* ギターの改造&パーツ総合スレ【8】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
ペグ、ブリッジなどの交換定番アイテムの交換からコンデンサ、
ポットに配線などの電気関係の改造ナット、フレット交換から
スキャロップやコンター加工など本体改造にいたるまで、
とにかく改造や交換に関する情報のためのスレです。
塗装、ピックアップは専用のスレへどうぞ

前スレ
* ギターの改造&パーツ総合スレ【7】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1185176926/l50

・参考になるサイト
ttp://www.geocities.co.jp/MusicStar-Piano/2682/pu1.htm
ttp://www.geocities.jp/dgb_studio/index_j.html
ttp://www.biwa.ne.jp/~tekkon/haisen.html
・パーツの通販
GUITAR WORKS
 ttp://www.guitarworks.jp/
Garrettaudio
 ttp://www.garrettaudio.com/
2ドレミファ名無シド:2007/12/01(土) 23:02:49 ID:/i9XDOvC
いやぁ大変だぞ。@改造趣味者
3ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 02:56:38 ID:EjTnkDRx
レスポールにトレモロを複雑なザグリ加工なしで付けたい場合はビグスビーしかないのでしょうか?
4ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 03:05:48 ID:HBm7T3Sz
今のピックアップからEMG81に乗せ変えようと思うんですが、
もし店に頼んだらいくら位になるんでしょうかね?今のピックアップがパッシブなんで相当かかりますかね、
5ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 14:27:26 ID:/YyU2n4c
>>3 どうしてもしたいならしょうがないけど、
LPのストップテールピースの良さがもったいないからグラスルーツでも
買った方がいい(型にこだわらないならST等)後悔先に立たずだよ。
ビグズビーで何がしたいのかわからないけど、
ライブ使用等でのチューニングまで考えるなら
ザクリ⇒フロイト等装着⇒ロックナット
新たにフロートなギターを求めたほうが良いかと。
>>4パックリセットで販売してる。好き嫌いで言えばNO
おれってネガティブ。
6ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 14:30:48 ID:s55nIc+w
>>3
ケーラーともう1つのメーカーが無改造で取り付け可能なやつ出してたけど
今はどっちも手に入れる事は難しいだろうね。
今なら、STETSBARってのが良いんじゃないの?これは無改造で取り付け可能だよ
ttp://www.yajimastringworks.com/jp/stetsbar.asp

いい値段するけどね…

>>4
それはココで聞くことじゃないな。PUスレへ逝け
7ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 14:48:38 ID:7BinNsj2
>>4
楽器屋に電話入れてみたら?
>>5
>フロイト
http://www.google.com/search?client=safari&rls=ja-jp&q=フロイト&ie=UTF-8&oe=UTF-8

あと、パックリセットってなに?
8ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 14:57:20 ID:HBm7T3Sz
スレ違いすみませんでした、素直に楽器店に電話してみます、
9ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 19:28:18 ID:kipPxXVZ
流れ読まずにど素人ですが質問です。
3Sのストラトのリアにシングルサイズハムを検討しています。
当然フロント、リアとハムとの出力差が生じるか
10ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 19:32:39 ID:kipPxXVZ
と思うのですが、2ボリューム(フロント+センター、リア独立)、
1トーン(フロント+センター、またはマスター)にすることで
出力差が改善でき
11ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 19:34:30 ID:kipPxXVZ
るかと思うのですがいかがでしょうか?
さらにコイルタップすればセンターリアのハーフトーンもきれいに出せると思うのですが。
12ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 19:36:24 ID:kipPxXVZ
>>9はフロントセンターとリアハムの出力差が生じるの間違いです。
13ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 19:44:57 ID:zaoqwcYt
>>8->>11
(゚Д゚)

>>9
書き方はスルー推奨??
148-12:2007/12/02(日) 23:49:58 ID:q29Snkfz
>>13
すみません。携帯からの書き込みでこのようなことになってしまいました。
15ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 23:56:08 ID:pmpJT227
>>9
そのあたりは”StratocasterのリアにHumbucking Pickup”スレ
だと経験者とかいるかも答えてくれるかも。
16ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 23:57:21 ID:ScJE9IYj
sage
すいません、ピックアップを自分で変えたいんですが、どうやるのでしょうか……?
ググッても分からないので、分かる方いたら教えて下さい(>_<)
17ドレミファ名無シド:2007/12/03(月) 00:25:51 ID:MKaI2u3z
ぐぐれ。
18ドレミファ名無シド:2007/12/03(月) 00:27:53 ID:qAASS+h/
携帯からすまん
聞きたいんだが
物々交換でこちらはエレキを出したんだ
フェルナンデスってとこのヤツでギター詳しくないんだがまだ使えると思ってだした
しかし向こうがチェックにだすと修理費用が3万かかると言ってきた
中のなにかはいま聞いてるんだが2本断裂しかけてて修理に2万かかるらしい
他にもいろいろで1万


本当にこんなかかるの?
19ドレミファ名無シド:2007/12/03(月) 00:36:45 ID:MYMP8JlQ
かかるよ
20ドレミファ名無シド:2007/12/03(月) 00:38:22 ID:qAASS+h/
>>19
まじで?
21ドレミファ名無シド:2007/12/03(月) 00:48:43 ID:GePu6eWV
かからないよ
騙されて(ry
22ドレミファ名無シド:2007/12/03(月) 00:52:07 ID:qAASS+h/
ジャックプレートおよびジャックの破損、不良。
ポジションスイッチの切り替え不良
ボリュームポットの故障
ブリッジプレートのずれによるネック位置のずれ(ブリッジプレート交換)
ピックアップ断線および一部損傷
ペグのトルク不良


これだけらしいんだが
23ドレミファ名無シド:2007/12/03(月) 01:02:11 ID:lMcjHHOw
>>22
キモいよ。
24ドレミファ名無シド:2007/12/03(月) 01:06:20 ID:MYMP8JlQ
上から
・5k
・5k
・10k
・(ブリッジプレートは交換する必要ねえだろ)
・交換なら数万円以上。
・10K

で楽勝で3万はこえるな。楽器てのは「使える状態」と「完璧な状態」の間に
かなりの差があんだよ。素人見立てはやめといたほうが無難。
25ドレミファ名無シド:2007/12/03(月) 01:10:36 ID:qAASS+h/
>>24
わかりました
ありがとうございました
269:2007/12/03(月) 01:38:20 ID:dCQ/gxGD
>>15 向こうで聞いてみます。ありがとうございました。
27ドレミファ名無シド:2007/12/03(月) 01:57:43 ID:EfNu89YF
>>22
そのギター定価いくらよ?
安価モデルなら新品買えちゃうんじゃない?
28ドレミファ名無シド:2007/12/03(月) 19:24:59 ID:aw8j3VJX
スレチだったらごめんなさい。
ジャンクのレスポールのボディとネックだけ使って自分好みのギターを作ってみようと思うのですが必要なパーツや作業工程など教えて頂けませんか?

ボディとネック以外は何もない状態でPUはEMGを載せようと思っているのであとはペグとブリッジ、テールピースを付ければ大丈夫なのかなと思いますが他に必要なものはありますか?
29ドレミファ名無シド:2007/12/03(月) 19:35:25 ID:XzEdLxDE
>>28
ポット、コンデンサー、ジャックはEMGのセットの中に入ってるから、あとはPUセレクターが必要。
作業工程と言うほどのものは無いよ。EMGの説明書どおりに配線すればいい
30ドレミファ名無シド:2007/12/03(月) 19:55:35 ID:aw8j3VJX
>>29
素早いレスありがとうございます!

素人ですが頑張ってみようという気になれました。もしわからないことがあったらまた質問してもよろしいでしょうか?
31ドレミファ名無シド:2007/12/03(月) 22:18:31 ID:lMcjHHOw
>>30
キモいよキチガイw
32ドレミファ名無シド:2007/12/03(月) 22:56:56 ID:YPWx/jq8
>>31
プッwwwwざまあwwww
33ドレミファ名無シド:2007/12/04(火) 00:43:48 ID:A50M0YGV
>>30ググレ粕ハゲ普通に死ね
34ドレミファ名無シド:2007/12/04(火) 09:41:43 ID:p3xVvcVs
ターボブレンダー使った事あるひといますか?
ハムっぽい音はでますか?
元々のシングルコイルの音は変わりますか?
35ドレミファ名無シド:2007/12/04(火) 10:09:50 ID:N3hmFNYW
>>34
あるよ〜!ストラトで。
元の音はツマミを絞らなきゃ変わらない。
ツマミを0方向に絞ると、リアやリアハーフ、センターの位置でフロントPUがシリーズでブレンドされる。
0にするとハムっぽいんだけど太過ぎな音って感じだけど、途中で止めればシングルの味も残りながら音が太くなる。
リアのシリーズは特にイイ感じ。

フルアップタイプは音がキンキンになる可能性があるので注意。トーン絞ればいいんだけどね。

でもフロントハーフトーン時はツマミを絞るとセンターの音がだんだん消えていくんだけど、
その音がトーンを少し絞った様なこもった音になる。
それだけがイヤで今は外した。

トーンがマスターになっちゃうけど、このキット決して悪いもんじゃないと思う。
絞らなきゃ全てノーマルの音のままだし。
36ドレミファ名無シド:2007/12/04(火) 20:34:09 ID:sjb1lwW9
遊びのつもりでコンデンサ替えてみたんだけどこれほど音が変わるとは知らなかったよ。
ワニクリップで何種類か試してみたけど、目から鱗。
>>1のサイトじゃ大げさに書かれてるから今まで信用してなかったけど、これほどまでとはね…

ギター買ったら1番最初にやる事はコンデンサの交換で間違いないな。
最低でもデフォルトのセラミックからは交換したほうが良い。
80円のフィルムコンデンサでも結構音が変わる。一番はレンジが広くなる。

今更大げさに何駄レスしてんだ?って思うかもしれないけど、どうしても書きたかったんだよ。
37ドレミファ名無シド:2007/12/04(火) 20:44:30 ID:N3hmFNYW
>>36
どのコンデンサがどんなふうに良かった?
興味しんしん。
オレンジのとか?
38ドレミファ名無シド:2007/12/04(火) 21:34:20 ID:XJ0li1fd
一番最初にやるかどうかは好みの音かどうかによるでしょ。どんなに変化してもそれがいいかは人それぞれだし。
まぁ、変えてみなきゃ知りようがないんだけどね。
39ドレミファ名無シド:2007/12/04(火) 22:59:42 ID:sjb1lwW9
>>37
気に入ったのはビタミンQ。これは高音が良く伸びてスッキリした音がする。
癖が少なくてPUの性能をそのまま引き出してくれる。
効き方はセラミックと似てて10〜6くらいまではゆっくりで5から急に効きが鋭くなる。ハムバッカー向きかな。

オレンジドロップは高音がまろやかで音が太く感じる。低音が強め。
効きは鋭くてちょっと絞るだけでかなり高音を削ってくれる。シングルコイル向き。ハムだとモコモコする。

とりあえずこの2つは良いね。
これ以外にも色々買ったけどどれもセラミックよりはレンジが広くてPUの性能を生かしてくれる。
それと気に入ったのは80円くらいの黄色のフィルムコンデンサ(メーカー不明)ビタミンQに似てる。

あとこれは個人的な好みだけどシングルコイルには0.047より0.1の方が良いね。
0.1のほうがカットする範囲が多くて好み。

ギター買うのと同時にコンデンサも買うことを薦めるよ。元のセラミックじゃPUの性能を引き出せてなくて殺してるから。
40ドレミファ名無シド:2007/12/04(火) 23:10:19 ID:pjso5uo0
ちとみんなの意見聞きたくて。

ttp://www.youtube.com/watch?v=zlVODiYiAYw

コレなんだけど
右手でスイッチ連打してるのはVolを0にしてるだけだと思う?
連打のリズムに合わせてトレモロになってるだけとか。
今考えてるのは単純にモメンタリースイッチでON
のときのみ0にしようかなとおもってるけど。
41ドレミファ名無シド:2007/12/04(火) 23:11:27 ID:ibJlbCJE
ビタQは試したこと無いけどオレンジドロップは同意見だな。
シングルでも太いというかかなりモコモコになる。
42ドレミファ名無シド:2007/12/04(火) 23:15:48 ID:p3xVvcVs
>>31
サンキューです。
これ以上キンキンした音にする必要性は感じないので、フルアップがついてない方を試してみようと思います。
43ドレミファ名無シド:2007/12/04(火) 23:43:17 ID:WU1G6GCV
>>40
押した時だけvolが0になるキルスイッチよ。
44ドレミファ名無シド:2007/12/05(水) 03:28:45 ID:4eI/l0Mx
コンデンサって楽器用とかじゃなくて電気部品屋さんに売ってる物どれでも大丈夫なんですか?
45ドレミファ名無シド:2007/12/05(水) 04:01:24 ID:oBzuwzvt
>>44
電気部品屋さんなら楽器用の中の人と同じものが80円くらいで買えるよ。
46ドレミファ名無シド:2007/12/05(水) 10:05:50 ID:TwP4KTpM
>>43
レスさんくす。
やっぱりそうなのか〜

バケツ野郎の曲には必須だなー
とりあえずやってみるわ。
47ドレミファ名無シド:2007/12/05(水) 11:19:12 ID:QWZxt+Yq
途中でピピュゥ〜ピュィ〜って高い音がするのは何だろう?
押さえる位置は同じっぽいからハーモニックスか?
いや、右手はスイッチ触ってるから違うか。
48ドレミファ名無シド:2007/12/05(水) 12:27:25 ID:h0nxFJyL
>>47
単純にワーミーだとおもうよ。
音のブレとスイッチのリズムがあってるからね。
両手ふさがってる状態でできるとしたらペダルを踏むことぐらい。
そうなるとワーミー以外には思い浮かばない俺には。
49ドレミファ名無シド:2007/12/05(水) 18:11:06 ID:I9Xw/R2K
ノーマルヘッドについてたペグをリバースヘッドに付ける時って、
ビス穴を開け直すのとナットから弦がちゃんと伸びるように加工すれば使えるんですか?
それとも構造的にコンバートは無理なんでしょうか?モノはGOTOHのシャーラータイプです。
50ドレミファ名無シド:2007/12/05(水) 19:12:29 ID:68yJjEol
51ドレミファ名無シド:2007/12/05(水) 19:57:08 ID:BOy+DDvb
>>49
つくにはつくけど格好悪いよ。
ストラトヘッドだと尚更。ヘッドを正面から見るとペグのツマミの位置が下に下がっちゃうからね。
よーく見て今のペグを移植した姿を想像してみよう。
52ドレミファ名無シド:2007/12/05(水) 20:35:57 ID:I9Xw/R2K
なるほど、そういえばダサイな。おとなしく左用買うわ。
53ドレミファ名無シド:2007/12/05(水) 22:09:52 ID:xkkAMG/L
>>44
大丈夫。売ってるのは同じ物だよ。
オレンジとかビタミンなら楽器屋の30〜50%オフで買える。

ただ、楽器屋に言わせると楽器屋で売ってるのは選別した誤差の少ない物だってさ。

嘘だけどねw
54ドレミファ名無シド:2007/12/05(水) 23:52:32 ID:4eI/l0Mx
>>45,>>53
ありがとうございます。
今度日本橋行っていろいろ見てみます。
55ドレミファ名無シド:2007/12/06(木) 01:06:11 ID:3KOAKvif
ビタQでもスプラグのと東一とかのがあるけど。
56ドレミファ名無シド:2007/12/06(木) 05:47:30 ID:vvdMmiEl
もうね、血液サラサラ詐欺に近いものがあるw
いいご商売だよなぁ。
57ドレミファ名無シド:2007/12/06(木) 19:51:14 ID:BpaXjFTW
スイッチをロータリー式にしてみたい(PRSが買えないから...)

ロータリーs/wで調べると、4回路 6接点とか 2回路 4接点
とありますが、2ハムをマゼマゼするPRSの5WAYスイッチに近い働きをする物は
どんな感じでしょうか? おしえてください
58ドレミファ名無シド:2007/12/06(木) 21:54:45 ID:4vSQdOgS
やべぇ、ブーブーブーブブーブブブピューピィーって頭から離れねぇw
59ドレミファ名無シド:2007/12/06(木) 22:42:25 ID:76YTnTrg
スイッチを付ける作業に戻るんだ。
60ドレミファ名無シド:2007/12/07(金) 11:13:01 ID:KtsptS4F
5WAYのチェンジレバーでHSHレイアウトのPU、ネック側から1番として
1フロントハム、2フロントシングルとセンターシングル、3センター、4センターシングルとブリッジシングル、5ブリッジハム
できるかどうかだけ教えてくれ。あとは自分で調べるから
61ドレミファ名無シド:2007/12/07(金) 11:45:42 ID:M3cKj8U5
>>60
それってまんまVAI配線ってヤツだね、多分。
実際どうなってるか知らないけど、トーンポットをマスターにすれば
セレクターの端子が一列不要になるから、そこにハムのタップの切り替えなんかの配線をもってくる事が可能じゃね?
もしかして端子の多いセレクターを使用するのかな?
とりあえず可能なはず。
スティーブヴァイの配線を調べてみたら?
62ドレミファ名無シド:2007/12/07(金) 14:13:13 ID:Du1Knv18
むしろアイバニーズの標準配線じゃないの?
63ドレミファ名無シド:2007/12/07(金) 14:14:44 ID:KtsptS4F
VAI配線っていうんですか。初めて知ったよ。
ありがとう。ならば配線方法はググれば簡単に探せそうですね。
64ドレミファ名無シド:2007/12/07(金) 21:27:03 ID:kxnqPYsG
変な質問なのですが・・・。
レスポールのサスティーンが短く感じるので
今度FIXERをつけてみようと思うのですが
本当に効果あるのでしょうか?

あとエドワーズのLPに付けるのですがミリで大丈夫ですよね?

お願いします
65ドレミファ名無シド:2007/12/07(金) 22:52:25 ID:bn602zSs
>>64
複数所持の人間に訊いたんだが、効果のある個体とない個体があるらしい。
もう少し鳴ってくれたら…ってギターにはお勧めだって。
サスティーンならブリッジ周り、ナット、ペグに不備がないかチェックしてみなよ。
意外にペグのネジ類が弛んでるだけだったりするよ。
66ドレミファ名無シド:2007/12/07(金) 23:45:52 ID:euVIyvh9
ほとんど効果ないよ。

フィクサー装着以前のセッティングと装着後のセッティングが変わるから
結果的にサステインやアタックに差が出るだけ。
67ドレミファ名無シド:2007/12/08(土) 00:00:46 ID:OLuNlip3
実際、弦張ってテンションかかってるわけだし
テールピースだけ固定しても効果なんて微々たるもんな感じがするな
68ドレミファ名無シド:2007/12/09(日) 23:30:54 ID:sJVQcF4V
頼む・・・
ここのベストアンサーを分かりやすく訳してくれないか。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1011875230

何言ってるかわかんねぇ・・・
69ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 01:56:51 ID:yKBCACLN
リンクの画像見つつ読んだら分かるんじゃない?
訳すも何も、そのままだよ。
と配線いじったことない俺が言ってみるw
70ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 02:53:52 ID:qOjuFvF5
>>68
回答はアースは全部まとめて、4個のポットの背中にアース線を付けろって意味だと思うんだけど
いったん配線全部外して、リンク先の下側のカラーの画像の通りにやりなおした方がいいよ
71ドレミファ名無シド:2007/12/13(木) 22:01:12 ID:3nnLI2my
ネックの裏がわに握りやすくする、加工(塗装?)てなんて名前で呼ぶのですか?

勝手な想像ですが、目の細かい紙やすりで軽く擦ると、、、、、、
72ドレミファ名無シド:2007/12/13(木) 22:54:08 ID:uUunt5yX
>>71
サラサラネックにしたいのね?
マット加工とか、サンディング加工とかかなぁ?
つや消しマットサンディング加工でいいんじゃね?
73ドレミファ名無シド:2007/12/13(木) 22:54:09 ID:OmdLBjH2
>>71
サテンフィニッシュ(つや消し仕上げ)のこと?
さらさらっぽいやつ?
74ドレミファ名無シド:2007/12/13(木) 22:55:13 ID:uUunt5yX
>>73
それが正しいっぽいな。
75ドレミファ名無シド:2007/12/13(木) 23:03:15 ID:OmdLBjH2
>>74
いやとにかく「さらさら」で通じるよね、たぶん。
76ドレミファ名無シド:2007/12/13(木) 23:56:14 ID:ZvvujCzY
シーラー?
あのサラサラ仕様ってメイプルネックしか見たことないんだけど
マホネックでもサラサラにできるのかな
77ドレミファ名無シド:2007/12/14(金) 00:03:42 ID:Zf5idmHy
>>76
塗料につや消し剤入れればできるけど、
マホネックってことはセットネック又はスルーネックだから、
ボディーはツヤ有りでネックはつや消しってゆうのが変だからなのでは?
ストラトなんかはネックが別だからどうにでも出来るからね。
78ドレミファ名無シド:2007/12/14(金) 03:58:37 ID:S/RJo4m2
そうなるとGothicシリーズはマホネックのサテンフィニッシュなのかも
79ドレミファ名無シド:2007/12/14(金) 12:29:16 ID:deluPwBG
スイッチクラフトのPUセレクター、ジャックってノーマルのものより高いですけど
音質のメリットってどれくらいあるのでしょうか?
誰が聞いても分かるくらい変わるのか、それともポットと同じで音質の影響は殆どないのでしょうか?
80ドレミファ名無シド:2007/12/14(金) 12:45:53 ID:jmrM5ir4
音質以外の品質じゃね。
てゆうか音変わりようがないよね。神でもなきゃ分からん。
安いのより良いかどうかは知らないけど、良いんじゃね?
耐久性とか…。
81ドレミファ名無シド:2007/12/14(金) 12:55:41 ID:nK0uOZfU
あのプラグ突っ込んだ時のガチャって感触代だよ
82ドレミファ名無シド:2007/12/14(金) 19:16:25 ID:YSutvtI+
すまん。
配線を1から組むんだが、レスポールの配線を誰か教えてください。
83ドレミファ名無シド:2007/12/14(金) 19:58:04 ID:qbtLapPr
>>82
それは検索すらしなかったって開き直りか何かか?
84ドレミファ名無シド:2007/12/14(金) 21:51:01 ID:deluPwBG
>>80-81
ありがとうございます。ポットと同じで品質、耐久性の違いなんですね。安いの買います
85ドレミファ名無シド:2007/12/14(金) 22:28:01 ID:qbtLapPr
PUセレクターで造りが悪いのはやめといたほうがいいよ
86ドレミファ名無シド:2007/12/14(金) 22:44:28 ID:Zf5idmHy
>>84
高い方にしときなってw
そういう流れかと思ってたぞ。
87ドレミファ名無シド:2007/12/14(金) 23:38:32 ID:YSutvtI+
>>83検索したよ。
ただ、アースがどこへ行くのかわからんのだ
88ドレミファ名無シド:2007/12/15(土) 03:53:16 ID:iCgfGw8S
>>87
初めからそう言えよベイビー
89ドレミファ名無シド:2007/12/15(土) 13:21:35 ID:b4IHl71C
>>87
どこへってリアボリュームからテールピースだよ。
90ドレミファ名無シド:2007/12/15(土) 13:30:29 ID:Ws9esGY8
それは無駄に遠くないですか…

ていうか>>87はそういう話じゃなくて
普通の回路図だとアースの結線までいちいち書いてないから
具体的にどう繋いだらいいか分からないってことじゃない?
91ドレミファ名無シド:2007/12/15(土) 18:37:38 ID:Jnol5hlF
自分で簡単な回路図書ける程度理解してれば
悩むこともないんだけどな。
92ドレミファ名無シド:2007/12/15(土) 19:18:12 ID:1eRsZvPB
みんなパーツってどこで買ってるんだろう?ギターパーツの豊富な店とか知らない?
93ドレミファ名無シド:2007/12/15(土) 19:52:41 ID:HZxIx3gh
>>92
通販なら>>1の店かね。

GUITAR WORKS
 ttp://www.guitarworks.jp/
Garrettaudio
 ttp://www.garrettaudio.com/

あとはサウンドハウスも
 ttp://www.soundhouse.co.jp/
94ドレミファ名無シド:2007/12/15(土) 19:59:53 ID:ScY/X2DH
Legendのストラトに合うペグってどれでしょうか?

結構な値段するので買い間違えると痛い。。
95ドレミファ名無シド:2007/12/15(土) 23:10:55 ID:V5C4LnsC
これって,どうですか?
http://www.guitarworks.jp/item.php?lg=1590
96ドレミファ名無シド:2007/12/15(土) 23:24:42 ID:c85nLSjU
銅かもしれんな
結構スプリングには銅線使うよ
97ドレミファ名無シド:2007/12/16(日) 02:53:00 ID:F9jOwMsp
>>86
あれ?そんな流れでしたか、、、
変わらないモノに(分からないのに)無駄な投資は出来ないですよ。ケチなもので…

それにしても
ジャック、セレクターが音変わらない、ポットも変わらない、ハンダの違いは分からないってことになると
音質の意味でPU以外の電気系統のアップグレードなんてものは存在しないんですね。
(配線をベルデンにするとかも)

よくフェンジャパ等のミドルクラスのギターを買って電気系統を全部取り替えると
音が良くなって使えるようになるって聞きますけど(書き込みもよくありますね)
そんなのは思い込みで嘘ってことなんですかねぇ?
98ドレミファ名無シド:2007/12/16(日) 04:25:38 ID:Hizpk5K9
んなこたぁないと思う。そのフェンジャパをいじったあくまで個人的所感。

コンデンサ : セラコン→オレンジドロップ
内部配線 : デフォ→WE
ハンダはkester44使用
これで情報量が増えたと感じた。

さらに内部配線 : WE→belden8412
で低音が出るようになったと感じる。

PUは変えてない。
ハンダの効果はハンダだけつけ替えて比較してないし
する気もないから正直わからんけど
ここまでkester44が推されて使用されてるのは
ある程度効果があるからだと信じる長いものに巻かれるタイプなの、私。
99ドレミファ名無シド:2007/12/16(日) 12:56:34 ID:45xcv38o
コンデンサまで替えれば違いははっきりでるんだろうね。
ハンダなんかは物によって成分の比率がちがうし、ほんの些細な違いでも細かい部分の積み重ねなんだろうね。
車のパーツや軽量化と同じかもね。
100ドレミファ名無シド:2007/12/16(日) 15:46:17 ID:3bZlqUho
すぐ抜けるジャックや勝手に元に戻るセレクタ
トルクが緩く勝手にまわってしまうポット等々・・・
安物部品ならこんなのザラだよ

安物ギターなら配線がはんだでちゃんと固定
できてなくて自然に断線してもおかしくないものが
いかに多いか

これでは接点品質による音質劣化は避けられない

こういう音質以前のレベルはさておいてもギターの
内部なんかはどうしてもシールディングしにくいだから
配線材やその仕方によってノイズも音質もずいぶんと
変わるしコンデンサはスペックそのもの変えて音質
変化を楽しめるしね
101ドレミファ名無シド:2007/12/16(日) 19:08:55 ID:eOyXItoY
オレはジャックからなにから配線とかもクライオ処理とかの高いヤツ揃えて一台組んだけど、ハンダは精密機器用とかのやつだ。それでも割高だけどね。
クライオハンダとか高いハンダや鉛を含まない銀ハンダとかで音変わるもんか?
つか、違いが分かるやつなんているのか?計測値を目でみるんじゃなくて耳だけでさ。
102ドレミファ名無シド:2007/12/16(日) 19:51:20 ID:AqivkNRG
ハンダの話は荒れそうなので↓ドゾー
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1194928298/
103ドレミファ名無シド:2007/12/16(日) 22:49:00 ID:F9jOwMsp
レスくれた皆さんありがとうございます。

電気系統のところでPUと一緒にコンデンサって書くのを忘れてました。すみません。
コンデンサで音が変わるのは重々承知しています。誰にでも分かるくらい変わりますよね。

>>98さんが内部配線で音が変わると言っておられますがこれに賛成する方はいるのでしょうか?
それともこれも耳では分からないほどの変化なのでしょうか?

結論としては
ポット、ジャック、セレクターでは音質は向上しないでOKですか?
それともPUとコンデンサを除く、ポット、ジャック、セレクター、ハンダ、(配線材)全て変えれば
チリも積れば山となるで音質は向上するのでしょうか?
104ドレミファ名無シド:2007/12/16(日) 23:44:47 ID:AqivkNRG
こんなとこでコンセンサス取ってどうなるもんかね。
求める音があるなら結局自分で色々試して追い込むしかないと思うよ。
手間と金惜しんでちゃいけないって。
105ドレミファ名無シド:2007/12/17(月) 01:11:26 ID:9QEkP5Ja
セレクタやジャックの接点はあなどれない。
それ以上に内部配線はハイインピなのにシールド甘けりゃ
モロに音に直結するだろ。

ハンダはおまじないだけどね。
106ドレミファ名無シド:2007/12/17(月) 10:21:24 ID:+KiQlrzp
よく料理の鍋の中に「愛情」って言ってフタを閉めて煮込むけど、それと近いかもね。
107ドレミファ名無シド:2007/12/17(月) 12:35:20 ID:Rk9xXW+g
>>106
上手い
108ドレミファ名無シド:2007/12/18(火) 03:20:02 ID:yDSQzFK7

シェクターEXXの配線わかる人いないか。ぐぐっても見つからない。
109ドレミファ名無シド:2007/12/18(火) 09:21:15 ID:OgGO56UX
今セミアコの配線してるんですが配線材をギブソンで使われてるタイプのにしたらVoポットからとジャックからの線のセレクタースイッチへの配線の仕方がわかりません。どのようにすればいいでしょうか?
110ドレミファ名無シド:2007/12/18(火) 18:09:59 ID:znuvZigv
>>109
DGBとググッてみろカスが
111ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 11:55:16 ID:rtXhYNoZ
ちょいと質問・・
ギターワークスでネット注文のカートから支払いに行く所でエラーになるのは俺だけか。。
112ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 12:47:05 ID:cOu1d2Wk
電話して聞け。
113ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 15:13:17 ID:rtXhYNoZ
おお そうしよう ・・・・ と思たら いきなり商品届いた wwww 
   アドバイス サンクス
114ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 13:37:57 ID:/Owuy3ov
ブリッジとテールピースを変えようと思ってて、
フリーダムのって結構良さげだなぁって思ってます。
他に候補というかオススメってありますか??
115ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 14:25:55 ID:WtKA7KbO
俺が推測するに>>114のギターはエピフォンのSGコピー。
やってる音楽はハードコア系、。
ピックアップはダンカンに交換しているな。
年齢は15〜17歳で技術的には下の下。
良い音を自分で判断できる耳もないので
そんな奴は何使っても金の無駄だからもっと練習しましょう。
116ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 15:16:20 ID:nXN1Hmhy
http://members3.jcom.home.ne.jp/spica-virgo/knowledge/haisen2/index.html

位相って要するに、リアフロント共にコールド線、ホット線を繋ぐ場所(?)が統一されてるってことだよね?
コールドならポット裏、ホットなら端子って感じで。
ってことはハムとかP-90みたいに一目でホットとコールドの見分けが付く場合って位相を調べなくていい気がするだけどダメなの?
117ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 15:30:16 ID:XgT0eyK2
>>116
まいてあるコイルの両端のどっちをホットにするかは
設計者しだいでPUによって違うから。
118ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 17:26:00 ID:m11TZkEe
>>116
違うメーカーのPUを混ぜなければな
119ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 00:08:00 ID:5Qir88ew
フェンダーJのストラトをネック以外を譲ってもらっいました。
そこで良いネック探してるんですが、持ってるギター全てフェンダー型のヘッドなので、シェクターやクレイマーみたいな
尖り気味のヘッドにしたいな〜と思ってるんです。
あまりいらっしゃらないかと思いますが、そのようなヘッドに交換された方、いらっしゃいますか?
もし取り付ける場合、ネックポケットにジャストフィットすれば問題無いのでしょうか?
120ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 00:39:28 ID:VsvqcdlD
>>119
フェンダーのストラトボディーは全て21フレット用のネックポケットなので、(22フレット仕様はネックの指板部分だけツバ出し)
そこに22フレットネックをもってきても合わないでしょう。
121sage:2007/12/24(月) 02:11:30 ID:rokXwvXk
ペグを交換しようと思うんですけど元の穴が大きくてブッシュが取り付けられません
元のブッシュとは種類が違うのでそのまま使うことが出来ないんです
穴を埋めてあけなおすほどの機材や知識がないので困ってます
こういう時って皆さんどうやってつけてますか?
122ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 02:15:43 ID:BbXn6CAd
123ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 02:21:52 ID:rokXwvXk
>>122
ありがとうございます
こんなの売ってるんですね
でもワタシオカネナイヨ
自分学生なのでお金あまりないんです
せっかくペグもやっとのことで買ったのですががっかりです
何かいい方法ありませんかね??
124ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 02:44:22 ID:TU5utH2E
>>123
昼飯を2〜3回抜いて、その金で買えばいいんじゃないかな?
ヤフオクなら1100円に送料で買えるみたいだし
125ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 02:51:03 ID:E/8yq4Ug
どうして買う前に径を計らなかったのかね。
そんなだからゆとりは〜って言われちゃうんじゃない。
126ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 03:09:36 ID:+dPyqNXp
でも自分のお金で買っただけでも偉いと思うよ
127ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 03:42:51 ID:rokXwvXk
>>124
同い年の人もみんなそうやってお金貯めてるみたいなんですけど私はいつも家で食事をしてるので・・・
学校のある日も弁当作ってもっていってます

>>125
ペグを取りはずす直前まで気付きませんでした
というより忘れてました
最初は寸法を気にしていたのですが
ペグを選んでるうちにだんだん別なことにこだわっていってしまって・・・

ホントにどうすればいいのやら・・・お金を貯めてブッシュを買うのがいいのでしょうけど
今すぐにでも試したいという気持ちもありまして
皆さんの知識や経験に頼らせていただきたいのです(´・ω・)
128ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 04:13:13 ID:iA/jp66A
ブッシュ買えっていってるだろアホ
無理ならペグ捨てちまえ
129ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 04:38:48 ID:/TShqgg8
マジレスすると ショップでやるオールドの穴埋め再生方法は硬い樹脂で
やるんだが、企業秘密との事。。 頼むとペグどころの値段じゃない
 下手なもの挟むと段々弦に負けて軸がずれてチューニング不安定、果ては
ヘッド割れナット破損、ペグ自体の辺磨耗によるギヤの不良、、だから
もうチョイ飯代抜いて頑張れ。
 その代替プッシュはここ何年かで安くでてきたものでありがたいものだ
その前までは削りだしで作ってもらってたからこれまたペグ買う以上の値段
だったからな、その頃は オマイさんより悩んだもんだ、実際バイト増やしたし w
130ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 14:15:46 ID:rokXwvXk
>>128->>129
ペグはあきらめてリサイクルショップに出すことにします
皆さんありがとうございました
131ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 20:25:09 ID:niL01kWj
これって釣りだよな?
132ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 23:46:36 ID:AinKf1lF
リアピックアップからダイレクトスイッチを増設したんですがタップスイッチONにすると音がならなくなりました;
だれかわかるひとアドバイスお願いします!
133ドレミファ名無シド:2007/12/25(火) 01:02:05 ID:1jd/wdzu
スイッチング奏法できていいじゃん
134ドレミファ名無シド:2007/12/25(火) 01:49:58 ID:3WGH4qqy
>>133
事故解決しました。
ON/OFFスイッチもつけたのでスイッチング奏法できるようになりました。
135ドレミファ名無シド:2007/12/25(火) 02:04:36 ID:vYC7Lowg
136ドレミファ名無シド:2007/12/25(火) 05:26:44 ID:l2pWH02M BE:1054320285-2BP(850)
レスポールのハムキャビティーを埋めてp-90にするリペアに
出そうと思うんですが、こんな改造やったり見たりした人います??
10万前後で収まるならやろうと思うんですが。
137ドレミファ名無シド:2007/12/25(火) 07:44:25 ID:s29QckSJ
>>136
もっと安いよ。リペア屋のHPに書いてるよ。
工程の写真もあるし、施主のコメントもあるし、、完璧。
138ドレミファ名無シド:2007/12/25(火) 12:59:59 ID:Z3P87e4I
>136
なぜ、ハムサイズのP-90を使わないのか…。
139ドレミファ名無シド:2007/12/25(火) 16:37:51 ID:PiMDIk+T
ケスター44ハンダ初めて使うんだけど、これってヤニ入ります?
今まで通常のヤニ入りハンダしか使ったことなくて
140ドレミファ名無シド:2007/12/25(火) 18:48:45 ID:WaFhIFD/
昨日この回路図

ttp://image.blog.livedoor.jp/kantarosato/imgs/c/9/c9f07fd7.JPG

を参考にテレキャスに4点スイッチつけたんですけど、フロントとシリーズのポジションだとめちゃくちゃノイズ乗るようになってしまいました。
リアとパラレルは交換する前と同じでノイズはでないです。
弦を触るとノイズが大きくなるのでホットとコールド逆なのかと思っていろいろ試したんですけどダメでした。
弦アースもつなげると、フロント→パラレル→シリーズ→リアって接続がパラレル→パラレル→シリーズ→リアとなってしまいます。
なんで今は弦アースしてないです。そのままでもフロントのときに若干リアが拾ってしまっているようです。

これはどうしたらいいんでしょうか…?


139>>
ケスターはそのままでもいけますよ。
141ドレミファ名無シド:2007/12/25(火) 18:54:04 ID:7PCRrzM9
フロントのときにネックのホットとコールドがショートしてる件
142140:2007/12/26(水) 10:31:09 ID:8Ze3WRn1
>141
ぬあ…マジっすか、それはやっぱリペア出すしかないですかね・・・?
143ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 03:05:52 ID:lVQsKMuR
>>141
ん? あの図が間違ってるの?
144140:2007/12/27(木) 12:53:33 ID:/MbJmeSg
あ、図の配線が間違ってたんですかね?
それならどうつなぎ直せばいいんでしょうか?
145ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 13:10:18 ID:kXskAEvM
ストラトのノイズ処理をしていたのですが、ジャックの配線を断つ前に写真を撮り忘れて、
voポットの上から出てる線と下から出てる線をジャックのどちらに配線すればいいか、分らなくなってしまいました。
どちらの線をどちらに配線すればよいのでしょうか?
146ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 16:32:38 ID:kXO3gUNc
ぐぐれカス
147ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 17:10:14 ID:OS6JxSow
とりあえず写真撮ってうpれ
148ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 17:33:59 ID:kXskAEvM
145です。
とりあえず、自分でどうにかできました。
ご迷惑おかけしましたm(__)m
149ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 18:26:08 ID:b4kA6aAM
ギターの改造系の本で良書があれば教えてください。
150140:2007/12/27(木) 18:59:08 ID:/MbJmeSg
ttp://www.yonosuke.net/u/7c/7c-27186.jpg
ttp://www.yonosuke.net/u/7c/7c-27185.jpg

一応撮ってみました。えと、すげートーシロー全開ですが・・・^^;
たぶん回路図と同じだと思うんですけど…。
151ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 22:38:54 ID:TjK/kPwE
これは酷い
152ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 22:56:13 ID:Gpb8qSk7
汚いし醜いし
153ドレミファ名無シド:2007/12/28(金) 00:50:45 ID:DERrcq6X
茶色?のでかいコンデンサーの足がポッド(アース)に当たってないか?
154ドレミファ名無シド:2007/12/28(金) 02:21:40 ID:ivFlCs6R
正に短絡回路
155ドレミファ名無シド:2007/12/28(金) 05:39:27 ID:kOynmwWD
この腕だと、改悪だろ。
156ドレミファ名無シド:2007/12/28(金) 11:28:58 ID:WjIgMQGZ
>>150
グロ画像
157ドレミファ名無シド:2007/12/28(金) 13:49:50 ID:F8dBZUhv
フェンダージャパンのストラトのリアPUをディマジオのFASTTRACK2に変更しました。
一通り、ポットやスイッチ類もCTSなんかのモノに変更してみたんですが、イマイチしっくりきません。
(比較するため、知り合いにレスポールを弾かせてもらったんですが、本当に良い音でしたorz)

いろいろ調べてみて、コンデンサーを変えれば良いのかな?と思うのですが、
お勧めの商品なんかがあれば、ぜひ教えていただきたいです。
EMGはもう予算的に厳しいですが、ザックワイルドみたいな、メタル系で太くてタイトな締まった音が好みなんですが・・(わがままで申し訳ないです・・)
158ドレミファ名無シド:2007/12/28(金) 14:03:41 ID:e4M4Ndc+
支離滅裂
159157:2007/12/28(金) 17:13:29 ID:F8dBZUhv
そうですかね・・?
とりあえず、輪郭がハッキリしていて(締まっていて)太い音が好みです。
誤解を招き、失礼しました。
よろしくお願いします。
160ドレミファ名無シド:2007/12/28(金) 17:14:07 ID:DTG5Ibz7
リアは完全にトーン回路をスルーさせるとかでいいじゃん
つーかフェンダージャパンの安物ギターをいくら弄繰り回そうが
限界があると思うよ
161ドレミファ名無シド:2007/12/28(金) 17:17:34 ID:UbmWMLxf
シングルサイズハムはどうしても同じような音にはならないよ。
レスポールも買った方がいいんじゃないかね。
162ドレミファ名無シド:2007/12/28(金) 17:27:42 ID:nzIU6QMb
おれもフェンジャパ+ファストトラック2使ってたけど
今はギブソンレスポールをメインで弾いてるよ。
ストラトにHB載せても音は別物。

どっちが良い悪いじゃなく、両方あって損は無い。だからレスポールも買えw
163ドレミファ名無シド:2007/12/28(金) 23:08:51 ID:WaiwhW0F
>>40のあたりでも出てたので便乗して質問。
これ↓を参考にして(プッシュオンのDS-102使用、図の通り配線)カットオフスイッチを増設したんだけど、
http://www.iiotoshiteruze.com/page082.html
音を出した状態でカチカチするとスイッチングノイズ?が入ってプチプチ言う。
スイッチを挿入する位置を変えたり、スイッチ自体をゴツいのにしても症状は変わらず・・・
海外サイトをググってみてもイマイチ詳しく載ってない、というか見つけられない。
やっぱり適当な抵抗をかましたりしないと駄目?
それとも押してOFFのスイッチをhotの途中で挿入するとか?

もう疲れたよママン・・・
164ドレミファ名無シド:2007/12/29(土) 12:31:44 ID:8Rw0xqo/
>>157
メタル好きがストラト買っちゃうと大概が太い音と22F欲しがるよね。
で、シングルサイズハムに行くわけだがシングルサイズハムはストラトのシングルっぽさ残すからねぇ。そこがまたいいんだけど。
現状で予算がないならリアをフルサイズハムにして定番のSSHレイアウトじゃない?ブラッドギルスみたいな。
ファストトラックはオクで売れば7000円近くまでいくからそれを元に好みの音になるであろうフルサイズハムをよく下調べしてからゲット。
ボディはどうせPGで見えないからノミで適当にザグってPGもSSHに加工するか買う。
165ドレミファ名無シド:2007/12/29(土) 23:13:39 ID:sifoFOc2
KTSでチタンのトレモロブロックが販売されているけど
重量じゃなくて硬度が大事なのかな?
あと弦はcallahamとかみたいに浅い位置で固定されるのかな?見たことある人居ますか
166ドレミファ名無シド:2007/12/29(土) 23:14:24 ID:70zjCPM6
>>157はオレンジドロップなんかに変えてみれば、そこそこいけそうな気がする。
167ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 00:02:57 ID:xMcSLEHk
Yngwieを弾きたいんだけどストラトのYngwieモデル買って
30W位のMarshallアンプで似たような音でますか?
168ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 00:13:16 ID:Gk2tr4n8
併せてDOD250もしくは308カット毛 たぶんデブになれる w
169ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 00:43:27 ID:3oXbwler
>>167
ありがちな答えだがテク次第。
古い記憶だがDODかまして008からのヘビィボトム弦つかって浅く軽く当てるピッキング。
あとHS3は弾くのにかなり腕がいる。YJMは使った事ないがたぶん近いだろう。それとインギーのアンプセッティングはかなり極端でひたすらフルアップ。キーンキーとハウリングももの凄くて普通の人にはギターを構えてることすら困難だとか。
170ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 00:47:27 ID:jPd61gif
30Wの安マーシャルよりもアンシミュ内臓アンプのほうが断然それっぽい
171ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 01:09:11 ID:1xux5fid
HS3は難しい。
YJMはよく歪む。
172ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 03:46:46 ID:9ASokEGw
ピックガードの裏にシールディングって意味あんの??友達は意味あるって言ってたけどちょい疑問。
ちなみにストラトね。
173ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 03:50:22 ID:BSHWcdb6
SGに板バネトレモロ付けたくて板バネ買いましたが、ボディにネジ穴開けるのって、どういう工具使えばいいんですか?
やっぱり電動ドリル買うしかないですか?
174ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 04:12:23 ID:LDUMsrhx
ゆとり乙
175ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 07:50:19 ID:qk7/9ygU
ビルロレのChallenger II ハムx2 シンクロトレモロボディーについていた
21フレット メイプル のネックをもらいました。
ビルロレ以外のブランドならどの中古ボディーを買えばネック付け根の4本ネジの位地があいますか?
Brianとビルブラのノーマルストラトとはネジ穴の位地が合いませんでした
どなたか合うボディーのブランド名とモデル名を教えてください
176ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 08:18:12 ID:C6YoX7+v
バカかお前は
177ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 09:13:30 ID:5DtX2RfF
ネジ位置を決めてない(つまり個体ごとに違う)メーカーも多いよ。

だから1本ずつ試さないとな(爆笑)
178ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 11:15:27 ID:Gk2tr4n8
>>172
コンサートやらスタジオやらで使う場合色んな電源のノイズが入ってくる事を
想定すると必要、ブーンとかパチッっとか部屋で弾いてて気にならないノイズでも
大音量になると気になるもんだよ、時には微妙な音がずーっと出てる事もある
予防としてある方が断然有利。
>>173
まっすぐ開けられる自身があるならきりでもOK、最初はまっすぐ5mm位穴を空けて
そのあとネジの幅に合わせて入り口を2mm逝かないくらいきりの先端を差し込んだま
ま先端の位置は変えずに入り口付近だけ斜めにして行くような感じで広げておく。
 こうしておけばネジ入れてドライバーで絞めた時に丁度良く入るよ、下手にドリル使う
と斜めになったり がばがばになるから慣れが必要、チョッとづつやるのが基本ね。
179ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 13:39:39 ID:jPd61gif
ネジで穴広げようとしすぎると木材によっては割れるよ
180ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 15:19:39 ID:LU7wvjCM
オークションで落札したibanezのRGX70があるんだけど、何か色々ひどいから改造しようと思うんだけど、リフィニッシュついでに端っこをSGみたいに斜を付けて見ようと思う。

それしたら音が薄く?なる?


あと絵をかきたいんだけど、ラッカーの上にラッカー吹いたら下の色と混ざる?

181ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 15:37:09 ID:Gk2tr4n8
>>180
削る量によるが、角を落とすくらいならそうは変わらんと思う
厚さまで削ったらペランペランで燃えるごみになると思う w
 ラッカーの上に塗りたいなら一旦粗めの紙やすりでゴシゴシ
平らに傷をつけて チョッと細かい2000番くらいで滑らか
つや消しくらいまで磨き上げると塗料が乗りやすいよ。
 ただ まちがってポリ塗装の上にラッカー塗ると3年くらいで
綺麗に脱皮するから注意ね。 あと下の色とは混ざらないです。
182ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 16:14:24 ID:LU7wvjCM
>>181

即レスサンクス

薄くはしないから大丈夫かな?
結構削りたいけど。

後PUがHSHの場合コンデンサとポットはいくらのにしたらいいかな?
183ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 16:17:52 ID:iov582fB
なんだか冬だな〜。
とりあえず初心者でも、過去スレ読むぐらいはして欲しいよな。
184ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 16:34:03 ID:Gk2tr4n8
>>182
ボディーのみで3Kgまでなら大丈夫じゃないか?
元が軽いだろうから角とコンターを深くするぐらいで
止めるのが吉だろう、間違ってもネック接合周りはい
じらないこと、大概、後でヒビが入ってくるから、、コワス
 HSHならハム中心でたまにシングルっぽで使うだ
ろうからポッドは500で込んで差は0.022でおk。
185ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 17:03:18 ID:BSHWcdb6
>>178-179 ありがとござます。まっすぐ開ける自信ないですがキリならすぐ入手できそうなのでやってみます。
186ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 19:07:38 ID:hwiR1TgO
おまいら、トレモロスプリングってどれくらいの期間で交換している???
ノンフローティングなのでいまいちへたりが実感できないのだが。若干サスティーンが落ちたような気がして。
ちなみにもう10年選手。
187ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 21:21:25 ID:LU7wvjCM
>>184

既に2キロ(´・ω・`)
188ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 23:25:05 ID:3oXbwler
>>186
自分はもう16年変えてない。
フローティングセットで。
ナット側もロックしてたフロイドだと問題なかったけど、ネック変えてナット側はグラフテックのナットにロックペグにしたらかなりチューニングが狂うようになった。
パワートレモロスプリングにしたら良くなったんでマメに変えたほうがいいんだろうね
189ドレミファ名無シド:2007/12/31(月) 18:48:18 ID:ypCQ72Zu
良い感じの22Fネックを手に入れたんですが、ストラト(21F)に付けても問題無いですかね?
不安なので質問させていただきました。よろしくおねがします。
190ドレミファ名無シド:2007/12/31(月) 18:54:25 ID:k3WIZHHp
>>189
つけてもいいけど音がバカになるから調整必須。
というかネジ穴自体合わない事のが多いからその辺の加工もしなきゃいけないよ
191189:2007/12/31(月) 18:54:42 ID:ypCQ72Zu
申し訳有りません。書き忘れていました。
そのネックはツバ出し22Fではないです。よろしくお願いします。
192189:2007/12/31(月) 19:16:24 ID:ypCQ72Zu
>>190 すみません、入れ違いになってしまいました。
   ネジ穴はなんとか合わせて開けました。
   調整大変そうですね・・
193ドレミファ名無シド:2007/12/31(月) 20:28:35 ID:1/TZZozD
結論から言うとブリッジ位置調整レベルの大工事しなきゃいかんだろ
194ドレミファ名無シド:2008/01/01(火) 02:33:04 ID:GZk7kbVd
コンデンサ交換なんですが、トーンを絞らない人にはあまり効果ないですか?

エフェクターのハイ、ギターのトーンはフルアップ
アンプのハイを9にしてるぐらいなんで、
ギターのトーンをパスするスイッチ付けた方が使い道ありそうですかね?
195ドレミファ名無シド:2008/01/01(火) 02:54:52 ID:UPwn5Y4p
そこまで劣化が気になるのならスイッチつければそれも抵抗だと気づくように
いっぺん直で繋いで試せば解かるが そうはかわらない。
196ドレミファ名無シド:2008/01/01(火) 07:41:19 ID:4obO55vK
ストラトでネックを外して、また取りつける際に注意点等ありましたら教えていただけませんか?
ぐぐったりして調べたのですが中々見付からなくて…
197ドレミファ名無シド:2008/01/01(火) 08:10:49 ID:zYXecA5z
絞めすぎない

これにつきるな。
198ドレミファ名無シド:2008/01/01(火) 08:27:29 ID:4obO55vK
絞めすぎるとネジ穴がバカになるからですか?
あとネックの取りつけで「センター止め」とはなんでしょうか?
無知ですいません…
199ドレミファ名無シド:2008/01/01(火) 11:19:23 ID:sTemOUDh
センターズレじゃないのか
締めすぎると鳴りが悪くなったりするな
あとプレートがボディーにめり込んで塗装にクラックが入る
ネック側を締めすぎるとネックが寝るし、ブリッジ側を締めすぎるとネックが起きるから
これを利用して弦高調整できる
200ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 09:47:49 ID:67W73p5L
>>199
レスありがとうございます。
センターズレを起こさないためにはどういう風にネジをしめれば良いですか?
絞め具合いとか教えていただきたいのですが…
201ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 10:25:07 ID:po9VCETP
>>200
オレ199じゃないけど、
ネック付けてネジ締めたら指板と弦の位置関係を見て、
弦がどちらかに片寄ってるようなら、ネジを少し緩めてヘッド側を左右どちらかにトントン叩いて
(ネックが横に傾くように叩く)
弦がちょうどいい位置にきたらネジを本締めする。
センターズレといわれてるものはだいたいコレで解決します。
202ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 11:17:32 ID:4kpfI16n
一応の目安としては3弦と4弦の間にドットポジションが真っ直ぐ一列に並ぶようにすればいい
ポジションマークがディッシュインレイだったりする場合は使えない方法だがな
全体的に見て弦がバランスよくきれいに収まってるのに弦落ちとかする場合はナットに問題がある
この場合はナットの溝の位置を切り直さないとダメだからリペアショップに行った方がいい
203ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 13:00:35 ID:po9VCETP
でもヴィンテージタイプストラトは弦ピッチが広いから、
それだけでフレットから弦落ちしやすいよね。
204ドレミファ名無シド:2008/01/03(木) 02:19:04 ID:NVeD/H08
テレキャスの弦アース線ってリアピックアップの金属プレートにハンダづけするんですか?
205ドレミファ名無シド:2008/01/03(木) 02:45:01 ID:xXUqZpt0
センデロルミノソ
206ドレミファ名無シド:2008/01/03(木) 03:21:23 ID:KATWs47u
>>204
ネジでブリッジと電気的に繋がるからハンダづけは要らないよ
俺のテキスペはそれで問題無し
207ドレミファ名無シド:2008/01/03(木) 04:37:22 ID:tA0T75jV
208ドレミファ名無シド:2008/01/03(木) 09:48:37 ID:6Ic+XGhQ
EMGのPU以外のハムバッカーはすべて
加工なし(半田付けだけ)で取り付けられますか?
209ドレミファ名無シド:2008/01/03(木) 17:20:46 ID:V/4r0ixA
ハイパス改造したいのだが、如何せんワンボリュームのみのギターだから謎が多い
入力、出力が断定できん場合はトグル→ボリュームポッドのラインを入力と考えて問題ないのか?
210ドレミファ名無シド:2008/01/03(木) 18:23:39 ID:evTYWmiq
日本語で
211ドレミファ名無シド:2008/01/03(木) 21:40:01 ID:uKTWxt3W
湧き過ぎ
212ドレミファ名無シド:2008/01/03(木) 21:54:20 ID:vsGD0kLb
1TONE1VOLで5WAYのH-S-HかH-Hの配線が分かりやすく書いてるサイト無い?

あと塗装スクレーパーで剥いでたら木までえぐれたんだけどパテで補充しておk?
213ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 00:17:37 ID:YR8PYIvQ
ナットって弦に押さえつけられてるから指板に接着しなくてもよくね?
あこぎではされてないよな?
214ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 00:40:10 ID:i7h71DmN
ギター内部の配線をやりなおそうと思って古い半田をはがそうと思ったんですが
いくら暖めてもいっこうに溶けません。普通のハンダ線は溶けるのですが、
半田ごてのW不足でしょうか?30Wのコテを使ってます。
215ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 00:49:17 ID:0V/Q4syz
>>214
ブースト付きのこてを買ってこい
俺のは普段20wでボタンを押すと130w
216ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 00:53:24 ID:5JB2BBna
>>213
アコギでも接着されてるよ(接着していない物もあるだろうけど)。
弦を交換するときに外れたりずれたりするから、落ちない程度についてた方がいいと思う。

>>214
ニクロムヒーターなら容量不足かな。60Wくらいの方が、手早く作業ができる。
セラミックなら十分と思う。
217ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 02:11:13 ID:iRnA5TbI
>>214
ポッド系は熱に弱いから温めすぎると壊れてしまうぞ
218ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 02:58:54 ID:LxHMRtdX
明日秋葉原で夜まで営業してる店はありますか?ギターの内配線を買いたいです。
219ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 10:08:34 ID:/k9rvaQl
>>214、217
物凄く熱くなると壊れる可能性はあるけど(そんなになったら素手で触れない)程度問題。
217は壊してしまう程温めた事あるの?
いきなり「熱に弱い」とだけ書く人だと、ハンダ付けした事ない人かな?と思えてしまう。
溶かすだけならただコテを当てるだけじゃなく、新しいハンダを溶かしつつ当てると
そこから融解が始まるよ。
>>218
夜って何時?
秋葉原の線材屋なんて、普段でも18時過ぎくらいで閉まってしまう店が多い。
220ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 10:42:21 ID:aPlrYkYl
捕食:はんだゴテの先端をちゃんとクリーニングしないで はんだが溶けないからと
充てすぎるのは良くある、、、 少しでも汚れや錆びがあると幾ら充てても溶けない
すぐに溶けたはんだが冷めてはんだを漏る量が半端なくなって醜くなる。。 (地獄絵図
 ホームセンターでクリーニングするのがコテを載せる台座についてるのがあるから
それ買うべし、気持ちよくはんだが溶けてくれるYO Every One!
221ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 14:40:21 ID:zz2pm4bZ
>>208わかるやついないの?
222ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 15:01:04 ID:tQvr3Tv3
すべてなんか分かるわけないだろ
ビルローレンスのでかいPUはキャビティ深く掘らなきゃ入らないギターがあるし
テレキャスターのPUなんかもテレ以外はそのままじゃ付かない
ギターとの組み合わせで追加加工が必要になったりするのに誰が答えられるんだよ
223ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 15:03:08 ID:zz2pm4bZ
>>222
RGにSH-5を付けたいんだが・・・・
224ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 15:12:20 ID:tQvr3Tv3
ピックガードやマウントリングが付いてるタイプなら特別ボディが薄くない限り問題ないだろう
カスタムはでかいわけじゃないから大丈夫だとは思うが
以前スクワイヤにディマジオのX2N付けた時はボディが薄すぎてPUの足の部分を掘らないと付かなかった
225ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 15:15:12 ID:zz2pm4bZ
>>224
マウントリングついてるから大丈夫かな
サンクスコ!
226ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 15:36:02 ID:tQvr3Tv3
>>225
フロイドローズタイプのギターのリア側に付けるならSH-5じゃなく
TB-5を付けないと弦がポールピースの真上を通らないぞ
ただアイバニーズのトレモロはいろんなのがあるから例外があるかもしれない
サドル上で弦と弦の間が11mm前後ならおそらくTBの方が合うはず
227ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 15:42:17 ID:zz2pm4bZ
>>226
初めて聞いたサンクス
Edge III bridgeってやつだけど
あとで計ってみるよ
何度もスマンが、フロントのPUにはTBとか無いけどフロントは
全部同じ?
228ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 15:45:25 ID:/k9rvaQl
>>227
その辺の質問は全部まとめて買う店で聞いたらどうですか?
どっちみち自分で取り付けるのも出来なそうだし。
229ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 15:48:15 ID:zz2pm4bZ
>>228
それもそうだが店に売ってなかったし、
店が遠いから聞きに行くってだけは・・・・・
半田付けくらいは出来るから
自分でつけるつもりなんだが
230ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 15:48:56 ID:zz2pm4bZ
ネットで買うつもり
231ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 15:59:41 ID:tQvr3Tv3
基本的にSH-**はギブソンタイプ用でTB-**はフェンダーやフロイドローズタイプのブリッジ用
フェンダーやフロイドローズタイプでもネック用にはSH-**を使う
SH-**nとSH-**bはネック用とブリッジ用だから別物
普通はブリッジ用の方がパワーが強くなっている
SH**でもネック用やブリッジ用の区別がないヤツはブリッジのみ推奨だったはず
232ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 16:01:45 ID:zz2pm4bZ
>>231
すいません、よくわかりました
ありがとうございます
233ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 17:41:52 ID:7xbP23AY
シングルコイルのノイズ対策にあれこれと試行錯誤しています。
これまでの遍歴です。

@銅箔でシールド
 予想以上にハイ落ちしてしまいました。
 そのわりにノイズも残ったので、即戻しました。
APU交換 その1
 もとのDuncanのSSL-1から、STK-S1に交換。ものすごいハイ落ちで即戻しました。
BPU交換 その2
 評判のFenderノイズレスに交換。Aよりはよかったが、やっぱりハイ落ちが気になって戻しました。
CPU交換 その3
 DuncanのSVR-1に交換。ハイ落ちもほとんどなく、ノイズも格段に減ったのですが、
 どうしてもルックスになじめず、1ヶ月後に戻しました。

皆さんはどんな対策をされていますか?
もちろんノイズもサウンドのうちだという方もたくさんいらっしゃると思いますが、
できるだけシングルのサウンドとルックスを残して、ノイズ対策をする方法はないものかと。

234ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 18:11:55 ID:ZiZl9eoF
EMG(笑

Bにバッファーかますってのはどうだろう。
純粋なバッファーならベース向けの含めていくつかあるね。

http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?i_type=c&s_category_cd=1420
http://www.sleekelite.com/catalog/nollpreamp.html
235ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 18:12:08 ID:/pT44hj1
>>233
俺はシングルはクリーンかクランチでしか使わないから、ノイズはあまり気にならないな
(大きく歪ませる時はハムバッカーを使う)
ノイズ減らしたいならRocktronのHUSHでも使ってみたら
236ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 18:33:21 ID:7xbP23AY
>>234
なるほど、ハイ落ちした分、プリアンプで持ち上げるということですね。
EMGはルックス面で好みではないのですが、プリアンプを入れてしまえば違和感ないです。
あとは、電池などの入るスペースを、無改造で確保できるかですね。。。

>>235
ノイズゲートか、この手もありました。。。一番ストレートな対策です。

234のリンク先で、こんなのを見つけたのですが、使った人います?
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1382%5EERASEBOX%5E%5E
これって、要するにダミーのコイルですよね?
これだと、ハム構造になっちゃって、ハイ落ちするんじゃないのかな?

237ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 19:01:05 ID:ZiZl9eoF
いや持ち上げるんじゃなくて、ローインピーダンス化することによって
ギター⇔アンプ間で起きるハイ落ちを防ぐのがその目的。

とダミーコイル(なのかどうかは知らんけど)といえば、
クソ高いけどこんなのもあるね。
http://www.toneblue.com/guitars/060617_suhr_bpssc.htm
238ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 19:19:03 ID:tQvr3Tv3
そういやミュージックマンのシルエットの中にも小さい箱みたいなノイズリダクションが入ってたな
239ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 00:25:31 ID:80WBuAS/
>>237
ローインピーダンス化とは、そういうことなんですか。勉強します。

このリンク先のも、EraseBoxと使用条件が一緒ですし、仕組みが一緒なんでしょうね。
EraseBoxは、外見がコイルっぽいので、ダミーコイルだと決め付けてたんですが、
BPSSCは、コイルっぽくないし、バックキャビティーにつけるようなので、
やっぱりダミーコイルじゃなさそうですね。どんな仕組みなんだろう???

使ったことがある方いらっしゃいますか?効果のほどはどうなんでしょう?
240ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 00:42:29 ID:gbe7v6et
裏ブタタイプのやつ、なんであんなんで5万以上もするんだろうね?アイディア料かな?
値段なりの効果があればいいんだけどね。
241ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 05:20:23 ID:PVDJpW4Q
MavisとChatingbirdってどっちがいいんですか?
242ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 23:27:40 ID:+EIdhsnG
LPにトラピーズブリッジを取り付けたいのですが
フルアコ用の買えばいいのでしょうか?
243ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 03:44:10 ID:S/shzCaY
ボディ直付けPU、変更に伴ってネジサイズを細くしたいんだけど元の穴埋めは王道の木工用ボンドと爪楊枝以外に何かいい方法ありますか?
244ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 03:46:46 ID:6ea+7Nmq
確実なのはタイトボンドと竹串、これの方が安定するよ。
245ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 03:49:07 ID:6ea+7Nmq
>>242
普通はそれでOK ただ特殊なのも有るから現物合わせが基本
自分のギターと同じ様(メーカーとグレードが一緒で)なのを
その店で探してあてがってみるのも手だよ。
246ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 10:20:06 ID:cf3rIx/a
>>243
ネジ位置は新旧で同じ位置なんだよね?
おれは旧ネジ穴を大きく広げて、木で埋めてから明けなおすようにしているよ。
まあ、PUなんて大きな力がかからないから、強度的には爪楊枝とか竹串でも大丈夫なんだけど、
新しいネジ穴を開けるときに まっすぐ明けにくいからそうしてる。
247ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 12:05:23 ID:r2x39wiv
>>233
ポットやコンデンサーも一緒に替えた?
ノイズレス系のやつは500k以上のポットを使う設計になってるはず。
試しにクラプトンモデル弾いてみなよ。
ノイズレスだけどちゃんとクリスピーな感じがすると思うけどな。


SUHRはBPSSCじゃなくてSSCが付いたモデルを弾いたことがあるけど、ノイズレスピックアップよりは優秀。
だけどやっぱりハイ落ちはするよ。
248助けてください:2008/01/06(日) 12:14:40 ID:EJoWecfw
アリアプロのRS(12弦モデル)を所有しています。
先日、ライブ帰りに切れた弦を全部外してテールピースをケースのポケットに
しまっておいたのですが、途中の電車内で落としてしまったみたいです。
行きつけの楽器店からアリアへ問い合わせて貰いましたが、生産完了後時間が経っていて
パーツ在庫がないとのことでした。
お店で部品取りのギターやパーツをどこかでご覧になった方、いらっしゃいましたら情報を
お願いします。
249ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 12:27:37 ID:iW/bImrw
>>248
あらら・・・
何とか代わりのパーツが見つかるといいですね
250ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 13:04:15 ID:cf3rIx/a
>>247
フェンダーノイズレスはポット付で売っていたので、ポッドも交換しました。
でもやっぱり音が気に入らなくて。。。
何でポットがついているのかな?と思っていましたが、そういうことだったんですね。

それと、SSCの情報ありがとうございます。
完全にハイ落ちしないというのは無理にしても、その中でも一番よさそうなのを探してみたいです。
でもsuhrは高いですねぇ。。。
251ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 13:11:09 ID:ezdosp+p
配線材を銀線にすればかなり高域が強い音になるぞ
252ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 14:36:22 ID:6ea+7Nmq
>>248
ヤフオクでも中々でないだろうね、、ましてテールピースだけは無いと思う、、
たしかオールパーツでダブルネックSGとかの12弦用テールピースあった希ガス
253ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 15:10:27 ID:IOcPFq0a
リオグランデのPUっていい物なんでしょうか!?
あと予算6万ぐらいなんですが、その価格帯でシングルPUでいい物ありますか?ヴィンテージ系で探してます。
254ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 16:48:52 ID:cf3rIx/a
>>251
そうなんですか。いまググったらオーディオ用でいろいろあるんですね。
しかし5千円/mくらいするんですね。まあPU何個も試したりするより安いか。
255ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 16:55:37 ID:e4KwhZ0h
>>254
オーディオ用のケーブルをギターで使うと、がっくりする可能性が高いよ。
Fのノイズレスでもハイ落ちの感じが気に入らないなら、殆ど無理なんじゃないの?
キャラが気に入らないなら補正のしようもないだろうし。
(今までと比べて、単にハイが落ちただけならEQで補正したりすれば良いだろうけど)
256ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 17:21:21 ID:cf3rIx/a
>>255
そうですか。あとはEraseBox試してみて、だめならあきらめましょう。
257ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 18:56:55 ID:ezdosp+p
シングルのノイズは解消が難しいよな
おれの部屋の壁の向こうにマンションの配電盤か分電盤みたいなヤツがあってこれがノイズを持ってくる
部屋の構造上PCやレコーディングシステムの位置が限定されるからシングルのギターは壁から離れて
PCに背を向けて長時間弾いてあとで切り貼りして編集してるな
258ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 19:53:17 ID:cf3rIx/a
>>257
配電盤ですか、気づきませんでした。
言われてみると、私の部屋にブレーカーがあります。これかもしれませんね。
蛍光灯とかPCとかばかり気にしてたんですが、いろいろ見てみます。
パーツ総合スレにふさわしくない結論になってしまったかもしれませんが、皆さんのおかげで明かりが見えてきました。
ありがとうございました。
259ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 21:32:46 ID:RE3npF3f
ロングスケールネックのストラトにミディアムスケールのネックを装着するというのは問題無いですか?
なんかその辺が良く理解できていないのですが・・
260ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 21:58:52 ID:FC0WVI4Y
普通は音程が合わなくなりますね。
大まかだけど、12フレットがナットとブリッジサドルの中間にくるのが正常なスケールです。

ブリッジ位置が調整可能なら使えるかも。
261ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 00:01:34 ID:DQKbjo5+
そういえばオクでテールピースの無いARIAのWネック出品されてたな。
262ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 00:41:57 ID:fuZXQX2z
>>248
オクのパーツでや国外で12弦パーツをググったけどなんにも無い・・・
とりあえず前に逝ってたすぐにテに入るのはこれだお
http://www.allpartsjapan.com/products/bridges/guitar/wneck_tail12_new_02.jpg
263ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 04:31:05 ID:wi+GC7y+
Epiphone LQを改造してて
ブリッジなんですが、ゴールドのABRでサドル調節用のネジ?がマイナスのものってあります?
ゴトーは全部プラスのようで、ギブソンだとゴトーが4つくらい買えるし・・・
ご存知の方教えてください。
264ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 04:41:02 ID:wi+GC7y+
連続申し訳ないです。
1みたらありました。。

http://www.guitarworks.jp/item.php?lg=554
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v31431367
見つかった訳ですが、何というブランドか分かりますか?
ギターワークスの画像では溝切りされてますが、商品自体は切られてないですよね?
ABRの調節ネジ側をテイルピースに向けて取り付けたいんですが、溝を合わせれば問題ないですよね?
再び教えてください。
265ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 04:47:02 ID:ritQsEuK
>サドルのセンターに軽くミゾ切りしています。

何処製かは、問い合わせてみればいいじゃないか。
266ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 11:34:30 ID:fuZXQX2z
>>264
ギターワークスの国産ブリッジは溝切済み、向きを変えたい時は駒をバラして
溝が浅いのを1弦側にしておく必要があるよ、購入の時に電話でそのことを伝
えればしてくれるんじゃないかな。
267ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 15:36:09 ID:3uFx2pAq
フェンダーノイズレスP.Uつけてるんだけどノイズが出てしまいます。
配線はきちんと出来てるんだけどなんでだろう。
268ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 15:45:30 ID:fuZXQX2z
アンプのコンセントの左右を反対にしてみ、それか他のコンセントでも試すと良い時もある。
269ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 16:15:53 ID:wGEYu2Rl
パーツ製作してるところなんてありませんか?

ピックガードとかならたくさん見つかるんですけど…

よろしくお願いします。
270ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 16:26:18 ID:jag6XM9s
ピックガードもパーツだと思うけど・・・
何が欲しいのか書いた方がいいと思うよ。
271ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 16:26:49 ID:RSFxUvJk
何造って欲しいのかイワンと
272ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 21:03:03 ID:Dudt/oS3
質問です。
ネックが22fのストラトを24fに増設したいのですが、2f増やす分フロントP.Uをブリッジ側にずらすだけで大丈夫でしょうか?

トップがキルトメイプルの為穴埋め処理だけショップに頼もうかと思います。
273ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 21:09:58 ID:fuZXQX2z
ネック位置を移動しないなら可
274ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 21:56:55 ID:n0mVQi/t
改造代で中古なら24fのギター買えるな
275ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 22:02:44 ID:4phXKK1g
おれならワミーでごまかすな
276ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 22:07:58 ID:CKUSoaQj
>>270-271
ttp://www.geocities.jp/e08120/TP/TP.html
このテイルピースが欲しいんですがどこにもなくて困ってます。
よろしくお願いします。
277ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 22:55:50 ID:fuZXQX2z
>>276
NANCYって所でギブ用のは扱ってるみたいだけど現在在庫切れだね 2マソだと。
どこぞの工房ならブランコテールピースに アルミとか真鍮の棒から削りだして作って
くれるかもね、、 3マソ位で、、、
278ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 22:57:04 ID:3uFx2pAq
>>268それもやったんですがダメでしたorz
279ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 22:58:44 ID:m+jRhhfe
俺にも作れそうなテールピ−スだな
280ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 23:04:15 ID:fuZXQX2z
>>278
そもそも自分で線引き直したのか? アースとホットを逆につにない出ないか
ホットがどっかアースに触れていないか要確認、はんだ不良とかでもノイズは出る
線は綺麗に無駄な長さのものはカットしてまとめてが基本、4芯とかPUからアース
が来てるから上手くまとめないと閉めたとたんにどっかでショートしてるって事も
多々あるぞ。
281ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 23:49:02 ID:CKUSoaQj
>>277
そこのサイト見て見たんだけど
どこに在庫切れのページ見れます?
探しても見当たらないのですが…
282ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 00:31:24 ID:HpwKKMeC
>>281
おっと 色んなキーワードで検索したから逆に探すの手間取った。。。
ほい
http://www.nancy-g.com/guitars.html
一応よく読んだらまだ有るって書いて有るけどキャッシュかもしれないから
期待せずに問い合わせてみたら良いと思うよ、有ると良いね。
283ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 01:39:34 ID:CQ8n0Jyo
コンデンサをかえるとどのような効果があるんですか?
284ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 01:45:40 ID:N+eGigR6
プラシーボ効果が得られます
285ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 01:47:26 ID:K1AULOLw
ググレばすぐに答えは見つかります
286ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 11:35:40 ID:Rfjjt7B1
「フツーのハムバックーならコイルタップ仕様にしても音かわんないから!」

へ〜。って思った。
287ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 12:18:16 ID:f7rdUSfb
>>282
ありがとう。
288ドレミファ名無シド:2008/01/09(水) 12:27:45 ID:8I7Yomas
アコギのブリッジピンの材質て音に影響しますか?
289ドレミファ名無シド:2008/01/09(水) 12:51:32 ID:LCMJZ66A
希ガスるだけだ、ブリッジ駒の材ならば明らかに変わる。
290ドレミファ名無シド:2008/01/09(水) 21:59:20 ID:2Z6JkiOS
テレキャスのフロントピックアップをもうすこしジャキジャキさせたいんだけど、
テレのピックアップカバーって取れるようになってるの?
レスポみたいに取れるのなら取ったらハイが出るかなーって思ってるんだけど・・・
291ドレミファ名無シド:2008/01/09(水) 22:03:34 ID:LCMJZ66A
できるけど壊れやすくなるだけでジャキッっとはしない
やるならフロントの配線をホットとコールドを逆にしてセンターミックス
にしてやれ ただし打ち消しあって出力が下がるからF/R単独の音量と
合いにくいから使い慣れるまでが大変だぞ。
292ドレミファ名無シド:2008/01/09(水) 22:53:34 ID:aDXsGQ7X
>>290
まさか'52タイプなんかのビンテージ配線じゃないよね?(フロントもこもこサウンドの)
違うとは思うけど、>>291のはフェイズアウトだから止めた方がいい。
ジャキジャキというよりチャリチャリになっちゃうぞ。
293:2008/01/10(木) 22:24:58 ID:PhspMeI4
ttp://www.ibanez.co.jp/japan/products/eg/knowmore/32.html
↑のタイプのブリッジどこかに売ってないものでしょうか?
見つからない・・・
294ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 22:42:50 ID:1MqIgOfY
>>293
これはアイバのオリジナル(非汎用品)なのでは?
だとしたら店に頼んで補修パーツとしてアイバから取り寄せてもらう
ってのが可能性として残されてる感じかな…
295293:2008/01/10(木) 23:19:38 ID:PhspMeI4
そうですか〜、形は気に入ったんだけど、ちょっと入手が大変そうですね。
ありがとうございました<(_ _)>
296293:2008/01/11(金) 01:12:19 ID:4eflZRLT
ありがとう<(_ _)>
やはりそうですか〜、入手は結構難しいのですね。
しかもつけるのに加工しなきゃならないですね
あまりなさげな形とネジ位置のようですし
297293:2008/01/11(金) 01:13:16 ID:4eflZRLT
>>295 はミスです<(_ _)>
298ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 03:22:13 ID:qCAtR+U1
ストラトに使われてる半田をkesterに付け直してみようと思っているんですが、
その際、半田は出てる線芯全てが隠れるように付けた方がいいんでしょうか?
それとも外れないようにとめる程度の量でいいんでしょうか?
またボディ裏にアースを落としますが、それも同じくらいの量でいいんでしょうか?

299ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 18:23:20 ID:G/r+o9WZ
配線材の太さって関係あります?
ジャックからの長さが足りなくて細いベルデンのやつを付け足したんですが…
300ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 18:37:28 ID:HG2hSzK6
ゆとり恐るべし
301ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 18:40:21 ID:VD+5IBOd
晒しあg
302ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 22:36:29 ID:OWu+EorT
多分ここで聞くより店に行ったほうが速いし正確だと思うんだよね
303ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 09:30:40 ID:n+OgVdY3
>>298
ハンダは予備ハンダといって、剥いて出てきた芯線部分にあらかじめハンダを染みこませておきます。
それから作業開始。各端子にハンダ付けする時はハンダが山盛りになったり広がりすぎてはいけません。極力少量を素早く、と心がけましょう。


これで答えはわかるでしょ?
304ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 17:01:14 ID:IbMk2XL7
予備ハンダした方が作業は楽だが、巻き付けてからハンダで固定する
くらいの方が音は良いのではないか? 理屈では。

もっとも、ケーブル作るときに圧着端子を使ってみたことがあるけれど、
音の違いはわからなかったおれw
305ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 17:21:26 ID:WtewuEtn
シールド缶付きのジャックは今でも売ってるけど
シールド缶付きのポットって今どこかのメーカーが
出してる?
306ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 19:48:03 ID:UXgUALZX
CTSだけじゃないかな たまにオクで見るよ
むかし1800エソで出品1000エソくらいだったから
安いと思うよ、ステレオとモノがあるから注意ね。
307ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 20:02:27 ID:WtewuEtn
CTSである?

http://www.ctscorp.com/components/potentiometers.htm

みてもシールドオプションっぽいのも見当たらないんだけど・・・

念のためにもう一度書くと「シールド缶付きのジャック」ならあるのは知ってるけど
「シールド缶付きのポット」って現行品であるのかな?ってのが質問です
308ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 16:38:53 ID:QkMbdj+X
2A223Jと書いてある元々付いてたコンデンサからビタミンQの0.022μFに変えました。
結果、少し音が太くなった?ような気がしました。
歪ませると前よりも粒が粗いように感じました。
粒が細かい方が好きなんですが、やっぱり種類によって変わりますよね?

皆さんが使ったことのある中で歪ませた時一番粒が細かく感じた物は何ですか?
309ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 17:27:29 ID:afQH9+cN
耐圧の低いものに換えれば若干歪の粒が細かいというか
シャープになる傾向はあると思う

コンデンサで音が激変!とかいう話はあまり好きじゃないけど
容量や耐圧のスペック違いによる音の変化は確実にあると思うし
メーカーやコンデンサの種類でも誤差の傾向は変わってくるよ

楽器屋で買うより電気屋行って数十円〜数百円で売ってるのを
いろいろ試してみるといいよ
310ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 18:29:08 ID:aWogLMEz
内部配線の整理をしていますが、シングルのピックアップから配線が4本生えています。ホットとコールド以外の2本の配線は少し細めです。タップだと3本でしょうし、この配線はなんでしょうか?
311ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 17:36:31 ID:fw6H+vK6
ギターのノイズが酷かったので導電塗料を塗ったんですが
その後配線をして音を出してみたら音が急激に小さくなりました
原因がつかめず悩んでいるんですが解決方法はありますか?
312ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 17:44:14 ID:a8tRPvur
>>311
ホットがアースと接触している。
キャビティー内に触っている端子がないか調べる。

313ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 17:47:06 ID:TRSmQgiy
指板を黒く塗るのは無理?エレマチを真っ黒にしたいよー
314ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 17:48:31 ID:TRSmQgiy
指板を黒く塗るのは無理?エレマチを真っ黒にしたい
315ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 17:49:51 ID:Kdf0llkQ
配線の絶縁してない部分が導電塗料を塗った部分に接触してるのかもな。
ビニールテープ仕様で解決。あと、

PUキャビティに塗ると音質がチョット変わるから音が小さくなると感じるかも。

っつーかDIYで導電塗料なんて使うか?
銅テープんのほうが簡単で効果が高いのに。
ハンダも使えるしスバラシイ。
316311:2008/01/14(月) 19:27:06 ID:fw6H+vK6
>>312>>315
数分前にもしかしたらジャックの端子がキャビティに接触してるのかもしれないと思って
ホット、アースそれぞれにビニールテープを巻いて絶縁したところ
無事音が出ました。

お二人の予想通りでしたね。
ありがとうございました。
317ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 22:38:31 ID:S2mBwTOL
>>316

ちなみに効果の方はどうでしたか?塗料はフリーダムのでしょうか?
318311:2008/01/14(月) 23:14:02 ID:fw6H+vK6
>>317
効果ははっきりとわかるくらいありましたよ。
ハムバッカーですけど、アースに触れてない状態で出るノイズがかなり減りました。
塗料はFreedom Noise Hell No1を使いました。
319ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 00:04:59 ID:6Za28naP
2Sピックアップのギターでテレの4Wayスイッチみたいに
フロント・リア・シリアル・パラレルを切り替えるために
ロータリースイッチ使おうと思うんだけどその場合って
2回路4接点のロータリースイッチでいいんだよね?
320ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 00:08:32 ID:s/MfgCvQ
おk
321ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 11:36:00 ID:cHU+lL7j
ディマジオの4芯ハムなんだけど通常の使用だと赤出力、緑とハダカがアース、白黒結線というのは分かるんですが、片方のコイルだけ使う場合は赤白黒3本が出力で緑とハダカがアース?
なんかメーカーサイト見てもスイッチだらけでよく分からないです。
センターを常時タップにしておきたいんですけど
322ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 12:01:18 ID:7d+lNAqc
>スイッチだらけでよく分からないです。
義務教育をやり直せ
323ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 22:23:37 ID:I0eKEDvE
>>321
赤出力で白黒がアース、または緑出力で白黒アースで、タップ配線と同じですよ。
ディマジオはどっちがアジャストポールピースでしたっけ?
324ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 00:21:57 ID:y2YWvEWP
ハムのシリ、パラ、タップの切り替え用に
ロータリースイッチ使ってるんだけどまわすのたいへん。
4回路3接点のトグルスイッチって売ってないんですか?
ギブSGの薄いボディに入るようなやつで。
325ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 00:27:30 ID:NI4ECU2M
ない
326ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 00:50:58 ID:EwUk+Dce
>>324 レバーっぽい形のノブを探して交換,とか
327ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 15:01:55 ID:QbqBHQbG
金属パーツの錆びを除去したいんだけど自分で錆び除去剤作れる?
328ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 15:12:58 ID:1T3uEo4n
ピカール買えよ安いんだから。
ポリ系かつ安物なら気をつけながらだがボディにも使える。ラッカーは駄目
329ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 15:18:50 ID:QbqBHQbG
>>328
ピカール持ってるけどブリッジとか磨いてたらかなり時間がかかる
ピカールを水で薄めてそれに一晩漬けていたら綺麗になるかな?
330ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 15:25:34 ID:DOtDln+Y
>>329
ピカールは研磨剤なんだからそんな使い方しても意味無い。ひたすら磨け。
ただ、メッキされてるパーツならメッキが剥がれるかもね。
331ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 15:30:07 ID:QbqBHQbG
>>330
ですよね
何かに一晩漬けておけば錆びが取れるってのを去年のベースマガジンに書いてあった気がするんだが名前忘れた…
何か家庭にあるもので代用できないかな?
332ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 15:45:47 ID:j/Lp2CQq
どうせまた556とかだろ
333ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 18:12:53 ID:aZyB6xxZ
サンポ〜ル
334ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 18:53:53 ID:ZhplzrBU
>>323
ありがとう。
白出力に黒緑アース、赤配線しないでやるとこだったよ。
>>331
カーショップあたりで錆除去剤売ってる。
メッキ部分なら綺麗に落ちるけど深く浸透したような錆だと全然落ちないね。
でかいホムセンなら安いのも売ってるよ。
335ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 19:58:41 ID:QbqBHQbG
>>334
レスありがとうございます
ピックアップの錆びはそのままにするしかない?
流石にピカール使って磨いたらやばいよね?
336ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 21:08:44 ID:BUwPB61f
フロイドローズのスタッドがスポスポなんだけど木屑とボンドで隙間埋めてOK?穴径は広がったりはしてないです。
337ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 21:15:18 ID:PGif89Hf
>>336
そんな事より、なんでスポスポなのかの方が100倍気になるwww
338ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 22:16:34 ID:R2sexsjH
牛骨のオイルナットって自分でも作れます?
サラダ油に浸しておけばオイルナットになるのでしょうか?それとも車のエンジンオイルに浸すのですか?
339ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 22:24:09 ID:R2sexsjH
事故解決しました。
F1オイルナットってのがありましたよw
小さなビンで車のエンジンオイルに浸せば出来上がるんですね。さっそく作ります。
340ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 23:42:14 ID:87GnK7Cu
無漂白牛骨って選択肢もあると思うが。
341ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 01:09:31 ID:gqyhOQ6m
肉は牛丼、皮はストラップ、骨がナット。
ウシさんありがとう。
342ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 02:32:44 ID:wgm37Fui
ストラトにスイッチポットってザグリなしで付けられますかね?

343ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 02:41:10 ID:r0MXUVXm
>>335
ピカールは仕上げとしといて2000番以上の耐水ペーパーがお勧め。
>>337
アンカー打ち込んでない昔の方式のマウント方法でアーム多用のプレイだと穴が広がりやすいよ。
これが理由でアンカータイプが一般的になったんだと思う
344337:2008/01/17(木) 03:29:37 ID:B0RSL3BM
>>343
なるほろ。
オイラん家には木ネジタイプのスタッドボルトのヤツ2本あるけど全然平気だから
あんま酷使して無いって事かな。
ところで>>336
>>343 さんが言ってる様な理由でおk?
もしやとは思うけど、スタッドアンカータイプのアンカーが無いのにボルト
突っ込もうとしてるとか、MADE IN GERMANY のヤツに国産ライセンスものの
ボルト突っ込もうとしてるとか・・・無いよね・・・・んなこたぁ無いかw
345ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 04:19:07 ID:Wfyq3HEd
EMG(ザックセット)手に入ったんだけど、本体しかないんだよね。
ポッドから何から単品で売ってるもんなの?
346ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 04:42:13 ID:zhK2kQIz
EMG用のロングポットは売ってるのを見た事無い
347ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 05:04:11 ID:B0RSL3BM
>>345

眠いのでこれでも読んで
ttp://www.sonic.net/~emgman/listprices.pdf

配線図はオフィシャルにある。
ポットは25kのもので良いはず。(ロングシャフトが普通に手に入るかはしらね)
で、同じものが手にはいらなそうだったら代理店に相談してちょ。
348ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 05:42:30 ID:mFeXsiU1
補っ足:代理店のリンク
http://www.okada-web.com/
うーん卸してる店情報も無いし電話も無い・・・ メールだけだな
近くの楽器屋から問い合わせた方が早いかもな。
349ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 18:57:37 ID:0ZwOxpRa
ボリュームとトーンをバイパスしたらハイファイになるんですよね?
バイパススイッチつけたらONにすると若干こもるようになってしまったんです;
どんな原因が考えられますか??
350ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 21:48:21 ID:jXJ0pRQr
ボリュームを回すとガリが出るんですけど、ポットを変えたら直りますかね?
ギター改造は全くしたことがないので分かりません
351ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 21:52:32 ID:NSTt3FGc
ゆとり乙
352ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 23:45:11 ID:GL9vKgNz
>343
もしかしたらそうかもしれません。現状としては穴径は広がっていないが簡単に弦交換時などに抜けてしまいます。
>344
フロイドローズは全てオリジナルでアンカーもオリジナルです。
353ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 01:29:46 ID:gAvHyWVx
Vのエンドピンの位置変えたいのですが注意点等あったら教えて下さい。
354ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 02:12:17 ID:WllZgVf0
>>350
っ接点復活剤
355ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 02:43:30 ID:0WSJb+JA
>>353
スレチもいいとこ、氏ね
356ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 02:44:27 ID:0WSJb+JA
誤爆すまん
357ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 10:56:11 ID:UzXE4poF
>>353
昨日他のスレで訊いてた子か?
分からない事が何かを分からないうちはお店でやって貰いなさい
358ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 11:32:48 ID:aU8Cecr5
>>352
簡単に抜けるって事は厳密にいうとガタがあるって事だからマズイよね。
以降は穴が広がっていきやすい状態なわけだ。
穴が広がってないってんなら樹脂系の接着剤なんかで僅かにある隙間を埋めてやる方向でなんとかなりそうだけど。
完璧を求めるならドリルで穴あけして同木材を埋めてから再度アンカーを打ち込む穴のあけ直し。
部分塗装もあるか。さすがにこれはショップ行きだよなぁ
359ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 12:01:02 ID:WEQgl73M
オイル牛骨のナット付けたけどこれって意外と滑り悪いね。ダメだこりゃw
やっぱりカーボンが良いね。トレムナットも素晴らしい
360ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 12:31:15 ID:bf6JseMm
スリップストーンは?
ルックス的にはオールドのデルリンみたいだし
361遅刻男:2008/01/19(土) 14:05:48 ID:QZgsGt0o
リペアマン気取りのなんちゃってオタが多いのはこのスレですか?www

無能なガキほど改造したがるよなw 演奏の才能がないからって改造に走るなよカスw
362ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 14:09:56 ID:rQmB5EsJ
と演奏も改造も出来ないゴミがほざいております
363ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 14:22:08 ID:W+0blYTB
>>361
バカ野郎!改造したギターで演奏するのが楽しいんじゃねーかww
しょうもない拘りを満載しても興味ない人間からすると無意味な行為に金を注ぎ込むマゾ気質が必要
364ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 14:29:17 ID:Ud/6ecAp
アコだけど、パーラーギターにピックガード付いていないもんで自作しようと思うんだけど、
やっぱつけると鳴りが格段に悪くなったりするんですかね。
ちなみにトップ材はシダー単板です。
365ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 14:32:12 ID:LS3J9keN
そんなの試しに何か貼ってみれば分かるだろ 馬鹿
366ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 14:35:57 ID:WSTj23iG
初歩的な質問ですまんのだが、ピックアップってどこに乗せても、配線しだいで音変わる?

リアのピックアップをフロントに、フロントのピックアップをリアにつけた時、音はまったく一緒なのかってことなんだけど、説明ヘタですまん
367ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 14:59:46 ID:QZIQq686
>>366
変わるよ!!
368ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 16:03:05 ID:Ud/6ecAp
>>365
そうっすか。ではプラ版でも切って張ってみます。
369ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 18:18:58 ID:EfnRd9G/
ストラトで音をウォームにするにはどう改造すればいいんだろう。
アンプ直でセッティングは全て5、ギターのセッティングはフルテン。
ピックアップはノイズレス、コンデンサーはオイルコンデンサーに交換済みです。
370ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 18:23:12 ID:Jbay16mR
トーン絞れば良いだけでは?
371ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 18:34:25 ID:EfnRd9G/
>>370
フルテン時でウォームな感じにしたいんですよね。
372ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 18:40:20 ID:eu4WLQp8
amp側のつまみを弄れ
373ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 18:44:49 ID:W+0blYTB
>>369
あらかじめトーンとは別物でコンデンサ噛ませて減退させとくとかどうよ?(ジャック付近に)
やったことないから保障はできないがw
374ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 18:46:01 ID:BieEAZkm
>>371
ギター本体でフルテンって言わないと思うが。
アンプが全部5というのは音作りしてない出来てない証拠。
いじれ。
375ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 18:46:21 ID:j4ZwZHSr
>>369
導電塗料を厚塗り
376ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 18:46:35 ID:Jbay16mR
なぜフルにこだわるのか分からんなぁ・・・オイルコンデンサもフル状態じゃ
効果薄いのにね

レスポを長い間使ってきた人ってストラトでもこういう使い方する人多いけど
基本的にウォームな音が欲しければトーン絞るかフロントPU使うのが基本

ということで常にフロントPUを直列でミックスできるソニックのターボブレンダー
がトーン絞る以外では基本に忠実な解決策

あと単に面倒って理由なら8分目あたりでクリックのあるポットに換えるとか?
377ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 18:59:04 ID:EfnRd9G/
レスありがとうございます。参考にしたいと思います。
音造りでなんでアンプ5のギター10かといいますと、スタジオめぐりやハコめぐりが多くて、決まったアンプがあんまりないからです。(だいたい、Roland、フェンダー、マーシャル)
で、このレス書いてるときに思ってしまいました。

マイアンプ買えよって話ですよね。
378ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 19:04:39 ID:lVml5PdG
いや、だれもそんな事言って無いし、>>377 の事情が解ったうえでもそう思わないw
379ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 21:11:01 ID:wdhljjW6
>>376
私もターボブレンダー付けてるんですが、買ってみたらとても簡単な構造なので、
2台目のギターからは自分で配線真似して作ってます。

しかし、クラプトンのミッドブーストとは逆に、Toneを絞るとハンバッカーになりますね。
逆の方が自然な感じがしますが、どうでしょう?

それと、フルアップポット付き(ターボブレンダー2)じゃない方がよかったです。
フルアップ付近で急に音が変わる感じがします。
そのかわり、フルアップ時にはとても抜けが良いので、好みですかね。

380ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 21:20:49 ID:wdhljjW6
>>35 でガイシュツでしたね。すみません。
381ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 00:01:54 ID:Jbay16mR
>>379
トーンの感覚で言えば絞るとウォームになるってことだから
そういう設定なんじゃないかな?

フロントの時の挙動もそうだし直感的なようで直感的じゃない
よねターボブレンダーって
382ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 01:04:38 ID:NMMoNN1z
そうですね、ウォームという解釈なら、これでいいのかもしれません。
しかし慣れの問題なんでしょうが、トーンで高音を絞ったのがウォームとすると、
ターボブレンダーは低音が増えますから、ファットという感覚に近い気がします。
私はちょっと違和感を感じますね。

フロントの挙動は確かに馴染めません。
私はリアのときしかターボブレンダーを効かせないようにしてます。
383ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 01:22:58 ID:MFCVFJe2
ボリュームポットが壊れかけるとどうなりますか?
トーンを外して1volにしたのですが、きちんと各PUの音はでるんですが
ピーガーピーという感じの音を発します orz

ポットに熱を加えすぎたのかな・・・
384ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 01:26:28 ID:IMinozrK
>ピーガーピーという感じの音を発します orz
うp 
385ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 01:30:28 ID:uDrxR+d1
>>383
それウィルスだよ。
ダイアルアップで接続しようとしてない?
386ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 01:41:27 ID:3/73LwyA
モデム乙
387ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 01:50:21 ID:Cup6kDRN
>>383
接触不良くさい感じだな
配線見直して、むき出しのところちゃんと絶縁して、それでダメならポッド交換してみろ
388ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 01:59:48 ID:MFCVFJe2
>>384
うpできません。
>>387
レスthx
明日ハンダやりなおして、ダメならポット交換してみます。
どうやら、ボリュームによって音が変わります。ボリューム10で
ピーガーピーとかいい、ハーフ位だと、歪ませた時のようなノイズです。
389ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 02:21:18 ID:jeL844mF
便利そうじゃないかw
390ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 05:38:33 ID:MdgQ/vLw
国産の3000円くらいののABRブリッジ買いました。
コマ止めてある針金?ワイヤー?がゆるゆるです。よく見るとワイヤーがコマに触れて無く、駒の上を通ってます。
軽くツメをかけると外れるくらいです。駒は弦のせてない状態では全然動きます。
不良品とかって考えられますか?
391ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 10:19:54 ID:06cLnZaW
>>390
それが普通。弾いててバスがでるようなら少しだけ折り曲げるといい。
不安なら店でやってもらった方が吉。駒は弦乗せてない状態で動くのも当たり前。
392ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 14:09:48 ID:1n6R8nQ5
http://fershop.net/images/rlc65s_sw.jpg
こいつに旭日旗を描きたいんだが、どこを中心にしたら良いと思う?
リアPUか、リアPUとブリッジの間か
393ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 14:40:38 ID:ueyOpiIh
394ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 14:42:24 ID:uDrxR+d1
>>392
旭日旗っちゃぁこんな↓感じなわけじゃん?
tp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Naval_Ensign_of_Japan.svg

そのまんまギターに被せると日の丸の部分がブリッジに隠れて見えなく
なっちゃうんで、画像で言うところの左下に寄せる。日の丸の大きさは
PU 2個分の一周りか二周り大きいくらいで、日の丸の右上の一部(1/4
程度か?)がブリッジのファインチューナあたりに隠れる程度。
ってのはどぉ?

ってか、こうして見ると素でもカコイイなコイツw
395ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 18:19:51 ID:+jagSjeH
初心者すぎてすみませんがポットってトーン用とボリューム用ってあるのでしょうか?
サイトで探したらフルにするとバイパス?になるのは2種類に分かれていたのですが。
396ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 18:28:52 ID:7VUW9W4t
>>395
ないよ。ポットはポット。何だからダメというのは無い。
397ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 18:41:36 ID:5d7Q0T1Q
>>392
zakkモデルを参考にしてみたら?
398ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 18:56:58 ID:7VUW9W4t
>>392
俺なら左下の広いスペースに太陽置いて、そこから線引いていくけどな。
てか旭日旗をバランス良く見せるのって、それくらいしか無くね?
399392:2008/01/20(日) 20:56:30 ID:1n6R8nQ5
左下にやったらアカヒの社旗じゃないかw
とりあえずzakkを参考にしてみます
400ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 20:58:44 ID:7VUW9W4t
あ、そっか。気づかなかったw
それはまずいから俺の意見はなしでw
401ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 21:00:59 ID:DBfwUaeh
とはいえ真ん中に太陽はダサくないか?
旭日旗とさえ分からないだろうし
402392:2008/01/20(日) 21:14:24 ID:1n6R8nQ5
やっぱそうかなぁ?
フォトショとか持ってないからビニールテープ貼ってみてるw
403ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 21:54:40 ID:+jagSjeH
>>396
即レスありがとうございます。これで心おきなくポット買えます!
404ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 22:26:40 ID:NAwLHXnh
元々インチ系のポッド穴が開いてるところに
ミリ系のポッドを突っ込みたいんですが
何か良いスペーサーってないですか?
405ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 22:27:36 ID:P1dpDW4j
エンドピン側を中心のやつはみたことあるな。
406ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 22:30:09 ID:raEcyXeM
407ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 22:39:04 ID:06cLnZaW
フェンダーの57/62PUを取り付けたのだけれど、どうも3弦の音が大きい。

ポールピースを上からハンマーで叩けば引っ込む?それともヤスリで地道に削っていくしかない?
408ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 22:49:47 ID:raEcyXeM
PU外して指でゆっくり少しずつ押し込む
409ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 02:24:37 ID:AAqduUpX
>407
アンダーマグネットのPUだと叩くと磁石が外れるか、割れちゃう。
ポールピースが磁石のヤツなら叩いたり押せば引っ込む。

410ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 10:39:37 ID:3dhI28p2
スクワイアーの安ギター買ったんだけど、改造してみたい
でも、回線とかよくわかんないし、壊れたらどうしよう・・・
まずはコンデンサとピックアップ交換でいいのかな?
411ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 10:41:14 ID:SxjqtIyQ
回線w
412ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 10:55:48 ID:0+ma3Fz1
改造以前にまともに楽器として使えるように調整するのが先かと
413ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 11:18:09 ID:Wi4GIfEe
買ったばかりなら、ネック調整・センターずれ調整あたりは要らないと思うけど、
自分の使うゲージに弦を張り替えて、
弦高・オクターブ・ナット溝・ピックアップの高さを合わせれば、
それだけでだいぶ使えるようになると思われ
414ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 12:16:07 ID:N8Maw/1H
どうもです!

ナットが低いのかなんなのか、ブリッジ側とネック側の弦高にかなり差があるので
ナットかえてみます
415ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 16:17:22 ID:0JnY2NpG
俺もナットをトレムナットに変えようと思うんだけど、溝切りとかの加工ってみんな何でやってる?
やっぱりカッターとか?
416ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 16:53:11 ID:pec7KwOs
>>415
ナットはやはりショップまかせのが無難と思う。
しょっちゅう材質変更したりして楽しむなら専用ヤスリ買うのもありとは思うけど。
自分はホムセンで何用かは知らないが真上から見て薄い菱形になってるヤスリ買ってやった事あるよ。軽くヤスると弦がのる位の細い溝が切れるから、あとは巻き弦は古いラウンド弦を溝にのせてヤスリ代わりに使って左右にゴシゴシと。
3弦はバラ売りの細い4弦サイズ軽く。1、2弦はまぁ、ヤスリの力加減でと。
溝がどうしても三角になっちゃうからしばらくはチューニング安定しなかったな
417ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 19:20:19 ID:6BF9oWK4
>>416のは目立てやすりだよ
鋸の刃を研ぐのに使う
418ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 19:27:33 ID:UCR6Zrd8
>>415
俺は専用のヤスリを買ったよ。ナット交換は買ったら必ずと言っていいほどするからね。
友達のギターを1000円でやったりして元は取れたけど1回やるだけなら店に任せた方がいい。

専用ヤスリが大体8000円くらいする。安いのもあるけどそれだと凄い難しいよ。
ナット交換1回5000円くらい取られるからどっちが徳かは自分次第。
俺は100円のプラスチックのやつをいくつか買ってきて練習したらすぐ上手くなった。簡単だよ。
419ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 22:13:43 ID:VcKdxZ5M
アコギにマグネチックPUを、と思いNeo-Dを購入しました。
外だしケーブルからエンドピンジャック仕様にしようと思って、次のようにしました。

| Neo-D |-----(切断して50cm程度)------| エンドピンジャック | 

アコギ側には○12mmの穴をあけてあります。
この段階で質問です。

1.外だしケーブルのものをエンドピンジャック仕様にするには上の構図であっていますか。
2.この状態にしてから、アコギにエンドピンジャックを取り付けるにはどうすればいいのでしょうか。
 Neo-Dを取り付け、中に手を突っ込んでエンドピンジャックを通すのでしょうか・・?

配線自体は出来てるのですが、取り付けで困っています。
ググってみても、穴を開けるまでの工程が載っていても装着については見つかりませんでした。
ご教授願います。
420ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 22:27:21 ID:0FL6T2vR
>>419
ピックアップとエンドピンジャックを直接繋げないで、
ピックアップにミニプラグ、エンドピンジャックにミニジャックを付けて
エンドピンジャックをギターに付けてから、ミニプラグとミニジャックを繋げる方法にすればおk
http://www.geocities.jp/harmony1310/pickup/dualna/pickup_dualna_seal.htm
421ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 23:02:17 ID:0FL6T2vR
>>419
あっ、ピックアップとエンドピンジャックを直接繋げても大丈夫な方法あったわ

1.ギターシールドのプラグ下部の筒を回して外して、ギターのエンドピン穴を拡大した穴に通して
プラグ部分をサウンドホールから出す
2.プラグをエンドピンジャックに挿して、ギターの外に出てるシールドを引っ張る
3.エンドピンジャックがギター内側からエンドピン穴を拡大した穴に入るから、外側からナットで固定

以上
422ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 01:12:42 ID:YAqXcDan
>>416 418
いろんなとこ改造したら結構金がかかりますね・・・
とりあえずは自分でやってみます
ありがとうございました
423ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 01:59:48 ID:zB1at1nB
EMG2発のギターにピエゾ付けたいんだけど、お勧めのピックアップってある?
音量差が小さい方がいいからアクティブでも構わないんだが、如何せんアコ系は疎くて。
エロい人教えて下しあ。
424ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 02:09:03 ID:yb4oGvxq
425390:2008/01/22(火) 03:30:10 ID:zHVUGR74
今日、新しいブリッジに付け替えたのですが、
弾いたときにブリッジも一緒に振動して、キーンというブリッジからの金属音が聞こえます。
やはり弦を張っても、ブリッジの駒を指で押してやると左右に動きます。
溝切りもきちんとしたのですが、解決方法教えてください。
426ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 03:44:46 ID:eNz44HCE
>425
これは、結構みんな良くやってる方法なんだが、しっかり
オクターブチューニングを済ませたら、駒の乗ってる穴に
木工ボンドを隙間を埋めるようにドバッと流し込む。乾くと
透明になる百均でも売ってるふつうのやつだぞ。
これでオケー。
427ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 04:00:02 ID:W97AMFkD
屁〜
428ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 05:58:23 ID:Lgt5+rpn
まあ、木工用ボンドなら後で除去できるだろうが...w
429ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 13:13:55 ID:Cp9oQJ+6
そんな方法があるとは。。

ブリッジとコマが一体のやつ使えばいいのかも。
430ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 17:40:58 ID:nDhdC9oD
ふと思ったんだが、導電塗料はカーボンが入ってるわけだが
習字に使う墨ってのはススと膠から出来てたと思うんだが此れって
同じような物ではないのか?と。
わざわざ導電塗料で無くても墨汁なら何処でも手に入るしと。
431ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 18:41:03 ID:yDtauT6W
今時の墨汁って防腐剤やら着色剤やら色々入ってそうな気がするが・・・

砂糖をバーナーでコゲにして、硬めのノリで練り合わせたりしたらダメか?w
432ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 19:24:02 ID:e5LBFUfg
>>431
おいしいカラメルが出来そうな希ガスw
433ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 22:24:55 ID:bqQlj8M2
>>408-409
ありがとう。週末にやってみる
434ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 00:55:12 ID:H+Lih//X
>>431
粉にした木炭を薄めた木工用ボンドで濃いめに溶いて塗ればOK
435ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 20:32:23 ID:4ZviyQ37
オレンジドロップってトーンにつけるんですか?
どんな効果があるんでしょう?
436ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 21:12:34 ID:eXWZ08xo
馬鹿乙
437ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 21:57:45 ID:HsCKo9V6
引っ掛かる馬鹿乙
438ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 22:50:25 ID:/kGM3AFl
お聞きしたいことがあるのですが、アコギに自分でカッタウェイを入れた方はいますか?
今一歩踏みだせずにいます。経験者の方いましたらどうか助言と勇気をください
439ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 22:53:19 ID:esbLTTqH
>438
↓をカッコイイ!!と思うか大惨事と思うか
ttp://jjcale.org/harmony1.jpg
440ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 22:57:48 ID:6d25BZjb
お、おれはやったぜ!おまえもやってみなぁ〜
441ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 22:58:17 ID:BfmJ9M6H
踏み出せない理由は何?
完成させる技術と自信が無いなら迷うまでも無くやめとた方がいい。
完成させる技術と自信があるなら、何で悩んでる?
442435:2008/01/23(水) 23:16:39 ID:4ZviyQ37
マジできいてます
443419:2008/01/23(水) 23:21:30 ID:MLWHByG2
>>420-421
二つ目の方法を頼りに、Neo-Dの切断したケーブルにリングを予め入れておき、
ケーブルをエンドピン穴から出してジャックに半田付け、それを外から内に挿して
内側から固定、で無事完成しました。

丁寧な解説ありがとうございました。感謝です。
444ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 23:43:43 ID:/kGM3AFl
>>439
詰めこみまくってよく分からんがカッコイイ!けどこんなに徹底してやるわけじゃないですw
>>440
経験者がいると聞けただけで大分勇気が出ました。

>>441
ギターの改造らしい改造はやったことがなかったので(ピックアップの交換くらい)、木材を加工するのにビビってます。安ギターなのでミスって使いものにならなくなってもそこまで痛手じゃないのが唯一の救いですが…
簡単に言えば切って、貼るだけなんでしょうけど、実際に加工する時に注意すること、アドバイス等いただければ幸いです。教えて君ですみません
445ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 02:08:54 ID:R5uZ28gy
そんなレベルならやめといたほうがいいよ
446ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 03:46:00 ID:KhdqkrV5
アコギはやめとけ。ソリッドならまだどうにかなるだろうけど。
447ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 05:44:51 ID:w4JLEVHQ
工具やら何やらを買う金でカッタウェイの入ったギターを買いなよ。
448ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 08:00:56 ID:sMhXMnxS
この場合カッタウェイのあるギターが欲しいと言うよりも、カッタウェイを入れたい衝動に因る部分が大きいと思ってしまう安ギタースレの僕が来ました
449ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 19:45:06 ID:vUppshBf
スルーしてるこの空気        萌えるぅぅ〜〜
450444:2008/01/24(木) 20:29:23 ID:lPhlxfg5
>>445-449
こんなにレスが…すみません
やはりアコギでカッタウェイは難しいのでしょうか…
しかしもう糸ノコを買ってきてしまったのでやるしかない!
もうダメ元でやってみます
451ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 20:32:28 ID:Zg1nGqyY
>>450
なんというかもうカッタウェイ云々より
やることそのものが目的になってる感があるがw
頑張って。
452ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 21:52:47 ID:vUppshBf
買えば?
453ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 23:45:38 ID:rg7tXGlr
C/Sストラトのサドルのイモネジを交換しようと思うんですが、
ストラトのイモネジの太さってJAPANやUSAで違うんですか?
例えばこんなんとか。
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v40913150
あとサドルで音って変わるもんですか?
454ドレミファ名無シド:2008/01/25(金) 00:03:32 ID:rulGcbqA
>>453
その
> 例えば
のページにわざわざ「インチサイズ」との表記があるのは、
それはインチサイズの他にミリサイズというのもあるからだよ。
USAはインチ規格、JAPANはミリ規格。ピックガードのネジとかもそう。

> あとサドルで音って変わるもんですか?
普通の鉄からチタンとかストリングセイバー(だっけ、黒いやつ)とか
完全に別の素材に変えたときはわかりやすく変わると思う。
チタンサドルは試してみて変わったと感じた。
455ドレミファ名無シド:2008/01/25(金) 00:25:32 ID:XSUb423Y
>>454
なるほど、ありがとうございました。
チタンに変えてみてどう変わったのか教えて頂けたらありがたいです。
456ドレミファ名無シド:2008/01/25(金) 02:00:09 ID:rulGcbqA
>>455
> チタンに変えてみてどう変わったのか教えて頂けたらありがたいです。

シャープになるかと思いきや、最初は音が和らいだと感じた。
しばらく弾いていての感想は、
高域が丸くなっている(抑えられている)のではなくて、
高域が素直に出ているから鋭く(痛く)なくなったのかなと。
それはそれでいいんだけどいかにもストラトっぽい響き
ってのは薄れたなあと持って、
結局いまは鉄プレスサドルに戻してるよ。
そんな感じ。参考になればよいけど。
457ドレミファ名無シド:2008/01/25(金) 22:13:18 ID:M3fFBWy0
スプリットシャフトの250kポットcカーブってないかなあ?
ctsは250kもだしてくれよ
458ドレミファ名無シド:2008/01/25(金) 22:46:30 ID:XSUb423Y
>>456
ありがとうございます。参考になりました。
とりあえず安いしこれ買ってみます。
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v40913150
459ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 15:56:23 ID:26E3VLXC
くそーベルデン8412売ってねぇ @池袋
460ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 19:10:11 ID:lW/YP17v
SGにフロイドローズってつけられます?

見たことないんだが・・・
461ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 19:25:13 ID:q5iTBkJa
>>460
付けられなくもない。
けど、ボディをザグらなければならない。

それと、君のSGがセットネックなら、フロイドの取り付け位置が高くなるよ。
ヒント:ネック角
462ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 20:34:07 ID:VWeEJMo1
ストラップのネジが無限に回るからボンド詰めといて乾いてからネジ入れようと思ってて、忘れてネジ入れてしまって、今日抜こうと思ったら頭だけ取れた。

抜く方法無い?

463ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 20:40:46 ID:DqK6AoWh
馬鹿乙
464ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 21:27:44 ID:4m7OqX5N
>>462
俺は普通にネジ込んでいたら、頭だけがネジ切れて取れた。
周りの木を削ってペンチで引っこ抜いたけど、結構大変だったよ。
465ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 23:01:18 ID:gGS5MsUu
>>462
ストラップのネジなら径がでかいからホームセンター行けば折れたネジ外すビットが売ってる。
466ドレミファ名無シド:2008/01/27(日) 03:53:02 ID:eGYmQGnR
どなたかレスポの配線みせてくれない?
導電塗料の上にアルミホイルみたいな奴張ったら幸せになれるかな?
467ドレミファ名無シド:2008/01/27(日) 03:56:35 ID:aKL8VIJI
見た目が好きで、ピックアップにカバーを付けたいです。
グラスルーツなのでダンカンデザインドなんですが、ESPのカバーは合わないんですかね?
ESPカスタムショップで聞いてみたら、たぶん合わないですって言われました。

3種類ほどサイズ違いがあって、袋にはサイズが表示されてなかったと思うのですが
お持ちの方サイズ教えていただけませんか?
ハムバッカーのニッケル色です。
468ドレミファ名無シド:2008/01/27(日) 04:31:52 ID:O6Dc0LY5
>467
http://www.guitarworks.jp/item.php?lg=1496

ここに4サイズのカバーがある、自分のピックアップの弦ピッチと比べてみ
後は通販なり店頭に行ってその自分サイズのカバーを購入
469ドレミファ名無シド:2008/01/27(日) 15:33:06 ID:aKL8VIJI
>>468
ありがとうございます。
ピッチはだいたい10.5ぐらいだったんですが、幅が合いませんでしたorz
470ドレミファ名無シド:2008/01/28(月) 07:11:58 ID:YGLrNdtQ
私のPUもダンカンデザインドなんですが、フロントにはESPのカバーが付きました。
リアはポールピースのピッチが広いので、合いませんでした。
471ドレミファ名無シド:2008/01/28(月) 12:57:32 ID:CmNdvkY9
フロイドローズオリジナルはブロックとかたくさんリプレイスメント出ているのに
ゴトー製の1996はなんにもねぇな。
472ドレミファ名無シド:2008/01/29(火) 19:31:57 ID:4pGiNB+U
ジャズマスにぴったりのコンデンサ何かある?
473ドレミファ名無シド:2008/01/29(火) 21:16:46 ID:rAZc9mTG
他のスレでも質問したが回答が得られなかったので。

中古で買ったレスポの内部配線を
全部BELDEN8412に変えようと思ってるんだが
1芯の所は白か黒どっちをつけるんだ?

あと初めてレスポの内部見てみて、ジャック部2芯 PUセレクター4芯で
配線されていたんだがこれがデフォなのか?
もしできるのであれば1芯ですべて代用したいのだが。

長文スマソ
474ドレミファ名無シド:2008/01/29(火) 22:26:26 ID:pAkI6V51
悪いことはいわん、やめとけ。
475ドレミファ名無シド:2008/01/29(火) 23:46:50 ID:2DbaCHNi
白黒どちらでもよし。通常アースは黒だから、黒(コールド)とシールドを一緒にアースする。
白をHOTに。
ジャック2芯のPUセレが4芯がよくわからん。
PUセレにはF-VOLからの単芯シールド、R−VOLからの単芯シールド
センターにジャックに出力される単芯シールドというのが一般的。
VOLからのシールドアースは各々のポット上、出力はジャックでシールドアース。
BELDEN8412を使うならPUセレからジャックまでのみ変えて様子みたほうがいい。
私的にはレスポールにはヴィンテージでなくていいから単線(22か20AWG)を薦める。
音の変化がわかって面白い。あくまでも自己満足の世界ではあるが。

476ドレミファ名無シド:2008/01/30(水) 00:02:58 ID:lY/TruRw
自分は内部配線はブランドよりも布皮膜で単線なのを優先する

ついでに言うとレスポはPUセレクタのロスが気になるんでロータリー
スイッチでPU切り替えて元のセレクタはダミーにしてる

トーンはどうせマスターだけで十分だし
477ドレミファ名無シド:2008/01/30(水) 00:10:36 ID:xXuzOixs
>>475
ありがとう、早速やってみるわ。
478ドレミファ名無シド:2008/01/30(水) 01:19:43 ID:sIhSgwOl
レスポのテールピースをアルミに変えたけどイマイチわからん
クソ耳乙…
FIXERだからかなぁ?
479ドレミファ名無シド:2008/01/30(水) 17:58:35 ID:89sOm5Cv
今日初めてボリュームポットを交換したのですがトラブルが起きました。
ポット交換後、コードや5、6弦で音を出すとまさにファズのように歪むというか割れたような音になってしまいました。
配線の繋ぎ方は間違っていないと思うのですが、考えられる原因ってなんでしょうか?
機種はSGで2Hのものです。
480ドレミファ名無シド:2008/01/30(水) 18:04:25 ID:sHCJk1GQ
ハンダコテでポットに熱を加えてる時間が長くてポットが壊れた 又は不良品だった
481ドレミファ名無シド:2008/01/30(水) 19:12:36 ID:89sOm5Cv
>>480
お答えありがとうございます。
どうやらポットに熱を加えすぎたようです。ジャックに直接PUを繋げたら治りました。
ちょっといじるつもりがポットを壊してしまう結果になるとは…
482ドレミファ名無シド:2008/01/30(水) 19:25:05 ID:oooeFnHu
>>481
(*´∀`) それは、外国のプロのギターテクニシャンでもやってしまうことでつ
 ドンマイ、ドンマイでつ
483ドレミファ名無シド:2008/01/30(水) 19:46:50 ID:/kBjnsgt
パワーの少ないハンダコテだといつまでもハンダが溶けないから逆にポットダメにしちゃいそうだよね。
40wくらいあるとやりやすいと思う。
484ドレミファ名無シド:2008/01/30(水) 19:51:13 ID:sHCJk1GQ
>>481
ポット裏の配線はステンレスハンダを使うと直ぐに溶けるから短時間で済むよ
それとハンダこてはブースト付が便利 (俺のは普段20Wでボタンを押してる間は130Wになる)
485ドレミファ名無シド:2008/01/30(水) 20:26:23 ID:BkuJFCIW
ポットはペースト付けて半田してる
486ドレミファ名無シド:2008/01/30(水) 22:28:30 ID:gwko62op
すみません、フロイドローズのねじ込み式のアームを単品で売っているところはありませんでしょうか?
ちょっと探したのですが、現行のハウジング式しか見つけられませんでした。
ご存知でしたらよろしくお願いします。
487ドレミファ名無シド:2008/01/31(木) 03:05:49 ID:zZykcLeT
>486
フロイド本家?それとも、タケウチ製とかのパテント物?
後者なら↓
http://www.guitarworks.jp/item.php?lg=1295
http://www.apollonmusic.com/parts/SCUD-parts/tremolo-arms.html
488ドレミファ名無シド:2008/01/31(木) 03:08:03 ID:f+lLECTa
>>481
放熱クリップをポット側の足に挟んでおくと少しはマシになるぞい
工学系人間の常識
489ドレミファ名無シド:2008/01/31(木) 22:06:17 ID:TGAJblYx
>>487
フロイドローズのオリジナルの方です。
やっぱり古いものですし、ありませんかね?
490ドレミファ名無シド:2008/02/01(金) 00:27:21 ID:lragEclp
楽器屋にいくらでもあるけど、外に出られない理由でもあるの?
491ドレミファ名無シド:2008/02/01(金) 00:43:38 ID:WWS3OtKA
>>490
どこの楽器屋にありますか?
うちの近所では、現行品のハウジング付きの物しかありませんでした。
ねじ込み式でも、>>487さんの書かれている日本製はあるのですが、
これは本家フロイドには付かないと楽器屋で言われました。
492487:2008/02/01(金) 03:52:23 ID:BDZiM4kU
>491
本家の古いやつなら、代理店のESP系列店に聞いてみた方がいいかも
493ドレミファ名無シド:2008/02/01(金) 09:13:25 ID:jPru9IjX
>>491
代理店のESPから普通にでてるよ。
自分は楽器店に取り寄せてもらったけど、ヤフオクなんかでもいっぱい出品されてる。
2000円弱だったと記憶。
494ドレミファ名無シド:2008/02/01(金) 10:12:03 ID:VnxnGumr

だれか教えて。
ストラトPUで5waySWのMIXポジションにすると出力が下がる。
並列だから理屈はわかるんだけど、どのポジションでも出力に強弱が出ないよう
バランスとりたい。無理かなあ。
うまい改造したことある人アドバイスを!
495ドレミファ名無シド:2008/02/01(金) 12:46:45 ID:glEIt1Xg
.>>494
3VOLにすればおk
496ドレミファ名無シド:2008/02/01(金) 20:00:56 ID:hOsJCZ0M
シャキシャキ系のテレって

ボリューム:1MΩBカーブ(1000pFコンデンサ)
トーン:250kΩ(0.47mFコンデンサ)

でいいの?それともボリュームはAカーブ?
497ドレミファ名無シド:2008/02/01(金) 21:05:33 ID:glEIt1Xg
498ドレミファ名無シド:2008/02/01(金) 21:06:36 ID:DBgcGIpb
>>494
もしかして逆相になってたりしてな
499ドレミファ名無シド:2008/02/01(金) 21:33:56 ID:hOsJCZ0M
ID:glEIt1Xgって馬鹿なの?
500ドレミファ名無シド:2008/02/01(金) 21:55:25 ID:jXJv18Uc
>>495
3VOLにしても全然ダメじゃね?ミックスポジションにしたら結局同じじゃん。
で、改善方法は無いと思うが・・・
501491:2008/02/01(金) 22:20:14 ID:WWS3OtKA
>>492
>>493

ESPに聞いてみます。ありがとうございました
502ドレミファ名無シド:2008/02/01(金) 22:38:43 ID:B2jgAOPZ
>>495
>>498
>>500
ありがとう。逆相にはなってない。
いろいろ試してみます。
503ドレミファ名無シド:2008/02/01(金) 22:49:44 ID:jXJv18Uc
>>502
単体のPUよりハーフトーンの方がアタックが少し弱い程度じゃない?
504ドレミファ名無シド:2008/02/01(金) 23:26:03 ID:B2jgAOPZ
>>503
詳しくいうとテキサス×3をリアだけダンカンSSL-6に変え、リアトーンも効くように
配線も1本増やした。
テキサス×3の時は少し弱い程度で気にしなかったが、今回はやけに気になるぐらい
パワーの差がでるのよ。確かにSSL-6はパワーのあるPUだから仕方ないんだけどさあ。
SSL-1か2にしとけばよかった。
505ドレミファ名無シド:2008/02/02(土) 03:08:53 ID:MjzI1Ir1
>詳しくいうと
それを最初に書けよ 馬鹿
506ドレミファ名無シド:2008/02/02(土) 07:49:03 ID:9D4fL0YJ
>>テキサス×3をリアだけダンカンSSL-6に変え、リアトーンも効くように配線も1本増やした。

おれもSSL-5でこれと同じ改造したことがある
説明書通りに配線したらミックスにした時に音量が落ちたな
507ドレミファ名無シド:2008/02/02(土) 10:26:57 ID:nbnP8UUa
トーン配線が間違ってんだろ
508ドレミファ名無シド:2008/02/02(土) 10:43:20 ID:erZTTljq
ジャンクでもいいので、大量にピックアップが欲しいんだけど、
どこか大量に中古置いてるところ知らない?シングルでもハムでもベース用でもいい。
通販できるところなら嬉しい。
509ドレミファ名無シド:2008/02/02(土) 12:12:13 ID:9D4fL0YJ
リアPUの配線を入れ替えればいいだけ
510ドレミファ名無シド:2008/02/02(土) 16:30:52 ID:793jv4LF
汎用の3Wayトグルスイッチって構造的に
 [FRONT]---[FRONT+REAR]---[REAR]
の配線しか出来ないのでしょうか?

 [FRONT]---[OFF]---[REAR]
のようにセンターポジションで音が出ないようにしたいのですが。。。
511ドレミファ名無シド:2008/02/02(土) 16:35:40 ID:3diQbYI1
センター繋ぐな それだけ
512ドレミファ名無シド:2008/02/02(土) 17:11:58 ID:MjzI1Ir1
>>510
トグルスイッチは↓の左の図ようにセンター位置でクローズ状態(FR共にON)になるので、
http://homepage2.nifty.com/mtcom/guitars/circuit/image/switchcraft.jpg
センター位置でオープンの状態((FR共にOFF)にしたいなら、
右の図のように端子を入れ替える改造をする必要がある
513ドレミファ名無シド:2008/02/02(土) 17:24:43 ID:793jv4LF
>>512
いろいろ配線を考えたんですがやっぱりスイッチの構造を変えるしかないんですかね〜

操作性が悪そうですがMusicmanで使ってるようなやつ(ミニスイッチのでかいタイプ)
を試してみます。。。
514ドレミファ名無シド:2008/02/02(土) 21:41:58 ID:Jpv8F3Dk
>>506
>>509
ありがとう
>>505
>>512
馬鹿はねえだろ
515ドレミファ名無シド:2008/02/02(土) 22:20:52 ID:ZyskURZI
>>508
正月に池袋のイシバシに行ったら、箱の中に某国産シングルコイル¥1000が大量に売ってたぞ!
確かジャンクって書いてあったけど、恐らく新品で、B品かなにかだと思う。
516ドレミファ名無シド:2008/02/02(土) 23:25:43 ID:pwZbOfJ4
>>515
そんなんいらん、ヤフオク行けばHS-3が2000円で買える。
517ドレミファ名無シド:2008/02/02(土) 23:29:23 ID:ZyskURZI
>>516
それは大量に買えるのか?
518ドレミファ名無シド:2008/02/02(土) 23:31:52 ID:pwZbOfJ4
>>517
買える
519ドレミファ名無シド:2008/02/02(土) 23:42:32 ID:ZyskURZI
じゃぁそれがいいかもね。ちゅうか俺も買おうかな…
520ドレミファ名無シド:2008/02/02(土) 23:50:20 ID:pwZbOfJ4
>>519
買え、買え、俺のも買ってくれYJMもあるぞ。
521ドレミファ名無シド:2008/02/02(土) 23:50:59 ID:3DSBjd5p
ロングスケールを指板変えてショートスケール化できますか?
スルーネックでブリッジはフロイドローズです。
ブリッジそのままでナットをずらすとかで対応できるでしょうか?
また費用はいくら位かかるでしょうか?
522ドレミファ名無シド:2008/02/02(土) 23:51:57 ID:pwZbOfJ4
>>521
できましぇん。
523ドレミファ名無シド:2008/02/02(土) 23:54:21 ID:3DSBjd5p
早速ありがとうございました。
手をでかくします。
524ドレミファ名無シド:2008/02/02(土) 23:56:56 ID:xJCwkllT
>>521
まずスケールが何なのか調べろ。
525ドレミファ名無シド:2008/02/03(日) 00:18:50 ID:zz5KXlRw
>>521
ショートスケールは低音が出ないから、ミディアムスケールが良いと思う。
レスポールでいいんじゃん。アームが欲しかったらビグスビー付けると渋いしね。
526ドレミファ名無シド:2008/02/03(日) 02:16:22 ID:lZ+M2DEo
>>521
半音下げチューニングで1フレにカポ付けろ
527ドレミファ名無シド:2008/02/03(日) 12:12:05 ID:lJm47OwG
>>508
ビッグボスとかイシバシにあるときはある
528ドレミファ名無シド:2008/02/03(日) 12:44:19 ID:W9xnzT6w
シングルのリアにトーンつけたほうがいいかな
常に全開にしといても、トーンのあるなしで高音域が変わるんだっけ?
529ドレミファ名無シド:2008/02/03(日) 13:48:46 ID:WlRaarnb
http://p.pita.st/?m=fjiwqaps
トーンポットを全開時だけバイパスするよう改造したいのですが、
ポットを開いて基盤?みたいなのに付いてるC型になった物の端(白くなってる部分)
を削ればいいんですか?
530ドレミファ名無シド:2008/02/03(日) 14:10:07 ID:WlRaarnb
連投すみません。
ポットを分解して中身を抜いた状態でも音を出せますが、これがバイパスした時の音ですか?
531ドレミファ名無シド:2008/02/03(日) 14:11:54 ID:zz5KXlRw
そのとおり
532ドレミファ名無シド:2008/02/03(日) 14:33:26 ID:WlRaarnb
>>531
即レスありがとうございます。
>>530の内容に対してですかね?
それならとりあえずこのまま弾こうと思います。
削るのはよく分からなかったのでorz
533ドレミファ名無シド:2008/02/03(日) 21:29:40 ID:+A9jwLRy
ttp://members.at.infoseek.co.jp/masahojo/guitar_kouza/no006.html

このサイトを参考に、リアのピックアップをシングルからSサイズのディマジオトーンゾーンに
変更してみたのですが、ノイズが酷く、ピッキング時に変な高音が混ざり、音がぶれてるといった
感じになってしまいました…。
緑と裸の線はボリュームポッドの後ろであれば特に半田付けする位置は関係ありませんよね。
だとしたら配線は間違ってないはずなのですが…どなたかご教授お願いいたします。
534ドレミファ名無シド:2008/02/03(日) 21:48:46 ID:lZ+M2DEo
>>533
ディマジオとダンカンの配線の色は互換性ないよ
http://www.seymourduncan.com/support/wiring-diagrams/schematics.php?schematic=color_codes
535ドレミファ名無シド:2008/02/03(日) 22:18:02 ID:+A9jwLRy
>>534
!配線の色は違うと知りながらも何故か全然気に留めてませんでした…。
ありがとうございます。もう一度調べてやってみます。
536ドレミファ名無シド:2008/02/03(日) 22:47:22 ID:G+Q7X41B
>>535
黒と白つないで、赤がセレクター、緑がポット
537ドレミファ名無シド:2008/02/03(日) 23:22:54 ID:+A9jwLRy
>>534>>536
5時間ほど掛けてやっと交換することができました!
ギターになら大事な日曜日の夜をつぶしても全然痛くないですね。
これから寝るまで弾き倒したいと思います、ありがとうございました!
538ドレミファ名無シド:2008/02/04(月) 07:34:23 ID:bZ3HNLhY
ギターに対する愛だな。
うん愛だ。
539ドレミファ名無シド:2008/02/04(月) 19:44:52 ID:kZcZ6oKQ
(;゚∀゚)=3愛
540ドレミファ名無シド:2008/02/05(火) 16:42:14 ID:VWjzg6DV
いい話だった
541ドレミファ名無シド:2008/02/05(火) 21:02:13 ID:dh3MtH5C
       〈 ̄ヽ
 ,、____|  |____,、
〈  _________ ヽ,
 | |             | |
 ヽ'  〈^ー―――^ 〉   |/
    ,、二二二二二_、
   〈__  _  __〉
      |  |  |  |
     / /  |  |    |\
 ___/ /  |  |___| ヽ
 \__/   ヽ_____)
542ドレミファ名無シド:2008/02/05(火) 21:38:03 ID:2aHkQS65
        ri´
       /"    _,../oヽ,ゝ.,
      /     /"ィ'.=t= ヾi ~ヽ,
     i     /  い,i_,.ィ'/   `ヽ,
     ヘ   j'゙  __,,.ヽ..,イ.,,__    `、
      `ヽ,,.k"^~      ~^゙ヽ;.,,_ ヽ,,
       ,;'   _,,..,,_         ~゙'‐-O
     ∠'=-‐''ー=k'´~^゙''ヽ,,_  ,...-イ ノi
  ,. -ヽ,   ,.‐i"゙'',ゝ   li_  ,,.~"...-'"~::::レi
  η^い, ,;゙   !、 ,ィi"`"~"r'/^ぃ;::::::::::::::::::/         何もかもが懐かすぃ・・・・
   } {:::i !:;.   _,,..ノヽ..,,,_   i' i  | |::::::::::::::::::::::}
   } }::i ! ;        ~" ノ ノ | |::::::::::::::::::::::.}
   } }:::i ! ;:. _,..,ゝ-、,..,,_ { ,{ ノ/:::::::::::::_,..ィ' ;
   L__,,人ゝ".;  ,;~  _,イ_ノ  i i::::_,.-‐"_,.-‐´
       ゝ`ヽ‐-‐_´_,.ィ'~   ..-‐"
       / / ̄~
543ドレミファ名無シド:2008/02/05(火) 22:54:17 ID:EcXM0uwD
とうとう来ちまったな。
お前ら頼むからどっかいってくれ。
オタが高じて人殺すなよ!
544ドレミファ名無シド:2008/02/06(水) 21:22:08 ID:Asb8uA4p
545ドレミファ名無シド:2008/02/07(木) 13:44:51 ID:w2FiVTg3
すごく・・・良い音です・・・・
546ドレミファ名無シド:2008/02/07(木) 15:19:23 ID:3d+Cj/Is
547ドレミファ名無シド:2008/02/07(木) 17:25:44 ID:jlq/8e9V
俺のギターはテレキャスでもないのにボリュームにコンデンサが付いてるんで何かなと思ったら
テレと同じようにハイパスだったんだ
ボリュームポットBカーブ+適度な容量のコンデンサで歪み調整として使えるからうれいしわい
548ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 00:50:16 ID:v35MGiiv
今、TOKAIのLP使っててセレクターが邪魔だからフロントトーンの位置に移動しようと思ってるんだ。
そこで質問があります。セレクターをフロントトーンの位置に移動しようと思うんだけど、フロントトーンは利かなくてもいい。
フロントトーンをとっぱらっちゃう前にフロントトーンを全開にしとけば、外したあとも全開の状態にしとくことできるかな?
あとポッドはぶちっととっちゃっても問題ナシ?
日本語下手でスマソ
もしおんなじような経験ある人お願いします。
549ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 00:54:59 ID:OBS/5o4p
ゆとり乙
550ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 01:09:15 ID:ay1FonAG
トーンカットでググれ
それでも分からなかったら楽器屋で訊け
551ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 08:27:38 ID:yjHzvJGM
>>548
楽器屋にギター持って行って「セレクターをココに移動したいんですけど」って言えばバッチリだよ
もう一から説明するのが面倒
552ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 14:07:27 ID:sym/k621
ローラー式のストリングガイドなんだけど良いやつない?
検索でよく見かける四角く黒いプラの台座に小さいローラー乗ったヤツは弦のテンションに負けて回転が渋くなるのかあっというまに固着。
つか、最初からローラーが回転してない。
オクで売ってる台座が金属でローラー大きめなヤツはまず高さ合わせに削るのが大変。
ローラーの回転は軽いんだが、それは軸受け部がガバガバな為でアームダウンするとローラーが回るどころかテンション弱まった2弦側にローラーが大きく傾くだけ。
定位置に戻ってくれるわけもなくチューニングも安定しない。
いっそグラフテックのカーボンタイプのがいいんだろうか
553ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 15:50:47 ID:VrmQGner
おまいら導電塗料はピックアップの裏だけに塗りますか?ザグリ全体に塗りますか?
554ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 15:53:45 ID:GNKJ9dfH
>>552
そこよりナットの方を改善したほうが得策、
ノーマルのガイドでもそんなに狂う事は無いから
>>553
塗るなら内側全部だな
555ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 19:05:34 ID:QlCw6ows
みんな何Wぐらいのハンダゴテつかってるの?
家にあった120Wのハンダゴテで作業してたらポットが死んだ。
556ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 19:29:00 ID:GNKJ9dfH
束ねててんこ盛りでなければ60wとかで十分、コテの先が不承してるといくら
温度を上げても上手く溶けないよ、酷く腐食してるならやすりを掛けると同じコテ
とは思えないくらい素直に溶けてくれるよ。
 あと 漏りすぎたらはんだを吸う道具で除去した方が良い、盛が多い時はコテの
先でなく胴体に近いところで四方を満遍なく手早く暖めていくと一気に溶けてくれ
るよ、これを1点だけ集中して溶かそうとすると何でも壊れる事になる。
557ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 20:23:52 ID:5BjjSgqw
>>555
ダイソーの400円の30w
558ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 21:01:59 ID:SlUQMxSG
120W! チリトリでもこさえるのか!?
559ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 21:15:24 ID:QlCw6ows
.>556
なるほど、多分古いのを溶かしてるときにやらかしたみたい。
詳しい説明ありがと。

>557
それで十分?

>558
親父の工具箱にあったやつなんだけどね。
560ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 21:29:40 ID:5BjjSgqw
>>559
俺はこれが慣れてるからおk
要するにある程度のwがあれば十分ってこった
561ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 21:38:21 ID:DcZ153yY
俺のは20Wと130Wの切換式
562ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 21:54:40 ID:QlCw6ows
>560
じゃー俺もためしに買ってみるわ。ありがと。

>561
ギターワークスで売ってるやつかな。
前買おうとしたら売り切れだったけど今またあるみたいだね。

みなさん情報ありがとです。
563ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 22:03:48 ID:LvlUMS5g
>>562
俺はギターワークスは高いので楽天で買った
564ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 22:05:04 ID:ky7zh2Y/
今日ポットを交換したんですが、リアPUの音が妙な感じになってしまいました
低音がファズのような妙にブーストされたような音、高音がシャーベットみたいにシャリシャリ

ハンダゴテ=40W 配線=ホームセンターのリード線として販売されてるもの ボリュームにハイパス用のコンデンサ
上手くハンダゴテが使えずハイパス用コンデンサを熱しすぎてしまったかもしれません
外側のオレンジ色のプラスチックぽい部分がゴムのようにドロドロになるまで加熱してしまいました
565ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 22:05:29 ID:ZHSDg0ie
ギターの木材用の接着材ってある?もしくはオススメを教えてくだされ
家にヤマトノリしかなかった
566ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 22:06:53 ID:GNKJ9dfH
そのノリならタイトボンドが一番良いと思うよ
567ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 22:09:52 ID:GNKJ9dfH
>>564
連休明けまでに潔く やり治し補修だ、まずは線材を新しいのにして
はんだを取り除いて今のパーツ試してみてからでも良いよ。
568ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 22:09:54 ID:LvlUMS5g
>>564
答え自分で書いてるじゃん

>>565
タイトボンド
569ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 22:11:48 ID:ky7zh2Y/
ハンダゴテのパワーもポットのシャフトの太さも間違えたし
やることなすこと全て裏目にでる 死ねばいいのに俺
570ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 22:28:16 ID:9bxu0559
>>552
遅レスだけど、オレも黒いプラッチックのヤツ使ってみたけど、あんまし効果ないね。
実際ローラーがグルグル回るほど弦が動くわけじゃなく微妙なズレだから、あんまりローラー回らない。
シリコンオイル塗ってもみたけどね。

で、結局デフォルトのに戻したけど、1弦以外はガイドにひっかけない。これが最強!
ナットの状態に左右されるけどね。
571ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 22:28:17 ID:ZHSDg0ie
タイトボンドですか…ありがとうございました!
572ドレミファ名無シド:2008/02/10(日) 02:38:01 ID:shGlXh46
>>559
鉛はんだで電子部品相手だったら15W〜30W。 100W以上は大物用だね。
573ドレミファ名無シド:2008/02/10(日) 04:13:07 ID:C0Lkd7xq
グラフテックのって高いのと低いの、二つ入ってるんだよね。
自分のはラージヘッドで二つのタイプなんでちょうど良かった。
仕上げ自体はちと雑なんで、特に弦の当たるところを軽くやすりで
削ってやるとより良いかも。機能はわかんないけど、とりあえず見た目は黒いw
削ってるときの感覚では、確かに滑りは非常に良さそうな感じだったが。
安いし。
574ドレミファ名無シド:2008/02/10(日) 17:00:37 ID:TLG9vfhJ
新品のボリュームポットにガリがある死にたい
575ドレミファ名無シド:2008/02/10(日) 17:27:18 ID:Fvjl727f
まずアンプに繋がないで20回くらい端から端へ回してみそ
上手くすれば治る、それでダメなら介錯して上げる。
576ドレミファ名無シド:2008/02/10(日) 20:51:47 ID:9qp9SHkX
BELDEN8412って2芯だけど
ばらして両方内部配線に流用可能?
577ドレミファ名無シド:2008/02/10(日) 21:27:35 ID:JqWDbOBE
>>574
そういうパーツって当たりはずれあるよね。
オレもガリがあったりスイッチの接触悪かったりノブの穴径バラバラだったり…
578ドレミファ名無シド:2008/02/10(日) 21:37:56 ID:03P+GbAl
あのー、すごく房くさい改造初心者な質問で申し訳ないんすけど・・・

ジャズマスターを使ってるんですが、ボリュームが10とそれ以下の音量に開きがあって、もっと滑らかに変わる様にボリュームのポットを交換しようと思うんです
それで、ポットの抵抗の500kと250kとかって、数字によってどの様に音が変わる物なんでしょうか?
579ドレミファ名無シド:2008/02/10(日) 21:42:07 ID:Fvjl727f
>>578
500・250はシンングルとかハムのときのお話しで
滑らかにしたいなら 今つかってるタイプと同じので 
Aカーブってのを店員さんに言って買うと良い。
580ドレミファ名無シド:2008/02/10(日) 21:59:26 ID:shGagnKC
ジャズマスって1Mじゃなかったっけ?ジャガーだっけか?
581ドレミファ名無シド:2008/02/10(日) 22:49:16 ID:03P+GbAl
>>579
丁寧にありがとうございます!
早速やってみます

>>580
調べたところ、ジャズマスターは1Mだそうです


この際、トーンとかも一緒に変えてみよっかな・・・
582ドレミファ名無シド:2008/02/10(日) 23:29:50 ID:zpEGNs3W
Aカーブ1MΩのポット
1MΩ程度の抵抗
1000pF程度のコンデンサ

これだけあればスムースにボリューム変えれるはず
583ドレミファ名無シド:2008/02/11(月) 07:48:30 ID:0F86TloY
>>576
結構評価の高い内部配線材として有名
584ドレミファ名無シド:2008/02/11(月) 13:09:33 ID:0X9As+ZA
>>583
d
585ドレミファ名無シド:2008/02/11(月) 14:51:02 ID:mfY9W2yP
dimarzioスレで聞こうと思ったんだが、
こっちの住人の方が詳しいんじゃないかと思ったのでこっちで質問させて下さい

IbanezのようにHSHでリア・センターとフロント・センターのハーフトーン使う場合、
ハムは片側のコイル使ってセンターPUとのノイズを打ち消ししてますけど
センターPUがヴァーチャルビンテージシリーズやHSシリーズなどのノイズレスPUの場合はどうなりますか?
ノイズレスのシングルとハム片側で鳴らすと、ハムのシングルノイズがやっぱ出ますかね?

HS-3などはスタックタイプのシングルなので4本線をバラしてハムと配線し
打消し効果を出すのでしょうか?
586ドレミファ名無シド:2008/02/11(月) 16:03:45 ID:eFoA9qpO
HS3はシングルの舌にノイズ打消し用にハムと似た
接続でもう1個のボビンをつけてる
 だから音はシングルノイズは少なくてのが両立でき
てる ただ 無理やりハム回路にしてるので出力が少
ない(だからと言っても音量さえ上げればシングルと
して問題なく使える
587ドレミファ名無シド:2008/02/12(火) 09:24:42 ID:8QstfcY5
俺もBカーブって響きがいいだけで換えてみたら、やっぱりAカーブの方がlogだから聴覚上スムーズに聞こえるのね…

Bカーブだと目盛り5〜4あたりから急激に下がる感じがする
588ドレミファ名無シド:2008/02/12(火) 10:34:47 ID:IdB2mGDG
ヴァンヘイレンとか見たいな高速ヴォリューム奏法とかクランチなんて使わない
全開って人はBカーブで そう言うのよりメモリ7とかが通常位置でクランチ、
クリーンを3くらいで鳴らしたいって向きにはAカーブってとこかな。
589ドレミファ名無シド:2008/02/12(火) 20:43:32 ID:pbeDRvpR
ピックアップのまわりに付いてるテープが汚れているので
張り替えたいのですがなにを使えばいいのですか。
590ドレミファ名無シド:2008/02/12(火) 20:53:36 ID:96pnlWf0
591ドレミファ名無シド:2008/02/12(火) 20:58:29 ID:pbeDRvpR
>>590
ありがとうございます。
せっかくだから俺はうちにある赤いビニールテープを選ぶぜ
592ドレミファ名無シド:2008/02/12(火) 20:59:25 ID:IdB2mGDG
あ それやめとけ 後でべたべたなのが出てきて収集付かなくなるぞ
593ドレミファ名無シド:2008/02/12(火) 21:05:39 ID:djX6nseZ
ビニールテープはそうだよな。
自作ヌンチャクに必ず巻くけど、後で剥がすとベタベタw
594ドレミファ名無シド:2008/02/12(火) 21:06:08 ID:96pnlWf0
>>591
人に聞いといて、そのオチかよ
死ねよ
595ドレミファ名無シド:2008/02/12(火) 21:07:00 ID:xhxr+NIn
まず自作ヌンチャクにテープの類を貼り付けるシチュエーションがよくわからん
596ドレミファ名無シド:2008/02/12(火) 21:34:13 ID:IdB2mGDG
ブルースリー好きな奴には必須項目な改造 w
597ドレミファ名無シド:2008/02/12(火) 21:48:53 ID:K6aY+IOi
自作w
数十年ぶりに聞いたな、それw
598ドレミファ名無シド:2008/02/12(火) 21:50:06 ID:aGlCdLBR
俺ジークンドー本持ってるよ
エスクリマも多少練習したw
599ドレミファ名無シド:2008/02/12(火) 22:40:04 ID:03oGlgMB
で?
600ドレミファ名無シド:2008/02/12(火) 22:48:18 ID:K6aY+IOi
水は臨機応変にその姿を変える。
601ドレミファ名無シド:2008/02/12(火) 22:57:19 ID:nlYqfbvI
>>501
大変遅いレスですみませんが、80年代のねじ込み式フロイドローズオリジナルの交換アームは、生産終了につき無いそうです。
そのかわり、部品を交換して現行のハウジング式を取り付けてくれとの事です。
国産用のものはメートルネジだと思うのですが、駄目モトで買ってみようかな。。。
602ドレミファ名無シド:2008/02/12(火) 23:02:33 ID:ogZyEP19
ボリュームにハイパスてメモリを8くらいにあわせるとザクザクした音になって気持ちいい
603ドレミファ名無シド:2008/02/13(水) 01:41:25 ID:O9pztwEY
メートルネジ ? どんだけ〜 
初期のねじ込み式のは間に入れてる干渉材のプラが
すぐにダメになってがたがたになるんで今と同じハ
ウジングにすっぽりはめて上から蓋をする物になっ
たんだよ。。 
604ドレミファ名無シド:2008/02/13(水) 01:42:50 ID:PKWA40cL
必死こいてノイズ対策したのにあんま変わらんん
605ドレミファ名無シド:2008/02/13(水) 01:47:55 ID:Jc/U04T3
>>604
間違ってるんじゃ???
ちゃんと囲ってアース落とさないと意味無いよ。ホット全部にシールド線使ってアース繋いでもいい。
ただし、音は劇的に変わる。
606ドレミファ名無シド:2008/02/13(水) 02:02:09 ID:PKWA40cL
>>605http://blogs.yahoo.co.jp/srvkwschar/folder/645725.html
ありがとうございます。一応ここを見ながらやったのですが。
ホット全部にシールド線使ってアース繋ぐって、、意味がわからんとです。
607ドレミファ名無シド:2008/02/13(水) 02:19:10 ID:WmGDmref
それでよくノイズ対策できたな
608ドレミファ名無シド:2008/02/13(水) 04:24:38 ID:rbNCR8aE
>>602
あなたにお勧め
ローカットコントロール。
609ドレミファ名無シド:2008/02/13(水) 07:35:33 ID:b+sIHSm0
3日前から、アコギのブリッジの整形をしていますが
高さ調整で、後2_程度削らないといけないのですが、手が疲れて心が折れそうです

手元にある道具は
ヤスリ(金物)、のこぎり、彫刻刀、などなど
効果的に削る方法はないでしょうか?
610ドレミファ名無シド:2008/02/13(水) 07:45:18 ID:TRqNl/6Z
ホームセンターに行ってサンディングブロック(と紙ヤスリか布ヤスリ数種類)を買うんだ。
611ドレミファ名無シド:2008/02/13(水) 08:26:04 ID:R/rUul3a
>>609
疲れ果ててパトラッシュといっしょに眠らないように。

粗めのペーパー(#100前後)があるとすごく楽に荒削り出来ると思うよ。
>>610のように番手は数種類買う。
612ドレミファ名無シド:2008/02/13(水) 10:14:35 ID:B2alPMIS
>>609
万力等に固定して金属ヤスリを使えば、短時間で削れるよ
但し、気を付けないと削りすぎるので削る前に目標ラインをマーキングをして、
最後は紙ヤスリを使った方がいい
613ドレミファ名無シド:2008/02/13(水) 12:41:42 ID:PZwBrflZ
結局、マスキングテープの上からビニテ、その上から普通の布テープ巻きますた。
>>594
サーセン
614ドレミファ名無シド:2008/02/13(水) 18:15:37 ID:6h9euA9Z
ギター内蔵ブースターに関する質問をさせてください。
フェルナンデスの製品で、ギター用内蔵ブースター、
SB−3000の購入を検討しています。
現在、EMG89をフロントに積んだギターを使っているのですが、
シングルタップ時に音があまりに小さいため、内蔵ブースターを
つけて、その際の適度な音量を確保したいという考えです。
その際のブースターのON・OFFは、ピックアップセレクターとは別に
89のタップ用のスイッチがギターについているので、それにブースター
のスイッチもつなぎ、シングルに切り替える時には、常にブーストが
かかるようにしたいと思っています。
問題なのは、リアのピックアップはタップしない普通のEMGハムバッカー
ですので、リアピックアップにまで、ブーストがかかると、出力が
上がりすぎて困るということです。
タップスイッチとピックアップセレクター両方を動かすのは、
フロントのシングルからリアハムへ切り替える際にタイムロスが
多いので避けたい。
つまりフロントをシングルピックアップにタップ時にフロントのみ、
ブースターがかかるようにしたいのですが、このような配線は
可能でしょうか?
以前、行きつけの楽器屋で改造を頼んだ時は、出来るよと言われ、
預けたのですが、結局、ごめんできなかった、とリアにも
ブーストがかかる状態のまま返されてしまいました。
しばらく、その状態で使ってきましたが、使い勝手にどうにも
我慢できなくなったので何とかしたいと思っています。
お知恵をお貸しください。
ギターはEMG純正ポットの1ボリューム1トーン、
3WAYセレクター、ピン状のタップスイッチ
ストラト型シェイプ、アーチドトップの2ハム搭載型です。
よろしくお願いします。
615ドレミファ名無シド:2008/02/13(水) 18:24:52 ID:NjBFKZ/c
1/4位にまとめてよ・・・
616ドレミファ名無シド:2008/02/13(水) 18:25:05 ID:eqleiKvv
まずフロントPUからブースターに繋いで、ブースター→セレクタと配線する。
タップSWは1回路しか使ってないから、使ってないほうにON・OFFをつける。
どっちかというとバイパスのほうが美しいけど説明が面倒だからこっちにしとけ
617ドレミファ名無シド:2008/02/13(水) 18:33:59 ID:B2alPMIS
つーか、音量差があるからいいのにな
618614:2008/02/13(水) 18:34:54 ID:6h9euA9Z
>>615
すいません、ちゃんと説明しようと思うと、つい…。

>>616
ありがとうございます!!アクティブなのでそれほど音の面でも
シビアにならなくても良いですし、店に依頼する時は616さんの案で
お願いするようにします。わかりやすい説明をして頂き、助かりました。

619614:2008/02/13(水) 18:42:48 ID:6h9euA9Z
>>617
当初は、89シングル時とハムにした時の音量差を使おうとか、
ブースター改造を失敗された後も、フロントとリアの音量差を
使おうなどと思ってました。
ただ、元が結構高出力なのでエフェクター部分で飽和してしまったりなどの
デメリットが大きく音量差はボリュームペダルやストンプ系のブースターで
つける方が使い勝手が良かったので内蔵ブースターはバッキングの
サウンドバリエーションを増やすのに使おうと考えています。
620ドレミファ名無シド:2008/02/14(木) 00:08:43 ID:rAg9Y214
EMG89ってタップすると音量差ひどいのか…買おうと思ってたのに…

でもコイルタップなんてみんなそんなもんなんですかね。
621ドレミファ名無シド:2008/02/14(木) 00:15:42 ID:Nq6tjA9T
つーか、ハムとシングルで音量差が無かったら、逆に不自然だろ?
こういうのはシングルはバッキング ハムはリードっていう風に使えば何の問題も無いし、
マルチエフェクターとか使えば、音量差を無くしたパッチを組んどけば済む話
622ドレミファ名無シド:2008/02/14(木) 00:30:59 ID:HpC2/Sb/
シングルを2つ直列でつなぐと音量は少し大きくなるけど、極端な差はない。
やはりハムは状況が違うみたいね。
てゆうか自分も昔、パッシブだけどハムをタップしたら音が極端に小さくなっちゃった。
623ドレミファ名無シド:2008/02/14(木) 00:46:43 ID:T3jD23P4
パッシブだと直列にすると抵抗が大きくなるけど、EMGはどっちにしろ
ローインピーダンスだからね。
624ドレミファ名無シド:2008/02/14(木) 20:33:40 ID:FHLyVHGk
すいません初心者なんですが
メタル系を弾いてるんですが、歪ませて弾くのでも
ペグを変えることで音って変わるんでしょうか?
625ドレミファ名無シド:2008/02/14(木) 20:40:42 ID:Nq6tjA9T
音と耳による
626ドレミファ名無シド:2008/02/14(木) 22:58:04 ID:nTgxD709
>>624
チューニングの安定度とかは実感しやすいけど、正直言って今までペグを替えてきたギターで音が変わったって
感じた事はないかな〜。
627ドレミファ名無シド:2008/02/14(木) 23:05:41 ID:Hb2rt7ZS
ペグってヘッド側のブリッジに相当するわけで結構影響あると思うよ

ゴトーのペグに換えたらグラ付きなくなったしマグナムロック機構で
ポスト周りの弦がスッキリして音も明瞭になったような気がする
628ドレミファ名無シド:2008/02/14(木) 23:10:28 ID:dAcf/71P
ブリッジてか、テールピースじゃね?
てかちゃんと取り付けできてて、
適正に弦が巻かれてりゃそんな変わんないだろ?
629ドレミファ名無シド:2008/02/14(木) 23:11:01 ID:1jmfThZP
なんで視覚的な印象と聴覚上の印象が妙に合致することに違和感を覚えないのだろう?
630ドレミファ名無シド:2008/02/14(木) 23:32:51 ID:Knbr9z5B
ロックペグにすると、チョーキングしたときに弦が硬く感じました。
631ドレミファ名無シド:2008/02/14(木) 23:35:11 ID:kYA7w7Xq
ぐらつきとかは別にして、ヘッドの重さが変われば音変わるんじゃね?
クルーソンからグローバーとかさ。
632ドレミファ名無シド:2008/02/14(木) 23:48:25 ID:Hb2rt7ZS
普通のペグで「適正」に弦を巻く(弦自身で弦ロック)のと
ロックペグで適正に弦を巻く(ポストで弦ロック)のとでは
摩擦も違うだろうし(ロックペグだとポストへは1点接地)

あと若干ポストへの角度もゆるくなってテンションも下がる?
633ドレミファ名無シド:2008/02/14(木) 23:49:12 ID:NaTOfurh
クルーソンのぐらつきが共振して鳴る音が好きです・・・
634ドレミファ名無シド:2008/02/15(金) 00:04:19 ID:9TCgMm62
クルーソンのペグ使いすぎて、回すとき緩くなっちゃったんですけど
もう買い替えないとダメですか? キツくしたいんですけど。
635ドレミファ名無シド:2008/02/15(金) 00:05:02 ID:bXLvw7WH
シュパーゼルから重量が20%ぐらい重いシャーラーのロックペグに換えた事あるが
そこそこ音が変化したのを憶えてるな
音の伸びが若干よくなって音の芯がしっかりした感じになった
636ドレミファ名無シド:2008/02/15(金) 00:14:31 ID:bXLvw7WH
クルーソンで緩くなってるんならギアが磨耗してるんだろうから交換するぐらいしかないんじゃないか
637ドレミファ名無シド:2008/02/15(金) 00:16:27 ID:K4Mp7CQy
>>634
やる事は簡単! 裏側のカシメを開けてカバー外してペグ軸を
上下で支えてる所をハンマーとかで軽くカシメてやる。
 だけど 裏側のカシメ外しってのが一苦労 それを6個・・・
ヴィンテージとかでなければ労力からして買ったほうが気が楽 w
638ドレミファ名無シド:2008/02/15(金) 00:24:31 ID:bXLvw7WH
接合が緩んでるだけなのか
おれが10年以上前に買ったストラトのクルーソンはまだ大丈夫そうだな
639ドレミファ名無シド:2008/02/15(金) 00:45:45 ID:hZKRKE6y
何度かやろうとしたけど一個も開かないよ・・・
640634:2008/02/15(金) 01:18:44 ID:9TCgMm62
クルーソンってネジ締めたりとか出来ないんですね。
色々なアドバイスありがとうございました。
641624:2008/02/15(金) 04:41:20 ID:zY9B1QfK
みなさんthx
642ドレミファ名無シド:2008/02/15(金) 19:46:46 ID:uHgGSCBY
Dチューナーつけるためのザグリって自分でいれれます?

やめといたほうがいいですかね?
643609:2008/02/15(金) 19:50:04 ID:vulyGPIM
遅くなりましたが、アドバイスを頂きました皆さんにありがとうございます
644ドレミファ名無シド:2008/02/16(土) 07:58:01 ID:76LafuWE
>>642
ショップに任せたほうが無難じゃね?
自分で出来る奴らはそれなりの道具も知識も自信もあるから
>やめといたほうがいいですか?
とか聞かんしな
645ドレミファ名無シド:2008/02/16(土) 13:38:42 ID:Cdxka8IM
いきなりですまんが、SGの分解ってどうやったらいいかな、
はずし方がよくわからん。
できれば教えてくれ。

既出だったらごめん
646ドレミファ名無シド:2008/02/16(土) 14:13:39 ID:xbAndWHm
何をはずしたいんだw
647ドレミファ名無シド:2008/02/16(土) 16:08:13 ID:X8SbaKog
釣能力鑑定: ロトマチックペグの分解の仕方を知りたいと見た
648ドレミファ名無シド:2008/02/16(土) 17:54:32 ID:cnp+o7Ih
「ギターの構造に強くなる本」ってトーンつけるとこ間違ってないですかね?
649ドレミファ名無シド:2008/02/17(日) 06:53:48 ID:BjNIswuv
トーンノブがヘッドにでも付いてんのか?
650ドレミファ名無シド:2008/02/17(日) 14:05:50 ID:wLXpB3Kg
超初心者質問で恐縮なんですが、
YAMAHAのベースのノブが引っ張っても取れません。
ネジもないし、どうやって取るんでしょうか……?
651ドレミファ名無シド:2008/02/17(日) 14:35:10 ID:BjNIswuv
画像もないし、どうやって判断しろっていうんでしょうか……?
652ドレミファ名無シド:2008/02/17(日) 15:49:14 ID:Pqn3Rq60
質問失礼します
1ハム1ボリュームで配線したのですが
アンプに繋いだ所、ノイズが目立つ上に出力がとても低いのですがどうしてでしょうか?
653ドレミファ名無シド:2008/02/17(日) 15:52:14 ID:bvIZiBPy
馬鹿だから
654ドレミファ名無シド:2008/02/17(日) 15:59:53 ID:mzYBurhH
>>652
配線が間違っている。
配線がいかれている。
ポットがいかれている。
ジャックがいかれている。
シールドがいかれている。
アンプがいかれている。
PUがいかれている。
のどれか、としか言いようが無い。
655ドレミファ名無シド:2008/02/17(日) 19:23:15 ID:hJBfpWju
>>652がいかれている。かもしれない
656ドレミファ名無シド:2008/02/17(日) 19:25:03 ID:VX7Vu89z
知識無しで改造する奴って何なの?

ショップ池
657ドレミファ名無シド:2008/02/17(日) 20:49:55 ID:aQJjZ3Yz
こんなところで質問してもまともな答えはかえってこないよ。キチガイパラノイアばっかだから。
658ドレミファ名無シド:2008/02/17(日) 20:56:35 ID:bvIZiBPy
お前もな
659ドレミファ名無シド:2008/02/17(日) 22:33:33 ID:ZCq6Ge0W
>>652
俺もポットがダメになってるか、アースがちゃんと取れてないかだと思うけど、面倒じゃないならもう一度配線見直してみたら?

1ハム1ボリュームなら原因も見つけ易いと思うし。
660ドレミファ名無シド:2008/02/17(日) 23:35:39 ID:o92hbu7t
ポットがダメになるってどんだけ熱してんだよw
相当やらないと通常は壊れたりしないぞw
661ドレミファ名無シド:2008/02/17(日) 23:38:01 ID:7lZUDNTf
激しいボリューム奏法したら普通より早く壊れる
662ドレミファ名無シド:2008/02/18(月) 00:12:52 ID:jy+tYKGD
それは擦り切れ
663ドレミファ名無シド:2008/02/18(月) 01:04:18 ID:rzCwtOy4
ポットの底にはんだ付けするのに手間取るとダメになりやすいよね
ちゃんと配線とポットの両方に予備はんだしてから手早くやらないと

あとあまり意味ないだろうけど端子に熱にがす洗濯ばさみみたいなの
付けてはんだ付けやってる
664ドレミファ名無シド:2008/02/18(月) 01:44:04 ID:YX7mGgd0
ポット裏はステンレスハンダ使うと簡単だよ
665ドレミファ名無シド:2008/02/18(月) 05:55:25 ID:pVOH23dg
これどうですか?
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b83269352
当方ギブソンレスポールJrでデコボコの無いストップテールピースが付いてます
最近ようやくオクターブの不安定さに気づいて交換したいのですがバダスオリジナルは今手に入りにくいみたいなんです。
バダスタイプならどれも一緒ですかね?
666ドレミファ名無シド:2008/02/18(月) 08:51:30 ID:SXMaYLsZ
バダスだと元のブリッジと構造が違いすぎて音も大きく変わるだろうし
見た目にもレスポJrには似合わないと思う

多少高くてもゴトー・ウィルキンソンのバーブリッジにしたほうがいいよ

http://www.pop-guitars.com/willkinson/gtb200.html
667ドレミファ名無シド:2008/02/18(月) 14:50:12 ID:pVOH23dg
>>666
ありがとうございます。
こんなのあったなんて知らなかったです。
これは溝が切っていないみたいなんですが自分で切る必要があるのでしょうか?
それとも純正のバーブリッジ(デコボコがあって3弦のみオクターブが合わないやつ)が2・3弦、4・5弦が可動出来るようになったものという認識でいいのでしょうか?
確かにバダスは弦高も高くなりそうだし、音も変わりそうですね。
668ドレミファ名無シド:2008/02/18(月) 17:42:42 ID:EOBgtJzp
トーンが2つあるストラトをワンボリュームワントーンに改造するメリットってなんなんですか!?
669ドレミファ名無シド:2008/02/18(月) 18:04:38 ID:pGiwOfWc
トーンバイパススイッチを付けたいんですが、
ピックアップが2個のギターでは6Pスイッチですか?
670ドレミファ名無シド:2008/02/18(月) 18:15:43 ID:YX7mGgd0
ゆとりが多いな
671ドレミファ名無シド:2008/02/18(月) 21:45:05 ID:L50qBM6t
>>667
俺はバダスのがっちり感ある音が好きだけど。

弦高には違和感なかったよ。
ボディ直付けに近い高さだけど、1mmは余裕ある。

代用品で良ければこんなのもあるし。

http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1230%5E5741300%5E%5E
672ドレミファ名無シド:2008/02/18(月) 22:43:00 ID:pGiwOfWc
>>669自己解決しました。

今ギターの配線見直してておかしい?部分を見つけました。
ピックアップセレクタの3wayスイッチなんですが、
リアとフロントからの配線がスイッチの6ピンのうち両端で対角線になるように配線するんですよね?
新品購入から弄ってないのに3本直線に
●○
●○
●○
こう配線されてました。(黒丸が配線されてるピンです)
間違ってますよね?
673ドレミファ名無シド:2008/02/19(火) 22:12:28 ID:d4NoUFDO
ギターのブリッジのサドルで
http://www.ishibashi.co.jp/shibuya/lenny/img/10.jpg 

http://www.mikigakki.com/miki/shinsaibashi/rockn-roll/PGS/detailedimage/4995930131374-dg453/4995930131374-dg453.html

のような弦を通すところが丸いタイプのサドルを探しています。
売っているところご存知の方、お教えください。
674ドレミファ名無シド:2008/02/19(火) 23:19:19 ID:swVmPG0f
ギター内蔵のプリに真空管...究極
675ドレミファ名無シド:2008/02/19(火) 23:22:02 ID:E57DASff
そんなの珍しくねーよ
676ドレミファ名無シド:2008/02/19(火) 23:38:27 ID:q+yjENZG
>>673
オールパーツのジャンクのとこにピッチ11ミリの1セット売ってる
677ドレミファ名無シド:2008/02/20(水) 03:30:35 ID:hKRZmZEP
PUとコンデンサとワイヤーといろいろいじってきましたが、
まだポットが残ってました。
ポットって本質的にどういうものなのか教えてください、数値が
上がると音の傾向はどうって感じで。それともハムとシングルで
前者500後者250って決まっちゃうもんでしょうか?今は300が
乗ってます。<オールド系をめざす改造中レスポール
678ドレミファ名無シド:2008/02/20(水) 04:28:33 ID:377bAg7L
679ドレミファ名無シド:2008/02/20(水) 21:54:35 ID:O7eVUrXQ
フェンジャパのギターにCTSのポットを取り付ける場合ピックガードの穴広げなきゃダメ??
680ドレミファ名無シド:2008/02/20(水) 22:05:18 ID:hKRZmZEP
>>678
ありがとうございます。
681ドレミファ名無シド:2008/02/20(水) 23:55:56 ID:r6ZaUE/i
配線材はビニル電線の中にもう1本ビニル電線が入っている物でないとノイズを拾ってしまうんですか?
682ドレミファ名無シド:2008/02/21(木) 00:33:35 ID:KWr6MhMB
シールド線っていってくれ。
683ドレミファ名無シド:2008/02/21(木) 00:38:48 ID:0WNxi9Qm
二重のビニル被膜があるだけでシールドじゃないかもしれん
684ドレミファ名無シド:2008/02/21(木) 00:43:02 ID:gecHpG93
>>679
                 だめ
685ドレミファ名無シド:2008/02/21(木) 01:54:34 ID:RiZFN585
>>671 遅レススマソ
今の音気に入ってるのでとりあえずウィルキンソンにしてみます。
ヤフオクでGTB−LITEってやつ見つけたけど、どうっすかね?
ケチらずに200にしたほうがいいかな?
686ドレミファ名無シド:2008/02/21(木) 10:29:49 ID:lJAkP63Q
ギターそのもののON/OFFスイッチを付けるためにはボリュームとジャックの間に付ければおkだよね?

ストラトでスイッチング奏法やりたいんだ
687ドレミファ名無シド:2008/02/21(木) 13:28:29 ID:c32pSkGV
2Volにしたら穴あけ不用。
688ドレミファ名無シド:2008/02/21(木) 17:33:20 ID:xliguVyD
>>682-683シールド線って言うんですね、知りませんでした。

トーンとボリュームをスルーするダイレクトスイッチ付けてみた。
クリーンで弾いてる時に切り替えると、若干明るい音になり、ほんと微妙に音量が上がりました。
でもハイゲインで歪ませてみると違いが分かりませんでした。
歪ませてしか弾かないからギターのON/OFFスイッチ用途になりそうです。
689ドレミファ名無シド:2008/02/22(金) 11:00:22 ID:Bw9KaSz1
>>686
俺ガイルw

3sのストラトをスイッチング奏法するためにTONEカットして、リアTONE外してON/OFFスイッチを付けました。
でもON/OFFすると「ブチッ」ってノイズが乗って、満足行ってないのでもう一度時間がある時にスイッチ交換を
しようかなと思ってます。

近所ではなかなかスイッチング奏法に最適なスイッチが見つからないんだけど(ガチガチやっても切り替えが
スムーズとか)、686さんはどんなのをつけてますか?
690ドレミファ名無シド:2008/02/22(金) 12:07:04 ID:xbsakNlO
2ヴォリュームマスタートーンにすればいいんじゃね?
691ドレミファ名無シド:2008/02/22(金) 12:13:37 ID:HfTvJyVc
プッシュスイッチのオルタネイトなやつがいいと思う。押してる間だけオフ、みたいな
692ドレミファ名無シド:2008/02/22(金) 12:25:23 ID:y8L2MOVx
俺はON-OFF-ONスイッチでシリーズ・パラレル切り替え
のついでにミュート出来るようにした。
693ドレミファ名無シド:2008/02/22(金) 13:07:50 ID:ZUdM5am1
ジョイスティックのボタンで出力ラインに横から繋げて、押すとGNDに流れてオフとか
694689:2008/02/22(金) 15:28:46 ID:Bw9KaSz1
686さん、じゃありませんが。

>>690
普段はレスポールとテレキャス使ってて、ライブだけストラトなんで、2VOLの必要性があまりないんですよ〜^^;
おっしゃるとおり、2VOL1TONEの方が幅が広がると思うけど、ストラトのセレクタースイッチ(3WAYです)で、スイッチング
奏法をする、って考えるとセレクタースイッチがすぐダメになりそうで別でON/OFFスイッチを付けてしまいました。

>>691
それもすごく興味ありましたwバケットヘッドのギターに付いてるキルスイッチってやつですね〜。
押してる間だけOFFってのはどういうタイプのスイッチなのでしょうか?
695ドレミファ名無シド:2008/02/22(金) 18:04:32 ID:now4kTmx
ギター埋め込み型のパッシブブースターがあるみたいですが
自作するのは難しいですかね?
696ドレミファ名無シド:2008/02/22(金) 21:09:10 ID:CUoXnkGa
>>694
ノーマリーオンのモーメンタリスイッチ。オルタネートではない。
3端子になっていて ON/OFF 必要な方を選択できる物もある。
697ドレミファ名無シド:2008/02/22(金) 22:03:02 ID:V2HQK/5K
みんなスイッチ付けてブーブブブーブブーブーブキューキィーやってるの??
698ドレミファ名無シド:2008/02/23(土) 00:15:58 ID:Hpa6uATb
バケットヘッド?w
699ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 00:34:58 ID:lHSL/dfN
あれ?
PU交換以外、滅多に改造しなくて、事情に疎くてなんだが、
GOTOHのブリッジのラインナップってあの程度だったか?
シンプルな2点支持シンクロが欲しかったんだが、探せん
今さらアンカー打ち込んだり、6点にしたりしたくない罠…
700ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 00:38:40 ID:ksww03V3
みんな改造楽しい?
701ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 00:44:22 ID:BWRlRazX
まぁまぁ楽しい
702ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 02:27:18 ID:fZcSLRkR
テレキャスいじりすぎてやること無くなってさみしい
703ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 03:25:34 ID:Cguyilej
>>702
新しい素材をさがすんだな。
ドハで。
704ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 06:21:00 ID:iCglKseU
HSHのギターのポットを250kから500kに替えたんですが、センターのシングルでは若干ノイズが増えました。
抵抗値が大きいからハイが出やすくノイズも乗るもんですかね?
配線等はきちんとできてるんですが。
705ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 12:38:20 ID:nykcTkbe
電装を全て取り除かれているギター(Gibson)を相談しながら、ちゃんと使える状態にしようと思ってます。
ペグ、ピックガード、ブリッジ、テイルピースは付いています。

用意しなければいけないのは、PU、コンデンサ、ポット、ジャック、トグルスイッチくらいで大丈夫でしょうか?
配線は何を選べば良いのか分からないのですが、どのような特徴があるのでしょうか?僅かな物だとは思いますが。
706ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 12:49:25 ID:w51cDIwo
Gibsonの何てギターよ
あとフレットとかネックがいかれてるとかも無いの?
707ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 13:36:18 ID:F10JGbvw
>>702
モンキーグリップ
708ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 14:01:08 ID:19kLtJ+E
>>705
必要なのは知識と経験。
709ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 18:47:21 ID:qJxDTzqd
やる気を忘れずに。
710ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 20:50:36 ID:b9q3fG5i
SSHのギターでセンターPUを交換しようと思います。逆磁のメリットってなんですか?
711ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 21:05:42 ID:VR4kFZtJ
712ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 22:26:16 ID:RijFhuR3
>>699
いくらでも2点支持あるよ。
どこで探したの?
http://www.cocosound.jp/cocosound/gotoh/bridges.htm
713ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 22:31:10 ID:ntP00b8y
ゴトーとスカッドは定番だから>>1にテンプレ化するといいかもな。
714ドレミファ名無シド:2008/02/25(月) 16:36:25 ID:Bse2f1nB
JACKSONスレでちょっとチラ裏をした者なんだけど、安くサーキットカバーを制作してくれるところってないかな?
ミラーかつや消しの黒で制作して欲しいんだけど・・・
調べてみたけどほとんど情報がなくて、わかる方が居たらよろしくお願いします。
715ドレミファ名無シド:2008/02/25(月) 16:49:57 ID:MJy0Xvip
裏ぶたの事かい? 素材さえリペア屋が持ってれば大概のリペア屋でやってくれるよ
ピックガードだと7k〜12kだから 小さいのなら4k掛からんでしょ 
716ドレミファ名無シド:2008/02/25(月) 16:53:12 ID:Bse2f1nB
>>715
有益な情報ありがとうございます。富士弦に問い合わせて作ってもらってきます。
717699:2008/02/25(月) 22:21:28 ID:5aTFckgg
>>712
レスども
いや、そこは問い合わせ済
2点支持以外、何も情報書かなくてスマソ
オレが欲してたのは、だいぶ特殊なもんだったらしい
という訳でやっぱアンカーぶちこむことにしたので、自力は無理で、金はかかるけど解決しました
718ドレミファ名無シド:2008/02/26(火) 05:08:44 ID:XdFL4+Vz
テレキャスのヘッド落ちがどうやっても治らん…ストラップピンの位置をかえても何やっても落ちる
719ドレミファ名無シド:2008/02/26(火) 10:51:00 ID:ZkvRCVro
レスポールのノブは固くて取りにくいとは聞いてましたがあそこまで固いとは

手ではもう取れませぬ
720ドレミファ名無シド:2008/02/26(火) 11:09:58 ID:xSYEVk3y
タコ糸使え
721ドレミファ名無シド:2008/02/26(火) 11:39:13 ID:fqH3fqR0
>>719
俺も昔無理やり引っ張ってノブが割れたりポットがぶっ壊れた事があったよ。
722ドレミファ名無シド:2008/02/26(火) 11:49:55 ID:eMDc07+m
基本、タオルだよ。傷つかないし。
タオルを端から入れて、下全部を包むようにしてから、全体を均等に引っ張ると
割と簡単に抜ける。
プロもこれやってる。
723ドレミファ名無シド:2008/02/26(火) 11:52:51 ID:+IRTj/bL
タオルでやってポット割っちゃった俺はどうすれば・・・
724ドレミファ名無シド:2008/02/26(火) 11:58:15 ID:eMDc07+m
>>723
それは力のかけ方や弾き方の割合がずれていたんじゃ…。
力が偏ってたり、変な方向に引くとやばいよ^^;
あくまでも全体をポットからゆっくり垂直に引く。
それでもポットが壊れたなら、もともとのポットの強度不足か、
サイズの合わないノブを無理やり付けていたとか、接着されていたとか何かあるはず。
725ドレミファ名無シド:2008/02/26(火) 12:53:50 ID:kVIATmnQ
>>718
ストラップを代えろ。
726ドレミファ名無シド:2008/02/26(火) 15:09:50 ID:FFndQNyw
ただ同然で手に入れたテレキャスの改造を思い立ち、ゴールドのパーツを
集めたんだが、リッチー・コッツェンモデルとかぶることに気づきショック。
マネしてると思われたらやだなぁ…。
727ドレミファ名無シド:2008/02/26(火) 15:13:22 ID:M56x1hV6
やーい
728886:2008/02/26(火) 16:21:31 ID:MsJAkXUz
エスカッション ピックガード PUセレクターのリア トレブルと書いてるプラスチック
を黒にしたいんですけど。
エスカッションはネジはずせばおk?
ピックガードも同じ感じでおkだよね・・・
PUセレクター?どうやんの?
って感じなので 教えてください(´・ω・`)
729ドレミファ名無シド:2008/02/26(火) 16:29:02 ID:fqH3fqR0
日本語でおk
730ドレミファ名無シド:2008/02/26(火) 16:29:39 ID:ob6ZWtAZ
六角ではずせば極小フリスビーとして遊べる
731ドレミファ名無シド:2008/02/26(火) 16:31:13 ID:ob6ZWtAZ
あ、六角じゃねーや
ラジオペンチとかそんなので挟んで回せば良いよ
732ドレミファ名無シド:2008/02/26(火) 16:46:25 ID:66w/qST3
直接挟むと傷をつける場合があるから、ぼろきれを1枚挟んで咥えさせるといいよ。
733ドレミファ名無シド:2008/02/26(火) 17:05:01 ID:M56x1hV6
重要なお知らせ: 回す時は裏ぶた開けてスイッチ本体を指で押える事
        それをしないでプチプチっ!って音がしたら・・・ナムナム
734ドレミファ名無シド:2008/02/26(火) 19:07:19 ID:XdFL4+Vz
>>725
ナイロン・本革・パッド付き・フェンダーのやつと、持ってるの全部試したがダメだった
735ドレミファ名無シド:2008/02/26(火) 19:13:38 ID:tV4delbQ
音質的な理由からお勧めはしないけど、
どうしても気になるんだったらコンパネ内に重りを入れれば?
ホムセンに行けば鉛のテープ(裏に両面テープ)とか売ってるし。
それと、ペグを軽いものに換える。
736ドレミファ名無シド:2008/02/26(火) 21:53:10 ID:Cyn8ZQ0a
>>732 水道関係の工具だが,口のところが樹脂製のプライヤーがあるぞ
737ドレミファ名無シド:2008/02/27(水) 00:36:34 ID:RHWqyj1O
nos 60 購入しました 生鳴りそれなりでしたが フリーダムのトーンシフトプレート
にとれかえて espのスプリングに変えたら 生鳴りが大きくなりました
738ドレミファ名無シド:2008/02/27(水) 01:00:51 ID:YtEtWXbk
>>737
フリーダムのプレートってそんなに音変るの?気になってたんだが
それほど効果があるとは思えなくて手を出せない。
739ドレミファ名無シド:2008/02/27(水) 10:56:49 ID:vOKZ6T61
>>738
俺も気になる。
でもさ、よくよく考えてみたら、ジョイントプレートで音が変わるなんてオカルトチックだよな。
それだったらシムなんかでもめちゃめちゃ音変わりそうなもんじゃない。
でも実際は変わらないし…。
まぁワンサイズなのでフェンダーのストラトとか、換装する個体は限られているが。
740ドレミファ名無シド:2008/02/27(水) 15:11:50 ID:HpQpvbVR
俺はわざわざ変えてまた戻したw

若干サステインは伸びるけど、ハイ成分が減る

ハイを減らしたいと考えてる人にはオヌヌメ
俺が試したのは分厚い方ね。
741ドレミファ名無シド:2008/02/27(水) 21:52:59 ID:9FUJUnLf
テレキャス用のピックガードでブラックパールのものを探しているんですが、
どこか売っている場所の情報がありましたら教えてください!
Fender Japanのテレです。
742ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 00:24:15 ID:WnYKi4cF
トーンシフトプレートは、俺には違いが全然わからなかった。
でも、FRTのトーンシフトブロックは音がすごく変わったよ。
ベタ付けセッティングにはアルミが良いって書いてあったから試したところ、
確かにボディー鳴りが大きくなった。
743ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 00:36:57 ID:HVlXK81v
分厚いトーンシフトプレートって、その分高音域が弾きにくくなるんじゃないのか…?

使ったことないからわからんが、親指を6弦側のネックの縁にひっかけて弾くスタイルだと届かなくなる気がする
744ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 02:48:25 ID:xDQCFDST
おまえら、なんであれを給油口に突っ込むと燃費良くなる系だということに、気がつかないんだ?
745ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 06:05:09 ID:DW4g+lYw
何でも自分の理解を超えるとプラシーボと煽る奴いるな。

TSPは音変わるよ。
俺も戻したがw

746ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 06:58:38 ID:CfFCl3KS
そうなんだ?
じゃあ装着するとどう変わったのか、どこが気に入らなかったのかを
具体的に書きやがって下さい。おないしますよ、禿。
747ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 09:25:47 ID:Du3IkkZQ
傾向としてはハイが減る
倍音はかわらず
よく言えば音が太くなったかな?

って感じ
ノーマルとの質量の差がかなりあるから音が変わらない方がおかしいわ。
748ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 10:05:23 ID:J0WLiFTn
あれは分厚いのはベース用。ギターに付けたらそりゃハイ落ちますわ

六弦云々、てのはまったく関係ないパーツじゃねか
749ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 11:05:33 ID:nhhiay4t
そりゃネジ交換で…止めとこうw
750ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 18:20:48 ID:he8ZYlmK
751741:2008/02/28(木) 21:16:35 ID:5vWVNEwj
>>750
ありがとうございます。
でも、全部海外のサイトですね…
国内でも売ってるところあるかなぁ。
752ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 22:35:02 ID:2x28P5xM
ショップでオーダーすればいいと思うよ
10,000以内でできるはず
753ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 22:47:51 ID:dspZCcKB
ピックガード、あまり探して見つからないならオーダーって手もありかもね。
フェンダー山野正規品の白パールガード(ストラト用だけど)買ったけど約1万した。
754ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 23:04:56 ID:5vWVNEwj
ピックガード用の板(?)が3000円くらいで売ってるんですけど、
これってどこかで加工してもらえって事ですよね。
だったらオーダーした方が早いか…。
>>752,>>753
お二人ともアドバイスありがとうございます!
検討してみます。
755ドレミファ名無シド:2008/02/29(金) 03:41:19 ID:3nc9uIPI
音の抜けがいいコンデンサーはありますか?私感で構いませんので、各々のオススメを教えてくれたらうれしいです。マスタードというのが気になってるのですが…
使ってるギターはレスポールスタンダードです
756ドレミファ名無シド:2008/02/29(金) 04:07:46 ID:VWn33u6p
つーか、抜けを良くしたいのなら、トーンを外したほうがいいよ
757ドレミファ名無シド:2008/02/29(金) 07:32:34 ID:qb5+Ddvo
>>756
そうとも限らないですよ…
758ドレミファ名無シド:2008/02/29(金) 07:58:09 ID:c3yMNTLJ
トンでもないよな
759ドレミファ名無シド:2008/02/29(金) 10:03:17 ID:VK8oZusb
音抜けよくしたいなら500kΩのポットにして
バイパス改造したほうが効果あるよ

コンデンサを換えるなら種類で音を変えるとか
あまり考えず定数を変えるほうがいい
誤差の少ない手頃な価格のフィルムコンで十分

あとレスポールだと一番効果あるのは
PUセレクタの位置を移動させてケーブルの
引き回しを短縮させることかな
760ドレミファ名無シド:2008/02/29(金) 12:07:30 ID:XoZLLukF
ゼロフレットを普通のナット仕様に改造したら
音の傾向はどういう風に変化しますか?
761ドレミファ名無シド:2008/02/29(金) 12:41:00 ID:Pq+djfrs
ブラスナットのようになるでしょ。
762ドレミファ名無シド:2008/02/29(金) 12:49:53 ID:IMnw10c9
ブラックパールならオールパーツジャパンに無いか?
763ドレミファ名無シド:2008/02/29(金) 12:50:41 ID:3nc9uIPI
>>756-759
ありがとうございます
ポットを変えたり、トーンを取ったりするのも考えてみますが、まずはコンデンサからいじってやろうと思います
764ドレミファ名無シド:2008/02/29(金) 12:54:07 ID:IMnw10c9
すまん。無かったw
うさなら見た記憶があるからジャパンにもあるかと。
765ドレミファ名無シド:2008/02/29(金) 14:47:49 ID:n/1fhpr6
ジャック部分のプレートをメタルプレートにしたいんですが、そのままネジ4本取って六角で回せば大丈夫ですかね?
766ドレミファ名無シド:2008/02/29(金) 14:57:38 ID:9EMWtFyb
何のギターかも言わずに馬鹿か?お前は。
767ドレミファ名無シド:2008/02/29(金) 15:31:54 ID:n/1fhpr6
>>766
すみませんm(__)m
江戸のレスポです。
E-LP85です。
768ドレミファ名無シド:2008/02/29(金) 15:41:04 ID:WOw4YcOg
>>767
プレートだけだったらネジ4本をはずすだけ
769ドレミファ名無シド:2008/02/29(金) 16:13:13 ID:n/1fhpr6
>>768
わかりました、ありがとうございますm(__)m
770ドレミファ名無シド :2008/02/29(金) 21:20:59 ID:ne1rAK/x
半田とり線ってどうやって使うかわからないんですけど
溶けた半田につけてもすぐ固まるし
線の上から半田ごてで押さえつけてもちっともすいとってくれないし
やはり吸い取り機を高くてもかうべきですかね

あと半田付けするときは手袋しますか?
思いっきりやけどしますたw

771ドレミファ名無シド:2008/02/29(金) 21:25:34 ID:9HAoQpTs
ハンダの盛ってある上に置いてその上からコテを軽く当てて待つ
と毛細管なんかで吸い取れる
コテのW数が低いんじゃないか?
772ドレミファ名無シド:2008/02/29(金) 21:26:42 ID:biJRtHCM
お前は半田付けに向いてない
773ドレミファ名無シド :2008/02/29(金) 21:41:42 ID:ne1rAK/x
>>771
30wだから普通だと思いますけど・・・うーんもっと加熱しなきゃ駄目なのかな?

>>772
まぁ初めての半田ですから・・・
むいてないっていわれてもやるのは自分ですのでなまぬるい目でよろしくおながいします

あとアゲテごめん
774ドレミファ名無シド:2008/02/29(金) 22:06:29 ID:6NMCKIKg
こては吸う機能はないから無理な加熱は無駄&ぶっ壊れるぞ
吸い取り気は名前の通りそのためにある物
はんだがすばやく溶けないのはコテ先が汚れているから、手
っ取り早いのはヤスリとかで軽くなでて表面を綺麗にすると
見違えるほど早く溶けるぞ。
775ドレミファ名無シド:2008/02/29(金) 22:21:36 ID:HOlxJ6/a
>>773
ハンダゴテの先が汚れてるな。煤が溜まってたりすると全然温まらない。

ハンダとり線よりハンダ吸い取り機のほうが良いよ。
使い方にちょいとコツがいるがなれればこっちの方が楽
776ドレミファ名無シド:2008/03/01(土) 00:51:08 ID:t9JK7pym
下のサイトの中ほどにある動画を見て練習すれば?

ttp://www.hakko.com/japan/products/hakko_wick.html

なお、ハンダ付けで手袋なんかしない。 安全メガネはあってもいいけど。
777ドレミファ名無シド:2008/03/01(土) 01:26:04 ID:j4ddIL2H
手袋も安全眼鏡もしてないや(普通に常時眼鏡だけど)。
マスクもした方がいいんだよね?たしか。
例のあの臭いはなんか身体に悪いものなんだっけ?
778ドレミファ名無シド:2008/03/01(土) 01:39:24 ID:pEQN4uXS
アッー無駄にスイッチ付けすぎたw
疲れたけど達成感w
779ドレミファ名無シド:2008/03/01(土) 01:57:44 ID:rIKqsjSe
たぶんどれか自爆装置 乙
780ドレミファ名無シド:2008/03/01(土) 02:08:14 ID:7r/DQYxF
ハンダの煙の臭いかいでると金玉に悪影響して少子化しそうだw
781ドレミファ名無シド:2008/03/01(土) 10:01:45 ID:3zfrxZMX
配線についてお聞きしたいことがあります
安物配線から配線材を総とっかえするとき
ホットだけ変えるんじゃなくてアースに向かう線も換えた方がいいんですよね?
あとポット間つないでるアース線が裸なのはなにか意味があるんですか?
782ドレミファ名無シド :2008/03/01(土) 10:45:23 ID:vUspoYIN
>>775
>>774
ありがとうございます

買ったばかりの半田ごてなので酸化とかはないと思うんですけど
半田ごてが安かったからなー800円くらいだし・・なんか始めコンセント入れたら煙ふいてたしw

30wのこてを使っている方に質問なんですが何秒ぐらいで半田がとけますか?
こてをよくあっためても時間がかかるんですが。30秒以上はかかりますね
尚私が今やっているのはポットの上の作業ですのでできればその時間で。
チャイニーズ野郎がが気前よく半田をのせやがっておりますので
そのせいかもしれませぬ・・・ぬぬぬ・・
783ドレミファ名無シド:2008/03/01(土) 10:47:27 ID:4t0pfp63
日本語で
784ドレミファ名無シド:2008/03/01(土) 10:50:52 ID:0oXkqtI3
>>755
ビタミンQ悪くないよ。俺のはAllparts製
785ドレミファ名無シド:2008/03/01(土) 11:39:00 ID:8qUZEsx+
コンデンサの有名所四天王
ビタQとオレンジドロップとブラックビューティーとバンブルビーの違いというか特徴って?
786ドレミファ名無シド:2008/03/01(土) 11:41:44 ID:rIKqsjSe
>>782
買ったばかりでも関係無いよ はんだを付けける側に2秒から5秒予備加熱(何も付けずに
コテで暖める)してはんだをチョッとだけ長めに出しておいて素早くそこに充てて溶かして
いけば1瞬だ。
 ポットとかにてんこ盛りにしちゃった物は全体を満遍なく暖めるようにこての側面を使っ
てやると早めに溶ける。(この場合最悪30秒くらいかな、1点だけに充てて熱を伝えよう
とすると熱くなりすぎてポットを壊したり最悪ピックガードなどを溶かしてしまう事もある
から注意)
 基本ははんだを吸い取って適正な量を付け直すように横着してそのまま継ぎ足していくと
ノイズの原因になるぞ。
787ドレミファ名無シド:2008/03/01(土) 11:50:58 ID:rIKqsjSe
ようつべであるかはんだこて で検索してみたら実践してるのがあったwwwww
あれこれあるからこれ見て勉強汁。
http://jp.youtube.com/watch?v=TWnV94jgacc
788781:2008/03/01(土) 12:13:47 ID:3zfrxZMX
すみません、配線の件は解決しました
789ドレミファ名無シド:2008/03/01(土) 18:18:57 ID:t9JK7pym
>>777
以前の(今もあるけど)ハンダは鉛が入ってるから、煙には鉛も含まれるはず。
オレのいた会社では危険物扱いしろと言われて面倒だった。

RoHSとか言い出してスズが多くて鉛の入らないハンダになったが、400度以上ないと
十分に溶けないので素人には扱いにくい。
多分自作用のハンダは有鉛ハンダだと思う。
790ドレミファ名無シド:2008/03/01(土) 18:51:57 ID:Pk2jht6I
アルミット好き。作業し易い。音はワカランw
791ドレミファ名無シド:2008/03/01(土) 20:40:19 ID:zdCaOod6
>>784
ありがとうございます。やはり純正のよりは換えてみた方がよくなりそうですね
秋葉原とかに行けば安く売ってるかな?コンデンサー
792ドレミファ名無シド:2008/03/01(土) 21:29:27 ID:odpmMdAG
コンデンサのブランドにこだわっても意味薄い。
国産で50円くらいのフィルムコンデンサだろうと、ギター用品として
売られてる馬鹿みたいに高いコンデンサだろうとそこまで音は変わらん。

ブランドもののコンデンサで音変わると実感したいなら、コンデンサ以外の
他のパーツや配線、アンプまでそこそこの物で揃えてから。

その微妙な違いも好みの音になるかどうかはバクチだし。
コンデンサで音変わるってのも大部分は誤差によるものも大きいから、ブランド
ごとの傾向なんて検索しても言ってることバラバラでしょ。

例えば純正の0.047uFのセラミックコンデンサをを0.033uFのフィルムコンデンサに
変えるとかで、はっきりと音質変化を狙うほうがまだ費用対効果も高いよ。
793ドレミファ名無シド:2008/03/01(土) 21:38:27 ID:WzpQ8lec
自分の場合オレンジドロップとビタミンQの違いははっきり分かった
感想はその辺のレビューに書かれてる通りでした
794ドレミファ名無シド:2008/03/01(土) 21:41:35 ID:CCf77e5F
フロイドローズの黒塗装を、剥離剤で剥がせるか悩み中なんだけど、経験者いますか?
剥がしたら錆びちゃったりするのかな
795ドレミファ名無シド:2008/03/01(土) 22:34:26 ID:Qv5zVUQW
>>794
多分だけど、塗装じゃないよ。
黒メッキかなんかの表面処理だろうから剥離は無理じゃないかな?
796ドレミファ名無シド:2008/03/01(土) 22:42:41 ID:CCf77e5F
>>795
メッキなんですか…
やめといた方がよさそうですね
お金貯めて銀のフロイド買います;;
797ドレミファ名無シド:2008/03/01(土) 22:50:21 ID:Qv5zVUQW
>>796
こういうのは塗装はしないもんだよ。
だってアースは取りにくいし、繊細なパーツがもこもこになっちゃうし、塗装作業は手間だし。
798ドレミファ名無シド:2008/03/01(土) 22:58:55 ID:CCf77e5F
>>797
なるほど、わかりやすく説明くださり納得です
銀と金は見た目でメッキだと理解してたんですが、黒は塗装だろって思い込んでましたww

ありがとうございますm(__)m
799ドレミファ名無シド:2008/03/02(日) 00:14:14 ID:F5oR9+ac
昔、勤めてた会社の製品を開けたら、電源にオレンジドロップが載ってて
笑ったことがあった。 当時は自作オーディオでこの手のコンデンサーが人気だった。
800ドレミファ名無シド:2008/03/02(日) 02:44:18 ID:b/6X/nlp
ギター本体ON/OFFスイッチ付けたんですが。
OFF状態で弾いてみると、音を拾ってるみたいでノイズみたいな汚い小さい音が鳴ります。
音階が分かるような音です。
シールド線が手に入らなかったので単線で配線したからですかね?
それともON/OFFスイッチってこんなもん?
801ドレミファ名無シド:2008/03/02(日) 05:37:23 ID:WYhDAfUk
>>800
まさか、OFFの状態って断線の状態にしただけじゃないだろうな?
802ドレミファ名無シド:2008/03/02(日) 13:05:24 ID:b/6X/nlp
>>801
え…2Pスイッチ付けちゃったよーorz
803ドレミファ名無シド:2008/03/02(日) 13:18:09 ID:7BU0BjnY
入力→グランドに落とせばおk
804ドレミファ名無シド:2008/03/02(日) 13:31:45 ID:3T6F3juF
ジャンク品のボディとネックつけてジャズベース作ろうと思うんですが、
オークションにはジャズベのネックってあんまり無いんですよね。

ジャズベのボディにプレベのネック付けて大丈夫かな?
ジャズベとプレベのネックって別物ですか?
805ドレミファ名無シド:2008/03/02(日) 13:38:45 ID:TF34mLqu
>>804
そんなレベルなら作らない方が良いと思う
806ドレミファ名無シド:2008/03/02(日) 14:36:14 ID:9HjPU0zE
質問失礼します;;
ミニスイッチをPUセレクターとして使用したいのですが
どのように配線すれば良いのでしょうか?
807ドレミファ名無シド:2008/03/02(日) 14:41:38 ID:mqtn6duY
>>806
何Pスイッチ?
ピックアップはいくつある?
808ドレミファ名無シド:2008/03/02(日) 14:50:42 ID:9HjPU0zE
6Pと9Pを所持しています
PUはハムバッカーが2つです
809ドレミファ名無シド:2008/03/02(日) 14:51:04 ID:b/6X/nlp
>>803入力→グランドに落として音鳴るんですか?
810ドレミファ名無シド:2008/03/02(日) 14:56:17 ID:7BU0BjnY
ミュート(オフ)
811ドレミファ名無シド:2008/03/02(日) 15:00:39 ID:b/6X/nlp
>>810
あー、そういうことですか。
3Pに変えなきゃ無理ですよね。
ありがとうございました。
812ドレミファ名無シド:2008/03/02(日) 15:01:06 ID:mqtn6duY
>>808
単純に鳴らすだけなら
・ピックアップのホットをスイッチの外側2点の両方つなぐ
・真ん中2点をボリュームのアースになってない方の外側とつなぐ
 ・・・
 ┃┃┃
 ・・・
 ┛┃┗
PU Vo PU
みたいな
813ドレミファ名無シド:2008/03/02(日) 15:10:10 ID:7BU0BjnY
オンオフだけじゃねえの?

ジャックに行く白とグランドを繋いだらミュート 外したらオン。
2Pでおkじゃね?
814ドレミファ名無シド:2008/03/02(日) 15:10:55 ID:9HjPU0zE
>>812
なるほど。
分かりやすい説明ありがとうごさいます^^
815ドレミファ名無シド:2008/03/02(日) 15:11:21 ID:7BU0BjnY
白はスマンカッタ

ホットなw
816ドレミファ名無シド:2008/03/02(日) 15:59:38 ID:b/6X/nlp
>>813
ホット

●OFF ON●→アース

ジャック

こんな感じですか?
自分少し頭が固かったようですねw
817ドレミファ名無シド:2008/03/02(日) 18:16:12 ID:1Y/pwtcr
>>816
そうじゃねーよ

ホット→スイッチ→アース

ジャック

スイッチOFFの時はノーマル
スイッチONの時はミュート

だからスイッチは2Pでおk
818ドレミファ名無シド:2008/03/02(日) 18:41:22 ID:NrIaQt2W
ん?>>816>>817は同じ事ではないか?
819ドレミファ名無シド:2008/03/02(日) 18:47:03 ID:1Y/pwtcr
>>818
よく見ろよ
820ドレミファ名無シド:2008/03/03(月) 00:12:30 ID:m5xyo8ov
レスポールのフロント・リアのトーンポット間をアースでつなぐのには
どんな意味がありますか?買ってきた状態で配線されてなかった。。
821ドレミファ名無シド:2008/03/03(月) 09:35:29 ID:aLeqRUu4
プレートあるんなら問題なし
822ドレミファ名無シド:2008/03/03(月) 17:57:27 ID:71+Lstep
http://alexplorer.net/guitar/mods/killswitch.html
このスイッチがほしいんですが日本には売っていないんです
このかわりになるようなスイッチってありませんか?
823ドレミファ名無シド:2008/03/03(月) 19:10:49 ID:pH1FYFHw
>>822
http://www.takkyparts.com/

ここのお店のスイッチのページにいろんな種類があるけれど、
ご希望のものはあるかな?
824ドレミファ名無シド:2008/03/03(月) 20:50:37 ID:BLv6sBSQ
>>822
この前そういうスイッチ付けてみたけど…
いつ使うんだろw
825ドレミファ名無シド:2008/03/03(月) 21:13:47 ID:ARUGOLQ+
826ドレミファ名無シド:2008/03/03(月) 23:52:01 ID:jSj3RwHg
>>822
秋葉にふつーにない?
827ドレミファ名無シド:2008/03/04(火) 00:52:52 ID:W+2m9VoM
>>823
わざわざすいません
なかったです
>>826
九州住みで行けないです…
828ドレミファ名無シド:2008/03/04(火) 01:16:49 ID:KthqjzoI
829ドレミファ名無シド:2008/03/04(火) 03:06:12 ID:DONOVnZO
>>825使ってますか…?

スイッチング奏法に使うみたいだけど、付けた後に思った。
よく考えたら自分スイッチング奏法使った曲聴いたことないやw
830ドレミファ名無シド:2008/03/04(火) 06:58:12 ID:GEk3/kmY
古いのにレス付けるけど...

>>233
銅箔でシールドしてるけど
特に気になる様なハイ落ち無かったよ。
プラシボ程度に音が大人しくなった気もするかなぁ...? そんな程度。
効果も万全で「ノイズも残った」とか、おかしく感じる。
1-3まで、ハイ落ちに耐えられない位だから
俺とは比べ物にならないほど厳密に
ハイを求めてるのかも知れないけど。

>>267
外部からのノイズを拾ってるんだと思うよ。
俺はシールドしたら消えた。

>>605
「ホット全部にシールド線使ってアース」だと劇的に音が変わるもの?
レスポールやカジノは元からアース線だけど
デフォルトでハイ落ちっぽいのかな。
831ドレミファ名無シド:2008/03/04(火) 15:38:54 ID:FDJAoOvB
>>827
福岡だったらカホパーツとか波夢人とか
832ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 05:56:56 ID:okyDsk4s
EDWARDS E-CL-90Iのジャックを交換してみようと外してみた所
ステレオジャックだったんですが

http://imepita.jp/20080305/106930
配線は二本でした
配線されていない端子には少し半田が付着していますので前オーナーがブースターかなんかを外した形跡なのでしょうか…
S.C製モノラルジャックが手元にあるのでモノラルに付け替えても特に問題はありませんか?
詳しい方おりましたらお教え頂けましたら幸いです
833ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 06:25:10 ID:bv38pwT2
電池を使ってないならモノラルジャックでおk
834ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 18:32:36 ID:okyDsk4s
>>833
レス有り難う
電池無し(回路無し)なので、ではモノを付けます
835ドレミファ名無シド:2008/03/06(木) 17:06:12 ID:FCZxIfLJ
金属的な音が好きなのと好きなギタリストの影響もあり、ナットをブラス製に変えようかと思ったんですが
どうしてもあの色が好きになれません。
どうせならパーツ類を銀色に統一したいのですが何か良い材料はありますか?
836ドレミファ名無シド:2008/03/06(木) 17:48:08 ID:6pj1YYcu
ステンレスとかは?
837ドレミファ名無シド:2008/03/06(木) 18:35:52 ID:rpv0wefV
昔、moonがフレットと同じ材料のナット作ってたな。
でもこんなんどーよ
http://www.schecter.co.jp/acce/abn/index.html
838ドレミファ名無シド:2008/03/07(金) 06:41:21 ID:wfPl2I7M
どっかでジュラルミンナットとかなかったっけ?
839ドレミファ名無シド:2008/03/07(金) 09:04:51 ID:j86XrNv+
同じピックアップでも抵抗が0.5Kくらい違うことってよくあります?
840ドレミファ名無シド:2008/03/07(金) 09:12:48 ID:us5MKJLT
そりゃ作ってる人やメーカーの性格によるでしょう
841ドレミファ名無シド:2008/03/07(金) 09:14:23 ID:DS68xXcX
個体差
842sage:2008/03/07(金) 12:23:53 ID:UPoDkKQI
まだ楽器の状態を成していない木材から、
ネックポケット、ピックアップのザグリ、
これらをやるとき、
どのような道具であけているものなの?
自分でやってみたい…
エロい人、教えてください〜!
843ドレミファ名無シド:2008/03/07(金) 12:31:34 ID:PJYd3f8U
ルーター
844ドレミファ名無シド:2008/03/07(金) 12:33:51 ID:mMXp9us3
>>843
ノミとカナヅチ
または、トリマー
845ドレミファ名無シド:2008/03/07(金) 12:36:37 ID:mMXp9us3
違った。
>>842でした。
846842:2008/03/07(金) 13:00:22 ID:UPoDkKQI
ありがとう〜今度ホームセンターで現物眺めてきます
847ドレミファ名無シド:2008/03/07(金) 17:10:35 ID:3bULrJxW
怪我すんなよwじゃなくて…

大 怪 我 す る か ら 絶 対 や め と け !
848ドレミファ名無シド:2008/03/07(金) 17:25:19 ID:lxX+LnVK
レスポールのテイルピースをヴィンテージっぽくしたいんだけど一緒にお風呂入ったら光沢とれるかな(´・ω・`)
849ドレミファ名無シド:2008/03/07(金) 17:43:06 ID:DS68xXcX
ここって、ゆとりの質問スレなのか
850ドレミファ名無シド:2008/03/07(金) 17:44:04 ID:6xxwzVVC
毎日味噌汁の中に漬けとけ。
851848:2008/03/07(金) 17:57:12 ID:lxX+LnVK
近所のおばさんに聞いたらどうも大作って神様がいてその人にお願いすると光沢とれるらしいノシ
852ドレミファ名無シド:2008/03/07(金) 18:09:57 ID:Q62U6JOq
>>851
おまえがそのくだらないレスをしなきゃ真面目に答えてやろうと思ったのに
853ドレミファ名無シド:2008/03/07(金) 18:18:00 ID:EM7w1bYP
gibsonのチューン.O.マチックの寸法でてるサイト知りませんか?
toneprosのAVR2に交換できるか調べたいので。
toneprosのブリッジって製品ごとに微妙に穴の間隔違うんですよ。
明確にT.O.M互換とも謳ってないし・・
854ドレミファ名無シド:2008/03/07(金) 18:23:29 ID:plCUfb+x
そりゃそうだT.O.MにもナッシュビルとABR-1があるし
855ドレミファ名無シド:2008/03/07(金) 18:58:57 ID:us5MKJLT
AVR2はABR1の欠点を改良した交換用パーツなので
もちろんGibsonのABR1と互換性がある.
というか>>853が手持ちのブリッジを測るのが一番確実では
856ドレミファ名無シド:2008/03/07(金) 23:04:47 ID:ZR8grYJ3
ビンテージっぽくすんなら散ポールに漬けるとかいいんじゃね?w
857ドレミファ名無シド:2008/03/08(土) 07:47:39 ID:0QyDa+vb
>>855
ありがとうございます。手持ちのがABR-1なので買ってみます。
858ドレミファ名無シド:2008/03/08(土) 10:08:54 ID:bUASe3JT
>>848
庭に埋めとけ。
30年もすれば良い感じになってるよ。
859ドレミファ名無シド:2008/03/08(土) 10:17:11 ID:Qm2cpXcA
>>858のおかげで、学生の頃ギターを庭に埋めたの思い出した!
18年振りに掘り出してくる。
860ドレミファ名無シド:2008/03/08(土) 10:19:24 ID:w0mhuU5H
>>848
俺の部屋に置いとけw一夏でビンテージだ。

夏場は室温40℃超すクーラー無しの部屋だが。
861ドレミファ名無シド:2008/03/08(土) 23:50:18 ID:3K8M/u5u
>>848
クロームはなかなか光沢が取れないけど、
ニッケルメッキのは1週間も弾いてれば曇ってくるぞ。
862ドレミファ名無シド:2008/03/08(土) 23:54:52 ID:0QyDa+vb
俺もニッケルメッキ好き。曇るのが好きなわけじゃないが、
クロームのはしまいにはがれて汚くなるらしい。5年以上ギターを
所有したことがないハンバ者なんで、実際どうなるの?
863ドレミファ名無シド:2008/03/09(日) 00:14:19 ID:Dp2x0cf9
ウクレレにPUいれてならしてるひといるけどあれって
サウンドホールにジャックとつないだPUいれてるだけなの?
864ドレミファ名無シド:2008/03/09(日) 00:22:16 ID:pIIn7U4i
PUってただの磁石だから、ギター用とかウクレレ用なんて考え過ぎ
てか、そのひとって誰?
865ドレミファ名無シド:2008/03/09(日) 00:38:54 ID:dpfTJlNk
ウクレレの弦ってナイロンじゃないの?
PUナイロン弦拾うのか?
866ドレミファ名無シド:2008/03/09(日) 00:39:53 ID:+WplzTna
867ドレミファ名無シド:2008/03/09(日) 01:18:41 ID:Dp2x0cf9
>>864-865いまケータイだから詳しくかけないんだけど
ようつべでウクレレで検索かけたら多分うえのほうにでてくるとおもう
ようつべからその人のサイトにいったらくわしくかいてある
ちなみに弦はギター用の弦はってました
868ドレミファ名無シド:2008/03/09(日) 01:28:10 ID:s0+58q5z
トップ板の振動ひろうタイプのPUもあるしピエゾももしかしたらあるかもしれん
マグネティックタイプはあまりウクレレには使わないよ
869ドレミファ名無シド:2008/03/09(日) 05:01:13 ID:r0mFRfDS
>>848
手脂が凄くて弦が1日で変色、金属類がすぐ錆びるこの俺のゴッドハンドにかかればたやすい事さ…
870ドレミファ名無シド:2008/03/09(日) 10:47:17 ID:qtYuiiFq
>>864
ウクレレは弦が金属じゃないから、マグネットは有り得ない。
ウクレレに金属弦なんて張ったら、トラスロッドが無いからすぐネックが曲がるぞ。
ていうか、音がウクレレじゃなくなる。
871ドレミファ名無シド:2008/03/09(日) 11:19:49 ID:rARjRSCg
ソプラノしか知らんのか?バリトンじゃね?
872ドレミファ名無シド:2008/03/09(日) 11:31:11 ID:qtYuiiFq
>>871
そうか、バリトンか。
でもバリトンなどに張る金属弦も、鉄じゃないからマグネットじゃ拾わない。
873ドレミファ名無シド:2008/03/09(日) 11:38:44 ID:rARjRSCg
スティール弦もあるんだが・・・。
874ドレミファ名無シド:2008/03/09(日) 13:44:42 ID:/PDa4crZ
横浜近辺の楽器屋又は楽器屋で
その場でPU交換等してくれるとこありませんか?
近くに島村 石橋はあるのですが
両方とも別の工房に送ってから で期間が10日以上かかるので・・・
875ドレミファ名無シド:2008/03/09(日) 13:57:05 ID:nrJ+e2go
ここは自分でやる人のスレです
876ドレミファ名無シド:2008/03/09(日) 15:26:17 ID:qtYuiiFq
>>873

そうなの?
俺が持ってるのは、芯が糸みたいなので巻き線が銅だから、磁石に付かない。
つまりガットギターの巻き弦と同じやつ。
鉄のもあるのか。
877ドレミファ名無シド:2008/03/09(日) 22:20:11 ID:nqFk/LYH
ストラトタイプのギターをベースに改造しようと本気で考えてるんだけど。
もしかしてやった人いる?
ペグ穴を埋めてベースのペグ付けてナット交換ブリッジ交換PU交換。
で何とかいけると思ってるんだけど。あと弦はなるべく細いの張ってさ。

無理だと思う??
878ドレミファ名無シド:2008/03/09(日) 22:23:55 ID:gOkZ7dY6
まず、ピッチが合わない

そんなアホなことするくらいならバカユニのベースでも買ったほうがいいよ
879ドレミファ名無シド:2008/03/09(日) 22:27:11 ID:s0+58q5z
バリトンネックにリプレイスしてせいぜいBバリトンで使うのが
もろもろ無理がない
880ドレミファ名無シド:2008/03/09(日) 22:45:34 ID:lOzLhRZM
70年代にジャックブルースがストラト型の6弦ベースを弾いてたような。
そのころに銀座の山野で見たことがある。
881ドレミファ名無シド:2008/03/09(日) 23:08:42 ID:nqFk/LYH
>>878
くそう!言いやがったな!
改造スレなんだからこれくらいチャレンジしてもイイだろ!

…で。確かに無理はあるわな(苦)
でもバカユニとかのベースは長いじゃん。どうしても短いベースが欲しいんだ。
とゆうことで無理は承知でやってみる!

あとさピッチ合わないってチューニングの事?それともブリッジのピッチ?
両方かな?(汗)
まあやってみるよ。失敗したら報告はしない。
うまくいったらほめてね(笑)
882ドレミファ名無シド:2008/03/09(日) 23:16:01 ID:s0+58q5z
テンション確保の問題
まともに使える弦の入手性の問題
サドル&ペグ&ネックへの過負荷
プレイアビリティの問題

全てが問題外

Eバリトンでさえベースとしてはキツいわけで
それ以下のスケールでベースと呼べるものなんて
出来るわけが無い
883ドレミファ名無シド:2008/03/10(月) 01:26:09 ID:h10EDfjw
>>881
普通にジャズ用とかバリトンとか7弦用とか、太い弦張っておきゃいいだろ。
ジョンスペなんか、ギターでかなりベースっぽい音出してるし。

ダダリオなら
EHR360(Jazz Medium)の6弦は.056
EXL110-7(Regular Light 7-string)は.059
ECG24-7(Jazz Light 7-string)は.065
XL157(Baritone-Medium)は.068

4弦ベースの1・2弦ぐらいには太いので、もちろんチューニングは下げること。
884ドレミファ名無シド:2008/03/10(月) 02:40:00 ID:PM9W5F7S
FVのピックガード自作したいんだけど普通のプラ板からでも可能かな?
穴空けるリーマーとか工具持ってないんだけど
買うと一万とかするもんなぁ
885ドレミファ名無シド:2008/03/10(月) 02:41:58 ID:AckpMnpU
>>877
万が一できたとしても、楽器とは言いがたい物になると思う。
上で出てるように、7弦用張ってダウンチューニング(セッティングしだいで、ローG位まではいけると思う)、そして、
ベース用ODやベースプリを使い、ベースアンプから音出せばそれなりに低音は出る。
886ドレミファ名無シド:2008/03/10(月) 02:49:42 ID:p+mEUts1
>>884
普通のプラ板で作れるよ
工具は糸鋸とかドリルが無いと辛いね
887ドレミファ名無シド:2008/03/10(月) 02:52:55 ID:PM9W5F7S
>>886
レスさんくす
今のFVのを交換したいんだけど型を取ってプラカッターで切って、ハンダゴテで穴空けるのはいけるかな?なんか有毒なもの出そうだけど
888ドレミファ名無シド:2008/03/10(月) 02:56:27 ID:50v8hdF5
ドリル使えよ 馬鹿
889ドレミファ名無シド:2008/03/10(月) 03:08:05 ID:PM9W5F7S
ごめん
金ないもんで・・・orz
890ドレミファ名無シド:2008/03/10(月) 08:21:09 ID:qrkNxThZ
>>877
レスポール型でベース1、2弦を張ってデモテ作ったことがある。
ベースだと思わなければ面白い楽器だと思うよ。
プレジデンツオブUSAみたいな感じ。とりあえず弦張ってみ。
891ドレミファ名無シド:2008/03/10(月) 10:33:11 ID:qv+VLwkW
>>881
とりあえず、謎の激安店のミニベース(¥5000)買ってみれば?
892ドレミファ名無シド:2008/03/10(月) 10:34:18 ID:qv+VLwkW
…と思ったら売り切れだった。すまんこってす。
893ドレミファ名無シド:2008/03/10(月) 17:25:04 ID:VTm61cXW
>>887
ハンドドリルなら1000円強で買えるだろ。刃はダイソーの100円ので十分。
もうちょい奮発できるならダイソーの680円だったかの電池式電動リューター。これだけでもPGの穴あけはできるけど、皿ネジの面取りまで考えるとドリル刃をつけるアタッチメント300円位も一緒に買ったほうがよい。もちろんドリル刃とアルカリ単3電池も。
でかいダイソーじゃないと置いてないかもだが
894ドレミファ名無シド:2008/03/10(月) 18:09:14 ID:kBRa2wHc
ダイソーのリューターってそんなにパワーあんの?
1ミリの穴も空かない気がするんだが・・・。
895ドレミファ名無シド:2008/03/10(月) 20:55:01 ID:FXFk3vQo
ゴトーのスタンダードペグからマグナムロックのペグに交換しようと思うと
シャフトの径がΦ0.35誤差がでますが
許容範囲なんでしょうか?
それともちゃんとブッシュを交換しないとだめすか?
フェンダーの平行段付きネックです。
896ドレミファ名無シド:2008/03/10(月) 21:04:40 ID:8Qf5W85Z
基本はプッリュも同時に交換、じゃないとロックペグの
本来の性能が出ないからね
897ドレミファ名無シド:2008/03/10(月) 21:21:05 ID:YzFT6L2a
マグナムロック付属のブッシュに換えても結構ガタあるから
さらにΦ0.35となると、弦張った時にショフトが相当傾くぞ
898ドレミファ名無シド:2008/03/10(月) 21:21:47 ID:YzFT6L2a
ショフトじゃなくてシャフトね
899ドレミファ名無シド:2008/03/10(月) 21:24:31 ID:rv5eY4Tx
伝導塗料についての質問です。

カーボン素材より銅素材の方がノイズが減りやすいそうですが・・
逆に言うと銅素材の方がハイ落ちしやすいという事でしょうか?

また、塗料を塗るだけでアースをとらなくても効果はあるんでしょうか?

質問すいません。
900ドレミファ名無シド:2008/03/10(月) 21:50:09 ID:NpwVKNP/
導電塗料は飽く迄ノイズが少し減るだけであって無くならない。
アース取らなかったらノイズの嵐になる。
901ドレミファ名無シド:2008/03/10(月) 21:57:06 ID:rv5eY4Tx
すいません言い方が悪かったです。

ギター自体はボディー裏からアース取ってるんですが・・
伝導塗料を塗るだけで、そこにアースを落とさなかったら・・という意味です。
902ドレミファ名無シド:2008/03/10(月) 21:58:12 ID:8CJXOmDp
ちゃんとシールド処理するとジーってノイズは聞き取れないくらい無くなるよ
でもそこまで行くとハイ落ちしてるんだけどね
カーボンで十分だと思う 銅は軽減率高いけど音質変わるよ
903ドレミファ名無シド:2008/03/10(月) 23:28:59 ID:KTRowHjp
>>901
導電塗料はアースにつながないと意味無いよ。
904ドレミファ名無シド:2008/03/11(火) 21:02:56 ID:p1cmV3kM
ソープバーP/Uは、どのように固定されてるの?
本体にネジが2本ありますが、ネジ止め?
905ドレミファ名無シド:2008/03/11(火) 21:17:40 ID:VxrTQVH9
ソープバー行きてぇぇぇえええ!!
マン中あたりにあるネジ2本
906ドレミファ名無シド:2008/03/11(火) 21:26:54 ID:wVpU7btI
>>904
その通り。
907ドレミファ名無シド:2008/03/11(火) 21:46:17 ID:AgpigJvU
ハムのコイル一個とって、シングルにって可能ですか?
908ドレミファ名無シド:2008/03/11(火) 22:11:57 ID:xUeNJKyi
ああ
909ドレミファ名無シド:2008/03/11(火) 23:33:20 ID:4HWILi/I
>>907
面白そうだから是非やってみてくれ。
910ドレミファ名無シド:2008/03/11(火) 23:48:09 ID:AgpigJvU
>>909
GANSONだし、やってみるか。
911ドレミファ名無シド:2008/03/12(水) 20:36:28 ID:/V5q/qKy
>>907
コイルは良いとして、ベースプレートや磁石はどうするんだ?
912ドレミファ名無シド:2008/03/13(木) 02:57:53 ID:etTKLN9T
>>911
そこは上手くやるんだよ。きっと。。。
913ドレミファ名無シド:2008/03/13(木) 03:29:09 ID:SDUWfWD8
スラッグかポールピース引っこ抜くだけで
なんちゃってハムキャンセルシングルコイルみたいなー、
にならないのかなぁ。
914ドレミファ名無シド:2008/03/13(木) 03:35:32 ID:Z8NgDit7
真横にコイル隣接してりゃ影響受けるよ。結線もされてるんだろうし。
915ドレミファ名無シド:2008/03/14(金) 00:13:38 ID:swqgnJ/m
>>913
>>914
なるんじゃねえか?
ダミーコイルを使ったノイズ低減パーツがあるけど、それと同じ原理じゃねえの?
しかしハイ落ちしてシングルっぽくないかもな。
やってみて報告してくれ。
916ドレミファ名無シド:2008/03/14(金) 00:26:57 ID:qLQrK9Wp
BURNYのレスポール使ってるんだけど、
フロントのPUを、スイッチでシングルとハムの切り替えを
できるようにしたいんだけど、無理かな?
917ドレミファ名無シド:2008/03/14(金) 00:44:41 ID:PPSfvH5u
>913
片一方のコイルから出てきてる線をそのままアースに落とせばよくね?
918ドレミファ名無シド:2008/03/14(金) 00:50:46 ID:swqgnJ/m
>>917
それじゃ普通のコイルタップと一緒だろ。ノイズキャンセルにならない。
919ドレミファ名無シド:2008/03/14(金) 01:06:25 ID:jLrr79u3
>>918
馬鹿は黙っとけ
920ドレミファ名無シド:2008/03/14(金) 04:28:16 ID:80BBNbPw
今度EMGを詰んだストラトにエフェクターを内蔵するんですが、
その場合電池はEMGに使っているものをそのまま使っていいのでしょうか?
電池二つ入れるのはアレなので…
921ドレミファ名無シド:2008/03/14(金) 05:03:41 ID:TfANd+tV
エフェクタにもよるんじゃないか空間系とか消費が激しいからな
あとはノイズが乗ることもあるかもしれないし ザグリたく無い
ならストラップにつけてコードを出してみるとかだな。
 取り合えず はんだせずに繋いでみて様子を見てみたら?
922ドレミファ名無シド:2008/03/14(金) 05:06:17 ID:gnlmmmyO
問題無い 電池が早く減るだけ
923ドレミファ名無シド:2008/03/14(金) 06:03:16 ID:k6VAGc0t
2PU、1Vol 1Toneでポットをプッシュプルにして、PU切り替えって可能?
924ドレミファ名無シド:2008/03/14(金) 06:23:28 ID:LmXcRMso
もちろん可能
925ドレミファ名無シド:2008/03/14(金) 10:12:57 ID:9WBLnF0v
CAPARISONがそれだな
926ドレミファ名無シド:2008/03/14(金) 18:18:55 ID:FxUlFxoE
SSHのホワイトパールのピックガードないかな。
誰か教えてくれ
927ドレミファ名無シド:2008/03/14(金) 18:52:31 ID:LHT1XMMZ
62STタイプのやつならギターワークスにあるぞ
928ドレミファ名無シド:2008/03/14(金) 21:36:50 ID:k6VAGc0t
JBとかパッシブのハムバックとEMGを一緒に積むことって可能?
もし可能だったら配線図教えてください
929ドレミファ名無シド:2008/03/14(金) 21:45:20 ID:fPojiPrL
1ボリュームでの話かい?
それなら抵抗値の違う2段ポットってのがあるからそれ使えばいい。
配線図はそのまんまでOK。
930ドレミファ名無シド:2008/03/14(金) 21:49:01 ID:k6VAGc0t
おお、迅速な回答ありがとうございます。
コンデンサの値もボリュームの値も違うことを忘れてまして、やっぱり2Vol,2Toneにしようと思ってます。
931ドレミファ名無シド:2008/03/15(土) 00:23:52 ID:tmxn2FoZ
マルチになっちゃうけれど、こっちにも補足してレポ書いておきます。

ESPのTremolo Tone Springをmusicman axis(ベタ付けGOTOH製ブリッジ)に付けてみたけれど
音質はあまり変わりなし。
というかむしろハーモニックや中音域の生鳴りが若干弱くなったような…。音が細くなったというか。
ベタ付けにはあまり良い効果が出ないのかな???



その後…さらに何度もとっかえひっかえ試してみたが、SCUDのハの字がけ2本の方が
ESPの5本掛けよりボディもネックも鳴る。アタックも強いし生鳴りも大きい。ミドルもボトムも気持よく出ている。
ただし5本掛けのほうがフロイドのアタックの強さが消えて全域フラットに聞こえるかも。
でも1〜3弦のハイポジションと巻き弦の全域は際立って鳴りが悪くなった。
サスティーンは若干伸びた気がする。

結果、scudのハの字がけに戻した。
唯一のメリットといえば、フロイド独特のコンプ感と言うか、ふん詰まり感が弱まる気がする。
932ドレミファ名無シド:2008/03/15(土) 06:16:47 ID:qy5Qe++/
すみません、初めての改造で困っています。

PU(ハンバッカー)を乗せ変えました。
ついでにと、タップできるようにSW付のポッドにしてみました。
配線は全部作り直すことになってしまいました。
SW付のため、背面にハンダできず、
ポッドの3にアース関連の配線をすべてつけています。
結果、音がすごく大きくなった(っぽい)のですが、ノイズもすごくなりました。

弦を触るとぴたっとノイズがとまるのですが、
これってアースが足りない、とかなのでしょうか?
それとも、配線がまちがっているのでしょうか?

なにか見分ける方法がありましたら、よろしくお願いします
933ドレミファ名無シド:2008/03/15(土) 10:32:07 ID:gttED6/z
>SW付のため、背面にハンダできず、
ステンレスハンダ使え
934ドレミファ名無シド:2008/03/15(土) 13:18:49 ID:W+u4GvHk
>>932
弦に触れるとノイズが止まる=弦アースが機能している
一応普通の状態なんじゃないの?
人体が回路の一部になっているから、アンプの状況によっては感電するけど。
935ドレミファ名無シド:2008/03/15(土) 15:01:56 ID:qy5Qe++/
RESありがとうございます

>>933 
あ、背面が無い状態のポッドでして・・
http://www.parts-land.jp/goods_img/A250k.120.JPG こんな感じのものです
これでも背面(SWの↓)でいいのでしょうか・・

>>934
ということは、配線は間違ってなくて、
ノイズ対策が必要、でいいのでしょうか?

936ドレミファ名無シド:2008/03/15(土) 15:05:42 ID:iLv404lx
>>935
背面でも側面でもおk
937ドレミファ名無シド:2008/03/15(土) 15:14:35 ID:qy5Qe++/
>>936
即レスありがとうです

了解しました!再度がんばってみます。
938ドレミファ名無シド:2008/03/15(土) 16:10:37 ID:3vHRocvi
ポッドって可変抵抗のことですか?
939ドレミファ名無シド:2008/03/15(土) 16:43:06 ID:hMVlCx7n
にごらずに「ポット」だけどそうだよ。potentiometer->pot
940ドレミファ名無シド:2008/03/15(土) 16:48:17 ID:KerEVoVb
>>932 >SW付のため、背面にハンダできず
http://www.guitarworks.jp/item.php?lg=747
941ドレミファ名無シド:2008/03/15(土) 17:19:08 ID:qy5Qe++/
>>939 すいませんw素人なもんで・・

>>940 こんないいものあったんですか・・ハンダ下手なのでそれを購入したいとおもいます

今、バラすまえにちょっと弾いていますた。
前の状態と比べるとVOLが倍くらいに感じます。
ピックアップが変わって出力が上がりすぎで
ノイズが載りやすいってことがあるのでしょうか??
942ドレミファ名無シド:2008/03/15(土) 17:48:21 ID:W+u4GvHk
>>941
出力があがればノイズも増える(ノイズレベルも大きくなる)ことは考えられるけど、
普通のハムバッキング状態でもノイズが大きいのならアースが不十分なのかも。
943ドレミファ名無シド:2008/03/15(土) 18:01:13 ID:qy5Qe++/
>>942
ありがとうございます、今クリーンの状態と派手なエフェクトかけたのとくらべましたが
シングル(タップ)とハンバッカー状態とあまりノイズが変わらないです・・

アースをもう一度見直してみます
944ドレミファ名無シド:2008/03/15(土) 21:10:50 ID:bwr+Nb7U
白いノブって売ってる?
945ドレミファ名無シド:2008/03/15(土) 21:57:46 ID:hrqyPCQO
946ドレミファ名無シド:2008/03/15(土) 23:18:03 ID:KerEVoVb
>>941 補足。取り付け前にはんだづけをすませるといいかも,です。
947ドレミファ名無シド:2008/03/15(土) 23:47:57 ID:KYVf0d1p
フロイドのバネってどうやって取り外すんすか…
なんか怖いんだが
948ドレミファ名無シド:2008/03/16(日) 11:35:37 ID:cC5ePNGy
弦緩めてねろ
949ドレミファ名無シド:2008/03/16(日) 12:18:13 ID:Qc8FHdDm
ギターのブリッジピンが中でおれたんですけど、どうしたらいいですか?
 
初心者です。
950ドレミファ名無シド:2008/03/16(日) 12:22:00 ID:pA2ddhG2
思い切り泣いたらいい
951ドレミファ名無シド:2008/03/16(日) 12:31:51 ID:cC5ePNGy
とりあえす泣き終わったら (アコギだった場合)弦を緩めてサウンドホールに
手を突っ込んでピン辺りを触ると飛び出てるのが確認できるから プライヤーとかで軽く叩けば出てくるよ。
952ドレミファ名無シド:2008/03/16(日) 12:54:46 ID:Qc8FHdDm
とれないんですけど、どうしましょう?
953ドレミファ名無シド:2008/03/16(日) 13:12:59 ID:pA2ddhG2
ゆとり全開
954ドレミファ名無シド:2008/03/16(日) 13:24:03 ID:cC5ePNGy
それでだめなら 楽器屋へGO (今度は お財布が泣く
955ドレミファ名無シド:2008/03/16(日) 13:43:15 ID:i0VuxWbK
つーか、スレ違い
956ドレミファ名無シド:2008/03/16(日) 16:21:58 ID:InONyqlK
行ったり来たりスレ違い

あなたとわたしの行為

957ドレミファ名無シド:2008/03/17(月) 00:55:43 ID:DuBbi/mI
弦に触れたら止まる「ジー」っていうノイズの対策の
基本を教えてください
958ドレミファ名無シド:2008/03/17(月) 01:05:34 ID:2SwaTG7+
>>957
耳栓
959ドレミファ名無シド:2008/03/17(月) 01:11:17 ID:DaPBLeJT
>>957
他の金属の部分に触れてノイズが大きくなるところを探す
触れてノイズが大きくなる場所があったらそこのアースを調べてみる



960ドレミファ名無シド:2008/03/17(月) 01:47:37 ID:JSi3rmO1
PUをカラーリングすることってできないかなぁ。
ストラトの真っ白なPUを微かに黄ばんだ色に染めたいんだけど。
961ドレミファ名無シド:2008/03/17(月) 01:49:52 ID:MzifiLSe
>>960
http://www.geocities.jp/tokiwa_kai/pu.html
こういうのでなくて?
962ドレミファ名無シド:2008/03/17(月) 02:30:08 ID:JSi3rmO1
>>961
おうサンクス!
でもなんかもっと簡単にできないかなぁ
963ドレミファ名無シド:2008/03/17(月) 02:53:36 ID:zhYuBUII
>>962
ホームセンターで売ってる「染めQ」ってスプレーのアイボリーがいいんでない?
小さい缶なら780円。
ちと高いが違和感なくレリックできるらしい。
964ドレミファ名無シド:2008/03/17(月) 19:04:26 ID:NYgUXNAB
テレキャスのブリッジを3wayの物から6wayの物に交換したいんですが、ブリッジのサイズとかってあるんですか?
965ドレミファ名無シド:2008/03/17(月) 19:14:35 ID:qP+X9pg+
ゆとり乙
966ドレミファ名無シド:2008/03/17(月) 21:47:30 ID:aZUTRr94
俺のギターの回す所がちょっと変になったんだけどどうしたら治りますか?
967ドレミファ名無シド:2008/03/17(月) 21:49:27 ID:WmCoNio5
回すところが変じゃないようにすればいいんだよ
968ドレミファ名無シド:2008/03/17(月) 21:50:01 ID:8mYic4f7
何という釣り針の大きさ
969ドレミファ名無シド:2008/03/17(月) 23:41:15 ID:G2l9AL/e
ザグリってどうやって彫ってるの?
リーマーとかないから手彫りしたいんだけどど、ノミと彫刻刀でおk?
970ドレミファ名無シド:2008/03/17(月) 23:45:09 ID:cC+967UF
気合でいけばおk。あと筋肉ww
971ドレミファ名無シド:2008/03/17(月) 23:47:56 ID:G2l9AL/e
垂直に彫るのが難しいぜ
どうしても斜めになってしまう;;
972ドレミファ名無シド:2008/03/17(月) 23:51:21 ID:nMn5+Izh
厨房の頃はハンドドリルでイッパーイ穴あけてノミで後処理したな。
973ドレミファ名無シド:2008/03/18(火) 00:37:40 ID:jQBtIRdR
無理に力任せで作業するとケガしやすいぞ。
ノミはちゃんと研いどけ。
974ドレミファ名無シド:2008/03/18(火) 00:40:17 ID:Akds4GQP
SGだから貫通しそうで怖いぜw
マホガニー硬すぎワロタw
975ドレミファ名無シド:2008/03/18(火) 01:12:06 ID:LkaJQAlq
>>974
SGかいw
ボディ薄いから手作業は止めとくのを強く勧める

ホビー用なトリマーが5千円未満で売ってるから買って来いよ
あと8〜12ミリの刃を買って来れば作業が楽になる
刃はセットで安いのも売ってるけど
976ドレミファ名無シド:2008/03/18(火) 02:22:22 ID:Akds4GQP
おかげさまで、やっとできたぜ!
お前らレスthx
次はピックガードの加工とコントロールキャビティにポットとスイッチ用の穴あけ
977ドレミファ名無シド:2008/03/18(火) 06:03:59 ID:CRO/09Yi
フライングVのフロントにP-94を載せてみました。
これに伴って、ポットを交換しようと思うんですが300Kなのか250Kなのかどちらを付けるべきなのでしょうか?
また、コンデンサは0.033uFのものを付けるべきなのでしょうか?
P−90スタイルということで、ちょっと悩んでいます。
教えてください。
978ドレミファ名無シド:2008/03/18(火) 06:23:07 ID:Akds4GQP
94なら知らんけど、90なら普通は0.33μFに300K
でも、250とか500とか自分の好みでつければいいと思う
オレは500つけてる
979ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 19:12:07 ID:Dr+RaJmq
ピックガード付いてないストラトにピックガード付けたいんだが可能?
980ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 19:15:52 ID:Q++Qw9OZ
可能
981ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 19:37:47 ID:Dr+RaJmq
>>980
よかったらやり方おしえてくれ
982ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 20:00:53 ID:dR/j6Usv
ゆとり乙
983ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 20:25:47 ID:8bBxk2T+
Tele(Thinline)のネックPUをストラトのAntiquityに交換したらかなり好みの音になりました。
ルックスは、普通のテレのネックPUの方が好みなのですが。

セレクターには、FENDERの4WaySWを使っているのですが、問題が発生しました。
(ネック+ブリッジ)のシリーズ時とブリッジ単体の時に、
ネックPUのポールピースに触れると、かなりのノイズが出ます。。。orz

配線は、SW付属の配線図を参照し繋いでいます。
ttp://bun-bg.cocolog-nifty.com/buns_word/cat6319030/index.html
ttp://blog.livedoor.jp/kantarosato/archives/51163202.html
参考までに、この方達のブログを紹介します。

もしかして、こういう仕様なんでしょうか。。。ols

テレのネックPUの場合は、カバーもありますしカバーから独立してアースを取っていました。
(敵刺すテレセットを使用)

上記のノイズも問題なのですが、ブリッジ単体時に
ネックPUの音も極少量ですがネックPUからも音が出ている様です。
同様の問題に行き当たった方居ますか?






984ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 20:53:57 ID:8bBxk2T+
上げちゃった。すいません
985ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 21:03:00 ID:7odvK8so
そういう仕様
986ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 21:06:25 ID:8bBxk2T+
>>140>>145あたりで、同様の方が居たんですね。

どうやって解決したんだろ。
987ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 21:07:35 ID:8bBxk2T+
>>985
ショックです。レスありがとうございました。
988ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 21:16:51 ID:fDxoG+tg
932です。

まだ対策中なのです・・
私も>>957さんと同じ状態なので>
>959 さんの調べ方が詳しく聞きたいのですが
たとえば現以外のほかのところ(ボリュームポットなど)
を触るということでしょうか?
他の金属部分とは・・よろしければご指示願います

一応テスターを引っ張りだしたのですがさっぱり判らずです。
989ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 21:24:47 ID:7odvK8so
弦アースでぐぐれ
990ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 21:31:16 ID:NdJxFlEC
>>988
弦に触れて止まるのなら問題ないと思うんですが。
アースがとれていないと弦に触れていてもノイズは軽減できないので。

他の金属部分とは、アースラインに載っているもの
ポットやジャックプレート、ブリッジスイッチ類など。
当然結線されていないと意味はないです。
991ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 21:31:34 ID:fDxoG+tg
速レスありがとうございます!
992ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 22:43:09 ID:fDxoG+tg
>>990さん

一応 アースの位置とか変えていろいろやってみました。

シールドのアース 触るとほぼ止まる
ポッド 触ると止まる
ポッド下のSW 触ると半分くらいに

というところで Volを0にしてもノイズがなってしまうように・・・
もしかして壊してしまったでしょうか・・

結局どうしたらいいのかわからず・・・
ちょっと >>989さん のヒントで勉強してまいります><

993ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 23:28:04 ID:YiKcqfRT
コンデンサをワニ口クリップで設定変えずに九種類試してみた
こんなに音の違いが出るとは思わなくて感動したよ
楽器屋では手に入らないコンデンサばかりだけどさ
試しただけに好みのコンデンサが見つかって充実感があるわ

レポの需要あれば載せます
994ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 23:41:29 ID:01iUU3G2
>>993
是非、載せておくれ。
995ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 01:01:17 ID:gX5gPoNG
>>993
お願いします
996993:2008/03/20(木) 01:48:02 ID:UAbt/OeR
1、XICON製 ポリエストロフィルムコンデンサ 0,05μF/100V
レンジが狭く深みが無い 良く言うと締まってる感じ

2、NISSEI製 ポリプロピレンフィルム 0,047/100
カラッと明るく全体的に弾けるような音、ピッキングニュアンスが出やすい
こういう音が好きな人はツボだと思う

3、ECQ-B 0,047/50
音が適度にまとまる 
明るさは無いし暴れないけど、抜けがいいのでストレートな感じにしたいなら○

4、セラコン(ラジアルタイプ) 0,047/?
太いともいえるかもしれないけどこもるような感じ 良く言うと滑らかな音だった

5、SPRAGUE製 セラミックコンデンサ 0,05/50
レンジがかなり狭くなる印象 コンプレッサーが掛かったみたいに粒が揃うように感じた
フジゲンとかが薦めてるみたいだ 物凄く個性的

6、積層セラミックコンデンサ(ムラタ製) 0,047/?
音にかなり張りが出るんだけど、程よくまとまって太い 
ピッキングニュアンスもかなり出て個人的にはお勧め

7、セラミックコンデンサ(アキシャルタイプ) 0,047/?
こもる 立体感があんまりない

8、MALLORY 150シリーズ 0,047/250
音が太いのにこもらない しかも立体感がある
6のコンデンサをもっとタイトにしたような感じだと思った

9、元から付いてた黄緑色のシースルーのコンデンサ
色んなギターに付いてるけど、これは本当にあり得ない
試しに他のと比べてみてびっくりした こもって立体感が無いし…
997ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 01:55:34 ID:UAbt/OeR
何度やっても、6と8でかなり迷った
最終的には8にしたけど

結果的にはコンデンサでここまで音の差があるかと思うぐらい、どれも違って面白かった
気のせいだと言う人もいるけど、きっとその人は実際に試してないんだろうなと思ってしまうぐらい
セッティングを変えずにダイレクトにワニ口クリップに繋いで試していったので、
気のせいでは無いという自信はあります

これからも他のを試していってまた実験すればレポします
998ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 03:06:27 ID:sp2OKbL+
>>996
すばらしい!
999ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 03:15:13 ID:ZKeEQjf0
>>996 >>>>>>>>>>>>>>>>>>なんも考えずにオレンジなんたらとかビタミンうんちゃらとか言い張る無能
1000ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 03:18:30 ID:Ttw9RCMC
自演乙
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。