【名器】高いギターはいい音するの? Part10【道具】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ドレミファ名無シド:2008/07/15(火) 23:25:25 ID:dLFaddu/
正直、モノ自体の質なんて1〜2割程度
ほとんどは奏者の腕

現にある一定以上は音の差に気づくのなんて、ごく一部
953ドレミファ名無シド:2008/07/15(火) 23:26:12 ID:kW61Ix+v
まぁ確かにね。
>>926は俺が演奏してて、人の事言えたもんじゃないけど
一番大切なのは演奏だと思うわ。
昔、無茶苦茶歌が下手な奴が必死こいてギター弾きながら歌ってる姿に感動したよ。
やっぱりかっこいい演奏してる奴が最高のサウンドを出してるんだと思うんだよね。
954ドレミファ名無シド:2008/07/15(火) 23:33:49 ID:SMmSmrOS
今日古本屋で立った3年前のギターマガジン見て、驚いた。
今25万円だったメロメが当時5万なんだもの。
955ドレミファ名無シド:2008/07/16(水) 00:02:49 ID:8on8mHeZ
そりゃ、演奏が上手なプロが20万円のクラギを弾いた演奏と、
演奏が下手なアマチュアが500万円のブーシェを弾いた演奏
を聞いて、どちらの方が良いと感じるかなんて話しをして、
だから20万円のクラギでいいなんて結論付けても意味ないです。

同じ土俵でギターを比較したら、優劣があると言うことを言ってい
るのです。

そして、所有できるものなら、最高のギターを毎日弾けた方が、
私は幸せに感じると言っているのです。

Highway One Upgradeでも十分良い音はします。それを一生所有して
満足だと思うなら、それはその人に考え方ですので、別に口を挟む
事ではないです。

でも、多くのギタリストは、結局一生の内に何本もギターを買い、
自分が最高だと思うエレキを求め続けていると思いますよ。
違いますか?
956ドレミファ名無シド:2008/07/16(水) 00:10:52 ID:nWE6IOsE
ネックの材質の良さから言ったら、現在の高価なカスタムショップ製
ストラトは、歴代で最高レベルじゃないかと思います。

一時期のカスタムショップ製は、トラ杢とかバーズアイとかが多かった
時期がありますが、ヴィンテージストラトは、いかにも硬そうなメイプル
ネックが多いです。

現在の高価なカスタムショップ製ストラトのネックは、トラ杢とか
バーズアイとかを求めるのでは無く、硬そうなネックで、更に戦前
のマーチンで使われていたような、完璧に近い柾目のネックをよく
見掛けます。

木材として最高のグレードの木材をネックに使っている印象があり
ます。勿論、そう言う最高グレードの材をネックに使ったエレキで
所有欲が満たされる貴兄は多い事と思います。
957ドレミファ名無シド:2008/07/16(水) 00:20:08 ID:nWE6IOsE
そう言う観点からすると、Highway One Upgradeは、サウンドは十分良い個体
が結構ありますが、ネック材は、人工のコンポジットウッドのような見た目と
質感です。

趣味の世界では、所有欲を満たす事は結構重要なことですよ。

例えば将棋の駒など、プラスチック製でもプロはアマチュアに必ず勝ちます。

でも、1セット20万も30万もする駒を好んで使うアマチュア棋士はいます。
質感が全く違うのです。満たされる所有欲が全く違うのです。さしていて、
楽しさが全く違うのです。

趣味とはそんな世界です。

私は、できる事なら、最高のギターを毎日弾いていたいです。
958ドレミファ名無シド:2008/07/16(水) 00:35:05 ID:ADAcxR2o
またキモネジのアラシが始まったよ。。。
独り言を書きたいならブログ立ち上げてそこで思う存分書けよ。
959ドレミファ名無シド:2008/07/16(水) 00:53:45 ID:ALYW6YE/
おれは結構楽しんでる
960ドレミファ名無シド:2008/07/16(水) 01:03:22 ID:ZVcd2nbM
おれも。
でも柾目だからって別に良いとは限らないんでしょ?
強度もすごく良い部分の板目の方が高いこともあるって言うし。
音の話じゃなくてすまんが。
961ドレミファ名無シド:2008/07/16(水) 03:51:11 ID:g+MuNLzx
応力分布を考えれば、板目の方が柾目よりも曲がり難いと言うことは、
同じ質の木材で、同じシーズニングの条件下では考え難い。

一般的に木材は柾目の方がグレードが高いのも、曲がり難いからでしょ。

柾目は歩留まりが悪いから、板目よりも希少性も高い。

曲がりに強いと言う観点からすれば、柾目の方が板目よりも優れている
のは、疑いの余地は無いと思う。勿論、同じ土俵で比較した場合の話し。

カスタムショップの高級機種のネックで利用する柾目の材が、曲がり易い
粗悪な材の訳が無いし、シーズニングもしっかりしていると思うから、板目
と柾目を比較したら、柾目の方が曲がりに強い。

サウンドに関しては、板目の方がヴィンテージライクなサウンドがする印象
を私は持っています。実際、ヴィンテージで柾目のネックなんて、殆ど見た
ことない。

現在のカスタムショップの高級機種の方が、当時のストラトのネックよりも
曲がり難い、高級な材を使っているのは、まず間違いないと思うよ。

マーチンだって、材が豊富にあった時代は、完璧に近い柾目ネックを使って
いるよ。理由は曲がりに強いからでしょ。こんな基本的な事に反論する意味
が解らないよw
962ドレミファ名無シド:2008/07/16(水) 07:38:14 ID:1w0xerXS
てかお前の日記帳じゃないよwブログ立ち上げてそこで語れや!w

だいたい、>>957みたいな事書いてるけど、お前と一緒にしないでくれ。
何でもかんでも自分と考えが同じだと思うなよ?
俺は将棋はさすのが好きだし、ギターは、楽器が好きなんじゃなくて弾く事が好きなんだ。
そりゃ楽器に対する拘りもあるけど、良い音が出ない時、俺はまず自分の腕を疑うね。
それとセッティングとかも煮詰めるよ。何でいきなり楽器のせいにするの?

しかも100万のギター使ってて、ホントにそのギターのポテンシャルを全て出し切れてるのかと。
まぁ色々ウンチク語ってそれで上手なら納得だけど、>>931じゃねぇ・・・wしかもこれが自慢の音なの?
悪いけど、センス無いし、楽器辞めた方がいいぞ。
アマチュアの趣味の世界とか言ってるけど、なぜ技術を追求しないのかと。
プロは上手でアマは下手でいいなんて事は無いぞ。
963ドレミファ名無シド:2008/07/16(水) 12:41:59 ID:DC2kqloA
>>962
> 何でもかんでも自分と考えが同じだと思うなよ?

それはアンタにも言える。

まあアンタの言うこと自体正論ではあると思うが、
下手なのにやたら蘊蓄だけ語ってる人をヲチするのが面白いと思う人間もいることも知ってくれ。
964ドレミファ名無シド:2008/07/16(水) 12:52:27 ID:Dgwc/W7e
キモネジって言う人が、
楽器は弾き手次第ってのを反面教師で教えてくれるありがたい人だと感謝してるよおれは。
物欲に支配されそうになると彼の演奏を聴くもん。
965ドレミファ名無シド:2008/07/16(水) 13:36:06 ID:EuWLkc+D
次スレ

【実力】高いギターはいい音するの? Part11【能書】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1216160560/l50
966ドレミファ名無シド:2008/07/16(水) 20:01:27 ID:Dgwc/W7e
音はむしろデメリットしかないとおもう。横にスキマあいてるし
底面との設置具合も切断しなけりゃわからん。
それならないほうがまだまし。だけどネックのそりには何かしらの好影響があると思う。
設置面が広い分強固なはず。
967ドレミファ名無シド:2008/07/17(木) 03:52:30 ID:RLrGR8AE
って言うか、

エレキの購買層の殆どは、プロでも無いし、ステージで上手に演奏できる
アマでも無い現実がある訳ですよ。

プロや上手なアマなんてのは、ほんの極一部の上澄み層だけと言う現実
を見つめないと議論が収束しない。

この板でも、人の演奏を下手だと批判するのは簡単だけど、実際に自分で
演奏をアップしてお手本を披露することができる上手な人は、殆どいましぇんw

自分の演奏をアップした瞬間に、自分の発言(下手は高価なギターを持つな)
を自ら全否定することになる輩ばかりw

それが現実です。趣味なんだから、それでいいのですよ。

普段は真面目に勤勉に仕事をしながら、ストレス発散のために自分の大好きな
自慢のギターの音を出して(演奏とは言えないレベル)楽しんだり、眺めて楽しん
だり、買って購買欲を満たして満足したりしている貴兄が殆どなんですよ。

そう言う購買層がこの業界を支えていると言う現実があるのですよ。あなたも
そのありがたい購買層の一人ですw
968ドレミファ名無シド:2008/07/17(木) 13:00:23 ID:Z3DP6I0K
その意味じゃ、下手でもうpした上で持論を展開してるアナタはむしろ良心的だよ
969ドレミファ名無シド:2008/07/17(木) 14:34:02 ID:xUyrPKe+
勝手に好きなだけアップすればいいですよ、長文の連続はいちいち読まないですけどねw
970ドレミファ名無シド:2008/07/17(木) 16:07:52 ID:tz1dIfCb
まあ、高いギター持つのに上手いかどうかは関係ないよな。
買えるだけの経済的余裕があるかどうか、それが全て。

何のかんの言ってるやつはその現実が受け入れられず、
下手なのに高いギター持ってるヤツを見ると、現実を突きつけられたストレスから怒り出す。
ギターが可哀想だの、技術を向上させろだの、もっともらしいことを言いながらね。

ギターより腕の方が重要ってんなら、ハナから高いギターなんてそいつには何の意味もなく誰が何使おうが興味もないはず。
なのにこれだけとやかく言うってことは、本当は高いギターに興味津々なんだよな。
自分にゃ持てないから、せめて自分より腕のあるやつに持って欲しい、金のある下手くそが持つなんて現実はイヤだ、それが本音。





しかしだ、鼻毛よ、下手なのにも限度があるだろ。
971ドレミファ名無シド:2008/07/17(木) 16:10:12 ID:tz1dIfCb













と書いてみたら、鼻毛じゃなくてキモネジだったorz
972ドレミファ名無シド:2008/07/17(木) 16:17:02 ID:ntEssiDa
誰が何使おうが関係ない
ただ、キモネジよ、チラ裏
973ドレミファ名無シド:2008/07/17(木) 16:25:47 ID:lr0yIP56
ネジは持ってないくせにネットやムック本で仕入れたネタをだらだら連投するからウザイんだよ。
自分のブログでやれば誰も叩かないって。虚言癖のオッサンなんか興味ない。
974ドレミファ名無シド:2008/07/17(木) 22:29:15 ID:ebYScqHL
>>967
薀蓄一流、腕三流!
975ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 00:18:22 ID:27KoSjLE
それでいいのです
976ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 00:20:15 ID:d54lamiU
ロックンロール薀蓄
977ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 06:16:15 ID:wKsNGzy/
100万円近くする、黒々としたハカランダ指板のストラトモデル
978ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 07:34:39 ID:vXFtJ+Hn
糞ネジがmomoseスレにまで出入りしやがって・・・クセーから消えろ!ウジ虫め。
979ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 09:08:31 ID:MsD9wpmP
凄まじい生命力・・・まさにゴギブリですね。
980ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 12:41:27 ID:ap4wa0L2
もとは入手しやすい安材で
製造コスト削減のためにあえて、
将来性まともに維持できないボルトオンで作られた
量産ギターなのになw
981ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 15:44:11 ID:4v+pi+wB
用途が見つからないうちは安くても、用途が見つかると高くなるもんてあるよ。
そういうものを安く買えるのは、最初のうちに利点を見つけられた人たちだけ。
今更元は安かっただの言っても何の意味もない。
982ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 15:51:38 ID:4v+pi+wB
つーか、もとは入手しやすい安食材だった小麦も高騰しまくりだしな。
>>980みたいなやつはパンやらウドンにこんな金出せるかつって顔真っ赤にしてんだろうな。
983ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 19:28:29 ID:PpQpMI6F
用途が見つからないからこそ高いもんもあるけどね
984ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 19:54:56 ID:ap4wa0L2
ボルトオンギターユーザーなみだ目w
事実ジャンwまともにセットアップできる、
オリジナルパーツ搭載のヴィンテージボルトオンギターなんてあるとおもってるの?W
985ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 19:59:40 ID:vXFtJ+Hn
出たよ、セットネックのジョイント部接着面のいいかげんさを知らないバカがwww
986ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 20:01:25 ID:+nDsjrhD
>>985
横レスですまんが。
どんぐりの背比べって知ってる?
987ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 20:03:32 ID:vXFtJ+Hn
>>986 それぞれの工程を把握して言ってる?
988ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 20:22:12 ID:ap4wa0L2
キモネジ、鼻毛を笑う って言葉なら知ってる
989ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 20:49:45 ID:MsD9wpmP
スルーネックの俺は勝ち組
990ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 20:53:54 ID:pMYYE1B6
次スレ

【実力】高いギターはいい音するの? Part11【能書】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1216160560/l50
991ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 15:52:34 ID:GR6pmvWK
そろそろこのスレも終わりにしようよ。
992ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 15:58:48 ID:GR6pmvWK
やっぱり高いギターには憧れるよね。俺も欲しいよ。
993ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 16:00:36 ID:GR6pmvWK
ボディがバスウッドとかだったら萎えるよね。
994ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 16:02:27 ID:GR6pmvWK
とりあえず今はストラトが欲しい。やっぱりアルダーかなぁ
995ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 16:04:40 ID:GR6pmvWK
で、指板はローズで。あ、エボニーでもいいよ。
996ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 16:06:32 ID:GR6pmvWK
見た目ですよ見た目。俺はエボニー指板のギター持ってるけど、やっぱりいいよね。
997ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 16:08:50 ID:GR6pmvWK
で、スモールヘッドでよろしくお願いしますね。
998ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 16:12:58 ID:GR6pmvWK
ピックアップも変えたりなんかしちゃってさ
999ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 16:15:28 ID:GR6pmvWK
で、やっぱり配線関係とコンデンサーもいじっちゃうのよね
1000ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 16:15:34 ID:aZLhAWBz
次スレ

【実力】高いギターはいい音するの? Part11【能書】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1216160560/l50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。