★★★★★第3回ブラストビート選手権★★★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
とりあえず、ブラスト叩ける方は音源、映像などアップロードしてみましょう
拾ってきたプロの音源、映像などを上げても構いません

↓この方々超えれたら神認定
http://www.cptkilldrums.com/movies/cpt_brodequin.wmv
http://www.dokidoki.ne.jp/home2/mcrane/Lesson.mpg

【ブラストビート】
現在世間でブラストビートと呼ばれている物はだいたい次の3つです。
(でもピートサンドバルやデイブカルロスのようにこの3つを自在に操るキチガイもいるという罠)

@基本系(SOB,ナパデ,テロライザー等)
足とスネアは交互。
右手と足は8分でシンクロ(1バスの場合)
いわゆる高速2ビート(?)ブラストビートの基本形とくにグラインドコアは殆どがこのパターン。

Aカンニバル系
右手とスネアが8分でシンクロ(頭)。
足は16分連打。2バスでなければ不可能。
(もっともカンニバルコープソは右手がスネア、左手がハットですが)

Bブルデス系
右手、スネア、足すべてが8分でシンクロ。
初期のサフォケイションや、クリプトプシー,デファイルドなどのブルデス系統、
ゴアグラインドに多く見られます

【過去スレ】
★★★★★第1回ブラストビート選手権★★★★★
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1107440068/

★★★★★第2回ブラストビート選手権★★★★★
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1187950136/
2ドレミファ名無シド:2007/11/06(火) 01:40:27 ID:cR8ba4gk
3ドレミファ名無シド:2007/11/06(火) 01:41:03 ID:cR8ba4gk
4ドレミファ名無シド:2007/11/06(火) 01:41:50 ID:cR8ba4gk
【未知】片手/片足ロール2打【謎深まる奏法】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1141045545/

1 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2006/02/27(月) 22:05:45 ID:jaacfbON
もうオマエラはっきり言わせてもらうが、

完成の域なのか今だ未知の領域なのかよくわからんので
速さにおける1つの境地、片手ロール/片足ロールについて、
その長所と短所、およびHow to do it?について語り合いましょう。

用語と、”とりあえずの”方法は>>2以降。

※以前あったスレはDAT落ちしました。
過去スレのログ

【完成の域か】片手/片足ロール【未知の領域か】
http://drum.dw.land.to/brast.html
5ドレミファ名無シド:2007/11/06(火) 01:42:21 ID:cR8ba4gk
【未知】片手/片足ロール2打【謎深まる奏法】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1141045545/

1 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2006/02/27(月) 22:05:45 ID:jaacfbON
もうオマエラはっきり言わせてもらうが、

完成の域なのか今だ未知の領域なのかよくわからんので
速さにおける1つの境地、片手ロール/片足ロールについて、
その長所と短所、およびHow to do it?について語り合いましょう。

用語と、”とりあえずの”方法は>>2以降。

※以前あったスレはDAT落ちしました。
過去スレのログ

【完成の域か】片手/片足ロール【未知の領域か】
http://drum.dw.land.to/brast.html
6ドレミファ名無シド:2007/11/06(火) 01:42:55 ID:cR8ba4gk
3 名前:片手ロール(2)[sage] 投稿日:2006/02/27(月) 22:08:53 ID:jaacfbON
このテクニックはジャズ等古くからのドラマーが多用している
完成の域と呼ぶべきテクニックかもしれないが、
リムに頼らなければならない点では、今だ完全と呼ぶに相応しいとは言いきれず、
フリーハンドによる真の片手ロールの模索を余地として残している。

ただし、Jojo Mayerが自ら披露している片手ロールは
フリーハンドによるものと思われる点にご注目されたい。

【参考資料】
ttp://frozensolid.net/drumvids/gravity1.avi
ttp://www.tigerbill.com/media/Rabb2.wmv
ttp://filebox.vt.edu/users/jfaber/Other/drummer2.wmv
ttp://www.drummerworld.com/Videos/jojomayerbasss.html
ttp://www.drummerworld.com/Clinic/Dave_Weckl_single.html
7ドレミファ名無シド:2007/11/06(火) 01:43:26 ID:cR8ba4gk
5 名前:片足ロール(2)[sage] 投稿日:2006/02/27(月) 22:10:20 ID:jaacfbON
また、デスメタルドラマーPete Sandoval氏がTerrorizerで披露していた
片足ロールはこのタイプで果たしてここまでのスピードを出せるのか疑問である。

【参考資料】
ttp://www.drummerworld.com/Videos/jojomayerbasss.html
ttp://www.warabi.ne.jp/~ks-music/44.html
(↑片足ロールではないが、BPM140の動画…)
ttp://www.metaltracks.com/cgi-bin/shop.cgi?page=Catalogue/sample_player&popup=1&view_item=MOSH%20016.06
(↑すんごいスピードの片足ロール by Pete Sandoval)

6 名前:資料編(1)[sage] 投稿日:2006/02/27(月) 22:11:13 ID:jaacfbON
参考までに、別の片手ロール方法

●モーラー突き詰め型?
ttp://www.cryptopsy.net/lost/media/video/CryptopsygravesHigh.html
↑動画の最後あたり

●フィンガー型(レギュラーグリップ)
ttp://www.artverdi.com/video/crossarmcollage.wmv
↑6:30あたり

(番外編)
ttp://www.mikemangini.com/MMmm/video/mangini2.ram
↑ここまでくるとかなりの力技。
8ドレミファ名無シド:2007/11/06(火) 01:44:01 ID:cR8ba4gk
7 名前:資料編(2)[sage] 投稿日:2006/02/27(月) 22:11:50 ID:jaacfbON
フィンガーはSam Woodyardもあり。
ttp://www.drummerworld.com/Videos/samwoodyard.html

BRODEQUINもフィンガー。
ttp://www.cptkilldrums.com/movies/cpt_brodequin.wmv

いくらリバウンドを利用してるとは言ってもフィンガーは正直疲れる希ガス

8 名前:資料編(3)[sage] 投稿日:2006/02/27(月) 22:13:24 ID:jaacfbON
ttp://homepage3.nifty.com/sstlabo/

フリーハンド、2フィンガーのやり方が写真つきでのってる。(現在更新停止中につき奏法
                                     ページ閲覧不可)

9 名前:資料編(4)[sage] 投稿日:2006/02/27(月) 22:15:16 ID:jaacfbON
ttp://www.drummerworld.com/Videos/BuddyRichWEST2.html

モーラーによる片手ロールか?バディすごすぎ。

10 名前:資料編(5)[sage] 投稿日:2006/02/27(月) 22:19:08 ID:jaacfbON
ttp://www.studio-lite.com/

ttp://www.studio-lite.com/demo.htm

なかなか凄いと思う。師事したいけど遠いぜ。
9ドレミファ名無シド:2007/11/06(火) 01:44:39 ID:cR8ba4gk
13 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2006/02/27(月) 22:28:15 ID:IdHAqsvF
ttp://www.drummerworld.com/Clinic/Dave_Weckl_single.html
Dave WecklによるOne Handed Roll解説

53 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2006/05/15(月) 20:47:17 ID:+dY4xjbS
Derrick Pope -One Handed Roll Technique
ttp://www.drummerworld.com/Videos/derrickpoperoll.mov
↑Jojo Mayer型とBuddy Rich型を詳しく解説&実演。

Mike Mangini Drum Solo (At Steve Vai Tour)
ttp://video.google.com/videoplay?docid=5492706355434944392&q=steve+vai&pl=true
途中から、高速フィンガー、そしてリム式片手ロール披露。



59 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2006/05/28(日) 03:46:43 ID:gPkM3LnS
>>2の説明にあるリムショットってオープン?クローズ?それと右と左手はどっちでするものなの?

60 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2006/05/31(水) 21:24:23 ID:nhlBQpWf
クローズにきまってんだろ

61 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2006/06/01(木) 21:39:45 ID:DmjFRE31
クローズでシーソーみたいにってどうするの?

62 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2006/06/02(金) 01:05:48 ID:k9IMjf39
http://www.youtube.com/watch?v=3XLXM18_bkQ&search=blast%20beat
こいつ見てなんとなく言ってることわかれば、理解できるかと。
10ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 02:43:16 ID:1rfuZio4
有名だけどこれ凄い
http://jp.youtube.com/watch?v=hZItfMMaQ2Q
11ドレミファ名無シド