【サウンド】 PLAYTECH 【ハウス】その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
みんな大好きサウンドハウスが低価格ギターブランドに参入だよ☆
http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?i_type=c&s_category_cd=521
ストラト、レスポール、テレキャス、更にはアンプまで怒濤のラインナップ。

いや、低価格もここまでくるとある種の恐怖を覚えるんだけどいかがなものか。
ひきつづいて人柱募集。


■過去スレ
【サウンド】 PLAYTECH 【ハウス】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1156583661/

【サウンド】 PLAYTECH 【ハウス】その2
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1184682658/
2ドレミファ名無シド:2007/10/30(火) 02:15:27 ID:Owtjg6q0
1乙!
3ドレミファ名無シド:2007/10/30(火) 08:22:06 ID:lQXoi0Az
ポニーテール(-_−)乙 >>1
4ドレミファ名無シド:2007/10/30(火) 09:08:43 ID:v3Zp9qQE
      ,. -:::::‐::::::::::‐::-..、
     //::         \
.    /::.   _ノ  ヽ_ ヽ
   ├ヽ ̄ ̄`.'r==.lミ´ ̄ ̄/
 (⌒ヽ  \____!'.  i____/.|~) ゴキブリども元気か?
  ( __       ( ∩∩ )    |J
    |  ヽ__人_ノ  |
    ヽ.    \__(_   /
     \            /
       \ ____.ノ
5ドレミファ名無シド:2007/10/30(火) 10:01:31 ID:hp5dcl8a
6ドレミファ名無シド:2007/10/30(火) 12:30:13 ID:sFEM1GVW
>>5
逆にこの模様の方が個性的で良さそう。
7ドレミファ名無シド:2007/10/30(火) 14:11:32 ID:7ddMDccC
これをオイルフィニッシュにして欲しいな
8ドレミファ名無シド:2007/10/30(火) 17:20:55 ID:KP6piB9H
だれか音屋で激安修理たのんでレポしてくれ〜
俺は現在海外在住中だから音屋に頼めん・・・
正月に帰ったらポチるつもりだが!
9ドレミファ名無シド:2007/10/30(火) 19:35:09 ID:gt70fUri
>>5
この木目はもう、全プレイテッカーのアイドルだね。
10ドレミファ名無シド:2007/10/30(火) 19:38:05 ID:1LKh6Ord
>>4
君は?(笑)

>>5
きたねえwwwww
11ドレミファ名無シド:2007/10/30(火) 19:43:23 ID:pnylv9Xd
社員さん早くプレテレメイプル出して
12ドレミファ名無シド:2007/10/30(火) 19:51:56 ID:bgX50p0V
正直ここのギターはいくら安くとはいえ買いたいと思わないが、
>>5の木目でナチュラルフィニッシュなら倍値でも買いたい。
13ドレミファ名無シド:2007/10/30(火) 19:53:58 ID:oq3XHHuQ
>>12
買えばわかる。なぜ売れてるかが。
14ドレミファ名無シド:2007/10/30(火) 20:31:22 ID:K5IzY27C
ちっこいアンプ、歪ついてるしいいなぁ。
3年前にサクラ楽器でセット買った俺が馬鹿みたい。
15ドレミファ名無シド:2007/10/30(火) 20:45:07 ID:zF3HUIvt
音屋のギター(プレイテックピーヴィー)は調整されていないっぽいから
調整もついでに誰か注文してみてくれ
ピーヴィーのギター欲しいわーw
16ドレミファ名無シド:2007/10/30(火) 20:45:21 ID:aRMPZ4HF
>>14
いやその頃はプレテクなかったんだし。
仮にプレテクの出現を予言できて、まってたとしたら
3年分上達が遅れてることになる
17ドレミファ名無シド:2007/10/30(火) 21:12:39 ID:dvZswRZB
プレテクってグラスルーツよりはいい出来ですかね
18ドレミファ名無シド:2007/10/30(火) 21:21:35 ID:oq3XHHuQ
>>17
グラスルーツより悪い物はあまり見た事無いな。
19ドレミファ名無シド:2007/10/30(火) 21:30:30 ID:DblUDZwC
>5
こんなにときめいたのは久しぶりだ
20ドレミファ名無シド:2007/10/30(火) 21:58:21 ID:Yz8Hw+3T
>>5
これは正真正銘 紛う方無きホワイトウッドw
21ドレミファ名無シド:2007/10/30(火) 22:41:19 ID:PzhtUvft
22ドレミファ名無シド:2007/10/30(火) 22:41:57 ID:BhlB9EjM
>>12
このネット時代、まだこんな化石のような旧い価値観に
がんじがらめな奴が居るんだな。いいか、安ギター=糞
という時代は終わったんだよ。ロックやってんならもっと柔軟
になれよ。脳味噌がロックでどーすんだよ。
23ドレミファ名無シド:2007/10/30(火) 22:52:08 ID:aHyjcmHe
上手い事言ったつもりなんだろうな
244:2007/10/30(火) 23:15:40 ID:v3Zp9qQE
>>10
なんじゃおら!ゴキブリども、ボッコボコにしてやんよ。おらあ!
25ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 00:25:03 ID:/gAb0MSS
>>22
なんでロックって前提なの??
26ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 04:04:36 ID:WaMY9b9K
Playtech使ってるジャズギタリストとかいてもいいよな。
27ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 09:39:29 ID:KRPAJuyS
>>26
フルアコのことかい?
28ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 10:30:56 ID:I5eKAOnN
>>27
ジャズだからと言って別に箱物つかわなくってもいいんじゃね?
俺の知り合いのジャズギタリストはストラトとレスポール使ってるし。
29ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 12:15:30 ID:s2eqlGPe
>>28
特別珍しい事はないよね。
流石にVなら驚くけど。
30ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 12:19:47 ID:fC6m8uvB
ST500 の話は邪魔かな…ホントいいギターですよ。下手な人が高いギター弾いてもそれなりですからね(^_^;)結局はピックアップもペグも交換予定です。
31ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 12:58:19 ID:7Tzc8C6h
>>29
俺の友人、V使ってジャズってるよ。ナチュラルのVだと違和感無い。
32ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 18:13:28 ID:iWT4MeYO
プレテレの音が良すぎて
フェンジャパ買おうかどうか迷ってします
プレテレでいい音出せてればフェンジャパなら更にいい音出せるって思って良いよな?
33ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 18:16:26 ID:7Tzc8C6h
>>32
そうとは言えないのがギターの怖いところ。
34ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 19:02:30 ID:jrvi1CH5
フェンダーの方が弾き易かったりはするんだろうけど音に関しては保障しかねる
35ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 19:19:34 ID:DItKk51q
>>30
結構気になってるけど、
アレだけ金出すんだったら
他の買えるから躊躇してるw
36ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 21:16:05 ID:pOQbZc0M
>>30
ものずごく高級品に感じちゃうんだよな
そんなことは無いはずなんだけど
37ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 21:34:47 ID:nFtTJova
>>30
いままでレポがなかったんで、
木部の加工具合とか、是非とも教えて下さいな。
38ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 05:29:13 ID:yiD6wL3G
>>32
フェンジャパ買う予算があるなら、プレテレの色違いを2〜3本ブアーっと...
39ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 09:52:04 ID:xUcfAmxe
ST500 届いた時点でアームにカビ生えてました(-_-;使い心地も悪かったので外してます。リアのピックアップの音がチープに感じますね、特に歪ませた時に。木部の加工具合…あまり詳しくないんですが、特に悪いとは思いませんでした。トーンコントロールがあまり効果ないです…。
40ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 15:11:39 ID:h3sKb2/6
やっぱギターって個体差あるんだなぁ。今使ってるフェンジャパ
中古がそれなりに当たりだったのは奇跡だったのか俺。
安ギターは個体によっては確かにそこらのフェンジャパに匹敵
するものがあるんだよな。だから面白い。
41ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 17:46:21 ID:5IObyyJ5
  。。
 ゚●゜           

       。。
      ゚●゜

    。。
   ゚●゜

         。。
        ゚●゜
42ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 21:48:26 ID:MRHv2izx
>>39
レポ。どうもです。
個体差もあるんだろうけれど、
値段の割にはイマイチって感じですかね?
高値はアッシュの木材代なのか。

気を悪くされたなら申し訳ありません。
でも、音屋でも評価が入っていないので助かりました。
43ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 22:40:44 ID:x72J3jpZ
プレテクのスピーカーキャビネットでるの知ってる?
ギター4発2発 ベースの4発
新しいカタログにのってた!
44ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 22:55:52 ID:6N3SkhSY
前スレで出たけどカタログ以外の情報が出てこないから話題にならなかった。
45ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 23:12:44 ID:x72J3jpZ
そっか。すまん。
新しいカタログ今日手にいれて見たらのってたからびっくりして書いてしまった。
46ドレミファ名無シド:2007/11/02(金) 00:32:55 ID:cPrFz8qC
マジカヨ!いくらですか?

ナノヴァルブ、プレテクの七弦みたいに幻にならなければいいが…
47ドレミファ名無シド:2007/11/02(金) 07:16:19 ID:UCvDJNMt
7弦は復活して欲しいなぁ。多少値段うpしても欲しいよ。
48ドレミファ名無シド:2007/11/02(金) 08:19:42 ID:rre5zRIp
ST500 気になったとこを書きましたが、個人的には値段より満足してますよ!お勧めできますね!17800円には思えないです。ただ この先のピックアップ・ペグ交換でプラス3万はみてます(^_^;)
49ドレミファ名無シド:2007/11/02(金) 20:36:42 ID:IafoScB2
ttp://www.yonosuke.net/u/7c/7c-24434.mp3

これがプレラトの音らすぃ。


ソース

963 名前: ドレミファ名無シド [sage] 投稿日: 2007/10/31(水) 09:05:12 ID:14yWbZHO
http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-24434.mp3

5980円(新品)のギターです。意外にいい音がします。
このところギターを弄っていないのでヘタクソですが。
964 名前: ドレミファ名無シド [sage] 投稿日: 2007/10/31(水) 09:11:03 ID:14yWbZHO
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-24434.mp3

でした…。吊ってくる
50ドレミファ名無シド:2007/11/02(金) 21:39:43 ID:Z6+/L5j+
>>48
ST500って、ネックの太さはどうですか?
51ドレミファ名無シド:2007/11/02(金) 23:34:51 ID:XreGI6UU
プレストもプレテレも音に関してはかなり満足できる部類
っていうかなぜか俺はプレテレがメインになってしまった
52ドレミファ名無シド:2007/11/02(金) 23:59:14 ID:IGjLIH6T
プレテレでメイプル指板が出たら即ポチの予定なんだが
53ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 00:15:49 ID:cPZgeTz9
当然ボディはナチュラルね。
54ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 00:30:34 ID:MMQDoYYd
当然、ナチュラルでも木の組み合わせは
ttp://doratomo.ddo.jp/vip_guiter/0132.jpg
だよな。
55ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 01:54:33 ID:p3TWz3Sl
>>54
ピースの一番左はメイプルだな。そのとなりがバスウッド、一番右がボローニア。
真ん中のゴチャゴチャしたのは勝手に切り出してきた街路樹。
中国人だったらやりそうだ。
56ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 02:36:46 ID:YGlKTqoH
>>54
真ん中の黄色と黒の材だけでストライプにすれば大阪あたりで売れそうだ。
57ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 09:31:10 ID:Yp7SKiVv
>>54
一番左と真ん中は桐だ
真ん中のは心材で黒い変色は菌かカビだろう。

いずれにしても木材偽装だな。
58ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 12:29:20 ID:yyMbmBci
ST500 ネック…アイバニーズとかから比べたらさすがに太いけど、太すぎではないんで3日も弾けばすぐ慣れると思います。しっかりしたギターですよ!
59ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 20:43:32 ID:XRAbLbwd
>>58
情報サンクス!
あまり薄いネックは苦手なんで安心しました。
・・・・マジで欲しくなってきたw
60ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 02:30:25 ID:isHVTfE6
よし、プレテレのポットとトーンコンデンサ交換してハイパス付けたぜ
ちょろっとアンシュミで録ってみた

http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-24606.mp3
61ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 03:56:43 ID:Cy5GWg4J
う〜ん、ToneLab臭い音だな


あと

×シュミ
○シミュ
62ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 05:28:56 ID:isHVTfE6
`(ノ∀`)'オーマイガッ!
63ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 18:43:45 ID:ZjamItci
http://imepita.jp/20071104/671970
プレレスポの塗装途中まで剥がしてみた
64ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 18:58:37 ID:H55ruEtg
これは…
65ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 19:02:58 ID:WnAVNFhd
器用な残し方してるな。。。ん?
66社員:2007/11/04(日) 19:03:22 ID:zVNbZA0w
今後プレテクの塗装を剥がすことは禁止します!
67ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 19:12:56 ID:lSK4fES+
>>63
マジか?羨ましいwww
68ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 19:16:25 ID:WnAVNFhd
そのうち塗装の下から中国語の看板とか出てきそうだなw
69ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 19:18:08 ID:H55ruEtg
こんなの見せられたらレスポ買ってナチュラル塗装とかにしたくなるじゃないか
70ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 19:21:38 ID:ZDKuKAf/
71ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 19:26:43 ID:ZjamItci
72ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 19:29:59 ID:uZblrMzW
>>71
よーしパパ週末プレラトの塗装はがしちゃうぞw
73ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 19:35:09 ID:EO0GeaSx
ザック・ワイルドのターゲットマークのレスポールよりカッコいいね
74ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 19:43:26 ID:CBmPqtB4
75ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 20:47:06 ID:7zqM/VFl
>>71
これはマジなのか・・・
7663:2007/11/04(日) 20:51:18 ID:eN/U2WUk
>>75
信じられないだろうが本当なんだ
いったい誰が何の目的でこんな模様を忍ばせておいたのか・・・
77ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 21:02:27 ID:+doq5ymb
チェスやろうぜ という暗号なのでは
78ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 21:33:35 ID:NxR0xSK8
TokaiのSEB構造を超えたのか、PLAYTECH...
79ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 22:31:05 ID:LuqRlJBz
80Wで15000円って安すぎじゃね?
80ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 23:41:37 ID:isHVTfE6
>>71
sugee
81ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 23:41:58 ID:ZDKuKAf/
そのうち>>74に合う激安アンプヘッドも出そうだな
しかし>>70は安杉w
82ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 23:42:54 ID:2i/Q3ZPA
塗装はがしたら
「好きです」って書いてあったらどうしようかと思って
恥ずかしくて塗装剥がせない
83ドレミファ名無シド:2007/11/05(月) 00:07:36 ID:r0df7kzO
>>82
音家ムービーの兄ちゃん「君と僕だけの音家ムービーへようこそ・・・」
84ドレミファ名無シド:2007/11/05(月) 00:20:21 ID:61GaWTte
「今日ご紹介するのは、僕から君への愛の言葉…」
85ドレミファ名無シド:2007/11/05(月) 00:21:24 ID:PBpUDvak
音屋のピアノの姉ちゃんはかわいいけど愛想が悪い
86ドレミファ名無シド:2007/11/05(月) 00:30:20 ID:t5RET3U2
楽器フェア出展してた?
87ドレミファ名無シド:2007/11/05(月) 01:49:24 ID:FtP+hpLY
ヘビメタ買ったけどいいねぇ……フレックス右に回すと
ロックマンばりの鼻つまみサウンド。B'zのコピーしてるんだが
もってこいだ。メタゾネ弾いてて悩みの種だった音の輪郭の無さ、
一弦ハイフレの細さ・伸びの無さが悉く解消されてる。
80年代メタルよりももっと現代的な曲の方が合うと思う。
88ドレミファ名無シド:2007/11/05(月) 08:00:26 ID:U3t9ExFW
プレのレスポールとストラト最高。
本物には劣るけど、ちゃんと「らしい」音は出てくれる。

宅録には最適かも。
89ドレミファ名無シド:2007/11/05(月) 13:24:11 ID:Dq4LN2PN
ディストーションは良いの?
買った人レポきぼん
90ドレミファ名無シド:2007/11/05(月) 15:37:25 ID:tgNy6s80
このスレにいるとすぐ金が減るな
91ドレミファ名無シド:2007/11/05(月) 18:54:01 ID:qPJQlxzA
>>87
問題はね、「バンドでやったとき埋もれないかどうか」なんだよね
歪みものは、「単体で聴くとよい感じだけど、バンドでやるとよく聴こえない」
のがあるから。とくに安いもの。
で、どんな感じ? バンドでやってるときは
92ドレミファ名無シド:2007/11/05(月) 19:25:42 ID:k0BNoUD1
>>63
考古学専攻の俺の心がときめいた
93ドレミファ名無シド:2007/11/05(月) 21:43:51 ID:AWCNppHN
>>63
確かにこれはプレテクが新しい文化を創造した感じだな。
94ドレミファ名無シド:2007/11/05(月) 22:44:48 ID:FtP+hpLY
>>91
成る程。それは盲点だった。今バンドやってないからな〜。
ただメタゾネよりは抜けるとは思うよ。輪郭感が違う。
気になるならブースターで何とでも成るしね。俺は
グライコ使用。
95ドレミファ名無シド:2007/11/05(月) 22:49:56 ID:ZeazeKCs
プレレスポ買ってみるかな
96ドレミファ名無シド:2007/11/05(月) 22:53:33 ID:qCFesvUR
プレイテックのストラトが安くて買いたいんですけどやっぱり調整がいりますか?
97ドレミファ名無シド:2007/11/05(月) 23:02:49 ID:TMVtXNVZ
>>96
愚問だなw
98ドレミファ名無シド:2007/11/05(月) 23:05:29 ID:UQBHRxCy
多少は。気にしなければ気にならない。
99ドレミファ名無シド:2007/11/05(月) 23:10:02 ID:qCFesvUR
>>98
ありがとうございます。
ちなみにエレキは初心者なんですが買うの危ないですかね?
100ドレミファ名無シド:2007/11/05(月) 23:14:05 ID:UaGxrsYX
>>99
個人的にフォトジェニックとかよりはいいと思うよ
101ドレミファ名無シド:2007/11/05(月) 23:34:48 ID:c0Bw3xUk
初心者のうちは黙って弾き倒して少しでも上手くなれ
このスレの連中に感化されてボディーの塗装なんか剥がし始めるなよw
102ドレミファ名無シド:2007/11/05(月) 23:38:48 ID:Dy7XVg8L
個人的には、値段だけで決めないで楽器屋で実物触ってから決めたほうが良いと思うんだが
103ドレミファ名無シド:2007/11/05(月) 23:49:47 ID:ZeazeKCs
じゃあ成田まで行くか
104ドレミファ名無シド:2007/11/06(火) 00:20:01 ID:9ZY1u2N6
みなさんありがとうございます。
その内買ってみます。
105ドレミファ名無シド:2007/11/06(火) 03:24:34 ID:YnuLvygE
プレテレをポチった。
でも一緒にポチったパーツが在庫切れ。届くのは今月中旬・・・待ち遠しい
106ドレミファ名無シド:2007/11/06(火) 09:36:19 ID:z/z1OEaN
「一緒にポチったパーツ」って、当然ヤスリとかドリルだよな?
107ドレミファ名無シド:2007/11/06(火) 09:40:57 ID:dNQmgxpD
あと、ウッドプライマリーとサンディングシーラーとスプレー塗料缶だな。
108ドレミファ名無シド:2007/11/06(火) 09:47:07 ID:A66h2IUg
配線材、ポット、ジャック、ピックアップも忘れてないよな?
109ドレミファ名無シド:2007/11/06(火) 09:56:25 ID:Ul3YSNgE
予備のプレテレも忘れずに
110105:2007/11/06(火) 11:20:14 ID:YnuLvygE
>>107-108
それらは全部用意した。
111ドレミファ名無シド:2007/11/06(火) 11:27:24 ID:t9V3OPoX
>>110
ペグ、ブリッジ、ナット、キャパシタ、あとノイズヘル忘れてないかい?
112ドレミファ名無シド:2007/11/06(火) 11:28:33 ID:r2usKSOe
>>110
ボディとネックもな。
113ドレミファ名無シド:2007/11/06(火) 11:31:33 ID:qkS5CKrQ
>>110
あとフェンダーのテレも買っとけ
114ドレミファ名無シド:2007/11/06(火) 12:32:21 ID:QDtaclsA
敷居高いなw
115ドレミファ名無シド:2007/11/06(火) 12:51:59 ID:lAdyzaTT
そのままだと粗大ゴミとして扱われるけど
バラバラにして可燃と不燃に分ける方が楽だよ
116ドレミファ名無シド:2007/11/06(火) 12:54:44 ID:iObAagcy
プレイテックのギターアンプキャビネットとベースアンプキャビネットが1万台で販売されてるぞ。

3週間待ちだけどね

117ドレミファ名無シド:2007/11/06(火) 12:55:56 ID:6ygRdMdh
無限ループって怖くね?
118ドレミファ名無シド:2007/11/06(火) 22:20:29 ID:VEjev9aj
TURBO BLENDER 2付けたら音が分厚くなった・・・
初めて付けたけどすげーなコレ!!しばらくP.U交換なしで弾くつもり
・・・最初はレバースイッチへのつなぎ方がわからなくて困ったが
119ドレミファ名無シド:2007/11/06(火) 23:02:36 ID:0MqFBt1f
>>118
こんなのストラトじゃないやい!
ってすぐ後悔するお(’∀’●)フフフ
120ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 01:26:12 ID:tTGUJBGr
そこらのストラト以上の素晴らしいギターだ!!となるわけですね
121田辺:2007/11/07(水) 15:29:45 ID:l9VHsztJ
6980(6800?)円の
プレテレって音良くてもすぐ壊れたりは
しませんか?
122田辺:2007/11/07(水) 15:31:54 ID:l9VHsztJ
6980(6800?)円の
プレテレって音良くてもすぐ壊れたりは
しませんか?
123ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 15:32:04 ID:7IHxRuZ5
予備に2、3本買ってもフェンダージャパンよりずと安いべ
124田辺:2007/11/07(水) 15:33:04 ID:l9VHsztJ
6980(6800?)円の
プレテレって音良くてもすぐ壊れたりは
しませんか?
125田辺:2007/11/07(水) 16:20:50 ID:l9VHsztJ
ミスって三回も
同じ書き込みが…スミス
誰か10k以内の安い
プレテクのギター
壊れたって人いますか?
126ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 16:38:07 ID:U0oz8V//
>>125
スミスって新しいな。
127ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 16:59:28 ID:lmi4w8lL
早くメイポプレテレ出せよ
128ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 17:26:32 ID:80a53Em+
田辺可愛いよ田辺
129田辺:2007/11/07(水) 18:37:23 ID:l9VHsztJ
あふっ…うぇへへっ
(´∂`)р


プレテレほしーよプレテレ〜(´・δ・`)
130ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 19:04:07 ID:JLY00tbO
サンバーストだと木目が見える分、幾らか材質マシかもね。
131ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 19:19:56 ID:kpZVslOx
>>130
木目?見えないよ
132ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 20:31:42 ID:v0OJA09E
>>129
プレテレの音はpod通せばぜんぜんナウイ音が出るよ
133ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 20:45:56 ID:0U4Kr1as
ナウい音は出なくていいヴィンテージの味わいあるテレキャスター・サウンドが・・・
134田辺:2007/11/07(水) 23:41:34 ID:l9VHsztJ
以前島村で2万5千円のLaid Backっていうメーカーのストラト買ったんですが、プレテクの5980円のストラトの方が音よかったりしますか?
135ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 23:46:29 ID:eQR8AjpB
>>134
ストラトじゃないけど。
オレはレイドバックのテレとプレテレもってるよ。
音はプレテレのが気に入ってるけど、それほど差は無い。
つくりや形はレイドバックのほうが好き。ブリッジが3wayだし。
136田辺:2007/11/08(木) 00:02:02 ID:JsiMy7m/
レスありがとうございます

プレテレは6800円ですか?
あと、塗装とか細かいとこはどうでしたか?
137ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 00:13:34 ID:aq06fhre
Googleもsageも知らんのにコテハンとは笑わせてくれる
138ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 00:24:00 ID:phfHUduQ
コテハンじゃなくて本名だろww
139ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 00:55:17 ID:aq06fhre
実際はそうだろうけどねw
140鈴木:2007/11/08(木) 00:57:07 ID:n1SEj4Lv
見習って俺らも名前書こうぜ
141田辺:2007/11/08(木) 00:59:35 ID:JsiMy7m/
ってかsageとかGoogleとか知らないとコテハンで書き込んじゃいけない理由がわからない。
ただ俺はお前らみたいなカス人間たちから自分に必要な情報を搾取したいから2chにきただけだし。
142ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 01:01:39 ID:Xkgktsjq
カス人間を利用することを考えたら?
無駄に反発させないで素直にへりくだって質問しとけば3分くらいですぐ情報もらえるのに
143ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 01:02:09 ID:Bi4KaGwh
自分のレスもう一回読んでみ
144ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 01:03:40 ID:yDTNydJE
なんであえて嘘の情報渦巻く2ちゃんにきたのかがようわからんよ
145ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 01:08:26 ID:uHohQik0
やめろよお前ら
あんまり言うと可哀想だろw










田辺氏ねカス
146ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 01:21:09 ID:Qm/fOJUD
>>141
最近この手の馬鹿が大量増殖してるが何でだ?
どっかの組織の構成員か? そしてこんな奴に
ギター持たせて良いのか? 
147ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 01:54:48 ID:phfHUduQ
カス人間に教えてももらわないと何もできないなんて
カス人間以下ですねww
148ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 02:25:17 ID:aq06fhre
>>田辺(笑)君
sageやGoogleを知らないといけない理由?
マナーや一般常識って言葉も知らないのかな。
強気に出ても頭が悪いのはバレてるんだよ^^^
そもそもコテで書くななんて言ってないしね。
順序が違うだろうwってだけの話だったのに自爆しちゃったね田辺君。
149ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 02:52:32 ID:GwaPQj5T
>>田辺スミス君

残念ながらここにいる人たちは、君のいうことならなんでも聞いてくれる
君のお母さまじゃないんだ。
お母さまだったら「これ買ってこい」と息巻いて、
説明足らずで別なもの買って来られても、「ふざけんな、ババア」とか
言ってればいいのだろうけど、2chに限らず掲示板などではそうじゃない。

掲示板で人に何か尋ねるときは、自分の方で関連があると思われる情報を全部書いて、
その上で聞いたほうが、君のいうカス人間たちがいい情報与えてくれる。

カス人間を利用しようと考えてるくらいに君は頭がまわるんだから、
このことはすぐわかるだろ?

それなのに、後付けで島村で2万5千円のギターを買って持ってるとかいったら、
君のいうカス人間たちがさ、君ほど寛容な心を持ってないからスネちゃって
まともに情報くれなくなっちゃうんだよ。何で先に言わねーんだってな。

ま、2万5千円のギター持ってる人が、なんで数千円のギターを買おうとして、
しかもそのギターに2万5千円のギターよりもいい音を期待するのかなんて、
オレは君みたいに賢くないからその心理はわからないけれど、
うん、君が2万5千円のギターを持ってるっていうことは信じるよ。
君は賢い人だからね。

そのギターの持ち主は実は友達だってことはないない。
君みたいな孤高のタイプの人には友達がいないもんね。
150ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 12:09:50 ID:ePurdE2H
見事な釣られっぷりにワロタ
151ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 13:25:55 ID:l6iKK6h4
>>150
みんな田辺にLOVEなのさ
152ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 17:13:58 ID:XjlcirIB
プレラト動画発見したんで貼っとく。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1449490
153ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 19:28:13 ID:n1SEj4Lv
あーこれがサンホラてやつか
エロゲソング?
154ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 22:06:54 ID:r1vbnly2
俺 The Whoが好きだからプレイテックのストラト買ってライヴでブチ壊そうと思ってる
リッチー・ブラックモアのファンにもそういうヤツ居るだろな・・・・
ライブハウスの床に叩きつけたら怒られそうなのでブロック置いてそれに叩きつけるけどね
155ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 22:10:30 ID:42bxW682
そんなつまんねぇ事するなら
オクでジャンクでも買ったほうが安上がりだろ
156ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 22:19:41 ID:DZtTagKg
さっきまで弾いてたギターを壊すってのが重要なんだよ

俺はギタークラッシュをあんまり良いとは思わないけど
157ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 22:22:26 ID:3yMmkQI/
>>155
オクは送料が高いし、振込み手数料もあるから
結局たいしてかわらなかったりするのでは。
それなら新品で音もちゃんとでるプレテクという選択も
ありだとおもう
158ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 22:28:59 ID:71FMjX7P
潰すのはいいけど潰したらちゃんと修理しろよ
パーツ取り用としてもう一本プレラト買って
159ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 22:34:37 ID:qLBkScN3
ギター叩き壊すとか高校の文化祭で終わりにしろよ・・・
160ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 22:37:17 ID:FjPWBEJC
高校生でギター壊すとかどんだけブルジョア
161ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 22:43:47 ID:gR5c7Nm/
我々はプロレタリアートだよ君。
とりあえずナイススティックとマックスコーヒー買ってこい。
162ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 00:17:56 ID:EquGldjb
>>154
狭いライブハウスでギター壊すと客マジで引くぞ。
破片が飛んできたりしてすげー不愉快。
163ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 00:48:37 ID:KqldTa4/
ギターを壊すのはもったいないから、発泡スチロールでレプリカ作って
叩き割ったら中からひよこが出てくるようにすればいいぴよ。
164ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 00:54:43 ID:1IZfGBPO
ひよこを危ない目に合わせるのは、この俺が許さん!
世界の全ひよこにあやまれ!
165ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 01:07:34 ID:KqldTa4/
全ひよこさんごめんなさい。
166ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 01:24:34 ID:aZxDC8gR
ぴよぴよ
167ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 01:46:27 ID:C2nVqIqn
はっきりいってそこいらの才能を感じないような
勘違いしたような奴らが得意げに自分に酔ってギター壊されても引くだけ
その人にとって魅力的な音楽じゃないものを聞かされるだけで
無理やりオナニーを見せられるような物なのに
ギター壊すなんて無理やり脱糞シーン見せられようなもんだよ
ピート・タウンゼントとかなら素直にかっこいいと思えるが
168ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 01:50:42 ID:OG4tOmBK
ぴよぴよ
169ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 02:24:07 ID:9tG+dpoJ
大体もったいないだろ
どんなブルジョアだよ
170ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 10:15:47 ID:QUtjVsqC
厨二病患者には優しく接しませう





知性も品性も感じない
純粋にダサい
171ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 11:11:59 ID:aZxDC8gR
ギター叩きつけても別に派手な音が出るわけじゃないしな
172ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 11:38:05 ID:ZY1wybtm
プレラト買うつもりだったのにVariax買っちゃった。
裏切ってごめんよプレテク。
173ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 15:50:51 ID:tbSdrg2D
プレストの指板を磨いた。
レモンオイルやオレンジオイルがなかった。
同じ植物系だからとゴマ油を塗った。
…食欲がわいてきた。
174ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 16:41:41 ID:f+xoGIHJ
臭そう
175ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 17:16:55 ID:tbSdrg2D
>>174
最初は変な臭いだったが、じきにレバ刺しを食いたくなるぞ
もっとも2日くらいで香りは飛んでしまったが
176ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 21:06:39 ID:LRDTG05V
>>175
TBSドラッグ2次元ってイカしたIDだな
177ドレミファ名無シド:2007/11/10(土) 10:54:11 ID:zCdlwDP0
>>176
レフトライトDT・Gゼロ5ボルトってナウいIDだな
178172:2007/11/10(土) 12:20:20 ID:OCL9B+xh
Variax届いた。
歪ませてもブリッジミュートがヘロヘロで使い物にならないorz

ごめんよプレラト、やっぱり君も買うことにするよ・・・
179ドレミファ名無シド:2007/11/10(土) 23:23:32 ID:OALjnMJv
プレラトにピンクがあるのに何故プレテレにはないんだろう
180ドレミファ名無シド:2007/11/10(土) 23:40:36 ID:9nnRTFHe
むしろピンクのテレキャス自体見た事ない
181ドレミファ名無シド:2007/11/10(土) 23:58:22 ID:OALjnMJv
だから出して欲しいの
182ドレミファ名無シド:2007/11/11(日) 00:08:07 ID:P668V4ST
プレテクのアコギ弦最悪。安定悪過ぎで全然チューニングできない。
183ドレミファ名無シド:2007/11/11(日) 00:45:27 ID:XtJIr4HG
プレテクのに張るとギターと弦の不安定がうまく調和して安定する。
と良いな。
184ドレミファ名無シド:2007/11/11(日) 01:48:59 ID:IqrxMELh
プレラトの金のパーツのやつってどうなの?5980円に比べて音いい?
185ドレミファ名無シド:2007/11/11(日) 02:10:32 ID:Yg/fB/6l
>>184
音家ムービー見て聞き比べてみ。
186ドレミファ名無シド:2007/11/11(日) 17:45:59 ID:GXlZ5PdT
>>76
どこかの国のアーティストモデルの売れ残りとかを塗りなおしたのかも
187ドレミファ名無シド:2007/11/11(日) 18:35:28 ID:Xu5rwyoa
>>186
俺はもっとネガティブに、中古をパテ埋め+再塗装とか考えたw
188ドレミファ名無シド:2007/11/11(日) 19:02:16 ID:eES0MHyY
プレラト
ラージヘッドとメイプル指板、発売して。お願い!
189ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 05:55:19 ID:CqXRwliy
>>187
それだと余計経費掛かるから186だろうな。
190ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 10:32:07 ID:najtuqNP
プレレス買って
P.Uを余ってたディマジオのPAF載せたら
すげーいい音になった
ただノイズ対策でアース類はきちんとやり直した方がいい
それとP.Uからジャックまではそこそこの奴に交換すれば
ギブソンなんか目じゃないね
191ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 11:19:05 ID:aA2FSB+L
エレキなんてPUと電気回路が全てさ
192ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 11:31:31 ID:hymsbtUD
音はそうでも、演奏性の問題がある。
ネックの安定性とかチューニング精度とかそういった細かな点。
193ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 12:14:03 ID:XhCyDQuM
日本製の見た目と弾き午後地がいいのを
プロにカスタムしてもらえばok。
194ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 20:45:23 ID:pHmtSG/H
プレテレを持ってる人にききたいんだけどヘッドの
再塗装したいんだけどやっぱりこれ塗装とかしてるんですかね?
無塗装みたいなんだけどやっぱりやすりでとがなきゃだめかな?
195ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 22:01:44 ID:6pjVcHFt
やすりで綺麗にしたあとクリア吹く。
196ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 22:48:30 ID:K3ODOAPw
ハケでベタベタ塗ったらカッコよくなったよ
197ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 23:49:15 ID:cT9R2jH9
>>190
これはディマジオのPAFが凄いことを・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
198ドレミファ名無シド:2007/11/14(水) 00:45:07 ID:JIxzRIBu
>>190
そんな事言われたら聞きたいじゃないか
うp
199ドレミファ名無シド:2007/11/14(水) 05:17:18 ID:TU1IwrbY
先週注文したプレテレがいまだ届かない・・・
ノイズレスピックアップとブースター搭載回路の用意はもうできてるのに・・・
年末近くなったら忙しくてギターいじる暇なくなっちまうじゃねぇか・・・
200ドレミファ名無シド:2007/11/14(水) 05:58:13 ID:KhgAKVhq
今ボディ材を貼り合せているので乾くまでお待ちください
201ドレミファ名無シド:2007/11/14(水) 06:31:30 ID:gAWqbirn
貧しい連中だな
202ドレミファ名無シド:2007/11/14(水) 08:25:33 ID:fRnvpo+t
釣れますか?
203ドレミファ名無シド:2007/11/14(水) 08:55:14 ID:ay0fWr1o
>>201
ここの連中は、貧しいからこそゾンビやゴキブリのような生命力w
204ドレミファ名無シド:2007/11/14(水) 09:21:57 ID:qa5IrXpp
プレイテックのレスポをスラッシュに見せたら
1958年製のぼろく古いレスポールと交換してくれなんて言いやがった
どう見てもガラクタみたいなギターと交換するのはいくらスラッシュの
頼みとはいえ断ってやったぜ
やっぱ新品の綺麗なギターが一番だぜ
205この価格じゃしかたない?:2007/11/14(水) 18:44:36 ID:cqPkVP+T
プレストの正体判明!
プレストはベニヤの合板だった!
206ドレミファ名無シド:2007/11/14(水) 18:45:31 ID:Ee/YlcSW
>>205
写真うp!
207この価格じゃしかたない?:2007/11/14(水) 18:46:33 ID:cqPkVP+T
日本で製造しても5980円でモトはとれる!
208この価格じゃしかたない?:2007/11/14(水) 18:47:16 ID:cqPkVP+T
うpろだカモン!
209ドレミファ名無シド:2007/11/14(水) 18:48:06 ID:Ee/YlcSW
>>207
でも、うちのド初期のは塗装変えるので剥がしたけど、5プライの木だったぞ?
210この価格じゃしかたない?:2007/11/14(水) 19:05:00 ID:cqPkVP+T
211ドレミファ名無シド:2007/11/14(水) 19:12:54 ID:Ee/YlcSW
>>210
塗りつぶしは怖いな。俺のサンバーストだったからかな?
212ドレミファ名無シド:2007/11/14(水) 19:18:39 ID:shGR6Shz
>>210
ベニヤっぽいねwwww
関係ない話だがお前の「プレスト」っていう書き込みが気に入らない。
それだけだ。
213ドレミファ名無シド:2007/11/14(水) 19:23:34 ID:ph6Qe3Gy
プレテクはおみくじみたいなもんだからな
214ドレミファ名無シド:2007/11/14(水) 19:31:59 ID:hrOQiYA7
>>210
こ、これは新たなる『例の画像』か?
どんどん買う気が失せてくる…
215ドレミファ名無シド:2007/11/14(水) 19:49:32 ID:gAWqbirn
サウンドハウスの売れ筋って、最近とみに低価格化してる。
昔の売れ筋はレアな業務用特機とか、スネークとか渋かったのに。
そういう「良いものが安く手に入る」のが重宝した。

今は「安物買いの銭失い」みたいなものが普通に売れている。
これもネットでの口コミで厨房が買い漁るからだろうね。

ネタとか言いつつ、改造に手をかけたりしてさ、DQNが中古車に
購入価格以上のエアロとか取り付けて悦には言っているのと重なる。
216ドレミファ名無シド:2007/11/14(水) 19:58:58 ID:LYnlFSQI
俺も塗装剥がしたが、残念ながら4ピースだった。
217この価格じゃしかたない?:2007/11/14(水) 20:32:35 ID:cqPkVP+T
ネックがフィットしなかったのはボディがベニヤのせい?
擦り合わせしても反りが気になったもんなあ。
まあ5980円にしては、いい音が出てたと思うけど。
ともあれギタークラッシュには最適じゃないかな。
218ドレミファ名無シド:2007/11/14(水) 20:48:05 ID:LYnlFSQI
俺が買ったのはちょっと前だからなぁ・・・。






       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)
     ノヽノヽ
       くく
今買えば当たり材なのか!!
219ドレミファ名無シド:2007/11/14(水) 20:53:40 ID:yM4qo6K3
これは北京五輪のため再開発で、大量に壊された木造家屋の
廃材利用だな。まったくバラバラの種類の材を張り合わせている
のが証拠。(わざわざ違う種類の木材を集めるほうが手間も掛かるし
金額的にも高く付く。)

中華人が廃材を燃やして無駄にするとは到底思えないし、
一番金になりそうなのがギターのボディだった訳だw
220ドレミファ名無シド:2007/11/14(水) 20:57:14 ID:ph6Qe3Gy
年末商戦に合わせてメイプルテレを即刻出すべき
221ドレミファ名無シド:2007/11/14(水) 21:00:07 ID:4OOKQ6RY
その前にピンクを
222ドレミファ名無シド:2007/11/14(水) 21:26:15 ID:dYo6dOYz
むしろそんな木材でいい音が出るんだ
すばらしいことじゃないか
223ドレミファ名無シド:2007/11/14(水) 21:47:34 ID:KhgAKVhq
家屋として自然乾燥幾星霜、ある意味タイムレスティンバーにも負けない良材に!?
224ドレミファ名無シド:2007/11/14(水) 22:20:49 ID:yM4qo6K3
>>223
仕方なく立ち退いた金持ちの家で使われていた本物のマホガニー
(ホンジュラスじゃないよ、超高級スペイン・マホ!)で出来た
プレテク・レスポなんて出てくるかもしれんな。
まぁ、PU載せ変えたら'59LP並の音がするでしょう。
225ドレミファ名無シド:2007/11/14(水) 23:06:09 ID:dCIJartr
>>219
大昔の日本でも潰れたボーリング場のレーン(メイプルらしい)をリサイクルして
ギターのネックに使ったなんて話を思い出した。
あれって結局都市伝説の類だったのかな?
226ドレミファ名無シド:2007/11/15(木) 00:13:02 ID:KfUHzt2l
PLAYTECHのボディ材に使われているホワイトウッドは、
いわゆる蝦夷松の類いで、アコギではトップ材に使われる
ようなスプルースのような代物。

木質でいえば割り箸などと同じで、トップ材として使えば
その材質ゆえに共鳴も得やすいが、だからといってソリッド
ボディ材に使えば、どうなるか自ずから見当がつく。

ビスの増し締めとかすると簡単にボディに減り込むから注意
しましょう。

227ドレミファ名無シド:2007/11/15(木) 09:02:14 ID:3sdoNIJC
廃材使用なら低価格もうなずけるな
228ドレミファ名無シド:2007/11/15(木) 09:33:36 ID:ZY98juRT
赤福より良いのでは?
229ドレミファ名無シド:2007/11/15(木) 10:46:40 ID:YSl0KQ3n
うどん食うときとかちょっと端っこ削って箸に使えて便利じゃん
230ドレミファ名無シド:2007/11/15(木) 13:25:04 ID:ncL/AkTV
ここまでネタになるんだから、
誰か塗装剥がし動画をニコあたりにUPして欲しいよな。

次にやる人、動画撮って見ない?
231ドレミファ名無シド:2007/11/15(木) 13:51:07 ID:Y6hzyr0N
>>230
せっかく動画撮ったんだから見るだろ。
232ドレミファ名無シド:2007/11/15(木) 18:00:47 ID:dynwFsWe
昨夜レスポールの一番安い奴買ってみたぜ
でも塗装をはがすのはお断りだ!!
233ドレミファ名無シド:2007/11/16(金) 09:17:53 ID:WLCa3WNW
>>232
おまいの買ったのはレスポールじゃなく、あくまで「タイプ」だからな。
勘違いしないように。
234ドレミファ名無シド:2007/11/16(金) 10:19:03 ID:XFQD2Ha6
なにこの人・・・
235ドレミファ名無シド:2007/11/16(金) 10:50:30 ID:x+2Klxpy
脳が2ちゃんタイプなんだろ
236ドレミファ名無シド:2007/11/16(金) 11:06:10 ID:Swb02qtg
>>232
ピックアップとかキャビティのザグリはどう?
ネックとか太いの?
レポ少ないのでシクヨロ。
237ドレミファ名無シド:2007/11/17(土) 22:17:51 ID:Vt5RKikt
JAMMER Jr シャレで買ってみたけど十分使えるね。
歪ませると全くダメだがクリアトーンはなかなか。
意外なことにベースが締まっていい音する。
ベース用練習アンプにしましたw
しかし2,980円とは思えないしっかりとした造り。
恐るべし音家ブランド。
238ドレミファ名無シド:2007/11/17(土) 22:30:53 ID:yIB0fKdT
プレラト買うと送料かかって約7,000円になるんだが、
送料無しでケガレが9,000円なんだよ。
2,000円の差でケガレのほうが質はいいのかな?
239ドレミファ名無シド:2007/11/17(土) 22:35:45 ID:wyT3X0rk
安ギターに質を求めるなよ
240ドレミファ名無シド:2007/11/17(土) 22:39:24 ID:LeDwvhRA
JAMMER BASSってのが楽しみ、どなたか人柱ヨロスク
241ドレミファ名無シド:2007/11/17(土) 23:09:47 ID:yIB0fKdT
>>239
いやマックにするかモスにするかというのと同じレベルの話なんだけどね。
242ドレミファ名無シド:2007/11/17(土) 23:13:01 ID:xNfWIk0f
>>241
お前がマック派かモス派かなんて誰も知らん
好きな方食えよ
243ドレミファ名無シド:2007/11/17(土) 23:17:03 ID:yIB0fKdT
ハイハイ、スクワイアにするわ。
244ドレミファ名無シド:2007/11/17(土) 23:31:12 ID:LeDwvhRA
まあまあ、モメずに。
音家は実際手に取っての試奏無しで一発勝負って面があるからねえ、
返品も面倒臭いし・・・。
245ドレミファ名無シド:2007/11/17(土) 23:34:10 ID:uafSCfOc
どうせ送料かかるんだから小物も併せて買って区切り良く10000円の買い物にしちゃえばいいのに

プレテレ+ピック23枚で10000円だった
246ドレミファ名無シド:2007/11/17(土) 23:39:07 ID:yIB0fKdT
いや別にモメてるわけじゃなくて、こういうノリのほうがいいかなと思ってね。
実際スクワイア買ったし。
247ドレミファ名無シド:2007/11/17(土) 23:39:42 ID:eLt4fRCP
>>241
圧倒的にモスの方が高品質じゃないか
248ドレミファ名無シド:2007/11/17(土) 23:40:52 ID:wyT3X0rk
>>247
でも味落ちたよな
マックよりはいいけど
249ドレミファ名無シド:2007/11/17(土) 23:42:44 ID:xNfWIk0f
そういや最近モスの味変わったな
250ドレミファ名無シド:2007/11/18(日) 00:59:50 ID:JGNVIees
中国産ですから
251ドレミファ名無シド:2007/11/18(日) 03:51:00 ID:Uys890Df
モスバーガー10回行ったらプレテレ1台買えるんじゃね?
252ドレミファ名無シド:2007/11/18(日) 04:42:40 ID:v5NqPVsl
10回行くの我慢したら、だろ
253ドレミファ名無シド:2007/11/18(日) 08:04:22 ID:JGNVIees
ゆとりですから許してやってください
254ドレミファ名無シド:2007/11/18(日) 08:14:19 ID:EiApRQxb
モスバーガーのポイントサービスで
10ポイントでプレテレもらえるキャンペーン
やってるの知らないの?
255ドレミファ名無シド:2007/11/18(日) 08:49:58 ID:Fc/0W5ZO
なんとまあ
じゃあ俺今日から毎日三食玄米木苺シェイクで過ごすわ
256ドレミファ名無シド:2007/11/18(日) 18:39:24 ID:CzO4x9mm
部屋には夫の趣味であるギターがまさに大量(機材かなにかで一部屋使っていた)という感じでした
結婚2年目ぐらいから「こんなにあるんだから売り払ってよ」と夫に言い続けたのですが
毎回全然行動してくれずに言葉を濁す夫にキレてしまい
留守中に業者を呼んで改造していたPLAYTECH ST250 SUNBURSTというギター以外
引き取ってもらえるものは引き取ってもらいました

帰ってきた夫は「売り払ったお金は好きにしていい」「今まで迷惑かけててごめん」と謝ってくれました
残っていたアンプやギターも全部処分してくれたのですごく嬉しかったです

でもその後夫は蔵書をはじめ自分のもの全てを捨て始めてしまいました
会社で着るスーツとワイシャツや下着以外は服すらまともに持たなくなり
今では夫のものは全部含めても衣装ケース二つに納まるだけになってしまって

あまりにも行きすぎていて心配になり色々なものを買っていいと言うのですが
夫は服などの消耗品以外絶対に買わなくなってしまい
かえって私が苦しくなってしまいました

これだけ夫のものがないと夫がふらっといなくなってしまいそうですごく恐いのです
こういう場合ってどうしたらいいんでしょう
257ドレミファ名無シド:2007/11/18(日) 19:17:40 ID:uA2UjHLC
そのコピペ探してたんだ サンクス
258ドレミファ名無シド:2007/11/18(日) 23:59:15 ID:y0E5VZpN
読売のアレか
259ドレミファ名無シド:2007/11/19(月) 02:09:10 ID:otZ7oVr3
『鉄道模型を捨ててから、夫の様子がおかしい』
からですね。おもしろそうだから読んでくるわ。
260ドレミファ名無シド:2007/11/19(月) 02:14:59 ID:otZ7oVr3
…と思ったらローヤル8あと10日になってるwwwww

ハァハァ…オナ禁してる気分だぜ。
261ドレミファ名無シド:2007/11/19(月) 02:56:19 ID:tHGmbAl0
>>260
絶対来ないに1票。

と、言う気持ちで待ってる俺。もう、来ると思えないよ。
262ドレミファ名無シド:2007/11/19(月) 04:07:48 ID:D13n33wg
PLAYTECH ST250とPLAYTECH LP500で曲を録音したんだが需要あるかな?
データは5Mなんだけど、どっか簡単にアップできるアプロダあったらおしえてください。
263ドレミファ名無シド:2007/11/19(月) 04:14:30 ID:7AzwMrwz
>>262
おぉ、STは既に聴いたことあるが、
LPは音屋MOVIE以外には聴いたことないから、気になる気になる。
アプロダはyonosukeを使えばおk
264ドレミファ名無シド:2007/11/19(月) 09:15:00 ID:WMTt9bgl
昨日プレレスの400が届きました
表面的な見た目は悪くないです
ビビリもネックの反りも見当たりません
テールピースの弦を通す穴がGOTO製と比べてテーパー加工されてませんので
弦が痛そうです。
裏蓋を開けるとそこは切削時の切り屑だらけでした
配線ハンダも素人っぽく接点がつながってるだけ。という感じです
Vol類のポットも安っぽくサイズも小さく楽器向きではありません。
とにかく材の加工やパーツは荒く安っぽいの一言です。
ボディーはベニヤだと思うのですが圧縮技術の進歩なのか
私にはよく分かりませんでした。あきらかに合板と言う感じではないです
ピックアップ切替のスイッチも「ヌコッ」っと入るのではなく「ッカチッ」と
入りますのでスイッチング奏法はやりたくない感じです
尚、弾いてみるとネックからも弦の振動を感じることが出来ます
ノイズはストラトよりは少ないです。
トーンの利き方は安っぽいです(コンデンサがしょぼい)
実際の音に関しては弾いてて気持ちよくはないですが
私がギターを始めた13年前の初心者モデルに比べれば圧倒的に
質が上がっていると思います。
恐らくピックアップと電気的パーツ類を交換し導電塗料を塗布し
若干のハードウェアの交換で見違えるようなギターになると思いました。
そのうち音をUPします。
アンプセッティングを変えずに何種類かのギターで比較します
265ドレミファ名無シド:2007/11/19(月) 10:06:17 ID:rWrw7IuE
>>264
ありがとう買わずにすんだ
266ドレミファ名無シド:2007/11/19(月) 13:34:10 ID:zqbgX5Gj
俺も買いたくなくなった
267ドレミファ名無シド:2007/11/19(月) 13:41:51 ID:sda3YhVQ
>接点がつながってるだけ
完璧な半田テクじゃないですか
268ドレミファ名無シド:2007/11/19(月) 14:36:45 ID:WMTt9bgl
264です
私は買って良かったと思います。
自分の手でいじって少しでも高級ギターに負けないような音を出してやる
という思いが湧いてきて非常に愛おしく感じます。
更に何をやっても1万2千円なんで躊躇なくいけます
シール貼ってもいいしボディーシェイプを自分にフィットさせたり
スキャロップド加工してもいいし、壊れたら新品パーツつけてやれば
今より質が下がることはないので大人の生贄的おもちゃには最高です
又外観は非常に綺麗ですので塗装剥がしはやめておきます

但し私のようにメインがあってのプレイテックですので
初心者が最初に買うならバーニー位が丁度いいのではないでしょうか
269ドレミファ名無シド:2007/11/19(月) 15:32:19 ID:rWrw7IuE
>>268
それってボトルネック?
12kならセットの安いの欲しいけど。
270ドレミファ名無シド:2007/11/19(月) 15:35:01 ID:Sk6yq31p
ボトルネック
271ドレミファ名無シド:2007/11/19(月) 15:45:09 ID:rWrw7IuE
セットで12kは安すぎだモンな。
あれ?15kくらいでセットあった気がするけど。
272ドレミファ名無シド:2007/11/19(月) 16:09:02 ID:WMTt9bgl
ボトルネックではありませんがボルトオンです
LP-500はスルーネックだそうです
273トレミファ名無シト:2007/11/19(月) 16:21:43 ID:8g+U1vlm
>>272
セットネックではないの?LP-500って。
274ドレミファ名無シド:2007/11/19(月) 18:24:29 ID:72bZqd3v
ボケを被せるとは。えらい高度なことをしてるな
275ドレミファ名無シド:2007/11/19(月) 19:20:42 ID:otZ7oVr3
>>268
トン参考になりました
276ドレミファ名無シド:2007/11/19(月) 19:35:20 ID:hoKj3Srt
明日になったらローヤル8あと9日になってますように
277ドレミファ名無シド:2007/11/19(月) 20:03:08 ID:fRFZTlv2
ローヤル8って何?
検索したけどわからなかった orz
278ドレミファ名無シド:2007/11/19(月) 21:57:37 ID:fN95veE/
金沢の養蜂場のおやじがハンドメイドでつくる
オールローヤルゼリーアンプだよ
279262:2007/11/20(火) 10:50:41 ID:9lVnBrkv
>>263
お待たせしました
ttp://www.yonosuke.net/u/7c/7c-25388.mp3

テクに関しては何も言わないで。わかってるからw

00:14-00:47 LP500
00:50-01:56 JACSON/CHARVEL
01:57-02:48 LP500
02:49-04:22 JACSON/CHARVEL
04:23-LAST LP500

↑バッキング

クリーントーンのアコギ風が全部ST250
リードはJACSON/CHARVELです。

BOSSのGT-5で録音しました。
280ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 19:26:01 ID:ca/HtrwV
>>279
こういうジャンルをやるならギターなんて何使っても良いってことが分かりました。
281ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 19:54:17 ID:M66yVH4X
>>279
エヘクタの使い方にもよるんだろうけど、
LP500ってずいぶんこもった音だね
それからST250はクリーンじゃやっぱりしょぼいかな
282ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 20:01:22 ID:TRs08Llh
音作りもあるんだろうが全然抜けてこないな
クリーンもペラペラだ
やっぱ安物は安物か
283ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 20:21:24 ID:TGWt24FK
自分の腕の無さを楽器のせいにするとは
284ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 20:32:37 ID:ZY3Ftt5g
音作りか録音環境の悪さなのかわからんが、これではまるで真価が計れんなw
285ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 22:06:28 ID:UwjPcGKW
>>279
どっちもあんまりいい音じゃないと思うんだが
音作りもっとこだわればいい音でそうだけど
286ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 23:17:47 ID:5azxAumi
>>277
ロイヤル8はPeaveyのアンプだよ

っていうかPeaveyスレでやれ!!
287ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 23:34:24 ID:PGD8uO6t
プレテレぽちったのに同時注文のパーツが品切れで2週間待ちの話はここでやっていでつか?
288ドレミファ名無シド:2007/11/21(水) 07:21:38 ID:01T/XDfa
在庫あるのから先に届くよ
289ドレミファ名無シド:2007/11/21(水) 09:17:12 ID:xjzuQS3y
最初にネックが届くな。
290ドレミファ名無シド:2007/11/21(水) 16:17:36 ID:wfNSBqYM
むしろパーツごとにばらけてたほうが都合がいいわけだが。
291ドレミファ名無シド:2007/11/21(水) 17:15:59 ID:00KcbA6Y
プレテレで録音
ttp://www.yonosuke.net/u/7c/7c-25441.mp3

オケに混ぜてるわけじゃないけど抜けはかなりいいと思うよ
>>279はちょっとこもりすぎじゃないかな?
プレレスポ持ってないからなんとも言えなけど

292ドレミファ名無シド:2007/11/21(水) 18:11:44 ID:3mphZrXP
>>286
教えてくれてありがとう
スレチすまん
293ドレミファ名無シド:2007/11/21(水) 21:32:16 ID:W0+uNKYY
誰かこれレポしてくれ。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1318^PTR450BK^^
これかビルローレンスの中古で迷ってる。
294ドレミファ名無シド:2007/11/21(水) 21:33:49 ID:MqyUblUV
>>293
買ってレポよろ。
295ドレミファ名無シド:2007/11/21(水) 23:39:42 ID:j15uW8ip
>>293
イバネズつぶしか
296ドレミファ名無シド:2007/11/22(木) 00:02:54 ID:+SPLhWir
なんというRG
297ドレミファ名無シド:2007/11/22(木) 02:44:31 ID:APKu/DDr
7弦が思いっ切りRGだったじゃん
298ドレミファ名無シド:2007/11/22(木) 11:49:41 ID:U0pxWNVH
>>293
ピックガードとヘッドも黒かったら何も考えず注文してた。
ボディのシェイプとバランスが悪い気がしてならない。
299ドレミファ名無シド:2007/11/22(木) 13:33:04 ID:Njyt9EDj
某所から勝手に転載
PT-ST250だそうです。
http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-16052.mp3
http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-16114.mp3
300ドレミファ名無シド:2007/11/22(木) 13:42:13 ID:pm5CG0MP
>>299
良い音してるじゃん。
301ドレミファ名無シド:2007/11/23(金) 00:16:51 ID:Ojm7Bcpt
>>299
これはうまいなあ!
プレイも録音技術もレベル高!
302ドレミファ名無シド:2007/11/23(金) 01:45:22 ID:ZPlNBf8q
良い音はギターの値段より腕、という好例だね。
特にストラトなんてそんなもんだろうね、構造的に。
303ドレミファ名無シド:2007/11/23(金) 05:34:17 ID:mkN9lfWg
>>299
前にどっかで聴いたことあるな。
安ギタスレかな。
304ドレミファ名無シド:2007/11/24(土) 16:57:51 ID:vQCPIeom
>>299
なんかB'zっぽいな。
305ドレミファ名無シド:2007/11/24(土) 18:19:45 ID:qku3Z6Qi
>>304
俺もオモタ
306ドレミファ名無シド:2007/11/24(土) 18:28:11 ID:snt80SE+
B'z自体がパクリ音楽だからなw
307ドレミファ名無シド:2007/11/24(土) 20:09:04 ID:vZ/su57/
>>306
まだお前みたいな奴っているんだなw
308ドレミファ名無シド:2007/11/24(土) 21:20:38 ID:rHm4beKR
PLAYTECHもパクリギターだけどなw
309ドレミファ名無シド:2007/11/24(土) 21:22:43 ID:dbm5/hPg
うっわつまんね^^;
310ドレミファ名無シド:2007/11/24(土) 21:23:52 ID:LHjb0zqD
フツーにネタはジェフ・ベックでわと・・・。
311ドレミファ名無シド:2007/11/24(土) 22:04:50 ID:qku3Z6Qi
でわ
312ドレミファ名無シド:2007/11/24(土) 22:55:13 ID:IN03AYK7

   ∧ ∧ ┏┯┯┯┯┯┓
   (,,  ). || | || | | | | | | |┃
    |  つ━●| | | | | | | |┃カーン…
  〜   |彡|| | || | | | | | | |┃
    U~U . ━━━━━━┻
313ドレミファ名無シド:2007/11/25(日) 01:49:05 ID:ow5nf0AT
>>229
音に厚みがあるな。
314ドレミファ名無シド:2007/11/25(日) 16:31:46 ID:N77NoAqf
ベニヤでもエフェクター使えばこうなるのか
サンバーストだからって安心できないぞ
木目印刷なんてこともあるからな
315ドレミファ名無シド:2007/11/25(日) 16:59:36 ID:7RaD7K77
>>314
木目印刷って結構コストかかるんだよ。
316ドレミファ名無シド:2007/11/26(月) 18:17:30 ID:rIs0Agdh
やめた方が無難だろうね
リサイクルショップにあるってことは何か問題があったから
前オーナーが手放したんじゃない?
あんな二束三文にしかならないのにわざわざ売りに来るなんて
相当金に困ったかゴミ同然に思ってうっぱらったかのどっちかだろうね
まあ、試走して気に入ったなら買えばいいと思うよ
317ドレミファ名無シド:2007/11/26(月) 21:00:44 ID:VoO9Caje
プレテクのエフェクターのデザイン(形状)って、なにか元になったモデルがあったりする?
318ドレミファ名無シド:2007/11/26(月) 21:02:50 ID:s9IunGnW
>>317
自作エフェクターの本...あたりじゃね?
319ドレミファ名無シド:2007/11/26(月) 21:50:26 ID:36nP5axN
プレテレのボディってちょっと薄くない?
定規で簡単に測ったところ40mmしかない。
普通45mmじゃなかったっけ?

320ドレミファ名無シド:2007/11/26(月) 23:56:32 ID:nSeFgG9G
ばかだなあ、だから音が良いんじゃないか
321ドレミファ名無シド:2007/11/27(火) 00:00:15 ID:dQnWQ7G5
ばかだなあ、だから音が薄っぺらいんじゃないか
322ドレミファ名無シド:2007/11/27(火) 00:05:23 ID:OnHwuC7G
薄ければ5o分足して、ついでにボディえぐってシンラインにすればいいじゃないか。
323ドレミファ名無シド:2007/11/27(火) 00:08:58 ID:J/XTKIu5
プレテクのキャビ気になるな〜。
人柱になろうかなぁ。それともショールーム行ってこようかなぁ。
324ドレミファ名無シド:2007/11/27(火) 00:10:09 ID:2F1mPDCI
>>323
既に安ギタースレでさんざん晒されてるので人柱にはならない。
325ドレミファ名無シド:2007/11/27(火) 00:10:51 ID:2F1mPDCI
>>323
って、キャビネットの事か。キャビティだと思った。ごめん。
326k:2007/11/27(火) 00:24:35 ID:Fpzj26cq
話はすこしそれるが下北系の曲をやるとしたらプレテクのベースエフェクター(EQ、LIMIT)ってどうなの?
誰か使ったお方はおられませんでしょーかー?
327ドレミファ名無シド:2007/11/27(火) 00:25:20 ID:2F1mPDCI
>>326
EQは普通に使える。
328ドレミファ名無シド:2007/11/27(火) 03:30:36 ID:bOwxaFhE
下北系(笑)
329ドレミファ名無シド:2007/11/27(火) 05:51:02 ID:926NEJMI
下北系ってのがよく判らんがカメダ系のサチった系の音を出したい系なんだっったらOD薄く掛けた系の方が早くね?
330ドレミファ名無シド:2007/11/27(火) 07:57:08 ID:kVtWFuAH
下北半島?
331ドレミファ名無シド:2007/11/27(火) 08:16:25 ID:zJHKWRD7
今北産業
332ドレミファ名無シド:2007/11/27(火) 09:02:21 ID:EcseTgWU
将軍様マンセー
333ドレミファ名無シド:2007/11/27(火) 17:53:31 ID:3xB6idVr
俺たち成田系
334ドレミファ名無シド:2007/11/27(火) 18:01:18 ID:/fgAXOG3
下北系って何
335ドレミファ名無シド:2007/11/27(火) 18:41:54 ID:88DxjpHz
したきた?
げほく?

なんて読むんだ?
336ドレミファ名無シド:2007/11/27(火) 18:51:56 ID:N4VXWtkA
ググレカス
337ドレミファ名無シド:2007/11/28(水) 00:11:43 ID:f2p8txDo
>>335
お前が田舎者である事はハッキリ分かった
338ドレミファ名無シド:2007/11/28(水) 00:23:55 ID:EDBYrfl0
>>337
田舎者だけど読める俺を褒めてくれ。
339ドレミファ名無シド:2007/11/28(水) 00:40:39 ID:IBwv6a3Q
田舎者というのは東京在住の地方出身者のことか
340ドレミファ名無シド:2007/11/28(水) 00:47:07 ID:GXM7/v0L
下北とか言ってねーでデスメタルやれ
貴様の才能は別にある
341ドレミファ名無シド:2007/11/28(水) 00:55:04 ID:EDBYrfl0
>>339
いや、下北半島に住んでる。だから読める(笑)。
342ドレミファ名無シド:2007/11/28(水) 01:06:39 ID:NuBUipKB
なんかクラウザーさんがいたっぽいな。
343ドレミファ名無シド:2007/11/28(水) 07:44:20 ID:k2ZThNkL
サウザー?
344ドレミファ名無シド:2007/11/28(水) 08:57:03 ID:Rnh6aQef
おまいらシモネタやってんじゃねよw
345ドレミファ名無シド:2007/11/28(水) 11:10:13 ID:glK8ZGvT
FV430が気になるのですが、持っでる人いますか?
製造精度とか音色のレポを、おねげーしますだ。
346ドレミファ名無シド:2007/11/28(水) 13:08:02 ID:0vSYiDg+
精度は割りと悪くない 音は最高
347ドレミファ名無シド:2007/11/28(水) 17:00:33 ID:v6aI+QVm
プレテクのエレアコてどんなもん?
エレアコについて誰かkwsk
348ドレミファ名無シド:2007/11/28(水) 17:14:20 ID:EDBYrfl0
>>347
そう言うレベルじゃない。安いんだからとにかく買ってみるのが一番。
349ドレミファ名無シド:2007/11/28(水) 18:35:30 ID:s4vkbiG4
>>348
それをいうとこのスレの存在する理由がなくなるだろ。

Q:プレラトってどう?
A:安いんだからとにかく買ってみるのが一番。

Q:プレテレってどう?
A:安いんだからとにかく買ってみるのが一番。
350ドレミファ名無シド:2007/11/28(水) 18:37:44 ID:EDBYrfl0
>>349
でも、「糞だよ」ってホントの事言ったら場が荒れるでしょ?
351ドレミファ名無シド:2007/11/28(水) 18:41:31 ID:0vSYiDg+
最高だよ
352ドレミファ名無シド:2007/11/28(水) 18:43:29 ID:LBtmqQbj
>>349
ここはそう言うスレじゃない。安いんだからとにかく買ってみるのが一番。
353ドレミファ名無シド:2007/11/28(水) 18:59:10 ID:has6hgWj
背中を押してあげるのがこのスレの役目だよ。
354ドレミファ名無シド:2007/11/28(水) 19:21:13 ID:s4vkbiG4
なるほど、了解
355ドレミファ名無シド:2007/11/28(水) 19:21:28 ID:bMoLRFOQ
久しぶりに社員が来てるのか
356ドレミファ名無シド:2007/11/28(水) 19:38:07 ID:N3re+pMg
プレのエレアコはアクティブピックアップなのか?すげぇ
ペグとブッシュは、例のプラスチックっぽいな
357ドレミファ名無シド:2007/11/29(木) 00:25:07 ID:WQ5UdLtn
プレテレやっと今週末クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
358ドレミファ名無シド:2007/11/29(木) 00:34:52 ID:7GcqXOg4
>>356
パッシブのエレアコなんてあるの?
ピエゾに電池は付き物だと思ってたんだが
359ドレミファ名無シド:2007/11/29(木) 00:50:16 ID:FdrkZ7AJ
ギタレレはパッシブだった
360ドレミファ名無シド:2007/11/29(木) 00:53:14 ID:tWE1LP3r
>>358
電池が必要なのはピエゾじゃなくてプリアンプだよ
361ドレミファ名無シド:2007/11/29(木) 01:28:59 ID:7GcqXOg4
>>360
ピエゾ=出力弱い→プリアンで増幅=要電池
がデフォだと思ってたんだ。
ピエゾはそのままでも行けんのね。
362ドレミファ名無シド:2007/11/29(木) 01:43:20 ID:tdYYTGBH
>>361
俺のドブロに付けてるピエゾはパッシブだよ。
363ドレミファ名無シド:2007/11/29(木) 04:58:41 ID:HK8/EyZW
パッシブのエレアコ引いた時は、使えなくてビビッタぜ
364ドレミファ名無シド:2007/11/29(木) 08:16:17 ID:+yFvN6Oa
>>361
パッシブもあるけど、個人的にはアクティブにすべきだと思う。
>>363の言うエレアコも、バッファだけでも入れてたら全然違ったと思う。

365ドレミファ名無シド:2007/11/29(木) 08:21:10 ID:MrSbJV5x
プレテクでアコギ用のプリアンプ作ってよ。
オンボードでも外付けでもいいから。
1000円くらいでさ
366ドレミファ名無シド:2007/11/29(木) 22:46:37 ID:1DABQluX
ヘッドレスタイプって出ないのかな?
367ドレミファ名無シド:2007/11/29(木) 23:31:09 ID:7GcqXOg4
この辺のスレの住人は面白がって買うだろうけど、まず無いだろうな
368ドレミファ名無シド:2007/11/29(木) 23:51:02 ID:BVX5qOkr
プレテクを改造するんだよ
369ドレミファ名無シド:2007/12/01(土) 02:00:20 ID:vgkAC/Ym
新発売ベーアンのイムプレまだぁ?
370ドレミファ名無シド:2007/12/01(土) 02:07:25 ID:EPOZnMCH
heavy metalを買おうと思ってるんだけど、結構音太い?
バンドで埋もれない?
371ドレミファ名無シド:2007/12/01(土) 02:25:39 ID:jjawksGL
>>370
絶対におすすめ。
372ドレミファ名無シド:2007/12/01(土) 02:55:06 ID:WqCTRuqT
太いも細いもお望み通りに
373ドレミファ名無シド:2007/12/01(土) 19:22:19 ID:Emf4/zVM
374ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 12:04:57 ID:JSuBs2Il
ピーヴィの安いやつ誰かインプレよろ!
音はどうでもいいけどWG並みに弾き易くてネックも動かないなら欲しいかもしれない
375ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 12:12:57 ID:PMHPj8mR
>>374
買ってレポよろ!
376ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 12:16:49 ID:p7MhW3tN
peaveyのギタースレってないよな
結構需要あると思うんだけどな
377ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 12:56:13 ID:PMHPj8mR
>>376
前にあったけどすぐに落ちたと思った。需要無いんだよ。
378ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 13:13:23 ID:p7MhW3tN
>>377
マジか!残念だな
379ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 13:40:41 ID:PMHPj8mR
>>378
うん。因に俺はPeaveyのセミアコと5、6弦ベース使ってる。
そこそこいいよ。
380ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 20:31:58 ID:xfpGHTCY
このベースアンプ2機種どこかにレポないですかね
或いは誰か買った?
381ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 20:32:49 ID:xfpGHTCY
382ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 20:47:17 ID:oZWIHzG3
ピーヴィーってサウンドハウスと関係あるの?
ピーヴィー取り扱ってるサウンドハウスぐらいしか見ないけど
383ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 21:41:47 ID:rsMcZwud
>>379
Peaveyの5、6弦ベースの使い心地ってどうですか?
音家だと「在庫稀少」になりつつある機種もあるんでポチろうか思案中。
384ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 22:09:31 ID:MVjX4TXC
>>382
今はサウンドハウスが日本の独占代理店なんじゃなかったっけ?
昔はパール楽器が代理店だったけど
385ドレミファ名無シド:2007/12/03(月) 01:37:54 ID:xNnT2zqe
>>382
日本の総代理店だよ。パールから移った。

>>383
値段の割にはそこそこいいよ。
386ドレミファ名無シド:2007/12/03(月) 20:56:50 ID:7701RiuJ
評価がエライ高いから プレテクのへヴィと、ぺリのワウポチって見る
387ドレミファ名無シド:2007/12/03(月) 21:18:32 ID:F9yDLmJd
ベリワウの評価が…高い??
388ドレミファ名無シド:2007/12/03(月) 21:25:56 ID:7701RiuJ
ワウが欲しいから、安いべりを選んだだけだよ
389ドレミファ名無シド:2007/12/04(火) 02:22:25 ID:87O7eCHj
邪魔Jr.結構使えてワロタ
390ドレミファ名無シド:2007/12/04(火) 02:24:01 ID:2lJ6hxSn
>>389
57あたりで拾うとそれっぽい音になっていいよ。
391ドレミファ名無シド:2007/12/04(火) 08:38:47 ID:jCo2mfsf
プレイテックLP-400です
アンプはVOX AC30のモデリングです
GAIN6,TR7,MI5,BA3
エフェクターは使ってません

http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-25915.mp3
392ドレミファ名無シド:2007/12/04(火) 18:34:45 ID:xZtyazlC
>>391
おおジミーペイジみたいなおとだ
393ドレミファ名無シド:2007/12/04(火) 18:43:52 ID:oToyB6V7
Peaveyはベースはいいけどギターのデザインがちょっと残念だ
394ドレミファ名無シド:2007/12/06(木) 11:45:13 ID:4UC2TZzW
サウンドハウスで買った安物ギターがメインって人いる?

395ドレミファ名無シド:2007/12/06(木) 11:57:50 ID:hJzbpeJI
リペア混んでいるらしく断られた(^ω^ )
396ドレミファ名無シド:2007/12/06(木) 12:26:21 ID:SmdI+610
メインのオモチャだよ
ゲームとかやらないから
397ドレミファ名無シド:2007/12/06(木) 13:40:31 ID:LGQxIRJv
俺はパーツを中の上程度に交換しコイルタップやフェイズ切替スイッチを増設
キャビティー内に導電塗料塗り、ボディーの再塗装、ザグリ加工、木材にシーラント
スキャロップ加工を施して最後にロゴが簡単に消えるから自分のブランドロゴを
デカールで作り完成
サブ機として使ってるよ
398ドレミファ名無シド:2007/12/06(木) 19:06:22 ID:h/GPQFha
>>397
スキャロップでお前が嘘をついているのがわかった。
399ドレミファ名無シド:2007/12/06(木) 19:28:47 ID:EmHQKFtM
嘘つきはおんぼうのはじまり
400ドレミファ名無シド:2007/12/06(木) 21:46:57 ID:1XeWLjdO
プレテレに牛骨ナット装着
骨って思ったより堅いんだな。削るの大変だった
ちなみにメインです。
401ドレミファ名無シド:2007/12/06(木) 21:52:42 ID:jWMiDzBF
>>400
自分で削ってつくったんか
402ドレミファ名無シド:2007/12/06(木) 22:01:09 ID:G4Qmo4k2
>>400
BSEいやなんでもない
403ドレミファ名無シド:2007/12/06(木) 22:47:36 ID:1XeWLjdO
>>401
ダイソーヤスリとカッターを駆使して作ったさぁ

>>402
かなりの粉塵吸い込んだ ほのかに甘い香りだった
404ドレミファ名無シド:2007/12/06(木) 23:30:24 ID:KhKN/1kc
スキャロップ位多少器用なら出来るって
405ドレミファ名無シド:2007/12/07(金) 00:07:51 ID:rYbGTXnU
>>403
ほのかに甘い香り?

さては貴様女かホモだな!
406ドレミファ名無シド:2007/12/07(金) 00:48:34 ID:0ucSfKtB
よーつべで見たメタゾネセッティング映像を参考にしてメタル
弄くってたらメタゾネ以上にクオリティ高いサウンドになった。
具体的に言えばパワーがある。芯がある、みたいな。
特にオーバードライブ、ファズ風サウンドはオススメだ。
こんな幅広い音出せるのか。
407ドレミファ名無シド:2007/12/07(金) 01:02:52 ID:97j2cizZ
>>406
な、いいべ?
あの値段であんだけの出来は正直驚いた。
408ドレミファ名無シド:2007/12/07(金) 15:59:16 ID:5lLeJT97
メタルでフィードバック中にミドルの領域EQをまわして遊んだよ1分位
409ドレミファ名無シド:2007/12/08(土) 01:50:40 ID:OptbbvOH
ST500のレポが少ないのでどうも購入にとまどってしまう・・・
ちょっと高いから困るよねw
購入した人他にいたらレポ是非してほしい・・
410ドレミファ名無シド:2007/12/08(土) 11:11:30 ID:2iEmF66Y
プレテクのレスポカスタムどう?15800円のやつ
411ドレミファ名無シド:2007/12/08(土) 14:36:43 ID:dXwLMQG3
銅じゃないよ。
412ドレミファ名無シド:2007/12/08(土) 17:40:14 ID:pRj/CKRG
>>410
それ、うんこだったよ
413ドレミファ名無シド:2007/12/08(土) 17:45:00 ID:ttcinDDN
>>412
バカにするなぁ!

>>410
俺のはナットがちょっとあれで6弦がビビルけど、概ね良好です
414ドレミファ名無シド:2007/12/08(土) 19:42:13 ID:2iEmF66Y
>>413
エピフォンレスポールより重いですか?
415ドレミファ名無シド:2007/12/08(土) 20:10:03 ID:P2EadAuO
>>414
どうせ他にも聞きたいことあるんだろ?
今のうちに全部聞きたいこと整理して、まとめて聞けよ。
416ドレミファ名無シド:2007/12/08(土) 20:13:49 ID:AlR/XE0c
次は童貞の捨て方と予想
417ドレミファ名無シド:2007/12/08(土) 20:41:18 ID:onsjiUWq
サクラ楽器のQ&Aを思い出した
418ドレミファ名無シド:2007/12/09(日) 08:01:55 ID:izIkCqFt
ポケモンって4500枚も使ってんの?
419ドレミファ名無シド:2007/12/09(日) 08:02:32 ID:izIkCqFt
なんという誤爆 すまん
420ドレミファ名無シド:2007/12/09(日) 21:03:30 ID:jYKTGfVc
Heavy Metalのコスパに感動age
421ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 02:16:00 ID:tskMDLcU
プレテクのヘビメタはマジで値段とか関係無しにいいよ。
422ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 08:50:04 ID:GeTT+iT8
ヘビメタは一般販売もすればいいのにな。
試奏できる環境で売られていたらもっと売れるだろうに。
通販+音屋直売だからあんなに安いんだろうけどさ。
423ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 10:19:12 ID:yJ/rnGl5
Heavy Metalという名前で敬遠する人もいるだろうな
424ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 18:46:12 ID:eHEp809S
heavy metalでRock Manのような音が出せると聞いて飛んできました
425ドレミファ名無シド:2007/12/12(水) 19:41:26 ID:FQUw3a0H
プレテクって評判良いな。
ちなみにLP500ってどんな感じ?使ってる人いたら感想よろしくね。
426ドレミファ名無シド:2007/12/12(水) 19:56:37 ID:ni6Xdm5t
安いから納得するのであって
1万以上するモデルに手を出す気にはならない
427ドレミファ名無シド:2007/12/12(水) 20:12:28 ID:a1rdkl0E
まぁ実際他のメーカーからでてたら一万は確実だろうな>ヘビメタ
ホント良い時代になった。情報集めてれば全くの初心者でも
僅かな投資で使える音が出せる時代だ。
そんな事よりプレラトの値段が上がった件について。

>>424
グライコと併用しないと辛いぞ。
428ドレミファ名無シド:2007/12/12(水) 21:40:46 ID:nD6pl2n6
>>そんな事よりプレラトの値段が上がった件について

これは無理もないんじゃない?いままでが安すぎたし、石油も値上がってるし。
加工技術が高い工場に変わったから値上げっていうなら嬉しいけど。
Legendの工場が変わるっていうから、旧工場がプレテク引き受けたりしないのかな?
429ドレミファ名無シド:2007/12/13(木) 00:42:23 ID:IhOgDFUu
微妙な値段になったな。安さがとりえだったのに。
あと二千円くらい出してレジェンドとかにいったほうがいいかも。
430ドレミファ名無シド:2007/12/13(木) 01:11:14 ID:iYWCyKJI
プレテクメタルそんなに良いのか
初めてエフェクター買おうと
思ってるんだが、
digitechのRP250と迷っている俺萌え
431ドレミファ名無シド:2007/12/13(木) 01:15:57 ID:1ezSNxgI
>>430
歪みフェチなら持っておくべき。
432ドレミファ名無シド:2007/12/13(木) 02:09:18 ID:tlNk/gZi
ピービー
433ドレミファ名無シド:2007/12/13(木) 07:45:08 ID:snx9H8TT
単体歪みペダルとマルチをどうやって比べるんだろう
434ドレミファ名無シド:2007/12/13(木) 10:23:01 ID:GUvBCKOD
>>433
ギターとアンプにつなげて比べるんだぜ?
435ドレミファ名無シド:2007/12/13(木) 20:36:02 ID:cDKNZQZh
436ドレミファ名無シド:2007/12/13(木) 20:38:12 ID:d1crNdcd
200Wで14800円とか安すぎね?
437ドレミファ名無シド:2007/12/13(木) 20:41:19 ID:1ezSNxgI
キャビだけだろ。安いけど。
438ドレミファ名無シド:2007/12/13(木) 21:51:41 ID:tlNk/gZi
ピーヴィーのEXストラト買おうと思うのですが程度は良いでしょうか?
439ドレミファ名無シド:2007/12/13(木) 23:50:46 ID:ZERKMg5+
銅じゃないよ
440ドレミファ名無シド:2007/12/14(金) 00:28:18 ID:FpL6RUPY
>>424
先ずミドル三時、フレックス二時と上げ目にし、
ローとハイ下げ目にする。イコライザーは800、400
の順に思くそブーストさせ余計な低域と高域は削る
傾向で。後はお好みで何とかしれ。
アンプのクリーンも心持ちミドル重視の設定の方が
いいかもしれん。
441ドレミファ名無シド:2007/12/14(金) 14:06:14 ID:Ug0pudpP
おいおい、
メタルなど聴きもしない俺が
Heavy Metal買おうとしたら
売り切れてるじゃねぇか。
ちょっとここで盛り上げすぎなんじゃねぇか!?
442ドレミファ名無シド:2007/12/14(金) 14:21:07 ID:NaQLsT3U
>>441
予約してでも買っておけ。
因に俺もメタルは聴かないがこれは持ってるし気に入ってる。
2500円のときに買ってるから、なおさらお得感がある。
443ドレミファ名無シド:2007/12/14(金) 18:40:59 ID:ehXt04mC
2500円だったの?
最近プレテクギターにしろ値上げしてるなあ。
444ドレミファ名無シド:2007/12/14(金) 18:42:28 ID:NaQLsT3U
>>443
売り出してから2カ月くらいで今の価格に値上げになったよ。
445ドレミファ名無シド:2007/12/14(金) 20:21:18 ID:ehXt04mC
>>444
じゃあ気にすることも無いね。
なんか他のラインナップに比べて評判いいし将来、名機になったりして。
音屋ムービーも単独でフューチャーしていいんじゃないか?
446ドレミファ名無シド:2007/12/14(金) 20:45:12 ID:NsyB8Q2h
音屋のヘビメタ試聴の音は酷いな。
でもこのスレではヘビメタ人気が凄い…。
騙されたと思って買ってみようかな…。
447ドレミファ名無シド:2007/12/14(金) 21:12:36 ID:NaQLsT3U
>>445
つか、他のラインナップはよくも悪くも普通なんだよね。
充分使えるんだけど、ヘビメタほどインパクトが無いんだ。

>>446
あのデモ聴いた後だったら俺も買わなかったと思う。
なにせ、売り出されてすぐに勢いで7種類買ったから(笑)。
実際はいいエフェクターだと思うよ。
448ドレミファ名無シド:2007/12/15(土) 02:25:54 ID:DU6ClEmw
>>446
ああ確かにあのデモはないww
フランジャーとかフェイザーとか掛けなくていいんだよ
糞ハゲって感じ。そのままでいいんだそれだけの価値はある。
ようつべのメタゾネセッティング映像みたいなの作った方がいい。

>>445
デジタルディレイは酷いぞww なんかノイズ凄い。
安物ディレイはベリのDD400が一番マシ。
だからヘビメタ買って余計驚いた。昔どーしても新しい
歪み欲しくて有名ブランドモノばっかり探してたのがホント
バカらしくなった。
449ドレミファ名無シド:2007/12/15(土) 02:28:42 ID:JN6/MIrS
>>448
え〜。ウチのはそんなにノイズ無いけどなぁ。
ただ、好みのディレイじゃないから使ってないや(笑)。
ヘビメタの歪みは「これだ!」って俺も思ったよ。
450ドレミファ名無シド:2007/12/15(土) 14:22:18 ID:ihAWId2T
プレラト値上げなんて…
俺ならレジェンドにしちまうなぁ
451ドレミファ名無シド:2007/12/15(土) 14:26:56 ID:JN6/MIrS
確かに6580円は微妙だな。
5980円だったから買う気になったのに。
452ドレミファ名無シド:2007/12/15(土) 16:09:38 ID:KqdgqtPk
6580円からの5980円だったら逆にみんな喰いついたろうね
それにしても
売り上げランキングにプレテクなどの自社ブランドが目だつようになってから
他の商品の在庫が少なくなったね
453ドレミファ名無シド:2007/12/15(土) 16:11:47 ID:JN6/MIrS
倉庫にゃ限りあるからね。まぁ、取り寄せの時間は早くなってるけどね。
454ドレミファ名無シド:2007/12/15(土) 18:40:39 ID:ZNJb1XbT
レビュー見てみたらDISTORTIONも
なかなか評価いいね。
でも知り合いからDS-1を2千円で買ったばっかだから、
ま、買わないが。
ワウとか出さねえかな?
455ドレミファ名無シド:2007/12/15(土) 19:24:17 ID:ebAXIGeU
ワウはベリのをなかなか越えられんだろね
456ドレミファ名無シド:2007/12/15(土) 19:44:20 ID:iCgfGw8S
>>455
ベリワウ肯定派?
プレテクなら一切無駄を省いてやってくれそう
457ドレミファ名無シド:2007/12/15(土) 19:47:08 ID:15tMxx35
ベリのワウって筐体プラスチックだよな?
PLAYTECHならではの金属ボディで行ってほしいな。
とりあえずブッダワウぐらいのクオリティーでw
458ドレミファ名無シド:2007/12/15(土) 20:15:37 ID:DU6ClEmw
俺は今度メイプル指板買うがこの選択は間違ってないよな?
値上げしてないし若干作りは良さそう。

>>449
まぁアンプの相性が悪かったんだろうな。
459ドレミファ名無シド:2007/12/15(土) 20:30:38 ID:ebAXIGeU
>>456
値段的に究極と言っていいような域だと思っただけ。
でも、オンオフ方式は気にいらないけどあの価格で
ちゃんとワウがかかるってことは凄い。
460ドレミファ名無シド:2007/12/15(土) 23:30:23 ID:Aa/qgGlO
俺も何度ベリワウを買おうと思ったことか。
他のワウを2台持ってるのに。

ところで、Heavy Metalをベースで使ってる奴はいないか?
ベースファズっぽくなったらいいなぁ、
なんて思ってるんだが。
461ドレミファ名無シド:2007/12/15(土) 23:31:35 ID:JN6/MIrS
>>460
歪みが細かいからあまり向かない。
ベースだったらベリの新製品のUZ400がいいよ。
462ドレミファ名無シド:2007/12/16(日) 07:49:48 ID:AOIDxWGw
普通に BIG MUFFでも買うかな…。
463ドレミファ名無シド:2007/12/16(日) 13:44:09 ID:qgYxIiOi
プレラトはベニヤじゃなくなったのか?
464ドレミファ名無シド:2007/12/16(日) 15:49:17 ID:fZwvpROn
プレテクのギター使ってる人ってどんな音楽作ってんの?
やっぱエロアニメの劇伴とか?
465ドレミファ名無シド:2007/12/16(日) 20:43:00 ID:y19UNlNr
昨日プレテクのディレイ届いた
半日もたたずに壊れた
症状は、ONにすると「ピィー」という耳障りな音が聞こえてランプも付かない

このレスを書く前にもう1回壊れたか確認する為に繋いでみたら
今回はうまくいく

これって交換要求出来たりできる?
466ドレミファ名無シド:2007/12/16(日) 20:43:41 ID:M4LYH3fL
>>465
いいんじゃね?
467ドレミファ名無シド:2007/12/16(日) 21:15:35 ID:y19UNlNr
>>466
即レスthx!
明日手続きとってくる
468ドレミファ名無シド:2007/12/18(火) 05:36:23 ID:zvqDbEM/
>>467
普通、初期不良は即交換だろ、
大抵どんな物買っても。
469ドレミファ名無シド:2007/12/18(火) 13:38:39 ID:2aLkAuVG
音屋行ったらプレスポ弾かせてくれるの?
470ドレミファ名無シド:2007/12/18(火) 13:47:38 ID:U+mFkOY1
>>465
それ2980円のやつ?
471ドレミファ名無シド:2007/12/18(火) 17:39:34 ID:pys55loL
TEST
472ドレミファ名無シド:2007/12/18(火) 17:40:05 ID:pys55loL
規制解除キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
473ドレミファ名無シド:2007/12/18(火) 19:58:44 ID:5Xm9z9UG
おお本当だ!
474ドレミファ名無シド:2007/12/18(火) 21:29:37 ID:uostG0P1
ベースのオーバードライブ買ったひといませんか
感想をききたいです
475ドレミファ名無シド:2007/12/19(水) 06:23:51 ID:v7qTOFrg
ぷれてくのギター&アンプで屋外でやろうとすると
電源のほうがカネが掛かる。

ホームレスには辛い。
476ドレミファ名無シド:2007/12/19(水) 06:42:10 ID:dJtxu438
住所不定では通販できませんが
477ドレミファ名無シド:2007/12/19(水) 08:20:01 ID:1ERv/40S
局止め、営業所止めにしとけば無問題。
478ドレミファ名無シド:2007/12/19(水) 10:12:18 ID:876dWOuq
ジャマージュニアを電池工藤出来るように改造したぜ
479ドレミファ名無シド:2007/12/19(水) 10:12:53 ID:+rkMS2JG
>>478
マジ? 電池でどれくらい持つ?
480ドレミファ名無シド:2007/12/20(木) 19:14:18 ID:h+/LMMl5
3秒。
481ドレミファ名無シド:2007/12/20(木) 19:14:41 ID:XyHouRVB
...orz>>480
482ドレミファ名無シド:2007/12/21(金) 02:28:52 ID:gw575glD
おまいらが塗装ひっぺがしてグダグダ言いやがるからだしてやったぜwwwwwwwwwwwwwbyプレテク
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1318%5EST500SWMAPLE%5E%5E
483ドレミファ名無シド:2007/12/21(金) 02:30:33 ID:ESwh3zDN
>>482
ナニをいまさら?
484ドレミファ名無シド:2007/12/21(金) 05:04:14 ID:hV7pegPt
>>482
音屋ムービーで塗装剥ぎの実演でもやったのかと思ったのに・・・
485ドレミファ名無シド:2007/12/21(金) 12:14:21 ID:u3jBghyn
プレテクってどこで誰が作ってるのかな?
486ドレミファ名無シド:2007/12/21(金) 12:34:00 ID:drOH8aMJ
>>485
普通に考えれば、「中国で出稼ぎのパートのおばちゃん」だろうけど
487ドレミファ名無シド:2007/12/21(金) 12:49:42 ID:ESwh3zDN
インドネシアって話も聞いたが。
中国よりも安くて勤勉な人が多いらしい。
インドネシアの人が技術を身に付けば、中国から生産国を変たいという企業は多いよ。
488ドレミファ名無シド:2007/12/21(金) 14:03:30 ID:vQWbw1x9
>>インドネシアって話も聞いたが。中国よりも安くて勤勉な人が多い
プレテクの造りを見れば、インドネシアではないな。
489ドレミファ名無シド:2007/12/21(金) 16:55:29 ID:UtBznHNN
たまに商品ページで音屋が酷評レヴューに反論してるのがうける。
490ドレミファ名無シド:2007/12/21(金) 22:56:00 ID:u3jBghyn
なるほどアジア製安物の未来は明るいね
491ドレミファ名無シド:2007/12/21(金) 23:37:40 ID:CveqApnk
音屋ムービー登場のベーアンのインプレなかなか出てこないね
492ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 00:08:36 ID:wr0ztbep
ジャマジュニ、スピーカーケーブルだけ変えちゃった。
493ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 04:17:12 ID:y/uyK9VK
10wくらいのベーアンだしてくれないかな
494ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 04:37:06 ID:ikvK2NjV
つjammer jr
495ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 10:17:47 ID:gp0FNR5g
うむ、確かにjammer jrはベースもよく鳴る
496ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 11:26:39 ID:YR5QPsRe
>>495
スピーカー、dだりしないの?
497ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 11:31:19 ID:89ieiRrb
>>496
今んところ平気。1年近く使ってるけど。
498ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 12:05:12 ID:YR5QPsRe
>>497
レスd。
ちょっと購入を考えてみる。
499ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 12:10:08 ID:a1OUGhaV
プレテクディレイ購入アゲ
500ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 13:45:58 ID:j3Bi3Uhy
>>499
2980円のやつ?
501ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 14:12:15 ID:3eLIXpkU
プレテクのVって微妙な値段だな。
だからだれも買わないのか
502ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 14:16:08 ID:LKR55/TY
ベースオーバードライブ到着age
503k:2007/12/22(土) 14:57:46 ID:G5CUndCS
k
504ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 15:23:15 ID:a1OUGhaV
>>500
そう。ポチった後にノイズ多いって書き込み見てヘコんだけど使ってみたら
全く問題なかった。音も悪くない。
505ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 18:08:04 ID:UAqqPPC6
>>485
箱にMade in P.R.O.C.って書いてあったから中国だな
506ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 18:16:00 ID:Nhkx3/cc
The People's Republic Of China の略だろ。
507ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 18:49:13 ID:KQLvyfUp
そういや、Made in ROKって書いてあって、
どこじゃそら?って思ってた頃があったな。
508ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 19:54:26 ID:c6c85mv2
>>507
ほう、そんでMade in ROKはどこ産だった?
509ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 20:11:46 ID:Jz356yFl
>>508
チョン
510ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 20:22:52 ID:x5cuxec8
The Republic of Korea
511ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 23:22:48 ID:SgMXhesr
Democlatic People's Republic of Korea
512ドレミファ名無シド:2007/12/25(火) 04:40:32 ID:WU06zTqF
ね--
プレテれにさ
フェンダーのネックてつかないんかな-?
やってみた人おらん-??

513ドレミファ名無シド:2007/12/25(火) 08:25:07 ID:SY8jjKRS
冬厨氏ね
514ドレミファ名無シド:2007/12/25(火) 12:39:31 ID:21kUUZ6D
カタログ北ー。
PLAYTECHモデリングアンプのヘッドが出るみたい。
価格は24800円...ビミョーw
差額5千円かよ。

それならコンボタイプ...っていうか、
定評あるBANDITあたりが無難だったりして。
まだ音はわからんけどね。
515ドレミファ名無シド:2007/12/25(火) 14:32:27 ID:AaG1GVV/
>>512
形は似て(似させて)いるが、フェンダーとプレテクは、全くの別物だと思え
516ドレミファ名無シド:2007/12/25(火) 15:58:49 ID:EAq0Rh04
HEAVY METAL今日辺り入荷だぞ!欲しい奴は早めに!
俺は予約してたのがやっと発送だ。
517ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 01:35:02 ID:Gv1Kvvvn
サンキュ
518ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 01:46:49 ID:gqfXrMG1
在庫希少だって。
パライコがついててこの安さはいいね!
ベリのum100亡き今、これは買いかな。
519ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 01:53:09 ID:4u8bwZml
3000円未満であの音が出るんだから、そりゃ売れるよな。
520ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 10:11:09 ID:MsiCXGE9
>>516
昨日発送された?
うちは予定では昨日だったが連絡なかった
521ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 10:48:46 ID:8OTjNotW
今朝黄色でポチったけど、もうダメ?
522ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 15:23:40 ID:gqfXrMG1
28日まで発送作業やるって書いてる。
523ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 15:39:43 ID:TPqXgLhz
俺もベースオーバードライブ到着age
524520:2007/12/26(水) 15:47:35 ID:MsiCXGE9
と思ったら子供に買ったプレラトJr以外は来た
発送通知なしかよw
525ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 16:00:55 ID:wTeBf3pi
>>524
ひょっとして明日あたりに発送通知来たりしてw
526ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 16:56:17 ID:Qjo7VFTo
プレテレってチューニングは狂いやすいですか?
527ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 17:57:04 ID:FsgvoWR4
家で練習に弾くくらいなら気にならない程度に狂う。
528ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 18:29:33 ID:Qjo7VFTo
メインギターを壊してしまったのでリペアの間に使おうと思います。
529ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 18:31:55 ID:4u8bwZml
>>528
下手するとメイン喰っちゃうぞ。音だけなら。
530ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 18:32:18 ID:/K37eJvW
壊すなよ
531ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 18:37:29 ID:I7W0KiyL
一ヵ月後そこにはプレテクの部品取り用になったメインギターの姿が!!
532ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 18:50:41 ID:Qjo7VFTo
自分で配線いじったら元に戻せなくなったほどアホなんで改造はトラウマですwwwリペアも金がないので半年くらいはプレテクがメインになりそうです。
533ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 20:02:29 ID:bilVzaG9
配線図なんてどこにでもあるだろ。
ピックアップをジャックに直接つけたって音鳴るし…。
ギターの回路なんて中学生理科程度だぞ?
534ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 20:35:55 ID:X2WQJ8E9
535ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 20:53:26 ID:gqfXrMG1
これ買うならアイバかエピにいく。
536ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 23:40:46 ID:iprQv9z4
プレテクギターに8万も出せねえな
537ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 23:46:17 ID:pd6LZwe6
プレラトメイプル指板がお家にやってきたよ。
生まれて初めての安ギター。
まだ音は鳴らしてないんだが弦が高すぎたので早速
弦高調整、そしてブリッジベタ付けだったので余計なこと
しやがってと毒突きながらフローティング調整。
バネが強すぎたのかどうネジ緩めても浮かないww
その内ネジが取れてバネが吹っ飛んだww
仕方ないのでバネ一本減らして再調整でやっと
フローティング。メインのフェンジャパはバネ三本でも
逝けたのにこれが安ギターの洗礼かと噛み締めつつ
生音を鳴らしてみたが悪くない。さて、次はアンプだ。
538ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 23:51:27 ID:z8/twwlz
>>537
(´・ω・) オメス
539ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 23:56:02 ID:2MrBwSxl
>>537
音だしたらマジびびるぞ
俺は清水の舞台から飛び降りるきぶんだった。
540ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 00:18:23 ID:+I5HUb30
>>539
日本語の使い方を微妙に間違ってないか?
541ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 00:48:16 ID:26157TGV
昨日の午前中,ここでもカスタマーレビューでも好評なHEAVY METALポチ。
で,今日の午前中に着荷予定。楽しみだ。
542ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 01:05:23 ID:flNw5MjB
最新のカタログ今13?
トップが緑のやつだよね?
543ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 01:08:01 ID:nE1veSWe
>>541
オメ! 七変化の歪みを堪能してくれ!
544ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 01:44:50 ID:0fY2d2Wz
今日やっとプレテレをポチったんだよ、お兄ちゃん
ついでにギターワークスでナットとペグとPGもポチったんだよ
そしたらね、後者の方が高かったんだ

もう寝る
545ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 01:45:01 ID:3Gy7LVA0
>>542
へぇ
546ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 02:43:43 ID:D8ksDyFS
>>542
最新は14だよ。
地球の絵の上にプレテクのレスポールが乗ってる表紙。
547ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 04:46:01 ID:U6ZQ/yIe
まだカタログ届かない@都内
548ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 05:06:05 ID:A519Sf0H
今の今までプレラト弾いてきたけど確かに噂通り、安ギターの
音ではない。ぶっ壊し覚悟の練習に使う分には全く問題ない。
ただ全体的にパワーが無いかな。余り歪まない。無論メインの
ストラトと比べてだけど特にフロントがか細い。でもクリーンは綺麗。
どっかのレビューで見た「ペラペラな音」じゃない。そしてクリーンでも
充分音が伸びる。レガートやりやすい。あとハイがキツイ。すぐ耳が
キンキンになる。ローが軽い。それと指版がザラッてんのが気になる
から弦替える時オイル塗ろうかな。
549ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 09:08:02 ID:L0Ufba2U
メタル、売り切れたね。
550ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 09:21:21 ID:eHSq+9zC
>>549
きっとサンタさんが世界中のギターキッズに
高いものだけがいいものじゃないってことを教えようとしたのさ…。
551ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 15:30:27 ID:VdAnpeGW
新しいカタログって登録してあれば毎回勝手に送られてくる?
若しくはその都度何かしらの手段で頼む必要があるのかな?
先輩方教えて下さい。
552ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 15:35:58 ID:trX2nZOf
>>549
買おうと思うとすぐ売り切れる…。
Metal Muff買っちゃったからいいか…。
553大戦:2007/12/27(木) 16:40:05 ID:UeDiEmOP
JAMMER G35FX使ってる人いる?
使っている人いたら感想お願いしますm(__)m
554ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 16:43:12 ID:a02PIeyt
 プレラト買った香具師、ネックを外してみろw
 ネックは4点止だが5個目の穴があいてるだろ?
 そこを少しだけ削ってみればボディがベニヤなのがよくわかる
 せめて寄木細工にしてほしかったな
 ネックは太くて握りづらい
 サンドペーパーで2ミリぐらい削ると順反りしないかも
 指板をスキャロップすると、ほぼ確実に拝んでくる
 寝る前に指板に霧吹きすべし(綿棒で軽く湿らすのも可)
 ただし通常のローズウッドより粗悪でスカスカなため過度の湿気は禁物
 ゲージが09〜42であれば反る速度も遅くなると思われる

と思っていたのは先日までのこと
もしかしたら各工場のB級品を集めている可能性も否めない
その理由として個体によって互換性がない
どこのPUかわからないが、やたらと音がいい
ボディがベニヤと寄木の両方が存在する
その結果として、もしかすると生成工場がないのではないか
逆に考えれば当たり外れの多いメーカーなのかもしれない
いずれにせよ個人でカスタムするにはリスクの多いものである
コストパフォーマンスが優れている点ではワンステージ限りの使い捨てがいいのかも
555ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 16:47:32 ID:2N/ZnGQN
セレクターが二ヶ月で壊れたぜw
プレラトの音はストラトじゃないよね
何かこもってるしストラト特有の鈴鳴りがしない
でも、ごきゅっぱにしては上出来
556:2007/12/27(木) 17:06:33 ID:rQKp93dJ
ストラトかテレキャスどっち買おうかな(^0^)/
557ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 17:07:34 ID:nE1veSWe
>>556
両方かえ。
558:2007/12/27(木) 17:13:45 ID:rQKp93dJ
>>557レスポール買うからそんな金ない。 
559:2007/12/27(木) 17:14:14 ID:rQKp93dJ
>>557レスポール買うからそんな金ない。 
560ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 17:37:16 ID:NzeoOF6t
なんだコレ↑
561ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 17:46:17 ID:2N/ZnGQN
前に少し録音したのがあるんでうp
プレラト買うときの参考にドゾー
PODXT使ってこんな音
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-26747.mp3
562ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 18:08:01 ID:6xf3gByQ
今日へびめた届いたんだが、電源がつかないorz
コレが初期不良ってやつか…。wktkしてまってたのにこれじゃ逆にへこむぜ…
DCさしても電池入れても起動しない
返品すっかorz
563ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 18:20:39 ID:zreIdVod
今から送っても明日が最終営業日なので帰ってくるのは年明けですなw
オレもある商品待ってるんだけど、今日発送のはずなのに連絡来ない…
564ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 18:25:19 ID:6xf3gByQ
マジかーwホントついてないぜ、まったくwww
てかなんでつかないんだろorz
565ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 18:32:14 ID:FJRfmWJc
>>561
何のフレーズだっけ?
566ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 18:41:57 ID:gxHXfYDU
567ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 19:45:03 ID:s+M4Ipep
買ったよ
最高
568ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 20:07:11 ID:/wkDypla
>>561
guitarproかよw
569ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 22:05:13 ID:NnoQ5HGK
メタル、今きた。
さーて、LEDつくかなぁ〜。
570ドレミファ名無シド:2007/12/28(金) 01:50:41 ID:aJTzrRsr
>>560
分身してるし伊賀忍者か何かじゃね?
571ドレミファ名無シド:2007/12/28(金) 04:24:40 ID:Fy8S6R9f
プレラトメイプルネック、PUを高くしたら結構パワー出るようになったw
成る程。こうして自分で色々調整していくのが面白いのか、安ギター
というものは。音はともかく確かにギター触るのも初めてな初心者向け
ではないな……。
うちのは音篭もらないぜ、寧ろ抜けすぎて耳が痛い。
個体差有りすぎだろコレ。あ、あとセレクターやたら固い。
すぐ壊れないか心配だ。
572ドレミファ名無シド:2007/12/28(金) 09:10:10 ID:2NnAxE/3
なんで価格表示の数字が画像なんだろうか
573ドレミファ名無シド:2007/12/28(金) 09:11:43 ID:GdMcQCAg
>>564
おどかさないでくれよー。
半年前に買ったベースオーバードライブ、まだ箱から出してないよ。
心配だ。
574ドレミファ名無シド:2007/12/28(金) 14:03:31 ID:E7Y8nbVR
初期不良はこの価格帯にしてはあんまり聞かないな
575ドレミファ名無シド:2007/12/28(金) 16:59:46 ID:btUyqJDm
ディレイとヘビメタ買って音出してみたけど
3000円でこれ買えるんだから良い時代になったよねぇ

BOSSのディレイいくらで買ったっけなぁ
576ドレミファ名無シド:2007/12/28(金) 18:51:29 ID:x6+Dqk28
>>575
ヘビメタいいべ?
577ドレミファ名無シド:2007/12/28(金) 20:57:21 ID:btUyqJDm
たまらんね
578ドレミファ名無シド:2007/12/28(金) 21:02:02 ID:9YZTJ9Fj
ヘビメタってほんとにヘビメタっぽい音しかでないですか?
もしクランチっぽい音もだせればほしいですね(^ω^*
579ドレミファ名無シド:2007/12/28(金) 22:26:56 ID:3lnIC0ee
>>553
今日届いたよ。

電源のコネクタにケーブルさしたけど、なんだかユルい。
まあ気にする程度でもないけど。
あと、エフェクトの切り替えスイッチもユルい。
これは、何回かカコカコやってるうちに壊れそうだw

イコライザーはクリーン、ドライブ共にしっかり効いてくれる。
ただボリュームの微調整が効かない。
0だともちろん音はしないが少し回すと急に音がでかくなる。
特にドライブ側。
ほんの0.5mmほど動かすだけでめちゃくちゃ音量が変わる。
音がそれなりに出せる環境ならいいが一般家庭ではキツいかも。

肝心な音のほうだけど、
クリーンはかなりいいね。
ドライブは色々触ってみないと分からんがあまり使えなさそう(俺的に)。
エフェクトもピッチシフター以外はしっかり出来ていると思う。
というかピッチシフター壊れてるwww全く効かないwww
まあ使わないからいいけどさ。
な空間系なんかはかなりよく出来てると思う。

5点満点で言うと4点。
先に書いたエフェクトの切り替えスイッチが不安なのと
ボリュームの微調整が効かないので-1点

主観で言うと買って損はしない。
すごくよくできたアンプだと思う。
オモチャのつもりで買ったが予想以上に音がいいので驚いた。
そこらの安いアンプ買うくらいならコレを買うべき。
なんか質問ありましたらどうぞ。
580ドレミファ名無シド:2007/12/29(土) 00:18:16 ID:TfQIS2ls
ピッチシフター最初オレのも壊れてた。
そのうち直る。音はほぼおまのレビューどうりだな。
Voポッドのクソさもまんま
581ドレミファ名無シド:2007/12/29(土) 00:30:32 ID:m3US+jqv
heavymetalすげーいいじゃないですかこれ!w
582ドレミファ名無シド:2007/12/29(土) 01:50:02 ID:lZ8axsQT
なんかほんとにワンランク上の製品のB級品集めてつくってるんじゃないかと思うな
583ドレミファ名無シド:2007/12/29(土) 10:39:08 ID:9+Bk7XS9
過去スレとかにヘビメタの音上げた人はいないのかな?
音屋の試聴用音源聞く限りでは購入まで踏み切れない…。
584ドレミファ名無シド:2007/12/29(土) 11:04:26 ID:hhLuHQ5I
>>583
そう言う人は買わない方がいいよ。
585ドレミファ名無シド:2007/12/29(土) 12:03:37 ID:skjJ2dpk
>>579-580たしか最初ピッチシフターは弾いた音をそのまま重ねる設定になってるだけだぞw
設定しなおせばちゃんと音出るはず


最近使ってないからわからんがw
586ドレミファ名無シド:2007/12/29(土) 12:55:01 ID:5VQASux/
>>561
GuitarProワロタw
587ドレミファ名無シド:2007/12/29(土) 14:21:54 ID:6SlRUQkU
ヘビメタ、うちにも来たよ。
アンプクリーンで激歪みさせるハイゲイン系だね。ブースターとか無理だし。
良くも悪くも、メタル以外は使いようがない。メタゾネより好きかも。

ハイが一番強いんだけど、今どきなハイゲインペダルに比べてミドルがしっかり出るし、フリーケンシーの振り幅でドンシャリもいける。(おれは左いっぱいが好き)
メタル好きなら、持ってていい。ノイズも問題ないし、粒だちもいいから、安いからって初心者に渡したら、ギター上達出来ないんじゃないか?w

欲いえば、ローがもうちょっとガッツリ出たらいいと思ったよ(アンプのセッティングでどうにでもなる範囲だけど)。

売り切れなのもわかるわ。みんな、買えるといいな。
588ドレミファ名無シド:2007/12/29(土) 14:25:13 ID:hhLuHQ5I
>>587
俺はメタルじゃないけど使ってるよ。
音作りの範囲が広いから激歪み系として万能に使えると思う。
589ドレミファ名無シド:2007/12/29(土) 16:56:07 ID:hNY/S8+B
くそ、ヘビメタと友人のXT-2(BOSS Xtortion)を
交換しちまったが、今更後悔…orz…
590ドレミファ名無シド:2007/12/29(土) 16:57:18 ID:hhLuHQ5I
>>589
もう一度買え。
591ドレミファ名無シド:2007/12/29(土) 17:11:49 ID:OSqF10+u
>>589
少なくとも3000円で入札する人はいるようだから、XT-2をオクで売ってヘビメタ買えばいい。
ttp://search5.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=XT-2&auccat=22476&alocale=0jp&acc=jp
592ドレミファ名無シド:2007/12/29(土) 17:30:27 ID:5VQASux/
LP400届いたよ
試しに録音してみた。けっこう歪みののりいいのかもわからん
ttp://www.yonosuke.net/u/7c/7c-27285.mp3
593ドレミファ名無シド:2007/12/29(土) 18:40:01 ID:98/7RM1H
白プレテレ届いたけど凄い満足感だwww
ITALIA mondial買った時の10倍は満足してる
594ドレミファ名無シド:2007/12/29(土) 21:24:38 ID:VG6kIflU
mondialってそんな酷いんだ
595579:2007/12/30(日) 00:17:17 ID:xApTsna1
>>585
ほんとだw壊れてなかったw
エディットモードなんてあったんだな。

ろくに説明書も読まずに壊れてるだなんて言ってしまって音屋さんに申し訳ないorz
596ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 01:25:22 ID:RHowP+pg
>>592
メッチャ良い
アンプとかエフェクタは何使ってるんですか?
597ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 01:55:31 ID:wgsF3nXo
>>592
これがほんとに一万前半のギターの音なのか疑わしいくらいいいな
598ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 02:24:17 ID:fCA6f4Ro
歪ませたな何でも一緒
599ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 02:28:11 ID:RHowP+pg
>>598
??
600ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 02:48:31 ID:t5EQUyNY
色々残念な奴みたいだが、放っておいてやるのも優しさだ
601ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 03:04:55 ID:RPfGMR6B
BLITZのSG買おうと思ってたけど、プレポール?にしようかな。。。
ところでギターの送料はいくらですか?
602ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 03:05:42 ID:VOXHbmvt
>>596
豚愛LE→PCです
603ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 03:12:29 ID:j5lcSMvX
604ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 04:54:16 ID:pNlZP+xO
ST500オーナーの方、ザグリについて教えてください。
当方レースセンサー、TBX付のピックアップシステムが余っているので、
ST500に移植しようと思うのですが、TBXは通常のセンターピックアップの
トーンコントロールの位置についていて、ボリュームが2段重ねになっています。
つまりその位置のザグリは十分深いでしょうか。
もし深さを測定できたらお願いします。
605ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 11:19:42 ID:pfAPmAz0
>>603
笑っちまうぐらいイイ。
606ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 17:59:58 ID:97IFLQH4
最近7000円がとんでもない大金に思えてきた
607ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 18:47:12 ID:AtFtFeqs
大金というかプレテク価格が普通のギターの価格に感じることはあるなw

メキシコストラト使ってたけど最近はプレテレばかり使ってる
でも、メキシコテレを買ったら満足できるものだろうか
608ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 22:59:12 ID:F/E16WiL
プレテク製品は値段と音は決して比例しないということを体感させてくれる先生。
609カルマ:2007/12/30(日) 23:23:56 ID:vNFDX+RF
JAMMER G35FXにフットスイッチ入れるとこあるんだっけ?
610ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 23:39:29 ID:v73pyYLf
みんなヘビメタヘビメタって言うけどディストーションとかオーバードライブはだめなんかな??
それともヘビメタが良過ぎて話題が出ないだけでしょうか。。。
611ドレミファ名無シド:2007/12/31(月) 02:31:30 ID:UOovJn9C
>>610
ヘビメタ以外は良くも悪くも
「この値段ならこんなもんだな」
って感じ。
612ドレミファ名無シド:2007/12/31(月) 03:00:23 ID:YtpGIREg
やっぱヘビメタは ミドルとフリケンシーが肝なんかな
613ドレミファ名無シド:2007/12/31(月) 03:11:45 ID:kDAowBuO
>>612
GAINも結構重要だと思う。
614ドレミファ名無シド:2007/12/31(月) 03:45:08 ID:/HpC/Iag
GAINもか。 とりあえずナンも考えずにMAX近くで使ってたや
ちょこっといじってみる。
615ドレミファ名無シド:2007/12/31(月) 12:37:38 ID:i0g2F7se
フェイザーとフランジャー
リバーブとディレイ
えらく値段が違うが何故に?
616ドレミファ名無シド:2007/12/31(月) 17:56:21 ID:HxqXR6fH
買えばわかるよ
617ドレミファ名無シド:2007/12/31(月) 20:00:10 ID:o2H533EQ
メイプル指板のジャズベはまだですか
618ドレミファ名無シド:2007/12/31(月) 22:59:43 ID:FJe2wR1u
>>615
手作りなのは安い。
足作りなのは高い。
619:2008/01/03(木) 20:31:30 ID:8dFylj+K
やっぱりPlayTechのギターって最初、弦高調節とか必要ですか?
620ドレミファ名無シド:2008/01/03(木) 20:35:20 ID:bTtEuVbq
>>619
絃高ってひとそれぞれだから、ほとんどの人は
どこのメーカーのものでも買ったらすぐ自分用に調整するでしょ
オレの場合はベタベタ派なので、調整がいらなかったことはない
621ドレミファ名無シド:2008/01/03(木) 22:30:58 ID:usORjQAY
ST500見た目かっこいいな・・・・
安いほうのプレラトとくらべてどうなのかな?
演奏性と音が特に気になる・・・
622ドレミファ名無シド:2008/01/03(木) 23:19:55 ID:GxGbLmOK
>>621
ST250とかと比べて見かけが変わってるだけだと思う
623ドレミファ名無シド:2008/01/03(木) 23:24:31 ID:GxGbLmOK
ボディの木材が違うね
500はアッシュで250はホワイトウッドらしい
ネックのフィニッシュも違うみたいだ。
624:2008/01/04(金) 13:16:49 ID:D8gCtDYj
>>621ありがとう(o__)o
625:2008/01/04(金) 13:37:14 ID:D8gCtDYj
ごめん間違った
>>620よありがとう(^0^)/
626ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 13:59:26 ID:IAxHLecg
やっぱ作りとか細かい電装パーツとか一緒なのかな・・・
一応気になったから音屋にメルしてみたわ
返事きたらレスります
627ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 14:11:35 ID:4T+d8TVF
ST500のカラーバリエーション増加を妄想してみる

濃青〜紺+パールピックガード+メイプル指板+ゴールド
ワインレッド+パール+ローズ+ゴールド
ナチュラル+パール+メイプル+シルバー
とかなら3万出しても買うんだが

せめて現行サンバーストの指板をローズにして欲しかった
628ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 14:25:31 ID:j8lb9Lqp
音屋ムービーではST500はフレットがミディアムジャンボって言ってたね
ST250は何も言及されてないからミディアムなのかな

>>627
>濃青〜紺+パールピックガード+メイプル指板+ゴールド
某社のCモデルみたいでいいなwww
サンバーストの指板は禿同
629ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 06:16:54 ID:a+3Pj413
プレテクって20年後くらいには、妙に評価されそうな感じがするな。
実際、対値段として考えたらかなり評価できるだけに。
630ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 11:22:28 ID:3Yc7VNiU
チャイナビンテージとかなるのかな
631ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 11:59:29 ID:l3QM7wZ0
プレテクのオーバードライブ、結構地味で単体ではあまり使わなかったんだけど、
今日、思うところあってブースターとして使ってみたら結いける!
ノイズも少ないし、シングルコイル系だと音が太くなる。
良いかもしれない。
632ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 13:53:39 ID:r8uYweMQ
LP400結構いじった
P.Uをギターワークスで売ってた安い奴に換えて
ペグをビンテージ風に換えて
トラスカバーをベルタイプに換えて
コンデンサをビタミンQ
ポット、ジャック、スイッチ類をSC製
配線をベルデン
フェイズスイッチ6P-6P追加
LesPaulのロゴ入れ
今思えば純正そのままで保存しておくべきだったかもしれん
633ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 14:16:48 ID:rX2w1Kz6
>>632
写真うp
634ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 14:32:59 ID:l/jF4Wit
>>632
LesPaul じゃなくて「レス・ポオノレ」とかだったらもっとよかったのに
635ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 15:14:34 ID:7vul0Ily
プレテレの「サンバースト」入荷まで2ヶ月待ちだそうで
白か黄色を購入しようと思うのですが、現物の色合いは
いかがなものでしょうか?
636ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 15:16:38 ID:+9b/rL6q
白はきれいですた。買って損なし。
黄色はもってないのでわかりません。
ちなみに、黒と白もってます。
637ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 15:17:15 ID:l3QM7wZ0
>>635
モニターのキャリブレーションが取れてるんなら写真の画像と大差ない。
638ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 15:46:44 ID:uHnF6qEn
>>635
後悔しないように入荷を待ってるのがイイと思う。
639ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 16:19:02 ID:r8uYweMQ
632です
写真&音は夜更け過ぎにでもUPします
640ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 16:25:24 ID:r8uYweMQ
再び632です
以前別スレにUPしたプレイテックLP400の配線及びフェイズスイッチ追加、ポット交換、
コンデンサ交換時点での写真と音です。

写真
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-26518.jpg
交換前
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-26517.mp3
交換後
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-26516.mp3
フェイズON
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-26515.mp3

交換前後の違いは若干ブライト感が出た感じです
フェイズは明らかに違いますがやはりノイズが酷いです
641ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 18:55:23 ID:fpAAueZM
>>640
すごい!!
質問なんだけど、フェイズスイッチって何?
タップとは違うよね?
642ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 18:57:53 ID:A0ClQaLP
なんかレスポールとは思えない音の軽さ。
狙って音作りしてるんですか?
643ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 19:05:45 ID:l/jF4Wit
>>641
>>640じゃないけどね
フェイズってのは、2つのPUをならすとき、
位相を逆にすることだよ
低音がけずれてスカスカになる
644ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 19:21:16 ID:Abuqhxmc
>>635
どちらかを買って好きな色に再塗装オススメ
645ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 19:22:35 ID:NbEDqM7/
>>642
IDがレスポールだなw
646ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 21:19:36 ID:BQr/FnjY
635です。
>>636
>>637
>>638
>>644
の話をお聞きして、白に決定します。配線材、POD、キャパシタを交換して
黄ばむまで引き倒します。謝謝。
647ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 23:15:51 ID:fjH11UyM
どうせならフェンジャパの安いのにしたほうがいいと思うけどなあ
648ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 23:26:53 ID:6z5nLpMO
きっとプレテク買って、このスレの仲間になりたいんだよ。
649ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 00:04:03 ID:PQfIezX0
>>640
ナガホリさんですよね?
650ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 00:58:16 ID:ARycryIQ
>>640です
写真と音です
禁断のロゴ変更をしてしまいましたが
完成した時の満足感と同時に意味のなさに気がつき
自分のロゴを作成し再加工すると決めました
音はギンギンに歪ませました
>>641 フェイズは>>642さんの言う通り位相を逆転させスカスカの音です
>>642 狙って音作りしてます。だって曲がzepですからMIDDLEとBASSは0です
>>649 ぜんぜん違います。ナガホリ氏の名前すら初めて聞きました

http://www.yonosuke.net/u/8a/8a-27693.mp3
http://www.yonosuke.net/u/8a/8a-27692.jpg
651ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 01:27:20 ID:PQfIezX0
>>650
プレポールのレヴュー書いてるひとがブログで動画と画像あげてるんだ。
で、内部の画像(コンデンサ)が酷似してたんで勘ぐっちゃった。
ごめんよ。
652ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 10:19:09 ID:85558/lq
ヘッドも加工しなくちゃ!
653ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 11:20:08 ID:4D/r4RlW
プレテクアンプとメトロノーム注文したぜ!

早く来ないかなー
654ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 11:27:41 ID:WA+2bHvf
>>653
ベース用? Jammer?
655ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 14:54:12 ID:4D/r4RlW
Jammerジュニアだよ

音はミニマーシャルの奴程度の音が出れば大満足だなー
656ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 15:16:50 ID:WA+2bHvf
>>655
ミニマーシャルよりはいい音するぜ。
657ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 19:23:59 ID:HOs2TSx3
プレラトはフェンジャパよりネックが太くないか?
ちょっと握りにくいから毎日サンドペーパーかけてる
まったく地道な作業だ
658ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 19:32:09 ID:dUYnKIOY
プレラトネックの太さ俺には丁度いいわ
超薄ネックのバッカス買えば幸せになれるぞ
659ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 20:15:41 ID:xS8Hk7LF
ネック太いかなぁ?
バンドではベーシスト、家ではマルチプレイヤーの俺は気にならないな
ちなみに俺は、そこいらの女性より手指が小サイズ
>>657は小学校低学年のギターキッズかな?
660ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 20:18:18 ID:9gX1/l1Y
ギターキッズってどこのまーてぃーふりーどまんだよw
661ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 20:29:03 ID:HOs2TSx3
いや、ほんのちょっとなんだけど違和感があるんだよね
これでも左手を広げると親指の先から小指の先まで23センチある
持ち比べるとプレラトの方がわずかに太い
気にならない人もいると思うんだけどね
662ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 21:37:05 ID:yT0nCNLr
>>661
オレはプレテレだけど、確かに他のテレより太い。
わずかだけど
663ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 23:55:01 ID:JZzAqX7+
>>662
プレテレは他のテレよりむしろ細くないか?
わずかだけど。
664ドレミファ名無シド:2008/01/09(水) 00:50:15 ID:CRmFlRUc
細いというより、オレには薄く感じる。
665ドレミファ名無シド:2008/01/09(水) 10:43:00 ID:Iu0veqPh
ヤフオクでダンカンのピックアップ売って、
その金でプレテレ買えた。
なんか、すごい世の中だな。
一つ使ってないリンディーフレーリンのPUもあるんだが、
これ売ったらプレラト2つ買えそうだw
666ドレミファ名無シド:2008/01/09(水) 10:58:14 ID:lpMWO3pr
>>665
プレテレにしよう(笑)。
667ドレミファ名無シド:2008/01/09(水) 23:03:00 ID:LZkv7KD2
プレレポ(LP500)持ってる人いますか!?
668ドレミファ名無シド:2008/01/09(水) 23:09:01 ID:RuwvMco9
>>667
上にレポがあるじゃん
検索くらいしなよ
669ドレミファ名無シド:2008/01/09(水) 23:25:11 ID:Iu0veqPh
Playtech Compressor使ってる人いる?
MXRパコパコ系の音だったら欲しいんだけど、
どこにもレビューが・・・。
Heavy Metalと一緒に買っちまうか。
670ドレミファ名無シド:2008/01/09(水) 23:26:14 ID:Too6IIlm
>>669
届いたらレポよろ!
671ドレミファ名無シド:2008/01/09(水) 23:40:48 ID:lpMWO3pr
>>669
あんまりパコんないよ。圧縮感はいい感じだけど。
672ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 00:07:10 ID:0uMNSa0z
>>671
ひんにゅうくん、このスレにもいたのか
673ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 00:08:37 ID:xlK/kNQh
>>672
嬉しい呼び方してくれるねぇ! 貧乳大好きさ!
674ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 00:11:36 ID:0uMNSa0z
>>673
ID変わったけど、オレはきみにレスをもらった
初級スレの 113 だったりするんだ
675ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 00:15:03 ID:ph+OepGm
ここで馴れ合うなカス共
676ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 00:58:53 ID:VATrffVK
shit猛々しい
677ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 19:18:33 ID:inQKT1P8
1万のジャズベが届いたがすごいなこれ。
とても1万とは思えない弾き心地と音だぜ…
宅録が一気に楽しくなるぜ

プレラトもイっちゃおうかな 評判いいし
678ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 19:22:56 ID:6ED6TdK+
>>677
ベニヤだぜ
ポチるならフォトジェニにしとけ
679ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 19:48:58 ID:hymTb/Hx
いつしかPODにプレテクのヘビメタが入る日が…
680ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 19:53:37 ID:QFa1xHRv
黄プレテレ届いた。思ったより重いな、これ。
この色、ライブで弾いたら確実にBECKって言われそうw
指板は結構フラット。
いつもR9.5インチのメキシコストラトばっかり弾いてたから、
チョット違和感。
リアPUは結構まろやか&パワフル。
現代的テレキャスのチャキチャキ感は無いが、
ジミーペイジっぽい音出したいならこれでいいかも。
フロントPUはぎりぎりまで高さあげたけど
音がこもり気味&音量無い。ハムバッカーでも入れようかな。
弦高は結構下がった。6弦12フレットで1.4mmぐらい。
でもそのうちフレットすり合わせしたい。
テレキャスなのに22フレット仕様というのが、ちょっとうれしい。
681ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 21:34:43 ID:FEVgN9Wa
>>677
音を聴かせてくれ
682ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 22:26:21 ID:XH6jgEjt
今、プレテクって本当にベニヤなの?
半年前にオレが買ったものは単板なんだけど。
友人に購入相談されて、薦めるべきかどうか迷ってる。
683ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 23:11:34 ID:VATrffVK
うちのプレテレは妙に軽くて、圧倒的に鳴らない。
弁当箱のレジェラトよりも鳴らない。
684ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 23:17:13 ID:xlK/kNQh
>>682
値上がり寸前のを買ったが、剥いだところ普通の5ピースボディだったよ。
685ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 23:23:57 ID:29Bcd8dG
プレテクの中身って時期とかじゃなくて個体で違う気がする
686ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 23:38:53 ID:QFa1xHRv
>>682
どうせ安いんだし、
金捨てた気になって買えとでも言っておけ。
品質志向だったら
バッカスユニーバースでも薦めておいたほうがいいだろ。
プレテレのネックはずしてみたけど、
ラミネート材じゃ無かったから安心しろ。
687682:2008/01/11(金) 00:02:39 ID:1MosLPUb
皆さん、ありがとう。
ベニヤの可能性は少なそうなんで、
「ベニヤの場合もあるかもしれない」とは伝えておきます。
オレのプレテレが当たりだったのか、
友人がそれを見て、妙に期待が高くなってる様子なので。
前にウプされた「プレテク・神の木目」は見せたんだけどね。
688ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 00:39:39 ID:/35bSeqy
689ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 00:41:08 ID:DXBAG5qY
>>688
NCの精度が悪いだけじゃ?
690ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 00:42:35 ID:Hdb6i3KT
オリジナルギター感覚
691ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 00:43:08 ID:5LAfkaaP
ベニキャスw
692ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 00:53:35 ID:hAp83lqA
ST500 VS LP500
693ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 02:03:14 ID:sXGWvVy7
世界にたった一つだけの貴方のギター!

こんな感じでいい?>売り文句
694ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 05:27:15 ID:oyfcKKSJ
ウチのサンバーストのプレラトも4〜5ピースの単板っぽい。

>>688
上でも言われてるように経たったルータの刃で密度の低い材を無理矢理カットしたって感じの仕上がりだね。
ベニアだったら断面にキットカット状の綺麗?な層が見えるよ。
695ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 07:13:41 ID:gtVd9Gfe
>>640
>音がこもり気味&音量無い。
もしかしてごく初期のテレキャスと同じ配線になっているのかな。
リアポジション:リアピックアップ
センターポジション:フロントピックアップ
フロントポジション:フロントピックアップ(フィルターで高域削ってモコモコ)
696ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 16:01:32 ID:NFbPAgX9
>>554の話が真実じゃねーかな
漏れのプレラトは完璧なベニヤだったし
そうじゃない香具師もいるんだろ?
697ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 22:36:23 ID:Agb0NOy9
>>695
センターだとノイズが消えるから、
たぶん普通に並列ミックスだと思う。
それにしてもフロント使えねぇ・・・。
698ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 23:29:46 ID:Biep5nS2
>>697
どんなギターでもリア・フルテンしかつかわない、
オレのようなギタリストになればよいのだ
699ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 00:24:09 ID:IFUEMlAO
プレテレの指板を爪でこすってると消しゴムのかすみたいなのが出てくるんですけど…
700ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 00:25:59 ID:36iTEUXr
>>699
仕様だ。気にするな。見なかった事にしろ。
701ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 00:35:27 ID:Kg2Z+XAw
ついにJAMMERアンプヘッドが出たね、本気だw
702ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 01:32:33 ID:O4EyXHa9
>>695
全ての音はセレクターはフロントとリアのミックスです
音こもり気味ですか?
アンプはミドルとベースを0にしています
元曲がZEPですからジミーペイジを意識したサウンドです

>>697
フロント使えないというのはどこから判断されたんですか?

まぁ値段が値段ですから過度の期待はご法度ですね
703ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 02:23:08 ID:hdjYA3Is
>>701
これは買うべきか人柱を待つべきか
まぁいつか買うけどねw
704ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 02:27:37 ID:IFUEMlAO
フロントはストラトタイプのフロントとも違う個性的な音だね
一弦の音が弱い気がするけどオレは好きだな

ジャマジュニ、基盤に穴あけてスピーカーケーブル交換した
端子式にしておいてくれw
705ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 05:03:15 ID:cSUpwQiq
>>704
改造前提か、いいなそれw
交換用スピーカーも売れて音家ウハウハww
706695:2008/01/12(土) 07:11:42 ID:EaROtcrk
>>702
ごめん。>>640じゃなくて>>680でした。
707ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 12:09:12 ID:jo/uhCcB
>>701
でも出力とスピーカー以外JAMMER G35FX とほぼ一緒だよな・・・w
708ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 15:16:51 ID:kZM0JQ7K
JAMMER BASSも気になる
709ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 14:42:47 ID:rpvc7LJd
15日に Heavy Metal再販。
今のうちに金払っておいたほうがいいかも。
710ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 14:51:34 ID:hoAVzQg1
真っ先に社員乙と言いそうになった俺の心は歪んでるな。
ぽちったぜ。

注文について店にメールする時は受付番号を言えば言いのかな?
さっき違う注文で〜番キャンセルします、やっぱりしませんって2通送ってしまったんだが。

リアル社員いたら通販はどんな感じかkwsk
711ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 14:58:31 ID:bCNS6i+P
>>710
俺は社員じゃないけど
キャンセルのメールは返信で出してるよ
その方が送られてきたメールの内容も伝わるしこっちの意思も伝わるってもんだ
712ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 15:07:27 ID:hoAVzQg1
普通は返信だなorz
何やってんだ俺

でも直後にキャンセルやめますってメールしたから意味不明でもとにかく荷物は届くはずだよな。
通販の人すんません
713ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 18:19:41 ID:qdcx5Yi6
ブラックリスト入おめ
714ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 01:21:48 ID:ALoDuvXa
ウンコあげ
715ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 01:30:05 ID:3fYs5MlF
>>709
何ですか?それ
716ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 01:47:50 ID:KIjT8Bnj
>>715
このスレで話題沸騰中wの激安歪ペダル。
とりあえず買っておけ。
717ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 11:38:01 ID:XZmsA34i
JAMMER G35FXに対応してるワウペダルってなにがあるの?
教えて、エロい人(^0^)/
718ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 12:57:57 ID:KIjT8Bnj
>>717
ワウなんて何でも好きなもん買え。
719ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 13:12:18 ID:XZmsA34i
>>718ワウペダルじゃなくてフットスイッチだったWWW
スマン(o__)o
720ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 13:45:06 ID:jBFhy6Rs
>>719
音屋逝け
721ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 23:12:13 ID:XkoV4c0O
プテレクSG出さねーかな
722ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 23:41:30 ID:KIjT8Bnj
>>721
ブリッツSGが秋葉原で12000で売ってたぞ。
それでも買え。
723ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 01:36:19 ID:sGigaQ8W
ヘヴィメタル ポチッた!みなさんごり押しするからぁ…
724ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 02:02:33 ID:ZFLhDrLg
Heavy Metalの15日入荷分、
もう品切れっぽいな。
俺、数週間前に3台頼んじゃったぜw
ごめんな、他の奴w
725ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 02:13:47 ID:OvkPf1NP
>>724
3台も何すんだよ(笑)。
726ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 03:04:51 ID:EwQSyGAt
プレテクのエフェクターの空間系のレポ少ないけどどんな感じ?
やっぱ地雷?
727ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 03:17:09 ID:OvkPf1NP
>>726
当たり障りのない音。よく言えば癖がない。悪く言えばつまらない。
あっさり目の音が好きならお勧め。
728ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 10:43:49 ID:ZFLhDrLg
>>724
一つは自分用。
一つは知り合いの誕生日プレゼント用。
一つは念のため。
729ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 10:45:33 ID:OvkPf1NP
>>728
妙に「念のため」ってのがツボに(笑)。
そんだけ買っても送料込みで1万円行かないもんな。
でも、音は1万円以上の価値あるぜ。
730ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 11:18:51 ID:08Q50atA
これまでの経験から安かろう悪かろうはほぼ鉄則なんだが、プレラトは良かった
プレテレもそろそろ買いたいな
731ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 11:24:58 ID:OvkPf1NP
>>730
プレテレもなかなか良いぜ。細かい事言ったらキリないけど音は良い。
732ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 11:33:35 ID:5Pcst9mT
激安ギター、あれは7ピースボディですよ。
サンバーストは表面に化粧板を貼ってそれらしく見せているんですよ。
あの構造だと10年後には加水分解で無残な事になると思います。
永く使用するなら、せめてフェンジャパのバスウッド以外の機種か、
百歩譲ってエドワーズ辺りを買っておいた方が良いかと思います。
733ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 11:38:23 ID:eZYCOAvo
プレテレなどプレイテックのネックってごついけど反るのかな?
レイボン並のゲージ張ろうと思うんだが、、、
734ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 11:40:54 ID:OvkPf1NP
>>733
プレテレ、011-052張ってるけど、張った直後に一回調整したっきり。
735ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 11:46:04 ID:eZYCOAvo
d
は、張ってみる…
736ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 12:46:00 ID:rJcisM0D
ST500とLP500どっちが良いかなぁ
737ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 12:47:17 ID:OvkPf1NP
>>736
両方買えよ。
738ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 13:06:33 ID:5WARe/5h
>>732
10年以上メインで使い続けるつもりでプレテク買う奴なんていねーだろw
739ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 13:16:09 ID:UiYNRWRq
いや俺はメインとして人生を共にしたいと考えてる訳で・・・
740ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 13:21:19 ID:OvkPf1NP
>>739
短い人生だなww
741ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 13:28:36 ID:08Q50atA
さすがにリフレットするくらいなら買い足すけどね
逆に言うと買い直すことで新品を使い続けられるわけだ
742ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 13:34:17 ID:5Pcst9mT
>>741
果たして10年後にもこのブランドは残っているだろうか?
仮に残っていたとしてもその頃はベニア板を重ねたウエハースボディに木目は印刷だろうな。
743ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 13:34:54 ID:OMAb2Drn
プレテクギターは循環型社会志向の流れに逆行する反エコロジー製品

地球環境の破壊を助長するプレテクをボイコットしよう
744ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 13:36:26 ID:OvkPf1NP
>>742
いや、木が異様に高騰し、石油製品も風前の灯でギター自体が作れなくなってるかもよ?
745ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 13:47:01 ID:f6u2OMSv
俺がプレイテック使ってジミーペイジ級の活躍すっから
お前ら大事に取っとけよ
そのうちプレイテック自体が無くなり幻のギターになってからオークションで儲けろ

☆\500,000スタート☆2008年 プレイテックLP-400 美品 廃屋再利用モデル
746ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 13:51:59 ID:rJcisM0D
LP500より400のほうが人気なのか!?
747ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 13:53:17 ID:OvkPf1NP
安いからじゃね?
748ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 14:04:54 ID:jfLsDgc5
>>733
ウチのプレラトは新品購入以来009-042使い続けて約1年。
去年の梅雨時に順反り発症。ロッド回し切っちゃって諦めかけたが、適当なワッシャ2枚入れて無理やり締め上げてみた。
その後、フレット摺合せとナット調整を経て12F弦高は1弦約1mm、6弦約1.2mmに調整。ちなみに裏バネは3本掛けで、約2mmのフローティング。
現状、ほんの僅かな順反りで安定中。

ネックは太いけど材が柔らかい感じがする。
そのおかげで良く鳴ると信じてます。
749ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 14:30:06 ID:ZFLhDrLg
プレラトの音がなんか古臭いと思ったら、
ハイパス用のコンデンサー入ってないね。
0.001μFのコンデンサー買ってきます。
750ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 14:39:03 ID:OvkPf1NP
でも、冗談抜きに、20年くらいしたら木のギターは貴重になってるかもよ。
森林伐採が進んで、楽器に回す木がなくなるかもしれない。
それに石油資源がこれ以上値上がりしたら、カーボンなんかの新素材も
高くなるだろうし。
751ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 15:20:13 ID:GzOCP4L7
>>750
中国のバブルはオリンピックまで
また原油は安くなるよ
耐えかねた中国が戦争を始めるかもなw
752ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 15:53:20 ID:08Q50atA
年々木の質は下がってるからね・・・
凄いアルダーとか、出荷制限とかでもはや入手絶望な材とかもあるところにはある(温存してる製作家もいるみたいだけど)

>>742
俺は何も安いのしか持ってないわけじゃないから、一生物でリフレットする物はするし
それらの中でプレラトが戦えるレベルだと判断できたので、後の時代にないならその時代のプレラトなどに値する物を使うだけの話
753ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 16:06:39 ID:b80IOr1a
>>721
昔恐ろしくコピー度の低いのがあったみたいだよ。
少し前にオクで見て爆笑した。
754ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 16:40:58 ID:j2DGoxUf
森林伐採の事を考えると、
塗装剥がしたプレテクの木目が気に入らんからって、
アイモクにボデイ材を発注しようとしていたオレは間違っていたな。
このまま大切に使うよ。
755ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 16:50:42 ID:GzOCP4L7
>>754
えらい!
756ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 17:18:52 ID:kFKP4JGG
なんか環境問題スレになっててワロタ
757695:2008/01/15(火) 20:04:13 ID:SFIjoNUQ
>>743
>プレテクギターは循環型社会志向の流れに逆行する反エコロジー製品
間伐材使えば一石二鳥。
758ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 20:22:13 ID:xTpyW9ym
>>757
そうすると本当の意味で割り箸ギターにw
759ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 21:11:06 ID:NX34SBEB
ウクレレキタ━━(゚∀゚)━━!!
760ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 21:16:56 ID:OvkPf1NP
>>759
冗談かと思った(笑)。しかもコンサートサイズもあるのか。ヤバいなぁ。
761ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 23:21:15 ID:LaNdFr50
バイオリンも出してクレ
762ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 23:38:40 ID:ZFLhDrLg
俺はチェロがほしい。
763ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 23:47:47 ID:ggXDo5xz
ハープも欲しいな
764ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 23:49:35 ID:1TvZQfvG
そういえばこのスレでピックアップがHSHになっているプレラト話題に出ないね
地味に24fあるし面白そうなんだが
765ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 23:50:12 ID:lmXxq5ol
プレテクのジャズべをご購入された方がいらっしゃいましたらレポよろしくお願い致します。
766ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 00:27:03 ID:ydnAIjMP
>>764
もう売ってないよね。
767ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 00:29:52 ID:AgNdezdv
768ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 00:54:20 ID:wiEM9k6l
ドブロも各種出たな、マニアックだ・・・
769ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 00:58:26 ID:AgNdezdv
>>768
ちゃんとスパイダーコーンとビスケットコーンを使い分けてるね。
リゾは5本持ってるが買っちまいそうだ。
770ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 01:29:35 ID:AgNdezdv
スロッテッドヘッドの12fジョイントの奴、スクエアネックで出せば良かったのになぁ。
771ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 09:40:49 ID:ydnAIjMP
>>767
なにこのアイバニーズw
772ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 09:52:47 ID:vqcIeAU+
H-S-Hだっけで愛馬と連想するか
773ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 09:54:12 ID:/wUB90TH
ヘッドがモロパクリです、本当にありがとうございました。
774ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 11:30:47 ID:EyNR8Ubi
>>772
ヘッド見ても、ボディシェイプ見ても、ピックガード見てもアイバニーズのパクリなんだが
775ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 13:39:26 ID:tLI0TwAF
776ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 15:05:19 ID:5be2Idrr
お前等馬鹿か
一体何度同じ流れを繰り返すんだよ



7弦だってモロにRGだったじゃん
777ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 15:57:22 ID:1t/Zg0xz
今日ヘビーメタル届いたからもう少ししたら音うぷします。
778ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 17:50:46 ID:EALH8PSB
プレテクがワウペダル出してくれれば…
779ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 17:53:26 ID:K6Q5fP7y
出しそうですな
780777:2008/01/16(水) 18:28:23 ID:rAJJ05bC
HEAVY METALの音とってみました。
持ってない方の参考になればと思います。

ttp://applis.servehttp.com/index.htm

ファイル名 00005767.WAV パス playtech

接続順は LP400→HEAVY METAL→POD XTのマーシャルのゲイン0

最後のフレーズはHEAVY METAL側のゲイン完全に絞ってもこのくらい歪むのでクランチとかはきびしいかと。

アップローダーがめんどくさいやつになってしまいました。
おすすめのあったら教えてください。

プレイ云々は本職がドラマーなので受け付けませんw
781ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 18:35:26 ID:5be2Idrr
>>780
乙。
wktkしてたらファイルシークでも携帯厨涙目なのね…
いい加減PC直そうorz
782ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 19:01:44 ID:E88l24Ke
>>780
yonosuke.netでおk
783ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 19:08:50 ID:ARIRmfVD
>>780
何度屋っても途中でDLが止まっちまう・・・ できたら他のろだに・・・
784ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 19:09:31 ID:L5gSTY8y
>>778
ベリのコストパフォを超えれるかどうか…
フットスイッチ式で出して欲しいな
785ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 19:25:22 ID:wiEM9k6l
そのうちパイプオルガンでも売り出しそうな勢いだなw
786ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 19:28:06 ID:moJxtql2
早くプリッケンテックァーも出せよ
787ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 19:29:14 ID:AgNdezdv
アイリッシュ・ブズーキもお願い。
788780:2008/01/16(水) 19:59:25 ID:rAJJ05bC
了解です。
WAVEだとサイズオーバーなのでMP3にしたものをyonosukeにもうpしときました。
789ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 20:27:39 ID:L5gSTY8y
urlも教えてよw
790780:2008/01/16(水) 20:51:08 ID:rAJJ05bC
すいません忘れてました。どぞ

http://www.yonosuke.net/u/8a/8a-28033.mp3
791ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 21:06:57 ID:+u3llaL9
>>790

\2980でこのクオリティ( ゜д゜)
俄然欲しくなって来た。
792ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 21:08:16 ID:AgNdezdv
>>791
買え。絶対に損はしない。
793ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 21:17:13 ID:ydnAIjMP
俺も今日 Heavy Metal が3台届いたぞw
EQの効きが良くておもろい。
Highあげたらファズっぽくなるし、
LOWあげたらズンズンきもちいい。
MIDあげると音が太くなるから、ソロにいいな。
それとMIDの周波数をプレイ中にいじるとワウみたい。
794ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 21:18:20 ID:AgNdezdv
>>793
結構いろんな音作れるでしょ?
メタラーじゃない俺ですら買ったもん。
795ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 21:25:26 ID:L5gSTY8y
>>780
乙カレ


今音屋のぞいた
…リゾネイター
796ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 21:32:48 ID:h6/M9/F2
へびめたワシも遊びで買った。アーテックみたいなチップパーツかとおもったらわりと真っ当なパーツぎっしりで
ちょっとびっくり
3000円でこれだけの箇所ハンダしろって言われたら断る。
797ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 21:42:27 ID:GTZ9tlfq
エレアコ買った人いる?
798ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 21:45:16 ID:5be2Idrr
>>790
買うw
799ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 21:50:35 ID:mywmhxMj
自作してみるとエフェクタがいかにぼったくり価格かがわかる。
歪み系とか大概3000円前後で作れちゃうし
800ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 22:00:24 ID:vqcIeAU+
ブランドと保障代と代理店のぼったくりってところか
海外の物を代理店通したのは他の製品でも言えることだが
801ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 22:01:12 ID:ydnAIjMP
それがビジネスだよ。
利益出さないと会社自体つぶれるだろ?
802ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 22:02:12 ID:vqcIeAU+
>>801
それには激しく同意
ボランティア以外だと無償や利益が出ない仕事なんて俺もやりたくないな
803ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 22:05:52 ID:By3RLgny
>>799
人件費も値段のうちよ
804ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 22:11:43 ID:w/kI5iqq
逆に3000円で利益出せてるあのエフェクターに驚きかも
805ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 22:12:36 ID:h6/M9/F2
自作すると回路によっては日給1万払うから誰か奇麗に組み上げてくれって思う。
806ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 22:32:29 ID:mywmhxMj
>>805
確かにそれはある。
807ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 00:02:46 ID:1oykP1jq
>>768
PLAYTECHのモデルで初めて欲しいと思えるものが・・・
808ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 01:22:23 ID:c0bbETGE
リゾネーターギターって、
カントリーでもやらない限り
あんまりいらんよなぁ。
ま、ストリートで音量かせぎたいとかいう人にはいいかもな。
809ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 01:22:48 ID:f4QnsS7o
>>808
ブルースでも使うぜ?
810ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 02:06:29 ID:XHI5vams
高校時代にドブロでかぐや姫をやってた。
811ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 03:14:57 ID:Y/5VA5re
BEHRINGERのワウ(HB01 Hellbabe)持ってるんだけど、結構いいです。
ただ、手持ちの9Vアダプタのどれか合うと思ってたらどれも差し込みの大きさが合わなかった。
どのタイプなら合うのか使ってる人いたらレポください。電池はもったいない・・・。

http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181%5EHB01%5E%5E
812ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 06:50:09 ID:OEQLY7qf
スレ違いです
813ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 06:59:53 ID:QpPmCib1
>>811
すれ違いだけど
ドンキに行けばどんな電圧でもどんな差し込みの形状でも大丈夫な奴が2千円ぐらいで売ってるよ
814ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 11:08:36 ID:QRgNLBaM
>>811
セガサターンの使ってる

プレテク、オートワウ出して欲しい。キュートロン並のエグイやつ
ベリが出す予定なんだがもう一年くらい延期してる
815ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 12:48:16 ID:X000BeHx
プレテクのVって、エンドピンの位置変えられる?
816ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 18:20:09 ID:ek1nSWkT
アッシュ材ボディ22フレットのテレキャスまだー?
817ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 18:32:39 ID:aokYfw01
>>815
エンドピンてストラップの?
818ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 18:35:40 ID:X000BeHx
>>817
はい!

やっぱ自分で穴開けるしかないんですかねVは……
819ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 18:41:12 ID:aokYfw01
>>818
どこのメーカーにせよ自分で穴開けなきゃいけないよ。
自分もキリで開けた。
820ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 20:03:50 ID:Yv8Gjo3q
ST-500(アッシュボディー 金パーツ ホワイト鼈甲)
届いた!

めっちゃいい
821ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 20:09:53 ID:82X2DesX
亀甲?
822ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 20:24:50 ID:X000BeHx
>>819
簡単に出来ましたか!?
823ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 20:31:48 ID:aokYfw01
>>822
キリで開けるだけだから誰でも出来ると思う。
824ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 20:44:06 ID:Q4cYT9Ut
俺もネック側のストラップをかけるピンを移動したいんだけど初心者でも大丈夫ですか?
注意点等ありましたら教えて下さい。
よろしくおねがいします。
825ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 20:48:43 ID:X000BeHx
>>823
キリである程度穴開けて、ネジを突っ込んで回せば良いんですか?
826ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 21:00:47 ID:PVJv5aNR
木ネジも知らんのか・・・
827ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 21:34:44 ID:f4QnsS7o
技術家庭科って無くなったの?
828ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 21:54:53 ID:XHI5vams
エンドピンの問題も大事だが >>820さんは貴重だぞ。
レポお願いします。
829ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 22:07:59 ID:a8IfPvIt
>>820
漏れも聞きたいしよければ安ギターwikiに載せたいので
レポよろしくお願いします。
830ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 22:19:07 ID:ywgpgSu/
HEAVY METALが入荷まで2〜3ヶ月も
かかるらしいのでDISTORTIONにしよかなーと
思っているのですが、HMと同じくらい
コストパフォーマンス高いのでしょうか?
831ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 22:21:02 ID:f4QnsS7o
HEAVY METALバカ売れじゃん!

>>830
DISTORTIONは個人的にはBOSSのDS-1よりも好き。
832ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 22:29:21 ID:XCDfCc2L
>>829
安ギターwiki、初めて知った。おもしろいね
833ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 22:32:22 ID:PX9G2exd
大して期待せずに買ったHM。
肝は「MIDDLE」だ。このツマミ次第で古くさいバコバコな歪みから
ロックマン的な嘘くさいけど癖になる歪みまでカバーできる。
その先は空間系のエフェクト次第。
834ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 23:05:37 ID:pHCsDBx4
プレテクシタール出してくれないかな…。
835ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 23:08:21 ID:tMHLKne4
エレクトリックシタールのコピーがいいな
836820:2008/01/17(木) 23:12:30 ID:Yv8Gjo3q
2人もレポ希望してくださったのでST-500レポさせてもらいます
電装系とか細かな木工についてはあまりわからないのでプレイヤー視点のレポです

弾いた感じ、フレットの処理もそれなりにしっかりしていてスライド時に痛いというような事はありません。
ネックは平均的な太さかと。このシェイプが特に苦手という方はそんなにいないのでは・・・?
指板は割と平らで個人的には好きです。
若干幅広な感じがあります。1弦が弦落ちすることも少ないと思います
が、届いた時点でネックが結構反っていました。(順)

で1弦の6フレットが少しビビリます
(ネックの反り、弦交換、弦高調節しましたが、まだ少しビビる)
まぁ、曲中で弾けば気にならない程度には改善できた・・・かな?
その音だけ長く弾いてみるとわかります。この辺は固体差あるでしょう

ルックスについてですが、sound houseさんの画像通りと思っていいと思います
写真よりも木目が見やすいです。(写真はほぼ白に見えますが
ピックアップの白の部分がカナリ安っぽいです。(子供の弁当箱の白みたいで)
ポジションマークはアバロンです。Playtechロゴはダサい。
ボディの塗装のさわり心地が何かおかしいです。ツルツルな部分とザラつく部分が有る。
裏のプレート空けたら中身の汚さに唖然。バネが真っ直ぐにかかってないです。
見えないトコの木の加工が雑で、汚いです。
が、ギター全体としてパット見かなりかっこいいかも。

音について、まったく問題ありません。ちゃんとストラトの音してます (あまり3シングル弾いたことのない自分が言うのもなんですが)
演奏するだけなら総じていいギターだと思います。(ビビりは固体差だと思うので

以前楽器店で試奏した FENDER JapanのST-50やBacchus UniverseのBST-350,250やフォトジェニック よりも個人的には好きです。Bacchusのは相当期待ハズレでした。特にメイプル指板のモデル
長くなってスミマセン。
余裕があればなんか録音してうpします
837ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 23:36:26 ID:G1KEXkyl
レポ乙です。
写真うPなど、おねがいできませんか?バネのとことかみてーっす。
838ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 23:41:26 ID:a8IfPvIt
>>836
乙です。チューニングも大丈夫でした?あとナットはプラなんでしょうか。
結構評価いいですね。さすが音屋おすすめだけありますねw
839828:2008/01/17(木) 23:46:13 ID:XHI5vams
>>836
丁寧なレポ、乙です。
見えない部分の造りは雑でも音はイイ!という、まさにプレテクのギターですね。
本音では造りの部分にもう少し期待していたのですが。
ただ、あのパーツとアッシュボディは魅力ですね。
また何か感じた事があったら教えて下さい。

多分初めてのST−500のレポ、どうもでした。
何はともあれ、オメ!
840834:2008/01/17(木) 23:53:09 ID:pHCsDBx4
>>835
そうそう!エレクトリックシタール!

プレテクの中の人お願いします。
841ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 02:08:27 ID:Yr0gTKwT
>>836
レポ乙。

ちなみにボディはラミネートされてる?
842ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 04:46:23 ID:KurD9fPa
>>836
もし、写真UPするなら、ネック裏からヘッド裏へのラインもお願いします。
私的に、ここ重要なので。。。

ケガレのashボディとの違いが気になるなぁ。
843ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 08:12:13 ID:Ifq4A81Q
>>842
ギターのうなじに何があるの?
844ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 10:43:36 ID:a5m6v3Xw
>>831
どうも〜
参考にさせてもらいます
845ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 11:12:14 ID:V3sAH8O7
ST500ってアッシュボディにシースルフィニッシュって書いてるから
ボディにアッシュの木目見えるの?
音屋の画像だと全く木目が見えない・・・
>>836に期待
846ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 11:15:02 ID:AsOhICYi
>>845
安いモニターで見てるだろ。音家の画像でも木目見えるぞ。
847ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 22:31:52 ID:r4+9UJ+s
プレテクのジャズベ買った方いらっしゃいますか?非常に気になりますが、正直バッカスと迷っております。
848842:2008/01/19(土) 00:49:59 ID:JKSu07ad
>>843
色気。

手触りはもちろんだが、ここのラインが美しいとワクワクする
849ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 01:10:25 ID:pVv23otH
>>847
両方買ってレポしてたまえ。
850ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 01:18:49 ID:K8O2Qbh0
安ギターレポはいくらあっても困る事は無いんだぜ
851ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 01:19:53 ID:2wTS1vLY
>>847
レポよろ。
852ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 04:19:31 ID:3MVkbNkg
>>847
お前みたいな奴はバッカス買っとけば間違いない
ユニバースとか知らない
853ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 08:21:07 ID:buAThseg
プレテクディストーションも
ヘビーメタルみたいなEQついてたら買うんだけどなぁ。
というか、つけてください。
ついでにオーバードライブにも。
854ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 10:10:58 ID:2wTS1vLY
>>853
ハイとローのコントロールが結構利くから使えるよ。
ODは今イチだけど、ディストーションはDS-1より好き。
855ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 11:42:53 ID:Ov09HlxC
>>854
ヘビーメタルのMIDのコントロールがすげえんだって。
あれがディストーションにも付いてたら最高だろ?
856ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 12:48:06 ID:HyK3dKb4
あの謎仕様の高級ストラトが無くなってる件について
誰か買ったのか?
857ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 16:18:52 ID:nQm/Zrua
LP500のPUをGibsonの物に変えてみた

ちょっとパワーが増したかも知れない。フロントは甘い音が出るようになって好みだ
858ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 16:24:36 ID:jp9xei56
プレテクギター欲しぃいいいいいいいいい!!!!!!!!
859ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 16:39:18 ID:+iIEZjst
>>857
何色買った?
LP500のチェリー綺麗かな?

てかプレテクのVってなんで売れないんだ!?
860ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 16:55:19 ID:nQm/Zrua
>>859
黒にしたよ
チェリーにするとどうしても杢目が欲しくなっちゃう
861ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 17:37:34 ID:fFg2E1+7
>>859
ネックジョイントが未だ不明だからじゃない?
セットネックならポチる人続出だと思う
試しにYOU買っちゃいなよ
862ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 18:35:36 ID:qvnqP/Nd
プレテクのギターて安いけど良いの??
863ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 18:36:30 ID:2wTS1vLY
>>862
せめてこのスレ位最初から嫁。
864ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 19:13:51 ID:MPi1I060
良いけどボディがあんまり振動しない
弾きこめばよく鳴るようになるんだろうか、、、
865ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 19:27:32 ID:/aqWRvAm
プレテクは1本買っただけで全てを知れるようなそんな生易しいギターじゃねぇぜ
866ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 19:30:34 ID:2wTS1vLY
うちのプレテレ、プレラトともいい感じだぜ。
867ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 19:33:13 ID:Ov09HlxC
ボディが振動すれば
イイ音すると勘違い?
868ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 22:25:58 ID:V9qFBex8
自分がギターの鳴りのこと
分かっていると勘違い?
869ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 22:30:59 ID:72KtNBDe
3月頃に「JAMMER G35FX」を買おうと思うんだが、その頃にはもう売り切れてるかな?
870ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 22:31:56 ID:2wTS1vLY
>>869
平気でしょ。
871ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 22:39:58 ID:72KtNBDe
>>870じゃあ、LP500のチェリーも大丈夫ですかね(?_?)
872ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 22:44:33 ID:2wTS1vLY
>>871
それはわからん。ギターの方は結構無くなるからね。
873ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 23:00:32 ID:nQm/Zrua
PU変えたLP500の音とってみた。
最初フロントで8秒当たりからリアPUです
874ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 23:03:10 ID:HsnbAVhA
>>873
URLは・・・(´・ω・`)
875ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 23:12:13 ID:nQm/Zrua
876ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 23:26:34 ID:zpfMHAIR
>>875
いいね。何載っけたの?
877ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 23:33:23 ID:nQm/Zrua
>>876
バーストバッカープロです
878ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 23:42:22 ID:d2+zwhTP
一個>一本  これな〜に?
879ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 00:35:01 ID:6/AFp/DU
メイプル指板の黒のストラトとヘビーメタルポチっちゃった

ヘビーメタルは在庫ないから問い合わせ?だった、届くとしたらいつぐらいになるんだろ
880ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 00:55:34 ID:AdskT2ZK
881ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 01:22:47 ID:6/AFp/DU
マジかよ…orz そういえば買う時に両方の商品が揃ったらお届けって設定にした気がするんだけど…ギターもしばらくこないじゃん…orz
882ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 01:56:35 ID:X0w58aP4
音屋に連絡してギターだけ先に送ってもらえよ。
オーダーしたときにメールきただろ?
たぶんそれを返信すれば大丈夫。
883ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 02:02:43 ID:J+MbYzrn
当然送料は別にかかる
つか、送料とかの説明くらいちゃんと嫁よゆとりが
884ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 04:09:15 ID:xnFz6EE1
相変わらずヘヴィメタ人気なのに俺の奴は家で埃被ってるんだがどうよ?
買ったのはいいけどクランチが好きすぎて意味なかったw
885ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 04:31:04 ID:ZGPccNuS
>>884
売って!
886ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 12:55:21 ID:Fqay7URf
LP500 ST500 FV430

どれ買うか迷うぜチクショー

値段も似たようなもんだから、orz

しかし出せる金は一本程の予算しかない
887ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 13:00:56 ID:gsTcf2+p
特にこだわりないなら無難にストラト
888ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 13:14:10 ID:Fqay7URf
メタラーですからLP買おうかな
でもST綺麗だよね
888ゲト
889ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 13:29:05 ID:5d7Q0T1Q
>>888
ようマイケルシェンカー
890ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 13:53:51 ID:etPZjiAW
>>886
FV430
理由:レポが無いから。
891ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 13:56:59 ID:Fqay7URf
じゃあv買ってレポるか。
今日注文して明日午前中にしてもらうかな
892ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 14:03:08 ID:etPZjiAW
>>891
今日、音家休み。明日注文扱いになるよ。
893ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 15:26:40 ID:tl1wqh8+
自動チューニングロボットギターまだぁ〜?
894ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 15:28:31 ID:6dA20g4p
オクターブチューニングも自動でやってくれ〜
895ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 16:09:59 ID:nnDjJfYe
BASS OVERDRIVE使ってる人いないん?
どんな感じなん?
896ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 16:43:57 ID:k+8LfRE/
HEAVYMETAL、本当に入荷に3ヶ月も掛かるのかな・・・?
こっそり1ヶ月くらいで来ないかな?
897ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 16:56:34 ID:39n5Gp6t
>>895
めちゃくちゃ歪む。オーバードライブというより、デイストーション。
ドライ音とドライブのブレンドつまみがあるのがいい
ハイとローのききが強い
あまり強く歪ませると低音がきかなくなるけど、それはどの
オーバードライブでもいえることかな
898ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 18:22:53 ID:nnDjJfYe
↑ありがトン!!
俺買う!!!
899ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 18:28:50 ID:5d7Q0T1Q
>>891
楽しみにしてるよ〜
900ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 18:38:25 ID:Fqay7URf
おう!

ってか休みなのか。
届くの遅れそうだな(´Д`;)

プレテクvクロームハードじゃなくてゴールドハードウェアなら最高なのに
901ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 18:59:29 ID:8v5p28Jg
プレテクのVはカタログによるとメイプルセットネック
902ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 19:21:05 ID:h9cmifoB
このスレ読んでたらヘヴィメタル欲しくなった
でも入荷2、3ヶ月後ってorz
903ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 19:26:10 ID:Esf0O3BE
>>896
830です。
HMを2月のアタマに配達指定して
注文してみたら、海外から
取り寄せるので>>830ほどの
期間を目安にしてください
とメールに書いてありました

自分ももしかしたら・・・
と思ってはいたんですが、
結局DISTORTIONにしました(・ω・;)
904ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 20:03:17 ID:X0w58aP4
Heavy Metal3台買った俺は勝ち組!
ということにしておいてください。
905ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 20:09:29 ID:qH+9fLy6
独り占めするなバカ
906ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 20:18:09 ID:qvh5VzCH
>>884
俺もヘビメタ買ってみたが…
音づくり楽しいし嫌いじゃないが使いどころが難しいな。
907ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 21:08:25 ID:P1o8JhcE
>>904
その分、濃いレポを期待してるぜ!
テンプレに取り入れられるくらいのを頼むぜ!
908ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 21:30:32 ID:mlCBEMee
>>903
そうか、残念だな。12月末→1月とポンポンと入荷したのにね。

でも、DIS買ったってメタ諦めきれないだろ?

3ヵ月後、比較レポに期待するよ。
909ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 21:51:08 ID:Esf0O3BE
>>908
どうもです!HMもいつか手に入れます!
まずDISTORTION届いたら自分なりに
レポしてみよと思います(・ω・)
録れる環境があればなぁ・・・
910ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 21:57:11 ID:FSV6lPbx
おいおい、せっかくHMポチったのに、今このスレ見たら2、3ヶ月待ちなのかよ。ショックだぜ。
911ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 22:16:53 ID:39n5Gp6t
>>909
録れるって、エヘクターからPCのラインかマイクに
つっこめばいいじゃん。かたっぽがおおきいので、
かたっぽが小さいケーブル買わなきゃだけど
912ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 22:25:40 ID:Esf0O3BE
>>911
ライン録りですか(・ω・;)
アンプシュミあったほうが
いいかなと思ったので・・・
チャレンジしてみようと思います
913ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 22:41:30 ID:5d7Q0T1Q
アンシミュはGDIで充分
激安いから明日にでもやれる
914ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 22:49:22 ID:Xv+7n8Yv
915ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 22:50:46 ID:etPZjiAW
>>914
それ。
916ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 22:59:02 ID:Esf0O3BE
\5000以下で変えるアンプシュミも
あるんですね・・・(・ω・`)
参考にさせて貰います

なんかスレ違いになって
しまってすいません(・ω・)
917ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 01:15:16 ID:KyoXhzGd
>>916
×シュミ
○シミュ
918ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 03:37:53 ID:xDBcgZtx
ま、アンプ趣味だけどなw
919ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 03:47:49 ID:Y0zVCuyk
つまんねぇよww
920ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 08:43:06 ID:M1+gNf9b
>>911
エフェクターのOUTから出てる音を聞いたことないのかお前は。
921ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 14:09:42 ID:P4m9Sx2h
>>911
そういうことした音は参考にはならない。
922ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 15:25:47 ID:9JnIM8Se
ここJB使い居ないの?
居たらレポお願いしますm(__)m
923ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 15:37:03 ID:acNjrGzf
自分で買えよクソムシ野郎が
924ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 15:43:26 ID:XQLxFchW
>>922
お前はしつこい。
925ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 16:09:29 ID:wkKUUD5b
>>922
買ってレポよろ。
926ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 17:10:06 ID:YA1n4Eiq
>>922カワイソスww残念だけど居ないよ
927ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 17:38:28 ID:ZgA7Xrqj
持ってるけど>>922がそこはかとなくむかつくし、
以前某スレでレポしたから面倒。
928ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 17:43:03 ID:qGCsA0t5
ベヒは音悪すぎるからやめたほうがw
プレイテックでもミニポッドでいい音出してくれるよ
929ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 18:02:50 ID:6BF9oWK4
GDIからV-AMP2に乗り換えて愛用してる俺はどうなる
プレテクもアンシミュ出したら即ポチるのに
930ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 18:43:08 ID:mRcFur7W
プレテクのマローダーの発売まだー?
931ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 18:57:19 ID:k0rIs7Bh
べりミキサーって駄目駄目?
レジェンドのギターの録音に使おうと思うんだけど
932ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 18:59:00 ID:ZgA7Xrqj
>>931
普通に使う分には平気だよ。ただ壊れるのがちょっと早い気はする。
933930:2008/01/21(月) 19:59:15 ID:k0rIs7Bh
やっぱコストダウンのためかな?
買ってみるよ

オーディオインターフェイスはどれが良いと思う?
934ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 20:01:48 ID:ZgA7Xrqj
>>933
音質をどこまで求めるかにもよるけど、普通に録れればいいなら
同じベリの安い奴で充分だよ。
935ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 23:36:39 ID:k0rIs7Bh
ありがとう。オーディオインターフェイス
中古のだけど、ピンジャック(赤と白)のが付いてるやつ見つけたんだけど、
これじゃあミキサーをつなぐには貧弱かな?
http://jp.creative.com/products/product.asp?category=1&subcategory=207&product=10246&nav=0
936ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 23:40:24 ID:ZgA7Xrqj
>>935
それだったら
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181%5EUCA202%5E%5E
のほうが全然いいよ。あくまで主観だけど。
937ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 23:45:18 ID:lLtR/fVf
俺は>>936の使ってるよ。
他のオーディオIFは使った事ないけど、これに不満は今のところ無い
ちゃんと録音できるしね
938ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 23:57:39 ID:WU00KTrZ
でもそれフォンジャック無くね?
939ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 00:00:35 ID:5qJ5Y+qI
>>938
ミキサーにつなぐって言ってるしいいんでね?
940ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 00:01:22 ID:cCURYgew
フロントにあるじゃん
941ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 00:01:52 ID:/+EWEQnS
安いギターでもピックアップと配線に金をかけたらいい音がでるんだろうか?
まじで教えてください。
942ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 00:07:37 ID:V3FDIc+v
それはない
943ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 00:07:44 ID:dX/Q6op/
944ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 00:09:01 ID:36nzWyF/
高いギターの音は出ない。安いギターの音も出ない。

安いギターで、ピックアップと配線に金をかけた音が出る。
945ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 00:12:24 ID:cCURYgew
>>941
ついでに見とけ。あとそんなことこと聞かないほうが良いぞ。
良いかなんて自分しかわからん。20万のギターだって100万のギター持ち
から見たら「薄っぺらい安ギターの音www」って言われるのがオチ。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2089818
946ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 02:37:04 ID:/1NHd1Vd
>>935

>>603
の音源はこのオーディオインターフェイスで録音したよ。
ミキサーにMTR使ってるけど。
947ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 05:17:41 ID:eokSPy7Q
安ギターは改造はしてもあまり金はかけないってスタンスがベストじゃね
ピックアップ余ってるならいいけど、それようにわざわざ買うのならば最初からそれなりのを買った方が良いし
ピックアップは材を選ぶ低出力な物は厳しいだろうね
948ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 05:24:14 ID:ZdJ5kA4O
>945

なんだコイツwww フォトジェニック???
充分カッコイイなあぁぁぁ。
こりゃまいった。
949ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 05:29:42 ID:eokSPy7Q
プレラト使ってる人も動画あげてたけどかっこよかった
950ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 11:06:19 ID:A0DWPpGB
三万のエピ買うより一万以下のギターを買って二万円分改造する
それが俺のジャスティス
951ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 13:23:18 ID:2n5iGDXo
フェンジャパ買うくらいならプレテク買ってUSAのピックアップを載せる
それが俺のジャスティス
952935:2008/01/22(火) 13:52:59 ID:vUFnk5oa
>>946
ベリのインターフェイスで?
ソフトがないからクリエイティブに使用と思ってるんだよね・・

インプットから録音しながらヘッドホンとアウトプットのモニターって同時使用できる?
http://www.atamanikita.com/stereo_mix_00.html
こういうのもやりたいというわがまま
953ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 15:20:26 ID:wWGOYlt/
>>950
お前さんとは旨い酒が呑めそうだ
ちなみに俺は改造する事に満足しあんまり弾いてない
954ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 17:16:48 ID:XGibc7yz
LP500のチェリー持ってる人いる?
木目綺麗?
955946:2008/01/22(火) 17:16:51 ID:/1NHd1Vd
>>952
使ってるオーディオインターフェイスは「USB Sound BLASTER」だよ。ベリは知らない。
付属のソフトがかなりよくて、DTMソフトも持ってるけど、こっちもよく使います。

ギター→MTR→PC

で603の音を録音。
ソフトは付属のオーガナイザーです。

同時使用はできない。
ヘッドホン挿してたらアウトが出力されない。
だからヘッドホンに2股のアウトさして、モニターとヘッドホンに分けてる。
956ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 18:08:37 ID:MngHtkfI
>>954
木目あるよ
異論はあるだろうがプレテクギターはやはり一万以下でこそ輝くもの
一万以上出すとおもちゃ気分が薄まり、相棒度(?)が高くなる
鳴らないホワイトウッドの相棒もちょっとなぁ…
957ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 18:11:43 ID:ZvVCjdB4
確かにベニキャスに1万は無理だな
958ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 18:54:54 ID:L5AHq2BT
プレテレに適当なハイパスつけたんだけど
失敗したかもしれん・・・
音の違いはよくわかんないけど
弦触ってないとブーンって音が出るの・・・(´>ω<`)ブヮァ
959ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 19:19:33 ID:liuk/PmJ
>>958
アース確認しれ
ドータイト塗れ
960ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 20:05:28 ID:XGibc7yz
>>956
木目が分かる画像良かったらぅpしてくれorz
961ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 20:39:23 ID:CWizL9Z2
>>960
木目なんて個体差あり過ぎてなんの参考にもならないと思うぞ。買っちゃいな。
962ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 00:30:35 ID:w2xMfPJU
958ですが・・・
夕食べたりで、しばらく放置してたらぶーんがフーンて感じで
ほとんどわかんないくらいに小さくなってたヽ(・∀・)ノ
エイジングってやつですかね?
しばらくこれで逝きまーす

アースとか配線は切れたりしてませんでした・・・
ドータイトって電気通す塗料ですかね?なんか大変そう・・・

あとプレテレの配線メモってたのをネットで見たテレキャスのと見比べると
TONEのボリュームの金属のとこからジャックのとこに黒い線が出てないし
473がTONEの金属のとこにくっついてたり・・・
微妙に違うんですねー
963ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 00:39:18 ID:z/qqrHmC
>>962
ドータイトでなくてもアルミテープとかをキャビティ内に貼るだけで結構違うぞ。

配線が違うのはよくある事、音が出ればいいのです。
964ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 00:46:26 ID:zIhPORz9
965ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 02:28:34 ID:JBSLUh0D
>>962
俺もプレテレ持ってるけど、確かにハイパス入ってないし、
いわゆるテレキャスな配線ともかけ離れてた。
結局、オレンジドロップ買ってやり直したよ。

アースに関しては、ドータイトとか塗るのがいいと思うけど、
めんどくさけりゃダイソーなんかで売ってるキッチン用の
アルミテープなんか張り詰めても構わないと思うよ。
ダイソーのは安物なだけにテープ自体薄くて使いやすいし。
966ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 02:32:29 ID:ND/tt7JR
俺はプレテレはフロントPU外してピックガード交換して、
配線も変えてエスクワイア仕様にした。
結構気に入ってる。
967ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 08:49:00 ID:cyBWcYAc
たしかに配線が普通のテレキャスとかなりちがうね。
自分もハイパス入れるとき、
場所が判らなくて半田付けにかなり手間取った。
968ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 09:09:57 ID:XGW0W8ce
てゆうかプレテクVかなり良いんですけど!
969ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 09:25:24 ID:ND/tt7JR
>>968
レポよろ!
970ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 18:20:28 ID:a37g95X/
>>968>>886
すまんが誰か次スレを頼んだ
971ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 18:47:21 ID:ND/tt7JR
ほれ。次スレ
【サウンド】 PLAYTECH 【ハウス】その4
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1201081594/
972ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 19:00:58 ID:rZbUKD2O
Royal8
この期に及んでwwwwwww
973ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 00:29:53 ID:P17PB6fg
埋め

LP400ホスィ・・・
BlackがLPスタジオ風でカッコいいんだなあ。他の安ギターでスタジオは無いしねぇ。
974ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 01:27:41 ID:4CLnPoXZ
ウメ
975ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 02:52:40 ID:4ZI60A+T
埋めるためにageちゃうか?

ところで、俺、ヘビーメタルを3つ買った者だけど、
今度2個つなげてみようと思うんだがw
1つは友達にあげちゃったから、3つ繋ぎは無理だけど。
976ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 04:34:13 ID:Cgl5ho3z
ヘヴィメタはなんか歪みが細かい感じがした
977ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 04:49:45 ID:ubkgmWzI
埋めなきゃならんほど
スレの速度は無いと思う
978ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 06:18:29 ID:sMhXMnxS
>>975
音うp!
979ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 09:25:50 ID:KQVnadlM
チューニング狂いやすいかなと思ってたけど、そうでもないね。ペグは変えなくてもいいかなと思った ST500。ST500に金かけるなら、ホントはじめからそれなりのギター買った方いいな。遊び用ならST250で充分なんだろうなと思った。
980ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 09:59:26 ID:1MGtD1ss
使い捨てにはなるが、遊び用としてのPlaytechは良い選択ですよね
さすがに本気で録音する時やスタジオでは音の差がありすぎるからまず使わんが
981ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 10:04:53 ID:1MGtD1ss
改造は無漂白牛骨ナット以外は全てオリジナルのままだな
安ギターwikiだとペグ改造も定番だけど、少し弾いただけで狂う昔の安ギターとはちょっと違うかな
982ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 10:53:57 ID:BK8+Ffj8
LP500届いた
作りめっちゃ雑
フレットとか………
届いた時点でキズ(凹み)あり
983ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 10:59:38 ID:hR+pGyxx
無漂白牛骨ナット(笑)
984ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 11:00:09 ID:RBOsc8/g
俺のはそんな気にならなかったけどな
ナットが溝きり杉で6弦ビビルのと、ネックジョイント部に塗装に
割れが入ってたくらい。
ま、高級なセットネック持ってないから比べようがないんだけど
985ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 11:04:44 ID:1MGtD1ss
>>983
何か問題が?
986ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 11:13:34 ID:BK8+Ffj8
今音出した

ちゃんとレスポールの音だしてる!
音が図太い
音は気に入ったけど作りがちょっと残念><
でも安いからまぁいいかな
オヌヌメの一本だよ
987ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 11:27:49 ID:mAfKTZQE
>>986
音うp
988ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 11:33:55 ID:BK8+Ffj8
>>987
どうやってぅpすんの?
とりあえず問題(作りが悪い所)の画像は後で載せとく(・∀・)
989ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 11:51:43 ID:Ux1m5ea5
プレイテックはシールドさえなんとかすれば
十分スタジオ、ステージでも使える
本家との違いは個性の一言で片付けられるから
990ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 12:16:19 ID:ekC9Y0fZ
早くヘビメタにゅうかしてくり
991ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 12:22:16 ID:gyUVJdoY
個性だけの違いではすまねぇよ
誇大広告はやめとけよ
992ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 13:23:53 ID:VHc6EW9n
オークションで「入手困難!プレイテックレスポールタイプ」の見出しで、開始価格24800のプレミア価格で出品されてた。
しかも、「サウンドハウス本店でも品切れ状態でこの機会を逃したら益々入手困難になります。この機会に是非。」だとw
安いから品切れなのにそれにプレミア価格付けるなんざ馬鹿じゃねーのw
993ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 13:30:38 ID:v0qjRRgZ
>>992
せめてやるなら7弦だな
あれって復活したっけ?あっと言う間にフェードアウトしていったのは覚えてるんだけど
994ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 13:32:49 ID:RBOsc8/g
今の時期、ヘビメタなら1kくらいのプレミアなら許せそう
995ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 14:35:28 ID:sMhXMnxS
>>988
すまん安価ミスだorz
>>975のヘビメタ2個うp希望
996ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 16:49:18 ID:1zn45cN1
初めてのギターがPlayTechでも大丈夫ですか?
997ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 17:40:24 ID:zYnPqlVC
>>996
おk
998ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 17:53:03 ID:rtPkuZ3P
あらら、
999ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 18:04:10 ID:rtPkuZ3P
ヘビメタ二個直列は次のスレで〜
1000ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 18:05:48 ID:rdklNvnU
うめぇ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。