<GIBSON>ギブソン フライングV Part10<FLYING V>
h
>>931 今俺が持ってるやつが太いってだけで、他は知らんよ。
うちのECストラトも太いよ
ミッドブースト付だから
939 :
ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 19:42:06 ID:DpCTt954
>>934 Vを持っていて変態じゃないと言っているほうがヘンタイだぜ!w
左利きで、右Vを左で使ってる折れは変態か?
>>941 >左利きで、右Vを左で使ってる折れは変態か?
地味変みたいって言ってもらいたいだけだろ?
ヘンタイなら左利きで、左Vを右で使えw
いや、右利きで、右Vを左でって手も有るぞ!
そ、それは単なるマゾww
>>931 ストラトの音抜けがいいのはドンと低音が鳴ると思う、でもそう言うのはコントロールが難しい、じゃじゃ馬だあ。
い・いや・・・マイケル信者のオレには到底ストラトが太いとは(ry
ボディーがマホ以外だったりネックがメイプルのVって音はどうなんだろう
最近のコリーナは貼ってるだけって説は本当?
エピフォンね
本当 ちょい前まではボディーサイドに別れ目があったから
正面から見ればわからなかったけどいまのは正面から見た端
に縁取りのようになてる、もしかしたらフォトフレームみた
いな貼り付けかもよ、幾らなんでもって印象だった。
超貴重になった財なのに
廉価版ギターで使う分けない罠普通。どうなんだろう
木自体が全く無いんじゃなくて ヒストリックとかを切り出す太さの木がないとか
あるけど採算ベースに乗る本数が採れないから廉価版ギター用の切り出し方をして
本数稼いで売るとかその辺だ罠。
木の中心と外側の中間だけから正目で1枚取り出されるのがヒストリックで廉価
版は節を避けて満遍なく正目っぽく取れるように端まで使う採り方をする(中心と
か外側はつかえないが)のが廉価版とかになる レギュラーはその中で良い物を選
別したって所だ。
これ自体は普通でヒスコレとかが異常な採り方なんだけどね w 高級家具とか
何百年も持つように狂う事の無いようにこの方法で採られてたのを真似たんだろうね。
954 :
950:2008/05/31(土) 12:53:44 ID:dEwg4ghk
>>953の説はエピも一応コリーナってことでFA?
>>951はマジでプリント並ってことかな?
コリーナ貼り付けなら中身はマホってことかな・・・。
思ったんだが、マーチンとかってマホがとれなくて代替材のネックにしてるじゃん、
エレキみたいにあんなに分厚いマホってぶっちゃけとれなくない?
厚さちゃうねん
大きさねん
>>954 最近は何かとコリーナを高め設定(ヒスコレじゃなく単発)ので出したいから
エピフォンには回して無いんだと思う、エピとしてはレギュラーでコンスタン
トに売れるからラインから外したくなくて どうせ張りぼてでも文句ないんだ
からこの際プリントで良いんじゃね? てな感じで間違いないと思うよ。
オービル以来マホをコリーナっぽに見せかける塗装技術は持ってるんだから
そっちで良いのにな。
連投スマソ
表面剥がすとセンターから斜め張り合わせになってないからダメなのかな?
マホ自体単板系(EX・SG)に回してるから無駄な面取りに出来ないのか。
81コリナー持ってるけどエピはなんかコリナーよりネックが固いんだよね、凄くマホっぽい感じがする。
ぶっちゃけ木の色って脱色具合でどうにでもなるし…
折れのマホボディーなはずのVのザグリ内部の未塗装部分が
やたらと白いんだが‥これは?
そっか・・・。
コリーナのV欲しかったのに!!お兄ちゃんのバカ!!!
ギブに限ってだが現行のVに使っているマホはいいぞ
どの種類かは分からんが80年代の重くて鳴らないマホ材よりイイ!
>>960 マホの未塗装はそんなもんだ、元々茶色いのはローズとか
今日中古でV買ってきました。
今までレスポールジュニアだったから立って弾いたときの軽いこと軽いこと。
ハイフレットも弾きやすいし。
愛のコリーナ
横レスだけど、Jrだね。
そんな個体差によるじゃんw
Vでハイフレット弾くときストラップがジャマだよね。
ブルースがメインなんですが
Vに一番会うPUって何ですかね?
971 :
ドレミファ名無シド:2008/06/01(日) 15:52:08 ID:h3T8R87Y
買った時についてきたやつ。
ブルースメンは、やたらと改造したりしない。
>>971 バーストバッカー
それと体に対してストラップはやや長めにセット
Vは体に対して平行ぎみにして、ネックを顔に近ずける
そして歌う
>>970 ピックアップは何でもいいが、弦は1本しか張らないように。
>>970よ、それがブルースだ。
974 :
腐れ30男 ★:2008/06/01(日) 19:32:30 ID:???
>970
そして股に挟んで弾くんだ。
コリーナのオリジナルVと
67年ごろの第一弾復刻マホVのヘッドのとんがり具合とかは違うのかな?
60年代のヘッドに一番近いのはその後でいうと何年辺り?
板ばねヒストリック>現行>70年代>80年代
で オリジナルと60年代のはトン狩り具合は似てるけど
表と裏側にかけての側面の面取りの傾斜と全体的なでかさ、
あごのくびれ方の鋭角さの特徴がそれぞれ違う。
カリ首の引っかかり具合が違うのですね、わかります。
97年製を久々にケースから引っ張り出したけど良いよやっぱ
広くて平らなボディーから伝わる
ブゥーンっていう激しい生鳴りはフライングVしか味わえないな
でも使い道ないんだよなぁ;;
kure!!
いや、売れ。