【Pre】ベース用内蔵型プリアンプスレ【Amp】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
ベース用内蔵型プリアンプについてとことんこだわり抜くスレ、
各メーカーの特性(音源うp)やセッティング方法の研究、
取り付け方法(ノイズ対策、線材、半田等)のこだわり、
回路の改造や部品の変更(金皮抵抗やタンタルコンデンサーに交換等)

とにかくこだわりを語り合おうじゃないか!
2ドレミファ名無シド:2007/10/11(木) 15:58:20 ID:mucWxUFQ
>>1
どうぞ。早よ語れや。
3ドレミファ名無シド:2007/10/11(木) 16:08:15 ID:kmn9L1Eg
>>2
亀田史郎乙
4ドレミファ名無シド:2007/10/11(木) 16:20:32 ID:4aQDNQhW
よんさま
5ドレミファ名無シド:2007/10/11(木) 18:14:06 ID:Znrj2d+7
俺が使ってるやつ
EMG BQS
bartolini TCT,NTBT
Haz.lab
TUNE GAP-1N,GZP-2

バッカスの24に載ってるプリが気に入らないので、アギュラーでも載せ替えようか思案中
6ドレミファ名無シド:2007/10/11(木) 18:47:31 ID:cvkBWAVG
>>5
バッカスの24搭載のプリアンプはアギュラーの音と非常に良く似てます。
でも交換して余ったらヤフオクに安く出品してね。
期待してるよ。
7ドレミファ名無シド:2007/10/11(木) 19:29:13 ID:0mQVYZW2
>バッカスの24搭載のプリアンプはアギュラーの音と非常に良く似てます。
OBP-1か?
8ドレミファ名無シド:2007/10/12(金) 00:22:56 ID:7C/jn1H1
このスレ、すぐ落ちる予感・・・。
9ドレミファ名無シド:2007/10/12(金) 02:34:04 ID:by/dM6J3
すごい偶然!
自分も24もっててアギュラーのせるか考えてたよ!

ちなみにPUはハムがのっているタイプだから音は似てないかもしれない
10ドレミファ名無シド:2007/10/12(金) 02:38:44 ID:y8d6p586
>>9
梅雀はフォデラのプリにしたってよ
http://www.baijaku.com/images/instruments/bass_no27.htm
11ドレミファ名無シド:2007/10/12(金) 15:13:48 ID:JjvilwhS
ところでXTCTとNTMB使ってるんだけど異常にホワイトノイズが多くないですか?
10年近く使ってるからコンデンサーが抜けてきたりオペアンプの経年変化?なんだろうか?
12ドレミファ名無シド:2007/10/12(金) 15:20:12 ID:JjvilwhS
>>10
梅雀さんのHPはディレクトリーが丸見えじゃないですかw
変なもん秘密で保管してたら流出なんてことに・・・
13ドレミファ名無シド:2007/10/12(金) 20:25:56 ID:+x2v/o9x
アギュラーのプリ使ってる方に質問です。
EQフラットにした時とプリをスルーした(パッシブ)時の音質の違いは
かなりありますか?
今使ってるTBTはEQフラットでもハイとローが持ち上がるのが
好みじゃないので、交換を考えてます。
14ドレミファ名無シド:2007/10/12(金) 20:49:32 ID:KKmAjdBP
>>13
>今使ってるTBTはEQフラットでもハイとローが持ち上がるのが
これ見るとフラットに見えるけどな
http://www.bartolini.net/instructions/electronics/ntbt/tbt_old.htm
15ドレミファ名無シド:2007/10/12(金) 22:56:45 ID:A/WGPg/L
ゲインが上がってるからじゃね?
16ドレミファ名無シド:2007/10/12(金) 23:36:53 ID:dR56KkV7
>>10
ありがとう!早速フォデラプリについて調べてみる!
17ドレミファ名無シド:2007/10/16(火) 14:03:33 ID:8TwxBYTZ
さげ
18ドレミファ名無シド:2007/10/18(木) 22:27:38 ID:sA78kn1a
>>16がフォデプリ買って、このスレの役目は終わり?
19ドレミファ名無シド:2007/10/19(金) 01:30:55 ID:fjv01zC8
はじめてアイバニーズのSRベース弾いた時、内蔵プリアンプに非常に驚いた。
全く必要ない周波数帯に設定されている気がした。
使いこなせてないと言われればそれまでだが。

逆にMoonのブラックバードは非常に使いやすかった。

バルトリーニのXTCTは派手な音を創りやすい。

YAMAHAのベース内蔵プリは極端に変化しないが扱いやすい。
20ドレミファ名無シド:2007/10/19(金) 01:48:03 ID:LM15927r
>全く必要ない周波数帯に設定されている気がした。
詳しく

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m48518367
↑>16が落札したのか?
21ドレミファ名無シド:2007/10/19(金) 02:18:40 ID:fjv01zC8
アイバニーズの内蔵プリ
トレブル=ブーストするとキンキン、カットするとこもる
ベース=ブーストすると団子、カットするとペラッペラ
ミドル=ブーストするとモモモ〜ン、カットすると激細音。フリケンシーいじっても良いポイント見つからず。

あくまで私的な感想だ。ピックアップの影響もあるとおもうが。
22ドレミファ名無シド:2007/10/19(金) 02:28:17 ID:pG8yjhIB
>>20
あら、びっくり!
これ、某プロベーシストじゃんww
23ドレミファ名無シド:2007/10/19(金) 02:31:46 ID:HwwiT7ca
>>21
それじゃ分からん 周波数帯を書けよ

>>22
誰?
2416:2007/10/19(金) 02:34:38 ID:Y6rFfwID
自分じゃないです。
いま色々シソウしていますがはたしてフォデラサウンドがあっているのか、もっと派手なアクのあるサウンドがいいのか吟味しています。
25ドレミファ名無シド:2007/10/19(金) 02:49:32 ID:fjv01zC8
>>23
数字はメーカーに問い合わせてください。
26ドレミファ名無シド:2007/10/19(金) 02:50:47 ID:H0pt8c4u
>>22
伏せるまでも無く、オクの公開プロフィールに載ってるんだが
27ドレミファ名無シド:2007/10/26(金) 18:02:00 ID:LcchusYp
3バンドEQで販売してるものでアギュラー、バルトリーニ、EMG、以外に何かあれば教えていただきたいです。

上記のものは使ったことがあり他に良いものがないか探しております。
28ドレミファ名無シド:2007/10/26(金) 18:21:11 ID:lsHumu+D
ESP、moon、Bacchusなど。
29ドレミファ名無シド:2007/10/26(金) 18:36:02 ID:VTySLj3B
>>27
>上記のものは使ったことがあり
型番と特徴を詳しく
30ドレミファ名無シド:2007/10/26(金) 20:13:54 ID:OFZiKbAA
Audere
31ドレミファ名無シド:2007/10/26(金) 22:43:33 ID:LcchusYp
>>28
MOONはブラックバード使ってました

>>29
アギュラーはOBP-3、バルトリーニはNTMB?かな?EMGは忘れました…

>>30
名前は聞くのですが実際使ってみてどのような特徴ですか?
32ドレミファ名無シド:2007/10/27(土) 10:12:29 ID:8BlTcBnV
内蔵スレであれなんだけど、同じ型番の外部コンパクトプリとはやっぱり
多少なりとも差があったりするんでしょうか。
33ドレミファ名無シド:2007/10/27(土) 10:23:31 ID:oWWuhJPW
>>31
特徴と比較も書いてよ

>>32
バルトリーニとかは箱に入れただけでしょ
34ドレミファ名無シド:2007/11/02(金) 04:00:41 ID:H1/PosIY
NTBTとOBP−1だとどっちが硬い音なのかな?
パッキパキのバキバキな音を目指してます。
35ドレミファ名無シド:2007/11/02(金) 08:26:14 ID:g7MbnxZu
NTBT:斧
OBP1:太刀

みたいな感じ。
36ドレミファ名無シド:2007/11/02(金) 08:26:47 ID:yK6cpcZx
アギュラーじゃない? なんとなく^^
37ドレミファ名無シド:2007/11/02(金) 20:18:44 ID:WyXmH89z
>>35
斧と鎌じゃないのか。
38ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 04:44:03 ID:HtatzY+k
最近の流行的に言って、斧と鉈だろう。
39ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 12:39:31 ID:Xxnvw3Ew
スティングレイなんですが、
「ギャリン」「ビーン」のような金属的な音は出さず
「ブッ」「プッ」とタイトでウォーム、無機質な音でファンク系の曲を演奏します。
そういう音はジャズべ等の方が適しているのでしょうが、
中古で安かったのでスティングレイを購入してしまった次第です。

ベースの音作りスレで質問し、フラットワウンドに変え弦高高くしました。
今度はPUとプリアンプを変えようと思います。
PUの方はベース用PUスレで質問していますので、
プリアンプの方をよろしくお願いします。

何がお勧めでしょうか?ご教授お願いします。
40ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 01:56:56 ID:HUgJ0gBN
あっちを見てる人間は、当然こっちも見てる可能性高い訳だが…、

だからさぁ、発想が180度違う訳よ。
君の目指してる音は、言わば6、70年代の音。古い音。
サンズもPODもプリアンプも無かった時代の音なのよ。

あっちで「(アウトボード)プリは違う」ってアドバイス貰ったのに、何で今度は
オンボードプリに走ろうとするんだ?そういうのは近代的なサウンドを求める
人がする事。君が「洗練された音」と感じていようと、君の求めるサウンドは
世間的には「古いサウンド」なんだってば。だから、弦高を上げるのもフラット
ワウンド弦を使うのも、昔の人がやってた状態に近づける行為なんだってば。

だからプリは却下。直結にするか大根だけ繋いどけ。
あとはマイアンプとしてアンペグでも買えば?ベースを改造したかったら、むしろ
スティングレイのプリを取るだけ取ってパッシブにし、PUをシリーズ配線の物に
換える方がよっぽど君の言う音に近づけると思うぞ。
41ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 01:59:16 ID:HUgJ0gBN
細かいが、「近代的」じゃなくて「現代的」だな。
まぁ、ここ10年位で、特に劇的なサウンドの変化は無いかもね。
42ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 02:13:20 ID:jHu8RrLf
>>40
「プリアンプを取る・パッシブをシリーズに」がベストみたいですね。
今のPUをシリーズ配線に直す方法だと1弦の弱さが改善されないかもしれないので、
バルトリーニのMMC-Tに変えてシリーズ配線にしようと思います。
(バルトリーニのMMC-Tがもともとパラレルなのかシリーズなのかわかりませんが)
ともかくありがとうございます
43ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 11:08:59 ID:5ZcY77Zy
昨日ESPシナモン搭載のベース弾いてきたけど、あれはミドルのブーストが最高に良かったよ
だから俺630Hzが上がる他のプリ探すわ
44ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 19:34:22 ID:JWtHbLad
>>42
1弦の弱さはスティングレイの構造からくる仕様です。
最初にプレベを選んでおけば幸せになれたろうに
45ドレミファ名無シド:2007/11/05(月) 17:20:50 ID:qIpqQynD
極力1弦を使わないポジションで弾けばいいんだよ。
46ドレミファ名無シド:2007/11/05(月) 17:48:37 ID:nIfBYnM9
そんな使えないベース、いらねえ。
47ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 11:18:57 ID:WZO9D5sk
だいたい、お前のベースの音なんて誰も聴いてないよ
指や手元のコントロール、グルーブでそう聴かせられない時点で
はっきりいって下手でしょうから。

ま、自己満足だし、ここならかまってもらえるから嬉しいんでしょうが
48ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 11:39:03 ID:cImthVg6
こういう事言える奴の実力見て見たいな
49ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 11:43:06 ID:RyoJJp7Z
実力関係ないだろ。
50ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 12:10:54 ID:WZO9D5sk
ID:cImthVg6、お互いうpして勝負するか?
51ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 20:11:34 ID:RyoJJp7Z
くだらん流れになるからやめときな。
52ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 03:17:42 ID:QP1vvfEq
ちうか市販されてるプリアンプってどんなんある?
正直バル以外、見たことねーずら。

ついでに保守あげ
53ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 12:18:23 ID:++atylHn
エレハモスレにいた人ですか?
54ドレミファ名無シド:2007/11/17(土) 22:21:36 ID:g03PI0N3
>>52
アギュラー、moon、ESP、バッカス、アトリエZ
55ドレミファ名無シド:2007/11/17(土) 23:20:55 ID:GKKSitHs
質問させてくれ
指弾きとスラップを使うといったら、何かおすすめプリアンプはある?
56ドレミファ名無シド:2007/11/17(土) 23:27:33 ID:IEAiv6iM
指引きとスラップにつかえないプリアンプ・・・
57ドレミファ名無シド:2007/11/17(土) 23:50:38 ID:gWGnPNr0
楽器の状態とアンプで頑張った方が幸せになれる気がする
58ドレミファ名無シド:2007/11/18(日) 00:03:13 ID:FUL203fQ
>>56
? どれ使っても変わらないということか?

>>57
実際そうなのかなぁ
俺アクティブの音が好きだから少し迷う・・・
59ドレミファ名無シド:2007/11/18(日) 01:25:48 ID:Hxwv4PeM
前スレはこれかな
http://mentai.2ch.net/compose/kako/994/994095044.html

俺はここにも名前の挙がっているEnigmaっての使ってる。てか中古で買った
ベースに入ってた。すっごく素直で誇張感のないブースト(onlyの3Band)。
ググってもほとんど情報が出てこないけど、なんか名古屋あたりで作ってるらしい。
60ドレミファ名無シド:2007/11/18(日) 04:31:12 ID:v5NqPVsl
>>55
じゃあジラウドを勧めといてあげるよ。
61ドレミファ名無シド:2007/11/18(日) 08:28:08 ID:2SeDbyi2
>>58
アクティブの音ってなに? 君の言葉でいいから説明してみてよ。
62ドレミファ名無シド:2007/11/18(日) 10:59:57 ID:FUL203fQ
>>60
考えとくよ

>>61
なんか音が密でハリがあってまとまった感じで・・・、言葉は難しいが
「この音良い!」って思ったのは全部アクティブだったから、アクティブ化が気になったんだ
63ドレミファ名無シド:2007/11/18(日) 17:45:18 ID:4LLEw8ba
>>62
CREWSのTBC-1がオススメ
キラキラな音になるよ
64ドレミファ名無シド:2007/11/19(月) 12:50:22 ID:SIkoRDM4
>>62
単体では気持ち良いよね
65ドレミファ名無シド:2007/11/25(日) 22:39:05 ID:ONL5wdv1
audereって電池交換するたびにトップパネル開けなきゃならないのかな
66ドレミファ名無シド:2007/11/26(月) 06:13:00 ID:N1A2hu4k
>>65
プレート一体型のならそうするしかないね。
6765:2007/11/26(月) 12:59:36 ID:xh+6XwYh
>66
やっぱりそうか。
年に一度の交換とはいえ、ネジ穴が馬鹿になりそ。

BOSSのパライコで我慢します。
68ドレミファ名無シド:2007/11/26(月) 16:14:11 ID:LQ1n5H6I
アホらしw
69ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 05:13:12 ID:09ET/Jdh
夜更かししてみたが暇だな

適当に亀レスも含めてレスしちゃおっと

>>11
多くないですか?って10年使ってて元々ノイズがなかったなら劣化なり何か原因あるだろうし
そうじゃないなら元からでしょ。

>>13
フラットでもパッシブ時とアクティブ時で音は変わるよ。
アクティブの時の方がミドルが少し張りがなくて、ハイレンジは上の方まで出ている感じ。
ヘッドフォンアンプ使うと結構はっきりわかるけど、そこらのアンプに繋いだ時にわかるかは微妙って程度の差。

>>19
俺もSRだかなんだか忘れたけど知り合いにバリミッド(?)だかなんだかがついてる
プリアンプを使わせて貰った時に思った。
ハイは何か耳に痛いし、ローは必要ない下の方まで出すぎ。
ミドルは何か音が加工感がすごくあるというか、ブーストしてミドルが出ているのはわかるのに音質は抜けづらかったり。
全体的に何かもわっとするのはプリのせいなのかPUのせいなのかわからんけど。

ブラックバードはかなりホワイトノイズが多いのが嫌だったな。
分解するとパーツパーツが何か粗悪なものを使っているらしいが。
ミドルにはそこそこコシがあるね。ハイはあんまり好みの周波数じゃない。

70ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 05:13:51 ID:09ET/Jdh
>>32
たまにコントロールが追加されていたりするのはあるね。物自体は基本同じはず。
音質に関してはベースからのOUTPUTの前にローインピーダンス化されるのか、
シールドを数m通ってからローインピになるのかで多少の差は出ると思う。

>>43
ピンポイントで630Hzなんてプリアンプは他に見たことないな。
ミッドブースト以外が駄目だったのかな?
もしかしたらミッドブースト独立して存在するかもしれないから訊いてみたら?

>>52
ネットで楽器店見るかググればいくらでも見つかるかと。

>>55
たとえばON/OFFのSWつけて指弾き時はプリアンプスルーして、スラップ時のみONにしたらどう?
指弾き時もアクティブの音がいいならもう割り切って内蔵プリは指弾き時に、
外部プリをスラップ時に使うって分けた方がいいんじゃないかな。
71ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 05:16:46 ID:09ET/Jdh
最近HARTKEのプリを使っているんだが、Midカットのスイッチ押した時と通常時の音量差なんとかならんものかな。
あと繋ぐとプリOFF時でもボリュームの音量が反映されるのが使いづらい。
まあ、1万円の安物だし、それであの音質なら中々のものだが。
HARTKEらしい硬めの音質で好みなんだが、出来ればMidもカットだけじゃなくてちゃんとつけてほしかった。
改造して出力時のOUTPUTボリュームがMidカット時に適用されるようにしようかなあ。
72ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 07:46:14 ID:zjZ1KJhU
>>71
midつまみは不要じゃないか?2つあれば十分対応出来るよ
シャープは確かに使いにくい、俺は別途歪み踏んでる
73ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 07:57:36 ID:09ET/Jdh
>>72
いや、HARTKEのアンプのハイミッドのコリコリした硬い感じが
俺のやってるラウドなバンドだと結構合うんだよね。
そればっかりはBASSとTREBLE絞ったからってそこだけ出るものでもないからほしいな、と。
SHAPEとは別に周波数設定出来るMidのパライコでも積んでくれれば最高だったかな。

今はSHARP使う時にどうしても音量あわせたい時は前段で使用してない原音系のコンプを
コンプをかけずに音量カット用に使っている。
74ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 08:15:02 ID:IqzUBJuR
ケントアームストロングもしくはデメターのプリ使ってる方いらっしゃいます?
75ドレミファ名無シド:2007/12/03(月) 12:29:51 ID:z6X9KQ3C
そう言えばフェンダーのアメデラのプリはデメターだって情報を聞いたことがあるんだけど、知ってる人いる?
76ドレミファ名無シド:2007/12/03(月) 20:19:40 ID:rsvz0+Dk
俺も何処かで見たような気がするけど、プリ自体にはそういう表記ないよ。
77ドレミファ名無シド:2007/12/05(水) 22:34:25 ID:KtES74Lk
アウディレのプリアンプってどんな感じの音が出るの?
78ドレミファ名無シド:2007/12/05(水) 23:16:07 ID:lwT+0DUT
http://www.audereaudio.com/
ここで聴けるよ
7974:2007/12/06(木) 02:24:41 ID:sJGk6Uwd
気になったんで楽器店いって聞いてみた。

俺「これ、プリアンプはどこのが入ってるんですか?」
店員「あぁ、これはアクティブサーキットですね。」
俺「そうなんですか(´・ω・`)」

契約の関係とかで言えないのか、ただ知らないのかまでは見抜けなかった…。
80ドレミファ名無シド:2007/12/06(木) 02:28:08 ID:xADEiOWd
会話が意味不明www

プリアンプ=アクティブサーキット

なのに、プリアンプどこのか訊いて答えが「アクティブサーキットですね」はおかしいだろw
81ドレミファ名無シド:2007/12/06(木) 15:32:51 ID:pzJWj23z
ジラウドの内蔵ベース回路・プリのラインナップ、説明がゴチャゴチャ全然わからん。

http://www.jiraud.com/index2.html
82ドレミファ名無シド:2007/12/06(木) 18:32:04 ID:X8wlDHJ4
83ドレミファ名無シド:2007/12/08(土) 15:56:13 ID:V4t2ZlVn
blackbirdプリアンプという奴を貰ったんですが、配線ってどれがどれなんでしょ・・・?
84ドレミファ名無シド:2007/12/08(土) 19:51:15 ID:n6ed6Jlm
昔買おうと思ったベースのプリ聞いたら、ナルトリーニっていわれたことがあるw
そんなわたしのベースにはバルトリーニのプリが入ってます。
85ドレミファ名無シド:2007/12/19(水) 18:46:57 ID:SEMEPAK+
パッシブで限界を感じてしまわない限りプリに用はないが
限界感じたら感じたで本体ごと売りたくなる
86ドレミファ名無シド:2007/12/20(木) 00:12:46 ID:zgOv+/aJ
音を全く別物に切り替える用途でプリ使ってる。
87ドレミファ名無シド:2007/12/20(木) 01:34:37 ID:nxB82RuV
それならアウトでもいんじゃない?
88ドレミファ名無シド:2007/12/20(木) 01:37:47 ID:zgOv+/aJ
別にアウトでも構わない。
ただ、ライブ中だと客入った時の音の反響具合とか、全体的な音のバランスによって微調整するから、手元の方が楽。
89ドレミファ名無シド:2007/12/20(木) 01:39:20 ID:zgOv+/aJ
PUからプリまでの距離の関係か、微妙な倍音のレンジの広さも変わるしね。
逆に外付けの方が同じプリでもコシがあるように感じることもあるし、どっちが必ずしも良いってわけじゃないけど。
90ドレミファ名無シド:2007/12/20(木) 10:52:42 ID:nxB82RuV
オンボードでもしょぼい配線だと駄目ね
91ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 12:41:40 ID:LFU6U7gr
MoonのBlackbird付サーキットを外して中見てみたら
Volポットが250kだったんですが
これはVol回路がパッシブという事でしょうか?
50kとかに換えるとおかしなことになりますか?
92ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 12:45:44 ID:vw2GaFDo
なる。ハイが落ちるはず。
PUがパッシブならVolポットもパッシブ。
でその後にプリアンプ行って、そこからがローインピーダンス。
93ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 13:10:41 ID:LFU6U7gr
早速ありがとうございます。
ハイとノイズを落としたかったのですが…

Moonに駄目元で電話しました。
土曜なのに1秒で出て丁寧な説明をしてくれました。

プリをXTCTに換えるかPUを新型のキリギリスに換える
又はその両方が良さげという話になりました。
94ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 01:49:49 ID:artuJGNW
キリギリスなんて初めて聞いたwww
95ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 13:10:25 ID:K3P9Xpxw
オカザイルだったかも
96ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 09:53:50 ID:qzIgPJCp
Audere って気になるんだけど、使ってる人いるかな?
97ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 12:03:18 ID:P4pod+lc
あげろ
98ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 16:00:02 ID:qFzvgtIv
使ってるけど。
99ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 16:46:39 ID:qzIgPJCp
へー
100ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 16:47:26 ID:qzIgPJCp
100ゲット
101ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 20:07:15 ID:AewxfWac
>>96
俺も今あるプリアンプだとそれが一番気になってる。
次ベース買ったら積もうっと。
102ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 17:33:28 ID:b1TneJMe
いったん上がろうか
103ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 17:41:02 ID:3EZVOYJS
アギュラーの音って、フェンジャパのベースみたいだな…と思った
えぐい所が似てる
104ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 18:06:53 ID:9hviv02f
ありきたりなんですけどレッチリのフリー(modulus+レーンプーア+OBP1)の音に近づけるには
PUとプリのどっちをインストすればより近づくのかな・・・?
ベース本体はbacchus のtwenty four limited 2006って時点で間違ってるけど・
105ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 18:09:15 ID:7uoYubxm
そう間違ってる
106ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 19:13:31 ID:131hcz2Q
そもそもレーンプアーのピックアップて今でも手に入るのか?
プリアンプ変えたところで似るとは思えないけどなぁ・・・
107ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 23:05:14 ID:lb864y3q
PUから誘導されました。

いま、XTCT使ってるんだけど、ローが足りない気がしています。
サドのプリってどんな感じでしょう?

よろしくお願いします。
108ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 23:08:15 ID:zH7v0VOx
プリアンプ使ってロー足してもローが足りないとかはちょっと異常。
最低でも通常のパッシブ状態よりは低音出てるわけだし。
どんだけ無駄に低音出したいのかと。
109ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 23:11:51 ID:GH3TdfQp
一時期 aguilar だとかいわれてたけど、なんか見た感じちがうね
ブーストオンリーってのはOBP-1と同じだけど
PUスレで佐渡のPUも昔と違うってあったから色々変わってんのかな
佐渡のプリだけ入れたって人いるのかな?
もしくは佐渡ベースのPUを変えた人とか
110ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 23:14:45 ID:GH3TdfQp
つづきだけど、自分もあのプリ気になってんだよね
でも5万は高いよね
ジラウドと同じくらいか
111ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 23:15:33 ID:zH7v0VOx
昔は確かAguilarで、今は違うと言う話
112107:2008/01/14(月) 23:32:28 ID:lb864y3q
ごめん、足りないという表現が悪かった。
5弦なんだけど、ローの音量がほしいわけではなくて、
...表現難しいね...
音が全体的に軽いんです。
PUは何かよくわかりません。
プロビジョンでPUお任せで作ったやつだから。

>>110
5万って、僕が思ってるのは、イケベで2万ちょいのやつだけど。
5万のもあるの?

もっとズンとくる音にしたいんだけど、どんなもんでしょ。

113ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 23:38:14 ID:zH7v0VOx
とりあえずどんな音にしたいのかと、現状どんな音なのかがわからないとアドバイスしづらい。
重い音ってのが単にドンシャリにしてる音のイメージなんだったら
単純にサンズアンプなり、アンプや外付けプリでミドル削るなりしてそういう音になるからなあ。
少なくとも音が軽いのはプリアンプのせいではないと思う。プリアンプ変えただけで音に重量感が増したりもしないし。
114ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 23:39:56 ID:vOUO6JgF
>>112
ローの帯域が不満、てことか。
まあ好みってもんがありますからなあ。
115ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 23:48:22 ID:6wYEq3tc
>>112
>音が全体的に軽いんです。
弦を太くして、弦高を上げろ
116107:2008/01/14(月) 23:54:10 ID:lb864y3q
>>113 >>114
意見、ありがと。
サンズは使ったことはないけど、MXRなら持ってる。
でも、イメージに合わないので、スタジオでミキサーに入れるためにしか使ってなかった。

もっとソリッドな感じの音にしたいんですよね。
やってるジャンルはロックなんで、
「じゃあ、ブーミーなおとにすりゃ良いじゃん」
って言われればそれまでなんだけど、好みじゃないし。

今は、メインでSpectorのNS-2(EURO4)使っているんですが、
なんとなく作った、その5st、一度スタジオに入れて完全に埋もれてしまって
どうやっても使いようがなくってずっとお蔵入りになっているんです。

PUかサーキット換えれば使えるかなと思って。
多分、Funk系ならいいんだろうけど、ロックにはどうも。

EMG+aguilarにというのも選択肢としてはありなんだろうけど、
今のSpectorと音がかぶるというのも寂しいし。

で、サドのサーキットはXTCTと比較してどんな感じなのかなっと。

それと、
今、PU出してみたが、やっぱ、どこのかわからんです。
117ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 01:21:25 ID:brDdD0zJ
>>115
ネックが死ぬ
118ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 01:25:25 ID:AX4SdHF0
>>117
[程度を考えろ ハゲ
119ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 02:16:48 ID:zl6AsWqm
>>116
なんだ、ただバルトリーニの味付けが好みじゃないだけかいなw
バルトリーニ以外なら、殆どのサーキットを許容出来そうだわね。
120ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 08:05:13 ID:XD5ws8P3
>>119
そういうこと?
選択ミスかいな。
121ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 08:23:30 ID:zl6AsWqm
>>120
と思うよ。
プロビジョンのオリジナルPUは至ってスタンダードなものだろうし。
まあ材選びで変わった組み合わせをした可能性も拭いきれないところだかなあ。
122ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 13:42:52 ID:GuWl+EI5
録音するに、内蔵プリであればDIはいらなくなる?
123ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 18:44:07 ID:brDdD0zJ
>>118
いや違うな
根本的にも間違ってるし
馬鹿だなお前
124ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 19:44:55 ID:iM44g7H3
>>123
何で? 細弦で弦高下げすぎだったら、プリでどう弄ろうが太い音にはならんと思うのは
正解だぞ
125ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 23:11:45 ID:IPKVbA2D
細い弦で弦高下げまくっても太い音の人はいるけどな。
細いってのが4弦90とかならまた極端だが。
126ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 23:32:54 ID:B7BxUrfV
>細い弦で弦高下げまくっても太い音の人はいるけどな。
誰よ?
127ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 23:35:24 ID:IPKVbA2D
リチャードボナとか超低弦高だし、弦も確か4弦で100(標準を105とすれば細い)だけど音は太いぜ?
128ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 23:48:36 ID:B7BxUrfV
>>127
>リチャードボナとか超低弦高だし、
実物を見たのか?

>4弦で100
俺は4弦が100は細弦だとは思わないな
細弦だとは思うのは大体095以下
129ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 00:07:52 ID:Vpy7MSOc
>>127
見たけど超ベタベタだったよ。
105と95で比較ならまだしも、100と95で100なら太い音が出て95で出ないなんてことはない。
130ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 00:16:28 ID:H4HhTVZp
あるよ
131ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 00:17:58 ID:Vpy7MSOc
まあ、どうでもいいや
手っ取り早く音を太くしたいなら確かに高い弦高にして弦太くするのが単純明快だけど
別に低い弦高で弦細くても弾き方で音は太くなるって言いたかっただけなんで。
ちなみに俺の弦のゲージは97。
132ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 00:25:07 ID:NI4ECU2M
>>131
俺が言いたいのは
弾き方をどうしようが、物理的な音の鳴り方の違いはどうにもならんという事
133ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 00:35:01 ID:Vpy7MSOc
出ないと書くのは正しくないと思っただけさ。
134ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 00:55:35 ID:nS8LVeEp
スレタイ読め
135ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 01:32:22 ID:VGt1g1+x
太い音とは言ってないけどな
XTCTで駄目なら駄目でしょ
つーかゲージ上げて弦高も上げるなんてありえない
ド素人の発想
136ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 01:37:49 ID:7qzFeVCF
充分ありえるよ
137ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 12:01:42 ID:8rvEgLEI
弾き心地とか変えずに太い音にしたい。
だからプリアンプに頼ろう!
んじゃあプリアンプどれが良いの?てなスレじゃないの?
てかまず太い音って曖昧な表現すぎくね?
138ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 12:44:36 ID:7uIVEs3h
普通にポットの抵抗値下げたらどうね?
それだけでも結構音は太くなるけどね。ってか全体的に低いっつーのか
音屋で売ってるバルトリーニのポットとか50KΩとか荒々しいのが多くて好きだけどね。
オレはそれで結構満足いく音になったお
新しいプリ買うより安氏
139ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 12:46:49 ID:d2s2TutP
聞こえ方でいう太いてのは人それぞれだからね。
だってイコライザー触るだけで変わってくるし。

ただ倍音を考えると少し定義付けができる。
1倍音がしっかり出ているということが
太いと考えるならば現行低いと絶対
1倍音は出ないです。
やはりある程度高くして弦が回転運動しないよう
真っ直ぐ振動させる必要がある。

まあそんな関係なしに弦高1mmと5mmで
弦を上から下へピッキングした場合
5mmのほうが太い!と思う人のほうが
多いと思います。
140ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 13:19:44 ID:Y6Ip/q1n
これはこれは福田さんこんにちは
141ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 14:54:17 ID:d2s2TutP
福田さん?あ〜ジラウドの。
縦振動だよね。そうそう。
でもよく考えると当たり前な話だよね。
142ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 20:16:10 ID:Vpy7MSOc
>>139
弦高低くても弾き方次第で一倍音はしっかり出せるよ。
結局最終的にアンプを通して全体を増幅する以上、
大事なのは一倍音の音量が大きいことではなく、一倍音が相対的に大きいことが大事なわけだから。


要するに弦高高くして思い切り弾いた時の一倍音を10とした時に
他の二倍音が4、三倍音が2(この辺は適当)と言った感じで出ているのをアンプで10倍の増幅にするのと
弦高低くした時に弱めに弾いて一倍音を5出した時に、二倍音が2、三倍音が1出ているのを
アンプで20倍に増幅した場合ではアンプの特徴が若干出る以外に別に差異はない。
143107:2008/01/16(水) 20:16:45 ID:HROvxFro
意見どうもありがと。

太い音にしたいんじゃないんですよね。
ソリッドな音にしたいんです。硬い音というのかな。四角い音。
どちらかというと倍音成分がが少ない音のほうがいいんですね。

で、プリじゃ音が変わらないという話がありましたが、
それってPUから変えたほうがいいということでしょうか。
144ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 20:18:44 ID:npSD5sFF
駄目だこりゃw
145ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 20:26:59 ID:Vpy7MSOc
>>143
リアPUだけ使ったら?
大分タイトになるし、倍音もフロントに比べるとハイレンジまでは出なくなるよ。
それでも倍音成分多かったらTreble絞れば?

少なくともブーストオンリーのSadowskyやAguilar(3ではなく1の方)を使って音がタイトになるとは思えん。
146107:2008/01/16(水) 20:35:47 ID:HROvxFro
通常はTrebleは絞り気味、Bassもそんなに持ち上げてないんですね。
リアPUだけっていうのはともかく、FRのバランス調整でもいいですね。

> 少なくともブーストオンリーのSadowskyやAguilar(3ではなく1の方)を使って音がタイトになるとは思えん。

サドってそういう感じなんですか。

前にも書いたようにずっとPJ使っているので、JJに戸惑っているのかも。
甘い音は出るけど、タイトな音が出辛い感じ。

ありがとうございました。
147ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 20:39:31 ID:Vpy7MSOc
俺は結構リアPUオンリーの音は使うよ。
ゴリゴリとした硬い音で、結構うるさいギターのいるバンドにあったりする。
ベース単体だと物足りない感じがするんだけども、ギターが結構余分な低音出したりとか、
ドラムがうるさめなバンドだとかえって全体的な音圧のバランスが良くなるし、
音質自体もかなりタイトでラインが埋もれることがない。
148107:2008/01/16(水) 20:47:11 ID:HROvxFro
へーそうなんだ。

フロントだけは、PBっぽい音出したいときにたまにやるけど、
リアオンリは考えなかったよ。
うちのギターぶっとい音出すんだよね。ちょうどいいかも。

ちょいと頂いてみます。

149ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 21:47:26 ID:FNIcyC+t
>>146
結局のところ、プリ云々よりもPU配列が好みじゃなかった可能性が高いね。

少なくとも>>146がJJ配列が好みでないことはよーく解った。
…じゃあPU増設しようかw
150ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 23:05:31 ID:d2s2TutP
>>142
その考えはちと危険。
割合を考えてみ。

ベースの音が1倍音2倍音3倍音だけで
構成されているとすると
1倍音が6、2倍音が3、3倍音が1、
これが1倍音が1番出てる構成。
一方1倍音が出てないということは
2倍音、3倍音のほうが割合として大きい。
1倍音が3、2倍音が4、3倍音が3

割合で考えれば142の考え方では
アンプでどうのこうの話以前。
151ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 23:30:42 ID:Vpy7MSOc
>>150
一倍音が出ていないとは書いていないよ。
低弦高でも一倍音を強調して鳴らすことが普通に可能なわけだから。
弦の振動が大きいほど一倍音がなるわけではない。
不規則な振動が入ることが倍音が鳴る仕組みなのだから。
その考え方は違う。
152ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 23:38:20 ID:Vpy7MSOc
わかりづらいかな?
弱く弾いて音量を小さくしたら必ずしも一倍音が小さくなるか?ってことだよ。
むしろ優しく弾いた方が柔らかい音が出るわけで、音質の構成比としては強く弾いた時より倍音が圧倒的に減り、一倍音の比率が大きいよね?
それを上手く使いこなしてやれば音程感を出すのに必要な倍音を出しつつも、一倍音がしっかり鳴ってる音で音は増幅される。
結構他の人が言ってる音が太いってのは一倍音ってよりは、二倍音辺りの耳に感じ取りやすい部分を言っていることが多い。

ちゃんとしたピッキングが出来ている人だと低弦高のベース使ってる際にトーンを絞っても一倍音はしっかり出ているのがわかるよ。
音量そのものがあまり変わらないからね。
153ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 23:42:23 ID:npSD5sFF
ペケペケ弦高野郎が必死のようですw
154ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 23:48:37 ID:Vpy7MSOc
低弦高でまともな音が鳴らないと思っているならマーカスもボナもウッテンもロクな音鳴らないよねw
と言うか最近のスタジオミュージシャン系は高い弦高の人ってほとんどいないんじゃないかな。
昔からいる日本のスタジオの人は弦高高い人もいるけどさ。
低い弦高で太い音鳴らない人は高い弦高の時と同じ弾き方で太い音出そうとするから駄目なだけなんだけどねえ。
155ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 23:53:42 ID:6NRWanwM
>>154
お前のご自慢の弾き方と、駄目な弾き方を交えてうpしてくれよ
話はそれからだ
156ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 23:57:29 ID:Vpy7MSOc
もう冬休み終わったのにまだうp厨がいるとは…w
157ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 23:59:20 ID:9VNZai/M
どっちもどっちだろ。
いつまでスレ違いの話題を続けるつもりだ?
158ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 00:02:15 ID:W/T+iVZ5
>>156
言ってる事が本当なら俺も聴きたいから、うpしてくれ
159ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 00:07:37 ID:rWsuz8SP
ちょちょいまち。
1倍音てのを知ってるか?

まあ色々考え方あるし色々な弾き方が
あるから絶対そう!てのはないけど
撫でるように弾いた時と素早くふりぬいた時の
違いを比べれば明らかに張りがあって
ズバンといくのは素早くふりぬいた時てのは
みんなわかってると思う。

ただそれがいい音とかはまた別てのもわかる。
バラードでボワーンて音出す時と
ドッパーンてアタック出してズドンて
音出す時とは違うしね。

プロはその使いわけがうまいんだな。
あとはスタイルだよね…
低いとサスティンがないし高いと弾きづらいし
シャープ気味になる可能性もあるし。
ドバンていう一発より早いパッセージで
勝負ていう人もいるし。

長所短所はありますわな。
160ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 00:08:39 ID:34dS/1oe
俺のである必要はないよね。
プロが低弦高で弾いてるんだから、それ聴けばいいだけ。
俺が上げた人達弦高低いからさ。
日本なら亀田誠治とか佐久間正英とかかなり低めだよ。
フュージョン系の人も低い人多いんじゃないかね。
俺が出来るとか出来ないとかそういう話題ではないんだし。

それとも高い弦高で俺は低い弦高の奴らには出せないようなぶっとい音出すぜって人が比較参考にうpでもしてくれんの?
161ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 00:09:58 ID:34dS/1oe
>>159
音の張りの部分って実際は一倍音じゃなくて、倍音だよね?
たとえば4弦弾いた時に音の張りがあるように感じるのはミドルがしっかり出ているからなわけだし。
それをわかってて言ってるなら別に言ってることは間違ってないと思う。
162ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 00:14:28 ID:34dS/1oe
ちなみに低弦高だとサスティン短いってのも必ずしも正しくない。
弾き方によりけり。
高い弦高だと弦に対して変に負荷がかかるから、強く弾いても最初だけ音が大きくて減衰が非常に早い。
逆に低弦高だと強く弾くとフレットに当たってサスティンが落ちやすいけど、負荷自体は小さいから急激な減衰はない。

と言うかいくらサスティン長い短い言ったところで、普通にBPM100程度で四小節音伸ばしっぱに出来る程度のサスティンあれば
それ以上は必要ない気から比べることにあんまり意味ないけどね。
163ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 00:16:52 ID:34dS/1oe
負荷の話は同じブリッジを使った場合の話なんで、高い弦高でも負荷が小さい作りのもあるから
そういう意味では間違ってはいないか。一応その辺は補足。
164ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 00:24:09 ID:h0+OhxR9
ここにいる人は、本当はみんな低弦高で弾いているような気がするのは俺だけ?
高弦高はそれだけネックに負担かけるし、実際弾きづらいと思う。
それに高弦高だと太いというよりは、輪郭がはっきりしない音になると感じるよ。

俺も結構低弦高で弾いてるけど、Spector使ってる限りは音が細いなんて微塵も感じたことはないよ。
165ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 00:25:46 ID:bA0WCC3g
つーか、低い高いって、どの位を基準に言ってるの
ちなみに俺は12Fで4弦2.5mm 1弦2mmぐらいかな
以前は弾き易さを重視して4弦2mm 1弦1.8mmぐらいにしてたけど、
音に張りがないというか、単純にひ弱な音だったな
ピッキングを弱めにすれば使えない音ではなかったが、
アクセント的に強めに弾くとバズるだけで、音が強くなる感じがしなかった

俺なりの結論としては、左手のフィンガリングが上達したら、
弦高をちょっと上げて右手のピッキングの強弱で音にしっかり強弱がつくようにした方が、
弾いてて楽しいなと思った 
166ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 00:27:02 ID:rWsuz8SP
>>162
〉ちなみに低弦高だとサスティン短いって
〉のも必ずしも正しくない。
〉弾き方によりけり。


こだわりますね〜。
高い時の最高のひきかたと低い時の最高の
ひきかたでは?
現行の高さによってひきかたは当然変えるわけで
最適なひきかたをしようとするじゃない?
それを考えてみると?

167ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 00:29:46 ID:wTI2PSOC
弦高にこだわるのはいいがここで論争するな
168ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 00:31:50 ID:Kw9h/SLl
語りだすと周りが見えなくなるのはベース向きじゃないZE?
169ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 00:36:37 ID:34dS/1oe
>>165
ここの人って何かJiraud辺りに感化されて鵜呑みにしてるのか知らんけど、
実際Jiraudだって確か2mm〜2.5mmくらいで別に高くはないんだよな。
まあ、俺みたいに1mmくらいになると明らかに低いと言われる部類に入るだろうけど。
音はかなり力強いと言われるな。ベースと音作りの問題かな?
バズも激しい曲では全然有りだと俺は思うし。むしろわざとバズを出させている。
バズが出ない弦高は逆に嫌なんだよな。

>>166
普通に弦高を高くした状態で強めに弾けば低弦高より音自体は長く続くのかな?
ただ俺は高弦高で強く弾いた時の「ビ!ィィィィィィィィィィィン」って極端に最初からの減衰が激しいのが好きじゃないんで。
たとえるなら高い弦高のベースのサスティンはウッドベースっぽいんだよね。
170ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 00:41:38 ID:bA0WCC3g
>まあ、俺みたいに1mmくらい
4弦でか? 俺にはありえんわ

>むしろわざとバズを出させている。
汚そうな音だな
汚くないなら、うpしてくれ
171ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 00:43:55 ID:34dS/1oe
>>170
汚いって言うか音楽に合うか合わないかじゃないの?
いきなりバラードでバズ全開なわけないでしょ。
でもKORNみたいな激しい音楽だったらそれも合うわけで。汚いとか汚いとか言う問題ではないよ。
172ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 00:44:27 ID:34dS/1oe
最後訂正
○汚いとか汚くないとか言う問題ではないよ。
173ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 01:08:56 ID:rWsuz8SP
>>164
めちゃめちゃな発言だな。



基本的に俺はバズが嫌いだからな…
バズが出るというのはそのぶん振動が
遮られるてるわけだから…

バチバチ言うのがダメとは全く思わない。
ガリガリビチビチもロックなら気持ち良いし。
ベースならではだし、味があるしね。

174ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 01:08:58 ID:mLx+grDi
とまぁプリアンプを使えば君のベースも抜け抜けとして太太しい音に
175範馬勇次郎:2008/01/17(木) 01:10:37 ID:8E6lwU8j
弦高とか倍音とか、そんなものはお前達で共有すればいい。
176ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 11:38:02 ID:YIkIVugK
ベース版鼻毛ってとこかな、うp言われて必死に逃げるとか
連投ワロスウウウウwww
177ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 11:51:46 ID:Pz+UXNPW
弦高1mmって、障害者か?
178ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 13:25:52 ID:RfgO7LPX
ベースによって下げられる高さが違うんじゃないのか?
179ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 13:32:36 ID:rWsuz8SP
1ミリの音聞きたい。
相当完璧な楽器じゃなきゃまともな
音しないぜ。ビビッてばっかで。

ちなみに俺は余裕で3ミリ以上はあるな。
ちにみジラウドの設定は3〜4です。
私調整してもらったので。

180ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 14:05:21 ID:RfgO7LPX
1mmの音は普通だったよ
流石に生音はびびってたけどね
181ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 16:46:30 ID:LZuIYnwE
どうでもいいからお前ら出て行けよ。
必死になって否定するほどの物でもないだろう。
182ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 18:47:43 ID:vKmS6Akc
エニグマというプリ搭載したベースを弾いてみました。ローが凄いですね。全然上げられませんw
183ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 18:47:57 ID:u/ce87Ac
うp出来ない、ハッタリは許せません
184ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 00:52:39 ID:6/YVNe5S
俺のは0.7mmだけど音普通だよ?
うpしようか?
185ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 02:37:30 ID:zh+0FJlf
もういいから。
どうしてもやりたかったら総合雑談行くか、弦高スレでも立ててやって。
186ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 02:40:36 ID:luqbDjmu
>>184
動画でよろ
187ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 02:42:04 ID:6/YVNe5S
動画はさすがにビデオないから無理だわ。
録音自体アンプじゃなくてZoomのB2.1uからだし。
188ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 02:47:42 ID:3wDWy18z
もうレスしなくていいよ。
189ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 03:06:59 ID:QSmV8C87
音だけなら意味無いんだよな
190ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 03:24:23 ID:6/YVNe5S
疑り深いんだかなんなんだか。
元々音が聴きたいって話だった気がするんだが。
それに動画映したからって弦高までわからないだろ。
191ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 03:47:13 ID:6/YVNe5S
http://nullpo.vip2ch.com/dl.php?f=ga15113.mp3
http://nullpo.vip2ch.com/dl.php?f=ga15153.mp3
http://nullpo.vip2ch.com/dl.php?f=ga15459.mp3

上からB2のみで音作りした指弾き、スラップ(オートワウ)、如何にもサンズで低弦高らしいバズも出てる音のピック弾き。
演奏の内容とか選曲はあんまり気にしないで。
弦高は1弦が0.7〜8mm、5弦で1.2〜3mmくらいかな。

プリアンプスレってことなんで内蔵プリはTSCってことだけ一応書いておこうかな。
お騒がせしました。
192ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 04:04:03 ID:pxni1UHy
別スレだったらもっと盛り上がったと思う。
残念賞。
193ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 04:13:56 ID:w9iliDZq
TSC信者かw
194ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 04:28:16 ID:qAp6x9Ko
普通にいい音だと思うけどね。
ここはもう何やっても>>193みたいに関係ないことでも叩く気満々な人でいっぱいだからまともな評価は得られないと思うよ。
195ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 05:14:01 ID:kGxrwnUd
この後、最初の質問者がいいかげんな質問するからこんなことになるんだみたいなこというやつが出てきて
質問者が、すいません自分のせいでこんな事になってしまってみたいな事を言って終了します
196ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 05:18:39 ID:saZCbSKX
聴く前の予想通り、薄っぺらい糞みたいな音だったな
まぁ、幼児向け糞音楽には合ってるかもw
197ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 08:57:35 ID:mJv7enfi
>>191
おしいね……
弦高を倍くらいに設定したらもっといい音でるよ。
やっぱベースのいわゆるズドン感が少ないよね。
198ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 09:13:03 ID:ZNjQl9fR
そうか?
ラインで録音したらこんなもんじゃん?
人の音だけ適当に叩くのは簡単だけどなあ。
スタジオ用のヘッドフォンで聴いたけど十分まともな音質だと思ったよ。
199ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 09:13:42 ID:MwHOBdgL
しょぼい音www
200ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 09:22:14 ID:tNgrUtr4
191自身の趣向に合った音にしてんだからこれでいいんじゃない?
スレ違いな内容だったけど、話題の終息としてうpしたのは評価に値する。

個人的にこういう類の曲でTSC使ってるという事に興味津々w
201ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 09:26:41 ID:RpH6FjM/
傍から見ると高弦高派の自演の負け惜しみにしか見えない件
昔あったチョッケル派vsエフェクター派を思い出すが、自分はうpせずに叩いてる時点で何にもならない負け犬発言に成り下がる罠
202ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 09:30:15 ID:MwHOBdgL
TSC信者乙
203ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 10:31:35 ID:kFIyZVfu
なんかサンプリングを打ち込みで鳴らしてるような音だよな
人間が弾いてるんだぜっていう音の厚みから出るグルーブ感というのが、まるで感じられない
まっ個人の好き好きだとは思うけど
204ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 10:52:54 ID:mJv7enfi
GROOVECOMPのサイトのベースサンプルの音くらいしっかり鳴ってもらいたい。
205ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 11:14:44 ID:3wDWy18z
B2にそこまで求めないでくれ
206ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 15:56:44 ID:glaOfdOp
オケのミックスバランスを考えるとこれくらいでいいのかもしれない。
207ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 17:13:20 ID:mJv7enfi
インナーウッドとか糞楽器。
208ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 19:31:21 ID:mJv7enfi
弦高3ミリくらいのジャズベの音ならアップするよ。
ただCDとのミックスでもよいかい?
ドラムマシンとかないので…

いい音とか悪い音とか別にして3ミリくらいはこんなもんってので。
209ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 19:34:37 ID:3wDWy18z
しなくていいよ。
210ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 19:39:48 ID:ACPGfUea
>>208
よろしく
ベースの音だけでいいよ
211ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 20:20:38 ID:mJv7enfi
しなくていいならしないです。
すいません。
212ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 20:48:12 ID:w1WVSIjl
>>211
ID:3wDWy18zはスルーで
213ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 21:09:48 ID:GfbtQKqA
グルコンのサイトの音と>>191でどっちが好みかっつーと>>191の方が音が太くて好き。
グルコンのスラップ音ってJiraudっぽくて(Jiraudなのかな?)やたら高い高音域出てるけど、何か音がか細く感じる。
214ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 21:54:54 ID:/kFhl9ZG
何だ弦高スレか
誰か極端じゃなくいい感じにハイ、ミッド、ローが弄れるプリ教えてくれよ
ミドルを強めにブースト出来ると嬉しい

変えたらレポでもうpでもするからさ
215ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 22:44:04 ID:mJv7enfi
え〜〜
断然グルコンのほうが太くかつ抜けそうなんだが。
191は太いのではなくBASSが強調されてるだけ。
216ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 22:47:49 ID:GfbtQKqA
低音が出てるけど音程感があるのは元の音も太いんじゃないかと思ったんだけどなあ。
低音出すと俺のベース音程感ぼけぼけになってオケに埋もれるよw
217ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 22:58:14 ID:Dzc3PRh2
弦高1mm以下なんて、クラギやアコギじゃ考えられんな
ベースでは普通なのか?
218ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 23:11:58 ID:mJv7enfi
普通じゃないよー
219ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 23:19:31 ID:7Sb7VUgT
1mm以下はそんなにいないと思うよ、演奏の仕方も変わってくるし
楽器自体を鳴らすって弾き方ではなくなるよね、指を素早く撫でる様に通過させるというか

低いと思われてるマーカスやウィルリーも割と高めだし

そういえば、以前70年代のジャズベのピックアップをウルトラジャズに換えて
プリアンプをaguilarOBP1にしたことが有ったけど
音質だけはほぼsadoチューンのフェンダーの音になったよ
Jiraudのマネをしてピックアップからサーキットに直結して、
マスターVolのみの仕様にしたら(バランサーも省いた)
普通の配線よりレンジが広く押し出しの強いの音になったんだけど、
PUがFRともフルな状態しか使えなかったので若干不便だったかな

でも音は結構良かったよ、オールディスクリート特有の音が前に張り出してくる感じ

Jiraud同様好き嫌いがハッキリ分かれそうな音かもしれないけど

長文すみません
220ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 23:23:53 ID:tNgrUtr4
>>217
この数年で大分浸透してきたような。
でも1弦12Fで1mm以下ってのは相当な精度がないと難しいし
それじゃかえって弾きづらいということで、敢えて上げている人もいる。
最近では初心者の教本では約1.8mmを目処にすることを
推奨しているものもある。
221ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 23:49:46 ID:mJv7enfi
ソニックのターボて試したり搭載したりしてる人いる?
222ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 00:01:51 ID:5btvdPUy
弦高1mmとか3mmとかあるけど、PUの高さも合わせて語った方が
いいんじゃないかい?

>>221
主観だが、あれは使えない。音がぼやける感じ。
223ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 00:16:41 ID:oLzn5bBN
>>221
搭載している俺から言わせてもらうが、使えん
音の変化がエフェクターで何とかなりそうな範囲だから、無駄にコントロール増やすと音にも操作性(ライブパフォ)にも影響出る
224ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 00:20:01 ID:XWPtRlqe
低い弦高でもちゃんと鳴るベースはいくらでもあると思う。
高い弦高とは元の音質が変わるってだけで(たとえば高い弦高の方がミドルがはっきり出やすい分、音がくっきり聴こえやすいとか)
バズばかりで鳴らないとか、サスティンが極端に短いとか、ボディが鳴らないとか、そういうのは別にないんじゃないかな。
優しく弾いたらちゃんと鳴らないベースって結局元々”鳴らしてやらないと鳴らないベース”だと思うし。
ちゃんと鳴るベースは強いタッチ、弱いタッチに関係なく鳴ってくれるよ。

ブリッジ寄りを弾けばミドルの立った音になるし、結構しっかり弾いてもフロントを弾くよりはかなり弦振動も小さくなる。
元のテンション感も弱くなりがちな分、音も柔らかめになるわけだし、ブリッジ寄りを弾くとか奏法の使い分けで嫌なバズ鳴らさずに
しっかりした音も出せるようになるんじゃないかな。
225ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 00:26:43 ID:aTCLu9CN
そろそろ弦高スレ立てた方が良いんじゃないの?
226ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 00:27:41 ID:bp82wIEs
TSC信者は低弦高の普及に必死ですw
227ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 00:30:39 ID:/JQXy1Le
TSCに過敏に反応するアンチの方がずっと気持ち悪いわけだが

同じ奴か?粘着してるの。俺も弾いたことないから眉唾ものだけど弾いたことないんだろ?
知らないものを感情だけで叩く奴が一番嫌だわ
228ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 00:34:02 ID:bp82wIEs
カルト宗教に過敏に反応するアンチの方がずっと気持ち悪いわけだが

同じ奴か?粘着してるの。俺も入信したことないから眉唾ものだけど入信したことないんだろ?
知らないものを感情だけで叩く奴が一番嫌だわ
229ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 00:35:35 ID:/JQXy1Le
うわ・・・
230ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 00:36:33 ID:oLzn5bBN
ここはプリアンプスレだと小一時間(ry
231ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 00:38:27 ID:/JQXy1Le
そういえばここって内蔵オンリーなの?スレタイにそうあるけど
232ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 00:49:48 ID:eZ6jHkGT
233ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 01:08:39 ID:TstTLYAk
>>219
マーカスって何mmくらいなの?
フェンダーはそこまで下げられないんだよね?
234ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 01:39:52 ID:0GgOJMcF
じゃあ自分で試せって話だろうが、スレ的にはAudereのリポが欲しいところ。
サイトのサンプルを聴いた限りではネイティブのモードがすごく良いね、
ボトムをプッシュする感じが独特。逆に直結の音は使えねーと思った。細杉
235ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 01:43:59 ID:aTCLu9CN
直結モードって言うけどEQは普通に効くんだよね。
アクティブで細い音が出せるって大きいと思うけどな。
236ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 01:58:04 ID:TstTLYAk
>>234
俺はそんなに細くなく感じたけどね

音のピーク?も変えられるし
237ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 07:10:18 ID:6lnUo5C8
直結モードだと、高域の絶対量が増えるから細く聞こえるだけで
他のパートと混ざるとちゃんとローも出てるの分かると思いますよ。
238ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 07:28:53 ID:0GgOJMcF
>>235
ってことはポットで落ちるハイを防ぐためのモードってことなのかも。
直結とか云われると、サーキット自体バイパスするんだろとかフツー思うよね。

>>236-237
そうなんだ、まぁ音色ってのは相対だから、どこかが強く出ていれば
相対的に他が弱く聴こえるっつーか。
でもホント、ネイティブのモードだけで十分に魅力的だと思ったな、
基本パッシブ派なんだけど、あれは自分でもそのうち買って試すつもり。
239ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 08:54:08 ID:aTCLu9CN
あのスイッチはインピーダンス変換してるだけだよ。
日本の説明はいろいろおかしい所がある。
240ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 15:00:13 ID:x3Gp1b5N
Audereって名前がいいな。ツンデレみたいで。
241ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 02:14:23 ID:dzTcvXje
IKEBEにAudereのプリ積んでるベナベンテのベースあったな
弾いてみたいけど買う気が全くないからなw
242ドレミファ名無シド[:2008/01/21(月) 18:35:39 ID:Y+NjCchk
sadの内蔵プリアンプを付けてみました。
ブースとのみで心配でしたが、問題ないですね。バルトリーニよりもしっとりしてます。
アギュラーに近いかな?パッシブでもアクティブでも使えるビンテージトーン
(マスタートーン)がいいですね。アクティブっぽさを落ち着かせられます。
コンデンサー変える楽しみも増えますしね。
つまみもsadのそれで見やすく高級感もあります。全体的に高評価です。
243ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 19:41:49 ID:6ZzpYJQA
ピックアップは何?
244ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 19:51:27 ID:Y+NjCchk
アトリエ製 ちなみに本体もアトリエ19mmピッチの5弦です。
245ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 21:04:01 ID:6ZzpYJQA
トレブルはつまみどれくらいまで使える?
0〜5あたりまでしか使えなくてそれ以上は耳が痛いだけってのが多いと思うんだけど。
やっぱりトレブルはそんな感じ?
やっといいスレに戻りそうだ。感謝感謝。
246ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 22:00:17 ID:Y+NjCchk
トレブルは最後の9〜10でちょっとキャラが変わるけど、ギンギンとはこない感じです。
ここでマスタートーンを絞ると全開でもやさしくなります。
マスタートーンのコンデンサーを変えたのでさらにマイルドになりました。
トレブルとマスタートーンでほどよく調整できます。
247ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 22:34:32 ID:6ZzpYJQA
ちょっと突っ込んだ話だけど、マスタートーンってプリアンプの
入力の前にパッシブトーンを追加してる形なのかな?
248ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 23:04:24 ID:hiSnXPSM
ごめん、サドUSAのサイトにインストレーションガイドあって理解しました。
ジラウドの簡易ネオパッシブと同じやりかただ。
249ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 23:06:56 ID:hiSnXPSM
あれ?ID変わってる。
247=248です。
250sage:2008/01/22(火) 17:47:15 ID:71ywiwWt
出口にアクティブの場合100pF、
パッシブ時は、シングルなので0.047μFのコンデンサー
でトーンを効かせているようです。
251ドレミファ名無シド:2008/02/01(金) 15:40:32 ID:FuEvVsXX
hosy
252ドレミファ名無シド:2008/02/01(金) 22:24:42 ID:u3/vpRDP
初書き込み失礼します。

今ESPのCinnamon(B:80Hz M:630Hz T:5KHz)を積んでいるのですが、僕が弄りたい周波数帯とは合わず少し悩んでいます。
普段の音作りはミドルを大幅にカット、ベースをちょいブースト、トレブルを結構ブースト。といわゆるドンシャリです。
B:50Hz M:500〜600Hzあたりをいじれるサーキットがあれば教えて頂きたいと思い書き込みさせていただきました。
どうか皆さんの知恵をお貸し下さいm(__)m
253ドレミファ名無シド:2008/02/01(金) 22:28:58 ID:1OnEHk+c
50Hzと80Hzの区別が耳でつくの?
600Hzと630Hzの区別がつくの?
254ドレミファ名無シド:2008/02/01(金) 22:32:30 ID:S7RqD0gf
流れぶった切って申し訳ないんだが、皆はお気に入り&オススメのプリある?

俺は定番かもしれないけど、XTCTとNTMBかな。
255ドレミファ名無シド:2008/02/01(金) 22:46:46 ID:MddoSbXe
>>253
おなじく30Hz違うだけ、じゃないんだよ。
前者ならたいていのべーす弾きなら判るだろうが、
後者はふつうは無理かと。
256ドレミファ名無シド:2008/02/01(金) 22:58:19 ID:u3/vpRDP
>>253さん
自信はありません。いえ、聞き比べたところでハッキリ区別は出来ないと思います。ただ普段、ベース本体で調節するのとアンプ側で(好みの周波数を)調節するのとでは後者の方が気持ちの良い音なのです。心理的な物もあると思いますが…。
257ドレミファ名無シド:2008/02/01(金) 23:01:30 ID:1OnEHk+c
それは周波数の問題だけではないんじゃ…

同じ500Hzをいじるプリアンプでも別のプリや、特に9Vや18V動作の内蔵プリと、アンプのプリじゃ違うよ。
Qとかも違うだろうし。
258ドレミファ名無シド:2008/02/01(金) 23:14:01 ID:MddoSbXe
>>252
在った。これのTCM 3P Seriesってやつ。
ハイ・ミドル・ローの中心周波数がそれぞれ可変の
セミ・パラメトリックタイプ(Qは固定。要はSM400の真ん中のEQと同じ)。

http://www.sleekelite.com/catalog/nollpreamp.html

ただし>>257も云ってるが、特にミドルのバンドワイズによっては
周波数的にはオッケーでもなんか違う…、な可能性もあるけど。
259ドレミファ名無シド:2008/02/01(金) 23:19:03 ID:u3/vpRDP
>>257さん
なるほど。アンプ側でEQを調節して好みの音になったからと言って、プリアンプを換えようと言うのは少し安易ですよね。もう少し研究してみようかな…。
確かなご指摘ありがとうございますm(__)m
260ドレミファ名無シド:2008/02/01(金) 23:51:24 ID:u3/vpRDP
>>258さん
興味深く拝見させて頂きました。まだ僕自身の知識が浅くわからない箇所もありましたが、まさに僕にとって理想的な物と思います。勉強しながらこのページを熟読させて頂きます。
そして何より、貴重な時間を割き、この情報を与えて下さった事に深く感謝致します!ありがとうございます。
261ドレミファ名無シド:2008/02/06(水) 05:15:38 ID:el1VP9ja
30Hzの違いより『○○Hzを中心としたグラフがどんな曲線を描き増減するか』が大事とオモタ
262ドレミファ名無シド:2008/02/06(水) 20:55:14 ID:5FhULWm3
その話も出てる
263ドレミファ名無シド:2008/02/06(水) 21:21:51 ID:79XmOZaM
プレベのアクティブってなんで少ないのかな
264ドレミファ名無シド:2008/02/06(水) 21:33:26 ID:emyL5hxr
プレベ、多弦も少ないよね。
需要ないんじゃね?
265ドレミファ名無シド:2008/02/07(木) 02:04:57 ID:CO0TlSt6
プレベ使う人は保守的なイメージがあるな
偏見だが
266ドレミファ名無シド:2008/02/07(木) 02:10:54 ID:Q9yls2DP
別に見た目がスプリットタイプじゃなくてもプレベのPUが乗ってるのはあるしな。
EMGの35Pとか40Pとか言うのは見た目はソープバーだけど中身はスプリットだし。
まあ、見た目からしてプレベって感じではないが。
267ドレミファ名無シド:2008/02/07(木) 05:44:55 ID:/9Haf/oO
ヤフオクでバッファーブースターとか言うのを見つけたんだが、こういうヤフオクでの個人販売ぽいのって信用していいのかなぁ
EQは要らないけどアクティブの恩恵(パワーアップ、ノイズレス)だけが欲しいから気になる
268ドレミファ名無シド:2008/02/07(木) 06:11:54 ID:Q9yls2DP
バッファはいいけどベースでブーストはあんまり必要ないね
269ドレミファ名無シド:2008/02/07(木) 07:37:23 ID:X839/N8l
バッファー的な考えならジラウドが良いと思う
メビウスサーキットは好みの問題だけど
270ドレミファ名無シド:2008/02/07(木) 14:04:57 ID:xk25NFAs
xoticのベース用RC bosster は気持ちいいよ。
でもあれツマミが浮いてて安っぽいところがorzなんだよねえ。真上からの
写真だとわかんないけど。
271ドレミファ名無シド:2008/02/07(木) 14:06:07 ID:xk25NFAs
ボスターじゃねえや、boosterだね。ゴメソ。
272ドレミファ名無シド:2008/02/17(日) 12:59:50 ID:4SNES45J
進まないから改めて読み返してみたが
弦高のいざこざやうp関連のあーだこーだの流れは改めてひどいね
273ドレミファ名無シド:2008/02/17(日) 18:31:59 ID:t+XfyR3O
やっぱり低弦高は最高の音質を出してくれますね!!
274ドレミファ名無シド:2008/02/17(日) 18:34:50 ID:bvIZiBPy
TSC信者は最高にキモかったね
275ドレミファ名無シド:2008/02/17(日) 18:43:19 ID:AyO3zAes
アンチのほうがキモかったけど
言ってる事が正しかったのはTSC信者
276ドレミファ名無シド:2008/02/17(日) 18:48:03 ID:bvIZiBPy
TSC信者乙w
277ドレミファ名無シド:2008/02/17(日) 18:51:36 ID:b7AA+BJI
弦高の件で揉めてたが
フレットの頂点から測るのと
指板面から計るのとの違い
なんてオチはないよな?
278ドレミファ名無シド:2008/02/17(日) 19:41:48 ID:vHyU4NlZ
何故蒸し返すのか、理解に苦しむ。
279ドレミファ名無シド:2008/02/17(日) 19:58:59 ID:AyO3zAes
アンチはいつも同じ人だね
280ドレミファ名無シド:2008/02/20(水) 12:18:08 ID:sZkXUTMq
苦しむがよい
281ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 10:15:22 ID:tziwDDtB
何だかんだで結局バルが安くて9Vで手軽
282ドレミファ名無シド:2008/03/03(月) 00:14:48 ID:n5tfJMR6
XTCTで幸せになったよ
283ドレミファ名無シド:2008/03/03(月) 00:51:59 ID:lj2QdIsJ
あれなるよね
284ドレミファ名無シド:2008/03/12(水) 19:13:12 ID:n42w7HEg
ほしゅしてやる。
285ドレミファ名無シド:2008/03/15(土) 11:13:10 ID:zw7OzTN0
あげ
286ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 00:36:17 ID:rAs6RJpV
287ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 20:01:24 ID:kBs2qSPW
おらのジャズベはバルのTCTを入れてあって、
マスターボリューム、ピックアップバランサー、ミドル(カットのみ)、ベース(カット&ブースト)、トレブル(カット&ブースト)


近々、配線いじくろうかと考え中なんだけど、
どういう構成にしようかな。おまえらのオススメ教えろてくれ。
288ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 20:09:43 ID:rWQGtXLf
意味不明
289ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 20:20:52 ID:UKUj1Uku
春だから
290ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 20:27:53 ID:kBs2qSPW
じゃあ2VOLにパッシブトーンにしてベースとトレブルはそのまんまにするね。
291ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 21:47:11 ID:G5OvzCWQ
サドウスキーのPASSIVE ROLL OFF TONEって他には無い新しい機能なんですか?

今度手持ちのジャズベをアクティブ化してもらおうと思ってるのですが、この機能だけ
付けれたらなと思いまして。
292ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 21:55:13 ID:hKtvfQXC
アホ
293ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 00:30:25 ID:kt6R8xcU
意外とAudere消費電力大きいな。1日2時間くらいで半年持たなかった。
294ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 00:32:20 ID:nZWsL6V8
普通そんなもんだろう。
バルトリーニとかだとそんなに持たないだろうし。
295ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 01:24:29 ID:w56w+WK9
>>293
18Vなら1000時間だそうな。
296ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 03:53:37 ID:FCm+IMV3
bacchusのtwenty-fourのプリの電池寿命の短さは異常
297ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 04:41:23 ID:FUX6YTzI
どれ位?
298ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 08:22:53 ID:FCm+IMV3
2週間以内
299ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 13:33:23 ID:FUX6YTzI
シールド刺しっぱなしっていうオチじゃないよな?
300ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 21:23:23 ID:4Gd8oIVd
電池切れるとどうなっちゃうの?
いつもライブ前(3ヶ月に1回くらい)に新品に換えてしまうから分からん
301ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 00:21:11 ID:Lh0ip8L2
音が歪む そして音がでなくなる・・・
302ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 01:51:02 ID:ya+beJME
ちょっとスレチかも知れないんだけど、内蔵プリ(アギュラーとかバルトリーニとか)って、
自分でケースに入れたら外付けプリとしても普通に使える?
アギュラーの外付けが気に入ったんだけど、OBP-1が基本になってるみたいだから、
それだったら自作したほうが安いし使いやすいかなと思ったのです。
回路的にも問題はないと思うんだけど、少し自信が持てなくて(;´Д`)
303ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 01:58:18 ID:JCtG0m3I
普通に使える
バルトリーニの外付けは箱に入れただけなのに、脅威のお値段w
304ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 08:48:08 ID:D7aEKhUC
XTCTをPJに付けたら良くなくてはずした。

せっかくだからこれ使って箱に入れてペダルにしたいんだけど、配線図とかうpされてないかな?
305ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 08:55:40 ID:nZGwWwih
>>304
PU→バランサー→ボリューム→XTCT→ジャック
となってるのを
ジャック→XTCT→ジャック
にするだけじゃねーか
306302:2008/04/26(土) 23:17:34 ID:DfgM3GP0
>>303
よかった、やっぱり使えるのですね!ありがとうございます!
回路も自作したらいいんでしょうけどねぇ、知識が追いつかない。。
とりあえず、アギュラーOBP-3の外付けを組み立ててみようと思います。

ほんとは、ジャズベにaudereとヴィレックスのPU付けたいんですけどね、
この組み合わせだとヴィレックスのミッドカットが使えないヽ(;´Д`)ノ
307ドレミファ名無シド:2008/04/27(日) 21:35:20 ID:UblQkx0N
バルトリーニのTCTやTBTをアクティブPU(FGIやEMGなど)と組み合わせて使うにはどうすれば良いですか?

VOLポットを25Kくらいに変更し、さらにPUからの入力線にゲイン調節用のトリムPOT(これも25Kくらい?)を追加しるだけでオケーイでしょうか?
308ドレミファ名無シド:2008/04/27(日) 22:19:28 ID:Y+1YtUxw
>VOLポットを25Kくらいに変更し
これだけでおk
309307:2008/04/28(月) 20:21:57 ID:I49bTR+T
>>308
ありがとです!!

EMGの純正イコライザーって高いし選択肢も少ないんで
なんとかならいものか思案してたところなんです。
おかげさまでバルが使えることがわかったんで選択肢が広がりますた。
310ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 06:10:48 ID:pgRY9oD0
あげ
311ドレミファ名無シド:2008/05/04(日) 21:07:52 ID:KCPcA3uJ
ググレカス
312ドレミファ名無シド:2008/05/04(日) 21:21:00 ID:KCPcA3uJ
試奏しろ
313ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 10:25:53 ID:4zNXPj+U
お前らプリアンプが内臓してるベースにコンパクトのプリアンプとか、マルチエフェクターとかって使ってる?
314ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 22:16:06 ID:/cBVz5Cs
STINGRAYにBDIいいよ
315ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 15:20:53 ID:PIEysj7k
質問失礼します。各PUのEQ(ベース、トレブル)を調節出来るプリアンプって何でしょうか?
コントロールノブは2連のが2個になるやつです。知ってる方がいましたら教えてください。
316ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 15:42:12 ID:oHlmDFL5
>>315
それ、単に2バンドのプリ2つ積んでるだけじゃないの?
317ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 15:58:49 ID:PIEysj7k
>>316
ありがとうございます。解決しました!
318ドレミファ名無シド:2008/05/21(水) 06:56:55 ID:qO62HnSP
>>313
一つ前のパッシブの使ってる時買ったMXRのDIを
319ドレミファ名無シド:2008/05/21(水) 11:53:58 ID:ych3A0TK
爆音は死ね

バスドラが聞こえないんだよ
320ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 18:13:15 ID:xuZ4JLMC
>>319
普通にスタジオでベースの音のせいでバスドラ聞こえないってんなら
そりゃもうプリうんぬんってよりそのベースのやつがバカなんだろ
ここで愚痴ってないでそいつに文句言うなりそのバンド辞めるなり辞めさせるなりしろクズ
321ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 06:36:12 ID:OKanthy4
どんだけデカいアンプ?
バスドラ聞こえないってドラマーは大丈夫?
322ドレミファ名無シド:2008/05/26(月) 03:37:35 ID:UYWa7zXr
アゲ
323ドレミファ名無シド:2008/05/26(月) 04:55:46 ID:noK6Xoep
弦高の話はおしまいになってしまったか
324ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 11:25:48 ID:4s14ydqH
MoonのJB5でBlackBirdからXTCTにしたんだが
その時にポットを全て生かしてプリだけ入れ換えたんだ
それで概ね満足なんだが
Preの3Band EQのHighを0にしてもまだハイが耳につくんだ

こういう場合Potの抵抗値を小さいのに変更してみると
ハイとノイズが減ったりするよね?
325ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 14:27:14 ID:NSKF3eqg
馬鹿乙
326ドレミファ名無シド:2008/06/01(日) 03:06:58 ID:Ij/xk9rC
Vol Potを250kから100kに換えればいんじゃね?
327ドレミファ名無シド:2008/06/01(日) 06:08:56 ID:FxBKR4i3
バイパスはしないのなら最終段に25kあたりのハイカットトーンを足すとか。
328ドレミファ名無シド:2008/06/02(月) 01:34:24 ID:neNTCSy5
100kに換えてみようかな
329ドレミファ名無シド:2008/06/03(火) 10:55:27 ID:Jq3/sQgp
325は馬鹿ですか?
330ドレミファ名無シド:2008/06/03(火) 15:08:10 ID:ym321Emv
馬鹿乙
331ドレミファ名無シド:2008/06/04(水) 02:00:42 ID:6ZCkXsoy
馬鹿2
332ドレミファ名無シド:2008/06/04(水) 02:37:54 ID:EYsPEHtd
三馬鹿
333ドレミファ名無シド:2008/06/04(水) 11:35:38 ID:6ZCkXsoy
馬鹿Z
334324:2008/06/08(日) 15:20:02 ID:/0P67zwm
>>327
とりあえず安くてシンプルな事から試してみたよ

50kか100kのPOT探したけどなかったから思い切って30kまで落としてみた
ギラついて目一杯カットしてたHighが±0でちょうどいい感じになったよ

324のHigh 0は-12の間違いね
335範馬勇次郎:2008/06/08(日) 20:54:57 ID:vu9vQkQV
アトリエZのプリアンプってサーキットだけ手に入らんかなぁ
336ドレミファ名無シド:2008/06/12(木) 01:41:05 ID:nzqdjdu6
はいるでしょう、ぐぐれかす
337ドレミファ名無シド:2008/06/12(木) 01:45:04 ID:nzqdjdu6
ごめん、無理みたい。
ぐぐらないでかす
338ドレミファ名無シド:2008/06/12(木) 07:03:03 ID:pkgwv0NE
Basicに問い合わせてみれば?
339ドレミファ名無シド:2008/06/12(木) 20:05:28 ID:K8rySAv8
トレブルが4khz
ミドルが可変
ベースが30〜50Hz
あたりの内蔵プリアンプはありませんか・・・
ありませんね・・・
340ドレミファ名無シド:2008/06/12(木) 20:37:52 ID:wwldAkhf
EMG-BQ
341ドレミファ名無シド:2008/06/15(日) 12:48:12 ID:XVz1Frgn
ピッキング時にカサカサと小さいノイズが出るのですがこれは何でしょうか?
ベースはアクティブで、特定の弦やポジションで発生するのではなく、
ポットにガリはなく、指弾き時に特に気になり、
弾いてない時は出ないのですが…
342ドレミファ名無シド:2008/06/15(日) 13:12:09 ID:JFdKvGp6
見てみないと分からん
店に持ってけ
343ドレミファ名無シド:2008/06/17(火) 02:07:27 ID:xufQ96T7
ジラウドHPの意味の判らなさは異常

特に開発の人が亡くなって以降、インピーダンスの説明とか滅茶苦茶になってる。
344ドレミファ名無シド:2008/06/17(火) 02:23:53 ID:CNhwuK4f
わざわざこんなところで言わなくても本人にどこがどう無茶苦茶かを指摘してあげるといいよ
345ドレミファ名無シド:2008/06/17(火) 16:14:24 ID:p42/Bg0u
ジラウドはさだまさしのバックという経歴しかわからんな。

audereをいれてるんだけど、
インピーダンス切り替えのメリットがいまいちわからない。
PUの高さ調節をしなくても個別にゲイン調整できるのはありがたいけど。
346ドレミファ名無シド:2008/06/17(火) 21:44:53 ID:jvIxsDZJ
>>337
しねかす
347ドレミファ名無シド:2008/06/17(火) 22:47:23 ID:OX5CkXLl
>>337
知ったか厨ざまぁwwwwwww
348ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 00:15:54 ID:cESfln49
ごめんごめん全部悪かったからキレるなよww
349ドレミファ名無シド:2008/06/19(木) 10:06:19 ID:h/T4iSUN
最近出た佐渡のオンボードプリとアギュラーOBP-1ってブーストできる周波数帯変わらないんだね。
音色も変わらなかったりして
350ドレミファ名無シド:2008/06/19(木) 14:36:04 ID:AX/653wE
>>349
回路方式と増幅素子次第。両方同じなら同じ音になる。殆どありえないが
351ドレミファ名無シド:2008/06/20(金) 11:49:44 ID:3Dz0ExpX
Sadowskyは元々AguilarのOPB-1(PUはディマジオのウルトラジャズだっけか)を使ってたって話があるし
Aguilarじゃなくなった後もそんなに急激に自社製品の音を変えたりはしないだろうから
完全に同じじゃないにしろ似通っていると考えてもいいかもしれない
352ドレミファ名無シド:2008/06/20(金) 14:19:35 ID:87AhfIvq
かなり似通ってたらアギュラーかな

値段差で
353ドレミファ名無シド:2008/07/02(水) 06:18:06 ID:8WhaSjDr
ほしゅ
354ドレミファ名無シド:2008/07/06(日) 04:58:34 ID:G0HQ+Dj6
age
355ドレミファ名無シド:2008/07/14(月) 02:52:45 ID:PwgU6Zti
ほしゅ
356ドレミファ名無シド:2008/07/15(火) 15:37:59 ID:OyxiAMmU
これはアギュラーのフットタイププリアンプでOBP-3を搭載してるものなんだけど・・・
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=869^TONEHAMMER^^

OBP3ってトレブルが6.5[kHz]のはずなのに、表記は4[kHz]となっていてトレブルの周波数はOBP1と同じ。
これは一体なんなんだ・・・気になる
357ドレミファ名無シド:2008/07/15(火) 15:43:07 ID:OyxiAMmU
それにしてもたけぇ
358ドレミファ名無シド:2008/07/15(火) 15:44:57 ID:YaWdsjMo
>>356
それ最初から商品説明間違ってね?
どちらかと言うとOBP-3と言うよりはAguilarのアンプAG500のプリ部分に近いぞ。歪みのチャンネルもあるし。
ただAG500ともOBP-3とも違うのは、Midがパライコであると言う点。
AG500は400Hzと800Hzの2Mid、OBP-3も400と800Hzを切り替えられるだけでパライコではない。

要するにAG500を基本としてMidをパライコにした外付けプリ、と言う位置づけが正しい感じがする。
359ドレミファ名無シド:2008/07/15(火) 16:04:32 ID:OyxiAMmU
なるほど、ありがとう
360ドレミファ名無シド:2008/07/16(水) 12:34:38 ID:YsOxL91l
ケンズスタイル?だっけ?既出?
361ドレミファ名無シド:2008/07/24(木) 08:14:35 ID:4k527scJ
ほしゅ
362ドレミファ名無シド:2008/08/03(日) 22:47:44 ID:26wL9M9a
ほしゅ
363ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 20:57:33 ID:BfwiAtHX
周波数位置やブーストカット量は各社似たようなのが多いけど、問題はQの幅だと思う今日この頃
364ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 21:26:20 ID:l+IhEL2+
それにしてもA2BP proの発売遅れすぎだろ
2chのプリは欲しいけどTONEBONEはちょっと違うなと試奏して思ったから欲しくて仕方ない
365ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 22:35:41 ID:mxpDV0IE
ぶちまけてしまえ 内 臓 !!!!
366ドレミファ名無シド:2008/08/09(土) 10:43:59 ID:E+IndTUq
JB77-195MMいわゆる旧マーカスモデルを中古で買ったのですが
パッシブ時にはノイズは感じないのですが、プリアンプオンにすると少しホワイトノイズが乗ります。
こういう物なのでしょうか。
367ドレミファ名無シド:2008/08/09(土) 10:56:04 ID:9PTbXSPm
そういうもん
368ドレミファ名無シド:2008/08/09(土) 11:39:46 ID:E+IndTUq
即レスダンケ
369ドレミファ名無シド:2008/08/19(火) 18:15:12 ID:9FtCuxMz
そう言うもんじゃないと思うが。
あれはxtctじゃなかった?
うちのxtct入りはノイズ皆無だぞ
370ドレミファ名無シド:2008/08/19(火) 18:20:47 ID:86acnkH7
ノイズ皆無のプリなんてねーよ
トレブル最大にしてみろ
371ドレミファ名無シド:2008/08/19(火) 21:52:23 ID:T9/6DZTS
XTCTじゃなくてFMEQ?とかいうオリジナルプリでしょ。
372ドレミファ名無シド:2008/08/19(火) 23:06:50 ID:8HsXnOc3
>>369
バルトリーニはどちらかというとプリアンプ自体が出すノイズのが多い部類だと思うが...

T◯Cのプリ、個人的にいまいちでがっくし
EQのポイントが、好みじゃなかったのも有るかな
フラットな状態ではまあまあ、でも外してパッシブの方が良さそうな感じ
373ドレミファ名無シド:2008/08/20(水) 00:10:33 ID:rEGdQ6Oq
トレブル上げてノイズが出るのは別にプリのせいじゃなくてベース本体のノイズが増幅されているだけと言う可能性が多々ある
374ドレミファ名無シド:2008/08/20(水) 00:16:21 ID:63GVdSzt
「ベース プリアンプ ノイズ」でググレ
375ドレミファ名無シド:2008/08/20(水) 00:23:40 ID:rEGdQ6Oq
ググらなくてもプリ自体がノイズを発してることも普通にあるのはわかるわな
ただ元々のノイズが増幅されてる可能性(もしくは両方)も普通にあると言うだけ
376ドレミファ名無シド:2008/08/20(水) 00:32:54 ID:63GVdSzt
>>375
>366と>369を100回読めば>370の言いたい事が分かるよw
377ドレミファ名無シド:2008/08/20(水) 01:36:46 ID:VqO0MOZm
100回て
378ドレミファ名無シド:2008/08/20(水) 11:02:44 ID:GaNyYWZ4
トレブルあげればどんなプリでもノイズ出るでしょ。
379366:2008/08/21(木) 19:36:35 ID:/no2uHuI
みんさんありがとうございます。

乗っているプリアンプはTCTです。
ノイズはトレブル、ミッドカットを下げることで
低減します。また、PUのボリュームをゼロまで
絞り込んでもノイズ量は変わりません。

検索したところに寄ると、TCTは少しS/N比が悪い
ということも書いてありました。

内部配線で拾ってくるノイズを増幅しているか
TCT自体がノイズを発しているかのどちらかと
いうことでしょうか。
380ドレミファ名無シド:2008/08/21(木) 19:41:02 ID:j7HVOi5E
381ドレミファ名無シド:2008/08/21(木) 19:45:26 ID:/no2uHuI
>>380
了解しました
B2.1uのノイズゲートで十分にカット出来る範囲なので
あまり気にしないようにします。
382ドレミファ名無シド:2008/08/21(木) 21:49:56 ID:93KH7PXB
ALBITのA2BP pro届いた
でけえ・・・
383ドレミファ名無シド:2008/08/21(木) 22:52:14 ID:39VIC7eI
>>382
レポきぼんぬ
384ドレミファ名無シド:2008/08/21(木) 23:00:41 ID:39VIC7eI
ageてしもた
385ドレミファ名無シド:2008/08/21(木) 23:08:41 ID:V3Bz2g8x
よかったじゃん
大は小を兼ねるって言うし
386ドレミファ名無シド:2008/08/30(土) 09:39:15 ID:QsY+Yej4
ほしゅ
387ドレミファ名無シド:2008/09/04(木) 19:19:11 ID:SyfZPPjB
AudereとBartolini 9Sポチった!
ベースはバカユニ!
来るのが楽しみだ
388ドレミファ名無シド:2008/09/04(木) 19:37:53 ID:6vd9oeb2
本体合わせると8万強か、中古ならムーンやアトリエが買えるね。
389ドレミファ名無シド:2008/09/04(木) 19:50:07 ID:AliJ6XzM
結構無駄な投資だね
390ドレミファ名無シド:2008/09/05(金) 16:14:03 ID:lj5NS31/
全部使い回せるからいいじゃん
391ドレミファ名無シド:2008/09/05(金) 16:29:30 ID:knDVCc/w
配線楽だからねー
392387:2008/09/08(月) 00:21:27 ID:L2Td2dwz
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 + 
     〈_} )   |                        
        /    ! +    。     +    +     * 
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
393ドレミファ名無シド:2008/09/08(月) 02:31:46 ID:EIW6bY4k
Audereはやめとけとあれほど・・・
394ドレミファ名無シド:2008/09/08(月) 02:52:52 ID:hYKNmc8z
プリアンプってヘッドフォンアンプみたいに使える?
395ドレミファ名無シド:2008/09/08(月) 18:57:26 ID:wx6r/xgK
一生懸命さが伝わればなんとか
396ドレミファ名無シド:2008/09/14(日) 01:54:50 ID:izsME8mv
Audere,2バンドと3バンドの両方を試した人っていない?
EQの利きの感じとか気になるなー。
397ドレミファ名無シド:2008/09/17(水) 23:58:12 ID:omUaDSJ7
BARTOLINIのNTMBを組み込むんだけど組み合わせるピックアップはBARTOLINIが相性いいのかな?PJタイプなんで8S+9JL1とか考えてるんだけどやったことある人いませんか?
あとこの回路でMid切替えに使うコンデンサーって容量さえあえば電解コンデンサーならいいのか?分かる人いますか?
398ドレミファ名無シド:2008/09/18(木) 03:22:02 ID:C0YBk/36
その程度なら店に出した方が吉
399ドレミファ名無シド:2008/09/18(木) 03:30:18 ID:/7uXGGuJ
電解て
400397:2008/09/18(木) 13:31:38 ID:n3ENip2M
田舎住まいなもんでショップとかになかなかいけないんです。コンデンサーにどんなのを使ってるかだけでも教えてくれませんか?
401ドレミファ名無シド:2008/09/18(木) 14:41:17 ID:jgpe7mmy
まともな知識も無いのに手を出した自分が馬鹿だったと反省してオークションにでも出すといいよ
402ドレミファ名無シド:2008/09/18(木) 15:28:06 ID:jBLT6nEo
>ショップとかになかなかいけない
 なかなか行けないってことは、たまにはいけるって事なんだろ?。店行け
403397:2008/09/18(木) 18:35:39 ID:n3ENip2M
わかった。もうこないよ
404ドレミファ名無シド:2008/09/18(木) 18:55:20 ID:C0YBk/36
これだから携帯厨は・・・
405ドレミファ名無シド:2008/09/18(木) 19:56:31 ID:6iPVheU3
>>397
試しになんでも付けてみれば。
たかだか9Vか18Vなんだから失敗しても怪我しないだろ。
いきなりゲームの攻略本見るのもいいけど、ロールプレイングみたいに情報集めてクリアするのも楽しいぞ。
後に応用利くしな。
406ドレミファ名無シド:2008/09/18(木) 20:18:25 ID:/7uXGGuJ
有極性の電解コンデンサーを逆に繋ぐと破裂するよ
http://www.interq.or.jp/japan/se-inoue/cond.htm
407397:2008/09/19(金) 14:43:14 ID:OUdGzW4B
教えてくれてたんだな。大人げないこと言ってすまなかった。

ピックアップの相性とかコンデンサーの種類は別にしてNTMBの回路図で有極コンデンサーの+を直列に向かい合わせて繋いでいるのが何でかわからなかった。
理由がわかったんで安心して組み込めるよ。ありがとう>>398>>401>>402>>405>>406
408397:2008/10/07(火) 19:23:55 ID:fvRCv1t0
BARTOLINIのNTMBを組み込みで質問した397だが無事に組み込み出来たんで報告しておく。
>>405が言うようにいろいろ試行錯誤してみたおかげでいろんな事で知識がついた。
オークションで安く買ったB.C.Richイーグルに組み込んだんだが、愛着がわいて音にも満足している。
ほんまにお世話になりましたm(__)m
409ドレミファ名無シド:2008/10/15(水) 04:49:18 ID:dBBYzmOZ
はじめまして
現在bacchusの02woodlineをオリジナルのまま使っているのですが、音の密度、キレなどの理由で
アクティブサーキットを内蔵しようかと考えています。
重視する点は
・アイバニーズのように派手に音を作るタイプではないもの
・2band (midカットはアンプとPA任せで大丈夫だと考えています)
なのですが、何か良いものはありますでしょうか?
アンプ直(ハートキーHA3500?)の音のキャラクターは現行フェンダーより少し軽めで抜けが良い気がします。
ネットでの情報を見る限りですが、あまり色づけしないとのことでケントアームストロングを考えています。
よろしくお願いいたします。
410ドレミファ名無シド:2008/10/15(水) 10:03:45 ID:exUdC7IM
ノルとか。
http://www.sleekelite.com/catalog/nollpreamp.html

ちなみにケントの代理店でもあるそこの中のひと、自分とこで扱ってる
内蔵プリのキャラクターの違いについては、こんなこと云ってる。
http://www.sleekelite.com/catalog/audere.html
411ドレミファ名無シド:2008/10/15(水) 11:43:13 ID:dBBYzmOZ
>>410
ありがとうございます。
Nollの一番シンプルなやつ、良さそうですね。
ただ、二連ポットやプッシュ・プルスイッチに抵抗があるので、どうも。。という感じです。
audereはサンプル聴いたところ自分の持っているアクティブのイメージとは全く違ったのですが、これはこれでよさそうですね。
412ドレミファ名無シド:2008/10/16(木) 01:07:34 ID:4gl/HXGR
DEMETERとかもいいんでないかね
413ドレミファ名無シド:2008/10/16(木) 11:42:56 ID:mC0M+tVZ
>>411
ジャズベタイプで二連ポットやスイッチ付ポットを使わずにやると
かなり大がかりなボディの加工が必要になりそうだけど…
若しくはPUバランスやon/offスイッチ無しで使うか…
414409:2008/10/20(月) 01:54:39 ID:oSOHjnsQ
レス遅くなりました。
ありがとうございます。
加工なども考えた結果audereの2vol treble/bass のモデルにしようかと思います。
415ドレミファ名無シド:2008/10/22(水) 20:32:04 ID:VSvOcBqq
プレベに搭載予定、ノル2002注文した記念カキコ
416ドレミファ名無シド:2008/11/01(土) 02:52:28 ID:QYrrZ7th
TCTについての質問です。
当時、JフェンダージャズベTCTを内蔵しました、18年前です。
PUはフェンダーUSAのリィシュージャズベのを載せ替えました。
で、今でもマーカスサウンドがするしノイズもなくて満足してますが、
これから購入する楽器にも後付けしようか迷ってます。
当時のTCTと現在のTCTは全く特性が一緒なのでしょうか?
417ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 03:47:47 ID:FdvZi+c4
過疎ってんなー。プレベにNOLL載せた。TCM2、B2002。
ワンボリューム(プッシュプル)・2トーン(スタック)。
つーか内蔵だけしてしばらく電池はボディ表面に貼り付けてた。
バンド練習が飛び気味だったんで、家で外部プリ(ハートキー)から
ヘッドホンアンプ→ヘッドホンの日々。
ベースはスワンプアッシュ/ローズ。PUはダンカンSPB-1。
70'Sなんで配線スペースはワリとある。
プリ部分はジャックとトーンポットの間、ピックガード裏に両面で固定。
ボディのクビレ位置…PU下辺りに電池スペースを掘り込み。
取り回しと電池の付け外しの都合から多少周囲の配線スペースを拡大。
ジャック周りがギチギチだったんで多少広げて完成。
電池交換はピックガードを外して行うと。

パッシブ時にトーンが無くなったのは微妙だけど、まぁ良いや。
今日はドラマーと二人だったけれどもスタジオへ。
9V一個で使用。ワリとタイトなイメージで良い感じに使えてるわ。
色々とメリットはあると思うんだけど、個人的に一番欲しかった部分は
4弦をDチューンした時に、ちとだらしない感じになるのが解消出来ないかってトコ。
ココがタイトで良い感じになった。
418ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 03:55:50 ID:FdvZi+c4
んで。
ベースブースト(80Hz)は良い感じ。気に入った。
トレブル(4,2KHz)はもう少し下をいじりたい気がした。
俺はカット方向しか使わないのだけれど、ブーストするとしたら、って意味では。

つか説明書では全てドットとカンマが(ry
4.2KHzだよなぁ。

デフォでは当たり前かも知れんけど、ちょっとカリカリする感じ。
音量ちょっとアップ。
パッシブ使用時のみ足元のEQのレベルでちょっとブーストする事にした。
外部プリの設定から全て見直し。

いずれにせよ個人的には良い感じだなぁと。
アクティブは15年ぶり2回目。
今後PUをなんか他のに変えてみたいと思っている。
419ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 04:31:02 ID:KnL46cw/
アクティブのベースが11本もあって
電池の管理が面倒なので外部電源BOXを作ったぜ 
ベースとの接続はステレオケーブルのみで
ベース本体の改造は、ほぼ不要
電源は電池の他にACアダプターも使えるようにしたから、
電池代も掛からず超経済的w
興味のある人がいたら写真をうpするぜ
420ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 08:54:06 ID:mwcHzFiN
頼む。
421ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 17:03:15 ID:9U01YGVC
天才出現www
>>419
うpキボン
422419:2008/11/14(金) 18:19:09 ID:7ZPWgahP
では、リクエストに応えて
http://up.cool-sound.net/src/cool1384.jpg

電源BOXの表側は上から電圧計、
供給電圧切替スイッチ(9V←OFF→18V)、
電圧計のスイッチ、出力ジャック、入力ジャック
電池は4本入ってるが、18V供給用に2本、9V供給用に1本、
電圧計駆動用に1本となってる
側面にACアダプターのジャックを18V用と9V用で2個設置
これは9V用しか試してないがBOSSのPSA-100で問題なく使えた

安全処置として、極性が逆のアダプターを繋いでも
逆流しないように整流ダイオードと、
ベースとの接続にモノラルケーブルを使ってしまった時に
ショートしないようにリセッタブルフューズを付けてある

で、使い方だがベースが18V機の場合は
ベース本体の2つのバッテリースナップ同士を繋げる
9V機の場合は写真のように市販のバッテリースナップの
赤線と黒線を繋いだ物をベース本体のバッテリースナップと繋げる
で、電源BOXの入力ジャックとベースをステレオケーブルで繋いで
供給電圧切替スイッチを入れればおk

使ってみた感じは内蔵と比べてノイズが増えたり、
音が悪くなったりはしてない


以上
423ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 19:02:06 ID:cw83Ttc/
>>419
あなたみたいな電気系統に精通してそうな人は、
どんなベースを所有しているのでしょうか?

出来れば、所有ベースについても、楽器の電気的音響特性も含めて
インプレ願いたいです。
424ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 19:03:12 ID:B9DCtw/z
スレ違い
425ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 19:29:03 ID:LCe4Rb15
>>422
か、回路図もお願いしていいかな (;´Д`A ```
426ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 23:22:35 ID:6EsTj+Yb
ココまでのモノを組みつつも
あえて電池仕様ってトコに
スゲェ拘りを感じる。
電源供給といえばフツーに電源組んでキャノンかなぁ、
なんて漠然と考えてた自分にとってはとても勉強になりました。
ありがとうございます。
427ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 00:33:27 ID:ec2o0+mq
どうでもいいけどキャノンではなくXLRと呼んだほうがいいよ
428ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 01:02:16 ID:KzPYrm0Y
XLRといえばBAJA
429ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 08:40:27 ID:KtMkWDMg
>>428
DIOのBAJAでも乗ってろ
430ドレミファ名無シド