【Stars】 Jackson総合スレ 10本目 【Charvel】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
[参考リンク]

Jackson Guitars (U.S.A.)
http://www.jacksonguitars.com/
Jackson Stars (Japan)
http://www.jacksonstars.com/
JCF Custom Shop(シミュレーターFLASH)
http://jcfonline.com/resources/csgen/JCFCustomShop.htm


[過去スレ]
【Stars】 Jackson総合スレ 8本目 【Charvel】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1167933044/
【Stars】 Jackson総合スレ 7本目 【Charvel】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1157808884/
【Stars】 Jackson総合スレ 6本目 【Charvel】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1141638972/
【Stars】 Jacksons総合スレ 5本目 【Charvel】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1122806401/
【US】Jackson総合スレ4【JS】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1108079675/l50
【US】Jackson総合スレ3【JS】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1077335231/
【US】Jackson総合スレ2【JS】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1030292012/
グローバージャクソンギター
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1014544917/l50
2ドレミファ名無シド:2007/10/04(木) 02:33:00 ID:s58peZQF
【Stars】 Jackson総合スレ 9本目 【Charvel】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1167933044/
3ドレミファ名無シド:2007/10/04(木) 02:35:23 ID:s58peZQF
>>2
リンクミス

【Stars】 Jackson総合スレ 9本目 【Charvel】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1180100945/
4ドレミファ名無シド:2007/10/04(木) 02:39:56 ID:Q23Z8PZj
事実上の2
5ドレミファ名無シド:2007/10/04(木) 09:56:03 ID:wQh/fAnO
5
6ドレミファ名無シド:2007/10/04(木) 21:08:01 ID:HDYJuETe
ほす
7ドレミファ名無シド:2007/10/05(金) 19:12:51 ID:NuS9fzbQ
otu
8ドレミファ名無シド:2007/10/05(金) 19:28:11 ID:T+TY2r1w
ソロイスト乙
9ドレミファ名無シド:2007/10/05(金) 20:28:59 ID:Uv6K7hEQ
ジャ9ソン
10ドレミファ名無シド:2007/10/05(金) 23:03:24 ID:Qy++RMOu
10クソン
11ドレミファ名無シド:2007/10/06(土) 00:52:09 ID:1MxmKNfT
KE-J1E購入記念。音もなかなかでした。配線類は中信クオリティだったけど。
12ドレミファ名無シド:2007/10/06(土) 12:19:05 ID:NN1HbVWZ
シャーベルの低下3万8千円の安モデルを格安で買ったがアホみたいな音だった
13ドレミファ名無シド:2007/10/06(土) 13:21:26 ID:TpTZ6fkA
>>12
買ったお前が一番アホだったというオチか
14ドレミファ名無シド:2007/10/06(土) 15:49:43 ID:NN1HbVWZ
>>13
お前も持ってそうだな
おめ
15ドレミファ名無シド:2007/10/06(土) 18:16:44 ID:TpTZ6fkA
>>14
たぶんそれらしきギターを5kで買ったw
パーツ取りに使ったよ
16ドレミファ名無シド:2007/10/06(土) 20:13:20 ID:Qe54Sfo2
今日ヤングギター見たら、10月15日からスターズの取り扱いが中信から山野楽器に変わるという広告が載ってたが、
こりゃどういう事だ?
もう中信は作らないってことか。
17ドレミファ名無シド:2007/10/06(土) 20:20:38 ID:2z9svZ0o
JacksonがFender傘下に入ってるから、日本国内でも山野ってことなのかね。
もしかして、starsとかつかなくなる可能性ありか????
18ドレミファ名無シド:2007/10/06(土) 20:41:32 ID:Qe54Sfo2
>>17
それみたら、Jackson Starsは中信楽器から山野楽器に〜って書き方だったからブランド名は引き継ぐってことじゃないかな?
メンテナンスも確か山野が引き継ぐって書いてた。
もしかしてフェンジャパと同列になってしまうのかな?
腐っても一応日本製は維持して欲しいのだが…
19ドレミファ名無シド:2007/10/06(土) 22:25:40 ID:qIOWKuOc
>>16
そんなのどこに載ってた?
20ドレミファ名無シド:2007/10/06(土) 23:06:09 ID:9GlVLQqd
本家Jackson USAが山野経由になったらウレシイ。
が、Starsの販売のみ山野になるだけなら今とカワラン気がする。
中信クオリティには痛い目を見てるから。
21ドレミファ名無シド:2007/10/06(土) 23:27:42 ID:GBN10wyw
もし山野になったら、現在オーダー中のやつはどうなるんだろうか。
山野クオリティだったら泣き寝入りだよな。
22ドレミファ名無シド:2007/10/06(土) 23:29:53 ID:Qe54Sfo2
>>19
アモット兄弟が表紙のヤングギターの最初の方だよ。

どうもどういう構図になるか解りにくいんだよな。
製造=中信、販売=シマムラ等って捉えてたんだけどな。

>>20
中信クオリティ評判悪いよな。
俺もスターズのベースのナットの溝が浅過ぎてちょっと弾くと弦が外れるという信じがたい事があったな。
勿論すぐタダで直させたけど。
でも音の悪い評判は不思議なくらい聞かないよな。
俺も全然不満ないし満足してる。他に持ってるUSAのSL−1よりスターズの方が音太くて気に入ってる。
23ドレミファ名無シド:2007/10/06(土) 23:40:29 ID:qIOWKuOc
>>22
10日発売なのに早すぎねぇか?
もしかして出版関係者?
24ドレミファ名無シド:2007/10/06(土) 23:50:34 ID:Qe54Sfo2
>>23
アキバのリボレに置いてたよ。
25ドレミファ名無シド:2007/10/06(土) 23:51:37 ID:NgOX7H8U
中信はどうしてあそこまで酷くなっちゃったんだろう
26ドレミファ名無シド:2007/10/06(土) 23:57:15 ID:Qe54Sfo2
>>25
そりゃあまりにも安すぎるもの。
コストかかるスルーネックのモデルでも、アイバの韓国製や、同じく韓国製のシェクターダイヤモンドシリーズと同水準だし。
27ドレミファ名無シド:2007/10/07(日) 00:01:48 ID:qpuR0Ct3
>>26
確かに、あの価格で日本製っていうのは逆に心配だな。
だけどこのスレにいる皆は、アイバやフェンダーじゃなくジャクソン好きなんだろうね。
28ドレミファ名無シド:2007/10/07(日) 00:15:56 ID:tiKdjvL8
>>25
もともとフレッシャーを作ってた会社だから、
もとの品質にもどしただけかもしれん。
2926:2007/10/07(日) 00:27:06 ID:WbLkyUut
>>27
俺もジャクソンが1番だ。ベースまでジャクソンにしてしまったし。
スターズは手軽な価格でジャクソンのカッコイイデザインを味わさせてくれて有り難いブランドと思うがな。
音だってダンカンEMG頼みで個性はないけど実際良い音だし問題ない。
不具合等も一年以内ならタダで直させりゃいいだけだし。
結構腐りながらも日本製のプライドは満たしてくれる。
B.C.Richなんて韓国製でもスルーネックなら実売り10万越えてるし、日本製なら実売り23万とか30万とかだよ。
使い勝手悪いブランドだぜ。
30ドレミファ名無シド:2007/10/07(日) 02:38:11 ID:hI55N8xn
>>20

おれもそう思う。山野経由で入手困難なJACKSONが、品数多く、個人オーダーも可で、それなりの値段で買える様になたら嬉しいなぁ。
どう考えても、Dr.黒澤は高すぎなんだおなぁ。
31ドレミファ名無シド:2007/10/07(日) 14:58:13 ID:waVjW5Dk
クロサワは10万くらい乗ってる気がする
32ドレミファ名無シド:2007/10/07(日) 15:10:42 ID:ro6sgey+
音屋と値段比べるとクロサワはチョットぼったくり気味。+2万くらいか。
クロサワの糞店頭在庫を買うなら音屋通販で買ったほうがマシ。
33ドレミファ名無シド:2007/10/07(日) 16:00:12 ID:i2dnZea2
中古でジャクソンのレスポールが売ってあったんですが、これってあまり
見かけないモデルですよね。
ボディはまんまレスポールで、コンコルドヘッドが付いてるモデルです。
34ドレミファ名無シド:2007/10/07(日) 17:00:23 ID:hI55N8xn
だが、黒澤の魅力は個人オーダーが出来るとこ。
他は個人オーダーしてない。


ヽ(*`Д´)ノちくそーッ
35ドレミファ名無シド:2007/10/08(月) 05:33:37 ID:rmHFFxXg
友人が共和のGROVER JACKSON KV PROFESSIONALを譲ってくれると言ってくれてるんですが、
下手な値段では買えないので、当時のおおよその実売価格をご存じの方教えていただけないでしょうか。
36ドレミファ名無シド:2007/10/08(月) 15:49:41 ID:c4s7cnTy
>>35

ムステインモデルでしょ?

定価23万で新品の実売価格は10万円代後半。
オクでの相場は良くても10万には届かない。
知人友人からなら5~6万が適当。
自分から売ってくれと頼んだならそれに2~3万上乗せかな。

ムステインモデルのケーラーはパーツの入手が困難(まず無理)だから
壊れていたり動作に怪しい部分がないかチェックは厳しく。
3716:2007/10/08(月) 16:14:47 ID:JcWhqFMa
今錦糸町のシマムラで再度ヤングギターを正確に見た。
結局何も変わらんのかもな。
「Jackson Stars及びCharvelの販売業務は中信楽器販売有限会社から山野楽器に移ります。アフターサービスの窓口も山野楽器が承ります。」みたいな内容だった。
要は中信楽器製造株式会社会社は残るっつうことだな。
あーあ
38ドレミファ名無シド:2007/10/08(月) 18:05:09 ID:ahsN29Fz
>>37
結局、中信クオリティは引き継がれるわけだなw
39ドレミファ名無シド:2007/10/08(月) 18:08:13 ID:mCaSo3Hw
デカロゴ ジャクソンは現状のまま って事ですか…

キビシイィィ〜
40ドレミファ名無シド:2007/10/09(火) 00:28:26 ID:24dxkQix
山野楽器に変更になるってことは、星のオーダーは変な小売店挟まなくてもいけるようになるかな?
41ドレミファ名無シド:2007/10/09(火) 01:18:47 ID:jNuVxTDP
結局は山野で買うか、イケベか石橋か大ボスで買ったり、セミオーダーすんだから、変更してもなんも変わらのよね。
42ドレミファ名無シド:2007/10/09(火) 01:27:59 ID:X9xcnSXU

     / ̄⌒⌒ヽ
      | / ̄ ̄ ̄ヽ
      | |   /  \|
    .| |    ´ ` |
     (6    つ /   ちくしょう・・・
    .|   / /⌒⌒ヽ
      |    \  ̄ ノ
     |     / ̄

  __,冖__ ,、  __冖__   / //      ,. - ―- 、
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /   _/        ヽ
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    / /      ,.フ^''''ー- j
  __,冖__ ,、   ,へ    /  ,ィ     /      \
 `,-. -、'ヽ'   く <´   7_//     /     _/^  、`、
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     /       /   /  _ 、,.;j ヽ|
   n     「 |      /.      |     -'''" =-{_ヽ{
   ll     || .,ヘ   /   ,-、  |   ,r' / ̄''''‐-..,フ!
   ll     ヽ二ノ__  {  / ハ `l/   i' i    _   `ヽ
   l|         _| ゙っ  ̄フ.rソ     i' l  r' ,..二''ァ ,ノ
   |l        (,・_,゙>  / { ' ノ     l  /''"´ 〈/ /
   ll     __,冖__ ,、  >  >-'     ;: |  !    i {
   l|     `,-. -、'ヽ'  \ l   l     ;. l |     | !
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ   トー-.   !.    ; |. | ,. -、,...、| :l
   ll     __,冖__ ,、 |\/    l    ; l i   i  | l
   ll     `,-. -、'ヽ' iヾ  l     l   ;: l |  { j {
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ  {   |.      ゝ  ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n        l  |   ::.   \ ヽ、__     ノ
  |!  |!  |!         l  |    ::.     `ー-`ニ''ブ
  o  o  o      ,へ l      :.         |
           /   ヽ      :
43ドレミファ名無シド:2007/10/09(火) 04:54:32 ID:7J1aCH0W
44ドレミファ名無シド:2007/10/09(火) 06:27:02 ID:R0DJL+2B
公式のカスタムーダーのページが消えてるぞ!!!!!!!!!!!
45ドレミファ名無シド:2007/10/09(火) 10:05:28 ID:wQsVe2xI
とりあえずムーダー言ってないで落ち着くんだ
46ドレミファ名無シド:2007/10/09(火) 20:09:22 ID:k7AlY0Xk
>>43
それコンディション悪過ぎ!!!
47ドレミファ名無シド:2007/10/10(水) 04:08:01 ID:5t2DD3Li
先月にカスタムオーダーしたんだが、販売業務の変更のゴタゴタで遅れたりしないだろうか。
48ドレミファ名無シド:2007/10/10(水) 10:34:13 ID:+c8rE/0y
先日修理にだしたんだけど楽器側から『メーカーに連絡がつかない』
って言われた。

少し遅れるかもね。
49ドレミファ名無シド:2007/10/10(水) 17:17:06 ID:waSqS+be
Charvelウォーレンシグネのフレンチって結局製造中止みたいね。
一番欲しいと思ってただけに残念。
50ドレミファ名無シド:2007/10/10(水) 17:47:31 ID:ZMRStHEj
カスタムオーダまたできるようになるよね?
51ドレミファ名無シド:2007/10/10(水) 23:31:51 ID:4XWTwv1O
>>48
君のギターしゃべれるんか!
52ドレミファ名無シド:2007/10/11(木) 00:56:21 ID:75vJgb3p
楽器屋でした
53ドレミファ名無シド:2007/10/11(木) 04:47:32 ID:DPv14+n+
>>48 >>51-52

ワロタw
54ドレミファ名無シド:2007/10/12(金) 18:30:23 ID:rvW+35Os
>>50

販売店変更のためカスタム及びセミオーダー休止ってなってるな。
まぁそんなに時間かからない間に再開するんじゃまいかな。
おれも、再開したらイケベか大ボス行くとするかな。
55ドレミファ名無シド:2007/10/12(金) 21:31:10 ID:u5MQCrrt
黒澤でUSAのカスタムオーダーってできるんだっけ?
56ドレミファ名無シド:2007/10/13(土) 10:59:30 ID:JXbgaJ+i
基本的に並行輸入業者だろうが個人だろうが
USカスタムショップのオーダーは可能なハズ。
USの窓口ディーラー経由になるとは思うが。

だからクロサワからでもオーダー可能。じゃね?
57ドレミファ名無シド:2007/10/13(土) 19:57:52 ID:iJMxvGgd
サンクスコ
58ドレミファ名無シド:2007/10/14(日) 13:24:14 ID:sTzusYA0
jacksonさんは、ランダムスターシェイプのギター出してましたっけ?
WRシリーズでないやつです。
59ドレミファ名無シド:2007/10/14(日) 13:45:36 ID:AIJVvaFU
いま売ってないんだ。
60ドレミファ名無シド:2007/10/14(日) 13:50:28 ID:sTzusYA0
>>59
過去に販売していたんですね。
モデル名をご存知でしたら教えて頂けませんか。
61ドレミファ名無シド:2007/10/14(日) 16:37:42 ID:XqG+DBem
>>60
ケリースター
カスタムーダーにはあるんじゃなかったっけ?なくなった?
62ドレミファ名無シド:2007/10/14(日) 16:51:10 ID:0qWVyZQF
ケリースターとスターは別物だよ
63ドレミファ名無シド:2007/10/14(日) 17:20:55 ID:AIJVvaFU
>>60
正式名称か知らんけど、ただ単にスターだったような
64ドレミファ名無シド:2007/10/14(日) 20:07:01 ID:sTzusYA0
どうもありがとうございます。
ケリースターで検索するとランダムスターっぽいのが出てきますね!
スターだとジャクソン・スターズとかぶってうまく検索できないです。
jacksonさん紛らわしい名前付けましたね・・・。
65ドレミファ名無シド:2007/10/14(日) 20:36:28 ID:AlmFdk5Z
真ん中と右端のがスター。
http://www.jacksonguitar.org/img/chrisg.jpg

このサイト更新されなくなったね。
66ドレミファ名無シド:2007/10/14(日) 20:59:18 ID:zLqMV8Ig
お、懐かしい。
W.A.S.P.のバカな方のギターだな
67ドレミファ名無シド:2007/10/14(日) 21:22:12 ID:4I8z0lKy
WASPのスターは血まみれ以外にもバドワイザーフィニッシュのもあったな。
スポンサーになって欲しかったらしい。
68ドレミファ名無シド:2007/10/14(日) 21:46:20 ID:sTzusYA0
>>65
わざわざありがとうございます><
ケリースターよりランダムスターに似ていますね。
69ドレミファ名無シド:2007/10/14(日) 21:54:52 ID:Ug38atfx
便乗質問なんだけども、もともとこのスターのシェイプってどこが発祥?
70ドレミファ名無シド:2007/10/14(日) 21:57:27 ID:0qWVyZQF
>>67
ハーレーのもあるよ
7169:2007/10/14(日) 22:10:02 ID:Ug38atfx
自己解決。つか聞く前に調べれば早かったか。

参考までに書いておくと。。。
スターシェイプはJacksonが最初とのこと。(wikipedia en)

とはいえ、ギブソンのエクスプローラーとフライングVにRRの味付けをしてみました
って感じがぷんぷんなので、オリジナルと言い切ってしまうのもつらいところなのかな。
72ドレミファ名無シド:2007/10/15(月) 00:10:42 ID:UO5rjSzM
>>64
スターズの存在が紛らわしいのだが
73ドレミファ名無シド:2007/10/15(月) 15:59:16 ID:BN+Q4G54
中信→山野に変わるらしいな。
74ドレミファ名無シド:2007/10/15(月) 16:47:20 ID:XvCsKJp7
即出
75ドレミファ名無シド:2007/10/16(火) 00:09:18 ID:7AxUbb0R
レフティのRR使っている人います?
やっぱりハードケースは特注ですか?
リッターのケースだとヘッドが逆向いちゃうけど入るかな?
76ドレミファ名無シド:2007/10/16(火) 22:02:02 ID:TqMsGmqg
11の奴です。今日練習中に音が出なくなり裏の蓋はずして見てみたら配線が切れてました。まだかって2週間もたってないのに・・・orz
そん時気づいたんですが、EMGの電池が配線の所にある・・・JacksonってピックアップがEMGの場合、電池のザクリ無しが普通なんでしょうか?
77ドレミファ名無シド:2007/10/16(火) 23:23:23 ID:ubTsvnxD
文章が意味不明たけど多分そうだよ。
78ドレミファ名無シド:2007/10/16(火) 23:23:41 ID:d4jD5CT5
>>76
キングVだろ?
79ドレミファ名無シド:2007/10/17(水) 01:53:17 ID:+zBYZ/7e
いやケリーです。ボディシェイプによっても関係あるんですか?
80ドレミファ名無シド:2007/10/17(水) 07:39:16 ID:gD3KGAkJ
中信だからじゃない?
81ドレミファ名無シド:2007/10/17(水) 10:04:42 ID:6DDXmn1C
>>76
それは割りと普通な仕様。
82ドレミファ名無シド:2007/10/17(水) 10:47:06 ID:p9j/o1aE
>>76
俺も二週間くらいで配線全部取り替えてもらったぞorz

今は改造に出してて戻ってくるのは11月上旬。
家に居る時間の方が短いんだが・・・・

スターズに出しても改善されなかったからフジゲンに持ち込んでPOTから全部変えてもらおうかと('A`)
83ドレミファ名無シド:2007/10/17(水) 11:15:09 ID:jAjMqqiY
そんなもん自分でやったら早くて安いのに
84sage:2007/10/17(水) 13:22:17 ID:Gowp8oEm
半田付けだけでも音変わるから、こだわるなら任した方が良い
85ドレミファ名無シド:2007/10/17(水) 13:50:27 ID:GR+zcB5B
配線を換えてハンダ付けするだけだぞ。
おまいら厨房時代の技術の時間に何やってたんだよ。
86ドレミファ名無シド:2007/10/17(水) 13:58:06 ID:0Z2NP6rs
寝てた
87ドレミファ名無シド:2007/10/17(水) 16:15:46 ID:Ox01AkKZ
半田付けできる程度の器用さは
ギター弾く上で必要
88ドレミファ名無シド:2007/10/17(水) 16:52:18 ID:+zBYZ/7e
やっぱみんな配線換えたりしてるんですね。
自分はハンダ付けできるほどの器用さはないので楽器屋に出すことにします。

ちなみにEMG電池のザクリ空けてもらうのはやっぱり金かかりますかね・・・?
電池交換するためにいちいち裏蓋開けるのはめんどいんで。
89ドレミファ名無シド:2007/10/17(水) 20:57:41 ID:jAjMqqiY
>>88
EMGは電池3000時間もつぞ。2ハムだから1500時間。
1500÷365=4.1ってことで、1日4時間弾いても1年はもつぞ。
そのぐらいの手間なら面倒くさいって程じゃないだろ?
90ドレミファ名無シド:2007/10/17(水) 21:18:01 ID:B6gJ82xr
JacksonデカロゴのランディローズProfessionalモデルを友人から買おうと思ってますが
定価いくらくらいのもんなんでしょうか?
ブラックボディ、スルーネック、EMG×2、スイッチ類ゴールドメッキ、フロイドです。シリアルはJ3026○○です。
詳しい方教えてください。
91ドレミファ名無シド:2007/10/17(水) 21:33:42 ID:jAjMqqiY
>>90
それはダン・スピッツ・プロフェッショナルだね。
定価23万。結構レアだよ。すぐ買え。
92ドレミファ名無シド:2007/10/17(水) 22:10:11 ID:Ur4WeyDF
ダンスピッツ本人のはショートスケールなんだよね
93ドレミファ名無シド:2007/10/17(水) 22:14:28 ID:B6gJ82xr
35万くらいと聞いてたのはうそになるんですかね?

でも、いいギターであるなら買ってもいいのかな。

94ドレミファ名無シド:2007/10/17(水) 22:20:52 ID:81K09B01
>>93
6万円以下なら買え。
10万円以上などとふっかけるならそいつとは縁を切れ。
参考↓
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b80298114
95ドレミファ名無シド:2007/10/17(水) 23:10:04 ID:B6gJ82xr
\75,000だと高いんですよね?

35万のモデルは存在しないの?
96ドレミファ名無シド:2007/10/17(水) 23:12:18 ID:eNEec9VW
35万って言ったらUSAの価格帯のような…
97ドレミファ名無シド:2007/10/17(水) 23:16:57 ID:B6gJ82xr
じゃあUSAだとすれば妥当なんですね。
98ドレミファ名無シド:2007/10/17(水) 23:52:16 ID:jAjMqqiY
シリアルがJから始まってるので間違いなく日本製の
ダン・スピッツ・プロフェッショナルだよ。
23万で間違いない。(長井風)
99ドレミファ名無シド:2007/10/18(木) 00:01:10 ID:8BWNyamC
自分がいいと思ったら買えば?
そうじゃないなら辞めとけ
100ドレミファ名無シド:2007/10/18(木) 08:36:07 ID:3Fd6c7jz
101ドレミファ名無シド:2007/10/18(木) 22:08:33 ID:lDLpIKmy
>>95
あのさ、よけいなお世話だと思うけど、あんたの友人があなたに売ろうとしてるギターは
>>94でのヤフオクで落札されたギターなんだよ。
出品者の説明よく読んでみなよ。
「買った当時確か35万位したギター」
「シリアルナンバー? J 3026○○でおわかりになるでしょうか?」
って書いてあるだろう?
その落札価格で送料あわせてもその落札者の負担は6万はいってないだろう?
その友人があんたに7万5千円で「転売」しようとしてんだよ!
102ドレミファ名無シド:2007/10/18(木) 22:43:25 ID:IztTIFZr
日本モデルの特殊な上位モデルのようですね。
103ドレミファ名無シド:2007/10/18(木) 23:19:45 ID:Ye47nlnH
>>101
よく見てんなw
全然気づかなかった
あれじゃね?その友人に6万だったら買うって言えばいんじゃね?
104ドレミファ名無シド:2007/10/19(金) 00:15:19 ID:Ewb8+qPk
この事実を突き付けて絶縁だな。
105ドレミファ名無シド:2007/10/19(金) 00:31:55 ID:CpVyE47Z
いやー本人ちょっと抜けてるからどうだろう

>日本モデルの特殊な上位モデルのようですね。

みんなのアドバイス見てなんでこんな反応できるんだ?w
よほど高く買いたいみたいだから10万くらいで買えばいいんじゃねぇの?
106ドレミファ名無シド:2007/10/19(金) 10:57:13 ID:BRS9UkTX
ヤフオクに似たやつが56,500円で売ってたからいいやw
でおkw
107ドレミファ名無シド:2007/10/19(金) 11:16:28 ID:BMN7LA4/
じゃあ俺が3万で買ってやる。
108ドレミファ名無シド:2007/10/19(金) 20:38:40 ID:iUZtO64P
>>94を落札した奴が
>>95の友人ってことなん?
109ドレミファ名無シド:2007/10/19(金) 20:50:25 ID:6cE3PYgz
無知ですまん。
ロッドカバーにCustomってあるのは通常と何か仕様が違うの?
110ドレミファ名無シド:2007/10/19(金) 21:35:40 ID:14uYlYiM
>>109
まず通常と違うところはロッドカバーにCustomって書いてある。
111ドレミファ名無シド:2007/10/19(金) 21:52:05 ID:Ewb8+qPk
>>109
Customってあるのは91〜94年に製造された最上位機種
112ドレミファ名無シド:2007/10/19(金) 22:44:22 ID:3JduBvo8
じゃあprofessionalは?
113ドレミファ名無シド:2007/10/19(金) 22:55:47 ID:6cE3PYgz
>>110-111
サンクス
114ドレミファ名無シド:2007/10/19(金) 23:15:00 ID:Ewb8+qPk
>>112
Professionalは、ランディ・ローズとデイブ・ムステインと
ダン・スピッツモデルに付けられたCustomシリーズと区別するためのサブネーム。
115ドレミファ名無シド:2007/10/19(金) 23:23:49 ID:iUZtO64P
詳しいですねー
俺も聞きたいんだけどM.F.Lineってなんですか?
116ドレミファ名無シド:2007/10/19(金) 23:48:30 ID:3JduBvo8
>>114
どっちがいいの?
117ドレミファ名無シド:2007/10/19(金) 23:58:11 ID:Ewb8+qPk
>>115
残念ながら、それは分からん。スマソ。
>>116
どっちがいいとかはない。材や作りも同等。
118ドレミファ名無シド:2007/10/20(土) 00:06:47 ID:zf+q5+jU
初歩的な質問なんですが、Jacksonデカロゴ時代と今とどう違うの?

昔のほうがいいとかありますか?
119ドレミファ名無シド:2007/10/20(土) 00:18:06 ID:VtHboQ9y
>>118
デカロゴのほうがブランド感?が味わえる。
PUが違うものが付いてる。
…くらいしかわからないや
120ドレミファ名無シド:2007/10/20(土) 00:20:59 ID:VGxCDOu1
>>118
ネックのジョイント角とナット幅とフロイドの取り付け方が違う。
121ドレミファ名無シド:2007/10/20(土) 09:03:40 ID:/YijJ36s
ジャクソンの形で一番音いいのどれ?
ソロイスト以外で。
122ドレミファ名無シド:2007/10/20(土) 13:31:07 ID:nrdd+idO
共和でジャクソン作ってた菅野さんによるとRRが良いらしいぞ。
少なくともKVより良いらしい。
KVはギブソンのVに似てはっきりせずめり張りの効かない音だが、RRはトレブリーで音がよく抜けるらしい。
123ドレミファ名無シド:2007/10/20(土) 15:30:36 ID:VGxCDOu1
ボディシェイプや材質による音の違いは、結局好みの問題だな。
124拝 一刀:2007/10/20(土) 20:36:26 ID:qaBpgTFB
JACKSON STARS のソロイストのトグルSWのノブの規格はミリでしょうか、
インチでしょうか。クロームのノブに変えようと思うのですが、
ご存知の方いらっしゃれば教えてください。
125ドレミファ名無シド:2007/10/20(土) 20:43:16 ID:VGxCDOu1
>>124
ミリ。
ポットやジャックもミリ規格。
126ドレミファ名無シド:2007/10/20(土) 21:23:25 ID:4K9Vkikt
スターズRRのトレブリーな音が気に入らなくて
USAのKVを音屋で注文中。
127拝 一刀:2007/10/20(土) 21:30:43 ID:qaBpgTFB
>>125
ありがとうございます!!
助かりました!!
128ドレミファ名無シド:2007/10/20(土) 22:23:15 ID:RjKaU4Jx
RATTのウォーレンモデルって過去出てたのかな?
129ドレミファ名無シド:2007/10/20(土) 22:46:55 ID:nrdd+idO
>>126
KV-2だったらフロイド付きだから結局トレブリーじゃないの?
俺のSL-1もかなりトレブリーで音細いからPUをTB-4からTB-6に変えようと思ってる。
RR-J2BEとRR-03Bは音太い。
SL-2HTかRR-1Tにすればよかったのに。
130ドレミファ名無シド:2007/10/20(土) 22:54:08 ID:zf+q5+jU
これってどのモデルですか?いくらくらい?

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m48618695
131ドレミファ名無シド:2007/10/20(土) 23:00:11 ID:VtHboQ9y
>>130
J2ベースのカスタムーダーじゃない?
バインディングなし、タケウチ?のフロイドだからそんなに高くもないような…
132ドレミファ名無シド:2007/10/20(土) 23:08:50 ID:4K9Vkikt
>>129
クソサワでKV2を試奏したらフロイドなのに結構良い音だった。
ノントレモロのKV2Tもクソサワで試奏したけどこっちは最悪だった。
たぶん個体差なのかもしれない。

試奏できないけど博打覚悟で音屋でBlack Ghost FlamesのKV2を注文。
8月に注文、来週あたりに届くとメールが来た。
半年かかると思ってたけど早いな。
133ドレミファ名無シド:2007/10/20(土) 23:22:36 ID:nrdd+idO
>>132
成る程。
KV2Tてムステインのオールマホのやつだっけ?
あれはオールマホだし、かと言ってレスポみたいに分厚くもないからメタルから掛け離れた癒し系の優しい音がしそうだね。
134ドレミファ名無シド:2007/10/21(日) 01:31:20 ID:EHgFsxIh
音屋でマホボディのソロイスト注文age

>>132
おれも注文した時受注生産なんで6〜8ヶ月かかるって連絡きたんだけど

それよりも早く入荷するのかな

今からwktkが止まらない。
135ドレミファ名無シド:2007/10/21(日) 09:49:29 ID:+w/ph/r7
スターズのRRモデルかKING-Vだとどのモデルがお勧めですか?

メタル系で鳴りがいいのがいいです。
136ドレミファ名無シド:2007/10/21(日) 14:52:22 ID:cNeGQEPU
RR
137ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 09:07:12 ID:Cv+3jVSv
>>133
ムステインはKV1じゃね?
138ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 22:42:52 ID:9ns23+Cu
ところで中信はぜんぜんここでは人気ないのだけど、全部駄目ともかぎらないのでは?
輸出向けはデカロゴ付けてど〜んと世界に売ってるよ。プロシリーズとかいい出来じゃん!
でも、本当のプロは持ってるのか知らないけれど

日本人よ!Made in Japanをもっと誇ろう!
ただ、ドットインレイのも沢山輸出してるからMade in Japanはヤスッっぽいイメージあるね〜。
139ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 23:36:16 ID:jynY9G4b
>>138
中信クオリティ(笑)
140ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 23:54:08 ID:l6rKJ52L
>>138
>プロシリーズとかいい出来じゃん!
>でも、本当のプロは持ってるのか知らないけれど


ワロタ
141ドレミファ名無シド:2007/10/23(火) 01:18:20 ID:KWNO71CW
スターズのSL-1の音が出なくなった。
EMG81がついているんだけど、ポット交換するとなると、
EMG用とかあるんですか?
お勧めのポットとかあったら教えてください。
142ドレミファ名無シド:2007/10/23(火) 02:24:46 ID:K1Yfc2ip
普通に25KΩのポット買えばいいだけ。
143ドレミファ名無シド:2007/10/23(火) 03:16:25 ID:LraZt3fT
>>141
配線ちゃんと確認して自分で半田つけなおせばなんとかなるかもよ?
144ドレミファ名無シド:2007/10/23(火) 09:05:41 ID:apsRWhAx
金メッキが錆びたときにきれいにするのは

みなさんどうされてますか?

店で聞くとコンパウンドみたいのでやるとはがれちゃうよと言われました。
145ドレミファ名無シド:2007/10/23(火) 11:40:32 ID:CBV00W6j
グレコだっけか、「ゴールド用クリーナー」ってのが出てますよ。
他にもあると思うんだけど、多少洗浄力は劣るだろうね。
146ドレミファ名無シド:2007/10/23(火) 13:35:18 ID:3TwHMNwv
>>144
錆びたら復活は無理。錆びないように145の言ってるようなクリーナーで
メンテナンスすることが重要。乾拭きでもいいから拭くことが
ゴールドパーツを長持ちさせるコツ。
147ドレミファ名無シド:2007/10/23(火) 15:02:41 ID:LraZt3fT
ゴールドってメッキがすぐはがれるよね
148ドレミファ名無シド:2007/10/23(火) 16:54:35 ID:3XQgsiGc
Jacksonにゴールドパーツって意外に似合うと思う。
90年ごろのアーチトップソロイストがかなりいい。
149ドレミファ名無シド:2007/10/23(火) 20:33:12 ID:z5tn6T01
イケベ楽器のHPにまたKVが登場したな。
最近良く登場するよなぁ、しかも結構安価で。

あと、ディンキーカスタムの赤がついになくなった。
150141:2007/10/23(火) 23:02:56 ID:VmKfkGGl
25KΩのポッド買って自分でチャレンジしてみます!
151ドレミファ名無シド:2007/10/24(水) 17:15:32 ID:tZluDl3Z
KVって普通のVが暴れなくなったような音だよね!
152ドレミファ名無シド:2007/10/24(水) 23:27:38 ID:aXa72HwV
これ6万くらいなら買いですか?

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/102375818
153141:2007/10/24(水) 23:27:48 ID:JjYWOgEY
25Kというとなかなかないですね。

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g51909935

これでいいのでしょうか?
154ドレミファ名無シド:2007/10/24(水) 23:31:53 ID:hJWZxKJH
>>153
音屋でCTSの25Kあったはず。
交換するなら国産よりこっちを勧める。
155153:2007/10/24(水) 23:55:30 ID:JjYWOgEY
>>154
サンクス! 見てみます。

ちなみに普段は、トーンは全開にしているんで、
トーンポットは外してしまおうかと思っているんですが、
外すと絞れないだけで問題ないですよね?
156153:2007/10/25(木) 00:01:54 ID:WeTvC4ms
音屋にはCTSの25K売ってないようです・・・
157ドレミファ名無シド:2007/10/25(木) 00:03:07 ID:hJWZxKJH
>>155
問題無い
158ドレミファ名無シド:2007/10/25(木) 00:11:54 ID:aOBHTF25
>>156
音屋に出てるのロングシャフトだけか。スマン。
でも音屋でALLPARTS JAPANパーツ扱ってるから取り寄せ可能だよ。
http://www.allpartsjapan.com/products/electronics.html#a
CTS B25K SPLIT SHAFT [製品番号:5710190] ※在庫限り
これ・・・しかし在庫限りか・・・
159ドレミファ名無シド:2007/10/25(木) 00:17:35 ID:j8bmSDS/
っていうかCTS載せるためにはボディを加工しなきゃいけないのがめんどい

多少値上げしてもいいから、配線関係を良くして欲しい
160ドレミファ名無シド:2007/10/25(木) 03:29:56 ID:tZZ7qSCF
>>156
ギターワークスで普通に国産の買いなよ。
CTSの方が耐久性が高いのは確かだけど、国産無名のヤツでもたいして問題ないよ。
つーか、音が出なくなった原因はホントにポットが原因?
音が出なくなる原因は他にもジャック、トグルスイッチ、バッテリーボックス、配線と色々あるよ。
161ドレミファ名無シド:2007/10/25(木) 04:20:36 ID:qvigjzDJ
てか、ポットが原因で音出なくなるってのが一番可能性としては低い
ほとんどがジャック周りかスイッチ
162ドレミファ名無シド:2007/10/25(木) 09:59:03 ID:jmjDm/qd
>>152
それ KV-c.u.65って定価が65kのだよ
店によっては50k以内で買えたと思う
40kスタートは高過ぎだよ
その商品は落札されなくて数回目の再出品だよ
40kで買えちゃうんじゃない?
163ドレミファ名無シド:2007/10/26(金) 07:26:26 ID:dm7CXcgc

ごめん、違った
164ドレミファ名無シド:2007/10/26(金) 14:05:33 ID:yX8fy9bt
何がどう違ったのかも書くべきかと
165ドレミファ名無シド:2007/10/26(金) 17:10:41 ID:dm7CXcgc
スルーネックって説明にあったからKV-c.u.65じゃなかったみたい
見た目で判断しちゃった。
166ドレミファ名無シド:2007/10/26(金) 22:35:28 ID:XVFTU9HB
>>165
どういうこと?定価は?
167ドレミファ名無シド:2007/10/27(土) 00:16:30 ID:VuCx10/W
定価定価と…
8〜9万くらいの安物だと思うけどわかんね
168ドレミファ名無シド:2007/10/27(土) 00:22:50 ID:4YHYO8B0
中信のバインディング無しだから安価モデルじゃね?
タケウチにダンカンデザインドだし
169ドレミファ名無シド:2007/10/27(土) 02:05:25 ID:VKwSWcXd
cuシリーズはSLで10マソ切るくらいの値段設定だった。KVやRRVはわからぬ。
170ドレミファ名無シド:2007/10/27(土) 18:35:51 ID:IriBHRT3
初Jacksonで、RRV飼ったんだけど
これヘッド落ちするな…
ストラップの種類とか、ピンの位置を
工夫する必要あるかな
皆さんどうしてる?
171ドレミファ名無シド:2007/10/27(土) 18:42:39 ID:wj3aRZ0b
(・ε・)キニシナイ!!
172ドレミファ名無シド:2007/10/27(土) 18:50:33 ID:VuCx10/W
オメ。革のストラップ+ロックピンがオヌヌメ
173ドレミファ名無シド:2007/10/28(日) 01:31:14 ID:oASNUebY
>>169
cuってのは安ものなんだな。入門用にはいいんじゃないかな。
174ドレミファ名無シド:2007/10/28(日) 01:46:31 ID:4yEe3/6e
>>170
スルーネックなの?
175ドレミファ名無シド:2007/10/28(日) 19:58:06 ID:hUPcMD0G
ギターは良く見るけどベースって今は無いの?starsとかじゃなくてJacksonロゴだけのベースね。
176ドレミファ名無シド:2007/10/28(日) 22:43:43 ID:W59el6Q5
cu買った馬鹿ってまだいたの?
177ドレミファ名無シド:2007/10/28(日) 23:07:03 ID:br6v0ilh
オレのRRもヘド落ちする
ロックピンてピンごと変えるヤツ?
178ドレミファ名無シド:2007/10/29(月) 01:18:38 ID:ZOMixbOZ
スルーネックの位置とボルトオンの位置では
バランスが違うね。
179ドレミファ名無シド:2007/10/29(月) 01:31:14 ID:GqcKndh0
ボルトオンならネックプレートの右上(ネックを上にした状態で見て)のネジの所にストラップピン差し込めばヘッド落ちなくなるよ
180ドレミファ名無シド:2007/10/29(月) 03:01:42 ID:UtgJYBOn
ピンを変えないで使用できるロックピンがあるなら教えてくれ。
181ドレミファ名無シド:2007/10/29(月) 05:11:33 ID:W8CQs68N
>>179
それやっただけでかなりバランス取れた。
だけどボルトが空回りしたからやめた。
同径の長い木ネジに変えるか、木工用パテかなんかで埋めるかしないとマズイかな?
182ドレミファ名無シド:2007/10/30(火) 00:45:08 ID:iasKj2oh
ハードケースを買おうと考えてるんだけど、☆のSLってSKB66に入るかな?
今使ってるやつ、レフティだからちょっと心配なんだが・・・。
183ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 10:06:45 ID:vybVrI2z
うらっかえして入れたら入るんじゃね。
184ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 17:05:43 ID:RXhWAUlc
>>182
裏返しにしなくても多分入るはず。ネックが大分タイトになりそうだけど。
185ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 18:20:14 ID:l86pZxsl
RICHにしばらく浮気してたけど、結局もとに戻ったお!
186ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 19:39:15 ID:21E4wcep
>>182
リッターのソフトケースは微妙みたいだ
ネックも逆向きになるからね
187ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 02:50:38 ID:c6jE5QT8
ギターを初めて購入しようと思ってるんですがRRVを買おうかと思ってます。
今、一応友人からもらったIbanezのギターを使ってるんですが
まだ大して弾けもしないのでデカロゴのJacksonではなく
廉価版(?)のJackson StarsのRRVを購入するのでも問題ないでしょうか。
Vシェイプは弾き辛いようですが憧れがあるのでここで質問して参考にさせていただこうと思ってます。
188ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 03:23:57 ID:c6jE5QT8
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v19033162
http://www.ikebe-gakki.com/goods_detail.php?g_id=86552

具体的に言うと上の2つであれば下のものでも十分なのかということです。
189ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 03:32:59 ID:NmFBoeh7
君はどんなに辛くとも、ギターを一人前に弾けるようになるまでは決して諦めず、
日々努力を惜しまない青年である、という事を前提にアドバイスさせてもらおう。



あ、駄目だ・・・、眠い・・・。(−_−)゛zzZ
続きはきっと>>190が答えてくれるので、それまでは正座して待ってるように!
190ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 09:27:52 ID:twZBydAX
>>187
問題がある楽器を不良品と言う
191ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 11:05:54 ID:Te1E/PRf
>>187
何でもいいから自分が本当に欲しい物を買え。
あとRRVは弾きにくいと思ってるようだが
慣れたら立って弾く場合はスゲー弾きやすい。
192ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 12:37:43 ID:1f6l2w93
俺も立ち用にキングV買ったな
193ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 13:07:08 ID:FfRKwpRL
KVは下側のツノが右膝の上で邪魔だから、
立って弾きにくい。
とくに右足でワウ踏むときのやり難さは異常。
194ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 13:12:11 ID:twZBydAX
>>193
頼むからワウは左足で踏んでくれ
195ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 14:24:18 ID:q1RZiBDC
ジャクソンとジャクソンスターズって違うの?
196マークハント:2007/11/01(木) 14:40:41 ID:uv7Q6NCN
違うよ。全然違うよ。
197ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 16:04:36 ID:mIMlZXxn
>>187
迷わずデカロゴJACKSON

で、スターズのセミオーダー開始まーだー
(´・ω・`)
198ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 18:23:18 ID:Ye1LyHUJ
>>193
普通左足で踏まねーか?
199ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 21:00:49 ID:+y7NiKJP

USAのメイプルトップ+マホガニー仕様のソロイスト使ってる人いる?

過去ログ見ると普通のUSAソロイストは音が細いって意見が多いね。
現行のソロイストはメイプルトップ+アルダーだからかな。
フロイドだからっていうのもあると思うけど。

これをマホボディで解決→ウマーにはならない?

抜けの悪いコモった音になるのも勘弁だから恐いな。
200ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 21:54:00 ID:UNIrsWfD
>199
スレ1の140付近にそれっぽい話があるよ。
html化されてるからビューワ無くても読めるはず。

個人的にはマホボディは、アタックが丸いのと、サスティーンの質が甘い感じが
アルダーボディーと違う感じかなぁ。 アルダーのが元気がある感じ。
あと、アルダーウィングにメイプルトップは個人的にはシャープ過ぎるし、メイプルが
アルダーのレスポンス(鳴らしやすさ?)を殺してると思う。
201ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 22:03:43 ID:R08UvuET
>>193
右膝で安定させるのだよ
202ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 23:23:34 ID:Nh0I26N1
中信の社員だけどなんか質問ある?
203ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 23:37:08 ID:t77ioec3
>>202
いえ、特にないです。
204ドレミファ名無シド:2007/11/02(金) 00:15:25 ID:PEXIai3G
>>199
USソロイストのメイプルトップって単なる化粧用ベニアじゃなくて音に影響あるくらい分厚いの?
確か見た目のためだけのもので、ベタ塗りのはメイプルトップがないような気がする。
俺のUSソロイストは特殊塗装のSSWのベタ塗りだからメイプルトップじゃないと思うが、いずれにせよ中域が薄くて線は細い。低域はJSより迫力あるけど。
シャーラーFRT-UのJSキングVはアッシュだけどそんなに中域は音細くない。
アルダーで弦裏通しのRR-J2BとRR-03Bは音太いし、歯切れも良いから個人的には理想的サウンドと思う。
メイプルスルーネック、マホウィング、弦裏通しのJSオーダーのケリーは音は太いけど
なんかもっさりとした優しい音しか出なくてザクってフロイド付けたい衝動にかられた。
マホ+フロイドならバランス良いのかもしれないね。ホライズンCTMやJカスみたいに。
205ドレミファ名無シド:2007/11/02(金) 00:19:06 ID:PEXIai3G
>>202
オーダーでUSにあるようなトランスグリーンのフィニッシュは出来ないでしょうか?
どうもJSはUSAと比べてカラーバリエーションが乏しくて地味なカラーが多いと思います。
206ドレミファ名無シド:2007/11/02(金) 00:21:47 ID:aJu03u+R
>>200
ありがとう、見てみたよ。
使ってる人は気に入ってるみたいだね。

いま音屋に出てるソロイストはほとんどメイプル+アルダーみたいだけど、あまりトレブリーなのはちょっとなぁ。
欲しいカラーでアルダーのみが無いし…。

もうジャクソン氏ね。
でもジャクソン欲しい。
207ドレミファ名無シド:2007/11/02(金) 00:44:20 ID:5VyRrewe
KVは下のつのを右の内腿にあてて安定させてる
208ドレミファ名無シド:2007/11/02(金) 01:11:05 ID:ZS39g4/G
>>205
知らない。
209ドレミファ名無シド:2007/11/02(金) 05:04:55 ID:oFcxp1M6
RR5のIVORY/BKPN  我慢できなくてイヤッホウしちまったぜ。
本当はRR1Tが欲しかったんだが、まぁ値段的にも厳しいし
24Fじゃなきゃやだ!とかエボニーじゃないと嫌だ!とかではないし非常に満足
210ドレミファ名無シド:2007/11/02(金) 08:55:42 ID:dVomjDN+
初歩的な質問なんですが、

楽器屋でたとえばRR2が12万円くらいで売っているモデルと

30万くらいするRR2とどう違うのでしょうか?(KVもモデル名は同じで値段が違うようです)

モデル名で選ぶと失敗することもあるということでしょうか?

材質とかスペックみてからのほうがいいんですか?
211ドレミファ名無シド:2007/11/02(金) 09:02:37 ID:ciuxRQz8
自分で弾いて見て確かめればいいじゃんw
212ドレミファ名無シド:2007/11/02(金) 09:17:35 ID:aJu03u+R
>>204
ありがとう、昨日はレスが来てることに気付かなかった。

使用者の貴重なレビュー助かります。

マホボディを試してみる価値ありそうですね。
たしかにJカスはマホボディが多いし。

高い金出して音が細かったり、モコモコな音だったら悲しい。悩むな。
213ドレミファ名無シド:2007/11/02(金) 14:31:52 ID:oElhNV2u
http://www.premiumguitars.jp/topbrand_jce.php

JacksonStars/Charvel

山野楽器が新たに取り扱うブランド『JacksonStars/Charvel』は、古くは1980年代にGroverJacksonが立ち上げた
ブランドにその起源を持つ、エキセントリックでヘビーデューティーなラインアップが特徴。
当時から、メタル層では圧倒的に“新気鋭”でありながら、今では同時に“トラディッショナル”な香りをもまとう…
スルーネック構造が代表的な特徴あるサウンドが持ち味で、一度手にしたファンを確実に虜にする魔力を持つ。
今回は、新ラインナップによる国内生産モデルと、来年以降導入予定のUSAカスタムショップによるショウモデルの参考出品。
214ドレミファ名無シド:2007/11/02(金) 15:30:20 ID:mF4JFoN+
ちくしょう何でグローバーは評判悪いんだ。

PU変えれば使えるだろうがこのアンポンタン!!
215ドレミファ名無シド:2007/11/02(金) 15:46:45 ID:zFSiMMJQ
>>212
ボディが小さめだしネックがメイプルでスルーだったら
モコモコにはならないとおもうよ。
216ドレミファ名無シド:2007/11/02(金) 20:27:37 ID:217BjK+/
>>214
グローバーのピックアップは
ZO-3のピックアップより駄目なのは事実
217ドレミファ名無シド:2007/11/02(金) 20:54:02 ID:ciuxRQz8
グローバー時代のコストダウンは凄い
10万前後のモデルでポプラボディだからな
同然PUもゴミ
改造前提ですよ
218ドレミファ名無シド:2007/11/02(金) 21:20:22 ID:KBenEPVo
釣りなのか・・・?
219ドレミファ名無シド:2007/11/02(金) 21:41:38 ID:GudCSx6P
>>217
意味わかんねーけど
おれは中古でもポプラボディのが欲しいよ
220ドレミファ名無シド:2007/11/02(金) 21:50:14 ID:ciuxRQz8
ポプラって言ってもイエローポプラって安物
しかも柔らかいから経年変化に弱い
しっかり保管されてて程度がいい中古じゃないとただのゴミ中古
221ドレミファ名無シド:2007/11/02(金) 22:04:16 ID:KBenEPVo
解説めんどいから誰か頼む
222ドレミファ名無シド:2007/11/02(金) 22:27:45 ID:zUdWT4W6
ポプラは幸せの木。
223ドレミファ名無シド:2007/11/02(金) 22:29:17 ID:dVomjDN+
Glover JacksonのRRとかKVはだめってこと?

Japanがだめなだけ?

c.u.とかBLACK BLOODとかがだめ?

詳しい人待ちます。
224ドレミファ名無シド:2007/11/02(金) 22:37:59 ID:ciuxRQz8
>>222
幸せの木を切っちゃったよw

>>223
いったい何を以ってダメで、何がダメなのか理解に苦しむ
自分で弾いて見極めよ
225ドレミファ名無シド:2007/11/02(金) 22:59:56 ID:X1fVhXd8
個人的にはGroverJacksonの安っぽいローズ指板が嫌い
同じGroverJacksonでもエボニー指板(当然パールのインレイ)のモデルは良いんだけどね
226ドレミファ名無シド:2007/11/02(金) 23:24:56 ID:dVomjDN+
そりゃ価格じゃん。

同じ10万でも有意義に使いたいだけじゃん。

個体差はあってもやっぱ特徴しってたほうがいいし、中古なんて資料ないし

わかんないよ。
227ドレミファ名無シド:2007/11/02(金) 23:47:19 ID:ciuxRQz8
>>225
グローバーには
ローズ指板にパールインレイモデルがあった希ガス
228ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 00:08:17 ID:Q/HQZuyE
明日楽器フェアいってくるぜ!!!
229ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 00:53:56 ID:/t6VkHo6
レポヨロ
230ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 06:26:51 ID:oxIk24Fb
共和の高価モデルにイエローポプラ多かったよ
231ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 13:27:45 ID:WIaLobhb
楽器フェアのマイクシャノンサイン会って
ギター持ってったらギターにサインしてくれる?
232ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 13:45:21 ID:u1qFINQR
B.C.RichとかESPだと断るだろうな。
もうじきサイン会だけど会場は混んでるのかな?
233ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 16:43:41 ID:L8KGgDC5
山野楽器ジャクソンスターズは動きだしたみたいなのか?
もうオーダー受け付けてるのかな
234228:2007/11/03(土) 20:33:25 ID:Q/HQZuyE
楽器フェアいってきたよー。
運悪くデジカメがぶっ壊れてて、携帯であんまり綺麗な画像じゃないけどどぞ。

http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-24588.jpg
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-24589.jpg
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-24590.jpg
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-24591.jpg
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-24592.jpg
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-24593.jpg

シルバーのKingVみたいなやつは、実はKingVじゃないとか書いてあったような。
トライバルインレイが入ったソロイストは、
インレイはGrover Jackson氏本人による物、制作はMike Shannon氏だそうです。
一番下の写真の金髪のロン毛の外人がマイクシャノンさん。
結構普通に歩いてた。フェンダーのブースあたりにも出没してた。

つか、某楽器店の商標の話って本当だったんだね。山野の人に直接聞いた。
一応取り返す努力はしているみたいなんだけど、向こうは売る気がないみたい。
法外な金額をふっかけてくるとか。日本でデカロゴってのこの先も結構無理そうな感じ。
235ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 21:03:34 ID:36NLk+FU
某楽器店ってどこですか?
236ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 21:20:08 ID:ngndS4vn
>>234
本当に戻ってきて欲しいなら、某なんて手緩い事をしているべきではない。
237ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 21:38:13 ID:FYVXE1aB
近所でJacksonStars置いてる店があるけど、色が黒ばっかり。
もうちょっと派手目の色が欲しいよ。

かと言ってカスタムーダーするのは手に入るまでが長いし。
238ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 21:58:40 ID:Oi0ZWamc
>>234
クロサワ?
239ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 23:31:05 ID:Nk2eFPg2
一楽器店がメーカーの商標権を握ってるってどうよ

240ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 23:59:13 ID:ji7nIzUP
綺麗なギターばかり…USっぽいな。
241ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 00:25:45 ID:a8AECJ5d
落ち着いて考えたら、いち販売店がブランドの権利を独占的に手に入れて
人気ブランド(当時)の国内流通を妨げるメリットってある?

販売権を奪われて面白くない思いをした商社(当時は共和商会だが)が報復措置の一環として
JAXONブランドを既に持っていたクロサワを巻き込んで
国内限定(発音は同じ「ジャクソン」だから)の商標権を取らせた、という筋書きも考えられる。

共和商会の人間であるK野氏の記事に「突然ジャクソンを作れなくなった」というニュアンス
で書かれていたが、それは「ブランドの使用権が無くなった」のではなく、
中信楽器(あるいはJ社・F社の関与もあるかも知れないが)によって「販売代理権を奪われた」という
ことが先に起こったのかもしれない。(あくまでも推論だが)

じじつ、共和商会と袂を分かってその後の販売権を得たのは
当時から製造を担当していた中信楽器だから、
「代理店飛ばし」を画策し、返り討ちに遭った状態、と見るのはいかがだろう?

そのあたりの本当の経緯を知りたいところだな。
242ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 00:46:39 ID:5GNHnzbq
予算8万でカスタムオーダーできるかな…
243ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 01:49:22 ID:1RqaVxxI
19 ナナシ 2006/09/11(月) 08:54:13 ID:gAIkIPjz
grover jackson は本家Jacksonが買収される前からあるよ。
日本でデカロゴ商標を使えない理由は
某楽器店がJAXON(ジャクソン)で商標をとっちゃったから説があるが
いまいち信憑性が低い
誰か詳しい人いないのかな?


20 ナナシ 2006/09/11(月) 09:49:55 ID:6OSdtSoW
日本国内で<ジャクソン>ブランドの商標権を持っている(噂通りの)某楽器店と
現在輸入代理・販売権を持つ代理店との間で
権利譲渡の条件で折り合いが付かなかった(現在も付いてない)からだとか。
日本国内でUSAを販売する際も正規品として流通させる場合はJacksonブランドは使えない。

販売側は権利を買い取るよりも別ブランドで国内販売する方法を選んだってこと。
共和商会時代に作られたブランドがグローバー・ジャクソン、
販売権が中信楽器に移行してからジャクソン・スターズに移行している。

商売上の駆け引きもあるだろうから誰が悪いというわけではないが
ユーザーを混乱させた責任は双方に有ると思う。
ただ根の深い問題らしく関係者は今後の事に対しても口を開かない(てか知らないらしい)。
244ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 01:50:02 ID:1RqaVxxI
21 19 2006/09/11(月) 14:03:51 ID:gAIkIPjz
>>20
おぉお。詳しい人登場!情報thx!
某楽器店が商標権を持ってるって本当だったんだ…
しかし折り合いがつかないってのは、痛い話ですね。
(商業的・法律的)素人の自分から見ると無条件で返上しろよと思うんですけどね。
日本でデカロゴを売れないのをいいことに、USAを(ほとんど)独占販売かよ。>某楽器店

starsなりgroverなりがついてると、せっかくのJacksonなのに
どうもパチモン臭がただよってしまうからなぁ。。早期解決をのぞむ!!


22 ナナシ 2006/09/11(月) 17:46:13 ID:GVKob96O
ただ、ここじゃ聞いた話を全部書けないけど
一方的にどちらが悪いともオレには判断できない。
某店をバッシングする風潮が強いが事情を知らない第三者が言及するのもアンフェアかと。
もしかしたら感情的に対立しているわけでもないのかもしれないし
何らかの取引の末、現在の状況に落ち着いているだけなのかもしれない。

日本国内の需要は小さいから国内専用ブランドと並行輸入でまかなえるから
売る側はお金を掛けてまで解決する必要もないと判断してるのかもね。
245ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 03:28:27 ID:jjr/nyM9
メタル=ジャクソンってのは今も昔も根強く残ってる。
独占してしまえば固定客がつき、メタルが絶えない以上売り上げがある。悔しいが、デカロゴ欲しい奴はボラれてもクソ澤に行くんだよな。
クソ澤は弱みにつけ込みどんだけ上乗せしてんだ?って値段で売ってるよな。
そりゃあ簡単に商標は渡さんだろな。
クソ澤なかなかあざといぜ。
246ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 03:54:23 ID:G0J4kfSI
糞サワが無くても直輸入の音屋がある
247ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 08:20:53 ID:aTqevPpP
某店をバッシングするなんて暴力的で野蛮なことをする必要はない。
スルーして某店で買うのを一切控えれば良いだけ。
サウンドハウスもあるし、俺なんかは石橋でUSのSL-1の新品を20万で買った。
市場原理に基づいて消費者を苦しめるなら、消費者側も消費しないという市場行動で対抗すべき。
248ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 11:41:55 ID:6b9iGvg7
クロサワがJAXONという商標を持ってたら、なんで国内ではJACKSONが
販売できんの?スペルが違うんだから関係ないじゃん。
国内でデカロゴJACKSONを使えなくなったのは、グローバー・ジャクソン氏が
JACKSON社を辞めたことによるゴタゴタで、共和商会と
JACKSON社が揉めたことに端を発するんじゃないの?
249ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 12:10:39 ID:a8AECJ5d
>>248

意匠登録と違って、商標権は日本での登記上発音が同一と見なされると複数登記できなかったんじゃなかったっけ?
そこに目を付けて「ジャクソン」の権利を手に入れて
JacksonもJaxonも国内の販売権がクロサワのの物になった。

早い者勝ちってことかな。

ただ、不思議なのはその後クロサワが正規代理店として共和商会に取って代わる事がなかったこと。
G&Lはじめ、いくつかの総代理店をやっているのに
ジャクソンに関しては中信楽器となぜ手を組まなかったのか?
利益だけ考えたらそちらの方が良いと思うのはシロートの発想かな?
250ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 16:20:41 ID:6b9iGvg7
>>249
ってことは、先に登記しておかなかった共和商会がマヌケってこと?
251ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 20:25:08 ID:o24kMVbu
共和商会はいつも後手後手だなぁw
B.C.Richもかわいそう
252ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 21:08:40 ID:aM26vSVU
今じゃRichも糞みたいなモデルしかねえしな
253ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 21:19:25 ID:a8AECJ5d
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w14915652

あらあら、事実誤認も甚だしい。
てか、悪意ある曲解だな。

でも高いわけじゃないからネタとして買うのも一興かも。
254ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 21:53:06 ID:6b9iGvg7
>>253
俺も今見つけて貼ろうと思って来てみたら先越されてたw
255ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 22:41:52 ID:QirMfy+U
>>253
俺も俺も
リンクがすでに紫色
256ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 23:49:32 ID:a8AECJ5d
JAXON人気に嫉妬
257ドレミファ名無シド:2007/11/05(月) 12:52:59 ID:Du5klJsX
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w14915652

一度取り消して出品文を書き換えたな。
ただ、あくまでも「楽器店オリジナルのパチモン」である事を伏せて
「ジャクソンの日本製バリエーション」と誤解させる意図は変わらないようだ。
悪質だな。
258ドレミファ名無シド:2007/11/05(月) 16:02:30 ID:yMfXVM38
あのォそろそろセミオーダーしたいんですが、まだですかね・・・。

タイミング悪すorz
259ドレミファ名無シド:2007/11/05(月) 16:07:51 ID:uxHWsfr0
グローバーのポプラボディを所有している人に聞きたい。
PUは交換前提?交換した場合、どのPUに交換した?
260ドレミファ名無シド:2007/11/05(月) 16:41:30 ID:7DtSvB0u
EMGに決まってる
261ドレミファ名無シド:2007/11/05(月) 18:00:41 ID:/qJIISWj
ソロイストが収納できるお勧めのハードケースを教えてください。
262ドレミファ名無シド:2007/11/05(月) 19:41:31 ID:v2mjCNRQ
>>257
でも「アームバ」は、なおしてないのねんw
263ドレミファ名無シド:2007/11/05(月) 21:05:15 ID:o0uUfl0l
>>259
F→J-80、R→J-90 正直J-90は良くないのでEQで補正している。
ダンカンのJBでも積もうかと思う。とにかく音が軽い。

あ ごめん俺のは共和時代のシャーベルだったorz
264ドレミファ名無シド:2007/11/05(月) 22:29:10 ID:q4Hdp3xo
JAZZ&JBか85(81)&81が定番じゃ
265ドレミファ名無シド:2007/11/05(月) 22:33:03 ID:TwlHMPzV
オーダーはしばらくないみたいだよ
266ドレミファ名無シド:2007/11/05(月) 23:30:25 ID:qYOjRtDJ
>>263
J-90って気になってたんだけどどんな傾向の音がする?
267ドレミファ名無シド:2007/11/06(火) 00:35:49 ID:AAOCzhJG
今、新しいギターを買う予定でいるんですが、ジャクソンのギターの特徴を教えてもらえませんか?


試奏したいけど、なにせレフティで田舎に住んでて近くに楽器屋が無いので…

予定ではRRを買おうと思います。あと、買うとすれば最低でも何万円台のがいいでしょうか?
268ドレミファ名無シド:2007/11/06(火) 00:51:22 ID:Jhkfw0C4
>>258

再開はするはずだから金貯めとけお。
269ドレミファ名無シド:2007/11/06(火) 01:15:11 ID:iW1p4uCJ
>>263
あくまで主観だけど、思ったよりハイパワーではなくフラットであんまり
個性的でもない。まあ材の個性はでるとも思う。
いわれるほどミドルも出ないし・・・
当時のLAメタルのエフェクトかけまくりご用達には案外よかったのかも。

J-80はJ-50も含めて一番使いやすい。
270ドレミファ名無シド:2007/11/06(火) 01:20:40 ID:inHFRm3Q
>>266
オクで安く買えるんだから買って試してみな
271ドレミファ名無シド:2007/11/06(火) 08:53:17 ID:puUkNrNY
>>267
以下、他スレからの転載。

お前な〜
みんなお前みたいな田舎だから試奏出来ませんって馬鹿丸出しの質問にはウンザリしているんだよ。
地方在住でも中核都市には大手の楽器店があるだろ、
それでも試奏できないような田舎なら購入を諦めなよ。

これに付け加えるなら、ネットの検索で分かることばかりなので
頑張って検索してください。以上です。
272ドレミファ名無シド:2007/11/06(火) 14:00:03 ID:sz/OgZM3
レフティーってかっこいいよな。

とか言ってみるテスト
273ドレミファ名無シド:2007/11/06(火) 16:59:54 ID:1Bll3WLh
>>269
おお、ありがと。やっぱりJ-80のほうが良いか、参考にする。
>>270
確かに高くはないけど今はJ-50で足りてるから飽きたらいろいろ試してみるよ。
274ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 00:12:10 ID:6x/eczXp
スレ違い覚悟して聞きます。

ピックアップの交換の方法が詳しいサイトとかないでしょうか?


275ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 00:21:10 ID:wYyZe/2C
配線とか?
276ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 00:27:40 ID:6x/eczXp
そうですね。

自分でハンダ使ってやってみたいのです。

できればジャクソン系に詳しいところが知りたいなぁと思いまして・・・

私はKV-J2を使ってます。
277ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 00:37:29 ID:AR0xnnpq
>>276
ネットで結構あるよ。
ピックアップ 交換 ハンダ みたいにして検索してりゃ色々出て来るはず。
278ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 03:28:17 ID:Eo8C9if6
RR-5買いたいんだが、田舎じゃなくても見かけることがないんだが。
ネットで調べても札幌に売ってる店しか出てこねえ・・・
279ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 08:29:15 ID:faBLGR4A
>>267
レフティなんて地方都市には殆ど置いてない。
どっちににしても取り寄せになるから試奏なんてできっこないんだよ

だから結局谷口の通販しかない

>>267
ttp://www.taniguchi-gakki.com/catalog/
RR-2にしとけ

280ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 08:30:44 ID:faBLGR4A
あぁごめんアンカー間違い

>>267>>271にね
281ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 22:54:35 ID:AR0xnnpq
>>279
今のJacksonは全盛期とは全く別物だから特徴って聞かれても誰も答えようがない。
ダンカンとかが乗ってるだけのごく平凡なギターだよ。
だから細かい事気にせずに見た目で選べば良いよ。
強いて言えば木の種類くらいチェックしとけばいいんじゃね?
282ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 22:57:08 ID:AR0xnnpq
ああ>>279が聞いてたんじゃないのか

>>279>>267
283ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 22:57:53 ID:H0gLkWFj
アッシュボデーってどう?ギンギンしてメタル以外はきつい?
284ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 23:55:28 ID:Q2DQq+Aj
ジャクソンならポプラ+ダンカンでそ!
285259:2007/11/08(木) 00:45:45 ID:2NAZAcL/
>>260>>263
トン
定番のダンカンじゃないんだ、ジャパンジャクソンではEMGなんだ。
是非試してみる。
286ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 07:14:33 ID:rywLfu6N
最近J-50とJ-80のセットを買ったんだが
オラなんだかwkwkすっゾ!
287ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 11:34:45 ID:M6wXXbVE
>>286
おめ〜〜。
いいぞJ-50,J-80のパターン。J-90はあれだけど・・・

でも最近はジャクソンもEMGか。ポプラは癖がないから俺は好きだ。
マホ+J-50、J-50BC+アクティブサーキットの昔のSDK持っているけど、
これずっと愛用している。
288ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 12:11:13 ID:UCK6CdHW
>>283
そんなわけない。ストラトやテレキャスにだって使う材なんだから。
289ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 20:06:24 ID:B1iWCWFJ
セミオーダーていうのは店員さんに言えばいいんでしょうか?

「ジャクソンのソロイストにEMG載せて艶消し黒の裏通し仕様にしたいんですけど。」

みたいな感じに言えばいいんですか?

その場合やっぱりクロサワ楽器の方がいいのでしょうか?
290ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 20:32:06 ID:ornMaq1+
去年買ったSL-J2のリアPUはダンカンのSH-5なんだけど、
これもなかなか良い音するね。

でも、JBも気になるなぁ。
291ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 22:02:16 ID:eQXmEngu
>>289
カスタムーダーの紙を持ってけばいいんだよ。
292ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 22:16:13 ID:B1iWCWFJ
>>291
その紙はお店にあるのでしょうか?

調べてみたんだけどよく分らなくて…
293ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 22:41:55 ID:eQXmEngu
>>292
このスレの>>44あたりの流れを見れば、状況がわかるよ。
294ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 01:21:52 ID:3KL2bR7U
皆アンプ何使ってる?
295ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 01:22:30 ID:WW7Cp0a5
>>293
もしかしてPCがなきゃダメ系でしょうか…
296ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 01:27:05 ID:WW7Cp0a5
とにかく今はオーダー出来ないんですね。

失礼しました。
297ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 01:32:29 ID:vysAMNO+
>>292
USジャクソンならオーダーはクソ澤しかやってないよ。
ジャクソン☆のオーダーなら割とどの店でもやってる。
直接、出向いて口で言えばいいよ。
ただ、今はジャクソン☆のオーダーは再開待ちじゃない?
298ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 06:10:35 ID:ym/KPFkA
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?item=1393%5E291-3002-548

これってPUはSH-4とTB-4がついてるってことなんかね
299ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 06:21:37 ID:ym/KPFkA
普通に考えてトレモロじゃないのにTB-4なわけないよね・・・
連投自己レスでスマソ。しかし同じの2個って何の意味があるの?
片方は自分で好きなのに変えること前提なのか・・・?
300ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 08:53:01 ID:cdKrjouY
アホか
301ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 13:41:53 ID:3KL2bR7U
SL-J2E 買った!
今日からぼくもじゃくそんだぁー!
302ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 14:43:41 ID:MmMFXsoR
>>299
1回ギター弾いてみた方がいいよ・・・
303ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 18:36:52 ID:PNxPevbl
>>299
ここに書き込む前に、もうちょっと勉強したほうがいいかもよ。
304ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 21:32:18 ID:WW7Cp0a5
>>293
>>297

ありがとうございました。
305ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 21:52:06 ID:YSnV0dR7
スターズのSL-1なんだけど、
エスカッションをメタル製に交換したいと思っています。
前、このスレでフェルナンデスのやつが合うと書いてあった記憶があるのですが、
交換した方いたらおせーてください。
306ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 23:14:52 ID:sfeMJalU
オクでUSAと自慢しながら出品したのに
日本製と指摘されて涙目になってる奴がいますねw
307ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 23:33:24 ID:ZgM4NOdx
トグロスイッチの人ですか?
308ドレミファ名無シド:2007/11/10(土) 00:22:16 ID:tnDiDeVV
それそれw
309ドレミファ名無シド:2007/11/10(土) 00:37:10 ID:kgEmTWh1
最近適当に値段つけて出品してる馬鹿が多いね。

USAと偽装していたがばれて大慌てw

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g56564122
310ドレミファ名無シド:2007/11/10(土) 00:49:15 ID:UwCW9mBA
謝ってるんだからあまりイジメるなよ。
311ドレミファ名無シド:2007/11/10(土) 00:56:33 ID:RVPV0h1H
>>309
なんかこの人素でわかってなかったっぽくね?
とにかくジャクソンのギターは偽者だとかUSA製だとか日本製だとかややこしいから
オークションで購入を考えている人は注意!って事だな。

しかしスターズのギター2本持ってるけど、悪いとは思わない。
とても弾き易いし作りも雑には見えない。
USA製ってそんなに良いのかな。お目にかかりたいものだ。
それともデカロゴジャクソン持つって言うのは、「見栄」なんかな?
312ドレミファ名無シド:2007/11/10(土) 01:19:19 ID:LeEvPX4w
>>299
ムスティンはケーラーでも
フロイドでも裏通しでも
TB-4かSH-4だった気がする
313ドレミファ名無シド:2007/11/10(土) 01:20:07 ID:0poLo16B
なんか購入時に騙された感もあるなぁ・・・
本人が一番ショックなんじゃね?

まあ、あんだけ角が削れてたらUSAだろうと
大した値にはならないと思うが
314ドレミファ名無シド:2007/11/10(土) 01:21:05 ID:F3uaa/2c
見栄もあるけど怒りもあるんじゃない?
昔はデカロゴが当たり前だったんだから、そりゃあ昔からのファンの人は「スターズ?ナニソレ?」
ってなるのも無理ないと思う。。

フェンダーが突然日本から姿を消して「レオ・フェンダー」とか「ふぇん☆すた」になっちゃったら
日本中が怒ると思う。
315ドレミファ名無シド:2007/11/10(土) 01:22:41 ID:F3uaa/2c
アンカ忘れてた
>>314>>311にね。
316ドレミファ名無シド:2007/11/10(土) 01:29:35 ID:vfIxhhAV
最近ヤフオクはJ/Cとか、パクとかギタクラとか出品しているから要注意。
この人は悪気は無かったと思うよ。

>>311
「見栄」もあるかもしれないけど、正直今のよりはいいよ。特に初期の
共和時代はネックの造りがいい。3本あるがネックトラブルなし。電装系
も今よりはまし。バスウッドとポプラボディも結構重量がある。
まああくまで俺の主観。
317ドレミファ名無シド:2007/11/10(土) 02:29:09 ID:AFQBJf9J
JACKSON Made in U S A←この称号が欲しいだけ。
見栄や優越感はないが満足感がある。
だいたいデカロゴジャクソン持ってても殆ど見せびらかす人いないw
興味ナスな友達は「へぇ〜」だったw
デカロゴなんて見栄にも優越感にもならんよ。
ただメタル黄金期に魅せられたメタラーの憧れの称号であるだけ。
318ドレミファ名無シド:2007/11/10(土) 02:34:07 ID:X+cWgSOg
JacksonじゃないけどCOBRANのギター使ってる
ボディが恐らくセンっぽいんだけど、この時代はアッシュとか言ってセン使ってるギター多いのかな?

今度ピックアップをJ-50とJ-80に載せ変える予定でジャクソンサウンドが聴けると思うとwktkが止まらん
319ドレミファ名無シド:2007/11/10(土) 02:50:41 ID:YRvRlia7
>>317
そら興味なしの人に見せても「へぇ〜」だけだろうよwwwwwwwwwwwwww
320ドレミファ名無シド:2007/11/10(土) 19:01:49 ID:bLzg9qQs
グローバージャクソンが嫌だっていう人もロゴが気に入らないからそう言ってるだけって事ですか。

これは別か…
321ドレミファ名無シド:2007/11/10(土) 19:34:45 ID:WMZC80ji
ロゴがいいなんて言ってるのはまともに弾いて無いんだろうか
作りや音なんてどうでもいいんだろうな・・・
322ドレミファ名無シド:2007/11/10(土) 21:00:49 ID:GVtFwrOo
見た目も重要な要素だろ
323ドレミファ名無シド:2007/11/10(土) 21:40:33 ID:OB4ko4ys
グローバーやスターズ使ってる人の劣等感ワロス
くやしいのうwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwww
324ドレミファ名無シド:2007/11/10(土) 22:26:33 ID:vfIxhhAV
まあまあそう煽るなって。スターズだって悪くはない。

>>318
COBRANは懐かしいね。センはそのまま表記していたような気がする。
325ドレミファ名無シド:2007/11/10(土) 22:30:07 ID:ER11gcjP
つくりつくり言ってないで弾け
326ドレミファ名無シド:2007/11/10(土) 23:03:52 ID:kgEmTWh1
出品者の勘違い15年物語〜終了〜

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g56564122
327ドレミファ名無シド:2007/11/10(土) 23:26:29 ID:GSauQStu
USA製だと言った、買った店の店名さらせば良かったのにね。
15年も前なら時効だろうけど。
もう営業妨害にもならんのじゃないか?
328ドレミファ名無シド:2007/11/10(土) 23:43:01 ID:WMZC80ji
http://jp.youtube.com/watch?v=d8RzUcGKjkk
これギターはジャクソンかな
ベースはkillerっぽいけど
329ドレミファ名無シド:2007/11/11(日) 00:08:46 ID:psdPs0wt
>>328

えっ?・・・両方ともアリアプロ2です・・・。

・・・釣られた?
330ドレミファ名無シド:2007/11/11(日) 00:19:02 ID:ml0Gt5Zg
>>297

所がどっこいw
音家でもやってるんだなこれがwww
糞沢より安めだから、先ずこっちに聞くべきだと思われ
どちらにせよ、半年〜? は、待たされるけどね
後、音家は電話に出たヤツによって、買えって良し!
なヤツもいるから、注意すれ!wwwww
331ドレミファ名無シド:2007/11/11(日) 00:28:30 ID:eBF7tyMP
音屋は電話だと「ハァ?なめてんのかゴラァ!」ってヤツに当たると最悪。
メールで詳細書いて送ったほうが気疲れしなくて済む。
332ドレミファ名無シド:2007/11/11(日) 02:07:29 ID:a1TRvK09
>>330
二ヶ月くらい前音屋にUSAのオーダーできるか聞いたが普通に断られたぞ?
333ドレミファ名無シド:2007/11/11(日) 02:51:22 ID:JEEk0+GK
音屋は個人オーダー受け付けてねぇよ。
まとめて数本単位で店がオーダーしてるだけ。
334ドレミファ名無シド:2007/11/11(日) 13:54:57 ID:esLw9tPQ
http://f13batchimg.auctions.yahoo.co.jp/users/9/4/1/6/bookpowerseller-imgbatch_1194684737/600x450-2007111000005.jpg
これシャーベルっぽいんだが
モーリスと出品している・・・
335ドレミファ名無シド:2007/11/11(日) 14:01:26 ID:GJMuy+bO
ロゴ以外要素が見られない訳だが。
336ドレミファ名無シド:2007/11/11(日) 14:29:27 ID:08nwy0wJ
そんなトムソンやハリーみたいな糞ギターに
下手くそなシャーベルロゴもどき貼られてもなぁ
337ドレミファ名無シド:2007/11/11(日) 15:15:25 ID:tkm16mHZ
眼科逝け
338ドレミファ名無シド:2007/11/11(日) 18:05:13 ID:/dtaPE6N
Jacksonのミッドブースターってどうですか?

クラプトン・モデルみたいにミッドが出る感じ?
B.C.Richみたいにとにかく音量が大きくなるタイプですか?
339ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 17:55:09 ID:6gamtAP8
>>332

えっ本気!?
1〜2年前は、「某店とお比べ下さい。(糞沢よりうちの方が安いよ!の意)」
とか言ってたんだけどねwww
割に合わないから、止めちゃったのかな?
340ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 23:38:55 ID:lHnL7WzW
RandyVのハードケースがでか過ぎる・・・
持ち運ぶのが困難だorz
かといってソフトケースじゃあなぁ・・・

なんかいい手はないもんか。
341ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 23:49:35 ID:3lrYiOXB
すいません。質問です。USAモデルのRR1,RR2.RR3,RR5って微妙に値段違いますが

どのモデルがいいものなんでしょうか?

個人的には見た目でRR5がいいかなとは思ってます。

ナンバー的に1のほうがいいんでしょうか?
342ドレミファ名無シド:2007/11/14(水) 01:19:08 ID:Z9PEhBE4
>>341
あぁRR5が最高さ。買いだよ。
343ドレミファ名無シド:2007/11/14(水) 01:50:36 ID:OevjKWIF
>>342
じゃあ今からネットで注文します。ありがとうございました。
344ドレミファ名無シド:2007/11/14(水) 05:45:25 ID:xI2lp4fn
345ドレミファ名無シド:2007/11/14(水) 08:49:06 ID:d8/yxnbR
>>340
リッターのソフトケース買えば
レフティでも入るよ
ネックが逆になるけど
346ドレミファ名無シド:2007/11/14(水) 15:31:44 ID:D+pTipZH
レフティではないんだけどね。
リッターかぁ、あのすにーか(ry いや、なんでもない。

まぁHCで持ち運ぶか('A`)
347ドレミファ名無シド:2007/11/14(水) 15:37:45 ID:1IYwEUqD
そんなあなたにNAZCAプロテクトケース
348ドレミファ名無シド:2007/11/14(水) 18:07:46 ID:kocO4aFH
>>341
簡単に説明する。RR1のほうが一般的に言えば良いもの。
まぁ必ずしもそうってわけじゃないが値段高いもののほうがいいものなわけで。
でもRR5だって十分いいものだと思うよ。
ていうか俺の場合はデカロゴJacksonVなら後はどうでもいいくらいの考えなんだが。
指板が・・・とか言ってるくらいならV買う必要ないと思うし、トレモロかそうじゃないかくらいを
気をつけて買えばいいと思う。RR5はノントレモロだからそれだけ気をつけて
349ドレミファ名無シド:2007/11/14(水) 20:53:39 ID:6M8+BOwK
きょうとあるハードオフでめっちゃあやしいじゃくそん見つけた。
JASONとかじゃなくて綴りもJACKSONだったけど
ソロイスト風じゃなくてアイバのくさったようなヘッドで
シェイプがおかしいストラト風しゃしんとってくればよかったなぁ。
350ドレミファ名無シド:2007/11/14(水) 20:58:14 ID:AzrVBsQl
最新のスターズカタログもらってきた
ハイエンドクラスが全部マホボディになってる
5万以下の廉価品はなくなってるし
ケーラー搭載が標準から外されたのはやっぱ売れなかったのかね
日本代理店山野楽器
351ドレミファ名無シド:2007/11/14(水) 22:58:21 ID:ubBlcEZV
はよオフィシャル更新してくれよ

有名どこで今でもケーラー使ってる奴なんてスレイヤーとプリーストの2人ずつしか思い浮かばないわ
あの独特なニュアンスは好きだけどね
352ドレミファ名無シド:2007/11/15(木) 01:07:00 ID:rWqgOO/L
>>351
ロバート・フリップ先生を忘れちゃいかんよ。
353ドレミファ名無シド:2007/11/15(木) 01:08:52 ID:0vz0oGXW
http://youtube.com/watch?v=0qIlQtVjPaQ
台湾で活躍するスターズ
354ドレミファ名無シド:2007/11/15(木) 01:49:41 ID:uDX2thzt
おぃおぃRR5は中信楽器製だぞ
RR1のほうが・・・って言うまでもないな。
355ドレミファ名無シド:2007/11/15(木) 02:14:07 ID:ZmQWJPX/
で、☆ズのオーダー開始はまだかね?
356ドレミファ名無シド:2007/11/15(木) 06:05:46 ID:khXoPPO8
>>354
USAも雑なもんは雑だし、素材差があるだけで別に関係ないと思うんだが・・・
値段がボったくってるとかいうなら話はわかるが
357ドレミファ名無シド:2007/11/15(木) 11:14:44 ID:rrGJ74qW
>>356
DEENのボッタクリとどっちが高品質なのかなぁ。
USAって見た事すらないから比較ができん…。
358ドレミファ名無シド:2007/11/15(木) 17:13:24 ID:nQBJs8mE
>>356
結局、USA買う人って自慢したいだけなんですよね
359ドレミファ名無シド:2007/11/15(木) 17:35:03 ID:rWqgOO/L
物凄い短絡的な思考回路だな
360ドレミファ名無シド:2007/11/15(木) 18:44:58 ID:S4jMH64Y
でもあながち間違ってもないじゃんよ。
361ドレミファ名無シド:2007/11/15(木) 22:24:18 ID:nQBJs8mE
たとえばカスタムオーダーで50万くらいするUSAと

35万くらいのUSAと25万くらいの国産とどう違うって言い切れない

362ドレミファ名無シド:2007/11/15(木) 23:00:57 ID:0Ei0JPUV
USAが本当に良いか確かめたくてSL1を買ってみた。
一番感じたのは中域がとにかく薄っぺらくAMラジオみたい、でも低域はズンズンイカツイ事。
シャーラーFRT-U、TB-5搭載のSTARSのKV185は中域・低域は普通、高音は良く出て、全般的にバランスのとれた優等生的な音。
せっかくのSL1はこのままじゃ勿体ないのでTB-4より中域が豊かなTB-6に変えたら、
低域はイカツイ、中域も適度にある、高域も鋭く良く出る理想的なガツンとくるメタルギターになったよ。
今まではSTARSのサブ扱いにしてたけど、これでメインになった。
今度は余ったTB-4をKVに移す予定。俺のスターズKVは優等生的過ぎてインパクト薄いからね。
JBって太くてもっこりみたいによく言われるけど個人的には鋭くトレブリーに感じるなあ。勿論そこそこは太いけど。
363ドレミファ名無シド:2007/11/15(木) 23:25:58 ID:nQBJs8mE
>>362
音源UPしてくれたらうれしいな。
364ドレミファ名無シド:2007/11/15(木) 23:26:08 ID:gvwP06dD
>>362みたいに試しでUSのSL-1を買う金なんぞ無いけど
試奏でやってみたが率直な感想はああこんな感じかってくらい
自由に使える金が何百万くらいあって1個くらいジャクソンのUSでも買おうっかな
ってなれば俺も買うけど

結局どうゆう音を求めるかで何を買うかって決まると思う
今まで試した(結局買ったけど)の中で一番理想だったのが
共和のRRV裏通しJ50・80だけど…個人的にね
365ドレミファ名無シド:2007/11/15(木) 23:40:32 ID:daFyh/SJ
>>362
ためしで本家買うってすげーーーww
366ドレミファ名無シド:2007/11/16(金) 00:09:33 ID:z6QBVYJ8
お前ら釣られすぎw
367362:2007/11/16(金) 00:18:35 ID:lnQAGyoB
>>364
凄く分かる分かるW
俺も一番理想的なサウンドはRR-03Bだもの。
フロイド搭載モデルとは別次元の音の太さがあるし、抜けも張りも抜群で、何故か俺のはダンカンデザインのダンカンTB-6もどきのHB103が乗ってて
これがまた本家同様パワフルで音太くて歪みが深くて綺麗。
これほどストレス感じずに気持ち良く弾けるメタルギターってあるのか?って感じた。
素っ気ない安っぽいボルトオンの見た目で実際適当に作られてそうだが、シンプルでもポイント揃えばメタル的には良い音するんだって目から鱗落ちたよ。
RR-J2BEも買ったがこれも同系統で文句の付けようのない理想的な音だった。
裏通しのRRってかなり気持ち良いサウンド出るねえ。
>>363ごめん。アップ出来るような機材は持ってないんだよ。
>>365そんなわきゃないじゃん。スターズとたかだか10万程度しか変わらないのに。
ムーブやパッソと比べても比較にならんくらい安い買い物だぜ。
ESP持ってるやつがエドのやつに貧乏人とか言ってるの見たら本当に滑稽に感じるな。
368ドレミファ名無シド:2007/11/16(金) 01:08:48 ID:hNiCO25v
国産のCharvelって、どこが作っているかご存じないですか?
Model-B狙ってます。
369ドレミファ名無シド:2007/11/16(金) 01:27:10 ID:z6QBVYJ8
>>368
中信楽器
370368:2007/11/16(金) 01:42:30 ID:hNiCO25v
>>369
レスありがとうございます。
中信楽器でこのスレを探ってみると、評判は良くないみたいですね・・。
どなたかModel-Bの出来映えご存じないでしょうか(´・ω・`)
要約みつけた理想のスペックなのにー。
371ドレミファ名無シド:2007/11/16(金) 01:52:17 ID:1z7j6yNi
少し前のレスで似たような話題が出てましたが、グローバーのKVでエボニー、
パールインレイのモデルっていくらくらいですか?
372ドレミファ名無シド:2007/11/16(金) 04:20:05 ID:ZZox3Bg7
本日ピックアップ交換しますた
フロント:V7→J-50
リア:HB103B→J-80

変えてみて感じたのは全体的に音圧が下がって癖が無くなったってこと
リアのJ-80はHB103Bと比べるとちょっと薄っぺらい音かな。歪ませるとすぐに音が潰れる
でも歪ませた時のギラギラした高域が無くなって前より随分扱いやすくなった
交換して正解ですた

おわり
373ドレミファ名無シド:2007/11/16(金) 10:05:42 ID:tvaS3t5R
先に言っとく。チラ裏でスマソ。

俺はUSAキングV(フロイド付きオンタリオ製)とグローバーロゴのKV-195と
グローバーUSAのRR-V(白金のデブなの)とスターズのRR-J1BE、
USAカスタムショップ・ディンキー(フィルコリンみたいなの)の
ウィルキンソンブリッジのS-S-Hを持っている。

みんな生産国、時代にこだわりたいのは分かるし俺もそうだ。

個人的な感想だけど、一番メタルだぜっ!って音がするのは
グローバーロゴのKV-195。
例えEMGを乗せているからスターズのJ1BEではないんだ。
んで、USAキングVは普通に良い音。生意気にもギターっぽい暖かみがあったりする。
グローバーUSAのRR-Vはネックの太さ、ボディの厚みもあってかなりゴツイ音がする。
あれで操作性が良ければ最高。メタルだけじゃなくてギターとして最高だよ。
あんなに鳴って太い音がするギターは弾いたことない。
374ドレミファ名無シド:2007/11/16(金) 11:03:52 ID:z6QBVYJ8
本当に持ってるならうpしてみろやw
375ドレミファ名無シド:2007/11/16(金) 13:06:06 ID:JFmgcW/B
>>372
ジャクソンのJシリーズはどれもパワーがないんだよね。ハイはでるんだけど、
ミドル・ローはちょっと。たぶんLAメタル当時の設計だからエフェクトを、がんがん
掛けるの前提していると思う。エフェクトの乗りがいいから、これはこれでいいと思う。
自分は モデルA→PRSのドラゴン
    DK-85-HH→J-80、J-90のオリジナル
    SDK-110−SSH→S-6-F、S-6-M、JC-50 (すべて共和時代のシャーベル)
もっていないけど試奏した、スターズはEMG積んだのはどれも良かったな。

>>373
一番メタルの音ってのはよく分からないけど・・・自分はガンズくらいまで
しか、聞いていないからなんとも言えんけど。

まあ俺もチラシの裏で。需要ないと思うけどうpしても構わないけど。
あんまり怒らないでね・・・
    
376ドレミファ名無シド:2007/11/16(金) 15:49:05 ID:dOLW5QOb
ジャクソンにディマジオって人いないの?
377ドレミファ名無シド:2007/11/16(金) 18:30:27 ID:PY0JkyP2
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b81193976

コレのモデル名教えて

ついでに、いつごろのモデル?
378ドレミファ名無シド:2007/11/16(金) 19:14:50 ID:ZV0rNdAP
>>374はヒガミっぽい貧乏人か?
俺は>>373が誰か分かっちまったよ。
色々な機材の個人HP探してみな。


379ドレミファ名無シド:2007/11/16(金) 19:15:39 ID:ZV0rNdAP
わりい
380ドレミファ名無シド:2007/11/16(金) 21:01:18 ID:dOLW5QOb
なんだよ
381ドレミファ名無シド:2007/11/16(金) 21:10:04 ID:EWMWG6BD
スーパーディストのっけてるよ
382ドレミファ名無シド:2007/11/16(金) 22:03:35 ID:lnQAGyoB
お気に入りのケリーにブリード乗せてるけどしっくりこない、納得いかないからダイムバッカーに変える。
思い入れの強いお気に入りのジャクソンには何故かやっぱりダンカンを乗せたくなる。
きらびやかな高音と繊細な音が出てこそジャクソンだと勝手に思い込んでる。
でも安物ADK-GJ80Bにはトーンゾーンを乗せて強引に重低音のそれなりの音の出るギターにしてしまえと考えてる。
383ドレミファ名無シド:2007/11/16(金) 22:32:51 ID:z6QBVYJ8
>>378
面倒くせぇ。
さっさと晒せや。
384ドレミファ名無シド:2007/11/16(金) 23:53:11 ID:JFmgcW/B
>>383
どうでもいいけどあなたはJ/Cユーザーなの?

>>376
愛馬→ディマジオ
J/C→ジャクソン Orダンカン とオリジナルで搭載の過去があったからでは?

今はJ/CはEMGも多いけど。別にそんなディマジオでもいいじゃない。
自分のはビルとかギブソン載せた事あるし。
まあJBは共和時代のポプラボディにはフィットしていたけど。
385ドレミファ名無シド:2007/11/17(土) 00:22:52 ID:2JbLFRu6
>>384
ジャクソン5本、シャーベル2本持ってますけど何か?
386ドレミファ名無シド:2007/11/17(土) 01:31:02 ID:l2CeCKJD
ちゃんと音UPしてくれよ。

わかんないだろ!!いいのか、悪いのか!!

口だけの自慢はもういいよ
387ドレミファ名無シド:2007/11/17(土) 01:41:37 ID:2JbLFRu6
>>386
自慢も何も聞かれたから答えただけですが?
自慢してんのはチラ裏とか言いながらモデル名晒してる奴でしょ。
388ドレミファ名無シド:2007/11/17(土) 02:34:32 ID:tDKwXl+h
>>387
なに一人でプリプリ怒ってんだよw
389ドレミファ名無シド:2007/11/17(土) 03:01:56 ID:FG4ZCO1s
>>387
気持ちわりいやつだな
390ドレミファ名無シド:2007/11/17(土) 03:21:56 ID:U6Bw+JyR
>>387
ああまったく気持ちわりい
391ドレミファ名無シド:2007/11/17(土) 06:26:22 ID:2JbLFRu6
>>388
バーカ
>>389
ボケ
>>390
アホ

392ドレミファ名無シド:2007/11/17(土) 10:28:34 ID:wV29+KSj
持ってないヤツの僻みが多いな。
393ドレミファ名無シド:2007/11/17(土) 11:17:13 ID:l9eLM/Zc
そんだけ親父メタラーが少ないってこった。
そりゃそうだ。年取ると座って弾けないギターなんて煩わしいし、デザインもダサいし、カッコ悪いもんな。
本家持ってないからって気にするな。
単なるメタル大好き親父コレクターだから。
オレはジャクソン好きだけどね。
高いのも安いのもいい音するよ。
394ドレミファ名無シド:2007/11/17(土) 11:18:11 ID:Wsq+93HK
>>391
オエーーー
395ドレミファ名無シド:2007/11/17(土) 11:53:51 ID:ZTrt0y2i
>>391
なんて気持ち悪い
396ドレミファ名無シド:2007/11/17(土) 12:12:01 ID:4wLI/WYv
>>391
すごく・・・気持ちわるいです・・・
397ドレミファ名無シド:2007/11/17(土) 15:36:50 ID:D7M7JiYw
大学院生ですが、生まれて初めて買ったのがランディモデルのグローバーです
しかもレフティです
すごく変態です
あとはフェンダーUSAのストラトのみ
金があれば、ジャクソンでレフティオーダーしたい
398ドレミファ名無シド:2007/11/17(土) 21:04:29 ID:FG4ZCO1s
>>391
氏ねw
399ドレミファ名無シド:2007/11/17(土) 23:36:31 ID:wmclr8mt
音はまだ?違いがわからないんだよね
400ドレミファ名無シド:2007/11/17(土) 23:37:22 ID:D7M7JiYw
401ドレミファ名無シド:2007/11/18(日) 00:39:38 ID:yOeXF/dx
ブランドは「ジャクソンUSA」。
製造国はアジア某国。
402ドレミファ名無シド:2007/11/18(日) 00:46:07 ID:FWkEfQzp
キムチでもいいの?
403ドレミファ名無シド:2007/11/18(日) 00:54:17 ID:6dNQ+r4n
>>399
試奏してこいよ
404ドレミファ名無シド:2007/11/18(日) 01:00:42 ID:FWkEfQzp
なんのためのインターネットだよw

家にいても買えるのになぜそこまで
405ドレミファ名無シド:2007/11/18(日) 06:58:27 ID:CHsaBmF6
>>400
そのJSキングVでインド製のは見たことある
すべてがインド製かは知らないけど
406ドレミファ名無シド:2007/11/18(日) 08:52:42 ID:6dNQ+r4n
>>404
アップに必要な機材をあげろよ
407ドレミファ名無シド:2007/11/18(日) 09:48:05 ID:9yjj+vh/
>>406
無駄なことはよせ
408ドレミファ名無シド:2007/11/18(日) 11:11:53 ID:FWkEfQzp
最低いるもの

パソコン、ギター、プリアンプ(マルチエフェクター、スピーカーシュミレーターなどでも可)

アンプ→パソコン 標準ジャックからミニジャック変換が必要

パソコンにSoundengine Freeをインストールして録音

録音したデータをUPすればOK


音質をあげるには、オーディオインターフェイスが必要

USBタイプ5000円くらいから40000円くらいまで

409ドレミファ名無シド:2007/11/18(日) 11:41:45 ID:XxYSW43X
>>401>>405
ということはキムチ製エピフォンみたいなものか・・・

>>403
ヒキコモリに何言っても無駄でしょ・・・
それに田舎者だとレスしてくるかもしれんしw
410ドレミファ名無シド:2007/11/18(日) 15:24:26 ID:XfDmJq3M
ちょwwwwこれwwwwwww

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h51452782
411ドレミファ名無シド:2007/11/18(日) 17:19:52 ID:+3JQJBfa
ジャクソンUSAの廉価版インド製らしいぞ
音とデタッチャブルネックはどうであれデカロゴのジャクソン
ネック薄くってジャンボフレット
ランディー・ローズとりあえず欲しい
これからはインドが熱いか?
キムチつかまされるよりはいいよな。
412ドレミファ名無シド:2007/11/18(日) 17:35:31 ID:2faU6c9O
413ドレミファ名無シド:2007/11/18(日) 17:36:55 ID:6OUc1ytu
http://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00324387

コレに一目惚れしたんだが、このスレの住民から見たらどうかな?
スペック知りたいんだけど、公式がメンテ中?で分からんかった。
414ドレミファ名無シド:2007/11/18(日) 17:47:11 ID:oti8YC5+
>>413
わざわざ商品の下に連絡先書いてあるんだからスペックはそっちに訊けばいいのに・・・
415ドレミファ名無シド:2007/11/18(日) 18:17:51 ID:yOeXF/dx
国産ケリーとしては珍しくハイスペックなモデルだな。
そもそも見た目重視のモデルだからそのクラスの物であることが珍しい。
お買い得なんじゃない?
416ドレミファ名無シド:2007/11/18(日) 18:28:01 ID:ABek+RAa
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m50067869

ちょっと疑問なんだが↑みたいに1〜3弦を逆巻きにしてるやつって結構居るのか?
417ドレミファ名無シド:2007/11/18(日) 18:54:57 ID:yOeXF/dx
あまりいないと思うが
ナットからの弦落ちを防ぐなら苦肉の策としてアリかもね。
418ドレミファ名無シド:2007/11/18(日) 19:22:04 ID:CHsaBmF6
1弦はナットから外れすぎて
それに気づかずにロックしたら切れた
419ドレミファ名無シド:2007/11/18(日) 19:28:46 ID:D3vm4sxt
>>416
ノシ
420ドレミファ名無シド:2007/11/18(日) 20:53:42 ID:l44i/MuT
rr02とrr03とでは音がだいぶ違うんですか? 
rr3を買おうと思ってるんですがemg搭載じゃないんで音が悪いのかと・・・
421ドレミファ名無シド:2007/11/19(月) 01:45:10 ID:fa++RIxQ
スマソちょい質問。

ジャクソンのc.u.モデルってあったと思うんだけど詳しいスペックが載っているHPある?

JACKSONフリークのページは画像が小さいからわかんなかった。

詳しい人教えて

知りたいのはRRとKV
422ドレミファ名無シド:2007/11/19(月) 06:55:33 ID:3kq6EnCz
KV-.c.u.60&65&RR-c.u.50〜65
BODY:c.u.50&60,Poplar / c.u.55&65,Popler FlameMapleTop
SCALE:684mm.24F
NECK:Maple Bolt-on
FINGERBOARD:Rosewood w/Sharkfin Inlay
BRIDGE:KV.RR.c.u.60-65,Takeuchi TRS-Pro / RR50-55Tunamatic
PICKUP:Duncan Designed HB103N-HB103B
CONTROL:1V,1T,3Way ToggleSwitch
HARDWARE::KV.RR.c.u.60-65,Satin Chrome / RR50-55.Black
RR-c.u.50/\50000〜KV&RR-c.u.65/\65000

わかりますか?
1999年か2000年のカタログからです
423ドレミファ名無シド:2007/11/19(月) 11:04:12 ID:fa++RIxQ
すいません。ここにのってるギターです。
スルーネックのほうです。

http://www.jacksonguitar.org/cat/cat01_2.html
424ドレミファ名無シド:2007/11/19(月) 13:53:45 ID:3kq6EnCz
c.u.95でも同じパーツ類でスルーネックなだけ
と、どこかで見ました。
425ドレミファ名無シド:2007/11/19(月) 22:51:33 ID:BE6sMFXH
>>420
俺はRR-J2BEとRR-03B持ってるけど変わらないと思う。
他にもギター持ってるけど、その中でこの二本はよく似た傾向の音を出す。
適度に中域に厚みがあって且つ、抜けが良くて張りのある音が出る。
最も違うのは見た目で、スルーネック&バインディング信者の俺には黒の03Bは地味過ぎて華がなさ過ぎて、そこが満足していない。
426ドレミファ名無シド:2007/11/19(月) 23:24:14 ID:dgDFfrwJ
リバースヘッド、PG無し、ダイレクトスイッチ+セレクター、EMG二発、フロイド、インレイ無し
のRRVが欲しいぜ…早いとこStarsのオーダー再開しないかなぁ…
クソ澤以外でUSAのオーダー気軽にやってくれねえかなあ…
427ドレミファ名無シド:2007/11/19(月) 23:42:50 ID:2ycRG7l6
イケベにスゲェの来たな
http://www.ikebe-gakki.com/goods_detail.php?g_id=88945
428ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 00:04:59 ID:bZ5RO9dM
429ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 02:23:00 ID:LKZGV+Nx
>>427

なんか・・・アホっぽいというか・・・無邪気な感じだね。
オレは好きだがw。
430ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 09:00:52 ID:jgjnfF5c
後ろにあるフェアモデルもそうだけど・・・
カッコイイよ。やっぱりジャクソンはカッコイイ。
431ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 19:51:54 ID:VPTUtrSI
>>427
これはちょっと簡単には手が出ないけど、
>>428
こちらは今すぐでも買える値段だねー。
でももう既にKV持ってるから要らないや。傷入ってるみたいだし。
432ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 22:39:41 ID:RAAn/nUb
音屋でJacksonカスタムオーダーやってないか聞いたら、やってないんだってorz
433ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 23:08:56 ID:JavTzHLx
>>428
俺のキングVと色以外は全く同じやつだ。
こんなに安くなりおって…
434ドレミファ名無シド:2007/11/21(水) 02:58:56 ID:khbRe9tf
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1393%5E291%2D3024%2D599%5E%5E


これに一目惚れしたんだが届くまでに何ヶ月ぐらいかかるのかな
435ドレミファ名無シド:2007/11/21(水) 09:57:48 ID:AIlsdiPN
おれはこれほしい。

http://www.tcgakki.com/items00/tc000985.html

>434
Kevin Bondは日本製だからたまにもっと安いときあるよ。10万くらい
436ドレミファ名無シド:2007/11/21(水) 10:05:02 ID:euFBpOR7
>>434
俺が問い合わせたときは6ヶ月くらいって言われたよ
つかその問いに答えを出せるのは音家の中の人しかいない
ちなみにベベルが黄色ならクロサワとかにも入荷してる

>>435
Kevin Bondじゃねえ よくみれw
437ドレミファ名無シド:2007/11/21(水) 12:30:10 ID:5TzSJEAn
山野に電凸してみた。
Starsのオーダー再開の目処は立っていないみたい。
だけど嬉しい事にJacksonUSAも山野楽器が代理店をするみたい。
つー事はデカロゴのオーダーが山野楽器から出来るようになるって事だろうか?
なんにせよ、店に入って三秒で行動の自由を奪われるような店で買いたくはないので山野さん頑張ってください。
438ドレミファ名無シド:2007/11/21(水) 12:56:58 ID:898SpxFd
>>437
まじか!
USAの件はかなり期待。
439ドレミファ名無シド:2007/11/21(水) 13:39:40 ID:v25Q9+Y2
そーいえば山野って今年ギブソンと契約終わったばかりだからその後釜がジャクソンUSAになるわけなのか…。
ということは、山野の本社ビルの屋上の看板にフェンダーと並んでジャクソンUSA/シャーベルってなるのかな?。

440ドレミファ名無シド:2007/11/21(水) 19:06:44 ID:PXM8clxU
新しいジャクソンの夜明けじゃのう〜〜〜(涙)

シャーベルのモデルAをオリジナルPUから→PRSのドラゴンに変更してみた
結果は・・━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ 超ハイガインになった。
それだけ。
441sage:2007/11/21(水) 19:07:59 ID:bjGvaJSO
ジャクソンは、今じゃ少数だろうけど、昔からの固定ユーザーいそうだもんな。
やはり国内に正規代理店ないのは嫌だよな。
山野が正規代理店になってUSジャクソンのセミ、フル、レフティのオーダー可能になると嬉しいなぁ。

そうなると糞沢ザマーだなw
とにかく期待。
442ドレミファ名無シド:2007/11/21(水) 19:10:22 ID:bjGvaJSO
ミスった・・・
443ドレミファ名無シド:2007/11/21(水) 21:26:16 ID:pelieIqC
Jackson USAの正規輸入が始まっても日本仕様のロゴは、
Jackson Starsになるんじゃないのか?
444ドレミファ名無シド:2007/11/21(水) 21:59:44 ID:TAsqrT9i
とりあえず山野になって一番いいランクのjackson starsは28万になりますw
445ドレミファ名無シド:2007/11/21(水) 22:59:31 ID:ghCCy3Xm
>>444

USAは30万超えか?
来年からはギターが軒並み値上がりするみたいだからな。
446ドレミファ名無シド:2007/11/22(木) 03:36:16 ID:UJi7lnJP
>>435
それのボディサイド見たことあるか?
見たらビビるぜw
447ドレミファ名無シド:2007/11/22(木) 07:32:58 ID:xhgLbf93
>>446
確か、なんか酷い傷があったような気が…
かなり前から売れないまま残り続けてるよね。
何でUSAでもなく傷もあるし、そもそも中古なのにこんなに高いの?って思ったような記憶がある。
448ドレミファ名無シド:2007/11/22(木) 09:44:25 ID:jtJ/Eu6A
ボディー色がナチュラルって色々なメーカーが出してるけど
Jackson系はマジで木目とか綺麗だよね
他のメーカーとかは色が明るいのが多いけどちょっとダークなナチュラル感
があるからJackson系好き
449ドレミファ名無シド:2007/11/22(木) 12:32:21 ID:txan4M7O
あのデザインと合うんだよな。
450ドレミファ名無シド:2007/11/23(金) 00:52:56 ID:J/WyPi2E
ジャパンでもいいかなって思ってます。

http://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00310945
451ドレミファ名無シド:2007/11/23(金) 01:32:11 ID:nDlg4nGN
今日、本家USAのKV2ブラックゴーストフレイムが音屋から届いた。

イケベや石橋でスターズ何本かと糞澤でKV2弾いて
USAのほうが好みの良い音だったから音屋でKV2注文。
8月末に注文で今日到着だから割と早かった。
音は期待通りで大満足。
452ドレミファ名無シド:2007/11/23(金) 02:23:44 ID:OBaxGzRq
>>451
おめでとー
453ドレミファ名無シド:2007/11/23(金) 02:30:11 ID:5QbsCVC5
クソ澤で試し弾き→購入は音屋

クソ澤はいつもこんな扱いw
クソ澤の魅力は個人オーダー出来るとこだけだからなぁ。
音屋にお気に入りがあってよかったね!
454ドレミファ名無シド:2007/11/23(金) 18:58:52 ID:21e+wSK0
>>450
starsでもJ1は本格的でいいと思う
455ドレミファ名無シド:2007/11/23(金) 19:17:39 ID:cf+1cOUo
http://www.jacksonguitars.com/products/search.php?partno=2803041876
このKV2Tのヘッドシェイプてこのモデルだけの仕様なの?
他に見たことない。
普通のJacksonヘッドも好きだけどちょいと気になった。
456ドレミファ名無シド:2007/11/23(金) 22:43:58 ID:o8JQLCrz
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e71104412

↑って100%これだろ↓

http://www.rakuten.co.jp/koeido/648957/794909/794927/


ソフトケースとピック2枚は付けてくれんのかな?
457ドレミファ名無シド:2007/11/23(金) 23:03:51 ID:JJuXYoGF
ヤフオクはフロイドローズで
楽天のほうはシャーラーになってるね
間違いかな?
458ドレミファ名無シド:2007/11/23(金) 23:17:19 ID:J/WyPi2E
>>456
\35000の荒利って、、、

違反申告はするなよ!
459ドレミファ名無シド:2007/11/23(金) 23:37:23 ID:gMk4kv+S
>>457
商品説明でもシャーラーになってる
画像見るとフロイドローズ

どう見ても無知な転売です
ありがとうございました
460ドレミファ名無シド:2007/11/23(金) 23:46:16 ID:OBaxGzRq
どうみても別人だろ・・・
461ドレミファ名無シド:2007/11/24(土) 00:25:57 ID:XX/IAw+K
>>460
いやこれは100%黒だろ

レビュー・スペックは全角丸出しの完全コピペ。ブリッジのとこだけ書き直したつもりなんだろうけど、レビューのとこは直してない
写真見たとこフロイドの調整位置も全く同じ感じだし


まっどっちでもいいけどさ・・・ただ気分は良くないな
462ドレミファ名無シド:2007/11/24(土) 00:34:25 ID:H8B6PhsD
J1はフロイドオリジナル
まあ13万なら買おうとは思わないけど
463ドレミファ名無シド:2007/11/24(土) 01:33:54 ID:R7Y9i2J+
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/103159988

これの質問、回答が笑えた
画像見るとシンクロタイプのようなんだが?
464ドレミファ名無シド:2007/11/24(土) 01:42:18 ID:MpkPBR8f
これのリアに搭載されてるPUは何というモデルでしょうかね?
ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u19588540
465ドレミファ名無シド:2007/11/24(土) 01:51:43 ID:BP0PvaMw
>>455
ストレートプルって分かる?
そのヘッドシェイプはロックナットにしていないタイプに時々ある。
数としてはSLSMGが一番多く出回ってるかな。
466ドレミファ名無シド:2007/11/24(土) 10:29:05 ID:X4NbyHc8
ってかJ1だったらオリジナルFRTとHCじゃないの?

それに今Jacksonってこんなに安く買えるんかい・・・・
五月にJ2をセミオーダーでHCつけて20万で買ったのに・・・
それでも大分値切ったんだよ(´・ω・`)
467ドレミファ名無シド:2007/11/24(土) 13:24:03 ID:7bBtt340
たしかにスルネックのギターが最近安く買えるようになったな
468ドレミファ名無シド:2007/11/24(土) 13:24:55 ID:XMMxFKFq
質問です、スターズのRR1持ってて壊れたっぽいんですけど(アンプから音でない)どこに持ってけばいいんですかね?
469ドレミファ名無シド:2007/11/24(土) 14:04:06 ID:JP6dVS+F
>>468
ギターはジャクソンでも頭はフォトジェニ級だな
なんて書いたらフォトジェニ奏者に失礼かな
470ドレミファ名無シド:2007/11/24(土) 15:47:11 ID:ocRjLLJe
>>468
471ドレミファ名無シド:2007/11/24(土) 17:32:57 ID:3Og3OmAU
今日も中信による犠牲者がまた1人・・・
472ドレミファ名無シド:2007/11/24(土) 18:22:55 ID:BNhngNN1
ヤンギのJSの広告さ、
1フレのインレイの上の角のところ穴空いてるようにみえるんだけど。
バインディングにも変なホクロみたいなのついてるし。
こんなの広告に出すんだな。
473ドレミファ名無シド:2007/11/24(土) 21:08:02 ID:r5trXJqF
画像無いの?
474ドレミファ名無シド:2007/11/25(日) 00:11:08 ID:/1C24mG6
475ドレミファ名無シド:2007/11/25(日) 01:54:42 ID:lg+wvzjF
ワロタwww
476ドレミファ名無シド:2007/11/25(日) 09:53:40 ID:VnGztIdY
>>474
妙だな…急に古臭い感じにになってるな。
477455:2007/11/25(日) 11:13:04 ID:ekW3OzCQ
>>465
ああなるほど。thx!
ちゃんと探せばJackson Guitar Fan Clubにも画像上がってるのな。
気づかなかった。
形としてはソロイストならこっちのが好きかもなぁ。KVならなんとも・・・
478ドレミファ名無シド:2007/11/25(日) 14:17:37 ID:lg+wvzjF
まさにビザールw
479ドレミファ名無シド:2007/11/26(月) 10:50:26 ID:ImTah0WI
ギターハンガー買ってきて、ケリーとキングVを並べて壁にかけたらあれだな

>――――――<
<―――――>

で上のほうが長く見えるように、KVのほうが長く見えるな

480ドレミファ名無シド:2007/11/26(月) 12:37:17 ID:aX0TXTdh
つーか
上長いし
481ドレミファ名無シド:2007/11/26(月) 12:43:48 ID:sWd7/n8R
確かに
482ドレミファ名無シド:2007/11/26(月) 19:16:03 ID:XxWhY8Sr
KVのリバースヘッドほしい。オクにあったがあのインレイがきにいらない
483ドレミファ名無シド:2007/11/26(月) 20:00:58 ID:PcMAVoh/
>>479
錯覚になってない
484ドレミファ名無シド:2007/11/26(月) 20:01:03 ID:yQWcpgXU
新しい山野のJacksonStars/Charvel2007-2008カタログ見た?
シャーベルはみんなストラトヘッドだね。(サーフキャスター以外。)
ModelCのホワイトいいなー。
ボディもストラトの1ハム、アランホールズワース系モデルが出たら即買。
ジェイクのサブ機だったソニックブルーやメタリックレッドのやつとか。
見てますか?山野の中の人〜!
485ドレミファ名無シド:2007/11/26(月) 20:20:41 ID:Capt9nbl
>>482
あのインレイじゃなきゃ売れるかもね
スレ違いだがESP、LTDのムスティンモデルも
エイトボールインレイじゃなきゃ欲しかったんだよね
486ドレミファ名無シド:2007/11/26(月) 20:24:17 ID:/cngaHSy
>>485
>エイトボールインレイじゃなきゃ欲しかったんだよね

お前は俺か
487ドレミファ名無シド:2007/11/26(月) 20:44:27 ID:9wVEQARG
>>485,486
ムスとの契約切れたんで海外仕様のLTDブランドだとレギュラーモデルになって
インレイも普通になってるよ。ロゴは前の方がかっこいいけど・・・

http://espguitars.com/guitars_v.html

488ドレミファ名無シド:2007/11/26(月) 22:40:29 ID:+epTlpKU
JACKSON-CHARVELのKING-Vて実売いくらだったんだ?
友人が2万ほどで売ってくれるんだが、安いような気がして
489ドレミファ名無シド:2007/11/26(月) 22:44:24 ID:WNI8GG7z
イケベにまたド派手なケリーが登場してますよ、おまいら。
490ドレミファ名無シド:2007/11/27(火) 00:02:51 ID:US6wR2zU
>>484
ネットでその情報見られるところないかな。
491ドレミファ名無シド:2007/11/27(火) 03:04:38 ID:1g0U0mCd
音屋のURL教えて下さい。
クソ澤ってのは、どこのことか分かるけど、音屋ってのが分かりません。
USAオーダメイドしたいです。
492491:2007/11/27(火) 03:21:04 ID:1g0U0mCd
すいません。自己解決しますた。
SL注文してみまつ。
493ドレミファ名無シド:2007/11/27(火) 05:51:06 ID:pRyQjqIv
音屋はサウンドハウスだよね?

日本製とアメリカ製って音に違いあるの?
日本製の方がしっかりした作りってイメージがあるんだけど。
494ドレミファ名無シド:2007/11/27(火) 10:05:37 ID:ZTTwNLII
音屋じゃなくて音家を英語にしてみな。
495ドレミファ名無シド:2007/11/27(火) 21:42:04 ID:21eZCESF
http://www.youtube.com/watch?v=9sAbFbrbvyw

このギターカッコいいっす。
496ドレミファ名無シド:2007/11/27(火) 22:57:59 ID:10bJmedP
>>490
茶水でげっと。でもサイトの更新はないねぇ。
http://bull.s11.x-beat.com/src/bull49245.jpg
http://bull.s11.x-beat.com/src/bull49246.jpg
http://bull.s11.x-beat.com/src/bull49248.jpg
シャーベルが今、俺の中でキテる。
80年代の青春を取り戻すべく・・・・・・。
497ドレミファ名無シド:2007/11/27(火) 23:16:50 ID:RNlGcvLz
80年代後半生まれの私はどうしたらよいでしょうか
498ドレミファ名無シド:2007/11/27(火) 23:20:45 ID:HQfqtFJs
紙のカタログって今ミネーな
499ドレミファ名無シド:2007/11/27(火) 23:31:15 ID:VOHQ96kA
>>495
ゲイン掛け過ぎ
サウンドがペラッペラ

まあ厨房の頃は皆こんなもんかw
500ドレミファ名無シド:2007/11/28(水) 01:51:46 ID:Q0KPTsTZ
結局、音屋ってどこ?USA製注文したい。
501ドレミファ名無シド:2007/11/28(水) 09:18:03 ID:goAwO8MN
この板にいて音屋を知らないのか...
502ドレミファ名無シド:2007/11/28(水) 11:26:44 ID:MgGvq9ZB
>>500
釣りか?>>493で答えが出てるだろ。
503ドレミファ名無シド:2007/11/28(水) 13:37:54 ID:lsp//OHR
音屋でセミオーダーメイド、断られた…
504ドレミファ名無シド:2007/11/28(水) 13:57:29 ID:irAP+5x9
てかうさはレギュラーかカスタムショップしかないんじゃないっけ?
505490:2007/11/28(水) 22:26:58 ID:j82M5lTc
>>496
スキャンしてくれたのかな。ありがとう!
ただ、うちではアフィリエイトサイト?に繋がって見れなかったorz
消されたのかな・・(´・ω・`)
506ドレミファ名無シド:2007/11/28(水) 22:52:57 ID:w2WYxmv3
>>505
おれは496じゃないけど
昨日見れたけど今日見れなくなってる。

消したんでない?
507ドレミファ名無シド:2007/11/29(木) 21:02:00 ID:p0M3nc0H
508ドレミファ名無シド:2007/11/29(木) 21:15:11 ID:9antzkby
なんかフォトショップで適当に作ったみたいな表紙だ。

509ドレミファ名無シド:2007/11/29(木) 21:17:54 ID:K2OIAVBt
値上げ残念
510ドレミファ名無シド:2007/11/29(木) 21:55:13 ID:4kViX5F9
最近の値上げラッシュといい木材の質低下といい増税の可能性といい

今無理してでも一生物買っておこうかな
511ドレミファ名無シド:2007/11/29(木) 22:20:14 ID:YaKHRqV6
日本を除くアジア諸国でギターを製造する国はいろいろあるけど、
その中では韓国がの技術力はおそらく一番だろう。

その韓国製ギターだが、実用上問題のないレベルの物は徐々に増えてきたが
「名品」と絶賛されるレベルの物には未だかつて出会ったことはない。
その程度の認識だわ。残念ながら。
512ドレミファ名無シド:2007/11/29(木) 22:38:55 ID:gk1OCwn9
>>507のトレモロ「FRT-O 2000」ってなんだろね?
アップリセスの形からするとタケウチっぽいけど
513490:2007/11/29(木) 22:44:43 ID:WPZ6ZIqv
>>507
再うpありがとう!
Charvelのスペックが一部変更されてて残念(´;ω;`)
514ドレミファ名無シド:2007/11/29(木) 23:12:33 ID:ZzxrkVG/
これってソロイストの最上位くらいになるの?

http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u19588540
515ドレミファ名無シド:2007/11/29(木) 23:17:43 ID:H/JlNbl+
DinkyStd.に近いと思う
516ドレミファ名無シド:2007/11/29(木) 23:28:10 ID:ZzxrkVG/
じゃあ4万くらいがいいとこなんですかね?

おれもUSA気合入れてかおっかな
517ドレミファ名無シド:2007/11/30(金) 03:56:35 ID:E9xU093l
>>512
タケウチではない
見た目はフロイドローズと同じ、ロゴも入ってる、だが低品質
518ドレミファ名無シド:2007/11/30(金) 05:46:26 ID:82OkN49Z
スターズSL持ってるんだが、いかんせんあのヘッドロゴがパチモン臭くて…。音に関しては文句ないんだがな。
いっそのこと消してしまおうかと思案中。
519ドレミファ名無シド:2007/11/30(金) 08:59:43 ID:8Lrq7fFH
>>517
品質は下がり値段は上がる。
そーゆうこと?
520ドレミファ名無シド:2007/11/30(金) 11:54:26 ID:tBj4y80L
>>518
そのほうが更にパチもん臭いだろw
521ドレミファ名無シド:2007/11/30(金) 15:15:55 ID:D0wiNR2I
スターズじゃなくて
プロフェッショナルロゴで出来なかったのかな?
当時はUSAより品質が良く低価格で本家より売れたなんての聞くが
522ドレミファ名無シド:2007/11/30(金) 16:00:04 ID:HJkdSTN2
何でまたJackson "Stars"なのかね・・・。
勝手な想像だが

1. 吸っていたタバコが Seven Stars だった。
2. バイオハザード の S.T.A.R.S.から取った。
3. Hear 'n Aid の We are Stars への憧れから。
523ドレミファ名無シド:2007/11/30(金) 17:17:17 ID:UQbC1jiV
4.責任者が「星くん」だった
524ドレミファ名無シド:2007/11/30(金) 21:10:23 ID:2PAlNCeW
5.責任者が「錦野」だった
525ドレミファ名無シド:2007/12/01(土) 03:41:01 ID:hWwopBuW
ホントSTARSなくせばどんなけ売り上げあがることか・・・。
526ドレミファ名無シド:2007/12/01(土) 14:48:27 ID:aaSyzzCF
>>523
アイバニーズのひとか!
527ドレミファ名無シド:2007/12/01(土) 20:28:55 ID:KodGGFfA
Jackson Stars のギターって全然かっこいいけどさUSAのJacksonに比べて
作りが雑だったりするわけ??俺的には使われてる木も凄い良いと思うんだが、
アッシュはアルダーよりも音がクリアで低音から高温まで幅広いレンジを誇る
ボディー材。でもアッシュって重さがまちまちでアコギ並に軽いやつから立って
弾くのは困難な物まであるんだよな。Jackson Starsに使われてるのはどんな感
じなのかな。
528ドレミファ名無シド:2007/12/01(土) 20:32:58 ID:JeZ4dgQE
>>527
SL-1持ってるけど、言うように元々クリアの音が出る材なうえ、
EMG乗せるとえらく歯切れがよく、弾いていてうまくなったと錯覚するくらい。
持ったときの感触は、ストラトよりずいぶんと重いなって感じするよ。
なんか”具が詰まっている”ような感じ。
529ドレミファ名無シド:2007/12/01(土) 20:47:15 ID:KodGGFfA
>>528
造りの面では雑だったりとかない??あとネックの太さとかは??
530ドレミファ名無シド:2007/12/01(土) 22:31:28 ID:7CE8fI8H
>>529
造りは雑だよ
研磨傷が残っていてたり、配線が糞
ネックはアイバニーズよりは太いけど比較的薄めのグリップ
それよりも問題なのがグリップがゆがんでること、ネックをシコシコするとモコモコしてる。
531ドレミファ名無シド:2007/12/01(土) 23:53:19 ID:SFx5nW+x
スターズのネックは海綿体
532528:2007/12/02(日) 00:24:14 ID:Fgzy++ea
>>529
雑ってほどでもないと思うけど、
今、8本持っているギターのうちで、
一番、1弦がフレットから落ちやすいというのは欠点かな。

配線関係は弱いね。そこは全部交換したよ。

ネックの太さは好みがあるけど、
日本人にはちょっと幅があるかな?とは思う。

ほしいと思うなら妥当な買い物だと思うけどね。
スターズはあまりよく言われないけど、
それは多分、USAを持っている人達の”格落し”のためのような気がする。
533ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 01:15:57 ID:DzKGf7aE
>USAを持っている人達の”格落し”

そういう側面も否定できないが、共和時代のデカロゴと比べたらやはりコストダウン感はある。
安いクラスのギターが販売の中心になって、20万円クラスのギターに力を入れていないし
新機軸が打ち出せないまま飽きられてしまった、ってのが現実だね。

かつてのJacksonは庶民には考えられない高額(品質も良かった)なギターだったから
憧れる気持ちも強かったけど、今は良いギターが欲しいと思ったら古いUSA探すとか
ハイエンド系と呼ばれる他のブランドに流れるね。
534ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 01:21:09 ID:pZA4AHaG
ってか、スターズの新定価、本家より高くね?
535ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 02:05:13 ID:DzKGf7aE
Groverの時代にも本家より高い日本製モデルがあったよ。
<美術館のカタログ>時代から2000年頃にかけて存在した定価35万円クラス。
ファンクラブのサイトでも見ないね。
536ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 05:31:05 ID:lW2dzNdF
他の商品がお手頃だと錯覚させるトリックだろ
537ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 10:05:02 ID:DzKGf7aE
定価26万円っていうSLモデル持ってる(もちろん中古で買った)けど、
決して悪くはないギターなのに安いモデルと作りに差を出せてないのは感じる。
トップに化粧板貼ったりバインディングやインレイに凝ったりしてお金は掛けてるんだけど
音やプレイアビリティに関わる部分で差をつけにくいんだろうね。

実際は素晴らしい材を使って精密に組み上げられてるんだけど、
「それで?」ってなっちゃう。
538ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 14:16:27 ID:FnBySkdV
でっていうwwwwwwwwwwwwwww
539ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 14:58:48 ID:krNUuMk9
最新ラインナップ、マホガニーが上位機種で使われるようになったんだね。
ポプラ時代から知ってる人は、アルダーは許せたかもしれないけど・・・

昔のラインナップが復活する事を望んでます。
540ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 17:35:46 ID:hIrd15Io
ランディーV(ダンカン)でJーPOPもいけますか?
あの軽い音やクリーンも綺麗にでます?
541ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 18:00:14 ID:z06H6mBF
なんでケリースターもうないんだよ・・・

最近惚れて欲しいのに見つからない
542ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 18:09:17 ID:3Fvb6t2D
>>541
その代わりにウォリアー作ったんかな?
それにしてもケリースターのかっこよさは異常だ
543ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 18:24:05 ID:z06H6mBF
>>542
だよなぁ・・・かっこよすぎだろ・・・。

ウォーリアーじゃダメなんだよな。
オークション巡ってみるか。
544ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 23:09:20 ID:QRgJCPYw
セイモアダンガンとemgっていったらどっち?
545ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 23:21:45 ID:ldeWsK3D
スレ見返してこいよ
546ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 23:33:13 ID:sb+VhmHp
じゃあ買えば?

http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j6922347

ってほんとうに買うほどでもないな
547ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 23:50:08 ID:2nDHoYNA
ギタクラ=死亡フラグ
548ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 23:56:35 ID:ldeWsK3D
>>546
ちょwww
そこ酷いよww
549ドレミファ名無シド:2007/12/03(月) 11:59:42 ID:7yUA6nqG
ギタークラフトで買うやつって馬鹿だよね
550ドレミファ名無シド:2007/12/03(月) 12:56:30 ID:68GFXX2W
RR-03L(DMB)購入age!!!!


思ってたよりも、ネックの幅が広くてびっくりした^ ^;
今までレスポ使ってたから、ピッキングに苦労しそうだけど、休みの日は弾き倒す!!
ネック落ちもそれほど気にならないし、なにより軽いし。


テンション上がってるから長文になってしまったorz
551ドレミファ名無シド:2007/12/03(月) 14:34:31 ID:zAILwIkZ
長文か?
552ドレミファ名無シド:2007/12/03(月) 19:45:31 ID:7yUA6nqG
このモデルって日本製しかないってほんと?
USA物も日本製らしいけど

http://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00331743
553ドレミファ名無シド:2007/12/03(月) 21:37:31 ID:FpqFGDa2
常識的に考えて日本製だろ
554ドレミファ名無シド:2007/12/04(火) 11:10:27 ID:f8gq2kRZ
SL-J2Bみたいなノントレ裏通しのギターって使ったことないんだけど
ブリッジ壊れやすかったりとかしない?
なんか見ていると非常に不安なんだがw
555ドレミファ名無シド:2007/12/04(火) 15:04:41 ID:UhHTudo1
>>554
なんで壊れやすく見えるのか言ってくれ。
556ドレミファ名無シド:2007/12/04(火) 17:55:58 ID:wF8aCnaa
むしろFRTの方が力のかかり方がヤバイような気がするけどな。

話は変わるけど、STARSでオーダーしたい場合は、
どこに注文すればいいか教えてください。
557ドレミファ名無シド:2007/12/04(火) 21:34:37 ID:UhHTudo1
>>556
残念ながら今現在☆はオーダーを受け付けておりません。
558ドレミファ名無シド:2007/12/04(火) 22:29:17 ID:6PX/p/DA
>>556
なぜ>>1から読まないのだろうか
559ドレミファ名無シド:2007/12/04(火) 23:55:00 ID:jK1+Fg8W
KEVIN BONDの値崩れは人気ないからですか?

性能で言うと買い?ですか?
560ドレミファ名無シド:2007/12/05(水) 00:04:32 ID:fFzlofxO
>>559
1.銅じゃないよ
2.最高だよ、買っちゃいな
3.死ね

好きなの選べ
561ドレミファ名無シド:2007/12/05(水) 00:07:34 ID:1sP/NfFT
>>560
2chネラーって何言ってるのかわからんわ

おもろいの?それ?
562ドレミファ名無シド:2007/12/05(水) 01:00:11 ID:IHxSct7K
>>561
キモいのはスルー
563ドレミファ名無シド:2007/12/05(水) 02:23:25 ID:7ejaSbek
>>561
おもしろいんじゃなくて遠回しにうざいって言ってるようなもん
馬鹿な質問が多すぎるからね
564ドレミファ名無シド:2007/12/05(水) 03:17:48 ID:u6mQ+3S4
>>561
お前が馬鹿な質問の仕方をするからそういう解答が帰ってくる。
565ドレミファ名無シド:2007/12/05(水) 04:01:16 ID:1sP/NfFT
>>564
おまえも十分きもいよw
566ドレミファ名無シド:2007/12/05(水) 08:37:45 ID:hpA6Kb9x
坊や、もう冬休みかい?
567ドレミファ名無シド:2007/12/05(水) 08:40:35 ID:PL+btdhv
>>561
そう思うんだったらもうここには来ない方がいい。
568ドレミファ名無シド:2007/12/05(水) 11:46:48 ID:IQSpH7cD
今までエピシナレスポ使っててストラト欲しくなったから、シャーベルのDモデル買おうと思うんだけど、
弾き心地はジャクソン系のボルトオンネックと同じ感じと考えていい?
都市部まで行ってもシャーベルないから、試奏したくてもできないんです。
569ドレミファ名無シド:2007/12/05(水) 12:20:44 ID:z6rs3aKh
kevinbondが24フレットまであれば買うんだけどなあ
570ドレミファ名無シド:2007/12/05(水) 17:16:16 ID:1sP/NfFT
ESPのALEXIモデルにします。
571ドレミファ名無シド:2007/12/05(水) 18:53:32 ID:ImfMZl0v
Jackson stars=JS=女子小学生
572ドレミファ名無シド:2007/12/05(水) 22:13:08 ID:ApDYrgXy
↑好き勝手に書き込めばいいってもんじゃないよ。
てかそれくらいでアゲるな。
573ドレミファ名無シド:2007/12/06(木) 00:28:08 ID:6GS2PEnr
RR買ったのはいいんだけど高音弦弾くときって、ボリュームノブが邪魔にならない?

やっぱり慣れしかないよな…ボリュームノブが邪魔になってノブを取って使ってる人とかいる?
574ドレミファ名無シド:2007/12/06(木) 00:51:42 ID:qsmyzjSy
>>573
慣れ。
ボリュームノブがある位置を慣れるまで
意識して触れないように弾いてみることをオススメする。
ノブを取ってしまう見た目のマイナスと慣れる努力との天秤だね。
575ドレミファ名無シド:2007/12/06(木) 17:52:06 ID:UYoQmDDg
>>573
そんな言うてたらストラトは弾けないぞ
576ドレミファ名無シド:2007/12/06(木) 19:19:58 ID:sfnFOHoU
2本目のギターをケリーにしようと思うんだけど、ケリーってあんま売ってないし高いよね・・・
577ドレミファ名無シド:2007/12/06(木) 20:27:07 ID:I7ti8SZp
あんまり売ってないのは同意だが、値段は他と一緒だろ。
578ドレミファ名無シド:2007/12/06(木) 23:00:37 ID:sfnFOHoU
中古が少ない気がするからそう思うだけなのかな
579ドレミファ名無シド:2007/12/06(木) 23:08:54 ID:aA33ELlp
オクでもタマ数少ないみたいだしな。


元々、売れてないんじゃないか?w
580ドレミファ名無シド:2007/12/07(金) 01:24:03 ID:vr0/O00X
ヤフーのは明らかに高すぎだからやめたほうがいい。

Jacksonデカロゴ スルーネックで70000まで
GLOVER ボルトオン 30000円まで
GLOVER スルーネック 60000円まで
GLOVER MARTY MODEL 130000円まで
STARS スルーネック 65000円まで(PUがEMGだったら75000くらい)

USAはほとんどないけどあって10万前半だったらまぁ買いかもね
581ドレミファ名無シド:2007/12/07(金) 11:24:42 ID:IIGCLOGz
>>580
パクリン?
582ドレミファ名無シド:2007/12/07(金) 22:25:03 ID:oKkS1mGI
>>581
出品者からは批判くるだろうけどねw
583ドレミファ名無シド:2007/12/08(土) 10:25:01 ID:FK+qlnjH
スターズのセミオーダーいつはじまるんだろうか。アーチドトップのSL欲しいな
584ドレミファ名無シド:2007/12/08(土) 13:48:15 ID:rwYesr4k
>>573
マーティーのピッキングフォームなら大丈夫だよ
585ドレミファ名無シド:2007/12/08(土) 13:58:31 ID:CB3G5b/f
無理じゃんw
586ドレミファ名無シド:2007/12/08(土) 15:59:34 ID:BbmJPoHg
シャーベルってどういうメーカーなんですか?ジャクソンと関係あるんですか??
587ドレミファ名無シド:2007/12/08(土) 21:08:10 ID:S6BQ0qNm
588ドレミファ名無シド:2007/12/08(土) 22:02:37 ID:88EYihM4
Vって人気ないのか・・・?
589ドレミファ名無シド:2007/12/08(土) 22:52:28 ID:88EYihM4
もし楽器屋にケリー、V、ケリースター、が置いてあったらどれ買う?
590ドレミファ名無シド:2007/12/08(土) 22:53:40 ID:BbmJPoHg
>>587
なるほどww
591ドレミファ名無シド:2007/12/08(土) 23:18:11 ID:m20g+EPR
>>589
ケリースター
592ドレミファ名無シド:2007/12/08(土) 23:23:50 ID:x++ChyNq
>>589
ケリー
593ドレミファ名無シド:2007/12/08(土) 23:55:34 ID:Ns1wc2/G
v
594ドレミファ名無シド:2007/12/09(日) 00:53:04 ID:o6z8q6Gp
USA
595ドレミファ名無シド:2007/12/09(日) 01:17:35 ID:X1C7v4UB
>>589
ケリー
596ドレミファ名無シド:2007/12/09(日) 11:49:33 ID:kD9PMyAP
キング
597ドレミファ名無シド:2007/12/09(日) 12:20:47 ID:sxQ0bnnm
V2本目
598ドレミファ名無シド:2007/12/09(日) 13:34:55 ID:v73iRzSc
ケリースター
599ドレミファ名無シド:2007/12/09(日) 20:33:12 ID:Q3mCOaq/
ディンキーカスタム
600ドレミファ名無シド:2007/12/09(日) 20:58:03 ID:NBOR3iEd
途中で失礼しますが、
RR3にEMGを入れるのは可能ですか? 何か改造が必要ですか?
601ドレミファ名無シド:2007/12/09(日) 21:04:21 ID:INiExMq7
あなたのゆとり脳の改造がまず最初に必要になりますね!
602ドレミファ名無シド:2007/12/09(日) 21:10:44 ID:IH8cmMc8
配線
603ドレミファ名無シド:2007/12/09(日) 21:28:23 ID:WY3qvx9g
配線→ハイセン→サーセンw

無理ありすぎだろ
604589:2007/12/10(月) 20:37:36 ID:gf1PiF5f
>>591-599の皆様ありがとうございます。おかげさまで誕生日の12月9日にKV
を買えたことを報告したいと思います。

ずっとあの3本で迷っていましたので。

と言うことを昨日レスしたかったのですが、FOX★からのプレゼントとしてホスト規制をもらいました。
605ドレミファ名無シド:2007/12/11(火) 00:26:00 ID:8dhknAP5
先日RRVを中古で購入しました。
なにぶんジャクソン初心者なので、自分の買った
モデルが何者だかわかりません。
詳しい方のお知恵をお借りできたらと思います。

スターズ
スルーネック
EMG
フロイドローズオリジナル
シャークインレイは貝
ロゴはプリント
ヘッド/ボディはトラ縞(メイプルトップ?)
指板ストライプドエボニー?
バインディング入り

黒いツルツルビニールレザーのソフトケース
シリアル#は数字のみで0から始まってるから2000年製?

手元にある2〜3年くらい前のカタログだとちょっと仕様が違うみたい。
606ドレミファ名無シド:2007/12/11(火) 00:55:33 ID:C4naxOFz
>>605
2chはお前の便利な百科事典じゃないんだ。
中古で安く買ったんだろ、ちょっとはググる努力してみろよ。

NGワード:ケータイ、田舎、中古、初心者
607ドレミファ名無シド:2007/12/11(火) 07:42:22 ID:BT1FXuY8
スターズのオリジナルで貝インレイなんてあった?
608ドレミファ名無シド:2007/12/11(火) 11:20:02 ID:sCwyOa1y
J1はそうじゃなかったっけ?

スルーネック
フロイドローズオリジナル
シャークインレイは貝
ロゴはプリント
指板ストライプドボニー?

この辺を見るとJ1っぽいんだけど、指板がストライプ、ソフトケースがレザーとなるとJ2のカスタムーダーかも試練ね。

ただトラメイプルトップってJ2に無かった気がするしカスタムでもなかったような・・・

俺にはわかんねw
609ドレミファ名無シド:2007/12/11(火) 12:37:49 ID:8qWOn5Ry
>>605
俺の持ってる先代ラインナップのJP.KV-185はそれに近い。
スルーネック、バインディング、キルトメイプル貼りのマッチングヘッド、ストライプドエボニー指板、キルトメイプルトップボディ。
ただブリッジはシャーラーのFRT2。
確かもう一つくらい上の195とかはブリッジがフロイドオリジナルだったはずだから、その辺だと思う。
610605:2007/12/11(火) 13:20:20 ID:8dhknAP5
>>608
ありがとうございます。
そうなんです。私も最初はJ1かなって思ったんですけど、
ヘッドロゴがパールじゃないのと、指板が真っ黒エボニー
じゃないので怪しいなと。
木を見てみようと思って裏を開けたんだけど、
やっぱり中まで塗装してあってわかりませんでした。

外観はとてもきれいなのですが、最近見かけない素材の
ソフトケースからして、もう少し古い物じゃないかと思います。
以前のモデルだとJ.P.RR/E-***とかJ.S.RR-***
とかいうんですか?その辺のラインナップがわからなくて。

…ってことを書き込もうと思ったら>>609から有力な情報が。
ありがとうございます。参考になります。
611ドレミファ名無シド:2007/12/12(水) 17:56:36 ID:GC74gKbd
ジャクソンにはグローバージャクソン・ジャクソン・ジャクソンスターズとあるんですが何が違いますか?
あとジャクソンスターズの販売元が変わっていたんですが何があったんですか?
フェンダー傘下になったて見た事あったような?違ってたらすいません
612ドレミファ名無シド:2007/12/12(水) 18:24:59 ID:zdwkubrT
復活したのか
613ドレミファ名無シド:2007/12/12(水) 20:28:47 ID:YIaZbRfQ
>>610
2000年初頭くらい?にJapan Prideシリーズってのがあったらしく
型番がJ.P.SLとかJ.P.KVとかだったらしいです。
JPシリーズ゙って全然情報ないよねー

自分も恐らくJPSLだと思われるソロイスト一本あるんだけど

PU:SH-4+TB-5をダイレクトマウント
ブリッジ:シャーラー FRT-II
インレイ:パール
ロゴ:パール
ボディ:フレイムメイプルベニアで恐らくアルダー、マッチングヘッド
指板ストライプドエボニー?でバインディング入り
現行のACSともVBSとも違うチェリーサンバースト?

で素性が謎です。
614ドレミファ名無シド:2007/12/12(水) 21:01:07 ID:1wLR4zKb
カタログ見て思ったけどPUってリアTB-4になったんだ。

メイプル指板にエボニーインレイのディンキーなかなかかこいい。
615ドレミファ名無シド:2007/12/13(木) 00:31:16 ID:eG28uEK2
セカンドギターにランディVかキングVあたりを買おうと思ってるんですが、
弾きにくさとか音とかについて留意点とかってあります?
因みに今はフェンダーUSAの8万ぐらいのやつ使ってます
予算は10万ぐらいですけどいかしたサウンドの買えますかね?
EMGとダンカンってやつの違いがあんまわからないんですけど
試奏するのが一番ですかね
616ドレミファ名無シド:2007/12/13(木) 00:36:30 ID:L4GDX3Yj
>>615
日記はチラ裏
617ドレミファ名無シド:2007/12/13(木) 00:40:32 ID:VQZanGye
>>616
頭悪すぎて吹いた
こんなのがいるから変形は馬鹿にされる

>>615
正直jacksonの音には期待しない方がいい
セカンドなら無難にレスポールあたりにしとけ。
618ドレミファ名無シド:2007/12/13(木) 01:20:41 ID:sJEUPYtG
>試奏するのが一番

まさにそうです
619ドレミファ名無シド:2007/12/13(木) 13:53:25 ID:zviCfKZ8
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u19711574

このギターに詳しい人いませんか?以前いくつか違反申告もらってるって
書いてたんですが、説明文の内容で大丈夫なんでしょうか。
気になってるんですが。。。Grover JacksonのUSAってあんま見ないので。

620ドレミファ名無シド:2007/12/13(木) 14:42:08 ID:picE2HPJ
>>619
スターズもグローバーもU.S.A、オンタリオ工場製は確実に存在しますよ。
その出品者は嘘は言ってないハズ
2000年のカタログでもスターズ、グローバーのオンタリオ工場製が載ってます。
自分は大宮ロフトの島村で初めて見たスターズがU.S.A製でした。

621ドレミファ名無シド:2007/12/13(木) 15:32:53 ID:uJQIXVP5
>>619
自分で調べられなくて晒すのは仕方ないかもしれないが
この出品者は頑張って説明もしていると思う。

俺もGrover JacksonのUSAを持っている。
白いデブのタイプのランディVでさ。
ロゴが2段の金文字でそれはそれでなかなか良い。
622ドレミファ名無シド:2007/12/13(木) 15:55:22 ID:eG28uEK2
デブのタイプって何?
623ドレミファ名無シド:2007/12/13(木) 16:13:09 ID:eaa+mnFy
俺のキングVもグローバージャクソンだけどメイドインUSAて書いてある。
624ドレミファ名無シド:2007/12/13(木) 16:47:56 ID:uJQIXVP5
>>622
白で黒いライン、ゴールドのシンクロトレモロタイプの
ランディが最初に使ったタイプだよ。
625ドレミファ名無シド:2007/12/13(木) 18:11:35 ID:Bkh6E8jL
スターズが何年から出始めたか知らないが
2000のカタログではスターズはUS製しか載ってない。
初代スターズって日本製が無いって事かな?
626ドレミファ名無シド:2007/12/13(木) 19:26:38 ID:1rgqcLaQ
ランディーV使ってるアーティストをたくさん教えていただけますか?
627ドレミファ名無シド:2007/12/13(木) 19:58:26 ID:L4GDX3Yj
>>626
ggrks
628ドレミファ名無シド:2007/12/13(木) 20:05:17 ID:1rgqcLaQ
>>627
ぐぐってみていまいち出てこなかったから助けを求めたんだが…
629ドレミファ名無シド:2007/12/13(木) 21:11:13 ID:+o3tcF8b
ありえんww
630ドレミファ名無シド:2007/12/13(木) 21:44:36 ID:bjasAXZ4
まず俺が挙がるな。
631ドレミファ名無シド:2007/12/14(金) 01:48:58 ID:VDy0Uqlh
次におりとアレキシが挙がるな
632ドレミファ名無シド:2007/12/14(金) 09:26:15 ID:/6vTcAhZ
次は俺とランディーローズ氏が挙がるな。
633ドレミファ名無シド:2007/12/14(金) 17:03:31 ID:WSVX6THf
その次におらとメタリカかな
634ドレミファ名無シド:2007/12/14(金) 18:15:39 ID:yd1sYV/J
アーティストより一般人向けってことだな
635ドレミファ名無シド:2007/12/14(金) 18:56:06 ID:Xg4VfsOj
楽器屋でロズウェルギター見つけたよ。。。

ボディ材聞いたら「資料がないからわかんない。」っていわれたけど、知ってるヒトいる?
636ドレミファ名無シド:2007/12/14(金) 19:14:01 ID:usCQCmiA
J.P.SLのカタログをうぷしてくれる神はいませんか?持っているSLがキルトトップのアッシュバックでエボニー指板でシャーラーのフロイドローズでSSHのスターズなんですがぐぐっても同じものが見つからない。
637ドレミファ名無シド:2007/12/14(金) 19:26:39 ID:mUwmXMVm
詳しいスペックなんて知らないほうがいいこともあるのに…
638ドレミファ名無シド:2007/12/14(金) 19:46:40 ID:Xg4VfsOj
>>635
ポプラかも
639ドレミファ名無シド:2007/12/14(金) 19:49:28 ID:Xg4VfsOj
おお、Safariが自動送信してくれた。orz


>>635
ポプラかもって、いわれたよ。
店員さんに。。。
640ドレミファ名無シド:2007/12/14(金) 22:42:06 ID:9FuBspBW
最近イケベはジャクソン結構増えてるね。

RRと白のソロイストが出てたぞ。
RRの白メチャ欲しいわ。誰も買わないでくれ。
641ドレミファ名無シド:2007/12/15(土) 00:20:14 ID:JanRrjud
>>640
アレキシ風のヤツも何度か入荷してるから
売れ行きしだいでは、イケベが何度かオーダー出しそうだが・・・
642ドレミファ名無シド:2007/12/15(土) 18:05:48 ID:t9pYs2fH
アレキシモデルとジャクソンのRRVのボディの形とか大きさは同じですか?
643ドレミファ名無シド:2007/12/15(土) 22:59:59 ID:l61b2Zkk
違う
644ドレミファ名無シド:2007/12/16(日) 00:21:58 ID:q9EbE6oh
スターズのKV-J2E買ったんだけど
デカロゴディンキーとグローバーKVと比べたら
ネックのナット付近幅が狭く薄くない。
ジャクソンのネックシェイプじゃないなって感じた。
今のスターズって全部こうなの?
645ドレミファ名無シド:2007/12/16(日) 00:22:33 ID:E9nDjGon
>>643
どう違うんでしょうか…
アレキシのほうはハイポジションのとこが多めにカットされてるというのは知ってるんですが
646ドレミファ名無シド:2007/12/16(日) 05:44:21 ID:zb3dllev
>>644
まず製造会社が違う。

>>645
君の目は何のために付いてるんだい?
647ドレミファ名無シド:2007/12/16(日) 07:56:33 ID:vD+IAN7U
>>645
楽器屋行って見て来いよ馬鹿
648ドレミファ名無シド:2007/12/16(日) 08:09:26 ID:s/Y3JUlm
>>646
聞いてる意味と違うと思うよ
649ドレミファ名無シド:2007/12/16(日) 08:14:42 ID:heVTTabC
>>644
まずボディ材が違う。
650ドレミファ名無シド:2007/12/16(日) 08:17:29 ID:s/Y3JUlm
だから違うってw
651ドレミファ名無シド:2007/12/16(日) 09:39:26 ID:Rj7OrSwp
http://www.zzounds.com/item--JAC2991512000

これ厚手なのかな?
恐らくスターズの10万以上のものには純正でついてるやつだと思うけど。
音屋にもあるけどほぼ倍額なんだよね。
652ドレミファ名無シド:2007/12/16(日) 11:17:33 ID:E9nDjGon
>>649
形そのものです。
材質とかはスペック見ればわかります。
653ドレミファ名無シド:2007/12/16(日) 12:37:53 ID:q9EbE6oh
材質とか製造社とかどうでもいいから
ネック形状が今は変わったのか知りたい
654ドレミファ名無シド:2007/12/16(日) 12:56:27 ID:ITzrigzp
>>653
触ってこいよクズ
655ドレミファ名無シド:2007/12/16(日) 19:22:21 ID:XqrxUNWl
現行機種のネックシェイプだって、全てが同じではない。

これで満足か?
656ドレミファ名無シド:2007/12/16(日) 19:39:12 ID:vD+IAN7U
>>653
ゆとり乙!
657ドレミファ名無シド:2007/12/16(日) 19:52:30 ID:0otEDR4/
Jackson使ってるみんなはアンプ何使ってる??
ちなみにおいらはレクチです
658ドレミファ名無シド:2007/12/17(月) 00:13:17 ID:0EKUr+Tp
スパイダーV
659ドレミファ名無シド:2007/12/17(月) 00:55:31 ID:NZ5RS7Qb
>657
peavey派のおれは家ではトランスチューブ
スタジオでは5150
660ドレミファ名無シド:2007/12/17(月) 02:21:02 ID:VzY0y/wx
純正ケースって普通に売ってくれる?
661ドレミファ名無シド:2007/12/17(月) 19:43:41 ID:wj+tEsup
>>660
そういうの山野に電話
662ドレミファ名無シド:2007/12/17(月) 20:18:43 ID:GYizp/Sg
新しいジャクソンスターズ、値段高いんだねぇ。
でも、雑誌に載ってたランディVカッコ良かった。
PUも旧ジャクソンスターズ時と変更されるみたいでちょっと期待。
663ドレミファ名無シド:2007/12/17(月) 22:25:19 ID:BYb7+y7D
ピックアップはTB4じゃなきゃヤダ!

という俺もアンプは5150
664ドレミファ名無シド:2007/12/17(月) 22:50:56 ID:WWOicvbn
>>662

なんの雑誌か詳細kwsk
665乱入:2007/12/18(火) 06:18:30 ID:M8AJU0Tr
昔中信楽器で職人やってた(共和Jackson→中信Grover Jacksonに
移行したあたりの)者だがこのスレ面白いな。(今見つけた)
でも内部事情知ってる人間がここに出てくるのはまずいのか?
666ドレミファ名無シド:2007/12/18(火) 08:00:52 ID:cScgiCSD
>>665
ちょっと前にもそういう人がきたけど、「知りません」だけで終わってつまらなかった。
667ドレミファ名無シド:2007/12/18(火) 08:17:54 ID:xSeYAI2W
>>665
話しても問題無い範囲内でいいので度々登場してくれると嬉しいです。
668ドレミファ名無シド:2007/12/18(火) 10:35:53 ID:6czm3Mdd
>>665
私女だけど、いろいろ裏情報教えてほしいです
もちろん問題無い範囲でw
669ドレミファ名無シド:2007/12/18(火) 10:40:47 ID:C/723mVF
>>665
自分の知識のうち、何が「業務上知りえた秘密」なのか自分で完全に判断できるんならいいんじゃない?

大抵会社と被雇用者で解釈違って問題になるけどな。
670ドレミファ名無シド:2007/12/18(火) 10:48:31 ID:bwUPM1p6
中信の楽器の質が今イチな点について。
671乱入:2007/12/18(火) 21:10:45 ID:M8AJU0Tr
遅くなりましてすまん。一応…というか本物です(元正社員の職人)。
当時の中信楽器って皆さんの想像以上に小規模工場でした。私がいた頃は
職人が20人いたかど〜か?
世間でよくJackson=共和商会製、Grover Jackson=中信
楽器製と言われていますがそ〜では有りません日本製Jacksonは当初共和商
会が企画、営業、プロミュージシャンとのエンドースメント契約を担い、
中信楽器が設計、製造を行っていました。だから共和で売ってた頃のJackson
も紛れも無い中信楽器製です。…そんなん知ってるってか?

672ドレミファ名無シド:2007/12/18(火) 21:17:31 ID:JfRNQKrw
知らなかった
673ドレミファ名無シド:2007/12/18(火) 21:21:05 ID:THo/TStq
>>671
質問していい?
674乱入:2007/12/18(火) 21:23:00 ID:M8AJU0Tr
なんすか?
675乱入:2007/12/18(火) 21:34:46 ID:M8AJU0Tr
今はカタギなんで眠いんですケド?
676乱入:2007/12/18(火) 21:46:24 ID:M8AJU0Tr
質問はここでしか受け付けません。ほんとに10時で寝ますから!!
677ドレミファ名無シド:2007/12/18(火) 21:58:59 ID:LIgtSggD
>>674
あのさ〜、元業界の人は楽器業界いました、って言うのやめといたほうが無難ですよ。
楽器業界なんて元々狭いのだから・・・・・・・・

>>671の書き込みに問題はないと思いますが、あくまでユーザーを装って書き込んだほうが
良いと思いますが、いかがでしょうか?
678乱入:2007/12/18(火) 22:02:32 ID:M8AJU0Tr
質問無いならマジで眠いんで寝るわ!!(おまえらひねくれてるわ)


679ドレミファ名無シド:2007/12/18(火) 22:09:39 ID:nMw6k2xz
どうでもいいから消えてくれ。
680乱入:2007/12/18(火) 22:13:41 ID:M8AJU0Tr
ハラたって眠れん!!何を好き好んで自分の黒歴史さらしたいねん!!あの頃
の事、今でも疑問に思ってる人が多いみたいなんで出てきたんや無いか!!

681ドレミファ名無シド:2007/12/18(火) 22:16:46 ID:5LG5jZYZ
>>670の質問に答えてくれよ
どうして中信はシナチョン並のクオリティなの?
俺も知りたいんだ
682ドレミファ名無シド:2007/12/18(火) 22:20:09 ID:iNConL84
俺はそうは思わん
どの辺がシナチョんなんだよ?
683乱入:2007/12/18(火) 22:23:47 ID:M8AJU0Tr
中信楽器製造は長野の片田舎の小さい工場やったんや。兼業農家のおっちゃ
んやオバちゃんが無い知恵しぼって一生懸命作ってたの!!!
684ドレミファ名無シド:2007/12/18(火) 22:26:02 ID:5LG5jZYZ
前スレで俺が書いたことだけど
ある楽器屋でスターズRRVを注文したら
インレイ割れてたり、作りが雑だったり、電気系弱かったり、いろいろ
3回交換させてどれもダメだったから返金させた。
685乱入:2007/12/18(火) 22:26:10 ID:M8AJU0Tr
それも世界に向けてや!!!!


686乱入:2007/12/18(火) 22:28:24 ID:M8AJU0Tr
すまんスターズの事はやめた後の事で知らん。すまん
687ドレミファ名無シド:2007/12/18(火) 22:28:34 ID:5LG5jZYZ
>>683
なるほど納得!
688乱入:2007/12/18(火) 22:34:28 ID:M8AJU0Tr
Jackson→ぐろーばーじゃくそんの経緯は大体過去スレで正解。付け足すなら
社長交代(父→息子)劇の際、2代目が暴走したのがそもそもの原因。
689ドレミファ名無シド:2007/12/18(火) 22:47:54 ID:WNLKJOp5
お前が作ってたフレッシャーのクオリティ最悪だったよw
690乱入:2007/12/18(火) 22:55:00 ID:M8AJU0Tr
だからイヤになったんだよ!!!!なんでJacksonの血統引き継いでるはずの
ギター29800円でつくらなきゃなんねーの!!!って。だれが1980円のルイ
ヴィトンのバッグありがたがって買う?
691ドレミファ名無シド:2007/12/18(火) 23:10:04 ID:jXyYqqnC
ジャクソン、特にスターズには当たり外れがあるだけだろ。

おれはセミオーダースターズ1本目はハズレ(インレイ割れ)を引いた。
返品後は特に問題ない。
まぁハズレがある時点で中信クオリティなんだがね。
692乱入:2007/12/18(火) 23:10:51 ID:M8AJU0Tr
あのころたった20人程の職人が世界に向けて1日150〜200本のJacksonギター
を死に物狂いで作ってたんだよ…あの頃の中信職人は体壊すか精神病むかで
次々といなくなっていった。バブル崩壊、バンドブーム終焉、韓国、香港製激安
ギター大量流入で経営状態なんかいいわけ無いじゃん。俺なんか1ヶ月の休日が2
日なんてあたりまえだった…いいギターつくりたかった。
693ドレミファ名無シド:2007/12/18(火) 23:21:27 ID:THo/TStq
なんで新工場作ったの?
694ドレミファ名無シド:2007/12/18(火) 23:22:23 ID:nMw6k2xz
中信の暴露なら裏事情板でスレ立ててやれよ
お前の愚痴などどうでもいい

>>665 このスレ面白いな。(今見つけた)
>>688 経緯は大体過去スレで正解

自己矛盾起こしてるぞ、釣りはもういいから消えてくれ。
10時に寝るんじゃなかったのか、これだから中卒高卒のゴミクズは嫌なんだ。
695ドレミファ名無シド:2007/12/18(火) 23:28:06 ID:R9hl3ZmJ
>>694
いや、今でも過去スレ見れるだろ
696乱入:2007/12/18(火) 23:30:08 ID:M8AJU0Tr
694!!過去スレなんか5分あれば読めるわ。ハラたって眠れんともかいてあるが?
日本語勉強したのか?ちなみに俺はESPミュージカルアカデ
ミーっていうアホみたいながっこが最終学歴。
697ドレミファ名無シド:2007/12/18(火) 23:32:03 ID:nMw6k2xz
>>695
お前、●買ってるのかよ?
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1167933044/

中信叩きなら、ちくり裏事情板が適切だからそっちでやれ。
ユーザーもまとめて馬鹿にしたような悪意に満ち溢れたレスばかり。
698ドレミファ名無シド:2007/12/18(火) 23:35:00 ID:nMw6k2xz
ESPって高田馬場のやつか?そんな昔からあったか?
実は若い奴じゃね?

あと、ESPみたいな専修学校は学歴にならんよ。
それは代々木アニメーション学院と一緒。
あんたが高卒からESP行ったなら最終学歴は高卒。
699乱入:2007/12/18(火) 23:38:17 ID:M8AJU0Tr
つって叩いてる相手がJackson作ってたってオチ。
700ドレミファ名無シド:2007/12/18(火) 23:42:01 ID:nMw6k2xz
中卒高卒じゃ見つけられないかもしれないので、
裏事情板のURLを教えておくよ。

http://tmp7.2ch.net/company/
ここでスレを立てれば、暴露したい奴、叩きたい奴が幾らでも集まってくる。
701ドレミファ名無シド:2007/12/18(火) 23:42:32 ID:qIU5aNII
どうでもいいどsageれ
702ドレミファ名無シド:2007/12/18(火) 23:46:09 ID:NHLDyM9N
>>699

レスが多いと思ったら面白そうな人が来てんじゃん!
質問したいことあるけどOK?
703ドレミファ名無シド:2007/12/18(火) 23:48:18 ID:Y65AwyeU
>>698
ESPは結構昔からあったよ。
認可校だから、学歴は短大卒と同等になるはず。
704乱入:2007/12/18(火) 23:48:42 ID:M8AJU0Tr
真相知りたい人のために出て見たんだど自分が馬鹿でした。ジャクソンファン
のみなさん、ジャクソンギターは、基本はいい子ばかりです。かわいがって
あげればいい楽器になるかも知れません。ここにはもう来ません。まともに話
も出来ない人ばかりなので。
705ドレミファ名無シド:2007/12/18(火) 23:49:38 ID:xSeYAI2W
メール欄にsageって半角で入れて書き込んでね。
そうじゃないとスレッドが上に上がってウザがる人がいるから。
あと、2chは煽り気味に辛口で書くのが殆どデフォになってる様な場だから、あんまり真に受けちゃいかんよ。
706ドレミファ名無シド:2007/12/18(火) 23:49:47 ID:nMw6k2xz
ESPの学校のHP見てきたけど、最初のころは結構いい加減だったんだな
その頃のOBが中信に入ったのか
おあつらえ向きだな
707ドレミファ名無シド:2007/12/18(火) 23:49:54 ID:NHLDyM9N
え!?
もう来ない宣言しちゃうのかよ。残念だな。
708ドレミファ名無シド:2007/12/18(火) 23:51:27 ID:NHLDyM9N
ってか、煽り書いてんのは関係者に語られると困る立場の奴だろ。
709ドレミファ名無シド:2007/12/18(火) 23:52:16 ID:nMw6k2xz
>>703
見てきた。
http://www.esp.ac.jp/introduction/history.html
2000年から「専門士」とあるから、それ以後の入学者たちは専門卒。
短大卒は準学士。大卒は学士。
どうでもいいが俺は修士を持っている。

それ以前であろう中信の下僕君の最終学歴は高卒。
710ドレミファ名無シド:2007/12/18(火) 23:54:30 ID:NHLDyM9N
>>709
学歴語るお寒いアンタもスレ違いだ、どっか逝け。
711ドレミファ名無シド:2007/12/18(火) 23:56:02 ID:nMw6k2xz
>>708>>710
そうだなあ、実は困るんだよ。目欄
712ドレミファ名無シド:2007/12/18(火) 23:58:36 ID:N/QdDjPN
マジな質問

Grover JacksonのボルトオンRRVもってるんだけど
ロゴの後ろにM.F.Lineってあるのが、もう5年くらい
気になってて夜も眠れません。

何の意味かが分かれば教えてください
713ドレミファ名無シド:2007/12/18(火) 23:59:36 ID:NHLDyM9N
やれやれ。
714ドレミファ名無シド:2007/12/19(水) 00:03:17 ID:CBA6wahB
ランディーとキングどちらが弾きやすいか
715ドレミファ名無シド:2007/12/19(水) 00:03:37 ID:nMw6k2xz
一応、まとめさせてもらうと、
ESPアカデミーを卒業した方で、関西弁を使い、
共和Jackson→中信Grover Jacksonに移行した時期あたりに
職人をしていた人

ということでいいかな?
中信に問い合わせたら凡そ誰か分かるんじゃないかな。
もう少し詳細に聞き出そうと思って煽ったんだが。

たとえば>>688の書き込み、どういう意図があって書いたのか分からないけど、
取り様によっては「2代目は暴走するような無能」と受け取れるな。
2chの書き込みにおける誹謗中傷、刑法231条の侮辱罪で逮捕されたケースはあるからね。
中信にメールでここの書き込みを教えてあげるか。
716ドレミファ名無シド:2007/12/19(水) 00:05:16 ID:i3jojct1
>>714
俺はキング派
717乱入:2007/12/19(水) 00:05:31 ID:M8AJU0Tr
最後に、どいつもこいつも「ドレミファ名無シド」じゃ悪人、善人の区別が
つかん!!悪人の「ドレミファ名無シド」がいなくなれば帰ってくる。(なんて
言ったら悪人ドレミは「帰ってくるな」と言ってきそう。

718ドレミファ名無シド:2007/12/19(水) 00:06:59 ID:N/QdDjPN
>>714
ワシはランジー派
719ドレミファ名無シド:2007/12/19(水) 00:10:03 ID:PSg1BAzO
あ〜、聞きたいことあるんだけど86年頃のこととは分かります?
720ドレミファ名無シド:2007/12/19(水) 00:21:17 ID:PSg1BAzO
なんだ、寝ちゃったのかな?

また気が向いたら来て下さいね。
721乱入:2007/12/19(水) 00:21:46 ID:ngQwPHqk
ID nMw6k2xz君、宮沢裕司さんの事を「無能な2代目」と言う事は許さん。私は彼が」
がんばり過ぎたと言いたかったんだよ。やりたきゃやればいいが、顔も知らん
君と、何年も一緒に苦労してきたワシとじゃ勝負にならんぞ。

722ドレミファ名無シド:2007/12/19(水) 00:23:02 ID:iKVvBuTc
>>712
俺も知りたい
ネックシェイプが良い
723ドレミファ名無シド:2007/12/19(水) 00:25:47 ID:PSg1BAzO
M.F.Lineは乱入さんがいる時期よりも後だから分からないと思う。
724ドレミファ名無シド:2007/12/19(水) 00:30:42 ID:O/zapHJ+
>>722
同意見。
非常に弾きやすいので探しているけど同型のモデルが
見つからない(裏通しRRV)
725ドレミファ名無シド:2007/12/19(水) 00:33:06 ID:d64AkyoF
>>721
書き込みをどう判断するかは会社側なのと、名誉毀損は親告罪なので
メールで連絡しとくよ。訴訟の運びになったら、貴方の弁解は裁判でやってね。

これだから低学歴ってかわいそうだなと思うよ・・・
726ドレミファ名無シド:2007/12/19(水) 00:39:27 ID:PSg1BAzO
>>725
訴訟とかスレ違いなんだよ。空気嫁アフォ。
727ドレミファ名無シド:2007/12/19(水) 00:39:48 ID:O/zapHJ+
>>723

とても残念です。
今夜も眠れそうにありません
728ドレミファ名無シド:2007/12/19(水) 01:01:29 ID:9wMHphta
せっかく乱入さんが来てくれて面白い話聞かせてくれると思ったのに、
修士ごときが自慢の空気読めないアホのせいで中途半端になって残念だ。
まあ空気読めてたら今時修士自慢なんてようせんわなW
うちの会社の理系連中はイケテるやつが多いが、2CHにゃ典型的なキモ理系もいるんだね。
729ドレミファ名無シド:2007/12/19(水) 01:07:41 ID:bQLs2eMP
ここの住人って、こんなにバカばっかりだったのか…。
730ドレミファ名無シド:2007/12/19(水) 01:13:34 ID:aGhLgea2
乱入さん、もう寝ちゃったかな?
共和時代のシャーベルのシリアル(6桁)についてご教示願います。
731ドレミファ名無シド:2007/12/19(水) 01:40:14 ID:O/zapHJ+
乱入さん、日本ではカスタムビルダーの顔が見えるような
商売上の工夫がどうして出来ないのでしょうか?
もっと職人さんが表にでてきてもいいと思うのですが・・・
732ドレミファ名無シド:2007/12/19(水) 07:13:49 ID:s6oHeuIJ
ここみたいにギター職人の事を低学歴だの馬鹿だのいう輩がいるから表に出てこないのでは?
733ドレミファ名無シド:2007/12/19(水) 09:31:36 ID:33uj7Ibi
>>732
はげど
734ドレミファ名無シド:2007/12/19(水) 12:10:41 ID:s6oHeuIJ
乱入さん、そもそも中信楽器って今でも存在してるんですか?
735669:2007/12/19(水) 12:37:13 ID:a4YO0xMg
なんか義憤に駆られたかなんかでしゃしゃり出てきたはいいけど
なんかファビョッてるし結局クダ巻いて挙句の果てには「出てきてやった」みたいに
言って終わりかぁ・・・。残念だ。

一応戻ってきたときのための質問。
乱入氏はCaparisonのギターについてはどう評価なさってますかね?
736ドレミファ名無シド:2007/12/19(水) 15:07:51 ID:GR/XXA4e
早くスターズのセミオーダー復活しないかな。
737ドレミファ名無シド:2007/12/19(水) 15:13:42 ID:e+0k/m9Z
名無しのクセにずいぶんと偉そうだな。

昨日も居たけど下手なあぶり出ししようとしたヤツって共和商会の関係者か?
738ドレミファ名無シド:2007/12/19(水) 15:22:18 ID:POrx3eDA
USAを個人輸入した人います?
739ドレミファ名無シド:2007/12/19(水) 19:30:58 ID:a4YO0xMg
>>737
>名無しのクセにずいぶんと偉そうだな

ってどうしろと?www

>昨日も居たけど下手なあぶり出ししようとしたヤツって共和商会の関係者か?
少なくとも俺は違う。俺は>>613のJPSL使い。stars使いだから特に質問できることが
なくさめた目で見てるだけ。 んで、共和時代の血を引くキャパに興味ありあり。
なので本当にききたいことを質問させてもらった。
ただ、出てきて数時間で「質問無いのかよみたいにキレられたら、どうもうまく
コミュニケーションできそうもないなぁって思わないかい?
740ドレミファ名無シド:2007/12/19(水) 20:29:37 ID:pxbkzPwC
おまいら、ちょっと冷静になろうぜ。
俺には乱入がマトモな奴とはどうしても思えないのだが。
741ドレミファ名無シド:2007/12/19(水) 20:54:04 ID:UyGaDfDg
新型のジャクソンスターズってもう店に並んでるの?
弾いてみたいや。
742ドレミファ名無シド:2007/12/19(水) 22:40:45 ID:0vOJTFlK
乱入氏に喋られると困る人もいるだろうから
ややこしいな
743ドレミファ名無シド:2007/12/19(水) 23:01:39 ID:jnu8mPgw
>>738
何回か経験あるが当たりハズレは結構あると思う。
今は全てのディーラーがほぼ同じ価格なので、大幅な販売ルート整理
が行われたと推測します

嗚呼、残念。
744ドレミファ名無シド:2007/12/20(木) 00:05:56 ID:jJEOJrYo
jack johnsonスレかと思って覗きました(´・ω・`)
745ドレミファ名無シド:2007/12/20(木) 07:23:35 ID:ODfjO40O
憶測だけどグローバージャクソン時代と今とでは中信楽器は全く別物になっているのでは?
だから乱入さんは意を決して出てきてくれたのでは?
それを学歴だけがとりえのアフォが(証拠に文章ちゃんと読めてない)叩くから
もう二度と出てこないかも。「いいギターが作りたかった」って言葉が胸に刺さった.
当時の職人さんて大変だったのね。
746ドレミファ名無シド:2007/12/20(木) 09:31:46 ID:WEoqgrGI
一時期、スターズのグレード呼称にJ.I.(ジャパン・アイデンティティ)とかJ.P(ジャパン・プライド)とかいう
のがあったけど、あの時代は異色だったように思う。

たぶん、その呼称で輸出していたわけでは無さそうだし、
不自然に「ジャパン」を国内向けに印象づけようとした明確な意図があったように思う。
結果はうまくいかなかったようだけど、内部的には何らかのテコ入れがあったんじゃないかな?
26万円クラスのグレードはそれ以降無くなっちゃったしね。
747ドレミファ名無シド:2007/12/20(木) 20:51:32 ID:mnqylVc0
これで4回目だけど
M.F.Lineってなにか知ってるかたいませんか?
748ドレミファ名無シド:2007/12/20(木) 21:26:52 ID:1+yp7B+r
皆のCharvelの評価を聞かせてくれ。Charvelのこと全く分からないから
できれば誰か頼む!!
749ドレミファ名無シド:2007/12/20(木) 22:44:11 ID:yOT3mrvJ
>>746
JacksonStars MADE IN JAPAN
COBRAN MADE IN NIPPON
750ドレミファ名無シド:2007/12/21(金) 00:08:39 ID:o+bbDOup
>>748

いつのシャーベル?
大雑把に分けると
・米国でフェンダーからパーツを仕入れて組み込みしていたプリプロダクション
・グローバージャクソン氏と組んでジャクソンの一部門としてサンディマスで作られていたモノ
・共和商会がまだジャクソンを扱う前の日本製(モデル1〜6とかいう品番。スルーネックは5/6のみ)
・シャーベルの権利がほぼ全て日本側に渡り、米国内での販売も全て日本製だった時代(品番乱立スルーネックはこの時代で終わる)
・フェンダー傘下で米国製シャーベルが復刻(EVH以降)されるようになってからモノ
・現在の日本製(モデルAとかいう品番)の直前まで(まだストラトヘッドではない)
・ストラトヘッドが採用された現行ラインアップ

・・・という具合なんだけど、日本製のはすべて中信楽器製。
ウェイン・シャーベルは現在「ウェイン・ギターズ」を作っているが、現在のシャーベルブランドとは関わりはない。

というわけで、色々あり過ぎてひとくちに評価はできないよ。
ハードオフでジャンクもあればプレミアついて40万円オーバーってのもあるからなぁ。
751ドレミファ名無シド:2007/12/21(金) 00:28:06 ID:pPXLcZM7
お、良レス。

俺は質問者ではないけど>>750は時系列の分類と簡潔な説明で分かりやすいね。
752ドレミファ名無シド:2007/12/21(金) 11:49:35 ID:+o7hiVvs
コンコルドヘッドのフローティングザグリ無しの頃のシャーベルが好き
753ドレミファ名無シド:2007/12/21(金) 18:17:37 ID:5MtE3RCu
2005年位の日本のについて頼むわ。
754ドレミファ名無シド:2007/12/21(金) 18:36:06 ID:whY0MZnR
もう乱入はこねーよボケが。
755ドレミファ名無シド:2007/12/21(金) 20:44:36 ID:Xbc6O9jM
あげ
756ドレミファ名無シド:2007/12/21(金) 21:07:14 ID:5MtE3RCu
>>750
現在のシャーベルについて教えて。
757ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 01:25:23 ID:IrUTJpuH
何を教えればいいの?抽象的すぎて説明のしようもない。
スペックはカタログでも見てくれ。
758ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 10:20:39 ID:e647wQgN
CharvelモデルAって作りの面で雑だったりってことはない??
こんなこと聞いてすまん全くわかんないんだ・・・。
759ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 10:38:22 ID:vHfG8Bls
http://www.ikebe-gakki.com/goods_detail.php?g_id=78675
グローバージャクソンUSA
760ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 11:18:52 ID:IrUTJpuH
>>758

何と比べて「雑」と感じるか、なんだけど
中信楽器のギターは低グレードのものでも木工に関して
特筆すべき美点もないが概ね平均点以上だと思う。
特に塗装に関しては昔から丁寧な鏡面仕上げに定評がある。
電気周りはグレードにかかわらずチープ。
ユーザーポットや配線材を交換する事が多い。

要するにスターズの評価と同じ。あとは触ってから自分で判断して。
761ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 11:56:58 ID:e647wQgN
てことはこの価格帯ではボディの作りは問題ないのか、ネックの弾きやすさとかはどう?
あと電気系統を交換するのはどういう理由からなの?
762ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 12:01:32 ID:nB/JxvUK
ゆとり乙
763ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 12:02:27 ID:TpcVZJ0B
>>761
とりあえず試奏しに行け。電気系統はスレを最初から読め。
764ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 12:17:03 ID:e647wQgN
>>すまん・・・近くの楽器屋には全然種類が無くてシャーベルが試奏できないんだ。
765ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 12:17:52 ID:IrUTJpuH
>>761

オレが「ボディの作りは問題ない。ネックは弾きやすい。電機部品はガリが出やすいく弱いから交換すると安心」
と書けば、自分で確かめもせずオレの言いなりに買うのか?
気に入らなかったらオレに文句言うのか?

オマエはギター弾くのに向いてないよ。もう興味持つな。
766ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 13:06:18 ID:cwUkV8HK
↑おまえもな
767ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 13:24:46 ID:IrUTJpuH
なんでやねん!
768ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 13:44:09 ID:cwUkV8HK
わからない人が人の意見あてにして何が悪い。近くに試奏できる店が無いんじゃ
しょうがないだろ?ここってそういう板じゃないのか?
ギターを弾くに向き不向きは無い重要なのはギターが好きって事だ。そんなことも
わからん奴はギター弾くのに向いてない(自己矛盾)
769ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 14:04:16 ID:TpcVZJ0B
                    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
            ,,--―'''""`ヽ'         ̄`ヽ、
           /        ヾ  /       ~`ヽ
         /           ヽ;:  /"""ヾ   ヽ
        /        ;:;;:::''''   l /;:;;:::'''  \   i
      /        /;:;;:::'''           ヽ  ヽ
      |         |               ヽ  |
      /        ;/                ヽ ヽ
     /        ;:;:ヽ            ,,,,;;::'''''ヽ  |
     i          /  ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ ヽ
     |          |  "   __ ::::  '"ゞ'-' |  |
     |          |.    - '"-ゞ'-' ::::::..      |. |
     |         ;:|           :::::::       | :|
      |         ヽ.         ( ,-、 ,:‐、   | | 
      |       /ヾ..                  | |
      |          |         __,-'ニニニヽ .  |  |
..       |        `、ヽ        ヾニ二ン"  /  |
        |         ヽ\             /  |
        |          l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ./ 
        ヽ.        :人      `ー――'''''  / ヽ
        /;:;:;:;;:;:;: _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      |
    ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――――、/

            うそはうそであると見抜ける人でないと
           (掲示板を使うのは)難しい
770ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 14:14:50 ID:IrUTJpuH
オレんちの近所にも楽器屋なぞないのだが。
面倒くさくて他人をアテにすることを正当化するヤツよりも自分はマシだと思うがね。

で、指摘されると逆ギレかよ。
ギターだけじゃなくて社会生活にも不適合だな。
氏ねとまでは言わんが考え改めろ。
771ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 17:21:02 ID:LO42G9oU
ギターなんぞめぐり合わせだろ
まめにチェックしていればハードオフのジャンクでもいいギターもあるし
楽器屋で思う存分試奏して納得したうえ購入するもよし
おれは何十万もするギターを余程思い入れが無い限り通販とかで買う勇気は無い
最初弾きにくくてもあとは慣れだわ
普通に馴染んでアンプとかのセッティングもそれ用になる
772ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 18:04:17 ID:ZRc45udX
俺の中信製ほ3本とも悪いところ無いけど
おまえらハズレ引きすぎなんじゃね?
773ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 18:06:01 ID:vHfG8Bls
中信製でもPUがクソなモデル
オリジナルPUは酷いの一言
当然変えた
774ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 19:57:21 ID:ZRc45udX
>中信製でもPUがクソなモデル、オリジナルPUは酷いの一言、当然変えた
納得。
変えてないのはデカロゴのDINKY AXEに載ってるJ-90Cだけ。
775ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 10:00:33 ID:KT5X/B9s
俺も即EMGに変えた。
純正PUのあの耳障りで不愉快な音は最悪。
776ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 12:17:08 ID:sPLWLIof
http://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00302219
問い合わせでは日本製で、ボディは不明、バスウッドかポプラとのこと。

グローバージャクソンの新品、ネックがGJでPUがスターズ、
なぜ混ざってるのか分からないけども、今も作っているモデルなのかな?

777ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 13:09:53 ID:Q1yXAt2E
ボディはアルダーだったような・・・
輸出モデルって聞いたことあるね
限定生産でネット販売でも新品は数が減ってるよ
778ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 16:21:32 ID:D6RvHzNu
しかし最近のフィルコリンモデルすげえな。
9V電池*2のブースターってどんな音するのか興味はあるけどw
779ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 17:02:47 ID:oxp/n+u8
>>750
>日本製のはすべて中信楽器製
共和商会時代(モデル1〜6)のシャーベルは中信楽器、共和商会の他に
フェルナンデスやトーカイがOEM製造していたんじゃないの?

トーカイ製のシャーベルは作りが丁寧でイイ・・・なんて話を聞くけど
780ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 18:01:06 ID:Ub+S5Y5P
>>779

初耳です。
特にフェルナンデスは自社工場を持っていないのであり得ないと思いますよ。
その逆(中信楽器が布袋モデルを供給していた)という話なら聞いたことがあります。

共和商会自体は単なる商社ですから、製造はしていません。
共和商会扱いのJ/Cははじめから全て中信楽器製という認識でしたが。

フェルナンデスがジャクソン風のコピーモデルを何種類か出していた時期がありますが
それをトーカイが供給していたという可能性はあります。
あの当時はほぼ全てのブランドがジャクソン、シャーベルのコピーモデルを出してました。
781ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 18:22:14 ID:D6RvHzNu
あのフェルナンデスのジャクソンヘッド、海外で売ったら訴えられそうだなw
782ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 18:30:54 ID:xOtZSHni
ぬ、布袋のコンコルドヘッドって本家に申請しておkだったんじゃ?
783ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 18:46:08 ID:oxp/n+u8
>>780
やや、そうでしたか・・・
80年代にトーカイが共和へ供給していたみたいな話を聞いてたんだけど
何かの情報とゴッチャになっていたみたいで・・・変な話をしてスマヌ

当時のシャーベルにOEM製品は無かったのね、丁寧な解説サンクス!
784ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 19:01:47 ID:Ub+S5Y5P
まぁ、私のようなシロートが知り得る表向きの話ではそういうことです。
例えば中信楽器だけでは供給が間に合わなくてトーカイから仕入れた、という可能性はゼロじゃないかもしれません。
我々ユーザーが思うほど各メーカーは独立していたわけではなく、
狭い業界ですから何らかの協力体制は常にありそうですよ。

事実、BCリッチなんてマツモクがギター製造をやめてから日本で製造するところが無くて
ほんの一瞬ですが中信楽器が供給していた時期もあるくらいです。
ノウハウを持った職人が在籍していたんでしょうね。
785ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 19:21:58 ID:D6RvHzNu
>>782
それホント?
ESPはあのヘッド使ってしっかり訴えられてたよなw
786ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 20:45:51 ID:Q1yXAt2E
布袋モデルは許可もらったから訴えられないんでしょ
ESPはしなかったんじゃないの?
787ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 23:35:58 ID:d47ZdIRm
>>786
カスタム物はバリバリやってます
788ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 00:49:53 ID:fME7wNXm
espのコンコルドヘッドは本家とは全然ちがう形状ですよ。
789ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 00:57:29 ID:KpzIfBo/
>>788
ご存じないなら深くはつっこまんが
昔はそのまんまの物も沢山ありましたよ
790ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 01:07:59 ID:CCiXNK6i
アメリカは意匠関連厳しいからねぇ・・・
アイバニーズも自社製レスポールのヘッドが似てるからってギブソンに訴えられたし。
アメリカ人は微妙に違う程度じゃ許してくれないw
791ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 02:04:02 ID:+VI1sB+m

| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| つよい電波がでています |
|____________|
               /
              <
             / ビビビ
 .>>779   \_\_\
   _     \ \ \
  /||__|∧   __|___
 (O´∀`)  | |::::::::::::::::::::::|
 (つ   つ/ |::::::::::::::::::::::|
 / ̄ ̄ ̄≡....|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:|
792ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 09:42:47 ID:Ru2hvyaN
毎年、この時期になると値崩れ酷いな・・・。
kevin bondなんて55%オフ。
793ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 14:16:57 ID:r2hnYqEI
ボンドは売れてないから投売りされてるだけな気が...
794ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 14:31:13 ID:Gv711OE2
インレイやバインディングも赤にしてインパクト出したほうが良かったのかもな。
あとパーツはゴールドにするとか。
あ、俺の好みばっかり言って申し訳ない。
795ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 14:42:26 ID:Gv711OE2
あと+リバースヘッドで。
連投スマソ
796ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 15:59:35 ID:Ds87mPM5
俺が陰陽師だったらあの五芒星インレイを上手く使いこなせたのに
797ドレミファ名無シド:2007/12/25(火) 16:21:31 ID:puiFX+s1
あのベベルはカコイイんだけど、マホってのがちょっとなぁ。
俺ならもうちょい足してRR24買うわ。
798ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 01:14:45 ID:uUOHQO73
正直つまらん
799798:2007/12/26(水) 01:26:04 ID:uUOHQO73
誤爆した
800ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 02:52:24 ID:fSpsyNbT
JE-1000とか1500って自作できるの?
もう手に入らないよね、あれって。
801ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 20:30:32 ID:pzOMnqNn
802ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 20:56:40 ID:iJlA3nZk
>>801
落札者ともめなきゃいいけどなw
まあ、この値段でUSものが買えるなんて本気で思ってるやつはいないだろうが。
803ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 21:48:50 ID:sKtfGjsn
まぁシャーベルは、あのプレートが誤解される要因でもあるけどな。
804ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 22:36:08 ID:asOwvXng
即決であっさり消えたけど、ジャクソンもZO-3みたいなミニギターって出しての?
黒のディンキー?タイプだから別によかったけど、他の色、形だったらほしいな
805ドレミファ名無シド:2007/12/28(金) 00:22:36 ID:behUhLdH
>>801
これ全部共和のモデルだよな?
ということは15〜20年前ってところだな
806ドレミファ名無シド:2007/12/28(金) 06:10:19 ID:HgU4bvzb
>>804
キングVとケリーもあるよ
807ドレミファ名無シド:2007/12/28(金) 23:08:53 ID:eKl8tYpP
http://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00342463
ここ見るとCTSのパーツ使ってるって書いてあるけど山野に移る前からそう?
808807:2007/12/28(金) 23:13:34 ID:eKl8tYpP
前のカタログには書いてなくて今回書いてあるから変えたのかな。
809ドレミファ名無シド:2007/12/29(土) 04:18:50 ID:V3ArlOJ/
metallicaのkirkが使ってるrandyタイプって何年製のやつ?
詳しいスペックを知ってたら教えてください。
810804:2007/12/29(土) 10:50:15 ID:BDjA3jYA
レスどうもー
そっか、各シェイプひとつづつぐらいほしいな
でもヤフオクにもデジマートにも今ないし、
そんな出回ってないのかな?黒ディンキーでもよかったorz
誰かあまってたらオクよろ
もうここ10年ぐらいバンドからは遠ざかってて情報疎くてスマソ
811ドレミファ名無シド:2007/12/29(土) 22:20:36 ID:Ghw44vqH
楽天のあぽろんのものがスターズの新モデル?
廉価モデルしか買えんけど、詳細早く知りたい
812ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 03:57:34 ID:wxtlN2LH
ボルトオンのくせに高いな
813ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 16:49:50 ID:lDFacqmR
アルダーからマホがメインになるのか。
814ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 22:59:39 ID:xnoc9Ora
ソロイスト購入記念アゲ
815ドレミファ名無シド:2007/12/31(月) 03:00:46 ID:U7ls4S2U
今度初めてJacksonStarsのRR-V J2Eっての買おうと思ってるんだけど。ネックの強度とか、組み込みの精度ってどうなのかな?


スルーネックなのに割と安いし、このスレ最初から見てると中信はあまり良くないみたいなこと書いてあるので…ユーザーの方の意見を参考にさせてください。
816ドレミファ名無シド:2007/12/31(月) 03:42:22 ID:piJjFZn1
内部配線以外は大丈夫じゃね?
817ドレミファ名無シド:2007/12/31(月) 10:43:09 ID:ihSN289a
>>815
おれはstarsソロイストJ2E持ってるんだけど、配線はショップですべて

やりなおししたよ
818ドレミファ名無シド:2007/12/31(月) 11:35:41 ID:nVjw9pa+
>>815
俺はスターズのスルーネックのは4本持ってて弦高低いけど全然ビビったりしないから、一度もネック調整したことない。
木工の方はしっかりしてるのかも。
この人もそう言ってる。
ttp://d.hatena.ne.jp/kantoku666/20060126
819ドレミファ名無シド:2007/12/31(月) 14:21:58 ID:pnNh9eYv
スターズは三本持ってるけどネックは強い

あと音も良いよ
820ドレミファ名無シド:2007/12/31(月) 15:32:29 ID:U7ls4S2U
>>816
>>817
>>818
>>819

レスありがとう。ネックは強いみたいなので安心した。

やっぱ過去レスでもあったように配線類が弱いんだね…

買うならやっぱ配線全取っ替えかぁ。


ありがとう!買ったら報告するよ!
821ドレミファ名無シド:2008/01/01(火) 02:10:43 ID:jdaAsfY/
ボンド、新品79800円ってどんなけ人気ねぇんだよ。
822ドレミファ名無シド:2008/01/01(火) 03:03:40 ID:3zRBy05F
>>821
元ネタが日本においては微妙すぎるわ、クリスチャンにしても・・・。これといって特別な使用でもないし
出すんならオリジナルラインナップ外のシェイプしてるマーク・モートンあたりじゃないと

USAではマシへのデンメルモデルが出るみたい。キングVの股間をちょっとイジったやつね
823ドレミファ名無シド:2008/01/01(火) 22:50:47 ID:F6TBT4JN
MACHINE HEADはマシヘって略すのか。
824 【大吉】 【49円】 :2008/01/01(火) 23:04:55 ID:lUaXtl/V
みなさま、あけましておめでとうございます。
共和Soloist Standardユーザーです。
825 :2008/01/02(水) 01:42:34 ID:gZKpytsK
大吉おめでとう!
826ドレミファ名無シド:2008/01/03(木) 03:19:11 ID:E9d0nCo8
糞澤ってUSジャクソンの個人オーダーやショップオーダーをどこにしてるのかね?
今はUSフェンダー工場?
827ドレミファ名無シド:2008/01/03(木) 13:05:45 ID:SgoVdNki
安ギターだがCharvel Model D購入age
828ドレミファ名無シド:2008/01/03(木) 18:25:29 ID:PqQcFS5s
bondついに7万切ったのか。
ここまで下がると笑えない。
829ドレミファ名無シド:2008/01/03(木) 20:36:35 ID:scijISMB
bondヘッド落ちしないならほしいな。
迷うわw-
830ドレミファ名無シド:2008/01/03(木) 22:05:43 ID:pG1L6gXz
Bondはすべて日本製だから安いよ(USA物も)
831ドレミファ名無シド:2008/01/03(木) 22:13:15 ID:UVB6UMct
新しいジャクソンスターズがイケベにあるけど、
なかなかカッコイイと思うのは俺だけ?

値段もそんなに高くない。
832ドレミファ名無シド:2008/01/03(木) 22:42:59 ID:sVRad7fE
自分のスターズはダンカンが2つのってるんだけど、
フロントの方が出力弱い。
昨年楽器屋さんでカタログを見せてもらったら、
SH-4 ×2と書いてあったような気がするのだが。

3年ぐらい前のやつだと仕様が違うのかな?
無知な友人から譲ってもらったやつなんでわからん。
自分が1番無知だ。

この頃のPUの組み合わせって、今と違ってたりするんでしょうか?
833ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 00:06:16 ID:9h4fgW7S
3年前なら1と5で変わりないよ。
834ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 00:34:36 ID:CM7igkfU
>>831
スターズだってJacksonデザインだから当然カッコイイに決まってるよ。
835ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 01:18:21 ID:zaqjDCpl
そのクソサワっていうとこってジャクソンの商標もってるらしいけど
ほかの人がjacksonUSA持ってきて店で売るとわざわざ文句言いにくるの?
836ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 04:59:41 ID:i7h71DmN
ソロイストのSSHのレイアウトなんですが、PUを外したら、
各PUのザクリ部にアースが落ちていてアース線を辿ると裏蓋にたどりつき
、裏の配線部にネジが刺さっていて、そこに集中してアースが落ちてるんですけど、
これって何のためですか?
837ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 05:21:37 ID:sl7Q1x1c
あるね、なんなんだろ
P.U交換のときすごく邪魔で気になったがそのままにしてる。
838ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 05:53:52 ID:clEqWeeM
確かノイズ対策の一環だったと思う。
ザグリの部分に黒い導電塗料が塗ってあるでそ?
839836:2008/01/04(金) 07:09:41 ID:LxHMRtdX
塗ってあります。こんなとこまできちんと塗ってあって感動しました。やはりノイズ対策ですか!良レス有り難う御座いました。

スターズって配線以外はちゃんとしてますよね。
840ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 10:36:12 ID:sl7Q1x1c
みんな配線が良くないって言うけど
どのへんが悪いの?全然わからん
841ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 11:44:30 ID:CM7igkfU
>>840
音が出なくなったりするんだと思う。
俺は4本持ってるけどそういうトラブルは起こってないし、ネックも強いし、音も良いから満足してる。
カッコイイJacksonデザインで十二分に使えるギターを安く提供してくれてる事は評価してあげたいと思う。
842ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 11:46:04 ID:hCOkUUSU
レフティなので、レフティをラインナップに加えていることに好感が持てる
貧乏大学生的には、愛馬みたいに中韓製にしていいから価格を抑えてくれるといいなと思う
843ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 12:44:23 ID:x0XeX4Gn
>>840
トグルスイッチ
844ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 13:07:26 ID:70ILkxUm
中信の楽器に付いてくる3wayトグルか。
実は俺のも...
845ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 14:46:08 ID:l9AL0WnI
昨日、結構大きなシマムー楽器へ行ったら、
JACKSONは一本も置いてなかった。
気分によっては買おうかとおもって、財布に20万入れていったのに・・・
846ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 17:04:32 ID:a+dzfEYi
>>842
半島や大陸製なんていらねーよw
847ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 18:02:36 ID:mpZEONH3
前にスターズのクオリティーについて質問してた者だけど、今日シマムーでRR-J2E買ってきたよ。

配線はやり直してもらった。

今までPRSとかアイバばっかで変形初めてだったけど慣れると弾きやすいですね、今夜はコイツと熱い夜を過ごします。

とりま、購入ageということで。
848ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 18:23:00 ID:J8QsCOSZ
はぁ・・・ソロイストかディンキーでスノーホワイトフィニッシュで
ピックアップ配列がS-S-HでEMGが載ってるの中古で出ないかなー
849ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 18:50:53 ID:yMrH1niN
>>842
シナチョンでいいなんてどこの在日だよwwwww死ね
850ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 19:46:05 ID:SJXuFluC
配線気にするくせにシマムーで買う奴ワロスw
851ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 20:00:03 ID:NtLyYJq3
>>867
おめでとう!
ちょっと聞きたいんだけど立って弾いたときヘッド落ちする?
852ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 20:08:46 ID:hCOkUUSU
中信で質が悪いなら中韓でも一緒かと
日本製のスターズは韓国製の愛馬やシェクター、DEANの廉価モデルといい勝負だし
853ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 20:09:40 ID:6j1UhzP4
>>867
スゲェ!マジウラヤマシス!
854851:2008/01/04(金) 20:12:53 ID:NtLyYJq3
すまん、アンカー間違えた。
>>847
855ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 20:42:01 ID:0bDtkhVg
グローバーのケリーって大体いくらぐらいで売ってる?
856ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 20:49:45 ID:yJgbTUYz
>>855
転売か
でなきゃ見つけたときが買い時だろ
モデル名もわからんし
857ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 20:55:41 ID:0bDtkhVg
いや、純粋に惚れたんだよね
探し回っても見つからんし
まぁスターズでもいいんだけどね
858ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 21:28:54 ID:hCOkUUSU
PUを変える代金も考えておかないと
859ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 22:01:59 ID:ZIZ+zSG/
セミオーダー取ろうと思うんですがWRシェイプでシャーラートレモロ載っけてレスポールみたいなブリブリしたサウンドに似せたいのですが、木材や配線はなにがふさわしいでしょうか?
860ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 22:05:06 ID:SJXuFluC
WRシェイプじゃブリッジの後ろの質量が足りないから
まずブリブリした音には近づかないと思うよ。
861ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 22:07:36 ID:ZIZ+zSG/
>>860
> WRシェイプじゃブリッジの後ろの質量が足りないから
> まずブリブリした音には近づかないと思うよ。
862ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 22:09:21 ID:ZIZ+zSG/
ミスった、サーセン!!
>>860
ブリッジの後ろが関係してるってのは勉強になりました。ありがとうございます
863ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 23:09:16 ID:yJgbTUYz
>>859
シャーラー(フロイド)の時点でまずムリだろ
エピフォンを5万以下で買った方がよっぽどレスポールらしい音が出る
864ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 01:12:03 ID:gk64inyq
リボレのセールでケリースター買うお
865ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 01:20:26 ID:Q9lqMvkA
>>833
SH-1とTB-5って事ですか?
フロントがSH-1なら、出力がリアより弱くて当然か。
866ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 01:21:41 ID:HmhZspoI
RV用のハードケース単品で売ってるとこない?
867ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 01:44:26 ID:h0es2KsD
音屋に15800円
868ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 02:58:02 ID:6q/ZRA1M
>>850


シマムーってそんなに悪評なのか?
俺の住んでるとこの近くのシマムーは売り込みウザくないし結構良心的だよ。店員はバンド関係の知り合いがほとんどだし、対応良いのは仲良い客だけにかもしれんがね…。



>>851


若干ヘッド落ち気味だけど、割とボディバランス良いもの選んだよ。元々レザーのストラップしか使わないし全然気にならないよ!
869ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 17:37:41 ID:jy6YrAMw
今ってオーダーって休止中ですよね?
870ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 18:33:05 ID:eX+Q4XRP
>>869
調べればすぐ分かることをなぜ質問するのか
871ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 19:01:16 ID:Ir406Y6l
872ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 19:57:54 ID:dDGboEoc
うわ!俺もほしいこの値段なら今すぐ買えるのに。
873ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 20:58:25 ID:6q/ZRA1M
48000円かぁ、そこそこ安いなぁ〜とか思ってて、良くみたら4800円だしww

ぶっ飛び価格だなww

欲しかった…
874ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 21:18:28 ID:h0es2KsD
これどう見てもゴミじゃん
定価29800のやつでしょ
同じ山野でもっといいのがあるじゃんw
875ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 03:09:26 ID:PI3WMSaV
ゴミじゃないよ。
4800だったら普通にお座敷ギターとして欲しいよ。
876ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 06:16:45 ID:mGCXVXp0
今のカスタムショップ製と、昔のやつ(80s)ってどっちが音いいの?
どっちも弾いたこと無いからわからん。
877ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 08:24:01 ID:pallGC3t
ランディーV用のミラーピックガードって単品で売ってないのかな?
878ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 12:07:02 ID:QRJkobx6
Jackson とIbanezって被るが、どっち買おうか迷ってる。
879ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 12:17:05 ID:EDic0nCc
>>878
被っているのはお前のチンコの皮だよ
880ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 20:39:40 ID:x6FRufXR
>>878
(´ー`)ノこっちにおいで〜
881ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 00:09:40 ID:mpF3SmkQ
>>879
>>878じゃないけど俺はかぶってるけど
4800円て他のとこはないのかなぁ、マジでほしいんだけど
882ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 00:13:19 ID:DcAxsYa1
>>878
俺は今の日米ジャクソンと、アイバのバスウッドRGを持ってるけど、
ジャクソンの方は硬く引き締まってて、RGの方は太くて拡がりを感じさせる音がする。
所謂ロック式トレモロ臭さはジャクソンの方が露骨に感じる。
店の人に聞いた話じゃ、昔のジャクソンは今より柔らかい材質(イエローポプラ)でずっと甘い音がしたらしい。
だから俺はバスウッドのアイバの方が昔のジャクソンに近い音がするのでは?と妄想してる。
883878:2008/01/07(月) 00:38:30 ID:G5gqF1Ij
>>882
ありがとうございます。
ネックはどっちらが薄いづすか?
Jacksonってネックが太いから立ったとき6弦押さえられなさそうですか、
884ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 01:35:26 ID:t4+MGyeg
>>883


俺もジャクソンとアイバニーズ両方とも持ってるけど、確かにアイバに比べたら太いけどストラトやレスポールなんかと比べたら相当薄いほうだと思うよ。

殆どの機種がボルトオンのRGに対してジャクソンは大抵がスルーネックだから個人的にはハイフレットへのアクセスはジャクソンのが上かな。

885ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 06:04:36 ID:kmM0nw2+
Vだとスルーよりボルトオンのほうがハイポジション弾きやすいんだよ。
886ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 06:40:53 ID:t4+MGyeg
そうかな?

俺のRR-24はグローバーの安いボルトオンのRR-Vと比べると立っても座ってもハイフレットかなり弾きやすいよ。24フレットまでちゃんと弾けるし。

ボルトオンのは立って弾く時は24フレット目まともに弾けないからなぁ…。
887ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 13:59:05 ID:kmM0nw2+
でもスルーはストラップが邪魔だよね
もうちょいボディ側にピンがあればいいんだけど。

ボルトオンはヘッド落ちするようなバランス悪い位置にあるし
888ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 14:13:41 ID:t4+MGyeg
確かにストラップは邪魔だなぁ、でもそこらへんは工夫次第じゃないかな?
細めのストラップ使うなり、ピンの位置変えるなり…。
889ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 18:24:56 ID:G5gqF1Ij
このスレに書いてある"ネックが丈夫"というのは、
ネックが反りにくいって事ですか?
890ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 19:03:59 ID:oPbJqfrK
ネックが丈夫ですとか言って
ギター床に叩きつけたとき
ネックだけ残ってチャップマンスティックみたいになったら
すごいよな
891ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 20:03:03 ID:9mob8t4M
>>890
Ibanezユーザーならそのままピロピロし出すぜ?
892ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 20:34:22 ID:DcAxsYa1
>>891
エキサイティングなパフォーマンスだなW
新たな伝説になりそうだ。
壊し弾き専用ギターが販売されるかも?
893ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 23:13:12 ID:fTwhn8AB
4万くらいのランディ部位ってどうなの?
894ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 23:23:48 ID:VC2N3hLl
>>893
銅じゃないよ
895ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 23:58:34 ID:DcAxsYa1
>>893
裏通しのやつは、俺の主観では結構良いと思う。
RR-03B持ってるけど軽いアルダーボディで裏通しで弦のテンションが高めだからか、
太くて歯切れ良い音が何のストレスもなく素直に出る。
他に持ってるSL1とかKV-J1とかではフロイド臭さに悩んだりしてたんで、
スカッと気持ち良い素直な音という意味では、むしろ軽くて単純な構造の安いギターの方が良いのかな?と思った。
アルダーだから、軽いと言ってもバスウッドみたいなボワボワ感はなく適度に引き締まってるし。
896ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 02:10:30 ID:xEvvR+ER
>>895
俺も裏通しのアルダーRRV(ボルト音)を弾いてから
Jackson使いになった。
スルーのRRVと比べるとネックが若干薄いので弾きやすい。
音は裏通しとスルーは明確な違いがあるが好みの問題だが、
スルーの方が低中音域が豊かな気がする。
まぁ、あくまで主観ですが
897ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 02:51:46 ID:xVpUXE/d
>>894-896
ありがとう!新しい私デビュー!
898ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 18:28:29 ID:7A3YvlMB
RR5の24fバージョンってないですか?
899ドレミファ名無シド:2008/01/09(水) 15:14:31 ID:2ed1Wnry
ヤンギ買えよ
900ドレミファ名無シド:2008/01/09(水) 15:38:55 ID:C/DuYclV
40超えてます><
901ドレミファ名無シド:2008/01/09(水) 16:06:19 ID:p182UQFZ
星のオフィ猿サイトは更新する気なしッスか
902ドレミファ名無シド:2008/01/09(水) 22:32:10 ID:Xv+FUVQn
まだニューモデル、半分もつくってないんだよ
903ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 00:45:57 ID:uuhugpRg
アミアデラクは今でもジャクソンつかってんのか?
904ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 03:45:14 ID:nPu8wzIf
905ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 11:45:20 ID:ZevkL+At
星のRR-J2のピックガードをミラーに変えたいんだが探しても全然見つからん…orz

工房みたいなとこで高い金出して作るか自作するしかないのかな?
906ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 22:28:44 ID:I2mou3fo
Jacksonのギグケースは何であんなに高いの?
RRのHCは馬鹿でかいし・・・orz
907ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 23:22:13 ID:Y0ILPicN
>>905
ストラトと違って直線しかないんだから簡単に作れるだろ。
908ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 21:53:11 ID:fa6P37wi
>>907
ジグソーを買えば可能だが家で鉄板を切るのに慣れてる奴は
そうはいないだろうよ。
909ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 22:00:06 ID:lR8p+nrm
ミラーに変えたいなら張ればいいじゃん。
アルミでもステンレスでも。
910ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 23:27:28 ID:Dxy47+Ny
>>908
ミラーピックガードはプラだろ。
911ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 23:31:28 ID:DVZTdkgl
ハードオフに、ロゴもディテールも何もかもが完全にグローバージャクソン製ソロイストなアリアプロ2が売ってあった。2本あって、どっちも、19800円だった。
912ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 23:42:49 ID:8liWw/YS
>>911
疲れた脳に効いたゼ。笑
913ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 00:06:40 ID:LBzapJ7y
RR J2の裏通しのタイプが気になっているのですが、ネットにアップされている動画のほとんどがメタラーによるものなのでみんなドンシャリです。

ミドルを強くだした太い音やジャズで主に使うような音も作れますか?
914ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 00:10:48 ID:M2tA+ctn
>ネットにアップされている動画のほとんどが
>メタラーによるものなのでみんなドンシャリです。
みんながみんなドンシャリなわけがない。
てゆーかもうちょっと調べてから質問しなよ。
よく聞くだろ?キングVはもっさりしてるけどランVはいくらかミドルがすっきりしてるて。
915ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 02:58:55 ID:UAAK0xhD
以前にも「RRVでJazzも演奏できますか?」と質問してた奴が居たので、きっと釣りだと思うぞ。
916ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 05:24:13 ID:f6dZmL7u
でかロゴのCHARVELのSL欲しいけどないな。だれかオクに出してくれよ
917ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 12:01:09 ID:S+Dn99c7
みんなジャクソンのほかにどんなギター持ってる?
おいらギブのカスタム一本だけ
918ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 12:05:22 ID:mN9wWJ8Z
>>910
ホームセンターとかで鏡面メッキかけた硬質塩ビが
あったはず。だけど板厚が薄すぎると剛性がないので
厚めのものを選んで慎重にカットすれば大丈夫のはず

十分に自作の範囲内でしょう
919ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 13:36:20 ID:pfRLf6N5
>>918
俺に言うなよw
908に言えよ。
920ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 13:36:24 ID:uJWCMv8d
>>917
俺はB.C.Richのモッキンバード、アイアンバード、IbanezのRG、SchecterダイヤモンドシリーズのC1、
RKSのWAVE、Fenderメキシコのストラトを持ってる。
ちなみにJacksonはSL、KE、RR、KV、ADKを持ってる。
俺の妄想上の理想のギターは、メイプルスルーネック、スカーフジョイント、コンコルドヘッド、シャークインレイ、アルダーウィング、
モッキンバードボディ、キルトメイプルトップ、マッチングヘッド、シースルー黄緑フィニッシュ、弦裏通し、
そしてヘッドにデカデカとJacksonロゴが入ってるギターだぜ!
921ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 14:28:06 ID:REHnZzGp
>>920
メインはどれですか?
922ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 15:43:23 ID:uJWCMv8d
>>921
メインはスターズのメイプルスルーネック、マホウィング、弦裏通しのKEで、
USAのSL1と、スターズのRR-J2BとJP.KV-185と、BCリッチのマホスルーネック&ブビンガウィングのモッキンと、アイバRGが準メイン。
923ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 17:16:58 ID:7vxzxFbf
俺はPRSのカスタム24と513ローズウッド、アイバのjカスとプレステ、ギブソンのSG、フェンダーのストラトだな。
924ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 20:46:13 ID:ray1uQTM
オクに珍しくスターズのJ1が出品されているけど、
相場的にはどのくらいやろね?? ほしければ買いの値段?
925ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 21:21:58 ID:REHnZzGp
みんな幅広く結構持ってるんですね

いいなぁ〜
926ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 01:57:26 ID:VF+o7Uuy
ねー セミオーダー再開まーだー。
ESPのハゲキシモデルも来月から定価プラス10万だってよ
今ならまだハゲキシモデル安く買えるから迷う。

再開されず、ESP現行品全てがプラス10万になってしまったら、それこそクソ澤で本家USジャクソンになってまう。
50万近くのギターなんて買えねーよ。
今のジャクソン☆ギターはダサいし…
( ´ノД`) 山野さ〜ん再開して〜
927ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 02:06:33 ID:7AbUWwdt
>>926
ピンクのやつは下品すぎるw

J2SPも終わるのかな・・・
928ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 03:26:35 ID:nIlkB0EZ
今月号のヤンギの糞澤の広告ページにtrans・blueのケリーあるけど、
通常278,000→特248,0000となってる。
流石糞沢ww
やっぱりボッタくるんですねって解釈しとくw 
929ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 04:27:43 ID:1SGRYOYl
>>927

確かにアレキシのニューモデルは下品だなwww
俺は意外と好きだけど…


J2SPは一時期気になったけど別にいらないや、本家のRR-24買ったからさ。

ボッタ糞澤で…
930ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 08:23:59 ID:XBOGvCrU
>>928
確かに本国より数万円は高いね。
http://www.onlinestagegear.com/brand/Jackson/USA/SL2H.HTML

でもどうなんだろう?
黒澤も商売だから輸送費負担してなおかつ利益は確保しなきゃいけないからボッタクリになるのかな?
931ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 09:43:07 ID:UV3Hzhlx
小売価格と仕入れ値は全然違うよ。
いくら多く見ても仕入れ値が1400ドルを超えることはないだろう。
932ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 13:09:51 ID:0WPJyZ0u
黒澤の価格は閉口輸入品なら妥当だと思う。
USAのページから名前が消えてるわけだし
933ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 13:23:15 ID:ya/RIi+6
黒澤って
値段が妥当とかそういう話じゃないとおもう。
934ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 19:08:33 ID:XBOGvCrU
>>931
いずれにせよアメリカ本国でも1900$あたりで、日本円で20万以上の値段で売られてるんだろ?
日米の数万の差を、輸送費や手間賃も考慮した上でボッタクリと見れるかどうかの話だな。


ただまあ黒澤がJacksonブランドを独占してしまってるがゆえに、国産がスターズを使用せざるを得ないのだとしたらムカつくが。
935ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 20:10:17 ID:N4Bzb6yz
jacksonstarsのギターはどのモデルもメイドインU.S.A.なんですか?
936ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 21:11:55 ID:LhWsPbbQ
半年ロムってなさい。
937ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 00:09:20 ID:uaGvA/WV
冬休みは終わったはず
938ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 01:02:51 ID:wlVzjVPa
ピックアップをJackson(J-80)に交換したいんですけど、4本の内どれがホットとコールドなんでしょうか?
939ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 02:16:00 ID:gerulT/m
>>938

なめれば簡単に分かる
ホットは熱くてコールドは冷たいです
940ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 02:29:32 ID:TFNTW2Jr
>>939の方法は危険
舐めると被爆する
941ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 03:01:59 ID:6CxoCesw
>>938
→黒(H1)→白(C1)→赤(H2)→緑(C2)→
942ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 06:46:02 ID:IjlSZk7I
>>939
こんな奴ほんと書き込まないでほしい
943ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 09:53:15 ID:CGZbzp/1
>>940 >>942
おまえら良いやつだな。
久々に2CH、というかこの板で良いやつを見た。
ちょっと感動した。
944ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 09:54:13 ID:CGZbzp/1
勿論>>941
945ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 10:30:42 ID:wlVzjVPa
>>941
ありがとうございます。
946ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 14:14:06 ID:T+8BwaJG
PUをわざわざjacksonのにするの初めて見た・・・
俺ならEMGなするなぁ・・・
947ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 16:10:04 ID:wlVzjVPa
>>946
尊敬しているギタリストがJacksonのPUを使っているので真似しようと思ったんです。

歪ませた時のパサパサした感じがあまり好きではないですが、癖がなく使いやすいPUだと思いますよ。
948ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 16:33:52 ID:4S9t2wmU
>>947
まさかジョー・ホームズを尊敬してるとか?
つーかテスターぐらい買え。
949ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 19:04:51 ID:qPQ68/IV
どれがホットでーとか聞いてるレベルでテスター買っても判別できないでしょ。
950ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 09:24:39 ID:zwH9HF+C
スターズのHPに、一応カタログの一部がpdfで載ってるが・・・
詳細はまだ改装中なんだよな
951ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 01:20:48 ID:pZiy+Fvt
ギターの製造年代を調べる目安として、ピックアップセレクターの種類とボリューム・トーンノブの数、
あとそれらの配置って参考になるかな?
952ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 10:21:55 ID:ppJA/qg6
>>951
シリアルナンバーないの?
953ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 11:22:19 ID:pZiy+Fvt
24フレットの下に書いてあるやつ?
シリアルナンバーでピンポイント特定はできないって聞いたんだけど・・・
シリアルナンバーで何から何まで全部分かるの?
954ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 11:40:43 ID:E9OdFrjs
ggrks
955ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 11:51:19 ID:XYG0DWsH
>>953
シリアルから製造年がわかるだろ。そしたら当時のカタログ探せば詳細わかるじゃん。少しは頭を使いなさい。筋肉プンプン。
956ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 11:54:34 ID:cQVCEoIK
>>953
シリアルなきゃうごかんだろうが
957ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 13:44:41 ID:pZiy+Fvt
レスthxです!
HPでシリアルから製造年を検索したりできるんですが?
ググっても全然見つからないorz
958ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 16:26:39 ID:oVGxEFLo
中信時代にオフィシャルサイトに置いてあったカスタムオーダーシートを保存してる人いませんか?
959ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 19:21:32 ID:DG/puK1m
>>958
あげないよ。
960ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 21:20:52 ID:fw2CYgBz
>>957
http://www.jacksonguitar.org/
ここにちょっとカタログ載ってるよ
961ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 21:49:08 ID:pZiy+Fvt
>>960
ありがとうございます。
目を通させていただきましたが、載っていませんでしたorz

今回知りたいギターっていうのがヘッドに一列でGroverJacksonと書かれたモデルで、
なかなか同じようなギターで参考になりそうなものがありません・・・
他に参考になりそうなサイトはありませんか?
962ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 09:00:57 ID:C/5kWzcL
画像は?
せめて本体の詳細書けば?
963ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 14:20:58 ID:OUK46mcE
>>962
画像が無くて申し訳ないんですが、それでは詳細を書かせていただきます。

ロゴはGroverJacksonが一列書いてありタイプです。
2ボリューム1トーン、トグルスイッチ、スルーネック、エボニー指板、シャークインレイでフロイドローズです。
かなり情報量が少ないですが、よろしくお願いします。
あとシリアルなんですが、これは公開しても問題の無いものなんでしょうか?
問題無い場合、シリアルもお伝えしたいと思います。
964ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 16:20:53 ID:P/MZZMKd
下2桁ぐらい隠せば?
まあ売り買いするわけじゃないし、あんま意味ないが
あと同じようなギターがないといいきるなら、その一番の違いをあげたまえ
ありがちな情報並べられても
965ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 17:53:09 ID:fccoLcOO
こりゃ特定するのに1年ぐらいかかりそうだw
966ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 18:07:17 ID:C/5kWzcL
>>693
KVなら2000年のKV.I-195
RRVなら2000年のRR.I-195
両方ともフロントSH-4リアTB-5
ポプラボディだ!
http://www.shimokura-webshop.com/products/detail.php?product_id=7388
ゴールドパーツじゃないかもしれないがこの辺じゃない?
967ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 18:31:14 ID:OUK46mcE
レスありがとうございます。
肝心なことを書き忘れましたが、KVです。
3ノブでトグルスイッチ、スルーネックモデルを見たことがないので
その点が大きな違いでしょうか・・・勉強不足ですみませんorz

>>966さんのRRVの形状に一番違いです!
KVでゴールドパーツではありませんが酷似しています。
もしこのRRVと同じタイプであった場合、製造年・定価等もKVとほぼ同じと考えて良いんでしょうか?
968ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 18:50:51 ID:C/5kWzcL
>>967
KVの2ボリューム1トーンは上位モデルなので
2000年のKV.I-195辺りだとおもいます。
ピックアップはダンカンですよね?フロントよりリアのボビンのピッチが広いと思われます。
フロイドローズオリジナル搭載も上位モデルで、その下モデルはシャーラー→タケウチとなります。
年代関係なくGroverJackson(日本製)のKV最上位モデルです。
969ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 18:57:19 ID:OUK46mcE
>>968
ご丁寧にありがとうございます!
長いこと調べてたんですがようやく解決できました・・・
文章では感謝しきれないですが、本当にありがとうございました!
もちろん他の方もご協力いただいて、感謝してます!

また何かあればよろしくお願いいたします。
970ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 19:55:12 ID:C/5kWzcL
画像悪いが多分これ
http://thumb.vipper.org/vfile/vip719074.jpg
971ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 04:46:39 ID:vXJPGCGg
オ-ダ-再開まーだー。
こっちのスタンバイ出来てるのにー
><
972ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 21:02:32 ID:4FIaYj4B
誰か渋谷〜新宿近辺でKELLYが売ってる所教えてくれ
もうKELLYなら何でもいい
予算は15万まで
973ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 22:09:50 ID:JHmGysEz
>>972
デジマ見れ
974ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 22:55:36 ID:j9RGeyGJ
みんなロン毛?
975ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 23:28:01 ID:OB6OzQYu
クセ毛
976ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 23:34:21 ID:JHmGysEz
ハゲ
977ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 00:17:04 ID:mpGHHgnk
1000円床屋
978ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 13:58:15 ID:cSdYJgVa
EdoのアレキシVとstarsのRRVどっちがええの?
979ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 14:06:48 ID:2V0Nzxzn
      l
   1 /|⌒ヽ    ヽ /    |   |
   .|/ |  ノ      /     し  |
     ノ      (_ ∩∩    ノ
                (7ヌ)                    ∩
               / /   ゆとり世代万歳!       (ヽ)
  ∧_∧ゆとり      / /∧_∧    ∧_∧    ∧ ∧ /
 ( ´∀`) ∧_∧ ∧ ∧(´∀` )∧. .∧(´∀`∧ ∧ (´∀`)∧ ∧ ゆとり
m9.   ⌒(´∀` )( ´∀`)"  ⌒(´∀` )   (´∀`) ∧ .∧(∀` )
| ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄∪ ̄ ̄∪ ̄ ξ_ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|・○○○○ってどうですか?
|・○○○○使ってる人いますか?
|・先輩が○○○○を譲ってくれるんですが
|・携帯しか持っていません
|・田舎なので試奏に行けません
|・正月バーゲンセール情報
|・アンプシュミレーター
|・エレキの生鳴り
|・予算は5万円まで
|・ギターの音の90%はピックアップで決まる
|・フェンダー、ギブソンは作りが雑、ハズレばかり
|・通販は怖くて心配です
|・プロの人でもエドワーズ使ってる
|・マーシャルMG15DFX
|・手が小さいので
|・こんなに釣れるとは思わなかった
|
|
|・EdoのアレキシVとstarsのRRVどっちがええの?
980ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 16:28:20 ID:Da7UjTs+
>>979
グラスルーツスレにも居たろお前、いい加減鬱陶しいわ
981ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 16:47:39 ID:yoWFN2xp
ゆとりじゃないってことはもう結構いい年なのにこんなことをするとは・・・
982ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 19:30:39 ID:pWXCJoFM
アレキシの前に使ってたジャクソンのブースター内蔵のギター買ったけど、
ブースタースイッチ入れたら、ノイズが酷くてグジャグジャ鳴る
983ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 19:44:14 ID:UjrXAxIv
アンプをクリーンにしろ
984ドレミファ名無シド
やっぱりグジャグジャ鳴る
PA2の話はスレチでしたね