独り言&雑談スレ Part177

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
まだまだ残暑厳しい日が続きますが、皆さんお元気ですか?
たちの悪い風邪が流行っているようなのでご自愛ください。

前スレ

独り言&雑談スレ Part176
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1189245595/
2ドレミファ名無シド:2007/09/22(土) 01:05:47 ID:Gj4KyuTJ
1000
3ドレミファ名無シド:2007/09/22(土) 01:27:22 ID:DdZPUiC4
次のスレをたててくださいです・・・
4一筋 ◆B/2shampoo :2007/09/22(土) 01:28:34 ID:p59fAhlH
もう立てるのかよっ!
株主優待でいくらでも立てられるけどさ。
5ドレミファ名無シド:2007/09/22(土) 02:08:41 ID:h7SDpPjY
一曲歌いながら出来るようになったお。
次はアルペジオ主体の曲頑張るお!
6デカマラ課長:2007/09/22(土) 03:16:52 ID:PtSDIYeQ BE:278731073-2BP(293)
早くマウスとマウスパッド届いてほしい
手首疲れてもう何もやるき起きない
7いいだばし:2007/09/22(土) 03:19:13 ID:e3PDJvJW
>>1
いつも乙です
>>5
何の曲?
8ドレミファ名無シド:2007/09/22(土) 03:21:48 ID:EIk7Ik+S
だばし氏の貼る動画が連続コンボを起こしている件について
巻上様に耳元でいやよいやよっていわれたい
9一筋 ◆B/2shampoo :2007/09/22(土) 03:26:42 ID:p59fAhlH
耳元じゃないけど、目の前で言ってもらった事は何度もある(^^;。
10いいだばし:2007/09/22(土) 03:27:57 ID:e3PDJvJW
びろびろのベースライン格好良すぎる。

>>9
そういえば巻上さんて劇団出身なんだよね?
そういう人が入ってくるのもニューウェーブのおもしろさ。
11一筋 ◆B/2shampoo :2007/09/22(土) 03:29:15 ID:p59fAhlH
>>10
放浪都市ね。井上さんがやってた。
因にエロ本に男優ででてた事もある(笑)。
12Q蜀:2007/09/22(土) 03:32:40 ID:YUIexlS5
ミクと遊びたいのに、どう考えてもあと2週間くらいは無理。

ああ、なんということだ。
13デカマラ課長:2007/09/22(土) 03:35:31 ID:PtSDIYeQ BE:955649298-2BP(293)
ミクと遊びたい
14ドレミファ名無シド:2007/09/22(土) 03:36:20 ID:gWgPA6Bm
性的な意味で
15ドレミファ名無シド:2007/09/22(土) 03:37:15 ID:EIk7Ik+S
Qタソが二次元入りしてしまった件について(ノД`)・゜・。
16Q蜀:2007/09/22(土) 03:37:47 ID:YUIexlS5
ミクは音源の中にいるんだから、二次元ですらないと思う件
17デカマラ課長:2007/09/22(土) 03:41:31 ID:PtSDIYeQ BE:477824966-2BP(293)
電圧の上下(一次元)+時間軸である意味二次元
18珊璞 ◆e/g5OZKdoQ :2007/09/22(土) 03:41:42 ID:mjopydzn
音て何次元なのだろな。
19一筋 ◆B/2shampoo :2007/09/22(土) 03:43:27 ID:p59fAhlH
空間を伝わるから3次元でいいんじゃないかな?
20Q蜀:2007/09/22(土) 03:44:19 ID:YUIexlS5
この子はもっと出来る子なんだよ。
21デカマラ課長:2007/09/22(土) 03:45:19 ID:PtSDIYeQ BE:650372677-2BP(293)
悟り完了
22Q蜀:2007/09/22(土) 03:46:04 ID:YUIexlS5
くそう、今にみてろ、俺が完全体のミクをみせてやる
23デカマラ課長:2007/09/22(土) 03:48:24 ID:PtSDIYeQ BE:477825449-2BP(293)
何造人間何号を吸収するんだ
24一筋 ◆B/2shampoo :2007/09/22(土) 03:48:40 ID:p59fAhlH
25ドレミファ名無シド:2007/09/22(土) 03:49:20 ID:EIk7Ik+S
Qタソがキモいよー(ノД`)・゜・。
26Q蜀:2007/09/22(土) 03:52:14 ID:YUIexlS5
まあ、2週間後になったらたぶん「あと2週間は弄れない・・・」ってレスしてるんだろうけどな
27一筋 ◆B/2shampoo :2007/09/22(土) 03:53:48 ID:p59fAhlH
そして永遠に弄れないのか。
28ドレミファ名無シド:2007/09/22(土) 04:07:15 ID:EIk7Ik+S
うーんヒカシューのベストだけでもとりあえず買っておこうかな
この時期は卒論の資料やら教科書やらで結構かかるんだよなぁ・・・
うーんああああああ
29Q蜀:2007/09/22(土) 04:12:54 ID:YUIexlS5
今回のミクブームを見てて思った。

ニコニコ全盛の今の時代、動画を作るスキルの無い俺は、あまり遊べないようだ。
30一筋 ◆B/2shampoo :2007/09/22(土) 04:14:09 ID:p59fAhlH
>>28
ベストはいい選曲してるよ。
31麦こがし皇帝:2007/09/22(土) 06:40:45 ID:ut2DR94K
動画はニコニコ用に静止画+音程度ならわりと簡単。
これ動画って呼ぶのか知らんけど。
32ABCD♪:2007/09/22(土) 07:28:56 ID:iMeUf/UE
だばし氏がニューウェーブづいてるのが愉快だ。
33ドレミファ名無シド:2007/09/22(土) 07:29:46 ID:upyDALhj
残暑ってレベルじゃねーぞ
34おっぱい ◆OPPAIppp5. :2007/09/22(土) 07:46:48 ID:Gj4KyuTJ
なんかこんなみんなミクミク言ってるとミクほしくなってくるな。
そんできっと俺の手がだせるようになったらブームは終わるんだろうな。
35珊璞 ◆e/g5OZKdoQ :2007/09/22(土) 09:16:43 ID:mjopydzn
そうなた時はきと新しいミクが出てるから無問題ある。
36麦こがし皇帝:2007/09/22(土) 09:24:05 ID:ut2DR94K
知り合いのひとが人力でミクをやるという恐ろしいことをやっていた。
というわけでおっぱいもやってみればよいんだと思う。

ピッチシフトで萌えソンってのやってた人もいたなー……
後でカミングアウトされるまで殆どの人が気づかなかったという。
もう何が何だか。
37麦こがし皇帝:2007/09/22(土) 09:30:51 ID:ut2DR94K
一人で完結させられる時代になってしまえば、
バンドやることとかのほうが贅沢なのかもなぁとか思う土曜日の朝。
38ドレミファ名無シド:2007/09/22(土) 09:44:59 ID:su9svSad
39麦こがし皇帝:2007/09/22(土) 09:51:38 ID:ut2DR94K
最初の字のハはどこいったんだ とか
遠の中身とえんにょうひっつけても読めない とか
言うのは無粋なんだけどすっごい気になる
40ABCD♪:2007/09/22(土) 09:56:15 ID:iMeUf/UE
>>38
スーパー高品質だな。
41おっぱい ◆OPPAIppp5. :2007/09/22(土) 10:07:37 ID:Gj4KyuTJ
姉がえんにょうだっていうのは外野のせりふだからきっとホントはけものへんかなんかなんだよ。
42おっぱい ◆OPPAIppp5. :2007/09/22(土) 10:25:34 ID:Gj4KyuTJ
よかた水道復活した。もうちょっと遅かったら出かけるのにシャワーあびれないとこだった。
43珊璞 ◆e/g5OZKdoQ :2007/09/22(土) 10:37:34 ID:mjopydzn
>>38
vipperの頭の中て下手な芸人より全然面白いある。
44おっぱい ◆OPPAIppp5. :2007/09/22(土) 15:06:30 ID:Gj4KyuTJ
今月のサンレコのH2のレビューちょっと面白いな。
45くりふ:2007/09/22(土) 15:32:25 ID:+y8ZUs5z
ははははは
【初音ミク】 激突!フタエノキワミ、アッー!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1059390
46おっぱい ◆OPPAIppp5. :2007/09/22(土) 15:47:44 ID:Gj4KyuTJ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1065729
すごい再現率なんだな
47ドレミファ名無シド:2007/09/22(土) 15:54:08 ID:gWgPA6Bm
久々に爆笑した
48くりふ:2007/09/22(土) 16:44:06 ID:+y8ZUs5z
こういう作品は日陰でないと生まれない気がする。
だからアニメだの漫画だのはもっと「いけないもの」になって弾圧されてもいいと思う。
http://blog.livedoor.jp/textsite/archives/50372499.html
49一筋携帯 ◆B/2shampoo :2007/09/22(土) 16:51:06 ID:ObEXCpNW
>>44
どんな評価だった?
50おっぱい ◆OPPAIppp5. :2007/09/22(土) 16:54:36 ID:Gj4KyuTJ
>>49
書いてる内容は要するにスペック紹介で文章が雑誌の記事じゃなくて作文レベルだった。
51デカマラ課長:2007/09/22(土) 16:56:41 ID:PtSDIYeQ BE:530916858-2BP(293)
いったいどこで連載してたのかが気になる
52一筋携帯 ◆B/2shampoo :2007/09/22(土) 16:58:42 ID:ObEXCpNW
そかー。俺的には快適に使っているから、読まないで良さそうだね。
53麦こがし皇帝:2007/09/22(土) 17:43:48 ID:ut2DR94K
>頭のうちどころが悪かった熊の話


泣いてもいいですか
54おっぱい ◆OPPAIppp5. :2007/09/22(土) 17:49:49 ID:Gj4KyuTJ
あたまのうちどころが悪かった熊の話の「この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています」に
http://www.amazon.co.jp/露出狂-視線で犯して-サヴァンナ・サムソン-ロキシー・ジェゼル-ブルック・ヘヴン-ディラン・ローレン/dp/B000RO542S/ref=sr_1_1/503-2123115-3478313?ie=UTF8&s=dvd&qid=1190450806&sr=1-1
これがはいってたんだが。
55ドレミファ名無シド:2007/09/22(土) 18:54:15 ID:lkz9SrBI
イサコ分充填完了しました
56デカマラ課長:2007/09/22(土) 18:55:00 ID:PtSDIYeQ BE:637099968-2BP(293)
ハラケン分充血した
57麦こがし皇帝:2007/09/22(土) 19:19:41 ID:ut2DR94K
>>54
それ、私もきになった
にも関わらず気づいたら夕暮れのマグノリアをクリックしていた チキン
58くりふ:2007/09/22(土) 19:38:53 ID:+y8ZUs5z
小島よしおはもう終わったと思ってたがこんなとこで始まってた

http://jp.youtube.com/watch?v=lRB5j9SXZl0
59いいだばし:2007/09/22(土) 19:40:14 ID:sfNa5QhV
何で和室なんだw
60くりふ:2007/09/22(土) 19:41:18 ID:+y8ZUs5z
61いいだばし:2007/09/22(土) 19:45:10 ID:sfNa5QhV
さっきコイル見終わった。

実写見たって、人間二人が会話してるの聞いて、鳥肌立つなんて滅多に無いのになぁ。
俺はほたるちゃん頃から、無理無理な笑顔に弱いと言うことを再認識した。
62名無しさんだよもん:2007/09/22(土) 19:49:04 ID:Vi0Ph/js
なんでひぐらしなかったのふざけてるのブチころしてやりてえ
63いいだばし:2007/09/22(土) 19:51:23 ID:sfNa5QhV
つ斧
64ドレミファ名無シド:2007/09/22(土) 19:51:24 ID:yuxffo19
ヲタなのにひぐらしとかスクイズとかエヴァに興味ないから
周りの話についていけない
65いいだばし:2007/09/22(土) 19:56:23 ID:sfNa5QhV
ニコニコ見てると唐突に「誠死ね」ってコメントが流れるのだが
スクイズネタだったのか。
66ABCD♪:2007/09/22(土) 19:57:36 ID:iMeUf/UE
スクイズが何のことかすらわからない
67麦こがし皇帝:2007/09/22(土) 20:11:38 ID:ut2DR94K
>>64
で、何に興味あるのさ
68ドレミファ名無シド:2007/09/22(土) 20:36:22 ID:yuxffo19
>>67
らきすた
69ドレミファ名無シド:2007/09/22(土) 20:39:12 ID:yuxffo19
あとゼロ魔
70ドレミファ名無シド:2007/09/22(土) 20:41:49 ID:su9svSad
きもい
71名無しさんだよもん:2007/09/22(土) 20:42:56 ID:Vi0Ph/js
で その斧でおれになにをしろって
72麦こがし皇帝:2007/09/22(土) 20:47:28 ID:ut2DR94K
ゼロ魔に斧って出てたっけ?
73名無しさんだよもん:2007/09/22(土) 20:52:48 ID:Vi0Ph/js
まあ なにをいってるのでございますこと このこ
74名無しさんだよもん:2007/09/22(土) 21:07:21 ID:Vi0Ph/js
斧で思い出したがブラックラグーンにも斧があったなしかもゴスロリ
75くりふ:2007/09/22(土) 21:25:34 ID:+y8ZUs5z
76くりふ:2007/09/22(土) 22:01:07 ID:+y8ZUs5z
技かけられる方が合わせてるとしてもこの年でこの動き、キレは異常
http://www.hiroburo.com/archives/50372306.html
77ドレミファ名無シド:2007/09/23(日) 01:33:24 ID:YGgFWjmL
78いいだばし:2007/09/23(日) 01:52:18 ID:EcUEDnzd
>>76
三船10段キタ――(゚∀゚)――!!

>>77
あれ?スタジオでレコーディングされたのより歌うまくね?
79いいだばし:2007/09/23(日) 01:56:26 ID:EcUEDnzd
足さばきが全部先手とってるように見える。
80無常:2007/09/23(日) 03:19:13 ID:vYRr+BiW
http://koerarenaikabe.livedoor.biz/archives/51001643.html
これで時速500k出すって正気の沙汰とは思えんな
81いいだばし:2007/09/23(日) 03:35:01 ID:EcUEDnzd
せいぜい50kが妥当な感じw

永久磁石式ってなんだろう?
82ドレミファ名無シド:2007/09/23(日) 04:00:13 ID:YGgFWjmL
空気抵抗がry
ボディの剛性ry

そこはかとなく省エネっぽいニュアンス>永久磁石式
83いいだばし:2007/09/23(日) 04:08:41 ID:EcUEDnzd
一瞬全部トンネルにして中を真空にすれば・・・・。
と思ったが、普通に気圧差で破裂しそうなクオリティ
84おっぱい ◆OPPAIppp5. :2007/09/23(日) 04:11:29 ID:hcJ5mI9P
http://www.nicovideo.jp/watch/sm107500
こんな面白そうなギターでやることがこれか
85無常:2007/09/23(日) 04:12:54 ID:vYRr+BiW
どう見ても路面電車クオリティー。
これは100キロ超えただけで、もう走る棺桶なんじゃね?w
86ドレミファ名無シド:2007/09/23(日) 04:17:31 ID:YGgFWjmL
>>83
それ空想科学読本で「銀河鉄道999を実際に走らせる」
って話の時に使ってたよね確かw>全部トンネルで真空
87いいだばし:2007/09/23(日) 04:18:04 ID:EcUEDnzd
>>84
カオスパッドおもしろそう。
88おっぱい ◆OPPAIppp5. :2007/09/23(日) 04:28:11 ID:hcJ5mI9P
http://www.nicovideo.jp/watch/sm994570
こっちのがまとまってていいな。
89いいだばし:2007/09/23(日) 04:35:47 ID:EcUEDnzd
もう一つはボスのちっちゃいサンプラーかな。
90おっぱい ◆OPPAIppp5. :2007/09/23(日) 04:42:21 ID:hcJ5mI9P
何かはわからんけどサンプラーっぽいね。これサマソニで見たやつ超たのしかったんだろうな。
91おっぱい ◆OPPAIppp5. :2007/09/23(日) 07:02:26 ID:hcJ5mI9P
どっかで作業やめてビール買いに行こうと思ってたのに朝んなっちゃったよorz
92ABCD♪:2007/09/23(日) 10:06:48 ID:ip5uD/qD
93おっぱい ◆OPPAIppp5. :2007/09/23(日) 10:28:55 ID:hcJ5mI9P
にてる
94デカマラ課長:2007/09/23(日) 10:31:02 ID:cqChS5HI BE:398187656-2BP(293)
出勤前にナオコサン買って職場で読んできた
ダメな方向のボキャの応用方法が増えた希ガス
95おっぱい ◆OPPAIppp5. :2007/09/23(日) 11:02:26 ID:hcJ5mI9P
先にオケだけフルコーラスつくってメロデイーも大枠を考えて、さあ何について歌おうかってなったときに一番困る。
96ABCD♪:2007/09/23(日) 11:32:10 ID:ip5uD/qD
手近にある説明書の目次か、アプリのインスコ時に出てくるEURAを朗読
97ABCD♪:2007/09/23(日) 11:32:41 ID:ip5uD/qD
EULA
だ。
98くりふ:2007/09/23(日) 11:34:53 ID:8siP+n7l
永久磁石方式ってもしかして小学校の時に俺が考えてたのと一緒かな

○ S極
● N極


                     中華1号
                     ●●●●
●●●●●●●●●●●●●●○○○○○●●● 

←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←← 

平べったい磁石を時速500kmになるようひっくり返していくのwwww
つうかあの車体及び乗客が浮かぶ永久磁石ってwww                    
99おっぱい ◆OPPAIppp5. :2007/09/23(日) 11:45:43 ID:hcJ5mI9P
そういえば以前俺の音源にくりふが朗読のせてきたことがあったなwww
100くりふ:2007/09/23(日) 11:55:18 ID:8siP+n7l
あったな、そんなの。
マイクがないから今は無理だw
101おっぱい ◆OPPAIppp5. :2007/09/23(日) 11:57:18 ID:hcJ5mI9P
「妄想少女オタク系」が手元にあったら朗読を試みたが自分に耐えられなくなり20秒ぐらいで撃沈
102ABCD♪:2007/09/23(日) 12:02:11 ID:ip5uD/qD
チャレンジャブル過ぎるだろう。
103おっぱい ◆OPPAIppp5. :2007/09/23(日) 12:22:48 ID:hcJ5mI9P
意外となしではないな
http://www.hammer-shrimp.net/roudoku.mp3
104ABCD♪:2007/09/23(日) 12:24:55 ID:ip5uD/qD
カッチョいい。。。
ちくしょう。
105一筋携帯 ◆B/2shampoo :2007/09/23(日) 12:27:36 ID:x4h4RcZW
連休のアク禁はつらい。
106ABCD♪:2007/09/23(日) 12:29:25 ID:ip5uD/qD
つーか最後までびっしり朗読したのか。
辛かったろう…。よく耐えた。
107くりふ:2007/09/23(日) 12:30:09 ID:8siP+n7l
絶対歌よりハードル低いと思うぞ
おれもそうだったが滑舌があればなあ
108おっぱい ◆OPPAIppp5. :2007/09/23(日) 12:30:56 ID:hcJ5mI9P
いやまあ人間椅子は手紙形式だから朗読するのはなんてこたないよ。
妄想症所オタク系は松井という女キャラの高笑いを再現しようとしたところで死んだ。
109おっぱい ◆OPPAIppp5. :2007/09/23(日) 12:34:54 ID:hcJ5mI9P
腹から声出せば滑舌の問題も許容範囲まで改善できるとおもうけどさすがにアパートでそれは死ぬ。
つうか俺のパソコン「かつぜつ」変換できないよ。グライコは変換できるくせに。
110ABCD♪:2007/09/23(日) 12:36:57 ID:ip5uD/qD
滑舌って一般的な日本語じゃなくてアナウンサー用語か舞台用語かなんかだったよな。確か。
111くりふ:2007/09/23(日) 12:37:21 ID:8siP+n7l
俺なんか会議用の2cmくらいのマイクを口元に当てて録ったww
112ABCD♪:2007/09/23(日) 12:38:42 ID:ip5uD/qD
オレつぶやき用のコンプ内蔵マイクアンプ作った。
113おっぱい ◆OPPAIppp5. :2007/09/23(日) 12:39:11 ID:hcJ5mI9P
つぶやき用ってなんだ
114ABCD♪:2007/09/23(日) 12:41:52 ID:ip5uD/qD
隣人に聞こえないぐらいで呟いても大音量で録音できるように。
115おっぱい ◆OPPAIppp5. :2007/09/23(日) 12:42:38 ID:hcJ5mI9P
そのつぶやきを大音量で録音した音源に非常に興味がある。
116一筋携帯 ◆B/2shampoo :2007/09/23(日) 12:43:56 ID:x4h4RcZW
無線用のスピーチプロセッサみたいなの入れたの?
117ABCD♪:2007/09/23(日) 12:45:30 ID:ip5uD/qD
そんな感じ。オートゲインコントローラ。
いや、なんか仲間内でPodCast録音するのが流行ってた時期に作ってみて
結局自宅で一人カラオケするとき専用になった。音良くないしね。
118ABCD♪:2007/09/23(日) 12:47:00 ID:ip5uD/qD
PC用のヘッドセットマイクで1mぐらい離れてボソボソつぶやいても
レベル振り切れるぐらいゲインあるから重宝する。ノイズまみれだけど。
119くりふ:2007/09/23(日) 12:50:47 ID:8siP+n7l
さっきの中華リニア別で読んでたら

>52 :名無しさん@八周年:2007/09/22(土) 15:06:15 ID:yYtP5ENy0
>永久磁石は、振動を加えていると、たちまち磁力が減衰するという
>ことを知っているんだろうか? 。。。。


こんなの書いてた。知らんかった。
120おっぱい ◆OPPAIppp5. :2007/09/23(日) 12:50:55 ID:hcJ5mI9P
歌詞うかばないからまたこんどにして出掛けるか。
121ABCD♪:2007/09/23(日) 12:52:38 ID:ip5uD/qD
http://db1.voiceblog.jp/data/yakeccd/1141897897.mp3
ギターのカッティング以外は全部それで録った声。だったはず。
10分で作ったようなアレでもう憶えてないけど。
122おっぱい ◆OPPAIppp5. :2007/09/23(日) 12:53:45 ID:hcJ5mI9P
かっこいいのに何故かクソワロタw
123くりふ:2007/09/23(日) 12:57:28 ID:8siP+n7l
声初めて聴いた
124くりふ:2007/09/23(日) 12:58:21 ID:8siP+n7l
もしかしてコレ「鼻毛長え」って言ってるのか?
125ABCD♪:2007/09/23(日) 12:59:33 ID:ip5uD/qD
そうだよ。鼻毛を抜いたらすげぇ長かったから衝動的に作った。
126おっぱい ◆OPPAIppp5. :2007/09/23(日) 13:01:07 ID:hcJ5mI9P
「鼻毛なげえ」でこんんだけかっこいいのか。
127ABCD♪:2007/09/23(日) 13:05:05 ID:ip5uD/qD
ヒヒ
128ABCD♪:2007/09/23(日) 13:11:51 ID:ip5uD/qD
>>119
ただの鉄の棒を南北に向けてカナヅチでガチンとひっぱたくと
磁化して磁石になるよね。
逆に磁石を叩くとすぐに磁力なくなる。
129麦こがし皇帝:2007/09/23(日) 13:51:40 ID:08sUaeEP
無駄にかっこいい
130くりふ:2007/09/23(日) 14:39:43 ID:8siP+n7l
録画するっつうのは録音とはまた違った緊張感でいい練習になるな。
131ABCD♪:2007/09/23(日) 14:41:41 ID:ip5uD/qD
何の悪巧みか楽しみだな
132ドレミファ名無シド:2007/09/23(日) 14:42:34 ID:8XUQ8vgD
>>119
うちの工場のプラスチック粉砕器の出口に異物除去用の磁石がついてるけど、
俺の知っている範囲では15年以上びくともしてないぞ。
133くりふ:2007/09/23(日) 14:46:57 ID:8siP+n7l
>>132
よくしらんがああいうとこのって電磁石じゃない?
スクラップとかの業者が使ってるでっかいやつとか。
134くりふ:2007/09/23(日) 14:54:24 ID:8siP+n7l
義娘が800メガピクセルのデジカメ持ってるのを
この前知ってそれでちょっと撮ってみたりしてるんだよ。
自分が弾いてるのみるのはキモいな。
135おっぱい ◆OPPAIppp5. :2007/09/23(日) 14:56:12 ID:hcJ5mI9P
録画とか自分の顔見て絶望するからムリだな俺。遊びに行った写真とかでもあまり見たくないし。
136ドレミファ名無シド:2007/09/23(日) 15:03:19 ID:8XUQ8vgD
>>133
うちにあるのはU型の永久磁石。
137くりふ:2007/09/23(日) 15:07:32 ID:8siP+n7l
じゃあ中国も大丈夫だな
138いいだばし:2007/09/23(日) 15:19:51 ID:L/SDLxmZ
永久磁石で色々調べてたら
永久機関絡みのトンデモなページがゴロゴロ出てきて吹いたw
139ABCD♪:2007/09/23(日) 15:28:02 ID:ip5uD/qD
永久機関はお子様でも安心して見れるトンデモです。
140ドレミファ名無シド:2007/09/23(日) 15:31:26 ID:8XUQ8vgD
リニアの話か。
ピックアップの磁力が弦の振動で消えていくとかそういう話と思ってた。
141ABCD♪:2007/09/23(日) 15:32:55 ID:ip5uD/qD
>>134
弾いてみた とかでうpしてるヤツって
色んな意味で度胸有るよな。
142ドレミファ名無シド:2007/09/23(日) 15:33:14 ID:8XUQ8vgD
「特にボディ鳴りの豊かなビンテージギターはその影響を強く受けます!!」
143いいだばし:2007/09/23(日) 15:36:25 ID:L/SDLxmZ
確か、ビル・ローレンスさんは磁力の経年劣化に対して否定的だったね。
すんごい厳密に計ればあるのかも知れないが、十年やそこらでは個体差レベルって言ってた。
144くりふ:2007/09/23(日) 15:48:09 ID:8siP+n7l
そこまでは考え付きもしなかったw
マンガで磁石の剣って出てきたけどアレ無理だなって思ったくらい。
まあその前に色々無理なんだがw
145ドレミファ名無シド:2007/09/23(日) 15:54:07 ID:KX2+bHC1
磁力の低下は磁石の種類によるわけで・・。
そりゃあ低下しやすい種類もありますぜ兄貴。
いったら上の釘宮ぶん殴った磁石も永久磁石ともいえないわけで。
146ABCD♪:2007/09/23(日) 15:57:14 ID:ip5uD/qD
そう言えば昔から疑問なんだけど
磁石で血行が良くなるとかマジであんの?
147いいだばし:2007/09/23(日) 15:59:18 ID:L/SDLxmZ
> 釘宮ぶん殴った磁石
(((゚Д゚;)))
148ドレミファ名無シド:2007/09/23(日) 15:59:52 ID:8XUQ8vgD
接触部分が無いリニアなら直線でスピードを出すのはたぶん簡単なんだろうな。
衝撃波とか乗客にかかる負担とか車体の頑丈さみたいな、副次的な問題が大きそうだ。

>>146
無いらしいとか言うニュースを最近見た記憶が。
149くりふ:2007/09/23(日) 16:00:52 ID:8siP+n7l
どうだろうねあっても大した効果はないだろう。
大した害がないからみんなやってんじゃない?
150ドレミファ名無シド:2007/09/23(日) 16:01:25 ID:KX2+bHC1
えーんえーん。"くぎ"で変換したら釘宮になったよぅ><
151ABCD♪:2007/09/23(日) 16:01:49 ID:ip5uD/qD
なんかエレキバンが出た当初から効果ねぇだろうと言われてたけど
無いよなぁ。やっぱ。
HMでMRIの設計製造やってる(磁場が凄い)友人の話とか聞くも恐ろしい磁場だけど、
健康になったとか全然言わないもんな。
152いいだばし:2007/09/23(日) 16:02:19 ID:L/SDLxmZ
>>145
ビルさんはアルニコに限定してた希ガス。
153いいだばし:2007/09/23(日) 16:03:36 ID:L/SDLxmZ
あの小さな磁石の形が良い感じにツボ押してたりしてw
154ABCD♪:2007/09/23(日) 16:04:34 ID:ip5uD/qD
ツボってなんかグリグリ悲鳴を上げるまで押さないと聞かないイメージが。
テレビの影響か。
155くりふ:2007/09/23(日) 16:05:12 ID:8siP+n7l
>>153
まあその程度だろう。実際そういうやりかたあるしな。
突起物をツボに貼り付けるとか。
156ABCD♪:2007/09/23(日) 16:05:31 ID:ip5uD/qD
効くのかw
157ドレミファ名無シド:2007/09/23(日) 16:06:50 ID:KX2+bHC1
アルニコは減磁しやすいのが欠点だと聞いた。
まぁその辺は今時克服されてるのかもしれんね。
158くりふ:2007/09/23(日) 16:08:32 ID:8siP+n7l
スジって単語が筋肉、腱、靭帯なんかを指すのと一緒で
ひとくちにツボって言っても経絡だのトリガーポイントだの圧痛点だのややこしいぞ。

さらにいうと同じポイントにおいても刺激の強弱で効果が変わるという
「アルントシュルツの刺激法則」なんてのもある。
159ABCD♪:2007/09/23(日) 16:13:33 ID:ip5uD/qD
人体おもしれー
160くりふ:2007/09/23(日) 17:10:56 ID:8siP+n7l
福田総理になったね
161デカマラ課長:2007/09/23(日) 17:13:57 ID:lzJ/5lTu BE:743283078-2BP(293)
麻生は外交の手回しがいいから
今の位置が一番いい
橋本も外務大臣ときが一番よかった
162おっぱい ◆OPPAIppp5. :2007/09/23(日) 18:10:28 ID:4sGH3DAO
オフィスの近くで自転車探してたら雨降ってきた。

バスで往復380円の道をいくのに自転車を買うのはどうなんだろう。
一番やすいので14800円だったんだよね。8000円くらいであると
思っててたんだけど。置き場の問題もあるしこれだとあんまCP良くないし
やっぱやめといたほうが良いのかな。超悩む。
163くりふ:2007/09/23(日) 18:12:28 ID:8siP+n7l
そこでインラインだよ
164一筋携帯 ◆B/2shampoo :2007/09/23(日) 18:12:57 ID:x4h4RcZW
俺はオークションで新品の20インチの自転車を7000円で買ったよ。折り畳み式の。
165ABCD♪:2007/09/23(日) 18:13:08 ID:ip5uD/qD
自転車いいよ。相当長く使えるし、C/Pいいけどな。
通いなれたところでもちょっと離れたところまで探検に行って新たなスポット発掘できたりするし。
166ドレミファ名無シド:2007/09/23(日) 18:13:18 ID:KX2+bHC1
インラインは道路交通法違反
167ABCD♪:2007/09/23(日) 18:14:40 ID:ip5uD/qD
むしろここでリカンベントなんか買うと
元取ってやろうと頻繁に乗るようになってグーかもな。
168くりふ:2007/09/23(日) 18:15:04 ID:8siP+n7l
うううっ
169ドレミファ名無シド:2007/09/23(日) 18:16:09 ID:KX2+bHC1
リカンベントは腰の負担はまぁ少ないかもしれんけどアップダウン多いと
しんどいから結局普通のロードに乗り換えた罠。まぁ普段は原付なんだが。
170ABCD♪:2007/09/23(日) 18:17:11 ID:ip5uD/qD
元って言うんだったら消費税込みで41日で元が取れるじゃん。
171ABCD♪:2007/09/23(日) 18:17:48 ID:ip5uD/qD
>>169
リカンベント乗ってる(た)ヤツなんて初めて見た。
ブルジョワジズムだな。
172ABCD♪:2007/09/23(日) 18:36:01 ID:ip5uD/qD
久しぶりにEagle使おうとしたらナニが何やらワケわからねぇ。
いいソフトは何年触らなくても手が覚えてるもんだが、Eagleは操作系イマイチだからな…。
173くりふ:2007/09/23(日) 18:49:11 ID:8siP+n7l
卵割り機以来ニコニコを念頭においてサザエさんを観るようになってしまった。
今日なんかタイ子さんが(イクラの三輪車を押して)ハァハァ喘いで「腰が痛いわぁ」って
言ってたり、カツオが

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 
 ⊂彡

こんなことしてたから気が気じゃない。
174おっぱい ◆OPPAIppp5. :2007/09/23(日) 18:59:14 ID:hcJ5mI9P
ニコ厨しね。とりあえずスゴスゴ引き帰してきた。そして呑みに行く。
来週あたり朝からいって探検がてら自転車止める場所とか安い自転車さがそう。
インラインって交通量多い道だとこわくない?
175おっぱい ◆OPPAIppp5. :2007/09/23(日) 19:03:36 ID:hcJ5mI9P
>>170
いやあでも雨の日とか休みの日とか乗らないしたまに終バス逃してタクシー使う日は
タダだし客と一緒に移動する日は自転車つかえないし有料の駐輪場にしたらそれは
それだけ金かかるしそもそも客先作業がメインだからいつまで今のオフィスに
いるのかもわからんしわりと微妙なのよね。

とりあえず酒だ。
176くりふ:2007/09/23(日) 19:04:14 ID:8siP+n7l
交通量と坂と悪路に弱い。
でもよく舗装されたひらたいとこならこんな便利なモンもないと思う。

リカンベント名前しらなかったけど
一度普通の自転車に乗ってる時にこれに追い抜かれて度肝抜かれたことはある。
177ABCD♪:2007/09/23(日) 19:06:50 ID:ip5uD/qD
>>175
三日に一回乗ったとしても120日じゃん。
178いいだばし:2007/09/23(日) 19:09:03 ID:BCbcKDfP
単純に足として一台あると便利よ
ギア付きだとなお良し。
179ABCD♪:2007/09/23(日) 19:09:42 ID:ip5uD/qD
買い物は楽になるし、安いところまで出かけて買い溜め出来るし
健康にもいいし、いいコト尽くめだと思うけどな。

そう言う実利じゃない方面から言うなら、そうだな、、、
この世で生身の肉体で最もエネルギー効率がいいのは鳥だそうな。バード。
最も少ない食事で最も遠いところまで行ける。
大抵の野生動物には人間は敵わない。
ところが、自転車に乗ると鳥すら追い越すエネルギー効率になる。
つまり、人知が及ぶ限り、この世の中でもっとも省エネな移動体になる。
それだけでもすげぇ夢があるじゃん。ドリーム。
180くりふ:2007/09/23(日) 19:12:27 ID:8siP+n7l
そ、そこでウィールの取り外しがきくインラインですよ
http://www.hypnoskates.com/shop/home.php?cat=1
181いいだばし:2007/09/23(日) 19:13:07 ID:BCbcKDfP
ジョギングとかだと膝が痛む事もあるけど
自転車なら無理しなければ体痛みにくい。
182くりふ:2007/09/23(日) 19:18:51 ID:8siP+n7l
たしかに関節への負担なら自転車。
ただ、ウォーキングと自転車では鍛えられる筋肉が違うから
できれば歩く、走る動きがいいんよね。

そこでその中間をいくイ(ry
183ABCD♪:2007/09/23(日) 19:20:25 ID:ip5uD/qD
ジョギングは純粋に運動として面白い。
移動手段にするのはツラいな。
184いいだばし:2007/09/23(日) 19:23:05 ID:BCbcKDfP
毎日駅まで歩いてウォーキング(片道20分)
週末に1〜2時間自転車がデフォになりつつある。
185おっぱい ◆OPPAIppp5. :2007/09/23(日) 19:23:48 ID:4sGH3DAO
>>178
駅とオフィスの往復用だから仕事行く日しかのらないのよねたぶん。

まあいいやでも来週買ってしまおう。
186ABCD♪:2007/09/23(日) 19:24:36 ID:ip5uD/qD
>>184
結構楽しいよな。地味な運動。
187くりふ:2007/09/23(日) 19:26:08 ID:8siP+n7l
>>184
ええと、細かくは忘れたけど
有酸素運動で一度も止まることなく15分以上だっけな
動き回ると全身の毛細血管がなんとかで拡張してどうとかって
運動学の先生がいってたから極力止まらんように歩くといいよ。
その辺押さえてる高齢者は信号待ちでも足踏みとかクルクル回ったりとかしてるらしい
188くりふ:2007/09/23(日) 19:55:08 ID:8siP+n7l
「みっくみくにしてやんよ」ってwwwwwwwwwww
189くりふ:2007/09/23(日) 20:48:05 ID:8siP+n7l
同僚にカラオケ誘われた


いやだなあ
190ABCD♪:2007/09/23(日) 21:06:20 ID:ip5uD/qD
死んでも逝かない。
いやごめん。殺すって言われたら行く。
191ドレミファ名無シド:2007/09/23(日) 21:28:14 ID:YGgFWjmL
今日お台場でやってたモーターショーみたいイベントに
アヤパンと翠来てたみたいだなぁ。車も女子アナも好きな僕が見に行けないなんて・・・
192ドレミファ名無シド:2007/09/23(日) 21:50:06 ID:EO4MCFGA
>>174
ニコ動のことか、タバコのことか一瞬迷った
193くりふ:2007/09/23(日) 23:18:40 ID:8siP+n7l
カラオケ和めるメンバーだったので割と楽しかった
ルパン三世Part3のテーマとか歌ってきた。
194ABCD♪:2007/09/23(日) 23:29:52 ID:ip5uD/qD
もう帰ってきたんかい
195くりふ:2007/09/23(日) 23:31:47 ID:8siP+n7l
3時間とってたのに途中から入ったからね
「人として軸がぶれている」挑戦してみたけど絶望先生のOPと違うところが歌えなかったw
196いいだばし:2007/09/23(日) 23:43:09 ID:lzSlmoE1
http://ja.wikipedia.org/wiki/M-Bahn

永久磁石使ったリニアモーターカーのwikiがあった。

あくまで低速用だけどなかなか合理的。
197おっぱい ◆OPPAIppp5. :2007/09/24(月) 01:36:14 ID:iiKmZRFG
http://www.lantis.jp/luckystar/
ほとんど打ち込みなのか。
198いいだばし:2007/09/24(月) 01:40:58 ID:XBFG/VqN
ラリー・グラハム風とあって安心。
199ABCD♪:2007/09/24(月) 01:57:49 ID:prO9hj44
ギターが打ち込みでなくて安心した。
200ドレミファ名無シド:2007/09/24(月) 04:39:40 ID:6KfWjVO+
       / ̄ ̄\
     /  ─   \
    ( ●)    (●) 
.    |     (__人__) cbdfsjgflbふtんdhもd;ztぃhzny
     |     ` ⌒´ノ
.     |         }
.      ヽ       }
      _ヽ    ノ_
    ノ          \
  /´              ヽ
 |    l             \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

       / ̄ ̄\
     /  ─   \
    ( ●)    (●) 
.    |   (入__,,ノ  i
     |   (  /u  |    ytrせfvむhghふぃ、fbtsdtkdy
.     |   |! |u   }
.      ヽ ι! .|   }
      _ヽ;:i;l 。゚・ ノ_
    ノ   i:;l|;:;::;     \
  /´   ι! :i;l 。゚     |ヽ
 |    l。,j i:i;l 。゚ i!、o     \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
201くりふ:2007/09/24(月) 10:15:05 ID:K9ciCfZN
>>196
俺が想像してたのと違う!!!


これかっこいい。こういう一人遊びできるのっていいな
http://www.nicovideo.jp/watch/sm907587
202一筋携帯 ◆B/2shampoo :2007/09/24(月) 11:20:58 ID:27SYAMRB
マイクって、ちゃんと保管してても、使わないと壊れるのな。
SM57がいっちまったよ...orz
203ABCD♪:2007/09/24(月) 11:23:26 ID:prO9hj44
マイクは肝心のユニットが壊れても、ガワに価値がある。
ECMのカプセルは安く手に入ってもマイクとして使えるガワはなかなか無いからな。
204くりふ:2007/09/24(月) 11:40:26 ID:K9ciCfZN
タモっさんとかいうのがまだでてこない
205いいだばし:2007/09/24(月) 11:57:02 ID:nhjMueZR
エフェクターボードに組む小さなミキサーが欲しいんだが
BOSSのLS-2を2chミキサーとして使うのが一番無難かね。
ARTのパッシブミキサーでも良いのかも知れないが。
206一筋携帯 ◆B/2shampoo :2007/09/24(月) 12:02:16 ID:27SYAMRB
>>203
なるー。まぁ、修理出しちゃうけどね〜。

>>205
DOD 240が、エフェクターとデザイン的にマッチするよ。
207いいだばし:2007/09/24(月) 12:04:38 ID:nhjMueZR
>>206
アレ最近店頭で見ない・・・・。
注文すればいいだけの話なんだけど。

ともあれ助言ありがとう。

ちょっと今日は出かけるので楽器屋のぞくのだ。
208一筋携帯 ◆B/2shampoo :2007/09/24(月) 12:06:18 ID:27SYAMRB
行ってらっしゃい〜!
209ABCD♪:2007/09/24(月) 12:20:21 ID:prO9hj44
エフェクタボードにミキサーってすごいな。拘ってるなぁ。
210くりふ:2007/09/24(月) 12:36:56 ID:K9ciCfZN
ABCD、「ぼくらの」ダイチの回はいい感じだったよ。
ナカマの回は茶番になってた。
211ABCD♪:2007/09/24(月) 12:39:57 ID:prO9hj44
そうか。一応全話手元に置いては居るんだよなぁ…。
ダイチ一番好きだし悩む。
212ABCD♪:2007/09/24(月) 12:50:02 ID:prO9hj44
途中から見るともう原作しか知らないオレは付いていけなさ杉た。
これ全部見なきゃなのか…。
なんかこう、頑張って作った同人誌見てるみたいな感覚。
213くりふ:2007/09/24(月) 13:04:16 ID:K9ciCfZN
それくらいの感覚でいいと思うw


外人にdid you film this in the can?って聞かれたんだけどこれどう意味?
エキサイトで翻訳したら
「あなたは缶の中にこれを撮影しましたか?」になったんだが家狭いってこと?
214ABCD♪:2007/09/24(月) 13:06:39 ID:prO9hj44
カンてフィルムカンのこっちゃねぇかな。
前後の文脈が解らんのでなんとも言えんけど。
215くりふ:2007/09/24(月) 13:07:42 ID:K9ciCfZN
フィルムカンてなぁに?

ようつべで撮った動画晒してたら聞かれたんだ
216ABCD♪:2007/09/24(月) 13:09:21 ID:prO9hj44
フィルム缶て言う、、、いや、ごめんどう考えても違う。
音がカンカンしてたからどう言う撮影状況なん?とかそう言う文脈なんかな。
217ドレミファ名無シド:2007/09/24(月) 13:10:18 ID:7zM22G6w
camの打ち間違えじゃないだろうか
218くりふ:2007/09/24(月) 13:12:29 ID:K9ciCfZN
in the camって言い回しあるん?
あー英会話とか習いたい
219ABCD♪:2007/09/24(月) 13:12:44 ID:prO9hj44
すげぇ。これがまさに使えるヤツだな。
220ABCD♪:2007/09/24(月) 13:14:22 ID:prO9hj44
Did you film this in the camera?

あなたはカメラでこれを撮影しましたか?
221一筋携帯 ◆B/2shampoo :2007/09/24(月) 13:23:16 ID:27SYAMRB
この場合、camはカムコーダー(ビデオカメラ)の略称だから、
「この映像はどのようなカメラで撮影したのか?」と言う
解釈でいいと思うよ。
222ABCD♪:2007/09/24(月) 13:24:34 ID:prO9hj44
まぁデジカメで撮ったん?と訊きたいんだろうな、って想像は付く。
撮影すんのは静止画だろうと動画だろうと全部カメラだろ、と思うが。
カメラの機種名でも書いてやれば満足するんじゃまいか。
223ABCD♪:2007/09/24(月) 13:25:39 ID:prO9hj44
つーかその動画見せろよって話なんだぜ
224ドレミファ名無シド:2007/09/24(月) 13:28:22 ID:yXJGRsfT
でもどうせデスメタルだぜ
225くりふ:2007/09/24(月) 13:29:35 ID:K9ciCfZN
俺も飯食いながら「もしかしてデジカメじゃないか聞いてるのかな」と思った。

動画はもうあちこちで晒してるからここに貼るのは忍びなかったんだw
最近ではベースラインスレに晒してあるからそこから遡ってみてくれ。
226くりふ:2007/09/24(月) 13:30:19 ID:K9ciCfZN
>>224
トのトウリだウタギ野郎!!
227くりふ:2007/09/24(月) 13:45:24 ID:K9ciCfZN
また斧だ。安直な。
228ABCD♪:2007/09/24(月) 13:54:02 ID:prO9hj44
超カッチョイイ。
229くりふ:2007/09/24(月) 14:10:37 ID:K9ciCfZN
230くりふ:2007/09/24(月) 16:12:50 ID:K9ciCfZN
くそうむかつく
http://www2.townq.jp/pc/game.html

マウスの左右で移動
上下でスピード
左クリックでジャンプ
231いいだばし:2007/09/24(月) 18:07:24 ID:0Ic2KuLt
コイルの入金済ませた。届くのが楽しみじゃ。
232いいだばし:2007/09/24(月) 18:15:11 ID:0Ic2KuLt
http://anond.hatelabo.jp/20070921020533

伊集院面白すぎるw
233一筋携帯 ◆B/2shampoo :2007/09/24(月) 18:30:06 ID:27SYAMRB
ギター持ったまま、熟睡してしまった。たまに突然寝ちゃうことが、最近増えた。歳かな?
234くりふ:2007/09/24(月) 19:08:04 ID:K9ciCfZN
はははw
ローリーはいい動きをすると思ったww
少なくともあいつらが思い描いたものは完璧に表現できたんだと思うw
ニーズに即してたかは別として。
235くりふ:2007/09/24(月) 19:17:31 ID:K9ciCfZN
>>230をやっとAランクでクリアした。
236おっぱい ◆OPPAIppp5. :2007/09/24(月) 23:33:25 ID:iiKmZRFG
>>229
昔ネットで、タモリがしゃべってるのをギターで完コピしてる動画があってさ
それが相当のクオリティだったんだけど、あの感動をもう一度味わいたいという欲求を思い出した。
237ドレミファ名無シド:2007/09/24(月) 23:49:22 ID:0SmU/S7D
改めて調べてみると86って信じられない値段するなぁ・・・
走行距離10万キロ優に超えてる車が100万前後ですかそうですか。
もういいや86は忘れよう。さようならレビン君にトレノちゃん(ノД`)・゜・。
238いいだばし:2007/09/25(火) 00:03:06 ID:kSGXkrXS
あら、まだそんな値段するんだ。
239ドレミファ名無シド:2007/09/25(火) 00:38:42 ID:yGg6+yMJ
ハチロクなんてもう本当に好きな人以外は選んじゃいかんのだろうね。
うちの界隈では仲間内で30万くらいで出回ってるけど大抵フレームやれてるし。
コンパクトなFRとなるとロードスターもあるんだけどあっちも最近値段あがってるのな。
ここはもうKP(ry
240ABCD♪:2007/09/25(火) 01:40:51 ID:UrA/zBNI
KPで死ぬほど早いヤツが地元にいて憧れたな。
ロールケージぐるぐる巻きのワケワカランクルマだったけど
乗り手に訊いてみたらデフとバネと管だけつってたし。
ロードスターがベストだろうな。なんだかんだで。
すぐミッションとクラッチ周り壊れるけど。
241ABCD♪:2007/09/25(火) 01:42:49 ID:UrA/zBNI
つーか横向け横じゃないとイヤだってんじゃないなら
タイヤが四つついてりゃなんでもいいんだよな。
ミラとか相当楽しい。冗談じゃなく、そんなんで目ん玉飛びだすほど速いヤツも居るし。
242ABCD♪:2007/09/25(火) 01:49:35 ID:UrA/zBNI
だいたいがとこハチロクなんて12年前でも既にミーハーかマンガヲタしか手出さない車だった気がする。
状態のいいのはその頃からずっと高かったし。二個一40、問題無し50、無事故80で御の字。
バカしか買わん。
ハチロク乗ってて真剣に巧いヤツって大体クルマ本体が貰い物とか、解体屋出身の自家修復車だったんだよな。
ただ同然だから、ガソリンとタイヤの調達にカネが回せる。だから上達するつーか。
今ならその値段ならFDの初期型でも買った方がよっぽどマシじゃねと思う。
243ドレミファ名無シド:2007/09/25(火) 01:50:25 ID:yGg6+yMJ
トダイ超速い
244ドレミファ名無シド:2007/09/25(火) 01:51:55 ID:yGg6+yMJ
FD初期は遅い。FCいっとくべし。
245ABCD♪:2007/09/25(火) 01:54:25 ID:UrA/zBNI
遅いっつったってハチロクよかずっと速いし部品も揃う。
なんだかんだでタマ多いししな。事故率高くて解体屋にストック豊富だし。
246ドレミファ名無シド:2007/09/25(火) 01:57:20 ID:yGg6+yMJ
個人的にはシビック系推す。特にEF型のCRXとか。
247いいだばし:2007/09/25(火) 01:57:32 ID:kSGXkrXS
ここで軽トラですよ!
248ABCD♪:2007/09/25(火) 01:58:27 ID:UrA/zBNI
FCは友達が乗っててべらぼうにやってたけどアレは良かったな。実際。
70スープラ乗ってた身からするとすげぇ乗りづらいんだけど。
乗り手の趣味でブッシュやらゴム系全部新調して、可能な限りノーマルの新品部品入れて
あとは車高調とデフだけって言うかなりシブすぎるな仕様だったけど、本当に速かった。
当時出立てのエボ4といい勝負してたから。まぁ片田舎の話だけど。
249ドレミファ名無シド:2007/09/25(火) 01:59:26 ID:yGg6+yMJ
実際最終型のFCと初期型のFDだったら断然FCが速かったしな。

>>247
2シーターミッドシップwwww
250ドレミファ名無シド:2007/09/25(火) 01:59:39 ID:YORsNL9x
パンダトレノ新車で買ってブームの前に売ったよ
251ABCD♪:2007/09/25(火) 02:00:27 ID:UrA/zBNI
書いてるうちになんでそんなクリティカルな方向にww
その友達がFCに乗り換える前がEFシビックだった。1万円で買ったクルマだった。
普通に走っても直線にしか見えないコーナーでどういうわけか横転して
ボンネットと屋根がツライチになってお陀仏。
今はFCからエリーゼと随分出世しやがった。
252ドレミファ名無シド:2007/09/25(火) 02:02:57 ID:yGg6+yMJ
いやぁ、日本の公道だったら未だにCRXが最速ですよ。たぶん。
高速道路は知らんけど。でも、大阪環状だったら未だにEF速いしね。
253ABCD♪:2007/09/25(火) 02:03:08 ID:UrA/zBNI
あー。FCもトーコンだけは効かないようにしてたな。よう知らんけどブッシュかなんか換えて。
どんなFC好きでもアレはダメらしい。
254ABCD♪:2007/09/25(火) 02:04:13 ID:UrA/zBNI
CRXは純粋にかっこいい。あのリア窓とか。最高。
255ドレミファ名無シド:2007/09/25(火) 02:04:23 ID:yGg6+yMJ
楽器作曲板でこんな話をするとは思わなかった。

>>253
アレはよくないものだ。
256ABCD♪:2007/09/25(火) 02:07:19 ID:UrA/zBNI
今はFFも評価される時代でイイよな。
ハンドルとアクセルとブレーキが付いててタイヤ4つありゃいいんだよ。クルマなんて。
それで充分楽しめる。サニーでもビビオでも。
さすがにバンはツラいけど。まぁ10年ちょっと前はバンで横向いてる阿呆が居たりしたけど。
257ドレミファ名無シド:2007/09/25(火) 02:10:04 ID:yGg6+yMJ
エスティマのことか
258ABCD♪:2007/09/25(火) 02:11:28 ID:UrA/zBNI
いや、何だっけアレ、ホーミーかなんか。
259ドレミファ名無シド:2007/09/25(火) 02:12:19 ID:2XlV7xls
僕が迂闊に86なんていったばっかりにオヤジ達を呼び寄せry

最近富士をオデッセイで走ってる動画見たなぁ
260ドレミファ名無シド:2007/09/25(火) 02:14:58 ID:yGg6+yMJ
ちょっと待て。俺はまだ22
261ABCD♪:2007/09/25(火) 02:15:38 ID:UrA/zBNI
確かクルマにまるで興味が無い中学時代エスティマが通学路に止まってて
「こ!これは理想のクルマだ!荷物がいっぱい積めるし結構かっこいい!」
って友人に言ったら「だっせぇぇぇ」って言われた。
フュージョンしかビッグスクーターが無かった時代に
「これだったらバイク乗ってもいい」って言ったら先輩に盛大にバカにされた。

そんなんの亜種が氾濫する今の時代、ハコバンにもビッグスクータにも全く興味が無くなってしまったのは皮肉なもんだ。
262ABCD♪:2007/09/25(火) 02:17:19 ID:UrA/zBNI
今はママチャリがオレの愛車。
維持費、燃費、取り回し、小回り、スポーツ性。すべて超最高。
263ドレミファ名無シド:2007/09/25(火) 02:30:03 ID:2XlV7xls
>>260
同ry ('A`)


競輪のオーバル超熱い。
264名無しさんだよもん:2007/09/25(火) 06:13:57 ID:7sXCEN59
さすがおっサンテレビだひぐらし放送してもなんともないぜ
265くりふ:2007/09/25(火) 08:26:24 ID:wh+c+0k8
俺の愛車はインライン
266麦こがし皇帝:2007/09/25(火) 11:26:06 ID:WdI+fatJ
267デカマラ課長:2007/09/25(火) 12:23:59 ID:ApHDXIWo BE:1075105499-2BP(293)
>>197
ベースもドラムの元トラックも打ち込みだったのか
たいしたもんだな
268くりふ:2007/09/25(火) 13:03:44 ID:SR4GQn35
>>266
これ前に観たけどよくできてるよな。モダンだw
ついでにアメリカ観て和んだ。
269くりふ:2007/09/25(火) 13:08:42 ID:SR4GQn35
うーんウェストサイド久しぶりに見たくなってきた。
やっぱバースタイン最高だな。
270デカマラ課長:2007/09/25(火) 13:22:54 ID:ApHDXIWo BE:265458454-2BP(293)
「AVでうんこ食わされるレベル」
という評価方法がなんだかすごい好きな今日この頃だ
271ドレミファ名無シド:2007/09/25(火) 13:35:40 ID:ZJZ68cq6
カップラーメンを規定の時間待った方がおいしいと感じるようになってきた今日この頃です
272ABCD♪:2007/09/25(火) 13:37:39 ID:UrA/zBNI
すげぇ伸ばして食うオレ。10分とか平気で。
273くりふ:2007/09/25(火) 13:43:11 ID:SR4GQn35
他はともかくマルタイの棒ラーメンは硬めで食うほうが断然美味いと思う俺。
274ABCD♪:2007/09/25(火) 13:45:38 ID:UrA/zBNI
あ、でももう2ヶ月丸まる一度も食ってねぇや。今度食ってみるかな。
275くりふ:2007/09/25(火) 13:57:51 ID:SR4GQn35
276ドレミファ名無シド:2007/09/25(火) 14:01:06 ID:ZJZ68cq6
表情がすげえ
277くりふ:2007/09/25(火) 14:03:07 ID:SR4GQn35
頬の四角いのはなんだろうと思ったら蛇腹だった。ひいい
278ドレミファ名無シド:2007/09/25(火) 14:31:14 ID:ZJZ68cq6
http://happytown.orahoo.com/kirby02/images/IT000200709080246e18dc0671ee.jpg
今更だが秋のアニメはこれだけなのか
夏はアニメ見すぎたからネウロだけにしよう
279一筋 ◆B/2shampoo :2007/09/25(火) 16:30:43 ID:OGOk42Ce
渡米の準備してたらスーツケースが壊れた...orz
280くりふ:2007/09/25(火) 17:16:37 ID:wh+c+0k8
カステラは福紗屋が一番だと思ってたけど千鳥屋のもかなり美味いな。
281くりふ:2007/09/25(火) 23:00:50 ID:SR4GQn35
なぜかニコニコのランキングにドラクエ2が入ってると思ったらww
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1117295
282一筋 ◆B/2shampoo :2007/09/25(火) 23:46:17 ID:OGOk42Ce
さっきからやたら脚が釣る。ちゃんと薬飲んでるのになぁ。
283いいだばし:2007/09/26(水) 01:09:30 ID:h3jr8/5G
好きだったアニメーターが亡くなった。
逢坂浩司って人。
284一筋 ◆B/2shampoo :2007/09/26(水) 01:10:28 ID:WVtZEqaG
まだ若い人?
285いいだばし:2007/09/26(水) 01:17:52 ID:h3jr8/5G
44歳。まだまだこれからなのに・・・・。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm130316
bones作品のほとんどでキャラデザか作画監督。

VガンとGガンのキャラデザ。
286麦こがし皇帝:2007/09/26(水) 01:21:59 ID:iWjUrnZL
サイキックフォースの二作目の人だ
287いいだばし:2007/09/26(水) 01:24:34 ID:h3jr8/5G
>>286
またずいぶんとピンポイントな。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm23709
イラストもうまい人だったなぁ。
288一筋 ◆B/2shampoo :2007/09/26(水) 01:25:13 ID:WVtZEqaG
ひゃ〜。若いね。過労ですかね?
289いいだばし:2007/09/26(水) 01:26:54 ID:h3jr8/5G
>>288
癌だったかそうだから、直接的に過労ではないと思う。

若年性の癌は進行早いし。
290一筋 ◆B/2shampoo :2007/09/26(水) 01:30:17 ID:WVtZEqaG
その歳で癌かぁ。確かに進行早いよね。う〜ん。
291珊璞 ◆e/g5OZKdoQ :2007/09/26(水) 01:31:31 ID:AqT3dXMF
友達のお父さんも癌宣告されて余命幾許かて状況ある。
特効薬とか出来ればよいのにな。
292一筋 ◆B/2shampoo :2007/09/26(水) 01:34:22 ID:WVtZEqaG
あらあら。特効薬ができるのはまだまだ先だろうね。
293珊璞 ◆e/g5OZKdoQ :2007/09/26(水) 02:26:24 ID:AqT3dXMF
作れたらきとノーベル賞モノある。
294ABCD♪:2007/09/26(水) 02:27:56 ID:jiLL52F0
カゼ薬すら作れない人類にゃ_
295珊璞 ◆e/g5OZKdoQ :2007/09/26(水) 02:33:13 ID:AqT3dXMF
癌もウイルスみたいに薬に抵抗するよう進化するのかな。
296ABCD♪:2007/09/26(水) 02:37:31 ID:jiLL52F0
身体から見れば
「自分自身の細胞がただ無限に生き続けて死なないだけ」
だから免疫が機能しないんだな。全ての細胞は死が予定に組み込まれてるけど
がん細胞はこれが機能してないから死なない。

免疫機構は外からの敵にはめっぽう強いんだが。だからカゼウィルスに効く薬が存在しないのに
免疫機能を高めたり栄養を補ういわゆる「カゼ薬」があんだけ効く。
ガンはそう言うわけには行かないんだよな。原則的に。
297一筋 ◆B/2shampoo :2007/09/26(水) 02:42:43 ID:WVtZEqaG
まぁ、なんだ。みんな、健康診断はちゃんと受けようね。
298ドレミファ名無シド:2007/09/26(水) 02:49:12 ID:lSNxHVDS
ご高説が間違った内容だと笑えるなあ
299ABCD♪:2007/09/26(水) 02:50:43 ID:jiLL52F0
だろ。
300おっぱい ◆OPPAIppp5. :2007/09/26(水) 08:44:10 ID:T6kF/60Z
ジャーキー食うとビールが飲みたくなるな。朝のジャーキーは拷問。
301くりふ:2007/09/26(水) 08:53:06 ID:Tc6KcpWP
癌はtanasinに似ている
302麦こがし皇帝:2007/09/26(水) 10:13:58 ID:iWjUrnZL
>>287
その人の絵で興味持ったんだったような気がする
構図とか動きとかすごいかっこよかったんだ

元々あんまりアニメ見てない方だったから、
アニメーターさんって知ったのはそのずっと後だった
303くりふ:2007/09/26(水) 12:58:58 ID:Tc6KcpWP
・♂近々結婚予定でへこんだり浮かれたり
・♂一昨日婚約が破談(相手の二股が原因)
・♀既婚で昨日妊娠がわかった

これらがまとまって職場にいるからで面倒で叶わん

あとマラオが前に言ってた「中に出されたんか」の気持が少しわかった。
304ABCD♪:2007/09/26(水) 13:03:54 ID:jiLL52F0
職場でプライベートの話を交流を円滑にする以外の目的でするヤツは皆しねばいい。
305くりふ:2007/09/26(水) 13:37:08 ID:zdghs70Q
腹を切って死ぬべきだと思う。
一番上のやつがホントにウザい。
306デカマラ課長:2007/09/26(水) 14:50:07 ID:DQcUyOdO BE:477824494-2BP(293)
あしたのジョー2をひととおりニコニコしたら
グレンラガンの最終回とかどうでもよくなってもうた
これはまいった
ジョーあらためてみちまうと
昨今ありがちな自分以外の何かのための自己犠牲なんぞが薄っぺらくみえるから困る
「燃えカスなんか残りゃしねえ、真っ白な、灰、だけだ」

昔はああいう、己の為に己の何かを犠牲にすんのなんてワリとあったと思うんだが
最近そういう漫画ってねえな
307デカマラ課長:2007/09/26(水) 14:51:58 ID:DQcUyOdO BE:199094235-2BP(293)
ジョーは童貞なら最後まで全部見るべきだ
308一筋 ◆B/2shampoo :2007/09/26(水) 15:12:44 ID:WVtZEqaG
ValBeeのスピーカーを6インチから8インチにあげてみた。
音圧、音量とも上がってとてもいい感じになった。
309おっぱい ◆OPPAIppp5. :2007/09/26(水) 19:16:47 ID:T6kF/60Z
こんな早い時間に電車で帰宅してる俺はきっと特別な存在に違いない。
310くりふ:2007/09/26(水) 19:50:19 ID:Tc6KcpWP
仕事場まで徒歩1分の俺はきっと特別な存在
311一筋 ◆B/2shampoo :2007/09/26(水) 19:52:55 ID:WVtZEqaG
仕事場が住居の俺はどうなるんだろうか(^^;?
312おっぱい ◆OPPAIppp5. :2007/09/26(水) 20:06:06 ID:IQGP4SWM
>>310はうらやましいが>>311はまったくもってうらやましくないたった1分が微妙な距離感。
313一筋 ◆B/2shampoo :2007/09/26(水) 20:09:50 ID:WVtZEqaG
仕事とプライベートの切り替えがしにくいから良くないよ>自宅兼仕事場
314珊璞 ◆e/g5OZKdoQ :2007/09/26(水) 20:28:26 ID:AqT3dXMF
激しく同意ある。
315一筋 ◆B/2shampoo :2007/09/26(水) 20:29:24 ID:WVtZEqaG
ああ。珊璞もそうだったね。
316おっぱい ◆OPPAIppp5. :2007/09/26(水) 21:30:35 ID:IQGP4SWM
317おっぱい ◆OPPAIppp5. :2007/09/26(水) 22:56:32 ID:IQGP4SWM
ボイシング見直したりチューニング見直したりしばらくあがいたあとで、
後ろで鳴ってるのがわざと音痴に弾いたギターだってことを思い出した。

なんかメシくったの覚えてないジジイみたいだなと思った。
318一筋 ◆B/2shampoo :2007/09/26(水) 23:14:27 ID:WVtZEqaG
じじい...。ちん... いや、やめておこう。
319ドレミファ名無シド:2007/09/27(木) 00:31:23 ID:/0dVW7DM
長ネギは生でたくさん食べるとあまり体に良くないのか
素うどんにネギてんこ盛りで食べるのが好きなのに
その上何か健康に良さそうだ俺偉いとか思ってたのに
320一筋 ◆B/2shampoo :2007/09/27(木) 00:34:51 ID:JLON+yNK
でも、ネギって、小動物だと血管溶かす危険があるけど、
人間の場合は血栓ができにくくなるんじゃなかったっけ?
タマネギだっけか。混乱してる俺。
321おっぱい ◆OPPAIppp5. :2007/09/27(木) 00:37:21 ID:j17rHIvy
今日はいろいろ試してみた結果パワーコードはやはり最強やと思った。考えた奴えらい。
322一筋 ◆B/2shampoo :2007/09/27(木) 00:42:29 ID:JLON+yNK
神様ですにゃ。
323ドレミファ名無シド:2007/09/27(木) 00:43:00 ID:/0dVW7DM
良い事は良いらしいのだけど
※生での食べすぎには注意してください。胃が荒れることがあります。

煮た方がいいのと緑ってる部分の方が栄養があるらしい
うどん本体を上回るほど異常に乗せるのはやめようと思う
324一筋 ◆B/2shampoo :2007/09/27(木) 00:46:13 ID:JLON+yNK
>>323
あ、胃には良くないね。マジで荒れると辛いよ。
でも、下仁田のネギとかマジで旨いよね。
325ドレミファ名無シド:2007/09/27(木) 00:48:45 ID:/0dVW7DM
すげえ、超うまそう
売り切れるネギなんてあるのか・・
326一筋 ◆B/2shampoo :2007/09/27(木) 00:51:39 ID:JLON+yNK
下仁田ネギはほのかな甘みがあって旨いよぉ〜。
見つけたら絶対に買うべし。
327一筋 ◆B/2shampoo :2007/09/27(木) 00:53:29 ID:JLON+yNK
>>325
ttp://www.zeitaku.jp/negi/recipe/05.htm
この食べ方が絶品なの。
328いいだばし:2007/09/27(木) 00:53:49 ID:pwlseXgi
コイルのDVD届いたーーーーーー!

絵コンテ面白すぎ。
磯さんの字がパヤオそっくりで吹いたw
329ドレミファ名無シド:2007/09/27(木) 00:56:24 ID:/0dVW7DM
ご家庭用に用意しましたB級下仁田ネギを待つ事にする
11月ってもうすぐだ・・タイミング逃しそうでドキドキしてくるわ
330一筋 ◆B/2shampoo :2007/09/27(木) 00:59:05 ID:JLON+yNK
>>328
おおおおお。いいな〜。

>>329
素早いねぇ〜。マジでおいしいよ。期待しておk。
331ドレミファ名無シド:2007/09/27(木) 00:59:23 ID:/0dVW7DM
>>327
光速でブクマした
332一筋 ◆B/2shampoo :2007/09/27(木) 01:03:18 ID:JLON+yNK
うむ。さすが。
333おっぱい ◆OPPAIppp5. :2007/09/27(木) 01:04:13 ID:j17rHIvy
>>327
写真のところのピンチョスが超気になる
334一筋 ◆B/2shampoo :2007/09/27(木) 01:09:38 ID:JLON+yNK
>>333
これがレシピだよ。
ttp://www.zeitaku.jp/negi/recipe/04.htm
335おっぱい ◆OPPAIppp5. :2007/09/27(木) 01:11:06 ID:j17rHIvy
なるほどピンチョスというのは料理なのか
336一筋 ◆B/2shampoo :2007/09/27(木) 01:11:59 ID:JLON+yNK
うん。
337一筋 ◆B/2shampoo :2007/09/27(木) 01:13:33 ID:JLON+yNK
そうそう、おぱーいタソ。
少女Qも買っちゃったよ。
338ドレミファ名無シド:2007/09/27(木) 01:35:20 ID:/0dVW7DM
映画で図書室とか暗い作戦室に置いてある照明が前から気になっていたんだけど
バンカーズライトっていうのか、ピアノライトっていうのもいいな
部屋に合わないけど欲しい
339おっぱい ◆OPPAIppp5. :2007/09/27(木) 01:42:00 ID:j17rHIvy
俺は大江戸ロケットの初期EDのCDがそろそろ届く頃合。
340ドレミファ名無シド:2007/09/27(木) 01:54:59 ID:/0dVW7DM
微妙に高いけどこれを買うことにした、負のインテリ臭がプンプンする
http://item.rakuten.co.jp/transmitters/cx1013-bk/
341一筋 ◆B/2shampoo :2007/09/27(木) 02:19:34 ID:JLON+yNK
た、高いなぁ。俺のスタンドの10倍以上だ(^^;。
342ABCD♪:2007/09/27(木) 02:20:44 ID:Dj3X+FKx
>>340
これはいい趣味だな。
343いいだばし:2007/09/27(木) 02:23:22 ID:pwlseXgi
>>340
こういうエッジをスパーンって切ったデザイン好きだ。

344ABCD♪:2007/09/27(木) 02:25:50 ID:Dj3X+FKx
家の中から蛍光灯排除してぇよなぁ…
フルタングステンでオール間接光とか。
345ABCD♪:2007/09/27(木) 02:28:49 ID:Dj3X+FKx
オレの中でかなり確信が有るんだが
今の日本人の大多数が持つ根本的な画のダサさの原因て
家の中の明かりがツマんないからだと思うんだな。
大抵絵を描かせると光を全く意識しない。
ちょっと冴えてるヤツの家庭環境を見ると、豊かな明かりがある場合が多い。
346ドレミファ名無シド:2007/09/27(木) 02:31:30 ID:/0dVW7DM
蛍光灯のノイズが酷すぎて安いランプにしたらしょぼすぎた
現物をどこかに見に行かないと何とも言えないけど
冷静に考えるととても13畳の部屋に置けるものではなさそうだ
普通にでかいペンダントにしようかな
347いいだばし:2007/09/27(木) 02:36:00 ID:pwlseXgi
どうなんだろう?
もともとそれほど陰影に敏感な種族じゃないんじゃないのかな。日本人て、つーかアジア人て。
青(薄茶)の目と黒い目では見えてる陰影が違うって説もあるし。

まあでも、環境が左右するという意味では同じ事かな?

348いいだばし:2007/09/27(木) 02:36:59 ID:pwlseXgi
太陽光ライト欲しいと思い続けてウン十年w
349ドレミファ名無シド:2007/09/27(木) 02:46:45 ID:/0dVW7DM
ペンダントより角度変えられるスポットライト型のいくつか付いてる物が良さそうだ
そうしよう、余った予算でkeeleyコンプ輸入しよう
350いいだばし:2007/09/27(木) 02:50:16 ID:pwlseXgi
>>349
> 余った予算でkeeleyコンプ輸入
何という展開w

ところでアレって代理店どんだけマージンとってるんですか?
あんまりベースには向いてないと聞くので買わないけど。
351おっぱい ◆OPPAIppp5. :2007/09/27(木) 02:50:52 ID:j17rHIvy
Keeleyっていいものなの?ブルースドライバーのMODがすげえ気になる。
352ドレミファ名無シド:2007/09/27(木) 03:00:21 ID:/0dVW7DM
輸入っていってもただの通販だけども直販と同じ値段
ttp://wildwestguitars.com/keeley.htm
高い楽器はここかmuziczoo、willcuttってとこで買ってる
どの店も何かおまけつけてくれるのが良い
353いいだばし:2007/09/27(木) 03:10:43 ID:Fmpy10Eq
219ドルっつーと・・・・。うわ、安いわw
354ABCD♪:2007/09/27(木) 03:19:43 ID:Dj3X+FKx
まぁ、なんだ。既存の製品をモデファイしてるところは
全ての評判だのなんだのを廃して一言で言えば
他人のふんどしで調子のいい相撲取ってるに等しい。
355おっぱい ◆OPPAIppp5. :2007/09/27(木) 03:31:52 ID:j17rHIvy
それはどうだろう。
356ABCD♪:2007/09/27(木) 03:34:28 ID:Dj3X+FKx
トヨタのクルマのハンドルとホイールとタイヤをオレが付け替えて
(確実に乗り味は変わる)
「ABCD♪ブランドです。お値段は5割増で頂きます」
って商売始めたらどうよ。
357おっぱい ◆OPPAIppp5. :2007/09/27(木) 03:40:17 ID:j17rHIvy
フレームの形変えて一部作りなおしてエンジンに手を入れて便利なスイッチを増設するぐらいのことはしてると思う。
358ABCD♪:2007/09/27(木) 03:40:47 ID:Dj3X+FKx
回路図出回ってんだよね。Keelyって。大抵。
出そうか?
359おっぱい ◆OPPAIppp5. :2007/09/27(木) 03:43:24 ID:j17rHIvy
いやめんどいからいい。きっとABCDのほうが俺よりは詳しいだろうし俺もたいした知識なしに
言い争いしても不毛だと思うしきっと俺が間違ってるんだろうってことで寝る。
360ドレミファ名無シド:2007/09/27(木) 03:44:50 ID:JDaz+Pzl
>>358
何コイツwwwマジキメエな。
361ドレミファ名無シド:2007/09/27(木) 03:45:29 ID:/0dVW7DM
エフェクターは代理店が輸入した物試走してから通販するから
死ねとまでは言わないけどやっぱ安い方がいいよね

一番酷いのはそれに便乗してMOD物からパクって塗装変えて
別物として価格上乗せしてる日本のブティック系ペダルだけど
362ABCD♪:2007/09/27(木) 03:46:43 ID:Dj3X+FKx
ぶっちゃけ殆ど全てのMODコンストラクタの製品て
回路と部品見れば解るけど、向学心のカケラもねぇデッドコピージサカーが
おっかなびっくり動作も理解してない回路の部品を、大同小異のメーカー違いと
とっかえひっかえして、たまたまキモチのいい感じに収まった部品に乗せかえて販売してるにすぎない。

まー攻撃的な言い草だけど、大元のメーカーがゼロから始めて作り上げたモノの尻馬に乗ってるだけなのを見ると
モノ作ってる人間がそんなでいいのか?と悲しくなる。
363ABCD♪:2007/09/27(木) 03:53:49 ID:Dj3X+FKx
ま、買う顧客が居る限り、商売としてはなんら間違ってないんだろうけどさ。
需要が有るから供給するだけで。
でも、なんか、オレはイヤだ。
「ぼくが作ったMAD動画、纏めてDVDにして値段付けて売ります。」
とか言われたら、どんな素晴らしいMADでも作者に対して素直な賛辞も送れなくなる、そんな気分。

まぁ、気分。
364いいだばし:2007/09/27(木) 09:15:29 ID:pQUyqgXB
ミャンマーが大変なことになったと思ったら、今度はベトナムも大変なことに。
365くりふ:2007/09/27(木) 12:31:48 ID:Y6uTjq8x
366珊璞 ◆e/g5OZKdoQ :2007/09/27(木) 12:34:02 ID:zEe+jXKx
それより今日クリフの命日みたいあるぞ。
367珊璞 ◆e/g5OZKdoQ :2007/09/27(木) 12:37:35 ID:zEe+jXKx
>>365
最後に空気清浄機リンクされてるあたりがさらに笑えるある。
368くりふ:2007/09/27(木) 12:52:44 ID:Y6uTjq8x
当然しってらい
369一筋 ◆B/2shampoo :2007/09/27(木) 13:01:20 ID:JLON+yNK
200リットルって大きめの風呂1杯分だぜ?
1日で取れるかなぁ。
370ドレミファ名無シド:2007/09/27(木) 13:03:59 ID:AJ8p/lRO
お前の目は節穴か
371珊璞 ◆e/g5OZKdoQ :2007/09/27(木) 13:10:01 ID:zEe+jXKx
20あるぞ。
372くりふ:2007/09/27(木) 13:11:38 ID:Y6uTjq8x
373ドレミファ名無シド:2007/09/27(木) 13:13:16 ID:G4zuBOay
>>372
こええwwww
374ドレミファ名無シド:2007/09/27(木) 13:30:55 ID:DI3qyuz0
臭くて気持ち悪くて変なオヤジのデカマラ課長がやっているマラサイトはどこかな?
375一筋 ◆B/2shampoo :2007/09/27(木) 13:35:57 ID:JLON+yNK
20か(笑)。まぁ、10人分だな。
376ドレミファ名無シド:2007/09/27(木) 13:51:22 ID:AJ8p/lRO
マラサイト・イヴ
377ドレミファ名無シド:2007/09/27(木) 13:52:01 ID:MxhDjt/D
       ∴∵∴∵
       ∴∵∴
      ∵∴∴∵
     ∴∵∴∴∵
    ∴∵∴∴∵∴
    ∴∵≡ω≡.∴konatann....
  ∴∵∴∴∵∴∴
   ∴∵∴∴∵∴∴
   ∴  ∴  ∴ ∴
   ∴  ∴  ∵ ∴
   ∴  ∵  ∴ ∴
   ∴  ∴  ∴ ∴
378ドレミファ名無シド:2007/09/27(木) 14:32:27 ID:MJ5U82vM
マラが寄生とか
379珊璞 ◆e/g5OZKdoQ :2007/09/27(木) 18:47:13 ID:zEe+jXKx
滝川ルネッサンスてなにか。
380一筋 ◆B/2shampoo :2007/09/27(木) 18:52:45 ID:JLON+yNK
>>379
よくわからんが、どっかの学校で誰かが言った言葉じゃなかったっけ?
381くりふ:2007/09/27(木) 19:32:35 ID:fH0mckOM
この前のいじめ自殺の学校の先生だか理事だかが事件前の保護者説明会で理念として言ってたのが「滝川ルネッサンス」じゃなかったっけ
たまたま読んでたけどいじめ自殺以前に教師の息子だかの窃盗事件とかもあって馬鹿にする意味で使われてるんじゃね?
382珊璞 ◆e/g5OZKdoQ :2007/09/27(木) 19:41:17 ID:zEe+jXKx
そういうことだたか。
力士殺したりとか最悪な事件が続くあるな。
383おっぱい ◆OPPAIppp5. :2007/09/27(木) 19:44:15 ID:vL+yvBHN
温泉とかサウナとかありそうだな。<滝川ルネッサンス
384ドレミファ名無シド:2007/09/27(木) 21:01:12 ID:MJ5U82vM
むしろ滝川クリステルの姉かなんかでそんな奴いそう
385珊璞 ◆e/g5OZKdoQ :2007/09/27(木) 22:31:42 ID:zEe+jXKx
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C2%EC%C0%EE%A5%EB%A5%CD%A5%C3%A5%B5%A5%F3%A5%B9

早速更新されてたある。
これ本当なら最悪極まりない校長ね。
386一筋 ◆B/2shampoo :2007/09/27(木) 22:36:38 ID:JLON+yNK
まぁ、教師ってのは保身に走るからね。
387ドレミファ名無シド:2007/09/27(木) 22:52:07 ID:G4zuBOay
nice boat.
388ドレミファ名無シド:2007/09/27(木) 23:16:22 ID:JDaz+Pzl
スクイズの最終回マジやべえ
ありゃ斧の事件とか関係なくてもやべえよ
389ドレミファ名無シド:2007/09/27(木) 23:19:07 ID:G4zuBOay
中からの視点がグロかったな
390ドレミファ名無シド:2007/09/27(木) 23:23:44 ID:JDaz+Pzl
元々地上波で放送しようとした事自体がある種の快挙だwwww
391ドレミファ名無シド:2007/09/28(金) 00:09:55 ID:NFtlpvUU
 
392くりふ:2007/09/28(金) 00:20:10 ID:m22HLXHp
滝川ルネッサンスちょっと違うかったな
393無常:2007/09/28(金) 00:31:18 ID:jV7Y+Wtd
スクールデイズ、真ん中すっ飛ばして最終話を見てきたww
なんだありゃ。
今まで見た中で一番アレだけど綺麗に落ちたなー。まさにnice boat.
394無常:2007/09/28(金) 00:54:43 ID:jV7Y+Wtd
ニコニコの削除祭りすげえな。
数分おきに削除されていく。
395ドレミファ名無シド:2007/09/28(金) 01:09:44 ID:2/7/gyvG
次は時津風ルネッサンス
396いいだばし:2007/09/28(金) 01:29:17 ID:skqK+/Et
http://www.nicovideo.jp/watch/sm877510
これはスクールデイズ違い。
397無常:2007/09/28(金) 01:49:26 ID:jV7Y+Wtd
>>396
黒人の身体能力を見せ付けられて絶望した。
しかし凄いなあ。これは
398いいだばし:2007/09/28(金) 01:54:27 ID:skqK+/Et
もう違う楽器というか・・・。
399ABCD♪:2007/09/28(金) 02:03:47 ID:WlT+g+wE
ノートPCの電池が爆発しそうです。
なんかパン!!!!!て物凄い二回音がして
パックがパンパンに膨らんでる。そして熱い。
400一筋 ◆B/2shampoo :2007/09/28(金) 02:05:33 ID:UXNeZulD
マジ?
401いいだばし:2007/09/28(金) 02:06:48 ID:skqK+/Et
あわわわわわ、既に液漏れしてる?
402ドレミファ名無シド:2007/09/28(金) 02:08:01 ID:RZjNB/qL
フレットレスが欲しくなった
安いのってあるのかな
403いいだばし:2007/09/28(金) 02:12:50 ID:skqK+/Et
すんごい安いのだったらスクワイア製のがある。
404一筋 ◆B/2shampoo :2007/09/28(金) 02:16:14 ID:UXNeZulD
405ABCD♪:2007/09/28(金) 02:16:27 ID:WlT+g+wE
リチウム発火ムービーをさんざ見てるから恐ろしくてしょうがない。
家に居る時で良かった。明日シャープに電話しよう。
406いいだばし:2007/09/28(金) 02:18:11 ID:skqK+/Et
>>404
あーコレも安いね

>>405
大事無さそうなら良かった。
407一筋 ◆B/2shampoo :2007/09/28(金) 02:19:01 ID:UXNeZulD
>>405
周りでそういう風になった人初めてだ。
408ABCD♪:2007/09/28(金) 02:20:59 ID:WlT+g+wE
一回目は何かパンて言ったなぁ、ゴミ箱のプラスチックゴミかなんかかな?
ぐらいだったけど、二回目はノーパソ使ってる時だったから
あ!!!
と思って外してみたら、ぷっくり膨らんでやがった。こぇぇぇよ。
409ドレミファ名無シド:2007/09/28(金) 02:21:21 ID:RZjNB/qL
>>404
うほっこれいいな、こんな安いのあるんだね
スクワイアも見てくる
410ドレミファ名無シド:2007/09/28(金) 02:32:04 ID:RZjNB/qL
アンティークノエルってやつにするわ
フレットレスとなるとすごい安いのはないのかと思ってたよ
そこらの店にもあるみたいだから明日見に行こう
411一筋 ◆B/2shampoo :2007/09/28(金) 02:38:09 ID:UXNeZulD
>>410
作りは値段相応らしいけど、アクティブPUで音はそこそこいいらしいよ。
412麦こがし皇帝:2007/09/28(金) 02:42:51 ID:83ZErpnv
スクイズ今みてきた
これはすごい 視聴者の期待を裏切ってないw
413ドレミファ名無シド:2007/09/28(金) 03:33:29 ID:pYcE+pWu
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、   【呪いのパーマン】
  | |  (・)。(・)|
  | |@_,.--、_,>    このレスを見たら10個のスレにコピペすると明日死にます。
  ヽヽ___ノ    コピペしなければ明日死にます。
414珊璞 ◆e/g5OZKdoQ :2007/09/28(金) 03:49:34 ID:XwfiJNVm
パーマンでないではないか。
415ドレミファ名無シド:2007/09/28(金) 09:22:07 ID:mXZjqDv+
マラサイトイブ
416ドレミファ名無シド:2007/09/28(金) 09:27:51 ID:aMdSwXiy
マラサイトイブ
417デカマラ課長:2007/09/28(金) 11:04:19 ID:6CQBBX1r BE:424733748-2BP(293)
>>396
フリーのとこで「空気読んだwwwww」でクソワラタ
418ドレミファ名無シド:2007/09/28(金) 11:11:27 ID:mXZjqDv+
レフィオの宮村優子とセックスしたい
419デカマラ課長:2007/09/28(金) 11:33:17 ID:6CQBBX1r BE:637099968-2BP(293)
スクイズがめちゃめちゃドキドキする
どこで誰がどう死ぬのか
420デカマラ課長:2007/09/28(金) 11:57:20 ID:6CQBBX1r BE:212366944-2BP(293)
うわー
バッドエンドでこんなにスカっとしたのは初めてだ
何もかもが予想外だった
おまけに奇跡的なオチまでありかよ
421ドレミファ名無シド:2007/09/28(金) 12:16:31 ID:qQlYLyxh
>>414
ハッタリだな
422くりふ:2007/09/28(金) 12:34:31 ID:m22HLXHp
>>396
うわあああああああ!!うわあああああああ!!!うああああ11111
423デカマラ課長:2007/09/28(金) 12:43:06 ID:6CQBBX1r BE:318549964-2BP(293)
schooldaysで検索するよりniceboatで検索したほうが確実だな
424無常:2007/09/28(金) 12:53:19 ID:jV7Y+Wtd
グロイグロイ言う奴多かったけど、たいした事は無かったなあ。
425くりふ:2007/09/28(金) 12:54:51 ID:m22HLXHp
先にオチをみてしまったので動画を見る気にならない
426デカマラ課長:2007/09/28(金) 12:57:59 ID:6CQBBX1r BE:371642047-2BP(293)
なんていうか
グロがどうってより
事前にエロゲのほうのラスト知ってただけに予想を覆された快感みたいのがドバーっと


屋上のシーンで
「こいを弾き返して、右のダブルクロスで…勝負!!」
っていうのを思い出したのはオレだけでいい
427デカマラ課長:2007/09/28(金) 12:59:15 ID:6CQBBX1r BE:716736896-2BP(293)
こいつを弾き返して


できればとどめのアッパーも欲しかった
428ドレミファ名無シド:2007/09/28(金) 13:04:32 ID:K3IOapDF
マイミクのヲタ達がスクイズの話ばっかしててウンザリ
429ドレミファ名無シド:2007/09/28(金) 14:31:51 ID:gcC262JE
まとめと最終話しか見てないけど誠死ねっていうのが良く分かった
エロゲの主人公を客観的に捉えた感じというか
これは人気あっても仕方ないわ
430ドレミファ名無シド:2007/09/28(金) 14:33:09 ID:P2ondRPe
ユーザー層を考えれば当然の人気だわな
431ドレミファ名無シド:2007/09/28(金) 16:20:00 ID:mXZjqDv+
夜の街 さ迷って
行く先も 何もわからず
一人の夜は 寒すぎて
不安よ 僕を押し潰せ

消えてしまいそうな君
僕の目の前
432くりふ:2007/09/28(金) 16:36:52 ID:P2z3qTDH
何の歌かと思ったら
433ドレミファ名無シド:2007/09/28(金) 17:28:47 ID:mXZjqDv+
伝えたくて 届けたくて 思いのかけら
434いいだばし:2007/09/29(土) 01:08:53 ID:jt3DgDBd
立川の石橋楽器に行ってみるかな。
435ドレミファ名無シド:2007/09/29(土) 01:11:02 ID:EMBCh7Gp
>>433
役に立たないキチガイってゴミだね
436一筋 ◆B/2shampoo :2007/09/29(土) 01:13:51 ID:36lBteoO
H4に付ける小型のマイクが欲しくてJTS CX-509っての買ったけど、
これ、意外といいね。
437無常:2007/09/29(土) 01:16:44 ID:7Zp5EzhV
最近、仕事詰りすぎでストレスが溜まって仕方が無いので
ストレス解消にアマゾンで買い物しまくってたら、
その本とかDVDの山を眺める事にも頭にきた。

プラネテスのDVDを早く見たい。。。。
438おっぱい ◆OPPAIppp5. :2007/09/29(土) 01:20:27 ID:K3KuYw+V
大江戸ロケットの最終回を見た。赤井は名脇役。
439ABCD♪:2007/09/29(土) 01:28:15 ID:xf/Sudvo
4800円でコンデンサって、オレのコロムビアカラオケマイクより安いのか。
440ABCD♪:2007/09/29(土) 01:29:17 ID:xf/Sudvo
でもファンタムかけるのがメンドクサイな。
48VならDCDC作らなきゃ。。




あ、ミキサーからかければいいのか、、、
441麦こがし皇帝:2007/09/29(土) 01:38:50 ID:Mc/i+ocj
あとプラネテス見たら谷口全盛覇なの忘れてた
でももう後期はじまっちゃうからグレンで夏が終わりかな
442一筋 ◆B/2shampoo :2007/09/29(土) 02:08:47 ID:36lBteoO
>>440
H4だとファンタム供給してくれるのよ。
あと、使ってるインターフェースがUA-4FXとKB37だから、
この2つもファンタム装備してるから大丈夫なわけ。
443ABCD♪:2007/09/29(土) 02:12:53 ID:xf/Sudvo
UA3FX使ってるけどそんなんついてねぇ。
444一筋 ◆B/2shampoo :2007/09/29(土) 02:13:59 ID:36lBteoO
>>443
UA-4FXは余計なものまでついてるから(笑)。
エフェクター部分いらねーよ(笑)。
445ABCD♪:2007/09/29(土) 02:15:51 ID:xf/Sudvo
昔このエフェクターは結構重宝した。
ギター直接突っ込んで練習する時とか。
446一筋 ◆B/2shampoo :2007/09/29(土) 02:17:15 ID:36lBteoO
だって、Sound It!バンドルしてるのに不要だってば(^^;。
447ABCD♪:2007/09/29(土) 02:29:37 ID:xf/Sudvo
ソフト立ち上げなくて済むのがいいんだよ。
そりゃその気になれば何でも出来るさ。ソフトで。
448おっぱい ◆OPPAIppp5. :2007/09/29(土) 02:31:25 ID:K3KuYw+V
ニコニコのトップにるろうに検診の1話があがっていた。これは罠だ。
449ABCD♪:2007/09/29(土) 02:32:22 ID:xf/Sudvo
ところでUA4FXってUA3FXで喧しいアノ
キーってノイズ無くなってんの?
450いいだばし:2007/09/29(土) 02:33:31 ID:jt3DgDBd
ここに来て俺のオーディオインターフェィスもUA4FXだと気が付いた。
451ABCD♪:2007/09/29(土) 02:37:30 ID:xf/Sudvo
3FXのキーキーノイズつっても持ってない人には解らないかもな。
ちょっとうpするからユーザー教えれ
452ABCD♪:2007/09/29(土) 02:43:49 ID:xf/Sudvo
こんな音。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070929024250.mp3
これがアナログ系全てに混入する。
録音にも、再生OUTにも、ヘッドホンにも。
DCDCのクロックがデカップリングしきれてないんだと思われる。
453一筋 ◆B/2shampoo :2007/09/29(土) 02:51:30 ID:36lBteoO
>>452
うお? こういうノイズは入らないなぁ。
454ABCD♪:2007/09/29(土) 02:52:33 ID:xf/Sudvo
やっぱ治ってるんだなぁ。
ちくしょう。
455いいだばし:2007/09/29(土) 02:52:52 ID:jt3DgDBd
おれのパソコン、スピーカーもヘッドフォンも4FX通ってるけど、こんな音はしないなぁ。

アナログ入力最大にしても僅かなサーノイズぐらい。
456ABCD♪:2007/09/29(土) 02:53:37 ID:xf/Sudvo
ボリューム7割上げるとヘッドホンでもスピーカでも無音部分でちゃんと聞こえるんだよな。
USBオーディオだからと諦めてるけど、結構気になる。
457ABCD♪:2007/09/29(土) 02:54:10 ID:xf/Sudvo
ともあれ、両氏教えてくれて有難う。
直そうと思えば直る物らしいと解っただけでもありがたい。
458ABCD♪:2007/09/29(土) 02:56:53 ID:xf/Sudvo
つーかまぁPCI接続のクソ安い韓国製カード
(Cubasisのオマケに付いてたMayaだかなんだかのOEM品)
が値段のわりに頑張ってくれるんで、ちゃんとしなきゃって時はそれでいいんだけど。

ただノートと合わせて持ち運べるから頼まれの録音とかこれでやっちゃうんだよなぁ…。
459いいだばし:2007/09/29(土) 03:01:28 ID:jt3DgDBd
4FX買ったあとすぐに出た同価格帯の
TASCAMのが見た目格好良くて嫉妬。
460ABCD♪:2007/09/29(土) 03:02:43 ID:xf/Sudvo
ドライバってどうなの?
PCの負荷が上がったりUSBのIRQが競合したりすると
バッツンバッツン音切れするんだけど。
マシンパワーが貧弱なせいもあるだろうけど。
461一筋 ◆B/2shampoo :2007/09/29(土) 03:04:17 ID:36lBteoO
う〜ん。うちMacだからわからない(^^;。
USBたこ足配線になってるけど全然平気だよ。
462ABCD♪:2007/09/29(土) 03:05:21 ID:xf/Sudvo
平気なのか。うむー。Macが優秀なのかドライバが優秀なのか
ウチのPCがクソすぎるってセンが濃厚だけど。
463ドレミファ名無シド:2007/09/29(土) 03:05:53 ID:ujPZ4JAu
少し前のQ氏を思い出した
464一筋 ◆B/2shampoo :2007/09/29(土) 03:06:48 ID:36lBteoO
基本的にMacの場合、USB-MIDIとUSBオーディオは標準のドライバーで動いちゃうからねぇ。
465ABCD♪:2007/09/29(土) 03:07:46 ID:xf/Sudvo
そうなんか。便利だな。CoreAudioだっけ?
ASIO要らずとかなんとか。
466一筋 ◆B/2shampoo :2007/09/29(土) 03:09:20 ID:36lBteoO
CoreAudioとCoreMIDIね。
単にケーブルでつなぐだけだよ。
後は勝手に認識してくれるから。
467いいだばし:2007/09/29(土) 03:10:10 ID:jt3DgDBd
なんかインストールしたなぁ。
付属のCD-ROM
468ABCD♪:2007/09/29(土) 03:12:52 ID:xf/Sudvo
とりあえずちゃんとしたマシンと製品なら
USBオーディオでもマトモに動くらしいと言う事が解ったから収穫。
かなり不信感あったから。
469一筋 ◆B/2shampoo :2007/09/29(土) 03:14:18 ID:36lBteoO
でも、音質はLine6のKB37の方がいい感じがする。
470ABCD♪:2007/09/29(土) 03:15:47 ID:xf/Sudvo
つーことはPodXTとかのAudioIFもいいのだろうな。
安くなったら欲しいなぁ。
471一筋 ◆B/2shampoo :2007/09/29(土) 03:26:20 ID:36lBteoO
>>470
ところがBass POD XT Liveのは今イチ疑問に思うところがあるの。
472ABCD♪:2007/09/29(土) 03:33:01 ID:xf/Sudvo
同じメーカーでも違いがあるものなのか。
めんどくせぇ。やっぱ今のまんまでいいやもう。
473一筋 ◆B/2shampoo :2007/09/29(土) 03:35:20 ID:36lBteoO
でも、TonePortはいいよ。
474ABCD♪:2007/09/29(土) 03:38:21 ID:xf/Sudvo
それは興味自体があまり
475一筋 ◆B/2shampoo :2007/09/29(土) 03:44:00 ID:36lBteoO
KB73はTonePort UX2にキーボードが付いただけだから。
こっちが来てからUA-4FXの出番は殆ど無い(^^;。
476ABCD♪:2007/09/29(土) 13:10:31 ID:xf/Sudvo
富士の現地組はえらいことになっちょるな。
477一筋 ◆B/2shampoo :2007/09/29(土) 13:18:03 ID:36lBteoO
富士山でも噴火したのか?
478ABCD♪:2007/09/29(土) 13:19:07 ID:xf/Sudvo
ああ、F1の話。
479ABCD♪:2007/09/29(土) 13:20:32 ID:xf/Sudvo
富士周り名物の濃霧に祟られてるってさ。
箱根もそうだけどちょっと雨がちだと凄いからな。
480一筋 ◆B/2shampoo :2007/09/29(土) 13:22:55 ID:36lBteoO
ピンクフロイドの時も出た、あの妖怪がF1を襲ってるのか。
481ABCD♪:2007/09/29(土) 13:26:01 ID:xf/Sudvo
ライブなら単に見えねぇてだけだけど
レースだと安全上中断せざるを得ない場合もあるから悲惨だよな。
482一筋 ◆B/2shampoo :2007/09/29(土) 13:30:52 ID:36lBteoO
まぁ、富士の名物だからこの時期は仕方ないけどね。
483ABCD♪:2007/09/29(土) 13:33:50 ID:xf/Sudvo
誰でも知ってる事なのにこの時期に開催せざるを得ないってのがなぁ。。
無理矢理鈴鹿から取ってきたスケジュール、初っ端からひどいミソ付いたもんだってならなきゃいいが。
484一筋 ◆B/2shampoo :2007/09/29(土) 13:37:05 ID:36lBteoO
明日は晴れるでしょ。てか、晴れてくれないと困る。
渡米するから、雨だと飛行機が不必要に揺れて怖い。
485珊璞 ◆e/g5OZKdoQ :2007/09/29(土) 13:57:51 ID:evKK8/hP
今日24℃でやたら寒いある。
湿度45パー切てるある。
486ドレミファ名無シド:2007/09/29(土) 14:44:25 ID:p8wEVzIw
なんだかんだいって、フォーミュラカーのレースではストレートは長い方が面白い
という単純な事に気がついた。ドライで何秒台出るか見たかったなぁ。
487ABCD♪:2007/09/29(土) 14:55:32 ID:xf/Sudvo
しかしやっぱ(ゲームで)知ってるコースは見るのが面白いな。
488ドレミファ名無シド:2007/09/29(土) 15:19:44 ID:p8wEVzIw
一ヶ月前から富士走ってる動画とかチェックしてコース予習しておいて良かった。
初めてのコースだからなのか、昨日と今日で走ってるラインが違うドライバーがいたりして楽しい。
後半セクションは難しい割にちょっと面白みに欠けるかなとは思うけど
ドライバーからもサーキットに関して概ね好意的なコメントがあがってるらしい。
489ドレミファ名無シド:2007/09/29(土) 15:32:56 ID:1Q3S60Ki
>>485
僕が温めてあーげーるー
490一筋 ◆B/2shampoo :2007/09/29(土) 17:00:08 ID:36lBteoO
体温ですにゃ。
491一筋 ◆B/2shampoo :2007/09/29(土) 19:18:17 ID:36lBteoO
50cmのキャノンのマイクケーブルを2本作った。
これで明日からの出張でH4と外部マイクを快適に使える。
492おっぱい ◆OPPAIppp5. :2007/09/29(土) 19:30:18 ID:+jqi+19P
なんかうるせーと思ったらいまどき花火大会してた。
493一筋 ◆B/2shampoo :2007/09/29(土) 19:39:11 ID:36lBteoO
今日は調布の花火だろ?
494いいだばし:2007/09/29(土) 20:34:18 ID:CsdSTExa
コイル今見終わった。


ト、トワイライトゾーーーーン!!!!
495ドレミファ名無シド:2007/09/29(土) 20:40:17 ID:vd8C9jdO
イサコ様フォルダにキャプ収集しているこの俺がコイル見忘れるなんて・・
見てこよう
496いいだばし:2007/09/29(土) 20:47:01 ID:CsdSTExa
しかし井上俊之は作画監督やって、ほぼ毎回原画描いて
どんだけ手が早いんですか・・・。
497くりふ:2007/09/29(土) 20:50:26 ID:ft9UmLui
今回のコイルはかなりもっとうにホラーしてたと思ったけど
最近の展開は嫁と娘から評判悪いな。わかりにくいんだろうかな。
498麦こがし皇帝:2007/09/29(土) 20:56:43 ID:Mc/i+ocj
モジョモジョモジョモジョ
499いいだばし:2007/09/29(土) 21:09:57 ID:CsdSTExa
>>497
真っ当すぎるくらい真っ当だったな。

>>498
モジョ久しぶりに見た。
500ABCD♪:2007/09/29(土) 21:14:33 ID:xf/Sudvo
見忘れた。。
501ドレミファ名無シド:2007/09/29(土) 21:15:55 ID:vd8C9jdO
面白かった
おっぱい
502一筋 ◆B/2shampoo :2007/09/29(土) 21:16:16 ID:36lBteoO
もう、ニコニコにうpされてる。
503ドレミファ名無シド:2007/09/29(土) 21:17:52 ID:vd8C9jdO
イサコ様のツインテール部分って食べたら美味しそうだ
俺は変態になってしまったようだ
504いいだばし:2007/09/29(土) 21:18:38 ID:CsdSTExa
>>501
やはりその反応かw

風呂シーンも上手かったなぁ。
505一筋 ◆B/2shampoo :2007/09/29(土) 21:19:59 ID:36lBteoO
一番最後で背筋がぞっとした。
506いいだばし:2007/09/29(土) 21:24:55 ID:CsdSTExa
>>503
グドン乙

作画スレで井上作画説が出てた2カット。
水のフォルムがそれっぽい気がする。

http://tv2ch.net/2/jlab-tv/s/15964.gif
http://tv2ch.net/2/jlab-tv/s/15970.gif

(゚д゚)ウマー
507いいだばし:2007/09/29(土) 21:31:25 ID:CsdSTExa
麦は全部観たのかね?
508ABCD♪:2007/09/29(土) 21:34:15 ID:xf/Sudvo
>>503は多分愛知かしづおか県民
509ドレミファ名無シド:2007/09/29(土) 21:42:21 ID:vd8C9jdO
>>506
ほぞんした

なぜだ、東京だぜ
しかし今日に限ってイサコ様出すぎだろ。実況スレもう落ちてるし涙目
集めたのに一度も開いてないからまあ良いけどさ・・・くsっそおおおおお
510ABCD♪:2007/09/29(土) 21:46:52 ID:xf/Sudvo
えびを好む県民代表
511麦こがし皇帝:2007/09/29(土) 21:56:08 ID:Mc/i+ocj
>>507
全部は見てない。
ていうか見た話数のほうが少ないっていうかモジョ初見

良すぎる なんだあれ
512ABCD♪:2007/09/29(土) 21:57:43 ID:xf/Sudvo
どうにかして一刻も早く全話見るんだ
513いいだばし:2007/09/29(土) 21:59:59 ID:CsdSTExa
>>511
モジョ気に入ったのなら二話と四話を観るのだ。

まあとにかく全部観るのだ。
514ドレミファ名無シド:2007/09/29(土) 22:05:31 ID:vd8C9jdO
いや、エビというより何か甘い味がしそうな
さっき買ってきたコーヒーは間違えて粉だし
こういうの入れるドリップ装置持ってないし今日は酷い
さて、早く寝るかな・・
まあドラムパラ出し用のlogicチャンネルストリップテンプレートが
すごく上手く出来たから良いとする
きんたま
515ABCD♪:2007/09/30(日) 02:23:57 ID:IzRQDy3o
νのF1スレ見て余りの惨状にワロタ。
予想されうる最大限の惨状だったらしいな。
まるでよく出来たホラームービーのようだ。
516一筋 ◆B/2shampoo :2007/09/30(日) 03:45:12 ID:X48rNThU
仕事おわた。これで安心してアメリカに行ける...はずだが、
準備、なんもしてない。
517ドレミファ名無シド:2007/09/30(日) 04:21:07 ID:xZ8RZsbu
【F1】日本GP予選日・簡易舗装道路陥没で観客立ち往生 約2万人が最大で4時間半待たされた
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1191072896/

このスレ見てたらおなかが痛くなってきた
スーパーGTの時だとどれくらいのもんなんだろうなぁ
518ABCD♪:2007/09/30(日) 04:24:21 ID:IzRQDy3o
99年の富士行ったけど、自由にクルマで行けたし、行きも帰りもそれほど混まなかったし
弁当も常識的な値段だし、苦痛は何一つ無いいい思い出だ。
519いいだばし:2007/09/30(日) 04:27:21 ID:QW0hrvno
ウドーフェスよりはマシ。
520ドレミファ名無シド:2007/09/30(日) 04:57:33 ID:xZ8RZsbu
カレー3千円はひどい。一万円弁当の信憑性はともかくw

明日の天気はどうなるんだろうか。もし雨なら
バトンウェバーベッテルの三人がポイントかけて三つ巴のバトルが見られる予感。
521ABCD♪:2007/09/30(日) 05:01:52 ID:IzRQDy3o
1万円弁当は画像有ったよ。ν速の方見てみるといい。
纏まってる。
522ドレミファ名無シド:2007/09/30(日) 05:16:23 ID:xZ8RZsbu
あれコラだって言う人もいるんだけどどっちなのかと。
ググったら
>場内カレーライス\3000、缶ビール\500、生ビール\700、弁当\1000強
ってのは出てきたけどよくわからん
523おっぱい ◆OPPAIppp5. :2007/09/30(日) 05:22:49 ID:6KGV3KEi
たまにカラオケいくと超たのしいな
524ドレミファ名無シド:2007/09/30(日) 09:16:27 ID:L3PM1SqH
カラオケに一緒に行ってくれる友達が
いません(´;ω;`)
525くりふ:2007/09/30(日) 10:14:43 ID:HPTaKFDW
久しぶりにハヤテのごとく観たらもうついていけない。
526おっぱい ◆OPPAIppp5. :2007/09/30(日) 10:31:40 ID:6KGV3KEi
一人でいけばいい
527一筋携帯 ◆B/2shampoo :2007/09/30(日) 12:14:56 ID:R0oZac4K
飛行機満席。発作起こしそうだ。
528ドレミファ名無シド:2007/09/30(日) 12:26:26 ID:p/HdvXtR
大人の科学の付録、テルミンだって。
ttp://otonanokagaku.net/magazine/vol17/index.html
小学生の時の科学の付録でwktkした思い出が…
529珊璞 ◆e/g5OZKdoQ :2007/09/30(日) 12:39:47 ID:9ItwNOEo
海外でも携帯使えるのか。
530麦こがし皇帝:2007/09/30(日) 12:46:54 ID:aI0gGPVz
よっしゃグレンラガン最終回!
531おっぱい ◆OPPAIppp5. :2007/09/30(日) 12:59:23 ID:6KGV3KEi
今日最終回やったん?
532麦こがし皇帝:2007/09/30(日) 13:16:40 ID:aI0gGPVz
今日の朝だけどバイトで見れなかったんだよ

実家帰ったらDVD借りて見よう、いい終わり方だった
ヒーローの最後は一人なんだなぁやっぱ
533おっぱい ◆OPPAIppp5. :2007/09/30(日) 15:18:51 ID:lstKQ5Qk
家帰ってソッコー見た。なんか終わっちゃうと寂しいなあ。
534おっぱい ◆OPPAIppp5. :2007/09/30(日) 15:27:43 ID:lstKQ5Qk
535ABCD♪:2007/09/30(日) 15:36:05 ID:IzRQDy3o
あー、面白かった。F1
536ドレミファ名無シド:2007/09/30(日) 15:36:19 ID:FDTdUb0Z
マラサイト
537ドレミファ名無シド:2007/09/30(日) 15:47:57 ID:xZ8RZsbu
フェラーリ様様だなぁ。久しぶりにレースらしいレースだったんじゃなかろうか。
たまには雨も必要だねやっぱり。ひやひやしたけど。
ライコネン→マッサ→バトンできれいに落ちたw
次はドライで見たいな。
538ABCD♪:2007/09/30(日) 16:22:32 ID:IzRQDy3o
家で見てる分にはエキサイトできてなかなか読めないいいレースだった。
539くりふ:2007/09/30(日) 16:38:31 ID:Vj6G7NEp
PODスレにいる変なやつを見て犬泉とか思い出した。
あいつ生きてるのかな
540ABCD♪:2007/09/30(日) 16:42:25 ID:IzRQDy3o
キレイにハメられてるヤツの事か
541くりふ:2007/09/30(日) 16:48:34 ID:Vj6G7NEp
そうそう。
久しぶりに「釣り」を見た気がする。
542ABCD♪:2007/09/30(日) 17:18:09 ID:IzRQDy3o
だな、ああいう胸のすく釣りは結構なことだ。
543ドレミファ名無シド:2007/09/30(日) 17:20:15 ID:MEKU910I
定期的にこういう思考停止してるひとらを眺めることは大切なことです
544麦こがし皇帝:2007/09/30(日) 17:39:18 ID:aI0gGPVz
おなかすいた
545くりふ:2007/09/30(日) 17:42:05 ID:Vj6G7NEp
ちょっとでも爪が伸びると我慢ならない
546くりふ:2007/09/30(日) 17:52:09 ID:Vj6G7NEp
愛用してるフェザー製のパラダ爪切りマイナーチェンジしてた。
刃もなまってきたしそろそろ買い換えようかな。
547ドレミファ名無シド:2007/09/30(日) 19:25:45 ID:xZ8RZsbu
楽器板のコテの話をすると必ず課長が出てきて
戸田の話ry
548くりふ:2007/09/30(日) 19:35:37 ID:Vj6G7NEp
ぼくらの14話までいったけどまだタモっさんとかいうのが出てこない
549くりふ:2007/09/30(日) 20:01:49 ID:Vj6G7NEp
タモっさんようやくでてきた
つうかご都合主義的杉 素人の二次創作みたい
もうズレすぎてコレはアリ派の俺もさすがに萎えてきた
550ABCD♪:2007/09/30(日) 20:09:54 ID:IzRQDy3o
な?
551くりふ:2007/09/30(日) 20:10:41 ID:Vj6G7NEp
なんだこの茶番
552ABCD♪:2007/09/30(日) 20:12:12 ID:IzRQDy3o
結局麦もオレもくりふも行き着く印象は同じのようだ。
553くりふ:2007/09/30(日) 20:12:44 ID:Vj6G7NEp
ABCDは頑張って15話まで観るべきだ
すごいぞこのゲッソリ感
あの手この手で視聴者をへこまそうとしてるなとは思ったがまさかここまでw
554くりふ:2007/09/30(日) 20:14:01 ID:Vj6G7NEp
一番近いのは…そうだな


15話から美味しんぼが始まった


コレだ。
555ABCD♪:2007/09/30(日) 20:14:41 ID:IzRQDy3o
そんなネガチブなお奨めをこの雨の日曜の夜にするなんて
556ABCD♪:2007/09/30(日) 20:15:51 ID:IzRQDy3o
>>554
もう文章だけですごすぎてナニがなにやら




…伝わるけど。
557ABCD♪:2007/09/30(日) 20:19:34 ID:IzRQDy3o
今はこの声のフレーズをどうやってシンセで真似ようか思案中。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070930201845.mp3
558くりふ:2007/09/30(日) 20:20:07 ID:Vj6G7NEp
唐突にヤクザが出てくるんだけどさ
美味しんぼとかに出てくるステロタイプなキャラで
ヤクザのエグ味とか深みとかカケラもねえんだわ。

どうしちまったんだ。これすらも作戦の内で踊らされてるのか俺は
559ABCD♪:2007/09/30(日) 20:21:59 ID:IzRQDy3o
物凄く状況が思い浮かぶ。。。
560くりふ:2007/09/30(日) 20:22:34 ID:Vj6G7NEp
すまん
やっぱ15話すげえわ
俺が間違ってた
561ABCD♪:2007/09/30(日) 20:23:19 ID:IzRQDy3o
エエエェェ(´д`)ェェエエエ 
562くりふ:2007/09/30(日) 20:24:11 ID:Vj6G7NEp
ABCD頼むから15話だけ観てくれ
途中までムカつくと思うが9:30辺りから神がかってくるwwwwwwwww
563くりふ:2007/09/30(日) 20:30:45 ID:Vj6G7NEp
これは凄い
美味しんぼのまま話を進めようとしている
少しでも監督を疑った俺がバカだった
564ABCD♪:2007/09/30(日) 20:36:47 ID:IzRQDy3o
がんがる
565くりふ:2007/09/30(日) 20:37:55 ID:Vj6G7NEp
頑張れ
原作と違うとか細かいこと気にしなくていい
566ABCD♪:2007/09/30(日) 20:38:12 ID:IzRQDy3o
まだにこにこにあるな。よし。
567ABCD♪:2007/09/30(日) 20:38:43 ID:IzRQDy3o
ああ、やっぱ主題歌は神曲だなぁ。。何度聞いても良い。
568ABCD♪:2007/09/30(日) 21:01:15 ID:IzRQDy3o
原作と違うとか確かに些細過ぎる。
これ、とりあえずぼくらの関係ねぇじゃんw

あー手塚方式なのか。キャラの顔は一緒で違う役柄と言う。
にしてもウシロくんナニ言ってらっしゃるの?
キリエのギャグが冴えすぎてものごっつい。
包丁www
確かに10分目辺りからステキだな。
569ABCD♪:2007/09/30(日) 21:04:02 ID:IzRQDy3o
このヤクザのイモ演技もまた神がかってる。
どんな指示でこう言うセリフになるんだよ。
570くりふ:2007/09/30(日) 21:10:01 ID:Vj6G7NEp
凄すぎるだろ。もう原作とかどうでもいい
571おっぱい ◆OPPAIppp5. :2007/09/30(日) 21:13:48 ID:lstKQ5Qk
572くりふ:2007/09/30(日) 21:15:29 ID:Vj6G7NEp
OPだけですごすぎておなかいっぱい
573いいだばし:2007/09/30(日) 21:20:01 ID:S+prspeC
>>571
素人がやったんならたいしたもんだと思うなぁ。

コンテだけだったらこの程度のコンテマンてゴロゴロいるし
アニメでPANすんなら、しっかり止めるところは止めた方が良いけど・・・。
574おっぱい ◆OPPAIppp5. :2007/09/30(日) 21:20:17 ID:lstKQ5Qk
俺OPはとばしたわw
575くりふ:2007/09/30(日) 21:21:03 ID:Vj6G7NEp
だぁいーすっきすっきすきー

がきつい
576おっぱい ◆OPPAIppp5. :2007/09/30(日) 21:21:15 ID:lstKQ5Qk
いやなんつうか普通に超展開で爆笑もんだったんだけど俺だけか。
577ドレミファ名無シド:2007/09/30(日) 21:22:42 ID:MczYKuw5
>>571
先日見たが最後まで凄すぎる
ゆうくんちゃんに近いものが
578いいだばし:2007/09/30(日) 21:22:45 ID:S+prspeC
すまん、ちゃんと見たら面白いw
579おっぱい ◆OPPAIppp5. :2007/09/30(日) 21:24:27 ID:lstKQ5Qk
とりあえず俺はビームが出たとこで声出して笑った。
580いいだばし:2007/09/30(日) 21:26:08 ID:S+prspeC
つーか普通に才能あるわw

世間に受け入れられるか知らんが。
581くりふ:2007/09/30(日) 21:27:39 ID:Vj6G7NEp
黙ってみてると色々腹に来るなww
582ドレミファ名無シド:2007/09/30(日) 21:27:53 ID:MEKU910I
一回見るとOPすら笑えてくる
583くりふ:2007/09/30(日) 21:31:50 ID:Vj6G7NEp
凄い展開に焦りまくったがよく観るとまだ半分もすぎてなかった
584ABCD♪:2007/09/30(日) 21:34:07 ID:IzRQDy3o
まだ15話で一時停止してるから開けないじゃないか。
585くりふ:2007/09/30(日) 21:38:30 ID:Vj6G7NEp
ぼくらの15話といいコレといい俺はアニメが怖くなった
586ABCD♪:2007/09/30(日) 21:41:25 ID:IzRQDy3o
と言うか、このアニメは一体どうしたいんだ。
と、考えるのがツラくなったから観るの辞めたんだったな。。
587くりふ:2007/09/30(日) 21:44:55 ID:Vj6G7NEp
俺は最期まで見届けることにするよw
588ABCD♪:2007/09/30(日) 21:46:07 ID:IzRQDy3o
もうアニメ版は完結してる事だし落ち着いて見れるな。
589ABCD♪:2007/09/30(日) 21:49:58 ID:IzRQDy3o
>>571はすげぇ。今ちょっと書き込めるけど喋るのは無理。
590いいだばし:2007/09/30(日) 22:08:19 ID:S+prspeC
なんつうか、カメラの付け方がちょっとだけ好みだ。
591ABCD♪:2007/09/30(日) 22:13:28 ID:IzRQDy3o
ところどころいいセンスしてんのと
壮絶な超展開と、ネラってやってる部分とやりきれない部分が
全部あからさまでむしろすがすがしい。
592ドレミファ名無シド:2007/09/30(日) 23:05:06 ID:MczYKuw5
秋アニメCMのまとめを見たけど
ネウロ、IGのやつ、と他には何が面白いんだろう
夏期はちょっと見すぎた
593いいだばし:2007/09/30(日) 23:08:41 ID:S+prspeC
原作が好きだから「もやしもん」と「もっけ」は見るつもり。
594おっぱい ◆OPPAIppp5. :2007/09/30(日) 23:10:24 ID:lstKQ5Qk
もっけは気になったな。のんのん婆みたいな感じなのかな
595いいだばし:2007/09/30(日) 23:10:53 ID:S+prspeC
ニコニコに上がってる塾講師の動画って、みんな面白すぎるw
596くりふ:2007/09/30(日) 23:11:29 ID:Vj6G7NEp
だいぶ前の接点tとか好きだったな
597ドレミファ名無シド:2007/09/30(日) 23:12:35 ID:MEKU910I
4個3本だ
598くりふ:2007/10/01(月) 00:53:37 ID:afW0IMMk
ニコニコ探してみたんだがやっぱアレか?代ゼミ?
599いいだばし:2007/10/01(月) 01:13:22 ID:7mGoR0QU
そう、代ゼミ。

なんつーか、テクニックなのか天然なのかわからんところが面白い。
600一筋 ◆B/2shampoo :2007/10/01(月) 07:04:33 ID:bz8NCKm7
やっとついたぜ。時差ぼけ中。

>>529
海外専用の携帯持ってるからね〜。
601ドレミファ名無シド:2007/10/01(月) 13:01:28 ID:AgcZBi8L
昨日一日アコギ弾き続けてたら今日人差し指が腫れ上がって大変なことになってる・・・
602麦こがし皇帝:2007/10/01(月) 13:27:54 ID:0IPhDdkL
もやしもんはぜったい見る
603麦こがし皇帝:2007/10/01(月) 13:40:12 ID:0IPhDdkL
ぼくらの後ろから見てるけど
説教するのが上手いのと下手な人はいるんだなと思った
604デカマラ課長:2007/10/01(月) 14:58:35 ID:Ur7xLOk/ BE:265458645-2BP(293)
だからいっただろ
タモッサン最高だって
605ABCD♪:2007/10/01(月) 15:54:04 ID:QKK/QC1J
今時あれだけ薄っぺらいヤクザキャラが登場する作品も中々お目にかかれないものな。
606デカマラ課長:2007/10/01(月) 15:56:22 ID:Ur7xLOk/ BE:159275434-2BP(293)
ヤクザじゃなくて普通においちゃんやと思ってみたほうがいいと思うが
607ABCD♪:2007/10/01(月) 15:57:45 ID:QKK/QC1J
15話しか観てないから。
608デカマラ課長:2007/10/01(月) 16:00:14 ID:Ur7xLOk/ BE:597281459-2BP(293)
最後まで近所のおいちゃんやて
なんかこう、葬式でやたらでしゃばるおいちゃんとかああいう感じの
609デカマラ課長:2007/10/01(月) 16:01:09 ID:Ur7xLOk/ BE:212366382-2BP(293)
やっぱオレは田舎くさいジジババとかおいちゃんとか好きなんだろうな
610ABCD♪:2007/10/01(月) 16:04:48 ID:QKK/QC1J
彼はなにか重大な役目をしょってわざわざオリキャラとして登場したのではないのか。
611デカマラ課長:2007/10/01(月) 16:07:02 ID:Ur7xLOk/ BE:238913036-2BP(293)
フヒヒ
612ABCD♪:2007/10/01(月) 16:07:48 ID:QKK/QC1J
あー気になってきた
また課長の罠にかかってきた
613ABCD♪:2007/10/01(月) 16:10:54 ID:QKK/QC1J
でもまぁここんとこずーっと、何かの新しい事を知ったり始めたりする端緒は
ほとんど課長のレスがいっちゃん最初の取っ掛かりになってる場合が多いのでありがたい事だ。
614ドレミファ名無シド:2007/10/01(月) 17:15:23 ID:8XQoSPYV
部屋の模様替えが終わりません。
でも模様替えしていたら壊れていたアンプが蘇りました。なぜでしょう。わかりません。
615ドレミファ名無シド:2007/10/01(月) 17:17:25 ID:AgcZBi8L
風水恐るべし
616麦こがし皇帝:2007/10/01(月) 17:28:42 ID:0IPhDdkL
「アウトローを出したい」つってアウトローを出した筈なのに
普通のおっちゃんとしてみたほうがよくなった、ってある意味一番むごい感想であるような
617珊璞 ◆e/g5OZKdoQ :2007/10/01(月) 17:30:48 ID:CaGRUOov
>>614
接触の問題ではないか。
618ドレミファ名無シド:2007/10/01(月) 17:41:14 ID:8XQoSPYV
中のどこかのリレーが壊れていたあるね。
それが急にちゃんと動くようになたあるね。
619ABCD♪:2007/10/01(月) 17:42:14 ID:QKK/QC1J
アレ本気でアウトローとしてのヤクザのつもりだったんか。。
正気を疑うな。
620ドレミファ名無シド:2007/10/01(月) 18:17:51 ID:++wVYp8w
単なるサイドストーリーテラーですw
621くりふ:2007/10/01(月) 19:15:07 ID:AtGGDT+h
アレをもってアウトローとする監督のセンスはただただ異能

たもっさんはメアリースーだとか作家性だとかそんなチャチなもんじゃなく
もっと恐ろしいものの片鱗な気がするナレフ。
622ABCD♪:2007/10/01(月) 19:39:51 ID:QKK/QC1J
くりふが面白がるのも深く頷ける。観て良かった。
623麦こがし皇帝:2007/10/01(月) 19:54:28 ID:0IPhDdkL
自分を出したかったんだと思った
馬鹿にすることでも大それたことでもなく
624ドレミファ名無シド:2007/10/01(月) 19:55:56 ID:j13LjfWT
長門の腋を舐めまわしたい
625麦こがし皇帝:2007/10/01(月) 19:58:15 ID:0IPhDdkL
作品としては面白いけど原作が好き、という感想に落ち着いた。
626ABCD♪:2007/10/01(月) 20:02:12 ID:QKK/QC1J
オーソドックスかつ当然の帰結。
627一筋 ◆B/2shampoo :2007/10/01(月) 21:42:34 ID:bz8NCKm7
とりあえず、朝起きれた。
今日は休み無しで夜までロケだわ(;_;。
628くりふ:2007/10/01(月) 21:44:40 ID:afW0IMMk
hey wats up dude i saw that you have a zoom b2 bass pedal
and ive read all about it and was thinking bout getting one...
do u think its worth it if u can give me any feedback

これって
「おめーzoom B2で全部やってるみたいだけどぶっちゃけ買った方がいいと思うメーン?」
ってことでOK?
629ドレミファ名無シド:2007/10/01(月) 21:50:18 ID:beBacdC3
なんでもいいからB2のインプレよこせやボケってことかな
630くりふ:2007/10/01(月) 21:53:13 ID:afW0IMMk
あれか
2chのZoom B2ってどうですか?
と一緒か

やっぱ銅じゃないと思うと答えるべきなのか
631くりふ:2007/10/01(月) 22:01:33 ID:afW0IMMk
タモっさんを観ると安心するようになってきた
632ドレミファ名無シド:2007/10/01(月) 22:11:19 ID:beBacdC3
最高だよ買っちゃいなで行って欲しい

まあ接続順でも書いてどういう設定にしてるとか書いたら喜ぶんじゃないかな
633くりふの:2007/10/01(月) 22:14:16 ID:afW0IMMk
ZOOMはPODと違って接続順もクソもないもんな
細かい数値書いてもベース違うと意味ないだろうし。

ユー買っちゃいなよいってみよう
634ドレミファ名無シド:2007/10/01(月) 22:17:36 ID:0+CCpdhe
ここ最近あしたのジョー2からはじめの一歩の途中までと漫画漬けだった。
今日も見ようとおもたら無料会員は時間制限2:00〜19:00 限定でしか入れない。
へへっ、経営陣なかなかやりよるわ。
ちなみにジョー2推薦課長、感謝いたす。
635ドレミファ名無シド:2007/10/01(月) 22:43:59 ID:0+CCpdhe
ふむ、IDが1,750,000 までだったらいけるようだ、はやとちり。
636くりふの:2007/10/01(月) 23:11:51 ID:afW0IMMk
森田宏幸やばいな
一見普通なのに「あ、こいつ狂ってる」と思ったのはスティングに次いで二人目だ
637ABCD♪:2007/10/01(月) 23:17:57 ID:QKK/QC1J
ひっさしぶりにBlog読んだらより一層混迷の度が深まっててワロタ
638ABCD♪:2007/10/01(月) 23:35:50 ID:QKK/QC1J
なんと言うかこの人は、、
コミュニケーションは媒体の形態によってカタチを変えないと通用しない
とモノゴトの言う根本が解ってないのだな、と思った。

身内のお喋り感覚でBlogも綴るしアニメも作る。
そりゃあ誤解も生じるわな。
639くりふの:2007/10/01(月) 23:45:20 ID:afW0IMMk
また後で読んでみる
最終回とかどう落としこむのか全然想像つかない

何かに似てると思ったらこの感覚は乱歩だ
いきなり適当な人が出てきて勝手にストーリー乗っ取っちゃたりするんだが
結果それが作者が意図した以上の妙な味わいが出てしまう
640ペインキラー:2007/10/01(月) 23:50:01 ID:RO/FQhff
珊璞のインプットジャックに接続!
641ペインキラー:2007/10/01(月) 23:51:14 ID:RO/FQhff
あっやばい、金玉痛いかも
642麦こがし皇帝:2007/10/02(火) 00:00:35 ID:0IPhDdkL
最終回でたぶんくりふはがっくりする……
643くりふの:2007/10/02(火) 00:03:54 ID:1Ax4pvHR
ぼくらの花沢さんでてきた!!
サザエさんだぞ!!
644デカマラ課長:2007/10/02(火) 00:18:27 ID:3w7oYDzx BE:477825449-2BP(293)
>>634
ジョー2は良い
光るゲロとかはどうかと思うが
最終話一話前の回想と最終話後半のジョーのセリフなくなってからが最高

タモッサンなんというか
黄色いハンカチの建前上の主演は高倉健なんだけどどうみても主人公は武田哲也っていう
あの武田哲也の感じ
ストーリーの縦筋には関与しないで横でうろちょろしてるだけなのに主人公ていう
645いいだばし:2007/10/02(火) 00:55:38 ID:XLRwwjxP
映画って紀ちゃん「もうついて行けない」って言ってたっけ?

あの台詞好きなんだよなぁ。

ああいうこと言うキャラをちゃんと配置できるバランス感覚が好き。
646麦こがし皇帝:2007/10/02(火) 00:57:57 ID:qykde2/5
ポーランド国歌をスウェーデン語で空耳
http://www.youtube.com/watch?v=LMylkzEyj6E

よくわからんが新鮮だ
647デカマラ課長:2007/10/02(火) 01:11:31 ID:3w7oYDzx BE:716737469-2BP(293)
映画って力石後のもあんだっけか

燃えカスなんかのこりやしない、真っ白な灰、だけだ

のあおい輝彦のセリフ回しが大好きだ
ついていけねえみたいなセリフって原作からあったんじゃなかったっけかな
どうだったっけ
家出するときに全部売っぱらっちまったからなあ
また買いなおそうかな
648いいだばし:2007/10/02(火) 01:19:20 ID:XLRwwjxP
>>639
「悪魔の紋章」って、最初は宗像博士が、
ちゃんと謎解きするつもりで書き始めたんじゃないかって思ってるんだけどw

>>647
力石後の映画もあるよ。
オープニングの熱さは異常。

タイトルが左からジリジリ流れてくるだけで失禁。
649いいだばし:2007/10/02(火) 01:49:35 ID:XLRwwjxP
F1、結局お金を客に合計3億円以上も返すことになったのか・・・・。

なんだかなぁ。
650ABCD♪:2007/10/02(火) 01:50:36 ID:vm6iT+go
コースの改修だけで200億使って、F1チームの運営7年やってんだからハシたカネだな。
651いいだばし:2007/10/02(火) 01:53:55 ID:XLRwwjxP
麻痺って怖いなぁ。

ウチの近所にできるでっかいデパートの企画概要が、町の広報として各家庭に配られたのだが
読んだら胃が痛くなったのを思い出した。
652いいだばし:2007/10/02(火) 02:03:25 ID:XLRwwjxP
やっぱり、近くに単線しか通ってなくて、駅から歩いて五分以上かかって
二車線の道路が作り途中な場所で、年間1200万人の客見込むって
どうかしてるよなぁ。

企画会議のぞいてみたい。
653デカマラ課長:2007/10/02(火) 02:03:57 ID:3w7oYDzx BE:398187465-2BP(293)
そうだグレンラガンの最終回だが
結局11話までの熱さはもどってこなかったな

あと四話を何度も見直したんだけど
やっぱりアレだな、悪くはないんだけど
マガジンでやってるあしたのジョーが面白いから読めつって渡されたのがコロコロのファミコンロッキーだった
みたいな感じなのかな
最初からファミコンロッキーなら問題ないしむしろ面白いんだけど
654ABCD♪:2007/10/02(火) 02:07:05 ID:vm6iT+go
富士行ってみれば解るけど、
「この道さえ見失わずに道なりに行ってれば着くさ」
って雰囲気じゃ全然無いんだよな。
まぁ、なんつーか一言で言えばそのカネを日本におけるWRC啓蒙に使えば
よほど手っ取り早かったのさ。
世界でただ一つF1と同格の世界選手権なのに。
しかも強豪チームだったのに、トヨタ。
655ドレミファ名無シド:2007/10/02(火) 02:23:04 ID:M6sPCunY
トイレがなくて野グソする人たくさん居てえらいことになってたって聞いたが
656ABCD♪:2007/10/02(火) 02:24:45 ID:vm6iT+go
現実問題居ただろうな。。山のように。
仮設トイレは最盛期のハチ公前の公衆電話並に用意しかなきゃおっつかないだろし。
657ABCD♪:2007/10/02(火) 02:47:19 ID:vm6iT+go
全くここの住人には関係の無いであろう話だけど
日本最高の回路図エディタの作者さんが
10年来熱望されてた基板エディタの開発に着手してた。
既に公開されてて今から使ってみる。

いかん。久しぶりにフリーソフトで勃起してきた。

どのぐらいすごい事かと言うと、レコポがオーディオトラックとVST扱えるようになってフリー
ぐらい。
または、ソフトウェアでQYシリーズ再現してフリーぐらい。
658ABCD♪:2007/10/02(火) 02:50:41 ID:vm6iT+go
で、早速使ってみたがまだ習作って感じで実用には程遠かった。
10年ぐらい頑張っていただければきっと良くなるだろう。
Bschみたいにな。
659いいだばし:2007/10/02(火) 02:56:21 ID:XLRwwjxP
そのくらいのスパンでモノ作ったりモノまったりってのは
中々無い体験だな。


寝まーす。
660ABCD♪:2007/10/02(火) 02:59:44 ID:vm6iT+go
ReasonもアルペジエータとMIDICVコンバータが付くまで8年待ったり
QYも後継機待ち続けて10年経っちゃったり、意外とそんなペースだよね。本当にいい物て。
CGツールも歴史を指折り数えてみるとそうでそw
661ドレミファ名無シド:2007/10/02(火) 03:21:11 ID:qKHQeYle
何も知らずに乱歩の黄金仮面読んだ時の、脈絡のなさ過ぎる
犯人の登場の仕方に腹が立って、うちのゼミの先生に八つ当たりしたのを思い出した。

トヨタってF1に年間600億だか使ってるんだよね。
NASCARに参加してるのも、言ってしまえばはした金なんだろうな。
あのストックカーは確か一台1000万くらいらしいし。
662ABCD♪:2007/10/02(火) 03:23:45 ID:vm6iT+go
実績のあるWRCで粘ってれば、、、
WRCは宣伝にならん、カネばっかかかる
じゃなくて、それを啓蒙して商売の宣伝にもなるよう、
一般層にモータースポーツの裾野を啓蒙していく事こそが
トヨタ様の仕事だったはずなのに。。
663ドレミファ名無シド:2007/10/02(火) 03:29:17 ID:M6sPCunY
そんな金あるならプロ野球チーム持てばいいのに
664ABCD♪:2007/10/02(火) 03:34:45 ID:vm6iT+go
凄いズコーが待ってると思うがこんなF1イベントやるよりゃマシかもな。
665デカマラ課長:2007/10/02(火) 08:32:13 ID:3w7oYDzx BE:318549964-2BP(293)
オレは心療内科にいくぞおおおおおおおおおおおおおおお
666デカマラ課長:2007/10/02(火) 08:34:47 ID:3w7oYDzx BE:398187465-2BP(293)
色々検索してて
近所にペイン治療とリハビリと心療内科っつうのがあった
整形外科にわからんのならもう逆方向からいくしかない
667デカマラ課長:2007/10/02(火) 08:41:10 ID:3w7oYDzx BE:743283078-2BP(293)
ストレートネックだの腰椎の直線化だのは思い起こせばもうかれこれ幼稚園からだから
成長期を二度も通過してるのにいまさらこんなのをどうこうしようたってどうにもならん
とりあえず五年前の状態に戻すには心療内科だろう
音楽さえやめてしまえば薬もいらんのだろうがそうもいかん
668ドレミファ名無シド:2007/10/02(火) 09:08:32 ID:EI5cfnJS
佐藤氏
669一筋 ◆B/2shampoo :2007/10/02(火) 09:16:25 ID:i/4u3Cae
>>666
もし、あまりたくさんの薬を出すようだったらやめた方が良いよ。
せいぜい、食後3種類、就寝前3種類程度が目安。
670デカマラ課長:2007/10/02(火) 09:18:01 ID:3w7oYDzx BE:477824494-2BP(293)
筋弛緩剤とかは確実に入ってくるだろうから
普通に精神異常だけでいくよりはもらうかもな
671一筋 ◆B/2shampoo :2007/10/02(火) 09:27:23 ID:i/4u3Cae
>>670
弛緩剤と抗不安剤って基本的に一緒だからさほど増えないと思うよ。
精神科で使われるデパスやレキソタンは、整形外科だと肩こりの
薬として普通に出るから。
672デカマラ課長:2007/10/02(火) 09:38:42 ID:3w7oYDzx BE:358368293-2BP(293)
一瞬いつもいってる整形外科のほうが近いからそっちで
とか思ったけどやめとこう
精神科の知識があるわけでもないから
673麦こがし皇帝:2007/10/02(火) 10:02:12 ID:qykde2/5
>必要な子音と母音がそろえば、それなりに聞こえてきます。
>短い音符を1トラック内で再生すると歌詞がつぶれてしまうので、
>2トラックに振り分けて入力します。そして合わせて聴いた時に良い結果になるよう、
>音量の調整を行いました」
 >えー、例えば「♪dreaming lovers〜」ですが……」
   1トラック「どぅ」
   2トラック「り み ら ば」
>と、分けて入力したものを合わせて再生しています。また、発音記号の変更も有効手段です。

ave;newの所できしめんでの初音ミクの使い方で
やっぱこの辺がネックになってんだなと納得した
あと補正ソフトはやっぱり使ってるらしい
674ドレミファ名無シド:2007/10/02(火) 10:12:11 ID:EI5cfnJS
宗教と政治の話しようぜ
675一筋 ◆B/2shampoo :2007/10/02(火) 12:17:52 ID:i/4u3Cae
>>672
あ〜。一応、専門の方が良いよ。場合によっては自立支援法が使えるから。
これ使えば大抵は通院費1割負担で済むから。
676一筋 ◆B/2shampoo :2007/10/02(火) 12:48:47 ID:i/4u3Cae
あと>課長
パキシル出されそうになったら絶対に断る事。
飲んでる時は良いかもしれんが、やめるときに地獄見てかえって悪化する。
同じSSRI処方されるならルボックスの方が良いよ。
677デカマラ課長:2007/10/02(火) 13:04:47 ID:3w7oYDzx BE:278731837-2BP(293)
予約制だったから明日になった
678一筋 ◆B/2shampoo :2007/10/02(火) 13:17:12 ID:i/4u3Cae
そか〜。パキシルだけは気をつけなされ。
679Q蜀:2007/10/02(火) 14:28:45 ID:lnrxe61x
>>673
そりゃ当然の手法だな。
そうしないとミクに早口は無理。

しかしそうすればある程度綺麗に歌えるわけで
次世代ボーカロイドは単体で早口をダブルトラックで解決する手法を搭載して欲しい。
680名無しさんだよもん:2007/10/02(火) 16:20:37 ID:dvd0LmHm
youtubeに山下のアランフェスがあがってやがる
おかげでおにいちゃんひさびさにはりきっちゃったな
苦情くるまである
681くりふの:2007/10/02(火) 18:48:16 ID:1Ax4pvHR
急に体調わるくなって上下から噴出してた
夕方吐いたのに朝飯が出てきたりなんなんだこれ

だいぶ調子が出てきたんでぼくらの観てる。残り2話。
682Q蜀:2007/10/02(火) 18:55:57 ID:lnrxe61x
>>681
理由は知らんが食べた順番と吐く順番が違う、という経験はよくある。

お大事に・・・。
683くりふの:2007/10/02(火) 19:09:15 ID:1Ax4pvHR
どんだけ消化サボってんだよって思った
一年に一回吐くか吐かないかくらいだから不慣れ極まりない
684ABCD♪:2007/10/02(火) 19:32:50 ID:vm6iT+go
馴れるのもどうかと
685ABCD♪:2007/10/02(火) 19:36:45 ID:vm6iT+go
686くりふの:2007/10/02(火) 19:42:52 ID:1Ax4pvHR
ぼくらの観終わった。
もっと肩透かしを期待したけどまあこんなもんかな。
687珊璞 ◆e/g5OZKdoQ :2007/10/02(火) 19:45:10 ID:kWzw9Rv1
レイジ来日決定だそうね。
死んでも行くある。
688ドレミファ名無シド:2007/10/02(火) 19:46:27 ID:SeTzG/9j
画面が液晶じゃないのに薄いのは凄いけど
結局下の台でスペース取られそう
こんなんで本気でシャープとやり合おうとしてるんだろうか
689おっぱい ◆OPPAIppp5. :2007/10/02(火) 19:47:41 ID:D1nwVBCB
酒は飲めば飲むほど良いと思ってた学生時代は吐くのに慣れてたな。
690ABCD♪:2007/10/02(火) 19:49:04 ID:vm6iT+go
薄いのはオマケみたいなもんだからな。この製品の場合。
メディアにはそこばっかり取り沙汰されてるけど、
こうやってポン撮りのデジカメ写真一枚見せられるとのけぞり返るな。これ。
691ABCD♪:2007/10/02(火) 19:51:54 ID:vm6iT+go
SONYはもうとっくの昔に終わったメーカーだと思ってたけど
まだやるもんだなぁ、と言うのが今回の感想。
この路線なら将来マスモニになれる品質だと思う。
692ドレミファ名無シド:2007/10/02(火) 19:53:22 ID:827eNts9
外でこれだけ見えたら革命だな
693Q蜀:2007/10/02(火) 19:53:30 ID:lnrxe61x
電圧と電流が自由に切り替え可能なACアダプタって無いんだろうか。
あったらすごい便利そうなのに。
694ABCD♪:2007/10/02(火) 19:56:47 ID:vm6iT+go
電圧は可能だけど、なぜ電流を変える必要が?試験?
695Q蜀:2007/10/02(火) 19:58:43 ID:lnrxe61x
電流ってなんでもいいの?
アダプタみるとだいたい電流と電圧が書いてあるので関係あるんだと思ってたんだが・・・。

家中に転がってるアダプタを見てたらめまいがしてきた。
696ABCD♪:2007/10/02(火) 20:01:12 ID:vm6iT+go
中学で習ったオームの法則通り
I=E/R
で決まるわけだから、大きなものさえ用意しておけば大丈夫。
Eは供給する電圧、Rは電気を使う回路側の負荷だから
どれだけ電流が流れるかは負荷次第。
電圧可変のユニバーサルなACアダプタは昔からホームセンターなんかで売ってたと思う。
現実的には、同じ電圧を使う機器にはパワーサプライから供給してやれば電源周りは整理できると思うけど。
697ドレミファ名無シド:2007/10/02(火) 20:01:16 ID:CHsuKPB/
ヒント
ブレーカー
698ABCD♪:2007/10/02(火) 20:08:49 ID:vm6iT+go
今のACアダプタゴロゴロ状態でブレーカーがdで無いなら
それを一まとめにしたところで飛ばしようが無い。使う総計は機器が変わらない限り一緒なんだから。

にしても楽器周りで使うACアダプタなんて9か12か18の片電源
せいぜいミキサに両電源使うものが有る程度だからその気になれば簡単に作れるし、
そう言う要望聞いてくれる業者も、どこかに有るんじゃないかねぇ。

楽器ラックにそう言うパワーサプライ乗っけてAC100V一本、てのはスマートでよさげだな。
699くりふの:2007/10/02(火) 20:40:26 ID:oMuuWOm5
体調悪いときに食うバニラアイスはなんでこんなに上手いんだ
700Q蜀:2007/10/02(火) 21:10:37 ID:lnrxe61x
12V 200mAって書いてあるアダプタは12V 2Aって書いてあるアダプタで代用できるけど
その逆は無理ってこと?
701ABCD♪:2007/10/02(火) 21:11:49 ID:vm6iT+go
うん。そう。下手すりゃ燃える。まぁセフティが何かしらあるはずだけど。
702ドレミファ名無シド:2007/10/02(火) 21:12:08 ID:lIpCx+G2
>>699
あー俺とおんなじ症状だ
スーパーカップの超バニラがいちばんうまい
703ABCD♪:2007/10/02(火) 21:13:48 ID:vm6iT+go
あと、トランス剥き出しのACアダプタ(例えばファミコン用の12Vとか)
は「定格の電流を取り出したときに」その電圧に落ち着くよ、って事なんで
迂闊にそれがどういうアダプタか判定せずに流用するのは良くない。
安定化してあるアダプタならその点は大丈夫だけど。
704くりふ:2007/10/02(火) 21:15:28 ID:oMuuWOm5
まさにそのスーパーカップの超バニラを食ったとこだw
705ABCD♪:2007/10/02(火) 21:16:02 ID:vm6iT+go
楽器用も、KORGのマイコン用やYAMAHAのQY用はトランス剥き出しだったし
やっぱりアダプタは専用を使うのが一番無難、と言うのが在り来たりだけど結論。
足踏みのエフェクタ用って銘打ってるのは確実に安定化してあるんで大丈夫。BOSSのPSA100とかね。
706ABCD♪:2007/10/02(火) 21:18:27 ID:vm6iT+go
あとは当たり前だけど端子の極性がバラバラなんで、その確認も。
707ABCD♪:2007/10/02(火) 21:20:16 ID:vm6iT+go
特に楽器用はどういう経緯だかセンターマイナスが標準的に使われるけど
一般電子製品はセンタープラスが常識なんで流用すると困る。
楽器用以外ではPC9801ノートのACアダプタぐらいだな。センターマイナス見たのって。
708Q蜀:2007/10/02(火) 21:21:42 ID:lnrxe61x
なるほど。

うーん、ってことは電圧可変式のアダプタも何にでも使えるってわけじゃないってことなのだろうか。
アダプタ忘れて全て台無し、という自体を防ぐべく汎用アダプタを一個車に乗せっぱなしにしておいたらいいかな、という素人考えだったんだが。
709ABCD♪:2007/10/02(火) 21:32:21 ID:vm6iT+go
いや、だからそう言う時のためにホームセンターにユニバーサルACアダプタがあるんだって。
先端のコネクタも数種類入ってて、極性も変えられて電圧も段階的だけど変えられる。
その用途には充分に答えてくれる物が売ってあると思うよ。
710Q蜀:2007/10/02(火) 21:44:03 ID:lnrxe61x
そのユニバーサルACアダプタってのは電流が極端に大きくとってあるってことなの?

電流が違ってもOKなのか、使いたいものより大きければOKなのか、どちらにしろ流用は避けるべきなのか、
が、よくわからなくなった・・・。
711ABCD♪:2007/10/02(火) 21:53:02 ID:vm6iT+go
使いたいものより大きければおk。そんだけだな。
ついでに一番良く使われてるセンターマイナス9V安定化のACアダプタも
一緒に放り込んでおくといいよ。
712ABCD♪:2007/10/02(火) 21:53:59 ID:vm6iT+go
ああ、その忘れたアダプタが大電力を供給する巨大なもんだったら
確かに問題が出るとは思う。
多分そう言う汎用品は有って500mAや1A程度だろうと思うし。
まぁ俺の時代より性能がぐんと上がってると思うし
一度ホムセンや電気屋に実際見に行ってみるといいよ。
713一筋 ◆B/2shampoo :2007/10/02(火) 21:56:29 ID:i/4u3Cae
音家の2Aのはやめときなよ。ノイズ酷いから。
714Q蜀:2007/10/02(火) 21:58:34 ID:lnrxe61x
ググってたらこんなの出てきた。

http://www.rakuten.co.jp/seasonproshop/465962/514551/

可変式ってこういうの?
715ABCD♪:2007/10/02(火) 22:02:33 ID:vm6iT+go
>>714
これは単にラインナップを羅列してるだけ。
先端のプラグが付け替え式で、本体に電圧指示のスイッチがあったりする。
ググってもなかなか絞り込みきれないな。。。
716ABCD♪:2007/10/02(火) 22:05:43 ID:vm6iT+go
やっと一つ見つけた
http://item.rakuten.co.jp/mr-ho/wws-250/
717Q蜀:2007/10/02(火) 22:07:07 ID:lnrxe61x
あ、貼り方が悪かった。

>>714の上から4つ目にあるやつ。
718ABCD♪:2007/10/02(火) 22:07:36 ID:vm6iT+go
ただ、これの安定化品質までは解らない。
今のスイッチング電源て無茶苦茶高性能になってて
ノイズが乗る、って一昔前言われてたのがウソみたいだからな。。
秋月スイッチングアダプタも2005年モデルはヒドいもんだけど、
2006年後半モデルから笑えるぐらい真っ直ぐに。
719ドレミファ名無シド:2007/10/02(火) 22:09:26 ID:i3ZktRmi
秋月のスイッチングアダプタで楽器動く?
すごい軽いけど
720ABCD♪:2007/10/02(火) 22:10:59 ID:vm6iT+go
まー足踏みの歪ペダルみたいな純アナログなヤツに使ったりしない限りは大丈夫だろ。
今の電子機器なんてどれも中でDCDC通して電源さらい直すからな。
721ABCD♪:2007/10/02(火) 22:12:05 ID:vm6iT+go
>>719
秋月の現行モデルなら
歪みペダルでも大丈夫と、オレは思う。
ただギター屋さんは耳がお宜しいのでなんとも保証は出来ん。
722ABCD♪:2007/10/02(火) 22:30:30 ID:vm6iT+go
723Q蜀:2007/10/02(火) 22:45:16 ID:lnrxe61x
あー、マルチACアダプタっていうのか!
色々ググってもなかなか引っかからなかったのがこれなら一発だ!

感謝。
724ABCD♪:2007/10/02(火) 22:49:07 ID:vm6iT+go
公称2Aも取れるってやっぱ今のは進化してんな。
電池と電源はこの四半世紀で最も意外な進化を遂げたテクノロジーの一つだなぁ。。
725ドレミファ名無シド:2007/10/02(火) 23:06:10 ID:qKHQeYle
で、今までの話を三行にまとめry
726おっぱい ◆OPPAIppp5. :2007/10/02(火) 23:09:26 ID:D1nwVBCB
マルチABアダプタはべ

727ドレミファ名無シド:2007/10/02(火) 23:36:30 ID:0X7lmmbW
ベースがかっけぇスラップかまして
Get wildっぽかったので叫びながら
ドラムあわせたら気志団だったorz
728ABCD♪:2007/10/02(火) 23:43:05 ID:vm6iT+go
GetWildってアタマからオシリまで一発もスネア打たないよね。
729おっぱい ◆OPPAIppp5. :2007/10/02(火) 23:46:26 ID:Ct2Yrgxs
ABアダプタて
730おっぱい ◆OPPAIppp5. :2007/10/02(火) 23:53:43 ID:Ct2Yrgxs
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1191403
モンパチってあんまスキじゃなかったけどこの最初の小さな恋の歌はいいな
731おっぱい ◆OPPAIppp5. :2007/10/03(水) 00:19:03 ID:Jw52IXDw
732ドレミファ名無シド:2007/10/03(水) 00:19:57 ID:U/iF0d9w
>>731
ちょwwwwwwwwwwwwwwww
733おっぱい ◆OPPAIppp5. :2007/10/03(水) 00:21:45 ID:Jw52IXDw
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B00005EJDV/503-2123115-3478313?SubscriptionId=1N1JNYM5DVFTMHFYD902
「商品の説明」がひどいwそこまで言わんでもwww
734いいだばし:2007/10/03(水) 01:03:18 ID:Je0Lm8I6
逆に聞いてみたいなw
735いいだばし:2007/10/03(水) 01:05:12 ID:Je0Lm8I6
あれ?巨人が優勝?
736いいだばし:2007/10/03(水) 01:18:38 ID:Je0Lm8I6
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1146248
なかなか格好いい。
737ABCD♪:2007/10/03(水) 01:31:17 ID:8rwMQDR6
7年ぐらい前7つ下ぐらいの友達の薦めでよく聞いてたな。モンパチ。
最初の二枚ぐらいしか聞いてないけど。
738ABCD♪:2007/10/03(水) 01:33:21 ID:8rwMQDR6
さ。にこにこでエアウルフの第一話と二話見るか。
739いいだばし:2007/10/03(水) 01:35:33 ID:Je0Lm8I6
むかし冒頭のナレーションそらで言えたな。
740ABCD♪:2007/10/03(水) 01:36:30 ID:8rwMQDR6
今でもナイトライダーとエアウルフは言えそうな気がする。
741ABCD♪:2007/10/03(水) 01:37:39 ID:8rwMQDR6
ナイトライダー陰謀と破壊と犯罪の渦巻く現代によみがえる正義の騎士

…あ、ダメだ。ここまで。
742いいだばし:2007/10/03(水) 01:41:16 ID:Je0Lm8I6
悪魔的天才、モフェット博士の開発した超音速攻撃用ヘリコプター、エアーウルフは、
その公開実験の日、モフェット博士自身の手によって、南アメリカ某国に

あああ、わからない。
743いいだばし:2007/10/03(水) 01:43:49 ID:Je0Lm8I6
南アメリカ某国って当時元気だったリビアかね。
744ABCD♪:2007/10/03(水) 01:44:19 ID:8rwMQDR6
マイケルナイト うんたらかんたら
デボンシャイアー マイケルナイトのよき理解者
ボニーバーストーなんたらかんたら


ダメじゃん。オレ全然ダメじゃん。
でもアレだな、ああ言う冒頭の煽りって今見てもカッチョいいな。
でも今の鮮明画質でああ言うの被せちゃうとすっごいダサいだろうな。
745ABCD♪:2007/10/03(水) 01:44:53 ID:8rwMQDR6
>>743
第一話はたしかリビアに行くっしょ。戦いに。
746ABCD♪:2007/10/03(水) 01:47:37 ID:8rwMQDR6
やっぱ16mmのカラーネガのあの質感としょぼくれたライティングと
当時のヘボいリニア卓の貧弱なエフェクトじゃないと締まらない。
747いいだばし:2007/10/03(水) 01:48:05 ID:Je0Lm8I6
うわ、忘れてる。

マクガイバーとマイアミバイスも好きだった。
748ABCD♪:2007/10/03(水) 01:49:47 ID:8rwMQDR6
80'sB級米ドラマの大雑把さって何でこんなに胸を打つかな。
749麦こがし皇帝:2007/10/03(水) 02:46:40 ID:W0AcTiaG
爽のマルチを買っては主食になり
みかんを買っては冷凍庫にぶちこみ

冷えに弱いのになんで夏が終わってないの(体内で)
750ABCD♪:2007/10/03(水) 02:54:36 ID:8rwMQDR6
むしろ冬ごもりの準備のつもりなんじゃね。身体的に。
751くりふ:2007/10/03(水) 07:49:04 ID:WAEtnCAx
なぜ特攻野郎Aチームがでてこないっ!!
752無常:2007/10/03(水) 09:17:34 ID:I3yjPk6l
仲がいい女友達がAVを見た事が無いとか言うもんだから、
ネタでスカトロDVDとレトルトカレーをアマゾンから直送してあげたら
「二度とボンカレーが食えなくなったじゃないのおおおwwww」
と言う電話がかかってきたw

忙しいのにアパッチ野球軍が面白すぎて止められない
753一筋 ◆B/2shampoo :2007/10/03(水) 12:29:40 ID:ZCiYYHnX
課長がどんな薬処方されたかちょっと心配なんだが。
754ドレミファ名無シド:2007/10/03(水) 14:00:02 ID:wuw88XVh
カイジっておもしろいな
755Q蜀:2007/10/03(水) 16:13:56 ID:T0/6TdCZ
>>752
鬼畜www

>>754
昨日深夜にアニメやってたね。初めてみたけどおもしろそうだった。
756Q蜀:2007/10/03(水) 17:29:23 ID:T0/6TdCZ
都内初・引きこもり調査を開始 要因分析、予防対策に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071003-00000927-san-soci

>自宅以外の生活の場が6カ月以上失われている15〜34歳の人

これ、俺も含まれるのかなあ。
生活の場ってどういう意味だろ。
757一筋 ◆B/2shampoo :2007/10/03(水) 17:32:12 ID:ZCiYYHnX
>>756
そんな事言ったら俺だって入っちまう。
758麦こがし皇帝:2007/10/03(水) 17:52:37 ID:W0AcTiaG
脱ひきこもりへ「出前音楽塾」 口コミで話題に 埼玉
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/living/55404/

うーん。
759Q蜀:2007/10/03(水) 18:08:26 ID:T0/6TdCZ
>>758
ヒキコモリを量産しそうな気がしなくもない
760ABCD♪:2007/10/03(水) 18:22:34 ID:8rwMQDR6
MySoundにヒラサワ曲何曲か登録してみた。
JASRAC無信託楽曲がどう扱われるのか、まともに公開されるんだろか。
761ドレミファ名無シド:2007/10/03(水) 18:24:15 ID:Ewhbo2ga
【続報】10月3日緊急メンテナンスのお知らせ 2007-10-03 17:15
平素より『モンスターハンター フロンティア オンライン(MHF)』を
ご利用いただき誠にありがとうございます。



下記日程において不具合修正のため緊急メンテナンスを
実施いたします。

■日程
2007年10月3日(水)17:30〜20:00 ※18:10追記



■メンテナンス内容
不具合の修正のため


■ご注意
・メンテナンス中はゲームにログインを行うことができません。

・メンテナンスのお時間が近づきましたらログアウトを行ってください。
 MHFでは定期的にデータの保存を行っておりますが、
 正常にログアウトしていただけなかった場合、直前に
 定期保存された状態までデータが戻ってしまう可能性があります。

ご利用のお客様にはご迷惑をおかけしますことを
深くお詫び申し上げます。
762ドレミファ名無シド:2007/10/03(水) 18:24:55 ID:Ewhbo2ga
勢い余って誤爆しました
763デカマラ課長:2007/10/03(水) 19:48:37 ID:oo25h3eU BE:637099968-2BP(293)
心療内科にいったつもりが
めちゃくちゃ細かい整形外科の説明をうけて
レントゲンとってレーザー治療をして投薬なしだった
次回以降で麻酔治療

あと頚肋や言われた
764くりふ:2007/10/03(水) 19:50:40 ID:WAEtnCAx
頚肋てw
よく今までみつからなかったなwwww
765デカマラ課長:2007/10/03(水) 19:57:53 ID:oo25h3eU BE:79637832-2BP(293)
まったくだよ
軽いストレートネックとかそういう別にレントゲンとらんでもわかるとこばっか指摘されて
こんな珍しいもんを指摘しねえとはなあ
766くりふ:2007/10/03(水) 20:01:08 ID:WAEtnCAx
で、程度はどうなんだ。
今までみつからんかったくらいなら小さいのか。
第一肋骨と癒合してるようなら外科手術なんかも選択肢に入るだろう。
767ABCD♪:2007/10/03(水) 20:02:24 ID:8rwMQDR6
頚肋って読み方すらよくわからない
768くりふ:2007/10/03(水) 20:06:03 ID:WAEtnCAx
けいろく、だよ。
簡単に言や首から肋骨がはえてるんだw
769デカマラ課長:2007/10/03(水) 20:06:04 ID:oo25h3eU BE:597281459-2BP(293)
生まれつきのもんだとはいってた
ただレントゲンの前にもう30分近く問診と説明うけてたんでまた今度説明する言われた
770ABCD♪:2007/10/03(水) 20:07:36 ID:8rwMQDR6
首から肋骨…。それは確かに痛そうだな。
治るの?
771くりふ:2007/10/03(水) 20:09:54 ID:WAEtnCAx
普通は生まれつきだwwww
後からはえねえよ
772デカマラ課長:2007/10/03(水) 20:10:50 ID:oo25h3eU BE:159275243-2BP(293)
あと頚肋言うたら普通女がなるもんだとかも言ってたな

ストレートネックはそんな言うほどひどかないとは言ってたから
へー、じゃあ治ってきたんかいねつったら
「あーストレートネックは治らないから」
とはっきり言いやがった
次いくときに何言われるのか恐いな
773デカマラ課長:2007/10/03(水) 20:13:29 ID:oo25h3eU BE:238913036-2BP(293)
>>770
わからん
とりあえず首んとこの星状神経節の神経ブロック(麻酔)の方向で考えてるらしい

あとオレの鬱は全然治ってないらしい
774くりふ:2007/10/03(水) 20:13:35 ID:WAEtnCAx
治るかって手術以外にはどうにもならんと思う。
まあ手術するかどうかも程度によるし全部切除するか血管神経の通り道作るだけとか色々だと思う。
そこまでいくと俺もよくわからん。
775くりふ:2007/10/03(水) 20:16:04 ID:WAEtnCAx
そうそう病気とかじゃなくて体型なんだから治るもくそもねえんだよ。
せいぜい仲良くしていくしかない。
しかし話聞いてるとよさげなとこじゃないか。
776ABCD♪:2007/10/03(水) 20:17:23 ID:8rwMQDR6
>>773
そうか。大変だな。と言うか大変かどうかも解んないぐらい初耳の症状だ。
鬱は、まぁ、大変だな、それも。
777デカマラ課長:2007/10/03(水) 20:17:51 ID:oo25h3eU BE:464552257-2BP(293)
よさげだね
時間かかるからつって予約制なのがアレだけど
こんだけ根掘り葉掘り問診してるんなら納得な感じ

思わぬ拾い物だったよ
778ABCD♪:2007/10/03(水) 20:18:12 ID:8rwMQDR6
いい病院に当たるのは日頃の行いだな。
779デカマラ課長:2007/10/03(水) 20:21:10 ID:oo25h3eU BE:199094235-2BP(293)
まあ、整形外科の知識もあるだろうとふんで選んだとこだったんだけどな
780くりふ:2007/10/03(水) 20:24:54 ID:WAEtnCAx
まあ原因もわかったっぽいしこれで先に進めるじゃないか。

それにしてもなんで今までみつからなかったんだろう。
781デカマラ課長:2007/10/03(水) 20:27:06 ID:oo25h3eU BE:238912092-2BP(293)
そんなにメジャーなアレなのか頚肋て
782デカマラ課長:2007/10/03(水) 20:28:29 ID:oo25h3eU BE:424732984-2BP(293)
ああ、あと頚肋のほかにも細かいズレというか軟骨のつぶれてるとこがあるとかいってたな
783デカマラ課長:2007/10/03(水) 20:32:33 ID:oo25h3eU BE:637099968-2BP(293)
武蔵野病院HP
http://www.musashino-hospital.or.jp/topix/topix01_03.html
>星状神経節ブロック療法
>全身の200種類以上もの病気や症状に効果が認められています。

>ガン、

一気に信じられなくなりました
784ドレミファ名無シド:2007/10/03(水) 20:34:00 ID:wuw88XVh
星状神経節ブロックはガチ
785くりふ:2007/10/03(水) 20:36:41 ID:WAEtnCAx
メジャーっつうかレントゲン撮ったら写ってるだろ。正面撮ったんだよな。
頚椎で肋骨に相当する前結節っつうのが大きくなりすぎると頚肋っていわれるんだが
それが微妙なところでその医者の判断では頚肋っつう事になるのかなあ。


まあ丁寧に診てくれてるぽくていいじゃねえか。
786デカマラ課長:2007/10/03(水) 20:37:13 ID:oo25h3eU BE:132729252-2BP(293)
平均30回は必要なのか
通ってはぶっとい注射をさし、を半年やるわけか
787デカマラ課長:2007/10/03(水) 20:39:10 ID:oo25h3eU BE:743282887-2BP(293)
正面、横、斜めと撮ったな
説明受けたがあきらかに生えてる、って感じだった
788くりふ:2007/10/03(水) 20:39:11 ID:WAEtnCAx
いやいやいやいや星状神経節ブロックは痛みに効果があるだけで治りはしないからwww
789ドレミファ名無シド:2007/10/03(水) 20:42:52 ID:wuw88XVh
>>786
ずっとやるんじゃない?
790くりふ:2007/10/03(水) 20:43:29 ID:WAEtnCAx
正面から撮ったかってのはそこでのレントゲンじゃなくて今までのな。

あーあと首のブロックってたしか間違えると喉の方に行ってる半回神経までやって嗄声(させい)とかなるぞヒヒヒ
791デカマラ課長:2007/10/03(水) 20:43:49 ID:oo25h3eU BE:212366944-2BP(293)
悪循環を断つ意味合いもあんじゃねえの?こういうのって
少なくとも五年前は症状も軽かったわけだし
792ABCD♪:2007/10/03(水) 20:45:45 ID:8rwMQDR6
嗄声…聞いたことも無い言葉がぽんぽん出てきて面白い。
793デカマラ課長:2007/10/03(水) 20:47:32 ID:oo25h3eU BE:79638023-2BP(293)
いま頚肋をぐぐったら
なにこれ、要するに余分に生えてるってことなのか
てっきりズレて繋がってるとかかとおもってた
くりふの言ってる意味がやっとわかった

めっちゃ映ってたよ骨
794くりふ:2007/10/03(水) 20:48:47 ID:WAEtnCAx
そういう効果はもちろんある。筋スパズム(いわゆる凝りと思え)は明らかに減ると思う。
でも普通は痛み止めやブロック麻酔とかしたらその分患部に負担かけないようにするんだが
お前は今まで通りやるわけだろ。どれくらいましになるかなあ。
795ドレミファ名無シド:2007/10/03(水) 20:50:33 ID:wuw88XVh
ttp://www.tahara-seikei.com/705c.jpg
こういうの?よくわかんねえけどこええ
796デカマラ課長:2007/10/03(水) 20:50:42 ID:oo25h3eU BE:159274962-2BP(293)
PCまわりをその負担のかからん環境にできたからいんじゃねえのかな
797ABCD♪:2007/10/03(水) 20:51:35 ID:8rwMQDR6
>>795
多少人類から逸れたシルエットになりそうだ
798くりふ:2007/10/03(水) 20:51:35 ID:WAEtnCAx
調べた上で言ってるのかと思ったwwww
今までみつからなかったの思うと笑えるだろww
799デカマラ課長:2007/10/03(水) 20:53:18 ID:oo25h3eU BE:265458454-2BP(293)
マジでいままでいってた整形とかは何をみてたんだろうとか思うくらいだ
800くりふ:2007/10/03(水) 21:02:06 ID:WAEtnCAx
マラオレントゲンも>>795くらい出てたの?

すげーな、今度触らせてくれよ。
801デカマラ課長:2007/10/03(水) 21:04:30 ID:oo25h3eU BE:318549683-2BP(293)
へえ、オレの肋骨はこっから生えてるのかあ
くらいにしか思わなかったから、それが途中で切れてるとかそういうとこまで見てなかったな
あさってもっかいよく見せてもらおう
802くりふの:2007/10/03(水) 21:18:47 ID:fKV/9+Op
だばし、ベースラインスレにRUSHのYYZ弾いてる人いるぞ。
ああやって弾いてたんだ。
803くりふの:2007/10/03(水) 21:26:31 ID:fKV/9+Op
人間椅子かと思ったw
http://jp.youtube.com/watch?v=ee0yDlLhzXg
804一筋 ◆B/2shampoo :2007/10/03(水) 21:36:49 ID:ZCiYYHnX
>>課長
俺の経験から言わせてもらうが、心療内科って他科の片手間に
やってるところが多いから、専門の精神科に行くのがいいよ。
俺はパニック障害と強迫性障害があるけど、心療内科じゃ
駄目だった。

鬱はその状態になっていた時間の倍の時間治療にかかるから、
良い医者見つけないといつまでたってもなおらないぜ。
805ABCD♪:2007/10/03(水) 21:41:10 ID:8rwMQDR6
772 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/10/03(水) 11:28:58 ID:ETsY8BSG0 (PC)
意識しないとそれがテレビだとは判らない
ttp://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up28367.jpg.html

背面、緑のは2GBのUSBメモリ
ttp://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up28368.jpg.html

写真でもなく液晶でもなく有機ELを見てるんだなという感じがする
ttp://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up28369.jpg.html

ていうか腹へるよこんな画像
ttp://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up28370.jpg.html



ハメ込み合成が過去の物になる日も来るんだな。未来だ。
806ABCD♪:2007/10/03(水) 21:47:47 ID:8rwMQDR6
>>783 どうでもいいけど、そこの武蔵野病院てすげぇ近所だな。地図に俺んち含まれてる。
807珊璞 ◆e/g5OZKdoQ :2007/10/03(水) 22:04:24 ID:y+ETg3uf
良いところに住んでるではないか。
808くりふの:2007/10/03(水) 23:54:12 ID:fKV/9+Op
そういや気が付いたら半角死ねとか言わなくなったな
809いいだばし:2007/10/04(木) 00:56:39 ID:/Pp6gTsu
>>803
すげー毒の沼な感じがするw
810おっぱい ◆OPPAIppp5. :2007/10/04(木) 01:09:23 ID:nVutoEZx
もっけ見た。鬼太郎テイストなのんのん婆だな。これはいいかも。
811いいだばし:2007/10/04(木) 01:12:31 ID:/Pp6gTsu
そうだ、録画予約してあったんだ。

週末に見よう。
812いいだばし:2007/10/04(木) 01:24:39 ID:/Pp6gTsu
http://www.nicovideo.jp/watch/sm324371
コレもなかなか格好いい。
813おっぱい ◆OPPAIppp5. :2007/10/04(木) 02:00:15 ID:nVutoEZx
バンブーブレードもなんかいいな。

>>812
かっこいい
814おっぱい ◆OPPAIppp5. :2007/10/04(木) 02:12:38 ID:nVutoEZx
>>812のリフあほみたいに弾きにくいな。
815いいだばし:2007/10/04(木) 02:23:51 ID:/Pp6gTsu
ホントだw

ベースはなんとかなるけどギターは大変だなこれ。
816麦こがし皇帝:2007/10/04(木) 02:26:15 ID:NrB4Nr74
なんか普通にプログレ聞けるようになってるな…
817おっぱい ◆OPPAIppp5. :2007/10/04(木) 02:30:22 ID:nVutoEZx
これはプログレッシブなのか。
818いいだばし:2007/10/04(木) 02:34:31 ID:/Pp6gTsu
変拍子使ってればプログレってのも乱暴な意見だよなぁ。
プログレをタグ検索したら出てきたけど。

ただ最近の若いバンドが案外プログレオタだったなんて話も良くある。
819おっぱい ◆OPPAIppp5. :2007/10/04(木) 02:37:56 ID:nVutoEZx
プログレオタはどこにでもいる。そう、あなたのうしろにも・・・
820麦こがし皇帝:2007/10/04(木) 02:43:00 ID:NrB4Nr74
なんかよくわからないけど難しい所なのはよくわかった。
変拍子っていうか、ぐるぐるしてたらプログレ程度の認識しかない自分を恥じておく。

エヴァンズのサマータイムの何かとか。あれジャズやん、的な。
821ドレミファ名無シド:2007/10/04(木) 02:45:01 ID:a2WfYCme
プログレっぽさってなに?
クラシック的なかんじもプログレ?
822いいだばし:2007/10/04(木) 02:49:39 ID:/Pp6gTsu
越境ロックかな?本質的な部分では。

それが民族音楽だったりジャズだったりクラシックだったり現代音楽だったり。電子音楽だったり。
まあ便利な言葉だよね。
823ドレミファ名無シド:2007/10/04(木) 02:54:25 ID:a2WfYCme
ギターより鍵盤の方が目立つイメージもあるな
824いいだばし:2007/10/04(木) 02:54:48 ID:/Pp6gTsu
あと「過剰」なバンドが多い

過剰に音詰め込んだり過剰にスカスカだったり。
過剰に展開したり過剰にワンパターンだったり。

一聴して「あ、この人達バランスとろうとしてねぇw」ってバンドには個人的にプログレを感じる。

だからニューウェーブも好きなんだろうけど。

ジャンルとしてのプログレになるとまた別の話。
825一筋 ◆B/2shampoo :2007/10/04(木) 02:56:42 ID:1HgSWsVj
プログレオタがとおりますよ....。
826ABCD♪:2007/10/04(木) 02:59:37 ID:d9Dww5Fg
色々聞いてると取っ掛かりだったELPってホントにプログレか?って気になってくる。
827おっぱい ◆OPPAIppp5. :2007/10/04(木) 02:59:58 ID:nVutoEZx
なんにしてもある程度ポップでないとだめな俺はいわゆるプログレ然としたプログレはにがて。
828いいだばし:2007/10/04(木) 03:04:19 ID:/Pp6gTsu
>>826
デビューライブで観客に向かって空砲といえ大砲ぶっ放したら十分プログレ。
異形ロックって観点でも相当なもんだと思う。
ドラムが一番リズム感ないところとか。
829おっぱい ◆OPPAIppp5. :2007/10/04(木) 03:29:35 ID:nVutoEZx
http://g007.garon.jp/gdb/GG/2-/pP/OI/0L/aB/bX/zK/cT/jC/0M/iW00.swf
空耳はおいといてこういうのもなんかいいな。
830ABCD♪:2007/10/04(木) 03:50:23 ID:d9Dww5Fg
>>828
そんなエピソード初めて聞いたww
やっぱプログレだな。間違い無く。
クラシックで楽譜に「大砲」ってパートのある曲曲有ったよな。
831ABCD♪:2007/10/04(木) 03:52:22 ID:d9Dww5Fg
これこれ。チャイコフスキーだったか。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%8F%E6%9B%B21812%E5%B9%B4
832Q蜀:2007/10/04(木) 04:30:08 ID:6/U+CO7y
久々にめざにゅーが頭から見れる

これがささやかな幸せというやつか。
833麦こがし皇帝:2007/10/04(木) 05:01:42 ID:NrB4Nr74
深いなぁ。
音量的な部分じゃなく耳が壊れそうな音楽、程度の認識しかなかった。
834ABCD♪:2007/10/04(木) 05:02:39 ID:d9Dww5Fg
ELPは耳壊れないよ。壊れないよ。
835一筋 ◆B/2shampoo :2007/10/04(木) 05:02:51 ID:1HgSWsVj
こっちは現在、午後3時。仕事の打ち合わせが終わらねぇ。
836一筋 ◆B/2shampoo :2007/10/04(木) 05:03:19 ID:1HgSWsVj
>>834
ELPはいいよ〜。恐怖の頭脳改革までは。
837デカマラ課長:2007/10/04(木) 05:04:57 ID:euHX3JtQ BE:398187656-2BP(293)
>>871
エモいな
みんなコメントで書いてるがATDIみてえ

>>822
昔、王様がなんかでうんちく垂れてたな
直訳すっと進化したロックってことらしい
で、王様に言わせるとパープルもクラシックとロックをやってたからプログレだとか
一時期のビートルズもロックにおけるコード進行を進化させたってことでプログレだつってたな
838デカマラ課長:2007/10/04(木) 05:07:25 ID:euHX3JtQ BE:106183542-2BP(293)
839麦こがし皇帝:2007/10/04(木) 05:11:00 ID:NrB4Nr74
ELPが耳壊れないという意見には承服しかねる
展覧会の絵がトラウマ
840デカマラ課長:2007/10/04(木) 05:13:29 ID:euHX3JtQ BE:530916285-2BP(293)
耳の前に頭壊れるだろ
841麦こがし皇帝:2007/10/04(木) 05:14:43 ID:NrB4Nr74
それだ!
842ABCD♪:2007/10/04(木) 05:14:59 ID:d9Dww5Fg
えー、あんな綺麗な音なのに。
それにしてもだばし氏の「越境ロック」ってのは非常にいい得て妙だなぁ。
考えれば考えるほどその5文字に集約される気がする。

その果てに「あれ?ロック要らなくね?」って結論に達したのがヒラサワである、と言う点も含めて
オレにはしっくり。
越境先とロックを排除した部分に宿るものを見つけれたのは稀有な例だろうな、と。
843一筋 ◆B/2shampoo :2007/10/04(木) 05:16:09 ID:1HgSWsVj
>>840
そうか。それで俺は頭が壊れてるのか...。
844ABCD♪:2007/10/04(木) 05:16:32 ID:d9Dww5Fg
>>840
それは納得w
845一筋 ◆B/2shampoo :2007/10/04(木) 05:18:31 ID:1HgSWsVj
みんな5時なのに元気だなぁ。
846麦こがし皇帝:2007/10/04(木) 05:20:33 ID:NrB4Nr74
アホな音源のミックスを三日やってたからもうなんか耳が変
しかも明日また朝から学校 無理もう無理
847麦こがし皇帝:2007/10/04(木) 05:21:07 ID:NrB4Nr74
嫌いじゃないし楽しいんだけど、
ここでグールドのとか聞くとすごい癒されるに違いない。でも寝る。
848Q蜀:2007/10/04(木) 05:23:40 ID:6/U+CO7y
パンクとロックとか、フォークとロックをまぜてもプログレにはならないような気がする
849デカマラ課長:2007/10/04(木) 05:24:23 ID:euHX3JtQ BE:132729252-2BP(293)
そこら辺は根っこが同じだからね
850ABCD♪:2007/10/04(木) 05:25:08 ID:d9Dww5Fg
演歌とロックでもダメだな。
851Q蜀:2007/10/04(木) 05:25:56 ID:6/U+CO7y
4分打ちの音楽とロックをまぜてもプログレにならない気がするんだよな
852Q蜀:2007/10/04(木) 05:28:58 ID:6/U+CO7y
俺はそれほどプログレに詳しいわけじゃないけど
一定のビートではなくフレーズでグルーブを作るのがプログレ、って気がする。
853一筋 ◆B/2shampoo :2007/10/04(木) 05:29:10 ID:1HgSWsVj
ピンクフロイドなんて白たまだぞ。
854ABCD♪:2007/10/04(木) 05:35:01 ID:d9Dww5Fg
1音符200小節ぐらいあったりとかな
855デカマラ課長:2007/10/04(木) 05:37:34 ID:euHX3JtQ BE:185821627-2BP(293)
そこら辺はほとんどがブルースを根源に持つ音楽だから
越境というには近すぎるんじゃないかな
フォークはまあ、ジャンルとして希薄なとこあるし

四つ打ちはもうやりつくされた感があるからじゃないのかな
だばし言うところの「バランスとれてない」感がもう出ないだろうし
ただ、言えるとすれば「テクノやる前のクラフトワーク自体が元々プログレバンドである」ってことだな

ディープパープルはギリギリプログレ認定できてもイングヴェイはプログレじゃないっていう感じかな
856ABCD♪:2007/10/04(木) 05:40:42 ID:d9Dww5Fg
クラフトワークの初期のあの生演奏の危うさ感は異常。
最初聞いたときやべぇ大失敗じゃん、と思ったけど何年たっても何回も聞けるあのバランス。
857デカマラ課長:2007/10/04(木) 05:41:00 ID:euHX3JtQ BE:53092122-2BP(293)
オレ個人的にはプログレ=様式美だと思う
メタルヲタの言うアレじゃなくて
方法論の構築に美意識を持つって意味で
858Q蜀:2007/10/04(木) 05:42:55 ID:6/U+CO7y
パープルをプログレだと感じた事はないなあ。

拍をとらずに口ずさんでも違和感を感じない音楽がプログレ、かな。
859デカマラ課長:2007/10/04(木) 05:44:57 ID:euHX3JtQ BE:597280695-2BP(293)
>>858
まあパープルのは王様がいってたことだからね
真に受けることもないんだけど、オレはわからんでもないってとこかな
860Q蜀:2007/10/04(木) 05:46:22 ID:6/U+CO7y
もし「ロックを作れ」って言われたら「ドンパンドドパン」的ビートを背後に感じながらメロなりリフなり作るが
「プログレを作れ」って言われたらそこをあえて排除して印象的なフレーズを考えようとするだろう。

しかしそう考えるとサティはプログレ、になってしまう罠
861ABCD♪:2007/10/04(木) 05:48:18 ID:d9Dww5Fg
でもまぁナニが面白いって、「プログレってなんぞ?」って話って
オレの倍ぐらい歳食ってる人から今の小僧まで遍く普遍な話題だってことだな。
高校生ぐらいの時白熱した覚えもあるし、先輩も、後輩も、みーんな通ってる。
862一筋 ◆B/2shampoo :2007/10/04(木) 05:48:35 ID:1HgSWsVj
>>858
でも、チャイルド・イン・タイムなんてプログレの手法だろ。
863ABCD♪:2007/10/04(木) 05:49:22 ID:d9Dww5Fg
サティはプログレでいいべ。一枚しか持ってないけど。
ジムノペディはどう聞いても。。
864デカマラ課長:2007/10/04(木) 05:50:13 ID:euHX3JtQ BE:424732984-2BP(293)
オレならまずメロトロンで
865Q蜀:2007/10/04(木) 05:51:35 ID:6/U+CO7y
しかしやけに楽器作曲板っぽい話題だな。

>>859
王様がいうならちょっとは興味がある。
こんなことを言うとなんだけど、「評論家」のいうジャンルわけにはほとんど興味をもてなかったり。

正確に明確なジャンルわけが出来るなら、その「わけられるジャンル」の音楽を作れなきゃおかしい。
866デカマラ課長:2007/10/04(木) 05:52:11 ID:euHX3JtQ BE:716736896-2BP(293)
>>861
プログレってなつかみどころがなくて、みんな好き勝手な解釈できるのがいいのかもな
867デカマラ課長:2007/10/04(木) 05:53:56 ID:euHX3JtQ BE:358369439-2BP(293)
王様のそんときのプログレのうんちく読んだとき
ああ、この人スゲエ音楽好きなんだな
とか思った
868ABCD♪:2007/10/04(木) 05:54:09 ID:d9Dww5Fg
実際そうだよな。うにょーんてシンセかキーボードが入ってやたら楽器パートが多くて
ジャズじゃなけりゃなんでもプログレ。変拍子ならなおオッケー的な言い草ではあるな。
869麦こがし皇帝:2007/10/04(木) 05:54:48 ID:NrB4Nr74
右と左でそれぞれにビートがある違う音楽を同時に流して聞く、
ってアレはどういう音楽になるんだろうかという最近の疑問。
870ABCD♪:2007/10/04(木) 05:55:21 ID:d9Dww5Fg
平沢が言うには
「普通の楽曲の3倍の練習量が必要なのがプログレ」
らしいけどな。
871Q蜀:2007/10/04(木) 05:57:19 ID:6/U+CO7y
>>870
それはどうかなあ。
色々コピバンやったけどプログレって特に「演奏が難しい」って事は無いと思う。

むしろ「聞くのが難しい」ジャンルなんじゃないかな。

聞き込むのには常人の3倍の忍耐力を要する、みたいな。
872ABCD♪:2007/10/04(木) 05:59:21 ID:d9Dww5Fg
俺にしてみりゃ演奏って言う行為自体が超人的なんでなんとも言い様が無い。
873麦こがし皇帝:2007/10/04(木) 05:59:50 ID:NrB4Nr74
なんか納得
作る人はわかってる、聞く人にはわかりにくい、演奏するのはちょっと難しい
でもこれで「わからない」になっちゃったら成立しない とか
874ABCD♪:2007/10/04(木) 06:00:53 ID:d9Dww5Fg
聞くのは辛くないなぁ。。
すまっぷとかまきはらのりゆきとか聞く方が100倍疲れるわけで。
875麦こがし皇帝:2007/10/04(木) 06:01:19 ID:NrB4Nr74
でも頭っていうより体で感じるところなのかな よくわからない
876麦こがし皇帝:2007/10/04(木) 06:01:58 ID:NrB4Nr74
あいわなびーやぽっぷすたー
877デカマラ課長:2007/10/04(木) 06:04:29 ID:QpUdWMm1 BE:557462276-2BP(293)
プログレってのは時代の空気が生み出す部分も多分にあると思うんだよ
クリムゾンがいてイエスがいてピンクフロイドがいて
あの頃の連中のもってた退廃的な雰囲気があってこそなんだと思うな
クラシックにおける現代音楽のみたいなもんでさ
やることやりつくして手法という手法を食い尽くして音楽がひとつの終局を迎えようとしてるあの感じ
878ABCD♪:2007/10/04(木) 06:04:47 ID:d9Dww5Fg
でもまぁメロトロンが出てきたらプログレ
とかそう言うのは乱暴なようで言い当ててるかもな。
引いてるのが超3コードでも、わざわざメロトロン持って来る労力だの
ソフトシンセで代替しようとしてない無駄な努力があればプログレかもしれん。
879ABCD♪:2007/10/04(木) 06:05:46 ID:d9Dww5Fg
>>877
綺麗に纏まったな。なんか。
それはまさにそうだ。と思う。
880ドレミファ名無シド:2007/10/04(木) 06:06:22 ID:a2WfYCme
やたら長い曲もプログレっぽく感じる。
極端に曲調が変化する曲もプログレっぽく感じる。
でもそういうのってオーケストラ楽器で表現したらまんまクラッシックになるんじゃないだろうか。
クラッシックをバンドで表現してるのがプログレだなとか勝手に思った。
881Q蜀:2007/10/04(木) 06:07:18 ID:6/U+CO7y
>>877
そうするとラップはプログレ、って話になりそうな気がする。
882デカマラ課長:2007/10/04(木) 06:08:04 ID:QpUdWMm1 BE:238912463-2BP(293)
メロトロンが何者かよくわかってなかった頃
メロトロンはプログレ最終兵器
だとしか知らされてなかった

詳細知った時の興奮と、いまだに現行品売ってるってことの驚愕は異常
883ABCD♪:2007/10/04(木) 06:08:07 ID:d9Dww5Fg
それもそれで合ってるよな。
それにしてもなんだろ、どんだけ言い張ってても(実際言い張ってたけど)
コムロがどんだけプログレ的な事をやってもまるでプログレには感じないアレ。
884ABCD♪:2007/10/04(木) 06:10:26 ID:d9Dww5Fg
インディーズレーベルから出してて60分10曲入りのアルバムで28分以上ある曲が有って
そのうち20分はシンセがウミョウミョいって変拍子的なワークや
ポリリズム的なアプローチが随所にあって、構造はどう考えてもプログレなのに
プログレとは多分誰も思わない曲が確かあった。2000年ごろ。
885デカマラ課長:2007/10/04(木) 06:11:37 ID:QpUdWMm1 BE:238913036-2BP(293)
>>881
ラップはどちらかというとポップアートの領域じゃないのかな
テクノやハウスと同じで
886Q蜀:2007/10/04(木) 06:14:15 ID:6/U+CO7y
今に始まった事じゃないが、俺は音楽を考えるときに「時代背景」とか「空気」みたいなものを考えられないっぽいんだよね。
「何がどのように聞こえるからこう感じる」みたいな風にしか捉えられないようだ。

>>885
音程を使い切った、やりつくした、というところから誕生したラップもあるようだ。
クラシックにはいってるやつとか。

ググってもうまく情報がみつからん・・・。
887デカマラ課長:2007/10/04(木) 06:19:16 ID:QpUdWMm1 BE:464552257-2BP(293)
今の時代の人がプログレの手法で何かやろうとすると
もれなくポストロックになる
なんでかっていうと、さっきいった退廃的終局感がないから

なんだけど
オレはLUNASEAは非常に退廃的でプログレッシブだと思うんだがどうか

>>886
あの当時の録音による部分も多分にあるんじゃないかな

>音程を使い切った
それだとたぶん、解釈的にはプログレじゃなくてパンクになんじゃねえかな
使い切ろうとしてんだけどギリまだある、ギリまだあるっていうのがプログレで
もうねーよ!知るかボケ!がパンクじゃないのかな
888ABCD♪:2007/10/04(木) 06:21:31 ID:d9Dww5Fg
とりあえず何か納得逝きかけて来たところで寝よう。さすがだな。
889ドレミファ名無シド:2007/10/04(木) 06:24:11 ID:a2WfYCme
>>886
俺もそうだ。デカマラの言う空気みたいなのは感じられん。
890デカマラ課長:2007/10/04(木) 06:25:38 ID:QpUdWMm1 BE:119456633-2BP(293)
こうなんだろう
にじみ出るギリギリ感ってななかなか音符にゃしにくいと思うんだよな

例えばスーパーカーの「なんかギリギリでスゲエ頑張ってるんだけど…感」とかさ
あれは天才肌には出せない絶妙な味わいだと思う
891ABCD♪:2007/10/04(木) 06:27:27 ID:d9Dww5Fg
その空気を味わってない世代だからこそ
想像でなんとなく補完しちゃう部分が有ってそれがソレなんだろなって気はするしわかる気もする。
もーロックはやりつくした、もーねぇよ、って言う。実際そうだろうし。
ロックポップスは無限に再生産する消耗品、開き直ってない最後の時代だなぁと。
892麦こがし皇帝:2007/10/04(木) 06:29:11 ID:NrB4Nr74
シュプレマイヒだっけ?
シェーンベルグがやったやつ。
歌うように語るっていう。

でもアレ、ふつーに歌ってるとふつーに出てくるアプローチな気もする。
普段ぐにゃーっと歌ってる時に音程とか考えない。
893ドレミファ名無シド:2007/10/04(木) 06:29:52 ID:a2WfYCme
リズムのほうがメロディより先に生まれたわけだから、
ラップはプログレじゃなくてむしろ原始的じゃないの。
民族音楽でそれっぽいのってない?
894ABCD♪:2007/10/04(木) 06:31:33 ID:d9Dww5Fg
シェーンベルクなんて12音音階しか出てこねぇ。。
895デカマラ課長:2007/10/04(木) 06:35:01 ID:bdzOEiFj BE:743282887-2BP(293)
>>893
そう、だからオレはどちらかというとパンクだと思う
おもくそ逆行してるっていう
896麦こがし皇帝:2007/10/04(木) 06:35:15 ID:NrB4Nr74
ニコニコで音程無視して歌ったの一曲あげたらボロクソ言われたんだけど、
別にあれ普通だと思うわけさ。
897デカマラ課長:2007/10/04(木) 06:36:31 ID:bdzOEiFj BE:238912463-2BP(293)
898ABCD♪:2007/10/04(木) 06:36:47 ID:d9Dww5Fg
まずはURLから
899ABCD♪:2007/10/04(木) 06:37:49 ID:d9Dww5Fg
>>897
意外と骨太なんだな。麦。
900麦こがし皇帝:2007/10/04(木) 06:40:46 ID:NrB4Nr74
当のヤツは途中で普通に日和った自分が許せなくて消した
音源はどっかあったんだけどなぁ

これとかは基本的には普通に歌ってるからなぁ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1145181
901ABCD♪:2007/10/04(木) 06:43:05 ID:d9Dww5Fg
コメント絶賛やんけ
902麦こがし皇帝:2007/10/04(木) 06:44:38 ID:NrB4Nr74
あ、日和ってない一番あった
903麦こがし皇帝:2007/10/04(木) 06:48:21 ID:NrB4Nr74
これ
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-23217.mp3

>>900
印象悪い人はコメント書かないんだよ
904ABCD♪:2007/10/04(木) 06:50:29 ID:d9Dww5Fg
あ、オレこれ好きだわ。
歌がどうこうより、録りっぱモロだしってとこが。

でもこれ普通に歌だよな。うん。
905ドレミファ名無シド:2007/10/04(木) 06:51:45 ID:a2WfYCme
ニコニコって叩きはあまりないな。むしろ叩きが叩かれる。
906ABCD♪:2007/10/04(木) 06:52:11 ID:d9Dww5Fg
3周目
こどものにゃんこのナンタラーってトコがはまる。
907麦こがし皇帝:2007/10/04(木) 06:53:50 ID:NrB4Nr74
ぶっちゃけると最初のところが低くて声が保てないから
音程取るのやめたらなんかテンション上がってきたんでそのまま録ったんだけど
二番以降なんか中途半端。あ、これ悪くないかもって思った時から。
908ABCD♪:2007/10/04(木) 06:54:38 ID:d9Dww5Fg
パッションを感じる。6周目
なんだこれ。
909デカマラ課長:2007/10/04(木) 06:57:14 ID:bdzOEiFj BE:238912092-2BP(293)
ややの発声がもうちょっとよけりゃ評価が変わったかもな
910麦こがし皇帝:2007/10/04(木) 06:58:27 ID:NrB4Nr74
なるほどなぁ。
録ったときのパッションだけはあった。それだけは言える。
911ABCD♪:2007/10/04(木) 06:58:36 ID:d9Dww5Fg
何かよく解らんけどとりあえずパンツ脱いだ
912デカマラ課長:2007/10/04(木) 06:58:42 ID:bdzOEiFj BE:358369439-2BP(293)
>>900くらいの発声で>>903歌えばよかったんじゃね
913デカマラ課長:2007/10/04(木) 06:59:39 ID:bdzOEiFj BE:477824494-2BP(293)
もっといいこと考えた
>>900みたいのの中に>>903みたいのをまぜこぜにしちまえばいんじゃね
914麦こがし皇帝:2007/10/04(木) 07:00:56 ID:NrB4Nr74
そして平日の朝に録音を始める展開

>>913
実はアンインストールとHereWeGoで試してみた

何も突っ込まれてない
915ABCD♪:2007/10/04(木) 07:00:58 ID:d9Dww5Fg
それでは一聴して流してしまいそうだ。
916ABCD♪:2007/10/04(木) 07:01:48 ID:d9Dww5Fg
あー、アンインストールは確かに、あえ?と思った。
が、やっぱり流した。
917デカマラ課長:2007/10/04(木) 07:02:04 ID:bdzOEiFj BE:238912092-2BP(293)
聞く側にとって難しいことやるには「こういうもんだ」と思わせる何かしらの説得力があればいい
だから「下手なだけ」って思われない工作をすれば全然面白い評価になると思うぜ
918ABCD♪:2007/10/04(木) 07:03:04 ID:d9Dww5Fg
バッキングもみんな同じ調子だったら聴くやつは聴くな。
919デカマラ課長:2007/10/04(木) 07:03:47 ID:bdzOEiFj BE:398187465-2BP(293)
うひゃひゃひゃひゃ
よく聞いたら色々メンドくせえことやってんなゴッドノウズとかwwwwwwwww
そういうとこほどコメントついてねえしなwwwwwwww
920麦こがし皇帝:2007/10/04(木) 07:11:32 ID:NrB4Nr74
あれ、裏メロで元の曲に仕込んであった奴だよ
ニコニコ組曲と例のメドレーは「進行が一緒」ネタが多くて面白かった

普通にマイリスト出しちゃえば叩かれないんだろうけど
わざとって言われてもなんかムカつくという
921デカマラ課長:2007/10/04(木) 07:14:17 ID:bdzOEiFj BE:238913036-2BP(293)
前は矢野顕子だったのに最近はレベッカみてえだな
922デカマラ課長:2007/10/04(木) 07:16:22 ID:bdzOEiFj BE:238913036-2BP(293)
ライブでウチの曲じゃなくて余興でレベッカ歌ったらウケるんじゃねえかな
923デカマラ課長:2007/10/04(木) 07:18:35 ID:bdzOEiFj BE:371642047-2BP(293)
ウチの曲とか正直誰も知らないだろうし
924麦こがし皇帝:2007/10/04(木) 07:21:18 ID:NrB4Nr74
こないだvipのセッションスレでやったら結構乗ってもらえた とここでバラす
925デカマラ課長:2007/10/04(木) 07:22:58 ID:bdzOEiFj BE:743283078-2BP(293)
レベッカをか
そりゃ盛り上がるだろうな
926麦こがし皇帝:2007/10/04(木) 07:24:31 ID:NrB4Nr74
循環コードだから向いてるんだよあれ
普通にセッション行った時持ち出してもふつーに乗って貰えたし
たぶんみんな知らんかったのに
927デカマラ課長:2007/10/04(木) 07:27:11 ID:bdzOEiFj BE:238912092-2BP(293)
ウチの曲のほうか?
928麦こがし皇帝:2007/10/04(木) 07:30:19 ID:NrB4Nr74
課長んとこの曲のほう。
929デカマラ課長:2007/10/04(木) 07:30:30 ID:bdzOEiFj BE:464552257-2BP(293)
懐かしいな
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1198297
そういやファミ通で「サンプラーの正しい使い方」と称されてたな
930デカマラ課長:2007/10/04(木) 07:31:07 ID:bdzOEiFj BE:331823055-2BP(293)
AA雑とかでたまにバラまいてるヤツがいるしなあの曲
931ABCD♪:2007/10/04(木) 07:32:26 ID:d9Dww5Fg
あ、全然関係無いけど8年間無いと思ってたステレオINステレオアウトののディレイがQYに有った。
これはありがたい。
932ABCD♪:2007/10/04(木) 07:33:39 ID:d9Dww5Fg
うわ、超アニキだ。
これ高校の時先輩から聞かされて超衝撃だった。
ここで聴けるとは最高だ。
933デカマラ課長:2007/10/04(木) 07:35:11 ID:bdzOEiFj BE:199093853-2BP(293)
ただでさえ難しいのに曲で笑いすぎてゲームにならんかった
934ABCD♪:2007/10/04(木) 07:37:57 ID:d9Dww5Fg
元のゲーム知らないオレですら噴死状態だったからな
935ABCD♪:2007/10/04(木) 07:39:20 ID:d9Dww5Fg
あと、ラブやんの田丸浩史が描いたマンガはどう言う訳かうちにある。アニキ。
936麦こがし皇帝:2007/10/04(木) 07:49:05 ID:NrB4Nr74
あ、そうか
ダブルで音程取ればいいんだ
937ドレミファ名無シド:2007/10/04(木) 07:49:53 ID:IB/rbujo
>>897
朝からハゲワラタ
938ドレミファ名無シド:2007/10/04(木) 08:04:48 ID:IB/rbujo
>>900
これも見た。よかったです。
939デカマラ課長:2007/10/04(木) 10:48:22 ID:bdzOEiFj BE:318550346-2BP(293)
そういや
妹の結婚式いってからCubase一度も開いてないな
もうオレダメなのかな
940ドレミファ名無シド:2007/10/04(木) 10:50:27 ID:ffp53FXA
ご愁傷様二ノ宮くんを見た
ひどい
941おっぱい ◆OPPAIppp5. :2007/10/04(木) 12:18:53 ID:HuEOlrHU
>>939
とりあえず起動してみてVSTiにいつも使ってるリズム音源アサインして
ピアノロールでも開いてみてはどうか
942デカマラ課長:2007/10/04(木) 13:03:55 ID:bdzOEiFj BE:159274962-2BP(293)
今ふと思ったんだが
「相方」っていつから「彼女」の意になったんだ
非常に不愉快だ
本当に相方として腕をふるってるならともかく
943珊璞 ◆e/g5OZKdoQ :2007/10/04(木) 13:27:32 ID:bPZcy1O5
よく考えたら「彼女」も元々の意味は違うある。
944デカマラ課長:2007/10/04(木) 13:29:17 ID:bdzOEiFj BE:597281459-2BP(293)
でも意味は通じるじゃん
「俺の彼女」っていやステディな関係の女性のこったからな
「オレの相方」つっていちいち彼女とかそういうことじゃないってのを説明するのがメンドくせえ
945珊璞 ◆e/g5OZKdoQ :2007/10/04(木) 13:30:45 ID:bPZcy1O5
同僚とか相棒を使えばいいのかな。
946デカマラ課長:2007/10/04(木) 13:32:33 ID:bdzOEiFj BE:371641474-2BP(293)
相方=彼女
相棒=アッー

に思えてきた
947珊璞 ◆e/g5OZKdoQ :2007/10/04(木) 14:12:24 ID:bPZcy1O5
相棒=女とは限らないのだな。
きとそこで使いわけるある。
948ABCD♪:2007/10/04(木) 14:28:54 ID:d9Dww5Fg
彼女ってよりは相方なんだよ。感覚的には。
ちょっと意味が違う。
949デカマラ課長:2007/10/04(木) 14:30:54 ID:bdzOEiFj BE:278731073-2BP(293)
いや、言う分にはいいんだよ
聞くほうが相方=彼女なんだよ
言ってるヤツのほとんどがセックルくらいしか作業らしい作業分担なんてしねえのに
950ABCD♪:2007/10/04(木) 14:32:13 ID:d9Dww5Fg
そりゃセフレだ
951デカマラ課長:2007/10/04(木) 14:33:10 ID:bdzOEiFj BE:278731837-2BP(293)
要するに、このスレおよび職場で
「相方が」と発言して「え?彼女いるの?」と聞かれたからに他ならない
オレにそんなことを聞いたヤツ

日本語に詫びて死ね
952ドレミファ名無シド:2007/10/04(木) 18:03:04 ID:XIlj1n+P
ところでマラちゃん精神病院は行ったの?
953珊璞 ◆e/g5OZKdoQ :2007/10/04(木) 18:45:00 ID:bPZcy1O5
前レスくらい読むよろし。
954ドレミファ名無シド:2007/10/04(木) 19:22:01 ID:nMHzRCyO
955珊璞 ◆e/g5OZKdoQ :2007/10/04(木) 20:30:39 ID:bPZcy1O5
なんか大げさなことになてるある。

【マスコミ】テレビ関係者は「初音ミク」を侮ってはいけない 江口靖二・日経IT+
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191494980/
956くりふの:2007/10/04(木) 21:12:05 ID:1eUupZ+q
>>897
クソワラタ
957Q蜀:2007/10/04(木) 21:15:21 ID:6/U+CO7y
>>955
「ネット上で遊ぶのが楽しいからテレビ見る機会が減るよ」っていうだけの話だな。
この記事、タイトルに持ってくるのは初音ミクじゃなくてニコニコ動画のほうが合うのでは。
958くりふの:2007/10/04(木) 21:17:12 ID:1eUupZ+q
>>900
やるじぇねえか
959くりふの:2007/10/04(木) 21:21:30 ID:1eUupZ+q
>>900
やるじゃねえか!!
960珊璞 ◆e/g5OZKdoQ :2007/10/04(木) 21:25:56 ID:bPZcy1O5
なぜ二度言う。
961くりふの:2007/10/04(木) 21:30:46 ID:1eUupZ+q
>>501打ってたときはまだ途中だったんだ
もう一波きたから素直にもう一度レスした
962ドレミファ名無シド:2007/10/04(木) 21:32:36 ID:a2WfYCme
>>951
その言い草だと実際、彼女と似たようなもんなんじゃないの?
963ドレミファ名無シド:2007/10/04(木) 21:36:53 ID:a2WfYCme
俺は彼女=セフレみたいな捉え方のほうが違和感感じるわ。
セフレか愛人でいいじゃん。
だってやらない人もいるだろう。
964ABCD♪:2007/10/04(木) 21:52:43 ID:d9Dww5Fg
付き合い始めて5年も経つとセックル自体滅多しないしな。
正月に買った半ダースまだ残ってるし。
965くりふの:2007/10/04(木) 21:54:49 ID:1eUupZ+q
ようするにマラオはポーザー死ねって言いたいんじゃないのか
966ABCD♪:2007/10/04(木) 21:55:42 ID:d9Dww5Fg
ポーザ?
967くりふの:2007/10/04(木) 21:59:31 ID:1eUupZ+q
お前相方って言いたいだけちゃうんかみたいな奴と
一緒にされたくねえんだこちとらみたいな

まあスイートハニーとか素直に言わずにへりくだる日本人の美徳を
わかってやってほしいところだがそういうの嫌いそうだし
968ABCD♪:2007/10/04(木) 22:03:03 ID:d9Dww5Fg
ああ。
969ドレミファ名無シド:2007/10/04(木) 22:03:46 ID:XIlj1n+P
マラちゃんの書き込みはこじ
970ドレミファ名無シド:2007/10/04(木) 22:30:03 ID:d7tuisNN
ところで今日は深夜1時半からセルティック対ミランの放送があるのでお忘れなきよう
録画放送だけど
971Q蜀:2007/10/04(木) 22:41:19 ID:6/U+CO7y
ネタに困らないスレだな。
972Q蜀:2007/10/04(木) 22:52:25 ID:6/U+CO7y
マーサが出てくると思っていたところに突然香里菜が出てきたときの衝撃を君たちに説明したいが
たぶんここでは誰にもわかってもらえないだろう・・・。
973ABCD♪:2007/10/04(木) 23:06:42 ID:d9Dww5Fg
974ドレミファ名無シド:2007/10/04(木) 23:12:54 ID:d7tuisNN
>>972
ささやかすぎてさすがの僕も共有できない小さな幸せ

>>973
それじいちゃん家に同じものがあったな。
小さい頃触らせてもらったけど、その時ですら子ども心に
レトロを感じた記憶が
975ABCD♪:2007/10/04(木) 23:14:03 ID:d9Dww5Fg
こう言うのいいよね。使わないけど。文鎮として。
976ドレミファ名無シド:2007/10/04(木) 23:19:42 ID:d7tuisNN
持つ手の右側にある謎レバーのかしゃっという感触を思い出したら
年々弱ってきたじいちゃんばあちゃん思い出して目から水がでてきたような気なんかしないよ
977麦こがし皇帝:2007/10/04(木) 23:24:15 ID:NrB4Nr74
初音さん関係だと
「初音ミクを書くよ〜 でも歌ってるのMEIKO〜」
って動画が一番キタ。しかもMEIKOさんの使い方が上手かった。

>>958
意外な人の感想が来てびっくりしたけど嬉しい
でもアレの何がくりふの琴線に触れたのかとても謎
978ABCD♪:2007/10/04(木) 23:26:02 ID:d9Dww5Fg
>>976
謎レバーってのがちょっと羨ましいな。
謎を感じる気持ちが有るのはいいことだ。
979麦こがし皇帝:2007/10/04(木) 23:26:06 ID:NrB4Nr74
うちの父親がでっかいフラッシュのついた
重そうなカメラ持ってな
黄色いラインが入ってたけど機種とかはわかんない
980ドレミファ名無シド:2007/10/04(木) 23:33:59 ID:d7tuisNN
そんなじいちゃんも今では20万はたいてデジカメry
981ABCD♪:2007/10/04(木) 23:40:39 ID:d9Dww5Fg
そしてオレはこの文鎮を税込み315円で買ってくると。
982ドレミファ名無シド:2007/10/04(木) 23:46:04 ID:d7tuisNN
じいちゃんの思い出
プライスry
983くりふの:2007/10/05(金) 00:00:20 ID:1eUupZ+q
984おっぱい ◆OPPAIppp5. :2007/10/05(金) 00:04:14 ID:HuEOlrHU
ややタソうたうまくなったなあ。これはいいロリ声。
985ABCD♪:2007/10/05(金) 00:08:23 ID:D5fedABB
>>983
もはやなにがなにやら。。。
986麦こがし皇帝:2007/10/05(金) 00:11:41 ID:rvcsxDkV
ロリ声とかアニメ声とか言われると抗弁したくなるお年頃。

>>983
汗って塩味違うん?
987おっぱい ◆OPPAIppp5.
コーベンダラス

>>983
やっぱり開発の人はいろんな汗をなめつくしたんだろうか