葉ネギをそこらの楽器と同じと思って演奏すると上手く弾けなかったりする
個体ごとに厚みも相当変わるし土のつき方、根の伸ばし方、楽器自体の大きさも4倍以上変わる時さえある
上級者すらベース音を自分で基準を決めてやるような曖昧な楽器なんで
2
葉ネギって何?
葉ネギでならなんでも弾けるよ
葉ネギってどっかの民族楽器か何かか?
詳しい説明よろ
俺はフリジング法で調整した葉ネギで演奏(ヤって)る
初心者は万能ネギから始めなさい
お前らは知らんと思うが葉ネギの演奏法を確立したイ氏の言葉にこんなものがある
「葉ネギはジャズだパトスだフィーリングだ後は自由に弾けばいい勝手にしやがれって」
その伝統に従って今の葉ネギ演奏があるからなぁ
楽器の系統は何?
よく分かんないけどサンプリングっぽい音が
ネギから出るのか?
流石,最高だな
まぁ俺はグリル法一本だから
ちなみに一般的な調整方法としては
焼き(グリル法)とか冷凍(フリジング法)
後は微調整の齧り(イーティー法)がある
フリジング法とグリル法は同時に行えないんで注意な
これってネタスレなのか?
マジでネギが楽器になるのかと思った
イーティー法難し杉
コツとかある?
>>16 初めは大きく行かずに何回か細かく分けていくといいよ
本当は齧るのがいいんだけどナイフかなんかで切れ目を入れるなんて方法もあるが
ザッ、ザッって音が葉ネギを生で弾いたときの音だけどね
これだけじゃ音楽にならないから色々な加工が行われる
その昔乾燥させる(ドライ法)というのが使われたんだが
ねずみに齧られるということがたびたびあった
しかし弾いてみるとこれがなかなかいい音を出した
ここから生まれたのがイーティー法
だから伝統的な方法は細かく細かく前歯で齧る
ああ、ナイフといえば葉ネギの演奏方法について書いてないみたいだな
葉ネギ本体以外に補助具として包丁を使う形状は何でもいいが中華料理で使う四角いのが一番いい
普通に切るだけでなく背で叩いて砕く、バイオリンのように弾く方法もあれば
フリジング法で加工したものを直接手で折る、この名手を御手折り(おたおり)と呼ぶこともある重要技術
韓国にしかいないらしいんで実際聞いたことは無いが氷を叩いたような音から厚めの木管を叩いたような音まで出せるらしい
勉強になるわ〜,都内で試奏させてくれるとこありますか?
>>20 都内の楽器店では扱ってないだろうから
ぶっちゃけ八百屋行った方が早い価格も他の楽器と比べると格段に安いし
スーパーマーケットの特価品を狙ってみるのもいいな
22 :
ドレミファ名無シド:2007/09/17(月) 21:33:23 ID:l6zPh4Aa
>>15 知らないのも無理ないか。
いい機会だから演ってみたら?ハマると思うよ
誰か葉ネギ自作してる奴居ない?
自作するとネックが反ってしまうorz
葉ネギ美味い