>>939 そんなんで笑えるのか?幸せなやつだな!
ファイアーボール一年ローンで、
まさに家計は火の車だよ。
それでも買うけど。
結婚してなくて良かったぜ、してたら多分買えてない。
嫁と言う名の火山が大噴火するわ。
パワーボールがよい!
力と火てパワー管同じだし同系等の音なんだよね?
チャンネルが独立してるのと、出力アップ、ノイズゲートとか…。
火玉でも事足りそうだ。
基本的な音色は一緒。火玉の方がハイミッドの荒々しさがある。
余計な機能はいらない、シンプルでスマートなのが好みなら火玉で十分かと。
俺はそういう理由で火玉買ったなぁ。
誰かSAVAGE使ってる人おりますかな?SAVAGEで幸せになりたいんです。
SAVAPEなら使ってるやついたよね?www
E530購入パピコ
アンプのビターンに繋いでウハウハです。
イイネェこれは。
ここにはSAVAPE使いしかいないのねw
じゃあ誰かSOVEREIGN使ってる人おりますかな?
>>951 Amp: Engl Powerball
Cab: Marshall 1960A
Speaker: Celestion G12T-75
Guitar: Jackson Soloist
Pickup: Seymour Duncan JB
て書いてあるよ。因みに俺が弾いたわけじゃないよw
954 :
ドレミファ名無シド:2009/03/16(月) 14:16:00 ID:PXr5Irx/
最近このスレ知ったんだけどKRANK売ってInvader150が欲しくなった
音も好みだし独立4chでノイズゲートとMIDIが搭載。
20万以下で中古ないかな…
>>954 今までKRANKのヘッド何使ってたの?
>>946 火玉の方は音と言いリフと言いクリーターっぽいね。
>>954 オクに出物あるぞ 最後はわからんけど。
ウオーッ
960 :
ドレミファ名無シド:2009/03/21(土) 02:04:13 ID:oDrN/yHs
MesaのMark4からENGLにのりかえようとしている俺がいます!
>>960 買ってから言え!いちいち思ってる事は言わなくていい!口で言うより実行しろ!
>>960 ちなみにどのモデルに照準を定めてるんだい?
963 :
ドレミファ名無シド:2009/03/21(土) 20:51:51 ID:oDrN/yHs
>>962 まだモデルまではっきりときまってないですが力玉かSOUVEREIGNて奴が候補です
そういやインペリテリもエングル使いだした?
あの人は昔からでしょ。
上げてやんよ
(・ω・`)
下げてやんよ
(・ω・`)
やっぱりENGLにはBASSONキャビかしらねぇ
マーシャルでもメサでもゲンツでもクランクでも純正でも
なんでも好きなの使いなさい。
969 :
ドレミファ名無シド:2009/03/30(月) 01:04:34 ID:Txv3bDuq
自分エングルのパワーボール使ってますが、ボリューム
7越えたあたりから”ピー”と言うノイズ音がします。
ノイズゲートでも止められません。同じ現象起きてる方いませんか?
ただ単にシングルコイルのギターでゲイン上げすぎている、とかだったら…
971 :
ドレミファ名無シド:2009/04/01(水) 00:58:44 ID:Qn3/9fjJ
エングルのプリアンってJCとマーシャルってどっちが相性いいかな?JCではためして、JCでこんないい音でるのか!ってくらい
いい音だったんですが、まーしゃるがキニナリマス
>>971 俺E530使ってるけどマーシャルのリターンに挿しても良い音するよ。スタジオに自分のパワーアンプ持っていくのが
面倒な時はE530しか持っていかない。
>>972 E530にマーシャルのリターンって、6L6とは違ったカラーで中々楽しいよねw
俺もパワーアンプ持ち込むの面倒な時はハコの使わせてもらってるよ。
まともにメンテしてないような所はPA直でやり過ごしてるけど
それでも個人的にはPODとかのライン音より音圧も抜けも優れてると思う。
975 :
ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 20:10:54 ID:r3TnIZZz
エングルちょー欲しー!!
977 :
ドレミファ名無シド:2009/04/03(金) 18:22:24 ID:7tWs+f6R
早く人間になりたいー…じゃなかった早く幸せになりたーい!
↑シ〜ン・・・
979 :
ドレミファ名無シド:2009/04/03(金) 19:17:05 ID:7tWs+f6R
とりあえずスタックは置き場所にこまるんでコンボ買おうかなって思ってるよ 今四種類くらいコンボあるみたいだけどどれがおすすめ? 家の近くの楽器屋がディーラーなんだけどエングルが一機種もない! 取り寄せてもらって歯槽するしかないかな
俺も楽器屋にエングル置いてないんだけど、取り寄せてもらって歯槽だけって出来るの?
なんか弾いてみて気に入らないのに買わされそうで怖いんだけど。
981 :
972:2009/04/04(土) 20:32:14 ID:DWi6kbyu
>>973 宅録ではキャビシミュ使うけどライブでPA直はまだ使った事ないやwE530のキャビシミュなかなか優秀だし
PODより全然使えるだろうね。
>>974 VHTの2502とROCKTRONのVELOCITY250使ってるよ。VHTのEL34らしい艶も好きだけどVELOCITY250と合わせると
少しKRANKっぽいソリッドな低音になってこれまた気持ち良い。
ENGLのMIDIフットコントローラーのZ-15を使ってる人いる?
購入を考えてて、オフィではエクスプレッションペダル等を拡張出来るらしいけど、具体的な詳細が載ってないから使ってる人、良かったら使い心地や実際の動作機能を教えて下さい!
>>982 エクスプレッションペダルやコントロールチェンジスイッチを後付けしないといけないから最初から付属のやつ買った方がいいかもしれない。(バンクモードの時の話)
>>982 983ですがマルチエフェクターを多用しなかったりMIDIで操作しないならENGLのフットスイッチでも十分いいと思うって意味です。
985 :
ドレミファ名無シド:2009/04/05(日) 16:05:49 ID:7kGQGHxY
>>983 984
参考になりました。
ラックエフェクターのコントロールも考えてるのでZ-15で行こうかと思います。
ちなみに使ってるアンプはMIDI入ってるけど、ENGLじゃないw
コントローラーが格好良かったのでENGLを選んでみたw
>>985 ENGLのエクスプレッションペダルとかコントロールナンバーを送信できるスイッチとかもかっこいいの作って出したら売れそうなのにね・・
youtubeにスペシャルエディションとsavageの音を左右chで
鳴らした動画あるんだけど。
思ったのが、SEは結構低〜高域までの分離感がよくて
抜けが良い。音に艶がある。
savageは音がまとまってて変にハイファイしてないっていうか
綺麗過ぎない感じだね。猛々しく歪んでる。
まぁ設定の仕方で変わるんだろうけど。