【ドラム】教則レビュー【ルーディメンツ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バス
ドラムの教則について語るスレです。

バンド板で、こんなのがあった。

http://konoaidanonichiyoubi.blog115.fc2.com/blog-entry-1.html

http://drums.cart.fc2.com/ca1/1/p-r-s/

怪しいとか、使えるとか、色んな意見がでてる。
気なるけど、自分で買う勇気はない(w
2バス:2007/08/13(月) 10:23:02 ID:kHrfUqq0
普通にレビューします

手数王 地獄のドラム道場

ひたすらスネアでルーディメンツをやる。ドラムセットの練習は殆どない。
そしてギャグが寒い。
3バス:2007/08/13(月) 10:24:31 ID:kHrfUqq0
>>2は、菅沼孝三です。
4ドレミファ名無シド:2007/08/13(月) 11:09:36 ID:Qis9hNDT
木村万作 フィルインの常套句

地味だった。結構為になったなぁ。
5ドレミファ名無シド:2007/08/13(月) 12:25:25 ID:YVP+IWi5
楽器、作曲@2ch掲示板

ここは楽器に関する情報や、音楽制作に関する話題を扱う板です。
★2ch初心者はここをお読みください! 「2chの使い方」 「初心者・質問」 「おやくそく。」
★音楽鑑賞の話題(アルバム、ライブの感想など)は各音楽板へ。
★バンド演奏やライブ活動に関する話題はバンド板へ。
★DTM(シーケンサーソフト・MIDI機材関連)の話題はDTM板へ。
★鍵盤楽器に関する話題は鍵盤楽器板へ。
★スレッドを立てる前に必ず「スレッド一覧」を参照して、重複や類似スレがないか確認して下さい。
 ・IEをお使いの方は 「編集」→「このページの検索」(Ctrl+F)で検索出来ます。
  Mac版のIEはコマンド+Fで検索出来ます。
 ・1楽器、1メーカー、1アーティストごとに1スレッドが原則です。
★単発な質問は新スレを立てず、「統一質問スレッド@楽器・作曲板」を利用して下さい。
★荒らし、煽り、駄スレは、完全無視&放置して下さい。
 注意・誘導も控えめにsageで行いましょう。
★リンク先での荒らしは禁止です。他サイトへの直接リンクは自粛しましょう。( http//をttp//に )

このスレは===終了===なので完全無視&放置して下さい 空気読めないので完全無視&放置して下さい
マジ臭いので熱湯消毒&廃棄して下さい クズなので廃品回収&焼却処分して下さい
クソなので完全無視&放置して下さい ID:Qis9hNDTは邪魔なので早く氏んで下さい

★単発な質問は新スレを立てず ★単発な質問は新スレを立てず ★単発な質問は新スレを立てず
★単発な質問は新スレを立てず ★単発な質問は新スレを立てず ★単発な質問は新スレを立てず
★単発な質問は新スレを立てず ★単発な質問は新スレを立てず ★単発な質問は新スレを立てず
★単発な質問は新スレを立てず ★単発な質問は新スレを立てず ★単発な質問は新スレを立てず
★単発な質問は新スレを立てず ★単発な質問は新スレを立てず ★単発な質問は新スレを立てず
6ドレミファ名無シド:2007/08/13(月) 13:38:11 ID:Qis9hNDT
ドラム専門で必要じゃん?
7ドレミファ名無シド:2007/08/13(月) 13:41:38 ID:YVP+IWi5
8ドレミファ名無シド:2007/08/13(月) 13:52:04 ID:CmIEasAr
最近、あちこちのスレで自治を装った荒らしがひどいな。逆恨みか何かか?
9ドレミファ名無シド:2007/08/13(月) 21:22:04 ID:9B1+TZOx
ジョジョ・メイヤーの教則出ましたね。こづかい貯めて買おー。
10ドレミファ名無シド:2007/08/16(木) 19:57:10 ID:n1TheQjM
>>5
自治厨死ね
11ドレミファ名無シド:2007/08/16(木) 20:12:59 ID:PzstASdR
地獄のDVD楽しみ
12ドレミファ名無シド:2007/08/16(木) 20:25:45 ID:RGWijH0X
youtubeで良い動画とかない?
13ドレミファ名無シド:2007/08/16(木) 23:24:45 ID:hWXQkCPW
>>11
いつでんの?
14ドレミファ名無シド:2007/08/17(金) 01:26:48 ID:KR+8UQSq
>>13
9月の終りくらいだったような・・
まぁ詳細は開発プログを見てくれぃ
15ドレミファ名無シド:2007/08/18(土) 00:38:14 ID:wuf5wjgS
ダブルストロークの練習法が詳しく乗ってる本ないですか?
自分が持ってるのは、やり方がさらっと書いてあるのばかりで・・
16ドレミファ名無シド:2007/08/18(土) 10:15:38 ID:HhUG+bgy
詳しいも何も。。。
17ドレミファ名無シド:2007/08/18(土) 22:26:34 ID:LNOG0JwC
>>15
跳ね返りが分かるまで、スティック握ってれば本なんて必要ないと思う
感じさえ掴めればあとはテンポ上げてくだけだから頑張れ!
18ドレミファ名無シド:2007/08/24(金) 11:36:20 ID:pmiwfarR
ドラムマガジン別冊の「技」は結構盛りだくさん。ビートもフィルインも。
使える使えないは別にして。
19ドレミファ名無シド:2007/08/27(月) 19:18:17 ID:mpOuiZfK
>>18
あれもう少し見やすければいいんだけどな
20ドレミファ名無シド:2007/08/31(金) 04:25:45 ID:oeIOMWsc
さっき八日ぶりにうんち出た
21ドレミファ名無シド:2007/08/31(金) 08:45:51 ID:NCO3TBt9
最近出たジョジョのDVD手の動き詳しく説明してて良かった
22ドレミファ名無シド:2007/08/31(金) 16:52:11 ID:7beZscfM
俺もジョジョの買ったけど、やっぱり英語わかんないからちとキツイ
誰か英語わかる人、要点だけでもわとめてくれないかなー
23ドレミファ名無シド:2007/09/12(水) 06:32:47 ID:X/chRpoW
石川直の「Mastering Rudiments」

世界屈指のドラムコーの人の教則本。セットを使ったトレーニングは皆無だけど
ルーディメントの充実度がはんぱじゃない。
とりあえず手を鍛えたい人は是非。間違いなく手技系の教本NO.1。
難点はDVDが付いてないこと。
24ドレミファ名無シド:2007/09/18(火) 13:53:29 ID:TYMF+/Xl
・「アランドーソンドラムメソッドvol1〜2」/水野オサミ
 
 世界最高峰の指導者:アランドーソンに師事したお弟子さんが書いた本。
 ルーディメンツを使ったソロ、具体的にどう練習すべきかアドバイスが丁寧。
 超お勧め。
 
・Stick control/George Lawrence stone

 例えば、八分音符でひたすら2小節叩くのに何通りの叩き方があるか、
 って考えるのがイチイチ面倒って人にお勧め。
 この本では72通りの叩き方を紹介してくれてます。
 お勧め。人によっては退屈かも?です。

・Syncopation#2/Ted Reed
 50小節程の予めアクセントが決められたフレーズを数種類扱ったもの。
 #2はジャズっぽいフレーズの様です。
 お好みで。

・Take it to the street/Stanton Moore

 ニューオリンズのドラミングを歴史を追って説明してくれてます。
 セカンドラインを練習したい&それをドラムセットに応用したいと言う方にお勧め。
 CD付
 地味にミーターズの有名なフレーズが載ってたりします。これもお好みで。
25ドレミファ名無シド:2007/09/18(火) 13:55:08 ID:TYMF+/Xl
・The code of funck/David Garibaldi

 自身のバンドPower of towerのアルバム「Oakland Zone」より、
 数曲を抜粋してドラム譜に起こしてある。彼のドラミングの考え方・
 アプローチを学べる。
 各曲におけるドラムの各パーツの音源・ドラム以外の楽器意の音を収録した
 CD・DVD付。
 ルーディメンツが如何に大切か思い知らされること請け合いの一冊。お好みで。

・Polyrhythms for the drumset/Peter Magadini

 ジャズを基本としたポリリズム練習。
 例:右手は5拍子。その他は4拍子・・・みたいなフレーズとか。
 変態を目指す人はどうぞw
26ドレミファ名無シド:2007/09/18(火) 16:53:20 ID:1xmKovzg
>>25
>  自身のバンドPower of towerのアルバム「Oakland Zone」より、
Powe of towerって何よw
27ドレミファ名無シド:2007/09/18(火) 22:16:30 ID:lTH7hqdX
>>26
マクロス7
28ドレミファ名無シド
>>26
すみません、Tower of powerでしたw