楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第14章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
楽器のリペア・メンテナンスについてのスレです。
楽器といっても主に弦楽器、それもほとんどはギターに偏ります。
改造スレは別に在りますのでこちらは主に「調整」「修理」に関しての話題、という事で。

前スレ
楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第13章
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1174568757/
過去ログ/テンプレは>>2以下で。
2ドレミファ名無シド:2007/08/13(月) 01:05:24 ID:XF7/Xufr
過去スレ
楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第12章
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1164614495/
楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第11章
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1159733310/
楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第9章
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1145470204/
(m4だったりする鴨)
楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第8章
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1136508114/
楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第7章
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1126527280/
ttp://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?music4/2/compose/1126527280/
3ドレミファ名無シド:2007/08/13(月) 01:06:20 ID:XF7/Xufr
楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第6章
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1117892512/
ttp://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?music4/2/compose/1117892512/
楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第5章
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1110302376/
ttp://makimo.to/2ch/music4_compose/1110/1110302376.html
楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第4章
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1103116032/
ttp://makimo.to/2ch/music4_compose/1103/1103116032.html
楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第3章
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1090395941/
ttp://makimo.to/2ch/music4_compose/1090/1090395941.html
楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第2章
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1071975267/
【調整】リペア・メンテナンス統一スレ・4【修理】
http://makimo.to/2ch/music2_compose/1041/1041503969.html
【調整】リペア・メンテナンス統一スレ・3【修理】
http://makimo.to/2ch/music_compose/1040/1040798618.html
リペア・メンテナンス統一スレッド・その2
http://makimo.to/2ch/music_compose/1021/1021398290.html
楽器のリペア・メンテナンス統一スレッド
http://makimo.to/2ch/music_compose/1008/1008605015.html
4ドレミファ名無シド:2007/08/13(月) 01:08:03 ID:XF7/Xufr
もょもと
5ドレミファ名無シド:2007/08/13(月) 04:42:15 ID:m4Q0XhnN
前スレ998が気になる
6ドレミファ名無シド:2007/08/13(月) 08:33:30 ID:P4n83b2P
俺も気になる。
7ドレミファ名無シド:2007/08/13(月) 12:51:39 ID:/ichTL8L
前スレにて、擦り合わせの質問をした者です。
ID:uh5oED76さん、どうも有り難う御座いました。
お陰様で疑問が解決出来ました。感謝致しますm(_ _)m
8ドレミファ名無シド:2007/08/13(月) 17:57:58 ID:CaWEjWvx
9ドレミファ名無シド:2007/08/14(火) 23:23:06 ID:oVbZbUgw
今メインで使っているギターがけっこう安物(フェルナンデスのAPG-85)なので擦り合わせを自分でやってみたいのですが3弦14フレットがびりつくので15フレット以降のみを削ってみようと思っています。
初心者でもやりやすい方法ありましたら教えて下さい。
今までに擦り合わせをやった事がないのでとりあえず「DVDでわかるギターメンテナンス」という本を買ってみましたらこの本では定規にペーパー貼り付けて擦り合わせする方法がのっていましたのでやってみようかと思っております。
10ドレミファ名無シド:2007/08/15(水) 00:52:30 ID:ZH11Fc7V
あげ
11ドレミファ名無シド:2007/08/15(水) 17:53:51 ID:YrocdGJ1
>>9
15フレット以降のみじゃダメだと思う。やるなら全体を。
それと定規では力を掛けると反ってしまって旨くいかないんじゃないかな。
コの字かロの字断面のアルミ材にペーパーを貼り付けると使いやすい。
高さ揃えの後にフレットの角を丸めるのは専用のヤスリが無いとかなり難しいのでそのつもりで。
12ドレミファ名無シド:2007/08/16(木) 09:34:05 ID:K6rux3cW
FJのテレ、新品で買って3年ほど使ってるんだけど
どうも弦高が上がってきてる気がする

ネックが逆反り(?)してるってことなのでしょうか
逆って言うか表側に
13ドレミファ名無シド:2007/08/16(木) 10:14:27 ID:7403MUTh
表側に反るのは順反り。
バック側にそるのが逆反り。
オヌシのは順反り。
14ドレミファ名無シド:2007/08/16(木) 16:07:08 ID:rrWZqP8r
RKSギター の The wave Ocean Pearl を保持しています
http://www.ariaguitars.com/jp/02prod/04rks/thewave.html
購入して半年、1日1〜2時間程度弾いていて、
弾かないときはハードケースにしまっているのですが、
ホワイトパールのポリマー製ボディが少し黄ばんできました
全体に一様に変色していて、普通に拭いた程度では落ちないし…
元の色に戻す方法があったらお教えいただければ幸いです
よろしくお願いいたします
15ドレミファ名無シド:2007/08/16(木) 16:31:59 ID:QhGHFZVz
オレンジオイルは
ローズウッドに使っても問題ないですか?

ボディを拭くのには、ギターポリッシュ一つあれば
塗装に関係無く使えますか?

この2つお願いします
16ドレミファ名無シド:2007/08/16(木) 17:45:02 ID:phdGApD7
>>14
悪趣味いや個性的なギターどすね。
こんなに珍しいギターを持っている人を探すのは難しいと思うよ。

メーカーに問い合わせるのが吉。
17ドレミファ名無シド:2007/08/16(木) 18:04:27 ID:zeSWDRu0
>>14
丁寧に保管されているようですが、ああいう色はどうしても黄ばむものです。
いい味と思うようにすればどうでしょう。
どうしてもなら、リフィニッシュするしかないと思います。
18ドレミファ名無シド:2007/08/16(木) 18:09:27 ID:phdGApD7
ふと思い出したんだが、ハードケースの内張り(ビロード?)の色移りの可能性は?
ラッカー塗装だとベタっと張り付く例があるけれど。

なので俺は移動時以外ケースに入れないのよ。
19ドレミファ名無シド:2007/08/16(木) 18:39:53 ID:rrWZqP8r
>>16
やはり悪趣味ですか…w 売れ残って随分と値が下がっていたので
人気がないのは明らかでしたが、個人的には一目惚れでした
メーカー…外国だぁ

>>17
そうですか…流石に自分で塗るほどの技術はないし、
高い金額でプロに頼むほどのこともないように思います

>>18
内張りはやたらとフサフサした、何というか分からない素材ですが、
真っ黒なのでボディがクリーム色になることはなさそうです
構造上、内張りに接触しない部分も一様に変色していますし
恐らく自然な変色なのだろうと思います

大人しく諦めることにします、どうもありがとうございました
20ドレミファ名無シド:2007/08/16(木) 18:52:41 ID:zeSWDRu0
>>19
ふと思ったのですが、通販番組でやってるこんな汚れも一拭きで・・・てなやつ
はどうでしょうか?業務用クリーナーでしたっけ。ほかのパーツに悪そうだけど。
21ドレミファ名無シド:2007/08/17(金) 23:56:41 ID:hXEpap/O
ふと思ったらやってみる、そして報告だ。

そんな自分が大好きになるスレ。
22ドレミファ名無シド:2007/08/18(土) 14:10:59 ID:UUFCxGRi
アコギ内部のホコリ取りで活躍するユニチャームのウェーブですが、
取替えシートのパッケージが生理用品みたいなデザインので
混雑したレジで並んでるとちと恥ずかしいです。
23ドレミファ名無シド:2007/08/19(日) 11:53:34 ID:PD6fRgqF
初めてマイクロティルト付きのギターを買ったんだが
ネック側の円盤状のプレートは少し緩んでたほうが良いの?
24ドレミファ名無シド:2007/08/19(日) 16:09:04 ID:Jq6GaJHM
なぜ、そう思う?
25ドレミファ名無シド:2007/08/19(日) 18:22:48 ID:PD6fRgqF
最初から緩んでたからなにか理由があるのかなって思って
26ドレミファ名無シド:2007/08/19(日) 19:19:16 ID:eqgcSi9q
>>25
単に緩んでただけだとオモ。締めときゃおk。
27ドレミファ名無シド:2007/08/19(日) 20:54:09 ID:PD6fRgqF
>>26
そうなのか。thx
28ドレミファ名無シド:2007/08/20(月) 21:23:30 ID:/UOOtHbc
フロントが鳴らなくなって楽器屋に持って行ってすぐに治ったんですけど
一日たってまた鳴らなくなりました。
もうダメなのかな...orz。
29ドレミファ名無シド:2007/08/20(月) 21:33:10 ID:jOyLEiOY
>>28
大体は内部の配線かスイッチの接触不良なんだけどさ
持って行ったその楽器屋から原因とか聞かなかったの?
30ドレミファ名無シド:2007/08/20(月) 22:45:21 ID:/UOOtHbc
>>29
なんかですね、PUが逝ったかもしれないので覚悟してくださいって
言われたんですが、結局配線関係は全く問題なくて、スイッチから
くる線を止めるハンダ部に小手で熱を与えて蘇ったみたいです。
昨日はそのままいい感じだったんですが、今日アンプにつなげたら
また鳴らなくなってしまいました。
31ドレミファ名無シド:2007/08/20(月) 23:07:36 ID:ElV0lplc
>>30
経緯だけ見るとまずPUは無事。
最悪スイッチ、ジャック、ポット全交換で1万円だな。
最良は天麩羅一箇所やり直しで無料〜千円。
32ドレミファ名無シド:2007/08/20(月) 23:39:34 ID:/UOOtHbc
>>31
なんかちょっと安心しました。目算でもありがたいです。
出費覚悟で土曜日にいきつけのリペアショップに持って行きますね。
今までの経験上、楽器屋より信頼できるので。
今日は早く弾きたくて走って帰ってきたのに、
これじゃあ、やる気がそがれますorz
33ドレミファ名無シド:2007/08/21(火) 13:10:17 ID:r+aA57Xj
いきつけあるなら、最初からリペアショップに行けばよかったのに。
34ドレミファ名無シド:2007/08/23(木) 22:43:16 ID:Cmu59wbV
先日リペア屋にネック調整してもらったんだが1弦1フレット押弦すると2フレットに弦あたってて音がびびります。なんなんだ…フレットの減りが原因か…
35ドレミファ名無シド:2007/08/24(金) 01:27:42 ID:l7KS6kOk
スリ合わせが必要なのかもね。
でもその必要性を言及しないリペア屋ってのは頼りないな。
36ドレミファ名無シド:2007/08/24(金) 01:49:40 ID:ccqyCtgp
もしくはフレット打ち直すか…プロのリペアマンてネックだけまっすぐにして音出しもしないもんなのかちとショック

つかネックってまっすぐじゃなきゃいけないのか?若干反ってる時はびびりもなかったんだが
37ドレミファ名無シド:2007/08/24(金) 08:46:21 ID:iWA1fcNl
ど真っ直ぐはよくない。ちょっと順ぞりが丁度いい。
38ドレミファ名無シド:2007/08/24(金) 12:54:47 ID:dC/EQvdg
いろんな意見があるけど、順ぞり前提で作ってるのってWarwickだけなんじゃなかったっけ?
どっちにしろそのネックに最適な状態な範囲は狭いから、精度が要求されるだろうけどね。
39ドレミファ名無シド:2007/08/25(土) 08:50:06 ID:si3T2amF
エンドピンのネジがネジ切れて取れなくなったんですが、どうしたらいいですか?
40ドレミファ名無シド:2007/08/25(土) 11:09:19 ID:qemHxBMt
>>38
今時順反り前提で作ってない方が珍しい。
>>39
リペア屋に持って行く
41ドレミファ名無シド:2007/08/25(土) 11:39:51 ID:6iiEO2UM
>>39 ホームセンターに折れたビスを抜く工具があったような・・・
42ドレミファ名無シド:2007/08/25(土) 12:26:30 ID:qemHxBMt
>>41
あれは普通ボルトを抜くためのものだから
M6未満のネジはほぼ考慮してないんだよ。
一応細くても使えるけどおまけって感じ。
43ドレミファ名無シド:2007/08/25(土) 15:13:06 ID:I8zg7izG
>>40
掴めるようだったらロックバイスで掴んで、
無理ならネジまわりを細いドリルで穴あけて
ラジオペンチで抜く
44ドレミファ名無シド:2007/08/25(土) 16:06:23 ID:si3T2amF
そうですか…今楽器屋に持ってたら穴広げてネジを抜いてから、埋め木をすることになりそうですorz
こんなになるなんて…
45ドレミファ名無シド:2007/08/25(土) 20:10:36 ID:jUE1eEtE
中古のジャズマスターを購入し弦高調整をしようと思ったのですがブリッジの
イモネジが片方だけ硬くレンチが回りません、改善する方法はあるのでしょうか?
46ドレミファ名無シド:2007/08/25(土) 21:55:11 ID:6iiEO2UM
>>44 折れた部分がボディより少しでも出てるなら
原始的ですがヤスリでネジに−(マイナス)に切込みを入れ、
ドライバーで廻す方法もあります。

って書いてた。


47ドレミファ名無シド:2007/08/25(土) 22:41:37 ID:EmsetGC3
>>45
ブリッジごと楽器から外し、CRC5-56をスプレーしてしばらく放置。
でもこれで駄目なら素直にリペア屋にゴー。

なお、戻す時にはいったんガソリン等でCRCを洗い流した方がいいよ、
ボディに染み込んだり、塗装を犯したりするかもしれないから。
でそのあと必要最低限の量を改めて、必要そうな部分にチョコチョコと。
4845:2007/08/26(日) 04:59:19 ID:zZ/l4igI
>>47
アドバイスありがとうございます、しかしイモネジが回らないとブリッジを
取り外すことも出来ないんです…大人しく楽器屋さんに行くことにします。
49ドレミファ名無シド:2007/08/26(日) 10:30:22 ID:y2pYg1Wv
アイバニーズのエレキギターRGタイプなんですが、最近チューニングが安定しない。
全く合わないわけじゃないけど、アーミングすると以前より狂い安く、
ブリッジのフローティング具合がすぐ変化しちゃう。
昨日弦を外してチェックしたら、ブリッジの1弦側のスタッドがぐらぐらしてました。

修理方法や難易度、
ショップに出した場合のリペア代金の概算など、
アドバイス願います。
出来れば自分で治したいけど…
僕の技術力はピックアップ交換が半日かけてやっと出来る程度です。
50ドレミファ名無シド:2007/08/26(日) 14:54:24 ID:hooNRg4V
質問です。
アコギの弦高調節をしたいと思ってます。
自分では自信がないので、リペアに出そうと思うのですが、東京都内で
オススメのリペアショップがありましたら教えてください。
ちなみに、トランスロッドが回らないので、その修理も考えてます。
物凄い勢いで・・・のスレと微妙にマルチすいません。
51ドレミファ名無シド:2007/08/26(日) 17:22:16 ID:I7J62zgz
>>49-50
二人とも自己判断できるスキルを持ってない。
それだと
リペアショップに電話しても「現物を見ないとわからない」って言われる。
実際わからないよ。
5249:2007/08/26(日) 20:42:32 ID:y2pYg1Wv
>>51
そうですか…
スタッドを外してみたけど別に変形はしてないし、
アンカーの方は特にグラつきとかなくて。
単にネジがガッチリ合ってない感じだからスタッド&アンカー交換かなと。

とりあえず小さく切ったビニールテープを一緒にねじ込んだら
グラグラしなくなったので様子見ます。
53ドレミファ名無シド:2007/08/26(日) 22:44:03 ID:+8IABZC7
すり合わせ後また減り始めたフレットの一部がビブラートやチョーキングの時
ザラザラしてスムーズじゃなくなってきました。
これはすり合わせ後のフレットを丸める際の仕上げが甘かったためでしょうか?
54ドレミファ名無シド:2007/08/27(月) 15:41:58 ID:NrAAK9N0
ピン穴が広がって、今日地元の小さい楽器屋に埋め木してもらった。
それが数分で終わったんだがお茶の水で聞いたときは固めないとだから数日かかると言われたのに…
大丈夫かな?

あと埋め木ぐらいなら自分でできる気するけどどう?
55ドレミファ名無シド:2007/08/27(月) 16:13:34 ID:RugXQxUF
>>54
数分て…

穴に爪楊枝を差し込んでネジを閉めなおした、程度じゃね?
56ドレミファ名無シド:2007/08/27(月) 16:36:29 ID:XPnsIkNN
>>54
店に出す時は、詳しく作業内容を確認しないとな。
多分店の人に「その程度の事すら自分で出来ない素人」と見られたんだな。
57ドレミファ名無シド:2007/08/27(月) 18:03:19 ID:6WjG+/At
デカイネジに替えただけかもな
58ドレミファ名無シド:2007/08/27(月) 20:58:32 ID:yrWlphf1
手際の良い店で直ぐに作業に取りかかるなら可能じゃないかな。
埋め木の材は何なのかは分らんけど。
59ドレミファ名無シド:2007/08/27(月) 21:14:25 ID:u+4/MsWT
埋木をアロンとかの瞬着系でつけたなら数分で終わる。
ボンド系だったら一晩かかる。
やり方の違いだろう。
60ドレミファ名無シド:2007/08/27(月) 22:50:36 ID:NrAAK9N0
皆さんレスありがとうございます。
心配なんで本当助かる…

ちなみにネジはもとのだから大きさは変えてない。

正直埋め木ってどの程度のことするのか知らなかったから店に頼んだ。なんて言うか分からないけど、木クズみたいなのを詰めてネジを入れ直しただけ

もしすぐ広がるようならまた店に、金取られるようなら自分で同じように、でいいかな?
61ドレミファ名無シド:2007/08/28(火) 09:08:09 ID:917PYkHj
ちょっときついけどぐりぐりすれば入る、ぐらいの棒を
接着材つけてねじ込むんだよ
そこにまた穴開けて同じビスを打ち込むから
木クズを詰めたように見える
普通は埋める前より接着材分強くなるよ
62ドレミファ名無シド:2007/08/28(火) 18:34:33 ID:LBl4rdsh
最近買ったギターなんですが、ネックバインディングと指板の接合部に
極僅かに段差があって時折爪が引っかかる時があるんですが、
こういうのって初期不良のうちに入るのでしょうか??
63ドレミファ名無シド:2007/08/28(火) 18:36:34 ID:I5igrHVn
ときにはそういうこともある。縁取りのプラと指板の経年変化による収縮の違いから。
64ドレミファ名無シド:2007/08/28(火) 19:28:45 ID:AZBQ8dKr
>>62
気になるのなら買った店かメーカーに相談したらいいよ。
程度も状況も分からないけど、器用なら自分で削ってもいいしパテなどで埋めてもいいと思う。
65ドレミファ名無シド:2007/08/29(水) 00:15:25 ID:I/tIzcEf
ある楽器屋のHPで作業風景時々あげてるんだけど、フレット交換になるといっつも指板に大きなネジレがあるので指板修正しました。とか言ってホントかよ?
儲けたいから適当言ってんじゃないの?
66ドレミファ名無シド:2007/08/29(水) 14:03:48 ID:Ea6KXxBf
指板が捻れてる、波打ってるは楽器屋の常套句だからな。
ところでそういう楽器屋は晒そうよ。
67ドレミファ名無シド:2007/08/29(水) 16:42:20 ID:/3eYYDJa
ギター工房弦ってとこだけどね。
でもリペアの写真見せてくれるのは好きw
もしかしたら指板にはうるさいっていうのが店の方針なんかもね・・・。
68ドレミファ名無シド:2007/08/29(水) 17:11:15 ID:hOF8wGl/
フロイドローズで、アームダウンするとチューニングがやや下がり、
アームアップすると元に戻ります。

アップだけの場合は狂わないのですが…
これってダウン後にスプリングの力で元の位置に
戻るべきものが戻り切らないって事だと思うんですが、
エッジ部やサドルにシリコングリス塗布してみたが改善せず。

ブリッジ交換になっちゃいますかね?
69ドレミファ名無シド:2007/08/29(水) 17:38:45 ID:cXlgqXrU
スプリングが死んでることもあるので交換しる。安いし。
ナイフエッジをヤスリで立て直すことも出来るかもね、やったことないけど。
70ドレミファ名無シド:2007/08/29(水) 17:47:02 ID:uVGbI4rs
>>68
そんなものだよ、ブリッジに問題はない。

そういった特性はフロイドに限らず、張力や弾力に依存した機械全般に言えること。
望む位置に止めるためには、一旦その位置を超えたところまで進めてからちょいと戻す。
71ドレミファ名無シド:2007/08/29(水) 19:22:59 ID:hOF8wGl/
>>69
豚クス(・∀・)
スプリング新しくしてみます。

>>70
いや〜他にフロイドローズタイプ3本持ってますが、
そこまで変化しないので…
それぞれメーカーは違いますけどね
ライセンス物で。
72ドレミファ名無シド:2007/08/30(木) 00:36:15 ID:VpleKiAs
〉67
都内最低水準の工房じゃwww
口だけ達者なプロ気取りの厨房の工房じゃよwww
彼等のお陰で、漏れのお店は大助かりwww
「弦」でいじったギターが再修理で入って来るwww
「弦」の修理の出来栄え?


全体的に下手くそ。


www

73ドレミファ名無シド:2007/08/30(木) 11:34:00 ID:y8RG3rK4
>>72

文章中の「w」の数と投稿者の知能指数は反比例します。

つまり低脳でも理解し易いように書きますと、
「w」が多い程「低脳」。
74ドレミファ名無シド:2007/08/30(木) 11:39:59 ID:g1Jt22J9
つまり>>73さんは2低脳
75ドレミファ名無シド:2007/08/30(木) 11:41:24 ID:bxqr5W/w
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
76ドレミファ名無シド:2007/08/30(木) 14:45:29 ID:VgXEv1av
中古でベースを買ったんだが、ブリッジとペグが汚い
これは外して拭いても大丈夫だよな?

PUの周りもほこりがついてたり、PUがちょっとサビたりしてるんだがPUも外して磨いたり拭いたりしても大丈夫なんだろうか。


どこまでばらしても問題無いかわからんので教えてください
77ドレミファ名無シド:2007/08/30(木) 14:52:10 ID:c45oj0iR
あなたが1人で元に戻せるとこまで
78ドレミファ名無シド:2007/08/30(木) 14:54:51 ID:4waYIpul
>>76
元通り組み上げられるのなら、どこまでばらしてもかまわない。

半田付けを外さないとばらせない場所もあるので、よく見ること。
サドルは、弦によって違う場合もあるので、ごっちゃにならないように
注意する。
ピックアップのそこのスポンジがへたっているので、ホームセンターで
似たようなスポンジを買ってきて、交換する。
ジャックは、磨いても結局は接触不良する場合が多いので、さっさと
新しいやつに交換する。

以上が、おいらがばらすときに注意していること。
79ドレミファ名無シド:2007/08/30(木) 14:55:56 ID:bxqr5W/w
>>76
ここ外して綺麗にしたい・・でも外したらわからなくなりそう・・
と思ったら携帯で写真取っとけよな
80ドレミファ名無シド:2007/08/30(木) 18:34:58 ID:VgXEv1av
>>77
バラバラにしちゃっても大丈夫なのか

>>78
詳しくありがとう。PUも外してみる。

>>79
おぉなるほど。わからなさそうだったらそうするわ。



みなさんありがとう
PUを金属用の錆止めみたいなので磨いても大丈夫?それには精密機械もおkって書いてるんだが。
81ドレミファ名無シド:2007/08/30(木) 19:28:20 ID:noQGfNkP
JAZZ bassのPUをピカールで磨いたことあるが、なんかチリチリしたノイズが増えた。
コーティングみたいなモンが剥がれたのかも知れん。
82ドレミファ名無シド:2007/08/30(木) 23:29:53 ID:VgXEv1av
>>81
そうなんか。PU磨くのは止めておくわ。


ついでに質問
ブリッジが錆びてるから交換しようと思うんだが、元々開いてた穴に合うように選ばなきゃ駄目だよな?
83ドレミファ名無シド:2007/08/31(金) 00:47:59 ID:I0NMQqIj
そりゃそうだよ、サイトで穴のピッチを確認してからな
84ドレミファ名無シド:2007/08/31(金) 07:38:42 ID:MW5hjkS3
>>82
ジャズベのブリッジだろ。ブリッジ取り付けのビス穴だけじゃん。
ビス穴を埋めて、新しいのを空ければ何だってつくよ。
どうせ、交換したら、最初の穴は使い物にならなくなると思うから
開け直すの覚悟で、好きなのを買った方が良いと思う。
85ドレミファ名無シド:2007/08/31(金) 14:21:00 ID:eppHnkKZ
d

じゃあ気にせずに選ぶ事にするわ。
86ドレミファ名無シド:2007/08/31(金) 14:39:54 ID:g46cwB1m
おいw
実際にネジ穴が馬鹿になっているのならともかく、
フェンダー互換のブリッジならなんの手間もなく簡単に交換出来るだろ、
デタラメ教えんなよなwww
思いつく限りでもバダス2、ゴトー、フェンダー純正、クルーズの
タングステンなんちゃら、チタン、(今も在れば)オールブラスのとか、
選択肢はいくらでもあるし、サドルだけでも売ってるしな。

http://www.guitarworks.jp/item.php?lg=587
87ドレミファ名無シド:2007/08/31(金) 18:13:04 ID:I0NMQqIj
>>82
別のブリッジにしたいならともかく、外して錆びを落としてから再び付ければいいじゃないか。
88ドレミファ名無シド:2007/08/31(金) 19:05:54 ID:BYFpntnb
なんでジャズベってわかるの?
>>76本人はベース買ったとしか言ってない希ガス
だからブリッジもどんなのかさっぱりわからない
89ドレミファ名無シド:2007/08/31(金) 20:20:17 ID:5jxN+QGB
おそらく>>81が目に入ってしまったんだろう
90ドレミファ名無シド:2007/09/04(火) 19:11:24 ID:35Jc30WZ
現行ギブアコ サザンのヘッドの貝回りが剥離っぽくなっていたので削り落としたら 黒のベース部材質が紙ぽく、灰色になってしまったのですが、何で黒く染めれば良いでしょうか? 知識ある方助けて下さい 宜しくお願い致します。
91ドレミファ名無シド:2007/09/04(火) 22:39:04 ID:JPbE+z+r
そのまま放っとけばいいじゃん
92ドレミファ名無シド:2007/09/05(水) 01:20:05 ID:nU7EFikk
弦を新品にしたら、急に音が細くなった気がするんだけど、
弦にも不良品とかあるもんなんですか?
93ドレミファ名無シド:2007/09/05(水) 01:29:26 ID:/UHZwLnT
オレのギター12f以降がほとんどデットポイントなんだがなんとかならないかね・・・
94ドレミファ名無シド:2007/09/05(水) 02:56:46 ID:S/ev9T72
ジャックって二本突き出てる端子?のどちらが
ホットでどちらがアースなんでしょうか?
どうやって判断するんでしょうか?
あとステレオジャックの場合は3本端子が出てるけど
どれがどれなのかさっぱりわかりません
詳しい方お教えください。
95ドレミファ名無シド:2007/09/05(水) 04:36:49 ID:TEmtRK4f
>>94
プラグを差し込んでみたら分かるよ。
プラグの先端が触れる方がHOT、根元がアース。
ステレオプラグの場合は、先端がL、中間がR、根元がアースだよ。
96┐('〜`;)┌:2007/09/05(水) 04:40:08 ID:5QiemADh
ベース買ったばっかなんですが、メンテや調整なとなにしていいかわかりません。教えていただけるとありがたいです。
97ドレミファ名無シド:2007/09/05(水) 05:02:55 ID:TEmtRK4f
>>96
ネックは反っていないか。弦高は適切か。オクターブ調整は合っているか。PUの高さは適切か。
とりあえず上記の四点さえ抑えておけば大丈夫でしょう。
98┐('〜`;)┌:2007/09/05(水) 05:12:06 ID:5QiemADh
ありがとうございます。
弦高とPUの高さは大体どんくらいにしておけばいいのでしょうか?
99ドレミファ名無シド:2007/09/05(水) 05:48:55 ID:TEmtRK4f
>>98
12fで2〜3ミリ位で良いんじゃないかな。
PUは全ての弦の音量バランスが取れるように左右の高さを決める。
自分のは12fで3ミリ強、PUは全体的に低め、但し低音側をやや高めにしている。
100ドレミファ名無シド:2007/09/05(水) 05:55:29 ID:0O79w9cj
PUの高さいじるのをメンテとは呼ばないだろうなあw
101ドレミファ名無シド:2007/09/05(水) 06:01:07 ID:Zoj9CK+s
ギターなのですがナット部分に弦がしっかりはまってないと問題ありますか…?弦(10-46)の方が微妙に太い様でナットにはまるっていうよりのっている感じです…ナットに弦がはまっているギターに比べてチューニングが安定しない気がするのですが…ノントレのギターです。
102ドレミファ名無シド:2007/09/05(水) 06:03:25 ID:0O79w9cj
>>101
弦の半分が埋まっている状態、が理想的とされるけど。
チューニングもあるだろうけど、それより弦鳴りに直接影響があるので
ホントはキッチリとしてあげるのが望ましい。
103ドレミファ名無シド:2007/09/05(水) 06:30:28 ID:Zoj9CK+s
102様返答誠に有難うございます!なんかすごい硬いナットで自分で削ったりしても全然削れません…楽器屋さんにもっていってみます★
104ドレミファ名無シド:2007/09/05(水) 21:20:38 ID:GfOecCQe
セミアコのジャックの六角ナットがゆるんでしまいました。どうやってしめ直したらいいんでしょか?
中に指が入らないので内側を押さえられないのですが。
105ドレミファ名無シド:2007/09/06(木) 20:35:33 ID:8tvqgiER
センセー、フロイドについて質問です( ・Д・)/

同種のシャーラー製フロイド搭載のギターを2本所有していて
1本は普通にクリケットでき、片方はユニットが上手く振動することなくクリケットできません

2本ともアップザグリ有りでフローティングセッティングさせてます

スタッド、ナイフエッジの摩擦の問題なのかと思ってますが原因が分かりません
何か改善策ありましたらおながいします
106ドレミファ名無シド:2007/09/07(金) 00:22:52 ID:dUjFRG2w
この間友人からそこそこいいギターを貰ったんだけど…

アンプに通しても鳴らなかったから修理に出そうと思うんだ。

近くに島村楽器しかないからそこにしようと思うんだけど幾らぐらいかかるかな?
お願いします。
107ドレミファ名無シド:2007/09/08(土) 04:56:45 ID:B4YDxJuz
>>106 どこが壊れてるんだろうね。
108ドレミファ名無シド:2007/09/08(土) 12:37:15 ID:Pq2cu4T5
島村楽器に聞いて。おもしろいなあ君は・・・。
109ドレミファ名無シド:2007/09/08(土) 14:38:43 ID:nRPZ4E0Q
サテン仕上げのアコギ(具体的には、マーティンのDM)って、
日常どのようなメンテナンスをしたらよいのでしょうか?
ポリッシュが不可なのは判ったのですが……。
110ドレミファ名無シド:2007/09/08(土) 14:48:10 ID:JEKc1VTQ
空拭きで良いよ。
111109:2007/09/08(土) 23:57:52 ID:nRPZ4E0Q
110さん、回答ありがとうございます。
やっぱりからぶきですか。練習する前に手を洗うとか、
なるべく汚れないように気をつけるしかないですかね。
112ドレミファ名無シド:2007/09/09(日) 23:46:19 ID:PuyaPxnQ
無改造のヒスコレレスポを持っているのですが、
ボリュームポットを10からちょっとでも絞ると
異様にノイズが増えます。CTSポットに仕様変更前の
ヒスコレ(ちゃちなポット仕様)なんですが、ポットを
交換するとこの症状はマシになるんでしょうか?
113ドレミファ名無シド:2007/09/10(月) 01:45:45 ID:+RaXVCbB
俺のグレッチはCTSに交換してあるけど、同じく絞るとノイズが出る。
だからポットの種類は関係ないんじゃないかな。
”どんな質問にでも”スレでは誰もわからなかったので俺も便乗で回答がもらえるのを期待。
114ドレミファ名無シド:2007/09/10(月) 14:09:11 ID:7skDZPYG
ナットを交換したいんだけど、接着剤はどんなのがいいのかな?
115ドレミファ名無シド:2007/09/10(月) 14:30:56 ID:kttbISUf
あちらのスレで回答もらってますよ
116ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 09:08:07 ID:36PBiYyG
名古屋でギターのメンテをしっかりやってくれるところってある?
東京の松下工房くらい、いろいろ口出してくるところがいいね。(良い意味で)
117ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 09:18:03 ID:r8McTRP7
口出すのがいい結果を生むかどうかは博打だと思うが
118ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 09:25:31 ID:36PBiYyG
だから、良い意味で。
119ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 10:33:17 ID:wx635JYX
以下、無限ループをお楽しみ下さい
120ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 12:59:14 ID:26HHaBb+
ローズ指板にひび割れのように隙間があるんですが、やはり乾燥によるものでしょうか?
一応月1ペースでレモンオイルで掃除しているのですが。
どなたかアドバイスよろしくお願いします。
121ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 18:00:13 ID:uXD9R/TY
月1ペースでレモンオイルで掃除するのがいい結果を生むかどうかは博打だと思うが
122ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 19:42:47 ID:fPipr+cM
だから、良い意味で。
123ドレミファ名無シド:2007/09/12(水) 01:54:14 ID:aMaqiykV
ネックでしか音が鳴ってないような古いMOONのストラト貰ったんだけど
どうセッテイングしてもやっぱりダメっぽい。
フレット廻りに特に問題ないしジョイントもしっかりしてる。
ボディ材は木目も綺麗なアッシュでそう悪くはないと思うんだけど
これはボディとネックの相性なのかな?
次の手は塗装剥がし位しか思いつかない
124ドレミファ名無シド:2007/09/12(水) 06:47:51 ID:P0POztqB
単なるハズレ品では無いな。
おそらく
不要なパーツの集合体だろう。売るに売れないし。
125ドレミファ名無シド:2007/09/12(水) 08:51:04 ID:O5FMbMlk
チューンオーマチックのサドルに弦溝切りたいのだけど、
ナットの溝切り用ヤスリで切ってもだいじょうぶですか?

別スレにスレ違い投稿してしまったのでこちらに来ました。
126ドレミファ名無シド:2007/09/12(水) 09:29:17 ID:+xp8LLRc
ひとむかし前はサドJもレイクJもVan(まーこれはPGMだが)も、
なによりアトリエZもなかったし、ムーンの楽器はかなりの数が出てたから、
当然なかにはハズレもあるさ。
あとそのアッシュが重いホワイトアッシュなら鳴らないのはある意味
当然つっちゃあ当然。てかそれがホワイトアッシュの音、ピッチンペッチン。
127ドレミファ名無シド:2007/09/12(水) 10:19:15 ID:EhiXW0IS
中古で買ったホワイトアッシュのムーンのベース2本持ってるけど、
どちらも買う時は「アルダー」って言ってたな。
128ドレミファ名無シド:2007/09/12(水) 12:57:21 ID:aMaqiykV
やっぱりハズレかぁ・・
糞重アッシュのストラトも持ってるけどこっちは2ハム載せ+フロイドローズに大改造してあって
ボディ鳴りに関してはあまりシビアに感じないもんだからよくわかんなかったよ。
そのギターは手持ちパーツ組み込み前提でスタッドアンカー打ち込まずに済む固い材の吊しを選んだのだけれど
ノーマル状態では確かにぴっちんぺっちんしてた。
改造で結果的にレスポールぽくなったので気に入って使ってるけど。
それに比べるとそこまでは重いアッシュじゃないしぴっちんぺっちんというよりはモコっとした音で
生音含め、クリーンも歪みもとにかく持ってるどのギターと比べてもアタック感が無い感じでどうにも中途半端。
かなり弾きこんであるのに全然鳴ってないw
手っ取り早い策もなさそうだしPGMのメイプルネックが勿体ないので
塗装済みのアルダーのボディ探してくるかして使えるレベルまで何とかしてみるっすよ。
129ドレミファ名無シド:2007/09/12(水) 19:37:25 ID:pyNxiCun
>>128
健闘を祈る、報告待ってるぜ
130ドレミファ名無シド:2007/09/12(水) 20:06:14 ID:DJKSUtXV
>>128
そこまで言われるとどんなボディだかすごく気になってくる
安く譲る気ない?見てみたいよ
131ドレミファ名無シド:2007/09/13(木) 12:56:59 ID:Y4EyAtVD
べつにいいよ。塗装もアレなんであんまりお奨め出来ないけど。
万一「ありゃ。ネックもかよ!」とかなったら目も当てられないので今のところ
オクでフェンダージャパンの中古パーツで仕入れて一度入れ替えてみようかと物色中。
オクにUSAの新品とかも出てるね。
ここまで高い材だと少し足せば普通に一本買える値段なのでギターに目移りするしww

ところでフェンダージャパンあたりの単色べた塗りだと
アルダーといいつつ実際バスウッドだったりしないのかな。
使うこと考えるとヘタな2P繋ぎのサンバーストより単色の方が見た目は紛れる。
132ドレミファ名無シド:2007/09/15(土) 09:17:12 ID:BRuW6v4X
PUの交換なんですけど
PUから出てるワイヤーの白い線と黒い線がありますよね、
どっちがホット(+)でどっちがアース(−)なんでしょうか??
よろしくお願いします。
133ドレミファ名無シド:2007/09/15(土) 10:23:03 ID:wf4l8Fpw
すみません、ちょっと質問。
トラスロッドを締めきったネックが順反りしてしまった場合、そのネックはもうオシャカですか?
ロッドの交換とか仕込み直しとかすればまたアジャストできるようになるのでしょうか?
134ドレミファ名無シド:2007/09/15(土) 10:28:17 ID:Uv4ot1GF
>>133
指板アイロン修正、指板切削修正、ロッド仕込み直し、簡単な順で。

でもこのようなネックは反り易いので一時直ってもいずれ再発するかも。
135ドレミファ名無シド:2007/09/15(土) 10:32:58 ID:3EPfOUA7
ナットの下にスペーサーを噛ませばロッドは効くようになるよ。

ナットがはみ出すからボディを削ったり、
ロッドカバーが付けれなくなったり、、って恐れは出てくるけどね。

だが133の状態で「波打ち」「ハイ起き」は無いの?
あるなら、酷くならないうちに売り飛ばしたほうが良い。
ほとんどオシャカ。
136ドレミファ名無シド:2007/09/15(土) 22:06:24 ID:fEEnIE/0
>>132
決まってる訳ではないが、大概はコイルの巻き始め側(内側から出てくる線)がコールド
巻き終わりがホットになってる。
137ドレミファ名無シド:2007/09/18(火) 00:11:34 ID:5vyXO4kY
メンテに入るかわからないのですが…
ピックング等でボディーについた細かい傷を落としてあげたいのですが、
カー用品店やホームセンターで売っているコンパウンドを使用しても大丈夫でしょうか?
安いギターで塗装の方法はわからないのですが、ラッカー塗装では無いと思います。
色は艶のある黒です。
138ドレミファ名無シド:2007/09/18(火) 01:09:19 ID:LEKWaM/6
度合いによるんでね?浅くて細かい傷ならコンパウンドで落ちるけど
ちょっとでも深めに傷が入ってたらコンパウンドじゃ落ちないよ。
ペーパーぐらいの傷なら何とかなる。
139ドレミファ名無シド:2007/09/18(火) 01:25:11 ID:5vyXO4kY
ありがとうございます。
コンパウンド使ってみます!
140ドレミファ名無シド:2007/09/18(火) 12:47:23 ID:f3k+b0Wq
エレキギターの電気系統の改造が好きで、
頻繁に改造しているうちに、PUのネジ穴がバカになってしまいました。

ネジ穴を復活させる方法を教えて下さい。
141ドレミファ名無シド:2007/09/18(火) 12:54:29 ID:Ci6AbBZE
木片突っ込んで固めてからネジきり。
エポキシパテで埋めて、硬化後にねじ切り。
エポキシパテで埋めて、硬化前に木ネジに離型剤(メンソレータムでおk)塗って突っ込む。

などなど。
142ドレミファ名無シド:2007/09/18(火) 15:44:25 ID:GQmxyUo9
>>140
ネジ穴大のタケヒゴでもつまようじでも接着剤つけてぶっさして、それから軽くドリルで仮穴あけてネジ刺せば良いよ。

143ドレミファ名無シド:2007/09/18(火) 16:06:51 ID:ou6saDQn
カー用品用のコンパウンドなんて使ったら…もう遅いか…
144ドレミファ名無シド:2007/09/18(火) 22:38:04 ID:1nVAap0i
おれはタミヤの使ってるよ。
145ドレミファ名無シド:2007/09/19(水) 07:28:52 ID:wTy37eCV
>>143
まだコンパウンドかけてないよ。
カー用品はやっぱりまずいですかね…
146ドレミファ名無シド:2007/09/19(水) 12:46:05 ID:dyrn2DjG
>>145
鏡面仕上げの細かいのだったら大丈夫。自分も使ってますが問題なし。
147ドレミファ名無シド:2007/09/20(木) 14:32:24 ID:dQ0xUAgY
>>145
フェルナンデスから数字3桁のチューブのやつ出てただろ
あれはちょっとの傷ならボディに使えるらしいぞ
148ドレミファ名無シド:2007/09/20(木) 17:40:10 ID:9Z/QLsHY
ヲイヲイ又聞き伝説かよw
せめて自分で実証したことを教えてやれよw
149ドレミファ名無シド:2007/09/20(木) 18:20:36 ID:YsH9e2d5
又聞きであることをちゃんと仄めかしてあるので問題ナシ
ちゃんと情報として意味がある
150ドレミファ名無シド:2007/09/20(木) 19:24:23 ID:RPD+NoA2
一番いいのは、念入りに空拭きした後

キニシナイ!
151ドレミファ名無シド:2007/09/20(木) 19:45:39 ID:/SHtwFgO
細かい傷なんてどうみてもすぐに付くからな。
クロームペグの曇りとかにはコンパウンド使ったりするが、ボディーには基本つかわね
152ドレミファ名無シド:2007/09/21(金) 11:46:46 ID:f/qgr7r8
磨きたい気持ち分かるよ。シリコンが次の塗装リペア時ハジク原因になるから、ノンシリコンのコンパウンドなら基本問題なしだよ。次回リペア無いと思うなら、カー用品のダークメタリック車超極仕上げみたいのを薦める。
153ドレミファ名無シド:2007/09/21(金) 15:15:57 ID:7b0vrg25
コンパウンドはこれ使ってる。
http://www.holts.co.jp/b1/MH926_ab.html
車用だけどラッカー塗装に使って問題なかった。
傷が目立てば粗目→細目→極細。
目立たない僅かな傷は極細だけ。

あとは模型用で
http://ms-plus.com/search.asp?id=6054
154ドレミファ名無シド:2007/09/21(金) 15:21:50 ID:SeMGd41O
>>153
ナカーマ。俺も上の使ってるよ。
てか普通にボディもそれで磨いて問題無いんだけど。
155ドレミファ名無シド:2007/09/22(土) 14:10:17 ID:WbZRboXu
ストラトの弦高調節したいんだけど、ネジ穴が広がりすぎてレンチが回らない…
対処法を教えてください…
156ドレミファ名無シド:2007/09/22(土) 16:48:17 ID:d6a9NDPn
新しいサドルを買えば?
157ドレミファ名無シド:2007/09/22(土) 18:15:18 ID:MKVBMyTK
>>155
サドルをブリッジ本体から外して、イモネジをプライヤーかペンチで直に掴んで回す。
或いはイモネジに金ノコで切込みを入れてマイナスドライバーを突っ込んで回す。
158ドレミファ名無シド:2007/09/22(土) 18:49:20 ID:MpKLmadG
切り込み入れるのは思い付かなかった。
サビてるのを更にペンチでなめてしまい全く回らなくなって泣いた事ある。
159155:2007/09/23(日) 05:47:48 ID:e/M0INSO
レスありがとうございます。
ネジの螺旋が錆びきっててペンチで回してもだめでした…
いっそ新しいサドルに換えることにします。
そこでまた質問なんですけど、
アメスタ用のサドルとvinスト用サドルってやはり音も違うもんですか?どっちもフェンダー純正ね。
アメデラに、シャレてvinでも着けてみようかなぁと。
160ドレミファ名無シド:2007/09/23(日) 07:14:54 ID:RTQA/eBW
>>159
サドルサドルピッチ(弦の間隔=サドルの幅)をよーく確認してから交換してね。
vinスト用のサドルは幅が広いから(11.3mm)もしかしてつかないかも?
アメスタは確か10.5mm。
161160:2007/09/23(日) 12:51:16 ID:UvNqGWlb
サドルって二回言っちゃったw
あと、アメスタのサドルはピッチ調整ネジの穴がセンターじゃないから、
その辺の違いから、サドルだけの交換は無理かも?

そちらの状況がよく分からないで言ってるんで、
何か間違ったこと言ってるかもしれないけど…。
162ドレミファ名無シド:2007/09/23(日) 21:54:17 ID:tbe8eKIt
>>159
その感じじゃペンチじゃだめ。ブライヤーみたいな
強力なやつじゃないと滑って空回りしてしまう。
5-56漬けにしたり、アイロンで熱したりしてからが効果あるよ。
イモネジは山が潰れお釈迦だが、サドルは多分助かる。
163ドレミファ名無シド:2007/09/23(日) 22:46:06 ID:FGTJT9GT
メガネとか洗う、超音波洗浄機なんかどうじゃろ?

いや、俺は使った事ないんだけどね・・・。
164ドレミファ名無シド:2007/09/24(月) 03:02:52 ID:NhzZQ8qe
良いかもしれないね。眼鏡屋の店頭でコッソリ試してみるか。
165ドレミファ名無シド:2007/09/25(火) 12:48:23 ID:tfHJmn/3
ジャズベタイプのベースなんだが、マスタートーンを開くとブーーーっというノイズがでてくる
マスタートーンを絞ってたらノイズは出ない。

1回リペアに出した時はただネジが緩んでただけだったからその場では直ったんだが
そのネジの溝が擦り減って締まらなくなっていたので翌日ポット自体を交換した(自分で)

配線は合ってると思うんだが・・・
http://www.uploda.org/uporg1036943.jpg.html
166ドレミファ名無シド:2007/09/25(火) 15:09:33 ID:OWEDZNec
部屋の電気とかテレビとかPCとか全部消してみてください
167ドレミファ名無シド:2007/09/25(火) 16:10:41 ID:x1jGKEHp
質問じゃなくてひとりごとみたいだし、放置でFA
168ドレミファ名無シド:2007/09/25(火) 18:28:43 ID:qaDAFagg
>>166
電気消しても変わらない

弦に触れたら止まるんだがこれは正常なのか?


>>167
スマソ。説明だけして質問を書き忘れてた
このノイズは完全には消えないんだろうか
169ドレミファ名無シド:2007/09/25(火) 23:11:18 ID:Bf3hD/UZ
正常。ディマジオでも買え。
170ドレミファ名無シド:2007/09/27(木) 19:58:22 ID:n3jmU3Ux
バー状ポールピースPUの症状なんですけど、
1弦2弦辺りの出力だけ、極端に低いんです。
PUはコイルタップできるもので、シングルにした時に、
その症状が出ます。
症状から原因が予測できません。
PU交換が早そうですか?
それとも配線などの原因もありえますか?
171ドレミファ名無シド:2007/09/29(土) 08:34:19 ID:r4WA607e
バッカスのベースなのですが、若干順反っていたので、
トラスロッドを回そうと少し力を入れたら「ミシッ」っと音がしました(結局回してません)。
ベースは新品で買いました。このベースでロッドをいじったのは今回が初です。ネックエンドで調整するタイプです。

この場合はおとなしくリペアショップに持っていったほうが良いでしょうか?
もしくはなにかスムーズに回るような工夫などありますか?
172ドレミファ名無シド:2007/09/29(土) 11:58:19 ID:CJHkb2kT
ミシッっていうのは別に普通だとおもうけど
173ドレミファ名無シド:2007/09/29(土) 12:09:27 ID:9p0kdbjz
>>171
ちょっとしたミシッって音はよくあること
ただトラスロッドを回すのが初体験ならゆっくりと1/5〜1/4回転ぐらい
回して様子をみてそれからまだ不十分なら追加で同様に回すといった
ような配慮はしたほうがいいよ
いきなりグリグリと1回転以上回すとか乱暴なことはしないでね
あくまでゆっくり少しずつね
どうやっても治らないとか自信が無いんだったらショップへ
174ドレミファ名無シド:2007/09/29(土) 12:22:06 ID:ot/mClVV
ロッド回す時は、最初に回したい方向と逆に、少し回してやる。ちゃんと回るのを確認したら、調整したい方向に回しな
175ドレミファ名無シド:2007/09/29(土) 12:24:19 ID:r4WA607e
>>172-174

アドバイスありがとうございます。
トラスロッドを回すのは初めてではないですが、今までのベースはそういう音はほとんどしなかったもので・・・
セオリーどおりやってみます。
ありがとうございました!
176ドレミファ名無シド:2007/09/29(土) 13:31:59 ID:gheJHGE8
自分のギターもロッド回すとき、ミシッとゆうのもあるし、いわないのもある。
177ドレミファ名無シド:2007/09/29(土) 14:13:00 ID:7BReDny8
弦をすべて緩めたときとかミシッとなるけどな
178ドレミファ名無シド:2007/09/30(日) 04:54:13 ID:KQyj0R50
なんかこういう流れだと急に自分のが正常なのか気になってくるな・・・。

オレは最初のミシッなんかより、回してる最中の「ギュキキキ」って音の方が
遥かに心臓に悪いんだけど
179ドレミファ名無シド:2007/09/30(日) 10:46:39 ID:gzHSTe1i
ふっるいアコギを掃除しかけたら、内部の力木が、5ヶ所剥がれ、2ヶ所裂けかかってるの発見。

いちばんひどい裂けを除き、タイトボンドで接着。

最後に残した裂けはきつすぎて、そのままじゃ接着できず。
場所はX字ブレーシングの高音弦ネック側の先端。
5センチくらい裂けて隙間が最大5ミリほど。

トップも割れを修理したあとがあり、50年もののため力木もトップもかたくて、くっつけるのむりっぽい。

こういうときは細い板でもはさんで接着でしょうか?
180ドレミファ名無シド:2007/09/30(日) 12:33:28 ID:htEKPzTl
>>170
交換が早い
181ドレミファ名無シド:2007/09/30(日) 18:50:21 ID:nncT2fKU
>>179
いつ頃裂けたか判らない傷なのかい?
裂けてから年月を経て硬く安定したものを無理して着ける必要はないと思う。
着けたら多分音も変わってしまうよ。
182179:2007/09/30(日) 19:09:10 ID:gzHSTe1i
そのままにするという手は考えてなかったです。たしかにむりにやることもないかもしれないですね。

いつからこうなってたかはちょっと不明。
はずかしながら、8年くらい前に買って以来、今回初めて内部チェックして裂けに気付いたようなことでして。
たぶん買ったときから現状に近かったんじゃないかと。

表側の外観は状態の変化なかった気がします。ピックガードの中央が少し沈んだ感じ。
そのぶん、力木をそのままくっつけると、ピックガードが逆反って割れるんじゃないかという心配もあり。

音は湿っぽくバサバサに劣化してきました。おそらく力木が浮いた影響じゃないかと。

とりあえず一ヶ所裂けを残して、音出してみようかな。
183ドレミファ名無シド:2007/10/01(月) 01:04:41 ID:fRjI4tgI
電気系の質問です。

500kAカーブのPOTをレスポールに取り付けたところ
フルテンの音はイイのですが、メモリが7くらいまでで急激にVoが下がりそれ以降はあまり変わらずメモリ0で消音、、になります。
他のレスポールのAカーブはゆるやかに変化するのに・・・自分で付けたのがいけなかったのか??
全ての配線も同時に自分でやったのでどこか間違ったのでしょうか?
不安な部分はスイッチからキャビティーに向かう網線のアース処理くらいですが・・それも配線図を見てやったんですが・・

いきなり質問すいません。。
184ドレミファ名無シド:2007/10/01(月) 02:12:25 ID:3oCkYl3S
>>183

(A)2番ピンと3番ピンつなぎ間違えてないか?

(B)そのポット自身の配線が正常だとすると
2番ピンの先で余計な負荷がかかる様なミスをしていないか?
(配線ワイヤーのヒゲが他のポットの端子に触れていたり
トーンポットへの取り出しを間違えて2番ピンからとっていたり)
またギター内部だけでなく、繋いである機材の入力インピーダンスが低く過ぎても同じこと。

(C)どれくらいの違和感なのか分からないけど
同じAカーブでもメーカーによって結構変化曲線は違うし、
元々そんなものじゃないのか?


現状の文面からはこんなトコか。
185ドレミファ名無シド:2007/10/01(月) 06:40:06 ID:4XJmkGmY
>>184
ありがとうございます

このページを参考にしたんですが、上と下のトーンポットの配線が違います
これはどちらが正解なのでしょう?
度々質問すいません
http://www23.atwiki.jp/sqlegenic/pages/64.html
186ドレミファ名無シド:2007/10/01(月) 12:27:27 ID:3oCkYl3S
>>185

確かに配線図と結線イラストは違っているけど
これはどっちでもいい。
コンデンサの片足とグランド間の抵抗値を変えるだけだから。
187ドレミファ名無シド:2007/10/01(月) 14:05:13 ID:2X5QLMGt
すいません、レスポール最近使い出したんですがサドルの部分で1弦が切れまくるのですが
やすりで削ってやればいいのでしょうか?
効果的な方法教えて下さい。
なんとか切れにくくしたいんです。今のままでは普通にカッティングしてたら切れます。
188ドレミファ名無シド:2007/10/01(月) 14:25:55 ID:zFTojNII
弾くときに力加減を気をつけたら切れなくなるような気がする。
189ドレミファ名無シド:2007/10/01(月) 14:27:49 ID:AC7neI/W
やすり掛けて鉛筆でゴシゴシやれ。
190ドレミファ名無シド:2007/10/01(月) 14:32:44 ID:NV96rwQa
要は弦が乗ってる部分が鋭くなってるからそうなってるの
そこを丸めてやればいいだけ
意外年と簡単に削れるから慎重にな
191ドレミファ名無シド:2007/10/01(月) 16:02:05 ID:V5+iNtyB
プレシジョンベースで、急に音が出なくなった。
PUのホールピースを叩くと音は出るが、弦をはじいても音が出ない。
配線周りは問題ないように見えるし、PUの異常かな?
ノイズだけは出る。
こんな症状初めてだ…。
192ドレミファ名無シド:2007/10/01(月) 16:22:17 ID:NV96rwQa
配線同士が触れてしまってるんじゃない
もしくわ半田付けが取れてるか
もしくわジャック内部の絶縁チューブがずれてしまったか
193ドレミファ名無シド:2007/10/01(月) 16:24:45 ID:yDLfjTc9
ピックアップのコイルの断線か
194ドレミファ名無シド:2007/10/01(月) 16:42:21 ID:V5+iNtyB
うーん。
配線はチェックしたが異常は無いように見えるし、
PUのコイルも切れてないように見える。
ホールピースのカチカチ音がするということは配線以外のトラブルと思う。
やっぱりPU?
195ドレミファ名無シド:2007/10/01(月) 16:44:22 ID:V5+iNtyB
断線かなやっぱり。
新しいPU買ってくる。
196ドレミファ名無シド:2007/10/01(月) 17:22:29 ID:2X5QLMGt
>>188
>>189
>>190
ありがとうございます。
とりあえず細かいペーパーでサドルゴシゴシやってからナットとサドルに4Bの粉つけてみました。
弦はって様子みてみます。
普段はピッキング強めでクリーンでカッティングしまくるのですが弾き方が悪いのかな・・・ずーと使っていたフロイドローズタイプのロック式ではなかなか切れなかったんです。
197ドレミファ名無シド:2007/10/01(月) 18:26:20 ID:S4XhHAbP
おまいさんのギターは中古かな?それともだいぶ使ってきたか・・

わしのストラトはジャカジャカカッティングで50年近く2(3)世代にわたって使われてきたわしのじーさまの形見なんだが、今までナットやブリッジでチョンパしたことはないぞ

メンテはしてるがそれでも1年半近く弦が持った時もある。おまいさんのカッティングに問題点があるのかも知れん。コマにかかるカッティングの圧が強すぎるのではないのかな。
だから弦が切れる原因はギターじゃなくておまんこッ(・∀・)!!おまいさんの右手かもしらんね。
198ドレミファ名無シド:2007/10/02(火) 04:14:43 ID:HIWeuIMf
改 行 し ろ 。
199ドレミファ名無シド:2007/10/02(火) 18:07:57 ID:pQokVQo9
改 心 し ろ 。
200ドレミファ名無シド:2007/10/02(火) 21:17:42 ID:ehgq8Z5Y
無  駄  な  ス  ペ  ー  ス  は  入  れ  る  な  と  何  度  言っ (ry 
201191:2007/10/04(木) 22:46:37 ID:56VaGV4M
新しいピックアップに交換したら音出たー。
202ドレミファ名無シド:2007/10/04(木) 22:59:33 ID:CVR3B5Xf
オメ
203ドレミファ名無シド:2007/10/05(金) 13:50:00 ID:NfTRLEih
204ドレミファ名無シド:2007/10/05(金) 19:32:34 ID:6389VrZC
ちょwwwおま
205ドレミファ名無シド:2007/10/05(金) 19:38:40 ID:ciiOSTzQ
206ドレミファ名無シド:2007/10/05(金) 19:41:30 ID:IgbkXn1u
ちょ
207ドレミファ名無シド:2007/10/06(土) 00:18:35 ID:2nt9qR7y
びっ
208ドレミファ名無シド:2007/10/06(土) 04:18:01 ID:xtw6EQu7
ぷちょ
209ドレミファ名無シド:2007/10/06(土) 21:03:07 ID:ogdcRbT2
ぶっちゃけフレットの交換やすりあわせの目安がわからん
俺は今PRS(90年前後の個体;中古で購入でかなり使い込まれてる)を使ってるんだけど中高音域の音のビビリがやばい
フレットは結構減ってると思うが、主観で自信がないし、ネックが順?反りなのかもしれん
210ドレミファ名無シド:2007/10/06(土) 22:47:27 ID:lb2EIbF9
>209
弾いていて違和感を感じたらかな。
あくまで主観だから。

今まで一度だけだが弾きすぎ?てとあるポジションのフレットの足が、、
とゆうのを見たことがある。
本人がそれでOKならそれでよし。
211ドレミファ名無シド:2007/10/06(土) 23:25:42 ID:vJTtSGrs
ヴィンテージ(笑)の人はフレット交換したら価値が無くなるって言うくらいだしw
212ドレミファ名無シド:2007/10/07(日) 04:46:41 ID:DUCPJ/cu
>ヴィンテージ
 どんな名器も弾けなきゃただの木なのにね

そんな俺は今度中古屋でES-125を買おうと思ってる。
フレットは末期的になってるが問答無用で交換する予定w
ボリュームの可変抵抗にノイズがあるみたいなのでそれも交換しようと思うんだが
何Ωの可変抵抗着ければいいんだろうか…昔のP-90の出力なんてわかんねー…
いっそフルテンのままにしてボリュームペダルでも買うかorz
213ドレミファ名無シド:2007/10/07(日) 15:08:06 ID:kir72Fbo
もうしばらくフレット交換しないですむように

ステンレスのエクストラジャンボにしようぜ
214ドレミファ名無シド:2007/10/07(日) 15:22:04 ID:o+5sAhWB
>>212
外した現物を見てから決めるのが良いと思うよ。
215ドレミファ名無シド:2007/10/07(日) 15:45:21 ID:S9/lT4JL
ピックアップのリード線って延長できるんですかね?
ちなみにピックアップはkinmanです。
216ドレミファ名無シド:2007/10/07(日) 16:54:54 ID:7b4A0ZiI
交換の方が無難。
217ドレミファ名無シド:2007/10/07(日) 17:19:49 ID:9DleU30z
中古で買ったアコギのネックが反りまくり
直すのに金かけたら中古で安く買った意味ないよな
つうかネックって直るの?
218ドレミファ名無シド:2007/10/07(日) 17:22:56 ID:p3Uj0pwz
症状による。
219ドレミファ名無シド:2007/10/07(日) 17:52:13 ID:S9/lT4JL
>>216
交換の場合はkinman専用のリード線とかになるんでしょうか?
それともベルデンとかの配線材をつかって交換できるのでしょうか?
220ドレミファ名無シド:2007/10/07(日) 17:55:49 ID:ZGXlESjG
余程特殊なものでなければ、何でもいいよ。
個人的には、VVFの2.6をおすすめw
221ドレミファ名無シド:2007/10/07(日) 18:03:52 ID:S9/lT4JL
>>220
配線材によって音も変わってくるんでしょうか?
VVFですか。調べてみます!
222ドレミファ名無シド:2007/10/07(日) 18:37:01 ID:o+5sAhWB
>>221
ギター内部で使われる長さでは分からないと思うよ。
223ドレミファ名無シド:2007/10/07(日) 22:15:42 ID:SAyuoh3N
高音域(特に3・4弦)のビビリが最近ひどいので弦高を上げてやってたんだが
さすがに、これ以上上げると演奏にも支障が出そうだ。でもまだビビリは3・4弦ではある
これってネックの順反りと見て間違いないのでしょうか?
となるとやはりトラスロッドを回せば普通に直るのですか
224ドレミファ名無シド:2007/10/07(日) 23:15:37 ID:y+nSzprB
その前にネックは真っ直ぐなのか?ナットとかフレットが減ってるだけじゃねえの?
225ドレミファ名無シド:2007/10/08(月) 00:37:54 ID:Yhyo1+0U
>>223
反りの簡単な確認法
左手人差し指で6弦1フレ、右手小指で同じく17フレを押さえながら、
右手親指外側でで7,8フレ当りを軽くフレットに叩いてみる。
弦の動きが見えない程度に浮いてる状態が、ごく僅かな順反りでベスト。

トラスのまわし方
いきなり締めず少し緩め少し締めを2,3回繰り返し、ナットがスムーズに
回る状態にほぐし、最後に最初の位置から45度位締め、様子を見る。
その時丁度良くなっても、1日、2日後逆反りになっていることがあるので
一回で多く締めすぎないこと。
226ドレミファ名無シド:2007/10/08(月) 12:33:17 ID:fKxjuTMl
>>225
その方法はわかりやすくて便利だけど、
フレットが減ってない場合にしか使えないでしょう。
>>223には高いギターを持ってるんだからケチらずリペアに出せと言いたい。
227215:2007/10/08(月) 18:12:46 ID:4RzTlh5k
度々すみません。
kinmanのリード線は1芯なんですが、こういうもので交換できるのでしょうか?
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1230%5E571914%5E%5E
228ドレミファ名無シド:2007/10/08(月) 18:49:31 ID:0HRiAvtm
>>227
1芯シールド線と書いてあるね。芯線をホット、網線をコールドに繋げば良いんだよ。
229ドレミファ名無シド:2007/10/09(火) 00:41:11 ID:kimBhJoF
なんか最近ハイフレットのほうがビビると思ったらネックがねじれてるみたい・・・。

これっていくら位で修理してもらえんのかね。


てかそもそもねじれってなおんのか?
230ドレミファ名無シド:2007/10/09(火) 01:30:17 ID:nyqn6/54
≫229
高くつくでぇ。指板修正なんぞされれば10マン位いくでぇ。
231ドレミファ名無シド:2007/10/09(火) 16:01:21 ID:inQCqUvk
最近Fコードが綺麗にならないなぁと思ったら
2弦目の1フレットがどうみても限界です、本当にありがとうございました
232ドレミファ名無シド:2007/10/09(火) 19:33:14 ID:zEB5ThTg
ノーマルのシンクロナイズドトレモロを、フロイドローズに交換する場合、
ネックポケットも加工して仕込み角をつけないといけないものでしょうか?
フラットなままでもいいのでしょうか?
233ドレミファ名無シド:2007/10/10(水) 00:06:53 ID:DT75y80O
俺のレスポ3弦15フレット、1弦14フレットで2音半〜チョーキングすると音が途切れるんだけど何故?
フレットも全く減ってないしネックも反ってない。弦高をめちゃくちゃ上げれば音切れはなくなるんだけど弾き辛い。何か改善策ない?
234ドレミファ名無シド:2007/10/10(水) 07:42:47 ID:D8bgulYe
アコギのネック調整ってエレキギターと比べると面倒臭いな・・・・・・
エレキだとトラスロッド調整ネジが簡単に回ってくれるがアコギだと時計回りにも反時計回りにも回ってくれない・・・・・何でだろう?
235ドレミファ名無シド:2007/10/10(水) 09:03:23 ID:ShXbGKHt
>>233
ピンポイントでその音だけなんですね、なんでだろ?その時の弦高はどんくらい?
ネックの反りがまっすぐ過ぎるとか?
もしかして指板のRが関係してるかも。古いFENDERみたいに。
何やってもダメなら、こんな事やっていいのか分かんないけど、
そのフレット以降だけ軽く擦り合わせしてみたら?もしくはプロに相談。
236ドレミファ名無シド:2007/10/10(水) 12:53:07 ID:lxP0Y9+r
>>233
そのあたりのフレットの高さにばらつきがあるのが原因でしょう
ばらつきの原因は指板とかフレット浮きとかいろいろあるけど
素人ではちとなおせんかな、プロにたのむのが良いでしょう
237ドレミファ名無シド:2007/10/10(水) 17:14:28 ID:kyi0HPXe
>>234
アコギのネジが固着しているだけではないのか?
238ドレミファ名無シド:2007/10/10(水) 18:20:23 ID:jcDUmV8U
楽器ではないんですが、メンテナンスということでお聞きします。
ギターのハードケースを買ったのですが、死ぬほど臭いです。
なにか対処法ありますか?
239ドレミファ名無シド:2007/10/10(水) 18:25:18 ID:ttmPt0TR
>>238
空けた状態で1日風邪通しの良い日陰にさらす
240ドレミファ名無シド:2007/10/10(水) 18:45:46 ID:jcDUmV8U
>>239
とりあえずファブリーズかけて、扇風機で乾かしてます。
241ドレミファ名無シド:2007/10/10(水) 18:50:16 ID:VpwZPkeB
たぶん接着剤の臭いだな。
242ドレミファ名無シド:2007/10/10(水) 19:11:41 ID:qgf61rMY
Squier2HAMストラトの音がかなり小さくなった。バックパネルを開けた際に配線を外した様で、
ピックアップセレクターからリアピックアップの配線が外れてたので、セレクターへ配線しよう
と思いますがどのポイントに配線すれば良いのか分かりません。ピックアップのリード線は3芯
です。誰か宜しくお願いします。
243ドレミファ名無シド:2007/10/10(水) 19:25:48 ID:JHclF9gg
>>242
安ギターだと一般的なモノと仕様が違う事もあるので、自分で一つ一つ確かめながらやった方が確実です
244ドレミファ名無シド:2007/10/10(水) 19:27:26 ID:ttmPt0TR
>>242
写メうp
245ドレミファ名無シド:2007/10/10(水) 22:10:24 ID:0uGOBYhr
古いアコギのネック起きって、どうやっても直らんものかなぁ。。。?
12フレットで弦高が5mmぐらいあるんだ・・・。ネックはまっすぐなんだけど。
246ドレミファ名無シド:2007/10/10(水) 22:21:21 ID:jcDUmV8U
>>241
そうかもしれません…
まじで臭いです!このままギター入れたくない…
247ドレミファ名無シド:2007/10/11(木) 00:34:20 ID:Xj8bDgvt
>>245
アコギの「元起き」はネックをボディから外して
ヒールのボディ接合面を削り、ネック角度を再調整して治す。
248ドレミファ名無シド:2007/10/12(金) 18:05:00 ID:PffmLQoa
昨日初めてフレットの擦り合わせをして、高さを揃えたんですが、一弦側より六弦側が高くなってしまったんですが、このままでも問題無いでしょうか?
それと、専用のやすりみ使わずフレットの角を丸めるコツや方法はないでしょうか?

携帯からで申し訳無いですが、よろしくお願いします。
249ドレミファ名無シド:2007/10/12(金) 20:50:55 ID:56n7ilYG
テレキャス用のシングルを2基斜めにマウントできるブリッジが
以前ギタマガかなんかに載ってたんですがどこのメーカーか知ってる人いますか?
リオグランデだとピックアップもセットなうえどこにも置いてないだろうし…
250ドレミファ名無シド:2007/10/12(金) 21:08:46 ID:LXmF+57S
>>248
フレットの角とはエッジの事?
そうなら、細い精密やすりでやるしかないでしょう。100均でも売ってるよ。
251ドレミファ名無シド:2007/10/12(金) 22:23:34 ID:rBlpQbKk
252ドレミファ名無シド:2007/10/13(土) 01:33:33 ID:GFEPbW7h
親切な方、私の長年の疑問にお答えください。

ナットの材質にこだわる意味がよく理解できません。
ブラスは硬い音とか、デルリンはマイルドとかよく書かれていますが、
これは開放弦の音に限っての話なのでしょうか。
フレットを押さえた場合、ナット材質など、ほとんど音に関係ないように
思うのですが、間違ってますか?

253ドレミファ名無シド:2007/10/13(土) 01:37:27 ID:HmKeRPzl
>>252
ならアンタはこだわらなくていいじゃん
254252:2007/10/13(土) 01:59:14 ID:GFEPbW7h
>>253
私が気づいてないことがあるかも知れないので、
こだわっている人の意見を聞かせてほしい、と言ってるのですが・・・
255ドレミファ名無シド:2007/10/13(土) 02:21:11 ID:BLs5s9tV
クラプトンモデルのようなネックって塗装後にフレット打ちしてるのかね?何か普通の塗装のと手順が違いそうに思うんだけど。
>>252チューニングの狂いには関係大だよね。それ以外だとやはりオープンコードに影響するからじゃないの。
256ドレミファ名無シド:2007/10/13(土) 03:52:22 ID:5Hv/ka8P
>>252
>フレットを押さえた場合、ナット材質など、ほとんど音に関係ないように
>思うのですが、間違ってますか?
それは、成る程だな。
257ドレミファ名無シド:2007/10/13(土) 10:19:53 ID:4YP6aqeR
ペグやヘッドも関係ないと思うかどうか。どっちでもいいね。

関係ないと思ってたら、意外と関係あるし、
関係あると思ったら、意外とあんまり関係ない。。そんなもんだろ。
258ドレミファ名無シド:2007/10/13(土) 15:15:49 ID:pq1iQ0WF
効果ある、と思った俺の意見。

白、クリーム色、茶など、ギター全体の見た目を決めるにはワリと重要かも。
ローズネックでヘッドも赤や黒系とかの場合いいアクセントになるからね。

強度
安物の大半は樹脂製で、簡単に変形したり磨耗したりする。

チューニング
磨耗してくるとチューニング時にパキッとヘンな音がして正しくチューニング出来ない。
自分はFG-110のナットを樹脂製からTUSQに換えたが効果は絶大。やってよかったと思うよ。

音質
合成樹脂、牛骨、象牙、人工象牙(TUSQ)等色々あるのは、やっぱりその材質毎の特性があるからだと思うよ。
例えば「〜〜は低域の伸びがいい」とか「〜〜は胴鳴りがいい」とか。
俺には違いは全くわかりませんが、少なくともサステインは良くなったw

以上、長文失礼、大体まとめるとこんな感じ?
259ドレミファ名無シド:2007/10/13(土) 17:36:27 ID:75NnFixD
そうじゃなくてさ。252は、

「ナット材の違いが音に影響あるのは開放弦のみ」 って伝説に惑わされてるんだよ。

だが、そんなの嘘だよな。
260255:2007/10/13(土) 20:20:08 ID:BLs5s9tV
要するに、ネック自体も振動するんだから其処に付いてるナットも音質に影響する。という事ですね。
で、フレットについては誰も答えてくれんのかい。フレット打ちは自分でする(これからはそうする事にした)んだが、その場合どの状態で
リフに出すか。古い塗装剥いでフレット打ってだせばいいんかね。
261238:2007/10/13(土) 21:39:26 ID:jAXKlcKE
ハードケースの臭さに耐え切れず、買い換えることにしました。
臭くないハードケースってないですか?
ちなみにギターはストラトです。
262ドレミファ名無シド:2007/10/13(土) 22:03:03 ID:G42pssI6
においを確かめてから買ったらどう?
おれもギブソンのハードケースの臭いに耐えられなかった
経験があるなぁ
意外と中古のほうが臭くなかったりして
263ドレミファ名無シド:2007/10/13(土) 22:03:20 ID:bd3VnLh9
匂いなんてそんなにきにならないが。
俺のケースはプラスチックと工業製品の匂いしかしない

タバコ臭さなんかでも暫く置いとけば消えると思う
264ドレミファ名無シド:2007/10/13(土) 22:37:41 ID:G42pssI6
たばこ臭じゃないのよ。新品だし
なんか臭い唾液のような臭い
表現がむずかしいけどね

265ドレミファ名無シド:2007/10/13(土) 22:41:44 ID:wYTEc3rB
こまめにファブリーズして天日干しするといいよ
266ドレミファ名無シド:2007/10/13(土) 23:07:08 ID:HmKeRPzl
指マンすれば、メスの臭いでいっぱいになるぜ
267ドレミファ名無シド:2007/10/13(土) 23:23:06 ID:5cNFg8jX
多分アメリカ人は気になんないんだろうな。
でも動物的な匂いはィヤじゃ。
268ドレミファ名無シド:2007/10/14(日) 00:07:52 ID:IbpwTypq
オレのアメリカンストラトも唾くさい
269ドレミファ名無シド:2007/10/14(日) 00:11:27 ID:YOr050vF
オイラのギター、ハードケース付きじゃなくてよかった。ラッキー!
270ドレミファ名無シド:2007/10/14(日) 00:25:32 ID:Z+sD+yLh
>>268
おー!わかってくれる人がいたー

結局あれは何の臭いかなぁ
やっぱり接着剤とか木の臭いなの?
271ドレミファ名無シド:2007/10/14(日) 00:48:55 ID:K+mEy/jt
あの臭いは実はアメリカ人の唾。その昔、バスケ部の1年坊が先輩に言われて自分の唾でボール磨いていたが、ハードケースも
同じ要領で磨かれている。
272ドレミファ名無シド:2007/10/14(日) 02:50:51 ID:Efp7LP2h
動物的な匂いだったら、
芯の木材の接着に膠使ってるんじゃない?
273ドレミファ名無シド:2007/10/14(日) 09:34:49 ID:Z+sD+yLh
>>271
臭いのは中だよ
表面が臭いわけじゃない
274ドレミファ名無シド:2007/10/14(日) 15:08:54 ID:pRLrxkrm
甘い香りのするハードケースな俺は勝ち組
因みにギブソンね
275238:2007/10/14(日) 16:07:46 ID:lztQ+Xwm
やっぱり臭さに悩んでるのは自分だけではないんですね。
ちなみに自分が買ったのはS○Bのハードケースです。
ググってみたらS○Bはやっぱり臭いみたいです。皆さん気をつけてください。

276ドレミファ名無シド:2007/10/14(日) 17:51:17 ID:0c2+wEG6
http://item.rakuten.co.jp/ishibashi/prima-moisregato-g/
これ使ってる方いませんか?
本当に効果あるんでしょうか?
277ドレミファ名無シド:2007/10/14(日) 20:09:03 ID:EM4QR7qF
>>259
異常に耳が良いのですね
278ドレミファ名無シド:2007/10/15(月) 23:10:27 ID:4v4tIjkX
>>275
樹脂の臭いなのかな?
279ドレミファ名無シド:2007/10/16(火) 00:12:26 ID:EgF4TqJC
>>275
俺が前持ってたSKB-66ってケースはチョコレートみたいな臭いで
むしろいいと思ってたんだが、そうじゃなくて唾臭い?
parker fly delux用のケースだったけど
280ドレミファ名無シド:2007/10/16(火) 01:45:11 ID:wYJWKR5P
マジ質問です。プレイヤーズゲート以外でフレット打ち等のリペアー用工具置いてある店ないでしょうか?都内近郊でお願いします。
281ドレミファ名無シド:2007/10/16(火) 10:05:21 ID:99Vdzxqs
ねじ山の補修に瞬間接着剤を使うのはマズいですかね。補修というより補強に使いたいんですが。
硬化してからネジを締めれば大丈夫なんじゃないかと思ってはいるんですが。
場所はネックのジョイント部です。
282ドレミファ名無シド:2007/10/16(火) 12:31:32 ID:owX4xVWm
>>281
シアノアクリレートの硬化後に木ネジつっこんだら
割れてばりばりになるだけじゃね?
まだエポキシ接着剤でも塗り込んだ方が補強っぽくなりそう。
283ドレミファ名無シド:2007/10/16(火) 15:02:05 ID:99Vdzxqs
>>282
エポキシだと硬化までに時間がかからないですか?
284ドレミファ名無シド:2007/10/16(火) 17:25:47 ID:owX4xVWm
速硬化の奴なら数十分。
285ドレミファ名無シド:2007/10/16(火) 21:36:53 ID:GV3WD2a1
俺はボディーにヒビが入ったのを普通のアロンアルファで止めた。
はじめは大丈夫かなぁと思ったけど、しっかりくっ付いたみたい。
リフィニッシュもしたんで形跡も無しです。
286ドレミファ名無シド:2007/10/17(水) 00:48:42 ID:/ZCfH+Fr
>>270つカスタムショップもまったく同じ匂いだったyo!
287ドレミファ名無シド:2007/10/17(水) 01:21:51 ID:IxzxzhTG
アコギについた打痕や擦り傷はリペアに出しても消えませんか?
288ドレミファ名無シド:2007/10/17(水) 01:35:32 ID:M/xfrPjC
>>287
床板に付いたへこみ跡は蒸しタオルでアイロンをかければ直ると聞いた事があるので、
打痕ならそれである程度直るかも。(自分のエレキの打痕はドライヤーをあてたら少しだけ直った)
でもアコギは板が薄いからどうだろ?

擦り傷の場合、木の部分(色物の場合は塗料の色の層)に達してなければ直る可能性大。
289ドレミファ名無シド:2007/10/17(水) 02:03:20 ID:aiUqdnYV
>>288
木材に水分含ませて一時的に膨張させんのか、面白いな、始めて知った
290:2007/10/17(水) 11:16:12 ID:C8EnnGOK
291:2007/10/17(水) 11:23:04 ID:C8EnnGOK
教えて下さい。
94年 レスポールスタンダード使用
フロントピックアップを57クラシックに交換。
PUの高さなんですけど、リヤを最終フレット押さえた状態で2から3_に
調整しました。音量を調整しようとするとフロントPUがリヤと同じくらいまで上がってしまいます。
これは調整の仕方間違ってますか?だいたいどれくらいの高さがベストなんでしょうか?
292ドレミファ名無シド:2007/10/17(水) 12:30:46 ID:F7hKEEQD
ベストなんてないっっ!

君のベストが俺のベストとは限らないっっ!
293ドレミファ名無シド:2007/10/17(水) 12:34:11 ID:3tVc4iSS
やっぱり1cmぐらいは開けるべきかな
294ドレミファ名無シド:2007/10/17(水) 17:26:37 ID:IxzxzhTG
>>288
ありがとうございます。
参考になりました!
295ドレミファ名無シド:2007/10/17(水) 18:23:19 ID:3i5nU2pG
>>289
ギターに限らず、木工では良くやる手だよ
296ドレミファ名無シド:2007/10/17(水) 19:17:32 ID:03xoz3RQ
>>279
SKB-66ですか。そっちはいいのかなぁ!?
自分が買ったのはこっちでした。
同じSKBでもにおいが違うのか…
http://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00075035
297ドレミファ名無シド:2007/10/17(水) 20:21:10 ID:Pq2vcw8J
アコのブリッジ下、トップが膨れて来たのを治す技は無いですかね! 新たなブレイジング張って強制された方いらっしゃいますか?
298ドレミファ名無シド:2007/10/17(水) 20:32:50 ID:WXM3cUbe
>>297
ブリッジドクターというのがあるらしいんだが、試して見ない?
http://www.stewmac.com/shop/Tools/Special_tools_for:_Bridges/JLD_Bridge_Doctor.html
299ドレミファ名無シド:2007/10/17(水) 20:33:55 ID:WXM3cUbe
>>297
こっちの方が分かりやすいわ
http://www.jldguitar.net/warped_tops/fixtop.html
300ドレミファ名無シド:2007/10/17(水) 22:46:39 ID:YCQJOhbE
>>288俺それやったよ
打痕に水を垂らしてドライヤーで暖める方法でやったら直ったよ。
暖めて一晩置いたら直ってた
打痕は小豆大で極軽いものだったけどホントに跡形も無く消えた。
ただし塗装があったらダメかも

301ドレミファ名無シド:2007/10/17(水) 23:18:53 ID:IxzxzhTG
>>300
それはアコギでやったんですか?
302ドレミファ名無シド:2007/10/18(木) 12:39:17 ID:73W0mmXq
ロックナットの調整用スペーサーをネットで買える所ありませんか?
303ドレミファ名無シド:2007/10/18(木) 12:56:38 ID:RSoZi0jx
ギターワークス、オールパーツジャパン、サウンドハウス

に無かったのか?
304ドレミファ名無シド:2007/10/18(木) 13:13:38 ID:RSoZi0jx
305ドレミファ名無シド:2007/10/18(木) 13:51:59 ID:73W0mmXq
>>303
そこには無かったですね
306ドレミファ名無シド:2007/10/18(木) 14:04:45 ID:RSoZi0jx
http://www.kms-shokai.com/modules/products1/rewrite/gotoh/PriceList04.htm
ロックナットとセットで3000円だが

307ドレミファ名無シド:2007/10/18(木) 15:55:02 ID:alu5TGCX
もちろん礼も言わずに消えるに3000ペリカ
308ドレミファ名無シド:2007/10/18(木) 18:46:00 ID:73W0mmXq
やっぱり単体では売ってないみたいですね
リペアショップで分けてもらうしか無いかな
309ドレミファ名無シド:2007/10/18(木) 19:11:39 ID:+S59fuJD
洋白を買って切って造ればいいんじゃね?
どうせ薄いのを使うから、ハサミで切れるはず(ハサミは駄目になるかもしれんけど)
形も長方形に穴が2個と単純だしな。
310ドレミファ名無シド:2007/10/19(金) 06:37:46 ID:PA71f32i
以前リペアショップで、ネックは気持ち順反りくらいがいいと言われたのですが、どの位が良いのでしょうか?
皆さんの調整の基準なんかがあったら教えて下さい。
311ドレミファ名無シド:2007/10/19(金) 08:46:53 ID:GttVRAS8
まっすぐの一歩手前だよ。

別にそのほうが音がいいとか弾きやすいとかじゃなくて、
まっすぐだと逆反りになる恐れがあるので、
すこし順反りにするの。
312ドレミファ名無シド:2007/10/19(金) 08:52:48 ID:oCbVXnbQ
>>310
雨の日に逆反りにならないギリギリくらいがおすすめ。
当然、乾燥している日には微妙に順反りなわけだが。
313ドレミファ名無シド:2007/10/19(金) 13:28:51 ID:PA71f32i
ありがとうございます。
どうも自分のギターは少し調整が必要な様です。
参考にさせて頂きます。
314ドレミファ名無シド:2007/10/20(土) 16:04:32 ID:mmQmoW6S
自分のギターがナットの溝が深すぎると思うのですが
画像あげたらどなたかみてもらえますか?
315ドレミファ名無シド:2007/10/20(土) 16:10:22 ID:tg1noWKw
そりゃ誰か見るだろ。
316ドレミファ名無シド:2007/10/20(土) 22:32:36 ID:qvW1mFPM
ナットの溝、適当なヤスリで深くしたら
幅も広がって弦の幅が変になった!!
あばばばばばばぁああああああああ!!

              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
              | あぁあぁぁぁ
              | なんてこったい・・・・
              \_ _______/
                 |/
           _  ノヘ
          f´∧) ∧y )ヽ、
          (´Д`;/ / , ヽ、
           |`ヽ/ / /`  )
           .し(、__/〉   ノ
                /   〈
               ノ  、  \
             / /^\  .\
            / / ,;ヘ_).\  \_____
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐ (__,_/‐‐‐‐‐‐‐\____ (‐‐‐‐‐‐‐‐
                            \_)
317ドレミファ名無シド:2007/10/20(土) 22:58:15 ID:CTkyUZvF
アロンアルファたらして固まってからまた削りなおしたら?
オレは使う弦をナットにギコギコこすりつけて溝掘ったよ。
巻き弦はやりやすいけど、プレーン弦は大変。
弦を粗めのヤスリで荒らしてギザギザにしたらできるかなぁ?
専用ヤスリって高いもんねぇ。
318ドレミファ名無シド:2007/10/20(土) 23:11:38 ID:mmQmoW6S
>>315
まぁだれかは見ると思いますけどwww

しかし写真とっても大してナット溝の深さがよくわからんかった・・・
ブラスナットだから埋めたりするのわからないし
リペアショップに持っていったほうがいいかなぁ
319ドレミファ名無シド:2007/10/20(土) 23:30:24 ID:CTkyUZvF
>>318
溝が深いってナットでの弦高が低すぎってことだよね。
3フレットを押さえて、1フレットと弦の隙間はどう?
少〜しあいてればOKだと思うけどどうかな?
320ドレミファ名無シド:2007/10/20(土) 23:54:29 ID:mmQmoW6S
>>319
簡単な検査方法さんくすです。
3F押さえて1Fあたりをコンコンって叩いて音がでないレベルなのでまずいかもですorz
321ドレミファ名無シド:2007/10/21(日) 15:56:20 ID:CpsUGLVa
ナットをはずして、ナットの底面とネックの間に紙とかはさめばいいよ
322ドレミファ名無シド:2007/10/21(日) 23:06:01 ID:V4auGpCS
HSHで導電塗料でシールドしたギターなんですが
ジャックの金属部分やボリュームノブを触ると
若干出てるノイズが消えます。
シールドからはポットに落としてるんですが
これが不完全な為のノイズなんでしょうか?
それとも別の原因でしょうか
323ドレミファ名無シド:2007/10/21(日) 23:11:19 ID:m34j7IvP
パッシヴのギターは大なり小なり
その手のノイズは宿命
324ドレミファ名無シド:2007/10/21(日) 23:31:27 ID:V4auGpCS
>>322
触ったらノイズが減るのだから対策の方法は
あるのではと思ってるんですよ。
325ドレミファ名無シド:2007/10/21(日) 23:32:24 ID:V4auGpCS
間違えた>>323さん宛てです
326ドレミファ名無シド:2007/10/21(日) 23:37:44 ID:Ixl1fOwu
PUカバー付けるとか
327ドレミファ名無シド:2007/10/21(日) 23:42:16 ID:7uxGJwe6
>>324 弦を触った時もノブとかと同じようにノイズが消えるのなら無問題では?
328ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 02:30:04 ID:IGhPBMrm
>>322
導電塗料を塗るとかなり減るよ。
それでも僅かにジリッとしたノイズは拾うけど。
329ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 07:09:08 ID:EpGC7fcP
金属部分や弦に触ってノイズが減るってゆうのは、
そのためにわざわざブリッジにもアースを落としてるから。
>>322のノイズの程度は分かんないけど、正常なのでは?
330ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 08:08:33 ID:MR0PVE9s
>>324
そこまで判ってるなら簡単だろ?
331ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 21:08:46 ID:MZK7jImP
レス有難うございます。
昨日書いた症状ですが、ボリュームを絞った状態で
というのが抜けてました。
正常な状態だとボリュームを絞った時は無音で
音が出る状態だと弦やノブに触るとノイズが減る
だと思うんですが、何故だかわかりますか?
332ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 21:43:07 ID:2NpGO859
> 昨日書いた症状ですが、ボリュームを絞った状態で
> というのが抜けてました。

さんざんレス消費して振り出しに戻るかよ。アホカ
333ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 23:16:00 ID:MZK7jImP
良く確認せずに書いてすみません。
いま色々試して確認したところ、フルテンではノイズがなく
絞っていくにつれノイズが出ることがわかりました。
で、音を録音してみました。
弦には触れずにフルテンからボリュームを絞り
ノブに3回触れてからフルテンに戻す音です。
スレ汚しで申し訳ないんですが、何かわかることがあれば宜しくお願いします。
ttp://www.yonosuke.net/u/7c/7c-24048.mp3
334ドレミファ名無シド:2007/10/23(火) 10:11:27 ID:lTkZ9dvO
こないだ、ナット交換をショップに頼んで、ついでに弦高の調節もお願いしたんです。
自分でも出来るんだけど、プロに頼んだ方がよりシビアに詰めてくれるかと思って。
で、なるべく低めにって言ったら、生音がびんびんにビビるくらい
ベッタベタにされて返ってきたんです。

アンプ通せば一応全弦全フレット普通に鳴るんだけど、テンションはゆるゆるだし、
なんか弾いてて気持ち悪いので結局自分で調整しなおしました。
生音ビリビリは、一般的にオッケーなんでしょうか?
それともそのリペア屋が酷いだけなんでしょうか?

ちなみに自分で調節した後の弦高は、12Fで1弦約1.5mm6弦約1.7〜8mmです。
調節前はどちらも1mm以下でした。
335ドレミファ名無シド:2007/10/23(火) 10:49:56 ID:7sbpBbxv
>>334
それ湿気か温度でリペア屋ー自宅の間にネック反ったんじゃね?
336334:2007/10/23(火) 11:37:41 ID:lTkZ9dvO
>>335
それは考えてませんでしたw
素人目で見る限りは多分反ってないと思うのですが……
でもどうなんでしょ?
生音がビビるくらいベッタベタに下げるのって、もしかして
結構普通なのかな……?
337ドレミファ名無シド:2007/10/23(火) 12:06:06 ID:cVlCzPrW
>>334
プロもピンキリだが、どういう状態にしたいか明確に伝えなかった君の責任だろう。
それと、受け取ったその場ですぐ確認しないのが不思議でならない。

ついでにギターかベースかヴァイオリンかバンジョーか大正琴かも判らない。
338334:2007/10/23(火) 12:20:42 ID:lTkZ9dvO
>>337
もっともでございます。
ただ少しだけ言い訳をさせてもらうと、
その場で確認しようと思ってチューニングしたら弦切れちゃったんですよ……。
それでしょうがないからとりあえず持って帰ったんですが。

弦高に関しても自分の説明不足なのは承知っす。
自分の中では今まで自分でやってたセッティングがかなり低いと
思っていたので、そのイメージで低く、と伝えたら
ベッタベタになってたわけで。

勿論それも、自分のイメージしてた弦高はこれくらいです、と言って
再度調整してもらえば良いのですが、ただ、弦高調整くらいは
まあ自分でも出来るので自分でやっちゃったってのと、
生音がビビるってのが絶対ありえないそいつ素人じゃねーの、っていう
セッティングだったら、さすがに次回からそこに
リペアお願いするのはやめようと思って聞いてみました。

ちなみに楽器はエレキギターです。
一番肝心なこと書くの忘れてた……orz
339ドレミファ名無シド:2007/10/23(火) 12:33:36 ID:Zg+E+pT7
日本語でおk。
340ドレミファ名無シド:2007/10/23(火) 12:54:56 ID:cVlCzPrW
ネック周辺に特に問題が無いとして、その上でのビビリ=バズノイズは人によってピッキングの強さや許容範囲でも違うからなぁ。
マキシマム・ザ・ホルモンのベースのようにバズも含めて音造る人もいるし、インナーウッドのローセッテイングみたいに「バズ?そんなの当たり前じゃん。」てなのもある。ベースの話ばかりで申し訳ないが。

一流のリペアマンは客との会話の中で好みを聞き出すのだが、自ら好みを詳しく伝えた方が互いにいい結果になると思う。
もう一度その店に行って話してみれば、案外良い関係を築けるかもよ。
341ドレミファ名無シド:2007/10/23(火) 15:42:44 ID:FNZeYRmF
>>337
生音ビビっても芯のある音してれば問題ないよ。
ビビって音がわかんねぇってなら問題だけど。
ところでナットって当たり外れあるな。カーボンナット
違う店からそれぞれ買って同じギターに付けたら
明らかに音の優劣があった。酷い方は音が丸くなりすぎて
輪郭がぼやけた。
342ドレミファ名無シド:2007/10/23(火) 15:52:51 ID:GbRpNTLc
ぶつけて塗装が一部剥がれてしまったのですが
このままほっといても大丈夫なのでしょうか?
湿気などで被害は受けないか心配です。
343ドレミファ名無シド:2007/10/23(火) 15:56:08 ID:FNZeYRmF
>>342
一応塗装の下には下地塗装がしてあるから
大丈夫だと思うけど気になるんだったら塗りなおしたら?
344334:2007/10/23(火) 16:41:13 ID:lTkZ9dvO
>>340-341
ありがとうございます。
アンプを通した音は普通にちゃんと鳴ってたので、
そういうセッティングもあるってことですね。

初めて店にリペア頼んだから、大丈夫なのかと不安だったもので……。
店の人はすごく良い感じの人なので、次行ったときにはもっと色々
話してみようと思います。
345ドレミファ名無シド:2007/10/23(火) 19:38:17 ID:pWdjIFr3
>344
1mm以下でもびびらない調整も可能。
それくらいのセッティングになるときちんとフレットの際で軽く押さえないと
いけなくなる。押さえるとゆうよりは軽く触る感じかな。

もちろん、ネックの状態が良い状態での話。
使い込んだ(フレットの減った)状態での弦高調整はあまりしたくない。

弦高を低くするメリットは軽く押さえることができ、音程も#しにくい。
デメリットとしてはフレットが少し減ってもびびる、それなりの弾き方を
しなくてはならない。

正しい意味での調整(チューニング)とはそうゆうもんだと思うのですが。。
346ドレミファ名無シド:2007/10/23(火) 19:45:24 ID:Q11+0nfI
1mm以下でもビビらないセッティングって…。
ピッキングで音に色を付けるとか、そういう世界とは無縁な弾き方じゃないと無理そうだな。
347ドレミファ名無シド:2007/10/23(火) 19:59:41 ID:COkHhRE3
ローアクションのセッティングでも力強いサウンドを出すピッキングテクニックは速弾の基本。
348ドレミファ名無シド:2007/10/23(火) 20:04:26 ID:3AByX5Hh
速弾きはピックの頭だけを擦り付ける感じで力を入れずにピッキングするもんだろ
ゲイリー・ムーア派は知らんが
349ドレミファ名無シド:2007/10/23(火) 20:11:54 ID:COkHhRE3
有名どころならやはりポールギルバート。
チキンピッキングの動きを取り入れて最小限の動きでアタックの強いサウンドを弾き出す。
350ドレミファ名無シド:2007/10/23(火) 20:40:49 ID:ME3hSatB
今フライングVのリペアに挑戦中なのですが、塗装をはがそうと思っていろいろ外してはみたものの、ピックガードがブリッジの固定されている金属穴の下にあって取れません。
普通ならマスキングしてできますが、ピックガードが邪魔です。
なんとか金属穴を取りはずす方法は無いでしょうか?
351ドレミファ名無シド:2007/10/23(火) 20:41:26 ID:pWdjIFr3
弦高低くてピッキングでびびるって人はアンプを繋いでないでサイレントギターと
してエレクトリックを使ってる人に多いよ。
弦高1mmもあればピッキングでかなり色をつけられるし、pppからfffまで表現を
つけれる。
352350:2007/10/23(火) 20:44:14 ID:ME3hSatB
あ、簡単に抜けました。
353ドレミファ名無シド:2007/10/23(火) 20:49:41 ID:wwKTGzl/
「ら抜き言葉」だと説得力ないね
354ドレミファ名無シド:2007/10/23(火) 20:53:39 ID:pWdjIFr3
方言だ、悪かったな。
355ドレミファ名無シド:2007/10/23(火) 20:54:27 ID:GbRpNTLc
>>343
その下塗装も割れてしまいました。
割れた部分だけ保護するという事は無理でしょうか?
356ドレミファ名無シド:2007/10/23(火) 21:27:04 ID:5nbm4ddw
>>355
ほんとに木の地肌まで出たのなら
むしろ何も手を入れない方が無難かも。
下手に(下地処理なしに)何かを上塗りしたら
塗装とかが木に吸い込まれちゃうかもだし。
湿気の問題は、よほど大規模にはがれたのでなければ
さほど気にしないでいいと思うよ。
357334:2007/10/23(火) 21:33:48 ID:lTkZ9dvO
>>345
なるほど。勉強になります。
元々中古なのでフレットはそれなりに減ってると思います。
ビビるのはそれ+自分がへたくそなせいかと。
ただどうもあの弦を押さえる感覚がの無さが違和感を感じました。
結果的に高い弦高でずっと弾いてたせいか、高い弦高に慣れてしまったようです。
もしかして弦高1mm超えてる方ががむしろ少数派……?
358ドレミファ名無シド:2007/10/23(火) 22:36:27 ID:ACWP7k6q
まぁ弦高べたべたの速弾き志向のやつってピッキングよわいってか繊細だよな
359ドレミファ名無シド:2007/10/23(火) 23:32:07 ID:tkyt9Ze+
>>357
ギターの種類も書かないと標準も違ってくるから何とも言えないけど
俺はギブのレスカスで1弦1.5mm6弦2mmの標準的な高さだけど速弾きもおk
だから君の書いてる元の弦高でも高いとは思わないんだわ
360345:2007/10/23(火) 23:57:42 ID:CcFR8YOs
>357
1mm以下のほうが少数派だと思う。
なぜなら、メーカー出荷時の弦高設定がそれ以上だから。
それと1mm以下にするにはそれなりの治具をつかったフレット調整が必要。ネット
上で公開されているアマチュアのフレット交換やフレット摺りだとそれが難しい。
もう10年以上前に発表されてる普通に考えれば当たり前の事なんだけれど。

へたくそとかはあんまり関係ないですね。ただ、初めからきっちり調整された
楽器を使っていたら、、とは思います。
361ドレミファ名無シド:2007/10/24(水) 00:20:53 ID:De0x3bdl
FENDER USAの英語の取説だと弦高アクションの設定は
17フレットで1弦2ミリ、6弦2.4ミリ(+-0.4ミリ)ってなってます。
久しぶりに弦高いじってみようかな。

ギブソンや他のはどうですか?
362359:2007/10/24(水) 00:32:35 ID:3v6E/U+/
>>361
ギブソンは1弦1.5〜1.7mm、6弦2〜2.2mmです
ただし個体差があるから微妙に違う物もあるとの注意書きも
実際に俺のレスカスは0.1〜0.2mm下げないと6弦オクターヴが合わない
363ドレミファ名無シド:2007/10/24(水) 00:57:16 ID:De0x3bdl
ギブソンは12フレットでの設定って事ですかね?
FENDERは17フレットで書いてあるけど、ジョイントする付近だからなのかな?
364ドレミファ名無シド:2007/10/24(水) 01:25:36 ID:3v6E/U+/
そう、12フレットです
365345:2007/10/24(水) 02:03:28 ID:zbz+FD8V
>361
ナット部の具合もあるのでメーカー指定の範囲内にしておいたほうが良いと思います。

>362
エレクトリックギターの場合弦を押さえた#分はブリッジの調整で吸収するように設計
されてるものがほとんどなのでオクターブが合わなくなることもあるのでしょうね。
クラシックギターとかだとブリッジでの調整範囲が狭いのでフレットの間隔で対処
してるようです。
366ドレミファ名無シド:2007/10/24(水) 03:50:13 ID:VXo2V8LU
知り合いに古いエレキギター貰って、ピックガードの形が気に入らないんで
変えようと思うのですが、はがすと日焼けなのか何なのかやっぱり少し跡が付いていて。

これって再塗装とかなしでなんとか分かんなくするようには出来るモノなんですか?

あればやり方教えて下さい。お願いします。
367ドレミファ名無シド:2007/10/24(水) 04:05:58 ID:LtHM3p0h
再塗装なしとなれば、塗装を剥がしてそのまましか方法はないな。
368ドレミファ名無シド:2007/10/24(水) 06:48:34 ID:roaZwsNb
左利き用アコギを入手したのですが、
右利き用に変えるにはナットとサドルの交換だけでOKですか?
369ドレミファ名無シド:2007/10/24(水) 07:09:42 ID:BcMB4QFu
>>368
サドルが差し込まれているブリッジの溝を埋めて、オクターブを合わせた
場所に再度、溝を作らないといけないのだが、かなり大変だし、オクターブ
合わせるための仮ブリッジを作らないといけないし。
370ドレミファ名無シド:2007/10/24(水) 07:29:08 ID:De0x3bdl
>>366
確かに無理ですね。
でも例えば、白ボディーに白ピックガードだと日焼け跡(セクシー!)が目立つけど、
黒ピックガードならちょっとは目立たなくなるでしょう。
なるべくボディーと差のある色のピックガードにすれば、日焼けの差よりもピックガードの色の差の方が目立つため、
多少はごまかせるでしょう?(あとボディーの一部を染料で染めるってゆう手もあるけど、多分うまくいかないでしょう)

>>368
アコギのサドル(ブリッジ)って1本のナナメの棒でしょ?
ナナメの角度を逆にしないと正確にはピッチが合わないのでは?

371ドレミファ名無シド:2007/10/24(水) 14:44:19 ID:8/PSiAjV
>>366
再塗装しちゃいな

結構楽しいよ
372ドレミファ名無シド:2007/10/24(水) 17:09:51 ID:sfoj97U3
古いギターの白いピッガードがちょっとくすんで黄色っぽくなってるんですが、これってサンドペーパーかける以外に白くする方法ないですか?
373ドレミファ名無シド:2007/10/24(水) 17:11:32 ID:u5iW+m6Y
サンポールに漬けちゃえ。
374ドレミファ名無シド:2007/10/24(水) 17:16:38 ID:sfoj97U3
>>373
マジですか!?
375ドレミファ名無シド:2007/10/24(水) 19:05:34 ID:LtHM3p0h
塗装もパーツもそうだけど、古くなって色が変わるのは塗料か何かがついた訳でなく素材そのものの色が変わってるわけだから変色した部分を取り除く意外に方法はない。
376ドレミファ名無シド:2007/10/24(水) 21:56:59 ID:VXo2V8LU
>>367>>370>>371>>375
レスありがとうございます。

やっぱ再塗装しかないですよね。サンバーストが良いんで自分じゃ無理そうです。
難しそう・・・

やすりとかで擦って無理やり味ある様な感じで我慢するかな・・・
377ドレミファ名無シド:2007/10/24(水) 23:02:21 ID:8/PSiAjV
>>376
サンバーストも自分で出来るよ

俺、自分で塗装したから
378ドレミファ名無シド:2007/10/24(水) 23:49:57 ID:VXo2V8LU
>>377
出来るもんなんですか?

どっかに塗装のことレクチャーしてるサイトってありますかね。
試しにやってみようかなって思いまして色々探してみたんですけど、なかなか見つからなくって。
379ドレミファ名無シド:2007/10/25(木) 00:03:36 ID:ZqM3uQTP
>>378
ギター塗装と言えばtokiwa-kaiかな…
と探してみたらサンバースト実例もあったよ。
ttp://www.geocities.jp/tokiwa_kai/airtouch.html
380ドレミファ名無シド:2007/10/25(木) 00:06:27 ID:tJbZIqHn
>>387
サクッとなら文章で説明出来るけど、どうする?
381ドレミファ名無シド:2007/10/25(木) 03:13:21 ID:iDCzlFW+
>>356
お返事遅れました。
ありがとうございました。
382ドレミファ名無シド:2007/10/25(木) 03:31:18 ID:KAk6D9oC
都内で安心できる工房って良いところありませんか?
フレット交換で、メイプル塗装なしでいきたいんですが。
383ドレミファ名無シド:2007/10/25(木) 09:27:54 ID:M0FK8b1W
剥離剤というのを使うとちょっと強引だけど簡単に塗装が落せる。
384ドレミファ名無シド:2007/10/25(木) 19:45:49 ID:0x2B7rs3
買ってから1年位使ってなかったベースの調整を頼みたいのですが、
そういうのって楽器屋でもやってくれるんですかね?
それともリペアショップの方がいいんですか?
385ドレミファ名無シド:2007/10/25(木) 22:07:56 ID:yfc8DmcM
ジャンクのグネコシンラインをもらったんですが、全く音がでません。
どなたかチェッカーでチェックの仕方からわかるサイトとか教えてください。

金がなくて修理にはだせません。
386ドレミファ名無シド:2007/10/25(木) 22:15:17 ID:HIwR3CtI
>>385
先生、冗談はやめてくださいよw
387ドレミファ名無シド:2007/10/25(木) 22:33:25 ID:80MQeY53
>>385
俺に送ってくれれば、無料で修理して使ってあげるよ。
388ドレミファ名無シド:2007/10/25(木) 22:34:20 ID:yfc8DmcM
>386 
やはり無謀にも程がありますか?
389ドレミファ名無シド:2007/10/25(木) 23:20:51 ID:gw9Av92i
>>387 それ、いいなぁ。
390ドレミファ名無シド:2007/10/26(金) 00:46:35 ID:jOlai49l
>>384
自分でやりましょう
391384:2007/10/26(金) 01:46:47 ID:x3rruNLl
自分で出来るもんなんですかね。
EQのHIGHをOFFにしないと、結構なノイズが載ったりするのとか、
どう対処したらいいのかわからんし。
392ドレミファ名無シド:2007/10/26(金) 03:06:35 ID:UdsDxSG5
アクティブ回路が不調なのか?
店に出してもどうせ交換を勧めらるだろうから自分で載せ換えてみたらどうだい。
393ドレミファ名無シド:2007/10/26(金) 05:18:56 ID:LNjur48+
ここで質問していいのか分からないんですけど、ちょっと聞きたいことが。

有名なプレイヤーが使ってるギターやベースって塗装がいい感じに?がれて
凄く味になってるんですが、ライブなどで酷使するとはいえあんな感じに
塗装剥げたりするもんなんですか?

例えばジャコパスのベースなんかあの人が使ってるからカッコよく見えるのかもしれないけど
、普通に使ってあんな感じになるものですか?

ヤフオクでジャコパスのベース再現みたいなのがあって、ちょうど体に当たる部分がすごい
塗装剥げてるんですけど、何十年も一本の物使ってるとああなるものなのでしょうか?

自分はまだ一本に何十年もってほど生きてないんで、あんなかたい塗装が意図した傷や
事故以外でああいう風になるなんて想像つかないんですが。

長くなりましたがどうなんでしょうか?
394ドレミファ名無シド:2007/10/26(金) 08:41:30 ID:GGUXq1RZ
>>393
有名プロのものでも大半の塗装剥げは意図的に剥がしたものだと思う。
特に身体に絶対触れない部分の擦り剥げは意図的としか思えない。(打痕を除く)

ただ我々素人が弾く何倍もの時間を演奏するプロなら素人所有器より剥げる確率は高い、とも思う。
素人が仕事や学業の合間に弾くのを一日1〜2時間と仮定すると、
プロは仕事そのもので弾くので一日8時間、つまり素人の4〜8倍と仮定。
395ドレミファ名無シド:2007/10/26(金) 11:38:08 ID:a8u7SO8k
ラッカーははげやすいんだよ。
でも
SRVのギターとか
何か間違った薬品で磨いて、はげちゃったようなきがするね。
396ドレミファ名無シド:2007/10/26(金) 12:18:36 ID:lsHumu+D
イングヴェイのように上に放り投げて結局キャッチできなかったりして落っことした後で子供のようにはしゃぐってのを何度もやればいい感じになるよ。
397ドレミファ名無シド:2007/10/26(金) 12:47:59 ID:zpaTfQeR
ジャコパスは楽器=道具って思ってそうだから、いい音すればそれでOKなのではないでしょうか。ケースなしで移動してたらしい。
逆にスティーブ・ハウは175だったか新品同様だったし。性格の問題でしょう。
398ドレミファ名無シド:2007/10/26(金) 14:02:29 ID:jd9s9QuI
最近の製品は殆どポリウレタン塗装もしくはトップラッカーだから、
ニトロセルロース塗装のビンテージみたいに綺麗な禿げ方はしないよね。
レリックスレがまだあったら覗いてみれば参考になるかと。
399ドレミファ名無シド:2007/10/26(金) 15:55:52 ID:GHwCDFgX
イングヴェイのギターほうり上げはジャコのマネだぞw
400ドレミファ名無シド:2007/10/26(金) 16:07:11 ID:VGvpVvuy
SRVはアームを掴んで床にゴロンゴロンさせるからねぇ。
やってみる?

まぁ今の極厚ポリ塗装は何十年弾いてもツルピカのままだよね。
厚すぎるとは思うけど、強い塗料、それが正しい進化なんだよね。
401ドレミファ名無シド:2007/10/26(金) 16:56:45 ID:LKuQf51b
夏とかエアコンの効いた部屋で調整して
40度近くに熱せられたステージに楽器を持っていくんだから
塗装の表面はすごいことになってるだろうな
402ドレミファ名無シド:2007/10/26(金) 22:04:20 ID:UL7u5WtH
熱い/暑いギタリストもギターも汗まみれ。
体質によっては,汗でラッカーが傷んでしまうらしい。
ロリーギャラガーの禿トラとか,そうらしいよ。
403ドレミファ名無シド:2007/10/26(金) 22:05:29 ID:UL7u5WtH
>>402
〜暑いステージでギタリストも〜 だったorz
404ドレミファ名無シド:2007/10/26(金) 23:20:06 ID:eFXkwgIN
>>402
あのストラトは一度盗まれて、戻ってきたんだけど
雨にうたれてたとかなんとかじゃなかった?
405ドレミファ名無シド:2007/10/26(金) 23:37:45 ID:jd9s9QuI
アメリカなんかは空気が乾燥しているからいいけど、日本は湿度が高く四季もあるから
ポリ塗装でガッチリかためてないと楽器が駄目になる場合も多い。
その辺の知識や調整技術がない人にはレリックや無塗装はお薦め出来ない。
406ドレミファ名無シド:2007/10/27(土) 00:04:35 ID:ZIUNt83e
レスポールタイプのブリッジサドルについて質問です。

知人から貰った古いエレキギターなのですが、ブリッジサドルが金属ではなく牛骨もしくは樹脂で作られています。
ボロボロに劣化しているため交換したいのですが、今時こんなパーツを置いている所はあるのでしょうか?

因みに、ギターは1970年代に作られたもので、ヘッドにMarchisというロゴが入っています。
407ドレミファ名無シド:2007/10/27(土) 00:08:25 ID:bt95rvo0
サドルだけ変えてもアレだからブリッジごと変えれば?
408ドレミファ名無シド:2007/10/27(土) 00:18:26 ID:ZLdBF9s3
>>407
それも考えたのですが、サドルピッチが通常のものとは違う感じなので、
かえって手間が掛かるかなと思いまして…。
409ドレミファ名無シド:2007/10/27(土) 00:38:59 ID:bt95rvo0
>>408
サドルだけで売ってるけど、はたして合うのかな
410ドレミファ名無シド:2007/10/27(土) 00:44:44 ID:AwAljO5q
人工象牙のTasqなら、似たような感じになるのかな?
ググってミソ。
411ドレミファ名無シド:2007/10/27(土) 00:49:34 ID:ZLdBF9s3
>>409
えっ あるんですか!?

どこで手に入るのか教えて下さいませんか?
412ドレミファ名無シド:2007/10/27(土) 00:57:37 ID:ZLdBF9s3
>>410
ありがとうございます。
ググってみたところ、下のリンク先にあったものが近い感じです。

ttp://www.ishibashi.co.jp/v-shop/05-316118402.htm
413ドレミファ名無シド:2007/10/27(土) 01:12:49 ID:bt95rvo0
>>411
メーカーまでは覚えてないが、チタン製の奴。他にもストラトやテレキャスのサドルだけとかも売ってるよ
414ドレミファ名無シド:2007/10/27(土) 01:25:59 ID:CXdcy95j
鷺巣詩郎のが残ってるな。THANATOS入ってるから
エヴァカテに出しておけば売れると思うんだけど。
415ドレミファ名無シド:2007/10/27(土) 01:27:56 ID:fcM5179I
>>412
Graphtechのストリングセイバー(自己潤滑樹脂)のサドルもあるよ。
(一部は)音屋の通販で扱ってる。
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?search_all=PS-8&i_type=a
サイズは書いてないようなので、本家のサイトで探してみてちょ。
ttp://www.graphtech.com/findsadt.htm

# 色が黒なので「似合わない」という問題はあるかもしれないのだ。
416ドレミファ名無シド:2007/10/27(土) 01:41:40 ID:ZLdBF9s3
>>411
>>415
ありがとうございます。

今でも使えるパーツがあるんですね。

いざ本気でリペアを始めようと思ったら、こんなサドルは見たことが無いし
スケールもロングスケールなので、正直どこから手をつけていいのか分からず
凹んでました。
417ドレミファ名無シド:2007/10/27(土) 01:43:49 ID:ZLdBF9s3
間違えました。
>>413の方 ありがとうございました。
418ドレミファ名無シド:2007/10/27(土) 01:46:01 ID:CvkuY/j+
>>416
>凹んでました。

蒸しタオルとアイロンで直るって上のほうに書いてあったyo
419ドレミファ名無シド:2007/10/27(土) 02:21:59 ID:gIzRWnAZ
>>414
誤爆だとは思うが、あえて言わせて貰う。
てめぇらか!!!!
こっちは有給とってまで15時前からスタンバってたのに、
VBScriptエラー出まくりであの2枚逃したんだよ!!!
マジ氏ね!!!
420410:2007/10/27(土) 02:59:58 ID:AwAljO5q
ゴメン、タスクの綴りを間違えてた。
TasqではなくてTusqだった。
お詫びにひとつ紹介。
>>406さんのギターとサイズが合うかどうかは知らないけど。
ttp://www.guitar.co.jp/SHOP/TUSQ-TOMSDL.html

・・・・・・・でも高いね。
421ドレミファ名無シド:2007/10/27(土) 14:31:58 ID:7Sb33XpO
ポットのミリ、インチのサイズ指定はどこに対して指定しているのでしょうか?
パーツのノブのサイズでしょうか?

詳しい方、教えて頂けたら助かります。
422ドレミファ名無シド:2007/10/27(土) 15:54:01 ID:f9i5Xhwu
ノブとナットをつけるネジ部の径。ギター側の穴の径というか。
まぁ多分ポットそのものの大きさとかも全部違うと思うけど、
そこまで気にすることはまずない。
423ドレミファ名無シド:2007/10/28(日) 00:37:10 ID:+erdsuzZ
一番解りやすいのは、ツマミをさす所のギザギザの径が違う。
ミリからインチに変えると、ツマミが使えなくなる、事もある。
424ドレミファ名無シド:2007/10/29(月) 16:36:08 ID:o9+pzdN4
スパーゼルのペグを買ったので7/16inchのコンビレンチを買いに工具屋へ。
11mmのコンビレンチも持っていなかったので、それも買ってきた。

帰宅してから気付いたが両者供ほぼ同サイズ、スパーゼルのナットに同じ様に嵌る。
手持ちの11mmメガネレンチは嵌らなかったのに。

しかしスパーゼルってのはちゃちな作りだな、その点にもガッカリした。
425ドレミファ名無シド:2007/10/29(月) 18:34:19 ID:uxjrtlDp
おまいらが使ってるポリッシュって何?
参考に聞かせて。
426ドレミファ名無シド:2007/10/29(月) 21:30:20 ID:+OX8G9+T
>>425
Ken SmithのPro Formula Polish
独特の甘いニオイが好き
427ドレミファ名無シド:2007/10/29(月) 21:31:29 ID:ylk5aoEQ
マーチンのやつ。臭いが嫌いなので早く使い切りたい
428ドレミファ名無シド:2007/10/29(月) 22:45:49 ID:lmuKv1DS
>>426
ナカーマ
429425:2007/10/29(月) 23:58:51 ID:M4WkyVSY
>>425
ナカーマ

と言いたい所だが、
俺は他にダンロップ、フェンダー等買い集めちゃってるから困るorz
430ドレミファ名無シド:2007/10/30(火) 02:12:13 ID:x0AEALo5
俺はモーリスのでっかいポリッシュ。
ムース式で6年間無くならない。

今残量確認してみたら半分ある。あと6年いけるな
431ドレミファ名無シド:2007/10/30(火) 02:29:31 ID:7UVZ03th
Ken Smith。拭きムラも出にくいし、ぴかぴか。コンパウンドも入っていないので安心。
432ドレミファ名無シド:2007/10/30(火) 02:40:19 ID:Q9QztUzP
>>426
よう、同士w
なんか初めはきつい臭いだなぁって思ったんだけど
ケースに入れてしばらくしてだしたら新品のギターっぽい臭いな気がするwww
433ドレミファ名無シド:2007/10/30(火) 12:39:50 ID:V8FdLUbV
ハワードじゃねーのかよ。こっちのほうがケンスミより無添加で安心だろ

434ドレミファ名無シド:2007/10/30(火) 14:09:30 ID:vnuCH9Pp
435ドレミファ名無シド:2007/10/30(火) 14:56:11 ID:QYbkqkju
ハァ〜〜…ハァ〜〜&ティッシュ。
436425:2007/10/30(火) 20:39:55 ID:tkbkc5M7
みんなサンクス。
>>430のでっかいポリッシュが気になるな。
437425:2007/10/30(火) 20:48:58 ID:tkbkc5M7
今ググってみたけどモーリスのでっかいポリッシュ見つからなかった……。
6年前だから廃盤だろうね。

ちなみに俺が気に入っているのは、フェンダーのリィシューテレに付属していたポリッシュ。
ケースを開けたときと同じ匂いで大好きなんだけど、これもググって出てこない……。
438ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 22:09:12 ID:qU0hELag
ストラトにハムのせるためにザクりたいんですが、ノミで掘っちゃっていいんでしょうか?かなり難しいならショップに任せようと思うのですが‥自分でやって問題ないですかね

あと、掘る場合の注意点やコツを教えてくださいm(_ _)m
439ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 22:35:24 ID:4JEHLhvy
>>438
穴空けたい場所をテープでマスキングして酢を塗り一晩置くと
溶けて数ミリ穴が開くから、それを繰り返せばOK。
酢の上から塩を振ると早く空くよ。
440ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 22:37:00 ID:LhrSVepD
弦交換ついでに指板を拭こうとしたら、
容器が割れてオイルまみれになったorz
441ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 22:40:10 ID:pqNK1lTf
瓶のオイルなんてあるんだな。
俺はカンスプレータイプのオレンジオイルしか買ったことないなぁ。
442ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 23:10:51 ID:Pjv0A/n9
フレットをピカピカに磨きたいのですが、
何を使えば良いでしょうか?
443ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 23:12:45 ID:EIPsd+lu
ピカール
444ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 23:19:44 ID:UBNjyLwV
メタルコンパウンド&マグポリッシュ
445ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 23:53:49 ID:nFtTJova
歯ブラシ&ザクトライオン
446ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 14:40:48 ID:HIMnb3mZ
ピカールは良いよ。添加物少ないから。

他社のチューブ入りの奴使って指板にシミが出来た事あるが
ピカールは無問題。安いし。
447ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 15:40:44 ID:Tm/D1ggv
448ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 16:03:07 ID:YGNKkcHK
100均でマスキングテープと台所用のスチールウール、
オリーブオイルを買ってきて、フレット磨き・指板の保湿はおk。

俺も楽器用のが欲しいよ orz
449ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 16:24:03 ID:HIMnb3mZ
オリーブオイルはダメだよ。酸化しやすいし、乾かない。マスキングテープもスコッチとか
ブランド物でないとやばいよ。ベタベタするよ。まじまじ。

ピカールは文句なしだよ。マスキングも必要ない。指板の汚れも除去できて最高。
450ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 17:45:12 ID:Tm/D1ggv
ピカール、指板を磨いたら問題じゃない?
研磨剤、有機溶剤入りだよ!?
451ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 17:53:24 ID:TnEOhE5a
レモンオイルで指板のケアついでにそのままフレット磨いてる俺ってだめなやつなのかな。
452ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 18:23:02 ID:nw8xPJoE
フレット磨きをする時にメイプル指板なら兎も角、
マスキングしないってのは信じられない。
絶対やっといた方が良いよ。痛むし汚れるよ。

>>451
それで問題が出ないなら、それでも良いと思うよ。
453ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 18:24:55 ID:TnEOhE5a
>>452
えと、ちょっと気になるのでww
エボニー指板なんですけどそれで磨いて起こりうる問題として
考えられるものってなんでしょうか?
454ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 18:33:44 ID:u7LqEizN
レモンオイルをジャブジャブ指版に振り掛けない限り、フレット浮いたりとかの問題はないと思われます。(どっかのリペアマンがやってたが・・・)
適量使いましょう。
455ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 18:36:26 ID:TnEOhE5a
>>454
レモンオイルを布にしめらせて拭いていっているくらいなので大丈夫かな・・・。
なるべくフレットは別にしようとおもいます、ありがとうございました。
456ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 18:51:14 ID:u7LqEizN
>>455
別に一緒にしても、問題ないと思うよ。
私はマスキングしてピカール派なので、レモンオイルだけできれいになるのかなと思うのだけど。
457452:2007/11/01(木) 19:16:31 ID:nw8xPJoE
u7LqEizNさん、ケツ拭かせてすみませんでした。

>>451
あと、たまにはコンパウンド系も使ってあげると
チョーキングの滑りが多少良くなると思う。
何事も経験だから、一度トライして見るのも吉。
458ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 22:31:42 ID:kZOxIXqz
>>451
いや、おれもそうしてる。
それなりにきれいになるから個人的には十分満足。
459ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 22:40:18 ID:nw8xPJoE
>>458
それってフレットくすんだりしない?
弾く時間にも依るんだろうけど、大体何日置きでやってます?
460ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 23:10:58 ID:TnEOhE5a
>>456
問題ないですかね・・。
汚れは適度には汚れ落ちます。
>>457
そうですね、ケアする時からたまに使ってあげるようにします。
ありがとうございましたー。
>>458
ピッカピカにはならないけど適度に汚れは落ちますよねw
>>459
私の場合、何日おきというより指板のケア時にやるので4ヶ月に1回くらいでしょうか。
461ドレミファ名無シド:2007/11/02(金) 01:19:51 ID:qb0Z33nB
フレットが少し浮いてるような気がするんですが、
何か直す方法はないでしょうか?
462ドレミファ名無シド:2007/11/02(金) 13:31:06 ID:9XCLJK17
EDWERSのジャズべタイプを使ってるんだが、トーンのつまみを開いていくとノイズ出る
トーンを閉めてたら無問題

ボリュームコントロールはリア、フロント共に異常なし
前も同じような症状が出てリペアに持ってったら接触不良と言われ、予備の配線をつけてもらった

でもしばらくしたらまたおかしくなったから終に自分でポットを交換
その後1ヵ月くらい良い感じだったのに…
接点復活剤は効果なしでした

弦に触れたら少しはマシになるが開放弦でピッキングしたらガシガシキンキン言うんだ

長文スマソ
原因は何だろうか。配線は多分間違ってないと思うんだが
463ドレミファ名無シド:2007/11/02(金) 14:27:25 ID:V/92DNQB
TMPってどうなん?
http://www.tmp-55hz.com/
464461:2007/11/02(金) 15:13:07 ID:qb0Z33nB
気にしないことにしました。
失礼しました
465ドレミファ名無シド:2007/11/02(金) 16:17:57 ID:HExzL+tk
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
466ドレミファ名無シド:2007/11/02(金) 17:18:53 ID:wo+UM2d1
>>464
そこは気にするところやぞ。
467ドレミファ名無シド:2007/11/02(金) 18:44:03 ID:Hb1YzpVC
>>464-466
warota
468ドレミファ名無シド:2007/11/02(金) 19:59:50 ID:qb0Z33nB
俺は今までネックがねじれてないギターなんて弾いたことがないんだぜ
469ドレミファ名無シド:2007/11/02(金) 20:33:09 ID:gA4XGXAa
俺は今までねじれてないちんぽなんて見たことがないんだぜ
470ドレミファ名無シド:2007/11/02(金) 20:54:53 ID:Hb1YzpVC
>>462
レスし辛いんだけど、困ってるみたいだから参考まで。
配線が間違ってないのなら、ひょっとするとサーキット内で
干渉が起こってるのかも知れない。配線の皮膜が無い部分の線材や
端子部やマウント・プレート、電導処理がして有るならその部分も含めて、
何処か干渉している所が無いかチェックされる事を薦めます。

>>461
物によっては季節/気候で浮いてくる場合も。違うのであれば
専用のポンチ等で叩いてやれば大抵直る。出来ればその後に
擦り合わせはやっといた方が良い。フレットの高さが変わるから。
押さえつけて瞬接で接着する方法も有るみたいだけど、お薦めはしない。
何もせずリペア屋さんに見て貰うのが一番良い。

>>468
多少ねじれてても、他の部分でフォロー出来る範囲内なら
そんなに神経質になる必要は無いでしょ。
症状が進行する様なら&状態が気に成るなら、擦り合わせなり
指板修正を含めたリフレットなりアイロン矯正なりすれば良い。
471ドレミファ名無シド:2007/11/02(金) 22:24:03 ID:9XCLJK17
>>470
この流れでもうレスつかないかと思ったよwありがとう

把握した
もし干渉してるところがあれば絶縁テープなりで対処すれば良いのかな?
472470:2007/11/02(金) 23:13:54 ID:Hb1YzpVC
>>471
剥がれ難い物と言う前提で、言われる通りに絶縁テープでも
良いだろうし、マスキングテープでも良いと思いますよ。
端子部なんかはビスの緩み留めに使うゴムのジェル(空気に
触れると凝固してネジの緩みを止める物。名称失念)を
使う手も有りますが、外す時に往生するので此方は余りお薦めしません。
こんな所かな?
473ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 22:17:17 ID:C5BB5d24
>>472
詳しくありがとう
また触ってみてわからなかったら書き込みする

助かりました
474ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 18:38:34 ID:JlMHI2Al
1Fと2F押さえるとビビるってレベルじゃなくて音がかなり途切れる感じになるんだけど
これの原因ってなにが考えられますか?
475ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 19:00:46 ID:1eLQu1xd
ネック逆反りorフレットボコボコ
476ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 19:01:56 ID:WSnxSqJy
3Fが浮いてる
477ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 19:03:28 ID:Mwn8qles
順そりにしてフレットもほぼ新品、これでそれ以外に考えられるものってなにかある?
478ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 19:12:01 ID:AmUQTCU/
フレットがうんこ
479ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 19:13:14 ID:Mwn8qles
>>478
/(^o^)\ナンテコッタイ
480ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 21:43:43 ID:IT7+bLQc
>>474
ローコードばかり弾いてる
481ドレミファ名無シド:2007/11/06(火) 09:38:43 ID:v7NSZZVp
お尻も洗って欲しい
482ドレミファ名無シド:2007/11/06(火) 16:54:20 ID:+eZqpjCh
戸川純ですか。
483ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 00:03:17 ID:3xrt5qXu
その名を呼ぶな。
484ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 06:21:40 ID:o6TJ9HbO
ストレートキープ、この商品はどうなんでしょう。最近JBが順反りで使ってみようかなと思って
ttp://item.rakuten.co.jp/mcshowa/c/0000000154/
485ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 10:31:31 ID:qK4qFN0I
>>484
気にはなるけれど、
マジックテープ程度での固定力で弦の張力や
湿度膨張による動きに対抗できるとは思えないなあ…
その商品自体が木材、しかもネックより柔らかそうな、でできてるってのも…
でもそんなのは使ったことのない僕の憶測だからね。
実際に使ったことのある山形県在住のW様の言葉の方が重いですよ。
486ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 10:41:38 ID:QVdifaxm
w様のお言葉が、まんま「愛用者の声」テンプレートw
487ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 10:52:36 ID:rahe+6FG
こんなのをギンギンにネックに縛り付けていたら、弦が特に巻弦がフレットに
押しつけられてつぶれて跡が付きそう。その方がイヤだな。
まあ、W様はお気に入りのようだが。
488ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 14:47:01 ID:7IHxRuZ5
アルミとかならともかく桐材だもん、そっちが反るんじゃね?w
489ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 15:26:41 ID:ipSx2HVI
>>487
巻弦もそうだけど、プレーン弦で縦に1本跡がつくのもイヤだよね。
まあ、W様が使ってるから問題はないんだろうけど。

コレが本当にイイんなら、楽器店の在庫のギターは装着しておいた方がいいのでは?
490ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 16:46:04 ID:dfiJBy46
>>487
指板側には足が付いてるから、弦を押し付ける訳ではないようだ。
491ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 16:58:31 ID:K4/lbg6m
W様、大人気。
492ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 18:44:16 ID:SDBBsLPy
とりあえず、ねじれてしまった20年前のモーリスのアコギでためしてみよう。

鳴りがイイだけに捨てることが出来なかった。
493W:2007/11/07(水) 19:50:52 ID:ROCbL7hP
お薦めでs
494ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 20:49:10 ID:zK4x12nW

というか、これの効果を実感するまでに1年ほど掛かるだろ。

W様は何本にも装着して、長い時間の中、効果を実感されてるのですね。
どおりで要潤に似てると思った
495ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 21:23:10 ID:tS96J86n
ギターの配線材ベルデンに変えてみようと思うのですが…音圧や抜けって結構変わるもんでしょうか?
496ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 21:29:44 ID:7IHxRuZ5
ネックの悩みは切実だからな。そこに付け込むのはいいアイデアだw
497ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 21:46:22 ID:v1G3Qv5/
>>495
何から変えるかにも依るけど、スタジオでは兎も角
ヘッドホン経由で出てくる音でも違いは解ると思う。
まあ、PU交換程の差はないので、過剰な期待は
しない方が良いかも知れないが。個人的には
音の輪郭がハッキリする様に感じる。
強いて例を挙げるなら、シールド・ケーブルを
より質の高い物に代えた時の様な感じかな?
498ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 22:24:40 ID:pz0iu2T2
>>484
おぉぉぉこれ某ハードオフで高いアコギかなんかに付けてたなw
499ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 18:50:16 ID:potT7kJY
>>484
すげーな、それ。そんなもので3000円も、、。
500ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 18:54:01 ID:3INIBlQU
>>495
やってみるといい。
それよりもシールドを細く短い物にかえると、、
501ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 23:26:34 ID:ib5RBzAu
太くの間違いじゃね
502500:2007/11/09(金) 00:33:50 ID:9NPbfmiG
>>501
間違いと思うなら太くすればいい。
503ドレミファ名無シド:2007/11/10(土) 23:30:47 ID:Ivs2fRno
こんなもんで反りが防止できるもんかい(笑)
だいたい弦を張りっぱなしで数週間してメキメキと反り返っていくなんざ、そもそもそのギターはカス。
反るのは別の場所にしとけってもんだろ。
504ドレミファ名無シド:2007/11/11(日) 23:40:30 ID:CLgWNG/l
87年頃のフェンジャパストラトのネックですが、ロッドいっぱいで順反りだったので
ワッシャー3ミリ弱分の追加とフレットすりあわせで調整に成功しちゃいました。
でも、やはりそろそろ次のネック探しておいた方が良いでしょうか?
気に入ってるので新しいギター購入は無しです。
505ドレミファ名無シド:2007/11/11(日) 23:53:21 ID:cvs77nRd
>>504
まずは調整成功おめ&お見事。

> やはりそろそろ次のネック探しておいた方が良いでしょうか?
> 気に入ってるので新しいギター購入は無しです。

いまの”音が”気に入ってるのなら
ネックを変えてしまったら音も変わってしまう可能性大なので、
どうしたものだかむずかしいところ。
その場合はアイロンでの反り修正とかも候補に入るかな…
506ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 00:03:34 ID:4H2CFEJh
指板剥がしてトラスロッド交換とか
507ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 00:08:49 ID:X7m1c4q6
>>505
ありがとうございます。
音もなんですが、見た目的にも古びた質感が気に入ってて、出来れば使い続けたいんですよ。
やはりアイロンも選択肢に入りますよね。
ただ、上の方のレスでこの様なネックは反り癖があるから寿命‥的な事もあったので気になってます。
個人的には、ワッシャー何枚まで行けるのか?とも思ってますww
508ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 00:14:21 ID:X7m1c4q6
>>506
メイプル1Pなんですよ。書き忘れ申し訳ありません。

連投スマソ
509ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 07:36:56 ID:7MuYgwsw
弦高をあげると音が詰まるんですがこれって何が原因なんでしょうか?
わかる人いたらアドバイスお願いします。
510ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 10:10:14 ID:zWCOa+9T
>>507
あれですよ、起こってもいない不具合を気にしてあれこれいじるよりは、
元気なうちに弾き倒してあげた方がいいと思いますよ。
反ったりうねったりしたら、その時に対処法を考え始めても遅くないのではないかと。
511ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 12:27:26 ID:iZqHF//g
愛器レスポールカスタムを机の角にぶつけてボディーに2cmほどの
打痕をつくってしまったorz
目立つ傷ははじめて....
リペアやさんに持ってこうかな?
それともそのうち気にならなくなるでしょうかね?
512ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 12:47:39 ID:1jRiX5RS
>>511
きにすんな
513ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 15:28:00 ID:X7m1c4q6
>>510
それもそうですね。
現状で良い感じになってるし、その時になって改めて考えればいいですよね。
ありがとうございます。
514ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 16:51:21 ID:kCPKXRGT
それだけの情報では誰も答えられない事を、知る所から始まります。
515ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 21:55:49 ID:WwF2LAF8
はぁ?
516ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 23:34:27 ID:cKfDE9nk
ん!
517ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 19:20:46 ID:EKh9R1p9
すいません相談です。今日、最近メインで使っているレスポールを地元の楽器店のリペアマンに見せたところ、指板の1弦側のローフレット部分が6弦側に比べて手前に起きたようにねじれていると言われました。
ネック自体がねじれているわけではないらしく指板が製造過程で悪かったんじゃないかとの事です。
トラスロッドを回して調整してくれたのですがねじれはとれなかったらしくこのまま弾くしかないと言われました。
もともと普段弾いていて弾きにくいと感じる事はなかったのでねじれの事を知ってすごいショックでした。
とりあえず弾きにくいわけではないのでねじれは気にせず使えばいいのでしょうか?こうゆう事はよくあるのでしょうか?
518ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 19:28:18 ID:hyvIDZlz
>>517
>弾きにくいわけではないのでねじれは気にせず使えばいいのでしょうか
あなた自身で答え出してるよ。
519ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 19:37:29 ID:wTBS9TJu
>>517
本当にねじれてるのかどうか、他の優秀なリペアマンにみせる方がいいとおもうが
どうせ営業トークだろ
520ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 19:57:22 ID:DwJ7XtKN
カジノをリフィニッシュしたいんですが値段が店によって幅があるんですけどなぜなんですか?
521ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 19:59:07 ID:EKh9R1p9
>>518
そうですね。たしかにそうするしかないですよね。
そのリペアマンはこのギターの指板に慣れるしかないと言われました。
>>519
素人の私が見てもたしかに6弦側に比べて1弦側が起きてるように見えますので営業トークってわけではないと思いましたが
他のリペアマンにもみてもらおうとは思っていましたが誰が優秀かどうかとかはわからないんです。
522ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 21:16:44 ID:w5CCwxrM
>>520
店に聞くのが筋ってもんだぜ坊や
523ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 23:55:23 ID:LcwFS10h
それは流石に聞けないだろうw
524ドレミファ名無シド:2007/11/14(水) 03:14:23 ID:ABKdjlnI
>>520
付帯作業の工賃が込みなのか別料金なのか、とかもあるんじゃないの。
525ドレミファ名無シド:2007/11/14(水) 03:34:51 ID:dwZ19fAU
ギターの配線初心者のもですが、ギターの配線をいじってるのですがキーキー音しかならないんです。

次のことが原因かなとおもうんですがどうでしょうか?

配線ミス
ポッドの破損
コンデンサーの破損

ポッドの金属部分はハンダをきれいにとるためにサンドペーパーをかけたのですがマズイでしょうか?

配線図を簡単ですがあげておきます。図汚くてすいません。
http://www.heat-devil.com/up/src/No1949.jpg

あと質問なのですが、アースは普通の線ではだめなのでしょうか?

スレ違いならすいません。

どなたか良かったらお教えいただけませんか?
526ドレミファ名無シド:2007/11/14(水) 10:26:11 ID:hBdv1exl
>>525

キーキー音ってのがどんな音なのか
全くイメージがわかないけど
とりあえずペーパーがけしたときの金属粉が
ポットの中で悪さしてる可能性絶大。

アースについては『普通の線』と言ってる
君の『普通』が分からないので答えようもない。
527ドレミファ名無シド:2007/11/14(水) 12:39:50 ID:DGjnE9W0
>>525
もう何が基礎になってるかわからないから、誰かに教えてもらうのが吉
528525:2007/11/14(水) 16:57:48 ID:dwZ19fAU
わかりました。

ちなみにキーキー音っていうのはどちらかというとピーって音がスイッチをアゲサゲすると鳴ります。
なにもしないと音も出ません。

アースはお店でアース用線っていうのが売っていたので、使用する線がちがうのかなと思い聞いてみました。

529ドレミファ名無シド:2007/11/14(水) 22:11:25 ID:ZD9gFA+U
>>528
配線をいじる前は正常だったって事か?

配線ミス に一票だな、それと半田不良とか接触不良も臭うな

アースの線はとりあえずOKだと思うんだけどさ
一体そのギターで何処をどういじったんだい?
530525:2007/11/14(水) 22:27:26 ID:dwZ19fAU
いじる前は正常です。

コンデンサーをオレドロにのせ換えるついでに
ハンダがべったりついていたり配線が剥き出ていたので、
全部とってベルデンの物に付け替えました。

トーンも蓋を外して一応掃除とかしたのでマズかったかなって感じで。

ちなみに配線図は以下参照で。
http://niyaniya.info/pic/img/405.jpg
531ドレミファ名無シド:2007/11/14(水) 22:29:11 ID:ewEY4cPf
とりあえず、ポットだけ替えてみてダメだったら配線でしょう。
532525:2007/11/14(水) 22:32:35 ID:dwZ19fAU
やってみます。

でも、ポットてハンダがつきにくいですね。
533ドレミファ名無シド:2007/11/14(水) 23:59:10 ID:uxxFaOnr
そこにヤスリだろw
ポット半田する時はそこをヤスる。
んで、オレンジの奴は最小限の熱でくっ付ける。

理想だけどなー。ラジオペンチを使って熱を逃がしたり。
まあ練習かな。
キーキー音の原因は、これと別のとこにある希ガス。
534525:2007/11/15(木) 00:02:45 ID:vd0hsdiK
どうもです勉強になります。

ポッドを変えたらかろうじてリアの音は出たのですが、ハンダが甘くて取れてまたハンダしたら今度は音がでなくなってまたキーキーです。
535ドレミファ名無シド:2007/11/15(木) 00:05:37 ID:h457T1FT
言っとくが、1芯網線のレスポ配線は結構難儀だぞ
プロに任せたら?音が出ても正解とも限らないんだし
536525:2007/11/15(木) 00:10:04 ID:vd0hsdiK
1芯網線っていうのはこの配線の仕方でしょうか?

プロですか。。。いくらかかるのでしょうか、、、。

勉強になるのでもう少し続けようと思います
537ドレミファ名無シド:2007/11/15(木) 02:57:05 ID:14qztCDl
フリーダムのカスタムワイヤー使ってる人いる?
538ドレミファ名無シド:2007/11/15(木) 02:57:56 ID:14qztCDl
フリーダムカスタムワイヤー使ってる人いる?
539ドレミファ名無シド:2007/11/15(木) 03:13:16 ID:c696zu97
上でケースくさいって言ってた人、まだ見てたら重曹を買ってケースにぶちまけて
1日くらいおいた後掃除機で吸ってみると、ニオイとれるとおも
540ドレミファ名無シド:2007/11/15(木) 13:05:13 ID:L4EjMdEI
>>539
ガッテン!! ガッテン!! ガッテン!!
541ドレミファ名無シド:2007/11/16(金) 12:33:45 ID:yEsVvSsz
テレキャスのリアピックアップの高さを調整するネジがおかしいんです。変な抵抗がある感じで、ネジを回しても戻ってしまったり。
無理矢理回せば高さの調整は出来るのですが、どうにも気持ち的に具合が悪くて。

原因は何が考えられますかね?
542ドレミファ名無シド:2007/11/16(金) 13:07:58 ID:0hRdsT5k
>>541
ネジにゴムチューブがからめてあるから。
普通にスプリングに変えると良いよ。
ゴムのほうがハウリングに強いというには迷信。
543ドレミファ名無シド:2007/11/16(金) 15:04:00 ID:yEsVvSsz
>>542
やはりゴムなんですね。それがねじ切れたりしてるのでしょうか?
スプリングへの交換も考えます。テレのリア、ネジ外したことないんですけど、どっか飛んでったりしませんかね?
544ドレミファ名無シド:2007/11/16(金) 17:10:29 ID:PiaMZVhU
>543
ゴムより、PUの台座の穴が広がっちゃってるんじゃない?
545ドレミファ名無シド:2007/11/16(金) 17:37:54 ID:yEsVvSsz
>>544
それは楽器屋さんにも言われました。
どのみちピックアップ外さなきゃわかんないすよね。
546ドレミファ名無シド:2007/11/17(土) 09:15:56 ID:/3Ee8Y5I
いまGibsonのSG Juniorの使っていて、
コンビネーションブリッジからバダスブリッジに変えたいと思っているのですが、
バダスって結構なお値段しますよね?
どなたか、お安いところ教えていただけませんか?
ミリサイズなら安いので、買えるのですが、インチサイズのスタッドに合いますか?
547ドレミファ名無シド:2007/11/17(土) 11:39:02 ID:y9neRVwa
>>546
>バダスって結構なお値段しますよね?
>どなたか、お安いところ教えていただけませんか?
探してみてないなら、ない。

>ミリサイズなら安いので、買えるのですが、インチサイズのスタッドに合いますか?
何故ミリサイズとインチサイズが別々に売っているのか考えよう。
548ドレミファ名無シド:2007/11/17(土) 15:20:03 ID:iW1BmF9W
ネックについての質問お願いします。
順反りをトラスロッドで調整すると決まるのですが、1〜2日で極僅かな順反りが再び発生し、その度にロッドを少し締めてます。
ここしばらくは直っては締め‥を数回繰り返し、ネックが全然落ち着きません。
こんな経験した方は居ませんか?季節的なものなんでしょうか?
549ドレミファ名無シド:2007/11/17(土) 15:34:30 ID:IUVhgblz
そのうち落ち着くから心配スンナ。雨
550ドレミファ名無シド:2007/11/17(土) 16:39:27 ID:dvENHjms
>>548
同じような症状だったレスポ、しつこく調整し続けてたら数年後には
年に一度か二度微調整するだけでよいレベルにまで落ち着いたよ。
新しいギターが最初のうちは落ち着かないのはしかたないかもね。

でも、数年寝かせた材を荒削りしてからさらに寝かせて〜
みたいな手間をかけてるという工房のネックは、
所有していた数年間、結局一度もロッド触らずに安定し続けてた…
手間をかければ応えてくれるもんだね、木材。
551ドレミファ名無シド:2007/11/17(土) 17:12:23 ID:iW1BmF9W
>>549-550
ありがとうございます。
地道に調整してれば、そのうち落ち着きますよね。
しっかり手間をかけて良いネックに仕上げたいと思います。
552ドレミファ名無シド:2007/11/17(土) 19:55:56 ID:JCCaVsUv
つ Google
553ドレミファ名無シド:2007/11/18(日) 00:53:54 ID:WWAtA/VY
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k46744432
これはミリサイズですか、インチサイズですか?
どなたか教えてください。
554ドレミファ名無シド:2007/11/18(日) 02:46:36 ID:P3kdIb7H
図面の数値はミリみたいね。親切なショップだと、インチ物をミリ寸法で記載した図面載せてくれるんだな。
555ドレミファ名無シド:2007/11/18(日) 17:23:59 ID:4k+azitt
うん、インチ物っぽいね。
ミリの奴だとスタッド打ち換えしなきゃだね。
どっちにしろ寸法合わなきゃ大手術かなぁ。
556ドレミファ名無シド:2007/11/18(日) 20:49:10 ID:IsW0DiTc
>>555
>うん、インチ物っぽいね。

どこで分かるの?
557ドレミファ名無シド:2007/11/19(月) 01:15:40 ID:mbGLyKb0
寸法がミリで表記してあるんだからミリ物じゃねえの?
558ドレミファ名無シド:2007/11/19(月) 01:23:02 ID:j/O8nSwc
>>557
ブリッジサドル幅11.3mmって表記されてるストラトサドルは
一般にFender US Vintageサイズ(インチ規格)だったりするから
表記がメトリックでも油断できないよ・・。
日本人にわかりやすいようにメトリックに変換して表記してるだけ
で実際はインチ規格合わせで作られてるってものも多い。
559ドレミファ名無シド:2007/11/19(月) 03:09:02 ID:LWg/QRc7
530の配線図
レスポール配線だね。Voポット側のコンデンサーの入る所が間違ってるな。
この図だと真ん中の端子に配線されてる。これをとなりのPUの線と同じ端子
にいれてやれば音は出ると思うんだけど。
560ドレミファ名無シド:2007/11/19(月) 03:59:50 ID:lGlY6FD/
>>558
でもスタッド周りの寸法が
きっちり8?氓ニか12?氓セよ?
561530:2007/11/19(月) 04:28:21 ID:QFIib0+/
すいませんこの図少したらないです。
リア側のトーンポッド端子からポッド背面に通す線が書いてないです。

ちなみにここのこの図参考にしてます。

現在状況はリアは音がでました。
フロントのボリュームが音が出ません
センターでもリアの音だけでてるみたいです。がフロントのトーンも反応してるみたいです。
あとキーとかピーって音がリアでも時々でます
562530:2007/11/19(月) 04:30:53 ID:QFIib0+/
すいませんこの図少したらないです。
リア側のトーンポッド端子からポッド背面に通す線が書いてないです。

ちなみにここのこの図参考にしてます。
http://www.espguitars.co.jp/customer/assy/lp-assy.html
現在状況はリアは音がでました。
フロントのボリュームが音が出ません
センターでもリアの音だけでてるみたいです。がフロントのトーンも反応してるみたいです。
あとキーとかピーって音がリアでも時々でます
563ドレミファ名無シド:2007/11/19(月) 07:53:57 ID:5gaGfMBs
ここで付き合うほど暇な人がいればいいけど、
キーキー音なんて誰も体験していないから
最寄の楽器屋に頼んだほうがいいよ。
スキル無いのにいたずらした代償として数千円の修理代を払うのは仕方ない。
564ドレミファ名無シド:2007/11/19(月) 09:29:33 ID:H/KTrrw3
現状を写真に撮って、リペアから戻ってきたのと比べれば勉強になるかもだ。
565ドレミファ名無シド:2007/11/19(月) 09:48:57 ID:c6qXh0Kk
冬場のギターの管理ってどうしてる?
エアコンの暖房つけると相当空気乾燥するよね。
みなさん加湿器とかつけてんのかな。
566ドレミファ名無シド:2007/11/19(月) 09:58:56 ID:/vD646nl
加湿器使うくらいかな
さすがに基本過ぎて10万超えるギター持ってる人手やってない奴はいないだろうけど
567ドレミファ名無シド:2007/11/19(月) 10:01:52 ID:RNf/8Pxg
指板の保湿をしとくくらいだな。
568ドレミファ名無シド:2007/11/19(月) 13:25:47 ID:j/O8nSwc
>>560
あーごめん。件のバダスについては正直よくわかりません。
一般的に「mm表記=ミリ規格ではない」ってこと。
569ドレミファ名無シド:2007/11/19(月) 20:45:57 ID:XGtBBKgN
湿気対策なんてなんもしてねー
570ドレミファ名無シド:2007/11/19(月) 21:16:19 ID:o9jVafcQ
ギターを甘やかすんじゃねぇ!
人間様の環境の厳しさに慣れさせるんだ!
571ドレミファ名無シド:2007/11/19(月) 21:44:37 ID:TMQRqm13
俺のストラト狼の群れに放り込んだら数年後ボスになって帰ってきた
572ドレミファ名無シド:2007/11/19(月) 22:47:27 ID:4Xfe7gPm
10万超えるギターで加湿器・・・ワロス。
100万超えたら・・・んなもんするかい、ごるぁ!(゚Д゚)
573ドレミファ名無シド:2007/11/19(月) 23:02:12 ID:fOPfVhBY
今更だけどBVDとかヘインズのTシャツ(下着?)って
生地も柔らかいし繊維がでてこないから楽器拭くのにすげーいいな
574ドレミファ名無シド:2007/11/19(月) 23:09:56 ID:j/O8nSwc
>>573
しかも楽器拭きのあとには自転車掃除とかにも使えるから
コストパフォーマンスの高さは圧倒的だ!
575ドレミファ名無シド:2007/11/19(月) 23:47:13 ID:mbnSw5lJ
でも俺、50/50の愛用者なんだよね…。

ちなみに汚れてきたら(50/50は100%よりは丈夫だが、
洗濯を繰り返すうちに毛玉みたいなのが出る)俺は枕カバーにw
576ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 00:06:38 ID:Lh61bP8i
グンゼのブリーフも吸い取りが良いよ
577ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 01:20:27 ID:Bp6IhHYy
それレモンオイルを染み込ませると
嫌な染みに見えるから注意な!!
578ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 01:46:30 ID:xzz1Gho/
冬は空気乾燥しててギターを加湿器の前に置かないとだめだよな
579ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 04:06:28 ID:h7GYsAWq
>>574
自転車も好きなのか? 何に乗ってるの?
580ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 11:35:49 ID:m1IsbdPq
>>578
そうだよな、特に指板とかヤバイよな
581ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 12:51:46 ID:rz3L/Are
汚れたギターが乾燥していたら、お風呂に入れてあげましょう。
582ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 16:43:15 ID:t3DhxVe3
335のリシューですが金属パーツの曇りとる画期的な方法あったら教えて下さい
今はフェルナンデスの946でひたすら磨いてます
583ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 17:30:48 ID:mIVaPRWW
>>582
ポリマール
584ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 18:40:02 ID:DrVbU1r6
オケの練習時、椅子に立てかけてあった人様の弓を落としてしまって、
弓が折れてしまいました。
私の過失です。
が、壊れては困る楽器を椅子に置いていたというのは、
相手(壊れた弓の持ち主)の過失にはならないのでしょうか。
(オケの練習時、短い休憩時間には皆椅子に楽器を置いていますが・・)
その弓は80万円ちょっとしたそうですが、とても80万円も出せません。
仮に出せても、今80万円出しても同じものは買えません。
幸い、壊してしまった弓は修理がきくそうで、音にはほとんど影響はないものの、
楽器としての価値はかなり落ちてしまうということでした。
(次の弓を買うときに下取りに出しても意味がないくらいに価値がなくなるとか。)
やはり、修理代は私が払うべきでしょうか。
また楽器としての価値の下落ということについては、
私はどの程度の請求まで応じるべきなのでしょうか。
585ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 18:51:14 ID:1QVZqucj
↓上沼相談員
586ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 19:05:46 ID:xW70G+J7
ギターのブリッジの溝きりの仕方が書いてあるサイト教えてください
587ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 19:13:09 ID:HdVKWUG6
>>586
機種はなに?
588ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 19:19:57 ID:GZTXzk1O
オイルヒーター(やんわり暖かい)の前に立てておいたら
セーハで押さえた時に1〜3弦が鳴りにくくなってしまいました。
これってネックが反ってしまったんでしょうか?
ロッド調整位で直りますか?



589ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 19:29:20 ID:OSBwxOtO
>>584
そりゃぁ最低限修理代は弁償でしょう。
590ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 19:32:57 ID:h7GYsAWq
>>584
寝かせて置いてあったならともかく、立て掛けて置いたのは本人の責任。
持ち主が不安定な状態に置いたのだからある意味自業自得。
あなたがぶつからなくても、自然に倒れる可能性も十分考えられる。
591ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 19:45:59 ID:xW70G+J7
592ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 19:50:35 ID:HdVKWUG6
>>591
70年代って書いてあるからギブソン流にまずは弦を張って、
後はハンマーでガツンッ!でおkです。
そうすると、溝ができます。
593ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 20:04:06 ID:HdVKWUG6
>>591
ここしかみつけられんかった
楽器屋でも1マソかからんみたいだから、簡単だと思う
ttp://www.j-bassist.net/cgi-bin/megabbs/readres.cgi?bo=basshontai&vi=1124632074
594ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 20:04:45 ID:w7xp1zHD
>>586がリペアマンだったら面白いのに
595ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 20:13:53 ID:HdVKWUG6
>>594
きっとそうだ、そうに違いない。

      Λ_Λ . . . .: : : ::: : :::::: ::::
     /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :: :::::
    / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::
596ドレミファ名無シド:2007/11/21(水) 02:48:53 ID:8EL30jxD
箱ものなんですが、フロントの音がでなくなり
リアにするとハーフと同じ音になる症状になりました。リペアに出したらいくらぐらいなんでしょうか?
初めに聞いておいて、ボラれないようにしたいです。
597ドレミファ名無シド:2007/11/21(水) 17:20:56 ID:yysEF3SH
>>596
ちょっと検索すれば、修理の価格表くらいすぐ出てくるぞ
598ドレミファ名無シド:2007/11/22(木) 01:27:14 ID:npnCoA6J
季節の変わり目のせいか、ストラトの音がパサパサポソポソしてきた。
弦もポワポワな感触。替えたばっかなのに。。
なんか改善方法ってあるかな?
599ドレミファ名無シド:2007/11/22(木) 07:53:18 ID:MiU5xUIu
楽器はともかく御肌の調子が悪いわよ
600ドレミファ名無シド:2007/11/22(木) 10:32:03 ID:cFfuTJV+
>>598
指先が荒れてるんじゃね?
601ドレミファ名無シド:2007/11/23(金) 08:46:07 ID:PipRdFZY
>>598
どこか釣りのぬおいがw
ニベアでどう?
602598:2007/11/23(金) 11:35:57 ID:BN9MXSuC
いやいや。マジっすよw釣りじゃないっすw

ここんとこ鳴りの調子が激しくワルくって。

調子良いと弦の感触はプリプリしてて、
軽くピッキングしててもパチンパチン気持ちの良いアタックが得られて、
ブライトでサステインがあって。。。

でも今は。
603ドレミファ名無シド:2007/11/24(土) 00:14:30 ID:NvNjTDgL
すいません質問です。

ちょい古めのギターを買ったんですが・・
ネックが反っておりロッドを回そうとしたところ、、回りません
締める事も緩める事も出来ません
これ以上やるとロッドがネジ切れそうです。

解決方法は有りますでしょうか?
一応、潤滑スプレーを使ってみたんですが、1時間たった今でも症状は同じです。
困りました、、、Orz
604ドレミファ名無シド:2007/11/24(土) 00:18:56 ID:KhqzKC95
取っ手の長いレンチを使ってみる
605ドレミファ名無シド:2007/11/24(土) 00:34:14 ID:HMVoi6LY
プロにまかせろ、それが一番。
ロッド折れたらデタッチャブルのエレキでもオーバー10万コースだよ?
606ドレミファ名無シド:2007/11/24(土) 00:35:50 ID:NvNjTDgL
追記

強引に回してると、どうやらロッドが若干ねじれて付いてくるみたいでちょっとは回るんですが
力を緩めると元の位置に戻ってしまうんです。
恐らくこれ以上やるとブチッと逝ってしまうような、、、Orz
>>604
アドバイス有難うございます。
607ドレミファ名無シド:2007/11/24(土) 11:56:25 ID:f9/UStI2
>>606
すでに折れている可能性もあり
何で、そんなギターを買ったのだ?
608ドレミファ名無シド:2007/11/24(土) 15:06:55 ID:rKhbMiZt
>>607
603じゃないが、売ってる物のロッド回すのはムリだろw
中古である以上はしかたのない事だから諦めるしかないが・・・
609ドレミファ名無シド:2007/11/24(土) 15:57:10 ID:f9/UStI2
そうか?
買う時に店員に確認すればいいだけのような気がするが...
中古でも金を払うのだからそれくらいはしてもいいんじゃね?
610ドレミファ名無シド:2007/11/24(土) 19:29:25 ID:eA+OnxRL
はげはげ、「ロッド調整って、後どんくらい出来んのコレ?」位は有りだね。

でも>>603は、それをやらずに買っちゃってからの事を話してる訳だから・・・。
611ドレミファ名無シド:2007/11/24(土) 22:18:54 ID:DjW0p6vW
中古って買ってすぐなら不具合で返品ってできるもんなの?
店の保障とかってあるの?
612ドレミファ名無シド:2007/11/24(土) 22:23:41 ID:OhteFLzw
届いた翌営業日中に連絡すれば着払いで返品を受け付けてくれるお店はあるよ。
613ドレミファ名無シド:2007/11/24(土) 22:25:09 ID:f9/UStI2
>>611
そう言うことは買う前によーく調べてから買うように。
614611:2007/11/24(土) 22:58:55 ID:DjW0p6vW
いや、オイラは例のロット不具合の人じゃないんだけど、
この間、中古でカメラレンズかったら不具合があって、お店の保障があったから直してもらったんだけど、
中古ギターをショップで買った事ないからその辺どうなのかなぁと思って。
そのカメラ屋は中古で6ヶ月の保障があるんだけど、楽器屋の場合はどうなんですかねぇ?
615ドレミファ名無シド:2007/11/24(土) 23:02:47 ID:DjW0p6vW
あ、>>612さんが答えてくれてたけど、そんなに短いんですかねぇ?
616ドレミファ名無シド:2007/11/24(土) 23:35:54 ID:GkPx1EQz
>614
わけわからんリサイクルショップとかじゃなければたいてい保証付いてる。
ハードオフ→1〜3ヶ月、大手楽器店→1〜6ヶ月
まあ保障が付いてない所でも買ってすぐに、ちゃんと説明すれば交換・返金なり対応してくれると思う。
617ドレミファ名無シド:2007/11/24(土) 23:43:15 ID:OhteFLzw
>>615
>>612は保障じゃなくて返品特約でした
618ドレミファ名無シド:2007/11/25(日) 00:31:22 ID:lGf0O1/H
俺某大手楽器店でスクワイアーのテレ1マソちょいの買ったとき
2年保障ついたぞ
619ドレミファ名無シド:2007/11/25(日) 19:42:37 ID:w6sv7fHD
アコギのネック調整
ヘッド側とホール側両方から可能な場合
どっちから調整をするのが良いんだろう?
620ドレミファ名無シド:2007/11/25(日) 20:23:17 ID:JGh1E5cQ
両方から?
そんなギター有るのか?
621ドレミファ名無シド:2007/11/25(日) 20:48:11 ID:F1rsB2FG
ロッドの相談した者です
CRC塗って放置してたらなんとか周りました
しかし90°くらい回したら、やっとカツンといって5°回るくらいです
回してる間もロッドが捻れてるのが分かります
折れるか、ちょい回るか、紙一重です
今、少しだけ順ゾリですがこれ以上触らない事にしました
これ以上太い弦を張る予定もないので
気にいってるギターなので大切にします

色々とありがとうございました
622ドレミファ名無シド:2007/11/25(日) 20:59:32 ID:ihSuJSpg
ロッドが回りきったとしてもそのギターが終わりってわけじゃない
高くはつくがロッドが再び効くようにリペア方法はある
623ドレミファ名無シド:2007/11/26(月) 00:56:30 ID:WuuuDQsi
トーンノブ、PUカバー、ピックガードを交換しようと思っているのですが
値段の高い安いで音が変わるとかあるのでしょうか?

624ドレミファ名無シド:2007/11/26(月) 01:08:41 ID:eXOxCq+y
どんな形、素材かによって多少はかわったりするんじゃないかなぁ
まぁ劇的に変化するわけでもないと思う
625ドレミファ名無シド:2007/11/26(月) 04:39:57 ID:dt/buadX
>>623
ストラト? ボリュームノブは換えないのかい?
値段では変わらないと思うが素材違いでは変わるかも。
でも弦が直接接している部品ではないから、どれほどのものなのかな。
626ドレミファ名無シド:2007/11/26(月) 04:47:02 ID:1OicoiNl
>>621
少しずつ回り始めてるならCRCが浸透してきてるって事だよね。
毎日様子見ながら徐々に締-緩を繰り返してみれば?
ネックのソリ調整は後回しにして、とりあえずナットを外す事が優先かと。
627ドレミファ名無シド:2007/11/26(月) 10:15:53 ID:wjFfADFd
>>565

部屋に湿度計おいてみたが、ここ10日間くらいで55%から70%の間から
出ることはない。(@東京)
ここんところ真冬並みに乾燥した日もあったはずなんだが、部屋の中は
大して乾燥してない。むしろ湿気がありすぎ。

おれも加湿器買おうかと思ったが、不要だな。
むしろ梅雨どき用に除湿機買ったほうがいいな、こりゃ。
628ドレミファ名無シド:2007/11/26(月) 10:37:13 ID:MTikIHgS
茶水の中古楽器屋やばすぎだね。

脱サラしたような50過ぎの親父の中古屋であるギター買ったんだか、サドルフレットロッド調整し直した。
ロッドについては限界まで回してないだのたぶんまだ効きますだの覚えてないだの何回か聞いたらそのつど違う回答で無責任な発言してた。
案の定限界まで回ってました。

緩めたらネックぐにょぐにょ。

ネックが上反りでもなく逆反りでもなくUの字に曲がってやがった。

それでもまだロッド調整でなんとかなる程度だから良かったけど。

629ドレミファ名無シド:2007/11/26(月) 10:38:52 ID:0tjFbwej
むしろ中古楽器屋なんてのはそんなのがデフォだと思うが
630ドレミファ名無シド:2007/11/26(月) 10:56:18 ID:QxqPBpjI
>>628
なにより日本語の完成度を何とかしようよ
631ドレミファ名無シド:2007/11/26(月) 12:07:35 ID:ljvCSllf
>>628
そんなにヤバイなら買わなければいいだろう
それでも買うバカが居るから、そう言う悪店舗が無くならない
632ドレミファ名無シド:2007/11/26(月) 18:31:39 ID:esAzVrCn
>>624>>625
ご回答ありがとうございます。
仕事帰りにギター持込で楽器屋に行ってノブ類を見てきたのですが
当方、現行のアメデラを使っているのですがこれに合うノブ類
およびピックガードは純正以外ないと言われてショックです…
オールパーツジャパンとかから出てそうなんですが…

しかもVolノブに至ってはS−1スイッチのせいで純正
ですら合うものが無いという・・・


('A`)
633ドレミファ名無シド:2007/11/26(月) 23:27:35 ID:f3CeAE5a
>>632
ピックガードに関して言えばUSA製の物には微妙に止めネジ穴の位置が違うような
事を聞いたことがある。

でもノブ類はおkだと思ってたんだが
S−1スイッチのノブは本当にシャフト径が違うの?
ただのプッシュプルスイッチ付きのPOTだとシャフトの径は同じなはずなんだけどな
他のトーンのシャフトと径の違い確認した?
634ドレミファ名無シド:2007/11/26(月) 23:31:21 ID:gEdMY/PC
インチとミリでサイズ違うよ
635ドレミファ名無シド:2007/11/26(月) 23:44:26 ID:f3CeAE5a
>>634
POT変える話じゃないぞ、ノブだけだぞ
636ドレミファ名無シド:2007/11/26(月) 23:48:46 ID:pUKv996V
スイッチ付きだけ日本製ミリ規格だったりな。
637ドレミファ名無シド:2007/11/26(月) 23:49:07 ID:gEdMY/PC
分かってる。
汎用の安物もあるけど、インチとミリを間違えてはめると抜けなくなる。
無理して外すと軸ごと抜けるから要注意。
638ドレミファ名無シド:2007/11/28(水) 16:26:20 ID:GIk/gByH
>>622 その方法とは?
639ドレミファ名無シド:2007/11/28(水) 17:39:19 ID:10Su32TF
始めまして。
欲しかったフェンダージャパンのストラトを購入しました。
購入時の錆びていた弦を取り替えるついでに、品番が不明だったので何か
手がかりが無いかとネックを取り外しました。ネックはキッチリとネック
ポケットに収まっていてなかなか取り外せませんでしたので、引っ張ったり、
ネックを傾けたりしてやっと取り外しましたのですが、ネックポケットの角
(両方)にクラックが入り、またネック付け根の脇の部分のボディの淵の
塗装が割れてしまいました(涙)
ネックポケットの角のクラックですが、これは木材にもヒビが入っていると
考えるべきでしょうか?
また、正しいネックの取り外し方などありましたら教えて下さい。
640ドレミファ名無シド:2007/11/28(水) 18:00:11 ID:E42bN3yT
どんだけ力入れたのかわからんのに、木部までとか他人にわかるわけねえだろ

普通はネジ4つ外したらすっぽりとれるモンだけどねえ
キツ過ぎるてのも、酷い木工精度(もしくは塗装)の証拠だよな。
641ドレミファ名無シド:2007/11/28(水) 19:03:28 ID:NCjGxWkq
>>639
よくある事例だな、そのクラックのほとんどは塗装まで
中にはジョイントビスを少し強めに締めただけでクラックが入ったという事も聞いたことがある

ボディーの塗装工程でネックポケット付近に付着した塗料を落とさずに組み立てた事がキツキツの原因
何故組み立て時に塗装を削ったりして寸法をキッチリ調整しないのかって?
それは作業効率や手間などの問題で省いているからです。

クラックを治すにはプロに任せる以外に方法は無いと思った方が良い
642ドレミファ名無シド:2007/11/28(水) 23:18:28 ID:10Su32TF
>>641
自分が原因のクラックと塗装のカケ以外はとてもキレイなので残念ですが、
仕方ないですね。
塗装は結構厚いようでした。塗装なのにこんなにもポロッと取れるものなの
なのかと・・。
参考にですが、クラックと塗装のカケはリペアショップでとその部分だけ
補修してもらうとするといくら位でしょうか?
643ドレミファ名無シド:2007/11/28(水) 23:34:21 ID:RAWS4Stm
>>642
欠けだけ直すショップなんてあるの?

どこで知ったのか私が知りたい
644ドレミファ名無シド:2007/11/28(水) 23:51:24 ID:NCjGxWkq
>>642
補修の値段もショップなど(手法は手間などの度合で)ピンキリなので言えない
ただ安く済ませたいなら修理というより、誤魔化しで「目立たなくする」という
選択の余地もある。
645ドレミファ名無シド:2007/11/29(木) 12:08:57 ID:jqESqfh+
今後、傷つくたびに補修するつもりなのか?!
クラックなんかほっといたって入る気がするけど
646ドレミファ名無シド:2007/11/29(木) 21:53:34 ID:wsM6rFpc
買ったばかりだからチョットの傷やヒビも気になるんだろうけど、
時間が解決してくれるよ。
車でもバイクでもヘルメットでも何でもそうだけど1回傷がつくと次から気にならなくなるよ。多分。
647ドレミファ名無シド:2007/11/29(木) 21:59:41 ID:OY5fga3V
ベースのネックが反っていたから自分で直してみようと、ネック外してロッド回そうとしたら
回らないんですが、どうしてでしょうか?ロッド固まってるとか?
648ドレミファ名無シド:2007/11/29(木) 22:02:23 ID:ApyGnDWb
俺は新しいギターを買ったら、必ずアスファルトにこすり付けて傷をつけ、
メッキも剥がし、ガソリンをかけて火をつけ、最後にツバを吐きかけて泣きながら寝る。
649ドレミファ名無シド:2007/11/29(木) 22:27:43 ID:J6OCVVDg
な・・・なんというMな奴・・・
650ドレミファ名無シド:2007/11/29(木) 23:08:38 ID:wsM6rFpc
651ドレミファ名無シド:2007/11/29(木) 23:24:32 ID:+cyJ/atq
>>642
タッチ・アップだと一箇所\3,000位からで
あるんじゃないかな。ただ、皆言ってる様に
気にし出すと切が無いから、適当に諦めた方が
お財布にも精神的にも良いと思うよ。
自分が所有してる証だと思えば良いかも。

>>647
色々原因はあるんだろうけど、大抵は
1ロッドが回り切っている。
2ロッド・ナットが何らかの原因で固着している。
だと思う。
1はアイロン調整やら指板調整&擦り合わせやらで
補正するしかないだろうけど、2ならロッド・ナット付近を
ドライバーなんかでコツコツ叩いてやれば緩む事もある(
コンパウンドなどで回転が阻害されてる場合)。
最後の手段として円滑剤を吹き付ける手もあるが、
木に良くないので是は薦めない。僕も沢山ギター触ったけど、
ネックを捨てるつもりで一度だけしかやった事が無い。
あと無理に力任せに回すのも止めた方が良い。下手すりゃ
ネック自体を破壊しかねない。
652ドレミファ名無シド:2007/11/30(金) 00:05:19 ID:aFCpas36
>>642
カケラ残ってるの?
あるなら瞬間接着剤で貼り付けてサンドペーパーとコンパウンドで
仕上げれば判らなくなる。

そもそも「錆びた弦」とか「品番が判らない」とか、
要はF/Jの中古買ったんでしょ・・・w
653ドレミファ名無シド:2007/12/01(土) 06:13:45 ID:xacutrBe
>>484 にあるストレートキープJB用の安いやつ買ってみたけど、これなかなかいいよ
いままでいちいち弦緩めてたけど、これで張ったままでも気にならなくなった。
654ドレミファ名無シド:2007/12/01(土) 08:55:03 ID:unPlaX+o
ジャックに接触不良おきてガリガリなんだけど接点復活剤って効果あるのかな?
とうか、ジャックごと換えてしまったほうが安上がりな気が
655ドレミファ名無シド:2007/12/01(土) 10:49:01 ID:w4QgSxFZ
接点復活材なんて使うヤツまだいるのか?
656ドレミファ名無シド:2007/12/01(土) 12:51:31 ID:lVcOKH1H
効果あるからな。ジャックにはあんまり関係ないけど
657ドレミファ名無シド:2007/12/01(土) 13:57:21 ID:cKYHGs0R
>>654
ステージ脇でジャック交換してるひまはない。
まあ,普段から手入れしときゃいいんだけどω
658ドレミファ名無シド:2007/12/01(土) 13:57:27 ID:OpODVGKe
>>654
自分のもそうだったのですが、2000番のペーパーヤスリを丸めてジャック
の内側と奥の接点を磨いただけでピタリとノイズは消えましたよ。
お試し下さい。
659ドレミファ名無シド:2007/12/01(土) 16:41:15 ID:F2dpC4Kq
接点復活剤は基本。
必ずジャックではなくプラグに吹くこと。
次の手は金属磨きコンパウンド。
次は>>658
最後が新品交換。
660ドレミファ名無シド:2007/12/01(土) 17:34:30 ID:8EIITlGQ
先週エピフォンジャパン買いました。
5日ぐらいたって3フレット目のお椀のポジションマークの右側がかすかに浮いているのに気が付きました。
浮き自体は1〜2mぐらいで押すとペフペフ沈みます。これ自分で直せないでしょうか?楽器屋が遠いのでこのまま使う分には
問題ないけどどうしようか迷ってます
661ドレミファ名無シド:2007/12/01(土) 17:52:32 ID:OpODVGKe
>>660
自分はオービルを買ったらそうなってたのですが、テープでペタペタやって
剥がして、瞬間接着剤でつけました。
オービルはポジションマークの接着不良とエスカッションの割れが多いようですが、
エピフォンも同じでしょうかね?
662ドレミファ名無シド:2007/12/01(土) 18:00:52 ID:fg+WTndL
>オービルはポジションマークの接着不良

きのうハードオフで見たレスポも1個脱落してた。
663ドレミファ名無シド:2007/12/01(土) 19:50:33 ID:FqNpa703
>>659
そこまでせんでも
ジャック交換の方が値段安いんじゃないか?
664ドレミファ名無シド:2007/12/01(土) 20:25:02 ID:XlgI3RgJ
目的のジャック一個だけにしか使わないならそうかも知れない。
665ドレミファ名無シド:2007/12/01(土) 21:17:57 ID:qw8Y3uQd
>>660
浮きすぎw
666ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 01:19:28 ID:8RKfXywA
指板のひび割れ防ぐのには、レモンオイルでいいかな?
667ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 02:06:30 ID:/p97tvbE
>>659
接点復活剤は最終手段じゃね
日頃のメンテが大切だし
接点復活剤使った後のメンテ&リペアって丸ごと取り替えるしかない
なら、接点の洗浄や接点のリペアをやるべき
ギターのジャック関係でメンテ頼まれたとき
復活剤をプシュってやってはい直ったって言うのは
なんか違うんじゃないかな?
668ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 02:06:49 ID:kZM1Qhk7
手垢はとれるが、保湿には向かないんじゃないか?指板用の使ったほうがいいと思う。
669ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 04:00:55 ID:Aoo9RFwH
どこかで見たんだけど接点復活剤が鉛筆の黒鉛で代用できるというのは本当?
670ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 04:16:12 ID:Qg/+jrv0
671ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 17:29:00 ID:XqGWS4Ud
>>666
おk
ベーマガに載ってたから間違ない
672ドレミファ名無シド:2007/12/03(月) 14:03:49 ID:XopsLV8D
高いオリーブのバージンオイルと、スーパーで売ってるオレンジでも良いよ。
673ドレミファ名無シド:2007/12/03(月) 23:44:13 ID:xYDoOMDh
バターとかラード等の動物系使ってる
674ドレミファ名無シド:2007/12/04(火) 00:02:56 ID:uXDYK4za
あと背油とかね
675ドレミファ名無シド:2007/12/04(火) 00:09:04 ID:yNWnCgBK
げんこつってなんだっけ?
676ドレミファ名無シド:2007/12/04(火) 15:22:15 ID:pl8+Smy8
>>675
和風のアメのこと?
それともオイタした時にもらうもの?
弦に(が)当たった音とか・・・
677ドレミファ名無シド:2007/12/05(水) 23:02:03 ID:+sYHjt3D
>>675
ひざの関節じゃなかったか?
678ドレミファ名無シド:2007/12/06(木) 08:11:19 ID:8mI5s5Bs
リフレットでタングの幅が合わずネックがそったりする事ってある?

俺のオールドのネック、微妙に順ゾリでベストな状態なんだが
ロッドのナット山がねじ切れしまったのよ
もう一生このゲージでいこうと思ってるんだが
リフレットするのって危険かなぁ?
679ドレミファ名無シド:2007/12/06(木) 10:23:07 ID:ew3Z8pKd
>>678
伝え聞く話では、厚めのタングのフレットを打ち込むことで
逆反りを修正するという技術は一部で使われいるらしいですよ。
ってことは逆に言えば、そこの詰めが甘いと
リフレットで反ってしまってロッドが効かないと調整がつかない
ってこともあり得るのでは。
680ドレミファ名無シド:2007/12/06(木) 11:20:22 ID:OZSyiG7k
>>678
フレットを抜いた時に指板面の調整をするので
現在のネックの状態と使うフレットによって
そのあたりを許容範囲に収めることができそうな所に頼め
681ドレミファ名無シド:2007/12/06(木) 19:22:21 ID:ZgS4S8LY
配線初心者ですが助けてください。
いま、レスポールのフロントピックアップを交換したんですが
元と同じようにハンダ付けしたのにボリューム10だと音が出なくなります。
ツマミを8くらいにするといきなり音が出て(だいたい10くらいの音量)
あとは下げていけば音量もちゃんと下がるんですが2くらいまで下げると
また音が出なくなってしまうんです。
ハンダ付けが不慣れなんで時間がかかって熱しすぎた気がしますが
それでこんな症状が出るのでしょうか?
ポットがもうダメになってしまったんでしょうか。
大事なギターなんでとても悲しいです。
どなたか解決策などご存知でしたら教えてください。
682ドレミファ名無シド:2007/12/06(木) 19:48:30 ID:h/GPQFha
>>681
ハンダ不良じゃねえの?
ハンダ付け直してだめだったらポットなんてPUよりぜんぜん安いんだから
買えよww
683ドレミファ名無シド:2007/12/06(木) 19:54:56 ID:PHQUsxid
>>679
逆にプラハンマーとかでがんがん打ち込むとしっかり打てない場合あり。
薄ネックなら逆ぞり方向に反る。
ちゃんとジグ作ってプレスで打ち込みましょう。
684ドレミファ名無シド:2007/12/06(木) 20:15:45 ID:ZgS4S8LY
>>682
681です。回答ありがとうございます。
明日気を取り直して再トライしてみます。
仰せのとおりダメならポット交換ですね。
685ドレミファ名無シド:2007/12/06(木) 23:59:44 ID:vF9hCF+T

フェンダーのザ・ツインというアンプを手に入れたのですが、
リバーブをONにすると、シューっというノイズがでます。

MAXにすると・・・っ〜〜〜ゥィィィィイイイっと一気にハウります。

スプリングリバーブ付いてるアンプは初めてなのですが、こういうもんですか?
686ドレミファ名無シド:2007/12/09(日) 23:22:12 ID:sonu+mlq
新品で購入したギターですが、どうもネックが反っているらしく
バレーで出ない音があります。購入価格15万円の安物では無いので
クレームでメーカーへ送り帰し再調整とかお願いできるものなのでしょうか?
687ドレミファ名無シド:2007/12/09(日) 23:33:01 ID:6sZ+e8qC
>>686
保証書あれば購入店もしくはメーカー直で対応してもらえると思うよ。
このスレはその程度は自分で対応するって方向のスレだと思うけど。
688ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 10:02:11 ID:o+EiGoaX
ストラトの弦高って指板のRにあわせて6弦、1弦よりも3弦4弦を高くセッティング
するのが普通だよね?

いままでレスポとフロイド付のしか使ってこなかったからストラトの調整法とか
知らないもんで…
689ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 13:48:49 ID:FxdlXIig
ロッドいっぱいのネックはもう戻らないのかな
690ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 13:55:51 ID:URDwTHtR
普通そんなに引くか?トラスロッド。
ワッシャーでもかましとけよ。
691ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 14:45:55 ID:FxdlXIig
何かロッドが回らないの
692ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 16:22:45 ID:cFPOUi8M
>>691
ロッドが回りきったベースを何度か見たことがある。
対処法は3つ
1.アイロン処置する
2.指板はがしてロッド交換
3.供養して燃やす

2の費用は相当なものだと思う。
1が一般的だけど何万かはかかる。
個人的には3がオススメ
693ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 16:29:57 ID:FxdlXIig
ってことは糸冬 了 か……
694ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 17:58:43 ID:cFPOUi8M
あとひとつあった。
4.フレット外して指板削って平らにしてリフレット

これもまた結構高い。5万くらいとか言われた。
695ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 18:16:38 ID:URDwTHtR
正直な話、アイロンの熱程度でそこそこの状態にしてもまた元に戻る。
材木自体の癖ってゆうのは直らない、人間みたいに、、、。

圧力かけて水蒸気で蒸し熱をかけなきゃ固定はむずかしいよ。
696ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 18:16:49 ID:FxdlXIig
何にせよ金かかるのね。。。
697ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 18:20:59 ID:URDwTHtR
ボルトオンであるならばネック交換のほうが早いしぃ。
698ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 18:42:29 ID:q9lLj2xm
ネックが波打ってるんだけどこれって指板のすり合わせで直るかね?
699ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 19:54:03 ID:URDwTHtR
直らん。
状態にもよるだろうがフレット摺り合わせで弾ける状態までできるかどうか、、。
程度問題。
700ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 21:08:12 ID:w/JTa/z1
髪の毛が波打ってるんだけどこれって頭皮のマッサージで直るかね?
701ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 22:28:16 ID:LOZxgz59
サクセスの育毛ローションで頭皮マッサージしてから頭洗うと髪サラサラ
702ドレミファ名無シド:2007/12/11(火) 10:45:16 ID:yc52AxTm
1.アイロン処置する
2.頭皮はがして毛根交換
3.供養して燃やす

2の費用は相当なものだと思う。
1が一般的だけど一時的なもの。
個人的には3がオススメ
703ドレミファ名無シド:2007/12/12(水) 17:43:31 ID:cx04vCL0
>>700
くりーむの上田に聞いた方が良い
704ドレミファ名無シド:2007/12/12(水) 20:57:32 ID:HzdUMDPR
ロッドは順ぞり時計回りでおk?
705ドレミファ名無シド:2007/12/12(水) 21:04:09 ID:2LImq5J/
おk
706ドレミファ名無シド:2007/12/12(水) 23:58:03 ID:JurhdT+J
ヘッド側とブリッジ側では回す方向ちがうのかな?
707ドレミファ名無シド:2007/12/13(木) 01:05:36 ID:uRm4m1yv
違う
708ドレミファ名無シド:2007/12/13(木) 11:37:19 ID:a3nSKxWb
向きが違うだけで回転方向は同じ
どっちに付いていても順反りで時計回り
709ドレミファ名無シド:2007/12/13(木) 14:40:30 ID:yH9kvL38
いままでレスポール一辺倒だったんだけど、先週ストラトはじめて入手。

で、逆反ってるから調整しようと思うんだけどネック外すのはじめて
だからさ。うまくできるかちと不安。
何かコツとか注意点ありますか?

ネック外さずにピックガードだけとってドライバーで無理やりゴリっと
やる手もあると聞いたことあるけど初心者はやめておいたほうがいいよね?
710ドレミファ名無シド:2007/12/13(木) 15:29:20 ID:1kC17pTU
右に回すとネジが締まって
左に回せばネジがゆるむよ。
711ドレミファ名無シド:2007/12/13(木) 16:10:00 ID:bIuDvTFi
左に回してたら十字切った頭が出てきたよ
712ドレミファ名無シド:2007/12/13(木) 16:19:27 ID:XFbabeVs
ドライバーのサイズが、ネジのサイズと正確に合って
いれば、ドライバーを使い慣れていない人でも、簡単
にネジは外れると思います。

ネジを外す失敗の殆どは、ドライバーのサイズが合って
いないことが原因だと思う。

ボディーの塗装がネックに貼り付いている場合があり、
ネックを外すとボディーの塗装の一部が一緒に剥がれ
る事がある。

予め貼り付いた塗装を上手に処理してからネックを外す
のは、プロの仕事の領域だと思う。

ネックを外す際や、付ける際に、ネックポケットの角を
傷つけ易いので、真っ直ぐ上に慎重に外す。塗装が貼り
付いている場合は、とくに慎重に。

ネックを付ける際には、あまり強くネジを締め付けると
割れる事があるので、強く締め過ぎない。

長い間外していないと、ネックがボディーにこびり付いて
外し難くなるから、買ったら直ぐにネックを外して調整を
して、ネックが安定するまでは、3ヶ月に一度、半年に
1度ぐらいは外して調整するのがいいんじゃないかな?
713ドレミファ名無シド:2007/12/13(木) 16:45:21 ID:XFbabeVs
それと、もし調整していなかったら、ストラトはトレモロ
ブリッジをフロートにするとサウンドがガラッと良くなり、
目から鱗だと思いますよ。

トレモロプレートの後端がボディーから3mmぐらい浮くのが、
本家の推奨値みたいです。本家カスタムショップ製の最上位
機種も、出荷時にはこの設定になっています。

裏のバネを固定しているプレートに付いているネジは、ネジ穴
がしっかりと開けてあるので、比較的簡単にドライバーで回転
しますので、簡単にフロートの調整ができます。

それと、ストラトでサウンドへの影響がとても大きいのは
弦高です。17フレットでフレット上面と弦の底の間隔が
1〜4弦2mm、5〜6弦2.4mmが本家の基本みたいです。

本家カスタムショップ製の最上位機種でも上記値に調整さ
れています。1〜4弦を1.8mmぐらいに下げると、ストラト
特有のジャッキとした感じが強調されます。シックネス
ゲージを使って、精度良く調整するのが良いと思います。

ネックの順反り具合でも、サウンドがかなり変わります。
21フレットと1フレットを押さえて、4弦8フレットで
弦とフレットの間隔が肉眼で解り難いぐらい、正確にネック
の順反りを調整するのがベストだと思います。
714ドレミファ名無シド:2007/12/13(木) 18:29:34 ID:q+x9qRUb
エビスギャングってどうすか?
アンプ調子悪いんで持ち込もうか迷ってんだけど。
715ドレミファ名無シド:2007/12/13(木) 18:35:04 ID:bjasAXZ4
店員がいつも眠そうだけど、きちんとした対応してくれた。
人見知りの激しい人なんだろう。
716ドレミファ名無シド:2007/12/13(木) 22:52:53 ID:59dA9RYw
フジゲンストラトが6弦側よりでかなりセンターずれ起こしてます。
ネックを付け直せば少し改善しますか?注意点はありますか?

ネックポケットの6弦側の横にシム挟むなんてのは素人考えですよね?
717ドレミファ名無シド:2007/12/13(木) 23:01:36 ID:uUunt5yX
>>716
ネジを少しゆるめてネックを右か左側に叩けばすぐ直るよ。
ネックを左右どちらかに傾ける様に叩く。ほとんどコレで直る。
718ドレミファ名無シド:2007/12/13(木) 23:28:52 ID:59dA9RYw
>>717サン ありがとうございます。ホント簡単に直りました。まだやや左より(6弦より)だけど、ブリッジコマをややずらしてカバーできそうです。
感謝感謝です。
719ドレミファ名無シド:2007/12/14(金) 00:22:21 ID:3v2aWa9t
>>714
とりあえず、預けたらガンガン煽らないと作業してくんない。

あと、難しい故障はあまり追求せずにそのまま返すっぽい。

おれは東京じゃないので宅配便で送ったけど、
戻ってくるときの梱包は丁寧だった。

電話対応は普通。
720ドレミファ名無シド:2007/12/14(金) 12:49:57 ID:KY+gOgJC
>>719
おれもかなり放置された。
話したカンジは悪くなかったけど、
言ってることとやってることが一致しないカンジはある。
721ドレミファ名無シド:2007/12/14(金) 13:10:29 ID:N8/ocnU4
1フレットを抑えるとビビッちゃうんですが、何反りなんでしょうか?
調整をどっちに動かせば良いのかわかんないです
楽器屋で直してもらうにはいくらぐらいかかるでしょうか?
722ドレミファ名無シド:2007/12/14(金) 13:32:31 ID:rub27g2I
>>721
弦高によるけど、生音でもビビッてもアンプクリーンで、鳴らしてみて
支障ないならOK。もしひどいようなら楽器店に出した方がよいかも。
自分でやるなら反時計周りに緩める。八分の一程度回してから翌日に
チェツク。けして焦らない事。
あとは今使っているゲージより1ランク太い弦を張るという手もある。
楽器店で単純なネック調整なら2000〜4000円位。保障期間内
なら基本は無料。
723ドレミファ名無シド:2007/12/14(金) 14:40:30 ID:T7qGJsqc
俺のレスポは夏場の湿気が多いときは順反り、冬場の乾燥する時期は逆反り
する傾向にある。

これって当たり前?
724ドレミファ名無シド:2007/12/14(金) 15:13:52 ID:U1u0ix6u
>723逆では内科医?
湿気多いと海老反る
725ドレミファ名無シド:2007/12/14(金) 15:14:06 ID:YSVvpHB9
>>723
夏=湿度が高い→無塗装のローズウッド指板が水分を吸収して膨張→逆反り
冬=湿度が低い→無塗装のローズウッド指板が水分を放出して収縮→順反り
ってのが一般的というか環境の影響のありがちなパターン。
でもそれぞれの木の癖ってのがあるから、逆パターンもあり得るよ。
726ドレミファ名無シド:2007/12/14(金) 15:22:49 ID:T7qGJsqc
>>724-725

なるほど。
サンクスです!
727ドレミファ名無シド:2007/12/14(金) 15:24:57 ID:Q1dtLMD0
塗装された貼りメイプル指板のほうが反りにくいとか?
728ドレミファ名無シド:2007/12/14(金) 15:51:51 ID:d0ghysqy
数日放置するとチューニングがシャープしてるってことはネックが逆ぞり
傾向にある可能性高い?
ふつうほっとくとテンション緩むもんのような気がする。
729ドレミファ名無シド:2007/12/14(金) 15:58:34 ID:bxvlQ+rG
Ibanez AR100なんですが、冬場弾かないときは弦を緩めたほうがいいんでしょうか?
730ドレミファ名無シド:2007/12/14(金) 16:19:19 ID:vBDT755d
>>729
黙ってしょっちゅう弾け
731ドレミファ名無シド:2007/12/14(金) 17:22:00 ID:IDkUB6Rx
>>723-725
湿度より、単純に気温の問題じゃないの?
夏:暑い→鉄の膨張によりトラスロッドがゆるむ→順反り
冬:寒い→鉄の収縮によりトラスロッドが張る→逆反り
というのが一般的なんだけど。
732ドレミファ名無シド:2007/12/14(金) 18:06:28 ID:MBfMUaNH
だね。

普通、より寒いところにギターを移動させるとチューニング上がる。
733ドレミファ名無シド:2007/12/14(金) 18:22:55 ID:YSutvtI+
パーツって高いな。
自分で組んでみようと電気系含むボディ以外の全部品買ったら二万近くしたよ。
これならどっかの壊れた安ギター買って部品取るほうがよっぽど安かったorz
734ドレミファ名無シド:2007/12/14(金) 18:29:56 ID:PxQp+EF8
そのような時のためのヤフオクだろ。
735ドレミファ名無シド:2007/12/14(金) 18:49:46 ID:mpBFCDaB
>>732
そりゃロッドじゃなくて弦のせいだよ。
736ドレミファ名無シド:2007/12/14(金) 18:50:14 ID:YSutvtI+
ネー(´・ω・`)
737ドレミファ名無シド:2007/12/14(金) 19:39:25 ID:9CPh4JBV
>>735
弦は関係ないでしょ・・・
738ドレミファ名無シド:2007/12/14(金) 20:51:09 ID:mpBFCDaB
暖房なしでウチで弾いてる時に、
試しにハダカの腕を弦全体に10秒ほど押し付けて、暖めてみ。
瞬時にチューニングが狂う(音程が下がる)から。
739ドレミファ名無シド:2007/12/14(金) 21:20:00 ID:Zf5idmHy
金管楽器も温まってくるとチューニングがずれてくるから、あながちウソでもなさそう。
ラッパなんかは温まると音がシャープする。
740ドレミファ名無シド:2007/12/14(金) 21:44:56 ID:5Bccer69
>>735
おれもそう思うぞ!
741ドレミファ名無シド:2007/12/14(金) 21:48:21 ID:fdTQ3oRO
ウッドベースなんかは温度で弦のテンションが変わるとか
742ドレミファ名無シド:2007/12/14(金) 22:04:39 ID:09e7NQIr
確かにウッドベースの弦は溶けて細くなりやすい
743ドレミファ名無シド:2007/12/15(土) 01:10:44 ID:H9BJzHe6
さむーい部屋にあったギターは弦が硬くて弾きやすい。
温度が上がってくると柔らかくなって弾きにくい。

>>719,720
おれのはすぐにやってくれたよ。アンプじゃなかったけど。
アンプも頼もうかと思って話を聞いたんだけど、なんか
頼りなさげだったのでやめた。
あんまり得意じゃないのかもね。
744ドレミファ名無シド:2007/12/18(火) 12:33:50 ID:O3z6989A
フレットがぶっ壊れで自分で直そうとして挫折して…調べてたらここに行き着いたんだけど
ヤブ店あたったり費用まちまちだったりしたら怖いな。見極めできる点なんてない?なんせ地方だから送るのとか怖いぜ
745ドレミファ名無シド:2007/12/18(火) 13:00:52 ID:LNwdpgYk
リペアショップのホムペみたらわかるよ
746ドレミファ名無シド:2007/12/18(火) 13:56:46 ID:+IcDzxlQ
>>739
嘘でもなさそうってか物理的に熱膨張するだろ。
金管も弦も金属そのものだし
747ドレミファ名無シド:2007/12/18(火) 14:24:09 ID:2e0Av6lQ
何か調べたのなら何処が悪かったのかとか何か情報出した方がいいよ
何もなしの情報クレクレ君に見えてしまう
748ドレミファ名無シド:2007/12/18(火) 14:24:54 ID:2e0Av6lQ
>>747>>744氏へのレスでつ・・・
749ドレミファ名無シド:2007/12/18(火) 21:34:31 ID:Bp0Nl20e
>>746 詳しくは知らんが,金管(木管も)の場合は,中の空気が暖まるからシャープする。
(気温上昇→音の伝達速度が上がる→等価的に管の長さが短くなる) という理屈らしい。
750ドレミファ名無シド:2007/12/18(火) 21:38:56 ID:UFwKlCIt
弦楽器は逆だよな
金管出身者だが理屈は知らなかった
751ドレミファ名無シド:2007/12/18(火) 22:06:21 ID:HSkiNIzi
>>744
バナナムーンってとこがよかった希ガス
アコギメインだけど、エレキもおk

アコギで、ナットが溝に完全に接触できていないんですけど、
ナット溝のボンド除去して、ナット作りなおして全面接触するようにすれば音良くなる?
752ドレミファ名無シド:2007/12/18(火) 22:25:06 ID:7ECpuIjQ
音は変わる。ただしそれを気に入るかは君次第。
世の中には雑な作りでボロボロなギターの音が好きだといって高い金を出す奴もいるんだから。
753ドレミファ名無シド:2007/12/19(水) 00:38:17 ID:uvDQimY2
GOTOHのバッテリーボックス触ると凄いノイズ出るんだ
で配線見てみたら別に切れてないんだが、これどうしたらいいんだろ?
接点復活剤?

26日にライブあるんだけど楽器屋持ってったらそれまでに間に合うだろうか?(;´Д`)ポスケテ
754ドレミファ名無シド:2007/12/19(水) 00:41:56 ID:uvDQimY2
age
755ドレミファ名無シド:2007/12/19(水) 01:03:19 ID:aqyseP+9
あれ、壊れてなくてもすぐにバジバジ言うよね。
俺は気になった時には綿棒にアルコールつけて端子を磨いてる。
756ドレミファ名無シド:2007/12/19(水) 01:18:13 ID:uvDQimY2
これのことねhttp://love.ap.teacup.com/stingray/276.html

ダメ元で端子を綿棒で拭いたら触らない限りノイズでなくなった!豚!


だけどまたそのうち再発しそうな悪寒(;´Д`)
757ドレミファ名無シド:2007/12/19(水) 01:48:39 ID:uS9NiX8p
裏のスプリングにアースされる線が近いVoポットじゃなくToneポットから
繋がれてるんだけど、これには意味があるのかな?
距離的に近いVoポットからでも問題ないんですかね…
758ドレミファ名無シド:2007/12/19(水) 04:14:07 ID:xxJ8IWHx
PGを外した時の作業性の確保の為に、線の長さに余裕を持たせているのでは?
759ドレミファ名無シド:2007/12/19(水) 05:18:47 ID:uS9NiX8p
>>758
ゴメン、ダイレクトマウントのだった
で、同タイプのギター使ってないのを引っ張り出してみたら
それはVoポットから取ってたよ
取り回しとかハンダ付け時の都合とかその辺なのかも
760ドレミファ名無シド:2007/12/19(水) 10:25:40 ID:IVyO7ryP
エレキの保管の適湿ってどれくらい?
50〜60%くらい?
761ドレミファ名無シド:2007/12/19(水) 15:43:44 ID:g2Kb51JW
今年の夏は凄かった。

フェルストラト、フェンダーストラト、トムアンストラト、suhrストラト全部反った。

唯一反らなかったのはモーリスアコギのみw

ネック反りって直すのにいい季節あるのかな?
762ドレミファ名無シド:2007/12/19(水) 15:47:50 ID:L2FxHd/9
>>761
直すのによい季節というか、反ったら直すで良いのでは?
どっちにしても反ったままにしておくのは良くないよ
763ドレミファ名無シド:2007/12/19(水) 15:48:09 ID:cUBUTj5L
フレットバリ取りなら真冬が最適だが
764ドレミファ名無シド:2007/12/19(水) 16:22:52 ID:l/PSoJMT
カーボンの芯の入った奴はビクともしなかったな
765ドレミファ名無シド:2007/12/19(水) 19:12:28 ID:h0YZw0sB
楽器用のグリスで1番硬いものってどれ?
766ドレミファ名無シド:2007/12/19(水) 19:14:01 ID:mKSLJFgR
>フェルストラト、フェンダーストラト、トムアンストラト、suhrストラト全部反った。

ゴミばっかりだね。
メーカーもギターも
767ドレミファ名無シド:2007/12/19(水) 20:36:44 ID:Te9tWvr7
>>766も踏ん反り返った。
768ドレミファ名無シド:2007/12/19(水) 21:20:30 ID:xq2wIAf/
トムアンは作りが良いよな。
俺もどうしても手放せないLPが一本ある。
769ドレミファ名無シド:2007/12/19(水) 22:12:12 ID:g2Kb51JW
>>766
そうだね。
やっぱり所詮はエレキ、反りやすい。

ジェロニモのクラギを持っているんだけど、そいつは全然ビクともしない。
その前に持っていたコントレラスもビクともしなかった。
770ドレミファ名無シド:2007/12/19(水) 23:27:24 ID:J2IFhyw7
>>766 誰うま。
771ドレミファ名無シド:2007/12/19(水) 23:28:03 ID:J2IFhyw7
>>767 誰うま。
772ドレミファ名無シド:2007/12/19(水) 23:52:46 ID:uvDQimY2
>>770-771
お前が馬か
773ドレミファ名無シド:2007/12/20(木) 04:22:51 ID:Qd+AWb4+
すまんスルーしてくれ
774ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 19:13:04 ID:UTbqC9DW
「○○専用」って付くと高くなるよな。
ホムセンとかで売ってて安く楽器メンテナンスに代用できる裏技的なもんあったら教えてちょ

きめ細かいクロスとか弦をすべすべにするやつとかレモンオイルとかローズをしっとりさせるやつとか。
775ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 19:16:35 ID:UDxwHZSU
クロスはカー用品売り場に売ってるネル布の安いやつ
776ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 20:08:50 ID:l2fvff8f
ハンダの先端がすぐダメになってしまいます。
買った直後は先端でもすぐに温まってハンダを溶かす事が出来るんですけど
何度か使うと先端はハンダを溶かせなくなり、太い場所でしかハンダを溶かせなくなります。
これでは使い難いです。

解決方法を教えてください。
777ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 20:12:17 ID:HWT9uQaG
ヤスリで削る
778ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 20:20:11 ID:bn422sS8
こての解説サイトで使い方を再確認するとか
こて先クリーナーをちゃんと使うとか(スポンジタイプはこての温度下がるので注意)
ギターの配線作業はセラミック・ヒーターが20W、ニクロム・ヒーターなら60Wくらいが適切かな
779ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 21:24:01 ID:l2fvff8f
ありがとうございます。

耐蝕処理されたこて先は絶対削ってはいけないとありましたが…

調べた感じではこて先を綺麗にしないとダメになってしまうみたいですね。
これが原因みたいです。先端にススみたいのが溜まってました。拭いてみたら簡単に綺麗になりました。
780ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 22:35:26 ID:1+oEltO9
>>779
汚れはワイヤーブラシで磨くと良いよ。
磨いたあとのコテ先にハンダを伸ばしておくと汚れ防止になるよ。
781ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 00:55:29 ID:TX+ksfvp
>>774 クロスは百均で買った眼鏡拭きを使ってる

柔らかめのやつをボディ用で、固めのやつを弾き終わった後の弦を拭いたり指板や金属類を拭く感じに分けて使ってる
782ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 02:42:20 ID:iL4QcnTw
>>776
耐蝕処理のこてさきは絶対に削らない。
ハンダがのらなくなるのは高温になりすぎによる酸化。
安物のニクロムヒータものは顕著
水スポンジで酸化物の除去と温度調整する。
変圧器(調光器)で温度調整可能。
783ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 03:03:58 ID:HTnppVIZ

玄人がいるな。ためになる
784ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 09:53:46 ID:kPYePtxy
小手先をコーティングするペースト売ってるぞ、どの程度のものかは知らんが
785ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 11:57:05 ID:Y2U/5LNY
>>776
レッドチップに交換してガシガシ削れ
786ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 15:33:34 ID:qhsqDU1K
レモンオイルってメーカーによって違いあるんでしょうか。
皆さんはどこの使ってらっしゃいますか。
787ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 15:57:04 ID:cFCH2j7X
>>786
フェルナンデスのとオレンジオイル使ってる

てかオレンジオイルとレモンオイルの違いあるのかな?
あとオイル塗った後拭く?それともそのままにしておく?
788ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 18:48:43 ID:v3VW5U88
>>780-782
ありがとうございます。ハンダ上級者目指して頑張ります。
789ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 18:57:24 ID:h+wh+9Cu
オレンジオイルはポリッシュのように使う必要はなく、特に汚れの酷い箇所に使う程度
こういった場合、綿棒の先に一滴もあれば充分だから、汚れを浮かせてすぐ拭き取ることが重要
まあ、Shinya氏の言葉の転載だが参考にはしてる
790ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 19:13:44 ID:fqQflzOa
要はベピーオイルか灯油みたいなもんだから、つけ過ぎると溶ける。
791ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 09:25:22 ID:ISEiX3cw
やべぇ、
一弦の最終フレット押さえてピックアップと弦の距離が0.9ミリしかねぇw
792ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 16:38:34 ID:bWFauxC9
>>786
違いはある。。どれが良いか判らんけど、「無添加」を選べば良いと思う。

原料、成分をチェック。
具体的には鉱物油やシリコンが入ってるのは駄目。
793ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 19:41:32 ID:UQ4xSTEj
中古で買ったベースのトラスロッドがびくともしません。
締めるも緩めるも出来ない状態です。
メーカーに修理に出すつもりですが、どうやって直しているのか?なのでご存知のサンタさんだいたら教えて下さい。
794ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 19:57:37 ID:7ri6D0xD
カーワックスがいいんじゃね
ロッドでも修正不可能な場合はプロがネック修正用のヒーター(アイロン)使うっぽ
795ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 20:10:49 ID:Jz356yFl
>>793

  / ̄\
 O⌒>  丶
   ⊂ニニ⊃<素直に楽器屋いけ
   /´_ゝ`)
  |っc
  |/| /
  // ||
 〈ノ U  

      
     
796ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 20:34:15 ID:5GiO6xJD
>>793
どっちで調節するタイプかくらい書きなされ。ヘッドの方ならドライヤーで温めろ。
797ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 21:17:44 ID:AQ2u7rQT
ロッドが回るかどうか確認してから買うべきだったな……
798ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 21:48:28 ID:AqYxdXU1
中古で楽器買うとき、実際にロッドがまわるか試して買ってる?
799ドレミファ名無シド:2007/12/25(火) 03:49:06 ID:29dnGIBr
安易に客にロッド弄らせるような店では逆に買いたくないけどなw
800ドレミファ名無シド:2007/12/25(火) 07:55:12 ID:s29QckSJ
>>799
そういう意味じゃないだろw

>793
ハンダゴテでナットを加熱する って方法があるみたいよ。
それとCRC556。



801ドレミファ名無シド:2007/12/25(火) 08:04:26 ID:9nT8Jh8N
>>798
リサイクルショップで買ったときはチェックさせてもらった。もちろんレンチは持参
まともな楽器屋ならチェックする必要はないでしょ。
買うとき何も言わなくてなめてたら(#゚Д゚) ゴルァ!!
802ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 04:01:36 ID:bAbz8Meu
ボロ安いベース買ってフレットレスにしたいんですけど

どなたかフレットの抜き方詳しく教えてください!

必要工具とかも。
よろしくお願いします!
803ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 04:47:20 ID:MEbQ598x
ggrks
804ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 09:41:13 ID:DIlEL+r6
キレイで高いフレットレスベースを買えks
805ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 09:43:04 ID:dTycplIX
フレット抜いた状態とフレットレスは違うと思うんだ・・・
806ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 13:11:19 ID:vD5iIiRs
ストラトのロッド回すために何回もネック外したり付けたりってやってると
そのうちにネックにあいてるネジ穴がバカになりそうでこわいんですが、、

そんな簡単にねじ穴ダメにならないもの?
807ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 13:27:34 ID:Ex8K+yDv
>>806
案外平気なものだよ。アッシュとかアルダーなら。
808ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 13:56:02 ID:SGvMxotO
>>806
おれ最近もんのすごくネック外したり付けたり繰り返したよ。数十回くらい。
ネジ穴は全然大丈夫。アルダーだし。
でもさすがにちょっと不安になって、ネジ穴にアロンアルファ少したらしたら、
すごいキュッっと止まるようになったよ。やらなくてもまだまだ大丈夫だったけど。

ピックガードなど他のネジ穴でも、バカになったりしそうならコレがオヌヌメ。
809ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 14:13:02 ID:Wbm4I8lF
ネジ穴が開いてるのはネックの方だろ。
ボディーはあんまり関係無くね?
810808:2007/12/26(水) 14:27:07 ID:NTXzJmdi
ID違うけど808です。
確かにそうだったw
そういやネック側にアロンたらしたよ。
ボディの方もピックガードネジとかやったし、お世話になった。
811ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 18:15:54 ID:vD5iIiRs
みなさんレスサンクスです。
あまり心配する必要ないみたいですね。

ネジ穴にたらすアロンアルファってふつうのタイプでOKすか?
812ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 20:49:37 ID:niwRPMzu
>>811
普通ので問題ないけど、ネジ山の補強だったら粘度が低めのものが使いやすいよ。
813ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 22:07:00 ID:KqSIOKrS
アロンってマジかよ。。
ネジ止め剤だろ普通。
てか、どっちにしても楽器にそんなん使っていいのか?
814ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 22:39:24 ID:bBq4xXFV
アロン使って、10年後どうなっているかを知りたい。
815ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 23:37:09 ID:fq9MosEd
>>813
ネジ止め剤とは目的が違うんだよ
木材に瞬間接着剤を浸透させて強化するのが目的だから
ネジ溝が崩れちゃってる場合は駄目
816ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 00:03:01 ID:/ygPNHhH
瞬間接着剤でネジ固めるわけじゃないから問題ないっしょ。
817ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 00:29:04 ID:VlLhlBxi
まぁ俺はゼリー状をねじに塗って締め上げるけどな
818ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 06:38:57 ID:1zXhoFty
>>817
>まぁ俺はゼリー状をねじに塗って締め上げるけどな

お前、なんかイヤラシいな。
819ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 22:21:34 ID:/FUUTR3d
俺もやったことがある
まあ見事にピックガードとボディが接着したけどな
オヌヌメ
820ドレミファ名無シド:2007/12/28(金) 12:25:55 ID:MoTF6a4A
アロンはほんのチョットでいいんだよ。
もしかして、バスウッドなんかの弱い材の場合も有効かもね。
821ドレミファ名無シド:2007/12/28(金) 20:57:32 ID:I7oGTRgc
指板が1フレット目の始まり部分から終わり当たりまで浮いてきてます。大体0,1〜0,2mm
ぐらいの浮きです。両サイド浮いてます。
この程度の浮きだったら自分で修理できる範囲のものでしょうか。
リペアの腕はネジ穴を埋めたりフレットを磨く程度です。どなたか分かる方がいらっしゃれば
御教授願います。
822ドレミファ名無シド:2007/12/28(金) 20:58:38 ID:X3WQTA2r
フェンダーMEXのストラトのアーミング後のチューニングのズレが著しくてブリッジ外してみたら
スタッド穴の開け方が凄くいい加減でズレまくりでした。
開け直したいんですが、強度的な問題で
トレモロのスタッド穴も上で出てるエポキシパテとか埋め木でいいんですか?
どっちがいいですかね?
また他に注意点などあったら教授お願いします。
823ドレミファ名無シド:2007/12/28(金) 21:16:00 ID:DZa70UNo
>821
パレットナイフ等で広げ接着剤押し込みクランプで挟んどく。
自信がなかったらやめとくこと。
参考のためメーカーとモデル名は?

>822
埋めたあとの部分は大抵ボディ材と堅さが違うのでそのままボール盤等で穴を
開けると弱い方の材料に食い込んだりするので真っ直ぐキリが入るように適切
なジグを作って開けましょう。
個人的にはストラトのアームはそんな物と思っているのでおすすめは2スタッド
のトレモロに交換。。
824821:2007/12/28(金) 22:56:11 ID:Shyc5ynY
>>823
教えてくれてありがとうございます!メーカーはグレコでモデルは90年製の
サンダーバードです。
825822:2007/12/29(土) 22:49:51 ID:up7+TZ4b
>>823
ありがとうございます!
エポキシパテでやってみます!
826ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 07:50:04 ID:JZd7Jv2w
バズフェイトンのセッティングは素人には出来ないのですか?
827ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 12:37:46 ID:YIgOiq/m
バズフェイトンについて素人なら無理だと思うので、
たぶんここで聞いている君には無理かと。
828!omikugi 【814円】 :2008/01/01(火) 19:43:05 ID:qY540RmO
あけおめ
ことよろ
829ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 09:48:48 ID:yb0AUc/g
買ったばかりのリンディのPUが断線したのですが、

なんか、切れてるところが目視できます。(ホット線から本体?に繋がってる部分)

この部分を繋げば復活するような気もするのですが、
ワイヤーを継ぎ足したりとか、なにかコツなどありますでしょうか?
830ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 12:10:38 ID:V1TDPVZb
>>829
断線か所発見出来たのはラッキーでしたね。
そこから1周巻き戻してハンダで繋げればおk
大体50〜100周位なら許容範囲内だね、それ以上だと特性に影響が出てくる恐れがあるが
出音で気にならなければ使えます。

PUのリード線のハンダ付けは細心の注意でやる
どうしても溶断してしまうようであれば低温ハンダを使うとよろし
831ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 13:24:39 ID:yb0AUc/g
なるほど 
1周巻き戻せば良いのですね、 

ありがとうございます。 早速やってみます。
832ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 17:12:42 ID:3KLfsZuF
ギターのリペア用にテスターを購入したいのですが(予算2千円くらい)、
必要最低限のスペックがわからないのでアドバイスお願いします。
作業は「ピックアップの出力計測」「抵抗の数値計測」「アースの導通チェック」くらいです。
↓このスペックで事足りますでしょうか。

・導通ブザー機能
・抵抗(200Ω/2kΩ/20kΩ/200kΩ/2MΩ)
・hFEテスト(0-1000)
833ドレミファ名無シド:2008/01/03(木) 14:23:20 ID:xpMZ/2KI
ピックアップの出力計算なんて、どうやるのだ?
834ドレミファ名無シド:2008/01/03(木) 15:17:30 ID:1XbFmIBu
出力なんてメーカー表記のを信用する程度で良いんじゃね?
835ドレミファ名無シド:2008/01/03(木) 15:18:34 ID:1rrM2Z5K
>>833
「計測」でしょ
多分出力されているかどうか、と
位相を確認する・・位の事じゃないのかな
ドライバーとか近づけたり話したりするやつね

それより2千円くらいのテスターで逡巡する人が
hFE計測が必要な工作をすることの方が不思議
836ドレミファ名無シド:2008/01/03(木) 15:54:18 ID:5Y+vgjvz
>>832
足りる
但し、ピックアップの計測は>>835の言う通り出力の有無と位相チェック
で、抵抗は250kか500kかとか大雑把な計測なら問題無し
導通ブザーは便利かも、俺の使ってるのは導通ブザー無しw
837ドレミファ名無シド:2008/01/03(木) 16:07:24 ID:YWVfFaRb
>>832です。

言葉っ足らずで申し訳ありません。
探してるのはデジタルテスターです。

ピックアップの計測はメーカーが公表してる出力データと照らし合わせる程度です。
表記がないので型番がわからないピックアップを数点所有しているもので。

hFEはオークションに出品されてた商品の説明文をコピペしたものです。
必要なかったのですね。スンマセン。
838ドレミファ名無シド:2008/01/03(木) 16:23:47 ID:FEFcSIjZ
>>837
抵抗値は計れても出力は計れんぞ
839ドレミファ名無シド:2008/01/03(木) 17:40:38 ID:YWVfFaRb
出力じゃなくて抵抗値でしたか。失礼しました。
オークションに出品されてるテスターで事足りそうですね。お騒がせしました。
840ドレミファ名無シド:2008/01/03(木) 17:42:16 ID:xpMZ/2KI
>>837
デジタルテスターだと位相のチェックができないと思うので
アナログの物が良いよ。もしくは両方あればいい
両方あればどちらも安物で問題無い
841ドレミファ名無シド:2008/01/03(木) 18:35:29 ID:YWVfFaRb
>>840
なるほど。アドバイスありがとうございます。
842ドレミファ名無シド:2008/01/03(木) 21:08:46 ID:rhS1FXvc
ストラトのロッド(ネックエンド側をプラスドライバーで調整するタイプ)
をいじろうとしたら回す部分の金具?だけがクルクル回って外れてしまいました。

これってもう治せませんか?
843ドレミファ名無シド:2008/01/03(木) 21:12:45 ID:y3RCdd5y
>>842
修理屋へGO!
たぶん新しいの買えるくらい金かかるけど
844ドレミファ名無シド:2008/01/03(木) 22:14:01 ID:Uy45hkF3
ペグ止めてるネジが途中でねじ切れてた。
845ドレミファ名無シド:2008/01/03(木) 23:12:39 ID:5Y+vgjvz
>>844
周りの木部ごとくり抜いて埋め木だな
846ドレミファ名無シド:2008/01/03(木) 23:49:27 ID:Uy45hkF3
>>845
大晦日に弦交換してて気付いたの。
大体そんな感じで直したよ。ドリルで掘り下げつつ元ネジ壊して。

ゴトーめ!
847ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 00:01:18 ID:7chJAWA+
ゴトー製ペグのギター4本持ってるけど、そんなこと起こったこと一度もないぞ。

ゴトーがどうのじゃなくて、ギターの木材がカスだっただけじゃね
848ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 02:56:02 ID:zOu0cFqd
止めてるネジがねじ切れたんだから、
木のネジ山がバカになったんじゃないと思うよ。
ネジの材質か加工が悪くて途中で折れたんだと想像。

相当強い力で回しても、木の方がバカになる方が早いと思うんだがなぁ。
849ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 07:47:23 ID:VjSecJQ8
>>842
どっちに回してて取れた?
反時計回りに回して取れたのなら、単にナットが外れただけ。
時計回りで取れたのならご臨終。
850ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 10:09:29 ID:YdZU6GIG
>>848
ネジの材質が悪かったと思う
851842:2008/01/05(土) 15:41:59 ID:WnWQcYEl
>>849
反時計回りです。
時計回りにまわすとロッドも効きます。

ナットが固定されていないから反時計回りに効かないんだと思いますが、
どうやって固定するのがベストでしょうか?
852ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 17:02:11 ID:BKIcQ2/0
>>851 残念ながら,そりゃ無理ってもんです。
ナットを締める→ロッドが効く→ロッドがネックを逆反り方向に引っ張る VS 弦がネックを順反り方向に引っ張る
ロッドと弦のバランスでネックをまっすぐにしているだけのものですから。
853ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 17:15:11 ID:m1gsFy37
ん?つまり小改造で正逆両用トラスロッドに出来ないか?ってことか?

妄想してみると出来なくもないきがするが。まあ無理かな。
出来たとしても音悪くなると思うよ。
ネックの自由な振動を妨げるから。
854ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 18:43:50 ID:h+60pAAc
>>851
通常のアジャストロッドは構造上、時計回り方向(順反りの矯正)にしか効きません
この方に回した時のみ力が発生し矯正力が出ます
ネックの逆反りに対して反時計回りに回すのは
ロッドの矯正力を解放し、弦の張力で順反り方向にネックが動く事に
期待しているにすぎないのです
855ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 18:46:38 ID:OrjPVCFL
すいません。質問です。

Fender Japan Mustang MG65-86なのですが、ポジションマークと弦の通り道をみると、
中心に打たれたポジションマークから4弦と3弦の距離が違うため、センターずれを疑い
ました。

詳しく述べますと、4弦が中心のポジションマークに寄り、3弦がポジションマークからやや
離れています。それで、ナットのセンターとネックエンドのセンター、それからポールピース
のセンターに印をつけ、糸を張ってみたのですが一応上記の3点はセンターを通っている
ようです。ですが、やはりポジションマークと弦の間の距離は均等ではないのです。

それで肝心の質問ですが、
・上記のようなことってあり得るのでしょうか?
・あり得るとしたら何が原因で、どう対処すべきでしょうか?
・センターずれに関する正しい見方(チェック方法)とは?
・ボルトオンギターの精度に関するセンターのずれはどの程度が許容範囲なのか?

大変お手数で申し訳ありませんが、もしよかったらご教授ください。
856ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 19:18:47 ID:gbe7v6et
>>855
単なるネックが左右に少し傾いて付いているだけ。
ネックのボルトオンのネジを少しゆるめて、ネック叩いてセンターに寄せて、
良い位置にきたらまたネジ締める。コレで完了。

ポジションマークよりも、フレットの端の余裕幅で見た方がいいよ。

こういう事、高いギターでも見受けられる事があるなぁ。
演奏中の弦落ちに係わるからプレイヤビリティに影響しますね。
857ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 20:16:07 ID:ViqGACKx
リテイナーバーのネジ閉めてたら折れたorz
858ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 20:21:52 ID:OrjPVCFL
>>856
さっそくアドバイス有難うございます。
早速アドバイス頂いたとおりネックを側面から叩き、センターに寄せようとしましたが、
ネックポケットが狭いせいか、はたまたジョイント部のネジがきっちりし過ぎているのか、
まったく動きません。ちなみにボルトは4点止めです。

また、フレット端の1,6弦の余裕幅を見たところ、大体均等(やや1弦側が狭いか)程度
でした。

この場合、ネックポケットの6弦側を少し削り、ネックを寄せるという作業になるでしょうか。

いずれにしてもまだ保証期間がありますので、販売店に問い合わせてみようと思います。

アドバイス有難うございました。
859ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 20:46:29 ID:Emr2qYLF
アコギのサドルの素材で、プラスチックと牛骨ってそんなに音の違いあるのかな?
860ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 20:57:31 ID:gbe7v6et
>>858
多分もっと強くやれば直るとは思うけど、自己責任なんで・・・。
そのギターの程度が分からないけど、恐らくクレームにはならないような?
861ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 21:29:01 ID:cyAYyFtF
レスポールのヘッドがポッキリ折れたんだけど
ネックごと取り替えとかはいくらぐらいになるかな?
バーニィの安いギターなんだが買い替えたほうが良い?
862ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 21:39:18 ID:uo6EK6yq
>>861
yoi
863ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 21:52:54 ID:kUG4a+1Y
>>861
ご飯粒でくっつければいい。
864ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 00:00:11 ID:T+MzomTl
>>861 レースポールのくせにデタッチャブルかよw
って言うのが怖くなければ・・・やりようはある。
転じてそんな加工が自分でできるなら
もっとガンバってセットネックしちゃえよってのもある。

しかし精神衛生上、メインギターには使えなくなるだろうな。
865ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 00:13:52 ID:EGnwhlUM
>>861
新しいギター買って、折れたレスポは接着剤で修正にチャレンジしてみるってのはどう?
失敗したら捨てだけどね。

んで新しいギターはストラトにしときなさい。ヘッド折れないから。
866ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 01:05:35 ID:bbVDqeBF
>>861
普通にどっかに頼んだら6万〜コース必須だお
自分でやるならまぁアリだと思うけど、バーニーだったら買い換えた方が1000%よいのは確か。

ニューギターでお薦めはESPにオーダーだけどね。ちょっと高いけどこれ最強。
867ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 01:31:25 ID:q72QIC93
>>861

ポッキリ折れたのなら
ダメ元で自分で接着してごらんよ。
タイトボンドをこれでもかっ!っていうくらい塗って
ぴったり折れ口を合わせて(溢れたボンドは濡れタオルで拭き取って)
なるべくしっかりクランプして一週間くらい放っとく。
上手く付けば元より丈夫になってるくらいだよ、マジ。

駄目なら迷わず買い換えだけど、俺はESPは勧めない。
ものすごくコストパフォーマンスの悪い印象しかないから。
ま、所詮個人の意見だがね。
868ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 01:38:59 ID:pfVSAAzV
予算4万円でエドワーズか日本製エピフォン(頭の端が切れてない奴)を中古で買え
ヘッド折れは塗装なしでも4〜5万円はかかる
869ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 02:25:09 ID:GzhsYWq+
材料の状態から作るより、壊れた奴を治すほうが楽器として非常に面倒なことに気づいて欲しい。
直しても100%の状態には治らない。むしろ復活しても復帰率40%くらいで考えておくべき。

よほど思いいれのある楽器じゃない限り、買い換えることを薦める。
いらなくなったボディあたりは、オークションで1000円くらいで売れるし。
870866:2008/01/06(日) 05:42:41 ID:bbVDqeBF
>>861 >>867
あ、ごめん、ESPは冗談のつもりだったんだわ(苦笑
逝って来まつ
871ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 12:20:13 ID:OgU9wFAj
>>861
一度でもたっぷりと接着剤とかつけてなんとか自力で直そうとしちゃうと
それで直らなかった場合、プロでも直しようがないらしいから気をつけてね
872ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 13:16:33 ID:0SyIdRRq
ESPは悪いイメージばかりだが良いギターもあるんだけどね
コストパフォーマンスが悪いから他を買った方が良いってのはあるけど
873ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 18:41:13 ID:ya47MhQ7
でもさ、かつてのいちコンポ屋が、今じゃ学校経営やら世界中の有名メーカー
買い漁るやらと、ふつーのやり方じゃあり得ないとは思うなw
874ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 02:15:14 ID:TbQ4fE1h
昔買ったばかりのES-175をコテッて軽く倒したらポキンて首が折れたのはまじびびった。
でもプロに修理に出したらいくら目をこらしてもおれた場所が全く分からないレベルで戻ってきて
俺は修理してくれた人に涙を流して感謝したんだよ
875ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 03:34:50 ID:j/Tj+96W
>昔買ったばかりの

日本語でたのむ
876ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 03:47:16 ID:ritQsEuK
昔、買ったばかりの   

だろ。 許してやれよ。
877ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 08:10:52 ID:taYshR5J
アコギのサドル交換って素人はリペアショップに任せたほうがいいですか??
878ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 08:14:39 ID:tyOZMuqA
>>875
突っ込み機能>脳内変換機能
なんだなw
879ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 08:40:44 ID:TX/iZPgc
若い頃は何にでも突っ込みたくなるもんさ。
880ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 12:05:18 ID:4qgpNK8r
>>877
かなり重要な所で音への影響も非常に大きい
そのアコギが本来持っている性能が発揮できなくても良ければ自分でやっても良いと思うが
プロに任せた方が良いと思うよ
881ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 15:03:12 ID:vmKIvS1S
素朴な疑問なんだけど、ヘッド側でネックが反ることってあまりないのかな?
ネックが動くとすれば、たいがい5フレット以降が反ると思うんだけど。
詳しい人よろしくです。
882ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 15:09:21 ID:RSFxUvJk
反るよ。楽器によっていろいろだね。
883ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 19:00:27 ID:vmKIvS1S
>>882
レスサンクス!
でもヘッド付近で反っちゃったら、ロッドじゃ修正不可能だよね。
そういうネックはもう交換するしかないってこと?
884ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 19:08:21 ID:IaIH/MIU
リペアに出せるならヒーターネックに熱を与えて修理するんじゃね
受け売りだが、これで一時的に真っ直ぐに治ったとしても再発する可能性があるうえ工賃は高額
木材というのは狂いを出し切った状態をみなしで正常として使うものですから、
形になった状態から狂いが出てしまった場合、矯正をするより狂いが出た状態を
正常として対応していく方がある意味理に叶っているんですね。

って話ですな
885ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 19:19:23 ID:dh/B+X0N
いまギターの内部配線でハンダ付けの真っ最中なんですが、
アウトジャックの配線もシングルコイルのように3〜4回くらい
絡めといた方がいいものでしょうか?
886ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 20:02:03 ID:jsWL0dUo
> シングルコイルのように

??
887ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 20:08:21 ID:XFTavogo
ボビンのハトメの話じゃないの。
888ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 20:09:24 ID:dh/B+X0N
シングルコイルのピックアップってノイズ対策で絡めながら配線されてるじゃないですか。
アウトジャックのホットとコールドも絡めるべきなのかな?と思ったもので。
889ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 20:10:52 ID:mOTGPJ8e
全然わからんwww
890ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 20:12:36 ID:XFTavogo
配線のツイストの話か。好きにしろよw
891ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 20:29:41 ID:jsWL0dUo
ゆとり表現
892ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 20:30:35 ID:1Nmgf7HZ
>>867
俺部外者で申し訳ないんだけど、俺もこの間ヘッド折れちゃってその方法を試してみようと思う。

>>861
もしボンドやってみたんだったら報告お願いします。
893ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 20:59:32 ID:dh/B+X0N
専門用語ではそう呼ぶんですね。勉強になりました。
とりあえずツイストにしてみますた。
894ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 21:06:41 ID:tyOZMuqA
>>888
どちらかと言えば絡めたほうがいい
ハンダする前でもしっかり導通されてる状態が望ましい
>>892
本来はしっかりやるならボンド接着の前に↓のように中に補強を入れるんだよ
http://www.yonosuke.net/u/8a/8a-27796.gif
895ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 21:16:13 ID:HrgPU6pe
>>884
昔は指板とネックの間の接着剤に熱で解けるものが使われてたから
ヒーター使って修正してやると接着剤が熱で溶けていい感じになったらしいんだけど
今は熱に強い接着剤が使われてるから
ヒーター使っても再発しやすいらしいね
896ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 21:17:54 ID:mOTGPJ8e
>ハンダする前でもしっかり導通されてる状態が望ましい

え?そういう話だったの?
ツイストはどこいったの?
897ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 21:24:18 ID:1Nmgf7HZ
>>894
ありがとうございます。これは自分でやってみてできないということはないのでしょうか?
898ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 21:27:37 ID:tyOZMuqA
>>896
あ、彼はツイストの事言いたかったらしいですねw
899ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 21:33:49 ID:tyOZMuqA
>>897
それは個人の技術の度合の問題ですな
しっかり治したいのであればプロに任せるべき
駄目もとで勉強がてら自分でやるのなら本来のやり方をアドバイスしたまでです。
900ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 22:08:55 ID:1Nmgf7HZ
>>899
どうもありがとうございます。
私まったくの素人ですので・・・ギターもたいした値段のものではないので勉強がてら自分でやってみます。
901ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 02:32:01 ID:1dFr+n69
今トラスロッド回してネックの反りを直していたのですが、トラスロッドって
大体何回転で打ち止めなんでしょうか?少し気になりました。。。
902ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 04:16:43 ID:nn8rA3QB
>>901
てかトラスロッドってのはあと何回転か気になっちゃうくらいに回すもんじゃないけど大丈夫か?
トラスロッドの回転がネックに作用し安定するには時間がかかるもんだから
すぐに反りが直らないからといっていきなり一気にグリっと回転とかさせると
翌日以降、逆に反りすぎてたりする。それを直そうとまたすぐにネジを戻したりを繰り返したりしてると
トラスロッドじゃどうにもできない波打ちネックが出来上がる。
僅かに回しただけでも想像以上に効果があるもんだから、あと何回転?なんて発想されると心配だ。
903ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 04:57:38 ID:1dFr+n69
>>902
レスどうもです。
そんなにグリグリ回してはいないです。
精々一回に8分の1回転位でしょうか。
新品を購入したのですが、時間を置いて順反りを直すため少しずつ回していたのですが、
トータルで1,5回転ほどしたと思うので心配になり、質問した次第です。
最近思うのですが色々なギターを見る限り完璧に直線が出ているネックはないのでしょうか?
自分はその辺のことを少々気にしすぎるようで、おちおちギターも弾けなくなりそうです。
904ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 07:06:02 ID:5G/JkLBy
完璧な直線は限界ギリギリなんで、若干順反りで正常だよ。
分かってると思うけど、反りの目安は1フレットと最終フレットを押さえて…ry
905ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 08:18:39 ID:6guA06t0
スタインバーガーなんかのカーボンネックは、
完全に直線出てるのかな?
906ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 09:56:15 ID:NIgClkPZ
>>901
俺、昔やった事あるけど3回転以上いったよ
馬鹿だったからどれだけ回るんだろうの発想でさw
弓のようになってたな
907ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 10:17:39 ID:mwhvTpIu
完璧直線ネックなんて、ブリッジを相当高い位置にセッティングしないと
ビビって使い物にならんぞ?何事もバランスが重要
908ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 11:08:53 ID:82fGGViI
ぼろい楽器使ってるんだな
909ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 11:40:42 ID:Ae8HI19U
>>907
ナット「も」高くしたら良いんじゃないの?
910ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 12:58:15 ID:TB86jz5O
ナットを高くしたらローポジションでのバレーが辛くなるよ・・・
911ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 13:33:03 ID:ztgCCcBB
>>909
開放弦のビビリしか直らんぞ
912ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 14:20:12 ID:NIgClkPZ
それ以前にフレット押さえただけでピッチが狂うんだぜ
913ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 16:06:19 ID:0HSQIswW
すみません。トラストロッドの六角は
何ミリですか?
914ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 16:37:43 ID:kX/di9ov
いろいろ
915ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 17:04:15 ID:7FQ0jubN
100円ショップで安い六角レンチセット買ってきて、合うのを使えばいいよ。
916ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 17:11:56 ID:Ae8HI19U
>>911
そんなはずは無いぞ。ブリッジ上がってんだから。
917ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 17:30:44 ID:3V6Vi6jQ
>>913
インチとミリがあるので注意。
918ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 18:29:04 ID:mwhvTpIu
>>916
途中のフレット押さえたらナットの高さなんて関係なくなる
まあまったく関係ないとは言わんが
919ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 19:06:04 ID:Ae8HI19U
真っ直ぐなネックで最初にビビるのは1フレットだろ?
ナット高くすれば良いんじゃね?
途中のフレットでビビるからブリッジ高くするんだろ?
それから両方ともビビらない所まで下げれば良いんじゃね?
開放12フレットでビビらなければ大体大丈夫じゃね?

920ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 19:51:14 ID:AVp3KdtX
1フレットでビビるかビビらないかのギリギリのセッティングが俺のベスト。
よく多少は順反りがいいっていうけど、俺は極力まっすぐのほうがいい。
ストラトで1音半以上のチョーキングを決めるにはこれしかないんでね。
921ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 20:24:43 ID:c0gvtIYU
順反りがいいなんて聴いた事もない。
922ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 20:32:33 ID:7Xoq3M2W
>>921
ど素人発見
923ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 21:10:36 ID:Ujf4yqKV
ヘッドフォンでモニターしながら弦高調整してたら、
とてつもなく弦高が高くなった。。
924ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 21:11:03 ID:Atu/cC47
>>921
m9(^Д^)プギャー
925ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 21:34:57 ID:pu2cFep7
ソリネタついでに・・

順ゾリリリーフって何ですか?
926ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 21:38:57 ID:7Xoq3M2W
>>925
順反りしたネックがブリーフから飛び出した状態
927ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 21:40:02 ID:pu2cFep7
ソリネタついでに・・

順ゾリブリーフって何ですか?

928ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 21:58:14 ID:agqKxcOA
ちんちんが下反りなんですが、上反りに矯正する方法はありますか?
929ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 22:03:53 ID:pu2cFep7
ちんちんが逆反りなんですが、順反りに矯正する方法はありますか?
930ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 22:10:11 ID:R31OmMGC
万力で補正しろ
931ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 22:14:56 ID:KLayMObp
932ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 22:20:27 ID:pu2cFep7
アッーーーーーーーー
933ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 22:21:30 ID:0uAnGqQ5
>>928-929
トラスロット仕込めば解決w
934ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 22:29:01 ID:UGtQnWVh
尿道プレイはリペアの一環だったんだw
935ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 22:35:22 ID:0uAnGqQ5
>>934
まぁそうだな
上の方にに先駆者が居るみたいだからな、入れ方はその人に教わるようにw

901 :ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 02:32:01 ID:1dFr+n69
今トラスロッド回してネックの反りを直していたのですが、トラスロッドって
大体何回転で打ち止めなんでしょうか?少し気になりました。。。

936ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 22:49:03 ID:okA8d+Iy
アーニーボールのワンダーウィップスを買ったんだが、これって普通のティッシュみたいに続け様に出せるように出来ないのか?
937901:2008/01/08(火) 23:57:13 ID:1dFr+n69
>>935
この流れを生暖かく見守っていましたが考えただけで痛いので勘弁してくださいw
938ドレミファ名無シド:2008/01/09(水) 00:15:43 ID:fjZa8Q+J
>>937
そうか、69で治せるのか。
939ドレミファ名無シド:2008/01/09(水) 00:20:50 ID:LbZHlr40
>>937
さすが先駆者。ロッド等の力技に頼らず徐々に刺激を咥えて反りを直せってことか。
奥が深いな・・・
940ドレミファ名無シド:2008/01/09(水) 00:37:21 ID:U/OPqKCy
JVシリアルのジャパンストラトのジャックが緩くなったので
交換したら凄く良くなったのですが
結婚10年の奥さんが緩くなった場合はどうすればよろしいですか?
941ドレミファ名無シド:2008/01/09(水) 00:42:24 ID:aDXsGQ7X
>>940
交換。
942ドレミファ名無シド:2008/01/09(水) 00:53:07 ID:LbZHlr40
>>940
安いオナホールとかで我慢する
943ドレミファ名無シド:2008/01/09(水) 00:59:11 ID:IGK+mPiB
>>940
キツく首絞めたら、よく締まるよ
944ドレミファ名無シド:2008/01/09(水) 00:59:50 ID:lbQdD31Z
>>940
カタクリX
945ドレミファ名無シド:2008/01/09(水) 08:28:19 ID:aij8MTZ0
御前のプラグをデカくすれば良い。そんなの常識。

祖チン乙
946ドレミファ名無シド:2008/01/09(水) 20:21:26 ID:vSRH6kNi
アコギの弦高を高音弦側中心に下げたいんですが
サドルの底を斜めに削ればおkですか?
947ドレミファ名無シド:2008/01/09(水) 20:46:03 ID:T7KwmARh
アコギのサドルは素人じゃ無理。
カポ使えなくなりますよ。
948ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 00:48:27 ID:HYBhPp45
カポ?なぜですか?
949ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 01:01:09 ID:N3ZpN7oX
サドルの底は平面を出すのが難しいので、弦が乗る部分を削って調整した。

タスクと牛骨でやったけど、タスクは気をつけないと削りすぎる。
牛骨はすごくくさい。
950ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 01:12:34 ID:tEtDBdiU
牛骨削った日に母ちゃんが部屋に入ってきて、軽蔑の眼差しを向けてきたのが今でもトラウマ
951ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 01:18:43 ID:+4aJmf8X
>>950
アレって何でザーメンの匂いすんの?
952ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 01:43:54 ID:m2A219Yd
>>950
目の前で何気なく作業してやればいいじゃんw
953ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 03:14:24 ID:bUsY6aU6
(手洗ってから作業しろよクソガキ・・・)って思われるだけかと
954ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 03:22:38 ID:oUJxF72V

俺のかぁちゃんは、俺がエロサイトみながらコイてるところに入ってきても、
気を使って普通の振る舞いをしてくれる。

部屋を出て行った後、死にたくなってる俺。でも感謝してる
955ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 04:39:27 ID:m2A219Yd
その間も手動かしてんだとしたらお前は神だなw
956ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 11:20:48 ID:Atl3CAXG
フレット交換について質問させてください。
ヴィンテージ的な価値のあるギターは、フレット交換でも価値が下がるのかな?
消耗品だから価値は下がらないという意見も耳にするんだけど。
それと、価値を下げないためにはオリジナルに準じたものにしたほうがいいの?
ステンレスフレットやブラスナットに交換したら、一気に価値が下がるようなことがあるんだろうか。
もちろん使い続けるからこそ交換するんだけど、やっぱりリセールも気になるんで・・・

957ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 11:32:38 ID:pqE8+6TA
デジマート見りゃどんだけ価値が下がるかわかるって

958ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 11:32:54 ID:bE3BSsg8
フレット交換自体で価値が激変するわけじゃない
下がることもあるけど
最大の理由がGibson系でオーバー・バインディングでフレットを打ったりとか
オリジナルの打ち方と違うことをした場合の話

違う打ち方をするのはリフレットには素直にオーバー・バインディングの方が効率的だからなんだけどね
959ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 11:35:52 ID:xYoOfKxN
>>956
下がると言うのが一般的な意見だと思う。
一部下がらないと言う人がいても、買い手にはその両方の人がいる訳だ

だから変えずに、フレットのすり合わせ、整形とかでなんとかするのがいいと思う
960ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 12:19:27 ID:Atl3CAXG
>>958>>959
レスありがとうです。
すり合わせでどうにもならない場合は、やっぱりオリジナルに準じたほうがいいのかな。
たとえばストラトなら、オリジナルと同じサイズのフレットに牛骨ナットみたいな。
それともサイズや材質はあまり関係ないのかな?
961ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 12:25:45 ID:FZSYjOD6
ステンレスフレットとかブラスナットは価値が確実に落ちるよ
特にステンフレット
まあ音が違いすぎるからコレクターだけじゃなくプレイヤーからしても嫌がる人が結構多い
962ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 12:54:24 ID:bE3BSsg8
あと、牛骨ナットでも無漂白からオイルボーンとか様々だし
象牙が出回りにくくなったから牛骨なわけで、使えるなら象牙使えば問題ないが、オリジナルより高くなるな
963ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 12:59:17 ID:Atl3CAXG
>>961
なるほど。
参考になる話をありがとう!
964ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 14:25:01 ID:pqE8+6TA
あ。騙されてやんの。ばっかだね〜w
965ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 18:07:36 ID:OD0VWuGE
>>956
今の売って新しいの二本も買えばよろし。
所詮消耗品なんだからそのギターがかわいそうだ
966ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 19:20:48 ID:Q8Jms0Ai
手持ちのベースのネックが逆反ってるんだが、
@指板修正+リフレットか、Aアイロン修正かで迷ってる。
根本的に直すなら@だと思うが、Aの手軽さも捨て難い。
長く使うつもりなんだけど、どっちが良いんだろう?
967966:2008/01/10(木) 19:35:29 ID:Q8Jms0Ai
因みに物はヴィンテージのジャズベとかでは無く、
昔のトーカイの安い機種です。ハードパンチャーとかですら無い。
968ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 19:43:15 ID:6ED6TdK+
>>966
トラスロッドは試したんだろうな
969ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 19:50:30 ID:Q8Jms0Ai
>>968
当然。今はフリーの状態。思ったよりも反りが
酷かったから途中で止めたけど、擦り合わせもした。

てかよ、指板修正言う奴がトラス・ロッドを弄ってない訳無いやん。
970ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 19:52:52 ID:bUsY6aU6
>>968
おまえ何様だよってくらい上から目線だな
971ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 20:15:51 ID:nMR470mJ
>>969
思いっくそ弦のゲージ上げてみるとかどうよ?

ベース弦のことよく知らないけど
972ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 20:23:13 ID:6ED6TdK+
そこまで言うことねーだろが!

秘策としては指板に油、ネックに加湿っていう荒業もある
コツはピックガードスクリューぐらいの穴を上下に2個開ける
俺はこの方法で逆反りを治した
結果は一勝一敗なんだが
973ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 20:54:06 ID:FC0ty8dv
なーに、それくらいの反りなら、左手の親指と人差し指にひねりを加え気味にして押弦すればおk
974966:2008/01/10(木) 21:17:05 ID:+kk7i3kD
>>971
やってみたよ。4弦を限界に近い物にして、更に1,2,3弦に
1クラス太い物を張ってみた。反り云々の前に、弾けた代物じゃ無かった。

>>972
指板に油って、何の油?オレンジ・オイル?あと加湿って
スチームの事かな?上下に穴2個ってのは指板上とグリップに
空けるって事??一勝一敗か…一寸怖いかも。

>>973
そうか、それは新しい。是非手本を見せておくれ。

>>970
つ旦

良く解らないけど皆、熱意のあるレス有り難う。
暫くはROMってるので、@とAのどちらが良いかの
客観的なアドヴァイスも宜しく。
975ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 21:17:45 ID:0D0joVOG
ぐっ、ぐっ、ってやって二、三回ペキッって言ったら止める。
976ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 21:20:09 ID:+kk7i3kD
>>975
それは多分違う気がする。
977ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 21:23:45 ID:u2NqLZK3
ずいぶんと長い時間ROMってたもんだな
978ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 21:27:04 ID:+kk7i3kD
>>977
いや、つい思わず。

てーか、ここのスレッドの話題じゃないのか?
他所で聞いた方が良いかな?
979ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 23:36:55 ID:of9Hhc7/
どっちにしろ自分でやるわけじゃないんだから
それは実物見てリペアマンが判断することでは
980ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 01:20:26 ID:97d7uzrX
材木の反りなんざぁその材の癖なんだからどんなことしてもまた反ってくって思ってる
俺は3のネック交換、スルー、セットネックなら指板はがして2wayトラスロッド+補強材

弦高シビアにしなくっていいのならネックのナットとジョイント部の裏に飼い物してネック
より強い角材当ててネック中央部分をクランプ→しばらく放置プレーかな。
981ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 14:15:07 ID:3BDNBh4F
癖と言うか乾燥してないだけじゃねーの
あと、暖房のすぐ近くで長時間放置とか
982ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 14:23:57 ID:isgiY6+v
ほらな、やっぱ、ぐっ、ぐっ、ってやって…
983ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 14:28:06 ID:5sWPydcq
酢と塩・・・
984ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 14:31:55 ID:YfP5dwqh
ペキッペキッペキッ、バキッ・・・


.: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: 
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::: 
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
985ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 15:24:15 ID:NFbPAgX9
>>966
ローズウッド系の指板に油を塗るのは掃除の意味と湿気対策
ネックを加湿して膨張させれば力学的に逆反りは治る
小穴を開けるのは反っている部分が効果的なんだけどグリップに穴を開けるのは困る
そこでトラスロッドよりグリップ側の木を膨張させるために浅めの穴をヘッドとジョイント部に開ける
塗装を貫通して少しだけ木に食い込めばいい
間違っても穴から水を注射したりスチームを当てないこと
徐々に加湿して行くのがいいのかもしれないよ
順反り気味になったら部屋の湿度を調整しながら放置

漏れの場合は1本が完璧に治った
もう1本はわずかに波打ってしまった
986ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 22:39:16 ID:zE0UtEdy
素直に新しいの買えば?
987966:2008/01/12(土) 07:56:40 ID:G/+Ymos5
>>979
自分でやる。つか、此処はリペア屋の営業所じゃないでしょ。

>>980
アドヴァイス有り難う。今回のはボルト・オンなんだけど、
同じネックが手に入らないんだよ。2段目はアイロンを使わない
アイロン修正みたいな感じなのかな?勉強して試してみるわ。

>>981
ブツはトーカイの80年代の物なんだよ。東海が乾燥不足の木材を
使っていたとは一寸思えない。あと保管だけど、4年前に入手して以来
きちんと管理してるよ。その前は滅茶苦茶だったらしいが。

>>932>>934
(´・ω・`)
988966:2008/01/12(土) 07:59:43 ID:G/+Ymos5
>>983


>>985
有り難う。初めて聞いたやり方だ。加工でも強制でも無く、
材木の特性を利用するって事だよね?
>徐々に加湿して〜湿度を調整しながら放置
物の状態に依るんだろうけど、何年ぐらい見れば良いのかな?
何はともあれ、流もう少し勉強してからトライしてみるよ。

>>986
売ってないんだよ。


とりあえずは皆さん、色々な御意見どうもアリガトでした。
989966:2008/01/12(土) 08:11:27 ID:G/+Ymos5
連投すまん。一箇所間違えた。
>>982>>984
(´・ω・`)
990ドレミファ名無シド
暦が浅いので、そこまでのリペアを頼んだこともやったこともない俺が調べた限りの知識で

根本的にと言うか、長い目で見るのなら@指板修正+リフレットが無難と思う
最悪、リペアショップに頼めば指板交換もしてくれるだろうし
アイロンで癖を修正しても必ずしも効果が長く続く保証はないだろうし、かけになる?