ヴィンテージ・オールドは本当に良い音するか 12

このエントリーをはてなブックマークに追加
906ドレミファ名無シド:2007/08/14(火) 21:12:56 ID:qCttK3Ap
現行とかそれに近い年代のもので
ヴィンテージなサウンド出してるアーティストいないの?
金あるからわざわざそんな事はしない?
907ドレミファ名無シド:2007/08/14(火) 21:19:15 ID:xNJQZ3eP
ストラトやテレなんて、、元々そんなに音に拘って作られたギターだとは思えないね。

ボルトオンネック:ギブのようにギター作りのノウハウが無かったから簡単に
大量生産できるように丸太ネックを仕込角をつけずにネジ止めしただけ。

アッシュ/アルダーボディー:メイプルやマホに比べて安価で加工し易かっただけ。

アルニコシングルPU:当時まだセラミックマグネットの技術が確立されていなかった
ので、磁性体として一番ポピュラーだっただけ。

ニトロセルロースラッカー:当時、ポリエステル塗装は開発されてなかっただけ。

スティールプレスサドル:サスティーンに優れるブロック削りだしに比べはるかに
コストが安く加工し易かっただけ。

6連ペグ:逆回転ギヤを作る必要が無いのでコストを抑えられるから採用しただけ。


908ドレミファ名無シド:2007/08/14(火) 21:56:36 ID:IRitVgb0
56年の途中にアッシュからアルダーに変えた理由
アッシュは加工しにくいから只それだけ。
これマジ情報。
909ドレミファ名無シド:2007/08/14(火) 21:59:44 ID:M5OiVu+r
>>907
すごい妄想ですね。
910G ◆eROJcXvXWg :2007/08/14(火) 22:01:17 ID:N0qMaxjF
>>907
なるほど、納得です、確かにそうだわ。
911ドレミファ名無シド:2007/08/14(火) 22:15:37 ID:kFOxhXlT
同意。
レオは死ぬ間際になってもチューニングさえもできなかった。
園程度の人間が音に関して考えて設計したとおもって?
工業生産品を優先させてあのようなつくりになったのですわよ。
912ドレミファ名無シド:2007/08/14(火) 22:17:42 ID:kFOxhXlT
ジミヘンなどのスタープレイヤーがいなかったら
マイナーギターとしてその生涯を終えていた可能性がある、
「音以外が注目された」ギターという本質に目をそむけてはいけない
913ドレミファ名無シド:2007/08/14(火) 22:32:53 ID:Z4IzPN/m
楽器のガの字も知らなかったラジオ修理屋のオッサンが思いつきで作った
ギターをオリジナルのネジの材質がどうだ!塗装がどうだ!と血眼になって
薀蓄たれてる事自体が滑稽だ。
914ドレミファ名無シド:2007/08/14(火) 22:44:48 ID:dfBY9CO/
ロックの創世記への憧れから所有欲をそそられる、ってなら誰も文句言わない
んだけどねえ。
915ドレミファ名無シド:2007/08/14(火) 22:50:03 ID:VemRHEhB
それで作った音楽がたまたま良かった
実際はひとつのキャラクターにすぎないのに
それが唯一最上だとする一派が誕生した

のちのキモネジ族である
916ドレミファ名無シド:2007/08/14(火) 22:53:48 ID:v0mL6YMc
78年製のプレベ25万円って高い???????????
917ドレミファ名無シド:2007/08/14(火) 22:55:05 ID:K5jSHYna
まーねー 誰もが持てる代物じゃないからねえー
そんな戯言も言いたくなるんでしょうねえーw 残念!乙!残念!乙!残念!残念!残念!
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
918ドレミファ名無シド:2007/08/14(火) 22:55:29 ID:LbZQo6I3
しるかぼけ
919ドレミファ名無シド:2007/08/14(火) 22:56:49 ID:XvKHSrhK
>>916
高すぎる
5年前なら98000で買える
920ドレミファ名無シド:2007/08/14(火) 23:12:48 ID:K5jSHYna
>916
そんなもんでしょ 弾いてみた? すこいよ!生音でスティーブハリスの音するYO!
その78が欲しいならそれで良いけど。もっと安くて良いのもあると思うよ。
リィシューの96とかは狙いめがあるはず。ストラトなんかはヘッドストックの形のコピー
不足で人気がなく、10萬切ってるんだけど、めちゃいいよ。
あとね78とかだとイジッテるのがあるんだけど、そういうのも安いよ。
漏れのプレべはバダスにアルミピックガード、ストラップピン、指板のちょい傷補修で5萬!!!!
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

921ドレミファ名無シド:2007/08/14(火) 23:14:04 ID:T3iYMRII
とゆーか・。。レオのおっちゃんが作ったギターで正しい使われ方でHITしたものって結局無かったよな
ジャズマスしかり、ベース6、ストラト、スティングレイベース・・・
というか当時の弦と現代の弦ゲージの差はなしの方向で?
922ドレミファ名無シド:2007/08/14(火) 23:25:43 ID:v0mL6YMc
いろいろありがとうございます 音はやっぱり最近でてるフェンダーとは違う感じですか????
923ドレミファ名無シド:2007/08/14(火) 23:41:59 ID:kFOxhXlT
ギターは生ものですぞ、今どんな音がしようとそれが五年後十年後には
絶対園当時の音はしなくなるんですぞ。
924ドレミファ名無シド:2007/08/14(火) 23:49:42 ID:K5jSHYna
>922
話しがばらつきますが
ストラトは78と最近のリィシューは全く全く全く違います。
ですので、78が悪いという話しは嘘だと思います。
ビンテージストラトの音がしない、あるいは重いという事だと思います。
あとボディのフィット感が悪い。あれ?結構悪いのかな?w
不思議な事に78のプレべの音は多分、大差ないと思われます。
最近のプレべは弾いた事がないのでわからまへん。
色々比べて見た方がいいですよ。最後は直感でどーぞー
925ドレミファ名無シド:2007/08/15(水) 00:21:22 ID:P5fauqW/
何だい?このしょーもないやりとりは。
926ドレミファ名無シド:2007/08/15(水) 00:28:50 ID:ZH11Fc7V
     O
      o                        と
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、            思
       ,ノ         \            う
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ          キ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、  モ
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/  オ
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /  タ
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /   で
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/    あ
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\  っ
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ  た
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃

927ドレミファ名無シド:2007/08/15(水) 01:11:39 ID:nVg/3lKC
鼻毛の小学生レベルの国語力では理解不能なんだろうな。

しかし、キモネジの30秒ちょろ弾き一発録に
負けちゃう鼻毛って無駄に40年生きた証だな。ははは。
928ドレミファ名無シド:2007/08/15(水) 01:13:07 ID:0fIJAUgd
>>927
また、鼻毛と陰毛のミクスチャーが現れたな
929ドレミファ名無シド:2007/08/15(水) 02:20:25 ID:2EtIuWVe
ストラトとレスポールスタンダードは、当時、星の数ほど出現したエレキ
の中で、たまたまマーシャルやベースマンとの出会いにより、ロックに無
くてはならない存在になったと言う、結果論に我々は触れているだけ。

人間が計算して生まれるレベルの産物では無い。偶然の結果。

別にジャズマスターでも、シンラインでも不思議はなかった。たまたま時代
に最も受け入れられたサウンドのエレキがストラトであり、レスポールスタ
ンダードだっただけの事。

聞き耳スレで誰も区別できなかった通り、ストラトとレスポールスタンダードは、
基本的に同じサウンド。時代を築いたサウンド。
930ドレミファ名無シド:2007/08/15(水) 02:27:54 ID:2EtIuWVe
だから、当時のストラトに何故その材や塗装やパーツが使われていたか
などは、全く関係ない話し。

結果的にそれが良かったと言うだけ。

そして、偶然であろうが、何であろうが、それが重要!

理由は何であれ、時代を築いた塗装であり、金属パーツであり、ピック
アップであり、木材の組み合わせなんだから。違うの?
931ドレミファ名無シド:2007/08/15(水) 02:43:03 ID:2EtIuWVe
そう言う意味でも、MOMOSE Custom Craft Guitarsが、105,000円アップで
ネオハカでは無く、本物のハカランダ指板のモデルの受注生産を開始した
事は、意味があるよ。

それと、本物のブラジル産のローズウッドであれば、CITESにより、伐採
されて数十年経っている枯れた材である事も保証されている訳だからね。

CITESでワシントン条約締結以前に伐採されたブラジル産ローズウッドで
ある事を保証しない限り、国内に輸入できないのがハカランダだからね。
932ドレミファ名無シド:2007/08/15(水) 02:46:36 ID:eXZLFqEc
でもその頃のロックってギターの音きったなくね?
933ドレミファ名無シド:2007/08/15(水) 02:49:37 ID:2EtIuWVe
ニューハカランダは、ハカランダが高価になったから、ブラジル以外の
国で植林した、新しいローズウッドでしょ?

産地が違うと、同じ種でも特性が変わっちゃっているように感じるし、
植林された新しい材と、ワシントン条約以前に伐採された材じゃ、
枯れ具合が全然違う。

その違いがサウンドに現れているよ。
934ドレミファ名無シド:2007/08/15(水) 03:02:17 ID:2EtIuWVe
>>932
そう言うイメージがあるとすれば、それは当時の録音技術よりも、今の
録音技術の方が優れているからだと思うよ。

クラプトンのブルースブレイカーのサウンドを直に聴いたら、素晴らしい
サウンドに失神しちゃうかもよ?

当時の録音をレコードやCDで聴いた事しか無い人がほとんどでしょ。

当時のサウンドを評価するなら、新品のLTD Brazを新品のハンドワイヤード
マーシャルアンプ(例えば1974Xとか)に繋いで鳴らせば、かなり近いと思う。
935ドレミファ名無シド:2007/08/15(水) 03:24:13 ID:2EtIuWVe
MOMOSEのストラトを弾いた事があるけど、ブリッジピックアップは
文句の付けようがないレベルだったけど、ネックピックアップは、
低音弦に締りが無く、艶も無く、鳴りも今一つだった。

トレモロブロックを交換して、ブリッジもUSA FENDERの物に交換
して、指板を本物のハカランダにしたら、ピックアップ次第では、
もしかしたらLTD Brazと同じサウンドが出ちゃうかも?

って期待したくなっちゃうぐらい、なかなかのストラトだった。
936ドレミファ名無シド:2007/08/15(水) 03:25:29 ID:2EtIuWVe
ヘッド形状がフェンダーと同じモデルが製造終了になったのは、
あまりにも本家に肉薄したコピーで、本家からクレームが入る
前に終了したって言うのは本当?

もしそうであれば、ヘッド形状なんてどうてもいいから、頑張って
もらいたい。ブリッジが10.8mmピッチなのは、本家を刺激しないため
にわざと本家と違えているのかな?本家と同じ11.3mmの方がいいんだ
けどなー。
937ドレミファ名無シド:2007/08/15(水) 03:30:07 ID:2EtIuWVe
トレモロプレートの6本ネジのピッチがUSA FENDERと同じであれば、
トレモロプレートごと交換しちゃえばいい話しだけど、もし違って
いたら、アッチャーだよw
938ドレミファ名無シド:2007/08/15(水) 04:08:55 ID:VZiHEKpd
"クラプトンのブルースブレイカーのサウンド"を例に出しといて、"新品のLTD Brazを鳴らせば、かなり近いと思う。"

こ〜んなこと書いてると突っ込まれちゃうよん。意味分かる? またまたペテ●師とか言われちゃうかもよ〜ん。

ブルースブレイカ−ズでECが弾いてるギターは何か知ってるの?
その作品を録音した頃はストラトどんな使われ方してた? 普及度は?
よ〜く調べてごらん。
939ドレミファ名無シド:2007/08/15(水) 04:10:36 ID:yqm+RGiu
>>938
ナイス突っ込み、GJ。
940ドレミファ名無シド:2007/08/15(水) 04:42:44 ID:2EtIuWVe
利き耳スレでレスポールとストラトを区別できる人はいなかったじゃんw

それにブルースブレイカーズはバンド名。

アンプは、ブルースブレイカー。私が言ってるのはアンプの方だよ。

John Mayall with Eric Clapton のレコーディングではレスポールを使って
いたにしても、クラプトンはストラトも弾いていたでしょ。違うの?

ジミヘンはどちらかと言うとポリエステル塗装のラージヘッドのイメージ
があるよ。

ラッカー塗装のスモールヘッドでハーフトーンを奏でていたのがクラプトンって
イメージあるじゃん。違うの?

無理やり反論してもボロが出るだけだよw
941ドレミファ名無シド:2007/08/15(水) 05:00:23 ID:2EtIuWVe
正確にはJohn Mayall and Bluesbreakers with Eric Clapton のレコーディングだねw
942ドレミファ名無シド:2007/08/15(水) 05:06:04 ID:spKHjvW1
2EtIuWVeはキモネジです。
かわいそうな子なんです、ほっといてやって下さい。
943ドレミファ名無シド:2007/08/15(水) 05:22:57 ID:ibNWgDag
余程意地の悪い音作りでもなければ、ストラトとレスポール間違えるやつなんかいないだろ
まあ、それに利き耳なんて意味無いよ
弾いた時にどうかが重要なんだから
944ドレミファ名無シド:2007/08/15(水) 05:28:44 ID:2EtIuWVe
私が言ってるのは、万が一>>907が言う通り、当時のストラトがそんなに音
に拘って作られたギターじゃなかったとしても、そんな事は関係ないって事。

ストラト以上に音に拘って作られたギターが他にあったとしても、結果と
して、ストラト、レスポールスタンダード、テレキャス以上に時代を築いた
エレキって他にありますか?ってこと。

人間が意図して創れる範疇を超えているって事。

設計者も予想できなかった、奇跡的な産物だと思うってこと。
そして、人間が意図して創れるもの以上に素晴らしいと言うこと。

だから私はオリジナルのサウンドやフィーリングに忠実な再生産を
求めちゃう訳です。
945ドレミファ名無シド:2007/08/15(水) 05:30:39 ID:VZiHEKpd
アンプの話にすり替えたの? さんざんギターの話してたじゃん。
新品のLTD Brazがクラプトンに近い? クラプトンが愛用したストラトがどんなものかよく調べてごらん。
ボロってなに? 鏡見ながら書き込んでるのかい(笑)
利き耳スレでレスポールとストラトを区別できなかったの? それは君の問題だわな。 他人は関係ないよ(笑)
946ドレミファ名無シド:2007/08/15(水) 05:37:41 ID:oAOhxkCm
>>941 そんなに知識や蘊蓄語れるなら『鳴り』『枯れた音』『良い音』って物を、誰もが納得出来る様に言葉や文章で具体的に分かり易く表現出来ないですか?今更『感じ方、聞こえ方、良い音の定義はは人それぞれ』なんて言わないで下さいね☆
947ドレミファ名無シド:2007/08/15(水) 05:38:45 ID:2EtIuWVe
身近にあるから、当たり前のように感じるだろうけど、他にも沢山のエレキ
が今までに色々なメーカーから製作されて来た訳だよ。

オリジナルのストラト、テレキャス、レスポールスタンダードは、奇跡のエレキ
だと思う。
948ドレミファ名無シド:2007/08/15(水) 05:40:47 ID:2EtIuWVe
>>945
利き耳スレに参加しなかったんだね。

大勢の人が参加したけど、参加した人は、あのとても意外だった結果を
知っているよ。
949ドレミファ名無シド:2007/08/15(水) 05:45:05 ID:2EtIuWVe
人間が意図して創れるレベルの素晴らしさじゃないよ。

よく鳴っているオリジナルバーストや、よく鳴っている1957製ストラト
などを弾けば、誰でも私と同じ感想を持つと思うよ。

他のエレキでそんなのある?
950ドレミファ名無シド:2007/08/15(水) 06:02:14 ID:ArlUQObY
>>927
センスないのはギターだけかと思ってたら、
ただの粘着もひでえものだな・・・ 失笑
951ドレミファ名無シド:2007/08/15(水) 06:12:19 ID:x2yoGvSx
しかしまぁ、持ってもないギターのことを蕩々と語って虚しくならないかねぇ。
952ドレミファ名無シド:2007/08/15(水) 06:16:04 ID:ArlUQObY
そんなまともな奴いないだろう。失笑
953ドレミファ名無シド:2007/08/15(水) 06:30:03 ID:oAOhxkCm
>>949 数々の素晴らしいギターをお持ちになられている様なので宜しければ画像拝見させて頂けませんでしょうか?興味があるので是非お願い致しますm(__)m
954ドレミファ名無シド:2007/08/15(水) 07:08:59 ID:doxc6JzF
そもそもギター作った職人は 値段決めてから作ったのか
作って音聞いてから値段決めたのか
要するに
値段に音がついてきたのか
音に値段がついたのか
955ドレミファ名無シド
さて、今日は何時間粘着するのかな?