1 :
ドレミファ名無シド :
2007/07/23(月) 15:49:34 ID:VilNyyNF わたくし1が貴方の楽器に関する質問に全レスで答える。 ちなみに知識はない。 だが答える。必死にググって答える。 アンプとエフェクターについてだったらちょっとはわかるかも。
2 :
ドレミファ名無シド :2007/07/23(月) 16:03:12 ID:NPXREI/r
?
__ __ n _____ _____ ___ ___ ___ | | / / / / / | /__ __/ [][] _| |_| |__ _| |_ | |. / / /⌒ヽ/ / / ̄ ̄|. l / / | _ | |_ レ'~ ̄| | | / / ( ^ω^ ) / /. / / | |___  ̄| | / / / /| | | | / / ノ/ / ノ /  ̄ ̄ / \__| | |  ̄ /_ / | |_ | |. / / // / ノ / / ̄ ̄ ̄ |_| |__| \/ | |/ / ⊂( し'./ / / |. / | ノ' / / | /. し' ./ /  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
ベース弦で、 5弦のスーパーロングスケールの弦をいくつか教えてください。
なぜこんな糞スレを建てたか教えて下さい。
6 :
ドレミファ名無シド :2007/07/23(月) 16:47:33 ID:VilNyyNF
>>2 ?と言われましても。
無言の質問には答えられようがないです。
>>3 解答は楽器の質問のみ。
>>4 トマスティック・インフェルトのJF365(フラットワウンドだけど・・・)
D'AddarioのEXL170-5SL
Arkay POWER PUNCH formula
>>5 解答は楽器の質問のみ。
7 :
ドレミファ名無シド :2007/07/23(月) 16:56:39 ID:m5C+jcrx
ギターを開発した人の名前を教えてください
ベースの巻き弦のギザギザはブリッジからナットまで何巻きあるんですか? ヒマそうなので数えてみてください。
クライベイビーのロゴは2種類ありますが何故ですか? また音の面で違いはありますか?
GESA RESSOCの>Chiiについてですが 悪い点を教えて下さい
天候、湿度、温度別に詳しくアコースティックギターの保管方法を教えて下さい
12 :
ドレミファ名無シド :2007/07/23(月) 17:37:47 ID:VilNyyNF
>>7 定義がなかなか難しいですが
アントニオ・デ・トーレスあたりではないかと。
この辺はあいまいなんじゃないかなと。
エレキギターに関してはリッケンバッカー社が初ではないかと思います。
開発者はアドルフ・リッケンバッカー。
>>8 当方所有のジャズベにて。
ブリッジ付近は布に覆われていたため布になるギリギリまでで1813巻でした。
弦はフェンダー純正のレギュラーゲージ。
>>9 現行で2種類あるという意味?
クライベイビーというワウは歴史がちょっと深いワウで今製造しているジムダンは商標をJEN社から買ったものでオリジナルはJEN社。
バージョンがいくつもあるのでそれぞれ音は違います。
大きな要素としてはまずインダクター。他にはスウィープ周波数を決定するコンデンサ、POTのカーブ等。
さらに詳しく必要なら追って質問してくだしあ。
13 :
8 :2007/07/23(月) 17:44:17 ID:PjxNnFXl
14 :
ドレミファ名無シド :2007/07/23(月) 17:58:27 ID:VilNyyNF
>>10 大変申し訳ありません。
もうすこし情報をいただけると助かります。
そのGESA RESSOCからわかりません。ググっても0ヒットでした。
お役に立てず、本当に申し訳ありません。
>>11 あまり神経質に管理するとギターを弾く時間がなくなってしまうと思います。
天候、湿度、温度別にとおっしゃっていますが、ベストな状態というのは室温(気温)、湿度。で決まると思います。
相対湿度50%を目標に管理するとよいのではないかと思います。
相対湿度とは空気中に含まれる水蒸気の量と、その温度の空気が含み得る水蒸気の最大量との比率のことです。
温度に関しては日常生活において上下が激しいですので、加湿器、除湿機で相対温度50%をめざしてください。
一応、最適温度は22度前後なので温度調整もできる場合22度にしておけば間違いないと思います。
乾燥しすぎているときはレモンオイル等でメンテするとよいと思います。
また、急激な温度変化は避け、外がはれている場合直射日光も裂けたほうがよいと思います。
15 :
ドレミファ名無シド :2007/07/23(月) 17:59:56 ID:VilNyyNF
>>13 お役に立てたなら幸いです。ただ、途中で目がかすんできたので大変アバウトな数字になっていることをご了承ください。
ギターのチューニングをしていると必ずヨダレが垂れます。 お腹がすいているのでしょうか? もしそうなら、オススメのカレー屋さんを教えてください。
17 :
ドレミファ名無シド :2007/07/23(月) 18:23:13 ID:VilNyyNF
>>16 一応答えます。
おなかがすいているわけではないと思います。
口を閉じればよいと思います。
なぜ無駄な労力を使ってこんなことするのですか?
19 :
ドレミファ名無シド :2007/07/23(月) 18:35:25 ID:VilNyyNF
ボスフォラスのシンバルを使用しているドラマーを何人か教えてください
ややこしいのでトリップつけてください。
22 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/07/23(月) 18:42:46 ID:VilNyyNF
23 :
ドレミファ名無シド :2007/07/23(月) 18:46:26 ID:1nnYhg9v
ピアノのゲージを全部教えてください。 普通は鍵盤一つにつき三本で一組になってますが、それらがそれぞれ違う場合はその辺もくやしくお願いします。
24 :
ドレミファ名無シド :2007/07/23(月) 19:25:23 ID:VilNyyNF
今日はじめて物本をみたが予想以上にゆとりだな。 〇目的が不明なスレ 〇奇怪な言動 〇GESA RESSOCの>Chiiをググる ^^
26 :
ドレミファ名無シド :2007/07/23(月) 21:10:53 ID:VilNyyNF
>>1 さんありがとう
これからもちょこちょこ質問させてもらいやす
ダイナソーJrのドラマーが使ってるスネアのヘッドを教えてください
29 :
ドレミファ名無シド :2007/07/24(火) 03:03:13 ID:xOG61nr3
>>27 間違ったことをいっているかもしれないのでくれぐれも鵜呑みはなさらぬよう。
>>28 ヘッドに関しては特に決まったスポンサーはついていないみたいです。
ということはライブごとにヘッドが変わる可能性があるわけで、決まったヘッドというのはないのではないでしょうか?
教則本を見て練習するor曲を簡単な奴からコピーするのは人の好き好きでいいですか? ギターソロをできるようになりたいのですが、私は最近アコギからエレキに転向したばかりでリード系は伸び悩んでいます。 (ソロの面だけを考えて)簡単すぎず難しすぎず、最初はそんな曲をコピーしていきたいのですが、何かおすすめはありませんか?
31 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/07/24(火) 03:39:47 ID:xOG61nr3
せっかく鳥つけたのに忘れてました。
>>30 >教則本を見て練習するor曲を簡単な奴からコピーするのは人の好き好きでいいですか?
これはその人の好き好きでよいと思います。
まったく個人的な意見ですが、多少我流の人のほうがライブ映えするなと思います。
人に教えてもらったりスクール行った人のプレイは上手いんだけど見ててつまらない印象を受けます。というのは自分がひたすら我流だからかもしれませんが。
最初は好きな曲をコピーするから初めてなにか物足りなかったり、もっと上手くなりたいと思ったら教則本を見たらよいのではないでしょうか?
一番手っ取り早く上手くなるのは人に習うことだと思います。スクールなりなんなり行けばギターだと人に見せれるレベルになるのはそう時間のかかることではないです。
>ギターソロをできるようになりたいのですが、私は最近アコギからエレキに転向したばかりでリード系は伸び悩んでいます。
(ソロの面だけを考えて)簡単すぎず難しすぎず、最初はそんな曲をコピーしていきたいのですが、何かおすすめはありませんか?
あえて、個人的なオススメは書きません。上に記したように自分の好きな曲をやるのが良いと思います。私の音楽の好みは意外と特殊らしいので。
ソロといえるソロがあるような音楽もあまり詳しくありませんし。
最近の音楽傾向としてギターソロってものがなくなってきてるなぁと思うので好きな曲でギターソロのある曲。
みたいな感じでチョイスしてみてはどうでしょう?
もしくは単音フレーズのみ集めた教則本とかもありますから単音フレーズはそっちで練習しつつ好きな曲をコピーする等でよいのではないでしょうか?
今日はそろそろ寝ます。
32 :
ドレミファ名無シド :2007/07/24(火) 03:55:25 ID:tQzuekwx
>>1 エルヴィス・プレスリー最高だよな?
だよな?だよな…だよ…だ…
33 :
ドレミファ名無シド :2007/07/24(火) 04:49:12 ID:tMuTtrJv
チェルキントスってどんな音がするんですか?
糞スレ立てる夏厨は死ねよ
35 :
30 :2007/07/24(火) 12:13:56 ID:eS7s7JhC
>>31 とても助かりました。
ありがとうございました。
真空管12AX7で一番ゲインとサスティンがかせげるのはなんでしょうか?
37 :
ドレミファ名無シド :2007/07/24(火) 16:00:48 ID:HC8FADBR
stetsbarについて教えてください。 DOWNのみのセッティングは可能でしょうか?
38 :
ドレミファ名無シド :2007/07/24(火) 16:17:26 ID:01iTNuF7
>>33 たぶんあなたの脳内で完結していると思います。
>>34 解答は楽器の質問のみ。
>>35 私の意見も一個人の意見ですのでいろんな人に意見を求めて、取捨選択していくのがよいと思われます。
>>36 ゲインとサスティンがかせげる球ですか・・・。
なかなか難しいですね。真空管というものの動作はIp-Ep特性グラフにロードラインというものを引いて計算するのが一般的です。
12AX7という球はこれが規格なのでIp-Ep曲線はどれもかなり近似的です。
12AX7には近似球と改良球が多いのでその実ではないのですが・・・。
ここでゲインを稼ぐとするとIp-Ep特性がある一定の電圧をグリッドに印加したときに触れる幅が広いものになります。
またサスティンを稼ごうと思えば、普通は印加される(ry。
あまりぐだぐだかいても仕方ないですね。
えと、ハイゲインにしたければSOVTEC社の12AX7WBがハイゲインとされています。ECC83相当品であると思われます。
そういった意味ではJJのECC83でもよい気はします。これの選別球がGTのECC83Sです。
他にハイゲインというと12AX7と差し替え可能な球に7025という球があり、そちらもよいのではないかと。
ちなみに選別会社のRubyが選別して出していますが、詳しい製造元は知りません・・。
サスティンを稼ぐにはゲインダウンして歪ませるのが得策かと思うのですが?そういったやりかたではなくクリーンのままサスティンを稼ぎたい感じなのでしょうか?
今や、真空管はオリジナルの会社ではなくて商標を買い、製造機器を買い取った会社が製造しています。現在の球のデータシート等当方入手していませんのでなかなか詳しくお伝えすることができなくて申し訳ないです。
プリ管はそう高いものではないので自分のアンプ、スタイルにあった球を地道に捜すのがよいとおもいます。
現行真空管(12AX7)で当方が好みなのはタングソルとJJです。ご参考までに。あ、あと真空管は4本に1本ぐらいは不良球だと思ってください。
39 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/07/24(火) 16:20:54 ID:01iTNuF7
40 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/07/24(火) 16:32:55 ID:01iTNuF7
>>32 ごめんなさい見落としていました。
あなたが最高ならいいんじゃないでしょうか?
41 :
ドレミファ名無シド :2007/07/24(火) 16:53:23 ID:HC8FADBR
>41 きもい
43 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/07/24(火) 17:15:52 ID:01iTNuF7
44 :
ドレミファ名無シド :2007/07/24(火) 17:19:23 ID:eteN/igM
こんにちは。 Vigierのメタルフレットレスベースについて、できるだけ詳しく教えて下さい。
45 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/07/24(火) 17:23:51 ID:01iTNuF7
>>44 Type: Solid body
Number of strings: 4
Neck
Type: Bolt-on featuring the 10/90 System (10% carbon with 90% of wood)
Wood: Maple naturally dried for 3 years
Shape: D
Finish: Matte varnish
Width of neck at nut: 42mm / 1.65"
Width of neck at 12th fret: 62mm / 2.44"
Depth of neck at first fret: 19,5mm / .76"
Depth of neck at 12th fret: 23mm / .90"
String spacing at nut: 35 mm / 1.38"
String spacing at bridge: 53 mm / 2.08"
Action as supplied at 12th fret, treble: 2.0 mm / .0078"
Action as supplied at 12th fret, bass: 2.5mm / .0098"
Type of nut: Brass nut
Fingerboard
Wood: Delta Metal
Radius: 250mm/9.84"
Number of frets: "24"
Scale length: 860mm / 33.8"
Inlay: Dots + line on the side of the fingerboard
46 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/07/24(火) 17:25:26 ID:01iTNuF7
>>44 Body
Wood: Two center-joined pieces of solid, naturally aged wood
Finish: Varnish dries for 5 weeks minimum
Accessories
Machine heads brand name: Schaller custom
Type of bridge: Quick release
Bridge brand name: Vigier
End pin: Brass casing that inserts deep into the body and locks the strap button in place.
Finish: Gold
Electronic
Pickup brand name: Vigier
Type of pickup: Single coil
Switch: Balance
Electronic: Active
A hum-canceling circuit eliminates the hum usually associated with single-coil pickups to create a true studio-quiet performance: single-coil tone without the hum.
47 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/07/24(火) 17:25:58 ID:01iTNuF7
>>44 Controls: Volume
Balance
Bass
Treble
Shielding: Conductive paint
Miscellaneous
Weight: 3,2Kg / 7lbs
Delivered with gig bag/case: Gig Bag
Options: Matching headstock
Left handed version: Not available
Strings: Vigier 45-100
Warranty: 2 Years
Made in: France
48 :
44 :2007/07/24(火) 17:34:19 ID:eteN/igM
ありがとうございます。 これは現行品のスペックでしょうか? もしできましたら、80年代に販売されていたスルージョイントのグラファイトネックのものについて、 もしくはこの楽器のヒストリーなど、資料的な事をお教え願えないでしょうか。 宜しくお願いします。
49 :
ドレミファ名無シド :2007/07/24(火) 17:35:20 ID:VXgH+ayl
ピアノのダンパーペダルを踏むことによって得られる共鳴に 倍音はどの程度関わってくるのですか?
50 :
ドレミファ名無シド :2007/07/24(火) 17:36:13 ID:KfiU86QB
以前、他スレに書き込みましたが、解決に至らなかたので
>>1 さんに御質問させていただきます。
シンクロのトレモロブリッジにロックナットを使用しているのですが、当然チューニングが安定しません。
ネックは握りやすくとても気に入っているので、変えたくないんです。
ブリッジをフロイドローズにするのも思いとどまっています。
ロックナットを普通のナットやローラーナットに変えたいのですが、サイズが合いません。
スペーサーを入れたりして解決できるでしょうか?
51 :
ドレミファ名無シド :2007/07/24(火) 17:36:33 ID:KtGG13gI
ギターって何ですか?
52 :
ドレミファ名無シド :2007/07/24(火) 17:48:38 ID:E3RZ7VOo
こんにちわ。 ギターの音作りに関して質問があります。 今までZOOMのG2を使って、パソコンや自宅の25hのアンプにつないで弾いていました。 その時は中々良い音だったのですが、昨日スタジオに言って音を出したときです。 GAINがかかり過ぎているような甲高い音もするし、ブリッジミュートした時に低音がボーボーしてしまいます。 どうすれば直るでしょう? よろしくお願いします。
53 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/07/24(火) 18:03:28 ID:01iTNuF7
>>48 こちらは現行品のスペックになっています。
と残念ながら80'Sの資料は今はほとんど残っていないみたいです。
とくにフレットレスベースに限定されますとますますないみたいです。
http://www.vigierguitars.com/index.php VigierのHPを貼っておきます、フォーラム等ありますのでそちらのほうで質問等されたほうが当方よりよりよい答えが見つかると思います。
あまりお役に立てず申し訳ありません。
>>49 どの程度?というとどういう表現をしてよいのか困ります。
ダンパーペダルを踏むと全弦が開放され、単音を引いた場合でも弾いた音のエネルギーが他の弦にも伝わります。
共振周波数によって他弦も振動し、倍音が豊かになるとされています。
ここで偶数倍音が増すと音に深みが加わりますが奇数倍音はヒステリックに聞こえます。
踏みすぎると音がにごるというのはこういうことではないでしょうか?
また、各ピアノによって共振のしかた等かわってくると思いますので、ご自分で聴覚的に納得する音が出ればよいのではないかと思います。
方向違いな解答で申し訳ありません。
>>50 使用のギターはなんでしょうか?
ロックナット→普通のナットorローラーナットへの換装はやってやれないことはないとおもいますが、困難を伴うと思います。
プロのビルダーの方にまかせるのが得策かと思います。
使用のギター如何では同じシェイプネックを探すとよいかもしれません。
チューニングが安定しないので普通のナットに変えてすぐチューニングができるようにしたい?ということでしょうか?
ナットを換装するよりも現時点でのトレモロブリッジのセッティングを詰め、弦の選定に凝ったほうがよいような気もします。
54 :
48 :2007/07/24(火) 18:04:40 ID:eteN/igM
ちょwwwwwwwwwwww
>>1 乙wwwwwwww
56 :
16 :2007/07/24(火) 18:13:22 ID:zZsl2mFP
>>17 ありがとうございました!
口を閉じてチューニングしたらヨダレが出ませんでした!
本当にありがとうございました!
57 :
ドレミファ名無シド :2007/07/24(火) 18:15:31 ID:VXgH+ayl
>>56 バロスww
いいからカレー屋行ってこいw
がんばれ1
59 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/07/24(火) 18:25:14 ID:01iTNuF7
>>51 撥弦楽器の一。平たいひょうたん形をした木製共鳴胴から棹(さお)が伸び、その表面に張られた6本の弦を弾奏する。
とヤフーの辞書にはありました。
>>52 スタジオでの使用アンプとセッティングを教えていただけると助かります。
まず、思うに、キャビシュミはOFFってあるのでしょうか?ONならOFFにしたほうが良いと思います。
G2は私は使ったことがありませんが、HPを見る限りエフェクタプロセッサと書いてあるのでマルチエフェクターのくくりでいいんでしょうか?
BOSSのマルチを所有している友人がいますが、彼はアンプはパワーアンプを使用してます。
G2のスペックを見ていたら最大出力レベルがなかなか高いです。とりあえずG2のマスターをしぼりぎみにしてセッティングしてみてはどうでしょう?
あまりに元側の出力が大きいとアンプ側の初段で異常なクリップをきたし、変な歪みが生まれます。
初段でクリップしないまでも2段目でクリップすると思います。真空管あんぷならクリップの仕方如何では美味い真空管の歪みが+された音もつくれます。
石アンプの石がクリップするおとは当方はあまり好みではありません。ゲインがかかりすぎというのはこのアンプでのクリップが+されているからでしょう。
低域がボーボーするとのことですが、大きい音で鳴らそうとするとボーボーしがちです。
アンプや環境によってセッティングをかえることはあたりまえですので自宅と同じセッティングで同じ音。というのは難しいでしょう。
解決策として、まずG2をパスした状態でそれなりに良い音を作る。(アンプが何なのかわからないのでここはアドバイスのしようがないです)
G2でメインにひずみを作りたいのなら良いクリーンを作りましょう。
そしてG2をオンにしてマスターを絞り気味から音を作り始め、OFFと同じぐらいの音量にしてから歪み具合やイコライジングをG2のほうでセッティングしていくとよいとおもいます。
G2をON、OFFしても音量が変わらないというのはアンプ側で発生する歪みを足さないためです。
なかなか日本語になってなくて申し訳ありません。また何かありましたらどうぞ。
>>54 お役に立てて幸いです。
>>55 がんばります。ありがとうございます。
>>56 良かったですね。
60 :
ドレミファ名無シド :2007/07/24(火) 18:31:32 ID:01iTNuF7
>>57 セブンイレブンのカレーはぼったくり。
>>58 励ましサンクスです。
微力ながらがんばります。
61 :
ドレミファ名無シド :2007/07/24(火) 18:33:26 ID:KtGG13gI
今見たら僕のギターはひょうたんの形をしていませんでした。 これはもしかしてギターとはちがうものなのですか? ギターじゃなくてキダーとかだったらどうしたらいいのか心配です。 私はキダーを愛さなければいかんのでしょうか。
62 :
ドレミファ名無シド :2007/07/24(火) 18:34:50 ID:0nQGCJ8J
押尾コータローで一番好まれそうな曲なんだろう
63 :
ドレミファ名無シド :2007/07/24(火) 18:48:05 ID:01iTNuF7
>>61 きっとギターのはずですよ。
友達に見せて聞いてみると良いでしょう。
友達がいない場合うpしてくれればわたしがギターかどうか判別しますよ。
>>62 ビックブルーオーシャンとか普通っぽいのでおkなんじゃないでしょうか?
64 :
ドレミファ名無シド :2007/07/24(火) 18:50:27 ID:O1W7nXcj
ギターを活用したオナニー方法を教えてください
65 :
ドレミファ名無シド :2007/07/24(火) 18:50:44 ID:0zzZRxEg
僕のSG、三弦がチューニング不安定なんですけどなぜなんでしょうか。
66 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/07/24(火) 19:04:07 ID:01iTNuF7
トリ付け忘れ多いですね・・・。
>>64 わたしの友人がストラトのヘッドをアナルにつっこもうとしていましたがあまりオススメはできません。
>>65 ピッキングが張られている弦に対して斜めに入っている。
3弦でもっとも深くピックが入っているためひっぱりがち。
弦がおわりかけ。
ブリッジに難あり。
ペグに難あり。
ナットに難あり。
等が考えられます。一度信用できるリペア店に出してみてはいかがでしょうか?
キーがEmのとき、BmではなくBを使うこともありますが、これはどう解釈すれば良いのでしょうか? また、Bの際に使えるスケールで目新しいものを一つ教えて下さい。
68 :
ドレミファ名無シド :2007/07/24(火) 19:45:39 ID:KtGG13gI
俺のテレキャスのヘッドならアナルにインプットすることも可能かもしれない。
69 :
蛍の光 :2007/07/24(火) 20:15:34 ID:D93r9lPa
==========そろそろ終了してよろしいか?==========
70 :
ドレミファ名無シド :2007/07/24(火) 20:25:58 ID:P2VcasHW
かんから三線は、どこのメーカーのが一番良いですか?
71 :
ドレミファ名無シド :2007/07/24(火) 20:52:52 ID:E3RZ7VOo
ありがとうございます! スタジオに行って試すのは後日になりますが、説明をしていただいた事である程度理解できました。 また試してみます
72 :
ドレミファ名無シド :2007/07/24(火) 20:53:31 ID:E3RZ7VOo
↑ すいません52です
73 :
36 :2007/07/24(火) 21:39:39 ID:LdD0GMDM
74 :
ドレミファ名無シド :2007/07/24(火) 22:01:50 ID:01iTNuF7
75 :
ドレミファ名無シド :2007/07/24(火) 22:35:00 ID:N4TI6e3K
僕はトニースミスのドラムのツーバスセットを買おうとしているのですが、どうですか?
76 :
ドレミファ名無シド :2007/07/24(火) 22:35:10 ID:QnX1fd9b
プリアンプのゲイニアック2のクリーンチャンネルをエフェクター(ズームのとりめたる)で歪ますと 音がぼこぼこなるのはなぜですか? ちなみにギターはEMG積んだレスポで パワーアンプはピービーのクラシックシリーズです。 それからズームはゲイン0にしてます。
77 :
ドレミファ名無シド :2007/07/25(水) 02:51:09 ID:thO2tO5h
>>75 トニースミスはつくりが安っぽく、音もとても誉められたものではありません。
>>75 さんが実際に叩いてみてOKだと感じたならそれでよいと思いますが・・・。
個人的にはあまりオススメはできないです。
>>76 Gainiac 2ですか・・・。
あれほど強烈に歪むアンプをなぜクリーンchで使ってFXで歪ませようとしているのかが意図が読めません。
もしよろしければ狙いを教えてください。(参考までに)
MT-01も使ったこともなければ回路図も見当たらないのでどういったペダルかいまいちわかりませんが、レビュー等を見る限りではメタルサウンドなFXのようですね。
ということはかなりローのパライコのフリーケンシーが低い周波数に設定されている可能性があります。
また、MT-01のセッティングもわからない、プリアンの回路図も入手できておらず、セッティングもわからないのでなんとも言えません。
ここからは仮説と推測です。
モダンハイゲインアンプのプリ部の話ですがハイゲインタイプはまず増幅初段からいきなりハイパスがかけてあります。
また、初段のではなく全体的にハイパス構造を持っているといってもよいでしょう。
これは歪み部の前までで余計な低域を削って音がゴボつくのを避けるためです。
それに比べクリーンを得意とするアンプは初段からハイパスすることなく、かなり低域まで通す構造の物が多いです。
Gainiacのクリーンchがどのような構造かはわかりませんが、
FXによってたとえそれが歪んだ音を出力してないとしても、
パライコによってローが持ち上げられた形であって、
出力が大きいすると、プリ部の真空管でローが暴れる可能性は大いにあります。
またEMGも普通のピックアップよりもかなり出力が大きいため、このロー暴れの可能性は高いですね。
ギター側のボリュームを絞ってみて小さい音でもゴボつくようであれば他のどこかがおかしいですが、絞ってゴボつかないのであればこれが原因の可能性が高いと思います。
文章だけでは推測不可能な部分が多すぎてこれぐらいの解答しか持ち合わせてなく大変申し訳ありません。
>>1 陳昌鉉というバイオリン製作家が作ったバイオリンを購入したいのですが、
どこで手に入りますか? 値段はどのくらい?
できれば近畿圏で手に入るお店を教えていただけると、マジで感謝します。
Dm G7 CM7 A7 っていう進行をもじってあそんでたんだが G7 - CM7 のとこを G7(9,-13) - G7(9,13) - CM7 ってするのはどう思う? X7でオルタードとナチュラルのテンションが同時に使えるのは○7(-9,13)の場合だけだと きいたことがあって G7(9,-13) のコードがなんとなく、どうなんだろうとおもって。 たとえば G7(+9,-13) - G7(9,13) - CM7 とすべきと感じる人もいるのかな?と。 まあ、「自分で気持ちいいと思ったらアリ」という音楽の基本に則って俺はアリにしたんだけど 他人の意見がきいてみたいなと思ったのよ。
あ、むしろG7(+9,-13) - G7(9) - CM7 でトップノートをレ ド# ド としたらスムーズなのかな? 俺はあんまり好きじゃないけど。
81 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/07/25(水) 04:28:53 ID:thO2tO5h
つけわすれはもうデフォですねぇ・・・。
>>78 陳昌鉉製作のバイオリンは今現在ではオーダーメイドのようです。
販売店が特別にオーダーし在庫している可能性もなきにしもあらずですが、そういった情報は入手できませんでした。
http://www.kt.rim.or.jp/~chin/ こちら陳昌鉉の工房のHPがありました。何か疑問にあることがあるのなら直接メールで尋ねられるのがよいと思います。
値段についても調べましたが結局わからず終いでして、やはり直接聞いていただくのがもっとも正確かつてっとりばやいと思われます。
大して役に立てず申し訳ありません。
あれ?ラリってる。タンマ。いまのなし。もっかい整理する。
プログラマブルのベードラをプリとして使う時にはアンプの何処に突っ込めばいいのでしょうか?
OK整理した。80が蛇足だった。G7 - G7(+11) - CM7 と書きたかった。
はずかしいなあもう。まだまだ勉強中なもんで。というわけで
>>79 よろしくお願いします。
85 :
ドレミファ名無シド :2007/07/25(水) 04:56:12 ID:thO2tO5h
>>79 >>80 >>84 個人的にはどちらもアリかなと。
他の楽器がどうくるかだと思いましたが・・・。
ディスコード物の音楽とかも聞くもので如何せん一般からは程遠い意見で申し訳ないです。
>>83 サンズのプログラマブルでしたら普通ベーアンですよね?
エフェクトペダルとして使用する場合(OFFにする場合がある)ときはアンプのINへ。
OFFる必要もなくプリアンとして使用したいのならPOWERAMPINそれがなければFXリターンへ。
でOKかと思います。後者の使用の場合、アンプによってはマスターがきかないので注意してください。
普通はマスターだけ聞きます。例外もあります。
ふだんどんなバンドどんな楽器をえんそうしてるんですか
87 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/07/25(水) 06:23:33 ID:thO2tO5h
また付け忘れてましたね・・・。
>>86 今はバンドはやっていません。楽器はベースです。
楽器はそれほど上手くはないです。
趣味の電子工作の一環でエフェクターのMOD、自作等やっています。
>>81 迅速な回答に心より感謝申しあげます。
私、バイオリンを趣味とする市井の一植物学研究家ですが、
昨年アマゾン奥地まで調査旅行に出かけた折、
ツルレイシ(いわゆるゴーヤー)に酷似した新種を発見いたしました。
バイオリンのボディーに酷似した茶褐色の葉をつけます。
「カイトウハガッキノシツモン(和名)」と命名しました。
このウリ科の植物の驚くべき生態については
来月京都国際会館にて開催される第128回日本植物学会にて発表する予定です。
ただ、一点のみ今日に至るまで解明できていない問題が残っているのです。
カイトウハガッキノシツモンのツタのまわりには、
微細な柔毛に覆われた米粒大の突起物が多数観察されるのですが、
これは一体何なのでしょうか?
つまらないオチのヨカーン
_, ,_ ,_
ヤダァ(`Д´(` )<よし、オジサンが
>>89 君の布団で カイトウハガッキノシツモンの実
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| を植え付けてあげよう
| | ̄ ̄ ̄ ̄| |
| | @ @| |
| |@ @ | |
| |____| |
|__________|
_, ,_ ,_
アッ!(`Д´(` )
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
| | ̄ ̄ ̄ ̄| |
| | @ プゥ〜ブリブリィィ〜
| |@ @ | |
| |____| |
|__________|
91 :
ドレミファ名無シド :2007/07/25(水) 08:08:05 ID:04L3MYgZ
タルボを使ってます。マーシャル直でつないでPU(純正)はフロント、トーンは0で弾く高音のリフが好きなんですが、トーン0の為どうしても低音(3〜6弦)は音がこもってしまいます。 このこもりを解消する方法はありませんか? JCM900でトレブル11時ミドル3時ロー1時です。キャビもマーシャル1960です。
92 :
79 :2007/07/25(水) 11:02:54 ID:h8mh5QSq
どうもありがとうございます。他の楽器の出方か。完全に失念してた。 セッションとかいってみないといけないなあ。
93 :
ドレミファ名無シド :2007/07/25(水) 12:08:17 ID:9Fvz+/GN
>>77 ありがとうございます。
クリーンチャンネルの歪みは主に上物で
使っています。
ライヴではマーシャルとジャズコで使い分けてるんで
問題はないのですがスタジオ等がツインギターなんで
アンプ四台使えるところがあまりないもんで…
ゲイニアック2はだいたいフラットなセッティングです。ズームもバスが5くらいでトレブル4、ミッドも4くらいです。
頑張って音作ってみます。ありがとうございました。
94 :
ドレミファ名無シド :2007/07/25(水) 12:12:00 ID:4WTW6cpU
95 :
ドレミファ名無シド :2007/07/25(水) 12:20:55 ID:9Fvz+/GN
ERPのTYPE-Uとゆうプリアンプをもらったのですが ギター用かベース用かわかりますか? ググってみたけどイマイチわかりませんでした…
96 :
50 :2007/07/25(水) 16:13:58 ID:+4eOCk54
>>53 ありがとうございます。
使用ギターはストラトキャスターです。
シンクロ+ロックナットという組み合わせなので、
ナットでは弦が固定されていますが、ブリッジは固定されていません。
それによってチューニングが狂うものと思われます。
一見すると、普通のストラトよりは狂いにくそうですが、
実は普通のシンクロ+普通のナットのストラトの方がチューニングは安定しているんです。
だから目的は、すぐに調整できるように、ではなくて今より狂いにくくしたい(本来に戻したい)ためです。
楽器屋に持っていけば、ナット交換だけでなくいろいろお金がかかりそうなので、できれば自分で何とかしたいです。
1IN3OUTまたは2OUT+チューナーアウトのラインセレクターで一番安いのはどれですか?
98 :
ドレミファ名無シド :2007/07/25(水) 18:14:13 ID:4WTW6cpU
ジャイアンの声量は何dbですか?
99 :
ドレミファ名無シド :2007/07/25(水) 18:16:32 ID:mp+XJX5N
中川翔子の空色デイズという曲(先月発売されたシングルです)を叩いてるドラマーを教えて下さい
100 :
ドレミファ名無シド :2007/07/25(水) 18:28:22 ID:dULx6CMa
GibsonのHistoricとReissueの違いがわからないので詳しく教えてください
すみません。 サークルのプレゼントで仲間で自作CDを作りたいのですが、 どの様に作成すれば良い物が出来るでしょうか?
>>1 私を救っていただけるのはあなたですか?
そうだとしたらご連絡おまちしております。
103 :
ドレミファ名無シド :2007/07/26(木) 04:50:33 ID:WaRuvMSy
えいじ
104 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/07/27(金) 06:13:13 ID:UqHIWhjN
すみません。PCがクラッシュしてしまったため遅くなりました。 質問いただいているものに関しましては順じ回答しますので少々お時間ください。
105 :
ドレミファ名無シド :2007/07/27(金) 06:18:41 ID:eHjJPSRB
ならそんな1の代わりに俺が質問をただただ見てるぜ
よし!じゃぁ俺ほ声に出して朗読するよ。 がんばれ1!
俺ほ?ww 俺はの間違いだ、大目に見てくれ1、すまんこ!
>>104 >>95 ですが質問ばかりで申し訳ないないです。
自分では調べきれなかったもので…orz
コンプを使う時レベルはフルテンでいいんですか?OFFにするとON時より音量が上がってしまいます。OFF時とON時で音量を同じにしたいのですが。因みにCOMPつまみは8くらいです。ベースです。
110 :
ドレミファ名無シド :2007/07/27(金) 11:44:47 ID:vu5AcQvt
アコギのオクターブチューニングは完全には合わないと聞いたのですがプロもそうなんですか?
111 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/07/27(金) 14:16:18 ID:dZ03HdEH
>>88 京都国際会館のスケジュールチェエクさせていただきました。
残念ながらその時期に日本植物学会はないみたいです。
脳内で完結していらっしゃるのでしょうか?
>>89-90 乙です。
>>91 なかなか難のある問題ですね。
トーン0ということはMAXまで絞っているということですよね?
その状態ですとギター側のセッティングでどうにかなる問題でもないと思います。
高音ではその音がよいのかもしれませんが、おっしゃるとおり低音は厳しいでしょう。
妥協できるところまでトーンを戻すか、アンプ側のプレゼンス、トレブルをあげて使うとか・・・。
それでもやはり低音のほうでは満足行く音は作れないでしょう・・・。
残念ながら当方では解決へ導く術がありません。
せっかく質問していただいたのにお役に立てずもうしわけありません。
もう少し、ご自分で納得の行く音ができるようにがんばってみてください。
高音リフのみトーンをONにしたいみたいな感じでしたらトーン回路をアウトボードにしてON/OFFできるようにしても面白いとは思います。
簡単に自作できる代物ですよ。
>>92 頑張ってください。当方ギターはあまり弾けないもので・・・。
>>93 ナルホド。アンプ切り替えとは贅沢ですね。
以前アンプ2台を切り替えるギタリストを見ましたが、双方のセッティングの差がひどく、その方は残念な感じでした。
2台使うって単純に2台自信を持ったセッティングができるアンプがあるのとはわけが違う気がします。
ゲイアニックですがそのセッティングだと特に違和感もないのですが、なにせZOOMのそのペダルとゲイアニックを使ったことがないので所詮想像の中です。
頑張ってください。またなにかあったらどうぞ。
112 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/07/27(金) 14:35:20 ID:dZ03HdEH
>>94 まったくの主観で申し訳ないです。
楽器は値段よりも本人が満足できるかどうかだと個人的には思います。
>>95 それはたぶんエバ電子作のプリですね。
HPにはTYPE-2が載っておらず、もしかしたら特注かもしれません。
web上にはほとんど情報がありませんでした。
HPから社風を想像するにTYPE-2が真空管プリならばギター用の可能性が高いと思います。
あくまで可能性です。ヴィンテージサウンドを求めるならベース用プリで真空管もありですが。
一応プリにはギター用、ベース用なるレッテルが貼られていますが、実のところどっちでもよいのです。
現に?というわけではありませんが、僕はギターアンプでベースを弾いたりしますし・・・・。
ギターアンプにベースつっこんだら壊れるとか、ベースアンプにギターはよくないとかいいますが。
まったくの嘘です。機械的には何ら問題ありません。ただ納得のいく音がでるかということが重要だと思います。
あまりどちら用というのを気にせず、使ってみて気に入った音なら使えばいいと個人的には思います。
質問とあらぬ方向の回答ですが。ご容赦ください。
>>96 なるほど。そういうことでした。
理解しました。そういわれると確かに狂いそうな気がしてきます・・・。
しかしトレモロ側のセッティングでなんとかなると思います。
トレモロユニットのセッティングを一度きちんとしたお店に出されることをおすすめします。
WEB上でもユニットの調整しだいで狂いやすくもなるし狂いにくくもなるという記述は多々見つけました。
私はロックナット→普通のナット。という改造をしたことがないのでわかりませんが、やってできないことはないのではないかと思います。
ただ、技術的な問題があるので、それは
>>96 さんの自己判断で・・・。
113 :
ドレミファ名無シド :2007/07/27(金) 14:35:49 ID:CwZS0eXK
エピフォンLQについていろいろ教えてください インプレとかあるサイトありますか?
M-AUDIOのBLACK BOXはアンプに繋いでマルチ代わりにもできますか
115 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/07/27(金) 15:04:04 ID:dZ03HdEH
>>97 ぱっと思いついたのはMORLEYのTriplerというペダルです。1in3outでブースト付です。
もし3パラで使うことがある場合はそれなりにロスがありますのでブーストが付いている。ということでしょう。
2OUT+チューナーアウトのものはあまり探していませんが自作ものぐらいしか見かけませんでした。
作ると結構安くできるのですけどねぇ・・・。まだ探せと言われれば探します。
>>98 アニメでは壁がうち崩れるシーンなどもありますから、相当なエネルギーを持っていると考えられます。
普通の人の叫び声が約80dB、ジェット機の隣接エンジン音が120dB。と言われています。
壁を破壊するのには170dB以上は必要なのではないでしょうか?それでは壊れないかもしれませんねw
予測的な答えで申し訳ございません。
>>99 鋭意検索しましたが、いまだ解決できておらず。です。
しばらくお待ちください。
これで3個ですかねぇ保留は・・・。がんばります。
すみません役立たずで。CDのクレジットにも書いてなかったら無理だと思ってください。
>>100 あまり詳しくない説明で申し訳ありません。
リイシューというのは再生産という意味ですよね?
つまりはいついつ頃作っていたやつの復刻ということです。ただそれだけだと思います。
Historicというのは現行でいうならカスタムショップのヒストリックコレクションシリーズのことではないでしょうか?
カスタムショップが製作しているシリーズです。
当然リイシューの中にヒストリックは内包されています。
116 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/07/27(金) 15:17:13 ID:dZ03HdEH
>>101 プレゼントでしたら良い物という視点がよくわかりません。
プレゼントを受け取る側が良いと感じてくれるものがどういうものなのか?それは私にはわからないのです。
良い音のCDを作る?という意味でしょうか?
良い見た目のCDを作る?という意味でしょうか?
>>102 ごめんなさい。わかりません。連絡先もわかりません。
楽器に関するご質問がありましたらご遠慮なく。
力になれる範囲でお答えします。
>>103 意味が不明です。すみません。空気読めてないのは仕様です。
ほんとすみません。
>>105 見てくだしあ。
>>106-107 朗読サンクス。
タイプミスは誰にでもあることです。
>>108 一応個人的な回答をしてみました。ご参考になればよいのですが・・。
117 :
ドレミファ名無シド :2007/07/27(金) 15:18:26 ID:q8qZG3yY
音楽とは何ですか?
118 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/07/27(金) 15:18:49 ID:dZ03HdEH
>>109 コンプは何ですか?
コンパクトFXに限らずですが一般的にコンプとはある一定レベル(スレッショルド)以上の音量の信号が入力された場合。
スレッショルドを上回った分をある一定の割合(レイシオ)で圧縮して出力するものです。
また一定の信号が入ってからコンプレッションがかかるまですこし時間がありこれをアタック。
またスレッショルドを下回ってから圧縮をやめるまでの時間がありこれをリリースといいます。
このスレッショルド、レイシオ、アタック、リリースがコンプの主なパラメーターです。
で、本題ですが、フルテンでよいのか?と言われると何の問題もありません。レベル(マスター)はおそらく基本的に回路の一番最後についています。
ダイコン、ロスコンの場合はそうです。なのでレベルをいじるということはギター(ベース)のボリュームをいじっているようなもので、ほとんど音色には影響しません。
また、コンプとは前述したとおりスレッショルド以上の入力を圧縮して小さくするものです。
ですので元音よりも大きい音を出すことは不可能です(ブーストを内蔵していれば別ですが・・・)。
いろいろ書くときりがないのでこれぐらいにします。まとまりがなくて申し訳ありません。
>>110 最初からオクターブの合ったものを選ぶというのが基本ですよね。
アコギの機構からしてオクターブチューニングができるものはほとんどありません。
ですから完全には合わないのが普通(といってしまったら終わりですか・・・・)なんじゃないかなと思います。
フレットがある時点で完璧なチューニングなんて不可能だと個人的には思います。
119 :
ドレミファ名無シド :2007/07/27(金) 15:25:31 ID:u2EUVK2n
パイステ、ジルジャン、セイビアンのシンバルの音の特徴を教えてください。
120 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/07/27(金) 15:42:10 ID:dZ03HdEH
>>113 LQとはJapan Limited Lineのことですよね?
日本産のラインです。ラッカー塗装というのが特徴らしいです。
これでいうと日本産のJapan Limited LineはすべてLQですのでさまざまギターがあり、まとまったインプレサイト等は無いみたいです。
今のところ探しきれていません。
個人的な意見ですが100件のインプレ記事を見るよりも一度弾いてみたほうが早いと思います。
>>114 メーカーサイトおよびマニュアルを一読しました。
隅々読んでないのでわかりませんが、アンプのモデリングは必須で選ばなければならないとしたら、マルチとして使うのは少々きついのではないかと。
まず、BLACKBOXはギターアンプのINに入力するように作られてはいないようです。ギターアンプで鳴らしたい場合リターンに突っ込むか、パワーアンプインがもしあるならそこへ。
という形でなら使用可能だと思います。が、キャビシュミがかかっていると思いますのでそれをOFFにできないと満足する音は作れないのではないかと思います。
OFFにできなくともその音で満足だと思うならOKだと思います。定石はないと思います。
とりあえず機材を壊さないようにすることだけは重要だとは思いますが。
>>117 Yahoo辞書より。
音による芸術。音の長短・高低・強弱・音色などを組み合わせて肉声や楽器で演奏する。
とあります。
121 :
102 :2007/07/27(金) 15:42:41 ID:+S5eeHzK
>116 メールおまちしております。
122 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/07/27(金) 15:43:46 ID:dZ03HdEH
>>119 これはすべてのメーカーにさまざまなラインがありそれぞれ個性があり音が違うのでなんともいえません。
漠然としすぎていて答えにくいです。
ものすごく主観というか個人的なイメージは
パイステ→華やか。ジルジャン→もっちり。セイビアン→パイステとジルジャンの中間。
という感じです。ラインによってはぜんぜんイメージと違うお音がしますし、叩く人のスタイルでもかなり違ってくるかと。
それと当方ドラムに関してはまったくの素人なので一素人一般人意見として受け止めてもらえたらありがたいです。
>>121 メールアドレスがわかりません。
すみません。教えていただければメール差し上げます。
このスレにかけないようなことですか?
PCクラッシュによってたまったレスも一応返しました。
課題は残っていますが・・・。
みなさんこれからもよろしくお願いします。
124 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/07/27(金) 15:54:35 ID:dZ03HdEH
>>123 メール差し上げておきました。
そろそろ寝ます。
もう30時間ぐらい寝てないもので・・・。
何で寝てないんですか?
126 :
ドレミファ名無シド :2007/07/27(金) 17:03:10 ID:CwZS0eXK
>>120 クソスレと思いきや丁寧な回答ありがとうございました
頑張ってくださいね
>>95 です。
>>112 、ありがとうございます。
ギター繋いでもゲインが低いんで
もしかしたら?と思いました。
くれた知り合いも疎遠になり情報がなかったもので
参考になりました。
これからも頑張ってください。
128 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/07/27(金) 17:18:30 ID:kQ912oIq
本当に寝るんですか?
130 :
ドレミファ名無シド :2007/07/27(金) 17:57:54 ID:u2EUVK2n
バーズアイメイプルとハードメイプルをネックに使った場合の音の特徴をそれぞれ教えてください。 又、KILLERのPRIMEは最近ネックがバーズアイメイプルからハードメイプルに変わったのですが、バーズアイメイプルを使った新品のPRIMEはもう手に入らないのですか?
131 :
ドレミファ名無シド :2007/07/27(金) 18:08:20 ID:q8qZG3yY
>>120 ありがとうございます!
これからも頑張ってください!
実はアナタ様の隠れファンです。
ストーカーです!応援してます!
133 :
114 :2007/07/27(金) 21:04:12 ID:YC0xeNAm
博士お寝む?
135 :
ドレミファ名無シド :2007/07/28(土) 03:44:42 ID:S38nbvWl
六弦 ROKUGEN というエフェクターメーカーについて教えてください。 どうやらFUZZが有名のようですがどこにも情報がなく困っています。
136 :
114 :2007/07/28(土) 04:29:05 ID:QCHf6jKU
しつこいようで申し訳ないですが、 これってパワードスピーカーを繋げれば音は出ますか?
ベースのプリアンプでMXRとサンズで迷っています。歯槽しましたがどちらもいい感じです。 どちらの方が使い勝手(幅の広い音作り)がよいでしょうか?又、他のオススメなどありましたらお願いします。
ギターで琴みたいな音を出したいんだけど
ドライバーが上手く打てません
140 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/07/28(土) 13:35:09 ID:z2s1b/Zc
おきました。今日は休みなのでたっぷり寝ました。
>>129 寝ましたね・・・。
>>130 バーズアイメイプルとはメイプルに鳥の目のような紋様が現れた木です。
数千本に一本の割合ぐらいという話ですね。
要はメイプルとなんらかわりありません。紋様が美しいため化粧板的な用途です。
よって音の違いはないと個人的には思っています。
KILLERのPRIMEについても調べました。極初期ものはバーズアイみたいですね。
バーズアイの希少性が高まったため普通のメイプルになっているもようです。
特別オーダー等すればあるいは手に入るかもしれませんが、ほぼ今では手に入らないみたいです。
>>131 ストーカーはやめてくださいね。
>>132 …(゚д゚)
ほんとにググったりマニュアル読んだりして答えてるのな・・・・ 凄いなお前・・・
142 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/07/28(土) 13:49:13 ID:z2s1b/Zc
>>133 =>136
パワードスピーカーをつなげば難なく音は出ます。
現にHPにもそうやって使えることが示唆されているとおもいます。
>>134 あまり眠くは無かったのですがいざ寝たらものすごく爆睡してしまいました。
>>135 結構マニアックなFXも見ていたつもりだったのですが、当方もそのROKUGENというメーカーは見たことが無いです。
名前が名前なだけになかなかググっても思ったようなものがひっかかりませんねwww
もしや、ROCKGENか???とか思いググってみても特になりもありませんでした・・。
お役に立てず申し訳ありません。web上にこれだけ情報がないとFUZZが有名というのもちょっと微妙ですね。
もしくは
>>135 さんがメーカー名を間違えていらっしゃるか。だと思います。
大変お役に立てなくて申し明けありません。
>>137 MXR、サンズとも使ったことはありますが、個人的にはMXRのほうが好みでした。
どちらも中身はチップ抵抗等をバリバリに使用した感じなので中身を見てしまったらちょっと気が引けるのですが・・・。
このあたりは好みなので私の意見も一個人の意見としてみるだけであまり参考にはしないでください。
歪とクリーンを踏み分けたいならもちろんMXRですね。かけっぱなしで使うならサンズでもよいかと。
ただあとは音の好みです。2点よりも音作りの幅が広いのはEBSだと思います。これはミッドのフリーケンシーが可変的なのですごく便利です。
ほかにMIDのフリーケンシーが選択できるものにbartoliniのNTMB Outboard Preampがあります。こちらも潔くて好きですが、好みが分かれそうです。
あと私が持っているプリはacousticのJ-BOXというプリですが、音の幅はかなり狭いです。ジャンルを絞る感じになるのであまりおすすめはできませんがなかなか個性的な音が出ます。
良い物が見つかると良いですね。あまりお役に立てず申し訳ありません。
143 :
ドレミファ名無シド :2007/07/28(土) 14:02:28 ID:z2s1b/Zc
144 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/07/28(土) 14:03:00 ID:z2s1b/Zc
ななしになってしまいました・・・。 ↑の書き込みは自分です。
おまんこってなんですか?
146 :
ドレミファ名無シド :2007/07/28(土) 14:07:11 ID:z2s1b/Zc
147 :
ドレミファ名無シド :2007/07/28(土) 14:11:57 ID:jrTT95Us
ベースのスラップで、ギラギラした音を出すにはどんなエフェクターを使うと効果的ですか?もしよかったらオススメを教えて下さい。
148 :
ドレミファ名無シド :2007/07/28(土) 14:25:11 ID:BEOKENid
レコーディング時気をつけることは何ですか?
一般的に Vo ナルシスト G 自己中 B むっつりスケベ Dr 何も考えてない Key 真面目 だそうですが本当ですか? 担当楽器と性格の関係を教えてください。 ちなみに私はベース担当の巨乳好きです。
博士さんじゃない自分の意見で申し訳ないんですが、ベースのむっつりスケベは例外ないくらいだと思います☆自分ベースです♪
レスポールを使っているのですが、6弦だけがやけに音詰まりします。 1度リペアに出した方が良いのでしょうか? 自分で直せるとしたら調整方法を教えてください。
152 :
96 :2007/07/28(土) 17:27:47 ID:bpkKNmH3
>>1 さん、ありがとうございます。
たしかに、調整次第で何とかなりそうです!
何度もありがとうございました。
153 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/07/29(日) 08:58:11 ID:Js6W8Yh2
>>147 スラップベースに不可欠なエフェクターといえばやはりコンプでしょう。
CDで聴けるスラップベースの99%はコンプがかかっていると思ってよいでしょう。
スラップに限定するならEBSのコンプがオススメです。そうマニアックでもないので入手もしやすいです。
また、弦をスティールのものにするとよりブライトになってよいかもしれません。
コンプの前にEQをおいてドンシャリ(低域と高域をブーストし中域を削る)の音にするとなおそれっぽくなりますよ。
あとは腕だとおもいます。説明でわからないことさらに詳しく説明したほうが良いことがあればなんなりと。
>>148 漠然としていますね。
レコーディングエンジニアをやるとき?でしょうか?それともプレイヤー側からでしょうか?
エンジニアはプロにお願いするのか?それともセルフエンジニアで宅録またはMTRで生音とるのか?
あまりに漠然としていて答えようがないのが実です。
もうしわけございません。もうすこし詳しく状況等をお教え願えないでしょうか?
>>149 なんだかにわかりやすい感じでいいとおもいます。
イイドラマーというのはエロでバカというのが個人的な考えです。
一般的といっても何が一般なのかよくわからないのでなんとも答えられないです。
申し訳ありません。
私はベースですがむっつりではないと思います。オープンのつもりです。
巨乳よりはつるぺた好きです。ロリ属性はないとおもいます。
>>150 しかし、むっつりってよくいますよねw
154 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/07/29(日) 08:59:17 ID:Js6W8Yh2
>>151 いくつか原因が考えられます。
まずは弦高が低すぎるということ。これはブリッジについているサムナットと呼ばれるネジを回して調整できます。
ブリッジの足の部分に丸い部品がありますので回してみてください。ブリッジが上下するはずです。
ここでは6弦が詰まるということですので六弦側の足のほうをまわしてください。
六弦でしたら12フレットで2.2mm前後にあわせるぐらいが妥当だと思います。
ここは個人の好き好みとこだわりがあるとおもいますのでこれがすべてではありません。
他にはライトゲージすぎる弦を張っていて張力が足りない。というのも考えられますが6弦のみですので可能性は低いです。
今よりワンランク太めの弦にするとテンションがとれますが、音ががらりとかわります。
他はフレットの擦り減りですが、これも6弦全般でつまり他は無事ならば可能性は低いですね。
ネックの捩れ等も考えられないことは無いです。
自分でできるのは弦高調整ぐらいなのでやって無理なら信頼できるリペアショップへ持ち込むのが得策だと思います。
やはり餅は餅屋。プロはプロです。
あと弦高をいじったら必ずオクターブ調整をしてください。
>>135 大した情報ではないですがヤフオクにそのブツが出ていました。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d76740647 説明によると今は製造されていないらしいです。
さて寝ますか・・・。
155 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 13:29:52 ID:K+yulGpw
>>147 です。博士ありがとうございます。
その時のコンプの設定は、アタックを強めにするのですか?
それともサステインを伸ばすような設定にするのですか?
156 :
151 :2007/07/29(日) 15:35:34 ID:cxOmvbYy
>>1 解答ありがとうございました。弦高調整やってみます。
157 :
96 :2007/08/02(木) 11:43:50 ID:qd560PTz
ロックナットを普通のナットに変えたいと質問したものです。 先日はアドバイスありがとうございました。 ブリッジ側を一度ばらして組みなおし・調整したのですが、あまり改善されたとは言えませんでした。 ダメだろうと思いつつ、ロックナットのロックする部分を外したまま(普通のナットのような状態)にしてみたら 思ったより改善されたようです。グリスを塗ってすべりを良くすればもう少し良くなるかな?と思います。 一応、ご報告しておきます。
歪みペダルとプリアンプの違いについて教えて下さい。 ギター→歪みペダル→アンプのパワーイン? このように接続してアンプが壊れたりしないものでしょうか?
ベースのプリアンプを使う時にアンプとプリの間にコンプレッサーを入れても大丈夫なのでしょうか? パワーアンプインに入れる場合です。
161 :
ドレミファ名無シド :2007/08/05(日) 23:51:20 ID:mctI5B/A
ドラムのチャイナシンバルとスプラッシュシンバルはどう違うのですか?
博士がwww
164 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/08/07(火) 21:13:25 ID:cE49JIAE
どうも。すみません。長期外出しておりました・・・。 待っていただいていた方大変申し訳ありません。 今から回答を作成します。
165 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/08/07(火) 21:38:51 ID:cE49JIAE
>>155 一般的にリミッター的な使い方をします。
スレッショルド以上の音が入った場合にレイシオを∞:1にしてベタベタにつぶしてやる感じです。
アタックは短く、リリースも短くてよいでしょう。
アタックを強くする感じ、サースティンを伸ばす感じとも違いますね。
>>156 参考になっていればよいのですが・・・。
>>157 なるほど。
ブリッジの調整はやはりプロに任せるべきだと思いますよ。
やはりいくらやっても素人は素人だと思います。
有名なミュージシャンでアーミングが激しい方がいらっしゃします。
かなりヘヴィなアーミングですがチューニングのずれは皆無。
そこでどうやってるのかと質問したところ
「信頼できるプロのエンジニアに調整してもらってる。だたそれだけ」
という回答が返ってきました。
>>158 理論上壊れません。
>>159 楽器→プリアン→コンプ→パワーアンプ→スピーカー
という構成でしょうか?
コンプの性能にもよりますが、普通はそういうつなぎ方はしませんね・・・。
コンプレッサー側でのスレッショルドの設定が難しいように思います。
コンプレッサーの入力許容上問題なければ機械的には大丈夫です。
166 :
ドレミファ名無シド :2007/08/07(火) 21:43:22 ID:hlr2ZtYe
IVM7でシャープ11thが使えるというのは、 「なんとなく耳で聞いたらOKだから」という意外に根拠はあるんですか? 普通に考えると根音とテンション音がトライトーンになるから ダメだと思うんですが・・・・ よろしくおねがいしますm(__)m
167 :
ドレミファ名無シド :2007/08/07(火) 21:45:55 ID:cE49JIAE
>>161 チャイナシンバルというのはエッジの部分が逆になっているシンバルのなかでだいたい16〜22インチぐらいのものを言うと思います。
倍音成分が一定ではないため音が濁ります。他のシンバルとはちょっとちがった音の響きになるためエフェクト的に使われる事が多いです。
スプラッシュシンバルとはクラッシュシンバルを小さくしたものと考えてください。
だいたい大きさは8〜12インチぐらいです。小さいため立ち上がりが早くてサスティーンが短いです。
そのためシュパッという音になります。スプラッシュシンバルという名の由来もここからです。
また、チャイナスプラッシュというチャイナを小さくしたようなシンバルもあります。
参考になりましたでしょうか?
>>162-163 地獄より舞い戻ってきました。
またよろしくお願いいたします。
なるべく光速で回答作成したため間違っている個所説明が足りない個所があるかと思います。
追って質問していただけたら回答します。でわでわ。
168 :
158 :2007/08/08(水) 18:26:55 ID:MfHNd6g8
158です。
>>1 さん回答していただいて、ありがとうございました。
今週末にでもスタジオで試してみます。
FernandesのFSB‐40と言うベースを使用してます。 そのベースのネックを新品のネックに買い換えたいと思っています。 ネックの値段を教えて下さいm(._.)m
\39800
171 :
169 :2007/08/11(土) 00:56:16 ID:iBqBT/09
>>170 はスレ主ではない…。スレ主がレスする時は必ず全レスageてたはずです。
その値段は定価と同じぐらいだし。…まあ、ありえますが(汗
172 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/08/11(土) 08:52:50 ID:GdIwy6nU
>>166 特に根拠はありません。
以前のレスでも書きましたが私は不協和音ものなども聴くため、一般大衆のような評価ではないのだと思います。
すべての音楽が音楽理論に則って作ってあるわけではないと思いますし。
>>166 さんがダメだと思うならばダメでよいのではないでしょうか?
ほんとうは質問してくださっているのでちゃんと私も音楽理論を勉強してお答えしなければならないところなのですが・・・。
以前のレスで未回答のレスがありただいま音楽理論を必死に勉強しているしだいでありまして。
あまり中途半端に理論的な答えを出すものではないと判断したため、このようなレスになってしまいました。
どうもすみません。
>>168 使用して何かお気づきのことがありましたらお知らせください。
>>169 どうも。遅くなってすみません。
ちょいちょい調べたり問い合わせたりしていました。
FSBというとスティングレイのコピーモデルですよね?
この機種はもうすでに廃盤品となっており新品のネックの入手は難しいようです。
スティングレイのコピーモデルなのでスティングレイのネックがあうかもしれない。
とのことですが、確証はないそうです。
>>170 これは私ではありません。
>>171 十分ありえる値段だと個人的には思います。
>>172 回答ありがとうございます。
はい。廃盤スティングレイのコピーモデルです。
互換性のある新品のネックは、もう在庫が無いみたいですね…。
探すかオーダーで製作してもらいます。
ありがとうございました。
174 :
ドレミファ名無シド :2007/08/18(土) 03:23:52 ID:kV3IwxE8
おすすめのMIDIコントローラーを教えてください。 BENDホイールとかそんなのナシで一向に構いません。 出来れば重鍵で、鍵盤数多いやつがいいです。予算は¥3万くらいで。
175 :
ドレミファ名無シド :2007/08/18(土) 03:35:32 ID:wY67W4aE
当方、汗かきなのでブリッジやその周りのネジがすぐに錆び付いてしまいます。 よい改善方法はありますでしょうか? 専用のサビ止めスプレーとかあるんですかね?
176 :
ドレミファ名無シド :2007/08/18(土) 03:46:07 ID:kV3IwxE8
>>175 博士じゃないけど、ウーロン茶で手洗ってから弾くby寺内タケシ。
177 :
ドレミファ名無シド :2007/08/19(日) 12:43:00 ID:YTud33dN
今、ZOOMの707U持ってるんですけど、記録媒体を使えばギターとドラムのデモテみたいなのが作れるんです しかし今MTRが欲しくなってきましたが、707Uだけでは足りないのかと疑問に思うようになってきました やはりMTRは買った方がよろしいのでしょうか?
>>177 あのさぁ、ここで聞きなおすのはいいけどさ、
俺が聞いたこと明確に書き直してからにしてくれんかな。
・今使ってる記録媒体とやらはなに?
・なんで今の記憶媒体とやらでは満足できなくなったのか。
・なんでMTRにすると、707Uだけでは足りないと思ったのか。
それ追記しないと、エスパーじゃないから誰も答えられないよ。
別な人が面白半分で揚げてるなら別だが。
179 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/08/19(日) 13:03:35 ID:WJadfpuC
>>174 MIDIキーボについて調べました。
当方使ったことはなくDTMの再もすべて手打ち(マウスw)でやっているのでどうもあれなので、足りないところはご勘弁ください。
調べましたところいろいろなメーカーが作っているようで、王道?でWDIROL、M-AUDIO、NOVATION、YAMAHAなどでしょうか?
いろいろレビューサイト等見てみましたが、意見が多種多少すぎて、やはり個人差だなと。
鍵盤楽器ですし、やはりタッチが自分に合うか合わないか。みたいです。
楽器屋を回って自分にしっくりくるタッチのものを選んだほうがよいとおもいます。
また、コントロールの操作性も人によって様々ですし、DTMソフトがバンドルしてあるものはそのソフトと親和性がよいようです。
あと、ベロシティは普通についていますが、ウエイテッドのものはなかなかないみたいです。
ただ、メーカーサイトとう隅々まで読んでないので実際はウエイテッドなのかもしれません。
セミウエイテッドということでM-AUDIOのAxiomなどありました。49鍵盤でちょうど3万円ぐらいです。
ご参考になればよいのですが、追記する情報がありましたら載せますね。
さて次の質問へ・・・
180 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/08/19(日) 13:07:18 ID:WJadfpuC
>>175 なるほどです。
錆びてしまったネジはなかなかきれいにできませんよね。
サビが軽いようでしたら、ラストリムバーなどで取れますよ。
また、ネジに限定すれば同規格のステンネジに変えるという方法があります。
さびないわけではありませんが普通のスティールよりはかなり錆びにくいです。
あとはメンテでしょうか。弾いたあとは拭く。それと
>>177 さんではありませんが、弾く前に台所用洗剤などで手を洗ってからにするとさびにくいと思います。
楽器と専用のサビ止めスプレーというのはないと思いますが、KUREのCRC-556を吹いた布などで磨いておくとかなりさびにくくなると思いますよ。
あまり参考にならなかったらすみません。
>>176 なんだかすごくウーロン茶がもったいない気がするのですが・・・。
181 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/08/19(日) 13:13:10 ID:WJadfpuC
おさきに
>>178 さんへ。
おそらく
>>177 さんはこれから何かしらの方法で録音がしたい方だと思います。
したがって、
・今使ってる記録媒体とやらはなに?
→記録媒体は持っていない。
・なんで今の記憶媒体とやらでは満足できなくなったのか。
→まだ707Uでの録音すらしたことがない。
・なんでMTRにすると、707Uだけでは足りないと思ったのか。
→707Uはいわゆるマルチエフェクター、MTRは録音機器。という認識があり、MTRのほうが自由度が高いと思ったから?
だと個人的に
>>177 の質問を見て思いました。
以下
>>177 への回答は当方の脳内妄想により上記を想定して回答します。
外れていたらまた質問しなおしてください。すみません。
707Uの録音時間は短いだろ。不便。 安いデジタルMTRも多機能だが操作がしずらいし、 同時録音できるトラックが少なかったり、録音時間が短い。。 普通の録音できるMP3プレーヤー(デジタルオーディオ)のほうが便利かもよ。 1万以下でもかなり良い音質で録音時間も長いよ。 2トラック同時録音できるし。
183 :
ドレミファ名無シド :2007/08/19(日) 13:41:00 ID:WJadfpuC
>>177 音楽製作、CDやバンドでの録音など。
をやりたいのであれば、MTRの購入をお勧めします。
707Uのマニュアルを斜め読みしました。
たしかにスマートメディアにての録音でAUXINとギターの録音はできるみたいです。
>>177 さんのレスからするとリズムマーシンとの併用も可なのでしょう。
しかし、音楽作成ということを考えれば所詮はマルチエフェクターの一機能にすぎないと個人的に思います。
AUXの使い方いかんによってはそこそこのものもできるかもしれませんが、外部PCなど使わない限りは基本1トラックでMIXすらできないとおもいます。
>>178 のように質問になってしまいますが、結局は何をしたいかなのだとおもいます。
とりあえず
>>177 さんの情報を調べるため他スレを拝見させていただきました。
間違っていたら申し訳ないのですが、ZOOM、MTRスレの509さんですよね?
とすればうpスレにあがっているような音源が作りたい。ということですね。
うpされる音源も様々でリズムマシーン+ギターのみのものからかなり凝ったものまで多彩ですよね。
どのレベルで満足するか、またどの程度の完成度が必要なのか?だとおもいます。
リズムマシーンにギターリフをのせたらベースも入れたくなった。
とか思ったら間違いなくMTRが断然有利です。あとからリズムマシーンの音量、ギター、ベースの各音量も調節できますし、内部に簡易エフェクト内臓(本格的なエフェクトを内蔵したものもあります)
してあればエフェクトを後掛けすることも可能です。
184 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/08/19(日) 13:42:01 ID:WJadfpuC
MTRですが、バンドでドラムの録音をしない限りは2トラック同時録音でよいと思います。
中レベルぐらいのうp音源を作ろうと思えばコンパクトメディアを使ったMTRでよいのではないでしょうか?
KORGのD4などは2万も出さずに買えますし。リズムもわりと豊富だと思います。
携帯重視ならばBOSSのMICRO BRというのもあります。内部にモデリングを内蔵していますので、これとギターとシールドで簡単にリズムトラック+ギターリフの音源が作れます。
また4トラまでいけますのでベースやボーカルも入れれますね。その再リズムトラックがあれですが・・・。ヴァーチャルトラック機能もありこのへんはややこしくなるので回答での説明は省きます。
より本格的に音楽作成をしたいのであれば、KORGのD888とかはお勧めです。ミキサーが使えるならわりかし直感的に使えますよ。
録音の世界は広いのでひとくくりに何がいいとはいいきれませんが参考になれば幸いです。
なにかあればまた質問してください。
>>183 は鳥忘れです・・・。
185 :
177 :2007/08/19(日) 13:42:04 ID:YTud33dN
申し訳ございませんでした ・記録媒体:スマートメディア(ちなみに持っています) ・記録媒体で足りないと思った理由:スマートメディアにより707Uの サンプラーやパッチの増量は可能ですが、独自の形式になっているようで パソコンでの何らかの利用は不可能なのです。それで、物足りないのでは ないかと思ったのです ・足りないと思った理由:自分なりに録音したいと思い、録音できる機器が 必要だと考えたのです。そこで、MTRの存在を知り興味を持ちました。しか し、707UとパソコンのフリーのDAWを使えば、わざわざMTRを買わなくても充 分なのではないかと思ったのです。そこで皆さんにMTRとDAWのどちらが良いか を相談したのです 詳細を明記せず、皆さんにご迷惑をかけて大変申し訳ありませんでした
186 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/08/19(日) 13:45:43 ID:WJadfpuC
>>182 たしかに多機能でめんどくさい部分もありますね・・・。
マニュアルが何かと説明がわかりにくかったり。
マニュアル読書は結構好きなのでいろんなメーカーのいろんな製品のものを読んだりしていますが、
「ほんとにこれで機能全部使いこなせるようになるの?」というぐらい簡潔に書いてあるものは多いですね。
しかし、MP3プレイヤーは盲点でした。2トラ同時録音できるのですか・・・。
トラ別にMIXとかはできるのですかね・・・。
って主が質問していたら埒が明きませんね。自分で調べます。
いずれにせよいつか音楽製作をしたいと思うならめんどくさいMTRの取り扱いぐらいできたほうがよいのでは?
と私は思いました。
187 :
177 :2007/08/19(日) 13:47:00 ID:YTud33dN
皆さんレスありがとうございます 皆さんの意見を聞くと、MTRの方が良いという意見が多いようです 今のところ、MTRを買うのであればBOSSのBR-600にしようかと考えて います。機能性については充分ですし、使用者の声も良いようです
188 :
ドレミファ名無シド :2007/08/19(日) 13:56:51 ID:WJadfpuC
>>185 みごとに私の予想が外れていて笑いました。
すみません。
私は
>>178 さんじゃないので別に謝る必要はないですよ。
>>178 さんに謝っているのでしょうが・・・。
>>185 のような内容で
とここまで書いたところで
>>187 が投稿されていました・・・。
あまりお役に立てなかったようですね。すみません。
BR-600でよいと思います。XLR端子がついていないのは個人的精神衛生上抵抗がありますが・・・。
MTRを使ってどの程度のレベルの音源が作りたいのかはわからないので安易にどれがよいというのはできませんね・・。
189 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/08/19(日) 13:57:38 ID:WJadfpuC
↑鳥忘れです。 ではみなさんまた質問があったときに会いましょう〜。
>しかし、MP3プレイヤーは盲点でした。2トラ同時録音できるのですか・・・。 >トラ別にMIXとかはできるのですかね・・・。 MP3で2トラック同時録音してパソコンに取り込んで、 パソコンで鳴らす時パソで音量バランスは変えれる。で、 パソコンで鳴らしてY字コードで1トラックにまとめて、 もう1トラックで他の音を重ねられる。わかりにくいけどわかるよな? 昔の人はラジカセでこういうことやってたんだよ。
191 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/08/19(日) 14:08:03 ID:WJadfpuC
>>190 はい、丁寧にありがとうございます。
分かりますよ。
あと「トラ別にMIX」それで最終的に4つ重ねたとして、最終的にできあがるトラックは1つなので、個々の音量バランスはかえれない。
という意味で使いました。こちらも言い方がわるくてすみません。
それ(MP3プレイヤーで録音)ならPCが一台と1万もしないAIがあれば可能だと個人的には思うのです・・・・。
揚げ足取るようなこといってすみません。
192 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/08/19(日) 14:09:28 ID:WJadfpuC
すみません。補足です。 「トラ別にMIX」というのはMP3プレイヤーでの録音方法をして最終的に〜 ということです。
ギター弾く時ぐらいパソコンの電源は落としたいだろ。 そんなときでもワンタッチで録音できるのさ。MP3プレーヤーなら。
194 :
178 :2007/08/19(日) 14:28:49 ID:eOxBXAor
>>185 了解、事情はなんとなく理解できました。
707Uはぜんぜん知らないので、マルチエフェクターとしか捕らえてませんでした。
簡単な録音機能とか色々ついてるんですね。勉強になったよん!!
僕自身は、MTR専用機使ってなくて、
KRISTALっていうフリーのソフトMTR使ってます。
まともに使えるようになるまで、けっこう時間かかります。
必要なソフトをすべて揃え、それらをセッティングしてって言う前に、
概念自体を理解し、何が必要なのかが分かるまでに時間がかかりました。
ソフト自体はフリーとは言え、場合によってはオーディオI/Fっていう
追加のハードウエアも必要です。
それくらいなら、思い切ってMTRを買ってしまうのもありかとは思います。
ところで、ドラム、ベース、キーボードの音を入れるのはどうするつもり??
707Uでどうにかなるのかなぁ。なるんだったらいいんだけど。
>>179 博士ありがとうございます。やはり触って確かめるのがよさそうですね。
今週はちと出かけられないので、来週にでも触ってきます。自分でも
探してみたんですが¥3万以下でいけそうなモノが多数あって楽しみです。
この際重鍵・・・ウェイティッドというとは知りませんでしたが・・・にはこだわりません。
あと質問とかけ離れてしまうというか、別モノになってしまうのですが、マウス打ち込みの
早いやりかたとか、博士なりのMETHODがあればご教授ください。
ウーロン茶の話は私も聞いたことがありますよ。確かにペットボトル系を使うと
勿体無いですけど、煮出用のやつならコストパフォーマンス良しです。ウチのBASSが
手汗スゴイので彼は自分で煮出して持ってきてますw効果の程は自己満足でしょうか。
196 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/08/19(日) 15:00:08 ID:WJadfpuC
>>195 鍵盤楽器に関してまったく知識がなかったため、重鍵の意味を勘違いしていたようです。(?)
気になったので調べてみたのですがなかなかどういうことか出てきません。
重鍵・・・・・生ピアノあるいは一部のエレピ、CPなど。
軽鍵・・・・・シンセサイザー系やオルガン(ハモンド)など。
と書いてあったのですが・・・・。
個人的な解釈では生ピアノのように鍵盤に重みがあるものが重鍵だと直感的に思ってしまったんです。
なさけない話で申し訳ないです。
もしよろしければ私に重鍵とはなんなのか教えていただきたいです。
マウス打ち込みといってもそれほど複雑なトラック作成はしてないので早打ちできてないです・・・。
簡単なストリングスを薄く入れたり、ちょっとハウスまがいなトラックを作ってみたりと遊んでいるだけです・・。
バンドから離れていますので、ちょっと暇つぶしといった感じです。
打ち込み技術も初心者レベルだと思いますので参考にならないと思います。
ごめんなさい。
197 :
ドレミファ名無シド :2007/08/19(日) 15:03:53 ID:/xkjf0em
ギターをやっているんですがライブパフォーマンスや動き方などが参考になるアーティストをいろいろ教えてください。
198 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/08/19(日) 15:04:25 ID:WJadfpuC
>>193 その人その人で自分に合う方法は違うと思います。
あまり個人的な意見の押し付けはよくないのかな?かな?と思います。
私にも言えることですが。
とりあえず
>>177 さんが自分にあった方法を見つけれるといいなと思います。
>>194 707Uでも煩雑ですが、全部別トラックにてドラム、ベース、キーボ、ギターの音を録ることは可能ですよ。
MIXの時のレイテンシーやらがめんどくさそうですが・・・。
またキーボを使うのかも怪しいですね。
ドラムはとりあえずリズムマシーンでしょう。
って本人が答えないと意味がないのですが・・・。
199 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/08/19(日) 15:24:18 ID:WJadfpuC
>>196 イエ、私も博士と同じ感覚でおります。要は普通のピアノタッチな演奏感が
欲しいのですが、MIDIコントローラーでそこまで考えてる会社ないようですね。
あくまでDAWのDATA作りに特化したツールって認識で作っているようです。
マウス打ち込みはMAC時代は楽でした。WINDOWSで何でこんなめんどくなってしまったのか
歳のせいもあるかも知れませんw2小節くらい作ったら休憩しますしね。
直感的という言葉においては、まだまだMACに分がありそうですね。DTMに限らず。
親切にご回答いただきありがとうございます。後は店員にでも訊いてみます。
また何かありましたらよろしくお願いします。
残暑が厳しいですね。 いつも楽しく拝見させて頂いております。 さて、最近ブルースギターを練習しております。 スライドをやりたいのですがバーがありません。 冷蔵庫にチュウチュウがあるのですが、これでも大丈夫でしょうか? ご助言お願いいたします。
202 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/08/19(日) 16:08:16 ID:WJadfpuC
>>200 いえいえ、あまり参考になってないと思いますし・・・。
長文読んでいただけてうれしいです。
自分もそうで鍵盤楽器など触ったこともほとんどないのにウエイテッドのMIDIキーボを探してました・・・。
M-AUDIOのあげたキーボがいまのところ重さがあるみたいな感じです。
MACは使ったことがないので分からないのですが・・・。
音楽作成やアートワークをする方は使っている方が多いですよね。
>>201 残暑厳しいです。当方クーラー24時間フル稼働しています。
帰ってきたときも涼しいように。それと楽器もありますし・・・。温度変化は避けたいです。
ブルーズに関しては詳しくないですが、代用できればなんでもよいのではないでしょうか?
以前とあるバンドのライブを見に行ったのですが、ライブ中に飲み干したビールのビンでスライドギターをやっていて「おお」
と思った記憶があります。
>>202 度々の丁寧なご回答恐れ入ります。M-AUDIO狙いで突撃してみます。
1番安いのはCASIO製ですが、後々欲がでてきそうなので止めておきます。
私も鍵盤はもう30年位前にホントに少しやったくらいで、本職はギターなのですが、
コードとメロディーとなんなら歌も同時にやれるってところに憧憬を抱いております。
楽器屋に行けば鍵盤コーナーの方に長くいるくらいです。割と値段の張るPIANOとかも
きさくに試奏させてくれるので、何度も弾いてるうちにあのはねっ返りが気に入った次第です。
シンプルに考えればDATA入力なので、こだわりのポイントがズレてるんでしょうけど、
常に演奏感というのが頭のどこかにあって、重鍵があればなぁと・・・気に入ったのがなければ
ハードシンセでMIDIコントロールもできるやつをお金貯めて購入しようかなくらい考えています。
ことらも長文失礼いたしました。
204 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/08/19(日) 16:30:40 ID:WJadfpuC
>>203 いちお、全レス約束なのでレスさせてください。
ベロシティ対応のものがほとんどなのでウエイテッドのほうがより本物っぽくできるのではないか??
と個人的には睨んでいます。
コードとメロディーをいっしょにやれるみたいなことは自分も考えておりまして。
最近鍵盤コーナーに私もよくいきます。大して弾けないのにずっといるので店員に気を使わせてばかりです。
とりあえず安くて多機能なシンセを一台買おうかなと私は検討していまして。
ROLANDのJUNO Gにしようかとおもっています。10万切ってあの性能はすごいと個人的には思うんです。
あとルックスがもうたまらないですね。
でわでわ。
ガラスのスライドバーはボトルネック 鉄パイプならラップスチール っていうじゃん
207 :
ドレミファ名無シド :2007/08/19(日) 17:09:41 ID:hJHYnf/x
>>204 てことは、律儀にレスすればするほど博士の負担も増えるとw冗談はさておき
>ベロシティ対応のものがほとんどなのでウエイテッドのほうがより本物っぽくできるのではないか
これはそうですね。ただレイテンシーを限りなく低く抑え、
かつある程度鍵盤を演奏できる技術が必要になってきそうな気がします。
私がよく行く楽器店は土・日どちらかでデモ演奏やったりしてるので、その日にあたると
イイんですけど。普段はつないでもいないのとSPECを尋ねてもカタログを渡されたりwと
なかなか合理主義を貫かれるので・・・JUNOは試してみましたが音色が派手な印象でした。
機能はコストパフォーマンス高いですけどね。音色的にはKORGのMS2000が気に入って
いたのですが、生産完了、中古品も品薄。何よりMIDIコントローラーとしては使えなかった
ような記憶があります。MICRO-KORGもありますが、あのちゃっちい外観が・・・
とにかく現場で確認です。質問者が御礼なりで締めた場合全レスでなくてもイイのでは?
私は充分に感謝いたしておりますので、レス頂かなくとも結構ですよ。ありがとうございました。
知人にPROVIDENCEのsonic driveというエフェクターを譲ってもらったのですが、電池を替えようと蓋を開けてみたところ、中央付近に白いクリームみたいな塊がありました。 これは一体なんなんでしょう?不良品なのでしょうか? とりあえず普通に使うには問題ないのですが、気になります。 また、driveのツマミを10時以降右に回してもノイズは増えますがあまり歪みが強くならないのですが、こんなものなのでしょうか?
ギターマガジンの定期購読をネット上から申し込んで 10日にお金を振り込んだのですが まだ届いていません これから届くのでしょうか?
この掲示板のここのカテゴリからメジャーデビューの誘いのメールが私に届くのは3日後ですか?
211 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/08/20(月) 11:49:11 ID:RNidQguw
>>207 いやいや、結構過疎ですし。
雑談もよいのかなと。本来の方向から逸脱してはいけないとは思いますが。
私も一時期前はMS2000を所望していました。
見た目はかっこよいですよね。
JUNO−Gはまだ実際弾いた事はないのですが、派手系ですか。
だとしたら個人的には好みかもしれません。
安価シンセはどれもやすっちぃですよねw
アナログモデリングときいてSH-202を見てきましたがそれでもかなりちゃちかったです。
でも波形を選んで〜って音を作っていく感じは好きです。
よくソフトシンセとかで遊んでいるので。
私もとにかく現場確認でいろいろ見てみようと思います。
>>208 そのクリームみたいな塊は基盤に付着していて部品を覆っている感じですか?
だとしたら部品の耐震対策、もしくはコピー防止対策です。
私のような自作する物は写真や実物から回路を採取してコピーするのですが、モールド(そのクリームのことです)されている場合
なかなかはがすのに時間がかかったり、はがせなかったりと、めんどくさいのです。
また、ドライブつまみに関してですがノイズが増えるということは一応増幅はしているのだと思います。
ただ、その回路を見ていないのでなんともいえませんが、クリッパをグラインドに落とすタイプのひずませ方の場合は、飽和点から先は結構体感しにくいものだと思いますよ。
212 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/08/20(月) 11:54:22 ID:RNidQguw
>>208 ギターマガジンの発売日は11日ですね。
定期購読とのことですが、9月号からの購読でしょうか?
それならもうついていてもおかしくないですね。
定期購読の場合はポスト投函だったと思いますので誰かに持ち去られた可能性もなくはないです。
入れ間違いとかもあるかもしれませんね。
あらゆる可能性を探ってみてそれでもどうしても怪しいようであれば、
注文番号?などから定期購読をおねがいしたサイトの方に問い合わせされてみるのがよろしいかと思います。
10月号からの購読でしたらまだ届くのは先ですね。
>>210 わたしの理解力がおかしいのかもしれません。
日本語が変だと思います。イマイチ理解できません。
よろしければ正しい日本語でお願いできますでしょうか?
最近のアイドルは枕営業ですか?
214 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/08/20(月) 12:02:31 ID:RNidQguw
>>213 残念なことに私テレビ持ってないので最近のアイドル知りません。
215 :
ドレミファ名無シド :2007/08/20(月) 12:29:28 ID:TwlkoypN
>>211 それでは私暇してるので(失礼)、もちょっとMIDIコン含めた鍵盤の話などお付き合いください。
MS2000は見た目も音色も、何よりアルペジエイターのアルゴリズムが好みです。
適当にリズム走らせて、簡単なメロディー弾く、何なら指1本単音でも素晴らしい
パターンが溢れ出てきて、今触っても感動します。復刻を願いたいんですけどね。
コード進行が判っていれば、LIVE飛び入りでもモノになりそうな優れものです。
派手系の音好きなのですね。JUNOはモデルチェンジするたびに触ってきましたが、
今回が1番大きな変化をみせたなと個人的には思っています。昔から触ってる分、
なんか素朴さというか温かみがなくなってしまったようで少し淋しい限りです。
MIDIコン検証結果を報告にまたお邪魔させていただきます。失礼しました。
本当になんでも答えてるのには正直驚嘆しました。それでは。
>>211 なるほど、コピー対策ですか。ありがとうございます。
また質問で申し訳ないですが、P-90のピックアップ(特にSGJr.とか)はアンプ直結が良いということをたまに耳にするのですが、それは何故なんでしょう。構造上の問題でしょうか?それとも迷信なんでしょうかね?
218 :
210 :2007/08/20(月) 20:51:06 ID:irbnu6tN
>212 この掲示板のここのカテゴリ【に居るDやPクラスの方】からメジャーデビューの誘いのメールが私に届くのは3日後ですか? わかりやすくしました^^
219 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/08/21(火) 11:47:53 ID:gstXTcdM
>>216 どうぞ遠慮なくレスつけてください。
MS2000は実機を触ったことはないんです・・。
ほんと私は鍵盤初心者すぎるので、見た目で決めているようなものですw
スペックとかインプレは一応見てはいるのですが・・。
アルペジエイターが優秀なのはよさそうですねぇ。
と思って調べてみたらMS2000意外と中古でもまだあるみたいですね。
実売50k以下っぽいのでなかなかお得なのかもしれません。
JUNO今度実機触ってきますね。はい。
MIDIコンは私も興味がありますので是非実機のインプレ当お願いしたいです。
質問はなるべく答えるように調べて答えるようにしていますが、なかなか私には難しい質問も多くお役に立てているのか謎です。
みなさんとともに自分も精進できればなと考えております。
220 :
ドレミファ名無シド :2007/08/21(火) 11:52:25 ID:erAcrl7v
ギター関連楽器(ギター本体、アンプ、エフェクターなど)を 新品もしくは中古で安く買えるネットショップってどこですかね? 新品では楽天、中古では出島が安いと思うのですが・・・
221 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/08/21(火) 11:55:52 ID:gstXTcdM
>>217 回路図には著作権がないので、コピーして売ってもよいのです(よいというのには語弊があるかもしれませんが・・・)
某○○のパクリ回路なのにハンドメイドエフェクターブランドだからといって法外な値段がついている。
というようなことはよくあることですねー。
P-90は直アン。という話初めてききました。
なのでいろいろ調べてみましたら確かにそういったことを言われているみたいですね。
調べたところ根拠となるものは見つかりませんでした。
P-90だけ直アンというのもおかしな話ですよね。よいアンプがあればなんでも直アンのほうがよい音(よい音というのにも語弊がありますが・・)
しそうなものですが・・・。
P-90の構造はそれほど特殊なものではありませんが出音は独特ではありますよね。
独特といわれるのもフェンダータイプのシングルコイル、ギブソンタイブのハムバッカーの音がいかにスタンダードとして認識されているかの証明でしょうけど。
直アンでなければ何かが壊れるということではありませんのでそこは使うギタリストの方がいい音がすると思うように使えばよいと個人的には思います。
222 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/08/21(火) 11:57:03 ID:gstXTcdM
>>218 ありがとうございます。
理解できました。ですが残念ががらメールは一生届かないと個人的には思います。
届くことを期待されているのであればいつか届くとよいですね。
223 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/08/21(火) 12:10:24 ID:gstXTcdM
>>220 ひとくちに楽天と言っても、楽天に出品しているショップは多数ありますからなんとも言えませんね。
中古に関しましては個々の商品でこれはここが安いとかあれはあそこがやすいとか。
また商品の程度によっても値段は違ってきますし、どこどこが安いとは一概には言えないですね。
私の調べた限り、知る限りですが。
まず新品の楽器。
これはsounf houseが安いのではないかと思います。
http://www.soundhouse.co.jp/ URLはこれになります。
実際私はマイクやPA機器などを買うときに利用していますがギター関連の商品もまずまず在庫しているとおもいます。
一応価格日本最安値を謳っています。
次にはイケベ楽器さんでしょうか。
http://www.ikebe-gakki.com/index.php こちらURLです。ギターのアンプ、ギターの取り扱いの豊富さではかなりのものだと思います。
また箱ボロ、チョイ傷等で特価品がかなり安くでていることもあります。
ちなみにイケベ楽器さんは楽天ショップにも出しています。
次に中古楽器に関しましてですが、
デジマートというサイトがあります。
http://www.digimart.net/index.do こちらです。いろいろな店舗が出していますし。中古楽器での検索もできるとおもいます。
ここで検索してみるとよいかもしれません。どこが安いかわかると思います。
あとはヤフーオークションが中間マージンが無い分かなり安く中古の機材、楽器等は買えますね。
私もたまに利用しています。
ご参考になったでしょうか?
>>221 いや電子回路はいわゆるチップ法、正式には「半導体集積回路配置に関する法律」に回路配置を保護対象としている。
模倣が簡単だから、「回路配置利用権」を設定登録して、はじめて保護対象としての効力が発生するんだけどね。
225 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/08/21(火) 12:14:21 ID:gstXTcdM
>>224 そこまで説明する必要はないと思って説明しなかったのですが補足ありがとうございます。
どういたしやして(^ω^ )
227 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/08/21(火) 12:19:12 ID:gstXTcdM
>>226 一応個人的補足ですが、回路配置にはそういった法があると知ってはいましたが、回路図にはなかったと記憶しています。
これは正しいでしょうか?つまりある回路のある製品AがあったとしてAそのままPCBレイアウトまでコピーすれば法に抵触する可能性もありますが
Aから回路を採取し違うPCBで組めば法には触れない。というのが個人的に調べた内容です。
これを否定する意見を見たことが無いのでそうなのだなぁと思っていたのですが、法にお詳しそうなので聞いてみました。
1が答えるスレなのに質問してどうするんだ?とは思いましたが個人的に気になりましてお聞きいたしました。
228 :
ドレミファ名無シド :2007/08/21(火) 12:32:55 ID:5W1Hu/vm
ライブハウスでやるときってギターのクリーンサウンドのとことかコンプかけてくれたりするんですかね?
229 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/08/21(火) 12:58:43 ID:TzvA/W3s
>>228 ライブハウス、オペレーターにもよると思いますが、クリーンサウンドだからってコンプをかけるオペレーターはまずいないでしょう。
コンプをかけたクリーンサウンドがよい場合もありますが、ダメな場合もあるからです。
ライブにおいてオペレーターとの連携はかなり重要だと個人的には思っています。
相手もプロですからそれなりのことはしてくれます(してくれない人も多いですが・・・)。
リハ前などでオペレーターとしっかりコミュニケーションをとって、自分たちの出したい音を伝える。
リハ後、リハ中にオペレーターからちゃんと意見を聞き、その意見を真摯に受け止めることが大切なのではないでしょうか?
オペレーターが偉そうだとかバンドが偉そうだという状況になってしっかり音が練られてなくてライブとして破綻してしまっているライブが最近多いように感じます。
プロなら専属のオペレーターがいますが、アマならライブハウスのオペレーターとうまくやっていくしかないですね。
と話がそれてすみませんでした。
おすすめのアイドルは?
231 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/08/21(火) 13:13:26 ID:TzvA/W3s
>>230 テレビがないのでお勧めしようもありませんが、数少ない私の知ってるアイドルの中からでよければ・・・・。
堀北真希がお勧めです。ロリコンですか、そうですか。はいそうです。
て、音楽とさほど関係ない質問でしたが思わず答えてしまいました。
すみません。
鈴木雅之&島谷ひとみの『ふたりでいいじゃない』の演奏メンバーを教えてください><
マーシーがコーラスでいたような気がする
ストラトをThomasBlugのような仕様にしたいのですがどこをどう改造すればいいですか? 私は色盲で色の区別がつかない為、ピックアップカバーやノブ等の色なんかも教えてもらえると有り難いです
博士、先日は雑談等にもお付き合いいただきありがとうございました。 keyboard見に行ってきました。もうなんかあり過ぎてワケワカメでした。 殆ど繋がれていないので、レスポンス等判断つかず本日は退却。 明日別の楽器店へ行く予定です。別スレでXboard49がイイとかあったので 試してみる予定です。JUNO Gを三度触ってきましたが、やはり馴染めずでした。 KORGのX50に一目惚れしてしまったのですが、これはMIDIコンとして使えるのでしょうか? あとR3というMS2000もどきも気になっております。また明日お邪魔させていただきます。
ギターのマルチエフェクターに関する質問です。 アンシミュをONにしてマルチにヘッドホンを挿して自宅で音作りしてます。 今度スタジオに入るのですが、上記環境で音作りしたものに極力近い音を再現するには、 アンプのINPUTではなくRETURNに挿したほうが良いのでしょうか? マルチはZOOMのG9で、アンプはJC120を使用予定です。
237 :
ドレミファ名無シド :2007/08/27(月) 01:02:11 ID:mUPghSZv
レス頂けないままですが、御報告。 結局KORG X-50を購入。楽しいです。アルペジエイターの種類があり過ぎて 困ってますwどれもそのままコード進行だけ凝ってやれば曲になってしまいます。 今まで自分が作ってきたのは何だったのかと思うくらいですorz。 JUNOはGよりもDの方が好きです。Dは初体験。Gとどの辺りの機能が マイナスされているか判りませんが、音色的には何ら遜色なく、コストパフォーマンスは Dの方が上かなと感じました。まあこれは個人の好みですけどね。 VSTが重くなることも想定してX-50を決断しましたが、拡張性を抜きにして、 今は純粋に楽しい限り。かれこれ4時間はイジリたおしてます。R3も楽しかったのですが、 あっちは使えるシチュエーションが限られてくるような気がしてX-50に決めました。 まだ初期段階ですので、後々インプレ追加していきたいと思います。
238 :
ドレミファ名無シド :2007/08/27(月) 03:21:48 ID:37CE9RdS
良スレage
239 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/08/27(月) 06:53:40 ID:fgV33Eej
すみません。また家を空けていました。
先ほど帰宅いたしました・・・。
>>232 CDはお持ちでしょうか?
お持ちならば歌詞カード等を隅々まで見てください。載っているかもしれません。
私のまわりの人間でCDを持っている人がいなかったので載っているかはわかりかねます。
また、外出前にググって見ましたがみつけきれませんでした。
お役に立てずに申し訳ありません・・・。
>>233 さんがちょっと情報をくださっているようです。
240 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/08/27(月) 07:02:10 ID:fgV33Eej
>>234 Thomas Blugのストラトは61年製だったと思います。
見た目を改造?ということでしょうか?
色々と調べましたが詳しい仕様は見つけれませんでした。
有名なギタリストですし、雑誌等で特集とか組まれてそうなものですが・・・。
私の探し方がよくないのかもしれません。
一応見た目的にはボディはクリーム色、ピックガードはちょっとミントが入ったような白
PUカバーノブともにクリーム、金属製品はどれもクロームです。
指板はローズです。しかしThomas Blugはよい音でストラトを鳴らしますね・・・。
私もストラトの音は大好きです。
また、H&Kのデモでよく弾いているので、H&Kあたりに問い合わせてみると詳細がわかるかもしれません。
241 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/08/27(月) 07:14:49 ID:fgV33Eej
>>235 >>236 レス遅くて申し訳ありません。
結局購入されたんですね。X50は個人的には見た目でアウトだったのですが、すごく興味が沸きました。
とりあえずマニュアルライブラリーにある取説を一読したかぎり、MIDIコンとして使えそうなのですが。
どうでしょうか?もう購入されているとのことでたぶん分かってらっしゃるような気もしますが・・。
JUNOはやはり・・・ですか。
私ももっと色々と視野を持たねばなぁと思っております。
なかなか暇が無く(レスしてる暇があるのなら楽器や行けという感じですがwww)
触れてないのですが、触ってみるのと思っているのではなかなか印象が違うかもしれませんね。
X50のインプレ楽しみにしています。
ではー。
242 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/08/27(月) 07:34:23 ID:fgV33Eej
>>236 どうも。遅くなって申し訳ありません。
G9見てみました。かなり多機能でオーディオI/Fとしても使えるみたいですね。
私が使いこなそうと思ったら結構時間がかかりそうです。
質問の答えですが、G9にはアンプセレクト機能というものがついていると思います。
プレイモードでAMP SELECT/SYSTEMキーを押してパラメーターノブ1を回して設定を選びます。
ここで、FRONT、COMBOR1、COMBOR2、STACKRとパラメーターがあると思います。
お使いのアンプがJC-120ということなので、リターンに挿す場合はCOMBOR1を選択します。
これでアルゴリズムがJC-120に最適化されるようです。
また、フロントのINPUTを使ってJC-120のプリの音をミックスしたい場合はFRONTのパラメーターを選んでください。
ヘッドフォンで作った音をそのまま出す場合はCOMBOR1の設定がよいかもしれません。
それでも音が違うようならFRONTを選び、JCのプリで補正するようにしたらよいと個人的には思います。
ヘッドフォンで音をつくったものがベースとなるのでここでG9のセッティングを変えるのはちょっと・・・と思うからです。
また、このときにキャビシュミはOFFにしておいてください。
あと、出力端子付近にスイッチがついていると思いますがリターン挿しにするときは+4dBを選択するようにしてください。
これは私が説明書を読んだ限りで質問に答えているもので実際に使ったことがあるわけではないので、これで本当に音の再現度がよいのか?
と言われましたら保障はできません・・・。参考になればよいのですが・・・。
243 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/08/27(月) 07:39:26 ID:fgV33Eej
>>238 良スレかはわかりませんがありがとうございます。
多種多様な質問ができるスレがないなと思い勝手にスレ立てしたのですが、実はそのようなスレありましたね・・・。
どんな質問でも〜というスレです。
そちらのほうが早く回答が返ってくるかと思います・・。
こちらでも質問してくださる方がいらっしゃるみたいで、私はなるべく細かく答えていけたらなと思っています。
みなさん向こうのスレも合わせて活用していただくと、謎の答えがよりわかるような気がします。
宅録erおすすめのヘッドホンはなんでしょう?
>>1 さんの個人的な好みでかまいません。
これは使ってみたけどだめだなあとかもあれば。
因みにわたくしはこれから宅録に本腰入れようかという
生演奏派でございます。
245 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/08/27(月) 11:20:52 ID:DdhKYrW9
>>244 かなり個人的なレスなのであくまでご参考までに。
一番のお勧めはスタンダードすぎますがSONYのMDR-CD900STです。
これを使っていれば間違いはないです。音像もくっきりしていますし、情報量も申し分ないです。
また、どこのスタジオへ行っても必ず一機はおいてあるものですから
ヘッドフォンを持っていってなくて急にヘッドフォンで作業するとき(そうそうないですが)とかも音が作りやすいですよね。
他に使ったことあるものではAKGのK240SとK271Sでしょうか。
K240はヨーロッパのほうではCD900STと同じくスタジオスタンダードモデルだそうです。
実際ヨーロッパはイギリスしか行ったことが無いので本当かは謎ですが。
240はCD900STに比べるとちょっと音がまるっこいかなと思います。これはこれでありですが、モニターとして使うのにはどうなのかな?と。
モニターとして使うのであれば271のほうが好みでした。AKGの特徴かもしれませんが、やはりちょっと丸いです。
ゆるめのPOPSやボサなどはこちらの方がよいかもしれません。これはあくまでリスニングの話ですが・・・。
これは私が900STに慣れているせいかもしれません。
ちなみに私はリスニング用ではAKGを使っています。
K601というモデルなのですが、この音は好きです。ただモニターで使うのにはちょっと・・・。という感じです。
あと個人的に使いにくいのはテクニカ全般です。
どうもしっくりこないです。マイクはすごく良いのですが・・・・。
ダメということではないと思います。あくまで私と合わないだけです。
大型店などへ行くと視聴させてくれるところもありますし。
そういったところで自分に合うヘッドフォンを見つけるのもよいかと思います。
よいものが見つかるとよいですね。
ヘッドフォンもよいですが、そこそこのモニタースピーカーも持っていると結構充実すると思います。
では。
246 :
244 :2007/08/27(月) 11:35:04 ID:An10XWmB
有難う御座います。
色々インプレを調べましたが、
やっぱりCD900ST、強いですねぇ。
街中でもこれで聴いてる人をよく見ます。
あと、SONYだとMDR7506も見かけます。
つか、赤や青のワンポイントが目に留まりやすいから
覚えてるだけって気もしますけどw
AKGはK271Sが評判よかったので、候補でした。
素人ですからそこまで聞き分け出来ないと思うんで
こだわってる人が選んでる、とかが結構重要だったりして。
なので
>>1 さんにお聞きした次第。
どうも有難う御座いました。
247 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/08/27(月) 11:47:26 ID:DdhKYrW9
>>246 参考になれば幸いです。
街中でCD900STたしかに良く見ますが、私はリスニングで使うと疲れるのでリスニング用途では殆ど使用していないですね・・・。
7506は一度スタジオにおいてあったのを使ったのですが、家にデータを持ち帰ってみてやっぱり900STで作ったほうがしっくりくるなと思いました。
リスニング用途では使ったことが無いのでよくわからないのですがこちらのほうがリスニング用途にも使えるとインプレは見たことあります。
私はそれほどこだわる主義ではないですw
たぶんたまたま最初に買ったモニター用ヘッドフォンが900STでそれを使い慣れてるだけだと思います。
たぶん900ST使いやすいっていってる方々はそういう人たちがおおいのではないでしょうか?
最初に使ったものってやはり評価の基準になりやすいですし。
ではでは。
248 :
244 :2007/08/27(月) 12:03:07 ID:An10XWmB
なるほど、疲れますかw 私も7506はリスニングにもいいってインプレは読んだ事あります。 オールラウンドに使うのであれば7506ですかね。 貧乏性なものでこれは重要かも知れません。 根が天邪鬼なもんで、皆アカレンジャーなら 俺はアオレンジャーだぜって気になってきました。 素人なので、こういう気分の問題が重要だったりして。 7506にしようかな。でもなかなか店で売ってない・・・・。 有難う御座いました。
249 :
ドレミファ名無シド :2007/08/27(月) 12:41:35 ID:sMuOfzeR
ドラムのペダルについて質問してもいいですか?
スレタイが「頭痛が痛い」みたいになっている件について
251 :
236 :2007/08/27(月) 20:43:37 ID:htHkVJi7
>>242 >ヘッドフォンで作った音をそのまま出す場合はCOMBOR1の設定がよいかもしれません。
>それでも音が違うようならFRONTを選び、JCのプリで補正するようにしたらよいと個人的には思います。
>ヘッドフォンで音をつくったものがベースとなるのでここでG9のセッティングを変えるのはちょっと・・・と思うからです。
ありがとうございました。
この方法でトライしてみます。
252 :
ドレミファ名無シド :2007/08/28(火) 00:34:39 ID:Lju+ZAXS
初めて質問させていただきます。 五万円以下で買えるチューブアンプでいいのを教えて下さい。 自宅でのみの使用のため音圧小さくても良い音がするのを希望。 よろしくお願いします。
253 :
ドレミファ名無シド :2007/08/28(火) 01:00:43 ID:YpNhvi+m
五万円、三十W以下のハイゲインからクリーンまでカバーできるアンプでオススメありますか? ハムとの相性がいいやつが良いです。
254 :
ドレミファ名無シド :2007/08/28(火) 02:32:09 ID:wF2UgNsK
ウンチうまい?
255 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/08/28(火) 09:18:05 ID:dyottwCZ
おはようございます。
今日も暑いですね。
>>249 私は全然かまいませんが、ドラムはそれほど詳しく無いので、良質な回答はできないかもしれません。
>>250 私、日本語が苦手なんです。日本人なんですけどね。
256 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/08/28(火) 09:18:39 ID:dyottwCZ
>>252 5万以下と制限されてチューブ。いい音。
これを満たすアンプは難しいですね。
価格制限を設けるのは普通かもしれませんがチューブアンプの相場をご覧になっての制限でしょうか?
と。半分嘆きのようなことを書きましたが一応その価格範囲で私なりのお勧めを出してみます。
ただ、いい音というのは個々人で嗜好性が違うので
>>252 さんの嗜好に合わなかった場合すみません。
まず一番のお勧めはFenderのChampion 600でしょうか。ワンボリュームでトーンなし6Wですが家弾き用としては十分なくらいの音量があります。
価格は安いところで24000〜25000円程度ですね。ワットが小さいのですぐクランチへ移行しやすいです。パワー管ドライブの音は
なかば都市伝説的に語られますがここでのひずみはまさにそれです。都市伝説試してやろうじゃないの。とお思いならよいかもです。
トーンはいかにもフェンダーという感じで相性はストラトやテレのシングルのほうがよいかもです。ハムで使うとなおクリップしやすいですね。
次はVOX、AC-15CC1です。価格は安いところで37000円ぐらいではないでしょうか?
CC1とCC1Xはスピーカーが違うだけで回路は同じです。ちなみにXになると60000以上します。
CC1のほうで家弾きには十分だと思います。こちらはPPの15Wです。余裕のあるクリーンがほしい感じならこっちでしょう。
またトレモロとリバーブを内蔵しているのでエフェクト要らずですね。
またChampionと違いスピーカーが12インチですのでよりローエンドまで出すことができますし、VOX伝統のEQセクションも内臓です。
VOXってどんな音なの?と思ったらこれはよいかもしれません。
と個人的に王道かと思いましたが2点あげてみました。
まだまだ5万以下のチューブアンプはありますのでこの2点のみではなくほかにも知りたいとお思いになられましたらまたどうぞ質問してください。
あと、アンプは自分のギターで弾いてみたり、エフェクトのノリなど確かめてから買ったほうがよいとおもいます。
257 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/08/28(火) 09:40:50 ID:dyottwCZ
>>253 どうもです。
まず
>>252 さんへの回答も合わせてご覧ください。
こちらのほうはハイゲインからクリーンまでということでさらに難しい設定ですね。
まずプリでハイゲインにするにはデュアルカスケードゲインという方法が一般的で、プリでの本数を増やします。
そのため価格が一気に上がることが多いです。さらにこれはクリーンがほぼ絶望的なため、プリの本数を切り替えるスイッチなどが必要になってきます。
通常の場合ですが・・・。
個人的に思うチューブアンプの使い方としてドライブサウンドを基調としてつくりギター側の音量を絞ってクリーントーンを出す。
というものがあります。最近のプレイヤーの方(特に若い方)でこれをやっている人はあまり見かけません。
ですが、前述のチャンピオンなどもオーバードライブ程度までは歪みますがハイゲインかと言われるとひずみが足りない気がしますね。
やはりハイゲイン(個人的にはENGLが好きです)のハイゲインたる音というのはプリでのカスケード回路です。
と思ってそのような回路が組まれているものを探してみました。
私が探した中では唯一。PEAVEYのCLASSIC30HEADというものが条件を満たしているみたいです。
価格は46000円ぐらいです。ヘッドなのでキャビをご所有でなかったらきついところですね。
これで足りなければまだ探します。
また
>>253 がハイゲインだと思うのはどれぐらいの歪みからなのか教えていただきたいです。
また、用途なども。そうでなければなかなかお勧めしようがありません。
258 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/08/28(火) 09:42:07 ID:dyottwCZ
さてPCが非常に極悪なウイルス、スパイウェアに感染した模様です。 今日一日復旧作業になるかと思います。 夕刻あたりからレスを再開できれば良いのですが・・・。 では失礼します。まずは色々とバックアップをとらないと・・・。
259 :
ドレミファ名無シド :2007/08/28(火) 09:50:19 ID:Z5z4LHyk
>>1 さんはデルタブルースとシカゴブルースどちらがお好きですか?
ロバートジョンソンの奏法の教則本などはありますか?
シャツは部屋干しですか?陰干しですか?
261 :
ドレミファ名無シド :2007/08/29(水) 06:19:09 ID:YVara8Vg
252です。 どうもありがとうございます。参考にさせていただきます。
ファットな音ってどんな音?
264 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/08/29(水) 18:57:03 ID:F8xGrfAX
265 :
ドレミファ名無シド :2007/08/29(水) 19:13:36 ID:F8xGrfAX
>>260 ワンボリュームよりも3toneあったほうがよいかもしれませんね。
とりあえず五万を超えていたので私は上げませんでしたが・・・。
>>261 参考になればよいのですが。
やはり試奏してみてナンボだと思います。
>>262 ファットと単に申されましても。難しいです。
ギターでフロントPUとリアPUがあったとするとフロントのほうがファットだなと思います。
個々人の価値観もありますし、使われている文脈も予想しにくいのでよろしければお聞かせください。
また、よくレビューなどでファットでメロウとかなんとかかんとか書いてあるものなどありますが単に横文字使いたいだけなのでは?
と個人的には思っていますw
>>263 これは問題?ですか?質問?ですか?
カップリング
1.3.7
電源デカップリング
10、11
でしょうか?
私が自作しているとはいえ、あくまで趣味のレベルでして、知識もほぼ無いに等しいので答えを教えていただけると助かります。
いろいろと勉強してみたいです。
266 :
ドレミファ名無シド :2007/08/29(水) 19:16:44 ID:pxyE9hyq
別に
>>1 のことを言うわけじゃないけど
ギタリストぶってる、違う意味でのエアギタリストは確実にいるよね?
267 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/08/29(水) 19:20:00 ID:F8xGrfAX
>>266 そうですね。いると思います。
私もそれだと思います。現にギター弾けないに等しいですし。
最近練習をはじめたのですが難しいですね。
ベースを独学でやったので指がどうしても寝てしまいます・・。
>>1 カップリングの件は質問だよ
俺の予想と同じだわ。サンキュー
269 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/08/30(木) 11:42:07 ID:rgKmn12I
>>268 まだまだ浅はかな知識ですので合っているかは保証できないのでそこのところよろしくお願いします。
ご参考程度にどうぞ。
270 :
ドレミファ名無シド :2007/08/30(木) 17:19:16 ID:DpXvDk3C
アコギ(ポリ塗装)についた傷(長さ1a深さ1_未満)なんですがギター用のコンパウンドでこすったら目立たなくなりますか? ポリッシュとコンパウンドではどちらが効果的ですか?
271 :
ドレミファ名無シド :2007/08/30(木) 23:18:14 ID:m0mi5BV7
15WのFENDERアンプ(トランジスタ)の歪みCH使用時に歪みエフェクターを使用すると低音が潰れるのですが、何故なのでしょう? W数の高いアンプを買えば改善されますか?
272 :
ドレミファ名無シド :2007/08/31(金) 11:03:22 ID:7x0BaufI
273 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/08/31(金) 21:30:43 ID:nw9o8FeI
>>270 ギター用のポリッシュにはノーコンパウンドタイプとコンパウンドタイプがあります。
ノーコンパウンドとは研磨剤が入って無い物です。
目立たなくしたいということなので研磨剤が入っているものでないと傷が丸くならないとおもいます。
また、深さが1mmもあるようですとなかなか消すのは難しいと思います。
ポリ塗装に対応したコンパウンドを3種類または2種類(粒子の粗いものと細かいもの)を用意すると効果的だと思います。
また、ギター用でなくてもよいと思うので、ホームセンターなどで色々見てみるのもよいかもしれません。
私はラッカー塗装にですが、金属用のコンパウンドで磨いたことがあります・・・。
特に後遺症はありませんでした。
274 :
ドレミファ名無シド :2007/08/31(金) 21:32:20 ID:nw9o8FeI
>>271 どこに問題があるのか、想像でしかお答えできません。
推測が間違っている場合もありますのであくまで参考程度に。
まずエフェクトOFF時とON時で音量差が激しい(ONが大きい)状態でご使用の場合。
そのフェンダーのアンプの回路を見たわけではありませんが、歪chというのは一個歪エフェクターをあらかじめ積んでいるような形になっていると思われるのですが
ここに予想をはるかに上回る入力がくると、周波数が低いほうまでクリップしてしまい。つぶれてしまうのだと思います。
チャンネルのセッティングとどれぐらい歪むのか、またエフェクターのセッティングとどれくらい歪むのかがわからないのでなかなか難しいです。
もしも、クリーンCHでエフェクトOFF時とエフェクトON時で強烈に音量差があるのに歪みCHでエフェクトOFF時とON時で音量差があまりない。
というような状況でしたら低い周波数までクリップしてしまっている可能性があります。(完全にそうではありませんし、詳しい説明は省きました)
その再はエフェクタ側のマスターを絞ることで解決できるかもしれません。
エフェクターのマスターを絞っても解決できない場合歪みエフェクターと歪みエフェクターを直列につないでいるような状況ですので。相性が悪いのかもしれません。
基本的に歪みCHに歪みエフェクタをつなぐ時は味付け程度。というのが持論です。
また、W数を上げると解決する問題でもないと思います。ここではW数というのはさほど関係ないようなきがします。
ただ、状況によってはパワーのトランジスタで歪みが発生している場合もありますから、なんとも言えません。
やはり詳しい状況説明が必要です。もしよろしければなるべく詳しくお聞かせください。
急いで回答してしまったのでまとまりのない文章で申し訳ありません。
275 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/08/31(金) 21:34:36 ID:nw9o8FeI
>>272 音楽遍歴とおっしゃられましても・・・。
何をどう語ればよいのか方向性が見えてきません。
そして語るほどの遍歴はないような気がします。
具体的な質問もしくはテンプレなどありましたらお答えいたします。
≫1 傷は1_よりかなり浅いのでやってみます。 サンクスです
277 :
ドレミファ名無シド :2007/09/01(土) 04:57:42 ID:xXk7Fv5Z
あの子はどんなセックスするのかな?
278 :
ドレミファ名無シド :2007/09/01(土) 06:09:47 ID:GZbe2daX
無謀かと思ったが、ここまでがんばった
>>1 の努力は尊敬に値する。このまま頑張れ。なんの楽器やってるのかしらんけど練習も頑張れ。
279 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/09/01(土) 06:22:22 ID:pNDxfus+
みなさんおはようございます。
夜勤ってキツイですよねぇ・・。
>>276 上手くできるとよいのですが・・・。
がんばってください。
>>277 それはもうピスト(ry
>>278 サンクスです。
>>87 あたりに楽器は書いていました。
バンドをやってないとどうしても練習が疎かになりがちで確実に下手になってます。
また、一人で完結できるので打ち込みに走ってしまっていますし。
練習がんばります。打ち込みだけではいけないと自分だけで生演奏で曲を作ろうとギターも練習中です。
全然ひけません。録音するとなおのことへたいのがわかりますよね・・・。とほほ。
できるだけ質問してくださる方のお役に立てるように今後も尽力する次第です。
ZOOMのサイトでG7.1utの追加パッチセットがダウンロード出来ると 聞いたのですが、どんなパッチがあるかわかりますか? アーティストの音を真似たパッチがあるといいんですが・・・
281 :
ドレミファ名無シド :2007/09/01(土) 16:00:02 ID:8Lp3p2dr
がんばれよ。 俺はこのスレ好きだぜ。
らき☆すたのOPテーマの「もってけ!セーラーふく」のベースを弾きたいのですが tab譜がみつからないので耳コピしてtab譜に起こしていただけませんか?
283 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/09/02(日) 00:52:26 ID:mPEnJH54
>>280 パッチについては調べてみましたがダウンロードしてみないとわからない状況でした。
おそらくキャビシュミのON OFFあわせて80パッチなので実質セッティングデーターが40個ついてるものだとおもわれます。
どれか似てる物があるとよいのですが・・。実際使ってみないと分からないです。
パッチのダウンロードは
http://www.zoom.co.jp/japanese/ こちらZOOMのサイトからDOWNLOAD→Software→G7.1ut
とお進みください。
MIDIインターフェイスがあればバージョンアップも可能ですし。
PC上でパッチを作成できるエディターもあるみたいですね。
奥が深くて面白そうです。
また、パッチですが、エディター用のパッチのうです。
なのでまずエディターをPC上で使えるようにすること、システムノバージョンアップが必要不可欠かと思います。
あまりお役に立てなくてもうわけありません。
>>281 ありがとうございます。
励みになります。
>>282 おそらくコピーできないのでしたら弾けないと思います。
http://jp.youtube.com/watch?v=o_q4e2aCoso これを見てどうやって弾いているのか分からない場合tabを見ても分からないと思います。
また、これを見てどうやって弾いているのかお分かりならば映像を見るだけで弾けるようになると思います。
また、これもアレンジされていますし、本物は打ち込みですので忠実に再現するのは結構難しいです。
>>282 が質問ではなく依頼だと判断したためこのような回答にしました。
また、私はtabは作成できても自分で弾ける自信はありません。
くんにちわ。 自分はギタリストなんですが、最近ベースを譲ってもらったので スラップを覚えたいと思っています。 ですが、練習フレーズのtabとか見ても 正しい弦の叩き方やゴーストの扱いなどがよくわかりません。 スラップ初心者に親切な教則ビデオで オススメのタイトルを教えてください。
>>283 わざわざありがとうございます。もうひとつ質問があります
PCとマルチを繋げればパッチをダウンロードできると思うのですが
どのケーブルで繋げればいいのでしょうか?
MIDI?USB?
ストラト用のハードケース購入を検討中です。 おススメのハードケースを教えて下さい。 希望は軽量、薄型、色は黒系で金額は特に問いません。 シンプルでクールなデザインなら尚可。 セミハードは除外でお願いします。
287 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/09/04(火) 21:06:10 ID:Hy7u8uxu
帰ってきました
>>1 です。
質問をいただいていた方大変遅くなって申し訳ありません。
ちょっと旅に出ておりました。
>>284 日本語のビデオでしたら
スラップ・ベースの常套句がわりとあたりがよいかもしれません。
わりと内容は充実していると思います。
また、私はみたことありませんが
スラップ・ベース自由自在というビデオもあるようです。
この2本をマスターすればそこそこできるのではないかと個人的には思います。
>>285 PCにMIDIで接続します。
といってもまず基本的にPCにはMIDI端子がないのでUSB(これがイチバン妥当だとおもいます)なり、PCIなりで拡張してあげる必要があります。
1系統MIDIinとoutがあれば十分ですのでそれほど値段のするものではないです。
もっとも簡易的なもので
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=301%5EUM1EX%5E%5E これでOKです。ケーブルまで一体型なのでこれを買えば何も問題はないと思います。
288 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/09/04(火) 21:21:48 ID:Hy7u8uxu
>>286 見た目は好みで結構わかれるのでなんともいえませんが
個人的にオススメはSKBのFS6でしょうか(ラージヘッドは入りません)。
ホールド感がよいと思います。アメスタのハードケース同等品ですね。
角型がよいならSKBなら66、GATOR GC-ELEC-T あたりが良いと思います。
BOBLEN BL-Gはプライウッドなので重いと思います。
総じて高いケースはウッド=重いと考えてください。
あとはやはりご自分のギターを店頭に持っていって実際に収めてみてから購入されたほうがよいとおもいます。
また、安いものはその場凌ぎ的にはよいかもしれませんが、たてつけが悪かったりして湿気が進入しやすいのであまりオススメできないです。
289 :
284 :2007/09/05(水) 00:26:46 ID:45eUUDcJ
>1 ありがとうございました。 スラップ・ベースの常套句がアマゾンにあったので 購入しようと思います。
290 :
ドレミファ名無シド :2007/09/05(水) 00:41:38 ID:NGHjtycd
博士お久しぶりです。X-50を購入したものです。いじってますが
元々KEYBOARD弾きでない私にとっては、もてあますばかりです。
アルペジエイター250種って・・・5パターンくらいでお腹いっぱいです。
本日は別途質問があっておじゃましました。件のX-50をPCのスピーカーからも
モニタリングしたいのですが、私はAUDIO I/Fを所有しておりません。
>>285 さんの質問で紹介されていたモノでも問題ないでしょうか?
USB接続だったので、音もまんま鳴らせるもんだと思い込んでいたもので
困っております。お手数ですがお知恵を拝借できれば幸いです。
291 :
286 :2007/09/05(水) 01:06:46 ID:lk99cgye
>>1 ありがとうございます。
しかしハードケースはなかなか店舗に在庫が無いですね。
フェルナンデスのストラトを収納する予定なので、フェルナンデスの
ST-1Eを候補にしてたのですが、都内の大手数件に問い合わせした
のですがどこにもありませんでした。
なので大きさや重さが全く分からなかったので悩んでました。
SKB66初めて知りました。
かなり良さそうですし安いのでこちらを検討しようと思います。
>>287 ありがとうございます
これからも頑張ってください
逃げたのかと思ったけどそうでもなかったな がんばってけれ
どこに旅に行ったのか詳細を。
295 :
ドレミファ名無シド :2007/09/09(日) 16:31:25 ID:ejXxqn7x
>>1 一番サスティーンがあり、最も音の立ち上がりが早いフラットワウンド弦は何でしょうか?今はフェンダーのを使っていますが、サスティーンが少なく、音の立ち上がりが極端に悪いのです。
ベースは57プレベ、アンプはampegSVT-350です。
博士頑張って下さい。影ながら応援してます。ところで教えて欲しいのですが、81年の東海のストラトでシリアル1024390のメイプルUネックのボディで3PのゴールデンサンバーストでPUはUスタンプでペグにDELUXEロゴなのですが・・・これはST50の確率が高いのでしょうか?
297 :
ドレミファ名無シド :2007/09/09(日) 18:16:07 ID:FNA6g9pG
近所に楽器屋がなくてネット通販したいんだけど、どこのお店がオススメですか? 逆にダメな店もあったら教えて下さい。
298 :
ドレミファ名無シド :2007/09/09(日) 18:33:26 ID:BEhKnbh8
NICKELBACKというカナダのバンドのボーカルが使っているギターを教えて下さい
299 :
ドレミファ名無シド :2007/09/09(日) 18:35:52 ID:mPYj9XJV
エリクサーの弦ってどのくらいの期間、品質を保持できるんですか?
301 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/09/09(日) 19:56:18 ID:d9NZ0AZw
ご無沙汰してます。里帰りしていました。
>>290 X−50の取り説読みました。
楽しそうでうらやましいです。私は買おう買おうと思うばかりで結局買えてないです。
純粋に音をPCからモニタリングするのみでしたらラインで入れればOKだと思います。
ラインをいれるインターフェイスもすごくやすくてあります。
最悪オンボードでも可能ではあります・・・。
PCにつなげてモニタリングもしつつMIDI入力とかも行う場合はMIDI接続。
上のケーブルで可能です。
>>291 SKBは好みが分かれるので一応色々な角度から撮った写真等をみて検討してみてください。
>>293 いやはやちょっと逃げてましたが、戻ってきました。
実家はのほほんとしていてよいですね。たまの休みにぐらい帰らないと。
>>294 旅というほどでもないですが、キャンプなんぞ行ってきました。
>>295 弦ではほとんどかわらないとおもいます。
変わるのはブリッジのセッティング。ブリッジの種類。
あとは弾き方だと思います。
302 :
ドレミファ名無シド :2007/09/09(日) 20:14:03 ID:ejXxqn7x
>>301 ありがとうございます。ブリッジもオリジナルを変えるつもりはないしampegも変えたくないし、後は弾き方くらいしかないようですね。また何かあったら質問させてください。
無理のないように頑張って下さい。密かに応援しております。
303 :
290 :2007/09/09(日) 20:16:00 ID:bIbDeXuQ
>>301 お久しぶりです。さすがに疲れてしまわれたのかと、内心心配しておりました。
ということは、AUDIO I/FにMIDI端子が付いているものを購入がBESTですかね?
LINE入力は試しましたが、モノラルしか受け付けないので、音像的に不満です。
結論をいってしまうとDTMとか好きではないのですが、周りはどっぷりでDATA送ってよ〜
その方が早いじゃん。とか言われると尚更スタジオ入ろうぜと言いたくなります。
人がせーのでやった方が、録音に関しては随分と色々な面でイイと思うのですが。
確かにアレンジ・編集・MIXは断然便利ですが、果たして音楽作るのに便利さって必要ですかね?
まったりでイイのでこのスレ頑張ってください。陰ながら応援しています。ありがとうございました。
304 :
ドレミファ名無シド :2007/09/09(日) 20:32:51 ID:d9NZ0AZw
>>296 すみません私では分りかねましたのでTOKAIに問い合わせてみました。
いまのところ結果待ちです。返信がありしだい報告します。
製造元でも分からない可能性もありますが・・・。
>>297 とにかく在庫が豊富というイメージでは
イケベ楽器です。
ただギター、ベースは現物を試弾してからのほうがよいですよ。
アンプもそうですが・・・・。その他エフェクター等々も・・・。
やはり実際に試してみないとあとで泣きを見ることも多いです。
返品という手もありますが・・・。
あとはサウンドハウスでしょうか。
たしかサウンドハウスは返品が可能だったと思います。
イケベについてはわかりません。
この2店舗でだいたいのブランドは取り揃えていると思います。
何を通販ご希望でしょうか?物によってはほかが良い場合もあるかもしれません。
これといって通販でここは悪い・・・といううわさはあまりきいたことがありません。
が、悪質な店舗もあるかもしれませんので十分気をつけてください。
>>298 メインで使ってるエレキはPRSのsinglecutだと思います(オーダー品の可能性も高いです。
その他、GibsonとGretschも使ってるみたいですが、確認ができませんでした。
またアコギはMorgan,Martin,Yamaha,Tacomaを使っているみたいですね。
こちらもモデル名までは確認できませんでした。
305 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/09/09(日) 20:44:20 ID:d9NZ0AZw
鳥付け忘れました・・・。
>>302 プロへメンテに出すとよいかもしれません。
セッティング次第でかなり違うとは思います。
>>303 お久しぶりです。
質問がたまっていたのに申し訳ない次第です。
また、がつんがつんと回答していきます。
しかしながら限界も感じます。全然わからないこともあったりしまして・・・。
ググってはいるのですが・・・。あまりみなさんのお役に立ててはいない気もします。
ささやかながらもお力になれると良いです。
MIDI接続したほうが良い気がしますw
モノでしか入れれないとさすがにきついですね。
せかっくのシンセですし、MIDIで使えるのですし。いつかDTMでも使うこともあるかもしれない。
ということですからMIDIのインターフェイスを購入されていて損することは無いと思います。
音楽を作るとか録音とかに関してはかなり個人で嗜好性があるなぁと思います。
やはりDTMありきでいくひともいますし、セッションでいく人もいますし。
なので何がいい!とははっきり申し上げられないなと思います。
私個人的には方法のひとつとして持っておきたいなと思います。
といいつつバンドをやっているときはひたすらセッションでしたけれど・・。
>>305 とか言いながら私もDTMやってるんですけどねw
ただしSOFTとかショボイですよ。エフェクターに付いてきたLEものです。
一人でやってて1番辛いのがDRUMの打ち込みです。リズムマシーンだと
視認性が悪く、今どこの部分だ?と迷子になること多数。DTMではそれが
激減しただけでも助かってはいますが・・・。
セッションいいですよね。DTMに欠けているのはその場のコミュニケーション。
こればっかはスタジオに持ち込まない限りどうしようもないんですけど。
空気感や熱といったものは存在しにくいですよね。まあAnti-DTMでもないので、
もう少し格闘は続けてみるつもりです。そこで調子に乗って申し訳ないのですが
オススメのAUDIO I/FってありますかE-MUのサウンドカードが評判イイようですが。
重ね重ねの質問ですません。急いではいないので、お暇な時に回答頂ければと思います。
チョーキングでキュイーヒィーンみたいな金属のこすれる音はどうすれば出せますかね? 低音削ったり、何種類か歪み試したんですけど、耳が痛い音がしたりで… ZOOMのG1マルチ持ってます
308 :
ドレミファ名無シド :2007/09/10(月) 00:43:27 ID:RnERXbRh
お薦めのDTMソフト教えてください。
309 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/09/10(月) 11:00:13 ID:asKkmtTD
>>306 I/Fは色々と新発売も多くてかなり私混乱しています。
調べましたところE-MUは低価格の割にノイズもすくなくてよいと書かれてありました。
とりあえず安価なもので希望を満たす製品であればOKだと思います。
私はバンド録音にも使えるということで最近出たYAMAHAのn12が気になっています。
もうすこし様子を見てから好評のようであれば購入しようかなと思っています。
もうすこし調べてみます。簡単な回答で申し訳ありません。
>>307 もしかしてピッキングハーモニクスのことではないでしょうか?
ちがっていたらすみません。
http://www.daily-net.com/guitar/vol37.html こちらに解説してありますので参考にしてみてください。
もし違った場合は普通のチョーキングで金属のこすれる音というのはなかなか想像がしがたいです。
もしこの曲のこの部分!みたいな例があれば提示していただけると参考になります。
>>308 私はCubase一筋なので・・・・オススメもCubaseでしょうか・・・。
一応ソナー、ライブ、デジタルパフォーマーなど触ったことはあるのですが結局慣れているということでCubaseにもどってきてしまいます。
プロツールスは触ったことはないですね・・・。ただdigi00xシリーズがあまりにも音が悪いと評判なので気になってます。
DTMをはじめてはじめるのであれば最近Steinberfが出したsequelというソフトが気になっています。
サンプル音源が豊富なのとすべて画面上で操作できるのが便利なのかなぁと。
オーディオエンジンもCubaseと同じモノを積んでいるらしいですし。
これで15kの値段はよいんじゃないかなぁと。
まだ買ってないのですが・・・。
じゃあ俺もキューベース(って発音か?)にするぜ
すんません文字じゃ伝わんないですねorz 今KURIKINTON FOXさんのGOD KNOWS練習してるんですけど、これは何使ってるかわかりますか? クランチで弾いてるんですけどなんか違う… 初心者&オタクっぽい質問ですいません
>>309 即レスありがとうございます。n12ごついですね。でも高機能そうだ。
使いこなす自信がないですorz拡張性とか考えるとこのくらい持ってる方が
楽しそうではありますが。DAW-CONTROLのとこだけインターフェイスとMIDIつけて
3万くらいでお願いしたいところです。定価18万なら実勢価格は15〜16万くらいですかね。
予算も足りない・・・いずれにしろありがとうございます。博士に頼りっきりなので、
自分でも足を運ぶなどして探してみたいと思います。
296です。報告待ってます!自分でも書籍等で調べたのですが解らなかったので・・・まさかメーカーに問い合わせるなんて思っても見なかったです!博士の行動力に我々は頭が下がります。頑張ってください。
314 :
ドレミファ名無シド :2007/09/11(火) 03:13:40 ID:zkO3vtxp
生ドラムの音を加工するのに便利なソフトとかったらどうぞ。
315 :
ドレミファ名無シド :2007/09/11(火) 03:14:48 ID:zkO3vtxp
便利なソフトありましたら教えてください。
調子に乗って質問させていただきます。 Squierのジャグマスターを中古で買ったのです。 CYシリアルでロングスケールで3シングルPUのものなのですが、ボディ材は何でしょうか。 最近の日本製のものはアルダーなのですが、私のは2000年前後に製造の中国製なので、やっぱりバスウッドとかでしょうかね? あと、こいつの3弦10〜15フレットあたりがクワンクワンと響いてサスティーンが弱いのですが、 これってブリッジ調整なんかで治るもんなんでしょうか?
もうひとつ、全く違う質問なので別投稿させていただきます。 聖飢魔IIの第三教典あたりでジェイル大橋がよくやっているものなのですが、 低音弦のハーモニクスか何かを駆使したオブリガートがあるのです。 これのやり方が分かりません。 教典の二曲目「APHRODITE」の歌が入る直前等で使われているものです。 デッドエンドの足立祐二も「BLOOD MUSIC」あたりで近い音を出しているのですが、 ライブビデオで見てみると、それは6弦を左手でハンマリング(トリル?)しながら右手でピックスクラッチをしているような仕草でした。 でも同じようにしてもそういう音が出てくれません。 どういうやり方なのでしょう?
319 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/09/11(火) 17:18:02 ID:jDC37eUE
>>300 引く頻度にもよるようです。
またコーティング弦だからといってメンテを怠ると劣化がはやいみたいですね。
私の周りのギタリストで使っている人にきいてみましたところその人は2ヶ月ぐらいでかえる。
とおっしゃっていました。人それぞれだと思います。
>>310 一応色々使ってみてから判断してください。
私はたまたま最初に使ったのがCubaseだったということなので・・・。
また、色々とそのあたりのソフトウェアのレビューなどありますからそのあたりも参考にしてみてください。
CubaseになさるのならLEより上がよいとおもいます。
最近?規制がかかって4TrまでしかLEでは扱えなくなったとききました。
>>311 ビデオ見てきました。
いたって普通のチョーキングのように思うのですが・・・。
アンプからの音をマイクで拾うのではなく直接PCなりにさしてモデリングで音をつくっているものと思われます。
そうしたときにアンプの音をマイクで拾うのよりもローエンドがでたりハイエンドが出たりまた出したりとできるので
アンプでこういう音を作ると実際は聞くに堪えないかもしれません。
またエフェクターについては一部ワウ。であとはディストーションとディレイだと思います。
ディストーションはモデリング内臓の物(モデリングの歪み)の可能性が高いです。
ディレイもそうです。
もしかしたらほかにも使っているかもしれません。
コンパクトFX等で作ってプラグインしているとは考えにくい音な気がします。
オリジナルの曲?というのでしょうかCDでギターを弾いているのは西川進氏っぽいのですが
彼はMXRのディストーションU?だったかを歪みに使っています。またところどころBig Muffもつかっているようです(ソロでしょうか?)
メインのアンプ?はJCM2000でしょうか。本人のライブ映像?というのでしょうか?涼宮ハルヒの激奏(?イベント名?)
の映像も見てみましたがアンプはJCM2000のようです(ちらっとしか見えなかったので間違いの可能性もおおいにあります)
320 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/09/11(火) 17:19:54 ID:jDC37eUE
お先に
>>313 おそらくST50ではないか。
とメーカーより回答をいただきました。
メーカーもはっきりは断言できない様子です。
たぶんこれが限界だと思います。
断定できなくもうしわけありません。
321 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/09/11(火) 17:32:37 ID:jDC37eUE
>>312 n12は見た目よりもすごくでかいそうです。
しかも拡張性はあまりないですね・・・。干渉の問題で排除しているそうです。
実売は13〜14万ぐらいぽいです。
インターフェイスは自分とあうものがイチバンだと思いますので楽器屋あたりでいろいろときいてみられるのが良いと思います。
私は全然詳しくないですし。
何かよいものがみつかりましたら報告してくださると私も参考になります。
>>314 生ドラムをどのように加工するのでしょうか?
シンセドラム風?とか普通にミックス用のエフェクトでしょうか?
私はミックスするときはなるべくシンプルにwavesのC4、Q6、L3あたりしか使いません。
あまり過激なエフェクトはかけたことないのですがファズやディストーションなどかけてみても面白いかもしれません。
幾分質問の意図をさっせなくて申し訳ありません。
加工するにはDTMソフト(私の場合Cubase)にプラグインを入れて加工しています。
色々なプラグインがあるのですが私はwavesとAKAIぐらいしかいれておらずほかのプラグインも気になります。
>>316 一応調べましたところ中国製はバスウッドという表記を見つけました。
ただ確信にいたる情報ではないような気がしました。のでいちおうバスウッドぽい。
とさせてください。
>3弦10〜15フレットあたり・・・・
3弦のみならばブリッジ調整だけでいけるかもしれません。
が、一応ネック、ブリッジ、フレットを含めた総合的なリペアをオススメしたいです。
322 :
ドレミファ名無シド :2007/09/11(火) 19:01:30 ID:OnvMt49K
>>320 ありがとうございました。もうこれで詮索するのは止めにします。おかげですっきりしました。
323 :
312 :2007/09/11(火) 19:25:53 ID:nWrelVow
>>321 拡張性なしですかw確かにDAWを限定していたりで、干渉を考えると
正しい選択なのかも知れませんね。YAMAHAはSOL捨てたのかなぁ・・・。
E-MU 404 USBを狙っています。カードより約3倍の値段ですが、
ギター弾きの私には直入力できる端子が付いているのは魅力的です。
ヘンテコなデザインも気になってます。M-AUDIO辺りもイイ聞くので
もう少し調査に時間をかけます。役に立ちそうな情報があればお礼代わりに
もちろんご提供させていただきます。それでは。
324 :
ドレミファ名無シド :2007/09/12(水) 01:56:48 ID:7srQNstw
>>1 さんは現在何をされているのですか?また、担当楽器はなんでしょうか?
325 :
316 :2007/09/12(水) 11:37:45 ID:y/hkCOvV
>>321 ありがとうございました。
やはりバスウッドなのですかね。
自分としてはかなり好みの音が出るのでこれからいっぱいいっぱい可愛がってやろうと思います。
3弦の問題については、今回の弦の張り方が問題だったりするかもしれませんし、
弦を張り替えてちょっといじってみて、それでも改善しなかった場合には
また細かい状況を書いて相談させていただくかもしれません。よろしくお願いします。
326 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/09/12(水) 17:05:18 ID:w5qc1BCu
>>317-
>>318 見てみました。
BLOOD MUSICもきいてみました。
ですが、私にはまずどの音かすらよくわかりません・・・・。
情けない話で申し訳ありません。
一応また見てみたりしてみます。
一応保留ということでお願いします。
分からない可能性が高いですが・・・・・。
お役に立てずほんとうに申し訳ないです。
>>322 Fenderもそうですが尻だけではどのモデルか特定できないぽいですね・・・。
一応メーカー回答ということで。すっきりとお役に立てたのなら(日本語おかしいです)嬉しい限りです。では。
>>323 n12はCubaseとの親和性がかなり高いですがインターフェイスとしてはどのDTMソフトでも使えるみたいです。
フィジコンが動かなかったりといったことはあるようですが・・・。
これでADAT拡張でもあればかなり最強なのですが・・・フィジコンの部分で情報量をかなり食ってるみたいです。
レポお待ちしております。ありがたいです。
327 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/09/12(水) 17:06:28 ID:w5qc1BCu
>>324 何をしている・・。
一応学生になるのでしょうか。
そういった身分のものです。
担当楽器は上のほうにも書いてありますがベースをやっております。
へたっぴです。頭でっかちなのを直したいです。
>>325 私も確証はありませんが・・・。
バスウッドの鳴りは私結構好みです。
それほどあくも強くないですし。木にかかわらず鳴ればおk。というのが持論です。
3弦の問題は解決すればよいのですが・・。
私のベースはライブで投げた拍子に3弦の12フレが潰れてしまってそこだけデットスポットになってしまったりしました・・・。
自分ですり合わせてなんとか使えるレベルにはしていますがやはりデットポイントになってます・・・。
楽器は大切にしないといけないなぁと思いました。
わざわざありがとうございます もう一ついいですか? 自分のストラトには4段階のピックアップの切り替えスイッチがあるのですが、使い分けがよくわかりません。 素人目で、一番右にすると明るくて軽い音がする感じが…ほかのはイマイチ違いがわかんないです↓↓ できれば違いを教えてもらっていいですか? あとソロやバッキングでの使い分けも教えてもらえたらうれしいです。 長文すいません、ストラトはフロント、センター、リアすべてシングルコイルです。
329 :
ドレミファ名無シド :2007/09/12(水) 22:32:43 ID:7srQNstw
ベース担当なら是非お聞きしたいのですが、 ドリームシアターの曲で「メトロポリスパート1」 というのがあります。 そこの中間あたりで出てくる、6連符のところがよくわかりません。 どうか、アドバイスを御願いいたします。
330 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/09/13(木) 06:37:04 ID:Sq/to8Bi
>>328 4wayで右でリア選択(ブライトといことから推測)ということですので。
おそらく。ブリッジ、ミドル、ネック、ミドルとネックのシリーズ。と右から順に切り替えだと思います。
これが一般的だと認識していますが、実際はばらしてみないとわかりません・・・。
通常時バッキングではリアを使うと思います。曲と好みによってはミドルでもよいかもしれません。
ソロはブースターをかましてリアでそのまま弾く人もいますしフロントにする人もいます。
プレイスタイルや出したい音で変わると思います。
積んであるピックアップの特性にもよりますが、フロントにいくにしたがって低音が出て丸い音になると思います。
また、最後のシリーズというのは直列接続のことで出力が2倍になると考えてください。
たぶんイチバン大きいおとがするのではないでしょうか?ノイズも二倍になります。
出力上2倍なので聴覚上2倍というわけではないのですが・・・。
一応確認の方法として各ポジションでピックアップのホールピースをかるくつっついてみてください。
どのピックアップから音が拾われているのか分かると思います。
イチバン左にやったときにネックとミドル両方カチカチなるようであれば私の推測した接続の可能性が濃厚です。
>>329 ドリームシアターはそれほど多くきいたことがないので、まず音源の入手からやってみます。
入手できなかったらすみません。ネット上にあがっているようでしたら(ようつべ等)
この曲の何分何秒〜どこどこまで。と指定していただけると助かります。
また、わからないこともありますのでご了承ください。
ドリムシをコピーしていた知人のベーシストがいるので聞いてみます。
リフって何ですか?
ハイインピーダンスとかローインピーダンスとかって何ですか?詳しく教えてください><
ギターの塗装についてポリとラッカーの違いを外見から判断したいのですがどうすればいんでしょうか?
また旅に出られているのかな? ムスタングやジャズマスターやジャガーに付いてるスイッチって何なんでしょう? 説明を読んでもイマイチどういうふうに音が変わるのかわかりません。
336 :
ドレミファ名無シド :2007/09/16(日) 03:54:25 ID:SkniPK4Y
2ちゃんねるに桶という物がありますが、それをDTMで録音するときのバック音源 として使えますか? DTMはCubase LEです。
339 :
ドレミファ名無シド :2007/09/16(日) 21:39:23 ID:Io4kGwlu
バウハウスのベラ・ルゴシ・イズ・デッドで使われている、ディレイ&エコーはどんなのでしょうか? 製品名がどうしても、知りたいです。
340 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/09/17(月) 00:18:52 ID:BOKQ4097
ごめんなさい。今回は旅には出てませんでした。 めんどくさがり症候群が発病してしまっていました。 質問をいただいた方遅くなって申し訳ありません。 今から回答を作成します。
341 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/09/17(月) 00:22:10 ID:BOKQ4097
>>331 一般的な回答おば・・・。
リフ( Riff ) とは、楽曲の冒頭部分から終わりまで繰り返し演奏されるメロディーのこと。クラシック音楽における主題と似た概念。
ギターにおいてはギターリフと呼ばれる。
イントロダクションから間奏部分にのみ使用される場合と歌詞の部分にも演奏される場合、
さらにサビの部分にも使われる場合もあり曲によっていくつかの種類がある。一般的にはロック・ギターで、
歌のバックとなる繰り返しのコード進行とメロディーの中間に位置するようなテーマを指し示すことが多い。
ハードロック以降はギターの音に歪み(ディストーション)がかかっていることもあり、
多弦を用いたコードよりも5度コードなどの1〜3本の弦を用いたものが好まれたため多くのリフが曲の顔として生み出された。
ヘヴィメタル以降はさらに複雑なものも多い。曲頭から提示されるリフの印象的な曲として
X JAPANの「紅」
キンクスの「ユー・リアリー・ガット・ミー」
レッド・ツェッペリンの「胸いっぱいの愛を」
クリームの「サンシャイン・ラブ」
AC/DCの「サンダー・ストラック」
ディープ・パープルの「スモーク・オン・ザ・ウォーター」
エアロスミスの「ウォーク・ディス・ウェイ」
ローリング・ストーンズの「サティスファクション」
ストレイテナーの「KILLER TUNE」などが挙げられる。
古典的なものとしてはリトル・リチャードの「ルシール」などがある。
リフの効用としては繰り返し聴かせることによりその曲の印象を強く根付かせ親しみやすくさせる。
またそのリフを聴けば曲をすぐ認識することが出来、楽曲を形作るうえでの重要な部分であるといえる。
Wikiより転載でもうしわけありません。なかなか的をえていると個人的には思います。
342 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/09/17(月) 00:28:11 ID:BOKQ4097
343 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/09/17(月) 00:44:59 ID:BOKQ4097
>>335 まずムスタングについて。
ピックアップ付近に付いているスイッチは各PUのON/OFFスイッチです。
センターがPUがOFFになります。そして片方を仮に+とすると反対側にスイッチしたときは-
つまり逆位相で信号が流れます。
両ピックアップとも++ --で使うとストラトの5wayスイッチなどにあるハーフトーンになります。
この場合おそらく接続はパラレルです。
+- or -+ で使うと 片方で逆位相になっているものと正位相(といえばよいのでしょうか)がミックスされるため
音量の下がったフェイズアウトサウンドというものになります。
ジャガーの説明は結構難解です・・・。言葉で伝えられるかどうか・・・。
まずネック側ボディ上部に縦型に一つスイッチがあります。
これはプリセットスイッチとよばれます。通常上がON下がOFFです。
このスイッチがまず重要です。
まずON時。
ピックアップが必ずフロントだけになります。
ここで利くツマミはピックアップ上部にある2つのクルクルまわすタイプのスイッチ?ポット?です。
ネックに近いほうがフロントのボリューム、リア側がトーンです。
この2つのツマミ意外ON時は何も利きません。
次にプリセットスイッチがOFF時
これはピックアップ下方についている3つのスライドスイッチとマスターボリューム、トーンが利くようになります。
前述したピックアップ上部の2つのツマミは利きません。
3つのスライドスイッチですがネックに近いほうからフロントPU、リアPU、ローカットスイッチになります。
上にするとON下でOFFです。ここでピックアップを選択し、場合によってはローカット、ジャック付近の2つのツマミがマスターボリューム、トーンです。
わかりにくい説明でしたが大丈夫でしたでしょうか?
344 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/09/17(月) 00:53:52 ID:BOKQ4097
>>336 懐かしいです。
友人がコピーとかしてました。
途中のタンバリンに目がくぎ付けでした。
早弾きはあまり好きではないです。
早弾きではない超絶技巧みたいなやつが私は好みです。
しかし。まわりに早弾き好きなギタリストは多く、上手いなぁと思っていつも感心します。
曲に関しては良い曲だと思います。
ですが、ギターソロがイチバン盛り上がるような曲はあまり好きではないです。
345 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/09/17(月) 00:54:23 ID:BOKQ4097
>>338 カムバックしました。
サボっててほんと申し訳ないです。
346 :
ドレミファ名無シド :2007/09/17(月) 01:07:45 ID:nwHu9m9g
347 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/09/17(月) 01:11:31 ID:BOKQ4097
>>339 発売がたしか79年だと思うのですが。
当時の技術ディレイ、エコーというとテープエコーだとは思うのですが製品名までは特定できませんでした。
参考までにRolandのRE-201が74年発なのでそれに近いものの質感を感じました。
また当時はさまざまな音響機器メーカー(いまはもうない)がテープエコーを作っていたと思いますので特定はかなり難しいです。
当時のライブ映像などが残されていればまだ可能性はあるかもしれませんが当方でライブ映像をみつけることはできませんでした。
リッチーブラックモアやブライアンメイは当時テープレコーダーを改造して使用していたという記述もありますので。
実際音源をとったときは改造のものをつかっていかもしれません。
また時代がすすむにつれて使う機材は変化するものでレコーディングしたときに使った機材をそのままライブで使っているわけではない
という可能性もあります。
同じ質感を求めるのであれば断然テープエコーだと思いますが
最近BOSSさんがRE-201のモデリング機のRE-20(でしたか)を発売し、RE-201所有者の方もライプだとこっちのほうがよい。
ライブにならば十分耐えうる音質との評価もみかけました。テープエコーはテープの入手やメンテ性からかなり不利ですので
RE-20など試奏されてみてはいかがでしょうか?
駄回答で申し訳ありません。
348 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/09/17(月) 01:18:11 ID:BOKQ4097
>>333 ポリとラッカーの塗装を見た目から判断するのは至難の業だと思います。
一般的にポリ塗装は分厚く縫ってあり光沢があります。あと比較的はがれにくく傷がついたときなどはクラックする感じではがれます。
ラッカーも同一にクラックする感じではがれるのですが、こちらは薄い塗装が一般的で、塗装が薄く木に密着している感じならラッカーの可能性もあります。
しかしこれは大体なので薄いポリ塗装もあるとはおもいますし分厚いラッカー塗装もあるとおもいます。
いずれにせよ外見からの決定的な判断は相当のプロでない限り難しいと思います。
またどちらが音がよいかということがよくいわれますが、個人的な意見としてはどっちもかわらない。
と思います。たとえば同じギター(をつくるのは不可能ですが)にポリとラッカーで塗装をしたとして
音の違いが分かるのかといわれれば私はわかる自信はありません。
また、やはりカタログなどを参考にするか、モデル名、シリアルまでわかるのでしたらメーカーに直接尋ねてみるのが
最善かつ最速だと思います。
349 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/09/17(月) 01:19:59 ID:BOKQ4097
>>337 音楽ファイル形式でダウンロード可能ならばバック音源として差し支えなく使えると思います。
使える?というのはどういう意味なのかはよくわからないのですが。
個人的な趣味のためだけにつかうのであればジャスラックさんも何も言ってこないとは思います。
1さんご苦労様です。 ローランドのVドラムのことについてなのですが。 TD-3とTD-6では純粋に演奏面で差はあるのでしょうか? ドラムキットの数や機能面(マイナスワン奏法ができるなど)はもちろん理解 してるのですが、ただ純粋に家の練習用ドラムとして扱う場合は両者のスペックに 差はあるのでしょうか?(パットは一緒のものなので自分は差はないと思うのですが) エレドラスレが荒れていて聞けませんwwどうかお願いします
351 :
ドレミファ名無シド :2007/09/17(月) 10:47:23 ID:/wEdLG8g
コピーが嫌いです。 一通り曲は弾いてきましたが、今後はマイナーペンタ一発だけで インプロをやっていきたいと思います。繰り返しますがコピーは 嫌いです。これでも、リックのネタを多く増やす方法があれば 教えてください。なお、スケール練習だけは死ぬほどやってます。
↑ コピー嫌いなのは勝手だが、最後の1行でギタリストとして、いや、ミュージシャンとしての限界が見えた。 お前に人を感動させる音楽は創れない。
354 :
ドレミファ名無シド :2007/09/23(日) 18:07:57 ID:RecRz4Z8
ってか1がコネェじゃんこの糞スレw
355 :
ドレミファ名無シド :2007/09/23(日) 21:36:37 ID:AMEQ9l6p
NICKELBACKの曲をギターでやろうと思うんですが、弦のゲージはどれぐらいがいいでしょうか?
ダンエレのFAB TONEについてお聞きしたいのですが。 モグワイが使ってて轟音系とよく言われますがどんな感じの歪みなのですか? オールマイティーに使えたりしますかね? 試奏するにも店頭どころか通販でもほぼないのでよく解りません。
357 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/09/23(日) 23:29:42 ID:hdRs5Som
>>350 パッドのセットが同じならたたいた感じは同じだと思います。
ただ、TD-6のほうがより繊細にアルゴリズムが組まれているとすれば細かいニュアンスもでるので叩き心地がよいかもしれません。
遅くなってすみませんでした。
一応追って詳細を調べたいと思います。
358 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/09/23(日) 23:33:18 ID:hdRs5Som
>>351 マイナーペンタ一発だけのインプロといわれるともはやセンスの問題のように思います。
リックのネタを増やすにはいろんなCDを聴く事でしょうか。
コピーしなくても聴くだけでよいと個人的には思います。
どうやってるのかわからないと微妙かもしれませんが。
スケール練習を死ぬほどやられているならすぐどうやって弾いているかわかると思います。
>>352 まぁまぁ、そうおっしゃらずに・・・。
>>353 まぁまぁ・・・。
359 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/09/23(日) 23:35:19 ID:hdRs5Som
>>355 個人的には基本、レギュラーを張って好みで上げ下げするのがよいとおもわれます。
音に関しては嗜好性がありますから一概には言えません。
もうしわけありません。またワンスケールあげただけで音につやが出たり音が死んだりしますので。
ギターとの相性も考えながら弦をえらばれてみてはどうでしょうか?
百聞は一見にしかずともいいますし・・・
360 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/09/23(日) 23:43:36 ID:hdRs5Som
トレモロアームでバイクみたいなF1みたいなエンジンの音を出す方法を教えてください。
>>360 ありがとうございます。
モグワイは1st借りて聴きましたがかなり音を重ねている為にどれがFABTONEの音か解りませんでしたorz
でも非常に参考になりました。
363 :
ドレミファ名無シド :2007/10/08(月) 01:43:42 ID:Le0FgeJ9
キラーのパイレーツと言うギターを使っているのですが、ボディの裏のスプリングのところに配線されている導線を、過って強い力を加えてしまい断線させてしまいました。 しかしアンプを通すとフロント、リアピックアップ共にちゃんと動作しています。 一体この導線は何の役割をしているのでしょうか? また、断線していても大丈夫なのでしょうか?
364 :
ドレミファ名無シド :2007/10/09(火) 02:43:42 ID:THFNMABo
ドラムとリズムが合わないベースです。どうすればいいですか?
365 :
ドレミファ名無シド :2007/10/09(火) 02:44:26 ID:xrWKwOsy
一回、舐め合え
有名なアンプシミュレーターにPODってありますよね 俺はi-podと同じくポッドって読んでたしそうカタカナで表記してるサイトなんかも あるんですけども知人なんかには「ピーオーディー」と発音する人が結構多いのですよ それで、実際にはどっちが正しいのかなと
367 :
ドレミファ名無シド :2007/10/14(日) 19:14:49 ID:wDzCnufu
まだギターを始めて間もない者です。 19Fだけが音が詰まったり、チョーキングすると出なくなってしまいました。 他のフレットでは大丈夫なのですが・・・ まだ、買ってからあまり経っていません
368 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/10/16(火) 23:27:52 ID:p5+wSNkd
お久しぶりです。
ご無沙汰してます。
質問ももうなくなってお役ごめんであると思っていたら質問がきていてびっくりしました。
遅くなってすみません。
>>361 F1のエンジン・・・・。
当方モータースポーツは大好きです。
F1のエンジン音とはつまりいうところの排気音と吸気音でしょうか?
あの音をギターで再現するとなると大変苦労するとおもいます。
というか当方の知識では無理です。
なんというかキュイーンみたいな感じでよければ
エグイディストーションをかけてトレモロをよじよじやればそれなりに・・・
なりませんよね。
なにかサンプル音源などあれば助かります。
>>363 ストラトなどでもそうですが、バネをアースに落とす役割の配線です。
詳細は省きますが、ノイズ対策、感電対策とお考えください。
断線してもこれといって支障をきたすものではないです。
ただ、ブーンというハムノイズが載ったりすることもありますので
断線後、ノイズが増えた。と感じるのであれば適当に半田付けしてOKです。
369 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/10/16(火) 23:42:58 ID:p5+wSNkd
>>364 私の好きなベーシストはこう言っていました。
タイム感が合えばグルーブは出ると。
ただ、これはきっちりクリックなどに合わせれる上での前提だと思いました。
なのでまずはクリック(電子メトロノーム)でお互いにテンポを指定して個別に練習。
のちにベードラだけでクリックに合わせて練習。
といった感じの練習方法をオススメします。
また、引いていないときでもクリックを聞いてこれぐらいだとだいだいBPM●●ぐらいだな
と当てれるようになってくれば相当のタイム感がついていると思います。
370 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/10/16(火) 23:45:48 ID:p5+wSNkd
>>366 私はポッドだと思います。
line6から正式な回答をもらった訳ではありませんが。
私の周りの人たちは少なくともみなポッドと呼びます。
また、ネットを検索しているとポッド派が多いですね。
何かの頭文字を取ってつけたとも考えにくいですし。
また、楽器屋でも「ポッド」として認識されているみたいです。
あと、もしかするとASIOみたいにメーカー側が
「エーエスディーオー」「アジオ」と二種類の読み方とも正しいと考えている可能性もあります。
ですがASIOはもともとAudio stream input outputの略ですし。(ちなみにSteinberg社により提供された企画です)
やはり「ポッド」ではないかと。
あいまいですみません。
371 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/10/16(火) 23:50:07 ID:p5+wSNkd
>>367 買ってすぐのギターだと調整したほうがよいことがあります。
かって間もないのでしたら楽器屋のほうへまずは持っていくことをおすすめしたいです。
19Fだげがビビるだけの情報では私ではお役に立てそうもありません。
また、ふつう良心的な楽器屋はだいだい買ってから二週間〜一ヶ月くらい使ったらまた持ってきてー
と言うはずですが・・・言われましたか?
4〜5年前にPSKっていう安エフェクターメーカーのODを買ったんです 確か当時3000円くらいだったかな それで久々にPSKの別のエフェクターでも欲しいなと思って検索したものの このメーカーのエフェクターを売ってるところがほとんど無いんですよ 確か韓国メーカーか何かだったかと思うんですけどもしかして潰れたんですかね? 当時は値段の割に良いもの作ってると結構な評判だったんですけど
ディレイの使い方がイマイチ分かりません。 ちなみにBOSSのDD-3を使っています。
374 :
ドレミファ名無シド :2007/10/20(土) 22:33:40 ID:Q4bm1rYe
ギターのメンテ、調整はどのくらいのペースでいってる?
376 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/10/24(水) 05:32:24 ID:xfahlVRd
>>373 まず、エフェクターを使用するに当たり、どんな効果を出したいかをはっきりするとよいのではないでしょうか?
それか、全く使用方法がわからないということでしたら下記に解説します。参考にしてみてください。
まずツマミが4つあります。右からE.LEVEL、F.BACK、D,TIME、MODEとなります。
E.LEVELはディレイ音の強さを調節します。右いっぱいで原音とディレイ音が等しくなるようです。
F.BACKはエコーの繰り返し回数を調節します。右いっぱいで無限だと思います。
D.TIMEはディレイの感覚、つまり原音を鳴らしてから何秒後にディレイ音が鳴るかを調節します。MODEによってタイムが違います。
MODEはD.TIMEで調節できる範囲の指定です。HOLD.LMSとあります。LMSは右に行くにつれて調整範囲が短くなります。
調整範囲はD.TIMEツマミの下に数値で表してあります。単位はms(ミリ秒)1000msで1秒です。
HOLDはリアルサンプリング等をするときに用いるものだと思います。
ただしスペックによってサンプリングできる最大時間があり、DD−3の場合は800msまでだと思います。
次にジャックの話ですが、INPUTはOKとしてDIRECTOUTとMAINOUTがあります。
MAINOUTのみから出力する場合、ウェットとドライが出力されます(ウェット=ディレイ音、ドライ=原音)。
DIRECTOUTに端子が刺さっている場合はDIRECTからはドライ音、MAINOUTからはウェット音のみの出力となります。
私は実機を持っていないのであくまでスペックを見た憶測で言っています。
間違っている点もあるかもしれませんが、そのときはどうかご容赦ください。
http://www.roland.co.jp/support/manual/index.cfm?ln=jp&SearchBy=RcId&dst=P&dsp=1&iRcId=0000020582 こちらから取り説がDLできます。よろしければご利用ください。
また、基本的な操作はわかるが、●●のような効果を出したい等具体的な使用方法がある場合は追ってご質問ください。
377 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/10/24(水) 05:37:02 ID:xfahlVRd
>>375 私はベース弾きなのでほとんどベースしかいじりませんが、弦を張り替えたときにブリッジ調整とオクターブ調整はします。
ついでに接点の掃除も行います。
電気系に異常をきたした場合は自分で修理します。
また、ネックの反りは大体張り替えるときにチェックします。問題があればそのとき調整ます。
弦は引く頻度にもよりますが大体月一のペースで変えています。
今のベースはまだ店に出したことはありません。一度信頼できるリペアショップに出してみたいとは思っています。
昔つかっていたベースの話ですが、一度購入店にてリペアにだして全然調整が狂ったまま帰ってきたので以後は自分で覚えて自分でやるようになりました。
378 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/10/24(水) 05:37:48 ID:xfahlVRd
>>374 どうも。お役に立てたのなら幸いです。
またなにかあったらいらしてください。
379 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/10/24(水) 05:47:21 ID:xfahlVRd
>>372 PSK、私も見たことはありますが・・・。
最近見ませんね。最近で安物というとARIONとかそのあたりばかり見る気がします。
安物エフェクターの宿命かやはり売れなくなったら入荷もしないということなのではないでしょうか?
一応ちらほら売ってるwebSHOPは見つけましたが豊富ではないですね。
ケースがプラなのでちょっとあれですが、中身はたいてい既製品+αのものが多いみたいです。
+αというのは使用するオペアンプの違いだったりしますので回路的にはほとんど同じだと思います。
使用パーツがBOSSなどよりもワンランク上もしくは同等で組まれていたと思います。
私が回路をみたことあるものではRATのコピーなどがありました。
あまりお役に立てず申し訳ありません。
今はひたすらコピーバンドしつつスケール、コードの初歩を8:2くらいで勉強してます。 そろそろ自分で曲を作ってみたいんですが、それは上の勉強などを終わらせてからのほうがいいの?
381 :
ドレミファ名無シド :2007/10/25(木) 16:06:12 ID:kJmOIYVq
BOSSのmicro BRで、SDカードに録音した曲は携帯で聴けるの?
382 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/10/27(土) 08:29:48 ID:Hr5xZXnS
>>380 私はコードや理論にこだわる派ではないのでフィーリングで曲を作るほうに賛成派なのですが
これは人によると思います。
作曲をしている知人は何人もいますが多種多様です。
極端な例をあげると
ギターで今おさえているコードがなんていうコードかわからないけども曲が書けるという人もいます。
逆に、理詰めで作曲している人もいます。
どちらが作る曲も私はよいと思いますし、個性もあると思います。
ただ前者のほうが個性は出やすいかと。
私としては真剣に音楽を聴いただけ感性豊かになるのでは?と思っています。
是非、自分にあったスタイルをみつけてください。
ちなみにちょっとだけ知識があるほうがはじめて曲を作るときは楽だと思います。
383 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/10/27(土) 08:42:20 ID:Hr5xZXnS
>>381 遅くなってすみません(
>>380 さんも)。
MICRO BRで録音した曲が携帯でも聴けるのか?
という質問ですが、条件次第では可能です。
可能になる条件
1.携帯電話がmp3再生に対応している。これは取説を読んでいただけるとOKかと思います。
※最近の携帯事情はよくりしませんが、ググってみたところmp3対応の携帯はありました。wav対応があるかはわかりませんでした。
もしwavに対応しているならそれでも可です。
2.micro BRでmix downを行う際に携帯電話で再生可能な拡張子にする。(マスタリングモード)
※おそらくmp3が大半を占めると思います。mp3にmix downすることにより再生対応の携帯電話で聴けるようになります。
また、携帯電話に対応するビットレートにするということも重要です。携帯電話が320kbpsまで対応しているならば問題ありません。
といった感じだと思います。
もし対応していない場合着ウタとして変換し取り込むという方法もありますが
機種により容量制限や、ダウンロードに関する制限などさまざまな問題がありますのでオススメできません。
384 :
ドレミファ名無シド :2007/10/27(土) 08:54:00 ID:Rt66yJo0
>>376 トンクスです。
操作方法は分かるのですが、使い方というか、どのように使えばいいか良く分からないんです。
とりあえずディレイはみんな持ってるから購入してみたんですが…。
こういう時にこんな設定で使うみたいなのがありましたら教えてほしいです。
386 :
ドレミファ名無シド :2007/10/29(月) 01:53:39 ID:acJN/d2a
387 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/10/29(月) 01:54:13 ID:acJN/d2a
申し訳ないです鳥付け忘れました
>>386 は私です。
いつもおつかれさまです。 最近はスレの流れも落ち着いたようですね。 考えれば質問はいっぱい思いつくのですが、少し箸休めに。。 子供の頃見てたアニメ・特撮で好きなものは何ですか?
389 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/10/30(火) 07:02:41 ID:zxOBrvob
>>288 どうも。1です。
音楽とは関係ありませんが
アニメは好きなのでいくつか挙げます。
アニメ
Dr.スランプ、うる星やつら、キン肉マン、タッチ、ふたり鷹、らんま1/2
とかが結構思い出します。
特撮
恐竜戦隊コセイドン、円盤戦争バンキッド、宇宙鉄人キョーダイン
あとはウルトラマンタロウ、レオ、仮面ライダーV3
あたりが思い出しますね。他にも見てたとは思いますが、あんまりよく覚えていません。
子供の定義があやふやですが、こんな感じです。
ちなみに私は今でも深夜アニメとかみているヲタク?です。
といっても痛いなぁとか思えるので真性ではないだろうとは思っています。
>>389 バンキッドに何事も追及を怠らない
現在の姿の萌芽を見ました。
391 :
ドレミファ名無シド :2007/11/06(火) 23:45:50 ID:0hvpBvOR
あげてみる 痛いという自覚はみんなあると思うんで真性なんじゃないかな 世代的に見て若いヲタみたいにネット上の言葉に踊らされてはいないだろうけど ロボットアニメは通ってないんですね
392 :
ドレミファ名無シド :2007/11/10(土) 23:36:59 ID:ne1BC0R6
∩(゚∀゚∩)age やぁ 長年、俺の疑問なんだが…。 仮に、まったく同じ材を使い、同じ配線をしたとして。 ギターシェイプそのものによる 音の違いは現れるのだろうか? シェイプによって重さが異なる事によって 音の違いが現れるのだろうか? 頼む…。1…。俺は途中で挫折した…。
393 :
ドレミファ名無シド :2007/11/13(火) 23:00:12 ID:cfL6NOmv
1さん帰ってきてぇ〜! アンビシャスラヴァーズの頃のアート・リンゼイが使ってた機材を知りたいのです。 なんか90年頃にテレビで坂本龍一とセッションしてる番組があって、 そこでギター弾きながらペダルを踏んでギュヌヌヌギャウ〜ンギョヒヒヒヒヒッ みたいなアヴァンギャルドな音を出してたんですが、あれは何だったのかと。 ワウ・ファズとかいうもんなんでしょうか?
当方ベーシストでサンズアンプを使っているのですが、スタジオで使用する場合Power Amp inに入れるのですがライブハウスだとINPUTにDIがささっていますよね? そぉするとINPUTから入れたことになってプリとしてではなくなってしまうと思うんですけど、その場合はDIを裏に入れてそこに繋げばいいんですか? 長文失礼しました
395 :
392 :2007/11/15(木) 05:33:39 ID:ilDf8CsX
自己解決した。ってか、なんでそんなアホな事考えてたか わかんないわ。 早く戻ってきてくださいw
396 :
ドレミファ名無シド :2007/11/15(木) 13:24:34 ID:HksKaEcr
397 :
ドレミファ名無シド :2007/11/15(木) 21:29:13 ID:pN6ebNel
ドラムのスティックで一番太くて重いのは何ですか?
>>397 バチじゃね?
太鼓屋行って聞いてみな。
質問です。 全裸でベースを弾くときにチンコがボディに接触するのですが、潔癖症な 私としてはチンコの汚れがベースに付いてしまうのではないかと気になって 演奏に集中できません。 チンコが当たらない位置までベースのポジションを上げれば良いのですが そうすると右手のフィンがリングが窮屈になり駄目なのです。 私にはベースの才能がないのでしょうか…?orz アドバイスをお願いします。
400 :
ドレミファ名無シド :2007/11/21(水) 15:53:14 ID:kC97vIS1
ちんこ切ればいいじゃん。
潔癖症ならチンコは汚れてないだろうよ
402 :
ドレミファ名無シド :2007/11/21(水) 23:09:35 ID:IaHtjpNp
1が戻ってこないなぁ。 潔癖症だったらベース弾かないでずっと磨いてるでしょ
403 :
1 :2007/11/22(木) 15:49:22 ID:tlyTYfgf
よっしゃー!戻ってきたぜ!! 俺に何でも聞いてくれよな!!
404 :
ドレミファ名無シド :2007/11/22(木) 15:51:39 ID:wEfTOss0
何してたの?w
405 :
ドレミファ名無シド :2007/11/22(木) 16:39:08 ID:OI++k69e
博士助手だけどなんか質問ある?
407 :
ドレミファ名無シド :2007/11/22(木) 17:49:13 ID:wEfTOss0
なんだよ。
408 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/11/22(木) 23:28:25 ID:4cf3mHkh
ご質問いただいている皆さん大変お待たせしました。 アニメの話題になってしまったりともう質問者はあらわれまいとたかをくくっていました。 こんなわたしをどうかフルボッコで。 ちょっと忙しい毎日が続いていて今週まだ5時間しか寝れていません。 来週頭まで忙しい予定ですのでそれ以降回答作成に励みます。 簡単にレスできるものはしておきますね。
409 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/11/22(木) 23:31:01 ID:4cf3mHkh
>>391 ロボアニメって苦手なんです。
はい。ま、真性でもいいんですけど。
部屋にポスター、フィギュアはありませんが。
アニソンCDやらが大量に・・・。
>>392 =
>>395 解決しましたか。私の出番もなくなによりです。
>>393 帰ってきました。
なかなかコアな質問ですね・・・。
がんばって探します。
少々お待ちを
410 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/11/22(木) 23:39:45 ID:4cf3mHkh
>>394 ライブハウスでサンズをプリとして使う方法は2つあると思います。(3つ?)
※サンズをプリとしてつかい、卓(オペレーター)にもサンズで作った音を送りたい場合
・ベース→サンズ→DI→PARAOUTからアンプのPOWER AMP IN なければFX RETUNE
・ベース→サンズ→アンプのPOWER AMP IN なければ FX RETUNE
↓→サンズのDIを使って卓へ
上はライブハウスの備え付けDIを使う方法、下はライブハウスのDIを使わない方法です。
※サンズをプリとしてつかい、卓へはベース生の音を送る場合
(サンズで歪ませてる場合で、小規模ぐらいのライブハウスだと私はこちらを推奨したいです)
・ベース→DI→PARAOUTからサンズ→POWER AMP IN なければFX RETUNE
という感じです。これで大丈夫でしょうか?
411 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/11/22(木) 23:45:58 ID:4cf3mHkh
>>396 クロサワのHPを見ました。
支払方法として銀行振込、商品代引き、現金書留、クレジットカード
がありますが電信振込みということはネットバンクなどからクロサワの講座へ送金するということでしょうか?
私、自身クロサワを利用したことはありませんが、ネットバンクは便利なのでよく使っています。
いまのところこれといってトラブルもありませんし、楽器店もちゃんとしているみたいなので大丈夫ではないでしょうか?
万が一ということはあるかもしれませんが、振込み後の番号等控えておけばこちらがわのネットバンクが対応してくれると思います。
412 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/11/22(木) 23:52:39 ID:4cf3mHkh
>>397 特注すればいくらでもありそうですが・・・。
とりあえずわりと手に入りやすい市販品というしばりで自分なりにさがしてみます。
>>398 それはいえてるかもしれませんが、おそらく質問の意図とは違う答えかと。
>>399 潔癖症の方が全裸でベースを弾かれることにまず驚いたのですが。
潔癖症ならば自分の体は完璧に綺麗にしているのではないか?
ならばチンコはきれいなのでは?そしてベースももちろん清潔なので問題ないのでしょうか?
とか思ってみました。
私もポジ上げは苦手です。
ですから私の場合はチンコに当たらないところまで下げて弾いていましたよ。
というか今もそうです。
参考になっていませんね。
とりあえず下げて弾いてみてください。
結果、だめだった場合またご質問ください。
413 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/11/22(木) 23:56:11 ID:4cf3mHkh
414 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2007/11/22(木) 23:58:43 ID:4cf3mHkh
とりあえず今日は今から洗濯物を干して朝まで寝れそうなので寝ます。 明日からまた激務です。つらいと弱音を吐いている時間さえないので今は一分一秒でも多く寝ます。 みなさんおやすみなさい。
415 :
399 :2007/11/23(金) 00:04:04 ID:Bay44pYY
>>412 昨日の練習で思い切ってこの悩みを打ち明けたところ、メンバーに
「じゃあ、服着ろよ…」と言われました。
どうやら全裸になる必要がなかったようです。
どうりで他のメンバーは普通に服を着ていたわけです。
「ロックミュージシャンは全裸」という私の思い込みでした。
いずれにせよ、回答ありがとうございました!
おかえりなさーい♪ お仕事がんばってください。 お時間が出来たら帰ってきてね。待ってるわよ!
417 :
ドレミファ名無シド :2007/11/24(土) 13:12:37 ID:u0zdKFNN
生ドラムの音をCDみたいにスッキリな音にしたいんですが、そんな願いをかなえてくれるソフトなどを 教えてほしいです。
シールドって頻繁に使うのとあまり使わないのではどっちが長持ちしますか?
419 :
ドレミファ名無シド :2007/11/29(木) 19:44:57 ID:ZeXRpa+3
コンポーネントギターってどうゆうのですか?
1さん帰ってきてぇ〜!!!
好きな女性芸能人と女性アナウンサーを教えてください。
>>421 1じゃないけど堂真理子が好きです(*´д`*)
423 :
ドレミファ名無シド :2007/12/09(日) 16:34:14 ID:iCxihhwp
>>423 息子につきあってウルトラマンメビウス見てたら
シュシュトリアン次女が出てて感激した。
頑張ってんだなあ・・・。ティガにも出てたような。
>>425 シュシュの最後のほう「ウルトラマンに逢いたい」って回で共演した円谷プロの社長が気に入ったみたい
それからウルトラマンによく出てるよね
月子の時は可愛かったけど
その後はやらしい女優って感じになってしまって寂しい
「私立探偵 濱マイク」にも出てたし「漂流教室」のドラマに窪塚のバーターで出てたけど
拝啓 年もせまり何かとご繁忙のこと ますます御清祥のこととお慶び申し上げます。
さて
>>1 さんは以前、質問内容が楽器関係以外のとき、その返答として、
『解答は楽器の質問のみ。』 というものをレスしておりました。しかし、現在はそのよう
な場合、その関係のない内容についても必ず回答してくださっています。
長年にわたり公私ともに格別の御高配を賜りありがたく厚くお礼申し上げます。
今後は 従来にも増して一生懸命努力していく覚悟でございます。
何卒 今後とも一層の御愛顧御支援を賜りますようお願い申し上げます。
まずは略儀ながら書中をもってお礼かたがたご挨拶申し上げます。
敬 具
平成19年12月10日
2ちゃんねる 楽器・作曲板 代表取締役社長 ドレミファ名無シド
>>426 ああ、バルタン星人しばいてる三姉妹の
スチル写真見たことあって、なんじゃこれはーと
思ったけど、そんな回があったんですね。
でも長女が好きでした・・・。
>>428 写真だけ見たら変だよね。いや、内容も変でしたけどねw
シュシュトリアン三姉妹が巨大化してるし。
同級生のカメラ小僧たちは下からパンチラねらってるし。
シュシュトリアンで東映不思議コメディシリーズが終わる事になって
なぜかそんなところで石森プロと円谷プロが協力して「ウルトラマンに逢いたい」という回をやりました。
収録も最終話より後だったようです。放送は最終話の2話前。
ハヤタが何故か怪獣着ぐるみの整備士という役で、最後に変身して怪獣たちを宇宙へ連れて帰りました。
この回の円で「ウルトラマンvs仮面ライダー」という映画が出来たらしい。
雪子はしっかりしてていいよね。田中規子は今どこで何してんのかなぁ。
カクレンジャーのシュシュ三姉妹の回は見ましたか?
>>429 > 同級生のカメラ小僧たちは下からパンチラねらってるし。
流石、浦沢義雄・・・(だよね?)
カクレンジャーにも出てましたか。
あの時間枠の浦沢シリーズはまとめて見返したいなあ。
>>430 「ウルトラマンに逢いたい」は武上純希が脚本ですね。
でもシュシュの基本は浦沢義雄の不条理だと思います。
カクレンジャーのニンジャホワイトが花子役の広瀬仁美だったので、
一回だけ三人揃ってシュシュの同窓会のようなものをやったんです。
不思議コメディーは楽しい。
覇亜怒組が好きでした。
432 :
ドレミファ名無シド :2007/12/17(月) 21:30:51 ID:nHjts57e BE:1311161459-2BP(0)
1人でスタジオ入るのって駄目かな?
>>432 ドラムなどは家に鳴らせる環境が無いことが多いので結構一人で入ってるよ
それ用にスタジオでも1時間500円とかのプランもある
ギターでもベースでも一人で入っていいと思われ
434 :
ドレミファ名無シド :2007/12/18(火) 01:02:22 ID:8siboAGR
この前ドラムのスティックで、一番太くて重いのは何? という質問をした者ですが、 市販している物で、形は太鼓のバチなどではなく一般的(?)なのでおねがいします。 ちなみに今はTAMAのパワーなんとかって書いてあって、握るところが黒くなっているのを使ってます。 「一番太くて重いの」と言いましたが、「一番」ではなくて、ある程度太くて重いのを何種類か答えてくれれば幸いです。
435 :
ドレミファ名無シド :2007/12/23(日) 10:57:51 ID:mIgJ2K50
あげあげ
436 :
ドレミファ名無シド :2007/12/29(土) 09:56:31 ID:9gZORKLI
荒井萌が好きです
437 :
ドレミファ名無シド :2007/12/29(土) 10:43:33 ID:dkR83kaJ
まだ質問答えてくれるの?
439 :
ドレミファ名無シド :2008/01/02(水) 22:11:31 ID:i/WjIVVp
もー戻ってこないのかな・・
441 :
ドレミファ名無シド :2008/01/03(木) 16:27:23 ID:nrh/fTA1
スティックの件まだですかねぇ?
442 :
ドレミファ名無シド :2008/01/18(金) 18:21:06 ID:aFEZREgd
あげあげ
443 :
ドレミファ名無シド :2008/01/24(木) 20:12:55 ID:3RRHtdPR
AGE(エージ)
444 :
ドレミファ名無シド :2008/01/29(火) 00:18:58 ID:erKkOub1
sage(セージ)
445 :
ドレミファ名無シド :2008/02/03(日) 10:35:35 ID:XOrb/EJB
So sage
new riders of purple sage
tes
448 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2008/02/05(火) 19:35:37 ID:ajJIHs2n
みなさんごめんなさい。
私自信、ちょっと音楽の世界から離れていたのと
正直めんどくさくなって丸投げしていました。
これから返信頻度は遅くなると思いますが、またがんばります。
せめてこのスレが1000いくまではと思っています。
>>432 もちろんアリだと思います。
家だと大音量で鳴らせないですし
大音量で鳴らすとストレス発散にもなると個人的には思います。
>>434 >>441 大変お待たせしました。正直まだ見ていらっしゃるとは思いませんが・・・。
非常に個人的な選出ですが重いってことで材はオークかなと思いました。
そこで一応一番太いものはYAMAHAのO170Eあたりかと思います。
いや、材はヒッコリーがいい!と仰ればヒッコリーで探します。
449 :
ドレミファ名無シド :2008/02/05(火) 19:37:11 ID:ajJIHs2n
>>440 いまさらだけどあけおめです。
今年もよろしくです。
>>保守っててくれたみなさん
メガサンクスです。
感謝です。
こんな駄スレなのにありがとうございます。
またがんばります。
450 :
ドレミファ名無シド :2008/02/06(水) 16:53:47 ID:T6T6noNd
>>1 のこと愛してるぞ!そしておかえりんぐ。
ところで(By the way)、音楽関係のソフトは何を使っていますか?
できれば、参考にしたい為全て教えていただきたいのですが。
452 :
ドレミファ名無シド :2008/02/07(木) 07:31:25 ID:JVcx5g3r
>>448 スティックの件ありがとうございます。
楽器屋行って探してみます。
453 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2008/02/08(金) 21:34:41 ID:LDXFG/yH
>>450 どうも。待っていた方もいらっしゃるとか光栄のキ・ワ・ミです。
音楽関係のソフトですか?
それほど多種使ってるわけではないです。(PCでやる作業のほとんどはミックスです)
今、使ってるのはCubase SX3でVSTはWavesのDiamondを入れてるぐらいです。
いかんせん旧式なのでCubase4を近々入れようと思っています。
Cubase4ほどのトラック数使ったり、VSTもそんなに刺さないほうなのでStudioにしようと思っています。
ほかにもちょこちょこ入っていますが、使っているかといわれるとそうでもないです。
ソフトウェアは他に
ProTools
SONER
Digital performer
Live
は使ったことありますが、個人的にはCubaseが一番落ち着くのでCubaseを使っています。
>>452 一応、太いものでそれにしました。
オークで17φのものはそれしか見つけることができませんでした。
お役に立てているか微妙です。
454 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2008/02/09(土) 07:34:48 ID:K/xcv3rK
今更で恥ずかしいのですが SONER→× SONAE→○ ですね。
おかえりー♪ 何質問しよーかなー
SONAEあれば憂いなし。
ストラトボディにコンコルド、シャークインレイ、ゴトーペグ&ピックアップ。で80年代の日本国産とまでは予想してるんですが調べてもわからなかったのでヘルプです。ロック式トレモロはブリッジに『DUAL ROCKER』の刻印、3点留め、弦裏通し、ファインチューナー付き。ロックナットはケーラータイプ。宜しくお願いいたします。
458 :
ドレミファ名無シド :2008/02/13(水) 02:47:57 ID:qSQRQBJ3
シェクターのUltraCureというモデルが欲しいんですが、日本では手に入らないんでしょうか?
459 :
ドレミファ名無シド :2008/02/19(火) 14:19:59 ID:TdcBh5DG
Phaserついての質問もここでしてよろしいでしょうか???
460 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2008/02/19(火) 22:05:58 ID:j0RRYQYW
>>457 ただいま、鋭意調べ中です。
全然まだ分かっていません。分からないこともあると思います。
ジャパンヴィンテージに詳しい方と知り合いなので今度会った折にでも聴いてみます。
>>458 ただいまシェクター本社のほうに問い合わせ中です。
しばらくお待ちください。
日本国内での販売をしてない場合は海外通販で購入できるかもしれません。
私も何度か海外通販は利用しています。
>>459 なんなりとどうぞ。
ただ、私では答えきれない範囲のものでしたら申し訳ありません。
一応、私なりにわからなくても調べたりして回答するようにはしていますが
それでも分からないこともあります。
461 :
ドレミファ名無シド :2008/02/20(水) 13:24:59 ID:A5aJuW41
ドラマー,Toshi Nagai さんが現在使用メインでされているドラムセットを 一式購入したいのですが出来るのでしょうか?カスタムしてあるみたいなんです・・。 ちなみに、メーカーはPearlです。
462 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2008/02/20(水) 18:20:20 ID:OFbcxs36
>>461 調べました。
【Snare Drum】
TN1465
【Drum SET】
MRX1008T/B
MRX1209T/B
MRX1414F/B
MRX1616F/B
MRX2218BX/Bx2
【REMO HED】
Clear Emperor 10"
Clear Emperor 12"
Clear Emperor 14"
Clear Emperor 16"
Powerstroke3 Clear 22"
Powerstroke3 Ebony 22"
Coated Emperor 14"
463 :
ドレミファ名無シド :2008/02/20(水) 18:23:49 ID:OFbcxs36
464 :
ドレミファ名無シド :2008/02/20(水) 18:45:11 ID:A5aJuW41
>>462-463 パールにアーチストのページとかあったんですね。
すごいなあ。
>>1 さんには感謝です!
お忙しい中、丁寧な回答、ありがとうございました。
465 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2008/02/20(水) 21:10:19 ID:OFbcxs36
>>464 お役に立てたのなら嬉しい限りです。
今はそんなに忙しくなんてないですよ。
PEARLときいて、昔友人がMasterworksでスネアをオーダーしていたので
もしや?と思って調べてみたらたまたまあっただけですし。
PEARLじゃなかったらもっと難しかったと思います。
では。
466 :
ドレミファ名無シド :2008/02/20(水) 21:50:44 ID:A5aJuW41
ずっと、気になっていたんですが何の仕事をやられているのですか? なんとなくSEって感じもしますが・・。
467 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2008/02/21(木) 06:55:42 ID:ULtdXqBu
>>466 過去レスにもたしか何をしてるの?
という質問があって答えています。
>>327 あたりです。
仕事は?と聞かれるとこれといって定職があるわけでもないですね・・・。
スタジオでレコーディングエンジニアやったりライブハウスでオペレーターやったり
自宅でミックスやったり、人から壊れたアンプを預かって修理したりしています。
決して音楽関係で食っていこうとか思ってるわけではありません。
将来的には電子部品関係の会社にいるかせっせと自動車作ってると思います。
ただ今はこうしてある意味無駄とも言えるような時間を過ごしているのが心地よいです。
これではダメだとは分かっているのですが。
要はダメ人間であると思います。
とかいいつつ今夜も徹夜で作業をしてしまいました。
あ、全然SEとかじゃないです。プラグラムはCがちょっと扱える程度で素人です。
非常に私事のレスで音楽とは全然関係ないことですが答えてみました。
468 :
ドレミファ名無シド :2008/02/21(木) 07:04:52 ID:JyK0mOVM
なかなかいいスレだとおもうけど。なんでこんなことやってるんだい?一人じゃ大変でしょ
469 :
ドレミファ名無シド :2008/02/21(木) 12:48:15 ID:8ZzWuQs0
>>467 仕事にもかかわらず、回答ありがとうございます。
470 :
ドレミファ名無シド :2008/02/21(木) 14:12:10 ID:8ZzWuQs0
訂正 ○私事 ×仕事
今新たな2ちゃん用語の誕生の瞬間を見た気がする
472 :
ドレミファ名無シド :2008/02/21(木) 14:27:47 ID:8vjlDswG
>>470 > 訂正
> ○私事
> ×仕事
……なん……だと……?
し…、私事…。
私小説も元々は「わたくししょうせつ」だったんだよな。 主観が「わたし」「わたくし」だからという意味。 だから今後どうなるか、わからんよw
うむ。 最近は「私立」を「わたくしりつ」と読むことも少なくなったな。
>>475 まあそれは普段からそう読むわけでなくて
「市立」とごっちゃにされると困る場合限定って感じだし。
すまん、調べたら「私小説」はイッヒ・ロマンやら
心境小説やら、もっと深い事情があるみたいだ。
勉強になった。つっこまれる前にごめんなさいします。
477 :
ドレミファ名無シド :2008/02/21(木) 15:43:04 ID:8ZzWuQs0
皆様、ごめんなさい・・・。
どんまいちゃんー
479 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2008/02/24(日) 12:00:07 ID:xsT6PvaU
>>468 色々と動機はありますが、最初にはじめたころはただ暇だったという感じです。
あと他スレを見ていて、初心者の方や、ちょっと難しい質問になると答えてあげる人がいなかったり
からかったりっていうのが多かったんでそういう人が質問してくれればいいかなと。
私はもともとアンプメーカースレに居座っていた人間なのですが、間違った知識が蔓延してたりして驚きました。
2chだし、ここでの情報というのはそれほど重要視しないほうがいいとは思っているのですが。
なので最初は真空管アンプに関する質問スレにしようかとも思いましたね。
と、話が脱線しすぎました。
途中大変になって投げました。(ちょっとディープな質問が多かったり)
今は、人が分からないことはたぶん自分にも分からないだろう。
いつか自分がわからなくて困ることがあるのなら今のうちに調べて知っておこう
とかそんな風に考えています。
あとはやっぱり暇つぶしですね。
日本語能力非常に低いのでまとめきれなかったみたいです。
ごめんなさい。
480 :
1 ◆Rm0/gwAewU :2008/02/24(日) 12:02:00 ID:xsT6PvaU
やっべ・・・めちゃくちゃ質問キテル!!!
と思ったら違ったようでよかったです。
しかし
>>477 の人気には嫉(ry
ではまた。
481 :
ドレミファ名無シド :2008/02/24(日) 12:13:57 ID:HUZcpcKi
>>1 さん、こんにちは。
自分で作曲などをしてみたくなったのですが、和音とかよく分かりません・・。
楽譜を読むことは出来ても、作ることは難しいです。
最初はどうしたらいいでしょうか?
482 :
ドレミファ名無シド :
2008/03/04(火) 13:12:43 ID:dhSVxH14 1じゃないけどアルペジオでコード進行作るとわかりやすいよ