ギター「昔はこれが常識だった2」ベース

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
今じゃ考えられない昔の機材・テクニックなどの常識をどうぞ。

ということで好評につき第2スレ。
実質、おっさん向けのマターリ回顧雑談スレなんですけどね。

前スレ
ギター「昔はこれが常識だった」ベース
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1176183981/
2炎のがきんちょ:2007/07/05(木) 22:59:59 ID:P+OQOiV2
ニダ!!
3ドレミファ名無シド:2007/07/05(木) 23:01:36 ID:sJD6slJ0
サンタ
4ドレミファ名無シド:2007/07/05(木) 23:01:39 ID:0Db+IVjF
ちなみに前スレでの最高齢おやじは55〜56歳くらいだったかな。
5ドレミファ名無シド:2007/07/05(木) 23:49:48 ID:b3HJAKug
いちもつ。
6ドレミファ名無シド:2007/07/06(金) 01:24:33 ID:m4YQ1Z6w
6ッシュムラムラ!
7ドレミファ名無シド:2007/07/06(金) 01:41:32 ID:IUPPImup
NANA 一乙
8ドレミファ名無シド:2007/07/06(金) 09:14:48 ID:WF0axDW3
>>1
乙です。

このあいだ、頭脳警察のPANTAと飲みました。
9ドレミファ名無シド:2007/07/06(金) 10:44:40 ID:Ze/zjWFv
黒いベース弦
10ドレミファ名無シド:2007/07/06(金) 13:54:56 ID:O+I7dAXD
>>1 おつ!   ギターにハナをかいた
11ドレミファ名無シド:2007/07/06(金) 13:55:20 ID:ry1ZcGwr
ジュワイオクチュールマキ
12ドレミファ名無シド:2007/07/06(金) 14:56:33 ID:SXRtb+7r
>>1

工房ですが前スレから読んでますがとても勉強になります


13ドレミファ名無シド:2007/07/06(金) 22:08:54 ID:U1zK3tHT
対バンのVoが現ロンブーのあつしだった。
「ジャスティ」ってバンドだった。
14ドレミファ名無シド:2007/07/06(金) 22:54:15 ID:hDYrgy7x
>>13
どこが「昔の常識」なんだよw
15ドレミファ名無シド:2007/07/06(金) 23:41:23 ID:3jnvqNnw
>>9
テープワウンドだな。アタック強くてメロウな音してた。
16ドレミファ名無シド:2007/07/07(土) 04:17:21 ID:+OehCb2T
17ドレミファ名無シド:2007/07/07(土) 16:21:47 ID:YvNRNe2A
>>15
あれってゴム弦とかナイロン弦とか言ってなかった?
生ギターの弦だとブロンズ=黄弦、フォスファー=赤弦、
コンパウンドは白弦とか。

70年頃は洋楽の情報が日本に入ってくるのが遅くて
一番速いのは米軍極東放送=Far East Network、
これをフェンと呼ぶか、エフイーエヌと呼ぶかで年がばれる。
妨害電波のつもりか北朝鮮やらソ連やらの放送がほぼ同じ
周波数で聴くのに苦労した。ウチは新潟だけど秋田の
三沢基地のが良くはいった。

ちなみにフェンと呼ぶ人はB.M.Wをベンベーという。
18ドレミファ名無シド:2007/07/07(土) 17:31:13 ID:/q+rAsMb
FENの気に入らないところはレイラの後半のインストパートを流さないことだw
19ドレミファ名無シド:2007/07/07(土) 20:00:31 ID:m3yJhFy5
レイラの後半のインストパートはエッチし終わったあとみたいな感じがすき
20ドレミファ名無シド:2007/07/07(土) 20:02:19 ID:WIRCgzh7
リッチー仕様のフレットに削ってくれる職人が学校に一人はいた。
21ドレミファ名無シド:2007/07/07(土) 20:21:40 ID:MvAHMNtS
>>20
どうやらおれの事を言ってるようだなw
中学〜高校時代に自分の2本を含め6本手掛けたwww
ローズよりメイポーの方が硬い木なんだと身をもって実感できた。
22ドレミファ名無シド:2007/07/07(土) 20:22:48 ID:mTfDC9wu
鳴らなくなった弦は必ず煮る
23ドレミファ名無シド:2007/07/07(土) 22:16:30 ID:3cr5bNtF
>>17
三沢って青森じゃなくて?
24ドレミファ名無シド:2007/07/08(日) 01:23:16 ID:SYRYoP1u
>>17
知り合いのドイツ人はFEN「エフェーエヌ」
BMWを「ベーンムヴェー」って感じで呼んでますが

フェンと呼ぶ人はODNをオドンというのかな?
25ドレミファ名無シド:2007/07/08(日) 02:15:27 ID:aPm8/gRd
全日空が名称をANAにした時は「アナ」って呼ぶのが気恥ずかしかったから
「エーエヌエー」って言ってたな。
「JAL」は「ジャル」って言ってたのに。
「ESP」はエスプ?エスパー?イーエスピーだよな普通。
そんなおれは「ベーンベー」派のサーキットの狼世代。
2617:2007/07/08(日) 02:21:49 ID:/ImaHdI5
>>23
失礼しました、地理に弱くて。青森・秋田って私の中では
単なる北の方で北海道より近いくらいの認識で。

>>24
FENの話は日本航空JALをジャルっていうのと同じ。
BMWはドイツ読みがカタカナになったモノ。
ODNなんかそんな昔に有るわけ無いでしょ!
でも無理矢理読めば昔ならオドンではなくてオードンだと。
だからIbanezeがイバニーズなんですよ。

弦色の話はオレの近所だけかな?
東京でも(都下だけど)75年頃は通じていたんだけどなぁ。
じぃじは消えます。
27ドレミファ名無シド:2007/07/08(日) 11:58:58 ID:Zp58zKvU
FENは昔から放送でもFENって言ってなかった?
仲間内の隠語なら分かるけど

JALはJAL自身が「ジャル」って言ってるの無問題。

BMWは日本法人(+ヤナセ?)が「ビーエムダブリュージャパン」と言ってるので「ビーエムダブリュー」が定着
本国では今も昔も「べーエムヴェー」

IbanezeはIbanezのことでいいか?
当初はイバニーズで表記してたんだが、マーケットが大きくなってきたアメリカでは「イバニーズ」と
呼んでくれず「アイバニーズ」と呼ぶので(アクセントが「I」にあるなら当たり前だわなぁ)
1980年代の末頃ついに国内外ともに「アイバニーズ」で統一することにした

ODNは・・・見事な釣られっぷりに感動しておくことにする
2817:2007/07/09(月) 04:20:22 ID:cZXxvmNB
>>27
スレタイは「昔は〜」だからね。(多分日本国内限定でいいんだよね)
昨年だか六紋銭の小室等がTVで「僕らの若い頃はフェンで・・・」
と言っていて懐かしい言葉を聞いたと思い出した次第で。
当然FENの放送ではF,E,N.Far East Networkって言っていましたね。
だから正解は昔もエフイーエヌなんですけど。
今フェンなんて言えば笑って訂正され恥ずかしい思いをするから。
でも昔は日本人のやっているラジオとかでは普通に使われていました。
他も同様に「昔は日本で・・・」という話で書いた事です。

キミの文章で「先生、ボクはそれ間違ってると思います。」って
手を挙げていた昔のドラマの学級委員を思い出してしまった。
ロスって聞いて「アメリカではロスなんて言いません。エルエーです!」

ほら、期待に応えてまた釣られて来たぞ。文通でもするか?
オレは嫌だけど。

逃げます。
29ドレミファ名無シド:2007/07/09(月) 07:45:15 ID:tt8aVUDE
オレが、子供の時に住んでいた播州地方では、
FMなんてNHKしか入らなかった。
クソでかいアンテナ立ててようやくFM大阪が入るぐらい。
だから、FENなんて知らん。

やっぱり、ジェットストリームでしょ。
30ドレミファ名無シド:2007/07/09(月) 07:48:16 ID:tt8aVUDE
高中正義が人気があったころ、
YAMAHAのSG=高中という感じになってたのが、
SANTANA好きとして、気に入らなかった。
青じゃなくって、サンバーストだろう、みたいな。
31ドレミファ名無シド:2007/07/09(月) 09:16:06 ID:8QQw+Xbn
>>29
FM波のFENは沖縄の嘉手納基地だけだと思う。
ふつう広く聞かれていたのはAMのほうで、三沢、東京、岩国、佐世保、沖縄からの電波だから、
関西方面での受信はちと難しいんじゃないかなあ。東京の810kHz以外は全部同じ1575kHz。
おれは中学時代からFENで育ったクチで、RCサクセションの「トランジスタ・ラジオ」そのまんまの青春。

俺の中ではずっと「えふいーえぬ」で、当時、FENを聴いてるのが周りにいたのかどうかも
定かじゃない。TVと違ってラジオは個対個のメディアという感覚があったし、ましてやFENという
趣味性の高い局だから、学校でオールナイトニッポンの話はしてもFENの話は出なかった。
「ふぇん」という読み方をする人がいること自体、ワリと最近まで知らなかったよ。
ああ、いわれてみれば「ふぇん」とも読めるなーってな感じ。
32ドレミファ名無シド:2007/07/09(月) 10:06:19 ID:xbwJVuN8
FENを聴きながら〜今夜は2人でビートクレイジー〜♪
33ドレミファ名無シド:2007/07/09(月) 14:13:17 ID:AcOwX5FT
「FEN」を「ふぇん」と読んでいらっしゃる皆様へ
「CBC(中部日本放送)」はなんと読んだらよろしいですか?
34ドレミファ名無シド:2007/07/09(月) 19:12:43 ID:6PZKx2cg
神奈川住まいだったからFENは英会話の勉強のつもりでよく聴いたなあ。
全然聞き取れなかったけど。
音楽目的なんだけど、1/4がアメフトの中継、1/4がスタンダップコメディ、
1/10ぐらいがニュースで残りが音楽番組って感じだった。

始めて聴いたダイアーストレイツのサルタンズオブスウィングにびっくりしたのが
もう20年以上前のこと。
それから何週間かラジカセの前でエアチェックしてようやく録音できて、必死にコピー
して人に聴かせたら、「マーク・ノップラーは指弾きだよ。」とダメ出しされた。

TVのベストヒットUSAでは見逃してた。
35ドレミファ名無シド:2007/07/09(月) 20:02:13 ID:tt8aVUDE
>>31
あ、そうなのか。てっきりFMだと思ってた。
どっちみち聴けなかったわけだけど。

AMって、くだらないおしゃべりばっかりというイメージで、
NHK FMが友達だった。

>>34
ベストヒットUSA。懐かしい。
MTVが始まるまでは、ほぼ唯一の映像源だった。
今の時代は、ビデオでもDVDでもYouTubeでもいろいろあっていいね。



話は変わるけど、中学生のときに、ギターを始めたばかりの同級生が
俺もギターを弾くと知って訊いてきた。

「俺のギターには、なんか長い棒がついてるんだけど、あれ何に使うんだろう?」

トレモロアームのことでした。。。
36ドレミファ名無シド:2007/07/09(月) 21:27:01 ID:pGJYZ5WX
>>35
そんな奴おらへんやろ〜w
37ドレミファ名無シド:2007/07/09(月) 21:52:10 ID:0csS5F34
ギター弾けない友人が俺のレスポールのトグルスイッチを見て
「これ何?」と聞くので「ギターの音質を変えるやつ」と説明した

するとソイツはアンプに繋いでないギターを手に取るとジャラーンと弾きながら
スイッチをカチャカチャやって「何も変わらないぞ!」
38ドレミファ名無シド:2007/07/09(月) 21:52:58 ID:kAN/njkz
>>36
いやいや、アームの動かす方向を知らない初心者は結構いる。
39ドレミファ名無シド:2007/07/09(月) 22:11:58 ID:FybMgsd5
チョーキング時には
目を瞑る
40ドレミファ名無シド:2007/07/09(月) 23:02:06 ID:WDBTnWXZ
>>39
ついでに口も曲がる
これは今もか
41ドレミファ名無シド:2007/07/09(月) 23:23:01 ID:KCTLIbPo
1人きりのコンサートin My Room
誰に聴かせるのか、君の愛を・・・
42ドレミファ名無シド:2007/07/10(火) 00:07:26 ID:0PqsDsO8
FENのFMは基地内の有線だったとオモタ。
テレビも本土と同じ番組が有線で見れるとか。
43ドレミファ名無シド:2007/07/10(火) 00:32:08 ID:3Hst1XJ+
>>34
FENで驚いたといえばフィンガー5が流れたときかな。

> 始めて聴いたダイアーストレイツのサルタンズオブスウィングにびっくりした

おれは最初ラジオで聴いたとき、ボブ・ディランもだいぶん芸風が変わったなーと思ったよ。
だいぶんあとになってMTVで見てハゲだと知った時点では、こちとらもう熱烈に萌えてる最中。
騙されたような気分もあったけど、まあいいかーてな感じ。いまでも最高に好きなギタリストだよ。
指弾きを始めたのもあのハゲがきっかけだったし。

Sultans of swing - Dire straits
http://youtube.com/watch?v=RJXn74U94t0
44ドレミファ名無シド:2007/07/10(火) 01:31:38 ID:iVfCgYCq
FENから流れるフィル・コリンズの透明感のある歌声に萌え〜♪だった小学生のおれ。
レコード屋でフィル様の御近影を見た時のガッカリ感は、
今までの人生の中でも他の追随を許さない、そりゃあ物凄い衝撃だったさ。

ライブエイドだったかな?
最初のツェッペリン再集結の時のドラマーに抜擢された時は嬉しかったなぁ。
45ドレミファ名無シド:2007/07/10(火) 02:06:48 ID:3Hst1XJ+
>>44
ガール → デフ・レパードのフィル・コリン(いわゆる美形ギタリスト)が劣化して
フィル・コリンズになったと思い込んでた女子もいたなあ。
"Face Value"のジャケットを見て号泣してた。

ひさびさに"Brand X"でも聴きたくなった。
あの当時、パーシー・ジョーンズを聴いてフレットレスベースを始めたけど
3ヶ月で諦めました。鈴木淳せんせいゴメン
46ドレミファ名無シド:2007/07/10(火) 03:03:09 ID:Wx4Emf1t
悲しき猿たん
47ドレミファ名無シド:2007/07/10(火) 03:27:24 ID:iVfCgYCq
ガール、クワイエットライオット、エンジェル、GIオレンジ、ナショナルバスタイムetc
アイドルバンドたくさん来日してたねぇ。

ライブエイドのツェッペリン再集結の生中継は真夜中で、起きてるのが辛かった。
でもすごく興奮した。
48ドレミファ名無シド:2007/07/10(火) 09:29:11 ID:NWDkPYY1
>>34
>音楽目的なんだけど、1/4がアメフトの中継、1/4がスタンダップコメディ、
>1/10ぐらいがニュースで残りが音楽番組って感じだった。

【問1】音楽番組の割合をパーセントで答えなさい。
49ドレミファ名無シド:2007/07/10(火) 10:16:19 ID:/Q9fe+zo
ハイ先生! 2/5パーセント!!
50ドレミファ名無シド:2007/07/10(火) 10:26:41 ID:jsJm7W+g
わしにゃあワカラン、アホじゃき
51ドレミファ名無シド:2007/07/10(火) 10:41:54 ID:ausnXFlj
数学嫌いで音楽に逃げた時、「分数コード」という文字を見て愕然とした中学時代
思い出した。

オトナになった今、数学や物理は音楽やるのに必須なことを身に沁みてる。
DAW始めてパソコンにまで詳しくなった。
52ドレミファ名無シド:2007/07/10(火) 10:47:31 ID:/Q9fe+zo
いや、そりゃ算数と理科だからw
53ドレミファ名無シド:2007/07/10(火) 11:06:21 ID:OWWc4j0P
>>49
ネタなのか、マジなのか分からん
54ドレミファ名無シド:2007/07/10(火) 11:23:05 ID:/Q9fe+zo
>>53
いやあ、そんな褒められると照れるからやめてよw
55ドレミファ名無シド:2007/07/10(火) 11:27:06 ID:NWDkPYY1
>>51
ヲタこそ物の上手なれ
56ドレミファ名無シド:2007/07/10(火) 22:46:44 ID:Z4tRilY0
>>44
おれの場合はクリストファー・クロス!
驚愕した!
57ドレミファ名無シド:2007/07/10(火) 23:05:44 ID:2qLBj5yc
>>56
確かに。ハゲ&デブの二飜なのに、あの爽やかな歌声。

フィービー・スノウなんかもあの歌い方・声質からして、
てっきり黒人女性だと思われていたらしい。
メガネをかけた垢抜けない姉ちゃんでがっくり。
58ドレミファ名無シド:2007/07/10(火) 23:42:22 ID:0PqsDsO8
昔FENで聞いたジャーニーのインタビュー番組は面白かったな。
もちろん何言ってるんだかわからないんだけど、
リハーサル中に収録したらしくて、話の合間にハモリの練習している音が入るの。
次々に音の重ね方を変えていくのに音程がばっちり決まってるのを聞いて
やっぱプロはすげーなと感心したよ。
59ドレミファ名無シド:2007/07/11(水) 00:20:57 ID:ITAmotXK
横浜銀蝿が好きでギター始めた(現在38歳)
で、翔とかJOHNNYの使ってるギターが分からなかった
フェンダーなんだけどストラトとは微妙に違う

彼らがフェンダー・リードUという当時あんまり売れなくてすぐ製造中止なったギター弾いてた
のを知ったのは、かなり後だった。ルースターズの大江も弾いてたらしい
今になってちょっと欲しいな
60ドレミファ名無シド:2007/07/11(水) 02:01:08 ID:hNVbufX2
>>59
http://www.geocities.jp/fenderlead2/

ストラトより一回り小さいくせにずっしり重いよ。
サスティンもショボいし、生音は耳に痛い。
普通の人なら、音出した途端「・・・え?」ってなると思う。

でも個人的には大好きw
藤井一彦を見習ってビルローレンスのL-250に乗せ換えしてるので音の不満は減った。
61ドレミファ名無シド:2007/07/11(水) 11:10:31 ID:HXZUu4gV
フェンダー・リードと言えばリッチーブラックモアが手にしてる広告思い出した
62ドレミファ名無シド:2007/07/11(水) 11:11:45 ID:9qp/ikv4
>>60
すごい!こんなマイナーなモデルにこだわってる人もいるんだ
1970年代後半から80年代初期ってギブソンもフェンダーも迷走してた時期だから
変なモデルあるんだよね
63ドレミファ名無シド:2007/07/11(水) 12:27:23 ID:JV5x56Yo
80年代にはギブソンがストラトモデル作ってたからな。
数年前、程度のいい中古買おうかどうか迷ったことある。

でもリード2マニアは結構いる。
64ドレミファ名無シド:2007/07/11(水) 14:21:55 ID:z+2q3Cka
ギブソンのストラトってほんとにあったんだ..しらんかった
65ドレミファ名無シド:2007/07/11(水) 15:34:17 ID:HHimLiIv
>57
洩れ、
18年くらい前に大久保のグローブ座で
フィビ観たけど
そん時は確か黒人だったと思うが。

>63

ヴぁん・ヘーレンが初めて来日した時に
使ってたヤツのこと?
あれはシャーベルのネックに
エディが悪戯しただけだろ?
66ドレミファ名無シド:2007/07/11(水) 17:44:44 ID:jPy7PHnE
6765:2007/07/11(水) 19:01:50 ID:jUyqwLOI
>66
懐かしいねえ。こんなのあったな。

でもストラトっていうのは
無理ぽ。
68ドレミファ名無シド:2007/07/11(水) 22:27:52 ID:zkXtTO3B
俺的にはストラトモデルでも良いと思う

つーか、確かに欲しいような欲しくないような微妙な
モデルだw
69ドレミファ名無シド:2007/07/11(水) 23:27:32 ID:Ww397nrk
The Paulってのが欲しかった。見た目で。
もう作ってないよね。
70ドレミファ名無シド:2007/07/12(木) 00:54:29 ID:m5T/JB3l
>>69
78年〜79年の間だね。
持ってるけど音が独特で微妙だよ。
ウォルナットネックのおかげでグリップが薄くて、レスポールより弾きやすいね。
ウォルナットじゃなくてマホガニーになったのが90年代に再販されたはず。
71ドレミファ名無シド:2007/07/12(木) 01:26:41 ID:kkhu5FeF
>>66
ぐえっ!ギターに関してはそれなりに詳しいと思ってたが
これは知らんかった。orz
72ドレミファ名無シド:2007/07/12(木) 01:44:28 ID:v3tl76kR
>>66
これにも付いてるけどケーラーのトレモロユニットが80年代を感じさせるね
73ドレミファ名無シド:2007/07/12(木) 02:14:12 ID:NUFidxf9
同じ頃にウェイン・シャーベルがデザインした
WRCなんてのもありました。
http://www.guitarcrazy.com.au/GibWRC1988.htm
74ドレミファ名無シド:2007/07/12(木) 09:08:10 ID:AeisLBll
>>73
どう見てもイバニーズです。本当にどうもありがとうございました。
75ドレミファ名無シド:2007/07/12(木) 09:58:39 ID:mTfkXFOV
70年代頃のギブソンで、Moogのフィルター積んだアクティブのヤツあったよね、
チーズがとろけたような形したやつ。
76ドレミファ名無シド:2007/07/12(木) 10:09:07 ID:U6Ye2lqT
>>72
ギブソンはケーラーと契約してたんじゃないかな?
オレの持ってる80年代エクスプローラーもケーラーだ。
77ドレミファ名無シド:2007/07/12(木) 15:13:10 ID:m5T/JB3l
ギブソン、シャーベル/ジャクソン、ヘイマー、BCリッチ、
国産だとグレコ、アリアプロU、フェンダージャパン、国産BCリッチ、国産シャーベル
なんかが80年代半ばにケーラーをデフォで付けてたよね。
フロイド標準の方が珍しかった。
78ドレミファ名無シド:2007/07/12(木) 21:52:37 ID:f3ewRYat
渡辺香津美?が広告に出ていた、大きめのエフェクタぐらいのサイズの
モノフォニックのギターシンセがあったよね。
ラインで音入れるとそのピッチでなるやつ。
KORGだっけ?
あれも欲しかった。

大人になってから、GR-1買ったりしてみたが。もう持ってないけど。
79ドレミファ名無シド:2007/07/12(木) 22:26:39 ID:zQqdELTl
一個前のスレはいくらか話題に入れる余地があったが、今回はマジで話題に入れない・・・
本気出しやがったなこいつら・・・
80ドレミファ名無シド:2007/07/12(木) 22:46:18 ID:GoiiyKdc
81ドレミファ名無シド:2007/07/12(木) 22:56:01 ID:jffhd2F1
ロングヘアーでそれなりにもててた頃、
黒板にPRINCE OF BASSと書かれた。
教室に入ってきた担任が「プリンスオブバス?なんだ?」
ウオー
82ドレミファ名無シド:2007/07/13(金) 01:30:35 ID:KNVPkx3/
フェンジャパじゃなくてジャパフェン。
83ドレミファ名無シド:2007/07/13(金) 10:19:17 ID:jdH/L+R/
>>78,79
ローランドのヤツかと思ったらこっちか。
ギター型のシンセといやあ、オレの中ではシンタックスなんだがな。
ギターとピアノが弾けないと使いこなせないから見事に廃れたな。
84ドレミファ名無シド:2007/07/14(土) 00:59:34 ID:b+c3vifg
>>75
RDアーチストって電池が必要な上に変な音しかでなかった記憶が…
当時はミュージックマンのセイバーU なんかの方が同じ電池入りでも
使いやすかったような気が…

>>78
エレハモのマイクロシンセも格好良かったね。
85ドレミファ名無シド:2007/07/14(土) 10:29:48 ID:8eNpmJXj
>>77
フロイドローズが台頭し始めたのは、80年代ギターヒーロー時代に
激しいアーミングが多用されるようになって、弦切れしにくい特長が
好まれるようになったからと思った。

弦高が一定のケーラーはローラー部で切れやすいのよね。
ケーラーの技術から発展したトランストレモロシステムはスゲエって
思ったけど。
86ドレミファ名無シド:2007/07/14(土) 14:44:32 ID:W3oZcJdC
 ケーラーの方がナットの取り付けが簡単だった。フロイドロー
ズのナット部分削るのは失敗したら取り返しがつかない。

 ボディを掘らなければいけないけど精度は必要ないからね。ノ
ミ使って一所懸命掘ったよ。
 ボディに取り付けるネジ4本のうちネック側2本はシンクロ用の
ネジ穴がそのまま使えた。
87ドレミファ名無シド:2007/07/14(土) 19:44:25 ID:Yd+e0XZh
>>85
フロイドローズの方が登場が早かったし
最後までケーラーは二番手のままだった、という方が正解じゃないか?
88ドレミファ名無シド:2007/07/14(土) 22:54:56 ID:h4cJDZYy
最初はファインチューナーなかったよな。
89ドレミファ名無シド:2007/07/15(日) 09:15:13 ID:Qhbr5bOI
ロックナットとファインチューナーの発明がでかかったな。
その手のギターを借りた時にチューニングでペグ回しても音が変わらなくて
そのうちロックナットとペグの間で弦を切っちゃった。

オレだけじゃないよね?
90ドレミファ名無シド:2007/07/15(日) 10:23:13 ID:VpOkqHY9
というか、話題が新しすぎて話についていけない…
未だにロックナットの使い方を知らないオレは46歳
91ドレミファ名無シド:2007/07/15(日) 10:41:58 ID:mzs7nJpw
>>89
ぼけぼけしてる時にチューニングしてると、たまに
やっちまった記憶があるね。でも、フロイドローズ
が世に出てから、ギターの音作りというか音そのも
のが変ってしまった印象があるのは、自分だけかな?

>>90
分かる気がする。自分は45歳
フロイドローズは使ってたけど、40歳代から見ると
比較的新しいもののように感じるね。
92ドレミファ名無シド:2007/07/15(日) 12:27:10 ID:WVtyVgdw
1本くらい「現代的」なギターが欲しいなと落札したギターは1989年製。(^^;
フロイドローズ+SSHが「現代的」だと思った俺は・・・。
93ドレミファ名無シド:2007/07/15(日) 12:38:21 ID:cHK3tqi7
>>92
でも90年頃からはヴィンテージ・ブームが始まっちゃったから
結局は80年後半の現代的≒2007年の現代的だと思う。
94ドレミファ名無シド:2007/07/15(日) 13:03:24 ID:FPiC6JJL
80年代でギターの進化は落ち着いたな。もうエレキは普通の楽器。
ウッドベースとエレキがいたら、ウッドベースのが新しいくらい。
95ドレミファ名無シド:2007/07/15(日) 13:06:31 ID:FPiC6JJL
ヴァンヘイレンが出て、スラッシュが戻ったとこで一周した。
96ドレミファ名無シド:2007/07/15(日) 17:35:31 ID:Qhbr5bOI
一周といえばクラプトンがアンプラグドで出たところが一周だろ。
97ドレミファ名無シド:2007/07/15(日) 19:29:18 ID:3EbDKg8J
>89
最近 楽器屋の店員がやらかしてた。
凄い楽器屋でした。
98ドレミファ名無シド:2007/07/15(日) 19:33:16 ID:dF3fdgQV
いつの時代もときどきいる、チューニングが出来ないギター・ベース売り場店員。
99ドレミファ名無シド:2007/07/15(日) 21:09:05 ID:WdaGvvj6
それぞれのアンプラグドが出たところで「ここがゴールなのか…」と思った。
100ドレミファ名無シド:2007/07/16(月) 01:52:34 ID:t8Q/5p6d
>95
スゲー分かりやすい。
101ドレミファ名無シド:2007/07/17(火) 23:24:27 ID:Zy8Npwud
ハードケースと言えばサッシ巻きだったな。
102ドレミファ名無シド:2007/07/18(水) 00:43:15 ID:9iIqQuT3
初めてEMG搭載のベースギターを買ってみた。いきなり
ドスーン!と重低音と大音量…
驚いてアンプの音量を下げた。
つまみが五個もついてる…首をかしげる僕。
103ドレミファ名無シド:2007/07/20(金) 00:24:08 ID:wmDpajAR
アッテネーターを入手した。
オールドマーシャルを20年前から持ってたのだが、根本的に使い方を
間違えていたような気がする・・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
104ドレミファ名無シド:2007/07/20(金) 02:29:03 ID:rnjO7v5d
アンプラグドってなんですか(>_<)?教えてください
105ドレミファ名無シド:2007/07/20(金) 02:32:12 ID:veBQI7gz
ああ、アレだよ、
おじいちゃんに聞いてみな、きっとビックリするぜ。
byアンプラグド
106ドレミファ名無シド:2007/07/20(金) 03:12:27 ID:2laaMRer
>>103
使い方があってねぇたぁ、そりゃガッカリだねぇ…
107ドレミファ名無シド:2007/07/20(金) 03:29:55 ID:JGBhmDcf
>>104ライブだお(>_<)!有名ミュージシャンが
一流アコースティック演奏者とライブ
するところお。
108ドレミファ名無シド:2007/07/20(金) 04:17:59 ID:jKUad2pH
フロイトローズが七万円ケーラーが十万円してた時代があった。今でもESPは七万円以上で売ってるがな
109ドレミファ名無シド:2007/07/20(金) 12:44:43 ID:+YseA6KP
フロイドは工賃込みで15万コースだったな。
んで、15万も払えないので、ロックナットだけつけてもらって、
シンクロにロックサドルという貧乏くさい仕様にしたけど、
それでも7〜8万とられたんだよな。
110ドレミファ名無シド:2007/07/20(金) 17:26:05 ID:Ey53nsOM
>>104
この夏、女子高生に人気のスィーツ。
111ドレミファ名無シド:2007/07/20(金) 17:37:57 ID:PEeksg52
きちんと調整出来てたら本当はフロイトローズなんて必要ないんだって
Guiter誌かなにかに書いてあった。
112ドレミファ名無シド:2007/07/20(金) 18:01:31 ID:dUc8oE98
シンクロナイズド・トレモロの場合、フローティングにセッティングしてチューニング→アームダウンを繰り返す
これでチューニングが狂ってもアームダウン一発で元に戻る

と言われてたな
113ドレミファ名無シド:2007/07/20(金) 20:12:15 ID:tOqi6mn3
>>104
アンプラグド=プラグを使わない。エレキ器材を使わない。
ちゃんと教えてやれ。
114ドレミファ名無シド:2007/07/20(金) 21:57:16 ID:ONdDhi/M
1980年代初期のロッキンfは面白かった
メタルブーム直前の頃、アナーキーとか鮎川誠なんかがよく出てた
115ドレミファ名無シド:2007/07/20(金) 22:10:11 ID:TLZJzoEA
ロックサドル買えなくて
玄とナットをはんだ付けした奴がいたな。
そこそこ効果的だったらしい。
玄の張替えが大変だけど
116ドレミファ名無シド:2007/07/21(土) 03:28:57 ID:GOTu7BQQ
>>113
なのにエレキベースやキーボはみんなガシガシ使ってるよなw
117ドレミファ名無シド:2007/07/21(土) 04:22:44 ID:MswVaJmb
エレギ使用(またはヒット曲)ミュージシャンがアコギだけでライブすると他のパートはどうでもよく「アンプラグドライブ」となる始末。
118ドレミファ名無シド:2007/07/21(土) 06:13:20 ID:DeDIcbgQ
>>115
それは有り得ないだろ
弦が伸びてもチューニングできないだろうが
119ドレミファ名無シド:2007/07/21(土) 10:27:15 ID:ce3QaNIj
>>106はもっと評価されても… いや、やっぱされないでいいや。
120ドレミファ名無シド:2007/07/21(土) 12:55:30 ID:VCvV60+/
>>113
ところがエレアコでプラグドインが多いという事実
121ドレミファ名無シド:2007/07/21(土) 13:06:27 ID:R7tmyFXa
>>120
ライブでのアコギのマイク録りは大変なんだって。
許してやれよ。
122ドレミファ名無シド:2007/07/21(土) 14:16:58 ID:9dDY6TGD
ヤングギターは25年以上内容が変わってないと思った。
古本屋で84年のヤンギを買ってみたが、
インギ・リッチー・エディー・シェンカーあたりを神扱いして、
今と全く同じ文章を書き連ねてた。
今はヌーノ・ポール・スラッシュ・ザックが加わって同じ文章がループしてるだけw
今も昔も早弾厨養成本なんだね。
123ドレミファ名無シド:2007/07/21(土) 14:22:26 ID:zNoHTYTx
未来からこんにちは
124ドレミファ名無シド:2007/07/21(土) 14:29:41 ID:rwoUpaoo
>>122
今更そんな当たり前のこと言われても
125ドレミファ名無シド:2007/07/21(土) 14:31:19 ID:QRLXriox
>>115
ナットで半田付けってことはチューニングはブリッジ(サドル)側だよな?
126ドレミファ名無シド:2007/07/21(土) 22:28:27 ID:j3phWfEt
ギターって確かに進化とまってるな。

スタインバーガー → ボディ木製になって細々と復活
EMG → いまだに85と81
バジーフェイトン → 普及せず
トレモロ → FRTとシンクロ主流 ケーラー復活
フェンダー → エリックジョンソンモデル登場!

進化したのはアンプシミュぐらいか。

127ドレミファ名無シド:2007/07/21(土) 22:31:25 ID:rwoUpaoo
要は楽器なんて進歩しなくてもいいということだろう。
エレクトリックだからなんとなく電気製品のように進歩するものと
考えがちだが
考えてみればアコースティック楽器なんて
何百年も変わってない訳だし。
128ドレミファ名無シド:2007/07/21(土) 22:48:46 ID:j3phWfEt
ヤマハのこれもどうせすぐ消え行く運命なんだろうな。
ポジションマーク無しかよ・・
http://www.yamaha.co.jp/product/guitar/column/eg/col06033101//index.html

129ドレミファ名無シド:2007/07/21(土) 23:18:24 ID:XAePQSPu
>>128
ん〜少なくともボディデザインとかボディカラーくらい何種類か揃えないとダメなんじゃね?
弾きやすそうだけど、これならIbanezとか使ってんのと変わらないっぽいし
楽器そのものとしての売りが弱いし、6〜7万もする楽器に見えないし
あと、部品の互換性が低そうなとこかな?
経験あるんだけど、自社製の部品が付いてると壊れたとき不便だからね
130ドレミファ名無シド:2007/07/21(土) 23:20:42 ID:IrxwgfvE
>>128
めちゃくちゃヘッド落ちしそう。
131ドレミファ名無シド:2007/07/22(日) 03:00:18 ID:/qrbr5uG
>>128
ヘッドをちょっとぶつけてペグが回っちゃうって事がなさそうな所が
結構良いかも…

まあ、軽いギターはパーカーが地位を築いているからな〜〜
132ドレミファ名無シド:2007/07/22(日) 03:13:48 ID:0Fuu1ZSG
オールド、ビンテージ信仰がある限り、進化なんか無いだろう。
133ドレミファ名無シド:2007/07/22(日) 03:39:35 ID:2hr1kRIh
逆にパソコンみたいに進化しまくられても困る
134ドレミファ名無シド:2007/07/22(日) 08:17:49 ID:wHLBH95U
でもアンプやエフェクターや録音機材の進化は凄い。メチャクチャ安くなったし。若者 羨ましいぞ。
135ドレミファ名無シド:2007/07/22(日) 08:38:42 ID:O+17j/Bx
>>126
つ7弦、襟草
136ドレミファ名無シド:2007/07/22(日) 10:41:46 ID:yPHpmUos
>>134
それよりも為替レートの変化が羨ましいw
137ドレミファ名無シド:2007/07/22(日) 11:47:23 ID:FnT/u7dm
>>122
昭和52年のヤングギター誌8月号
「特集」
 ・かぐや姫、南こうせつ
 ・イルカ
「ライブ・レポート」
 ・ジャクソン・ブラウン
 ・ロビン・トロワー
「ギタリスト・トーク」
 ・寺内タケシ

   ・・ってな具合に内容はゴッタ煮だったぞよw
138ドレミファ名無シド:2007/07/22(日) 12:07:22 ID:D+uBtXhC
>126
ロックマンってアンシミュもあったんとちゃう?

139ドレミファ名無シド:2007/07/22(日) 17:18:49 ID:/aAjEdO9
>>138
アンシミュなんてカッコイイ呼び名じゃなくて、『ヘッドホンアンプ』だからw
一応プリアンプ扱いなんだよね。
卓に直結したり、スタジオミュージシャン御用達みたいな売り文句だったし。
ボストンのトム・シュルツだね。
140ドレミファ名無シド:2007/07/22(日) 19:14:27 ID:gFOFCppU
10年ぐらい前に、「クラプトンもレコーディングに使ってます。」という
アンプシミュレータというかプリアンプというのかを使っていたのだが、
名前が思い出せない。

・1Uで電源はACアダプター
・普通のアンプのコントローラにキャラクタースイッチみたいなミニスイッチが
3つ付いていた(と思う)。
・フロントパネルは青っぽかったような。
・フェンダー系の70年代っぽい音がした。
・当時、その手の機材としては比較的安かった。(2万円台?)

誰か分かる?

当時、子供が大きくなって部屋が狭くなってきたので、他の機材とまとめて
友達に売ったんだが、今になって思えばとっておけば良かった気がする。
141140:2007/07/22(日) 20:04:33 ID:gFOFCppU
名前もメーカーも分からないと、さすがにぐーぐる先生でも分からない
もんですね。
なんかマイナーなメーカーだったような気がするし。

もう一回、検索してくる。
142ドレミファ名無シド:2007/07/22(日) 21:18:51 ID:/aAjEdO9
>>140
デジテックのCross roadsって奴とは違くて?
現行であるらしいけど・・・
143ドレミファ名無シド:2007/07/22(日) 22:09:12 ID:QUR+Z29l
>142
それは3年位前に出たぱっと見コンパクトの
オーバードライブチックなやつだば。

チューブワークスとか安くてフェイス青かったな。
144ドレミファ名無シド:2007/07/22(日) 22:31:54 ID:/aAjEdO9
>>143
そうなのかぁ
「クラプトン、プリアンプ」でググって、レースセンサー絡みじゃなくて
2万円のを見つけて書いてみたんだわ。
145140:2007/07/22(日) 23:08:11 ID:gFOFCppU
>>142-144
すんません、全部違います。

当時の写真をデジカメライブラリの中から発見できたのですが、
子供を撮った背景にボンヤリ写っていただけなので機種等は分かりませんでした。

そこから判別できたのは、
・1Uラック。
・フロントパネルは黒。
・右上のロゴは水色。(これをフロントパネルの色と間違えていた。)
・ノブは4つ。(1ボリューム、3トーンまたは2ボリューム、2トーンと思われる。)
・ノブの左にプッシュボタン。(隠れて見えないが、たしか3つ。)

デジテックやサンズのラックが高くて、楽器屋のお兄ちゃんに、
安くていいのがあると勧められて買ったと思います。
それまで聞いたことが無いメーカーだった。

あと、自信の無い記憶だけど、
・フロントにインプットがなくて、リアにだけあった?
・アナログ回路?

146140:2007/07/22(日) 23:10:24 ID:gFOFCppU
>>145
>・フロントにインプットがなくて、リアにだけあった?
いや、これは違うか。ヘッドフォン出力がなくて、
録音しないときにもリアからミキサーに出してたことの覚え違いかなあ?
147ドレミファ名無シド:2007/07/22(日) 23:26:27 ID:H4hXOhOV
148ドレミファ名無シド:2007/07/22(日) 23:29:09 ID:H4hXOhOV
149140:2007/07/22(日) 23:50:36 ID:gFOFCppU
>>148
それです、それ!

なんだ、Awardか。当時はAward知らなかったんだな。。。
一番左にゲインがあるのか。2ボリューム、3トーンですね。

おかげでぐっすり眠れます。
ありがとう。>>148
150140:2007/07/23(月) 00:03:24 ID:gFOFCppU
>>148

ところで、どこでSession Masterだと分かったですか?
自分は、なんとなくイギリス製だったかなと思って、
グーグルで"guitar preamp made in u.k."とか入れて
Awardのページも見たのですが、全然気がつかんかったです。
最新機種のJD-10って、ラックじゃなくなってるのね。
151ドレミファ名無シド:2007/07/23(月) 00:19:13 ID:RnUsII6k
>>150
自分もラックじゃない版を持ってたんだけど、今は手放しちゃって
同じくブランド名が思い出せなかったけど、「クラプトンも使用」云々は覚えてたw

で、最近ジェリー・ドナヒューのシグネチャー版が出てたのを覚えてて、
それを手がかりに辿り着きました。
152ドレミファ名無シド:2007/07/23(月) 00:22:39 ID:RnUsII6k
あ、>>150はAwardまで辿り着いてたのか。
あとは「たしかラック版あったよなー」と“award rack”とかで検索でゴール。
153ドレミファ名無シド:2007/07/23(月) 04:41:00 ID:f7O+jC3r
おまいらすげーなww
154ドレミファ名無シド:2007/07/23(月) 10:12:31 ID:nROGZihS
スゲーw
155ドレミファ名無シド:2007/07/23(月) 11:32:11 ID:c/fQA4G+
>134
ほんとアンプとかのコストパフォーマンスは昔と比べ物にならんくらい高いよな〜
オレが厨房の頃はギター(中古のフェル)買うので精一杯で、アンプなんて聞いたこともないメーカーの
小指で持ち上げられるくらいスッカスカのヤツだったw
楽器出来ないボーカルにバカにされる度、殴り倒してやろうかと思ってたよ(遠い目)

>136
あと「物品税」な。
156ドレミファ名無シド:2007/07/23(月) 16:31:54 ID:a9xj7BSz
ピギー
157ドレミファ名無シド:2007/07/23(月) 22:05:16 ID:HmSrGNUM
死んだ弦を煮ると復活するという説は有名だったがやったヤツは少ない
輸入弦が1500円くらいしてた時代の話
158ドレミファ名無シド:2007/07/23(月) 22:58:39 ID:zcLMZWa0
みんなやってたみたいよ。
特にベースの人は。
159ドレミファ名無シド:2007/07/24(火) 00:52:21 ID:85i9oxXw
このスレでちょっと前話題になってたフェンダー・リード
思わぬところで見かけたのでカキコ。
http://youtube.com/watch?v=VmevO2V2JxA
80年代中頃に、ちょっとだけ売れたバンド。ベストヒットUSAでPV観て、
なぜか記憶に残ってた。突然思い出してようつべで探して観てたらリード使いがいてびっくりした。
160ドレミファ名無シド:2007/07/24(火) 22:09:47 ID:D7OGrYHM
昔はオールドとしか言わなかったよな、
いつ頃からだろうビンテージなんて使い出したのは…

スレ違い臭いのだが
何年物までがオールドでビンテージで音が良くって
何年以降がビンテージじゃないから音がクソになるんだ?
俺的には1970年とか言われると非常に抵抗があるのだが…
161ドレミファ名無シド:2007/07/24(火) 22:18:57 ID:nsvS8t43
おれがオールドの実物を見たのは高校の頃(70年代後半)だったから
60年代前半までのものって感覚が今でもある。
たったの15〜20年前のものをオールドって言ってたんだよな。
初めてストラト(石ロゴのやつ)を買ってからそろそろ30年だ。
162ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 20:48:24 ID:WzWZjfsy
フェンダーだったらプリCBS、ギブソンだったらレスポールがSGシェイプになる前
これらはオールド間違いないんだろうけど…

ビンテージBOSSとか聞くとなんか笑っちゃう。
BC.RICHみたいに露骨に方針転換して劣化しちゃうと
ビンテージBC.RICHなんて聞いても納得してしまう。
163ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 22:06:41 ID:Yzm7jBO5
BOSSは輸入品を買えない学生とかが買うもんだったからなあ。
オレの初エフェクターは、BOSSのコンプだった。
それから、なんかBOSSばっかり揃えてたな。
全部売ったりあげたりして持ってないけどね。

あ、初代Dr.Beatはまだ持ってる。
164ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 22:11:51 ID:vp9fKCVj
MXR買えない貧乏学生の代替品だったからな。

BOSSにせよMaxonにせよ。
165ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 22:40:12 ID:dX9S7z81
俺の年代では、BOSSのほうがMXRより人気がありました。
166ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 22:43:38 ID:4Ju/c6X+
MXRよりノイズが少なかったし
電子式SWはBOSSが初めてだったしね。

自分はOD-1が初エフェクターだった。
バンド仲間に2000円で売っちまったが。
167ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 22:47:07 ID:uDM/6VHv
PURE ROCKのキクチ君の物真似が得意だった。
笑ってくれる奴は学年で2人しかいなかった。
168ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 22:52:57 ID:Yzm7jBO5
>>166
ワウもボリュームが電子式なのでガリが出ませんってやつで、それも買った。
ギター/ベース兼用なので、主にベースに使ってたが。
169ドレミファ名無シド:2007/07/26(木) 23:33:11 ID:HSEL9Jlj
今 新映とかいったら超高価だけどBOSSより安かったな。

まあ、音聞けばそんなもんだとわかると思うけど…
170ドレミファ名無シド:2007/07/27(金) 00:01:14 ID:Qabhpscn
ELKのアンプとかビッグマフとかあったけど
今は会社つぶれちゃったの?
171ドレミファ名無シド:2007/07/27(金) 00:13:57 ID:V3KjFaf4
76年だか77年に買ったBOSSのOD-1を持ってる。
銀ネジとか言って、やたら高い値段で売買されてるのを最近知った。
時の流れを実感したよ、俺もいい歳になったってことさ。
172ドレミファ名無シド:2007/07/27(金) 01:09:21 ID:yByzF46L
ちょうだい
173ドレミファ名無シド:2007/07/27(金) 01:23:06 ID:+OCEIxb/
俺もOD-1持ってるけど、ヘビーメタルだかコンプレッションサスティナー
だかと交換で20年前に手に入れた。
名機なんて言われてるけど、今の基準からしたら音は痩せるわノイズは
多いわで、しまったままもう何年も使ってないな。
機材も随分と変遷を辿ってきたけど、一時はケーブルだらけのセットで
やってたけど、今はV-AMPをミキサー直で概ねなんとかなってる。
技術の進歩って凄いさぁね。
174ドレミファ名無シド:2007/07/27(金) 01:58:25 ID:EsPRCcas
昔のマーシャル50wとか誰も手を出さなかったよ
スタジオにもなかった
今スゲー安いじゃん 白ける
175名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:09:10 ID:qwScXJPS
2chが無かった。
アホな改造ばかりしていた。
176名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:25:31 ID:t77EOy6+
>>175
2ちゃんという発表の場があるからアホな改造に走る俺がいるww
177名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:59:11 ID:x/lUsXAV
>>175
σ(^_^)の場合ウエストミンスターのギターのフェイズスイッチ追加が
最初の改造だったと思う。
178名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:30:16 ID:OwGjE9+k
つーか、その絵文字はニフティーからだな?
179名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:12:42 ID:wCB1CziY
フェイズスイッチをつけるの一時期はやったけど、
一発芸程度にしか使えなくてすぐに廃れちゃったような。
ベックのシェクターのアッセンブリーがついた白いストラトも最初は
正相-OFF-逆相のミニスイッチ×3だと思われていたのが
後になって実は違うという話も出てきたし。
180名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:53:11 ID:MAQUIkBT
>>179
初めて買ったアリアプロIIのCSがそういうスイッチだった。
あんま意味無かった。
安いのにスイッチがいっぱいあって嬉しかったけどね。
ステージで、意味も無く細かくスイッチングしてかっこつけてた。
181名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:27:48 ID:TNV3CY4y
>>180
CSってジェフ・ベックのコピーモデルだったヤツ?
俺なんかTS−600(歳がばれるかな?)だったから、
それ以上にスイッチがいっぱいあってもっと嬉しかったよ。

でも、実際に使っていたのはPUセレクターだけだったりする。
182ドレミファ名無シド:2007/07/30(月) 08:53:17 ID:YWUXqRtr
洩れもオフコースのコピーバンドやってた時に
アリアプロUのBCリッチみたいに
スイッチがいっぱい付いたのを
借りたことがあるけど
フェイズSWやらデュアルSWは使い道がなくて、
結局はブースターとPU切替SWだけ使ってたな。
フェイズSWなんて、クイーンの曲くらいしか
使い道なかったし
デュアルSWなんて、音がどう変わったのか
すら分からなかった。


そういえば
フレッシャーから10万円以上する
彫刻入り漆塗装のファイアーバードの
コピーが出てたけど
買ったやつはどれくらいいるんだろ?
183ドレミファ名無シド:2007/07/31(火) 00:52:09 ID:IbzMgzlU
>>182
それ、ファイヤーバードじゃなくてストラトタイプじゃなかったか?
フレッシャーといえばエフェクター内蔵なんてのもあったよな。
184ドレミファ名無シド:2007/07/31(火) 09:09:30 ID:HdWTqrT1
>183
ストラトだったっけ?
洩れの記憶違いか。
スマソ。

エフェクター内蔵ってあったね。
FBはそっちだったか?

しかし
10万円以上もする
わけの分からない工芸品作るなら
ギブソン系のギターで
セットネックのを出せば良かったのにと
思ってしまうオサーンの洩れ。
185ドレミファ名無シド:2007/07/31(火) 10:00:17 ID:wL6c2Wx3
アリアのCSはストラトとSGの中間みたいなモデルだったよね。
知り合いが持ってて、借りたらボディもネックもとにかく薄かった。
186ドレミファ名無シド:2007/07/31(火) 22:55:02 ID:Dy9nuHuS
ストラトタイプ
レスポールタイプ
ファイアーバードタイプ

の3種類があったよ。
187ドレミファ名無シド:2007/07/31(火) 22:58:53 ID:nElOcCRw
フレッシャーのエフェクター内臓ストラトタイプは何故かジェームス・ブラウンのバンドのギタリストが弾いていた
海外にも輸出していたんだろうか
188ドレミファ名無シド:2007/08/02(木) 16:24:58 ID:c7arAKYf
エフェクターじゃなくてアタッチメントと言う。
189ドレミファ名無シド:2007/08/02(木) 18:31:35 ID:8y2Qlaq/
Playerの別冊?だったと思うんだけど、
当時のありとあらゆる国内外ミュージシャンの使用機材が紹介されてたムックって
何て本だったか覚えておいでの士はいらっしゃいますか?

よくある「超有名どころだけが数人載ってる」ようなやつじゃなくて
それこそ「リッチーやエディーから渡辺茂樹まで載ってる」乱暴な本w
190ドレミファ名無シド:2007/08/02(木) 19:41:19 ID:cZw0Eg/e
>>189
「プロフェッショナルロックマシーン ー 内外プロ1001人のマル秘使用楽器」
Playerじゃなくてミュージックライフの78年12月増刊号。
マイナーな人まで載ってるのは面白いんだけど、
間違い/嘘情報が非常に多かった。
191ドレミファ名無シド:2007/08/02(木) 20:07:35 ID:eNbMwmx0
プレイヤーの別冊といえばピーターフランプトンが表紙のやつあったよね?
あれ結構良かった気がする
かなり古いけど。。。覚えてる人いらっしゃいまするか?
192ドレミファ名無シド:2007/08/03(金) 00:47:50 ID:L0keJ2RK
>>189
>>190
Playerの別冊「THE GUITAR」でしょ。
いまでもプレイヤーで毎号巻末に載ってる
有名どころのギターをまとめた本。

http://www.player.jp/pol/history/history.html

この1979年版はおれも持ってたけど
憶えてるだけで
EVH、ジョー・パス、スティーブ・ハウ、ミック・ボックス、トム・ショルツ、
パーシー・ジョーンズetcと節操なくて面白かった。
193ドレミファ名無シド:2007/08/03(金) 09:40:30 ID:nL1/TkKD
今はビリーシーンだけど昔はビリーシーハンじゃなかった?
194ドレミファ名無シド:2007/08/03(金) 09:55:01 ID:IULVcDep
昔Young Guitarの別冊かなんかで
「The Rock Guitar」?って本があったんだけど憶えている人いるかなぁ。
竹田和夫とか山岸山岸潤史の演奏のソノシートが付いていて勉強になったなぁ。
それにかなり広い範囲に渡ってギタリストの解説が書いてあった。
Tボーンウオーカーからホールズワースまで。

プレイヤーも昔はアールクルーだとかジャコパス・ジョーパスとかイーグルスまで節操無くインタビューが載っていて
良かった
195ドレミファ名無シド:2007/08/03(金) 10:27:12 ID:Dph7hnjC
「プロフェッショナルロックマシーン
ー 内外プロ1001人のマル秘使用楽器」
「THE GUITAR」1979年版

実家に帰ったら
未だに転がってた....

190の言うとおり
シンコーのはウソが多かった。

ベックの使用機材

1952年製フェンダーストラトキャスターって...

どらえもんたんでつか?
196ドレミファ名無シド:2007/08/03(金) 10:52:32 ID:VRk9+55y
>>194
ああ、買ってた。
オレはうじきつよしのが載ってるのを買ったのが最後だった。
197ドレミファ名無シド:2007/08/03(金) 14:02:42 ID:FMvb0lXG
>>193
ビリーシーハンだったような気がする
そういえばジョンマイアングはジョンミュングだったな

二つともそんなに昔では無いけど
198ドレミファ名無シド:2007/08/03(金) 14:49:36 ID:IpfF0bvA
音楽とは関係ないけど、F−1のアイルトン・セナだって
昔は「アントン・センナ」だったしね。
199ドレミファ名無シド:2007/08/03(金) 15:12:10 ID:j6j2Cw9W
>197
ジョンミュングって今だったら韓(ry

ジーコも昔は「ジッコorズィッコ」だったな
200ドレミファ名無シド:2007/08/03(金) 16:10:48 ID:lt1mz4Ae
デルコン ジョンなんてーのもあったな。
201ドレミファ名無シド:2007/08/03(金) 17:47:53 ID:M/m0lIfh
クドいようだが、エリック・オリオールが、
エリック・オリオリなんかもね
202ドレミファ名無シド:2007/08/03(金) 18:07:11 ID:glfyzqv9
>>190
それですそれです! ありがとうございます。

>>192
>「THE GUITAR」でしょ

わたしの勘違い(Playerの別冊?だったと思うんだけど)のせいで
ミスリード失礼をば。

>>195
さすがシンコーw
近年のエフェクター大全でも似たようなデタラメ平気で書いてましたよね。
203ドレミファ名無シド:2007/08/03(金) 18:54:34 ID:0ma0fNL0
THE GUITARじゃないPlayerの別冊ってありますよ
2冊持ってる。クラプトンが表紙とあと1冊
204ドレミファ名無シド:2007/08/03(金) 23:09:33 ID:Vr0GVfkA
>>199
彼の両親はモロに半島出身だろが。
205ドレミファ名無シド:2007/08/04(土) 12:19:09 ID:Ou4bLAw+
弦を煮た汁で味噌汁つくる
206ドレミファ名無シド:2007/08/04(土) 16:11:42 ID:1neJJemF
昨日の夜のNHK総合プレミア10〜阿久悠特集で、チャーの懐かしいヤングミュージックショー
映像が流れた。当時は気がつかなかったけど、ムスタングのフロントはハム?に交換されてた。
207ドレミファ名無シド:2007/08/04(土) 23:32:09 ID:cMR0i+ZT
メタリックブルーでコンペの奴だろ?
当時フェルからコピーモデルでてたな。
今でもフェンジャパのやつでたまに見かけるけど。
実はちょっと欲しかった...
208ドレミファ189&202:2007/08/06(月) 12:16:37 ID:8IPzioVk
>>190
>>195
のおかげで正確なタイトルがわかったので、
ずっと探してたコレをネットで見つけ購入できました!
本当にありがとう
当時持ってた品より美品だったので感動w

ちなみに渡辺茂樹は載ってませんでした(記憶違い)
209ドレミファ名無シド:2007/08/08(水) 18:15:59 ID:rhOd67yp
ギター・ベースのシリーズ名を示すアルファベットの次の数字はその楽器の定価だった。
例えば
 CBX−300→三万円
 CBX−500→五万円
 CBX−850→八万五千円
今はほとんどそんなことないんだね
210ドレミファ名無シド:2007/08/08(水) 18:45:51 ID:AD6tiFMR
>>209
なんかそれやだねww
211ドレミファ名無シド:2007/08/08(水) 18:55:35 ID:oVYuSYLN
>>209
つい最近までフェンジャパはそうだったね。価格改定してそうじゃなくなったけど。
212ドレミファ名無シド:2007/08/08(水) 20:16:25 ID:R0ygu7IW
いや、今は消費税込みの型番になってるんだよ
213ドレミファ名無シド:2007/08/08(水) 20:26:13 ID:5xrxmNOZ
>>209
バッカスはそんなかんじじゃね
214ドレミファ名無シド:2007/08/08(水) 21:12:02 ID:LuQFLnjD
tokaiって今でも良質のコピー作ってんのかな?
215ドレミファ名無シド:2007/08/10(金) 02:36:59 ID:9D0khrsg
>>209
ダンカンとかムーンはそうだょ
216ドレミファ名無シド:2007/08/10(金) 11:06:32 ID:pZn+TfmY
>209
そもそもギブソンだって
セミアコの型番は
発売時の価格だったし。

ES-125→$125
ES-335→$335
ES-355→$355

ESはElectric Spanishだっけ?

日本のメーカーのSAってのは
モロにSemi Acoustic?

昔はグレコのカタログに
何種類もフルアコが載ってたけど
どれくらい流通したんだ廊下。
217ドレミファ名無シド:2007/08/10(金) 22:26:31 ID:VI/Ihyz+
当時のアメちゃんにとって$335ってどれくらいの価値だったんだろう?
当時の日本なら335×360=120,600でそれなりに大金だったろうが。
日本人の初任給2ヶ月分くらいか?
ベースならケンスミスやサドウスキー買うようなもんかな?
218ドレミファ名無シド:2007/08/11(土) 09:30:25 ID:vQHkMMB6
こないだ、ブックオフで中古LPレコード買ったんだけど、中に購買者アンケートはがきみたいなのが未投函のまま入ってた。
1972年の記入で、名前・住所・電話番号・職業・月収が全部記入してあった。(今では信じられん・・)
その人は19歳の会社員だから高卒だと思うが月収3万5千円なんだと。
ちなみにそのLPレコードの定価は当時2,500円の60年代ロックコンピみたいなやつ。
給料の14%出してレコード買うってスゲーな〜。
今だったら手取り20万として、2万8000円!!!
219ドレミファ名無シド:2007/08/11(土) 22:12:27 ID:ZIXbmbTt
エレキはリーゼントで白いボンタン穿いてるような人種がやるものと信じこんでいた。
ドレッドノートのアコギは銀縁眼鏡をかけている人種が弾くものだと信じこんでいた。
220ドレミファ名無シド:2007/08/11(土) 22:27:06 ID:CwoKFfST
>>218
20年程前、1986年頃 大卒初任給が16万ぐらいで、市販洋画のビデオソフトが1万5千円くらいだった。
感覚としては、それよりまだ高いな。
221ドレミファ名無シド:2007/08/12(日) 01:47:35 ID:nNvrhvor
>>219
横浜銀蝿と南こうせつみたいな感じ?
222ドレミファ名無シド:2007/08/12(日) 02:41:58 ID:7G0xeJZS
>>219
それが今やサンボマスターと押尾コータロー
223ドレミファ名無シド:2007/08/12(日) 16:50:02 ID:DyjgxhdU
俺は今38歳だけど中1の時に親に「ギター買って欲しい」と言ったら「エレキはダメだけどフォークギターならいい」
と言われたよ(1981年)
俺の親の世代だとビートルズやベンチャーズを好きだった世代だと思うんだが、まだエレキ=不良のイメージがあったのか

結局、同級生の兄からフレッシャーのレスポールモデルを安く譲ってもらった

今、自分の娘が「ギター欲しい」と言ったら喜んで一緒に楽器屋に行くのに・・・
224ドレミファ名無シド:2007/08/12(日) 16:57:16 ID:LMVLo76U
娘「親父、ギターいらねえからバーキン買ってくれよ」
225ドレミファ名無シド:2007/08/12(日) 18:54:16 ID:iRpobvco
>>221
銀蝿とまさしのイメージですね。
当時まさしが売れまくってたので。
226ドレミファ名無シド:2007/08/13(月) 00:04:29 ID:x5ycbb+6
>>223
日本中の若者がビートルズとベンチャーズに熱狂したわけじゃないよ。

「毛唐のチャラチャラした音楽なんぞにウツツを抜かす腑抜けが」と苦り切っていた硬派も、
「うるさいだけで全然いいと思いませんことよ」というお嬢様もいたわけで。
227ドレミファ名無シド:2007/08/13(月) 00:10:43 ID:DNDTdXQT
>>226
故中島らももエッセイでいってたよね
教室ではホウキをもってビートルズをうたう派と、
夕日にむかって高校3年生をうたう派にわかれてたって。
228ドレミファ名無シド:2007/08/13(月) 01:36:31 ID:sWkjaE4W
ロック以前はジャズを聴くのがド不良だったみたいだしね。
てかシャンソンの方が怪しい人がやってる気も。
丸山明宏とか。
229ドレミファ名無シド:2007/08/13(月) 01:51:15 ID:25DHz1dO
クラシック好きの方がボンボンぶっててキモかった。
当然スポーツはダメダメ。
230ドレミファ名無シド:2007/08/13(月) 11:51:33 ID:MUklq47e
大瀧詠一と内田樹の対談でも言ってた。
都内の学校でも、リアルタイムにビートルズを聞いて夢中になってたのなんて、
450人くらいいる学校に10人くらいしかいなかったのに、年とった今になって、
み〜んな「オレはビートルズ世代だ」って言ってるのがおかしいって。
「正直に橋幸夫世代と言ったほうが気が楽なのに」だと。
231ドレミファ名無シド:2007/08/13(月) 17:00:22 ID:2ahXeUQD
おれはレインボー世代だ
232ドレミファ名無シド:2007/08/13(月) 17:41:11 ID:Rk5Vxq5Q
>>230
それって、経験した人は主張するけど
経験していない人はわざわざ主張しないというだけのことじゃないの?
経験した人は主張するから、その言葉だけが浮上してくるという。
それを「みんなが(嘘をついて)そう言っている」かのようにすり替えるのは気持ち悪いなあ。
そもそも、どういう文脈で言われた言葉なのかが気になる。
もし、「おまえら青春の記憶を改竄すんなよ、俺たちはおまえらと違って10/450人だけど」
みたいな流れで言ったのなら、厨二病どころの話じゃないというか。
リアルタイムのビートルズ経験をネタにして、同世代の(自分と同じ)おっさん相手に優越感ゲームって
終わってる。
233ドレミファ名無シド:2007/08/13(月) 19:14:47 ID:MUklq47e
>232
まあ、前後の文章が見えないってのもあるけど、元々この2人に対して、ネガティブなイメージで見てないかい?

今のおっさん達が「ビートルズをリアルタイムで知っている、と言う事で優越感を持つ」
って事自体が変だよ。と、この二人は言っているんだよ。
ちなみこの対談の前後で、大瀧氏は、

「ビートルズとかストーンズって無理して言うなよ、我々の世代は橋幸夫だったじゃないか」
ということを言おうとして橋幸夫のレジェンダリー・マスターズをやったのよ。
「ビートルズ世代」なんて重たい虚構の上着は脱ぎ捨てよと。(原文ママ)

って言ってる。大瀧氏は当時の歌謡曲とかめちゃめちゃ好きで詳しいからね。
234ドレミファ名無シド:2007/08/13(月) 19:21:29 ID:2LjLm7Cj
でも橋幸夫はやっぱダサくね?w

リプレゼントするなら、今聞いてそれなりにカッコイイものを
提示してくれねえとなあ。美空ひばりなんかはそういういい例ジャマイカ
235ドレミファ名無シド:2007/08/13(月) 20:16:33 ID:iIkUFzFk
>>234
そりゃダサいけどさ、橋幸夫のかっこよさすら理解できんヤツはビートルスの良さは
とうてい分からんという話では?

今テレビでやってるサ・ピーナッツなんてめちゃくちゃクールでかっこいいし、先日
テレビでやってたちあきなおみなんて椎名林檎には足元すらすがりつけないぐらい
かっこいいとオレは思うけど、そういった価値観の話じゃないのかな?

ゴールデン・カップスのやさぐれた魅力のアイドルやザ・タイガーズのあふれ出る
タレント性なんてジャニーズ全盛のこの時代には味わえない魅力。

逆にスピッツやミスチル的な音楽性は昔は無かった。
でも楽器演奏でのテクニック面でいえば寺内タケシ他GS組がどれだけ吼えようが
今の方が上でしょ。
236ドレミファ名無シド:2007/08/13(月) 22:26:35 ID:MUklq47e
>235
そういう事だよね。
>橋幸夫のかっこよさすら理解できんヤツはビートルスの良さはとうてい分からんという話では?
これはちょっと違うかも・・・

>233の追記になるけど(しつこくってスマンです)
>232さんは実際に「ビートルズ世代」と称する人とお話した事ありますか?
オレは若い頃、よく音楽好きの集まるBARなんかに行って、そこで会う人と話すのが好きで通ってたんだけど、
そういう年代(今なら60歳くらい)の人のほとんどが、「ビートルズ世代」を自称し、
「オレはリアルで聞いてたからw」なんて言いながら、新参の若者を嗜めようとするんだよ。
それで、オレのほうからビートルズ談義でもしようとすると、「君、若いのに詳しいねえ」なんつって
後追い知識なのバレバレなんだよね。しまいに「じゃあマスター、お勘定」なんつってそそくさと帰っちゃうw
店のマスターも「あの人ビートルズ好きだなんて初めて聞いたよ」とか、そんな感じなのよ。
要は、その年代の人達は「ビートルズ(ストーンズ)をリアルで聞いていてファンだった、と主張しなければいけない」
という脅迫観念に捕われているのでは?という話なのよ。
逆に当時ビートルズに熱狂していた人ほど、自分を「ビートルズ世代」なんて言わないのかもよ。
237ドレミファ名無シド:2007/08/13(月) 22:31:11 ID:qx1CGQZM
age
238ドレミファ名無シド:2007/08/13(月) 22:39:29 ID:b2YdecaE
俺はクイーン世代なんだけど(具体的に言うと中学生の頃にオペラ座の夜が出た)
よく思い出してみるとクラスに10人いたかな・・・洋楽聴いてたのって。
大概はピンクレディとかキャンディーズ、聖子、トシちゃんだった。

ビートルズの頃は随分と大ニュースだったろうから多少はいたのかもしれないけど
それでもあの頃は外タレに対する認知度はそれほど高かったか疑問だな。

最近はもっと洋楽聴いてるの減っている気がするけどな。
239ドレミファ名無シド:2007/08/14(火) 00:53:41 ID:wt51f4bG
俺、TOTO世代
誰にも威張りが効かないLOST GENERATION
240ドレミファ名無シド:2007/08/14(火) 01:29:14 ID:8gIPvQgh
プログレ聴き始めた頃はアイドル聴いてる奴に優越感持ってたなぁ。
典型的な中二病ってやつだ。
241ドレミファ名無シド:2007/08/14(火) 05:29:09 ID:G/JlkFNu
中一の時はスーパートランプにハマってた俺って…終わってますか?(笑)
242ドレミファ名無シド:2007/08/14(火) 09:07:51 ID:isG8hSXg
Best Hit USA世代
コンバンワ小林克也です!
243ドレミファ名無シド:2007/08/14(火) 18:01:01 ID:rJXlzZCy
>Best Hit USA

この番組が地上波で無くなってから、洋楽チャートの動向がつかめなくなった。
思えばそれ以降に出てきたアーティストにむちゃくちゃ疎くなった。
244ドレミファ名無シド:2007/08/14(火) 19:32:28 ID:aH8KnVJd
>241
最近じゃラップになって再登場・・
http://jp.youtube.com/watch?v=eiiU-Fky18s
245ドレミファ名無シド:2007/08/15(水) 08:28:49 ID:PxI8be7w
俺は小5の時急に洋楽を聴くようになった
ラヂヲから流れる全ての曲に興味を持った
レコード屋に行くと茶色の袋に入ったレコードが沢山うってた
246ドレミファ名無シド:2007/08/15(水) 08:53:53 ID:a44XOLMW
>>243
俺はFMのエアチェックで、いろんなジャンルの音楽をまんべんなく聴くというスタイルで、月2回発行される
FM番組情報誌の"FM fan"を15年ほど愛読してた。
FMの番組表を載せてる雑誌はほかにもあったけど、ジャズ〜クラシック〜ロック〜ポップス〜邦楽などの
オールジャンルをバランスよく網羅するという点では、共同通信社の"FM fan"以上のものは無かったですね。

その"FM fan"は全英・全米のシングルチャート、アルバムチャート、国内チャートもフォロー、おおまかな
動向を掴むには手頃だったなあ。オーディオにも興味があったから「長岡鉄男のダイナミックテスト」などの
連載も楽しみだったし、その他の記事も非常に上質だったです。

世代でいうと1960's、ちょうど大学生の頃にLPレコード→CDという過渡期を迎えて、TVでもステレオ放送が
始まった頃。TV東京の「ステレオ音楽館」という番組で来日したTOTOのライブをオンエアしてました。
247ドレミファ名無シド:2007/08/15(水) 09:41:05 ID:E0T+nif1
俺は週間FMだった。
聞けるFM局はNHKだけだったけどww
夕方からは学生向けの番組が多くて、高橋ユキヒロとか小嶋さちほ(ZELDA)とかパーソナリティーで自分のアルバムから曲をかけまくってたっけ。
プローモーションの考え方が今と違うから、発売直前のアルバムから5曲とか平気でかけてたんだよねぇ。
248ドレミファ名無シド:2007/08/15(水) 09:55:01 ID:v3X+uOqD
俺の地元じゃ洋楽邦楽問わず出たばかりの最新アルバムを30分間ノンストップで流せるだけ流す番組があったなぁ。
雑誌で興味持ったバンドとかしっかりチェックできたから有り難かった。
249ドレミファ名無シド:2007/08/16(木) 10:23:48 ID:LjZHEGZ2
>>248
ラジオってトークも醍醐味だけど、そんな風にノンストップでノンジャンルに曲かける
有線っぽいチャンネルも欲しいな〜
ネットでそんなとこも聞けるっちゃ聞けるけど、やっぱパソコンよりはラジオ機器から聞きたいしな
250ドレミファ名無シド:2007/08/16(木) 21:46:14 ID:ioa1pVrj
サラリーマンになって思うこと。
なんか、もうラジオって全然聞かなくなるのね。電車通勤だと特に。
車で営業してるヤツも最初はFM聞いてるんだけど、段々AMにシフトするらしい。
仕事で移動してるときは、AMのベタなお笑いトーク聞いてるほうが(当方関西)退屈しないみたい。
251ドレミファ名無シド:2007/08/17(金) 00:11:14 ID:zJU0BOFa
大阪に出張に行った時、客先の送迎バスでAMのお笑いトーク
番組やってたんだけど、このままバス降りたくないと思った。
252ドレミファ名無シド:2007/08/17(金) 08:39:51 ID:4p+UyGOU
FMよりもAMの方がニュース・天気予報・交通情報が多いし、
お客さんとのちょっとした会話の話題や情報が拾えるから
社用車にFMも付いてるけど、最近はもっぱらAMばかりだな。

帰りのナイター中継でドラゴンズが負けてるときはFMだけど。
253ドレミファ名無シド:2007/08/17(金) 16:17:22 ID:mn06Rj2a
AMだとよく昔の歌謡曲がかかるが意外とベースラインがかっこいい曲がある
昔の西城秀樹や郷ひろみ等・・・
254ドレミファ名無シド:2007/08/17(金) 16:24:16 ID:C8Qj1uCR
>>253
そうそう70年代あたりの歌謡曲の伴奏って何気にレベル高いプレイが多い。
255ドレミファ名無シド:2007/08/18(土) 00:22:11 ID:rwSNOPtn
ロック系の人でも歌謡曲の仕事をする人は多かったみたいだね。
和田アキ子の番組のバックバンドのギタリストで、
調子がいいとオブリガードだかソロだかわからないくらい弾きまくって、
歌手の人が苦笑い、とかあったな。
256ドレミファ名無シド:2007/08/18(土) 00:34:16 ID:ev75YXJM
釜山港へ帰れ のベースラインでオクターブでンペンペ移動する心地よさに目覚めますた
257ドレミファ名無シド:2007/08/18(土) 00:57:56 ID:ZUyZy6J3
炊飯ジャーって保温できなかったよね?
258ドレミファ名無シド:2007/08/19(日) 02:23:50 ID:ickseFe8
ピンクレディーのモンスターがかっちょいいアレンジだった。
259ドレミファ名無シド:2007/08/19(日) 03:50:57 ID:e2RSlozd
ジュリーのストリッパーが何毛に難しかった
260ドレミファ名無シド:2007/08/20(月) 00:27:10 ID:OemLQmoH
>258
カメレオンアーミーでベンチャーズごっこやってたのは、
なかなか微笑ましかったぜ
261ドレミファ名無シド:2007/08/20(月) 22:56:49 ID:hn2Ukt9U
ガッチャマンのOPのベースラインが最高!
262ドレミファ名無シド:2007/08/21(火) 11:00:14 ID:heU38RS+
>>261
ガッチャマンのベースラインがなんなんだったか思い出せないが
生まれて初めて聴いたウォーキンベースは妖怪人間ベムだ・・・
そう言えばあれはJAZZだな。
大昔はアニソンも専用に真面目に作られてたな・・・しかも名曲が多い。

263ドレミファ名無シド:2007/08/21(火) 17:54:13 ID:nkRM+YpT
今は>>262みたいに思い出せない時はつべに行けばすぐ聞ける
http://jp.youtube.com/watch?v=DdIszzU5wDU
良い時代だなぁ。

ガッチャマン、今聞くとベースがかなりドライブ感があるんだね
264ドレミファ名無シド:2007/08/21(火) 19:26:29 ID:a4wTgleX
当時のテレビはスピーカーもしょぼいし、こっちもあんまり
気にして聞いてなかったせいもあるんだけど、後でCDで
げげっこんな凄かったんだ〜って驚くものは多いよな。

ベースといえば、ゲッターロボやコナンも良かったぞ?
ttp://jp.youtube.com/watch?v=uxiXsj894zE
ttp://jp.youtube.com/watch?v=JDwB0cS49dY
265ドレミファ名無シド:2007/08/21(火) 20:17:19 ID:heU38RS+
へぇコナンのオープニング完全版はこんなんだったっけか。
再放送で飽きるほど見てたけど♪チャッチャッチャッチャララ〜からだったような・・・
しかし、2007年7月て来年じゃん・・・自らの行為に恐怖した((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
266ドレミファ名無シド:2007/08/21(火) 20:54:23 ID:gjkCnjqA
コナンの「こんなにちきゅうがすきだから」のとこのベース、
すげぇ!弾きまくり!

ちなみにオープニングの音は以前にファズスレで
「エーストーン・ファズマスターFM-2では?」
という意見が出ていた。
267ドレミファ名無シド:2007/08/21(火) 20:58:02 ID:a4wTgleX
それ民放の再放送でしょ?
コナンは30分びっちりに作っちゃったから、
完全版はNHKでしか流せんのだな。
268ドレミファ名無シド:2007/08/21(火) 21:00:54 ID:a4wTgleX
おっと、>267は>263宛てということで。

>266
そうそう、ファズの音色も懐かしいよね。
ハクション大魔王とかさー。
269ドレミファ名無シド:2007/08/21(火) 21:02:23 ID:a4wTgleX
打ち間違えたっ。>267は>265宛て。
270ドレミファ名無シド:2007/08/21(火) 21:27:02 ID:gjkCnjqA
ハクション大魔王
ttp://jp.youtube.com/watch?v=KZ4P4UpUAhg&mode=related&search=

こ、この破壊的はファズはなんだ…!?
初回放映が69年、ハニー・ベイビー・クライングは68年頃、これか!?。
271ドレミファ名無シド:2007/08/21(火) 22:34:51 ID:ipGc5ltd
>>270
その音は未だに理想のファズトーン。なかなかこういうのないんだよな。
モズライトのファズが結構迫るものがあったな。
272ドレミファ名無シド:2007/08/21(火) 23:52:33 ID:2nfIxsDp
>>271
ファズライトは66年発売、可能性はありますね。
エディ潘によると68年頃にはマエストロ(ギブソン)と共に
日本にも上陸していたらしいので。
273ドレミファ名無シド:2007/08/22(水) 16:35:31 ID:46fqm2ox
天才バカボンのオープニングも、いい感じにワウが使われている。
274ドレミファ名無シド:2007/08/22(水) 17:55:14 ID:Q5GrQJw5
60〜70年代のアニメの音楽はきちんと勉強した
職業作家がつくってるから、質は高いよ
そのかわりめちゃくちゃぶっとんだ曲はないけどね
275ドレミファ名無シド:2007/08/22(水) 18:37:52 ID:Z0NEYw81
そういえば昔の歌番組はビッグバンドが生演奏するのが普通だったね。
同じ曲でもバンドによって微妙に音のニュアンスが違ってたりしてたり。
あと生放送だと時間が押したりしてるときにはやたらテンポが速く
なってたりもしてたね。ドリフの全員集合の時とか。
276ドレミファ名無シド:2007/08/22(水) 19:18:33 ID:i+iL6cXt
ベースでしびれたのって確かに妖怪人間ベムだったが、ジャジーさで行くと
スカイヤーズ5だったりする。

で、音楽始めた後に気が付いたのはオバケのQ太郎のベースのだったり。
277ドレミファ名無シド:2007/08/22(水) 23:04:44 ID:dXD1hUjS
>>273
俺バカボンのパパより年寄りになっちゃったよ。orz
278ドレミファ名無シド:2007/08/23(木) 10:45:28 ID:PscjeVrd
おいらもさ.....

41歳の春なんて、もう数年前の事だ    orz。
279ドレミファ名無シド:2007/08/23(木) 15:06:08 ID:QuIDkQJL
きんどーさんと同い年・・・。
280ドレミファ名無シド:2007/08/23(木) 19:59:04 ID:FKJHvD8c
>>275
歌謡バックのビッグ・バンドと言えばダン池田とニューブリード 暴露本出して芸能界追放
実家に本があったけど内容忘れた バンドはブルーコメッツの三原綱木が継いだんだったか
281ドレミファ名無シド:2007/08/23(木) 21:04:25 ID:gBhqxKT7
キャンディーズの春一番のギターもかっこいいよねw
なんかちょっとリッチーみたいでさ
ガッチャマンのベースとハクション大魔王のファズは最高
282ドレミファ名無シド:2007/08/23(木) 21:05:00 ID:DtkT4C3S
なんだっけ?
「芸能界、今日も反省の色無し」だっけか?

ダン池田というとなぜかボブ佐久間を脊髄反射で思い出す。
283ドレミファ名無シド:2007/08/23(木) 23:22:19 ID:BnlOKENW
細かいパートを聴くとかっこいいことをやってたりするのに
曲全体を聴くとダサいのは今のJ-POPと同じだな。
284ドレミファ名無シド:2007/08/23(木) 23:39:20 ID:g44pz6yU
>>280
ニューブリードは夜ヒット専属から紅白のハコバンまでやってるエリートバンドっていうイメージだ。
三原綱木もそうだけど、あの当時のバンドマンは、いかにもうさん臭い見た目で社会的信用ゼロ
だったけど、凄腕のミュージシャン揃いだったね。
その他には、シャープス・アンド・フラッツ、ニューシャープ、東京ユニオン、などなど。

1970年代、ポップス系のスタジオワークは「猪俣猛とウエストライナーズ〜サウンドリミテッド」」の
一派が独占してた。ウエストコースト系ジャズロックの名門で、尾崎紀世彦「また逢う日まで」など。
285ドレミファ名無シド:2007/08/24(金) 08:48:20 ID:AS5oxy4O
>>283
そういや日本車のデザインも同じだな。
286ドレミファ名無シド:2007/08/24(金) 09:31:12 ID:z+kbJhRM
「また逢う日まで」のベースはかっこいいな。
「この木なんの木」に近い感じ。 確かにチェイスとかBS&Tのベースっぽい。
287ドレミファ名無シド:2007/08/24(金) 11:34:55 ID:lJZn5Psa
>>282
「芸能界、本日も反省の色なし」
黄色い本。
288ドレミファ名無シド:2007/08/24(金) 16:22:34 ID:RpxCxJJs
ブラスロックてのはブラバンやってた人間にとって
ポップスに参入する早道だった、てことか。
今ならスカコアあたりがそれなんだろうけど。



違うかな? 自信ナシw
289ドレミファ名無シド:2007/08/24(金) 18:02:50 ID:RQTkcZdl
以前から疑問に思っていたことなんだけど、
日本のメーカーでも、たとえばフェンダーのストラトやジャズベのコピーばかりを
製造・販売しているメーカーがあるけど、あれって現代自動車がセルシオを勝手にコピーして
自社ブランドとして製造・販売しているようなものだよね?
本家から商標権の問題でクレームを付けられたり、訴えられたりしないの?
本家から許可をもらっていたり、本家はあえて無視してるの?
290ドレミファ名無シド:2007/08/24(金) 18:08:31 ID:36jKq2/4
>288
アース・ウィンド&ファイアのことかな、それともスペクトr

いや、何でもない
291ドレミファ名無シド:2007/08/24(金) 18:39:38 ID:t58XGYtA
>>289
楽器の形に商標権はとれない、とかかな?

だってアコーステックな楽器だとどこのメーカーも
形同じじゃん。まあ、生楽器は音を共鳴させなきゃ
いけないから変な形にするわけにはいかないんだけど
292ドレミファ名無シド:2007/08/24(金) 18:54:04 ID:P6TAMxGh
>>289
レスポールやストラトはもうあの形がスタンダードになっちゃったからね。
ただ名称は使えないからレスポールタイプとかストラトキャスタータイプ
って言い方をしている。
293ドレミファ名無シド:2007/08/24(金) 18:59:24 ID:RpxCxJJs
>>289
フェンダーもギブソンも、ギターの形で商標権とってるよ
勿論、日本のコピーメーカーはどこも本家からクレーム入れられてる

裁判にならなかったのは、本家が日本の技術力を欲しがったから
ギブ&テイクで手打ちになった、という噂が有名だけど、
ホントのところはわからん。

ただその話があったから、グレコはフジゲンとフェンジャパを作って
フェンダーに金を払うことになった。フェルナンデスもフェンダーの
完コピ品をやめた。

今日本で完コピ品つくってんのはエスパーくらいだと思うけど、
あそこだけそれが出来てる理由は不明。一度聞いてみたんだけど
教えてくれなかった(当然だよなw)
294ドレミファ名無シド:2007/08/24(金) 19:45:50 ID:RHGH8xNf
ギブソンはクレーム出したけど裁判に負けたんじゃなかったっけ?

レスポールだったらまだ存命なので、今からだってどのメーカーでも
シグネーチャーモデルを作れる可能性はあるんじゃない?
295ドレミファ名無シド:2007/08/24(金) 19:46:39 ID:q8lO0vvK
初めて買ったベースがトーカイのハードパンチャーというやつ プレシジョンベースのコピー
なかなかいいネーミングだ
296289:2007/08/24(金) 20:25:58 ID:RQTkcZdl
みなさん、レスサンクスです。
フェンジャパ以外は限りなく黒に近いグレーか、本家と何らかの裏取引があるって事ですね。

今でも押入のどこかにあると思われる80年代初頭のトーカイやグレコのカタログで、
「当社の製品はこんな細かいところまでF社・G社の製品を忠実に再現しています」
みたいな売り文句が高らかに謳われていた時代が懐かしいよ。
297ドレミファ名無シド:2007/08/24(金) 20:33:10 ID:q8lO0vvK
1981年あたりのフェルナンデスのカタログは読み応えあった
LPレコードサイズで写真もキレイだった 古いアメ車とギターが一緒に写ってたり・・・リバイバル・シリーズだったかな
トーカイもそうだったけど「オールドを完全に再現」が売りだった
298ドレミファ名無シド:2007/08/24(金) 20:41:30 ID:jlrQcjnT
東海は何をとち狂ったのかタルボとかグラファイト・ボディのギター出して急激に業績悪化
タルボは後に再評価されたけどね
299ドレミファ名無シド:2007/08/24(金) 21:31:24 ID:AS5oxy4O
>>296
グレーどころか真っ白です。裁判で白黒付いてます。
別のメーカーだと分かるようになってれば(ヘッドの形がちょっと違うとか)
OKになってます。
300ドレミファ名無シド:2007/08/24(金) 21:35:16 ID:lnkVYk+W
トーカイは腰が引けすぎているよね...
ttp://www1.odn.ne.jp/tokaigakki/products/seb/presto/prg85s/large/prg85sl.html
301ドレミファ名無シド:2007/08/24(金) 22:04:51 ID:z+kbJhRM
>>288
ブラバンっていうよりこの人達はジャズの人達。
ブラバンってのは全然ジャンルが違う。
ジャズの人達が昔はスタジオやる事が多かった訳だ。 譜面強いし。 この手のベースラインはジャズでもあるし。
(ジャズ・ロックってのは初期はジャズの中のいちジャンル。 リー・モーガンとかね)
スカコアはどんなジャンルでも初見でできるかは・・・激しく疑問。
302ドレミファ名無シド:2007/08/24(金) 22:16:36 ID:RpxCxJJs
あー、そういう意味じゃなくてさ。
ニューブリードみたいな人たちはプロなわけじゃん。
でジャズだけじゃ食えなくて、歌謡曲のそういう仕事を受けるわけでしょ。

俺が言ったのは学校でのブラバンみたいな音楽活動の話でさ、
吹奏楽で物足りない連中は、余興とかなんとかで、歌謡曲に手を出す時
(今でも応援歌とかでヤマトやったり猪木ボンバイエやったり、みたいなカンジ)
ブラスロック的な手法が浸透したのかなあ、と思って。
スカイハイとかメイナードファーガソンのアレとかさ。

スカコアって書いたのは、ああいう連中はガッコのブ吹奏楽出身が
結構多いんだよね(だから女子メンバー率も高い)
303ドレミファ名無シド:2007/08/24(金) 22:25:57 ID:bqOVToUX
ていうかヤマトの場合はそもそもの編曲が……
304ドレミファ名無シド:2007/08/24(金) 22:27:48 ID:t58XGYtA
>>302
ブラス出身のオレですよ
ブラスの連中は、ロックバンドに興味をもった場合、
ギターやドラムのようないわゆる「ロックの定番」の楽器を
やりたがる場合が多いよ。普段先輩にゲンコツくらいながら
やってる楽器を、趣味ではやりたくない。
ロックバンドのほうが、ホーンが欲しくなってブラスにサポートを
頼むという場合もあって、そのままブラスロックにというパターンはあるけど
305ドレミファ名無シド:2007/08/24(金) 23:06:28 ID:z+kbJhRM
>>302
学校のブラバンみたいなのを出すから混乱するんだって。(w

あの当時のプロの場合は>>302に書いているけどジャズだけじゃ食えなくてってのが多いな。
というかロックからスタジオってのはまだあまりいなかったんじゃないかな。
(これは前に書いた通りジャズの方が譜面に強かったからだろう)

当時はブラスロックも流行ってたしね。 だけどBS&Tとかチェイスあたりのメンバーはジャズあがりっぽい気がする。
(ただし管楽器の場合はブラスバンド→ジャズっていうのも多いからブラスあがりってのも間違いじゃないかもな)
リズムセクションの場合はロック→ジャズってのが多いだろうから必ずしもブラスバンドは通っていないだろうな。
つまりこういうベースラインの場合はロック→ジャズ→ブラスロックってのが多いと思われる。
306ドレミファ名無シド:2007/08/24(金) 23:48:07 ID:ZveHUvgw
>>学校のブラバンで吹奏楽で物足りない連中

つ スペクトラム
307ドレミファ名無シド:2007/08/25(土) 02:59:04 ID:wZfgKkxl
俺、厨房の時に吹奏楽に入ったんだけど
ジャンケンに勝ってトロンボーン選んでしまったよ。
負けた奴はパーカッションだったんだが、ロックに転向した時に
ドラマーとして圧倒的なアドバンテージ。
激しく後悔したな。
308ドレミファ名無シド:2007/08/25(土) 10:31:33 ID:sgk0UlJR
そんな気を落とすなよ。ドラムじゃ… そうだな… 
あの動くとこで人小突いたり出来ないじゃないか。
309ドレミファ名無シド:2007/08/25(土) 10:40:05 ID:vrymiaUb
>308
ドラムはスティックでつついたり、叩いたり、投げてぶつけたりできるぞ。
310ドレミファ名無シド:2007/08/25(土) 10:55:52 ID:sgk0UlJR
でもドラムじゃ、カワイイ子が吹いたマウスピースを
こっそり舐めたり出来ないだろ?
311ドレミファ名無シド:2007/08/25(土) 16:59:27 ID:QVEJCao7
何だか『伝染るんです』のかわうそ君っぽいなw
312ドレミファ名無シド:2007/08/26(日) 02:16:43 ID:j/OXz5OG
ドラムだったらカワイイ子の座ったスローンにスリスリできるじゃないか!
313ドレミファ名無シド:2007/08/26(日) 13:18:26 ID:0qjrD4ne
>>27
BCL世代だけど、FENはえふ・いー・えぬ
BMWはベーヌムペー
イバニーズは神田商会が国内を売ったいた頃の呼び名で
星野楽器が国内のディーラーになった時に、アイバニーズに変更したはず。

ODNはオデンだな
314ドレミファ名無シド:2007/08/26(日) 13:32:13 ID:NexA+64J
ベーンベーだろ、常考
315ドレミファ名無シド:2007/08/26(日) 16:04:12 ID:9znCyI9Q
>>313
ODNをどうしてもオレはオーディーンと読んでしまう。
もちろん、80年代にあまり活躍してなくて最近復活した海外のバンドの影響ではなく
普通にラウドネスが歌ったアニソンの影響だ。
316ドレミファ名無シド:2007/08/26(日) 18:18:34 ID:MhGWuscF
オドンだろ、常考



オドン! ウデン!
317ドレミファ名無シド:2007/08/26(日) 18:49:51 ID:eUXr6OWn
>>315
このチンポ大きい 美味いな
318ドレミファ名無シド:2007/08/28(火) 20:14:16 ID:kPy2yKoY
おでん、おでん
319ドレミファ名無シド:2007/08/29(水) 17:31:31 ID:lVXzTZtM
シンバシ!
320ドレミファ名無シド:2007/08/29(水) 23:17:26 ID:hme6kzXM
アメリカのDODのエフェクターをドッドと呼んでた
使ってみて、やっぱりBOSSの方が良いと思った。あのプラスチックの電池の蓋がヤワだったんだよね
321ドレミファ名無シド:2007/08/29(水) 23:28:07 ID:ZjnoEbRm
>>320
BOSSをずらっと並べるのが夢だった
同じデザインのが統一感あるし、そうなると
全て揃ってるBOSSかなと。
でも今はマルチ。コンパクトたくさん並べると必ずどっかでトラブルんだもの。
322ドレミファ名無シド:2007/08/29(水) 23:34:52 ID:DkbuTGJg
昔は楽器屋で200円で売ってるようなパッチケーブル使ってたのがトラブルの原因だったのかも
323ドレミファ名無シド:2007/08/30(木) 09:23:22 ID:M1IbP9QQ
ライブじゃない
ギグだギグ
324ドレミファ名無シド:2007/08/30(木) 13:56:04 ID:etayRXLw
>>1

ベースの親指ピッキング
325ドレミファ名無シド:2007/08/30(木) 14:25:55 ID:etayRXLw
>>324
自己レスするが、現在、こういう奏法をしていたら、逆に斬新かもしれない。
ピック、2〜3フィンガー、スラップと蔓延している時代だからね
326ドレミファ名無シド:2007/08/30(木) 14:30:32 ID:6KMI5C0v
>>321
ヤマハのSB-200がほしかったんだが
すでにBOSSをいくつも持ってたから諦めた
327ドレミファ名無シド:2007/08/30(木) 14:37:07 ID:6KMI5C0v
FENなんていうやつはヒヨッコだよ。
WVTRって言わなきゃ
328ドレミファ名無シド:2007/08/30(木) 14:48:52 ID:vIte46rM
>324
ポール・マッカートニー
329ドレミファ名無シド:2007/08/30(木) 18:21:04 ID:idzsSEwf
>>324
いかりや長介やビル・ワイマンとか何人かはいたけど常識って程ではないだろ
330ドレミファ名無シド:2007/08/30(木) 21:42:10 ID:ALhLv5UV
>>326
おれ、いまでも持ってるよ。
最近自分で分解して掃除した。
出音は何の問題もないけど、もう運べない。orz
331sage:2007/08/30(木) 22:29:04 ID:4Ksy3ZwH
>>330
いいな〜〜
ところで何いれてたの?
332ドレミファ名無シド:2007/08/31(金) 00:57:14 ID:vjyUSv5u
SB-200は重いだろうなw
SB-200の次はローランドの変な形のギターシンセがほしかったw

何年かぶりにBOSSのサイトを見てきたんだが、今のエフェクターは難しいな。操作も使い方も。
飛び道具みたいな音がでるのはいいんだが、それをそのまま使っちゃうと
DX-7のプリセットみたいで恥ずかしそうだ。
かといって、アナログものみたいな自由度があるわけでもないし。
333ドレミファ名無シド:2007/08/31(金) 23:07:10 ID:hHEBki44
>>331
えーと、
コンプレッサー

ラインセレクタ
(CH-1)→ オクターバー → オーバードライブ
(CH-2)→ ディストーション → ミニペダル

フランジャー

アナログディレイ

パラメトリックEQ

コーラス
です。

>>332
クソ重いっす!ボードだけで12kg、中身入れると20kg超ですね。
334ドレミファ名無シド:2007/09/01(土) 21:28:14 ID:MoksxNZU
>>333
格好いい!!
オクターバーなんか入ってて凄い
335ドレミファ名無シド:2007/09/01(土) 21:46:22 ID:RRgogkzO
質屋で無名ブランドのストラト購入

コンポのアンプに直結

えぇーーー!
336ドレミファ名無シド:2007/09/01(土) 22:17:05 ID:CDwQu+HI
えぇーーー!の意味をkwsk
337ドレミファ名無シド:2007/09/01(土) 22:26:41 ID:1v79hCqe
マーシャルのプレゼンスは2
338ドレミファ名無シド:2007/09/02(日) 08:08:24 ID:CQiiMf2M
trebleは0です。
とナルモ先生がおっしゃってました。
339ドレミファ名無シド:2007/09/02(日) 19:39:07 ID:uB3129tT
昔、何かの音楽雑誌にTOTOの特集があってルカサーのギターの紹介で、
赤のシェクター(指板が赤でパーツがすべてゴールド)がトレモロアームが
二本付いていると載っていた・・・
ピックガードがブラス製で鏡のように映っているだけなのに・・
340ドレミファ名無シド:2007/09/03(月) 21:26:58 ID:rAV4u9fB
>>339
それ、スゲー斬新だから誰か本当に作ってくれ。
341ドレミファ名無シド:2007/09/03(月) 22:36:36 ID:mEmJBOE8
ケーラーには長いアームと短いアームの二つ付いたヤツがあったような・・・
342ドレミファ名無シド:2007/09/03(月) 22:40:58 ID:3d7IAPCB
手のひらで押すパームアームってやつだね。
たしかにあった。
343ドレミファ名無シド:2007/09/07(金) 03:33:23 ID:EhD3HZgl
あの頃はESPが憧れのブランドだった・・・
344ドレミファ名無シド:2007/09/07(金) 03:39:54 ID:8PZRcyi+
>>343
それが今じゃあ・・・
345ドレミファ名無シド:2007/09/07(金) 03:54:57 ID:EhD3HZgl
ストーンズのロン・ウッドが一時ESPのストラトモデル使っててインタビューで
「ESPなら盗まれたり無くしてもすぐくれるから」と言ってたw

後にヴィジュアル系とかメロコア系の御用達メーカーになってしまった
346ドレミファ名無シド:2007/09/07(金) 04:14:30 ID:8PZRcyi+
まだカタログモデルであるよロンウッドモデル。
H-Sのテレカスタムっぽいやつ。
ESPにしては良心的な21万円。
てか普通にナビゲーターのストラトやテレ、レスポールは欲しかったりする。
347ドレミファ名無シド:2007/09/07(金) 09:26:12 ID:lK0f8XKd
>>323
ボウイ世代だな

ドラえもんを久し振りに読んで思い出した

リサイタルって言葉
348ドレミファ名無シド:2007/09/07(金) 10:38:36 ID:QoFE3NDi
マーク・リボーも
「ESPがいいギター作ってくれるからクソ高いビンテージなんかイラネ」
って言ってたなぁ…。
まあ今でも真面目に作らせればイイもの出来るんだろうけど。
349ドレミファ名無シド:2007/09/08(土) 15:24:29 ID:43mAG2jx
>>348
60年代のGibson ES-125を愛用してたはず・・・?
350ドレミファ名無シド:2007/09/10(月) 10:26:10 ID:c60fuZAg
そうなの?90年頃のPlayerかギタマガかのインタビューで
そう言ってたんだけど。>リボー
351ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 01:39:35 ID:5t9TRIHK
>>286
報道ステーションで流れてたが、あれはジェームス・ジェマーソン並に光ってるな。
尾崎が歌う前のバージョンも、サビもブラスが入ってなくて、ドラムもあのボコボコ
鳴る録音だし、ベースもさらにブイブイしてて素晴らしい。
まぁ、紅白みたいな舞台には尾崎のアレンジの方が良いんだろうがね。筒美京平は侮れない。
352ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 04:11:30 ID:i5YddOd4
>>351
かの名スレ「【富士サファリパーク】のベースラインはカコいい」でも絶賛されまくりだった
「また逢う日まで」のベースは、親分こと鈴木淳のプレイ。彼は当時売れっ子の
スタジオミュージシャンで、>>284後半で触れられた「サウンドリミテッド」一派です。
元々がジャズ畑の人で、今は自分のコンボ&ジュン・ベース・スクールの代表だ。
http://www.junbass.com/aboutjunsuzuki_1.html

ぶっちゃけ日本のジェームス・ジェマーソンっていうと、あの人の仕事を真っ先に挙げたいな。
そこら中の楽曲でベースを弾きまくってたし、1971年「また逢う日まで」、1972年「 喝采」のベースで
レコ大二連覇してる巨人だけど、知る人ぞ知る的存在なのはファンク・マシーンのジェマーソンと
どこか似てるかもしんない。グルーヴィな「また逢う日まで」や「喝采」のシンコペーションなどは、
モータウンのジェマーソンからインスパイアされたものだと俺は信じてる。

1971年の紅白には尾崎紀世彦、それに「花嫁」の「はしだのりひことクライマックス」も出演してる
んだけど、前年からヒットしてたシングル「花嫁」のベースも鈴木淳。これがまた途方もなく凄いです。

なーんてことのない叙情ポップスのサビでブリブリのベースが炸裂しまくり。
当時のレコ大や紅白のハコバン、スイング・ビーバーズとかシャープス・アンド・フラッツでは
ありえないアレンジでしょう。曲自体はとても広く知られた「花嫁」だけど、あのベースを聴くと
今なおたいていのベース弾きがのけぞると思うなあ。
353ドレミファ名無シド:2007/09/12(水) 01:12:52 ID:aDbZDETg
「また逢う日まで」とか「喝采」とか「花嫁」とかをバラバラに聴いて
当時はこんなのが流行ってたのかと思ってたんだが、同じ人がやってたのか。
天地真理の「ひとりじゃないの」(だったっけ?)のムリヤリな3連とかも
おんなじ時期だな。
普通の曲にファンキーなベースつてかっこいい。
354ドレミファ名無シド:2007/09/12(水) 02:10:55 ID:HjNWhyTI
「花嫁」は折角のベースラインも
赤面もののダサいブラスアレンジで全て台無し。

まぁこの曲に限らず当時の(今も?)歌謡曲はどれもそんな傾向だが。
355ドレミファ名無シド:2007/09/12(水) 22:04:49 ID:HgZoHLnf
たぶん当時は最先端のカッコいいブラスアレンジだったんだと思われ…
356ドレミファ名無シド:2007/09/13(木) 03:46:15 ID:1pYnzsSx
>>352
「また逢う日まで」のベースをうpしてたのがいたね。確かスティングレイの人。
あのカコイイすれ2だったか別のスレだったか、「はしだのりひことディープパープル」
ネタなんかも腹抱えてワラタ。

元スレは皆でよってたかってサファリパーク桶を作って歌まで入れたりして、
2ちゃんねるらしさが遺憾なく発揮されてた馬鹿スレだけど面白かったな。
「伯方の塩」のベースをうpしてるのもいたし。
357ドレミファ名無シド:2007/09/14(金) 10:03:04 ID:pDDhq1yl
でも「花嫁」のイントロのドラムのタムころがしは思いっきり走ってるよなw
今じゃ絶対あり得ない。
358ドレミファ名無シド:2007/09/14(金) 13:53:41 ID:eN1L8VwE
>>351
その「尾崎が歌う前のバージョン」こと、「ひとりの悲しみ」を歌ったズー・ニー・ブー、
そのボーカルが町田義人だと知ってる人はどれ位いるのかな?

359ドレミファ名無シド:2007/09/14(金) 20:45:26 ID:uiWXfqZp
>>356
いやぁ、あのスレはミラクルでした。
ローカルに保存してるファイル名でぐぐったらアレコレ出てきた。
音屋たんが歌ってる完成形、まだ拾えますw
http://www.yonosuke.net/clip/5/18455.mp3

>>357
イントロそのものも今聴くと凄くヘン、シモンズの「恋人もいないのに」とか。
在り方がおかしいというか、やりすぎというか凝りすぎというか。
それでも時代の勢い&やる気に満ちていて懐かしいです。
今はどちら様も鉄板志向というのか、アレンジでもあまり冒険をしなくなったなあ。

>>358
布袋にボコボコにされた人?
360ドレミファ名無シド:2007/09/14(金) 21:00:09 ID:glqs1pKa
>>359
それは町蔵
361ドレミファ名無シド:2007/09/14(金) 21:48:52 ID:xsxtzv+r
町田義人か。
GS時代から髪が薄く、髪形でごまかそうとしていたがバレバレで、ソロになってからは帽子着用。
まるで日本版マイク・ラブだなw
362ドレミファ名無シド:2007/09/14(金) 22:15:36 ID:8e0ujVrG
角川映画
363ドレミファ名無シド:2007/09/14(金) 22:27:25 ID:AosJQ8GG
町田義人さんは異常にケンカ早くヤクザ数人とケンカしたりしていたとか

エド山口が言ってた。今何してるんだろ
364ドレミファ名無シド:2007/09/15(土) 14:24:28 ID:h0jRtZxN
こないだ街なかで偶然バリー・ホワイト「愛のテーマ」を耳にして、ワウペダルを初めて
買った頃のことを思い出した。

中坊時代はブラスバンド部にいて、イージーリスニングやジャズばかし聴いてたんだけど、
たまたま出掛けたブラスバンド有名高校の文化祭で「愛のテーマ」を演ってたのね。
華麗なストリングスにチャカポコゆわすワウギターが絡むアレンジ。あれが妙にカッコ良くて、
まだエレキも持ってなかったのに俺は絶対ワウも買うんだと誓った中二の秋。

当時はジミヘンも知ってたとは思うけど、あれは頭のイかれた不良黒人がただメチャクチャに
弾いてるだけだと思い込んでたよ。
365ドレミファ名無シド:2007/09/15(土) 21:10:58 ID:52Wca2H3
「頭のイかれた不良黒人」、糞ワロタ!
366ドレミファ名無シド:2007/09/15(土) 22:09:09 ID:mr5gW/82
>364
高校のブラバンが愛のテーマですか・・・良い時代ですね。
俺バリー大好きなんですよ
流麗なストリングスにファンキーなリズム隊、カッコイイですよね。
ギターはデビTでしたっけ。
MFSBやフィラデルフィアサウンドより
西海岸のLove Unlimitedが好きな30代ですw
367ドレミファ名無シド:2007/09/15(土) 23:13:25 ID:kIrCr3TU
>あれは頭のイかれた不良黒人がただメチャクチャに
弾いてるだけだと思い込んでたよ。
これはある意味、的確な表現だと思うがなw
368ドレミファ名無シド:2007/09/15(土) 23:26:43 ID:TysV4oCm
昔はこれが常識だった と言えば

「フラットワウンド」
369ドレミファ名無シド:2007/09/15(土) 23:34:30 ID:8iQAmAm8
>>368
常識というほどではないとおもうが・・・
たしかに最近フラット使うひとみかけないね
ベースの話。
370ドレミファ名無シド:2007/09/15(土) 23:58:55 ID:TysV4oCm
ベースでもエレキでも見かけない。
371ドレミファ名無シド:2007/09/16(日) 00:57:04 ID:6PKpRyTq
Rickenbackerのギターの弦にはコンプレスドワウンド弦っていう
半分フラットワウンドな弦があるよ。
372ドレミファ名無シド:2007/09/16(日) 01:53:03 ID:PL1z8I8H
セミフラット見てると
ラウンドかフラットかはっきりせえ! と言いたくなる。
373ドレミファ名無シド:2007/09/16(日) 02:08:17 ID:mSD0DU5z
>>371
昔フェンダーのブレットとか言うボールエンドが弾丸型のやつが
そんな感じだった。巻き弦がビィ〜ン!って鳴らなくて凹んだ。
374ドレミファ名無シド:2007/09/16(日) 11:44:14 ID:/L3ndNYz
>>367
「ジミヘンの珍しいLPを買ってきたぜ〜兄貴」といって3つ下の弟と一緒に聞いた
ジミのブートがまさにそんな感じだった。ただメチャクチャに弾いてるというか
チューニングだけをしてるような意味不明な内容。こんなものに2000円も払った
弟が不憫で泣けた。。。
375ドレミファ名無シド:2007/09/16(日) 12:48:06 ID:Li0xmT0y
ま、ブートレグってそんなもんだよねw
376ドレミファ名無シド:2007/09/16(日) 13:00:25 ID:nim+ZLxy
それはほんとにチューニングだったんだろうなw
377ドレミファ名無シド:2007/09/16(日) 15:06:16 ID:zVmHGHOG
>>368-370
本職ギターだけど、ベースにはダダリオのフラットワウンド(リボンワウンド)使ってるよ。
・指弾きでも指先があんまり痛くならない
・トーンがまろやか(ちょっとウッベっぽい感じも出てウマー)
・グリッサンドやスライドがラクラク(慣れないとオーバーランする)

でも初めて使ったときは気持ち悪かったなw
378ドレミファ名無シド:2007/09/16(日) 16:56:57 ID:2rqxyzym
1960年代はフラットワウンドが主流だったみたいだ。(特にベース)
The Whoのジョン・エントウィッスルがラウンドワウンド弦でべースの音が劇的に変わるので早くに使い始めた

と本人がインタビューで言ってた
379ドレミファ名無シド:2007/09/16(日) 19:09:49 ID:evX+D2No
町田義人といえば「赤い狩人」コピーしたなあ。
オレのあの頃の音楽はゴールデンカップス残党に支配されてた。
380ドレミファ名無シド:2007/09/17(月) 09:22:47 ID:0tuwR8/k
>>359
なんですか?この無駄なクオリティーの高さはw
確かサファリパークスレの冒頭60レスあたりで早々と完成してるんだよな。
職人のテンション&スキル恐るべし。そして2年前のブツまできっちり
残してるヨノスケろだもGJだ。
381ドレミファ名無シド:2007/09/17(月) 20:58:15 ID:0g1NuYIh
中坊の頃だが、「フリーとウッドマック」というグループが実在すると信じてた。
382ドレミファ名無シド:2007/09/17(月) 21:55:34 ID:CMXQVX12
80年代のアリアプロの(オリジナル)ベースにはフラット弦が使われてたね。
383ドレミファ名無シド:2007/09/17(月) 22:42:39 ID:Cdp3xgQR
SB-R80?を持ってたが、普通にラウンドワウンドだった気が。
384ドレミファ名無シド:2007/09/18(火) 00:56:27 ID:1nVAap0i
>>381
高校の時、ボーカル姉ちゃんの胸の谷間に反応した。
385ドレミファ名無シド:2007/09/18(火) 01:07:25 ID:Sk3upx1y
バンド名を「ホーランドーツ」と間違えられたというのは、ホール&オーツの持ちネタ
386ドレミファ名無シド:2007/09/18(火) 09:50:46 ID:31uVwkF+
昔薬師丸ひろ子の「セーラー服と機関銃」で、「都会は秒刻みの慌ただしさ」を
「都会は病気さ、身の慌ただしさ」だとずっと思ってた。スレチスマソ('A`)
387ドレミファ名無シド:2007/09/18(火) 10:15:57 ID:Bif4M1GR
>>357
> でも「花嫁」のイントロのドラムのタムころがしは思いっきり走ってるよなw

猪俣猛にあやまれw
俺はむしろ、わざと突っ込んでおいてケツのところで何とか辻褄を合せてるとこなんか
海千山千のプロだなーと思ったんだけど、確かにこのバックバンドは強烈だ。
リズム隊に猪俣猛、川原正美、鈴木淳、ギターは水谷公生、杉本喜代志、石川鷹彦、
ホーン部隊が三森一郎、金井陽一、原田忠幸、宮下明、福島照之。当時最強のメンツでしょう、これは。

日本のカレン・カーペンターといわれた藤沢ミエ姐さんの太く伸びやか〜な低音ヴォイスが
ひときわ萌えるんだけど、サビのところで突如「はしだのりひこ」がしゃしゃり出てくるあたり、
このチビの性格の悪さが滲み出てると思うんだな。
388ドレミファ名無シド:2007/09/18(火) 22:37:59 ID:gCLCb+Ex
バンド名をデッド・フラット・バード(ぺちゃんこになって死んだ鳥)と間違われて
わざわざTシャツまで作ったデフ・レパード
389ドレミファ名無シド:2007/09/19(水) 06:07:09 ID:zAlS0vFr
「はしだのりひこ」はやり杉だと思うが、こういう「俺様の名前と○○」っていう
タイプのバンド名って、もはや古臭さも一巡してむしろカコイイとさえ思う今日この頃。
390ドレミファ名無シド:2007/09/19(水) 07:00:43 ID:PXaMTvv+
ダン池田、内山田ひろし、としいとう・・・
ツイストもデビュー当時は世良正則とツイストだったね。
391ドレミファ名無シド:2007/09/19(水) 07:48:08 ID:RiHlJHy0
>>390
メジャーデビューしたツイストは、世良さんと神元さん以外はオリジナルメンバーじゃなくて
言葉は悪いけど「デビューするために寄せ集めた」メンバーだったというのは有名な話。

ふとがね金太氏に至っては、デビューするためにドラムを始めたくらいだからね。
392ドレミファ名無シド:2007/09/19(水) 09:51:29 ID:egH6FXiJ
芳野藤丸がPlayer誌のインタビューで、ツイストのデビューアルバムでは
ボーカル以外の楽器演奏はすべてスタジオミュージシャン達がやったって
言ってた記憶が・・・ |ω・`)
393ドレミファ名無シド:2007/09/19(水) 16:09:18 ID:X3EYrDZN
Bナントカみたいな一時期流行った少人数ユニットは寄せ集める手間が省けて事務所的には好都合w
394ドレミファ名無シド:2007/09/19(水) 22:35:58 ID:8JohM2IS
>>392
プリンセスプリンセスは最後まで自分たちでレコーディングは
しなかった(やらせてもらえなかった?)らしいね。
395ドレミファ名無シド:2007/09/19(水) 22:53:16 ID:Dj3+y5Nz
>>394
当時解説インタビューを参考にしてたのに・・・
396392:2007/09/20(木) 09:28:20 ID:k2yVl9lm
そういえば坂本教授が、やはりPlayer誌上で、リチャード・クレイダーマンが
来日して夜のヒットスタジオ出たときに裏で弾いてたのは俺だと言ってたな。
397ドレミファ名無シド:2007/09/20(木) 09:35:45 ID:Eg2ph70B
>>391
ツイストデビュー直前、テレビのバンドオーディション番組(名前忘れた)で見たふとがね金太は、
金太バンドというバンドでヴォーカルだった。

ツイストが出てきたときになんでこいつがドラム?って思ったよ。

>>392
なるほど納得。
398ドレミファ名無シド:2007/09/20(木) 11:07:15 ID:35tZGVzC
>>394
某スタジオミュージシャンから聞いた話。
ある企画物のレコーディングで解散後のプリプリのドラムも
参加してたが一緒に参加してた吉田健がドラムのあまりの
叩けなさに「お前それでもプロとしてやってたドラマーか!」
って思いっきりダメ出しして涙目になってたって。
399ドレミファ名無シド:2007/09/20(木) 14:07:53 ID:UUQBJOP1
>>394
ギターは北島健二だったらしい。
400ドレミファ名無シド:2007/09/20(木) 19:33:10 ID:ESXs22OD
>>378
「太陽にほえろ」の一徳ベースなんか、いかもにフラットワウンド&ショートスケールってサウンドだと思うな。

L5CESあたりの電気ジャズギターならフラットワウンドはまだまだデフォルトだと思う。
生アーチトップ(いわゆるピックギター状態)として使うとき、たとえばジャンゴ・ラインハルトとか
憂歌団ぽいのをやる時は、ラウンドワウンドのほうがシャキッとしたファンキーな音なので
フィットすると思う。うちのChakiにはずっと013からの丸巻ミディアムを張ってるよ。
401ドレミファ名無シド:2007/09/21(金) 00:47:51 ID:8Pl2wXhv
ベースでフラットワウンドといったらモータウンの名ベーシスト、ジェームス・ジェマーソンか
フェンダー・プレシジョンを買ったときに付いてた弦を生涯張り替えず使ってたという伝説があった(嘘だろうけど)
ポール・マッカートニーもブライアン・ウィルソンもフラット弦だよね
402ドレミファ名無シド:2007/09/21(金) 01:18:05 ID:I53rb80L
>>399
それは悲しいな。
アン・ルイスの録音専用ギタリストだったのにゲイリー・ムーアに横取りされて
さらに尻拭いで「愛の十字架」やらされてし。
まあ、レイジーですらレコーディングで高崎晃が弾かせてもらえてないんだから
黒い業界だな。
逆にBAW WOWの初期は山本恭二がドラムを叩いてたらしいし、暗黒といえば暗黒。
403ドレミファ名無シド:2007/09/21(金) 07:52:02 ID:Lu5+Tez4
>>399
フェンスや北島PARLファンとしては、プリプリも買わなきゃならんってことか……
404ドレミファ名無シド:2007/09/21(金) 08:08:09 ID:iEckTY4G
聖飢魔IIのファーストアルバム(第一教典と呼称するw)も、
どう聞いても音が本人(本魔w)たちじゃないよね。
セカンド以降は、ちゃんと一貫性あるのに。
405ドレミファ名無シド:2007/09/21(金) 08:49:13 ID:kUGNgVJe
>>401
ジェマーソンの"ファンクマシーン"プレベって行方不明のままなんだっけ?
ジャコ・パストリアスのジャズベースは自分で売っちゃったんだよなー、もったいない。
今どこにあるんだろう?
406ドレミファ名無シド:2007/09/21(金) 14:11:09 ID:VIzM0wGR
>>404
プリズムじゃねーの?
407ドレミファ名無シド:2007/09/22(土) 09:54:43 ID:WwtSkXgJ
>406
Wikipedia見たら、ずばり「実際はプリズムというバンドが演奏していた」
という記述があるな。
408ドレミファ名無シド:2007/09/22(土) 11:27:21 ID:LIaGcK66
ジャズベ フラットワウンド弾き

普段はダダリオ、余裕ありのときはナイロン
ピック弾きの音が好きだな
409ドレミファ名無シド:2007/09/22(土) 18:03:07 ID:xcRw4KLC
こういう「デビュー時のレコーディングはスタジオミュージシャンが・・」っていうのは海外だとどうなんだろう?
海外(とくにアメリカ)のバンドとかって、デビュー前でも鬼のようなツアーとかやってて腕はいいから、必要ないんだろうか
410ドレミファ名無シド:2007/09/22(土) 18:41:49 ID:fzT9tbMv
>409
LAメタルブームのころ、Dr.ドラムと呼ばれた凄腕の影武者がいたと、誰かのインタビューで読んだ。
411ドレミファ名無シド:2007/09/22(土) 20:46:44 ID:D7Mmp7xK
「ビートルズのドラムはほとんどオレが叩いた」ってドラマーがいたなあ。
412ドレミファ名無シド:2007/09/22(土) 20:55:57 ID:HOvVY3Xo
シンデレラはドラマーが下手だからって、アルバムではコージーパウエルに叩いてもらってたな。
ツアーは普通にメンバーが出てたようだけど。まあ隠してたわけじゃなく堂々と公表してたし
ドラマーにもいろいろフォローしてたみたいだけど。
413ドレミファ名無シド:2007/09/22(土) 21:20:03 ID:Mvtaer4s
メンアットワークも1stは別の人がやってたみたいね。
414ドレミファ名無シド:2007/09/22(土) 23:09:29 ID:Zj42woq7
>>413
メンアットワークと言えばダウンアンダー

「俺のチンボを犬が咬んだー」

空耳アワーの元祖だったんだよね?
415ドレミファ名無シド:2007/09/23(日) 09:21:38 ID:+vfdINNB
>>406,407
え?
プリズムってそんな激しい演奏してたの?
あの、日高のりこの旦那のバンドだろ?
416ドレミファ名無シド:2007/09/23(日) 10:36:07 ID:uISMOM3j
コージーは契約の関係で、名前は出せないが
色々なバンドで叩いたって、インタビューで話してたな。
417ドレミファ名無シド:2007/09/23(日) 11:45:59 ID:LEN6u8l/
使う立場を想像してみるに、コージー・パウエルってさほど重宝するドラマーでも無いような気もするけどなー。
ラウドな2バスが欲しいとか、そういう仕掛け&ブランドバリューは申し分ないけど。

学生の頃、DPやらZEPやらのコピバンでいつも苦労したのがドラムだった。
逆に言うと、ドラムとベースがしっかりしてればそれなりに聞けるバンドになるってことか。

なんちゃってリッチーとか贋ペイジなんてーのはそこら中にウヨウヨいたけど、
ドラムスはまずプレイヤー人口が少ないし、その中でもまともに叩ける奴は極少数。
さらに機材とクルマを持っててなおかつ性格のいい奴にはオファーが集中するし、
臍を曲げられて辞められると困るから、腫れ物を触るように至極丁寧に扱ってたもんだ。
418ドレミファ名無シド:2007/09/23(日) 12:21:50 ID:cnWxlhJx
ドラムはお寺のセガレとかが多かったな。
金持ちで本堂で練習できる。
まんま「青春デンデケデケデケ」の世界だった。
419ドレミファ名無シド:2007/09/23(日) 13:57:00 ID:k2r9ZfKN
>418
知人にいたよ、寺の息子でドラムw
420ドレミファ名無シド:2007/09/23(日) 21:04:30 ID:3Wu64JR5
>>409
ビートルズのデビューシングルもドラムはスタジオミュージシャンだし。
421ドレミファ名無シド:2007/09/23(日) 22:02:37 ID:gHq6uY/h
>>420
リンゴはタンバリン持たされたんだっけ
422ドレミファ名無シド:2007/09/23(日) 22:08:33 ID:GCTQDZal
>>415
プリズムってどんなバンドだと思ってたの?
日本のハードフュージョンの走りだよ。

シャムシェイドの最初の頃もプリズムってきいたことあるな。
423ドレミファ名無シド:2007/09/23(日) 22:11:02 ID:HQiMhgDI
サメの話しようぜ
424ドレミファ名無シド:2007/09/23(日) 22:27:33 ID:CYMZ0wQC
>>423
いやいや、乾電池の話か中華鍋の話をしようぜ!
425ドレミファ名無シド:2007/09/23(日) 22:30:53 ID:6ldgyLF3
うちの妹が馬鹿でさぁ
426ドレミファ名無シド:2007/09/23(日) 22:40:04 ID:gHq6uY/h
>>425
イモウト、クレクレ (´・ω・)
427ドレミファ名無シド:2007/09/23(日) 22:54:27 ID:ZsXM5ely
>>425
オレとつきあわねー?
428ドレミファ名無シド:2007/09/24(月) 00:10:30 ID:jjmxjtqT
>425
未来で待ってる
429ドレミファ名無シド:2007/09/24(月) 03:09:27 ID:pdKBJwES
X-RAYのファーストも そうる徹が叩いたとか
プリプリは ナスカってバンドが演奏してたとか
リアクションのギターは谷川史郎が弾いてたとかいろいろ聞くよね。
430ドレミファ名無シド:2007/09/24(月) 20:37:44 ID:Ib9+Dqeq
>>417
俺の学生の頃はちょうどホテカリなんかが売れてた時代で、
リズムがしっかりしてないバンドはただの騒音だもんね。
上手いバンドは音がデカいわりにうるさくないんだよね。

日大の軽音で無謀にもオールマンブラザーズの「ジェシカ」に挑んで
あっけなく散ったバンドもいたなあ。恐いもの知らずにも程がある。
431ドレミファ名無シド:2007/09/25(火) 15:10:11 ID:J47HGOUu
>>430
スライド弾きなら誰でもやりたくなるインストの"Jessica"だけど、ダブルドラムは諦めるとしても、
ドラムス、パーカッション、ベース、オルガン&ピアノ、スライドギターが2本必要。
たとえプロでも、あの大所帯バンドのドライな疾走感を再現するのは難しいw
432ドレミファ名無シド:2007/09/25(火) 20:20:08 ID:+ymVU7/8
リアルタイムでデュランデュランやったけどかなり難しかったですよ
433ドレミファ名無シド:2007/09/25(火) 20:51:43 ID:tPnc2pW5
デュランデュランみたいなのは簡単そうに見えても
メリハリがつけにくくて難しいよね
オレも苦労した
434ドレミファ名無シド:2007/09/26(水) 06:50:35 ID:UK71eJTy
>>418
こないだ、mixiのメン募で「自宅(法隆寺)の蔵をスタジオに改造して…」という募集記事を
見つけてビビったんだが、ホンマかいな?そこいらの寺ならともかく、法隆寺って…。
435ドレミファ名無シド:2007/09/26(水) 09:45:30 ID:amhplsPx
永平寺=俺の実家
436ドレミファ名無シド:2007/09/26(水) 09:49:44 ID:tvXjJpV+
>429
史郎さんのお名前が出てくるなんて、通な方ですね。
そういえば、昔、京王線の布田駅にあった武蔵野
音楽学院で、史郎さんにギターゼミ受けたっけな。
バタードッグどうなったんだろう・・・。
437ドレミファ名無シド:2007/09/29(土) 01:36:04 ID:WNZcynQ6
ダブルドラムスといえば、サザンがそういう手口を使うことがあるね。
べつにサザンロック繋がりでもないんだろうけど、確かにオールマンが流行らせたかもしんない。
アマチュアだとドラムにパーカッションという組合わせでも、上手くいくことはまず無いし。

ジャズというかR&Bというかフュージョンというか、スタッフがパーマネントのメンツで
ガッド&クリスという超強力なダブルドラムスだった時期もあるが、ライブで見て、
あれほど凄いもんだとは思わなかったよ。
438ドレミファ名無シド:2007/09/29(土) 01:41:01 ID:WNZcynQ6
あ、ダブルドラムスじゃなくて、ツインドラムスといったほうがいいか。
ツインリードギター、ツインボーカル、ツインフルート、ツインキーボード、
ツインベースなどなど、あらゆるパートのツイン化が一瞬だけど流行った。
439ドレミファ名無シド:2007/09/29(土) 16:30:38 ID:aqYO/Lby
TOTOの場合はキーボードが二人いる。といってもひとりはホーン専業、
もうひとりは厚み担当みたいなものか。

そういや初期GSとかブリティッシュプログレのジェスロ・タル、ジェネシス
などもそうだけど、ボーカルが何故かフルートを持つスタイルがトレンドだった。
440ドレミファ名無シド:2007/09/29(土) 17:23:38 ID:wwUxMD3W
>ボーカルが何故かフルートを持つスタイル
森トンカツ、泉ニンニク♪しか浮かばねぇw
441ドレミファ名無シド:2007/09/29(土) 21:00:10 ID:sqUsrBM/
ツインドラムなら美奈子with WILDCATS、本田ヤスアキのTOYSもお忘れなく。
442ドレミファ名無シド:2007/09/29(土) 21:21:23 ID:8v8TEEDx
リューベンもバックにもうひとりドラマーがおらんかったかな。
稲垣潤一も。
443ドレミファ名無シド:2007/09/29(土) 21:34:18 ID:iWCKsEj0
>>440
あの時代のお約束のひとつがフルート回しだw
誰がはじめたんだか知らないが、イアン・アンダーソンも回してたと思う。
日本だとブルコメの真似をして、ブラスバンド部のフルートを回そうとして
落として壊す事故が全国で多発したらすい。

俺はトランペットだったから、右手のフックを軸にしてクルクル回すのは
よくやってた。スペクトラムなんかがよくやってたワザだ。
444ドレミファ名無シド:2007/09/29(土) 21:39:30 ID:li56t2r0
>>443
マウスピースはどうするの?
セロテープかなんかで固定?
445ドレミファ名無シド:2007/09/30(日) 00:40:37 ID:OW9yScXX
ネジでとめるやつ、なかったっけ?
446ドレミファ名無シド:2007/09/30(日) 03:40:52 ID:WqrIirar
スペクトラムは、ベースも回してたなw
447ドレミファ名無シド:2007/09/30(日) 04:27:42 ID:bITX4hep
インザスペー ボクラハ・・・何だったっけ?
448ドレミファ名無シド:2007/09/30(日) 04:36:02 ID:z9Z6XYlb
新田のvoはフィリップ・ベイリーを意識してたのかな。
思えば。
449ドレミファ名無シド:2007/09/30(日) 08:12:19 ID:0+36gZeR
オレ、スペクトラムのアルバム買ったよ。たぶん実家にあるはず。
当時、中学生ぐらいだったが「これは無い。。。」と思った。
今となっては、貴重なネタです。
あ、去年レコードプレイヤー壊れて捨てたんだった。
450ドレミファ名無シド:2007/09/30(日) 11:22:02 ID:nCJGRo5T
ブラスバンドで遊んでるやつかな?
451ドレミファ名無シド:2007/09/30(日) 14:02:37 ID:LQad4BK9
>>448
スペクトラムのビジュアルやコンセプトからして、EW&Fぽい部分、
いわばホーン戦隊モノのような色合いが濃ゆかったからなあ。

今はメンバー全員が揃いの衣装を着るユニットも少なくなったね。
ドンキーとかモダンカンカンとか、色物芸人ぽく見えちゃうのか。
452ドレミファ名無シド:2007/09/30(日) 17:16:29 ID:oblUkwbU
>>451
EW&Fっぽいというかモロじゃなかった?
当時はパクりという概念自体が無かったけどw

同じ時期にタワーオブパワーを模したTOPSってグループがいたらしいけど、知ってる?
453ドレミファ名無シド:2007/09/30(日) 18:31:03 ID:OW9yScXX
TOPSって……すごい名前だなw
454ドレミファ名無シド:2007/09/30(日) 19:37:44 ID:swvmQ6O0
>>453
東京大阪ぱーでんねんスペシャル、だったっけ?
なんかそんな感じの名前だったよね
455ドレミファ名無シド:2007/09/30(日) 22:36:41 ID:9EP6NWoM
>>452
確かに見た目&ステージング&ファルセットボーカルはEW&Fぽいけど、
サウンドはむしろシカゴとかチェイス、ブレッカーブラザーズ寄りだったと思う。
EW&Fほどファンキーでもなくて、AOR志向も強かったかも。
確かに「ホーン戦隊もの」というスタイル&アレンジでインパクトを与えたよね。

今日たまたまT-REXをまとめて聴いてたんだが、かなりのトラックでバリトンが
ブヒブヒゆってる。今は定番の使い方だろうけど、当時はああいう感じでボトムも
グラマラスにさせてたのかーとナットク。金管独特のゴージャス感ていうのかなあ。
456ドレミファ名無シド:2007/10/01(月) 00:54:31 ID:eveFmDuC
元々はキャンディーズのバックやってたよね。
457ドレミファ名無シド:2007/10/01(月) 02:02:05 ID:D9VqwkPM
TOPSってバーベキュー和佐田がいたバンドだよね?
458ドレミファ名無シド:2007/10/01(月) 02:43:10 ID:a5vee/EM
>>455
細かくてすまんがバリトンは木管楽器だぞ

>>457
やっぱりTOPっぽい音だったの?
459ドレミファ名無シド:2007/10/01(月) 03:10:17 ID:pcgDuHsy
金管楽器と木管楽器の区別が付いてない奴がたまに居るな
460ドレミファ名無シド:2007/10/01(月) 15:02:54 ID:kL+2mmaE
管の長さで音程を変えるトロンボーンやトランペットが金管で、
管に開いた穴で音程を変えるクラリネットやサキソフォンが木管。

。。。であってる?(自信なし)
461ドレミファ名無シド:2007/10/01(月) 15:14:40 ID:AwNcyEKW
リードの違いもあるんじゃなかったっけ?
462ドレミファ名無シド:2007/10/01(月) 17:07:00 ID:CDSZBw+Z
>>460
リードを振動させて音をだすのが木管(吹き口を振動させるフルートなんかも)
マウスピースを当てて唇の振動を増幅させて音を出すのが金管
463ドレミファ名無シド:2007/10/01(月) 17:45:13 ID:kL+2mmaE
>>462
そうか。ありがとう。
464ドレミファ名無シド:2007/10/01(月) 18:24:03 ID:4hao6/Mz
金管でバリトンってあるじゃん
465ドレミファ名無シド:2007/10/01(月) 18:35:03 ID:pQfjB/+6
バリトンって楽器の名前じゃなくて「音域」を示す言葉だよ
バリトンサックス、とか。テナーとかアルトの仲間。
466ドレミファ名無シド:2007/10/01(月) 19:07:56 ID:WIi1y1Wm
懐かしくてこの連休でスペクトラムのアルバム聞き直しちまったじゃねえか。
EW&FでもSeptemberの頃の、インカ帝国コンセプトに対抗したローマ帝国コンセプト
だったよね。
ベースはスラップでホーン以外は割とフュージョンよりのサウンド。
TOPSはファンク・ソウルベースサウンドにブラスだから音的にはちょっと毛色が違う。

ちくしょう、トマトとか夜明けとか聴いて涙出そうになっちゃったよ。
467ドレミファ名無シド:2007/10/01(月) 19:15:35 ID:9/VP4yhu
TOPSって、チェイスの「黒い炎(Get it on)」のダサい日本語のカバーやってたな。
ボーカルの女がスーブだった。
468ドレミファ名無シド:2007/10/01(月) 20:36:59 ID:IPKkbeL/
>>465
TREXあたりの低音でブヒブヒw鳴ってるのがEbのバリトンサックスで、こいつは通称バリサックスとか
バリサクと呼ばれるサクソフォンでアルトsaxの1オクターブ下。シングルリード属で金属製の木管楽器。

ホーン一般でバリトンといえばBbのバリトンホルンを意味する場面も多いかも。
ドイツだとテナーホルン、ユーフォニアムのことで、こっちは3ピストンの金管楽器。
469ドレミファ名無シド:2007/10/01(月) 21:56:02 ID:SopRuPlS
>>466
ワッチコン!ワッチコン!
470ドレミファ名無シド:2007/10/01(月) 22:14:32 ID:Y0JbZ+FV
ちょっとオジさんたち!!!
最近話題がコアすぎて40そこそこの私でも解らないですよ!!!
話のレベルを下げるようにお願いします。
471ドレミファ名無シド:2007/10/01(月) 22:37:23 ID:6EZGrvh1
京都のTOPS(黒い炎)とTower of PowerもどきのTPOSとは別もんじゃないのかね。
なんかこんがらかってきたぞ。

京都のTOPSは見たことある。「黒い炎」は
♪生まれたばかりの赤んぼが〜
とかいう詞だったな。
472ドレミファ名無シド:2007/10/01(月) 22:37:59 ID:6EZGrvh1
×TPOS
○TOPS
473ドレミファ名無シド:2007/10/02(火) 02:35:56 ID:DduR9Qks
ノヴェラのレティシア・・・
474ドレミファ名無シド:2007/10/02(火) 07:09:33 ID:2P7mBRpR
こっのわたっしのっかっらっだっをみっよっ
きっずだらっけのっ きっこおっしを〜
475ドレミファ名無シド:2007/10/02(火) 09:20:46 ID:cjC4VZya
>470
オレとデュランデュランの話でもしようか?
476ドレミファ名無シド:2007/10/02(火) 10:20:37 ID:V56WzRu8
じゃあ、おれはボストンでいいや。
477ドレミファ名無シド:2007/10/02(火) 16:01:39 ID:hYyASz/u
デュランデュランはgirls on filmしか知らない18が来ましたよ。

オススメのアルバム教えてください><
478ドレミファ名無シド:2007/10/02(火) 16:24:38 ID:BmtFkwcx
>>477
「RIO」
479ドレミファ名無シド:2007/10/02(火) 18:55:10 ID:2JjWE8HI
加齢臭プンプンの親父臭いスレだなww
















四人囃子
480ドレミファ名無シド:2007/10/02(火) 21:29:10 ID:y0Yhsjxu
>>468
TRexで思い出したが、ストリングスまるごとにフェイザーをかけてたのがあったなあ。
トニーヴィスコンティだっけ?無茶しやがる。

むかし福生の仲間とラリってたころ、電気武者(Electric Warrior)ばかり聴いてたので、
いまでもあれを聴くと自然とドーパミンが出てくるよ。
481ドレミファ名無シド:2007/10/02(火) 21:52:22 ID:CSyEC5gc
>>480
後半に進むにつれじわじわテープの速度があがる曲あったよね。
無茶しやがる。
482ドレミファ名無シド:2007/10/03(水) 01:13:16 ID:nqUHboFa
>>479
なすのちゃわんやき
483ドレミファ名無シド:2007/10/03(水) 01:33:40 ID:7W7sjAHp
>>480
ストリングスにかけてたのはフランジャーだったような気もする。無茶にも程がある。

中坊の頃、「Tレックスもいいよねー」とロック好きの女子にふられたものの、
洋楽といえばポールモーリアとカーペンターズくらいしか知らなかったウブな俺。
そうと悟られないように「ぁ、そだねー」と生半可な返事で受け流しといて、貸しレコード屋にダッシュした。
後から考えると、その女子のおかげで視野が随分拡がったな。ありがとう。
484ドレミファ名無シド:2007/10/03(水) 18:33:35 ID:b3bvOo2K
Tレックスは「TANX」が好きだな。絶頂期にレコーディングされてるのに妙な寂しさがある。
このあとマーク・ボランはアル中、ヤク中、肥満になってしまうんだよな〜
485ドレミファ名無シド:2007/10/03(水) 19:00:36 ID:3w00mJoe
>>484
俺はアコギ時代のUnicorn(1969年)かな。電気ギターのElectric Warrior(1971年)も好き。
彼の声とギターサウンド、わけのわからないリズムがいいな。
今流れてるクルマのCMでも「20センチュリーボーイ」冒頭のアレが使われてるけど、
彼は自動車事故で29歳で死んだってのはあまり気にしないもんなん?


486ドレミファ名無シド:2007/10/03(水) 19:18:57 ID:b3bvOo2K
>>485
マーク・ボラン自身は運転しなかったらしいな。事故も恋人の飲酒運転だったし。
初期のジョンズ・チルドレン時代のマネージャーのサイモン・ネイピアビル(後にワム!を手がける)の話で
マークに「君ならスターになれる。ポルシェも買えるようになるよ」と言ったら
マークは「ポルシェは俺にはデカすぎるよ。ミニでいいよ」と言ったエピソードが好きだ

ミニ・クーパーで死んだんだけどね・・・
487ドレミファ名無シド:2007/10/03(水) 20:11:12 ID:b2qF1c2r
グロリアジョーンズさんね
488ドレミファ名無シド:2007/10/03(水) 20:27:04 ID:6rF7gMXm
Tレックスが凄かった頃、ハノイロックス派の俺はちょっと疎外感感じてた。
489ドレミファ名無シド:2007/10/03(水) 21:47:43 ID:c5Ojcaaa

え?
時代が全然違うんじゃないの?
490ドレミファ名無シド:2007/10/03(水) 22:48:35 ID:NHTNKSDE
>486
昔、マルコシアスバンプのメンバーの一人がマークボランが事故った場所まで見に行って、
ぶつかった木の写真を写してきたのを見た事あるが、すんごい細っい木で、
「なんでこんな貧弱な木にあたったくらいで」と思ったけど、ミニだったんだ。
おれもミニ乗ってた時あるけど、あれは酔って運転するもんじゃないよ。
って、車はみんなダメか。
491ドレミファ名無シド:2007/10/03(水) 23:01:19 ID:81HofLei
>>490
マーク・ボランの事故死は1977年。その細い樹って二代目だったりして。

マルコシって懐かしいね。ボーカル&ギターの兄ちゃんはモロにマーク萌え風だったし、
ベースはこまわり君だし。こないだどっかのTVでイカ天の話をしてて、当時あの番組は
大阪はネットしてなかったということを初めて知った。てっきり全国ネットだと思ってたよ。
492ドレミファ名無シド:2007/10/03(水) 23:21:40 ID:rWx7Paof
脈絡無しにモータウンねた。

クルマのFMからマービン・ゲイの「セクシャル・ヒーリング」が流れてきて、
同乗の若いのが「お、クールっすね、コレ?」「ひたすらエロい歌だけどなー」
「リズムやってんの、もしかしてヤオヤ?」「んだね」「ハンドクラップも808?」
「たぶんね」とかいうやり取りのあと、この曲が四半世紀も前、1982年の
大ヒット曲だと教えてやると「信じらんね」って顔してた。
確かにこのアルバム、ギミックはチープだけど中身は全然古臭くないし
今なお瑞々しく熱いなあと。
493ドレミファ名無シド:2007/10/03(水) 23:33:51 ID:nXRt7vzX
>>492
1982年って四半世紀前になるのか・・・
聖子ママが大活躍して、水野きみこがデビューした、ついこないだのようなきがするのだが
494ドレミファ名無シド:2007/10/03(水) 23:41:45 ID:+YMVFbmZ
水野きみこ「私のモナミ」 ミッキー「やめてクレ・・・ロックンロール」 ジョニー「100万$ベイビー」
スターボー「ハートブレイク太陽族」 いい曲がたくさんあったね1982年は

グレコのカタログと週刊プレイボーイとスコラを眺めてた時代だ
495ドレミファ名無シド:2007/10/03(水) 23:43:32 ID:eNFvqHRh
ソニーナイトスクエア「夢で逢えたら」を毎週聞いてたな。
496ドレミファ名無シド:2007/10/03(水) 23:47:01 ID:+bqTyhhm
>>494
水野きみこが電撃引退したのって法政大学の学際イベントで観客が襲ってきたのが
トラウマになってって噂話が回ってきたな。
497ドレミファ名無シド:2007/10/03(水) 23:56:46 ID:+YMVFbmZ
>>496
そうなのか!水野きみこの顔も忘れてしまったが 今で言えば中川翔子ちゃんみたいなルックスだったような気がする
話は変わるが横浜銀蝿のギターがフェンダー・リードという不人気モデルだったのを最近知ったよ
498ドレミファ名無シド:2007/10/04(木) 00:20:11 ID:j7wGbO4t
>>493
1982年...
俺様が東京にやってきた記念すべき年だな。
499ドレミファ名無シド:2007/10/04(木) 04:18:25 ID:0XYMYwB/
スターボーは細野プロデュースだったのに宇宙人設定でコケたよな
ハートブレイク太陽族は細野のベースがかっこよかった
まさか地球に帰化してたんぽぽ畑でつかまえてなんて出すとは夢にも思わなんだ。
あの頃ってアイドルならシングル三ヶ月おき、アルバム半年おきで、
シンガーソングライターが一年半「ぶり」に出すとすごい力作みたいに言われてたよな。
500ドレミファ名無シド:2007/10/04(木) 09:26:54 ID:bALzyAXz
500ゲト

>492
ウチの地元のFMでも昨日流れてたけど、もしかしてトーホグ方面?
あの曲のドラムって808っぽいけど、全然ソウルだよな〜。
あの頃は最先端テクノロジーだったんだろうか・・・

スターボーって宇宙人設定で、変なカッコしてんのに、歌ってる内容が
「アロハのボタン一つはずして〜」とかチグハグだったなw

「松田聖子の“夢で逢えたら”・・・」
ジャンジャンジャンジャンジャンジャン・・・「ユーアオーンリマーイラーブ♪マーイラーブ♪」


おめーらいい加減オッサンくせーよ。
501ドレミファ名無シド:2007/10/04(木) 14:41:16 ID:gCSyKjqT
おっさんだもの      みつを
502ドレミファ名無シド:2007/10/04(木) 19:25:42 ID:IhckqAfG
松田聖子コピーしたなあ。
松任谷由美とか尾崎亜美とか。
あと、オフコースとかチューリップとかサザンとかレベッカとかマリーンとか
アン・ルイスとか尾崎豊とか。

あの頃は自分的に暗黒歴史だ。
その屈辱の記憶が、おれが今L.A.メタルのコピーバンドやってる原動力。
503ドレミファ名無シド:2007/10/04(木) 19:30:33 ID:bOinKICn
金髪パーマのロングヘアでピチピチのジーンズとか革パン履いてるのか
504ドレミファ名無シド:2007/10/04(木) 20:01:33 ID:c6Mr7vsE
>>500
1982年当時、TR-808はまだ新品で買えたよ。MIDI対応になった909が1983年だから、
808は値崩れしてた状態。といっても元が定価15万で高額だし、モノもだぶついてる風では
無かったなあ。プレミアがつくのはだいぶん後になってから。

その頃の打ち込み職人は皆808を持ってたけど、あのマービン・ゲイの打ち込みR&Bで
打ちのめされたというか、到底かなわんなーという諦め感のほうが強かった。
洗練されたソウルシンガーというイメージが強いけど、モータウン時代はジェマーソン
らと一緒にスタジオワークもこなしてた超マルチな人で、セクシャル・ヒーリング・
セッションズを聴くと、ああこの人は筋金入りの音楽オタクなんだなという感じがする。
505ドレミファ名無シド:2007/10/04(木) 20:56:55 ID:k/YhLqBa
>>502
弾き語りでか?レコード音源コピーなら、テクの幅や引き出し増やすのにはめちゃ有益じゃん
俺はのりPコピってたけど、やっといてよかったわ
506502:2007/10/04(木) 21:01:11 ID:IhckqAfG
>>503
今はもうあきらめたけど、10年ぐらい前まではピッタリモッコリパンツ復活促進活動してたよ。
シャレだけどね。 やはりメタルはピチピチの黒革パンツだろう。

バンドやりたいことが優先で、ジャンルなんざ選んでいられないぐらい過疎ってた環境だった
から、ギター弾かせてもらえるならとにかく首出してた。
おかげでオシャレなコード進行とかテンションバリバリなコードとか、弾きながらのコーラスとか
勉強にはなった。

でも今はパワーコード万歳、ツインギターのハモり万歳、ボーカルはハイトーン命な。
507502:2007/10/04(木) 21:07:34 ID:IhckqAfG
>>505
いや、>>506で書いたけどギターで。
あの時代の歌謡曲っつうかニューミュージックは侮れない。
中村メイコとか松本伊予とか工藤静香あたりまでやらされた。
難しかった。
逆にハードよりの中村あゆみとかはラクチンだったなあ。
中島みゆきとかのスリーフィンガーも勉強になった。
508ドレミファ名無シド:2007/10/04(木) 21:10:02 ID:k/YhLqBa
スタジオミュージシャンなっちゃえよ
509ドレミファ名無シド:2007/10/04(木) 21:15:23 ID:3Snt77Tf
メタルてのはいつの時代も暑苦しくてウゼエなあw
510ドレミファ名無シド:2007/10/04(木) 21:36:58 ID:5cTSwHsx
>>507
中村メイコというと

♪いっなっかーのバスは〜
     おんぼろぐぅるうまぁ〜

とかやってたのか。
511ドレミファ名無シド:2007/10/04(木) 21:53:52 ID:OgYH53jx
トリローバンドか、懐かしいのぅ
512502:2007/10/04(木) 22:22:36 ID:IhckqAfG
うあ、スで間違えた。
中原メイコだったか?
もういいや、どうせ二度と聞かない音楽だし。

>>509
すまんのう。

会社からなんだが、もうそろそろ終電なんで帰りますわ。
プリントアウトの仕事もようやく終わったんで。
513ドレミファ名無シド:2007/10/06(土) 02:51:21 ID:t6PvMeTf
「ピンキーとキラーズ」のベース、たしかルイス高野だったと思うけど、
結構ブリブリなベースを弾いてた。

あの頃のバンドマンって柄の悪さ&胡散臭さがハンパじゃないから、
すっげー面白い。今どこで何をしてるんだろう?
514ドレミファ名無シド:2007/10/12(金) 03:18:41 ID:nwzQE0kN
寺尾聡のRe-cool Reflectionsを聴いてみた
当時のリフレクションズと聴き比べると感慨深い
HABANA EXPRESSのチョッパー(笑)とかイントロのギターを必死こいて耳コピしてたなぁ

未だに俺の中で最高峰のギタリストは今剛だな
暇と根気のある奴はオリジナルバージョンの方のHABANA EXPRESSをコピーしてみそ
515ドレミファ名無シド:2007/10/12(金) 20:13:09 ID:IDXSQKHR
今剛のカッティングはかっこ良いよな〜〜
ギターを色々買えてもやっぱり今剛の音がする。

ソラミミストか笑い飯みたいなルックスはインパクト有りすぎだが…
516ドレミファ名無シド:2007/10/13(土) 20:45:18 ID:zsTu0g6A
>>515
笑い飯ヒドすぎwww
517ドレミファ名無シド:2007/10/14(日) 00:50:51 ID:qrQELcnw
>>516
じゃハイキングウォーキングということでw
518ドレミファ名無シド:2007/10/14(日) 01:33:25 ID:HFAWUBoN
こんごう、か。
519ドレミファ名無シド:2007/10/14(日) 03:55:53 ID:4oGcjdXy
>>513
少し前に、昔の紅白の演奏を流していたけど
当時のバンドマンとしては全員上手い方じゃないかな
あの映像もう一度見てみたいな
520ドレミファ名無シド:2007/10/14(日) 16:17:11 ID:QUWefWmC
上手いってほどじぇねえよ
特にパンチョのドラムなんて
521ドレミファ名無シド:2007/10/14(日) 18:38:56 ID:/wTh9XkS
>>513
そういえば昔少しの間、音楽専門に通っていたとき法田オサムって人が講師にいたな。
浜田省吾なんかのバックで名を馳せた凄腕らしいが、もの凄く生徒に対して怖かった。

全盛期の武勇伝(?)でタクシーに乗ってスタジオに向かい、道路からスタジオまでが雨降ってたって
理由だけでセッションをバックれた事を誇らしげに話してた。

内心、「だから干されてこんな専門の講師やってるんだよ・・」とオモタ
ちなみにベース科にはスペクトラムのベースの人がいたらしいw
522ドレミファ名無シド:2007/10/15(月) 14:12:22 ID:ux7xNw/6
ウチに来た何でも屋さん、俺のエクスプローラーとオベーション見て、
「いい機材お持ちですね。」だって。
聞いたら、某演歌グループのバックでギター弾いてた人だった。

人の人生って分からんもんだな。
523ドレミファ名無シド:2007/10/15(月) 14:31:31 ID:Veb8P4eW
俺もクルマにドラムセット(ファイバーケース入り)を積んでいたら、
都内某駅の地下駐車場の料金所のおじさんに声を掛けられたことがある。
昔、ビッグバンドでボントロ(トロンボーン)を吹いてたと言ってたな。
524ドレミファ名無シド:2007/10/16(火) 08:40:42 ID:PuDBaKT5
俺は、レスポールのハードケースを持って繁華街をうろついてた時、
キャバレーの呼び込み兄ちゃんに

「そこのバイオリンの社長!」と声を掛けられた。

店に入った事は言うまでもない。
525ドレミファ名無シド:2007/10/16(火) 15:32:56 ID:Wgwmpi0O
>>521
法田勇虫だね
洋服直しの村上のジャガー(笑)の
「黙ってジャガーについてこい」ってアルバムで弾いてたが、
リードギターだけが場違いに浮いてて笑ったよ
526ドレミファ名無シド:2007/10/16(火) 23:05:20 ID:qohKUS0G
>>525
公式サイト発見して現在の活動のあまりのショボさに泣いたw
破天荒な人も多いけど、それでも結局は人格が物を言う業界なんだとしみじみ・・
527ドレミファ名無シド:2007/10/17(水) 10:18:34 ID:UAqJmPNg
公式サイトURLキボン
528ドレミファ名無シド:2007/10/17(水) 14:36:45 ID:H2Wgqwue
>>527
つ ttp://www.houda.net/

つーか、サイトもアマチュア並みのショボさだな…
529ドレミファ名無シド:2007/10/21(日) 18:07:13 ID:mziVVuqi
専門の講師って、演奏の仕事貰えてないミュージシャンの集まりなんだよなぁ
530ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 21:32:07 ID:u6KaSKQW
講師の仕事も貰えてないミュージシャンはその何倍もいるんだよなぁ
531ドレミファ名無シド:2007/10/23(火) 15:57:09 ID:nQe5KINn
それはミュージシャンと言うか、ただの無職では。
532ドレミファ名無シド:2007/10/23(火) 19:29:53 ID:/OjPCgTd
何か事件に巻き込まれれば、「”自称”ミュージシャン」になる。
533ドレミファ名無シド:2007/10/23(火) 19:36:47 ID:sMEA+Aqe
イバニーズもいつの間にかアイバニーズ・・・

関係ないがうちの母は、「ネッスル」と言ってるな。
534ドレミファ名無シド:2007/10/23(火) 20:29:31 ID:y/mJz9qZ
もっと言えばイバニェスがいつのまにかイバニーズだな。
コーンフロストもいつのまにかコーンフロスティになってる。

ネスレは昔「ネッスルの朝ごはん」ってCMあったから
俺もネッスルの方がどちらかというと身近。
ネスレ・ジャパンに変わったのはこの10年くらい?
スペルは昔からアキュートアクセント記号ついてたと思うけど。

スレ稚貝スマソ
535ドレミファ名無シド:2007/10/23(火) 20:52:30 ID:/318YmA1
>>531
高内春彦氏は雑誌に連載持っていたり、いろいろ登場するのに、
芸能界的には松坂慶子の無職の旦那
536ドレミファ名無シド:2007/10/23(火) 22:05:02 ID:/OjPCgTd
ところで、最近の中高生がギターやベース始めるときは、
アンプ買うのかな?

昔は、アンプ買う金が無いという理由で持ってなかったりもしたんだが、
最近はヘッドフォンアンプやアンプシミュ付きかつヘッドフォン対応の
マルチエフェクタが安いから、それで済ませたりしてるんだろうか。

オレ自身、今家にアンプ持ってないんだけどね。
537ドレミファ名無シド:2007/10/23(火) 23:15:02 ID:tlZ3SQN0
>>536
初心者セットを買うのが多いみたいよ。
アンプ(10Wくらい)とかストラップ、チューナーとひととおり揃ってるやつ

オレはベーシストなのでアンプは所有したことがない
538ドレミファ名無シド:2007/10/26(金) 11:12:13 ID:xDoFnc0U
ファズやテープエコーが再評価されるとは思わずに処分してしまったオヤジ世代も多いだろうな
539ドレミファ名無シド:2007/10/26(金) 18:42:05 ID:SLH4b9r6
>>536

そうだね、具体的な名前をあげちゃうとKORGのPandoraとかTascamのCDシリーズなんかでも
それ用には十分間に合う。もちろん、大前提として「その音とスタジオで出る音とはまったく別物」という意識が
あってこその話だけど。それなりに家が密集してる地域ではむしろモノホンのアンプで大音量で鳴らせる、という
人間の方が珍しいとオモワレ。
540ドレミファ名無シド:2007/10/26(金) 22:59:01 ID:wURAC6eZ
ストラトのトレモロアームの穴にちっこいスプリング入れるのいつから?
そんなのあった???
541ドレミファ名無シド:2007/10/26(金) 23:15:18 ID:eFXkwgIN
知らん。
542ドレミファ名無シド:2007/10/27(土) 03:52:30 ID:fcM5179I
>>540
たぶんネジ山がバカ(ゆるゆる)になったから
ヘリサート(リコイル)[←ちっこいバネ]入れたんだろう。
543ドレミファ名無シド:2007/10/27(土) 07:49:51 ID:S0VEI2MK
1960年代の24フレットのギターにはどういうのがありますか?
544ドレミファ名無シド:2007/10/27(土) 10:46:42 ID:wlnLdPhS
1960年代には、24フレットのギターは「常識」ではありませんでした。
24フレットが一般的になった(なっていた)のは、1980年代。
545ドレミファ名無シド:2007/10/27(土) 11:17:15 ID:RJgZgsAu
65年発売のグヤトーンLG-200T、LG-160Tが世界初の24フレット仕様
といわれているが、
58年には31フレットのダンエレクトロ・ロングホーンがある。
一般的なところでは69年のダン・アームストロング/アンペグの
ルーサイトが24フレット。
546ドレミファ名無シド:2007/10/27(土) 13:44:51 ID:WiRC9Rh2
まあ、いろいろあるけど
24フレット仕様は、一般的にグレコ(MR)からだと思う。
(ミック・ラルフス)モデル。
547ドレミファ名無シド:2007/10/27(土) 14:14:25 ID:eNUCqclO
>>544-545
どうもありがとうございました。

548ドレミファ名無シド:2007/10/27(土) 18:15:33 ID:0embqrE1
b.c.richがぬけるなんて・・・
549ドレミファ名無シド:2007/10/27(土) 19:33:43 ID:RJgZgsAu
B.C.リッチは71年でそ。
グレコMRが出た75年頃には、もう何が最初とかわかんないくらい
24フレットは一般的でしたね。
手元の資料をパッと見ても、リッケンバッカー、エピフォン、
オベーション、アレンビックなどなど。

なんせブアイアン・メイのレッド・スペシャルが
24フレット仕様ですから。
550ドレミファ名無シド:2007/10/27(土) 19:35:07 ID:RJgZgsAu
ゴメン
×=ブアイアン
○=ブライアン
551ドレミファ名無シド:2007/10/27(土) 21:42:49 ID:wlnLdPhS
そのへんの楽器屋で若いもんが買えるような値段で、24フレットのモデルが
出ていたのって、80年代のアレンビック&B.C.リッチにインスパイアされた
製品が出た頃だという記憶があるんだが。

結局、今では再びGibson(Epiphone含む),Fender(Japan,Squire含む)が人気で
24フレットの製品はあんまり残ってない、と。
552ドレミファ名無シド:2007/10/27(土) 21:45:58 ID:wlnLdPhS
>>551
あれ、80年代というより、70年代後半か?
なんか記憶が怪しい。
553ドレミファ名無シド:2007/10/27(土) 22:19:04 ID:N+5fSqyg
俺の手元にgrassrootsの24フレットがあるな
メタリカモデル
554ドレミファ名無シド:2007/10/27(土) 22:19:27 ID:RJgZgsAu
77、8年くらいには日本製のオリジナルデザインのモデルは
半々くらいの確立で24フレット仕様でしたね。
グレコのGOとかヤマハのSFとか。
その当時でも周りでは“おじさんが使うもの”ってイメージでしたよ。
テクニカルなフュージョン/クロスオーバー対応の仕様だったから。
お好きな方、失礼。当方、パンク小僧だったもので。
555ドレミファ名無シド:2007/10/27(土) 22:57:28 ID:JBlRQn1Z
>>554
で、今は加齢臭漂うパンク爺なのか?w
556ドレミファ名無シド:2007/10/28(日) 03:36:18 ID:YvtZSYRb
>>519,520
その映像見てみたいね
誰か持ってない?
557ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 19:59:35 ID:tWZ6gFSc
>>554
24フレットあるのはいいんだけどアリアなんてナット側はやたら太くて
ピッキングする側は弦と弦の間がやたら狭くて「チョッパー」難しす。
558ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 22:05:47 ID:qkWy9/tb
アリアのSBってナットとブリッジの幅があんまり変わらなかったからね。
559ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 05:58:30 ID:oyy7L/st
スーパーのパン売り場で、えらく懐かしい感じのアコギサウンドだなーと思って、
おじさんがつい1コーラス聞き入ってしまったのが例の「メロンパンのうた」。
昔のフォークをちとモダンにしたようなああいうアレンジって、
今の若い人にとってはかなり目新しいんじゃないかな?

http://www.oricon.co.jp/news/music/48481/
560ドレミファ名無シド:2007/11/18(日) 23:25:14 ID:P6Ytgv9i
グレコのエントリーモデルのさらにエントリークラスに
ウエストミンスターってブランドがあった。
レスポールモデルもボルトオンネックだった。
でもL-6Sとか渋いラインナップもあった。
561ドレミファ名無シド:2007/11/18(日) 23:37:54 ID:vuZBweWR
>>560
俺持ってたよ。 ウエストミンスターのレスポ。
ハンバッキングピックアップをオープンにするのがかっこいいと思ってやってみたが
シングルコイル一つしか入っていなかった。 それと何故かポールピースはプラスネジでカバーの上からネジ止めだった。
ボディの厚さも本物に比べてとても薄かった。
ま・・・後で気付いた事だがな。
562ドレミファ名無シド:2007/11/18(日) 23:51:16 ID:P6Ytgv9i
>>561
俺もピックアップはずしてみたら
トップのふくらみがベニヤを整形して中に空洞があいててびっくりしたよ。

あ、ちなみに俺のピックアップもシングルコイルがフェライトの上に置いてあった。
563ドレミファ名無シド:2007/11/19(月) 06:59:40 ID:dKhyrd/d
それ、なんてトムソン?
564561:2007/11/19(月) 09:29:57 ID:dTMME92h
>>563
ウエストミンスターのレスポールだよ。
565ドレミファ名無シド:2007/11/19(月) 22:06:39 ID:vELuzOjx
しかしトムソンほどはヒドくなかったよ。
中のギアまるだしのペグは驚いたよ。 ウエストミンスターのは一応ネックの バインディングも綺麗だった。
でもトムソンのはフレットがハミ出ていて怪我するかと思った。
566ドレミファ名無シド:2007/11/19(月) 22:42:16 ID:TfHfCuu6
ウエストミンスターのカタログ持ってたよ。
スペック欄に「ラワンボディ」って書いてあるモデルがあった。
567ドレミファ名無シド:2007/11/19(月) 22:59:17 ID:dTMME92h
をぉ 結構ウエストミンスター使ってた人多いのかな?
当時フレッシャーの方が人気高くなかったっけ?

<トムソン
雑誌の最後のページに二光の通販広告があってトムソン売ってなかったっけ?
568ドレミファ名無シド:2007/11/19(月) 23:32:17 ID:D0dLAaFj
俺も持ってましたウエストミンスターのリッケンバッカーモデルベース
ネックは当然ボルト止め
今思うとやたら軽いベースだった

フレッシャーはやたらスイッチの付いているギターが
今でも印象に残っている
569ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 17:12:51 ID:ByZ/0Ec/
オレの田舎の楽器屋にはヤマハとフレッシャーしかなかった。
グレコとかアリアとかはお取り寄せのみ。
ヤマハは高かったから、フレッシャーが多かったな。
エフェクター内蔵ギターはオレもほしかった。
570ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 20:43:05 ID:lIxzxXWR
俺の田舎の楽器屋にはエレキギターの販売が禁止されていた。
571ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 20:51:40 ID:Kfnzvf/C
富山とか?
572ドレミファ名無シド:2007/11/21(水) 00:34:48 ID:QX2HR391
昭和55年に親にエレキが欲しいと言ったら「エレキはダメだフォークにしろ」と言われたよ
結局、お年玉貯めて同級生の兄からフレッシャーのレスポールモデル買った

弾きやすくて良いギターだったな・・・まだ実家にある
573ドレミファ名無シド:2007/11/21(水) 01:41:46 ID:e/uYinEo
じっくりと私のいやらしいオマンコ見て下さい。
もっとオマンコを良く見て頂けるように足をひろげて、腰も前に突き出しますから・・・
オマンコの奥まで見えるように私、自分の指でひろげます。
私のオマンコ、ぱっくりと開いているでしょう?
貴方に見られているとたまらなくて、パクパクとひくついてしまうの。
マンコ汁もだらだら流れてお尻の穴まで濡らしてしまったの。
見て、もっと見て下さい。
そして私のオマンコに貴方のぶっといチンポを入れてかき回してください。
あぁ、すごく気持ちイイー!
大きく膨らんで皮から顔出してるクリトリスも一緒にこねて欲しいの。
ねぇおねがい、そのままもっと貴方のチンポで
私のオマンコをグチョグチョにかき回してください、イキそうなの。
オマンコすごく気持ちイイ、あぁ、イク、もうだめ。

574ドレミファ名無シド:2007/11/21(水) 01:51:51 ID:e/uYinEo
マンコの臭い奴ってこれからもっと増えていくらしいよな 笑

まー食い物が偏りがち生活は不規則そんでもってヤリ満じゃあ

仕方ないしな 笑

今年の夏は猛暑だったから臭い奴ってどんな風にマン臭対策してたんだろうな?

非常に興味がある訳だよなこれが 笑

臭さにも限度があるよ。臭過ぎはマジ萎える。
あるギャル女子高生に手マンした後ちょっと臭ってみたらこれがまた凄いニオイ。
マジ吐きそうになって挿入する気になれんかった。

こんなとこに入れたらチンコ腐ると思ったもん。
ソッコー家に帰って石鹸でちょー泡立てて何回も洗ったけどなかなかニオイ取れなかった。
まじトラウマ…



575ドレミファ名無シド:2007/11/21(水) 01:52:51 ID:mOSHc3Zc
おまえ才能ないよ。
576ドレミファ名無シド:2007/11/21(水) 02:22:46 ID:y06vcptS
>>573-574
童貞乙
577ドレミファ名無シド:2007/11/21(水) 19:50:07 ID:9QEmX2i2
厨房時代(約30年前)、親にねだって買ってもらったフレッシャーをまだ使ってるよ。
ギブソン風のセミアコ。
弦高が上がりすぎて調整できないからスライド用にしてる。
音は悪いけど、ある意味野太い音で他に代えられない音だから、
けっこう愛用してる。
578ドレミファ名無シド:2007/11/21(水) 20:22:36 ID:e3Ll+o5k
昔はアンプが高かったな。グヤトーンの20W位のトランジスタアンプでも3万以上してた
今は小型チューブアンプが2万弱からあるもんな
579ドレミファ名無シド:2007/11/21(水) 20:26:00 ID:2x+ptppW
もう立派なビンテージ物でいいな〜〜<約30年前のフレッシャー

はるか昔に捨てちゃったからもうわかるすべもないが、
初めて買ったウエストミンスターを今弾いたらどんな感じになるか
ふと気になる時がある。
580ドレミファ名無シド:2007/11/21(水) 20:36:23 ID:2x+ptppW
>>578
ブギーみたいなルックスのZOOMってアンプあったよな。
テスコ、エーストーン、ELKとかも結構使った。
581ドレミファ名無シド:2007/11/21(水) 20:46:15 ID:9QEmX2i2
>>579
同じ学年に、当時15万円以上したフェンダーのストラト(もちろんUSA)
を買ってもらった金持ちのボンボンがいて
「フレッシャー? あんなオモチャで音楽なんてできるの?」
と言うのを聞いて、文化祭とかでフレッシャーのギターを人前に出せなくなり、
結局、中学生時代は一度もステージに立つことができなかったよ。

高校に入ってアリアを買って、やっとデビューできた。

フレッシャーも使えると思ったのは、30歳を過ぎてからだなあ。
今では大手を振ってどこにでも持っていける度胸がついてるよ。
582ドレミファ名無シド:2007/11/21(水) 20:51:55 ID:e3Ll+o5k
>>580
テスコやELK、エーストーンになると60〜70年代ですか。グループサウンズの方々が使ってたイメージがある
ZOOMという昔の国産アンプはパイレーツというイギリスのバンドのミック・グリーンが持ってて数年前にギターマガジンに
載ってました。(初期のメサ・ブギーに似てた)

自分が印象に残ってるのは「JUGGBOX」というアンプで80年代半ばに行ってた貸しスタジオにあって
同じスタジオにあった「ローランドJC120」と比べてイイ音がするな・・・と思った記憶がある
当時は既に楽器屋で見かけないアンプだったから70年代のモノだったのかな
583ドレミファ名無シド:2007/11/21(水) 21:07:52 ID:oBnIBdHb
ジャグボックスはたしかエーストーン(後の日本ハモンド)のブランドだったような?
エーストーンという響きは60年代のGS臭が強いので、それに代わるものとして70年代半ばから
使われ出したんじゃなかったかな
ローランドもエーストーンにいた人が独立して70年代前半に始めたように記憶してる
584ドレミファ名無シド:2007/11/21(水) 22:56:13 ID:2x+ptppW
>581
中二病の頃って頭でっかちだからそんなもんだよな〜〜

でも、中学の頃セミアコってずいぶん渋いな。
当時はソリッドじゃないとロックじゃね〜〜と思ってたよ。俺

>>583
<ジャグボックス
確か日本ハモンドだよ。
585ドレミファ名無シド:2007/11/22(木) 02:27:34 ID:ShjiWF7G
クリームやテンイヤーズアフターが活躍してた頃と、メタル全盛に
なっていく頃では、その辺の感覚は全然違ってたろうね。
586ドレミファ名無シド:2007/11/22(木) 22:12:45 ID:6eKpZxHC
今思うとホテルカリフォルニアとか流行った頃だったから
レスポールだったのかなと思う。
もう30年も前だから良く覚えてない(^◇^;)

でもそれからハムバッカー好きになったからインパクトは大きかったんだと思う。
587ドレミファ名無シド:2007/11/22(木) 22:56:03 ID:lszzV2Hg
>>584
>>581だよ。
なんでセミアコを選んだのかというと、Get Backのルーフトップの
ジョンのカジノってのも大きかったけど、
アンプ買ってもらえなくて、できるだけ生音の大きいギターということで
選んだのだよ。
588ドレミファ名無シド:2007/11/23(金) 00:30:39 ID:/30whcoC
>>587
ルーフトップのカジノは格好いいよな〜〜
色々考えてセミアコ選ぶなんているなんて賢いな
俺なんかカッコだけでレスポールのチェリーサンバーストだったよ。

<アンプ
俺も当然アンプなんか持って無くってラジカセのマイク入力に突っ込んでたよ。(^^;)
589ドレミファ名無シド:2007/11/23(金) 10:16:27 ID:jIBbn627
>俺も当然アンプなんか持って無くってラジカセのマイク入力に突っ込んでたよ。(^^;)
ガキの頃、これはデフォですね。
そしてだんだんラジカセのスピーカーの調子が悪くなるwww
590ドレミファ名無シド:2007/11/23(金) 11:13:13 ID:iA4HYiK5
オレはラジカセじゃなくてカセット専用機に入力して、
出力をテレビ(もちろん巨大な真空管式)のイヤホン端子に入れてた。
イヤホン端子はスピーカーに直結してるから大きなスピーカーを
大きな箱で鳴らすことになるんで、なかなか音が良かった。
歪むほどデカイ音を出したら親にこっぴどく叱られた。
591ドレミファ名無シド:2007/11/23(金) 17:09:54 ID:F62HAaE+
オヤジのカセット式のカラオケセットをベースアンプとして使用していた
けっこう低音が出てたよ
592ドレミファ名無シド:2007/11/23(金) 18:16:17 ID:Vs6SNv59
高校生のときに、同級生のフォーク少年から家に来てベースを合わせてくれと
頼まれて、「アンプ持っていけないけど、キミんちにある?」と訊いたら、
そういうものがあるというので行ってみた。

カセットデッキを出された。
593ドレミファ名無シド:2007/11/23(金) 22:47:54 ID:eRrSnGiy
ラジカセとかにつなぐと、強く弾くとリミッターみたいのが効いて音がそれ以上大きくならないよね?
弱く弾くと普通なんだけど。
594ドレミファ名無シド:2007/11/24(土) 00:10:18 ID:JqPQayXz
やっぱりみんなラジカセをアンプに使っている人多いんだ
595ドレミファ名無シド:2007/11/24(土) 05:53:15 ID:nhS7T/EI
ラジカセアンプ、基本でしょう。
学生のころ、バンド合宿(必要というよりノリでやった)で、設備完備、
爆音OKという謳い文句の宿に泊まった。

ベースアンプとして提供されたのは、カラオケセットのスピーカーだった。

なんかこうね、音出すたびにぴこぴこ光るのよ。
べっべべ〜ん 赤、緑、ピンク、みたいな感じでさ。

ほとんどヤケでジャムってたら、同宿のどっかの大学のサッカー部(?)に文句言われた。
596ドレミファ名無シド:2007/11/24(土) 13:41:58 ID:ofGrnGTc
高校の文化祭で見たフォーク系デュオはボーカルのマイクがギターアンプにつながってた。
んで、ボーカルが小さすぎて聞こえないといったら、ヴォリュームあげるとひずんじゃうんだよと言い返された。
597ドレミファ名無シド:2007/11/24(土) 17:43:44 ID:ppcbjToN
595爆
598ドレミファ名無シド:2007/11/24(土) 18:21:38 ID:WGq7KiPF
アンプを持っている財閥が、その入力ジャックのひとつをボーカルに
提供するのは当然だな。
599ドレミファ名無シド:2007/11/24(土) 23:34:10 ID:J/VmMebJ
みんなで一つのアンプにシールド突っ込むのは当たり前だったな〜〜

ベース弾くとギターがかき消されてたっけ。
600ドレミファ名無シド:2007/11/25(日) 00:37:04 ID:U/VUnXgS
昔ってどれ位前?
601ドレミファ名無シド:2007/11/25(日) 03:52:17 ID:GrYIcjF3
君が生まれる前。>600
602ドレミファ名無シド:2007/11/25(日) 21:29:35 ID:fU9fnqg1
>>600
俺的にはテープエコーが現役の頃かな。
アナログディレーだとちょっと前な気がする。
603ドレミファ名無シド:2007/11/25(日) 22:41:19 ID:+kvlIqsc
♪入力ジャックさえも分け合っていたね あの頃のぼくら♪
なんて歌が出来そうだw
604ドレミファ名無シド:2007/11/26(月) 08:32:36 ID:li3Yjebs
ラジカセのマイク端子にギター
ヘッドホン端子にイヤホン
それでトーキングモジュレーターの出来上がり
605ドレミファ名無シド:2007/11/26(月) 16:33:52 ID:bgUwLw9D
このスレ凄すぎwww
昔って言うか大昔じゃね??
606ドレミファ名無シド:2007/11/26(月) 17:52:54 ID:VUErHBln
おれもラジカセにつないだな〜
なんとかギター買ったのはいいけどアンプ買えなくって、苦肉の策だった・・
さらにラジカセのヘッドホンアウトからもう一台の兄貴のラジカセのマイクに
突っ込めば、あ〜ら不思議、ディストーションまでかかっちゃう♪(っつうかファズ?)
「ラジカセスゲー!」なんつって調子にのって弾きまくってたら、兄貴のラジカセ壊れたYO
607ドレミファ名無シド:2007/11/26(月) 21:42:43 ID:/moyIa34
>>606
俺オープンリールからラジカセにつないでエコーの気分を味わった。
つまみの具合でFuzzからエコーの発振まで出来て結構面白かった。
608ドレミファ名無シド:2007/11/26(月) 23:07:47 ID:7CygYNSa
>>607
つまり、自作テープエコーだね
ものがなかったぶん、いろいろ工夫してた。
雑誌なんかもすくないから自分で考えて。
いまのゆとりの人たち、「自分で考えてみる」ってことしないんだから
609ドレミファ名無シド:2007/11/26(月) 23:48:59 ID:M4OEDUFt
>>603
そのフレーズだけで泣けてきた。
さらに深読みすると、ああ確かにあの娘のジャックを共有してたかもーと
よけいな事を思い出して更に泪。

>>606
シスコンのSPのセンターキャップが凹んでるのは、たいてい電気ベースを繋いで
スラップをかました痕跡だね。一発でああなる。

昔のステレオにはたいていマイク入力があったので、そこに電気ギターをプラグインして
LPと共演できたもんだ。

>>607
まんまリッチー・ブラックモア先生のテープエコー(正確にいうとディレイ)だね。
3ヘッド機でテープスピードを変えるとディレイタイムも弄れるし、マイクインのあるスレテオなら
スプリングリバーブがついてるのもあって、そこをループさせて更にディレイ&フィードバック
させて遊んでたよ。
610ドレミファ名無シド:2007/11/27(火) 00:34:10 ID:VMow1Eb/
オレは「ラジオの製作」を見て2石アンプを作ったが
生音のほうが大きいようなシロモノだった
611ドレミファ名無シド:2007/11/27(火) 01:12:51 ID:+DnQSIh2
>>610
2石アンプというと東芝の2SC372に2SC735、山水のST-81あたり?

しかしなんでこんな細かい型番までおぼえてるんだろ?
雀百までワシャ九十九まで、か。
612ドレミファ名無シド:2007/11/27(火) 02:10:07 ID:8TlOyKqL
ここのオサーンたちのお仲間ハケーンww

ttp://orange-sound.at.webry.info/200702/article_20.html
ttp://orange-sound.at.webry.info/200702/article_21.html
技術の進歩がはやいのか、それともオサーンたちがじじいすぎなのかww
613ドレミファ名無シド:2007/11/27(火) 13:38:28 ID:VMow1Eb/
2SC372の直結2石だよ。
トランスはST-32だったか。
まだその号は持ってるから、見ればすぐわかるw
614ドレミファ名無シド:2007/11/27(火) 15:07:16 ID:tLfxv1ES
>>610
俺も「ラジオの製作」の巻末折りたたみ広告のアンプ作った…。
ラジカセはすぐスピーカーがダメになったし。

弁当箱を改造して無電源4trミキサー作ってみんなでアンプを共有した。
出力が違っててもミキサー通せば音量を揃えられた。
まあ、可変抵抗器をいくつも入れただけで、EQはどうすればいいのか
当時は皆目検討が付かなかった。

今のラジカセやミニコンポってMIC入力無いのが多いよね。
変わりにデジタル入力が付いてるけどさ。
615ドレミファ名無シド:2007/11/28(水) 11:01:01 ID:2M0YXs/V
若い頃こういう事やってると、自然と入出力のインピーダンスとか、インラインミキサーの仕組みなんかを
理屈より先に感覚で知る事が出来るんだよな。
最近、自分より若い子とバンドやってたんだが、初めて行くスタジオなんかだと、
ボーカルがミキサーにマイクつないでも音が出なかったりすると、関係のないボタンから何まで
目に付くものはなんでもメチャクチャにいじりだすんだよ。
慌てて静止して手伝ってやるんだが、見ててなんかコワくなる・・・
616ドレミファ名無シド:2007/11/28(水) 11:38:22 ID:e4Nmnhsx
電気工作って流行ってないよな。
わしらが厨房くらいのころは、クラスに3人ぐらいは電気系がいたけど。
その中からオデオや音楽(あるいはアマチュア無線)に進んだもんだが。

言っとくが、パソコンいじりは電気じゃないぜ。別物だ。
617ドレミファ名無シド:2007/11/28(水) 15:00:40 ID:m3nibwsP
パソコンというよりマイコンだよね。
その頃は全く縁がなかった。
618ドレミファ名無シド:2007/11/28(水) 19:35:01 ID:3DEwaWNG
トランジスタとかコンデンサとかいう言葉がようやく怖くなくなった頃に、
ICだとかLSIとかいうのが出てきて、くじけた。
619ドレミファ名無シド:2007/11/29(木) 10:52:44 ID:2E7LNcpx
最初期はZ-80のLSI使って自作ハンダとかでポケコン作ってたよね。
もうちょっと頑張ってれば俺もゲイツになれたかも知れん。

それにしてもあの頃は秋葉原に通ってたなあ。
今はイケベ楽器に行くために秋葉原に通ってるけど、ときどき懐かしくてラジオ会館を
回ったりラジオデパートをうろうろしたり。
半田ゴテはギターを開いた時ぐらいしか使わなくなったよ。
620ドレミファ名無シド:2007/11/29(木) 18:47:38 ID:9/Co4KNk
アメリカではガレージメーカー的なアンプメーカーはたくさんあるけど日本にはあまり無いね。
みんなギター工房をやりたがるからかな? あと自作エフェクターか

そういう電気系に詳しい人がアンプ作ったら面白いかもね
621ドレミファ名無シド:2007/11/29(木) 19:53:46 ID:q0SCZ4jm
>ラジオ会館を回ったりラジオデパートをうろうろしたり。

そんなあなたに自作エフェクターですよ。
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1194090185/l50
622ドレミファ名無シド:2007/11/29(木) 21:20:15 ID:NsH4Lsyi
>>618
初めて触れたICってなんだったろう?
レイセオンのOPアンプかサンケンのハイブリッドパワーアンプ?電源ICだったかも?

しばらくソッチ方面のフォローをサボってた1980年代の半ばころだったか、3端子の
AMラジオICというのが出現してるのを見てちょっと驚いた。
ごくふつうの小信号用トランジスタと同じパッケージに、ストレートラジオの回路が
組み込まれてるというアレ。三洋だったですかね?
どうせディスクリートで組むんだし、ああいうのひとつでカタをつけるのも何だか野暮だなと。

>>619
オレは真空管時代からのアキバ育ちなので、JR秋葉原から小川町→神保町→
御茶ノ水というルートで、電気&古本&楽器を堪能してた。

高校の頃にイシバシでメイビスのエフェクターキットが売り出されたよ。
見た目も洗練されてたAMDEKのキットは80年代前半だったか、アナログBBDは
高かったけど、兄貴分のRolandやBOSSの完成品には手が出なかったから
ずいぶんと重宝した。
623ドレミファ名無シド:2007/11/30(金) 00:00:17 ID:64kKq8m4
>>622
AMDEKのミキサー作りました。
その頃バンドでキーボードだったので。
ミキサーって小さいのもめちゃめちゃ高かったなぁ。
624ドレミファ名無シド:2007/11/30(金) 03:59:31 ID:EpSnN36L
>>622
そのころはパーツ屋なんてない田舎で
必死になって電気屋さんに部品を譲ってもらってたよ
秋葉原なんて外国と同じだったな
625ドレミファ名無シド:2007/11/30(金) 07:47:43 ID:E9U50B8X
俺が最初に触れたICはもう一つの趣味だった電動ラジコンカーのモーター制御アンプ。
ラジコン技術に掲載されてたのを自作したヤツ。

今やラジオなんてみんなワンチップだし、色気も何もあったもんじゃない。
ベークライト基盤みてニヤニヤするなんて趣味は今の若いもんには無いだろうな。
どれ見てもチップの嵐にちょこっとだけ抵抗が付いてたり、制御半導体がプリント
されてたりだもんな。
626ドレミファ名無シド:2007/11/30(金) 14:26:19 ID:bumYmZwn
コーン紙の破れたジャンクのスピーカーがあったんで、
フレームと紙を取っ払ってボール紙(レポート用紙なんかの背中の厚紙)を
貼り付けて、「これで今ハヤリの平面スピーカー!」などと言い
ラジカセのイヤホン端子に繋いでフルテンで鳴らすと良い音で歪んだ厨房の夏。
627ドレミファ名無シド:2007/12/01(土) 09:36:03 ID:ZPVQQMLk
http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/25/88/5882588/49.jpg
まぁ、こういうの見て作れそう! って思うのが自作の第一歩なんだろうねぇ。
628ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 20:37:21 ID:YbpX5nn7
今だったらスモーキーアンプだろうな。
629ドレミファ名無シド:2007/12/03(月) 00:58:45 ID:sfqEPljE
タイムボカンのOP&ED
キカイダー劇中戦闘シーンのインスト
どっちもギターかっけー
630ドレミファ名無シド:2007/12/03(月) 01:12:24 ID:ii3ffzve
アニソンの演奏は昔からプロ中のプロがやってるからな
631ドレミファ名無シド:2007/12/03(月) 12:06:20 ID:vOdDpzYo
>>625
色気なのかどうだか、既出の東芝2SC372などのパッケージってどうしてああいうカタチなんだろ?
例のシルクハットみたいな形。Tr素子はメーカー毎の個性があったね。松下、日立、ローム、テンなど、
独自のスタイルがあった。

8ピンDIPパッケージのOPアンプだとそうははいかないけど、気がつくと自作エフェクターシーンでは
艶あり4558がどうのこうのナンテ話をしてた。熱くなってるのはニワカ電装屋ばかりでもないみたいだし、
何だったんだろうアレは。
632ドレミファ名無シド:2007/12/03(月) 12:10:39 ID:vOdDpzYo
んでもって無線もやってたオレなどは、当時あこがれのJRCブランドのリグが高嶺の花
だったから、汎用の4558に[JRC]の旧ロゴがついてるだけで妙にときめく何かがあった。
633ドレミファ名無シド:2007/12/03(月) 20:32:01 ID:rfG9c7Hy
JRCの4558ですら投機の対象になるって悲しい例だな…
634ドレミファ名無シド:2007/12/05(水) 21:50:36 ID:A2J8rx50
ヴァン・ヘイレンのフランケン仕様に改造または
ペイントした人いる?
635ドレミファ名無シド:2007/12/05(水) 21:59:52 ID:MTirRhqC
私は3本も塗ったことがあるぞ。
636ドレミファ名無シド:2007/12/06(木) 12:46:52 ID:qTwwkkGS
白や黒のビニールテープを貼ったことなら。
637ドレミファ名無シド:2007/12/08(土) 03:34:05 ID:lAoAbeZM
黒テレに白ビニテで布袋テレを作ってる奴いたなぁ
638ドレミファ名無シド:2007/12/08(土) 06:57:46 ID:R9d3RDYD
>>636-637
すごく基本な気がする。
639ドレミファ名無シド:2007/12/08(土) 20:57:14 ID:GkMYDwo6
やはり、初めてヴァン・ヘイレンに遭遇したときは
衝撃的でした?

640ドレミファ名無シド:2007/12/08(土) 21:14:07 ID:C0cajjnI
昔はこれが常識だった …

風呂に明星だの平凡だのを持ち込んで
ピンクレディだのキャンディーズだのの
ピンナップやグラビアでひとカキしたあと
風呂桶に浸かりながら
二光の通販ページで
パチもののムスタングをいつか買うぞと眺める日々。
641ドレミファ名無シド:2007/12/08(土) 23:28:15 ID:NPnx217c
俺はギターを必ず改造して使う世代。
642ドレミファ名無シド:2007/12/08(土) 23:45:04 ID:ShIhVrOD
>>641
改造もいろいろ考えるんだけど、結局は元のままが
一番使えるんだよね
643ドレミファ名無シド:2007/12/13(木) 20:35:44 ID:4Ndry+tU
俺はウエストミンスターにフェイズアウトスイッチ付けたり
ピックアップ交換したりした。
644ドレミファ名無シド:2007/12/13(木) 21:21:26 ID:uUunt5yX
フェイズアウトって実際使い道あった?
645ドレミファ名無シド:2007/12/13(木) 22:21:38 ID:4Ndry+tU
レゲエみたいなスカスカな音作るとか、歪ませて変な音作るとか、
くらいであんまり役に立たなかったな。('A`)
でも、普通のギターでは出ない音だったのでちょっと自慢だった。

同時に組み込んだテレキャスター風のハイパスコンデンサは
すっごく役にたった。
646ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 18:55:37 ID:ww+eMFUN
はいはい
647ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 19:55:29 ID:RY50CqH1
>>639
ディープパープルより速かったから衝撃はあったよ
当時の雑誌はバンハーレンとかバンヘイレンだとか表記が統一されてなかったなあ
懐かしい
648ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 20:25:16 ID:DtG/xaWo
>>647
俺はむしろ、ヘラヘラ笑いながら凄い事をやるスタイル(MTVとか)のほうに新鮮さを覚えたね。
いわゆる「よっちゃん弾き」ってやつ。それまでのギターヒーローは妙に小難しい顔付きだったり、
チョークアップすると半開きの口元から涎を垂らしたり、出音と顔がだいたい一致してたもんだけど、
エディは違った。
649ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 21:11:47 ID:U5nql2lP
>>648
>>出音と顔がだいたい一致
確かにw
650ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 22:47:54 ID:LKR55/TY
>>648
あれ、「よっちゃん弾き」っていうのかw
知らんかった
651ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 23:12:33 ID:4pomcURm
>647、648
どうもです。

80年代はどこのメーカーもストラト+フロイドローズ仕様を
出してましたね。弦交換がめんどくさかった・・
そういえば、パタリロの中に「ヴぁん・ヘイレンのベースは
キッスのジーン・シモンズというのは本当かな」というネタが
ありました・・。
652ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 23:34:56 ID:MoMcWwTR
653ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 02:58:10 ID:6WrtwRgk
>>651
当時そういう噂があったらしい。
654ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 09:34:05 ID:+Qmptuib
あったねぇ中の人疑惑

シンデレラのドラムの中の人はコージーはまじだったらしいね。
モトリーのベースの中の人はMrミスターだったっけ?
655ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 22:19:54 ID:42wTAVi0
ジミーペイジには影武者がいるとか・・・。
ローディーが弾いていた・・・と。
656ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 22:47:12 ID:4EHdhrUE
>>655
ペイジ=のっぽさん説もあったな
実際、ペイジのやすんでた時期とのっぽさんが活動してた時期が
妙にかさなる。逆も。
657ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 23:26:59 ID:VsvqcdlD
ペイジはこないだのライブで、コード書いたカンペ見てたらしいね。
658ドレミファ名無シド:2007/12/25(火) 00:08:03 ID:va1BfeTF
キンクスのユーリアリーガットミーがジミーペイジだってのもあったな。
659ドレミファ名無シド:2007/12/25(火) 02:47:27 ID:Ce0B78cU
ペイジはスタジオミュージシャンだったからな。







信じられんが。
660ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 10:32:41 ID:SGvMxotO
そういえば大昔(30年くらい前?)テレビのルパン三世で、五右衛門が敵からエレキギター拷問受けてたんだよね。
ヘッドホン付けさせられてギュィ〜ンピロピロ〜ってw(憶えてる?)
五右衛門かなり苦しそうだった。
当時はエレキは不快な音の代名詞だったんだろうな。

不快な音といえば、最近どこか中東の国だったかで、最も不快な音楽に「メタリカ」が選ばれたんだよね、確か・・・。
661ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 14:18:57 ID:7x94AOaU
今だってヘタクソが弾くギターは不快
662ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 16:17:07 ID:kkBYMXY3
バックトゥザフューチャーでもそんなシーンあったな。
あれバンヘイレンだっけか?
663ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 16:46:44 ID:NTXzJmdi
>>662
あったっけ?覚えてないやw
深海パーティーで未来のチャックベリーとか弾きまくってたのは覚えてる。
あれって当時の人達にしてみたらそうとう衝撃的だったんだろうなw
664ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 23:19:54 ID:wfjEb7Ta
ゴルゴ13はZEPの聖なる館で拷問されてたはず。
665ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 00:21:50 ID:8ZFrblZT
>>662
防護服着て宇宙人の振りするシーンだよね。
確かにヴァンヘイレンとテープには書いてあったけど、どの曲か未だにわからない。
666ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 21:22:51 ID:alK2B94O
>663
あのシーン見て、「白人が黒人にロック教えた」という
感じで不快というコメントがあったが、チャック・ベリーは
黒人音楽よりもカントリーやポップスのような白人の
音楽に影響受けてたとインタビューでいってた。

あと、「トップを狙え!!」でもヴァン・ヘイレンのポスターが
タカヤノリコの部屋にあったな。
667ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 21:27:35 ID:gnNz+bdD
ヴァン・ヘイレンよりスティーブ・ヴァイのほうがかっこいいだろ
668ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 21:34:32 ID:lqAZedOQ
中の人といえば日本では松本孝弘、北島健二、和田アキラが定番だったな。
669ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 21:54:32 ID:CSVq2V5M
>>668
松本隆、北島三郎、和田アキ子に見えた。
この6人、みんなミュージシャンだもんなw
670ドレミファ名無シド:2007/12/28(金) 01:05:54 ID:BxyT0zof
北島三郎と和田アキ子は中の人にはならんだろう。
671ドレミファ名無シド:2007/12/28(金) 03:11:33 ID:vLbPogyy
>>666
でもチャックベリーの差別されまくり、苦労しまくりの人生を知ると
あのシーンは複雑な心境になるな
映画的にはカッコイイから好きなシーンだけど
672ドレミファ名無シド:2007/12/28(金) 22:28:47 ID:2eJARuGk
あのプリンセス某とかも中の人が弾いてたんでしょ。
スタジオ・ミュージシャンの存在を知らなかったときは
普通にバンドが演奏していると思ってたな。

>671
なるほどね。たしかに。
そういえば、マイケル・J・フォックスのギターが趣味
らしくて、クラプトンのギターを落札したとかいう噂が
あったな。もう弾けなくなってるかも知れないけど。
673ドレミファ名無シド:2007/12/28(金) 23:18:55 ID:lvufy9Qu
>>672
そういえばパート2で上司からリストラ宣告くらって傷心のマーティが
事故で不自由になった手で寂しくギターを弾くシーンがあったな


今の彼を知ってから観ると複雑な気分になる
674ドレミファ名無シド:2007/12/29(土) 09:50:20 ID:U1Cp+Ll6
675ドレミファ名無シド:2007/12/29(土) 20:29:22 ID:uZ2w8QaR
>>673
PRS弾いてたね
>>674
ZEP観に行ってたのか。確かに元気そうだ。
676ドレミファ名無シド:2007/12/29(土) 22:55:31 ID:0gcy5CRt
昔のGRECOのカタログに載っていたギターシンセサイザーのコントローラーの
画像どこかに無いでしょうか?
フェンダー・ジャパンができる前のころで、ストラトっぽい形をしているやつです。
677ドレミファ名無シド:2007/12/29(土) 23:04:47 ID:nUOrxdUn
>>676
グレコがギターシンセを作っていたなんて初耳。
678ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 01:56:53 ID:sLZ5UOMA
>>607
確か国産の最初にギターシンセはグレコとローランドの共同開発。
ストラトっぽい形の奴の前に出した奴はレスポールっぽい形のだったよな。
ジェフ・ベックも使ってた。
679678:2007/12/30(日) 02:00:05 ID:sLZ5UOMA
スマン。 レス番間違えた。
>>677
680ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 09:53:59 ID:l3aYHB0n
>>678
GrecoとRolandでGRギターシンセサイザーという安直なネーミングだったな
681ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 10:43:33 ID:qBljodii
>>678
GRの話が出ると必ずジェフベックが持ち出されるけど、来日してただで貰ったから
ライブに使ってみただけでしょ?
迷惑な話だね。
682ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 11:00:47 ID:l3aYHB0n
>>681
いいじゃん別に
迷惑って誰が? ベック? 使ったのは事実なんだからしょうがないだろ
それともアンタが迷惑するの? そんなわけないよな
じゃあ谷川史郎がCMで弾いてたとか言えばいいわけ?
683ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 12:14:47 ID:C8DtwfXa
たしかに>>676の画像は見つからんな。
当時の雑誌でも探すしかないか。

GRはベックというより、キング・クリムゾンだな。
684ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 13:15:28 ID:MBDOES7L
G505とかGR505とか?
アームなしは303だっけ?

たしかG505と同時期にデバイデッドピックアップの出力を直接出す、エレクトロニクスギターなるものがあったんだよな。
各弦の音を独立して歪ませるからコードを弾いても音がにごらないとかなんとか。
685ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 13:23:05 ID:+6PI8wfW
ありましたが、この色は・・・
http://www.benway.de/bay/GR_eBay-Angebot.htm
686ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 14:10:36 ID:G5rWekz5
>>412
それマジ?
俺1stもってるんだが
687ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 16:55:13 ID:qKS9/91D
>>680
GRの語源はそうだったのか。

>>681
ギターよりラインで出せるギターシンセの方がP.A.はラクだろ。
688ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 17:15:16 ID:VuSnjx2/
GRの最初はレスポタイプだったよな。
689ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 17:26:33 ID:K+mhkTOY
>>685
ベースになったギターって、Boogieとかいう名前だっけ?
690ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 19:53:53 ID:+6PI8wfW
691ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 19:57:15 ID:K+mhkTOY
>>690
この人もいじりたおしてるけど、GRの人よりは地味だな。
Boogieの青いのをカタログで見て欲しかったのを思い出した。
この頃のGRECOのギターはかっこ良かった。
692ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 22:03:26 ID:qWFSRoFq
>>690
ジューシーフルーツの香具師が使ってなかったっけ?
693ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 22:12:36 ID:/maigMZB
>>692
うわ、なつかすうぃ〜!抱き合って眠るの〜♪

たしかにそういわれればBoogie使ってたかも。
Boogieも懐かしいよな。20年以上は経つよね?
今見るとちょっとビザール入ってるかもねw
694ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 22:23:43 ID:QbDMkIXu
TENSAW(テンソー)の人も使っていなかったっけ?
うろおぼえ。
695ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 23:37:50 ID:+6PI8wfW
確かに持ってますね。
しかしテレビで見たときはショートスケールのブローラーを弾いてましたよ。

http://masaaki.lolipop.jp/rc-gazou/st168.jpg
696ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 23:43:04 ID:sLZ5UOMA
あ、そうだ! この人がいまだに使ってるんだった。
http://www.myspace.com/deanbrown
697ドレミファ名無シド:2007/12/31(月) 00:30:22 ID:46LOgJEV
なるほど、GRってなんでGRなんだろうとも思っていたし、ストラトシェイプなのに変なピックガードだなぁとも
思っていたから勉強になった。
698ドレミファ名無シド:2007/12/31(月) 13:03:41 ID:kcr7guNh
>>694
TENSAWのタケは使って無いです
しかし、ここでTENSAWの名前を見るとは・・・ビックリ
699694:2007/12/31(月) 19:11:57 ID:FJe2wR1u
>>698
思い出した!!

TENSAWの横内 タケ氏じゃなくて
元TENSAWのBASSのミチアキ(また うろおぼえ)氏
が TENSAWの後に結成したバンドではギターを弾いていて
その頃に再生産されたBoogieの宣伝に出ていたような気がします。

・・・ちょっと記憶に自信が無くて申し訳ないのですが。
700ドレミファ名無シド:2007/12/31(月) 19:38:39 ID:SFI2CNx/
80年代のグレコはかっこ良かったなあ。
最近はFender JapanやEphiphne、Gibsonの安いモデルが手に入りやすい
こともあるのか知らんが、普及品価格で独自モデルで頑張ってるのはIbanezぐらい
なのかな。よく知らんけど。
Yamahaの新素材モデルもちょっと気になるが。
701ドレミファ名無シド:2007/12/31(月) 19:39:36 ID:SFI2CNx/
Ephiphne ......
702ドレミファ名無シド:2007/12/31(月) 20:39:32 ID:p7dPAkA4
>>699
ミチアキならブギー弾いていたかもしれません
解散後だと本田とやっていた頃あたりかな?
それともその後のルイズ・ルイス加部の頃かな
それにしてもかなりのTENSAWファンみたいですね
タケだのミチアキとか知っている人少ないですよwww
703ドレミファ名無シド:2007/12/31(月) 23:28:49 ID:F1TJIzXC
昨日のTBSイカ天復活祭!ギザ懐かしかったすー。

マルコシアス・バンプの音!ああ自分らの音を持ってるなあ、と。ブリティッシュ・グラムの匂いがたまらん。
1週目の演奏を見るのは19年ぶりだけど、初めて見たときのインパクトを思い出したよ。こまわり君がかっこいい。
でも、EBってあんな色してたかな?

リトル・クリーチャーズは生意気な若造。でも、ちょっとだけジェラシーを感じた連中だった。
演奏シーン短すぎて残念。

斉藤和義も1週目のインパクトが凄かったけど、完全にスルーされてたね。なんでだろ?
704ドレミファ名無シド:2007/12/31(月) 23:58:38 ID:4oUWKW13
>>703
こまわり君はピンクの紙を貼ってるんだよ
705ドレミファ名無シド:2008/01/01(火) 01:23:19 ID:BK1RHgpC
>>695
ピンクのブギーは、当時イリヤさんが愛用していたマニキュアをそのまま薄めて塗装に使用したとか

>>694
>>698
ミチアキさん、TENSAWの再結成ライブ、UNDER GROWN 1988.6.7ではローランド?のヘッドからボディにスタビライザーの付いているベースシンセを弾いていましたね。
706ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 10:50:01 ID:ItWiOJlt
>>703
斉藤和義はイカ天じゃなくたしかエビ天の出身
707ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 11:38:46 ID:po9VCETP
イカ天出身バンドって生存率低いような気がするなぁ。
BEGINくらいしか思い浮かばない。
708ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 15:27:26 ID:mwY9JQS3
そもそもバンドが20年も生存していること自体珍しいと思うが
709ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 15:46:27 ID:95v6RMuG
>>708
イカ天出身関係なくバンドの寿命なんてそんなもんだよな
しかも出ていたのはアマなんだし

人間椅子、JITTERIN'JINNはコンスタントに活動してるよ。
710ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 19:15:49 ID:WMI4GBjk
>>704
ふつうの色(チェリーレッド?)のEBが激しく退色すると、あんな感じになるのかと思った。
昔、ぽんこつTVで見てた時は気づかなかったんだけどね。それにしてもカコイイわ。

>>706
エビ天?たしかそんなようなのがあったような。
いわれてみれば斉藤和義はバンドじゃなくてソロの弾き語りだから、「イカすバンド」枠でもないですね。
彼の1週目、アコギの音が凄かった、というか単なるボロいヤマハFGの安っぽくて下品な音なんですけど、
妙にグッとくるものがあったですよ。

>>709
「たま」「人間椅子」「マルコシアス・バンプ」「ビギン」なんかは当分続くだろうなという気配はあったなあ。
もっとも、イカ天後期は既に活動中のめぼしいバンドにオファーかけてたから、ブレイクのきっかけはイカ天
だったかもしれないけど、当人達はあまりイカ天出身という意識が無かったのかも。

「カブキロックス」も近年生で見かけた記憶がある。お江戸のKISSなんてコンセプトはすっぽり忘れてたけど、
TVでミラージュ(だっけ?)を拝めたのも超久々で懐かしかったー。
711ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 21:17:57 ID:po9VCETP
バンド解散の理由はやっぱり仲間割れ?
712ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 21:49:19 ID:7nxfebyz
>>711
きいた話だけど、仲間割れの他は事務所の経費節減がおおいみたい
713ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 22:30:30 ID:elSob85T
大槻ケンヂが週刊アスキーでやってる対談で、昔の筋少のメンバーや当時活動してた人との
話が面白い。
714ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 22:55:59 ID:po9VCETP
>>712
リストラみたいなもん?
715712:2008/01/03(木) 00:06:13 ID:7nxfebyz
>>714
そうそう。正メンバー5人より、看板ボーカリスト+セッションメンバー。
よほど個性的なキャラか、売れてれば別だろうけど
きいた話ねあくまでも。
716ドレミファ名無シド:2008/01/03(木) 02:04:47 ID:cO6DTIRy
イカ天の後釜番組はエビ天だったけど、あれは映像作品を競う番組だったと記憶してる。
正式名称は「エビ反り映像天国」だったかな?そんな感じ。

TBSのイカ天、エビ天に対し、5年後位?にテレ朝でやってた「えびす温泉」という番組は
イカ天の焼き直し的なバンドオーディション番組だったよね。で、略称は「えびおん」。
という事で、斉藤和義はこっちじゃないですかね?後、CURIOとかcascadeとかが出たっけ。
確か司会は、今はなき(芸能界に)タシーロとブラザートムだったんでないかな?
717ドレミファ名無シド:2008/01/03(木) 12:55:18 ID:t48dQ+bk
そういえは昔、ギターバトルで勝ち抜き戦やる深夜番組あったよね。
審査員に「デカパンよだみのる」とかでてた。
あと、有名ギタリストのローディーさんの弦交換バトルとか。

あと、同じ番組か忘れたけど、ハウンドドッグのギターの人が侍の格好して海外を渡り歩いて各地のプレイヤーとギターバトルするっちゅうのもあったなぁ。
元祖「ギター侍」だった。
最近こういう番組ないのかなぁ?
718ドレミファ名無シド:2008/01/03(木) 13:19:40 ID:30S7tHri
「寺内ヘンドリックス」だったっけ?

関西でやってた「夢の乱入者」もよかったなあ。
719ドレミファ名無シド:2008/01/03(木) 15:12:06 ID:TX9KaE4W
関西のみなさん、
「誰がカバやねんロックンロールショー」を忘れていませんか。
720694:2008/01/03(木) 22:34:32 ID:2Ayhee9Z

補足
>>717
デカパンよだみのる氏⇒アンルイスのバックでポールコゾフ(フリー)みたいなギターを弾いていた人。

>>ハウンドドッグのギターの人が侍の格好して海外を渡り歩い・・・・・・
  ⇒西山 毅氏

>>719
村上ポンタ氏 渡辺香津美氏 大村憲二氏 辺りが中心のバンドにゲストが加わってセッションする深夜番組。

デヴィットTウォーカー チャー氏がゲストの時が印象に残っています。 
721ドレミファ名無シド:2008/01/03(木) 23:42:24 ID:Jh0eHJpQ
>>716
「三宅裕司のいかすバンド天国」 (1989年2月11日〜1990年12月29日)

「三宅裕司のえびぞり巨匠天国」 (1991年1月12日〜同年9月28日)

「星期六我家的電視・三宅裕司の天下御免ね!」 (1991年10月5日〜1992年9月26日)

斉藤和義は「天下御免」の最終回で5週勝ち抜きをキメてる。
こないだの復活祭をみて、そういや「ラッシャー木村」も審査員だったなと気づいた。

>>717-718
フジの「寺ヘン」にデカパン出てたかなあ?
「音楽の正体」もあの枠だっけか。深夜帯に和声などのネタをやってた。

>>719
通称「誰カバ」。オーサカの友人にビデオ送ってもらって見てた。

>>720
俺の元嫁の元カレが西山。
日テレの「メリー・クリスマスショー」のβビデオ返してくれ〜〜〜
722717:2008/01/04(金) 00:07:20 ID:j5FuCd+f
>>721
寺内ヘンドリックス、確かアンルイス司会でデカパンでてたと思います。ヒゲ顔の人ですよね?
デカパン氏は早弾きに点数甘かったけど、それを良しとしない審査員(細めの顔の人)もいた。

そしてカーペンターズの歌をバックに女がギターに絡む「ギターフェチの女」ってゆうちょっとエロいコーナーが
あった事も今思い出しました。
723ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 12:50:26 ID:6/jIX2Xe
>>719
この放送「千葉テレビ」で関東も見ることが出来た
当時リアルタイムで見ていたよ
724ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 04:49:56 ID:Ed8HYdPV
VHSテープの整理をしてたら、昔やってたバンドの恥ずかしいライブビデオなんかと一緒の黒歴史BOXの
なかに、懐かしいエアチェックテープを発見!!

斉藤和義の第2週〜第4週も残ってた。たしかにこれは1991年暮れの天下御免ですね。
アパートの家賃を18カ月滞納してる貧乏ネタばかり喋ってるが、麻生圭子は歌詞がいいねとべたぼめ。
彼のとこだけをダビング編集してあってHiFiじゃなくてノーマル音声だけど、いま聴いても彼の声はいい。
ゲスト審査員に東ちづるとか中條かなこ?などが出てる。MCは三宅裕司と加藤美樹。
さすがに女子の髪型やメイク、衣装、メガネなんかは古いね。
その他には「タモリの音楽は世界だ」の憂歌団+羽田健太郎のテープも発掘。懐かしくて死にそうだ。

>>721
1986年と1987年のMerry X'mas Show@日テレだよね。まさにあれは伝説。DVDにならないかな?
音声だけをカセットにダビングしてウォークマンで聴いてたよ。
725ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 10:22:44 ID:Ef27e/Y3
>>724
メリークリスマスショウ!
2年とも古いβに保存してあったの発見して業者でDVDにしてもらった
特に1年目のがいいね!
726ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 10:39:42 ID:QvoKKcDT
>>686
コージーに関してはガチ。
本人が言ってたから。
そういやモトリーの1stはMrミスターが中の人って噂もあったような
727ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 19:45:26 ID:Ul0R/q6G
>>725
俺もベータで録って擦り切れるほど見倒したんだけど、いつしかテープがどっかに逝ってしまった。
あれを越える日本の音楽番組はもうありえないとすら思う。日テレは近年もクリスマスショーをやってるけど、
足元にも及ばないね。古くからの楽曲やアーティストを知ってて、マッシュアップ・アレンジにも興味のある
音楽ヲタ〜業界人には、すこぶるウケがよかった。3回目の1988年は、昭和天皇の病状悪化などの理由で
ナシになっちゃった。

-----
●Merry X'mas Show 1986

Come Together、Merry X'mas in Summer 〜 I Saw Mommy Kissing Santa Claus、Telegram Sam、
赤鼻のトナカイ、達者でナ、セッションだッ!、A Horse with No Name、長崎は今日も雨だった、
Black Magic Woman 〜 別れても好きな人、年下の男の子、さんまのまんま、I Wish I Was in New Orleans、
一緒に暮らそう、Help!、Let's Spend the Night Together、第九交響曲、Kissin' Christmas(クリスマスだからじゃない)
-----
●Merry X'mas Show 1987

Come Together、Merry X'mas in Summer 〜 Happy X'mas、Twist and Shout、
青い影 ・竹田の子守唄 ・Let It Be・Falling In Love With You、セッションだッ!、愛のさざ波、
2人のFOUR SEASONS、リンゴ追分、函館の女 〜 I Feel Good、Jumpin' Jack Flash 〜 星降る街角、きよしこの夜、
Take Five、恋人がサンタクロース、Wonderful Tonight、第九交響曲、Kissin' Christmas(クリスマスだからじゃない)
-----
728ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 20:14:08 ID:RUZfRDdk
そういえば、20年ぐらい前にTVのチャンネルをがちゃがちゃやってたら
ちょうど終わるところだけ観た番組があるんだけど、このスレの人達なら
わかるかな?

色んなバンドの管楽器奏者だけ集めた30人ぐらいの演奏なんだけど、
ちらっと映ったの見ただけでTOPSやLOOK、米米倶楽部やバービーボーイズ
あたりの人達の管楽器奏者ばっかりで演ってた。

記憶違いかもしれないけど、ギターでうじきつよしがグランドピアノの上に
乗っかって弾いてた映像も脳内でリンクしてる。
729ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 23:11:18 ID:YkQv6aui
>>727
なつかしいなあ。
ひとりストーンズのチャー&米米では、LPゴールドトップの音がよかったのを憶えてる。

>>728
12chでやってた「タモリの音楽は世界だ」かも。
730694:2008/01/07(月) 23:46:38 ID:on7CrGp3
>>729
思い出した。
チャーがジャンピングジャックフラッシュの全部の楽器を独りで演奏するヤツね。

その番組で さんまか゜チャーに
「いやぁ〜チャーさん、カッコええわ。
 昔の事件は忘れます。」
・・・・とコメントしてた。

昔の事って薬の事?
チャーって逮捕されていなかったっけ?                    
731ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 13:17:40 ID:NV+sHydJ
>>724
>アパートの家賃を18カ月滞納してる

普通ならとっくに追い出されてるレベルwwww
すげぇwwww
732ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 23:24:26 ID:bnx3Xwrg
>>730
当時を知ってる人達は逮捕されたと思ってるが(おれもその一人だった)
事実ではないのだよ。
733ドレミファ名無シド:2008/01/09(水) 15:04:14 ID:ETnKz8m+
>>731
アシスタントの加藤美樹も最初、へ〜18万ためてるの?と受け流してたけど、いえ、18カ月っす!と
念を押されてズッコケてた。1年半も待つ大家って神レベルだよね。

そのたまりにたまった家賃60万ナンボを、丸井とかジャックス(サラ金)で借りて払いました〜テヘ
というのが、斉藤くん4週めあたりのコメント。なんだかもうリアル過ぎて笑うしかない。
734ドレミファ名無シド:2008/01/09(水) 15:19:45 ID:R4JogStX
>730
なつかすーww

解散前のBOOWYと吉川がHELPのカバーやってたしねぇ。

KISSIN’ CHRISTMASってデジタル音源になってないのかな?

♪道ゆ〜く ひ〜との と〜いきが〜
735ドレミファ名無シド:2008/01/09(水) 15:46:15 ID:ETnKz8m+
>>734
Kissin' Christmas クリスマスだからじゃない (1986バージョン)
http://www.youtube.com/watch?v=y4AAAg6gI3A
Kissin' Christmas クリスマスだからじゃない (1987バージョン)
http://www.youtube.com/watch?v=zR1u-z7QEns

いちおうデジタルな音源です。
736ドレミファ名無シド:2008/01/09(水) 17:09:01 ID:85CjP68H
15年くらい前に、自分たちが影響を受けたナンバーを出演バンドが
完コピで演奏するコーナーがある番組があったよね?
たまにしか見ていなかったのだが、カシオペアの「ルーム335」と
リンドバーグ(ボーカルの女抜き)の「ハイウェイ・スター」は上手かった憶えがある
737ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 07:49:33 ID:f0W90JA+
>>735
やっとコンプリートした。テレグラム・サムのデカパン最高!さあ、じっくり見るどー(^^)

FLVだけでトータル500MBくらいある。どっかに上げとくか?
βIIIで録ったのをVHS3倍にダビングしたような画質だけど、これも当時のテイストなので充分楽しめる。

ここで全部揃うよ。
http://www.youtube.com/profile_videos?user=46shiro46
738ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 09:10:43 ID:o7SXPmZS
>>737
全部落としてみた。86年のメリークリスマスショーは
青山スパイラルホールからの生放送だったのね。生ならではのグダグダ感も懐かしい。
もういちど全編ハイビジョンで撮り直してほしいネタばかりだよ。
陽水たくろうYMO一派がいないのが不思議なくらい。
「名前の無い馬」のボーナストラック懐かし。

年下の男の子の元ネタ〜コーデッツのミスターサンドマン
http://www.youtube.com/watch?v=odcJ-vS22rI

あのアレンジが気に入って、当時新宿あたりの路上でジャンゴとかをやってたオレらも
余興としてキャンディーズをおっさん声で完璧にハモるのが一番ウケたな。
739ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 09:19:21 ID:o7SXPmZS
そうそう、CXの「さんまのまんま」でクワタバンドがゲストんとき、
その場のノリで[SAんまのMAんま]が出来たのもビデオに録ってて
何度も見てた。Black Magic Womanでも熱演してる河内淳一GJ。
ハンパなく上手いね。
740ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 14:17:03 ID:UkIwr2O/
>>738
バックトゥザフューチャーで流れて気になってたけど
サントラに入ってなくてずーっと引っかかってたのがこの曲ミスターサンドマンでした
コーベッツっていうんですね、凄くスッキリした
741ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 06:34:26 ID:ejQbBncw
>>740
俺も中古でサントラCD買うとき、画竜点睛を欠く思いだったけど安いからまあいいかー、と。
BTTFでのミスターサンドマンは、1950'sのイメージソングとして実に適確な選曲だよね。
いわゆるロリポップ〜あの曲しかないだろ?って感じ。

ソロギターをやる連中にはチェット・アトキンスのverでもよく知られてるし、もしかして
キャンディーズも三声アレンジで唄ってたのかも?
742ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 10:57:07 ID:arjCEPbQ
>>737
GJ!!!!
743ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 11:39:01 ID:4oG9QKju
>>737
うぴょ〜〜〜www
ロッケストラでのアンルイスのデタラメぶりワロタww
まー、ああいうジャムだとテキトーな発音&意味の無いシャウトでも盛上げてくれた方がいいよね。
クワタがリスペクトしてるとしたら、多分その辺の軽〜い感覚なんだろな

86には米米より前にシュークリームシュ登場。やっぱ3人揃いのどセンターが似合う。
学生のころ、お前らシュークの誰がいい?という話をしてるとき、オレは博多めぐみでヌイた!と
カミングアウトしたN田くん元気かな??
744ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 22:07:43 ID:GbdA7uFm
>>743
博多めぐみが男か女かで友人と。モメた
あの人は男だよね?
あっちの世界の人?
745ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 05:00:35 ID:/0Te7A08
>>743
ミナコ姐さん(石井の妹)はなんだかゴッツいし濃ゆいのでヌケない、というのが
当時の仲間の一致した見解。
時々パーカッションもやってるマリ姐さんもいいけど、ちょっとSキャラぽいので怖い。
センターが定位置だったサトミ姉さん(引退した)がいいです (;´Д`)ハァハァ
746ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 15:42:19 ID:8xveJuNj
>>744
博多めぐみはオモイックソ男。たぶんこっちの世界の人w
オレも男か女かで揉めたなぁw
初期の米米で、個人的にいいなぁ〜って思った曲は、殆ど
彼が書いてたって話だった←クレジットでは分からんかったからね。
博多めぐみが抜けてからは、個人的にはこれっつー曲が無い感じだった。
かといってバビロン大王がよかったわけでもなくw

>>745
同意。
747ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 02:44:33 ID:VKBC7oNM
ジェームス小野田って、もしかして鬚男爵ですか?
748ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 20:47:05 ID:4ZoGDAK9
ルネッサwwwンス!
749ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 05:16:50 ID:TvXnBpdS
メリクリショーの制作会社のフルハウスは、制作費かかり杉とかで倒産したんだってね。
あっぱれじゃないか!お金はああいうふうに使うもんだ。

「セッションだ」はビクターの青山スタジオかな?
なんで水入りポリバケツがスタジオにあるのかというと、清志郎とクワタが火を付けたらしい。
スタインウェイだけじゃなくて、スタジオごと破壊してるだろ、あれはw

ぼちぼち復活しないかなあ〜と思い続けて20年。
アメリカNBCのSNLに対抗できる唯一のコンテンツとして、年に一度くらいはああいうのを
作って欲しいなあ。
750ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 06:48:21 ID:WGhyAYI8
Black Magic Woman 〜 別れても好きな人のSGカコイイ〜
クレーン俯瞰からの撮り方もいい。ソフトハットから半ズボンまで、何でも似合うSGって凄いね。
昔、床に倒してネックを折って以来、SGは苦手というか鬼門だったけど、
こういうのをまた見るとやっぱし欲しくなる。

俺らはサンタナの元曲より、むしろこのバージョンをお手本にしてたフシがあるよ。
みんなこういうワラかこいいのをやりたくて仕方ないんだよね。
751ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 16:48:07 ID:UpM79Aln
>>737
この番組はステレオ放送ですか?
752ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 09:49:31 ID:ySsk8egK
>>751
youtubeのは全部モノラルみたいだね。ソースはステレオ放送だったと思うがよく覚えていない。
ステレオ放送を意味するSマークのアイコンが消えるのはもっとあと1990年代以後の話らしいし、
ベータからDVDにした人に聞いてみたい。
753ドレミファ名無シド:2008/01/27(日) 03:10:37 ID:al7Iy+hJ
>>745
あー、なんかわかるわ。
今みたいに中学生〜高校生女子のタレントなんて殆どいなかったから、
当時の男子が憧れるのは、隣のお姉さん系というか年上が多かった。
太田裕美とかキャンディーズとかピンクレディーとか。

だからまずは、優しそうなサトミ姉さんでお願いします!って感じ。
754ドレミファ名無シド:2008/01/30(水) 23:07:08 ID:+5BFju51
SONGS@えねちけー

よっちゃんがダブルネックSGを弾いてるw
755ドレミファ名無シド:2008/01/31(木) 15:53:41 ID:Z+QgHcLu
世良公則って空ピッキングできない人か?リズムだめ杉。
見てるこっちがイヤな汗かいちゃった。
756ドレミファ名無シド:2008/02/01(金) 07:55:29 ID:s+WOI218
>>753
ウルトラセブン世代ならアンヌ隊員に憧れるようなもんだな。
当時小学生低学年だった俺も、なんだかボインだしいいなーと漠然と思ってた。

そういや高校の時の音楽の先生が超マニアックで、和声の授業でサンダーバードの
5,4,3,2,1で使われる和音を聴きとってその機能について説明しろ!とかいう
音大レベルの難問を出して嬉々としてた。
757ドレミファ名無シド:2008/02/03(日) 00:04:30 ID:U3omMGK9
<ボイン
昭和の香がしてよいっす。
758ドレミファ名無シド:2008/02/03(日) 11:50:40 ID:YrEHTv0Y

パソコン最近始めたオサーンなのがまる解り。
759ドレミファ名無シド:2008/02/03(日) 21:09:38 ID:U0+Pu2HW
昭和のオサーンなんで勘弁してあげて。
760ドレミファ名無シド:2008/02/03(日) 22:56:19 ID:YrEHTv0Y
実は俺もオサーン。
761ドレミファ名無シド:2008/02/03(日) 23:16:20 ID:iT3U/xhg
いや、スレがスレなんだからオサーンばかりで当たり前じゃんw
762ドレミファ名無シド:2008/02/04(月) 19:48:57 ID:kZcZ6oKQ
(・∀・)ウン
763ドレミファ名無シド:2008/02/15(金) 00:00:36 ID:Cor+gIPq
ボイン(・)(・)

オサーンなんで勘弁して
764ドレミファ名無シド:2008/02/15(金) 13:33:17 ID:qxWGcUQv
メリクリショーは何度でも楽しめる。
当たり前なんだがクワタバンド色が濃ゆい。松田のドラムってほんと気持ちいい。
米米は色物の本領発揮。2年め冒頭でデカパンを呼び込んでるけど、
クワタとデカパンって畑違いのようでいて妙にフィットする取り合わせ。
765ドレミファ名無シド:2008/02/17(日) 17:49:24 ID:CSyliaTZ
オバサンもいるぞ。
ってか、君らオサーンぶってるけどそんなでもないだろう。
四捨五入で40ってとこ?

四捨五入したら50のオバサンは、最近『とったらあかん』に3番ができていたのを知って
びっくりしたよ。
766ドレミファ名無シド:2008/02/17(日) 22:01:59 ID:yRaUNxBY
>>765
俺は四捨五入で40だから、姉さんと呼ばしてもらうわ。

米米とかサザン(クワタバンド)って、
当時も興味なかったんで、話題についていけません。

WA-HA-HA(ワハハ本舗じゃないよ)とか、はにわちゃんとか好きだった。
ロックなら、PINK CLOUDとか。
友達がBREAK DOWNがいいというので連れられてライブに行ったけど、
当時は良さがわからんかったな。
とりとめもなし。
767ドレミファ名無シド:2008/02/18(月) 02:45:07 ID:DKDtYSCe
>>765
マジおっさんもいるよ。俺は47歳くらいだから、このスレではまだ鼻たれ小僧だ。
年齢はともかく、聴いてきた音楽の幅と深さは人それぞれだよね。
例えば有山淳司とくれば、中川イサトとのコラボを真っ先に連想するわけよ、俺なんかは。
吉祥寺や高円寺をメッカとする都内中央線沿線住民だったせいもあるかな。

そういえば、こないだプレミア10でやってた坂崎幸之助のやつよかった。
メンツは泉谷、赤い鳥山本、アミ尾崎、トノヴァン加藤。
いろんな楽器を取っ替えひっかえ、坂崎の弾くマカフェリなんて、地上波ではまず
見ない&聞けないサウンドだけどタマに聴くといいな。

泉谷といえば、メークリスマスショーのKissin' Christmasの2コーラス目に入るとこで
ズッコケるのがお約束になってるけど、あのアレンジはイントロ、間奏部分のケツが
4/4→2/4と変拍子なんだね。だから歌い出しが難しい。キムタクverはどんな風に
やってたかな。
768ドレミファ名無シド:2008/02/18(月) 20:02:35 ID:zhdo7lKI
自分の年齢に「くらい」なんて書かれたら、長文を読む気になりません。
769ドレミファ名無シド:2008/02/18(月) 20:22:39 ID:BuODvWIo
もうすぐ誕生日が来て47歳になるんじゃないの。
770ドレミファ名無シド:2008/02/18(月) 20:38:53 ID:BuSVjPWO
ただの昔話スレになってませんか
楽器の話を聞かせてくださいよ
771ドレミファ名無シド:2008/02/18(月) 21:02:55 ID:zhdo7lKI
楽器の話はネタ切れだから許してください。
772ドレミファ名無シド:2008/02/18(月) 21:33:51 ID:uu9uPMIN
そういや、最近でこそ楽器の情報はネットでメーカーや代理店の公式サイト
でたいていのことはわかるが、昔は楽器屋でもらうカタログとPlayerや
ヤング・ギターの記事と広告がほぼ全てだったよね。
773ドレミファ名無シド:2008/02/18(月) 22:19:12 ID:zhdo7lKI
しかもヤンギとかの雑誌は嘘ばっかだったね。
ヴァン・ヘイレンがどうやって弾いてるか全然分からなかった。
昔ヤンギに歌謡曲のギター譜載ってたよね。今は際物雑誌だけど。
774ドレミファ名無シド:2008/02/19(火) 00:39:28 ID:p6tTaom8
現代:国産ヴィンテージ、とりわけグレコ、フェルナンデスの両巨頭は本家を凌ぐ造りや材質で楽器の本質というものをうんぬんかんぬん
当時:グレコ、フェルナンデスってロゴそっくりじゃん(嬉  ちょっと離れりゃ本物じゃーんヽ(´ー`)ノ
という真実。

グレコ、フェルがポピュラーだったのは販売網の広さ、出来、価格がそこそこというのも確か。
だがそんな事よりなんつっても一番大事な理由は  "ロゴが本家に似てる"  からこそ意義があったんだろ!? 
3m離れてみたら本物に見えてこそのグレコフェルナンデスだったんじゃないのか?
みんな正直になれ。
yamakiのレスポールが現代ほど内容について高評価されていたのか?
コピー精度があがり、その事について素人ウンチク家が増殖したのは"トーカイの例のカタログ"という教科書を手にしてからでは?
そんなもんだろ。
同世代のおっさん達よ、俺は中学生当時から楽器の本質を見抜いていた風なゴタクはやめてみんな正直になろう。
775ドレミファ名無シド:2008/02/19(火) 01:14:31 ID:k8CDoSpS
ギャバンの10万円のレスポールデラックスは本家より作りがいい、という広告の文句を信じてました
イ○○シの店員のお兄さんも、本家と弾き比べて「ギャバンのほうが中音が出る」と言ってたし
でも本当はどうだったか、弾いてないのでわかりません
もっとも、弾いたとしても違いなんてわからなかっただろうけどw
776ドレミファ名無シド:2008/02/19(火) 02:42:39 ID:bo+7uArd
Gabanって、作ってたのは春日だよね
ペグに下げられていたタグのデザインまでGibsonとそっくりで笑った
ロゴもGrecoよりさらにGibsonに近かったしね
さらにその上をいったのがGibbonwww
777ドレミファ名無シド:2008/02/19(火) 02:50:21 ID:KveADVl0
東京限定の話だけど
ヤンギは昔銀座で毎号のコピー譜の公開クリニックやってたなー。
中坊の頃何度か行った覚えがある。

グレコは国産の中じゃ一番高級って感じがあったんだよ。
プロジェクトシリ−ズの広告とかやけに高級感があって、中坊から高校生の頃「いつかこれ欲しいなー」って
よだれたらしながら見ていた記憶がある。
本家アメリカのギターなんか夢のまた夢だった。
778ドレミファ名無シド:2008/02/19(火) 18:12:54 ID:gsB5mcLJ
友達のストラトがHenderだったなあ。見た目そっくり。

しかし、トーカイすらなかったそのまた昔には、質屋で買った
中古のだけどすげー楽器を使ってたという。
かしまし娘のギターだって、今見たらすごいヴィンテージだよ。
779ドレミファ名無シド:2008/02/19(火) 19:01:23 ID:vAIhbd5D
ピック・ギターって、最近みないと思ってたら、
確かこないだアリアが新製品出したよね。

これだ
http://www.ariaguitars.com/jp/02prod/0101eg/fa50.html
780ドレミファ名無シド:2008/02/19(火) 19:07:52 ID:7Je2MsTN
>>779
欲しい人はすでに入手しているのでは?
781ドレミファ名無シド:2008/02/19(火) 19:51:40 ID:vAIhbd5D
>>780
これ、SoundHouseのDMでお薦め品になってたんだ、確か。
だから、それ見てすぐ買った人もいるだろうね。

そういえば、エレキも箱ものって最近見なくない?
たまにGRETCHが置いてあるぐらいで。
30年ぐらい前にはフュージョンブームでセミアコが売れてたし、
フルアコもそこそこ売ってたんだが、
最近はさっぱり売れないんだろうか。
782ドレミファ名無シド:2008/02/20(水) 22:00:47 ID:s5HmrqYU
>>777
1ドル=360円の名残が色濃かった時代だからな〜〜
783ドレミファ名無シド:2008/02/22(金) 23:41:01 ID:IWkBP7OM
スタインバーカーも今じゃ、モト冬樹と横山ホットブラザース
ぐらいか。

784ドレミファ名無シド:2008/02/22(金) 23:49:51 ID:dUwaZMNe
>>783
オレがいる。
それからのど自慢のひとはスタインバーガー多いよ
あ、バラクーダもスタインだ
785ドレミファ名無シド:2008/02/22(金) 23:51:07 ID:zSuA5ht0
>>783
同時期に ナウかった
シモンズの六角形だったか八角形だったかの
シンセ・ドラムも、見なくなったねぇ・・・。
786ドレミファ名無シド:2008/02/22(金) 23:52:15 ID:7NuTLWyV
モト冬樹によるとスタインバーガーはステージのコントなどでコケたりする時に最適なのだそうだ(ボディが小さいから)
787ドレミファ名無シド:2008/02/22(金) 23:57:17 ID:zSuA5ht0
あっすんません。
ギター、ベースのスレでした。

ベースで、こんなのもあったねぇ。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q118004006

http://www.kubicki.com/home.html
788ドレミファ名無シド:2008/02/23(土) 00:26:45 ID:NKHC+jnW
>>784
先々週?だったかなあ、NHKのど自慢のギター奏者がすっごく汚いテレを弾いてた。
通りすがりの家電屋の店頭ででチラ見しただけなんで肝腎の音は聴けなかったけど、
何年か前に見た左ストラトリバース弾きに匹敵するインパクトだった。
789ドレミファ名無シド:2008/02/23(土) 01:40:59 ID:84XhXtmh
シンセドラムって、結局「例のあの音」しか出ねーの?
ところで、ギズモトカとかエレクトリックボウって売ってんの?
790ドレミファ名無シド:2008/02/23(土) 02:05:10 ID:osqmLDS3
ギズモって久しぶりに聞いたなw
Eボウは見かけるけどギズモは無いんじゃないかな。
10CC?ゴドレイ&クレームの時だったけ、ギズモファンタジーってあったよね。
791ドレミファ名無シド:2008/02/23(土) 02:22:11 ID:84XhXtmh
それそれ! ミュージックライフの巻末の白黒ページでギズモを付けたギターを自慢そーに
持ってる写真があったな、確か。
792ドレミファ名無シド:2008/02/23(土) 09:56:40 ID:/Iuq9r3y
よく漫画の広告通販にあった超安物メーカー(ゴメン)トムソンのアンプだが、
まだディストーション(ファズ全盛)がまともに出せない時代に
これが驚くほど良いディストーションが出せたんだよなぁ。
ホントだよん
793ドレミファ名無シド:2008/02/23(土) 15:47:08 ID:NsWXU36h
グヤの俺は勝ち組。
794ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 00:16:27 ID:bxWA653Z
>>783
横山ホットブラザースの三男が使っているのは、
確か本家ではなくてホーナーではなかったかと思う。

長男の使っているのがピックギターだが、上にあるように
こちらも最近みないな。
795ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 03:23:34 ID:33kvwARY
スタインバーガーMっていい音するんだよな。

Leslie West Theme from an imaginary western
http://youtube.com/watch?v=qc02XRNR7jo
796ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 13:21:58 ID:6ahUXMbu
ヨウツベでいい音もなにもないでしょ・・・
797ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 21:37:23 ID:45/l4Qwo
>>795
いいな。レズリーの音とMバーガーのサウンドが両立してる。
しかしこの曲ほとんど演歌だね。デーモン閣下に唄わせたい。
798ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 22:09:41 ID:/noklKpx
レスリーはマウンテンの頃のレスポールJrもって
アブラギッシュで豚骨こってりの方が良い。
799ドレミファ名無シド:2008/02/25(月) 14:26:25 ID:6lSlrL28
レスリースピーカーは飛び道具としてよく使ったなあ。
しかもよく壊れた。
800ドレミファ名無シド:2008/02/25(月) 14:45:57 ID:HDsP30ge
これが発売当時欲しかったのを思い出した。

KORG X-911 Guitar Synthesizer
http://www.korg.co.jp/SoundMakeup/Museum/X-911/
801ドレミファ名無シド:2008/02/25(月) 17:28:44 ID:cGYrwcXg
三十年位前の教本
スラップのことをパッティング奏法と表記
弦をつまみあげて音を鳴らすと書いてある
出版元はヤマハ
802ドレミファ名無シド:2008/02/25(月) 19:15:42 ID:6lSlrL28
そういやあ、ダン池田御大、亡くなっちゃったね。

また昭和が終わった気分だ。
ご冥福をおいのり致します。
803ドレミファ名無シド:2008/02/25(月) 19:33:05 ID:HDsP30ge
Amazon.co.jpより

1. 芸能界本日モ反省の色ナシ〈第2弾〉 ダン池田 (新書 - 1986/5)
4 点の全新品/中古商品を見る ¥ 10,000より
和書: 全17商品を見る

2. 芸能界本日モ反省ノ色ナシ (〔第1弾〕) ダン池田 (新書 - 1985/11)
3 点の全新品/中古商品を見る ¥ 8,000より
和書: 全17商品を見る

いい値段になってるな。
再刊しないかなあ。
804ドレミファ名無シド:2008/02/25(月) 22:04:20 ID:ch/gEydv
http://youtube.com/watch?v=GasFKkVkgSI&feature=related

これを見ていたら、無性に欲しくなった。
スタインバーガー。ジョー・ジャクソンとかUB40とか
イギリスのミュージシャンが使うと冴えるな。
805ドレミファ名無シド:2008/02/25(月) 22:16:37 ID:HDsP30ge
スタインバーガーが欲しい人は、Gibsonに
・もっと真剣に売るように、
・XL-2やGL-2を復活させるように
っていう要望を送ってね。
806ドレミファ名無シド:2008/02/25(月) 22:22:09 ID:sdDbPKiV
安いエフェクター、マルチの歪みはおしなべてクソだった……かな。
今はそんなこと無いよな。
807ドレミファ名無シド:2008/02/25(月) 22:28:32 ID:HDsP30ge
ここからGibsonに要望がおくれるよ。

http://www.gibson.com/pagecomment.aspx

日本から1000人ぐらいが要望だしたら、ちょっとぐらい考えてくれんもんかのう。
808ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 08:19:04 ID:QnhEGL2d
直通だから英語じゃないとダメか…

prease give me XL-2!!!FUCK!!
809ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 09:18:40 ID:QBGXDkG9
惜しい
810ドレミファ名無シド:2008/03/04(火) 22:22:09 ID:7EYF5jv0
昔はギターなりベースにはモデル毎に専用のハードケースが売られていたもんだが、
最近はあんまりみないね。
そもそもハードケースで持ち歩いてる人をあまり見ない。たまに見かけると、
ギブソンなんだが、あれは別売りじゃなくて付いてくるのか?
811ドレミファ名無シド:2008/03/04(火) 22:58:04 ID:cYrWC2Ic
エクスプローラーにはハードケース付いて来たよ。
おかげでギグバッグ買う羽目になったが。

それよりも、先日久しぶりにリハスタジオで茶色い合成皮革の
ソフトケース持ってる人見たw
812ドレミファ名無シド:2008/03/04(火) 23:32:49 ID:em8Nvujh
>>783

横山hbはスピリッツ
813ドレミファ名無シド:2008/03/04(火) 23:49:11 ID:YiTimObm
>>803
ブックオフで百円で売ってるけどね

セミアコは未だにハードケース付属じゃないかな?
814ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 16:11:16 ID:FPxEOL5r
>>812
ホーナーだよ。
815ドレミファ名無シド:2008/03/06(木) 00:32:40 ID:I4gSqlcV
>>810
> ギブソンなんだが、あれは別売りじゃなくて付いてくるのか?

あれは昔から要らないといっても憑いてくるハズ。
といっても新品のGibsonなんか買ったことないけど。

某質屋でこれは!というVを格安で拾ったことがあるんだが、ハードケースも無い、
ソフトケースもVにフィットするのが無いというので、よくあるストラト用の安物茶色
ソフトケースに入れて、というか殆どハミ出たカッコでお持ち帰りした。

さすがにいい歳したオトナがこんなもん担いで東横線に乗るのは恥ずかしいから
ラッシュの時間帯を避けて友達のウチで時間潰し。水玉Vよりマシだろお前、と
慰められて終電間際になったんだが、その時間帯の車内はおかしい奴ばかりで
余計に馴染んでしまった。
816ドレミファ名無シド:2008/03/16(日) 13:15:21 ID:CkoYW9a7
リバースのバナナヘッドストラトを購入
→初めての弦交換で6弦の長さが全然足りなくて涙目


俺だけじゃないはずだ
817ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 19:34:21 ID:T+myr/cF
YAMAHAで売っていたピック

材質2種 x 形状4種 x 厚さ5種 だったかを

とりあえず一通り試したのは誰。
818ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 20:53:15 ID:/STd0PH2
形状は5種類じゃなかったっけ?

おむすび
普通のティアドロップ
フュージョンの人が使う丸っこいティアドロップ
ホームベース形
サンタナ風三角形
だったような気がする。
819ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 03:21:46 ID:Iuvbi7wW
>>818
フォーク用
エレキ用
マンドリン用
リッチー型
ベース用
といわれていた気がする。
820ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 08:23:00 ID:bzMPZiMp
>>818
確かにその5種類だった。
さすがに全部は試さなかったけど、形状5種類は試したな。
821ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 08:29:38 ID:vH4gI7DQ
再末期にヤマハに100枚注文して、いまだにストックがある俺は勝ち組。
ナイロンの一番厚いオニギリだから、消耗しにくいんだよね。
でも、ストックが尽きたら俺のギター人生も終了か…。
822ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 16:21:03 ID:/G3S6mKp
お気に入りのピックが手に入らなくなるのって地味に困るね。
一枚百円かそこらのもののために楽器屋を何軒も回ってると、
なんだかなぁって気分になってくる。
823ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 18:46:57 ID:DkYr1QjY
阿藤快も「なんだかなぁ」って言ってたよ
824ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 21:02:23 ID:OAmUuEyS
愛用のピックが店頭からなくなって
もう10年以上になるが
いまだに気に入ったのが見つからない。
825ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 22:31:32 ID:AFKiX7/X
あと20年ギターを弾くとして何枚ぐらいピックを使うだろうか
826ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 23:12:37 ID:TH0yKpWe
ジェフベック先生を見習うのだ
827ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 23:19:09 ID:TlLNIIWr
>>824
ヘルコ?
828ルーズソックス大統領◇072:2008/03/20(木) 23:19:50 ID:6YRySco8
チューニングなんて関係ない。弦を程よい強さで張ればよい。
829ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 23:49:52 ID:AFKiX7/X
>>826
エレキ屋じゃないので無理です
830ドレミファ名無シド:2008/03/21(金) 03:16:42 ID:iv6z5S57
おれ、茶色いティアドロップ型のVAN HALENモデル好きだったのになあ。
気が付いたら無くなってて、楽器屋回って集めてたけど、数年前に尽きたので
普通にジムダンに切り替えた。
831ドレミファ名無シド:2008/03/21(金) 20:06:28 ID:cEtDbDw5
キングクリムゾンのロバートフリップもお気に入りのピックが販売止めるってんで
一生困らないくらいの量を買い占めたとか言ってたなあ。
832ドレミファ名無シド:2008/03/21(金) 20:14:00 ID:ld7kCpq7
>>831
あの師匠が一生困らない量ってw
何万枚だよ
833ドレミファ名無シド:2008/03/21(金) 21:10:53 ID:I6JHBCnN
リッチーピック もう 無いのかな… ホームベース型の指輪付きの。
834ドレミファ名無シド:2008/03/21(金) 22:42:40 ID:lgjyhuv9
ロバートフリップはどんな形のピックを使ってるんですか?
835ドレミファ名無シド:2008/03/22(土) 00:18:04 ID:D4Dqkbzn
>>834
ヤマハの三角形のでかい奴じゃなかったっけ?
836 :2008/03/22(土) 05:46:44 ID:4VYHa0Bz
リッチーピックのアルミ製を愛用しているんだが
もう何処の店にもない・・・
どこかで作ってもらえるかな。
837ドレミファ名無シド:2008/03/22(土) 05:58:07 ID:4LwqY1Sx
ベッコウが輸入禁止になったからなあ…。
838ドレミファ名無シド:2008/03/23(日) 06:01:52 ID:Rsbu9Zys
十円玉をヤスリで削ってホームベース型のピックにしてた奴がいたなあ・・・
厳密に言うと、きっと犯罪なんだろうけど・・・・・
839ドレミファ名無シド:2008/03/23(日) 07:43:58 ID:woXBhpSf
ブライアン・メイが硬貨を使っているというのを知って、
10円玉を(そのままで)使ってみたことがあるけど、
銅貨は汗をかくと指が緑色になる。病気になりそうなので止めた。
100円玉なら大丈夫だったが、どちらにせよ音がキンキンするし
弾きづらいので、やっぱり止めた。

マリックも100円に穴をあけて警察に呼び出し食らってたな。
840ドレミファ名無シド:2008/03/23(日) 10:25:22 ID:63QTHFmC
>>838
貨幣損傷等取締法により1年以下の懲役又は20万円以下の罰金
841ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 21:36:30 ID:21yQdi/i
音から色を連想するってあるでしょ。
俺の場合、エフェクトのかかった音が

  ディストーション→オレンジ
  コンプレッサー→水色
  フランジャー→紫

になるんだよね。はは。
同じようなやつ、同世代にいないかな。
842ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 21:51:40 ID:xALj0LXT
ディストーション→からし色
コンプレッサー→赤
フランジャー→群青色
>>841より一世代上だなw
843ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 22:06:40 ID:eSC72r8l
なんかとおもったら、エヘクタの筐体の色か
844ドレミファ名無シド:2008/03/29(土) 11:02:31 ID:TxilKwVt
ガキん頃10円を線路の上に置いてペシャンコにした事あるけど
今考えたら(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
845ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 23:45:05 ID:bh14KiRW
ベーシスト江藤勲さんの当時のプレイ&サウンドは最高!
ベキベキしたサスティン少ないサウンドは現代のベースの音と比べて
逆に新鮮。
846ドレミファ名無シド:2008/04/16(水) 22:00:54 ID:ZeZ9TscS
随分落ちましたな!昔リトニックのエフェクターボード使ってたよ!
847ドレミファ名無シド:2008/04/24(木) 10:21:36 ID:GKw5rODL
初対面の奴とバンドを組む時、言い出しっぺの目立ちたりが屋がボーカル、ギター経験者のケンカ、じゃんけんの強い奴がリードギター、負けた奴がベース、不器用だけど体力のある奴がドラムだった。
848ドレミファ名無シド:2008/04/24(木) 23:43:05 ID:wTqHN3Et
ミックジャガーはビルワイマンをベースにした理由は、
「ベースアンプ(当時の感覚からいえばPA)持ってたから。」
と言ってたな・・・嫁より嫁が持ってた宝石が本命で結婚・・・みたいな。
ベーシスト・ビル・・・テラカワイソス(ま、成功したからいっか)。
849ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 01:12:44 ID:XhyDn+PW
エレキは不良です。ビートルズも不良の音楽です。
禁止です!
850ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 01:33:27 ID:6E4gJvAq
俺たちビートルズ世代
とか言ってるオッサンの半数以上が実際に夢中になっていたのは「若大将」と橋幸夫。
ちゃんとビートルズを聴いていた人はごく僅か。
851ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 03:31:05 ID:RnE8VNMu
>848
「ビル・ワイマンよりはうまい」ってジョークあったよね。
852ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 19:09:10 ID:4DktuvDz
>>850
あと、舟木一夫な。
853ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 19:52:14 ID:Nt+aZZhZ
西郷輝彦を加えて三強、三田明を加えて四天王。
でもそんなのに夢中になってた男いるわけねーじゃん。
やっぱ吉永小百合様だよ。
854ドレミファ名無シド:2008/04/27(日) 09:41:54 ID:LH/zPD4P
三強w
御三家だよ
855ドレミファ名無シド:2008/04/27(日) 11:29:11 ID:vb6ZwVIl
新御三家の世代です
856853:2008/04/27(日) 20:29:57 ID:xNU3mwah
>>854
突っこみありがとうございます。
御三家、四強ですね。
これで私も自分が(多分)最高齢でないことを確認できました
857ドレミファ名無シド:2008/04/27(日) 21:32:35 ID:LH/zPD4P
四強w
四天王であってるのに
858ドレミファ名無シド:2008/04/27(日) 23:09:36 ID:W/ZuAAb0
後のG3Kである
859ドレミファ名無シド:2008/04/28(月) 04:02:50 ID:pErXN5AF
ワロタ
大貧民か何かと混同してるのかな?
860ドレミファ名無シド:2008/04/28(月) 10:08:33 ID:PLsVIhyO
マッシュルームカットは長髪
861ドレミファ名無シド:2008/04/28(月) 14:05:12 ID:J9fHBNyO
>>860ふかわりょうもバナナマン日村も不良。


って、ゆーか?不良品w
862ドレミファ名無シド:2008/04/28(月) 17:42:23 ID:ir+eDZtQ
42歳だが、中学生の時に名画座で「エレキの若大将」のテリーを観てエレキギター
始めましたよ。 当然、当時はビートルズなんて聴いてませんw
初めてコピーしたのは「湯の町エレジー」のイントロで、暦5年でようやく「蒼い星屑」
コピーできるところまでになりました。

おかげで未だにアドリブが演歌臭いという評判です。
863ドレミファ名無シド:2008/04/28(月) 19:29:16 ID:3g4356X5
>>862
待て!!
おまいは普通の42歳じゃないぞ!!!
864ドレミファ名無シド:2008/04/28(月) 20:34:16 ID:gE0f/4oS
>>862
同い年だが、俺らの親の世代の映画じゃないか。
夏休みの朝にテレビでそういうのやってたから、見たことはあるけど、
さすがに名画座はないわ。
865ドレミファ名無シド:2008/04/28(月) 21:39:44 ID:1e2hI2Z7
52歳だがその映画はテレビで見たわ
寺内タケシはダサいという印象しかないから
ギターを弾く上で影響は受けていない
866ドレミファ名無シド:2008/04/28(月) 22:22:04 ID:+AHMmaAO
オレも41で同年代だが、>>862はなんか違うwww
オレも厨房の頃ベンチャーズやってたけど、それも異端だったなぁ。
まわりのみんなは普通にディープパープルやらジャーニーやらをやってたぞ。

ちなみにビートルズは、ジョンが死んだ時に知りました。
867ドレミファ名無シド:2008/04/28(月) 22:37:09 ID:gE0f/4oS
ジョンが死んだのは、夕方家族で晩ご飯を食べている時に、
テレビのニュースで知った。
ジャコが死んだのは、朝ご飯を食べている時に、
新聞の訃報で知った。
868ドレミファ名無シド:2008/04/28(月) 22:38:56 ID:PLsVIhyO
俺は尾崎豊が死んだ時に知ったアーティストだな
あと美空ひばりとか


25歳
869ドレミファ名無シド:2008/04/28(月) 22:45:56 ID:tn6UCwU1
>>868
日本語がおかしい
870ドレミファ名無シド:2008/04/28(月) 23:13:25 ID:dCQ82DZX
テリー御大といえば、哀愁のヨーロッパをもろパクした「白鳥のナントカ」って歌詞付の演歌調の曲をテレビで見て大爆笑した記憶がある。
871ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 09:23:40 ID:NKM9fcW7
>870
哀愁のヨーロッパと言えば「悲しい色やね」だろ。

オレは40歳だが、たしかに「エレキ若大将」はテレビでよく見たな。
でもガキの頃はベイシティローラーズとか聞いてたぞw

小学生の時、エルビス死去の話を友達にしたら、「だれだそれ?」の世界だった。
872ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 10:11:17 ID:46cQ1iay
47歳だが、「エレキの若大将」は記憶にない。
中学のときはストーンズ聞いてた。その後プログレに行ったのは、匿名だから書ける黒歴史。
高校のとき、放課後の音楽室からスモーク・オン・ザ・ウォーターが聞こえてきた世代だな。
あのころ、初心者が最初にコピるのは、これかサンシャイン・オブ・ユア・ラブだった。
873ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 10:37:51 ID:3H0N0hei
ハートブレイカー(グランドファンク)もお忘れなく。
874ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 13:16:11 ID:vsFSZ0IS
>>873
ハートブレイカーをやってると、かならず誰かが
「都会では・・・

と歌い出す。
875ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 16:28:51 ID:nODm7ZRf
歌うね〜w
ちなみに「エレキの若大将」名画座で小学生の頃みた。
ベイシティ・ローラーズから音楽にハマったのは秘密だ。
876ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 16:40:23 ID:nYwRd+4O
ベイシティ・ローラーズからキッス、クイーン、エアロスミスにいくのが当時の王道。
877ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 16:43:07 ID:5hUHsZ0k
そしてレイジーを見てはこいつらより
俺のほうが上手いぜって馬鹿にする
878ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 16:47:31 ID:nODm7ZRf
そしてラウドネスの1st聞いて驚いちゃうんだな〜。
879ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 17:19:08 ID:Q83J4xy6
歌謡ロック時代のチャーからジョニー、ルイス&チャーとかをすっとばして
ピンク・クラウドへ。
880ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 18:36:07 ID:IPovSemy
ツイストはどの辺の位置づけだったの?
881ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 18:45:33 ID:EsTDTUBB
お茶の間ロック。
882ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 19:23:10 ID:vsFSZ0IS
ツイスト、ハウンドドッグ、原田なんとか(一部でサザンも)
は、いないものとして扱うのがロック好きという事になっていた。
883ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 19:34:21 ID:ySPi4waR
↑ここら辺は馬鹿にしても、チャーだけは
歌謡曲やっている頃も、ギターうめーぜと
一目置かれる存在だった
884ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 20:28:46 ID:Q83J4xy6
原田伸郎は、ロックじゃないが存在を認めるぞ。
885ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 23:21:15 ID:VXf7IKW4
>>877
レイジーか・・・となると、レイジーを発掘した、かまやつひろしを避けては通れないな・・・
最近、ユーミンの「中央フリーウェイ」が、かまやつに捧げられた曲と知ってびっくりした。
↓懐かしのセブンスターショーの映像
http://jp.youtube.com/watch?v=Gx1CMzG8kPQ&feature=related

従妹の森山良子(→直太朗)との関係といい、案外、かまやつって日本のロック・ポップス史には欠かせないキーパーソン!?

886ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 03:17:02 ID:i9TyX2tb
サディスティック・ミカ・バンドのデラックス版DVDが良かったので
ゴールデン・カップスのデラックス版DVDも買ってきた44歳。
どっちもリアルタイマーではないけど。

先輩バンドマンのやさぐれた不良性に憧れるのが中二病なんだよな。

俺まだ治ってないかも。
887ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 03:48:47 ID:XPg1qHgG
>886
心配スンナ。我々には偉大な先輩、キース・リチャーズ(64)がいる。
この間もなんかのインタビューで
「俺、下着の洗濯なんかしたことない。臭かったら捨てる」
とか言ってたぞ。
888ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 09:49:46 ID:tmS3ieac
>>884
原田真二のことじゃないか?

チャーは「気絶するほど悩ましい」以降の知識がなかったので、ルカサーが
参加するっていうんで聴いたUSJだかのアルバムでビックリしたな。
889ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 09:57:23 ID:5kiFakQ7
>>884は「あのねのね」の顔の大きい方。
確かにロックじゃないな、フォークだ。
890ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 11:02:37 ID:3INZZi4k
>888 >889
891ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 13:46:21 ID:Zg2xagoU
USJのチャーとルカサーのギターソロバトルみたいになる曲あるじゃん?
あれって、ルカサーっぽいのがチャーで、チャーっぽいのがルカサーなんだって!
お互いにしゃれで真似しあったそうです。

マネージャー氏談。
892ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 13:58:33 ID:tmS3ieac
>>891
FINGERだっけか?
イントロは思いっきりパープルへイズだったw
893ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 19:05:59 ID:pEG3hNLT
>>888
最近、太田裕美のベスト版を買って聴いてるんだけど、いいよこれ。
「キャンディー」をカバーしてるんだが、こっちはこっちでよい。

「木綿のハンカチーフ」&「赤いハイヒール」のコンボには敵わないが。
894ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 20:59:18 ID:5kiFakQ7
>>893
たまに昭和のポップスとかってスゲー聴きたくなるよね。
今聞くと意味が深かったり、音楽性も高かったり、けっこう泣けるものもある。
サウンド的にも現代と違った迫力がある場合もあるし、単にショボい場合もあるw
895ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 22:36:02 ID:Xsfa1ODc
豪華に聞こえるものより、しょぼく聞こえる曲のほうが
楽器の使い方としては勉強になるな。

ちゃんとした使い方は普遍的だけど
無茶してるのはなかなか聴けない。
896ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 23:14:30 ID:HEJaQrCA
>>885
「中央フリーウェイ」でベース弾いてたのが、フィルコリンズのツアーでベース弾いてた髭面の仙人みたいなオッサンだと、最近のベースマガジンで知ってびっくりした。
897ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 01:12:57 ID:BYLko0p8
>>896
リーランド・スクラーならこないだBozzやTOTOのメンツと一緒に日本に来てたけど、
「14番目の月」のベースは全部彼のプレイだよ。ユーミンのデビューアルバムから
ずっとベースを弾いてた細野晴臣はスチールドラム担当。
898ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 01:22:32 ID:hUZ/4MKw
シャレでピンクレディーのカバーやったら、メンバー全員結構燃えたぞ!
最低年齢が35歳以上じゃないとダメだろうけどね。
899ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 08:52:29 ID:5+zEbLau
シャレでなく本気で山口百恵とか西城秀樹とかやってるけど燃えるよ。
「ひと夏の経験」とかギターかっこよすぎ。
きっかけは秀樹の「ナイトゲーム」でもやろうかってとこだったんだけどね。

シンセがショボイせいか、各楽器の存在感が今の音楽とは全然違うアレンジ
なんだと思うけど。
900ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 22:26:11 ID:GH5NGlal
山口百恵…、コスモスとか泣けるよね。さださんだし。
他にも宇崎の作った曲なんかも全部カッコいいよね。
コスモスのレコーディングの声の音が昭和歌謡な感じで好きだなぁ。
あと、カナダからの手紙のイントロのギターの音、あれもいいねぇ。
901ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 22:37:21 ID:QTjlAuJo
一方、布施明の新録ベスト版を買ったら、オケがほぼ打ち込みでがっかりだった。
原盤権の関係だか、昔の版が出てないようなんだよなあ。
902ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 22:37:48 ID:T0gUltUp
もうちょっと後ですけれど
もんた&ブラザースのダンシングオールナイトのギターソロがカッコイイ。
903ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 23:11:24 ID:GH5NGlal
昔はベストテンなんかの歌番組で、アーチストが下っぱなうちはカッコイイ早弾きギターソロ弾いちゃいけないんだと思ってた。
先輩ギタリストから怒られるんじゃないかとねw
「おまえ、誰の許可もらってあんな早弾きしてんだよコラァ?」ってねwww
904ドレミファ名無シド:2008/05/02(金) 00:10:33 ID:ycfEozKV
厨房ん時買ってもらったメーカー不明レスポ。
PUカバー外してハムバッカ見せたほがカッコ良くね?とか言われて
おまえいいとこ気づくよなー、流石だよな!ノリノリでワイワイ言いながらの
胸ときめかせながらーのでリア開けたんすよ。

中入ってたのシングルコイルだったわ。
もち、フロントも。
905ドレミファ名無シド:2008/05/02(金) 01:16:33 ID:N9/h3JBH
>>904
そういうギターあったな〜^^;
近所のレコード屋に置いてあった。
ピックガードに「このピックアップはシングルコイルです。」とかシールが貼ってあったよw

906ドレミファ名無シド:2008/05/02(金) 03:44:15 ID:EtyRC2VJ
少年に対する初歩の人生教育としては酷な部類だよな。
シングルだったって。
907ドレミファ名無シド:2008/05/02(金) 07:03:31 ID:proFzETt
>>905
レコード屋にギターを置いてあるということ自体、懐かしポイント。

楽器売り場とCD/DVD売り場を併設している店はよくあるけど、
基本レコード(CD)とか売ってるけどギターが2,3本置いてある、
みたいな店は最近見ないね。

908ドレミファ名無シド:2008/05/02(金) 07:20:25 ID:8CwyrBM7
>>907
去年、千葉のへんぴな街でそういう店を見つけて懐かしかった。
80年代初期製と思しきギターアンプが新品のままホコリをかぶってたよ。
909ドレミファ名無シド:2008/05/02(金) 07:25:11 ID:ZmKxz/KD
80年代デッドストックかまだあまいな
万年筆は40年眠ってたりするぜ
910ドレミファ名無シド:2008/05/02(金) 12:36:46 ID:HJ6Ah6KZ
漫画を描くGペンのペン先デッドストックは使えないから要注意な。
この板じゃ無駄知識だが。

>>904
友人のトムソンがそうだったな。
当時はアーム付きに憧れてた。
911ドレミファ名無シド:2008/05/02(金) 14:29:22 ID:N9/h3JBH
トムソンストラトのブリッジってアームのとこがイナーシャルブロックにネジ穴じゃなくて、
ネジ切ったパイブみたいのが溶接されてた。

友達のとこでリッチーの真似したらアームじゃなく、ネジ穴のパイブごと取れたw
912ドレミファ名無シド:2008/05/02(金) 15:47:32 ID:cAmvWcDM
ネジ孔にタップ切るより溶接の方が高く付くと思うんだけどな。
あのころのギターはピックガードが接着剤で貼ってあったり
半田付けのところがカプラーでカシメてあったり面白かった。
913ドレミファ名無シド:2008/05/02(金) 16:29:48 ID:u5F0tBIy
トムソンとかは「いかに安く作るか」って言うよりか「どうやって作んのかワカンネw」だったんじゃないのかな。
本物のストラト買ってきてバラす事も出来ず、カタログ見て「こんな感じかな?」とか言って作ってたりしてww
そこまで酷くないか。
あと、専門の道具とかも無かったりもしたんだろうな。
914ドレミファ名無シド:2008/05/02(金) 20:14:41 ID:k5niz6Dc
別スレで、近頃はトムアンダーソンをトムソンと略しているらしい。
突っ込んでもわかんねーだろうなと思いスゴスゴと引き上げてきました。
915ドレミファ名無シド:2008/05/02(金) 20:37:27 ID:OXxGKcsJ
>>914
今さんもホンモノの「トムソン」で育ってたりしてw
916ドレミファ名無シド:2008/05/02(金) 21:08:59 ID:GuLq57o5
>>915
今さんってスタジオ・ミュージシャンの 今 剛さん?
あの人はトムアンダーソンを使っているの?

そういえばトムソンを売っていたVIVAって最近は雑誌で広告を見ないねぇ。
もう無くなったのでしょうか?
917915:2008/05/02(金) 21:45:59 ID:OXxGKcsJ
>>916
あ、違ってたかも。ゴメン。
918ドレミファ名無シド:2008/05/02(金) 21:49:56 ID:kOrq5XX3
トムソンのアコギでそれなりの価格のやつは東海で作ってたと
ギターアーツの親父が言ってた、ほんとかな
919ドレミファ名無シド:2008/05/02(金) 22:51:20 ID:OmuBFHMQ
フレッシャー持ってたんだけど、ゴミの日に捨てちゃったんだよな。
手放した他のギターより後悔の念が深い・・・
920904:2008/05/02(金) 23:20:14 ID:ycfEozKV
メーカー不明って書いたけど、調べたらfrister(フリスター)だったわ
実は今もまだ押入れにあったりする。

一緒にPUカバー開けた友と俺は、シングルがぽろりと転げ落ちるように出てきた時は
しばし沈黙、しばらく後に友がこらえ切れなくなり笑い始め、俺も釣られて笑ったんだが
次第に腹が立つやら馬鹿にされたようで情けないやらで笑ってる友に対しても
まぁ無理ないよなぁと思う反面、腹も立ちでなんかすげー複雑な気持ちになって
まさに顔真っ赤の涙目状態だった。
落ち込んでる俺に、友はsquierストラトのPUを引っ付けてハムバッカにしちゃえと提案。
で、改造して見た目はそれらしくなったんだけど、ノイズだらけでさ、うん。
どう転んでもやっぱジャンク、なのに捨てられない。当時無理して買ってくれた親父に悪くてさ。
そんな思い出語り、長々すみません。
921ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 00:40:48 ID:nAJ393F1
>>918アコギはトーマスじゃなかったけ?膠(ニカワ)ってフォークディオが通販のCMやってた気が…
922ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 01:56:52 ID:JIQvStZl
俺のウエストミンスターもシングルコイルハンバッカーだったよ。
ウエストミンスターってグレコの低価格モデルって話だったんだけどね。
ピックアップのサイズからエスカッションの形から違うもんで他と交換も出来なかった。
無理矢理ESPのジャンクコーナーに売っていた(まだ渋谷の奥の方にひっそりとお店があった頃)ピックアップと交換
したけどな。 無理矢理だったからピックアップの穴が塞がらなかった。
923911:2008/05/03(土) 02:49:42 ID:mz6fWQ0c
fristerだと流通センター(ディスカウント店)とかに置いてたやつかなあ・・・。
でも、904の話読んで初めてのギターを手に入れるまでの悪戦苦闘(貯金とかバイトとか、昼飯抜いたり・・・)を思い出した。
ちょっと涙ぐんでしまった。
924ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 05:20:13 ID:EnYHqT95
フレッシャー現役で使っとるよ。
ネックが反りまくっとるからスライド専用。
ノイズ多くてハウリングしやすいけど
ぶっとい音と言えないこともない。
925ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 07:43:36 ID:Vv3KZjzw
>>907
ウチのほうの田舎はむしろ楽器屋がレコードも売ってるって感じのが多かった
で、80年代中期に個人カメラ屋・電気屋にレコード(CD)客をとられ、
90年代は田舎には分不相応な海外ブートまで買える大型チェーンが進出・撤退を繰り返し、
現在は、規模は大きいがヒットチャートものを積んでるだけの薄いチェーン店が主体になってしまった

数年前、昔通った楽器屋にいったら、楽譜類は80年代がまだまだあったが、
楽器類はまるでなく、夜逃げでもするのかと思った
926ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 10:33:46 ID:1mB/cXZJ
トムソン、フレッシャー、ウエストミンスターは
俺の3トップ
927ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 11:31:40 ID:RGPSHL2i
初めてのエレキはトムソンの黒カスだった。
928ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 15:36:17 ID:thfIVX33
私はトムソンのストラトタイプでボディはナチュラルでメイプル指盤
ラージヘッド仕様でした。リッチーに憧れていたんです。トムソンは
しょぼいという話を聞くけどそのギターはよく出来てました。東海製
だったのかもしれません。
929ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 21:37:23 ID:QDW7VLQH
俺のはフレッシャ−でベニア製フレット音痴で
ラジカセに繋いで使ってたwww
930ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 22:08:30 ID:BasvaeKb
>>929
俺もフレッシャーの黒カスだったが、ボルトオンネックだし
ボディのトップは空洞で、センターPU追加改造は彫刻刀だけでできたw
今も自宅の練習用に使ってるぜ、もう30年以上の付き合い
931ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 22:44:15 ID:RGPSHL2i
フレッシャーのムスタングも使ってたなぁ。
今思えば作りはよかったが当時はオモチャみたいな気がした。
932ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 23:40:53 ID:oLwWDMUm
なんだかんだいって世の中から求められてるフレッシャーってスゲーな。
933ドレミファ名無シド:2008/05/04(日) 00:37:19 ID:Cr3kfdnO
いや!!ろくな楽器じゃなかったぞ!!
でも確か後の日本シャーベルだったと思うよ。
934ドレミファ名無シド:2008/05/04(日) 01:24:09 ID:qr9lLXGq
70年代の九州の片田舎では、ヤマハとかグレコの下はフレッシャーしかなかったんだよ。
グレコの5万円のを買ってくれって親に言えなかった厨房のオレは
2万円台のフレッシャーを買ってもらったとき、抱いて寝たよ。

そのころ20万円近くしたアメリカフェンダーのストラトを持っていた金持ちの同級生に
「フレッシャーって、どうせオモチャだよね」ってせせら笑われて家に帰って泣いた。
大学生になってバイトしてイバニーズ(当時)の高いのを買うまで
人前で絶対ギターの話はしなかったし、フレッシャーを人前に出すこともなかった。
今ではそのフレッシャーを大いばりで使ってるけどなw
935ドレミファ名無シド:2008/05/04(日) 08:48:05 ID:OQJygSK7
大昔から楽器の置いてあるレコード屋はヤマハ、新規はモラレス。
楽器店にだけあるのがグヤトーン、テスコ、ちょっと遅れてグレコ。70年頃はそんな感じ。
で、フォークブームでモーリスとかどんどん知らないブランドが出て、エレキが店から無くなってくる。
というように記憶しております。
936ドレミファ名無シド:2008/05/04(日) 09:25:52 ID:4APJdzEY
90年代とわりと最近ではございますが、ギターを始めようとアコギを近所の大きめの楽器屋に買いに行ったのですが
バンドブームて事でアコギの種類は少なく選択肢が無かった
2万円の予算だとヤマハのFG択一でピックも堅い涙型しかなくおにぎり型の軟らかいのは無く苦労して練習したのを覚えてる
937ドレミファ名無シド:2008/05/04(日) 10:15:39 ID:SwsYFi+f
他所のスレに貼った奴ですが
うちのバッタもん兄弟
Tomson&Moralesです
http://www.yonosuke.net/u/8a/8a-30050.jpg
938ドレミファ名無シド:2008/05/04(日) 16:06:39 ID:u9mK7fbz
>>937
これは高いほうのモデルだな
安っぽくは見えない

モラレスは1960年代に出してたモズライトコピーが有名だね
939ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 21:26:27 ID:z8/UVZZc
モラレスといえばペドロ・モラレス。(聞き流し指定)
940ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 00:51:59 ID:iFR6y17F
弦交換の時に使うワインダーの事を
「アルト ベンリ」と呼んでいた。

もしかして登録商標なのかな?
941ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 01:03:03 ID:tqBWP39C
フレッシャーのストラトは、ガチで完成度は高かった。あの時代、
あの値段で、あれだけの完成度をもったギターは無かったよ。
本体の作りもよかったが、PUが下手したら本家より鳴りがよかった。
まあ、他のモデルは??だったが、ストラトは本当に素晴らしかったぞ。
942ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 01:07:55 ID:UKnSs5Um
フレッシャーにも色々あったんだろね。
943ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 01:16:36 ID:5AKcYbBd
カタログの表紙が洋梨だったよね。
944ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 01:20:07 ID:RbJXZh3c
80年代はじめにフレッシャーのストラトを
しばらく借りて弾いていたが
箸にも棒にもかからんかったぞ。

本家ストラトの三角ネックよりは弾きやすかったけど。
945ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 01:50:20 ID:0UglE2Gz
Vシェイプネック俺は好きなんだけどな。
ヤマハFGの極太ネックもVシェイプだとバレーコード押さえやすくて好き
946ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 03:09:10 ID:DBrqvziB
ああ!初めて買ったギターがFG141とかいうやつだw
やたら弦高が高かった記憶がある。
947ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 06:28:42 ID:rWEl89Nx
>>940
ナイト フベン
とも呼んでいた。
948ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 08:33:22 ID:PcfN9HC8
>>947
仲間内ではそういってたわw
949ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 19:17:25 ID:ceaIYdSR
>>948
俺が若い頃は、そんな便利なもんなかったわ。
950ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 20:52:08 ID:ceaIYdSR
マルチ・エフェクタなんて無い頃、みんなが単体エフェクタをボードに並べて
いた頃に、フレームとフットスウィッチが一体化した箱に好きなエフェクト
モジュールを並べていくのがあった。モジュールが普通のエフェクタ単品
より、ちょっと安いやつ。BOSSだっけ?YAMAHAだっけ?
951ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 21:09:48 ID:4A4z5ONZ
952ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 21:29:54 ID:ceaIYdSR
>>951
それだ!
当時としては、画期的だと思った。
953ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 21:49:30 ID:UKnSs5Um
あったね〜
「普通にコンパクト買って並べりゃいいじゃん」
と、普通に思った。
954ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 21:59:23 ID:4A4z5ONZ
>>953
トラブルが少ないとおもう
955ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 23:28:55 ID:UKnSs5Um
>>954
当時「選択肢が有る様で無い」って思った。
956ドレミファ名無シド:2008/05/14(水) 00:08:27 ID:8l8xF4PL
>>950
1983年頃 カタログに山本 恭二さんが出ていた。
957ドレミファ名無シド:2008/05/14(水) 02:10:40 ID:P1YZUMSX
>>940,>>947

饅頭の事を「オストアンデル」と言ったり、
マッチの事を「スルトヒーデル」と言ったりしてたでしょ。
958ドレミファ名無シド:2008/05/14(水) 07:06:53 ID:K7KExHDa
それはオランダ語だな
959ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 16:28:03 ID:0nvjBPke
>>943
そうそう、レスポールみたいな洋梨な
960ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 20:14:29 ID:YkMFghsF
カレー州
961ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 22:20:05 ID:KmBDUP1r
>>948
俺の周囲では「ズボラ巻き」と言ってた。
てか今でもそう言ってる。
962ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 10:03:59 ID:fyAFKN4U
気圧の単位はミリバール
963ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 10:53:55 ID:hiou0gSA
雨が降らなくても雷雨注意報
964ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 12:01:06 ID:H7+zmvYm
昔、テレビで「エレキの若大将」を見てたら、
楽器屋のシーンでギャルバンの女の子が、「G線切れたから、替えといて。」
と店員にギターを渡すと、店員が「かしこまりました。」と受け取っていた。

・昔は弦を替えるのは大事
・昔はエレキギターとか弦とか凄い高かった

ということだろうとは思ったが、びっくりした。
そういえば、田端義夫のギターは、当時百万円したらしい。
965ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 21:43:02 ID:fZLJG5aQ
弦はギブスンね! というヤツだな
マジレスすると、あのセリフに関しては、脚本家がバンドまわりのことに対して無知なだけ
966ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 21:47:15 ID:3A7n9/CO
そうだろうな
オレもずっとあのセリフは気にしてたけど
967ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 21:55:33 ID:zTsYRC8Z
そして"Gibusun"の弦を張る楽器屋の姿が
968ドレミファ名無シド:2008/06/01(日) 06:35:51 ID:h3T8R87Y
なんだ、当時は本当に楽器屋の店員に弦を変えさせる行為が普通だったのかと
思ってたよ。
969ドレミファ名無シド:2008/06/01(日) 06:57:59 ID:7vMVF6Q9
あそこはテリーが注意しなかったのが悪いよな。
バタヤンのギターはNational製。

昔、俺もライブを始める時にレスポール提げて客席に向かって「オース!」って
挨拶したんだけど、いかりや長介と間違われたw
客席から「オース!」って返してもらったけどさ。
昭和50年代の話。
970便所仮面V3:2008/06/01(日) 07:37:11 ID:MKE+LjMl
マーシャル等のアンプで歪みを得る場合、当時センド、リターンなんか付いて無かった為、コーラスもディレイも歪みの前って具合の
接続順だった!コーラスは独特の音が得られてイイ感じだったが、ディレイはギリギリディレイレベルを下げるセッティングにしなければ
ならず、弾いている間は全く効果がなく、ブレイクした時にリピート音が聞こえる程度でした!
971ドレミファ名無シド:2008/06/01(日) 09:30:52 ID:4WLLXtpv
>>969
寺内だって注意のしようがないよ
脚本をチェックする立場でもなく
自分の出番以外の撮影に立ち合うことなどあるわけもないんだから

完成してから見て「あそこがおかしい」と思い、進言したとしても
しょせんはプログラムピクチャー、撮り直されるわけなどないんだから

それはそうと映画初出演の寺内は、おそらく口では「たいしたことない」ように言いつつも
そうとう舞い上がっていたんだろうな
972ドレミファ名無シド:2008/06/01(日) 21:49:13 ID:cFQYKpoQ
寺内さんって怖い人だよね?
973ドレミファ名無シド:2008/06/02(月) 09:49:56 ID:e4oW/wKF
>>972
そういう噂、よく聞くね。
ソロは管以外考えられないGS時代に、エレキギターでソロを取るようになったのも
腕力で相手をねじ伏せたからって聞いたよ。
974ドレミファ名無シド:2008/06/02(月) 10:37:03 ID:36U1WmP6
自分で言ってるだけ
あのチビに腕力なんてないよ
功績は認めるけど、ホラが多すぎる
975ドレミファ名無シド:2008/06/02(月) 19:54:25 ID:yQYgWkHX
>>974
最後の行、はげしく同意
976ドレミファ名無シド:2008/06/02(月) 19:58:03 ID:sQ4A8jNV
ジョージ川口のホラと同じで分かってて楽しむものかな。
ジェフ・ベックやリッチー・ブッラクモアもテリーのファンらしい〜本人談
977ドレミファ名無シド:2008/06/02(月) 20:08:01 ID:YL8YOMnj
ジョージ川口のと違って、寺内のホラは可愛げがない
だから笑えず、あきれてしまうんだよ
978ドレミファ名無シド:2008/06/02(月) 22:09:16 ID:2DN7QxgV
ここんとこ攻撃性のあるホラではなくなってるけど
インタビュアーが裏取りしなくて
ホラが正史になってしまいそうなのはあいかわらずだな
979ドレミファ名無シド:2008/06/04(水) 01:33:58 ID:jcG6MFfc
昔、何かのテレビ番組で寺内さんにギターを弾いてもらう企画で、
寺内さんに用意してたギターを渡したら「何だこのひでぇギターは!弦高たけーぞ!下駄屋が作ってんじゃねーぞゴラァ!こんなギター俺に弾かせる気か?!」
って暴れだした。 ホントに暴れだしたw
ギターを渡した人もかなりビビッてたが、(見てたオレもビビッた)実は寺内さんが怒るのは打ち合わせ通りの芝居でドッキリみたいなもんだった。
でもアレで本当に怖い人なんだなぁって思ったよ。だって怖かったもん。
980ドレミファ名無シド:2008/06/04(水) 01:51:49 ID:uLMJ9AHd
寺内ヘンドリックスだなwwww
981ドレミファ名無シド:2008/06/04(水) 17:20:17 ID:xjQ0TB58
20年くらい前の関根勤の寺内タケシについての発言
「ただ早く弾けるだけの人なんだよね」
982ドレミファ名無シド:2008/06/04(水) 17:47:42 ID:wvVVwVbN
ジョージ川口のカルテットがベトナムの最前線で
慰問演奏してたんだって。
したっけ、いきなりゲリラの攻撃受けて
みんな自分の楽器持って逃げたんだって。

ピアノのヤツが一番辛かったって。ww
983ドレミファ名無シド:2008/06/04(水) 22:19:27 ID:c1m/uPaI
>>982
その話の追記
ジョージ川口はそこでドラムソロを叩き
敵から撃たれる銃弾をシンバルを盾にして
避けながら演奏したらしい



絶対ホラだ
984ドレミファ名無シド:2008/06/04(水) 22:20:19 ID:8P7Hpg7M
オレは信じるよ!
985ドレミファ名無シド:2008/06/04(水) 22:32:11 ID:t0UbiLh3
ジョージ川口のホラはかわいいもんだよ
すぐにホラだとわかるし、笑える

しかし、寺内のホラはタチが悪い
エレキギターを発明したとか
ウエスタンカーニバルは当初から俺が仕切ってたとかいう類いの話は
歴史を知らない連中が信じてしまう恐れが多分にある
986ドレミファ名無シド:2008/06/04(水) 22:56:40 ID:o+6+oFL4
>>985
エレキの発明なんかはちょっと調べるとわかるんだけど、調べる奴があんまりいないからなあ…
寺内が生まれる前にすでにリッケンバッカーがエレキ売ってたんだよな。
987ドレミファ名無シド:2008/06/04(水) 23:02:50 ID:f31BUfM3
「エレキの発明」について,かつては
「オレが世界で最初にエレキを作った」と言っていたが,今では
「エレキが海外で発明されたころと同時代に,
何の知識もないガキだったオレは
自力でエレキまがいの楽器を発明したんだぞ」
というように,微妙にシフトしてきているよ.
988ドレミファ名無シド:2008/06/04(水) 23:10:10 ID:7rjgMQym
>>987
その「エレキまがい」もアコースティックギターの
中にマイクしこんだだけだから、ギターの前にマイクたてて
音拾うのと原理は同じ。発明とはいえんとおもう
989ドレミファ名無シド:2008/06/04(水) 23:34:58 ID:l8dhBm8r
そういえば寺内タケシが入る為に作られた高校があるって聞いた事がある。
990ドレミファ名無シド:2008/06/04(水) 23:36:25 ID:0zrecd2l
テリーは笑点に出てたよな。あのときモズライトの音はじめてきいた。
その昔は田中邦衛とも同じステージに立ってるんだよな。
991ドレミファ名無シド:2008/06/04(水) 23:43:59 ID:Kq4ABQq0

Charは自分で弦を巻けないから
昔は楽器屋で弦を交換してたっていうのは
あながち嘘じゃないかもしれない
992ドレミファ名無シド:2008/06/05(木) 00:06:50 ID:c9PAET74
>>988
いや、電話の受話器のコイルを使った金属弦の振動を拾う今のピックアップと同じ構造だよ

まあ寺内も日本で最初にエレキギターを作ったってことにしとけばもめなかったのにね
993ドレミファ名無シド:2008/06/05(木) 17:18:39 ID:2vaoa2Wa
ミュージシャンのホラって、時代が新しくなるにつれてだんだんスケールが
小さくなるっていうか、そんで、聞いてるほうも現実との区別がつけづらく
なるよね。

寺内さんは、音を出さずに弦のテンション感だけを確認しながら、
5弦をA=440ヘルツジャストにチューニングできる、って話があるけど・・・・。

弦を楽器屋で交換してもらう、ってのは、楽器屋が近くにあると
そういう習慣もつくかも。それに、昔のゲージは太かったし
テケテケのころはチョーキングもしないから、今より切れる頻度は
少ないというか。
あとそれ以前に、まめに交換するっていう発想も少なかったんでは。
まあ、リアルタイムでは知らないけどね。

当方は40代後半です。最初のギターはトムソンの弟ブランドの
トーマスってヤツだった。このスレではトムソンは出てきたけど、
トーマスはまだ出てきてないね。
994ドレミファ名無シド:2008/06/05(木) 19:05:41 ID:B5YCdNxq
需要があるかどうかわからんが立ててみた。

ギター「昔はこれが常識だった3」ベース
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1212660226/l50

約1年かけて1000レス消費ってのはなんともゆったりしてるね。
995ドレミファ名無シド:2008/06/05(木) 20:53:49 ID:4SoStOzP
60代後半には昔結構エレキをやっていた人がいる。(私の知り合いだけで3人とか)
80歳位だとバイオリン。
弦はみんなフラットワウンドでチョーキングなんか知らなかった。(まぁ堅すぎてムリか)
チョーキングの所はスライドとかアームのアップでやっていたらしい。
でもフラットワウンドだとテケテケがやりやすかったそうだ。
フラットワウンドはちょっと曲がるともうオシャカなんで(それに高額)
普通に弦を売っているレコード屋で替えてもらっていたという話だよ。
チューニングも最初はレコード屋にお願いしていたそうだ。
話を聞いたのは40年ほどの昔。その人たちから弾き方を教えてもらっていた。
そんな訳で私もチョーキングってどうするのか分からなかったが、
35年前高校1年の時に本屋で立ち読みしたYAMAHAのLight Musicとかいう本で
初めて理解した。やってみると確かにレコードと同じような音がする。
柔らかい弦を張って音を出してから弦をフレットと平行に引っ張る。
ってな感じですぐ彼らに教えたんだが、すごくビックリしていた。
996ドレミファ名無シド:2008/06/05(木) 21:47:33 ID:q33nrK5x
>>994
997ドレミファ名無シド:2008/06/05(木) 22:25:19 ID:laGww0x5
>>993
トーマスはトムソンの弟ブランドじゃないよ
トーマスのほうが先に世に出ていたからね
1971〜2年ごろのML(ミュージック・ライフ)によく広告が出ていた
テレキャスに似たシェイプで、ギター単体で8000円台だったかな
売りはアンプとのセット販売だったけど
一度だけ弾いたことがあるが、すごく弦高が高くて
たとえるならまるで水気のない、パサパサの夏みかんのような音がしていた
998ドレミファ名無シド:2008/06/05(木) 22:28:49 ID:1I2MX8Jo
>>995
テケテケマンセー
まで読んだ
999ドレミファ名無シド:2008/06/05(木) 22:30:15 ID:aPQPeZoq
1000ゲト死ねカス受け取ったか。でも7時間ぐらいね
1000ドレミファ名無シド:2008/06/05(木) 22:31:22 ID:aPQPeZoq
何か分かられる。ではボリュームぐらいね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。