「オールド」「ヴィンテージ」なるもんの真実 15

このエントリーをはてなブックマークに追加
695ドレミファ名無シド:2007/08/19(日) 14:31:38 ID:CrkT+NrF
>>692
>オブラートに包むのが好きじゃないんです。

ストレートに意見を交わした方が、多少お互い気分を害する事があっても、
真剣に掘り下げて物事を考察できると思っている心理が働いているように、
自分を分析しています。より合理的だのだと思います。





ストレートに言われて逆切れ、ホラ吹きしてる人間に言われたくないわwww


以後、完全無視にしましょうや!皆さん。
696ドレミファ名無シド:2007/08/19(日) 14:31:52 ID:pz6ayA7O
今までのカスタムショップ製レリックなどは、10年弾いてもヴィンテージ
とは全然違いましたけどね。

今までは、根本的に材の質(枯れ具合を含めて)や種類が違っていたの
が原因じゃないかと推測しているのです。

推測の根拠は、実際にその傾向を感じているからです。
697ドレミファ名無シド:2007/08/19(日) 14:32:46 ID:pz6ayA7O
「ブランド」に関しても、今までの経験からすると同じ意見です。

ですが、時代が変わるのが早いのも事実です。常識では考えられな
かった事が、次から次へと起きます。

ちょっと先読みし過ぎかもしれませんけど、心構えとしては、それぐら
いで丁度いいと思います。
698ドレミファ名無シド:2007/08/19(日) 14:55:12 ID:Jo1ulUH7
>>696
言ってる事を整理すると
枯れて無いと感じる材を使っているから枯れて無いと感じる。
単なるトートロジーで根拠でもなんでもないよ。
実際にはもっと遠まわしで
枯れて無いと感じる材を使っているから枯れて無いと感じるから枯れて無い材を使っている。
699ドレミファ名無シド:2007/08/19(日) 14:57:06 ID:XHb12auM
氏ねよ嘘つきの泥棒の負け犬ID:pz6ayA7O
700ドレミファ名無シド:2007/08/19(日) 15:24:04 ID:3mk6ZLyJ
>>695
あれまぁ、ちょっと時間をおいただけで異常人格者が相変わらずの
糞尿垂れ流し状態ですな。
まぁ、住人全員が完全無視というのはなかなか難しいでしょうから、
適当にあしらえればそれで宜しいのではないかと。
701ドレミファ名無シド:2007/08/19(日) 16:05:13 ID:YXrEM6PK
マホガニー製ネックの古いギターはやめておいた方がいい。折れる。
やっぱエレキはメイプルが無難。
702ドレミファ名無シド:2007/08/19(日) 16:13:09 ID:9X0GbREV
せっかく良い方向に傾いてきたのにキモネジ再登場か。
荒れるから自分の隔離スレいけよ。
703ドレミファ名無シド:2007/08/19(日) 21:35:17 ID:doDaPoK+
pz6ayA7O さんへお願いです。
あなたのIDを書いた紙とご自慢の愛機が映っている画像をUPしてくれませんか?
私はあなたのギターに非常に興味があります。ぜひ画像を拝見したいです。あなたの音源には興味はありません。画像をよろしくお願いします。

もしそれができないのでしたら、あなたのために用意されたスレに行ってください。
704ドレミファ名無シド:2007/08/19(日) 21:59:40 ID:Pn5u/VkA
age
705671:2007/08/19(日) 22:07:28 ID:XJG5Nsk4
ちょっと待てよお前ら
俺が羞恥心を投げ打ってアップしたのに、みんなでスルーか!
また見たいって言っても見せてあげない!!
もう知らない!!!!!!!!!!
706ドレミファ名無シド:2007/08/19(日) 22:27:38 ID:01o9+CxG
まぁまぁ、そう怒んなよ。どうせもうする気はなかったんだろ
他人のせいにするなよ。
707671:2007/08/20(月) 00:45:33 ID:HFevpylu
ごめんなさい。
こうなったのも幼少期の体験が影響してると思っています。
キモネジさんもきっとそうだと思います。
勇気を出して一緒に病院に行きましょう!
708ドレミファ名無シド:2007/08/20(月) 10:52:57 ID:loGm0rVZ
>>694
>10年もプロが弾き込めば

同じギターを10年も弾きこむプロがどれだけいるかは疑問だけどね。
709ドレミファ名無シド:2007/08/20(月) 10:56:41 ID:XKXtOYBE
>>708
中古で買ったレスポールを30年間弾き続けてる鮎川誠に謝れ。
710ドレミファ名無シド:2007/08/20(月) 17:15:39 ID:BhJ86Dwj
ナショナルのヘボギター、50年使ってる田端義夫に謝れ。
711ドレミファ名無シド:2007/08/20(月) 17:27:38 ID:2lCVzUXU
グレコのレスポール32年、フェルナンデスのストラト30年
使ってる俺に謝れ。
712ドレミファ名無シド:2007/08/20(月) 20:20:23 ID:hiWr/O0Z
>>711
おれといっしょw
713ドレミファ名無シド:2007/08/21(火) 00:42:24 ID:p5bo9D13
スレタイについて抽象的かつ個人的な意見と匿名での叩きだけなので
実際のところはわからん
論点すらないし

ヤマハの技術者あたりがビンテージをあつめてオシロとかで分析して
同じ音のするコピーを大量生産して法外なビンテージ屋を潰せばいいと思う
実際最近は廉価の韓国メーカーのコピーが米で評価されるほどかなり伸びてきている
714ドレミファ名無シド:2007/08/21(火) 03:21:24 ID:Vpp804h8
廉価の韓国メーカーのコピーが米で評価されるほど
廉価の韓国メーカーのコピーが米で評価されるほど
廉価の韓国メーカーのコピーが米で評価されるほど
廉価の韓国メーカーのコピーが米で評価されるほど
廉価の韓国メーカーのコピーが米で評価されるほど
廉価の韓国メーカーのコピーが米で評価されるほど
715ドレミファ名無シド:2007/08/21(火) 04:50:59 ID:X0qQQbp1
>>713
過去ヤマハはアコギでやったらしい
ヴィンテージマーチンを分解して解析
組み立て直され、今誰かが使っている

いい木材も世界中から確保

しかしヤマハは入門者レベルw
エレキでもSG2000とかでも音悪いしww
716ドレミファ名無シド:2007/08/21(火) 10:55:24 ID:Ghk0eT1Z
キモネジさん見て!
ttp://thumb.imgup.org/file/iup446210.jpg
717ドレミファ名無シド:2007/08/22(水) 11:49:25 ID:asXFxToU
ねぇ今どんな気持ち?
100万円のストラト使って自信満々でうpした音源改めて聴いてみてどんな気持ち?
          V
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|  <リトルウイング伝説なんか作っちゃって
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶      今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/   キモ豚 :::::i:.   ミ (_●_ )    |         ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____   
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((

718ドレミファ名無シド:2007/08/22(水) 12:45:14 ID:MNVrEYmV
Look at!!Professor Kimo neji!!!

ttp://thumb.imgup.org/file/iup446996.jpg
719ドレミファ名無シド:2007/08/22(水) 21:02:43 ID:ChlONZcY
今日山野楽器行ったYO。
オールド風味のストラトやレスポールがイパーイありました。
高いけど買えない値段じゃないです。
うまい人も口だけのヘタクソな人もこれで十分じゃんw
欲しいなぁ〜
720ドレミファ名無シド:2007/08/26(日) 06:21:25 ID:fRhb1hVM
age
721ドレミファ名無シド:2007/08/26(日) 07:29:12 ID:uHqrVIwo
おはようございます。
蛆虫のみなさま。
今日も暑くなりそうですね。
722ドレミファ名無シド:2007/08/26(日) 22:35:21 ID:2NOzBGYB
ヴィンテージショップの人に
ヴィンテージと現行品の違いを聞くと、
みんな異口同音に「全く別物。」と言うね。

723ドレミファ名無シド:2007/08/26(日) 22:58:32 ID:pqw1uNLg
知りたいのはどこがどう別物なのか
724ドレミファ名無シド:2007/08/26(日) 23:10:59 ID:2NOzBGYB
バーストとヒスコレの違いを、
某店の店長さんは、
「材が違う。造りが違う。塗りが違う。」と言ってましたね。

725ドレミファ名無シド:2007/08/27(月) 00:20:29 ID:/N6SWzhZ
ところでレオフェンダーってスラブボード(ローズ指板?)が好きじゃなかったって本当?
ローズ指板が数年で薄いラウンドになったって言うのはレオフェンダーと営業の妥協って話らしいんだが。
726ドレミファ名無シド:2007/08/27(月) 00:59:57 ID:ZPxTKA5u
>>724
「材が違う、造りが違う、塗りが違う、出音が違う」ってやってくれれば歌えたのに。
727ドレミファ名無シド:2007/08/27(月) 01:25:06 ID:Dc+6BSem
製造年が違う

としか胃炎罠
728ドレミファ名無シド:2007/08/27(月) 01:34:13 ID:Zx/AP9sw
キモネジ死ねよ
729ドレミファ名無シド:2007/08/27(月) 01:40:51 ID:Lptlb6Qz
>>726

「ゴメンね・・・50年前と  また比べているぅ〜♪」

てか、カスタムショップはイミテーションかよ?w
730ドレミファ名無シド:2007/08/27(月) 01:44:42 ID:+FO3LjnR
毎日が日曜日のひきこもりの人は徹夜でがんばってw
僕は仕事なんでお休みなさい♪
731ドレミファ名無シド:2007/08/27(月) 01:50:46 ID:ueAJw9ma
>>722
違うって言わなきゃヴィンテージ売れねーじゃんW
732ドレミファ名無シド:2007/08/27(月) 22:11:32 ID:7ZJ9mJH7
ウリ・ロートのDVD見ていると、彼の75年製のSTが出てくる。
後半は指板が延長されて23フレットになっているのがわかる。

70年代のSTを20年ぶりに買いたくなったけれど、
考えてみれば、あの美しい旋律と音は仙人ウリの腕と魂で出しているんだね。
凡人の俺には無理だ・・・。

そういえば、20年前は75年はオールドではなくて、
中古品扱い又はセミオールドと呼ばれていた。
733ドレミファ名無シド:2007/08/27(月) 23:08:46 ID:2yCCEI88
ウリは仙人ニダ<丶`∀´>
734ドレミファ名無シド:2007/08/28(火) 00:14:51 ID:9yJMQPdg
>>732
うまい人はどんなしょぼいギター弾いてもそれなりにイイ音出す。
鉄ヲタ風のぐだぐだ能書きばっかな人にうまいのはまずいない。
不思議なことに大昔からこの法則は変わらないね。
735ドレミファ名無シド:2007/08/29(水) 22:45:24 ID:z88aXF14
ちなみにウリ・ロートの75年製ストラトはジャンボフレットに打ちかえ。
アームは明らかに太くて長いのを使っているから、
ブリッジ自体が交換されている可能性もある。
736ドレミファ名無シド:2007/08/29(水) 23:12:40 ID:qh/1WKJg
ウリの75年製ってアルダー? それとも超重アッシュのいわゆる
コンクリートキャスター?
確かこの頃の年式が狭間だよねえ?
737ドレミファ名無シド:2007/08/30(木) 23:50:02 ID:svI+EKG/
ウリのDVD見ていると、白と黒のストラトが出ている。
アルダーではないかと・・・。

ストラトはスタガードポールピース期までのものは良いとされていた。
フラットポールピース期のはダメと聞いたことがある。

でも、しばらく前にTHE STRATを生で弾いたら、
重いボディだったけど、とても綺麗な響きで感動したよ。
738ドレミファ名無シド:2007/09/02(日) 09:27:37 ID:OwjTlD+s
おはおは
739ドレミファ名無シド:2007/09/04(火) 20:07:40 ID:zrUpMDwc
740ドレミファ名無シド:2007/09/04(火) 23:56:28 ID:zEoPzBKo
説明がスペックや歴史的な説明ばっかりで肝心の音に関してはまったくないのが笑ったw

結局骨董品扱いってことだね。
741ドレミファ名無シド:2007/09/05(水) 00:12:15 ID:QUe1jTb2
まさか楽器屋の書く音の説明を参考にしている人がいるとは思わなかった。

激鳴り・抜けがよく・レスポンス・カラッとした・低音の迫力・枯れた
とか信じちゃう人ですか?
742ドレミファ名無シド:2007/09/05(水) 02:18:47 ID:5JAOrR2g
>>741
信じるバカって結構いると思う。
もうかたっぽのスレのほうには多いんじゃね?
743ドレミファ名無シド:2007/09/05(水) 02:25:42 ID:2Ubpqn9y
>>742
「ヴィンテージ・オールドは本当に良い音するか」の事でしょ?向こうで
ヴィンに否定的な事をいうとすぐ「妬んでる」って言われるんだよね…
信者は思考停止しちゃってるから話しても無駄だってわかった。
744ドレミファ名無シド
>>725
その話楽器屋のおっさんに聞いたことある。
当時レオフェンダーはメイプル指板の音が好みというか理想だったらしいんだが
フェンダーには塗装したフィンガーボードが好きじゃないとかすぐに汚れが目立つとか
ローズ指板は出さないのかっていう要望がかなり来ていたらしい。
会社としてはお客が望んでいるならとレオとかなり協議したらしい。
そこで客が望むならとレオが折れて出来たのがスラブボードだったらしい。
ユーザーには評判良かったんだが当のレオはホントに気に入らなかったらしい。
売れているのでやめる訳にもいかないのでメイプルの味の出るローズ指板を
試行錯誤しながら作ったのがラウンドボードっていう話らしい。
薄いローズをラウンド状に張り合わせるのは接着面が平らなスラブ以上の工作技術が必要なんだが
あえて採用したのはそういった理由らしいよ。
スラブボードが良いか悪いかって言うよりレオフェンダーの好みって話だね。
これも聞いた話なので噂の範疇だが。