1 :
ドレミファ名無シド :
2007/06/27(水) 19:36:01 ID:zv9RwpRe ジミヘン、クラプトン、ジェフベック、ジミーペイジ、リッチーブラックモア 日本だったらチャー、高中正義 といった本物のギタリストって何故現代の音楽シーンから生まれないのだろうか? 昔の音楽シーンはギター以外でもベースはジャックブルース、 ドラムのキースムーン、ジョンボーナム、 ボーカルのジャニスジョプリン、ロバートプラントといった本物のミュージシャンが沢山いるのに 一体現代ってどうなっているのかな?
2 :
ドレミファ名無シド :2007/06/27(水) 19:37:54 ID:d4B6Z6hE
俺がいるじゃないか!
3 :
ドレミファ名無シド :2007/06/27(水) 19:39:20 ID:17zxENHc
チャー、現代人だけど 一応
もしもし、オレオレ!!オレだよバァちゃん!!
5 :
ドレミファ名無シド :2007/06/27(水) 19:45:01 ID:6M90Ww/m
トムモレロ
俺俺詐欺
7 :
ドレミファ名無シド :2007/06/27(水) 19:56:07 ID:C3SgKTa3
本物のギタリストって何だよ
これはどう考えても釣りスレですね
本物のギタリスト(失笑)
↓本物のギタリストがまんをじして登場
11 :
ドレミファ名無シド :2007/06/27(水) 20:28:59 ID:Q6SXibCn
俺ギター持ってるんだよ!! ギターを演奏する人のことを英語でギタリストって言うんだよ!! ド〜レ〜ミ〜ファ〜ソ〜ラ〜シ〜ド〜♪
12 :
ドレミファ名無シド :2007/06/27(水) 20:29:10 ID:Xc9pI8ra
たしかに布袋とかヒーローみたいになってるけど それはタレント性であって プレイは 何も面白くないもんな。とゆうか ボウイが出てきてから アマチュアバンドのレベルが急落したよね。ルート弾きオンリーのベーシストが平気でプロ指向ですとかね。 プロとして あんまり簡単すぎる曲ばかりやるのは違反だなと思ったよ。
最近は大人のロック雑誌とか、おっさん向けファッション誌の特集とかたくさんあったね。
だから
>>1 のように考えてしまう気持ちもわかるけど、
流行に惑わされすぎるのはあまりかっこいいものではないよ。
確かにキャプテンビーフハートは音楽を止めてしまった。
だがジョンフルシアンテがいる。
っていうか
>>1 の言う本物のミュージシャンって暑苦しいプレイをする奴の事か?
本物かどうかは置いといて、確かにスタープレイヤーは出てこなくなったな。 ギター雑誌の表紙を飾れる様なやつ。 プレイヤーとかGマガなんて同じギタリストばっかり使ってるし。
17 :
ドレミファ名無シド :2007/06/28(木) 00:16:27 ID:3gXXBYCU
若い子の楽器離れも原因じゃない? 昔はギターやってる人がたくさんいたけど最近少ないよ。
( ^ω^)ギターをケースに入れずに電車に乗れたら本物だお。
19 :
ドレミファ名無シド :2007/06/28(木) 00:38:59 ID:0on8bVFy
本物のギタリスト以前に 本物のストラト、レスポールを今は製造していないのが原因か?
本物(?)のギタリストはいなくなったわけじゃない。 今はその時じゃないのさ。ナンツッテー
娯楽の少ない貧乏な国の少年少女じゃないと本物の?ギタリストにはなれないと思う あと人種差別とかあるといいね
22 :
ドレミファ名無シド :2007/06/28(木) 08:45:38 ID:/5Nsbuxb
タナボタ命、手軽にチャラっとオイシイ事が一番。才能で何とかなるんでは等と勘違い→現実を突きつけられればスネるキレる諦める。こんな奴らに地味な鍛錬と経験の積み重ねである楽器演奏ができるかよ。チャラっとコピー出来る事も若手バンドの必須項目だから、まともな奏者も少ないのは当たり前。
23 :
ドレミファ名無シド :2007/06/28(木) 10:09:42 ID:I/H75Hcd
読みづれぇよ
スラッシュもヴァンヘイレンも無視かよ馬鹿w
スラッシュは日本でいうと布袋同様単なるカリスマたが、エディーが音楽、音楽業界、楽器業界に与えた影響はひとつの文化と呼べるレベルだろうね。あの人が世に出た経済効果は天文学的な数字に達するだろうね。
26 :
ドレミファ名無シド :2007/06/28(木) 15:48:42 ID:qirBt415
しょうがねーな そろそろ俺がデビューしてやるか
27 :
ドレミファ名無シド :2007/06/28(木) 17:58:40 ID:34Yfef5E
ロックがもうジャンルとして終わったからじゃねえの。 スキルだけだったら昔より上手い人いるだろうけど、時代を引っ張るような 華を求めるのは酷。
古い人間はアメリカとイギリスのことしか知らない場合が多い。 アメリカとイギリスが盛り上がらなかったら、たったそれだけで終わったと決め付けてしまう。 現代では、多様な地域から流行が生み出されるのだ。 北欧のメタルは徐々に人気を得て、アメリカのメタルコアにも影響を与えた。 日本のビジュアル系ロックバンドなども、多くの国々で人気を得るようになった。 発祥の地だからといって、イギリスがいつまでもサッカー世界最強ではないし アメリカのベースボールがいつまでも世界最強というわけではない。 それと同じことだよ。
29 :
ドレミファ名無シド :2007/06/28(木) 20:06:45 ID:xYRbbKIo
>>18 新宿でマディスンバッグみたいなバッグからメイプルのラージヘッド
はみ出して歩いてた長髪のニーちゃんをみたよ。
30 :
ドレミファ名無シド :2007/06/28(木) 20:56:47 ID:doy72q8q
ここのスレ主はデレクトラックス、オマーロドリゲスロペス、ジョンフルシアンテを知らないの?スレ主の出してる人らってオヤジが好きそうな暑苦しいのばっかだね
>>29 ( ^ω^)その人は本物になれる力があるお
あとはバックに入れなければ……(´ω`)ネ申
32 :
ドレミファ名無シド :2007/06/29(金) 05:29:01 ID:IvUMUP3u
レッチリは好きだけど、フルシアンテがいいギタリストとは微塵も思わない。
本物は今でもいる。きっと表に出れないんだよ。 だって金にならねえもの
34 :
ドレミファ名無シド :2007/06/29(金) 15:34:17 ID:426t17Z1
この現状を救うのは俺しかいない ちょっとギター買ってくる
もし今ジミヘンがいたらギターなんか弾いてないでシーケンサーとか いぢってるんじゃないのかな
36 :
ドレミファ名無シド :2007/06/29(金) 17:06:10 ID:IuQ0V7qb
37 :
ドレミファ名無シド :2007/06/29(金) 17:17:09 ID:awQ6mSid
結局
>>1 は懐古厨。40台のジジイだ。俺もそうだから良く分かる。
しかし訊くが、「本物のギタリスト」の定義ってなんだ?
チャーは俺も心の師匠だが、ヴァイとかエディとかの
名前さえも書いてないって、なんだよ。
結局お前の好きなギタリストってだけだろうが?
38 :
ドレミファ名無シド :2007/06/29(金) 17:20:03 ID:awQ6mSid
あと俺はナヴァロの方が好きかな。
39 :
ドレミファ名無シド :2007/06/29(金) 17:22:10 ID:VETgZP0Z
>>21 同感
あの時代だったから(広い意味で)
人気も倍増したんじゃ?
なかろうか
今は、出尽した感があって
チョッとやソッとじゃアカンのでしょう
40 :
ドレミファ名無シド :2007/06/29(金) 17:27:44 ID:V5ygwlsX
ただ単に音楽シーンが飽和したからってのもあると思う
>>1 単に自分の青春時代の憧れのギタリストを神格化してるだけじゃないか
42 :
ドレミファ名無シド :2007/06/29(金) 17:43:17 ID:l69uxB1J
>>40 同感。飽和して進歩がなくなってクラッシックとよばれた。フォークが飽和し、フュージョンが飽和し、そして今ロックが飽和したって事だと思うよ。ロック好き=オヤジってのは当たり前。ロック全盛期を生きた人間たちだから。
43 :
ドレミファ名無シド :2007/06/29(金) 18:04:18 ID:bUaAsllq
ロック自体は終わってないと言うか死んでいないと思うが ロックの時代はもう過ぎさって終わってしまったと言うことだと思う 哀しいけど
44 :
ドレミファ名無シド :2007/06/29(金) 18:12:15 ID:ZiJCBYcS
もうじきロックもジャズみたいになるんだよ。伝統芸能化して、 お茶やお花みたいにお点前を繰り返すだけにさ。
45 :
ドレミファ名無シド :2007/06/29(金) 18:23:33 ID:KOsolkPo
>>1 は40台のジジイとは決め付けられないと思う。
この書き込みからは、子供っぽい思い込みが感じられるからだ。
ちょっと前まで古いロックの雑誌が数多く出版されていた。
この流行に惑わされた子供もいるのではないだろうか。
周囲でマイナーな趣味を偉そうに語るのは、歴の浅い子供に多い。
中二病といわれる症状にも関連があると思う。
47 :
ドレミファ名無シド :2007/06/29(金) 18:57:14 ID:5yxPQglr
この前優勝したエアギタリストじゃだめなのか?
本物のギタリストというからおかしくなるんだよ。 お題としたら「なぜギターヒーローが生まれない時代なのか?」の方が 話がしやすいと思うけどね。
ジョンボーナムのどこがすごいの
50 :
ドレミファ名無シド :2007/06/29(金) 19:07:01 ID:+J0Cd+s1
>>なぜギターヒーローが生まれない時代なのか? いいギタリストがいないわけはなく、 今ギタリストに憧れるやつがあんまりいなくて需要がないから。
51 :
ドレミファ名無シド :2007/06/29(金) 19:10:45 ID:KOsolkPo
>>46 そういう意味じゃなくて普通に40代のジジイが正しいんじゃないのか? 40台のジジイだとジジイが40台いることになるんじゃ
52 :
ドレミファ名無シド :2007/06/29(金) 19:11:51 ID:5yxPQglr
ギターヒーローが生まれる時代の方が特殊だったのではないだろうか。 ベースヒーローやドラムヒーローの場合、単独で表紙になるのは楽器専門誌という場合がほとんど。 楽器奏者の注目度なんてその程度でいい。 一時期、ギターだけ特別扱いされすぎたんだよ。
ゲームのギターヒーローシリーズは人気で、 エアギターなんかも人気だ。 需要がないわけじゃないよ。 ロックバンドやるにはベースもドラムもボーカルも必要で、他にもいろんな楽器がある。 ギターが特別だとは誰も思っていない。 その困難な状況を打ち破って、ギターに特有のかっこよさを引き出せた者が、 単なる楽器演奏担当や作詞作曲担当以上の存在感をアピールできる。 ギターに特有のかっこよさは、身軽でパフォーマンスに向いているということ。 ドラムで同じインパクトを出そうとすれば、モトリークルーのようなドラムセットが必要であってそれはかなり難しい。 もうひとつ、曲の中心となるメロディーやリズムの表現力。 ベンチャーズなんかは有名だし、最近ではDEPAPEPEなんかも成功している。 ギターインストは一部マニアにしか受けないものではない。 こういったことを突き詰めて追求してみても面白いと思うね。
ギターヒーローがいた時代ってエレキギターがまだ新し物として映ってたんだと思う。 今の10代は生まれたときからエレキは当たり前に存在してテクニックも粗方出し尽くされているといってもいい、 だから一般的なメディアはあまりギターに注目しない。 一般的なティーンは注目されないものには憧れない。 よってギターヒーローは生まれない。 ギターヒーローシリーズはよく知らないけどあくまでゲームだし エアギターは発想のユニークさが受けてるだけだよ。
なんかさ全てのジャンルでヒーローとか伝説って60年代〜70年代までだよね。 プロレスの力道山、野球の王、長島、歌謡曲のキャンディーズ、政治家の吉田茂 車のTOYOTA2000GT、仮面ライダー、ウルトラマン、ビートルズ、浅間山、三億円など等。 結局テレビのバラエティーととかが、おちゃらけや笑いで済ましてしまう傾向があるんだよな。
つーか、クラプトンとかジェフベックとかサンタナとかって テレビのバライティ番組には決して出ることはないが スピリッツとかヤンマガとか意外なところで インタビューとかには出てきたりする。 いままでで一番衝撃をうけたのは「anan」で KingCrimsonのロバートフリップのインタビューを 発見したときだな。
58 :
ドレミファ名無シド :2007/06/30(土) 18:24:24 ID:v62jCtZX
バロスww
60 :
ドレミファ名無シド :2007/06/30(土) 19:05:05 ID:v62jCtZX
ゆいは16歳にして音外すことを決意したんだっけ?
61 :
ドレミファ名無シド :2007/06/30(土) 19:09:32 ID:KJ8+8ifP
反体制の時代ならともかく、ロックシーンの管理が完成して、力量ある奴は、 メディアでまともに扱われなくなったことも、決定的な要因になっている。 まあ、メディアの方は、ガッタガタだけどな。ギターでもなんでもそうだが、 優れたアーティストの資質は、創造性や世界観だな。 具体的には、曲や アルバムの企画力(レーベルの仕事でもあるが)、作詞作曲力が、重要だな。 本当にそういう実力、魅力のある奴は、管理的に排除されてるようだし、 何でそうなったかって言うと、ジョンレノン、フレディマーキュリー、 ジョージハリソンの主張と死。またデビッドボウイらの体質等々から、 容易に伺えることだろう。 ジョージのラストアルバムのタイトルは? クィーンとボウイの共作<UNDER PRESSER>の作意は? ジョンの死の意味は? しかし、つまらん世の中にしてくれたものだよ、、 用心が過ぎるぜ、支配者気取りの大爺さん方よ!
62 :
ドレミファ名無シド :2007/06/30(土) 19:19:32 ID:KJ8+8ifP
訂正<UNDER PRESSER>→<ANDER PRESSURE> こころあるホワイト<白人>も潰しつつの白痴化狙いも進んでるようだが、 どうする積もりかね、こういった管理主義ってのは、、。 暗殺とかされちゃうんだから、こっちとしちゃ、どうしようもねえよな。 支配幻想の大老どもよ、お前ら次第だろ。 ビートルズだって、お前らの仕業だってんならな!!
63 :
ドレミファ名無シド :2007/06/30(土) 21:08:20 ID:v62jCtZX
で?
16歳の俺から見ても 昔のピンクレディや沢田研二 やら、よく出来た曲だと 思う 売れるべし というか やっぱ曲ありき なんじゃ? そういや、俺は18歳でした
昔はプロのミュージシャンといえば雲の上の憧れにあたる存在だった。 プロのミュージシャンと同じことをするのは、アマチュアにとって不可能だったからだと思う。 海外一流メーカーのギターやアンプはとても高く、国産はそれより質が落ちるものでしかない。 プロのような音で録音する機材も高価であり、 MTRなどの高度な録音機材なんて夢のまた夢だ。 いまや、高機能MTRやデジタル録音や各種エフェクターなんて学生の小遣いでも十分購入できる。 為替レートも変更され、海外ギターも相対的に安くなった、 日本製の楽器や機材は品質向上し、海外のトッププロが愛用することも珍しくない。 安価なギターは日本以外のアジア諸国で生産されていることが多いけど、これでさえそれなりに使える品質だ。 誰もが本物に限りなく近い環境を手に入れているのが現状。 教則本や学校も充実し、演奏テクニックや作曲スキルだって身につく。 こんな状況では、プロのミュージシャンが雲の上の憧れのような存在とは思えないだろうね。
66 :
ドレミファ名無シド :2007/07/02(月) 02:30:15 ID:QLEBRKyD
しかし問題は、限りない作詞のレベル低下だな。 子供らには、童謡から教え直さんとまっことイカンな。 器材なんて何でも良いと言えば、いいかもしれんよ、 フォークは、ギター一本で行けるしな。 いやもっと世界が均一矮小化してる所為かもしれん、 プレイってのも結局何を伝えたいかだろうからな、 文章もギターもその点では、一緒かもしれん。
音楽シーンの移行なんじゃね? 地球上のギター弾く才能を持った人間が世の中に出尽くしたとか ギター音楽はもう終わり始めてるとか?
68 :
コバーン :2007/07/02(月) 02:34:05 ID:uAd6nGGC
ぼかぁ本物のギタリストになるんだ〜
69 :
ドレミファ名無シド :2007/07/02(月) 02:59:45 ID:QLEBRKyD
>>63 で、ジミヘン、リンキン、ピンク、倖田ってのも、
ポピュラリティー操作の道具(商品)であるかぎり、クリエイティビティーには、限界がある。
ただジミヘン、ピンク辺りは、時代がよかった。戦後民主(商業)主義のクォリティーも高い。
本気で商品とカスタマ-を信じられてた時世だったかもしれないな。
、、で、簡単に言って今は、道具もそろってんだから、必要なのは、目的性。
デテコイヤーーーーーー、アングロ世界資本ノ、悪党ドモヨ!!!!
こいつらを越えた先以外に、文芸なんてあり得ない、実感だろう?!
マタ、ハエドモタカッテクルカナ??
おめー、ジミヘン様を舐めてっぺ?(`・ω・´)ンダオメー
71 :
ドレミファ名無シド :2007/07/02(月) 09:05:31 ID:1oG3yJPb
72 :
ドレミファ名無シド :2007/07/02(月) 09:21:41 ID:xhuznhsM
頭の良い奴が音楽をしようと思えなくなったからじゃね
日本で何言っても説得力は皆無だな
本気で今すぐ病院行く必要がある奴が混じってないか?
75 :
ドレミファ名無シド :2007/07/02(月) 12:02:38 ID:acilLh/u
僕の本当の両親は何処にいるんだろう… まだ一度も会った事がない…
たしかに、まるでわけのわからんことを言っているやつがいるようだね。 それでも、もともとはバンドやギターが好きな人だと思う。 だから仲間として大目に見よう。 現在の社会では、機材にしても演奏技術にしても憧れではなく現実的に手に入れられるもののはずだ。 だから、昔バンドやギターが好きだった人もバンドを組んだり作曲したり録音したりしている。 おやじバンドブームだ。それが現在のムーブメント。 読みづらくてわけのわからない言葉を書き込むよりも、 じっさいに音楽をやるほうが幸せではないかな。
昔は、 今みたいに映像記録も少なかったから インパクトも大きかったんじゃ?
78 :
ドレミファ名無シド :2007/07/03(火) 19:46:13 ID:HSgXKOsx
七月蝿ブンブン来たね。基地外扱いは、ココらしくてじつに結構www こうして、どこもかしこも仕込みが大杉るってのも、本物が出て来ない所以だわな。 そもそもロックカルチャーってのも、アングロ世界資本の産物だってことくらい 常識的にわかってる奴に向けて補足したい。 第二次大戦は、アングロ資本の仕業。 戦後日本(世界中)でもジーンズ&コーク&ロックンロールってな具合で、文芸支配 やらかしてるよ。 で、嘗ては、本物がいたね。ジミヘン、ジョプリン別格だったかなww じゃなんで、今ダメなのか?! それは、簡単に言ってロックシーンの自作自演の必要がなくなったからだろう。じゃ自作自演ってなに?! (9.11自作自演)ベトナム戦争&反体制自作自演、鬼畜米英太平洋戦争あたりき自作自演。 これみんな世界資本の仕業だったね。 で今、こういう自作自演を本気で信じる人間もいなくなった。 それでも資本は、メディアを押えているから、リメイクしまくりの各カテゴリーのシーンをでっち上げ続ける。 その支配が、まだ有効であることを悲しくも尚も欺瞞する為に、、。 で、こんなところに本物のアーティストなんて、一切必要無いことが理解できるだろう。 ゆえに今後本物のアーティスト等々の出現があるとすれば、アングロ世界資本の本性を叩き直す ような企図の自作自演にまたなるだろうということも、了解できるだろう(してほしいな)。 自作自演の支配下なれど、そのあたりには、実際正されるべき非道の悪意と、まだ信じられそうな 将来性があるので、世界的なムーヴメントも創り出せるだろうから。 きっとその辺りには、本物のギタリストもあるかと思う。 俺も其処にいたいと思う、音楽も好きだ。 長文失敬_
>>78 まったく考えさせらるな。
欧米のブランドや企業の流入を目にするわけだが、どの国も経済成長の分け前にあずかりたいわけだ。
理由は単純だ。
ベトナムの人口の68%が1975年以降に生まれ、この国は世界第2位のコメ輸出国であり、
黒コショウやさまざまな香辛料でさ第1位の輸出国であるからだ。
読んでないけど。
80 :
ドレミファ名無シド :2007/07/03(火) 20:04:17 ID:hpznox/u
>>70 おめー、俺様を舐めてっぺ?(`・ω・´)ンダオメー
七月蝿??
83 :
ドレミファ名無シド :2007/07/04(水) 09:34:55 ID:AnVx0DfG
Uzeeeeeeeeeeeeee
ギターヒーローがいなくなったとか言う前にいっぺん上手い奴の演奏を生で 聞いて見ろ そいつの事をギターヒーローだと思うから
ギターってのは電気化されてまるで生まれ変わった楽器なんだよ。 それまでの楽器ってのは物理的に音を出してた。エレキギターは 違うんだ。電気回路が音を作る場所なの。マイクで単に増幅するのとは 違う。電気回路が楽器なんだ。 ギターヒーローってのは電気がどこにでもあるようになった、時代の 変化と共に現れた現象であって、その背景には現代の技術の革新がある。 ただの目新しい楽器、ってのとは違うんだ。次に同じような「現象」が 来るためには同じような技術の革新が必要。 ナノテクノロジーとかで、現在の常識では考えられないような、異常に ニュアンスを読み取る繊細な楽器、とかが出てこないと駄目だよ。
物理的ってのはおかしいか。電気も物理だからな。 今までの楽器は、メカニカル、力学的に、音を出してたって事。
>>85-6 これほど、一見、スゴいことが書いてあるようで、その実、何度読み返しても何がいいたいのかわからない文も珍しい。
つまり「電波文」('A`)
>>87 ドクオ顔使うのは本気で駄目な人が多いらしいぜ。
いいかい?50年代60年代の「楽器」ってのは電気無しで動くのが
当たり前だったんだよ。基本的に、300年前の楽器と同じだったの。
エレキギターは動作の原理が違うし、だから、音が劇的に変ったんだ。
シンセもそうだったけどね、劇的に変ったのはギター。
フォークギターから、スタジアムでマーシャル3段積みの壁なんて
革新は数百年間出なかったんだよ。ガット弦から鉄弦の変化以上。
次に同じような革新が起きるには、ただ目新しいだけじゃなくて、
新しい技術に裏打ちされた、劇的な変化がないと駄目なの。
今ヴァイオリンにピックアップ付けても二番煎じでしょ。
次に、じゃなくてもうDTMは充分革新的だろ
確かにそうだけど、超革新的な楽譜って感じ。 楽器かどうかは微妙だよね。 脳とのインターフェイスが進んで、思った事がリアルタイムで 音になるなら楽器だろうけど。
91 :
ドレミファ名無シド :2007/07/04(水) 13:34:40 ID:AnVx0DfG
↑ どんな野郎なのかみてみてぇw キモすぎ
うん。俺もお前見てみたい。
> ナノテクノロジーとかで、現在の常識では考えられないような、異常に ニュアンスを読み取る繊細な楽器、とかが出てこないと駄目だよ。 ↑つまりテルミン最強てことかい?
テルミン普通に電磁気で動いてるやん。 そんなに繊細でもなさそうだし、音的にも革新的な わけでもないし。 いや、誰か天才が使いこなすかもしれないけどね。
テルミンは繊細とゆー意味では果てしなく繊細だよw。 テルミン博士は体のあらゆる動きを音像化するシステムを本気で研究してたらしいが。 ま、んなことはどーでもいいけど。ギターにとって代わるとも思えないし。 アコギ→電気的増幅によるエレキ が他に類をみない革新性があったとして、それがいわゆるギターヒーローの誕生に直結したとして (ここは別に異論はないけど) なんで次世代の楽器では「繊細さ」がキモになるのかようわからん。
エレキギターが流行する以前にはトランペッターがヒーローだった わけだが
97 :
ドレミファ名無シド :2007/07/04(水) 17:28:27 ID:VFltG8g2
イルミネート・エレクトロナイズって資本化状況は、各ローカリティーを戦争と鉄道と電信電話etcで結び、
都市化し電飾し人(故郷)をコマ−シャリズミック?!にカスタマイズしてきた。(ナニイッテルンカ,ワカ-ンナンクテモイイデ-byジルビー)
ソリッドギターってのもアコギやっつけたようだけど、日本では、学生運動60,70年代、新宿地下なんかじゃ、
フォーク(アコギ)で時代が歌われてたらしい。エレキってその時代には、体制打倒を煙に巻くような新勢力だったんだね。
以降は、歌謡曲ブームやロックシーンが商品付けされてすっかり市民権そのもののようにすりかわった感がある。
ジミヘンなんか本物だし謳っている世界観もギターテクもマジ心酔させられるけど、エレキってっこうしたように本来は、
資本による社会工作の担い手だったんだね。でもそういえば、アコギも同じかもしれない。時代は、変るってね。
ならボブも本物かな、この2人で名曲があったね、All Along the Watchtower、
この詩(lyric)って結局何を歌ってるんだろうねww
イノベート、モチ重要! (別ブラ要るかな)
http://wiredvision.jp/news/200705/2007051723.html http://www.youtube.com/watch?v=bx__8XmMiv0
マイルス -> ジミヘン
99 :
ドレミファ名無シド :2007/07/04(水) 18:18:47 ID:Iam9KJ0A
本物ってなに?なにが本物?
100 :
ドレミファ名無シド :2007/07/04(水) 18:22:03 ID:WqVsy5zD
100
101 :
ドレミファ名無シド :2007/07/04(水) 19:08:10 ID:SGK5ibPB
昔から気になってたんだが「ケツメイシ」のギター担当してる人 激ウマなのになんで楽器版とかで話題にならないんだろう。
102 :
ドレミファ名無シド :2007/07/04(水) 19:23:31 ID:aBFfBZVN
激ウマと思う人が少ないから‥
103 :
ドレミファ名無シド :2007/07/04(水) 19:28:05 ID:gKd9JUex
撃馬?
昔はギターが高価でプレイ人口が少なかったからギタリストが 重宝されたんだろ。
>>104 ギターに限ったことじゃなく、今はどんなレベルにも
激ウマとはいわなくても上手な人居るからね
パンク以降、楽器が上手いという事に価値が無くなったんだよね。
107 :
ドレミファ名無シド :2007/07/05(木) 13:18:36 ID:e3WREEkF
後 オヤジは若い奴を認めたがらないのも原因
108 :
ドレミファ名無シド :2007/07/05(木) 13:32:38 ID:IUVqEJYJ
>>98 ジミヘン>マイルス
活動期間考えてみいや。
>>95 いや、俺の想像力が貧弱で、それしか思いつかなかっただけで
なんか、想像もつかないような変化が無いと駄目だろうなって話です。
テルミンそんな繊細ならひょっとしたら来るかもよw
ストラトにアンプなんか、当時の人間にしてみれば「あんなもんオモチャだろ」
って感じだっただろうし。
まあでも、次は脳直結で音が出るくらいまで行かないと駄目じゃないかなあ。
110 :
ドレミファ名無シド :2007/07/05(木) 14:23:46 ID:P3O2s5oC
最近は変な打ち込みの曲や二人組馬鹿フォークがもてはやされてるからな。 ギター持っているのに馬鹿みたいに後ろでオーケストラ演奏させたり、 一応バンド形式でもバックに変なスタジオミュージシャンに演奏させたりで個人のスキルアップが全くみられない。 音楽番組でもクダラナイ馬鹿話やどうでもよいクイズばかりで肝心なものは約三秒のチャートのみ。 例えば今活躍してる馬鹿フォークや打ち込みが30年後にも歌われるだろうか? 儲ける事を前提として成り立っている今の音楽シーン、流行りが終われば事務所から切り捨てられる。 そんな今の音楽には未来は無いし、何も残らないだろう。
111 :
ドレミファ名無シド :2007/07/05(木) 14:31:57 ID:GSp/R6OB
単純に人を惹きつけるギタリストがメディアに出ないだけだろ。 今は技術のあるギタリストは腐るほどいるけど華のあるギタリストがいない
いや、音楽で稼げるって前提が甘えでしょ。サラリーマンかよ。 まあ俺はサラリーマンだけどな。 自信があるならその辺の道で稼いでくれば良いじゃない。 芸なんだから。 聞いてる方にすりゃ、馬鹿フォークだろうが、30年かけて鍛えた クラシックだろうが、打ち込みだろうが、同じ事だよ。 そもそも、音楽なんてあったって無くったってどっちでもいいわけだし。 なんも残らなくても誰も困んないし。
甘えだね。 この板はニートとか高齢フリーターとかも多いようだしね。 俺が本物のギタリストをやるから生活を30年保証してよ、 という自己中心的な考えがベースにあって、 そこに屁理屈をつけたしているだけと思える。
>聞いてる方にすりゃ、馬鹿フォークだろうが、30年かけて鍛えた >クラシックだろうが、打ち込みだろうが、同じ事だよ。 全然同じじゃない。芸と芸術は違う。 馬鹿だねこいつは。
ギタリストの評価ってテクニカル部門とアーティスティック部門に分けて語ってほしいな 30年前ならあれだけど、現代のギタリストならアーティスティックとかセンス以前にテクニカルなことが最低条件なんじゃないかな
まー惹きつけられるような新人が長い間出てないのは確かだな。 同じバンドブームでももう意識が違うような気がするよ
118 :
ドレミファ名無シド :2007/07/06(金) 15:18:52 ID:EIhlWHHq
今ってフォークギター持って男二人で暗い歌を唄ったり 打ち込みでお経唱えればとりあえずOKみたいな風潮はあるな。 音楽業界じゃミュージシャンは使い捨てで所詮予定調和の時代だし 伝説やいわゆる本物(笑)ってのは現れないんじゃないかな。
119 :
結論 :2007/07/06(金) 15:30:50 ID:RlbkIPT2
ギタリストどころかロック、いや音楽事態ねた切れ。これからは過去の名曲を 焼きなおすだけの時代。
120 :
ドレミファ名無シド :2007/07/06(金) 15:43:55 ID:EIhlWHHq
>>119 確かにな、タークマツモトもジュリーやらの懐メロアルバム出したり
最近リメイクやトリビュートばっかしだな。
デイビットボーイな髪型の元総長でたばこや麻薬はゆるさねえベースマンと、 ヘビースモーカー(パイプ派)で剣道免許皆伝で音楽マニアのシンセ弾きに、 ヤクザの娘で社会科の教師を目指すギター弾きと、 暗記が得意な30前のリーマンなのに美少年にしか見えないvoに、 アニメオタの駅で切符売りの15歳の電子ドラムとvoの少女。
122 :
ドレミファ名無シド :2007/07/07(土) 06:59:37 ID:3dHGYR9p
>>121 コズミックインベンションの事か?
ヒット曲はコンピューターおばあちゃんだったっけ?
あのバンドもYMOの前座務めたりある意味伝説のバンドだよな。
うまギター弾き + 一般人にも受け入れやすい名曲 = 本物ギター弾き かな と思いました
>>123 一般リスナーが選ぶ本物ミュージシャンと、ミュージシャンが選ぶ「ミュージシャンズミュージシャン」が一致しないんだよね
125 :
ドレミファ名無シド :2007/07/07(土) 18:24:32 ID:uZmC6lMm
>>65 でもギターヒーローのみが持ってる熱いハートは手にはいんないよな?
狂ったようなきちがいがそのうちはいあがってくるんじゃね笑
ミュージシャンが選ぶ本物ってロバートジョンソンじゃない
ロックって何? って言えるのが本物だと思う
128 :
ドレミファ名無シド :2007/07/07(土) 19:31:22 ID:KKJl4MBs
本物?そんなもん音楽を楽しんでる奴ら全員だよ って言うのが本物。
狂ったようなきちがいがはいあがってくることはないよ。 昔の人気ミュージシャンはホテルの部屋を破壊したり、 ドラッグにはまったり、魔術にはまったりという噂が多い。 それは狂ったようなきちがいというイメージを与えるかもしれない。 しかし、そもそもミュージシャンは人気のある曲を演奏したりしてはいあがった。 狂ったきちがいだからはいあがったのではない。
ほとんどの場合、成功する人は地道なことを真面目にやっている。 真面目なことなんかしないぜ社会に反抗するぜオーイエーみたいなキャラクターの ロックスターが売り出されたとしても、じっさいには地道なことを真面目にやっている。 みんな、真面目に勉強とか仕事をしたくなくて、音楽についての努力もしていない。 狂ったようなきちがいの俺をちやほやしてくれよ。とか 俺はロバートジョンソンが好きだから本物と認めてちやほやしてくれよ。とか 俺がロックって何って答えられたら本物と認めてくれよ。とか そういう身勝手な願いがベースにあるだけじゃないかな。
129です 自分の思うRockは 『生きざま』だと思ったんですね だから納得したんです 今の時代に 生きざま のカッコイイやつは 居ないのかと
あーあ
>>133 聞いた事ありません
すんません
メタルファンです
そっか ゴメンぬ
137 :
ドレミファ名無シド :2007/07/07(土) 23:30:27 ID:T4VUKjUc
>>131 ただ、キースみたいにセンス一発でカッコイイ曲いくつか書いて後は成功の惰性で
人生乗り切ってきた例外がいるから皆そこに夢見ちゃったんじゃないかね。
キースはキースでもキース・レヴィンに夢見ます
キースレヴィンってもう死んだんだっけ?
140 :
ドレミファ名無シド :2007/07/08(日) 08:43:30 ID:hxUagJCX
>>137 ストーンズは、少なくとも初期はかなり練習量の多いバンドだって聞いてるけど・・・
141 :
ドレミファ名無シド :2007/07/08(日) 08:47:11 ID:lprqen3C
>>137 キースリチャーズのことか。
そんな言い方をするなんて、あなたはキースなんかよく知らないんだろうがまあいい。
それでもいい曲を演奏しているのは確かだ。
大規模に観客を動員するコンサートとか、新しい曲を出したりするのもずっと続けている。
どれだけ生きざまとか言っていても、いい曲がないことにはどうしようもない。
まして、努力もせずに身勝手な屁理屈に逃げ込むなんて問題外だ。
色んな音楽がアングラ以外で広く聴けるようになって ギターで引っ張ってく音楽ばかりじゃないんだ、とリスナーが気づいたんじゃないの 一流のスタジオミュージシャンはみんな本物なんじゃないの
1の言う本物っていわゆるアーティストってことでしょ。 スタジオミュージシャンはいわゆるアーティストではないんじゃ。
144 :
ドレミファ名無シド :2007/07/08(日) 19:48:50 ID:lprqen3C
1が挙げているのは、ホテルを破壊しそうな人たちという感じだね。 日米安保とかベトナムとか、若者の反体制や破壊活動が流行した時代にあっては、 音楽的な評価とともに、そんな生きざまがファン層にアピールしたのかもしれない。 それが1にとっての本物なんだろう。 今の時代にホテルを破壊しても誰にもかっこいいとは思ってもらえないだろうから、無意味だ。 だから、1にとっての本物はいなくなった。
なんだそりゃw ホテル壊すイメージです。音聞いたことありませんてことかw
ははは、たしかに今の若者からみれば笑い事でしかないだろうね。 でも、そんな時代もたしかにあったのさ。
そんな時代もあったけど、ギタリストとして本物かどうかとは別だろw イメージはあくまでイメージでしかない。
148 :
ドレミファ名無シド :2007/07/08(日) 20:09:39 ID:46NEOkRF
多分だけど、トップギタリストのスキルは今も昔も変わってないんじゃないかね? 変わったのは聞く側、コピる側。 機材って昔はとてもじゃないけど、高くて買えなかったけど、 今は安くて、良い音出すのも割とあるじゃん。 それに伴って、聞く側、コピる側の技術も向上しててさ。 だから相対的にトッププロの技術が低く見えるんだと思う。
まあ、この時代がどんなものか興味があったら妻夫木聡くん主演の映画『69〜sixty nine』でもレンタルして見るといい。 これは、作家村上龍の自伝的小説が原作で、 妻夫木くんが演じる主人公はクリームのコピバンをやっている高校生だ。
スキルとしては変わらないてゆーか、むしろ向上してるきもするが いかんせん、「ロック」てゆージャンルが矮小化してしまった感はあるな。 一音聞いただけでソイツダ!(・∀・)てわかる強烈な音作り個性を持ったギタリストも少ない。 気がする。 プログレ万歳。
なぜそこで村上龍の自伝を嫁といわないか
>>149 おまいさんに言われなくても知ってるがなw。
ジミーペイジが日本の寝台特急の中でヤクザに追い掛け回されたこともねw
けど、そんな近所のおばちゃんも知ってるよーな聞きかじりなロックなイメージはどうでもいいがな(´・ω・`)
70年代までは未知との遭遇というかそれぞれがパイオニア なりえたからな 精神的にも今とは違う ちなみに今は新しいものなどだれも本気で信じてはいないだろう。
ああ、知ってたか。ごめんね。
155 :
ドレミファ名無シド :2007/07/08(日) 21:25:08 ID:0Jm4BtZ3
リフやコード進行も、ドラムパターンも、似たようなものが、あったとしても、これからはパクりとは言わず、リサイクルと考えてみよう。
ベテラン本人もリサイクルに取り組んでいるね。 ストーンズやクラプトンの世界ツアーだって、毎回違う趣向があるし。 新曲を出すときでも古いだけの印象にならないよう工夫している。 リサイクルだって現在進行形だと思う。
157 :
ドレミファ名無シド :2007/07/08(日) 22:25:45 ID:tf2gCl+g
youtubeで高中見たがあまりにも下手すぎて痛くなった 奴は本物なんかじゃないだろう 本物は今見てもかっこいいぞ
俺はソロが来たら 一音を32小節ビブラートだけで 引っ張るがな まだまだピッチ甘いけど
160 :
ドレミファ名無シド :2007/07/09(月) 12:47:08 ID:0+E+Z0Mw
ってか、仮に「本物のギタリスト」が居なくなったとしよう。 でも作詞、ヴォーカルに至っては偽物すらいないじゃないか。 偽物の偽物の偽物の偽物の劣化版みたいのしかいない。 カラオケレベル。 音程だけは多少しっかりだせる。 みたいなヘッポコヘタレヴォーカル、作詞家ばっか。
お前、ディランの悪口いうとぶっ殺すよ?マジで?
162 :
ドレミファ名無シド :2007/07/09(月) 13:05:57 ID:y5ElNm68
尾崎豊は本物のギタリスト。今でも人気があるし、伝説になってるじゃん。
ありゃ、シンガーソングライターだ
山本恭二
166 :
ドレミファ名無シド :2007/07/09(月) 15:08:04 ID:eVtO9kwE
なんかお前達勘違いしてね? ギターが上手いのが伝説やら本物とかさ、 例えばジミーペイジなんざそこいらの中高生より下手だし ジミヘンだって大学の音楽サークルの奴らが楽々とコピーしてるよな。 本物とか伝説ってのはテクニックじゃないんだよ。
本物とか伝説とか馬鹿かよ 餓鬼は宿題やってろ
>>166 そうだよな
おかしな流れになってるよな
こうして、ロックに物足りなさを感じている人もいることはわかった。 でも、世の中にはいろんな音楽がある。 たとえば、キューバ音楽でも聴いてみるといいよ。 1と同様にクリームやチェッペリンが大好きだった村上くんもすっかりキューバのとりこになった。 今では、映画がヒットしたりしてキューバの音楽もずいぶん定着した。 アメリカでは、カントリー歌手が数千万枚のセールスをあっさり達成したりして、 今やロックよりも勢いがある。 あくまでロックとかメタルにこだわるなら、北欧には独特の個性を発揮するバンドが多くいて、 世界進出も着々と進んでいる。 日本のビジュアル系ロックバンドでも、海外で人気が出たりしている。 昔のロックに飽きたにも、どこかでしっくりはまる音楽が見つかると思うよ。
170 :
ドレミファ名無シド :2007/07/10(火) 02:53:41 ID:w9OkejZg
昔々には、世界中のどこにでもフォークロア(民謡、童謡)があって、 そこには、本物の歌が本物の生活者のよって歌われていたらしい。 それを世界資本化しするために、本物のロックギタリストも作られた。 しかし彼らは、本物のフォークロアを相手にしたので、本物のキャラと 実力もあった。 それもいつしかまがい物に成り変り、金融支配の 易い方便にすり返られた。気の付く者は、ココにも沢山いるが、、 つまり、聴く方も本物でなくなって来ていることも 決定的な要因としてあるかと思う。 こういう状況は、こうした世界支配を為す者達のクソぶりそのものである。 こうして彼らも偽者の支配権力者ということに自動的になると見なせる。
>>1 に書いてあるようなギタリストってのは
それまで下層社会出身で誰かの弟子になって苦労しないと
ギター弾きなんてなれなかったのが、髪の毛伸ばしてこれくらい弾くのは
誰でもできるんだよと思わせたのが功績。レコード楽器産業に貢献したのは本当
の話。当時でもJAZZ R&B カントリーギターの
名手は一杯いましたからね。
高中って人とジミヘンが同列なのに何も疑問を持たない人が 何を言ってもw
174 :
ドレミファ名無シド :2007/07/10(火) 11:57:37 ID:0zvoM6xc
>>173 スレ主が言おうとしてることって、なにもそこに挙げたギタリスト限定ではなくて、
ギターと言えばこの人って感じの定番のギタリストの事言ってるんじゃないの?
>>173 だけに限らず短絡的な思考の者が多いよな。
分かり易く言えば、高中じゃなくても大村憲二やデカパンでも良い訳だし、
ジミヘンじゃなくてもピートタウンゼントやリーリトナー、キースリチャードでも良い訳だし。
ギタリストに限らずロバートプラントやジャニスジョプリン、ミックジャガーでも良い訳だし。
スレ主はそんな事言いたいんじゃないの。
短絡的も糞も、ミックジャガーと、デカパンとやらが同じくくりなら もうなんだって良いだろ。お前が本物だと思った奴が本物だよ。 俺的には3丁目の山田さんが本物。 終了。
176 :
ドレミファ名無シド :2007/07/10(火) 12:41:22 ID:0zvoM6xc
三丁目の山田さんはどの様なギターを弾くの? 三丁目の山田さんに興味が出てきたが、ネットでくぐっても膨大なヒット数でどれだかわからないよ!
よく分からんが例えば俺はJ MascisのAmmaringって曲を聴いた時に
「なんてかっこいいギターを弾くんだろう」と随分と感動したよ
こんなに感情のこもったトーンは初めて聞いたよ、と
でも彼にはパイオニア的要素はないしテクも飛び抜けてないと思うんだよな
誰もが名前を挙げるギタリストでもない
>>1 の基準で言うと彼は本物なんだろうか
山田さんはグーグルなんかで出てくるような、そんな安い存在じゃ 無い事位分かるだろ? 俺たちの心の準備が整ったときに三丁目の角に現れるんだよ。
179 :
ドレミファ名無シド :2007/07/10(火) 12:56:31 ID:0zvoM6xc
なるほど! 俺の前にもいつか山田さんは現れるだろうか? 俺も山田さんに出逢える日を夢見てギターの練習に励んでいくよ。
深夜、早朝は二丁目にいるからな。
山田さんを見た人は、次の山田さんになるのを知ってるくせに。 本物を目指して頑張ってくれ。応援する。
アッーー!
183 :
ドレミファ名無シド :2007/07/10(火) 14:20:45 ID:0zvoM6xc
山田さんってどんな人なのかな? きっと背が高くて眼鏡かけてて七三分けで優しい感じのおじさんなんだろうな。 山田さん、山田さん、嗚呼〜山田さん、山田さん 18時から仕事だからそれまで山田さんの事を想いながら眠ります。 おやすみなさい。
ID:/Q9fe+zoが馬鹿すぎてワロタ
ロバジョンが辻で膝まづいて呼び出したのが 何を隠そう、かの山田さんだ。 で、その日からロバジョンが山田さん。 ジャックバトラーも山田さん。
本物のギタリストが居ないんじゃなくて現代の本物のギタリストを知らないんだろ!!??探してないんだろ?? これだからオサーンはギザイタス!!wwww お前等だまってバンプとアジカン聞いてみろ!!! アイツらはマジで音楽やってる本物だよ!
え〜っと??え〜と…?? 何??
そんなんじゃ長靴も釣れませんよ
189 :
ドレミファ名無シド :2007/07/10(火) 22:51:26 ID:zg0LUzyM
ジャジーな木箱に嵌められて、 腐っちまう前の林檎は、甘かった。
なんか深いこと言ったのか?
191 :
オールドおじさん :2007/07/12(木) 16:40:08 ID:Ep7t4kHt
はじめまして、私は金沢のオールドおじさんです。 私も昔は少しは名の知れたフォークロックのバンドで活躍していました。 やはり時代なのでしょうかね、今の若者達にロックの素晴らしさ、楽しさを伝えていきたいのですが、 若い人達は皆手軽で安直な方へ興味を示してしまうのが現実ですね。 私は古い人間なのかも知れませんが 今の若者達が夢中になっているフットサルやカラオケ等私の理解の範囲を超えたものと感じます。
192 :
ドレミファ名無シド :2007/07/12(木) 17:26:33 ID:QHp+0SLG
>>191 まーわるーよまわるーじだいーはまーわるー♪
金沢のオールドおじさんキターーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!
194 :
オールドおじさん :2007/07/12(木) 18:08:52 ID:Ep7t4kHt
確かに時代は回る、おっしゃるとおりですね。 新しい時代といえば、私恥ずかしながら35歳も年下の彼女がおります。彼女といっても妻と大学四年になる息子が有る我が身のこと いわゆる愛人で食事と体だけの関係ですが、最近彼女にせがまれまして肛門性交なるものを初めて経験したのです。 そんな汚い場所に挿入する行為に私は抵抗があり最初は勿論拒みましたが、 彼女曰わく最近の若者達の間では極々スタンダードな行為であるそうです。 彼女の説得に渋々承諾し恐る恐る彼女の肛門に自分自身を挿入してみました。 するとどうでしょう!今までに経験した事が無い天にも昇る心地よさと普段とは違う彼女の喘ぎにもつられあっという間に果ててしまったのです。 まさに温故知新とはこのような事なんですね。尻の穴に入り新たな文化を知るというのも些か皮肉な感じでもありますが。 なんだか、音楽とは関係のない話題になってしまい悪しからず。 ジジイの戯言と聞き流してやってください。
以前ほどギタリストの需要が無くなったからかもね。 80年代はシンセサイザーが主流。その後、ダンスミュージックとかワケわからんものが。 でも一番面白いのがエレキギターだよ。 弾き方にその人の個性や人間性が現れるし、 エフェクターの選択まで含めれば、人の数だけギターの弾き方がある。
196 :
ドレミファ名無シド :2007/07/12(木) 18:23:37 ID:Q20jlYC0
オナ禁しても(射精しなくても)男性ホルモンそのものは分泌されるし精子は作られ続け、 射精されなかった精子は体内で吸収され、再び精子は作られる。 オナニーすると確かに男性ホルモン(正確に言うと、テストステロン)の”分泌量”は増加する。 このホルモンの95%は精巣で作られ、この場合、勃起させるためと射精後の精子を再び作るために使われる。 ただ、テストステロンってのはノルアドレナリンなどの「意識を活発化させるホルモン」の分泌を高め、 性欲や、競争に勝つこと、結果を出すことなどの闘争的本能を強くさせる起爆剤みたいなもの。 そのため性欲だけではなく、興奮状態になっても分泌量は増える ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ちなみに、オナニーした後、倦怠感みたいなのがあるだろ?あれはこのテストステロンのせい。 これには気分を爽快にさせる精神作用があってそれが途切れたから感じる 要はオナニーしようがオナ禁しようがテストステロンの影響は肌にはない。 ただし、頭髪にはテストステロンの影響(厳密に言うとちょっと違う)が絶大なので注意 オナ禁で効果があったと皆が言ってるのは、テストステロンの影響ではなくタンパク質が肌を作る作業に回されたから。 体が肌を作る作業と精子を作る作業のどちらを優先させるかと言うと、当然『精子の方を優先させる』 つまり、過度に精子(タンパク質)を出しすぎて肌に回すタンパク質が不足してしまってただけだと思う
最近は楽器上手い奴よりも、 歌が上手い奴が過剰に評価される時代だからかなぁ・・
198 :
ドレミファ名無シド :2007/07/13(金) 00:52:19 ID:kcMCmy6e
>>オールドおじさん カッコヨス(・∀・)ノ!!
200 :
ドレミファ名無シド :2007/07/13(金) 13:24:57 ID:kcMCmy6e
オールドおじさん!俺が北陸スレの奴ら叩いといたし また、面白い武勇伝聞かせてくださいよ。
201 :
オールドおじさん :2007/07/14(土) 09:52:06 ID:8WEbGg2g
どうもどうも、応援いただき有り難う御座います。
202 :
ドレミファ名無シド :2007/07/17(火) 16:11:51 ID:nvejd2NH
本物はヨッチャン
203 :
ドレミファ名無シド :2007/07/17(火) 20:32:37 ID:IPBDeEey
変わったのはギタリストより聴き手じゃない? 今は新しい物への期待感も薄いし、例えEVH以来の革命児見たいなのが出てきても半端とかイロモノとか言われそう。
204 :
ドレミファ名無シド :2007/07/18(水) 15:08:30 ID:crpr9ihD
昔は良かったよな。 キースリチャードやジミーペイジみたいな今の中高生レベルあるいはそれ以下でも ギターヒーローや伝説のギタリストになれるんだからな。
ペンタをチャカチャカ弾くだけの時代は終わったってこと 今はオールマイティーなテクが要求される
206 :
ドレミファ名無シド :2007/07/18(水) 17:20:08 ID:crpr9ihD
昔だったらAmペンタで王様だもんな。 BBキングとかさ。 今なんかそんなの40過ぎで初めてギター手にしたおっさんしか弾かないわな。
なんだ、じじいの立てたスレか。 奴らは若い世代を認めたがらないから困る。
俺はオッサンだけどシュラプネル系大好きだよw でも俺のテクなんてもう時代遅れなんだよねw タッピングとチキンとチョッパー出来ねえとダメだよな?
そのチキンだって、ほんのちょと前までは時代遅れなテクニックだよ。 カントリーなんか懐メロでしかなかったわけだ。 何千万枚とCDを売るカントリーアーティストがたくさんいるような、 今のアメリカ音楽シーンを誰が予想しただろう。
210 :
ドレミファ名無シド :2007/07/20(金) 11:15:40 ID:gA1NiAY3
今なんかライトハンドやったらダセーって笑われるし、 リッチーブラックモアやジェフベック弾いたらお前は中学生か?って言われ、 ブルース弾いたら初心者か?と言われ、 いったい何弾いたらいいんだよ?
なんでそんな他人の言うこと気にすんだよww 自分が弾きたいように弾けよ
チョーキング一発なんてブルースだけじゃ唸らせるものがないよな
213 :
ドレミファ名無シド :2007/07/20(金) 13:30:16 ID:gA1NiAY3
>>211 つーか最近はフォークじゃないと注目されない感じ。
それに中高生が上手くなり過ぎだよ。
イングウェイなんかも平気で完コピしてるしな。周囲の人間の耳が肥えてきて今は逆にシンプルなフォークがウケるのかな?
でもそろそろ流れを変えるヤツ等が現れないとな。 最近のヤツ等は曲以前に、雰囲気がカッコ悪いヤツ等しかいない。
215 :
ドレミファ名無シド :2007/07/20(金) 13:52:12 ID:jpQI+aLp
本物のギタリストww 若くて感性が柔軟な頃に聴いてた音楽は今聴いても理解できるが 年食って老朽化した今じゃ新しいものを一切受け付けないんだろうw 音楽的にひきこもりww
>>215 痛いとこ突いてくるなw
俺も若い頃、オッサンが、ツェッペリンがどうこうジミヘンがどうこうと同じことばっか盲目になって語ってるの聞いて、「こんなオッサンにはなりたくねえ」って思ってたけどなってんのかもなw
フォークが注目されるって何年前の話だよ むしろ今はジャンル問わずギターが注目されたりなどしない
おまえがいったい何年前だよ。 コブクロとか知らんのか。 フォークとは南こうせつとかだと思っているのか。 流行にはサイクルがあって、古くてダサイと思われることがいつのまにか最先端になることはよくある。 アメリカでも、カントリーは流行遅れの音楽ではなくロックを遥かに上回る人気になっている。 古くてダサいものはダメだという思い込みはなるべくもたない方がいいよ。 ちょっと時代が経てば、それが最先端になっているのだから。
ピロピロ指が動くのを弾けてるとは言わない。 ページが「弾けてる」素人なんて今まで一度も見た事無い。
カラオケで「音程95点!!」とか出てる素人が本人と同じように 歌えてるとは誰も思わないだろ? なんでギターはそうなっちゃうのかね?
いや、フォークで売れてんのコブクロぐらいなもんだろ 今世の中で流行ってる曲の中にギターに目が向けられるタイプの曲なんか無いって言ってるんだ 南こうせつなんて名前しか聞いたことねえよ どんだけおっさんなんだ
好きなアーティストランキング。
コブクロが2位だそうだ。
ミスチル、スピッツ、ポルノ、B’zはグループ内にギターの専門奏者が所属しており、
楽曲にとって重要なサウンドになっている。
aikoは昔からコピバンに取り上げられることが多く、バンドスコアも多く出版されてとても人気だ。
福山雅治は本人もギターを弾くし、やはりギターのサウンドが曲にとって重要。
人気アーティストのうち、これだけ多くがギターサウンド主体だということさ。
http://www.oricon.co.jp/music/special/070720_01.html
>>1 に出てくるような40年ぐらい前の時代と比べて、
ギタリストに対する見方も変わっているとは思うね。
昔は、権威あるものの影響力がとても強かったと思う。
会社は終身雇用で、年金があって、それに従っていれば一生を幸せに暮らせるという考えが強い。
権威ある有名ミュージシャンがいてそいつを崇拝して、どこか安心する気持ちがあったのだろう。
いまは、会社にも国家にも個人の一生を完全に保証してくれない。
権威ある有名ミュージシャンに対してもそういう思いが出てくるのだろう。
昔と同じような目が向けられることはない。
人生において、権威に従うよりも自らの考えで乗り切るという姿勢が今の社会には必要だ。
信じる対象としての「本物のギタリスト」もそういう方向に変化したと思う。
また、今では高機能MTRとかデジタル録音とか、かつてとても高価だった機材も安く手に入るので、
自分で曲をつくったりすることが以前よりもずっと容易だということもある。
まとめると、今の世の中における本物のギタリストとは、
答えは自分自身のなかにあるということなんだと思う。
>>222 まあそれ全部普通の人はボーカルしか聞いてないんだけどね
単にロックがギター主体で無くなっただけ
うむ
228 :
オールドおじさん :2007/08/14(火) 10:34:46 ID:ji2kOJbS
やはり今の時代は全てが出尽くした訳で本物と呼ばれるミュージシャンが出現するのは不可能なのでは? 映画も同様にこれから先はベンハー、アラビアのロレンス、戦場に架ける橋、などの名画は出ないだろう。
映画は引き合いに出すべきじゃないな 音楽と映画を比べたら映画はまだまだやり尽くした感がないし、ベンハーなんて映画の歴史を振り返る上では評価される作品かもしれないが純粋に映画を芸術としてとらえるならば幼稚である しかし音楽はまったく逆でモーツァルトの時代で完成され以降衰退の一途を辿っているという経緯がある 音の文化と映像文化では歴史があまりにも違う
今から100年前の20世紀初頭にも、 人類の芸術や発明は既に出尽くしたと思った人がたくさんいたそうだ。
1000年前の間違いじゃないのか? つーかローマあたりで既にいそうだ。
232 :
ドレミファ名無シド :2007/08/14(火) 13:49:59 ID:tKqF0rjC
情報だろうが機材だろうがなんでも手には入りやすい時代だし、みんな保守的な事しかしないし 「みんなで何かをやろうぜ!」 って時代じゃないんだよ。 もう人は何でも手には入った、何でもできる、と ハングリー精神を無くしたんだ。 もう金しか興味が無いんだよ、若い才能も権力者に潰されてしまうし、裏でネチネチてやられる時代だ 長文&意味不明語すまん
233 :
ドレミファ名無シド :2007/08/14(火) 14:24:26 ID:qCttK3Ap
デレクはヒーローになれそうだけど いかんせんぽっちゃりしたルックスがおばちゃんぽいからな。 やっぱりイケメンじゃないとダメだよねー
デレクはもう2年くらい前に死んでるだろ。
殺すなw
本物も偽者もねえよ ギターなんて大して高尚なもんでもあるまいし
237 :
ドレミファ名無シド :2007/08/20(月) 16:57:21 ID:zz/zIgZB
やっぱりバラエティーの影響だろ。 真面目に音楽やっている奴をちゃかして笑い物にしていたり。
238 :
ドレミファ名無シド :2007/08/20(月) 17:15:49 ID:aRQ4oiBQ
>>236 にとってはギターがそんな程度の物だってだけ。
その人の演奏を聴くことで魂を揺さぶられて、一生が変わったっていう出逢いだってあるだろうよ。
確かに本物、偽物という二元論では括れない事柄かもしれないが、『本物』を感じるギタリストと感じないギタリストが居るのは事実だろうね。
コテコテのギタリストじゃないけど、最近はジャックホワイトのギターの使い方や 音などに本物感を感じる。うまい使い方を知ってるだけなのかもしれん。
240 :
ドレミファ名無シド :2007/08/26(日) 17:15:58 ID:l1qF53c2
241 :
ドレミファ名無シド :2007/08/26(日) 18:05:26 ID:ZsBa+Zjr
てかロックにつまらん幻想抱き過ぎた世代のオヤジ連中、氏ね!
たとえばどんな幻想?
243 :
コピペ :2007/08/27(月) 02:08:03 ID:rrO7hYzr
>>243 面白いじゃん。もっと平凡なメタラーとかが出てくるのかと思ったよ。
早弾きノイズって初めて聴いたわ。
245 :
ドレミファ名無シド :2007/08/27(月) 13:24:51 ID:ff2BXRqr
>>242 こんなの
>>238 たかがエンターテイメントをさも高尚なように語る奴はカスだな
本物も偽者も関係なくギター弾く奴はみんなギタリストだろ
そういうシニシズムの観点からの意見は何も言ってないのと同じだよ。 本物偽者という言葉の捉え方の違いは置いて、たとえエンターテイメントでも 人に影響を与えるものと与えないものがあるのだからやっぱり両者に違いはあるよ。
>>247 だから何で他人の評価が拠り所なんだよ
そんな小難しいものじゃないだろ
249 :
ドレミファ名無シド :2007/09/02(日) 17:37:37 ID:YQ/zQSCA
マイケルランドゥがいる。 それでOK!
東京事変の浮雲なんかはいい感じに影響与えてると思う。
>>246 今度うちの娘が弾いたピアノ曲集をCDにしようと思うんだ、自主制作で。
君は買ってくれると信じてるよ。
というのは冗談だけど、いまどきの中高生がジミーペイジより上手いって
ほんと? ペンタでアドリブもガリガリとやっちゃうのかなw
ごくたまに上手い中高生がいるって話なら、昔も今もそう変わらん
と思うんだけどさ。
たとえそうだとしても、テクニック以外の魅力で比べようが無いってのはよく
理解できるけど、ただ興味があってさ。
Youtubeとかに無い?もちろん、Youtubeでちょっと有名な中高生とかじゃなく
普通のライブ映像みたいなの。
>>250 数曲しか聴いたことないが最近のギタリストでは久々にピンと北
>>252 おおっ!春畑、懐かしいなぁ。
10年くらい前大阪のブルーノートで櫻井哲夫とライブやってるの
観たっけ。ドラムは則竹だったかな。そのころは春畑なんて
知らなかったし、フュージョン連中の中に入ってだいじょぶか?
ってバカにしてたらこれがすごく良かった。
なかなか巧いし音が活きてたね。フュー系にはない華があったし、
ギタリストとしての存在感がすごかった。
255 :
ドレミファ名無シド :2007/09/09(日) 23:01:07 ID:qbusuQ04
ここに書き込んでいる大半の奴がそうだと思うけど、 タブ譜でコピーしているのに、ペイジやジミヘンコピーしたとか言っちゃうのって凄いよな。 それで「簡単じゃん」とか言ってる。 あいつら最初にやったから凄いんだぜ。オリジナルだよ。オリジナル。 後からマネするなんてたやすい事だぜ。 それで「こいつ大した事ないぜ。テクニックないぜ。」って言っちゃうのが凄いな。
そう言われればそうだなと思ったよ
257 :
ドレミファ名無シド :2007/09/10(月) 05:19:15 ID:fISxAptl
>>255 それはあるな。
技術面でしか語れないやつは話にならないよな。
とくにヤンギとかに洗脳されてるやつ。
ヤンギに特集される馬鹿テクギタリストを尊敬するのは個人の自由だし、良いことだと思うけど、それしか聴いて(弾いて)ないのにペイジが下手だとかジミヘンは凄くないとか言うやつが意味わからん。
まあ、俺の友達の事なんだが。
258 :
ドレミファ名無シド :2007/09/10(月) 12:17:29 ID:i8XB6fIR
>>255 同感だな
どんな曲を作ったか、どんなフレーズを弾いたか
最初に作った(編み出した)のは凄いことだよお
それこそがミュージシャンの力量だよ
いくら早く弾けても良い曲書けないと、良いフレーズ弾けないと
最初の段階でコピーは必要でもあとは自分の音楽を編み出さないと
ジミヘンなんてどんだけジャンル開拓したんだよ、
あれが凄くなくてなんなんだよ
>>257 やつらは即興できないからプレイヤーとしてはオhル
261 :
ドレミファ名無シド :2007/09/18(火) 02:31:59 ID:T6GHNW62
ジョン・メイヤーは本物と違うんでつか? つーか、クラプトンのおっちゃんもまだまだバリバリに現役だし
262 :
ドレミファ名無シド :2007/09/18(火) 02:58:32 ID:mK8NOhwa
本物って何を持って本物なのかだよな わかってるとは思うがロックもそれに付随するギタリストも もはやアメリカなんかの音楽業界では1番じゃない R&Bやヒップホップ、ラップなどのブラック系が主体の音楽では ギターヒーローなんてのは懐古そのものの発想でしかない それを前提に考えないとおもむろにクラプトンやジミヘンを挙げて それに匹敵するものは、とか言ってもいるわけがないという他ない だってロックが音楽の中心だった時代はとっくに終わったんだもの
263 :
ドレミファ名無シド :2007/09/18(火) 22:26:06 ID:FPoqPK3v
今は箕面の山に籠もって修行中!!
264 :
ドレミファ名無シド :2007/09/19(水) 00:07:00 ID:J7cMp2Ju
>>210 トム・モレロとかマティアス・エクルンドでも弾いとけ
>>262 リスナーが熱狂できる・夢中になれる音楽をギターで編み出せる奴が本物だよ
なにもロックってジャンルにこだわる必要は無いしジャンル分け自体不要
266 :
ドレミファ名無シド :2007/09/21(金) 21:52:19 ID:CzyoJ+3V
>>265 そのためには多くの聴衆が熱狂できないと判然としないよね
一人二人でも熱狂すれば良いというのであればそういうのは
今だってたくさんいるだろう
だけど多くの聴衆を熱狂させる、つまりクラプトンやジミヘンクラス
の熱狂できる夢中になれるギターというのであれば
ジャンル自体が多くの人に支持を受けてないと無理
ヒップホップは支持を受けててもギタリストが出てくる公算は
非常に低いよね、またブルーズやスパニッシュなんか持ち出してきても
過去のクラプトンやジミヘンほどの人をひきつける可能性は
極めて低いよね
個人的にはエリック・サーディナスとかいいとかそういうことは
思うけれども、それだって反論一杯ありそうだ
267 :
ドレミファ名無シド :2007/10/12(金) 17:28:47 ID:BnIISHJK
やっぱりロックを演芸に堕落させたタモリとダウンタウンの功績は大きい!
つーか60年代後半の人はジミヘンに熱狂的だったのかね? ライブとかみるとそれほどでもないけどな。 まあ昔は妄想を育みやすい環境だったんじゃないかね。 今は実像がみえちゃうからな。 伝説をつくるには妄想がないとな。
269 :
ドレミファ名無シド :2007/10/22(月) 16:26:55 ID:188riyuO
確かに今は全てがわかってしまい、昔のロックスターみたいなミステリアスな部分は皆無でありますね。
>>268 先進的すぎて付いていけなかったみたい
イギリスで最初にチャートにインしたのもレコード会社が手を回してチャート操作した
大衆がその凄さに気づき始めた時は、本人は既に他界していた
ってのをヒストリーチャンネルのギタリスト特集で見たよ
きっといわゆるロックスターみたいな存在はガンズとかニルバナとかが最後だったんだろうな。 伝説というか色々な逸話ができるロックスターみたいなのは。
今のスターはいかにも作られた感が丸出しで 冷めてくるんだよな
273 :
ドレミファ名無シド :2007/11/27(火) 18:50:26 ID:6wYNWIkQ
今はプレイヤー個人の神格化よりもバンド全体の評価ってな時代じゃない?
このすれは
275 :
ドレミファ名無シド :2007/12/18(火) 02:40:15 ID:vXaPEOIg
俺本物
主観 はい終了
277 :
ドレミファ名無シド :
2007/12/18(火) 09:57:35 ID:iqsRpbgI >>269 むしろ配信オンリーでホームページすら作ってないくらいの方がミステリアスで
伝説になりやすい時代かも