◆B.C.Rich◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
B.C.Richについて語るスレ



[参考リンク]

USA
http://www.bcrich.com/

Japan(共和商会)
http://www.kyowashokai.co.jp/bcrich.html

Vintage B.C.Rich Maniacs!(ヴィンテージに詳しい方がやっている解説サイト)
ttp://bcrich.net/
2ドレミファ名無シド:2007/06/26(火) 12:48:20 ID:QePb/dBF
2げt
3ドレミファ名無シド:2007/06/26(火) 13:17:37 ID:5hsIP+dL
前スレの1000、一応通報しといた。
4ドレミファ名無シド:2007/06/26(火) 13:38:43 ID:GQZwuv/Q
ちょw
ウソだよって言ったのにw
ヒドス(´;゚;ё;゚;)
5ドレミファ名無シド:2007/06/27(水) 05:25:37 ID:qCIRjN4y
B.C.Richって楽器屋の入り口付近に置いてあるヴィジュアル系の初心者ギターですよね。
音ってどうですか?
6ドレミファ名無シド:2007/06/27(水) 10:07:37 ID:TywUh2wG
>>5
こ、これが世間一般というものか…。
ジュディマリもワーロックつかってたんだけどなぁ。
7ドレミファ名無シド:2007/06/27(水) 10:48:34 ID:5zKsB0Zl
8ドレミファ名無シド:2007/06/27(水) 11:12:37 ID:QlA2qdNK
ジュディマリw
9ドレミファ名無シド:2007/06/27(水) 20:23:45 ID:dr+SRqz9
>>5
>>1を半年ROMれといいたいところだが、現状はそうなりつつあるな。
10ドレミファ名無シド:2007/06/27(水) 23:36:53 ID:gcWOUbfw
>>5
俺の中の全米が泣いた。
11ドレミファ名無シド:2007/06/28(木) 01:34:14 ID:b+r8PE4r
全米中の俺も泣いた。
12ドレミファ名無シド:2007/06/28(木) 16:18:27 ID:wDgo9mXL
>>8
スペル調べんのがタルかった。
アジカンの遥か彼方のPVのやつはイーグルだよな?
13ドレミファ名無シド:2007/06/28(木) 19:12:43 ID:HvPMadxT
Virgin-1200とBEAST-1200の仕様がちょっと変わった。

Virgin-1200 EMG
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c150690507

BEAST-1200 EMG
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v19025156

セレクテッドEMG(笑)から元のEMG81に戻った。
裏面の生産国のチョン・デカールがシナ・シールになった?画像小さくてワカラン。
ビーストのボディの大きさが小さくなっちまった。
そのうちワーロック1200も来るかな。
14ドレミファ名無シド:2007/06/29(金) 04:19:52 ID:aFP6OVqh
>>1
乙〜
B.C.Richってどうよ?ってスレタイが好きじゃなかったから、変わって良かったよ。
15ドレミファ名無シド:2007/06/29(金) 16:18:32 ID:W7431FYg
>>13
報告乙!
セレクテッドEMGは正直ゾンビに載ってるやつと変わりなかった。
60-81でワーロック出てくれないかなぁ。
1615:2007/06/29(金) 16:31:53 ID:W7431FYg
>>13
今イケベ見たら出てたぜ!!↓
ttp://www.ikebe-gakki.com/goods_detail.php?g_id=79486
17ドレミファ名無シド:2007/06/29(金) 17:01:59 ID:vrbKXt43
>>16
ワーロックも来たね。

クソサワにビースト入荷してるが
http://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00278301
http://www.digimart.net/images/177/DS00278301_2.jpg
ヘッドのツノが甘いなぁ。このヘッドじゃ萎える
18ドレミファ名無シド:2007/06/29(金) 19:06:47 ID:XU+E8SO7
なんじゃそら
子供のオモチャじゃないんだからもっと尖れよorz
19ドレミファ名無シド:2007/06/29(金) 23:38:58 ID:W7431FYg
>>17
これじゃあ、ネコでんがな
20ドレミファ名無シド:2007/06/30(土) 10:42:51 ID:M0j0kpSg
>>17
精度が甘くて角がだれてるんじゃなくて、角をつけた生産が出来ないってかんじだな。
BCRichじゃないじゃんこれじゃ。
2119:2007/07/01(日) 20:05:06 ID:TmEXZA1l
>>17
>>20
クソサワにあるのだけ丸っこかった。keyの方で同じのでちゃんと尖ってた。
22ドレミファ名無シド:2007/07/01(日) 21:57:02 ID:KP46Qb1j
>>21
さすがクソサワ。因果応報ってやつだな

でもビーストって今回のでボディサイズが小さくなったと
>>13のリンク先にあるからどっちにしても買う気になれない。
>>21は店頭で直接見たの?ヘッド裏の生産国シールどこだった?
2319:2007/07/01(日) 23:34:21 ID:TmEXZA1l
>>22
店頭のは見てない。デジマート⇒発見⇒Keyだった。
コリアンじゃね?
シナよりキムチの方が圧倒的にいいんだなってオモタ
24ドレミファ名無シド:2007/07/01(日) 23:49:58 ID:KP46Qb1j
>>23
1200JEシリーズは以前からキムチ製。
生産体制が変わったことは説明読んで分かる。

最初、EMGのPUだったがコスト高になるからと
EMGからセレクトEMGという糞PUに変わった。
1600JEシリーズもディマジオからリッチオリジナル糞PUへ。
今回からダンカンPU。

ヘッド裏の見える画像はシールっぽいんだよなぁ。
コスト抑えるためにキムチからシナへ移ったら逆にクオリティ上がっちゃった?

シナチョンはいらないから日本製ワーロック待ってますよ共和さん
25ドレミファ名無シド:2007/07/02(月) 00:07:36 ID:NO9ddb9k
共和さん、EMG60-81で!もしくは85-81!

全体がメタルプレートのワーロックとか欲しいとか思う。俺厨房?
26ドレミファ名無シド:2007/07/02(月) 00:16:07 ID:6yVvJQgh
>>25
EMGのPUはコネクター脱着式で交換容易だから
60や85なら単品で買ってきて付け替えたほうが早い。

http://www.overlend.com/emg-hum.htm#EMG81
2719+25:2007/07/02(月) 00:21:33 ID:NO9ddb9k
>>26
ナンテコッタイ。情報ありがとう。
700JE使ってて、EMGにしようかなと思ってたんで。
28ドレミファ名無シド:2007/07/02(月) 00:41:49 ID:6yVvJQgh
>>27
パッシブPUからEMGのアクティブPUに交換だと
EMGのPUに付属してくるPOT、コンデンサ、ジャックに変える必要がある。
付属品以外のCTS製POT、スイッチクラフト製ジャック、好みのコンデンサでもおk。
結局、ハンダ使う作業になるよ。リペアに出せば工賃5000円ぐらい。

去年ITワーロック買ってEMG交換したけど本体合わせて総額9万だった。
同じ中国製なら今回のマホボディ、スルーネック、フロイドローズの1200JE
まで待てば良かったと少し後悔。
29ドレミファ名無シド:2007/07/02(月) 10:53:43 ID:9az4P8al
そろそろブリッジがフロイドローズじゃないビーストも出してくれよ!
30ドレミファ名無シド:2007/07/02(月) 17:13:40 ID:vBP6mTsG
>>29
出てるだろ
31ドレミファ名無シド:2007/07/02(月) 19:16:45 ID:/v1nMUk9
ああ。出てるな。
32ドレミファ名無シド:2007/07/03(火) 20:07:01 ID:aiRUjyIZ
うむ。出とる。
33ドレミファ名無シド:2007/07/03(火) 20:09:58 ID:M5oMw8cz
はい。出てます。
34ドレミファ名無シド:2007/07/03(火) 20:58:08 ID:hzD9RbJp
Yes.It's already produced.
3519+25:2007/07/04(水) 00:50:38 ID:LZzjZjX8
>>28
ヘタレな自分はリペアに出しますが何か?
ってかその後のITはどう?
ITのVカッケーとか思ってて、弾いてみたら音が痩せてて。だったから。
36ドレミファ名無シド:2007/07/04(水) 01:29:50 ID:3pHPY2qA
>>35
ITワーロックのEMG交換は俺もヘタレなんでリペアに出した。
ちなみにフロント85、リア81。
買った当初は完全にPUに引っ張られる出音だったけど
最近はボディが鳴るようになってきて全体で鳴る感じになった。
メサブギレクチで鳴らしてるけど中低域が粘って好みの音。サスティンも良い。
不満はジャンボフレットが幅があるのに高さが低いってことぐらい。
高さがもう少しあればピロピロ〜って弾くのが楽チンなのに。
3719+25:2007/07/04(水) 01:46:00 ID:LZzjZjX8
>>36
流石EMGなのか、交換したときのノリのよさのリッチのおかげなのか。
38ドレミファ名無シド:2007/07/04(水) 04:32:27 ID:0hUDwDrW
ま、九割はEMGの恩恵じゃね?
39ドレミファ名無シド:2007/07/04(水) 08:39:42 ID:2iWHduP9
レクチなんか持ってんならもっといいギター買えるだろ
40ドレミファ名無シド:2007/07/04(水) 12:33:36 ID:0Z/Q8l17
WHS-1000JE買った人レポキボン。
品質が上がったらしい?ので実際どうなのか知りたい。
41:2007/07/04(水) 12:35:23 ID:0Z/Q8l17
あ、ベースね。
42ドレミファ名無シド:2007/07/04(水) 19:33:37 ID:OPdiE+Ze
フロント85、リア81が多いな。
俺もITワーロックに付けてるよw
4319+25:2007/07/04(水) 19:58:12 ID:LZzjZjX8
>>38
デスヨネー。
>>42
フロント60、って最近少なくないか?
44ドレミファ名無シド:2007/07/04(水) 21:19:34 ID:OPdiE+Ze
>>43
一応フロントに60付けてるのは2本あるけど、85の粘りが好きだから85のほうが好きだな。
マホガニーボディとかだったらまた60付けてみようと思ってるけど。
4519+25:2007/07/05(木) 17:55:42 ID:jnhFI3o5
>>44
85のほうが木材を選ばないのか…。
ってかアンタ最低で3本持ってる計算に…。

ピックアップ交換をリペアにだして何日ぐらいで戻ってくるんですか
4636:2007/07/05(木) 19:19:50 ID:dEjgg5aG
>>45
EMG交換リペアに出したら1週間だったよ。

俺もEMGの恩恵は9割だと思うwまたはレクチの恩恵かw
作りは雑だし、NATO材って?ITジョイントって?ハァァァ?って思うもん。
4719+25:2007/07/05(木) 21:14:55 ID:jnhFI3o5
>>46
貴重な情報センクス!!

60売ってる場所がないぃぃぃ
48ドレミファ名無シド:2007/07/05(木) 21:33:00 ID:HPOwM22C
>>46
ITジョイントは良いと思うな。
まぁあの値段ならスルーネックにして欲しいけどw
49ドレミファ名無シド:2007/07/05(木) 23:31:34 ID:yv7IqX+X
>>1で紹介されているサイトを見ると、
マニアのコレクターズアイテムに成り下がってしまったB.C.Richなんて
Tomsomのギターを同じくらいクソな楽器に思えてしまう今日この頃
50ドレミファ名無シド:2007/07/05(木) 23:50:23 ID:VAcQXcDp
プラチナムビッチ購入記念age
51ドレミファ名無シド:2007/07/06(金) 00:21:21 ID:/S9/rV4U
俺もITビースト買ってEMG載せる計画立ててます。
ITクラスならB.C.Rich以外のPUにしてくれてもいいのにね。

あと今でも要らないと思うのがバインディング加工。
52ドレミファ名無シド:2007/07/06(金) 13:07:03 ID:YNjObHb3
バインディングは要らないよな・・・・・
しかも付け方が雑だし。
5319+25:2007/07/06(金) 22:23:53 ID:xwE3W7Ku
>>50
マジカヨ。感想よろ。
あとワーロック650JE使ってる人いる?
54ドレミファ名無シド:2007/07/07(土) 00:02:08 ID:OqLDz0Bo
http://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00217977

これを一年近く前に八万で買った。結構下がったね。
5550:2007/07/07(土) 04:46:46 ID:QX3ls0xt
セカンドギターとして買ったんだけどとりあえず及第点ですね。
ただPUがハムバッカーなのに音が細いw
ウリジナルPUだからでしょうか。コレはメインギターのPUを交換したらお下がりで付ける予定です。
ダンカンこの野郎!
あ、あとなんかネックの滑りが悪いです。フィンガーイーズみたいなネックに塗っても良いヤツ知りませんか?

しかし定価がこれより安い国産ギターの方が明らかに出来がいいとは・・・。
まとめると超特価で買ったので大満足です。
56ドレミファ名無シド:2007/07/07(土) 08:54:02 ID:Kj3WvFhs
プラチナムは国産かぁ。俺のITはPU交換しても値段相応の音になるか怪しいよ。
5750:2007/07/07(土) 09:03:30 ID:QX3ls0xt
いやいや、キムチ産ですよ。紛らわしいい書き方してすいません。
国産で持ってるのはメインで使ってるジャクソンです。
ジャクソンのダンカンをEMGに交換したらビッチにはダンカンに交換しようかと。
58ドレミファ名無シド:2007/07/07(土) 11:50:08 ID:Kj3WvFhs
やっぱりキムチかぁ。

スレ違いだけど、PU買ったら交換手数料無料の店ってあんまり見ないね。
引っ越す前の最寄りの楽器屋は交換無料だったから
今になって有り難みを感じるよ。
59ドレミファ名無シド:2007/07/07(土) 13:22:52 ID:mpym0hy2
>>58
楽器店のPUの値段次第じゃねーの?
例えばダンカンなら音屋で8500円ぐらいだがイケベなら10710円。
フロントとリアなら8500×2=17000円+送料525円と10710円×2
そう考えればリペア代金に値する。イケベはリペア代サービス無いけど。

クソサワで仕様変更1200JEのワーロックとビースト見てきた。
生産国はチョンのまま。デカールから普通のシールになった。
剥がせるようになったから鬱度は軽減されるかも。
ビーストの角はやっぱ丸かった。萎え萎え。そしてボディも少し小さくなった。
6058:2007/07/08(日) 00:21:57 ID:RpYQtcrd
>>59
う〜んそうだね。PU安いところ探してみるか。
有り難う。
61ドレミファ名無シド:2007/07/08(日) 05:57:34 ID:yrIxJTzC
B.C.Rich
62ドレミファ名無シド:2007/07/08(日) 06:00:04 ID:yrIxJTzC
B.C.Richのクロスってシリコン含んでる?
63ドレミファ名無シド:2007/07/08(日) 09:59:18 ID:Ej84gND4
含んでないよ。ふつうの雑巾クロス。
6419+25:2007/07/10(火) 23:37:15 ID:t0K/WSyk
Warlock700JEを下取りして、Warlockの1200JE買うのってどう?
65ドレミファ名無シド:2007/07/10(火) 23:51:08 ID:Z6hPORZ5
>>64
買っちゃえ買っちゃえ!!
6619+25:2007/07/12(木) 20:53:58 ID:gr3LhpG/
結局買わないでEMGに改造しますタ
67ドレミファ名無シド:2007/07/12(木) 22:32:52 ID:Vbgk4AJg
>>66レポヨロ。

この前ギター5本立てられるスタンド買ってビースト置いてたらクッション部分が破けた・・・
そもそも変形ギターは床に接地しちゃうスタンドだったんだけどね。
68ドレミファ名無シド:2007/07/12(木) 22:37:21 ID:6XDWbXe8
>>67
そのスタンドってwarwickのやつ?
69ドレミファ名無シド:2007/07/12(木) 22:56:22 ID:Vbgk4AJg
>>68
うんそうだよ。
置き方とか自分で工夫すれば防げそうな感じだけどね。
言ってくれれば破け画像うpするから言ってね。

70ドレミファ名無シド:2007/07/13(金) 02:44:12 ID:C2wsraY8
>>69
是非見たいです。
自分もギターが増えてきて管理に困ってる部分ありますし。
弱点在るなtら知っておきたいです。
71ドレミファ名無シド:2007/07/13(金) 04:03:18 ID:qDdzSSbP
スポンジでも巻いときゃいいじゃん。
72ドレミファ名無シド:2007/07/13(金) 15:53:13 ID:D3iM9Ryt
>>69
寧ろビーストがみたい
7369:2007/07/13(金) 22:26:06 ID:o8w5k3ym
http://www.yonosuke.net/u/7b/7b-19833.jpg
これでわかるだろうか。
普通に置くと床に接地してしまうので
斜めに立ててボディの凹凸にひっかかるように立てていたら、
凹凸でスポンジ部分がえぐれてめくれてしまった。

ペットボトルでも切ってうまく支えを作ってみるつもり。
74ドレミファ名無シド:2007/07/15(日) 04:51:08 ID:OG+CE/7Q
itビーストか。
7573:2007/07/15(日) 17:45:26 ID:5z1ax7/p
うんITビーストです。

最近USAビースト(美品)が20万円で売ってるの見つけたんだけど、
自分の弾き方の癖ですぐボディ傷つけちゃうから諦めたよ。
76ドレミファ名無シド:2007/07/15(日) 18:33:56 ID:GEG2TNcr
>>75
うむ。「ギターは弾いてナンボ!」ってのは分ってるんだが、やっぱ・・・
傷つくの怖いのよ・・・
77ドレミファ名無シド:2007/07/15(日) 20:30:14 ID:t4oAy8eA
そんなん言ってたら永遠に次のギターは買えまへん。
気にせんとこ。
7875:2007/07/15(日) 21:09:20 ID:5z1ax7/p
自分は半年使っただけでピックアップの間に汗による塗装ハゲが・・・ちょっとかっこ悪い。

使っていない安物スタンドのボディを支えるヤツを3つほど紐で縛って
台みたいなのを組み立ててそれをwarwickの足下に置いて、そこにビースト置きました。
やっぱり変形ギターはヘッドの下から吊すスタンドの方が無難だね。
79ドレミファ名無シド:2007/07/15(日) 21:13:30 ID:yO2tJViV
>>78
ポリ塗装なのに汗で塗装が剥げるってスゲェな
80ドレミファ名無シド:2007/07/15(日) 21:24:44 ID:w1eQYmY1
>>75
どこに売ってたか教えていただけませんか?
8119+25:2007/07/16(月) 00:07:26 ID:D+Eq+/in
>>75
その傷がいい感じで味になればいいんだけどねぇ。

EMGつきのワーロックが返ってくるのが19だから、今週はワクワクさん週間!
82ドレミファ名無シド:2007/07/16(月) 06:41:22 ID:VUqLcI1F
ワービースト欲しい!
8319+25:2007/07/17(火) 10:09:27 ID:yHZ86XQH
Rock FieldのPU欲しい!
8478:2007/07/17(火) 23:14:03 ID:yeMQSfCX
過疎スレなんでちょっと数字コテらせて貰いますよ・・・

>>79
汗って言ったら言い過ぎだけど、1弦触りながらボディに人差し指を立てて弾くのが癖になってて
汗とか爪で引っ掻いたせいで、その周辺だけテカテカしてるんだ。マットブラックのはずなのに・・・

>>80
すみません、意地悪するつもりは全くなかったんですが、
自分も後ろ髪ひきずられていて・・・申し訳ない。
気が変わって買いに行きそうな雰囲気です。

EMG>>81
EMGレポ待ってますよ。
8519+25:2007/07/17(火) 23:32:17 ID:yHZ86XQH
>>84
寝てたら携帯に「交換終わりましたんで取りに来てください」との電話が19時
にあったから。明日にでもレポできると思いますぜ。
8680:2007/07/18(水) 14:07:30 ID:5+nH205x
>>84
買うつもりじゃなかったので気になさらないでください。
もしよかったら画像うpしていただけますか?
8719+25:2007/07/18(水) 14:33:30 ID:shBdNFyK
ってことでとりに行きましたZEI☆

EMGは何度も言ってる様に60-81の組み合わせ。
85もいいかなっと思ったけど60の音が好きなんで。

家にあるのがちっちゃいアンプなんでガーっと変わった感じはないんですが、
キャビネットアンプにつなげたら絶対いい音になっるだろう!という音ですねw
リッチのPU特有の過疎さが消えてなんか音に安心感が持てたっちゅー感じです。

今度スタジオ行って試してきますノシ
88ドレミファ名無シド:2007/07/18(水) 14:45:42 ID:7fiBusLI
過疎さってなんだよ過疎さってww
まぁ言いたいことは何となく分かるけど
8919+25:2007/07/18(水) 16:23:14 ID:shBdNFyK
>>88
ほら…なんかこう…中身がないって言うか、
トレブル4.5
ミドル3
ベース2.5
みたいな感じで…。
90ドレミファ名無シド:2007/07/18(水) 16:52:31 ID:7fiBusLI
ズンズンっとこないってことでしょ。
91ドレミファ名無シド:2007/07/18(水) 17:17:04 ID:1vi522fB
MAZDA?
9219+25:2007/07/18(水) 22:00:43 ID:shBdNFyK
>>90
そうなのだよ。
パワーのないワーロックとか、駄目じゃん。
93ドレミファ名無シド:2007/07/18(水) 22:26:03 ID:IvCSrzGR
EMGにすることで好みの音に近づくけど
結局、材が良くないから芯の無い音になるよ。

ITワーロック+EMGでの経験。
9419+25:2007/07/18(水) 23:08:36 ID:shBdNFyK
>>93
わかってるけど他のギターは好きじゃないから・・・。
9584:2007/07/18(水) 23:35:38 ID:WJhaMpoA
>>86
何か自分で墓穴掘って何か買う雰囲気に・・・w
結婚式挙げられる位の貯金はあるので週末見に行ってきましょうかね。
買ったら画像うpします。

ほんとなら嫁さんいないしVIRGINでも買うべきかな・・・。

>>87
700JEクラスで可能な限り好きな音を出せればいいじゃん。
とりあえずスタジオ行ってみようぜ。
96ドレミファ名無シド:2007/07/19(木) 06:16:39 ID:uJhvjFM1
>>94
俺の経験から言うと、アクティブPUにすると木の善し悪しとかあんまり関係なくなるような気がする。
あ、もちろん高い木材を否定してるわけじゃないですよ。
97ドレミファ名無シド:2007/07/19(木) 07:01:53 ID:rfAkHZpu
>>96
>俺の経験から言うと、アクティブPUにすると木の善し悪しとかあんまり関係なくなるような気がする。

EMGスレでそれ書いてくると良い。きっと総叩きだwww
ハイゲインで歪ますなら材の特性なんて関係無いけど
9896:2007/07/19(木) 17:16:26 ID:uJhvjFM1
>ハイゲインで歪ますなら材の特性なんて関係無いけど

わり。リッチスレだから強く歪ませること前提で書いちゃったんだけど、みんながみんなメタルやるわけじゃないもんな。
9996:2007/07/19(木) 17:24:22 ID:uJhvjFM1
でもせっかく>>97が勧めてくれたから、試しにEMGスレに同じ事書き殴ってみる。
100ドレミファ名無シド:2007/07/19(木) 19:28:18 ID:s37qa531
んあー そういうことはちゃんとしたギターにEMGマウントしてから言ってほしいなぁ
Warlock-1200JE弾いてたけど、アイバJカスにEMG載せてあまりにショックだったので
早速Warlock売ってきちゃったよ。やっぱ木材の差って大きいよ。
TB-5載せた700JEも弾いてるけど。
101ドレミファ名無シド:2007/07/19(木) 19:43:09 ID:Gnt7Sxlv
>んあー そういうことはちゃんとしたギターにEMGマウントしてから言ってほしいなぁ

なんで相手がちゃんとしたギターを持ってないと決め付ける?
102ドレミファ名無シド:2007/07/19(木) 21:03:13 ID:1AMK2uWj
え?
決め付けじゃなくて過去ログから何を持ってるのか分かってるよ
103ドレミファ名無シド:2007/07/19(木) 21:05:14 ID:1AMK2uWj
ああ、すまん 96と94を勘違いしてたよ
104ドレミファ名無シド:2007/07/19(木) 22:33:07 ID:cUgYFjby
木材の差もあるけど、いい木材だからって(職人目線で)いい音がするとは限らないよな。
ネックとボディの木材のレベルの違い、それが良い音を生み出すこともあるし、好みもあるし。
俺はITビーストの音は気に入ってるぞ。
生音もキラキラした太いおとが出る。
105ドレミファ名無シド:2007/07/19(木) 23:00:25 ID:YezEGRhJ
確かに俺が持ってる新品五万円のアイバニーズの七弦も
機材とセッティングがピッタリ合えばいい音出るなぁ。
あとは音の好みも大事だよねほんと。

>>104
ピックアップはどこのですか?
10619+25:2007/07/20(金) 00:51:39 ID:ard/vpyD
>>100
あぁすいませんw言葉足りなかったッス。
なんていうか、別に他のギターが嫌いって言うわけじゃなくて、リッチが一番好きになっちゃったからさぁ。

いやね、アイバがいいのはわかってるんだけど、変形じゃないじゃん?
クソサワのせいでアイバ恐怖症になってるって言うのもあるんだけどね。
アイバのRGEXのチタンのやつは本気で迷った挙句にワーロックにしたから・・・。

正直Ltdの同じのがマウントしてあるエクスプローラー弾いたときと「アレ?」ってなったけど。

リッチが駄目なのはわかってる。
けど俺リッチ以外に似合うギターがなくてつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
107ドレミファ名無シド:2007/07/20(金) 01:28:07 ID:3hBHzAPc
結局のところ
共和が日本製で質の高い材を使ってEMG乗せた
ワーロック、ビースト、ヴァージンを出せ!ってことなんだよ。
ハイクオリティで凶悪なのが欲しい。

モッキン、10弦ビッチはイラネーヨ。次はイーグルか?モチロンイラネーヨ。
108ドレミファ名無シド:2007/07/20(金) 16:45:22 ID:4PNcOdz4
俺の探しているもの

ビーストで
フロイドじゃなくてボディースルーで
木材のグレード高くて
指板インレイがダイアモンドで
スルーネックで
ネックの裏は塗装されてなくて
puがEMG。

これらすべてをこなすやつはいつ出るのだろうか・・・
109ドレミファ名無シド:2007/07/20(金) 16:56:38 ID:1nDynqUP
>>108
俺はそれプラス

10年前のコンパクトなクワガタヘッドで
ボディがひとまわり(5%くらい?)小さいのが欲しい。

172cmとあんまり高くないからデカい変形ギターが似合わないのよ。。。
ケリー・キングみたいな強面だったら身長低くても大丈夫なんだろうが・・・
110ドレミファ名無シド:2007/07/20(金) 17:26:34 ID:4PNcOdz4
>>109
おいw
俺が一番最初に買ったギタービーストだぞw
そのときの身長160だぞw
変形ギターはギターがでかく見えるほうがかっこいいから、心配せんでもいいだろ。
111ドレミファ名無シド:2007/07/20(金) 17:51:37 ID:1nDynqUP
あ・・・そ、そう?
おれ、最近Vシェイプ買ったんだけど想像以上にデカくて
全然自分の想像してた立ち姿と違ったもんだから・・・
11219+25:2007/07/20(金) 20:38:17 ID:ard/vpyD
>>107
なるほど。そういうことね。
この調子だとイーグルじゃね?どう考えてもオッサン達向けにしか出してねぇじゃん。

>>111
Vは人選ぶ。
ギブV系だったら身長選ばないかも。
113ドレミファ名無シド:2007/07/20(金) 21:08:16 ID:zDrXDJpD
そういや少し前にJr.Vってのがあったなぁ。
キングVを少し小さくしたような感じの。あれもビッチだったはず。
114ドレミファ名無シド:2007/07/21(土) 00:03:12 ID:4PNcOdz4
itのVって小さいやつじゃなかったっけ
11584:2007/07/21(土) 02:05:25 ID:eq6gqiRw
今日勢いでUSAビースト買ってきました。
不覚にもハードケースの鍵を楽器屋が渡してくれなかったので自分も見られません。

鍵を受け取れたら約束通り画像うpします。
PUはよく見たらディマジオでした。
116ドレミファ名無シド:2007/07/21(土) 03:14:18 ID:kRLT1yik
そう。リッチといえばディマジオなのだ!
画像たのしみにしてるよ。
117ドレミファ名無シド:2007/07/21(土) 06:18:01 ID:MovQpxmU
やっぱりitビーストとじゃ比べ物にならないほど良い音?
118115:2007/07/21(土) 14:54:07 ID:fv4A3M5+
ttp://www.yonosuke.net/u/7b/7b-20131.jpg
ttp://www.yonosuke.net/u/7b/7b-20132.jpg

すみません、遅くなりました。とりあえず画像をアップします。
ブリッジはこんな感じ。PUはディマジオである事以外は不明です。

何とか消費税分まけて貰いました。
119ドレミファ名無シド:2007/07/21(土) 14:56:38 ID:A7YQTHa+
うおわあわあwwふぁskf;lkふぁ
かっけええええええええええええ
120118:2007/07/21(土) 16:37:51 ID:fv4A3M5+
ttp://www.yonosuke.net/u/7b/7b-20133.mp3
ITとUSAビーストで同じ条件で比較してみました。
機材はPODからPC直です。

ITはノーマルで先週末に弦を変えたばっかり。
USAはPUディマジオで、弦は楽器屋で買ってきたままで新しい様子は無し。
さて、どちらがITでどちらがUSAでしょうか。

ヘタクソなのや間違いなどは余り突っ込まないでください。
ただの比較のつもりで録音してみただけなので。
121ドレミファ名無シド:2007/07/21(土) 17:06:37 ID:FLJp60WZ
>>120
アルペジオ1とディストーション3がA
アルペジオ2とディストーション4がB

として
聞き比べるとBの方がトーンが深くて好みだな。
ITが裏通しでUSAがバダスブリッジ?っていうんだっけ。
ITの方が深いトーン得られそうだけどリッチオリジナルPUはorzだし
USAがディマジオだとすると・・・・BがUSAかな。
どうだろ?
122120:2007/07/21(土) 17:26:02 ID:fv4A3M5+
さて正解はメル欄に。

実は見分けるには音の善し悪しよりも、
歪ませてミュートさせている間のノイズを探すのがわかりやすいかな。

俺も今回買ったBEASTが裏通しだったらもっと嬉しかったんだけどなぁ。
123ドレミファ名無シド:2007/07/21(土) 17:31:04 ID:VMB05+i+
俺も後から弾いてる方がディマジオだと思う。
パワーがあって歪みのノリも良かった気がする。
124ドレミファ名無シド:2007/07/21(土) 17:32:46 ID:VMB05+i+
>>122
ちょw正解出すの早いよw
でも貴重な資料ありがと!
125122:2007/07/21(土) 17:42:14 ID:fv4A3M5+
これは失敬。
録音ソフトの波形も、言ってくれればうpするので言ってね。

ネタが一山終わったので数字コテ外します。
皆さんこれからもよろしくね。
126ドレミファ名無シド:2007/07/21(土) 18:03:13 ID:MovQpxmU
itビーストも負けてないな。
裏通しの分力強い音だ。

てかUSAビーストかっこよすぎw
フロイドローズとかがしゃがしゃしたもん付いてなくて、すごいクールだな。
うp乙
12719+25:2007/07/21(土) 19:51:03 ID:NYY9QEg4
ビーストカコイイ。
しかしそれをうpした>>122もカコイイ。
128ドレミファ名無シド:2007/07/21(土) 21:40:23 ID:HaSmRvLw
はじめまして。
本日、EAGLE-1500JEを買いました。
次は'80位の6弦Bichを目標に、腕を磨き、貯金に励みます。
12919+25:2007/07/21(土) 21:51:01 ID:NYY9QEg4
>>128
シブいねぇ〜、全くおたく、シブいぜぇ〜。
高校生くらいでイーグルだったらむちゃくちゃシブい。
130ドレミファ名無シド:2007/07/21(土) 23:02:15 ID:kRLT1yik
>>129
ダークブルームーン乙w
131ドレミファ名無シド:2007/07/22(日) 03:11:53 ID:xPKVq1yt
>>99のせいでEMGスレが釣堀になってるじゃないか!
132ドレミファ名無シド:2007/07/22(日) 06:50:21 ID:JT2GM9Oo
itビーストとかのペグってどこのメーカー?
133ドレミファ名無シド:2007/07/22(日) 07:46:32 ID:LvI+28nm
無名のペグ
134ドレミファ名無シド:2007/07/22(日) 07:53:37 ID:JT2GM9Oo
無名w
お粗末だな。
13519+25:2007/07/22(日) 09:33:12 ID:Ck7GN+7m
グローバーじゃないのかよw
136ドレミファ名無シド:2007/07/22(日) 15:50:15 ID:yQo7DSon
ITbeastのペグはB.C.Richだよ。

お金をかけられるなら違うのに交換したいところだね。
137ドレミファ名無シド:2007/07/22(日) 15:58:18 ID:xPKVq1yt
各パーツを変えても
ボディがNATOであるということに変わりない。
138132:2007/07/22(日) 16:51:14 ID:JT2GM9Oo
そうか、黒じゃちょっと暗すぎだから変えてみるわ。
ありがとん。

>>137
nato普通に良いと思うけど。
13919+25:2007/07/22(日) 22:21:55 ID:Ck7GN+7m
>>138
カスカスって音じゃない?
140ドレミファ名無シド:2007/07/23(月) 05:54:04 ID:WgPPbihs
>>139
まぁ凄い良い音と言ったら嘘になるけど、十分使えるレベル。
ただ少し力不足、まぁ後味悪いけどこの辺はアンプのほうでカバーしてる。
サスティンは十分あるんだけどな・・・・
近いうちに他のギターと一緒に生音うpしてみます。
14119+25:2007/07/23(月) 09:25:32 ID:3DrioTdE
>>140
Virgo弾いたときの感想
たしかにサスティンはよかったけど、芯がないような音だったんだよ。
形は一番つぼッたんだけど音で嫌ンなっちゃった。
今考えるとEMG載せりゃよかったってオモタ。

期待してマッセ!
142ドレミファ名無シド:2007/07/23(月) 15:42:00 ID:93DN9F2s
メイドインキムチの上からステッカー貼った僕は負け犬ですか?
143ドレミファ名無シド:2007/07/23(月) 17:18:06 ID:AIgEldHi
土曜日にイーグル買った人ですが、「JE」なんで日本製かと思ったら、韓国製なんですね(;_;)

でも、とりあえずの1台としては満足かな?
144ドレミファ名無シド:2007/07/23(月) 17:49:28 ID:mkf/d1my
よくある中国産みたいにステッカーならいいんだが、プリントされてるからな
145ドレミファ名無シド:2007/07/23(月) 18:19:18 ID:xzy5FGEC
>>143
ちょっとは買う前に調べろよw
146ドレミファ名無シド:2007/07/23(月) 19:25:58 ID:AIgEldHi
>>145
言われると思った。
でも、いつ頃までかは知らないけど、「JE」はフジゲン製だったから、今でもそうかと思ったのです。
ただ、ペグはなんとかして欲しかった。
147ドレミファ名無シド:2007/07/23(月) 19:51:36 ID:mDcswbyV
工場変わってからのJEキムチ製はシールになったよ
148ドレミファ名無シド:2007/07/24(火) 01:39:15 ID:RrwytNxA
フルハウスでダニーがB.C.Richのアコギ弾いてた
149ドレミファ名無シド:2007/07/24(火) 07:28:24 ID:AHb+M7bS
ちょっと待て。
JEがフジゲン製だった事なんてあった?
だったら超欲しいんだけどw
150ドレミファ名無シド:2007/07/24(火) 11:25:47 ID:/o3TFW5o
>>149
以前中古で買ったBichを改造してもらったとき、そのショップの社長が、「俺がフジゲンに居たときに、作ったなぁ」と言ってたよ。
151ドレミファ名無シド:2007/07/24(火) 12:14:29 ID:AHb+M7bS
それってJEじゃなくて、JCとかJMの事かな?
たしかに数年前に日本製のシリーズがあったけど、まさかフジゲンだったとは…
買っておけばよかったなぁ…orz
今の日本製は高くて手が出ない
152ドレミファ名無シド:2007/07/24(火) 19:35:01 ID:EKFOjWxX
JCモッキンマジ良いよ。
マホ+何かのスルーネックと、ブビンガウィングで他のギターとは一味も二味も違う深みのある音が出る。
低音豊かだけど音の分離も良い。
中古で15万で良い買い物したよ。
見た目も高級感あってすげえ格好良いよ。
スタジオとかにいくらジャクソンのKVやKEやモッキン1400JE(赤くてフロイド付きのやつ)
を持っていっても皆無反応か「おえっ」か「悪そう」って反応だったのに、
モッキンJCは大袈裟抜きに見た人全員が格好良いって言ってくれる。
ギターに全く関心ない女の子までもが「あっ今日ギターが格好良くなってる」って言ってくれた。
153ドレミファ名無シド:2007/07/24(火) 19:52:19 ID:6gyJYskW
JMをフジゲンが作っていたのが事実なら
フルオーダーでワーロック作ってもらおうかな?
154ドレミファ名無シド:2007/07/24(火) 21:05:36 ID:07RBlP2D
>>153
代金が恐ろしいことになりそうだけど、それもひとつの手だよね。
その場合、ヘッドにはフジゲンのブランドのロゴが入るのかな?
無記名のクワガタヘッドってのもなかなかカッコイイかも!


まぁ・・・フジゲンが作っていたって話が事実ならだけど。
155ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 00:54:34 ID:vN/YJHNa
昔 グレコから出てた ビッチ イーグル モッキンのコピーモデルは
富士弦だよなw
156ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 07:33:02 ID:tCQBz45O
そういうことか。
157ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 18:25:17 ID:OysBK0OF
>>1で紹介されている共和商会のHPを見ても、スーパーハイグレードシリーズの
モッキンベースとイーグルベースの写真が見えないんだけど、どこか写真の見れるサイトはありませんか?
158ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 18:53:47 ID:riSGaOS9
デジマート
J-Guitars
159157:2007/07/25(水) 19:11:22 ID:OysBK0OF
>>158
早速のご返答サンクス!!
16019+25:2007/07/26(木) 00:08:35 ID:RSF8EsVc
コピーモデルで思い出したんだが、最近発売されたリッチのやつって、明らかhideモッキンだよね。
161ドレミファ名無シド:2007/07/27(金) 17:04:38 ID:/AUdi7Rg
???
カタチが?
162ドレミファ名無シド:2007/07/27(金) 19:12:59 ID:3i3eTTd7
最近新しく出た、コアボディのモッキン格好良いなぁ(´∀`)
16319+25:2007/07/27(金) 23:19:03 ID:XVGp6GyY
>>161
形が。
かってにおれは斧の部分っていってるけど、そこが微妙にちがくて、
上が尖り気味で下がチョット平らっぽくなってるところがhide
オリジナルは斧っぽい。
164ドレミファ名無シド:2007/07/28(土) 00:25:46 ID:qbjpjYq4
そもそもモッキンとはこうだという確立された形状ってあんの?
全盛期のころのも皆マチマチだし。
新しい日本製のやつでも定価29万のと35万のやつで形違うよな。
16519+25:2007/07/28(土) 07:10:11 ID:Sg2uhfgV
>>164
いやね、フェルナンデスでコピーされてるシェイプが本家で使うのはおかしくないか?
ギブソンがグレコのレスポを出すようなもんだぜ?
166ドレミファ名無シド:2007/07/28(土) 09:25:53 ID:9AEj5iT7
共和がRICHをテキトーに扱ってるからこうなるんだよ。
ジャクソン扱ってた頃の反省を全然生かせてないじゃんw
167ドレミファ名無シド:2007/07/28(土) 11:23:27 ID:MU98Rc7o
>>165
>ギブソンがグレコのレスポを出すようなもん

フェンダーUSAではそれと同じようなことが実際に起こったじゃん。
今あるフェンダーのヴィンストだって元はといえばグレコ(フジゲン)
のコピーのコピーから始まったんだから。
168ドレミファ名無シド:2007/07/28(土) 15:31:39 ID:42ELh5ig

フェルナンデス
http://osapara.com/mg-xap2.jpg

こっちはよくフェルって表記されてるけどシェイプからしてB.C.RICHぽい

http://osapara.com/mgap2.jpg

http://www.rocket.ne.jp/~syuhka/g-2.jpg
169ドレミファ名無シド:2007/07/28(土) 17:02:55 ID:KKzOy/+7
めずらしく>>167がいいこと言った。
170ドレミファ名無シド:2007/07/29(日) 00:30:01 ID:+rFNHN4j
楽天とかで売ってるB.C.Richの初心者用セットって買いですか?
ワーウィックとかモッキンとかの
20代の腐ったフリーターが趣味としたギターかベースやってみたい思ってるんです
171名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:50:00 ID:6y3+Tbpp
ワーウィックは高級ベースブランドでしょ。
172名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:23:28 ID:ce13Y4Wz
そうでもないよ。
10万くらいで買える

ワーウィックはアンプのほうも素敵
173名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:27:06 ID:0lfJQISp
こらこらw
174名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:07:55 ID:1sUw28a4
10万くらいで買えるんじゃなくて10万くらいから始まるんだから高級ブランドでいいと思うぞ
少なくとも共和のRichよりはw

それはともかく・・・
ワーウィックじゃなくてワーロックだろ!!!(だれもツッコマナイんだからw)
175名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:59:00 ID:jgaSeqSx
10万くらいのワーウィックなんてあるの?
176名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:23:36 ID:e8keMBX8
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|ろぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/っあ
   /`ー‐--‐‐―´\くあ
177名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:19:43 ID:u/ciCEY3
リンクの共和商会のやつからITジョイントのやつ消えてるけど、製造中止?
178170:2007/07/29(日) 18:22:43 ID:+rFNHN4j
ごめんワーロックね・・・ワーウィックのスレ見てるから間違えた
179ドレミファ名無シド:2007/07/29(日) 22:46:08 ID:6y3+Tbpp
初心者セットはどこのメーカーのやつ買っても同じ…と言いたいところだけど、
変形ギターは抱えづらくて慣れないと弾きにくいって欠点があるよ。
それでもモッキンとかワーロックの形が好きならいいんじゃない?
もし飽きちゃったとしても、いいインテリアになるしw
180170:2007/07/29(日) 23:39:41 ID:+rFNHN4j0
>>179
蟻!
3万くらいのセット購入考えてみる!
181ドレミファ名無シド:2007/07/30(月) 23:25:03 ID:qqIycshf
ダガーとかゾンビって人気ないのね
182ドレミファ名無シド:2007/07/31(火) 09:54:09 ID:WShyeqgA
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r30183633

こ これはいったい・・・
183ドレミファ名無シド:2007/07/31(火) 15:52:06 ID:gLMh+3gX
共和商会になる以前の、バブリーだった時代によくあったモノ。
18419+25:2007/07/31(火) 18:28:04 ID:1HxdMyGr
>>168
本当だ…。リッチっぽいなぁ…。
ってか一番左のやつ初めて見たw
185ドレミファ名無シド:2007/08/01(水) 02:02:14 ID:CBoWLD86
>>183
まじボケ乙
186ドレミファ名無シド:2007/08/01(水) 02:14:41 ID:TZJHB+u4
>>185
bitcだのbithって何だ?トラスロッドカバーに書いてあるだろ!って事かな?w
187ドレミファ名無シド:2007/08/01(水) 03:49:26 ID:AR8eWacl
>>182

88〜90年頃の テイハツの頃の ヤツでしょ・・・

なんだか シェイプが異様に 変だよなww

http://www.geocities.jp/visrds/memo17.htm
188ドレミファ名無シド:2007/08/01(水) 04:07:37 ID:NhcObEXO
>>185
モデル名の誤りはともかく、どこがまじボケなのかと小一時間(ry
189ドレミファ名無シド:2007/08/01(水) 09:52:23 ID:mJrFZuvE
最近グレコやアリアプロUの昔のコピーモデルでも良いような気がしてきた
190ドレミファ名無シド:2007/08/01(水) 10:54:37 ID:jvfBkjq/
>>188
出品者乙
191ドレミファ名無シド:2007/08/01(水) 20:03:34 ID:AR8eWacl
>>189

オクに出てる  ミントだからか  チョット高いw
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e72425483

俺もこれ 持ってるよw 1
15年ぐらい前中古を ラオックスで 39800円で買った

本物とそっくりというより 違うメーカーの 同じ楽器って感じ・・・・・
192ドレミファ名無シド:2007/08/02(木) 08:53:44 ID:JeUuHoa4
>>191
出品者乙
193ドレミファ名無シド:2007/08/02(木) 09:14:48 ID:YY+ThK/P
ITワーロック欲しいのにどこにもねぇ・・・・
入荷まで待たなきゃならんのか・・・・・
19419+25:2007/08/02(木) 18:52:23 ID:fSlA6Gcd
ここのリッチファンに告ぐ!
今すぐ共和のHPを見るべし!今すぐHP見るべし!

ワービーストが店頭に並ぶ可能性がある!!
ラインナップされてるぞ!
13万円!
195ドレミファ名無シド:2007/08/03(金) 05:59:50 ID:mH9CmYGS
やっぱカタカナ表記はワービーストかな?
ウォービーストの方が強そうで良いんだが。
19619+25:2007/08/03(金) 10:51:40 ID:7JqEB2d5
>>195
ワーロックが馴染んでるからワービーストじゃないの?

今回のはここで叩かれまくってるからようやくやる気を出したのか、純粋に契約なのか。

ロックフィールドのピックアップも売り出すのか?
個人的には一番欲しいもんで。
197ドレミファ名無シド:2007/08/03(金) 20:34:18 ID:KxlgHnsz
Dracoコネーorz
19819+25:2007/08/03(金) 22:18:53 ID:7JqEB2d5
>>197
アレはキングファンなら欲しいと思うが…。
ガキくさくないか?
199ドレミファ名無シド:2007/08/04(土) 01:17:13 ID:mb6LgJ7Z
あれってケリーキングモデルなの?
200ドレミファ名無シド:2007/08/04(土) 01:42:52 ID:nvV3e2OV
雨宮慶太モデル
20119+25:2007/08/04(土) 21:23:20 ID:EOmS2eX0
>>199
ちがったっけ?

>>200
マニアックすぎてわかりにくい。だがありえる。
202ドレミファ名無シド:2007/08/06(月) 00:09:09 ID:LWEMgGQe
ペットボトルを工作してBEASTをワーウィックのスタンドにうまく立たせたいんだけどサイズが難しいね。
充実野菜は微妙に長さが足りない感じ。
20319+25:2007/08/06(月) 11:01:40 ID:VNhYuQH1
>>202
タオル重ねておけば?
204202:2007/08/06(月) 13:11:28 ID:n69oDGBc
何とかペットボトルをガムテープで繋いでその上にタオル重ねて完成。
ギリギリ接地しないでビーストが立つようになりました。

ペットボトルのへこみようによってはまた考え直さないとなぁ。
>>203
dクス
20519+25:2007/08/06(月) 20:47:21 ID:VNhYuQH1
>>204
おぉ!オメ!
もしこれでも駄目だったらスポンジっぽい物で浮かせるか置いたら?
206204:2007/08/07(火) 00:22:22 ID:2LPqNoaj
多分後はペットボトルの塊をガムテープでスタンドに固定すれば多分OK。
場合によっちゃスポンジも併用するかな。

思ったんだけど、ワーウィックのスタンドってネックにあんまり良くないかなぁ。
何か少し心配になってきた。
207ドレミファ名無シド:2007/08/07(火) 17:23:13 ID:oiJ0NUPJ
ビーストってスタンド要らなくね?
単体で立てるもんwwwwwwww
なにこのギターwwwwww




と言うレスも無いな
208ドレミファ名無シド:2007/08/07(火) 19:45:36 ID:bvhZRID2
ビーストはさいたまAA
209ドレミファ名無シド:2007/08/07(火) 20:05:44 ID:ROIM+rS0
>>208
意味わかんない
210ドレミファ名無シド:2007/08/07(火) 23:28:31 ID:3yzIufd0
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄


右の奴か
211ドレミファ名無シド:2007/08/07(火) 23:49:30 ID:qv7wD3VX
左はワーロックだな。
212ドレミファ名無シド:2007/08/08(水) 09:16:07 ID:5xrxmNOZ
ふいた
213ドレミファ名無シド:2007/08/08(水) 10:53:42 ID:ZzNIMmIC
インスパイアに間違いない。
214ドレミファ名無シド:2007/08/08(水) 11:34:08 ID:thHMmnCs
クダラネー
215ドレミファ名無シド:2007/08/09(木) 11:10:24 ID:CwEHrubT
モッキンのヘッド落ちって想像以上にすごいのな…
SGよりひどい。

対策は革ストラップ以外だと、ストラップピンの位置変えるくらいなんだろうな。
スラッシュやHIDEはフロントのピンをボディ側面上部(うまく表現できないが)
に変えてるけど、あれって試したことある人いる?
効果あるんだったらやってみようかな。
216ドレミファ名無シド:2007/08/09(木) 11:43:15 ID:4M03Lisd
>>215
酷いヘッド落ちってストラップのピン位置変えた位じゃどうにもならんよ。モッキンではないが
ウチのIbanezのAX7弦のヘッド落ちはかなり酷くケツのピン位置10cmほどずらしても落ちるんで
ボディ裏に今度鉄板貼りつけてやろうかと思ってる。
217ドレミファ名無シド:2007/08/09(木) 12:03:53 ID:tgnnQ7WL
それにしてもDraco欲しいな。
世界限定100本なんだけど日本には入ってこないんだろうか?
218ドレミファ名無シド:2007/08/09(木) 13:29:47 ID:H+Dd1yhN
>>215
おもいっきりストラップを下げるって言う手もあると思うが…。
>>217
共和がやる気出さないからあきらめろ。
219ドレミファ名無シド:2007/08/09(木) 17:21:48 ID:ov+6Ly7/
>>215
実際ピン変えたけど、ぜんぜん意味なかった。
なんかhideも一回変えてまた戻したって雑誌に書いてあった気がする
220ドレミファ名無シド:2007/08/09(木) 18:15:13 ID:NusGkwkJ
モッキンバードUSAコアってどうですか?

コア材はいいと思うけどビジュアルが・・・。
持っている方、買おうと考えている僕にアドバイスを・・・
221ドレミファ名無シド:2007/08/09(木) 21:02:36 ID:vNpChVGK
>>215
hideは重り漬けてたよ
222ドレミファ名無シド:2007/08/09(木) 23:46:45 ID:H+Dd1yhN
>>221
ソレイタダキ。
ってか自称hideファンなのに知らんカッタ。
223ドレミファ名無シド:2007/08/10(金) 03:25:12 ID:qDjhV6mk
>>220

コア材 エキゾチックな木目でいいと思うよ
高級品ってかんじで・・・・
インディーズ時代のヒデのフェルモッキンも コアだよ

http://osapara.com/mg-xap2.jpg

224ドレミファ名無シド:2007/08/10(金) 22:00:20 ID:LsOt/Gs8
>>220
USA買うってだけで凄いと感じるのに、さらにコアってマニアックだぜ!
だがそれがいい!
225ドレミファ名無シド:2007/08/10(金) 23:22:05 ID:HuzyGcws
ワーロックでギターデビューしますた
226ドレミファ名無シド:2007/08/10(金) 23:59:28 ID:m9N5ZUFV
>>220
あのー・・・見た目を気にしているようですが
あの独特な美しさもコア材の魅力のひとつですから大丈夫だと思います。
むしろ誇るべきなんじゃないかと。
227ドレミファ名無シド:2007/08/11(土) 06:54:03 ID:JTBM4eZl
ケリーキングモデルのVどこかにない?
228ドレミファ名無シド:2007/08/11(土) 09:41:27 ID:DqhwJ/1W
そりゃどっかにはあるんじゃない?
229ドレミファ名無シド:2007/08/11(土) 22:50:31 ID:ZqPhCbZp
ワーロ取り寄せ中かよ・・・
230ドレミファ名無シド:2007/08/12(日) 23:43:49 ID:F6uqFseq
伊勢正三氏が愛用しているイーグルについて、センターの黒い部分は、たんに塗装しているだけなんですかね?
231220:2007/08/13(月) 00:34:36 ID:xA21PQfm
>>223-224


コア、買いました。

クリーントーンはとても暖かみのある音です。
歪みはとても激しく、エフェクターを今までよりも
すこし押さえて歪ませないととんでもない音になります。


バリトーンスイッチで多種多様な音作りができて楽しい毎日です。

るるる〜♪
232ドレミファ名無シド:2007/08/13(月) 09:22:56 ID:rH6thI4S
おおおめでとうっ

るるる〜♪
233ドレミファ名無シド:2007/08/13(月) 09:36:00 ID:fFddugdb
モッキンオーナーのみなさん、スタンドは何使ってる?
普通のやつだとブラつけると滑るし。
かといってゴムむき出しだとやけそうだし。
やっぱネックでぶら下げるタイプがいいのかな。
234ドレミファ名無シド:2007/08/13(月) 20:39:50 ID:nnZGm9+6
そうだね
235ドレミファ名無シド:2007/08/13(月) 21:54:04 ID:jxLJFlAc
その前に
B.C.RICHって 何て読むの?
ビー シー リッチ?
236224:2007/08/13(月) 22:37:02 ID:tlGFJU63
>>220
うぉう!!
うらやましいwww

>>233
俺普通のやつに置いてるけど滑んないぜ?
置き方に問題あるじゃねーの?

>>235
それ以外どう読むんだ?
237ドレミファ名無シド:2007/08/14(火) 03:14:13 ID:zPjHA/fH
B.C.Japanのギターは昔も今もずっと韓国or中国製?
238ドレミファ名無シド:2007/08/14(火) 13:18:45 ID:MQ65kMbP
>>237
ちがうよ。ちったぁググれw
239ドレミファ名無シド:2007/08/14(火) 19:12:12 ID:YbGZ1gWS
楽天市場のワーロックのレビューで中国製な事にブチキレてたユーザーがいたな
どこ製でもええやん
240ドレミファ名無シド:2007/08/14(火) 20:02:30 ID:NgDo6nqX
JE=ジャパンエディションであって
日本製でないことぐらいググればわかることなのに
ゆとりってコワイな
241224:2007/08/15(水) 00:04:59 ID:eO1XX99i
>>239
だよね。
なんかこういうとこで書いてると気になるけど実際手にとって見たらそうでもないものだよね。

>>240
知ってるか……
今のゆとりってリッチのモッキンはhideのコピーだ!ッて言うンだぜ。
242ドレミファ名無シド:2007/08/15(水) 01:30:50 ID:sz1+iYy0
モッキンはhideモデルだと思ってる奴がいた









hideってすごいな
243ドレミファ名無シド:2007/08/15(水) 02:49:31 ID:pGL92pkw
まぁ中国韓国製なのは残念だな
かといってUSA製は0が一個多くて手が届かないし・・・
日本製まだ〜?
244ドレミファ名無シド:2007/08/15(水) 09:37:58 ID:Skh7Gfcj
実際日本でモッキンが出回ったのはhideの影響力も大きかったろうね。

日本製でお願いしたいよね。
あとバインディングとか半端なマットブラックみたいな色も勘弁・・・
245224:2007/08/15(水) 10:18:04 ID:eO1XX99i
>>244
まぁ俺はhideに影響されてモッキン買っちゃったしね。

日本製のゾンビとかあったら迷わず買うのにな…。
246224:2007/08/15(水) 22:32:50 ID:eO1XX99i
B.C.Rich NTシリーズはメーカーの生産待ちという報告がイケベから。
247ドレミファ名無シド:2007/08/16(木) 21:32:19 ID:fWdQW30x
>>あとバインディングとか半端なマットブラックみたいな色も勘弁・・・
ITのことかぁあぁああぁぁぁ!!!
248ドレミファ名無シド:2007/08/16(木) 22:30:00 ID:UOQR+jCS
>>247
共和商会さんですか?
よろしくお願いします。
249ドレミファ名無シド:2007/08/16(木) 23:51:47 ID:aZtb9Gd5
>>247
共和商会の方ですか?
もうちょっとイーグル増やしてください
あとBCRICHにTOMは外道なんでやめて下さい
250ドレミファ名無シド:2007/08/17(金) 01:42:00 ID:B7xesSKF
>>247がもし共和商会の方だったら、こういいたい。

さっさとNT生産しろ!!
251ドレミファ名無シド:2007/08/17(金) 02:29:36 ID:KZVnKAi2
>>247
もし共和商会のかただったら、こういいたい。
B.CRICH他の会社に譲渡しろ!!!お前らはもう駄目だ。
252ドレミファ名無シド:2007/08/17(金) 03:14:24 ID:76mrZQdF
どなたかオーダーした方いたら、方法を教えてほしいのですが。EAGLEのARCHTOPをオーダーしようとおもってます。
253ドレミファ名無シド:2007/08/17(金) 11:36:51 ID:B7xesSKF
>>251
それが正解!
254ドレミファ名無シド:2007/08/18(土) 01:22:20 ID:/9Oq/X1C
Zombie消えてルー!!
255ドレミファ名無シド:2007/08/18(土) 08:51:12 ID:D4a1ftlp
B.C.Richオワタ\(^o^)/
256ドレミファ名無シド:2007/08/18(土) 12:48:25 ID:/9Oq/X1C
>>255
まだだ!まだ終わらんよ!!
257ドレミファ名無シド:2007/08/18(土) 13:06:00 ID:nPf5ypa+

        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / B  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  B ヽ
 l  C  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  C /
 |  リ  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  リ |
 |  ッ   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ッ |
 |  チ  |       | l | ヽ,   ―   / | | l  チ |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
258ドレミファ名無シド:2007/08/18(土) 19:59:37 ID:uqNUeJqb
やたー、初ギターとなるワーロックがとうとう届いたよ(*´∀`)
259ドレミファ名無シド:2007/08/19(日) 11:40:28 ID:NUVTP/pK
速報!
デジマートにてリッチが入荷されてる!
260ドレミファ名無シド:2007/08/19(日) 14:06:17 ID:+24hagUa
DRACOキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!しかし、予約済
261220:2007/08/19(日) 14:58:43 ID:zHYoVHQh
http://f44.aaa.livedoor.jp/~director/doc/data/wall_4614.jpg

買ったMGをアップしました。

5150につないで弾くとハムの強さが本当によくわかります。

ただ、バランスが・・・ピンの位置を変えればいいんでしょうか?
あんまりしたくないし・・・。慣れかな?
262ドレミファ名無シド:2007/08/19(日) 15:22:23 ID:lAeJJmTZ
>>261
おおおおおおおお・・・
この金持ちめ!
263ドレミファ名無シド:2007/08/19(日) 22:31:46 ID:OWz1A0Im
>>261

コア? かっこいいなあww ピンボケ写真で残念だけど・・
 
安物楽器には無い妖艶さがあるなww
264220:2007/08/19(日) 22:36:41 ID:zHYoVHQh
>>263
コアです。
ピンぼけはスイマセン・・・。
値に合うような腕を早く身につけないと・・・。
265ドレミファ名無シド:2007/08/19(日) 23:32:28 ID:d0bCCnXv
>>261
ぬおおおおおおおおおかっけええええええええええええええ

ありがたやありがたやー
266ドレミファ名無シド:2007/08/19(日) 23:36:16 ID:NUVTP/pK
>>220
まさにリッチな買い物ですなぁ。
そこまで高いとギターからテクを引き出してきそうだねw
267ドレミファ名無シド:2007/08/19(日) 23:54:45 ID:DIwKZPSx
かっけええええええええええええええ。

俺も分不相応なギター買って苦労してるよ。
頑張れ!!
268ドレミファ名無シド:2007/08/20(月) 00:59:11 ID:kckW2qMT
モッキン(笑)の良さがまったくワカラン俺は
>>261のピンボケ画像みても何とも思わないんだが。


今日、クロサワ御茶ノ水駅前でDraco試奏してきた。
チョン製だった。シールだから剥がせば安心。
ストラップ付けてもらったけどバランスは悪くない。
ネックは標準的な太さ。薄すぎず太すぎず丁度良い。
ポジションマークの模様がアレなんで弾くときチョット戸惑う。
音は普通かな。ハイゲインでガシガシ弾くなら良い。
ハイポジションも普通にVと同じ感覚で弾ける。
形に惚れたなら買いだと思う。

俺は買わなかったけど数量限定だからすぐ売れちゃうだろうね。
269266:2007/08/20(月) 01:46:44 ID:HQiHdREs
>>268
弾いてみて
初めてわかる
モッキンバード
ST欲しいよ。

レポ乙!
でもあれってガリガリなやつが弾いたら似合わなそう。
270ドレミファ名無シド:2007/08/21(火) 11:51:09 ID:Lh/3t+y9
モッキンのSTって、定価はいくらなんでしょうか?
271ドレミファ名無シド:2007/08/21(火) 16:27:52 ID:Ou2ztt1a
俺の木琴USA誰か買わないか?
40万くらいで
272ドレミファ名無シド:2007/08/21(火) 16:49:06 ID:W6pHOXRS
273ドレミファ名無シド:2007/08/21(火) 18:26:45 ID:rF6Ry7XV
ドラコのデザインから炎上しているフライングV、
またはなんとなくバルタン星人を連想する俺って疲れているんでしょうか?
274ドレミファ名無シド:2007/08/21(火) 21:05:12 ID:5g+RsqLq
予算は4万前後で、2本目のギターにB.C.Richのモッキンを買おうと思うんだけど、
フロイドローズがついててこの予算に合うモデルは420JEぐらいかな?
420JEの評価はどんな感じ? 他に良いモデルがあったら教えてください。
275ドレミファ名無シド:2007/08/21(火) 21:19:27 ID:2YDhb+wb
>>274
余計なお世話かもしれないけど、二本目で予算が4万じゃちょっと淋しくないか?
どうせだったらもうちょっと貯金して7〜8万のを狙ってみたら?
276ドレミファ名無シド:2007/08/21(火) 23:21:03 ID:5g+RsqLq
>>275
学生でバイトもできないんで、かなり頑張って貯金しても4万が限度なんですよね・・・。
ちょっと調べてみたら、予算的には420JEより700JEの方が良さげですね。
700JE使ってる方いましたら、レポ書いて下さると嬉しいです。
277ドレミファ名無シド:2007/08/21(火) 23:26:57 ID:wi0JBChh
すぐにワンランク上のが欲しくなると思うよ
278ドレミファ名無シド:2007/08/21(火) 23:34:07 ID:BDlhppdZ
今はワーロックしか持ってないけど上達したらZOMBIE買いたい
279ドレミファ名無シド:2007/08/21(火) 23:38:03 ID:wi0JBChh
俺はヘタクソなのにUSA持ってるぞ。一番始末が悪いかも試練
280ドレミファ名無シド:2007/08/22(水) 01:05:20 ID:mnCBiBCh
>>277
確かにそうですが、そう言い出すとキリが無いので、予算を4万にしてこれから4万貯めることにしました。
281ドレミファ名無シド:2007/08/22(水) 01:35:11 ID:ziI6qZ+Q
>>276

前のモデルだけど この辺のやつだったら 2万くらいで落札できんじゃない?

これくらいのランクのギターだったら
4万で新品買うより 程度のよい中古を探して余ったお金でピックアップとか
乗せかえるとかしたほうが
幸せになれるかもよww
282ドレミファ名無シド:2007/08/22(水) 01:35:46 ID:ziI6qZ+Q
283ドレミファ名無シド:2007/08/22(水) 02:15:54 ID:Ql9ZlTHp
正月とか4月のセールとか、アウトレット狙ってみれば
650JEが3万円とかあったりする
284ドレミファ名無シド:2007/08/22(水) 20:53:39 ID:ahnvnx4J
とりあえず楽器屋行ってみてこいよ。
285ドレミファ名無シド:2007/08/23(木) 02:33:28 ID:5fZwwzLl
special Xって人気ないのか?
けっこう見た目は好きなんだけど…
286ドレミファ名無シド:2007/08/24(金) 20:45:34 ID:TKq5Zfsq
>>285
22fだから嫌ってのとなんか変。
287ドレミファ名無シド:2007/08/24(金) 22:54:42 ID:Sok3H6f2
おれもそうだな。
24フレだったら欲しいと思った。
見た目はかなりgodだし。
288ドレミファ名無シド:2007/08/24(金) 23:31:48 ID:ZSZwv0bH
289ドレミファ名無シド:2007/08/24(金) 23:53:16 ID:gabjrlBL
>>288
それそれ。
22フレットというのは知らんかったわ。あと、スルーネックじゃないんだな。
290ドレミファ名無シド:2007/08/25(土) 00:53:00 ID:ql1Dke26
24fだと思うんだが?
291286:2007/08/25(土) 01:40:40 ID:WLlZrNB0
>>288
これって入荷する前にヤフオクで流行ってたやつじゃない?
24fもあるってことか…。

でもなんかボディーが普通のモッキンより潰れてる感じがする。
292ドレミファ名無シド:2007/08/25(土) 07:06:40 ID:MQbpyOfA
最近はモッキンに対して抵抗の無い人が多くなったの?
どうしてもヒデ(笑)の印象があってダサッ!って思ってしまう。
293ドレミファ名無シド:2007/08/25(土) 07:57:34 ID:4cTQTYvm
>>292
お前恥ずかしいよな
294ドレミファ名無シド:2007/08/25(土) 08:02:39 ID:0GOMur40
B.C.Richと言えばHIDEよりも
「桑名正博&ティアードロップス」に行き着いてしまう私はオジサンですか?
B.C.Richについて語る資格はありませんか?
295ドレミファ名無シド:2007/08/25(土) 09:18:46 ID:EwraDmE/
語る資格はあると思うが、理解や賛同を得られる保証が出来ない。
296286:2007/08/25(土) 10:31:50 ID:WLlZrNB0
>>292
hideモッキンとは全然違うもの。抵抗感はないね。

>>294
ゴメン。わかんない。
297ドレミファ名無シド:2007/08/25(土) 11:36:47 ID:ne5z1m3j
ストラトのスレで50年代カントリーの話題に持って行くようなものか。
298ドレミファ名無シド:2007/08/25(土) 11:41:20 ID:ne5z1m3j
ただまあhideが影響を受けたのが桑名やBOW WOWだったりするわけで
モッキン使ってたのもそれが理由でしょ。
299ドレミファ名無シド:2007/08/25(土) 14:06:15 ID:lH61XHGp
>>294
「桑名正博&ティアードロップス」生で見ましたがなにか。

例の間奏で、ボーカルのモッキン持った桑名が下がりつつ
両脇の二人がモッキンとイーグルでツインリード弾きながら前に出てくるのを見て
なんて恥ずかしいやつらだと思いました。

が、なぜかその直後にブラックサンバーストのイーグル手に入れてしまいましたが。

>>298
桑名正博の方が全然先だよ。
ってか、hideが一番最後だよ。
300ドレミファ名無シド:2007/08/25(土) 14:19:51 ID:lH61XHGp
つうか、モッキンというとリックデリンジャーを思い浮かべるわけだが。
一度も聞いたことないけどww
301294:2007/08/25(土) 14:39:25 ID:0GOMur40
>>299
桑名氏はイーグルorビッチじゃなかったっけ?
当時の音楽雑誌のインタビューで、(他の人だったかも知れない)
「聞かせるステージは当たり前だから、僕はステージに見せる要素を加えている」
と言う理由で、音とか演奏性とかじゃなくて、FV・EX以外の変形ギターだったから
B.C.Richを使っているというような事を答えていたような記憶があるよ。
302ドレミファ名無シド:2007/08/25(土) 14:47:32 ID:lH61XHGp
あれ、そうだっけ。
モッキンとイーグルのトリプルギター。これは間違い無い。
モッキンが2本だったような気もするけど、まぁ大昔だし記憶も曖昧。
303ドレミファ名無シド:2007/08/25(土) 16:39:24 ID:Ky+l3YmI
古い話なら、日本人最初のrich使いは、当時南こうせつのバックをしていた水谷公生だし、次は伊勢正三のはず
304ドレミファ名無シド:2007/08/25(土) 16:55:28 ID:b0fWfCMQ
西城秀樹&ポップンロールバンドも忘れるなよ(笑)
ギャランドゥーのイントロツインリードはB.C.Richだよ。
他には、原田真二はコアのイーグル、北島健二はメープルの
モッキンを使ってた。

桑名はサードレディーのテレビCMでモッキン使ってなかったっけ?イーグルだったかな?
305ドレミファ名無シド:2007/08/25(土) 19:03:15 ID:0GOMur40
80年代初頭のカタログ(鳥のイーグルをかたどったダブルネックが表紙?)の中には
全てのギター(ベースが記載されていたかは失念)はスルーネックがデフォになっていて、
セットネックやボルトオンネックのモデルはなかったように思うんだけど、
最近のHPや通販ページなんかに出ているセットネック&スイッチ類が少ないモデルは
比較的近年になって例えば廉価版みたいな意味合いで制作された物なの?
俺が持っている(持っていた?)カタログに記載されていないだけで、80年当時からあったの?

ただ、セットネック&スイッチ類の少ない廉価版みたいなモデルは、B.C.Rich公認で
B.C.リコーってのが80年代初期〜中期には存在していたよね?

306ドレミファ名無シド:2007/08/25(土) 20:27:32 ID:Ky+l3YmI
吉田拓郎のBichは、E.C.に使って貰うために造ったものの、あいてにされず、市場に流れたもの
307ドレミファ名無シド:2007/08/25(土) 20:38:30 ID:5spsSpM+
>>305
そうだよ。昔はスルーネックは基本仕様。
308ドレミファ名無シド:2007/08/25(土) 20:46:45 ID:b0fWfCMQ
>305
B.C.Rich社はもともとハンドメイドの工房でスルーネックしか作ってないよ。
というかそれが売りのオリジナルギターだった。だから大量生産で他社工場からの
OEMを始めるまではボルトオンやセットネックはなかったよ。

最初のボルトオンはシャーベルのOEM、B.C.Ricoは日本製のOEMだけどスルーネック。
セットネックは日本製JEかなんかの90年代以降になってからじゃない?

自社工場で作っていたのは全部ハンドメイドで、ギブソンやフェンダーとはそこが違う。
309ドレミファ名無シド:2007/08/25(土) 22:53:48 ID:kaRVuUsl
  
B.C.Ricoの イーグル 持ってる  寺田楽器製造らしいけど

良いギターだよ
310ドレミファ名無シド:2007/08/25(土) 22:57:38 ID:08+g6RJE
誰かケリーキングモデル持ってる人いたら簡単でいいからレポよろ
311ドレミファ名無シド:2007/08/26(日) 00:25:45 ID:tkSm8PPu
桑名正博&ティアードロップス
このビッチかっこいいね。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=Q_lnfETI7Xc
残念ながらティアードロップスのギターは拝めません。
どこかにセクシャルバイオレットNo.1の当時の動画ないですかね?
312ドレミファ名無シド:2007/08/26(日) 15:10:53 ID:I7J62zgz
special Xは22fだろ?
誤字ったんだろう。
313ドレミファ名無シド:2007/08/26(日) 16:03:10 ID:GWQsKwQg
韓国製の La California USA とかいてあるプレートが
はりついた木琴がとどいたぜ 音がパワフル

314286:2007/08/26(日) 18:02:57 ID:tLDqedST
>>312
それがジャパンでUSAは24fっぽいぞ。
315ドレミファ名無シド:2007/08/26(日) 20:30:17 ID:I7J62zgz
>>314
本当だ24だ。
24ならかなり欲しいな。
まぁhideのチェリーサンバーストのほうがかっこいいんだけど、
アーティストモデルはね・・・・
316286:2007/08/26(日) 20:52:50 ID:tLDqedST
>>315
同志よ。
アーティストモデルも悪くないんだけど、アレは本人が使ってるからかっこいいわけで…。
317ドレミファ名無シド:2007/08/26(日) 21:08:28 ID:Y2kTYGOA
正直hideのせいでモッキン使う機会が少ない。皆すぐにhidehide言いやがるんだな。
hide好きなら何とかやっていけるのかも知れないが、hide大嫌いな俺には苦痛。
正直ギターやってる奴ならPATAの方を尊敬するんだと思ってたがそうでもないみたいね。
318ドレミファ名無シド:2007/08/26(日) 21:10:59 ID:/EZu049j
.__________
|| // //         |
||    / ̄ ̄ ̄ ̄\ . |    / ̄ ̄ ̄ ̄\
||   (  人____) |   (          )   ┌───────
||     |ミ/  ー◎-◎-)|   (ヽミ        |   < アレは本人が使ってるからかっこいいわけで…。
||    (6    ゜(_ _) )|.  ( 6)        |    └───────
||  __| ∴ ノ  3  )|  (∴ \____ノ_
|| (_/.\_____ノ |   >--(っ___□__)
|| / (   ))    ))ヽ|  (  ))     |三| ヾ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |  ||========[]===|)
                    |_||  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  (_)\|三三三三三|
                   (:::::::::::::::::::::y:::::::::ノ)\
                    |:::::::::::::::::::::|:::::::::|   |
319286:2007/08/26(日) 21:35:48 ID:tLDqedST
>>317
PATAに気付いてないゆとりじゃね?
320ドレミファ名無シド:2007/08/26(日) 22:34:37 ID:Y2kTYGOA
最後の昭和生まれの奴らが今盛んに活動してるけど、ホントにPATA知らないのな。
こりゃその内hideはソロアーティストだと思う奴が出てくるかもな。
321286:2007/08/26(日) 23:20:24 ID:tLDqedST
>>320
俺、ソロから聞き始めたけど、Xのギタリストってことは知ってた平成生まれ。
安心しろ、今のバンドやってるやつら、X知らないから。
322ドレミファ名無シド:2007/08/26(日) 23:42:00 ID:sheDJX4Y
hideを褒め過ぎってのは分かるけど、何故PATAを尊敬するかは分からない。
確かに技術はあるだろうけど、技術ならもっと上は山ほどいる訳で。
hideはファッションや作曲とかの技術以外の面でも優れていたから人気になったんじゃね?
323ドレミファ名無シド:2007/08/26(日) 23:51:53 ID:/EZu049j
首吊りオナヌしてから人気出たんだよ
324ドレミファ名無シド:2007/08/26(日) 23:56:59 ID:Y2kTYGOA
PATAは一番ではないにしろ上手なギタリストで、あれだけのメンバーの中で寡黙で実直だった。
そういう所が俺は好きだし、尊敬される理由だろうね。
hide嫌いはX再結成話の時に必ず出てくる「hideがいないのにX再結成はあり得ない」論が、
現行の見た目先行V系に繋がる感じがして嫌悪感を感じるから。
平成生まれがX知らないのは別に良いんだけどね。ソロ聴いたなら>>321みたいにXも聴いて欲しいな、と。

いやスレ違いも甚だしくてごめんなさい。でも真面目にこういう話が出来て楽しかった、みんなありがと。
325ドレミファ名無シド:2007/08/27(月) 01:04:23 ID:BZWEy6q4
まぁ別に好き嫌いは誰にでもあるからいいんだけどさ、
好きな人にあんなダサいのすきなの?とか言うやつは人間として終わってる。
人の好き嫌いに顔出すやつまじでやばい。
326322:2007/08/27(月) 01:12:42 ID:OS5kkdPf
>>324
ああ、そういう理由なんだ。確かにPATAはあのメンバーの中では良い意味で浮いてたよね。
個人的な意見だけでPATAを尊敬する理由が分からんとか言ってスマソ。
確かにそういうのって、楽曲を純粋に楽しみたいファンとかにとってはウザいのも分かるわ。

スレ違いスマソ。帰ります。
327ドレミファ名無シド:2007/08/27(月) 11:02:11 ID:GuKnLxy4
PATAは速引きソロ担当,しかもhideより正確な技術持ってる。レスポール党。
S63年生まれで,この4年Xしか聞いてないorz
でもBich好きの俺
328286:2007/08/27(月) 11:38:24 ID:f6BPginU
hideはたしかに凄いとは思ってるけど、あくまでもソロの時だけ。
Xの時はメンバー全員が凄いからhideが一番下手に見えた。
だから俺はHIDEじゃなくてhideが好き。
PATAはほんとに尊敬すべき人だと思う。

ところでモッキンのスペシャルXのホワイトはいつ入荷するんだ?
329ドレミファ名無シド:2007/08/27(月) 11:47:35 ID:G1DE9OcA
>>328
さっきデジマート見たらあったよ
330ドレミファ名無シド:2007/08/27(月) 12:10:17 ID:8zvhBhij
Dracoスゲーと思ってたけど、実物見るとそうでもないね。
  \|/
  /⌒ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ゜Θ゜) < そうでもないよ。
  | ∵ つ  \___________
  | ∵ |
  \_/
懐かしのキャラwww
331ドレミファ名無シド:2007/08/27(月) 12:58:08 ID:BZWEy6q4
やっぱビーストが最高だ。
早くスルーネックでフロイドの無いビーストでないものか。
USA高いし、ITはつや消しバインディングだし。
332ドレミファ名無シド:2007/08/27(月) 19:47:12 ID:v72OwzK6
>>331
ググレカス
333ドレミファ名無シド:2007/08/27(月) 20:54:06 ID:+mAmLBw4
俺は頑張ってUSA買っちゃった。
ITの裏通しはいいと思うけどそれ以外メリット少ないかな。
334286:2007/08/27(月) 21:08:28 ID:f6BPginU
>>329
さんきゅう。

>>333
upしてくだせえ!親方ァ!
335ドレミファ名無シド:2007/08/27(月) 21:11:25 ID:+mAmLBw4
>>334
こちらをご参照あれ。
>>118

拡大画像のリクエストにはお応えするよ。
336ドレミファ名無シド:2007/08/27(月) 23:23:31 ID:BZWEy6q4
>>332
はぁ?

>>333
ネェー
本当になんでバインディングとかしたんじゃろ。
ちゃんとエッジあって、艶ありならかなりカッコイイのに。
337ドレミファ名無シド:2007/08/27(月) 23:31:23 ID:v72OwzK6
>>336
おめぇはホントにカスだなwww
http://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00295502
338ドレミファ名無シド:2007/08/27(月) 23:35:32 ID:BZWEy6q4
>>337
ボディ小さいやつとか言うまでもなく論外なんだが・・・・
339ドレミファ名無シド:2007/08/28(火) 00:06:43 ID:FqNZAm8D
そう言えば最近何でSOBをやたら頑張って売ってたんだろうね。
もっと別の商品企画に力を入れてくれないと。
340ドレミファ名無シド:2007/08/28(火) 00:35:31 ID:f2n914uF
richの古いリバースネックを探してるんだけどなかなか好みのが見つからないんだ
richのリバースネックは非常にカッコよし!
341286:2007/08/28(火) 00:50:50 ID:1hLRJZur
>>340
リバースネック?ヘッドじゃなくて?

ヴィンテージによくあるストラト風のリバースヘッドイイよね。
342ドレミファ名無シド:2007/08/28(火) 07:17:55 ID:0RpTV2tk
>>339
何でってそりゃ需要があるからだろ。
わざわざ中韓で大量生産するからには確実に利益の出る物。
世界中で売れるものを売れるときに売る。
Richがアメリカの大手量販メーカーということを忘れてはいかんよ。
日本の一部マニアとは趣向がずれて当然。
343ドレミファ名無シド:2007/08/28(火) 20:17:28 ID:jWvBg++9
itビーストにemg81付けたいんだが、ピックアップ削らなくても収まる?
344ドレミファ名無シド:2007/08/28(火) 20:31:47 ID:9tFuVK1F
>>343
おさまる
345ドレミファ名無シド:2007/08/29(水) 01:18:14 ID:Dk1SuiY0
イーグルのボルトオンネック検討中なんですが
木琴みたいにヘッド落ちしたりしない?
バランスが良ければ、買いなんだが
346ドレミファ名無シド:2007/08/29(水) 11:16:23 ID:um4Y6znN
昔のカッコよかったヘッドに戻して欲しい。
片側6連ペグのヤツ。
347ドレミファ名無シド:2007/08/29(水) 20:14:50 ID:o/kGXUE4
>>345
ストラップ持って試奏してきなよ

やっぱBichが好きだ。
あのボディラインは美しすぎる。
348ドレミファ名無シド:2007/08/29(水) 22:16:24 ID:16cWYpBG
>>347
近所に置いてないんですよ
よって、安物楽器にありがちなネット通販で購入予定です
349ドレミファ名無シド:2007/08/29(水) 22:44:49 ID:NFKhUdIK
けっこうギター収集家としても有名な野村義男も1本くらいはB.C.Ricihを持っているんだろうか?
あとTOKIOのリーダーとか長瀬とかも
350ドレミファ名無シド:2007/08/30(木) 00:45:58 ID:UG6mddrP
>>349
よっちゃん、もっているよ。少なくともシーガルとイーグルは。
ジャニーズじゃないけど、ホストあがりの城咲仁はヴィンテージのモッキンバードを持っている。
351ドレミファ名無シド:2007/08/30(木) 00:51:59 ID:UG6mddrP
ソースはこれね。
http://www.ntv.co.jp/imada/reform/070509.html
下から二つ目、オープンキッチンが!、こんなことになっちゃいました!!をクリック
352ドレミファ名無シド:2007/08/30(木) 00:53:06 ID:UG6mddrP
リビングが!の間違い
353ドレミファ名無シド:2007/08/30(木) 00:53:25 ID:ujYlzX3E
レフティって、安いモッキンしかラインナップにない・・・?
354ドレミファ名無シド:2007/08/30(木) 01:02:48 ID:xZOgsriF
ナットとブリッジを弄って、弦を逆に張ればいいんじゃね
まぁ左利きでも練習すりゃ普通のギター弾けるよ
355ドレミファ名無シド:2007/08/30(木) 01:07:09 ID:ujYlzX3E
いや、もう生粋の左利きギタリストですから・・・

とりあえず頑張る。
356ドレミファ名無シド:2007/08/30(木) 01:28:12 ID:UG6mddrP
357ドレミファ名無シド:2007/08/31(金) 18:45:20 ID:ZiBxaxvc
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x17896892
これって700JEと同じ物?
価格、スペックは全く同じなんだけど・・。
358ドレミファ名無シド:2007/09/02(日) 21:41:28 ID:PiD7g4Cv
共和のHP見たけどJE一辺倒だったころと比べてラインナップが随分魅力的になってるなあ。
SCHECTER Diamondシリーズの成功に影響を受けたのかもな。
359ドレミファ名無シド:2007/09/03(月) 16:44:00 ID:Bq+LCZoI
都内にグレードが高いBich置いてある店ある?
360ドレミファ名無シド:2007/09/03(月) 19:57:43 ID:YxmG9DyD
>>359
ググレカス
361286:2007/09/05(水) 20:02:38 ID:jpWIxMFo
>>357
何が言いたいのかがわからん
362ドレミファ名無シド:2007/09/06(木) 13:46:01 ID:1mV/K9da
700JE使ってるがあんまよくない・・・357色違うだ(ry
スルーネックのモッキン欲しい
363ドレミファ名無シド:2007/09/06(木) 16:30:14 ID:/rce/4D0
ITビーストにEMGつけるんだけど、ロングシャフトじゃなくてもおk?
364ドレミファ名無シド:2007/09/06(木) 17:27:44 ID:4ujKfjMe
365ドレミファ名無シド:2007/09/06(木) 19:07:20 ID:1mV/K9da
364色はたしか三種類か二種類あったきが・・・まあ一緒ってことでww
366ドレミファ名無シド:2007/09/06(木) 20:09:49 ID:7POCGBl1
ドラコ欲しい
367ドレミファ名無シド:2007/09/06(木) 20:41:36 ID:pJ/crLp4
俺もドラコカッコイイかなと思ったけど、実際ちょっと細すぎる印象を受けたな。
だけど誰がなんと言おうとギターは見た目だよな!な!
368ドレミファ名無シド:2007/09/06(木) 21:03:43 ID:WgV51WTE
Draco最高だよ。
先週、届いたときに記念写真撮ったからうpする。
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-21942.jpg
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-21943.jpg
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-21944.jpg
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-21945.jpg
限定品だから欲しかったら早く買ったほうが良い。
ただキムチ産のため作りはチョット雑。
中華ITワーロックも所有してるが同じぐらい雑。
Dracoの音はEMG乗せたITワーロックよりもコシがあって粘るので好みだ。
ITワーロックもうイラネ!
369ドレミファ名無シド:2007/09/06(木) 21:15:27 ID:pJ/crLp4
HERCURESのスタンドは安定してて良いよな。
370ドレミファ名無シド:2007/09/06(木) 21:27:23 ID:2518u/bj
裏通しか。いいね。

キムチ産なら音はあんまり期待できないなぁ。
正直ITシリーズは早く途絶えて欲しい。
371ドレミファ名無シド:2007/09/06(木) 22:28:06 ID:/rce/4D0
新製品はいつごろ発表になるん?
372ドレミファ名無シド:2007/09/06(木) 23:32:38 ID:0HUgUa3r
モッキン350JEって他の同価格帯のギターと比べてどうなの?

ウチの近くに置いてる店がなくて試奏ができないから買うか迷ってるのだが…
373286:2007/09/06(木) 23:43:20 ID:+ONluQAO
>>372
初めて買ったのがソレだった。
人によるけど、結構幅広いジャンル引ける音。
難点はつくりが雑、慣れるのにちょっと時間かかるくらい。
374ドレミファ名無シド:2007/09/07(金) 02:12:17 ID:8sL8kfH0
ネックはツヤがあってツルツルな方?

あと350と420はフロイド以外のスペックはまったく同じでおk?
375ドレミファ名無シド:2007/09/07(金) 03:10:01 ID:e8iH3IuG
>>374
安い価格帯のJEは、全部クリアー塗装フィニッシュ。オイルフィニッシュはひとつもないよ。
ただ、フェンダーストラトみたいなツルッツルじゃなくて、安ギターにありがちなヌルッコ仕上げ。
376ドレミファ名無シド:2007/09/07(金) 03:16:57 ID:e8iH3IuG
>あと350と420はフロイド以外のスペックはまったく同じでおk?

おk。
377ドレミファ名無シド:2007/09/08(土) 14:59:48 ID:+7Bumq4X
ありがとうございます。

それじゃあ他の同価格帯のギターよりは良さそうなんでモッキン350JE買ってみて、物足りなくなったらPUを変える方向でいきます!
378ドレミファ名無シド:2007/09/10(月) 13:26:54 ID:WaVe+dOx
OLDビッチのリバースヘッド、白・黒・ナチュラルどれかのカラーどこかに売ってないですか?
長々とTELなどで探しているのです絶滅ですかね、個人売買でokですどなたか情報あればお願いします!!!!
379ドレミファ名無シド:2007/09/10(月) 14:04:40 ID:z85PtV40
380ドレミファ名無シド:2007/09/10(月) 15:29:40 ID:WaVe+dOx
ありがとうございます。
このタイプとほぼ?同じタイプのBICHを数年前に購入していまして
それから生産年によってなのか不明なのですがOLDでリバースヘッドタイプ・シェイプが
されていないフラットなボディーのBICHをずっと探しているんです。
381ドレミファ名無シド:2007/09/10(月) 20:05:35 ID:ZwpyQUml
金属パーツとか見ると古そうな感じがするな。
382ドレミファ名無シド:2007/09/10(月) 20:18:38 ID:6c4Bjt2M
ガンスリンガー使ってる人に質問

やっぱりバスウッドボディはコシがない感じ?
音の輪郭はどんな感じ?
383ドレミファ名無シド:2007/09/10(月) 21:44:21 ID:82HxwUGa
>>379
たっけーな!!
誰が買うんだよw
384ドレミファ名無シド:2007/09/10(月) 21:54:09 ID:gDIFrN2F
>>382
アンプやエフェクトの音作りがまともにできる人なら問題ない。
物足りなかったらPU交換をオススメする。


よく、バスウッドは軽すぎ柔らかすぎで使い物にならないなんていう人もいるけど、それは偏見だと思う。
もしくは極度な2ch脳。

てなわけで、ガンスリンガー買っちゃいな^^
385ドレミファ名無シド:2007/09/10(月) 21:58:05 ID:t1mz1QL7
もろいのは偏見でもなく事実だし・・・
386ドレミファ名無シド:2007/09/10(月) 21:59:49 ID:gDIFrN2F
もろさの話かよw
俺は音の話だと思ってたよw
ごめんよ。
387ドレミファ名無シド:2007/09/10(月) 22:43:25 ID:pfJfn0VN
音の好みで言うなら俺はバスウッド大嫌いだ。
388ドレミファ名無シド:2007/09/10(月) 22:53:22 ID:O4gq0qP7
俺はちょっと好きだ。

でも勘違いしないでよね!
ちょっと好きなだけなんだからね!
大好きとか、愛してるってわけじゃないんだから!
389ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 00:03:06 ID:X4eA+N3C
安いギターの バスウッドは ダメダメだけど
良いギターに使われてるバスウッドは 良い音するよw
390ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 00:04:47 ID:wxI5KU99
何にせよ一度試奏だね。
タマによってホントまちまちだから。
391ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 00:59:19 ID:Mzpt+eAA
最高だよ派.─┬─ バスウッドは良い材だよ派(楽観派
          │
          ├─ 木の質によるよ派
          │    │
          │    ├─ 家のは良い音してるよ派(親バカ派
          │    │
          │    ├─ 歪ませれば最高だよ派(HR派
          │    │    │
          │    │    └─ 歪ませて速弾きすれば最高だよ派(HM派
          │    │
          │    ├─ クリーンの美しさは目を見張る物があるよ派(弾き語り派
          │    │
          │    └─ 本当に重要なのは材じゃないよ派(バスウッド容認事情通派
          │
          └─ 高いのだと良い音しますよ派(楽器屋店員

話にならないよ派 ─┬─ ヴィンテージじゃないの派(ヴィンテージ盲信派
               │
               ├─ 良い音にするには超一流の材と組み込み技術が必要だよ派(解説好き派
               │
               ├─ 家のは良い音しないよ派(あきらめ早すぎ派
               │    │
               │    └─ Fが押さえられないんだけど派(非ギタリスト派
               │ 
               ├─ この間試奏したけどたいしたこと無かったよ派(現役ギタリスト派
               │    
               ├─ そもそも有名メーカーは使ってないよ派(ブランド偏重派&E○P
               │
               └─ っうぇっうぇセクシャルゥwwwww派(V系

ムシャクシャして書いた。今は反芻している。
392ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 00:59:46 ID:UMMPcP7V
MARION-350JEと
MARION-340JE
を弾いたことある人居たらどんな感じだったかお教えください。

ストラップ付けて、ぶら下げた時のバランスや
音、弾きやすさなどです。

近所の店にないので、通販予定です
宜しくお願いします。
393ドレミファ名無シド:2007/09/12(水) 03:41:59 ID:iHzujZxk
ストラップ付けて、ぶら下げた時のバランスはともかく
音なんてどう伝えればいいんだ?
弾きやすさなんて人それぞれだし、その価格帯だと個体差もそれなりにあるだろ
394ドレミファ名無シド:2007/09/12(水) 19:46:36 ID:ohkDULp/
>>392のギターに個体差は無いw
バランス?でっていうw
音?アンプから音が出れば良い程度w
通販でおk。
395ドレミファ名無シド:2007/09/12(水) 21:43:27 ID:okKVXcxH
買ったばかりのUSAのストラップピンが抜けてギター落ちそうになった。
生きた心地がしなかったよ・・・
396ドレミファ名無シド:2007/09/12(水) 23:51:20 ID:nx5Wjo/W
大事にね。
397ドレミファ名無シド:2007/09/12(水) 23:52:47 ID:okKVXcxH
何かねじがバカになってきてるっぽいからちゃんとショップに持って行くよ・・・・有り難う。
398ドレミファ名無シド:2007/09/13(木) 23:17:00 ID:BIAHJ9WI
>>397
ねじ締めてもしまんないのか?
お大事に。
399ドレミファ名無シド:2007/09/14(金) 00:06:23 ID:oWuCGUoO


ストラップピンが ついてる部分って 小口って言われる
木材の結構弱い部分らしいから 

そういうのは ちゃんとショップで 埋め木してもらえば オッケー だよ
400ドレミファ名無シド:2007/09/14(金) 00:12:46 ID:oHD2BTev
うん有り難う。ネジはこれ以上回らない。
長く付き合いたいギターだからちゃんとショップに持って行くよ・・・有り難う。
401ドレミファ名無シド:2007/09/14(金) 19:21:20 ID:Ffd4bWMu
ITビーストかっこいいよITビースト。
402398:2007/09/15(土) 00:54:54 ID:Q+Qoc/C4
>>400
そうか…頑張れよ。

長く付き合いたいといえば、中古で買った700JEにEMG60-81載せたやつなんだが、
こいつのせいでほかのギターを買う気がうせたw
愛着わいちゃってしょうがないんだよぅ。
浮気なんてできないのよ!
403ドレミファ名無シド:2007/09/15(土) 15:55:38 ID:kbB/oGH9
ふ〜ん。
404ドレミファ名無シド:2007/09/15(土) 16:56:48 ID:xbfvWwnW
>>402
EMGつけたらどんな感じになった?
ちなみに700JEは中古で何円ぐらいだった?
405ドレミファ名無シド:2007/09/15(土) 20:37:37 ID:H4V61gV0
なにそれwwwそんな安い糞ギターつかってんのぉ????wwwww
マジうぜぇえええwwwwまぁお前なんか安ギター一生使ってろwwww




俺「泣くな、泣くなよITビースト、俺はお前のことが好きだからな。一生つかってやるからな。」
406398:2007/09/15(土) 23:18:25 ID:Q+Qoc/C4
>>404
3万5千ぐらいだったからあんま木材よくないけど、元のP.Uよりはパワーでたね。
ガシガシ歪むし、載せ変えて正解と思ったよ。
マホガニーだったらもっとよかったのになぁ。

>>405
愛さえあればってやつだよな!!
407ドレミファ名無シド:2007/09/17(月) 09:53:25 ID:Lp4STxBH
>>405
ITの魅力は裏通しだと思っている。
試したことないからわからんけどPU変えればきっといい音が出るよ。
大事にしてね。
408ドレミファ名無シド:2007/09/17(月) 11:24:26 ID:27yin9+M
わたし女だけどITビースト使うオトコの人って
409ドレミファ名無シド:2007/09/17(月) 17:31:16 ID:JmlZNWAu
検索下手糞で重複スレ立ててしまったクソヤロウです。
済みませんでした。
410ドレミファ名無シド:2007/09/17(月) 17:42:15 ID:sDUJ8kay
B.C.RICHの木琴ベースを使っているのですが、どの型番がわかりません。
とりあえずペグがプラスチックで、パッシブです。
型番がB003204になります。

これは、360JEなのでしょうか?
どなたか情報お願いします。
411ドレミファ名無シド:2007/09/17(月) 19:41:43 ID:ldPNCnbL
何でこんなに型番の質問が多いんだ?
共和商会に聞いた方がいい気がス。
412405:2007/09/17(月) 20:28:46 ID:pbA9YPal
おまえらありがとう。
うれしいぜ。
俺はITビーストが好きでしょうがないんだ。
誰になんと言われようと使う。
PUをEMGにして、ブリッジ、ペグをシャーラーに。
これだけもかなり愛情注いだんだ。
413ドレミファ名無シド:2007/09/17(月) 20:55:25 ID:ldPNCnbL
画像うpする気はありませんか?
414398:2007/09/17(月) 23:25:54 ID:W0piIuc0
>>405
ちょwwブリッジ変えたら意味ないじゃんwww

高級ブランド志向の高い後輩に、俺のワーロ弾かせたら、お世辞かもしれないけど使いやすいって言ってくれたよ。

ギターの価値は値段じゃない。愛情を注ぎ込んだものこそだ!とかって痛いこと考えたよ。
415ドレミファ名無シド:2007/09/17(月) 23:35:20 ID:27yin9+M
使ってる本人が気に入ってればそれで良いんだよ。
値段や価値は本人次第。

俺たちの怒りの矛先はやる気の無い共和商会。
ν速住民じゃねーんだから、そろそろ本気を出してくれ。
国産ワーロック、国産ビースト出せよゴラァ!
モッキンやビッチはイラネーヨ。
416ドレミファ名無シド:2007/09/18(火) 18:13:58 ID:5WWSTn+T
正直モッキンはもう飽きた。使ってるだけでhidehideウルセーんだよこの腐れマ○コ共!
417ドレミファ名無シド:2007/09/18(火) 21:34:21 ID:yVbNW2fa
高級ブランド志向の高いって、もともと超高級ブランドなのにな。
ミソもクソも一緒くたに成り下がりやがって。
418ドレミファ名無シド:2007/09/18(火) 23:25:50 ID:IM9mJkaC
キムチ産ってやっぱり萎えるね
http://www.ikebe-gakki.com/simages/26/80153/sub3.jpg
419ドレミファ名無シド:2007/09/19(水) 01:19:15 ID:NXcF8qZF
ペグはうちのITと同じものっぽいなぁ。
420398:2007/09/19(水) 02:07:52 ID:HNGIQ0Fo
>>417
すまん。ゆとりなもんで最近のイメージのほうがやっぱ強いから…。

superme入荷してくれないかなぁ。もしくは国産で。
421ドレミファ名無シド:2007/09/19(水) 10:31:35 ID:e0l8vg7D
>>418
WMDもキムチ産だがきちんと鋭角に尖ってるよ。
キムチでも共和規格と米国規格で尖り具合が違うのかな。
422ドレミファ名無シド:2007/09/19(水) 18:07:21 ID:sExGed5M
ワーロとビーストは全部ロックナット付いてるもん?
423ドレミファ名無シド:2007/09/19(水) 19:00:45 ID:ccF0Lg01
そうでもないよ。
むしろロック式のほうが少ないような
424ドレミファ名無シド:2007/09/19(水) 20:02:09 ID:OVr6mTJ1
>>422
フロイドローズ乗ってなくてもロックナット必要かと小一時間(ry

ゆとり脳ワロス
425398:2007/09/20(木) 22:57:44 ID:xj5xSb8R
ってか、リッチのキングモデル、ITでもないXがホスィ。
426ドレミファ名無シド:2007/09/20(木) 23:18:19 ID:HC/7S9kU
確かに。ケーラー+スルーネック+ビーストヘッドのRVが出たら絶対買うんで共和さん宜しくお願いします。
427ドレミファ名無シド:2007/09/21(金) 00:08:56 ID:SO9UhzKy
スルーネック、ヘッドがとげとげ、PUがEMG81か85、インレイがダイヤモンド、
フロイドローズ無し、弦裏通し、ボディが小さくない。
これをすべて詰め込んだビーストが出れば5本は買う。
だから出てくれぇ。
428ドレミファ名無シド:2007/09/21(金) 00:10:16 ID:NEPcBnSx
インレイ無しのエボニーが最高にかっこいいだろ
429ドレミファ名無シド:2007/09/21(金) 00:16:24 ID:SO9UhzKy
>>428
それも捨てがたいな。
ビーストみたいな、中途半端インレイだけはマジでやめて欲しい。
430ドレミファ名無シド:2007/09/21(金) 00:18:02 ID:1O7jV/Qh
インレイ無いと位置ワカランというのは甘え、またはゆとり。
431ドレミファ名無シド:2007/09/21(金) 00:27:11 ID:SO9UhzKy
>>430
なにかっかしてんだよ。
432ドレミファ名無シド:2007/09/21(金) 05:27:03 ID:KAKaosfA
インレイ無くてもネックの横に・あるだろ

とにかく、日本製でスルーネック、エボニー指板のワーロックを出すべき
433ドレミファ名無シド:2007/09/21(金) 12:33:46 ID:SO9UhzKy
まぁインレイなくても感覚で分かるよな。
なんたってテレビゲームなんかコントローラー見ないでやってんだから。
434ドレミファ名無シド:2007/09/21(金) 17:39:49 ID:SO9UhzKy
てかおまえらビースト立てれるスタンド知ってる?
出来るだけ安いやつで。
435ドレミファ名無シド:2007/09/21(金) 19:53:15 ID:1O7jV/Qh
>>434
吊り下げスタンドだな。値段はちと高いが音屋がいちばん安い。
弦とか小物を買って送料分は帳尻合わせ。
HERCULES GS-412B
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1439%5EGS412B%5E%5E

>>431
顔真っ赤ですよ!ゆとり乙w
436434:2007/09/21(金) 20:46:18 ID:SO9UhzKy
さんくす。
てか俺は>>431でもあるが、別にインレイ無いと位置わからないなんて言ってないんだが。
早とちりはやめてもらいたい。
437ドレミファ名無シド:2007/09/21(金) 22:46:01 ID:KAKaosfA
>>434
壁に穴あけてハンガーつけるのが、安定するし安く済むんじゃね
438ドレミファ名無シド:2007/09/21(金) 23:49:32 ID:mM0ZXWce
>>434
うちの近所の楽器屋で売ってた380円のBROTHERSとか書いてある
安スタンドで普通に立てられたよ。
439ドレミファ名無シド:2007/09/22(土) 13:15:10 ID:8267UC7Q
うちにITビーストが来て一年ちょっと経ったんだが、
裏通しの金属パーツがボディにめりこんでボディがへこんできたよ。
このギターいつまで使えるかな。
440ドレミファ名無シド:2007/09/22(土) 18:39:56 ID:FjkRAINN
>>439
それはそう言う固体だったのかもしれんね。
俺の大丈夫だし。
てかnatoって相当硬いはずだが。
441ドレミファ名無シド:2007/09/22(土) 19:46:01 ID:oBGFytfN
ナトーはマホの廉価版。
ガーデニングの鉢植えの台とかに使われるってどっかで読んだ。
直射日光、雨風に晒される材だから硬くて丈夫じゃねーの?シランけど。

うちのITワーロックは弦張ってないと裏通しの金具がポロポロ外れる。
弦張ってるときは金具がナナメってる。さすが中華クオリティだぜ。
USAワーロック買うか国産ワーロック出るまでの「繋ぎ」。我慢するよ。
442ドレミファ名無シド:2007/09/23(日) 09:30:00 ID:xL+Y5r5d
やっぱりブリッジあたりの部品交換したり、試行錯誤してみんとだめなのかなw
俺のITビーストもいずれそうなるのかorz
まぁ10年もってくれたらありがたいんだけどよぉ
443439:2007/09/23(日) 10:16:23 ID:SsT7ARmT
うーん俺の使い方が悪いのかなぁ。テンションもゲージも普通なのに。

気づいたら垂れた汗で金属パーツがさび始めて、
爪を立てて弾くせいか塗装が剥げ始めた。

何年使えるかなぁ。
444ドレミファ名無シド:2007/09/23(日) 14:06:24 ID:xL+Y5r5d
>>443
それは自分が悪いだろw
てかITビーストにさびるようなパーツあったっけ。
445443:2007/09/24(月) 00:09:48 ID:Ua3wFV8i
あんまり上手く撮れなかったけどブリッジはこんな感じになってきた。近い将来が心配。
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-22763.jpg
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-22762.jpg

>>444
PUセレクターの金具に錆びが浮いてきた。
俺、汗かきすぎだね。
446ドレミファ名無シド:2007/09/24(月) 00:21:39 ID:m5kEs2ga
>>445
うちのITワーロックも画像と同じ状態だよ。キニスンナ

それからブリッジに錆は無いが黒塗装が剥がれて
下地が見え見えでエイジドっぽくなった。
ボディのマットブラック塗装も肘当たる所やVoツマミ周りが艶々だ。
447ドレミファ名無シド:2007/09/24(月) 00:36:26 ID:Ua3wFV8i
そっか俺と同じ状況の人も居るんだ、というかみんなそうなるよね。

俺もブリッジが下地むき出しになってきたよ。
このままだとブリッジのコマがすぐに錆びそうだ。

マット塗装って安物のギターによく見る気がするんだけど、やっぱり安物なのかね。
俺も艶々。
448ドレミファ名無シド:2007/09/24(月) 18:55:08 ID:vRQFnMIJ
>>445
それなら俺もなってるな。
ボディがヘコンダなんて言うからなんだ?と思ったけど。
てか俺はITビーストの後ろとか好きなだけに悲しいぜ・・・・
お願いだからフロイド付いてないビースト早く出てくれ。
ボディ小さいとかやめろよぉおおおお。
449ドレミファ名無シド:2007/09/24(月) 18:59:55 ID:E0J5VJHy
ベースでWAVEっていうEAGLEをもっと変形にしたのを見たことあるんですが、このギターってありますか?
450ドレミファ名無シド:2007/09/24(月) 19:22:29 ID:1BvlZMmD
waveって マリリンマンソンのギターが使ってなかったけ?

昔の80年代のB.C.RICH JAPANではスルーネックライナップされてたような気がするww
たぶん寺田楽器製だとおもうけど・・・

最近もデタッチャブルではラインナップされてるみたいだなw

http://www.guitar.com.au/guitars/electric/bc_rich/tripp%20_eisen_guitar_pack.htm

451398:2007/09/24(月) 19:25:55 ID:70d8j2pA
>>445
ダウンチューニング専用にして少しでも負担減らしたら?

>>449
釣りか?

キチガイなマジレスすると、
今の海外公式HPになる前のやつにはギターのやつあったよ。
452ドレミファ名無シド:2007/09/24(月) 20:06:14 ID:E0J5VJHy
ありがとうございます。ウェーブで質問したものです。
全然詳しくないので質問してみました。
とかいいながらスルーネックの安物スティルス一本所有しています。
イーグルのシェイプでは物足りないんですよね…
453ドレミファ名無シド:2007/09/24(月) 20:31:21 ID:oMwzS66X
前のB.C.Richのページで思い出したんだけど、
なんかトップにバンドのプロモが載ってた覚えがあるんだけど、
今のページに変わる直前くらいに、のってたバンドの詳細を教えて頂けませんか?
ボーカルがアジア系な感じでメタルコアみたいな曲で、メンバーみんな革っぽい黒い服で
少しヴィジュアル系みたいな感じです。
454395:2007/09/24(月) 21:16:27 ID:+qnqyMXF
無事にリペアから帰ってきました。
穴をきちんと埋めて貰ったら、ネジもちゃんと奥まで入るようになってよかった。
ちなみに2100円で済みました。

プロの仕事は安心するね。
455ドレミファ名無シド:2007/09/24(月) 23:01:35 ID:a4sSaXYC
質問なんですが昔譲って貰ったB.C.richの尖ったフライングvをオクで売ろうと思うんです
でも品名もわからないんで最低落札価格どのくらいにするのが妥当なんですか?
一応25Kくらいからにしようかと……
456ドレミファ名無シド:2007/09/24(月) 23:12:31 ID:m5kEs2ga
>>455
譲ってもらったときの金額はいくら?
とりあえず画像うpしないと何も言えない
457ドレミファ名無シド:2007/09/24(月) 23:29:29 ID:a4sSaXYC
早いレスありがとうございます。
新しくギターかっていらないからとただでもらったやつなんで……
一カ所だけ傷があるけど他は問題なしです

http://imepita.jp/20070924/841330
458ドレミファ名無シド:2007/09/25(火) 01:15:20 ID:vZ+1zcD+
8000円くらいで出してみれば。転売屋がいい値段で買い取ってくれるぞ
459ドレミファ名無シド:2007/09/25(火) 14:22:01 ID:WZSEdDsI
B.C.richに偽物って出回ってんの?
460ドレミファ名無シド:2007/09/25(火) 14:46:23 ID:R19NZCR6
たまにはイーグルのことも思い出してよ
461ドレミファ名無シド:2007/09/25(火) 15:01:48 ID:6LitQ6up
>>459
USA以外の現行はある意味皆偽物
462398:2007/09/26(水) 00:57:21 ID:rY4GIMER
>>457
画像見れない。
itじゃなかったら買うのになぁ。

>>461
ソレは言わないお約束。
463ドレミファ名無シド:2007/09/26(水) 00:58:03 ID:F8tz86/D
うむ。そりゃ金とタマがあればみんなUSA買うわ。
464ドレミファ名無シド:2007/09/26(水) 01:00:40 ID:h/k8xTld
金のタマなら2つもあるのにな
465ドレミファ名無シド:2007/09/26(水) 01:33:39 ID:F8tz86/D
誰がうまいことを言えと(ry
466ドレミファ名無シド:2007/09/26(水) 11:37:25 ID:LCqZFx/U
はいはい俺はITとか1200までで限界ですよ。

泣いてなんかいないからな!
467ドレミファ名無シド:2007/09/26(水) 16:51:32 ID:3aLIFs+1
そうかぁ?
中古ならUSAでも、〜200kぐらいでたまに出てるじゃん。
俺は普通の人だけど2本持ってる。

店の人いわく、ネットに載せるとマニアが一瞬で買ってくからタマが少ないように見えるだけってさ。
468ドレミファ名無シド:2007/09/26(水) 17:06:40 ID:LCqZFx/U
それが急所を突くやつがなかなかないんだよなぁ。
俺の好きなビーストってUSAのやつ大体高いし。
40万50万はさすがに出せない。
まぁ、USAじゃなくても、20万クラスの日本産ビーストやらワーロックやら出てくれればいいよ。
別にITもかっこいいからいいんだけどね。
469ドレミファ名無シド:2007/09/26(水) 17:10:34 ID:zKiq/NyE
>>467
最近買ってるのはマニアじゃなくて転売屋。輸出してるやつもいるぞ。
470ドレミファ名無シド:2007/09/26(水) 22:47:11 ID:rY4GIMER
>>466
うははははwww




俺よりましじゃん。
471ドレミファ名無シド:2007/09/26(水) 22:55:35 ID:fddii7mc
運良くUSA手に入れたが猫に小判の俺も居るぜ。哀しい。
472ドレミファ名無シド:2007/09/29(土) 00:23:54 ID:AUIl+ZqD
キングのシグネチュア、itじゃないリッチのV売ってる所知りませんか?
473ドレミファ名無シド:2007/09/29(土) 00:31:28 ID:L2UXIaEb
>>472
ググレカス
474ドレミファ名無シド:2007/09/29(土) 14:12:11 ID:oi3RYXT4
最近JEのEAGLE買ったのだが、ここの純正ブリッジは弦を通し辛いな。
475ドレミファ名無シド:2007/09/29(土) 18:25:03 ID:QSZUF0dh
>>470
USAもってても偉い訳じゃないもんな!
そうだよな!
どんなギターだろうがいいよな!
476470:2007/10/01(月) 22:21:56 ID:Dj+nco8M
>>475
安いほうがいい時だってある!
むしろそう感じるほうが多い気がする……。

>>473
カスです。
検索しても海外系しかなかったです。
477ドレミファ名無シド:2007/10/02(火) 04:52:54 ID:KwUKB5Ph
10弦bichってネック太い?
478ドレミファ名無シド:2007/10/02(火) 21:42:26 ID:WqSCi3k4
>>477
太いのも細いのも普通のもある。
479470:2007/10/04(木) 01:25:04 ID:bR+gzQjr
この中で、「やっぱリッチは24fだろ」って思ってるやつ




つーかもう24fじゃないと落ち着かない。
480ドレミファ名無シド:2007/10/04(木) 03:01:38 ID:JlWqP2Sl
24フレットまであるが、正直使わない
481ドレミファ名無シド:2007/10/04(木) 07:17:30 ID:XPetxRTN
STは21F、メタルギターは24F。27Fはフロントの音が変になるから嫌。
482ドレミファ名無シド:2007/10/06(土) 09:50:51 ID:zZQsAGF5
2万円で売ってもらった木琴ベースがあるんだが、これの仕様を教えていただけないかい?
483ドレミファ名無シド:2007/10/06(土) 11:08:16 ID:9GlVLQqd
>>482
お前の低脳さと同等の仕様ですよ
484ドレミファ名無シド:2007/10/06(土) 22:25:54 ID:+/HtdeQR
まぁまぁ、そんなにキツく当たるなよ。
どうせ釣りなんだから。
485482:2007/10/07(日) 10:30:47 ID:QZsI3UsY
申し訳ない。遅くなりました。
なんで釣りって思われてるか分からないけど今日の夜に製造番号?か何かを出します
486ドレミファ名無シド:2007/10/07(日) 13:08:22 ID:2crKCSlT
>なんで釣りって思われてるか分からないけど

普通は画像をUPするもんだが。
ヴィンテージ物ならともかく、最近の安物を製造番号で判断するのなんて不可能じゃね?
487ドレミファ名無シド:2007/10/07(日) 15:30:57 ID:y+nSzprB
メーカーに問い合わせろよ
488470:2007/10/07(日) 23:17:54 ID:2CM1m6AV
>>487
おいおいw
共和が答えるわけないだろw
489ドレミファ名無シド:2007/10/08(月) 00:01:23 ID:ahsN29Fz
そして>>482はケータイでしか見れない画像をうpするんだよw
490ドレミファ名無シド:2007/10/08(月) 00:15:49 ID://5Qx6Pm
俺もフロイドローズじゃないビーストは出ないんですか?
って共和に電話で問い合わせたちょっと後にITが発売されたな。
491ドレミファ名無シド:2007/10/08(月) 01:20:36 ID:qsjUBuoL
共和はタカミネだけ売ってればいいよ。
神田とか中信がリッチの代理店になってくれれば少しはまともになるような気がする。
492ドレミファ名無シド:2007/10/08(月) 01:45:39 ID:ahsN29Fz
>>491
神田(笑)中信(笑)どちらも糞クオリティです
493ドレミファ名無シド:2007/10/08(月) 03:23:11 ID:qsjUBuoL
それでも共和の方が糞い(笑)
494ドレミファ名無シド:2007/10/08(月) 10:44:31 ID:JcWhqFMa
おいJacksonスレではむしろ皆共和時代を懐かしがってるぞ。
495ドレミファ名無シド:2007/10/08(月) 14:10:59 ID:d2LcDh3H
それはメタルバブル華やかだった時代の話。
今の共和とは気合の入り方が違うよ。
496ドレミファ名無シド:2007/10/08(月) 22:28:55 ID:ZpxhaDek
b.c.richの変形ワーロックベース購入しようか迷ってるものですがどうですかね(´・ω・)
497ドレミファ名無シド:2007/10/08(月) 22:32:19 ID:kL7310fN
>>496
迷わず買え
498ドレミファ名無シド:2007/10/08(月) 22:32:33 ID:0a7zS/FM
欲しいなら買えば。おすすめはしない
499ドレミファ名無シド:2007/10/08(月) 22:58:37 ID:yfdX7tRz
買うべき。
500ドレミファ名無シド:2007/10/09(火) 00:20:03 ID:X9xcnSXU
銅じゃないからオヌヌメしない
501ドレミファ名無シド:2007/10/09(火) 00:29:24 ID:p5B94X51
最高のクオリティだ。間違いなく買い。
502ドレミファ名無シド:2007/10/09(火) 01:00:34 ID:HZUwZfMf
ここもやっと楽器板らしくなってきたな。
503ドレミファ名無シド:2007/10/09(火) 01:14:10 ID:X9xcnSXU
ゆとり世代&厨二病によって楽器板は支えられているからな。
504ドレミファ名無シド:2007/10/09(火) 19:56:12 ID:KC/FP0U9
まぁいつの時代でも始めたばかりの人は「○○ってどうですか?」みたいな漠然としたし質問しかできないからなぁ。
昔はネットが無かったから遠出してでも試奏しに行ってた。ただし店員の言うがまま。
今はネットがあるから何かしら答えが返ってくるだろうと質問するけど漠然とした質問じゃ答えはもちろん返ってこない。
ただしいろんな意見が聞ける。


なんで俺マジレスしてるんだろうか。
505ドレミファ名無シド:2007/10/09(火) 21:16:37 ID:MEVy4dJB
496です(●∀●)
皆さん色んな意見ありがとうございました(●∀●)もう少し考えてから買う事にしました(●∀●)
506ドレミファ名無シド:2007/10/09(火) 21:43:50 ID:ojSQxZ3n
俺はギターで主観的なこと聞かれても特に気にせず答えてるなあ。
話半分に聞いてもらって少しでも参考になるところがありゃ幸って感じで。
別に答えたところで減るもんじゃなし、こんなところで通ぶってプライド満たさなきゃいけないほど余裕がないこともないからなあ。
何でそんなにトゲトケしくなって汚い言葉吐き捨てて、相手の気分考える余裕すらないやつがこの板に多いのか不思議だ。
こんな板なんかで格上ぶって威張ったって仕方なかろうにW
507ドレミファ名無シド:2007/10/10(水) 00:09:36 ID:wImruNEv
>>506
コピペ乙
508ドレミファ名無シド:2007/10/12(金) 18:25:08 ID:3EEMDVfn
欲しいなと思ってもレフティはどうやらこれだけで・・・
http://www.j-guitar.com/sp/sea/view_detail/s18250048.html
価格から言って中韓製かな?
509470:2007/10/12(金) 19:08:17 ID:8uSOHIgg
キムチだろうね。
510ドレミファ名無シド:2007/10/12(金) 20:32:41 ID:KFkmPooN
シナ産じゃねーかな
511ドレミファ名無シド:2007/10/12(金) 21:01:12 ID:RlnMs3eh
>>508
だから高いのもあるって・・・
http://www.j-guitar.com/sp/sea/view_detail/s12210944.html
512ドレミファ名無シド:2007/10/13(土) 18:27:31 ID:3cbRkePg
通販でitビースト買おうとおもったのにneeeeeeee!!!!
近くにもねぇ!
513470:2007/10/13(土) 23:44:28 ID:xwkD02S4
>>512
Vもねぇ!
514ドレミファ名無シド:2007/10/13(土) 23:47:40 ID:bd3VnLh9
515ドレミファ名無シド:2007/10/14(日) 00:23:48 ID:IFhOHY3h
80年代のワーロック貰った。 すっごいピンク色。 
飾りにしてたらしくフレットはほとんど減ってない。
ピックアップは使い物にならないからEMGに載せ替えてメタル専用にする。

色がなぁ…。
516ドレミファ名無シド:2007/10/14(日) 00:42:26 ID:kLQyzn9P
見てみたいなぁそれ
517470:2007/10/14(日) 01:54:14 ID:3Nmr+ecY
>>514
センクス!
itで我慢するか、NTシリーズで出るVを黙って待つか。
俺にはこの二択に迫られている…。
518ドレミファ名無シド:2007/10/14(日) 10:27:48 ID:HCiHLRex
俺はVならジャクソン買っちゃうかなぁ。

黙って待たずに共和に問い合わせてみたら?
俺は前に嘘を教えられたけどw
519ドレミファ名無シド:2007/10/14(日) 21:16:41 ID:/oDhgqFO
ぶつけたら打痕が・・・・アッー!!
520470:2007/10/14(日) 22:19:10 ID:3Nmr+ecY
>>518
う〜ん。やっぱそっちになるよねぇ。
いっそのこと諦めてワッシュバーンの昔のDIMEシリーズ買おうかなぁ…。

>>519
ケースからギター取り出したら塗装が…アッー!
521ドレミファ名無シド:2007/10/14(日) 22:35:07 ID:cEMNu4zP
ギター回したら角が…アッー!アンプヘッドが…アッー!
522ドレミファ名無シド:2007/10/15(月) 00:06:44 ID:KUQ/of0U
家で弾くときはツノに緩衝材巻いておこうかな・・・ガックシorz
523ドレミファ名無シド:2007/10/15(月) 06:45:53 ID:Zv9rBR3X
家では家練専用のストラト型ギターを使ってる。
極端な変形はあぐらでは弾きづらいから。



でもそうすると、自慢のワーロックやVが、ただの観賞用になっちゃう。。。
いまバンドもやってないし・・・ガックシorz


524ドレミファ名無シド:2007/10/15(月) 07:01:14 ID:45+Y7e6i
Vはともかく、ワーロックはあぐらかいてても全然弾けるだろ
525ドレミファ名無シド:2007/10/15(月) 07:18:17 ID:Zv9rBR3X
そうなんだけど、両方手の届く位置にあったら、どうしてもストラトを手に取っちゃう。
「ぶつけてもいいや度」に差があるから。
526ドレミファ名無シド:2007/10/15(月) 21:07:43 ID:/SQGROeX
シナチョン産だと
ぶつけても平気

USAなら泣く


つーかシナチョン産は新品デフォルトなのに傷あるから無問題
527ドレミファ名無シド:2007/10/15(月) 22:17:54 ID:yU2squ08
中古だから打痕はあるけど、USAぶつけたらやっぱり泣く('A`)

俺もその内座って弾くようの買うかな・・・。シャクターとか。
528ドレミファ名無シド:2007/10/15(月) 22:21:18 ID:yU2squ08
シャクターって何だ。シェクターだ。
何気にミュージックマンがうちにあったりするんだが、ヘタクソ過ぎてこれ持って人前出たくなかったりする。
529ドレミファ名無シド:2007/10/16(火) 12:50:10 ID:wY0Cl7H1
ミューッジックマンはなぁ…スタインバーガー並みに玄人ギターのイメージがあるからな…
530ドレミファ名無シド:2007/10/16(火) 13:40:30 ID:O9gH39WA
いい加減スルーネックでフロイドローズの無いビーストでないと発狂する。
ついでにヘッドはあのシャープな。
531ドレミファ名無シド:2007/10/17(水) 01:18:21 ID:VrLc6kCi
つIT
532ドレミファ名無シド:2007/10/17(水) 01:35:04 ID:ZkOmAmj3
>>531
スルーネックじゃないよ
533ドレミファ名無シド:2007/10/17(水) 01:41:39 ID:VrLc6kCi
あっゴメン・・・変なジョイントだったね。変な。
534ドレミファ名無シド:2007/10/17(水) 07:32:36 ID:x/eectzA
>>530
WMD SOBじゃ嫌なのか?
フルサイズのビーストは多分もういくら待っても出ないぞ。
ビーストは小型サイズにモデルチェンジしたと考えていいだろう。
535ドレミファ名無シド:2007/10/17(水) 10:34:24 ID:v7l3Im0u
>>530
プロビジョンとかにでもオーダーすればいいんでの?
質もそっちの方が高いだろうし。

英語できるならRAN Guitarsが完璧なコピー作ってくれそうだよ。
ttp://www.ranguitars.com/
536ドレミファ名無シド:2007/10/17(水) 11:02:02 ID:6DDXmn1C
>>535
カッコイイなあ。でも英語できないや・・・
537:2007/10/17(水) 12:35:46 ID:uyh4fcPq
http://p8.ne7.jp/t/t.jsp?i=AHJMeDgbk3J0
これの種類がわからない…
538ドレミファ名無シド:2007/10/17(水) 12:39:36 ID:6DDXmn1C
>>537
小さっ!
539:2007/10/17(水) 12:50:36 ID:uyh4fcPq
携帯からなんで画像のやり方わかんね┐(´∀`)┌
540ドレミファ名無シド:2007/10/17(水) 13:21:49 ID:OiInSPqo
携帯で撮ってPCに送ってうpすればいいじゃん
541ドレミファ名無シド:2007/10/17(水) 17:04:12 ID:wOLreV+c
夜にでもうpするつもりなんだろうから、待っててあげよう
542ドレミファ名無シド:2007/10/17(水) 17:36:06 ID:wOLreV+c
よく見たら三対一のペグ配列なのな。
珍しい。
543470:2007/10/17(水) 18:33:16 ID:tWtOMROk
>>542
あれ?Triviumと一緒じゃんって書き込みそうになった。
色から見ると最近のやつだよなぁ。
もしかしてバニー?
544530:2007/10/17(水) 20:23:22 ID:XuaGAoI7
>>534
小さいやつはね、なんか嫌だ、元からその大きさならバリバリおkだったんだが。
てかなんでチビサイズにしたんだろうな、やっぱりそのほうが原価安くなるとか?

>>535
英語むりぽ。
ESPにでも頼んでみようか。
まぁオーダーするんなら、ビーストじゃなくてもっと自分好みにするんだけどね。
ただ高くつきそうだ、40万以上はするだろうか?
545470:2007/10/17(水) 21:21:31 ID:tWtOMROk
>>544
ストラトで20万って言ってたナ。
ESPは値段のわりに、音がしょぼい気がする。
リッチジャパンは値段も音もだけど。
546ドレミファ名無シド:2007/10/17(水) 21:28:16 ID:FrzLZqA5
ESPにお願いするならどこか別の個人店にしちゃうかなぁ。
英語出来ても>>535は高くつきそうだから無理ぽ

>>544
>自分好み
図でうpしてみてくれ
547ドレミファ名無シド:2007/10/17(水) 21:55:53 ID:JBPq9EyP
発狂だなんだって割りに大した情熱じゃないじゃん

イケベのUSA Beast買ってザグリ埋めればいいじゃん。50万くらいになるだろうけど。
548ドレミファ名無シド:2007/10/17(水) 21:59:01 ID:/1NxKFFI
>>544
USAの中古探すのもありじゃない?
俺もフロイドなしのビースト探してたんだけど、運良く安く買えたよ。
549ドレミファ名無シド:2007/10/17(水) 22:11:18 ID:FrzLZqA5
俺も運良くなのかはわからんが、19万円だった。
550ドレミファ名無シド:2007/10/17(水) 22:16:11 ID:/1NxKFFI
>>549
もしかしてお茶の水の黒澤ですか?
551ドレミファ名無シド:2007/10/17(水) 22:20:09 ID:FrzLZqA5
>>550
違うよ。もしかして去年デジマートに乗ってたヤツかな?
俺もそれ狙ってたけどそれは逃したw
552ドレミファ名無シド:2007/10/17(水) 22:28:34 ID:/1NxKFFI
>>551
多分それですw俺も買いに行ったらなくなってたw
で、1月後に別の店で運良く半分ぐらいの値段で見つけたんで
むしろ良かったんですけどね。
553ドレミファ名無シド:2007/10/17(水) 22:32:44 ID:FrzLZqA5
いいなぁ。俺は待ち切れなくて先にIT買っちゃったんだよね。
半分って10万か・・・。凄い運がいいなぁ。
554ドレミファ名無シド:2007/10/17(水) 22:58:50 ID:XuaGAoI7
>>545
ストラトで20万か。
やっぱスルーネックにしたりすると30万40万だな。
強ぇぜ・・・・

>>546
なんだ、俺の好みの作ってくれんのかw
うpって言われても書いたことねぇw
近いうち暇なら書いてうpしてみるわw

>>547
あれでボディースルーなら最高だったな。
埋めるまでいくとやっぱオーダーしたほうがいいし。

>>548
一日一回はデジマート見てるぜ。
今度は俺がgetするんだ。

てかフロイドは面倒とかそれが嫌じゃないんだよね。
見た目がごちゃごちゃでいやん。
ボディースルーとかすっきりして最高。
555ドレミファ名無シド:2007/10/19(金) 23:26:28 ID:lA9tcfay
ところで皆さんB.C.Rich製の楽器は手元に何本持ってますか?
自分は二本です。

さて、ベースが欲しいんだがまたB.C.Richにしてしまおうか・・・
556470:2007/10/20(土) 15:11:32 ID:ITvhzQev
>>555
俺も二本だねぇ。ギターだけだけど。

なんか最近リッチに新鮮さが感じられなくなってきた。
557ドレミファ名無シド:2007/10/20(土) 18:48:39 ID:57j1HsKD
3本。
ベースだけど。

2本はUSAで、1本は日本製。

まぁ全部中古なんだけどさ。
558555:2007/10/20(土) 19:32:00 ID:e8wUlADo
二本持ってれば多い方だと思ってたけど、結構みんな持ってそうだね。

自分の本職の楽器は何かB.C.Richに食指が伸びないね。
559ドレミファ名無シド:2007/10/20(土) 22:54:24 ID:nrdd+idO
俺は日韓中のモッキンバード3本。
見た目は似てても中身は全く別物。
それぞれネックはマホ、メイプル、メイプルで、ジョイントはスルー、セット、ボルトオン、
ボディはブビンガ、メイプル、バスウッド。
モッキンかっこ良すぎるぜ。ヒデバードは知らんが。
560ドレミファ名無シド:2007/10/20(土) 22:55:59 ID:9OUm/gBH
それはB.C.Rich愛好家でもhide好きだと思うわw
561ドレミファ名無シド:2007/10/21(日) 06:37:05 ID:aPOjsiQx
俺も二本だ。ギターとベースが一本ずつ
562ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 20:14:39 ID:LrVUx05W
メタルやってるスルーネック信者のベーシストなのですが…。
チョン製で定価105000円のワーロックベースが最近気になります。例えばサーキットをぶちこんだり、ナット変えるなりでグレードアップさせれば化ける素質はあるでしょうかね?
ジャパンエディションの木材や造りの質ってどんなもんなんでしょう? やる価値ナシ?
563ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 21:38:09 ID:0jryB8n8
ギター安く買っても、色々いじるウチに上位機種の価格越えるよ。
564ドレミファ名無シド:2007/10/23(火) 02:32:11 ID:okEhWM2w
>>562
WHS1000JEか?
こないだ買ったが、塗装垂れまくりで酷い。自分でいろいろ弄るにはいいかもね
565ドレミファ名無シド:2007/10/23(火) 10:45:24 ID:T6ptoK+3
木材の質なんて気にしないほうがいいぞ。
あの木は悪いあの木は良いなんてないんだから。
全部好み。
しかし組み込み精度とかは気にしないとな。
566562:2007/10/23(火) 16:53:10 ID:8DODESSJ
>>563 >>564 >>565
レスありがとうございます。
自分がやりたいかどうかが問題ですよね…。
でも塗装が酷いイコール組み付けも良くないのかなぁ…。やってみないとわかんないですね(苦笑)。
567ドレミファ名無シド:2007/10/23(火) 18:03:56 ID:okEhWM2w
>>566
俺が買ったのは、上に書いたように塗装は垂れてるが、組み込みはそれなりにいいよ。
568470:2007/10/24(水) 02:48:54 ID:M7kh4SCi
>>562
参考にはならんと思うが、自分はギターだけど、組み付き悪い?知ったことか!惚れたら一直線じゃい!
ってかんじで。
んで途中でやっぱ作り悪いと感じるけど、愛着湧くと離せなくなる。

不細工だけど健気に頑張ってくれる彼女。みたいな。
569ドレミファ名無シド:2007/10/24(水) 08:31:32 ID:dmcaJOyP
谷亮子「ご飯できたよぉ」
570ドレミファ名無シド:2007/10/24(水) 08:40:52 ID:dmcaJOyP
俺のメインギターもチョン製で10万ぐらいのだぞ。
ギブのレスポより俺はこっちのほうがいい、なにもかもが。
571470:2007/10/25(木) 00:37:32 ID:EShdcMWN
>>569
そんな感じ……。かな?

>>570
馬鹿ッ!ギブよりいいなんて当たり前だろ!同士よ!
572ドレミファ名無シド:2007/10/25(木) 00:41:54 ID:v1vjLeYh
ギブソンは重いからイヤだなぁ
573ドレミファ名無シド:2007/10/25(木) 00:43:22 ID:udwvrs1Q
ギブなんて、あのラッカー塗装の甘い匂いで男を誘ってるだけなんだって!
言ってみればキャバ嬢みたいなもんだよ。(暴言)
574ドレミファ名無シド:2007/10/25(木) 00:45:37 ID:v1vjLeYh
メタル好き→ジャクソンかビッチかどちらか

で選んだよ俺は。
575ドレミファ名無シド:2007/10/25(木) 01:12:25 ID:OhYOz5G2
俺は3本・・・
ガンスリンガーピンクと
USAのガンスリンガー
女の顔が書いてあって楽器ショウに出品されたやつらしい。
それとモッキンバードのセルロイド指盤・・・
こいつはシリアルも無いし正体不明w
576ドレミファ名無シド:2007/10/25(木) 01:19:02 ID:udwvrs1Q
セルロイド指板って珍しいね
577ドレミファ名無シド:2007/10/25(木) 17:53:22 ID:MH+bC6lw
俺プラチナムビッチ一本。
変えられる部品全部ゴールドにして勝手にサノバビッチって呼んでる。
でもバランス悪くてヘッド落ちするんだよなー。
それだけが残念。スルーネックだとしないんだろうか?
578470:2007/10/25(木) 20:41:55 ID:EShdcMWN
>>573
うまい!!

>>574
ソレが正解。俺も迷った。今は両方ほしい。

>>577
なんかもともとヘッド落ちするらしいぞ。リッチって。
579ドレミファ名無シド:2007/10/25(木) 21:21:50 ID:uDwCO+9r
昔はアコもエレキも本革のストラップが主流だったから
ヘッド落ちに対しては特に考慮されてないんだな。
滑らないストラップを使えば問題なしだが。
それでも敢えてヘッド落ちするストラップ使う人はアレか、
リッチでギター回しでもするのか?
580ドレミファ名無シド:2007/10/25(木) 22:32:02 ID:8mw+ALsZ
本物のビッチはヘッド落ちしないよ。
ボディのバランスが違うんじゃない?
581ドレミファ名無シド:2007/10/25(木) 22:37:51 ID:VD+QDiPR
俺も別にヘッド落ちはしないな。
582ドレミファ名無シド:2007/10/25(木) 22:49:37 ID:g8XdRluS
色んな人に聞いてみた。
ユーザー「ヘッド落ちうぜえwww」
B.Cリッチ「ヘッド落ち?しませんよ。」
ストラップメーカー「あー、このストラップはそれ用に作られた物ですよ。」
リペアマン「ピン位置変更は\5,000です。」
楽器店「高いのだとしないねー( ^ω^)」
583ドレミファ名無シド:2007/10/25(木) 23:20:15 ID:VD+QDiPR
俺はB.C.Richの中の人だったのかw
584ドレミファ名無シド:2007/10/26(金) 00:26:39 ID:asduSEqj
>>574
もしかしてムステイン好き?
585ドレミファ名無シド:2007/10/26(金) 00:30:40 ID:qyVvkn+z
>>584
ううん。スラッシュならスレイヤーが好き。
トレイアザトースとテレンスホッブスが大好き。
586ドレミファ名無シド:2007/10/26(金) 10:09:38 ID:2EcE+mql
こんにちは、質問なのですがオークションでモッキンのスルーネックと交換持ち掛けられているのですがUSA製と見分けるポイントは、ありますか?
587ドレミファ名無シド:2007/10/26(金) 11:44:59 ID:i5nX86a2
「交換はしません」と返事するのがポイント。
588ドレミファ名無シド:2007/10/26(金) 12:51:18 ID:I44dAGD+
お前が何を出したのかわからんが、USA製のをぽんと出す奴はいないだろ・・・
韓国製だと思っておk
589ドレミファ名無シド:2007/10/26(金) 18:11:57 ID:uK8Vsdk2
世の中、うまい話はない。
590ドレミファ名無シド:2007/10/26(金) 21:26:46 ID:sdYGeRJG
その通り。やめておけ。
591ドレミファ名無シド:2007/10/27(土) 00:27:07 ID:85TMgBsm
>>584
初期メガデスがRichで揃えてた事はあまり知られてないね
592ドレミファ名無シド:2007/10/27(土) 00:46:29 ID:wKg4ql+A
やっぱメタラー多いのな。
593470:2007/10/28(日) 02:56:31 ID:rvLHYwhd
>>592
最近は変形=メタルだからねぇ。
594ドレミファ名無シド:2007/10/28(日) 07:03:28 ID:Ru1o5GZ7
変形でジャズやって
595ドレミファ名無シド:2007/10/28(日) 16:45:34 ID:wiAKi9Ix
JAZZの語源は「何でもあり」だからおかしくはないな。
596ドレミファ名無シド:2007/10/28(日) 20:41:55 ID:Bf1J3moy
イーグルやシーガルならイメージに合うでしょ。
フュージョンやブルースで使ってる人もいるし。
597ドレミファ名無シド:2007/10/28(日) 21:27:08 ID:CHNT8bHt
メタルだけって思ってるのはメタラーだけだよな。

まぁ俺も主にメタラー向けだとは思ってるけどね。
598ドレミファ名無シド:2007/10/28(日) 23:22:28 ID:I6SshbpU
ビッチまでのマホネック、ミドルスケールのモデルは根本的にメタルギターとは違うと思うがな。
まあ結果的にはメタル用に使われる例が多かったかもしれんが。
599470:2007/10/29(月) 00:02:54 ID:rvLHYwhd
とあるハードオフで木琴だが、
1980年代の日本製でディマジオ+スルーネックで24fで68000って買いだよな?
600ドレミファ名無シド:2007/10/29(月) 00:08:18 ID:YPLH6+Ak
現物見なきゃわからんがスペックだけ聞いたら俺も買うな
601470:2007/10/30(火) 00:46:13 ID:YiXVmk1R
とりあえず真っ黒でオリジナルブリッジ。打痕多め。
もう一個ダンカン搭載で、フロイト以外は同じスペックのやつもあった。
602ドレミファ名無シド:2007/10/30(火) 01:18:30 ID:YQFvxeaO
状態を書けよフ ロ イ ト ロ ー ズ
603ドレミファ名無シド:2007/10/30(火) 02:02:09 ID:k/lF/vC/
ウォービーストかDEANのMLかジャクソンのウォリアーかで迷ったけどウォリアーをオーダーしちまったぜい!
ビーストもパンツからちんこ出るくらい欲しかったけど値段に負けた
604ドレミファ名無シド:2007/10/30(火) 21:45:58 ID:dI2yd0NW
beastいいよ。
全ての変形に言えることだけど日常的な管理が辛いけどね。
ツノがいつか折れそうで恐い
605470:2007/10/31(水) 20:51:26 ID:hjeCQYeL
>>602
なぜかフロイトローズだけは綺麗だったよ。

>>604
ヘッドだけは異常に気を使ってる自分がいる。
606ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 21:38:30 ID:Y6/yTkCd
誰か>>605につっこんでやってくれ
607ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 21:56:39 ID:vGxEfh1O
じゃあ>>605壁に手を付いてケツをこっちに向けるんだ。
608ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 22:12:48 ID:BQzS5pCJ
つ”
609ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 22:30:16 ID:NM5TEC5p
FloydRose
610ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 01:04:51 ID:8zH3Buhx
そのモッキンはどこのハードオフかヒントくれ。
ビッチギターの数が、靴の数と同じ数になりそうだ。

611ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 13:17:26 ID:3npsq8D6
FloytRose
612ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 22:53:55 ID:kwJgc5oE
ヤフってみた

ウェブ検索結果
(検索結果の見方)

フロイトローズ で検索した結果 1〜10件目 / 約691件 - 0.35秒

ヒント
    フロイドローズ ではありませんか?
613ドレミファ名無シド:2007/11/02(金) 23:05:13 ID:JMDiROs0
神様お願いだ、ビーストのサイズもとに戻してくれ。
614ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 01:34:50 ID:3c5u3f+m
神様じゃなくて共和商会にお願いしてみてはいかがじゃろうか。
615ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 02:13:18 ID:wPbzvIjf
今の共和は金持ちのオッサンと中学生しか相手にしてないのでむり。
616ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 11:01:08 ID:3c5u3f+m
USA製のギター見てたら指板に打番があった。こういうの見ると嬉しくなるね
617ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 16:52:52 ID:0kd4mf4W
でも買わなかったんでしょ?
618ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 17:00:51 ID:/WWNAV6E
買ったよ。
619470:2007/11/04(日) 23:53:29 ID:dJdb9gQa
ああ・・・恥さらしてシマッタ。
指摘ありがとう。
フロイドローズだね。
ごめんね母ちゃん頭悪いから・・・・
620ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 23:59:15 ID:G0J4kfSI
そんな母が去年の暮れに亡くなった。
死ぬ前に1度だけ目を覚まし思い出したように
「フロイトローズ、ごめんね」 と言った。

                 ('A` )
         J('A`)し    (  )
      /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ  ||
     // ̄ ̄ ̄フ /
   / (___/ /
   (______ノ

俺は 「フロイドローズ」 と言おうとしたが、
最後まで声にならなかった

                 ('ー`;;)
         J('A`)し    (  )
      /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ  ||
     // ̄ ̄ ̄フ /
   / (___/ /
   (______ノ
621470:2007/11/05(月) 02:15:34 ID:So4GFr1l
>>610
関東、日本の盲腸で、ららぽーとから30分ってとこかな。

>>620
J('A`)し「まだだ!まだ終わらんよ!」
622ドレミファ名無シド:2007/11/05(月) 10:02:11 ID:mEMq+P7u
>>610
Bich一本くれたら教えてやんよw
623ドレミファ名無シド:2007/11/05(月) 14:52:19 ID:vRRRyo/c
俺のITビーストが轟き叫ぶ!
624ドレミファ名無シド:2007/11/05(月) 21:06:34 ID:+7+trac2
>>621夏見か?
625610:2007/11/05(月) 22:13:07 ID:okr2uxaj
夏見だなw

俺の実家のすぐ近くだ。とりあえず今度見に行ってみるわ。
行き損はイヤだから買ったら教えてね(はぁと
626470:2007/11/06(火) 00:57:47 ID:FLqiozRj
>>624-625
千葉県民いたー!!
夏見ですねwあそこは微妙に質がいいから困る。
買ってはないぜ。まだ迷ってるからw
627ドレミファ名無シド:2007/11/10(土) 12:52:13 ID:OB4ko4ys
俺のDraco最強にカッコイイな

そろそろageるぜ
628470:2007/11/10(土) 23:10:45 ID:BzyGUHUP
>>627
すごく…チャイナです…。
629ドレミファ名無シド:2007/11/10(土) 23:17:27 ID:OB4ko4ys
>>628
Dracoはキムチだよw
シナチョン目糞鼻糞なんだけどね
630Rich:2007/11/11(日) 00:15:42 ID:1LqsjMaW
ちょっと質問していいですか?

ワーロックの中古を買ったんですが、フロイドローズパテントのブリッジが付いてます。
アームが付属してなかったので、汎用のアームを取り付けようと思ってますが、
アームの差込口の構造がよくわかりません。(細い6角レンチ穴あり)
クルクルネジタイプのアームが入らなかったんだけど、Rich純正じゃないと装着できないんでしょうか?

どなたか教えてください、よろしくです m(_ _)m


631ドレミファ名無シド:2007/11/11(日) 00:47:54 ID:g0nqsX3/
>>630
ttp://www.rakuten.co.jp/m-doctor/
ここならもしかしたら共和直系だしわかるかも
632470:2007/11/11(日) 09:20:35 ID:DVq1BtQn
>>629
マジデ!?
実はチョンの方がマシという。
633Rich:2007/11/11(日) 10:28:21 ID:lX8ky1+a
>>631 レス、アドバイスども^^

差し込み穴の直径自体が違うような気がします。
そちらで質問してみます、どうもありがとうございました。
634ドレミファ名無シド:2007/11/11(日) 11:43:48 ID:7XiZ7XkU
635ドレミファ名無シド:2007/11/11(日) 12:59:29 ID:574rbIPc
>>634
こんなの出たのか。
最近の共和は多少頑張ってるけど、幅が狭いんだよな…
そろそろリバースPPと5弦出してもらわんと幾等なんでも…
636ドレミファ名無シド:2007/11/11(日) 18:15:49 ID:ntUhZmEx
>>633
他で聞いてみると言ってるんで余計なお世話かもしれないけど。

たぶんGOTOHの作ってたやつだと思うよ「U」の字型の真ん中が
アームを刺すようになっていて直線部分の端に横から六角ネジが
止めてあるやつでしょ?

ただの鉄棒を曲げたようにネジも切っていないし、アイバみたいに
ナイロンワッシャーみたいのも付いていない。
横の細い六角ネジでアームの周りのワッシャーを締めて動きを
固くする感じ。

ノギスが手元に無いんで正確じゃないけど5.5mmくらいだから
ストラト用が入ると思うけどスコスコじゃないかなぁ。
六角ネジを締めれば何とかなるかもしれないけど中のアームの
周りのワッシャーは切れる事あるから、あまり奨められない。
ストラト用のアームのネジ部分にアルミテープとか巻いたり
すれば大丈夫かも。

普通のストラト持ってないから検証できなくてゴメン。
637Rich:2007/11/11(日) 23:04:28 ID:hVoBzE4z
>>636さん、詳しいレスども、>>633です m(__)m

調べてみたんですが、イマイチわかんない状況でした。
確かに“GOTOH製”って事は判明したんですが。
今までフロイドローズしか使った事がなく、少し苦戦してました (;^_^A
6角ネジ止めの部分が“?”だったんですが、やはりそんな感じだったのかぁ。
ネジ切りタイプの太めはムリだろうと思ってましたんで、何か合うモノを検証してみますね、ありがとうございました m(__)m
638ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 10:34:26 ID:1t3IaAey
>>630
このブリッジですか?
ttp://www.quest-md.com/tremolo_units.html#GE1996T

これならこの中のF3が標準です
ttp://www.quest-md.com/arms_trussrod.html#Arms
ただ、フロイドオリジナル等に比べるとアームの角度が浅いので
そっちに慣れてると使い辛いかもです
639636:2007/11/12(月) 15:29:49 ID:BrBrkHF2
>>637
>>638氏のURLで思い出したんだけど
俺のワーロックはGE1988Tってやつの方だと思う
(昨日1987だか1988だかって型番だったはずだけど…と
ぐぐってみたんだけどわからなかった)

下のURLの写真で見る限りアーム自体はどっちも
さほど変わりないように見えるけどねw

とりあえずここに売ってるみたい
http://item.rakuten.co.jp/gakkiten/10050480/

使い心地に関しては>>638氏の言うようにフロイドローズに
比べると、アームが細い事もあるし多少違和感があるかも。
俺は後ろ向きにして使ってるからあまり関係なくすんでるけどw
640Rich:2007/11/12(月) 22:20:34 ID:jnT/PfwN
各氏、貴重なアドバイスありがとうございますm(__)m
携帯からなので、また時間がある時にPCからお返事させて頂きます。
641ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 21:24:26 ID:FYMnTMAD
>>635

すでに生産完了品でした。
642ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 22:00:17 ID:sfRTjmf/
>>641
さすが共和w
しかし、何本作ったんだろう…
かなり少数だと思うが、毎回工場変えてんのかと勘繰りたくなる。
643ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 23:56:57 ID:JLy3JpHI
B.C.RICHのBICHの話題が出ないけど、どんな感じなのかな?

このスレの中にBICH所有者さんや試奏した経験のある人いませんか?^^;
644ドレミファ名無シド:2007/11/14(水) 00:23:18 ID:++HUVBEW
俺もBichホシス。
年末セール期待して金ためてる。
645ドレミファ名無シド:2007/11/14(水) 00:32:17 ID:0c2x38Iz
これ以上ものが増えると困るので買えないな。
ミュージシャンよりもコレクターの方が向いている自分には悩ましい話だ。
646ドレミファ名無シド:2007/11/14(水) 19:03:48 ID:g0XJyHbN
>>644 biCHはワーロックとはまた違う良さがやっぱりあるのかな?^^

形はカッコヨスだけど弾き心地がどうなのかが疑問なんだけど…まぁB.C.RICHが創るもんだし安心は出来るけど
647ドレミファ名無シド:2007/11/14(水) 23:12:52 ID:WFxCyWl1
>>642
海外の楽器屋さんだったら、結構残ってるみたい。
しかも、ウィドウやビーストやワーロックの5弦まで売ってる。
648ドレミファ名無シド:2007/11/15(木) 00:05:10 ID:I0PFKZxh
>>646
イーグル、モッキン、ビッチと持ってたけど
ビッチが一番弾き心地が良い。
座っても立ってもバランス最高、角も痛くない。
649ドレミファ名無シド:2007/11/15(木) 00:08:12 ID:oWVNQWin
>角も痛くない
確かにこれは影響が大きいな
650ドレミファ名無シド:2007/11/15(木) 01:21:42 ID:um9fFk/c
ジャクソンでオーダーしたウォリアーと安物ディーンのMLと12万のビーストと戯れるのが楽しくて今週学校行ってない…
651ドレミファ名無シド:2007/11/15(木) 08:21:51 ID:Z+52+bUb
ビッチって見た目でかくて重そうなんだけど実際どうなの
652ドレミファ名無シド:2007/11/15(木) 08:31:30 ID:7AL5GKoY
>>648
でもアグラかいた状態でストレートプラグだと前のめりに
してないと弾けないよw
でもその大きなお尻のためかストラップで釣っても安定してるよね
653ドレミファ名無シド:2007/11/15(木) 22:22:24 ID:76bBRxJL
AVENGE SON OF BEAST SOBってゆうもの最近見付けたんだけど結構カッコヨス…けど何処産なんだろorz
654ドレミファ名無シド:2007/11/15(木) 22:43:05 ID:nOl74v3R
>>653
AVENGEは中国産
655ドレミファ名無シド:2007/11/15(木) 23:53:07 ID:tKyjJwrB
26000円でリッチのマリオン近くの楽器屋で見つけたんです。 もちろん韓国系産ですが…買ってそこそこ当たりの可能性は何パーくらいすか?
ちなみに昔はグレコのレスポ使ってました。
656ドレミファ名無シド:2007/11/15(木) 23:57:33 ID:mXUEUIG1
自分の出したい音が決まってないのに当たりはずれの確立もくそもあるかよ
657ドレミファ名無シド:2007/11/15(木) 23:59:50 ID:5nLHluvP
WERBEAST萌え!
658ドレミファ名無シド:2007/11/16(金) 00:43:11 ID:AzV+UYWw
>>654 中国産か…ありがとう^^
659470:2007/11/16(金) 01:08:03 ID:4mg6yJxC
>>657
WARBEASTなら見たことあるけど…。
どんな形してんの?(ワラ)
660ドレミファ名無シド:2007/11/16(金) 01:32:22 ID:wRb5S2Bn
>>656
そうっすよね…ユニコーンとかパーソンズとか懐かしくて、コピりたいです。
広く浅くなんで、エフェクターはマルチでも買おうかなと、知識あんまなくてスマン。
661ドレミファ名無シド:2007/11/16(金) 05:11:24 ID:3h0BQg8i
ゴッホが咳をした



「…んふっ…んふ…」
662ドレミファ名無シド:2007/11/16(金) 17:19:30 ID:7N2SpU1m
マリオンとスティンガーは、お正月セールとかでセット売りされるくらいのレベルだと思っていい。
663ドレミファ名無シド:2007/11/16(金) 20:56:04 ID:JHPIAaTA
中国製でしょ?
しかも本家にあんなのないし。
代理店オリジナルだったような気が。

何故アレをご指名なの?
664ドレミファ名無シド:2007/11/17(土) 12:10:36 ID:4wLI/WYv
グレコのレスポのほうがいい
665Rich:2007/11/17(土) 18:54:35 ID:cKhxU+G3
>>631>>636>>638 他各氏、貴重な情報をありがとうございました。

一応>>639に書かれているURLにて発注いたしました(^^)
今夜にも到着かもしれません☆

BC.Rich好きの諸氏の多くの情報に感謝いたします!
666ドレミファ名無シド:2007/11/18(日) 02:25:21 ID:QAdM39Cm
なんで日本オリジナルのとかあるんだろ。
本家のラインナップそのまま販売すりゃいいのに。
安物商売して儲かるとは思えないし。
667ドレミファ名無シド:2007/11/18(日) 05:26:26 ID:87Yajax1
>>666
勘違いしてないかい?
本家も中国品つくってるぞ。
それに仮に共和が高級モデルしか取り扱わなくなったら今よりも儲からないぞ。
668ドレミファ名無シド:2007/11/18(日) 05:47:32 ID:9yjj+vh/
タマ数少ないのも相まって、更に価格高騰w
そして誰も買わなくなった・・・
669ドレミファ名無シド:2007/11/18(日) 05:50:57 ID:Z1RFkSwj
共和は早く日本製ワーロックを出せ。
いまさらモッキンや10弦ビッチなんて売れないだろ?
670ドレミファ名無シド:2007/11/18(日) 05:54:53 ID:TT6erkxL
>>667
たしかに本家も安物作ってるけど、共和のマリオンはホントにいらない子。
671ドレミファ名無シド:2007/11/18(日) 09:02:35 ID:6dNQ+r4n
>>670
あんたのいるいらないは関係ないんじゃね?
俺は例え本家であれ、ビーストとウォービーストはいらない、生産しなくて良いW
672ドレミファ名無シド:2007/11/18(日) 09:09:10 ID:qhZPL4S5
国産頼む
673ドレミファ名無シド:2007/11/18(日) 10:03:16 ID:9yjj+vh/
>>671
ゆとり?
674ドレミファ名無シド:2007/11/18(日) 10:45:56 ID:nxorJnk5
触っちゃだめ
675ドレミファ名無シド:2007/11/18(日) 11:00:58 ID:6dNQ+r4n
>>673

>>671→×
>>670→〇

自分の好き嫌いだけで、他社の経営方針上何が必要か判断するなんて滑稽極まりない。
676666:2007/11/19(月) 01:07:11 ID:YHAj3Q6u
666ってRichっぽくていいな。


本家のラインナップが基本的に中韓製ってのは知ってる。
それでも、一番安いモデルを日本で販売すると5〜6万ぐらいになるのかなぁ。マージン考えたら。

でも、2〜3万のギターばかり店頭に置くより、ブランドイメージは向上するんじゃない?

まぁそもそも、店頭に置いてくれるかが微妙か。
677ドレミファ名無シド:2007/11/19(月) 02:51:12 ID:jIbpiPvk
5万の値段で内容2万だったら、それこそ客離れるべ。
やっぱJEは必要だよ。
678ドレミファ名無シド:2007/11/19(月) 18:53:39 ID:uiEKEbwT
20年くらい前に、オールコアの6弦ビッチを持っていたけど、軽くてバランスも良く、立っても座っても弾き易かった。
中古で10万円で買って、15万円で手放したが、今になって後悔してます。
679ドレミファ名無シド:2007/11/19(月) 20:03:33 ID:/X6GGnZQ
もったいねぇw
680470:2007/11/20(火) 20:53:02 ID:aJtyYCrO
リッチのVが手に入らないんでジャクソンに乗り換えようとしている自分がいます。

Vがほしいけど、リッチのあのヘッドだからこそほしいわけで…。

共和に問い合わせようかなぁ。
681ドレミファ名無シド:2007/11/21(水) 20:31:26 ID:4CghCRNh
フォレストモデルが気に入って使ってるんだけど、最近ビーストが物凄く気になってます。
でもちょっと弾きにくそうに見える。
実際どうですか?
682ドレミファ名無シド:2007/11/21(水) 21:42:26 ID:/D2QX1Xv
フォレストと比べたらもうサイアクだろうなw >ビースト
立って弾けばヘッド落ち、座れば肋骨痛い、ハイポジ付近に邪魔なボディの突起物。
これらを屁とも思わないのが世のビーストユーザーである。
683ドレミファ名無シド:2007/11/21(水) 22:39:11 ID:dNZPnMji
フォレストと比べられちゃうビースト(´・ω・`)カワイソス
684ドレミファ名無シド:2007/11/21(水) 22:43:26 ID:4CghCRNh
>>682
マジすかw
うーん…
観賞用に買う余裕はないしなあorz

>>683
いや、馬鹿にしたわけじゃないですよ。
すみません。
685ドレミファ名無シド:2007/11/22(木) 02:43:33 ID:dtWC8IMO
んな事ないと思うが。
個体差か?

友人のビースト(USA)はヘッド落ちは無かった。
むしろボディ側がやたら重かったし。

あとネックが太いというか厚かったのが印象に残ってる。

弾き易さは好みの問題だろうけど、やたらボディが大きいからライブで動きづらそうだと思った。
686ドレミファ名無シド:2007/11/22(木) 05:38:10 ID:1kd4kWzu
いい加減飽きた話題でもあるが、スルーネックでウィングにもそこそこ重量があるのは大丈夫。
デタッチャブルでボディに軽い材を使っているものはヘッド落ちする可能性がある。
687ドレミファ名無シド:2007/11/22(木) 19:24:36 ID:mPRm/NUa
うちにBeastのITもUSAもあるけどどちらもヘッド落ちはしないよ。
ちなみにヘッドはUSAの方が少しでかい。
688ドレミファ名無シド:2007/11/23(金) 02:44:42 ID:nDlg4nGN
こんな文章じゃ
ま〜た日本製と勘違いして買っちゃう人いるよ〜。

http://www.ikebe-gakki.com/goods_detail.php?g_id=89168
689ドレミファ名無シド:2007/11/23(金) 07:31:07 ID:Kc6WQgsw
Japan = 大日本帝国ってことで。
690687:2007/11/23(金) 12:09:33 ID:BEu5fRE0
ごめんやっぱりちょっとヘッド落ちするかも>USA

手を伸ばして物をとろうとした時とか。楽器ぶらさげてりゃそうなるんだけどさ。
691ドレミファ名無シド:2007/11/23(金) 17:01:52 ID:F+Lgj8B8
itビーストのヘッドがクワガタなら最高だったのにな、、、、
692ドレミファ名無シド:2007/11/23(金) 21:31:21 ID:soWSALwS
>>261
かなり前のレスだけど・・・・・・・


うらやましいな。
いくら位するんだろうか
693ドレミファ名無シド:2007/11/24(土) 13:50:51 ID:fECXYQ7Z
NTシリーズのモッキンバードSTってシナ産かな?
ピックアップはのせ変える予定だからいいんだけど元の音がショボかったら
嫌だしな・・・誰か詳細知りませんかね?
694ドレミファ名無シド:2007/11/24(土) 14:16:59 ID:SV0wTRgC
>NTシリーズのモッキンバードSTってシナ産かな?
695ドレミファ名無シド:2007/11/24(土) 14:18:34 ID:SV0wTRgC
それは「もしかしてUSA産!?」ってことを言いたいのかな?
696ドレミファ名無シド:2007/11/24(土) 15:45:30 ID:ocRjLLJe
>>695
違うだろ。
韓国製と中国のどっちか?って意味じゃねえの?
697ドレミファ名無シド:2007/11/24(土) 16:03:55 ID:1LzvW7Jf
>>599
昨日実家帰ったついでにハードオフ見てきた。
フロイドローズじゃない方はブリッジのネジが少し曲がってそうな感じがするけど
音聞いてみて音がよければ買いじゃない?

個人的には変な色のフレアラインのリバースヘッドのジャクソンが気になった。
698ドレミファ名無シド:2007/11/24(土) 17:28:02 ID:3Og3OmAU
今日、お茶の水の糞澤と大親分でモンスター2シリーズ見たが
パーツが全部ブラックニッケルに変わってた。
699ドレミファ名無シド:2007/11/24(土) 17:40:58 ID:UVGiWFav
>>698
環境保護法で今までのブラックは駄目になったそうだよ。
700ドレミファ名無シド:2007/11/24(土) 18:36:38 ID:l6Tzx2ra
シリーズに関わらず20万くらいまでのは
大陸製って考えでおk?
701ドレミファ名無シド:2007/11/24(土) 18:46:24 ID:MRtqbaDk
ちょっと前にあった、JMとかJCとかJSとかっていうシリーズは、日本製だけど定価12〜20万だったと思う。
アイアンバード買っとけばよかった。
ガンスリンガーも出てたっけ・・・あーあ。
702470:2007/11/24(土) 21:24:48 ID:VUBGT0HA
>>697
やっぱりジャクソンが気になるよなぁ。
アイバJカスが八万でうってるしなぁ〜。

貴重な意見をどうも!
703ドレミファ名無シド:2007/11/25(日) 00:22:36 ID:6OVGKktg
>>695
>>696
すいません、伝わりませんでしたね・・・
中国製か韓国製ですかって聞きたかったんですけど
音の感じとかの詳細もしっていたら教えていただきたいです
704ドレミファ名無シド:2007/11/25(日) 00:48:48 ID:GbWi9TlW
>>703
銅じゃなかったよ
705ドレミファ名無シド:2007/11/25(日) 01:23:55 ID:6OVGKktg
>>704
銅ってなんですか?
706ドレミファ名無シド:2007/11/25(日) 02:16:56 ID:bt9jyWlB
最高だよ!買っちゃいな!
707ドレミファ名無シド:2007/11/25(日) 16:40:01 ID:vjMkuj0z
2ハムの木目ワーロック売ってねぇかな。
共和のサイトには1ハムのしかないんだよね。
708ドレミファ名無シド:2007/11/25(日) 18:04:26 ID:6OVGKktg
>>706
マジですか?!
709ドレミファ名無シド:2007/11/25(日) 18:08:28 ID:lsO1U/YP
>>707
自分で剥がす。
710ドレミファ名無シド:2007/11/25(日) 19:41:02 ID:+RhwoKO+
>>707
リペアショップに持ち込んでフロントのスペース作ってもらえば良いじゃん。
木目のギターで2ハムを1ハムにしたい場合は絶望的だが増やす分にそんなに苦労しないぞ。
711ドレミファ名無シド:2007/11/26(月) 15:29:00 ID:lXIQ+s9H
いやぁ身長低いとビーストにあわねぇ。
これは政府の陰謀だな。
俺はチビースト使えってことかorz
712ドレミファ名無シド:2007/11/26(月) 20:13:31 ID:/cngaHSy
以前から分かっていたけどビーストがスマートになってしまったよね。
ヒョロヒョロだから怖くない。
http://www.ikebe-gakki.com/goods_detail.php?g_id=89462
713ドレミファ名無シド:2007/11/26(月) 20:17:09 ID:vvAN4xX7
今日会社帰りにケリーモデルのV見たんだが、ありゃカッコイイな。
音はどうかわからんがボーナスで買いたくなっちゃったよ。
714ドレミファ名無シド:2007/11/26(月) 22:08:40 ID:RcL9X5sq
俺もなすは50万ぐらい貰えそう。
プレゼント買う人もいないし、いっちょ独身貴族の底力を出しましょうかね。
715ドレミファ名無シド:2007/11/27(火) 02:59:17 ID:de+AB1pE
写真だと、なんか安っぽい感じがするんだけどな。

作りとか気になる。
716ドレミファ名無シド:2007/11/27(火) 21:44:38 ID:UcWhMDL3
片っ端から試奏してあたり玉を探すしかないかもね。

さて、本業はギターだけどベース買うことにした。
ベースもB.C.Richにするか、他のにするか・・・迷うな
717ドレミファ名無シド:2007/11/28(水) 01:02:46 ID:7BpWd2yz
悪名高きClass Axe時代のBC USAオヌヌヌ。
底値で買えるし材とパーツは良いよ。
ただし組み込みに要注意。
イマドキの安ギターもビックリの米国人クヲリティだ。
718ドレミファ名無シド:2007/11/29(木) 22:36:11 ID:K0BCSl8S
ビースト180JM買っちゃおうかな
719ドレミファ名無シド:2007/11/29(木) 22:42:44 ID:5VUGwr3B
売ってるの?
720ドレミファ名無シド:2007/11/29(木) 22:54:34 ID:K0BCSl8S
友達が五万円でいいって
721ドレミファ名無シド:2007/11/29(木) 22:59:37 ID:5VUGwr3B
ボロボロのジャンク品で無い限り、買いでしょう。
ただし本当に180JMならの話だけど。
722ドレミファ名無シド:2007/11/29(木) 23:12:02 ID:rOaCtnQl
>>718
確かボディがバスウッドだったはず。
俺ならイラネ!

バスウッドを非難するとバスウッド厨が来るんだよねwww
723ドレミファ名無シド:2007/11/29(木) 23:17:43 ID:5VUGwr3B
バスウッド廚言わないでよwバスウッド好きだけどw

でもたしか日本製じゃなかったっけ?
一瞬だけ親切な価格で作っていた頃の・・・
724ドレミファ名無シド:2007/11/29(木) 23:20:07 ID:gk1OCwn9
725ドレミファ名無シド:2007/11/29(木) 23:28:41 ID:5VUGwr3B
>>724
あ、じゃあそれ俺が買うわ^^
726ドレミファ名無シド:2007/11/29(木) 23:47:26 ID:XUAV3Idg
これは楽しみだね。俺はビースト三本目になるから買わないけど・・・。
727ドレミファ名無シド:2007/11/29(木) 23:53:13 ID:rOaCtnQl
>>723
その通り。JMは日本製。
一時期、買いそうになったけどバスウッドなのでやめた。
バスウッド厨と言ってしまってサーセン
728ドレミファ名無シド:2007/11/30(金) 01:10:45 ID:BIyDsUyc
バスウッドはきらいじゃないなあ…最初のアイバがバスウッドだからなんとなく嫌いになれないwww

みんなリッチはどの木がすき?
729ドレミファ名無シド:2007/11/30(金) 12:21:03 ID:7TXk9Zuw
でじまーとでビーストあったな。
あのスルーネックの付け根は綺麗。
んでもバスウッドは嫌い。
ただでさいボディでかいのに・・・・
730ドレミファ名無シド:2007/11/30(金) 12:47:42 ID:L3AysSkh
飯田楽器製作所だし、作りはいいよね。
でも、あのザラザラ塗装って、なんかすぐテカテカになりそう。
ま、塗装しなおせばいいんだろうけど。

交換可能なパーツや、PUは安いのでもいいから、販売継続して欲しかったな。
731ドレミファ名無シド:2007/11/30(金) 12:54:39 ID:lkre3EEA
>>729
ビーストもバスウッドも嫌いなのにわざわざ書き込み御苦労さんw
732ドレミファ名無シド:2007/11/30(金) 16:13:03 ID:HK6Hz8AT
>>729
ボディがでかいからこそ軽い材を使うのは良い選択だと思うがね。
733ドレミファ名無シド:2007/11/30(金) 19:36:37 ID:2Trd/rCw
ジャクソンってわかってるのにB.C.Richになってる
http://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00330916
734470:2007/11/30(金) 19:57:18 ID:mjg+yCNY
>>733
ソレ見て一瞬昔は子会社だったのか?と妄想してしまう。
735ドレミファ名無シド:2007/11/30(金) 20:50:11 ID:2qHOp2Vg
>>729
バスウッドとロック式トレモロは相性良いと思う。
バスウッドだけだとボワボワ締まりがなくて冴えない音だけど、ロック式トレモロと合わせると適度に引き締まってバランス良い音になる。
逆にロック式トレモロと他の材だと金属的な響きだけど、バスウッドと合わせると適度に膨らみ感のあるスケールの大きい音になる、
と最近アイバニーズのRG2570を買って気付いた。
80年代のジャクソンがバスウッドやポプラを使ってた意味が理解出来た。
736ドレミファ名無シド:2007/11/30(金) 21:01:08 ID:Vkv+Bh/E
予想通りバスウッド厨が来ましたね
737ドレミファ名無シド:2007/11/30(金) 21:21:27 ID:2qHOp2Vg
>>736
いちいちチューチューなくなよ。
ネズミかよ。
別にバスウッド信奉者じゃねえよ。
ロック式トレモロが一番好きってわけじゃないから。
738ドレミファ名無シド:2007/11/30(金) 22:43:17 ID:7TXk9Zuw
>>731
おれの文章からどうやってビーストが嫌いと思ったか不思議に思う。
てか人の好き嫌いに文句つけて楽しいか?

>>732
いや、脆いからさ。
ピンとか吹っ飛びそうで(んなわけないんだけどね。
739ドレミファ名無シド:2007/11/30(金) 23:02:31 ID:L3AysSkh
ただでさえ使用者人口少ないんだから、マターリいこうぜ・・・
740ドレミファ名無シド:2007/11/30(金) 23:11:52 ID:2Trd/rCw
楽しくやろうよ。
741ドレミファ名無シド:2007/12/01(土) 00:52:13 ID:F3P8E42c
木材の違いなんてさっぱり分からない俺が勝ち組
742ドレミファ名無シド:2007/12/01(土) 00:55:10 ID:i25I1QY+
楽しんだ者勝ちだね。
743ドレミファ名無シド:2007/12/01(土) 02:06:02 ID:/9bhWnBJ
なんとなく和む流れ。

と思って、久しぶりにウイドウベースで練習した。
早速尖った部分ぶつけて塗装が(ry


皆様の尖った部分は健在でしょうか。
それとも、悲しいさだめなのでしょうか。
744ドレミファ名無シド:2007/12/01(土) 03:20:05 ID:nECsiAIt
>>743
中古だから買ったときから悲しいさだめ。
まあそのほうが気が楽でいいけどね。
745ドレミファ名無シド:2007/12/01(土) 08:22:26 ID:+V6CSrep
俺も角折れはしたことないけどよく角をぶつけてる・・・。

一番ぶつけちゃうのはヘッドかな。
変形はあんまり関係ないけど。
746ドレミファ名無シド:2007/12/01(土) 17:24:43 ID:+VZDwVIJ
ぶつけるとかあるから絶対高いのなんて買えない。
恐らく買っても完全防備でおいといて永遠に弾かないだろうな・・・・

そんな俺は1200でもITでもいいのです。
木材の質なんてしりません。
747ドレミファ名無シド:2007/12/01(土) 19:29:09 ID:D6OaJ2KX
Vintage B.C.Rich Maniacs!の主催者って、職業は何をやってるんだろう?
写真の背景を見ると、かなりの豪邸にお住まいの様子だけど。
748ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 00:49:32 ID:hMz56TNV
>>747
サラリーマン
写真なんて、旅館のパンフレットみたらとんでもなく広そうに
みえたり豪華に見えても、実際たいしたことないもんだよ。

749ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 03:59:37 ID:IIZuhbHD
ベタ黒は目立つよな。
打痕とか弾きキズとか。
ナチュラルカラーだとあんまり気にならない。

そういや一時期、赤いビーストもなかったっけ?
メタリックじゃないベタ赤もかっこいいよね。

周囲にリッチ使ってる人がいないから寂しいぜ。
750ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 10:33:14 ID:iqPL8m0h
朝起きてメタリックブラックのビーストが枕元にあると安心する。

赤ならアイアンバードがかっこいい・・・・
751ドレミファ名無シド:2007/12/03(月) 03:15:57 ID:ki6MwHXx
先月の給料入ったらエキゾチックワーロック買うか悩み中。
実物置いてる所無いから通販しかないんだよなぁ。
752ドレミファ名無シド:2007/12/03(月) 04:01:10 ID:c8kE3HKT
そもそも木琴以外のリッチってあんま見かけないね。
自分もBICH欲しいのだが通販限定だ・・・
753ドレミファ名無シド:2007/12/03(月) 13:20:14 ID:jFlm6bQc
前にJM-185買っちゃおうかな

と言ってた俺だが。今日、友達が送ってくれたJM-185を見てみた。
これといってネックにもスイッチ関連も問題なく、一体どうして六万(値上げされた)で?と聞いたところ

『買う前から思ってたが、あのざらざら塗装か気に食わない』


じゃ買うなよwww
754470:2007/12/03(月) 17:18:28 ID:cyGA+JzI
Zombie買おうかなぁ…。
本家からギターのzombieがラインナップからはずされててちょっとショック
755ドレミファ名無シド:2007/12/03(月) 21:20:16 ID:VcHULabg
あ、ほんとだ。本家ラインナップはゾンビベースだけになってる。
ウイドウ持ってる俺から見ても、あの形は躊躇っちまうぜ。
756470:2007/12/03(月) 22:49:28 ID:cyGA+JzI
>>755
アレは弾きづらいんだよね。
座って弾いたら角が刺さるし、ひざに置けないし。
立つしかない。中国製ってところで駄目だよなぁw

どぇもほすぃんだよなぁ
757ドレミファ名無シド:2007/12/05(水) 06:44:14 ID:bfRnwIcz
保守あげ
758ドレミファ名無シド:2007/12/06(木) 22:57:29 ID:Np9DcnBn
アイアンバードってめちゃくちゃカッコイイな。
同じくエクスプローラー+Vがルーツのジャクソンのケリースター、ディーンのML、レイザーバック、
キラーのランダムスター、KGプライムとかと比べてもアイアンバードが一番カッコイイ。
市販されてるアイアンバードの最上級モデル420JE(笑)を注文したぜ。
楽しみ。
何でアイアンバードってこんなにマイナーなんだろ?
デザインもネーミングセンスも最高なのに。
759470:2007/12/06(木) 23:06:34 ID:s1KLD247
>>758
誰だかわからないけど昔はアーティストが使ってて有名だったみたいだけど。

420JEより前のでいいやつがあったはず。
760ドレミファ名無シド:2007/12/06(木) 23:09:23 ID:H6FPvMPg
今度家族旅行にギターを持って行くことにしたんだが
さて、どのギターを持って行くべきか。

メインのビーストは止めた方がいいかな・・・ツノをぶつけそう。
761758:2007/12/06(木) 23:43:09 ID:Np9DcnBn
>>759
日本製のJMシリーズであったね。
当時はアイアンバードは知らなかった。
あーあ残念。
まあいいよ。
ブリッジもPUもポットも配線も全部変えるから。
762ドレミファ名無シド:2007/12/07(金) 00:47:59 ID:pG1lKgYO
みんなギターケースなに使ってる?
RITTERの木琴用使ってるんだけど無駄にでかい なんかいいの無い?
763ドレミファ名無シド:2007/12/07(金) 01:16:58 ID:DnohkbKI
棺桶使ってる
764ドレミファ名無シド:2007/12/07(金) 01:34:05 ID:nJ8KnHBO
モッキンって持ってるだけでhide好きと勘違いされるからあまり話題にのぼらないのかなぁ
それともビーストやワーロックの方が好きだとかしっくりくるって人の方が多いってだけの話?
765ドレミファ名無シド:2007/12/07(金) 03:30:40 ID:26F5b0cw
hide好きだけど買うならアイバーニーズじゃなくて
元祖BCリッチ木琴買った俺は何とも言えない。
766ドレミファ名無シド:2007/12/07(金) 10:20:58 ID:a/uQNTRu
>>765
日本語でおk
767470:2007/12/07(金) 22:46:31 ID:iExWSJ+B
>>765
ゆ☆と☆りかい?
それとも釣りかい?

×アイバーニーズ
〇アイバニーズ

しかもhideを言うならフェルナンデスかバニーだろ?
768ドレミファ名無シド:2007/12/08(土) 00:15:55 ID:7QPYJDFf
共和のHP更新から半年・・・ヤル気ねーな
769ドレミファ名無シド:2007/12/08(土) 01:11:49 ID:028qzjc2
俺も同じこと考えてた・・・。
年末のセールでB.C.Richもう一本増やすか別のを買うか迷っている。

このままだと専用の楽器ケースが増えていく・・・
770ドレミファ名無シド:2007/12/08(土) 21:01:51 ID:5nexg+xG
>>767をスルーできるB.C.Rich住人は大人w
771470:2007/12/08(土) 23:11:54 ID:88EYihM4
>>770
ちくしょうwww
俺もゆとりだということがばれたかwww
772ドレミファ名無シド:2007/12/09(日) 08:39:48 ID:YjFL0a6n
それにしても最近hideモデルの広告よく見るな。

共和商会も頑張ってくれよ・・・
773ドレミファ名無シド:2007/12/09(日) 09:29:25 ID:K+pfJf4/
グリーンハートとか何本hideモデル出すんだよ。
本家頑張れ、お願いだ。

てかITビーストってあのまんまスルーネックにできんのかな?
あれで接着すればかっこよすぎ。
774ドレミファ名無シド:2007/12/09(日) 14:42:32 ID:AB6zKDXz
モッキンに限らず、他に使ってるミュージシャンがいればなぁ。
もちろん現役でトレードマーク的に。

正直思いつかん。
775ドレミファ名無シド:2007/12/09(日) 14:44:52 ID:WY3qvx9g
>>774
ケリーキングが真っ先に出てこないとは・・・ヒデ厨は首吊って死ね
776ドレミファ名無シド:2007/12/09(日) 14:47:37 ID:s73ztEtW
>>774
スラッシュ
777ドレミファ名無シド:2007/12/09(日) 14:50:57 ID:WY3qvx9g
B.C.Richじゃなくフェルナンデスの話なら
真っ先にバクチク今井のスタビライザーが出てこないと。
ラルクは156cmだけいれば良い。
やっぱりヒデ厨は首吊って死ね
778ドレミファ名無シド:2007/12/09(日) 15:55:49 ID:N8EQBRGZ
>>774
無知さらけ出しちゃったね。
779ドレミファ名無シド:2007/12/09(日) 16:14:00 ID:AB6zKDXz
確かにケリーキング忘れてた。正直スマン。

スラッシュはトレードマーク的には使ってないし。
使ってた事があるだけなら、いくらでも出てくるけど・・・トレードマーク的なのが思いつかなくてさ。


ペンパルズの林、ツィギーラミレズ、ぐらいかなぁ。トレードマークで現役って意味では微妙だけど。

俺ベース弾きなんで、無知でスマン。
よかったら教えて下さいな。
780ドレミファ名無シド:2007/12/09(日) 16:23:08 ID:AB6zKDXz
ちなみにヒデは別に好きじゃない。
てか、何故そうなるw

ちなみに使ってるのはモッキンとウイドウ。
中古だけど気に入ってる。
781ドレミファ名無シド:2007/12/09(日) 16:49:07 ID:65qGhKH4
さっき年賀状用に楽器持ってポーズとってみたんだが、素人がやってもあんまりかっこよくならないな。
782ドレミファ名無シド:2007/12/09(日) 22:45:57 ID:vlhvdRhN
とりあえず781さんはそれをみんなに披露してくれるんだろ?
何を持って撮ったのかも見て見たいし・・・
783ドレミファ名無シド:2007/12/09(日) 22:50:35 ID:+a0+jFTw
残念。フィルムカメラなのさ。
中学生みたいな服装した30前のおっさんだから見せられんよ。いずれにせよ。
784ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 04:03:01 ID:E+RfLh4E
ぉまぃらHIDEの悪口言うんじゃねぇ(ノ-_-)ノ~┻━┻てめぇらめたいな糞は親類縁者共々、地獄に落ちさらせこらぁ。シバクぞ!
785ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 04:06:31 ID:Ub/n4+K4
このスレには、もとから地獄に落ちるようなやつらしかいないと思うが
786ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 09:06:07 ID:/0Slg64g
万が一天国なんかに逝ったら、知り合いが居なくて困るわ。
787ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 10:10:18 ID:E+RfLh4E
早くこの糞スレ消去依頼だせょ。ぉまぃらみたいな糞は生きる価値すらねぇょ。もがき苦しんでCね。
つか音楽やる資格なし。
今すぐギター処分しろクズ
788ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 12:44:18 ID:yRYsKjDK
と、モッキンはフェルがオリジナルだと思い込んでる者が申しております
789ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 13:17:57 ID:bN80M9ih
リッチの安いモッキン、ワーロックってネックの裏にニス??みたいの塗ってないよね
だから汗とかですぐネックが腐る

あれただの手抜きなの?
790ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 14:02:50 ID:Ub/n4+K4
クリア塗装してないってことか。
汗は拭けばいいよ。まぁ弾いてるうちにテカテカになるから大事に使ってやれ
791ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 14:09:44 ID:bN80M9ih
俺はクリア塗装してないモッキンを1日で売った
792ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 19:46:38 ID:DMsopyTT
いくらなんでも生木そのままなんてありえないだろ…
本当はクリア塗装してあるでしょ?
793ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 19:49:04 ID:KJ/zAbyh
モッキンの価値を著しく低下させたヒデとかいう馬鹿は首吊って死ね
794ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 20:00:02 ID:E+RfLh4E
誰もフェルオリジナルだとか言ってないだろクズ!
hideの悪口だけは言うな。第一、事故なんだょ。
自殺じゃなぃし(ノ-_-)ノ 何も知らへん十代だろぉまぃらは。
795781:2007/12/10(月) 20:07:32 ID:jpujg8rF
マタr-リやりましょうか。

写真はすぐに出来たんだけど、余りにカッコ悪いのと、
こんな写真を店に出したことを思うと思わずああああああああと声が出てしまいそうです。
796ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 20:12:25 ID:4mSdsf97
>>794
おまいさんの文章は十代以下なんですが
797ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 20:29:37 ID:jveN5HdV
hideは最高だろ。156cm。
798470:2007/12/10(月) 20:33:46 ID:gf1PiF5f
空気読めないゆとりの登場。

ってか別にhide自体じゃなくて、hideの使ってるモッキンはリッチファンとして許せないだけじゃ?
hideファンでリッチファンな俺には、その気持ちがわからなくでもないが。

とうとうリッチがケリーキングVとitV以外のV出さないから、ジャクソンのKV買っちまっただよ。
799ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 20:55:20 ID:bN80M9ih
クリア塗装されてない時点でアウトでしょう。
手抜き糞メーカー
800ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 21:16:58 ID:DMsopyTT
八百
801ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 21:32:22 ID:bN80M9ih
八百一
802470:2007/12/10(月) 22:06:10 ID:gf1PiF5f
>>799
多分ここの住人は全員わかってると思うよ。
だからこそ皆USAが欲しいんだし、共和に頑張ってもらいたい。
803ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 22:23:05 ID:JDLu6YD+
ほんとに薄いクリア塗装もないの???
メープルの生地そのままとか、どんな安モンだとしてもありえなくね?
804ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 22:25:49 ID:barVrSe9
自分も黒モッキン使っとるが結構気に入っとるでぇ
ただ、もうかれこれ四年使っとってフレット減りまくりやねん
805758:2007/12/10(月) 22:29:25 ID:IZbwkaCV
でもさあ…こんな事言ったら叩かれそうだけど…
昨日買ったアイアンバード420JEの音がやたら良い事に驚いてる。
いや別に他にフォトジェニしか持ってないというわけじゃないよ。
ジャクソンUSAのソロイストとかアイバニーズのRG2570Eとか色々持ってるが、少なくともRG2570と同じかそれ以上に感じる。
でもRG2570も好きでソロイストに負けてないと思ってるんだけどね。
420JEはフロイド的な薄っぺらさが一切なく図太い音がするし、PUもパワフルで気持ち良く歪む、正にメタルにバッチリの音がする。
パーツ全取っ替え前提のルックスギターのつもりで買ったのに複雑な気分だよ。
806ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 22:29:43 ID:DMsopyTT
俺もありえないと思う。
今までいろんな安リッチ触ってきたけど、どれも処理は施してあったよ。
フェンダーみたいなツルツルじゃなくて、サラサラな感触だから
みんな勘違いするのかな?
807ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 22:40:59 ID:bN80M9ih
本っっ当に薄いクリア塗装もしてません。
生の木です。
【B.C.RICH MB-350】
です。マジで手抜き糞メーカーだと思いました。
808ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 22:44:21 ID:+0dBwOIC
サテン仕上げと生木の違いが分かってないだけじゃ?
生木だとささくれてくるから演奏どころじゃないと思うけど。
809ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 22:44:54 ID:bN80M9ih
連レスすまん。
ちなみに半日でネックが変色(汗で)してきてその日に売り飛ばした
フォトジェニやレジェンドでさえ、塗装されてんのに、こりゃねぇだろって思った
リッチは糞ですよ〜
こんな事言ったら叩かれるかもしれませんが事実ですよ〜
810ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 22:45:01 ID:4mSdsf97
ミュージックマンも塗装なしじゃないっけ?
塗装ないだけで何でこんなに騒いでるんだろうか
811ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 22:47:07 ID:DMsopyTT
ミュージックマンはオイルフィニッシュっていう処理をしてるんだよ。
812ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 22:51:05 ID:+0dBwOIC
なんだかなぁ
ネック裏が塗装してあってつるつる=いいギターって判断基準ならなんも言わんわ。
つかMB-350も超エントリーモデルでクオリティ求めるなら普通買わないよ
813ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 22:55:42 ID:DMsopyTT
ま…まさか、
俺たち釣られてる…のか?
814805:2007/12/10(月) 22:58:20 ID:IZbwkaCV
>>812
2万の最低辺ギターだからね。
むしろこの値段でこんな使える音が出ることにショック受けたよ。
まあこの先色々トラブルは起こるだろうとは予測してるが、所詮この値段だから想定の範囲内。
ネックの汚れ?そんなの気にするクラスのギターなのか?
815470:2007/12/10(月) 23:13:14 ID:gf1PiF5f
入門クラスでつくりが悪いだの何だの言われてもねぇ…。
5万以上出してそれでもつくりが悪かったらしょうがないけどさ。

でもリッチの360は値段の割りに、結構いい音してるよ?
まぁ360も350もただボディーの塗装が違うだけだからいえるけどね。
俺のは中古だから手で押せば曲がるくらいネックは酷いけど、2万くらいならこんなもんか。って思ったよ。

あとフォジェニよりはピックアップの劣化がないと思うよ。ノイズとかも。

ここからは個人的だが、オイルフィニッシュより生の木の方が手にフィットすると思うのは俺だけか…。
816ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 23:20:05 ID:bN80M9ih
>>815
お前どんだけプラス思考だよ
817ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 23:20:13 ID:+0dBwOIC
>>805
俺もWarlockのJE-1200買ったけど7500の方が好きだった。
420はよく知らないけど750は悪くないと思う。サテンのネック裏が好きだし
ミディアムスケールでとても弾き易いし、指板がエボニーで重くてヘッド落ちする1200より
750の方がバランスよかったし。
さらに言うとウィドウヘッドよりリバースのあのシェイプの方がかっこいいと思うので
今度420買ってみようかな。
818ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 23:22:23 ID:DMsopyTT
しばらくageるのはやめておこうよ。
819470:2007/12/10(月) 23:27:18 ID:gf1PiF5f
>>816
いいね…その言葉…感じるよ…。
っていうか、要するに「ネックの作り悪いからって何?かっこいいし音でりゃいいじゃん。」って思考だからなぁ

>>817
今メインにWarlock750JEにEMG載せて使ってるけど、使いやすくてしょうがないw
ネックの曲がりはあまりないし、軽いしね。
ただひとつ言えるのは、バスウッドだからEMGに合わないかな…。

リッチはディマジオがいいと思うよ。
820ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 23:35:30 ID:jpujg8rF
>>816
一度ここを読んでくれ。
http://pmakino.jp/channel5/misc/2chbible.html#sage
821ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 23:38:12 ID:bN80M9ih
携帯からだから見れない
ごめん
822ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 23:45:42 ID:DMsopyTT
>>820
もう触らないでおいてやろう。
823820:2007/12/10(月) 23:49:53 ID:jpujg8rF
すまん>>816じゃなくて>>819だった。
メル欄の使用方法よろ
824ドレミファ名無シド:2007/12/11(火) 01:32:58 ID:oC4N58gU
試奏して買ったのなら観察眼が無いって事だし
試奏せず買ったのなら自業自得って事だし。

っていうか、その日のうちに売り飛ばすよりも
購入店に文句つけたほうが良かったんじゃないか?

言ってる事もやってる事も子供すぎて理解は得られないだろう。


ttp://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00230543
ちなみにデジマ。\19,800。
1本だけでも糞扱いならどこのメーカーもアウトだろうなぁ。
825ドレミファ名無シド:2007/12/11(火) 02:28:59 ID:+WCM6HTK
>>824
私は通販で買いましたよ
だからクリア塗装されて無い事自体しりませんでしたし、そんな記入は一切無かったのでね



826ドレミファ名無シド:2007/12/11(火) 02:43:43 ID:20hwj0/v
>>825
ま、それも良い勉強のひとつだわな。
827ドレミファ名無シド:2007/12/11(火) 03:01:43 ID:KqTUYTYe
なぜクリア塗装してあるのが当然と考えるのか訳がわからんw
828ドレミファ名無シド:2007/12/11(火) 03:17:58 ID:+WCM6HTK
>>827
当然ですよ

クリア塗装されていない生のネックでは腐ります

汗で木が弱り折れますよ
使ってるうちに
829ドレミファ名無シド:2007/12/11(火) 03:20:28 ID:+WCM6HTK
>>826
勉強になりました

ただ新品なのに音のビビりが酷く、弦高をあげなければいけない状態だったのは残念でしたけど
それ以来リッチは買う気がしませんね
830ドレミファ名無シド:2007/12/11(火) 03:21:35 ID:+p03o1gx
もう終わりにしましょうよ。
だいたいクリア塗装のことを「ニス?」とか言ってた子なんだから、明らかに初心者でしょ。
暖かい目で見守ってあげようよ。
831ドレミファ名無シド:2007/12/11(火) 03:37:14 ID:+WCM6HTK
オワタ
832ドレミファ名無シド:2007/12/11(火) 07:22:40 ID:8qWOn5Ry
俺の420JEは特にビビりは目立たないなあ…
まあ仮にビビりが出てもトラスロッドでネック調整すれば良いだけだし。
833ドレミファ名無シド:2007/12/11(火) 08:32:35 ID:oC4N58gU
>新品なのにビビりが酷い
糞派に有利な新しい情報がどんどん出てきますね?w
834ドレミファ名無シド:2007/12/11(火) 10:38:01 ID:+WCM6HTK
おう、作り悪すぎキモス

リッチの安いギター買うならフォトジェニオヌヌメするマヂで
835ドレミファ名無シド:2007/12/11(火) 11:17:13 ID:zZdaIsuK
死ぬほど塗装が厚いフェンダージャパンをお勧めするよw
ついでに指板も塗装してあるメイプルお勧め

ローズの指板は無塗装だけど腐らんがな。
836ドレミファ名無シド:2007/12/11(火) 11:18:44 ID:zZdaIsuK
つかそれ以下は無いレベルの低価格商品一つでB.C.Richの全てが糞っていう判断を下せるのがすごいよ
837ドレミファ名無シド:2007/12/11(火) 11:34:12 ID:+WCM6HTK
>>835
アドバイスありがとう。
いやこんな事言ったら叩かれると思ったんだが……

塗装でこんな騒ぎになると思わんかったよ
スマソ

>>836
人それぞれ

--糸冬--
838ドレミファ名無シド:2007/12/11(火) 11:40:15 ID:3vIzbdn4
「こんな騒ぎにならんと思ってた」程度の塗装の事でてめぇがギャーギャー騒ぐからだろうが
839ドレミファ名無シド:2007/12/11(火) 13:22:18 ID:CpPt6vfT
騒ぎになると思わなかったって・・・責任転嫁すげーな。
今の中学生は皆こんなんなの?
840ドレミファ名無シド:2007/12/11(火) 13:39:42 ID:krpGL58W
やはり安いJEは無い方がいいなぁ。
なんかこんなやり取り見てると悲しい。

共和商会がその方が儲かるとはいっても、さ・・・
841ドレミファ名無シド:2007/12/11(火) 13:51:10 ID:Rno//nFN
俺のitビーストは所々ネック塗装されてないな。
てか剥げてる。

別に問題ありません。
842ドレミファ名無シド:2007/12/12(水) 19:40:01 ID:FQUw3a0H
基本作りが雑
843ドレミファ名無シド:2007/12/12(水) 20:01:13 ID:HRB3+kLb
シナチョンにクオリティを求めちゃいけない。
最初から雑だと思って買ったほうが後悔がない。

だから
共和は早く日本製ワーロックを出しなさい。
844ドレミファ名無シド:2007/12/12(水) 20:06:12 ID:AauNGDyP
そしてバインディングとか余計なものがないものを
845ドレミファ名無シド:2007/12/13(木) 02:51:20 ID:EEtxszWj
バインディングあった方が、ライブ映えすると思うけどなぁ。
特にワーロックは。
846ドレミファ名無シド:2007/12/13(木) 03:15:08 ID:Frg6D91X
日本製でヘッド落ちしないノントレモロのワーロックほしい
847ドレミファ名無シド:2007/12/13(木) 06:09:30 ID:DpRDth68
今黒モッキン使っとんねんけど最近ワーロックの形かっこええ思えてきたわ
848ドレミファ名無シド:2007/12/13(木) 06:22:57 ID:2BlILZ9t
ワーロックってビッチの進化版て感じか?
849ドレミファ名無シド:2007/12/13(木) 12:05:03 ID:FAYe24Ub
バインディングと変な灰色でバリエーション増やしたように
見せるのは止めて欲しい。

EMGに載せるつもりだったけど
手持ちのITがどれぐらいもつか不安。
裏通しでブリッジがしっかりしたやつを頼む
850470:2007/12/14(金) 00:02:11 ID:d45de0nf
散々騒いですいませんでした。
過去レス見ると恥ずかしいねw

う〜ん、ワーロックの人気すごいな。

>>845
バインディングないワーロだけど、やっぱりちょっと寂しいね。
851ドレミファ名無シド:2007/12/14(金) 00:07:17 ID:5FeRAWDI
お前らアイアンバードもたまには思い出してあげてください
852470:2007/12/14(金) 01:45:04 ID:d45de0nf
>>851
そういや鋼鉄鳥で思い出したけど、

今月のヤンギの「読者が考えたモデル」みたいなコーナーで、あたかもオリジナルと言い張ってる
アイアンバードが描かれてあったやつが投稿されてたよ。
編集者のコメント見るとアイアンバードのことを知らないみたいだぞ。
853ドレミファ名無シド:2007/12/14(金) 10:46:10 ID:HnMU4zDB
>>849
どれぐらい持つかって使い方しだいじゃないのか・・・・?
854ドレミファ名無シド:2007/12/14(金) 13:53:19 ID:LsZV2EJX
>>853
ITシリーズは弦がボディーにめり込んでくるんじゃなかったっけ
855ドレミファ名無シド:2007/12/14(金) 20:23:46 ID:5VaN4ZNP
ITはボディにめりこんでくるんだよ〜。
それを考えると大事に使ってもいつまで使えるのかなって本当に思っちゃう。
856ドレミファ名無シド:2007/12/14(金) 20:28:29 ID:haALbW0f
だせえw
857ドレミファ名無シド:2007/12/14(金) 20:51:57 ID:dLZkVANI
それがシナクオリティってもんだよwwww俺のITワーロックもorz
858ドレミファ名無シド:2007/12/14(金) 22:53:11 ID:VKrAtDmw
木が安いから?
それともパーツの問題?
組み込み精度以前の問題だろ・・・
859470:2007/12/15(土) 00:18:31 ID:rzDhMK4V
>>858
両方。
それでもリッチから離れることのできない中毒者がいるんだよなぁ。

俺みたいな。
860ドレミファ名無シド:2007/12/15(土) 12:49:19 ID:YYprWkAa
ボディにめり込むってどんなもんなんだ?
使えなくなるレベルなのか?

てかtatoって結構硬くなかったっけ。
861ドレミファ名無シド:2007/12/15(土) 13:25:37 ID:o344T7uP
上のほうで画像が上がってるはず。
862ドレミファ名無シド:2007/12/15(土) 14:15:52 ID:dyD/lR/Q
>>445だね。うpした本人だけどまだ残ってるとは思わなかった。
863ドレミファ名無シド:2007/12/15(土) 14:57:44 ID:O2dDERsW
かなりショックな画像。
ダウンチューニングで使えば大丈夫なんかなぁ。

年末にサブでIT購入を考えてたんだけど、ちょっと恐ろしい。
864ドレミファ名無シド:2007/12/15(土) 15:01:17 ID:dyD/lR/Q
あっちなみに一年間でこれね。俺もダウン用にしようかと思っているよ。
さて、どれぐらいの太さの弦にしようかね。
865ドレミファ名無シド:2007/12/15(土) 15:20:35 ID:yWEOR90h
natoもろいな・・・購入考えてたけどやめるか・・・
866ドレミファ名無シド:2007/12/15(土) 15:44:51 ID:O2tkbH8t
natoがもろいんじゃなくて
ボディに付ける裏通しの金属パーツの取り付けが甘いせい。
キッチリ入っているやつは抜けないし、めり込まない。
うちのITワーロックは6個のうち2個ダメなやつあるけどガバガバマンコ。
弦を張れば問題ないけど。
そして裏通し穴の位置も順々になっているように見えて
よーく見ると均一ではない。
マットブラックの塗装も弾いてるうちに腕の当たるところがテッカテカ。

日本製ワーロック出たら粗大ゴミ行き決定。
867470:2007/12/15(土) 15:50:43 ID:rzDhMK4V
natoはマホガニーの廉価版のようなものらしいぞ
868ドレミファ名無シド:2007/12/15(土) 16:00:23 ID:yWEOR90h
さんざんSGとどっちにしようか悩んで決めたのに
また悩むぜ/(^o^)\
869ドレミファ名無シド:2007/12/15(土) 16:01:21 ID:dyD/lR/Q
俺も金属パーツの取り付けに問題があるだと思う。
何で全て独立してるパーツにしたんだろうね。
870ドレミファ名無シド:2007/12/15(土) 16:02:20 ID:umYxG6r0
B.C Rich製の木琴を買おうと思ってるんですが,近くの楽器店に欲しいのがなかったので
通販で買おうと思うんですが通販で買ったことある人いますか?不良品とか少し不安なんで……
871ドレミファ名無シド:2007/12/15(土) 16:25:42 ID:O2tkbH8t
>>870
不良品だったら、どこでも1週間以内なら交換してくれる。
もちろん送り返す送料は店側負担。
店舗のある店の通販は店頭に並んでいるヤツだから
傷があっても仕方無いと諦めるべき。
シナチョンクオリティはこのスレ全部読めば分かると思うが
作りが雑なのは仕様であって不良品じゃないから
クレイマーにならないようにね。
872ドレミファ名無シド:2007/12/15(土) 16:28:55 ID:2vGH/hGN
>>869
全て独立してるのは普通のこと(Jacksonの裏通しとか)
その普通のことがまともに出来ないのが今のRichクオリティ orz

購入即ストリングブッシュをしっかりしたものにちゃんとしたリペア屋で変えてもらえば
いいんじゃないかと思ったけどそんな工作精度の製品をわざわざ買う理由もないよな・・・
873ドレミファ名無シド:2007/12/15(土) 16:39:16 ID:umYxG6r0
>>871
丁寧にありがとうございます。安心しました。
このスレは結構拝見させていただいてるんで少しだけ理解してます
まだまだ初心者なんでたぶん作りに関しては文句つけれる程の知識がありません…w
874ドレミファ名無シド:2007/12/15(土) 16:39:55 ID:dyD/lR/Q
>>872
あ、表側だけ非独立にしてくれてもよかったんじゃないかなってことです。
工作精度は確かに高いとは言えませんね。
875ドレミファ名無シド:2007/12/15(土) 16:42:42 ID:2vGH/hGN
そうだね、心配なら崩壊してくのを眺めてないでRRVみたいに
鉄板張っちゃうのが一番いいかもしれないね
876ドレミファ名無シド:2007/12/15(土) 17:07:14 ID:YYprWkAa
木がめり込むんじゃなくてパーツが外れるのか。
なるほど、itワーロック半端ないかこええのに障害あるんだ・・・
とか思ってたけど大丈夫そうだね。
パーツ取り替えればいいし。
877ドレミファ名無シド:2007/12/15(土) 17:28:56 ID:dyD/lR/Q
中古品買うときはブリッジをよく見たほうがいいのは間違いないね。

さて、狙ってるベースが明日も楽器屋に売れ残っていたら買ってきますね。
878ドレミファ名無シド:2007/12/16(日) 14:34:51 ID:j1lRJbPU
イヤッーーイ!!
http://p.pita.st/?m=sv96his2
イヤッホしちまった

モッキンに興味なんかなかったのにこれは正直かっこいいと思った
879ドレミファ名無シド:2007/12/16(日) 14:49:09 ID:g9QKmclI
おお!
何回払いでイヤッホゥしたんだ?
880ドレミファ名無シド:2007/12/16(日) 15:21:05 ID:kGwkc6MU
うちにも新しい子がきました。
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-26644.jpg
明るくして撮り直そうとしたら楽器に自分が映ったのでやめますた。

>>878
これは結構いい値段したんじゃないの?
881ドレミファ名無シド:2007/12/16(日) 15:37:27 ID:RF1mXklO
お〜、自分以外でウイドウ使ってる方と初めて会ったw
ヘッドの形がちょっと違うなぁ。新型はその形なんですか?
882ドレミファ名無シド:2007/12/16(日) 16:00:24 ID:kGwkc6MU
いやいや中古だし新しくはないですよ。
ビンテージマニアックス!の年代鑑定のページ見てみたけどわからず仕舞いです。

とりあえず量産品であることは間違いなさそう。
883ドレミファ名無シド:2007/12/16(日) 16:08:31 ID:kGwkc6MU
あっVBM!はギターだけですね。
ベースだからシリアルがBで始まっていてもおかしくないのか。

シリアルについてわかる人、よかったら教えてください。
884ドレミファ名無シド:2007/12/16(日) 16:38:29 ID:NYkS7oRN
木琴の650JEと700JEの違いって
何なんでしょうか?
見た感じではブリッジが
違うみたいなんですが
何か変わるんですか?
885470:2007/12/16(日) 18:41:02 ID:zPWgHv/k
>>878
22f仕様のやつかい?10万くらいしたんでは?

>>884
ブリッジが違うだけでも十分音は変わるが…。
886ドレミファ名無シド:2007/12/16(日) 19:19:41 ID:uEKfZvci
>>884
トレモロの有無
・・・って全然違いあるじゃねーか!

そんなことよりNTでトレモロなしバインディングなし
クワガタ頭のワーロック出してください共和さん!
887ドレミファ名無シド:2007/12/16(日) 19:29:35 ID:0stTcCxK
あぁ・・・・
ビースト元に戻んないのかな・・・・・
888ドレミファ名無シド:2007/12/16(日) 19:34:00 ID:5cfi8eQR
今日楽器屋行ってITわーロック見かけたけど
ブリッジ周りに木粉が散ってるのを見てこいつもめりこんでいくののかな・・・
なんて思ったら悲しくなったよ。
889881:2007/12/16(日) 20:51:11 ID:EHKj51jK
>>880
自分もあのサイトの管理人さんに教えていただきましたw
最近のは指板エンドに刻んであるシリアルで見るみたいで、ギターもベースも共通らしいです。
自分のは20から始まってて、2000年製との事でした。
希望があればうpります。
890ドレミファ名無シド:2007/12/16(日) 21:12:23 ID:NYkS7oRN
>>886
トレモロなかったんだ!そこまで見てませんでした……
危ないとこでした。
ありがとうございます。
891ドレミファ名無シド:2007/12/16(日) 21:30:55 ID:xjQ/+AET
>>889
実はシリアル晒すのどうかなぁって思って晒さなかったんだけどB91XXです。(下二桁は伏せてみました。)
あと指板エンドじゃなくってネックジョイントの金属パーツに刻んであります。
もしかしたら結構古いやつかもしれませんね。
892881:2007/12/16(日) 21:57:18 ID:EHKj51jK
>>891
ありがとうございます。
サブでもう一本ほしいなぁと思ってたんです。
現行ではWMDの5弦ぐらいしかないみたいだし、気になったのでw
893ドレミファ名無シド:2007/12/16(日) 22:16:42 ID:xErC9HQQ
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h50875998

http://item.rakuten.co.jp/chuya-online/21735/

この2つは同じものだと思うんですが
こうも色が違ってしまうものでしょうか?
ヤフオクの方がほんとの色だと思っていいと思いますか?
894ドレミファ名無シド:2007/12/16(日) 22:35:39 ID:vD+IAN7U
>>893
暖色系か寒色系の照明の違い。
暖色系は電球、寒色系は蛍光灯とか。

実物持ってないからどっちの色が自然かはシラン。
895ドレミファ名無シド:2007/12/16(日) 22:41:00 ID:xErC9HQQ
>>894
照明ですか・・・。やっかいですね。
実物みたいけどなかなか楽器店になくて
見れないし。困ったな。
896470:2007/12/16(日) 22:56:48 ID:zPWgHv/k
気づけばもうすぐ900手前かぁ。
だらだらやってるのに早い気がするなぁ。

ジャクソンに移ったが、またすぐに戻りたいんだぜ!
897ドレミファ名無シド:2007/12/16(日) 23:16:27 ID:xjQ/+AET
>>892
実はギタリストなんで曲作り用に、サブ的な感じで買っちゃいました。
イスに座って弾くと変形部分が案外おさまりがいい・・・
一応普通のケースにも入るし案外使いやすそうです。

機会があったらその内音でもうpしますね。
898ドレミファ名無シド:2007/12/16(日) 23:56:39 ID:g9QKmclI
>>890
ゲボ吐きそうになるくらい無頓着だな。
899ドレミファ名無シド:2007/12/17(月) 00:20:31 ID:3bfVL4Lc
ビーストのSON OFって何が違うんですか?弦が裏通しなだけ?
900470:2007/12/17(月) 10:41:33 ID:8Ch+puSo
>>899
過去レス見ろ。
901ドレミファ名無シド:2007/12/18(火) 07:49:40 ID:Xy+VpUCz
実際どの位小さくなったの?見た目のインパクトが魅力だから気になる
902ドレミファ名無シド:2007/12/18(火) 09:18:41 ID:zSQBevsG
どれぐらいって・・・・
画像隣り合わせにするなりしろよ・・・・
903ドレミファ名無シド:2007/12/18(火) 09:33:11 ID:zSQBevsG
ちなみにpcのペイントかなんかで画像を同じスケールにしてね
904470:2007/12/19(水) 01:11:56 ID:oF6wB3x7
そういやこんなん出てたぞ

http://www.digimart.net/gk_detail.do;jsessionid=C805E1F7700A02E418A7C71BBEEDC4DC.dgm01?instrument_id=DS00337885

ヤンギで写真見たが色がわからなかった。
正直これはいらんだろ。
905ドレミファ名無シド:2007/12/19(水) 01:36:01 ID:w+kil7in
>>904
ケバい色チョッとカッコいいかも・・・。

ま、高いから買わんけど。
906ドレミファ名無シド:2007/12/19(水) 10:18:35 ID:D8sjFlzd
hideが喜びそうなギターだな・・・・
907ドレミファ名無シド:2007/12/19(水) 11:37:47 ID:kPsZxOHU
ヒデ(笑)って名前が出てくると糞ギターに見えてくる不思議!
ヒデ(笑)は責任取って死ねよ
908ドレミファ名無シド:2007/12/19(水) 11:50:36 ID:2DeNqH5P
↑やめれw荒れるだろw
やっとこさOCN解除されてウキウキ気分の俺が居るんだからw
909ドレミファ名無シド:2007/12/19(水) 17:06:40 ID:srv5UmQr
なんのことかと思ったらocnアクセス規制だったのか
910ドレミファ名無シド:2007/12/19(水) 19:42:11 ID:DZcytZ1+
今日、大きめの本屋で洋雑誌眺めてたら、スラッシュがモッキン弾いてる写真がデカデカと載ってた。
ガンズのあの曲だけでしか使ってないかと思ってたけど、今でも1軍で使ってるんだね。

激しくカッコよかった。
911ドレミファ名無シド:2007/12/19(水) 21:02:30 ID:c41C3Tga
商談中か・・・。

つうか昔もOCN大規制があった気がするな。
違うのにしてよかったよほんと。
912ドレミファ名無シド:2007/12/20(木) 23:02:46 ID:8cmiJ4Dz
VIRGOベースと680のモッキンベースで迷ってます。
680買うならPUを変えようと。
ちなみにまだ高1でUSAは買えないんです、高くて。
913ドレミファ名無シド:2007/12/20(木) 23:45:25 ID:DaOtBHt+
すきなほう買え。
PU変える金があるなら最初からもっと高いのを買え。
914ドレミファ名無シド:2007/12/21(金) 00:48:27 ID:MO4W673r
バルゴは知らないけど、680モッキンベースはヘッド落ち覚悟だからね。
915ドレミファ名無シド:2007/12/21(金) 15:05:39 ID:Xl0+3Xts
もうちょい金貯めて、10万ぐらいの買ったほうがいいぞ。
あとあと後悔しないですむ。
916ドレミファ名無シド:2007/12/21(金) 18:41:27 ID:2fz1k5Dp
木琴バードSTの重さわかる方いませんか?
公式HP見ても書いてないので。
917ドレミファ名無シド:2007/12/21(金) 19:33:02 ID:MO4W673r
かるい
918ドレミファ名無シド:2007/12/21(金) 19:54:31 ID:2fz1k5Dp
>>917
レスありがとうございます。
やっぱり木琴はかるいんですか
ネックは細いほうですか?
919ドレミファ名無シド:2007/12/21(金) 19:56:24 ID:xKo5sh4I
レフティだけど選択肢が3万のモッキンしかない・・・
これって韓国製でしょ、出来は価格通りなのかな。
モッキンで上級モデルが欲しいけど・・・
920ドレミファ名無シド:2007/12/21(金) 20:10:00 ID:0XaW5LTX
モッキンってダサくね?
921ドレミファ名無シド:2007/12/21(金) 20:22:12 ID:jZ6tqIws
>>913,914,915

返答ありがとうございます。うーん、何か考えが浅かったようで。
中古とかもあさってみることにします。
922470:2007/12/22(土) 00:16:06 ID:fTix/Bs3
>>918
基本的にはB.C.Richは薄いネックですぞ。

あとまた話を戻して悪いが、360や350は一応、生木に近い塗装をしているそうだよ。

>>921
自分で気に入ったものを買えばいいのでは?
金有ってもUSAなんてなかなか買えないしね。
923918:2007/12/22(土) 01:19:04 ID:UqSURxEp
>>922
そうなんですか。
弾きやすそうでよかった〜

わざわざありがとうございます。
金貯めていいやつ買おうかな
924ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 09:29:54 ID:TSAQXwra
欲しいギターがあって、御茶ノ水に行って楽器屋回ってみたけど、
richギター置いてある所自体があんまりないのね。欲しいのも無かったし。
B.Crich多く置いてある楽器屋誰か知らない?
925ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 10:04:36 ID:TpcVZJ0B
>>924
10万ぐらいまでのシナチョン製なら通販でおk。
アタリハズレ関係無い。
作りは同じようなものだから糞澤で1〜2本触れば
シナチョン製ってどんな感じか分かるはず。
926ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 11:19:00 ID:Ot8wS8gE
おいおいどこ見てるんだ。
この前行ってきたけどそこそこあったぞ。

このスレ見て興味持ったぐらいなら通販でいいと思う。
USA製が欲しければがんがって探せ。
927470:2007/12/22(土) 15:00:15 ID:fTix/Bs3
悲しいよね…。
クソサワは絶対にタップ起こしてるのに、リッチはそこに多いんだよね…。
クソサワは「音どうっすか」とか聞いてるということは確信犯。
928ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 16:49:08 ID:adZK5jTZ
>>924
横浜(っていうか桜木町から徒歩)のKEY。
日本製の10弦ビッチが4本展示されてたぞ。
929ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 17:00:37 ID:Ot8wS8gE
俺もITビーストはKEYで買ったな。
930924:2007/12/23(日) 17:21:12 ID:sv2BfItg
>>925
それも考えてるんだけどやっぱ通販で楽器を買うのには抵抗が・・・。
でも試奏でべたべた触られてないと考えればいいのかもしれない。

>>926
欲しいギターがぱっと見で分かるデザインなので
パッパと見て回ったから置いてある店が少ないと思ったのかもしれない。
B.Cギターは二本持ってます。
メインのワーロックがだいぶガタがきてるから新しいのが欲しいよ。

>>928
今もってるのも渋谷のkeyで買ったんだった。
横浜は家から遠いので、渋谷のkeyに行って無かったら横浜に行ってみます。
どうもありがとう。
931ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 17:35:48 ID:ly9aLkaY
通販で買っても試奏されたりしてるぞ。
932ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 21:00:11 ID:QwdiwhoQ
ワーロックか・・・俺もいつか一本欲しいな。
http://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00292812

ところでSOBってちゃんと売れてるのかな。
買った人の話全然聞かないけど・・・
933ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 22:22:34 ID:EMLMcuRY
このボリュームノブってバラ売りとかしてる?
無くしてちょっと困ってるんだ
ttp://www.uploda.org/uporg1168892.jpg
934ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 22:38:13 ID:/cs75Dyr
エキゾチックシリーズのASMだって!
なかなか渋くてカッコよい。
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t55297212
935ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 01:02:01 ID:lLxwILBP
>>934
韓国製のナトーのギターとしては高いね。
アイバニーズのRGの方が良いような気がする。
韓国製ならマホガニーのやつが5、6万程度で買えるし。
936ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 01:39:05 ID:JIZM57VW
ギター自体の実力よりも、共和商会未発売ってところにコレクション価値あがある。
いまのうちだけだろうけど。
937ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 03:05:59 ID:Ds87mPM5
サウンドママってところは海外直輸入品は高いよw
以前Dracoの直輸入品あったけど159,800円だった。
普通に共和から流通してるDracoが11万ぐらいで売ってたのに。

たぶん>>934のギターを共和が売り出せば他店での売値は10万ぐらいだろうな
938ドレミファ名無シド:2007/12/25(火) 03:56:20 ID:a8Ss4xjU
クリスマスはモッキンバードのツノをあの娘のマンコに入れてみたい。
939ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 09:00:01 ID:byflw1JX
入れさせてもらえなかった。
940ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 21:12:59 ID:CXvVyJH+
420ってロック式ですか?置いてあるとこみつからなくて。
誰か知ってる人いたら教えてください
941ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 21:33:28 ID:6X4bi94+
>>924
ネットで探すと、BC,Rich USA製を大量に出してる店舗がある。
そう、悪名高いロストボーイズだ。
けっこうそそられるような商品が多いから、要注意だ。
942ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 22:49:50 ID:bDCQLetC
>>940
なぜ画像見て判らんのか謎だ。
943ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 22:58:45 ID:uebDiCep
ケータイ厨は馬鹿
944ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 00:25:21 ID:mXYWSq/0
>>942
解像度悪くてちょっと不安で
945ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 00:37:44 ID:1GAbXl+y
>>911
解像度高い画像か楽器屋で探せばよかろう
946ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 00:40:13 ID:X1PmkJ9s
>>940
そりゃ勿論ロックの一種だけど…
基本的にBCリッチは単にロックというよりはメタルと呼ぶ方がしっくりくる。
947ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 00:52:09 ID:wgjGtuNm
↑もう一人の馬鹿降臨
948ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 01:09:32 ID:cMmRu92h
しっ目を合わせちゃいけません!
949ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 14:07:32 ID:bWnCWMb6
これが冬休みパワー
950ドレミファ名無シド:2007/12/28(金) 00:46:15 ID:hiX6mYhg
フライングVも良いと思ったけど、やっぱワーロックが欲しい!
あのクワガタみたいな型がなんともたまらん!
951470:2007/12/28(金) 21:26:37 ID:4qGF39H4
>>950
で?
952ドレミファ名無シド:2007/12/28(金) 22:15:00 ID:yOWCmsG6
皆もう知ってるかもしれないけど、「MOSER」でデジマ調べてみそ
DRACOみたいなのがいっぱいあるぞ
953ドレミファ名無シド:2007/12/29(土) 00:23:12 ID:9BZ/LMUe
>>952
MOSERはチョットいまいち。
なんつーかギター見ると「おおっ!」って思うんだけど
Dracoのシェイプに比べるとグッと来ない。
954470:2007/12/29(土) 16:56:11 ID:HRnSI/Nb
MOSERってリコの息子がやってるやつでしょ?

V好きな俺にはタマンネェ
955470:2007/12/29(土) 16:57:35 ID:HRnSI/Nb
>>954うを、間違えた。
デザイナーだったか。
956ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 01:07:40 ID:PFMiMM0o
957ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 22:24:06 ID:TuepqxGf
ちょっとワーロック持ってる人に質問。

ワーロックって音的にはどんな感じですか?
自分初めてのギターに安いワーロックを購入予定です、一応
958ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 22:55:55 ID:xnoc9Ora
悪い事は言わない。

リッチの安モデルは買わない方がいい。
959ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 23:00:39 ID:RHowP+pg
リッチの安ギターがダメな理由
・作りが悪すぎる
・クリア塗装されてない
・やたら重い
・臭い
960ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 23:02:50 ID:Ju7NJcHT
>>957
最高だよ
買っちゃいな
961ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 23:57:15 ID:IoC7AKIA
>>957
正直おすすめは出来ない。
最悪でも650か、それ以上のを買ったほうがいいと思う。
見た目以外に良いところなんて無い気がするが、見た目が気に入ったならカッチャイナ
962ドレミファ名無シド:2007/12/31(月) 00:11:48 ID:0sPSi+Lu
>>958-961
そうなんですか…
安物のワーロックは止めときます。アドバイスありがとうございました。
取り敢えずレスポ買ってそしてからワーロック買おうかな、と

後、>>957すごい読みにくいですね…orz
963ドレミファ名無シド:2007/12/31(月) 03:11:45 ID:Hfd0ppqJ
>>962
最初は作りとか気にしないで
見た目だけで買ってもいいと思うよ。
俺も最初のギターは2万円の赤いワーロックだけど、
見た目が好みなだけ愛着わいて楽しくギター続けられるよ!
964ドレミファ名無シド:2007/12/31(月) 06:40:15 ID:pfcX6vqA
>>963
しばらくはいいんだけど、
演奏が慣れてきた頃に他の良いギター弾くと「なんですと!?」って感じになってしまうんだよね
965ドレミファ名無シド:2007/12/31(月) 12:26:58 ID:Oa5lG8SE
悪いこと言わないから10万ぐらいの買っとけと。
966ドレミファ名無シド:2007/12/31(月) 15:35:17 ID:bXjMLb/r
今月、冗談半分でワーロックの380買ったが一週間で売りに出したな。
967ドレミファ名無シド:2007/12/31(月) 15:52:41 ID:+13sH9Ny
自分も初ギターは赤いワーロックw
やっぱ目ひくよね
968ドレミファ名無シド:2007/12/31(月) 15:53:18 ID:PQwn5UfQ
共和様、お願いですから30万円台の日本製ワーロック出してください。
一生モノのギターとして我が家の家宝ににします。
安物シナチョン製はイラネーです。
969ドレミファ名無シド:2007/12/31(月) 16:27:12 ID:w78x6pYI
俺もまともなワーロック出してくれたら買うな。
あとITみたいな手抜きはご勘弁を。
970ドレミファ名無シド:2008/01/01(火) 15:12:33 ID:/SKtdikr
海腹川背
971470:2008/01/01(火) 20:37:24 ID:I1sjsY3O
共和様、お願いだから権利手放してほかの企業に…。
972ドレミファ名無シド:2008/01/03(木) 04:52:49 ID:/9pgQpSw
誰かシリアルナンバーに詳しい方いますか?
中古で買ったセットネックのモッキンのヘッド裏に「R8821XX」(下2桁は隠してます)
って書いてあるシールが貼ってあるのですが、これって日本製なんでしょうか?
973ドレミファ名無シド:2008/01/03(木) 17:25:59 ID:NRGpzH0/
正直、そのテのシリアルは量が多すぎてわかんない。
せめて画像を上げればわかるかもよ。
974ドレミファ名無シド:2008/01/03(木) 17:45:06 ID:67QgYCxM
エロい人に聞かないとわからんなそれは。
975ドレミファ名無シド
ヘッドにmade in USAと書いてなかったら韓国製、らしいよ。
どっちにしてもそのシリアルは価値低いですね…