>>300 すんません嘘ついてました。薬指一本で一音チョーキングはきついよね(^^;
人差し指でミュートだね。あとついでに低音源側のミュートは右手も活用できますね。
>こんな感じでミュートですよー。音鳴って無いでしょ
でおk。
一応念のためチョーキングしたときのビブラートは下げる方向でね。
下げたらちゃんと元の音程に戻さないといけないからムヅいんだけど。ここで大概下がっていきがちだよね。
>半音チョーキングを高速で行うって感じ?
これも念のため
音程差は別に半音とか決まってるわけじゃないわけよ。人それぞれだし。これはあくまで安定させる(コントロールする)練習。個人的に言えばビブラートてそんな速くなくてもいいと思うよ。
↑のフレーズ間隔でも2〜3回確実に揺らせればいいんじゃないかなあ。
あとチョーキングていろんな使い方あるんだけど
普通に上げる分には極力速く思い切って上げたほうがいいよね。音痴に聴こえる。
もちろんわざと粘ったりするのもあるんだけど意図してやるのと単にそういう風にしかできないのは違うよね。