【満刻】Duncanピックアップ総合スレSH-10【速弾】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
2ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 16:37:37 ID:yMoZ5Oly
前スレ
【銀翼】Duncanピックアップ総合スレSH-9【絶滅】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1169332293/

過去スレ
【最高】Duncanピックアップ総合スレ【ダンカン】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1072696126/ 

【孤高】Duncanピックアップ総合スレ SH-2【Jazz】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1099835537/

【至高】Duncanピックアップ総合スレSH-3【StagMag】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1112092595/

【崇高】Duncanピックアップ総合スレSH-4【JB】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1121075758/

【特注】Duncanピックアップ゚総合スレSH-5【Custom】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1130683451/

【煌歪】Duncanピックアップ総合スレSH-6【激歪】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1138680162/

【】Duncanピックアップ総合スレSH-7【Seymourizer2】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1148466182/

【爆歪】Duncanピックアップ総合スレSH-8【侵略者】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1159661519/

3ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 20:03:58 ID:L7KDrKJt
スレたて乙!
4ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 20:06:57 ID:gOJ4nDvo
1乙
次スレはいよいよカスカスだな(笑)
5ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 23:36:17 ID:LgypK+n0
シュレ立て乙
いきなり次スレの話題な辺りさすがフルシュレだぜ
6ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 00:16:06 ID:THyMrSZx
スレ立て早々、カスカスの話をされる可哀想なシュレたん。
7ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 00:44:45 ID:rFkBW9df
やべぇ...

Front パリゲ ←家で余ってた
Rear  SH-11 新規購入

を計画してるオレって・・
しばらくROMった方がええんかなぁ >生贄はLespaul
8ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 01:34:16 ID:Byb3yHEO
俺様用しおり
  ∧_∧
 ( ´∀`)< 今日はここでサーセンwwww
9ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 15:27:59 ID:+4iR7oMX
だ、だ、誰だよ。
前スレの999に書き込んだ奴。
しかもあんな酷いことを・・・・
シルっちのレポは無し・・・・
10ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 18:48:40 ID:ZW0Dt+6f
今度デスメタルバンド組むつもりなんですけど、オススメのピックアップを教えてください。ちなみに、フロントもリアもハムバッカーです。
11ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 19:32:18 ID:dPFbLGJM
>>1
スレ建て乙!!。

>>7
>Front パリゲ ←家で余ってた
>Rear  SH-11 新規購入
それってダンカンお勧めセッティングじゃね?。
あと、別にROMらなくても・・・・。

>>9
あれは裏切られた感が・・・。
結局あのとき釣られたのか俺たち・・・。

>>10
フロント:SH-8n
リア:SH-13
俺も試した。
自分の中ではこれが一番歪む上に
かなりメタル向きな組み合わせだと思う

1211:2007/05/25(金) 19:34:28 ID:dPFbLGJM
>>10
あとこのスレ的にはSH-10をフロントとリアにつけても良いじゃないかい?。
単音の高速リフには良さそう。
13ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 22:02:33 ID:q1rpEqV+
だから、ヘビメタには向かないって。
音圧が無い、ピッキングノイズが五月蝿い。
14ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 23:44:52 ID:THyMrSZx
だからヘビメタ言うなっての。
15ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 00:54:25 ID:68a+mqjZ
>>13
前スレから気になってたんだけど、PU高高めにすれば十分音圧出るし、
丁寧に弾けばピッキングノイズも気にならないと思うよ。
16ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 12:38:04 ID:d3TWddHP
>>11
誤解しているようだけど、
999に書き込んだのは俺じゃないよ。

せっかく,999になったらシルッちのレポを書こうと思ったら、
せっかく、前の人が開けてくれたのに。
だから、シルッちのレポは無しと言うことで。



>>15
やっぱ、10でメタルは辛いよ。
メタルのLIVEで丁寧に弾いていられないと思う。
「うるさい」レベルかどうか人それぞれだけど、
6角ポールピースは高域が目立つから、どうしてもノイズが気になる。
しかも、duncanはdimarzioと比べて
感度が良く、高域のヌケがよいから気になる・・・・・

ような気がする。



ちなみに、俺もヘビメタのほうが可愛くて好き。
17名無し中出し:2007/05/26(土) 13:07:51 ID:s516PBre
どうもこんにちは。   ド初心者です。今使ってるのはfender japan製69000円の糞ストラトです。
ノイズがうるさいんでピックアップ変えたいんですが、音質悪くなったりしますか?

ちなみにピックアップはfender cutumshopの
18ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 21:38:52 ID:sBBKH3e3

その後どうした?
69も出せば糞というのは可哀そうだ。
たぶん、テキスペだから目指すトーンが決まってないなら
そのまま、そのまま。


>>15
高さ上げても音圧は変わらないよ。
高さ上げればピキーング・ノイズが目立ちますです。

>>16
あんたとは気が合いそうだ。
ヤッパ、ヘビメタがいい。

19ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 21:47:57 ID:68a+mqjZ
>>16
メタルだからこそ頭振りまくっても演奏は丁寧にするもんだと俺は思ってるんだけど。
>>18
低音がぐっと出てきて図太い音になると思うけど。
20ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 22:45:57 ID:1X5YrDj7
>>17
なんかコピペっぽいけど、俺もフェンジャパのストラトだ。

リアをJBJrに換えてみるつもりです。気に入るか後悔するか、少し心配・・・・



2111:2007/05/26(土) 23:11:50 ID:KzsddeQi
>>16
おお、そうだったのか。
疑って悪かった・・・。
というかシルっち持ってるの?。
22ドレミファ名無シド:2007/05/27(日) 04:15:44 ID:ILHgi+YM
どなたかSP-90使ってる方いますか?
23ドレミファ名無シド:2007/05/27(日) 04:31:42 ID:x2K70Usq
俺、SP90-2使ってるよ
24ドレミファ名無シド:2007/05/27(日) 11:57:09 ID:1wCj6Y0v
>>21
シルッち持ってるよ。
だからレポ使用と思ったのに・・・・・・



マグたんは根付いたけど、シルッちは根付かなかった・・・・

命名。
フルシュレッドは
   ↓
  フルちん

これしかない!
25ドレミファ名無シド:2007/05/27(日) 15:43:00 ID:w6nio8qA
>>24
スレッちがいいんじゃない?
スレチと間違われるかもしれんが。
26ドレミファ名無シド:2007/05/27(日) 19:35:28 ID:ILHgi+YM
SP90使ってみてどうですか?
ダンカン製のとGibson製の差は??
27ドレミファ名無シド:2007/05/27(日) 22:16:32 ID:V9JjKkU0
フルちんでいいよ。
28ドレミファ名無シド:2007/05/28(月) 12:50:33 ID:FV26YR2Q
SH-1とAPH-1だったらどちらがクリーンがきれいなんだろ?

あとダンカン用のゴールドのピックアップカバー探してるんですけど
お茶の水辺りでおいてある店ってありますか?
29ドレミファ名無シド:2007/05/28(月) 15:18:02 ID:6UPtTVEE
エスパーにあるんじゃないか?
30ドレミファ名無シド:2007/05/28(月) 16:09:41 ID:PB5uwUOP
どっちがいいって好みの問題
ギターのタイプにもよるし
31ドレミファ名無シド:2007/05/28(月) 20:46:31 ID:9OVzJQTR
ちょいと質問です。現在ギブソンのレスポ使ってるんですけどダンカンに交換予定です。
フロントはSH−2に決めたのですがリアがなかなか決まりません・・・
主にブランキーなどのコピーをしております、宜しければどなたかアドバイス下さいませ。
3228:2007/05/28(月) 20:55:30 ID:FV26YR2Q
>>29
ありがとう。週末に探してくる

>>30
LPスタジオです。

もともとスタジオに載ってたPUはエピ韓LPに載せ替えるか、
SH-1とAPH-1両方買ってスタジオに乗せなかった方エピ韓にもおごってやるか思案中。
こういうこと考えてるとわくわくするね
33ドレミファ名無シド:2007/05/28(月) 22:18:16 ID:XSi6FlO4
>>31
SH-2が好きならSH-2n / SH-2bにしてみたら?
34ドレミファ名無シド:2007/05/29(火) 13:51:17 ID:8+s1K26Y
SH−2のBを薦めますか・・・・なかなか居ないな。
新スレ誕生と言うことで
低域が弱めなフルちんを付けたらどうだ?
レスポなら不足分の低域を補ってもらえるかも?
3531:2007/05/29(火) 14:22:28 ID:U0uYyLjb
>>33
そうですね、自分的にはsh-5が無難なのかなと思ってましたがパワーが大きすぎるかもしれませんね。
>>34
リアも低出力か高域重視にしようかと思ってますが、フルチンというのは型番は何なんですか?
36ドレミファ名無シド:2007/05/29(火) 15:52:47 ID:JbNm+0z4
ミッドが強くて音が太いピックアップを教えてくれ
37ドレミファ名無シド:2007/05/29(火) 19:41:34 ID:WK5hSQzG
SH-8インヴェーダー
ミッドが強いだけじゃなくローミッドも出るしダンカンの中でも一番出力が高い。
あと、シングルサイズハムのSHR-1ホットレイル
これも高出力。
38ドレミファ名無シド:2007/05/29(火) 20:51:09 ID:7xt712a1
>>35
ふるちん=SH-10・フルシュレッド

>>37
>ダンカンの中でも一番出力が高い
違うぞ。
メタルワイヤーがいる。
やつはダンカンどころか、知っている限りPUの中では最強。
39ドレミファ名無シド:2007/05/29(火) 22:39:04 ID:9J/TLph9
どなたか、ストラト+JBjr(ブリッジ)のレポ希望

40ドレミファ名無シド:2007/05/29(火) 22:57:51 ID:rBodKeP3
59を若干ブライトにしたのか、jazzを少しやわらかくしたのがあれば…
41ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 00:03:38 ID:O0YUQQGW
スレ違い失礼
最近買ったギターのピックアップ開けてみたら
Wilkinsonとか書いてあったんですけど
これはどんなメーカーのピックアップなんでしょうか?

知ってる人いたらお願いします。
42ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 04:21:20 ID:1qcB0lNg
THE whoのワイト島のライブ見てピートタウンゼントがP90使ってるの知ったけど、ダンカンでもあんな感じの音だせる?
なにあれ
かっこよすぎ
43ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 11:36:26 ID:YyGUyBrW
>>39
メイプル指板アルダーボディのストラトに乗せたけど、jbっぽいあのミッドの癖が強くて使いづらかった。
jbが好きならどうぞ。

ただローがスカスカ。スカみたいなカッティングを多様するのには良いかも。

あとポールピースの高さ調整が面倒。
44ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 11:55:47 ID:YVZkF0UC
スレタイがパリゲーやPAまで回った後、
ワイヤーまで巡回してあげるのかな?
45ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 15:41:26 ID:i8VDrlx5
ところでBLACKOUTSはいつ発売かね?
46ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 21:41:35 ID:ZpYAOy2d

何それ?
47ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 22:58:44 ID:GGxrU5IR
>>43
dクス!さすがにフルサイズみたいな感じでの想像はしてないけど、
一応JBっぽさは出るのかw
シングルサイズはミッドが強くて、ローがスカスカ把握。
ポールピースの調整が面倒ってことは3弦の部分は高めにとか、そういった音量調整のことかな
48ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 23:23:39 ID:L84mkG0S
>>47
Little'59持ってるが、印象としては>>43に近い。
'59っぽさは(そう言われてみれば・・・)出てる感じが、ローが弱いんだよねぇ・・・。
レースセンサーブルーも持ってるけど、やはりローが弱い。
シングルサイズハムではハムにはならねぇなと・・・ハムのタップがシングルにならないように。
ピッキングレスポンスはシングル寄りな印象。
まぁ良く出来てるとは思うから、気になるならJBjrにトライして是非レポよろ。
49ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 09:30:31 ID:8FvmKWCc
Little'59 (Tele用だけど)を一時載せてたけど、
Lowが弱いってよりも、Hiが全然駄目<出ない
やっぱりMidに極端に特徴持たせてて、かなり鼻づまりな音
サスティーンもあんまり無いから、
用途としてはこの音がこの音が好き!≠チて人にしか薦められないなぁ
50ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 10:36:20 ID:KqnefPOo
メタルワイヤー最高〜
51ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 14:13:59 ID:yyhSSQfR
3弦を高めにしちゃ、まずいんじゃないの?
52ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 19:58:16 ID:mNEATwnu
>>48>>49
’59も似たり寄ったりですか、その様子だとHotRailもそうなのかな。

>>51
え、弦高は指板のアールにそうよう山なりにしてるから、ポールピースもそれに合わせるものだと・・・・

53ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 20:31:27 ID:DvWl49GR
初めまして。質問があります!
アルダーボディー+メイプルワンピースネックの
ストラトをご愛用のかたでSSL-1を乗せているかた、
他にどんなシングルPUが気に入っていますか?
つまらない質問ですが宜しくおねがいっします。
54ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 21:15:57 ID:C4JEDqeZ
フロントSH-2、リアSH-4付けてるのだが
リアがパワーありすぎだしクリーンもイマイチ良くないので
リアをフロントよりも少し甘めPUに替えようと思ってるんだけど
リアにSH-1、SH-PG1、SH-55、APH-1ってバランス大丈夫?
SH-2はパワー控えめってなってるけど…
55ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 22:11:03 ID:PR/ZqHG+
>>54
その中ならAPH-1だな。
56ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 02:00:35 ID:789CJq8u
>>47
jbjrはポールピース12個が全部動くから、全部調整するのが面倒って意味。
もし出力高いの探してるなら、クォーターパウンドとかは?

>>53
アンティクイティのカスタムブリッヂ。
57ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 12:03:20 ID:KhpArZsu
>>52
4弦は高めで調節してもいいが、
3弦は低くしないと各弦のバランスは取れないよ。
オールド・ストラトのアンバランスな音量を再現するなら高めでもOK。
今まで気にならなかったのなら、高くてもOK。


JBjrは頑張っていると思う。
JBそっくりではないが、中域の癖の持たせ方は、頑張っていると思う。


>>53
APS−1

>>54
少し甘めなら55も良いかも?
58ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 13:23:05 ID:vCDqS8bD
あのさ、シングルのPUのタップ機能ってどういうこと?
出力がもっと小さくなるってこと?
http://www.pop-guitars.com/duncan/tl/stl2.html
59ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 23:32:22 ID:XkrtgTMX
簡単に言えば、そう。
60ドレミファ名無シド:2007/06/02(土) 00:00:11 ID:NlGbNjO2
ホトレイルをストラトのフロントに付けてみた。
ボリュームスイッチのPULL/PUSHで、ハム/パラレルにしたんだけど
思ったほど劇的な変化はしないね。

でもハムのが高音が出て少し使い易いかも知れない。
ただPULLにするとスイッチが出っ張って気になる。
PULL/PUSHを逆に直したいけどマンドクセ

みんなもデフォルトのスイッチポジションには気を付けようね。
61ドレミファ名無シド:2007/06/02(土) 00:19:47 ID:kNJx0tYi
あ、そう?俺はフロントに使っていて凄く気に入っている。
ハムは少し太いけどパラレルの使い分けも面白いし。
ハムの方が高域が出るというのも不思議な感じだね。
62ドレミファ名無シド:2007/06/02(土) 00:47:07 ID:1/WNx+nL
× ハム
○ シリーズ
63ドレミファ名無シド:2007/06/02(土) 01:50:19 ID:3W1g13++
>>62
わざわざ訂正せんでもここではハム=シリーズで意味通るだろう…


ところで、ホットレイルとかのシングルサイズハム乗せた方はポットも500kに変えたりしてます?
64ドレミファ名無シド:2007/06/02(土) 11:39:27 ID:mD7Z4ABe
500の方がええよ。
最初,忘れていて250で使っていて
「こもるな〜」と思っていたが
500に変えたら高域が少し良くなった。
65ドレミファ名無シド:2007/06/02(土) 14:42:03 ID:K6THM0tW
>>63
シングルとハムが混在しているギターは、250が使われている場合も
500が使われている場合もある。結局自分が気に入れば何でもいいってこった。
キャパシターの数値もしかり。
66ドレミファ名無シド:2007/06/03(日) 11:50:55 ID:Hm+um3R/
>>50
主はメタルワイヤー持っているのか?
67ドレミファ名無シド:2007/06/04(月) 06:33:26 ID:rM+tp0r9
中古ギター買ったらリアにseymour duncanのピックアップ付いてて、裏見たら「JB-4L」ってシールが貼ってありました。
これは何て言うモデルなんでしょ?
6867:2007/06/04(月) 06:41:21 ID:rM+tp0r9
↑「TB4L」の間違いでした
69ドレミファ名無シド:2007/06/04(月) 13:58:30 ID:dIigESJ1
sh−4 JBのトレムバッカー
70ドレミファ名無シド:2007/06/04(月) 18:55:35 ID:TDm0q69j
思いっきりTB書いてるがな。
71ドレミファ名無シド:2007/06/04(月) 19:55:31 ID:f+FBoF3I
>>55>>57
レスありがとう。
試走してみたらSH-1、SH-55が良かったです。
SH-1はカバー付きがすぐには手に入らないところが辛い、
オーダーじゃなくて手に入るところありますかね?SH-55はちょっと高いかな。
72ドレミファ名無シド:2007/06/04(月) 22:46:46 ID:gU/WEtJf
カバーを買って自分で付ける
73ドレミファ名無シド:2007/06/04(月) 23:02:23 ID:/7ou/EIu
ストラトのリアにシングル付け替えたいんだけど、

DiMarzioのシングルのSuper Distortionと、
DuncanのシングルハムのHot Rails,JB Jrどれがオススメでしょうか??

ちなみにNirvanaとRage Against The Machineが好きです。
カートのハムのSuper Distortionのような激しい音と、
トム・モレロの歯切れのいい歪みの音が得たいんですが・・・。
74ドレミファ名無シド:2007/06/04(月) 23:06:47 ID:IiyMPNoc
まるちいくない
75ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 07:43:51 ID:7t8+0AUQ
2kで買ったギターにダンカンが載ってました。
DCJとラベルにあるのですが、SH-5でしょうか?
HP見るとJがついてないんで…どなたかわかるかた教えてください。
76ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 09:17:45 ID:Ar6rIsYW
テスター使え
77ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 18:08:59 ID:x44vPO0P
>>75
sh−5
78ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 19:30:47 ID:uZ8Brawg
>>56>>57
レスありがとうございました!
しかし、2chなのにまともなスレですね。
こういう所ばかりだったら良いのに。
79ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 21:06:35 ID:QbADSo8o
いや、。
自分のレビュー以外はクソ扱いする人格破綻者がいるから気をつけな。
80ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 08:15:43 ID:z/mWY4gQ
PUスレに誤爆した・・・

ちょっと質問
今、セイモアダンカンの
SPB-3とSTK-j2bを自分で積んだPJを使ってるんですけど
リアPU(STK-j2b)の出力が凄い低いんですが、(フロントの1/4位)

ジャズベの出力ってこんな物なんでしょうか?
81ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 10:29:35 ID:SGU+fbcW
配線をチェック。
テスターでチェック。

ここも、正確の悪い奴が増えた。
でも、デマジーやmgよりはマシ。
82ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 15:54:29 ID:cwgfC5OH
フロントにホットレイルを乗せてるが配線が目一杯引っ張ってようやく届いている。もしやリア用かと思いPU裏のシールを確認するとNC。ネック側ってこと???
誰か教えてください。
別ギターに移植したいけどフロント乗せだと配線届かない厳しいw。
83ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 16:20:03 ID:VuQUtP+b
付け足せ
84ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 22:58:19 ID:TVg+5PEg
>>82
ディマジオかなんかで延長用4芯+アースのコード売ってなかったか?
85ドレミファ名無シド:2007/06/07(木) 02:16:23 ID:RAZja3pP
>>82 です。
質問の仕方が変だった。
ホットレイルはフロント用でも配線が短いの?どーみても配線の長さはリアじゃなきゃ無理だろ!みたいな悩みです。
86ドレミファ名無シド:2007/06/07(木) 02:21:28 ID:RAZja3pP
まだ変だな。酒びたりだww
知りたいのはこのホットレイルはフロント用なのか?実はリア用なんじゃないのか?です。
87ドレミファ名無シド:2007/06/07(木) 02:32:08 ID:KpJdxHza
配線した人が失敗したかなんかで切りすぎたとかでしょ。
新品で買えばよっぽど変なギターじゃなければ普通に配線できる長さのが付いてるでしょ
88ドレミファ名無シド:2007/06/07(木) 05:26:17 ID:tXR/1EI8
JBとSH-6とではどちらのがキメ細かい音が出ますか?
89ドレミファ名無シド:2007/06/07(木) 06:40:46 ID:oZ2SCGFi
そんなんエフェクターで作れ
90ドレミファ名無シド:2007/06/07(木) 09:21:30 ID:GaIHalxi
テレキャス用のSTL-2、STR-2使ってる人いる?
どんな感じ?
91ドレミファ名無シド:2007/06/07(木) 14:11:48 ID:M448TAWu
>>82

新品で買って短いなら、欠陥品と言っても良いだろう。
中古なら前のオーナーが切りすぎたか、リアに載せるために短く切った。
92ドレミファ名無シド:2007/06/07(木) 16:12:09 ID:RAZja3pP
>>82>>86
です。
いやいや普通のストラトタイプですし、新品で買って取り付け無料だったので楽器屋にまかせたので。
数年経った今さらに気が付いたしだいですよ。
とにかく今付いているPUはフロント、センター、リア???ξξξ 手掛かりはPU裏の「NC」のシールだけなんで。
流用プラス増設したいからぜひとも知りたいwww。
自分は携帯音利伊なんでググりもキツイっす。お願いいたします。
93ドレミファ名無シド:2007/06/07(木) 23:20:29 ID:7kmKr5rb
>>92
それネックモデル。つか交換自分でやってないなら文句言うなよ。
94ドレミファ名無シド:2007/06/08(金) 00:39:36 ID:NUgh0m8h
話の流れを突然ぶった切り 身勝手レポ
手持ちのTele(古いFenJap/Aシリアル/アルダーボディのTB62/カステレ)
Mod終了〜

F →SP-90   Hot
R →STK-T2b  HotStack
配線類・SW・Pot類 →アップグレード

気持ちいいぞぃ
テレのソリッド感を残しつつも、
GibのLPやSGのSpl〜Jr系に若干近づいたニュアンス

あくまでもシングルに拘ったチョイスで、賭けみたいな部分もあったが
F←→Rのバランスも丁度いい具合

TeleのMod検討中の方はご一考まで・・
95ドレミファ名無シド:2007/06/08(金) 12:38:42 ID:GikgVdTD
>>93
文句は言わない。サンクスアミーゴ!
96ドレミファ名無シド:2007/06/08(金) 18:04:50 ID:Vqds030m
スティービーレイボーンの音がでるPUはどれかおしえてくれー!
97ドレミファ名無シド:2007/06/08(金) 18:18:36 ID:Aagbb8EG
>>92
どこの楽器屋だ!
98ドレミファ名無シド:2007/06/08(金) 20:55:11 ID:kLZW992z
>>96
やっぱり王道のSSL-1の組み合わせのハーフトーンかと思うんだな
99ドレミファ名無シド:2007/06/08(金) 21:08:34 ID:7fHcIhMX
SRVならヴぁんざんと
100ドレミファ名無シド:2007/06/08(金) 21:34:42 ID:lCrIHjy6
学生のころSRVの真似してギブソンに0.13〜の弦張ろうとしたら
ネックが弓なりに反ってあわてて弦切ったことがあるな
ストラトは問題なかったからいけると思ったがマホガニーじゃキツイ
101ドレミファ名無シド:2007/06/08(金) 22:00:12 ID:BXBwCBsa
鬼のように逆反りしてるレスポールに、
13-56張ったらネックが真っ直ぐになったことがある。
102ドレミファ名無シド:2007/06/08(金) 22:02:25 ID:lCrIHjy6
ヘッドが千切れて飛んでいきそうだな
103ドレミファ名無シド:2007/06/08(金) 23:06:32 ID:Ba+2S4ta
おい、おい、おい!
104ドレミファ名無シド:2007/06/09(土) 13:35:30 ID:p8kA3stT
どこの楽器屋だ。
105ドレミファ名無シド:2007/06/09(土) 18:27:36 ID:COy9T/bX
>>95です。
配線引きずり出してみると気持ち余裕有りました。移植完了です。
数年前なんで楽器屋のことは忘れましょう。







69入
106ドレミファ名無シド:2007/06/09(土) 18:50:58 ID:B62r7j42
ストラトをスティービーレイボーンと同じ音にするには
どのPUを買えばいい?
バンザンは高いから無理だおー
107ドレミファ名無シド:2007/06/09(土) 18:54:36 ID:9STTc/7e

配線の色で質問があるんですが、

ディマジオ=ダンガン
赤=黒
緑=緑
黒=赤
白=白

で合ってますか?(※ダンガンはHOT RAILです。ディマジオは某入門書より)

あと、on-on-onのミニスイッチを使用するシリーズ・タップ・フェイズの配線はレイルでもできますか?
108ドレミファ名無シド:2007/06/09(土) 19:26:58 ID:JF4e8Djb
×弾丸
○段間
109ドレミファ名無シド:2007/06/09(土) 19:41:33 ID:p7cAhSMW
110ドレミファ名無シド:2007/06/09(土) 19:53:20 ID:COy9T/bX
>>107
95でつ。赤白トゥギャザーでコイルタッブです。
ただトレムバッカだと効果がわからなかった。(似た意見がダンカンスレにあったから参考に)
レイルは試したこと無いっす。
111ドレミファ名無シド:2007/06/09(土) 19:59:12 ID:wF2R9w3r
なんか変なの住み着いたな
112ドレミファ名無シド:2007/06/09(土) 20:17:44 ID:COy9T/bX
ゝ(`□´;)ゞバッ…バッカーヤローー!!!田舎に帰る!!!ニドトコネー〜〜
113ドレミファ名無シド:2007/06/09(土) 20:48:24 ID:zEZxmP2Q
かわゆすなぁ( ^ÅÅ^)
114ドレミファ名無シド:2007/06/09(土) 21:50:14 ID:bKdIRLOT
>>110
>ただトレムバッカだと効果がわからなかった
??トレム??意味が分からん。
誰か解説を求む。

>似た意見がダンカンスレにあったから参考に
ここ、ダンカン・スレでしゅ。
115ドレミファ名無シド:2007/06/09(土) 22:12:54 ID:6Gr3GRnn
アルニコUどうっすか?
116ドレミファ名無シド:2007/06/09(土) 22:38:38 ID:RhiRRGZF
>>115
え?磁石ですよ。
117ドレミファ名無シド:2007/06/09(土) 22:40:50 ID:6Gr3GRnn
>>116出来れば銀がいいんですが‥






















すみません、愚問でしたか?
118ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 09:52:56 ID:XvKV9T1j
>>117
今すぐ氏ね
119ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 10:55:30 ID:9GtUyJ61
田舎に帰っちゃったのかな
120ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 12:31:07 ID:2PgkITF+
(;-_|| ダレモミテイナイナ
トレムバッカーSH-TB1の赤白トゥゲザー→コイルタップしたけど音量がビミョーに変化するだけだすた。
ココガダンカンスレダッタカーーー
(`´ヾ≡ クショー!バカー!ホントニニドトコナイカラナ
121ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 20:39:00 ID:SF4RFU73
耳が腐ってるとしか思えないな…
122ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 21:41:44 ID:k4nGKzpT
>>106
安いのならSSL-1が妥当ではないでしょうかね?
あとは、自分の腕次第ではないかと・・・。
Rボーンは巧いギタリストですし。

逆に、僕も知識として皆さんにお聞きしたいのですが、
ヴァンザンOのトゥルービンテよりSSL-1の方が出力は
少しだけ高くないですか?間違いですかね?
ご存知の方がおりましたら、ぜひ宜しくお願いします。
123ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 22:08:08 ID:iToaBUEY
>>120
お帰り。元気だったか?

レイボンならAPS−1だと思う。
それでも、どこまで似ているか微妙な気がするが・・・・
お小遣い我慢してトゥルビン買えるまで我慢した方がいいと思うよ。

>>122
たしかにSSL−1の方がほんの少し大きいです。
わしにはトゥルビンのほうがヌケが良い分
前に出るので大きく聴こえるように感じる。
124ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 23:24:42 ID:bbrTBlmi
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/37006.jpg
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/37007.jpg
↑のピックアップはダンカンの「Beefed up」なのでしょうか?
一応 DS-280Rという4年前に買ったギターのピックアップですが
リアをホットレールに交換して大失敗しました・・(汗W
また戻すつもりですが、最初についてたピックアップが本当に
Beefed upかどうかしりたくて・・どなたか教えてください。
125ドレミファ名無シド:2007/06/11(月) 00:05:15 ID:XJy55qKr
>>124
なんでホットレール交換が大失敗と思ったのかを
聞かせて欲しい。

俺もストラトのリア、ホットレールなんだけどクランチに良し、
レスポール的な太いリードにも良しで結構、満足してるんだけど。
126ドレミファ名無シド:2007/06/11(月) 18:27:24 ID:K/pnIKFk
parallel axisのdistortionって直流抵抗すんごい高いけどそんなに出力あんの?
invaderより高いじゃん

127ドレミファ名無シド:2007/06/11(月) 18:39:05 ID:7rCRJu0L
直流抵抗=出力じゃないってば ボケ
128ドレミファ名無シド:2007/06/11(月) 19:03:05 ID:K/pnIKFk
いやわかってるけどさ
だいたいの目安で直流抵抗≒出力じゃん
ハイパワーって言われてるピックアップってだいたい16kΩ周辺だろ?
それを4kΩ以上上回ってるってことはあの形状と関係すんのかと思っただけ
使ってる人居たら感想聞きたい
129ドレミファ名無シド:2007/06/11(月) 19:07:58 ID:7rCRJu0L
分かってないじゃん ハゲ
130ドレミファ名無シド:2007/06/11(月) 19:29:43 ID:ez9h/Wvx
>>129
え?まじで?いってんの?

わかる?
131ドレミファ名無シド:2007/06/11(月) 19:52:05 ID:1qmpphz7
SSL1は音がクリアな分だけ出力が高く感じるね。マーシャルだとプレ0で3トーン0にしないとバンドでギターだけが浮くね。SRVの3ピースバンドだったら気持ち良いですが…。ツインリバーでの音圧は凄く興奮します。
132ドレミファ名無シド:2007/06/11(月) 20:24:58 ID:8kK9/oB7
今日知ったんですけど、ダーティー・フィンガーズってピックアップは今でもありますか?
133ドレミファ名無シド:2007/06/11(月) 21:35:56 ID:qeDNO2UX
>>123
レス有難うございました。
そうだったんですね。勉強になりました。
134ドレミファ名無シド:2007/06/11(月) 22:10:51 ID:wb0Oh9Rv
FJのテレキャスを使っていますが、ロイ・ブキャナンみたいな音がでる
ピックアップを教えていただけませんか。アンプと技術が大きいと思い
ますが、「よく似ている」程度でかまいません。よろしくお願いいたします。
135ドレミファ名無シド:2007/06/11(月) 22:41:39 ID:y4Gn1rPM
>>124
めずらしいものありがとう。
力になれずスマン。
たぶん、ビーフだと思う。

>>126
patb2は確かにパワー高いPUだと思うよ。
6より若干弱いぐらい。

>>132
再生産されています。
今も売っているか知りませんが。

>>133
いえいえ。

136ドレミファ名無シド:2007/06/11(月) 23:05:26 ID:isAUY8OE
>>130
中学校の理科の問題なのでは???
137ドレミファ名無シド:2007/06/11(月) 23:37:43 ID:SIZIOEtz
>>125 長いことシングル使ってたからかな・・
   どうも高音の抜けない感じが慣れなくてね・・
   調整次第かもしれないけど(汗
>>135 ありがとうございます。
   
138ドレミファ名無シド:2007/06/13(水) 11:27:26 ID:hLNq/kMb
ダンカンのギターはもう生産終了したの?
139ドレミファ名無シド:2007/06/13(水) 14:32:11 ID:tmdKOtgf
シェクターのギターに載ってる、DUNCAN DESIGNEDのアクティブPUって
別に市販してないのでしょうか?
140ドレミファ名無シド:2007/06/13(水) 14:50:55 ID:POVvTkT2
ダンカンデザイン・シリーズ自体
一般に発売されていないんじゃない?
簡単には手に入らないと思う。
141139:2007/06/13(水) 15:28:16 ID:tmdKOtgf
うーんそうですか。シェクターのHPのスペック表と
ダンカンのHPのコメント読む限りではEMGより良さげなんだが

ダンカンHPのコメントは
「世間一般に広く認知されてるアクティブPU(EMGとは書いてない)
は内蔵アンプ段の入力がアンバランス入力だがウチは
ハムキャンセル効果が高いバランス入力だよ。回路も2年かけて設計したから
主力も大きく、回路自体のノイズも低いよ」
と書いてあって、スペック表上もEMGより低ノイズ(ただし電池寿命は半分だけど)
142ドレミファ名無シド:2007/06/13(水) 15:30:46 ID:610A1prd
そりゃ自社製品だから悪くは言わないだろ
143139:2007/06/13(水) 15:30:53 ID:tmdKOtgf
主力じゃない出力だ
144139:2007/06/13(水) 15:32:43 ID:tmdKOtgf
>142
うん、だから試してみたいんだけどね
145ドレミファ名無シド:2007/06/13(水) 17:24:59 ID:414aDHKx
Livewireシリーズと似たようなもんじゃないの?
146ドレミファ名無シド:2007/06/13(水) 23:14:35 ID:TDLqoawD
ダンカンのアクティブはあまり期待しない方が良いと思うよ。
147ドレミファ名無シド:2007/06/14(木) 02:43:18 ID:jgfx0Qmh

ttp://www.ultimate-guitar.com/forum/showthread.php?referrerid=252301&t=422921

ここらへん読むと、Duncan DesignedのアクティブPU HB-105は結構良い様な事が書いてある。
148ドレミファ名無シド:2007/06/14(木) 02:44:59 ID:jgfx0Qmh
コメントが(予想に反して)結構良いというのがワラタ
149ドレミファ名無シド:2007/06/16(土) 19:41:51 ID:wDBhHdLr
誰か教えて。

IbanezのRG321MHに59とJB載せる予定なんだけど、
SHで良いんだよね?
TBじゃないよね?
150ドレミファ名無シド:2007/06/16(土) 22:05:35 ID:sPa9NXWH
フロントSH、リアTBだと思う
151ドレミファ名無シド:2007/06/17(日) 03:16:31 ID:Rlb3uQxB
たぶんロッキングトレモロ搭載モデルと弦間ピッチはおなじ
152ドレミファ名無シド:2007/06/17(日) 09:35:16 ID:B1fFgW/+
>>150-151
d。
聞いてるのに情報が少なかった。
すまん。
ノントレなんだ。
だから、SHで良いんだよね?
153ドレミファ名無シド:2007/06/17(日) 09:58:18 ID:Rlb3uQxB
TBっつてんだろうが!!
今アイバサイトでみたから間違いない
154ドレミファ名無シド:2007/06/17(日) 10:56:06 ID:paE/9upS
>>152
お前がSHでいいと思ってるならSHでいい。
155ドレミファ名無シド:2007/06/17(日) 11:04:55 ID:UcLO94w/
簡単な話、両方買え!!。
で、気に入った方をつけなよ。
156ドレミファ名無シド:2007/06/17(日) 11:13:07 ID:B1fFgW/+
>>153-155
すまん。ありがとう。

>>153
親切に調べてくれたんだな。

ピッチを見ないとダメなんだな。
どこかのサイトにノントレはSHで良いって書いてたんだ。
ここの住人に聞いて良かったよ。
157ドレミファ名無シド:2007/06/17(日) 11:14:46 ID:4lc+CWOr
ダンカンこのやろう!         

                  byたけし
158ドレミファ名無シド:2007/06/17(日) 16:49:56 ID:paE/9upS
>>156
ノントレと言っても色々あるからね。
チューン O マチックはSHでいいけど、シンラインブリッジとかは
TBのほうが好ましいってことだ。
どっちか分からん時はブリッジの弦間ピッチを計って確認すりゃいいだけのこと。
ストラトピッチでもリアにSHを使ってる人はなんぼでもいるから神経質になりすぎなくてもよし。
こんだけ説明すりゃ、分かっただろ。
159ドレミファ名無シド:2007/06/17(日) 18:46:34 ID:B1fFgW/+
>>158
ほんとサンクス。
勉強になりました。

SHの59とJBはタダで手に入ったんだ。
付けるギターないから前から気になってた
IbanezのRG321MH買って遊んでみようかと思って聞いたんだ。
160ドレミファ名無シド:2007/06/17(日) 21:26:04 ID:1OAiBFS2
へー、そうなんだ。
161ドレミファ名無シド:2007/06/18(月) 07:18:05 ID:uS9JwUKO
w
162ドレミファ名無シド:2007/06/19(火) 11:45:27 ID:R0xWH0o/
こっちは平和だ。
163ドレミファ名無シド:2007/06/20(水) 04:10:14 ID:ASkZ71BF
ダンカンっておもちゃやみたい
164ドレミファ名無シド:2007/06/20(水) 04:40:29 ID:223LY5lD
SH 11てよくないの?ナビゲーターのレスポで前が59、後ろがカスタムカスタムなんだが
165ドレミファ名無シド:2007/06/20(水) 05:17:28 ID:t6uGCUJM
SH-6って、名前の割にはあっさりとした歪み方だな。
166ドレミファ名無シド:2007/06/20(水) 08:24:42 ID:eJvPfDUd
SH6パワーありすぎじゃない?
167ドレミファ名無シド:2007/06/20(水) 09:08:27 ID:gqOq3SFU
なにこの厨な流れ
168ドレミファ名無シド:2007/06/20(水) 12:08:25 ID:4uhRB+wo
裏のラベルに
「ROHS IQK84
SH-4 0665」
と書かれたSH-4を中古で買ったんですが
>>1のリストと一致しません
これ偽物なんでしょうか?
169ドレミファ名無シド:2007/06/20(水) 12:31:00 ID:IsZP8zFZ
ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u13737195

このモデルってフロントJazz、リアJBのはずなんだけど、画像に「Seymour Duncan 」ってないよね?
こういうのもアリ?
170ドレミファ名無シド:2007/06/20(水) 15:20:22 ID:cNieWEMn
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/37660.jpg
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/37659.jpg
↑JMBってシール貼ってあったんですが・・これJB(SH-4)の事でしょうか?

実家の屋根裏部屋に眠っていた、当時楽器店で働いていた友達からもらったもの
なのですが、すでに連絡とれず・・気になってます(汗
フロントにJMB リアにTB-4がついていました。

わかる方おりましたら教えてくださいm(__)m
171ドレミファ名無シド:2007/06/20(水) 18:14:53 ID:t0Np6x1B
>>169
これはピックアップカバーが上に付いてたからわざわざロゴ入れる必要ないんだってさ
172ドレミファ名無シド:2007/06/20(水) 18:56:50 ID:OOjzOQe4
>>170
それはJAZZ/Bだったと思う。
JAZZ/Nは「JN」だったと思う。

あんたのidかっこいいね。
俺のは超が付くほど間抜けだぜ!!

>>168
安心しろ本物のJBだ!
173168:2007/06/20(水) 21:36:18 ID:4uhRB+wo
>>172
ありがとうございます
初めてのダンカンなので楽しみです
174ドレミファ名無シド:2007/06/20(水) 22:51:45 ID:cNieWEMn
>>172 ありがとうございます!!
idの事はあまり書き込みしないので気にしたことなかったです(^^;
175ドレミファ名無シド:2007/06/21(木) 10:06:32 ID:j727IBdI
>>171
ありがとう〜、突撃しようかと悩んでたので助かりました。
176ドレミファ名無シド:2007/06/21(木) 14:17:19 ID:pQyRcbGd
偉い方教えてください。
フロントにハムのセミアコを持ってるんですが
低域が出すぎでブーミーなのをちょっとブライトに改善したいのです。
SH-2に交換するのは正解ですか?それとも他におすすめありますか?
177ドレミファ名無シド:2007/06/21(木) 14:20:53 ID:z047nNaw
今ついてるのをとりあえずタップする
178ドレミファ名無シド:2007/06/21(木) 15:10:39 ID:R/WehzFV
取り敢えず、高さを下げる
179ドレミファ名無シド:2007/06/21(木) 16:21:09 ID:RaC2KIcQ
>>176

    アンティ
    セスラバ   俺はOD無くてもいいようなスタイル

           なので、セスラバに満足してるよw
180ドレミファ名無シド:2007/06/22(金) 16:32:27 ID:6Um2jiXW
177,178は素晴らしい答えじゃないか?
タップは単芯の可能性があるが。
181ドレミファ名無シド:2007/06/23(土) 02:40:28 ID:iIhk71Zf
>>176
イコライザーで頑張ってみる。
182176:2007/06/23(土) 03:39:43 ID:MI6nS8AV
みなさんレスありがとうございます。
セッティングは色々試した上でPU交換を思いつきました。
プレイするのはジャズです。クリーントーンしか使いません。
他にも候補があればお教えください。
183ドレミファ名無シド:2007/06/23(土) 04:23:59 ID:8sFuuYHQ
ない
184ドレミファ名無シド:2007/06/23(土) 04:56:35 ID:vnNP+JGJ
185ドレミファ名無シド:2007/06/23(土) 06:08:47 ID:1HNqgswa
あげー
186ドレミファ名無シド:2007/06/23(土) 06:11:53 ID:1HNqgswa
あげあげー
187age:2007/06/23(土) 06:12:45 ID:1HNqgswa
あげあげ
188ドレミファ名無シド:2007/06/23(土) 11:54:20 ID:1HNqgswa
あげ
189ドレミファ名無シド:2007/06/23(土) 12:55:55 ID:3eDjAiG0
>>176
SH−2がええと思う。

>>184
すげ〜、LEDさんの言っていたアイデアと同じだ。
普通の鉄のバーでOKだぞ。
190ドレミファ名無シド:2007/06/23(土) 17:58:16 ID:UULE73oV
>>184   ttp://www.ikebe-gakki.com/goods_detail.php?g_id=22008
こんなんでほんまにビンテージの音になるんか?
だれか試したやつがいてはったらレポたのむわ
191ドレミファ名無シド:2007/06/23(土) 18:33:03 ID:8sFuuYHQ
オカルト商品乙
192ドレミファ名無シド:2007/06/23(土) 19:16:06 ID:U3qwqcTP
磁界が変わるから、変化はすると思うよ。 いいかどうかは知らないけどね。
193ドレミファ名無シド:2007/06/23(土) 20:31:51 ID:njkWqprK
貼るだけで何でインダクタンスが上昇するんだw?
オカルトかいな
194ドレミファ名無シド:2007/06/24(日) 00:22:14 ID:TpfkoDlP
パワーは落ちるな。
195ドレミファ名無シド:2007/06/24(日) 15:02:25 ID:3d/tJKnS
ギブソンのフライングV'67リイシューですがリアPUの交換を考えています。
オリジナルの500Tだとパワーがあり過ぎて音がボヤケぎみなので、音の輪郭を
ハッキリさせたいです。
基音のハッキリした芯の太い音が好みです。
59、カスタム、カスタム5、パーリーゲーツではどれが合いますか?
196ドレミファ名無シド:2007/06/24(日) 15:43:46 ID:EOjK1GcJ
歪みきらない感じのcustom 5がいいんじゃない?
197ドレミファ名無シド:2007/06/24(日) 22:01:48 ID:TpfkoDlP
まさしくカスタム5。
198ドレミファ名無シド:2007/06/25(月) 00:56:49 ID:swwhQWqo
>>195
あえてそこでディストーションと言うセレクト。
199ドレミファ名無シド:2007/06/25(月) 07:20:52 ID:eKopOOZd
んじゃオレはScreamin'Demonでも薦めとこうか
200ドレミファ名無シド:2007/06/25(月) 11:34:59 ID:e4ODXluz
じゃあ俺はセスラバー
201ドレミファ名無シド:2007/06/25(月) 11:41:36 ID:AP1yyps+
l-500
202ドレミファ名無シド:2007/06/25(月) 13:33:19 ID:0k/rsj7J
JBを2個持っているのですが、裏のシールがそれぞれ「JBJ」と「JBL」になっています。
同じJBでも何か違いがあるのでしょうか?
203195:2007/06/25(月) 19:11:20 ID:HYSJKGOi
皆さん、ありがとうございます。
リットーのPU本のCDも聴いて検討した結果、基音が強くて1弦ハイポジの音が太い
カスタム5にしようと思います。
204ドレミファ名無シド:2007/06/26(火) 00:29:49 ID:7YnnTeqr
>>202
検品者が違う。

>>203
それが正解。
205ドレミファ名無シド:2007/06/26(火) 22:26:30 ID:awbtttuB
好きなギタリストがニールショーン、スティーブルカサー、スティーブモーズなんですが、ダンカンでお薦めのPUありますか?
206ドレミファ名無シド:2007/06/26(火) 22:33:21 ID:x6/uK6YV
ニールショーン:ディマジオスーパーディストーション
スティーブルカサー:ほぼEMG
スティーブモーズ:ディマジオモーズモデル
ところでDimarzioスレ落ちた?
207ドレミファ名無シド:2007/06/27(水) 10:55:59 ID:eErBo2wH
>ところでDimarzioスレ落ちた?
落ちてから10日ぐらいになるんじゃなかろうか?
誰か立ててくれないかな。
208ドレミファ名無シド:2007/06/27(水) 11:55:57 ID:wuf32C6P
ニールショーンは、いつディマジオのスーパーディストーション 使ってた?
209ドレミファ名無シド:2007/06/27(水) 12:25:39 ID:Xc9pI8ra
楽曲的にはもっと前のジャーニーが好きなんですけど
レイズドオンレイディオの頃のニールショーンの音が好みなんですけど。
210ドレミファ名無シド:2007/06/27(水) 16:39:10 ID:OpY0ZoYx
ショーンギターの頃か
あれはJackson製だったから、JacksonPUだったりしてね
211ドレミファ名無シド:2007/06/27(水) 20:14:18 ID:pq1TApPw
EVH使ってる方いますか?おられたら感想聞きたいです。
212ドレミファ名無シド:2007/06/28(木) 02:32:47 ID:oHyz+PH3
いらっしゃいましたらだろうが
213ドレミファ名無シド:2007/06/28(木) 08:04:48 ID:mDzo4aoh
いらっしゃいましたらだろうが、愚図!
214ドレミファ名無シド:2007/06/28(木) 13:43:59 ID:PA5KGF+l
×おられたら
△おられましたら
○いらっしゃいましたら
◎キテレツだらっしゃい

215ドレミファ名無シド:2007/06/29(金) 02:57:39 ID:z06wbHCK
>>214
どうしたネギ坊主らっしゃい
216ドレミファ名無シド:2007/06/30(土) 07:40:04 ID:F5VKSmpu
217ドレミファ名無シド:2007/06/30(土) 07:58:58 ID:MHyd/m5s
マルチ市ね
218ドレミファ名無シド:2007/06/30(土) 13:33:33 ID:E86NI3ky
緑は何色のギターに載せる?
わい、紫。
219ドレミファ名無シド:2007/06/30(土) 23:30:34 ID:ZkxsFoSg
>>218 趣味悪すぎやボケ 
おのれは暴走族か?
220ドレミファ名無シド:2007/07/01(日) 13:53:43 ID:Uwmyo+EP
barubaru
221ドレミファ名無シド:2007/07/01(日) 22:08:32 ID:hfwSDegF
緑に紫!
う〜〜ん、最強!

>>219
ボケは余計だな。
お前は何色にする?

俺はドドメ色やな。
222ドレミファ名無シド:2007/07/02(月) 01:50:40 ID:D9HvA5sc
ピックアップの交換の質問はここでいいんですかね?
ダンカンのを取り付けようと思うんですけど分からないことがあって、、、、、、。
223ドレミファ名無シド:2007/07/02(月) 02:35:16 ID:wZhoT1/g
分からないなら店に出せ
224ドレミファ名無シド:2007/07/02(月) 11:51:42 ID:Yvt5ay/t
ひ、ひ、ひどい
225ドレミファ名無シド:2007/07/02(月) 18:28:59 ID:EAIstS28
226ドレミファ名無シド:2007/07/02(月) 21:02:59 ID:G49o4EpB
ストラトを使ってる頃のダグ・アルドリッチが好きで、自分のストラトのリアPUを交換したいのですが、
ある程度歪ませたいので、ノイズキャンセルのCLASSIC STACK PLUS辺りを考えてます

他にお薦めなどありますでしょうか?
227ドレミファ名無シド:2007/07/02(月) 21:20:37 ID:W+3kNrbS
>>226
パーリーゲーツ
228ドレミファ名無シド:2007/07/02(月) 22:14:54 ID:/DmUdN5X
>>226事件だな
229226:2007/07/02(月) 23:33:21 ID:G49o4EpB
レス感謝です

>>227
ザグリを入れること考えると、またいろいろ選択肢増えそうですね。 この際そっちの方も
考えてみようかと思います。 レスd

>>228
スマソ、無知でどういう意味かわからんかったorz
230ドレミファ名無シド:2007/07/03(火) 00:14:51 ID:B8C0Nh7u
個人的にスタックタイプのシングルは嫌いっす。
ハムのギターでグライコを使ってシングルっぽくした感じ。
でもアンシュミ使って宅録などには向いてる気ガス
今日のおすすめSSL−5♪
231ドレミファ名無シド:2007/07/03(火) 01:33:13 ID:t2wBEiPg
スタックタイプって何やねん?
ピックガード(ストラト) や四角(レスポ)にぶら下げないで
ボディーにさす(テレキャスのフロント)ってことか?
スタックタイプのどこが悪いねん?
232ドレミファ名無シド:2007/07/03(火) 01:34:34 ID:fsFrxZHM
二層式のシングルのことじゃね。
233ドレミファ名無シド:2007/07/03(火) 10:55:56 ID:xquh9u3k
同モデルのピックアップでも2芯と4芯のがあったりしますか?
買ったギターにTB4載ってるらしいんだけど、開けて配線見てみたら
見えてるコードの色がサイトの説明書と違う。
見えてないコードが奥の方に引っ込んでるんだろうか。
234ドレミファ名無シド:2007/07/03(火) 11:21:15 ID:eU/vDuC/
× 2芯
○ 1芯
235ドレミファ名無シド:2007/07/03(火) 12:51:49 ID:lYTC++Zh
×1芯
○単芯
236ドレミファ名無シド:2007/07/04(水) 07:22:01 ID:BBISzUXa
アッシュボディーのストラトタイプを使っていますがナカナカいい音に出会えません。
JBの中低音は良かったのですが高音に物足りず。
SH-13は歪むけど音の線が太すぎる。
SH-5はJBに低音を削ったような音で高音に物足りず。
PA-TB1は歪ませたらワザとらしい歪みで高音域がコーーって。
そんな私にピッタリなピックアップは何なんでしょ??
エフェクターはRATです。
アドバイスをお願いいたします
237ドレミファ名無シド:2007/07/04(水) 08:02:07 ID:KCi6WSTR
SH-11
238ドレミファ名無シド:2007/07/04(水) 12:51:42 ID:WTr1wF6X
>>236
あえてSH-6
239ドレミファ名無シド:2007/07/04(水) 13:20:36 ID:oaktBTG5
>>236
肝心などういう音が好きかを書いてないじゃん。
低音に拘って野暮ったい音が好きそうだからCustom 5だな。
240236:2007/07/04(水) 22:17:34 ID:BBISzUXa
歪ませた状態でオープンGの時にバランス良く出るものを探しています。
6弦の音に1弦の音が負ける事なく綺麗に粒立つモノがいいのですが・・・。
241ドレミファ名無シド:2007/07/04(水) 22:18:35 ID:f+/D80OJ
SH-13
242ドレミファ名無シド:2007/07/04(水) 22:25:38 ID:oaktBTG5
>>240
EMG 60だな。マジで。
243ドレミファ名無シド:2007/07/04(水) 22:26:38 ID:1+OIItGS
>>240
ギター換えないと解決しそうにないな
ネックとボディのボルトの締め具合とかでよくなることもあるが
244ドレミファ名無シド:2007/07/05(木) 00:40:15 ID:3ZT9iCmV
ストラトにレースセンサー(金)を3機載せている者です。
もっとエッジを効かせてジャキジャキいわれたいので、
ダンカンのAPST-1の購入を考えております。

具体的には↓このような音です。
途中のリフのような特徴的な音にするのに良いPUをご存知でしたら、
ご教示ください。ちなみに、8ottoというバンドのストラト(黒)側です。

<http://www.youtube.com/watch?v=07eoK0ekj9Y&mode=related&search=>
245ドレミファ名無シド:2007/07/05(木) 00:54:40 ID:0LWTjk85
>>224
fenderテキスペ
246ドレミファ名無シド:2007/07/05(木) 12:31:11 ID:qAV8yyyL
>>240
パリゲは1,2弦がよく鳴って、オープンコードがきれいだったよ
247ドレミファ名無シド:2007/07/05(木) 20:44:26 ID:BAwzvckA
そんなにわがままいうんなら

太い歪み用PU搭載ギター
明るい歪み用PU搭載ギター
クリーン専用PU搭載ギター
.... 10台くらい常備汁

さもなければどの音域でもバランスよく出るJBに汁
248ドレミファ名無シド:2007/07/05(木) 20:46:14 ID:BAwzvckA
>>236 247を嫁
249ドレミファ名無シド:2007/07/05(木) 20:57:30 ID:OVijCjPH
>>240
59
250ドレミファ名無シド:2007/07/05(木) 21:02:17 ID:6ilmNGs1
>>244
このバンドのストラトごっついテキスペっぽい音出してるよw
251ドレミファ名無シド:2007/07/05(木) 21:02:41 ID:8KmZKCzg
EMG81が最高
252236:2007/07/05(木) 23:04:42 ID:UC+TFwUg
>>247>>248
JBは使ったことあるから断る

EMGはスレ違いっという事で・・・。
SH11、SH6参考にさせて頂きます。PGも良さ気ですね〜。
まずは59から試してみます。

皆さん有難う御座いました。


>>247>>248
3回くらい氏ね
253ドレミファ名無シド:2007/07/05(木) 23:11:34 ID:CFEVzcvo
>>252
SH-6はおまいが嫌いなSH-13みたいに密度の濃い歪みだよ。
SH-11は低域が全然ない。確かに6弦には負けないが上の人らはそういう意味での推薦だ。

てか無理してダンカン買わず、他当たれ。
254ドレミファ名無シド:2007/07/05(木) 23:44:57 ID:VAcQXcDp
リアにTB5を積んでるんですけどフロントに相性良いヤツないですか?
粘っこい感じのが良いんどぇすけど。
255254:2007/07/06(金) 10:41:58 ID:KEK8//Gm
というかTBシリーズってアームレスギターに付けても
実力を発揮しますか?
256ドレミファ名無シド:2007/07/06(金) 11:24:16 ID:unRPcVul
ゆとり乙
257ドレミファ名無シド:2007/07/06(金) 13:34:44 ID:KEK8//Gm
フロントはSH-6nにする事にしますた。

むしろ乙。
258ドレミファ名無シド:2007/07/06(金) 21:37:02 ID:v6KnUFns
アンティクティのハム買った!
記念あげ。
でもまだ着けてない。
着けたらまた記念カキコします。
アンティクティ着けてる人っていませんか?
259ドレミファ名無シド:2007/07/06(金) 22:25:54 ID:LoTswt7D
アンティクティ? 何やねん? 有名なんか?
260ドレミファ名無シド:2007/07/07(土) 13:33:13 ID:CPFW2sNU
早く着させろ
261ドレミファ名無シド:2007/07/08(日) 00:21:14 ID:M62fqbMD
そこの関西人、キモネジってご存知ですか?
彼は知識が深く、ギターに精通していますのでいろいろと教えてもらえればいいですよ?
262ドレミファ名無シド:2007/07/08(日) 00:54:45 ID:8gIZ6oA+
こらこら。
263ドレミファ名無シド:2007/07/08(日) 01:25:48 ID:Bb7Ayp1Y
てかキモネジは引退したんだろ?
264ドレミファ名無シド:2007/07/08(日) 09:18:38 ID:+qFTZzMY
リアルでも孤立しそうな性格だから、どうせ直ぐもどってくるぞ。
ネジが〜とかプリント基板が〜とかハイウェイが〜とかシレっと
ぬかすに決まっとる(・∀・)
265ドレミファ名無シド:2007/07/08(日) 11:38:33 ID:PwGJFGZf
キモネジって何?
266ドレミファ名無シド:2007/07/08(日) 12:32:08 ID:8xB3CoHi
>>265
ネジ山が滑って回らないで気持ち悪くなる事だお
267ドレミファ名無シド:2007/07/08(日) 21:42:09 ID:FJ8tGqy9
な、わけないだお
268ドレミファ名無シド:2007/07/09(月) 00:03:57 ID:MYg7iUXd
スレチ&ヤツが降臨するとスレが危機的状況になりますのでこのへんで止めときましょう。
269ドレミファ名無シド:2007/07/09(月) 19:47:55 ID:ySChHd0u
>>268
確かに。
「また始まったか」ってイヤ気がさして過疎化するもんなぁ。
270ドレミファ名無シド:2007/07/09(月) 20:29:48 ID:R5+5RWCI
フロントにダンカンのダックバッカーを使っているのですが、
リア(ダンカンディストーション)が気に入らないので変えようと思っています。
どなたかフロントにダックバッカーをお使いの方で、
相性の良いフルサイズハムバッカーをご存知の方はいらっしゃらないでしょうか?
自分としてはクリーン、クランチを多用するので、
クリーンが綺麗、モコモコせずきらびやかなものが好きです。
ダンカンディストーションは歪みはきめ細やかで好きでしたが、
クリーンがモコモコで駄目でした。
271ドレミファ名無シド:2007/07/09(月) 20:54:22 ID:Jdokc3gL
>>270
ディストーションってモコモコには聞こえないような気がする
272ドレミファ名無シド:2007/07/09(月) 20:57:32 ID:j6Q2v0SO
>>270
コンデンサーはどんなの使ってる?
273ドレミファ名無シド:2007/07/09(月) 22:23:12 ID:iYjYj6RC
>>270
59
274ドレミファ名無シド:2007/07/09(月) 22:56:34 ID:BqI9J7c4
>>270
クリーンの綺麗なハムなら59
いまのディストーションをタップまたはパラレルにするという手もあり
結構よいクリーンになるよ
275ドレミファ名無シド:2007/07/09(月) 23:04:04 ID:oXNWkT0g
>>270
そんなお前みたいな奴の為にあるのがSH-2だ。
276ドレミファ名無シド:2007/07/09(月) 23:15:03 ID:77+88bIG
>>270
59かダンカンカスタムとかじゃないかな?
ダックバッカーだとダンカンカスタムはバランス合うかわからないけど
277ドレミファ名無シド:2007/07/10(火) 01:15:36 ID:USXXVr77
jazzを勧めてみる
278ドレミファ名無シド:2007/07/10(火) 01:35:14 ID:+NtDCzk+
jazz厨降臨乙
279ドレミファ名無シド:2007/07/10(火) 08:27:40 ID:TSqcBny1
初めてピックアップを変えようと思うんですけど、自分で変えるのは難しいですか?
やっぱり店に頼んだ方がいいんですか?
280ドレミファ名無シド:2007/07/10(火) 10:32:26 ID:FV/n/HLJ
買ったギタータップできるようにしたいんだが線が1本+シールドしかない
そんなダンカンあるの?
281ドレミファ名無シド:2007/07/10(火) 10:46:19 ID:+NtDCzk+
>>279
お前がどのくらい器用か分からんから答えようがない

>>280
シングル・コンダクター仕様
282ドレミファ名無シド:2007/07/10(火) 11:05:24 ID:VH6hM2dI
PATB−1
283ドレミファ名無シド:2007/07/10(火) 13:01:35 ID:TSqcBny1
>>281
一応、ハンダは普通に使えます。ピックガードは、ピックアップが同じ型のやつなので、削る必要はなさそうです。
28428:2007/07/10(火) 22:57:15 ID:HnuaZDRy
>>28です。
悩んだ末APH-1nにしました。
他の人が言ってるけどややブーミーな気もするけど、
クリーンもきれいで気に入りました。
目的外だったけど、歪ませて少しラフに弾くと倍音が出まくりで
リフもソロも弾いててすごく楽しいギターになって大満足!
ギブスタンダードよりAPH-1n載せたエピ韓ばっか抱えてるよw
285ドレミファ名無シド:2007/07/11(水) 01:05:32 ID:n1uQxWBi
オールマイティなものは嫌いだ。
インベーダって良くないか?
もっと評価されていいと思うんだが。
286ドレミファ名無シド:2007/07/11(水) 01:30:17 ID:YMLtDlf+
如何せん、あの蓮コラみたいなルックスがあるから好かれない。
287ドレミファ名無シド:2007/07/11(水) 19:06:07 ID:DJburLX7
>>285
インヴェーダーはフロントPUで使うといい感じだね。
リアはダイムバッカー。
アンプは激歪でドンシャリ気味のセッティング。

あと、SH-3マグたんを忘れてもらっては困る!!。
288ドレミファ名無シド:2007/07/12(木) 14:36:19 ID:40Xo9tjG
マグた〜〜〜ん!
俺のマグた〜〜〜〜〜〜ん!!
289ドレミファ名無シド:2007/07/12(木) 20:21:47 ID:Z3gaPw0V
ダックバッカーとか見た目グロイよなww
今日買ってきたけど。
290ドレミファ名無シド:2007/07/12(木) 21:23:05 ID:g2p4XmGq
ピックアップ交換した事無いけどようはフロントに
太い音、リアに透明感を意識すればいいんでしょ?
291ドレミファ名無シド:2007/07/12(木) 21:29:56 ID:VQMtj2AB
>>290
59n/59b
292ドレミファ名無シド:2007/07/12(木) 21:31:30 ID:RYJQMC20
>>290
俺は逆だな
293ドレミファ名無シド:2007/07/12(木) 21:45:55 ID:0QAxVeG0
SH-1nとTB-4ってどんな感じ?
294ドレミファ名無シド:2007/07/12(木) 21:49:52 ID:2W5UdfRp
まぁいい感じ
295ドレミファ名無シド:2007/07/12(木) 22:35:21 ID:7L7Pap8p
ディマジオのしつもんしたいんだが・・・
スレッドないってorz
296ドレミファ名無シド:2007/07/12(木) 22:36:35 ID:Z3gaPw0V
297ドレミファ名無シド:2007/07/12(木) 22:39:00 ID:7L7Pap8p
>>296
待ってた! 乙
298ドレミファ名無シド:2007/07/12(木) 23:10:05 ID:WLW34uhw
>>293-296
スッキリする
299ドレミファ名無シド:2007/07/13(金) 15:10:59 ID:gPHv5WOk
また途中で落ちるのかな?
300ドレミファ名無シド:2007/07/13(金) 18:15:26 ID:T/CvOjK/
300
301ドレミファ名無シド:2007/07/13(金) 22:36:18 ID:lxwEFvNd
落ちるんじゃね
302ドレミファ名無シド:2007/07/13(金) 22:59:14 ID:ZqMzBf2o
んなこたぁ〜ない
303ドレミファ名無シド:2007/07/13(金) 23:06:25 ID:oV/DgeDl
話し変わるがダンカンのストラトはネックが駄作なったな!
ダンカンギター欲しかったのに 買う気が薄れたわ。フェンダー以外でストラトのお勧めメーカーは何処だろな?
304ドレミファ名無シド:2007/07/14(土) 01:24:53 ID:nwhG1XKW
>>303
モモセ、バッカス、フジゲンあたり
305ドレミファ名無シド:2007/07/14(土) 02:11:02 ID:hDkiJQ2l
>>303
ヴァンザント
306ドレミファ名無シド:2007/07/14(土) 07:35:20 ID:nwhG1XKW
>>33
そいえば佐渡も
307ドレミファ名無シド:2007/07/14(土) 11:11:54 ID:mgDMK2gA
落ちるに「スレチン」一個
308ドレミファ名無シド:2007/07/14(土) 20:00:58 ID:gWoZCLmH
>>304
モモセって初めて聞いた。国産ですか?
309ドレミファ名無シド:2007/07/14(土) 20:23:00 ID:eAURyTLO
ちみたちP90が最高ですよ
310ドレミファ名無シド:2007/07/14(土) 22:24:16 ID:nwhG1XKW
国産だよ、秋葉イケベとかにいっぱいおいてあるぉ
311ドレミファ名無シド:2007/07/15(日) 00:45:15 ID:5nJUw/+o
そろそろスレ違い
312ドレミファ名無シド:2007/07/15(日) 08:47:52 ID:bEcWUsur
JBからカスカスに変えようと考えているのですが、カスカスは倍音でやすいでしょうか?
PH多様するので気になって。
313ドレミファ名無シド:2007/07/15(日) 09:58:13 ID:D0jP0e1+
>>312

載っけるギターの種類にもよると思う (どんなPUもその通りであるが)

LP-Studioに F- PerlyGates R-CustomCustom のコンビで現在使用中

CusCusのハーモニックス・・・・・・カキクケッコー系の音は良くでるし、イナたくって良い

・・・・但し、倍音の艶&サスティーンは、ちょいと期待できない

但し、あくまで上記ギターに載せて、極度に歪ませないクランチ程度のインプレ

ギター本体によって、変化が有り得ることを考慮いただければ・・・

一応、参考まで 

*JBは載せたことないんで、比較対象にできぬ.. すまん 
314ドレミファ名無シド:2007/07/15(日) 14:50:39 ID:BsuJvYP3
JBのほうが倍音出る。
315ドレミファ名無シド:2007/07/15(日) 16:47:21 ID:mdeL+sd9
倍音ってなに?
316ドレミファ名無シド:2007/07/15(日) 17:37:35 ID:9vweHq1o
>>315
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ ,  /,   ,\  Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    >┻━┻'r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」    

  ググレカス [ Gugurecus ]
  ( 2006 〜 没年不明 )
317ドレミファ名無シド:2007/07/16(月) 02:43:18 ID:W8DTMIyx
CustomCustomが話題に出てますが、このPUの特徴など教えてください
一応公式HP見ましたが、出力はわりと高くてドンシャリな感じより、中域の音がよく出るようなイメージを持ったんですが、
そうでもないですかね…?
318ドレミファ名無シド:2007/07/16(月) 03:18:14 ID:Tyxzm7uu
>>317
出力はSH-1などと比べて、そんなに高く感じない
音はSH-1の低域を削って高域を若干増やしたような感じで、中域はよく出るという感じでもない
319ドレミファ名無シド:2007/07/16(月) 12:17:16 ID:W8DTMIyx
>>318
そうでしたか、ありがとうございます。
自分のイメージしてたのとは少し違うみたいですね
では、>>317で書いたようなイメージに合うPUは何かありませんか?
リアを変えようと思ってます
320ドレミファ名無シド:2007/07/16(月) 12:23:30 ID:qMHwwjw0
>>319
中域だったらダンカンディストーションとかじゃね?
まああれは全帯域出てるけど
321ドレミファ名無シド:2007/07/16(月) 12:43:06 ID:Tyxzm7uu
322ドレミファ名無シド:2007/07/16(月) 13:03:52 ID:U+qlnjj6
>>317
俺は
中域に盛り上がりがある。
高域も出るがパワーのある高域ではなく、
ハイエンドの出方やインパクトはSH−1の方が強く感じる。
低域は弱いね。
323ドレミファ名無シド:2007/07/16(月) 13:17:59 ID:8qSiwcUx
>>317、322
こもっているんじゃないけど、少し丸いトーンな感じがする。
確かに中域を押した感じだけど、極端にピークがある訳じゃないから
使いやすくて俺は凄い好き。
324ドレミファ名無シド:2007/07/17(火) 12:50:05 ID:uyaBt7CE
カスカスって出力がHOTになっているけど、そんなにパワーないよな。
4,5,6と比べればあきらかに低い。
APH−1とかJAZZレベルだよ。
んで、ボディー材に凄く左右される。
325323:2007/07/17(火) 20:43:24 ID:WniJmKwC
>>324
あー、そうなんだ?オレは今使っているストラトタイプのギターに初めて付けて、
「きた!」と思って。
それ以外で使った事はないから判らないけど。
326ドレミファ名無シド:2007/07/17(火) 20:46:03 ID:TosXdNT6
>>324
断線してるか配線間違ってないかい?
327ドレミファ名無シド:2007/07/18(水) 04:12:21 ID:qcZTeEYx
スミマソンm(__)m。トレムバッカーのブルースとディストを所有してるのですが、酒呑みながらイジッテたら訳わからないっす。どっちがどっちだかわからなくなってしまったんで教えてください。裏のシールは1BJと2BJです。携帯房なんでググレカスは勘弁してちょ。
328ドレミファ名無シド:2007/07/18(水) 04:37:40 ID:qcZTeEYx
即知りたいのでアゲます。どなたかm(__)m。
329ドレミファ名無シド:2007/07/18(水) 07:03:03 ID:RoJyJGgc
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ ,  /,   ,\  Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    >┻━┻'r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」    

  ググレカス [ Gugurecus ]
  ( 2006 〜 没年不明 )
330ドレミファ名無シド:2007/07/18(水) 07:10:19 ID:HLM+TcQU
>>327
氏ねカス
331ドレミファ名無シド:2007/07/18(水) 08:00:48 ID:qcZTeEYx
シニマス オマエツレテ
キャー( ̄□ ̄)/^
332ドレミファ名無シド:2007/07/18(水) 08:03:00 ID:qcZTeEYx
ついでに。1Bオリ2Bディスだつたな。あひゃひゃひゃ。
333ドレミファ名無シド:2007/07/18(水) 11:48:10 ID:9QYm7Odz
ダンカンのシングルハム使ってます。多分なんですが
ハムの片方が逝ってしまった感じなんです。
テスターなどを使わず自分で生きてるかどうか
調べる方法ってないでしょうか?
334ドレミファ名無シド:2007/07/18(水) 11:51:09 ID:n4OCwLzz
脈をとれ
335ドレミファ名無シド:2007/07/18(水) 13:07:27 ID:B5e23Z6d
>>326
SH−11ってローパワーだよ。
336ドレミファ名無シド:2007/07/18(水) 15:42:22 ID:lj7MtAnB
直流抵抗値やダンカンのチャートを見ても、SH-2やAPH-1よりはパワーがあると思うが?
337ドレミファ名無シド:2007/07/18(水) 21:35:35 ID:VPMylOkE
低域が弱いから出力低いと思われてるのか?。
338ドレミファ名無シド:2007/07/18(水) 22:31:13 ID:rGJD6TU8
>>337
。の位置がへんだぜ
339ドレミファ名無シド:2007/07/19(木) 00:21:20 ID:+dQEPx4i
ダンカンにブラックジャックってPUがあったと思うんだが
ありゃどんな感じの音なんだ?
340ドレミファ名無シド:2007/07/19(木) 04:00:59 ID:T7S11JBV
>>339
それはシェクターじゃよ
341ドレミファ名無シド:2007/07/19(木) 11:19:59 ID:pGPaF/Gk
直流抵抗値=出力
ではない

11がローパワーの主たる要因は磁力が恐ろしく弱いところに起因する。


>>340
ブラック・ジャック使ったことある?
音が知りたい。

これはダンカンが製作している。
昔からの付き合いなんだろうな。

342ドレミファ名無シド:2007/07/19(木) 14:33:53 ID:T7S11JBV
>>341
>直流抵抗値=出力
ではない

確かにそうなんだが、それはスタック構造や特殊なマグネット構造を採用している場合がほとんどで、
一般的なハム構造であるSH-11の場合、直流抵抗値が概ね出力の目安になるのでは?
ましてやダンカンがハイパワーだと言ってるのに、それをハイパワーではないと言っても説得力無いし。
ブラックジャックはダンカンとの共同開発ってだけで、紛れもなくシェクターブランドのピックアップ。
343ドレミファ名無シド:2007/07/19(木) 15:18:40 ID:91AcXaCY
Custom Custom? SH-11
このモデルは、SH-5のセラミックマグネットをアルニコ2マグネットに替えることで、
ハイエンドはウォームでスムースに、ミッドレンジはよりパワフルに仕上がっています。
伝統的なヴィンテージサウンドをパワフルにしたトーンを好むプレイヤーにはうってつけです。
http://www.espguitars.co.jp/seymourduncan/pickup/

伝統的なヴィンテージサウンドをパワフルにしたトーン=ハイパワーってわけじゃないでしょう
俺が手持ちのSH-1,4,6と比較した感想はSH-11は低域が出てない分、パワー感は感じなかったな

まぁ、パワー感は個人の主観だから、 (パワーがある、ないの基準が人によって違う)
他のモデルと弾き比べてもハイパワー系だと思う人は、それでいいいんじゃないでしょうか?
344ドレミファ名無シド:2007/07/19(木) 17:30:54 ID:T7S11JBV
ダンカンのカタログでは出力を、
VINTAGE
LOW
MODERATE
HIGH
に分類されていて、SH-11はHIGHに分類されている。
345ドレミファ名無シド:2007/07/19(木) 20:18:19 ID:m/0wY0il
ナビゲーターにSH11 プリアンプがケトナーのTUBEMANでマーシャルリターンざしでパワーあって太いよ
346ドレミファ名無シド:2007/07/19(木) 21:10:47 ID:JeY7f0p/
>>345
レスポにカスカス載せよう思ってるんだが、詳しくインプレお願いできない?
347ドレミファ名無シド:2007/07/19(木) 21:24:19 ID:m/0wY0il
どんなインプレほしいですか?
348ドレミファ名無シド:2007/07/19(木) 21:33:04 ID:qtdB0E2+
>>342、344
カスカスを弾いて味噌?
ローパワーってのが分かるから。
ローパワーが言い過ぎとしてもJBやディストーションレベルじゃないね。
絶対に抵抗値よりマグネットの方がパワーに直結するって。
抵抗値は線径が影響するからね。

ディマジオで一番出力が高いのがX2N・抵抗値15オーム(ぐらいだっけ?)
スーパー3は25オームだっけ?
でも、X2Nの方がハイパワーでしょ。(たいしてかわらない気がするけど)
349ドレミファ名無シド:2007/07/19(木) 22:01:51 ID:BBpkALtR
磁力+抵抗値で出力が決まる。  どれだけゆとりなんだよ(´・ω・`)ショボーン
350ドレミファ名無シド:2007/07/19(木) 23:00:53 ID:T7S11JBV
もうローパワーっとことでいいよ
351ドレミファ名無シド:2007/07/19(木) 23:59:07 ID:SynPaju9
誰かprototypeJB使ってる人いないですか?
いたらレポって欲しいんですが。
352ドレミファ名無シド:2007/07/19(木) 23:59:49 ID:81sxUcaz
いくらこの板の住人が馬鹿ばっかでも
あんなもん買う奴いないだろ
353ドレミファ名無シド:2007/07/20(金) 19:28:57 ID:I3qN+CFW
初心者なのでどうかご教授お願いします。
セッティングはマーシャルJCM2000直なんですが
オリジナルのPU(10年前のPRS SE)が古い音の志向
なのか歪みが乗りにくいのとマーシャルの硬い音を
どうやってもう少し柔らかく中和できるのか悩んでます。
EQも結構いじりましたし、グライコを足しても求める
音が出なかったのでPU交換に踏み切ろうとおもいました。
歪みが乗りやすく音に丸みを足したいのですが
どのタイプがお勧めでしょうか?
やっているジャンルはエモ、バッキング主体です。
354ドレミファ名無シド:2007/07/20(金) 19:36:51 ID:7XQ4UMhV
プロトタイプのJBって現行SH-4の2倍ぐらいの値段じゃなかった?
でもカスタムショップの製品は気になるよね
EVHの音も聴いてみたい
355ドレミファ名無シド:2007/07/20(金) 20:02:27 ID:sAbRjsEI
プロトタイプJBとJBなにがちがうの?
356ドレミファ名無シド:2007/07/20(金) 20:07:22 ID:r4Q3RFbG
マグネットと手巻きってこと。
357ドレミファ名無シド:2007/07/20(金) 20:27:49 ID:7XQ4UMhV
スペックではプロトタイプの方がパワー無さそうだけど
358ドレミファ名無シド:2007/07/20(金) 21:21:59 ID:rWSpHRpf
>>349
何で決まるの?
ひょっとすると、うましか?
359ドレミファ名無シド:2007/07/21(土) 00:38:48 ID:usNHUwak
巻数が多いほど誘発される電流が多いので、コイルをいっぱい
巻けばアンプに送り込まれる電流が増えてパワーが増す。

コイルの断面を想像してみてください。
断面は無数のワイヤーの束になっていて、
その一本一本に電流が生み出されていく。
1000本より2000本、3000本より4000本・・・の方が
当然、生み出される電力が大きくなる。

ただしいっぱい巻くには線を細くしないとPUの
サイズに収まらなくなるので、結果的に
極力細いワイヤーを使うことになる。

断面が細いとそれだけ抵抗が高くなる。

だから、抵抗が高い=コイルがいっぱい
巻かれている=ハイパワーという論法が成り立つ。

抵抗が高いことが必ずしもハイパワーにつながらない
根拠は下記の2点。

1.太めの線でいっぱい巻かれていること
もある。ワイヤーが長くなれば抵抗値も増えるけど、
径が太いと劇的に抵抗値が減るので、意外と抵抗は
低いこともありうる。

2.誘発される電力はマグネットの強さに比例する。
磁力が弱ければ発電が弱くなる。磁力の減った古いスピーカー
から弱々しい音しか出ないのと一緒。
360ドレミファ名無シド:2007/07/21(土) 00:41:59 ID:usNHUwak
いくら太いワイヤーを使おうと、PUのサイズには
制約があるし、コイルの外側に行けば行くほど磁力の
影響が減るので、生み出す電力も減る。

また磁力をいくら上げたところでコイルが小さければ
生み出される電力も少ないので、マグネットの強さも
コイルがたくさん巻かれていなければ意味が無い。

以上のバランスから考えて、抵抗が高いものが
ハイパワーというのは概ね参考程度にはなる。
361ドレミファ名無シド:2007/07/21(土) 01:01:36 ID:JbxIDUFq
>>353
スレちだがアンプをかるくクランチさせてドライバー試してみれ。
PU交換はそれからでも遅くない。
一応ブースカスレ張っとくぞ。
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1173000388/
362ドレミファ名無シド:2007/07/21(土) 01:56:59 ID:RHltYpOX
>>361

ありがとうございます。
ドライバーを試し忘れていました。。
TS-9系だと丸くなりそうですよね。
363ドレミファ名無シド:2007/07/21(土) 02:30:10 ID:JbxIDUFq
うん。丸みをもたせつつ歪みが乗るような音が目標なら
TS系は正解に近いかも知れない。アンプのクランチ具合とか
ドライバーのセッティングの組み合わせでバリエーションが
結構あるから面白いぞ。
あと、またまたスレちだがピックの種類とか硬さにもこだわってみると
幸せになれるかもな、ガンガってみれ!
364ドレミファ名無シド:2007/07/21(土) 12:00:48 ID:FrVEaWhj
>>359
抵抗値がパワーの目安になると言うことだと思うけど、

>2.誘発される電力はマグネットの強さに比例する。
>磁力が弱ければ発電が弱くなる。磁力の減った古いスピーカー
>から弱々しい音しか出ないのと一緒。


>また磁力をいくら上げたところでコイルが小さければ
>生み出される電力も少ないので、マグネットの強さも
>コイルがたくさん巻かれていなければ意味が無い。


よく考えて読むと、PUの場合は磁力が与える影響も大きいということだよね。
PUはヴィンテージ系といえども4000ぐらいは巻いている。
ハイパワーのPUも6000ぐらいが限界だと思う。
抵抗値が倍になっても音量は2倍になるわけじゃないからね。

マグネット交換するとパワーが変わるのがよく判る。
アル2からネオジムに代えると誰でも判るほど音が大きくなるよ。

わしの場合は、抵抗値が高い=パワーと考えるより、
低域が増える=音が大きく聴こえる=トーンコントロールと考え選択の目安にしている。
(けっこう、こう考えている人が多い)
セラミック、アル2.アル5でピークは微妙に異なるからその辺も考慮する必要があるけどね。


365ドレミファ名無シド:2007/07/21(土) 15:16:57 ID:kdODcHkV
>>364
抵抗値は高いが低域スカスカのSH-11はどう説明すんだ?
366ドレミファ名無シド:2007/07/21(土) 20:32:51 ID:FrVEaWhj
カスカスは線径が最も細いのを使っている。
そして、テンションパンパンにして張っているよ。
で、アルニコ2の中でも最も磁力が弱い奴を使用しているから全般的に音圧が無いんだよ。

ボディーやブリッジにとても影響されやすいPUだからね。
基本的に中域から高域が目立つとおもうが
メイプル+フロイドに載せたら高域がやたら出た。
アルダーに載せると中域でも下へシフトした。
バスはもっと下へシフトした。

低域がスカスカってのは大袈裟だと思うが
ホントにスカスカなら半田付けや配線を確認するべし。
367ドレミファ名無シド:2007/07/21(土) 21:02:48 ID:kdRBb3/i
ボディーがマホ(レスカス)だとちょうど良いような気がするんだど。
これはSH-11と同じく低域(中域も)が弱いSH-12(スクリーミングデーモン)
を自分で試してバランスよくなった。
ひょっとしたらと思うがSH-11+マホが愛称よさそうな気がする。
今度俺もSH-11を買って試してみるよ。
368ドレミファ名無シド:2007/07/21(土) 22:00:21 ID:kdODcHkV
>>366
ボディ材がどうこう言ってるんじゃないんだよ。ピックアップ自体の特性として
低域がスカスカだって言ってるんだよ。ダンカンのハムで一番低域がないのがSH-11なんだよ。
中域や高域はそれなりに出てんだよ。ダンカンのチャート見てみろよ。
369ドレミファ名無シド:2007/07/21(土) 22:07:57 ID:6mz9B5MH
>>365
そんなの素人判断で簡単に説明つくならみんなピックアップ作るだろ
なんでそんなけんか腰なんだよ
370367:2007/07/21(土) 22:47:54 ID:kdRBb3/i
>>368
ゴメン、高域だけじゃなくて中域も高かっただね。
でも、今度買って試してみるよ。
そもそもカスカスはどんなジャンルにあわせて作られたんだろ?。
371ドレミファ名無シド:2007/07/21(土) 22:49:47 ID:OwZweofo
サンタナ
372ドレミファ名無シド:2007/07/21(土) 23:42:05 ID:gx3jjvwb
カスカスは低音スカスカだぜ。マジで。ビックリするぞ。ある意味冗談みたいなピックアップだぞ。
だけどクリーンは極上だぜ。
373ドレミファ名無シド:2007/07/21(土) 23:59:03 ID:ItDq18j4
フロントにはちょうどよくない?
374ドレミファ名無シド:2007/07/22(日) 00:04:05 ID:r+/wZdKK
PUが外されたレスポールを買って、楽器屋に言って相談したんだけど、店員曰く
フロント→SH-5
リア→SH-1B
がお薦めらしいんですが、どうでしょうか?
店員もカタログ見ながら唸ってたから、イマイチ説得力がなかったんで…。
ハードロック系のバンドをやってます。
375ドレミファ名無シド:2007/07/22(日) 00:12:54 ID:BOCF0VCf
>>374
ちょっと変わった組み合わせだね。ハードロックならド定番の
リアSH-4
フロントSH-1 or SH-2
とかでいいんじゃない?
376ドレミファ名無シド:2007/07/22(日) 00:13:07 ID:AZHgAel+
特に思いいれもないなら、まずは
フロントSH-1n
リアSH-4b
から始めるといいんじゃんないかと
377ドレミファ名無シド:2007/07/22(日) 00:42:36 ID:/cCLNH5c
>>374
その組み合わせだとバランス悪くなるんじゃないかな?
それともフロントとリア逆の間違いとか?
378ドレミファ名無シド:2007/07/22(日) 00:43:08 ID:r+/wZdKK
基本的に、SH-1bとSH-5ってどんな感じなんですか?一般的な評価とか…。
379ドレミファ名無シド:2007/07/22(日) 00:46:07 ID:sRjbGnqB
>>374
逆じゃないか?それじゃフロントが大きくてリアは小さくなるぞ。
逆なら良い組み合わせの1つだね。
380ドレミファ名無シド:2007/07/22(日) 00:59:03 ID:saoIyquh
フロントカスタムはメタルソリストが割と好む印象あるなぁ。
フロントのアタックが目立ちすぎない特徴を残しながら、無駄に膨らまないし、
芯あるし、チョーキング時の鳴き成分が残るんだ。
381ドレミファ名無シド:2007/07/22(日) 03:15:48 ID:jDifCbmv
>>374
特に好みのピックアップとかないなら、SH-1n/SH-1bを勧めるよ。パワーねぇな!とか思って外してもいつかそこに戻る時が来る。
382ドレミファ名無シド:2007/07/22(日) 10:34:10 ID:r+/wZdKK
>>374だけど、ハム使うのが初めてだからよく分からんのです。
とりあえず楽器屋の店員に従ってみます。
383ドレミファ名無シド:2007/07/22(日) 10:38:16 ID:8Ev9xfKG
>>382
>>1の試聴サンプルぐらい聴いたんだろうな?
384ドレミファ名無シド:2007/07/22(日) 11:26:14 ID:AZHgAel+
ええええええ なんで超定番のSH-1+SH-4を真剣に押されてるのにスルーするのかなぁ
385ドレミファ名無シド:2007/07/22(日) 11:46:42 ID:GeVV+Hi2
夏だから
386ドレミファ名無シド:2007/07/22(日) 13:05:02 ID:nIHZXllj
それは言わない約束でしょ(´・ω・`)
387ドレミファ名無シド:2007/07/22(日) 13:58:18 ID:b6oh2OiL
59しか押さない
388ドレミファ名無シド:2007/07/22(日) 14:14:18 ID:zh/UVzCK
>>368
いや、だからね。
根本的にマグネットの磁力が弱いから低域も出ないの。
巻き方も凝った巻き方をしている。

カスカスは線径が最も細いのを使っている。
そして、テンションパンパンにして張っているよ。
     ↑
抵抗値にどういう影響がでるか判るよね。

それで判らなければ、と言うより君は

SH−5,11,14をまずバラしたあと、
PGとAPHとを比べてみなよ。
違いがよく判るから。

疲れる子だ。
389ドレミファ名無シド:2007/07/22(日) 14:52:30 ID:c0JZDgwl
PUのビス取り付け穴をダイレクトマウント用に広げようと思ってるんだけど
ハンドドリルで加工するのがベターですかね?
390ドレミファ名無シド:2007/07/22(日) 15:03:00 ID:LNCpTA4e
ベストは台座を作って釘止め
391ドレミファ名無シド:2007/07/22(日) 16:45:59 ID:BOCF0VCf
>>388
お前言ってること矛盾しすぎ。
尚且つ突っ込まれると言い訳がましい屁理屈ばっかり。
392ドレミファ名無シド:2007/07/22(日) 19:02:09 ID:Ir8mJ00f
ここらで承太郎先輩が一言
393ドレミファ名無シド:2007/07/22(日) 19:39:16 ID:1JSdaKtn
やれやれだぜ
394ドレミファ名無シド:2007/07/22(日) 20:06:02 ID:etA29w5k
そして時は動きだす…
395ドレミファ名無シド:2007/07/22(日) 20:49:02 ID:zh/UVzCK
>>391,368
ホント疲れるな〜
もう一度よく読んでごらん。矛盾してないから。
どこがわからない?
最後にもう一度答えるから。

カスタム・シリーズは特殊な製品ぐらい判っているよ?
何故、素といえるか微妙だがSH−5は「カスタム」と言うネーミングになったか考えてごらん。
PUのネーミングは適当につけているわけじゃないから。
396ドレミファ名無シド:2007/07/22(日) 20:57:41 ID:AZHgAel+
人の考察にケチつけるなら自前の考察を披露すべきだよな
いちゃもんだけつけて何したいんだか
397ドレミファ名無シド:2007/07/22(日) 22:25:11 ID:BOCF0VCf
>>395
全域弱いと言ったり、中域や高域は出ると言ったり、一貫性がない。
抵抗値が高ければ低域が出るといいつつ、SH-11の低域が出てないのを指摘されると
後からマグネットが弱いとかなんとか云々。
疲れるんなら出てくるな死ね。
>>396
お前はスレを全部んでからレスしろ。それが出来んのなら死ね。
398ドレミファ名無シド:2007/07/23(月) 01:01:08 ID:Q2CJkXTF
音圧と音域が区別付かないのか
399ドレミファ名無シド:2007/07/23(月) 01:46:19 ID:+rWo2OFT
あのさ・・・
Duncanのオフィシャルに記載されてる出力チャート
あんまりあてにしない方がいいよ
載せるギター本体やら、PUの高低やら
はたまた、その人それぞれのセッティングで
かなり印象が変わるから・・・
みんなのインプレは参考になると思うけど
やっぱり直感的にこれかな?≠チていうのを
載せてみて、色々細かいとこイジクッテみればいいよ

それでも駄目だったら・・・勉強代と思うしかないわな
400ドレミファ名無シド:2007/07/23(月) 01:50:26 ID:eSW1hEZM
結論
載せれば分かる 載せねば分からない


よって、これにて終了
401ドレミファ名無シド:2007/07/23(月) 02:05:31 ID:+rWo2OFT
>>400

座布団5枚!
402ドレミファ名無シド:2007/07/23(月) 09:53:23 ID:YgRx0IBk
>>397
お前が馬鹿ってのよく分かったから、もう来なくていい。
少しは自分で考えろ。
梅雨の時期にウザイ。
403ドレミファ名無シド:2007/07/23(月) 14:48:28 ID:ylEBxlBy
>>402
バーカ梅雨はもう開けてんだろが
404ドレミファ名無シド:2007/07/23(月) 15:10:32 ID:llK3rEcX
AlnicoUProをリアに載せてる方、載せたことのある方いますか?
参考にしたいので感想を聞きたいんです。
405ドレミファ名無シド:2007/07/23(月) 18:07:24 ID:Td/1GmzC
Aria Pro Uなら弾いた事あるんだが
406ドレミファ名無シド:2007/07/23(月) 18:13:35 ID:YgRx0IBk
ホントに疲れる子だ。
395氏の気持ちがよく分かる。
ほかの方々に迷惑がかかるから相手にするのはやめよう。
395氏も時間の無駄だから説明するの止めたほうが良い。
いつかカスタム・シリーズの説明やバラした話を頼む。
407ドレミファ名無シド:2007/07/23(月) 21:43:29 ID:Aoy+nHq+
>>406
そうします。
次の機会にでも書き込みます。
408ドレミファ名無シド:2007/07/23(月) 21:49:13 ID:A5tul/L9
態度がデカい馬鹿ほどやっかいなものはないな
どこぞの中学生のようだ
409ドレミファ名無シド:2007/07/23(月) 22:16:29 ID:Wb/Nd0Fz
ピックアップの理屈なんてどうでもよくはないが、これはこういう構造だからこういう音がするっていうのはあまり意味がない。そういうのは自分の中だけにして。
なぜかっていうと、使ったこともないのにコメントしてる奴が多すぎる。まぁずっと前から思ってることだけど。
たまに使ったことない奴同士で喧嘩してるような時とかあるよね。
使ったことある奴同士の話しならこんな風にはならない。
410ドレミファ名無シド:2007/07/24(火) 00:02:55 ID:TptPngsc
>>404

参考になるか分かんないけど、
フロント用をリアに載せて使ったことはある。

結構ニュアンスは出て、かすれた感じがビンテージっぽい。
中音域にシングルっぽい透明感がかすかに感じられる。
明るいか、暗いかで言ったら暗い音だな。
乾いてる、湿っているで言ったら湿った方。

フロント用なので低域は足りなかった。

本来の使い方通り、フロントに乗せると低域が潤って
中域の透明感が際立つ感じ。

でも、個人的には59の目の詰まったハムらしい
乾いた中域の方が好みだった。
411ドレミファ名無シド:2007/07/24(火) 00:07:46 ID:XaGtE+xv
>>406
>>408
>>409
死ねよボケが
412ドレミファ名無シド:2007/07/24(火) 00:42:25 ID:5gQdt14w
あ〜はいはいバロバロ
413ドレミファ名無シド:2007/07/24(火) 12:26:01 ID:H7N+ir5v
>>410
いえいえ、参考になります。どうもありがとうございました。
載せるとしたらフロントが良さそうだなぁ
414ドレミファ名無シド:2007/07/24(火) 16:32:12 ID:GjUE3nJr
>>409
言わんとしていることはわかるが、ちょっと違うぞ。
順番を追って見ていけば、なぜこういう風になったかわかるだろ。



「すべての物に理由がある」
415ドレミファ名無シド:2007/07/24(火) 21:17:36 ID:0mrtQX+6
「お前にはまだ早い!」

だろ。
416ドレミファ名無シド:2007/07/26(木) 15:39:18 ID:qGZAgizl
P90に変えるのに普通のエスカッションマウントから加工は必要?
ネジ穴見えないけどどうやって載ってんの?
417ドレミファ名無シド:2007/07/26(木) 17:00:16 ID:ZSMm7/V1
その口調じゃ教えてやんない
418ドレミファ名無シド:2007/07/26(木) 18:56:35 ID:mXl+MfAn
教えてあげてください
419ドレミファ名無シド:2007/07/26(木) 19:20:49 ID:VfT29uSn
>>416
ハムバッカーサイズのP90タイプPUがあるのは知ってる?。
とりあえず、>>416はダンカンのサイト逝った方がいいかも。
420ドレミファ名無シド:2007/07/26(木) 23:10:00 ID:lM3ihU86
>359
おまえ高校の物理勉強しなおせ
電気に無知だぞ

421416:2007/07/27(金) 00:54:07 ID:1D5tpH3J
すみません。DUNCANのSP90-1、2、3、STACKはザグリがネック側32_、ブリッジ側19_必要ということで合ってますか?結構深いザグリが要るんですね。
ハムサイズってのはSPH90-1のことだと思うんだけど、ヴィンテージぽい黒の見た目が好きなんでそれにします。

また質問で悪いんだけど、1がヴィンテージ、2がレスポンス、3がパワー、STACKがノイズレレスらしいんだけど、もう少し分かりやすく教えてください。1以外使ってる人見たことない。
422ドレミファ名無シド:2007/07/27(金) 03:39:06 ID:2vl+/xn9
古レスポについとるへたったハムの音がでるPUはどれや?
新しいハムよりパワーの弱いP-90がビンテージPAFに近い音がでるんか? 
423ドレミファ名無シド:2007/07/27(金) 03:46:07 ID:1AFFxCMB
ダンカンの中でならセスラバーじゃないの?
P-90はハムではないのでハムの音はしない
書き言葉まで関西弁丸出しはデリカシーが無くてきもい
424ドレミファ名無シド:2007/07/27(金) 10:49:05 ID:NNi1Mwr1
QUARTER-POUND FLAT FOR STRATとうのをストラトのフロントとリアに
付けようと思っていますが。
HPでタップって書いてるのですがシングルコイルなのにコイルタップ
が出来るのでしょうか?それとも実はハムなのかな。

出力がでかいから歪みやすいのは判るのですがクリーンもきれいに出
ますかね。

申し訳ない、教えてばっかりで、どうぞよろしくお願いします。
425ドレミファ名無シド:2007/07/27(金) 14:38:17 ID:Fk8FO96l
>>424
巻き始め=ホット線
巻き終り=コールド線
巻きの途中=タップ線
426ドレミファ名無シド:2007/07/27(金) 20:59:01 ID:mz6Q0p9D
SCR-1使ってる人いませんか?
今ストラトのリアに乗せようと思っているのですが、
使ってる人がいたら是非レポお願いします。
427ドレミファ名無シド:2007/07/28(土) 00:36:06 ID:Rw2QLW3r
>>426
クールレイルだよね?
シングルコイルっぽいハムと思って買うにはオススメしないかも。
どうあがいても、やはりハムの音。
シングルっぽさはないけど、別に悪いピックアップではないと思うよ。
あんまり他を知らないから比較できないけど、
ホットレイルよりは個人的にこっちのが好きだったかな。
コードとか弾く分には。
428ドレミファ名無シド:2007/07/28(土) 14:53:34 ID:9rWlUHO4
>>427
丁度コードバッキングの時にストラトなんだけどハムの音が欲しいと思っていたので、
購入してみます。
有り難う御座いました。
429ドレミファ名無シド:2007/07/28(土) 20:26:38 ID:o77Kjrvv
リアにSH-1フロントにSH-5ってどうですかね?
430ドレミファ名無シド:2007/07/28(土) 20:54:44 ID:Mqy04CrD
また>>374かい? その組み合わせはあまり一般的ではないとだけ言っておく。
>>375-381をもう一回見たら?
431ドレミファ名無シド:2007/07/28(土) 21:16:47 ID:3a60FrcV
それでもわからねえなら両方SH-8積んどけ。なせばなる。
432ドレミファ名無シド:2007/07/28(土) 21:42:42 ID:P7Zk0Vin
みんな、スレッチのことを忘れていないか?
433ドレミファ名無シド:2007/07/28(土) 22:42:33 ID:iRBjQshU
コイルは銅かもしれんな。
434ドレミファ名無シド:2007/07/29(日) 22:02:40 ID:nyvGX6D+
唐突にすいません
Single ConductorとFour Conductorって何が違うんですか?
435ドレミファ名無シド:2007/07/29(日) 22:18:23 ID:dC82uqiR
436ドレミファ名無シド:2007/07/30(月) 18:01:32 ID:+T+5u9qd
>>435
ありがとうございます
437ドレミファ名無シド:2007/07/31(火) 07:39:36 ID:v078rdom
JacksonStars オリジナルカバーハムバッカーとかいうPU乗ってるギターと
Duncan Designed HB-103が乗ってるギターだったらダンカンのほうが無難ですか?
438ドレミファ名無シド:2007/07/31(火) 08:21:36 ID:qXxki7tx
ゆとり乙
439ドレミファ名無シド:2007/07/31(火) 15:49:13 ID:joiG2pB1
>>437
その方が良い。
ここはダンカン・スレ。
440ドレミファ名無シド:2007/07/31(火) 15:58:53 ID:hFVLWwke

Quarter-Pound for P-Bassをいじりたいんですが、これのケーブルってどうなってます?
シングルコンダクターっていうのはホット・コールド・アースの3本?それとも後ろ二つが一緒?
あるいは、ホットと裸線だけ?
あと、PVCってなんですか?

よろしくお願いします。

http://www.seymourduncan.com/compareTones/tone.asp?ID=95
441ドレミファ名無シド:2007/07/31(火) 18:12:32 ID:C/CSgBqJ
442ドレミファ名無シド:2007/07/31(火) 20:26:01 ID:hKsBqkzl
LPのリアPUでAPH1とJBどちらかで悩んでます。丸みのある甘めの音でハイが
痛くない感じとなると、どちらがいいでしょうか?

今はギブソンのPUつけてますが、ローが足りなくて深く歪ませた時に低音弦が
ギラギラしすぎるので、その辺を改善したいです。
443440:2007/07/31(火) 21:11:55 ID:hFVLWwke
ありがとうございます。
で、PVCってなんなんでしょうか・・・?

あと、ダンガン『デザインド』っていうのはセイモアダンガンがつくっているんですか?
444ドレミファ名無シド:2007/07/31(火) 21:13:01 ID:zNNAT7Zn
ggrks
445ドレミファ名無シド:2007/07/31(火) 21:22:59 ID:dwQyja4d
>>442
APH-1
446ドレミファ名無シド:2007/07/31(火) 22:01:48 ID:SUras9gm
安物のフェンダーストラトを長年使ってるんですけど、ピックアップの交換を考えてます。
ギブソンレスポールも持ってるのでストラトはできればフロント・リア共にシングルでいこうかと。
やってるジャンルはロック、メタル、ブルース。
サスティンは伸びたほうがいいしピッキングハーモニクスも大好きなんで出やすいのがいい。
>1の視聴サイトで聴いた限りでは、

フロント
APS-1
SVR-1

リア
APS-1
SHR-1

このへんがいいかなと。
シングルハムが混ざってますが。
フロント、リアともにAPS-1でいいような気もしてきた。
ホント悩むけど悩んでる時が一番楽しいなw
誰か意見ください。
447ドレミファ名無シド:2007/07/31(火) 22:16:58 ID:yIZ4AtZP
ストラト使ってるんだけどJB.jrにかえるよりだったらフルサイズのJBにかえた方がいいかな?
448ドレミファ名無シド:2007/08/01(水) 00:26:44 ID:UFcQsuA5
>>447
お前がどんな音にしたいかわからんから、過去ログ読んで決めてください。
449ドレミファ名無シド:2007/08/01(水) 00:32:04 ID:wJ0EvFnf
>>446だけど、誰かいいレスくれたらお礼にと思ってエロ動画うpした。
かなりお気に入りのお宝動画なんだけどな。
450ドレミファ名無シド:2007/08/01(水) 00:41:05 ID:CjOaYTwX
夏真っ盛り
451ドレミファ名無シド:2007/08/01(水) 12:58:49 ID:xN6vUPnu
とりあえずupしろ
452ドレミファ名無シド:2007/08/01(水) 18:10:23 ID:wJ0EvFnf
453ドレミファ名無シド:2007/08/01(水) 19:50:55 ID:xN6vUPnu
ってマジかw
永久保存決定。
で、質問の件だけどAPS-1は良いピックアップ。
454ドレミファ名無シド:2007/08/01(水) 21:27:35 ID:AA/2QoOH
APSー1は良いピックアップだとおもうけど上が丸過ぎない?
ストラトの高音抜ける感じがないというか。。。
455ドレミファ名無シド:2007/08/01(水) 21:39:37 ID:hRIxFael
ブリッジミュートでガリガリ弾くならシングルハム乗せたいよね、気持ち的にも。

が、メタルはレスポールでやってストラトはパワー求めないセッティングにしとくのもいいかもな。
APS-1でいいんじゃね?ハム乗せるならクールレイルもなかなかいいぞと言っておく。
あとは自分で決めるんだ……!

>>454
ストラトらしさを求めるならディマジオ使えって話になるのかな、やっぱり。
なんかダンカンでいいPU知ってる?
456ドレミファ名無シド:2007/08/01(水) 22:18:06 ID:WL1NQQB2
SSL-1でいいと思うけど。
457ドレミファ名無シド:2007/08/01(水) 23:55:13 ID:/ZUiigIq
 >>446
見た。とりあえずSMは人を選ぶからやめて欲しい・・・別ジャンル希望。

 んで、俺はSHR−1しか使ったことないんだけど、メタルでよく使われている割にはそんなにドンシャリしないです。
 ドンシャリ最高!メタル最高! みたいな人には向かないけど、幅広いジャンルをやりたい人にはオススメ。ハーフも結構綺麗にでます。
(月並みな意見しか言えなくてごめんなさい・・・)
458ドレミファ名無シド:2007/08/02(木) 00:28:05 ID:RWhxleSK
エロの力って偉大だよなwww
459ドレミファ名無シド:2007/08/02(木) 00:52:03 ID:jfsFLHA5

 流石三大欲求www
460ドレミファ名無シド:2007/08/02(木) 01:32:52 ID:3FtViJkn
>>446です。
いいレスが来なければホモビデオでもUPしようかと思ったが皆レスサンクス。
とりあえずさっきのビデオの続き↓
ttp://sharu.servebbs.net/lovely/cutie/upload.php?mode=pass&idd=5029
こっちはそんなにSMっぽくないかも。
再生はクイックタイムプレーヤーで。
別ジャンルは・・・眼球にぶっかけとかあるけどマニアックかなあw
ttp://kininaruweb.sakura.ne.jp/uploader/src1/happa2151.zip.html

フロント
APS-1
リア
SHR-1
に傾いたけど、
>メタルはレスポールでやってストラトはパワー求めないセッティングに
ってことで両方APS-1にしようかな。
SHR-1もSSL-1も捨てがたいんだけど。
こうしてギターが増えていく人の気持ちが分かったw
461ドレミファ名無シド:2007/08/02(木) 01:48:15 ID:RWhxleSK
>>460
いろいろアドバイス聞いても、結局のところ積んでみないと音がわかんないってのが味噌だよなあ。
それでもインベーダー二発積んだレスポスタンダードを所有してるやつは俺だけでいい。

あと、俺はホモビデオでもいいんだぜ?
462ドレミファ名無シド:2007/08/02(木) 14:52:14 ID:R/yMkno5
見れんかった、どうすればいいの?
463ドレミファ名無シド:2007/08/02(木) 15:28:43 ID:3FtViJkn
>>446です。
ノイズ対策でシングルハムのSVR-1もいいなと思ってしまってまた困った。
ディマジオのDP404も気になる。
まあ、候補はいくつも出たから楽器店で相談してみます。
>>462
なんかいいレスくれれば教える。
464ドレミファ名無シド:2007/08/02(木) 20:43:51 ID:RcdC6Cwc
ボビン表面に書いてるSeymourDuncanのロゴを消したいんですが
傷つけない、いい方法はありませんか?
465ドレミファ名無シド:2007/08/02(木) 20:47:18 ID:3FtViJkn
>>464
傷が付くのはボビン表面ではありません。
傷付くのはダンカンのプライドです。
466ドレミファ名無シド:2007/08/02(木) 21:55:24 ID:Y1AAJqjC
>>464
そして、あなたの心にも傷がつきます。
467ドレミファ名無シド:2007/08/02(木) 22:13:15 ID:4BDavVK8
ダンカンのつまらん自己主張なんざぁいらねぇんだよ。
ピックアップ屋なんだから音だけで勝負しろや。
468ドレミファ名無シド:2007/08/02(木) 22:37:29 ID:vEfaJuoz
だめだ、見れなかった。
446レスはあきらめてくれ。
469ドレミファ名無シド:2007/08/02(木) 23:38:12 ID:y0NirQY4
>>464
カバーをつける
470ドレミファ名無シド:2007/08/02(木) 23:44:49 ID:RWhxleSK
>>463
ストラトらしさ求めるならディマジオのがいいんじゃね?
まあ、もはや人に頼る段階ではなく、自分で決めるだけのとこまで来てんじゃないの?

メタルやらないならAPS-1
リアにパワー欲しいならホットレイル(俺的にクールレイルもお勧め)
ストラトらしさにこだわるならディマジオ
ノイズ対策にSVR-1(個人的にこれよりはダックバッカーを勧めたい)

これ以上勧められると間違いなくギター増えるぞwww
471ドレミファ名無シド:2007/08/02(木) 23:45:41 ID:7hcUrNNC
もしくは色を塗る
472ドレミファ名無シド:2007/08/02(木) 23:59:58 ID:2bBuw/bw
流れ豚義理すみません。
当方、レスポールスタジオですが、もっと唸るような音が欲しく
店で相談したところ、SH-6を勧められました。
もし、使用されている方いましたらレポお願いします。
ちなみにノーマルがバーストバッカーProで
リアのみ交換しようと思ってます。
473ドレミファ名無シド:2007/08/03(金) 00:24:54 ID:OyNZp7Bz
クリーンを使わないならSH-6は非常にいいよ
474ドレミファ名無シド:2007/08/03(金) 02:49:44 ID:4Cb6nblY
el diabloっていうやつ歯槽したことある人いますか?
475ドレミファ名無シド:2007/08/03(金) 03:15:29 ID:8IEYdOIA
SH6のクリーン俺は全然使えると思うけどな
超煌びやかなクリーンだけど(^^;
476ドレミファ名無シド:2007/08/03(金) 11:26:08 ID:LnZJsHbF
おいおい、いったいディマジオのどれがストラトらしいんだよ?

なぜ、誰も突っ込まない?

それとも放置なのか?
スルーしろということなのか?

俺が釣られただけか・・・・・
477ドレミファ名無シド:2007/08/03(金) 12:48:37 ID:8+1rhsTW
ブルーベルベットあたりじゃないかな?
478472:2007/08/03(金) 14:09:23 ID:lm8itLAS
>>473,475
レスありがと。
日曜日に店に行ってきます。
479ドレミファ名無シド:2007/08/03(金) 21:34:24 ID:vs82d2Ob
すいません
テレキャス用のピックアップでヴィンテージのような音を出す
ピックアップってダンカンでありますか?
480ドレミファ名無シド:2007/08/03(金) 21:38:13 ID:uWcvakg9
>>477
ほうほう〜
481ドレミファ名無シド:2007/08/03(金) 23:08:24 ID:B+Pd4sW4
>>464
塗りつぶせよ
黒いマジックかなんかで
482ドレミファ名無シド:2007/08/04(土) 00:10:44 ID:1GMdAMe6
SH-6レスポのリアで使ってる。歪んでくるポイントがかなり早い。かなりパワーがある。音暴れてかなり太い、低音がよくでる。クランチよりハイゲインがかなりおいしい。かなりヌけちょい悪い。クリーンは本当にクリーンな音を求めるならかなり糞。
483ドレミファ名無シド:2007/08/04(土) 00:18:42 ID:o1cbHERu
日本語でおk
484ドレミファ名無シド:2007/08/04(土) 00:24:36 ID:DUChCd6n
>>464

最終、ステッカー貼るという手もある。

RGのダイレクトマウントで黒いPUをつけて、側面に赤とか黄色のビニテ巻いてます。
角度によって真っ赤とか黄色が見えるのが結構綺麗w


・この中にエディor布袋が大好きだ! とかいうわけでもないのに、ギターにテープ貼ったことある人、挙手ヨロ

ノシ(←

485ドレミファ名無シド:2007/08/04(土) 03:10:45 ID:RAs29aPo
ダンカンデザインドのHB103が本家SH-6よりも使える件について
486ドレミファ名無シド:2007/08/04(土) 10:25:14 ID:RSx4ii9M
>>484

オレの方がエディより古い!でも年下だよ。
32年前GuyatoneのVentures Copy Modelを
アルミテープでボディから指板まで巻いてステージをやった事が有る。
結果は・・・・1曲で終わった・・・orz

スレチにならないように使用PU。
ストラトタイプでF+R
Jazz+JB
59+Symorerizer2

レスポは59+59

AmpはMessa Boogie Mark 3。

でも本当は一番好きなのはP.J.Marks 212+412
487ドレミファ名無シド:2007/08/04(土) 10:49:57 ID:1WVCeKh8
>>486
×P.J.Marks
〇P.J.Marx
488ドレミファ名無シド:2007/08/04(土) 13:14:33 ID:namzh124
こういう奴よくいるよね
489464:2007/08/04(土) 15:55:30 ID:IBZhkxYM
>>471
>>481
やっぱりそれしかないですね…

>>486
セイモライザー2はネック用でしょ?リアにもいけます?
490ドレミファ名無シド:2007/08/04(土) 21:23:39 ID:HXuZh8+D
>>464
悩むことないぞ、コンパウンドで磨けばきれいにとれるぞ!
491464:2007/08/04(土) 23:50:50 ID:IBZhkxYM
>>490
ありがとうございます。やってみます!
492472:2007/08/04(土) 23:59:27 ID:4zp1r7h+
日曜日に店に行く予定でしたが、仕事が休みで
出かける用事があったので、買ってきました。(SH-6)
んで、先程、半田ごてを持って交換しました。
肝心の音はヘッドフォンじゃあよくわからん・・・
といったところでしょうか?
早くスタジオで鳴らしてみたいです。
493ドレミファ名無シド:2007/08/05(日) 00:25:03 ID:+W5xVE1E
59って配線の仕方でタップして使うことも出来ますか?
494ドレミファ名無シド:2007/08/05(日) 00:34:42 ID:SuGvrvaI
>>493
4芯仕様じゃない場合は要改造
495ドレミファ名無シド:2007/08/05(日) 04:41:30 ID:8rb15Jl7
TB-11 custom customをリアってどうかなー
496ドレミファ名無シド:2007/08/05(日) 11:01:46 ID:6gDYEhOu
銅じゃないよ
497ドレミファ名無シド:2007/08/05(日) 12:53:05 ID:alq+/Ezy
>>495
普通、リアに使うと思う。ダンカンのサイトで音を聞いてみたら?
498ドレミファ名無シド:2007/08/05(日) 14:33:29 ID:8rb15Jl7
>>497
どうもありがとうございます!
499ドレミファ名無シド:2007/08/06(月) 03:01:21 ID:uSMrDV+s
ミニハムの情報ってまったくないよね
ぐぐっても一件しかレヴュー見つけられなかった
しかもSM-2のみ
誰か持ってないのか
リアを高出力にしたいのに視聴するとSM-1のが好みの音で
SM-2はピンとこない味気ない音だ
人柱になるしかないのか
500ドレミファ名無シド:2007/08/06(月) 15:01:40 ID:CCZGlHVZ
>>499
ヴィンテージモデルはオールマイティに使える。
ホットモデルはメタルとか歪ませるならいいよ。クリーンは…気にすんなw

とりあえず1乗せるのが無難と思うわ。
501ドレミファ名無シド:2007/08/06(月) 18:42:13 ID:82eo3qnt
半田付けとかめんどくせ
もういい加減PUくらいワンタッチで交換できるようにしろってんだよな
PUメーカーはそこら辺話し合って企画策定しろってんだよ
502ドレミファ名無シド:2007/08/06(月) 18:51:15 ID:2feyBZYx
それは常々思う。PU側もPOT側もEMGみたいなコネクターになればいいのに。
503ドレミファ名無シド:2007/08/06(月) 19:02:57 ID:a5p5TC1U
 実際、鉛とか資源の問題でヤバイらしいからね・・・

 ただコネクターとかになったとき、特殊配線とかに別料金がかかるようになっても困るし・・・
504ドレミファ名無シド:2007/08/06(月) 19:51:07 ID:8Lpf1eBL
無鉛ハンダ
505ドレミファ名無シド:2007/08/06(月) 21:54:36 ID:gjwy7Ikf
ジョージエルズみたいな圧着端子を備えたギター作ってください
506ドレミファ名無シド:2007/08/07(火) 03:59:54 ID:ByNOiDKk
ヴードゥーとリンディーフレーリンとダンカンのP90タイプのPUの音の特徴を教えてください。
説明文だけでは全くわからない
507ドレミファ名無シド:2007/08/07(火) 12:58:18 ID:VxTYWveC
>>506
過去ログ嫁。
508ドレミファ名無シド:2007/08/07(火) 15:20:57 ID:V7Ry0IxA
そりゃ無理だ、渋い所突きすぎ。
509ドレミファ名無シド:2007/08/08(水) 00:27:14 ID:j4cYJa2h
ビンテージレスポールに近い音をストラトでだしたいねん
どのPUをこうたらえーねや?
P90はパワーが弱いからビンテージPAFの音がでるんか?
それとも59にコンデンサーをかまして薄い音にしてボリウムを低めにセットするんか?
だれか教えてくれへんか?  
510ドレミファ名無シド:2007/08/08(水) 00:40:50 ID:9imjsH8O

                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      |\  〃
  r'´ ̄ヽ.  >>509        | | ト    /    \
  /  ̄`ア             | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二) 知ってるが    | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'                | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |   .お前の態度が   | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |               _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |   気に入らない >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|              \    r'     ヽ、    |
511ドレミファ名無シド:2007/08/08(水) 00:42:24 ID:ENRNpa+G
次の方どうぞ。
512ドレミファ名無シド:2007/08/08(水) 00:51:50 ID:4MT5HfDk
>>500
戦争が終わったら
フロント1でリア3乗せる気なんだ
513ドレミファ名無シド:2007/08/08(水) 10:38:54 ID:52wYLkPv
BLACKOUTS(AHB-1)ってもう売ってる?
514ドレミファ名無シド:2007/08/08(水) 11:49:03 ID:IccByfxS
510、本当に知っているのか?
>ビンテージレスポールに近い音をストラトでだしたいねん
こんなことが可能なのか?
515ドレミファ名無シド:2007/08/08(水) 17:23:24 ID:WSR5qv57
>>513
そのモデル何?新製品?
516ドレミファ名無シド:2007/08/08(水) 18:12:51 ID:52wYLkPv

ttp://www.seymourduncan.com/products/humbuckersdescr.shtml#blackouts

ハモセンの記事には昨年の livewire dave mustaine modelのヒットでアクティブの需要を認識した
ダンカンが新たに(ミュージシャンモデルではなく)一般用としてリリースするアクティブPUと書いてある。
全米で一番有名なアクティブPU(EMGの事だろう)に比較して、14dbくらいS/Nアップなんて事も書いてある。

ダンカンのホムペの紹介を見ると、シェクターに出しているDUNCAN DESIGNED HB-105
と中身同じものかなという気もする。
517515:2007/08/08(水) 20:04:15 ID:WSR5qv57
>>516
なるほど、アクティブのPUですか
518ドレミファ名無シド:2007/08/08(水) 23:00:21 ID:GtzA34WQ
Alexi
519ドレミファ名無シド:2007/08/09(木) 13:38:16 ID:tHxNbJ1y
エピフォンV使ってるんですが
ハードコアやるのに
オススメ何ですか??
520ドレミファ名無シド:2007/08/09(木) 15:08:35 ID:HVD71gyD
何でしょうね
521ドレミファ名無シド:2007/08/09(木) 15:15:11 ID:A2VxiUSV
セスラバー試してみたが
いつものように力いっぱいフルピッキングだと音が凄い細い
しかし、なでる様に弾くと何故か音が太い
なんじゃこりゃー
522ドレミファ名無シド:2007/08/09(木) 16:34:17 ID:/aYeo/TB
セスラバーの音はマホガニーの音だ。
マホガニーになった気分で弾くんだ。間違ってもメイプルの気分で弾くんじゃない。
523ドレミファ名無シド:2007/08/11(土) 16:28:43 ID:+P9UpNcX
age
524ドレミファ名無シド:2007/08/11(土) 20:59:51 ID:KMY7i3YQ
正直に教えて欲しいエロイ人
SH6のパワー感はEMG81に勝るのかな?
漏れメロデスやってるから
ミュートした時の低音と刻んだ時のキレを真剣に求めている。
ちょいスレ違い気味でごめん。
525ドレミファ名無シド:2007/08/11(土) 23:36:51 ID:5/T72mUv
>>524
素直にEMG使いな
明かに81の方がパワーあるしメロデスに合うよ
SH-6はハードロック〜ヘヴィロック系が合う
526ドレミファ名無シド:2007/08/11(土) 23:40:04 ID:Yls7snxL
>>524
LPは一本しか持ってないから比べられないけど
江戸のSH-6載ってるLPの音ならうpできるよ
ttp://www.yonosuke.net/u/7c/7c-20941.mp3

ちょっとお粗末かも知れないけど
527ドレミファ名無シド:2007/08/11(土) 23:48:16 ID:7kArfvTQ
>>525
今弾き比べたけど俺的にはSH-6のほうがパワーあるように感じた。
528ドレミファ名無シド:2007/08/11(土) 23:59:35 ID:5/T72mUv
SH-6のギターで弾いた音源合ったからうp
ttp://anison.vip2ch.com/dl.php?f=haruhi1515.wav
529ドレミファ名無シド:2007/08/12(日) 08:49:07 ID:Ztq+XEtw
EMG81の方がSH-6よりエッジが効いて、ズシッと重い音がする。
SH-6はファットで綺麗に歪んでパワフルな音がするが音は割合軽めでエッジが効いた感じじゃない。
530524:2007/08/12(日) 13:45:02 ID:7osVLM/K
皆ありがとう!!><
特に音まで用意してくれた人悪いね、どちらも自分で弾いた音なのかな?
何故こんなこと言い出したかというと漏れ今は2音半下げで弾いてるんだけど(EMG81)
やっぱ普通のギターじゃ限界感じてロングスケールのバリトンギター買おうと思ってるんだ
ESPは高すぎて手出ないからLTDのVIPER買おうと思ったら日本に入って
来ない機種なんだって。じゃあEDWARDSで我慢するかと思ってスペック見たら
LTDはEMGなのに江戸はSH6だったんだ、それでどうなんだろうって思ってね。
ESPの人曰くLTDとEDWARDSはまったく同じ物だと思ってもらって(・∀・)イイ!!
って言ってたけどピックアップ違うじゃん・・・・・OTZ
ふむ、取り敢えず今のところEMG優位か。

うっ、またスレ違い気味&チラシの裏長文スマソ
正直反省してるOTZ
531526:2007/08/12(日) 22:21:58 ID:QPNvCr/z
>>530
ちなみにSH-6が載ってる江戸レスポはジョンサイクス・モデルだけだよ
532ドレミファ名無シド:2007/08/13(月) 07:32:13 ID:4dRPdkak
>>530
2音半下げなら・・・
今度ダンカンから出るアクティブのピックアップが良いかも。

あとは、ディマジオになっちゃうけどD-Sonicなんか良いと思う。

ダンカンディストーションはハイゲインだけどギターによってはモコモコになっちゃう
から、ダウンチューニングにはどうかな?と思います。個人的には
特にマホボディのギターだったらSH6よりはSH4やSH5の方がいい気がする・・・
533ドレミファ名無シド:2007/08/13(月) 19:13:50 ID:qia2b0DF
ESPのViperだとSH-14だよね?
SH-6と比べてどうなんだろう。
534524:2007/08/14(火) 00:20:05 ID:YcI9zXFP
>>531
LPはそれだけなんだ!?普及率低いのかな・・・・汗
漏れが買おうとしてるのはVIPERってヤツ。
>>532
実はD-Sonicも気になってた、あの用途によって逆付けにするヤツ
評判もいいみたいだけど実際の音って聞いたことありますか?
>>533
うんESPだとSH14が乗っかってるね
ギターのグレードが上だからピックアップがヘヴィーだとは限らないから
なんとも言えないよね・・・。どっちにしろESPは高すぎて手が出せナスOTZ
535ドレミファ名無シド:2007/08/14(火) 10:09:34 ID:gqzNfY5p
>>534
D-Sonicは良いですよ
レンジが広くて、適度にコンプ感もあるから弾きやすい
反応もそこそこ速いし、ローも出る、ザクザク刻んでも粒が細かい
という感じ。

他には、サーの「アルドリッチ」のリアが最高に良かった
こちらはほんとレンジが広くて、反応が速い、パワーもある
歪ませた時の音抜けも最高
思いっきりハイゲインメタル向けのピックアップ
一度試してみる価値あり、ダークホースです


スレ違いでごめんね。
536ドレミファ名無シド:2007/08/15(水) 13:17:52 ID:1MLMC+36
ダンカンのHPで聞く感じでは、SH-10がタイトで良さそうなんですが、
あまり人気がない、というか使ってる人いないみたいですね。

レスポールのリアに考えてるんですが、どなたかアドバイスください。
537ドレミファ名無シド:2007/08/15(水) 13:22:20 ID:0XnnWl9u
>>536
自分がいいと思ったならそれでいいじゃないか
538ドレミファ名無シド:2007/08/15(水) 13:24:14 ID:ziAsSfzj
まわりに合わせて妥協するか、自分で気に入ったものを使って満足するか



いい音だと思うなら誰も使ってなくてもいいじゃない。

まぁ音以外で問題があるかも知れんが
539ドレミファ名無シド:2007/08/15(水) 13:34:45 ID:1MLMC+36
音は他と何度も聴き比べたりしてるけど、微妙なんですよ。
デモの短い1フレーズだけでPU選ぶのもどうかと思うんで。

SH10経験者いませんか?
540ドレミファ名無シド:2007/08/15(水) 13:38:27 ID:0XnnWl9u
>>539
これはひどい
541ドレミファ名無シド:2007/08/15(水) 16:09:38 ID:oxKdRTvQ
Duncanで無難にお勧めできるのは1、4、5だけだ。
あとはかなり具体的な要望と、現在のPUに対する評価が必要。

SH-1からヴィンテージと言うならアンティクイティかSH-55速答だし、SH-5から
更にハイ上がりと言えばSH-12速答だ。
542ドレミファ名無シド:2007/08/15(水) 17:49:47 ID:VRg1lrdW
>>541
SH-2もそうだろ。困った時は2を乗せれば大概解決する最後の切り札。
543ドレミファ名無シド:2007/08/15(水) 21:04:20 ID:Yln0op7Q
SH10はタイトというには低域が足りないと思うが。
544ドレミファ名無シド:2007/08/15(水) 21:17:35 ID:BSMEn2St
>>539
結局は自分のギター、セッティングで聞かないと、更に言えばレスポンスの感じなどは自分のピッキングでないと判らないからねぇ。
たとえ短いフレーズでも方向性はしぼれると思うけどね。HPで聞いてSH-10にしたけどね。
で、どこの誰とも知れない2ちゃんのレスを信じると?

>>543のタイトってどんなイメージ?
低域が少ないから、締まって(タイトに)聞こえるんじゃないの?
545ドレミファ名無シド:2007/08/15(水) 21:32:34 ID:sxZdwpXM
俺は1,5,11,14あたりをとりあえず使ってみればいいと思う。
546544:2007/08/15(水) 21:39:48 ID:BSMEn2St
あ、つられてSH10って書いてしまった。俺が買ったのは「TB-11」ですw
547ドレミファ名無シド:2007/08/16(木) 02:08:43 ID:0QsA+ZM+
>>541
4は果たして無難なのかな?
かなりの腕前がなければ、あれの本当の良さを発揮することはできないしね。クソにも極上にもなるモデルだよあいつは
548ドレミファ名無シド:2007/08/16(木) 03:00:22 ID:Qeub34fk
オレTB-12つかってんだけど、アン直でゲインさげてもハウるわ…
549ドレミファ名無シド:2007/08/16(木) 03:59:33 ID:nLdc5+ax
aph-1
550ドレミファ名無シド:2007/08/16(木) 10:44:20 ID:JsfQq+lC
>>548
アンプのセッティングが悪いだけ
551ドレミファ名無シド:2007/08/16(木) 10:49:22 ID:dv4P5WOm
>>548
プレゼンス上げすぎなんだろ
552ドレミファ名無シド:2007/08/16(木) 10:59:36 ID:/W2aBKoo
>>544
10はタイトというよりシャープじゃない?
低域がある程度あって、締まったように聞こえる。
14の方が締まっていると思う。
553ドレミファ名無シド:2007/08/16(木) 17:08:17 ID:sgaT/l2L
中古で買ったんですがこれってダンカンですか?
詳しい方よろしくお願いします。

ttp://www.uploda.org/uporg965560.jpg
554ドレミファ名無シド:2007/08/16(木) 22:36:07 ID:6aY0z+TP
>>552
確かに低域が少なければシャープだな。

>>553
見れない
555553:2007/08/16(木) 22:47:52 ID:sgaT/l2L
すみません・・・
お願いいたします

http://www.uploda.org/uporg966541.jpg
556ドレミファ名無シド:2007/08/16(木) 23:39:00 ID:L9VZSrgL
裏に何か書いてあるとか、シールとかない?
557553:2007/08/16(木) 23:50:09 ID:sgaT/l2L
何も書いてありません

あと抵抗値は6.44kΩでした
抵抗値や線の感じからSSL-1かなとも思ったんですが・・・
558ドレミファ名無シド:2007/08/17(金) 17:06:48 ID:qg4gA+9v
バスウッドボデーでローズ指板でフロイド付きのギターにお薦めのダンカンのピックアップを教えて下さい。
現状サスティンが少なくて、ピッキングハーモニクスがキャシャな感じなんです。
全体的にペケペケ気味です。
音に厚みがあって、ピッキングハーモニクスがギャオングォン鳴って、クリーンやクランチもキレイに鳴るピックアップを探してます。
弦高やテンション、弦のゲージも含め色々試行錯誤しましたが、解決しませんでした…orz
ジョンサイクスやジョンノーラムの様なハードロック色の強いメタル、ゲイリームーアの様な泣きの曲を好みます。

559ドレミファ名無シド:2007/08/17(金) 17:09:02 ID:iVFVciEk
まあ、正直PUの前にギター代える事を進めるな、俺は
560ドレミファ名無シド:2007/08/17(金) 17:19:37 ID:qg4gA+9v
あぁ…

やっぱギターがダメかぁ…
561ドレミファ名無シド:2007/08/17(金) 18:03:56 ID:xE1YtD29
>>558
クリーンを諦めてJB
ピッキングハーモニクスがギャオングォンを諦めてSH-6
562ドレミファ名無シド:2007/08/17(金) 18:04:40 ID:WdrB8HT3
マジレスするとフェルナンデスのFHM-3140がお勧め
ミドルが強くて80'sHRやるには最適だよ
俺はRGに積んでるけど気に入ってる
563ドレミファ名無シド:2007/08/17(金) 18:40:12 ID:9bw9eQGq
>>557
見、見れない・・・・・他を使えよ。

>>558
音の太いカス5を押す!!
564ドレミファ名無シド:2007/08/17(金) 18:44:03 ID:mw4jbOoN
漏れもフェルのFHM-3140お勧めだな
565ドレミファ名無シド:2007/08/17(金) 18:57:32 ID:qg4gA+9v
>>561

ダンカンのサイトのサンプルを聞く限りJBの方がクリアに聞こえるのは、

オレの耳が糞でオケー??
566ドレミファ名無シド:2007/08/17(金) 19:08:55 ID:xE1YtD29
>>565
別に満足するだろうな、って自分で思ったらJBでいいんでない?
567ドレミファ名無シド:2007/08/17(金) 19:59:53 ID:Y6NTgTit
59
568ドレミファ名無シド:2007/08/17(金) 20:23:22 ID:tjzAlEoV
PHやスクウィールが鳴りやすく、サスティーンがかなりあるようなPUはありませんか?
569ドレミファ名無シド:2007/08/17(金) 20:35:59 ID:mw4jbOoN
サスティナー使えよ
570ドレミファ名無シド:2007/08/17(金) 21:45:48 ID:yyKg68TA
>>558
それピックアップ変える前にフロイドのイナーシャブロック
(多分薄いヤツでしょ?)を厚くて重いものに変える事を薦める
571ドレミファ名無シド:2007/08/17(金) 23:34:20 ID:92hTToDk
>>564>>569知ったか厨は黙ってろ^^
572ドレミファ名無シド:2007/08/17(金) 23:37:13 ID:qg4gA+9v
JBにしました

フロントにモンスタートーン付けました

結果



サスティンが短くなった\(≧▽≦)丿








モウダメポ…orz
573ドレミファ名無シド:2007/08/18(土) 00:02:38 ID:kfhthHW3
フロイドローズを木の板かなんかで固定すればサスティンは長くなるよ
574ドレミファ名無シド:2007/08/18(土) 01:21:52 ID:bYhp5+pf
>>572
いちいちageんな、氏ねカス














ヘッド裏に500円玉3枚くらい貼っとけ
575ドレミファ名無シド:2007/08/19(日) 10:18:51 ID:vJIwyYYR
>>572
サーのアルドリッチ・ハムバッカーにしてみな
576ドレミファ名無シド:2007/08/19(日) 10:19:31 ID:vJIwyYYR
フロイドは、キラーのサスティンブロック+ESPアーミングアジャスター

をつければいいかと
577ドレミファ名無シド:2007/08/20(月) 00:34:26 ID:3zlPpBfk
ダンカン ディストーションを使ってるミュージシャンってどんな方がおられますか?
578ドレミファ名無シド:2007/08/20(月) 02:17:48 ID:vhod/54c
>>577
つうか聞く前にサイト見ろよハゲ
あといちいちageんな氏ねカス
















SEVENDUSTのジョン・コノリーが有名
579ドレミファ名無シド:2007/08/20(月) 02:29:27 ID:3zlPpBfk
>>578
好きです。
580ドレミファ名無シド:2007/08/20(月) 02:40:40 ID:ndbKx3Tt
>>577
ランディ・ローズ
581ドレミファ名無シド:2007/08/20(月) 07:14:55 ID:iS56D5w8
>>577
Dir en greyのDie
Gus.G
ESPだけでも、確かまだいたけど覚えてない。
俺もSH-6買って今日のせるから楽しみだ!
582ドレミファ名無シド:2007/08/20(月) 09:30:01 ID:ZHwEfXW0
>>577
元SEX MACHINEGUNSのSUSSYも確かいつかつけてた気がする。
ディストーションじゃないときはEMGだった気がする。
583ドレミファ名無シド:2007/08/20(月) 12:26:55 ID:3zlPpBfk
>>580-582
ありがとう
みんなの優しさに泣きました。
584ドレミファ名無シド:2007/08/20(月) 20:08:52 ID:tJhYQ+ew
ディストーションは良いPUだよね。個人的にはJBよりも音圧があるし中域の太さが好きだなぁー。今、手持ちのアルダーに載せてるけど、明日あたりアッシュのJBもディストーションに換えますぅー。
585ドレミファ名無シド:2007/08/20(月) 21:17:07 ID:dyX0CKx2
DiM
586ドレミファ名無シド:2007/08/21(火) 00:29:13 ID:SSiWQUCl

リアピックアップを交換したいと思ってて 候補がダンカンのディストーションとScreamin'Demonで迷ってるんですよー

ジャンルはメタルな感じなんですけども 幅広く音がだせるとよいです。

どっちがいいでしょーか?
587ドレミファ名無シド:2007/08/21(火) 00:48:13 ID:TIqnx7R2
人に物を訊く態度じゃないと思うんですよー

幅広く音を出すのがよいなら その二つならディストーションでしょー

こんなんでよいでしょーか?
588ドレミファ名無シド:2007/08/21(火) 01:36:45 ID:tlRG56ho
ズクズクした音ならディストーション
カリカリした音ならスクリーミンデーモン

どっちがいいか
589ドレミファ名無シド:2007/08/21(火) 01:43:08 ID:SSiWQUCl
人様に意見をきかせてもらうというのに無礼な態度をとってしまい申し訳ありませんでしたm(_ _ )m
次からはよく気をつけます。すいませんでした。
レスくれた方々、本当にありがとうございます。


カリカリ?
(?_?)
590ドレミファ名無シド:2007/08/21(火) 03:44:28 ID:Nf0TLrOu
>>586
メタルにも色々あるんだよハゲ
オールドスクールなものからMAメタルみたいなモダンヘヴィなものまで
もっと具体的に書きやがれ
そしていちいちageんな氏ねカス













幅広くって条件が決まってるならディストーションだろ、常考
591581:2007/08/21(火) 07:10:28 ID:E2Nfl7zN
昨日SH-6のせたのでレポを・・・。
アルダーにのせてもらって、レクチで弾いてみた。
これはかなり気持ちいい音がする。
ロックとかメタルは半端なく合うと思う。
だけど、モダンへヴィーな感じにはあまりあわないかも?

クリーンで1弦を思いっきり弾いたらすんげー耳痛い音した('A`;)
592ドレミファ名無シド:2007/08/21(火) 14:12:31 ID:VymzsIgc
>>586
気にスンナ。
そのくらいの聞き方なら大概の人は許してくれる。
12は弾く人を選ぶから気をつけれ。
6のほうが無難だ。
593ドレミファ名無シド:2007/08/21(火) 17:09:46 ID:No6BrK3A
>>591
逆に伺いたいのだが、モダンヘヴィにあうピックアップとは?
594ドレミファ名無シド:2007/08/21(火) 17:30:12 ID:TNdAyEw+
sh-8
595ドレミファ名無シド:2007/08/21(火) 18:56:33 ID:E2Nfl7zN
>>593
人それぞれだけど、やっぱりEMGが1番じゃないかな・・・。

マホガニーにもSH-6をのせてみたくなった。
596ドレミファ名無シド:2007/08/21(火) 19:39:19 ID:XGGXdwEV
APH-1の“クワッ”って音が好き。
597ドレミファ名無シド:2007/08/21(火) 19:52:07 ID:6nof/3Ms
>>591
俺はマホとバスウッドにSH-6載せたけど、前者はどうにもエッジが無さ過ぎて癒し系っぽい音になっちまった。
後者はストレートで綺麗に歪んで且つ太くパワフルでSH-6の魅力が理解できる。
ただバスウッドだからか若干音が軽い感じがして、荒々しいJBとカスタムが好きな俺には少し物足りなく感じられるところもある。
ってなわけで今度ブビンガにSH-6載せてみるぜ!
重厚でゴージャスなメタルサウンドになりそう。
マホでもレスポールみたいに重厚なのに載せたらかなり良いのかも。
>>593
俺はTONEZONEがモダンヘヴィネスっぽいと思う。
598ドレミファ名無シド:2007/08/21(火) 20:19:14 ID:E2Nfl7zN
>>597
癒し系・・・、なんとなく予想できる。
ブビンガにSH-6載せたら、なんか物凄いゴシュキャーンて言いそうwww
レスポールとの相性が中々良いて聞くから今度試してみる!
599ドレミファ名無シド:2007/08/21(火) 20:36:52 ID:TIqnx7R2
>>598
過去スレからSH-6のインプレを見ていくと
鳴らないレスポールに乗せた時はSH-6はひどいらしいよ。
鳴るレスポールに乗せるとかなり美味しい音が出るらしいけど。
600597:2007/08/21(火) 20:47:10 ID:6nof/3Ms
>>598
俺のマホのはJackson Starsのケリーの弦裏通しなんで、ボディもレスポみたいに分厚くなくマホの柔らかい部分ばかり強調されてしまったのかも。
カスタムに変えてもいつもの荒々しさと鋭さが鳴りを潜めちまったからなあ。
塗装も特殊なのにしてめちゃくちゃ悪そうにしたのにこんな優しいサウンドじゃやり切れないから、今度はヤケクソでダイムバッカーに変えるよ。
さすがにこれならメタルらしい音になるかも?
601ドレミファ名無シド:2007/08/21(火) 20:57:23 ID:E2Nfl7zN
>>599
なるほど・・・。
でも今までよく鳴るレスポールにあまり出会ったことないかも orz
レスポールにSH-4やらはよく聞くけど、SH-6はあんまり聞かないから
結構冒険してみたい感じはかなりある。

>>600
昔、エピフォンのSGにダンカンデザインのPU載せたけど
まさにその現象が・・・。
なんていうか、すんごいまろやかな音になるよね。
あえて、限界まで下げてもクリーンでも
かなり歪むという変態メタルワイヤー様もいいかもw
602ドレミファ名無シド:2007/08/22(水) 12:56:17 ID:kUy7/jgH
SH-8使ってるやつ手を上げろ
603ドレミファ名無シド:2007/08/22(水) 21:22:58 ID:OwgXXc2K
使ってはいないが持ってる。
604ドレミファ名無シド:2007/08/23(木) 06:54:40 ID:5/3NsqaM
SH-8nならつかってるお
605ドレミファ名無シド:2007/08/23(木) 08:30:11 ID:LPawIMkE
SH-2nってクリーン綺麗でいいな
しかし歪ませた音がどうにも気にいらない
なんつーかキュッキュッした感じのアタック音が
ちょっと浮気してディマジオのEVOあたりに換えてみるかな
606ドレミファ名無シド:2007/08/23(木) 10:32:08 ID:P181yjC+
SH-12ってどんな特性を持ってるんですか?
スクリーミングデモーンって名前かっこよすぎ・・・
607ドレミファ名無シド:2007/08/23(木) 11:52:16 ID:CEpw6FMC
やっぱりSH5
608ドレミファ名無シド:2007/08/23(木) 14:10:48 ID:AWGXRKnX
>>606
トレブリー
609ドレミファ名無シド:2007/08/23(木) 21:29:51 ID:g4TvK/au
sh-10を話題にしてやれよ。
610ドレミファ名無シド:2007/08/23(木) 21:48:54 ID:c9ZfDI4G
SH-10はネックに付けるとクリーンが綺麗だね。SH-2みたい。
611ドレミファ名無シド:2007/08/24(金) 02:00:53 ID:BtG73fWd
スクリーミグデモーン(笑)

夏休み長いですね^^
612ドレミファ名無シド:2007/08/24(金) 08:54:15 ID:i5eRkz2p
JB.jr結構いいと思っているの俺だけ?
613ドレミファ名無シド:2007/08/24(金) 12:04:23 ID:gM2LlUB5
うん、そーだね
614ドレミファ名無シド:2007/08/24(金) 14:08:22 ID:mWg+wST1
>>610
ネック用の私というものがあるのに・・・ブリッジ用を付けるなんて・・・
ひどい人。
私を裏切ったのね。
615ドレミファ名無シド:2007/08/24(金) 15:03:59 ID:GKUIQSu/
ネック用だよ、つけてたのはw
616ドレミファ名無シド:2007/08/24(金) 16:12:38 ID:tp8Hf3iM
スクリーミングデモーン(笑)搭載記念age
617ドレミファ名無シド:2007/08/24(金) 18:55:43 ID:MhkIv7I7
>>612
JB.jrに興味ある。近いうちにJB.jr買うぜ。
STK-S1×2、TB-4のJacksonソロイスト持ってるけど、フロントセンターとリアの音量差激しすぎるからフロントをJB.jrにするつもり。
リアJBのフロントに最適そう。
618ドレミファ名無シド:2007/08/25(土) 00:21:17 ID:FJsGekM7
>>615
うふ。嬉しいわ〜〜〜〜〜



スクリーミングデモーンの方が巨乳っぽいね。

619ドレミファ名無シド:2007/08/25(土) 09:10:05 ID:ScmfxHtY
>>617
多分ガッカリして即効売ると思う。
ホットレイルにしておくが吉
620ドレミファ名無シド:2007/08/25(土) 12:44:58 ID:cmwKqGyj
>>619
アドバイス有難う。
俺JBがフロントに付いてるJackson Starsも持ってて、ブーミーすぎるけどパワーあって甘ったるい感じは気に入ってたんで
JB.jrだったらちょうどバランス良いかなって思ってた。
621ドレミファ名無シド:2007/08/25(土) 13:27:29 ID:4IvDQSAD
ホットレイルはEVOのネック用に音がよく似てる
622ドレミファ名無シド:2007/08/25(土) 14:50:37 ID:cmwKqGyj
>>621
ホットレイルって高音出るの?
低音命でリフ向きのPUかと思ってた。
623ドレミファ名無シド:2007/08/25(土) 14:56:26 ID:S7Bl9vkI
SH-4ってまじで最高のPUじゃない?
624ドレミファ名無シド:2007/08/25(土) 16:10:09 ID:wwIsbG7f
クリーンが使えないから最高じゃない。
625ドレミファ名無シド:2007/08/25(土) 16:16:58 ID:Tit/S8G/
TB-5はどう?
626ドレミファ名無シド:2007/08/25(土) 18:22:06 ID:4IvDQSAD
>>622
高音丸いけどねー、中音域ブリブリだけど低音はブーミーじゃないな
10年以上前のホットレイルだから今のとは音が違うのかもしれないけど
627ドレミファ名無シド:2007/08/25(土) 19:10:36 ID:ScmfxHtY
JBjrはパワーも中途半端でカリカリいう音だから、リアにはいいかもしれないけど
フロントだと不満が残ると思う。

ホットレイルはパワーもそこそこで、JBやディストーションとの音量差を埋めるに
はいいと思う。中域が豊かなので、リードにつかっても音が厚くて良い。

って事で、フロント用ならホットレイルかな。
628622:2007/08/26(日) 01:45:27 ID:9ng1DOLJ
>>619 >>621 >>626 >>627
本当に有難う!
俺Jackson SL-1のフロントはHOT RAILに決めたよ。
メタラーで基本的にリアに対するこだわりが強くてフロントはとにかくお行儀良くて艶やかで甘ーい音を出すやつが欲しかったんだ。

>>623 >>625
JBとカスタムはリア用で俺の好きなPUの双璧だ。
ディマジオみたいに人工的に綺麗にまとまってなくて粒の荒々しさがあるけど、その部分が正にロックって感じで極上だよね。
この魅力を知るとなかなかディマジオに行けないなあ。
この2つのPUにはダンカンの官能的な部分が凄く顕れてる気がする。
そういう意味じゃSH-6は優等生的過ぎて物足りなく感じられるところもある。
629ドレミファ名無シド:2007/08/26(日) 15:42:32 ID:TSKRtuup
そう感じるのか・・・・人それぞれだ。
630ドレミファ名無シド:2007/08/27(月) 21:07:46 ID:f9Hf9PgQ
ダンカンでハイゲインアンプに合うお薦めPUどーか教えてください

今SH-6使って5150使ってるんですが、ブーミーになって困っています
631ドレミファ名無シド:2007/08/27(月) 21:11:00 ID:zmUbufNx
PUの高さ下げろ
アンプのローを下げろ
632ドレミファ名無シド:2007/08/27(月) 21:35:22 ID:f9Hf9PgQ
>>631
ありがとうございます
しかしですね、PUは埋まるくらい下げてるんすよ;;
ローは1時です、これ以上下げると薄いっす
オールマホってのがダメなんですかね?orz
633ドレミファ名無シド:2007/08/27(月) 21:36:26 ID:RCC3bf5q
>>630
59
634ドレミファ名無シド:2007/08/27(月) 22:23:22 ID:8XAvU5W/
>>632
PU上げ下げして試しまくってもダメだったら無難に5にしたら?
5ならブーミーにはならんし、6からそんなに離れてないし。
635ドレミファ名無シド:2007/08/27(月) 23:20:28 ID:gOsXeCoo
>>632
ビンテージ系が吉かと
636ドレミファ名無シド:2007/08/28(火) 20:56:23 ID:/cOTY3V3
TB-4 って どおですか?
637ドレミファ名無シド:2007/08/28(火) 21:02:04 ID:Hz7l8BJi
よくも悪くも'80年代
638ドレミファ名無シド:2007/08/28(火) 21:02:20 ID:yE+nqdre
日本語で
639ドレミファ名無シド:2007/08/28(火) 21:07:19 ID:vNVRKfWi
日本語だろ
カスが
640ドレミファ名無シド:2007/08/28(火) 21:51:20 ID:eNsQez1f
なにもそこまで言わなくてもwww
641ドレミファ名無シド:2007/08/28(火) 23:32:12 ID:/cOTY3V3

まあまあ



TB-4 って どおですか?
642ドレミファ名無シド:2007/08/28(火) 23:43:36 ID:O+jX6zcL
よくも悪くも80年代
643ドレミファ名無シド:2007/08/28(火) 23:56:23 ID:Z4nZ5T+N
ロシア語で
644ドレミファ名無シド:2007/08/29(水) 00:05:15 ID:2eMmxroO
ピロシキ
645ドレミファ名無シド:2007/08/29(水) 00:24:25 ID:R3BxAsEz
なにもそこまで言わなくてもwww
646ドレミファ名無シド:2007/08/29(水) 00:37:52 ID:rVg+wj7S
>>638 >>645
の流れにタラワロタwwwwwwwwwww
647ドレミファ名無シド:2007/08/29(水) 01:34:45 ID:3zn2kN4E
TB-4 って 銅ですか?
648ドレミファ名無シド:2007/08/29(水) 01:36:44 ID:wd5ccUO0
銅ではないらしいが
何を使っているのかまでは分からん
649ドレミファ名無シド:2007/08/29(水) 15:30:27 ID:ssipj7ab
いや、最近のTB-4は銅らしいよ。
650ドレミファ名無シド:2007/08/29(水) 15:52:26 ID:gDAIk02Y

まあまあまあ

でさ
TB-4 って どおですか?
651ドレミファ名無シド:2007/08/29(水) 16:36:30 ID:A/FyAKVI
銅ではないよ
652ドレミファ名無シド:2007/08/29(水) 20:01:13 ID:y702Y33x
銅ではないらしいが
何を使っているのかまでは分からん
653ドレミファ名無シド:2007/08/29(水) 21:26:48 ID:4405HcXA
そんなことどうでもいいだろ
カスが
654ドレミファ名無シド:2007/08/29(水) 21:49:38 ID:+t9JKMJ8
>>653
まあまあ、そこまで言わなくても

ところで
TB-4てどおですか?
655ドレミファ名無シド:2007/08/29(水) 22:01:26 ID:yqXRv7F/
銅ではないよ
656ドレミファ名無シド:2007/08/29(水) 22:03:49 ID:VrJgWjJn
お前ら、いつまで執拗に繰り返してんだよバカどもが。氏ねよ。

銅ではないらしいが
何を使っているのかまでは分からん
657ドレミファ名無シド:2007/08/30(木) 00:27:47 ID:guGJo2Mk
まあまあ落ちついて
真面目にお願いしますよ〜


でさTB-4ってどおですか?

「どう」じゃないぞ
658ドレミファ名無シド:2007/08/30(木) 01:42:40 ID:sUpAWf1b
ここだけの話、中に磁石入ってるらしいよ!
659ドレミファ名無シド:2007/08/30(木) 09:39:14 ID:vOC6ehDV
お前にはもったいないと思うよ!
660ドレミファ名無シド:2007/08/30(木) 15:09:10 ID:guGJo2Mk
↑バーカ ハーゲ
661ドレミファ名無シド:2007/08/30(木) 15:31:27 ID:Z5AHb/WA
みんな土にかえれば良いよ
662ドレミファ名無シド:2007/08/30(木) 15:57:45 ID:YJZOaM2H
土の中からカキコ
663ドレミファ名無シド:2007/08/30(木) 22:17:56 ID:wtAZnRRa
>>657
最高だよ。買いな。
664ドレミファ名無シド:2007/08/30(木) 23:15:33 ID:ZIy2CtKv
言い回しが古くて、ドクターペッパー吹いた
665ドレミファ名無シド:2007/08/31(金) 03:35:43 ID:+Ye0I3dD
>>663
ありがとう!
初めてまともな答えをしてくれた貴方に感謝!


まともでもないか。
666ドレミファ名無シド:2007/08/31(金) 09:06:55 ID:zesMr7yk
アンティークティのフロントでpush/pullスイッチを使ってコイルタップをしてみたんだが、
じぇんじぇん違いが分かりましぇん。コイルタップしても、音はあんまり変わらないものなの?
それともピックアップによるのか・・・知ってる人いませんか?
配線間違ってんのかなぁ?
667ドレミファ名無シド:2007/08/31(金) 11:22:19 ID:U0mYxwW8
>>666
単芯ピックアップをどうやってタップするわけ?
4芯に改造したのか?
668666:2007/08/31(金) 16:46:11 ID:4IvefNtW
いや、中古で買ったんだけど、4芯になってた
669ドレミファ名無シド:2007/08/31(金) 17:09:20 ID:U0mYxwW8
>>668
配線がまちがってる。どんなハムでもタップすれば違いは分かる。
670ドレミファ名無シド:2007/08/31(金) 21:09:21 ID:lUuRNTEr
>>668
普通はタップで違いイッパツで分かると思うお。
671666:2007/08/31(金) 21:23:36 ID:zesMr7yk
むむむむそうかぁ サンクス
前のオーナーが4芯に改造したとしたら
配線の色がダンカンの配色とは違う可能性もありそうだな・・・
もうちょいいじってみます
672666:2007/08/31(金) 21:40:55 ID:zesMr7yk
解決しました!
配線の色がダンカンの配色じゃなかった!!
>>669>>670さんサンクスコ!
673ドレミファ名無シド:2007/09/01(土) 00:00:29 ID:U0mYxwW8
>>672
配線の色で覚えるよりも毎回、テスターを使うのが確実。
ましてや改造ピックアップならなおさら。
674ドレミファ名無シド:2007/09/01(土) 00:12:43 ID:Y3w0yMTl
ていうか、そこまで出来る人がここでそんな質問してたのが不思議。
675ドレミファ名無シド:2007/09/01(土) 00:41:36 ID:TmieOZxY
余計なお世話なんじゃ
カスが
676ドレミファ名無シド:2007/09/01(土) 01:09:19 ID:WbsEwlSs
>>675
まあまあ、そこまで言わなくても

677ドレミファ名無シド:2007/09/01(土) 01:20:46 ID:Q4rDRRag
下らない質問をするDQNに限って、態度が異様に大きいという不思議。
678ドレミファ名無シド:2007/09/01(土) 01:23:54 ID:r4jJZG8W
ということで、

TB-4ってどおですか?
679ドレミファ名無シド:2007/09/01(土) 01:52:24 ID:Bl3WqUzj
スレが進まんからもういいよ。
680ドレミファ名無シド:2007/09/01(土) 02:41:07 ID:CTykrLwK
エドワーズレスポールのリアにはJBが載ってるけど、「いやいや、レスポールにはJBより○○がいいだろ」ってのは、みんなある?
681666:2007/09/01(土) 08:11:42 ID:hIJsYoft
>>673
テスターの使い方がわからない・・・

>>677
675は俺じゃないんだが・・・
682ドレミファ名無シド:2007/09/01(土) 08:56:40 ID:WWBqBbNY
>>680
んなもん人それぞれだろ。
683ドレミファ名無シド:2007/09/01(土) 15:34:20 ID:Bl3WqUzj
ダンカンのサイト、リニューアルされてるね。
684ドレミファ名無シド:2007/09/01(土) 21:18:52 ID:WbsEwlSs
>>680
Tトップの初期物ダーティーフィンガー
685ドレミファ名無シド:2007/09/01(土) 22:00:14 ID:ZfHdpOOM

そりゃ、何年製の物だい?
686684:2007/09/02(日) 03:18:35 ID:rRFWcqL5
>>685
俺のは79年製

ダンカン以外のPUでスマン
687ドレミファ名無シド:2007/09/02(日) 12:02:37 ID:J5nZp5S7
ダーティーフィンガーってそんな昔からあるの。
驚き。
裏にはNOが刻印されているのかな?
688ドレミファ名無シド:2007/09/02(日) 13:35:33 ID:ECin8L+5
>>687
俺のも78年か79年製だったと思うが、
patナンバー刻印と製造年月が黒でスタンプ?されてる
689ドレミファ名無シド:2007/09/02(日) 14:59:56 ID:m0nVFF6D
ちょいと質問。
ダンカンのギターって何処が作っているかわかる?
DT−220とかの高いモデルはESPだと聞いたけど、安いモデルは何処なんだろう。
690ドレミファ名無シド:2007/09/02(日) 15:11:44 ID:rxJYFU+5
お隣の国でつくってる
691ドレミファ名無シド:2007/09/02(日) 20:46:22 ID:JkO2gTJh
お久しぶりです
結局ESPのVIPER買った漏れがきましたよ・・・・有り金パー
SH14、歪ませても抜けの良い音でイイ。
一応音録ってみたのでうpしとく。

http://uproda11.2ch-library.com/src/1126296.mp3.shtml
692ドレミファ名無シド:2007/09/03(月) 03:12:36 ID:+ruLeUiu
>>691
いい音だね。てか音作り上手だな。
良かったらクリーンでもチロリンと弾いてほしいな。
693ドレミファ名無シド:2007/09/03(月) 18:50:22 ID:6quI3A20
>>630
です
SH-5にしたら問題解決したした、とってもサンクス

SH-5全然特徴がないと思ったけど
長所ばっかだから特徴がないように感じるんですね
最高
694ドレミファ名無シド:2007/09/03(月) 19:10:00 ID:HWnmggZn
>>693
セラミックってところがいたいけどな。
695ドレミファ名無シド:2007/09/03(月) 20:33:45 ID:mKXzbTQ4
セラミックのなにがわるんだよ
このカス野郎
696ドレミファ名無シド:2007/09/03(月) 20:38:15 ID:hD3SQCm/
わるんだよ
697ドレミファ名無シド:2007/09/03(月) 20:42:55 ID:9USYPgVo
ワルンダヨ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
698ドレミファ名無シド:2007/09/03(月) 21:55:29 ID:1dNGH9Sv
ホテルワルンダ
699ドレミファ名無シド:2007/09/03(月) 21:56:00 ID:k/+8KNBl
しかもageてるし
700ドレミファ名無シド:2007/09/04(火) 03:31:48 ID:y9ONKcfG
>>694
如何にも齧りたての高校生っぽい発想だな。
701ドレミファ名無シド:2007/09/05(水) 09:44:24 ID:JfT+eFS9
ピックを弦に付けたとき「くちゅっ」って感じの音がするのってセラミックマグネットですかね?
702ドレミファ名無シド:2007/09/05(水) 23:01:21 ID:je5ZIftj
卑猥な音だな
703ドレミファ名無シド:2007/09/05(水) 23:45:22 ID:+A+7ifUk
SH-5俺も使ってるけどかなり良いな。
凄い特徴があるわけでも無いけど何でもこなせる優等生って感じだ。
ハーモニクスもよく拾うし、そこそこパワーがあるからフィードバックが操りやすいw
ダンカンのハムバッカーはコイツが初めてだったけど良い買い物したよ。
704ドレミファ名無シド:2007/09/06(木) 01:31:48 ID:xx69bdcs
ボクは下手なのでどんなピックアップでもピッキングハーモニクスあまりでません。
ゲインあげればでるけど…。
705ドレミファ名無シド:2007/09/06(木) 10:13:02 ID:/0tCa3qK
そらクリーンでポンポン出されたらザックとかヌーノは廃業だろwwww
706ドレミファ名無シド:2007/09/06(木) 12:48:59 ID:fQLq1u+/
エッ、クリーンで出せないの?ポンポン!
707ドレミファ名無シド:2007/09/06(木) 13:11:12 ID:iSdn/veZ
クリーンで出せるからディストーションサウンドでも拾うはずなのに・・・
クリーンで出せない人はピッキングハーモニクス自体出せない人じゃないか?w
708ドレミファ名無シド:2007/09/08(土) 05:36:46 ID:xAHF/mtE
シングルPUでJBみたいな癖持ったPUでお勧めってありますか?
709ドレミファ名無シド:2007/09/08(土) 06:23:58 ID:O+LIULkZ
釣れてますかー?
710ドレミファ名無シド:2007/09/08(土) 13:52:46 ID:ZAPBpQnq
ディマジオの方が釣れます。
いや、EMGは大漁旗があがってる。
711ドレミファ名無シド:2007/09/09(日) 12:09:29 ID:LNu+itmC
あそこは痛いのが多いからな。
712ドレミファ名無シド:2007/09/09(日) 23:00:31 ID:q8lxGcnt
時々、ここも馬鹿が出現するがあっちと比べたらまだマシかな?
713ドレミファ名無シド:2007/09/12(水) 01:57:43 ID:lNwq87qU
シングルサイズのハムバッカーでタップできるやつってありまっか?(?_?)
714ドレミファ名無シド:2007/09/12(水) 02:01:16 ID:Cj6ii0Vm
四芯ならどれでも出来る
715ドレミファ名無シド:2007/09/12(水) 03:04:29 ID:lNwq87qU
四芯にはどんなのがあるんですかね?(?_?)
716ドレミファ名無シド:2007/09/12(水) 03:26:50 ID:Cj6ii0Vm
色んなのがあるよ
717ドレミファ名無シド:2007/09/12(水) 11:40:02 ID:0C3PKIfl
>>715
もまえ、なめてるだろ。
718ドレミファ名無シド:2007/09/12(水) 14:53:30 ID:lNwq87qU
>>717
なんでそうなるんですか?(?_?)
719ドレミファ名無シド:2007/09/12(水) 17:12:16 ID:/vVPK7TC
Bacchusストラト(SSH)のリアにTB-5を載せるかTB-6を載せるかで悩んでいる俺に誰かアドバイスを!

エッジの効いたハイゲインディストーションが好み。
バンドがトリオ編成なので、音の厚みがある程度必要。
だからと言ってブーミーになっては意味がない…。
あと、リアのクリーンは捨ててますので、ディストーションサウンドのみでの判断でOKです。


誰かお助けください。
720ドレミファ名無シド:2007/09/12(水) 17:18:42 ID:lNwq87qU
だったらディストーションだろ常識的に考えて
721ドレミファ名無シド:2007/09/12(水) 19:56:47 ID:Gwtb7+OI
>>719
5か6かなら6だろうが、クリーン捨ててるなら8かメタルワイヤー。
722ドレミファ名無シド:2007/09/12(水) 20:32:17 ID:HqpOUZ8a
>>719
クリーン捨ててディストーションサウンド、ならもろにJBじゃん。
お前が使ってるのはSSHだからG-STUDIOだろ?アルダーにならモコモコにはならんし。
723sage:2007/09/12(水) 20:57:32 ID:/vVPK7TC
実は現在JB載せてます。
が、JB独特のクセのある中域や少しこもった感じがあまり好きになれず、何か打開策はないかと考えている状態です。

ギターはおっしゃる通りG-STUDIOです。ローズ指板です。
724ドレミファ名無シド:2007/09/12(水) 20:58:36 ID:/vVPK7TC
すいませんageちゃいました(^^;
725ドレミファ名無シド:2007/09/12(水) 22:00:59 ID:ABSFVkR1
>>781
やっぱ、なめてるな。

>>721
メタルワイヤー使ったことないだろ。
使ったことがあったら簡単には勧められないぞ。
726ドレミファ名無シド:2007/09/12(水) 22:15:40 ID:3NkVmgA/
>>781
人生なめずにこれなめて
727ドレミファ名無シド:2007/09/12(水) 23:04:02 ID:QoDA6XuX
>>723
59
728ドレミファ名無シド:2007/09/12(水) 23:14:52 ID:xGAq9nEm
>>781に期待
729ドレミファ名無シド:2007/09/12(水) 23:19:21 ID:eJJv+9kL
TB-6じゃね
名前のせいで不当な扱い受けてるけど、実は凄くオールマイティなPUだよ
730ドレミファ名無シド:2007/09/13(木) 11:47:55 ID:0oZngJIR
ならスクデモでよくね?
731ドレミファ名無シド:2007/09/13(木) 13:29:25 ID:25JCncYg
>>781?(?_?)
732ドレミファ名無シド:2007/09/13(木) 18:52:24 ID:aKoT2xFd
つスクリーミングデモーン(笑)
733ドレミファ名無シド:2007/09/14(金) 12:17:50 ID:4orTRoiv
センスね〜な〜
734ドレミファ名無シド:2007/09/15(土) 14:45:59 ID:+ve0DGfn
むしろEMGを勧める。
735ドレミファ名無シド:2007/09/16(日) 01:56:49 ID:VnARhaCT
EMGとストラトキャスターを買ったら負けかな…と思った
19の夜
736ドレミファ名無シド:2007/09/16(日) 03:14:21 ID:tEMb4ca9
フェンジャパのストラトリアにホットレイルシングルサイズ載せてるんですけど、
ソロ弾く時フロント(元からついていたやつ)にするとパワーが落ちてしまいます。
リアと釣り合わすため、ハムでなく、シングルでパワーもあり、高音キラキラ、ブーミーになりすぎない感じが欲しいのです。
どなたかアドバイス宜しくお願いします。
737ドレミファ名無シド:2007/09/16(日) 16:49:56 ID:bMfP07lE
>>736
DimarzioのSuperDistortion S
738ドレミファ名無シド:2007/09/17(月) 02:40:05 ID:eu8KMIcI
>>737
ハムじゃんw
739ドレミファ名無シド:2007/09/17(月) 06:31:48 ID:MLdS+noC
>>736
tonezone s
740ドレミファ名無シド:2007/09/17(月) 11:16:34 ID:eu8KMIcI
>>739
ハムじゃんw
741ドレミファ名無シド:2007/09/17(月) 11:32:47 ID:TYyNxAet
センスね〜ナ
742ドレミファ名無シド:2007/09/17(月) 20:23:35 ID:bCOhD4/N
>>736
DP217
743ドレミファ名無シド:2007/09/17(月) 21:45:45 ID:TDW5Yj2t
とに、センスねーな
744ドレミファ名無シド:2007/09/18(火) 02:09:51 ID:f1p3Nv/y
Hotrailに匹敵する出力のシングルコイルなどない
ブースターでも仕込めば?
745736:2007/09/18(火) 12:20:17 ID:44lR6fXw
フロントにハムやブースターが妥当ですかね。
わかりました、色々アドバイス有難うです。参考にします。
746ドレミファ名無シド:2007/09/18(火) 19:09:01 ID:H1XREbnf
こんなとこで聞くこと自体どうかしている。
747ドレミファ名無シド:2007/09/19(水) 15:09:20 ID:byHxRSdD
フロントをSH-1からインヴェイダーに換えてみた。なんか物凄く中低音が出てるし、強烈に歪みまくるね
748ドレミファ名無シド:2007/09/19(水) 22:39:29 ID:7R0ddQ8o
空間系のエフェクトがノリやすい。
ストラト用のピックアップを探しています。

楽器屋さんで聞いたところによると、ダンカンのSSL-1?がいいのでは
と教えてもらいました。

このバンドのギター(右)のような音を求めています。
ヴィンテージ系なのかな?先輩方よろしくお願いします。

<http://jp.youtube.com/watch?v=MRIcxxwQ36E>
749ドレミファ名無シド:2007/09/19(水) 22:48:10 ID:2qS4BQS6
ちょっとスレ違いだが、アクティヴが嫌いじゃないならEMGにしとけ。
空間系のエフェクトのノリはパッシブとは比較にならんぐらい異常だよ。
750ドレミファ名無シド:2007/09/19(水) 23:30:15 ID:5w/EiSLn
俺のレスポはリアがカスタムカスタム、フロントがJAZZ Modelだょ。

レスポはコレだ!みたぃな例は他にあるかな?
751ドレミファ名無シド:2007/09/19(水) 23:34:39 ID:Rda9wLuR
>>750に怒りを覚えたのは俺だけじゃないはず
752ドレミファ名無シド:2007/09/19(水) 23:39:07 ID:sY0H4p/L
>>736
クォーターパウンド
753748:2007/09/20(木) 00:33:50 ID:L7rFxT/S
右じゃなくて左の間違いでした汗
右はムスタングですたね。。

EMGの音サンプル探してきます。
754ドレミファ名無シド:2007/09/20(木) 01:31:28 ID:5YXV5ZAr
>>750
死ね。
755ドレミファ名無シド:2007/09/20(木) 15:24:56 ID:tDU8YfDm
>>750
NICE BOAT.
756ドレミファ名無シド:2007/09/20(木) 19:51:15 ID:FhJoTG2N
スクイズwww
757ドレミファ名無シド:2007/09/21(金) 18:38:38 ID:Z6CFGsIJ
>>756のせいでパワプロやりたくなったから今から家に帰るわ。ご飯は7時ね。
758ドレミファ名無シド:2007/09/21(金) 19:04:31 ID:SeMGd41O
あなた、今日はお風呂?シャワー?
759ドレミファ名無シド:2007/09/21(金) 20:20:52 ID:1O7jV/Qh

/ ̄\   ご飯はできてないし     / ̄\
  |/ ̄ ̄ ̄ ̄\           / ̄ ̄ ̄ ̄\|
 |   /V\\\         |  /V\\\
  | / /||  || |          | //|   || |
  | | |(゚)   (゚)| |          | | (゚)   (゚) /|
 ノ\|\| (_●_) |/          \| (_●_) |/|/\ お風呂もわいてないの
 彡、   |∪|  、` ̄ ̄ヽ    /彡、   |∪|  ミ  \
/ __ ヽノ   Y ̄) |    ( (/    ヽノ_ |\_>
(___)      Y_ノ    ヽ/     (___ノ
     \      |       |      /
      |  /\ \     / /\  |
      | /   ) )     ( (    ヽ |
      ∪   ( \    / )    ∪
           \_)  (_/


     / ̄\
    |/ ̄ ̄ ̄ ̄\
  (ヽノ// //V\\|/)
  (((i)// (゜)  (゜)||(i)))  そのうえ私はせ・い・り☆
 /∠彡\| (_●_)||_ゝ\
(___、   |∪|    ,__)
    |    ヽノ  /´
    |        /
760ドレミファ名無シド:2007/09/22(土) 02:21:32 ID:p8ZWU9jP
ダンカンPUにカバーつけるときって
やっぱポッティングしたほうが良いのかな?
761ドレミファ名無シド:2007/09/22(土) 13:01:53 ID:M1KTqWY9
>>754
>>755
なんかマズイんですか?
俺的に元々載ってたバーストバッカープロより音がよくなったと思うのですが。
762ドレミファ名無シド:2007/09/23(日) 12:04:40 ID:iLeqN/HM
ゴーストバスターズ玄人
763ドレミファ名無シド:2007/09/23(日) 19:48:57 ID:GfQ6cuC7
へぇ〜


で?
764ドレミファ名無シド:2007/09/24(月) 12:12:12 ID:/4F4zNf4
テレでP-90の音を出したいんだけど

http://www.seymourduncan.com/products/electric/telecaster/progressive/quarter_pound_f_1/

これでいいのかな?
765ドレミファ名無シド:2007/09/25(火) 00:35:17 ID:wUmV6hn1
ハイゲインでもの芯があり埋もれないピックアップを探しているのだがなにかいいのないか?
ちなみにしているジャンルはメタルでドンシャリは抜けが悪いからきらいだがドンシャリの音は好きだ
SH8、ダイムバッカーあたりを試してみたいが感想を聞いてみたい。
また他にオススメがあったら教えていただきたい
おまいらの経験しかない頼りにしておるぞ
766ドレミファ名無シド:2007/09/25(火) 00:38:29 ID:o6FnJ16l
>>764
クオーターパウンダーはP90とは違う感じだと思うよ
767ドレミファ名無シド:2007/09/25(火) 00:39:02 ID:ZJZ68cq6
そのうち出るダンカンのアクティブの
768ドレミファ名無シド:2007/09/25(火) 01:42:52 ID:lwBpCNkE
デイブモデルみたくニッケルカバーだったらよかったのになぁ。
ダンカンのアクティブ買うくらいならEMG買うな。
769ドレミファ名無シド:2007/09/25(火) 02:13:41 ID:dzmcANB0
>>765
まずは日本語勉強しろ。話はそれからだ
770ドレミファ名無シド:2007/09/25(火) 18:56:35 ID:nmBwtSZ6
>>766
そうか・・・。
ディマジオになんかP-90の音が出る奴があるらしいからそっちかな
771ドレミファ名無シド:2007/09/25(火) 19:12:24 ID:USPFB6i3
Fenderのストラト使ってるんだけどリアのピックアップ交換考えてるんだけど、歪みがパワーあってクリーンもいけるシングルサイズハムかフルハムでおすすめないかな?
772ドレミファ名無シド:2007/09/26(水) 17:07:45 ID:ywn2QZSm
SHRってどお?
773ドレミファ名無シド:2007/09/26(水) 17:09:21 ID:mRx7fr4X
>>772
最高だよ買っちゃいな!
774ドレミファ名無シド:2007/09/26(水) 17:23:25 ID:m8sdv6CN
>>765
例えば誰のような音を出したいのよ
775ドレミファ名無シド:2007/09/27(木) 07:27:55 ID:0ctWVVho
ルカトゥリッリ
776ドレミファ名無シド:2007/09/28(金) 23:46:47 ID:noeU8Ww8
>>771
EMG買え
777ドレミファ名無シド:2007/09/29(土) 02:46:34 ID:Tna9+Otd
SH5かSH14で悩んでるのだが使ってるひといます?
ちなみにゴリゴリ歪ませます
使用ギターは中古で買った相葉のプレステージでローがブーミーな感じで歪ませると潰れ気味になります
潰れずに低中域がゴンッと前に出る音にしたいです
778ドレミファ名無シド:2007/09/29(土) 03:06:28 ID:UfeCVcNt
>>777
SH-6
779ドレミファ名無シド:2007/09/29(土) 03:45:28 ID:SdpBb10V
>>777
低域がゴンと出るのは14だよ。
低域が強調された感じで固い音。
780ドレミファ名無シド:2007/09/29(土) 10:01:32 ID:QalUd0PI
>>777
たぶんダイレクトマウントのアイバニーズのRGだと思うけど、
ピックガードマウント (現行モデルならRG2550Eみたいな)や
エスカッションリング付きじゃないと、アイバニーズにダンカンの
ピックアップを載せるのは無理なので注意して。
耳の形が違うので入らない。
ディマジオ→三角
ダンカン→四角

なので、現実的にはディマジオしか選択肢が無いかも知れませんね。
781ドレミファ名無シド:2007/09/29(土) 11:29:39 ID:diRHs3M5
Sシリーズじゃない?
782ドレミファ名無シド:2007/09/29(土) 11:50:06 ID:jldlAGju
>>780
別に無理じゃないし
783ドレミファ名無シド:2007/09/29(土) 12:00:07 ID:yGnDie3F
耳を削り落とすとか、耳のフチを上方向にまげるとか?
784ドレミファ名無シド:2007/09/29(土) 12:34:22 ID:sWTUn1WT
ボディざくりでいいじゃないか。
カス5ってローで過ぎでなんか好きになれない。コンセプトは好みなんだけど。
785ドレミファ名無シド:2007/09/29(土) 13:57:17 ID:eWznAcc8
フライングV使ってるんだけど、高音域が強調されてるハムってダンカンにありますか?

ちょっとモコモコするんで…
元々中音域が出るギターだから仕方ないけど…

ザクザクとかジャリジャリみたいな感じにしたい
786ドレミファ名無シド:2007/09/29(土) 15:15:37 ID:Z2gjqtYi
>>785
つSH-5 Custom
787ドレミファ名無シド:2007/09/29(土) 18:48:22 ID:55UmqTeT
初めてピックアップ交換してTB-6に換えたら

ちゃんと音なったよ〜〜すっげぇぇぇぇぇぇええ

あぁいい音
788ドレミファ名無シド:2007/09/29(土) 20:40:43 ID:mCrlvFm/
>>787
交換オメ!
初交換でちゃんと音出たときって嬉しいよなぁ
789ドレミファ名無シド:2007/09/30(日) 04:24:42 ID:fLazgAX1
>>785

フロント SH-2n JAZZ
リア SH-12b スクリーミンデーモン

どちらもハイが強いPUです。
オススメとしては上記の2つの組み合わせ。
790ドレミファ名無シド:2007/09/30(日) 22:01:16 ID:Tz9LmVtv
俺も初めて買ったフェルナンデスの4万ギターで
JBに換えたときは感動したな
791ドレミファ名無シド:2007/09/30(日) 22:38:33 ID:OOkB/e8U
俺も始めて買ったフォトジェニックの1万円ギターにSH5を乗せて感動したいと思ってます


スイマセン
帰ります
792ドレミファ名無シド:2007/09/30(日) 23:18:54 ID:asBWWUMN
太い音が欲しいのでSH5かSH6をアイバニーズのRG370という5万くらいのギターに乗せたいと思っているのですが、
結構変わる物なのでしょうか?
793ドレミファ名無シド:2007/09/30(日) 23:59:59 ID:/Uq98J0q
>>792
かわる。
俺も4万ぐらいのギターにSH-6をのせたことあるけど全然変わるよ。
794ドレミファ名無シド:2007/10/01(月) 07:52:57 ID:HnaROO1h
ありがとうございます 決心しました
795ドレミファ名無シド:2007/10/01(月) 08:18:07 ID:7owbPuxY
あ、待て。確かピックガードついてないRGにダンカンのピックアップてそのままつけられなかった気がするから一応調べてみて。
796ドレミファ名無シド:2007/10/01(月) 18:36:04 ID:HnaROO1h
>>795
調べてもよくわからなのですがどういうことなのでしょうか?
すみません教えてもらえませんか?
797ドレミファ名無シド:2007/10/01(月) 18:51:17 ID:X+7WBB10
>>795>>796
ちょっと前のレス読め
798ドレミファ名無シド:2007/10/01(月) 19:32:33 ID:HnaROO1h
ちゃんと調べもせずすいませんでした
ディマジオスレで情報集めたいと思います
ありがとうございました
799ドレミファ名無シド:2007/10/01(月) 19:40:53 ID:EaPNK64i
335のフロントとリアを、sh1に載せ換え記念かきこ♪
黒いオープンなんで、ずいぶん印象が変わっちゃった。(´・ω・`)

>>796 
エスカッションとかピックガードに取り付けてぶら下げるようになるタイプと
ボディに直接付けるタイプの違いじゃないか・・・
いや、話の流れも、RGっていうギターも判らん通りすがりじゃが・・・・
800ドレミファ名無シド:2007/10/01(月) 20:24:54 ID:Ofmesy4v
>>796
Jカスにダンカンつけようとして挫折した俺登場

あくまでJカスの話なのでレギュラーRGだとどうか分からないけど
ボディのザグリがほぼディマジオにぴったりに掘られているので
ダンカンのリア用(TB)は幅がPUのザグリより結構大きく、そのままでは
入らない。レギュラーRGのザグリは少しJカスと違うみたいだけど
ノギスとか使ってきっちり採寸したほうがいい。足はグラインダーとかで
削れるけど本体が入らないならボディ削るしかないしRG370だとそこまで
するかどうか微妙だろうし。

詳細なサイズは
http://www.seymourduncan.com/products/electric/humbucker/progressive/sh5_duncan_cust/

ここの写真の下 「dimensions tb-5」を参照、単位がインチだから ×2.54して。

・・・てここまで書いてディマジオスレみたらあっちでToneZone薦められてたw

ダイレクトマウントは結構載せ変え面倒ですね。
801ドレミファ名無シド:2007/10/01(月) 22:04:19 ID:ErwAnImp
ダンカンのアクティブ、相当良いらしいね。
某CのAは今後それを積むとか。
802ドレミファ名無シド:2007/10/01(月) 22:33:41 ID:HnaROO1h
諸事情でID変わってます

>>799 >>800

ほんとに優しくてウルッときそうになりました
こんな教えれ君なのに親切に教えてくださりありがとうございました。

実はピックアップ交換が初体験なわけでして、店でやってもらうか自分でやるか迷っていました
店だと工費はかかるはダンカンは乗せられないはなので自分でやることにしたのですが自分は工作は苦手なので
とてもダンカンはのせられない・・
ということでダンカンは諦めてしまいました

長いし自分語りですみません。
レスしてくださった皆様本当に感謝していますありがとうございました。
803ドレミファ名無シド:2007/10/02(火) 01:08:15 ID:oZaeybw6
あれきしのことかー
804ドレミファ名無シド:2007/10/03(水) 23:27:28 ID:34zo0lSF
アクティブダンカン音ウポンヌ
805ドレミファ名無シド:2007/10/04(木) 01:05:47 ID:hIQumNH7
ダンカンのサイトにある
806ドレミファ名無シド:2007/10/04(木) 20:41:06 ID:SyLXj3K4
どこからみれるかわかんなくね?
807ドレミファ名無シド:2007/10/04(木) 23:43:23 ID:MXbydnCB
ようつべの音質でいいなら
EMGとの比較してたよ
808ドレミファ名無シド:2007/10/05(金) 08:08:28 ID:ncoal6FR
で、どうだった?
809ドレミファ名無シド:2007/10/05(金) 09:41:28 ID:5dqI9qss
>>785です

>>786 >>789
ありがとう!
とりあえずカスタムのっけてみたけど、前よりハイが出るようになったよ。
アッシュボディのストラトとかにのせたらヴァン・ヘイレン的な音になりそう。

今度スクリーミンデーモン試してみる。
810ドレミファ名無シド:2007/10/05(金) 23:27:02 ID:f3G2wZ8O
こんにちは、私はピックアップ超初心者なのです。
このスレをみててメタルワイヤーの出力がすごいと見ました。
使用機はレスポールなのですが、ハードロック、パンクでひずませるハードな
パワーと繊細なリフができるようなギターにするには
どのピックアップを組み合わせればいいのでしょうか?
811ドレミファ名無シド:2007/10/05(金) 23:29:22 ID:+T65uU54
クソワロタwww


帰れ
812ドレミファ名無シド:2007/10/06(土) 19:47:36 ID:3Kbr69Wd
繊細なリフってwww

とりあえずSH-4でいいんじゃないか
813ドレミファ名無シド:2007/10/06(土) 19:54:47 ID:ZfohTTwX
>>810
まず今日から1年、ネット中の情報を漁れ。本屋でも関連情報を漁れ。
それを終えた後、再びこのスレに来い。
814ドレミファ名無シド:2007/10/06(土) 20:18:54 ID:4z/+Mn2B
ディマジオのX2N凄くおすすめだよ!
ハードなパワーも繊細なリフもいけちゃう超万能選手だよ。
815ドレミファ名無シド:2007/10/06(土) 21:35:27 ID:970xYHUM
>>813
その頃にPUの達人になってるでしょうな。
816ドレミファ名無シド:2007/10/06(土) 23:02:38 ID:c9FFmzqg
813より詳しくなっていそうだ。
817ドレミファ名無シド:2007/10/07(日) 18:46:02 ID:N3OQcIh7
今レスポールのフロントにパーリーゲーツを載せているんですが、もっとウォームでザラつきのないピックアップは何かありませんか?
ジャンルはハードロック、ジャズです。
818ドレミファ名無シド:2007/10/07(日) 18:52:52 ID:zYtIGUZQ
ダンカンのサイトで試聴しなさい。
819ドレミファ名無シド:2007/10/07(日) 19:49:49 ID:IfM0S2Pg
Five-Two使ってる方はいらっしゃいますか?
低音弦と高音弦の音量バランスはいかがでしょうか?
820ドレミファ名無シド:2007/10/08(月) 07:03:07 ID:/u0ZYCRh
そんなもんPUの高さで調節するもんだろ。
821ドレミファ名無シド:2007/10/08(月) 07:10:49 ID:6AaRLlIi
磁石の違いで音量が違うか聞きたいんだろ?
822ドレミファ名無シド:2007/10/08(月) 08:22:19 ID:6cCbgpqQ
>>817
59
823ドレミファ名無シド:2007/10/08(月) 08:51:30 ID:E4nbT0IW
ザラつきがないのは断然アルニコUプロ
824ドレミファ名無シド:2007/10/08(月) 12:21:28 ID:NSxgfAey
SH−1Oの話題はないの?
825ドレミファ名無シド:2007/10/08(月) 12:34:42 ID:13nwpC8+
>>818
サイトに視聴できるとこなんてある?
826ドレミファ名無シド:2007/10/08(月) 14:29:24 ID:TodRpkvk
SSL−7とSSL−4って同じクウォーターパウンドだよね?どっちの方が
パワーあるのかな〜??
827ドレミファ名無シド:2007/10/08(月) 15:42:28 ID:VcXO0OOF
>>825
おまえどこみてんの? 眼科いけよクズ。

一例:
ttp://files.seymourduncan.com/sounds/03ed613c4518e690615b8182fd5ed3f380fc4aa2.mp3
828ドレミファ名無シド:2007/10/08(月) 23:40:32 ID:MvS1clcw
お前もどっか逝けよ、カス!
829ドレミファ名無シド:2007/10/09(火) 12:13:47 ID:k0OPP/Bw
ツンデレが理解出来ないのなおまいwww

親切にリンクまで貼り付けてあるのにwwwww
830ドレミファ名無シド:2007/10/09(火) 12:24:28 ID:uDcoHwHh
死ねばいいのに
831ドレミファ名無シド:2007/10/09(火) 13:43:26 ID:Bn05tZkh
ツンデレを本当に理解してないなおまいwww
832ドレミファ名無シド:2007/10/09(火) 14:39:04 ID:bKlrk13c
NICE BOAT.
833ドレミファ名無シド:2007/10/09(火) 19:13:58 ID:3m88BIzu
PGとカスタムとJBの三種類でしたら
どれが1番ローミッド〜ローがでますか?
834ドレミファ名無シド:2007/10/09(火) 19:15:09 ID:jeRvK15+
NICE BOAT.
835ドレミファ名無シド:2007/10/09(火) 20:49:43 ID:UQaAKJMQ
出力が高いシングルピックアップ(クォーターパウンドとか)ってノイズが多いもんなんですか?
836ドレミファ名無シド:2007/10/09(火) 21:06:39 ID:W62Ql9kN
ダンカンってハンドワイアリング?
837ドレミファ名無シド:2007/10/09(火) 21:25:38 ID:fa5Z9VI7
Nice Wiring
838ドレミファ名無シド:2007/10/09(火) 21:34:29 ID:nLH0sBQF
フェンダーのストラトのリアのピックアップ換えようと思うんだけど、パワーあるやつにかえたいんだけどおすすめあるかな?
839ドレミファ名無シド:2007/10/09(火) 22:58:38 ID:uOLFor4x
EMG
840ドレミファ名無シド:2007/10/09(火) 23:30:32 ID:vs1beqsb
Nice boat.
841ドレミファ名無シド:2007/10/10(水) 00:23:51 ID:NAiOHM6A
フロントに甘い感じの音が欲しいのですが
APH-1とSH-1でしたらどちらが合ってますか?
842ドレミファ名無シド:2007/10/10(水) 00:43:08 ID:llLkirlA
英語を理解できないしようとすらしない奴はESPのサイトのダンカンのページでも読んでろよ
843ドレミファ名無シド:2007/10/10(水) 06:29:25 ID:uYRtDKtD
>>841
両方甘い感じだと思うが、ウェッティーな音が欲しければAPH−1、
乾いた感じが好みならSH−1でいいんじゃなかろうか。
844ドレミファ名無シド:2007/10/10(水) 21:59:48 ID:DI9BhYKr
ダンカンのギターがヤフオクであるんだけど、どうなのかなぁ?
知ってる人いたら詳細教えてくれ
845ドレミファ名無シド:2007/10/10(水) 22:19:35 ID:vmozLZzC
どうなのかなぁ?って?

まぁ生産終了してるしレアいんじゃないの?
846ドレミファ名無シド:2007/10/10(水) 22:23:42 ID:s4PDQMVu
sh−1が甘いか?
847ドレミファ名無シド:2007/10/10(水) 23:26:14 ID:2gF1p3Eb
ダンカンと言う名のESPなんじゃなかったっけ?
ビル・ローレンスと言う名のモーリスみたいな
848ドレミファ名無シド:2007/10/11(木) 07:17:23 ID:+R4+90PU
NICEと書いてBOATとよむ.

そのココロは










NICE BOAT.
849ドレミファ名無シド:2007/10/11(木) 07:26:14 ID:B2SAnk9n
中に人なんていないじゃないですか
850ドレミファ名無シド:2007/10/11(木) 16:00:42 ID:9i61UErd
80年代のアルUプロと今のって違う物なんでしか?
851ドレミファ名無シド:2007/10/11(木) 16:08:12 ID:t9Bc2ctB
同じ同じ
852ドレミファ名無シド:2007/10/11(木) 16:34:30 ID:9i61UErd
アメリカの掲示板で変わったとあったんです
853ドレミファ名無シド:2007/10/11(木) 19:55:30 ID:tViLuuzb
ベースプレートは変わってるよ
854ドレミファ名無シド:2007/10/12(金) 11:17:11 ID:qAIq/PAy
どう変わったって書いてあった?
855ドレミファ名無シド:2007/10/12(金) 17:42:36 ID:ZmKHCMKi
ただ、当時のと今のとは違うとだけなんす
ゴメソ
856ドレミファ名無シド:2007/10/12(金) 19:45:50 ID:HifgH2Wj
SH用のエスカッションにTBはつけられないんですか?
857ドレミファ名無シド:2007/10/12(金) 19:57:37 ID:+4RLgR8q
858ドレミファ名無シド:2007/10/12(金) 22:14:22 ID:YhvTkw/K
削れ
859ドレミファ名無シド:2007/10/13(土) 00:42:53 ID:W6TyDndN
>>856
エスカッションによる。
ノーマルスペース用エスカッションでもギリギリ入る場合もある。
860ドレミファ名無シド:2007/10/13(土) 12:59:43 ID:+Z/2tTBr
それはもノーマルスペース用とはいえないかも
861ドレミファ名無シド:2007/10/13(土) 15:14:39 ID:HzNeUIwu
よく歪んでミドルが強調されてるPUでオススメある?音圧も欲しいんですが。

無難にSH-4買ったほうがいいでしょうか?
862ドレミファ名無シド:2007/10/13(土) 15:46:12 ID:a46Kklz4
59
863ドレミファ名無シド:2007/10/13(土) 20:44:46 ID:HKTW/HdK
>>861
カスカス
864ドレミファ名無シド:2007/10/13(土) 22:09:05 ID:E0F0q8kj
SH-4は歪ますのに良い音だけど、チョット音が硬い気がする。
865ドレミファ名無シド:2007/10/13(土) 22:11:42 ID:HzNeUIwu
すいません。初心者なんで名称とかがよく分りません。ゆとりですいません。カスって言われてもしょうがないと思ってます。ですが皆さんの意見も聞きたいです。
866ドレミファ名無シド:2007/10/13(土) 22:16:23 ID:HzNeUIwu
>>864
そうなんですか。
何かオススメありますか?
867ドレミファ名無シド:2007/10/13(土) 22:17:37 ID:ZeKDUO5B
>>866
カスカスってCustom Customのことだろうが。あとは調べなさい。
868ドレミファ名無シド:2007/10/13(土) 22:19:19 ID:6/kLemd2
初心者でもサイト見れば名前くらいわかるだろ
>>863はべつに君のことをカスっていってるんじゃなくて
CustomCustom(通称カスカス)がいいんじゃねえの?って進めてるんだよ
過去ログくらい読めハゲ
869ドレミファ名無シド:2007/10/13(土) 22:21:03 ID:M+gZ7HMZ
SH-4は初心者向きではないな
870ドレミファ名無シド:2007/10/13(土) 22:23:44 ID:6/kLemd2
つか要求項満たすのはディマジオToneZoneな気が。
あれも初心者向きじゃないけど。
871ドレミファ名無シド:2007/10/13(土) 22:31:12 ID:HzNeUIwu
カスカスってそういう事だったんですか…すいませんでした。
皆さんありがとうございます。
872ドレミファ名無シド:2007/10/13(土) 22:44:38 ID:pN1NcwGA
じゃ、初心者向きってどれだよ〜〜〜

初心者がPUを交換する率って低くないか?
873ドレミファ名無シド:2007/10/13(土) 23:00:18 ID:M+ewAI9T
>>872
PUなんて個人の好みだろ
874ドレミファ名無シド:2007/10/13(土) 23:00:37 ID:p4lKt7xM
もうみんな仲良くSH5でいいじゃないか
875ドレミファ名無シド:2007/10/13(土) 23:07:47 ID:GRBLCuVm
初心者はSH-6がいいよ
876ドレミファ名無シド:2007/10/13(土) 23:52:23 ID:l2IhrXIB
>>875
俺もそう思う。
中域も豊かだし、ディストーションも異様に綺麗な優等生的サウンドだよね。
877ドレミファ名無シド:2007/10/14(日) 00:36:08 ID:TY2uyN/W
初心者だからSH-4じゃなくてTB-4買った。
878ドレミファ名無シド:2007/10/14(日) 00:38:19 ID:s7ML01w+
火野聡司の新刊と嘘つきまーちゃんの1,2巻注文した。
俺はね、やるよ。ヤンデレと現代文学をうまくマッチさせてやるよ。
村上 龍読んでくる。
879ドレミファ名無シド:2007/10/14(日) 00:40:17 ID:s7ML01w+
すまん。誤爆…orz
どうぞ、皆様、気にせずセイモアダンカンプックアップスについてのお話を続けてください。
なんだかんだいって、最終的にはSH-1に落ち着きますよ。リアフロント共に。
スレ汚し失礼いたしました。
880ドレミファ名無シド:2007/10/14(日) 02:03:29 ID:lDdCgZSO
中古ギター買ったらダンカンのPUに載せ換えてあって
JBJってシールが貼ってあったんですがこれは何ていうモデルでしょうか?
881ドレミファ名無シド:2007/10/14(日) 08:04:57 ID:34cSZjuk
じぇーびージュニア

J B J

かな
882ドレミファ名無シド:2007/10/14(日) 08:16:35 ID:hXiuvIGd
普通のJBだろ。
883ドレミファ名無シド:2007/10/14(日) 12:45:16 ID:D7B8S45g
873はゆとりなんですか?

>>878
は、どこへ書き込むつもりだったんだ?
何をやる のか知らんが火野と村上にduncan、
スゲー組み合わせだ。

ヤンデレってなに?
884ドレミファ名無シド:2007/10/14(日) 21:46:42 ID:s7ML01w+
>>878
毒男板の休みスレに投下しようとしたんだけど、ミスしてこっちに落としちまったのさ。
本当に申し訳ない。
ヤンデレっていうのは、好きすぎて病んでしまう女の子のこと。
まぁ、こういうと怒られるかもしれないけど、萌えるメンヘラだと思えばいいかと。
スクールデイズとかやってみるといいよ。
本ならNHKにようこその岬ちゃんがヤンデレだわ。
VIPでヤンデレゲーム作成してるみたいだからそこも参照してみるといいよ。

うん。ごめん。スレ違いだね。
ところで、ダンカンって手巻きじゃないのに音がいいよね。なんでだろ。
Voodooとかリンディとかケントとか色々試してきたけど、なんだかんだ言ってダンカンの音が恋しいよ。
スレ汚しすみませんでした。
885ドレミファ名無シド:2007/10/14(日) 22:14:13 ID:dtBF2+FD
あ〜〜、俺はJBにヤンデレだ。

メンヘラって何?
886ドレミファ名無シド:2007/10/14(日) 22:17:06 ID:s7ML01w+
>>885
そりゃあ、メンヘラっていうのは自分大好き人間ですよ。
そうなると、ヤンデレはメンヘラじゃなくなるな…。
そんなことはどうでもいいとして、JBもいいPUだよね。
好きだったよ。俺も。
887ドレミファ名無シド:2007/10/14(日) 22:37:42 ID:5wPz1iBb
ねぇ〜、ギブソンのレスポールのフロントにJAZZ MODEL載せたっけ『ウーマントーン』が出なくなっちゃった(>_<;)
トーン0まで絞って弾く音がショボくなった。
確かにコードストロークとかにはシャラシャラしててすごく良いんだけどねぇ…
ウーマントーンがハッキリ出るのってSH-1?
リアはカスタムカスタムなんだけどコレってクリーンにしても若干ひずむの?
SH-4載せてみたいんだけどカスタムカスタムと弾き比べた事ある人っている?
888ドレミファ名無シド:2007/10/14(日) 22:49:37 ID:4vEjGOXR
マジレスするとメンヘラは精神的に病んでる人のこと。
889ドレミファ名無シド:2007/10/14(日) 22:57:48 ID:CjbaJxQ7
        / ̄ ̄ ̄\
        /        \
     /   ─   ─  ヽ
      |   (●)  (●)  |
     \   (__人__) __,/
     /   ` ⌒´   \
   _/((┃))______i | キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,ノ \
/  /_________ヽ..  \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  

        / ̄ ̄ ̄\
       / ─    ─ \  
     /  (●)  (●) ヽ
      |    (__人__)    |  
.      \   ` ⌒´  __,/
      /            \     
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  トン
   _(,,)  馴れ馴れしい。 (,,)_
  /  | 3つも質問するな |  \
/    |_________|   \
.. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
890ドレミファ名無シド:2007/10/14(日) 23:10:24 ID:4I8z0lKy
>>887
SH-4をフロントに載せたらデブデブのウーマントーンが出せるよ。
891ドレミファ名無シド:2007/10/15(月) 01:05:28 ID:0E9aYcuS
JBとDIMEBUCKERについて質問です。

両者をギターに載せてアンプのゲインを上げていくとJBの方が先に歪み始めます。
ゲインが同じだとJBの方が歪みが深いです。

この2つのスペック的に、こうなるのが正常ですか?
DIMEはもっと歪むイメージがあったのでちょっと戸惑ってます。
配線ミスではないと思いますが…。
892ドレミファ名無シド:2007/10/15(月) 01:59:32 ID:AyhSj5ki
通りすがりの者ですが
力になれなくてすいません
893ドレミファ名無シド:2007/10/15(月) 02:33:16 ID:3YbT+tKU
>>891
DC ResistanceがJBの方が若干高めだよ
894ドレミファ名無シド:2007/10/15(月) 09:53:10 ID:ZFvqKLYq
>>890
そうなん?SH-4はフロントに載せたらダメって言われたんだけど盲点だったな。ほかにフロントにするならコレだ!ってのなぃ?
人に勧められるがままリアにカスカス載せた俺ってどぅよ?
895ドレミファ名無シド:2007/10/15(月) 10:16:11 ID:k0yB1302
ゆとり乙
896ドレミファ名無シド:2007/10/15(月) 13:22:16 ID:ZFvqKLYq
時間やズボンのサイズにゆとりがないバカより良いジャマイカ
897ドレミファ名無シド:2007/10/15(月) 17:18:40 ID:kMsBSoql
先日ダンカンジャズベ(ESP製)traditionalを手に入れたんだがかなり良い印象を受けた。
だけど型番とかをよく調べたんだが全く分からないんだ。誰か教えてほしい。
ESPに電話したら親切に営業さんとかにも聞いてくれたみたいなんだが誰一人分かんなかったらしい。

ボディ/アルダー(たぶん
ネック:メイプル
指板:メイプル
ピックガード:白い模様入りの白
PU:SJB-2(音的に
Pマーク:黒ドット
色:ラッカーの青っぽいの
通し番号:342**
これがうちのスペック。
番号近い人、製造年とか分かったら教えてください。カスタム説も有力か…?
898ドレミファ名無シド:2007/10/15(月) 22:13:02 ID:qiolWe1J
アンティクイティーって安いギターに載せると駄目だね。
899ドレミファ名無シド:2007/10/15(月) 22:54:04 ID:QIh/JfeO
ちょっと質問ですが、
シングルサイズのハムってタップしてシングルコイルにしたらまともな音がでるんでしょうか?
また、そのシングルの音を他のシングルコイルとシリーズでつないだら普通にシリーズの音になるんでしょうか?
銘柄にもよるんでしょうけど、詳しい方よろしくお願いします。
900ドレミファ名無シド:2007/10/15(月) 22:54:32 ID:SdQrbKpY
>>894
太く粘っこく甘〜いフロントの音が欲しいならJBはオススメ。
一般的にはすっきりストレートなSH-2がフロントPUとして推奨される傾向が強いから、SH-4みたいな甘く濃厚なサウンドが敬遠されがちなのかも。
901ドレミファ名無シド:2007/10/16(火) 04:42:44 ID:ol6djIkj
何なら私が先生の筆下ろし…してあげようか?
902891:2007/10/16(火) 09:36:57 ID:026t+P0c
>>892-893
ありがとうございます。
特に何かおかしいということはないみたいですね。
ダイムバッカーはJBより歪まない分かなりゲインを上げても音が潰れないので、
使用するのに問題はありません。
ただ音質がガラリと変わったのでそこがビックリですね。

JBのローミッドとダイムバッカーのハイミッドが合わさったようなPUがあれば欲しいなあ…。
903ドレミファ名無シド:2007/10/16(火) 11:01:38 ID:HS2ZHIaO
JBをフロントに勧めるやつはじめて見た。

>太く粘っこく甘〜いフロントの音
「ヌケが悪くコモって分離の悪い音」の意ですか?
904ドレミファ名無シド:2007/10/16(火) 11:19:24 ID:vtZcdYGT
俺のSoloist、フロントJBだったよ
一時期のJacksonStarsはフロントSH-4、リアTB-5って謎仕様だった。
なんとも言えない微妙な感じだったのでSH-2に変えちゃったけど・・・
だめってことはないけどリアがカスカスなら合わないと思うなぁ
905ドレミファ名無シド:2007/10/16(火) 11:54:48 ID:wCLZtPgh
>>902
TB-6b
906ドレミファ名無シ:2007/10/16(火) 20:05:00 ID:Ku+RC9A5
ホットレイル×2を載せているんですが、ミックス(特殊配線)が微妙なのでフロントを変えようと思います。

リズム・リードスイッチみたいなノリでミックスとリアのみを使い分けているのですが、
レイルよりバッキング向き(低音より)のハムバッカーってどれがお勧めですか?
クリーンもキレイなのだとありがたいんですが・・・機材はアイバのバスウッド・ロック式・ピックガードマウントです。

ご協力お願いします。
907ドレミファ名無シド:2007/10/17(水) 12:35:30 ID:Mj8oXOSz
Duncanピックアップ総合スレ
908ドレミファ名無シド:2007/10/17(水) 12:39:48 ID:Mj8oXOSz
連投してスマソ。
次スレのスレタイ考えたよ。


【特特】Duncanピックアップ総合スレSH-11【カスカス】
909ドレミファ名無シド:2007/10/17(水) 16:29:12 ID:XkqaeGTL
【男根?】【ダンカン!】

これだろ
910ドレミファ名無シド:2007/10/17(水) 17:24:58 ID:lh2HAIYU
【ダンカン】【バカ野郎】
911ドレミファ名無シド:2007/10/17(水) 19:41:22 ID:/zI7+ghX
>>910
採用
912ドレミファ名無シド:2007/10/17(水) 21:02:33 ID:slSyWnyH
ところで、何でダンカンのハムバッカーって、ボビンの色がダブルクリームってのが無いんだ?
913ドレミファ名無シド:2007/10/17(水) 21:06:45 ID:4gW8cxec
dimarzioが権利を持ってるから。
914ドレミファ名無シド:2007/10/17(水) 22:47:24 ID:30Sd85Pz
ダンカンのP−90同じくダンカンのハムバッカー(たとえばSH−4

と同じサイズですか?


915ドレミファ名無シド:2007/10/17(水) 22:52:29 ID:MX4nkKCF
いいや、全然大きさが違うよ。
916ドレミファ名無シド:2007/10/17(水) 22:54:49 ID:iXDpnKZY
よくわからん
917ドレミファ名無シド:2007/10/17(水) 22:55:40 ID:jAjMqqiY
>>913
けど他にも作ってるメーカーあるよね?
918ドレミファ名無シド:2007/10/17(水) 23:45:08 ID:1/DzlgTk
すいません。ファンクバンドやってるんですが最近フロントAPH-1、リアパリーゲイツのレスポールをメインで使い始めてどうしてもクリーンでのカッティングの音が作れず
仕方ないのでリアのトーンポットを利用してAPH-1をコイルタップしてみたんです。そしたらけっこう使えそうな音が出たんですがこれってAPH-1のネック側のコイルが音拾っているのかリアよりの方が拾っているのかわかりますか?
気になるんです。
配線は赤と白をくっつけてポットの端子にハンダしました。0でシングル、10で八ムの状態になります。
919ドレミファ名無シド:2007/10/18(木) 00:02:22 ID:MX4nkKCF
理屈で考えなくても
タップしてPUホールピースを
ドライバーの先で軽く叩きわけてみれば簡単
カバードでも音量差がでるし判り易いよ
920ドレミファ名無シド:2007/10/18(木) 10:24:52 ID:abZ5ZgH7
>>917
fenderのヘッドの形みたいなものなんじゃないか?
しがないメーカーなら問題にならなくとも、大手がやると不味い、と。
921ドレミファ名無シド:2007/10/19(金) 00:47:32 ID:bys4JpY/
フロントにARH−1かクールレイル、リアにホットレイルって組み合わせは試した方はいますか?

※2ハムのピックガードマウントタイプを使用しています。ガードを変えればシングルサイズも使える。
922ドレミファ名無シド:2007/10/19(金) 12:51:56 ID:tR4am/4R
ARH−1ってなに?
923ドレミファ名無シド:2007/10/19(金) 15:13:33 ID:Nr3XZhUA
APHじゃなくて?
924ドレミファ名無シド:2007/10/19(金) 17:23:51 ID:bys4JpY/
すみませんAPHです。
925ドレミファ名無シド:2007/10/19(金) 20:33:59 ID:6LG4iTdp
>>919
ありがとうございます解決しました。リアよりのコイルが拾ってるみたいです。
926ドレミファ名無シド:2007/10/20(土) 17:51:14 ID:lcsHxRFo
こんばんは、私はメタラーです。
ギブのSGスタンを使ってるのですが、そろそろコババババの音から脱出しようかと思ってます。
メタリカの音が好きなんですが、EMGはアレなので、ダンカン辺りがいいと思うのですが・・・
SGでズッシズシリフを刻みたいのですが、オススメありませんか?
927ドレミファ名無シド:2007/10/20(土) 18:57:42 ID:GKEEcOaa
>>926
SGってLPの余分な低域が無くなった扱いやすい音じゃん?
だから普通にレスポールに何載せたらいいか考える要領でいいよ。
でもメタリカやるんならやっぱりEMG 60, 81を勧めるしかないわ。
928ドレミファ名無シド:2007/10/20(土) 20:01:38 ID:6zxsjGf+
つまらん質問すみません。SH7、SH9が欠番なんですが、何故なんでしょうか?
929ドレミファ名無シド:2007/10/20(土) 20:12:13 ID:+OuXAbgX
>>928
両親の都合で引っ越した
930ドレミファ名無シド:2007/10/20(土) 20:12:39 ID:8Qzs+N66
>>926
素直にEMG使えよ
931ドレミファ名無シド:2007/10/20(土) 21:06:18 ID:VBkVXWpc
ダイムバッカーてJBより歪まないの?
932ドレミファ名無シド:2007/10/20(土) 21:53:07 ID:6YzlF4Ey
音がでかい程歪む。音のでかさってのは中音で決まるから単純に考えてドンシャリなパワーメタルサウンドに必要な低音重視のダイムバッカーは中域の塊であるJBに比べ歪みにくいと言える。
933ドレミファ名無シド:2007/10/20(土) 22:18:06 ID:ADjoqrN7
何が言いたいのかよくわからん。
934ドレミファ名無シド:2007/10/21(日) 03:24:20 ID:ksc/5Bo/
メタル→インベダ


たかさはやまあかし
935ドレミファ名無シド:2007/10/21(日) 06:17:50 ID:Yv1p4GvM
>>927
>>930
友達のEMGを以前弾いたときに、異常な弾き易さにびっくりしました。
ちょっとまずいな、と感じたので、老後に趣味で弾くまでは封印しようと決めてるのですよ。

現在はPUは初期装備なんですが、ちょっとパワーが無いんです。特に低域。
6弦使ってリフを弾くと、スカスカとは行かないけどそんな感じの音になるんです。

もうちょっと骨太にしたいのですが、無理でしょうかね?
936ドレミファ名無シド:2007/10/21(日) 07:24:57 ID:ksc/5Bo/
そんな君にスタインバーガー
937ドレミファ名無シド:2007/10/21(日) 07:29:57 ID:e4mF8+jn
>>935
つトニー・アイオミのシグネイチャー
スクリーミングデーモンはダメなの?
インベェーダーとか
938ドレミファ名無シド:2007/10/21(日) 08:56:59 ID:vZAbgU9C
>>935
フロント:SH-1
ブリッジ:SH-13

これでいいと思うよ。
939ドレミファ名無シド:2007/10/21(日) 09:31:15 ID:Yv1p4GvM
>>936-938
ありがとうございます。
今度死相してきますね。
940ドレミファ名無シド:2007/10/21(日) 11:29:24 ID:DBJ9yw84
EMGに近いといったらSH-6なんじゃない?
違う所はSH-6の方がピッキングにビビッドに反応する
941ドレミファ名無シド:2007/10/21(日) 11:29:33 ID:e4mF8+jn
>>938
あれ?
SH-13ってなんだっけ?スクリーミングデーモン?
942ドレミファ名無シド:2007/10/21(日) 11:42:16 ID:nTJKHy/T
んなくらいぐぐれよ
943ドレミファ名無シド:2007/10/21(日) 18:13:58 ID:xVqdoRCy
テレカスみたいな音ならどのピックアップがオヌヌヌ?
944ドレミファ名無シド:2007/10/21(日) 18:21:14 ID:CXnZwwa8
お前テレカスがどんなもんか知らないだろ
945ドレミファ名無シド:2007/10/21(日) 19:17:36 ID:xVqdoRCy
>>945俺は何か勘違いしてたみたいだ。吊ってくる
946ドレミファ名無シド:2007/10/21(日) 20:02:43 ID:nTJKHy/T
なんか945が哀れに思えてきた
947ドレミファ名無シド:2007/10/21(日) 20:28:17 ID:qOaSAb5w
ダンカンのハムバッカーの留めねじって、どこで売ってますか?
948ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 00:20:03 ID:a3cP57u4
SGにダイムバッカーつけるのってありですか???
949ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 01:10:40 ID:IGhPBMrm
何に付けたってありだろ。
モズライトにザグって付けたってそいつが好きならそれでいいだろ。
950ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 14:38:52 ID:LWDO54si
旧型のSHR-1 Hot Rails中古ででてるけど、
シールがなくてネック側とブリッジ側かわかりませんってかいてある…。

これってどうやったら判断できるかご存知の人いらっしゃいますか?
旧型って現行と結構違う?
951ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 22:23:22 ID:iAtY3LqU
>>950
テスターで抵抗値を計る。
952ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 22:46:50 ID:lsKpIZD4
>>947
ホームセンター
953ドレミファ名無シド:2007/10/23(火) 13:38:15 ID:3TwHMNwv
>>952
ホームセンターにインチ規格のピックアップに適応するビスなんて売ってるか?
954ドレミファ名無シド:2007/10/23(火) 19:29:19 ID:WMXUCIy9
>>953
952じゃないが、気の利いた品揃えのホームセンターなら使えそうなのがある。
まぁ、そんな気の利いたホームセンター探すよりも、
業者が利用してるような専門店いったほうがいい。
あるいは妥協してカバーからあの6角覗かせるか。
955ドレミファ名無シド:2007/10/23(火) 19:30:13 ID:WMXUCIy9
訂正:あのネジ覗かせるか
956ドレミファ名無シド:2007/10/23(火) 20:12:04 ID:fNt+c20X
ギターワークスに普通にあるだろ

http://www.guitarworks.jp/
957947:2007/10/23(火) 20:31:10 ID:gfalXmi1
皆様ありがとうございます。特に>>956さん感謝です!!
ググっても、うまく検索できず、ホームセンターにはインチねじがありませんでした。
958ドレミファ名無シド:2007/10/23(火) 23:24:02 ID:GX4T9uHD
>>928
SH7は6Nに名称変更。SH9は廃番だったはず。違ったらスマソ


それにしても全然SH10の話でないな…
959ドレミファ名無シド:2007/10/24(水) 02:31:47 ID:uKKYcHNk
マホネック、メイプルトップ、マホバックのLPに、フロントAPH-1、リアSH-1はおかしいですか?

どちらもクリーンが使えて、フロントにはクリーミーさを、リアには適度な高音域を求めてます。
パワーはあまり必要としていません。ニュアンス重視です。

使われてる方がいらっしゃいましたら、教えて下さい(-人-)
960ドレミファ名無シド:2007/10/24(水) 06:24:16 ID:9ow5nxEr
いい選択。
961ドレミファ名無シド:2007/10/24(水) 17:33:08 ID:vULwLnRQ
昔のギターはフロント、リアともに同じ物が載ってたけど、
例えば、JBを2つ付けたらどういった感じになりますのん?
962ドレミファ名無シド:2007/10/24(水) 19:48:57 ID:eEFETmwV
>>961
フロントもリアもJBの音になる
963ドレミファ名無シド:2007/10/24(水) 20:05:09 ID:i12iuX34
フロントにブリッジ用のAPH-1のせても大丈夫ですかな?
リアはsh-11なんですけど。
マホボディ、マホネック、メイプルトップです。
964ドレミファ名無シド:2007/10/24(水) 20:12:33 ID:O9mKpBEg
>>963
止めとけ。

それやるとネックがすぐ反るぞ!
965ドレミファ名無シド:2007/10/24(水) 20:18:52 ID:i12iuX34
ネックが反る、とはどういうことっすか?
966ドレミファ名無シド:2007/10/24(水) 20:20:34 ID:O9mKpBEg
そうだ、そういう事だ。
967ドレミファ名無シド:2007/10/24(水) 20:30:19 ID:LANDTSyc
>>964
マヂで 煤i ̄□ ̄;)!!
968ドレミファ名無シド:2007/10/24(水) 22:04:58 ID:L484GXP5
なぜネック反るんです?
969ドレミファ名無シド:2007/10/25(木) 00:31:49 ID:jj4sXVYO
興奮するから。
970ドレミファ名無シド:2007/10/25(木) 04:57:33 ID:aMYcvZrG
先日、テレキャスターにホットレイル乗っけた。
思ってより、テレキャスらしさはなくならず。

レスポールには59乗っけた。これはえらい音の分離がはっきりして、ぶっとくなった。
テレキャスター×ホットレイルよりも全然こっちのほうがヘビーだ。
971ドレミファ名無シド:2007/10/25(木) 12:07:25 ID:UO9RVNmN
最近フロントに載っけたJAZZmodelが微妙だと気づき、59に変えようか考えてる漏れ
972ドレミファ名無シド:2007/10/25(木) 12:20:01 ID:pcWYhJ6a
>>968
反るというか、
亀頭にイボイボができる
973ドレミファ名無シド:2007/10/25(木) 13:01:11 ID:40v+cVHt
>>971
俺もjazzはクリアすぎて好きじゃないな
974ドレミファ名無シド:2007/10/25(木) 13:08:36 ID:fOpkuNKE
クリーンで使うならJazz
歪みで使うなら59
975ドレミファ名無シド:2007/10/25(木) 21:27:49 ID:bMpnVmiE
どっちもいけるのがAPH
976ドレミファ名無シド:2007/10/25(木) 22:08:18 ID:uE55gaAi
59のクリーンもええで
エレキギターらしい音がする
977ドレミファ名無シド:2007/10/25(木) 22:40:37 ID:Wq5z+he4
そんなこた〜ない!
歪ませたJAZZも使いやすい。
978ドレミファ名無シド:2007/10/25(木) 22:50:33 ID:tZZ7qSCF
つまり要約するとダンカン最高ってことでいいかい?
979ドレミファ名無シド:2007/10/25(木) 23:32:10 ID:WZcJD4qZ
そう。ダンカン最高!PUはダンカンさえあれば他はいらない
フロントはJazz付けるのが好きだな。リアはThe59
980ドレミファ名無シド:2007/10/25(木) 23:34:27 ID:UO9RVNmN
>>979
みんな…なんか生きる希望が沸いてきたよ(笑)
JAZZでも良い気がしてきた(笑)
981ドレミファ名無シド:2007/10/26(金) 01:03:36 ID:L3/OF3ww
(笑)
982ドレミファ名無シド:2007/10/26(金) 01:33:20 ID:QKBiOL+J
メタルやっててハイゲインだけどだけどフロントはJAZZだよ

フロントの丸い感じのままの音抜けが気持ちいい

もちろんクリーンも
983ドレミファ名無シド:2007/10/26(金) 01:39:01 ID:cGRIPgQa
つかメタルやっててダンカン載せる奴って大概フロントはSH-2じゃん。
984ドレミファ名無シド:2007/10/26(金) 02:11:20 ID:59qTyt3E

 メタラーでリアにホットレイル載せてて、フロントにクールレイルを載せようとしている俺に誰かアドバイスお願いします。
985ドレミファ名無シド:2007/10/26(金) 02:50:48 ID:VTySLj3B
メタルはリアだけ使っとけ
986ドレミファ名無シド:2007/10/26(金) 09:41:55 ID:c4Jwq/Mh
↑おめ〜はどのジャンルやってんの?
987ドレミファ名無シド:2007/10/26(金) 10:10:19 ID:VTySLj3B
ジャズファンク
988ドレミファ名無シド:2007/10/26(金) 11:06:45 ID:c4Jwq/Mh
ジャズファンクwww

はねてるだけでファンク付けたがるガキかw
989ドレミファ名無シド:2007/10/26(金) 11:13:17 ID:1vBfBZM8
雑談スレ?
990ドレミファ名無シド:2007/10/26(金) 11:37:52 ID:c4Jwq/Mh
↑おめ〜はどんなジャンルやってんの?
991ドレミファ名無シド:2007/10/26(金) 11:38:57 ID:L3/OF3ww
ゲット ザ ファンク アウト
992ドレミファ名無シド:2007/10/26(金) 12:18:09 ID:c4Jwq/Mh
ファキナスホ〜lol
993ドレミファ名無シド:2007/10/26(金) 12:19:55 ID:HNe4aALO
次のスレタイどうすんだ?

【特特】Duncanピックアップ総合スレSH-11【遅弾】

【特盛】Duncanピックアップ総合スレSH-11【?弾】
994ドレミファ名無シド:2007/10/26(金) 12:24:14 ID:c4Jwq/Mh
扇子あるやつ頼む
995ドレミファ名無シド:2007/10/26(金) 13:04:50 ID:yoQQp1LW
【男姦】
996ドレミファ名無シド
【死姦】【輪姦】