楽器の良し悪しは「個体差」よりも「個人差」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
楽器の良し悪しについて。

色んなスレで材・PU・制作メーカー・組込み精度などを比較材料に語られてるけど、
結局は固体の差よりも個人の思い入れの差がその楽器の良し悪しを
決めるんでしょ?

ウン十万する楽器持ってて、蘊蓄がその楽器より立派で実のところそのご自慢の楽器で
何を演奏しているのかもわからないコレクターよりも、10万に満たない楽器でも
幅広く音楽を楽しんでいるプレイヤーの方が楽器所有者としては勝ち組だね。
2ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 11:31:07 ID:pRaX4b1m
当たり前のこと言うために
スレ立てた君は負け組だけどね
早くスレ削除頼んでこい!
3ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 12:01:06 ID:Lz3aauR+
こういうスレに限って意外にのびたりするんだよねwww
4ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 12:11:13 ID:kAxGIHo7
>>1
スレタイに同意
当たり前だな
5ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 12:51:16 ID:BBdD8ytV
男が道具にこだわるのは習性
6ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 12:52:28 ID:/MH25tG4
9800円のギターを力でねじ伏せるギタリストってカッコいいよねw

逆に高いオールド弾いてる下手っぴーはそのギターにミラクル的なものを少なからず期待してる

まるでオカルト主義w
7ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 13:10:55 ID:8dml2puv
痛いところを突いてくるじゃねえか!
8ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 13:26:48 ID:9CrpeijJ
ギター雑誌でよくギター弾いて感想述べているが同じギターを弾いても感想は千差万別だからな
9ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 13:37:18 ID:oCXa/CFM
まあいわゆるクソスレ
10ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 14:32:02 ID:4xRmUfHo
大前提の好みや価値観の相違を考えずに、良い悪いで喧嘩してる奴多いよな。
11ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 14:45:10 ID:px/9bHBX
超良スレ
12ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 15:57:53 ID:QrZGObAJ
領すれ
13ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 18:12:12 ID:UsgrKG6x
よすれ
14ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 20:01:00 ID:ZEtzgnaz
いや、CHARのSMOKEYをコピーしようと思ってムスタングを
買ったが、全然、鳴らない、歪まない、伸びないことに愕然としたこと
のあるヤツ。また、ムスタングを使って「こんなクソギターで、なんで
あんな音がだせるんだ。やっぱギターは弾き手で音が全然違うんだ」と
思い知らされたことのあるヤツには有意義なスレだ。
15ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 21:13:49 ID:YbOTghcU
それはちょっと違くね?
16ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 21:23:44 ID:i7685zrz
スレタイに禿同
17ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 10:06:12 ID:HqM9RLX8
>>1に同意
18音屋店員:2007/05/25(金) 10:42:58 ID:b6QNIxFZ
音楽楽しむなら5980円のプレイテックで十分なんだぜ?
19ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 12:37:03 ID:EauMURuy
昔なら通販で安ギターと言ったらハリーだったよね
20ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 11:44:51 ID:9+D4aYFQ
でも作りは大事
21ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 12:56:21 ID:Fan+nFU2
ピックアップと内部コントロール、あと弦を良いやつに換えれば
2、3マンのギターでも十分。
22ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 12:58:30 ID:WCeme0th
お前はな
23ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 15:51:09 ID:suSQg6Uy
>>19
いやTOHOMSONとかFOUNDERなんてのもあったぞ。
24ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 16:20:10 ID:6fDNT60u
本当に上手いやつと本当に下手なやつはなに使っても一緒。
オレはもちろん後者。
25ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 16:44:19 ID:W6OdQYYi
あんまり値段が安すぎても危険
26ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 16:47:46 ID:IQ0MzjEO
>>23
トムソン思い出したw
27ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 17:03:24 ID:vPDydhq7
そういやUNKODERってメーカーもあったな
28ドレミファ名無シド:2007/05/27(日) 04:40:28 ID:cnOqnDBL
ヴィクター・ウッテンの兄(レジ・ウッテンだっけ?)
は、スクワイアのストラトをずーっと使い続けてるよね。
29ドレミファ名無シド:2007/05/27(日) 05:05:34 ID:x2K70Usq
>ウッテンの兄
あいつ、普通に弾けるのか?
30ドレミファ名無シド:2007/05/28(月) 06:37:59 ID:fHT2IE5m
ジョン・スペンサーは、拾ったギターで
ワールドツアーやってた。

今もかな?
31ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 00:01:51 ID:Bo3tfaHF
知らん。あげ
32ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 00:33:31 ID:PjdotZqi
>>1の言いたい事には概ね同意だが
いいギターはやっぱりいいよ
33ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 00:46:18 ID:/ZuNQ6Pg
>>27 ウンコ出る?
34ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 01:55:24 ID:Z835Qv/G
パーツを少しずつ集めて自分でストラトを作ってから、
いかに優れたギターであっても楽器屋に並んでいるような
既に組み上げられたものには
愛着がわかなくなってしまった俺が来ましたよ。
35ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 21:21:06 ID:iYAc0879
安モンギターに愛着もって引き続けるのって漢のロマンだよな。
たしか石田長生も、どこのメーカーだかワカラン鉄板みたいな音のする安ストラトコピーを使い続けてたらしい。
36ドレミファ名無シド:2007/06/08(金) 11:39:50 ID:/D0me1l9
俺の知り合いに
3万のギター弾いても30万のギター弾いても
同じ音が出せる人がいるw

37ドレミファ名無シド:2007/06/08(金) 12:19:52 ID:BXGdc5j3
>>36
それはどう取ればいいんだ?
38ドレミファ名無シド:2007/06/08(金) 12:31:02 ID:7fHcIhMX
エフェクター掛け捲りの音ならありえるな
39ドレミファ名無シド:2007/06/08(金) 12:53:14 ID:qRe96xJx
当てフリの達人?
40ドレミファ名無シド:2007/06/08(金) 17:26:08 ID:+FBncNaU
3万の奴が中古でかなりいいやつとか
41ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 13:29:59 ID:ylXccIA3
おれのギター ヤフオクで一万円
これで満足
42ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 13:52:23 ID:1fprEjot
>>36
それがホントなら多分そいつは自分の指だけで枯れた音を再現できたりするんだろうなw
43ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 22:47:28 ID:YK5hMO1Q
金無くてちょっと下モデル使ってる時は誰でもそう思うんだけど
実際安いギターで上手くなった後値が張るギター弾いて音の違いに気付いて
そっち買うんだよな。
色々弾いたけどやっぱり材質で弾きやすさとか音が全然違う(高いのはやっぱり
いい音する)
44ドレミファ名無シド:2007/06/11(月) 09:02:15 ID:pW3D4ZBw
高いギターはお風呂に入ってからじゃないと弾かない。
安ギターは風呂も入らないでチンコ掻き毟った臭い手でも弾ける。
45ドレミファ名無シド:2007/06/13(水) 22:49:11 ID:L2nhF4JJ
>>44

スレッドの趣旨がらずれてねーか?
軽くオタ臭がするぞ!
46ドレミファ名無シド:2007/06/13(水) 22:57:10 ID:Vevdk/Pu
安ギターでもピックアップやら基盤やらイジればそれなりになる
47ドレミファ名無シド:2007/06/13(水) 22:59:37 ID:/Q15bXle
それはない
48ドレミファ名無シド:2007/06/13(水) 23:27:57 ID:kFfAoeAE
>>46
基本の作りがしっかりしてればね、ネックとか。
49ドレミファ名無シド:2007/06/14(木) 00:04:39 ID:eyHpVlWp
つうか>>46は鳴るの意味をわかってるんだろうか?
50ドレミファ名無シド:2007/06/14(木) 01:00:58 ID:DpzYhUfz
プレイテックは怖いが、電装しっかりして
ネックとボディの形がその人に馴染めばいいんでない?
5149
>>46
スマソ、もろ見間違えてた・・