【キモネジ】Fender AMP 9発目【汚染・侵食】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
『前スレ』
【Fender】フェンダーアンプ 8発目【AMP】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1172137326/

『過去スレ』
【Super-Sonic】フェンダーアンプ 7発目【待望】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1151643495/
【Fender】フェンダーアンプ 6発目【AMP】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1138015688/l50
【Fender】フェンダーアンプ【USA】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1113886273/
[スーパー]Fenderのアンプについて4発目[リバーヴ]
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1076161006/
フェンダーFENDERのアンプについて・3台目
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1055028844/
フェンダーFENDERのアンプAMPについて・2台目
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1044019022/
フェンダーのアンプについて
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1015253904/
2ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 22:45:39 ID:FKPGkA/M
気にすんなキモネジは徹底スルーで進めよう!
3ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 22:49:28 ID:93iHaOmk
72年頃にパイン単板からパーティクル・ボードに変わるんだよね。
どっちが「鳴る」かは明白だよね。
4ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 22:53:21 ID:jkdq78DS
キモネジが有名になればなるほど奴は居辛くなるはずだから
どんどんキモスレができればいいんじゃねぇか?
5ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 22:58:30 ID:79EX3l1w
まともな神経の持ち主であれば、その通りなんだがな。
6ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 23:04:12 ID:9MtFOyOH
別にタイトルにネジ付いても、俺にはなーんもメリット無いんだけど?

付いていようが、付いていまいが、関係無くスレには参加するし。

仕事が忙しくなれば、レスできないし。

いつもとなーんも変わらん。

因みに、自演とか思ってる人。シツコイよ。ご本人に失礼だよ。
7ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 23:31:22 ID:jkdq78DS
お前の存在が本当の大人達にたいして失礼だよw
8ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 23:41:39 ID:9MtFOyOH
俺よりも10歳も20歳も若いだろう輩に、本当の大人達とか言われるとは思わんかった。

俺が高校の時、まだ幼稚園生とか、せいぜい小学校生とかの年齢差だろ。随分偉くなったなー。
9ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 23:46:33 ID:dgSLy5Jb
氏ねよ老害www
10ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 23:55:34 ID:jkdq78DS
家庭や家族に俺なら金つかうよ
趣味には上手くやりくりしてなるべく金掛けずに楽しむよ
お前みたいな駄目人間にガキ扱いされたくねぇんだよ
11ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 23:59:54 ID:jkdq78DS
お前の独りよがりな書き込みで気分害してる人間は山ほどいるんだよ
空気も読めないで「大人」とか言う言葉使うな
なにを書き込んでも構わないが「大人」だけは使うな
偉そうに物語ってるが、2chにいる以上お前は俺らとなんら変わらないんだよ
特別なんて思ったら大間違いだよ馬鹿

正論を語ろうがなにしようがお前が嫌われてる理由考えろ
馬鹿。
12ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 00:03:19 ID:OhcTEBfq
うるせーな。もういいや、さよならFenderスレ。しねよくそねじ
13ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 00:07:05 ID:Np+L2FlZ
( ゚д゚)、ペッ
14ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 00:08:29 ID:DXhO2Ao0

固定ハンドル・トリップ付けられない時点で、正直ガキ以下。
大人ならマナー守れよ。
15ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 00:15:18 ID:Rr43kVBq
おまえらはなぜこんなにスルー徹底しろといわれて出来ないの?
悪循環っていうことば解るか?お前らもキモネジと同じ害児か?
16ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 00:31:11 ID:lA2JXnN+
そそ。

>>7のような、喧嘩を売るような、お前呼ばわりのレスが、レスを荒らしている事を解ってるのか?

俺は自分から他人をお前呼ばわりしたりはしない。
17ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 00:38:02 ID:Rr43kVBq
↑今日のキモネジですのでよく覚えておきましょう
スルー
18ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 00:40:51 ID:DXhO2Ao0
>>16

荒 ら し て る の は 、 コ テ ハ ン 付 け れ な い ヘ タ レ
19ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 00:48:42 ID:NyWJHZYy
キモタンさぁ、2chはキモタンの庭じゃなくて、公の場なの。

固定ハンドルやトリップ付けることで、お互いに気持ちよく利用できるのに、
相手のことはお構いなしですか?

ギターの前に、公共の場でも何でも、自分の都合さえ良ければいい、
自己中な大人なんだっていう自己認識からまず始めてください。

これが理解できないのなら、正直救いようがないキチガイです。
20ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 00:53:51 ID:Rr43kVBq
何で説教するの?
過去の流れ見たらキモネジは話の解る相手じゃない気違いだって解るだろ?
何で反応するの日本語リカイデキマスカ?
21ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 00:57:48 ID:lA2JXnN+
自分がやっていない事を偉そうに他人に強要するなよ。

2chは匿名性が命であり、それがゆえに、一般社会ではなかなか得ることができない
率直な意見を聞ける。俺にとっては、それが2chをする意味だから、肩書きはつけない。
22ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 01:05:21 ID:NyWJHZYy

匿名って、特定されてちゃ意味ないってわかってんのか…

>>20
理解できた。
毎日NGID放り込む。つか、楽器板から離れるわ。

23ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 01:08:59 ID:ESWZ4lji
>>22
ネジは、周囲の迷惑より、自身の都合のほうが大事ですってさ。
諦めろ。
24ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 01:12:15 ID:ESWZ4lji
つか、コテハン付けたって、そのコテハンはリアルのプロフィール、
一般社会からの匿名性とは結びつかないんだけど。どんな詭弁だよwwwwwwww
25ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 01:15:18 ID:p/10eHz+
6さん、2ちゃんだからしかたないけどそれにしてもあきれますね。
このクラスのチューブアンプでこれだけ小音量で真空管がドライブ
する感じが味わえるアンプってなかなかないですよね。ブルースジュニアも
買ったんですけど比較にならない細い音でがっかりしました。
10数年ぶりに音だしてみて良さを実感しています。ちなみに私は46さい
です。
26ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 01:19:33 ID:Rr43kVBq
キモネジに言うこときかすのはアメリカの銃社会を止めさせるぐらい難しいよ。
コピー商品を根絶させるくらい難しい。

ここでスルー訴えていたんだから一回徹底してスルー遂行しようよ。
27ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 01:28:21 ID:/K3NlS3U
キモタンも、>>24みたいな都合の悪いレスにはスルーだからね。

スルースルー♪
28ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 01:33:11 ID:uHdFFMo5
じゃあこれからキモ君をスルーできてない奴を見かける度に
「おまえ豚臭いんだけど」ってレスつけようかと思うんだけどどうかな
29ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 01:35:27 ID:t0EZOOVR
どうせ荒れるからいいんじゃないの。
おまえのいう豚臭いやつが一人増えるだけ。
30ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 01:39:37 ID:uHdFFMo5
了解。いつまで続くかわからんけどやってみるよ
31ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 01:47:03 ID:/K3NlS3U
>>25はネジタンが携帯から自演かな??
32ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 01:59:26 ID:oOix2JbR
>>ID:Rr43kVBq

ヒスコレスレは良いのかw
33ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 02:42:51 ID:lA2JXnN+
>>31
自演なんて一度もした事ないし、ご本人に失礼だから止めた方がいいよ。
34ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 02:51:55 ID:U7KQB2qU
予想通り>>24はスルーですかww
さすが自己厨。
35ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 03:05:40 ID:lA2JXnN+
>>25
はい。2chクオリティーですねw

子供相手だと思ってますから、私は全然大丈夫ですw

私もBlues Jr.を買おうかと思って試奏した事がありますが、音が細くて全くダメでした。
あのサウンドが本来のフェンダーの真空管アンプのサウンドだと思っている輩は、
可哀想だと思います。もっと素晴らしいサウンドのアンプはいくらでもあるのに。

SuperChampはもう中古市場で高価になってしまいましたが、シルバーフェイスの
Champであれば、Blues Jr.の購買層でも手が出て、しかもハンドワイヤードの
本格的なクリーンサウンドを楽しめますね。整流管仕様と言うおまけも付きますよね。

残念ながらシルバーフェイスのChampでは、SuperChampのように歪ませることは
できないので、歪みはXOTIC effectsのAC Boosterなどのペダルを使う事になり
ます。ChampをAC Boosterで歪ませたら、物凄く良いサウンドがしそうです。

因みに、XOTIC effectsのAC Boosterは多くのプロが絶賛しているようです。
TS-9はミドル域に癖がある(これが良いと言う人もいる)が、原音を変えずに
歪ませる事ができる、稀に見る優れものだと評価しているプロもいるようです。
機会があったら入手してみようと思っているブースターペダルです。
36ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 07:56:04 ID:hM8lrdEt
あ、そう。はいはい。
37ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 08:03:02 ID:0HmPTx8F
誰かフェンダー真空管アンプのスレ立ててくれ
38ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 08:46:48 ID:627VjyWV
馬鹿が消えるまでスレ放置しないか?
39ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 10:33:36 ID:lA2JXnN+
メーカーや販売に利害関係が全く無い、全く公平な立場のユーザーの、率直な評価
を聞けるのが2chの最大の魅了。

該当分野の造詣が深い人が、自分の所有する製品に低い評価を付けたからと言って、
その評価者を愚弄するようでは、2chに参加している意味ない。

現実をみつめることは大切。
40ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 11:09:41 ID:hM8lrdEt
どうでもいいですよ
41ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 11:20:00 ID:7B8ZX1Vf
ここまで馬鹿にされながらも2ちゃんにしがみつく中年オタクって…
俺ならアホらしくて2度と来ないけどな。
42ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 12:24:51 ID:AiZuWblm
ついにフェンダーアンプスレまで汚染されたか。
このヴァカはどれだけ良スレを潰せば気がすむんだ?
43ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 13:13:52 ID:jdoc/649
俺には中年オタクの方がまともに見えてきたよ。

お前ら馬鹿すぎ!スルーする忍耐もなければ、反論の内容もすべて同じで説得力なし。
これじゃ面白がってからかわれても仕方ないな。
44ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 14:49:07 ID:47CJkpv5
俺も中年オヤジの一人だが、オヤジの独り言くらい
軽く流せばいいじゃないか。知識・経験に対抗でき
ないから別にスレッド立てて逃げ出してしまったよ
うだが…どっちもどっちで進歩無しだな。所詮ネッ
トの掲示板じゃないか、スルーできるか出来ないか
そこの住人のレベル次第だからね。どっちが本スレ
なのかまた色々ありそうだけどおれはこっちにいるよ。
45ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 15:52:23 ID:hM8lrdEt
どこで暴れてるんですか?

ちっこいチューブアンプですか?
46ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 17:17:50 ID:vvS9soMm
今、70年代のプロリバーブとツインリバーブあるんだが。
以前は練習場と自宅においていたが引っ越して自宅に2台になってしまった。
自分の耳では自宅で鳴らす範囲の音量(と言っても結構大き目に鳴らせますが)
ではどちらも音はほぼ同じに聞こえる。
プロリバーブの方が多少ノイズが大きく感じる、此方はオリジナル状態。
ツインリバーブはパワー管交換してある。(安物に)

同じの2つあっても仕方ないんで売ろうと思うんだが、売るならどっちを売るのが正解?
47ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 18:12:20 ID:JH+IHjP9
最近よくみるけどキモネジって何??
48ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 18:27:03 ID:t0EZOOVR
スレ検索してそのスレのテンプレ見ればわかるよ。
49ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 19:38:03 ID:hM8lrdEt
なんだ、AC BOOSTERの宣伝か。
50ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 20:10:00 ID:lA2JXnN+
良いと感じるものを、何の利害関係も無く率直にレスしてるだけだよ。

他に良さそうだと思う歪み系のペダルは、ブースター系ならTS-9 MODクライオ処理。

気持ちが良いディストーション系ならAMT Electronics社のカリフォルニア。

AMTに関しては、スレが立っているよね。スレのタイトルでAMTを検索すればヒットする。

カリフォルニアは人気があるけど、生産が追いついていない。海外のレポートでも、
TS-9よりもRATよりも、断然AMTカリフォルニアは良いって絶賛している人もいるよね。

日本に輸入されると、カリフォルニアだけ直ぐに売り切れちゃうから、入手は困難だと
思うけどね。
51ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 20:16:02 ID:t0EZOOVR
AMTカルフォルニアはハイゲイン系でTS−9やRATと比べるもんじゃないだろ。
ネット知識のみ乙。
52ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 20:22:42 ID:APHz8ILM

だから反応するなよ
みんなで徹底しようって誓ったばかりじゃん。

こういう秩序乱すはみ出し者がいるから一行に成立しないんだよね。
53ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 20:23:09 ID:lA2JXnN+
だから、気持ちが良いディストーション系ならって断ってるじゃん。

ディストーションペダルだよ、カリフォルニアは。

よく読んでね。
54ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 20:24:38 ID:t0EZOOVR
俺はそんな誓いに参加してないし、そんなの徹底できるわけないだろアフォかw
55ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 20:26:58 ID:t0EZOOVR
>TS-9よりもRATよりも、断然AMTカルフォルニア
とか並べてたら知らない人は勘違いするだろって言ってるだけだが。
よく自分のレスを読んでからレスしてね。
56ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 20:27:04 ID:AiZuWblm
スレの住人のルール守れないのに書き込みする>>54
「例のあの人」と同等かその上を行くアフォだということは確かだな。
57ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 20:31:32 ID:APHz8ILM
キモネジと同じ腐ってんな。
集団行動できない害児か。
58ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 20:39:15 ID:t0EZOOVR
間違いは訂正しないとね。

こっちはもう隔離スレなわけで、本スレ行けばいいよ。
後、そんな無意味なレスしてる時点で同じ害児じゃないかなw
59ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 20:45:33 ID:hM8lrdEt
ネジとエフェクターのスレですか?
60ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 20:48:59 ID:iW6LKfFJ
じゃあ俺も無意味なレス
>>56のIDが会津。
61ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 21:00:38 ID:lA2JXnN+
>>55
RATはディストーションだと思うけど?メタルでも人気あるよね?

RATの筐体に、DISTORTIONってもろ書いてあるし。

TS-9は、ブースター系だけど、これもゲインを上げれば、かなり歪む。

海外のレポートの比較は、別に間違ってないと思うけど。
62ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 21:09:01 ID:hM8lrdEt
59
63ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 21:09:52 ID:lA2JXnN+
もし、XOTIC effectsのRC BoosterとAMTのカリフォルニアを比較したら、
そりゃブースターとディストーションは比較できないよって指摘される
のは解るけど。

RAT、TS−9、カリフォルニアなら、十分比較の対象になると思うけど?

何でこんな微妙なところに反論するのか、訳わからん。
64ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 21:13:27 ID:lA2JXnN+
別にいいじゃん。

シルバーフェイスのチャンプはあまり歪まないから、AC Boosterとかの良質なペダルを使うと
いいよーってのが発端なんだから。スレ違いでもないよ。
65ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 21:16:14 ID:ouH52Rs4
3つともタイプが全然違うだろwwwwwTSなんてODじゃんwwww
66ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 21:24:43 ID:ys500GGI
>>50
クライオ処理って実際のところ効果あるんですか?
理屈だけでどうもピンとこないんだけど。
音の違いは容易に実感できるの?
67ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 21:26:58 ID:ouH52Rs4
>>66
人間のレベルでは感知できないくらいしか変わりません。ピコ単位です。
68ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 21:28:29 ID:lA2JXnN+
で?

カリフォルニアは嫌いですか?

俺は結構好きなサウンドだけど。気持ちが良い、広がりのあるオーバードライブサウンド
だと感じるけど。

サンプルサウンド:
ttp://www.amtelectronics.com/mpsound/californiaband1.mp3
69ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 21:28:59 ID:hM8lrdEt
宣伝だってばw
70ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 21:30:41 ID:ouH52Rs4
>>68
誰も嫌いだっつってないだろ。ちゃんと嫁
71ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 21:45:24 ID:lA2JXnN+
>>69
AMTのサイトの他のペダルのサウンドも聞けば解るけど、結構正直に各ペダル
のサウンドがアップされてるのが解る。カリフォルニアを絶賛するユーザーの
気持ちが解るよ。

私は、RAT, TS-9, AC Booster, カリフォルニアだったら、AC Boosterを選ぶ。

カリフォルニアもいいけど、キャビネットをシミュレーションしているから、ちょっと
人工的なニュアンスがある。

ギターの原音を大切にしたいから、AC Boosterだね。AC Boosterはペダルをオフに
すると、完全バイパスで音質を損なわない点もプロ仕様だし。
72ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 21:46:49 ID:627VjyWV
ギミックが嫌いだった人間の言葉とは思えんなwwww
73ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 21:55:20 ID:lA2JXnN+
ギミックが嫌いだから、原音忠実なRC BoosterやAC Boosterを選ぶんじゃん。

アンプで歪ませられるなら、アンプで歪ませるよ。

シルバーフェイスのチャンプは音量最大にしても、若干クランチする程度だよ。
気持ちよくオーバードライブさせるにはペダルが必要。
74ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 22:09:55 ID:627VjyWV
はいはいギミックギミックww
お前の言ってる事は浅はかで矛盾だらけ
75ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 22:22:16 ID:ys500GGI
>>72-74
このスレの馬鹿代表みたいな奴だな。
こんな言い方するから下に見られるんだね。
こんな奴が一杯だな、ここは。
76ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 22:48:10 ID:ouH52Rs4
>ID:ys500GGI

どう考えてもキモネジの携帯です。


次のキモネジ『自演呼ばわりは失礼だろ』
77ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 22:51:07 ID:cQ8kVftH
>>76
>>75はキモネジも馬鹿代表って言ってるじゃん
78ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 22:54:33 ID:ys500GGI
>>76
お前も馬鹿なんだな。
それなら何で俺の>>66の書き込みにまじめに答えてんだよ。

情けないぞ〜
79ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 22:55:34 ID:ouH52Rs4
>>77
な?>>78を見たらわかるだろ
80ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 22:56:59 ID:ugldDSdg
自演か。カオスってきたな。
81ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 23:00:21 ID:cQ8kVftH
>>79
キモネジがアンカもまともにうてないってこと忘れてた
82ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 23:01:06 ID:wjB+uvhd
>>79
相変わらず進歩のない書き込みしてんだな。
キモネジに笑われてるぞ。
83ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 23:03:48 ID:HtuZ9Jvq
皆さん、相変わらず踊ってますね・・・
84ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 23:06:05 ID:cQ8kVftH
>>83
暇なんだよ
85ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 23:06:21 ID:VTT7We0x
つーかRATとTSwww
86ドレミファ名無シド:2007/05/05(土) 08:46:36 ID:DEXaeb0h
>>lA2JXnN+

CHAMPはBLACK FACEでも余り歪まないよ。
SILVER FACEだけが歪まないみたいに書くのは如何なものかと。
87ドレミファ名無シド:2007/05/05(土) 10:31:01 ID:mJMX9dOt
ツイードは歪むの?
88ドレミファ名無シド:2007/05/05(土) 15:43:26 ID:mae3JQer
めっちゃ歪みまっせ。
89ドレミファ名無シド:2007/05/05(土) 17:14:15 ID:A2bR7URD
>>86
シルバーフェイスのチャンプって言ったら、当然、ツイードチャンプとの対比に
決まってるじゃん。

ブラックフェイス時のシルバーチャンプとの対比と思うか?訳わからん。
90ドレミファ名無シド:2007/05/05(土) 19:13:33 ID:Ps/Hk5ZV
↑>訳わからん。

一言多い。
91ドレミファ名無シド:2007/05/05(土) 19:15:59 ID:4ch5mRU5
それキモネジだからスルーしようよ。
92ドレミファ名無シド:2007/05/06(日) 00:50:35 ID:c8JkS23z
本スレに行こうぜ
93ドレミファ名無シド:2007/05/06(日) 07:43:58 ID:LXsU541D
もはやキモネジより鼻に付くな。
自己中な住人たちが。
94ドレミファ名無シド:2007/05/06(日) 11:20:08 ID:c8JkS23z
>>89

ブラックフェイス時のシルバーチャンプって何ですか?
解説キボン
95ドレミファ名無シド:2007/05/06(日) 19:51:57 ID:nIqVukSM
シルバーフェイス時代のブラックフェイスチャンプと言った方が正確かな?

現在よく中古で見掛けるシルバーフェイスのチャンプは、元々はブラックフェイス
で登場したんだけど、65年にCBSに買収されて3年後に、シルバーフェイスに
変わっています。

ツインリヴァーブなどとは違って、ブラックフェイスのチャンプは、シルバーフェイスの
チャンプとサウンドは殆ど同じのようです。

比較した事はないけど、シルバーフェイスのフェンダーアンプをブラックフェイス仕様に
改造するショップがありますが、チャンプは殆どサウンドに変化が無いと言う理由で、
対象外になっていますから、恐らく殆どサウンドの違いは無いのだと思います。
96ドレミファ名無シド:2007/05/06(日) 21:01:45 ID:rYDq4koh
SILVER FACEには10年以上の歴史が有ります。
全部同じゃないです。
97ドレミファ名無シド:2007/05/06(日) 21:10:38 ID:3yThVGc9
みんな解ってると思うけど
スルー徹底だぞ。
98ドレミファ名無シド:2007/05/06(日) 22:29:54 ID:LXsU541D
>>96
全部同じじゃないのは他のアンプも一緒でしょ。
そんなこと言ったらきりが無いよ。
つまらない反論するなよ、痛いぞ。
そんなだからキモネジに馬鹿にされるんだよ。
99ドレミファ名無シド:2007/05/06(日) 22:43:54 ID:r/fex2Mq
なんという分かりやすい自演
100ドレミファ名無シド:2007/05/06(日) 23:00:34 ID:2SwxJxXl
101ドレミファ名無シド:2007/05/06(日) 23:16:53 ID:rYDq4koh
>全部同じじゃないのは他のアンプも一緒でしょ。

はぁ?
SILVER FACEの68年と78年では明かに違うんだよ。
例え回路が同じでもな。
102ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 00:37:27 ID:qCYQEtMF
トランスやスピーカー、キャビ、コンデサなんかの違いで音が違うなら
そりゃ改造できないわな。1から作っても変んないもんw
103ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 07:14:10 ID:HbigbzjZ
出力トランスが決定的に違う。
何年に変更になるかは分からないんだけど、70年代初頭だと思う。
だから回路変更によってギンギンギラギラなサウンドになると考えるのは間違い。
この事を御理解頂きたいのであります。

104ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 07:18:20 ID:aSEL3h/r
>>101
「全部同じじゃない」って言うのは、"同じ"を否定してるから「全部違う」って意味なんだよ。
少し難しかったかな? 分かるね、ボク?

105ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 07:29:09 ID:Ar7EkcuI
トランスやスピーカーなどのメカニックな部品は
形状や材質で大きく音が変わりますね。
単品のばらつきも大きいです。

>>104
101じゃないけど、「全部同じじゃない」=「全部違う」では無いでしょ、普通。
「全部違う」んなら「全部違う」と書かなきゃね。
「全部同じじゃない」は「ほとんど同じ」って受け取るよ。
「全部、同じじゃない」こう書くと「全部違う」だな。
難しいな日本語はw
106ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 07:51:20 ID:FWztn/eZ
「全部同じじゃない」 = 「全部は、同じじゃない」

「全部 同じじゃない」 = 「全部違う」

「全部同じ じゃない?」 = 「全部同じだと思う」

「全部同じじゃないじゃん」 = 「全部違う」? 「一部違う」? 解んねー。前後の文脈次第か?
107ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 07:56:22 ID:JQWxgUUz
SILVER FACEは・・・
と単純に(安直に)語らないで欲しいんだ。
色々有るから。
回路変更が無い機種も有るし。
108ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 08:02:25 ID:JQWxgUUz
例えばTWIN REVERBの回路変更はマスターVOLが付く以前に3回も行われている。
68年,69年,70年に。
だからSILVER FACEのTWIN REVERBはどうのこうのと書かれても困ってしまうのであります。
109ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 02:36:13 ID:ZQIwBeOE
ID:C35qAq65
【妄想癖】キモネジ・レポート【ペテン師】4
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1178287643/
110ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 21:21:13 ID:lhv0XB4e
wi-
111ドレミファ名無シド:2007/05/09(水) 08:24:43 ID:PDRbN5ik
こっちも本スレもつまんねー
112ドレミファ名無シド:2007/05/09(水) 18:01:01 ID:cdLu0eNP
今日の キモ

ID:/VzkS60w

113ドレミファ名無シド:2007/05/09(水) 20:27:01 ID:PDRbN5ik
ほんとにつまんねーな
114ドレミファ名無シド:2007/05/09(水) 21:16:51 ID:1+NSDefi
所詮こんなスレだったんだな。
115ドレミファ名無シド:2007/05/11(金) 08:09:38 ID:ddNAshZL
削除しる
116ドレミファ名無シド:2007/05/11(金) 18:43:21 ID:/c1KTvCU
あいつが出現してから何もかもメチャクチャだね。
117ドレミファ名無シド:2007/05/11(金) 19:06:31 ID:ErWwcilu
そもそもこんなにも薀蓄語るのが大好きな頭でっかちの50過ぎたおっさんが
何故最近までフェンダーアンプスレに来なかったのか。
そして何がきっかけで今更来て粘着しようと思いついたのか
118ドレミファ名無シド:2007/05/11(金) 19:32:51 ID:ZpGNSEt3
2ちゃんねるを知らなかった。だけだろ。
おっさんだしな。
119ドレミファ名無シド:2007/05/11(金) 20:00:43 ID:ErWwcilu
あれ?
他のスレでは昔から暴れてた有名人なんじゃないの?
120ドレミファ名無シド:2007/05/11(金) 20:19:08 ID:mxAmKmpa
またここで語ってんのか?
アホか?お前ら
121ドレミファ名無シド:2007/05/12(土) 08:36:40 ID:Al7JOPJU
40 :ドレミファ名無シド:2007/05/11(金) 11:02:22 ID:dNx/lcUi
SUPER CHAMPのNORMAL CHがLEAD CHに比べて音量が小さいのは普通ですか?

ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1178249965/l50
122ドレミファ名無シド:2007/05/12(土) 20:32:21 ID:J+t3N+6O
>>121
それは普通だと思う。

今、試しにやってみた。ギターの音量を絞って、MASTERをフル10にして、
NORMALフル10とLEAD LEVELフル10を比較してみた。NORMALチャンネル
の方が音量小さい。

リードチャンネルで、MASTERフル10、LEAD LEVELフル10にしたら、
自宅なら近所の住民が火事でも起きてサイレンでも鳴っているかと、
ビックリして家を飛び出して来ると思われるぐらい、爆音が出ます。
123ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 10:23:58 ID:WczmsjRc
122さん、ありがとう。仕様ですね。
124ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 14:52:20 ID:gmfdoWq+
デラリバ買った。フェンダーアンプの魅力がわかった。ような気がする。
しかし音圧がすごい。手製のアッテネーター作り直さなくちゃ。
125ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 18:05:39 ID:w/nk11in
>>124
おめでと。
復刻版の方?
126ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 21:20:36 ID:sdslB21w
復刻版の方だけど、乾いた伸びのある音で気に入っている。
127ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 21:35:52 ID:w/nk11in
自分も先月、復刻版買った。
チューブアンプは初めてだけどクリーンに少しだけリバーブ掛けた音が気に入ってる。
THD Hotplate通してVOL.4位でレスポール鳴らすともう歪んでる。
歪ませた音は、もう少し中域が前に出て高域が柔らかいといいと思うんだけど、どう思う?
128ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 22:09:05 ID:sdslB21w
俺のはVOL.10にして叩く様にピッキングしないとオーバードライブにならない。
個体差があるのかな。レスポールのつまみをちょこちょこ変えるだけで
音が変わる。今日かったばかりで特徴を掴んでいないのでこれからじっくり
調べるよ。
129ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 22:27:15 ID:w/nk11in
>>128
自分のとは全く違うわ〜
VOL4では歪み始めだから強いピッキングじゃないと歪まないけど、6では十分な歪み具合。
9〜10では歪みすぎてアンプが悲鳴上げてるような甲高い歪方で使えない位。
個体差にしては違いすぎるよね。
130ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 22:36:59 ID:06os6fY7
外国産の8ワットのチューブアンプ購入したのですがスピーカーが
いまひとつなので、手持ちのキャビにつなぐといい感じになったのですが
アンプの出カが4オームでキャビのほうが8オームなのですがこのような
使い方はアンプにまずいでしょうか。
131ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 22:37:49 ID:ntUwWqMV
OK
132ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 23:14:39 ID:sdslB21w
>>129
65年代はクリーン全盛で歪系が出てくるのがその後だから変だよ。
甲高い歪方はしない。スーとさわやかに伸びる感じの歪が出る。
133ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 00:15:13 ID:IxgtZRcm
デラリバはリイシューもオリジナルもかなり歪むように作られてるよ。
クリーンのイメージの強いツインなどとは違ってデラリバはVOL.5以上ならかなり歪んだ音が出る。
歪んだときの音は最初のうちは堅くて耳に痛い感じはあるかもしれないけどリイシューは
そんな傾向にあるみたい。使ってるうちに少し丸くなるんじゃない? 
でも、その辺がオリジナルとの決定的な違いなような気がするけどね。

VOL.10にして叩く様にピッキングしないとオーバードライブしないってのは
ちょっとおかしい気がするけど。ギターにもよるけどストラトでもVOL.10なら
普通に弾いてもかなり歪むと思うよ。
134ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 01:35:49 ID:N9jmCoWX
>>133
オマエ嘘つくな
デラリバは現行とオールドでは歪みは違う
オマエは現行しか鳴らしたことないだろ
騙されないぜ
135ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 01:44:09 ID:ruSxk4HT
芸風を変えたネジか。
136ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 07:41:21 ID:NqnWGMYf
近所の楽器屋にHOTRODDXのTweedが入ってた。
状態よさそうだけど12万は高いよなぁ・・・
137ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 09:03:54 ID:MClRoQ39
>>136
12万は高いよ。この値段じゃ売れないから下がるまで気長に待てば。

現行デラリバの売り文句で「ヴォリュームをフルアップにして得られる“チューブ・パワーアンプ・オーヴァードライブ・サウンド”は
デラックス・リヴァーブならではのものとして有名である」ってみんな引用してるけど本当にそう思ってんのかな?
VOL FULLにしちゃったらキンキンしちゃって使えないと思うけどな。

138ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 12:34:31 ID:DtzL4rFU
フル10が最高!というのは都市伝説だったのか。
139ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 13:31:00 ID:NBdHrD7o
成毛って人の音源聞くと明らかにフル10が最高だけどね。
もちろんビンテージトーンの範囲で、且つレスポールタイプ使用だけど。
キンキンになるって人はストラトやテレ使ってんじゃないの
140ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 14:32:57 ID:J52YDtyq
>>139
それってヴィンテージのデラリバでしょ。
楽器屋でリイシュー、VOL8位まで出させてもらったけど、ちょっとハイがきつくて耳障りな歪だったよ。
ちなみにレスポールだったけど。
141ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 14:59:15 ID:e0As2HHH
>>140
レスポールの種類によるんじゃね?
57クラのヒスコレ58だとデラリバのフルテンは
ハイもマイルドな歪みだけれどなあ。
142ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 15:06:25 ID:J52YDtyq
>>141
それってリイシューのデラリバ?
143ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 15:47:21 ID:e0As2HHH
>>142
うん。
人によって望んでいるトーンは違うと思うけれど、
漏れの場合ペダル使わずで
57クラ搭載レスポールヒス58で
Vol8、Tre10。Base4、ノマルチャンネルとビブラトチャンネル並列、

ストラト56クローゼットで
Vol10、Tre6〜8。Base10、ノマルチャンネルとビブラトチャンネル並列

のセッティングが好みです。
ライブではバイブロラックスも使うけれど、
そっちはまた若干違うセッティング。
144ドレミファ名無シド
本スレで語って下さいな。
ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1178249965/