ギターの木材について語るスレ5

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ドレミファ名無シド:2008/02/07(木) 01:14:05 ID:05mY3OrH
しまった>>947 フジゲンスレで訊けば?
953ドレミファ名無シド:2008/02/07(木) 18:36:50 ID:Io5+ZRgK
確かに、ワーモスは乾燥が足りないと言う話を良く聞くから、
フジゲンでネック作ってもらった方がいいと思うよ。

フジゲンは、国内メーカーの中では数少ない
乾燥がキッチリ出来ているメーカーだからな。
954ドレミファ名無シド:2008/02/07(木) 20:02:26 ID:3r9oBMAH
ソース
955ドレミファ名無シド:2008/02/07(木) 21:41:42 ID:9NcND6qO
ブラジリアンローズ=ハカランダ?
じゃーマダガスカルローズな何なんだ
956ドレミファ名無シド:2008/02/07(木) 21:55:12 ID:Xwd+V8VK
マダガスカルローズ、だろ
957ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 00:39:28 ID:6o1uqB8q
随分昔の事ですが・・・
アリアプロUのジャズベース(SB-450という安モデルで
塗装を剥がすと蒲鉾状に木目が入った辺材3ピースだった)
カタログではアルダーボディと記載されていたですが異常に重いし
音もE開放弦なんて「ゴォォ〜〜ン」ってな、まるでお寺の鐘みたいな感じ
絶対アルダーじゃねえだろ?、絶対怪しいってんで製造元のマツモクに問い合わせたところ
「おそらくトチノキ(あとで事典で調べたら栃=マロニエ)だと思われます。
カタログには“仕様は品質向上の為、予告無く変更する事があります。”と記載・・」
との返答。
これって‘品質向上’なの?


958ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 00:45:24 ID:6gJ7h3Pv
へえ〜。アッシュみたいな感じ?
959ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 08:06:49 ID:M8ATQ05Z
>>957訂正
×辺材
木取りが変な材
960ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 09:52:05 ID:dza0G6Wv
木材の種類よりも、乾燥工程に長い時間を掛けて、天然乾燥してるところのもののほうがいいんや。
木材オタになると金ばっか掛かるで。
961ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 11:55:39 ID:Rw+XB7Hy
また天然乾燥オタが来たよ。
馬鹿に限って、天然とか自然といった言葉に弱いのな。
962ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 13:27:37 ID:1r6mbd5U
木材が活性化(笑)
963ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 18:44:37 ID:dza0G6Wv
強制乾燥って熱を加えるだけだろ。
天然乾燥は、その土地で何年もシーズンを越えさせるから、木が土地の空気に馴れる。
土地の空気に慣れた木のほうが安定するって。
964ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 18:48:57 ID:ofd8jntd
日本国内どころか同一県内でも気候が違うというのに
965ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 19:04:38 ID:dza0G6Wv
さすがに20ねんとか30年以上放置されてる木材って、
その辺に転がってる木でも、材がすっかり締まっていて触り心地からしてちがうぞ。
強制乾燥3ヶ月の木の新しい感じとは別物。
966ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 19:05:04 ID:ZE43a7cU
天然乾燥というと何か素晴らしいことのように聞こえるが、ただ長期間積んどくだけだぞ。
15%前後で頭打ちだし。
967ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 19:05:50 ID:l6wiEs8Y
実際にはエアコンの効いた室内で使うと言うのに
968ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 19:06:57 ID:dza0G6Wv
ブラジリアンローズなんかは禁輸になってからほとんどストック品が動いてるだけなんで、
どれも自然乾燥が進んでる。
そのかわりクズ材も多いな。
あの手の木材は個体差がものすごく激しくて、スカスカのものから
粘りのあるエボニーと呼びたくなるようなしっとりと密度の高いものまであるんだ。
どっちにしても値段高すぎ。
969ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 19:08:10 ID:dza0G6Wv
>>966
そうだよ。
長期間摘んでおくだけの場所が必要なんだよ。だから金が掛かる。
だから、メーカーは歩留まりが悪いのを承知しても強制乾燥をする。
強制乾燥のほうがダメになる木材の量は増える。
970ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 19:10:09 ID:dza0G6Wv
俺のうちの近所の大工さんは、いい家を建てるために、
良い木材は天然乾燥で何年もストックして保持してる。
そういう良い木材を使う注文なんてめったにないだろうが、
床の間とか、一部だけいい木材を使うことはあるからな。
971ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 19:13:20 ID:l6wiEs8Y
言っとくが「全てのメーカーが強制乾燥をしている」
なぜかは自分で調べろ。もうこのスレでも出てるがね。
972ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 19:13:33 ID:dza0G6Wv
今出回ってるブラジリアンローズの類は、
倒産メーカーからの放出で、ストックが出てきた場合なんかが多い。
コンスタントに供給できるほど持ってるところなんてほとんどないが、
放出品情報がたまに出てきて、それをゲットできたところが時機を見て製品化して売る。
973大工:2008/02/08(金) 19:13:57 ID:V8p6RjMj
もともと粗悪な材は時間かけずにぱっと乾燥させて使っちまうんだ。
質の悪いのをあまり時間かけて乾燥させると反っちまう。
そう、反ってしまう前に使っちまうのさ。
974ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 19:15:09 ID:dza0G6Wv
>>971
メーカーはそうだが、俺は個人工房も含めて知ってるから。
天然乾燥でやってるところあるんだよ。
個人工房に乾燥炉を買う余力はないからな。
975ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 19:18:56 ID:dza0G6Wv
少なくとも法隆寺とか薬師寺は自然乾燥だろ。長持ちしてるし。
976ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 19:20:53 ID:ZE43a7cU
>>975
面白い事を言う。 緑茶噴いた。
977ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 19:22:00 ID:WT0L97Tu
金とヒマがある人なら、アメリカや欧州でマホやメイプルでできた壊れかけ家具を安値で買って
工房に材料としてお願いするのがベスト?
思いっきり長時間ねかせた優良な材だと思うけど。
978ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 19:24:04 ID:dza0G6Wv
大工さんの言うとおりだね。
木は時間が経つほど反りが出てくるし。
もともと木材は風圧に負けないように組織が外側に引っ張り合うような内部応力を持ってる。
それを板にすると応力が解放されるので反りが自然に出てしまうのさ。
反りがでにくい木取りとか材の使い方、木材の選定は、太古の昔から知られてる知恵なんだ。
979ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 19:25:07 ID:l6wiEs8Y
個人工房に長期天然乾燥する体力あるはずないだろw
いつからやってるんだよw
980ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 19:25:52 ID:dza0G6Wv
>>977
ギブソンの黎明期にオービルギブソンは、解体された教会から出てきた木材でギターを作ってたそうだ。
十分に木が枯れていていいギターが作れるんだってさ。
981ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 19:26:54 ID:dza0G6Wv
>>979
個人工房は生産量が少ないから、納屋や倉庫に薄い板を積み上げて保管できる。
大メーカーほど無理。
982ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 19:28:11 ID:/V8LorRB
>>975
乾燥は完全じゃないらしい。しかし木の素性を生かして組んでる。
先を見越してるんだわ。
楽器の場合と少し違うと思ふ
983ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 19:32:21 ID:ofd8jntd
見てて思ったんだけどID:dza0G6Wvって
子供の頃は勉強は全然出来ないのにどういうわけか好きなマンガやアニメについて妙に詳しかったりしたタイプだな
知識を得るところが偏ってる上に考えずに受け入れちゃうから
国語の本読みで「変化」を「へんげ」って読んで空気を凍らせちゃうようなタイプ
984ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 19:34:12 ID:RSANaIfZ
ギター材として適した含水率にしようと思ったら、天然乾燥ではどうやっても落とし切れない。
だから強制乾燥をするんだよ。
天然乾燥だとその土地にもよるけど、いいとこで15%とかその辺。
建築材として使うなら、ここまでで充分。
ギター材として使うにはその半分程度にしなければならない。
>>974が言う個人工房が〜と言うのは、おそらくはシーズニングか、或いは一定の環境下で保管
しているだけと思われる。シーズニングは強制乾燥後の慣らしで、ここで最終的な含水率にもっ
ていく。強制乾燥をしてシーズニングをすることで、天然乾燥よりも狂いに対して強い材となる。
985ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 19:34:34 ID:l6wiEs8Y
わかったから、ネットでいいから一日、木材乾燥の実態を調べてから来い。

間違いだらけで指摘すんのがめんどくせーw
986ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 19:43:09 ID:l6wiEs8Y
つながりが変になったけど、984はあってるよ。
んで、含水率を見ながらの調整も、長期天然乾燥でも、メーカーの方が圧倒的に
有利なのが現実。
987ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 19:45:17 ID:ZE43a7cU
ギターの木材について語るスレ7
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1202467283/

次スレ立てた。
5から7になっているのは、このスレは重複の5を実質6として使われていた経緯から。
988ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 19:51:48 ID:dza0G6Wv
連投規制食らった!
>>984の言うとおりみたい
989ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 20:01:20 ID:l6wiEs8Y
おお! わかってくれたか!? >>984エライ
990ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 20:11:10 ID:l6wiEs8Y
ついでに>>984について補足しておくと、建築用材でさえ、今は使用部位に
よって含水率を変えて、実際の使用環境での変形を防ぐ技術もある。

もちろん一部の大手に限られるが。
991ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 20:14:48 ID:dza0G6Wv
生半可な知識で混乱させてごめん!
教えてくれて感謝!
992ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 21:14:57 ID:Aly9PUur
東大寺の柱でギターを作るスレはここですか?
993:2008/02/08(金) 21:34:07 ID:6WLsyGrw
最後に1000までセルロースの結晶化について語ろう。
994ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 21:35:49 ID:LeUQVQgd
1000なら1000年乾燥させた極上のアルダーと極上のハードメイプルを使ったギターを>>999にプレゼンツ
995ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 21:44:00 ID:DaMhu6PR
1000ならホンマホSGに足を付けてテーブルにする
996ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 21:46:49 ID:nKWwccrN
>995
残念
997ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 22:40:52 ID:UNR32A6k
1000なら千の風にオレはなる!
998ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 22:43:07 ID:k0FIAiHd
1000なら去勢する
999ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 22:44:18 ID:Ro9Qy150
1000ならお前らフル勃起
1000ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 22:45:15 ID:nKWwccrN
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。