ギターの木材について語るスレ5

このエントリーをはてなブックマークに追加
12ドレミファ名無シド
安ラトにはケガラト、フォトラト、SXラト、レジェラト、その他色々あるけど
ボディーの木材が一番いいのはどれ?
ボディーが良かったらピックアップとりかえただけでプロの音になるんか?
ネックも高いのに変えなきゃダメか?
例えばウチにある5Gで買ったプレテクラトに1万円くらいの無名メイプルネックと
プレテクから取ったペグつけて
ボデーザクってダンカンSH4(JB)をリア、59をフロント、
ダメ? 
時間のムダ?
13ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 05:35:39 ID:/qzilStm
日本語でおk
14ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 16:34:13 ID:ECfBTj2X
現在所有:貰い物のfender Jネック
購入予定:安ラト+Duncan Invader+Duncan 59+ハム2個用ピックガード

安ラトはピックアップもピックガードもどうでもいいけど
ネック(スペア用)とボディーのいい奴が欲しい

質問1. LEGENDはどう? Aria Pro=LegendだしAriaProのギター製作歴は長いからよくね?
質問2. BacchusのPU用のボディーざくりが超大胆なデカ長方形!
ざくりがでかいと生音の反響がいい! 
ってことは木製ピックガードつけたらアンプからでる音がES335風になる?
15ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 16:37:57 ID:/tk+5ZR3
オレ様のは総ヒノキだが
16ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 17:12:25 ID:brCgso+U
ラワンやねんけど、、、?
17ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 17:27:10 ID:H2xHLOSj
バルサでもええか、、、?
18ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 21:20:22 ID:Tr7CHOsv
>>12
始めから定価10万くらいの国産ギター買え。
以前新品2万で買った糞ギターを全部パーツ交換して
改造したがしょせん糞ギター。使えねえ音だった。
軽自動車の改造みたいなもん。意味無し。
19ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 23:25:58 ID:wNPrXulB
軽自動車の例えは安価の付け方以上におかしいだろ
20ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 09:32:26 ID:Uxj+sjWY
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m40394906
コレかってウチにあるメイプルのノーマルネックをつけて
シンクロナイズドトレモロにするのは無理? 
21ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 09:37:13 ID:Uxj+sjWY
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r36517679
コレをザクってフロントにduncan59っつーハムをボディーに直付け... どう?
22ドレミファ名無シド:2007/05/18(金) 22:27:52 ID:OVBOhCU4
これはこのままでフロントが意味ありげな配置だ
23ドレミファ名無シド:2007/05/18(金) 23:32:38 ID:pjQau2SK
やはり、木は腐るから嫌だな。
金属か非金属製の材を用いるべきだと思うんだが?
24ドレミファ名無シド:2007/05/18(金) 23:42:19 ID:q/80GBzJ
>>23
つYAMAHAのエアギター
25ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 00:10:53 ID:kO40oU0L
結局、ギタークラフトって木工なんだよね。
木工がいきなり軽金属加工するってのは分野が違うから出来ない。
26ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 03:19:58 ID:7u4pcMWU
>>23
つドブロ
27ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 12:19:43 ID:kO40oU0L
金属製のエレキギターって感電とか大丈夫なのかい?
28ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 13:15:13 ID:OMO2q8EN
あのビビッとする、感覚がいいじゃん!
29ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 16:55:52 ID:bZcVMNnp
>>23
つレインソング
30ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 10:38:36 ID:909u1IOS
>>15-17の流れにワロタ
31ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 01:02:48 ID:WKsO2bM9
>>23
steinberger
32ドレミファ名無シド:2007/06/02(土) 11:36:47 ID:0/VeZcQl
ALL黒檀なんてどうよ
33ドレミファ名無シド:2007/06/02(土) 22:03:41 ID:7LU1Jjh7
>>32
オールローズはあるもんな。アリだろ。
でも重くなりそうなのでホロウで。
34ドレミファ名無シド:2007/06/04(月) 19:36:39 ID:zjpFaCyg

35ドレミファ名無シド:2007/06/04(月) 22:34:01 ID:Xb3FegCy
杉、楓、ヒノキ、松、桜なら家に転がってるがギターに使えそうなのある?w
36ドレミファ名無シド:2007/06/04(月) 22:35:15 ID:vgfT42A7
どんな家だよwww
37ドレミファ名無シド:2007/06/04(月) 22:55:13 ID:/kQKsGEA
>>36
家の柱じゃねw
38ドレミファ名無シド:2007/06/04(月) 23:34:27 ID:gdSSuXPS
ヒノキネック杉トップ桜バックで作って><
39ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 11:24:24 ID:k0Elmz8x
>>35
同じシェイプで作って音の違いを試してみたら?
飽きたらオクにだす、と
40ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 16:59:32 ID:dueTr79X
>>35
木工所か?w
楓に一票。テレにしてくれ
41ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 02:30:01 ID:1dBdLC7L
ハカランダ=ブラジリアンローズ
ってわけではないの?
42ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 03:08:17 ID:Dk7t3fIA
>35
なんかどっちかってーとアコギのマテリアルって感じだな
43ドレミファ名無シド:2007/06/21(木) 01:32:59 ID:f2poPAiz
44ドレミファ名無シド:2007/06/24(日) 19:59:01 ID:CpQGjF1z
NHKでマダガスカルの番組やっていたけどローズウッドは出てこなかったなアゲ
45ドレミファ名無シド:2007/06/30(土) 13:38:37 ID:E86NI3ky
会社で栗の木を切ったんだがどうだろ?
硬さは最強ランクだからネックに使えないかな?
46ドレミファ名無シド:2007/06/30(土) 13:47:36 ID:12V+v3Py
よろしいんじゃないでつかー
47ドレミファ名無シド:2007/07/01(日) 03:12:02 ID:2dw4IJqx
30年シーズニングしろよー。
48ドレミファ名無シド:2007/07/07(土) 02:37:50 ID:QP1v5Vag
そういえば柿の木ってゴルフクラブのヘッドに使われるほど硬いけど楽器に使われたって聞かないな
硬すぎるのかな?
49ドレミファ名無シド:2007/07/07(土) 13:26:21 ID:QXWLRLcE
黒柿がトップに使われたベースなら見たことあるな。
あとエボニーはカキノキ科だから、指板になら問題なく使えそう。
50ドレミファ名無シド:2007/07/08(日) 15:24:44 ID:OLvSWxsr
たしか硬すぎて振動しないから音量も質も悪いと聞いた
51ドレミファ名無シド:2007/07/08(日) 20:31:22 ID:MJpPvY8+
>>50
グラナディラ(アフリカンブラックウッド)も比重も重く堅いため金属用旋盤じゃないと削りだし出来ないが
クラリネットやフルートに使われることも考えて、加工が容易ではないからと言うのが実情だろう。
ボディーに使うのなら重すぎや、加工のしづらさ、割れ耐性、の面から適当ではなく
指板の場合加工しにくい上音質に与える影響が少なすぎるということで見送られてるのではないか。

クラリネットやフルートはいずれも円柱形(または円錐)旋盤使えばある程度のかたちまでできあがるのに対し
木工技術ではギターの方がより多くの機材が必要。コストの面から考えてもメリットは無きに等しい。
それと堅すぎるから振動しないというのはちょっと違って振動をロスすることなく伝えてしまうので、空気振動に
なりにくい、つまり空気振動そのものがエネルギーのロス。
ブリッジやブリッジピンに使う方がより特性を生かせるのだと思うよ。
52ドレミファ名無シド:2007/07/14(土) 00:04:46 ID:WURJHaz3
53ドレミファ名無シド:2007/07/14(土) 11:07:32 ID:9lNeTkpv
あふりかんぶらっくうっどとえぼにーってどっちがかたいんだろう
54ドレミファ名無シド:2007/07/14(土) 20:07:53 ID:TiWsb0wx
堅いったら樫の木だろうな
55ドレミファ名無シド:2007/07/15(日) 01:17:24 ID:DZN1kDBK
>>53
どっちだろうな。比重が思うのはアフリカンブラックウッドのはず。割れにも強い。
56ドレミファ名無シド:2007/07/23(月) 18:20:24 ID:YgRx0IBk
30年もシーズニングするのか?
 ・・・・・わし、もうヨボヨボだなw
  いや、そこまで生きているか?
   そうか、硬ければいいてもんじゃないんだよな〜
    
57ドレミファ名無シド:2007/07/30(月) 03:02:39 ID:JPWOxbff
58ドレミファ名無シド:2007/08/03(金) 23:40:22 ID:6DTBc+sd
 
59age:2007/08/18(土) 15:04:51 ID:0r1rpk6R
sage
60.:2007/08/19(日) 00:25:29 ID:L5E2X3T/
 .
61ドレミファ名無シド:2007/08/27(月) 01:33:12 ID:VBWvxgj4
経年変化で音が変わるのは
水分が抜けるからではない!
62ドレミファ名無シド:2007/08/28(火) 22:48:51 ID:MTNi8Pqm
……で?
63ドレミファ名無シド:2007/09/02(日) 11:01:50 ID:9Qns2cAn
64sage:2007/09/02(日) 14:07:45 ID:3Q5+7Wf+
>>63
ageるなバカ
65ドレミファ名無シド:2007/09/02(日) 18:11:04 ID:cxiSGaXs
てめえらthe中古楽器やバイヤーの俺様にケンカ売る気か!?
66ドレミファ名無シド:2007/09/02(日) 18:29:38 ID:1nseWxrh
黒柿が最高
67ドレミファ名無シド:2007/09/03(月) 01:54:55 ID:wKAGDy6w
日本人ならヒノキを使うべき!
68ドレミファ名無シド:2007/09/08(土) 04:16:31 ID:UUinPuhc
ストラトで言えばオーク製に勝るものはないデスな
レスポは知らね
69ドレミファ名無シド:2007/09/17(月) 20:39:54 ID:/wEdLG8g
>>67
いや、俺もマジでそれ考えたんだけどさ、柔らかすぎてダメみたいね。
加工できても、ブリッジのネジが速攻でバカになるとか。
で、やっぱ日本は炭素繊維とか軽量合金とかハイテクに強いからさ、
オールド、ヴィンテージの振動波形をシミュレーションしてさ、
激鳴り繊維素材のボディとか作ったら売れると思うんだけどね。
もう、森林伐採もしつくされて、近いうちギター用木材も希少材になる
だろうから、面白い市場ができると思うんだけどね。
70ドレミファ名無シド:2007/09/17(月) 20:48:51 ID:T0AXJ/GF
ギタリストは夢の世界の住人だから科学?しんじられるか本物の木最高なんだよ
ほら・・・なんというか・・・いいんだよ!!てなもんよ
71ドレミファ名無シド:2007/09/17(月) 23:43:52 ID:fKuVLa0M
いやMDFが最高だろ
72ドレミファ名無シド:2007/09/20(木) 21:24:26 ID:rddkD9Dw
THE WH0のピーターもTHE CLASHのジョーも
「ギターなんか、ただの木の塊」ということで意見が一致
したみたいやね。
73ドレミファ名無シド:2007/09/20(木) 23:15:51 ID:WcjLJi8f
〜はこうで、〜はこれでなくてはいけない云々と
音楽史に功績を残した御本尊本人よりも30年も後追いの極東のオタの方が
いわゆる決まり事には超厳格。
74ドレミファ名無シド:2007/09/23(日) 04:21:09 ID:TmQ1L6uD
さすが匠の国日本!!
75ドレミファ名無シド:2007/09/24(月) 16:51:36 ID:XpKpMl5G
何の話だよ
76ドレミファ名無シド:2007/10/09(火) 01:27:46 ID:6EpOcvID
森林破壊を防止する為にも、
木材以外でギターを作ろう!
77ドレミファ名無シド:2007/10/09(火) 03:09:03 ID:6cFatyEi
森を維持するためには手入れが必要だから、間伐材を利用するのが一番良い。
78ドレミファ名無シド:2007/10/09(火) 22:02:49 ID:iLi+mtbk
>>72
口ではそう言いながらも結局機材にはこだわってるんだけどね。
79スタインバーガー:2007/10/12(金) 02:29:49 ID:O+yQzeye
>>76
グラスファイバーでOK
80ドレミファ名無シド:2007/10/14(日) 02:46:55 ID:95uxowBC
バスウッド最高!!
81ドレミファ名無シド:2007/10/19(金) 06:16:31 ID:k8BTtgno
早く寝なさい
82ドレミファ名無シド:2007/10/19(金) 09:21:02 ID:M+x8YV2L
復活版はここですよね??
83ドレミファ名無シド:2007/10/19(金) 09:32:27 ID:++yb3l1u
このままだと落ちるけどね。
だれか Age れ。
84ドレミファ名無シド:2007/10/19(金) 11:12:08 ID:k8BTtgno
あげ
85ドレミファ名無シド:2007/10/19(金) 11:14:02 ID:rzMyxuc7
こっちでは塗装の続きは無いの?
86ドレミファ名無シド:2007/10/19(金) 11:56:46 ID:8CGsg12c
ストラトボデイに使うのに一番軽いのは何?
87ドレミファ名無シド:2007/10/19(金) 12:15:49 ID:+38su6+g
>>86
空気
88ドレミファ名無シド:2007/10/19(金) 12:23:56 ID:lbeGSs7L
BASSWOODかな?高いのもあるけど安ギターはだいたいBASSWOODで軽い
89ドレミファ名無シド:2007/10/19(金) 12:33:57 ID:PuyVlznN
バスウッドは軽いし、けっこう鳴る
ただオールマイティな代わりに音に癖があんまり・・。好きな人は好きだと思う
90ドレミファ名無シド:2007/10/19(金) 13:00:17 ID:668hrlRW
合板ボディってなんか長所あるの?
軽くて安いけどサウンド面でのメリットはあるのかな?
91ドレミファ名無シド:2007/10/19(金) 14:07:36 ID:S0y3SbVs
バスウッドは鳴るっていうより軽くてスカスカだから振動しやすいってだけだよ
92ドレミファ名無シド:2007/10/19(金) 14:25:00 ID:2KzoPfI0
それを鳴るっていうんだよ
93ドレミファ名無シド:2007/10/19(金) 14:45:47 ID:vp4s2aQw
にゃー
94ドレミファ名無シド:2007/10/19(金) 15:12:17 ID:S0y3SbVs
>>92
こやつめ、ハハハ!
95ドレミファ名無シド:2007/10/19(金) 15:19:08 ID:AH34F4z2
「鳴り」に夢見るピュアボーイハァハァ
96ドレミファ名無シド:2007/10/19(金) 16:04:48 ID:4sYP1RkW
あまり鳴らない(振動しないという意味で)楽器は
出音がクリアでサスティーンも長くて和音で鳴らしても綺麗な印象
いわゆるハイエンド系と呼ばれる楽器に多い気がする

その逆に鳴る楽器はそのまま逆でいなたく無骨な印象
フェンダーなんかの古い楽器に多い気がする
どちらがいいというのは好みの話しだから敢えて語らない

俺はベーシストなのでベースでの話しね
97ドレミファ名無シド:2007/10/19(金) 16:19:23 ID:8CGsg12c
ストラトボデイでバスウッドに貼りメイプルなんて軽さと鳴り両立かな?
98ドレミファ名無シド:2007/10/19(金) 21:00:43 ID:nnka3cNJ
鳴り云々がほしいのなら素直にアコースティックorセミアコでも。。
電気ギターはどちらかとゆうとサイレント楽器に近いんじゃないのかなぁ。
スピーカーを鳴らす入力装置だから。

それよりもなによりもソリッドのボディ材の話ばかりだけどネック材については?
あまりビンテージとかいわないソリッドベースとかってネックが逝っちゃてる
からか?とヘッドのペグ穴開け失敗した俺が書いてみる。
99ドレミファ名無シド:2007/10/19(金) 21:14:17 ID:S0y3SbVs
後半日本語おかしいよw
俺は鳴り方が整ったネックが好きだ
100ドレミファ名無シド:2007/10/19(金) 21:29:06 ID:nnka3cNJ
どんなネックだ?
101ドレミファ名無シド:2007/10/19(金) 22:04:25 ID:S0y3SbVs
fbassを弾いてもらえばなんとなく伝わると思う
102ドレミファ名無シド:2007/10/20(土) 00:11:26 ID:jAfWf8Pf
弾いてみるから買ってください
103ドレミファ名無シド:2007/10/20(土) 12:03:10 ID:YG0XMTwn
試奏しろよ
104ドレミファ名無シド:2007/10/21(日) 16:01:16 ID:HKpS83Bs
こんなスレあったのか、ネックまで全部金属のギターが欲しい。
木材とは関係ないが、どっかでオーダー出来ないモンだろうか?
105ドレミファ名無シド:2007/10/21(日) 16:53:26 ID:nTJKHy/T
106ドレミファ名無シド:2007/10/21(日) 17:05:50 ID:HKpS83Bs
おお、鉄板にPU取り付けただけじゃないのもあるにはあるんだな。
こういうのってやっぱ国内では流行らないんだろうか?同じ事考えた人このスレにもいるとは思うんだけど。
107ドレミファ名無シド:2007/10/21(日) 22:03:11 ID:C5mRrdvR
FENDER USAでアルミボディーのストラトあるよ。
108ドレミファ名無シド:2007/10/21(日) 22:14:04 ID:7uxGJwe6
>>107 ネックは,どうですか?
聞かずにはいられなかったスマソ
109ドレミファ名無シド:2007/10/21(日) 22:23:44 ID:HKpS83Bs
>>107
ギターセンターにしかないのかな?東京に出来たらしいんだけど、そこにはあるんだろうか。
つか東京のギターセンターって団塊向けの高額ギターしかなかったりするかもね。

>>108
ttp://www.cfe.co.jp/tylerguitars/tbep.html
これのボディはどうですか?
110ドレミファ名無シド:2007/10/21(日) 22:57:50 ID:C5mRrdvR
>>108
英語が分かんないんでちょっと違うかも… アルミじゃなかったかも…
ttp://www.fender.com/news/index.php?display_article=135

昔、「ギャラクシー オブ ストラト」てゆうムック本に
アルミのホロウボディーのストラトが載ってた。試作みたいだったけど。
111ドレミファ名無シド:2007/10/21(日) 23:07:23 ID:HKpS83Bs
>>110
おほぉ!こりゃすげえ!こういうお茶目なの良いですねぇ。
僕が見つけてたのはこれです、最近いろんなところに貼ったんでご覧になった方もいるかも知れません。
ttp://www.spaceman.mobi/instruments.htm
112ドレミファ名無シド:2007/10/21(日) 23:28:02 ID:7uxGJwe6
>>109
お見事! でも値段すごすぎですね

>>110
2枚の画像を見比べてみると,模様が変わってる!
ボディ枠はアルミみたいですね。で,それぞれの穴の中には色つきの液体
(お互いに混ざらないもの2種)がはいってるみたいです。
113ドレミファ名無シド:2007/10/21(日) 23:51:58 ID:njw901Lz
GLAYNで我慢汁
114ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 02:59:16 ID:VLzZT+T/
>>110
訳:機器の最もきらきらと顕著な機能である幻覚的に渦巻く着色された流体のために、Buehlは結局、灯油、疎水性の染料、蒸留水、不純物を防ぐ生命の破壊、および色づいている平易な老人食料雑貨店食物の組み合わせに到達しました。
彼は、「その特定のカクテルを考え出すことに私で長い時間がかかりました」と言いました。
「私は、それが、このギターを築くことについての最もかたい部分の1つであったと言うでしょう」。
流体室は、レクサン?(防弾ガラスの中で使われたプレキシガラスの非常に丈夫なポリカーボネート熱可塑性物質、合成樹脂(まさにそれを知らないでしょう)=渋スーパーヒーローバージョン)で作られます。
そして、それを熱し、成形することが熊であったと思わないならば、再び考えてください。
すなわち、彼が、彼が一緒に溶接することができたストラトキャスター形の前部と後部を持っているまでハンマーによって5052個のアルミニウム合金の1枚を打っているBuehlによって、ボディ自身は成形されたexterior=叔ormedを持っています。
誇示された内部は航空機グレード6061個の構造のアルミニウムで作られます。
Buehlは、「そこの航空機の中ように思われさえします」と言いました。
大きくクロムでメッキされた5052個のアルミニウム主軸台によって蓋を付けられて、カエデ首はステンレス鋼象眼模様によってコクタン材鍵盤を持っています。
シーモアダンカンを含むハードウェアをかけます?
天国の門は修正された口紅カバーによってピックアップと2回のフェンダーの静かなストラトキャスターピックアップに橋を架けて、壮大な仕事はされました。
Buehlは工場でそこで反応にびっくりしました。
1人の人は畏敬においてそれから後ずさりしました。
他が実際少し目がかすんだにしたカップル。
面白く、そのようなきびしい仕事を終えたために単に救われた親切なBuehlはそれを過度なすべての小銭とtadと気付きました。
彼は、「ほとんどはトップのとても上になかったので、それはおかしかった」と言いました。
「私は、私がビデオの上にすべてそれを持っているのを願います」。
115ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 05:15:04 ID:9hI8TgGT
>>109
どうですね!(色は)
116ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 22:49:23 ID:IoKYKrBY
鳴り方が整ったネックだろ
117ドレミファ名無シド:2007/10/30(火) 12:00:01 ID:BynI0DOl
バスウッドあげ
118ドレミファ名無シド:2007/10/30(火) 15:07:59 ID:/q6j9CYG
こないだボディがハワイアンコアのギター試奏したんだがかなり良かったよ。
やたらハイがよくでて気持ちよい。ローもそこそこだったし。
希少材って言われて余計に欲しくなった。
119ドレミファ名無シド:2007/10/30(火) 15:28:25 ID:6noidMQA
ハワイアンコアの8弦ベ^−ス持ってるけど、すげーいいよ
120ドレミファ名無シド:2007/10/30(火) 15:58:55 ID:a+60+7BO
へー。ハワイアンコアってそんなに良いんだ。。。
なんかウクレレの材って印象もあるし、ハイが強いピーキーな
イメージだったけど、、、ベースにも使えるんだね。

今度試してみたいな。
121ドレミファ名無シド :2007/10/30(火) 18:26:35 ID:nRBm2NIw
ウォルナットボディーのベースよさげに見えましたが
試奏してみたけど・・・。いまいち感動無かったのです。
中低音は、こもりぎみだったのですが?こんなものですか?
も少し感動するかなぁ〜と。思ったけど?みなさんはいかが?
月の場瑠戸利ー二ぱっしぶ。
122ドレミファ名無シド:2007/10/30(火) 19:20:51 ID:LRBFY2NF
トップとバックにウォルナット、センターにマホガニーのベース(PUはEMG-J)持ってるけど、
低音は太すぎて抜けはよくないね
だから、指弾きの時はリア寄りの音で弾いてる
123ドレミファ名無シド :2007/10/30(火) 19:42:07 ID:nRBm2NIw
>122
そうですか。木肌が綺麗でウォルナットにあこがれてたのですが。

シェクターの全部ウォルナットは檀家ンのSJB2だったのですが
これは、割と聞きやすい音(高い音もそれなり)だったけど
チョ〜重いのでパス。(ネックそりそりで12Fは押さえるのも大変
さっきの月製は一枚もののウォルナットでした。

アンプは、はーときの3500とひかりものSP 4ヶ入りツイターあり
真空管趣味れーた切りでした。

どこかに注文しても同じ様な音になっちゃいますかねぇ?
あのお肌に「萌ぇ〜」なのです。
124ドレミファ名無シド:2007/10/30(火) 19:49:14 ID:nNrlAqvz
日本語で
125ドレミファ名無シド :2007/10/30(火) 19:50:16 ID:nRBm2NIw
>124
ごめんなさい。
126ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 08:50:52 ID:Ya3LVYmo
ソフトケースにレスポで満員電車はポジションによっては折れないかすごい不安になるよ。
127ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 18:22:12 ID:xhh4YPV0
>>121
ウォルナットボディメイプル指板メイプルネックのギターを持ってるが
アタック強めで結構明るい音だなあ
中低域は太いというか重い
組み合わせで使うのはどうかね
あとボディトップに張るとか
128ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 23:23:28 ID:AHJjpj8S
マホガニーあげ
129ドレミファ名無シド:2007/11/02(金) 15:37:02 ID:2XQ9InDB
質問です。
アルダーの質の善し悪しを見分ける方法はあるのかな?
メイプルだったらフレックが入ってればハードメイプルの証しとか聞くけど。
そういえばアルダーにもフレックみたいのが入ってることあるけど、あれは質に関係ないのかな?
木目がはっきり出てるアルダーは貴重とか・・・
詳しい人がいたらよろしくです。

130ドレミファ名無シド:2007/11/02(金) 15:48:48 ID:THNHcYfc
それには良い方法があるだ〜。

答えは 「はい次の方。」↓
131ドレミファ名無シド:2007/11/02(金) 16:59:28 ID:MLwq828t
>>129
アルダーって主に見栄えで選ばれるんだよね。
線状のシミが良く出る木材だからシミの無い綺麗なのが重宝される。
人によっては、「重いアルダーが良い」という人もいるけど、これは好みの問題だね。
アルダーは柔らかくて加工しやすい割りに曲がり強度が意外とあって家具の構造材にも使われたり
するからそんなにヘナヘナの木材でもない、だから楽器用として有用なんだろうね。
132ドレミファ名無シド:2007/11/02(金) 17:06:03 ID:2XQ9InDB
>>131
レスありがとうございます。
線状のシミは敬遠されるものなんだね。
まあ、メイプルのフレックも昔は敬遠されてたみたいだし。
ありがたがられたのはハードメイプルが貴重になった最近だもんね。

ところで、木目の出具合による質の善し悪しは分かりますか?
アルダーで木目のはっきりしたものは滅多に見ないけど。
133ドレミファ名無シド:2007/11/02(金) 17:36:58 ID:MLwq828t
>>132
アッシュの比重差での出音の違いは多少あるような気はするけど、アルダーは
そんなにばらつき無いしなあ・・・。
木目が出てれば丈夫そうには見えるけど、切り出し方でも違うしなあ。
アルダーは音質的にはそんなにバラツキが無い印象があるねえ、
みんな「あの音」だよね。

木目がはっきり出てるのは四季がはっきりした地方で採れた木だろうから硬い芯
は入ってるようなもの、それなりに弾力はありそうだよね、それが多少音質には影響
するような気はするけど、ソリッドの楽器ではそんなに違いは出ないんじゃないかなあ?
134ドレミファ名無シド:2007/11/02(金) 17:48:09 ID:MLwq828t
アルダーは「接ぎ」で見たほうが良いよ。
大木じゃないから、1ピースものを謳ってるのは無理があるかも知れない。
端で接いで大きいピースがあるのもあんまり。
普通にセンター近くで接いでるのが無難、変形が楽器にとっては一番良くないから。
135ドレミファ名無シド:2007/11/02(金) 18:39:34 ID:2XQ9InDB
>>133>>134
重ね重ねありがとうございます。
たしかにアルダーは個体差が少ないっていうよね。
木目のいい材は、若干ながら音にも好影響ってことですかね。
まあ、聞き比べてわかるとは思えないけど(笑

接ぎに関しては、同じ意見をどっかのサイトで読んだな。
1ピースは反りやすいって。
ボディみたいな厚板でも反るの?って思ったけど、
アルダーみたいな柔い材ならあり得るのかな。

いや、いろいろと参考になりました。
これでギター選びの的がだいぶ絞られた。
136ドレミファ名無シド:2007/11/02(金) 18:59:58 ID:2XQ9InDB
すみません、あとひとつ教えてください。
木目がよく出たアルダーはアッシュによく似てるけど、
簡単に見分ける方法ってあります?
たとえば、線状のシミはアッシュには出ないとか。
しつこいようですが、よろしくです。
137ドレミファ名無シド:2007/11/02(金) 20:47:50 ID:6teDsgWc
>127
>121です。
そうですか、重い感じですか。
指板ではあまり変化しなさそうですね。一応黒檀希望です。

本当に材料による、音の変化を予想するって難しい事ですね。

>129
私のプレベ木目出てます、シミはありませんが
2PCで真中継ぎ、ですが綺麗な木目部分は
ピックガードの下です。orz
138ドレミファ名無シド:2007/11/02(金) 20:51:47 ID:CSCfEGB8
全然似てないと思うけどねw

アルダーは散孔材と言って、導管の配置が均一傾向で年輪と無関係。
アッシュは環孔材。年輪部分に導管の集中が見られる。

ちなみに言っておきたいのは、ソフトメイブルもフレックは普通に出るよ。
変な楽器屋に騙されないようにねw
139ドレミファ名無シド:2007/11/02(金) 22:29:00 ID:YdYVQ1BL
実際、楽器に使える材と使えない材の(同一樹種で)選別ってどんなとこ?
見た目とかがおおきいの?
140ドレミファ名無シド:2007/11/02(金) 22:37:39 ID:YEDF1idw
メーカーが使うとするなら

1)見た目
2)調達のしやすさ(価格含む
3)希少性

で、その木の出音なんて考えてないね。エレキの場合。
希少性と調達は相反する部分だけど、商品価値を上げる上では
ネームバリューが大事。いかに高く売るかが飯の種だからな。
141ドレミファ名無シド:2007/11/02(金) 22:48:15 ID:z3m+c0qV
>139
とりあえず、節とかがある部分は切り捨ててるね。楽器用を歌ってる材木は。
アコースティックな楽器だと目のつまり具合。
ネック部分はなるべく木目が真っ直ぐな方が後々のトラブルが少ないと思われる。
142ドレミファ名無シド:2007/11/02(金) 23:08:25 ID:YdYVQ1BL
ふーん、やっぱり、どっかのスレで話題が出てた乾燥時の条件云々とかより
見た目で判断できる情報のが、大きいのかな?
143ドレミファ名無シド:2007/11/02(金) 23:35:06 ID:Ztf+raoZ
キルトや杢なんかも結局は柄でAとかAAAなどとランク付けされるから、
音質なんか考えてなさそうな部分もありそうだね。
144ドレミファ名無シド:2007/11/02(金) 23:40:12 ID:z3m+c0qV
>142
どんな条件か知らないが通常の使用で狂うような含水率では問題。
楽器用材として販売されてる材木は含水率計で検査くらいしてるでしょ。
含水率は見た目ではわからんよ。

楽器とゆう工業製品を作るメーカーとしては均質で問題の起きる確率が少ない
安定供給のある材料を使うのは当たり前のこと。
145ドレミファ名無シド:2007/11/02(金) 23:50:11 ID:z3m+c0qV
>143
ほとんど装飾的な意味しかないと思う。

逆にアイバニーズとかのバスウッドのボディなんかはギター全体のバランスを
見ると納得できる。あのネックであのボディデザインだからバスウッドなのね、と。
フェンダーのストラトとかも。
146ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 00:14:36 ID:NY7HhuER
アイモクで材買うとBからAAAまで違いが一目でわかるから一度買ったほうがいいぞ。
安い板目のネック材なんて「あ、これヤベェ!」って思うもん。
もう、今後は一番高い柾目しかネックに使えなくなる事請け合いだ。
ボディ材もA以上を見るとBは使いたくなくなっちゃうなあ。たった何千円の差だし。
147ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 00:19:30 ID:aaakII41
Bってツブシ用?
148ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 00:21:17 ID:aaakII41
オレのIDはAAAだ!
149ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 00:23:16 ID:y/XH8/tO
このキチガイは誘導されてないよね?

816 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2007/11/01(木) 13:05:51 ID:lBComWb4
あのなぁ、電車つうけど四国のJR区間なんてな、130キロくらいで
片道5000円くらいするんだわ。往復1万円以上な。
>>812
>>材質が違えば音も違うに決まってるだろw

どう違うか言ってみな。まあ、オマエレベルならバスウッドだろうが
ラワンだろうが、ペイントしてしまえば全然区別ができん輩だろうから。

811 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2007/11/01(木) 09:33:44 ID:lBComWb4
フェンジャパのラージヘッドのストラトを購入予定ですが、アルダー
とアッシュではサウンド特性はかなり違いがありますか?(地方在住
のため死相できませんので)あと、重量とか、やっぱりアッシュの方が
かなり重たくなるんでしょうか?
150ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 00:48:37 ID:tYJMAr0j
>146
B材は微妙だけど、柾目も微妙。
ネックとして加工を進めていくと狂うだろうなぁ、とゆうものも。
板目を上手に加工した方が安定したネックを作れる場合もある。

メイプルの反りって単に辺材側が縮む順ぞりだけでなく一般的な材木の反りかた
とは違った方向に反る場合があるので加工に注意が必要。
太く高い木なので成長過程で内部応力がかかるんだろうね。
151142:2007/11/03(土) 02:21:05 ID:8Hl0HIkL
>>144
どこか忘れたけど、高級材は自然乾燥じゃなきゃだめとか
152144:2007/11/03(土) 03:18:11 ID:tYJMAr0j
>151
材木全般に言えることだけれど急激な人工乾燥するといきなり材木水分が
抜け捻れ反り等が出て割れたり損傷を起こしやすい。また、人工乾燥をか
けた材木が通常の湿度の室内に置かれると吸湿してまた反る。
高級材、とゆうか市場価格の高い材木だと歩留まりが悪くなるのを嫌い天
然乾燥?なんじゃないのかな。
とはいっても、米国から板材として輸入される材木のほとんどはKD材
(人工乾燥)なので、、、乾燥の度合いがわからんが。。

153ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 07:45:25 ID:jUQ4q/Ao
>>152
便乗で申し訳ないんだけど、材木全般の品質はこの数十年でやっぱり劣化してるの?
一部の高級モデルはまだいいとして、気になるのが普通の量産モデル。
木材全体の質が落ちてるなら、そういう普及グレードが煽りを受けてるんだろうなって。
いかがでしょう。
154ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 11:18:24 ID:cDZ1LCQg
材木屋行っても、同じ樹種・グレードでも数倍値段が上がっているから、
そういう意味で以前と同じグレードは使えないなあ。
それと、悪どい所だとシカモアをカーリーメイプルと偽ったり、
最近聞く産地偽装なんかも。

反対に、現在の方が素晴らしいのは、
強制乾燥の技術向上
材木屋がオープンな雰囲気になってきた
単板以外の加工材の品質、技術

科学的に調べた訳では無いから、根拠はないよ。
155144:2007/11/03(土) 12:42:41 ID:tYJMAr0j
>153
材木の質はたいして変わらないが、為替相場の具合で結果買い叩くことに
なるから質の悪い物も入ってきても不思議じゃない。
>154
木目でプレミアのついた材以外米国ではあまり値段が上がってない。
原油高による輸送コストの上昇を口実に仕入れ増加分以上の値上げをしてるって
とこかな。

産地偽装もなにも材木なんて原木買って挽いてもらわないと原産地を正確に知る
ことなんてできないと思うのだが。。
156ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 18:28:49 ID:9kGQgSid
バスウッド同盟参加者募集
157ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 18:30:25 ID:ahQww5eL
加盟する
158ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 19:11:41 ID:jUQ4q/Ao
俺のアルダーのストラトは、見る角度によって木目がはっきり見えたり消えたりする。
メイプルの杢にはよく聞く話だけど、アルダーにもそういう材があるのかな?
もしくは、どの材にもあり得ることとか?
159ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 20:28:23 ID:wQqPes0Q
キルテッドアルダーなんてのもあるからな
160ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 22:19:30 ID:UDXMEkjK
バスギター使ってないけど好きだから同盟参加
161ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 22:23:03 ID:tYJMAr0j
バスウッドのボディ材3枚持ってるから同盟参加
162ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 01:40:45 ID:M323Wgpo
これからはアガチスの時代だyo
163ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 08:24:30 ID:vnTqnkNP
ここであえてナトーと言ってみる
164ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 22:34:03 ID:TZCNmR/O
>>159
木目のいいアルダーは、フェンダーでも「セレクテッドアルダー」として売られてるね。
音の良し悪しは別としても、希少性が高いことは確かなんだろう。
さすがにキルトのアルダーはめったに見られないけど。
165ドレミファ名無シド:2007/11/06(火) 03:00:52 ID:DNPkM9h7
>>156
4人集まったじゃん。
加盟を募った運営者として何かしてくれよ。
166ドレミファ名無シド:2007/11/06(火) 06:33:26 ID:RFdf6KMR
神スレ乙
167ドレミファ名無シド:2007/11/06(火) 17:55:04 ID:VUo9jRhv
>悪どい所だとシカモアをカーリーメイプルと偽ったり

普通シカモアのほうがカーリーメープルより高級材だと思う。
168ドレミファ名無シド:2007/11/06(火) 18:33:06 ID:WfgM/FWa
いや、そんな事無いだろ。
昔から国産レスポコピーの、最安モデルのトップに使われたりしてたよ。
169ドレミファ名無シド:2007/11/06(火) 19:37:27 ID:dg8PlhQ/
シカモアって単一樹種の名称じゃないみたい。

ttp://www.hobbithouseinc.com/personal/woodpics/sycamore.htm

楽器になってる物しか見たことはないがあれはどうみてもソフトメイプルの柔らか
めにしか見えないが。

170ドレミファ名無シド:2007/11/06(火) 20:23:33 ID:HcI7x4g1
>162
アガチスはかなり高くなったよ、ってゆうか南洋材はこれからもっと高くなる。
171ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 11:07:52 ID:HZbnMsQg
鹿児島とか沖縄辺りに南洋材の苗木植えても育たんかな?
特にコアとかさ。
もちろん生態系の問題もちゃんと考えんといかんのは解ってるんだが・・・。

あと北海道はビックリするくらい安い土地あるからな。
蝦夷松とかカエデなんかも自生してるから楽器用途に「山持ち」になるのもいいな。
固定資産税とか大変だろうけどw

将来 木に囲まれて暮らしたいなぁ(´ーωー`)y-~~スサー
172ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 13:41:56 ID:ODh66INT
何年後に使うつもり?
173ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 17:39:14 ID:0Uv3SEhq
>>152
普通は天然乾燥してから人工乾燥するよ。
天然乾燥した材は気乾材といって、平均的な含水率はだいたい15%程度。
天然乾燥だとここで落ち着いてしまってこれ以上含水率を落とせないので、人工乾燥する。
水蒸気を材の表面に当ててから寝かせて、材の表面と内部の水分を均一化してから人工乾燥
して、ここでだいたい4〜5%辺りまで落とす。
でもってその後しばらく寝かせて、最終的に6〜7%程度に落ち着かせる。この辺の数値は
材によって違うと思うけどね。

何が好きかって言われりゃ、俺はマホガニーかな。
バスウッドの軽さとバランスの良さも好きなんだけど、マホガニーの低音の感触がタマラン。
174ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 17:56:45 ID:ipSx2HVI
ずーっと使われてる楽器はやっぱりその湿度の環境の含水率に落ち着いちゃうんですか?
パリパリのおせんべいや海苔の袋が少しでも開封してあると湿気ちゃうように。
いくらポリ塗装しててもネジ穴やネックポケットなど無防備な部分って多いですよね。
175ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 22:21:16 ID:7Y9wgc4i
俺が気になるのは塗装の剥がれたビンテージ風味のギター。
174 で影響があるなら、親父が25年愛用中の
ボロついたギターは、どーなってんだか・・・。
176ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 22:28:27 ID:N+nDUXB8
>>168 >>169
http://www.fuchu.or.jp/~kagu/mokuzai/sika.htm
ホワイトシカモア
古くからストラディヴァリウス等の高級なヴァイオリンやギターの甲板として使用
されたことで有名。
大変高価な材料なので無垢板で使うことはほとんどなく、突き板に加工して
表面材に使用される。
177ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 23:06:13 ID:Sa7XDz3L
ストラディの件は勘違いだね。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%B7%E3%82%AB%E3%83%A2%
E3%82%A2+%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%82%B9&lr=

あと、高価なのは強い「縮み杢=虎杢」の出てる物だけだし、そうでないものは比較的安価。
それにあくまでも住宅等のドア部材等としては高いってだけで、メイプルの虎杢なんて、
突板としても高すぎて、高級家具にはたまにあるけど住宅部材としてはほとんど見ないよ。
178ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 23:09:10 ID:Sa7XDz3L
179ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 23:29:14 ID:aXAzz08h
ストラディヴァリウスにシカモアが使われていたのは有名ですよ。
“ホワイト”を取るとGoogleでも引っかかる。
ストラディバリの頃は北米産のメイプルは使われず、
ヨーロピアンメイプル=シカモアでしょうね。
上にもあるけど“シカモア”と名が付いても樹種の違うものがあり、
値段もピンキリでしょう。
180ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 23:42:00 ID:Sa7XDz3L
181ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 23:45:58 ID:aXAzz08h
>>180
ストラディバリ シカモア
でググってみてください。
182ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 23:55:43 ID:Sa7XDz3L
「バリ」と書く時点で素人の記事しかないのはわかるじゃんw

クレモナのヴァイオリン製作なんて、昔からボスニアのバルカンメイプルと相場は
決まってる。

シカモアはアメリカではカントリー用のヴァイオリン=フィドルに使われて、フィドル
バックメイプルと呼ばれるから、ヨーロッパのヴァイオリンにも使われてると材木屋が
誤解したんだろ?w
183ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 00:12:28 ID:DNp/V6mF
184179=181:2007/11/08(木) 00:36:07 ID:UjTslyx5
たしかに怪しげなリンク先が多いですね。
ストラディバリにシカモア説はググる前にどこかで目にしたので、
けっこう広く流布して信じられてるようですが、
逆にバルカンメイプルというのは初耳でした。
Googleをあてにせず、また調べてみますm(__)m
185ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 00:43:40 ID:yFW490nZ
まあ、実はあんまり専門的な知識はネットには落ちてなかったりするからね…。

バルカンメイプルでググると、今度はバルカンメイプルはハードメイプルの種類…
みたいな表記もあるけど、バルカンメイプルはソフトな樹種だしねえ…。

この辺まで行くと、書籍でみないと情報はないかもね。
186ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 01:04:22 ID:t/VtfhDO
>>174
「環境の含水率に落ち着く」というのはある意味で当たっているかもしれません。
木材は強制的に乾燥させてから寝かせることで、天然乾燥時の平衡含水率より低い平衡含
水率にすることができます。
平衡含水率というのは、木材を一定の温度と湿度に保った環境に放置して、自然に吸湿も
放湿もしなくなったときの含水率のことです。天然乾燥での平衡含水率は、日本だと屋外
ではだいたい15%程度、屋内であれば10%程度です。
木材の性質として、一旦強制的に天然乾燥以下の平衡含水率まで乾かすと、その後吸湿して
も天然乾燥での平衡含水率にまでは復元しないという性質があります(ヒステリシス効果)。
木材を強制乾燥させてから使うのはこの性質を利用して狂いを極力出さないようにするためです。
でもって、シーズニングは通常は屋内で、しかも比較的湿度を低く設定した部屋で行なわ
れますので、ギター材などの平衡含水率は最終的には10%未満(だいたい7%程度)と
なります。
だからギターを保管するときは一定の温度や湿度を保つように心掛けてくださいって言わ
れるんでしょうね。急激な温度や湿度の変化はヒステリシス効果のバランスを崩してしま
うのかな? まぁ塗装が剥がれた程度ではそこまで吸湿しないようにも思いますが、きれ
いに塗装されているものよりは気を使ってあげた方が良いかも知れません。
187174:2007/11/08(木) 02:03:13 ID:NM84I9kz
>>186
ヒステリシス効果っていうのがあるんですね、なるほど。
乾燥について分からなかった事がこれでけっこう納得できました。
ありがとうございます。
188ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 07:05:38 ID:Y8FVgia8
http://www.mars.dti.ne.jp/~komura/p12.html

シカモア
【材】現在、シカモアと呼ばれる木は原産地(北米産 or ヨーロッパ産)により
若干違っているようである。
北米産のものは、アメリカスズカケと呼ばれ、スズカケノキ科の木である。日本
ではプラタナスと呼ばれることが多い。
ヨーロッパ産のものは、セイヨウカジカエデと呼ばれ、カエデ科の木である。
学名からして「Acer pseudoplatanus = プラタナスに似た(プラタナスもどき)」
なんて付いているくらいだから似ているのだろうけど別物のようである。
189ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 09:42:42 ID:pKpvicO+
木材の含水率の基準と空気中の湿度の基準を混同するなかれ。
空気中の湿度が50%の状況の水分量は、木材のそれとは違うよ。
「湿度50%の中においたら、含水率50%に近くなる」は大間違い
190ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 13:26:22 ID:IHA9E+kK
>>189
> 「湿度50%の中においたら、含水率50%に近くなる」

そんな幼稚なことを考える奴なんていないだろ?

>>186-187
ヒステリシス現象というのは、外力に対してリニアに反応しないことをいうんだけど、
木材乾燥においては一旦人工乾燥でもってうんと乾かしておくと、自然乾燥材に
比べて常により乾いてる状態に保てるからですよね。

ヒステリシス現象はその系固有のループを辿って変化するので、環境の変化は
「ヒステリシス効果のバランス」のようなものに作用するというよりも、材や塗装も
含めた系そのものを変位させると考えられます。
191ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 09:13:27 ID:AhWPWShP
理屈はいいんだよ。
講釈たれる暇があれば必死に練習だ!!
192ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 18:55:20 ID:76LGnIPU
>>172
いやいや、自分が使う云々って言うよりも、木工製品に携わる(趣味の範疇としても)者としての責務かな、と。
このスレの住人にも、これだけ語れるからには自身で材を購入・加工したり、もしかしたら本職の人も居るかもしれない。
だとしたら自分だけの事じゃなく今後の事もちゃんと考えなきゃイカンのではないかと独りごちて見たりして。

だって、良材悪材関わらず、資源として木材が減少してるのは皆痛いほど解ってるでしょ?
価格の高騰でもわかるように希少材は特に顕著だし。 一部の無理やりなプレミア価格は別にしてもね。

1本伐採したら最低5本は植えたいね。 それでも間に合わないくらいけど。 使った分は補充しないと。
環境問題と一言でくくってしまうと堅苦しいけどさ、こういう事、たまに考えない?
193ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 19:40:22 ID:9NPbfmiG
>>192
通常材木として流通している樹種は植林されているはずだ。
なぜなら、継続的な利益を上げる事ができるから。
逆に使うことで伐採業者にお金が渡り植林等に繋がる。

材木価格だが、採れなくなったから高くなっている訳ではなく価値を認める
人(欲しい人)が増えたから高くなっただけ。
5万以下の木製の楽器ならば木部の原材料費なんて、数百円レベル。

個人的には楽器用の材木はもっと高くなっても良いと思うよ。
無駄遣いしなくなるからw
194ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 21:58:32 ID:EQmh+cNh
そんなこといっても普通弦楽器につかうスプルースでさえ樹齢100年以上なわけで、
こんな単位で植林計画なんて立てられないだろう。
195ドレミファ名無シド:2007/11/10(土) 18:01:47 ID:jO26voNx
カナダは国として、333年スパンでのサイクルを廻すよう法整備してるね。
だから? メイプルは安定供給。

問題は途上国で、伐採して売り払えば手っ取り早く外資が稼げるために、自国の
資源が枯渇するのもかまわず、乱伐に走るヤツラがあらわれる。
本物のマホガニーや、チークとかはそれで無くなっちまった。
196ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 08:04:23 ID:kSu0RC9E
333年後に人類は存在しているのかな。
197ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 11:58:52 ID:CNDW6g3S
中南米、アフリカ、中国あたりか。今でも乱獲だろうなあ。
木材の未来は暗いな。

>>196
いたとしても、生物学的に今の人類とはまったく違う種別になってる稀ガス
198ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 17:44:07 ID:UleM2Kzz
333年なんて、人類の歴史からしたら微々たるもんだぞ。
江戸時代初期から現在位までだぞ。「文化が全く変わってる」なら
ともかく、生物学的に違う種別ってのは言い過ぎだろ。

むしろ、核戦争等で滅びてる可能性の方がまだ高いかと。
199ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 18:20:43 ID:CNDW6g3S
文化は全く変わってるでしょうよ
少なくとも気温は2100年には今より6度上がってるというし
生態系はボロボロでしょうよ。少なくとも食い物は全部変わるんじゃね?

(その後300年間隔の寒冷期が来るらしいけど、
そんな時に今の「文化」が守られてるかねえ?)

今までの300年と、これからの300年は同じタームでは考えられないでしょ
200ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 20:55:18 ID:15z3H6o1
うるせえどうでもいいよ
201ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 20:58:34 ID:H4piR3L+
なんか深い話になってきたなw
300年後には人類のいない地球にハカランダやホンマホが生い茂ってるのかもw
202ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 22:57:26 ID:Ljuu8fRF
今の内に北斗神拳の練習しておかないと…
203ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 01:31:27 ID:6onzsFmK
後のトキである
204ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 09:53:24 ID:oY5FxxfR
文化が違う=生物学的に違う なのかよw
205ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 12:59:21 ID:owwNMHRU
縄文杉も3cmくらいになってるのかなぁ
206ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 23:07:59 ID:u9abHixD
後の黒夜叉である
207ドレミファ名無シド:2007/11/19(月) 15:13:28 ID:vaApNlCD
軌道修正がてら質問です。
ネックには柾目が珍重されるけど、ボディ(ソリッド)はどうなんだろう。
ネックと同じように、音響面や耐久性においてメリットはあるのかな?
詳しい人、よろしくです。
208ドレミファ名無シド:2007/11/19(月) 15:40:10 ID:FuS13yAL
アコギのトップは正目だな。

ネックの指板とかソリッドボディのトップ材の接着には不利だよ。
指板剥がれを起こすのって正目ネックだよ。

あと、割れやすい。ネジのところとかがね。
空手の板割りショーは正目。
209ドレミファ名無シド:2007/11/19(月) 15:48:07 ID:vaApNlCD
>>208
レスありがとう。
気になるのは、たとえば単板ボディのストラトなんかなんだよね。
同じアルダーボディでも、柾目のものと板目のものがあるでしょ?
音響面や耐久性に、違いはあるのかなって。
210ドレミファ名無シド:2007/11/19(月) 15:55:14 ID:FuS13yAL
そもそもサンバーストって塗装の理由がある。

板目のトップはカッコイイがサイドはカッコワルイから隠したい。
本来のコンセプトからすれば正目はNGだよ。
塗料も多目に必要になる。そういう意味で、好みはともかく、
トータルでは良くないね。
211ドレミファ名無シド:2007/11/19(月) 17:50:46 ID:hVK3yUVV
>>210

よもやこのスレにサンバーストがソリッドギターのボディ外周を隠すために考えられた技法だと思ってる奴がいるとは…
しかもかなりしたり顔風味に語ってるしw

しかも板目が何故にアメリカ製の多くのメーカーに採用されてきたのか全く理解してないとはww
212ドレミファ名無シド:2007/11/19(月) 19:22:42 ID:gIJlcHBy
役に立たないイヤミなレスする奴よりマシ
213ドレミファ名無シド:2007/11/19(月) 19:41:07 ID:vaApNlCD
というわけで、本題へのご回答をお待ちしています。

214では、まじめに。:2007/11/19(月) 20:58:50 ID:HK9WGP7j
メイプル材に関していえば柾目だとトラ目がとても出やすい。
とゆうか私が所有しているすべてのハードメイプルのネック材の柾目部分には
トラ目が出てる。トラ目指定で買ってないのに。。

>207 の柾目が珍重ってゆうのもかなり疑問。確かに柾目材を丸太から製材すると
製材された材木自体の歩留まりが悪いから高価になるの解るがだからといって
柾目材で作られたネックが反りづらいとか、あんまり関係はなさそう。四方柾なら
斜めに反るし本柾なら横に反る。しかも反る材はどんなことしたって反る。乾燥
の状態、ネック製作時の反りの管理等を上手にやったほうが反りにくいネックが
作れたりする。

ボディ材に関してはとても太くなる木でないと柾目だと歩留まり悪いっす。
215ドレミファ名無シド:2007/11/19(月) 21:03:40 ID:+zCYpFFA
まさか楽器用に四方柾とか言うのがいるとは
世の中広いもんだ
216ドレミファ名無シド:2007/11/19(月) 21:09:46 ID:HK9WGP7j
>>215
おう、メイプルで長押でも作ってみようか?w
217ドレミファ名無シド:2007/11/19(月) 21:10:56 ID:NTZC1yjB
最近どっかで読んだんだろw
218ドレミファ名無シド:2007/11/19(月) 21:14:33 ID:HK9WGP7j
そうそう、最近ねw
回り子や表札とかも四方柾で作ったことあるよ。
219ドレミファ名無シド:2007/11/19(月) 21:28:16 ID:hVK3yUVV
>>212

間違いを垂れ流す方が実質的な迷惑を被る奴もいるだろ?

指摘が嫌みにしか見えないのはお前の裁量が狭いだけ。
220ドレミファ名無シド:2007/11/19(月) 21:30:42 ID:dgDFfrwJ
>>214
こいつ結局見た目でしか考えられない奴だろw
れいによって楽器屋の店員に騙されたクチだな。
はっきり言って柾目ネックは振動がボディに伝わるためのモノ。
いいギターはそのために柾目を使っている。決して虎目とかいう節ばっかの材を自慢するためではない。
いまさら虎目に憧れる奴がいるとは思いもしなかったぜwww
221214:2007/11/19(月) 21:54:35 ID:1RnJ7DBU
>220
なにか勘違いをしているのでは??
別にトラ目の材が必要なんじゃなく、とある材木屋で比重の重めの材を買っている
だけなんだが。


222ドレミファ名無シド:2007/11/19(月) 22:04:41 ID:7VfpJVx/
ナトーって具体的にどういう材なの?
その辺の木?
223ドレミファ名無シド:2007/11/19(月) 22:05:44 ID:1RnJ7DBU
南洋材
224ドレミファ名無シド:2007/11/19(月) 23:25:34 ID:dgDFfrwJ
>>221
縦読みなんだ(´・ω・`)
225ドレミファ名無シド:2007/11/19(月) 23:29:22 ID:w0cU6tnw
柾目が重要視されるのは自然に横に反ったりしてしまうことよりも
第一に弦の張力に対して反り辛いことが大事だろう。
弦の張力に負けて順反ったり、ねじれたりするネックは多いが
いきなり横に曲がって使い物にならなくなったネックなんて滅多にお目にかからない。
226ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 00:13:46 ID:J+Xa6HE+
>225
まぁそうかもしれんが粗加工ネック材を2〜3年置いておくと結構反るのよ。柾目でも。
板目だから、柾目だから、とゆうことではなく作り方で大きく変わるのがネック。
柾目材使ってるから良いとは一概には言えないとゆうこと。。

227ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 00:16:27 ID:+tDAMONv
まあ、そりゃそうなんだろうけどな。
事実として弦の張力への反りは同じ部分の材を板目と柾目でどちらでも取れる場合なら
どう考えても柾目に取った方が基本的に反りには強いだろう、って話よ。
柾目でも弱いものはあるだろうが、それは元々の弱いものだったってだけで
どちらも同じ材、同じ強度と言う前提でどっちの方が反りとかに強いかって話になったら明らかに柾目かと。
228ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 00:32:15 ID:J+Xa6HE+
>>227
フェンダーストラト1Pメイプルネックをつくるとしたら柾目のほうがとは
思うが、、。
同じ板目材と柾目材を渡されて安定したネックを作ってくれって言われたら
板目材を取るな、自分は。

解るかな?発想の転換。飯の種なのでこれ以上は勘弁してね。
229ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 00:37:59 ID:+tDAMONv
ってか、1Pの方がむしろ俺は駄目だと思うんだが。
柾目材でも完全に真っ直ぐってのは少ないから、3Pで反りやすい方向をカバーするように張り合わせて
縦の反りも横の反りもカバーするってのが一般的な気がする。

というか実際ネックの強度がギター以上に重要視されるベースなんかでは強度に信頼のあるメーカーのネックはほとんどが柾目だぞ。
あえて板目使ってて強度に信頼性があるベースのメーカーなんて聞いたことない。
で、実際に強度が高いわけだから、あえて板目を使って工夫する意味がない。
230ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 00:41:38 ID:+tDAMONv
指板で横の動きをカバーする方法もあるしな。
薄いから効果ないだろって思うかもしれないが、縦方向に見れば薄いが
横の動きに関してはちゃんと指板分の厚みがあるから、ネックと指板がずれてしまうくらいに
酷い動きでもしない限りはちゃんとカバーしてくれる。
231ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 00:49:16 ID:BWoeOEpD
製材・寝かせ・選別・製作の過程がしっかりしていれば、
柾目であろうが板目であろうがどちらにしても、
ネック材として必要な弦の張力に対しての強度と
気候変動に対しての安定性は必要十分に得られるので
あとは音色や外観の好みでの選択になる…
…と思うんだ、個人的には。

ので、製作時の選択においての考え方としては、
・わずかな差であってもできるだけ安定性を高めたいので柾目
・両者の音色傾向を考えて柾目 or 板目
・外観(木目)で柾目 or 板目
でもベースに限っては張力への対抗力がギターより必要だと思うんで、
そうなるとやっぱり柾目を使う意味が大きいんじゃないかな。

あと、柾目に本柾と追柾があるように、
板目にしても何ていうか、
ネックの中心と年輪の中心が合うような木取りってあるよね?
あれは反る方向とロッドで修正できる方向がきれいに合いそうで、
長期的にはいいんじゃないかなと想像する。あくまでも想像。
232ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 00:51:35 ID:J+Xa6HE+
>>229
だって、板目材のほうが安くて安定したネックが作れるんだもの。
なぜ、私が板目材とわざわざ書いているのか解るかなぁ。発想堅すぎ。

233ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 00:57:06 ID:+tDAMONv
ベースの場合はグラファイトですら反るくらいだからな。
基本的な強度がかなり大事になる。
トラスロッドだけで支えきれるような力だったら、間取りはそんなに重要視されなかったかと。
ちゃんとした工程で作られたかなり強度が高く、柾目で取ったネックですら、
少し不安定な環境になると反ってしまうことが多々ある。
そのくらいベースのネックって根本的に無理してるんだよね。

ベースで本当に安定して反り辛いと言われているのはKenSmithやLaklandのように
強度の高い木材を使った上に、グラファイトのバーで更にネックの強度を増し、
そこで基本的な強度を稼いだ上でロッド調整が出来る楽器くらいのもんなんだよね。

強度が不足していると中心に一本だけ通ってるトラスロッドを調整したところで
ネックを真っ直ぐにしようとした時に低音弦側を真っ直ぐにすると高音弦側は順反り、
高音弦側を真っ直ぐにすると低音弦側はやや逆反るってなこともよくあったりする。
234ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 01:00:05 ID:+tDAMONv
>>232
何のためにそんなに勿体つけてるの?
飯の種?
飯の種ってことは仕事でリプレイスメントないし、1から板目材使ったネックを作ってるような工房の人なのか知らないけど
俺が知ってる国内のベース作ってるメーカーで板目を使ってネックの強度そんなメーカー聞いたことないよ。
無名だけど知る人ぞ知る超剛性ネック作ってるメーカーででも働いてるの?w
235ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 01:01:51 ID:+tDAMONv
それとも俺は別に専門家じゃないからよく知らないけど、「板目」でもなんか特殊な取り方があって
その場合に限って柾目より強いネックが出来たりするのかな?
でもそれって例外なわけであって、あえてそんな騙しみたいないい方していい気になられてもねえって思う。
236ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 01:19:52 ID:BWoeOEpD
>>332
板目も使い方次第って面があるだろう
ってのは同意なんですけど、だからこそ、
具体的な理由・理屈を出さずに「わかんねえかなあ」だけだと
裏付けを説明する気がないならそもそも書き込むな!
って思われちゃうだけで終わってもったいないので、
安売りしたくないということかもしれませんが、
もう少しだけ踏み込んだ説明をいただけませんか?
興味深い話になりそうな気配が漂っているので…
237ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 01:33:05 ID:J+Xa6HE+
板目材90度転がすと柾目材。
238ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 01:34:38 ID:+tDAMONv
………………いや、今「バ」って言いかけたけど、何も言うまい。
239ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 01:50:13 ID:J+Xa6HE+
>>238
そこからもう一歩踏み込んだ思考ができると面白いものができる。
240ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 01:58:48 ID:+tDAMONv
いや、踏み込んでも無駄だとわかった。
踏み込む以前に言ってることがおかしいからな。

そもそも>>239に考え付くくらいのことなんて他の数多のメーカーの職人が気付かないわけがない。
気付いていて本当にそれが画期的ならやってるメーカーはいくらでも増えただろう。
どこか一つのメーカーでもそれをやっていて、理論的に強度が柾目と同じかそれ以上に保証される上に
板目の間取りのやり方で一つの木からたくさん取れるのだとしたら、とっくに広まっている。
となると、考えられるのは柾目以上に限定される方法だから無意味なのか、
効果が柾目ほどには期待できないからやられないかのどっちかだ。
そりゃ板目だってやりようによってある程度の強度は確保出来るが、あくまである程度だ。
241ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 02:01:11 ID:+tDAMONv
たとえば木目がほぼ真っ直ぐになるくらいに大きな木の一番外側の方だけを使用した板目とかな。
でもこれは実際は全然柾目ほど強くないから意味なし。
242ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 02:09:08 ID:J+Xa6HE+
>>240
ネックにそれだけコストをかけることができて、気づいているところはやってるよ。

243ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 02:14:20 ID:BWoeOEpD
ネックの柾目/板目の話題は盛り上がりますよね、なぜか。

>>241
> 板目だってやりようによってある程度の強度は確保出来るが、あくまである程度だ。

その「ある程度」は
1)ギターのネックに必要十分な程度
  →なので柾目/板目は狙う音色などで使い分ける
2)ギターのネックには不十分な程度
  →なので予算や手間の制約がないなら常に柾目を使うべき
のどちらと考えます?

「柾目有利派」についてはいまさら例を挙げるまでもないとして
「音色で選択派」のウェブ上で確認できる代表はやはり
http://www.ikebe-gakki.com/web-ikebe/fender_j-english/
でしょうか。故人となってしまいましたが…
244ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 02:18:26 ID:+tDAMONv
結局柾目よりコストがかかるという意味のなさ。
何が言いたかったんだろw

結局ネタだったんだな。
245ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 02:24:10 ID:lcfxYDEK
>>228

板目を採るのは同意だが、メイプルワンピースならなおのこと板目だろうと俺は思うんだがなぁ。


あとその下の方の知りたがりさんらに少しだけアドバイスさせてもらうと、
7〜80年代の国産模造ギターの多く、しかも高級グレードのものが比較的鳴らない個体が多いのは何故か考えた事はある?



ヒントは日本の木工業界(木材流通も含めて)が楽器を造るっていう意識以前にまだ柾目信仰に囚われてしまっていたから。

あとは色々自分らなりに推理してみてくれ。

246ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 02:26:47 ID:+tDAMONv
>>243
俺はギタリストじゃなくてベーシストだからね。
ギターの弦を鳴らすには硬さだけじゃなくて、それなりの鳴りも考えたりして作らなきゃならないから
メイプルの板目柾目以前に、それよりずっと柔らかいマホガニーネックだろうと別に否定しないよ。

でもベースは強度が必要。
勿論ベースにも柔らかいマホガニーなどを使ったネックはGIBSONから出ているが、どれもあまりにネックに不安が大きいし
音色的にも良し悪しは別として低音弦ローフレットでの音程感のなさが気になる。
ベースではグラファイトネックは最早一つのスタイルとして確立しているけど
ギターでも同じようにグラファイトのネックはあるにもかかわらず、主流にはなりきれてないでしょ。
俺もギターでグラファイトネックを試したら、かなり硬く、無機質で冷たい音色だと感じた。(別に嫌いじゃないが)
でもベースだと同様にその傾向はあるものの、ちゃんとベースとして使える音色になるんだよね。

グラファイトのことは話が反れたが、木材でも硬さを追求すれば当然音色は変わる。
でもベースの場合はネック材がかなり硬めでもギターと違って弦振動のパワーのせいか、
元々求められている「根底を支える」と言う役割のせいか、ちゃんとベースとして使える、
むしろベースとして望まれる音色になったりする場合が多い。

今回の件はとにかく強度面の話をしているわけだから、「板目でも大丈夫」って話に意味はないよ。
音色の好みなんて千差万別すぎて、そもそも一概に語ることが出来ないし。
247ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 02:28:58 ID:+tDAMONv
強度の話をしていたのに、何で>>245のように音色を絡めてくるのだろうか。
音色なんて好き好きだろ…。
別にボディ材だって柔らかいマホガニー使うのが好みだろうが、ハードメイプルでガチガチの音が好みだろうが知ったこっちゃないわな。
248ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 02:32:22 ID:+tDAMONv
そもそもワンピースの方が俺には信仰染みて感じるな。
3ピースにしたところで、圧着されて厚さゼロコンマ何mmの厚さの接着剤にどれほどの違いがあると言うんだ…。
カールトンプソンなんてボディは数十ピースにもなるような細々とした木材を組み合わせていながら
しっかりとボディも鳴ると言うのに…。
鳴りや音色云々が1ピース>3ピースなんだとしたら、20ピースの楽器はどんだけ鳴りが悪くなるんだ…って感じ。
249ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 02:34:29 ID:BWoeOEpD
>>246
> それよりずっと柔らかいマホガニーネックだろうと
ああ、そういえばギターネックの強度っていったら
「そもそもマホガニーでいけるんだから」ってありますよね。
そりゃそうでした。
まあ音色うんぬんに関しては
> 今回の件はともかく強度面
から脱線しての興味で聞いただけと受け取っておいてください。

> でもベースは
グラファイトネックに代表されますけど、
ベースの方が製作者、プレーヤーともに
材質とかに対しての保守性が少ないと感じます。なので、
> むしろベースとして望まれる音色になったりする場合が多い。
とのご意見にはなるほどとうなずけました。ども。
250ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 02:35:44 ID:GyZvXWmV
>>248
知り合いがそんくらい貼りあわせたzo3のボディ作ってたな。
多分、ちゃんと楽器になって楽器屋で売られたんだろうなw
251ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 02:38:09 ID:qFL1z8AZ
>>245
思わせぶりな書き込みするくらいなら黙ってろボケw

俺は古いフェンダーベースを何本か持ってるが、どれも板目だが
自分のは本当に丈夫だよ。特に昔から持ってるやつなんかそれこそ、
十年以上全くロッドを弄ったことがないくらい。ちなみにこれはスラブ。
あと柾目ネックのコンポ系も持ってるが、これはたまたまなのか
ガッチガチのネックで、それは音にも出てると俺は思う。
252ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 02:41:53 ID:+tDAMONv
そもそも古いFenderのベースで駄目にならずに生き残っている時点でそれはすでに「長い期間を生き残ってきた丈夫だったネック」なんだよ。
使い物にならないくらいに反ったりしたのは捨てられたりネック交換されたりしちゃうだろ?
そんなこんなでまともに残っている個体が少ないからこそ、ヴィンテージは高いわけで
古いFenderの頃は板目でも丈夫だった、ってのとはちょっと違う。
古いから丈夫なんじゃなくて、たくさん作られた中から僅かに残ってきた丈夫さが保証された個体なんだよ。
253ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 02:49:31 ID:GyZvXWmV
>>245
材木が生材w
254ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 02:50:51 ID:qFL1z8AZ
>たくさん作られた中から僅かに残ってきた丈夫さが保証された個体

それはそうかも。

でも>>251にも少し書いたが、固過ぎるネックの音は俺は苦手だなぁ、
なんつーか、どうソフトに弾いてもゴリバキッってキャラが音に残る感じ。
255ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 02:54:10 ID:GyZvXWmV
>254
質問! 
ウッドベースは弾いたことありますか?
256ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 02:56:53 ID:qFL1z8AZ
ないでーす。
ついでにベースは、今現在ジャズベタイプしか持ってないw
昔はスルーネックのやつとかいろいろ弾いてたけど。
257ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 02:57:43 ID:+tDAMONv
>>254
その辺は好みだからね。自分の求めるバランスのを見つけるしかない。
後は色々パーツとかとの組み合わせとか次第だね。
硬いって言ってもLaklandもKenSmithもグラファイト補強してかなり剛性の高いネックだけど、
Laklandは結構ふくよかな音がするし、KenSmithはミドルレンジがアレな音だからw
共通するのは両方ともローポジションまで音程感がしっかりしていることかな。
5弦とかになっても結構ちゃんと音程感のある音を出してくれる。
ネックを硬くしても指板材でダークな音色のものを選ぶと、結構音の硬さは取れるかな。
逆にネックがマホガニーでも指板がかなり硬めのエボニーだったりすると(そんなベースはオーダーでもない限りお目にかからないが)
やっぱりアタックの時点での音色はゴリっとした感じにはなるね。
個人的な印象では指板材はアタックの音色に大きく関係して、ネック材はそのあとの音の膨らみとかに関係するかな。
硬いネック材だと音を伸ばした際にボワっと広がらずにタイトなままだし、
柔らかいネック材だと、アタックだけ硬くても音を伸ばしていると広がっていく感じがする。
258ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 03:00:08 ID:+tDAMONv
後硬さだけでもやっぱり音色は決まらないよね。
ローズウッドなんかも知っての通りメイプルより硬いけど音色はダークだし。
ネックによく使われる材ではパドゥクとかウォルナットとかブビンガとかパープルハートとか色々あるけど、
必ずしも強度が高い方が硬くなるってわけでもないよね。
259ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 03:02:41 ID:GyZvXWmV
>256
お答えありがとうございます。

260ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 03:03:11 ID:BWoeOEpD
音色の話だからもちろん一般論としては語れないけど、
ギターに限っても
・テレキャスは柾目でストレートな音を狙いたい
・ストラトなら板目で程よく散らばる感じを狙いたい
とか、ギターの種類との絡みでもいろいろ変わるかもね。
261ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 03:09:07 ID:GyZvXWmV
どーなってんのか知らないけど重い材料でも曲げ強度がそれほど強くないものもある
パドック、ウォルナットはメイプルより削りやすいし、ブビンガパープルハートは
刃がこぼれるから嫌い。
262ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 03:12:29 ID:OSBwxOtO
なんかこのスレって超夜中にレスが進む事が多い気がする。
みんな明日の仕事大丈夫?
中には本職っぽい人もいたみたいだし。(もう寝たみたい?)
263ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 03:54:50 ID:lcfxYDEK
>>251

思わせぶりもなにも、何故キミは自分で考えずに他人から答えを聞きたがるんだい?

ヒントは出しただろう?

キミがプレイヤーなら自分の楽器のことくらいイマジネーションを働かせなきゃダメだぜw
264ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 04:33:57 ID:Yr2oS/GY
topきた
265ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 06:39:44 ID:4zORPP8J
誰か本物のハカランダの写真うpしてください。
持ってるでしょ?
266ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 07:37:08 ID:a0d/tOZA
ソフトメイプル→こもる
ハードメイプル→良い感じ♪

って思っていた俺なのですが、最近、木目のすばらしさを理解できるようになりました。
ハードメイプルでも木目のしっかりした物ってありますよね。アレって、木目ナシ
の物と比較した場合、どうなのでしょうか??
エロイ人、教えてくださいw
267ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 07:52:19 ID:9XfkFe+y
木目の意味が不明
268ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 08:17:11 ID:lM0r4fNe
>>224
自分から言うなよwww
269ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 11:53:47 ID:y1LbOOGK
たまにトンデモな事書き散らかす奴って湧いてくるけど何が楽しいんだろう。
270ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 12:28:32 ID:/8HNeU8O
おそらく「板目のほうが安定させられる」っていうのは、反った場合を考慮してのことだと思うよ。
板目は反りやすいけど、ロッドで調整するのも簡単。
方や柾目は反りにくいけど、万一反った場合はロッドでの調整が困難。
という話をどこかで目にしたことがある。

柾目も木材である以上、どんなに丁寧にシーズニングしても絶対に反らないという確証はない。
「ネックは必ず動く」ことを前提にするならば、安定性=板目という意見もうなずける。
271ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 12:49:50 ID:lcfxYDEK
>>269

キミが正にそうなんだが。
272ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 12:52:24 ID:JHuSrDXY
そんな事より こいつに興味津々><

ttp://www.shop-imk.com/html/sale/exotic/snakeWoodPIC.htm
273ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 12:54:13 ID:rbtfc7VS
>>272
アレンビックがつかってるみたい
http://www.alembic.com/info/fc_snakeeyes.html
274ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 12:57:54 ID:n2AgMr0i
キモイ
275ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 13:22:46 ID:zSjF8aBo
お前らはベニヤの本当の良さを知らない
276ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 15:12:40 ID:TQ0jQ/IP
国産メーカーでネック面での好評価をよく耳にするプロビジョンは
ねじれの心配がある柾目は基本的に使わないらしい
どうしてもというオーダーがない限りは板目を使うと言っていた
ちゃんと加工すれば板目でも反る事はないと
板目柾目のセレクト以上に大事な事があるんだろうね
277ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 15:31:40 ID:2OlGE7bL
珍しく伸びてる。

ネックを作ろうと思ってブビンガを買ってきたら、
あまりの臭いと硬さに笑っちゃったよ。 これを加工するの大変だな。
278ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 21:02:05 ID:4UiOU4Jt
しょせんエレキだろ?
アコ系で板目のネック作ったらえらいことになるぞw
279ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 21:30:21 ID:TQ0jQ/IP
どうなんの?
280ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 22:17:12 ID:n5nTSr1A
ヒント オールドのギブソンのネック。
281ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 23:52:13 ID:pwV21iN8
「ヒント」とかほざいてる奴はキモイな。
282ドレミファ名無シド:2007/11/21(水) 04:57:19 ID:/MeKzpNC
>>281

キミもねw
283ドレミファ名無シド:2007/11/21(水) 08:48:50 ID:cgzijZRz
245 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2007/11/20(火) 02:24:10 ID:lcfxYDEK
>>228

板目を採るのは同意だが、メイプルワンピースならなおのこと板目だろうと俺は思うんだがなぁ。


あとその下の方の知りたがりさんらに少しだけアドバイスさせてもらうと、
7〜80年代の国産模造ギターの多く、しかも高級グレードのものが比較的鳴らない個体が多いのは何故か考えた事はある?



ヒントは日本の木工業界(木材流通も含めて)が楽器を造るっていう意識以前にまだ柾目信仰に囚われてしまっていたから。

あとは色々自分らなりに推理してみてくれ。



263 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2007/11/20(火) 03:54:50 ID:lcfxYDEK
>>251

思わせぶりもなにも、何故キミは自分で考えずに他人から答えを聞きたがるんだい?

ヒントは出しただろう?

キミがプレイヤーなら自分の楽器のことくらいイマジネーションを働かせなきゃダメだぜw

271 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2007/11/20(火) 12:49:50 ID:lcfxYDEK
>>269

キミが正にそうなんだが。
284ドレミファ名無シド:2007/11/21(水) 08:49:54 ID:cgzijZRz
280 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2007/11/20(火) 22:17:12 ID:n5nTSr1A
ヒント オールドのギブソンのネック。

282 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2007/11/21(水) 04:57:19 ID:/MeKzpNC
>>281

キミもねw
285ドレミファ名無シド:2007/11/21(水) 09:16:49 ID:U6kF2w7P
くだらねー
286ドレミファ名無シド:2007/11/21(水) 11:02:28 ID:pmFwjf3N
そういや俺のダンカンのジャズベは柾目だからかネックが捻れてる
フェンダーのプレベは同じ扱いしてるにも関わらず安定してるな
287ドレミファ名無シド:2007/11/23(金) 12:38:53 ID:IM1RcUW6
すべて柾目が悪いw
288ドレミファ名無シド:2007/11/23(金) 14:15:57 ID:BUZSIDlz
所詮日本の木工屋は楽器がどういうもんかを知らずに仕様書通りに造ってるんだからさ。

付加価値を上げたきゃとりあえず柾目を使って…くらいの認識なんだってば。

柾目のネックに仕込んだロッドを後々絞めてったらどうなるのか、なんてまるで眼中にない。

289ドレミファ名無シド:2007/11/23(金) 14:29:51 ID:Y2ZMPT3H
で、どうなるんだ?
290ドレミファ名無シド:2007/11/23(金) 14:35:39 ID:HeDo11wO
ネックが勃起する
291ドレミファ名無シド:2007/11/23(金) 21:00:15 ID:SU4vEYso
板目が使われる理由はただひとつ、安く作れるだけだよ。
フェンダー系のギターにロマンを求めるのはナンセンス!
292ドレミファ名無シド:2007/11/23(金) 23:39:29 ID:EeOPsU4c
だな。
エレキだと、音質はまた別の要因が大きいから
柾目じゃないからいい音がしない!っていうんじゃなくて
どんな部材使っていようとキャラがちゃんと立ってる。
それはいい楽器ってことだと思う。
293ドレミファ名無シド:2007/11/25(日) 20:36:46 ID:LYgIIH8K
なにやら人気のバスウッドについて質問。
バスウッドは弱いって聞くけど、やっぱり長年の使用には耐えられないのかな?
ネジが保持できなくなったり、簡単に割れたりなど。
それと、バスウッドってトラ目が出る材なのかな?
詳しい人がいたらよろしくてす。
294ドレミファ名無シド:2007/11/25(日) 20:52:55 ID:zyBN3ECG
まずはロリー・ギャラガーに訊け!
295ドレミファ名無シド:2007/11/25(日) 21:45:36 ID:spJdh7Jv
>>293
バスウッドって言っても色々あるからねぇ、一概には言えないが長年の使用に
耐えられない程柔らかい(或いは割れやすい)とは思えないが。
あとバスウッドでは虎目は出ない。
296ドレミファ名無シド:2007/11/25(日) 22:38:02 ID:CswaLwRE
メーカーに資料がなかったので見た感じでボディー材おしえてください〜

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m42655084
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w12908842

値段からしてバスウッドかとはおもうんですが。
どうでしょう。
297ドレミファ名無シド:2007/11/25(日) 22:42:50 ID:U6Lt8LXY
多分アッシュ
298ドレミファ名無シド:2007/11/25(日) 22:52:01 ID:RA6Pmt7V
FRTの場合スタッド折れをたまに見かける。
299ドレミファ名無シド:2007/11/25(日) 23:05:50 ID:oDbAAZiJ
go back?
300ドレミファ名無シド:2007/11/26(月) 00:28:35 ID:ZUlZLuh7
>>296
上の写真だが木目がこんなにはっきり出るバスウッドはない。
こう言う木目が出るのはアッシュ。Fenderは使ってないと思うが似たような木目と音質が出るのでセンと言う木材を使う所もある。
下のはわかりづらいが、木目からして多分アルダーじゃないかな。
301ドレミファ名無シド:2007/11/26(月) 00:45:07 ID:cIrJP/Ur
>297さん>300さん
どうもありがとう、検索して勉強してみました。
バスウッドは柄が薄くもっとのっぺりしてるんですね

下の緑のモデルは中古を見つけたので持ってみたら意外に軽かったです。
アルダーかライトアッシュのストラトを買ってみようと思ってたので
参考になりました〜!
302ドレミファ名無シド:2007/11/26(月) 00:46:45 ID:zhUjbE/G
私だけが知っているw

上はアッシュではない ではなぜ木目が浮かび上がっているのか?

下はわからん 値段からするとバスウッド

バスウッドでもいいんじゃね。
303ドレミファ名無シド:2007/11/26(月) 00:58:40 ID:gVa6J4lW
フェンジャパには以前、表面を焦がして木目を浮かび上がらせるなんてこと
やってたモデルがあったはず。その昔に雑誌広告で見た覚えが。
304ドレミファ名無シド:2007/11/26(月) 01:03:59 ID:OTJIvObp
ていうか、両方とも同じモデルだよな。
価格帯的にアッシュではなくセンとかじゃね?
305ドレミファ名無シド:2007/11/26(月) 01:11:45 ID:OW1UlVcG
>>303
俺そのカタログ今持ってるよ。
バスウッドのテレね。
306ドレミファ名無シド:2007/11/26(月) 01:16:27 ID:ZUlZLuh7
焼いた場合の木目とは明らかに違うけどな。
キルトもフィルムとかあるけど、見れば本物と区別つくよ。
307ドレミファ名無シド:2007/11/26(月) 01:18:24 ID:ZUlZLuh7
上のアッシュは明らかに4〜5くらいの継ぎ目が見える。
だからアッシュかセンかはわからないが、細くて通常の2ピースとかでは使えない材を張り合わせて使ったもの。
焼いたり、フィルムで木目を出す場合はわざわざそんな真似はしない。
知ったか乙
308ドレミファ名無シド:2007/11/26(月) 01:25:33 ID:cIrJP/Ur
はうあ!わからなくってきたw
焼きの細工なんてあるんですかぁ、知ってる人じゃないと気づかないですね。。
メインは糞重いテレなので、安くて軽ければとれあえずいいかなぁ。
309ドレミファ名無シド:2007/11/26(月) 01:38:07 ID:ZUlZLuh7
軽いと音が気に入らない場合もあるから気をつけた方がいいよ。
軽いアルダーなんてピンキリすぎて、それなりのバスウッド以下の時もよくあるし。
軽いアッシュも、ちゃんと乾燥された上で軽いものならいいけど
最初から何かしょぼい材使ってるとアレな事が多い。アルダーほどじゃないけど。
310ドレミファ名無シド:2007/11/26(月) 01:55:24 ID:SWQp0iXX
>>305
確かカラーオーダーと同時期にやってたんだよね。
だから変わった色のモデルは結構この時期のやつかもしれない。
311ドレミファ名無シド:2007/11/26(月) 04:24:58 ID:dt/buadX
>>296
上の青い方のモデルは、販売期間の短かったスペシャルモデルで青緑赤の三色があった。
確か92年前後だったと思う。
家に当時のカタログがある筈だから、探し出したら書き込む。
312ドレミファ名無シド:2007/11/26(月) 19:32:53 ID:guyLubzD
さあもりあがってまいりますたw













バスウッドを焦がしたんだよ アッシュに見えるか?
313ドレミファ名無シド:2007/11/26(月) 19:34:35 ID:wPk3cSLN
グラスルーツの木材はどうなの?やっぱ終わってんの?
314ドレミファ名無シド:2007/11/26(月) 19:50:36 ID:EdqOEj+l
>>303>>308
FJに焼いたモデルは確かにありますね。自分の目の前に
TL52-65のEシリアルなので80年代のモデルです。材はおそらくセンで3ピースにポリ塗装。
うpロダがあれば画像あげます。需要なさげだが
315ドレミファ名無シド:2007/11/26(月) 20:03:19 ID:jsYqjZHU
ワッフルワッフル
316ドレミファ名無シド:2007/11/26(月) 23:08:25 ID:iPMnUBPh
ところで楽器用の材木ってどうなの?実際のところ。
アコースティックな楽器なら目の詰まった堅い材料がよいとされてたりするけど、
エレクトリックな楽器の場合は??
317ドレミファ名無シド:2007/11/26(月) 23:15:00 ID:pUKv996V
センとバスウッドは蛇蠍の如く嫌われているのな。
代用扱いが原因かね。
318ドレミファ名無シド:2007/11/26(月) 23:40:38 ID:jsYqjZHU
木の違いに俄然興味がわいてきたんだけど
弦の張りかた一つで鳴りかたが変わるのを
みんなどうやって材の鳴りを嗅ぎわけてるんでしょうか。
319ドレミファ名無シド:2007/11/27(火) 00:01:42 ID:o12tmhwZ
嗅ぎわけれるわけ無いじゃん
自己満だよ、自己満!
320ドレミファ名無シド:2007/11/27(火) 00:24:01 ID:41vsnkot
>>317
センは特にそう感じる。
最もハズレ率も高かったような気もするが
321ドレミファ名無シド:2007/11/27(火) 01:40:09 ID:hNA74xkd
>>317

でも、ヴァンヘイレンなんかは栓で出来たIbanezのDestroyer
(エクスプローラーのコピーモデル)をコリーナ製だと信じてたみたい。

日本ではアッシュの代替に使われてた歴史が長いから粗悪な材
っていう見方する人も居るけど、先入観無しに見ればまだまだ
広く使い道はある材だと思うよ。
322ドレミファ名無シド:2007/11/27(火) 01:46:49 ID:fefp+71n
どんな材でも物によっての違いもあれば、シーズニングや扱い方で全く変わるからな。
323ドレミファ名無シド:2007/11/27(火) 04:57:19 ID:xD+gpOU9
ベーシスト的には、鬼セン>>>>>>>>>>>バスウッド
324ドレミファ名無シド:2007/11/27(火) 07:26:05 ID:FK9XP+ve
センは好きだけどなあ。
俺の持ってる古い国産ストラトコピーの木目の色っぽいこと。
325ドレミファ名無シド:2007/11/27(火) 08:44:49 ID:O30nEc9o
見た目がいいんだよな>セン。
音も悪く無い。
加工に難があると聞いたけれど、復活させる価値あると思うけどなあ
326ドレミファ名無シド:2007/11/27(火) 09:05:29 ID:L38HbDo/
>>321
あれは「コリーナフィニッシュ」なんだよね… 「コリーナ色仕上げ」みたいなもの。
VHはあれを相当気にいってて、1〜3枚目のアーム無しの曲はほとんどアレらしい。

シャーベルにコピーまで作らせてたけど、それは気にいらなかったみたいね。
327ドレミファ名無シド:2007/11/27(火) 10:35:48 ID:hdt7xiy5
VHのデスはセンでもアッシュでも無いよ。
328ドレミファ名無シド:2007/11/27(火) 12:47:03 ID:L38HbDo/
マホガニーのは発売前だし、デタッチャブルネックなんでマホガニー説は前スレで
消えてるよ。センで間違いないはず。
329ドレミファ名無シド:2007/11/27(火) 13:13:23 ID:JXtcL4YG
僕のお尻を叩いた時の音色はブビンガーって感じなのですが、
妹のお尻はコリーナって感じです
妹のお尻にサニーナをつけてやりたいのですが、その前にラミネートしても大丈夫でしょうか?
330ドレミファ名無シド:2007/11/27(火) 13:38:38 ID:iVJTjpLL
マホガニーのは発売前だし、デタッチャブルネックなんでマホガニー説は前スレで
消えてるよ。センで間違いないはず。
331ドレミファ名無シド:2007/11/27(火) 14:47:59 ID:tNBpvJd2
ラワンが一番いいよ
332ドレミファ名無シド:2007/11/27(火) 17:02:32 ID:GbYzobTH
★県立高指導者のわいせつ:被告「エッチをすれば音色よくなる」−−第2回公判 /山梨
 
◇生徒にみだらな行為
・部活動で指導していた県立高校の女子生徒にみだらな行為をしたとして、児童福祉法違反
 (わいせつ行為)の罪に問われた韮崎市富士見ケ丘1、製造業、萩原吉人被告(33)の
 第2回公判が26日、甲府家裁(渡辺康裁判官)であり、検察側は「エッチをすれば音色が
 良くなる」と萩原被告が生徒をだまし、生徒計13人にみだらな行為をしたことを明らかにした。

 検察側の冒頭陳述によると、萩原被告は演奏技術に不安を感じた生徒に、「音が弱いから
 エッチしないとまずい。オレが力になってあげる」と話し、みだらな行為に及んだ。その後も
 「演奏に悩む生徒ならば練習と称して性交できる」と考え、「音楽家になりたいのなら、
 今の音じゃ駄目だ」「腹式呼吸をマスターするために体の中を変えるしかない」などと
 生徒が不安になるように仕向け、一度成功すると「音色を安定させるまで続けないと
 いけない」などと話し、多いときは週2〜3回、行為を繰り返した。

 萩原被告は98年〜今年2月、同校吹奏楽部の外部指導者を務め、役員の選出など
 同部の運営すべてを任されていた。
 http://mainichi.jp/area/yamanashi/news/20071127ddlk19040216000c.html
333314:2007/11/27(火) 17:21:53 ID:ilgGW0R6
需要なっかたが、せっかく撮影したのでうp。
FJ焼き木目
http://uproda11.2ch-library.com/src/1148127.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/src/1148128.jpg
334ドレミファ名無シド:2007/11/27(火) 17:48:15 ID:XeA1jQbf
>333

いやいや、わたくし楽しみにしてました
ありがとう!
ほんとこんがりですなぁw
335ドレミファ名無シド:2007/11/27(火) 18:02:34 ID:nOPiRn7Q
>333
ルーター加工後の表面の焦げ目のサンディングを手抜きして
そのままシーラー塗っちゃったみたいな感じだね。
336ドレミファ名無シド:2007/11/27(火) 18:22:13 ID:imE0oCtH
アッシュってバスウッドに比べて軽いんですよね?
Ibanezスレで重いと言われていたのでアッシュ材
のスルーネックギター買うのためらっちゃいます><
337ドレミファ名無シド:2007/11/27(火) 18:34:40 ID:L38HbDo/
>>328なんだけど >>330って誰? 2重書きコだとばかり思ってたらチガウ…w

ちなみにライトアッシュでもバスウッドと同じくらいじゃない?
しかし、重いホワイトアッシュは鬼のように重い。
338ドレミファ名無シド:2007/11/27(火) 18:53:07 ID:KKqYpyIw
>337

やばいっすよそれ、ドッペルゲンガーっすよそれ。
339ドレミファ名無シド:2007/11/27(火) 19:24:12 ID:w1ZL+dSx
>>337

やばいっすよそれ、老人性痴呆症っすよそれ。
340ドレミファ名無シド:2007/11/27(火) 20:39:05 ID:L38HbDo/
>>339
おまえか
341ドレミファ名無シド:2007/11/27(火) 20:45:58 ID:NmMrrJ0M
個人的には木目のくっきり出た重いアルダーが好き。
ストラトならこれにかぎる。
342ドレミファ名無シド:2007/11/27(火) 20:51:45 ID:CnHenCCi
いくらライトウエイトアッシュといえどもバスウッドより軽い物ってあるのか??
343ドレミファ名無シド:2007/11/27(火) 20:53:19 ID:CnHenCCi
重いアルダーさがすより軽いソフトメイプル探す方が早そう。
344ドレミファ名無シド:2007/11/27(火) 21:05:09 ID:yzK0DyNx
重めのバスウッドと軽いライトアッシュなら後者のが軽い。
345ドレミファ名無シド:2007/11/27(火) 21:07:29 ID:CnHenCCi
本当か??重いバスウッドってグリーン材じゃないのか?
346ドレミファ名無シド:2007/11/27(火) 22:07:07 ID:hNA74xkd
>>326

ホラ吹きw
何の材をコリーナフィニッシュにしたんだよ?
70年代の富士弦製Ibanezのエクスプローラータイプが
何の材だったのかハッキリ知って書いてるの?

>>327

論外。

347327:2007/11/27(火) 22:29:03 ID:geJcZxzx
>>346
おい もうほうっておけよw
348ドレミファ名無シド:2007/11/27(火) 22:29:56 ID:geJcZxzx
>>346
マホガニーのは発売前だし、デタッチャブルネックなんでマホガニー説は前スレで
消えてるよ。センで間違いないはず。
349ドレミファ名無シド:2007/11/27(火) 22:38:31 ID:L38HbDo/
>>346
http://www.noahjames.com/vintagepage/copies2.html
Explorer (The Destroyer)
No 2459
Body:Selected soild ash
Finish: African Korina Finish
「セレクテッドソリッドアッシュ」になってる。ただし、センはジャパニーズアッシュ
と呼ばれているので、こういう表記になってる。

↓コレが77年のグレコのカタログ。当時はフジゲンは「同一商品」を神田から国内へ、
星野から海外へ販売していた。
http://psyco.jp/greco/c08_21.html
マホガニーのディタッチャブルモデルはまだ出てない。
VHのデビューアルバムは78年1月発売ね。
350ドレミファ名無シド:2007/11/27(火) 23:17:53 ID:L38HbDo/
あ、英語読めないかな?w

ざ・ですとろいやー の ふぃにっしゅ(しあげのことだよ) が、

あふりかん こりーな ふぃにっしゅ ってかいてあるおw

わかったあ?w  
351ドレミファ名無シド:2007/11/27(火) 23:37:55 ID:fefp+71n
>>333>>296じゃ明らかに木目が違うんだが。
>>333がほとんど直線的な木目しかつけていないのに対して>>296のは曲線とかが複雑に入り組んでるだろ…。
352ドレミファ名無シド:2007/11/27(火) 23:48:33 ID:CnHenCCi
あぁ、栓の単板だって。こんな値段で。
ロシアが材木の輸出関税を引き上げるからもうこんな値段で栓を使えないんだろうな。
353ドレミファ名無シド:2007/11/28(水) 01:09:24 ID:loIHuVcW
>>333の焼き加減にちょびっと萌えたオレはダメな男
354ドレミファ名無シド:2007/11/28(水) 01:39:36 ID:7BpWd2yz
バタースコッチブロンドというよりはバタースコッチトースト
てな色だよな。なんか腹へってきた…。
355ドレミファ名無シド:2007/11/28(水) 01:42:24 ID:m3nibwsP
確かに良い塩梅な焦げ目だ。
356ドレミファ名無シド:2007/11/28(水) 01:45:24 ID:2JyPzubY
そういえば友人が火事に見舞われたクラシックギターが
いい感じで薫製になって妙に鳴るようになったヤツがあったなぁww
ひょっとしたらいいかもw
357ドレミファ名無シド:2007/11/28(水) 02:05:24 ID:f2p8txDo
>>354
誰が美味い事(ry

>>356
tmp乙
358ドレミファ名無シド:2007/11/28(水) 06:23:52 ID:28ejXGvM
418 名前: 既にその名前は使われています [sage] 投稿日: 2007/11/23(金) 19:44:55.28 ID:b6d9NxGd
>>400>>404
じゃ簡潔に書くけどスルーしてくれよな
俺ギターが大好きなんだよ
んでギターの種類でレスポールってあるんだが
元々女性の体をイメージしてつくったって言われてるくらいで
実にセクシーなフォルムな訳
あるときムック本でギターのグラビア見てて
そのギターのすごい木目(バリトラって言われてるようなやつ)で
自分でもわかんないけど物凄く勃起してしまって結局抜いてしまった
最初はギターの綺麗な木目だけだったんだが
そのうち他の木製品の木目でも興奮する様になって
今に至ってるんだが、明らかに異常だと思ってるしとてもリアルでは他人に話せない
で、昨日CPU云々って奴が出てきて
まあネタかもなとも思ったが、俺がこんなだし
ほんとならちょっといろいろ話聞いてみたかったんだよ
なんか仲間に会えた気がしてさ

おしまい
359ドレミファ名無シド:2007/11/28(水) 07:13:13 ID:W+SUBjgl
センは、導管を黒で埋めて着色すれば格好良いのに、
ナチュラル仕上げにすると微妙になるよな。
360ドレミファ名無シド:2007/11/28(水) 19:03:05 ID:pQy2UYOT
>359

え!センって着色すれば木目目立つってこと??
361ドレミファ名無シド:2007/11/28(水) 19:35:44 ID:wvaxKyys
柾目と板目について。
量産品のネックはほとんどが板目だけど、たまに柾目の物も混ざってる。
たまたま柾目で取れちゃったっていう個体。
板目と柾目のどちらがいいかは別として、そういう個体は得した気がする。
362ドレミファ名無シド:2007/11/28(水) 19:37:43 ID:lxqfYiTn
>>350

バカか?(笑)

このスレのタイトルは何だ?

そもそも誰がフィニッシュの話したんだっけかな?

栓材の音の良し悪しについて語られていた流れで
エディが栓で出来てるデストロイヤーをコリーナだと
勘違いするくらいにその音質は良かった……というエピソードが
書かれた流れの上にどっかのバカが勝手にフィニッシュの話に
しちゃったんだったよな。

じゃあエディは色だけでデストロイヤーがコリーナだって判断したっつうわけね?
エディの耳は腐ってると言いたかったわけか?(笑)
363ドレミファ名無シド:2007/11/28(水) 20:02:34 ID:LBtmqQbj
じゃあデストロイヤーの木材はセンなの?
364ドレミファ名無シド:2007/11/28(水) 21:45:14 ID:bZZw/O35
>>362
俺は最初からセン材だと主張しているが、>>349はセン材であることの証明でもある。

>>327>>346のホラ吹きヴァカw がわかってなかったから貼ってやっただけだよw
365ドレミファ名無シド:2007/12/01(土) 17:01:55 ID:nuPy8s8i
ネックには板目か柾目かという議論があったが
ゾディアックワークスの人は
ネックなので曲がったり、狂いの出やすい辺材を避けた方がいい。
木目で見ると板目より柾目で均一の幅の木目がでている材の方がバランスが良いと言っているな。
366ドレミファ名無シド:2007/12/01(土) 17:55:11 ID:D01EcR4x
いまでも木は冬に切るの?
夏に切ると水分や樹脂が多くて良い板が取れないっていうけど。
367ドレミファ名無シド:2007/12/01(土) 18:22:08 ID:ms+n5EPv
ゾディアックw
368ドレミファ名無シド:2007/12/01(土) 20:21:28 ID:nuPy8s8i
>>367
気持ちは分かる。
369ドレミファ名無シド:2007/12/01(土) 22:41:02 ID:X3mD+ekl
オレもわかるよそんなきもち
370ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 00:35:11 ID:XU3zFQWB
ゾディアックって丸太輸入して挽いてるのか??
メイプルは杉材のように明確に辺材心材の差は少ないのでそのへんのところ
どーなのよってかんじぃ。

>>366
海外の伐採状況はわからんが少なくともメイプルの産地であるカナダは雪国。。
国産針葉樹の伐採ではよく聞く話。秋から冬にかけてかな。
興味深い話としては新月の引き潮の時に伐採される材木は腐りにくく虫害が少ない
として売り出されている柱材がある。ちゃんと科学的根拠もあるとゆうことだ。

371ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 00:50:11 ID:1EJAx8L+
>>346
マホガニーのは発売前だし、デタッチャブルネックなんでマホガニー説は前スレで
消えてるよ。センで間違いないはず。
372ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 00:57:50 ID:Q5pAnpGS
>>371
>>348

認知症か?
373ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 01:30:50 ID:+M6nqmtN
>>366
夜に搾った牛乳を思い出したw
374ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 09:50:34 ID:flp+VFXL
>>370
サンキュ。確かに日本の夏に切ると含水率が高くて乾燥に余計に時間がかかりそう
だし、夏は樹脂も多そうでロクなことはなさそうだね。
でも実際そこまで気にかける購入者は少なそうな・・
375ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 12:16:23 ID:rh5xRWlE
すいません。ナビゲーターのレスポール(ニトロセルロースラッカー)をしょゆうしているのですが、含水率は経年で減っていくものなのでしょうか?
2002年購入です。
あとこのスレ的にナビゲーターはどのような評価でしょうか?
376ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 12:26:03 ID:BgBdVB3q
照りがあるマホガニーで中低域の柔らかさとゆったりと伸びる高域があり、
メイプルも見た目に拘らずに硬いものを選んでおり、社の方向性に則って
良材をつぎ込んでいるが>>375みたいな奴が買ってしまう。

というのがナビゲーターの評価だ。
377ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 14:27:52 ID:ArrvyGxI
>>375
自然乾燥→強制乾燥、とまでした物が、今後自然に含水率下がっていく事はないよ。
むしろ、ラッカーだと梅雨時なんかに湿気を吸っちゃうかもね。ポリならかなり防げるけど。
378ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 16:07:07 ID:1U/A+0B6
オールエボニーのギターない?
又は作ってくれそうなとこないかな?
50万円までなら出す
379ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 16:11:50 ID:AasmKlzn
>>378
十中八九ネックは反る。しかも激しく。
ネック3Pボディ10P位なら作れなくなくもない。
それよりオールリグナムバイタを作ってみたいなw
380ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 16:12:39 ID:kDT2HUg7
重たすぎだろ…
金積めば作ってくれるところはあるだろうが、50万じゃ無理だな。
あと、一枚二枚の板じゃボディ作れないから貼り合わせなきゃ無理ってのも納得した上で。
381ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 16:14:28 ID:AasmKlzn
仏壇ギターだな。
あるいみオールローズなのも仏壇ギターw
拝みたくなっちゃうかも。
382ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 16:26:43 ID:ZNJDPQ9h
>>379
なんでネックが反るの?板目しかないからか?
383ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 16:31:37 ID:kDT2HUg7
エボニーなんて下手すりゃ季節の変わり目に割れたりしそうだな。
384ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 16:52:53 ID:xOxVQnUI
ブビンガトップ ウォルナットバック

メイプルネック メイプル指版

でベース作るから
385ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 21:45:02 ID:EA1JVgCK
シェイプは?
386ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 22:11:47 ID:lz32WAIS
>>378
WarmothあたりならたまにAll-Ebonyネックは見るな。
ボディは・・・見た事ない。あ、一度見たかもしれない。

387ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 22:45:11 ID:EeaQ/lxF
オールエボニーのネックって・・むちゃくちゃ重そうだな。
388ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 22:52:08 ID:QElnq5/H
おーるえぼにって使えない音がしそう
389ドレミファ名無シド:2007/12/03(月) 00:29:10 ID:R5Yh5auA
ネック以外エボニーならあるよ。
http://www.crane.gr.jp/more/CONCEPT-2/index.html
390ドレミファ名無シド:2007/12/03(月) 16:41:00 ID:KYSWstdk
何年か前にオールエボニーのYAMAHAのSGがヤフオクに出品されてた気がする。
391ドレミファ名無シド:2007/12/03(月) 21:13:21 ID:S3/IpI4j
勢いでブビンガ2Pのテレボディ入手した。
ボディだけで重量3.6kg・・・orz
タップしてみたらかなりハイがきつそうな響きしてるよ。
392ドレミファ名無シド:2007/12/03(月) 22:10:40 ID:FyJlhEzT
バスウッドやセンのボディーで
オールラッカーにしたり可愛がってみた人いる?
393ドレミファ名無シド:2007/12/03(月) 23:06:03 ID:dgZoN8dp
バスウッドやセンの音質が決して悪いわけではないからね。
ソリッドボディで材ごとの音色を聞き分けるなんて不可能。
批判を恐れずに言うならば単板なら材はなんでもいい。
たとえば1万円のフォトジェニックと50万円のマスターグレード。
音の違いはPUをはじめとするハードウェアの差だな。
394ドレミファ名無シド:2007/12/03(月) 23:14:17 ID:oUlz+V/8
でもマホガニーとハードメイプルのボディ比べたらさすがに明らかに違うよね。
良し悪し以前に硬度や重量が違えばさすがに音は違う。
細かくなると水分や油分などの含有量などになるんだろうけど。
395ドレミファ名無シド:2007/12/04(火) 01:08:14 ID:veI0KBO+
機械的に分析すればたしかに違う。
でも人間の聴覚は想像以上に鈍感なんだよ。
オールマホガニー、オールメイプル、メイプルonマホガニー。
この3種をブラインドテストで当てられる人間はいない。

じゃあ、どうして色々な材が使い分けられてるのか。
それは「レスポールの音=マホガニー」「ストラトの音=アッシュorアルダー」という思い込み。
本当はアッシュでもレスポールの音は出るし、マホガニーでもストラトの音は出る。
ビルダーなら知ってるはずなんだよ。
知らないビルダーがいるとすれば、思い込みを疑おうともしない素直な人。

ただ、重量の違いはたしかに音にも現れる。
でもそれは材の種類の違いとは関係がない。
同じ種類の材なら、すべて同じ重量というわけではないから。
重いアルダーもあれば、軽いアッシュもあるようにね。
たとえば同じ2kgのストラト用のボディ材があるとすれば、マホガニーでもアルダーでも音は同じ。
本当だよ。
396ドレミファ名無シド:2007/12/04(火) 01:20:34 ID:nR4utrpk
「本当だよ」なんて書かなきゃいいのにw

それよりは「ストラト」限定の話だ、ってことのほうが
違いの数値化をさまたげてるよな。
まあしょうがないんだけどさ
397ドレミファ名無シド:2007/12/04(火) 01:22:17 ID:TFIdKJrC
>>393>>395
もう十二年くらい前のプレイヤーマガジンで、ヤマハの協力で材や塗装などの特性実験や出音のブラインドテストをやってた。
ソリッドだったが全く同型にして材だけ変えると、はっきりとデータ上の違いが出てた。ブラインドテストでもはっきり分かる違いだそうだ。固定観念で何の材かは分からないようだったが。

とはいえ、アンプから出すものであればアンプの違いが一番の要因と思ってるが。音で材を変えるとか言うならアンプ変えたほうが早い。
398ドレミファ名無シド:2007/12/04(火) 01:42:13 ID:6Q+NI3W4
結局エレキってその話に行き着くわなw
材を変えて云々より、PU変えれば比較にならんほど変わるし、
アンプが変わればいままでのセッティングは無意味にw

個人的感想では、エレキでは 電気周り8:材2 かな
だから逆に、残りの2割こだわりたい部分でもあるんで奥が深い
399ドレミファ名無シド:2007/12/04(火) 03:23:31 ID:b/nObjEr
>>395
さすがに同じパーツでオールマホガニーとオールハードメイプルなら100%当てる自信がある。
鈍感とか言うけど、普通にアッシュとアルダーでも音の違いはわかるよ?
どっちがどっちか当てられるかは別としてもw

音が違うってことは確実にわかる。
同じに聴こえるなんてありえない。
400ドレミファ名無シド:2007/12/04(火) 03:24:16 ID:hBn+U+jO
アンプのコンプレッションや、コンパクトの歪みのコンプレッションにたよらない
クリーンのふくよかで長いサスティーンとなると、材に左右されそうね。
401ドレミファ名無シド:2007/12/04(火) 03:32:09 ID:b/nObjEr
>たとえば同じ2kgのストラト用のボディ材があるとすれば、マホガニーでもアルダーでも音は同じ。

これも明らかに適当なことを言っているのがわかるコメントだな。
同じ2kgでも水分の含有量が違えば、たとえ同じ材でも音の違いははっきりわかる。

ブラインドテストで当てる当てないの話をしているが、ブラインドテストでも大抵の人はわかるよ。
どっちがどっち、って内容じゃなくて、音が違うかどうか、ってレベルなら難聴でもない限り8割以上の人は音が違うことには気付く。
402ドレミファ名無シド:2007/12/04(火) 09:16:20 ID:woh3zmGi
いや、確かにアンプの調整等で音は近づくんだが、一番はアタックの際の音成分と
ピークの立ち上がり方が違う。

俺は自分でオールマホガニーもオールウォールナットもオールメイプルも所有して
弾いて見たが、伸びてる(サスティン)部分の音は変らなくても、アタックの癖が
↑この辺のギターはどうしても(ストラトとしては)好みの音にならなかった。
403ドレミファ名無シド:2007/12/04(火) 09:47:44 ID:5CHRCVoT
>>393
俺はアルダー、バスウッド、メイプルのボディの同じタイプのギターを
所有してます。ブリッジ、ピックアップ、などなど木材以外は全て同じ
スペックで。弦も弦高もそろえてます。
正直音はまるで違う。

404ドレミファ名無シド:2007/12/04(火) 10:12:51 ID:veI0KBO+
「材によって音が違う」っていう人は楽器の個体差を理解してない。
仮に同じ材のギターが2本あったとしても、厳密には同じ音では鳴らない。
でもその違いなんて「なんとなく」のレベルなんだよ。
材の違いによる音色の差も、所詮はそのレベル。
繰り返すけど、材が音に及ぼす影響は種類より重さのほうが大きい。
405ドレミファ名無シド:2007/12/04(火) 10:16:54 ID:N3hmFNYW
>>403
スゲー、なんかカッコイイ〜!
機種タイプは何でしょう?

やっぱり音の違いは一般に言われてるような音の違いですか?
406ドレミファ名無シド:2007/12/04(火) 10:57:35 ID:Efc85t+K
>>404
と、思ってるだけでしょ
検証したことないのまるわかりw

説得力ゼロw
407ドレミファ名無シド:2007/12/04(火) 11:04:08 ID:veI0KBO+
べつに説得するつもりはないんだけどね。
「この材はこういう音」っていう固定観念は捨てたほうがいいんじゃないかと。
もっとオープンな視野で選んだほうが、気に入った楽器に巡り会える可能性は高い。
そう思うんだよ。
408ドレミファ名無シド:2007/12/04(火) 11:09:26 ID:zcn3BRhX
じゃあアップしてくれ。木材以外すべて同じ条件で。ミスがでないように、
開放弦の単音だけ弾いてくれ。
409ドレミファ名無シド:2007/12/04(火) 11:38:17 ID:Efc85t+K
つーか個体差でかいつーなら、重さによる差も検証できねだろーが・・・

やれやれだぜ・・・
410ドレミファ名無シド:2007/12/04(火) 12:39:49 ID:mrI6knEU
http://www.mtcom.jp/~up/clip/2357.mp3
よそに上げたやつなんですが、これはどんな木のギターか分かりますか?
下手なのはご勘弁くださいw
411ドレミファ名無シド:2007/12/04(火) 12:43:35 ID:noHz2S1b
こーゆーヤツがオーダー来ると
説明がめんどくさい
412ドレミファ名無シド:2007/12/04(火) 12:48:54 ID:eQxCLU/W
異端のレスがつくと、みんなムキになって反論する。
どうしてだろうねw
413ドレミファ名無シド:2007/12/04(火) 12:57:44 ID:WU1G6GCV
>>397
Playerのサイトでその特集が見られる。
ただ個人的にはアンプを通した音で材による違いがあっても、エフェクターやらなんやらで同じ音は出せる。
…と信じたい。
材なんて楽器屋が値段つり上げるための嘘だヽ( `Д´)ノウワアン…と言い続けた身としては。
414ドレミファ名無シド:2007/12/04(火) 13:57:30 ID:fSvKCuVT
そこで電池臭さですよw
415ドレミファ名無シド:2007/12/04(火) 15:27:01 ID:eQxCLU/W
ギターの木材に対する考え方は、プレイヤーとコレクターとで著しく異なる。
ということでいいかね?コレクターのみなさんw
416ドレミファ名無シド:2007/12/04(火) 15:42:30 ID:mJeHQ+qo
>>410
歪ませてレスがつくかよw
せめてクリーンのを上げなよ。
417ドレミファ名無シド:2007/12/04(火) 15:44:43 ID:mJeHQ+qo
…ふと思ったが、まさか「どの材でも音は変わらない」って言ってる人、
「歪ませた状態で」という前提での発言じゃないだろな。
418ドレミファ名無シド:2007/12/04(火) 15:58:01 ID:1oBNuIGf
重さが音に及ぼす影響は確実にあるけど、楽器に使われる木材って
常識の範囲内で採取裁断すれば同種の素材ならある程度重さは安定してるもんだよ。
その常識の範囲内にある重さの違いが個体差として一番現れるわけだけど、
木材による音色の違いや語られる特長と言うのは各素材のその常識の範囲内の個体差の特長を
平均化した印象がその素材の特長として語られてるんだよ。
その平均化された特長が一人歩きしてるから変な固定概念が生まれるけど、
その変な固定概念はその素材の平均化された特長だということを理解したほうがいい。
超軽量、超重量などの部位は楽器に使う常識的な部位を無視すればいくらでもある。
その常識の範囲外の木部を使った楽器はいくら同種だとしても、
常識的な楽器作りの歴史の中で生まれた各素材の音色の特長など現れない。
平均とかけ離れた重量の素材までひとくくりにしてその素材の特長や優劣を語るのはおかしい。
419ドレミファ名無シド:2007/12/04(火) 18:35:01 ID:Efc85t+K
アタックの違いは、意外と歪ませた方がわかりやすい時もある。

たとえば、ブライアン・メイのようなベターッとしたアタックの歪みは、
アッシュやメイプルのボディでは作りづらい。いくらイコライザー駆使してもね。
逆にオールマホのストラトだと簡単に出来たりする。もちろん同じ器材でだ。
他の例だと、ヴァンヘイレンの初期は逆にマホガニー系だと出しにくい。
やはりセン?やアッシュじゃないと、あの歯切れ良さを近付けるのは難しい。

ただ、この辺の違いが聞いてる人にも伝わるかは疑問。
420ドレミファ名無シド:2007/12/04(火) 19:38:32 ID:SSCn5Qbb
>>395
>たとえば同じ2kgのストラト用のボディ材があるとすれば、マホガニーでもアルダーでも音は同じ。
>本当だよ。

同じ2kgのストラト用のボディ材なら、アクリルボディでもくりぬきマホガニーでも同じって言うのかい?
おめでたいねアンタ。
421ドレミファ名無シド:2007/12/04(火) 20:11:34 ID:o4Hxbysx
>>420
ヴァカは放置しれ。自覚性の無い難聴の奴かもしれんし。
422ドレミファ名無シド:2007/12/04(火) 20:16:09 ID:eQxCLU/W
>>420

>>393で「単板なら材はなんでもいい」って書いてあるよ?
ちゃんと読んであげなきゃw
あっ、ヴァカは放置だっけwww
423ドレミファ名無シド:2007/12/04(火) 20:16:18 ID:lgtyieof
ひとこと言わせてくれ。
世間でゆうへんてこ材で何本かEギターを作った雑感だが、
材の密度だけじゃなく、材の強さも結構音に反映すると思うんだ。
が、そのボディ材の個性を引き出すだけのいい具合の強さのあるネックを持った楽器
って少ないんだ。
424ドレミファ名無シド:2007/12/04(火) 20:19:55 ID:aKvL6aSF
>>393の根拠が知りたい。試したの?脳内理論?
425ドレミファ名無シド:2007/12/04(火) 21:35:08 ID:vgQj3BBc
きれいなキルト・スポット・フレイム柄な材って音的にはやっぱいいわけ?

なんかフュージョンなおっさん臭さだけだったら考えちゃうな
426ドレミファ名無シド:2007/12/04(火) 21:46:23 ID:lgtyieof
そんな個体差の大きい材は作ってみなきゃわからん。
音の善し悪しは主観でしかないし、用途を間違えば合わない→悪い音になる。
427403:2007/12/04(火) 23:48:32 ID:6yHJGGhZ
>>405
四本でした。
@シャーベル バスウッドボディ 
AフェンダーUSA アルダーボディ  
BESP メイプルボディ  
Cフェンジャパ ポプラボディ

いずれもトネゾネ、フロイド ローズ四判
似たようなもんばっか買ってるわけでつ。

@一番太い音。でも抜け悪い。生音は一番デカイ。
A意外にアタッキー。どのポジションでもよく鳴る。
B一番重くて音はシャープ。コードの伸びがスバラシイ!一番オキニイリ。
C最も鳴りがショボイ。ヌケもイマイチ。ノビもイマイチ。

歪ませれば本人には明確にわかるが、他人には少々の違いでしかない
らしい。ピックアップも全部同じにしてるけど、やっぱそれぞれ
選ぶ方が良さそうですわ。



428ドレミファ名無シド:2007/12/05(水) 01:00:30 ID:nWNYGmSn
適当に深く歪ませまくって音同じってのは正直比較としておかしい。
その楽器ごとに合った最良の音を鳴らした上で、その最良の音を他が真似出来るかじゃないと。

ベースで言ったらグライコの一番低い周波数以外をフルカットして
モヤモヤの低音だけ残して「ほら、どのベースもほとんど変わらないでしょ」と言ってるようなもんだぜ。

ベースの場合、EQなんか使って無理に音変えたら変えた分だけ音が不自然になっていって
余計に音質遠くなっちゃうぜ?
EQレベルじゃないLINE6から出てるモデリングギターみたいなのを使えばまた別だが。
429ドレミファ名無シド:2007/12/05(水) 01:12:51 ID:cunnYXPI
>427

それくらい手元においてくらべたらわかってくるだろうなぁ。
ショップの年期はいった店員が、だてに「違う」と言ってるわけじゃないと思うのは
普通の人より圧倒的に比べられる機会が多いからなんだよね。

ギターをスピーカーに例えるとわかりやすいと思う。

ピックアップ→ボイスコイル
弦→コーン紙
ブリッジ、ペグ→エッジ、ダンパー
ボディー、ネックの木→フレーム、バッフルの木材

スピーカーのバッフル材による違いは誰しも認めてる
430ドレミファ名無シド:2007/12/05(水) 02:00:00 ID:Q284obYt
全く同じスペックの楽器を複数本持ってる人は居ないんかな?
ボディカラー位は違ってもいいけど。そういう人でないと、
個体差についての信用に足る意見が出て来ないと思うんで。

いや、楽器屋が最強なんだろな、ホントは。
431ドレミファ名無シド:2007/12/05(水) 02:08:01 ID:nWNYGmSn
と言うか違わないわけがないから別に証明する必要もない気が。
木材ごとというより、同じ木でも状態とかが違えば全部違うわな。
シーズニングやってない水分たっぷりの木と、乾燥した木で同じわけがないし。

同じ木でたとえば無塗装のギターとか弾いてると梅雨の時期とか明らかに音が変わる。
いくら湿気が多いとは言え、別に水分の含有量が10%とか20%とか変わるわけじゃないのに
音質の変化を如実に感じるってことは、明らかに木の状態にしても種類にしても違えば音が変わるだろう。
パーツどころか全く同じギターやベースでの違いなわけだから。
432ドレミファ名無シド:2007/12/05(水) 02:09:47 ID:Q284obYt
いや、違うか違わないかの証明じゃなくて、どれ位変わるかについて。
433ドレミファ名無シド:2007/12/05(水) 02:13:15 ID:nWNYGmSn
それこそ個体差じゃないかなあ。
スカスカのマホガニーみたいに軽くて相当柔らかい木材と、
ガッチガチに目の詰まった重たいハードメイプルで比べたら相当顕著だと思う。

アルダーとか一言に言っても相当軽いのと重いのがあるし、
アッシュは元からヘヴィアッシュ(ホワイトアッシュ等)とライトウェイトアッシュ(スワンプアッシュ等)でわけられてるしね。
硬度や質量や水分・油分の含有量が違えば違うほど差は顕著だろう。
434ドレミファ名無シド:2007/12/05(水) 02:37:15 ID:fOkLoggF
>>398
PUからの信号がそのままデカくなって音になってると勘違いしてる人多いよねw
水道に例えるのが分かりやすいんだが、アンプって水道管とか蛇口なわけ、音が水で。で、エレキギターからの信号は、蛇口をひねる具合を伝えてるってことなの。
あくまでひねり具合であって、水そのものではない。そのひねり具合がギターそのもの味であり且つプレイヤーの技量だから大事だけども、もっと大事なのは水そのものとそれを運ぶ水道管なわけ。
アンプ変えたらセッティングが無意味ってのは考え方としてマズくて、アンプの違いのためにギターをセッティングし直すより、最初から理想のアンプを用意すれば細かいところにお金と時間かけることもない。
435ドレミファ名無シド:2007/12/05(水) 06:32:02 ID:Aup1PTJb
>>434

お前の頭の中ではアンプのコントロール系は水道の何に当たるのかも説明しなさいよ。
436ドレミファ名無シド:2007/12/05(水) 09:07:43 ID:Q284obYt
瞬間湯沸かし器の温度調節と見た
437ドレミファ名無シド:2007/12/05(水) 09:53:20 ID:Lj/6w8uk
>>427
メーカーがそれだけ違えば・・・・・
438ドレミファ名無シド:2007/12/05(水) 19:40:03 ID:HAIUUEhv
結局は同じ材でも個体差があって音は均一じゃない。
先入観にとらわれず、実際に弾いて選ぶのが最善策ってこと。
当たり前のことだけどさ。
音以外でこだわるとすればネックの木目くらいか。
439ドレミファ名無シド:2007/12/05(水) 20:08:59 ID:PL+btdhv
楽器屋でバイトして早四年生、未だビックリするほどの個体差に出会ったことはない。
個体差とは、人の思い入れなんかによる所が強いのでは?
なんて疑い始めてきた今日この頃。
440ドレミファ名無シド:2007/12/05(水) 20:53:21 ID:dTHaRWoz
>>438
同じメイプルでも産地により強度が違うので木取り以前の問題もあるよ。

>>439
そう?
スワンプアッシュとホワイトアッシュなんて別の材のように違うしマホガニーだって
ラワン材に近いフィリピンマホガニーと絹のような目と言われるホンジュラス産とでは
雲泥の差があるが。。

441ドレミファ名無シド:2007/12/05(水) 21:23:00 ID:i7zcSsyN
>>439
店の品揃えがホトゼニ、Samick、SX、トニスミとかばかりだからじゃね?
442ドレミファ名無シド:2007/12/05(水) 21:48:42 ID:PL+btdhv
>>440
え?それは個体差っていわないよね?
それとも俺が話題を勘違いしてる?
まるきり同じ形で同じ材使ってるのに音が違うギターの話をしてるのかとばかり…
443ドレミファ名無シド:2007/12/05(水) 22:21:21 ID:dTHaRWoz
ん?スワンプアッシュなんて木はないのでスワンプアッシュもホワイトアッシュだよ。
スワンプとして販売してるのは楽器用のみ。

マホガニーも産地であれだけ材質が変わってくるのに楽器として区別されてるのは
ほぼホンジュラスのみ。フィリピン、アフリカン、アメリカン、いろいろあるけど。

楽器になった時点で見た目だけで判断つかないでしょ?
444ドレミファ名無シド:2007/12/05(水) 22:30:15 ID:nWNYGmSn
スワンプはライトアッシュじゃね?
ホワイトアッシュはヘヴィだったような。

同じ木だけど重さ違う部分なだけ?
445ドレミファ名無シド:2007/12/05(水) 22:31:38 ID:I9Xw/R2K
別のスレにも書いたけど、これだけ木材が無くなってる(と言われてる)のに、代替材は普及しないね。
スタインバーガーガンバレ、もっとガンバレ。
446ドレミファ名無シド:2007/12/05(水) 22:37:08 ID:PL+btdhv
そりゃそうだけど、例えば同じ時期に同じ型番で製作されたギターはだいたい木材の種類(呼称)や産地は一緒なんでないの?
その上で一本一本の音色が違うことを個体差っていうのかと思ってた。

447ドレミファ名無シド:2007/12/05(水) 22:54:52 ID:B+pokG4y
>>444
同じ樹種を
重さで呼び分けてみたり(ライトアッシュとか)、
色で呼び分けてみたり(ホワイトアッシュ)、
産地の環境で呼び分けてみたり(スワンプ=沼地で育ったアッシュとか)。
スワンプアッシュ=ライトアッシュってのは、
湿地で育ったアッシュは全般的に軽量だから、
みたいなことだと思う。

家具屋にとっては色も大切だから
白っぽいアッシュを特にホワイトアッシュと呼ぶようになったり、
何に使うにしても重さ(と強度)も大切だから
そこに絡めてライトアッシュとか呼んでみたり、
樹種としての「アッシュ」とは別に、
木材としての「〜アッシュ」みたいな分類ができたんじゃないかな。

> 同じ木だけど重さ違う部分なだけ?

部分ではなくその木まるごとに対して呼ぶと思う、普通は。
丸太の段階で軽いもの→ライトアッシュみたいに。
部分に対しては心材とか辺材とか、別の呼び方があるし。
448ドレミファ名無シド:2007/12/05(水) 23:42:05 ID:kkKugOfr
>>446
同じロットだったら使っている材などはほぼ同様だと思う。
その中で差があればそれは個体差と言って構わないと思うよ。
>>440の例のような場合だと、使っている材自体が完全に別物なので
別の材を使ったギターとして捉えた方が判り易いかもね。
スワンプアッシュはアッシュと全く同一種だけど、産地の環境の違いで
全く別種と言えるほどに違いが出てしまっている。
マホガニーなんかはLPのオリジナルがホンジュラスマホガニーを
使っているから、メーカーや楽器屋もそこを強調したいんでわざわざ
「ホンジュラス」って頭につけているんだろうな。
それ以外に他のマホガニーが十派一絡げ扱いの理由が思い付かない。
449ドレミファ名無シド:2007/12/05(水) 23:43:08 ID:sxoQH87H
スワンプアッシュってもともと水分を多く含んだアッシュなんでしょ
乾燥時にその水分が抜けるとスカスカ(語弊無きように)なって軽くなるときいたけど
それからマホに関してもフィリピンマホガニーなんてのは苦し紛れに付けた名前としても
ホンジュラスとアフリカンの区別は見れば判るんじゃね?
450ドレミファ名無シド:2007/12/05(水) 23:47:05 ID:pbFY74zi
米国の一般材木屋の分類ではAshだけでライト、スワンプの分類がない。
メイプルに関しては赤みがかかった物や柔らかい物(一般的でない)があるので
hard Whiteとの記述がある。
日本での材木の名称は不確実なところが多々あるので正確な事を知ろうとすると
伐採地まで遡らなければ。
451ドレミファ名無シド:2007/12/05(水) 23:47:37 ID:iB6xaDUc
改めて、人によって理解がバラバラということが分かったのが一番の収穫。
452ドレミファ名無シド:2007/12/05(水) 23:56:04 ID:pbFY74zi
>>449
本来のホンジュラスマホガニーと言われる物は超高級家具に使われる非常に密度
が高い物。
楽器用に使われる物は???
アッシュもバットに使われる位の強度のある材料だが、楽器用は、、、その跳ね品?
453ドレミファ名無シド:2007/12/06(木) 03:31:57 ID:8JGvl7IT
3kgの四角の鉄の固まりと、それと同じ重さ、形に圧縮した3kgの綿の固まりの音響特性が同じだと思うか?
454ドレミファ名無シド:2007/12/06(木) 03:35:38 ID:6TyyBwXz
思わない。それがどうした?
455ドレミファ名無シド:2007/12/06(木) 04:31:07 ID:8JGvl7IT
>>454 同じ形、大きさ、重さだったら音も同じって言ってる馬鹿な奴が居たから、んな訳ねーじゃん!と言いたかったのさ。すまんね、おかしな書き込みしちまって。サーセン…
456ドレミファ名無シド:2007/12/06(木) 08:06:10 ID:Y6OqBrKg
オマエがいちばん・・・
457ドレミファ名無シド:2007/12/06(木) 08:51:47 ID:u4IC29ap
>>455

いや、解るよ。

君の言うことは正しいから。
458ドレミファ名無シド:2007/12/06(木) 15:07:21 ID:p1rWfAXl
EMGつんだらおんなじ音だよw
459ドレミファ名無シド:2007/12/06(木) 16:08:53 ID:u4IC29ap
>>458

それ自分で実践した上で確かめて言ってるの?

EMG積めば同じ音になるなら躯体は調整済みのフォトジェニックで充分って事になるけどね。

せめてそれくらいは確かめてるんだよね?
460ドレミファ名無シド:2007/12/06(木) 16:49:36 ID:tbX2Uxd7
>>427
Fジャパのポプラボディってショートorミディアムスケールのギターじゃないの?
461ドレミファ名無シド:2007/12/06(木) 21:35:40 ID:XrB3LQ03
>>459
噛み付き過ぎ。
ちょいと外れたほうがスレのためになるかな
(^-^)
462ドレミファ名無シド:2007/12/06(木) 22:57:35 ID:Y6OqBrKg
>>459
オマエが試してみな
同じだからW
463ドレミファ名無シド:2007/12/07(金) 03:13:06 ID:RK7g7ndQ
>>462

うそつきw
受け売りばっかしww
464ドレミファ名無シド:2007/12/07(金) 03:15:06 ID:0/t3vL1d
ルカサーなんかは、材なんか何だっていいや状態。
>>459 もそうですが、スティーヴ・ルカサーさんもこのスレには来ないでください。
465ドレミファ名無シド:2007/12/07(金) 04:09:20 ID:wRKkaSFs
>>459
アナタの言う通り、確かに同じ音にはならないよね。
でも、例えフォトジェニでも普通に使える音にはなりますよ。
466ドレミファ名無シド:2007/12/07(金) 07:17:58 ID:MgD4N9Lb
じゃあアップしてくれ。木材以外すべて同じ条件で。ミスがでないように、
開放弦の単音だけ弾いてくれ。

だからこれがかんぺきなんじゃないの?早くアップしてくれよ。
467ドレミファ名無シド:2007/12/07(金) 07:19:26 ID:7Cd7CA+s
ウォルナットて一般的に高級材に入る?
468ドレミファ名無シド:2007/12/07(金) 08:42:35 ID:Rk7kqO0C
>>466
オマエがアップしてみな
間違えても許すからw
469ドレミファ名無シド:2007/12/07(金) 08:57:05 ID:PbO1rLQD
同じスペックの色違いで3本弾き比べたときに重量の違いを気にするそぶりを見せたら
店員が量りを持ってきてくれたので量ったことがあるんだが
アルダーはある程度重いやつのほうが鳴る傾向だと思った
ベースでの話だけど
470ドレミファ名無シド:2007/12/07(金) 09:24:58 ID:1igiGW5W
木取りが板目なのと柾目なのとでは音色に特長は発生すると思う?
音色の違いがあるとすれば、それは同じ木取りのギター同士の重量が100g違うこととどちらが重要だと思う?
471ドレミファ名無シド:2007/12/07(金) 11:10:08 ID:FJO0Ed/O
SA/アルダーのギターを2本持ってる。
ほかのPUよりは似た傾向になるのは確かだけど、当然だが同じ音ではない。
472ドレミファ名無シド:2007/12/07(金) 12:35:35 ID:MgD4N9Lb
>>466
残念。もってないもん。ただ信じられないんだよね。
473ドレミファ名無シド:2007/12/07(金) 13:01:07 ID:1igiGW5W
どんな木材だろうとどんなパーツ使っていようが、出音が全く同じになるアンプしか売らない世の中になったらどうする?
それでも俺はフォトジェニは買わないと思うわ。
474ドレミファ名無シド:2007/12/07(金) 13:32:41 ID:zlVyVLj1
自分でアンプ作る
475ドレミファ名無シド:2007/12/07(金) 13:45:10 ID:bHiRT5f3
「使える音になる」っていう表現があったけど…

ベーシストとしての感覚から言わせて貰うと、ギターの音色なんて「好きか嫌いか」であって
使えない音色なんて殆ど無いと思うけどな。フレット音痴とか、組み込みが最悪でサスティンが
全く無いとかなら話は別だが、別にバルサ材やベニヤのスカスカ音でも、取り敢えずギターの
役割は果たせると思う。「音抜けが悪い」ってのも、バンドの中での音域分けが出来てないだけ
じゃないのかね。駄目なエフェクターで自ら音質劣化させてるとかだったら、もう論外だし。

ベースだと、低音が出ないともうベースの役割が果たせてないって事になるし、逆に低音しか
出ないってのも音程感が全く無かったりして困る。好き嫌いを超えた使えない音になり易いと
いう意味では、ベースの方がよっぽど音に対してシビアにならざるを得ないのではないかな。
ベーシストで、「アッシュでもバスウッドでも同じ」と言う人は殆ど居ないと思うよ。例えEMGでも。

また、ベーシストの方がギタリストよりも材ヲタ率高いよね。それも当然の結果か。
476ドレミファ名無シド:2007/12/07(金) 13:56:43 ID:UsPQoeBH
アンプがいくら良くても、ギターがダメだとまったくいい音がしない。
それが経験上わかっているからな。

アンプが○○%とかPUが○○%とかってよく言うけど、
トータルの出音はかけ合わさっての音であって割合では示せない。

おれは昔、ストラトのボディだけをオーダーメイドして
ネックやその他は既存の流用でそっくりボディを付け替えたことがある。
金はかかったがそれなりに満足いく結果にはなった。

まあでもそこまでするんなら普通にいいギター買っとけってことで。
477ドレミファ名無シド:2007/12/07(金) 14:20:58 ID:SmGCfNlx
>>475
それはよくわかる話
ギターだと良い悪いじゃなくてキャラの違いとして語れるんだけど
ベースだと確実にNGな領域ってあるからな
478ドレミファ名無シド:2007/12/07(金) 16:45:18 ID:6TqfwpqW
いつもの自分のギターを持ってゲスト出演したライブでの出音に嘆くことは多い。
ギターの調整がうまくいかず借りたギターでもそこそこバランスいい音は出せる。
スピーカーが吹っ飛び、スピーカーBOXだけ他から持ってきたら
同じヘッドなのに全く音が変わってしまったことはある。

あのころと同じ機材なのにまったく演奏がだめになってしまったのはLZのJP??!!
479ドレミファ名無シド:2007/12/07(金) 20:28:44 ID:m8vmhXoH
>>478
2行目真中からよくわかんなかった。
1行目はまったく、その通りだと思う。
480ドレミファ名無シド:2007/12/08(土) 10:35:30 ID:8f7k89ym
>>470

柾目と板目をそれぞれに同じ仕様でボディやネックに用いた場合、レゾナンスが変わるのであれば結果的には音は勿論弾き心地すら差は出ると思うけんだけどねぇ?

同じ木取りのギター100グラムの重量差を説くなら、どの部分が重くなっているのかのほうが大事だよね。

全体的に100グラム重い個体があってもその差を明確に体感して具体的に説明するのは困難だと思うんだが。

481ドレミファ名無シド:2007/12/08(土) 12:31:12 ID:gkGiPvAp
ブリッジのサドルを0.5ミリ上げ下げで激変するくらいだから
木で変わらないわけがないと思えてきた。
482ドレミファ名無シド:2007/12/08(土) 18:51:39 ID:2svq9nvo
個人的にFreedomのネックが最高だと思う
こんな綺麗な柾目のネック、他では見たときない
寒い地域に住んでるがびくともしないほど頑丈だ
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?file_id=0000274668.jpg
483ドレミファ名無シド:2007/12/08(土) 22:00:07 ID:53nUgP20
昔アランホルズワースがダブルネックのスタインバーガーで
必ず下側のほうが音がいいていってた。
ボディーが同じ材質でネックはほとんどばらつきのないカーボン製。
理由がいまいちわからない。

アラホ自体微妙なギタリストですが
ここのスレの方々の意見(推測でもかまいません。)を
聞いてみたいです。暇な方お願いします。
484ドレミファ名無シド:2007/12/08(土) 22:45:22 ID:/avydDdd
>>482
ていうかね、それはフリーダムのネックっていうひとくくりで語れることなのか?
その1本だけの話だろ?

出島でもなんでもいいからフリーダムの写真を探してみればいいよ、まず板目だから
より負荷のかかるベースでもな
485ドレミファ名無シド:2007/12/08(土) 23:18:06 ID:3i5ARWSW
アランホールズワースは、アンプの電源コードの長さで音が変るとまで言う耳の人
だから理解不能…。
486ドレミファ名無シド:2007/12/08(土) 23:43:19 ID:FP8KDag6
>>482
Freedomの売り(狂いにくさの理由)は柾目とかそういうことじゃなくて
ネックを材木の段階から工程ごとにしつこく寝かせてることだと思うよ。
ほんと、「執拗なまでに」だよ。
487ドレミファ名無シド:2007/12/08(土) 23:55:34 ID:d38eQ/9H
寝る子は育っちゃうんだよ
488ドレミファ名無シド:2007/12/09(日) 06:53:45 ID:MIM/R3xB
オールエボニーってないのか
489ドレミファ名無シド:2007/12/09(日) 10:09:56 ID:JQTShxt7
http://www.j-guitar.com/sp/sea/view_detail/s10623552.html
フェンジャパ価格でこのネックって、なんかすごいと思った。
何本買ったら… スレにも張ります。
490ドレミファ名無シド:2007/12/09(日) 10:21:24 ID:YzXYrb0P
店長乙。
何本買ったら… スレにも書きます。
491ドレミファ名無シド:2007/12/09(日) 12:44:23 ID:Jg2OqlIr
ロストボーイズw
492ドレミファ名無シド:2007/12/09(日) 23:37:18 ID:tr+Z4I1I
ZO−3とかフォトジェニックのネックにだってトラ杢でてるのあるってのに
そのくらいでありがたがってるってなんなのw
493ドレミファ名無シド:2007/12/09(日) 23:47:37 ID:C7ZNnCbI
メイプルのキルトとか虎って柔らかい材じゃないと出ないんじゃなかった?
ネックには的さなくね?バーズアイとは訳が違くね?
494ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 01:15:57 ID:2YuGK6fU
流れをぶった切ってすまんが、スポルテッドメイプルでギターを自作しようと思ってる。
音のキャラクターはメイプルと基本的に同じ、と考えていい?
495ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 01:20:54 ID:nJab1Cw7
メイプルったって色々ある。
スポルテッドメイプルたって色々ある。
496ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 01:27:17 ID:x/amUQfI
スポルテッドは菌に犯された病気の部分だから、柔らかいところはオガクズのかたまり程度の強度しかないぞ
だからボディやヘッドの表面にペラッと飾りで張る程度にしか使わないんだよ
音のキャラクターを語れる種類の木じゃない
497ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 03:49:11 ID:H5Ogdkg3
ハードメイプルにも虎やキルトはでるさ。
出にくいだけってだけだ。

そして量産品には模様の出やすい
ソフトメイプル使うのは当然のことだ。
498ドレミファ名無シド:2007/12/11(火) 04:49:36 ID:DBjo9K8D
>>497
キルトは出ない
499ドレミファ名無シド:2007/12/11(火) 08:40:30 ID:4V/SonZ/
>>497
つまりは
ネックのトラ目を有難がっちゃイカンつうことで
500ドレミファ名無シド:2007/12/11(火) 08:44:50 ID:Sdhqup63
>>499
虎は出るよ。
キルトが出ないだけ。
ハードメイの虎ネック、良いじゃん!
501ドレミファ名無シド:2007/12/11(火) 11:52:49 ID:SiD8DIeS
マホガニーネックの音が好きなんで…サーセンw
502ドレミファ名無シド:2007/12/11(火) 12:46:32 ID:0Jb1d9Io
ずいぶん前の話になるけどUSメイドのオリジナルシャーベルのネックのトラ目
が凄かった。
503ドレミファ名無シド:2007/12/11(火) 12:56:59 ID:wQacP7Fp
バーズアイのネックってハードメイプル?丈夫なのかい?
504ドレミファ名無シド:2007/12/11(火) 12:58:15 ID:U6mZ97Iy
ハードゲイの虎ネック、良いじゃん!
505ドレミファ名無シド:2007/12/12(水) 18:51:10 ID:vxiBorFM
虎ネックモデルというわけじゃなくてたまたま虎が出てたベース
これは怖いなと躊躇したが、音が抜群だったので買ってみた
もう5年使ってるけど無問題だな
506ドレミファ名無シド:2007/12/12(水) 20:18:20 ID:JurhdT+J
ロストボーイズって「童貞喪失」みたいだよね
507ドレミファ名無シド:2007/12/13(木) 19:43:35 ID:lVt79XU9
質問です。
ウォルナットには明るい赤褐色のものと、もっと濃い焦茶色のものがあるけど、
グレードに違いはあるのかな?
詳しい人がいたらよろしくです。
508ドレミファ名無シド:2007/12/14(金) 09:05:23 ID:A27A+Gk9
>>507
ウォルナットの経年変化や材の特長について書かれています
http://www.knockonwood.co.jp/prod/gentei/itiita.htm
509ドレミファ名無シド:2007/12/14(金) 23:15:58 ID:BlaF6mJN
ハーベスト
510ドレミファ名無シド:2007/12/19(水) 20:18:27 ID:l98UiEJo
ネック材としていちばんポピュラーなのはメイプルだけど、
マホガニーやウォルナットのネックはやっぱり反りやすいんですか?
まだマホガニーネックはギブソンで使われてるぶん信頼できるけど、
ウォルナットはどうなんでしょうか。
511ドレミファ名無シド:2007/12/19(水) 20:41:00 ID:nWDhygy1
  ( ゚д゚)  「ギブソンで使われてるぶん信頼できるけど、」
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
 
  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
512ドレミファ名無シド:2007/12/19(水) 20:46:31 ID:0cIUsZe/
(ブラック)ウォールナットはメイプルと同等以上の曲げ強度があるよ。

逆にマホガニーは、ギブソンも昔は入門機〜中級機にしか使ってなかったし、世の中の
ネック折れの8割位はギブソンのマホネックじゃないのかな?w 後1割はマーチンの
マホネックと、残り1割がその他、という印象。

ギブソンも今は高級機でメイプル+ウォールナットや、THE SGではウォールナット
のネックを使ってるはず。高いからあまり使われないだけじゃないかな。
まあ、音も変るだろうけど。
513ドレミファ名無シド:2007/12/19(水) 20:55:46 ID:ax+pUo/N
ネック折れ修理云々の話が集中するのはギブソンだよなあ
514ドレミファ名無シド:2007/12/19(水) 21:03:28 ID:KtESNqOx
だって設計ミスだもんね。
515ドレミファ名無シド:2007/12/19(水) 21:04:14 ID:uLwP5ZD9
ヘッドに角度がついてて
リペアに出す価値のある価格帯で一番売れてるからだろうね。
516ドレミファ名無シド:2007/12/19(水) 21:08:36 ID:uLwP5ZD9
>>515
ヘッドに角度がついたマホネックに訂正。
517ドレミファ名無シド:2007/12/19(水) 21:19:26 ID:0cIUsZe/
しかもボリュート無しで、ナット部分をトラスロッドが通ってるのはギブソンだけだろ。

ギブソンも一時はあらためたんだが、ユーザー側が昔の仕様を求めるから仕方ないw
518ドレミファ名無シド:2007/12/19(水) 21:23:04 ID:0cIUsZe/
スマン あげちまった…

後は本体も重いからなあ… >ギブ

要するに、ウォールナットネックは有りだよ。音は腰が強くなるので好みが分かれる
かも知れない。俺は使いづらかった。
519ドレミファ名無シド:2007/12/19(水) 22:35:55 ID:Mv4yKRdR
侮れないねウォルナット。ところでウォルナットも板目・柾目で価値が違うの?
ウォルナットボディのストラトなんかを見ると、ほとんど板目なんだけど。
520ドレミファ名無シド:2007/12/20(木) 09:59:33 ID:g0q2c59A
ギブソンの多くはネック折れというよりヘッド折れだわな。
素材じゃない、構造だな。
ボリュートなしのメイプルネックってあるのかな?
521ドレミファ名無シド:2007/12/20(木) 12:03:18 ID:o/UHf/mA
>>519
ウォルナットは大径の丸太が採れなくなってきてる。
ギターのボディほどの大きさを柾目で採るのは難しいだろうな。
3ピース以上ならいざ知らず、2ピースじゃかなり高価になるんじゃないか?
この辺、詳しい人がいたらよろしく。

>>520
82年あたりの過渡期には少数存在する。
522ドレミファ名無シド:2007/12/20(木) 12:33:47 ID:0nPVcjcS
ネックはウォルナットよりウェンジの方がしっかりしてそう。
523ドレミファ名無シド:2007/12/20(木) 14:14:37 ID:EeYhBQ/F
バスウッドにも当たりハズレある?
大当たりだと良い事ある?
524ドレミファ名無シド:2007/12/20(木) 14:36:26 ID:E0BOQrze
良し悪しのほうがありそうな希ガス
525ドレミファ名無シド:2007/12/20(木) 17:38:50 ID:g688/0PG
木の鳴りって内部損失の消音効果を言うのか
木の共鳴を言うのかよくわからん。
526ドレミファ名無シド:2007/12/20(木) 22:09:01 ID:gIlVk50D
何言ってるかよくわからん。
527ドレミファ名無シド:2007/12/20(木) 22:34:28 ID:k3uF8n+0
ははは。
バカだなあ。
俺もよくわからん。
528ドレミファ名無シド:2007/12/20(木) 22:51:06 ID:+ZUNguBZ
共鳴だよ。
すごい重いアッシュのギター持ってるけど
他のアルダーとかのと比べてサスティン長いけど生鳴りは極端に小さいよ。
アルダーとかライトアッシュみたいな軽いのは生鳴り大きい。
529ドレミファ名無シド:2007/12/20(木) 23:05:16 ID:iLgeQiQR
>>525
やっぱり共鳴の方だと思う。
てゆか内部損失のことを言うときって
どっちかというと「鳴らない」って表現にしない?
530ドレミファ名無シド:2007/12/20(木) 23:16:40 ID:2+kvV99M
>>528
鳴りと音量をいっしょにするな
重いボディほどサスティン伸びるのもあたりまえ
531ドレミファ名無シド:2007/12/20(木) 23:26:49 ID:+ZUNguBZ
>>530
鳴りは大きい小さい以外にどんな尺度があるんすかね。
キチガイかお前。
532ドレミファ名無シド:2007/12/20(木) 23:41:09 ID:+ZUNguBZ
>>530
ごめんキチガイは言い過ぎ。
訂正↓

鳴りは大きい小さい以外にどんな尺度がありますか?
あと、当たり前の事を喋っちゃいけないルールでもあるんですかこの板は。
533ドレミファ名無シド:2007/12/20(木) 23:51:52 ID:FNnAPMT8
鳴りが音量のみだったら、いいかげんに作られてる安物のアコギなんて
全部鳴りがいいことになってしまう。
534ドレミファ名無シド:2007/12/20(木) 23:56:07 ID:KWiCLmKW
鳴りのメカニズム
http://www2s.biglobe.ne.jp/~hongo/11.htm
535ドレミファ名無シド:2007/12/20(木) 23:56:35 ID:+ZUNguBZ
>>533
ありゃ。エレキの話だと思ってた。
アコギはそのまま鳴り=楽器の音の質になりますからね。
エレキとは違いますよね。
536ドレミファ名無シド:2007/12/21(金) 00:03:25 ID:FNnAPMT8
>535
ん??エレキの生音のこと?
アンプからの音だったら鳴りの大きい小さいはボリューム次第になってしまう。
537ドレミファ名無シド:2007/12/21(金) 00:11:00 ID:Y4aKySwP
>>536
うん。みんなエレキの生音の事言ってるんだと思ってた。
オールドフェンダーの生鳴りが云々とかいうオカルト話。みたいな。

そうじゃないなら支離滅裂でしたね。失敬しました。>>530にも申し訳ない。
538ドレミファ名無シド:2007/12/21(金) 01:00:58 ID:na8FKaRb
鳴りって、倍音の出方、倍音がどれだけ聞こえるかって事じゃないの?
539ドレミファ名無シド:2007/12/21(金) 01:02:24 ID:na8FKaRb
あと、音の広がり、リバーブ感って言うか…
540ドレミファ名無シド:2007/12/21(金) 01:09:43 ID:Lk1SSkSH
リバー武官=ボディ鳴り、じゃないの?
541ドレミファ名無シド:2007/12/21(金) 01:36:06 ID:na8FKaRb
>>540 音がでかいから鳴ってるって訳では無いんだよね?
リバーブ感=倍音なのかな?『鳴り』ってものを表現する時、自分の場合は、例えば、単音で弾いた場合、その音の1オクターブ上と、その音の3度、5度の1オクターブ、もしくは2オクターブ上が比較的大きな音で聞こえる。
即ち、単音を鳴らしているのに和音に聞こえるって事だと思う。
楽器の場合倍音は必ず鳴ってるけどその倍音がどれだけ大きく出るかって事なのかな?
あと、3度、5度程の音量では無いけど、9度、7度の音も聞こえる気がする。
542ドレミファ名無シド:2007/12/21(金) 01:38:54 ID:na8FKaRb
>和音に聞こえるって事だと思う。        
訂正→単音だけを弾いた時に、いかに和音で聞こえるかって事だと思う。
543ドレミファ名無シド:2007/12/21(金) 01:44:34 ID:53l3DDRt
単音弾いてんのに和音がきこえちゃったら、
楽器としてはカスですなw
544ドレミファ名無シド:2007/12/21(金) 01:46:29 ID:b9e0VJ13
その3度は自然倍音じゃ出ないはずなんだが
基音、オクターブ、5度、オクターブ、3度、5度、7度、オクターブ・・・
545ドレミファ名無シド:2007/12/21(金) 01:48:34 ID:haMLMgxr
楽器屋の店員さんだって我々と何も変わらんよ。
確かに嫌な店員がいる店や、嫌な店員ばかりがいる店はあるが。
546ドレミファ名無シド:2007/12/21(金) 01:52:37 ID:na8FKaRb
>>543 耳悪い?確実に和音に聞こえるから。
547ドレミファ名無シド:2007/12/21(金) 01:56:55 ID:na8FKaRb
>>544 3度はたぶん2オクターブ上です。どのギターでも音量の違いはあれどあまり高い音でなければ俺、聞こえるんです…
548ドレミファ名無シド:2007/12/21(金) 02:00:02 ID:GUA9WRaW
それを共鳴って言うのでは?
549ドレミファ名無シド:2007/12/21(金) 09:00:44 ID:Poi+PIKE
>>546
演奏曲のキーに関わらず勝手にコードで鳴られたら演奏めちゃくちゃ。
マイナーのところでメジャーで鳴ったりするわけだろ?
だめじゃん。

・・・・和音ってそういう意味だよな?
550ドレミファ名無シド:2007/12/21(金) 09:10:50 ID:OKqtBoUc
単弦弾いたときに倍音は必ず出るものだよ!
大学の試験で、基音と倍音を全部言えって言われて
初めて倍音の存在に気付いた。
オルガンのドローバーを知っている人は解りやすい・・・。
オルガンは、基音に長3度や5度を混ぜて
「単音となる音」を作るでしょ?
あのイメージ。
ちなみにピアノなんかも倍音出てますよ。
551ドレミファ名無シド:2007/12/21(金) 10:40:51 ID:khbn7A0e
鳴りの話になると途端にスレが伸びるよな
552ドレミファ名無シド:2007/12/21(金) 12:50:39 ID:MPpRsW+V
共鳴しやすいとハウリング、フィードバックしやすくなるのかな
553ドレミファ名無シド:2007/12/21(金) 13:55:31 ID:53l3DDRt
倍音が出ることと、和音に聞こえることはまったく別。
554ドレミファ名無シド:2007/12/21(金) 14:13:45 ID:OKqtBoUc
>>553
ばかだなあ。
555ドレミファ名無シド:2007/12/21(金) 17:00:41 ID:7AZvpNES
そう
ソリッドのテレとサウンドホール付きのホローテレを比べるとよく分かる
556ドレミファ名無シド:2007/12/21(金) 17:19:53 ID:na8FKaRb
>>554 わかってくれる人が居て良かったぁ。
でも、倍音として鳴ってる音と、その倍音と同じ高さの実音を鳴らしたのを比べた場合、微妙にずれてるじゃないですかぁ?その微妙なズレが音にうねり、揺れを生んでそれが音に広がりを作るんだと思うんですよ。
5フレット、7フレットのハーモニクスでチューニングを合わせる時に微妙にズレてると音が揺れる、うねる、あの感じです。
エレキのエフェクターでコーラスってありますよね?コーラスって原音に微妙にズレた音を掛け合わせる事によってあの独特な広がり感を出すんですよ。
コードで弾いた時、特にそれが起こるのではないかと思うんですよね。
557ドレミファ名無シド:2007/12/21(金) 17:30:42 ID:na8FKaRb
>>556に追記
単音で鳴らした時も広がり感はあるけど、何本かの弦を一緒に鳴らした時は特に顕著にうねり感が出る、分かり易いって事です。
558ドレミファ名無シド:2007/12/21(金) 19:10:36 ID:Cq6cKGpU

ちゃんとオクターヴ調整汁
559ドレミファ名無シド:2007/12/21(金) 19:13:24 ID:na8FKaRb
>>558 調整の問題ではないんですよ。倍音は必ず微妙にずれてるものなのです。
560ドレミファ名無シド:2007/12/21(金) 22:09:46 ID:ljUxLzch
>>556
佐久間正英は楽器の試奏で何を見るかと言うと、単純な鳴りの良し悪しだけではなく、
不協和音になる倍音成分が多い楽器は買わないって言っていた。
鳴ればいいってもんじゃないと言う考え方は「確かに」と納得させられた。
561ドレミファ名無シド:2007/12/21(金) 22:20:49 ID:EtLv0NO3
ずれる倍音とずれてない倍音がある。平均律に対して。
562ドレミファ名無シド:2007/12/21(金) 22:22:11 ID:PpGVXexV
耳鼻科行ってこい
563ドレミファ名無シド:2007/12/21(金) 22:32:48 ID:XHZ8nxmE
>>560
彼のブランドのギターベースはその点完璧なのかな?
564ドレミファ名無シド:2007/12/21(金) 22:41:35 ID:ljUxLzch
そんなことはないんじゃない?
結局木材なんて作ってみなきゃわからないし、調整である程度は狙った感じに出来るかもしれないけど。
565ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 05:11:39 ID:Uzr4Kk8/
佐久間は耳が悪いんだな。ちゃんと調整すればよいだけ
566ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 06:07:49 ID:E45CK9aw
耳鼻科に行ってきます。
567ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 06:40:08 ID:/uPn+WFz
倍音の種類の違いがいわゆる音色の違いになるんだろ。
568ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 10:48:43 ID:w6vSGUMe
オルガンのドローバーいじると、劇的に音色が変わるよね。
569ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 11:30:00 ID:gAzsReYU
>>567
そうみたい。
PUなんかも、どの倍音を良く拾うかでキャラが違うって。
570ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 11:32:39 ID:gAzsReYU
>>565
ばかだなあ。
571ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 17:48:38 ID:AS68+OpS
オールエボニーはないかね
572ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 18:03:50 ID:R5apzK+9
重くなるだけで、思ったより鳴らないらしいよ コクタンは
573ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 18:16:39 ID:AS68+OpS
ソリッドギターならどうせなら
とことん密度濃くしてサスティン
よくするのにオールエボニーはどう。

オール鉄とかだと磁気に影響するし。
574ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 18:21:27 ID:GyBLCStY
無駄な空洞ゼロのオールグラファイトでいいじゃん
多分、重量10キロくらいになるけど
575ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 18:30:31 ID:s2S1Y1Yf
重すぎると弦がボディーを鳴らしきれないらしい
576ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 18:38:41 ID:GyBLCStY
http://wing.zero.ad.jp/~zbb33748/index.htm

こんなの見つけた
ボディが石とかワロスwww
577ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 19:13:59 ID:s1vw5Uxn
ボディがアルミのタルボってやつあるよね
ボディの中が空洞で鳴りもよく、ボディがアルミなのでサスティーンも良いと聞いた
578ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 01:45:49 ID:artuJGNW
>>565
そういうことじゃないだろ…
579ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 14:40:30 ID:wfTAlhEy
>>575
あのなあ・・・
580ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 15:06:50 ID:u/lbCHhO
>>579
あのなあ・・・w
581ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 20:11:19 ID:BrwZH68A
弦がボディーを鳴らす=弦の振動がボディに逃げてサスティーン減少
って事じゃないのか?
582ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 20:50:51 ID:AqD+GmmA
基本的にはそう。

ただし、ボディ、ネックが完全に同周波数で共振する事は少ない。完全に共振すると
「デッドポイント」となり、瞬時にサスティンが消えてしまう。

通常はボディ、ネックの持つ周波数特性による弦振動の倍音で共振し、その共振が
再度弦振動に若干ながらフィードバックされる。また、同様に振動損失の特性もある
為、ボディ、ネックの持つ特性が弦振動に対し影響を与える。

より共振しやすい(=鳴る?)物ほど、その影響は大きい。弦振動に多様な倍音が
プラスされ、倍音構成が複雑になる。=太くなる、あるいはフィルターを掛ける事で
調整しやすい音になる。(=好みの音が作りやすい、エフェクター乗りが良い等)

また、アタックのピークも共振が大きいほど大きい。同時にディケイは短くなる。
583ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 21:08:11 ID:AqD+GmmA
共振の大きいわかりやすい例はフルアコ。太く、アタックが強いがサスティンが短い。

逆に共振の小さい例はスティールギター。サスティンが非常に長いが、基音が強く、
アタックは弱い。

生音の大小は、共振部分の振動が空気振動=音に変換される部分であるかどうかに
かかわる。フルアコはもちろん表面版が共振して音を出す。ストラトはピックガード
が音を発生しやすい。レスポールは比較的音を発生する共振部分が少ない。

音を発生させる共振部分の方が損失・減衰を生じる率は高いが、音質に与える影響は
変らない。

後は造りの悪さで、接続の悪い部分等での振動損失や、多すぎる接着剤の層による
振動損失も考えられ、これらは音質にも貢献せず、いたずらにサスティンを減ずる
だけの影響しか与えない。
584ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 21:29:31 ID:AqD+GmmA
倍音の件ですが、通常の振動では音程が聞き取れる事は無いと思いますが、歪みに
よるクリップは減振動を矩形波に近づけるので、その場合は有り得るかも知れない。

奇数倍音が多ければ矩形波に、整数倍音が多ければノコギリ波に近づくわけで、奇数
倍音が多ければ当然和音に近づく(3、5、7度〜)事になり、その分逆に和音を弾
いた場合は聞き取りにくく、濁った感じになります。

オーバードライブじゃない、ファズ系のグシャグシャの歪みは音程感なくなるでしょ?
585ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 00:51:06 ID:iVnZlf0M
君らは本当にギターが好きなんだな

ここは神スレだ
586ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 15:23:56 ID:1yCYv2Gz
「倍音構成が複雑にな=太くなる」というのは
逆じゃないですか。
倍音が少ない(基音に近い)程音は太いと思う。
587ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 16:04:44 ID:7DhWFT05
オマエら、今日だけは“もみの木”で作ったギターの話をしろよ。

間違っても特殊な宿泊施設で互いの腰振り固有振動数の共振がどのような音色を奏でるか等という不毛な議論や

俺が磨き上げた漆黒のエボニー指板が!とか節くれ立った暴れん棒が!や、うなりを上げる極太ネック!も禁止だぞ。
588ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 17:57:18 ID:rgQLy8hm
それでつくるなんてとんでもない!
589ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 19:22:44 ID:Jz356yFl
>>587
さっそく試奏しにいったわけだが、
池袋にある某店、数ある広告の中で俺が選んだのは、
キャンディーアップレッドの布を纏ったストラトキャスター
試奏を待つまでの間の緊張が俺の欲望を刺激する
インターホンがなるとそこには1989年製造のストラトキャスターが待っていた。


590ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 22:04:14 ID:Zr0GezvL
>>589
それはひょっとして、イケベ楽器の裏のスケベ楽器ですか?
591ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 22:05:00 ID:AQ2u7rQT
スケベ楽器kwsk
592ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 23:02:11 ID:vKGLNQu4
「へへへ、いい音で鳴くじゃねえか」
593ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 23:19:40 ID:VsvqcdlD
>>589
1989年製とはなかなか良いですな。
さぞピチピチだったでしょう。
594ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 23:26:35 ID:hhnE/U8J
ギターの木村って誰?
595ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 23:39:51 ID:3adzFOjn
ギターの木村について語るスレ2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1133414467/
596ドレミファ名無シド:2007/12/25(火) 17:17:05 ID:npGGk6xK
>>586
倍音構成による音の感じ方をなんて文字で表現するの難しいからなー
おまいさんの言う「太さ」は>>582言う「太さ」とは違うっっぽいな

要するに倍音成分が多いと「厚み」が出るんでは?
>基音に近い程音は太い〜
・・・っつーのはいわゆるヌケる尖がった音で、単音そのものとしての感じ方を「太い」って言ってるんでそ?
597ドレミファ名無シド:2007/12/25(火) 18:14:29 ID:f7cUfwOO
厚みって、ふくよかって感じなのかな?
人間で言うと、
倍音が少ない=堅い=タイトな感じ→筋肉質で無駄が無い締まった体。アスリートっぽいイメージ。

倍音が多い=厚み=柔らかく広がりがある→一見、柔らかそう、脂肪ばかりで筋肉無さそうに見える。でも脂肪の下にはアスリートよりたくさんの筋肉が付いている。相撲とりのイメージ。
598ドレミファ名無シド:2007/12/25(火) 18:22:27 ID:ReexIQCL
>>597
反対じゃないの?
倍音少なく邦画柔らかく感じるよ
599ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 11:41:58 ID:PkhxuQzc
>>598の方が正解。

倍音理解してるヤツがいなすぎワラタ

これじゃあ話が進まない訳だw せっかくの長文クンもがっかりだろうぜw
600ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 17:06:01 ID:Qp+h8mPa
>>597が正解でしょう。

倍音が少ないとカサカサした痩せた音になる
601ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 17:59:42 ID:PkhxuQzc
いや、ビックリだw 倍音理解してるヤツの方がむしろ少数派のようだなw

こんな状態で理論的な考察が出来るはずがないw
602ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 18:04:32 ID:uzEyYL6d
荒れる予感
603ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 18:07:56 ID:rzfppYWp
>>600

倍音全体の多寡と、奇遇構成とかの変化とを勘違いしてるっぽい。
単純に倍音が減っていくと正弦派に近づいていくわけで
少なくとも『痩せた音』と形容される音にはならないでしょ。
どっちかと言えば『柔らかくなる』という表現の方が相応しそう。
604ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 20:27:07 ID:kuvUfCMR
倍音の種類と出かたによって、硬くも柔らかくも聴こえるだろう。
605ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 22:07:03 ID:706wq0Eu
ヴァイ音
606ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 22:41:23 ID:xDMyt9pO
>>605
好きな音のひとつだが自分では出そうとは思わない音だな。
607ドレミファ名無シド:2007/12/29(土) 20:41:46 ID:09Wau59W
ボディーにアッシュ、アルダー
指板にメイプル、ローズ、
組み合わせによる、皆様の音色の主観教えてください。
608ドレミファ名無シド:2007/12/31(月) 00:32:15 ID:fMCrmofA
4通り書くのがメンドイから、死相してきてくれや
609ドレミファ名無シド:2007/12/31(月) 10:00:00 ID:H9/bKpoP
世界的なマホガニー不足で
Gibsonの全機種(サンダーバードを除く)と
MartinD-18が今後、高騰の恐れがあると聞いたのだが本当だろうか?

しかも、これからの楽器はローズウッドやスワンプアッシュ、バズウッドが主流になるらしいのだが、
それらについて詳しい人いますか?
610ドレミファ名無シド:2007/12/31(月) 10:03:24 ID:mz1Ri9Ec
スワンプアッシュが主流とは。願ったり叶ったりだな
611ドレミファ名無シド:2007/12/31(月) 12:14:57 ID:ue5S/rT/
*     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |    メイプルトップスワンプアッシュバックのギターだらけの世界がすぐそこだぜ!
   *     +   / /    イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 + 
     〈_} )   |                        
        /    ! +    。     +    +     * 
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
612ドレミファ名無シド:2007/12/31(月) 12:39:06 ID:sfCjTsm/
アッシュの方が流通少ないんじゃない?
フジゲンだとボディはアッシュの方が値段高いし
613ドレミファ名無シド:2007/12/31(月) 14:31:40 ID:L/VI0rfk
バズウッドって雑音多くて使えなさそうだな
614ドレミファ名無シド:2007/12/31(月) 19:31:01 ID:8RmJRWdW
>>613
(´゚,_ゝ゚)プッ
615ドレミファ名無シド:2008/01/01(火) 00:08:26 ID:BZlR3gBf
雑音ってなんだよw
616ドレミファ名無シド:2008/01/01(火) 00:28:18 ID:1+e5jG3w
>>614-615
何がおかしいんだ?
613はバスウッドの誤記に突っ込んだだけだろ?
ひょっとしてbuzzも知らないリア厨?
617ドレミファ名無シド:2008/01/01(火) 01:13:42 ID:BZlR3gBf
おおそういうことかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
つかリア厨?とかうるせーよハゲwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
618ドレミファ名無シド:2008/01/01(火) 01:51:39 ID:fxEUoqFm
いや、ハゲてはないよぉ。(´Д`)
619ドレミファ名無シド:2008/01/01(火) 02:03:24 ID:HRdlbDSG
まぁ、愛馬やトムさんの信者はバスウッド大好きだわな。

アッシュは「かなり頑張らないと良材が入りにくい。ってかムリ。」
って聞いた。
620ドレミファ名無シド:2008/01/01(火) 04:45:59 ID:nKhzXhXa
バスウッドぜっっったい嫌!!!!
621ドレミファ名無シド:2008/01/01(火) 04:47:21 ID:vWY0Z2/z
ニューハカランダ指板。


…?ニューハカランダ?ニューハカランダってなにもの?
ハカランダとなにが違うんだ?
622ドレミファ名無シド:2008/01/01(火) 04:51:25 ID:S4tXJClL
マダガスカルローズウッドのことだよ
ブラジリアンとは別物
623ドレミファ名無シド:2008/01/01(火) 05:54:02 ID:EJgmYKsX
ホンジュラスローズじゃなかった?
624ドレミファ名無シド:2008/01/01(火) 12:18:00 ID:KX0JCIy3
要はウソもんだよw
いまだに言い続けているメーカーがあるのが信じられん
いい加減恥ずかしいと思わないのか、と

ま、そういうメーカーは糞ギターばっかだけどなw
625ドレミファ名無シド:2008/01/01(火) 14:35:50 ID:ZXVbf9nT
まあまあ。ホンジュラスマホガニーだって、元々は本物が高くなった時に出てきた
要はウソもんw 
レスポールとかで赤っぽく染められてるのは、元々本物の色に似せるためだよ。

木材業界はそういうのがまかり通ってる業界だし、「ハカランダ」ってのは現地の
「通称」だから、さらに何でもあり、だw
626ドレミファ名無シド:2008/01/01(火) 14:44:34 ID:ZXVbf9nT
昔からアコギメーカーで言う「ニューハカ」はホンジュラスだね。最近はあんまり
聴かないけど、フジゲンはそう呼んでたかな?

ちょっと前にVanzandtがマダガスカルを「ハカランダ」として表記してた
けど、今は止めたみたいだ。
627ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 20:30:36 ID:zRUINIne
俺のヤマハのセミアコはバイオリンみたいな音がする。
シカモア主体だがピックアップも含めたトータルな造り
でそういう音が出る。
これまでエレキなんてボディーは石でもいいんじゃないか
と思っていたけど、そんなこともないかな。
628ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 20:43:55 ID:i/WjIVVp
スティーブ・ヴァイの新しいギターの話。
プラスチック(アクリル?)ボディーのギターが60万。

ほんとかよwww
629ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 20:46:35 ID:tubcHG0P
シカモアやアガチスと聞くと、あーヤマハだって気がするw 桂も。
630ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 21:05:03 ID:zRUINIne
>>629
詳しく教えて。
ヤマハのフルアコも持っているけど
それもシカモア。
シカモアってそもそもどうなの。
631ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 21:41:13 ID:tubcHG0P
いやいや単に、昔からヤマハはよくシカモアを使ってたってだけ。
以下参考に

http://www.yamaha.co.jp/product/guitar/eg/database/
632ドレミファ名無シド:2008/01/03(木) 15:00:47 ID:awdn3aUE
シカモアって実質メイプルと同じ?
633ドレミファ名無シド:2008/01/03(木) 15:02:17 ID:ZPHLA0tB
メイプルとは違うけど悪くないよ
634ドレミファ名無シド:2008/01/03(木) 15:11:56 ID:PLwZTsgR
音的にはアルダーに近い。
635ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 02:07:29 ID:EZrDEVea
>>634
エルボーのほうが近いわボケが
636ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 02:07:32 ID:3JpIRW6p
>>634
近くねーよ
637ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 02:07:34 ID:2W1vFUAX
>>634
\(^o^)/
638ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 02:07:37 ID:3YEmGC3W
>>634
いや遠いだろw
639ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 02:07:40 ID:T4OJce+F
>>634
何いってんの?
塚もっと活気あるスレ選べwwwwwwwwwwww
640ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 02:07:42 ID:9KgooO+C
>>634
ねーよwwww
641ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 02:07:42 ID:LzjjtS2c
>>634
素人乙
642ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 02:07:45 ID:SJZmp1Qg
>>634
近くねえよ馬鹿
643ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 02:07:46 ID:irmtxvbA
>>634 アルダーきめぇww
644ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 02:07:51 ID:Q3zm+ElR
>>634
遠いってwwwwwww
645ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 02:07:53 ID:YbKFOQ91
>>634
ないない
646ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 02:08:02 ID:MhUcyodA
アルダー?

        / )
     ( \/ /,,,ハ     <./|   /|       /\___
      ヽ/ /゚ω゚/⌒ヽ  / .| / /     /    //
      / /\/ ,ヘ  i   ̄ > \_/   /____//
      し' \_/    i  />      ̄ ̄ ̄ ̄
         i⌒ヽ  ./   ̄>__         .|| |::  お断りします
     /⌒ヽ i  i  \(    .|/  / /\    .|| |::
     i    | /ヽ   ヽ  ∠__/   ̄       .|| |::
     ヽ ヽ| |、 \_ノ  >   <>       || |::
       \|  )  ̄  ./V       ___    ..|| |::
____  .ノ ./⌒)∧ /  ...____[__||__]___||___
     / し'.ヽ ( .∨    /\________|__|
    //    し'  / /\   ̄::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
647ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 02:08:09 ID:3YEmGC3W
>>639
これから活気付くからおkwwww
648ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 02:08:11 ID:ea4aIJc9
>>634
遠いだろwww常考wwwwwwwwwww
649ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 02:08:15 ID:CasnqczN
>>634
近くねえ・・・
650ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 02:08:22 ID:lPs8bJtV
>>634
音的にはアルダーに近い(笑)
651ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 02:08:29 ID:R+Da/KRY
>>634
似ても似つかんわ・・・
652ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 02:08:34 ID:XNOZ6uUw
>>634
耳掃除してから聴け、な!
653ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 02:08:34 ID:vtAIuXfw
>>634
環境ハカイやめなよ・・・
654ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 02:08:38 ID:MhUcyodA
                              ハ,,ハ
                        ((⊂ ヽ ( ゚ω゚ )  / ⊃))
                          | L |   '⌒V /
                           ヽ,_,/   ヽ_./
                         __,,/,,   i
                        (  _     |
                         \\_  ̄`'\ \
                          ヽ )     > )
                          (_/´    / /
                               ( ヽ
                               ヽ_)

     ┏━━━━━━━━┓
     ┃ |>はい .  いいえ ┃━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
     ┗━━━━━━━━┛                         ┃
         ┃お断りしますがおきあがって .なかまになりたそうに   ┃
         ┃こっちを見ている!                       ┃
         ┃                        .          ┃
         ┃お断りしますか?          .  .            .┃
         ┃                             .     ┃
         ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
655ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 02:08:47 ID:/pMKb2yv
>>634
知ったかがデマを偉そうに語ってるのみるとマジで笑いが止まらないwwwww
656ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 02:08:51 ID:CX9t1ssW
>>634
耳鼻科逝ってこい
657ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 02:08:53 ID:qBWPcTPm
>>634
音痴かよwwwwwwwwww
658ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 02:08:57 ID:5Qqqw3I5
>>634
流れ止まってんじゃねーかwwwww
659ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 02:09:04 ID:fJl9tnBc
>>634
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
660ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 02:09:10 ID:V0FguJPp
>>634
アルダーてあんたwwwww
661ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 02:09:21 ID:lPs8bJtV
   |_| 匚. |                \ メ
\\   | |                ノ  シ
   \\ |_|    ,,,,,_          \ 食
      \\ ハ川川ヾ           < っ
 [] [] ,-,  //=◎=◎、          )て
   //  (ゞ∴:)3(:/'     ,.r-、 / た
 匚/ /⌒>ーーニヾ ̄ \  P{三) ̄方
    /   |        \  \/\ノ  ノ が
    /ヽ/^y         |ヽ     /  \ マ
\  (、、J  |         | \_/   < シ
 \\    |         |       ノ  だ
   \\ |          | _― ̄_,,,, っ         ―― |_| |_| >
\    \/ ̄ ̄ ̄"ー――7    ̄ /川川ハ!       | l ̄ | |    ノ メ
从从   (           /     ///川川lト、      |_| 匚. |   \ シ
Σ  ヽ、  へ       ヾ/    (ゞ川从川/_,―' ̄ヽ    | |   ノ   食
Σ  /  ̄   \     \ __>ームヾ ̄(  _-、 |  |_|   \  っ
Σ_ノ \、__ / \     /   |       y-  ノ_|       <  て
  \\  \ \   \  '-,,_ |        |  ムkノ) l_ll_l ,-,    ) る
 ̄\\\ ̄| \\  //  /  "|        |       // /  場
 ̄ ̄\\\ ̄\ \//  /    |         |     匚/   ̄ヽ  合
 ̄ ̄ ̄\\\ ̄|  // /    |     ___ |              ノ  じ
 ̄ ̄ ̄ ̄\\\ ̄\二フ   r―――"    ‐|  \\     \   ゃ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\ ̄|_    |          /     \\   <   ね
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\  \  人     乂  /       \\ ノ   え
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\   /  |    ヾ /    ___―― ̄   っ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ /  /|     l         ̄ ̄―――__ !
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄/ /  \\  ヾ                 ν、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄弋二/ ̄|   \\  \
662ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 02:09:23 ID:kxdUder9
>>634
アルダーってwww
にわかの典型だなww
663ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 02:09:25 ID:MhUcyodA
           ハ,,ハ
          ( ゚ω゚ )
         /    \
        ⊂  )   ノ\つ
          (_⌒ヽ
           ヽ ヘ }     チャリーン
            ノノ `J    _.__ lヽ,,lヽ
             _| ::|_       | |Θ|(    )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と   i
        |___|__|_|  |_|  しーJ



          ハ,,ハ
    ((⊂ ヽ ( ゚ω゚ )  / ⊃)) お断りします
      | L |   '⌒V /
       ヽ,_,/   ヽ_./
     __,,/,,   i
    (  _     |
     \\_  ̄`'\ \
      ヽ )     > )
      (_/´    / /
           ( ヽ
            ヽ_)      _.__ lヽ,,lヽ
             _| ::|_       | |Θ|(    )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と   i
        |___|__|_|  |_|  しーJ
664ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 02:19:05 ID:j2JKXk9L
>>634
ああそう
665ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 02:25:46 ID:4bW7D1Z4
>>634
キミの耳はおっきくなっちゃった?
666ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 15:49:44 ID:z87Eo+fC
634人気にメガギザテラ嫉妬!!
667ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 17:10:00 ID:QvviouLW
完全にvipperの・・・なんか、遊びだろ。常考。
スポルテッドメイプル買って置いといたら虫喰ってやがったorz
悔しいから今度燻煙処理する。
668ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 17:15:54 ID:B3EDVuQl
669ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 22:38:09 ID:m+jRhhfe
ところでハードメイプルの杢とかソフトメイプルの杢とかで木材売ってるじゃん?
で、カーリーメイプルとして売ってるのって、ハードメイプル?ソフトメイプル?
670ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 22:52:04 ID:aqHR7Md2
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     /   ,∨∨∨∨∨    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /  /  /   \ |  < オレのハードメイプル
   |  /     (・) (・) |   を食らえ!!
    (6      ⊂⊃  |    \________
    |      __l_, | v __
    ヽ    \つ_/ / ̄    ̄\
     |  \___//   _______
   /⌒   - - ⌒ |  /┌⌒┐┌⌒
 / /|  。    。丿| V   |  > | | <| っ
 \ \|    亠  | (6 ι└─ つ -┘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \⊇  /干\| |  ┌─〜─つ <  そんなのハカランダ〜〜!!
     |       | \  \_つ__/ /  \_________
     ( /⌒v⌒\_ \____/
 パンパン|     丶/⌒ - - \        
     / \    |  |     / |     
     /  ノ\__|  |__三_ノ|  |      
    /  /パンパン|  |      |  |      
   /__/     |  |      |  |        
           ⊆ |      | ⊇     
671ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 23:24:53 ID:Ab3a4hrQ
ナトーとマホガニーってどう違いますか?
そしてナトーとマホガニーだったらどっちの方が良いんですか?
672ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 23:37:31 ID:bzBxMvPs
ビークル厨か
673ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 23:41:21 ID:HdjwF9gg
>>669
大抵ソフト
674ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 02:24:27 ID:jQzRnsV7
メイプル1Pのネックにアルダーのボディーのベースを購入するか考えているのですが
スラップをすることを考えるとボディーはライトアッシュのが良いでしょうか?

低音が欲しいのでライトアッシュよりもアルダーが向いていると考えたのですがライトアッシュのが無難でしょうか?
675ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 02:42:25 ID:tvGQlpkA
弾き比べろ 馬鹿
676ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 11:42:17 ID:Rfjjt7B1
弾き比べろったってこのレベルじゃムリでしょ。
答えは

「両方買え」

だよ。。
677ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 12:23:00 ID:82fGGViI
買ってから弾き比べる。

最良の方法だねw 要らない方は売ればいいし
678ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 15:37:08 ID:e2fp+wCX
・・・ス・・ラップ・・・?

チョッパーって言え
679ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 18:28:48 ID:10ugqBJf
アッシュの方がアルダーより低域が出るの?
680ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 19:49:03 ID:UrMF3jE9
重いアッシュなら出る。軽いアッシュなら出ない。
681ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 20:33:45 ID:10ugqBJf
>>680
それはアッシュとか関係なく材の重さで低域の出方が変わるってこと?
682ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 23:03:43 ID:s/FzawuH
アルダーとかライトアッシュってとギターなら歯切れがいいとか
って思えるけど、ベースに向いてないんじゃね?
683ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 23:31:12 ID:HcfXEj21
そんな馬鹿なw
アルダーもライトアッシュもベースでは頻繁に使われる材だよ。
684ドレミファ名無シド:2008/01/09(水) 00:14:05 ID:zga7flXx
経験的なイメージね、あくまで。

アルダー ポクポク、ブリブリ言う感じ。重低音は出ないけど割としまった音。

ライトアッシュ スラップ向け、パキパキ、ペキペキ。高音が出て重低音は無し。

重い(ホワイト)アッシュ 重低音が出る。ズーン、ゴリゴリ。

…あほみたいやな…
685ドレミファ名無シド:2008/01/09(水) 01:22:21 ID:Tr1SKZYr
上から
アル…ポップロック
ライ…テクニカルフュージョン
ホワ…V系御用達

と想像してしまた俺は負け組
686ドレミファ名無シド:2008/01/09(水) 02:40:13 ID:UFS0MWZF
木材の重さと細胞の大きさって音にどう関係するんですか?
687 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/01/09(水) 02:44:48 ID:WO+QO/p9
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /


            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

   
         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
688ドレミファ名無シド:2008/01/09(水) 18:36:09 ID:kv/79H1S
密度が低いと年経により旨味成分になる樹脂が少ない

みたいな感じだっけ?
689ドレミファ名無シド:2008/01/09(水) 18:46:09 ID:PSU4k7eW
低音の出方は一般的に
マホガニー>アルダー>バスウッド
であってますか?

できれば他の材も追加してほしいです。
690ドレミファ名無シド:2008/01/09(水) 19:09:53 ID:bx8q1abk
低音って言ってもレンジ的に出てるのかとか
音の量的に出てるのかとか
人によって低音が出てるって事の意味が異なってそうだから
一概に低音って言っても曖昧だと思う。
691ドレミファ名無シド:2008/01/09(水) 22:53:23 ID:BirmiIIX
イメージとして柔らかい材料は高域を吸ってるってかんじ。
逆に堅く重い材料は低域を吸ってる感じ。
わりと均質で木目の出づらい材料(アルダー、マホガニー、ソフトメイプル)は
高域がきつく出ずぽこぽこしてるように思う。
逆に木目がはっきりしてる材料(ホワイトアッシュ等)は、輪郭のはっきりした
イメージ
私の主観でしかないのだが。。
692ドレミファ名無シド:2008/01/09(水) 23:20:03 ID:PSU4k7eW
ありがとうございます

バンドで弾いた時に音抜けがよく、厚い音がでるのって材によって結構変わるのかなと思いまして…
高音がキンキンしないような丸めな音をだしたいんです。
ボキャブラリーがないから曖昧な表現になってしまう。。。
693ドレミファ名無シド:2008/01/09(水) 23:26:20 ID:k0YKnbq3
トーン絞れば終わるだろ
694ドレミファ名無シド:2008/01/09(水) 23:30:51 ID:qA2NWv9j
ローズ指板のメイプルネックにアルダーボディーは?
ローズ指板にアッシュボディー、メイプル指板にアルダーボディーの組み合わせって少ないよね
695ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 00:44:04 ID:lwPyfNQf
そんなことない。
ローズ指板アッシュボディはスティングレイ、
メイプル指板アルダーボディはフェンダーのプレベでよく見掛ける。
696ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 12:40:36 ID:y9IRDF95
安い改造中古ストラトを買いました
ボディーが桐で出来ています。
トレモロブロックが通常よりもでかくボディーへの弦の振動が凄く良く伝わります
でも ネックの作りが酷いので交換しようか考えています

この桐ボディーストラトにネックを交換する価値はありますか?
桐は響きが良くても、柔らかいので色々問題が有るときいております。
697ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 13:13:44 ID:pqE8+6TA
適当なネック持って無いならやめとけば。

ネックがマシでボディーがクソなストラトがそこにあれば迷うことは無いだろ。
698ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 13:21:24 ID:f49k+dCy
何十年も前のボロギターに何百万も出して喜んでる人もいるので
自分的に価値があると思えばやれば良い。
699ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 20:06:22 ID:hzcZwM13
>>695
意外と低音出そうなベースに使われているんだな
700ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 01:11:09 ID:gn2Y3bL1
バスウッドって、シースルーカラーにしてもぱっとしないでしょうか?
701ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 01:14:29 ID:xkysOlgY
木目あんまり出てないからね
702ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 01:16:36 ID:gn2Y3bL1
やはりそうですかメイプルトップ、バスウッドバックのギターのリフィニッシュを考えていたのですが…。
もうちょっと考えてみます。
703ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 18:51:36 ID:KoEEsC5f
アッシュについて質問なんだけど、
木目の間隔が狭い材と広い材とでは、
強度や耐久性に違いはあるのかな?
704ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 18:54:46 ID:i0e/HFOg
全く同じ木材なんて存在しない
705ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 19:08:08 ID:KoEEsC5f
>>704
もちろんそうなんだけど、木目の間隔が極端に違うってことは、
一本の丸太から採れた部位が違うと思うんだ。
それによって、どんな違いがあるのかなと・・・
706ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 19:23:39 ID:Rw0H0jPs
>木目の間隔が極端に違うってことは、
一本の丸太から採れた部位が違うと思うんだ。

なぜじゃ?
707ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 20:18:47 ID:xR8Jm/ec
>>706
意図を明確にしない質問返しはやめろ
708ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 20:42:12 ID:JSuwdTT7
木目の間隔かぁ…
板目か柾目かにもよるしな。
よくボディには板目のほうがいいって聞くけどどうなんだろ。
709ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 22:25:08 ID:c5gYA7sY
ネックには柾目でしょw
とか、言ってるけど。

本当に良き柾目じゃないと意味無いって
早く気がついてください。じゃないと。
俺みたいに…
オーダー屋のエジキニナルヨ…。
710ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 22:43:58 ID:xkysOlgY
確か年輪は外に行くにつれて間隔が狭くなる。
で、外側の方が古い木の部分のはず。

>>709
客を食い物にするような工房に頼まないけどな。
E○Pにでも頼んだのか?
711ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 23:37:38 ID:/pR4a1uy
木材とは関係ない質問かもしれないけど、誰か教えてくれ。
ボディの角の削り方で音が変わると聞いた事があるけど、バインディングの有無では音は変わるのか?
後、これは何の為に付けてるの?
712ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 23:51:31 ID:Odbj662E
>>711
アコギの頃からの伝統とかボディ角の保護や装飾の為だと思う。
713ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 00:14:53 ID:OJCfeJtU
スラップに向いてる材って
メイプル1Pネックにホワイトアッシュボディー?
714ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 01:24:34 ID:x0/HGlAw
>>713
向いてるとかは無いと思うよ、好みの問題じゃないかな。
その材の組み合わせだとマーカスのサウンドだね。
715ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 01:42:00 ID:OJCfeJtU
>>713
ありがとう
ホワイトアッシュ使ってる手頃なベースがないんだよね
低音が欲しいからアルダーにメイプル指板にするか
ライトアッシュにしてぱきぱきさせるか迷う
716ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 02:55:28 ID:1V/MMoy0
>>705
よく、切り株の年輪を見れば方角が分かるって言うでしょ。
南側の方が北側より陽が当たる分成長が早いので、年輪の間隔が広くなる。

また、人口植林された木と自然の森で育った木では、前者の方は早く伐採
したいが為に促成栽培(陽の当たる状態にし、養分を与える…等)されるので
年輪間隔は広くなり、後者は(木にもよるが)鬱蒼とした森の中であまり陽に
当たらずゆっくり育った為、年輪間隔は狭く密集するそうな。

一般的には、年輪の狭いギターの方が良い音がする、と言われるね。
促成栽培の密度が薄いギターは音もスカスカ、密度の詰まった木のは
音もしっかりしてる、みたいな。全てに当てはまるかどうかは知らんけどね。
意外と、スカスカの方がホロウ感が出て良い感じになるケースもあるかもしれんし。
717ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 03:18:12 ID:1V/MMoy0
>>715
えーと、705と同一人物かもしんないけど。
>>2辺りのリンクは見てみた?100%鵜呑みに出来るとは限らんけど、
ESPのサイトなんか音の傾向を知るには便利かもね。

ただ、ボディ材による音の変化なんてそんなに劇的な物でもない。
違うっちゃ違うけど、音作り次第でどうにでもなる。「音を聴けば、材が何か分かるぜ」
なんて吹かしてる奴を騙すのもそう難しい事ではない。そういう奴に限って、誰かが
比較音源をうpしてブラインドテストを仕掛けると、途端に消息を絶つんだけどねw

だから、材に捉われ過ぎるより、PUや回路をどうするかも考えた方がいいよ。


ちなみに、俺の印象ではアルダーよりアッシュの方が低音も良く出ると思うけどね。
高域がうるさかったら、それこそ電気系でカットすれば良いし。
718ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 08:45:27 ID:x0/HGlAw
>>717
アッシュの方が低域が出てるのに、高域も良く出ることで
アルダーの方が低域が出てるように感じちゃうのはまさにドナルドマジックだよね。
俺も最初はアッシュの方が低域が出るって事に納得がいかなかったけどちゃんとEQいじって試すとわかるんだよね。
ただしアッシュで出る低域とアルダーで出る低域は全く別物だと思うね。
アルダーが『モーン!』
アッシュが『ブーン!』
って感じだと思います主観ですが。
719ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 09:03:45 ID:05lLScsw
>>716
人工林で手入れがいいと小枝を落すので節が出来にくいけれど、
自然林では節が多いそうだ。手入れの良い人工林で山の北側に
生えた木がいいのかも。
720ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 09:04:02 ID:OJCfeJtU
>>717
ありがとう
特製について調べたら
アルダー:オールラウンド、またはミドルが出る
ホワイトアッシュ:重低音が出る、ハイはサイトによって出る出ないが別れてた
ライトアッシュ:抜けのいいハイが出る。重低音は出ない
という感じだった

>>718
ありがとう
書き方おかしくてごめん
実質ライトアッシュかアルダーで迷ってるんだ
ライトアッシュでもアルダーより低音が出るの?
721ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 09:59:36 ID:x0/HGlAw
>>720
ライトアッシュとアルダーの低域の違を比べるとなると、結構比重が似てる材だから
買う時に重さを聞いたほうが良いかもね、重い方が低域は出るしサスティーンも長い
軽い材の方が音抜けはする(ただしサスティーンと低域は減少)

俺は基本的には>>717の意見に同意で低域を出したかったらEQいじってブーストさせれば良いと思う。
ただそれぞれの木材独自のサウンドキャラクターの違いは確実に存在するし、それだけは配線をどういじっても
変えることは出来ないと思うよ。
一般的なデータではアルダーの方がライトアッシュよりも重いと言われてるからアルダーの方が低域が出るって
回答が良いと思うんだけど、どちらが低域が出るかよりもサウンドキャラクターの違いで
決めた方が良いかもね。
722ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 11:37:09 ID:WyC504U+
昔オーダーしたイエローポプラのフロイド付変形ギター(ケリー)をずっと使ってます。
数年前にノントレが欲しくなって、同シェイプをマホでオーダーしたら、ローが太くて暑苦しうえ、アタック祭なってしまいました。
資金がそこそこ貯まったので近々別材で再チャレンジをするつもりですが、何がいいでしょう?
工房の人はアルダーかコリーナなら良い材を抱えてるところを知ってるんでどうかと言ってます。
イエローポプラ基準で見て、これらはどんな特性ですか?
723ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 11:40:13 ID:05lLScsw
これくらいやらなきゃ楽器用の木とは言えないよね。

1.世界最高の樹種を探す
2.世界最高の生育地域を探す
3.山の北側の斜面の良木を探す
4.小枝はこまめにはねて節を出さないように100年以上育てる
5.樹液の少ない真冬に伐採する
6.木を乾燥させないでセルロースを固めるために水中で1年寝かせる
7.10年以上自然乾燥させる
8.注意深く人工乾燥する
9.ノコギリは使わず斧で割る(木目を切らないため)
10.木の最善の部位を使用する
724ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 11:46:36 ID:j76oXevc
>>722
自分で木材を選ぶんじゃなくて、まずは「誰々みたいな」とか「こんな音が欲しい」ってところを明確にして
工房の人に伝えた方が結果は上手く行くと思うよ。
ポプラって並〜軽めくらいの重量のアッシュにちょっと近い音じゃなかったっけ?
725ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 12:09:29 ID:WyC504U+
>>724 レスども
サンプルにジャクソンの現物持って行ったんだけど、アッシュ系で造ると全域とも立ち上がりがよくなり過ぎる可能性があるっていわれたんですよ。
726ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 12:16:34 ID:OJCfeJtU
>>721
ありがとう
もう少し考えてみる
727ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 12:20:45 ID:j76oXevc
>>725
あんまりない形だけどアッシュとアルダーを半々にして作るとかどうかな?
もしくはこっちはありがちだけどアッシュトップでコリーナをバック材にするとか。
トップに貼った材の方が立ち上がりには影響が大きいね。その後の音の広がりにバック材とかの音質が付いてくる感じ。
トップ厚は全体が40mm厚くらいにするなら10〜15mmくらいの厚めに取れば、しっかりアッシュの良さも出ると思うし。

まあ、あくまで「木材で音はこうなる」って仮定した上での机上の空論的な側面からの意見なんで、鵜呑みにはしなくていい。
728ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 12:25:05 ID:jP0vuKva
ヤマハのPacificaにアッシュトップアルダーバックが有ったよね
729ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 12:29:03 ID:ONDEWBCv
ノントレってトレモロ無しの話なら木材以前の話だろ。
730ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 12:32:30 ID:WyC504U+
>>727
トップ材を着せる手もありましたね
益々悩むなw
腕と人の良いい独立したばかりのビルダーだから、難題出して経験積ませます。
ありがとう
731ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 12:52:44 ID:vG2qmGfV
>>724
ポプラはアルダー系
732ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 12:55:53 ID:j76oXevc
>>731
そうか。すまん。
前にスティングレイのポプラ材のとアルダー材のを弾いた時に
アルダーよりは高音の乾いた感じがアッシュっぽいかなと感じたもんで。
733ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 12:57:04 ID:gm2R3X7u
材の違いはほとんどプラシーポ
734ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 12:59:55 ID:j76oXevc
かもね。
さすがにマホガニーとメイプルになると違いすぎるけど、アッシュとアルダーで弾き比べて本当にはっきりわかるかは謎だし。
一本だけ弾いて何の材かを当てる自信はないけど、弾き比べての音の違いはわかるんで材はあくまで目安として最終的には耳で選べばいいかなと思う。
735ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 13:25:52 ID:ieH2n6ds
アッシュって音色が独自すぎるのかもね。
アッシュに似た材ってなんかあるかな。センは似てるのかな。
736ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 13:27:10 ID:ieH2n6ds
>>734
アッシュとアルダーは違いすぎる程違うよ。
737ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 19:23:30 ID:Y2nLABv5
栗の木ってすげー良い音するな
まじあせった
738ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 20:18:07 ID:cnRXksfq
プラシーポってなんだよw
プラシーボって言いたかったのか?
どちらにしろ使い方間違ってるよww
739 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/01/12(土) 21:30:39 ID:x0/HGlAw
     /⌒ヽ
    / ^ ω^j、
 _, ‐'´  \  / `ー、_
/ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
{ 、  ノ、    |  _,,ム,_ ノl
'い ヾ`ー〜'´ ̄__っ八 ノ
\ヽ、   ー / ー  〉
\ \`ヽ-‐'´ ̄`冖ー-く
|| \ \         \     ∧_∧
||   \ \         \  ( ´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
||    \ \         \ /     ヽ
||      \ \         / |  | |
||       \ \∧_∧ (⌒\|__/ /
          ヽ(     )目合わせるなって  ∧_∧
           /   く          \  (    ) うわー、なんか言ってるよ
           |     \           \/    ヽ
           |    |ヽ、二⌒)       / |   | |
740ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 02:04:40 ID:y7qE4UxP
メイプルと重アッシュだと
俺はブラインドで区別できん。
741ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 12:07:31 ID:pCr2lB+j
>>739
そんなに悔しかったのか
ごめんなw
742ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 16:58:08 ID:zMVE+4SZ
>>740
ESPの00年と02年のカタログに材の周波数特性の表が出てるけど、
その二つの材のグラフはかなり似てるね。
硬メイプルはもっとべースのボディに使われて良いのかも。
743ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 17:48:41 ID:wqgFkuoL
重くて硬い材は弦振動の影響をあんまり吸収しないから特徴が出ないんだろうね。
そのかわり弦振動の減衰が少ないことからサスティーンが向上して低域も良く出るんだろう。
744ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 23:03:44 ID:l9jUvS22
高音が出過ぎずに低音がはっきりするボディー材ってなに?
745ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 23:10:22 ID:lbkH1U1b
グラファイト
746ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 00:39:01 ID:65FbUibg
まさにホワイトアッシュだろ。
747ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 00:41:36 ID:prfWpjh0
>>745
木材がいいんだ
>>746
高音きつくない?
748ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 01:12:20 ID:c86B1XeC
ベースでも、メイプルトップ・マホバックは結構いいよ。
749ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 01:26:09 ID:65FbUibg
当たりのホワイトアッシュは全域に渡ってよく粘る。
高音も耳に刺さるような音ではない。
750ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 08:21:57 ID:RBTJcZ4M
高音出ないアッシュならハズレじゃね?w

マホガニーが良いだろ。アイバとかにあるよ。
751ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 09:35:34 ID:IRNFcmxT
>>744
アッシュボディにローズ指板ならそうなる
752ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 21:38:03 ID:fvct5PjF
噴出してしまうくらいの神スレ
753ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 22:45:14 ID:prfWpjh0
ありがとう
ホワイトアッシュかマホガニーで探してみる
754ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 00:12:07 ID:vDOng9is
>>750
愛馬ってマホガニー製のボディーが多いけど何産のマホガニーかわかる?
755ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 00:25:19 ID:0Nhs3H3H
東南アジアか中国じゃね?
今はアフリカものも値段上がってるそうだし
756ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 01:01:02 ID:EvpJ0LVJ
ホンマホと信じろ…。
757ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 01:41:43 ID:lQeR2x0N
学校の体育館床がキルテッドとかバーズアイで吹いた
758ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 13:05:33 ID:CTlJJL8b
>>757
夜中だ。夜中に
759ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 15:14:41 ID:5//5RWrY
アイバのマホガニーはニューギニアとかの重いヤツじゃないかな。
ホンマホはギター持ってるけど、軽いし意外と低音強くない。むしろヌケが良い。

ベースには、アイバのみたいな重くて堅いマホガニーが合ってると思う。
760ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 15:18:23 ID:5//5RWrY
体育館やボーリング場は床がメイプルだよねw

頑丈さは凄いw
761ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 16:35:48 ID:DcGPqkng
15ポンドが3分の1くらい空飛んじゃってるけど平気だもんね@ボーリング場
いけないことだと分かっているんだがついクセで飛んでしまう
762ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 16:48:38 ID:lQeR2x0N
>>761
それ何て玉木宏
763ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 17:48:28 ID:5SAd1AVq
アッシュも150kmの速球ひっぱたいても凹まないもんな
強度はなかなかのモン
アルダーやバスウッドだったらボコボコ凹みそう
764ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 21:53:03 ID:PWW7uMVE
うちのアルダージャズベは1歳の息子にスティックで叩かれてボコボコにされましたorz
765ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 18:03:37 ID:+hmUOXnk
>>764
将来親子でリズム隊ができるね
766ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 19:47:17 ID:HR6H/tzO
>>764
ベンチャーズなんかがよくやるヤツね?
フレットだけ押さえてドラマーが弦をスティックで叩くヤツ。
カッチョエー!
767ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 20:58:06 ID:bZV6Yl11
弦を叩いてくれれば良かったがボディをやられた…
768ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 22:17:46 ID:UEQDoLI9
多分>>764の息子は一歳にして熱烈なトニー・レビン信者で
父親にファンクフィンガーズで弾けと無言のアピールをしていたんだよ!!!
ttp://www.ient.or.jp/tlclub/ff/index.html
ttp://yellow.kakiko.com/orient/instrument3.html
ttp://z1r.dip.jp/COREBlog/494
http://jp.youtube.com/watch?v=E1xBV3v3QWI
http://jp.youtube.com/watch?v=uru1Yqy08Qs
http://jp.youtube.com/watch?v=v9MRMAw0yVg
769ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 22:33:00 ID:2ngYdiwR
>>768
必死すぎ
770ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 00:56:28 ID:I3Uv50yE
お子様の手の届かn(ry
771ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 14:46:16 ID:TsTenbCu
>>762
玉置宏ってまだ生きてるのか?
772ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 14:52:14 ID:R42QKFzn
キルトメイプルとフレイムメイプルだと、フレイムの方が堅い?
773ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 15:07:10 ID:M6ciQ9S9
>>769 のレスに吹いた(>ε<)
774ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 17:29:19 ID:PJnD+fEr
>>772どっちもキチッと乾燥してればほとんど変わらないよ。一般にハードメイプルに
キルトの出るものはないみたいだからハードメイプルのフレイム入りが堅い、と言われて
けどね。
775ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 17:39:06 ID:+WP6TMPl
>>774 バーズアイが出てるのってハードメイプル?
776ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 17:55:14 ID:PJnD+fEr
>>775そうみたいです。
777ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 18:04:14 ID:+WP6TMPl
>>776 サンクスでし。
778ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 00:35:10 ID:85Tfa7HE
>>764-765
の流れに吹いたじゃねーかwww
779ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 00:43:36 ID:PADdQoFZ
まじで?
780ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 04:27:35 ID:qAp6x9Ko
メイプルシロップトップ
781ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 04:36:34 ID:R1d06hai
厚めのラワンなんかは粘って最高なんだけどな
実際、マホとかいてもほとんどラワンなんだがな
782ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 05:06:54 ID:Leuxa/yp
>>781

>マホと言ってもほとんどラワン







嘘つきw
783ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 14:22:44 ID:EevwQ9FE
784ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 16:51:42 ID:GgnyigZS
無難にnato。
これに勝るものはない。
785ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 18:13:01 ID:+FoDiMvd
ナットーでギターなんて作れません。
786ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 18:35:35 ID:u9aI6gDD
>>785なんで?大きい木がないから?使う人もいるみたいだけんど。
787ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 18:44:47 ID:3WafzTem
さすがにあまり狂いの大きい材はネックに使えないから、たいていはアフリカン
マホガニーになるよ。

ボディは本当に色々使われる。昔の国産コピーモデルや、70年代ギブソンとか
は相当変なの使ってる。

ヤマハは妙に生真面目で、フランク・ギャンバレモデルのフィリピンマホガニー
(=ラワン)やSG-175のマトア(通常はニューギニアマホガニーとか呼ばれる)も
ちゃんと表記してる。
ニャトーも使ってたね。安いヤツだったけど、確かにそれほど遜色は無かったように思う。
788ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 22:28:25 ID:iG+fyetr
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k53610971
これはマホガニーかな?
789ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 22:31:03 ID:iQ5RRjDQ
>>703
遅レスだが、今見たもんで。

アッシュの場合、木目の幅(年輪幅)が広いものほど重硬で強度も高い。
年輪幅が狭いものほど軽軟で強度が低い。
ケヤキ、クリ、ナラ、チーク、ヒッコリーなど年輪が明瞭な広葉樹はどれも同じ。
メイプル、ブナ、樫など年輪が明瞭でない広葉樹は年輪幅と重さや強さとの関連性はあまり無い。

通俗的にゆっくり成長して木目=年輪の詰まった材ほど重硬と思い込まれることが多いが、
それは針葉樹の話で、広葉樹では関連が無いか、あるいは速く成長したものほど
重硬になる樹木が多い。
790ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 00:42:32 ID:cnUDnr2l
>>782
嘘ではない、俺は元プロ
とある高級工房で働いていた。
今でもあるメーカーだから、名前は伏せる

あのね、安い寿司屋で鯛食うと、たいてい淡水魚のティラピア
ひらめの縁側ってのは、オヒョウっていう1メートル位のカレイの仲間
イクラだって回転鮨ではほとんど人造物だ。

それを踏まえて言わせてもらえば、木材でトーシロー騙すなんて赤子の手を捻る様なものなんだよ。
まさか、DNAまで調べて突っ込む奴もいないし、ラワンを染色してマホと言えば
違うと言い切れる奴なんて工房職人レベルでもあんまりいないな。
まあ、工房職人はギター職人だが、プロの材木屋じゃないもんな。

まあ、ちなみに、これ見て落ち着いて・・・・・・
今はほとんどこれだね。
http://www.wood.co.jp/wood/m044.htm

791ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 00:45:20 ID:/JQXy1Le
高級工房って時点でおかしいwww
国内で高級と言える工房なんてないだろw
どこもオーダーしても特殊な材でも使わなきゃ30〜40万にはおさまるし。
それは普通の工房だわ。
海外にあるレギュラーモデルが50万超えてるようなのが高級だな。
792ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 00:46:42 ID:cnUDnr2l
ちなみに、ラワンを否定はしないぜ!
あれは、かなりいい木材だ。
なんちゃってアルダー?←フェンジャパみたいに怪しい奴とかから比べたら高級な部類

実際、20万ぐらいのモデルのマホってのは、コレがほとんど。

内部情報スマソ・・
793ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 00:50:19 ID:cnUDnr2l
そうね、高級工房ってのは偉そうに言い過ぎたね・・・
794ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 01:02:59 ID:+5TDnQbi
いや、それは君のいた所だけだと思うぞw

ラワンの見分け方なんて簡単だ。ラワンには年輪がない。これはマトア(タウン)
等も一緒だけどね。ちょっとましなアフリカンやホンジュラスマホには、散孔材
ではあるが年輪が見られる。

これもよくある。↓ 重いヤツはこれかもね。
http://www.fuchu.or.jp/~kagu/mokuzai/96.htm
795ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 01:03:53 ID:4+4YObnC
安ギターのマホってのはラワンだったのか・・・

シャケ弁のシャケは実は鮭じゃないとか、ネギトロは赤身にサラダ油を混ぜて叩いてるるとか、
そういうモンなのね、とほほ・・・。

テレキャスターシンラインのマホはどうなんだろ?
796ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 01:04:16 ID:eZ6jHkGT
内部情報www
脳内職人乙
797ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 01:10:56 ID:+5TDnQbi
まあ、ギター職人が木材の事知らないってのは本当だけどなw
798ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 01:34:46 ID:dl6j/W4b
うちにバスウッドのFJストラトと、アルダーのヒストリーストラトあって比べると
バスウッド=音が細めでレンジがフラットな癖の無い音。
アルダー=中域にザラッとした癖がありブリっとした感じ音。
って印象なんだけど、合ってないよね・・・。
799ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 02:12:16 ID:IjJTwEiF
たしかに一般的なラワンに色付けるとアフリカンマホによく似てるけど
素地見れば見分けつくんじゃね?
まぁラワンもピンきりだけどね
800ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 02:32:54 ID:rwa5QEDR
>>787

嘘つきw

ヤマハがマトアを使ったのはサンタナが指定した自身のモデルのトップだけ。

理由は泊まってたホテルの調度品の木目が気に入ったから、それと同じにさせただけでマトアをマホガニーの代替にはしていない。

70年代のギブソンは多くが板目なだけで使われていたのはマホガニー。
多くの日本人ユーザーは国産ギターで柾目のラングあたりばかり見てるからマホガニーの板目ってのが汚く見えるらしいが、ギブソンは60年代から板目のマホガニーを使ってる。

少しは本物を観てから書いた方がいいぞww
801ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 03:05:34 ID:takzBT8W
>>787のSG-175のくだりは資料を見ると事実誤認のようだけど、
SB-75ってベースの胴でマトワが使われてたとのことなので、
SG-175以前にマトワを使用した実績はあるみたいだね。

ヤマハの材の表記が妙に律儀なのはその通りだと思うんだけど、
SGだけをとっても、
SG-30/35=マホガニー(棹)
SG-50/70=アメリカンマホガニー(棹)
SG-90=アフリカンマホガニー(胴、棹)
SG-175=ホンジュラスマホガニー(胴、棹)
という細分化は、ほんとに使い分けてたのか!?w
802ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 04:40:01 ID:rwa5QEDR
>>801

それは多分コストと製造元の兼ね合いだろう。
ヤマハみたいな規模の企業ならそこらの国産ブランドじゃやれないくらいのコスト管理はしているはずだし、何よりも下位グレードと上位グレードでは製造元すら違う可能性もある。

ヤマハはOEMを否定してるけど、ねw
803ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 05:52:10 ID:/JQXy1Le
OEMなんてしなくても製造している場所や人間が違うことなんて普通にありえるだろう。
何も一つの企業が必ずしも全ての製品を同じ工場で作っていなければいけないわけでもないし。
804ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 08:41:40 ID:rwa5QEDR
>>803

ちゃんと流れを読んでから書こうな。
805ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 09:03:09 ID:yTNH72F8
・・・夜中の2時からって・・・

なんでそんなに必死なの?w
806ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 12:49:33 ID:vU/Px+Rj
>>801だよねぇ・・・友達が一瞬SG-175を持ってた時期が有ったけど、
結構ちゃんとしたマホだった記憶が有るよ。んで175は難しいから
ってSG-85を探した記憶がある。

だれかキューバンマホを使った楽器持ってる人いないですかぁ?
807ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 14:26:37 ID:rwa5QEDR
>>805

2ちゃんでは必死とレスするヤツが一番必死。

これ定説。
808ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 14:30:46 ID:Ud/6ecAp
パーラーギターにピックガード付いていないもんで自作しようと思うんだけど、
やっぱつけると鳴りが格段に悪くなったりするんですかね。
ちなみにトップ材はシダー単板です。
809ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 14:32:48 ID:LS3J9keN
マルチは死ね
810ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 16:01:53 ID:Ud/6ecAp
ギャフン
811ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 21:04:48 ID:TZhtHfHr
ハードメイプルの堅さってソフトメイプルを豆腐としたら何くらい?
812ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 21:10:14 ID:/saKQHxR
絹ごしと木綿位
813ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 22:29:23 ID:Utj8WOfK
なんで>>800はそんなに 必 死 w なんだ?

ヤマハが「マトアをマホガニーの代替にした」なんて、誰も書いてないぞ?
確かに品番は俺が間違えた。SG−175Bだったけどな。
http://www.yamaha.co.jp/product/guitar/eg/database/sg/03/sg-175b.html
ボディトップにマトアを使っている。

>>794のリンクにもあるように、ソロモンマホガニー、ニューギニアマホガニーと
表記するケースもあるのに、マトア表記にしている所が律儀だ、という話だw

家具メーカーの大手マルニや、住宅の一条工務店なんぞは「ソロモンマホガニー」と
言う呼称で売りにしている。本物の「マホガニー」はもとより、ホンジュラスにも
似つかないんだけどなw
814ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 22:37:35 ID:Utj8WOfK
ギブソンの話も偉く的外れだなw
50年代から、ギブソンで「本物のマホガニー」なんぞ使われてない。w

使ってたのは代用材のホンジュラスマホガニー。さらに70年代になると、明らかに
ホンジュラスでもなく、最近使われてるサウスアメリカンや、アフリカンともまた
異なる、重硬で生地色の明るい物が出てくる。

性質的にはマトアに似ているが、年輪が明瞭にあり、生地色が明るいから別な樹種だ。
↑これが何処産なのかな? …つー細かい話をしているのにw
「使われていたのはマホガニー」じゃあ話にならんぜw
815ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 22:44:14 ID:Utj8WOfK
ちなみに、ギブソンは「50年代から」マホガニーのバック材は板目が基本だ。

ふるーい木工の教科書をみると、ホンジュラスマホガニーは板目取りが推奨されてる。
何故かは知らんがね。今ほど乾燥技術が進んでない時代は問題があったのかも知れん。

ギブソンがそれを守っているとは限らないが、俺はギブソンも律儀なところがある、
と思ってたよw
816ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 22:58:53 ID:Utj8WOfK
連投ごめんねー 必死か?俺w

>>806
グレーベン。サイド・バックのみキューバン・マホガニー。
http://www.j-guitar.com/sp/sea/view_detail/s11490712.html

ステファン・ソベール。オプションでキューバンが選べる。
http://www.kakuta2000.co.jp/ss_03.html

ま、「本物マホガニー」だからって必ず音が良いとは限らんからなあ。
817ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 23:15:23 ID:oO5V7Ann
マムヨってどこ産なの?
818ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 23:35:41 ID:MzJewXeL
メイプルって、音響特性が良くて楽器に使うには一番適しているって聞いたんだけど本当?
819ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 23:38:39 ID:aKvRgUl5
一番適しているならどのブランドも挙ってメイプルを使うだろうが
820ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 23:41:05 ID:/saKQHxR
ヴァイオリンとか弦楽器のサイド、バックはほとんどメイプルだな。
821ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 00:31:46 ID:AfWeUFFz
メイプルは堅さも弾力性もあるんで、ヴァイオリンなどのようなアコースティック楽器には
特に適しているんだと思う。ソリッドボディではなく箱状にするので、薄くしても強度を保
てるという点でメイプルは適している。
音質も輪郭がはっきりしていて明瞭なので、その辺も関係しているんじゃないかと思う。
エレキのようにソリッドボディでメイプル(特にハードメイプル)を使うと、ボディに空洞
がないからメイプルの硬い音質を和らげることができないんで、メイプル単板のボディは主
流にはならないんじゃないかな? そこでマホガニーとかバスウッドのような比較的柔らか
い材と組み合わせて使うと、バランスが良くなるんだと思う。
822ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 00:40:35 ID:eqVKWqpq
ヴァイオリンの場合は「杢」が出てないと高く売れないというつまらない
理由もあるな。「杢」の綺麗さで値段が決まるから。
歴史的には裏板に柳・マツなども使われていて、音も悪くない。
823ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 03:15:20 ID:9d3GrgXa
バイオリンの表ってスプルースだっけ?
以前テレビで見たけど、海外(何処の国かわすれた)の
製作家は、代々契約なりしてる山を持っていて
その中から樹齢数百年の特にまっすぐに伸びた木を
選んで切り出して、数十年かけて乾燥させてなんてやってた

そんなの日本じゃとうてい無理だよなって思ったよ
824ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 07:13:36 ID:BnmnplLn
Utj8WOfKはデタラメ扱いされたのがよほど頭に来ちゃったんだろうな。

だが恐らくヤマハの話もギブソンの話も実機を手にした上での発言ではないな。

825ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 09:37:38 ID:QH6GyfDM
なにゆってんだハゲ
826ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 09:45:00 ID:eqVKWqpq
>>823
イタリアのモラッシー家
827ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 23:28:49 ID:JrFduT1I
タケダのプラッシー
828ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 01:45:46 ID:dZ0OQfAg
へーっ!
現在「マホガニー」って言われてる木は、本物のマホガニーではないってことか!
しめじみたいだな!
829ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 03:12:54 ID:KhO3GloK
花粉症対策の為に、日本中に余ってる杉、ヒノキを伐採しまくってギターにしてはどうかね。

でその跡地に、メイプル、アッシュになるやつとか植えてくれ。
830ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 06:25:11 ID:EaevNptP
>>825

大抵そう言うセリフを吐くのは禿
831ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 11:15:11 ID:S1/h4XTv
日本にメイプルはいくらでもあるのだが。
ただ欧米のものに比べて堅いといわれているな。
832ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 11:50:00 ID:vTfUX/d2
>>831
硬い方がいいんじゃね?
833ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 11:56:32 ID:kBbLCt6z
>>831そうなのかい?じゃあヘビーメタルメイプルだ。

プロビルダーはメイプルの自然乾燥に最低どのくらい期間とるんだろうか?
機械で測るのかな・・・?
834ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 12:04:10 ID:8tLzrrQO
簡素な水分計なら1万くらいで買えるよ。
木材の乾燥まで自分の工房でやっているビルダーなんて、まずいないと思うけどな。
835ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 12:30:47 ID:kBbLCt6z
>>834ほう、安いですねぇ。検索しても高級なのしか出てこなかったもんで、
諦めてました。どこで買えますか?

すでに乾燥した物を入手するんですか?材木屋さんは3〜5年乾かしてから
製材するらしいですけど、記録をとってなかったりして当てにはならない事
があるんでやっぱり測定器が必要ですよねぇ。
836ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 12:40:24 ID:8tLzrrQO
837ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 12:53:22 ID:S1/h4XTv
メイプルってかえでやもみじだって今時の人は知らないのだろうか?
838ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 12:58:13 ID:kBbLCt6z
>>836ありがとう。お手数掛けました。
839ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 17:27:00 ID:lRrTTVIB
おまいらこのネックに点数つけるなら何点だ?
100点満点中で。
http://www.imgup.org/iup542707.jpg
840ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 18:00:18 ID:8pK/auef
>>839
なんかパジャマの上下からヌクッと出たメタボの腹に見える。
841ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 18:06:41 ID:lRrTTVIB
>>840
おまえのせいでそうしか見えねぇw

ちなみに点数つけてくれるやつは慎重にお願いします。
後で惨めになるのは・・・・
まぁこんなこと言ったっておまいらは怖くないかw
842ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 18:15:17 ID:tNw0eSr3
Jerzy Drozd欲しい。
843ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 18:35:53 ID:U3hpPwBw
>>841
これが高級なの?トラ目でてるじゃん
844843:2008/01/21(月) 18:37:47 ID:U3hpPwBw
別に悪いと言う意味ではない。
それにしてもそういわれると付けられないから勇気ある人ヨロ
845ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 18:41:56 ID:lRrTTVIB
いや、別に良い評価して、安ギターでしたーとかそう言うのはないよ。
ただ見た目何点ぐらいなのかなぁーと思って。
軽い気持ちで採点お願いします。
846ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 18:42:36 ID:+7bJkmnL
>>839
0点に決まってるだろぅw
試すような事して喜んでいる時点で0点ケテーイ

異論は認めない
847ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 18:45:35 ID:lRrTTVIB
>>846
上のレス見ましょう。
848ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 18:58:50 ID:44dPxOPX
上から下まで全部見たいな
849ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 19:07:43 ID:HscKoVyt
850ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 19:37:15 ID:dZ3wWhb3
チップボードって、ソリッドウッドに比べてやっぱり強度は劣るの?
それとも、むしろ強度は高いのかな?
851ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 19:46:06 ID:S1/h4XTv
>>850
接着方法次第じゃないの?
852ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 19:57:47 ID:+7bJkmnL
>>847
本気で点数つけるなら30点
理由はシュッとしてないから。
早く全部見せろよ、全体で評価してやるよw
853ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 20:00:42 ID:yhbG8rtj
>>845たぶんIbanezのPrestigeじゃね?マキシマムプレイアビリティー&エクストリームビューティーだから100点だな。
854ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 20:04:15 ID:dZ3wWhb3
>>851
具体的にいうと80年代前半に発売されたフェンダーのバレットが気になってるんだよね。
あれってボディがチップボードみたいだから、強度に不安はないのかなって。
855ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 20:08:06 ID:IRUTj6r3
>>853
j customかと思った。
856ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 20:58:59 ID:U3hpPwBw
>>852ナカマー 俺も30点くらいだと思ってた
857ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 21:19:53 ID:lRrTTVIB
>>852
全体なんか見せてより低い点数なら悲しいだろw
俺の気持ちも考えてくれw
だがうpする。

http://www.imgup.org/iup542832.jpg

採点よろ
858ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 21:49:24 ID:yhbG8rtj
>>857これ3ピースの真ん中は柾目だろ、薄いネックを作っても極力安定したものをって配慮が感じられるのでやっぱ100点!
もちろん昔キルトパープルのJ-custom使ってたぜ。
859ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 22:21:06 ID:RDoNRuWx
3ピースの左右の木材はブックマッチ(対称)になってないよね?
これでネジレおきないのかな?
ということで50点。
860857:2008/01/21(月) 22:54:12 ID:lRrTTVIB
採点さんくす。

>>858
100点か!テストでも取ったことねぇのにとってもうたw
まぁ俺が作った訳でもないんだけどさ。

>>859
わずかにキルトみたいになってるんだよね。
キルトは軟らかいとこに出来るって言うし、心配だわ。


また今度首うpする。
本当は見たって解らないんだろって感じの無しで楽しく。
ちなみにギターの機種はメ枠に、見たい人だけどぞ。
861857:2008/01/21(月) 22:56:36 ID:lRrTTVIB
機種書くの忘れた・・・・
862ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 00:23:45 ID:Ol62p1Nd
おいらのギターのネック、バーズアイとトラ目出てる。見る角度によってホログラムみたいに揺らめいた感じになる。
863ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 11:43:47 ID:jrSiGyep
864ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 15:35:36 ID:LCGnoBoB
2 名前: 公共放送名無しさん 投稿日: 2006/11/26(日) 01:34:56.77 ID:4XLeFI5t
 A:煙草吸ってもよろしいですか?
 B:どうぞ。ところで一日に何本くらいお吸いに?
 A:ふた箱くらいですね。
 B:喫煙年数はどれくらいですか?
 A:30年くらいですね。
 B:なるほど。あそこにベンツが停まってますね。
 A:停まってますね。
 B:もしあなたが煙草を吸わなければ、あれくらい買えたんですよ。
 A:あれは私のベンツですけど。

3 名前: 公共放送名無しさん [sage] 投稿日: 2006/11/26(日) 01:36:37.55 ID:oRnUvIra
 B:あれがもう一台買えたわけですよ。

4 名前: 公共放送名無しさん 投稿日: 2006/11/26(日) 01:37:33.07 ID:NfCR39ul
 >>3
 引き下がれよw

 
865ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 15:53:20 ID:1ik0UyOo
残念ながら、5〜600万のベンツなぞ自慢できるもんじゃないな。
Bは「煙草を我慢しなかったばっかりに、Cクラスで我慢するハメになったんですよ」と言うべきだったな、ああ
866ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 16:01:18 ID:lVz+ZO+O
>>865←コイツアホ
867ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 16:05:04 ID:xG65/AAB
>>866
中二病患者はほっとけ。
868ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 17:06:54 ID:PXSaZVjB
>>863
アルダーでしょ
869ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 09:20:47 ID:K5HmQ83H
A:ギター弾いてももよろしいですか?
 B:どうぞ。ところで一日に何時間くらいお弾きに?
 A:2時間くらいですね。
 B:演奏年数はどれくらいですか?
 A:30年くらいですね。
 B:なるほど。あそこにベンツが停まってますね。
 A:停まってますね。
 B:もしあなたがその時間に時給500円でアルバイトでもしていれば、あれくらい買えたんですよ。
 A:あれは私のベンツですけど。
870ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 10:32:36 ID:/PkKF+WX
B:あれがもう一台買えたんですよ。
871ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 10:42:35 ID:sDMelkH2
A:なるほど。それでは食事や睡眠の時間を削ればあと3台は買えますね。
872ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 10:44:13 ID:M6LLpiju
でもその分ギターが上手くなった。ベンツは1台で十分。
ギターテクは金で買えないプライスレス…と言い切ってみたいが…。
873ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 13:10:08 ID:+els0YK6
プライスレス・・・マジでそうだと思うよ。
ヘタくそが1400万出してダキスト買っても、うまい人の3万のアリアよりいい音は出ないし。
また、その間鍛えられた耳・・・過去には聞こえなかった豊かな響きは、
未開発の耳を持った人が1000万のステレオ買おうが聴こえてこない。
874ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 15:17:56 ID:bS/RuJw4
ただし同じ人間が同じ時間だけ弾くなら、ダキストで練習してきた人間の方が
アリアしか持ってない人に比べてはるかに耳は鍛えられたろうな。
875ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 15:21:08 ID:+els0YK6
>>874
それはないと思うよ。
それと俺の言ってる耳とは、楽器の音色云々じゃなく、
例えばオーケストレーションの妙を仔細に感じる能力のこと。
876ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 16:18:17 ID:/PkKF+WX
natoとホンマホ聞き比べたけどわかんね。
俺の耳おかしいのか
877ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 16:39:08 ID:OpdBRwzz
そういう耳もあれば、音の良し悪しを聴き分ける耳もある。
どちらも大切。
878ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 16:45:44 ID:OpdBRwzz
ああ、>>887>>885
879ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 17:13:08 ID:VtlYdoeS
未来の >>887>>885 の連携は重要だな!w
880ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 18:37:00 ID:h9J+H0ng
>>831
硬いのが問題ではなくて、日本のメイプルは以下の理由であまり使われない。
1 北米などのメイプルに比べて通直(まっすぐ)で枝や節の無い部分が少ない。
2 十分な大きさの材を採れる大きな木が少なくなった。
3 偽芯材と呼ばれる扱いにくく使えない部分が北米産メイプルより大きい割合を占める。
総合すると、均質で素直な大きい材が採れにくいということ。
881ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 21:44:12 ID:IMvNSGxV
昔の国産はけっこう使ってたと聞いた事ありますが・・・
コピーモデルなんかのはカエデだったんでしょうか?
882ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 21:58:05 ID:dh8cNiwH
>>880
少なくともヴァイオリンでは国産のカエデがかつてよく使われていたよ。
883ドレミファ名無シド:2008/01/25(金) 00:24:20 ID:N8LWimYb
国産のカエデはおバカな林業政策でことごとくゴミのように切り倒されたよ。
いまじゃスギ花粉製造邪林ばっか。
884ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 15:16:14 ID:cwQOTSml
楽器屋で『メープルバールのスポルテッドメープルトップのギターが入りました!』っていってたんだけど

スポルテッドメープルとメープルバールって別物じゃないの?

それ以前にメープルバールのスポルテッドメープルなんてあるの?
885ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 18:56:57 ID:vY4k22F+
ボディーなんだけど、やっぱメイプルトップ、マホガニーバック
のほうが、全てマホガニーより良い音するのかな?
886ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 19:22:15 ID:e3WakkDH
>>884
スポルテッドのバールなんだろ
887ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 19:54:35 ID:WfXB5QBL
>>884
スポルテッドのバールなんだろ
888ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 20:00:57 ID:Mc9PpcoW
>>884
スポルテッドのバールなんだろ
889ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 20:01:16 ID:9vDk87Vx
>>884
スポルテッドのバールなんだろ
890ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 20:01:29 ID:lDUiQpqw
>>884
スポルテッドのバールなんだろ
891ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 20:01:32 ID:chhBfDBr
>>886
だよな。
間違いなくスポルテッドのバールだよな。
892ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 20:01:41 ID:pGkk02jG
>>884
スポルテッドのバールなんだろ
893ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 20:01:44 ID:ocAPZTqF
>>888
よく言った!!
894ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 20:02:11 ID:4i1tSuzv
>>884
スポルテッドのバールなんだろ
895ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 20:02:27 ID:grMdurl0
>>884
スポルテッドのバールなんだろ
896ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 20:02:37 ID:ocAPZTqF
>>884
スポルテッドのバールなんだろ
897ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 20:02:53 ID:Q2wuokZ/
>>884
スポルテッドのバールなんだろ
898ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 20:02:59 ID:Arg72oar
>>884
スポルテッドのバールなんだろ
899ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 20:03:47 ID:Z5YWpq2N
>>884
スポ(ry
900ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 20:08:30 ID:GAJicC+M
〉〉884
あえて言おう。別物だ。
多分記載ミスか楽器屋の勘違いだろう。
901ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 20:11:28 ID:uT4+B+Qy
>>884
スポルテッドのバールなんだろ
902ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 20:12:13 ID:m+iUo8+Y
スポルテッドはハードメイプル。
バールはソフトメイプル。
903ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 20:29:45 ID:9U7zBcby
んなこたぁない。

両方ソフトでもハードでもありえるだろ。
904ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 20:31:12 ID:QgK9I4S8
>>884
スポルテッド・・・斑目文様が入った状態
バール・・・こぶ
メープル・・・かえで

> メープルバールのスポルテッドメープルなんてあるの?
ある。ただし、日本語的には”スポルテッドのメープルバール”と言うのが普通。
シミの入った楓の瘤。なんら間違いではない。
905ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 20:38:38 ID:kJgkLx8q
スポルトって要するにカビだからメイプルは勿論あらゆる木材でも発生するのでは
906ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 20:44:32 ID:VYVORkpJ
文盲
907ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 21:51:32 ID:9mVaycDW
カビなのか?
細菌類には間違いないが
908ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 23:40:26 ID:EDRUiZxe
スポルテッド:微生物(細菌)などに侵され部分的に腐った状態。
909ドレミファ名無シド:2008/01/27(日) 00:18:36 ID:Omq0SAI8
なるほどなあ…(´・ω・`)

みんなありがと!
910ドレミファ名無シド:2008/01/27(日) 01:10:32 ID:SiCLtM53
スポルテッドはカビだけじゃなくて、野積みした状態で木目に沿って染み込んだ汚れ
なんかもそう呼ぶ場合もある。
>>905が言うように、メイプルだけじゃなく色んな木材に発生する。
人為的に作る場合もあるね。
どこかのビルダーがレッドウッドをカビと一緒にビニール袋に入れて「こうやって
作ってるんだよ」ってやってる写真を見たことがある。
911ドレミファ名無シド:2008/01/27(日) 01:24:31 ID:2BHSJ9HV
マジレスすると先生に単位取れてるか確認しに行った方がいいとおもうよ。
912ドレミファ名無シド:2008/01/27(日) 01:25:04 ID:2BHSJ9HV
>>911
すいません誤爆しました。
913ドレミファ名無シド:2008/01/27(日) 14:55:42 ID:Omq0SAI8
マジレスすると

つまんね
914ドレミファ名無シド:2008/01/27(日) 23:03:07 ID:oH0z+a4r
素人にバールなのにバーズアイと言って売って何のおとがめない不思議な業界
915ドレミファ名無シド:2008/01/27(日) 23:29:45 ID:YdyjRf94
素人にとってはバールもバーズアイも価値が分からないし、どうでもいいんじゃね
916ドレミファ名無シド:2008/01/27(日) 23:54:03 ID:pjiL8hYf
バールのような物で…
917ドレミファ名無シド:2008/01/28(月) 00:54:04 ID:qEBPoRx2
バールって・・・あれだろ?釘抜くやつ
918ドレミファ名無シド:2008/01/28(月) 01:08:47 ID:pTM3RBYM
殺人事件で使われるヤツだね。
919ドレミファ名無シド:2008/01/28(月) 06:45:35 ID:ugJnsIjz
リメンバーバールハーバー。
920ドレミファ名無シド:2008/01/28(月) 10:13:16 ID:rsbugs+L
ワインでも飲みながらタパスをつまむところか
921ドレミファ名無シド:2008/01/28(月) 10:51:52 ID:AH/jZncg
あれだろアナルに入れる数珠状の
922ドレミファ名無シド:2008/01/28(月) 21:02:33 ID:T46yida2
アフリカンローズって何?

一部のフェンダーに使われてるみたいですが。。
923ドレミファ名無シド:2008/01/28(月) 21:05:21 ID:YWHaxCsb
ブビンガじゃね。
特に希少でも高級でもない。
924ドレミファ名無シド:2008/01/31(木) 10:57:42 ID:mzMCt4OQ
natoでok
925ドレミファ名無シド:2008/02/03(日) 00:46:21 ID:CdZ55RRf
知らないのか。natoにネギを刻むと旨いんだ。
926ドレミファ名無シド:2008/02/03(日) 00:57:53 ID:UkEhEO5D
梅干しを叩いたものを入れて1000回混ぜると、もっと凄いぞ。
927ドレミファ名無シド:2008/02/03(日) 01:33:28 ID:0xt1Mocr
メイプルネックのトラ(フレイム、縮杢)の事なんだけど
バイオリン,ビオラ,コントラバスで古くから使われていて
現存する名器とかもトラ杢があるじゃないですか!
やっぱ音質的にも優位なのでしょうか?
928ドレミファ名無シド:2008/02/03(日) 01:38:52 ID:8MqB+NbD
ピアノの天板ってスプルースなんだろ?
古いクズピアノの天板再利用してアーチトップに使えないかな?
妄想でしたorz
929ドレミファ名無シド:2008/02/03(日) 02:10:27 ID:PPubFT7u
>>927
>バイオリン,ビオラ,コントラバスで古くから使われていて現存する名器とか

これらは近代の奏法に合わせて、19世紀半ば頃までにほぼ例外なくネックの交換が
行われています。
現存する無改造の物を見ると、オリジナルでは虎杢の物は使用されていません。
つまりは、改造が行われた19世紀頃の「流行」であったと言う見方が有力です。
特に音響的な優位は「現状の所は」認められていません。
930ドレミファ名無シド:2008/02/03(日) 02:33:17 ID:lZ+M2DEo
カナダ製のアコギのサイドバックに多いワイルドチェリーって、結構いいね
931ドレミファ名無シド:2008/02/03(日) 07:10:10 ID:xS19tleS
http://hmc.nifty.com/vinvin/takai-guitar/20080110/

>ただ、木だけで25万〜30万円くらいするんで

ESPw
932ドレミファ名無シド:2008/02/03(日) 08:01:41 ID:5sLd2Lc2
演奏の酷さにワロタwww
ギター持って三日目くらいだろwwwww
933ドレミファ名無シド:2008/02/03(日) 10:47:58 ID:SSrqG9a5
物凄い時間を損した気分だ
934ドレミファ名無シド:2008/02/03(日) 13:11:11 ID:0xt1Mocr
>>929
おー、回答ありがとうございます。
そうでしたか、昔はトラじゃなかったんだー。
今もトラ杢が使われる理由としては
芸術的な観点が一番大きいでしょうけど、環境もあるのかもしれませんね。

トラ杢は良く乾燥させていないと動いてしまうけど
杢の流通価格は高く、きちんとシーズニングする費用をかけても
元が取れる。
結局、きちんとシーズニングされたメープル材=メープルのトラ杢
という事でバイオリンに使用しているのかもしれませんね。
935ドレミファ名無シド:2008/02/03(日) 16:41:15 ID:UkEhEO5D
逆にシーズニングコストに見合う値をつけられるのが杢入りだけになっちゃったのかもな。
で、その値に便乗して上がったシーズニング不十分な杢入りが出回ってグダグダ、と。
936ドレミファ名無シド:2008/02/03(日) 16:56:14 ID:1sAsPJlv
神スレ住人ども、いつも乙。
937ドレミファ名無シド:2008/02/03(日) 20:51:13 ID:U0+Pu2HW
いちばん高いギターの人の演奏テクニックってわざとだよね?
938ドレミファ名無シド:2008/02/03(日) 21:50:03 ID:SSrqG9a5
このヴィンセントって、ヘビメタさんのヴィンセント本人かよ!マジで・・・orz
名前をパクって、文体も真似た出来損ないの偽者だと思った・・・
だってギターの事完全にまるっきり何にもわかってないしドヘタだし・・・あと文章も・・・
あれー、前は面白かったんだけどなあ
939ドレミファ名無シド:2008/02/03(日) 22:10:31 ID:4Rc/2uTq
これわざとだよw
940ドレミファ名無シド:2008/02/04(月) 06:18:20 ID:pFhmkw8w
>>925
大槻乙
941ドレミファ名無シド:2008/02/05(火) 13:27:01 ID:2WPkUGrS
センorアッシュって書いてあるんだけど こういうのって安物でダメ?
942ドレミファ名無シド:2008/02/05(火) 13:39:00 ID:LAVlosz1
弾けば分かる
943ドレミファ名無シド:2008/02/05(火) 22:33:59 ID:qJk2iCq4
自分で弾いてわからんやつは何使っても同じだ
あれこれ考える労力を練習に使え
944ドレミファ名無シド:2008/02/06(水) 00:38:13 ID:YBufDweI
ワーモスでネックとボディを購入して、フジゲンに持ち込んでCFSでフレッティング、
ブリッジや回路取り付けをオーダーするとかって出来るのかな?
誰かやったことある人いない?
ttp://www.warmoth.com/
945ドレミファ名無シド:2008/02/06(水) 01:12:21 ID:dYFVOFGa
ワーモスは米国内でも、日本でもそれほど評価は高くないと思うが。

安くしたいなら別だが、クオリティを求めるならフジゲンで選ばせてもらった方が
良いと思う。
946ドレミファ名無シド:2008/02/06(水) 11:31:42 ID:e13U90W3
>>944
できるよ。
ネックは日本でオーダーしたほうがいいと思うが
ボディはワーモスでいいんじゃないか?
安く上げるなら配線もブリッジも自分でやってフジゲンに預けとけば
ネック取り付けとセットアップくらい無料でしてくれるんじゃないか?

俺はワーモスのボディは何か形が違う気がしたからUSACGでオーダーしたけどな

まずはフジゲン電話しろ


947ドレミファ名無シド:2008/02/06(水) 14:15:21 ID:BIbR5JFc
フジゲンのCFSってどのくらい効果があるの?実感してる人、誰かおせーて。
948ドレミファ名無シド:2008/02/06(水) 22:48:26 ID:O2cijHXJ
フェンダージャパンのストラトとかテレキャスのボディ材でバスウッドとアッシュがあるけど、それぞれの特徴や違いを教えて下さい。
949ドレミファ名無シド:2008/02/06(水) 22:56:16 ID:uAkb0tie
バスウッドとアッシュでググるとそれぞれの特徴や違いがわかるのでググって下さい。
950ドレミファ名無シド:2008/02/06(水) 23:25:02 ID:19Frz1pu
日本でムスタングのボディーとネック作ってくれるとこってないかな?
ワーモス、安くてびっくりしたけど英語わからんちん。
951ドレミファ名無シド:2008/02/07(木) 01:13:20 ID:05mY3OrH
VANZANDTは確かやってたけど高かった気がする…。 んで、何でこのスレ?

>>974もスレ違いだね?
952ドレミファ名無シド:2008/02/07(木) 01:14:05 ID:05mY3OrH
しまった>>947 フジゲンスレで訊けば?
953ドレミファ名無シド:2008/02/07(木) 18:36:50 ID:Io5+ZRgK
確かに、ワーモスは乾燥が足りないと言う話を良く聞くから、
フジゲンでネック作ってもらった方がいいと思うよ。

フジゲンは、国内メーカーの中では数少ない
乾燥がキッチリ出来ているメーカーだからな。
954ドレミファ名無シド:2008/02/07(木) 20:02:26 ID:3r9oBMAH
ソース
955ドレミファ名無シド:2008/02/07(木) 21:41:42 ID:9NcND6qO
ブラジリアンローズ=ハカランダ?
じゃーマダガスカルローズな何なんだ
956ドレミファ名無シド:2008/02/07(木) 21:55:12 ID:Xwd+V8VK
マダガスカルローズ、だろ
957ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 00:39:28 ID:6o1uqB8q
随分昔の事ですが・・・
アリアプロUのジャズベース(SB-450という安モデルで
塗装を剥がすと蒲鉾状に木目が入った辺材3ピースだった)
カタログではアルダーボディと記載されていたですが異常に重いし
音もE開放弦なんて「ゴォォ〜〜ン」ってな、まるでお寺の鐘みたいな感じ
絶対アルダーじゃねえだろ?、絶対怪しいってんで製造元のマツモクに問い合わせたところ
「おそらくトチノキ(あとで事典で調べたら栃=マロニエ)だと思われます。
カタログには“仕様は品質向上の為、予告無く変更する事があります。”と記載・・」
との返答。
これって‘品質向上’なの?


958ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 00:45:24 ID:6gJ7h3Pv
へえ〜。アッシュみたいな感じ?
959ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 08:06:49 ID:M8ATQ05Z
>>957訂正
×辺材
木取りが変な材
960ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 09:52:05 ID:dza0G6Wv
木材の種類よりも、乾燥工程に長い時間を掛けて、天然乾燥してるところのもののほうがいいんや。
木材オタになると金ばっか掛かるで。
961ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 11:55:39 ID:Rw+XB7Hy
また天然乾燥オタが来たよ。
馬鹿に限って、天然とか自然といった言葉に弱いのな。
962ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 13:27:37 ID:1r6mbd5U
木材が活性化(笑)
963ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 18:44:37 ID:dza0G6Wv
強制乾燥って熱を加えるだけだろ。
天然乾燥は、その土地で何年もシーズンを越えさせるから、木が土地の空気に馴れる。
土地の空気に慣れた木のほうが安定するって。
964ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 18:48:57 ID:ofd8jntd
日本国内どころか同一県内でも気候が違うというのに
965ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 19:04:38 ID:dza0G6Wv
さすがに20ねんとか30年以上放置されてる木材って、
その辺に転がってる木でも、材がすっかり締まっていて触り心地からしてちがうぞ。
強制乾燥3ヶ月の木の新しい感じとは別物。
966ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 19:05:04 ID:ZE43a7cU
天然乾燥というと何か素晴らしいことのように聞こえるが、ただ長期間積んどくだけだぞ。
15%前後で頭打ちだし。
967ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 19:05:50 ID:l6wiEs8Y
実際にはエアコンの効いた室内で使うと言うのに
968ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 19:06:57 ID:dza0G6Wv
ブラジリアンローズなんかは禁輸になってからほとんどストック品が動いてるだけなんで、
どれも自然乾燥が進んでる。
そのかわりクズ材も多いな。
あの手の木材は個体差がものすごく激しくて、スカスカのものから
粘りのあるエボニーと呼びたくなるようなしっとりと密度の高いものまであるんだ。
どっちにしても値段高すぎ。
969ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 19:08:10 ID:dza0G6Wv
>>966
そうだよ。
長期間摘んでおくだけの場所が必要なんだよ。だから金が掛かる。
だから、メーカーは歩留まりが悪いのを承知しても強制乾燥をする。
強制乾燥のほうがダメになる木材の量は増える。
970ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 19:10:09 ID:dza0G6Wv
俺のうちの近所の大工さんは、いい家を建てるために、
良い木材は天然乾燥で何年もストックして保持してる。
そういう良い木材を使う注文なんてめったにないだろうが、
床の間とか、一部だけいい木材を使うことはあるからな。
971ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 19:13:20 ID:l6wiEs8Y
言っとくが「全てのメーカーが強制乾燥をしている」
なぜかは自分で調べろ。もうこのスレでも出てるがね。
972ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 19:13:33 ID:dza0G6Wv
今出回ってるブラジリアンローズの類は、
倒産メーカーからの放出で、ストックが出てきた場合なんかが多い。
コンスタントに供給できるほど持ってるところなんてほとんどないが、
放出品情報がたまに出てきて、それをゲットできたところが時機を見て製品化して売る。
973大工:2008/02/08(金) 19:13:57 ID:V8p6RjMj
もともと粗悪な材は時間かけずにぱっと乾燥させて使っちまうんだ。
質の悪いのをあまり時間かけて乾燥させると反っちまう。
そう、反ってしまう前に使っちまうのさ。
974ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 19:15:09 ID:dza0G6Wv
>>971
メーカーはそうだが、俺は個人工房も含めて知ってるから。
天然乾燥でやってるところあるんだよ。
個人工房に乾燥炉を買う余力はないからな。
975ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 19:18:56 ID:dza0G6Wv
少なくとも法隆寺とか薬師寺は自然乾燥だろ。長持ちしてるし。
976ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 19:20:53 ID:ZE43a7cU
>>975
面白い事を言う。 緑茶噴いた。
977ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 19:22:00 ID:WT0L97Tu
金とヒマがある人なら、アメリカや欧州でマホやメイプルでできた壊れかけ家具を安値で買って
工房に材料としてお願いするのがベスト?
思いっきり長時間ねかせた優良な材だと思うけど。
978ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 19:24:04 ID:dza0G6Wv
大工さんの言うとおりだね。
木は時間が経つほど反りが出てくるし。
もともと木材は風圧に負けないように組織が外側に引っ張り合うような内部応力を持ってる。
それを板にすると応力が解放されるので反りが自然に出てしまうのさ。
反りがでにくい木取りとか材の使い方、木材の選定は、太古の昔から知られてる知恵なんだ。
979ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 19:25:07 ID:l6wiEs8Y
個人工房に長期天然乾燥する体力あるはずないだろw
いつからやってるんだよw
980ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 19:25:52 ID:dza0G6Wv
>>977
ギブソンの黎明期にオービルギブソンは、解体された教会から出てきた木材でギターを作ってたそうだ。
十分に木が枯れていていいギターが作れるんだってさ。
981ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 19:26:54 ID:dza0G6Wv
>>979
個人工房は生産量が少ないから、納屋や倉庫に薄い板を積み上げて保管できる。
大メーカーほど無理。
982ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 19:28:11 ID:/V8LorRB
>>975
乾燥は完全じゃないらしい。しかし木の素性を生かして組んでる。
先を見越してるんだわ。
楽器の場合と少し違うと思ふ
983ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 19:32:21 ID:ofd8jntd
見てて思ったんだけどID:dza0G6Wvって
子供の頃は勉強は全然出来ないのにどういうわけか好きなマンガやアニメについて妙に詳しかったりしたタイプだな
知識を得るところが偏ってる上に考えずに受け入れちゃうから
国語の本読みで「変化」を「へんげ」って読んで空気を凍らせちゃうようなタイプ
984ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 19:34:12 ID:RSANaIfZ
ギター材として適した含水率にしようと思ったら、天然乾燥ではどうやっても落とし切れない。
だから強制乾燥をするんだよ。
天然乾燥だとその土地にもよるけど、いいとこで15%とかその辺。
建築材として使うなら、ここまでで充分。
ギター材として使うにはその半分程度にしなければならない。
>>974が言う個人工房が〜と言うのは、おそらくはシーズニングか、或いは一定の環境下で保管
しているだけと思われる。シーズニングは強制乾燥後の慣らしで、ここで最終的な含水率にもっ
ていく。強制乾燥をしてシーズニングをすることで、天然乾燥よりも狂いに対して強い材となる。
985ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 19:34:34 ID:l6wiEs8Y
わかったから、ネットでいいから一日、木材乾燥の実態を調べてから来い。

間違いだらけで指摘すんのがめんどくせーw
986ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 19:43:09 ID:l6wiEs8Y
つながりが変になったけど、984はあってるよ。
んで、含水率を見ながらの調整も、長期天然乾燥でも、メーカーの方が圧倒的に
有利なのが現実。
987ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 19:45:17 ID:ZE43a7cU
ギターの木材について語るスレ7
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1202467283/

次スレ立てた。
5から7になっているのは、このスレは重複の5を実質6として使われていた経緯から。
988ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 19:51:48 ID:dza0G6Wv
連投規制食らった!
>>984の言うとおりみたい
989ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 20:01:20 ID:l6wiEs8Y
おお! わかってくれたか!? >>984エライ
990ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 20:11:10 ID:l6wiEs8Y
ついでに>>984について補足しておくと、建築用材でさえ、今は使用部位に
よって含水率を変えて、実際の使用環境での変形を防ぐ技術もある。

もちろん一部の大手に限られるが。
991ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 20:14:48 ID:dza0G6Wv
生半可な知識で混乱させてごめん!
教えてくれて感謝!
992ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 21:14:57 ID:Aly9PUur
東大寺の柱でギターを作るスレはここですか?
993:2008/02/08(金) 21:34:07 ID:6WLsyGrw
最後に1000までセルロースの結晶化について語ろう。
994ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 21:35:49 ID:LeUQVQgd
1000なら1000年乾燥させた極上のアルダーと極上のハードメイプルを使ったギターを>>999にプレゼンツ
995ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 21:44:00 ID:DaMhu6PR
1000ならホンマホSGに足を付けてテーブルにする
996ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 21:46:49 ID:nKWwccrN
>995
残念
997ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 22:40:52 ID:UNR32A6k
1000なら千の風にオレはなる!
998ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 22:43:07 ID:k0FIAiHd
1000なら去勢する
999ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 22:44:18 ID:Ro9Qy150
1000ならお前らフル勃起
1000ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 22:45:15 ID:nKWwccrN
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。