1 :
ドレミファ名無シド:
◆11Uに突入です。マターリいきましょう◆
プリアンプ・パワーアンプ・ラック統一スレ=別名オカダスレッド
■!■初心者/心・器の狭い奴お断り■!■
★★★!注意!★★★
1.マルチ厳禁。
2.質問する前に過去ログに目を通しましょう。
大体のことは書いてありますし、為になるレスもたくさん。
謙虚な姿勢には、親切な解答がくるでしょう。
3.質問に答えてもらったら、お礼を必ずすること。
4.定番の
http://www.google.co.jp/もお忘れなく。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ プリアンプ・パワーアンプ・ラック統一スレ3つの誓い
┃1つ、常時sage進行
┃2つ、バカにされたからといって荒らさない
┃3つ、荒らしはスルーで
┃4つ、広い心で接しよう少々の事は見守る
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■<過去ログ置き場>
プリアンプ・パワーアンプ・ラック統一スレ 過去ログ置き場
http://www.geocities.jp/rack2ch/ 管理人さん乙です。
3 :
ドレミファ名無シド:2007/04/26(木) 21:57:49 ID:WP2DA57T
g
4 :
ドレミファ名無シド:2007/04/26(木) 22:16:27 ID:r3+CDLe5
俺は可搬性の悪さに耐えられずラック離れたけど
今使ってる香具師やこれから購入したりする香具師を応援するよ
VHTとかはめちゃめちゃ音良かったなぁ
今ROCKMANスレでノックダウン流行ってる(?)んだが、同じ様な事した人いる?
サンズのペダルプリとかマサルのガバナーでやったら面白いかも。
お、新スレ立ってるの気が付かなかった。。
旧スレにも書いちゃったんだけど。
3Uとか、4Uのpre/powをカートとかで運んでスタジオに行ってる人、いる?
電車で。
今日ラックを体重計に乗せたら47キロだた・・・
彼女と同じだた・・・
そんだけ
前スレでギタオタリストさんが!
また酔っぱらってなんか書いてくれないかなあ。。。
11 :
ドレミファ名無シド:2007/04/29(日) 03:22:13 ID:f9JNc1p8
グッドラック(・∀・)b
ROLANDから新しく出るFC-300気になってます。
あのサイズでペダル2つにコントロール端子2つついてるのは魅力的。
ただプログラムチェンジ、コントロールチェンジ共にいくつ送信できるかが問題。
今YAMAHAのMFC-05使ってるんだけどその点がMFC-05並か、より優れているなら切替え考えてます。
まだROLANDのHPにもマニュアルがのってないからわからないけど期待してます。
13 :
ドレミファ名無シド:2007/04/29(日) 15:29:30 ID:XIq5mtge
14 :
12:2007/04/29(日) 19:43:20 ID:2y0EywaT
MFC-05 → MFC10だった…
15 :
ドレミファ名無シド:2007/04/29(日) 23:26:23 ID:Y2MV6l63
質問なんですが
1Uとは大きさ(何cm)で決めるのですか?
それともネジ穴の数で決めるのですか?
初心者ですが教えてください
横幅19インチ(約482mm)のラックにマウントした際に占める高さを示す単位で、1Uは約44mmとなる。
17 :
ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 02:42:17 ID:Mtizb6ER
質問させてくらさい。
PODXT PROをプリとして、使用していこうと考えているのですが
パワーアンプが決まりません←(知識、経験が無いため)
PODXT PROを鳴らす事を前提とした時、何かお勧め、又は無難と言う
アンプは、無いでしょうか??
色々と、情報を集めていく内にPA用のアンプも一つの手だと言う事が解った
のですが、音域が広すぎる、クリアすぎるとの声もあり、余りギター用としては
向かないと言われていましたが、私は、出来るだけPODXTで作った音を忠実にキャビ
に送りたいと考えているので、私の様な人には向いていると言うことなのでしょうか??
卓に直じゃ駄目なの?
俺もパワーは色々試したけどなんだかんだで卓直に落ち着いた
カーヴィンのTS100買え
20 :
ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 10:27:33 ID:fJ2RH/r8
>>17 マイケルロメオはプリアンプにPODPRO使っていて、パワーアンプにマーシャル
の、金色のやつ(名前は忘れました)使ってたよ!
21 :
ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 10:49:38 ID:Mtizb6ER
17です。
>>18 卓直ってPA直の事ですか??
私もスタジオ練習の際は、PA直で行ってるのですが、ライブになると
結構PAさんにいやな顔されてしまうので、パワーアンプを考えている所なんです。。
(PA直の事でなかったらスイマセン!)
>>19 TS-100中々良いですね!価格も手が届きそうだし、評価もソコソコ見たいなので
少し検討して見たいと思います。
>>20 金色のマーシャルパワーアンプ解ります!
こちらも中古なら、買えそうなので、検討します!ありがとう!!
22 :
ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 10:50:22 ID:Mtizb6ER
17です。
>>18 卓直ってPA直の事ですか??
私もスタジオ練習の際は、PA直で行ってるのですが、ライブになると
結構PAさんにいやな顔されてしまうので、パワーアンプを考えている所なんです。。
(PA直の事でなかったらスイマセン!)
>>19 TS-100中々良いですね!価格も手が届きそうだし、評価もソコソコ見たいなので
少し検討して見たいと思います。
>>20 金色のマーシャルパワーアンプ解ります!
こちらも中古なら、買えそうなので、検討します!ありがとう!!
連投ウザ
H&Kから昔出ていたMIDIプリアンプ、
試したor使っていた方どなたかおられませんか?
見た感じ、機能面では色々面白そうなんですが、
プリアンプとしての音がどんなものかちょっと不安で....
プリアンプで作った音を忠実に増幅っていう考え方はオススメ出来ません。
周波数特性が完全にフラットなパワーアンプもありません。
ただPA用アンプとギター用パワーアンプではピークの周波数が違うので出音は違って感じます。
ラックシステムで失敗しない為にはプリ、エフェクター、パワー、スピーカー、トータルでバランスをとるのが大事だと思います。
マーシャル、ブギー、VHT、CARVIN、どれも素晴らしいパワーアンプなのでPODXTと組み合わせて失敗する事は無いと思います。
好みと予算で選んで大丈夫。
長文失礼しました。
26 :
ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 00:24:50 ID:wmxzCq3E
ギタヲタさんはこっちにゃ来ないのか?
28 :
ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 08:17:12 ID:vjBP75tW
17です
>>25 的確な回答ありがとうございます!
確かに、スタジオ練習などでPA直出しする時に、家でPODXTのみで聴いた
音との差にガックリきた事もあったので、今回フラットなパワーアンプ
を探していたのですが、やはりそんな都合の良いアンプは無いっぽいですね!
しかし、各アンプメーカの特性を考慮して全体のバランスを考えれば、とても
良いサウンドに仕上がるという事が解りました。
トータルバランスでのシステム構築を視野に入れて検討してみようと思います。。
大体音の大きさが変われば聞こえ方も違うし、
ライブハウスと家じゃ条件が違い過ぎるから、
家での作り込みなんて参考程度にしかならんわな
>>27 どっかのサイトによると「トライアクシス的なものを狙ったのかどうか知らんが、
現在の価格からしてその廉価版的な目で見るのがおk」みたいにかかれてた希ガス
ちょっとお聞きしたいんですがJMP−1をエフェクターとしてアンプ(TSL100)
のセンド-リターンにつないだらまずいですかね?
なんとかそうやってつかいたいんですが〜方法ないですかね?
別に普通の使い方の一つじゃん?
・・・まさか歪みエフェクターとしてTSLの歪みと組み合わせたいってわけじゃないだろうな。
>32
基本的にそんな感じです。
31です。
つなぎ方はTSL100のセンドからJMPのIN、JMPのOUTから
TSL100のリターンと考えてるんですが大丈夫でしょうか?
大丈夫。
でもそれってプリアンプ部を2回通ることになるけどいいのか
問題ないんじゃない?音は知らんが。
基本的に歪みエフェクターとプリアンプじゃあ入力インピーダンスが違うから
上手くいかない気がする。
下手したらJMP1にダメージ与えるよ。
そもそもなんのためにそんなことをしたいのかわからん
40 :
ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 21:14:58 ID:jZqQRcfN
>>39 下 手 く そ な の を 歪 み で 誤 魔 化 す 為 。
だったらアンプの前に繋げばいいじゃん
っていうかTSL自体メチャクチャ歪むじゃん。
誰がどんな使い方したって別にいいんじゃね?
普通はやらないことだろうけど、俺は普通じゃないイカれた奴が大好きだ。
お前みたいな何の取り柄もないやつは
不良とかに憧れたりするよな
そういうのを中二病っていうんだよ
今サウンドハウスのカタログ読んでてCARVINのSX-300Rが出てるから吃驚して
ネット見たら販売してねえでやんの……誰か買った?
>>46 持ってるお。サウンドハウスで注文した
2月頭くらいに注文したら届くの4月とか言われて('A`)だったけど俺は待った
これかなり使えるよ。音質はソリッドで全体的にカラっとした感じ
歪ませたときのノイズが多いのが欠点だけど
ノイズサプレッサーとかかませば演奏中は大して気にならないかな
デジタルエフェクトをチャンネルごとに記憶できるのがすごいと思った
>>46 ほんとだ。
安いし、つまみが多いから気になっていたのに
いつの間にか無くなっている。
こりゃ、ベリンガーと一緒だったな、と少々後悔。
「気になったら、即買え。試すな、即買え。」
SX300R、エフェクトループ付いてたら試さずとも即買いしてたな。
>>49 これとTS-100あわせたら無敵じゃね?
と思ったけどV3があるんだよな
51 :
47:2007/05/10(木) 23:07:37 ID:3mfaXDfx
値段安いから試さず買うっていうのもありだったと思うよ
実際自分そうだったし。クソだったら即ヤフオク行きも考えてたが
個人的には十分実用に足る機材だったので良い買い物でした
十分歪むかい?
53 :
ドレミファ名無シド:2007/05/10(木) 23:20:55 ID:901XjsyE
マーシャルのキャビマウントタイプでEL−34
を買おうと思っているのですが、50wか100wで悩んでます
やっぱり50wだとライブではキツイですかねえ。。。
いまいちw数と音量の差が解りません
55 :
47:2007/05/11(金) 01:59:08 ID:scmJaKI+
>>52 HRとかやるには十分だと思う。抜ける音も作りやすいし
Ch3に思い切り歪ませるブーストスイッチみたいなのがついてるが使わなくても十分なくらい
てか押してもそんなに大きな変化はないというか
ラック組んでる奴って金持ちだな
お前ら歳いくつ?
10万と40歳とちょっと
発生年月日:B.D.000036(B.C.98038)年11月10日
俺、高校の時からバイトしてラック組んでたけど…。
金持ち云々は関係ないんじゃね。
ラック組んでる奴に限ってギター下手糞
>>62 ジョンペトとかスティーヴヴァイとかアンディティモンズとかな
最近これといった話題がないから、
少しの間テーマを絞った話をしないか?
では、ラックケースに固定するときのワッシャーについて。
オレは樹脂製だな。
>>66 ピンポイントwwwww
せめてラックケース全般にしないかw
68 :
ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 23:27:01 ID:ADQkpmZ/
なるべくライブの時アコギの生音に近くしたいんですが、機材どうしたらいいでしょうか?
アコギ〜ピックアップ〜エフェクター〜アンプとつないでいて、
ピックアップはARTECのWSH12(一万もしないやすい木みたいなやつ)をつけてます
お金がなくてエフェクターはV−AMPを使ってました(苦笑)
アコギ用のエフェクターを使ってないのでどんなにがんばっても機械的な音ですし、
心なしか音をあげるとザーザーなります。後ギターを叩く音は全く拾いません(当たり前ですが…)
全くの勉強不足ですので、よろしければ一から詳しくアドバイスをお願いします。
現在マーシャルのヘッドのエフェクトループにGメジャーを突っ込んでてヘッドのエフェクトレベル上げると凄い違和感のある音がするけどコレって?
ちなみに両方そんなにレベルは上げてないです
もっと自然な音にしたいのでアドバイスがあれば頼みます
スレチガイだったらスミマセン
マニュアルもろくに読まないでいきなり質問するバカ、
お金がないんで〜とか自分の貧しい台所事情を絡めるバカ、
ラック、いや楽器やめろ。
>>70 ヘッドのエフェクトセンドはプリアンプアウトだから、
そのレベルを上げすぎてマルチの入力段で歪んじゃってるってことない?
違和感って言われてもどんな違和感なんだか・・・
>>70 ミキサー使えばいいじゃん。多少はマシになるよ。
CAJとかでググってね。
74 :
ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 20:56:11 ID:DFOYCiCE
>>70 プリアンプからパラレルでGメジャーに入ってない? GメジャーからのOUTPUTはD/Aコンバーター通ってるから音変わってる。 パラレルで出してたら、原音とエフェクト音が干渉するよ。
75 :
ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 23:10:08 ID:0VdNpMss
>>72 >>73 >>74 >>75 ありがとうございます。
ミキサーも考えたんですが自分の使い方が間違ってるかもしれないので、完全に見直してそれでも納得いかなかったらミキサー購入を検討してみます
プリとパワーから、或いはヘッドからのスピーカー出力をロードボックスとかにかます場合、
スピーカーは繋がなきゃまずいんだっけ? たとえばkochのLBとか
あーちょっと調べたら解ったわ。すまん。
代わりの質問だけど、そういった用途のでお勧めってある?
やっぱkochがベターかな
熱板。
Gメジャーのワーミーは使える範囲?
試奏したとこがエクスプレッションペダル無くて試せなくて。
初代ワーミー使ってるんだけどそんな変わらないなら、もしくは妥協できる範囲ならGメジャーの使おうかなと思ってる。
システム縮小したいしワーミーだけラックから足下までケーブル引くのがいやで…
81 :
ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 08:25:15 ID:VScKwTWB
ラックケースの品揃え豊富な楽器屋さんあったら教えてください
ですね
84 :
ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 16:47:18 ID:BMWK4q9Y
だよね
でしょ
86 :
ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 17:54:18 ID:UH7bkzYi
G-systemに変えてラック要らなくなりました!
って言う人いる?
買おうかと思ってるんだけど
87 :
ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 18:03:34 ID:BMWK4q9Y
確かにアレでラック要らなくなるかもしれんな
インプットでデジタルに変換される時点でG-Systemはナイ
っと、俺は選択肢から外した。
好きなプリ、好きなパワーを自由に組み合わせられることがラック組む一番の理由。
多くのギタリスト&ベーシストはそこがメインだと思うんだが。
だからGsystemの登場→ラック不要となる意味が分からない。
>>89 >好きなプリ、好きなパワーを自由に組み合わせられることがラック組む一番の理由。
↑これが一番の理由じゃない人がいるってことだろ。
ラックを組んでいましたが高校生になり、自転車での移動が多くなるので思い切って移動の楽なコンパクトでフロアタイプのマルチにしました。
音切れも思っていたほどなかったので良かったです。
たしかにラックの方が音質いいですが予想以上の品で十分だと思いました。
これにブースター単体2つを使っています。
免許とるまではこのセッティングとBOSSのDD-20を使っていこうと思います。
マルチで迷っている人にはおすすめします
時代は変わった
> 高校生になり、自転車での移動が多くなるので
どういう意味だw
それまでラックで問題なかったということから、まるで、中学までは車で移動してたみたいな感じだがw
さすがラックスレの住人。
おすすめのフロアマルチの機種はスルー。
ラッキングできるG-SystemでFA?
96 :
ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 19:55:34 ID:Wr/s7Khl
VHTの4U機種復活だな
新品の2100が出てる。
頼むから1Uのパワーアンプも出してくれって感じ
頼むから1UにセットできるMIDIフットスイッチ(ペダル付き)も出してくれって感じ
ラックのpow ampって整流回路がtubeって少ない?
100 :
ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 21:14:39 ID:HiVkyLF8
頼むから1Uにトライアクシスと2502とDT2000が入るようにしてくれ
トライアクシズと2502って相性いい?
それなり以上にいい音はしそうだけど
102 :
ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 21:51:16 ID:EeH98YS9
ぽう。
トライアクシスってタイトな低音出づらくない?
104 :
ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 04:22:08 ID:BOyB8xLz
つ シールドとピックアップ高の見直し
真空管交換
プリアンプ交換
パワーアンプの見直し
耳かきの見直し
109 :
ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 17:03:06 ID:AVpSz5lr
サンズアンプのデジタルプリアンプ買おうかなと考えてるんだが。。
使ってる奴見たことある?
>>109 PSA-1.1の事?
あれならアナログ。昔1を持ってたけど売ってしまった
デジタルプリが新しく出たのなら分からんが
112 :
ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 12:40:48 ID:u483KvKw
楽器店の人から聞いた話。
マーシャル JMP−1はヤマハのシールが張ってあり、
100Vと記述されてますが実際は100V仕様にはなってない。
本当なんですか?
ピーヴィーはそんな事あったな
>>111 PSA-1.1って何パターンか記憶させられないんですか?
ラックケースを初めて買ったんだけど、
意外と奥行きあんな〜〜〜アンプの上に置けない・・・・
みんなはいつもどこにおいてんの?
アンプの上は辞めとけ
それでえらいめにあってるやつ何人も見てきた。
アンプとは分けて置こう。
>>114 プリセットはもちろん出来る
設定に関わるセクションのみにデジタル
音に関してはアナログ
TECH21 SANS AMP PSA-1.1とかでググってみ
>>112 マーシャルはヤマハが輸入代理だったからな。…今もか?
100V仕様になってないのは、扱ってたアンプがデフォルトで100Vで使っても問題無い造りだから。
119 :
ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 20:28:27 ID:u483KvKw
>>118 ヤマハのシール有無は本体には関係なくみんな同じだと言うことですね。
ありがとうございました。
あ
121 :
ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 16:00:57 ID:tWTJ1I2U
な
ご
め
し
125 :
ドレミファ名無シド:2007/06/07(木) 00:15:25 ID:r9IiKIxN
ラックスレも終わりだな。
基本的にネタが少ないしね。新製品もめったに出ないし。
127 :
ドレミファ名無シド:2007/06/07(木) 09:28:46 ID:pHwd0KUg
じゃ、マーシャル JMP−1について語らないか?
おいらのJMP-1の印象
OD2チャンネルはすごく良い。ゲイン上げて気持ちいい
OD1はなんか音が伸びない感じであんまり。
クリーンはそこそこ。もう少しキラキラした高音があると嬉しい。
ボリュームやイコライザが大ざっぱで、もっと細かくしてほしかった。
おいらのJMP-1の印象
音は太めで丸みのあるクリーンから
じゃくじゃくとした深い歪みまで
80年代HR/HMの世界にどっぷりと浸かれる名器
器用でも綺麗でもないけど、芯の通った個性ある音。
たしかにノイズは多いが、内臓のコーラスは意外と
使える。生暖か〜い感じ。
女に媚びない硬派なイメージ。
130 :
ドレミファ名無シド:2007/06/08(金) 12:56:27 ID:85GeR6wY
>>129 JMP-1はコーラス内蔵されてないよ
JMP-1のスピーカーシュミ使われてる人いるのかな?
131 :
ドレミファ名無シド:2007/06/08(金) 13:19:16 ID:Itq5KkWn
>>129 ADA MP-1とかんちがいしてるのか?
ただの知ったかぶり?
132 :
ドレミファ名無シド:2007/06/08(金) 19:37:06 ID:85GeR6wY
ADA MP-1 はすごいノイズが多いみたいですね。
133 :
129:2007/06/08(金) 20:03:30 ID:lgaM/7v+
おぅ、MP-1と間違えた
JMP-1か。 出るって聞いたときはwktkで我慢汁出してたが、
いざ出て試奏してみたら愕然としたなオレは。
なんだこの子供騙し、って。
プロで使ってる人が多いのは知ってるけど、
オレはカネ出す気にはなれなかった。
今? X99使ってるよ。
↑なんなんだろうな。
こういう言わなくても良い事を言う雰囲気読めないバカ。
そして聞かれてもいないのにX99。
ID付きでうP。
↑ヌルー出来ないアホ
アイアンメイデンがJMP-1のみチョップの機材だったんで焦った
やっぱ腕と経験なんだな。
JMP-1、もう少し使ってみるわ。
チョップて?
140 :
ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 14:50:20 ID:Vt0hISmB
X99って?
, イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii / Λ
,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
ノ/,/ミ三ニヲ´ ゙、ノi!
{V /ミ三二,イ , /, ,\ Yソ
レ'/三二彡イ .:ィこラ ;:こラ j{
V;;;::. ;ヲヾ!V ー '′ i ー ' ソ
Vニミ( 入 、 r j ,
ヾミ、`ゝ ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
ヽ ヽ -''ニニ‐ /
| `、 ⌒ ,/
| >┻━┻'r‐'´
ヽ_ |
ヽ _ _ 」
ググレカス [ Gugurecus ]
( 2006 〜 没年不明 )
142 :
ドレミファ名無シド:2007/06/12(火) 00:34:39 ID:oupaZU/A
AGE
MP-2、MP-1どっちも持ってるけど名器だね。
LOOP2つついてるのも特筆すべき点だと思うし。
設定大変だけどグライコとパライコ使いこなしたいわ。
クラシックも使ってみたい。
144 :
ドレミファ名無シド:2007/06/15(金) 22:00:54 ID:QaG1e+f4
MP-1 と JMP-1
どっちが名器?
ああ、最高だよ。買っちゃいな。
>>144 間違いなくMP-1だろね。
よくノイズの多さについて意見されるけど、「ここさえ○○なら・・・」とか「ここをもう少し○○したら最高なのに・・・」っていうのは相当満足感が高い証拠。
この辺はゲームなんかと一緒だな。
JMP-1は万能でもなく、かといってそれほど個性的でもないしなぁ。
147 :
ドレミファ名無シド:2007/06/16(土) 10:29:46 ID:7PLcBJnb
MP-1使ってました。
良い歪みで・・・好きでした。
ノイズが多いのが難点。
ループにハッシュは必需っす
内蔵コーラスを使うと「音やせ」するので・・・
外部ミキサーでウェット音を混ぜるのがベターでは??
しかも・・・MP−1の操作パネルって
デザイン的にも完成されていると思う
148 :
ドレミファ名無シド:2007/06/16(土) 21:59:18 ID:QLfWnTaZ
>>146 >>147 ありがとうございます。
JMP-1よりMP-1の方がいいみたいですね。
PEAVEY ROCK MASTER の評判がかなりいいみたいですけどどうなんでしょう?
3機種とも生産中止のものなので中古を購入しようと考えてます。
SoldanoやBognerやBoogieを所有してきたが結局JMP-1を10年くらい使ってる俺は一体・・
rockmaster良いよ。おれはもう手放してしまったけど。
EQのレンジ広いしダイナミクスレンジもすごく広い。
正直JMP−1より全然良い。
>>149 安心シル!
俺もJMP-1使ってますよ。
egnaterって人気ないのかな?
全然話題に出ないな。
IE4もVP4もM4も相当良いよ。
>>152 一時期IE 4を狙ってたがあのメーカーってあまり物自体がないので買いにくい状態のような気がする。
154 :
ドレミファ名無シド:2007/06/18(月) 00:00:30 ID:x6zE00d0
ENGL E530 はどうなんですか?
使ってる人いますか?
155 :
ドレミファ名無シド:2007/06/18(月) 00:05:28 ID:dXB3L8ow
>>149 俺も色々使ったが改めてJMP-1の良さを発見した。
>>152 俺はegnaterをアンプヘッドを含めてメインで使ってるよ。
M4とMOD100はモジュールが共用出来るからラックの時も
ヘッドの時も使えて便利。
ここではプリの話になるけど、音は素晴らしいよね。
パワーアンプも結構相性の良い物が多いから楽しめる。
>>153 代理店ではもうWebに載ってるだけ状態だね。
オカダ時代のie-4、Rocktron時代のie-4、そして現在のM-4
もうちょっとしっかりやれば耳の肥えたラックユーザーに
もっとアピール出来るレベルは全然あると思う。
M-4はモジュール選びを今でもちゃんと出来れば凄く嬉しいな。
157 :
ドレミファ名無シド:2007/06/18(月) 12:22:27 ID:YxWYNenS
rocktronのGainiac2っていい?
>>157 rocktronの歪みという感じではなくて、ブルース系とかローゲインに強い印象。
carvinのTS-100使ってる人いますか?
160 :
ドレミファ名無シド:2007/06/18(月) 15:19:35 ID:0BHh83ON
VHT2902旧モデル+アルモア10Uラックどなたか買って下さい(T_T)
>>157 Rocktronなら価格と性能のバランスでいくとVoodu Valveが最高だな。
新品では買えないけど(海外通販なら買えるかも)、中古はたまに出るし。
Prophesyまでいくと高すぎるし中古もほとんど流通してないからね。
162 :
ドレミファ名無シド:2007/06/18(月) 23:19:08 ID:xpu2t8MM
>>161 Piranhaを忘れちゃこまるぜ!あの独特のテンション感もイケて
たと思うがな。
テンション感って何だ
164 :
162:2007/06/18(月) 23:54:01 ID:xpu2t8MM
>>163 音の立ち上がりの良さって書けばわかりやすかったかも。
165 :
ドレミファ名無シド:2007/06/19(火) 03:11:55 ID:r5eDri43
>>147 あの内蔵コーラスの音痩せは「使える」音痩せだよ。
MP-1に適当なブースタかましてはクランチ気味のセッティング、内蔵コーラスの各レベルは0のままON(通すだけね)、んでセンターポジにして弾いてみる。
これがまたなんとも素敵なジャクジャク感なのさ。
ふと気がついたら(・∀・)な顔して夢中でカッティングしてたりするw
166 :
ドレミファ名無シド:2007/06/19(火) 16:14:15 ID:72zoqWIu
ラックケースの中にあるラック型のエフェクターって間に何も挟まずそのまま積んでいくんですか?
167 :
ドレミファ名無シド:2007/06/20(水) 22:26:54 ID:KPgw6FQE
168 :
ドレミファ名無シド:2007/06/20(水) 22:30:17 ID:gC+Bzlxs
エングルから新しいの出たね
1Uのあれか
めっさ欲しいわ
Sound Quality 10.0 (5 responses)
この評価の意味するものとは。。。
172 :
169:2007/06/21(木) 12:29:23 ID:cJDyM114
とりあえず俺は勝手にそう思い込んでる
あれってソリッドだよな?
チューブらしいぞ
内臓のパワーアンプがソリッド
youtubeで音聞いたけどハイゲインでいい感じ。
本格的に欲しくなってきた。
よさげだけどけっこういい値段だな…
1.5Wソリッドパワー内蔵っつー事は、ヘッドフォンか自宅で小音量でも使えるよ
って事なのかな。
スレ違いだったらスミマセン。
皆さんって、ラック内のPreやPowerの電源ってどう取ってるんですか?
パワーディストリビューターの購入を考えているんですけど、
電源が取れるのかなって思って。
もしパワーディストリビューターでとってるようなら、お勧めを教えていただければ助かります。
ちなみに、Preが3+SEでPowerがVHTの2502です。
それに、空間系のエフェクトが2U(1Ux2)です。
お…おれ100均で買ってきた電源タップに全部差して、
両面テープでラックケース内の端っこにくっつけてるけど(((゜д゜;)))
俺はFURMANのM8を積んでるよ。
カメレオンというプリアンプが二万ほどであったんですが、みなさんの感想聞かせて下さい
個人的にはプリの回路を絶えず通るのを欠点と感じます。音は結構好みなんですが
なんか購入に踏み切れなくて…
カメレオンはデジタルの割にデジタル臭くない歪みが出るというのが定説で悪い評判は聞かないね。
真空管に比べて信頼性も高いしメンテナンスも気にする必要がないのも良いと思う。
>>184 迅速なレスありがとうございます。
初めてのラックにビビってたんですが、来週にでも買いにいこうと思います!
スタジオが楽しみです!
カメレオン良いんじゃないかな。
内臓の空間マルチはそこまで期待しない方が良い。
でもエフェクターにこだわりが少なければ十分使えるものだよ。
>>184 デジタルなのはエフェクター部分だけ。
間違ったこと教えないように。
おいおい何言ってんだよ。CHAMELEONもvoodu valveもDSPのデジタル歪みだろうが。
vooduもインプットのバッファとして真空管使ってるだけでデジタル歪みだぞ。
真空管歪みをデジタルで再現してるらしいけどね。
>>186こそ無知。
>>186 >>187 レスありがとうございます。
ラックは初心者なんですが、やはりFURMANなどの電源を確保するラックも
同時に購入したほうがよろしいのでしょうか?
>>188 186でも187でもないけど、
比較的シンプルなセットなら別にいらないんじゃない?
オレはプリとパワーとチューナーだけだけど、
電源買おうと思ったこと一度もないな。重たくなるし。
>>189 わざわざレスありがとうございます。
それほどおおがかりなラックを組むわけでもないので、
なしの方向でいきたいと思います。
>>190 どういたしまして。
細かいノイズとか気になってきたら検討してもいいかもよ。
しかしさっきENGLのプリアンプ、上のリンクで試聴してみたけど
水分多めの骨太な感じで結構いいね。9万弱なら視野に入れてもいいかも…
しかしずっと使ってきたV-TWINにも愛着あるので悩みどころ。
チラ裏でごめん。
>>191 V-TWIN以前使ってたけどなかなかいいよね。初めて音出したときゴリッとした低音に感動したもの。
ただ使ってた当時は本体の奥行きがネックだったな。中身半分くらいしかないのにwww
193 :
ドレミファ名無シド:2007/06/27(水) 20:12:39 ID:fQyyjqDE
先日、クラウンのアンプを購入したんですが、発熱量が半端ないです。
トランジスタなので油断してたら火傷してしまいました。
120Vを100Vで使用してたからでしょうか?
やはりトランスかました方がいいですかね?
194 :
ドレミファ名無シド:2007/06/27(水) 20:48:12 ID:pq1TApPw
TOYOTAはアンプまで作ってたのか。
>>トランジスタなので油断してたら
トランジスタアンプは元々とんでもなく熱くなる物なんですけど・・・
>>192 お、ユーザーがいた。アレいいよね。
個人的には歪みとクリーンをミックス出来るのもデカい。
ギター1本だとクリーンパートは音が薄くなりがちだから、
歪みも混ぜると聴き心地が全然違う。
キャビ2台で左右に振り分けるとさらに楽しい。
ENGL興味あるとか言っといてなんだけど、
V-TWINのRACKマジで定価10万くらいで再発しないかな。
ENGLの新しいプリ(E530)はあれフットスイッチでどこまで操作できるんだろう
こないだ試奏してきたときは前面のスイッチだけで切り替えてたんだが
それだとクリーンかリードしか選択できないことに気づいたんだよなぁ
フットスイッチでローゲインにできるのだろうか
クルーズのDPA使ってる人はいない?
>197
本家のサイトにマニュアルがあるので見てみるといい。
ステレオジャックでフットスイッチつなぐとCH切替とGAIN切替が可能。
モノジャックでつなぐとCH切替のみになるんだと思う。
ENGLのE530って真空管何個入っているんだろう?
ADA MP-1 って前期型と後期型があるのですか?
見分け方を教えてください。
202 :
ドレミファ名無シド:2007/06/29(金) 16:31:42 ID:8Xd+FvFs
JMP−1を使ってるのですが、Rocktron XPRESSIONを
購入を考えています。JMP−1のスピーカーシュミは
良いとはいえないんだけど、Rocktron XPRESSIONのスピーカーシュミは
使い物になりますか?
新しいパルマーのスピシム兼アテネタがとってもとっても気になる今日この頃(´・ω・`)
>新しいパルマー
PDI03なら昔から使ってるけど、ローファイな感じがするよ。
マーシャル系だと上手くいく場合あるけど、他のアンプとかだと抜けで不満がでるかも。
宅録使用なら、PODの方がはっきりくっきり出てくれて良い感じだったりする。お手軽だし。
このローファイさがいいっていう人も多いけど。
宅録じゃないならPDI03の後ろにステレオエフェクト、ステレオパワーアンプでトリプルアウトとか大げさなシステム
組むんだったら有効なデバイスかもしれないけど。そんなの現実は無理だし。
あとPDI03のアッテネーターはあまり余裕設計じゃないので、かなり熱もつ。
キャビ繋がない場合は、追加のアッテネーター繋いだほうがよいとか。
どっちにしろ妥協の機材なんで、過度な期待はせずに。
プロにも愛好者はいてこれで録音された作品もあるし、悪い機材ではないと思うのだが。
それでも最近はアンプファームとかに切り替わっているとか聞くし。
ここで再生産ってのはノスタルジックなおっさん達をまたギタステが狙っているんじゃないかと、穿った見方をしてしまうw
206 :
ドレミファ名無シド:2007/06/30(土) 11:02:20 ID:KcH2uUqB
アンプファームって何?
ENGL E530って新しいか?
昔からあったと思うんだが。
210 :
ドレミファ名無シド:2007/06/30(土) 14:49:53 ID:KcH2uUqB
211 :
201:2007/06/30(土) 18:36:43 ID:1l7Kqxz1
>>203 ありがとうございました。 m( _ _ )m
因みに、私のは出力切り替えのスライドスイッチが無く、内臓ソフトウェアのバージョンが2.01
なので後期型でした。
212 :
ドレミファ名無シド:2007/07/01(日) 14:19:37 ID:Tgzt4VWt
TC electronic G-Major と Rocktron XPRESSION のどちらを購入しようか
迷っています。
使用された方の感想お聞かせください。
プリアンプという物がまだよくわからないんですが、アンプのヘッドが
プリアンプ→パワーアンプ
でキャビがスピーカーって構図で大丈夫ですか?
プリアンプ・パワーアンプの意味を調べていったら解るだろうに……
215 :
ドレミファ名無シド:2007/07/01(日) 19:13:19 ID:VtfhYe1m
Rocktron XPRESSION が良いと思う
G−Mは音痩せがすごかった
216 :
ドレミファ名無シド:2007/07/01(日) 19:45:25 ID:8Jyl3u99
>>215 ありがとうございます。
G-Mは30周年とかで安売りしてたので思わず購入するとこでした。
>>212 XPRESSIONだったら中古でインテリシリーズを探したほうが良いと思う。
G-Majorはt.cが安く買えるっていうネームバリューの満足感だ。
ロックトロンのマルチってプリセット全部埋まってるからうざい
>>214え、間違えてますか?
[プレイヤー]→[プリアンプ]→[パワーアンプ]→[スピーカー]じゃないんですか?
アンプのヘッドはプリアンプとパワーアンプがセットになった物ですよね?
名詞でただ覚えるんじゃなく「意味」と「役割」で考えりょ。
プリはどういう意味なのか?
なぜパワーというのか?
じゃあな(´ω`)ノ
221 :
ドレミファ名無シド:2007/07/02(月) 11:52:18 ID:T+BfOGPu
>>202 >>203 XPRESSIONのシミュ良いよ
パラメーターきちんといじれればかなり良い音出せる
空間系も存在感あって綺麗だし気に入ってるよ
インテリみたいな多重コーラスがないのは残念だけど
>>220プリはイコライザーやPAN、歪みなどを調節できるものでパワーはプリで調節した音を増幅させるものですか?
すみません間違えて認識していたら怖いので…
それで合ってるよ
っていうレスをもらうまで書き続けるつもりか?
自分で調べてみたんだろ?
答えは腐るほど見つかったはずだ
いいじゃん少しくらい間違えて認識してても。
あえて正解は言わないけど、きみは十分ロックだと思うよっ!
一番理解しやすい方法教えてやろう
プリアンプからパワーアンプを通さず直接キャビにつないで見ろ
音出るか?
ギターから直接パワーアンプに繋いでならして見ろ
それで答えがわかるだろ。
分かっているとおもうが、
プリアンプはengl E530で確認しろよ。
その他の古い機種は参考にならないから。
何このチキンのすくつ
オマエらだって、初心者だった頃あんだから、ちっとは優しくしてやれよ。
>>219 接続順は以下の通りだ。
ギター---->アンプ------>コンボ------>パワーアンプ----->バッファ----->スピーカー
>>228の言う通りだ。
俺なら
ギター→キャビ→エクステンションアウト→パワーアンプL IN→L OUT→プリアンプ→パワーアンプ R IN→卓だ。
ちょっと複雑だけど音はバツグンだぜ!
俺ならバイブ→アナル→ピストン→爆音だぜ
あうっ!
でも本当の初心者は検索して物事を調べる事すら、
どうしたら良いかわからないからねぇ。
Googleって何?みたいな。
エクステンションアウトに噴いたw
>>229 結構複雑なシステム組んでるな。
それじゃあ音痩せするだろ?
俺は尻の穴からキャビにチョッケルだぜ!
キャビは低音重視でゲンツベンツ
スーパーLowがズコズコ来て感じるぜ!
最近はそれじゃあ物足りないから、カスタムオーディオにパラボックスを
オーダーして今度はゲンツを8台鳴らす予定。
考えただけでイキそうだ。。°"
>>234 じゃあギターはどこに繋ぐんだよ!嘘つくな池沼
みなさん!234はデタラメ言ってますよ!
236 :
ドレミファ名無シド:2007/07/03(火) 17:56:57 ID:7AAWiqs1
>>234 いや、デタラメでは無いと思う
俺はケツの穴に綿棒直結だぜ
あうっ!
>>235 ギターが繋がっていないだと!?
そんな低俗なもんは必要ないぜ。
口からギターが繋がる・・・そんな風に考えただろ?
ちいせぇな。
いいか、俺のサウンドの源は’屁’だ。
ゲンツとの相性もバツグンさ。
ローがガツンと効いて気持ちいいぜ!
そして俺の甘いトーンにはジェフベックだってクラクラしていたぜ!
おい!
VHTなんでこんなに重いんだよ。トランス三個も入れてんじゃねーよ。
買って三日目で「売却」の二文字が一瞬頭をよぎったじゃねーか!
「寄付」って手もあるぞ
240 :
ドレミファ名無シド:2007/07/04(水) 10:02:00 ID:/EZGJz9p
だからいい音なんじゃね
マルチ+JCでも使ってれば?
>>238
しかし軽くて良い機材が欲しいね
自宅の二階から狭い階段を通って、毎回重たいラックを運ぶのは本当に嫌になる
最近はもう気力が衰えてきたんで、
プリ+エフェクター+キャビシミュのセットにしちゃった
リハスタは備え付けのアンプのパワー部、キャビを借用
ライブはもうね、直接卓送りですよ
負け犬と笑いたきゃ笑え
我慢しよう。
健康維持のためのトレーニングだと思って
ビリーズブートキャンプの代わりさw
244 :
腰痛部:2007/07/04(水) 12:39:39 ID:NHIRpayI
みなさんくれぐれも体はお大事に。
先週末にE530試奏したけどクリーンが好みじゃなかったな…
一番歪むチャンネルは気持ちよかったけどちょっと歪み過ぎ。
246 :
ドレミファ名無シド:2007/07/05(木) 00:38:06 ID:8ZXa1T10
アンプヘッドを買ってしまったぜ
ADAのMP-1を購入しようと考えています。
ラック式は初めてなのですが1つ質問があります。
それは
ギター → MP-1 → パソコンAUX−IN → パソコンと接続されているスピーカー
という接続は出来るのでしょうか?
出来るか出来ないかだったら出来る
>>248 ニョロ〜ンとした音でいいならな。
てかそんな状況で使われるMP-1が可哀相すぎる。
PCに繋いで宅録するんならPOD XTにしとけ。
>>248 その発想はなかったわ!!!
それいいね!じゃおれもフォン→ピン、ピン延長×5とポータブルスピーカー買って音出してみよ!
素晴らしい環境での音作りが出来そうだね!
見事に気持ちがこもってないなw
253 :
ドレミファ名無シド:2007/07/05(木) 23:18:16 ID:K4YXG3lz
MP-1のコーラスなんてかしてくれ
254 :
ドレミファ名無シド:2007/07/05(木) 23:21:03 ID:71Jkchcr
問題ないよ
255 :
ドレミファ名無シド:2007/07/06(金) 22:34:20 ID:LzZovFPz
↑↑まじ??
あんな使えないこーらすねぇよ
専用機を用意すべし
TCか・・・RMのこーらすか・・・
まるちを専用機にして
みきさーをかます・・・これ最高
釣りか?お前が音作り下手なだけだろ。
MP-1のコーラスは使えないことはないと思うのだが…
個人的には浅くかけるほうが好きだな。
ところでパルマーのキャビシミュを購入検討しているんだけど、誰か使ってる人いないかな?
今REPLIFEX内蔵のキャビシミュ使ってるんだけど、デジタル臭さと線の細さで悩んでます。
一応KOCHのLB120U(アッテネーター)も持ってるんだけど、こっちは逆に音の粒が粗くてライン臭すぎるし…
258 :
ドレミファ名無シド:2007/07/07(土) 10:06:38 ID:MXnPboAb
パルマーのアッテネーター付のやつは使ってた。今の復刻じゃないやつね。
結論から言うとあまり好みじゃない。フィルター色が強くて、抜けが悪いね。コッホが荒いのもペダトネ使ってたから知ってる。バリバリって感じだよね?
個人的にはADAが使いやすくて、音もいーから愛用してるよ。
>>258 ありがとう!
パルマー微妙なのかぁ…
KOCHはまさにおっしゃるとおりバリバリですね。
ケトナーのRED BOXも粒が粗くて微妙だったしなぁ…
ADAはネットや楽器店巡回の際に一応チェックしてるけど、なかなか出回らないですね…
地道に探してみます。
260 :
ドレミファ名無シド:2007/07/07(土) 12:26:55 ID:MXnPboAb
うん。
たまに中古出てるし、高くないからお試しあれ
使えないシミュもあるけど、設定ハマればかなり使える。
ちなみに2もあるけどどこが違うかは?
261 :
ドレミファ名無シド:2007/07/07(土) 12:49:52 ID:Px81pbt+
プリアンプってキャビじゃなくて、コンボアンプにつないでも普通に使えます?
262 :
腰痛部:2007/07/07(土) 14:00:50 ID:9Bi1lHmh
>>260 電源がアダプタから内蔵に変わっただけです。
音の違いはありません。
使っていませんが未だに手放せない一品ですね。
GTのスピーカーシミュレーターも良い感じだってじさまがゆってた。
グランドとか極性とか全然わからんけどパワーディストリビューターの真下に
プリアンプ配置するとノイズ多くならない?
>>264 マジレスするとそれぞれラック機材の電源の付いてる位置とかを気にするプロも多い。
気になるなら1Uブランクより、引き出しか何か(使わないかもしれないが)挟むのも1つの手段。
んじゃディストリビューターの下にHushを設置。どうだ。
鬼才現る!
268 :
ドレミファ名無シド:2007/07/08(日) 12:31:08 ID:EpTrHFZb
270 :
ドレミファ名無シド:2007/07/09(月) 04:05:20 ID:Q93IzHOD
どなたか、rocktronのgainiac2がどんな音がするか教えてくれないか?
271 :
ドレミファ名無シド:2007/07/09(月) 14:54:01 ID:XNzo2503
272 :
ドレミファ名無シド:2007/07/09(月) 20:04:57 ID:Tx4nQXeh
仕事が不規則なので無理です
品物の代引きは可能でしょうか?
同時出品中の特注のESP(40万以上)が笑える。
KUROSUKE CUSTOM(笑)
ピックアップセレクターの位置がありえないね。
どうやって使うんだろ。
というか使わないからあんな位置なのか?
ホントだ。スイッチだけエクスプローラーだな。
>>270 上手く説明出来んが「ハイゲイン"感"をイヤミなくらい強調した音」かな。
まぁ、その辺のメタル系(?)コンパクトDISTに毛が生えた程度。使い勝手もあんま良くない。
MP-1買った方が遙かに幸せになれる。
イイヨ〜、これ^^
>>270 同じRocktronならVoodu Valveの方がいいよ。
中古やオクだとかなり安くなっててお買い得感ありまくり。
インテリ買おうか迷ってるんだけど、ダッカーって機能はどんな機能ですか?
もしこれでダッキングディレイのように使えるなら買いたいんだが…
あとヘッドケースとラックケースを一体型で作ってくれるようなとこ知ってる人いますか?
カスタムオーディオだとやってくれそうだけど個人的にあまりいいイメージない…
インテリいいね
ミキサー機能内蔵だから音質劣化が最小限で済む
Gメジャも持ってるけどその視点から見たら明らかにインテリのほうが上だな
>>280 まさにそのダッキングディレイの「ダッカー」に決まってるだろ。
ディレイ、リバーブのどちらかに、または両方にも設定出来る。
MidiMateに迫る性能で、もう少し「小ぶり」な奴ないでつかね?
ペダル数が↑の半分くらいでLEDが見やすく、且つ堅牢な奴が欲し。
>>284 素直にFC-300買っとけ。
エクスプレッションペダル付いてるし。
なんならおれのFC-200動作確認のみ(箱、付属品すべてあり)を15kくらいで譲ってもいいが。
ふむ、LEDの視認性は如何です?
あと、表示(表記)は直感的に理解できますか?
287 :
ドレミファ名無シド:2007/07/16(月) 11:25:30 ID:IzvoUPkN
チューブが良いの十分承知の上で質問させて下さい。
トランジスタのパワーアンプでオススメ有りませんか?
GT−PRO使ってます。
288 :
ドレミファ名無シド:2007/07/16(月) 11:34:12 ID:9T/ON/eq
定番ならベロシティかチューブワークスかな
チューブワークスはプロにも愛用者多いし、メンテナンスフリーだからいーんじゃないか?ちなみに昔のモデルね
Rocktron
290 :
ドレミファ名無シド:2007/07/17(火) 09:35:36 ID:9yxNKwD0
ありがとうございます!!
MOSVALVEとVelocity100試してみます。
291 :
ドレミファ名無シド:2007/07/18(水) 00:02:28 ID:mVi5kFLA
kochのペダルトーン使ってるんですが、パワーアンプの購入考えてます。
VHT2902を試して気にいったんですが、いかんせん重い。
トランジスタでメンテも楽そうなMosValve、velocityが気になってます。
都内で置いてるショップご存知ないでしょうか?
あと、ついでに空間系のラックも購入を考えていて、
G−SHARPを試したところ、特別気にいったということもないのですが、
これで必要十分と感じました。(主にかけっぱなしのリバーブとして使いたい)
しかしいかんせんラックには今まで手を出したことがなく躊躇しています。
5万までくらいでこっちにしとけ!みたいなのありますか?
リバーブ、トレモロ、フェイザー、コーラスがあればとりあえずいいです。
ハーモニスト?(音重ねるやつ)オクターブ下と4度下があればなおよしです。
ややこしいスイッチングは使わないので、それぞれコンパクト的に個別に
オン、オフしたいです。
よろしくお願いします。
>>290 もういないかな、一応MOSVALVEもVELOCITYも持ってるのでインプレ。
他の人邪魔だったら&長文でゴメン。
プリは全部MESAのV-TWINのラックタイプね。
mosvalveは1160。
低めのゴツッって感じがよく出て、意外と暖かみのある音。
少なくともクリーンはVELOSCTYよりあったかくていい。
ただ、VELOCITYより少しプリの音作りをシビアにしないと
ちょい音の輪郭がボヤける傾向にあるような…
あともう少し軽くて1Uだともっといいんだけど。
VELOCITYは100と120、300も一応借りた事ある。
基本的に硬くてザクッとした音が得意なので、
情感とかを求める人にはあんま向いてないかも。
代わりにとにかく扱いが楽で軽いので非常に便利。
1回手が滑って階段の上から下まで転がり落ちた、
もとい落とした事があったけど全く問題なく動いた。
100と120は音の傾向としては殆ど変わらないけど、
120の方がPRESENSE付いてる分だけ気持ち便利。
100は一番軽くて、今でも新品が買えるのが利点。
300は音のハリがよくてガンガン前に出てくるけど、
最近あんま見ないのとちょっとだけ大きくて重い。
あとパワーあり過ぎるので弾いてて怖いw
個人的には音は300、利便性は120かな。
でも使ってるのがGT-PROならMOSVALVEが合うかも。
なかなかパワーアンプって置いてないので、参考にでもなれば。
ああ丁度いいや、
>>291の人も参考になれば。
置いてある店は解んないなー、残念ながら。
VELOCITY100は通販で今でも問題なく買えるけど、
他はのんびりヤフオクを張ってるのがいいんじゃないかな?
なんという読みがいのあるレビュー
>>291 かけっぱなしのリバーブが主で必要十分とか言ってるのに、チマチマと贅沢な奴だなあ。
君が求めているのはたぶんマルチ系であり、マルチと言えばプログラマブルなものがほとんど。
ようするにパッチ作りたいだけ作って、あとはフットスイッチで欲しい音出すだけ。
1回踏むだけで済む作業なのにコンパクトのようにオンオフしたいだぁ?あ?
ラック初心者というより人間初心者だな。
>>295 最後の1行余分じゃね。
なんでネットだといばりちらすやつって多いんだろね。
297 :
ドレミファ名無シド:2007/07/18(水) 06:47:46 ID:U8lf3hXd
>>292 ハーモニスト以外はG-SHARPにも入っているので必要十分と書いたのですが、
ハーモニストもあればいいなというのはそんなにチマチマと贅沢でしょうか。
フットスイッチに関しては、G-SHARPのスイッチが、
リバーブのオンオフ、その他選択したエフェクトのオンオフ、タップテンポ
といった使い方ができ、スイッチ自体も小さく、
自分の使い方ではそのようなものが使い勝手がいいと感じたのでそう書きました。
ラックに関しては初心者で知識もないと自覚していますので、詳しい方々が
嫌な思いをされないよう、できるだけ自分の希望を明確に書くよう
心がけたのですが、説明不足、あるいはその他の点で嫌な思いをさせてしまった
ようですいません。
>>292 ためになりました。ありがとうございます。
頭にいれつつ、気長に見つかるのを待ってみます。
ペダトネは足元なんだから、
フットマルチにして一緒に足元にセットしたほうが結線その他が楽だと思うが
デカいボード特注して全部そこにセット
ついでにペダトネのラッチ信号をMIDIコントロールできるように改造すれば利便性さらにup
相当重いボードになるが
ハーモニストっていう語感がBOSSクオリティーだな。
質問です。どこで聞いていいか分からないので、初心者お断りを承知でコチラで聞きます。
よく、ラックシステムの説明で1Uとか4Uショートとか書いてありますが、この「U」って何のことなんでしょう?
1Uってのがラック機材の規格の最小単位(高さが)
2Uなら高さが2倍になる
ショートってのは奥行が短い物だが、どのくらいからショートと呼ぶのかは知らん
幅が半分のはハーフラックと言うけど、あまり一般的じゃない
こんな感じで合ってる?
>>301-302 レスありがとうございます。理解できました。
ユニットのことだったんですねぇ・・・。
これでラック関連文章の意味が分かる。
304 :
ドレミファ名無シド:2007/07/19(木) 12:19:32 ID:kR4oWD/p
>>292 ありがとうござます!!
非常に参考になりました。
ダウンチューニングでゴリゴリのヘーヴィーなのから、温かみのあるキレイなクリーンやらエグい変態音も出したい!!
が、金がないので・・・。
それで安価なマルチをメインにと最近ラックの世界に入り込んだもので知識が乏しいもので。
本当に助かりました。
ありがとうございました。
星のヘーヴィー
・・・・・。
ゴリゴリのヘーヴィー
夢のある音楽ですね。暇なので便乗しました。
308 :
ドレミファ名無シド:2007/07/19(木) 22:50:35 ID:BhgTyund
ADA MP-1 のMIDIパッチチェンジの反応は素早い?
それともワンテンポ遅れる(音切れ)とか気になったりする?
309 :
ドレミファ名無シド:2007/07/20(金) 21:34:05 ID:BPxMLhmA
音切れないよん
そう?
歪みからコーラスかけたクリーンなんかに切り換えるとき少し音切れしてた印象だけど…
MP-2だからかな?
神経質なんじゃない??
音を良く切り替える人には音切れを感じるレベルじゃないかな。
313 :
ドレミファ名無シド:2007/07/22(日) 23:52:29 ID:GYtw/4KX
???
僕が持っていたMP−1は切れなかったけど・・・
初期型でしたが・・・
314 :
ドレミファ名無シド:2007/07/23(月) 14:13:16 ID:RMLB5RWS
Deluxe Reverb Reisureにトーンタビー アルニコを装着して
音出ししてみたのですが4弦〜6弦を鳴らすとビビリ音が出て
しまいます。アタック時はあまり感じないのですがサスティーン
が減衰していく状態でビビリというか唸りのような音がサスティ
ーンが消えるまで出続けます。クリーントーンの場合、特に顕著
で歪も若干掛かってしまうようです。
キャビネットへの取り付け不備も考え、キャビから外した状態でも
鳴らしてみましたが同じでした。また同じ環境で純正装着されてい
たJensenも鳴らしてみましたがビビリや唸りは出ませんでした。
トーンタビーは麻製コーンのため柔らかくビビリや唸りが出やすい
のでしょうか。あるいはコーンがへたってしまっているのでしょうか。
申し訳ありませんがどなたかご教授頂けましたら幸いです。
315 :
18:2007/07/24(火) 00:20:05 ID:mD1ycZA0
DAJのEffect Loop Interfaceってそんなに役に立つ?
SEND RETURNでG-force使おうと思ってるんだけどこれ薦められたんだけど・
317 :
18:2007/07/24(火) 00:43:11 ID:mD1ycZA0
>>314 SPが不良品なんですよ。エミネンスの方がいいですよ。
318 :
ドレミファ名無シド:2007/07/24(火) 09:38:15 ID:4r5uCwUx
>>316-317 レスありがとうございます。
コーンの動きか硬いのかなと思い、手で数回上下させ動きを柔らかくしたところ、ビビリが完全に直りました。
たまたまそういう固体だったのか、ある程度使わないと本領発揮できないものなのか判りませんが
今はミッドの豊かなオールドデラリバっぽい音で艶っぽく鳴ってくれています。
ケトナーのラックのチューブマンプラスを売ろうと思ってるんだけど相場わかる人いますか?
貰い物なんだけど日本じゃ全然出回ってないみたいで相場全然わかんない…
出回ってないのに相場と言われても…売る前にレポをお願いしたい
オークション出せば3万くらいで売れるんじゃないの?
おれも欲しいと思っていた時期があったけど、確かにほとんど出回らない。
peaveyのロックマスターとかあの辺の絶版になったチューブラック系で、未だにかなり需要があるとは思うよ。
322 :
ドレミファ名無シド:2007/07/24(火) 19:16:20 ID:YyaKCBhc
323 :
319:2007/07/24(火) 22:00:47 ID:PrwZfIwi
一応アド貼っておきますので、ご連絡お待ちいたしております。
少し前まではオクでちょくちょくでてたけどなー。といっても2,3台だけど。相場は確か3-4万だったと記憶してる。
確かに最近はみかけなくなったかも。
325 :
ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 09:18:35 ID:++r1l1JQ
このたびラックケースの購入考えてます。
VHTのパワーアンプとG-SHARP で、4Uのものを買うつもりでいるのですが、
おすすめのケースは何でしょうか?
軽くて耐久性もいいということで、SKBのキャスター付きのを考えていたのですが、
樹脂?素材だと、キャビの上におくと滑りそうな気がして。
326 :
ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 11:26:41 ID:y5k2cosu
MP-1とMP-1 classicの違いはどのような点なんでしょうか?
MP-2を今使用してるのですが、音質ももちろん、ループが2つ、ワウとコーラスとトレモロが内蔵されてたりなど、使いやすくかなり気に入っています。
MP-1 classicが気になっているのですがどのような感じなのでしょうか?
使用されている方がいらっしゃればよろしくお願いします。
328 :
ドレミファ名無シド:2007/07/30(月) 21:39:59 ID:AkpwQOSR
オレ使ってます。
オリジナル使ったことないから比べられませんが、大好きです!
なんて言うか、80年代後半から90年代初期のアメリカンハードのニュアンスがすぐに出る感じ?
音も太いですよね。最近の重低音は出ませんが、充分にローも出ます。ゲインも高いです。
クリーンはカッティングとかに向くソリッドステートとチューブクリーンが選べます。チューブクリーンは癖が無く使いやすい太めの音。
そのチューブクリーンとDISTを同時に出すブラウンチャンネルがあります。いわゆるヴィンテージな感じでは無いですが、ジャキーン!って感じ?でカナリ使えます。DISTは前述の通り。あまりミッドを出さず、若干ドンシャリ気味の設定にしています。充分太いです。
こんなもんでしょうか?ノイズはありますが僕は余り気にしません。
イグネーターとかVHTも弾きましたがこちらの方が好きですね。やはりMIDIは強いです。
MP-1は無印も暮らシックもドンシャリ向き。
もう少し帯域とピークの可変幅が広いIQ内蔵してたらもっとヒットしたはず。
つ、釣られないぞ!
331 :
ドレミファ名無シド:2007/07/31(火) 07:42:32 ID:na6M9lM6
IQ低いですね
しまった
332 :
ドレミファ名無シド:2007/08/01(水) 22:39:18 ID:iR6jA1JA
過去ログ読んでもギターアンプばかりなんですね…orz
需要人口を考えるとギターアンプがメインになるのは仕方の無い事だとは思いますが……。
だからこそギターアンプ関連の質問には答え易く、その他のアンプになると答え難いとなるわけですよね(´・ω・)
本題です。
現在マイクプリアンプの導入を考えています。
(本スレでは)数少ないマイクプリアンプの知識を持っている方が考える導入への注意点を教えてもらいたいです。
そして「まぁマイクプリ初心者ならこの辺りを選んでおけば無難じゃね?」って感じの製品がありましたらどうかよろしくお願いします。
>>333 誘導ありがとうございます。
『アンプ』としか検索しなかった自分がアホでしたスイマセン…orz
335 :
ドレミファ名無シド:2007/08/01(水) 23:37:02 ID:yP+Gfa7l
VHTのGP-3を使っているですが、パワーアンプを持っていなくて、JCM−2000
のリターンにさして使っていますが、いい感じにハードでミッドのきいた音が作れません。
おすすめのセッティングなどおしえてもらえませんか??
336 :
103:2007/08/01(水) 23:39:55 ID:GmG477JE
それはパワーアンプに問題と言うか、特製があるから仕方がないでしょう。
337 :
ドレミファ名無シド:2007/08/01(水) 23:43:52 ID:yP+Gfa7l
やっぱりそうなんですかねえ(涙)グライコで頑張ってもなんとなく、うまくいかなくて。
338 :
ドレミファ名無シド:2007/08/01(水) 23:48:20 ID:GmG477JE
パワーアンプって、物によって音質変わるよ。
あと、キャビでも変わるので一言では言い切れませんね。
オススメはオレンジの12"×2spのキャビが良いと思います。
ローやミッドがしっかり出てくれます。
339 :
ドレミファ名無シド:2007/08/02(木) 00:10:50 ID:WNXb/K+W
なるほど!!店で弾いたときは信じられないくらいいい音したんですよねえ。
現状ではパワーアンプを買うお金がないのでなんとかしたいんですけど、厳しそうですね。
涙
340 :
ドレミファ名無シド:2007/08/02(木) 00:16:11 ID:PyUGsle1
環境とか、買う時って興奮してて良く聞こえる事ってありますよ。
特にスタジオなんかで、音を吸ってくれる壁と跳ね返る壁で聞こえが
全く変わります。
ちなみに、マーシャルのループはオマケでついていて他社のループに
比べてレベルが低いから気を付けて下さい。
基本的にチューブアンプにループ回路を付ける事は凄く無理があるみたいです。
341 :
ドレミファ名無シド:2007/08/02(木) 00:25:51 ID:WNXb/K+W
そうなんですか!!確かに言われてみるとマーシャルのって他社アンプに比べるとループ微妙な気が。
やっぱ、パワーアンプかうしか無いですかね??
342 :
ドレミファ名無シド:2007/08/02(木) 00:33:18 ID:PyUGsle1
そうでしょ!?特にマーシャルの50〜60w代のアンプのループはダメですよ。
それを故障と言って修理に出しても、元からなので直りません。
個人的にはパワーアンプも大事ですが、キャビが気になります。
が、パワーアンプを買う順番で良いと思いますよ。
こう話していると、結局は理想の音を出すのにはどれ一つ欠けても
出ないんですよね〜。
343 :
ドレミファ名無シド:2007/08/02(木) 00:41:58 ID:WNXb/K+W
きゃびは1960Bですね!!12×4の!!
お勧めのパワーアンプってありますか??
やっぱVHTですかね??
理想の音ってむずかしいですよね!!
おまえら、いっそコンボにした方が良いんじゃないか?ww
345 :
ドレミファ名無シド:2007/08/02(木) 01:07:54 ID:WNXb/K+W
コンボってなんですか??
すいませんラック初心者でわからないんです。
格闘ゲーでよくあるやつ。
347 :
ドレミファ名無シド:2007/08/02(木) 03:04:12 ID:jGOcSBIV
>>345さん
他は相手にしないで下さいね。
12×4よりも、12×2の方がローやミッドは出ますよ。
ステージ上で、ある程度の音量出しても足下かた音がでるので
モニタリングが取りやすいです。
>>347 >他は相手にしないで下さいね。
だったらアフォ同士、捨てアドでも交換して文通してなよ
>>348 煽ってる暇があったら部屋の掃除でもしろw
Egnater M4ゲット!
最高だわ。これ・・・・
351 :
ドレミファ名無シド:2007/08/02(木) 12:26:39 ID:1amLC4NV
足下かたかた
egnater、M4いいなぁ
どんな感じ?
あんな感じ
やっぱりあんな感じかぁ〜
357 :
ドレミファ名無シド:2007/08/03(金) 00:54:25 ID:NqJGVOrj
どたらかと言うとカメレオンの音に近いな。
んなわけねぇ
359 :
ドレミファ名無シド:2007/08/03(金) 19:18:02 ID:uoDkpYzf
カメレオンよりはADA MP-1の音に近い
360 :
ドレミファ名無シド:2007/08/04(土) 12:09:42 ID:Yq8akFn9
tech21のPSA1とトランジスタパワーアンプの組み合わせで使ってる方いませんか??
ROCKTRONのVELOCITY100を買うか、TUBEWORKSのMOSVALVE500を買うかで悩んでいます。
もしいらっしゃいましたら、レポをお願いしたいです。
近所に試奏できるところがないので…。
ちょっと遠出すればいいじゃない。今日も明日もお休みでしょ?
362 :
ドレミファ名無シド:2007/08/04(土) 13:04:59 ID:Yq8akFn9
いえ、職場からこっそり書き込んでます(笑)
ROCKTRONは近所でも売っているのを見たことあるんですが、TUBE WORKSはネットでしか売ってるのを見た事がありません。
しかもちょっと遠出して足の届く場所ではありませんでした…。
でも、TUBE WORKS気になるので、レポを聞かせていただいて、TUBEWORKSのほうが良さそうなら中古品を気長に待つつもりです。
特にPSA1との相性の問題を気にしています…。
足の届く場所にないって・・・。
宇宙行けって言ってるんじゃないんだから。
だからって対馬に売ってたらお前は対馬まで飛んでいくのかよ。
この質問者の決定的にダメな点は、ここにはあらゆる疑問に対する答えがある、と考えている所だ。
「どうですか?」とか言われても知ってるやつがいなければわかるわけねーだろ。自分でレポとか探せよ。
366 :
ドレミファ名無シド:2007/08/04(土) 19:48:02 ID:H716/xwc
TUBEWORKSのMOSVALVE500は良いPアンプですよ
VHTに比べれば中域に特徴がありますね
トライアクシス、MP−1とで使いましたが
良かったです。
パワーもありますし、抜けも良いです。
またチューブを使っていないので
ランニングコストも掛かりません。
367 :
ドレミファ名無シド:2007/08/04(土) 22:22:31 ID:+sekJHte
362です。
あらゆる疑問にたいする答えがあったらどんなに素晴らしいか(笑)
自分でレポぐらい探しましたよ。それぐらい当たり前だと思っていますが。
それでもどちらがいいかまだ判断し兼ねていたので質問させていただきました。
パワーアンプのレポは少ないですから…。
もし使っている方いなかったら自分でどちらにするか決めるつもりでした。
ちなみに僕は関東住みですが、売ってるのは関西。試奏でそこまでいくのはちょっと…。
365さん
怒るなら相手の状況を聞いてから怒ってくださいね(笑)
相手の顔が見える実生活でもそのような言い方なさるんですか?
366さん
レポありがとうございます!
ハードコアよりな音楽やっているので、パワーあるのは大歓迎ですね。
中域に特徴があるんですね?
言葉では説明しずらいと思うのですが、どんな特徴かを教えていただけると大変助かります。
368 :
ドレミファ名無シド:2007/08/05(日) 03:10:47 ID:6A2Jq+yi
P・AMPの情報集まったら次はキャビとスピーカーの話を聞くと..._〆(゚▽゚*)
こういう奴に答えていくと際限なく続きそうで怖いな。
370 :
ドレミファ名無シド:2007/08/05(日) 11:40:49 ID:bLU+QzTr
362さんへ
中域の特徴とは
ギターの美味しい中域をほんのちょい持ち上げている感じです。
しかしそれはVHTと比較して判る程度ですよ。
ちなみに・・・
VHTの方が遙かにワイドレンジで
90+90でも
250+250のモス500よりでかい音でます
が・・・通常のバンドであれば十分でしょうね
371 :
ドレミファ名無シド:2007/08/05(日) 19:27:43 ID:43IPsOzV
ライヤレス二つ組んでるのってどんな理由なんですか?
ライヤレス に一致する日本語のページ 2 件中 1 - 2 件目 (0.11 秒)
373 :
ドレミファ名無シド:2007/08/05(日) 19:30:05 ID:43IPsOzV
すみませんワイヤレスでした。
374 :
ドレミファ名無シド:2007/08/05(日) 19:37:39 ID:UEDh6+bG
ギター2本あるとかじゃないの?
おまえらさ。理想のコンボが見つかったら、セパレート止める?
移動手段の有無による。
すいません、質問なんですが、
ラックの電源ON、OFFがついてない機種ありますよね。psa-1とかTC1210とか。
その場合、皆さんはどうやって電源つけたり切ったりしてますか?
現在は使うときにコンセントさして、使わないときにはコンセント抜いて対処してますが、
電源ONにしたままコンセント引っこ抜くのはダメージが大きいような気がするんですよね。
スイッチの付いてるタップかパワーディストリビューターを使う
>>369 ま、そう思うんだったらスルーすればいんじゃね?
今、ラック型チューナーを1台持っていて新しくG-majorを買ったので
ラックケースを買おうかなと思っています。SKBのキャスターとハンドル
が付いたものにしようかと思っています。
しかし、ラック型エフェクターは衝撃に弱いというような事がネットで
調べているときに何件か書いてありました。ラックケースをゴロゴロ
転がした時の衝撃で壊れたりしないでしょうか?
あと、ついでにJCM800のシャーシをマーシャルの箱から取り出して
ラックケースに入れちゃおうかなと思っているんですがそんなのも
ありですかねー?実現できたら滅茶苦茶便利なのですが。。。
飛んで火に入る夏厨は無視。
ROCKTRONのPIRANHAをプリ、VELOCITYをパワーと言った感じのセットなんですが、PIRANHAに合うブースターがなかなか見つかりません。
PIRANHA使用してる方、どんなブースター使っています?
PIRANIAのドンシャリな感じをもっとリード向けなむっちりした音にしたいのですが。。。。
つアリオンのOD
2502とJMP-1とSD-1とダンカンJBがあれば後はなんも要らないオイラ
387 :
ドレミファ名無シド:2007/08/08(水) 17:41:22 ID:XZ/I7xDZ
なんでSD-1とJBなんか必要なんだ?
歪みすぎなんじゃねーの?
388 :
ドレミファ名無シド:2007/08/08(水) 23:02:19 ID:Tzyz8h48
>>384 漏れと同じセットだ!漏れはいくつか試した結果、フルトンの
FAT-BOOSTにしてまつ。オーバードライブも使ってたけど、
音があまりにも変化しすぎるので、クリーンブーストがいいだろうと。
でもフルトンでもかなり音は変わるから完璧に納得しきれては
いないでつ。でもピラニアほどハイゲインであればブースターは
なくてもできるといえばできるな・・。
>>388 ナカーマww
フルトーンですかぁ。。。
確かにクリーンブースト系の方が自然かもしれませんね。
今のところDS-1のKeeley MODをブースターにしてますが、なんかじりじりする。
ピラニア歪むけど単体で歪ませしすぎると若干ぐしゃるかんじが。。。。
ついでにパワーアンプもかえてみるかww
390 :
388:2007/08/09(木) 22:59:34 ID:fd6reK9C
>>389 ナカーマ!
ピラニアの前に歪みものを持ってくるとレンジが狭くなるので、
何かかますならやっぱクリーン系がいいかと。
楽器屋でピラニア買う際に思想した時にはVHT2902だったけど、
めちゃよかったよ。音の立ち上がりも早くて。
>>386 ギター要らんの?
機材だけあってもなぁ・・・
PIRANHA売っぱらおうかと考えてる俺が来ましたよ。
エレキでアコギの音が出るアンプってありますか??
>>393 ネットやってて、帰るもクソもねーだろw
396 :
ドレミファ名無シド:2007/08/11(土) 04:11:03 ID:omJQPTHr
だからもう帰れっちゅうねん
キミタチサイコダヨ!
400 :
392:2007/08/11(土) 15:01:17 ID:/lrqias3
あれまあ…
ピラニアは売っぱらうけど
ラックを止めるとは一言も言っとらんのやが…
好みに合わないってゆうかね。
ヌケを追い求めるならアリかもしれないが
あの独特なハイのアタックが消えないのがね…
アメリカンなカラっとしたのが好きな人には
ポップスからブルースやメタルまで使える
優れものとは思うけど…
ズンっていわないんだよ!アレは。
伊東四郎?
402 :
392:2007/08/11(土) 15:56:28 ID:X08kSwdC
その伊東四郎ってヤツに買い換えるよ。
試奏できる所を教えてください。
ニンっ
404 :
ドレミファ名無シド:2007/08/12(日) 01:34:11 ID:nNvrhvor
電線音頭age
405 :
350:2007/08/13(月) 05:43:45 ID:eDUI9OmI
おそレスホントすまん。
>>352 VX+(HotRod VOX AC-30)
SL(Marshall)
SL++(Hot Rod Marshall)
MHG(Modern HiGain)
です。
>>353 ありがとう!!
けっこう探してたので、うれしいっす。
>>354 全体的にゲイン高めに感じたので、
インプットの球は5751にした。
全体的に元気でみずみずしい感じですね。
ローが潰れ気味になるのを避けて、
歪み担当のモジュールはブライトスイッチをオンにして、
若干ゲインも絞ってます。
パワーアンプの真空管を興味本位ではずしてしまい、
取り付け方がわからなくなってしまいました。
どなたかご存じないでしょうか?
または取り付け方法に関して詳しく乗っているサイトなどあったら教えていただけないでしょうか?
使っているパワーアンプはメサの2:90です。
よろしくお願いします。
408 :
ドレミファ名無シド:2007/08/13(月) 20:08:59 ID:Ia+5FD2I
406さんへ
多分ですが・・・
P管は4本ですよね??
2本で1セット(マッチングされている)ので・・
難しいでしょうね〜
僕はVHT使ってますが
KT88の箱に何かの数値が書いてありました。
もちろん適当に刺すことはできるでしょうが
アンプ本体に負担がかかるので・・・お奨めしません
409 :
ドレミファ名無シド:2007/08/14(火) 11:26:05 ID:ZmFwZIkI
↑↑↑
言葉が足りなかったですね
僕も詳しくないですが
Pアンプのチューブには「バイアス調整」が必要になります
ですから「互換性」がある真空管でも
その調整の必要があります・・・ので
そのマッチングしている2本を定まった場所に刺さないとうまくないです
もちろん、でたらめに刺しても「音」は出ますが
本来のPアンプの良い所はでませんし
基盤?にも負荷がかかります
って話を聞いた事があります。
408さん
ステレオ仕様になっていてパワー管は8本入っているのですが、
モノラルで使うため方チャンネル4本ははずしていました。
それでつい残りの4本も外しててしまったんです;
自分では無理そうなので潔く楽器屋にお願いすることにします。
ありがとうございました!
>>400 おれも今売ろうか悩み中。
ズンって言わないんだよね、あれorz
ラックでレクチみたいにずんずんするのってないでしょうか?
>>411 どんなプリを使おうが、レクチのリターンにインプットすればずんずん
ホンマかいな?
パワーアンプでサチるまで音量上げろって事?
>>413 ホンマホンマ
あのキャビの特性も関係してると思うけど
1uサイズのチューブパワーアンプってどんなのがある?
調べたところメサ、マーシャル、カービンぐらいしか出してないっぽいんだが。
昔ADAも出してた。
それはソリッドステート
marshallの20/20はTUBEじゃないの?
ヤフオクにAWARDのプリアンプ出てるね、そのへんでは見たことないけど
クラプトンが昔使ってたらしい。
ENGLの昔のやつは最近出回らないな…欲しい。
>>425 昔の憧れで手に入れるとショボくてがっかりするぜ。
個人的に10W以下の小型でステレオなチューブパワーあったら楽しいんだがなぁ。
かなりキワモノ扱いされるだろうけど。
428 :
晒しage:2007/08/19(日) 13:37:25 ID:JmhG4bmr
417 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:2007/08/17(金) 10:16:22 6GJIaYJa
>>416 おまえパワー管の大きさ知ってる?
>>427 オモチャとしては面白いけど、練習でもliveでも使いにくそうだよな
いっそ、方ch 0.5wとかで、完全自宅用とかの方が遊べるかもね。
こんばんわ。長文失礼します。
どなたかRocktronのPROGAPというプリアンプをお使いの方はいらっしゃいませんか?
近くのハドオフで20kくらいなのですが、購入を検討中です。
現在のシステムはBOSSのGX-700をメインのエフェクトとして使っているのですが、
アンプ部分が気に入らないのでループにサンズアンプクラシックをかましてます。
ROCKTRON買ったら、←のループにGX-700かまそうと思ってます。
今のシステムでも音に不満はないのですが、
荷物がかさばるので、全部をラック内に収めたいのです。
サンズアンプのPSA-1を買うか、引き出しを買うかも検討中ですが、
すぐに手に入るところにROCKOTORONが売っていたので、気になりました。
単体のプリアンプとしての使い勝手より、
システム全体として使用した際の使い勝手がどうか、
という点が気になります。
クリーントーンからハイゲインまで多岐に渡って音作りしたいので、
どなたか、ユーザーの方がいらっしゃればお聞きしたいです。
>>432 PSA-1よりも音が前に飛び出る感じのする良いプリだと思うよ。
激歪みからクリーンまでバッチリ。
PRO GAP ULTRAからPRO GAPの初期に買い換えたヤツも
仲間にいたよ。
コントロール端子も付いているからエフェクトのバイパスなんかも
制御できるんじゃない?
パワーアンプとの相性もあるだろうけど・・・システムの組み方は
君次第だから使い勝手までは責任は持てないけどな。
妥協した買い物をすると、すぐ不満な点が出てきて違う物が欲しくなる
今一番欲しい物を借金してでも買うのが、トータルで見ると一番金がかからない
その通り
って事で、トライアクシスをおすすめする
トライアクシスって中途半端な高さなんだよなぁ・・。
437 :
432:2007/08/21(火) 03:33:53 ID:fScV8/7B
>>433 即レスありがとうございます。
音作りの幅も広そうですね。参考になりました。
次の休日にでも買いにいってみます。
>>434 ワタシもそう思います。
TRIAXISってレクチ以前のメサの音も好きな人じゃないと
試奏したとき「?」ってなること請け合いだよな
ピッキングニュアンスもはっきり出ちゃうから、どっちかといえば中級〜上級者向けのプリアンプ
でも俺はそんなTRIAXISが大好きです(゚∀゚)
>>432 余談だが、GX-700のループにロックトロン(プリ)カマした方が良いのでは?
441 :
ドレミファ名無シド:2007/08/21(火) 16:59:31 ID:57aBPamQ
VHTのパワー菅を交換した
グルーブのチャイナ製だが1万5千円もした
使用3回目のある日、SW入れた途端、バリバリと音がして
その後、音がしなくなった。
中を開けてみたらパワー菅の1本が紫色に発光していた
触った途端、感電してもの凄い激痛が走った
しばらく気分が悪くて立てなかった
皆さん中国製のパワー菅には気をつけましょう
プリアンプかなり高いの買ったことあるけど音が使っているうちに好みじゃないと気がついたときは困ったなー。高値で品質が良くてもさ…。
安かろう高かろうが結局は好みだ。
>>438 完動品で4万位だったら高くないんじゃない?
自分も持ってたけどジューダスとかには向いてそう。
ズンっていわないってのはわかる気がして可笑しいw。
かなり歪ませてもハギレの良い音でダークな感じにはならないからね。
音の幅広いし、MIDIでプリセット切り替わるし。
小さいチューブパワーアンプを探してる人は、MarshallやMesaの20/20ではダメなのかな。
ここでの評判が良かったから、Mesaの方を探して試したんだけど良かったですよ。
パンチがあって。
ブリッジ機能が無いのが唯一の欠点かな。
モノラルキャビ1台しか無い場合は片チャン20W分なので、バンドでは音量不足。
両チャンネル鳴らせば、普通のバンドでは問題無いと思う。
Mesaは知らないけどMarshall20/20は片チャン使用出来ない
RM-6550って今でも手に入るの?
おいくら万円位するのか
どなたかしってる人いましたら教えて下さいな
>>445 Mesaもそうだよ、ブリッジ機能無し。
448 :
445:2007/08/21(火) 23:27:36 ID:cT4PAZz7
>>447 ブリッジなんて書いてないよ?
>モノラルキャビ1台しか無い場合は片チャン20W分なので、バンドでは音量不足。
モノキャビで20Wという使い方は出来ない
PODxtとVOX TONE LABって
皆さんどっちが好きですか?
人の好み聞いたからってどうなるんだよハゲ。
お前は人の好きなものが自分の好みになるのかハゲ。
自分で自分の好きなものも判別する能力すらないのかハゲ。
ちがいますよ、はげさん。
いろんな意見を参考にしたいんですよ、禿さん。
お前さ、その前にスレ違いだって事に気付けよハゲ。
ここはラック統一スレなんだよハゲ。
アンシミュの質問するバカがいるかハゲ。
分かったらとっとと消えろよハゲ。
せめてXTproなら相手にされるだろうに
ケンカ売ってるとしか思えんな。
ま、どっちにしろ個人的にはどっちもクソだと思うけどな。
>>448 ごめんなさい。
脳内変換してしまいました。
使用できないとは、故障の原因になるのでしない方が良いということですよね。
チューブの30Wのコンボなら音量十分なケースもあるので、実験としてやってみたのです。
Marshall20/20も、保護回路が働いて音が出ないとかではないですよね?
これがブリッジ機能がついていてモノラルでも40Wで使えたら良いのにと、強く思ったもので。
1Uサイズでギター向けのチューブタイプ、そういうの需要あると思うんですけど、どこか造らないですかね。
ごめんよ、はげ。
気付かなかったですよ。。。
次回から気をつけるようにな、ハゲ。
457 :
ドレミファ名無シド:2007/08/22(水) 08:26:15 ID:DMAW4+bH
458 :
ドレミファ名無シド:2007/08/22(水) 11:19:21 ID:fdKRkBz7
マーシャルのキャビだったら2x28Ωで両ch繋げて鳴らせばいいじゃないの?
ホント1Uのパワーアンプをもっといろんなメーカーが出してくれると嬉しいよね
>>457 隠してるんだから、謝ったらかえって悪いだろ。
461 :
432:2007/08/22(水) 19:06:03 ID:+3pPS4kC
>>440 あっ。そうですね。そうします。
どうもこの暑さで脳が腐ってしまったようでス。
>>454 >使用できないとは、故障の原因になるのでしない方が良いということですよね。
いや、Marshall EL84 20/20で片方しかキャビ繋がないでボリューム上げると壊れますよ。
LRで電源もボリュームも独立してないですから、パワーの逃げ道がないので。
ステレオキャビ、もしくはモノキャビなら2台使用が前提。
MesaのほうはLRでボリューム独立してるみたいだから
片チャンで使っても大丈夫っぽいですけど。
464 :
ドレミファ名無シド:2007/08/26(日) 05:51:11 ID:bFhVL2Mh
めちゃくちゃ基本的な質問で申し訳ないのですが、
midi対応のプリアンプとラックエフェクターの音を同時に切り替えたい場合って、
RolandのFC-50などを使えば可能ですか?
どなたかご教授ください…
466 :
ドレミファ名無シド:2007/08/26(日) 11:44:39 ID:bFhVL2Mh
安いFC-50でも同時に切り替え可能なんですね!
エクスプレションペダルはいまのところ必要なさそうですし、
なるべく機材は重くならないようにしたいので、FC-50を近々買うかも知れません。
教えて下さり、ありがとうございました!
467 :
463:2007/08/26(日) 14:50:26 ID:+/+REeu8
>>465 歪みの質とか3チャンネルの使い勝手はどんな感じ?
あと期待はしてないんだけど、DSPエフェクトは使える?
>>465じゃあないんだけど俺もSX300Rもってるお( ^ω^)
チャンネル3は激歪みだけどイコライジングしっかりしないと微妙に抜けが悪い。ノイズ多し
2はクランチなんだけどかなり強く歪ませることもでき、抜けがいいので
こっちのほうが単音弾きつまりソロプレイには向いてるかも
クリーンはまぁ及第点かなって感じ
歪みの質はカラっとしてて低域がすっきりしたPeavey5150みたいな感じかな?
フットスイッチによる各チャンネルの切り替えがかなり早くロスを感じさせない
あとDSPは大雑把な設定しかできないけど、ちゃんとチャンネルごとに設定保存できるので非常に便利
(電源を落とすまで有効なのかな?)
値段相応の働きは十分にするね
>電源を落とすまで有効なのかな?
なんか・・・残念な仕様ですな
470 :
463:2007/08/28(火) 21:23:23 ID:yCzFhoXc
>>468 おおサンクス
今まじで買おうかどうか迷ってるんだよね。
>>463,470
在庫限りとなっておりますので、お早めにどうぞ。
MIDI MATE使っている人がいたら質問です。
今ヤマハのMFC10を使っているんですが、ペダルにアサインできるコントロールナンバーが固定で、
パッチ毎に変更できないことに不自由を感じています。
MIDI MATEではパッチ毎に変更できますでしょうか?
変更できてかつMFC10と比べて機能的に劣らなければMIDI MATEに買い替えようと思っています。
どなたかMIDI MATE使用者がいたらよろしくお願いします。
一つのパッチの中でボタン5個分、任意のコントロールナンバーをアサインできますよ。
474 :
472:2007/09/03(月) 00:53:44 ID:zTP5uP22
>>473さんありがとうございます。
ですがせっかくお答えいただいたのに申し訳ありませんが説明不足でした…
ペダルというのはエクスプレッションペダルのことをさしています…
ちなみに一つのボタンには複数のコントロールナンバーをアサインできますでしょうか?
またプログラムチェンジに関しては別々のMIDIチャンネルに同時に送信できたりするのでしょうか?
MFC10ではこの2点が可能で気に入っていたのですがMIDI MATEでもそれと同等の効果が得られるならば買い替えようと考えています。
ラック初心者です。
お聞きしたいのですが、
パワーアンプがステレオOUTの場合、キャビに繋ぐ2ー1のパッチケーブルを探してるのですが、見つかりません。
存在するのでしょうか?
>>475 ん?つまり右と左の出力を強引にケーブルで繋いじゃう、って事?
だとしたら世界中探しても無いし、何の為にそんな事したいの?
レスありがとうございます。
自分としては、モノキャビに繋ぐ場合、どうしたものか…と、考えてました。
モノキャビ2つ使うか、若しくは片chにダミー抵抗を繋ぐのが普通です。
じゃないとパワーアンプが壊れます。
もし475をやったとしたら、恐らく火を噴くかと思います。
解りました。
レスしていただいた方々ありがとうございました。
m(__)m
ちょっと質問ですが
スピーカーアウト
ギター→アンプヘッド→→→→→→→→→→→→ステレオキャビ
↓ ↑
↓エフェクトループ ↑
外部パワーアンプ→→→→→→→→→→→↑
このように接続した場合、問題はありませんか?
アンプヘッド、外部パワーアンプからはモノラルです。
481 :
ドレミファ名無シド:2007/09/04(火) 17:40:02 ID:2fwrWkhS
レベルが合えばOKじゃねーの
意図が分らないけど
単にパワー部を分けて違う音色を楽しみたいのか
でもそれだとループがパラレルでなければ
ヘッドのスピーカーアウトからは出力されないと思うが…
やっぱり意図がわからんな
エフェクトがステレオでドライがモノ、ならわかるけど、
これだと逆だよね?俺も意図がわからんけど、
とりあえずアンプヘッドのリターンには信号返ってなくていいのか?
JMP-1の後継機って出ないのかな?
一部のパーツがイギリスで使えなくなったって事らしいけど
パワーだけ作っててプリ出さないのは悲しいな
>>472 エクスプレッションペダルのコントロールナンバーは変更出来ます。
私も以前はBOSSのFC-50を使用していまして、BOSSのマルチでは不都合無く使用できました。
しかしながらLINE6のPODxtPROを使用するにあたりエクスプレッションペダルのコントロールナンバーが違い使用できない状態でした。
そこでMIDI MATEにたどり着きました。
また異なるMIDIチャンネルの異なるアサインナンバーを複数同時に送信することも出来ます。
ちなみにロックトロン本家から英語版ですがマニュアルをダウンロードすることが出来ます。
一度ご覧になってみては如何でしょうか。
http://www.rocktron.com/site/support/manuals/midimate.pdf.zip
↑いやFC-50にペダルないじゃん
>>489 いえFC-50にはEXP1(#7)、EXP2(#16)があります。
これにEXPペダルをステレオフォンで接続します。
MIDI MATEにEXPは1系統しかありませんが、前述通りコントロールナンバーを変更することが出来るので、様々なマルチエフェクタの仕様に合わせることが可能です。
FC-50同様にEXPペダルをステレオフォンで接続します。
EXP.ペダル繋いでたんでしょう。そりゃあ。
おっと、先越されたね。失礼。
人の機材見るのって勉強になるよね。楽しいし。
俺のラック泣けるほどショボくてとても人前にはだせんわ。
誰かうpしてくんないかな?
491 :
ドレミファ名無シド:2007/09/08(土) 05:04:57 ID:WvAlKfN/
すいません、ちょっとお聞きしたいのですが
今日スタジオで演奏中にヘッドアンプの音量が下がり
プリもパワー(100w)もMAXにしたのに充分な音量が得られなかったりしました。
音量が下がったり元に戻ったり波があります。
明日あたり他のスタジオでも試そうかなと思っているのですが
真空管がへたってるのか電圧不足なのかを見分けるポイントってどのあたりなんでしょう?
ちなみに、ヘッドアンプはアメリカ仕様の物を日本の電圧で使っています。。
購入時期は今年4月で、大音量では鳴らしていますが週に一回使う程度でそんなに酷使はしていません。
どなたかアドバイスよろしくお願いします…。
492 :
ドレミファ名無シド:2007/09/08(土) 05:12:54 ID:CSMwZdDq
>>491 真空管アンプならUS仕様は電圧が117Vなので日本の100Vだと
ちゃんとした音が出ないのでステップアップトランスを使いましょう!
ステップアップトランスは楽器店でも秋葉でも買えますし、
価格は3〜4千円程度です。
それは先ず絶対条件として試して不具合が改善されないのならば
真空管の不良も考えられます。真空管は使用頻度以外にも当たりも
外れもあるのですぐにダメになる場合もあります。また、真空管の
ソケット不良も考えられますので裏パネル辺りから真空管が十分に
冷めている時にグイグイっ…といじってみるのも良いです。
某販売・リペア店員でした
それだとワッテージが全然たりないでしょ。
ヘッドアンプって言い方する奴けっこーいるけど、アンプヘッドのことだよね?
なんかむず痒いんだよ。
オーディオスレみたいじゃねーか。
ヘッドアンプっつったらマイクプリのことだろ。
ヘッドホンアンプの略称だろ
>>491 117V云々は気にしなくていいと思う。
音量が上下するっていうのは
そのスタジオの電源周りがおかしい可能性が高い
電源平滑コンデンサーがやられてんのかもねー。
501 :
ドレミファ名無シド:2007/09/09(日) 04:02:28 ID:Z4YVW2TZ
>>491を書いたものです!みなさん、どうもありがとうございます!!
とりあえず真空管がソケット不良になってないか押し込んでチェックしてみてから
違うスタジオでも鳴らして試してみます。
ステップアップトランスにも興味があったので、まずは楽器用で比較的安価なもので試してみます。
真空管て音はいいですが、扱いが難しいですね。
特に、本数が多かったり負荷の大きいパワー管を使うとなると><
502 :
ドレミファ名無シド:2007/09/10(月) 09:54:45 ID:ZeNb+lvp
ステップアップトランスは使わないほうが音は良いよ
壁のコンセントに繋ぐようにした方がいい
>>502 一概には言えないのでは?
トランスの一次側が117Vとかのままならステップアップトランス
使って100Vを117Vにしてはじめてそのアンプのデフォルトの
音が出る訳だし。電圧を規定電圧から上下させて音の変化を楽しむ
連中もいる訳だけどね。
俺は輸入物のJCM800が117Vのまんまだったからアンプの中の
トランスの一次側を117V→100Vにハンダしなおして使ってるわ。
ステップアップトランス微妙に重いから運ぶの面倒くさくて
そうしたよ。
GSP1101
さてその実力や、いかに。
どうせフロアタイプのと大差ないだろうから期待してない
おれはアップトランス使ってるけど、ブラインドテストしたら
当てる自信が無い。
弦が新しいとか、古いとか、ピックが新しいとか削れてるとか、
そういう要素の方が音の違いとしては分かりやすい。
そのアンプの電源周辺の設計によると思うけど。
507 :
ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 01:27:17 ID:Fj5TilWH
>>491を書いた者です、みなさん本当にありがとうございます!
ケースバイケースなところもあるようでみなさんのご意見は様々ですが、非常に参考になります。
あの後、他のスタジオでアンプヘッドの動作チェック致しました。
50Wと100Wを切り替えたり音量もMAXや半分程度に絞ってみたり一時間いろいろ試してみたのですが
音量が演奏中に低くなることはなく、何も問題ありませんでした!
こないだの音量低下は、そのスタジオの電圧関係が弱かったようです。
とりあえずステップアップトランスなしでも充分満足出来る音は出ました。
資金に余裕が出来たらステップアップトランスも考えたいと思います。
ところで、立て続けに聞いてしまい申し訳ないのですが、
CAJなどの電源ケーブルをお使いの方っていらっしゃいますか?
やっぱりかなり変わるものなのでしょうか…。
ProCableさんは高い電源ケーブルは鬼門だとおっしゃってますよね(笑)
あと、BEHRINGERのREV2496 V-Verb Proをギター用に使ってる方いらっしゃいますか?
安くていいなと思ったんですが、パッチ切り替え時に前の残響音が残るのか、
パッチ切り替えの早さとかが気になりまして…。
もともとギター用じゃなくてPA用みたいですしね^^;
>>507 ほんとどんだけ立て続けにしかもスレ違いな質問するかな..と思いつつ電源ケーブルの話をすると
アンプ付属の電源ケーブルってほとんどが数百円程度の物だからケーブル変えれば音は変わるよ。
ただ胡散臭い言い回しが激しくキモイプロケーブルの言う通りで高いから良いってもんでもないし
とりあえず根岸とかオヤイデの安いケーブル買ってみたら?あとプロケーブルを勧めたくはないが
ベルデンとマリンコだしモノは悪くないよw
まぁあれだ、積み重ねってやつよ。
弦は古いよりは新しい方が良い音と感じるだろ。
決して全員がそうだとは言い切れないけど。
そのへんの安シールドや安エフェクターより
ある程度音質に凝った作りの方が良く感じないか?
他にも例は色々あるけど、全体的な音の良さ(各々そうだと感じる)
はそういった事の積み重ねでできてるんだよ。
一つ一つの差はさほど劇的ではないかもしれないが、
塵も積もれば山、ってやつさ。だから
電源に関する電圧やら電源ケーブル、どこの真空管、
ってのもその内の一つさ。
ホントにギターって塵も積もれば山となる、だよな。
でもその分、変えていく楽しみが多い。
でもその分、出費が嵩む悲しみも多いw
511 :
ドレミファ名無シド:2007/09/12(水) 04:51:35 ID:foGdFkE6
>>491を書いた者です、みなさんありがとうございます!
シールドを変えると音が変わるように、電源ケーブルも変えると音が変わるんですね。
塵も積もれば山となる、なるほどと思いました。
だからプラグとか細かい部分にも拘る方がいらっしゃるんですね。
それが的を得ていない場合は、ProCableさんの言うフランケンシュタイン症候群になってしまうのかも知れませんが。。
ところで…、
安価なmidiフットコントローラー → エフェクター → アンプ
よりも、
記録出来るmidiフットコントローラー → アンプ → エフェクター
の方がレスポンスなどの面でいいでしょうか?
気が向いたがいらっしゃったら教えて下さい(汗)
今日からここは
『"
>>491を書いた者"の次から次に湧き出る質問に答えるスレ』
になります
>>491を書いたものです、みなさんありがとうございます!
ところで…、
midiフットコントローラーは何を買えばいいですか?
アンプは何を使ったらいいですか?
エフェクターでオススメはありますか?
ギターは皆さん何を使ってますか?
ageの方がレスポンスなどの面でいいでしょうか?
気が向いたがいらっしゃったら教えて下さい(汗)
514 :
ドレミファ名無シド:2007/09/12(水) 15:26:07 ID:yw9SIum8
>>491を書いたものです、
皆さんはリッチーブラックモアのファンだそうですが、どんな機材を使われてますか?
あのサウンドを出したいのですが中々出せないです。
今月のギターマガジン、
ラックシステムがまた流行る!みたいなこと書いてあるけど
絶対それはないよな
デジテックがポロンと1U出したくらいじゃあな。
俺はRocktronの復活を願うばかり。
鋭いプリとVHT並みのパワーアンプを望む。
今のご時世バカらしいか。
小型のパワーアンプ出して欲しいな。デジタルで。
俺はお手頃価格で2Uのパワーアンプ(6L6)出してもらいたいわ。
俺個人は歓迎なんだけど
何故このタイミングでdigitechがラック製品を出したのか分からん。
1Uにエフェクターとアンシミュが入ってて
ヘッドホンで音聞けるのは日本の狭い住宅ではメリットかもしれないけど
>>491を書いた者です。
そんなメリットって寂しくないか?
アンシミュとエフェクター入って豆みたいな形してるのだってあるんだし・・・。
豆ってww
俺、あれトマトだと思ってたよ。
調べたけど航空のポッドとさやを掛けてるのかな。
その豆みたいな奴のラックを使ってる俺
その赤いラックを買えなくて青いラックを使ってる俺
銀色のサンズがめっさ欲すぃ
今月のギタマガ読んできたが
ヘッドホン挿して使う分にはいい音
とも解釈出来ること書きやがって...
余計欲しくなっちまったじゃねーか
>>526 普通に鳴らすとそんなに良い音しないということか。
確かにどんなパワーと組み合わせてもサンズの音だった。
528 :
526:2007/09/13(木) 21:00:59 ID:UoYPelXV
確かキャビを通す以前にサンズの中でキャビを通した音が完成されてるから
クローズドバックのキャビとか通すと低音モッコモコになる、みたいな事が書いてあったはず。
本屋で立ち読みしただけだからもし間違ってたらスマソ
詳細は自分で読むなりしてくれ
529 :
ドレミファ名無シド:2007/09/14(金) 00:59:08 ID:vZCCZWpj
ROCKTRON Voodu Valve とon-lineのちがいって何かあるのでしようか?
ご存知の方いらしたらお願いします。
読んで字の如く。
↑はずかしいやつめ。
>>529 on-lineの方がチューブ交換にてこずる。
533 :
ドレミファ名無シド:2007/09/14(金) 10:57:02 ID:t+00iJpu
>>ギタマガ
アルビットが気になる。
記事読む限りではwktkしてしまう。
今度は古いプリアンプとか、
もっと価格帯の上の製品も特集してくれないかなぁ。
GP3載せるくらいならあれもこれも載ると思ってたのに。
あの程度のレビューじゃがっかりだよ!
535 :
ドレミファ名無シド:2007/09/14(金) 16:47:44 ID:kgJKyvk/
アルビット検索してみるととあるサイトに着いたが『ファズみたい』ってインプレがあったぞ
クリーンはカナリいーみたい
ギタマガでサンズが云々言ってたやつだけど
早速楽器屋行って弾いてきた
キャビは何か知らない。何インチかのが一発。
パワーアンプはVHTの黒いやつ。ブラック何とかってのだったかな。
ギターは3Sでアッシュの店にあったbladeのストラト。
ギターはともかくケトナーの15Wを使ってる俺からみたらスーパーリッチな機材。
なんで興奮のあまり社員の様になっているのは許してくれ。
感想としては弾いてて楽しかった。ハイゲインからクリーンまで出るし、かっこいい音が楽に作れる。
デジタル臭くない。
素人の俺にはこのモデリングは実物に似てるとか全く分からんがとにかく弾いてて気持ちいい音だった。
携帯から全く参考にならない長文スマソ
SANSはアナログだよね
>>536 昔PSA -1使ってたけど、
別にMarshallやMesa Boogieやら実在アンプをモデリング
してる機材じゃない
〜風的なプリセットはあるが、あくまでも〜風
どちらかっつーと
>>528に出てるようにLINEで使ったほうがベターな機材って気がするな
LINE限定で使うなら自由度の高いPODのほうを俺なら選ぶ
539 :
351:2007/09/14(金) 21:58:22 ID:vXkFutHU
ってかなんであの記事CAEの3+載せてねーんだ?
結局これが一番だから?
流れぶったぎってスミマセン。
Rocktronのカメレオン(もしくはvoodu)は、
空間系エフェクトだけ使うようなことって、できますか?
ヘッドで歪みを作って、センド/リターンでエフェクトのみを、
という使い方を妄想しています。
素直に空間系買えばいいんですが、
エフェクト付きプリなら、何かと潰しがきくし・・・
ですが、プリ部バイパスは無理 or 音痩せが酷いなら再考します。
541 :
ドレミファ名無シド:2007/09/14(金) 22:23:26 ID:+UxuJLBv
ラックシステムは初めてなんですけど、
何が必要なの?どんな組み合わせがいいの?
って感じで初心者のオレに教えてくれませんか?
あなたにはラックは向いてないようです
543 :
ドレミファ名無シド:2007/09/14(金) 22:31:35 ID:kgJKyvk/
基本はプリ+パワー+スピーカーがラックシステム
そこに+αでエフェクトやミキサーが加わる
まず基本的な音色を決めるプリをセレクトしろ。これには純粋に音色だけ決めるモノやエフェクトも入ってトータルに音決めできるのもある
次にパワー。これは基本はプリの音色を素直に増幅するモノが好まれるかもしれんが、パワー管の種類によってセレクトするのもいー。
で、最終のスピーカーも、素直なモノ、癖のあるものがあるから、試行錯誤する覚悟はいるぞ。
個人的には好きなプリを選んで、パワーはVHT2505、スピーカーはセレッションなんかを選ぶと基準が見えやすい
544 :
ドレミファ名無シド:2007/09/15(土) 08:12:19 ID:8Hm/cRK9
ありがとうございます。
545 :
ドレミファ名無シド:2007/09/15(土) 09:45:37 ID:wAAvu9ZM
546 :
ドレミファ名無シド:2007/09/15(土) 09:50:53 ID:aQMhgEYR
全部・・・同じ人?・・・よほど暇なんでしょうね・・・笑
「CREAN」はどうかと思うぞALBIT
>>546 2ch初めて来たんなら書き込む前に半年ROMれ。そうすれば何だか分かる。
ここは初めてか、力抜けよ
キモいすれだな。
プリ管に12AX7、パワー管にEL84または34を使ったアンプを教えてください
ヘッドでもコンボでも良いです
そんなんいくらでもあるだろ
またまたご冗談を
>>540 無理。
バイパス出来ないから必ずプリ部通ってしまう。
かなり酷い音になっちゃうよ…
このスレで聞いていいのか分かりませんが、crewsのアッテネータってダミーロード機能はありますか?
ヘッドホンだけでモニターしたいんですけど可能なんでしょうか。
crewsに訊け
557 :
540:2007/09/18(火) 22:26:24 ID:O5JUuaVL
>554
thanx!
ダメなんですね。助かりました。
おとなしく金貯めて空間系買います。
558 :
ドレミファ名無シド:2007/09/18(火) 22:39:02 ID:xiPWyebH
>>555 んな不気味なことするならPODのほうがマシ
>>558 ヘッドの音をモニターしたいんです。
おとなしくcrewsに聞いてきやす。サーセン
560 :
ドレミファ名無シド:2007/09/19(水) 15:01:22 ID:LeLUUGqp
>>561 えっ?
どうに参考になったの?
おしえて!
質問スレで書いたんですけど反応無いので
こっちにおじゃまします
ギターのプリアンプをアンプシミュレーター(J-Station)に直接繋げて
プリアンプ+キャビネットシミュレーターとして使おうと思うんですけど大丈夫ですか?
アンプヘッドはスピーカーに繋がないとダメですよね?
そ、そんな質問には反応しませんよ!
そうですか
すみませんでした失礼しました
ラック持ち込んでキャビだけライブハウスの使ってんだけどさ…
一般的なライブハウスって、marshallとJC-120各1台てのが多数だよね。
キャビだけでも2台あればなーー
ツインギターだから2回に1回はJC-120とフロアマルチでガマンですよ。
以上チラシの裏でした
よっぽどしょっぱい箱じゃなければ予備のキャビくらいあるでしょ。
ただ転換とかで他のバンドのことを考えるとある程度我慢するべきだとは思うけど。
>>566 ラック辞めてJC持ち込め
これで仲良くなれる
キャビシミュ買っていつでも卓送り。備え付けのアンプはモニター代わり
セッティングの時間短縮、安定したパフォーマンスの面でお薦め
570 :
566:2007/09/23(日) 16:43:21 ID:lyXG/sHR
チラシの裏にレスありがと
>>567 そう?たいてい1台ずつしかステージにセッティングされてないから、
勝手に無いもんだと思い込んでた。今度聞いてみよう。
前の相方はJC-120使う人だったんだけど、今度メンバー変わって加入する人が
ブースターだけ持ってきてその場のMarshallにって人でね…
>>568 JCを持ち運べる手段があるならキャビ買いますがな
4発キャビは絶対積めないし、1922とかなら積めるかも…いや積めても運べんな
保管場所もないし。
>>569 以前パルマー使ったことあるけど、好みじゃなかったです…
myJC持込とか熱すぎてかっこいいだろう
てか、俺みたいな境遇の人いないのか?
みんなキャビも運んでるの?
>>573 おれはラックにもPOD xt liveにも、万が一のこと考えてJC用の(リターンに繋ぐ)セッティング入れてあるけどね。
JCがないハコって今まで無かったし、良い保険だと思ってる。
でも1回だけハコのJCのリターンジャックが壊れているという不足の事態に出会って、あれには参ったけど。
キャビ欲しかったけど、最近はPODの使用頻度も上がってるから買うつもりないです。
8畳の1ルームマンション3Fに住んでるが、1922を運んでるよ〜。
さすがに1960クラスになると一人じゃ運べないだろうな。
>>575 1922どう?
1960との違いが知りたいです
1936使ってるけど、最近はハコのキャビを使うようになっちゃった・・・。
重いし、面倒なんだよぉおお(´Д⊂
578 :
ドレミファ名無シド:2007/09/26(水) 03:31:20 ID:RVvCI54I
ボスのME-Xみたいに空間系内蔵で、さらにループを増やしてMIDI対応みたいな機種ない?
tc2290みたいなのでも構へんよ。
>>573 パワーアンプを取っぱらって、JCに合わせれば?
579 :
ドレミファ名無シド:2007/09/26(水) 09:40:06 ID:+LzCojIz
JCのリターンにPODとか1922とかいってるやつは
ここに来るなよ
いい音出す為にしんどい思いしてんだから
>>579 四発入りのキャビ持込意外出入り禁止ってか?
ずいぶん限定されるな。
因みにどんなキャビをお使いで?
まさか1960とかどこにでもあるようなもんじゃないよね?
581 :
ドレミファ名無シド:2007/09/26(水) 16:30:03 ID:+LzCojIz
582 :
ドレミファ名無シド:2007/09/26(水) 19:13:35 ID:2nf1Zpfy
TUBE WORKSのパワーアンプ、MOSVALVEでも色々種類あるんでけど今MV962か1500のMOSVALVE
どっち買おうか迷ってるんですが962は80Wで1500は250Wなんですがどちらももちろんトランジスタです。
誰か使ってる方または使ったことある方おすすめのMOSVALVE教えてください。
584 :
ドレミファ名無シド:2007/09/26(水) 20:56:04 ID:DzYnu20d
>>582 962使ってるよ
石っぽくない音がいい
でも重い
585 :
ドレミファ名無シド:2007/09/26(水) 23:25:10 ID:2nf1Zpfy
真空菅は重いからトランジスタにしようと思ってたんですがMOSVALVEって重いんですか汗
なら962で重かったら1500はもっと重いですよね。。
とりあえず962買ってみます^^ ありがとうございました!
586 :
腰痛部:2007/09/28(金) 12:27:16 ID:pfC6Ap0w
Mosvalve962か・・・・売ってもいいかなぁ?
ん〜 折角だからMosvalve962のレポしてやるか・・
とにかく重量は軽いよ。2Uだけど本体はかなり小さい。
音はトランジスタっぽく無いし音圧もあるけどFET独特の癖もある。
コンプレッションはかかってるし、音ヌケも良いけど繊細な音とは言えない。
そんなワケで使用頻度が下がってるのさ。
589 :
ドレミファ名無シド:2007/09/28(金) 20:36:20 ID:5ONQ8bn2
今メサブギのV-twin ラックタイプ使ってるんだけどなんか説明書にはパワーアンプもメサブキの20/20
のパワーアンプ使えって書いてるんだけど。。。
別にメサ同士じゃなくても全然良い音なるんだがV-twinに合うパワーアンプってなんかないですか?
ラックタイプのV-twin持ってる方レポお願いします。
明日明後日は休日だからv-twin持って楽器屋さん巡りでもしたらいいんじゃない?
591 :
ドレミファ名無シド:2007/09/29(土) 11:05:20 ID:xwYP7+TL
ちょうどMosvaleの話になってるので。
Mosvalve962って2種類あるよね?
MADE IN USAの上にある英語が“Patented”だけのやつと
“Patentedなんとか”って長くなってる所しか違いは知らないけど。
何か仕様変更とか、バージョンアップとかがあったのかな?
>>589 お、同士がいた。
V-TWINってフロアとラックの使い心地全然違うよね。
俺は普段VELOCITYです、一番めんどくさくない。
120と300を気分で使い分けてるけど、
どちらも基本的に軽くて扱いやすいよー。
120の方が気持ちハイ上がりかな…
音の押し出し感は300の方がある。
MOSVALVEも好きだけど、ちょと音が丸い。
ザクザクいわせるにはあんま向いてない。
あとCRATEのPOWERBLOCKがパワーアンプとしても
なかなか使えるとの噂なので、試してみたいんだけど
どうにも現物が店に置いてないのが困りもの。
まぁこんだけ書いといてスタジオではJCのリターンに入れてるけど…w
でも別に使えないわけじゃないし、問題ない。
>>592 VELOCITY120ってバンドで音出した時音圧は十分足りますか?
ここの住人って、なにげにJC好きだよなw
おれもプリ+JC、結構好き。
荷物減るし、それなりの音出るし、何処行っても必ずあるし。
JCってSP端子無いんだよなぁ・・・キャビだけ使ってやろうと思ったのにぃ。
>>593 爆音至上主義とかでなければ別に問題なし。
低音があまり膨らまないから、「逆に」聴きやすいよ。
壁みたいな音圧が欲しいっていうなら300の方がいいかも。
>>594 そうそう、どこ行っても困らんのはありがたい。
仕事終わりにギターかついでラックバッグにプリだけ入れて、
スーツのままスタジオに行ってプリ&JCで練習。とても楽。
んでもってJCが地べた置きのスタジオの場合は、
縦にして壁に斜めに立てかけるとさらに聴きやすい。
小規模ラックユーザーはラックバッグはマジでオヌヌメ。
>>596 レス有難うございます。爆音至上主義ではないですがw相方が5150なんで
多少は対抗出来る位の音圧は必要なので300も併せて検討してみます。
>>597 いや、5150っていうよりかはVolレベルの問題かな?
少なくとも、Drのスネアに音量ちゃんと合わせられる人なら
120で基本的に困ることはないと思うよ、多分。
Drが異常な爆音でそれに合わせるとなると辛いかもしれんけどw
でも藻前らやっぱパワーはVHTいいよ
未体験の人は思想でもいいからすべき
音良すぎだから
クラスAモードで音量下げるスイッチ入れて112キャビでもつなげば
実は家でもいけるちっこいチューブアンプの変わりにもなるお
ヘッド並の重さに参って売っちゃったけど迷ってる人には奨めたい
10年以上使ってますがなにか?
10年前って2UのVHTあったっけ・・
4Uのでかいのですかぇ?
尊敬いたします
4Uです
VHTが最高なのは同意だが、世の中プリがついて来てないよ。
俺は守備範囲がかなりへヴィなバンドもやるので、
ミドルがっつりの
ごめん続き。
ミドルがっつりの今風のやつだが、
こういう音に対応するプリが無いし、出すなら、
POD系の「Line6 Insane」ぐらいしか無い。
VHTのGP-3があの程度出てきたのは非常に残念だ。
ギタマガの特集は何の答えにもなっていない。
世の中の流れとして、ヘッドを買うほうが意義があるのは
認めざるを得ないし。 2902も売りたくなくて、ずっと使いたかった。
いっぱいプリを買い換えて、行ったり来たりした。
DIEZELのヘッドを買ったら、すべて解決してしまった・・・
で?
>>599 前2562は使ってたことあったなー。
イヤ確かに凄いんだけど、何か違う…というか
自分が求めてたザリザリガリガリした音が出なくて。
プリはV-TWINが大のお気に入りだから変える気はなくて
えらく悩んでた時にVELOCITYが安く売ってたので
ソリッド〜?とか思いつつ半分遊びで買ったのね。
んで使ってみたら普通に望んでた音が出て俺プゲラですよ。
あの時脳内のチューブ信仰が崩れた気がしたな。
今ではJCも大好き。
VHTとか一度は試すべき、っていう事自体は同意するけど
結局、何を求めてるかにも寄るんじゃないかなー。
それによってはVHTよりベロの方がいい時もあるし、
プリとパワーの無数の組み合わせを楽しむのがラックだと思ってるから。
>>604 PODのINSANEってミドルがっつりかなぁ?
ANNIHILATORの"Waking The Fury"聴いて、
コンクリートで金属ジャリジャリ削ってるような
いい意味でもの凄い極端な音で爆笑した覚えはあるけど。
607 :
ドレミファ名無シド:2007/09/30(日) 14:25:06 ID:Aws8Eb89
俺もやっぱりパワーアンプはrocktronかmosvalveかなぁ
VHTは何より重いのがちょっと。。。
でもいつかは欲しいですよね。
トランジスタで評判良いのってrocktronとmosvalve以外にあるのでしょうか?
Carvinってどうなの?w
CarvinのTS-100はいいぞ
癖が無いのでどんなプリにもマッチングする。
重量もVHTに比べたら軽い
自宅で使うとちょっとショボ音だけどね。
俺もTS-100愛用してる。
シンプルで使いやすいし、音圧も充分。
CarvinのTS-100デザイン変わった?
前見たとき(半年以上前)はミラーっぽいつるつるな感じだったけど
変わってるな ミラーじゃなくなってる
あ本当やぁ!変わってるぅぅぅ!
ミラーのヤツって指紋とかついて汚れが目立つんやで〜。
それにしても、Carvinってデザインセンス無いね。
音とか使い勝手とかはいいんだけど・・・
ギター的じゃないデザインで逆に好きだが
新しいデザインは何かの農機にしか見えん。
ミラーのTS-100使ってます。
値段の割りに音は文句なし。
2年間、毎日自宅、周一リハ、月一ライブとフル稼働でノントラブル。
あまり語られることが無いけど、ブリッジ機能とインピーダンスは
各CH独立で4、8、16Ωと対応できるので、どんなキャビ構成でも対応できる。
これのおかげでキャビは借りてすましたり、自分の1発キャビ2台とハコのキャビを組み合わせたり
便利です。
だからCarvinデザインセンスは無いんだってw
ベースアンプもダサいしVintageシリーズも安っぽい
CT6TはPRSのコピーみたいなデザインやし・・
おまえもセンスないよ
なにこいつ、一人でキレてんの?
キレてないっすよ(^o^)"
新しい見た目のほうのTS-100もバイアス切換あるのかな?
TS-100ってさ、1chをEL34・2chを6L6って使い方できるの?
それちょっとイイなw
TS-100を6L6に乗せ替えた人いませんか?
英語マニュアルだったので自分の英語力で勘違がないか、不安で試せずにいるのです…。
俺も6L6乗せて使ってみたいなぁ。
ハーフラックなチューブプリとかって無いかな?
先日ロックマンのグライコ導入したんだけど、半端な隙間がなんとも気持ち悪いの
>>627 そこでワイヤレスの登場だ!
ワイヤレスならハーフ結構あるよ
チューナー入れるのも味だ
Rockman Distortion Generatorだろ?
>>629 ハーフのチューナーって現行品あったっけ?
>627
マイクプリ的なものならみたことあると思うよ。
マイクプリ、コンプ、EQ等の録音用のものなら結構あるね。
ギター用としては見かけないよなあ。
あったら面白いと思うけど、需要は無いだろうな。
634 :
ドレミファ名無シド:2007/10/04(木) 04:18:55 ID:mXJYzk0r
スリップノットみたいな音出したいんですがメサかケトナーのプリアンプで出せますかね?歪み系のエフェクター足したほうがいいんですかね?
635 :
ドレミファ名無シド:2007/10/04(木) 04:20:26 ID:mXJYzk0r
あっ、すいません。フロアタイプのプリアンプでです↓↓
スリップノットのHPからメールして質問したらいいんじゃね?
マジレスすると、出ません。
638 :
ドレミファ名無シド:2007/10/04(木) 12:48:08 ID:D/NvVEWn
ダメコンでも試したら?
「〜ですかね?」って言葉遣いするヤツは大概馬鹿
640 :
ドレミファ名無シド:2007/10/04(木) 18:52:44 ID:D/NvVEWn
「〜でしょうか?」が正解
「〜かな?かな?」で惨殺
メタゾネ推奨
プリをマイキングシミュレーターに通すのと、
プリとベロシティ120でマイキングシミュレーターに通すのだとどっちがいいか迷う
>>644 ソリッドのパワーアンプを組みこんだ場合
どう音が変わるか想像できないので迷ってます
ちょっとyoutubeでも見てくるわ
646 :
ドレミファ名無シド:2007/10/07(日) 18:58:48 ID:THNyfYtr
メサブギのサイマル295と真空管パワーアンプ誰か交換しよー
647 :
ドレミファ名無シド:2007/10/09(火) 21:44:41 ID:OGlxud1k
嫌だ
どっちがどっち
>>623 >TS-100ってさ、1chをEL34・2chを6L6って使い方できるの?
説明書によるとステレオモード時のみ可能だってさ。
100Wブリッジモードはダメなんだと・・
そりゃそうだろ。
651 :
ドレミファ名無シド:2007/10/10(水) 12:18:55 ID:wxyV09i2
頼むから俺の所有するメサブギのサイマル295と真空管パワーアンプ誰か交換しよー
マッキントッシュとなら考えてやるよ
マーシャルの9100でいいなら
654 :
ドレミファ名無シド:2007/10/12(金) 12:19:05 ID:kcx2ISXm
9100はサイズはどのくらい?あとトランジスタ?
>>654 3Uでフルチューブ。
本気で交換を考えてるならスレチだからアド晒して下さい。
657 :
ドレミファ名無シド:2007/10/12(金) 21:07:32 ID:U6P0OdWU
9100なんて金もらってもいらんわw
658 :
ドレミファ名無シド:2007/10/12(金) 22:17:45 ID:YQcVETPy
だそうです
いや 金もくれるんなら是非欲しいが。
Mosvalve962とだったら交換してやるぞ
1万2千!
663 :
ドレミファ名無シド:2007/10/13(土) 16:53:05 ID:Ulla9LW8
962ってトランジスタだら?
できれば真空管搭載ものが欲しいもんで。
665 :
ドレミファ名無シド:2007/10/13(土) 20:48:17 ID:Ulla9LW8
≫664
ありがとう。
666 :
ドレミファ名無シド:2007/10/13(土) 21:46:22 ID:sgDNa8bQ
プリアンプ派の人たちは、自宅でレコーディングするときどうやってるの?
プリアンプから直?
プリアンプからスピーカーシミュ?
それともプリアンプ、パワーアンプと繋げてスピーカーシミュ?
も、もしかしてPODだったりする?
>>666 そもそも自宅で録音しない
自宅ではpodでプリプロのみ。
自宅でマイキングするよ
>>667 プリプロってwww
プロじゃあるまいし!?
>>669 これってランドールのモジュールをmodする奴かと思ったら
いろんなプリやってくれるのか
つか自宅でプリプロって、録音してんじゃん。
まさか普通の自宅練習をプリプロと思っているんじゃ・・。
667じゃないけど、じゃあみんなプリプロじゃなくてなんて言うの?
おれも普通にメンバーに聞かせるデモのことプリプロって言うんだけど。
要するに本格的なRecはスタジオ使うなりして、自宅ではプリプロしか録らないってこと言ってるんじゃなくて?
>>673 >そもそも自宅で録音「しない」
と書いてあるが。
プリプロ「しか録らない」、録ってんじゃんwwwwって話。
あ、ほんとだ。スマソ
おれ文盲乙。
なんか揚げ足取り気味な粘着ぶりだな。
プリプロの録音方法なんて、わざわざ
>>666に対してのレスするほどの事じゃないし、
本気の録音(笑)としては「自宅で録音しない」ってだけの意味だろ。
おめえらめんどくせえぞ。
でもそんなの粘土臭せぇ
679 :
ドレミファ名無シド:2007/10/16(火) 21:48:48 ID:ZHOsOoUw
VHTのGP3所持されている方にお願いがあります。
GP3にはライン録音に特化したSPシミュアウトがあると聞きます。
それがどの程度のクオリティなのか、是非音源をUPしていただけないでしょうか?
もしくは使用感等を教えていただけないでしょうか?
680 :
ドレミファ名無シド:2007/10/16(火) 22:31:29 ID:YCPz+2fE
もう売ったからうpできないので申し訳ないが使用感はあまり好みでは無かった。
クリーンとリズム、リードがあるけど、リードの歪みがモアっとしてる上にリズムの方が歪むのがビミョー。
シミュは良くも悪くもオマケ的。積極的にEQしないと使えないかも。KOCHのペダトネよりはましなシミュだけど。
>>680 ありがとうございます。
そうですか…
ライン宅録メインでやってるので、PODよりグレードの高い音を目指して
ノーマルなプリをパルマーあたりに通したらよくなるかな?と思ってたところ、
GP3は市場の評価もよさそうだし、シミュ付きって事で気になってたんですけどねー。
>>681 あー、宅録メインならPODやアンプリチューブ使った方がいいと思う
>>682 GP-3のリードチャンネルってホント微妙だよな
俺はリード弾く時はいつもリズムチャンネルにブースターかませてるわ
ただリズムチャンネルはすんばらしくいい音が出るから大好きだけど
>>682 ありがとうございます。
そうなんですねー。
以前、真空管入りのシミュ使ってたんでPODだとどうしてもニュアンスの
不自然さが気になって…発想を変えてみました。
ニュアンスは真空管がいいけど、PODの方が音ヌケが良かったんですよね。
しかしGP-3の音が気になりますー。
近くに置いてる楽器屋もないし、試してみたいんですけどね。
685 :
ドレミファ名無シド:2007/10/17(水) 06:50:59 ID:+1Av4NsN
個人的にはペダトネからADAのマイクロキャブ通した音が好き
モアっとせずソリッドだし、オケ馴染みも良かった
686 :
ドレミファ名無シド:2007/10/17(水) 20:34:11 ID:oVo4Uq5J
オケとは何の事?
687 :
ドレミファ名無シド:2007/10/17(水) 23:09:54 ID:RKMD4Dc5
>>682 リードチャンネルはDEEPスイッチをOnにしなければ結構いい感じだと思うけどな。
俺はリードチャンネルをグライコで補正して積極的に使ってる。
まぁ、人によって好みはあるね。
クリーンチャンネルがもう少しファットだといいなと思う。
>>687 俺はグライコはリズムチャンネルで使っちゃうからなあ
クリーンチャンネルは色気がイマイチ足りないかな
クリーンと言えばペダルトーンのクリーンが何気にかなり良い
あの音が出ればGP-3も文句ないんだけど
んじゃペダルトーンを買えばいいのでは?
690 :
ドレミファ名無シド:2007/10/18(木) 17:51:32 ID:7LbMIrnG
ペダルトーンはMIDIコントロールできないからね。
アンプに限らず機材選びは「あっち立てればこっち立たず」が往々にしてあるもんだ。
694 :
ドレミファ名無シド:2007/10/18(木) 20:50:19 ID:scf/z+OB
改造したらMIDIで使えるよ
>>694 それを言ったらどんなペダルでもMIDI対応可能なわけで
>>693 すまんwwwこれは全然関係なかったwww
MIDI改造で使えるのは知ってたから適当にそれっぽいのはったwww
>>695 大規模な改造じゃなくてできるから言ってるんだぜ
>>696 へえ。本体に穴開けなくても素人でも出来るって事?
698 :
ドレミファ名無シド:2007/10/19(金) 00:38:45 ID:59kAIU8k
>>697 既存のスイッチ部分を改造するんだから
本体に新しい穴はいらないだろ。
>>697 そもそもMIDIコントロール改造にはどんな部品が必要なのか、
そして設計上どうなるのかわかってて自分で改造する素人もいれば、プロに任せる素人もいる。
その機材持っていながら穴開けるかどうかもわからん人間に出来るわけないと思わない?
>>698 それってもちろん
>>692のことじゃないよな?
ていうか、その改造した個体の画像とかないの?聞いたこともないんだけど。
>>699 だからやりかた聞いてみないと出来るか出来ないかわからんでしょうがw
何を言ってるのかねこの人わ
MIDIはどうでもいいや、ワケわかんねーし(^^;
それはそうと>688さん、ペダルトーンの歪みchはどんな感じよ?
例えばGP-3のリズムchに比べて・・・
ペダルトーンにもブーストスイッチも付いてるみたいだけど、それって使い易い?
704 :
ドレミファ名無シド:2007/10/19(金) 07:00:57 ID:yazpmwAI
お前はまず人に聞く態度を改めろ
亀かよ
GP3のリズムに比べると、歪みは少し薄い?というか芯までは歪み切らない感じ。
ただニュアンスは出まくる。
ペダトネのブーストは=ディストーションチャンネルと考えるべき。ブースト入れないとクランチレベルだよ。
パワーアンプ機能は個人的に立体感は出るが、レンジがハイミッドによるからあまり好きじゃない。
>>703 MIDIの仕組みを覚えるといろいろと便利なんだけどな
ペダルトーンの歪みは周波数レンジの広いハイファイ系とは良く言われるが、俺もそう感じる
トーンコントロールが多分プリ前段だから、あまり効きが良くないかな
この点GP-3のグライコはプリ後段だから効きは凄い。ホントに感動するくらい凄い
ペダルトーンは一人で弾くならいい音に感じるんだけど、他の楽器と混ざると微妙に抜けない
歪みの質と周波数レンジの広さが逆に仇になってるのかも知れない。あくまで感覚の話だけど
そしてそれを補うのがパワーアンプ機能だと俺は思ってる
バンドで合わせる時にパワーアンプONにすると、途端に存在感が出てくるんだよな
MIDI知らないでラックやってる人なんているの?
ラックのレベルによるけどMIDIの知識なければラック組めないでしょ
707 :
ドレミファ名無シド:2007/10/19(金) 16:16:05 ID:NVsCW3m5
プロの大半は知識ねーだろ
ローディーがやってだろーけどw
ラックをやるって表現がなんか違和感
手段じゃなくて目的みたいな
709 :
V系:2007/10/19(金) 17:35:39 ID:63JTOhaX
もちろん目的です。
電飾が命ですが、何か?
ラックを車に持ち込んで音チェックを兼ねて弾きまくっていたら、
電飾を見たお巡りさんにテロリストと間違われましたが何か?
電源はどこから取ってきたんだ?
>>711 車のバッテリーのDC電源をAC電源に変換出来る機械が売ってるよ
150w取れれば50wパワーアンプを使っても大丈夫
まあ電圧の変化で機材が壊れても責任は持たないけど
コンセントですら感電するんじゃないかってビビってる俺には無理だなww
>>713 コンセントに針金突っ込んでも、自分が濡れてないかぎりそんなにショックはないよ
ビビビビっ、あやややっ!てなるけどw
体内に水分多い人は死ぬかも知れんから責任は持てないけど
>>714 経験者としては火傷するから二度とやりたくない
>ビビビビっ、あやややっ!
ワロタwwwwwwwwwwwwwwww
子供の頃、両方に突っ込んでみたら火が出て火傷した。
当然家のブレーカーが飛んだw
先月CAJ(オカダ)に行ってきた
いや〜色々試奏したらホント欲しくなってきた
俺も子供の頃ドライヤーのコンセント舐めて、あややややっ!になったな。
コンセントはドライヤーに無いなw
プラグはあるが。
しかもプラグ舐めても何もおきねーw
>>719は何が言いたいのか
9Vの角型電池は結構美味ですよ。
>>718 いつの話したっていいじゃん
なんで噛み付いてくるの?
>>716 >子供の頃、両方に突っ込んでみたら火が出て火傷した。
俺もガキの頃やったわww
何気なくピンセットの両先をズボッ!
「バツバツッ!…ジジジジ…ブツン…」
あの時はマジで死んだと思った。
トゲの付いた細い縄で全身思いっきり締め上げられる感じ。
あとコンセントから出る火花ってナゼか「熱い」より先に「痛い」がくるんだよな。
電気だからな
♪電流〜火花が〜 身体を走るぅ〜 ジロ〜チェインヂ〜キカ(r
728 :
ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 03:21:02 ID:3maoPxkN BE:451581629-2BP(0)
一般的にはPA用として使われてるべリンガーのFBQ6200を自分のラックシステムに入れようと思ってるんだけど問題ないかな?
ギター用のグラEQとPA用のグラEQって基本的にどこが違うのかわかる人いる?
729 :
ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 09:00:36 ID:PEyzbOKK
レンジが違うんじゃね?
ギターで使うレンジとPAで使うレンジとは違うでしょ
↑釣りか?バカなのか?
オーバースペックなだけで適合しない訳ないだろw
>>727 そうなんだよ〜。ばれちゃったね(笑)
>>728 一つ抜けてる「低予算のPAなどで使われる」が抜けてる。
コンパクトならともかく、ラックのイコライザーでギター用というのはないよ。
使える/使えないで言えば使えるだろ。
でもレンジは違う。PA用だと広い帯域をカバーしないとだから。
1バンドあたりがフォローする帯域と、可変可能なgainの幅で決めれば良いじゃん。
733 :
728:2007/10/22(月) 21:49:29 ID:3maoPxkN BE:451581629-2BP(0)
ありがとう。
じゃあ普通に使えるんだね。
迷わず導入する事にします♪
734 :
ドレミファ名無シド:2007/10/23(火) 15:29:28 ID:9tXpkUf0 BE:1204214786-2BP(0)
ギターってハイインピーダンスだよね?
一度プリアンプに入れて出た音もハイインピーダンスなの?
帯域じゃないの。
737 :
ドレミファ名無シド:2007/10/23(火) 21:35:09 ID:9tXpkUf0 BE:526844737-2BP(0)
だいたいのマルチってバッファ通ってローインピーダンスに変換されてるのかな?
変なのが混じってきたな
>プリアンプに入れて出た音もハイインピーダンスなの?
ほとんどのプリアンプは出力バッファー入れてローインピにしてると思う。
ローインピーダンスで出力するプリアンプなんてあるの?
742 :
ドレミファ名無シド:2007/10/23(火) 23:17:28 ID:9tXpkUf0 BE:702458674-2BP(0)
>>741 なにを基準にローインピーと言ってるのかわからんが、
ギターの出力信号に較べれば十分ローインピーだろ
744 :
ドレミファ名無シド:2007/10/24(水) 00:00:01 ID:b9H/ZwXl
今北、
流れ読まずに
デジタルのパワーアンプ
(パワーでも若干歪み作れるタイプ)
が出れば持ち運びも多少楽になるかも、
とカキコして去る。
↑こいつデジタルの意味勘違いしてねえか
>>743 間違えた!
出力がハイインピーダンスのがあるの?
って聞くつもりだったんだけど…。
ハイとローをよく間違える…。
ごめんなさい。
748 :
ドレミファ名無シド:2007/10/24(水) 03:29:28 ID:FPQT6cvh BE:1053688076-2BP(0)
デジテックのGSP2112をメインに使っていてセンドリターンからマーシャルJMP-1で使用。
今使ってるGSP2112の利点は10バンドグライコの使いやすさ、コントロールワンでのパッチ切り替えの簡単さでメインにしてる。JMP-1は歪ませるだけに使用(イコライザも使用してない)
そこでそろそろ空間系をもっとパワーアップさせたくてT.CのG-MAJPRにでも変更しようかと検討中。
コントロールペダルは凡用の物を使ったとしてイコライザーをどうしようか迷ってるんだけどどういうシステムの組み方がいいかな?
最低でもクリーンと歪みで二種類のイコライザーは切り替えたい。(要10バンドグライコ)
誰かエロい人教えてください。
GSP2112ってプリじゃないっけ?普通にOutputから出さないの?
2112EQ&Filter→JMP1input→JMP1send→G-major→JMP-1return
で、G-majorで一括コントロール。クリーンもJMP-1通ることになるが…
クリーンは2112、歪みはJMP-1となると4*4とか必要になるんじゃないかな
>>748 クリーンと歪み両方をJMP-1で作ってて、かつグライコの位置が2112のセンドリターンの前段に置いてあるなら
ギター→2112(in)→2112(send)→JMP-1(in)→JMP-1(send)→G-major(in)→G-major(out)→JMP-1(return)→JMP-1(out)→パワーアンプ
でもいいんじゃないかな。
2112のセンドリターン以降は使わないことになるけど。
JMP-1のセンドリターンにG-major挟めばオンオフできるし。
でもたぶん2112のグライコの位置センドリターンの後段だよね。
文章見た感じ2112のグライコをすごい重要視してるみたいだから悪いかもしれないけど、
上に書いた配線にすると2112を使う意味がほとんど見出だせないし(センドリターンの前段のエフェクトを使うなら別だが)、2Uででかいし、
グライコの部分を妥協するか、新しく調達する。
確かADAだかで2チャンネルでプログラマブルタイプのグライコがあったような…
しかも切替えがラッチ信号でできるならG-majorからラッチ信号送れるからMIDIで一括できる。
長文すまん
そこで、2112+ピラニアで使ってる俺が来ましたよ。
効率的な使い回し方を提案すると
空間系はGmajorで全部まかなってしまって
2112のデジタルセクションをグライコに振り分ければいい。
バンド数の多いものはそれだけ容量も食うけど
シェルビングも含んだパライコも使えるし。
プリアンプセクションの10バンド2系統をどうしても使いたければ
ソリッド/チューブCHのバイパス/オフの切り替えという選択しかないけど
(たぶん現状はそういう使い方だよね?)
そもそも2112てのが
内蔵プリを使えば帯に短し、使わなければ襷に長しなんだよな。
そんなわけで実は最近は2112のみってセットにしてる。
たまにループにブースタかEQ挟むくらい。
本来オールインワンてコンセプトなわけだし。
753 :
ドレミファ名無シド:2007/10/25(木) 06:08:57 ID:hbwVT0eT BE:878073757-2BP(0)
748です。
皆さん即レスサンクス&説明の仕方が悪くてすいません…
今現在の繋ぎ方としては…
ギター→2112(in)→2112(send)→JMP-1(in)→JMP-1(out)→パワーアンプというシンプルな感じ。
ちなみに2112は10バンドEQがセンドリターンの後にあるんだなこれが…orz
どうして今の時代にMIDI対応したギター用グラEQが無いのかが疑問…極端に需要が少ないのかな…
>>749 一応プリなんだけど今はマルチとしての機能しか使ってないんですよね〜。
歪みを10バンドEQ、クリーンも10バンドEQで、どちらも空間系をパワーアップさせて尚且つペダルひと踏みで操作したいんですよ。
>>750 2112のグライコをすごい重要視してるのはライブでの操作性の問題でMIDI操作できるEQがあれば一番なんですよね。
G-majorにグラEQがついてれば一番なんですが…
EQが前段にあったら上に書いてくれたのが一番短くて良いですよね。
それか音痩せは妥協して
ギター→2112(in)→2112(send)→→JMP-1(in)→JMP-1(out)→2112(return)→G-major(in)→G-major(out)→パワー
になりそうですね。
>>751 2112ワリと使いやすいっすよね。
そういえばデジタルセクションにもグラEQあるの忘れてました!!
ちなみにプリアンプセクションとデジタルセクションのグラEQって品質の違いとかってあるんですか?
>>752 結構今でも2112使ってる方多いんですね。
もう10年近く使ってるので飽きたというか…欲が出てきちゃってて…
>>753 G-Majorにはパライコがついてるよ。古いファームの物には付いてないのでアップデートしなければいけないけど。
eqはパラのが使いやすいよな。
>出力がハイインピーダンスのがあるの?
普通のプリアンプなら出力はラインレベルでローインピなはず。
ただ、CAJとかもエフェクトループ用のインピーダンスマッチングの機器を出しているように、
設計によってはラインレベルとはいえないインピーダンスの出力をもつ機材もあるのかも知れない。
ちなみにダンブルなんかは内部にセンドバッファーを増設するのを嫌ってて、
外部でインピーダンスマッチングする前提でハイインピーダンスのまま出力させてる。
757 :
751:2007/10/25(木) 10:05:15 ID:y1kpgF96
>>753 同じバンド数のがなかったような気が…
逆に10バンド以上のもあったけど
それだけディスクも食うしな。
個人的には6バンドパライコがお勧め。
シェルビングでローを少し持ち上げてやると
あのプリアンプもまんざら捨てたもんじゃない。
しかし機能的には
使いこなしたら手放せなくなるんだけど
も少しプリを強化してくれないものかと思ってたら
GSPからチューブ自体切り捨てられちゃった(笑)
758 :
ドレミファ名無シド:2007/10/26(金) 22:05:46 ID:x2Y9I3OA
おまえら 音細いなw
どのくらいから音太いんだ? スコヘンかランドウくらい?
VooDu Valve入手記念パピコ
1.メタリカのマスターおぶパペッツみたいなメタル音から
2.ラウドネス高崎晃のブラックウィドーみたいな低音利かせた音から
3.クレイジートレインみたいなミッドブーストした音から
4.V系みたいなクリーントーンから
5.Charのスモーキーみたいなブルージーな音から
6.JUDY AND MARYみたいなチャキチャキ音まで…
一台で対応できてMIDI対応なプリアンプねーかなー!
ギターは持ち変えるとして。
今はJMP-1で1〜3はなんとかなるが
4〜6は厳しい。
triaxis
charがブルージー??
POD
>762の言うとおり、>761の要求はトライアクシスでほぼ解決するな。
まぁそれだけじゃアレなのでプロフェシーでもあげとくか。
PSA-1.1でもいけるか。
ついでにE580もあげとこう。
ピラニアはだめぽ
770 :
ドレミファ名無シド:2007/10/28(日) 19:08:47 ID:Xr7BA1RO
zoom 9050 でもいけそうやね
そりゃ無理だろ
773 :
ドレミファ名無シド:2007/10/29(月) 20:54:16 ID:uWNA/E2S
>>769 ズンズン言わない。
クリーンも歪みもカラッとしてる
>>773 カラッとした歪み好きだけど、ズンズン言わないのはちょっとな
フェンダーとかVOX系ってこと?
775 :
773:2007/10/29(月) 22:29:18 ID:wUyN7siv
>>774 あー、それそれ。
逆にラックのプリであっち系の歪みを
出せるてのは貴重かもしれないね。
レーナードスキナードみたいな南部ロックを弾きたくなる。
776 :
ドレミファ名無シド:2007/10/30(火) 00:41:05 ID:5N0pNG8l
ENGLのE530が気になるんだけど、誰か使ってる人いますか?
>>775 レーナードスキナードってロックトロンのイメージじゃないなw
サザンの桑田が使ってたのもそういう理由か
サンクス
>>766 うちのプロフェシーはトーンコントロールがぬるくて
PEQで極端なセッティングにしないと
そこそこの音が出ない。
やはり1回メンテに出さなきゃだめかな。
チラ裏スマソ。
779 :
ドレミファ名無シド:2007/10/30(火) 18:58:49 ID:TgfGWIlt
プロフェシってやっぱりいーの?
プロフェシーってデイブ・ムステインのラックに一時期入ってたな。
781 :
ドレミファ名無シド:2007/10/30(火) 22:08:18 ID:nVdyGYMA
>>779 昔はこのスレとかRocktronスレでプロフェシーは可もなく不可もなく、ってインプレが多かったな。
つまり、取り立てて何の取り柄もないが、どんな要求にもある程度対応できる優等生ってとこか
一台もってれば不測の事態で困ったときに役立ちそうだな
皆さんに質問があります。
マーシャルのJMP1を使ってて物足りなさを感じてたのでサンズアンプのPSA1を買ったのですが接続は直列しか無いのでしょうか?
二つともバイパスが無いから直列にして一つをクリーンのフラットにして使うしか無いと言われました。
何かアドバイスがあればよろしくお願いします。
785 :
ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 02:30:35 ID:tS4S2PjU
>>784 ラインサレクターじゃだめなの?
たぶんダメなんだろうね・・・
サレクターじゃなあ。。
787 :
ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 03:38:48 ID:SvbeARQo
>>785 それも考えてみたんですけどMIDIで操作してるんで難しいですね。
サレクターw
何されんだろうなw
>>787 ギター
↓
サレクター
↓ ↓
JMP1 PSA1
↓ ↓
どうにかまとめる
↓
アンプ
>>789 今
ギター→ワウ→JMP1→GMajor→マーシャルリターン
ってセッティングなんですけどなんとかまとめるヤツを使ってもMIDIで切り替えれないですよね?
例えば、JMPクリーン+GMajorコーラスからPSA歪み+GMajorフランジャーに切り替えるにはサレクターとMIDIコントローラーを踏まないといけないですよね?
そりゃ無理だ
ああスマン
たぶん無理じゃないと思うが、
サレクターもどうにかまとめるヤツも役不足なのは否めない
だめだこりゃ
役不足の意味間違ってるし
どっちにしろサレクターじゃ無理ってことがいいたかった
GP-16だかGP-100だかBOSSのラックマルチがプログラム可能な
ループ2系統なかったっけ?
なんか音劣化しそうだけど。
CAEのRS616とCutom mixer使えば?
RS616outA→JMP→MixerMIX1in1→ ↓
RS616outB→PSA→MixerMIX1in2→MixerMIX1out→G-major→MixerMIX2in2
MixerMIX2out→PowerAMP
これならワウも使えるし、Dryとwetも分かれてて
G-majorも望みどおり使えて、RS616一踏みで全部切り替わる
別にCAJの宣伝じゃないからバカデカイRS616使わなくてもいいんだけど
Outputサレクター+Midiコントローラの両機能持ってるの他に知らないんだ…
797 :
ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 09:27:03 ID:SvbeARQo
皆さん反応ありがとうございます。
>>796 RS616とCutom mixerググッてみたんですけど高すぎなんで諦めます。
PSA一本で頑張ってみます。
ありがとうございました!
PSAのプリセット「00」と「50」はバイパスじゃなかったっけ?
>>798 確認してみたらPSA1の00はバイパスでした。
でもJMP1にバイパスがなかったのでどっちにしろ無理ですよね。
中古のパッチメイトを探してみればぁ??
ラインサレクターとしても使えるよん♪
MIDIプログラマブルだし。
>>800 パッチメイトも店員さんに進められたんですけど今お金無いんでまた考えてみます。
今日スタジオで試してみた所PSA1だけで自分の狙ってる音ある程度出せそうだったんでしばらくはPSA1でいけそうです。
貧乏ってやーね
俺も本当にそう思った
どうにかせいよ
>今日スタジオで試してみた所PSA1だけで自分の狙ってる音ある程度出せそうだったんでしばらくはPSA1でいけそうです
つまり試しもせずに2ちゃんで質問か 氏ね
じゃあ今から音を出したことの無い機材の質問は一切なしで。
808 :
ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 08:42:05 ID:Hwd33F2d
ふっ…
810 :
ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 16:20:58 ID:qPa39LnU
>>805スルーするとして、
triaxisを薦めている人達に聞きたいんだけど
triaxis(無印)とtriaxis-Uがあるじゃない?
その二つで最近のラウドロックで多用されているような感じの
「ズン」サウンドを再現しているのはどっちなんだろう?(曖昧でスマン)
それとも両方共、音自体はそんなに変わらないのかな?
できる事なら歯槽したいんだが、置いてあるところがないんだ・・・
よろしく頼む。
>>810 再現も何もラウドロックやNu Metalが出てくる前のプリアンプだっての。
トライアクシスの無印とAは音質面では同じ。
いつ頃デビューした機材なのかを知らない人が多いが、
これが出たとき、メサは最初のレクチファイアーヘッドを出す前。
あと、ギター単体で「ズン」を求めるよりベースやドラムとの連携で
それを出していくという事が重要だと言う点を見逃している人も多いな。
あ、レクチ使ったからってそういう「ズン」が手に入るという事では無い。 念の為。
813 :
810:2007/11/02(金) 12:26:16 ID:2rb0Oe7t
>>812 ありがとう!為になったよ。
ギター単体の「ズン」っていうか、ダウンチューニングをよくするから
極低音がつぶれなくてよく歪むプリが欲しいんだわ。
そういう意味ではtriaxisってネットの視聴サイトとかで聞く限り
いけそうかもしれない。
KRANKとかのアンプの音が好きなんだけど、さすがにヘッドを買う度胸もないw
あそこのメーカー、プリアン出してくれないかな〜
ヘッド買う勇気がなくてトライアクシスに手を出すのか・・・。
プリ買ったらパワーアンプもキャビもってなって結局ヘッド+キャビ買うのと同じになりそうだが。
>>813 KRANKはコンパクトで出てたからそれでもいいんじゃない?
試してないがハイガインスレでの評判は中々いいらしいよ。
ハイゲインならなんでもよさそうだからメタゾネ使えばいいのに。
>>810 以前Triaxis2もってたけど、違いはMIDIの設定で出来る事が増えているくらい。
Triaxisは広範囲のジャンルがカバーできる万能プリって印象。
でも、どんなに歪ませても低音がつぶれないということはない。
KRANKが好きならKRANK買った方が満足できるんじゃない?
試奏もせずにとりあえずTriaxis買ってみて遠回りする度胸があるなら、
ヘッドも買えると思うよ。
変に色気出すならJC+KRANKペダルで充分。
KRANKみたいにザクザクザラザラした歪が好きならLINE6のHD147使いなよ。
同時期に所有してたけどKRANKいらなくなってすぐ売ったw
クリーンクランチもいい上に持ち運びラクだぞ。
クランクペダルのほうが断然持ち運びラクだろう・・・jk
つーかただ歪ませたいだけなら中古のレクチでも買えばいいじゃん。
どうせTriaxisって挙げたのもレクチみたいな音がいい、ってノリで言ってそうだし。
まぁ、逆立ちしてもTriaxisからはレクチ的な音は出てこないけどな。
TriaxisはMarkシリーズの音が好きな人ならうってつけ
レクチシリーズの音が好きなんだったら買うのは一寸待ったほうがいいな
Triaxisもかなり歪むプリなんだが、レクチ系とは歪みの質が違うしな
Mark I 〜 IVを詰めたプリだからな。
レクチの音をラックで出したい奴は
素直にRectifier Recording Preampを買えばいい。
いわゆるレクチの音って、あのパワーアンプとキャビによるところが大きい
プリだけ買ってもあの音は出ないから気を付けろ
>>822 Rectro recording pre 持っているけど、Dual-/Triple Recti とは明らかに違う歪みだよ
Recti の名前に惹かれてっていう人だと、ガッカリすると思う
お世辞にも扱い易くないし
あれはシングルレクチのプリ部でしょ。
デュアル、トリプルの音を期待して買う奴なんてろくに調べもしないバカ
何か殺伐とした感じになりそうな流れだな。
激しいのは音だけにしとけ。
まあ、たまには殺伐もいいんじゃない?
それなりに有益な情報も出てるわけだし。
ここで一句↓
829 :
ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 09:07:04 ID:ip1tCC99
メサブギー メタル馬鹿買う メサブギー
俳句には季語を入れましょう
メサブギー 秋の夜長と メタルブギー
>>822 あ、だからか。。
ちょっと検索していたら、高中正義好きなオッサン達が
トライアクシスを使っている人が多いのはなぜだろう?と思っていたんだ。
高中好き?プ
高中はいまレクチだよ
高中が良いか悪いかは置いといて、高中好きってイタい人多いよなあ。
高中、音作り悪いな。
メサブギーって曲聴いたんだが、曲とプレイはいい感じなのに
なんであんな糞音なんだろうか。
極上のメサブギーのサウンドが聞けるYOUTUBEを紹介してください
自分が弾いていて気持ちいい音ってのは、
アンサンブルの中では抜けないことが多いよね。
どのジャンルでもそうだけど。
ましてや、メタルだろうがヘヴィネス系だろうが、
7弦だろうが、ダウンチューニングだろうが、
ギターで重低音なんて愚の骨頂。
ライブでいい音出してるGは、
過激に歪んだ重低音と「錯覚させる」ミドルを
ゲイン低めで巧妙に出している。
というより、そういう音が出るアンプを使っている。
レクチだって、あのミドルが出るからこそ持てはやされているわけで。
いくらズンズン言わせたところで、
マイクで拾う場合は、低域を卓の方でゴッソリ持っていかれるし、
マイキングなしなら、キックとベースにマスクされて
外音は最悪になる。
歪みも低域も物足りないなあ、くらいで実際は丁度いい。
>>812も言っているように。
と気付いた時には
既に現役引退していたオナニー野郎です(´・ω・`)
皆さんもオナニーは程々に。
スレチ、チラ裏スマソ
838 :
ドレミファ名無シド:2007/11/06(火) 16:40:39 ID:WZyROntn
一票。
たしかにそーだな
ドンシャリばかりを気にして、中域をゴッソリ抜いてしまうと、音の芯やヌケがなくなってしまうしね。
でもドンシャリってメタルでも今はあんまやらないよな
今のメタルは以前に比べるとゲイン控え目でミドル強めが多いような
つーか。最近アマチュアのメタルバンドを見かけた記憶が無いな。
丼舎利は意外と歌物に向いてると思うな。
歌とあたるところを削るもんな
そういえば周りに合わせてDAWでギターの帯域弄ってたら
単品だとすげー酷い音になったけどオケだと最高になったな
90年代のポップロックとかドンシャリ多いね。
ただ音的にリズムに偏りすぎるし、(そういうフレーズになる傾向もある)歌は前に出るけどベースのおいしいとこゴッソリ持っていっちゃう。
アマチュアのメタルでも低音ブイブイ鳴って何やってるかさっぱりわからんバンドもあれば、
うまく輪郭つけて他のパートとのバランスも取れてるバンドもたまーにある。
そうそう。
逆にギターが中低域で押すバンドは
男性ボーカルは自ずとハイトーンに向かうと。
ただ、これは正統派とか様式美系には当てはまる話だけど
普通の若い子らのイメージするようなメタルって
スラッシュ/デスメタルの系統なんだろうけど
ここら辺は4〜600Hzくらいを削った方がそれっぽくなる。
847 :
ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 19:43:01 ID:87+36yG5
プリアンプがバグったんだけどメモリーも消えちゃうかな?;;
バグったっつーのは液晶表示がおかしくなったのか、音や動作自体が異常なのか、さぁ・・・どっち!?
849 :
ドレミファ名無シド:2007/11/10(土) 11:25:35 ID:moBvDX2p
>>848 反応ありがとう!
液晶も音も異常。
電源は入るんだけど立ち上がらない。
850 :
ドレミファ名無シド:2007/11/10(土) 11:27:51 ID:moBvDX2p
849です
あ、音は異常というか立ち上がらないので音が出ません。
>>850 ヒューズ確認してみ?ヒューズがとんでるか確認してとんでなかったら電源がアウトと思われ。
852 :
ドレミファ名無シド:2007/11/10(土) 13:01:01 ID:moBvDX2p
>>851 ヒューズは大丈夫でした。
電源がアウトだとするとメモリーの心配はないですか?
>>852 どんなプリアンプ使ってるかわからないけどメモリーをCR2032とか電池に保存してるなら
大丈夫かもしれんが電源が逝った時過電流でメモリーにショックを与えたかも
しれんからなんとも言えん。つかsageろってw
853
>>853 すみません。
プリアンプはデジテックのGSP2101です。
そうですよね。修理に出してみようと思います。
ありがとうございました。
>>854 GSPはメモリー飛びやすいから、バックアップ(もしくは、紙にセッティング書いておく)などしておいた方がいいよ。
漏れは6年くらい使ってたけど、ほとんど毎夏メモリーが飛んでたよ orz
>>855 まじですか!そんなにですか。
大体はメモしておいたんですが、最近の作ったやつはしてなくて。
俺はバックアップ用にもう1台買ったよ…
GSPとセガサターンの電池交換は年中行事になってる
>>857 バックアップ用買いたいけど生産終了してるし
バージョンが違うとバックアップ出来ないし困ってます
859 :
ドレミファ名無シド:2007/11/10(土) 23:29:45 ID:D6keR2MO
あげ
860 :
ドレミファ名無シド:2007/11/10(土) 23:49:31 ID:AYUgaeca
>>858 PSE騒動の前後は叩き売られてたものだけど
探せば3〜4万くらいで見つかると思われ。
861 :
ドレミファ名無シド:2007/11/11(日) 00:19:03 ID:s2FMbPs4
あげ
ペダルのHUSHをラック裏に仕込んで、プリのアウトと
空間FXの間に入れてたんだけど、効果がイマイチで、
ふと思いついてプリのセンドリターンに挟んだら
前よりノイズ消してくれるようになった。
なんでだろ?
ラインレベルじゃデカすぎるって事じゃね?
プリ側のループのレベルと
どこに入ってるかにもよるけど
そうかもね。ペダル用だと入力ゲインが高すぎるかも知れない。
今ってラックのHUSHって出てないのか?
ロックトロン製品にはたいがい入ってるからな…
単体であまり需要ないのかもね。
てかラック式出てるし
1Uの1ch、2ch、MIDI対応のものとハーフラックで1chのものがあった。
そのほかコンプレッサーとかディストーションとかエキサイターにおまけでついてたりする。
みをなHushの事どう思ってる?
俺は以前voodu valve使ってた時に初体験したけど
正直凄いと思った。凄い効き。うっすらとかけたり
したら最高だった。
凄い効き 悪い意味で
元々のノイズが大き過ぎるのは無理(HUSHを入れたからと、ノイズに無神経で良い訳ではないし)だし、
元音が変化しないとまでは言わないけど、良いと思うよ。
オレは
HUSH ELITEというのを入れてる。ゲインリダクションがLEDで表示されるので、とりあえずカッコいい(笑)
>>867 以前は色々有ったけど、今、ラックはHUSH Cしかないみたいだね。
そのハッシュからノイズが・・・
872 :
ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 17:57:20 ID:MDteWNkL
Roland GP-100って評判いいですか?
「〜どうですか?」の新手だな。
評判いいよ。買っちゃいな。
Rocktronのインテリフィクスとエクスプレッション両方使った事ある人いる?
今インテリフィクス使ってて、フェイザーとか欲しいからエクスプレッションに
変えようかと思ってるんだけど。
ドライ音のスルーバイパスやコーラス、リバーブの具合はインテリフィクスと同等なのかなと。
インテリフィクスよりだいぶ安いから心配になった。
やはりパラメータの細かさはインテリフィクス。
色々入って便利なのはエクスプレッション。
個人的にはコンパクトフェイザーにインテリピッチかインテリバーブ。
>>876 ありがとん
正直パラメーターの細かさは難しくて
苦労してたから、それは逆に嬉しいかも。
ドライ音がしっかり出てくれるなら買いかな〜
878 :
ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 21:17:02 ID:aPhXQqDZ
エフェクターに凝っても肝心の音楽がダサダサだよ君達
君のダサくない音楽うp
実際ここにいる人たちどんな音楽してる?
今俺がしてるバンドはメロディックハードコアしてるけど
メロデスとかメタルコアって呼ばれそうな音やってる。
プリはPEAVEY ROCKMASTER、パワーはVELOCITY250。
ドゥームメタルに社会性とコミックを採り入れた感じ
TCのGシャープ買おうと思ってんですが上位のメジャーとどれほど違うもんですか?
少し我慢してメジャー買った方が幸せになれますかいね?
885 :
ドレミファ名無シド:2007/11/14(水) 20:37:02 ID:FKBfyxJ6
あげ
すいません質問です。
今まで家で録音するためにしか使っていなかった
サンズアンプPSA-1とBOSS GX-700 があるんですが
今度ライブで使ってみようと思いフットコントローラーとMIDIケーブルを買ってきました。
接続は歪みを中心に変えたいのでPSA-1⇒GX-700(空間系のみ)で繋いでMIDIコントローラーはPSA-1に繋いでいます。
でもこれじゃGX700はコントロールできませんよね?
『MIDIコントロール』『ラックエフェクター』『配線』『接続』などのキーワードでぐぐってもお店のページばかりで解説してあるサイトが見つけ出せません。
よろしければラック初心者の参考になるサイトがあれば教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。
よし釣られてやろうw
MIDI スルーアウトをなぜ使わないの?
MIDIペダル→GX-700のMIDIイン-GX-700のMIDIスルーアウト→PSA-1
PSA-1のMIDIアウトはスルー兼用だな。
なので念の為GX-700のMIDIスルーアウトを使うやり方を示した。
MIDIケーブルもう1本買って来い。
設定は説明書熟読汁。
>>887 こんなに早くレスもらえるとは思いませんでした。
ありがとうございます。
お礼にアナルのバージンあげます。
GX-700昔つかってた。
空間系はそこそこいいし使い方簡単で便利なんだけど、
肝心の原音が変わりすぎるよなぁ
あの原音の変わり具合がBOSSクオリティなんだよね。
でもあの劣化具合がトータルの味なのがBOSSとも言える。
俺は空間のメインをインテリにしているんだ。
しかしSX-700は未だラックから外せない。
あぁ
オクでADAのMP-1でてたのか…
まぁ今金欠だし次のチャンスを待とう
892 :
ドレミファ名無シド:2007/11/16(金) 23:26:14 ID:wNwyd9yS
>>879-890 そのへんGT-PROは改善されたんかなあ?
やっぱBOSS特有のあの変化するのかねえ
894 :
ドレミファ名無シド:2007/11/17(土) 09:26:35 ID:QR5/Bgv1
あげ
895 :
ドレミファ名無シド:2007/11/18(日) 19:36:48 ID:FTzhOO6a
age
896 :
ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 14:05:54 ID:G3+JqIGF
以前、Line6から出ていたPROラックシリーズはXT PRO一台でカバーできる?
色合いが綺麗だからラックに積むと見栄えしそうだけどXT一台でカバーできるんなら再発しないだろうな
どう考えても無理
898 :
ドレミファ名無シド:2007/11/21(水) 17:46:31 ID:O4Gu/gny
VHTパワーアンプ(2150や2502)のメンテナンスって国内では
オカダインターナショナルじゃないと出来ないのでしょうか?
899 :
ドレミファ名無シド:2007/11/21(水) 18:43:31 ID:NMxodrQ3
別に
900 :
ドレミファ名無シド:2007/11/21(水) 18:53:26 ID:wqqgbouu
他の方が安いんじゃね?
901 :
ドレミファ名無シド:2007/11/22(木) 15:00:30 ID:smsHVDim
初心者なんで教えてください。プリアンプにCDPつなぎました。
CDPの音量を絞ってプリアンプのボリュームで上げ下げするのと
プリアンプのボリュームを絞ってCDPの音量を上げたり下げたりして調節するのと
音が変わる感じもするのですが、同じなんでしょうか?
>>901 自分がそれをレポする環境にあるだろw
どんだけゆと(r
903 :
ドレミファ名無シド:2007/11/22(木) 20:20:41 ID:o5c29mqD
>>901 >プリアンプにCDPつなぎました。
板間違えてない?
904 :
ドレミファ名無シド:2007/11/22(木) 21:09:38 ID:Os2izfwk
あげ
CAJ以外でお勧めの小型ミキサーありますか?
906 :
ドレミファ名無シド:2007/11/23(金) 01:23:37 ID:nufE1Mhq
ミキサ入れるほど大きなシステム組んだことないわ…
Allen & Heathはよかった
ギター用に限らず使ってみるとよろし。
自演
910 :
ドレミファ名無シド:2007/11/23(金) 16:38:19 ID:UTTv+oUm
÷13て高いね。
10万ぐらいなら買うのに。
911 :
ドレミファ名無シド:2007/11/23(金) 20:41:56 ID:EmeufuLl
あげ
912 :
ドレミファ名無シド:2007/11/25(日) 09:59:41 ID:uBE5mTd7
age
ラック運ぶの面倒になってきた…
914 :
ドレミファ名無シド:2007/11/26(月) 20:30:51 ID:iIMaCddm
あげ
915 :
ドレミファ名無シド:2007/11/26(月) 20:46:53 ID:MDM39s6D
ラックってスタジオ録音とか宅録では活用するけどライヴ向きではないな
916 :
ドレミファ名無シド:2007/11/26(月) 21:08:01 ID:4R0n/kp3
あれ?もう冬休みだっけか?
んなこたぁない
俺はライブの為だけにラック組んでるんただがw
919 :
ドレミファ名無シド:2007/11/26(月) 21:50:45 ID:wiMtfgNA
日本語で書けキチガイw
921 :
ドレミファ名無シド:2007/11/27(火) 13:44:07 ID:fUVk+cLE
あげ
922 :
ドレミファ名無シド:2007/11/28(水) 00:45:17 ID:k89WXMMz
>組んでるんただが
「た」が入ってるから、一度過去形で書いてみたんじゃない?
923 :
ドレミファ名無シド:2007/11/28(水) 04:31:34 ID:RM9roF6v
キチガイは言い過ぎ
924 :
ドレミファ名無シド:2007/11/28(水) 18:40:49 ID:4uWfLXeJ
/\___/\
/ ⌒ ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 | うるせぇバカ
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
| ト‐=‐ァ' .::::|
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
出品者乙
927 :
ドレミファ名無シド:2007/11/29(木) 17:53:10 ID:nCzusirZ
>>925 /\___/\
/ ⌒ ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 | うるせぇバカ
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
| ト‐=‐ァ' .::::|
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
>>925 /\___/\
/ ⌒ ⌒ ::: \
| ( ・), 、(・ ) | うるせぇバカ
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
| ト‐=‐ァ' .::::|
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
929 :
ドレミファ名無シド:2007/11/30(金) 20:13:38 ID:5yYNRuYo
あげ
930 :
ドレミファ名無シド:2007/12/01(土) 15:52:47 ID:kTiP/tgm
すみません
父親にもらったお古のオーディオ用のパワーアンプ使って
モニター(非アンプ内蔵)につないで音出せますか?
オーディオ用アンプには出力ジャックがなくてスピーカーへの線を出すところが
なんかネジみたいになってる(普通そうですよね)んですが、ここから
線だしてやればいいんですかね?
931 :
ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 16:12:52 ID:UNhNih/4
その前にインピーダンスと耐入力は合ってるのかい?
932 :
ドレミファ名無シド:2007/12/03(月) 01:04:54 ID:aw8j3VJX
携帯から失礼しますが質問よろしいでしょうか?
Rocktron Velocity100の中古を購入しようか悩んでいるのですがボリュームが付いていないようなのですがこの場合プリのレベル調整だけで音量調整になるんでしょうか?
音作りはエフェクティブな方向性でDigitechのプリとマルチ一体型のものとの同時購入してキャビは箱のレンタルで使用を考えています。
やはりパワーアンプでボリューム調整できないのは厳しいのでしょうか?経験者の方がいれば助言を頂けると助かります。
レベルがマッチするかどうかは解らんなあ
digitechはGSPかなんか?
レスありがとうございます。
モニターの方が8オーム 100W peak200W
アンプの方が8オーム 205Wってなってます。
あぶないですかね?
モニター100Wってこんなもんですか?
935 :
ドレミファ名無シド:2007/12/03(月) 04:07:40 ID:BKlYZ3UQ
そりゃだめだ。
ところで、オーディオ用205Wって
日本の住宅事情では少し持て余すような気が…
リスニング用の防音室があるのか?
まさか最近覚醒剤で三度目の逮捕の人じゃないよね?
937 :
ドレミファ名無シド:2007/12/03(月) 04:55:43 ID:aw8j3VJX
>>933 はい。GSP1101を購入予定で音作りがデジタルな効果音とかシンセまがいな音とかエフェクティブな方向がメインなのでパワーアンプにVHTのような真空管の高級品は必要ないと思いVelocityの購入を考えています。
ボリューム調整の問題の助言も頂きたいですが、もしこの組み合わせ以外のおすすめがあれば参考までに教えて頂けると嬉しいです。
>>935-936 んー。どうなんでしょう。
パワーには余裕がある方が使用帯域でリニアでクリーンなんだ って講釈を受けたことはありますが。
やっぱダメですか。
あきらめて楽器用のアンプ買うべきかな。いきなり新品のモニタ飛ばしちゃうのも怖いですし。
MOTTAINAIが好きなんでリサイクルできるなら
んでカネも節約できるならって思ったんですけどね(つまんない補足ごめんなさい)
940 :
ドレミファ名無シド:2007/12/03(月) 11:30:40 ID:VLnF+rIm
あげ
>>932 velocityが+20dB受けで、2101が+23dB出しなので
問題ないというか、ちょうど良いと思われ。
ボリュームフルにすると3dB分クリップする事になるけど…
942 :
ドレミファ名無シド:2007/12/03(月) 14:53:22 ID:VLnF+rIm
あげ
943 :
ドレミファ名無シド:2007/12/03(月) 16:03:12 ID:aw8j3VJX
>>941 ありがとうございます。前向きに購入を検討してみます。
944 :
ドレミファ名無シド:2007/12/04(火) 00:55:35 ID:GjFEUkJh
>>941 横は入りですが
クリップするってことはキャビのスピーカーが壊れるわけじゃないですよね?
二倍入っても大丈夫なら四倍でもクリップするだけなんでしょうか?
>>944 そこから先は、実際のところ
具体的な回路を見てみないことにはなんとも言えないけど
スピーカが飛ぶ可能性はゼロとは言い切れない。
よく実効値って表現されるでしょ?
クリップした信号ってのは確実に実効値以上の負荷が掛るって事だから。
まあエレキギターの音なんて
前段でクリップ(つまりはオーバードライブ)
してない方が珍しいわけで
ギター用の機材で常識的な使い方してる限りは
問題ないように作ってあるだろって前提の話。
>>945 なるほど。そうですよね。勉強になります。
ボード用にジャンクションボックス欲しくて自作しようか考えてるんですが、
MIDI端子はどうやって作ればよいのでしょうか?
自作は諦めてどこかに依頼というのも良いのですが
ジャンクションボックスのみ受け付けてくれるところはありますでしょうか?
midi規格をハードウェアレベルで理解した上で
PICかなんかでプログラムってのが一番安上がりかな・・・
初期投資を含めると予算5万円くらい?
949 :
ドレミファ名無シド:2007/12/04(火) 15:33:37 ID:18yCo0i/
あげ
MIDIを単にスルーさせるだけならDINコネクタを付ければいいんじゃないの?
それじゃ駄目なのか?
>>950 本来のジャンクションボックスって定義から行くと
ケーブルをまとめて箱に放り込んでしまえばいいわけだけど
>>947が求めている機能が果たしてそれなのかな?と思ってね。
midi対応のループセレクタって意味じゃないかと脳内補完したわけ。
>>947 で、実際のところどうなのよ?
952 :
ドレミファ名無シド:2007/12/04(火) 20:56:38 ID:18yCo0i/
あげ
>>950 人事ながら・・・
>>950ぽいんじゃない?
ノアズアークで出ていた、イン/スルーボックスあったじゃんね。
そんなのにプラスしてMIDIジャックが欲しいんかな?
954 :
947:2007/12/05(水) 11:14:43 ID:suIE48yw
>>953 その通りです。
>>951 すいません。説明不足でした…
>>950 DINコネクタとはなんでしょうか?
そういえばノアズアークでも出てましたね。
以前プロビデンスでもカスタムでMIDI端子が付いてるのがありました。
デフォルトでMIDIスルーを装備したジャンクションボックスっては存在しないんですかね…
エレキ・ヴァイオリン向けに空間系の購入を考えているのですが、
G-MajorとXpressionではどちらが適しているでしょうか?
マジでどっちでもいいよ。
957 :
ドレミファ名無シド:2007/12/07(金) 10:02:41 ID:lRWDhAn5
あげ
958 :
ドレミファ名無シド:2007/12/07(金) 11:52:10 ID:lRWDhAn5
あげ
次スレは980踏んだ人お願いしまつ
960 :
ドレミファ名無シド:2007/12/08(土) 19:46:44 ID:lq7G4zgg
了解した
961 :
ドレミファ名無シド:2007/12/09(日) 02:49:11 ID:vxg/khft
Acousticっていう70年代のベースアンプ使ってるんですけど、
パワーアンプが故障で歪みます。原因として考えられることを教えてください!皆様
962 :
ドレミファ名無シド:2007/12/09(日) 08:05:26 ID:zWnYtIbw
それは故障が原因だと思ふ
原因がわかっても治せない人は素直に楽器屋へ修理依頼
MUSICOM LABのEFX MK2買いました。需要はないかもしれませんがレポします。
まずバッファー。これは耳が悪いのかあまり変化が感じられず効果的には微妙でしたが、オンオフが可能なので問題はないと思います。
(VHTのバッファーをいれてます。)
ループは4つ+4つでうちL7、L8をラッチ信号に変更できるのでそのあたりはRS616とほぼ大差ないと思います。
(ループをラッチ信号に変更した場合ループは常にオンの状態です。)
せっかくMUTEスイッチがついているのにチューナーアウトがないのでループを1つ使用しなければならないのは残念。
スイッチは踏み心地もよく、スイッチングノイズ、タイムラグ共にまったく感じません。
プログラムはループ1〜4、5〜8を切り換えるのにMODEスイッチを踏まなければいけないのでその点めんどくさく感じました。
小さい分RS616のように一気にはできませんね。
MIDI関係について。MK2だとエクスプレッションペダルが使用可能になりました。(自分にはかなりのプラス)
各ループにコントロールナンバーを設定でき、ループがオンになると送信します。
プログラムモードでもダイレクトモードでも送信します。
プログラムモードだとプログラム1つごとに2つのプログラムチェンジ(MIDIチャンネルは自由に設定可能)を送信します。
総評
主にRS616との比較でしたが、やはり機能的に(特にMIDI関係)はRS616に到底及びませんね。
ただこのB4版のノート以下という小ささはかなりのステータスではないかと思います。
CAJ信者でしたがサイズだけでもRS616よりこっちを買って良かったと思っています。
今コンパクト4つ、アンプヘッド(2チャンネル)のループにG-SHARPというシステムですが、
EFXのループを2つ犠牲にして、G-SHARPのエフェクトのオンオフとバイパスを割り当てています。このシステムに満足しています。
大掛かりなシステムでない方、RS616では機能的に有り余るという方におすすめします。
長文失礼しました。
俺もMUSICOM LABのEFX MK2持ってるが買ってから一度も使ってないw
誰か買ってくれw
967 :
ドレミファ名無シド:2007/12/09(日) 19:42:01 ID:SkfIWdNT
オススメのラックタイプのラインミキサーを教えてください。
968 :
ドレミファ名無シド:2007/12/09(日) 20:48:18 ID:+APqp+u7
無難にCAJじゃないの?
>>964 >プログラムはループ1〜4、5〜8を切り換えるのにMODEスイッチを踏まなければいけないのでその点めんどくさく感じました。
プリセット組めるんではないの?
ループってのはプリセットの意味かな?
だから、MODEで切り替えしないと最大4つまでしかプリセット切り替え出来ないってこと?
>>966 5,6万くらい
気が向いたらオクにでも流す
971 :
ドレミファ名無シド:2007/12/12(水) 20:30:58 ID:rzH/itSW
あげ
>>970 是非売ってもらえないか?
入荷待ちばっかりでなかなか買えないんだ。
入荷待ちって以外と注文待ちの場合が多いぞ
仕入れても売れなきゃ不良在庫だからね
EFX2って全部L字プラグで収まるかな?
何か間隔近すぎてストレートしか無理な気が・・
エフェクター詰め込んで面積計算したけど今のボードじゃギリギリ入らなそうだ
ジョージLsなら入りそうだけど
970だが、一度も使わずに売るのもバカみたいだから
お手軽ラックセット(JMP1+XPRESSION)と適当なペダル持って
会社帰りにスタジオ行って遊んできた
複雑なシステム組まない俺にとって、チューナーアウトが無い以外は文句ないわw
あとバッファは切ったほうがいいかも
ごめんコレ売れないわw
976 :
ドレミファ名無シド:2007/12/15(土) 08:50:08 ID:zNz9fG69
あげ
ドハでクラシックプロのパワーアンプが左チャンネル不良でジャンク8kであったんだけど
これってギターにも使えるのかな?
使えるんだったら直して使いたいんだけど。
使えるかどうかで言えば
何らかの形で使えるだろうけど
気に入るかどうかは別の話。
979 :
ドレミファ名無シド:2007/12/16(日) 20:40:18 ID:4rPPZjUQ
あげ
G-MAJOR以外にMIDI非対応のアンプのチャンネル切り替え出来るマルチエフェクターってありますか?
G-SYSTEM。
983 :
ドレミファ名無シド:2007/12/18(火) 21:20:27 ID:iL8BJoaT
>>980 BOSSのGT-PRO、GT-8でも出来ますよ。
かなり古いがARTのMULTIVERB系とか
ROCKTRONのPROGAP位までの製品には付いてた
>>977 参考になるかどうかしらんが
漏れはオーディオ用のデジタルパワーアンプで
鳴らしています モノラル300Wで100gぐらい
ハンドリングも音もいいですがツマミがない
プリでやるから問題ないんですが
986 :
ドレミファ名無シド:2007/12/19(水) 01:56:24 ID:gW0SMrPT
最近宅録を始めた初心者丸出しで申し訳ない。
パワーアンプってのは入力信号を増幅する機械ってことでおkなの?
して、それを使うメリットとデメリットを教えてほしいんだが・・・・。
おそらくライン録りでは必要ないものなんだよね?
>>986 > パワーアンプってのは入力信号を増幅する機械ってことでおkなの?
それはパワーアンプというより、アンプ。
その定義ではプリアンプも含まれるし。
> それを使うメリットとデメリットを教えてほしいんだが・・・・。
必要がある場合に使用するわけで、メリット云々の問題でない。
知識が不足し過ぎの様なので、ここで安易に回答を得るよりも
色んなサイト見て回るなりして最低限の基本的なことを理解したほうが良い。
率直に言うと、初歩的ってレベルじゃねーぞ&ここは質問スレじゃねえんだよカエレ。
>>987 まぁ、そんなにカリカリなさんな。
>>986 マイク録りできる環境ならパワーアンプ通してキャビで鳴らして録るのが一番。
でも日本の住宅事情だと大抵自宅では出来ないからライン録りがメインになる事が多い。
ただ、パワーアンプを通してもアッテネーターに繋いで録るという手もある。
最近モスバルブみかけなくなったね
今更買いたいのに…
990 :
ドレミファ名無シド:2007/12/19(水) 11:24:40 ID:uZwvYNPe
おれはLINE6のproシリーズが欲しい
991 :
ドレミファ名無シド:2007/12/19(水) 11:47:14 ID:DYRw6qlV
あげ