【フジゲン】 FUJIGEN 6 【富士弦】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
過去ログ、関連リンクは>>2-5あたり。
前スレ http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1164521703/
2ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 17:05:03 ID:zYehxiio
3ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 17:22:34 ID:UZtNTnCU
>>1
乙!
4ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 18:20:00 ID:JJhNUCir
華麗にイチモツ
5ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 23:06:55 ID:UZtNTnCU
そういえば、ネックの柾目と板目ってどうやって見分けるの?
ヘッドの上から覗いて見ればいいの?
ウェブデザインのヘッドを正面から見ると平行に線が入ってるから、それで見分ければいいの?
6ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 02:15:20 ID:c7XlPmXN
そういえば?
7ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 07:59:05 ID:ZSkvfYk2
8ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 14:49:45 ID:89OHqq98
渋のセールで売ってたペイント用プロトをオーダーを匂わせ
本体+ケース代+儲けで転売するバカ。

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h46345094

こういうセコバカがいるからセールなんてするもんじゃない。
歯槽したけどペイントの為の試作機だったから実際ショボかった。
9ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 17:21:50 ID:jkHDb+a+
>>7
このサイトの「最低でもこのレベルの物を選びましょう」って言ってるネックの柾目の取り方って、ネジレが起きるから最悪じゃないの?
このサイトが馬鹿なのか、オレが間違っているのか。
10ドレミファ名無シド:2007/04/09(月) 02:46:44 ID:C5JR6iW+
チガウチガウ。

確かに思いついたままに書いてるっぽいから文章まとまり無いけど
要はネックは柾目、ボディは板目って事でしょ。
あながちチミの間違い100%だけぢゃない。
勘違いさせる要因も多分にある。
11前スレ958:2007/04/09(月) 16:55:00 ID:xmJJ32oY
フジゲン担当者からメールが来ましたよ

担当者曰く

「添付の写真をご覧下さい。

へこみっぽいものは、鉛筆の印です。
社内にて、検査をした際のチェックの印です。

いずれにしても、ネックは、これから全体的に「サンディング」をし、
生地表面を調整しますので問題ありません。

また、なにかご質問等ありましたら遠慮なくお問い合わせ下さい。」

鉛筆の印だったんだ。
12ドレミファ名無シド:2007/04/09(月) 17:47:16 ID:npZf9oeR
フジゲンでダイレクトマウントのストラト欲しいんだけど、やっぱオーダーじゃなきゃ無理かね??
13ドレミファ名無シド:2007/04/09(月) 17:59:40 ID:inemueaQ
>>12
うん、そうだね。
14ドレミファ名無シド:2007/04/09(月) 18:03:23 ID:npZf9oeR
じゃあそうしよう。
でも調子に乗って何本か作っててもよさそうじゃね?
15ドレミファ名無シド:2007/04/09(月) 18:34:43 ID:blk3wogV
フジ乙ゲン
16ドレミファ名無シド:2007/04/09(月) 18:36:46 ID:blk3wogV
フジゲンって、違う会社のレスポールタイプの委託ってやってないの?ギブソンとかエピフォンとかの。
17ドレミファ名無シド:2007/04/09(月) 20:58:03 ID:lssmwa9E
委託の意味わかってるのか?
18ドレミファ名無シド:2007/04/09(月) 23:55:30 ID:FRnoEyCw
前から気になってたので、今日行ってみた。

休みだった。
(池袋店)
19ドレミファ名無シド:2007/04/10(火) 00:37:57 ID:tieZo9kX
>>16
OEMの事だろうけどやってないんじゃない?
国産の上位機種やらはやってるみたいだけど。
漏れもFLPが億に出ないか待ってるところ。

そこの金余ってる香具師、
店頭在庫のビグスビーが付いてるLPCを
買って億に流してくれ。
20ドレミファ名無シド:2007/04/10(火) 00:45:53 ID:RWDInS/a
オクに出てる10%割引券の誘惑…
21ドレミファ名無シド:2007/04/10(火) 07:05:48 ID:fBsbtGon
ヘッドのロゴを

/^o^\フッジゲーン

↑にして欲しい。
22ドレミファ名無シド:2007/04/10(火) 13:32:57 ID:0UFmGSaM
そんなのいらん
23ドレミファ名無シド:2007/04/10(火) 13:37:27 ID:533XAuEf
どうせなら
/^o^\フッジゲーン by 2チャンネル

ここまでやれば?
24ドレミファ名無シド:2007/04/10(火) 14:29:02 ID:0UFmGSaM
更に欲しくなくなった
このロゴ入りだと半額なら買う
25ドレミファ名無シド:2007/04/10(火) 16:15:51 ID:APm/D8M/
>>23
それだと2チャンネルで作ったギターだと思われる。
26ドレミファ名無シド:2007/04/10(火) 16:45:37 ID:mGuuexbf
/^o^\←これを指板のインレイにするのはアリかと…
27ドレミファ名無シド:2007/04/10(火) 22:41:18 ID:fxlnEPzu
キモ過ぎ
28ドレミファ名無シド:2007/04/10(火) 23:11:25 ID:nJtOXfKP
いらん
29ドレミファ名無シド:2007/04/11(水) 01:02:16 ID:FGyh3rIu
っていうか、これの元ネタって何なの?フッジサーンっていうのは見た事あるんだが、
どういう由来・意味なのか、どこが面白いのか、全然わからん。
30ドレミファ名無シド:2007/04/11(水) 06:02:37 ID:PSj2VObi
気持悪い
31ドレミファ名無シド:2007/04/11(水) 15:32:42 ID:4uU3Bql3
富士弦ってベースに力入れてるの?
32ドレミファ名無シド:2007/04/11(水) 16:38:16 ID:rGsUSdvq
別に力抜いてるとか無いんじゃない?(多分)
値段相応に造ろうとしていると思う。(多分)
ギターとは売れる個体数が違うから生産数も違ってくるからそう見えるだけじゃない?(多分)



そう思いたい・・・・・・
33ドレミファ名無シド:2007/04/11(水) 22:14:58 ID:OnzFKTQw
ギターにはオリジナルモデルがあるけど、ベースには無いからなあ。
基本的なモデルを無難に作りたいという姿勢なんだろう。
力を抜いてると言う訳ではないだろうけど、面白みは無い。
34ドレミファ名無シド:2007/04/11(水) 22:46:03 ID:1Eu6DfY9
>>33
ベースはDRがその内出るんじゃない?
35ドレミファ名無シド:2007/04/11(水) 23:26:48 ID:Aw601yCo
結局、基本オーダーでよく注文あるモデルを作ってるって事なんじゃない?
36ドレミファ名無シド:2007/04/12(木) 01:12:30 ID:kBQwJCUo
そもそもカスタムギター工房に既製モデルを期待してることが間違い
37ドレミファ名無シド:2007/04/12(木) 01:52:41 ID:dGExXZPj
でもESPみたいなのはゴメンだ
38ドレミファ名無シド:2007/04/12(木) 02:00:29 ID:WsnsCHwX
>>35、36
そんなことはない
>>33
材やスケールのバリエーションモデルは出してるし
セミアコベとかもあったべ?
39ドレミファ名無シド:2007/04/12(木) 22:07:16 ID:wj+tEsup
フジゲンはエキスパートシリーズに力入れすぎ!
40ドレミファ名無シド:2007/04/12(木) 22:36:21 ID:Of8q0O45
フジゲンはコンポーネントにこだわっていた方がいいと思うなぁ。
あまりカスタムやオリジナルシリーズにこだわると
ドボンしそうだ…
41ドレミファ名無シド:2007/04/12(木) 23:05:05 ID:GHhrR3Yw
>>40
おおー、スゲー! マーティンのOO−45お買い上げヨロ!
42ドレミファ名無シド:2007/04/12(木) 23:09:29 ID:80m33ikd
イージーコンポ用にいい材使ってよ。
エキスパートの方にいい材使いすぎだろ。
ウェブより来店する客を大事にしてよ。
43ドレミファ名無シド:2007/04/12(木) 23:32:49 ID:kBQwJCUo
イージーコンポはあくまでも”イージー”コンポ
エキスパートはフジゲンのフラッグシップになるべきモデルだから仕方がない
44ドレミファ名無シド:2007/04/12(木) 23:36:40 ID:FGIU1Q/U
>>42
ネットでイージーコンポをオーダーする客もたくさんいるわけだが。
逆に来店してエキスパート買う人もいるんじゃないの?

>>43
それならもうちょっとオリジナリティのあるデザインを。
45ドレミファ名無シド:2007/04/13(金) 02:27:22 ID:+MN6xgiJ
イージーもエキスパートも大して値段が変わらないと思うんだが。
46ドレミファ名無シド:2007/04/13(金) 04:29:49 ID:tJmJLNbr
うむ、俺も値段はどっちも変わらないように見える。どっちが格上というのも
ない気がする。システムの差とボディデザインの差くらいしかないように見えるし。
むしろエキスパートのWebオーダーのほうが安くなるはずだよね。基本的にパーツ固定だし、
在庫管理も有利だし、イージーみたいに実店舗展示も要らない。

問題はボディデザインかなあ。ストラトシェイプでエキスパートのオーダをしたいよ…
47前スレ958:2007/04/13(金) 08:10:55 ID:AKzCq3Tx
EXPERT OS 途中経過報告

http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/out70413080549.jpg

http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/c4y70413080609.jpg

「トップコート吹き付けた状態です。
ポリエステルが半硬化状態で、
ダラリとしているのが確認できるでしょうか?

この状態で、一定時間硬化させます。

その後、表面のサンディングをし鏡面加工工程へと移ります。

いずれにしても、塗装工程は硬化等の待ち時間が多く、
最も時間のかかる工程のひとつです。」

このメールが来たのが12日。
受注確定日が4日だから約一週間で塗装に入るわけだ。
48ドレミファ名無シド:2007/04/13(金) 20:47:51 ID:L0qBAOwp
アルダーでSSSだったらどう考えてもイージーコンポだな。
ブリッジやPUも選べるし、エキスパートにする意味がわからん。
エキスパートは全部HSHザクリだし。
49前スレ958:2007/04/13(金) 20:57:02 ID:AKzCq3Tx
フジゲンから突然こんなメールが

「実は、○○様にお詫びしなくてはならないことになりました。
前回の写真でお送りしたネックですが、塗装工程中に、 若干の「逆ソリ」が発生してしまいました。
アジャストナットを最大限に緩めて、使用ギリギリの状態です。
(そうは言っても、弦を張り、調整すれば十分使用可能なネックではあり、
他社のギターでは普通に使用できるレベルだと思いますが。)

そういった中、お客様に提供するギターに関して、
納得できる品質のものを提供したいというのが、我々フジゲンの考えです。
なので、前回の写真でお送りしたネックは、 まことに勝手ながら廃棄処分とさせて頂きました。

対応としまして、本日、急ぎでネックの用意をしました。
ネック上&下から見ると、ほぼ垂直の木目が通っています。
かなり上質な柾目材をセレクトしました。

工程的には、すでにサンディング工程に入っています。
木工の加工を急ピッチで進めており、まもなく塗装工程に入れます。
ただし、品質管理上、塗装工程は十分時間をかけて行います。
納期的な面は、十分間に合いますのでご安心下さい。
大変申し訳ありませんですが、ご理解いただけるようお願いします。」

それで用意されたのがこのネック
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/n5870413204332.jpg
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/c9z70413204349.jpg
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/yq770413204407.jpg
50ドレミファ名無シド:2007/04/13(金) 21:13:44 ID:PjV2g7ZX
3枚目のは何のシミ?
エキスパートのネックもイージーコンポ並に在庫ヤバくなってきたのか。
51ドレミファ名無シド:2007/04/13(金) 21:31:47 ID:ynRd0Xly
>>49
いいんでない?
52前スレ958:2007/04/13(金) 23:29:18 ID:AKzCq3Tx
>>50
シミについては何の説明も無かったからたぶん

1.サンディングで削れて無くなるから気にするな
2.柾目材としては上物だからシミには目をつぶってくれ

のどっちかだろう
53ドレミファ名無シド:2007/04/13(金) 23:40:46 ID:0Y8MzfW7
やはり、フジゲンはいい材使ってますね。
54ドレミファ名無シド:2007/04/13(金) 23:56:44 ID:rdBec/pL
廃棄したネック俺にくれないかな……
55ドレミファ名無シド:2007/04/13(金) 23:57:27 ID:65h6vGcX
シミシミってサンディング前なんて普通汚れだらけだよ

それより前スレ958はスッゲー勇気ある奴だな
フジゲンの人がここ見てたら一発で人物特定出来る内容書き込むなんて俺には出来ん

それとも関係者が書き込んでるのか?
>>49の内容といいフジゲンは良心的だというイメージをここでアピールしたいのか・・・
56ドレミファ名無シド:2007/04/14(土) 00:09:58 ID:OGpn1sdR
廃棄処分は勿体ないな…
そのネックを売ってくれないものか
57ドレミファ名無シド:2007/04/14(土) 00:12:31 ID:L7iph5hT
>>958
レポd。
凄く良い柾目だね!
今から鳴りが楽しみだね。
ちょっと遅れるにせよ長く使う訳だから結果的に良かったと思ふ。

もしもお店の人がこのスレ見てたら逆に手が抜けないねw
58ドレミファ名無シド:2007/04/14(土) 00:32:41 ID:PQB/fKo3
君達わかってないなぁ。
廃棄処分=スタッフがおいしくいただきました、という意味だよ。
つまり薪になるのだ。
59ドレミファ名無シド:2007/04/14(土) 00:48:54 ID:HdMFpmBG
>>58
お前のせいで焼き芋食いたくなったじゃないか
どうしてくれるんだ
60ドレミファ名無シド:2007/04/14(土) 00:51:26 ID:qzMQ7jZU
>>59
俺の一つあげようか?
61ドレミファ名無シド:2007/04/14(土) 01:52:16 ID:5t+dhtZR
うわ〜。良い柾目だなぁ。。。うらやましす…
というか、再度ネック切り出したなら、シェイプ確認しないのかねぇ???
オーダーだったら、塗装前に握って徹底的に確認したいものだが。。。
62前スレ958:2007/04/14(土) 05:08:51 ID:dqwCgqJt
>>55

自分の言葉で状況を説明するのがメンドイから
メールをそのままコピペしてただけなんだがやっぱまずいかな?
63ドレミファ名無シド:2007/04/14(土) 05:21:12 ID:RI+QD5E4
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T <イエーイ、池袋のテンパー 見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
64ドレミファ名無シド:2007/04/14(土) 07:05:16 ID:/H0cgyGD
>>62


( ゚д゚) ポカーン

(つд⊂) ゴシゴシ

(;゚д゚)
65ドレミファ名無シド:2007/04/14(土) 08:26:07 ID:5Ih079I0
エキスパートシリーズって出来上がるまでそんなに詳細な経過報告があるの?
イージーコンポは完成まで何の連絡もなかったけどな。
66ドレミファ名無シド:2007/04/14(土) 12:35:55 ID:f9yu/vsx
>>62
いいんじゃねぇの?金出してんのあんたなわけだし。
他人のを無断で晒してんなら問題あるけれどな。
67ドレミファ名無シド:2007/04/14(土) 13:01:35 ID:fUbdFIZi
>>63を見て不覚にも笑っちまった
68ドレミファ名無シド:2007/04/14(土) 20:06:22 ID:5Ih079I0
じゃあ何かい?
この店はクレームを付けて2ちゃんに書き込めば
突然、最上グレードのネック材が手に入るようになるのかい?
なんでもかんでも2ちゃんに書いたもん勝ちか?
69ドレミファ名無シド:2007/04/14(土) 20:23:50 ID:fUbdFIZi
そう思うなら君がやってみれば?
前スレ958は店にクレームを付けたとは思わないけどな。
70ドレミファ名無シド:2007/04/14(土) 20:25:06 ID:wIb4eIoF
不思議だ。クレームの話などどこにもないというのに…
71ドレミファ名無シド:2007/04/14(土) 20:26:38 ID:5Ih079I0
>>70
前スレ見てみ。
72ドレミファ名無シド:2007/04/14(土) 20:31:47 ID:je4Ox1vI
>>68の考えることはよくわからないや
73前スレ958:2007/04/14(土) 20:50:10 ID:dqwCgqJt
一応書いとくけどヘッドの凹み云々てのは完全に俺の勘違いであって、向こうに一切非は無いよ。
鉛筆の印をへこみと間違えるような馬鹿な客にわざわざ良いネックを用意するとは思えないんだけど。
それに万が一の為に確認しただけで、傲慢な態度でクレームをつけたわけじゃないよ。
74ドレミファ名無シド:2007/04/14(土) 20:51:14 ID:5Ih079I0
誤解のないように言っとくが、おれは前スレ958氏を非難するつもりは毛頭ない。
大事なギターの製作が心配なのは当然だし、それを逐一ネットに書くのも個人の自由だ。

要は店はこのスレを見てるんだろう。
で、些細なことでも2ちゃんに書く、しかも店からのメールや画像をそのまま
貼り付けるような客だと、今後下手な対応をすると大変なことになると考えて
彼に対して慎重な対応をするようになったんだろう。

まぁ商売だからそんなもんだろうとは思うが。
75ドレミファ名無シド:2007/04/14(土) 20:55:04 ID:wIb4eIoF
別に前スレの958もクレームじゃないよな…
具体的な文面も状況も判らずにクレームと判断したポイントはどこなんだろか。
このスレを見てるってのを前提にしてるってのもどうなんだろか。
76ドレミファ名無シド:2007/04/14(土) 20:57:28 ID:f22m5Q/N
見てたからってどうでもいいじゃん。
それより、些細なことでも書いてくれるありがたいレポを楽しんで見ようじゃないか。
77ドレミファ名無シド:2007/04/14(土) 20:58:17 ID:5Ih079I0
>>73
キミの態度のことを言ってるんじゃないよ。

ネットの威力ってすごいな、という話。
78ドレミファ名無シド:2007/04/14(土) 21:25:26 ID:2MgwYOHz
いや、なんつぅか。なぜに断定?
てか、考えすぎじゃね?
79ドレミファ名無シド:2007/04/14(土) 21:39:32 ID:5Ih079I0
クレームという言葉に過剰に反応している人が多いようなので一応言っとくと
単に広い意味でクレームという言葉を使っただけであって
別に958氏に悪意があったとかゴネ得を狙っていたと言ってるわけではない。
製作中のギターに質問をしたり説明を求めるのは当然のことである。

その詳細をネットに書くのも自由だし、別に珍しいことでもないが
店からの画像やメールをそのまま貼り付けるのは彼ぐらいだろう。
あれを見ればすべては本当のことだと一発でわかる。

もし、店がそれを見たらあせったに違いない。
おれも客商売だから気持ちはわかる。
80ドレミファ名無シド:2007/04/14(土) 21:48:00 ID:ZKjQc0L0
自分の客が958みたいなのだったらうんざりするわな。
81ドレミファ名無シド:2007/04/14(土) 21:51:52 ID:je4Ox1vI
>>79
>>68の書き方が悪かったんじゃね
82ドレミファ名無シド:2007/04/14(土) 21:54:56 ID:xnBHgjpp
958にはうんざりしないが、ID:5Ih079I0みたいな奴だったらうんざりするな。

>>81
結局、>>65>>68からするとエキスパート作ってる958への嫉妬だろ。
>>74>>79と非難されないように建前を書いてごまかしてるが。

客商売ならそういう客の言いなりになるような対応をしたら
いかんことくらい分かりそうなもんだが。
83ドレミファ名無シド:2007/04/14(土) 22:57:38 ID:f22m5Q/N
もうやめよ。
せっかく優しさで画像までうpした958が可哀相ではないか。
エキスパートのオーダーしようとしている人にとっては、958みたいな存在がかなり嬉しかったはずだ。
このまま黙って経過を皆で見守ろう。
以後、ID:5Ih079I0や958にケチつける書き込み禁止。
84ドレミファ名無シド:2007/04/14(土) 23:13:33 ID:pbnmR0NV
俺はあのよだれの出そうなほど極上の柾目ネックを
見れただけで嬉しいけれどなw
まさにトロだな。大トロ。

フジゲンかぁ。
俺もいつかオーダーしてみたいなぁ。
でも今のところ別ブランドの吊るしで満足しちゃってるんだよねw
何か一つでも不満が出始めたら、オーダーし時かもなぁ。
85ドレミファ名無シド:2007/04/14(土) 23:19:23 ID:pbnmR0NV
とにかく画像晒してくれた人、d。
ギターやっているものには、オーダーって一つの夢だよね。
素敵な夢分けてくれてどうも^^
トロネックによだれが止まりません。
86ドレミファ名無シド:2007/04/14(土) 23:31:36 ID:RI+QD5E4
オーダーは夢の一つだけど
傷をつけないように大切に慎重に扱わなくてはならないという
プレッシャーに負けそう。

そんなこと考えるの俺だけかな?

ヴァンザント買って2週間目にして打痕付けてしまった俺はいま猛烈に鬱状態。
87ドレミファ名無シド:2007/04/14(土) 23:38:55 ID:jtWwkCYL
傷はつきもの、外見の傷は全然気にしない。
・・・が、指板とかフレット、ネック裏など、プレイにかかわる傷は・・・欝。
88ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 00:22:26 ID:yopCBzT7
池袋のプロトモデルなのかアイアンメイデン風のストラトとか
ショッキングピンクの塗装ワンハムのLAメタル風のストラトなんかあったよ。
89前スレ958:2007/04/15(日) 07:41:52 ID:T7BLgHYQ
勝手に人のことををタチの悪いクレーマーみたいに言うのはやめてくれ・・・。

とりあえずメールをそのまま貼るのはやめるけど、画像はいいよね?
90ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 08:31:24 ID:3tWIpbH1
>>89
そう感じたのなら申し訳ない。
おれは単に店にとっては大変な時代になったもんだと思っただけだよ。
何度も言うようにキミは別に何も悪いことはしていない。
メールでも画像でも自己責任で自由に貼ればいいと思うよ。

ちなみにこの店はそこらのギター好きの兄ちゃんが集まってやってるわけでない。
企業の看板を背負って営業してるサテライトショップだ。
何もかもネットに出せば、本社の重役やライバル他社だって見れる。

おそらく例の担当者は相当なプレッシャーを感じているに違いない。
その必死さが、特別に最高グレードのネックを用意するといった行動に表れてるではないか。
91ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 08:31:29 ID:zjlEF5mL
>>89
頼む。経過報告が見たいし。

ところで、イケブログのプロジェクトは何だと思う?
92ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 09:08:42 ID:MUts1V2y
>>90
もしここを見てるのだとしたら、いい薬になってよいと思うが。
というか、ここまでのグレードを出せるのもフジゲンならではだとも思うが。
もともとOSTは使っていたけれど、正直画像を見て
フジゲンでカスタムオーダーしてみたいと少し思った。

>>89
期待している。過去ログが落ちているので、スペックなんかも再度晒してくれると嬉しい。
93ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 11:09:57 ID:5TlIlYKY
>>90
あなたの意見を表明するのは勝手だが、
「〜〜に違いない」「その証拠にネック交換したんだ」のような
あたな自身の勝手な妄想を、いかにもフジゲンの考えかのような書き方をするのは
フジゲンにとってはいい迷惑だと思いますけど、どうでしょう?
94ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 11:36:46 ID:3tWIpbH1
>>93
一般的な企業人の考え方を言ってるだけですよ。

958氏は前スレで「こんなことを聞いて感じ悪いと思われないかな?」などと
言いながら、ネットに何でも書いてしまうという矛盾したことをしている。
そっちのほうがよっぽど対応に苦慮する。面と向かってどんなにキツイ苦情を
言われても対処することは出来るが、ネットに書かれると始末が悪い。

これが漠然とした書き込みなら商売敵が書いてるだけだろうと言い訳も出来るが
完全に担当者が特定できる状態で書かれるとたまったもんではない。
「お前の仕事がネットに出てるぞ」と突然上司に言われてみろ。
書かれてることの良し悪しにかかわらず、寿命が確実に縮まるってもんだ。
95ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 11:44:09 ID:yopCBzT7
>>94
言ってることはもっともなんだけど、あんまりむきにならないほうがいい。
それと文章は短めでお願い。何よりこのスレが荒れるのは見たくない。
96ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 11:46:55 ID:MUts1V2y
>>94
ここ2chだからよ。
ネット初心者だったら申し訳ないけれど、空気読もうぜ。
どうしても意見吐き出したいなら、2ch外でやってくれ。
97ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 12:24:20 ID:05HXFeSi
さすが春(´・ω・`)

>>89
いんじゃない?良くも悪くも自分の事だし。
メール全文は俺もさすがにアレだと思うけどw
98ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 12:26:10 ID:zLeoJ5O+
>>68の書き込みでスレの雰囲気が一変したな
99前スレ958:2007/04/15(日) 12:30:58 ID:T7BLgHYQ
とりあえずスペック晒しておこう

ボディー材       : センター2Pライトアッシュ
ボディーカラー      : ヴィンテージナチュラル
ネック材        : メイプル1P、ローズ指板、Uシェイプ
ネックフィニッシュ   : ヴィンテージナチュラル
フレット線       : ヴィンテージタイプ 細
ペグ          : GOTOH製クルーソンタイプ 白ボタン マグナムロック
ストラップピン     : シャーラーセキュリティーロック
ピックガード      : 茶ベッコウ
ピックアップ      : S-S-S フジゲンオリジナル ホワイト
コントロールノブ    : ホワイト

ウェブ上で選択できない項目は省略した、これで計143,200円
以前見かけたアメデラがかっこよかったのでそれ風にした、リアハムじゃないけど。

<注文方法>
デザインフォームで自分の好きなようにデザインしたあと
必要事項を書いて送信するだけ、ここまでは全部ウェブ上で出来る。

んでそのあと2,3日後にフジゲンからメールが来る。
これにスペックの確認と振込み先が書いてあるから確認して問題なければ指定の金額を振り込む。
すると後ほどフジゲンから入金確認のメールが来るので、その時点で製作開始となるわけですよ。

基本的には向こうからメールの文章と画像で状況を説明してくれるが
当然材の選定や加工は向こうに任せることになる、普通のオーダーと違うのはここだね。


100ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 12:36:37 ID:MUts1V2y
>>99
GJ!!
てか、やっす〜ぃ…
俺もオーダーしようかなぁ。。。
んでも一度顔出して色々確認したいなぁ。都内なので。
納期いつ頃???(わくわく)
101ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 12:37:17 ID:ByZaWHsi
>>94
仮にフジゲンがここを常にチェックしていて、この流れを見れば担当者が
いろいろ思うところがあるだろうことは想像出来るが、
それを、あなたの勝手な思いに絡めて今回ネックが交換された事に結びつけて
いかにもオーダー主がヘコミの確認メールを送り、それと同時にここに晒した事が原因で
始末の悪い客に特別に普段は行わないネックの交換を行ったかのように
断定的な書き方をするのはいかがなものかと思ったので・・・
102ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 12:38:04 ID:MUts1V2y
>>101
もう引っ張るなよ。スルーしようぜ。
103前スレ958:2007/04/15(日) 12:41:53 ID:T7BLgHYQ
>>100
4/4日に製作開始したから多分5月中ごろ。そういや明確な納期については一切連絡ないなぁ。
まぁウェブ上にも45日程度で出来るって書いてあるから改めて連絡する必要は無いってことかも。
104ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 12:53:40 ID:MUts1V2y
>>103
レスd^^
できあがったらスレのこと忘れずにインプレ宜しくね〜!!

近いうちに店行って、試奏してくるわ。
興味わいた。特にネックグリップとスイッチの位置が気になる。
105ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 13:26:01 ID:Z0xs/LE3
暇だったらさぁ、ふっじっげーんしようぜ!!


/^o^\フッジッゲーン
106ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 13:53:46 ID:wMRTrz+1
     ,. -―‐- 、     ,. -―- 、
   /'/////ヽヽヽ  /////ト、ヽヽ
    | l l lノノノ))))) ノ//ノノハヽヽ./´ミ.`ヽ ぁ゙〜〜〜
    | l l | -‐ ‐-| |. ((((l -‐ ‐-|)|三(二コ
   WV_,''' ▽ ''ノリ  ))))、''' ワ'ノ(弋___| |ノ
―――(つ―‐と)―――(つ―‐と)- ,.--| |-、―‐
                        弋__メ、_

107ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 14:48:41 ID:O36s7sJH
メーカーが2chを気にしてグレードアップとか笑わせる。
単純に逆反りしたことで納期が遅れる事のお詫びもあるだろし
たまたま使える材で良いものがあったから使っただけだろ?
営業担当者ならともかく、職人レベルの人間が素人の勘違いにビクつくとか
ありえなす。
逆にそんな店なら頼みたくないな。
108ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 14:52:59 ID:zjlEF5mL
もうその話、終わった。
109ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 17:55:15 ID:bF7AS3qY
フジゲンすごいな、十万台でオーダー(セミ?)できるのか。
ヘタなフェンダーよりいい気がする。
かなり本腰入れてもらっても30万もありゃステキスペックが自宅に。

俺金貯めるわ
110ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 18:43:42 ID:sLdm31PT
ドウモ〜〜〜ッ!!フッジッ/^o^\ゲーン♪フッジッゲーン〜〜〜ッ☆☆/^o^\
私は34歳のフッジッゲーンしてるのぉ〜〜〜っ♪/#^o^#\
うーんとー、私メル友がすっごくすっごく欲しくってー、/^o^\フッジッゲーン
探してたら/^o^\フッジッゲーン/^o^\フッジッゲーン!☆彡/^o^\☆彡/^o^\☆彡/^o^\☆彡
素敵Σ/^o^\フッジッゲーン!な掲示板♪を発見!!!!/^o^\""" フッジッゲーン
え?くれないのぉ〜?/^o^\そんなのフッジッゲーン♪/^o^\フッジッゲーン や〜〜、フッジッゲ━━━/^o^\━━━ン
なってくれなかったら、/^o^\ 勝フッジッゲ-ン! /^o^\フッジッゲーン
☆○/^o^\oフッジッゲーン ぱ〜んち、☆/^o^(○=/^o^\o バコ〜ン!!♪/#^o^#\フッジッゲーン /^o^\=◯)^o^\
/^o^\フッジッゲーン ゛o/^o^ \oo/ ^o^\)o″フッジッ!! ゲーン!!
素敵/^o^\フッジッゲーンな掲示板♪フッジッゲ━━━/^o^\━━━ン を発見!!!!/ ^o^\//""" パチパチパチ
/^o^\きゃ〜〜/^o^\フッジッゲーンやられた〜〜/o^o^\o ドテッフッジッゲーン フッジッゲ━━/^o^\━━ン!
/^o^\←フッジッゲーン。。。。・゜゜・o/^o^\o・゜゜・。フッジッゲーン </^o^\>フッジッゲエエエン! Σ/^o^\フッジッゲーン!
なあんて/^o^\フッジッゲーン♪/^o^\フッジッゲーン!だけど、/^o^\フッジッゲーン
おフッジッゲーン/^o^\になって/^o^\くださいませませフッジッゲーン♪/^o^\フッジッゲーン フッジッゲーン━━/^o^\━━━━━ン
ということで。/^o^\じゃあね〜〜〜フッジッゲーン♪/^o^\/ ̄ ̄ ほんじゃ/^o^\/^o^\ レッツフッジッゲサーン♪
それでは、今から他の掲示/^o^\フッジッゲーン!板も色々見てきまーすC= C= C= C=┌/^o^\┘フッジッゲーン
111ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 22:40:45 ID:fgi2JCPY
プロトモデル、どれも色がキレイだな
特に緑のやつがツボだわ ベース弾けないけどw
112ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 23:18:29 ID:3tWIpbH1
それにしてもよく見るとこの店も随分なこと言ってるな。
「他社のギターでは普通に使用できるレベルだと思いますが」とは・・・
こんな失礼な言い草はないぜ。

実際、他社が見てたら怒るよ、ホント。
113ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 23:28:26 ID:IdJCJO6b
いや、図星だろ。
耳が痛いはず。
114ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 23:36:28 ID:FI2FOvIH
フジゲンは日本の弦楽器メーカー最後の良心
115ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 23:44:20 ID:OBS1oR0t
>>112 ID:3tWIpbH1
また話を蒸し返すのか?(スルーしない俺もだけど)
その内容は958に直接メールされた文章でフジゲンがサイト上に書き込んだ内容じゃ無いじゃん。
116ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 23:52:07 ID:dEtq/X8l
しかし買う側から見れば良い方向の企業努力だよな。
ただでさえ上質の木材を揃えているのに、更にタイムレスティンバーとか。
その上価格にも挑戦しちまうんだからな。
他のコンポーネント系業者は痛いだろうな。
唯一の救いは、あまり広告宣伝しないところかもなw
この質でこの値段で売られると、困るところたくさんあるだろw

結局、長くギター弾いていて、行き着くところはフジゲンのオーダーなのかもな。
俺も吊るしで満足できなくなったら、作ってみたいが…。
今のところ、仕事が忙しくて手持ちのギターも満足に弾けていないので
当分先かな…。
117ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 23:59:54 ID:3tWIpbH1
>>115
それをここに晒してしまうのはどうなのよ。
まぁいいけどさ。
118ドレミファ名無シド:2007/04/16(月) 00:16:50 ID:MAYFmy0j
( ゚д゚)
119ドレミファ名無シド:2007/04/16(月) 00:27:26 ID:WY0VzJoJ
>>115
書き込みがいちいちイタ過ぎてスルー出来ない気持ちは分かる。
まぁ、どこでもこんな感じに独善的で、何言われても分からんやつなんだろう。
120ドレミファ名無シド:2007/04/16(月) 00:57:44 ID:X5nPWK64
3tWIpbH1は本当にどうしようもない奴だな
ここに晒したのは前スレ958でフジゲンじゃないだろ
でもおまえは>>112でフジゲンを非難してるだろ
なんか話がトンチンカンなんだよ
フジゲンに恨みでもあるのか?
121ドレミファ名無シド:2007/04/16(月) 03:31:45 ID:d8hh8p2C
もういいから。スルーしれスルー。
122ドレミファ名無シド:2007/04/16(月) 04:05:36 ID:zreoCGpY
水をさすようで済まないのだが…
確かに価格を考えたり、精度を考えたりすると
良いギターだと思うよ。
でも、それは国内外のコンポーネントギターと比べた時だと思うんだわ。
ギブソンの音は、フジゲンでは出ないしね
その辺をわかったうえで、選ぶのが良いと思うわ。
123ドレミファ名無シド:2007/04/16(月) 04:42:59 ID:EuJEUOY6
現行ギブソンみたいな音が出る可能性が1%でもあるんならフジゲンのギターは買わない
124ドレミファ名無シド:2007/04/16(月) 04:55:42 ID:tADdnHZr
現行ギブのクオリティは失笑の領域だもんな。
もちろんモノにもよるんだろけど
125ドレミファ名無シド:2007/04/16(月) 06:00:12 ID:N4rUBSc2
現行ギブソンは作りも含めてギブソンだからそれを楽しまないと。
フェンダーに拘りないからストラト系は国産コンポーネントで良いけど
レスポールってなるとやっぱギブソンに拘っちゃうな。

フジゲンでイージーコンポでベース作ったけど
指板に打痕、ボディ数箇所打痕&スリ傷付いて完成してきたから
速攻クレームつけて直させたことあるよ。
もちろんキレイに戻ってきた。
何十本も弄ってると作る側、売る側は感覚が麻痺して
購入者にとっての1本ってことを忘れちゃうのかなぁと思った。
126前スレ958:2007/04/16(月) 06:12:37 ID:KnIzUYU4
木材の強度、組み込み精度、ピッチの安定性、仕上げの丁寧さに関しては信頼性高いだろうけど
音に関しては出来上がってからじゃないとわからないからね。
これからオーダーしようと思ってる人は出来れば試奏しにいったほうがいいと思う。
127ドレミファ名無シド:2007/04/16(月) 06:41:18 ID:ScI1Ieoa
>>126
いい加減コテハン外せよ。
128ドレミファ名無シド:2007/04/16(月) 06:42:48 ID:zreoCGpY
やっぱ勘違いした人がいるか…
ギターの音なんて精度=良いとは、限らないんだがなぁ
129ドレミファ名無シド:2007/04/16(月) 11:52:46 ID:8jTXqQTQ
>>128
チューニングの狂ったギターでも使ってろ
130ドレミファ名無シド:2007/04/16(月) 12:30:55 ID:1oapKcr9
それじゃあまるでフジゲン以外のギターじゃまともにチューニングできないといっているみたいじゃないか・・・。
131ドレミファ名無シド:2007/04/16(月) 14:18:01 ID:4OqA1PCO
>>128を100回読んだけど意味がわからない。
「精度が良ければ音が良いとは限らない」
って言いたいの?
その通りでしょ。
精度は確実に良し悪しがあるけど音なんて好き嫌いの問題だよ。
でも長くギターに関わってると精度の高いギターは材質や構造でどんな音になるのかおおよその見当は付くよね。
だからこそ好きな素材等を選んで高い技術で組み込んでもらえるカスタムギター工房を利用するんじゃないのかな。
言い換えればその判断が出来ない人がカスタムオーダーしても、見た目だけで音にガッカリするんだろうね。
132ドレミファ名無シド:2007/04/16(月) 14:22:17 ID:5z+ig3Wg
ネックのみのオーダーってできるのかな?
ここの吊るしのテレ買ったんだけど、オールローズのネック付けてみたいんだ
133ドレミファ名無シド:2007/04/16(月) 16:07:36 ID:P4u5i9+z
アイバのSV470を長年にわたり愛用してて、コレしかないって感じなんですが
もう酷使しまくってボロボロ・・・。
で、調べたらフジゲンが製造したと。
全く同じ仕様で、フルオーダーで作ってくれますかね?

SV470の中古数が少ないんです。あれば4万くらいなんだが・・・。
134ドレミファ名無シド:2007/04/16(月) 16:12:47 ID:3AlJumgD
>>133
ttp://www.shimokura-guitar.com/outlet/item_view.php?&order=1&category=1&brand=7&shop=8

余計なお世話かもしれないが、1個あるね。
135ドレミファ名無シド:2007/04/16(月) 17:51:16 ID:zreoCGpY
>>131
概ねそんな感じですね。
ただ、ある程度抜いた感じの組み込みをオーダーできる人が、どの位いるのかなって思っただけ。
確かに今のギブソンのレギュラーラインなんて酷いもんだよね。
そしてカスタムショップでも加工精度や組み込み精度は、フジゲン以下だと思うのね。
でも、それだからあの音がでると思うんだよね。
逆に精度を上げた時の音への影響を理解してオーダーしている人なんて何人も居ないと
思うんだよね。
精度やスペックにばかり気を向けてしまって肝心の音に対するイメージを持ってる
人が少ないような気がするのよ。
このスペックなら良い音のはずって考えて、ではどんな音が欲しいの? となると
以外と曖昧な気がする。

せっかくオーダーするのであれば、知識を詰め込む前に明確なイメージを持つ事が
大事だと思うっていう、当たり前の事なんだけどね。
自分のメインアンプを持ち込んで、オーダー前に似たような仕様のギターを試奏してから
打ち合わせをして相談しながら仕様を決めるってのが良いと思うけど
その程度の事もしない人が多い気がするんだよね。

136ドレミファ名無シド:2007/04/16(月) 17:58:31 ID:PccNiCGY
リニューアルしたな いい感じだ
オンラインショップはこれからかな

ただ緑のドラゴンストラップの画像が
白の蝶になってるなw
137ドレミファ名無シド:2007/04/16(月) 18:17:00 ID:N4rUBSc2
リニューアルしたね。
さて壁紙は何にしようかな〜。エキスパートシリーズ持ってないけど。

昼に池袋に行く用事あって店の前を通ったら明かり付いてた。
休日出勤してるのは誰だろう。
138ドレミファ名無シド:2007/04/16(月) 20:04:12 ID:87oL5E+y
いや、泥棒の可能性も。
139ドレミファ名無シド:2007/04/16(月) 21:00:27 ID:u8+TvLh+
>現行ギブソンは作りも含めてギブソンだからそれを楽しまないと。
>フェンダーに拘りないからストラト系は国産コンポーネントで良いけど
>レスポールってなるとやっぱギブソンに拘っちゃうな。

ほぼ同感。
手元に残るのは結局ギブソン。

フェンダーも、と言いたいところだがフェンダーのヴィンテージ系は
指板のアールまで忠実なのが難点。かといってフェンダーのモダン系は
興味がないので、ここのオーダーで好みの仕様を安く上げるのが
合理的かなと思ってメインで使っている。
が、楽器として特別の魅力があると感じたことは無いな。
140ドレミファ名無シド:2007/04/16(月) 21:54:01 ID:Vbi+d/pF
楽器としての魅力について考えていたら
やっぱり見た目に行き着いた俺は負け組w
141ドレミファ名無シド:2007/04/16(月) 22:14:52 ID:RRnfz7tU
いやー見た目は大事だ。
試奏してどんなに音が気に入っても見た目受け付けないのは買わないしw

というわけで見た目から入ってBlackOilがホスィ
142ドレミファ名無シド:2007/04/16(月) 22:59:13 ID:tV9lu58+
このスレ見てフジゲンにオーダーしようと思った。
143ドレミファ名無シド:2007/04/16(月) 23:23:10 ID:tADdnHZr
>>142
君の理想の仕様をおじさんに聞かせておくれ。
144ドレミファ名無シド:2007/04/16(月) 23:33:00 ID:gRQhMOz8
>>142
勝利の秘訣は製造過程をここで晒すことだ。
145ドレミファ名無シド:2007/04/16(月) 23:51:36 ID:IqDAlsZm
ボディにエボニー使っちゃダメ?
146ドレミファ名無シド:2007/04/16(月) 23:56:45 ID:KnIzUYU4
いいけど、重いよ?
147ドレミファ名無シド:2007/04/17(火) 00:07:14 ID:eTTi0pWd
そもそもボディが作れるようなぶっといエボニーなんて無いんじゃない?
148ドレミファ名無シド:2007/04/17(火) 02:53:15 ID:x0n1W7lE
>>135
精度やスペックよりも音を優先したい人間は、普通オーダーなんて考えない。
吊しを何本も弾いてアタリを探すって。ましてギブソンの音が欲しい人なら。

世の中、「この音でなきゃ絶対に駄目だ!」なんて人ばかりじゃないんだよ。
この工房なら当たり外れにムラがない、安定した品質が期待できる…と思ったら、
スペック優先で楽器を造り、音は後から演奏技術なり機材なりで何とでもなる。
そういう考え方だからこそ、オーダーするんでしょうが。



誰が「ギブソンの音は抜いた感じの組み込みだからこそギブソンの音が出る!」と
思いながら「抜いた感じで組み込んで下さい」ってフジゲンにオーダーするよwww
149ドレミファ名無シド:2007/04/17(火) 06:23:58 ID:lx+Yq9gp
>>148
釣りですか?
150145:2007/04/17(火) 07:48:12 ID:u398bsrL
レスありがとう。

塗料を使わず、真っ黒いベースを作りたかった。
よし、トップ材にしよう。
151ドレミファ名無シド:2007/04/17(火) 11:44:53 ID:7moLO/tY
トップ材ということは1Pか2Pだよね。広いな。
硬いから加工も大変そうだし、ドロップトップも難しそうだ。
値段はりそうだなw
152ドレミファ名無シド:2007/04/17(火) 13:45:08 ID:+2Yfkyil
>>150
演奏中に銃撃されてもきっとベースが守ってくれるよ☆
153ドレミファ名無シド:2007/04/17(火) 16:02:42 ID:5pH7E3pG
>>135に書かれている”抜いた感じ”って手を抜いた感じってことなのか。

154ドレミファ名無シド:2007/04/17(火) 17:44:11 ID:d9Y1lgZ6
>>150
完成したらぜひうpしてくれw
155ドレミファ名無シド:2007/04/17(火) 18:31:46 ID:cVa9FULm
フジゲンのオーダー品。
いっぱいいっぱい見たいよー。
156ドレミファ名無シド:2007/04/17(火) 23:14:24 ID:tJzK14gS
>>148
なにそれ?
楽器は音より品質ってか?

フジゲン教の信者ってこういう人ばっかりなの?
157ドレミファ名無シド:2007/04/17(火) 23:24:21 ID:3fhRnihn
そうじゃなくて
ホントに欲しい音を求めるならどんな音で上がってくるかわからない一発オーダーは難しい。
ってだけの話でしょ。
一発オーダーで結果的に狙った音が出る場合も有るが、吊るしの楽器から探す方が確実だということ。
158ドレミファ名無シド:2007/04/17(火) 23:38:59 ID:bs4SNVvY
フジゲンでESPのフォレストみてーなシェイプをオーダーで作ってくれないかな?
V系じゃないよw
ジョージリンチ、トムアラヤ、ジェイムズヘッドフィールドもこのシェイプ使ってる。
http://www.espguitars.co.jp/original/images/forestg_bk.jpg

ESPの欲しくない。
フジゲンはメタル寄りのモデルが無いのが悲しい。
無理かな?
159ドレミファ名無シド:2007/04/17(火) 23:42:07 ID:PxcQntVr
やはり試奏出来ないのがなあ。OSでボディ5種類、ネック3種類。
PU配列を1種類に限定しても15本を試せるならいいんだが。
ボディを3種類に限定してPU配列を2種類の18通りでもいい。
ネックの握り程度ならカスタムショップにいけばいいんだがのう。
160ドレミファ名無シド:2007/04/17(火) 23:56:25 ID:L3zzE7DP
試奏って言ったって、ギターは個体差あるものだから意味ないんじゃない。
161ドレミファ名無シド:2007/04/18(水) 00:44:44 ID:zzfTTPOS
TTで変形作ったらどうなるかな
誰かちょっとオーダーしてみてないか?
162ドレミファ名無シド:2007/04/18(水) 01:12:23 ID:lgUS10yO
>>156
148の考えは少々偏ってるとは思うが、>この工房なら当たり外れにムラがない
この辺はフジゲンに限らずオーダーでギター作ろうと思ってる人に
共通の考え方だろう。そうそうひどいギターが出来るわけじゃないからオーダーすると。
実際、店売りのギターを買うにしてもこれだという一本に出会うわけでもないし、
その時点でそうだと思っても音の趣味は変わっていくものでもある。
>>135の人はオーダーする人に〜〜という気がするといってひとまとめにしすぎ。
相談するときにCD持ってったり、こういうギターの音が好きですなんて感じで
音の相談をするのは当たり前のこと。
それで作るなら出来るだけ精度の高いものをと思うのはおかしくはない。

結局は自分だけの一本が欲しい、というのが一番の動機じゃないのかな。
それ一本で全て理想のギターを作ろうとか甘い考えだし。

フジゲン信者という言い方に悪意があるし。
ID:zreoCGpYみたいな人はギブソン信者というのに値するとは思う。

>>160
全くだ。
163148:2007/04/18(水) 01:50:45 ID:5snKwkkD
>>157 , >>162
そうそう、そーゆー事。
別に信者である事が悪いとは思わんよ、フジゲン信者でもギブソン信者でも。
しかし162の指摘通り、いかにも「ギブソン信者」的な考えの持ち主は、普通は
フジゲンを初めとする工房でオーダーしよう、という発想には至らないでしょう。
それこそ、精度の高さと素直な(悪く言えば無個性な)出音こそがフジゲンの
売りなんだから。いや、フジゲンに限らずオーダーやってる店って大体が
そうなんじゃないかな?ギブソンの音の完全再現を目指し、敢えて組み込みを
甘くしてみたり…なんて試行錯誤してる工房なんて聞いた事ある?


>>156
・音の善し悪しは完全に主観で決まるから、統一した見解など無い
・「造りの粗さ、精度の甘さこそがこのメーカー特有のサウンドを生み出す」という
 考え方の人と、「精度が高ければ悪い音はしない、楽器自体に特別な個性は
 求めない、個性は自分で表現する」という考え方の人が居る

この辺の事が分かってないでしょ。
でなきゃ音と品質を天秤に掛けて二者択一、なんて単純な発想が出る訳ない。
164ドレミファ名無シド:2007/04/18(水) 02:02:58 ID:5snKwkkD
まぁ俺は自分が「いいな」と思った物を評価しているだけで、立ち寄るスレごとに
「フジゲン信者」「ジラウド信者」「ヤイリ信者」などと色々な認定を賜るのだがw、
「音こそが楽器の優劣を決める唯一絶対の条件」って考え方こそ共感しかねるよ。

例えば、

Aのギター:音…98点、精度…50点、ルックス…20点
Bのギター:音…80点、精度…95点、ルックス…100点

勿論、点数は個人の主観。あなた自身がそう感じた、という前提。
さて、どっちのギターが欲しいですか?


…って言った時、「音、音」って言ってる人はAを選ぶんですかいね?
俺なら断然Bだけどなぁ。で、そういう人こそがオーダーを選ぶと思うんだが。
165ドレミファ名無シド:2007/04/18(水) 02:12:39 ID:5x071YWR
フジゲンの音が好きで自分好みの仕様であったり、フィニッシュの希望があるなら
オーダーするという選択肢はありで出来上がったものにそれほどのブレは無い。
つるしから探すのは確実というのもわかるけどセットアップや環境によっても
全然違ってくるから試奏だけで判断って難しいものだよ。
またつるしで自分が求める要求(使用とかルックスとか)全て合致するもの自体少なくて
実際理フィニッシュしたり、パーツ交換したり、Rを変更したり、フレットを打ち換えたり・・・
金がすごいかかるじゃない?オーダーのほうが安上がりで結果的によいということはいえると思うけどね。
それに正直楽器の保管状態が悪い楽器店ってすごく多いからね。
大手の量販店なんて全く信用なら無いんだからさ。
166ドレミファ名無シド:2007/04/18(水) 02:19:25 ID:09p9+WKJ
>>164
ノシ俺もBにしてもらうよ〜!
音は池袋のテンパーのところ持って行って98点にしてもらう。
167ドレミファ名無シド:2007/04/18(水) 04:01:03 ID:tfsT0aeh
このスレしばらく見てなかったら
いつの間にかオサーンの荒しに遭ってたのね。
168ドレミファ名無シド:2007/04/18(水) 06:43:40 ID:cGe5wD/E
緑色のJB格好いいな。
169ドレミファ名無シド:2007/04/18(水) 15:04:08 ID:sjhbku/n
オーダーのメリットってのは「仕様」=操作性の面じゃないのかな。
2Hでフラット指板でロングスケールってだけで、選択肢はかなり狭くなる。
数少ない中から無理に選ぶより、作った方が早いでしょ。
170ドレミファ名無シド:2007/04/18(水) 16:50:56 ID:k+qLbEEF
>>169
かなり考えが近いな。
ストラト系でHHかHSHで、2点支持シンクロかウィルキンソンが好みだけど
吊るしのだと見つけるのに苦労する。まさにEXPERT-OSかイージーコンポ
向きなんだよなあ。
171ドレミファ名無シド:2007/04/18(水) 21:32:41 ID:jTX3eAu9
おれもそう思って作ったが、すぐ飽きるよ。
172ドレミファ名無シド:2007/04/18(水) 22:54:04 ID:kf3yONns
やっぱ、自分だけの仕様があの値段でできるのは魅力だよね。
173ドレミファ名無シド:2007/04/19(木) 01:24:42 ID:5+z0Gbz0
>>169
あとは欲しい音が明確に決まっている人だよね。
俺はもう材の鳴りからグリップから何から好みがガッチリしているから、オーダーするとしたら妥協は無いなw
まぁ、未だ吊るしのギターちゃんと戯れているわけですが…。
174ドレミファ名無シド:2007/04/19(木) 09:45:07 ID:6mPg4I1o
ヘッドがエキスパートで、ボディーがOS2のデザインのオーダーがしたい
175ドレミファ名無シド:2007/04/19(木) 10:25:55 ID:m6MWDG2X
OSタイプでいんだけれど、トレモロ無しでムクの裏通しとか
出来ないんだよなぁ。
さいきんフェンダーストラトもノントレモロもでる扱っていないみたいだし。
ノントレモロって音が違って良いのになぁ。
176ドレミファ名無シド:2007/04/19(木) 12:00:27 ID:LnJhX/Ds
ボディだけならアイチでできるが
177ドレミファ名無シド:2007/04/19(木) 13:19:38 ID:XKeWSEmz
>>175
ブログに出てたじゃん?イージーコンポのハードテイルボディ。
178ドレミファ名無シド:2007/04/19(木) 13:34:27 ID:m6MWDG2X
みてきま〜〜す!
179ドレミファ名無シド:2007/04/19(木) 15:46:44 ID:mmJeEXmt
イージーコンポでハードテイルできるなら、エキスパートでもできるよね。
180ドレミファ名無シド:2007/04/19(木) 17:20:07 ID:QHi6aID2
シマムーでゴミのように投げ売られていたビザール風ギター(上位機種が少年ナイフモデルの奴)全然見なくなったね
売れてる気配が全くしなかったけど今どこにあるんだろう
181ドレミファ名無シド:2007/04/19(木) 20:05:16 ID:wcx4ev3J
以前から言ってるプロジェクトってシグネチャーか何かな
182ドレミファ名無シド:2007/04/19(木) 20:48:38 ID:rDC79Hwv
>>181
ブログ読むとそんな感じもするが
フジゲン購買層を考えるとシグネチャーなんてイラネだろう。
183ドレミファ名無シド:2007/04/19(木) 23:53:13 ID:3ZkXPvKW
うーん最初はシグネイチャかと思ったが、次の日に専門外の仕事、って
エントリがあるんだよね。これもプロジェクトにリンクしてそうで気になってる。
4/14ライブやった人探そうかと思ったが、さすがにめんどい。
184ドレミファ名無シド:2007/04/20(金) 00:22:45 ID:u91pUVMW
>>150
良かったら、ウチの仏壇あげるから使ってよ。全て黒檀(エボニー)だよ。
185ドレミファ名無シド:2007/04/20(金) 08:20:32 ID:K5Jbp9D7
フジゲンから報告きた

トップコートの乾燥が終わって荒めのサンディングをかけ終わったとこらしい。
この後水研ぎ〜バフがけの鏡面加工に入るんだとさ。

http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/2wf70420081126.jpg
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/lji70420081212.jpg
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/48270420081325.jpg
186ドレミファ名無シド:2007/04/20(金) 12:05:56 ID:nbsOMPD8
これ私信添付の画像みたいだけど
フジゲンさんに転載許可貰ってんの?

187ドレミファ名無シド:2007/04/20(金) 12:17:22 ID:nor9L18d
俺もそれ思った。
こういう厨が出てくるし写真添付なんてやめた方がいいな。
188ドレミファ名無シド:2007/04/20(金) 12:50:51 ID:Wh9qb/lI
俺はこういう報告は許可とかシラネーけど
エキスパート興味あるから構わない。
>>185の報告があるたびワクワクしちゃうよ。
189ドレミファ名無シド:2007/04/20(金) 17:29:54 ID:K5Jbp9D7
つうかレポやめたほうがいいの?俺はどっちでもいいんだけど。
190ドレミファ名無シド:2007/04/20(金) 17:46:27 ID:5H4ri4BM
俺は続けてほしい
191ドレミファ名無シド:2007/04/20(金) 18:16:32 ID:epmT6amG
途中で止めるのは中途半端だから、これが完成するまでは構わない。
だが、今後もこのような奴が出てきたら堪らんな。

フジゲンの人も、これを前提に画像添付してる訳ではないだろう。
しかしフジゲンも途中経過の報告に手間隙使い過ぎてないか?
192ドレミファ名無シド:2007/04/20(金) 18:25:29 ID:nbsOMPD8
現場に立ち会えない人に対し信頼関係を構築しようと
出来るだけの配慮してくれていると思うぞ。


それなのに…
193ドレミファ名無シド:2007/04/20(金) 20:31:17 ID:Hw5KZMjX
最近はこういった途中経過の画像を送ってくれる工房多いよ。
その画像をもらった本人の意思で公表するのは特に問題ないと思う。
工房側が客に無断で公開するほうが問題あると思うけど。
194ドレミファ名無シド:2007/04/20(金) 21:26:06 ID:cP4A4y/G
>>189
やめるな。どんどんやれ。
せっかく上物のネックをせしめたんじゃないか。
195ドレミファ名無シド:2007/04/20(金) 22:14:46 ID:hNBx9K7k
>>189
レポートがある度に自演っぽいレスで叩かれることになるだろう、
それに耐え切れるなら…。俺は止めたほうが良いと思う。

>>191
距離が近い遠いに限らず、これくらい送るのは割と普通。
自分のブログ、HPに逐一載せる人も結構いる。

>>193
礼儀として工房にもらえる画像を使いますと報告入れるくらいは
するべきだろうとは思うが、フジゲンに対して悪いみたいなのは難癖のレベルだわな。
196ドレミファ名無シド:2007/04/20(金) 23:57:26 ID:UtT77rEF
今後オーダーする人の参考のために続けるべきだ。
いちいちケチをつけるな。
197ドレミファ名無シド:2007/04/21(土) 01:02:50 ID:bxv9F2RQ
オーダーするとこういうメールで進捗状況をしらせてくれるという
実例として拝見してます
ただメールの公開は受け取った人がよくても出した人がそれで
いいかは別問題だと思いますのでもうやめた方がいいと思います

おかげでオーダーしてもいいかなって気持ちになりました
198ドレミファ名無シド:2007/04/21(土) 01:10:19 ID:cX/bGi3M
画像なしで続けてもいいんだけど、なんかそれだとつまんなくね?
実物見れたほうが面白いと思っての配慮だったんだがいらんお世話だったか。
199ドレミファ名無シド:2007/04/21(土) 10:54:20 ID:Xv9qijan
私信をだまって公開されたら不愉快に思うのが
自然な感情じゃないのかな
200ドレミファ名無シド:2007/04/21(土) 12:02:13 ID:wwcHmgEF
>>199
企業が客相手にだしてるんだから私信じゃないでしょ。

フジゲンのHPやブログで製作過程公開してるし、かりかりする必要もないと思うけど。
201ドレミファ名無シド:2007/04/21(土) 12:14:58 ID:oqoRdQBl
>>200
公的なメールなんだよな。
私信とごっちゃにしてる意味が分からないし、
そんなやつが複数いるとも思えんから、
いつもの妙ないいがかりつけてくる荒らしなんじゃないか?
あの常識外れっぷりと似てる。
202ドレミファ名無シド:2007/04/21(土) 12:20:43 ID:jIoXVdm+
メールを公開しだしてから突然店の対応が変わってることに気づかないかなぁ。

この程度のオーダーギターで、十分使えるネックをいちいち廃棄処分にするなんて
常識的に見てまず考えられない。製造過程で若干の順ぞりや逆ぞりがでるのは
別に珍しいことではない。

客も客なら店も店だ。他の客は同じ代金払って同じシリーズ注文してるんでしょ。
もっと怒っていいんじゃないの?

ついでにコケにされた他メーカーも怒っていい。
203ドレミファ名無シド:2007/04/21(土) 13:34:28 ID:oqoRdQBl
>>202
>>68だろ。もういいから来るなよ。
204ドレミファ名無シド:2007/04/21(土) 15:04:11 ID:3NLUPatR
>>202
逆に宣伝のチャンスだと思ってるんじゃないのw
205ドレミファ名無シド:2007/04/21(土) 16:31:31 ID:wNrAVkBA
どこが公的なメールなんだ

フリーソフトでさえ再配布する場合には作成者に一言ことわりを
いれるのが常識だ

上物のネックをせしめたなんていってる奴が
どんな音楽の感性を持ってるのか訝かってしまうな



206ドレミファ名無シド:2007/04/21(土) 16:38:47 ID:fE0wmq2J
もうアホはほっといて、このまま画像&解説うpし続けてくれ。
たかが状況報告であり、公開されて問題があるようなメールじゃないわけだし。
荒らしはやめろ。>>205
207ドレミファ名無シド:2007/04/21(土) 16:42:32 ID:fE0wmq2J
ホントに変なのがこびり付いてるな。
毎日書き方が>>68に酷似しているやつが、批判的なレスしている。
もうこの板に書き込むな。
208ドレミファ名無シド:2007/04/21(土) 17:21:46 ID:tyJ0qDdz
うんざり。キモネジ並だな。
209ドレミファ名無シド:2007/04/21(土) 17:39:41 ID:NZeU6EqU
68は言うことがコロコロ変わるなあ
210ドレミファ名無シド:2007/04/21(土) 18:20:05 ID:8T/kfXR2
他人が良い扱いを受けることが無条件で気に入らない人種ってのはいる
211ドレミファ名無シド:2007/04/21(土) 18:24:02 ID:nQOrs7i7
良い扱いを受けたわけじゃなくて
たまたま代替品がアタリだっただけでしょ?

文句言ってるやつはハズレ掴んじゃったんじゃねーかな
ハズレがあるかしらねーけど
212ドレミファ名無シド:2007/04/21(土) 18:39:33 ID:VLyfoxW7
それよりマリーケイ仕様のネックすごいな
ギラギラしまくりじゃん
213ドレミファ名無シド:2007/04/21(土) 18:58:23 ID:P/gxX2w7
嫉妬深くて粘着な奴って最悪だね。
214ドレミファ名無シド:2007/04/21(土) 19:36:50 ID:HhjnkzG+
>>205
>>195見て参考にしたのかw

>>211
代替品がアタリとは誰もいえん。
一企業が駄目なネックと換えますという訳が無いんで、
ネック替えますけど、〜という良いものです、というのが当たり前だから。
前のネックだって上質な材を使用してますといってただろうし。
こういうものを私信扱いする方がどうかしてるんだよ。
215ドレミファ名無シド:2007/04/21(土) 19:40:04 ID:jIoXVdm+
>>209
おれの言ってることは終始一貫してる。
メールを貼ろうが画像を貼ろうが個人の自由だ。
自己責任で勝手にやればいい。公的か私的かなんて知らんよ。

しかし店の対応はいかにも軽率だ。
おいおいフジゲン、それでいいのか?
第2、第3の同じようなやつが出ても知らねえぞ、との意味で>>68を書いた。

今回、またあいつが出てきてもおれはスルーしてた。
しかしログがあまりにも伸びてるようなので一応、自分の見解は述べておいた。
以後はもう知らんよ。
216ドレミファ名無シド:2007/04/21(土) 19:56:17 ID:UQn0Smt5
僻み臭がプンプンするぜ。まぁ、あんなモン見せられちゃわからないでもないが
217ドレミファ名無シド:2007/04/21(土) 20:03:11 ID:FybeGgdy
いい物を手に入れた人は素直に祝福してヤロ〜ぜ☆
218ドレミファ名無シド:2007/04/21(土) 20:05:31 ID:jIoXVdm+
>>216
おれはWEBオーダーギターなど買う気はないから別に個人的不利益はない。

しかし(売れないから?)WEBギターに優先的にいいマテリアルを回して
るなら不利益が無いとは言えんが。
219ドレミファ名無シド:2007/04/21(土) 20:09:51 ID:FybeGgdy
>>218
それは無いだろ!!!!!






と信じたい。
220ドレミファ名無シド:2007/04/21(土) 20:10:41 ID:yah2LGK+
>218 粘着きんもー☆
221ドレミファ名無シド:2007/04/21(土) 22:16:39 ID:T1spGai8
>>220
おまえずいぶん☆が好きだな

GRECO EG420もってないか?

ペグに同じマークあるだろ
222ドレミファ名無シド:2007/04/22(日) 07:17:53 ID:js5IN5Kx
>221 
ふーん。で?
223ドレミファ名無シド:2007/04/22(日) 08:09:16 ID:lSRaBr3O
つうかさ、たかが俺のギターのことでなんでこんなに盛り上がってんの?
普通に「レポ乙」位でいいじゃん、所詮他人事なんだし。

というわけで↓からは基本スルーでお願いします。

224ドレミファ名無シド:2007/04/22(日) 09:29:24 ID:y5ZOm5f2
実はオレもずっとそう思ってた
225ドレミファ名無シド:2007/04/22(日) 10:48:10 ID:DeB2tiJB
レポ乙
これからも頑張って。
226ドレミファ名無シド:2007/04/22(日) 11:02:06 ID:H7YfxQ77
実はオレもずっと好きだった
227ドレミファ名無シド:2007/04/22(日) 11:13:12 ID:JXH56E2g
マリーケイモデルすでに予約済みだったorz
228ドレミファ名無シド:2007/04/22(日) 11:34:04 ID:eHeIMX1B
フジゲンはもうアコギは造らないの?
229ドレミファ名無シド:2007/04/22(日) 12:00:16 ID:NsSY+Zt4
アコギはエレキとは違う、別の意味での高度なノウハウが必要だしね。
作りたくないって言うのが本音なのでは?
230ドレミファ名無シド:2007/04/22(日) 12:02:12 ID:eHeIMX1B
それは残念
231ドレミファ名無シド:2007/04/22(日) 12:13:09 ID:HWSVhKoA
今のフジゲンは見栄えのいい木とゴトーのパーツさえ合わせとけば
それでOKという姿勢に見えるな。昔よりもコンセプトやスピリッツは
退化してるんじゃないか?
232ドレミファ名無シド:2007/04/22(日) 12:42:03 ID:ya/LF+kr
しかし池袋の彼はゴトーパーツはイマイチだってよく言ってるんだよな。
使ってる金属がまずダメなんだとか。
233ドレミファ名無シド:2007/04/22(日) 13:18:08 ID:t74LaD4y
シマノが本気でギター用パーツを作ってくれたらなあ。
後藤なんか相手にならん。
234ドレミファ名無シド:2007/04/22(日) 13:38:57 ID:xQG5buoR
シマノは互換性を考えずにモデルチェンジするから補修部品で困る。
だが、楽器業界に参入すれば面白いことになるだろう。
ギター・ベース用のみならずドラム関連でも結構いけると思う。
235ドレミファ名無シド:2007/04/22(日) 13:54:28 ID:uNrDQy84
>>223
オマエは黙ってレポート続けてりゃいいんだよ
余計なこと書いてんじゃねぇよ
236ドレミファ名無シド:2007/04/22(日) 14:13:47 ID:ETv59V9i
>>222
若作りしてきんも〜☆
ってことじゃね

237ドレミファ名無シド:2007/04/22(日) 16:28:55 ID:DeB2tiJB
いつも思うんだが、フジゲンって良い材を持ちすぎじゃない?
カスタムショップレベルの材を普通に使っているよね。
238ドレミファ名無シド:2007/04/22(日) 22:06:43 ID:fpVdPVAN
F社レギュラーラインが一切選材してないだけ
239ドレミファ名無シド:2007/04/22(日) 22:19:03 ID:hts4L5fV
>>237
フジゲンの一番の強みだからな。
トロネックに引かれる輩は多い。
俺もその一人。。。
240ドレミファ名無シド:2007/04/22(日) 22:28:54 ID:hts4L5fV
ところでフジゲンは長野でかなりしっかりした工場持っているらしいけれど
ネックのオーダーメイドって、グリップとか、
機械でスキャンできるような設備とかあるのかな???
やっぱり職人の手技オンリーなのかな?
241ドレミファ名無シド:2007/04/22(日) 22:30:30 ID:a8L2eZ4x
プロジェクトの真相にがっかりしたのは俺だけじゃないはずだ
242ドレミファ名無シド:2007/04/22(日) 22:38:05 ID:JXH56E2g
プロジェクトってやっぱりそういうことだったのか・・・
エキスパートシリーズのシグネチャーなんてフジゲン購買層にはどうでもいい話じゃん。

ESPでも目指すつもりなのか???
243ドレミファ名無シド:2007/04/22(日) 23:48:05 ID:4sMr12cM
フジゲンからすればやっと掴んだチャンスなんだし温かく見守ってやろうぜ
244ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 00:50:26 ID:qIMvOEKE
極秘プロジェクト








死ぬ程どうでもいい内容でした
245ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 01:04:44 ID:9Y1pNgMh
246ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 01:11:04 ID:813nB3D8
メッチャしらけた。
もっといい人に使ってもらいたい。
247ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 01:18:56 ID:LRJc9Jb8
これだったら永遠に極秘プロジェクトの方が、良かったのに。。。
マーティーフリードマンとかだったら良かった。
248ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 01:56:36 ID:EmKMVPgI
西川、テレビでたまに見かけるなあ
マーティは今アイバ使ってるし
個人的にはジェットフィンガーとか、ローリーとかの方が…

…誰でもいいか
249ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 02:03:11 ID:TIAa1dPl
結局プロジェクトはイメージダウンでした。
少なくとも売り上げが一台落ちました。

俺はオーダーするのやめます。
皆さん、さようなら。
250ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 02:43:12 ID:EmKMVPgI
まあいい宣伝になるんじゃないか
今までが、これでもかってぐらい地味だったし

こういう人たちを起用することで、スタジオミュージシャンの間では
フジゲン使う人が今まで以上に増えるかもね
251ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 03:07:43 ID:16ir+eZZ
やっぱりLED埋め込みだったか。が、130個って…w
てっきりマークキングみたいにポジションマークに埋め込みかと思ってたけど、
まさかボディ全体なんかなあ。もしくはボディ周囲とピックガード部分だけか。

>>245
俺はハリー・オードかと思った。
252ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 03:20:06 ID:EmKMVPgI
ユニバースw
253ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 03:46:44 ID:HC9xzB2N
J-POPに興味のない人間には実にどうでもいい内容だったな。
残念だ。
254ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 04:09:46 ID:yBZYOAsC
フジゲンはじまったな
255ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 05:01:53 ID:SGDcAnH2
超斬新な新シリーズ立ち上げとかかと思ってた
256ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 09:21:33 ID:RHLPtTMP
個人的には、KENSOの歯医者さんのほうがビッグネームだったw
257ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 12:43:59 ID:q8vc8q99
西川さん、A2のほうが似合ってるのに。
SGだって、軽いから使ってるんだと思ってた。

俺は、こういうプレイ好きじゃない。
プレイもルックスも、奇をてらってる感がして見てて痛い。
でも、売れっ子だね。スゴイ。
ttp://www.yamaha.co.jp/BB/news/
258ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 13:28:28 ID:KFGzz/0J
OSシリーズのボディー厚の統計を取りたいんだけど、ユーザーさん協力してくれないかな?
買った年とミリ単位で計っていただきたいのです。
259ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 13:57:17 ID:sw0ZU61c
何のためにそんな統計を取るの?
フジゲンに電話して直接聞けばいい。
聞けない理由でもあるのか?
260ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 14:17:05 ID:AfCSZ5dv
>>259
つ 空気
261ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 17:08:33 ID:hzmSvIw1
いずれこのスレにもアニオタが流れてくるヨカーン。
262ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 17:20:33 ID:Gpp264nn
どうせなら海外のミュージシャンとエンドースして欲しかったな。
メタルの人なんかだったら新展開、新プロジェクトって感じにはなるよ。
案外フジゲンに本気でメタルギター作らせたらすごいと思うし。
263ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 17:29:52 ID:813nB3D8
つーか、西川進を大々的に宣伝に使うのは止めて頂きたい。
フジゲンの名声が失われる。
264ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 19:59:29 ID:hzmSvIw1
ハルヒ第2期

学園祭でキャラがフジゲンギター使う

オタ「あれどこの楽器?」

このスレで厨質問多発
265ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 20:39:11 ID:oZGAoX+6
やはりブルースマンには縁の無いブランドだった。
早く売ってフェンダー買お。
266ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 20:43:57 ID:zBs3qcOL
西川さんの影響であのボケジャニーズが持ったらどうしよう…
267ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 21:15:49 ID:uDY/lscR
西川は今は堂本のサポートだっけ?
goat starも林檎もかっこいいんだけどなー
268ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 21:23:06 ID:pIPATB+l
確かに極秘プロジェクトには冷めたが…(むしろワロタ)
だからフジゲン手放すとかオーダーやめるとか吐かすアホの気が知れんな。
もっとギターそのものに興味を持ってくれ。
269ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 21:33:08 ID:W74F1/xv
んあー俺この人のプレイ全然好きじゃないんだよなあ。何の感銘も受けない。
個人的にはビジュ系御用達ブランド並にイメージダウンした。

>>262
アイバ作ってるくらいだから案外でもない気が。

>>264
SGスレの悪夢再びか

>>268
いいんじゃない?ギターそのものが良くてもシグネイチャは( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!とか
あのブランドは(*‘ω‘ *)ぃゃんとかそんなのあるし。
270ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 21:45:22 ID:MIAtEKWV
>>268
こんなミーハーな内容を「極秘プロジェクト」等と称して引っ張っていた店の態勢に信頼性が無くなっちまったんだよ
271ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 21:45:36 ID:pIPATB+l
>>269
まあね。そう言う俺もメチャメチャ気に入ったギターがあってもヘッドにE〇Pあったら買わんしな。
好き嫌いはあると思うが、俺は西川氏のギター割と聞けるよ。「底力あります!!!!」みたいな感じはするし
272ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 22:36:42 ID:yBZYOAsC
まあね。そう言う俺もメチャメチャ気に入ったギターがあっても西川の使ってるフジゲンじゃ買わんしな。
好き嫌いはあると思うが、俺はE〇Pのギター割と聞けるよ。「底力あります!!!!」みたいな感じはするし
273ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 23:30:59 ID:1V4NF0Td
>>272
ESPに底力はねーよ。
面白くもねーよ。 
死んでいーよ。
274ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 23:36:57 ID:AfCSZ5dv
ESPが良かったのは80年代中頃までだね。
材の質、作りこみとも非常にこだわりがあって
吊るしも質が良かった。
275ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 23:40:00 ID:oZGAoX+6
>>268
ギターは音も大事だが見た目も大事。
そしてブランドイメージも大事だ。
276ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 00:06:33 ID:KgooVdZO
ブランドイメージってのは「そこはどんなギターを作ってるか?」ってことで
「有名人では誰がそこのギターを使ってるか?」ってことでは無いと思うんだけど。
277ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 00:17:08 ID:21EiREFl
とりあえず>275はさっさと売っちゃえばいいよ。

ブランドイメージも価値のひとつであることは否定しないけどさ。
それだけってのもギターがカワイソウ。
次はもっと良いユーザーさんが見つかりますように(-人-)ナムナム
278ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 00:22:17 ID:45q8gxJd
諸々のセンスが無いのは今に始まったことじゃないから、またしでかしたかってくらいだな。
279ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 00:27:09 ID:21EiREFl
フェンダーのキティちゃんストラトとどっちが‘やっちゃった’感があるか、、、
ま、激しくどーでもいい話し。
280ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 00:46:28 ID:IZ/4UxVU
そもそもフジゲンでブルースやろうというのが(ry
281ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 00:47:06 ID:bNjZ0UXP
有名人起用でギター作っていても構わないが
普通のオーダー入っているの中断して
有名人を優先して製作しだしたらもうダメだな。

アレキシがJacksonからESPに移ったのは
Jacksonはプロでもアマでもオーダー順を守って作るために
レコかライブの日に納期が間に合わなくなるってことだった。
ESPはその話を聞いて速攻で優先してギター作ってくれたらしい。
282ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 01:05:52 ID:KgooVdZO
この雰囲気はマイナーなバンドが一発ヒットを飛ばしたときに似てるな。
「俺だけのフジゲン」が遠くへ行っちゃったような感じがするんだろうね。
283ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 01:26:33 ID:ejEfdHGC
バカ騒ぎ
284ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 01:59:08 ID:u0yDlkK+
>>282
近いものはあるね。
まぁフジゲンなりのジョークだと思えばいいんじゃない?
フェンダーに技術提供してた時代に、代わりに笑えないジョークセンスを提供されたんだよ。
285ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 02:39:21 ID:iNcjwQsP
いやまあ、人選は可も不可もなく、ってとこなんじゃないかと思った。
宣伝効果という意味ではライブやマスメディアにそれなりに露出する人でないと
いかんし、スタジオ系ミュージシャンや歯医者さんではなかなか表に出てこないからなー。
かといって大物フロントやバンド系はたいていエンドースが決まってるし、派手目の
バックサポートギタリストと組んだってのは今までの営業からみたら一歩前進してる
気がする。
いきなり超メジャーと契約ってのもブランドの露出度からみて難しいだろうし、
これを足がかりにチャンスを掴んでいくのがええんじゃないかねえ。
286ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 02:49:11 ID:IATjyOEX
西川進ってハルヒの人なの?
287ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 04:51:42 ID:lEONFMHr
何本か試奏してきたけど、どれも半端っていうか
大人しい感じだったなぁ
フラットな感じっていうんかね?
ストラトタイプもLPタイプも大人しくて個性が無い感じがした。
AORとか好きな人には、良いかもねって印象
これが、フジゲンの個性って言われればそれまでだけどな
良くも悪くも日本人の作ったギターって感じだったな
288ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 05:45:12 ID:5zollIOR
おおむね同意というか、ユーザーはそれをわかっていて使っているんじゃないかな。
音のバランスはいいけど硬いよね。特にオリジナルのPUもそういう感じだから
そういう音のポリシーでやっているメーカーなんだろうね。

マルチなんかで作りこんだ音作りをする人には向いていると思う。
こういうくっきりとしたサウンドのほうがエフェクトを深くかけても抜けてくるんじゃないかな。
289ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 06:27:47 ID:u0yDlkK+
>>288
だね☆ギター単体で個性的な音を狙ってフジゲン使ってる人はいない。
音作りにしてもプレイにしても、弾き手のセンスが問われる感じがあるよね
「あとはプレイヤーに任せます」的な素直なサウンドがフジゲンユーザーを魅了するのよね。
290ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 09:33:54 ID:CPAV2OW6
ギターだと
「フラットで悪く言えば個性が無い」
と言う意見が出るだろうけど、

逆にベースだと
「クセが無くて良い」
って評価にならないかな?
291ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 10:18:37 ID:opnrobBQ
ギター、ベースの違いってよりも結局は使う人
次第でないかい?
って言ったら元も子も無いかw
オレの場合、基準になる音が全然確立されてない
ぐらいのレベルだから、フラットな音ってのに
興味があるなー。
オーダーでも安いし、購入を検討してるとこデス。
292ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 12:55:26 ID:SwCGbK2h
しかしなぜ西川にOSなんだ
どう考えてもFLだろ
293ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 14:17:26 ID:CPAV2OW6
どうせなら泉睦彦氏の方がブランドイメージと合ってるかと。
「富士弦」って感じ。
294ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 16:51:21 ID:0+Ws6fn1
個性が無いと言われてるが、それこそが個性って事だと思うんだよな。
つまり、素直って意味で。
俺の場合、癖の強いギターをメインに使ってたからフジゲン触った時は感動した。
楽器ってのは素直が一番だと思ったね。
ってかその方が上手くなると思う。
295ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 17:59:16 ID:SwCGbK2h
個性がないというより、どこもかしこもフジゲンの音なんじゃないか
296ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 18:37:06 ID:1Q4IrGxk
ったく、おまえらは口を開けば文句ばっかだな。
じゃあ、誰だったら良かったんだ?
エンドリケさんだったら、ジャニヲタで大変な事になってたんだぞ。

エンドリケさんに、ショートスケールの小柄で軽量なストラトを作ってあげて。
TVでラージヘッドの白ストラト弾いてた時は、見てらんなかった・・・。
あれは180センチ以上ないと弾いちゃダメなギターだよ。
297ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 21:19:08 ID:IZ/4UxVU
個性が無いというより何を作っていいのか分からないんだ。
長いこと神田商会の下請けでよそのコピーばっかり作ってたから
いざ自社ブランドで何か作ろうと思ってもこれといったポリシーがない。
結局、無難な音ばっかり作ってるから「クセが無い、音が素直」みたいな
評価しか得られない。大失敗してもいいからもっと冒険してほしい。
タルボで自爆したトーカイぐらいの心意気を見せてほしい。
298ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 21:59:53 ID:bNjZ0UXP
リペア料金値上げかよ〜〜〜
299ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 22:00:37 ID:81CEslSC
フジゲンなんて基本フェンダーかギブソンのコピーか派生モデルなんだから
極端な個性なんて無くて当たり前でしょうよ。
逆にいえばそこの基本がしっかりしてるから、セッティングその他で自分の
欲しい音を狙いやすいとも思うけど。
300ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 22:59:58 ID:5zollIOR
>>297
Caparisonのデザイナーの人も同じことを言っていたね。
自社ブランドを出すきっかけが「フェンダーやギブソンのコピーが作れなくなる」と。
IBANEZやYAMAHAなんかとくらべてギターのデザインという意味では数段劣るというのはある。
クオリティ、コストパフォーマンスという意味では最高だけどね。でもエレキギターってそれだけじゃない。
301ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 23:07:15 ID:RoB4Yt2L
IBANEZの上級モデルはフジゲン製だって知ってての発言だよな?
十分個性のある良いギターを作る能力はある。
302ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 23:08:36 ID:pt8VQwFr
まあ、誰と同じブランドや機種でも構わないさ。
でもこんなくだらない企画で会社が有頂天にならないでほしい。
テンパーの文章読んでるとそんな感じがするんだ。
303ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 23:11:15 ID:IZ/4UxVU
>>301
能力の問題じゃないんだよな。
304ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 23:18:31 ID:CmzNegcg
>>302
変な客が来なければ、こんな企画でもいいと思うがね
305ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 23:20:19 ID:lEONFMHr
ストラトやレスポールの音が欲しい人には、向かないブランドって事で良いかな?
306ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 23:30:33 ID:5zollIOR
>>301
わかってないよ。

図面をひいているのはIBANEZの人間で、フジゲンはそれに沿って作っているだけ。
フジゲンはずっとOEMでしかギターを作ってこなかったんだから。
つまりはデザイナーがいない、ということを菅野さんは指摘していたわけだね。

>テンパーの文章読んでるとそんな感じがするんだ。
同意。渋谷のブログもそうだね。JTは全然エキスパートOSと比べて全然たいしたことなかった
見たいな事をコメントで書いていたけど自分らが他人のふんどしで勝負していることがわかってないみたい。
307ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 23:30:39 ID:CxUyW3s4
>>301
IBANEZのモデルはIBANEZが企画してるから、フジゲンの企画力とは無関係。
308ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 23:33:48 ID:CxUyW3s4
>>306 似たような事を書いてしまった、スマン。
309ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 23:34:34 ID:ALVLFM0Z
杉本真がいた頃は面白いギター作ってのにねー。
310ドレミファ名無シド:2007/04/25(水) 00:33:48 ID:b1Zvei9b
http://members.at.infoseek.co.jp/umanohone/sec14.htm
これ読むとフジゲンブランドがどう立ち上がってきたものなのかイメージできると思う。
311ドレミファ名無シド:2007/04/25(水) 05:03:12 ID:2GGDGWVn
うちは宅録専門で、マイクプリから直接DAWに録音でアンプも使わないんだが、
そーゆーデジタルドメインの環境だとクセがなくて優等生なフジゲンは便利だよ。
フラットなほうがデジタルの信号処理に向いてる。
YamahaのPacificaも使ってるんだが、あれもクセがなくて大人しく優等生で便利。
とんがった音を求める人には物足りないと思うけども。

>>305
ストラト/レスポールの今の音はフェンダー/ギブソンを使えばいいと思う。
コンポ系メーカがストラト/レスポールっぽい部分を売りにする場合、たいていは
オールドレプリカを打ち出すしユーザもそれを狙う。それ以外はフジゲンも含めて
本家のレプリカを目指してるわけではないと思う。
312ドレミファ名無シド:2007/04/25(水) 09:46:47 ID:knVHbGEx
もう落ちちゃったけどsugiギタースレでも、面白みがない的な事言われてなかったっけか?
そんなおいらのフジゲンストラトは杉本氏によるものだけど。
癖が無いちゃ、無いかなぁ?。優等生タイプ。
気に入ってるけどね。
313ドレミファ名無シド:2007/04/25(水) 20:08:46 ID:pWWfMprq
菅野さんの言うことに疑問を抱いたことはないし、勉強させられることも多いが
キャパのギターの作りが他の国産と比べてかなり粗い気がするのは気のせいか?
激しくスレチだが
314ドレミファ名無シド:2007/04/25(水) 20:14:25 ID:MqLjLNEG
山野直子モデルを再販してほしい。
315ドレミファ名無シド:2007/04/25(水) 23:29:01 ID:LmvTR2GK
エンドリケさんて誰ですか?
よっちゃん、城嶋君、ニュースの子、山本耕治君くらいしか、
ジャニーズ系ギタリストを知らないもんで。
316ドレミファ名無シド:2007/04/25(水) 23:37:05 ID:7jM7MwJ8
エンリケさんの弟
317ドレミファ名無シド:2007/04/26(木) 01:24:09 ID:/awMb+/Z
>>315
堂本剛のことだと思う
318315:2007/04/26(木) 08:30:39 ID:2crpA4EJ
ありがとう。
キンキの弟、剛君の別ネームね。
アンボイみたいなもんか。
319ドレミファ名無シド:2007/04/26(木) 21:46:51 ID:xnDmelTA
なんでいまごろMJMに力入れてるの?
320ドレミファ名無シド:2007/04/26(木) 22:45:39 ID:sXC0kFjU
マーティーとかまじイラネw
321ドレミファ名無シド:2007/04/28(土) 12:57:18 ID:kDiRuhc/
エンドースするならほとんど名前が売れてないマイナーなアーとして欲しい。
「ほとんど知られてないけど○○ってやつも使ってるんだぞ」と言えるから。
西川みたいな有名人が使ってるのは俗物くさくて嫌だ。
322ドレミファ名無シド:2007/04/28(土) 14:04:06 ID:mKSIz2Gj
誰が使ってるとかどーでもいい。
最近のテンパーは調子乗りすぎ。自重しろ。
323ドレミファ名無シド:2007/04/28(土) 19:11:24 ID:iuzWnYZO
問題はもっと根本的なところにある。

フェンダーがキティちゃんを作ろうが、ギブソンがビーズモデルを作ろうが
誰も文句は言わない。何をやろうがブランドイメージはビクともしないからだ。

ここは会社としては古いかもしれんが、ブランドとしては後発である。
後発ブランドが個性も自己主張もなくては話にならない。
324ドレミファ名無シド:2007/04/28(土) 19:34:08 ID:tJnzmTZ1
と心からそう思う吉宗だった・・・・・・
325ドレミファ名無シド:2007/04/28(土) 20:15:17 ID:ep8hhkwu
暴れん坊将軍かよw
326ドレミファ名無シド:2007/04/28(土) 22:27:47 ID:M3UJ71Jm
>>323
そう考えたら……国産ギターで品質と個性と自己主張を兼ね備えたブランド
ないねwww
327ドレミファ名無シド:2007/04/28(土) 22:38:42 ID:oiYTtbcA
日の本人は個性とか自己主張とか二の次ですから・・・
328ドレミファ名無シド:2007/04/28(土) 22:39:49 ID:n6rOCzJC
>>326
つアトランシア
329ドレミファ名無シド:2007/04/28(土) 22:40:31 ID:O7JF2URc
まーてぃ、だよ
330ドレミファ名無シド:2007/04/28(土) 22:44:12 ID:201p2Y4p
結局、フジゲンのユーザーはフェンダーやギブソンに比べて、
通ぶった天の邪鬼な連中が多いってことを読み切れなかったのが批判されてる原因だな。

>>321みたいなやつに
「○○も使ってるんだぞ。あ、○○って知ってる?知らないだろうね。
いいギタリストなんだけど一般的にはあまり知られてないからね。まあ俺は知ってるんだけどね。フフフ」
と言わせてあげるような人選をしなきゃならない。
331ドレミファ名無シド:2007/04/28(土) 23:32:48 ID:PCKg3A+W
フジゲンに文句言う前に、貧乏で高価なギターを買えない自分を責めれば?

結局お前ら自身に、個性と自己主張と品質が無いから、
その程度のものしか買えないんだろw

お前らにはお似合いのギターじゃないかw
332ドレミファ名無シド:2007/04/28(土) 23:37:09 ID:mKWM9Re/
そういえばGWか
333ドレミファ名無シド:2007/04/28(土) 23:39:56 ID:bKqO5KlT
↓ココから僻み厨房の悪口は止めにして、ギターに関する話題に。
334ドレミファ名無シド:2007/04/28(土) 23:40:27 ID:nVLJO8WF

shurも使ってるお。
335ドレミファ名無シド:2007/04/29(日) 01:50:24 ID:MH8e7NUe
>>326
つ ばすてく

(特に「自己主張」の所を多めに。)






ところで、「遂にプロジェクトの内容発表!!」とぶちあげた記事に
コメントが1個もついてないのがワロタ
336ドレミファ名無シド:2007/04/29(日) 03:40:31 ID:I4ysUtA5
これまでもプロに提供してるのになんであのおかっぱ頭だけプロジェクトとかいってるのか
さっぱりなんだよなぁ
337ドレミファ名無シド:2007/04/29(日) 04:55:53 ID:5BOwD1e8
>>326
IBANEZ。
338ドレミファ名無シド:2007/04/29(日) 08:01:54 ID:x8bKGPN2
>>337
もちろん1本は持ってるけど、今はさすがにペラペラネックは勘弁だな。
A・ティモンズモデルのネックは割と良さそうだけど……
似た様な仕様でオーダーしようかな





ん?そうだよフジゲンにだよ?
339ドレミファ名無シド:2007/04/29(日) 09:21:39 ID:wz2+AMcw
>>330
嫌な書き方だがおそらく正解
340ドレミファ名無シド:2007/04/29(日) 09:43:37 ID:xE/v4igh
>>339
330、331はいつもの奴だろ。フジゲンにしろ、フェンダー・ギブソンのユーザーにしろ、
もっとさまざまな人間がいるのに、自分の煽りに都合の良い面しか扱わない。
俺のように別に西川が使おうがどうでも良いと思ってる人間もいる。

あと、フジゲンの音が平均的だっていう人は、吊るしはともかく、
オーダーすれば分かると思うけど、フジゲンはいろんな音も作れるんだけどね。
オーダーして普通だって人は、好みの音が固まってなかったか、
お任せにしたからだろうな。話を詰めればイメージに近づけてくれるよ。
341ドレミファ名無シド:2007/04/29(日) 11:43:35 ID:bhJdj/+F
どうせオリジナルを作っても売れないだろうと思ってるから
オーダーメインになるんだろう。もっと言えば売れない在庫を
抱えるのがイヤなのではないか。リスクを嫌うにもほどがある。

音でもデザインでも「これがフジゲンの作りたかったギターだ!」というもの
を作れ。どんどん作って小売店に卸せ。そこでコケて痛い思いをしろ。
そうやってチャレンジと失敗を繰り返してブランドイメージは作られるのだ。

J-POPのスター?を起用して安直なイメージ作りをしても逆効果だ。
342ドレミファ名無シド:2007/04/29(日) 11:47:55 ID:RuRpa8Wr
普通に今まで通りでいいんじゃね?w
今だって納期遅いんだから、これ以上仕事増やすとパンクすんじゃないかな
343ドレミファ名無シド:2007/04/29(日) 11:56:30 ID:bhJdj/+F
オーダーはオーダーで今までどおりやればいい。

しかしフジゲンにはフラッグシップモデルが必要だ。
タレントを使ったイメージ作りは後回し。
344ドレミファ名無シド:2007/04/29(日) 12:19:00 ID:5BOwD1e8
>どんどん作って小売店に卸せ。そこでコケて痛い思いをしろ。

ANBOYとかハートフィールド?とかF&Cとか。散々痛い思いはしてているだろう。
345ドレミファ名無シド:2007/04/29(日) 12:23:50 ID:wz2+AMcw
>>341
人の会社のイメージ戦略に口を出す前に、自分が他人にどう見られるか想像したほうがいいよ。
誰も反論しないからこういう意見がユーザーを代弁してるように思われちゃう。
346ドレミファ名無シド:2007/04/29(日) 12:39:27 ID:SlGL7Ty1
前に居た嫉妬厨と同じメンタリティ。
西川だけ特別扱いが許せねえんだよ。
そして「俺だけのフジゲン」が自分と違う付き合いをするのが許せない
俺のフジゲンよ、もう一度俺のところまで降りてこい、有名にはなるな。
>>341が言ってるのはそういうこと。
347ドレミファ名無シド:2007/04/29(日) 12:42:39 ID:wz2+AMcw
>>346
嫌な書き方だがそうなのかもね。
348ドレミファ名無シド:2007/04/29(日) 12:56:48 ID:RXD60Tq3
いやーとにかくほんとどーでもいーよ
349ドレミファ名無シド:2007/04/29(日) 13:47:56 ID:WSOoW+sS
>>341
まぁ、上手くいけば儲けモンだが
現実はどうなるかわからんしな。無難に行きたいんじゃない?
一定の評価はあるわけだし。

レスポも、ギブソン社やレスポ氏の本来の使い方と
全く違うようになってから売れたんだしね〜、難しいね
350ドレミファ名無シド:2007/04/29(日) 14:20:46 ID:yrcXDa1/
>>341にとっては独自製品を作ることよりもコケることのほうが大事だろ。
一発目で売れちゃったらまたダメになったとか何とか言い出す。
351ドレミファ名無シド:2007/04/29(日) 15:10:06 ID:4ky3qecT
クオリティーと値段かわらなけりゃどーでもいいや
352ドレミファ名無シド:2007/04/29(日) 17:26:02 ID:x8bKGPN2
みんな単純に考えて、現時点でフジゲンと世界的に評価の高いストラト派生モデルのブランド(suhr TOM ビジェとか)の差は何だと思う?
土俵が違うのは承知で。
353ドレミファ名無シド:2007/04/29(日) 18:37:57 ID:fy0nmHrI
ユーザーの思い込み、先入観での違い。
354ドレミファ名無シド:2007/04/29(日) 18:54:23 ID:5BOwD1e8
>>352
例えば自社PUを比較するとフジの完敗。
355ドレミファ名無シド:2007/04/29(日) 19:31:38 ID:YTnykO1X
自社?
ttp://park15.wakwak.com/~keiyo/index.htm

ANBOYなんかも商業的にこけてはいるが、安価で良いギターなんだけどなあ。
俺はそれでフジゲンの名前知った。友達が買った安いギターがやけに良い音だったんで。

337見て思い出したけど、そういえばGB-10みたいにフジゲンが主張してるモデルもあるね。
小さいボディで肉厚のフルアコ、フローティングのミニハムっていう独特のスタイルは
フジゲンがグレコに出してる時から作ってたわけだし。
上級モデルまで入れるとフルアコの一つのスタンダードにもなってるね。
356ドレミファ名無シド:2007/04/29(日) 19:34:16 ID:YTnykO1X
今も売れてないけど、独特のモデルは出してるんで、
341の自社のカラーを打ち出してないみたいなのは的外れだね。
357ドレミファ名無シド:2007/04/29(日) 19:38:49 ID:JPQO2Svb
>>344
ハートフィールドは良い出来だったのに、散々投げ売られていたっけw
358ドレミファ名無シド:2007/04/29(日) 20:34:46 ID:olKOcPOk
オリジナルシェイプがださすぎる
359ドレミファ名無シド:2007/04/29(日) 20:50:55 ID:BLsFn5cQ
赤井のnineteennainteyseven SG-112 NY
http://www.rakuten.co.jp/takamatsu/597078/615411/620428/

っていうのを中古で買いました
友人に見せたらFUJIGEN のOEMっぽいって
いってたんですけどホントですか?
360ドレミファ名無シド:2007/04/29(日) 21:28:43 ID:xnrEGJJn
>>359
あーこれ持ってたわ
投売りで6万くらいだったかな?
細部の造り悪かったしフジゲンじゃないと思う
なんせナットと指板に隙間あるわ、導電塗料がトップにはみ出てるわ
おまけに23フレットは浮いてるわで酷いモンでした
歪があまりに使えなかったから速攻売り飛ばした
361ドレミファ名無シド:2007/04/29(日) 21:46:38 ID:x8bKGPN2
>>359
これがフジゲン製だったら天地を揺るがす大問題だね。
西川どころの騒ぎじゃないよ
362ドレミファ名無シド:2007/04/29(日) 22:20:25 ID:BLsFn5cQ
>>360

どうも
やっぱりちがうんですな

そんなに非道いのかとあわてていろいろ確認しましたよー
とりあえず、うちのは隙間や塗料のむらはなかったみたいです
製品によってばらつきがあるのかな?
音も電池がなかったためパッシブだけでタメしたのですが
まぁまぁかなぁーと・・

ちなみにお茶の水で中古7万5千円でした
363ドレミファ名無シド:2007/04/29(日) 22:46:43 ID:bzcGTN1H
たしかクルーズとかの系統だろ、Vastaxとディテール似てるし。
364ドレミファ名無シド:2007/04/30(月) 00:11:24 ID:HNYTnAwC
>>355
http://www.fujigen.co.jp/webshop/OS/pickup_detail.asp
>フジゲンは半世紀の歴史の中で200種類以上のピックアップを
自社生産技術、プロミュージシャンと共に開発、700万個以上のピックアップを
使用してきました。ピックアップに対する膨大なノウハウを生かし、それぞれのモデルに
合わせた最適かつ、フジゲン独自のアイディアを盛り込んだピックアップを
開発・搭載しています。


というわけだ。
365ドレミファ名無シド:2007/04/30(月) 01:07:15 ID:3e1PbgVu
>>363
日本製の方はモリダイラじゃなかったっけ?
USA製の方はJacksonカスタムショップで間違いない。少なくともFUJIGENは関わってないと思われ。
>>360は投げ売りの中のB級品掴まされたんじゃね?プロトとか色々出回ってたし。

366ドレミファ名無シド:2007/04/30(月) 14:23:26 ID:ze4FOIIS
例のWEBギターでアルダーやアッシュボディでSSSをオーダーする人って
普通のストラトじゃダメなの?よっぽどあのシェイプが気に入っているのか?

どうしてもこのシリーズを買わなければならないのならメイプルトップかな。
見た目のゴージャスさとハムとの相性は期待できるかも。

しかしメイプルトップ、マホガニーバックといってもストラト系の薄いボディだし
PUはピックガードマウントだし、ハムとの相性がいいのやら悪いのやら・・・
367ドレミファ名無シド:2007/04/30(月) 15:14:20 ID:WQvo42xs
>>366
そんなの好みとしか言いようが無いから。
それにスペック細部の知識に囚われすぎだろう。

気に入ったなら見本品弾くとか、オーダーなら職人と相談するとかするだけで
カタログ上で気に入らなければ、いくらでもほかのメーカーがあるし。
368ドレミファ名無シド:2007/04/30(月) 15:51:26 ID:kCFgGaCH
>>355
GB-10てIbanezの?あれ、フジゲンなんだ。
369ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 18:02:45 ID:/JYwjfk/
べつにSSSでアルダー、アッシュのギターだからってストラトじゃなくていい人だっていくらでもいるし
フジゲンのギターがいいって人もいるし
どうしても買わなければならないならって、買いたくなければ買わなくていいでしょw
バツゲームでもやらされてるの?何が言いたいのかさっぱり
370ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 21:37:16 ID:YN/qq5de
>>369
いや、カタログスペックだけでギターをオーダーさせようという企画がスゴイなと思って。

おそらくパソコンのWEBオーダーあたりにヒントを得てるんだろうが
パソコンのようにスペックだけで語れるものではないのに・・・
371ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 21:45:33 ID:CWOUca5v
ヒント:
F社のクオリティの低さ
372ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 21:50:32 ID:qfXb9UrA
あくまでセミオーダーだからね。フルオーダーとは話が違うだろう。
373ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 22:02:19 ID:YN/qq5de
イージーコンポのようにある程度出来上がりが予想できるものなら分かるが
一応オリジナルモデルだし・・・

そもそもショップに来れない遠方の客のためにこういう企画を始めたんだろ?
でもネックも握らずにオーダーなんか出来る?
374ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 22:16:20 ID:4zUecBLS
通販で触った事も無いギターを買う人なんていくらでもいるし
WEBオーダーだからって店でネックの握りを確認出来ないわけでも無い
375ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 22:25:55 ID:WVwJViZe
>>368
フジゲンが設計して作ってたモデルだよ。今は違うとこが作ってる?らしい

>>373
文句つけたいだけだろ。
376ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 22:26:32 ID:J8qiwHCR
島村楽器でヒストリーでも弾いて、こんな感じのネックでって言えばいいんじゃね?
音はオリジナルなんだから、予測不可能だな。
大体こんな感じ希望です。と伝えるしかない。
相手もプロなんだから、材質とかでそれっぽくしてくれんじゃない?

でも、家は三回建てないと理想通りで、使い勝手が良い感じにはならないって言うくらいだから、
ギターも何本か作ってみないと分からないよね。

377ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 22:30:32 ID:YN/qq5de
まぁ安いからね。
1本いっとくか、みたいな感じかな?
378ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 22:55:53 ID:qfXb9UrA
だからセミオーダーなんだから、ネックの握りの指定なんて出来ないでしょ。

>>373
気になるんだったら渋谷・池袋のカスタムショップに行って弾いて来ればいいって話で。

>>375
アイバニーズの楽器をフジゲンが製作しているっていうのならわかるんだけど、
フジゲンがアイバニーズのギターを設計して違うところが作っているっていうのが
いまいち信じられないんだけど、その話の出所ってどこ?
379ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 23:30:44 ID:Vo4cjJ41
>>378
昔だね。
俺の覚えている限り、確か90年前後はイバニーズのハイエンドモデルはフジゲンの工場で作っていた。
今は自社でやっているみたいだけれどね。
380ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 23:35:46 ID:YN/qq5de
>気になるんだったら渋谷・池袋のカスタムショップに行って弾いて来ればいいって話で

そういうことが出来ない人にも販路を広げようってんでやりだしたんでしょ。
381ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 23:55:26 ID:4zUecBLS
そもそもPCのBTOみたいなモノだという例えばが違うんだよね
WEBでオーダーして細かい打ち合せもせずに
パーツだけ指定して勝手に組み上がってくるわけじゃないから、
必要ならナットの幅やネックの太さも相談に乗ってくれるし
現物を確認出来なくても可能な限り情報くれるし、要望にも答えてくれる
もちろん店で確認も出来る
それが気に入らないんならそれまでだけど
382ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 00:07:20 ID:M6/GKcOZ
>>379
だから設計と製作は違うっていう話じゃないの?

>>380
それでもいいって人はオーダーするし、いやならしない、それだけのことでしょ?
383ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 00:26:09 ID:ELRIjK4E
>>382
昔はフジゲンの工場で色々なメーカーのギターつくっとったよ。
他にはF社本家やG社の本家の一部も製作していた。
イバ以外はどこだっけなぁ。思い出せないけれど、とにかく10社弱ぐらいはOLP生産していたと思う。
公表していないところもF、G含めて何社かあったはず…。
どこだっけなぁ。著名なアコギのメーカーも何社かあったはず。
384ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 00:28:10 ID:tGA2qNCs
>それでもいいって人はオーダーするし、いやならしない、それだけのことでしょ

もちろんそうなんですけどね
なんかこの会社のやってることを見るとイライラするんですよ。

本当に実力があるんならもっと世界に通用するようなチャレンジをしろと。
フェンダー、ギブソンに勝てとまでは言わないが、新興ブランドならPRSぐらいの
ポジションは目指して欲しいと。
385ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 00:52:13 ID:GceezIEX
>>383
OEM…
386ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 00:55:41 ID:NAEHdF3N
OLP生産とな!?
387ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 00:56:39 ID:crJJDLkF
この会社全体としてはイライラしないけど
天パーのブログ読んでるとイライラする
388ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 00:59:07 ID:1bvAcwEk
世界を目指してないなんて誰が言ったの?
オリジナルブランドでは結果が残って無いだけでいつでも本気でやってるでしょw
389ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 01:37:37 ID:tGA2qNCs
>>388
そうなの?じゃあもうここの悪口言うのやめよ。

実際ここでギター作ってある意味驚いた。
15万程度のストラトなのにアルダーの木目も見たことないくらい綺麗。
フェンダーのレギュラーではありえないクオリティ。

その反面考えさせられた。結局いつまでもフェンダー、ギブソンの
コピーじゃんと。
390ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 01:40:18 ID:Z6HXuQTk
>>378
さっくり言えば、権利がアイバニーズにあるからだろう。
昔のアイバニーズは代理店みたいなもので、エフェクターはマクソン、ギターはフジゲンのを
名前だけアイバニーズにして売ってたのを今は自分のとこでやったりしてる。
外国でもウケてるアイバニーズの基礎は他社の技術力が作ったようなものだね。
フジゲンメイド期のGB-10は現行より評価が高い。金色パーツがめちゃめちゃ緑青出るけど。

>>384
いつ知ったのか知らんが、新興ブランドじゃなく、むしろ古いよ。
PRSだってもはや老舗だし、世界のギターメーカーの中でも例を見ないくらいの稀な存在。
言ってることがいちいちずれてるよ。
世界に通用というのも分かりやすく言えば、FENDERのシグネチャーモデルをOEMで作ったりしてるし、
ギター業界じゃ当然有名。OEM生産のギターはギタリストから評価を受けてる。
独自ブランドは狙って売れるほど簡単なもんじゃない。

というか、ギターメーカーについて知らないだけのような気がするが。
391ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 01:42:26 ID:tGA2qNCs
>>390
OEMはOEM
392ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 01:47:58 ID:1bvAcwEk
正味な話OEMでは世界一と言っても言いすぎではないしねw
393ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 02:15:21 ID:I9JFGxr+
つーか、フジゲンの悪口が言いたいだけの馬鹿な釣りに反応する必要ない。
そんなに嫌いだったら、GIBSONでもFENDERでも買っとけばいいじゃん。
このスレに来る必要なし。
394ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 03:33:47 ID:zO+LrefU
頑張ってお金貯めてギブかフェンダの現行買った

その後どっかでフジゲン弾いた

自分のギターより安いのに圧倒的に造りがいい

嫉妬

『フジゲンスレ荒らしちまぇ!!!!!!』
てな具合だろ?
395ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 05:05:35 ID:Mvuha1bs
>>394

正解
396ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 05:59:44 ID:zO+LrefU
やった☆
あ!!!!スーパーひとし君にしとけばよかった…………
397ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 09:15:32 ID:M6/GKcOZ
>>390
いやだからデザインしているのはアイバニーズだよね?だからアイバニーズの権利なんだろうし。
フジゲンは、フェンダーやグレコやYAMAHAやアイバニーズが持ってきたデザインを
作るだけで自前で図面を引いていたわけじゃないと思うんだけど。

品質、CPは最高だと思うけど、ブランドとしては新興で未熟であるアンバランスが
楽器に表れている気はする。単にフェンダーのコピーとしては素晴らしいんだけど
それだっていつまで作れるかわからないからオリジナルモデルで勝負しているんだろうけど、
それがいまいちなんで先行きは厳しいんじゃないかな。今が旬だと思う。
398ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 10:29:27 ID:gJokqFGV
ID:M6/GKcOZ
ID:tGA2qNCs

建設的なご意見はフジゲンに直でどうぞ。
399ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 11:27:03 ID:hvs6g9lr
全然噛み合ってない議論が延々続いてるなw
400ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 12:59:23 ID:FL5krbuD
池袋のテンパーがブログで最近調子に乗ってるのがムカツクっていうのに異論は無い
401ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 13:14:52 ID:Y9bie1L1
まぁ個人のノリが今イチ受け入れ難い…ってのは我慢の余地があるが、
恐らく若い常連と思しき人のコメントに対し、タメ口、やや上から目線で
レスするのはどうかと思う。
402ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 16:59:20 ID:+prGLxtE
GW真っ盛りだなw
403ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 17:45:52 ID:zO+LrefU
そ〜だね☆
404ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 20:15:28 ID:tGA2qNCs
ここってNAMMなんかにオリジナルブランドで出品してる?
最近NAMM2007があったと思うがあまりそんな話は出てなかったような・・・
ちなみに手元のギタマガに2006の特集があるのだが、ヤマハ、フェルナンデス
スギ、ESP、アイバニーズなんかは出てるけどフジゲンの記事は無いんだな。

まぁNAMMは行ったことないから出品してるかどうか詳しくは知らないけど
現地のバイヤーにアピールしたり、有力なディーラーと手を組んだりとか
フジゲンブランドをメジャーにする努力は何かしてるの?
405ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 20:17:44 ID:xvPK/EWD
信者が痛いのも
アンチが痛いのもどこでも同じなんだな w

ぶっちゃけると、そんなに褒めるほどの出来では・・
406ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 21:00:32 ID:tGA2qNCs
>>390
老舗ブランドというのはギブソン、グレッチ、フェンダー、リッケンなどの
オリジネーターのこと。おれが言ってる新興ブランドとは上記ブランドの
影響の下でギターを製造してるメーカー。だからサーでもトムアンでもいいんだが
PRSが一番ポピュラリティーを得てるかと思って名前を出しただけで他意はない。

これらのメーカーにとってもソリッドギターの開祖であるフェンダー、ギブソンは
超えられない壁であり、そのなかでオリジナリティやクオリティをアピールして
ブランドイメージを作ることに心を砕いている。

いわばフジゲンと同じ立場であり、だったら同じ土俵で勝負したらどうかと。
OEMでいいギターを何万本作ってもそれはOEMでしかない。
407ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 21:28:46 ID:FL5krbuD
>>404>>406
お前らいつも上から目線だな
ちょっとはギターの練習しようよw
408ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 21:29:38 ID:WhHnJ029
フジゲン自身の企業戦略なんて外から見てても判らんのだから、
思い込みや願望でここで批判してもしょうがないんじゃないかねえ。
ワールドワイドで有名になって欲しいと思う気持ちは判るが、
OEMという業態とコンシューマブランドは並べて比較出来ないし、しちゃいかんと思う。

個人的にはコストパフォーマンスこそがフジゲン最大の個性だと思ってるが、
いかんせん地味すぎるというか、ユーザも保守的なギター界隈だと目立たないって
ことじゃないかな。
409ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 21:31:22 ID:zO+LrefU
>>405
ちなみにあなたのメインギターは?
410ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 21:38:56 ID:T1Lnt5FO
>>408
良いものを作るのと、それが売れるのは別の話だしね。
411ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 21:56:33 ID:qenRKzK6
カスタム工房なんだから無理にメジャーにする努力なんか必要ないでしょ。
看板も出さずにひっそり経営してる工房だってたくさんあるんだし。
個人的にはメジャーじゃない方が好きだな。
412ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 22:25:41 ID:IvRNQ6Eq
>>404
OEMで何本も・・・
413ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 23:50:30 ID:tGA2qNCs
>>407
上から目線って何?
普通に思うことを書いてるだけだが。

>>408
思い込みや願望だからここに書いてるんじゃないですか。
本気で要望があるなら直接企業にメールでもするでしょ。

>>412
OEMだけ?アイバニーズとかの?
自社ブランドではNAMMには出品してないの?
414ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 23:57:20 ID:rLQoYPge
昔からフジゲンは企画=デザインもしてたよ。
GOの5ピーススルーネックとか、アイスマンのデザイン、
グレコのクーガーやフェンダーのエスプリとか、
ロベン・フォードモデルはフジゲン企画だったはず。
415ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 00:19:56 ID:T7zt+aR2
>>413
香ばしいな
416ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 00:27:10 ID:Kww9Sqd0
ココまでくると、ただのアホだな。
以降スルーで↓
417ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 01:57:59 ID:erUVA6xj
昔の雑誌ではグレコの海外輸出用ブランドがイバニーズって書いてあったな
どちらもフジゲンで作ってたから間違いではないのだが・・・
418ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 02:45:46 ID:KmdsXurW
職人、監修する人が変わってるから造り込みに昔のクオリティは無い。
材に関してはコストパフォーマンスは高いと思う。
でももうちょっとお金出して杉にしとけ。
419ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 05:50:20 ID:IQ2Gv9Hc
デザインが気にいらんので却下。
420ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 06:53:30 ID:HCWTk1OS
ttp://www.apollonmusic.com/fujigen/FgN.html

これはextraの普及モデルかな
421ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 07:41:36 ID:4GBThAcK
>>414
デザインが弱いことがフジゲンの弱点だからって他所の手柄を横取りするような妄想は良くない。
422ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 07:44:06 ID:taSW4288
つまり今のフジゲンには材のストック以外何も無いと・・・

優れた職人、監修する人もいない。
企画、デザインをする人もいない。
ブランドイメージを高める営業力もない。
高い理想や情熱を持った経営者もいない。

OEMやオーダーで他社よりクオリティを落とさず
リーズナブルに仕事をしてくれるだけのメーカーと割り切って考えろと。
423ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 08:29:11 ID:JsGxoCvC
うぜえ馬鹿が湧いてるな
424ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 09:26:55 ID:bTgiBjSG
まったくだな、これほどユーザーに親身なメーカーはないだろ!
企業努力、営業努力も惜しまず手頃なクラスも手抜き無し。

文句言うヤツぁどうかしてるぜ…
425ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 09:32:43 ID:3C0+IoRA
なんかまたキモチワルイのがいるな
同一人物か?
426ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 09:54:50 ID:0wCXrxXC
NGID登録すれば楽ですよ。
フジゲンのギター自身を語りあおうって人がほとんどなんであって、
企業方針やブランドの方向性を探ったり批判したいなら経営板か
どっかのほうがあってるんじゃないかと。
427ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 10:35:07 ID:CNqz+DP4
ヘッドにフジゲンのロゴを入れずにオーダーすればいいんだよ。
無印良品みたいなもんだと思えば納得できるだろw
428ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 10:39:45 ID:3C0+IoRA
そんなバツゲームみたいなことしなくても
好きなブランドの楽器買えばいいだろw
429ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 11:19:56 ID:T7zt+aR2
■英語が全くできずにアメリカに渡り、
世界トップ企業をつくった男から人生を学ぶ!

ダントツ企業オーディオセミナー
フジゲン株式会社 会長 横内祐一郎

このインタビューを聞きながら、私は三回、涙を流した。このCDを聴ける人は、幸せである。
なぜなら世代を超えたエネルギーが体の中に満ち溢れるからである。
そして、そのエネルギーに満たされたことを感じるとき、あなたの中で、
人生観が変わるほどのインパクトを受けていることだろう

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m40346464


>>422
これを聞いて泣けwww
430ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 11:33:06 ID:tdWvo6+w
>>422
つまり今のフジゲンには木材のストックはあるけど
人材のストックは無いということ?

確かにsugiが去ってからやや辛いかも。
良くも悪くもsugiの個性がフジゲンブランドの個性だったのかも。
(悪くも・・・ね。たとえばあの垢抜けないデザインとか・・そのまま
 フジゲンからsugiに移ったのも本人が移ったのだから
 当然のこと)

でもフジゲンは他の事業で成り立ってきたから、ギターどうでも
よくなってきて、もう力を入れないのでは?

431ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 15:44:50 ID:KmdsXurW
手頃なクラスも手抜き無しって。。。
本当に店頭で廉価版見たのか?
それとも造りの良いギター知らないからそう見えるのか?
もとからデザインどーこーだったら普通に普及してるブランドの方が
圧倒的だろ。
ここはロゴやデザインじゃないって言ってるヤツが結構いるから
フジゲン2本買ったと思って杉にした方がいいって。
漏れもフジゲン好きだ(った)からまだ使ってるのもあるけど
本数持たないなら良いやつにした方が良いよ。
432ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 15:49:49 ID:8X8vHDAk
なんでみんな杉を押すのかな?
あそこってビンテージドンズバって作ってるんだっけ?
かっこ悪いオリジナルしか見たこと無いんだけれど…。
あとはストラトなら百瀬ぐらい?
433ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 16:30:26 ID:IQ2Gv9Hc
あとはヴァンザントかな?
デザインはそりゃこだわりますよ。ちっとはね。
ただ、
お杉のそれは受け入れられないだけ。
そもそも、今のお杉とフジゲンが同列に語れるわけがなかろうに。
434ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 16:50:01 ID:Gnup0NZq
桃タンのはヘッドの形が凄すぎるのが辛い!
435ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 16:50:24 ID:FVewYhCP
sugiのギターはなんつーか、楽器つーより工芸品っていう感じ
ストロークやシールドの抜き差しで傷でも付けたら死ぬほど後悔しそう・・
436ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 17:08:50 ID:IQ2Gv9Hc
ヴァンは塗装が辛いw

いや、個人的には、お杉も応援してあげたいのだがね。
おれのストラト作った人だし。

杉マンセー押しつけは読んでて恥ずかしい。
こら、赤面しちゃったじゃまいか。
437ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 17:28:24 ID:Kww9Sqd0
キモイのが沸いてるね。
人材、作りの話を始めたらヴァンなんて論外じゃん。
438ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 18:06:24 ID:hG7sU+BI
廉価モデルとsugi比べられてダメみたいなこと言われてもね^^;
なんかズレてるよなぁ・・・
439ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 18:09:53 ID:8X8vHDAk
杉ってそもそもオーダー受けてくれるのん?
ストラトドンズバを杉で作ってくれるならありだと思うが…。
440ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 18:14:12 ID:FVewYhCP
>>439

http://www.musicland.co.jp/store/index.php?seq=Campaign&cid=865

先着5名様ってやってる
ストラトっぽいのもオーダーしてくれるとは思うが・・
441ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 18:16:28 ID:FVewYhCP
ごめん

やってたの間違い
これは去年の渋谷KEYでのイベント

442ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 18:21:30 ID:8X8vHDAk
>>441
ありがとう^^
なんだか普通のオーダーと価格が一桁違うんじゃあるまいか???
これならリアルタイムでやっていても、気軽にオーダーはできないね…^^;
443ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 19:50:31 ID:cHqRs4C9
全て踏まえてフジゲン最高。
444ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 23:12:27 ID:4GBThAcK
フジゲンはいいんだけどさ、はっきりいって6万のエキストラもイージーコンポで15万くらいかけたものも音一緒じゃない?
オーダーもしたし、吊るしも買ったけど大して違いを感じないんだよね。
445ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 23:57:53 ID:dz0nAshr
>>444
それぞれどんなスペックと値段で同じ音だったか教えてよ
参考にしたいから
446ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 00:06:37 ID:5SZGO84G
イージーコンポーネント・ストラトタイプ
メイプルネックタイムレスティンバー
アルダーボディ
SSL-1
国産アッセンブリー

イージーコンポーネント・テレキャスタイプ
タイムレスティンバーメイプルネックローズフィンガーボード
アッシュボディ
STL-1(だっけ?)
国産アッセンブリー

吊るしテレキャスタイプ
メイプルネックローズフィンガーボード
アルダーボディ
フジゲンPU
USAアッセンブリー

当たり前なんだけどまったく同じ仕様ではないから厳密な比較は出来んよ。
(もちろんまったく同じ仕様を買うことはあり得ない)。
他にもBATも持っている。店頭でも何本も弾いたよ。
それで>>444みたいなことを思ったんだけど。
もちろんTTは音が明瞭でカーンと響くような音をしているとか違いはわかる。
けれどそれは好みの問題でエキストラもかなりいいんだよね。
447ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 00:07:32 ID:DPgNe4XJ
杉が作ったフジゲンのAF、セミアコ、フルアコはいいぜー。
見た目はちょっとあれだが出音が今のフジゲンとは別物だ。
448ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 00:23:04 ID:2Ak6+mOB
あのヘッドストックといいSugiを持ってリハスタに行くのは無理。
449ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 00:24:53 ID:cRvbnrRU
>>446
似たような仕様だから似たような音になるのは納得できるし
エキスパートの出来がいいってことでしょうね
450ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 02:40:12 ID:vpa2c6LT
>>446
やっぱりせっかくオーダーするならTTは外せないですか?
451ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 12:27:22 ID:5SZGO84G
>>449
>エキスパートの出来がいいってことでしょうね
エキストラじゃなくて、ですか?
エキストラの出来とコストパフォーマンスに関しては突出していると思います。

>>450
個人的にはTTじゃなくてもいいと思う。
それよりアッセンブリーはUSAにしたほうがいいよ。
音もあるけど耐久性がぜんぜん違うので。
配線材とかもお任せしないで指定したほうがいい。
それとハイが伸びる方向でパーツを選ぶべきではないと思う。
ソニックのパーツとか、DUNCANのSSL−1とか
硬めになるものは避けるべきと個人的には思う。
十分ハイファイで硬い音だからパーツもそれだときついよ。
452ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 16:29:49 ID:vpa2c6LT
>>451
なるほど参考にさせて頂きます。
今一応電装系はベルデンとスイクラで見積もり出してるんですが、無難な選択でしょうか?
あと自社ピックアップにはどんな印象をお持ちですか?
453ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 16:39:17 ID:dmgpsXCr
姉が父親の知り合いからFUJIGENのギター貰ってきました
機種名はGF-55とあります

もう十年前くらいのものらしいのですが詳しい情報(値段等)を知っている方教えて下さい
454ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 16:42:28 ID:dw1HkipE
フジゲンにメールで機種名とシリアルNo伝えると教えてくれるお。
455ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 16:43:40 ID:5SZGO84G
いいんじゃないですか?

ピックアップはシングルはバランスがいい感じ。
ダンカンのSSL−1みたいなキラーンとした感じはないですね。
ちょっと薄い印象もあります。アンプシミュレーターで鳴らしたときの音は好きです。

アルニコ8というハムはあまりいい印象はないです。
アタックが弱くて、高音弦が薄く、巻き弦がこもっているという感じですかね。
456ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 16:54:22 ID:dmgpsXCr
>>454
ありがとうございます
457ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 19:13:18 ID:vpa2c6LT
>>455
ありがとうございます。
ピックアップに関してはまずオリジナルを弾いてみてその後いろいろ試してみます
貴重なご意見感謝します。
458ドレミファ名無シド:2007/05/05(土) 09:09:30 ID:rCC4TIfi
>>453
貰いモン? 良いね。
2000年くらいまでの製造のヤツならアタリかも!?
職人が何人か出て行く前だからね。
459ドレミファ名無シド:2007/05/06(日) 14:11:35 ID:ajUYF+Mq
雨で客こねーなー。
460ドレミファ名無シド:2007/05/06(日) 17:31:54 ID:TTmLbPv4
てんちょ乙!!!
461ドレミファ名無シド:2007/05/06(日) 22:51:51 ID:fxCa9rZn
渋谷の店長はメチャ良い人だな!
池袋は雰囲気が好きではない・・・。
462ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 01:34:38 ID:Kpsm4Opd
>>461
渋谷のてんちょ乙!!

今日も池袋のてんちょの牽制乙であります!!
463ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 02:20:46 ID:9y0vnTsK
>>462
池袋のてんちょ乙!!

今日も渋谷のてんちょの牽制乙であります!! 
464ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 09:29:49 ID:49BHwr3U
もうダメかもわからんね
465ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 19:30:33 ID:0iZ0M0F4
最近このスレにアンチが憑いてからおかしくなったな。
元の流れに戻そうや。

TTのセミアコカッコ良いな!
466ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 19:39:51 ID:5VzIo74z
>>465
あのオーダーでいくらぐらいするものなの?
467ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 00:33:19 ID:cz7Xj8tl
>>465
ふーん。
フジゲン好きが集まる仲良しスレだったらいいんだ。

その割には「フェンダーの材は悪い」とか「ギブソンの精度は低い」とか
いつもよそのメーカーをバカにしては安心してるんだな。

フェンダーギブソンが気に入らないなら、勝手にストラトレスポール作るなよw
468ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 00:47:12 ID:hN+GiVmR
富士弦好きをバカにしては安心してるんだな。
469ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 02:07:56 ID:YEvvc/7C
>>467
臭いからどっか行って☆
>>465
TTセミいつかは欲しいなぁぁ…
でも先にTTアッシュのテレをオーダーしたいの〜
470ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 07:29:07 ID:DEkSUFZO
そだな。他のメーカーの材や作り込みを非難して
本体の鳴りがどーこーとか。
それ以上のお杉とかはデザインがどーこーとか。
フジゲンのデザインマンセーだったらどっかにオーダーしたら?
材がどーこーだったらお杉にオーダーしたら?
安お杉はフジゲンの高いのと値段は変わらんし
あんたらの言う材は同じ、作り込みは弾いてみたらわかるよ。
フジゲンの安モデルマンセーだったら潔イーネ。
471ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 15:10:04 ID:awyNZltk
定期的に現れるこういうやつがフジゲン信者はろくでもないみたいな言い方してるんだろうな。
半端な知識と思い込みで、スレ住人の神経を逆撫でする書き込みすれば、叩かれるのは当然なんだが。

どうしようもなくずれてるのが自分では分からんから結局逆ギレ。

472ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 21:56:56 ID:Wy3x9rsJ
放置よろ
473ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 23:02:19 ID:DEkSUFZO
半端な知識と思い込み。 フジマンセー厨の基本仕様。

カネがねーからもっと良いギターは触った事ありません、
本当はF/Gの良いヤツともじっくり比べた事ありません。
歯槽だけの童貞厨です。
ごめんなさいって言えないのかね?







誰か↑のコメントしてくれるんだろーな(藁)
474ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 23:10:45 ID:0QkxEUSC
(藁)←ヒサシブリに見た
475ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 23:22:42 ID:m7H8F1be
粘着キティはスルーで
476ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 23:33:44 ID:KuD6CDGB
DEkSUFZO 様
はいはい、そうですね。
ごめんなさい。本当にごめんなさい。

お詫びにsugiスレ立ててあげますから。どうかお引取りを。
あなたのような立派なsugiユーザー様がこんなところで時間を無駄にするようなことは、申し訳なく思います。






だから。もう来ないでね(^^)









477ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 23:45:15 ID:MBO3q6pr
すぎすれもうある
478ドレミファ名無シド:2007/05/09(水) 00:37:16 ID:CCCnFSL2
以後、アンチはスルーで。
アンチは他所でほざいてろ。
479ドレミファ名無シド:2007/05/09(水) 00:56:46 ID:pliuCgFa
うむ、だが確かにもっと高いギターは触ったことあるが、
もっと良いギターは触ったことあまりないな・・・
・・・高いだけのギターが多いからねw

F/Gとじっくり比べた事もあまり無いかな。
・・・じっくり比べるまでもないのが多いからねw
・・・ごめんなさい、君の言う通りだw
本当にありがとうございましたw
480ドレミファ名無シド:2007/05/09(水) 02:13:18 ID:F3qOhWgz
一瞬F/Gって何かとおもっちった。
「フェンダー・・・ガパン?」
フェンダー/ギブソン、な・・・。
481ドレミファ名無シド:2007/05/09(水) 06:40:41 ID:b9A+5Nzn
セッティングもちゃんとしない状態で
じっくり比べるまでも無いって言い切るくらいの
判断基準があるのにフジが一番なのか・・・
吊るし売りマニアの集い?

わりぃ、聞く相手間違った。
こちらこそスマソ。
482ドレミファ名無シド:2007/05/09(水) 07:21:40 ID:N4pFVG/M
はい、次。
483ドレミファ名無シド:2007/05/09(水) 07:30:15 ID:N4pFVG/M
誰か流れを変えてほしいお(^ω^ )
484ドレミファ名無シド:2007/05/09(水) 13:03:59 ID:XOBlambZ
F/GってFujiGenのことか?
485ドレミファ名無シド:2007/05/09(水) 15:27:35 ID:71GpyNxA
みんな聞いてくれ。

>>481は「フジゲン池袋に行ってはみたが2階にあがる階段の
雰囲気になんかびびってしまい、しかたなくPパルの上にある
楽器屋でピックを3枚買って家に帰った可哀想な子」なんだ。

勘弁してやってくれ。
486ドレミファ名無シド:2007/05/09(水) 15:30:58 ID:NtmvI4rF
>>484
フェンダー グアテマラ
487ドレミファ名無シド:2007/05/09(水) 16:59:50 ID:DTc4NnuB
リペアに出したら木ネジのネジ穴がバカになって帰ってきた。
いま木工パテで埋めて乾燥中。
488ドレミファ名無シド:2007/05/09(水) 18:00:04 ID:CCCnFSL2
どうしてもフジゲンけなしたい馬鹿がいるんだな。
嫌いならこのスレに来るなっつーの。
489ドレミファ名無シド:2007/05/09(水) 18:24:24 ID:rdRUkTxT
自分の思い通りのスペックを30万そこらで作ってくれるんだから
凄いだろ・・・俺的に考えて・・・・・・
490ドレミファ名無シド:2007/05/09(水) 18:43:36 ID:xgq4VHVD
でもギターってそれだけじゃないんだよな。
491ドレミファ名無シド:2007/05/09(水) 18:57:52 ID:DTc4NnuB
木工パテ固まった!ネジ固定できたよ。
ふぅ〜、良かった良かった。
つーかイラン手間かけさせるな!糞リペア
492ドレミファ名無シド:2007/05/09(水) 19:09:37 ID:CCCnFSL2
文句があるなら店に言えよ!ボケ。
つーかイラン手間かけさせるな!糞粘着野郎
493ドレミファ名無シド:2007/05/09(水) 19:13:15 ID:lmL6YYvG
イランでもイラクでもいいけどまあ落ち着け
494ドレミファ名無シド:2007/05/09(水) 19:21:12 ID:DTc4NnuB
>>492
粘着じゃねーよチンカス
パテは固まったからな
495ドレミファ名無シド:2007/05/09(水) 21:19:28 ID:8kb/Lfw1
果報は寝てパテ
496ドレミファ名無シド:2007/05/09(水) 21:53:57 ID:NtmvI4rF
パテックスゴーゴー
497ドレミファ名無シド:2007/05/09(水) 22:07:36 ID:lmL6YYvG
タック&パティ
498ドレミファ名無シド:2007/05/10(木) 01:04:06 ID:nKbjmoA0
>>497
ごめん君のだけ分からなかった
解説キボンヌ
499ドレミファ名無シド:2007/05/10(木) 01:27:12 ID:TyJReyXM
とりあえずググろうぜ。
一番上に出てくるんだしさ。
500ドレミファ名無シド:2007/05/10(木) 04:12:05 ID:w5wbDyS7
音楽やってる者として、497だけ分からないってのはかなり恥ずかしいぞ…。
501ドレミファ名無シド:2007/05/10(木) 04:17:59 ID:sG2FQM3q
世代の差じゃね?
おれも名前は知ってるが、音は聞いたことないや。
502ドレミファ名無シド:2007/05/10(木) 04:59:50 ID:zA5Uz6Wm
まあ、ギタリストの間なんかじゃタック&パティは有名だとは思うが、
自分で知識の無さを卑下するときならともかく、
他人が分からないと恥ずかしいと言わなくて良いとは思うな。

音楽は好みが広がれば広がるほど自分の知識なんかほんとに限られたものだと実感する。
その都度、自分に必要なら覚えていきゃいいだけだな。
503ドレミファ名無シド:2007/05/10(木) 05:13:40 ID:sG2FQM3q
禿銅。大人だねー(^ω^ )。
おれもいい機会だからいっちょ聞いてみよ。
504ドレミファ名無シド:2007/05/11(金) 03:39:28 ID:2iDasLf8
タック&パティに一時そこそこの知名度があった時には、
女性誌の見出しに「小泉今日子さんも絶賛」などと書かれていたよね。
505ドレミファ名無シド:2007/05/11(金) 06:10:30 ID:JQ4jeWhm
久々転売君キタ。

http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r37333960

ヤフ板によると八万円の粗利らしい。 なかなか悪よの〜。
506ドレミファ名無シド:2007/05/11(金) 07:20:27 ID:YA75v4OG
昔コメヒョウで8万程度で売ってなかったっけ?
どちらにせよ20万で買う奴いねーだろうなw
507ドレミファ名無シド:2007/05/11(金) 10:48:39 ID:uXkGNYaj
こういうのって何でこんな無駄な価格設定が多いんだろ?


もうちっと微妙に低くしとけば間違って入札するやつがいるかもしらんのに


今もBAT20TTの中古シマムーの店頭価格で出品してるアホがいる。
7万くらいだったら買うのに
508ドレミファ名無シド:2007/05/11(金) 11:03:06 ID:Ek0IDB3Y
>7万くらいだったら買うのに          
そりゃ誰だって買うわな。(;^_^A
509ドレミファ名無シド:2007/05/11(金) 21:09:40 ID:phAEFEOH
フジゲンはこのままユーザーに近いメーカーのままでいて欲しいな。
かなり融通利くし、意見も通るし気軽に話せる。

低価格でコストパフォーマンスの高いオーダー専門のメーカーになって欲しい。
510ドレミファ名無シド:2007/05/11(金) 22:56:57 ID:fW1GHnny
だいぶ見やすくなったな、在庫リスト ぜひ渋谷の方もやってほしい
あとはオンラインショップの充実だなw 
肝心のギターとベースがなー
511ドレミファ名無シド:2007/05/12(土) 00:48:56 ID:9KAfJbaU
HPをリニューアルするならカスタムオーダーのサイトに手を付けてほしい。
だいぶ昔からあのままのような気がする。
512ドレミファ名無シド:2007/05/12(土) 00:55:05 ID:UUS1QG1n
これ違う個体だけど弾いた事ある。
あまりにフツー。 廉価版のGFと変わらん。まぁインレイ代だけw
弾いてると肝心なところはほとんど隠れるから
漏れ的にはボディトップが派手な方がいいな。。
観賞用???
513ドレミファ名無シド:2007/05/12(土) 09:50:59 ID:2v9rPU8u
オレはあんまりケバケバしたのはキライだな、
シンプルな方が飽きが来ないし恥ずかしくない。
514ドレミファ名無シド:2007/05/12(土) 13:13:53 ID:UUS1QG1n
ミーハーな漏れは最近はキルトトップ好き。(/∀\*)
シンプルで逝くとバッカスなんかキャナーリ良いね。
定価15マソ超えるとハズレが無いとさえ思える。
フジゲンスレでスマソ。 シンプル = バッカスのイメージが・・・・・
515ドレミファ名無シド:2007/05/12(土) 15:20:33 ID:eHdfIkIW
いやいや、ジャパンバッカスもホントにイイよね。
きちんと作ってる小さな会社のギターはプレイヤー寄りで素晴らしい。
広告費の上乗せも無いしね。
516ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 02:10:24 ID:TsXEMIMD
>>515
フジゲンやバッカスに比べたらモダン寄りになるかもしれんが、こん前知り合いがオーダーしたドラゴンフライ弾かせてもろた
キャナーリ素晴らしかった☆値段も良心的らしいし……浮気しちゃおうかしら
517ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 14:05:53 ID:/mGj+p8A
結構最近は国産もレベルが上がってきてるよね。
昔は作りは良いが音は微妙って感じだったけど・・・。
久々に楽器屋に行ったら驚いた。
トムアンとかよりも使いやすい音だった。
518ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 14:31:49 ID:9oOzIqvB
フェンジャパ最強
519ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 17:42:24 ID:BPeBdaXE
このスレの住民いいなw
520ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 19:01:01 ID:6TKaHtgO
新人が入った。訛っていた。
521ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 20:24:30 ID:TsXEMIMD
>>517
全くですね。ちなみにそのギター君は何でしたか?
俺が弾いたドラフラも中古で出回ってるsuhrやトムなんかより全然幅がある感じはありましたよ
もちろんフジゲンも最高です☆
スレチ回避
522ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 22:13:45 ID:/mGj+p8A
フリーダムだよ。
もちろんフジゲンも最高。
523ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 00:00:20 ID:1IQvFQVi
最高とまで言わないけどフジゲンのコストパフォーマンスは異常と言ったほうが的確。
定価の3倍くらいの機種と比較した方がいいくらいだよ。
524ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 01:57:57 ID:NqnWGMYf
3倍てことは俺のは45万クラス
フジゲンは素晴らしい相方だが、残念ながらそれはない
フェンダーなら20〜25万クラスまでだな
525ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 02:38:29 ID:9Az9bXG6
フェンダーの45万てカスタムショップだもんね
現行のレギュラーラインのフェンダーはフジに比べたら正直笑っちゃうけど、あればっかりは別格。
国産でタチウチ出来るギターが存在するのだろうか…
526ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 03:08:53 ID:/jzVa9DW
中古で定価の1/2の値段で買ったオイラのストラトは
6倍のコストパフォーマンスてことでおk?
527ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 05:13:19 ID:QIdWu9A5
フジゲンのコストパフォーマンスの良さは、低価格帯に行くほど顕著だから、
「何倍」ではなくて「+10万」位でどう?

フジゲンの5万→他メーカーの15万クラス
フジゲンの15万→他メーカーの25万クラス
528ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 08:51:08 ID:GcDuboI5
>>517

OEMだけど、昔からフジゲンはいいよ
特にハコものは最高でしょう、そこそこのグレードの
ものならハズレはマズない。
529ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 09:04:07 ID:ZtpL+gh3
LPC欲すぃけどビンボな漏れに25マソは無理ぃ!
ビグスビ無しのゴールドパーツの吊るし出ないかな?
勿論オーダーする金も無いからヘッドはガマソする。
ヘッドの出っ張り無くして欲しいなぁ〜。
530ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 17:54:37 ID:hIsyxs83
どういう意味!?
531ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 18:15:08 ID:R2P8R4LN
FLPのことかな?
↓こういう出っ張りがあるヘッドもあるけど
http://www.j-guitar.com/sp/sea/data/1072/r/0103_4.jpg
もう1種類こういう形状があるよ
http://www.j-guitar.com/sp/sea/data/1072/r/0132_3.jpg

イージーコンポで選べたかな?詳しくは店に電話だ。
俺は下段のほうが好み。
532ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 20:48:16 ID:1iV7o36x
なんでFUJIGEN信者って
FUJIGENは他社よりこんなに優れてるって
他社をひきあいにだしたり、貶したりすんのかねぇ・・・

FUJIGEN5万→他社15まん ありえねーっての w

533ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 20:58:06 ID:NqnWGMYf
>>532
確かにその例はありえないな。
けど自分の好きなもんを色眼鏡でみちゃいたくなるのはしょうがないよ
俺も自分のはフジゲンの中でもあたりだと信じたい
534ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 22:08:39 ID:fOgLXXSj
「痛いフジゲン信者」を自作自演で演出してるアンチがいるだけだよ。気にすんな。
535ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 23:20:49 ID:uLmw6Yvw
↑いない、いないw
536ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 23:27:17 ID:hIsyxs83
まぁ、大袈裟に言う奴はほっとけば良いけれど
フジゲンのコストパフォーマンスは凄いよね。
537ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 23:41:53 ID:uR5VM/fa
日本でもアメリカでもコストパフォーマンス良いと言われてるところは
いっぱいあるんだよね。そこら辺と比べるとそう突出してるわけでもない気がする。
538ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 23:57:52 ID:1LGdkBaL
いたw→>>535
539ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 00:22:18 ID:70mcJu1h
>>537
アメリカのコストパフォーマンス優れてるのはなんてとこ?
興味ある
540529:2007/05/15(火) 08:15:34 ID:AQIGKZL0
>>531
ヘッド形状の情報ありがd。
その2つだと漏れも2番目!
ちゅーか1番目の形状が好きじゃない方。
15マソ! コレを目標に貯金しよう。
まずは渋谷店に歯槽潜入だな!
541ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 09:13:08 ID:VLhLYB+4
>>532
だが、Fujigen→15マソ=超能力→40マソは充分にありえる話しだが。w
542ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 18:33:17 ID:9IpRjeoF
藻前ら物流を考えろ。
国産メーカーの直売と正規輸入品の定価比べてどうする。
543ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 20:45:34 ID:hxqlRtHr
フジゲンも日本で25万のギターをアメリカに持ってけば40万で売るんだから
そこを比べてもあれだなぁ
544ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 13:54:51 ID:4mQtfjLA
以前米に行ったとき、楽器店を覗いたけどギブは日本と
ほとんど価格が変わらなかったよ。
まあ契約や為替の関係で色んなケースがあるんだろうけどね
思うに日本のメーカーが生き残るには、G社やF社より
安い価格で同程度かそれ以上の品質のギターを作るしかないって事ですね。
545ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 21:00:03 ID:tGSWDs6V
まぁギターの値段なんてあってない様な物だからね。
ロゴに金を使うか、材に金を使うか、作りに金を使うか
それぞれの自由。
546ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 22:26:30 ID:RK8qLMrA
>>544
Gibsonは山野が頑張ってたからそんなに変わらないんだよね。
あとGibsonやFenderよりコストパフォーマンスの悪いメーカーなんて日本でも
アメリカでもまず無いだろw 同じようにブランドで売ろうとしてるESPは例外かもしれないけど。
547ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 23:51:22 ID:xXm88zJ3
つーかフェンダーも現地価格ほとんど変わらないぞ。
それにギブソンなんて、アイバニーズに何年も前に
抜かれて3番手メーカーだし、PRSの追い上げにも
あってる。
日本のメーカーだろうが米のメーカーだろうが、
ブランド力だけじゃ生き残れないよ。
548ドレミファ名無シド:2007/05/17(木) 17:57:54 ID:orY7MVv2
今日フジゲンのギターを買ってきた
これでこのスレの仲間入りだな俺
テレなのに音が太いぞ
549ドレミファ名無シド:2007/05/17(木) 19:08:45 ID:lPSWDpYc
>>548
おめ〜!!!!


つ はずれ


550ドレミファ名無シド:2007/05/17(木) 20:30:55 ID:dS3gmuMF
>>549
ヴォリュームをいじるとジャキジャキサウンドに変化するね
買って良かった
551ドレミファ名無シド:2007/05/18(金) 00:47:11 ID:EOvwwa4C
>>550
welcone!
TTのやつ?
552ドレミファ名無シド:2007/05/18(金) 06:24:57 ID:pvXOMGqg
>>548
おめd。
漏れが歯槽した純正PUのSPはどれも芯が細く感じたけど当たりみたいだな。
ウラヤマシス。

いつの間にか工場ブログとやらもあったんだな。
カーリーメイプルのネック +3マソはちょっと高いよな。。。。
バーズとメイプル混合なら分かるけど。。。。
553ドレミファ名無シド:2007/05/18(金) 09:56:50 ID:3UR/j8JP
アコギ追加の予感。
554ドレミファ名無シド:2007/05/18(金) 17:59:51 ID:lBBvIG8Z
フジゲンが製作した、他メーカーのギターって総じて出来が良かったりします?
555ドレミファ名無シド:2007/05/18(金) 18:36:50 ID:HK5k8jZx
>>554
遠回しな質問するやつって嫌いだな
556ドレミファ名無シド:2007/05/18(金) 18:53:28 ID:lBBvIG8Z
よくフジゲン製は出来が良いって聞くから本当なのかなと、疑問に思ったので。
557ドレミファ名無シド:2007/05/18(金) 18:55:11 ID:aXd3HTRf
新しいモデルが出るみたいだけど、Talon再発して。。。
558ドレミファ名無シド:2007/05/18(金) 20:22:55 ID:pvXOMGqg
>>554
愛馬の上位RG持ってるけど相当良いよ。
まぁ悪けりゃ買わんから当たり前だけど。。。
EXPERTシリーズと同じようにフレット処理丁寧。
PUも社外製だし使い易い。
HRの時はそれ、Bluesの時はGFのホロウと勝手に使い分けてる。
559ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 01:23:13 ID:GbRDn1uu
工場ブログが池袋以上に行間空けすぎで読みにくいんだが・・・('A`)
560ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 12:53:50 ID:O7MokN5F
だな。
561ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 13:52:58 ID:wGS7Np0t
んだ
562ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 14:09:21 ID:nka5MNWI
カスタムハウスで売ってる鼈甲柄のピックが好きだ
563ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 09:41:16 ID:QnMmJBzb
オーダギャラリーの5/21追加分って、もしかして前スレ958?
なんか見覚えのある写真が。
564ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 12:13:44 ID:Js4isu0t
俺もそう思った
あのシミのあるネックは見覚えあるな
北海道の人だったんだ
565ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 00:17:00 ID:zFNpnMFJ
イージーコンポをオーダーしたのは良いけど、どこで作ってるのかわからんw
566ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 00:51:20 ID:0fJV6Fnd
長野の工場じゃないの?
まさか店で組んでないでしょ。
567ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 00:52:48 ID:GfbmDAWg
>>565
塗装は長野工場。
組込みはお店。
568ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 18:55:16 ID:PKPX48Ht
フジゲンってRRV作ってくれる?
569ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 12:49:37 ID:CLFqGb2r
マジレスするとフジゲンが権利を持ってる製図以外は新規手引きしなきゃならん
もちろん製作は可能だけど20万そこそこなど夢みんなよ
570ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 15:56:07 ID:MShIbU/J
便乗して、
オリジナルのストラトのヘッド(デカヘッド)でネック作ってくれる?
571ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 16:07:12 ID:u/ixLPJz
フェンダーに支払う金を君が全額負担すれば作ってくれるんじゃね
572ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 18:17:31 ID:f22euiMj
「依頼者のデザイン」って事で造ってくれんじゃね。
ようしらんが。

渋のオーダーGF、かっちょいいな。
ちょっとPUがいがんで見えるのは漏れだけ?
ビミョーにスラントさせてんの?
573ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 00:08:47 ID:vaYfxtMo
JVシリアルのフェンジャパはスレ違い?
今手元に最初期のジャズベがあるんだが、ピックアップがヘタリ気味。
なんかいいリプレイスPUないかの…
574ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 04:20:54 ID:xgQBblvX
>>570
前に渋谷店でイージーコンポをベースに、オリジナルのストラトのヘッド(ラージじゃないけど)
での金額を聞いたんだけど、だいたい20万くらいって言われたよ。
正確な見積もりを出してまらった訳じゃないから値段は前後すると思うけど。
575ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 06:39:21 ID:m1nXlYlV
>573
リンディーフレーリンがいいよ。
576ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 12:07:38 ID:kgfo2Us9
>>571,572,574
ちょっと割高になるけど作ってくれるみたいね。ありがと。
予算確保に頑張ってオーダーしたいすなぁ。
577ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 14:21:56 ID:faZ1tSl2
>>570,576
ワカル。ワカル。
漏れもお金があれば本家ヘッドでオーダーキボン。
せめて山盛りヘッドじゃないLPが欲しいんで頑張ってる。
578ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 14:52:21 ID:RBwsUE1n
話がループしてる気もするが

Jacksonならオーダーするより本家買う。
Gibsonならクオリティも含めて本家買う。
Fenderならフジゲンでいいよw
579ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 15:45:30 ID:+H5574is
ギブはないな
580ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 16:12:00 ID:iVse4m/k
ギブソンって、なんだかよく判らないトンチンカンな仕様のLPやらSGを
ニヨニヨしながら買うメーカだと思っちょるw
実践的なのはフジゲンを含む他メーカのほうが…という感じで。
581ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 16:48:52 ID:faZ1tSl2
確かにギブは新しいのはトンチンカンなの出すね。
まあフェンギブは人気のある自分達の古いのは
C/Sとか変な名前付けて高値で売ろうとしているだけに見える。
安いのは品質無視してるし。
同じ仕様でいいからコストパフォーマンス追求してくれれば。。。。。
582ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 18:31:54 ID:DFcEkEYp
オクにTTストラト出てるな……
583ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 19:46:55 ID:faZ1tSl2
例の転売クソも出てるな。
値段落としてるフリしてるけど
使いもしないクセに転売目的で手を出す
元の考えがセコいから吊るんだろーな。
PC壊れて吊りそこねればいーのに。
そしたら今度は売らない系?
氏んだらえーのに。
584ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 21:03:34 ID:AiCXHfkd
>>544
同じ事がアメリカでも行われている。
それがサーだったりタイラーだったり。
向こうでは、25万前後で買えるギターなのよ。
だからフジゲンのコストパフォーマンスがどうのってのも結構微妙。
確かに代理店経由しないだけ安いと思うけどね。
この材を使って、この技術でこの値段は、ありえないっ とか思ってるなら
ちょっと勘違いかもって話だね。
585ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 22:09:38 ID:RBwsUE1n
>>583
なにカリカリしてんの?馬鹿なの?
586ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 22:17:04 ID:v35fm0fW
おまえもな
587ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 22:52:34 ID:m2HxtDxV
TTOSはモバオクにでてるやつじゃない?
588ドレミファ名無シド:2007/05/27(日) 18:02:54 ID:7BTJm+2c
>>582
http://www.mbok.jp/item/item_95384656.html
これか?
2万なら買うんだがな……
589ドレミファ名無シド:2007/05/27(日) 21:43:38 ID:EQURKV9Q
貧民乙
590ドレミファ名無シド:2007/05/28(月) 02:07:57 ID:0cwMI43y
>>585
ダウンタウンDXからのネタだよ。 難しかったか?
氏んだらえーのに。
591ドレミファ名無シド:2007/05/28(月) 02:11:07 ID:o/JjUngL
>ダウンタウンDXからのネタだよ。 難しかったか?
>ダウンタウンDXからのネタだよ。 難しかったか?
>ダウンタウンDXからのネタだよ。 難しかったか?
>ダウンタウンDXからのネタだよ。 難しかったか?
>ダウンタウンDXからのネタだよ。 難しかったか?
>ダウンタウンDXからのネタだよ。 難しかったか?
>ダウンタウンDXからのネタだよ。 難しかったか?
>ダウンタウンDXからのネタだよ。 難しかったか?
592ドレミファ名無シド:2007/05/28(月) 02:28:42 ID:W5ybnIH1
>>588

それって説明文笑えるな。

> 作りも良く、ネックポケットに薄紙一枚入りません

の説明で写真(2枚目)載っけてるつもりなんだろうけど、そこに紙一枚
入るのって安ギターですら無いんじゃないかとw
593ドレミファ名無シド:2007/05/28(月) 02:34:14 ID:H5Uy7mvq
ポケットを小さめに作ったら適当にやっても薄紙一枚入らないジョイントになるだろ・・・
と思いながらリンク先の画像を見てドクターペッパー吹いた
その位置は無いでござるよ一休さん^^;
594ドレミファ名無シド:2007/05/28(月) 02:49:00 ID:rcmxmEts
>>588のやつは正月セールの初期TTのOSだな。CFSじゃないよ。
http://fujigenikebukuro.dreamblog.jp/CALENDAR/200612/29/

質問欄に定価15万弱とか書いてあるけど14万だし、セールで7万だし、
半年使った中古のくせに売値のまま7万ですか、そうですか。


>>590
関西人は氏んだらえーのに。
595ドレミファ名無シド:2007/05/28(月) 03:48:06 ID:ZIxDuR4X
初期のTTOSって現行のとどこか違う?
現行のとどっちがいい?
596ドレミファ名無シド:2007/05/28(月) 14:12:30 ID:LZdThC4j
初期も現行もないじゃない?まだまだ始まったばかりのメーカなんだから。
597ドレミファ名無シド:2007/05/28(月) 15:45:01 ID:rcmxmEts
>>595-596
初期TTネックはCFSじゃないんだよ
598ドレミファ名無シド:2007/05/28(月) 18:20:25 ID:0cwMI43y
2000年くらいまでのヤツの方が造りがしっかりしてる。
監修する人が変わったみたい。
599ドレミファ名無シド:2007/05/28(月) 23:23:43 ID:0hRBScPW
それは、ない。
600ドレミファ名無シド:2007/05/29(火) 00:24:30 ID:j0FBXXYy
クヤシク
601ドレミファ名無シド:2007/05/29(火) 01:36:53 ID:N0VasbpB
>>597
TTでもCFSじゃないモデルは最近のものでも多いよ。
むしろTTでCFSのモデルは少ないよ。
602ドレミファ名無シド:2007/05/29(火) 02:07:39 ID:U/nD7CIO
てかCFSって本当に意味あるのか?
603ドレミファ名無シド:2007/05/29(火) 02:43:06 ID:j0FBXXYy
うん。CFSの理論の云々は永遠にループしそうだから置いといて。(荒れそうなネタだし。)

聴感上の素直な感想を聞いてみたい。
CFSユーザーのエロい人。
604ドレミファ名無シド:2007/05/29(火) 14:47:58 ID:Whanfu3q
島村楽器のHistoryのストラト持ってるけどいいよ。
ボディーがバスウッドとメイプルのやつ。
音が太い太い。
605ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 10:28:53 ID:dUlU1AF4
先ずCFSフレットにしろノーマルフレットにしろバンド内で統一しないと逆効果
打ちたてならピンで演奏する時にハイフレットでちょっと感じ違うかなと感じるくらいかな
でもフレットなんて消耗品で1年そこらで摩滅しちゃうんでw
606ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 14:44:45 ID:bd8ewze+
>>599
いや、変わってるよ。 少し出てったからね。
607ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 14:54:59 ID:uaClTFha
パスタロゴデカールの貼る角度が一定してないのってどう思う?
俺はFの横棒が弦と平行に入ってるのが好き。
最近は平行なのが多くなったけどたま〜に角度がキツイのある。
608ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 22:09:09 ID:rH9WJ3pu
>>603
ぶっちゃけ違いはよくわからん。BuzzFeitenやEARVANAだと
チューナーでも明確に違いが出るし、聴感上もはっきりとわかるんだけど。
609ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 21:17:17 ID:ehH5qoeR
聴感上の違いはよくわからんが弾きにくいのはわかる。
610ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 23:15:59 ID:CXUKzdbR
え?弾きにくいてことはなかろう?
釣り?
611ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 23:32:23 ID:31XbSwoh
嘘に決まってんじゃん。
612ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 00:50:27 ID:tUcbaEv5
どう弾きにくいのかはよくわからんが憶測だけでものを語っているというのはわかる。
613ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 18:59:47 ID:3Gf1owY7
CFSは弾き難いというか違和感はあるね。
とくにハイポジの運指やチョーキングに。
慣れれば気にならなくなるが、逆に普通のギターを弾くときに違和感が出る。
614ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 19:17:06 ID:iIGQie7D
渋谷ブログにコメントする鳥巣のキチガイ発言に店長はいつもスルーだなw
615ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 19:45:25 ID:2+7DtRVj
http://www.shimamura.co.jp/store/index.php?main_page=index&cPath=216_218_346

これってFUJIGEN のOEM?


CFS搭載だけど・・安いな
616ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 21:19:33 ID:p717VUpl
うざいよ
617ドレミファ名無シド:2007/06/02(土) 14:05:04 ID:+3J+7+E+
>>547
> それにギブソンなんて、アイバニーズに何年も前に抜かれて3番手メーカーだし

亀レスだけど
よかったら詳しく教えて。
すごく気になる。
618ドレミファ名無シド:2007/06/02(土) 16:45:09 ID:Csx3qGbl
単純にアイバニーズの方が売れてる。
619ドレミファ名無シド:2007/06/02(土) 22:21:21 ID:dI6N4QdK
結局TT誰も買わなかったんだな
620ドレミファ名無シド:2007/06/02(土) 22:45:53 ID:tkid8VHp
>>619
7万で売ってたギターを7万(即決10万)じゃ買いたくねーよ
621ドレミファ名無シド:2007/06/02(土) 23:49:22 ID:eXXRbLNF
>> 620
でも誰かが言ってた転売厨はケース抜きで15マソで売れてたな。
儲かったな。
頑張って吊ればどっかの禿げが買ってくれんじゃね。
622ドレミファ名無シド:2007/06/03(日) 14:38:56 ID:CQkK1wbe
>>619
なんだかんだ8万足せば新品のTTテレキャス買えるしな(クラック付きだけど)
前のビルダーの作ったやつがいいとか、初代TTとかに拘りなければ新品で買って
一から育てたいのが人情ってもんだよ
623ドレミファ名無シド:2007/06/04(月) 19:30:08 ID:UOgwnm8J
これって定価6万だかのOS-5だよね?凄い高値ついててビックリした。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e67165452
624ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 00:33:25 ID:da4WD2br
モバオクで買ってヤフオクで転売すればよかったw
625ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 02:20:01 ID:LNRCQ4rv
結構転売が利くのはブランド名が先行してるって事ですな。
田舎モンがネットで見つけて焦って買ってるんだろーな。
名前だけで買われるんだからやっぱ評判良いね。
626590:2007/06/07(木) 06:13:21 ID:VoL/AFtP
えーっともっかい。

ネタ難しかったか? オサーン共。
死んだらえーのに。オサーン全部。
関西人と思てるし。頭古いし。和解のいないの?

もっかいネタ解説しつよう?






死んだらえーのに。 フジ中厨ってゆー前に。オサーン全部。
腐乱面子口座見ればいーのに。遅いけど。。。。。。

カレ-臭


死んだらエーのA。電車乗らなきゃAのA
オバサンの臭いマソコかオサーンオナやって呂。
王子の厨Aより酷いな。。。 ババア&オサーン・・・
マンションの臭気より酷い・・・ カバソに排卵し・・・ 豚やから。

by関西人?
627590:2007/06/07(木) 06:21:15 ID:VoL/AFtP
↑ コピペ可
628ドレミファ名無シド:2007/06/07(木) 07:55:20 ID:RKFnkUqJ
( ゚д゚)
629ドレミファ名無シド:2007/06/07(木) 08:04:19 ID:bGkjReDi
>>626
母国語でおk
630ドレミファ名無シド:2007/06/07(木) 10:46:15 ID:6MZ68Q+G
>>590
頭悪いと大変だな
同情するよ
がんばって生きろよ
631ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 18:35:35 ID:SqIGDo2I
あらら過疎ってる。
FgNロゴとFUJIGENロゴを区別することになったのか。
ってことはイージーコンポはどうなる!?
632ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 21:12:31 ID:qcVYsAFI
イージーコンポはフェンダーのコピーモデルだからロゴはFGNでしょ。
633ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 22:40:07 ID:jKSkTq8+
イージーコンポはスパゲティロゴのFgNも選べるし
通常のフジゲンオリジナルのFUJIGENロゴも選べる。
駄目なのはエキスパートシリーズのFUJIGENロゴで
それ以外なら用意してあるロゴはどれでも選べるよ。
天パーが忙しすぎてブログでテンパってるのかもしれないが。
634ドレミファ名無シド:2007/06/11(月) 02:35:18 ID:YH3CW3Ta
ロゴもブランドも統一せーや。
いいもん作ってんのにいつまで経っても落ち着きがないから軽く安く見られる。
635ドレミファ名無シド:2007/06/11(月) 03:34:01 ID:B1XRhWDl
妙に高級感出して差別化したもの出そうとするから失敗すると思うんだよなぁ
日本って妙に背伸びしたがるよね。
そのままで周りは満足してるのに、そのままでいて欲しいのに、自分いるべきの立ち位置を理解してないっつーか(ry
とにかく、レクサスみたいにはならないでほしい…
636ドレミファ名無シド:2007/06/11(月) 15:49:32 ID:G+U/OTXu
新しく掲載されたテレいいよね。ゴールドパーツじゃなきゃ。
637ドレミファ名無シド:2007/06/12(火) 00:34:17 ID:oQWilvkF
フジゲンってなんであんなに良い材を豊富に持っているの?
638ドレミファ名無シド:2007/06/12(火) 01:32:35 ID:0pK6LEDo
フジゲンのギターって無駄にゴールドパーツだったりして派手すぎてセンスが無いんだよな
派手好きな人って自分でキンキラキンのをオーダーするだろうから、
店舗に置くのは機能性重視だけの渋いカラーの落ち着いたギターでいいと思うんだけどなあ・・・
639ドレミファ名無シド:2007/06/12(火) 02:51:14 ID:9mOZ9NRY
微妙にカラーを外しているよね。定番の配色のモデルは即売れなのに。
640ドレミファ名無シド:2007/06/12(火) 04:38:02 ID:kNIr8Lik
24フレモデル作ってくれないかなぁ。
641ドレミファ名無シド:2007/06/12(火) 05:50:21 ID:kNIr8Lik
スマン。ちょっと質問m(__)m
リプレイスメント用のストラトのネックが欲しいんだけど、
池袋や渋谷のカスタムショップでフツーに売ってるかな?
できれば塗装済みがいいんだけど。フジゲンはそういったパーツ売りはしてない?
642ドレミファ名無シド:2007/06/12(火) 05:51:17 ID:kNIr8Lik
ごめん。ageてしもた、、、
643ドレミファ名無シド:2007/06/13(水) 00:45:06 ID:o33pvFFJ
>>641
そういう話こそ池袋なり渋谷なりに電話してみたら

ちなみに塗装済みのパーツのネックを見た事はない
644ドレミファ名無シド:2007/06/13(水) 01:51:49 ID:o1L9UmzR
アッパーカット収録吹いたw
これはいい宣伝になるなぁ
店長とセッションくるか?
645ドレミファ名無シド:2007/06/13(水) 02:24:13 ID:UUnbYG/a
>>644
田中一郎?
646641:2007/06/13(水) 16:48:59 ID:DuYhr/f/
>>643 レストンクス。m(__)m
いやー、ちょっとゴミ捨て場でギター拾っちゃったから、いいネックでもないかなー、と。
オーダーするほどでもないしね。
オクで地道に中古ネック探してみるよ。
647ドレミファ名無シド:2007/06/14(木) 18:16:32 ID:8y0446/R
フジゲンはLPタイプよりSTタイプの方が真骨頂だと聞いた
648ドレミファ名無シド:2007/06/14(木) 23:01:16 ID:w/+j656G
いや、昔からセットネックに定評があると思うが。過去に手掛けたOEMは・・・
グレコやエピフォンのレスポール。フェンダーUSAのエスプリや
ロベンフォードモデル。アイバニーズのAR、アイスマン、ヤマハのSG・・・
すごい実績だ。

ボルトオンでは、まあフェンジャパの初期は全世界に流通・販売されてたし、
拡大期のアイバニーズのRGを全面的にやってたけどね。
649ドレミファ名無シド:2007/06/14(木) 23:37:27 ID:DlcKyxJu
ダメなのばっかじゃん
650ドレミファ名無シド:2007/06/14(木) 23:49:33 ID:D3TSjsFD
ESPを除く海外でも評判の良い日本製のギターはほとんどフジゲン製だと聞いた。
651ドレミファ名無シド:2007/06/15(金) 08:39:33 ID:HFEHlKfG
sgはちがうんじゃないの?
652ドレミファ名無シド:2007/06/15(金) 18:45:54 ID:v8NBQ3Jt
>>650

今月号の大人のロックっていう雑誌で
大人が買う高級ギターの記事では
フジゲンのフの字もでてこなかったけどな
653ドレミファ名無シド:2007/06/15(金) 19:45:33 ID:C0/jMDnT
今月号の大人のロックっていう雑誌wwwwwwwwwwwwww
今月号の大人のロックっていう雑誌wwwwwwwwwwwwww
今月号の大人のロックっていう雑誌wwwwwwwwwwwwww



今月号の大人のロックっていう雑誌wwwwwwwwwwwwww
654ドレミファ名無シド:2007/06/15(金) 19:47:30 ID:PJ7FlWiq
何がしたいの?↑
655ドレミファ名無シド:2007/06/15(金) 19:51:44 ID:PJ7FlWiq
>>652 まぁ、そりゃ載ないだろうね。
価格帯もそんな高級路線じゃないし。
読者購買層だってフェンダーやらギブソンやらに憧れた団塊世代でしょ。
金のある、おやじ達はギブソンのヒスコレかフェンダーのマスビル買いなよ的特集でしょ。読んでないけど。
656ドレミファ名無シド:2007/06/15(金) 19:52:18 ID:0JXD38hu
>>650

> ESPを除く海外でも評判の良い日本製のギターはほとんどフジゲン製だと聞いた。

ちょwwwESP って海外で評判いいのかよwwwwww

>>652

で、その「大人のロック」っていう雑誌てのには、大人が買う高級ギターとしてなに挙げてた?
657ドレミファ名無シド:2007/06/15(金) 19:54:19 ID:PJ7FlWiq
>>656 80年代はESP全盛だったじゃん。いまはブズアル系ばっかりだけど。

ちょっと時代を考えなよ。
658ドレミファ名無シド:2007/06/15(金) 20:01:59 ID:rYRRkqi4
いやーひどい記事だったねw >大人のロック
「ストラトはネックをボルトで付けたのが画期的」だっけ?w
それでテレキャスは「ストラトより古い型」・・・テレの革新性はどこへ?w
ま、ド素人以下だからしょうがないんじゃないの?w
659ドレミファ名無シド:2007/06/15(金) 20:04:08 ID:PJ7FlWiq
まぁ、間違っちゃいないんじゃない?
660ドレミファ名無シド:2007/06/15(金) 20:04:56 ID:PJ7FlWiq
いや、間違ってるかwスマソ
661ドレミファ名無シド:2007/06/15(金) 20:09:58 ID:0JXD38hu
>>657
いや・・・なんつーか、全盛だったじゃんってそんな同意求められても・・・・
そうだったのかぃ?
662ドレミファ名無シド:2007/06/15(金) 20:22:49 ID:PJ7FlWiq
>>661
まあ、ハードロックやメタルが全盛期だからこそもあるんだけど。
アイバ、ジャクソン、ESPがギターヒーローに使われる(これも死語だな)3巨頭の時代だよ。
むしろ、ギブやストラト使いは今より少なかったよーな。

663ドレミファ名無シド:2007/06/15(金) 20:31:40 ID:tPRfaqHz
最近ここのベースを中古で買って詳細がわからないのでメールを送ったら丁寧な回答をいただきました。
中古だからフジゲンの利益には貢献してないしアフターサポートもとっくに過ぎてるのにいいメーカーですね。
ますます愛着が湧きました。
664ドレミファ名無シド:2007/06/15(金) 20:32:40 ID:v8NBQ3Jt
立ち読みですませてたのにわざわざ買ってきてやったぜ。880円もした
おれもいい年だから名前が恥ずかしいよ、この雑誌 w
ちなみにこれね http://ent.nikkeibp.co.jp/life/rock/

団塊つーより、その前の4-50代中心っていう感じ
フェンダーのマスビル、PRMカスタム
日本のメーカーではサドウスキー、ディバイザーっていうところ(俺は知らん)が
あがってた

関係ないけどその雑誌で著名人に好きなギターソロをアンケートしてるんだけど
ハイウエイスターはなんとなくわかるが、意外なのが
ビートルズのサムシングを上げてる人が多かった
665ドレミファ名無シド:2007/06/15(金) 20:45:09 ID:PJ7FlWiq
プログレ特集でも組まれたら恥をしのんでオレも買うかなw
他の週刊誌に重ねてエロ本のごとくレジに出す。
666ドレミファ名無シド:2007/06/15(金) 20:58:20 ID:EV2OVhEA
>>664
だめだこりゃ
667ドレミファ名無シド:2007/06/15(金) 21:11:02 ID:fLptC+Gp
>団塊つーより、その前の4-50代中心っていう感じ

「その後の」では?
668ドレミファ名無シド:2007/06/15(金) 21:33:20 ID:v8NBQ3Jt
>>667

そうでした w

しかし、この雑誌、高いわ。カラーページがメインだとはいえ入門的な記事が多いし
勢いで買ってちょっと後悔w 880円なんだから、そのソロ50選の楽譜をのせるなり
サンプルCDぐらいつけろよ

669ドレミファ名無シド:2007/06/16(土) 00:54:04 ID:041BlS5w
イージーコンポの見積り依頼からもう10日以上経つが、未だ音沙汰無し
あーあ、無視されてんのかな
670 :2007/06/16(土) 01:34:19 ID:xUybOxxU
>>664
サドウスキーが日本のメーカーってどういうことだろ?
サドウスキー東京のことかな?
あとディバイザーはバッカスとかモモセのことだよ
671ドレミファ名無シド:2007/06/16(土) 14:57:53 ID:8mN+BkF+
http://www.apollonmusic.com/fujigen/FgN.html
このシリーズ他のメーカーに比べてもいい材使ってたりするのかな?
672ドレミファ名無シド:2007/06/16(土) 15:07:17 ID:OkNshvFX
Vネックだったら欲しいな。
673ドレミファ名無シド:2007/06/16(土) 15:20:47 ID:OkNshvFX
それにしても楽器屋さんって何で写真撮るの雑なんだろ、
商売しててここまで雑なの楽器屋さんくらいだね。
だから写真汚いとこはヤル気なしって見做して買わない。
674ドレミファ名無シド:2007/06/16(土) 15:34:33 ID:8mN+BkF+
>>672-673
欲しいのはテレキャスの3トーンサンバーストです。
扱ってるのここの店しかないみたいで、しかも地元なので信用はできるかと。
675ドレミファ名無シド:2007/06/16(土) 18:35:20 ID:OkNshvFX
いいんじゃないですかね、後は重さわかれば良いんですがね。
この価格帯で材に差をつけてもたかが知れてそうだから
他の面で比べて買うの良いのでは
676ドレミファ名無シド:2007/06/16(土) 20:04:14 ID:8mN+BkF+
>>675
ありがとうございます。
今度あぽろんいったときに歯槽してみます。
677ドレミファ名無シド:2007/06/17(日) 16:50:06 ID:pnA5prMk
余計なお世話だけど、フジゲンの総生産本数の推移ってどうなんだろ。
フェンジャパ、アイバ、ヤマハを一手に引き受けてた時がピークでしょ?
今はOEMはG&L、ヒストリー位?
副業も好調らしいけど、オーダー部門伸びてるのかな?ちょっと心配。
678ドレミファ名無シド:2007/06/17(日) 20:45:08 ID:StWrJRHG
工場ブログに出てたセミアコがもう売ってるね、レフティだけど。
見たところ悪くはなさそうだけど、15インチでサイドがくりぬきボディだから
出音は箱というよりソリッドに近いのかしら?
679ドレミファ名無シド:2007/06/18(月) 20:55:48 ID:xq/EKr+e
カーリーメイプル売り切れだって。
カーリーって目が緩いから、見た目は綺麗だけど
音や楽器的にはマイナスじゃね?
680ドレミファ名無シド:2007/06/19(火) 04:27:03 ID:cPG4LWVd
わからん。
681ドレミファ名無シド:2007/06/19(火) 17:38:58 ID:v3S/Xo9J
バーズアイはもろいし音はイマイチだけど、カーリーメイプルはそんなことないってフジゲンの人がいってたなぁ
他の楽器やでも同じこたえだった。理由をきいたけどこたえてもらえなかったけどさ
682ドレミファ名無シド:2007/06/19(火) 17:59:35 ID:TO3AWmiW
教えて頂きたいのですが、イージーコンポーネントとFGNシリーズとフルオーダーとエクスパートシリーズでは作りの完成度?は違いが明確にありますか?
683ドレミファ名無シド:2007/06/19(火) 18:02:16 ID:TSYL41bu
>>682
クオリティ(完成度)は

フルオーダー>イージーコンポ=エキスパート>FgN吊るし
684ドレミファ名無シド:2007/06/19(火) 18:12:44 ID:ceWEuUKC
バーズアイって硬いんじゃなかったっけ?
フレイムがもろいのは実体験でよくわかったけど。
685ドレミファ名無シド:2007/06/19(火) 18:39:00 ID:Xombiut/
硬いということはもろいということだ
686ドレミファ名無シド:2007/06/19(火) 22:24:06 ID:brQ8qFRE
>>669
俺も2週間ほど返事来ない
別に特殊な仕様にはしていないのに…
687ドレミファ名無シド:2007/06/20(水) 00:04:00 ID:2xRxy5rj
>>669
>>686
いたずらとかおもしろ半分で、やたらと見積もり依頼が入ってるらしいよ。
池にメールしてみたら?すぐに見積もり返事くれるよ。
688ドレミファ名無シド:2007/06/20(水) 18:28:41 ID:/WqT1Fsb
>>669>>686はちゃんと購入意志はあるのかな?
まあ、面白半分だったら文句も言わないだろうが・・・。
何となくだけど、見積もりの5%位かな?実際のオーダーって。
689ドレミファ名無シド:2007/06/20(水) 18:36:13 ID:DS8zpVRz
ちなみに俺は池袋店頭でフルオーダーの見積もり頼んだんだが、まだ返事はないな・・・。
個人的な見解だが、池袋は客の扱いがぞんざいな気がする。
以前にも何度かパーツの取り寄せを頼んだことがあるんだが、一度も入荷の連絡を貰ったことはない。
毎回こちらから出向かなきゃいけないとは、どんな殿様商売なのかと。
690ドレミファ名無シド:2007/06/20(水) 23:41:42 ID:tIDm5EJJ
>>687-688
ここの店員は見積もり依頼を見ただけで、冷やかしか本気か分かるとでも言うのか?
691ドレミファ名無シド:2007/06/20(水) 23:45:54 ID:b4gtN86X
>>689
フジゲンを擁護する気は毛頭ないが、
そのような対応が楽器屋では標準に近いんだよな。
692ドレミファ名無シド:2007/06/21(木) 00:10:00 ID:4Wsqld20
>>689
俺が頼んだときは連絡来たな。入荷予定よりは遅かったが。
いつごろ入るっていうのは大体言われるし、
近いのかもしれんが出向く前に電話で聞いとけばいいんじゃないのか?

なんとなくフジゲンが殿様という以上に君個人がせっかちのような気がするんだが。
693ドレミファ名無シド:2007/06/21(木) 04:14:11 ID:RLdcSZb9
いやぁ、でも結構連絡忘れるよ。フジゲンに限らず、楽器屋全般。
694ドレミファ名無シド:2007/06/21(木) 08:34:42 ID:IgPSczUh
>>890
逆だよ。
本気か冷やかしか判らないから、とりあえず全部「順番に」こなしていくしかない。
すると、ひやかしだろうがとにかく数が多ければ回答は遅れるわな。
695ドレミファ名無シド:2007/06/21(木) 19:50:52 ID:4yv8rXJK
あの人数で店舗で接客しながらリペアしてサイトの更新や
大量のひやかしメールに対応するんだから遅くて当然だろw
待たされるのが嫌なら電話で聞くとか直接店で聞くのが一番だ
696ドレミファ名無シド:2007/06/21(木) 20:22:22 ID:6hnxcWs8
イージーコンポのやつとか、もうちょっと部品代とか細かく載せておけば
問い合わせ減るだろうに。
697ドレミファ名無シド:2007/06/21(木) 21:20:48 ID:4+u/OM1l
というかカスタムオーダーみたいに自動計算にすればいいのに。

というかカスタムオーダーの方が細かい注文が多いのに
自動計算は意味ないと思うが。
698ドレミファ名無シド:2007/06/21(木) 21:24:55 ID:0yFVjLOU
>>695

待たされるのがいやっていうより、まったく音沙汰無いのが
きもちわりーってんじゃないの?
注文受けたら、確認のメールぐらいできるだろ
もしかして、俺のこと忘れてる・・って不安に思うのは普通のことじゃん
699ドレミファ名無シド:2007/06/21(木) 21:40:39 ID:z047nNaw
女みたいなこと言う奴だな
700ドレミファ名無シド:2007/06/21(木) 22:11:15 ID:BgWILfQd
>>687
昨夜メールしたら今日見積もり届いてた
アドバイスありがとう
思ったより結構高めだったから
これから相談して値段抑えてみようと思います
701ドレミファ名無シド:2007/06/21(木) 22:14:00 ID:4+u/OM1l
なんだ、催促のメールや電話しないと返事しないのかよ。
702ドレミファ名無シド:2007/06/21(木) 23:57:08 ID:lQ14B3aF
うるせーやつばっかだな
703ドレミファ名無シド:2007/06/22(金) 00:00:29 ID:uvbb2toN
>>698
商品注文しても一切連絡無く何週間も放置されるの?
見積もりじゃなくて?
704ドレミファ名無シド:2007/06/22(金) 09:58:37 ID:DupAHR/L
給料安すぎだろ?
http://www.fujigen.co.jp/recruit.asp
705ドレミファ名無シド:2007/06/22(金) 10:14:08 ID:65vTeLsL
田舎の工場員の給料なんてそんなもんだよ。
706ドレミファ名無シド:2007/06/22(金) 22:14:10 ID:JwFaJu9U
富士弦のOSのwebデザインで遊んでたけど。かっこわるいよあのシェイプ。
アリアプロみたいだよ。
ヒストリーロゴ替えで販売して欲しいな。
707ドレミファ名無シド:2007/06/22(金) 22:14:15 ID:TRROJpX+
いつの間に田中一郎モデルを注文した奴がいるんだ!?
708ドレミファ名無シド:2007/06/22(金) 22:15:09 ID:TRROJpX+
>>706
初心者か?
最近流行のシェイプなんだが・・・。
709ドレミファ名無シド:2007/06/22(金) 22:18:25 ID:JwFaJu9U
>>708
かっこわるいもんはかっこわるいよ。こう・・・なんだ
指板からスッと肩がでてくびれにいっておしりがプリッとしてて

あぁ!!風俗行ってくる!!!
710ドレミファ名無シド:2007/06/22(金) 22:39:11 ID:OVGyLClr
本当に流行してるの?
711ドレミファ名無シド:2007/06/22(金) 23:11:23 ID:SnQwTUGw
>>706
ヘッドシェイプが悪いんだかfgnロゴが気に入らないんだか文面からだといまいちふめい

風俗イク前に脳神経外科とかオススメ
ひょっとしたら既にお脳の方まで菌がイっちゃってるかもョ

ヘッドシェイプに関しては、50年間ロクなもん出せてない本家様にあんまり似せすぎると法的手段で「めっ!」されるです
フジゲンみたいなメーカーだけじゃなくて、個人でやってるビルダーでもおおっぴらにやってると
これまたガチで怒られるのが最近のトレンド
712ドレミファ名無シド:2007/06/22(金) 23:22:45 ID:rTiZWC+x
確かにフジゲンのヘッドシェイプはかっこ悪いなぁ。
なんとかならんのかぇ。
せめてosシリーズはパテント払ったらどうだろう???
1万円うpくらいなら、オリジナルヘッドが良いな…。
713ドレミファ名無シド:2007/06/22(金) 23:36:53 ID:4vy7lnu4
そんなにオリジナルシェイプがいいならフルオーダーしろよ
そもそもヘッドの形なんぞを気にするなら、はじめからフェンダーを買えって話ですよ
714ドレミファ名無シド:2007/06/22(金) 23:41:19 ID:kncI7GoZ
ヘッドのロゴなしって出来る?
715ドレミファ名無シド:2007/06/22(金) 23:43:31 ID:hy/0dix4
昔作ってたAnboyってどうなの?
ださ過ぎるという意見は置いといて作りや音はフジゲンクオリティと言って差し支えないレベルなのかな。
716ドレミファ名無シド:2007/06/22(金) 23:47:23 ID:hy/0dix4
ゲ、ちょうどフジゲン/anboyってどうよとかいう重複スレを厨が立てとる。。
717ドレミファ名無シド:2007/06/23(土) 00:05:33 ID:+RAOKhMG
>>708
おいおい、どこで流行してるのか教えてくれよw
718ドレミファ名無シド:2007/06/23(土) 00:09:56 ID:Iq62fRbO
デザインが気に入らないならオーダーが出来るんだから
自分の好きなデザインでオーダーすればいいだけの話。
719ドレミファ名無シド:2007/06/23(土) 00:28:57 ID:JSjxnZnP
批判したらすぐ必死になる奴がいるな w
720ドレミファ名無シド:2007/06/23(土) 15:22:10 ID:dF4J54KW
多分オーダーしてしまって、必死な奴らだろうな。
痛すぎだな。スレのレベルが著しく下がる。
721ドレミファ名無シド:2007/06/23(土) 18:47:05 ID:P2+3FJjD
なーにいってんだか
722ドレミファ名無シド:2007/06/23(土) 20:41:22 ID:WcffitEH
>>711-713
盛り上がってるところ悪いがボディが気に入らないんだw
723ドレミファ名無シド:2007/06/23(土) 20:48:39 ID:UaaXcLE6
だから好きなようにオーダーしろよw
724ドレミファ名無シド:2007/06/23(土) 20:49:44 ID:xBdRDCg+
>>722 だからオーダー汁と何度言えば
725ドレミファ名無シド:2007/06/23(土) 20:51:25 ID:xBdRDCg+
まぁ、ディバイザーのロゼッタカスタムに似てるよーな。
726ドレミファ名無シド:2007/06/23(土) 22:07:09 ID:RT+zI5Ge
新製品のピックギターって生音でジャカジャカ鳴らすだけ?
ピエゾで音拾うんじゃないんだよね
727ドレミファ名無シド:2007/06/23(土) 23:22:08 ID:+RAOKhMG
げ、ピックギター知らんやつがおるんか?
728ドレミファ名無シド:2007/06/23(土) 23:24:55 ID:WcffitEH
茶木最高。仕上げは最悪それがまた良い
729ドレミファ名無シド:2007/06/23(土) 23:58:36 ID:VHM9Y3q6
フジゲンの兼価中古ってオクでよく見かけるけどどうよ?
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w8115447
730ドレミファ名無シド:2007/06/24(日) 00:05:22 ID:9lZeQC5F
ごめん、教えて。
ピックギターって?茶木って?
ジャンルの傾向と用途は?
アコギと比べるとどんな音なの?
731ドレミファ名無シド:2007/06/24(日) 00:07:02 ID:lKxWH5uW
山崎まさよしの明日の風が
ギブソンのピックギターの音
中域にクセがある
732ドレミファ名無シド:2007/06/24(日) 00:21:03 ID:cx94FvmJ
チャーリー・クリスチャン以前のジャズ(要するにピックギターに
PUを付けたのがフルアコの原型)。

憂歌団(チャキの音が聞きたければ)。

漫才。
733ドレミファ名無シド:2007/06/26(火) 21:25:41 ID:9zEl3DdC
ヤングギターにフジゲンの写真載ってたね。
G&LのOEMもやっていたんだ。意外だった。
他に今、何処のOEMをやっているか詳しく知っている人いたら教えて。
734ドレミファ名無シド:2007/06/29(金) 23:20:41 ID:xiD9YyXz
フジゲンは値上げの予定ないの?
735ドレミファ名無シド:2007/06/30(土) 13:12:37 ID:pKiWaN85
すでに値上げしているよ。OSからNCSTだっけ?に変わったときに。
736ドレミファ名無シド:2007/06/30(土) 23:46:18 ID:/YMs7tTO
今日渋谷のフジゲン行ったんだが店員の人は感じが良い人だったな。行って良かった。
あとは調整の仕上がりが良いと完璧なんだが。
737ドレミファ名無シド:2007/07/01(日) 18:47:17 ID:0i1UcwPq
中古で見つけ殆ど衝動買い状態で買ってきたのですが、
型番や発売当時の価格等分からないでしょうか?
http://www.yonosuke.net/u/7b/7b-19466.jpg
http://www.yonosuke.net/u/7b/7b-19467.jpg
http://www.yonosuke.net/u/7b/7b-19468.jpg
見た目で分かるところは、アルダーっぽい2Pボディ、タイムレスティンバーネック、
サークルフレットシステムは不採用っぽい、クルーソンタイプペグ(ロック式)、
22フレット、セレクタースイッチはDM-50、POTは抵抗が少なく軽い(結構大きい感じ)、
ミントカラー3Pピックガード(経年劣化でこんな色になったのかも?)裏全体にアルミテープ貼ってある、
TONEやVOLのノブはエイジドタイプ?反対側は薄いのでこちらも経年劣化かも。
738ドレミファ名無シド:2007/07/01(日) 19:49:45 ID:V5Z6r2wd
PUはSSL−1かな?
フジゲンは吊るしの一本物も多いのでなんと言えないね。
739ドレミファ名無シド:2007/07/01(日) 20:09:38 ID:0i1UcwPq
ピックアップはセンターとリアのみ裏側に1と書いたシールが貼ってありました。
あとハーフトーンでもノイズが消えないので逆磁ではないみたいです。
もしかしたらOS-10TTかな?などと思ってますが、他の種類を知らないので何とも言えません(^^;
〜8万クラスのにはタイムレスティンバーは使われてないみたいなので、それよりは高そうな気がするんですが。

ちなみに音はめちゃくちゃいいっす!といっても他はフェンジャパST-50やバッカスの安いの
しか持ってないのでそれとの比較ですが(^^;
ピッキングニュアンスも凄く出るし、クリアーが綺麗な割に歪みの乗りもいいし、最高の1本です!
740ドレミファ名無シド:2007/07/01(日) 22:04:42 ID:YnMRfklX
>>738
OS-10TTだね
ローズ指板だから定価157500円のはず
カスタムショップの保証書は付いてなかったのかな?

俺はメイプル指板の同じの持ってます
弾いた感想は全く同じで、もう最高です
741ドレミファ名無シド:2007/07/01(日) 22:05:43 ID:YnMRfklX
ゴメン、レス番号ミスった
742ドレミファ名無シド:2007/07/01(日) 22:21:25 ID:0i1UcwPq
>>740
OS-10TTでしたか!ありがとうございます!
カスタムショップの保証書は無く、付属品はアームとギグバックのみでした。
金属パーツの僅かなくすみとピックによるスレ傷程度で状態も良かったです。
大事にします(^^
743ドレミファ名無シド:2007/07/02(月) 01:26:32 ID:X5KJ0TuQ
ピックギター、イイたたずまいしてるなあ
これにP-90(ドッグイヤー型)載っけて売ってくれないかな・・・
ピックガードにアジャストカバーと同じFGモノグラム入れて

しかしこれ数量限定なのねん・・・
744ドレミファ名無シド:2007/07/02(月) 01:54:31 ID:zdrExw2H
プロトタイプの特価品から選ぶのがいつも楽しい。
転売する馬鹿が居るのがムカつくけど。
745ドレミファ名無シド:2007/07/02(月) 11:33:00 ID:eaYniqJk
初心者ですみません。
昔のフェンジャパの一部をフジゲンで作ってたって本当ですか?
トーカイや寺田楽器も作ってたそうですが。
昔15万くらいのフェンジャパで激鳴りのECモデルがあったので
ひょっとしたらそうだったのかと。
あとヒストリーと何か関係あります?
746ドレミファ名無シド:2007/07/02(月) 11:55:42 ID:q2pvBuRh
>>745
答えが分かってるのに聞いてるとしか思えないから、本当に知りたければ自分でググってください
747ドレミファ名無シド:2007/07/02(月) 12:05:11 ID:2p+3mj9k
>>746
不親切な奴だな。
もっと詳しく、って意味だろ。
俺は知らんから答えてやれんが。
748ドレミファ名無シド:2007/07/02(月) 12:28:22 ID:Rs964Uek
自演乙
749ドレミファ名無シド:2007/07/02(月) 13:12:07 ID:7PKFpa0d
基本的に初期のフェンジャパで、シリアルのアタマがJVで始まるのがフジゲン製。
750745:2007/07/02(月) 13:55:41 ID:ChDRGXed
>>749
どうも!参考になりました。
751ドレミファ名無シド:2007/07/02(月) 15:05:09 ID:M2SR22MB
むむむ、Master fieldのセミアコめちゃ欲しいーーー!!
問題は銭をどうするか・・・
752ドレミファ名無シド:2007/07/02(月) 16:08:52 ID:v3vQcpkD
もうボーナス出たんでねぇの?
753ドレミファ名無シド:2007/07/02(月) 18:07:17 ID:W8uhLU58
アルバイターにそんなものねぇよ…
754ドレミファ名無シド:2007/07/02(月) 18:44:56 ID:v3vQcpkD
そうか…すまそm(_ _)m
755ドレミファ名無シド:2007/07/03(火) 00:26:34 ID:f/upB1ou
バイトがあればいいじゃないのさ

おれなんか無職で金もないのに
ギターのオーダーしたくてたまらない
756ドレミファ名無シド:2007/07/03(火) 00:33:32 ID:E5TQKSyo
おれなんか無職で金もないのに
オーダーしたよ
757ドレミファ名無シド:2007/07/03(火) 01:23:00 ID:Du5mH1jW
>>756
漢だな・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
758ドレミファ名無シド:2007/07/03(火) 02:15:55 ID:9zYi6Z7E
俺も Master field 気になる
Ibanez が AS を廉価モデルばかりにしちゃったから、
作りがしっかりしてそうなココのが良さそうだなと

買うとしたら Humbucker の方なんだけど、Fujigen
オリジナル H-3 というのは他社のピックアップでいうと
どんなタイプの音なんだろ?
これまで Fujigen のギターを所有したことが無いから、
よく分からん

週末あたりなら、渋谷か池袋で試奏できたりするのかな
759ドレミファ名無シド:2007/07/03(火) 02:42:41 ID:LoqWw1dx
データ装備費取り戻してオーダー
760ドレミファ名無シド:2007/07/03(火) 05:52:18 ID:0X2AsesZ
>>758
先週の土曜日においてあったよ、池袋店に。
761ドレミファ名無シド:2007/07/03(火) 18:26:44 ID:9zYi6Z7E
>>760
情報ありがとう
もう販売開始されているのかな。ともあれ、ショップに足を運んでみようと思います
762ドレミファ名無シド:2007/07/06(金) 19:17:10 ID:sUCrCSXs
たまにはageましょう
763ドレミファ名無シド:2007/07/07(土) 07:14:16 ID:tvxDHZnf
ここのベースネックの強度は高いですか?
764ドレミファ名無シド:2007/07/07(土) 12:27:44 ID:QQ9aoyTb
俺様のナニ並
765ドレミファ名無シド:2007/07/07(土) 14:55:18 ID:Pe6T4dyE
ヒストリーのいいやつは結構高いね
ほしいいんだけどね
766ドレミファ名無シド:2007/07/08(日) 01:14:47 ID:D3rwQ7Ri
>>764
強度不足どころか、長さも足りねぇじゃねぇか。
ウクレレになっちまうぜ!!
767ドレミファ名無シド:2007/07/08(日) 07:23:15 ID:hzZpz2yo
>>765

ヤフオクとか中古だどすごく安くなるよ
768ドレミファ名無シド:2007/07/09(月) 02:59:10 ID:BeB0hGk9
>>761
どうでした?
769ドレミファ名無シド:2007/07/10(火) 22:53:49 ID:mOXfuOSJ
無職でひまなのでヤフオク見てたら一生に一度巡り会うか合わないかって出物が出品された瞬間に出くわして
金なんか無いけど速攻で落札して母ちゃんに電話してお金借りて支払ってそのお金返すため重い腰あげて働き出して・・・
まじでそれがきっかけで社会復帰できたんだよ俺、。。
2000年頃フジゲン制作のIbanez、このギターは一生弾き続けるんだ。
770ドレミファ名無シド:2007/07/10(火) 23:22:17 ID:i3Dcgmsw
>>769
フジゲンはニートも救うんだな・・・
売る事にならないようにがんばれよ
771ドレミファ名無シド:2007/07/10(火) 23:54:42 ID:Z7TTF3Pe
( ;∀;) イイハナシダナー
772ドレミファ名無シド:2007/07/11(水) 02:03:36 ID:TI/LaF2x
日本全国のネットサーファーが泣いた
773ドレミファ名無シド:2007/07/11(水) 02:13:41 ID:qDX2hLcE
そのギターを泣く泣く手放す

予想外に高く売れてウマー

テンバイヤー769誕生!!
774ドレミファ名無シド:2007/07/11(水) 19:45:17 ID:G9jfkqqW
>>773
そうか、君はまだ無職なんだったね...。
775ドレミファ名無シド:2007/07/11(水) 20:34:06 ID:IRmx82mQ
>>774
なんだったねってなんだね?
776ドレミファ名無シド:2007/07/11(水) 23:16:13 ID:awJ+ptUQ
かな?かな?
777ドレミファ名無シド:2007/07/11(水) 23:41:37 ID:jagGa3iv
渋谷のブログの更新頻度を上げてくれ。
778ドレミファ名無シド:2007/07/12(木) 00:02:33 ID:mJGevoEt
オレ用メモ

7月13日(金曜日)深夜24:00〜
7月27日(金曜日)深夜24:00〜

スカパー271ch
田中 一郎の「ギター アッパーカット」
779ドレミファ名無シド:2007/07/12(木) 03:45:48 ID:mrHkniiE
GFタイプを一本持ってるけど、最近ずっと弾いてたらめちゃめちゃ胴鳴りしてきた。弾いてて気持ちいいからメインに昇格☆


・・・そうそう、富士弦ってオリジナル・シェイプは作ってくれるのかな?
780ドレミファ名無シド:2007/07/12(木) 09:21:44 ID:zdSg/N7J
フルオーダーすりゃ作ってくれるよ。ESPと値段大して変わらないけど。
781ドレミファ名無シド:2007/07/12(木) 19:06:34 ID:mrHkniiE
回答ありがとうございます。
てか、暴利を貪る超能力と同じ価格かぁ・・・。
アソコに鳥目1Pのネックを見積もってもらったら26万でしたよ。
高過ぎて結局ワーモスに頼んだ。
海外のほうが安いってどんだけよ!
782ドレミファ名無シド:2007/07/12(木) 19:19:33 ID:ZrJmSghD
>>781
26万ってwwww
値段の内訳はどうなってんだろう?
まさか90% くらい技術料だったとかwww
783ドレミファ名無シド:2007/07/13(金) 02:08:56 ID:b6sHhdYt
ESPか…俺はPBボディにJBネックで、2ハムのアクティブベースオーダーしたら42万だったぜ。
フルオーダー35万からとかほざいてたよ…

ちなみにフジゲンは20万から。
784ドレミファ名無シド:2007/07/13(金) 02:41:11 ID:ZibC2Gu+
ESPが高いのは毎年豪華なカタログ作るので金がいるんだろ?
それとV系バンドにタダ(貸出)でオリジナルモデル何本も作らなきゃいけないし。
785ドレミファ名無シド:2007/07/13(金) 03:04:46 ID:O2hKRom+
すでにあるボディやネックのデザインだったらESPよりずっと安いよ >フジゲン
完全オリジナルのデザインだったらどこへ出したって高い。
786ドレミファ名無シド:2007/07/13(金) 07:12:15 ID:M6uYeDf/
ESPに木彫りの熊でもオーダーしてみようかな。
787ドレミファ名無シド:2007/07/13(金) 08:54:33 ID:+G8S7uDP
多分シャケ喰わえてるやつは高いよ。
788ドレミファ名無シド:2007/07/13(金) 12:17:16 ID:6iCh64ea
うむ。1000kオーバーだな。
間違いない。
鮭だけで200k〜
789ドレミファ名無シド:2007/07/13(金) 13:25:07 ID:+G8S7uDP
タイムレスティンバーってメイとかマホなんかのいわゆる一般的なギター材なん?
湖底に落ちてた、古いだけが取り柄の名もない木だったりして。
それはないか。
790ドレミファ名無シド:2007/07/13(金) 14:12:38 ID:KnHKKe2s
>>789
”TTメイプル”だの”TTアッシュ”だのって書いてあるのを一体何だとおもってるん?
ところで、”メイプル”を略して”メイ”なんて・・・・・・
791ドレミファ名無シド:2007/07/13(金) 14:14:29 ID:Mo9U/vId
トルゥータイプ“メイプル”
792ドレミファ名無シド:2007/07/13(金) 14:21:54 ID:Vr0TEUIa
>>782は「ネックのみで26万円」という前提でレスしてるんだと思うけど…、
>>781ってさすがにボディも含めた完成品の値段の話だよねぇ?
793ドレミファ名無シド:2007/07/13(金) 14:27:46 ID:KnHKKe2s
>>791
その考えは無かったはw
794ドレミファ名無シド:2007/07/13(金) 17:27:01 ID:RMLCp4jk
今月号のギターマガジンでフジゲンの広告がのってた
355のレプリカでマスターフィールドシリーズ
マホガニー削りだし一体構造で、157500円から

けっこうやすいんでねーの

EXPERT OS/ALが希望仕様であたるキャンペーンもやってるよー

www.fujigen.co.jp
795ドレミファ名無シド:2007/07/13(金) 18:30:47 ID:+G8S7uDP
>>790
回答どうも。
ギター材なんだね。知らんもんでさ。
てか普通にメイトップ・マホバックって言わない?
俺の周りだけか?
796ドレミファ名無シド:2007/07/13(金) 18:56:57 ID:ZibC2Gu+
>>795
マホバックはアリだがメイトップは無いな
メイポートップって言うのがカコイイよ
797ドレミファ名無シド:2007/07/13(金) 19:07:51 ID:6iCh64ea
俺レベルになると、メト、マト、で通じる。

メトってさ〜、チョベリグ〜?
みたいな。
798ドレミファ名無シド:2007/07/13(金) 19:12:23 ID:w4IzT0Dm
俺の周りはMで通じるよ
メイプルとかマホガニーとか長すぎるよ
799ドレミファ名無シド:2007/07/13(金) 19:15:27 ID:KnHKKe2s
>>798
メイプルもマホガニーも”M”じゃんかwww
800ドレミファ名無シド:2007/07/13(金) 20:25:41 ID:8ezrpmWj
Mガニー
801ドレミファ名無シド:2007/07/13(金) 20:49:44 ID:GmSjIlSc
学生さんはもう夏休みなの?
802ドレミファ名無シド:2007/07/13(金) 20:50:22 ID:T+yJ0dTk
マツバガニー
803ドレミファ名無シド:2007/07/13(金) 20:53:17 ID:zDzZ6SIq
マンチクビー
804ドレミファ名無シド:2007/07/13(金) 23:42:06 ID:+G8S7uDP
>>792
ネックだけだよ。柾目に採った鳥目。
805ドレミファ名無シド:2007/07/14(土) 00:50:06 ID:LH8G6Y2j
NCシリーズもっと本数やカラー増やして欲しいな。
806ドレミファ名無シド:2007/07/14(土) 00:56:58 ID:BIy+ym3W
オーダーギャラリーでOEMのギターが見切れてる画像がたまにうpされてるけど
あれ楽しみだよね?俺だけかなw
807ドレミファ名無シド:2007/07/14(土) 02:16:27 ID:TvJ+cxfj
アッパーカット、店長とのセッションを少し期待してたんだが
本当にメンテナンス関係だけだったな 
結構面白かっただけに残念

それにしてもキーホルダー、まだ余ってるんだw
808ドレミファ名無シド:2007/07/14(土) 07:17:00 ID:JTL9s3XV
>>807
ホントにただの初心者向けメンテナンスだけだった。
しかも口で説明するだけでネック反りとか
テロップかフリップで説明したら分かり易いのにそれも無い。

フジゲンの各ギター紹介とかしてくれても良いのに
弾いたのはエキスパートOSだけ。
809ドレミファ名無シド:2007/07/15(日) 23:02:30 ID:kMFEBLSS
渋谷って試奏しにくいね。
810ドレミファ名無シド:2007/07/16(月) 07:19:25 ID:vExVQ9e0
>>809
なんで?
811ドレミファ名無シド:2007/07/16(月) 09:47:59 ID:vUBPsI2d
アンプとか防音室とかの設備がってことかな?
812ドレミファ名無シド:2007/07/16(月) 20:52:08 ID:rnIMM0Of
wiki無いね、英語版はあるみたいだけど
813ドレミファ名無シド:2007/07/17(火) 01:49:55 ID:6uZbuwA5
歯槽ベーアンがアイバじゃ駄目だよ
814ドレミファ名無シド:2007/07/17(火) 03:28:45 ID:7AuokC/U
>>813 えっ、そうなの
815ドレミファ名無シド:2007/07/17(火) 09:29:04 ID:6uZbuwA5
全く気持ちいい音でないから買う気になれない
816ドレミファ名無シド:2007/07/17(火) 14:14:13 ID:VgF7dJVG
あのアンプいい音するなぁ、と思って愛馬見直したんだけど…。
ま、音の好みなんて人それぞれってこった。
音の傾向が違うアンプを2つ3つ置いとくのがベストなんだろうけどね。
817ドレミファ名無シド:2007/07/17(火) 18:26:35 ID:6uZbuwA5
音が薄っぺらくて安っぽいと感じる
ツィーターは必要ない
818ドレミファ名無シド:2007/07/18(水) 15:11:36 ID:LmNG4jHF
今はどうか知らんけど、池袋にハイゲインアンプがなくて往生した。
売り物のマクソンODで無理矢理歪ませたが、やっぱりダメ。
買うか買わないかめちゃめちゃ悩んだ。
その時購入したギターもまあ今では激鳴りメインとして君臨しているわけですが、それは結果論。
ショップの方々、購買意欲をそそる音場環境があるほうが良いと思いますが如何でしょうか?
819ドレミファ名無シド:2007/07/18(水) 15:52:59 ID:4y+oO3Vl
高出力のPUとハイパワーのアンプで
歪ますならウンコギターでもいっしょだから。
820ドレミファ名無シド:2007/07/18(水) 23:47:50 ID:SL90lfZ7
ハイゲイン厨がギターの良し悪しを判断できるわけがない
821ドレミファ名無シド:2007/07/19(木) 00:11:36 ID:rfAkHZpu
フジゲンユーザーはオッサン臭いのしかいないから
ハイゲインなんて言葉を口にしちゃダメだよw

箱モノ大好き!ストラトはフロントPUしか使わないよ!って人ばかりだからね。
822ドレミファ名無シド:2007/07/19(木) 01:28:48 ID:7+D0zTnB
EMG付けて、KRANKのハイゲインって人はここには頼まないんじゃないか?
ところで、フジゲンってフライングVって作ってくれないのかな?
823ドレミファ名無シド:2007/07/19(木) 02:03:07 ID:4AkIVOZD
>>818
池袋にはDSL401あるよ。
最近、Fender Twin Reverb、Marshall Bluesbreaker、Vox AC30-TBXも揃えたみたいだし、
ベーアンもAmpeg B-15Nがある。防音室まで用意してて、あそこはかなり頑張ってると思うよ。

それに比べて、渋谷はなんともお粗末。
ハイゲインアンプどころか、歪ませるエフェクターすら売ってない。
アンプもいいの無いし、あの環境じゃろくに音も出せない。

なにより店内で堂々とタバコ吸いながら接客してる態度がいただけない。
824ドレミファ名無シド:2007/07/19(木) 06:37:32 ID:hhZgd6QM
LPセールやってるな。
ツキ板要らないからLPCをセールにしてくれんかね。腐爺さんや。
825ドレミファ名無シド:2007/07/19(木) 07:15:31 ID:SlLiJXeX
>>823
マジ!?
楽器売ってて禁煙じゃないの?
826ドレミファ名無シド:2007/07/19(木) 09:51:33 ID:691///ao
>>823
えっマジで!?
中古でタバコ臭するギターは仕方ないかなって感じだけど、新品状態でそれは無いわ。
匂いごく僅かだとしても、タバコ吸わない人にとっては最悪。
どうにかならんものか・・・
827ドレミファ名無シド:2007/07/19(木) 11:14:46 ID:TBu54P9/
あっこは店長DQNぽいもんなぁ
チョコチョコした若者はすきなんだが
828ドレミファ名無シド:2007/07/19(木) 11:45:09 ID:rfAkHZpu
オーダー見積もりするときは一服ぐらいしたい。
禁煙なら吸わないけど吸っても良いなら吸っちゃうな。

>>824
つき板じゃなかったら開店直後に電話してたw
829ドレミファ名無シド:2007/07/19(木) 17:47:33 ID:2EzihoFI
俺はつき板の方が良い。
ソフトメイプルはあまり良い音じゃないし、TTメイプルの方が断然良い。
けど、見た目は重要だから。
キルトメイプルをそのまま使っているへにゃへにゃギターは絶対に欲しくない。
830ドレミファ名無シド:2007/07/19(木) 19:59:49 ID:8M7HkKWv
キルトって音悪いんだ。

たしかに俺の
BAT20TT>>history LPキルトだ

どっちもduncan sh-1、sh-5

やはりメイポーのせいか
831ドレミファ名無シド:2007/07/19(木) 21:52:23 ID:/bvb2cpl
イージーコンポOSってSSHのボディが無いんだけど
SSHを注文するとHSHのボディで作るの?
832ドレミファ名無シド:2007/07/19(木) 22:37:40 ID:LMEiccDb
個人的にはシースルーはキルトやフレイムよりアッシュの木目が好きだけれどね。
音はやっぱりメイプルトップが好き…なのでメインギターはキルトトップ…。
矛盾しているな。
833ドレミファ名無シド:2007/07/20(金) 00:03:01 ID:kE6MLstn
昔、バンデンバーグがゴミ箱で拾った屑ギターで弾いた曲があったが
いい音出してた。ヘタレほどギターのせいにしたがるものだ。
834ドレミファ名無シド:2007/07/20(金) 02:17:50 ID:mJ70f2VN
>>831
店に電(ry
835ドレミファ名無シド:2007/07/20(金) 02:48:07 ID:nFHtmQyt
>>826
どうでもいいけど君のID覚えやす過ぎだな。
836ドレミファ名無シド:2007/07/20(金) 11:53:38 ID:4GmgeGjy
>>835
ほんとにどうでもいいね。
837ドレミファ名無シド:2007/07/20(金) 20:55:36 ID:zvK0O4FS
ウェーハッハッハw
838ドレミファ名無シド:2007/07/20(金) 21:32:00 ID:3Dks9eeK
マホガニーボディのストラトってどんななのか興味あるなぁw
839ドレミファ名無シド:2007/07/20(金) 23:54:24 ID:KYFMxv80
>>838
おれも興味あるけど、なんで笑ってんの?
840ドレミファ名無シド:2007/07/21(土) 01:16:26 ID:RDwjD2/e
マホガニーのストラトなんてこの世に
存在しねーからじゃね!


と、ギター歴1ッ月の俺が言ってみる
841ドレミファ名無シド:2007/07/21(土) 01:29:06 ID:WCwFSD9g
松原正樹氏来店の反応、西川なんちゃらの時と大違いだねw
842ドレミファ名無シド:2007/07/21(土) 02:03:35 ID:Okgnb/52
フジゲンにネックの調整をしてもらおうと思うんだけど
渋谷と池袋どっちが腕がいいかなぁ…。
843ドレミファ名無シド:2007/07/21(土) 02:15:49 ID:sTNU4FLx
池袋だけしか知らんが、リペアのストックがない場合や店員さんが暇なときはその場でやってくれるよ
好みを注文しながらの調整もおkだから、個人的には安心
ただし、問題はそういうタイミングで持ち込みできるかどうかだw
844ドレミファ名無シド:2007/07/21(土) 10:22:29 ID:ABTAD4xe
>>842
池は調整うまいよ。
出したい音とか伝えると、それに合ったセッティングにしてくれるし。
俺はやってもらった事無いが、池店長の調整の腕は超一流らしい。
845ドレミファ名無シド:2007/07/21(土) 14:40:06 ID:6LkHUf6K
ネットで注文したヤツはどこに出すの?
846ドレミファ名無シド:2007/07/21(土) 17:55:38 ID:8TD8Meuo
>>840
TOTO のスティーブ・ルカサーが80年代前期に使っていたFRTつきのストラト
(マイク・マクガイアが組んだやつ)はマホボディー。
Saijo GUITARS ストラトタイプの和田アキラモデルはボディーもネックもマホ。
そういえばFernandes はその昔、マホボディーのストラト、レギュラーラインナ
ップであったとオモタ。
847ドレミファ名無シド:2007/07/21(土) 18:49:27 ID:Ks81jiz2
というか、ここのイージーコンポにもマホボディあるじゃん。
使ってる人いないの?
848ドレミファ名無シド:2007/07/21(土) 19:47:24 ID:Wv7I1JVz
ELANかっこいーな
レギュラーラインで、もうちょい数作ってくれないかな
849ドレミファ名無シド:2007/07/21(土) 21:18:39 ID:4aHxOmqA
>843
週末は忙しいからほとんど預かりになっちゃうよな。
平日はPU交換程度ならその日にやってくれるぜ!
850ドレミファ名無シド:2007/07/22(日) 21:56:38 ID:MCuK5SHY
フジゲンさん最近はヤマハやグレッチまで作ってるんだねぇ
グレッチは寺田とか言われてたけどフジゲンでも作ってたのかな
851ドレミファ名無シド:2007/07/23(月) 14:39:54 ID:nrnD0dqg
ヤマハのOEMって、ベースのみじゃなかった?
しかもネイザン・イーストモデルだけだった気がする。
最近変わったの?
852ドレミファ名無シド:2007/07/23(月) 15:34:38 ID:lNqGvRVZ
渋谷のブログ、SHARAさんの綴りが何回か違う・・・。
しかも、SABAATHになってる・・・。
853ドレミファ名無シド:2007/07/23(月) 19:45:36 ID:J6x+HkX2
グレッチってフジゲンだったのかw
今度用も無いのに弾いてみようかな。
854ドレミファ名無シド:2007/07/23(月) 20:08:55 ID:pmspMdoj
variax700もフジゲンと聞いた。
855ドレミファ名無シド:2007/07/23(月) 23:13:28 ID:Q17vsz6r
>>851
最近の画像で箱モノとシグネチャーモデルが確認出来るから
ベースのみってのは間違いだね。
856ドレミファ名無シド:2007/07/24(火) 17:53:02 ID:1z832uiQ
>>855

あ、そうなんだ。サンクス!
857ドレミファ名無シド:2007/07/24(火) 19:45:23 ID:lZgWtYO5

   ∬
    ∫    ∧_,._∧ そろそろ、オレ様のSignature Modelを出してもらいたいモノだな。
     ~━⊂<`∀´r,>つ-、 ウェーハッハッハw
      ///  ./_/::::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄/|











858ドレミファ名無シド:2007/07/24(火) 19:54:15 ID:fzAMB7ow
ぶっちゃけ、イージーコンポーネントで作れちゃうよね。
859ドレミファ名無シド:2007/07/24(火) 20:02:23 ID:lZgWtYO5
マジレスしないで
860ドレミファ名無シド:2007/07/24(火) 20:14:58 ID:1How8jfp
グレッチとかなんの話かと思ったけどこれかぁ
ttp://www.fujigen.co.jp/webshop/order_gallery/image_order_gallery/eos_fm_wr01_32.JPG
ttp://www.kandashokai.co.jp/gre/g6120am/G6120AM_xl.jpg

色々作ってんだな
861ドレミファ名無シド:2007/07/24(火) 21:19:47 ID:AwQ8NX24
アイバのGB200もフジゲンで作ってるんかな?
ちなみにGB10、20はここの製品だけど、12周年記念モデルのGB12は寺田だったと思うんだよね
862ドレミファ名無シド:2007/07/24(火) 22:02:37 ID:raKtsgMu
アイバの場合、Fで始まるシリアルだとフジゲン製
863ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 02:34:37 ID:L9f1WT2D
藤源さんのスキルて凄いな
どこにでも就職できそうだ
864ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 04:57:25 ID:9ul3EJz4
フジゲンすげぇw
865ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 17:18:06 ID:ANuJj8mw
富士弦ですよ?
866ドレミファ名無シド:2007/07/26(木) 05:09:12 ID:sepZXbhY
不二軒ですね。
867ドレミファ名無シド:2007/07/26(木) 05:36:15 ID:vD3VeKFB
峰不二弦
868ドレミファ名無シド:2007/07/26(木) 07:57:22 ID:k1M308P1
「ねえさん、不事件です」
869ドレミファ名無シド:2007/07/26(木) 19:16:15 ID:VfT29uSn
FM-FUJIGEN
870ドレミファ名無シド:2007/07/26(木) 19:17:42 ID:XsNaA6WU
> ELANをオーダーした19歳
> ローズネックTELEを注文した現役高校生
近頃の若者は、お金持ちだなー。
おじさんが若い頃は、バブル絶頂期で(ry
871ドレミファ名無シド:2007/07/26(木) 19:32:43 ID:L8P95+Wu
>>870
ELANというのは、昔Heartfieldブランドで売ってた機種と同じ名前だね。
古いのなら一本持ってる。
872ドレミファ名無シド:2007/07/26(木) 22:02:30 ID:pzTCUlfD









873ドレミファ名無シド:2007/07/27(金) 10:53:16 ID:IJAVfI4U
>>871
オレもエラン持ってる。
音が素直で扱いやすいよね。
874ドレミファ名無シド:2007/07/27(金) 18:43:51 ID:L2MFdbCQ
タイムレスティンバーのマホガニーが出たらしいよ!!
すいません、嘘です
875ドレミファ名無シド:2007/07/27(金) 18:57:29 ID:jtFJsUNZ
>>870
バブル絶頂なら今の子より金持ちじゃまいか。
まあオーダーがもっと高かったのかもしらんが。
876ドレミファ名無シド:2007/07/27(金) 19:48:41 ID:eCpK1i5G
バブル絶頂期でウハウハだったのは社会人だけで
普通に高校生は貧乏だったよ。バイトしたって時給700円ぐらい。
877ドレミファ名無シド:2007/07/27(金) 21:29:45 ID:CMz1++F/
>>874
中米産なので、あり得ません。
878ドレミファ名無シド:2007/07/27(金) 21:43:58 ID:NJJL9NeB
よく知らないけどヤマハって自分のとこでエレキ作ってないのかな。
なんか意外だなぁ。
879ドレミファ名無シド:2007/07/27(金) 23:44:09 ID:lc6tpPkO
昔はいざしらず、現在のヤマハは事業縮小方向だから、主力のピアノはさておき、弦楽器や管楽器はファブリス化もしかたないな。
シンセすら今はロクなもん出してないし。
エフェクター、オーディオ、CD-R、テニス、スキー、ゴルフ、リゾート みんな撤退しちゃったなぁ…
880ドレミファ名無シド:2007/07/27(金) 23:45:52 ID:xkaVdp9B
カスタムオーダーでGFを見積もるとどうしても35万ぐらいになる。
たぶんELやエランもそのくらいになるんだろう。
WEBオーダーのFLのほうだと同じようなスペックで25万ぐらいなのだが
どうもWEBオーダーのデザインはあまり好きではない。
881ドレミファ名無シド:2007/07/28(土) 03:28:17 ID:EX22dStj
FLはヘッドデザインが好きじゃないな。。。
882ドレミファ名無シド:2007/07/28(土) 04:39:00 ID:0EvBHrn3
カスタムオーダーは材が最高ランクの材前提の自動見積もりだから
実際オーダーする時は材選びで結構値段変わるぞよ
883ドレミファ名無シド:2007/07/28(土) 07:52:17 ID:WzUEv121
アッパーカットの放送が前回よりも面白かった。
エキスパートシリーズの紹介だけで
ストラトコピーモデル等の紹介ができないのはワロタ。
884ドレミファ名無シド:2007/07/28(土) 10:05:27 ID:w/HlRf7p
>>883
司会のおっさん喋りすぎで腹立った
885ドレミファ名無シド:2007/07/28(土) 10:22:49 ID:FIMxojR6
今やタナカイチローもそういう扱いか・・・
886ドレミファ名無シド:2007/07/28(土) 19:18:54 ID:4T/yhEmA
>>882
最低ランクならどれぐらいになるの?
887ドレミファ名無シド:2007/07/29(日) 20:41:51 ID:cCL5ytRy
>>886
5〜10万は平気で違ってくる場合もありますよ。
もちろんスペックに寄って幅がありますけど。
888ドレミファ名無シド:2007/07/30(月) 01:35:58 ID:7qqPa5K1
49800円でオーダーしたらどんなのができるの?
889ドレミファ名無シド:2007/07/30(月) 02:42:53 ID:zqiRDaMI
>>879
”ファブリス”違う。ファブレス 【fabless】
なんか信憑性薄いなぁ。
ソースどこよ?
いや、やっぱいい。
スレチだから。。。。。
890ドレミファ名無シド:2007/07/30(月) 03:05:06 ID:6PVCKrHV
ヤマハは中国にギター工場持ってるよね。
891ドレミファ名無シド:2007/07/30(月) 03:16:35 ID:Ol1pzVVs
台湾だろ
892ドレミファ名無シド:2007/07/30(月) 03:29:05 ID:6PVCKrHV
台湾から中国に移しました。
浜松でアコギ作ってるし。
弦楽器がファブレスというのは間違いですわ。
893ドレミファ名無シド:2007/08/02(木) 12:33:40 ID:yrHFnbPl
半年くらい前に欲しい物を書いたら億に安く出品されてる!
サンタさん、ありがとう!!
894893:2007/08/02(木) 18:07:44 ID:yrHFnbPl
って値段上がって来ちゃってんじゃん・・・・orz
サンタさんだけじゃなくて購入希望者も 2ch見てるの忘れてた・・・・
895ドレミファ名無シド:2007/08/02(木) 21:55:31 ID:yrHFnbPl
入れ子製法って音的には意味無かったのか・・・・
確かにどんな効果があるって説明は無かったな。
元々漏れには買える値段の物じゃないから余り興味無かったが
意味まで無かったとは恐るべし。

896ドレミファ名無シド:2007/08/02(木) 22:30:27 ID:CgCapcbt
お前頭悪い?
音的に意味が無いってどういうこと?
普通に考えて、独特のサウンドになると思うんだけど。
897ドレミファ名無シド:2007/08/02(木) 23:12:08 ID:tTaYiudF
渋谷ブログにグロ画像あるから注意な!
898ドレミファ名無シド:2007/08/02(木) 23:19:34 ID:kSMCbs3A
テラデブス
899ドレミファ名無シド:2007/08/03(金) 00:25:04 ID:l1Yyml12
すまん、俺はイケる・・・
すまん・・・
900ドレミファ名無シド:2007/08/03(金) 01:01:46 ID:R0I1wPpO
>>896
書き込み見てないのか・・・・
造っている人が「装飾的な」って書いてんじゃん。
お前こそ職人より耳が良い頭の良い嫌な奴だって信じてみるよ。。。
頭良いって羨ましいなー。
901ドレミファ名無シド:2007/08/03(金) 01:10:42 ID:l1Yyml12
横レスだが

これ読んで
>「入れ子製法」について、メリット・効果というよりは、
>「装飾的な部分・製法自体」に付加価値が高いと考えます。

こうは解釈出来ないが・・・
>入れ子製法って音的には意味無かったのか・・・・

902ドレミファ名無シド:2007/08/03(金) 22:50:26 ID:GF0Cev73
それはいいとして
白くて美味しいパイオツしてそうだ
903ドレミファ名無シド:2007/08/04(土) 00:16:18 ID:Paqk53HQ
どうしてもPUで迷うな。
一番のロングセラーはHF-1のようだがどんな感じだろうね?
904ドレミファ名無シド:2007/08/04(土) 00:44:08 ID:nvV3e2OV
渋谷のグロはセフレなら月1ぐらいで遊びたいが
本気で付き合うなら勘弁だな
905ドレミファ名無シド:2007/08/05(日) 03:09:41 ID:X3Fq4G8m
たまにはアゲ
906ドレミファ名無シド:2007/08/05(日) 04:20:39 ID:4GHGnroM
本気で付き合う相手は性格や感性の相性重視
セフレはHの相性重視、まぁ単純にエロい女なら良い
ルックスは…生理的に無理でさえなければすぐ慣れる



…いやぁ、俺も大人になったなぁ。
そんな私も、そろそろ入れ子製法のギターを持っても良い頃か。
907ドレミファ名無シド:2007/08/05(日) 14:38:27 ID:0q5gVwt5
勘違い男たち
FCHにそんないい男出入りしてない
908ドレミファ名無シド:2007/08/05(日) 14:57:32 ID:zDZYpA3Y
>>907
禿同
やっぱ池袋のイケメン天パーには敵わないよね。ウホッ!
909ドレミファ名無シド:2007/08/05(日) 15:51:50 ID:5oW1cWWJ
フジゲンのリッケンコピーなら欲しいが・・・
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d76995965
910ドレミファ名無シド:2007/08/06(月) 03:00:01 ID:79ciIm9w
廉価版がたくさん出てきた。
加工精度が高かったらTTいらん人には良いかも。
新入社員の研修用の作品だったら・・・・・
今度天パーついでに見に行ってみよう。
911ドレミファ名無シド:2007/08/08(水) 23:56:51 ID:H4eaYVrV
オリジナルのPUについて知りたいです。

○○社の△△に似てるみたいな感じで。
912ドレミファ名無シド:2007/08/09(木) 01:28:16 ID:DIy2ml8j
>>911
せめて知りたいPUがシングルかハムかくらい書いてくれないと答える気もしません
本当に知りたいなら相手が回答しやすいように質問してみようとか考えませんか?
913ドレミファ名無シド:2007/08/09(木) 04:41:03 ID:r/yQcGe2
すげー適当だしあくまで予想だがバッカスに
ついてるYUTAみたいな感じじゃねーか?
ベースは実は基本アクティブに適してるらしい。
これはダンカンのS〜B1に近いイメージ。
914ドレミファ名無シド:2007/08/09(木) 21:11:47 ID:l2mIqllk
HF-1はダンカンの59を薄味にしたような感じ

59VSはヴァンザンドを薄味にしたような感じ
915ドレミファ名無シド:2007/08/10(金) 05:55:52 ID:HzIq31IZ
薄いんか
916ドレミファ名無シド:2007/08/10(金) 07:58:12 ID:kViRY+oY
HFはバイト感があまりないから、もしかしたらJBを下敷きにしてるのかもよ。
音は中域の盛り上がりに欠け、フラットな感じ。
要は「薄い」ですwww
セイモアSH-1に乗せ変えたら、バイト感も締まりも出て良い感じになってしまったのが残念。
917ドレミファ名無シド:2007/08/10(金) 18:59:39 ID:U39V8S0I
やっぱり替えるよなな、ピックアップ。
最初はせっかくオリジナルがあるんだし、安いし、これでもいいかなと思うんだけど。
918ドレミファ名無シド:2007/08/11(土) 05:44:05 ID:ecmHEB5u
シングル・ハムに共通して無味無臭。
プリっとした感じが出ないから嫌い。
「締まりが無い」は禿。
天パーもショップモデルには「もっと倍音がある」他社の乗せるし。
919ドレミファ名無シド:2007/08/11(土) 11:14:20 ID:4hxOvr1R
手頃な値段の国産のレスポールとして
フジゲン、トーカイ、を引きくらべてみたけど、
レスポについては音も含めて総合的にトーカイが好みだったな。
作りは値段に対して素晴らしかった。
エドワーズも引いたけど、
音は上にある感想と同じようにフジゲンが一番おとなしい印象だった。
920ドレミファ名無シド:2007/08/11(土) 12:25:36 ID:WuG/GLmO
どこでトーカイとフジゲンを弾き比べ出来たか聞いてみたいものだ。
921ドレミファ名無シド:2007/08/11(土) 14:09:50 ID:o6YpG6Sr
ネオクラシックのLPモデルを店頭で見たら
ヘッドの先がくぼみが無く丸かった。
チンコヘッドの尿道が無い感じ。
フジゲン久々のダサさ具合。
922ドレミファ名無シド:2007/08/11(土) 19:06:24 ID:Uj/dplj6
ということは、結局PUは付け替えることになるなら
オーダーのときに最初から他社のを注文した方がよさげですね。

他社のPUは音屋で買ってから持ち込みでオーダーするという人がいましたが
そこまでしないとPU代をぼったくられるんでしょうか?

前にオーダーしたときは、少なくともゴトーのパーツはネット通販の相場より
安い値段で見積もりにあがってたんですが・・・
923ドレミファ名無シド:2007/08/11(土) 19:31:48 ID:wlZcets1
>>922
後藤パーツは在庫として大量発注してるから安く卸してもらっている。
客の好みのイレギュラーな商品は単品発注だからあまり安く卸してもらえないんだと。
例えばダンカンPUなら日本総代理店の超能力が安い、というような市場の一般的な傾向があるから、個人で安いトコ探すほうがオススメ。
・・・と、イケブで言われた。
924ドレミファ名無シド:2007/08/11(土) 19:58:17 ID:Be5muoop
>>922どうせならPUもYUTAでオーダーしたら?
925ドレミファ名無シド:2007/08/11(土) 22:05:33 ID:6aapu8Th
フジゲンの標準PUはKEIYO製(YUTA)だというのは常識
926ドレミファ名無シド:2007/08/11(土) 23:53:23 ID:Uj/dplj6
私はPUはオリジナルでオーダーしましたが、他社のPUでオーダーした方は
いくらぐらいで見積もりにあがってましたか?
927ドレミファ名無シド:2007/08/12(日) 00:19:36 ID:pkH1bUxu
はだしのゲン
928ドレミファ名無シド:2007/08/12(日) 01:42:14 ID:enm2FCxL
赤いRRかっこいいな トライソニック付けて
なんちゃってレッドスペシャルにしてみたい
929ドレミファ名無シド:2007/08/12(日) 03:13:50 ID:7tk07ccH
>>925
知らないで当てた俺の超能力
930ドレミファ名無シド:2007/08/12(日) 08:37:35 ID:cBc0IvO6
そんな君にはESP
931ドレミファ名無シド:2007/08/12(日) 11:23:06 ID:gl0hEbp0
なんだこの流れ

ちとワラタ
932ドレミファ名無シド:2007/08/12(日) 21:58:08 ID:lHT2BuX8
おもうに DiMarzio DP151 PAF Pro を取っつければ
みんな幸せになるんじゃなかろうか ?

933ドレミファ名無シド:2007/08/12(日) 23:56:28 ID:qyy9rzUj
>>932
それ好きなの?マジでか。
934ドレミファ名無シド:2007/08/13(月) 00:26:04 ID:KoFLLy+v
>>933

フジゲンのボディじゃないけど
いろいろタメしてこれが一番良かった

ちょいディマジオっぽいドンシャリぎみだけど
ハムにしてはキレがあるし、エフェクターとの相性もいい
ピッキングハーモニックスもだしやすい

935ドレミファ名無シド:2007/08/13(月) 02:32:36 ID:x03FwQMU
>>930
ダンカンが好きなの
936ドレミファ名無シド:2007/08/16(木) 06:25:52 ID:VlySmxJr
>>934
マジでか。大変だ。
937ドレミファ名無シド:2007/08/18(土) 00:58:36 ID:7gh3W/Wo
以前よりイージーコンポ高くなってね?
938ドレミファ名無シド:2007/08/18(土) 12:18:10 ID:BaUFjI7d
フジageン
939ドレミファ名無シド:2007/08/18(土) 13:02:52 ID:9GQVW5oS
結構前だけど採算が合わないから
リペア料金とか値上げするとかいってたよね
940ドレミファ名無シド:2007/08/18(土) 23:49:53 ID:iGf+pzPj
>>937
以前ってどれくらい前?
941ドレミファ名無シド:2007/08/19(日) 01:18:24 ID:UmHIYoz3
>>937
廉価な吊るしの場合で見ると、
有名ブランド物の同価格で比較して作りが優秀なのはわかるんだけど、
最近、スペック的に圧倒的かというと微妙なってきてるような気もする。
ブランド力の差も考慮して、
値段に対して、もう少しスペックの高くしてほしいと思う時もある。
942ドレミファ名無シド:2007/08/19(日) 01:45:52 ID:+24hagUa
>>941
チョットだけ
日本語でおk
943ドレミファ名無シド:2007/08/19(日) 11:01:51 ID:UNTnHCOQ
>>937
去年オーダーしたときと比べてボディやネックの単価は変わってないようだが。
オーダーしたときに送ってくる価格表は税抜だからそれと比べてるんじゃないの?

あとは組込み工賃だけだが、1年前はOSで18000円(税抜)だった。
944ドレミファ名無シド:2007/08/20(月) 23:05:45 ID:2Z/FHndg
>>最近、スペック的に圧倒的かというと微妙
禿同。
他にも良い国内ブランドもあるしね。
シンプルな物なら相変わらず老舗のディバイザーとかはかなり凄いクオリティ。
フジ特有のTTとかサークルフレット(入れ子も?)に拘らなければ
同じ価格帯でも完成度高いのあるしね。
今はフルオーダーの安さの魅力の方が・・・・
こないだのカーリーネックも仕入れたの使ったようだが
それって自慢の自社倉庫でもっと寝かしてからの方が良くね?
945ドレミファ名無シド:2007/08/20(月) 23:35:40 ID:NLihpw8c
儲けを多く出さないと店舗閉鎖とか上から言われてるんじゃね? >値上げ
フジゲンにとっちゃ、あってもなくてもいいような規模の事業だし。
946ドレミファ名無シド:2007/08/20(月) 23:55:37 ID:kckW2qMT
>>945
天パーカワイソス
947ドレミファ名無シド:2007/08/21(火) 21:19:37 ID:YmusydeH
圧倒的なスペックにしか興味が無いのか?

確かに他に面白みのないブランドではあるが。
948ドレミファ名無シド:2007/08/21(火) 21:50:00 ID:Zj3HbIhw
面白味のあるブランドとその訳を述べよ
949ドレミファ名無シド:2007/08/22(水) 11:11:35 ID:kdFXl9xk
danelectro
諦めてるように見えて実は一生懸命
950ドレミファ名無シド:2007/08/22(水) 14:59:37 ID:1bdHd2z+
すまん。ageてみる
951ドレミファ名無シド:2007/08/22(水) 16:29:15 ID:kdFXl9xk
あー・・・内心ドキドキしてるからageられるとびびっちゃうぜ
952ドレミファ名無シド:2007/08/22(水) 16:35:22 ID:CimL+Lvm
>>951
Mに目覚めれば問題ない
953ドレミファ名無シド:2007/08/24(金) 01:22:31 ID:mOWyxDmb
新作って何かが気になる・・・。
954ドレミファ名無シド:2007/08/28(火) 22:31:19 ID:AZBQ8dKr
店頭在庫はなかなか掃けないようだね。
955ドレミファ名無シド:2007/08/28(火) 22:43:42 ID:20VSHUTP
オーダーが主流っていう雰囲気だし。
956ドレミファ名無シド:2007/08/28(火) 23:15:14 ID:AZBQ8dKr
やっぱそうなのか。
以前店頭在庫品を買い逃して以来、同様のモデルが店頭に並ばないかなと待ってるんだ。
もう暫く待って、余裕が出来たら店に聞いてみるよ。
957ドレミファ名無シド:2007/08/28(火) 23:49:41 ID:yOa/r+AK
シマムラの店員はフジゲン信者ばっかりでキモい。
入社すると研修で長野の工場に連れて行かれて、でかいシーズニングルームとか
見せられて洗脳されるんだと。
958ドレミファ名無シド:2007/08/29(水) 07:33:42 ID:eqZr5ucP
ふぁっしょんせんた〜♪
959ドレミファ名無シド:2007/08/29(水) 07:52:29 ID:yuOPJ75x
当選した!
960ドレミファ名無シド:2007/08/29(水) 15:26:38 ID:DXErbjP2
俺も!
961ドレミファ名無シド:2007/08/29(水) 16:28:35 ID:fwGOjUVN
おおおおおおれも!!!
962ドレミファ名無シド:2007/08/29(水) 18:33:58 ID:7OCMi5I1
当選者にはもう連絡が来てるのか
じゃ、俺はハズレだな・・・
963ドレミファ名無シド:2007/08/30(木) 13:41:00 ID:/qB/Eyyp
まだだろ。
釣られんな。
964ドレミファ名無シド:2007/08/31(金) 09:16:30 ID:AdNAO0aG
965ドレミファ名無シド:2007/08/31(金) 22:53:24 ID:qLSsVZMI
当選した!!

って思ったらメールが来てない・・・。
966ドレミファ名無シド:2007/09/01(土) 01:12:57 ID:EDJDn3ZO
来たよ

おめでとうございます!
先日、ご応募頂いた「フジゲンオンラインショップオープン一周年企画」におきまして「プレゼント・インナーソウルピックペンダント」が当選しましたのでご連絡します。

だそうだ、ギターじゃなかったよ。
967ドレミファ名無シド:2007/09/01(土) 03:12:59 ID:VRhrp8aU
なんで今までなかったの?って感じの新製品てなんだろう
968ドレミファ名無シド:2007/09/01(土) 03:27:03 ID:kVbj/oed
変形ギター
いや、あまりに捻りがないか
969ドレミファ名無シド:2007/09/01(土) 13:21:20 ID:UIbKKPDc
タイムレスティンバー使ったレスポールをメタルに使おうと思ってるんだけど、
フジゲンってメタルで使うギターじゃない感じ?
970ドレミファ名無シド:2007/09/01(土) 13:38:45 ID:AfXtWSK0
レスポールを使ってメタルやってる奴なんて五万といるのに
なんでフジゲンはメタルで使う感じじゃないと思うのかな
好きなギターガンガン使えばいいじゃん
971ドレミファ名無シド:2007/09/01(土) 14:04:27 ID:9VTPBp6i
渋のブログでブリッジだけTT使ってるのがあるけどどーなのかな?
なんかそこだけ貼り合わせると
全体の振動ロスになりそうなイメージが否めない。。。。

少量しか使わないんだったらまだ 5Pネックに仕込んで欲しいな。

それにしても入れ子の効果を書いてるけど
以前ここで少しだけ話題になってたな。

店長さん、見てる〜。o(*・▽・)ノ”
972ドレミファ名無シド:2007/09/02(日) 23:26:57 ID:m0nVFF6D
見てるわけ無いと思うが。
それにしてもフジゲンは変な方向に向かっているような・・・。
WEBのポップなデザインだけは受け入れ難い。
973ドレミファ名無シド:2007/09/03(月) 16:01:53 ID:URH9hg1S
俺もそう思うよ。
最近は文字の色分け表記を減らしたようだが、無駄な行間明けが多いから全く読む気がしない。

だいたい、作って売ってる立場なのにJBのPUサイズが分からんて、何なんだ。
974ドレミファ名無シド:2007/09/03(月) 18:39:46 ID:2PYlPnDn
最近新型のテレキャス出たみたいですね。
値段もお手ごろだし、フェンジャパ買うよりはこっちかなー。
飴赤でローズネック出してくれたら絶対買います。
975ドレミファ名無シド:2007/09/03(月) 23:11:49 ID:2uWSyUMA
サークルフレッティングじゃなかったらフジゲンのテレ買うんだけど・・
976ドレミファ名無シド:2007/09/04(火) 01:35:25 ID:lvdrbCpk
池袋のブログはUP出来なかった言い訳を毎回冒頭に書くのがうざいな。
あれでは読者のテンションも下がるだろうjk・・・。
義務でブログをつけてるわけじゃないんだから、もっと気楽にやって欲しいな。
その店工場ブログは落ち着いていて良い。
977ドレミファ名無シド:2007/09/04(火) 12:52:07 ID:T6/m3oLk
サークルフレットって違和感ありまくりなの?
実物見たことないし、通販で買うしか手がないんで迷ってしまう。
978ドレミファ名無シド:2007/09/04(火) 15:24:23 ID:yjieH2kt
違和感は全く無い。
CFS搭載だからフジゲンを止めるっていう意味がわからない。
ハイポジションの抜け&コードの響きが美しくなる。
979ドレミファ名無シド:2007/09/04(火) 15:59:38 ID:04R3fUn0
CFS嫌い
980ドレミファ名無シド:2007/09/04(火) 17:04:02 ID:BXWoZoMC
>>979
煽りとかじゃなくてどうして嫌いなのか教えてくれよ。
押絃の違和感がないんだったら音に問題があると思うんだけど、どこがダメなの?
981ドレミファ名無シド:2007/09/04(火) 17:55:49 ID:mE6jjPxx
ちょっとフレットが柔らかい感じするんだけど(減りやすい)
それはサークル状に曲げる必要性?それとも国産フレットだから素材が柔い?
982ドレミファ名無シド:2007/09/04(火) 18:24:48 ID:zZMnOSak
>>981
散々既出だが俺も同じ悩みを抱えてる
材質のせいならフレット内変えようと思ってる
983ドレミファ名無シド:2007/09/04(火) 18:44:45 ID:IjJQymUY
国産の三晃はJim Dunlopに比べると柔らかめだよ
984ドレミファ名無シド:2007/09/04(火) 19:43:49 ID:yjieH2kt
そうか?
ほとんど感じない程度。
それよりフェンダーの方が良く削れる。
985ドレミファ名無シド:2007/09/04(火) 19:47:52 ID:iKIYnnN1
おれは>>979じゃないけど、
サークルフレッティングとか補正ナットとか、あんまり好きじゃない。
ナチュラルにかかるモジュレーション/コーラス感がなくなる気がする。
ストラト系に関しては。ギブソン系はわからん。

でも、宅録には良いと思う。
986ドレミファ名無シド:2007/09/04(火) 20:02:13 ID:toGuu9r4
金額は上がるだろうけどフレットの材は指定も出来るはず。

俺もフジゲンの言うCFSのウンチクは納得いかないな。
>>978
>ハイポジションの抜け&コードの響きが美しくなる。
って、同じギターで比べたんじゃないんでしょ?
フジゲンサイトには弦と直交云々と書いてあるがビブラートやチョーキングを一切せずに
腫れ物触るような弾き方する奴にしか意味が無い。
ピッチに関してもオクターブチューニングしなくて良い訳じゃあるまいし
厳密なスケールは結局弦の数だけ存在している。
バズシステムの方がはるかに利に適ってると思うよ。
987979:2007/09/04(火) 20:08:22 ID:NT4yp92X
オクターブチューニングをばっちり決めてから
1〜12フレット間をチューニングメーターで測ってみると
微妙に#したり♭したりばらついてるんだよ
全体に#傾向とか♭傾向とかあればサドル位置で補正できるだろうが
この場合ブリッジをどういじっても解決できないんだ

さらに弦間のばらつきまで考慮するともう頭にきのこよ
988ドレミファ名無シド:2007/09/04(火) 20:33:52 ID:BrJo97sd
CFSは慣れるまで酔った
989ドレミファ名無シド:2007/09/04(火) 20:53:58 ID:zihwrczm
>>986
バズフェイトン=ナットの高さとフレットの高さの差によるピッチのズレを補正する。
CFS=ナットの幅とサドルの幅の違いによるピッチのズレを補正する。

根本的に違うもの。
990ドレミファ名無シド:2007/09/04(火) 20:54:40 ID:IVFpDdVr
>>986
> ビブラートやチョーキングを一切せずに
> 腫れ物触るような弾き方する奴にしか意味が無い。

あんた四六時中ウネウネやってんの?
大げさに言えば、君はビブラートやチョーキングする人は
チューニングずれてるギターで問題なしって言ってるのと同じだよ。
991ドレミファ名無シド:2007/09/04(火) 20:57:51 ID:a5vWoXT6
というより、チョーキング時は弦と直行しない濁った音の方を求めるわけで、
別にいいんだと思う。
992ドレミファ名無シド:2007/09/04(火) 21:05:20 ID:NT4yp92X
CFS信仰には大きな見落としがあるんだよ

「サドル側は弦と直交してない」

という点だ
993ドレミファ名無シド:2007/09/04(火) 21:12:44 ID:UwzGPMKN
>>975だけど
サークルフレッティングが嫌なのは、高音に行くほど少しずつピッチがずれたあの音こそが「ギターの音」を作ってるんだと思ってるからです。
だから皆みたいに難しいこと考えて言ったわけじゃないんだ。すまぬ。
994ドレミファ名無シド:2007/09/04(火) 21:25:22 ID:yjieH2kt
>>992
関係なくね?
995ドレミファ名無シド:2007/09/04(火) 21:35:49 ID:XjRFc6nY
>>992
俺もそう思ってた。オクターブ調整したら基準線からズレルもんな。
それにナットは直線でも良い筈なんだよ、基準点をナットにすれば良いだけなんだなら。

CFSだからって嫌うことはないけど、俺は特に欲しいとも思わない。
996ドレミファ名無シド:2007/09/04(火) 21:45:44 ID:5EHMQYXr
>>993
おれもほぼ同感だ。
嫌いなものは仕方が無い。

>>990
人間の声も完璧にピッチがあってるというものではない。
というか完璧にピッチの合ってるシンガーがよいシンガーとはいえない。
997ドレミファ名無シド:2007/09/04(火) 22:09:07 ID:BXWoZoMC
>>980です。
ttp://www.geocities.co.jp/MusicStar/7571/mae.html#2
確かにフレットとチューニングの関係には諸説あるみたいですね。
CFSがそれを適正な状態にしようとした技術ではあるけど、適正な状態がいいのか、
また、本当にCFSを使う事で適正な状態になるのかは信用出来ない。と言う事ですね。
この辺は作りの良さ云々にも通じる所がありますね。
998ドレミファ名無シド:2007/09/04(火) 22:09:58 ID:IVFpDdVr
>>996
音痴(音程が合わない)のが好きと言われちゃったら、そら返す言葉無いわ。
999ドレミファ名無シド:2007/09/04(火) 22:13:37 ID:5EHMQYXr
>>998
ギターのピッチのアバウトさが好きという奏者は多いのではないかな?
いずれにせよCFSはあくまでオプションにすべきだ。
1000ドレミファ名無シド:2007/09/04(火) 22:17:02 ID:UwzGPMKN
1000
そうだよね。
これが標準仕様になってるのがなぁ・・って感じがする
まあ買わなければいいだけだけど。
それにしてもこういう真面目な議論で盛り上がるのはいいと思う
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。