フェンダー ジャガー FENDER JAGUAR Part08

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド

前スレ
フェンダー ジャガー FENDER JAGUAR Part07
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1157289211/
フェンダー ジャガー FENDER JAGUAR Part06
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1140624128/
フェンダー ジャガー FENDER JAGUAR Part05
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1125830981/
フェンダー・ジャガー FENDER JAGUAR Part04
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1105448681/
フェンダー ジャガー FENDER JAGUAR Part03
http://makimo.to/2ch/music4_compose/1079/1079411522.html
フェンダージャガー FENDERJAGUAR 2
http://makimo.to/2ch/music3_compose/1053/1053539638.html
フェンダージャパンジャガー!!
http://makimo.to/2ch/music2_compose/1024/1024906010.html
ジャガージャズマス改造者、自慢大会
http://makimo.to/2ch/mentai_compose/982/982762398.html
ジャガーについて語るスレ
http://makimo.to/2ch/music_compose/1014/1014087539.html
フェンダーのジャガーってどう??
http://makimo.to/2ch/music_compose/1001/1001508032.html
2ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 06:12:25 ID:TfjUJKIV
3ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 06:40:46 ID:G3kJj0yO
>>3
4ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 10:14:15 ID:UZtNTnCU
ジャガーのデザインはメチャクチャ好きだけど、ロングスケールで作ってくれたら買うのに・・・。
5ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 10:41:54 ID:1drf75TH
>>1

>>3何者
6ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 13:54:41 ID:Nl0Vf4c1
4
バッカスのSURFは?
7ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 21:24:50 ID:djPecgdL
Fender japanのジャガーで一番いかしてる機種ってどれ
8ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 22:44:16 ID:zcmqpduG
>>7
ジャガーったらジャガーしかねえだろ!
9ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 00:00:33 ID:YXa2k4Mh
>>7
ジャガーベース
107:2007/04/08(日) 00:10:14 ID:ohEOD2uS
機種ってかシリーズ?
11ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 01:36:22 ID:mrBWXQcL
japanなんてどれでも一緒
好きなもん買えカス
12ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 04:58:03 ID:sJfs+ADL
>>11
たまには「当たり」もあるだろうよ?
137:2007/04/08(日) 13:56:53 ID:ohEOD2uS
>>11
好きなもん買えカスとかウケッ

例えばJG66B-118とJG66-93を弾き比べてもどっちもカスで変わらんのかい?



14ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 14:58:40 ID:LBJ7GH0k
シリーズと言ってもVintage CollectionとJ-Craftしかないだろ
15ドレミファ名無シド:2007/04/09(月) 02:05:30 ID:XGpbFSu+
>>13
いや勘違いすんな
カスなのはおまえだギターじゃない
16ドレミファ名無シド:2007/04/09(月) 03:01:51 ID:IU7fBaJT
結論:ジャガーはヴィンテージを買え。
17ドレミファ名無シド:2007/04/09(月) 16:43:50 ID:95ZIcwBy
ジャガーベース使ってる人いる?
最近激しく気になってるんだが、どこの楽器屋にも置いてない・・・orz
使ってるエロイ人、インプレお願いします。
18ドレミファ名無シド:2007/04/09(月) 19:32:02 ID:Vv4APQ6t
いや、ジャガーはヴィンテージとかF/CSのよりもF/Jのストラトのほうが使える。
19ドレミファ名無シド:2007/04/09(月) 19:52:11 ID:vM5qJ6nO
なぜジャガーを使い続けるのさ?
20ドレミファ名無シド:2007/04/09(月) 19:56:09 ID:ORAMbaZS
USA買ってしまったから

クリーンいいよクリーン
217:2007/04/09(月) 20:00:35 ID:NRE5RyhU
>>15
俺はカスだが、ギターがカスなんて思ってないが

Vintage CollectionとJ-Craftではどっちが良さげ?





22ドレミファ名無シド:2007/04/09(月) 20:08:33 ID:Vv4APQ6t
楽器屋に行けば?

2本もF/Jのジャガー持ってる奴いないんじゃない?
237:2007/04/09(月) 20:13:00 ID:NRE5RyhU
近くの楽器屋にはジャガー置いてなかったもんで。

ふたつとも試奏した事ある方いたらぜひ感想下さい。
24ドレミファ名無シド:2007/04/09(月) 21:15:56 ID:lXQjmdI1
トレモロが糞
だからと言ってサイクロンもイラネ
25ドレミファ名無シド:2007/04/10(火) 09:27:02 ID:kndiQ4dB
>>17
いない。ジャガーベーススレは一瞬で落ちた。理由は、
インプレ知りたい奴ばかりで、ジャガベ持ってる奴が現れ
なかったからだ。
26ドレミファ名無シド:2007/04/11(水) 23:25:22 ID:g0VvxAkD
昨日からジャガーユーザーになりました。
フェンダージャパンの左用ジャガーです。
中古で46000円で買いました。
ですが、説明書が無くスイッチ類に何の意味があるのか
全く分かりません。どなたかご教授願えないでしょうか…。
もしくは、解説しているホームページなどがありましたら
教えていただけると助かります。
27ドレミファ名無シド :2007/04/11(水) 23:33:04 ID:zb3kDTLG
28ドレミファ名無シド:2007/04/13(金) 07:26:50 ID:xHMMj4P/
ありがとうございます!
29ドレミファ名無シド:2007/04/14(土) 19:27:49 ID:2DrqAc5Q
ダンカンS-JAG2ホント中域に密集した音だなー
アース落として配線、ポット変えたらハウりにくくなったよ
30ドレミファ名無シド:2007/04/14(土) 21:27:05 ID:1DEBYFVp
ノイズ対策してないjapan製だろ・・・当たり前だバカ
31ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 01:43:04 ID:Pj4HekYQ
いきなり現れて質問してすまん。
HYDEムスタングのリアピックアップの名前わかるやついるか??
32ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 03:00:35 ID:rnq8XHKe
>>30
何怒ってんの
33加藤鷹:2007/04/15(日) 03:14:47 ID:TcsJabh9
>>31
ジャガースレでそんな事聞いちゃう?ねぇ、聞いちゃうの??
あぁ、聞いちゃう?聞いちゃう??ああぁ、あ、、あぁ、凄い…凄いよほらぁ…
34ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 07:41:52 ID:ZdtLfYFq
いきなり現れて質問してすまん。
HYDEの身長わかるやついるか??
35ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 10:16:30 ID:HPe69St/
137cm
36ドレミファ名無シド:2007/04/16(月) 22:56:16 ID:tV9lu58+
ジャガーのオールドが最近減ったね。
値が上がってるし。
37ドレミファ名無シド:2007/04/17(火) 10:30:21 ID:dK8raQUV
上がったね。二年前は20万台で買えたのに。
38ドレミファ名無シド:2007/04/17(火) 10:58:33 ID:snULHMMN
希少なもんは数が減れば値があがるのは当然だろ

なんでそんな低脳ばっかなのおまえら
39ドレミファ名無シド:2007/04/17(火) 12:15:20 ID:oDkHg3MA
もっとカルシウムとれよw
40ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 09:04:19 ID:Xv9/QHyG
はーい
41ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 21:42:30 ID:YUKP5C//
うちのジャパンジャガーのリアPUにテスター当ててみたんだけど抵抗値3.1kしかない。
フォトゲニのストラトのリアPUは5.2kだった。
42ドレミファ名無シド:2007/04/25(水) 15:56:07 ID:29obGs9W
テスターて何?抵抗値て何??
43ドレミファ名無シド:2007/04/25(水) 21:09:25 ID:KZ8RGPOG
中一の技術からやり直せ
44ドレミファ名無シド:2007/04/27(金) 16:44:36 ID:3/+lKb/5
ここもだけどジャズマスターのスレも様子おかしくなってる
45ドレミファ名無シド:2007/04/28(土) 01:05:21 ID:qd9sLFgG
そんなにオールドって今ないのか?!
今幾らくらいの相場になったんだ?もう50万くらいいったか?
46ドレミファ名無シド:2007/04/28(土) 02:11:04 ID:oTJ4O7Ny
ジャパンのボトムマスターのハム搭載の方使ってる人いる?
47ドレミファ名無シド:2007/04/28(土) 05:16:04 ID:etyey4zP
>>42
気になるあの子の手をにぎると VU メーターがビュン! って上がる相性診断器械さ
48ドレミファ名無シド:2007/04/28(土) 09:45:47 ID:i+r+FAP1
49ドレミファ名無シド:2007/04/28(土) 10:42:25 ID:KtBbyg2l
>>48
東南アジアの人?
50ドレミファ名無シド:2007/04/28(土) 19:29:08 ID:vrrlkxPJ
>>47
それ何てラブテスター?
51ドレミファ名無シド:2007/04/29(日) 00:58:19 ID:KwMXkNew
>>48
ダッセww
52ドレミファ名無シド:2007/04/29(日) 01:44:42 ID:q1io0tCo
ローカットスイッチって何のためにあるんですか?
53ドレミファ名無シド:2007/04/29(日) 12:42:39 ID:t27btkbR
ボワンボワンする時にスッキリさせるため
54ドレミファ名無シド:2007/04/29(日) 19:30:00 ID:xEPM9JsD
みんなちゃんと状況に応じてローカットスイッチ使ってる?
俺はジャガー購入以来、ずっと切りっぱなしだなぁ
55ドレミファ名無シド:2007/04/30(月) 01:42:58 ID:LBXqFWyK
ところfender japanのPUがハムのジャガースペシャルってやつ使っている人いる?
手が小さいからショートスケールでなおかつ音が太いヤツ探してて気になったんだけど
どんな音?
56ドレミファ名無シド:2007/04/30(月) 02:58:42 ID:jy/mvJ16
>>48
横のピックkenのか?w
57ドレミファ名無シド:2007/04/30(月) 18:24:52 ID:5xj3BYCy
58ドレミファ名無シド:2007/04/30(月) 21:33:03 ID:ioDtp9EC
>>56
chating birdに見える
59ドレミファ名無シド:2007/04/30(月) 22:30:41 ID:5jjftZE1
ジャガーよりジャズマs・・・・・っと・・・アブねえ・・失言するとこだった・・
60ドレミファ名無シド:2007/04/30(月) 23:31:54 ID:WfrDVhLG
61ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 17:55:36 ID:9ryAT9u8
>>58
そう。使いやすくて好き
62ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 18:26:14 ID:EUFNvGyV
>>48
ダセぇw
63ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 21:07:31 ID:5XP8OInH
ジャガーで速弾きってきつい?
64ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 21:32:44 ID:0BI1Rtt3
>>63
らくちんだよ
65ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 21:47:13 ID:5XP8OInH
majiマジ? ジャガーシェイプって渋いから考えてたけど、、、 サスティーンが悪いとか使いにくいとか言ってる人もいるし、、、って感じだったけど
今度試びきしてみようかなー?? 使いやすいとか使いにくいとか人それぞれ出しな!!
66ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 22:47:24 ID:J8qiwHCR
おれUSAのジャガー持ってるけど、ストラト買っとけばよかったって何度も後悔したw

あのギターは厨房までなら満足できる。
大人になったら(腕が上がったら)殆どの人が満足できなくなる、と思う。
67ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 23:12:23 ID:V25qgPa9
試びきにワロタwww
ジャガーは見た目を買うもんだからな
68ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 23:49:20 ID:0BI1Rtt3
終始物凄い速弾きするならサスティンはいらんやろ
69ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 00:04:53 ID:J8qiwHCR
↑そんな奴いるのかよw
70ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 01:26:49 ID:JFFVZYR6
( ●3●)呼んだ?
71ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 06:38:44 ID:Ma6dj1Y+
むしろジャガーで速弾きの第一人者になればいい
72ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 10:46:49 ID:oZGC7RkF
寺内TAKESHI
73ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 17:03:21 ID:zm461b+b
>>66
厨房ですらねぇよw
74ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 23:59:28 ID:jTzP13OK
65だす
今日楽器屋にいって弾いてみたけど
ハイフレットが弾きにくいとかは感じなっかった
むしろミディアム?スケールだからテンションが低くていい感じ!!
でも音的に少しパンチが足りないかも,,,
jg自体そういうものなのかも,,,
てかぁ、puって普通のダンカンシングルとかハムに変えれるの??
ハムの場合ザグリは必要だけど,,,ピックガードがどうなってるかわからん
たぶんボディーに張り付いてるだけだとおもうけど,,,
そもそもfenderのjgにダンカンハム乗っけようとしてる俺は真のjgファンに
非難されそうだが,,,どう思う?? 汚い文ですます,,,
75ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 00:03:55 ID:LqFxxJqJ
>>74
もう、氏ねとしか言いようがないワケだが
楽器屋に行って相談して下さい。
あるいは過去ログをpart1から読み直して下さい。
76ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 00:25:10 ID:r9Q2trKl
突然ペグがアホになってしまった
6コセットしか売ってないのな…壊れたの一個だけなのに痛い出費
77ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 00:30:44 ID:yomGIJjp
>>76
これを機会にロックペグに変えてみるとか。
あるいはメーカーに問い合わせてみたらどうでしょう。
78ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 00:50:10 ID:r9Q2trKl
>>77
フェンダーに問い合わせたらバラでは売ってないとの事。
楽器店で故障原因を聞いても不明。
確かに分解できないし中がどうなってるのか気になる。
ロックペグにしたいのはやまやまだけどそんなお金ないー
79ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 00:52:06 ID:yomGIJjp
>>78
ならイシバシなどでたまに売ってるジャンク品を狙うとか・・・
ヤフオクならロックペグも5000円とかで買えるみたいですが。
頑張ってください
80ドレミファ名無シド :2007/05/03(木) 00:58:18 ID:eYOrLtUq
>>76
御茶ノ水の楽器屋にペグのバラ売りしてる店があるよ
店の名前は忘れたけど…
1つ千円しない位だった
81ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 01:03:29 ID:1SnrJLDF
正規ルートで修理に出せばいいだけでは無かろうか
82ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 01:04:28 ID:1SnrJLDF
ああ、中古の古い奴なら無理ですねソーリー><
83ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 13:43:03 ID:qCgt6xJ3
シングルサイズのハムってロクな音しねえな。
ジャガー純正PUのジャキジャキ音の方がマシだわ。
しばらくしたら元に戻そう
84ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 15:07:08 ID:HJhxjFeB
ピックアップの高さ変えてみた?
85ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 02:19:20 ID:iEBrKmHD
うぃー
86ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 08:29:47 ID:LLzL6ClI
結局ジャズマスが欲しくなるための途中経過でしかないんだろうか。ジャガー・・・・
87ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 20:32:23 ID:YLyNnMD5
ジャガージャガー‥‥
88ドレミファ名無シド:2007/05/06(日) 06:49:23 ID:YSZYf00F
ジャガージャガー‥‥ ジャガージャガー‥‥ ジャガージャズマス‥‥
89ドレミファ名無シド:2007/05/06(日) 18:30:36 ID:OMOVu6QZ
ザグってハム載せた人いる?
90ドレミファ名無シド:2007/05/06(日) 20:55:15 ID:TtunDZnN
エアゾーンのっけたよ
91ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 15:16:57 ID:wGXRxKFA
グリーンのジャガー…どっかないかなぁ…
92ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 16:14:28 ID:2OiS6YZD
ココに在庫あったけど売り切れたみたいですね。
ttp://members.at.infoseek.co.jp/kimoty/index-EG2.html
93ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 19:04:59 ID:CWoK7VvU
>>91
マイジャガはグリーンのマッチヘッド仕様だよ。
ジャパンだけどね
94ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 19:33:19 ID:0iZ0M0F4
グリーンとかセンスを疑うし。
95ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 19:51:29 ID:3enzRBxX
ナメック星人ぽい
96ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 19:57:02 ID:nU3zkFb3
ヴィンテージで色物は音が悪い
97ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 23:47:08 ID:rzC+/PEh
ローカットスイッチて効いてんだか
分からない状態なんだけど、
皆様のはどうですか?
98ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 00:25:45 ID:RK0Iw5aX
クリーントーンでアンプのベース最大にしてもわからなければ
ジャガーか耳のどちらかが壊れている
99ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 12:15:40 ID:2ZdXEICT
>>97
3000円のミニマーシャルじゃ違いはわからんぞw
100ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 18:51:41 ID:hfUwtRv/
>>97
エフェクター5〜6個つなげて音出したら効いてるか壊れてるか判るよ。
余談だけどジャパンのデフォの線材をベルデンに換えたら
ローカットの効きが悪くなった。 ショボイ線材の方が良いのかも
101ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 19:20:47 ID:E+I9OF4M
>>100
俺もベルデンに換えてるがローカット入れるとちゃんと落ちるよ
アンプの違いかな?
102ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 19:31:42 ID:46WoIqXA
>>94
おまいは アホ?

やっぱりそうだ!
そうに違いないさ!
103ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 19:35:28 ID:OFiBCJot
>>98-100
97です!!どうもありがとうです!
ちゃんと効いてました!!
104ドレミファ名無シド:2007/05/09(水) 08:25:52 ID:oDIYadMW
ムスタングブリッジに換えても相変わらずビビりまくるんだけど
105ドレミファ名無シド:2007/05/09(水) 09:23:37 ID:YlZpt51V
トレモロアームが落ちないように改造した奴いる?
106ドレミファ名無シド:2007/05/09(水) 10:17:56 ID:Shpo7esn
>>105
ムスタングブリッジは弦落ち対策じゃないのか?
ナットやネックの反り、ブリッジの高さのほうが重要

>>105
セロテープ巻け
107ドレミファ名無シド:2007/05/09(水) 10:19:22 ID:Shpo7esn
アンカミス…

上は>>104
108ドレミファ名無シド:2007/05/09(水) 10:47:58 ID:YlZpt51V
>>106 なる程ね!!!!!(゜▽゜)  アーム自体に巻くといいね ジャガーの場合オリジナルのまま無改造で手を加えるのがいいからこりゃいいわdクス
109ドレミファ名無シド:2007/05/09(水) 12:28:27 ID:Shpo7esn
>>108
定期的にテープかえないと酷いことになるから気をつけろ
110ドレミファ名無シド:2007/05/09(水) 14:03:22 ID:oDIYadMW
ブリッジの高さか。弦高高めにするとビビらんのだが弾きづらい。慣れるしかないか…
111ドレミファ名無シド:2007/05/09(水) 14:45:37 ID:T1rHIt7p
>>105
テールピースの弦を差し込む部分とアームに輪ゴムを通してる。
頻繁に取り替えないと溶けだすのが難点
112ドレミファ名無シド:2007/05/09(水) 14:51:21 ID:EUji83V6
>>18
日本語で(ry
113ドレミファ名無シド:2007/05/09(水) 14:58:50 ID:YlZpt51V
自分は出来るだけオリジナルジャガーで攻めたいしトレモロアームは使いたいので悩むんだわ(x_x) ストラトみたいなスクリュータイプだと見た目もかわらんけどなあ(^_^;)
114ドレミファ名無シド:2007/05/09(水) 18:21:10 ID:ZjX91lob
質問です。
ピックガードはちゃんと収まってますか?
ジャパンジャガーの中古持ってるんですけど、
所々、微妙にずれてスキマが開いています。
皆さんのはどうでしょうか・・?
115ドレミファ名無シド:2007/05/09(水) 21:40:52 ID:SXmfr/R5
>>114
歪んでくるかもね。

ヴィンテージはもっと酷いよ。
かなり縮むから一度外すと戻すのが大変w
116ドレミファ名無シド:2007/05/09(水) 22:35:53 ID:ZjX91lob
>>115
では、ピックガードの問題じゃなくて、
ボディ本体の影響なのでしょうか??
ピックガードを新品のにすれば収まりますかね?
デ○マートで色々な画像見たんですけど、
自分みたいにずれてるのは、無いので・・、
気になってます。。
117ドレミファ名無シド:2007/05/09(水) 23:23:51 ID:ZjX91lob
>>114です。。
画像撮ったので見てみてください。
http://vista.crap.jp/img/vi7871986515.jpg
画像だと解りにくいですが、左○が、Pガードとプレートが
1mm位ずれてて、、右○はぴったしです。
でも、デジマで見たのは、ずれてるんですけど、
プレートがちゃんとセンターになってるのです。。
118ドレミファ名無シド:2007/05/10(木) 00:23:47 ID:VOs/PiQc
なんだよ、釣りかよ、つまんねぇ事でスレ消費すんなよ。
119ドレミファ名無シド:2007/05/10(木) 00:27:25 ID:0xJLVsde
釣りじゃないですよぉ・・。。」
画像も張ったのにいいいい・・。。
120ドレミファ名無シド:2007/05/10(木) 00:31:22 ID:xj2YdJAQ
>>116
ピックガードの材質の問題。

ストラトの1プライのなんか激しく縮むぞ
121ドレミファ名無シド:2007/05/10(木) 00:40:27 ID:SEaJH4FS
熱湯に3分つけたら戻るよ
122ドレミファ名無シド:2007/05/10(木) 02:08:29 ID:L5a2vP8Z
あの ジャガー買ってもいいですか?
123ドレミファ名無シド:2007/05/10(木) 03:21:54 ID:0gWOVigL
ダメ絶対
124ドレミファ名無シド:2007/05/10(木) 04:01:52 ID:3y+a94wk
人間やめますか? ジャガーやめますか?
125ドレミファ名無シド:2007/05/10(木) 07:04:20 ID:Vi5VzGKX
ジャガーの良い所と悪い所、両方を教えて下さい
126ドレミファ名無シド:2007/05/10(木) 08:30:41 ID:o0rrdEpQ
良い ない
悪い 音、重さ、カートコバーン好きだと思われる
127ドレミファ名無シド:2007/05/10(木) 09:08:25 ID:Kj5RlqAY
良い所見た目・あのアーティストが・独特の音<へぼいとも>、悪い所ストラトのほうが優秀。

まあ使いやすいようにフルカスタムしても15万位<店によります<アームを代えないなら定期的な調整もいるよ>だから、
ギブのレスポールは高いし10万前後のギブのSGやフェイデッドは微妙だし、12万前後のアメリカストラト・テレや、
メキシコはどうでもいいし、ジャパンのストラトやジャガーは眼中にないという人にはお勧め。
あ・・・ちなみにアメリカ製だと値段2倍だから。借金するならいいと思う。
128ドレミファ名無シド:2007/05/10(木) 14:12:04 ID:s5qvy1Mw
フェンジャのジャガーのPUを両方SJAG1に代えたんだけど、ヨークが外れない
やっぱ力ずくで外すしかないのかな?
誰か教えて下さい
携帯からでスマソ
129127:2007/05/10(木) 14:53:03 ID:Kj5RlqAY
>ジャパンのストラトやジャガーは眼中にないという人にはお勧め。
すまん矛盾したwジャガーじゃなくてテレキャスムスタングって入れてね。
あとギターは趣向品なので気に入ったものを買うのが一番だと思う。あんまり参考にしないでね。
130ドレミファ名無シド:2007/05/10(木) 21:18:20 ID:Vi5VzGKX
やっぱジャズマスターにしようかと思います。
マスキスも使ってますし
131ドレミファ名無シド:2007/05/10(木) 21:19:21 ID:uHWd0IRq
読売新聞夕刊<関東版>取ってる人は1面を見てみ!
100万本のジャガーが載ってるよ!!
132ドレミファ名無シド:2007/05/10(木) 21:48:47 ID:a/citq1x
>>131
関西版には載ってないのか?
133ドレミファ名無シド:2007/05/10(木) 21:52:47 ID:ATTje+lg
フェンダージャガーのミュート機構はついてない奴多いが使いやすいのかどうなのか…
134ドレミファ名無シド:2007/05/10(木) 22:55:21 ID:9YH7r8vJ
トレモロアームにテープ巻いて放置してたら
ベッタベタになって汚くなっていい感じにフィットするようになったぜ。
135ドレミファ名無シド:2007/05/11(金) 01:48:57 ID:usUhfObi
136ドレミファ名無シド:2007/05/11(金) 02:05:17 ID:kB5rRmMR
ウホッ!
137ドレミファ名無シド:2007/05/11(金) 19:03:50 ID:K0fKoao0
>>130
フェンジャパだとジャガーもジャズマスも一長一短
楽器屋で弾いて判断した方が良いよ
138ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 09:11:04 ID:d42hKjWk
でもジャガー、ショートスケールだしな………

ジャガーにしようかな…
139ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 14:17:15 ID:/mGj+p8A
ジャガーは止めとけ。
後で後悔する。
ジャズマスターも。
140ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 14:22:15 ID:Q3Jt3MEK
>>139
じゃあ何? ESP?w Jackson?ww
141ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 14:49:40 ID:9mdH2dU1
ストラトかテレキャスを持っててライブの時はジャガージャズマスでいいんじゃね
142ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 15:57:55 ID:Q3Jt3MEK
要はあれだろ。>>139みたいなのは、金がなくて1本しかギター持ってないんだろうな。
テレとか335とか普通に持ってれば、ジャガーは個性もインパクトもあって、かなり重宝する。

お年玉に小遣い足して見た目で選らんでジャパン買って、
やっぱーストラトのほうがー弾きやすいなー とかいう典型的アホ初心者やなw
143ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 16:22:48 ID:d42hKjWk
ジャガーの使い方としてはシューゲみたいな轟音とかで使おうかと。

あとはクリーンでのアルペジオとかなんですが…

後悔しますかね?
144ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 16:40:58 ID:3Q5MO80a
>>143
シューゲイザーみたいなのには合うと思う。
良くも悪くも個性的なギターだから、クリーンについては自分で試すしかないね。
145ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 16:51:17 ID:d42hKjWk
やっぱ深めのギンギン系の音作るのは難しいんですかね?
ブルース的な音なんですが…
146ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 17:00:58 ID:12XUB9nQ
テクあればギターは関係無し
147ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 19:18:12 ID:pNX58U2+
弦のテンション弱いからチョーキング絡めたリフとかひきやすいな
デッドポイントやら不安定なフローティングトレモロを愛せたら後は使いようかな(・ω・)
148ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 19:37:20 ID:d42hKjWk
みなさんの意見のおかげでジャガー使ってみたくなってきました…

それと最後に…
ジャパンの66-85、66-93ってなにか大きな違いがあるんでしょうか?

もし無いなら前者を買おうと思うんですが
149ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 23:07:46 ID:b0nPXXmj
>>148
流石にそれくらいは自分で調べてくれ
150ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 00:47:32 ID:Y5JxkmGa
みんな、やはりジャガーのブリッジは替えてる?
151ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 01:03:49 ID:ixX8EeJw
>>148
手前はまねた年代(年代で形が違う)。後ろは88なら定価88000円。

なにもいわないよ・・・そこそこの値段のストラトや、
アイバのRGが一番オールマイティーなんだけれどね。
俺は16だが、ジョージがかっこよくてメイプルで、サンバーストのストラトを買ったよ。
弾きやすくて丈夫だった。RGもいい音なので皆にさらわれかけたw大事ならすこしでも
渡して弾かせちゃだめなんだけど(そこまでたいしたもんじゃなくても「隣の芝生」でよく見える)

>>150
サドル駒ぐらいにしないとジャガーらしい音が変わるよ。
152ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 01:04:01 ID:0zszQRsk
>>150
 できるだけオリジナルを守りたいんでオクターブチューニングが酷く狂わない程度に弦高上げて弦がズレんようにしてるな
153ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 10:56:20 ID:0zszQRsk
初期のスタイルにあったブリッジカバーやミュート機構がついた形にも憧れるわぁ(@^ω^@)
154ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 14:49:26 ID:2plDJN7e
^^;
155ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 18:50:11 ID:vxAzdukJ
^Ш^;
156ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 21:08:07 ID:LDNcT+jl
ジャガーでホワイトストライプスの真似事はできませんかね?
157ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 21:16:48 ID:M3wxg4B7
>>156
ジャック並のテクがありゃどのギターでもできるよ

楽器屋行って弾いてこい
158ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 21:38:55 ID:LDNcT+jl
エフェクターかけて
あんな感じの荒い太いのでますか?
159ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 21:48:40 ID:M3wxg4B7
>>158
もう頼むから楽器屋行って弾いて来てくれ
あんたが何のエフェクターやアンプ使ってるかも知らないし
ジャガーだってオールドもJapanもUSA現行もある

ひょっとして「出る」って言っとけば満足したのか?
160ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 22:06:21 ID:LDNcT+jl
ほんとにジャガーってわからないな……
ジャパンのジャズマスターは試奏したけど、ジャガーは無いのよ…
161ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 22:37:15 ID:6UVDlQG9
ジャックってジャガー使ってたっけ?

奴はリアハムバッカーでのファズかましまくりだからジャガーじゃ無理。
ハウる
162ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 22:52:22 ID:7j7aEZ9p
豆の木だろ
163ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 23:36:19 ID:vxAzdukJ
漫画ベック厨がやたらと粘着しる。解らん解らん言って。
間違いない
164ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 11:39:16 ID:N0J6+hp6
ちょっと試奏くらいで味がわかるならどんなギターでもいけるだろ。
>>160はジャガーはわからないがジャズマスは理解できたのかよ。
165ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 13:36:13 ID:0OeEZDM2
何しょうもない話してんだ
おまえら
166ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 13:57:32 ID:RFRjAWlT
ジャガーのあの銀色の部分は本物の金属で出来てるんですか?
それともプラスチックにメッキがしてあるだけ?
167ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 14:19:59 ID:vxnd0AgT
>>166
知らないほうが身の為だ…
168ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 14:46:25 ID:tQJknLK0
中古のCARのが3.5万円で売ってるんだけど、これは買い?
169ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 15:07:01 ID:vWwBD/jN
最高だよ。買っちゃいな
170ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 18:53:56 ID:AE753ucU
いきなり悪いんだがジャガー使ってる奴、アンプのセッティングどうしてる?
エフェクターはTS9あたり・・・
171ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 21:47:50 ID:ScoZ/HZY
>>170
フルテンに決まってんだろwww
172ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 21:48:01 ID:p32piNVO
ジャガーにはツイードのベースマンと決まってるお(^ω^)
173ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 21:54:32 ID:+/cmqinJ
>>170
ミッド上げ目かな。

フェンダートーンマスターとか良いよ。結構歪むし粗い。
値段は高いけどね。生産打ち切りされたし。
174168:2007/05/15(火) 21:58:41 ID:tQJknLK0
>>169の後押しでCARジャガー購入記念カキコ
エロい効きのフローティングトレモロも、ジャッキリした音も最高だぁ!
テレ使いだったからショートスケールはまだ違和感ありまくりだけど、
何でもっと早く試さなかったんだ!ってくらい気に入ったよ。
175ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 22:02:57 ID:xh2mndvL
>>172
俺それだけど、ロックにはぜんぜん合わへんww

トーンマスターもどうかと思うけどなあ。
マーシャルでコードをジャギーン!が一番合うと思ふ。
176ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 22:51:06 ID:AWhc5AsP
マーシャルの場合はトレブルは3ぐらいだな・・・
177ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 23:22:22 ID:uP/qlPtt
JTM30だとノーマルチャンネルでT5M5B8M10R8だな、Vはその場で変える。
バルジュニなら2時位でアッテネーターでボリュームは調整する。
最近JTM30のリバーブが壊れてるようなんでダンエレクトロのSpringKing使うことが多いな。

自分ではSRVの音を追求してるつもりなんだが周りからははサーフブルーズだと言われてる。
178ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 02:05:00 ID:xhNZmON8
>>175
トーンマスターで鳴らした事あるの?w
179ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 02:51:43 ID:n4v1AEal
ジャガーベースはカタログ見た限りだと、ジャズベの音も出せそうなんだがな・・・
でも回路多いから、チョッケルでも音痩せ状態だったりしてw
アクティブ/パッシブもパラレル/シリーズもなんて欲張りすぎ。でも使い物になるなら・・・ってそんなに良かったらとっくに話題になってるか。

試奏でよければその内インプレするかも。

あと一つ気になってるのが、3TSはPGがべっこうのと白のとがあるね。
180ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 03:57:01 ID:6R4LXS7H
>>178
他人の意見が自分と合わないと納得しない人?

トンマス持ってたよ。去年売っちゃったけど。
ジャガーよりもストラトとか、タイラーにみたいなハイエンド系のギターと相性よかったな。

181ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 06:16:51 ID:5yUH69kj
ジャガベならケミカルなんちゃらとかのバンドのベースが使ってたな
182ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 09:51:58 ID:6ateYHfG
ジャガーはアンプなんかなんでもOK!!
ジャガーの色が強いから
183ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 13:59:10 ID:1c5cDPxH
>>180
>他人の意見が自分と合わないと納得しない人?

んな事言うなら一々前者のレスを否定しなくてもいいんじゃない?
とは思うけど。
ただ興味が有ったから「鳴らした事あるの?」って聞いたんだわ。
184ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 20:16:27 ID:6R4LXS7H
>>183
はいはい。 おつかれ。
185ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 22:18:01 ID:7hX6yx/k
なんだ、頭弱い人か
186ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 23:57:04 ID:sNU/mzZl
スレ読んでるとジャガー使いって性格歪んでるやつばっかだね
187ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 23:59:05 ID:ES4mKxX0
ジャガーはあんまり歪まないのにね
188ドレミファ名無シド:2007/05/17(木) 00:02:44 ID:T7IR+rL7
ここにレスする椰子は大概、、だな
189ドレミファ名無シド:2007/05/17(木) 00:22:21 ID:nME3W2VT
ジャガーのプリセットスイッチとフロントピックアップボリューム、フロントピックアップトーンのパーツって売ってるかな?
友達から借りたジャガーのそれらがなぜかとられててさ
その友達も中古で買ったみたいで、それらがない状態で売られてたみたいなんだけど・・・
190ドレミファ名無シド:2007/05/17(木) 00:32:12 ID:Xuz6JSz3
191ドレミファ名無シド:2007/05/17(木) 00:52:33 ID:ImcFLUgg
>>189
あれは普通の楽器屋はあまり置いてないから取り寄せるのが確実だな。
俺は渋谷の楽器屋で運良くタダで貰えたけど。
192ドレミファ名無シド:2007/05/17(木) 00:53:18 ID:nME3W2VT
ありがとう!あしたお店行ってくる!
193ドレミファ名無シド:2007/05/17(木) 01:23:42 ID:voRWqiSk
東京近郊在住なら、茶水の石橋4階パーツフロアに置いてあるよ。
194ドレミファ名無シド:2007/05/17(木) 11:04:35 ID:mfdafwRL
てすと
195ドレミファ名無シド:2007/05/17(木) 11:14:25 ID:MFQZLCAT
196ドレミファ名無シド:2007/05/17(木) 19:00:54 ID:R2IZ4wfj
ジャガーってルックス以外の長所ありますかね。
ぶっ壊れやすいし。
197ドレミファ名無シド:2007/05/17(木) 20:22:46 ID:/hKQJIhS
必死www なみだ目wwwwwww


185 :ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 22:18:01 ID:7hX6yx/k
なんだ、頭弱い人か
185 :ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 22:18:01 ID:7hX6yx/k
なんだ、頭弱い人か
185 :ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 22:18:01 ID:7hX6yx/k
なんだ、頭弱い人か
185 :ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 22:18:01 ID:7hX6yx/k
なんだ、頭弱い人か
198ドレミファ名無シド:2007/05/17(木) 20:25:32 ID:/hKQJIhS
>>183
トンマスくらい買える様になりなよお〜。
今ヘッド、20万くらいでたまに中古出るよ。

お金がないから、そうやって正確ゆがむんだよお〜w
199ドレミファ名無シド:2007/05/17(木) 21:03:37 ID:zvpyOlD7
お前が一番ゆがんでて必死
200ドレミファ名無シド:2007/05/17(木) 22:00:30 ID:S1Dfpbb8
>>198
必死www なみだ目wwwwwww
201ドレミファ名無シド:2007/05/17(木) 22:52:12 ID:ImcFLUgg
>>196
無い
202ドレミファ名無シド:2007/05/18(金) 08:55:58 ID:B/oyzpAm
>>198
なんだ、頭弱い人か
203ドレミファ名無シド:2007/05/18(金) 14:26:42 ID:dtSVxIQ1
おまえらみんなくだらない
さっさとジャガーうっぱらってレスポでもストラトでも使ってろ
204ドレミファ名無シド:2007/05/18(金) 21:12:13 ID:abgbGr3U
かつては最高級機種だったのに、今じゃその面影がない
まさに没落貴族 でもそこがいい
205ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 05:04:50 ID:aV1V50XB
デッドポイントがあるのに最上位機種ってのがロックぽい
206ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 12:17:02 ID:AvQEGB1l
>>205
ほほう
初めて聞くね
個体関係なく作られる全てのジャガーにデッドポイントが?
興味深いので詳しく教えてー
207ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 20:40:47 ID:sTQaO+y+
このタイプのギターはデッドポイントが比較的多いってたまに見かけるけど
幸い俺のはないと思う そのポイントを使わないのかもしれないけど・・・それはないと思いたい
208ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 01:38:36 ID:Oz7eoSSC
ジャガーってデロリアンみたい。
カッコいいけどポンコツ!!!
209ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 10:18:14 ID:qoiv/LwS
同じジャガー使いとして言葉もないな
ぐだぐだ言うなら使うなよ
恥ずかしいから
210ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 15:30:14 ID:TzSn7x17
何にも考えないで6弦を強く弾くとサドルの溝から弦が外れてしまうんだけど、
これの対策とか調整法みたいなのあるのかな?
今は台を低めにしてサドルを上げ気味にして使ってるんだけど、
サドルの弦落ちはジャガー特有の仕様として諦めるしかない?
211ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 15:39:30 ID:DARZN0QV
ジャガーの現行品の音ってジャガーの音じゃないね。昔のジャガーとは別物じゃない?
しかもブリッジがすごく弱い弦落ちしすぎ。
昔のジャガー使ってるけど、あそこまで弦落ちはしないよ、チューニングもそんなに狂わないし!!

不満な人は一度昔のジャガーを弾いてみるといいよ!
212ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 17:45:39 ID:fDFsDBY+
>>210
その件は過去数年間に渡り散々ガイシュツだぞ
213ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 17:50:23 ID:fDFsDBY+
最も安上がりで簡単な方法
6弦ブリッジのイモネジを3〜4弦用の背の高い物と換え、ブリッジコマの上に
イモネジを突出させておく(そこで弦が留まる)
費用はたぶん100円ぐらい。イモネジはストラト用ので可
214ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 18:44:46 ID:9EYHIne0
俺のジャガーはコマが錆びてるせいか弦落ちしないや

>>213は次スレからテンプレいれようぜ
215ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 19:04:36 ID:ieNlheVm
デッドポイントて何?
216ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 19:44:20 ID:AlUPDMpV
>>215
そこを触ると必ず死ぬツボ。秘孔。(民明書房刊『医術・医学用語外来語辞典』より)
217ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 20:00:49 ID:1ZkkyjVF
俺のジャガー全然弦落ちないんだけどこれって稀なの?
218210:2007/05/20(日) 20:09:30 ID:TzSn7x17
>>211さん
>>212さん
>>213さん
>>214さん
即レスありがとうございます。
ジャガー初心者なもので、空気も読まずありきたり?な質問失礼しました。
長いイモネジに替えてみます。
やつぱり弦落ちは仕方ないんですね。
そういう仕様として付き合っていこうと思います。
219ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 20:57:05 ID:9EYHIne0
>>218
これも散々既出だけど、どうしても我慢できなけりゃムスタング用のサドルと交換してもいいしね。
220ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 21:33:46 ID:R/lIUKAe
テンプレ用に

〜弦落ち対策〜

・ムスタング用サドルに交換。
・ストラト用等の長めのイモネジを弦落ちする箇所に使う。
・太い弦を張る。(レギュラーチューニングで.010〜.052以上推奨)


他にある?
221ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 21:37:19 ID:MP+VYfs5
バズ・ストップを付けてブリッジ部での弦の角度を変えるのも有効。
高いけど。
222ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 22:09:52 ID:9EYHIne0
というか、sound of jaguarってページに全部載ってる
223ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 23:17:47 ID:R/lIUKAe
次回テンプレ用に

【前スレ】フェンダー ジャガー FENDER JAGUAR Part08
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1175893887/

〜弦落ち対策〜

・太い弦を張る。(レギュラーチューニングで.010〜.052以上推奨)
・ストラト用等の長めのイモネジを弦落ちする箇所に使う。
・ムスタング用サドルに交換。(6個セットで2千円台〜有り)
・BUZZ STOP TENSION BARを付ける。(ブリッジ部での弦の角度を変える。弦が切れやすくなる事もあり。)
・ブリッジをレスポール等で使われているT-O-Mに変える。(要リペア)



>>1に対策のテンプレ貼って>>2以降に過去スレ貼れば絶対テンプレ見るよね?
特に携帯の人。
224ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 10:46:43 ID:x2y6V20l
.011以上の弦を張ればおk(^ω^)
225ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 12:59:04 ID:ssvVtp/Q
>>211
昔のジャガーでブリッジカバー、ミュート機構とかつけたりすると音的、演奏的に何かしら変化はあるのかね(@д@)
226ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 13:12:17 ID:0WvfzmH1
俺もジャガーにトーンマスターの歪みが合うとは思わないなあ。
とりあえず楽器屋の試奏じゃわからんから、ちゃんと買って使ってから意見書こうな。
もっとちゃんとお金をかせいで、トーンマスターくらい買えるようになろうぜ!

グッドラック!

227ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 13:59:19 ID:vjs90YPs
しつこいよお前
228ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 14:59:40 ID:ivNNK385
俺のジャガーはチューニングも狂わない
ジャズマスターとジャガーは別物だ
229ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 15:02:32 ID:pZ5U1yQO
メイプル指板のジャガー持ってる人いたら、音源UPしてほしい。。。
やっぱ音の立ち上がりは早いのかな。。。

230ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 15:03:48 ID:lNcFMv6u
ジャパンのジャガーはやっぱおすすめできないか?
231ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 15:31:47 ID:i6GwOA6F
>>226のしつこさは便器の黄ばみ並


自分の意見が通らないと駄々をこねる子w
232ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 17:58:33 ID:fZUnlSRf
>>229
そんなものあるの?
233ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 18:14:41 ID:2Cq3/ppi
メイポー指板仕様を10人集めて神田商会にオーダーする、って手もある。
・・・そんなに集まらないか。
234ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 18:40:11 ID:Dk3z3vuR
>>232
珍しいけど、激レアってわけでもなくありますよ。

ttp://www.fenderjaguar.net/images/gallery/riccardo/1.jpg
235ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 21:28:30 ID:F9O1z35h
あー、俺のジャズベと同じ配色だ、、

欲しい
236ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 09:37:12 ID:0oKslJXA
>>231
だ・か・ら 
そんなジャパンじゃなくて、ヴィンテージの本物買ってさ
君の好きなトーンマスターを買えばさ
いちいちそうやって苦しい反射レスなどつけずに

スルー ということが出来るようになるんだぜw

つまり心に余裕ができるんだ。

ね。 金だよ。 金。 君に今いちばん必要なもの。 金。
237ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 09:53:32 ID:P+Nc3HxZ
トーンマスターは買えなくともマスタートーンならできるはずだ!!
238ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 15:22:55 ID:ePRoa6I0
>>234
へえー、初めて見ました。
239ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 16:22:45 ID:KShCzNgI
>>234
黒のブロックパターンが激しくださいなwww
240ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 17:19:37 ID:qnNG0L1e
>>236
心に余裕の無い便器の黄ばみのオッサン乙。
ストレス溜まってるんだね。
つーか何で粘着してるの? >>180に突っ込まれたから?w

63年ヴィンテージ持ってるし。
今使ってるのはウバーシャル+PRS。
金?独身の社会人なら別に苦労しないと思うけど?
トーンマスターぐらいバイトしてりゃ買えますよ。
63年ジャガーだって18の時に買ったし。


大人なら今後スルー宜しくなw
241ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 17:31:38 ID:ba8xSBNB
便器はほっとけ
242ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 17:39:29 ID:/9+Fl2nN
メイポー指板のジャガーも悪くないですな
243ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 19:20:26 ID:/Xz3jW+5
>>239
バインディングも相当・・・だね
それよりストラップが今の奴より作り良さそうですね
244ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 20:02:14 ID:b0gFZdpb
>>243
たしかにwww

245ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 02:04:25 ID:dScrWcob
>>240に対しても>>240の最初の二行と最後の行を読め
とつっこみたい
246ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 20:02:45 ID:iT/r1sfu
なぜジャガーよりジャズマスターのほうがアーティストの使用頻度が高いの?
247ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 20:16:04 ID:evaAFaXp
ジャズマスターの方が今の音楽では扱いやすく思える
ジャガーはPUなのかネックのスケールの問題なのか扱いづらい
でも、同じスケールのムスタングは頻度が多いように思える
結論出せなかった、ごめん
248ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 20:39:14 ID:iT/r1sfu
いえいえとんでもない!
ありがたい見解です。
249ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 20:58:42 ID:cDoq2p3V
324スケールだからじゃね?
250ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 21:02:41 ID:9CrpeijJ
>>246
無駄にスイッチ多くないから演奏上、使いやすいのでは
251ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 21:12:07 ID:iT/r1sfu
やっぱ音なんですかね?
252ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 21:37:51 ID:djlO9dZT
音でしょう。
でもルックスはジャガーが好き。
253ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 21:39:50 ID:3ZJIK7QH
ストラト:お腹八分目
ジャズマス:お腹一杯動きたくねぇ
ジャガー:食いすぎて、は、、吐く吐く、、バケツくれ

そんな違い。
254ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 21:49:11 ID:iT/r1sfu
やっぱキンキン強いからか…
吐く……なるほど…
255ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 21:51:06 ID:F/3FI+No
サーフ系以外でジャガーをメインに使ってる人って思い浮かばないんだけど。
ウィル・サージャントぐらい?


あとこれ、ジョン・フルシアンテのRampartsって曲
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZSYknHkloTs

こないだたまたま中古雑誌を見たら、この曲はジャガーを使ったって書いてあった。
英語をちゃんと読まなかったから間違ってるかもしれないけど。どうかな?
256ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 22:11:07 ID:evaAFaXp
The Birthdayのイマイアキノブはメイン
かなり大胆に改造してるからいまいちかもしれんが
257ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 22:13:03 ID:iT/r1sfu
ジャガーってそんな使えないギターかね?
258ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 22:39:16 ID:G0ZzpA5O
多様性は無い。
ピンポイントでアッー!
259ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 22:47:56 ID:3ZJIK7QH
>>254
い、、いや、音がキンキンとかじゃなく。
詰め込みすぎなんだよ、色々、で使いづらい。
が、それを愛せたら君は立派なジャガニスト。

んな言葉あるのか、OKベイベ。
260ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 01:07:59 ID:lNF9lkMu
黙ってジャガーについてこい
261ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 02:13:20 ID:1TjllOuK
キース・ジャガーこと村上牧彦代表取締役社長だね。
バーズーカほーのスイチースータトー
262ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 02:57:30 ID:lNF9lkMu
ツンデレ ネタにマジレス 釣られ体質・・・
ベジータはちゃねら〜の鑑
263ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 03:02:17 ID:lNF9lkMu
こ・・・これは!間違いなく誤爆!
264ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 03:50:10 ID:41HSokGR
これぞ、ジャガーと言ったら誰の何の曲?
265ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 09:25:03 ID:ZRUKY6bP
>>264
266ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 14:48:56 ID:RA/FC+bT
こ・・・これは!間違いなく誤爆!
267ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 16:29:23 ID:41HSokGR
ジャガーってなんでこんなに鳴らないの??
268ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 17:03:32 ID:ZYlowjyX
そこを強引に鳴らすんだよ!
でも、違うギター弾いた時の感動は凄いよなw
上手くなった錯覚をするww
269ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 17:29:51 ID:XYdsIHOS
>>267
俺はジャガーとジャズマスしか弾いた事無いからわからないんだけど、
ジャガーが鳴らないってどういう事を言ってるの?

270ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 19:33:00 ID:o3SCvNKI
278 :ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 17:27:46 ID:iT/r1sfu
ジャガー使いいる?

279 :ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 22:06:45 ID:TqY70y8v
>>278
たまに使ってますよ

280 :ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 03:40:50 ID:NtSfPbF/
>>278
たまに使ってま

281 :ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 08:31:57 ID:uP6V+Wre
>>278
たま〜に使ってますが、何か?
271ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 10:50:43 ID:aS2ki0Oj
もう他との比較はいいよ。
272ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 17:10:57 ID:Xe9i4RgI
ジャズマスターとの比較は共通点が多いから仕方がないと思う
でも>>246みたいな質問に上げてまで答える自称中級者はウザい
273:2007/05/28(月) 03:49:32 ID:ZO47qTsE
ピックアップの載せかえ検討してるんですが、シングルコイルの良さ(トレブリー)は残しつつ
テレキャスターぽい堅くて芯が太い音にするにおすすめのピックアップってありますか?
見た目はジャガーが大好きなので、ザグリなしでいけるおすすめがあれば是非知りたいです。
できれば現在ハウリもひどいのでそれも解消したいんですが、それだったらハム載せるしか手はないですかね。
274ドレミファ名無シド:2007/05/28(月) 11:48:52 ID:Cv0Y0N4i
テレこそトレブリーだろ。だからテレでいいやん。
275ドレミファ名無シド:2007/05/28(月) 13:58:04 ID:1qpyb48V
このスレでは誰も知らないだろうけど、
石田長生が70年代、ジャガーにテレのPUを
ブリッジごと移植したのを使ってたな。
ちなみにフロントPUはLP DXのミニハムだった。
276ドレミファ名無シド:2007/05/28(月) 17:42:37 ID:a9FDJjMN
>>275
ソースがなければ信じれないのが2ch
277ドレミファ名無シド:2007/05/28(月) 17:44:20 ID:1D0f8qTp
>>267
まさかミュート機能上げてるまんま使ってんじゃねーだろなwww
278ドレミファ名無シド:2007/05/28(月) 21:04:47 ID:53vUhW1O
>>275
オレは知ってるよ。
279ドレミファ名無シド:2007/05/29(火) 01:06:20 ID:lOS1Ju8k
最近も使ってるぞ。
こないだテレビで見た。
280ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 14:55:53 ID:XKzbeoge
ストラト用シングルサイズハム乗せる予定なんだけど、
聞いた所によるとヨークはPUのアースと繋がってるから外すとノイズが出るとかで、
シングルサイズハムに換える際もヨーク有りにした方が良いのでしょうか?
それともアースと繋がる云々はジャガーPUだけの話でこの場合関係無いのかな。
281ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 06:07:11 ID:9NlKhV70
バースデイのイマイさんのジャガーはかなり改造してあるらしいんですが、
どんな改造かご存知の方いらっしゃいますか?
282ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 06:53:14 ID:8tV90Cs2
>>281
GiGSのバックナンバーでも買え
283ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 11:07:18 ID:NkcCveiQ
>>281
>>1から読めばどれかあてはまるんじゃねえか?
284ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 19:37:12 ID:19mTQhEd
>>281
ギタマガのRosso特集買え。06年の3月くらい、オールマンが表紙のヤツ
285ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 19:52:51 ID:jofhIQNU
05年だな
286ドレミファ名無シド:2007/06/02(土) 00:53:27 ID:3Y7JY/u9
FenderJapanのハムのジャガー買って配線やらPUを改造しようと思うんだが
何か意見あればお聞きしたい。
287ドレミファ名無シド:2007/06/02(土) 00:58:55 ID:SXZKEwiU
>>286
ジャガーはやめてストラトを買うことをお薦めしたい
288ドレミファ名無シド:2007/06/02(土) 01:14:54 ID:4G7VndYR
286は頭悪そうだね。これで一体どんな意見期待してるんだか…せめて音楽のジャンルぐらい言わなきゃ何もアドバイス出来ないことぐらいわからんのかねぇ…
289ドレミファ名無シド:2007/06/02(土) 01:34:56 ID:VtqrNz7C
>>286
それにジャガーのピックアップ付けるってのはどうでしょう?
290ドレミファ名無シド:2007/06/02(土) 02:03:03 ID:dWNFhBVE
>>281
ブリッジがチューンOマチックに改造されてて、6弦側のプリセットコントロールは排除。1弦側のPUスイッチはネック寄りの1つだけ活かし、フロントorミックスの切替となっている。
GIGS2007年4月号に載ってた。
291ドレミファ名無シド:2007/06/02(土) 02:58:21 ID:+CvUi8TK
ジャガー形だけは好きだから
ジャガーシェイプでいいのを考えようとしたけど、駄目だね。
うまい事いかないし、なんでこんな下品な事思いついたんだろって後悔した・・・・・
292ドレミファ名無シド:2007/06/02(土) 04:25:10 ID:yYDqrFxa
改造するならジャズマスのほうがいいんじゃない?
293ドレミファ名無シド:2007/06/02(土) 09:27:46 ID:YC40S/XT
どのギタースレにもいるよな。
エレキギターはPUで音が決まってると思ってるバカが。

それでギターが荒らされる。
294ドレミファ名無シド:2007/06/02(土) 17:11:59 ID:jkh9jQ5z
>>291
ジャガー試奏してみたかい?
295ドレミファ名無シド:2007/06/03(日) 16:15:20 ID:ZBlON6wI
ハム用のべっ甲ピックガードって売ってる?
いくら探しても見つからないんだが。
296ドレミファ名無シド:2007/06/03(日) 16:17:16 ID:ser0+lau
>>295
オーダー汁
297ドレミファ名無シド:2007/06/03(日) 17:35:55 ID:IW/G71tH
ibanezのRGを使ってる俺はジャガーの魅力が一つもわからないガキ。
298ドレミファ名無シド:2007/06/03(日) 17:47:38 ID:hdO+lZuR
ガキかどうかは知らないがこのスレに居る意味はないな
299ドレミファ名無シド:2007/06/03(日) 18:00:43 ID:idyT+li7
TOMブリッジの弦高の調整の仕方誰か知ってる人いますか?
300ドレミファ名無シド:2007/06/03(日) 20:44:27 ID:/FjMPlcA
>>297
それが正常だよ
301ドレミファ名無シド:2007/06/04(月) 12:09:27 ID:72VbR60j
ジャガーて、レスポールとかストラトとか経験した後にあの味というかよさがでてくる。まぁ好みだけどね。

最初買うならジャガーはオススメできないかもなぁ
302ドレミファ名無シド:2007/06/04(月) 16:44:54 ID:8TlKXqav
そうかもな
おれの場合最初LPで次がセミアコ
そん次がFB、TL、STときて今ジャガーだ
昔はギブだったが後半からフェンダーだな
まあどうでもいいけどさ
303ドレミファ名無シド:2007/06/04(月) 23:11:03 ID:7Wm93FrN
俺は最初がジャガーだったよ。
いろんな意味で勉強にはなったな。
304ドレミファ名無シド:2007/06/04(月) 23:57:56 ID:zmrg1pj6
やっぱり最初はストラトだよお。
内部配線も弄りがいがあるC
305ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 21:46:04 ID:ubFOrXDU
ジャガーの形が好きなのですが、私のやろうとしている
上品で静かなロックに上手くはまるでしょうか?
306ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 21:46:32 ID:HIEc2cow
イケベかどこかのカート仕様にモディファイしたやつの値段が高すぎるだろ
あれなら自分で頑張ったほうが安くすむんじゃ・・・でもPUのザグリはやってもらいたいかも
307ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 22:31:33 ID:vARpWPSb
ジャガー否定も多いなぁ。

NIRVANAやRATMなどが好きなんだが、
カート仕様のジャガー買うのと、
ストラトのリアにシングルコイルのSuper Distortionか、
シングルハムのHot Railsどれがいいと思う??
カートの歪みまくった音もいいんだが、トム・モレロの
歯切れのいい音や、クリーンの綺麗さも欲しい。

個人的にはレスポとかIbanez系とかテレは外見が無い。
308ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 23:06:47 ID:Z5oTXita
だったらストラトでいいだろ
309ドレミファ名無シド:2007/06/08(金) 15:31:28 ID:ZrDUg5Nh
>>307
フェルの偽ジャズマスつうかジャガーもどきでいいじゃん。
違いなんかわかんないんだろ?
310ドレミファ名無シド:2007/06/09(土) 14:55:51 ID:IRTJDRzB
ジャガーでメタルってあり?
(外見判断)
311ドレミファ名無シド:2007/06/09(土) 15:19:13 ID:29Ym/Rcc
見た目は問題無くても音的に無理
312ドレミファ名無シド:2007/06/09(土) 15:33:44 ID:OhtM1CZg
メタラーって以外といるんだな
313ドレミファ名無シド:2007/06/09(土) 16:12:53 ID:IRTJDRzB
いや、もちろんハムバッカーにする。
314ドレミファ名無シド:2007/06/09(土) 17:15:22 ID:OhtM1CZg
315ドレミファ名無シド:2007/06/09(土) 21:26:42 ID:oqrJl0HI
ハム載せても「重厚なロー」とかは死んでも出ない。
316ドレミファ名無シド:2007/06/09(土) 21:37:34 ID:hX+n+TY2
>>313
ESPかどっかでオーダーしな。
PUだけの問題じゃないよ。
317ドレミファ名無シド:2007/06/09(土) 22:14:30 ID:IRTJDRzB
>>315
EMGのせれば出るよw

やっぱIbanez系とかレスポールはそういう重圧な音が出やすい構造ってこと?
318ドレミファ名無シド:2007/06/09(土) 23:50:59 ID:Qq6L0RY7
すまんがおまえらスレ違いだ
319ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 07:05:32 ID:QZQThXSR
スレ違いじゃねーだろ(`・ω・´)
320ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 12:07:17 ID:N9m58IDd
いや スレ違いだ
ジャガーにハム 好きにすればいいよ勝手なんだから
だからいちいちジャガースレに聞きにくるなよ鬱陶しい
321ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 12:51:23 ID:wOI1iqHd
ダイナソーjrっぽくなってしまった
http://www.vipper.org/vip527967.mp3
322ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 13:34:51 ID:EiPsCxtE
>>321
C G Amか?
誰でも一度は弾いたことあるリズムじゃんw
つまんないw
323ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 14:27:02 ID:Lm3zxmJj
>>321
何がしたかったんだ?
イマイチわからん

とりあえず乙
324ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 22:20:52 ID:QZQThXSR
>>320
欝陶しいのはお前だハゲ(`・ω・´)
325ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 23:35:47 ID:G3GuvCFS
326ドレミファ名無シド:2007/06/14(木) 14:16:59 ID:5Q/gK3Sk
テンションバーをつけてみた。
弦落ちしなくなったのはいいけど
今まで異常に高音域が目立つようになった気がした('A`;)
327ドレミファ名無シド:2007/06/16(土) 23:37:45 ID:OmITonCW
そこで太弦ですよ
328ドレミファ名無シド:2007/06/16(土) 23:46:41 ID:pyPOc2gw
おれのジャパンはあんましキンキンしないんだよ。
なんかマイルドな感じ。

今は.010〜を張ってるんだけど、スケール短いから太弦もありなのかな?
329ドレミファ名無シド:2007/06/17(日) 00:37:27 ID:4lc+CWOr
ちんちんかゆ
330ドレミファ名無シド:2007/06/17(日) 01:11:10 ID:kb/wLj1/
>>329
おかゆの中にちんちんが「ボテッ!」と入ってるのを想像してしまったじゃないか!
331ドレミファ名無シド:2007/06/22(金) 01:55:34 ID:X52+XPn8
ジャガーにP-90最高!とか想像してたらSUGIZOが先にやってた・・・
332ドレミファ名無シド:2007/06/24(日) 09:46:54 ID:AcT0Dgrx
赤いジャガーが4万2000円で売ってたんだが
この値段ってどう?
333ドレミファ名無シド:2007/06/24(日) 10:01:13 ID:bBFovMTS
銅じゃないお木だおジャガーは(^ω^)
334ドレミファ名無シド:2007/06/24(日) 10:03:21 ID:fJt29xcv
安いと思う。
335ドレミファ名無シド:2007/06/24(日) 10:05:45 ID:mAqxb6PS
そこそこ安いじゃない?クラフテッドじゃなくメイドインジャパン
で、傷もなければ買っておきなよ俺が欲しいくらい。
クラフテッドは最近の製造で、日本製?ってやつだから。
メイドインジャパンなら2000年より前の90年代。まだ木材も制限なくて良い。
バブル期のは・・・どうなんだろうか知らん。
336ドレミファ名無シド:2007/06/24(日) 11:07:45 ID:QocurPwn
300 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2007/06/23(土) 23:20:30 ID:UyUllAWK
赤いジャガーがハードオフにて4万2000円で売ってたんだが…
これは安い方だよな?
337335:2007/06/24(日) 11:46:32 ID:mAqxb6PS
あw傷物だなwPUとブリッジも改造してればまあ。。買うかな。
338332:2007/06/24(日) 14:02:43 ID:AcT0Dgrx
>>336
そうそれは俺
339ドレミファ名無シド:2007/06/24(日) 18:58:17 ID:vCw54hzm
みんなカート・コバーンモデルどう思うよ?
ジャガーの欠点全部克服してるしかなり良いと思うんだけど。。。
でもあれだけジャガー=カートのイメージついてるとなんかNIRVANAオタだと
思われて嫌だなぁ。 それも自分ギターボーカル(´・ω・`)
340ドレミファ名無シド:2007/06/24(日) 19:16:12 ID:mAqxb6PS
坊主にしてればなんとも思われん。
341ドレミファ名無シド:2007/06/24(日) 19:52:36 ID:EGSjl0PY
欠点こそジャガー
342ドレミファ名無シド:2007/06/24(日) 20:42:45 ID:/BYZk6ct
一つ疑問があるんだがジャガーってジャズマスの上位機種なのになんでジャズマスより使えないっていわれるの?
343ドレミファ名無シド:2007/06/24(日) 21:41:33 ID:Z45ecXGK
「使えない」ってみんなが言ってる訳じゃないと思うが...

まあ、基本的にショートスケールのギターって、どうしても評価は一段低くなるんだよ。
ストラト、テレキャスに続いてジャズマスターのオールドの値段って吊り上がってるよね。
でも、ジャガーってやっぱり安いんだよ。日本では今やムスタングにも負けるし。

ピッチが不安定だったり、特に低音が弱いとかは本来ジャガー特有のマイナス点じゃない
んだけどね。とはいえ、ジャガーカッコいいじゃん。オレ大好きだけどなあ。
344ドレミファ名無シド:2007/06/25(月) 00:50:52 ID:VHjXw2Vt
ジャガーは時代のニーズにあってない
でも、そこがいい



345ドレミファ名無シド:2007/06/25(月) 06:17:04 ID:RdDJNknw
切り裂くようなジャギジャギ音がいいよな

>>337
ハムの音が嫌いな時点で俺は論外だ
まあそんな事で悩んでいるんなら買うんじゃないよ
346ドレミファ名無シド:2007/06/25(月) 14:30:16 ID:5/diT1iy
ジャガー多少使いずらいけど
なんだかんだで普通にいい音じゃん。
まぁ好みの問題なんだろうけどクランチジャキジャキとか好きなら
なかなかいいと思う
使う用途さえ間違えなければ
347ドレミファ名無シド:2007/06/25(月) 15:42:56 ID:kS1On8Kd
>>343
わかる気がする。
今ミディアムスケールでピッチが安定してるジャガーがすごい欲しい。
ストラトとジャガーを足して割ったようなのが欲しい
348ドレミファ名無シド:2007/06/25(月) 16:08:58 ID:F3uNFkkW
サイクロンU
349ドレミファ名無シド:2007/06/25(月) 18:17:17 ID:95AfRTp2
ジャガーでのギターソロってどうなん?
やっぱ音的に無理?
350ドレミファ名無シド:2007/06/25(月) 19:30:14 ID:pMrHzdUr
そういやプラシーボてUKバンドはよくジャガー使ってたな
351ドレミファ名無シド:2007/06/25(月) 19:32:22 ID:sWABaQJg
>>349
ギターソロなんていろんな種類があるだろうが
そんなこともわからないお前には無理
352ドレミファ名無シド:2007/06/26(火) 00:39:51 ID:Ji/iSM8z
>>349
ググレ
353ドレミファ名無シド:2007/06/26(火) 16:36:27 ID:JG+nVVb4
>>349
何がどう音的に無理なのか理解不能。
354349:2007/06/26(火) 17:58:27 ID:OuRnzikY
なんつうかねぇ〜
聞かせるソロっていうのかなぁ?
355ドレミファ名無シド:2007/06/26(火) 21:14:18 ID:5xZpwbms
もうダメだなこりゃww
356ドレミファ名無シド:2007/06/26(火) 22:11:44 ID:kZ3RS8cO
このリードトーンを参考にしてみては?
http://www.youtube.com/watch?v=8InVNq_vwMU

ダンカンのジャガーモデルもあるよ。
ミディアムスケール+シンクロブリッジだけど。
http://www.youtube.com/watch?v=JRKGmRkbPAg


ギターだけで考えるんじゃなくてさ、
アンプやエフェクター等との組み合わせも考えないと。
357ドレミファ名無シド:2007/06/27(水) 19:52:20 ID:d9YTOfak
ジャガーってフルシアンテみたいな泣きのソロ弾ける?
358ドレミファ名無シド:2007/06/27(水) 20:57:39 ID:jJz3mipf
お前の腕じゃ無理
359ドレミファ名無シド:2007/06/28(木) 13:06:46 ID:ILIXrGzU
360ドレミファ名無シド:2007/06/28(木) 13:29:14 ID:1VU+Lpcr
>>356
ダンカンのジャガーいいと思って検索したけど今は発売してないみたい
使い易そうで欲しかったけどなぁ
361ドレミファ名無シド:2007/06/28(木) 16:47:32 ID:FNiVnO02
そうなんだよ、03年か04年に生産中止になってる。
362ドレミファ名無シド:2007/06/29(金) 00:37:56 ID:M2/iDNf+
ヴァンのジャガーのプロトタイプとかをたまにみるけど、あれはどんな音がなるんだろう・・・
ジャガータイプのギターが多く出ると選ぶ幅が広がっていいのになぁ
363ドレミファ名無シド:2007/06/29(金) 01:59:55 ID:irehZkjj
女の人で、シンガーソングライターが結構使ってるね。
ボニーピンクとか、アンジェラアキとか。
あとまあ、手が小さい人が使うにはいいよな。
364ドレミファ名無シド:2007/06/29(金) 10:04:53 ID:HjrldF43
既出だったらスマン、中々面白い。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=2IDvFRqo04g
365ドレミファ名無シド:2007/06/30(土) 13:00:30 ID:1LFw/KcX
ttp://jp.youtube.com/watch?v=sfcjR2A4PzQ
普通にかっこいい
366ドレミファ名無シド:2007/06/30(土) 17:45:58 ID:nZxufpbG
>>363
シャーロット・ハザレイとかね
まぁメインはSGだけど
367ドレミファ名無シド:2007/07/01(日) 12:09:29 ID:7VvW9LVg
ジャガーにぴったりでそこそこパッドが入ったギグバッグ知らん?
ストラト用じゃヘッドがいっぱいいっぱいなんよ..
368ドレミファ名無シド:2007/07/01(日) 21:26:24 ID:U0SgfSFc
>>367
俺はベース用使ってる。
F/Jのはしょぼ過ぎるし、ハードケースは重いしorz
369ドレミファ名無シド:2007/07/01(日) 22:36:18 ID:PjIzvYXe
昔のグレコのソフトケースが革製でなかなか頑丈
370ドレミファ名無シド:2007/07/02(月) 17:46:05 ID:n8uiYLP8
>>368
ベース用のって先っちょ余って、元気ないちんこみたいにならん?
371ドレミファ名無シド:2007/07/02(月) 20:32:37 ID:lrwGn167
>>367
フジゲンのギグバッグ使ってるけどサイズはちょうどいい感じ。
372ドレミファ名無シド:2007/07/04(水) 11:17:30 ID:dyfhCLKQ
>>367
GATORのG-SLINGER-DLX-ELEC ってギグバッグ
肉厚で内寸も丁度いい感じ
373ドレミファ名無シド:2007/07/05(木) 05:31:40 ID:5PrXE50M
先月、オークションでカートカスタムのジャガー52000円で落としたんだけど、
すげーいいわこれ。ここで言われてる不満点が全て解消されてるよ。
dimarzioのハム2個乗ってるし、チューンOマチックで弦落ちしないし。
ボディバランスも音も最高。良い買い物したよ。
金無くなったら多分7万ぐらいで転売するけど。
374ドレミファ名無シド:2007/07/06(金) 02:31:00 ID:R5UWcmKZ
ショートスケール、弦落ちなど、ジャガーの欠点に嫌気が差し、
シェクターのAR−06買ってしまったけど
時々本物のジャガーが恋しくなる。。。
そもそもジャガーにハムを乗せたらそれはジャガーではないなと思った。
375ドレミファ名無シド:2007/07/06(金) 14:29:25 ID:CcvuhPf7
ジャズマスにジャガーの電装移植してみたいな
376ドレミファ名無シド:2007/07/07(土) 15:35:05 ID:YOLRL5RI
>374 それはお前の主観。その人がジャガーとおもえばジャガー
377ドレミファ名無シド:2007/07/07(土) 15:36:17 ID:YOLRL5RI
>374 それはお前の主観。その人がジャガーとおもえばジャガー
378ドレミファ名無シド:2007/07/07(土) 18:44:32 ID:n7HgEmFA
ジャガー かわいいよ ジャガー
379ドレミファ名無シド:2007/07/07(土) 23:08:40 ID:WdKqWkbm
>>377
主観バロス
そりゃちげーだろ
レスポにシングルのせりゃそれはレスポじゃねえし逆もまた然り
>その人がジャガーとおもえばジャガー
これこそが主観
380ドレミファ名無シド:2007/07/07(土) 23:22:13 ID:kEjUWS4n
>>379
っ P-90
381ドレミファ名無シド:2007/07/07(土) 23:39:48 ID:SDNh0WJs
千葉の服屋こそが本物のジャガー
382ドレミファ名無シド:2007/07/08(日) 02:19:40 ID:op3BUVFT
>>380
それもあるけど論点はそこじゃないでしょうが
383ドレミファ名無シド:2007/07/08(日) 02:23:00 ID:jCwySVbV
ジャガーはリズムギター専用なの
384ドレミファ名無シド:2007/07/08(日) 11:12:28 ID:U7BdiDYQ
ジャガーはPV専用
385ドレミファ名無シド:2007/07/08(日) 15:42:51 ID:XSnYvGti
>>376
うん、主観。
だから別にジャガーにハム載せてる人のことをどうこう言うつもりではないよ。

AR-06はロングスケールでのハム搭載で凄く使いやすいけどね、
ダンカンのSH-5とか載せちゃったし、所謂ジャガーの音では全くないんだよね。
だからこそジャガー本来の音が恋しいんだー

ジャガーのルックスでそこそこに使える音が欲しい人にはAR-06を凄く薦める。
ハム搭載のジャガーどころか、メーカー自体違うから「ジャガータイプ」でしかないけれど。
386ドレミファ名無シド:2007/07/08(日) 18:11:11 ID:6sx6zEDi
ショートスケールは魅力だが、音がどうしようもない。
ハム載せると工賃かなりかかるし。
387ドレミファ名無シド:2007/07/08(日) 19:54:20 ID:TEqhylLY
>>386そこでイケベのカートコバーンモデル
388ドレミファ名無シド:2007/07/09(月) 04:25:33 ID:63N2b0sr
イケベにEMG搭載のブラックジャガーがあったw
あれはメタルできる。
389ドレミファ名無シド:2007/07/11(水) 20:44:36 ID:PWk+OGNz
ジャガーってフェンダーで一番太い音出ると思うけどね
このスレ読むと最悪なギターみたいに感じちゃうな
俺の中ではリフはサーで録ってもソロはジャガーで弾くのが定番だな
因みに俺のジャガーは65年のマッチングのホワイト
390ドレミファ名無シド:2007/07/11(水) 23:17:00 ID:jjuEeAUx
>>389
フェンジャパ?

今、何を買うのか迷ってるんだ。
ジャガーかジャズマスで迷ってる・・・
ジャガーは見た目すごく好みなんだけどね・・・このスレ見ると('A`)ってなるしw
391389:2007/07/11(水) 23:44:33 ID:aKuCrO7I
>>390
いや、俺のはクラックびっしりのオールド。
でも、フェンジャパもいいんではないかな?
オールドとは似ても似つかないが、
癖のある音には面白い物がある。
392ドレミファ名無シド:2007/07/12(木) 11:02:24 ID:HuonAs1y
最近のジャガーのオールドは高すぎる!
62-64年はもう40万くらいになってる!
393ドレミファ名無シド:2007/07/12(木) 13:37:11 ID:6FX9QyYv
悪態ついてる奴はジャパンのでも買ったんだろ
394ドレミファ名無シド:2007/07/12(木) 18:40:35 ID:zA3k97SH
ジャパンのジャガーは悪態つくほど酷いのかい?
395ドレミファ名無シド:2007/07/12(木) 20:15:29 ID:mY7n4ezr
ほら、使い手が悪いから。
396ドレミファ名無シド:2007/07/13(金) 00:49:21 ID:3y+sUMdL
今日友人のを弾いてみたんだが、ジャパンも悪くないよ。
凄く元気な音だったな

自分のオールドのは、それとくらべてコナレている感じで、老婆の様

まさに一長一短。
好みの問題だな。

ヴィンテージは最近確かに高いね
でもまあストラトと比べたらまだまだ適価でしよ。
二百万してもクソなストラトいっぱいあるしさ
397ドレミファ名無シド:2007/07/13(金) 00:50:29 ID:3y+sUMdL
今日友人のを弾いてみたんだが、ジャパンも悪くないよ。
凄く元気な音だったな

自分のオールドのは、それとくらべてコナレている感じで、老婆の様

まさに一長一短。
好みの問題だな。

ヴィンテージは最近確かに高いね
でもまあストラトと比べたらまだまだ適価でしよ。
二百万してもクソなストラトいっぱいあるしさ
398ドレミファ名無シド:2007/07/13(金) 04:57:13 ID:pjCwz1o5
64年C/Rで40万って高いですか?
今って相場上がってるみたいだけど。
399ドレミファ名無シド:2007/07/13(金) 11:47:10 ID:rwKUgCaZ
そんなもん
400ドレミファ名無シド:2007/07/13(金) 13:00:24 ID:OvMTQqQ3
にわかコレクターや中古屋のせいで'60年代フェンダー製品は値上がりしかないからな。
決断はお早めに。
401ドレミファ名無シド:2007/07/14(土) 14:08:02 ID:YB+6PXMk
やっぱカートモデル欲しい。
それでHR/HMやりたい!
402ドレミファ名無シド:2007/07/14(土) 14:12:19 ID:rTaSmFST
どうぞ
403ドレミファ名無シド:2007/07/15(日) 01:09:53 ID:4ypjM5Cd
011からの太い弦はったらウマー。
404ドレミファ名無シド:2007/07/15(日) 23:06:52 ID:kMFEBLSS
ハム乗せてもサスティーンあんまり伸びないよな?
405ドレミファ名無シド:2007/07/16(月) 21:50:58 ID:0zY11MP2
>>404
JGS使いだけど、サスティーンはコンプで稼ぐしかないと思うお
406ドレミファ名無シド:2007/07/17(火) 20:57:20 ID:9WG3nFn9
俺は速弾きしかやらないからサスティーンはあまり気にしない
407ドレミファ名無シド:2007/07/17(火) 21:38:07 ID:vXA7Prh/
サスティーン無いのがいいんじゃまいか。
なんでいちいちジャガーで速引きやるの?
やっぱ見た目に惚れたから?
408406:2007/07/17(火) 22:35:58 ID:9WG3nFn9
>>407
ジャガーは一音一音の粒立ちがはっきりしてていいぞう。
ストレッチやポジション移動も楽だし。
409ドレミファ名無シド:2007/07/17(火) 23:21:23 ID:/YdbomAB
ジャガーはサーフィンホットロッドを意識したギターだと思うから、
現在のローコードばーんみたいな使われ方よりは、はや弾きの方が
本来の狙いにいくらか近いんじゃねえかな?
410ドレミファ名無シド:2007/07/17(火) 23:38:06 ID:vTu8XceE
俺ブルーズで使うよ
前はテレだったけどジャガーのほうが泥臭い音がすると
個人的には思ってるけど

でもやっぱりハイポジチョーキングむせび泣き系は
若干苦手だわさ
411ドレミファ名無シド:2007/07/18(水) 02:29:09 ID:/AwpGBt9
ブルーズてどんなの?
412ドレミファ名無シド:2007/07/18(水) 02:36:31 ID:N8coB7+m
>>407
きっとSUGIZOファンなんだよ!
413ドレミファ名無シド:2007/07/18(水) 11:48:06 ID:EULhNfO8
サスティン気にした事はないな
フレットは買った時からペタンコだったし
まあ伸びないのが当たりまえだったからな
ソロはファズ踏むから
悩んだ事がない
414ドレミファ名無シド:2007/07/18(水) 14:56:58 ID:4BawDJzX
フレットがペタンコてwww
サスティン云々じゃねえリフレットしろよ
415ドレミファ名無シド:2007/07/19(木) 01:53:07 ID:+VaOFBOU
買うの悩んでるんだけどジャズマスのほうがいいかな?
416ドレミファ名無シド:2007/07/19(木) 13:16:52 ID:udIkU0G+
ジャズマスのほうがいいよ
417ドレミファ名無シド:2007/07/19(木) 15:47:57 ID:wcZtm9WK
>>416
どうして?
418ドレミファ名無シド:2007/07/19(木) 20:33:08 ID:5q1t33qd
>>415
ストラトの方がいいよ
419ドレミファ名無シド:2007/07/19(木) 21:36:01 ID:m8g/gPa2
>>414
いやなんか俺のギター
ヴィンテージばっかだけど
すり合わせしまくってもうどれもペタンコなんだよね
初めて買ったメロディーメイカーなんてもうフレット感じない
フェンダーのだってフレットレスワンダーだよ
慣れちまった
420ドレミファ名無シド:2007/07/20(金) 00:12:11 ID:AOEUiir8
>>417

JMはスケール長いから音も無難だし、使える幅が広い普通に良いギター。
JGはわざわざそれが弾きたい、という人のためのじゃじゃ馬。
421ドレミファ名無シド:2007/07/21(土) 01:28:56 ID:RTfRIWVJ
>>419
てゆうかフレットないとオクターブチューニングずれないか? ソロとか気持ち悪くないか?
422ドレミファ名無シド:2007/07/21(土) 01:48:07 ID:3WyRGp6K
お聞きしたいんですが、ビンテージジャガーのナットが擦り減ってしまったので、交換したいのですが、何かおすすめありますか?
423ドレミファ名無シド:2007/07/21(土) 02:46:49 ID:gx3jjvwb
ナットは素材より精度が大事だから経験豊富なリペアショップに持ち込むことだね。しかも経験豊富なリペアショッパーはその質問に対する完璧な答えを提供してくれる。
424ドレミファ名無シド:2007/07/21(土) 03:47:25 ID:KQBSG6p/
ジャパンジャガーをアース処理したいと思ってます。

ヴォリュームポッド裏からアース線を引いて、
導電塗料の部分にグサッとネジで止めるで間違いないでしょうか?
425ドレミファ名無シド:2007/07/21(土) 14:26:16 ID:6SI8kp+k
アースの意味をもう一度(ry
426ドレミファ名無シド:2007/07/22(日) 02:22:28 ID:egIwcMRx
ナットってやっぱりオイルの牛骨が1番いいんですか?都内だとどこがいい?
やっぱヴィンテージショップですか?ESP系はまずい?
427ドレミファ名無シド:2007/07/22(日) 14:20:52 ID:P5BxG1ZW
だれかジャガーベース持ってる人いる?
428ドレミファ名無シド :2007/07/26(木) 09:21:32 ID:7fgObmS9
age
429ドレミファ名無シド:2007/07/27(金) 09:25:33 ID:dFcmYgD8
>>421
オクターブ精度求められる様な曲なら別のギター使っちゃうな…

色々考えて、近々センターピックアップを増設予定なんだが、やった事ある人いますか?

居たら感想聞きたいです。

自分、ハウらないでデカい音のソロ弾きたいんで、ミニハムかP90を考えてます。
430名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:36:53 ID:KPAoce5k
オイラの持っているジャガー金メッキパーツなんだよね。
で、この前、錆があったからとろうと思ってゴシゴシこすったら、
金メッキがとれてシルバーになっちゃった。
もとに戻す方法あるかなぁ???
誰かおしえたぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!
431名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:53:56 ID:ueREGjJa
このスレ酷いなw
432名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:03:47 ID:JBugtudO
>>430
氏ねマルチ
433名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:14:00 ID:dDtPfXul
>>430
メッキ工場へ持っていく
434名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:53:15 ID:RLSy8OhW
>>430
今時のゆとりはメッキも知らないのか・・・
俺もゆとり世代だけど、ゆとり2.0は一味も二味も違う
435名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:32:44 ID:utZQbTzc
よくわからんがクリアオレンジとか塗れば?
くわしくはプラモの国のヒトに聞け。
436名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:45:36 ID:KPAoce5k
どこのメッキ工場だといいのかな?
437名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:26:53 ID:BQgMXrC2
渋谷にあるギター専門のメッキ工場
「目紀田メッキ工場」がいいよ。
ゴールドメッキ専門にやってるよ。
俺も三本ほど頼んだ事がある。
工場長もとても良い人で仕事もすごく丁寧。
新品時のような輝きに戻してくれるよ。
細かい注文にも対応してくれて、少し使い込んだようなクスミにしたければ
それも可能だよ。
438名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:13:19 ID:KPAoce5k
渋谷のどこにあるの?ググってみればいいのかな?
TELとか住所とかおしえてほしいなぁ!!!!
439名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:09:25 ID:BQgMXrC2
HPあるからググれば引っ掛かるよ。
パーツ脱着〜メッキ塗装〜組込み
一台2000円位だよ。

破格の値段だよね!!
440ドレミファ名無シド:2007/07/29(日) 20:24:28 ID:KPAoce5k
なにでググればいいのかな?
441ドレミファ名無シド:2007/07/29(日) 20:32:36 ID:VjUuNru6
頭悪すぎだろ
442ドレミファ名無シド:2007/07/29(日) 20:40:55 ID:KPAoce5k
イロイロやっているけど
でてこない。
443ドレミファ名無シド:2007/07/29(日) 21:29:53 ID:BQgMXrC2
あれ?でない?
「目紀田」で検索すれば出るはずだよ!
ヤフーの方が見つけやすいかも。
工場長は元HR/HMのmekitaKILLERSというバンドのギタリスト(セミプロレベルですが…)だったので
そのバンド名でも引っ掛かるはず。

だからゴールドメッキにかける情熱は並々ならぬものがあるよ。
メッキと一口に言っても色々な種類があるらしくて
劣化しにくいものは1000円ほどアップしてしまう。
ただ、5年間の保証が付くのでそちらのほうがお得感はあるよね!

444ドレミファ名無シド:2007/07/29(日) 22:48:02 ID:0RhDlELv
夏だな♪
445ドレミファ名無シド:2007/07/29(日) 22:58:37 ID:KPAoce5k0
スイマッセン!
やっぱりでてきません。
どうしてか教えてください。
446ドレミファ名無シド:2007/07/29(日) 23:23:46 ID:dDtPfXul0
>>445
釣りだから
447ドレミファ名無シド:2007/07/30(月) 00:13:04 ID:hKCSJxXC
日本も終わってるな・・・
448ドレミファ名無シド:2007/07/30(月) 00:30:03 ID:t+5pOt6t
メキタキラーズwww
449ドレミファ名無シド:2007/07/30(月) 18:30:41 ID:Mpu8EsjE
>>443
夏厨うざい
氏ね。
450ドレミファ名無シド:2007/07/30(月) 19:15:19 ID:t+5pOt6t
明らかに445のが夏厨じゃんかwww
アホすぎだろwww

このやり取りもっと見たかったwww

w多過ぎか。
451446:2007/07/30(月) 21:10:54 ID:+ixgsL2O
>>450
お楽しみの邪魔してスマンカッタ…
452ドレミファ名無シド:2007/07/30(月) 23:03:47 ID:Mpu8EsjE
>>450
調子に乗っていつまでも続ける奴の方がうざいんだよ。
vipでやれクズ
453ドレミファ名無シド:2007/07/30(月) 23:07:24 ID:hKCSJxXC
>>452
心狭いなぁ・・・そうカリカリするなよ
でも、厨はスルーするのがマナーだよな
454ドレミファ名無シド:2007/07/31(火) 17:45:06 ID:w5mBejGz
ストラトのネックってジャガーにつかないっけ?
455ドレミファ名無シド:2007/07/31(火) 17:56:54 ID:w5mBejGz
あ、あとギブソンのミディアムスケールよりジャガーのショートスケールは更に短いんだよね?
456ドレミファ名無シド:2007/07/31(火) 19:35:40 ID:cR2WEXE/
>>454-455
別の釣堀でやってくれ
457ドレミファ名無シド:2007/07/31(火) 22:11:38 ID:s1cgBbST
>>454
付かないことはないがブリッジの位置も動かさないと(ry
>>455
3/4インチほど短い
458ドレミファ名無シド:2007/08/01(水) 16:26:43 ID:mDkqJlrq
ショートスケールのネックより俺のチンポの方が長いだろ?
459ドレミファ名無シド:2007/08/01(水) 21:26:35 ID:q9gAn5A5
>>458

何が?
460ドレミファ名無シド:2007/08/02(木) 03:01:30 ID:ngtyBYxo
俺のちんこはこまネジ〜
461ドレミファ名無シド:2007/08/02(木) 14:35:41 ID:FRbR+Nly
ビンテージジャガーってやっぱり色物よりサンバの方が鳴る!?

てかジャガーってそもそも鳴らないものなのか?

価値は下がるけどリフレットとかしたほうが音ジャキジャキする?
462ドレミファ名無シド:2007/08/02(木) 16:12:54 ID:hpr+zWTh
はいはい鳴る鳴る
463ドレミファ名無シド:2007/08/02(木) 22:06:38 ID:wG1g/3Qa
なるなるなるね
464ドレミファ名無シド:2007/08/04(土) 04:05:31 ID:rks5fN2P
>>405
JGS買おうかどうか迷ってるんで簡単でいいんでインプレ書いてくれまいか
465ドレミファ名無シド:2007/08/04(土) 05:53:02 ID:/xwSeEu4
むしろ買ってインプレしてくれ
466ドレミファ名無シド:2007/08/04(土) 10:44:57 ID:4Uqj17Vp
スギゾーのジャガーがヤフオクに出てるぞ
467ドレミファ名無シド:2007/08/05(日) 03:00:32 ID:EEjlU47W
468ドレミファ名無シド:2007/08/07(火) 02:12:04 ID:VP3eLWLC
ジャンクで正体不明なジャガーを2000円でリサイクルショップから買ってきた。
ヘッドのロゴは無し。トレモロアーム欠品。
掃除ついでにポット見たらネットで良く見る60年代のポットが付いてた。
あれ?何で?と思ってネック外しました。
消えそうで見難いですが「SEP64」の文字は判別出来ましたあげ
469ドレミファ名無シド:2007/08/07(火) 02:18:38 ID:VP3eLWLC
あ、でもトレモロとジョイントプレートが絶対フェンダーじゃないなぁ。。。
なんなんだろ?このジャガー。
(ネックはフェンダーの物だと思います。ボディもおそらく。。。)
470ドレミファ名無シド:2007/08/07(火) 23:32:55 ID:zU/lg4V1
471ドレミファ名無シド:2007/08/08(水) 01:03:11 ID:T8yyr9zV
>>470
欲しいけど高すぎる気がする。値段はこんなもんかな?
472ドレミファ名無シド:2007/08/08(水) 15:43:50 ID:7FhOjeIW
定価30万ぐらいだろ?
しかも数少ないから妥当かと。
473ドレミファ名無シド:2007/08/08(水) 23:38:01 ID:Qy7atuBu
ビンテージ買うのがいいよ!!
今ならまだ40万から50万くらいで買える!!
474ドレミファ名無シド:2007/08/09(木) 17:28:08 ID:sW/3hgXd
ジャガーって何本も欲しくなるなw
475ドレミファ名無シド:2007/08/09(木) 18:40:38 ID:GkVaIM3s
>>474
ホントに Player か?
メンテだけでも大変だろうに、、、
476ドレミファ名無シド:2007/08/09(木) 19:10:02 ID:+1daVhmm
ジャガー頑丈だね
結構叩きつけたのに壊れなかったよ
477ドレミファ名無シド:2007/08/09(木) 19:15:28 ID:sW/3hgXd
>>475
同じバージョンのジャガーじゃなくて、スペシャルと自分なりのカスタムとFENDER.USA'62のオリジナルジャガーが欲しい
478475:2007/08/09(木) 20:17:54 ID:XraLun5q
>>477
なるほどな、
ナットク!
479ドレミファ名無シド:2007/08/09(木) 21:45:34 ID:pSoBczNN
>>468-469
の釣りは無視かよwwww
480475:2007/08/09(木) 22:40:44 ID:yPIjT8Ap
あ、いや、、、
481モノホン475:2007/08/09(木) 23:50:04 ID:xryvfHcR
>>480
誰だ、てめっ
482ドレミファ名無シド:2007/08/09(木) 23:53:37 ID:brmo8/wq
あ、いや、、、
483468:2007/08/10(金) 04:12:54 ID:IfEHSPRy
>479
釣りじゃないですよ。
先日あった実話です。

その後、ブリッジのスパイラルサドルの溝が大中小となっている事
や、使用されているパーツなどを総合して東京のビンテージ扱い店で
「64年製USA、Fender JAGUAR」と鑑定されました。
ネック、ボディ、ピックアップ、ピックガード、ナット、フレット
ブリッジ周りがオリジナルで、ジョイントプレート、トレモロ、
コントロールの3つの金属板が変更されているそうです。

ヘッドのロゴはありませんでしたが、何か特殊なライトで照らしたら
元々のロゴの跡がありました。「Fender」、「JAGUAR」の文字が薄っすらと。
内部配線もオリジナル。良い音します。
2000円は安かった。

そのショップは5万円で引き取ると言ってましたが
断って家で弾き倒してます。
484ドレミファ名無シド:2007/08/10(金) 13:42:21 ID:8lIIxxyP
>>483
それは失礼した。
まぁ、お得で良かったじゃん。おめでとう!

良かったら写真でも音でもうpしてくれないかな?
485ドレミファ名無シド:2007/08/10(金) 14:08:56 ID:NDFekFh6
2000円で買ったようなよくわからないジャガーを
わざわざビンテージショップで鑑定に出すか?
486ドレミファ名無シド:2007/08/10(金) 19:48:11 ID:X8qRmonZ
>>485
せっかく >>484 が賛辞を出してるのに水を挿す奴
487ドレミファ名無シド:2007/08/10(金) 19:51:47 ID:C/Upm6p0
>>483
¥50,000 で仕入れて¥200,000 で売るだろなw



  
488ドレミファ名無シド:2007/08/11(土) 00:14:06 ID:8vx4eE6J
そこ何ていうハードオフ?
489468:2007/08/11(土) 06:02:14 ID:N7Or5xnb
>484
今度録ってUPしますね。
この音生かした曲が弾けるのやら・・・汗

>485
2000円で買ってもネックエンドに見覚えのあるフォントがあれば
見てもらって軽くメンテしてもらって・・・って頭になるの
普通だと思うんですが?

>487
そうだろうと思います。
相場をその時点で知らなかったのですが、私はプレイヤーなので
使って行こうと思ってます。

>488
ハードオフじゃなくて個人経営の家具なんかがメインのリサイクル屋です。
「ギターどれでも2000円(返品不可)」のコーナーにありました。
他にもフェンダーっぽいストラトも2000円だったな。
ストラト持ってるから買わなかったけどUSAだったりして。
ちなみにフォトジェニックのストラトも2000円でありました。

タイムリーなのですが、昨日ハードオフ行ってきたんですよ。
そしたらJAPANのジャガーがあって試奏させてもらったんですが
音が全く違いますね。たまたま自分が使ってるアンプがあったんで
ほぼ同一なセッティングで弾いたんですが、なんちゅーか細い。

運良く皆さんのお仲間になれたようです。
今後とも宜しくお願い致します。
490ドレミファ名無シド:2007/08/11(土) 16:07:36 ID:4J57xa70
ネックのシムって外しちゃまずい?
なんか外したほうがネックからの振動がよく伝わりそうなんですが!
どうなんでしょうか?
491ドレミファ名無シド:2007/08/11(土) 17:25:48 ID:UAjZ173+
何のためのシムかよく考えろハゲ
492ドレミファ名無シド:2007/08/11(土) 18:37:46 ID:WuG/GLmO
はずしちゃえ。
493ドレミファ名無シド:2007/08/11(土) 23:16:59 ID:Ug/J94O7
ここの人たちはUSAのジャガー持ってんの?

俺ジャガー買おうか迷ってんだけどUSAは高くてちょっと・・・
だからジャパンのジャガー買おうかと思ってるんだけど、
ジャパンでもジャガーらしい音は出る?
494ドレミファ名無シド:2007/08/11(土) 23:53:11 ID:T//QJ6In
出るよ。
495ドレミファ名無シド:2007/08/12(日) 15:00:31 ID:8E3mUcgf
USA1本買う金でJP2.5本買え
496ドレミファ名無シド:2007/08/14(火) 02:31:52 ID:+6GfRpK/
コンマ5っつーのは何なんだ?
497ドレミファ名無シド:2007/08/14(火) 15:31:35 ID:gzTkjec0
ネックじゃね?
498ドレミファ名無シド:2007/08/15(水) 20:05:49 ID:4D+lKayg
僕のビンテージは、一弦20Fくらいからチョーキングの音がでないいんですが、何か問題があるんでしょうか?
ジャガーはもともとそんなものですか?
499ドレミファ名無シド:2007/08/15(水) 20:08:21 ID:wZ0Mpknc
ここは釣堀ではありません
500468:2007/08/17(金) 10:01:47 ID:9He3xgBr
こんにちは、

この間手に入れたジャガーですが、色々調べたんですけど
分からなくて、お聞きしたく画像をアップしました。
分からないのはカラーです。
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-21170.jpg
銀の地に青のブルー(クリア?)が乗ってまして、
普通ならメタリックブルーだと思うのですが、
そんなカラーリングはあるんでしょうか・・・?

分かる方、教えて下さい!!
501ドレミファ名無シド:2007/08/17(金) 11:27:09 ID:loT/o+/T


釣りは楽しいですか?
502468:2007/08/17(金) 13:08:34 ID:9He3xgBr
どこが釣りなんでしょう・・・?
503ドレミファ名無シド:2007/08/17(金) 19:44:31 ID:9uLIxL5q
沖縄の海のようなレイクプラシッドブルー
504ドレミファ名無シド:2007/08/17(金) 19:49:28 ID:dBvNkc3r
色なんてリフでいいじゃないか
505ドレミファ名無シド:2007/08/18(土) 18:12:01 ID:wUVkHmV8
USAのリイシューのジャガーには、
最初にゲージいくつの弦が張ってありますか?
506ドレミファ名無シド:2007/08/18(土) 22:03:51 ID:uCtOSFLc
付属でフラットワウンドの.013/.017/.026/.034/.044/.054が付いてたと思う
507ドレミファ名無シド:2007/08/18(土) 23:07:29 ID:wUVkHmV8
>>506
レスありがとうございます。
ジャズギター用のゲージですね。
ネック反らないんですかね。
508ドレミファ名無シド:2007/08/19(日) 01:10:18 ID:g7ooZYA7
それか012/.016/.024/.032/.042/.052だった。
でも太すぎて俺には合わなかったから、アーニーの10-46にしたけどね。
509ドレミファ名無シド:2007/08/19(日) 06:27:18 ID:JOi8YPnB
ビンテージジャガーの配線をいじくるのは阿保ですか?
510ドレミファ名無シド:2007/08/19(日) 10:18:18 ID:83cmeRmq
そもそもそんな事聞いてくる時点で…まぁ好きにすればいいさ
511507:2007/08/19(日) 13:25:48 ID:JwCW+NJJ
>>508
あー、僕もダダリオの10-46です。
ジャガーの場合は、本当はもう少し
太いのを張った方が良いんでしょうけど。
512ドレミファ名無シド:2007/08/19(日) 14:20:59 ID:83cmeRmq
アーニーの11-49使えば問題ないッスよ
513ドレミファ名無シド:2007/08/21(火) 06:06:21 ID:Ixmrfqfi
ジャガーにレースセンサー載せてる方いますか?
ノイズやサスティンがノーマルのPUに比べどう変化するのか聞きたいんですが。
514ドレミファ名無シド:2007/08/22(水) 07:58:24 ID:C9YaicEj
ジャガーの弦高調整難しい。
6弦が高すぎて斜めになったりする・・・
515ドレミファ名無シド:2007/08/22(水) 21:44:51 ID:wG0fc54a
ジャガー欲しいなぁ…でも友達ん家行けば63年のジャガー弾けるんだよなぁ…ビンテージ買う金はまだないしなぁ…
516ドレミファ名無シド:2007/08/23(木) 04:37:19 ID:lbVwNrtu
>>515
ヴィンテージがすべてじゃないと思うなぁ
自分で現行を買って、一から育てるのも一興だよ
現行だったらローンでも組めばすぐに買えるしw
517ドレミファ名無シド:2007/08/23(木) 12:36:01 ID:7qT5SAsa
>>514
全く難しくはないと思うぞ
518ドレミファ名無シド:2007/08/24(金) 05:55:43 ID:AFzgw9eT
USA現行リイシューのジャガーには、
ピックガード裏にシールド付いてる?
なんかオールパーツに売ってるけど。
519ドレミファ名無シド:2007/08/24(金) 09:25:34 ID:TGkostq4
付いてるよ
520ドレミファ名無シド:2007/08/24(金) 10:30:30 ID:AFzgw9eT
>>519
ありがとう。
521ドレミファ名無シド:2007/08/28(火) 23:14:26 ID:7MzRkj7g
ムスタングのブリッジに変えたいんだけど、
駒だけ変えるより、ブリッジ一式変える方がいいよね?
522ドレミファ名無シド:2007/08/29(水) 04:42:45 ID:eANkZkXA
>>521

俺ならそうするよ
523ドレミファ名無シド:2007/08/29(水) 08:04:23 ID:2Im8btM3
どもです。
524ドレミファ名無シド:2007/08/31(金) 23:15:37 ID:S985293g
ミッシェルやドクターフィールグッドのようにキレのいいカッティングをジャガーでしたいのですが、おすすめのエフェクターとアンプの組み合わせなど教えてください。
525ドレミファ名無シド:2007/09/01(土) 23:13:46 ID:qaMX8kIf
JC直結
526ドレミファ名無シド:2007/09/01(土) 23:22:23 ID:N+LVWpiS
それすると音がこもるかどうしてもクリアすぎるサウンドになるんです…
527ドレミファ名無シド:2007/09/01(土) 23:28:17 ID:mBoRTqWK
スレを上げるヤツに教えることなぞない
528ドレミファ名無シド:2007/09/01(土) 23:41:00 ID:6IJ1PVio
JC直結でこもるなんてことは有り得ない
音作りが良くないのか
ギターがよほど酷い個体なんかな
529ドレミファ名無シド:2007/09/01(土) 23:44:45 ID:iKKuIzQM
女子中学生に直結かとオモタ
530ドレミファ名無シド:2007/09/01(土) 23:48:32 ID:1WPO4DMy
話題変わるけど、ここんとこオールドの値段が一気に上がってきたな。
つい2年前はそこそこ良い奴が22,3〜25万程度だったのに
最近30万を切ってるのが珍しいな・・・。
531ドレミファ名無シド:2007/09/02(日) 03:41:37 ID:26D3hPfX
>>530
7年前はたまに18万くらいで売っていたけどな
高くなったなあ
532ドレミファ名無シド:2007/09/02(日) 17:38:02 ID:Bq3Y+1yv
ジャズマスターなんてもっと凄いよ
533ドレミファ名無シド:2007/09/02(日) 17:46:11 ID:m1Tig+0G
ジャガーのサステイン
長くする改造ってどんなのある?
エフェクタ以外で
534ドレミファ名無シド:2007/09/02(日) 18:32:14 ID:OF9pxpjk
サスティナーとか(ry
535ドレミファ名無シド:2007/09/02(日) 18:40:41 ID:m1Tig+0G
ハウらない?
536ドレミファ名無シド:2007/09/03(月) 01:14:10 ID:sbzvpSO+
ジャガー(64年)のハウリングとサステインの無さに嫌気が差し
ディマジオのFast Track2を2発に変更しました。
いろいろ弄ってきたけど、こんなにも簡単に解決するとは・・・
今までの時間が勿体無く思えるほどです。

ビンテージサウンド云々を言わず、本体価値が下がっても
ショートスケールのカッコ良いギターが欲しかったら
改造が一番早い解決手段かも。

加藤コバーンより。
537ドレミファ名無シド:2007/09/03(月) 02:57:42 ID:l+LPTec1
俺はP-90を付けてみたい。
ダンカンでP-90をシリーズ接続できるモデル売ってるみたい。
538533:2007/09/03(月) 20:41:24 ID:r2Gjvrat
>>536
ありがとう加藤さん

buzz stopってどうよ
誰か使ってる人いる?
539536:2007/09/03(月) 22:53:45 ID:sbzvpSO+
>533
buzz stop使ってるよ〜
自分的レポ。

メリット
・ブリッジにかかるテンションが増加するため弦落ちしなくなる(自分のは全く落ちません)
・ブリッジのかかるテンションが増加するためか?胴鳴りがUP
・サステインは微妙にアップ
・倍音の鳴り方が平均的に(デメリットとも言えるか・・・)

デメリット
・オクターブ調整がやり難くなる(ブリッジを前後逆にして解決)
・トレモロのロックが使いにくく(ノントレ状態で使ってるので問題なし)
・見た目変化
・このパーツ結構高いと思う

と言う事で音の変化、テンションの変化は良い感じだと思うのですが
調整、メンテ、見た目的にデメリットはあるかも。
私は無くてはならないパーツだと思います。
540533:2007/09/04(火) 05:36:34 ID:9SizhKJk
>>536
詳細にありがとー
サステインと胴鳴りアップってのはよさげですな

あれって見た感じ自分で付けられそうなんだけど、楽器屋持ってくの?
聞いてばっかでごめん
541533:2007/09/04(火) 08:00:13 ID:9SizhKJk
自分で色々調べた結果をまとめてみました。

サステインを上げる方法
・コンプ、リバーブといったエフェクタをかける
・ピックアップの出力を上げる
・テンションを上げる
・サスティナーつける
(上二つをあんまりやると音色変わるしハウリングで苦しむかも。その点はサスティナーも怪しい)

テンションを上げる方法
・ロック式ナット
・テンションピン
・buzz stop tension bar
・弦を太くする

多分間違ってる点とか足りない点とかあります。
なんか指摘や補足してくだされ
542ドレミファ名無シド:2007/09/04(火) 18:35:59 ID:Lo8Y4LCk
japanのジャガーを買おうと思ってるんすけど、
はじめに付いてるピックアップでfender製?ダンカン製?
音はどうすかね?
543ドレミファ名無シド:2007/09/04(火) 19:09:07 ID:ip2eWH/B
なんでダンカン製がでてくるんだ?
544ドレミファ名無シド:2007/09/04(火) 19:37:14 ID:qlAqLQor
このやろう!
545ドレミファ名無シド:2007/09/04(火) 19:43:42 ID:Lo8Y4LCk
>>543
いや、なんとなくダンカンでも乗ってるのかなぁーって思って。

んで、JG-SINGLEっていうPUの音って
やっぱりUSAに乗ってるヤツよりはダメな感じなんすかね。

もしダメなら、家にモンスタートーンがちょうど2個あるから
そいつ乗せようかと思ってて。
546ドレミファ名無シド:2007/09/04(火) 21:34:54 ID:UtblnfT8
Japanのジャガー使ってるんですけど
ナットの溝が浅いのか、1〜4フレット辺りでチョーギングすると弦が外れてしまう(ブリッジの弦落ちとは別です)んですが、これは仕様でしょうか?
知人に聞いたところ出荷時の検品漏れのナット不良では?という声も聞かれました。
買った店でチェックしてもらったほうがいいでしょうか…
547ドレミファ名無シド:2007/09/04(火) 22:31:51 ID:SUUnGD8o
弦が太すぎるんじゃないの?
548ドレミファ名無シド:2007/09/04(火) 22:33:07 ID:srL5Xt6I
ナットが不良品か、溝に弦のゲージが合ってないか、テンションが低すぎか
弦の張り方が正しくないか(上から下に巻いてない)、チョーキングに癖がある
のどれかだと思うけど、店に持っていくのが一番いいよ
549ドレミファ名無シド:2007/09/04(火) 23:05:32 ID:UtblnfT8
>>547
>>548
ありがとうございます。
まだ買ったばかりで弦は1度も変えていないのでゲージや巻き方ではないと思います。
明日一度店に電話してみることにします
550ドレミファ名無シド:2007/09/05(水) 00:17:12 ID:G96yPRWA
>>549
とりあえず弦換えろ
551ドレミファ名無シド:2007/09/05(水) 23:48:20 ID:xBYpuUQm
ジャガーのジャキジャキした音は嫌いなのですが
ストラト系のボディとミディアムスケールのネックが弾きやすく感じます
ストラトのノイズレス等のピックアップP90等のギブソン系の
シングルコイルに改造したジャガーを使っている方いらしたら
情報お願い異します
552ドレミファ名無シド:2007/09/06(木) 01:07:42 ID:MlA+g9t0
>>551
お前がやってみりゃいいじゃん。
人に頼るなよwww
553ドレミファ名無シド:2007/09/06(木) 01:22:58 ID:Wo8i5rDE
ジャガー現象よりサイクロンの方が551の理想に近くね?
554ドレミファ名無シド:2007/09/06(木) 15:12:35 ID:tl+fopP6
そりゃ輪ゴムみたいなやわな弦張ればジャキジャキ鳴るよ。
本来かなり太めの弦を張るギターだから、テンション低くセッティングされてるし。
555ドレミファ名無シド:2007/09/06(木) 19:25:55 ID:sO9QjDuS
>>551
ショートスケールでゴワス


今度P-90付ける予定。その内報告しますぜ。
556ドレミファ名無シド:2007/09/06(木) 23:55:58 ID:3rFg9cH+
>555
宜しくお願いします
>552みたいな嫌な事言ってる奴もいるけど
O9QjDuSさんよろしくお願いします。
557ドレミファ名無シド:2007/09/08(土) 19:22:31 ID:vgU5pp3D
まあジャガーのスレに来て、ジャガーの音は嫌いと平気で
言う>>556もかなり嫌(^ω^)
558ドレミファ名無シド:2007/09/08(土) 23:06:08 ID:0GPsShUu
>>556
3行目は余計だな。

p-90にするより、ヨーク外したりリワインドしたりする方がザグらなくて良い分、手軽だと思う
559ドレミファ名無シド:2007/09/09(日) 00:40:20 ID:+fdGytzR
>558
感覚の違いですね
560ドレミファ名無シド:2007/09/09(日) 13:46:00 ID:IA8UmeQJ
人は助け合いみたいな都合のいい考えをしているなら、その頭腐ってるね
今時、助けてもらおうなんて考えてるやつはいいように騙されるのがオチ
最後に頼れるのは自分だけだって気が付かない限り一生バカを見る

チラ裏すまない、専ブラでなりなんなりであぼーんしてくれ
561ドレミファ名無シド:2007/09/09(日) 13:55:47 ID:B59pPj+I
>>560
親友とかいないんだろうな。
お前、かわいそうなやつだよ。。。
562ドレミファ名無シド:2007/09/09(日) 22:29:01 ID:tjxSRwEW
ここで友情論語られてもな…。
まぁあれだ、友達はよく選べよ。
563ドレミファ名無シド:2007/09/10(月) 10:15:13 ID:bIL7IQ5z
この動画は、著作権法上の権利が侵害されたとのVincent Galloによる申し立てにより削除されました。
564ドレミファ名無シド:2007/09/10(月) 22:43:26 ID:FWqGfjZ3
それはどうギャロ
565ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 04:41:13 ID:pNVkM4ns
プリセットオフの状態でのフロントのみの音と、プリセットオンにした時の音て気になる程違うもんですか?
ボリューム、トーンは共にフルテンで揃えていても気になるんで、フロント、リヤの切り替えは下の方のスイッチでやってるんですけど、そうゆうもんなんでしょうか?
566ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 05:55:58 ID:4ztTz+ds
相当既出だよバカ
567ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 08:32:51 ID:R5Der4gI
ジャガーの音が細いって言ってる人はたぶん本当のジャガーを聞いたことがないんだろうな!
現行のは確かにシャキシャキで
あれはジャガーじゃない!
ちゃんとしたジャガーはすごく音太いぞ!!
それでいて歯切れがいい!ザクッザクッって感じな音だから!
568ドレミファ名無シド:2007/09/12(水) 02:57:10 ID:10CXw+ET
で?
569ドレミファ名無シド:2007/09/15(土) 02:51:20 ID:j6NLEDWu
一、二弦のテンション高めてるヘッドについたピンみんなきつめにしてる?

あれかなりきつめにすると音に張りがでるけどなんかジャガーらしさが減る!
やっぱテンションが緩いのもジャガーの持ち味なんだろうか?
570ドレミファ名無シド:2007/09/15(土) 17:27:49 ID:U1qMyNBw
>>569
当初は太い弦張ることを想定してたんだから
君の思ってるのはジャガーの味じゃないと思うよ
571ドレミファ名無シド:2007/09/16(日) 09:14:05 ID:OfdgeL/A
JAZZ使用に想定されたジャガー(ジョー・パスの超絶プレイ)
http://jp.youtube.com/watch?v=2IDvFRqo04g

良い音
572ドレミファ名無シド:2007/09/16(日) 09:32:23 ID:MJ+kr2bf
なんだ伝説のアーティストジャガーさんのスレじゃないのか
573ドレミファ名無シド:2007/09/16(日) 09:39:04 ID:OfdgeL/A
ジャガーも色んな音が出る
http://jp.youtube.com/watch?v=cMHqkgSk5H0
574ドレミファ名無シド:2007/09/16(日) 10:11:43 ID:OfdgeL/A
JAZZ使用に想定されたクリーン ジャガー(ジョー・パスの超絶プレイ)
http://jp.youtube.com/watch?v=2IDvFRqo04g

クリーン ジャズマスターでジャズ
http://jp.youtube.com/watch?v=MBYUuAkWu7M&mode=related&search=

双方ともジャズ・ミュージシャンにターゲットを絞って作られたって本当だったんだね。
細くてさわやか涼しげなサーフなイメージか、歪ませてジャキジャキのグランジしかイメージ湧かんかった。
そう言えば、60年代のインスト・バンドでジャガーで低くて硬い音を出してた映像見た事ある
575ドレミファ名無シド:2007/09/16(日) 18:23:27 ID:tw/pF2AD
>>572
黙ってジャガーについて来い
576ドレミファ名無シド:2007/09/16(日) 22:26:52 ID:LYE7ubBG
ジャガーの欠点てどんなところがありますか?
577ドレミファ名無シド:2007/09/16(日) 22:41:04 ID:L/XLigua
色々と貧弱
578ドレミファ名無シド:2007/09/16(日) 22:52:01 ID:tw/pF2AD
洋服直しが忙しい
579ドレミファ名無シド:2007/09/17(月) 01:14:26 ID:O2H06jVP
新品でジャガーを買おうと思ってるんだけど
チューニングが狂ったりとか改造しないといけないところとかあるんですかね?
580ドレミファ名無シド:2007/09/17(月) 03:20:41 ID:GHrJ7QBD
チューニングが狂ったっていいじゃないか
581ドレミファ名無シド:2007/09/17(月) 10:19:44 ID:SurEa58x
太い弦張れ
582ドレミファ名無シド:2007/09/17(月) 21:42:53 ID:5VW24jAW
ジャパンはネック細いから太い弦は合わないと思うよ。
583ドレミファ名無シド:2007/09/18(火) 01:56:25 ID:LKoOQ1IB
USAのジャガーってジャパンのよりボディが薄かったりする?
584ドレミファ名無シド:2007/09/18(火) 09:06:35 ID:AnlnO0YK
ジャガー横田さんのスレかと思った。違うのかツマラン
585ドレミファ名無シド:2007/09/18(火) 19:24:44 ID:zXN/zGPP
お前が一番つまんね
586ドレミファ名無シド:2007/09/18(火) 23:39:36 ID:UQhbuR4l
結論:使えるビンテージ以外買うな。
587ドレミファ名無シド:2007/09/19(水) 03:22:50 ID:I6PoAxSm
俺の64ビンテージジャガー
かなり高音が効いてるんだけど、普通ビンテージはそんなにハイきつくない?
588ドレミファ名無シド:2007/09/19(水) 10:53:08 ID:7DBuGfbn
俺も71年のジャガー持ってたが、
自分でハンバッカーに替えてやろうと思い
日曜大工気分で、彫刻刀でザクリを入れたが、意外と難しく穴が凸凹になってしまい
途中で挫折して、ネックやピックアップやピックガード等バラバラになったまま、
ダンボールに入れて実家の裏庭の納屋に何年も放り出したままだw

今頃ゴミと思われ、おかんに捨てられてるかも知れんなw
589ドレミファ名無シド:2007/09/19(水) 11:25:56 ID:YVbrf4gN
くれ
590ドレミファ名無シド:2007/09/19(水) 12:25:46 ID:7DBuGfbn
湿気や室温やらで、組み立てた所で既に使えないと思う
591ドレミファ名無シド:2007/09/19(水) 13:42:36 ID:QEHU22GF
とりあえず組みこんで見た目だけキレイにしてハードオフ
592ドレミファ名無シド:2007/09/19(水) 21:11:43 ID:fyBFyLlj
MCのやつストーンズのTシャツ着てんじゃん
593ドレミファ名無シド:2007/09/19(水) 21:12:13 ID:fyBFyLlj
ごめん誤爆
594ドレミファ名無シド:2007/09/19(水) 22:54:42 ID:/tj+nkyb
5月〜8月の間、63年ジャガーをラックに立て掛けたままにしといたら
ベタベタになって塗装溶けたぜwww
595ドレミファ名無シド:2007/09/20(木) 06:08:38 ID:cQ994u+i
ま、いいじゃん
どうせジャガーだし
596ドレミファ名無シド:2007/09/20(木) 19:19:04 ID:2j3Cncfj
ジャガーのネックの握り具合が心地良い
597ドレミファ名無シド:2007/09/21(金) 12:37:34 ID:cr2dslc3
ジャガーユーザーのみなさんに質問があります。
アルダーボディ、メイプルネックのジャガーを買おうかまよって
いるのですが重さはどれくらいでしょうか?
今までつかっていたのが4kのレスポールで、めちゃくちゃ重い!
少し腰を悪くしてしまったのでこれより重いギターはいやなんです・・・。
ジャガーは3kくらいでしょうか?
ショップに重量計をもってくわけにもいかんので、教えて欲しいです
よろしくお願いします。
598ドレミファ名無シド:2007/09/21(金) 13:39:18 ID:EAGWClHf
>>597
YOUは持っただけど1グラム単位で違いがわかる超人じゃないでしょ?
だったらショップに重量計じゃなくストラップを持って行って実際に立って持ってみるのが一番。
4`より軽ければ腰に良いってわけでもないだろうから、
実際に持ってみて腰に負担が掛かるか入念にチェックした方が体のタメだよ。
ちなみに自分の持ってるジャガーは3.4`ぐらいだった。
ボディの大きさの割にはそれほど重いとは感じないよ。
599ドレミファ名無シド:2007/09/21(金) 13:40:00 ID:EAGWClHf
1行目は"持っただけで"の間違いねw
600ドレミファ名無シド:2007/09/21(金) 13:46:46 ID:GMn4LHSi
うちのUSAジャガーはヘルスメーターで量ったら3.5kくらい。
ってかレスポ使いで軽さを求めるなら、SGのほうがいいんじゃね?
601ドレミファ名無シド:2007/09/21(金) 17:38:01 ID:KfZxGBuV
JAGUARで弾いてみました。

http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-22654.mp3
602ドレミファ名無シド:2007/09/21(金) 23:25:06 ID:mwxi3K8H
カッコいいな

聴いてないけど
603ドレミファ名無シド:2007/09/22(土) 00:34:39 ID:gzd8/OkC
いい音してるね。ヴィンテージ?

聴いてないけど
604601:2007/09/22(土) 06:25:14 ID:jTpflM0s
え・・・なんか俺空気読めないことしてる?
JAGUARってどんな音っていう書き込みが多いから
参考になればと思ってうpったんだけど・・・
そりゃあ下手だけどさ・・・
605601:2007/09/22(土) 06:28:59 ID:jTpflM0s
>>603
一応答えておくと、ジャパン。
PUは前後ともダンカンのSJAG-1に載せ替えてる。
606ドレミファ名無シド:2007/09/22(土) 13:11:13 ID:8sYP6Ku+
やっぱストラトよりジャガーのほうが好きだわ



聴いてないけど
607ドレミファ名無シド:2007/09/22(土) 15:49:50 ID:ACFeMmLW
>>604
いや、間違ったことはしてないよ。実際ジャガーがどんな音かわかっていい。



聴いてないけど
608ドレミファ名無シド:2007/09/22(土) 19:29:36 ID:5kOAith1
お前らいい加減にしろよ!>>601がせっかくうpしてくれたってのに!
俺、ジャガーに改めて惚れたよ。
  
 
聴いてないけど
 
609ドレミファ名無シド:2007/09/23(日) 02:01:42 ID:rlIqpeb2
601 みんな何だかで役にたってるみたいだな

フェンジャパでもダンカンPUにすれば中々いいな!
アンティは今は売ってないのか?
610ドレミファ名無シド:2007/09/23(日) 19:13:29 ID:xfjEsczx
フィッシュマンズの佐藤さんの赤いジャガーかっこよい
611601:2007/09/25(火) 19:44:09 ID:ir6YfZ16
くそ、お前らよってたかって……
もう知らね、今からここを俺のチラシの裏にしてやる。
お前らの為にうpするんじゃないからな!
少しでもJAGUARを知らなかった人が
興味持ってくれたらとか、このスレが盛り上がってくれればとか、
そんな事これっぽっちも考えてないからな!
お前ら聴くなよ! 絶対聴くなよ!

http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-22819.mp3

リードもリフも勿論JAGUARで、PODからUSBでPCに録音。
リードがSOL100エフェクト無し、PUはフロント。
リフがJCM800エフェクト無し、PUはリア。

あ、これも全部嘘だからな!
612ドレミファ名無シド:2007/09/25(火) 19:49:04 ID:WH3+3Ro+

演奏も下手だし、センスもないけど
ガッツだけは買う。。。

全部、嘘だけどな!
613ドレミファ名無シド:2007/09/25(火) 23:37:10 ID:YCQKG8DH
>>611
相変わらず渋い音してんじゃーん。

聴いてないけど
614ドレミファ名無シド:2007/09/26(水) 02:03:48 ID:1edS5Y1R
ザックリしてるなZAKZAK

聴いてないけど
615ドレミファ名無シド:2007/09/26(水) 04:08:04 ID:N+sJW9TB
この間、横須賀のライブハウスでジャガー(ピックアップは改造してた)
弾いてるギタリストがいたけど、凄いいい音してたな。
レイクプラシッドブルーにディマジオのツインブレードタイプ2発。
スレとか焼けとか見てもビンテージだと思うけど、
ピックアップ改造するなんて度胸いるな。
サステインはレスポ並だったよ。
616ドレミファ名無シド:2007/09/26(水) 09:31:18 ID:RcTUYBYe
なんだ自己紹介か
617ドレミファ名無シド:2007/09/26(水) 10:50:40 ID:WuGNs+14
赤と言えばキャンディアップルレッド
なんかビンテージの赤って現行より濃い赤でそれがかっこいい
618ドレミファ名無シド:2007/09/30(日) 12:17:53 ID:3Um1VZ8J
フェンジャパのジャガーの中古の相場ってだいたいいくらですか?
五万円って高い?
619ドレミファ名無シド:2007/09/30(日) 15:25:26 ID:28Hwrpi3
そんなもんです
620ドレミファ名無シド:2007/09/30(日) 19:21:54 ID:LShlghg/ BE:256834728-2BP(0)
フェンジャパのjgsって何でjgに比べて1万近く安いの?
621ドレミファ名無シド:2007/10/01(月) 01:10:30 ID:R006ESAc
気まぐれ
622ドレミファ名無シド:2007/10/01(月) 09:13:46 ID:5s/p7QXH
無駄に複雑なスイッチ類や特殊なピックアップが付いてないからじゃないの?
623ドレミファ名無シド:2007/10/01(月) 20:05:10 ID:Pexi60eN
オールドのジャガーの相場って今いくら?普通のサンバーストで
624ドレミファ名無シド:2007/10/01(月) 21:19:44 ID:c/sd65j/
\300,000
625ドレミファ名無シド:2007/10/01(月) 22:45:50 ID:tJ0rO5WW
ジャガーのブリッジを調節して弦高あげて弾いてると元の弦高に戻っちまうんだが・・・
626ドレミファ名無シド:2007/10/02(火) 14:47:05 ID:sAiquxdi
Lake placid blue?だっけ青いやつ!あれの相場はいくら?
Candy apple redは色物の中では安い?
627ドレミファ名無シド:2007/10/02(火) 17:40:05 ID:6qAmt0ry


   自    分    で    調    べ    ろ    



628ドレミファ名無シド:2007/10/03(水) 01:33:10 ID:Q9Z/YkSi
キャンディーは40くらいでもあるけど状態良いと50くらいするんじゃん
レイクは50くらいする
629ドレミファ名無シド:2007/10/03(水) 02:45:16 ID:Tt16+xMf
ヴィンテージの類は大体のものが高騰して手が出せない。
一昔前に買えばよかったと思う。
630ドレミファ名無シド:2007/10/03(水) 14:13:19 ID:GEcY8Xw5
一昔前のプレイヤーの広告見るとよりどりみどりで楽しい
631ドレミファ名無シド:2007/10/04(木) 04:22:53 ID:qRviQQVb
ヴィンテージジャガーにあう弦てなんだろう?
ピュアニッケルか?

みんなどこのメーカーのどんな弦使ってる?
632ドレミファ名無シド:2007/10/04(木) 05:28:17 ID:GtUNGFLB
そんなのどういうジャンルをやるかにもよるでしょ。
633ジャガ夫:2007/10/06(土) 10:31:21 ID:G5ANd40f
あちゃ〜〜!!!!
僕のジャガーのブリッジの高さを調整しようとしたら、
一弦側の穴の方がバカになっちゃいました…
これって直るんでしょうか???
ちなみに1963年製です…
634ドレミファ名無シド:2007/10/06(土) 12:53:27 ID:qXZVyxx0
直りません。
というか釣りじゃなかったら消えろ
635ドレミファ名無シド:2007/10/06(土) 12:53:29 ID:bNfprWwv
少量の液状のりを流し込めばおk
636ジャガ夫:2007/10/06(土) 13:18:17 ID:G5ANd40f
市販の水のりをちょこんと入れましたが全然無理でした…
637ドレミファ名無シド:2007/10/10(水) 10:27:17 ID:d80dWBw5
ブリッジでしょ?ビンテージにはよくあることだよ!長いねじに変えればなんとかなるよ!!
638ドレミファ名無シド:2007/10/10(水) 15:22:25 ID:8b1frw/Z
穴がダメになってるんだから長いネジに変えても意味ねぇwwwww
639ジャガ夫:2007/10/10(水) 21:07:24 ID:v+orjakk
まぁ、自分が丁度よい高さなんで我慢しろって事なんですかね…
でも直せる範囲なら直したいな〜
フレットのビビリなんて全然気にしねーけど、ブリッジの高さは気になる…
640ドレミファ名無シド:2007/10/10(水) 22:20:03 ID:xvguic4V
ジャガーが人気無い理由は?
641ドレミファ名無シド:2007/10/10(水) 23:04:06 ID:hu++HxM5
貰い物のジャパンのジャガー使ってます。
ギター歴1年半初心者です。
使い方が分かりません
とりあえずギザギザのブリッジにムカついたので
ムスタングのに交換しました。
ショートスケールが嫌なので他の買います。
ジャガーよ、さらば
642ドレミファ名無シド:2007/10/10(水) 23:55:51 ID:mq3DRSxp
>>641
あ〜あ
643ドレミファ名無シド:2007/10/11(木) 10:33:38 ID:nDJTwvDA
>>641
(´;ω;`)ブワッ
644ドレミファ名無シド:2007/10/11(木) 15:18:55 ID:D8+EJk3S
弦って裏通しなのジャガー?
645ドレミファ名無シド:2007/10/11(木) 20:02:21 ID:dJH54KVR
>>644
Yesなんだぜ
646ドレミファ名無シド:2007/10/12(金) 02:57:59 ID:yiuJ9j4T
トレモロロック機能なのですが
これはアームアップが出来なくなるだけで
ダウンは出来るんですよね?

現在、ロックの方にしているのですが
なぜか自由にアームアップできてしまいます。
どのあたりが調整のしどころでしょうか?
すべての弦を交換してからどうも調子が悪くなった気がします。
647ドレミファ名無シド:2007/10/12(金) 12:44:21 ID:50RVTuW1
そのジャガー何年製??
648ドレミファ名無シド:2007/10/13(土) 01:08:51 ID:dqqP2xO+
SUGIZO 【ENTER THE DRAGON】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1226529
Lch:69年製 ギブソンLPカスタム+ディーゼルVH-4(3ch)
Rch:63年製 フェンダージャガー+ディーゼルVH-4(3ch)
649ドレミファ名無シド:2007/10/13(土) 01:09:22 ID:dqqP2xO+
↑ヘヴィ志向の方、ご参考に。
650ドレミファ名無シド:2007/10/13(土) 22:04:04 ID:bwnCX3jm
テラヘヴィネスwwww
651素人蛇画亞:2007/10/13(土) 22:22:45 ID:3O4jnIHT
あのぅ、
ヴィンテージ(60年代前半)相場で
ジャガー30万円
ストラト100万円
この差はなんなんでしょう?
70万円分の音色の差があるんでしょうか?
652ドレミファ名無シド:2007/10/13(土) 22:35:02 ID:tMrFctWM
ばいばい
653ドレミファ名無シド:2007/10/14(日) 01:09:27 ID:EjDSwbIa
>>651
平成14年製
シーマF50 280万
30セルシオ 400万

みたいなもん。
654蛇画亞:2007/10/14(日) 11:31:48 ID:6/SBHJ9Q
なるほど!よくわかりました!
655ドレミファ名無シド:2007/10/14(日) 18:29:31 ID:SgFMUwM2
御茶ノ水の五万の緑ジャガーがなくなってた。誰?買ったの。怒るよ
656ドレミファ名無シド:2007/10/14(日) 21:23:09 ID:Rl4kkgnJ
ジャパンなら探せば直ぐ見つかるでしょw
657ドレミファ名無シド:2007/10/15(月) 21:56:45 ID:PIxVo7+f
ネジが緩む人は塩水かけるといいよ。
658ドレミファ名無シド:2007/10/16(火) 17:28:24 ID:5K7owqtO
>>551

超亀レスだけど、おいらヴィンテージノイズレス、3基つんでれ。
ブリッジ側は斜めにして。
んと、丸くて太いけど輪郭が微妙。テキスペとかにすればよかったと思う。

まぁ、ぼくのは改造しまくりでもはやジャガーではないけどね。

とりあえず裏通しにしてみたい。
あとTOMブリッジにしたい。
659ドレミファ名無シド:2007/10/16(火) 22:23:21 ID:5YZd0bhB
どこを突っ込めばいいのやら
660ドレミファ名無シド:2007/10/17(水) 19:25:57 ID:3RtiEUWg
基本はジャックだろ。アームの話か?
661ドレミファ名無シド:2007/10/18(木) 01:10:54 ID:86WmXPoH
アームを絶対落ちないように改造したいが何か良案ありますか?
662ドレミファ名無シド:2007/10/18(木) 01:18:42 ID:i1+eYmhT
トレモロユニットを外しアームが刺さってる部分をペンチやプライヤで締める。
663ドレミファ名無シド:2007/10/18(木) 01:36:02 ID:86WmXPoH
>>662
なかなか男前ですな
664ドレミファ名無シド:2007/10/19(金) 11:09:09 ID:95HMoFYW
フェンジャパのジャガーなんですが、アームがなんの引っかかりもなく完全にスコスコ。
これで普通なんですか?
665ドレミファ名無シド:2007/10/19(金) 12:28:28 ID:Sdh7U1az
先っぽが細いんだな
666ドレミファ名無シド:2007/10/23(火) 03:39:58 ID:iPyiajua
キャンディアップルグリーンって何?
最近の色?オールドにはないよね?
667ドレミファ名無シド:2007/10/23(火) 03:51:16 ID:ACCkG8L5
グリーンアップルキャンディの事だろ
668ドレミファ名無シド:2007/10/23(火) 10:14:46 ID:TbM+dSs2
どうでもいいけど、なんかキャンデーって言われると食べたくなくなる。
669ドレミファ名無シド:2007/10/23(火) 22:29:04 ID:g7eqOguT
ジャガーにムスタングのブリッジは使えるらしいけど
ジャガーのブリッジにムスタングのサドルって使える?
つかブリッジやサドル換えたら音は別ものになってしまう?
670ドレミファ名無シド:2007/10/23(火) 23:45:12 ID:PLv3IMJl
>>669
過去ログを全部読んでくれ。
何回もその話題が出てます。
671ドレミファ名無シド:2007/10/24(水) 02:29:55 ID:iG5YjNEp
正直あのブリッジだからギャリンギャリンいう。
ムスタングのにするとスッキリした音に変わるね。レスポのにするとギャリンギャリンいわなくなる。
まぁあとは好みだからね!
俺はギャリンギャリンいわないジャガーは良いとこなにもないと思ってる。
672ドレミファ名無シド:2007/10/24(水) 02:40:27 ID:bAZ7CzVo
つーかジャガーに良いとこなんてない。
惚れちまってんだからしょうがない。
673ドレミファ名無シド:2007/10/24(水) 09:45:44 ID:9GoS+6Ob
>>669
使えるよ。サドルだけ取り替えればおk。
ただ俺も個人的にはあのブリッジあってこそのジャガーだと思う。
674ドレミファ名無シド:2007/10/24(水) 13:29:42 ID:Dz1yJRdr
かっこつけてんじゃねえYO!
使えねえもんは使えねえYO!
675ドレミファ名無シド:2007/10/24(水) 19:57:08 ID:E7pQuRZ5
なんだそれ
676ドレミファ名無シド:2007/10/24(水) 20:31:19 ID:iG5YjNEp
ブリッジの足がぐらぐらしてるじゃん!なんかあれをしっかりさせる為の鉄の筒みたいなのがあるらしいんだけど知ってる人いる?
677ドレミファ名無シド:2007/10/24(水) 21:34:48 ID:cTIziyJt
普通チューニング狂うとかありえないだろ。何故フェンダーは改善しようとしないの?

ジャガーの音とルックスを保ったまま難点を改善なんて今の技術なら可能だと思うんだよな。

普通に不良品だろ。
フェンダーはユーザーをナメてると思う。
678ドレミファ名無シド:2007/10/24(水) 22:46:30 ID:clYTeTh1
>>601
見てたら返信願いたいんだが、
ノイズ対策は何かした?
俺のもJPNなんだがノイズが半端ないんだ。

http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-24125.mp3
679ドレミファ名無シド:2007/10/25(木) 04:33:22 ID:o8rrtEnA
USAジャガーのオリジナルブリッジはしっかりしてんのかね?
調整(サドル溝彫り)とかすると音変わるのかな?
680ドレミファ名無シド:2007/10/25(木) 10:21:28 ID:o3dcjO5F
ブリッジ固定するやつ確かに昔あった気がする。今はないのかわからん。


FJのノイズが激しいのはアースがちゃんととれてないからだよ。FJは導電塗料もいい加減だから、塗り直したほうがいい!
FREEDOMから1000円くらいででてる。俺も試したけど全然変わるよ!
681ドレミファ名無シド:2007/10/25(木) 16:11:43 ID:I4N2H+B9
ジャパンのアースはひでぇな。
おれのはバネではさんであるだけだった。
んで、おれもFreedomの導電塗料塗ってちゃんとハンダでくっつけた。
682ドレミファ名無シド:2007/10/25(木) 17:29:58 ID:MM76/Hnv
USAの62ジャガーもここでよく見るチューニングが狂うとかブリッジがどうたらこうたらとかあるの?
ストラトとジャガーで迷ってしまったんだ。
683ドレミファ名無シド:2007/10/25(木) 18:39:02 ID:bwUvi/dE
>>682
チューニングとかブリッジ気にするならストラトにしたほうが良いよ。
684601:2007/10/25(木) 18:48:53 ID:nPV7lMoL
>>678
FJのジャガーは導電塗料塗るだけ塗ってアース落としてないのね。
自分は680や681みたく導電塗料は塗りなおしてないけど、
アース用のラグ買ってきてポットにアース落としてやったら
それだけで結構ノイズ減ったよ。

あとノイズとは関係無いけどFJのピックアップはロウ漬けしてないので
ハウりやすいらしい。自分はダンカンに付け替えてます。
685ドレミファ名無シド:2007/10/25(木) 21:41:30 ID:MM76/Hnv
そうか。
ジャガー良いと思ったんだけどな・・・
686ドレミファ名無シド:2007/10/26(金) 04:37:27 ID:oIazuz4g
最近、ヴィンテージショップへいっても64年以前のものってまず見かけなくなったね。たいてい65年66年が多い。もう数がないのかな?
687ドレミファ名無シド:2007/10/26(金) 20:24:52 ID:/1x+rKkR
プレミアだかんな。
どおうでもいいけど、今日
外付けキーボード買ったんだ。ノーパに接続するんで。
でテンキーがついてるやつなんだけど、テンキーすげぇ邪魔じゃね?
マウスがひどく遠くなってやりづらい。
で、マウスをちょうどいいところに持ってくると、文字打つときに左に寄らなきゃならん。
デスクトップの人っていつもこんなんなん?
テンキーなしにしときゃよおかった。
688ドレミファ名無シド:2007/10/26(金) 21:42:00 ID:n0kPITci
つ キーボードトレー
689ドレミファ名無シド:2007/10/28(日) 20:46:30 ID:fyZwmP3U
サドルフィットを買いに行ったら置いてなくて、店員に聞いたら
「ああ〜そんなのもありましたね。えーと」とか言いながら調べてくれたんだけど
どっちにしろ取り寄せになるらしいからメンドクセとか思ってて
「これってあんま店に置いてないもんなんですかね?」って聞いたら
「都内とか行かないと店頭には置いてないと思いますよ」とか言われたので
ネットで買うのも面倒だし仕方なく3150円払ってムスタング用のサドル買って
別の中古楽器屋っぽいとこ行ったらサドルフィットが大量に置いてあった
3150円返してくれ
サドルフィットさえあればムスタングのサドルなんかに用はねーよ!
690ドレミファ名無シド:2007/10/28(日) 20:49:49 ID:ohh3DevJ
691ドレミファ名無シド:2007/10/28(日) 20:51:39 ID:ohh3DevJ
あー、サドルを3150円で買ったのか。
ご愁傷さま。
692ドレミファ名無シド:2007/10/28(日) 20:58:25 ID:fyZwmP3U
そうそう
サドルフィットを525円くらいで買うつもりが
サドル1〜6弦分3150円+サドルフィット525円で3675円もかかった
サドルを返品する勇気はなかった
693ドレミファ名無シド:2007/10/28(日) 22:18:13 ID:fyZwmP3U
ちょwwwwwww
サドルフィット内にサドルが収まらねぇwwwwww
フェンダージャパンなのが悪いのかそうですか
694ドレミファ名無シド:2007/10/28(日) 23:37:31 ID:fyZwmP3U
サドルフィットがキツキツで、装着するとサドルが両側から押されて浮いてしまうので
結局ジャガーのサドルは諦めて買ってきたムスタングのサドルを装着
この状態でサドルがちょっとグラつくので試しにサドルフィットを敷いてみたら見事にフィットwww
なんだこれ
まぁしばらくこれでいこう
また今度違うサドルフィットを買ってきて試して見る
微妙にサイズ違うのかもしれん
695ドレミファ名無シド:2007/10/29(月) 01:12:53 ID:Mrh2HH4s
それがギリギリ雰囲気を壊さない最強のセッティングだよ。
696ドレミファ名無シド:2007/10/29(月) 03:26:24 ID:V1P1UJbn
なるほど
最強か
偶然とはいえいい感じになったってことか
しかしサドルフィット
ジャガーのサドルにはサイズあわんのにムスタングのサドルにぴったりとか納得いかん
525円返してくれ
JM.JGブリッジ用って書いてあんのになぁ
697ドレミファ名無シド:2007/10/29(月) 14:25:19 ID:SMVKuAD9
ギター初めて1年くらいなのですが、どなたかやさしい方、お願いします

中古のフェンダージャパンのジャガーを買ったのですが、6弦の音がリアPUだけ
大きいのですが、リペアするところに調整にだせば直るでしょうか?

直らない場合、リアのみ別のPUをつけてもらおうと考えているのですが、
DiMarzio Super Distirtion SというシングルコイルのサイズのPUをのせることは可能なんでしょうか?
リアだけなんですが・・・それかSeymourDuncan SJAG-1というジャガー用のPUか・・・ほかに良いのがあればおしえてください

お手数なんですがだれか教えてください
お願いします





698ドレミファ名無シド:2007/10/29(月) 15:26:46 ID:SMVKuAD9
少し自分で調べましたがDiMarzio Super Distirtion Sはやはりストラト用なので
ザグらないといけないんですね

サグリを加工すると工賃はかなり高いですよね?

SeymourDuncan SJAG-1以外にそのままつけれるPUはないものでしょうか?

699ドレミファ名無シド:2007/10/29(月) 15:45:27 ID:O4QSJutV
>>698
シングルサイズハムがいいなら
Duncanのシングルサイズハムは加工なしで大体乗ったはず。
700ドレミファ名無シド:2007/10/29(月) 19:25:17 ID:/jkIe2cp
>>697
依頼するつもりのショップに聞いた方が早いし確実
701ドレミファ名無シド:2007/10/29(月) 23:28:45 ID:SMVKuAD9
>>699
>>700
さん

アドバイスありがとうございました
色々調べると>>699さんの言うとおりシングルハムで形が長方形のものは
サグリしないで乗せることが可能らしいのです

ちなみにココにいる方でJAPAN製のジャガーをしようしてる方は
PUは何を使っているのですか?
702ドレミファ名無シド:2007/10/30(火) 01:05:20 ID:bsoX7FLG
>>697
PUの高さとかはいぢった上で聞いてるんだよな?
703ドレミファ名無シド:2007/10/30(火) 01:33:10 ID:32wM59vc
>>702
勿論、できることの全てはしています
サドルもGRAPHTECH製に交換しましたし、素人でいじれる部分は
全て調節しました、といってもプロからみれば甘い調節でしょうけど・・

だからここで聞いているんです

別に勘ぐった意地悪なこというなら返答は不要ですから
704ドレミファ名無シド:2007/10/30(火) 01:38:33 ID:32wM59vc
やはり、ここで聞いても>>703のようなわざとらしい返答しかないんですね
純粋に楽器の先輩としての意見を聞きたかったのに・・・

2chにきたのがバカでした
もうここには来ませんから、返答不要です

>>699さんと>>700さんはありがとうございました
アドバイスのおかげで色々と調べるきっかけができて
とても勉強になりました

>>702
あんたの出す音は意地悪な音なんでしょうね
こういう人は嫌いです
まぁ、私のような異性から嫌われても関係ないでしょうけどね
705ドレミファ名無シド:2007/10/30(火) 01:48:47 ID:GphiXGPk
それが人にものを聞く態度だろうか
706ドレミファ名無シド:2007/10/30(火) 01:55:54 ID:O8XEcdea
オナニー
707ドレミファ名無シド:2007/10/30(火) 03:53:37 ID:5cxh2vD0
みんな弦高結構低め?やはりジャガーはフレットにバシバシあてるって人多いのかな?
逆に弦高高めにしちゃうとあのジャキジャキ感消えちゃうの?
708ドレミファ名無シド:2007/10/30(火) 12:00:21 ID:T+7KcRzO
ムスタングサドル+サドルフィット装着してビビらない弦高にしたら弦高超たけぇ
でもチタンの弦高調節できる15000円とかのサドルなんか買えないし根性で乗り切るしかないのか
つかサドルフィットのサイズがジャガーのサドルに合わないのなんとかしてくれればいいだけなのに
今度はノイズうるさいからアースに挑戦だ
なんか新品で買ってきたのにまともに使えなくてこうやって色々やってると愛着わいてくる
709ドレミファ名無シド:2007/10/30(火) 20:33:54 ID:qj0zYCOi
某リペアショップにナット交換とリフレット出した時、ブリッジのビビリを相談したら
駒の間にアルミ板貼って調整してくれてた。(ムスタングサドル)
14年使ってるFJのジャガーだけど、また好きになった。
710ドレミファ名無シド:2007/10/30(火) 23:52:55 ID:D3URoL6D
>>708
グラフテックなら4000円位ですむよ
711sage:2007/10/31(水) 00:11:14 ID:tgc72j5E
>>708
RetroToneがブラスのサドル出したぞ。
712ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 03:06:59 ID:0uRVgvog
ブリッジの足みんなは何で固定してる?
工具用品でアルミとか鉛てかスチールとか色々あるけど加工が難しかった。何かいいのありますか?
紙とかだとボディへの振動悪そうだしなぁ
713ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 09:56:33 ID:o5yhJBko
誰かRetroTone のピックアップ気になってます。
どんな特性の音質なんだろう?
ダンカンのSJAG-1と2使ってみたけどこの中間的な音が欲しいんだよねぇ...
714ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 17:54:23 ID:DIADYJ85
>>713
メールして聞くのが早いんじゃない?
あるいはオーダーで巻いてもらってもそんな値段変わらないし
715ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 06:26:49 ID:nn2rbi86
>>713
日本語でおk
716ドレミファ名無シド:2007/11/05(月) 03:27:10 ID:nHvnXK93
CARのマッチングヘッド見かけたんだけどFENDER JAPANって書いてあった。
昔のフェンジャパはマッチングヘッドなの?
しかもカバーがミントと普通の二つあった!?
詳しい人いる?
717ドレミファ名無シド:2007/11/05(月) 11:54:05 ID:7uXjdY9X
え、いまのフェンジャパってマッチングヘッドじゃないの?
逆にびっくり。
718ドレミファ名無シド:2007/11/05(月) 13:06:37 ID:8iJZ1sVK
俺はUSA現行品でマッチングじゃないのを見たときにびっくりした。
色物はマッチング、というイメージが刷り込まれてるよ。
719ドレミファ名無シド:2007/11/05(月) 15:45:40 ID:nHvnXK93
USAは全部ヘッドに色がないよね?JAPANはあるの?
720ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 11:10:17 ID:ijoUy7oH
みつまJAPANって今何してんだろ。
721ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 12:23:23 ID:W9ZM2bWK
海外でJAPANビンテージとして大人気です。
722ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 14:50:59 ID:aiZX8eCX
話の流れをぶった切って申し訳ないが、
このスレや過去ログを参考に、63年ジャガーにダンカンのリトル59を載せました。
今までは
・オリジナルPU
 (ハウリングするほどのハイゲインが欲しかったので却下)
・JAPAN PU
 (試しにつけたけど最悪。即売却)
・エルクデラックスのPU
 (シングルの中では一番良かった。変えたくなった時用にストック)
・ディマジオのトーンゾーン
 (低域はガッツが出たけど、いまいち)
・79年ストラトのPU
 (ハイの出方は違うけどオリジナルに似てた。ハウリングは若干まし)
・ディマジオのファーストトラック2
 (なかなか気に入ったけど、パワーありすぎてハイが無い。超サステイン)
・トーカイのスパロゴ期のストラトPU
 (超上品。クリーンは最高。歪みのサステイン不足)
・EMG SA
 (ニュアンスが出しにくくなったがサウンドは良い。サステインもOK)
などなど載せてきましたがリトル59が一番私と
(ついでに私のジャガーと)相性が良いと思いました。
レスポールを弾いてる気分でこのルックス。
とりあえずシングルサイズハムに変えるならリトル59が良いかなと。
ただリトル59載せただけでは無く、他の部分もだいぶいじってるけど。
723ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 17:59:45 ID:CiTWPK4B
>>722
これは参考になる!
他の部分も詳しく聞かせてもらえませんか?
自分もストラトにLittle59載せたことあるんですが、レスポールを弾いている気分にはなりませんでした。
ちょっと細い音に感じました。
724ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 21:33:41 ID:g3rbUCp0
>>722
乙です
725722:2007/11/07(水) 22:19:20 ID:aiZX8eCX
ども722です。
もし良かったら他にも載せたPUはありますんでレポしましょうか?
リクエストあるようならレポリます。

>723
他の部分ですが、その前に・・・
弦の通り道、及びスケール長など考えてストラトよりは
ジャガーの方がレスポールっぽくなる可能性があると考えております。
とは言え、気分は似ていると思いますが、完全にそうかと言えば別物です。一応。。。

で、私の場合ですが、詳しく書いちゃうとアンチを喰らいそうなのでw
・純正のサドルコマは使っていません
・純正ムスタングのサドルコマも使っていません
・チタンサドルも使っていません。
・T・O・Mも使っていません。ぱっと見、外観は純正通りです。
・ブリッジステージ調整用のネジは外しています。
・ネックの仕込み角が変更されています。
・184Rから305Rに変更しています。
・フレットはジムダンロップの6105です。
・配線材は良く絡まる事と音が良いと両方の評価のあるピンクのアレ(細い奴)の芯です。
・プリセットはカットしています。
・タップは可能にしてあります。
・ポット、ジャック、スイッチはスイッチクラフトやCTS(ミルスペック)です。
・で、ポット内部をいじってあります。
ってな感じかな・・・他にもあったっけなぁ・・・
なんかのヒントになれば幸いです

>724
どもです!
726722:2007/11/07(水) 22:21:30 ID:aiZX8eCX
あ、大切なトコ忘れてた!
ヒント集ですが、
・ドラムスティック(メイプル)を使っています。
・銅のテープは1m位使いました
っての追加で。
727ドレミファ名無シド:2007/11/07(水) 22:45:14 ID:LEhJDpAK
>>722
おおお。長文乙です。そしてかなり参考になります。
よかったら他のPUのレポもお願いします。
アンチなんか気にしないで下さい。
アームはお使いにならないのでしょうか。アーム周辺に関する記述がないので・・。

ヒント集の
「ドラムスティック」はくりぬいてブリッジの足を固定でしょうか。
「銅のテープ」はシールドしてノイズ対策ですよね。

いくつか質問です。
・Rを変更とのことですが、指板の厚さは充分にありましたか?
・タップ切替のスイッチはどこでしょうか。スイッチ増設の記述がないのでプッシュプルかな。
とすると、ポット改造はここで出てくるんでしょうか。
その他にポット改造と言えばフルテンでスルーな仕様くらいしか思いつきません。
・サドルはブラス製の奴ですか?

いずれにしてもかなり気合が入った改造ですね。凄いです。
よかったら写真とか見たいです。


728722:2007/11/07(水) 23:24:13 ID:aiZX8eCX
>727
どもです!

ドラムスティックの使い方はその通りです。
ホワイトウッドやSPF材、割り箸等では耐久性に問題がありました。
銅テープはシールドですね。ご名答です。
私の場合、その上に適当に絶縁材を貼り、不意のHOT接触を避けています。

R変更で指板の厚さを気にされるという事は、ビンテージのユーザーの
方ですか?おっしゃる通りで、そのままでは少々厚さが足りません。
勿体無かったとも思いますが、所詮高くても50万円wと思い
張替えを敢行しました。ちょうど黒々したローズウッドで導管の目が
あまり開いていない、伐採後30年位のがあったものですから。

スイッチにつきましては、フロントPU下の3つのスイッチ部分に
レスポールのトグルを付けてセレクターにしています。
構えた時に一番ブリッジ側になるスイッチをタップスイッチにしています。
トグルはネック側と中央のスイッチの真中位から、13mmドリルで穴あけし、
厚くて大きなワッシャ-で元の穴を見えなくしております。
これをやる方が、指板張替えより考えてしまいましたw カートが好きなの?とか言われたら・・・とw

ポット改造ですが、フルテンでスルーするカッター一本で
出来る改造が有名ですが、これは正直お勧めしません。
ポットによる音のスポイル具合も私は必要と思っています。また、音が堅くなる傾向を感じます。
私がやった改造は、まだ確信を持てない部分ですので
(でも、音は明らかに違うと思います)確信を持てるようになったらこのスレで紹介したいと思います。

サドルは音の好みの問題もあるかとは思いますが、
私はG社のサドルにしています。
チューニングの安定性も、弦高調節ネジの保持性も良いですよ。
729ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 03:50:33 ID:xCeesy9A
あのアームに関してはいくら調べても対策は無いんだな・・・

結局、棒にセロテープが一番なのかね。。。
730ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 04:16:36 ID:MX+y3mLg
アームを使うとトレモロ構造内の金属部分の接触音ひろうから使いづらいね
731ドレミファ名無シド:2007/11/08(木) 05:21:19 ID:17ktpjw3
>>728
自分もトグルスイッチに変更を考えています。
良ければ配線の仕方など教えていただけますか?
732722:2007/11/09(金) 04:31:33 ID:OMrS/0gb
こんばんは、と言うより、おはようございますですね。
722でございます。

アームについて書くのを忘れておりました。
729さんもおっしゃる通り、対策は私も思いつきません。
また、730さんがおっしゃるように音として問題があると思いますので私は外しております。
トレモロユニットのザグリの中はオモリを沢山入れてます。

>731さん
トグルスイッチの配線の仕方ですが、配線の事が載っているサイトなら
どこにでも情報があると思いますよ。調べてみて下さい。
ttp://www23.atwiki.jp/sqlegenic/pages/64.html とか分かりやすいかも。
733722:2007/11/09(金) 04:31:46 ID:OMrS/0gb
PUレポですが・・・
・SJAG-1
 (オリジナルと79ストラトの中間といった感じ。ハイゲインはちょっと無理)
・SJAG-2
 (1と大きな印象は変わりませんが、よりアウトプットする感じ。SJAGでは一番OK)
・SJAG-3
 (堅い印象。ハイゲインでのサステインやハウリングの解消にはならないような・・・)
・シェクター モンスタートーン(USA)
 (パワフルですがイナたい(笑)。好きな人には良いPUだと思う。HRな音)
・リトルJB
 (現在大満足のリトル59の前に付けました。ジャガーには合わないかと。
 ハイが多い感じでバランスが悪い)
・ダンカン ホットレール
 (ブーミー。ローとミッドが爆発w。ヘビーサウンドを目指すなら良いかも)
・フェンダー ホットノイズレス
 (ジャガーに載せるのは違う感じのサウンド。当たり前なハイアウトプットな感じ)
・フェンダー ビンテージノイズレス
 (ホットよりは良い。無難。でもハイがもっとチャキっとしたらいいのに。ホットよりはコッチを)

前回のレポ含め、全部主観ですので参考程度にして下さいね。
他にも付けましたが覚えてないので覚えてるのはこれ位です。
結局貴方が気に入ったのが一番です。
734ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 17:37:47 ID:aa5qMFaO
>>722
プリセットトーン取っ払うと音はどれほど変わる?
劇的に変わるのであればおれも取ろうかな
735ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 23:20:48 ID:tKCP4W74
ちょっと信号の経路が変わるぐらいでそんなに変わると思えないんだが・・・。
736722:2007/11/10(土) 00:16:58 ID:0OVIQOop
>734さん
プリセット回路のカットは不意のスイッチのON、OFF
を避けるために行いました。
音質的には変化を感じる事は出来ませんでした。
厳密には変わっているのですが、感じられないほどの変化ですので
オリジナル性が大切であれば、この処置はしない方が良いでしょう。
私は、スイッチ形状を考えて、ここにピエゾのコントローラーを仕込むつもりです。
737ドレミファ名無シド:2007/11/10(土) 12:43:48 ID:jlvtcYVh
ここのジャガー使いたちはイケベ仕様のHJG-62KCをどう見てる?
738ドレミファ名無シド:2007/11/10(土) 12:50:47 ID:Ybm7l3OU
>>737
うはw ジャズマススレにマルチか。
レス無用だったな。死ねよ。
739ドレミファ名無シド:2007/11/10(土) 13:05:34 ID:jlvtcYVh
まて、俺がマルチ?なんの話しだ。
ジャズマススレなんか行かないっつーの。
 
見てくるか・・・。
740ドレミファ名無シド:2007/11/10(土) 13:08:07 ID:jlvtcYVh
見てきた。あれは俺じゃない。
IDが違うだけじゃ証拠にはならないが、型番が違う。
741ドレミファ名無シド:2007/11/10(土) 20:44:02 ID:hULvxYG4
初めまして。質問させてください。
ヴィンテージ物はやはり音が良いから(人によって好みもあるとは思いますが)値段も高いのでしょうか?
もう手に入らないというので高値取引になってしまうのでしょうか?
どなたかお答えお願いします。
742ドレミファ名無シド:2007/11/10(土) 22:00:17 ID:F4dgjaPQ
希少価値。
値段は毎年少しづつ上がってるよ。
743ドレミファ名無シド:2007/11/11(日) 01:59:52 ID:SHyFbO9C
HJG-62KCか、なんとなく俺は好きじゃない。
744ドレミファ名無シド:2007/11/11(日) 02:37:03 ID:ffs447nv
>>736
ありがとう。おれも邪魔だし使わないのではずします

ところでアームだけど、ゆるさは当たり外れあるよね
おれのはジャパンの中古だけどアームしっかり刺さるから
前の持ち主があまり使わなかったのかなー
745722:2007/11/11(日) 18:41:07 ID:1Kwq5O5a
>741さん
ビンテージ品は希少価値もあると思いますが、
良質な木材が年々減る中で、当時の木材は非常に
質が良いという理由もあると思います。(ただし当たり外れあり)
音は、やはり現行品よりも私は好みです。
(ちなみにJAPANと63改造ジャガーと62サンバーストの3本所持)
しかし、値段相応の音がするかどうかと言えば微妙ですね。
JAPANは置いておいて、USAだったら十分なサウンドだと思いますよ。

>744さん
そうですね。最近のサウンドを考えれば考える程
あのトレモロは要らないですね。ビブラート深め程度にしか効きませんし。
それより、トレモロのキャビティが広いので、そこに何か仕込める
と言う妄想が広がりますね。このザグリ。
今はオモリだけですが。。。
746ドレミファ名無シド:2007/11/11(日) 21:00:25 ID:Yep2MFSu
Stone RosesのJohn Squireみたいに、ストラトのトレモロを仕込むとか
747ドレミファ名無シド:2007/11/11(日) 21:02:53 ID:NHSLesCl
748ドレミファ名無シド:2007/11/11(日) 22:33:18 ID:NAf/r598
ペグとかに使われてた昔の金属って今は使えないんでしょ?
NASAかどっかが独り占めしてんだっけ。
749ドレミファ名無シド:2007/11/19(月) 01:49:12 ID:eeLFXRgk
板違いなら申し訳ありません

友人からヴィンテージらしきジャガーを貰いました
曰く、ウン十万するぞ!とのことなのですが詳しい事が分かりません
いくつかの店へ鑑定に出したのですが、店によって鑑定がばらばらです
64〜65年物だとは思うのですが・・・
シリアルは裏に142552、表にPAT#2972923と書かれています
詳細をご存知の方はおられませんか?
750ドレミファ名無シド:2007/11/19(月) 03:18:15 ID:IBwpUGiA
シリアルだけで判別すれば66年。
ただし簡単に交換できるパーツなので、
確固たる年式判別の目安にはなりません。
トレモロユニットに刻まれたパテントナンバーは対応する範囲が広すぎて
年代判別の手がかりにはなりません。
ネックを外した端に押してあるスタンプ、
ポットに刻まれてる年数のコード、PUの裏のデート、
その他特徴を照合して総合的に判断します。
751ドレミファ名無シド:2007/11/19(月) 04:21:16 ID:uwqNgEah
ウン十万するかもしれないギターをあげちゃう友人すごいな。
752ドレミファ名無シド:2007/11/19(月) 05:30:17 ID:eeLFXRgk
>>750
レスありがとうございます
まだ手元にないため、後日詳細を確認致します

>>751
金返さないので借金の形に奪うつもりですw
売るつもりはないのですが、ヴィンテージとして価値があるなら修理して使おうと思いましたので
753ドレミファ名無シド:2007/11/19(月) 07:05:48 ID:Yi3ahQM+
うはwちなみにいくら貸してるの?
754722:2007/11/19(月) 16:38:20 ID:XvWErLDa
>749さん
ビンテージのジャガーであった場合、修理してプレイするのも
良いですが、オリジナルパーツは取っておいた方が
後々笑顔になれる確率がUPします。
66年でサンバーストなら40万前後、色物なら60万前後が限界です。
プレイしてあげるのがジャガーにとっても幸せでしょうね。

>皆様
http://2-d.2-d.jp/jado/
にてジャガーのサイトを作りました。
と言うかメモ書き程度ですが。。。
良かったら見てやって下さいまし。
755ドレミファ名無シド:2007/11/19(月) 17:33:00 ID:MzZxh80j
>>754
見た。
>>もうオリジナルのジャガーでは無くなってしまったが
ってちゃんとわかってるところがいいね。
オルタナ小僧はコスプレ的に改造するけども
そうではないことが伝わったよ。
756722:2007/11/19(月) 18:31:08 ID:XvWErLDa
>755さん
ども!です。
見て下さって作った甲斐がありました。

コスプレ的とは言い得て妙ですね。
最近の20歳前後のギタリスト(またはギターボーカル)で
ジャガーを持つと言えば、元々のテケテケチックなサウンドでは
なく、KCが持ってるからと言う理由な事が多いですもんね。

あえて私はそこにメスを入れたいと思います。
だって、ジャガーのフォルム、金属パーツ、近未来的?なデザイン
はカッコ良いと思いますし、何より私のような手の小さい人間には
ショートスケールは最高なんです。
これで、もう少し色々な楽曲に対応出来たらと言うのが望みです。

オリジナルジャガーを愛していらっしゃる方、
そしてそのサウンドを全うしている方には適わないとは思いますが、
これが私の「JA道」です。これからもコンテンツ拡大して
頑張っていきます!
757ドレミファ名無シド:2007/11/19(月) 19:58:32 ID:KU/Ug+qR
>>756
大人のお駄賃っておいくらくらいですか?
目安みたいなのを書いてくれるとありがたい
758ドレミファ名無シド:2007/11/19(月) 20:39:39 ID:wfnA6454
>>722さん
サイト拝見しました
早速ブックマークしましたよ
まあ自分は正直言うとジャガーの兄弟分の方の邪道野郎なんですが
色々参考にさせていただきたいと思ってます 乙です
759722:2007/11/19(月) 23:06:35 ID:XvWErLDa
>757さん
うーーーん。じゃぁ高校生の時給換算位にしとこうかな?
ケースバイケースで決めるのは確かに良くないな。
考えます。
見てくれてサンクスです。

>758さん
ブックマークまでして頂いて嬉しい限りです!
JGSなのかな?あれはピックアップの載せ変えが楽しそうですね。
ザグらなくても選択肢いっぱいありますからね。
実は私も1本欲しいです。PAFを載せてみたいなと。
760ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 00:19:06 ID:slkbCuNd
>>759
詳細なレポ参考になりました。乙です。
SJAGシリーズを試されたとのことですが、質問があります。
・SJAGシリーズの場合ヨークは使いませんでしたか?
・ヨーク無しでも純正カバーは使えますか?
自分もSJAGシリーズへの交換を考えております。
よろしければ教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
761ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 10:54:30 ID:x6uAyVO9
>>754

すみません見えませんw
762ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 12:10:41 ID:6YBeVE2/
普通に見れるけど

お前の環境くらい書かないと何故見えないのか判断出来ないと思います
763ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 18:10:58 ID:qnm3IYJi
>>722サソ
乙です。

折る棚小僧ですみませんw
764ドレミファ名無シド:2007/11/21(水) 09:22:31 ID:b5kwz47v
俺の環境でも見れないな。
WinXP IE6.0なので普通の環境だと思うが、アクセス制限みたいなのがあるのかな。
エラー↓
Forbidden
You don't have permission to access /jado/ on this server.
--------------------------------------------------------------------------------
Apache/1.3.39 Server at 2-d.2-d.jp Port 80
765ドレミファ名無シド:2007/11/22(木) 02:22:08 ID:pFIbIZrY
ジャガーのPUをノーマルのものからダンカンのSH6に変えようと思っているんですが、
2つあるPUのうちどっちのPUを変えたほうがいいですか?
766ドレミファ名無シド:2007/11/22(木) 03:16:47 ID:JeDHMJxQ
>>765
右側の。
767ドレミファ名無シド:2007/11/22(木) 08:18:32 ID:0oKO3Ft5
>>766
ありがとうございます。
768ドレミファ名無シド:2007/11/22(木) 09:43:22 ID:iYaVI2P7
先日TOMつけたんだけど微妙だな
低音は出るようになったけど生音ペナペナだし
フロントにSJAG-2のっけてるけどモコモコしすぎだ
769ドレミファ名無シド:2007/11/22(木) 11:24:03 ID:rN2P3Hqn
ダンカンのSH6つけようと思ってるんですがSH6つけるならこっちのほうがってのあったら教えて。
770ドレミファ名無シド:2007/11/22(木) 12:04:45 ID:0CPQ8WFL
>>769

いや、だからさ、つけたいほうにつければいいじゃん。
何が不満もしくは何が目的で交換するの?
もっとバッキングで歪ませたいのとかリードをもっと太くしたいとか
カッティングを枯らしたいとかハウリングがーとかあったらアドバイスできるかもしれんが
SH6どっちにつけたほうがいい?とだけいわれても君の目的がわからんからなんとも。
それに例えば普段リアのみ使ってるんだったらフロント変えてもあんま意味ないかもしれんし。
771ドレミファ名無シド:2007/11/22(木) 12:17:30 ID:rN2P3Hqn
>>770
歪ませても音にメリハリとパワーがあってハウらないようにしたいんですが。
このPUがいいとかあればアドバイスお願いします。
772ドレミファ名無シド:2007/11/22(木) 17:13:37 ID:A4/FPy/f
Jaguarの音太くしたいならまずブリッジはTOMにして、ネックにシム挟んで角度つけてテンションあげればかなり音太くなるよ!
その変わりギンギンしたハイがでなくなる!
773ドレミファ名無シド:2007/11/23(金) 01:26:02 ID:xUzqwa74
オモリって何いれてるんでしょう?いれるとカランコロンしません?
774ドレミファ名無シド:2007/11/23(金) 10:34:24 ID:+3OFw97l
そこは上手く固定しましょうよw
775ドレミファ名無シド:2007/11/24(土) 15:45:49 ID:zzBzhv+c
japan使ってるんですけど、ノイズがやばくてハウリまくります。
ノイズをなくすためにはどんな対策を講じたほうが良いのでしょうか。
どなたか教えてください。
776ドレミファ名無シド:2007/11/24(土) 17:09:03 ID:3gsIWhrs
ボディのザグリにアースは繋いである?
777ドレミファ名無シド:2007/11/26(月) 02:51:22 ID:MDM39s6D
>>775
ノイズゲート
778ドレミファ名無シド:2007/11/26(月) 20:07:09 ID:G6M13gop
ジャガー買おうと思うんだけど
やっぱサドル交換はしようと思うんだけど
(ムスタングサドル+フェンジャパサドルフィット)
ほかにしたほうがいいことあるかな・・・?

ノイズも気になるけどまだ手元にないからわからないし、

あとPUをストラトのにしようと思うんだけどすぐできるもんなの?
779ドレミファ名無シド:2007/11/26(月) 23:33:17 ID:olytvLjg
>>778
取りあえず買って、弾き倒せ。




考えるのはそれからだ、頭でっかち(死語?)になっても良い事なんて無いぞ。
780ドレミファ名無シド:2007/11/27(火) 04:45:10 ID:IBlzOLEI
サドルフィットってどうしてジャガーのサドルとサイズ合わないんだろう
USA用とかジャパン用とかあるのかな
ムスタングのサドルにはぴったりなのに
納得いかん
781ドレミファ名無シド:2007/11/27(火) 19:56:19 ID:wmIji/0A
>>779
さんくす

ジャガー買ったよ
サンバースと
782ドレミファ名無シド:2007/11/29(木) 20:20:00 ID:NMq9lah6
ttp://www.takkyparts.com/

ここでポットを買おうと思ってるのですが、
どれを買えば良いのか分かりません。。
教えて下さいませんか?

ジャパンのジャガーです。。
783ドレミファ名無シド:2007/11/30(金) 01:00:30 ID:eDsGvuC1
1MのAカーブ
784ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 22:11:00 ID:1PjqyRiR
思うに、「混ぜるな危険!」と書いてあるトイレ洗浄剤って
下水の中で他住居からの他の液と混ざってるんじゃ・・・
785ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 22:22:25 ID:Nazf6aRg
Fender Jaguar stock bridge set up buzzstop
http://uk.youtube.com/watch?v=8kg6E9jTRzg&feature=related
Fender Jaguar stock bridge set up buzzstop part2
http://uk.youtube.com/watch?v=MTHrGl3yv8o&feature=related
786ドレミファ名無シド:2007/12/04(火) 11:24:48 ID:f8Vx0Y85
塗装剥がれるとメタリックピンク的な色になってカッコイイわ
787ドレミファ名無シド:2007/12/05(水) 00:10:48 ID:EbrM7H+E
誰か俺のUSAジャガーとUSAストラト交換して
もう疲れた…
788ドレミファ名無シド:2007/12/05(水) 02:59:20 ID:+Yy0XeF0
負けるな!買ったときの気持ちを思い出すんだ
789ドレミファ名無シド:2007/12/05(水) 12:42:36 ID:uwHodwCJ
ジャガーはいいギターだよぉ
790ドレミファ名無シド:2007/12/05(水) 22:13:17 ID:IBWvePkW
>>787
もう我慢しなくていいんだよ。辛かったよな。




一夫多妻制という選択もあります。

791ドレミファ名無シド:2007/12/05(水) 22:31:09 ID:H8VOgxcs
ジャパンですがジャガー買いまちた
お仲間にいれてくだちい
792ドレミファ名無シド:2007/12/05(水) 23:39:11 ID:9Ixe6jvn
>>788
そうだな…あんなに愛してたのにな。

>>790
……それだ!
793ドレミファ名無シド:2007/12/07(金) 22:55:21 ID:KnU+5wA5
ジャガーは若干サスティーンがしょぼいから、ピッキングを強くしようと手に力が入りがちになる。
そのうえ(これはどのエレキでも同じだが)アンプから音を出さないと更に力が入って、
右手が糞になるから注意。
俺はこれに気付くまで何年も無駄にしたorz 
余計なお世話かもしれないけど、これから買う人は頭の隅にでも入れとくといいかも。
そこさえ注意すれば個性的で良いギターだと思うよ。
794ドレミファ名無シド:2007/12/07(金) 23:11:18 ID:n6cA0itY
でもさぁ、ジャガー弾いてるとストラトが恋しくなったりしね?
795ドレミファ名無シド:2007/12/07(金) 23:25:24 ID:KnU+5wA5
なるw
というかストラトは常に一本は持ってたいな。
796ドレミファ名無シド:2007/12/07(金) 23:39:44 ID:n6cA0itY
オレそれでストラト買っちゃったさw
しかも今週w
797ドレミファ名無シド:2007/12/08(土) 00:20:54 ID:/jLtLc4P
ストラト持ってないなー。自分は気分でモズライトと変えて弾きます
798ドレミファ名無シド:2007/12/08(土) 08:47:12 ID:B8wBSvp5
>>797
使用楽器から察するにサーフミュージックぽいね♪
799ドレミファ名無シド:2007/12/08(土) 19:11:23 ID:AfcR2KM8
漏れはレスポJrとジャガー
800ドレミファ名無シド:2007/12/09(日) 01:51:50 ID:ThUwdy7p
ギター欲しいけど金無いから、BUZZ STOP TENSION BAR装着とサドル交換でサスティーンUPさせてみるかな。
ところで、ブリッジの足がぐら付かないようにするアジャスターみたいなの売ってないのかな?
やはり、足に紙巻きつける方法しかないのだろうか?
801ドレミファ名無シド:2007/12/09(日) 13:57:50 ID:UU6ofR2s
>>800
サスティンUPならエフェクター買ったほうがいいんじゃねえか?
802ドレミファ名無シド:2007/12/09(日) 14:01:53 ID:99RwwvFF
ストラト+軽いファズ≒ジャガーって方程式あってる?
803ドレミファ名無シド:2007/12/09(日) 14:21:55 ID:FUls0gIa
帰れ
804ドレミファ名無シド:2007/12/09(日) 14:38:35 ID:GZyOia2A
帰れ
805ドレミファ名無シド:2007/12/09(日) 14:39:34 ID:rxlP1wBQ
帰れ
806ドレミファ名無シド:2007/12/09(日) 15:42:43 ID:qUh0ARbR
これはひどい
807ドレミファ名無シド:2007/12/09(日) 16:59:39 ID:99RwwvFF
いやあってるやん。
一回でもやってみた?
808ドレミファ名無シド:2007/12/09(日) 17:50:36 ID:GZyOia2A
おまえの耳はなんだ
全然ちがう
809ドレミファ名無シド:2007/12/09(日) 20:02:44 ID:ohrNbbjA
>>802
その発想は新たな音楽を生み出すな♪
810ドレミファ名無シド:2007/12/09(日) 20:03:48 ID:dlMXuO5j
てめーはジャガーもストラトも持ってるオレを怒らせた
811ドレミファ名無シド:2007/12/09(日) 20:43:35 ID:tI1BBWMw
>>802
頼むからジャガー使わないでください
てか死んでほしい
812ドレミファ名無シド:2007/12/09(日) 20:56:14 ID:99RwwvFF
わぁー(*´▽`*)





いっぱい釣れたでしゅーよーWWW




皆よっぽど暇なんでちゅねー(バーカW)



これからも
趣味でギター楽しんでメポーWWW
813ドレミファ名無シド:2007/12/09(日) 21:29:29 ID:6sZ+e8qC
じゃ、そういうことだったそうなんで
以降は通常進行ってことでみなさまよろ。
814ドレミファ名無シド:2007/12/09(日) 21:46:58 ID:99RwwvFF
>>813
オケь
815ドレミファ名無シド:2007/12/09(日) 22:11:01 ID:c8F9J6+n
スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、

 釣り師 ↓     
.           /| ←竿
     ○  /  |
.    (Vヽ/    |
    <>     |
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,__|_________
             |
  餌(疑似餌)→.§ >゚++< 〜
                 の組み合わせだと思ってたんだけど、

最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
 これは、どっちかというと、



          ,〜〜〜〜〜〜 、
|\     ( 釣れたよ〜・・・)
|  \    `〜〜〜v〜〜〜´
し   \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,  ヽ○ノ
          ~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ト>゚++<
              ノ)

かと思うんだけど、どうよ?
816ドレミファ名無シド:2007/12/09(日) 22:14:59 ID:hiJYSJBc
ワロタwwAAうまいなwww
817ドレミファ名無シド:2007/12/09(日) 22:24:01 ID:GZyOia2A
>>815
核心つきすぎwww
偽釣り師=くやしいから釣りっていうやつw
818ドレミファ名無シド:2007/12/09(日) 22:31:08 ID:7O/V20Kb
>>815
このAA久々に見たなww
819ドレミファ名無シド:2007/12/09(日) 22:40:03 ID:99RwwvFF
>>815あーいるよねーそういう奴









でも残念俺アコギだし
(`∀´)ノ彡
お疲れ様
820ドレミファ名無シド:2007/12/09(日) 22:53:33 ID:hiJYSJBc
どうしたんだ、ID真っ赤だぜ
821ドレミファ名無シド:2007/12/09(日) 23:30:58 ID:rxlP1wBQ
wが大文字なところが涙目を感じさせる
822ドレミファ名無シド:2007/12/09(日) 23:40:23 ID:UlMJWG8y
可哀想だからそろそろやめてやれよ
823ドレミファ名無シド:2007/12/09(日) 23:47:18 ID:99RwwvFF
あげー
824ドレミファ名無シド:2007/12/09(日) 23:51:27 ID:mM2gtSTx
消えろ
825ドレミファ名無シド:2007/12/09(日) 23:53:33 ID:JdDWwXVm
わざわざあげて自分のバカさをアピるなんて
826ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 00:01:19 ID:dlMXuO5j
久しぶりに真性が現れたな
827ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 00:24:57 ID:BSaYdrTc
うわっいつまで釣られるの?ここってまさか低脳の釣り堀?
828ID:99RwwvFF=ID:BSaYdrTc:2007/12/10(月) 01:22:13 ID:l61ilYbc
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『ジャガースレで釣りをしていたと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったらいつのまにか釣られていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
829ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 13:17:30 ID:kQcRv3zK
ここってまさか低脳の釣り堀?


うはw
830ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 20:22:28 ID:0mzEOw63
>>827
覚えたての単語使って一端に音について語ってみたかったんだろ?
そういう時期がおれにm(ry
831ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 21:59:26 ID:1PfoI37H
ムスタングのサドルって普通に売ってます?
田舎なんで楽器屋さんないんですよ
あと変えてる方、感想とか教えてもらえませんか?
832ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 22:06:20 ID:8Kil1IrV
>>831
都内だけどパーツ屋にいけば置いてあるし、フェンダーショップで取り寄せてもらえる。
田舎ならネットショップ頼りかもね。

俺変えてるよ。弦オチ率は半分ぐらいにはなるんじゃないかな。
音のザクザク感はやっぱり減るけど。不器用なうえ不精なので機能性を取りました。
833ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 22:15:17 ID:8Kil1IrV
過去の方のレスにもちょっと関連ありそうなので付記すると
ブリッジ足のぐらつきは完全になくなる
(つーかもともとはぐらつくもんだっけ?変えてから久しいので忘れてしまった)
サスティーンはそんなに伸びなくてやっぱり普通のストラトとかに比べると劣るのかな
834ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 22:18:37 ID:BSaYdrTc
>>831
ここはジャガーのすれですよ?







他のスレにいけ











バーカ
835ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 22:20:09 ID:BSaYdrTc
あっみすった
ごめん許して(〃゚_゚〃 )
836ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 22:26:16 ID:8Kil1IrV
ああ、今思い出したわ。
あの小憎たらしいジャガーブリッジの感触を忘れてしまっていた俺には
もはやジャガー使いを名乗る資格はないのかもしれんな…
サドル変えたこれは多分これムスタングの音になってるんだろうな、ムスタング使ったことないけど。

>>834-835
失敗から学んで人は大人になっていくんだよ
837ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 22:50:05 ID:GtADPmcN
>>831
俺も田舎なので楽器屋さんに取り寄せてもらった。
結局弾き方次第で落ちるという結論に達したよ
永く弾きこめば自然と落ちないピッキングが身に付くような気がする。
838ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 22:51:33 ID:1PfoI37H
>>832
ありがとうございます!
自分あまりピッキングは強くないと思ってたんですけど、それでも落ちるんで交換を考えてます。
少し前に出てたサイトも見たんですが、できるかぎり安くあげたいんですよ。
ジャガーもバイトしてこの前ようやく買ったばかりなリア工房でして^^
でもジャガーはずっと憧れてたんでこれから使い込んでいきたいです。
839ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 22:54:10 ID:1PfoI37H
>>837
ちょっと大きな楽器屋さんていうのが近くになくてですね。。。
通販できるところを探してみます。ありがとうございます。
840ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 23:09:52 ID:E+RfLh4E
F,J-JGS-86持ってる方レポ頼むm(__)m音とか弾きやすさとか何でもござれ
841ドレミファ名無シド:2007/12/11(火) 01:54:28 ID:kHD+Bksk
あげ
842ドレミファ名無シド:2007/12/11(火) 02:41:03 ID:kHD+Bksk
あげ
843ドレミファ名無シド:2007/12/11(火) 02:51:55 ID:K+SNhfwF
ジャガーに弾きやすさを求める奴って何なの?
844ドレミファ名無シド:2007/12/11(火) 03:45:13 ID:NODt74c3
ジャガり子同士仲良くやろうぜ。
845ドレミファ名無シド:2007/12/11(火) 03:59:47 ID:UkoEKiDl
ショートスケールであの独特のボディに惹かれるんじゃない?
俺もジャガーを買う決め手になったのは外見だった。
846ドレミファ名無シド:2007/12/11(火) 04:25:04 ID:kHD+Bksk
そぅだょ。外見がスゲェいいから欲しいんだょ(*_*) 実際は弾き辛いの?
俺レスポ一本だからさ…
レスポに比べたら弾きやすいですか?
847ドレミファ名無シド:2007/12/11(火) 04:38:24 ID:kHD+Bksk
あげ
848ドレミファ名無シド:2007/12/11(火) 08:11:49 ID:K+SNhfwF
あの型がレスポに比べて弾きやすいのかは個人差あるからなんとも言えん
ただハッキリ言って弦は落ちるわ、ブリッジはズレるわ、サスティンはウンコだわ、
弾きやすさに関してはフェンダー史上最悪の欠陥ギターだよ
そんな手のかかるわがままっ子に振り回されながらも尽くしてしまうのがジャガリスト
弾きやすさを求めるならストラトやテレキャスでも買った方がいいぜ
849ドレミファ名無シド:2007/12/11(火) 13:05:08 ID:kHD+Bksk
>>848
まじっすか?
そんなに欠陥だらけって…痛いな…(-_-;)
でもあのシェイプが今の俺には輝かしいんだが…。
かと言ってストラト&テレ買うならレスポ&SG&エクスプローラのどれかにする!
850ドレミファ名無シド:2007/12/11(火) 13:46:36 ID:YhwbeZsS
>>849
つschecter AR-06
851ドレミファ名無シド:2007/12/11(火) 13:54:07 ID:+O5/URZd
>>849
リッケン買いなよ
852ドレミファ名無シド:2007/12/11(火) 14:07:11 ID:Ye34Fjjb
別に俺のは弦落ちもしないブリッジもずれないけどなぁ
853ドレミファ名無シド:2007/12/11(火) 14:33:31 ID:UYMHGOrX
カートコバーン乙
854ドレミファ名無シド:2007/12/11(火) 14:56:53 ID:+O5/URZd
弦が落ちないジャガーなんて
855じゃがり子:2007/12/11(火) 15:10:08 ID:xv4sTCmz
ジャガーでないと出せない味わいもあるはずだと言ってみる
856ドレミファ名無シド:2007/12/12(水) 17:24:34 ID:R9qadB0u
通ぶってジャガーじゃなくてジャギュアって言ってる
857ドレミファ名無シド:2007/12/12(水) 19:12:38 ID:4x900/fQ
>>831
通販だけどサウンドハウスってとこが安くてええよ。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?s_maker_cd=&s_category_cd=587&s_mid_category_cd=&s_product_cd=&search_all=&sSeriesCd=&sPriceFrom=0&sPriceTo=9999999&i_type=c&i_sub_type=&i_page=4&i_sort=&i_page_size=30

簡単にサスティーンと弦落ちの改善したかったら、弦のゲージを上げるのが楽。
俺は始めの頃9〜42の弦張ってたけど、10〜46に変えたら全く外れなくなった。
サドル変えても、テンションが変わらなければ、サドルが動くし簡単に外れるから注意。
858ドレミファ名無シド:2007/12/12(水) 19:48:04 ID:pUWhNKOa
ジャガー使いとグレッチ使いはマゾ兄弟
859ドレミファ名無シド:2007/12/12(水) 19:49:58 ID:crkYOrjg
>>856
徳大痔乙
860ドレミファ名無シド:2007/12/12(水) 23:48:38 ID:kejYhg0p
>>858
両方使ってるぜ
使い手を選ぶギターだからこそ魅力的なのさ
861ドレミファ名無シド:2007/12/13(木) 00:15:56 ID:bUWSz7vw
ストラトやレスポはすぐに持ち替えられたけどジャガーからは離れられないなあ
やっぱり弾いてるときのあのM感が癖になってしまったのか
862ドレミファ名無シド:2007/12/13(木) 23:03:56 ID:wvYaSBZi
ストラトとかは久しぶりに弾くと音の素晴らしさ、使いやすさに感動する
でもしばらくするとやっぱり物足りないっていうか張り合いがないって感じで
ジャガーに戻っちゃう
863ドレミファ名無シド:2007/12/14(金) 00:09:29 ID:/3kVXbzN
>>860
変態乙、って書こうと思ったら俺もだった、、、
864ドレミファ名無シド:2007/12/14(金) 01:25:30 ID:1MD0u54z
ジャギュアっていうより、ジャギュヮだよね。
865ドレミファ名無シド:2007/12/15(土) 21:54:23 ID:0C7fXkvX
866ドレミファ名無シド:2007/12/18(火) 19:02:11 ID:2WP8dbkN
テンションバー装着とサドル交換したら、かなり調子よくなった。
ストラト(Japan)のサスティーンと大差無いくらい。

ついでにアゲ
867ドレミファ名無シド:2007/12/19(水) 00:21:40 ID:ffcKJyyu
>>866
同じく!
あとブリッジの足を紙巻いて固定したらボディ鳴りもサスティーンもよくなったよ!けっこう変わるから驚きだけど少しアーム使いたいなぁ。ストラトにはだせないだよなあのアーミング。
868ドレミファ名無シド:2007/12/19(水) 00:30:28 ID:Jhzr1aMN
トレモロユニットのネジ締めるとボディ鳴りよくなるよ
アーム完全固定だけど
869ドレミファ名無シド:2007/12/19(水) 13:48:11 ID:N2dTVf5v
ひさしぶりにストラトとか弾くと上手くなったような錯覚する
870ドレミファ名無シド:2007/12/19(水) 17:14:22 ID:26jDIVJJ
>>869
俺はむしろ逆。 ショートスケールに慣れてしまって指が思うように動かないよ。
871ドレミファ名無シド:2007/12/19(水) 17:18:56 ID:mKSLJFgR
ストラト、テレキャスみたいな大量生産ゴミギター使うなよ
872ドレミファ名無シド:2007/12/19(水) 18:33:56 ID:bRiZmWes
>>871
使うなよってw
普通は用途によって使い分けるだろ
そうゆう意味じゃジャガーの方がゴミだね
でも、ジャガーが好きだから使っちまう
873ドレミファ名無シド:2007/12/19(水) 20:04:35 ID:gD/yveE6
>>872
こいつは粘着。
グレッチスレ見てみ。
874ドレミファ名無シド:2007/12/19(水) 20:57:03 ID:bRiZmWes
>>873
出た、決め付け厨w
俺はグレッチスレには出入りしてないよ
謝罪しろ
875ドレミファ名無シド:2007/12/19(水) 21:11:59 ID:gD/yveE6
>>874
落ち着け。俺が言ってんのは>>871のこと。
>>872ってアンカーはあんたにレスってことだ。
ID:mKSLJFgRってIDを頭に入れてグレッチスレ見てみ。

しかし、文脈読めよ。しかもすぐ謝罪しろとか韓国の人ですか
876ドレミファ名無シド:2007/12/19(水) 21:27:01 ID:bRiZmWes
>>875
ごめん、俺が謝罪する
しかし、韓国人は言い過ぎだ
シナとチョン扱いは俺にとって屈辱だ
謝れ
877ドレミファ名無シド:2007/12/19(水) 21:31:24 ID:KLeNRTWM
>>875
こいつ じゃなくて そいつ の方が良かったかもな
878ドレミファ名無シド:2007/12/19(水) 22:50:16 ID:gD/yveE6
>>876
俺もわかりにくかったかも知れん。すまん。
>シナとチョン扱いは俺にとって屈辱だ
これもすまん。韓国人の「謝罪と賠償を要求する」ってフレーズを思い出したもんで。
不適切でした。

>>877
そうだな。それも合わせてすみません。

何にせよ荒れなくて良かった
879ドレミファ名無シド:2007/12/19(水) 23:04:41 ID:bRiZmWes
>>878
ありがとう
俺は謝罪は求めても2chで賠償なんか求めないからさ
お互いに悪いし、和解できたから終わりにします
迷惑かけました
880ドレミファ名無シド:2007/12/19(水) 23:25:47 ID:Vx3eRQ3J
感動的な流れに俺涙目
881ドレミファ名無シド:2007/12/20(木) 00:33:23 ID:2CwZRzwB
うむ、天晴れじゃ
882ドレミファ名無シド:2007/12/20(木) 01:00:28 ID:lGdv71Ec
テンションバー最近安くなってるな
これの使用感を知りたいんだが、やっぱり音色は変わるの?
持ち味の金属的なアタック音がなくなってジャガーがロボトミーされてしまうイメージがあるんだが
883ドレミファ名無シド:2007/12/20(木) 03:01:20 ID:APMwRXB3
まず見た目がダサイ
テンション上げたかったら弦太くするか、ネック角度調整かヘッドに3,4弦のストリングガイド追加すればいい
884ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 06:30:26 ID:bYpQqel0
当然テンションがでれば倍音は減るor無くなるわけで音は暴れなくなる
まあ好みの問題だね
885ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 11:22:28 ID:K4gStT5w
ジャガーのウィークポイントを3つ選べ
と言われたら?
886ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 13:13:44 ID:WCnt4W49
・弦落ち
・トレモロ
・3つではたりないところ
887ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 19:04:22 ID:Zk2+O3bP
>>799
お前は俺か



あるいはケコーンしてくれ
888ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 01:46:19 ID:jLwKFWKJ
・弦落ち
・弦高の調整
・ネックの脆さ
889ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 02:20:55 ID:MAoewGre
ネック脆いか?反りやすいってこと?
890ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 06:20:50 ID:dtakH5hb
・音
・が
・ショボい
891ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 10:53:33 ID:IaWsGzmr
・欠
・陥
・品
892ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 20:13:26 ID:LRtzYfD8
ジャガーってボディーでかすぎて日本人は似合わないと思う
893ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 21:08:22 ID:dtakH5hb
置いときますね
´・ω・)つ【HYDE156】
894ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 00:27:42 ID:zn/xmtcy
ジャガーって、お金持ちの娘で、見た目はかわいらしいお嬢様なんだけど、性格はワガママで最悪なイメージ
それでもあのキンキンした声が聞こえなくなると、何か物足りない…俺はジャガーの事が好きなんだろうか…?
895ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 00:35:17 ID:LF9CfzwE
>ジャガーってボディーでかすぎて日本人は似合わないと思う
どんだけちびなんだYO!!!!
896ドレミファ名無シド:2007/12/25(火) 00:14:31 ID:Uo4g1XD/
156cmぐらいじゃね?
897ドレミファ名無シド:2007/12/25(火) 09:47:25 ID:g6TmbZHz
じゃ逆に何だったらハイドに似合うの?
スタインバーガー?wwwww
898ドレミファ名無シド:2007/12/25(火) 09:51:19 ID:vdsZQcwl
ピグノーズ
899ドレミファ名無シド:2007/12/25(火) 13:11:25 ID:Uo4g1XD/
ZO-3
900ドレミファ名無シド:2007/12/25(火) 15:03:44 ID:8PMpvOG6
ウクレレ
901ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 05:43:41 ID:TmZJvAPa
ジャガーへのクリスマスプレゼントとしてPU変えてみた。
フロントはダンカンSJAG-1で、リアはダンカンのDUCKBUCKERてやつ。
歪ませた時リアにもっと厚みが欲しくてハムにしたんだが、
歪みはそこそこいけるしクリーンも綺麗で狙っていた以上に良い感じになった。
明日はスタジオで爆音で鳴らしてこよう。


以上、チラ裏すまんでした。
902ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 13:20:15 ID:EMnVa2GC
本当にいらないチラ裏だな
903ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 00:37:33 ID:tXp0MGmH
ハムジャガーなぞ認めん
904ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 00:56:50 ID:Bf/DGs77
ミリサイズで1Mのボリュームポットが売ってない・・・
500とか250のポットだと音はどう変わる?
905ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 19:46:32 ID:sLxgpj5/
ハイが減る
906ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 21:01:04 ID:iKBKzBDu
穴広げたらいいじゃん。
907ドレミファ名無シド:2007/12/28(金) 01:02:08 ID:gFTkyr/R
>>903
あれはタイガー
908ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 19:30:44 ID:rrOVzeC7
JG66-85とJG66-93ってどこが違うの?
ググっても見つからん
909ドレミファ名無シド:2007/12/31(月) 11:12:44 ID:0WOk47Lm
フジゲンのジャガー買ったよ(笑
ハムだしらくなんだがやっぱりジャガーじゃねえよな
やっぱり16年弾いてるFender Japanのジャガーの方がいいなあ
当時Japanのジャズマスターとジャガーどっち買うか悩んだが
なんかスイッチが多いという理由でジャガー買った
今でも正解だと思っている
910ドレミファ名無シド:2007/12/31(月) 22:05:57 ID:5Pwo3zvu
これれか
http://item.rakuten.co.jp/apollon/00000674/

ジャガーっていうよりジャズマスだねw



すまん、ダサい・・・
911ドレミファ名無シド:2008/01/01(火) 04:24:39 ID:VBku/Pqi
ジャガーのPUの周りについてる金属!ヨーク?ってやつあれなんで1弦側だけとがってないの?
ものによっては6弦側だったりするよね?
意味ないの?
912ドレミファ名無シド:2008/01/03(木) 20:51:55 ID:ZUcXXM/5
ジャガーの見た目が気に入って買ったけど音が自分のやろうとしてる音楽に合わないorz
ハムバッカーに交換するべきか
913ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 11:42:27 ID:PK3IXANJ
ジャガー売ってレスポール買えばおk
914ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 22:18:08 ID:esydLZvN
すいません質問させてください
ジャガーのフロントにストラト用のシングルサイズハムを乗っけようと考えているのですが、ザグリ等は必要になるでしょうか?
それともそのまま交換できるでしょうか?
915ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 18:17:52 ID:dxyjpo3M
>>914
そのままできるよ
916ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 17:09:05 ID:4NRNXgDb
オールドのジャガーは微妙だった。
音が作りにくいと言うか・・・。
歪みがあまり綺麗じゃないしね。
917ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 19:41:10 ID:3ew4k3vU
そういう覚悟では弾けないよね。
でも、どんなイメージで購入に至ったのだろうか?おそらく誰に聞いても、ジャガーがの歪みは下品だと答えるだろうし、それが味わいであると言うだろうし。
ん?釣られた?
918ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 20:46:01 ID:4NRNXgDb
デザインに昔から憧れがあったから。
やはり理想と現実は・・・。
919ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 21:10:46 ID:3ew4k3vU
あー・・・・・・・・
なるほど・・・・・・
まぁ、見ためも音もサイコーなら、レギュラーであるはずだしね。淘汰された意味を考えればねぇ。
しかし、あれが楽しいと思うけどね。フェンダーのアンプでギャリギャリに歪ませたり、ミックスのクリーンなんか、ヨダレでるけどなぁ。
920ドレミファ名無シド:2008/01/09(水) 08:20:34 ID:Y92juhon
まあ見た目でギターを選ぶやつが受ける、当然の報いだろう。
921ドレミファ名無シド:2008/01/09(水) 12:01:57 ID:DXRZ7ReX
確かこのスレで「フェンジャパのジャガーはアース落としてないから(ry」って見た気がするんだが…
こないだ開けてみたらちゃんとアース落ちてたっぽいぞ
これはなんでなんだぜ?
922ドレミファ名無シド:2008/01/09(水) 13:48:05 ID:qtTJY4bk
>>921
騙されてUSA買っちゃったんだよ
923ドレミファ名無シド:2008/01/09(水) 18:30:23 ID:a91GHkCa
導電塗装のアースがしっかり落ちてたなら騙されてUSAなり中古なりをかわされったんだな
924ドレミファ名無シド:2008/01/09(水) 22:49:31 ID:DXRZ7ReX
そうか…
使用感はほとんどなかったから中古じゃないとは思うんだけどなあ
それにロゴとかからしてUSAじゃないと思う。
俺の勘違いかなー

あと昨日バズストップバー?を付けたらなんかサスティンもよくなったり鳴りもよくなったが、倍音が減ったというか音にシャープさがなくなった。
これはこれで使い易い音なんだけど音が暴れなくなってちょっと残念かな。
925ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 01:48:49 ID:SEvCnUAo
いや、フツーにジャパンでもアース落ちてるヤツもあるよ。
生産時期とかによるんじゃないの?

場図ストップはブリッジより後ろの弦が鳴かなくなるので
印象変わるよね。
ジャガーっぽさは薄まったけど使い易くなって俺的には良かった。
あと、チョーキングのとき弦が硬くなった感じなのが残念。
逆付けにした方が良かったかも。
926ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 09:24:12 ID:bMzXWOQj
確かにストップバーつけると、シャープさがなくなる気がする。
でも弦落ちしないし、総合的に見るとつけてよかったかな・・・。

関係ないけど、DuncanのSJAG-2bとSJAG-1nを購入した。
927ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 12:34:13 ID:hQgHClaO
付けた後の音も良い音ではあるんだが、今までの音からかなり変わるから違和感あるんだよな。
次に弦替えるときに逆付けにしてみようかな。
逆付けにしたほうがオクターブチューニングしやすいらしいし。
928ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 03:10:01 ID:SBaEyipx
そりゃしやすいだろうね
929ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 16:26:11 ID:vS5IYoya
でもやっぱ場図ストップはルックスがあんまり好きじゃないな
930ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 17:04:54 ID:DALFlJMz
リアをハムにかえたる
931ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 22:11:56 ID:kndjMieT
Jaguar買いました。フェンジャパとUSレギュラーと比べたんですが、
ボディー鳴りは同じ位だったんでFJにしました。
(まあどっちもボディーあまり鳴らないんですが。。)
あと、USだとフロントとリアMIXでフェイズアウトして変な音だったんで。。
932ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 22:51:55 ID:RTv6/CsR
昨日夕方にイケベに行ったらUSAが98000円で売ってたな。
933ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 14:57:14 ID:5AcHcSQP
>>929
客観的に見たら全然気にならないみたいだぞ
934ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 20:54:12 ID:D30qdeAP
>>926
気になっていたので、もしレポでもしていただければうれしいのですが…
特にHOTの方で、ハイゲインでサステインがあるようですが、ジャガーの持ち味である強烈なハイは残ったままでしょうか?
もっとハイゲイン・サステインのあるピックアップに交換したいのですが、このギラギラしたトーンを残したままにしたいのです
935ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 21:23:22 ID:a2jFXw2Q
>>934
えーと、じゃあ微妙なレポを・・・。
FJのジャガーのPUを交換したんだけど
SJAG-1の感想は、純正PUよりクッキリって感じ。

SJAG-2は、歪ませるとギラギラ感は損なわずに使いやすいような音になってる感じ。
かと言って、メタルとかには向かないかな?
ジャガーの独特な「ギャリギャリ」って荒い音は残ってると思う。
936935:2008/01/15(火) 21:25:29 ID:a2jFXw2Q
連投すまん。
ちなみに、両方ともヨークつけてない状態でのレポ。
937ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 22:24:52 ID:D30qdeAP
>>935-936
微妙だなんてとんでもない!とても参考になりました。ありがとうございます。
ジャガーのギラギラ感は残しつつ、芯を太くしてパワーアップさせたような感じのようですね。
やるジャンルは60〜70年代のロック、ブルース、ちょこっとジャズあたりなので超ハイゲインということはないはずです。
レポありがとうございました
938ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 22:34:45 ID:a2jFXw2Q
>>937
いえいえ、自分もPUを変えてそこまで経ってないから
いまいち音を把握しきれてないけれど、ジャンルを見る限り全然イケると思うよ。
939ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 02:24:54 ID:NofNqMYE
60〜70年代のロックとかブルースならSJAG-2が一番いいだろうね
中域ファットだからクリームとかフーみたいなバンドならまったく問題なく弾ける
940ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 17:44:20 ID:p56ey8qJ
ジャガーはパワー不足らしいけど、特別な回路らしいけど、PUをハムバッカーに変えたら一応は力強くなりますか?
941ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 18:14:29 ID:YmcOXAOq
頼む"どんな質問にでも"のスレにもどってくれ
942ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 18:18:19 ID:oczIA0xc
いや、"どんな質問にでも"でここに来るように言われたんで。
943ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 21:16:19 ID:79O4BY7t
シャーラーのローラーブリッジ付けてる人いませんか?
944ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 22:00:32 ID:+bO87RbY
>>940
無駄だ。いいからレスポール買っとけ。
>>943
いないからお前が実験台になれ。
945ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 22:50:12 ID:85Tfa7HE
万夫の藤原が持っているって事でオールドが値上げしたら困る。
946ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 01:23:59 ID:9I+mPZMc
ジャガー使っていい音出してるミュージシャンいる?
947ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 01:38:07 ID:69PAIxeT
>>946
スギゾー
948ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 03:17:20 ID:S48vnUy+
このライブで使ってるね。右ch
http://www.nicovideo.jp/watch/sm950255
ダンカンジャガー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1517608
949ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 03:17:25 ID:/OAl99ED
>>946

ウソついていいなら、オレ。
950ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 07:25:46 ID:RCgUhrXD
>>945
そういや今月のギタマガに載ってたな
お願いだからステージでは使わないで欲しい
951ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 09:11:17 ID:8wxwN9Lj
大丈夫、厨どもはフェンジャパどまり
オールドはベンチャーズおやじが敵
952ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 14:57:50 ID:CmxS/UfY
>>946
確かにスギゾーは時期によっても色んなジャガーの音で面白いよ。
自分のモデルにもSJAG-1乗っけてるのあるし。

あと、レッチリのジョンとか。
953ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 15:09:27 ID:FLCdmj8+
ジョンはソロ活動とレッチリのほんの少しの間でしか使ってないよジャガーは
954ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 18:17:30 ID:69PAIxeT
>>952
最近はジョンもスギゾーもストラトになってるからなぁ
955ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 18:46:29 ID:BZfbllj/
音を妥協して見た目をとるギターだからね。
玄人になると使う気が起きないでしょ。
956ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 22:55:00 ID:JcLb4xdl
ストラトに行き着くわけですよ。
957ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 17:19:48 ID:Bz0MMa9q
ストラト用のピックアップって付けれる?
958ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 17:42:20 ID:uqGsrfKO
ジャガー欲しいが弦落ちが怖い
959ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 17:45:20 ID:URMwMVqb
>>957
ものによってはつけれるけど、台座がついてる奴は加工がいるはず。

>>958
ストップバー使うとか、太い弦使えばほとんど弦落ちしないよ。
チューニングがズレるぐらい叩きつけるピッキングしたら別だけどwww
960ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 18:02:10 ID:uqGsrfKO
ギャングオブフォーみたいな音だしたいんだけどムスタングとジャガーどっちがいい??
961ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 18:50:08 ID:XCbA4Ugy
ストラトがいいよ
962ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 19:12:18 ID:uqGsrfKO
ストラトがいいのは百も承知なんだがそこを何とかジャガーかムスタングを使いたいんだ!!
どっちがいいんだろ??
963ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 19:41:47 ID:XCbA4Ugy
どっちでもいいんじゃね?
アンディギルは何使ってたっけ?
964ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 19:55:36 ID:uqGsrfKO
アンディはストラト
965ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 20:02:29 ID:XCbA4Ugy
ていうかフェンダーのならどれでも良いと思う
問題はアンプの設定と弾き方じゃないか?
966ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 20:34:47 ID:uqGsrfKO
ありがとう
967ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 14:52:55 ID:N7hs0NfP
>>959サンクス
台座ないやつさがそ
968ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 21:24:38 ID:oktB6Jjl
次スレ
フェンダー ジャガー FENDER JAGUAR Part09
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1201004479/
969ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 02:47:04 ID:oNbGnuQB
ピックアップの台座の有無ってどうすればわかるの??
970ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 15:38:42 ID:iJ1RtYH6
店に電話すればわかる
971ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 21:49:11 ID:mQkzN8cP
自分で見れば分る
972ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 22:01:17 ID:6V3dPT4b
埋め
973ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 22:05:32 ID:6V3dPT4b
埋め
974ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 22:34:54 ID:6V3dPT4b
埋め
975ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 22:36:04 ID:6V3dPT4b
埋め
976ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 22:36:51 ID:6V3dPT4b
埋め
977ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 22:37:47 ID:6V3dPT4b
埋め
978ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 22:44:57 ID:6V3dPT4b
埋め
979ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 22:46:22 ID:6V3dPT4b
埋め
980ドレミファ名無シド
埋め