PUが音色90%を決めている

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
PUが音色90%を決めている
残り10%は、弦振動を決めている
4% ブリッジ
2% フレット(ナット)
2% ネック材
1% ペグ
1% ボディ材と構造

ただし、スルーネックの場合だけな
2ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 21:37:37 ID:rpR1cwlz
ん? どした?
3ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 21:38:39 ID:8qbbNJ8W
スルーネックの場合だけかよ
4ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 21:39:23 ID:SgJWzK1O
ちがうな、、、弾き手の情熱さ。。2
5ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 21:40:03 ID:SgJWzK1O
ちがうな 引き手の情熱さ。。。2
6ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 21:41:27 ID:rRbwYgwL
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
7ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 21:47:03 ID:CNUozNwX
1 0 0 % ア ン プ
8ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 21:49:11 ID:rpR1cwlz
設計士
9ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 21:50:24 ID:pfjsJZd1
100%運だよ
10ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 21:56:34 ID:QaY02B0H
>>7
そこまでいれたら、スピーカーやキャビネット、環境、天候、季節、体調とかも影響しちゃう
とりあえず、ギター本体のアウトプットジャックまでということで
11ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 21:58:08 ID:rpR1cwlz
どうやら>>10からこのスレが釣りでないことが見受けられます
12ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 22:01:12 ID:rZk7/Ttk
なんだこのめんどくせぇ>>1はよ
13ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 22:04:59 ID:QaY02B0H
>>10
ハイインピーダンスだからシールド一本でも音変わっちゃうし
14ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 22:14:54 ID:rRbwYgwL
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
15ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 22:25:50 ID:guF00/el
大事なのは確かだと思う。バッカスのハンドメイドのテレキャスター
シンラインを使っているけどビルローレンスさんが作ったPUが欲しいなあ・・・
16ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 07:17:31 ID:8DaagH6N
PUはかなり大きい要素であることは間違いないと思う
17ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 07:20:15 ID:oPikfDFh
音色を決めるのがPU
響きを決めるのが木部
18ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 07:49:56 ID:IN22DwEY
弦自体にもよるよな?
19ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 08:01:26 ID:vOp1/8my
音色を決めるのがおっぱい
響きを決めるのが極部
20ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 08:07:34 ID:3kas9PqS
>>1の言ってることには俺も同意だな。
やっぱピックアップなんだよな。
安いギターでもピックアップ変えれば好きな音になる
21ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 08:16:46 ID:babcU3Cx
ピックアップとピッキングで90%じゃね?
22ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 08:37:01 ID:T2AjTmxO
>>17がいいことを言った
>>20
あまりがあったので、冗談でギブソンの57クラシックをZO-3につけてみたら
これがびっくり、ブラインドテストでは本物のギブソンと間違うくらいそっくり
細かく言えばサスティンとかちがうのだろうけど
響きの違いもツインリバーブじゃあんまりわからない
たぶん、もっと良いブティックコンボとかじゃないと
響きのニュアンスは判別できないのでは
23ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 08:48:25 ID:T2AjTmxO
ボディ塗装でも音が変わるとかいわれているが
そんなの音色響きを変える構成要素のうち1%にも満たない
微々たるものだろ
フィンガーボード材はネックの一部と考えれば、影響はもっと大きいだろうが
24ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 08:58:36 ID:VR0+49bA
>>1確かにPUが占める割合は
電気楽器だけに大きいと思うが
ボディ材が1%ってのは有り得ないだろ・・・
25ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 09:27:41 ID:T2AjTmxO
>>24
1%は言い過ぎかも
でも5%は無いな
3%、それが俺のボーダーラインだ
26ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 09:32:29 ID:+jZKZPUr
>>22
俺は、レスポールから外したギブソンの490Tを
ZO-3にマウントしたけど、
マッチング最悪で気持ち悪い音だったのでストックに戻したよ。

まぁ、PUを同じものにすれば、音色のキャラクターはほぼ同じになる印象。
ただし、サステインやふくよかさとかの感触は、
デカイ音で弾いたり、録ったものを聴くと全然違ったが…

家で出せるような音量で弾く限りじゃ、大差ないように聞こえるのは確かかも。

27ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 10:20:11 ID:UUEgEq/d
ボディは軽さが命
28ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 10:26:05 ID:+jZKZPUr
軽すぎると、バカ鳴りだけどスッカスカのパッツンパッツンですよ
29ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 02:35:17 ID:g90b7muU
>>1
これには同意せざるを得ない。

まあ、音色以外の要素が多すぎるから、
結局安ギターには手を出せないんだけどな。
30ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 17:37:52 ID:ApHjKAZV
( ´,_ゝ`)プッ

は120%笑っている
31ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 21:44:32 ID:BZ8UBGHJ
どんな糞スレだろうが生かすも殺すも俺たち次第なんだなと思った
32ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 15:29:36 ID:YcQtPezU
ちがうな、、、弾き手の情熱さ。。2
33ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 15:44:21 ID:w0qIwQU9
ボディなんてどんな素材でも変わらん
サイレントギターがそれを証明してる
34ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 15:51:46 ID:48FHjwIt
ボディはやっぱボンキュッボンがいいな。
35ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 15:54:51 ID:MkD60yjD
>>1
ピックの硬さが入ってないぞw
36ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 15:55:34 ID:gLkKHOQc
キュッキュッキュッだろ
37ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 15:58:44 ID:CDsJpdXD
>>36それなんてスタインバーガー?
38ABCD♪:2007/04/07(土) 16:01:44 ID:tIbOa9YX
やっぱレスポにストラトのPU付けたら9割ストラトの音のレスポが完成するのかな。
39ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 16:05:33 ID:4B+yocuv
半分は優しさ
40ABCD♪:2007/04/07(土) 16:25:54 ID:tIbOa9YX
でもさ、数字に置き換えると1%て微々たるものって雰囲気になるけど
音色とか、響きとか、あと絵とか、カタマリで一つの意味をなしてる物って
変えどころによると大変な事になると思うんだな。
例えばこう。

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070407161921.jpg
これは267×400=106800ピクセルの画像だけど
ここに、100ピクセル×2とちょっとで
200:106800=0.187
概ね、約0.2%の変更を加えてみた。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070407162335.jpg


これが全体の明るさが1%違う、とかだったら全然わからないレベルなんだけど。
キャラクターを決めてる部分にならば、1%の変更はかなりデカイ気もする。
41ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 16:34:17 ID:v/bHD6mB
どう考えても最重要はポットだろ
42ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 17:39:01 ID:YcQtPezU
ちがうな、、、弾き手の情熱さ。。2
43ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 18:55:54 ID:lx1l9Rr5
音色の50%はバファリンで決まる。
44ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 19:10:53 ID:A3BOMiUN
残りの50がウナコール
45ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 23:36:08 ID:+wTTFvJ0
PUの影響って大きいと思うけど・・・
なんで 通しネックの場合だけな なの?
46ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 23:54:04 ID:0yHUZQ+G
フジゲンか、バッカスが量産モードでなくオーダーモードで本体作って、
ヘタってないオイルコンデンサーCTSとか加工済みジャックとか使えば、
そりゃ関係すると思うよ。
47ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 00:01:59 ID:PPBO/6N5
ウナコーワクールな
48ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 13:11:56 ID:zfD2Fmvx
そうだな。

で、PUの音色はPUの高さが70%を決めてるから、つまりエレキの音は
PUの高さで決まってるって事だな。
49ドレミファ名無シド:2007/04/10(火) 18:54:18 ID:4KsR+OQc
EMGだけはガチで90%だな。
50ドレミファ名無シド:2007/04/14(土) 02:39:59 ID:ryMQjwlm
なんで通しネックの場合に限定してるのか・・・
51ドレミファ名無シド:2007/04/14(土) 03:19:42 ID:BCmfD3xe
>>40
ワラタwww
52ドレミファ名無シド:2007/04/14(土) 03:21:53 ID:qhzXBf0Q
なんか書こうと思ったけど、あほらしくてやめた。
53ドレミファ名無シド:2007/04/14(土) 05:02:26 ID:ElBQsFId
GIGSでギターの音色はネックで決まるって見た。
50年代に生産されたダンエレクトラってギターはボディに木屑を接着剤で合わせた板を使ってたんだよね。
しかし、ネックはメイプルにローズウッド指板を使用していた。
で、そのギターは普通にギターの音がしていたんだよね
。この結果は、ボディ材は何でも良いことを実証してるでしょ。
某著名ギタークラフト談です。
54ドレミファ名無シド:2007/04/14(土) 06:30:24 ID:YxEb4HYB
>53
確かにネックの善し悪しは影響するけど、ボディはなんでもいい、とは言いきれないだろ。
アクリルボディや金属製だとネックが一緒でも違った音になる。材だけじゃなくボディ構造も音色の決定要素だろ。
55ドレミファ名無シド:2007/04/14(土) 10:17:30 ID:PLfdpw9J
ネック、ボディ、ピックアップ、サーキット、塗装、セッティング、弦
全ての要素が相関関係的に音をかたちづくっているのでは?と考える。
どれか1つが特化する事によって音の良し悪しが決まるっていう
わけではなくて、実は一番見るべきなのはピックからアンプに至る迄の
トータルバランスなんじゃないか、と思う。あくまで主観だが。
56ドレミファ名無シド:2007/04/14(土) 10:51:29 ID:hM9+2dJe
ボディ材は何でもいいと思う人にとっては何でもいいんだろう。それ以上でもそれ以下でもない。
57ドレミファ名無シド:2007/04/14(土) 11:34:15 ID:P3c2+t1m
ピックアップなんて磁界の変化を拾うか拾わないかだけだろ。
中学校の電磁誘導くらいは理解できるよな?
弦の振動そのもの=音色に決まってんじゃん。
PUは生音をそのままひろってる部品に過ぎねえぞ。
58ドレミファ名無シド:2007/04/14(土) 11:57:36 ID:u+cAAUNL
??
じゃ、なんでリプレイスメントピックアップなんていうスレがあるのよ
みんなPU変えて音を変えたいんじゃないの?
59ドレミファ名無シド:2007/04/14(土) 12:04:18 ID:L/9wUfm3
PUは生音をそのままひろってる部品に過ぎねえぞ。
PUは生音をそのままひろってる部品に過ぎねえぞ。
PUは生音をそのままひろってる部品に過ぎねえぞ。
60ドレミファ名無シド:2007/04/14(土) 12:06:48 ID:Ygu2Fs9w
とはいえ生音がペチペチした音しか出ない安いギターに
EMG積んでも駄目だろう。安物じゃピッチも甘いかもしれないしな。
61ドレミファ名無シド:2007/04/14(土) 14:04:41 ID:ApRKmkLU
>>57
釣れてよかったですね
62ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 00:23:16 ID:yopCBzT7
ふん、馬鹿馬鹿しい。
63ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 22:56:45 ID:pe/jRUKY
安物のフェンジャパのテレキャスを「オールドレスポの音」つってうpったら
「やっぱオールドは違うよなぁ」と見事にひっかかったウンチクオッサンがいたなw
ネタバレしたらマナーに反するだのなんだのバカなことを抜かしてたが。
64ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 23:50:18 ID:ZQT4tA35
>>53
コレが最も信頼できる事実だと思う。オールドもネックが曲がってたり、
フレットがでこぼこじゃどんなに良いギターでも駄目で、新品の日本製のがまだ良いし
・・・

付け足すならあとは気候か?アメリカだとアメリカ。日本だと日本にあった木材がいいと思う。
まあいわゆるエレキの音求める場合だとローズウッドじゃないとだけど、、
あとPUはすべての音域が癖なくて十分な奴。癖はエフェクターやアンプで後付できるしね。
でもギターは後は見た目なんだよ!傷が味になったりとかは新品じゃ駄目だしな
あと男のロマソなので歴史も重要だったり
65ドレミファ名無シド:2007/04/16(月) 03:31:00 ID:1oapKcr9
事実という言葉の意味わかってんの?
66ドレミファ名無シド:2007/04/19(木) 11:25:05 ID:fAtJo4jQ
>>60
チューニング、サスティン、ピッチなんかの違いはあっても
音色に差はないだろ。そのための高いギターだろ。
67ドレミファ名無シド:2007/04/19(木) 13:18:28 ID:XKeWSEmz
サスティンは音色に含まれないんですか、そうですか。
68ドレミファ名無シド:2007/04/19(木) 13:39:34 ID:G3U0ldok
…そうかなぁ?
じゃあ、ホームセンターで角材買ってきて、EMG載っけて角材の両端に
釘なりフックなり取り付けて、針金ピーンと張って弾いても音色は同じ?

69ドレミファ名無シド:2007/04/19(木) 13:40:26 ID:G3U0ldok
>>68>>66
70ドレミファ名無シド:2007/04/20(金) 23:31:22 ID:mcAtDSYv
ちがうな、、、弾き手の情熱さ。。2
71ドレミファ名無シド:2007/04/21(土) 01:28:40 ID:CUumsBCr
音は全て弦振動でそれをPUで拾うという単純明快なものだが、
その"弦振動"の部分が重要。色々な要素が絡み合い弦振動即ち音色が決まる
ということ。例えばボディやネック材は重要だよ。同じPU同じアンプなどで
木材、形状の異なる2本のギターを鳴らして音が全然違うようにね。
例えばギターをぶつけてみな。そのときにアンプから鳴る音はそのギターによって
全然違うから。
72ドレミファ名無シド:2007/04/22(日) 04:42:20 ID:IgZ9CWXz
少しでも歪ましたら関係ないがなw
73ドレミファ名無シド:2007/04/22(日) 06:18:06 ID:ICYZh52g
そう思う人は角材弾いてれば良い訳だし、どうでもいいな。
74ドレミファ名無シド:2007/04/22(日) 13:31:28 ID:24S3bken
習いにいってるとこの先生が実際にブライドテストをやりまくったらしいんだが、
ボディ材は本当に音(アンプ通した時のね)に関係ないらしい。
ピックアップがピックガードに付いてて、しかもネジ8本とかでボディに留めてるだけだから影響は微々たるもんだと。
ボディがプラスチックでも分かんないんだと。(ストラトの場合ね)
ただ、弾いてる方としてはボディの鳴りを直に感じるから印象が変わるらしい。
ボディの振動は弾き手に色んな影響を及ぼすそうな。

ただ、ネックの材質、太さやフレット、ブリッジ、意外だけどネックプレートの質とネジによる音の違いは結構あるらしい。
弦振動に影響を及ぼす所は大事らしいですよ。
75ドレミファ名無シド:2007/04/22(日) 15:14:07 ID:xv2GFHuG
まぁそうだろうね。
弾いてる本人は違いが分かると思うけど
結局それを他人に伝えるのは不可能。
安いギターと高いギターにも言える事だけど。
76ドレミファ名無シド:2007/04/22(日) 16:35:40 ID:3iVySH27
>>74
〜らしい、らしいって
ちょっとは受け売り以外の自分の経験で語りなさい。
77ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 11:33:44 ID:N5VG7sqQ
歪ませりゃ分かんないっていうやつがいるが、
俺には歪ませたほうが差がはっきり聞き取れるようになるんだが。
わりと鳴ってるなとか、鳴りが少なくて無機質な音だななんていう具合に。

初心者の頃には何がなんだかさっぱりだったがね
78ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 13:32:58 ID:kDjomPTn
>>68
おまえ、音色について勘違いしてないか?
79ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 16:11:23 ID:SiGrK+T0
>>1
じゃあアッシュとかアルダーとかってあんまり関係無かったの?
前テレキャススレでアッシュが良いよアッシュが良いよーって勧められたんだけど
あの人達はよくわからずに勧めていたの?
80ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 16:17:05 ID:3wgiXEPO
例えばストラトで
1.アッシュ+メイプルネック
2・アルダー+ローズネック
で、2本共全く同じPU、弦、セッテイング(アンプ、シールド、その他)にして
家庭用の小さなアンプで鳴らしてみて、その違いが聞き分けられる人が
果たして何人いるだろうか・・・
81ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 16:18:39 ID:Gpp264nn
なんでわざわざ家庭用の小さなアンプ限定なんだろうな。
82ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 16:28:15 ID:1EMBlyt6
でもソリッドとホロウボディじゃ全然音違うくなるくね?
83ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 16:36:30 ID:SiGrK+T0
爆音で鳴らせばアッシュとアルダーで違いがでるの?
でもそれって例えば先にアルダーのテレを聴かせて次にアッシュのテレを聴かせてから「うーーーん…… なんとなくこっちがアッシュかなぁ…」ってレベルなんじゃないの?
前知識無しじゃあわかんないよね?
ってことはネックがしっかりしていて弾きやすければボディがアルダーでもアッシュでも大差無いんじゃないの?
どうなんだろう
84ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 17:02:57 ID:h5H84maN
>>76 そうは言っても74の経験談なんかより74が習ってる先生の意見の方が信憑性ある気がするんだが…
85ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 17:13:07 ID:Gpp264nn
>>83
メタルゾーンに繋げればボディ材はおろかPUの違いもわからなくはなるよ。
でも、「だからなに?」って話なんだよ。隣の部屋で鳴らしている音を聞き分けるとか
MP3で圧縮した音をPCのおまけのスピーカーから聞き分けるとか
家庭用の小さなアンプで聞き分けるとか、そもそもそういう前提がナンセンスだといってるわけ。

そもそも一人一人セッティングや音楽性や経験や技術が違うんだから
漠然とこういう話をしても結論は導き出されないんだよ。
86ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 18:16:02 ID:DaVNoN8f
ギロンは続いてるようだが>>55ですでに正解語られてるじゃんw
87ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 22:08:06 ID:R8Sgsy2o
>86
ちがくね?ボディによる音の違いが分かんなければ、
パーツに金かけて音よしコストパフォーマンスよしのギターが作れるんじゃね?

エピのjuniorをブリッジ、PU、ネック、フレットもろもろかえれば現行ギブに匹敵するんじゃね?コストパフォーマンス最強じゃね?

とかいう議論も出来るんじゃね?
88ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 22:16:32 ID:0k6+rUwH
確かにエピは韓国で作ってるからいくらパーツ変えようとギブには勝てんわな
89ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 22:21:06 ID:Gpp264nn
>エピのjuniorをブリッジ、PU、ネック、フレットもろもろかえれば

何でボディだけが除外されるんだ?
とりあえず馬鹿なしゃべり方はやめなさい。
90ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 23:09:52 ID:/HIRjZJs
お前頭悪すぎ
91ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 15:59:30 ID:tEoG5U5v
ギブソンに作らせてエピのロゴ貼ればギブソンの音がするはず
92ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 22:24:27 ID:IxB9v2eu
誰もボディ材は音色に無関係とは断言してないんだよ
PUの方がボディ材よりはるかに音色の変化に影響大だということ
それが、1に言わせれば90% vs 1%っていうことだろ
ギター作る前にボディ材をたたけばその響きで音色がわかるなどとぬかしておるエセ業者へのアンチテーゼだわな
ストラトに57 Classicのせてみな、57 Classicの音がするから
93ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 22:30:38 ID:4gQKL7/L
配線材や、ハンダの質も大事そうな気がするけど
安物ギターのピックアップはそのままで、配線関係いじくるだけでどの位変わるかなぁ〜。
音色はそのままでもレスポンス位は変わるかな?
>>92
そこまで断言してるって事は経験があるから?
具体的な体験談が聞きたいな。
94ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 22:32:24 ID:IxB9v2eu
>>79
そうだよ
ボディ材による音の違いがシロートにもわかるなんて都市伝説もいいとこ
ボディ材に払ったゼニの分だけ、音が変わったって皆自分にいいきかせたいだけ
んで、業者がしたり顔でいうセリフ、「アッシュのがいいよ」
まぁ、だまされてくれ、そのほうが業界の経済活動が活発になって、日本の将来のためだ
95ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 22:39:52 ID:4gQKL7/L
>>94
ボディー材はそうだとしても、さすが形状は関係あるよね?
セミアコとかフルアコとかさ、ソリッドとは明らかに違う気がするんだけどな〜。

あと経年変化による音質の変化は無いと考えですか?電気関係がへたってるだけ?
96ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 22:41:40 ID:IxB9v2eu
>>93
>配線材や、ハンダの質も大事そうな気がするけど
>安物ギターのピックアップはそのままで、配線関係いじくるだけでどの位変わるかなぁ〜。

アンタもボディ材じゃなくてPUからはじまる電気系の影響の話にもちこんでるじゃないか
ハンダの質で音のちがいなぞ絶対わからんよ、ハンダづけの質で音は変わるがな
イモハンで抵抗になってりゃとーぜんインピーダンスにも影響するわな
レガシーPUはだいたハイインピーダンスだから、シールド線の持つ静電容量に敏感なんだよ
PUのすぐあとにMXRとかのマイクロアンプいれちまえば、そのあとはどんなにシールド長くしても大差ない音がするもんだ
97ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 22:43:49 ID:/qhpd7MZ
しろうと
[:素人:]
専門家でない人.未熟な人.アマチュア

物が分からないから素人な訳だ。
98ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 22:44:07 ID:Bc7RHY+K
取りあえず強度があって、ブリッジナットサドルペグがまともで、ピックアップ他電気系がちゃんとしてて、
フレットが音痴でなけりゃもうソリッドギターとしてはほとんど完成だろう

貴重な材・塗装が違う・限定モデルだから等の些末な付加価値で10万円以上吹っ掛けてくるのがギターメーカー
仮にそれらによって僅かな差が出たとしても、エフェクターでいくらでもどうにかなる

アコギなら話は別だが
99ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 22:49:57 ID:4gQKL7/L
>>96
いや、PU〜アウトプットの間も大事かなと思って。
そんなもんですかね〜、まぁ微々たる差だとは思ってたけど。
100ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 22:50:28 ID:/qhpd7MZ
じゃあ、安いギターでいいじゃん
101ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 22:54:31 ID:oD3W9UT0
そんなもんなのかな?
まぁ高いギターは良い音するのスレとか前にたってた利き耳スレ見てる人ならその結論に行き着くよな
ネック、フレット、ボディがしっかりしていてあとは好みのPU、それが全て
何年前の木を使っているとかはたぶんほぼ関係無いというか聴いてもわからない
アコギは別だと思うけどね
102ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 23:03:16 ID:4WnxTbiK
PUはあくまで弦の振動を拾うパーツ。弦の振動を100%の再現率で電気信号に変えられるわけではない。当然PUの周波数特性が存在する。
もっとハッキリ書くと、低音が豊かとか、高音のきらきらした感じが、なんてのはPUが決めている、と言っていいと思う。人間の耳はそれを聞き分けられるから、エレキの音の評価は、大半はこのPUの評価だ、と言って良い。

でも、音の時間的変化は別。単純に書けばサスティーンはボディが決める。
もっと細かく考えると、音がビヨーンと伸びるか、もっと短い周期でビヨンビヨンビヨンと変わっていくか、は、たとえばサドルやブリッジの材質、それがボディにどうついているのか、接着剤なのか否か、またボディの材質は、、、とか、いろいろなパラメータがある。
総合的に決まっている。神の領域。

それに比べりゃ、半田付けのばらつきなんて、たいしたことない。確かにかわるだろうが、それよりも気温や湿度がボディや弦に与える影響の方が大きいと思われ。
103ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 23:05:49 ID:IxB9v2eu
>>98
板モノのエレキはそんなもんだ
サウンドハウスの5,800円のストラトにビルローレンスつけりゃ、ビルローレンスの音が出るし、
テキサススペシャルつければテキサススペシャルの音がするんだよ
でも皆がそれで満足ってわけじゃないだろ
塗装だのボディ材だの微々たる違いに何十万も払う人種のおかげでエレキ業界は生きながらえてるんだな
104ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 23:05:50 ID:Bc7RHY+K
って言うか音の立ち上がりやサステインはナットサドルの調整でかなり変えられるからな
105ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 23:09:32 ID:IxB9v2eu
>>102
>単純に書けばサスティーンはボディが決める。
ちがう
>1も書いてるが、ボディなんかよりブリッジとフレット(ナット)とネック材とペグのほうがサスティーンには影響大だ
106ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 23:09:37 ID:oD3W9UT0
そりゃあまったく妥協しない耳の良いプロなら聴いてる側にはわからない0.1%の差にもこだわるでしょうけどね
その作品を実際に耳にする人のほとんどは素人なわけだし
そんな事を考えながらオナニーをするといっぱい出るよ
107ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 23:18:14 ID:Bc7RHY+K
メイドインアメリカ、ビンテージ、ラッカー塗装…
まあ楽器好きってのは大抵、大なり小なりスペックにはこだわりたいと思うもんだ
それによって誇らしい気分になれるというか、自分が思い込めるというか

その気持ちを得る為に10万20万余計に払うと思っとけばいいんだよ
108102:2007/04/24(火) 23:19:28 ID:4WnxTbiK
>105

失礼。 >1 を読んでなかった。PU以外をボディ、と称して書いた。
109ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 23:23:44 ID:oD3W9UT0
ギターはオナニーなんだよ
ギタリストはオナニストでロマンチストで尚且つエゴイストなんだ
どんなシチュエーションで(PU)どんな相手で(ボディ)何をしてもらう、もしくはするのか(ネック)が大事なんですよ
自分を気持ち良くしてくれる最高の組み合わせを探すわけですよ
不細工が好きな人、美人が好きな人、年寄りが好きな人、子供が好きな人、異性が好きな人、同性が好きな人、全て愛せてしまう人、SだったりMだったり……
いろんな人がいるんです

そしてどちらかと言えば美人が好きな人が世の中には多いわけです
人間とは見栄っぱりな生きものです
僕はこんな世の中に言ってやりたいですよ





「男が好きで悪いか!!」と
110ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 23:25:11 ID:IxB9v2eu
レスポール爺さん本人が、いみじくも言っとる
「58年のが音が良いって? そりゃノーマン(ズレアギターの親父)やら(ジョージ)グルーンが商売のために言い出したことさ」
「俺の名前がついてるギターは皆、俺のと同じ音がでるようにつくってある 製造年度が違ってもレスポールはレスポールなんだよ」
111ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 23:28:01 ID:4gQKL7/L
セミアコとかフルアコについてはどう?
同じピックアップをつければ、音質はかなり似る?

良スレだね。
112ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 23:28:56 ID:4gQKL7/L
>>111
ソリッドギターに、フルアコやセミアコのPUを着けるとの間違い。
113ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 23:28:57 ID:qLbLfr/Z
つまり1の耳には57クラシックが付いてりゃ太ネックのレスカスも
薄ネックの335も同じ音なんだね。金がかからなくて羨ましいよw
114ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 23:31:51 ID:oD3W9UT0
>>111
ボディの形状、構造が違うと音もそれ相応に変わるんじゃないかな?
ただ音を作りこめばほとんど同じような音にすることも出来るだろうね
115ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 23:34:48 ID:wBRRWJwc
ピックアップのマウント方にも言及してあげて。
ちんちんイヂイヂしながら待ってるから。
116ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 23:37:44 ID:IxB9v2eu
>>113

>>1の主張をどう読むとあんたの結論「同じ音」になるんだ?
117ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 23:37:58 ID:4WnxTbiK
だーかーらー、
音ったって、波形的な音と、時間的な音とあるんだから。PUが決めているのは、波形的な音なんだって。
118ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 23:38:03 ID:5zollIOR
ID:IxB9v2euは「1に言わせれば」とか「1が書いてるが」とか1を引き合いに出すけど
>>1のどこら辺が論拠になるのだろう?不思議だよね。

これは最終的には「鳴りの論争」になると予言しておく。
119ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 23:54:59 ID:IxB9v2eu
>>118

論拠になぞしておらん
>>105のサスティンの要素については経験的に同意見なだけだ
ただ最近はやりの12万円のファズやら、ボディ材にこだわったと称するん十万円やらのセミオーダーギターなぞの業者には欺瞞を感じる
120ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 23:59:19 ID:IxB9v2eu
>>117よ、あんたもイタイぞ

弦振動をオシロで見てみい 時間があるから波形が表示できるんだぞ
121ドレミファ名無シド:2007/04/25(水) 00:04:50 ID:RCgkb+eV
>>118
もひとつ
「鳴り」の定義ができないので議論にならない に10万票
他のスレでも散々やった話だろうに...今更
122ドレミファ名無シド:2007/04/25(水) 00:06:14 ID:b1Zvei9b
>>119
あのー最後の一文を見逃していませんかね・・・。


まぁいいや。
ところでなんでエレキギター業界を憂いでいるのかな?
123ドレミファ名無シド:2007/04/25(水) 00:24:44 ID:ynmuD5dQ
個体差はどうなるの?例えば個体差の激しいギブソンのギターだと
同じ仕様のギターでも確かに音に違いがあるよ。
PUが音色の大半を決定付けるのは確かだろうけど
PU60%、その他40%くらいなんじゃない?
124ドレミファ名無シド:2007/04/25(水) 00:35:01 ID:RCgkb+eV
>>123
製造公差
同じカローラでもハンドリングは一台一台ちがう
同じ57クラシックといっても、PUのコイルの巻数が完全に同一とは限らない
コイルの材質がまったく同じとは限らない
マグネットの特性が同じとは限らない
まったく同一の性質を持つ木材であるはずがない
125ドレミファ名無シド:2007/04/25(水) 00:38:49 ID:b1Zvei9b
>PU60%、その他40%くらい

根拠も無く数字をあげるのってガキっぽいよ。
「俺の中では60パーぐらい!」みたいなw
126ドレミファ名無シド:2007/04/25(水) 01:23:43 ID:ieGKqXc6
PUじゃないけどシールドで音が大きく変わる!と言う意見もあるようなので。
こんなのを見つけた。

ttp://www.tokyo-st.net/pc/exp/Q3/Q3.html

これは周波数分析もしているので反論はできないですね。
127ドレミファ名無シド:2007/04/25(水) 01:24:16 ID:KYVuIadp
このスレ自体がそうなのだが
128ドレミファ名無シド:2007/04/25(水) 01:28:37 ID:YfAP0tT7
GEORGE L'S がいい
129ドレミファ名無シド:2007/04/25(水) 10:58:39 ID:Cg0YpF4l
>>98>>103>>107辺りが結論
130ドレミファ名無シド:2007/04/25(水) 12:19:53 ID:6QPOMD+V
PU換えても弦振動はまったく変わってないぞ。

「〜PUの音がする」ってw
マジで違いが分かるのかよw
ひろってる音は一緒なんだぞうwww
131ドレミファ名無シド:2007/04/25(水) 13:18:30 ID:b1Zvei9b
本当は高いギターが欲しいんだけど変えなくて僻んでいるガキがごちゃごちゃ言ってるのか。
132ドレミファ名無シド:2007/04/25(水) 13:47:18 ID:BQuwX0F+
>>130
ハムとシングルは音違うじゃん。
>>131
漢字まちがうようなガキがごちゃごちゃ言うな。
133ドレミファ名無シド:2007/04/25(水) 14:26:32 ID:b1Zvei9b
で?

「ハムとシングルの音は違う」
そんな当たり前のことを主張してなんか意味あんのか?
134ドレミファ名無シド:2007/04/25(水) 14:31:17 ID:BQuwX0F+
は?

お前に言ってないし。
135ドレミファ名無シド:2007/04/25(水) 14:48:13 ID:+Ltu35Bh
これはひどい
136ドレミファ名無シド:2007/04/25(水) 14:54:22 ID:dzMR2uEE
改造前提(PU乗せ換え)で買われていくギターを見て可哀相に思うこともある
せめて1年は純正で弾いてやれよと
137ドレミファ名無シド:2007/04/25(水) 17:32:32 ID:KYVuIadp
意味が・・・
138ドレミファ名無シド:2007/04/25(水) 18:26:14 ID:O4CkwIAs
一度も音出す事無く引退させたPUよ 安らかに眠れ・・・
139ドレミファ名無シド:2007/04/25(水) 18:36:51 ID:EDQbmVkS
拾ってきたレスポールにイイPU乗せたらいい音になったよ
140ドレミファ名無シド:2007/04/25(水) 21:01:26 ID:s4KgIbML
ちがうな、、、弾き手の情熱さ。。2
141ドレミファ名無シド:2007/04/25(水) 22:57:53 ID:ChottI+J
>>130
PUはボーカルマイクと違って音波を拾っているわけじゃないのだよ
微弱な電流の変化を発生させてるだけ
フレミングでググってみろや
142ドレミファ名無シド:2007/04/25(水) 23:30:55 ID:iBDBUQP8
フラミンゴの群れ〜♪
143ドレミファ名無シド:2007/04/25(水) 23:48:57 ID:tLU8Qnf3
音じゃなくて、空気振動を拾ってる
144ドレミファ名無シド:2007/04/26(木) 00:06:49 ID:eaAj7ME0
↑それはコンタクトマイク。
PUではない
145ドレミファ名無シド:2007/04/26(木) 00:16:05 ID:LL5hzjw3
まあマジレスすると電気特性が違うんだから音も違うわな
146ドレミファ名無シド:2007/04/26(木) 00:27:02 ID:1cpHVhi2
ちがうな、、、弾き手の情熱さ。。2
147ドレミファ名無シド:2007/04/26(木) 00:28:14 ID:e0tOIEgG
そーゆーこと
148ドレミファ名無シド:2007/04/26(木) 00:51:47 ID:xtTOCYwa
>>144
ごめん間違えた。空気振動=音そのものだもんね。
149ドレミファ名無シド:2007/04/26(木) 07:17:21 ID:INrNwYgw
>>141
電流変化をアンプで増幅してスピーカで再生して音になる
電磁誘導がエレキの音の源
150ドレミファ名無シド:2007/04/26(木) 07:56:05 ID:uczUs49b
ピックアップ:50%
ネック:30%
弦:15%
その他:5%
151ドレミファ名無シド:2007/04/26(木) 08:58:25 ID:K/JoM6pB
でもピック変えるだけでめちゃくちゃ音変わるよね?
152ドレミファ名無シド:2007/04/26(木) 10:51:10 ID:p5bVTsWO
そりゃ弦振動(音)が変わるからなあ
153ドレミファ名無シド:2007/04/26(木) 17:36:13 ID:TWTIK6PF
P-90が音色を決めている
154ドレミファ名無シド:2007/04/27(金) 18:14:56 ID:3/+lKb/5
>>151
アタックからちょっとのところ迄以外はあまり変わらない気もするなあ
155ドレミファ名無シド:2007/04/27(金) 20:58:40 ID:OY1hjKHt
エフェクター通せば皆イッショー(^O^)
156ドレミファ名無シド:2007/04/27(金) 21:02:37 ID:eF8meDvZ
某ネジいわく
よく鳴っているオリジナルストラトの音色はやはりハカランダの影響が大きい
(中略)ブリッジサドルのイモネジをブラスから鉄製の物に変えると(以下略)
157ドレミファ名無シド:2007/04/28(土) 06:09:51 ID:aVWelxKE
90%は言い過ぎだけどPUが音色決める最重要パーツではあると思うな。
ストラトでもレスポールでも335でも何でもそうだけど、
木と塗装と電気パーツがしっかりしてれば後はPUでどうにでもなると思ってる。

色んなスレでフェンダーの音、ギブソンの音は本家じゃなきゃ駄目だ(再現できない)って
書き込みを見るけど、俺はそうは思わない。ストラトでもレスポールでも
コンポ系ギターにフェンダー、ギブソンのPU付ければやっぱりそれは本家の音だよ。

って書いてみたけどこれはスレチな気がした。でも書き込んじゃう俺ガイル
158ドレミファ名無シド:2007/04/28(土) 08:57:02 ID:ZDvvjsxn
両方付けたら切り換え可能マジ最強

159ドレミファ名無シド:2007/04/28(土) 12:55:15 ID:5aOZX8kK
コンポ系ギターにフェンダー、ギブソンのPUつけても
コンボ系の音にしか聞こえないんだが。
160ドレミファ名無シド:2007/04/28(土) 14:03:57 ID:Dw7qy3+U
なんというか、どんな楽器でもギブソンのPUをつければギブソンの音らしいからね・・・。
そういう風にしか聞こえないんだったらしょうがないとしか言いようがない。
極端な考え方や物の見方というものは感覚まで狂わせるのだろう。
161ドレミファ名無シド:2007/04/28(土) 23:50:24 ID:Kwyg0Wl4
PUが音色の90%を決めてるんなら
エドワーズが最強じゃね?

作りや材質もそこまで悪くないし
PUはダンカンで、大体10万円もあれば手に入るし

だとしたらギブソンやフェンダーなんてアホらしいな
162ドレミファ名無シド:2007/04/28(土) 23:55:22 ID:noutCscN
最強なわけないじゃん楽器なんだから
163ドレミファ名無シド:2007/04/28(土) 23:59:41 ID:HOP2I69V
はいはい、ぬるぽぬるぽ
164ドレミファ名無シド:2007/04/29(日) 00:08:32 ID:HG070nqT
ESP在家信者 テラキモス
165ドレミファ名無シド:2007/04/29(日) 00:34:21 ID:Dp8uOJ+R
ゆとりゆとりってみんな言ってるけど
>>161みたいなのがいるからだって納得した。
166ドレミファ名無シド:2007/04/30(月) 00:56:05 ID:7q1zekc9
俺の場合。

ボディ+ネック 3万以下でそこそこのが手に入るしそれ以上はボッタクリ
塗装 2万 業者価格 自分でやれば道具代別で数千円

あとは
ブリッジ 2万
ペグ 2万
PU3万〜

だな。
結局10万程度のギターを買った方がそこそこ満足で安上がりで手軽。
安ギタースレの住人はその辺がよくわかっていると思う。
167ドレミファ名無シド:2007/04/30(月) 00:59:08 ID:HNYTnAwC
突っ込みどころ満載だと思う。
168ドレミファ名無シド:2007/04/30(月) 01:22:18 ID:6DyAS1Ee
メーカーなんかは定価で8万がボッタクリラインだというね。
それ以上は付加価値だし、それ以下だと質を落とさざるを得ない。

楽器として通常レベルのエレキを作るんだったら
8万円という数字がボーダーだと。
169ドレミファ名無シド:2007/04/30(月) 09:27:29 ID:YLPT+UNz
>>168
それはお前の中のボビーラインだろ
世間一般のラインのように書くな
170ドレミファ名無シド:2007/04/30(月) 09:46:09 ID:r9EkfQ1i
上はおかしいけど、下はそうでもない。
工場品なら8万くらいで最低限しっかりと使えるギターが作れる。

いや、8万じゃちょっとキツイかもしれんな、
アッパーミドルクラスってことなら10万〜12万くらいかな。
171ドレミファ名無シド:2007/04/30(月) 10:07:51 ID:QmLdtyvo
うんうん同意同意。

10万前後で当たりの楽器をゲット出来れば、あとはそれで腕さえ磨けば
ウン十万の楽器を持ってるヘタクソよりはよっぽど良い音出せるわな。
172ドレミファ名無シド:2007/04/30(月) 14:14:42 ID:AcZB0Fcs
実際利き耳スレでエピフォンとギブソンの音の差が分かる奴なんていなかったしな。
エピフォンにギブソンのPU乗せたら、それこそ音の差が無くなりそうだ。
173ドレミファ名無シド:2007/04/30(月) 15:37:00 ID:LZHHap0N

結局貧乏人のルサンチマンを披露するスレになった。
174ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 07:44:13 ID:Ksw94wC7
この流れで必ず出てくるのが↑これ

まあ、楽器は音だけじゃないからその部分を否定はしないけど
ブラインドテストで正解者が出てこないのも事実、(´・ω・`)ムナシス
175ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 07:57:27 ID:qndHFUvX
正解者がいないってのは思い込みだし、大体PU自体
別なわけで…
176ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 09:31:08 ID:qfXb9UrA
gdgd
177ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 15:45:25 ID:itjm/JQT
57クラの乗ったGIBSONのSGをストラトだって言って聞かせたらわかんないもんだよ
178ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 01:25:30 ID:K5rdEmX0
ツイードチャンプに突っ込んだら絶対分かるだろ。
EQで音弄ったら分からないなんて、当たり前じゃないか…
179ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 23:37:47 ID:vK2FOYUb
EQ?ちがうな、、、弾き手の情熱さ。。2
180ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 00:03:00 ID:cNT5r9Vf
大音量で弾いたら全部同じ

音色はアンプで決まる

アンプ買え カスども
181ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 00:04:26 ID:ZPfSvrZc
>>1
その残り10%が大事だったりして…
182ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 00:12:04 ID:8+q3Tg78
>>181
そうともいえるな…
183ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 00:45:30 ID:BdF+n/SU
わかってねーなぁー。
音色ってのは右手の指先と弦の間で何が起きてるかで決まるんだよ。
184ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 00:51:28 ID:2P/g3vll
歪ませたらアンプやらエフェクターが99%音色決めてるようなもんだな
185ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 01:14:45 ID:FsJHvls2
そう……
若い頃は歪みが俺の全てだった
色々なエフェクターを使ってみた
最高の歪みを得るために
ノイズの世界に酔うために…
その為に人を裏切った、盗みを行なった、暴力を奮った、コーヒーに砂糖もミルクも入れなかった、時にはファミレスのつまようじを6本持ち帰ったりもした……
その時、俺は気付いたんだ
いつの間にか自分の心が歪んでしまっていることに……
悟った俺は泣きながらエフェクターを全てごみ箱に捨てた(やっぱり勿体無いので中古屋さんに売りに行きました)

それからの俺はクリーンだ!!心も音も!!
もちろんヌーディスト!!洋服なんて着ねぇぜッッ





   ……そして半年の牢獄生活を経て俺が出した結論は


「何事もほどほどに。」


右翼も左翼も宗教も進学塾も妄想も恋愛も敬語もギターも
ほどほどが一番なんです。
186ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 04:25:25 ID:DsMp0caG
>>1
メタゾネ使ってそうだなこいつ
187ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 12:04:33 ID:adLFK+cl
まあ弾けるヤツじゃねえだろうな
188ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 00:09:14 ID:iEBrKmHD
>1はもういないのか?
189ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 01:04:05 ID:Rr43kVBq
残りの10%はお母さんののやさしさでしょうか?
190ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 10:31:58 ID:QlSVtTTI
>>188

いるよ
191ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 10:46:33 ID:VklFDiQX
ポットやコンデンサ無視ですかそうですか
192ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 10:54:23 ID:c7cHUOcs
あらゆる要素が絡んでくるギターの音色をパーセンテージで決められるかよアホが
193ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 13:41:22 ID:SMSk5So4
>>191
抵抗体や、電気をためる部品だからねえ。
大元の弦振動を決定するモノじゃねえからなあ。

弦振動が音色の93%で、あとは通常の規格の合格部品であれば
(主に電気系)音にはほとんど影響しないだろう。
PUは回路の一部分じゃん。
ループになって電気が流れているイメージがあんまりないのかなあ。
194ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 19:14:45 ID:UtlhYEca
高いPUつけたらガラッと音色が変わりました
195ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 19:26:43 ID:c/BsGt2n
出力が強くなったて事か?
196ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 20:11:08 ID:UtlhYEca
どうなんですかねぇ?
とにかくイイ音になりましたよ、音質のツブというか。
腕も大切ですが、それだけじゃ解決出来ない部分もあるんじゃないかと思い知らされました。
197ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 20:52:53 ID:c/BsGt2n
どうなんですかね?、、て
198ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 22:06:46 ID:8VzqrT6g
色々交換したが、出力が強すぎず、癖が少なければ何でもいい気がしてきた。
199ドレミファ名無シド:2007/05/05(土) 00:13:29 ID:r+pmqJEs
俺も適度なパワーがあれば、何でも良いや。。
有名な奴は自分だけの音を手に入れる為に
癖のあるPUを使ったり、作らせたりするけど。
200ドレミファ名無シド:2007/05/05(土) 22:13:41 ID:FMOT428Q
ラッカー塗装が一番薄いなんてのももう過去の話。今や売値をつり上げるためのキーワードにしかなってない
現在一番薄い塗装が可能なのはポリ

アコギの話だが、アメリカの巨匠も「ラッカー塗装で一番問題となるのはその厚さ」と言っている
厚いポリでも自分で研磨すれば極薄に出来る
201ドレミファ名無シド:2007/05/06(日) 00:29:52 ID:hOJkShVw
>>198
そして、元々ついていたPUに戻っていくというw
202ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 20:01:53 ID:lhv0XB4e
>>198
うむ、そんな気がしている。

>>201
他人が外したPUの中にも気に入るのが結構あるんだけど、
それが元々付いていたものであったりする
203ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 23:39:33 ID:jjPcb8Ph
つまりダンカンの1がシングル、ハム共に最高ってことだな。
204ドレミファ名無シド:2007/05/09(水) 05:16:17 ID:QMJIgsXQ
PUもエフェクターもアンプも元から持っていない音色は出せないんですよ。
豊かな低音や密度のある中域、柔らかい音質なんかは材質と形状と塗装で決まります。
仮に音質面では3%くらいの違いでもそれが原因で非常にストレスになったりします。
でもエフェクターやアンプが好みじゃない時に感じるストレスに比べたら屁みたいなもんですが。
205ドレミファ名無シド:2007/05/10(木) 19:31:28 ID:ZzvZCmeu
エレキがPUによって成立する楽器である以上、PUより前段で元から持っている音色なんて無いんだって。PUが音色を作っているんだから。PUより前段にあるのは、磁界の中で振動している導体だけ。まさか空気中の音波をPUが拾ってるなんて思ってないよな?
206ドレミファ名無シド:2007/05/10(木) 19:46:44 ID:D54BQQ1M
んじゃそれでいいじゃん。
207ドレミファ名無シド:2007/05/10(木) 21:48:50 ID:kYG1U1GE
>>204
>豊かな低音や密度のある中域、柔らかい音質なんかは

誤: >材質と形状と塗装で決まります。

正: PUのマグネットの材質とPUの構造、
コイルの材質と太さ、巻き方、ターン数で決まります。
208ドレミファ名無シド:2007/05/10(木) 21:57:49 ID:kYG1U1GE
弦振動をどのように電気信号に変換するかはPU次第。
生音でいくらアタックが強かろうが、サスティンが長かろうが、倍音が多かろうが、
それをどのような電気信号へ変換翻訳するかはPUの仕事。
PUの作り方次第で電気的特性などいくらでも変えられる、
つまりいくらでも変換翻訳の結果を操作できる。
209ドレミファ名無シド:2007/05/10(木) 22:37:12 ID:ZNbDghpF
でもさぁー、違う材(アルダーとアッシュ)に同じPU載せてた事あるけど、同じ機材やセッティングでも丸っきり違う音だったよ。材が持つ特性って、音色にかなり影響してるんじゃないの?
210ドレミファ名無シド:2007/05/10(木) 23:20:14 ID:0n7w1XCe
208はただのネタだよ。
211ドレミファ名無シド:2007/05/10(木) 23:32:18 ID:DpgV9Qts
雑誌かなんかで弦振動によりネックやボディーが振動し、それが再び弦振動に影響して材質による違いがでる
みたいな事書いてた
212ドレミファ名無シド:2007/05/10(木) 23:35:14 ID:bbMt2s2t
ちがうな、、、弾き手の情熱さ。。2
213ドレミファ名無シド:2007/05/10(木) 23:48:38 ID:vHs1jqCB
ストラトのリアPUとフロントで音の太さかなり違うじゃん?
あれは出力の差ではなくて鳴りの差じゃないの?
214ドレミファ名無シド:2007/05/11(金) 00:04:02 ID:bAXB/NUF
リヤのほうが巻き数多いんだよ
215ドレミファ名無シド:2007/05/11(金) 00:11:07 ID:I7k/eSrL
じゃあ出力の違いて事?
216ドレミファ名無シド:2007/05/11(金) 01:01:00 ID:fz4DujHU
取り付ける場所によって変わる。
全く同じPUでもね。
217ドレミファ名無シド:2007/05/11(金) 01:13:38 ID:I7k/eSrL
じゃ鳴りが有るて事じゃん。
218ドレミファ名無シド:2007/05/11(金) 01:23:04 ID:fz4DujHU
あるよ。
ピッキングする場所を変えるだけで
あれだけ音が変化するからね。
219ドレミファ名無シド:2007/05/11(金) 02:02:45 ID:lmR38rdX
>>211
当然っしょ。振動が半導体を流れる電気みたいに
一方通行しかしないと思う方がよっぽど不自然
220ドレミファ名無シド:2007/05/11(金) 02:06:19 ID:9uxEz0fn
>>217
箱の鳴りが無くても弦のピックアップポイントだけで音は変わる。
弦が一直線に振動してるわけじゃないんだから当たり前。

箱無しでの弦の物理シミュレーションもいっぱいあるけど当然変わる
221ドレミファ名無シド:2007/05/11(金) 02:17:59 ID:I7k/eSrL
どうもです!なるほど(__)ヤハリ単純でないのは明らかな気がします。
222ドレミファ名無シド:2007/05/11(金) 04:17:57 ID:32NyC2Ae
あのさ、ブリッジからボディのケツの先までの長さが低音の出方を決めるって知ってる人いるかな?
長ければ長いほど低音が豊かになる。
あと、ネックとボディの繋がってる位置も低音弦の太さに影響する。
レスポタイプよりダブルカッタウェイの方が6弦の鳴り細いから試してみるといいよ。
ちなみに大体のギターが17フレットか12フレットあたりでジョイントされてるのは倍音の鳴りを計算して
ハーモニクスポイントにちゃんと来るようにしてあるから。
形状も塗装も材もあらゆる試行錯誤の結果なんだよ。
PUはあくまでもマイクにすぎない。PUにウォークマンのイヤホン当ててみ?ギターと同じ音するか?
223ドレミファ名無シド:2007/05/11(金) 08:46:52 ID:T1oA6QN2
あ、そういえばピックアップに携帯の着メロ流しながら近付けてもアンプから流れるよね??
つまり弦振動以外にも拾ってるってことなのか??よく分かんないけど。
224ドレミファ名無シド:2007/05/11(金) 13:56:59 ID:SQi8fi+E
>>222
>PUはあくまでもマイクにすぎない
もしそうだったらシングルとハムの音の違いはどうなる?

>PUにウォークマンのイヤホン当ててみ?ギターと同じ音するか?
うん。PUが違うとやっぱりトーンが変わる。
225ドレミファ名無シド:2007/05/11(金) 14:09:28 ID:O7DcBUFA
>>222
PUがマイクてwそれは単純にヘッドフォンから出る磁場を拾ってるだけなんですが
知ったか乙

ソリッドギターで塗装を語るのは本当に無意味
226ドレミファ名無シド:2007/05/11(金) 15:22:04 ID:ibUAhVse
>>222
>ブリッジからボディのケツの先までの長さが低音の出方を決めるって知ってる人いるかな?
ギブソンの変形とか比べてみるとよくわかるよな。
VとEXと同じマイクで同じボディ材でもローの出方は全然違う。
あとディンキーシェイプのストラトとか結局ローが軽いからみんな手放しちゃう。
227ドレミファ名無シド:2007/05/11(金) 20:05:23 ID:5hyd13BW
>>222

誤: >ブリッジからボディのケツの先までの長さが低音の出方を決めるって

>>207
正: PUのマグネットの材質とPUの構造、
コイルの材質と太さ、巻き方、ターン数が低音の出方を決めるって
228ドレミファ名無シド:2007/05/11(金) 22:49:27 ID:32NyC2Ae
>>225
よっぽど分厚い塗装のギターでも買ってしまったのかな?
PU変えまくって納得の行く音が見つかることを祈っていますよ
229ドレミファ名無シド:2007/05/11(金) 23:00:57 ID:tAhhL9LK
>>222
でもベースなんてほとんどブリッジ=ケツじゃん。
あと>>1はスルーネックの場合だけっていってるからジョイント位置の話は関係ないんじゃ?
230ドレミファ名無シド:2007/05/11(金) 23:29:20 ID:I7k/eSrL
スルーのギターなんてほとんどねぇ〜‘’
231ドレミファ名無シド:2007/05/12(土) 01:02:14 ID:ojxDNZ8a
極薄ラッカー塗装(笑)
232ドレミファ名無シド:2007/05/12(土) 20:04:43 ID:fQSxSTTF
ストラトとレスポを生音でかき鳴らしてみればボディによって鳴りが違うのは明らかじゃね?
結局は重いか軽いか、シングルかハムかが出音に係わる。
後の細かい所は犬・猫しか聞き分けらんない。
233ドレミファ名無シド:2007/05/12(土) 20:13:06 ID:ojdI7ZKh
>>203
>>204を読め
234ドレミファ名無シド:2007/05/12(土) 20:28:04 ID:YzeN9bYu
>>233
オマイは空気を読め
235ドレミファ名無シド:2007/05/12(土) 20:28:46 ID:NOjC9EDO
なんとなく覗いてみたがビックリした。
わかってない人が多すぎます。
頑張ってピックアップでも交換して良い音鳴らして下さいね。
乙。
236ドレミファ名無シド:2007/05/12(土) 20:43:02 ID:fQSxSTTF
どんな細かい要素も歪ませたらパーなの
237ドレミファ名無シド:2007/05/12(土) 20:46:10 ID:Xy/REyoU
パーではない
同じセッティングだったら歪ませても音の違いは十分わかる
238ドレミファ名無シド:2007/05/12(土) 20:48:24 ID:F6qMflSD

>>1を見たときは何ていう極論だとおもったが
ここまで読んできて色々と考えさせられた

確かにエレキ材質とかヴィンテージにこだわるぐらいなら、
その分の金をアコギに回したほうが良いかもしれん
239ドレミファ名無シド:2007/05/12(土) 21:03:04 ID:xlPX2m4b
音色なんて気合いで変えろ。気持ちだ!…それでもダメなら好きなようにいじりまくれ。どうせめざす音が変わることだってあるし、100%自分がめざした音色が出るわけない。それを限りなく100%に近付けることこそギターの楽しさだ!だからオレらはやめられない
240ドレミファ名無シド:2007/05/12(土) 22:58:19 ID:ojxDNZ8a
アコギは自分で塗装を削るとか、色々分かりやすくいじれる所があって面白いんだけど
エレキだとやっぱりまずは電気系になっちゃうよね
241ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 00:00:06 ID:fQSxSTTF
たいした差も無い所に嫌らしく粘着する輩。何処にもどんな分野にもたくさん居て困ってますf^_^;
242ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 01:19:54 ID:SChfAOQ5
俺は一応ギブソンやらフェンダー、レスポール、ストラト、V、テレキャス、
一とおり全部所有してますわ。PUはダンカンに交換、マーシャルでフル
10の直結という単純なセッティングだ。エフェクターも各種ペダルからマルチ
まで試したが、やっぱ直結が一番自分の好きな音だとわかった。で、他にも
安い国産のギター、フェルやらグレコやらも使ってるが、高かろうが、安か
ろうが、もう、どれも一緒。素材がどうたらこうたらなんつうのは弾き手の
自己満足にしか過ぎんとつくづく確信したね。30年前当時5万円くらいで
売られてたアリアプロのレスポールも持ってるが、音色もギブソンと遜色が
ないつうか、全然かわらんと言ってもええくらいだよ。考えてもみなよ、
あのインヴェイの特注モデルだって「とにかく軽いやつにしてくれ」つう
理由だけで、安物素材とされるバスウッドを使ってるんだよ。もう、音
なんてPUとアンプで決まるって断言しちゃってるわけだよな。俺にとって
いいギターは素材がどうだ、こうだなんてことより、ネックにそりがないが、
フレットや弦高調整がキチンできているか、こうした基本的な「精度」と
ネックを握ったときの感覚が良くて、ハイポジションの弾きやすい、で、デ
ザインがかっこよかったらなんでもええや、というのが結論ですわ。この
条件を満たすくらいなら10万以下、いや5万円前後でいくらでも選択肢が
あるだろう。あのロックの巨匠Charですら「エレキなんて所詮ノイズを
増幅させる程度の道具で、音の良し悪しなんて、もう殆どアンプできまっち
ゃうんだよ」つう言ってる位だよ。一度、ムスタングを弾いてみりゃいいよ。
あれほど、貧弱でしょぼい音しか出ないギターが、アンプと弾き手の技術で
オオバケすることを体感したら、目が覚めるぜ。
243ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 01:23:43 ID:QcRnQljn
んじゃ、それだけ所有する意味も無いわけだな
244ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 01:29:48 ID:SChfAOQ5
俺のギターの先生は超絶のテクニシャンだが使用機材は
20年前10万で買ったグレコのレスポールとハードオフ
で2万くらいで買ったEMGのPU搭載、トーカのイストラトだけだ。
それでもサウンドはすばらしい。先生がいうには、「そりゃ、
俺だってギブソンとかが欲しいよ。でも、ギターの音なんぞ、
もうエフェクトとPU、アンプで9割以上決まるから、音的には今の
機材で十分なんだよ。特にストラトなんて2、3万円で売ってるやつも、
20万くらいで売ってるやつも弾き比べたけど、大してかわらん
かったぞ。」とのことですわ。
245ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 01:34:58 ID:SChfAOQ5
>>243

あのな、ギターは仏像と同じ。いろんなシェイプのギターを
じーっと観賞するだけで十分楽しいのよ。そういうマニアも
いるということ。それと、洋服みたいに、「その日の気分」に
あったギターを選らんでライブをする。これが楽しいがゆえに、
本数がアホみたいにドンドン増えていくという。こういう楽しみ方
もあるんだわさ。
246ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 02:04:56 ID:12XUB9nQ
やっと結論でたね〜。
当たり前の事なんだが、、言ったら言ったでまた粘着してくるしf^_^;
247ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 02:11:24 ID:DLmX/QvV
ギターは金持ちの道楽ってことですかねえ。
おれも地元にプロのミュージシャンいるけどその人もレコーディングに新品の安いスクワイア使ってるよ。
アコギは4万の古いヤマハのだったけど、これじゃないと曲が書けないって言ってた。
自分はアコギしか弾かないからエレキの音は区別つかないですがね。
楽器演奏しない人なんてさらにわからなそうだし。
248ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 02:16:34 ID:SChfAOQ5
大学の先輩でもう天才って言っていいくらいの人がいる。
その人の機材つうたらクソボロのバーニーフライングV、PU
も純正だ。でもこれを50Wのマーシャルにつなげたら、すんげー
いい音がするんだわ。聴いてるぶんには、もうジューダス・プリースト
そのまんま。やっぱ「音」はアンプとそこそこにいいギターとプレイヤー
の腕、これにつきますな。
249ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 02:19:54 ID:YAmnaR90
必死で「俺の知ってるうまいひとの話」してる奴ってなんなの?
大学で一番とかwwwwみみっちい権威主義だなwwwwww
250ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 02:21:52 ID:QcRnQljn
>>245
ようするに、音痴なワケだな
251ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 02:24:19 ID:SChfAOQ5
>>249

みみっちいと思うけど、ラウドネスとよくセッションやってる
くらいのレベルの人だよ。
252ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 02:24:33 ID:QcRnQljn
>>244
テクニシャンだけど、センスが無い先生みたいだね 笑
253ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 02:29:04 ID:QcRnQljn
>>251
ラウドネスの誰と?
254ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 02:32:13 ID:12XUB9nQ
粘着物質が絡んでくるレスは控えましょ。
本格的な反撃してくると思うぞ?
255ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 02:34:36 ID:lrnIz17v
お前らがギターを弾く理由を三行でよろしく
256ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 02:34:59 ID:SChfAOQ5
この前、通販でギブソンのフライングVのフェデッドつうのを
買った。当然試奏もしなかったし、中古で価格はたった6万円。どうせ
音もたいしたことないだろうからPUをダンカンにでも変えようとかなっと、
思っていた。ところが、弾いてみたら、すげーいい音するんだわ。信じられ
ん位にね。ペダルなんか無しで、アンプ直結でとにかくよく鳴る。
たしか新品でも10万ちょっとくらいだと思うから、Vが嫌いじゃなかったら
ぜひ試して欲しい。この価格で、これだけの音が出るギターはもうこれだけ
じゃないかと思えるくらいいいぜ。まさに、掘り出しものだったよ。
257ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 02:38:40 ID:SChfAOQ5
>>253
ラウドネス全員。お友達みたいよ。タッカンのマンションには
よくマージャンしに通ってるね。俺にはどうでもええ話だけど。
258ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 02:38:50 ID:YAmnaR90
お前はもうブログでも作ってそこに思う存分書けよ。な
259ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 02:43:03 ID:zg+QHlhG
とりあえずさ、改行はして欲しいよな。
出来ないならチラシの裏にでも書いとけと。
ダラダラと長文ばっかでうざったいわ。
260ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 03:00:54 ID:SChfAOQ5
>>252

アホ!センスもテクも理論も、そこらへの
プロが土下座して涙を流すくらいのレベルだわ。
261ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 03:02:46 ID:SChfAOQ5
つか、アンプシュミレーターどころか、この前
ギターシュミレーターまでついに出たから、
もうギターなんぞ何を使ってもかわんらでしょう。
262ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 03:46:25 ID:12XUB9nQ
シー、ミナサン
オシズカニ
263ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 04:52:10 ID:PFXJ2R22
>>261
LINE6から出てるじゃん
264ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 04:56:11 ID:hheHXaDg
壁にエンドピンつけなが弾くとあれだよね
265ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 05:05:28 ID:Rz9eS3Kf
こんなとこでああだこうだ言ってる奴は楽器屋さんでフェンジャパとマスタービルダーのストラトでも弾き比べたらいいんだわ。
自分の耳でどっちも変わらんと思えばある意味幸せモノ。
奏でる音が人の耳に心地よいかは腕が決めるとこだからね。
266ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 05:46:19 ID:CMdCT3vW
>>265 でどっちも変わらんと

違いはあるんだよ PUが違うんだから
フェンジャパとマスタービルダーのPU交換してみな
フェンジャパがマスタービルダーの音になるから
その逆でもいいよ
267ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 10:37:17 ID:SChfAOQ5
ラルクのKenがフォトジェニックで弾いてもファンは全然分かりません。
ルナシーのイノランとスギゾーがエピフォンでもなんら変わりません。
XジャパンのPATAはエドワーズだっとしても問題ありません。
だって、みんな難しいこと言って、高いギター使ってるのに、下手な
連中ばっかなんだもん。
268ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 10:43:48 ID:zrYFGbWr
どうでもいいがエピフォン馬鹿にすんな
269ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 10:52:37 ID:SChfAOQ5
70年代後半からフェンダーは生産機械の老朽化とクラフトマンの質
の低下で、ひどいギターばっかり作り、評価も最悪で経営危機
に直面していた。
で、結局、フェンダーのコピーを作っていた東海楽器に頼み、
日本人技術者が出向いて、フェンダーの品質向上と経営の建て直しを行った。

当時のフェンダーを「オールド」とかいって高値で買ってる馬鹿が
いるけど、その時代に関して言えば、高精度のNCルーターを導入し、
オリジナルを究極まで研究しつくした「国産のニセモノ」の方がはる
かに出来がよかったんだよ。で、現在、ヨーロッパを中心にジャパン・
ビンテージと大人気なのがその頃のグレコ、トーカイ、フェルナンデス
なんだ。現地のプロの間でも評価はすごく高いんだってよ。
270ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 10:56:27 ID:SChfAOQ5
>>268
すまんな表現が悪かった。ただ俺がエピを馬鹿にするはずがない。
だってギターウルフのファンだもん。
271ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 11:52:51 ID:1IQvFQVi
だから伝聞と妄想ばかりじゃないか。
272ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 13:15:27 ID:YAmnaR90
てゆうかスレタイと無縁な自己顕示を垂れ流されてもなあ
良い子だから、そういうのは自分のブログかチラシの裏に書けって。な
273ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 17:01:49 ID:Rz9eS3Kf
ウェンツの弾くエピは絶品、てか至上の響き。
みんな見習おうぜ!
274ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 17:16:19 ID:12XUB9nQ
ははは、それは誤解だよニーニョ?
エピがウェンツを弾いているのさ
275ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 17:39:52 ID:3kkEXMy/
磁界の変化を電流に変換する部品だろ。>PU

発売されてるPUの違いって、
コイルの巻き数の多少、ポールピースの磁力の強弱くらいだろ。
しかもそれはアンプなり何なりのゲインを動かして
電流量を変えてやれば大差なくなるもの。
(高磁力&低電流≒低磁力&高電流、つまり最終的な出力)
理論的にも、自分の耳を信じても、PUの違いは
出音の違いに影響をほとんど与えない。
276ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 20:27:00 ID:Io2TeyQl
これはひどい
277ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 20:58:22 ID:Im8ckx0f
かなりひどいですねぇ
278ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 00:33:46 ID:tuVHno2F
>>275
エレキベースの世界では「PUで音を作らない」がアクティブベースなんかでは主流になって
できるだけレンジが広く色がなくノイズが少ないPUが好まれたりするけどエレキギターにその発想は
あんまり当てはまらないかな。やっぱり個性の強いもののほうが受けるし売れている。
279ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 02:44:31 ID:T9AWBZHq
>>266は酷い難聴と見た
PUが全てを決めるなんて冗談だとしか思えない
それならば全ての楽器メーカーはPUの生産にしか力いれないだろ
爆音で音楽やりすぎて耳おかしくなるやつ結構いるからね、無理も無いか
280ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 07:06:25 ID:oLt0liQ8
好みでハムかシングル。
フラットな奴選んだら、ギターはなんでもいいよ。
どうせ出音はアンプで決まるから。
281ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 19:45:05 ID:YOsSWRY7
>>279
でも、スピリチュアル本は売れるよ
売れるから出版社も売る
正しいかどうかは別問題
282ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 20:29:37 ID:d+Lo04fB
スピリチュアル本て、つまり広告や能書きで値打ちを付加したPUが売れてるってこと?
283ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 23:01:00 ID:g1iCF8RW
上手いやつでPUを追求するやつなんていないからな。
500円のジャンクPUもP.A.F.も大差無いの分かってるからなあ。
284ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 00:48:37 ID:dduQTsJW
塗装はほとんどプラシーボでしょ
買う方も騙されたがってる訳だし別にいいと思うけど
285ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 04:57:48 ID:ncrY36+L
スピリチュアルカウンセラーもえらい売れてるな
286ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 12:00:48 ID:KILwLP0J
スピリチュアルパワーのあるPUすげえお
水晶が入ってんだお
磁界じゃなく、気で反応するんだお
気持ちによって音変わるお
287ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 12:38:37 ID:NV87uHgC
あいうのはスピリチュアル本だったんだw

宗教とおんなじで本人が幸せになれるんならいいんじゃねえ?w
288279:2007/05/15(火) 13:01:51 ID:rRuL8sWz
>>280
たしかに音は8割アンプで決まるからまずはアンプにこだわるべきなのは同意できる
でもやっぱギターの持つレンジやキャラクターはアンプじゃ補えないね
エフェクター、PUも同様
PRSがストラトとレスポールの中間の音がするのはボディの形状が両者の中間を狙って作られてるからでしょ?
同じハム積んでもレスポの音の太さは出せないしね
289ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 14:04:11 ID:o/dJAUcS
マンマシンインタフェース+αたる楽器こそ最も重要。
それ以降は単純化して言えばだが、ただのフィルターでしかない。

打ち込みと生演奏の違いはひとえに、人が弾く事による情報量の多さ、
ファジーさにある。
音楽からの様々な情報を受け取る能力が低いから、リアルタイムで変動する
「音色」の意味が理解できず、結果デジタルな(標本化可能な)サウンドそのものに
しか意識がいかないんだ。
290ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 15:06:26 ID:wIYj9U/F
>>288
PRSがそう言われてるのは、LPスタイルなのに軽いのとアームがついてるから、
っていうことも言われるけど。
結局一番の理由はPUがコイルタップだからじゃん。
291ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 16:35:00 ID:YXjR0/Px
しっかり調整した一万のギターでも良いアンプ通せば良い音するからな
まぁ無個性な音なんだけどそれもある意味個性だよな
292ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 16:48:16 ID:SJfYeOlB
個性を求める奴が増えたから逆に無個性が少数派になり個性となる
293ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 20:58:09 ID:xNj4jfJ5
ピック替えるだけで音が凄い変わる気がするんだが
294ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 21:18:33 ID:6IWzDbv8
>>293
そりゃかわるさ。
でもそのPUを別のギターに載せると、また違った音がするのも事実だ。
295ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 21:31:40 ID:0wCtGllI
ピックアップじゃなくてピックの事なんじゃね?
それはそれで変わる
296ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 21:39:48 ID:emGXxrgj
記念かきこ
297ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 21:40:24 ID:xGt5Rxac
ほえ
298ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 21:47:19 ID:6IWzDbv8
>>295
なんか幻想でも見ていたような気がするorz

うん、ピック変えても音かわるね。
299ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 21:58:28 ID:7ZW6gcVe
弾き手の体調
300ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 22:28:20 ID:AmeI+iT9

ピックアップよりネックかえた方が音の違いがよくわかったwww
301ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 22:33:46 ID:j60MAR6P
くわしく
302ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 23:16:45 ID:ADQkpmZ/
なるべくライブの時アコギの生音に近くしたいんですが、機材どうしたらいいでしょうか?
アコギ〜ピックアップ〜エフェクター〜アンプとつないでいて、
ピックアップはARTECのWSH12(一万もしないやすい木みたいなやつ)をつけてます
お金がなくてエフェクターはV−AMPを使ってました(苦笑)
アコギ用のエフェクターを使ってないのでどんなにがんばっても機械的な音ですし、
心なしか音をあげるとザーザーなります。後ギターを叩く音は全く拾いません(当たり前ですが…)
全くの勉強不足ですので、よろしければ一から詳しくアドバイスをお願いします。
303ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 23:20:46 ID:AmeI+iT9
>>302
機材なしでやればいいじゃん
304ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 23:38:35 ID:o9YEUeQT
>>302
独奏ならマイクで拾えばいいしバンドでやるならPUから直接宅に送ればいいんでない?
V−AMPってシミュレーターだっけ?
安くてなんでも出来る類のエフェクターは音量上げるとロクなことが無いよ
305ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 23:41:44 ID:ADQkpmZ/
>>303
確かにそうですねw説明不足ですいません(苦笑)
僕は来週から飲食店でギターを弾かせてもらえるようになったんです。
お店のマイクで試したのですが、音響施設が整ってなくて聞こえずらく、
マイクだと身動きが取れないので、機材について調べだしました。
それで今までの勉強不足が災いして、わからないことだらけで困っているんです(苦笑)

長文すいません。親切な方、アドバイスをお願いします。
306ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 23:42:26 ID:ADQkpmZ/
>>303
確かにそうですねw説明不足ですいません(苦笑)
僕は来週から飲食店でギターを弾かせてもらえるようになったんです。
お店のマイクで試したのですが、音響施設が整ってなくて聞こえずらく、
マイクだと身動きが取れないので、機材について調べだしました。
それで今までの勉強不足が災いして、わからないことだらけで困っているんです(苦笑)

長文すいません。親切な方、アドバイスをお願いします。
307ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 23:48:29 ID:ADQkpmZ/
すいません。間違って二回書いてしまいましたw
308ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 23:48:42 ID:K1VAUXD7
一々自分の機材にケチつける奴には無理だよ。
大人しくアコギ使えば良い。
309ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 00:16:15 ID:Ml8/ppZj
>>308
自分の機材にわざわざケチをつけている気はないのですが…
何か機嫌を損ねる発言があったなら、すいません(苦笑)

アコギでマイクで最初はやりましたが、お店の方に音が小さいとアドバイスがあったので、
次の日に上の文章の機材をとりあえず試したら、叩く音が拾えてないとなって、
機材の買い足しや、レベルアップを考えて、アドバイスを求めました
310ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 00:17:43 ID:C6lZH4yL
だ か ら もう一方に書いてるジャン。
ピエゾじゃだめなの?
311ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 00:33:26 ID:Ml8/ppZj
>>310
ご親切に何度もアドバイスありがとうございますw

どうも他の方に反感を抱かれてしまって…そっちに集中してしまいました(苦笑)
僕のマナーもわるかったんですが…f^^;

教えて頂いた時すぐピエゾピックアップについて調べたのですが、ギターを改造しないで
とりつけられるのですか?後音質的にどんなかんじでしょうか?
無知ですいません(−−;
312ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 00:43:01 ID:C6lZH4yL
>>311
orz
おれも、改造のことがチョッと心配。

音については、もう片方に書いてるとおり、
ソリッドギターにつけてもアコギの音。
っていうか、ピエゾの音。
誰が言ったか全部オベーションの音になるww

ブリッジに埋め込むタイプじゃない貼り付けるだけのタイプなら
多少格好悪くても改造いらないような気もする。
313ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 01:03:20 ID:Ml8/ppZj
>>312
アドバイスありがとうございます!

音質(ボディを叩いた音)、ハウリングあまりしない、音が大きく出る
なら、ピエゾを付け足すことを検討しています。親切に甘えてすいませんが、その点は
大丈夫でしょうか?
314ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 01:08:23 ID:C6lZH4yL
音質そのものは、さっきも書いたとおり。
画一的な音。シャリンシャリンしてエアー感たっぷり。
ボディを叩いた音もでる。なにせボディの振動を拾って音にするピックアップだから。

ハウリングは、弱点の一つ。
張る位置によってはハウリ易いらしい。(そこは詳しくない)

音の大きさは、、、磁石式のPUよりさらにハイインピーダンスみたいだ。
ピエゾ式のエレアコには漏れなくプリアンプ付いてるぐらいだ。
が、これはアンプの方でどうにかなるかなと思ってるがいかがなもんだろ。

これ以上の回答は無理。
楽器屋さんで相談すれ。
315ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 01:16:28 ID:Ml8/ppZj
>>314さん
大変参考になるアドバイス、ありがとうございました!
意外と楽器店の作業員の方でも、詳しくない方も多いので…(苦笑)

とても参考になります。機材を考える大きなアドバイスになりました!
わざわざご親切にありがとうございます!
316ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 01:54:31 ID:mJFag2gS
(苦笑)しすぎたろ
317ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 02:10:43 ID:Ml8/ppZj
>>316
そうですか?くせかもしれませんね…どうもすいません(苦笑)
318ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 02:29:27 ID:kWImSycJ
こいつはヒドイ^^;(苦笑)
319ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 02:41:44 ID:Ml8/ppZj
なにがひどいんでしょうか?掲示板について無知なところはすいませんf^^;
320ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 03:41:18 ID:fnYvsY2L
もう良いから、早くピエ買って
ここに感想でも書いてくれ
321ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 05:38:05 ID:l5GMKNc1
すいませんでした(苦笑)
322ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 05:47:06 ID:LZfFqgac
ノーマルストラトボディーをザグってハムを2個ぶち込みたい。
どうやってボディーをザグルのか教えて!! 
1. 使う道具
2. 作業の進め方と注意する点
323ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 06:49:33 ID:bgroTCXq
MAKINO V56

説明書をよく読み、分からない事はメーカーに聞く
324ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 11:12:38 ID:YmNxveag
>>322
マルチ死ね
325ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 20:55:31 ID:5jkjHNuS
>>317
遅レスだが
やる曲かえたら?
神田川とかにすればみんな大人しく聞いてくれるから
機材もいらない
326ドレミファ名無シド:2007/05/17(木) 06:32:50 ID:ipHgaaQM
>>322
彫刻等買ってガンガン削ればいいよ。
細かいことは気にせずガンガン削るべし!鋭角にえぐるように削るべし!
327ドレミファ名無シド:2007/05/17(木) 09:09:02 ID:+uy/hUUK
塗装が弦振動に微妙な影響を与えるとか言ってみてもなあ…

アコギではご法度とされるブリッジ手置き、ピックガード指置きが
当たり前のように行われている時点で、もうエレキにそのレベルの弦振動の話は
必要ないんじゃないかと思えてならん
328ドレミファ名無シド:2007/05/17(木) 10:32:32 ID:cIz0v7lf
苦笑い
329ドレミファ名無シド:2007/05/17(木) 18:28:58 ID:ipHgaaQM
>>327
まぁ理屈で考えると楽器ってよくわからなくなるから感性で受け止めた方がいいと思う
アンプのキャビの皮はがすだけでも音相当変わるしね
なにが音にどんな影響をあたえるかなんてやってみないとわかんないよ
ギターの塗装はがしたらどんでもなくボケた音になりましたよ
アンプの皮も同じ
330ドレミファ名無シド:2007/05/17(木) 20:52:29 ID:2ncP+IB8
331ドレミファ名無シド:2007/05/18(金) 11:06:19 ID:xM0sKypw
>>329
録音しておいて欲しかったな。
パワーコードの3コードでいいから塗装あり、
塗装なしでジャーン・ジャーン・ジャーンってさ。
332ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 15:24:29 ID:udQGdCis
塗装無しは湿気の影響をモロに受けるからさすがにNGだろう
せめてオイルフィニッシュにしておかないと
333ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 17:07:02 ID:jFlsIJfP
スタインバーガーみろよ。ありみりゃ、もう何もいうことないだろうよ。
答えは出てる。
334ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 17:26:09 ID:S21M3oPl
一般的に好まれる音じゃないもんな。
やっぱりギターは木部の鳴りが大切だってことで。
335ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 18:14:07 ID:n9EyHd5B
オールグラファイトのスタインバーガーに音の特徴は無いな。
336ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 18:26:47 ID:Z5XLdPEq
PUの話じゃなかったのか
スタインバーガーはありゃEMGの音
何度でもかいてやるよ
スタインバーガーにテキスペつけりゃ、テキスペの音なんだてば
337ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 19:32:08 ID:S21M3oPl
でもそんなサウンドを好むプレーヤーが少ないから、ウッド以外を
ボディ材にした楽器がこうも少ない訳でw

おまいがいくら喚こうが、ギタリスト/ベーシストは木のレゾナンスが好きなの。
じゃなけりゃ、確か60年代の後半くらいからあるアレンビック(複数の木を
張り合わせることで、特定の木材のレゾナンスが出ないようにするという設計)に、
単一材のボディにシングルコイルっていう、今もってプレーヤーから最も好まれる
組み合わせの楽器なんか、とうに駆逐されているよww
338ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 19:35:13 ID:RPSOZ0uy
スタインバーガーのGL(オールグラファイト)、,GM(ネックだけグラファイト)、
Spirit(オール木、EMG載せ替え)を弾き比べたけど、全部音違うよ 
(PUは3本ともEMG 89-SA-89)

Spirit+EMG = 大抵の人は知っている木製ギター+EMGの音
GM = ネックだけグラファイトなので、ボディとの振動特性の違いが出るのか、
音域的には高域が目立つ音
GL = Spiritの音をワイドレンジかつクリアーにした感じで、音のレスポンス、サスティン共に
木製では得られない特性が出てる 又、ボディは殆ど空洞で、TOPは蓋なので
意外と箱鳴りというかエアー感のある音がするのが驚き
高域をちょっと絞って、フロントハムで弾けばJAZZ等でも充分使えるようなウォームな音が出る
(実際、渡辺香津美なんかも一時使ってました)
個人的にはGLは先入観や固定観念がなければ、充分いい音のするギターだと思いますね
339ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 19:40:57 ID:JKxeGXZR
単に全員食わずぎらいなだけ。
340ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 19:42:15 ID:S21M3oPl
うん。問題はスタバの音が良いか悪いかじゃなくて、
あくまでこのスレタイが正しいか否かだからさ。
まさに>>338の云う通りで、楽器の材や構造が出音に与える
影響ってのは非常に大きいよねーって話。
341ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 21:51:10 ID:3YGK1gDe
で、PUで音は変わらんと。
342ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 00:21:11 ID:eYXKj2og
ギタリストの多くが木材が好きっていうか
ギターやってるやつでもオタク以外は材質なんか拘らないだろ。
大抵のやつは店頭に売ってるのが木材だからそれを買ってるだけ。
他の材のと弾き比べた上であえて木材のを選んでるなんてやつは極少数。
343ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 00:56:06 ID:uXntGu0k
つまりギター一本に50万、100万と出す奴ってのはみんな、
お前より耳が悪いと云いたい訳ね。 大した自信だなw
344ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 01:05:40 ID:uXntGu0k
ふつーに何年か楽器をなぶってきた人間なら誰だって、
理屈はどうあれ、全く同じスペックでもずば抜けて音の良い個体と、
そうじゃない、音がぬけず、伸びない、糞みたいな個体を手にした経験があるはず。
懸命にカタログとニラメッコする前にまずは、ちゃんと自分が出してる音に
耳をすませやボケがw
345ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 01:33:42 ID:JudbMbok
やれやれ・・・・
346ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 01:34:36 ID:A70XVQof
強がってると頭悪そうに見えるよ。
347ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 02:07:27 ID:uHr+PBW2
>>342
>>337読め
348ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 04:50:55 ID:eYXKj2og
読んだ上で書いたけど。
349ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 05:28:24 ID:qT0VDexA
>>342
じゃあ344読めボケが
350ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 09:33:37 ID:IXQz1SYX
お前らってもしかして音でギター選んでるの?
うそつくなよ
みんな見た目で選んでるくせに
351ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 09:49:11 ID:WUGnIfiX
大抵はみんな見た目でギターを選ぶんだよ。
で、CDで聴くのと同じ音が出せないと腕の無さも鑑みずにピックアップのせいにする、と。
どこまでなりきりグッズ扱いなんだよw
352ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 10:49:22 ID:IXQz1SYX
そうなんだよな
誰々がどのPU使ってるだの
あのPUはミッドレンジがどーだのこーだの言ってる奴で
上手い奴ってめったにいないんだよなあ
不思議なことに
353ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 11:13:28 ID:jhu07KxA
直結は別として、普通にギター弾いてりゃPUとエフェクタとアンプで
95%は確定じゃねーの?最近、安物のアンプやマルチでもモデリング機能
がついてるんだからさ、もうこうなったら「木」なんていうのは嗜好品だよな。
それと、もうエレキギターっていういいかたがおかしいよ。ビットで音を補正
してんだから、デジタル・ギターっていうほうが正解だとおもうけどね。
CHARもいってたよな「ギターのなんていうのは所詮電気ノイズを拾って
いる程度のもんなんだから、音のほとんどどはアンプできまるるんだよ。だから、
オレはPUがどうしたこうしたとか、部品がどうしこいしたとか全然知らんし、
興味ないのよ。」ってさ。
354ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 11:15:41 ID:xxuhC9FY
どんなに音が良くても見た目がダメならいらねーな。
PUが音を決めてるって感じるのはダメなPUだと、とことんダメだからじゃない?
普通以上のPUに変えて格段に音が良くなるから、音色はPUが決めてるって思っちゃうんだな。
本当は違うのに。
355ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 11:23:21 ID:0FShZnCq
Charは機械オンチすぎる 
ノイズ酷いし
356ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 14:43:17 ID:jhu07KxA
わかんない人ね、エレキギターの音そのものがノイズなのよ。
357ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 14:49:23 ID:uHr+PBW2
とはいうもののチャーってメインギターをとっかえひっかえしているよな。
機材なんてしらねえよ、といいつつ機材が大好きだよね。
いつも同じギター同じアンプというようなスタイルがあるタイプではないよね。
358ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 17:12:28 ID:PoZQFvxP
ギター試奏する時、アンプから音だす前に生音鳴らすじゃん
それで木の響きやその他の材質の鳴りがわかるしっよPUはその次
だから俺思うにギターサウンドは
材質.1PU.1エフェクター.1 アンプ2奏者の腕前.5
359ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 17:14:31 ID:4JCi0rSu
>>357
じやあ同じPU乗せておけば音質に変化ナシってことだね
360ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 17:55:52 ID:uHr+PBW2
なにがじゃあなんだか
361ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 18:10:16 ID:KKSFI5PE
PUが音色90%を決めていようが、俺の購入動機は見た目が90%だ。
いい音は練習していいプレイをすれば出るはずだと、無邪気に信じている。
362ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 18:28:30 ID:eYXKj2og
つーかお前らいくら音色に拘ったところで弾くのは十把一絡げの曲に
平凡なフレーズだろ。ほんとご苦労さん。
363ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 19:11:45 ID:qT0VDexA
>>353
安物のアンプやマルチ=糞
364ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 19:13:44 ID:8OQ3ZmdF
>>358
生音メインかよ?
365ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 19:19:32 ID:jhu07KxA
>>357
あれだけ、ギターどっちゃりもってりゃ、あれこれその日の気分で
弾きたいものもちがってくるだろう。キミ、天才と凡人を同列で語る
時点ですでに間違ってるよ。

>>359
同じPU、さらに同じデジタルモデリング系エフェクターで同じアンプ
なら、聴いてるほうはもうわかんねーだろうな。たとえそれが、ギブソ
ンのオールドのレスポールであろうが、ハードオフで1万5千円で買っ
た20年前のグレコでもね。
366ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 19:47:27 ID:qT0VDexA
>>364
エレキだって生音は大事だぜ?生で気持ちいいとやっぱアンプにぶち込んでも気持ちいい
367ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 19:59:46 ID:dKfwOVqY
なぜ疑問系・・・
368ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 20:29:58 ID:mLE0ZQ+e
僕はフォトジェニとか安いギターも良いPU付ければ良い音になるってギター始めて5ヶ月目くらいまで信じ込んでたよ
369ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 21:08:36 ID:PoZQFvxP
>>367
ギタリストによっては、木の鳴り・共鳴が邪魔だって言う人が結構いるからじゃねーかな

好みでいいじゃん!
370ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 01:29:46 ID:eCyHnTaQ
PDDで激歪みで弾いてりゃPUぐらいしかこだわるところないんだろう。
世の中にはクリーントーンをメインに弾いている人も多いんだぞ、条件が違うんだから同列には語れん。
>>342とか>>353みたいなのはメタルをやめてから意見を言った方がいいよ。現実で大恥かくよ。
371ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 01:42:55 ID:Gyz15HD9
PDD ???
372ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 01:52:29 ID:eCyHnTaQ
POD
373ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 01:54:51 ID:xBuK9BLC
てか歪ますならさらに木材気にした方が良いんじゃ?

そこんとこがよく解ってない素人らがPUがあーだこーだなんて知った風な口叩いてんのどーかと思うんだけど。
374ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 02:05:44 ID:aJWNDtSC
おいおい・・・
なんで歪ますならさらに木材気にしたほうがいいんだよ。
どう考えてもクリーンのほうが木材の影響大きいだろ。
せめて理由は述べてほしい

人より優れた意見言いたくて、なんとなくお互いを否定する奴らはマジでやめてほしい。
375ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 02:24:59 ID:b9iM6zWi
木の材質は一本一本異なるから、やっぱりピックアップで90%はありえん。
しかし、木材が業務的に見てあまり良い物でなくても、音がよければおk。
3万のギターにトムホームズのピックアップでもおk。
その組み合わせで奇跡が起きるかもしれない。

だから機械が壊れてるとか以外はギターなんてなんにも気にするな。
音が好きならどうでもいいんだよ。
376ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 02:49:28 ID:xBuK9BLC
例えば、ベニヤ材のギターに良いPUつけて歪ませて弾いても音抜け悪いしPUが弦鳴りしか拾わないから木材やペグ、ブリッジ等がある程度良くないとPU変えても大して変わらない。
そーゆー音が好きな人も要ると思うけど必ずしも「PU変えれば音が良くなる」何て事は無い。
377ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 02:52:16 ID:b9iM6zWi
うん誰もPU変えて必ずしも音が良くなるとは言ってないよ。
378ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 02:56:24 ID:xBuK9BLC
スマソ。


PUは音色に90%も関わってないと思います。
379ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 03:22:22 ID:oL4540UL

 声 の 汚 い 人 が 高 い マ イ ク を 使 う と 、

 い い 声 に な り ま す か ?
380ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 03:54:24 ID:b9iM6zWi
>>379
マイクとピックアップの違いを勉強しろ。
381ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 04:28:01 ID:J+NIQi7Z
例えの主旨が分かってない馬鹿は黙っとけ
382ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 07:36:24 ID:aJWNDtSC
>>379
これは・・・

ひどいな。
383ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 10:45:21 ID:vrV7dnBl
>>379がさほど間違えた事を言ってるとは思えないんだけど。

むしろ>>379を否定してる奴らは一般論としてのピックアップをリプレイスするのは何故か?って意味合いすら理解できてないんじゃないのかね?
384ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 10:52:03 ID:8vF53lGs
PUは聞こえ方には絶大な変化をもたらすけど音質の向上にはちっとも関与しない
ノイズが少ないPUはギターの美味しい部分を殺すし美味しいポイントを生かすPUはノイズが多い
ちなみに俺はハムとかアクティヴとかハイゲインのPUは糞だと思ってるけどね
385ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 11:52:55 ID:YO/FRSjj
同じPUを別のギターに取り付けた事あるか?
ボディの鳴りでかなり音色が違うぞ
386ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 11:54:58 ID:vrV7dnBl
>>385

頼むからアンカーくらい(ry
387ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 12:16:15 ID:lG6mg2lu
>>379
人の声の違いほど、ギターのボディでの音の違いがあるのか
またピックアップはボディのそれを拾うだけの能力があるのか

極めて非論理的
388ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 12:22:07 ID:J7Llp9SP
ネタスレで随分釣れたな
389ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 12:33:46 ID:hS3fVVU0
セミアコとSSHのアッシュボディにJBを付けてたしかめたが、音が全然違うかった。

よって、結構10%の違いは大きい
390ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 12:46:05 ID:lKiGLYLr
換える前とあとの音うp
391ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 12:48:25 ID:eCyHnTaQ
>>387
なんであれあんたも根拠を示せなければ非論理的なんだよ。
392ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 13:25:07 ID:8r5zwWKw
ピノキオにPU付けれはいいんじゃね?
393ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 18:34:35 ID:cPwHkzUF
379擁護してる奴は自演か?

どう考えてもまともな意見じゃないぞ。
394ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 18:52:57 ID:Dk3z3vuR
マイクロフォンのスレッドを読むと、驚くほど個々のサウンドの違いが語られている。
でも、ギタリストの俺の耳には「全然違う」とは思えないほどの差だったりする。

同じことが専門外の人がPUのサウンドの差を聞き分けようとした時に
起こるということは想像できない?

ギターのPUの場合も、歪みやすさとか歪んだ時の変化の差を除けば、
純粋なサウンドの違いは意外と大きくないんじゃない?
395ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 19:03:25 ID:iw5D1fua
ギター弾かない人にとってはギターの音は全て同じってことだよなあ結局
396ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 19:47:45 ID:6aZ8lLoE
当たり前
そんなもんよ
397ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 19:53:22 ID:vrV7dnBl
>>393みたいに単に自分の気に食わない意見を支持する書き込みというだけで何でもかんでも自演に見えちゃうのは脳が2ちゃんに毒されすぎ。
そんな感性で音楽語る資格なし。
398ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 22:39:23 ID:0TChsJNb
やれやれ・・・

自演乙
399ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 22:49:52 ID:giAitL9y
自演乙=反論出来ない馬鹿の常套句
400ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 22:57:37 ID:2BMVlzNb
はいはい、もうわかったから。

お疲れ様。
401ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 23:27:26 ID:fZUnlSRf
反対する意見を全て自演扱いする奴のメンタリティが理解できない。
402ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 23:29:51 ID:QtuH5Gka
音色の90%がPUで決まる訳がない。

所詮ネタスレなんで熱くならないように。
403ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 00:00:14 ID:vrV7dnBl
自分の意見に反対するのが『少数派』でなきゃ気が済まないんだろうね。
さらに『少数派』の最小単位である『個人』に特定しないと不安でしかたないわけだ。

そんなガチガチの脳みそで音楽なんか無理よ。
さっさとやめちまえよ。
404ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 01:03:28 ID:fNUSL/0F
6割PU、ボディ構造その他が4割って感じじゃないか

でも材の善し悪しとか合板/単板、塗装等が出音に与える影響についてはちょっと怪しいと思う
経験的に、そのレベルなら音作りの段階で十分フォロー出来そうな感じ
405ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 11:54:39 ID:9QYgxVxY
木の重さで音が大いに変わる事だけは間違いの無い事実。

406ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 12:11:26 ID:BFUXfdtV
PUで音が「決まる」っていうのが全然分からん。
ピックでズドッ!て弾いた時に弦振動=音が完成するんだろ。
ピックアップの発する磁界の中で磁性体の弦が振動するから
PUのコイルに電気が流れる・・・・。
回路の中の通過点というイメージしかわかねええけどなあ。pu。

・・・・音が「決まる」??
PU以前に決まってるんだけどなあ。
407ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 12:22:10 ID:ohmKRGyX
いやだからPUをマイクって考えたら分かるじゃん。
408ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 12:56:23 ID:o1HPhlW7
だからPU前に音が決まってんなら
シングルとハムの違いはどう説明されるんだよ?

って何回も同じ事書かせんなよ
409ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 13:00:45 ID:fNUSL/0F
このご時世、目の詰まった良質な材はエレキよりもアコギに回すべき
もったいない
410ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 13:09:41 ID:Bgkj1pJW
馬鹿はメイプルネック/アッシュボディのエレアコでも弾いてろw
411ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 15:59:46 ID:FIIr8zge
熱く語る人でさえ音うpが全くないね。
412ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 16:02:16 ID:SC3gsChW
何をupすれば良いんだろうね。
同じボディでPUを付け替えて取るとかが一番良いのか
糞めんどくさいが
413ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 16:12:18 ID:cSlCOao3
このスレに来て熱く語る人はPU替えた事があるだろうし、
MTRとかパソコンに昔のデモを録音してる人はいるはず。

音解析できる人がいればもっといいんだけど。
414ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 21:56:02 ID:PVWek5wb
>>408

ピックアップ以前に音の特性が材質や構造によって決定づけられてるからこそハムバッカーにしろシングルにしろそのギターとの相性ってものが出てくるんだろうが、良くアタマ使えや。

415ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 22:27:25 ID:KxlYsxXv
うわっ、キレやんのwww
416ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 22:43:50 ID:9qf+Aksg
>>414
いや、良く頭使ってもあの文章ではそこまで考えろってのが無理な話だと思うぞ。
417ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 22:59:18 ID:Axrzjjkj
どっかの雑誌で実験してくれないかな
波形解析やブラインドテストで
418ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 23:04:45 ID:V+4HTRMu
てかピックアップが90%てお前等真剣に言ってんのこれ?

まぢで恥ずかしいよ


いつか解る日が来ると思いますが。
419ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 23:06:31 ID:aHaKUIxt
俺の想像
ネック30% ボディ30% PU30% その他パーツ10%
420ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 23:08:55 ID:vVUG+Cd0
結局【PUで音が90%決まる】
て人と
【PUで音が90%しか決まらない】
て一部の人がいるんでしょ。
芸術が分かるのは、限られた人だけだしね
421ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 23:23:33 ID:7eO5tByg
第一エレキギターと100パーセント違う音って何なんだろうね?
422ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 23:44:41 ID:V+4HTRMu
例えばレスポにシングル付けたらストラトのサウンドになると思いますか?
423ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 23:59:47 ID:JZksTr1W
シングル付けたらシングルの音がするよ
ストラトとかは関係ない
424ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 00:05:10 ID:tbDVw/WA
極端な話、それはボディーが関わってくるからストラトのサウンドにならないんだよね?


PUが90%てのはこれと同じくらい極端な話だと思うんだが。
425ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 00:11:48 ID:WtpRR8Qd
別に足したら100%にならなきゃいけない訳でもないし。
よくあるだろ、複数回答ありってアンケートww
426ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 00:12:28 ID:tbDVw/WA
連投スマソ。


つまりPUの働きはそこまで。


サウンドの大部分を決めるのはボディーだと思います。
427ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 00:17:15 ID:GSiyUTcF
>>426
実はネックなんだよ
弦の振動を一番伝えてるのは
428ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 00:30:55 ID:26KXtLHf
最終的に鳴ってるのはスピーカーと言ってみたり
429ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 00:32:33 ID:QFaHG62j
音の変化が顕著にわかるのは弦を新しくした時だったり
430ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 00:33:07 ID:+5/rDnl5
>>1は極論をぶつけただけだろ多分w

材とか塗装とかの要素が音にどれくらい影響を与えるかについて語るならともかく、
スレタイの90%の正否だけを議論しても意味が無いと思うけど
431ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 00:48:29 ID:Cm5i9nUr
>>430
極論っつーか釣り

まともにギター触ったことあるならこんなこと真面目に言うはずがない
432ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 01:03:47 ID:dScrWcob
>>413
だな。
音語るスレで全く音なしって
根拠もなけりゃ喧嘩になるよ。
433ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 01:14:09 ID:xiWV5pg9
頑強なコンクリート床にピックアップと金具を固定して弦を張って試したらどんな音になるかな
お金と時間に余裕が出来たらやってみたい
434ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 01:20:20 ID:9YF532q4
ボディが石ってのは、あったな
435ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 01:23:00 ID:Vo7ga4ch
ボディーの重さ、ネックの太さは比較的影響が大きいと思う

まぁアコギだってロッドをちょっと調整するだけで弦鳴り/箱鳴りの割合が変わるんだし、
結局エレキも調整しだいで結構変えられるんじゃないか
436ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 06:31:31 ID:srZTb71W
ピックアップは容易に交換できるから違いを把握しやすいとは思う
できることならボディやネックだけを交換して音を比べた物を聞いてみたい
まあ誰もめんどくさくてやらんだろうが…
437ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 07:45:19 ID:13UuFMNm
音upは出来ないけど
古くて高いレスポのハムを80年代に流行った1ハム仕様のクレイマーに乗せたら
なんと同じ音がしたよ

ローズとかのブリッヂ云々よりも、高さとかのほうが大事よ
438ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 07:55:02 ID:13UuFMNm
ごめん
フロイドローズね
439ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 13:16:09 ID:FvLgvZfq
そりゃクセのあるハイゲインアンプでグシャグシャに歪ませてたり
エフェクターを何個も咬ましたりしてギターの素の音の良さを殺して
たりすりゃ何だって同じだよ。

音の違いを認識できるようになりたきゃ日頃からそれなりのセットを組んでなけりゃ無理。
440ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 13:38:22 ID:xQzmHzec
335の国産コピーモデル使ってるんだが、57クラシク載せれば限りなく
本家に近くなるかな。一応ボディ、ネックとも同じ材だし。
441ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 13:43:42 ID:xQzWMVze
人に聞くことじゃないだろ。
442ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 13:46:54 ID:oWfg6ggW
音の三代要素は、PUと弦とピックだよ。
エフェクターとかアンプとかはそれをどう料理するかの調味料だよ、
もちろん弾き方もね。
443ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 13:48:42 ID:5nG0KQqM
PUが音の9割占めてるのは本当だと思うよ。
材質等などは弾きやすさや好き嫌いだろ?
鳴らす環境とテクにもよるけどね。
基本的にエレキの音は機械を通してるから仕方ない。
444デカマラ課長:2007/05/23(水) 13:52:18 ID:Zc39Pek2 BE:955649489-2BP(245)
エレキギターはアンプやキャビネットまで含めて一つの楽器とみるべきだと思うが
このスレはギター単体で語るとこなのかいね
445ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 13:56:05 ID:VrT1JxmL
>>338のようなインプレをもっとキボン
446ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 13:57:25 ID:oWfg6ggW
このスレで熱く語っている人は自分の音に満足してないんだよ。
447ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 14:27:23 ID:tQuW03Cu
アンプを調味料扱いしちゃいかんだろ。
むしろアンプが全てと言えるくらいだろ。
448ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 15:16:49 ID:xQzWMVze
そりゃメタルの人にはそうなんだろうね。
449ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 15:33:12 ID:/s47DprW
そういや昔、ギターマガジンで「歴代ヴィンテージストラトを弾き比べる」
つう企画があったな、CD音源つきで。弾いてるやつが「この57年生の
固体はミドルにブースト感があってぇー」とかウンチクたれたたけど、
全部同じ音に聞こえたな。スタジオミュージシャンやってるやつにも聴いて
もらったが、「わけわかんねーよ、なにがなんだか」つうていうてますた。
まあ、それだけの話よ。
450ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 15:39:22 ID:YorkWhnd
ミドル以外のPUが劣化してコタッてる事に気付かないなんてな?W
451ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 15:39:52 ID:ADxUdjqB
弾いてる人間だけが分かる音の違いってのがあるだろ
個体差なんかは正にその範疇
452ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 15:45:55 ID:MLGDMizl
つまり、音だけじゃ分からないってことだな。
ブラインドテストで正解が出てないのが全てを証明してるよ。ギターなんて所詮自己満よ
453ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 15:57:33 ID:FvLgvZfq
ギターの音はキャビネットまで〜とか語ってる奴に限って自宅ギタリストだったりすんのよなw

正論には違いないんだがそれを敢えてここで書き込んでしまう空気の読めなさ加減がウザいから10点。
454ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 16:03:49 ID:MLGDMizl
良い木材、薄い塗装、精巧な加工組み込み、高品質なパーツ

これなら後はPUしだい
455ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 16:51:48 ID:p6J36W0e
お前ら練習しろ。
456ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 17:24:20 ID:DmZMXhXR
ギタリストって一番問題点の分離が不得意そうだよね
「魂がこもってるから」とか平気で言いそう
457ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 18:08:57 ID:UTTYz0T3
弦と接する部品の良し悪しは大きいと思う
458ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 18:42:50 ID:xhXkCqdQ
つーかさ、>>1
「ただし、スルーネックの場合だけな」
って言ってんだからレスポにシングルつけたらストラトの音になるとか全然関係ない話じゃん
459ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 19:03:34 ID:YorkWhnd
そこ、かなりのポイントかもなW
460ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 19:38:31 ID:tbDVw/WA
そもそも何でスルーネックなの?


ホントに恥ずかしいね
461ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 20:09:46 ID:13UuFMNm
オマエほどじゃねえよ
462ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 21:14:19 ID:tbDVw/WA
何で?
463ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 22:15:09 ID:N/sekuL8
木材偏重は宗教みたいなもんだろ
バイオリンじゃあるまいし
464ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 22:32:57 ID:OMFFJCe/
スルーネックっつーことは、
ネックの上にペグ・ナット・指板・フレット・PU・ブリッジが全部載ってる
そのネックの横にボディとして板切れを継ぎ足してるが、
そんなもの、どんなに高級な板切れだろうが、たいして良い影響があるとは思えん
465ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 22:37:28 ID:RCkIMfgH
スルーネックのベースでボディがウォールナットとコアの奴を弾き比べたけど、音違うよ
ピックアップは両方ともEMGね
466ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 22:46:57 ID:OMFFJCe/
AB間(ネック材の上な)に張られた弦が振動し、
そのネック上の磁界の中の導電体の弦振動で電流変化が発生しているだけ
PU以外で一番影響があるブリッジの構造と質量と搭載方法でサスティンは変化する
ネックも弦振動に影響を受けて共鳴・振動するが、共振点や振動の仕方はネック材質による

さて、アルダーだとかアッシュだとかカエデだとかの板切れをそのネックのサイド両側に貼り付けると
どうなる?
467ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 22:54:35 ID:OMFFJCe/
ネックの共鳴・振動が変化して、弦振動も変化する
アタックとディケイ、サスティン。

PUによる電流変化の立ち上がり方、減少の仕方、電流変化の期間の長さ。
電流変化の期間の長さはPUにはどうにもならないが、
電流変化の立ち上がり方、減少の仕方は、
マグネット材・磁力・ポールピース・コイル材・太さ・巻き方・巻数で
いかようにも変えられる
468ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 23:01:01 ID:OMFFJCe/
サスティンの長さは、ネックの振動の影響なんぞより
弦の両端ABのポイントの固定方法と質量の影響のほうがはるかにでかい

ネックのサイド両側にくっつけるカエデとかの板切れは、
その質量でネックの共鳴・振動をくいとめようとする
物理的にはそんな役割しかないのがボディ

ただしスルーネックの場合だけな
469ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 23:03:22 ID:oWfg6ggW
産業で
470ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 23:07:25 ID:Cm5i9nUr
サスティンの長さ


                   とか    は、



   スルー        な
471ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 23:09:32 ID:OMFFJCe/
ボディの板切れ信奉者よ
そのボディで音色の大部分が決定されるというなら
57クラPUを搭載して、テキスペの音がでるボディとやらを作ってみろ

PUが音色90%を決めている
残り10%は、弦振動を決めている
4% ブリッジ
2% フレット(ナット)
2% ネック材
1% ペグ
1% ボディ材と構造

ただし、スルーネックの場合だけな
472ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 23:21:14 ID:4j/U9CkO
思い込みと連投で事実が覆ったりなんかするものかw

>>471
>>289

…ってか、バカは黙れ。スレ容量のムダ。
473ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 23:42:27 ID:0P7whTjH
ストラトの、ジャックと、ピックガードごと全部を、
他の材のストラトに移植してみれば、いいじゃん。
474ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 23:50:29 ID:H+gkVMUz
ちょと実験
二種類の音を録音してみた
どの音がどのタイプのギターだと思う?

http://www.yonosuke.net/u/7b/7b-17887.mp3

演奏下手なのと音がちっちゃいのはスルーで
475ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 23:52:55 ID:GSiyUTcF
>>474
最初は3万のギターで
次のは1万5千円のギターだろ
476474:2007/05/23(水) 23:55:24 ID:H+gkVMUz
>>475
ラインで録音
いじったのはフェーダーだけ

ストラトとかテレとかもよろしくw
477ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 23:56:42 ID:PSbAWCYN
音量の90%はPUが決めてると思うが、
多少のイコライジングの効果くらいで
音質にはそれほど貢献してないと思うの。

まぁ音量がどれくらいっていうのは非常に大きいんですけど
気に入らなきゃブースターでもかませばいいんじゃない
478ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 00:10:40 ID:vRkAfEdi
>>474
素直に答えればシングルとハム。それ以上はわからん
479ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 00:13:17 ID:N7kvLVrU
>>476
わかんないなあ
最初のは安いギターのフロントで
次のはリアか?
480ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 00:23:28 ID:qg4y81xX
カッティングに適していてアルペジオでこもるPU
アルペジに適していてカッティングでこもるPU
481474:2007/05/24(木) 00:34:29 ID:NB82urkC
両方ともリアですよ〜
ライン直で録音してます
シングルかハムなのかはまだ内緒
できればストラトっぽいだとかも書いてほしいです

色々な答えがでてきて楽しいですw
しかし、安いギターってのはへこたえる…orz

一応両方ともそれなりの値段のギターのはずなんだが…
おいらがそんなに下手なのか( ゚Д゚)…

明日答え書きます。
482ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 00:35:17 ID:N7kvLVrU
>>481
もう明日だぜ
483ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 00:37:54 ID:C2BRyDBk
ストラトのPUと回路をテレキャスターのに乗せ変えたらテレキャスターの音になる?
484ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 00:39:23 ID:N7kvLVrU
>>483
どうでもいいじゃん
そんな事
485ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 00:39:52 ID:YbOTghcU
そもそもテレの音ってどんなよ
486474:2007/05/24(木) 00:41:51 ID:NB82urkC
>>482
突っ込みがはやいんだぜ?

今日仕事から帰ってきたら答えます(´・ω・`)

ぬるぽ
487ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 01:02:16 ID:AMwXHItj
PU90%なわけねーだろ。

そんな事いったらギターのボディーやネック材なんかベニヤとかで良いって事じゃないの?
だったら皆安いギター買ってPU交換して使うんじゃないの?
早く気付こうよ、、
488ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 01:08:19 ID:AMwXHItj
連投スマソ。


てかPU90%音決めるとか言ってるやつに「ストラトのカッティングの音好き」とか「レスポの太い音好き」とか言わせねーよ?


PU90%て思ってる奴は「やっぱJBは最高だね」とかそーゆー気持ち悪い表現をしてください。
489ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 01:12:22 ID:s8zrqECW
誰も>>1を読んでないなw
490ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 01:29:54 ID:C2BRyDBk
材木屋が必死だな。
491ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 02:13:37 ID:DNHRtUjL
>>474
前半 ストラト10万円
後半 レスポール8万円
492ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 10:01:23 ID:/EKYTb7R
>>486
ガッ
493ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 12:22:33 ID:3tKHVRNI
アンプ屋とパーツ屋も必死だ。
494ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 12:34:54 ID:eMvvkB60
色を決めるという意味では、木は大事だと思う。
ナチュラルやサンバーストだと、木目で色合いが変わってくるからね。
495ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 17:27:53 ID:jAAxCBjp
見た目が悪いギターは音が良くても買わない
見た目が良いギターは多少の音は目をつぶる
496ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 18:12:32 ID:DLl6FWge
さいですか
497474:2007/05/24(木) 18:54:13 ID:NB82urkC
ただいま
けっこう書き込みあると思ったがあまりないなぁ

風呂飯終わったら答え書きますよ(´・ω:;.:...
498ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 19:34:51 ID:z6GP1b2b
>>497
聴けないよ(´・ω・`)カナシス
499ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 19:38:28 ID:NB82urkC
お腹一杯になりますた

>>498
IEのキャッシュをクリアすると聞けたりするらしいです
おいらは一回保存してから聞いてます

んでは答えかきます(゚∀゚)
500474:2007/05/24(木) 19:45:42 ID:NB82urkC
答えは

両方ともPRSのCE22を
line6のtoneportに直でいれて
バイパスにして録音しました

一個目が仮想シングルセレクター?といわれるもので
シングルの音がでるというものです

二個目が普通のハムです

ハムの方が出力大きいのでフェーダーで下げました

どうでした?シングルとハムでしたけど
同じ構造や材質のニュアンスはあったんだぜ?
とかありました?

何か需要があったのなら幸いですヽ( ´・ω・)ノ
501478:2007/05/24(木) 20:15:03 ID:vRkAfEdi
乙。
PRSかぁ、全然ワカランかった。(特にシングルの方は)澄んだ音っつうか、
ボディのキャラがあんまり聴こえてこないギターだなーという印象、
LPっぽくも、ストラトっぽくもない感じ。
ってか正直、定番モデルのよっぽど記号的なサウンドでもない限り、
この手の聴き耳はほとんどあたったためしがないw
ヴィンスレでじG氏がやってた三択とかならたいていは判ったんだけどなー
502474:2007/05/24(木) 20:43:19 ID:NB82urkC
>>501
LPっぽくもなくストラトっぽくもなく
まさにPRSの音とでもいうのかな?
おいらはそんな印象です

PU次第で材質とかを生かすこともできるし
殺すこともできるってのが
おいらの見解です

このギターは色んな音がでますので
複数所持しても使い切れないおいらには
いいギターです( ´・ω・`)

でも音はあまり好きじゃなかったりw
リアハムをハイゲインに突っ込むと
いい感じだったりしますよ。

でも安い音なのか… ショック( ´・ω・`)…
503ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 21:15:26 ID:0Wqu0/KN
>>502
俺はアルペジオは味のある優しいトーンで良いと思ったよ。
504ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 21:31:10 ID:N7kvLVrU
>>502
きにすんなよ!
安物とか言ってた奴はきっと耳が悪いんだよ!
505ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 21:33:08 ID:N7kvLVrU

やべえID変わってなかった
506ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 21:52:54 ID:0Wqu0/KN
>>479
>>504
見事なコントだなw
507ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 21:53:48 ID:DLl6FWge
つまり人の耳なんざこんなモンって事か
508474:2007/05/24(木) 22:04:44 ID:NB82urkC
みなさんありがとおう!

そしてワロタw

最終的には弾き手と情熱だと思うよ!
あと









お金 
509ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 22:08:30 ID:fjQnXUrn
こういうスレが伸びるってのが
510ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 22:39:53 ID:t7OUNAgh
PUの値段がギターの90%を占めているギターなんか使ってる奴はかわいそうだなwww
511ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 00:46:20 ID:86+Le7Ds
そうか?
アパートの前に捨ててあったストラトのピックアップだけ交換して使ってる奴居るよ。
それこそPUの値段が100%
512ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 00:51:20 ID:EmGou0Jk
結局は日本古来のことわざ通り「弘法筆を選ばず」ってことだな。
513ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 01:13:49 ID:lNF9lkMu
本物の弘法は相当な筆オタだったらしいね
514ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 01:33:42 ID:oj6IgHz/
>>512
「弘法筆を選ぶ」という言葉もあるんだがな。
むしろ 「弘法筆を選ばず」は誤りとまで言われているし。
515ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 05:49:30 ID:2I7Jvrwp
問題はほとんどの連中が弘法とは比較することすら出来ないド下手であることだ。
516ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 08:05:03 ID:wGa2Usnw
「弘法ギターは弾けず」
517ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 09:44:07 ID:yitLdUDr
ホトゲニでもピックアップだけEMGに変えて弾いたら、
このスレの椰子らは聴き分け出来ないよ。
518ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 11:15:02 ID:mTS6Hn7X
根拠なし。
519ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 11:46:21 ID:z83KnAQi
EMG(笑)
520ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 12:15:13 ID:3SocQr6/
EMG自体いいPUじゃねえw
521ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 09:38:48 ID:uNRBMIKN
>>474
今初めて音源聞いて答えがすでに出てたから後だしみたいで凄く申し訳ないけど聞いた瞬間の率直な感想。
一聴すると前半は安いストラトのリアハーフで後半はハムだけどレスポールの太さは感じなかったからアイバニーズあたりのストラトシェイプのリアハムかと思った。
俺は昔ESPのホライズンで2ハムの5way+コイルタップ仕様のギター使ってたからわかるんだけどPRSのシングルって多分ハーフだよね?
リアシングルにしたら恐らく両外のPUの並列の音が出るんじゃないかな?
自分で音あまり好きじゃないと言うのは凄く良くわかるよ。
一台で色々出来て便利って思うけど仮想シングルじゃ本物のシングルに勝てないし、
かと言ってハムじゃボディが薄すぎてレスポールのような腰のあるハムの音が出ない。
やっぱ多機能を求めるとそれゆえの不幸が生まれるんだよね。
でも高いギターだから手放す事は出来ない。
俺はPU変えたりコンデンサ変えたりポット変えたり色々試したけど満足行かなくてやっぱ元に戻して新しくギター買うまで落ち着かなかった。
474がいずれ良いストラトやレスポールに衝撃を受けてその音を目指してPRSをいじりまくる事が無いことを祈ってます。

522ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 12:39:25 ID:OtIHchY1
まあPRSについて勝手に妄想しているのはわかった。

残念ながら正しくない文章が含まれています。
523ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 15:41:48 ID:v35fm0fW
キモネジっぽいよね。
524ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 15:44:42 ID:LQqHljnU
これは酷いw
525ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 16:18:40 ID:TBy3Jo1x
俺も思った。この手の壊れっぷりを見るとキモネジ率が飛躍的にアップする。
526474:2007/05/26(土) 17:16:58 ID:PlI9wuK2
どなたか高いストラトで増幅系回路一切通さない
音をうpしてくだされ
比べてみたす( ´・ω・`)

おいらがうpした趣旨は同じ構造のニュアンスが
あったかどうかだったんだが…
何気にPRS馬鹿にされてる感がwww

別に多種多様の音がでるってのがいいって事だけなので
LPやストラトを求めてる訳でもなく
PRSの音ってことでいいんではないでしょうか?
どっちが勝ち負けではなく好みの問題でしょうし
ハイゲインにつなぐといい感じですよ?

ちなみに音が好きでなはない理由は
おいらはテレキャスが好みなだけです(〃▽〃)
PRSじゃなくテレ買えよってのはスルー

レコスタで働いてた事があるので
色んなピンキリ楽器の音は死ぬほど聴いてますんで
衝撃ないと思います サーセンwwww
PRSは作りがいいですし
自分の手にしっくりくるので愛用してます
ので手放しません( ゚д゚)

えっともしかして流れ的に
クマークマー?
527ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 18:27:48 ID:SHZmxYV0
きめぇ
528ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 19:04:10 ID:dUMock2i
>>526は何かを勘違いしてる
529ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 20:21:39 ID:TBy3Jo1x
取り敢えず、474はもう出てこない方がいい事は確かなようだ。
530ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 23:39:54 ID:drUNqMR2
PRSを馬鹿にしてる奴など居ないのだろ。うpされた音源が安っぽく聞えただけ。
PRSが悪いのか録音機材が悪いのか腕が悪いのかは知らん。
531ドレミファ名無シド:2007/05/27(日) 02:15:01 ID:VzYWw4T1
>>474はRPSっていう奴だったの?
532ドレミファ名無シド:2007/05/27(日) 03:40:43 ID:tZ0eA9eZ
PRSのPUはあんまり良くないのは確か。
533ドレミファ名無シド:2007/05/27(日) 07:34:32 ID:Jin87Jdx
恒例のアレが始まりましたね
うp時はシーンとしてるのに答えを明かしてからの総攻撃w
534ドレミファ名無シド:2007/05/27(日) 08:13:45 ID:OR7H+adk
535ドレミファ名無シド:2007/05/28(月) 00:55:11 ID:doDW8n7T
昔の楽器フェアーでスケルトンギター?だっけ
骸骨みたいなギターあったじゃん スタインバーガーをさらに削ったような奴
ネックなんかほとんどトラスロッドとフレットだけの魚の骨w
エレキギターの究極だったな ギターはピックアップと弦が全てって実験だった
音は聴いてないから実験は成功か失敗かわからんがw
536ドレミファ名無シド:2007/05/28(月) 01:10:27 ID:n6ls2EQf
http://www.youtube.com/watch?v=h2754rIl13A

ローリーが弾いてるこれ?
537ドレミファ名無シド:2007/05/28(月) 01:18:07 ID:H5Uy7mvq
なんだよただのテレキャスじゃないk・・・うわああああああああああああああああああああ
538ドレミファ名無シド:2007/05/28(月) 01:36:37 ID:5kobU6Lu
>>536
ttp://www.borntorock.com/
↑ローリーのはココのだね
539ドレミファ名無シド:2007/05/28(月) 02:02:20 ID:PRMAf8O2
540ドレミファ名無シド:2007/05/28(月) 19:14:58 ID:ONkh62r1
スタインバーガーの構造の劣化版だな
541535:2007/05/28(月) 23:20:23 ID:doDW8n7T
>>539
さんくす!これこれ
初めて音聴いた
意外と太いきれいな音するんだね サスティーンを殺す干渉するポイントがないんだろうな
やっぱりギターはピックアップとアンプか
542ドレミファ名無シド:2007/05/29(火) 00:03:16 ID:llV75aQz
こりゃ凄いwww
543ドレミファ名無シド:2007/05/29(火) 01:38:58 ID:N0VasbpB
>>541
君は本当にこの音で演奏したいと思う?
エフェクト掛け捲りでごまかしているのがわからないかな・・・。
544ドレミファ名無シド:2007/05/29(火) 02:36:18 ID:4LpObJKP
ボディがなくてもこんだけの音が出るってすごい
映像見ないで音だけ聴いて普通のギターと聴き分けられるやつがどんだけいる?
エフェクトがどうのとかそんなの問題じゃないっしょ。少なくともこのスレじゃ。
俺はこんな美しくないギターは認めんけど。
545ドレミファ名無シド:2007/05/29(火) 02:45:49 ID:N0VasbpB
エフェクトを掛け捲らないと成立しない楽器なんてどうしようもないということだよ。
何でみなまで言わないとわからないかね。
546ドレミファ名無シド:2007/05/29(火) 02:46:24 ID:fL5+Okv6
フレット交換できるのかな?
547ドレミファ名無シド:2007/05/29(火) 02:59:11 ID:4LpObJKP
そもそもエレキギターなんてアンプが無いと成立しない
楽器としては二流三流なもんなんだから、細かい事はいいじゃないの。
無粋だねえ。
548ドレミファ名無シド:2007/05/29(火) 08:20:05 ID:llV75aQz
確かに純粋ではない
549ドレミファ名無シド:2007/05/29(火) 15:51:22 ID:msSN6Utq
だがそれがいい
550ドレミファ名無シド:2007/05/29(火) 16:05:54 ID:KUqbnqPs
欲しい。これ大量生産されたの?
551ドレミファ名無シド:2007/05/29(火) 21:35:44 ID:WffBzOe2
>>545
PUで電気信号に変換されとる時点で
すでにエフェクトかかっとるわい
根本的に生ギターと勘違いしとる輩多すぎ
ピッキング = 発電行為
電気信号に変換しとるPUが
エレキの命なのだよ
552ドレミファ名無シド:2007/05/29(火) 22:18:47 ID:N0VasbpB
そんな奇妙なお前にしか通用しない言葉の解釈なんてどうでもいい。
553ドレミファ名無シド:2007/05/29(火) 22:59:30 ID:M95y1okS
>>552
pgr
554ドレミファ名無シド:2007/05/29(火) 23:11:18 ID:67O7gtqC
>>552
森へお帰り
555ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 14:35:30 ID:QOTg0ser

PU♥



556ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 19:02:19 ID:9iMMkj1I
これ材が透明なだけでネックは普通の形状なんでしょ?
よく見るとネックの輪郭見えるよ。
557ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 22:46:00 ID:+j8xaNeG
所詮エレキギターなんて高々50年の歴史の発展途上の楽器だよ バイオリンほど完成してないからね
レオフェンダーがつい最近まで生きてたんだしレスポールなんてまだ生きてるし歴史は浅いよ
何でも試してみればいいじゃん レスポールなんて線路の枕木に
ピックアップつけて実験してたしw
558ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 22:48:14 ID:LR3tO3Bf
してたしw

ってまるで見てきたかのようにいうんだな
559ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 22:57:58 ID:uEadTsvA
じゃあ、エアギターの音色は何が決めてん?
560ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 09:30:29 ID:Ovl5eMGW
トータルバランスだと思うんだけど

ボディ形状と材30%(ネックも含む) 
ブリッジ   20% 
フレット   10%
PU     30%
ポッド配線  10%

個人的にはこんな感じで考えてる

所詮アンプを鳴らす道具なんだけど道具が換れば効率も変わるのは確か
でも、アンプ換える方が変化は歴然なので音が出るまでは

アンプ   40%
エフェクト 30%(ケーブル類含む)
ギター   30%(ギター側で制御もするので)

個人的にはこんな感じで使ってます

どこにウェイトを置くかは個人の趣向だから仕方ないけど
PUで90%も決まってしまうなら全てZO−3で事足りてしまう
561ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 10:42:18 ID:bBXz9Uxp
↑こーゆー極論持ち出す人ってあたま悪いよね
562ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 12:19:52 ID:QTIpKDzB
車は90%エンジンが乗り味を決めている

って言っているのと同等だな
論議する意味無し
563ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 12:24:31 ID:Xj4ENU53
池袋の某リペア屋がPUの占める割合は70%っていってた
564ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 12:26:39 ID:nE9jl5h+
>>563
ほ〜、そのリペア屋は信用出来るの?
何故70パーなんでしょうか。
565ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 12:30:10 ID:MgZKOmhj
アンプが70%ギターが30%じゃ
ってばっちゃが言ってた
566ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 12:32:22 ID:Xj4ENU53
俺は信用してるからそんなもんなんだと思ってる
ブリッジ変えるよりネック差し替えるよりPU替える方が音色の変化は大きいからそんなもんなのかなって程度の認識
567ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 12:48:22 ID:fMU7E7ak
>>559
大会では、「エアネス」が最重要視されるらしいよ。
568ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 12:48:27 ID:/a4rZNpD
PUが40%
アンプが40%
指盤が10%
ピッキングの位置が10%
得に弦のどの位置をどれくらいの強さでピッキングするかは重要。
ピックをあてる角度も。
569ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 12:50:01 ID:KqnefPOo
うわ10%
なんだっけ20%
570ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 13:05:40 ID:BwDFXKDi
>>562
全然同じじゃねぇ。
571ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 13:07:45 ID:lK2gJVG+
車は90%エンジンが馬力を決めている

ならどうだ。なんか日本語おかしいけど。
572ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 13:18:59 ID:uPqkUVuc
で、

みんなそれぞれが挙げている数値ってのは個々の主観なんであってさ、裏付けになるようなモノを誰も出せないわけだよな?
つまり誰一人として持論が正解であることを立証出来ないのに頑なになっている。

しかも各々の持論を支える骨子は、あくまでも曖昧な感覚だけなハズなのに、なぜそんなに他人に意見を押し付けたり逆に他人の意見を真っ向否定したりできるのか。

他人の解釈が例え持論とは違ったとしても、数ある考え方の1つとして参考にすりゃいいだろうに。

573ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 13:36:46 ID:g6U2+5IR
>>338は参考になるな
574ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 14:49:38 ID:r3Fsp8XI
例えばBlitzのレスポと本家ギブソンのレスポを同じPUにしてブラインドテストしてみればいい
少なくともこれで塗装、材の種類&質の価値がどれほどのモンなのかが分かる
575ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 15:41:06 ID:zaYNf1/m
エフェクター90%だな
576ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 16:04:12 ID:uLAp+vKp
ギターの形状で音変わるか?
577ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 16:17:03 ID:jE+fFBrZ
オールマホのレスポとフライングVじゃ相当違うのは事実だと思うよ。
578ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 16:26:00 ID:r3Fsp8XI
重さが違うからな
579ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 17:13:57 ID:/a4rZNpD
重さは多少なりとも影響ある気がする
580ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 21:09:51 ID:/bj1wKW7
>>561
嫌味で言ってる事ぐらい気付いてやれよ!

オマエが馬鹿みたいだぞ!
581ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 22:32:30 ID:pxkFCxSD
ZO3でレコーディングしたミュージシャン知ってるぞww
ドライブ中に急に呼ばれてスタジオ行って
車に乗ってたZO3で録音したwww
582ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 22:41:20 ID:pxkFCxSD
結局音源人に聴かしても誰もギターの音質突っ込まなかったって
まさかZO3で録ったとは誰も気がつかなかったw
583ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 22:43:17 ID:9SJQXtd3
スタインバーガーなんてボディー否定のギターじゃねえの?
584ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 23:01:29 ID:iYAc0879
確かに、ボディ材質や形状関係なさそうだもんな。それで居て一世を風靡したのはすごい>スタインバーガー。
もっとも最近は横山ホットブラザーズの三男くらいしか見かけないけれど。
585ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 23:21:03 ID:g6U2+5IR
>>583-584
>338をよく読め

>横山ホットブラザーズ
こいつが使ってるのは木製のコピーモデル
586ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 23:25:16 ID:69TuXbtY
弾いた後の手の弦臭さ 90%
587ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 23:51:36 ID:LcZKDRis
スタインバーガー使った事ないヤツが何言っても説得力ないよ。


自分の考えを押し通すのに一生懸命で惨めに思える。
588ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 00:06:06 ID:z7f1YHpT
PU 65%
材質 15%
ブリッジなどその他仕様 20%

これくらいが妥当
弾き手が云々は無しね
589ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 04:10:09 ID:Ynk9NGYc
PU50%
ネックジョイント35%
その他残りって感じかなぁ

ジョイントの違いは大きい
Jacksonなら、Dinkyとソロイストで他が同じ感じでも全然違う
590ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 07:59:19 ID:cRvO1jUL
割合ってか人と服みたいなもんだよね。
591ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 08:11:38 ID:wT5aUZ0U
レタスとキャベツみたいなもんじゃない?
592ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 08:15:26 ID:Bk7WVcJM
レタスとドレッシングじゃない?
サラダのうまさはドレッシングが90%を決める
593ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 08:47:15 ID:ciu6aL3O
ビッグボスの店員に木材が八割ときいたんだが
594ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 09:04:35 ID:gyg++WML
エスパー系は昔から木材崇拝だな、
つかハードウェアと違っても木材は単価や価値基準があいまいだから
ボッタくるにはもってこいだからな
595ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 10:42:00 ID:G+BEnSlQ
割合を%で表すのには無理があるような気がするけど
買う時は木材とか重視でいいんじゃないか
PUは後から交換して色々試せるけど
木材換えるってそれ別のギター買うってことになるし
596ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 12:04:51 ID:Bk7WVcJM
ボディが一番替えが利かないからな〜なんだかんだ一番こだわるべき部分だよな

ただし、スルーネックの場合だけな
597ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 20:12:00 ID:osuLC0SX
同じPUを同じボディにつけたって、
PUと弦の距離や弦の太さ変えるだけで
ずいぶん音はかわるぞ

>>471
>ボディの板切れ信奉者よ
>そのボディで音色の大部分が決定されるというなら
>57クラPUを搭載して、テキスペの音がでるボディとやらを作ってみろ

これ誰も反応しないね
598ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 20:25:06 ID:CdD6j7W+
大ボスも商売上がったりだ
599ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 21:06:43 ID:OphNWqyN
>>595
昔みたいにFenderとかから出てるボディ・ネックを
売ってる楽器屋が多ければいいんだけどな。
今じゃそういう店減っちゃって通販とかで
どこの木かもわからないものを手に入れるしかなくなった。
600ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 21:09:53 ID:AgWDNoBx
巨ボスのぼったくり具合は異常だからな
601ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 21:32:48 ID:FSbnTOdu
ギターメーカーもバラ売りすりゃいいのにな。
ボディだけ、ネックだけ、って。そうしてくれれば夢が広がる。
602ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 22:01:57 ID:Ewsqvx74
>>601
ワーモス
603ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 22:43:59 ID:OphNWqyN
ワーモスは個人的に好きだった。
でも最近のワーモスはあまり良くないって良く聞くけどどうなんだろ?
604ドレミファ名無シド:2007/06/02(土) 03:24:15 ID:wN4s/w4/
>>597
471に応えるとしたら

57クラを用いてテキスぺの音を出す必要性があるのか?
逆を言えばZO−3で59Burstのフロントの音が出るPUを作ってみろ!
と言うのとたいして変らない言い分と思う。
結果はどちらも不可能。

判りきった事を書き込んだ時点で低脳さを晒しただけに誰も相手にしなかったのでしょう。

物には全てバランスというものがありどの部分に重要性を求めるかは個人の自由です。
ただPUが90%となるとPU次第でどんなギターの音でも出せる事になる。
これはちょっと無理がある理論としか思えない。
605ドレミファ名無シド:2007/06/02(土) 07:47:42 ID:U7pUSqi/
同じギターでも、トーンやスイッチ位置で音が変わるだろ。
この振れ幅程度を10%と言っているのではないかな。

アンプやエフェクタを含まないギター本体だけの話なら、
PUは音を決定付けるパーツだと思うけどな。
電装系全部での話なら理解できる。
606ドレミファ名無シド:2007/06/02(土) 10:00:00 ID:b99d20N4
電装系以外が100%に決まってんジャン。
おおもとの信号(生音)以降は信号加工の為に存在してるんだから。
音(信号)を変化させる機材(エフェクター・アンプ等)を
何%ってやる意味はない。
要するに良い(好みの)生音が出ないギター以降に何つなげたって
悪い(嫌いな)音を加工してるだけ。
エレキ買うときにアンプ必要ないっていうプロは多い。
607ドレミファ名無シド:2007/06/02(土) 11:21:18 ID:IboPu4c7
サスティーンだけを考えても木を叩くより金属叩く方が振動が長いから
金属性ギターの方がいい気がする ベレノとかタルボとか
いずれ木材も使えなくなる時代になるからな
608ドレミファ名無シド:2007/06/02(土) 11:31:31 ID:jIwMeQel
金属が使えなくなるとは考えないのかな?
609ドレミファ名無シド:2007/06/02(土) 13:10:54 ID:RU0XSLo8
>>607
では金属製のギターで頑張って下さい。

論点が違うよ。
610ドレミファ名無シド:2007/06/02(土) 13:20:08 ID:ZZ3bnK03
自称億万長者と結婚したが、ホントは総資産が九千万しかないとなったら問題じゃね?

611ドレミファ名無シド:2007/06/02(土) 14:08:50 ID:hPf/ujIS
>>607
大理石最強
612ドレミファ名無シド:2007/06/02(土) 14:18:32 ID:5i4iWHm5
>>606
10時ジャスト乙。

でも
>エレキ買うときにアンプ必要ないっていうプロは多い。
ってどこの一流プロ?
613ドレミファ名無シド:2007/06/02(土) 16:24:13 ID:/8phJm/Z
>>611
ガクト佳代www
614ドレミファ名無シド:2007/06/02(土) 16:28:26 ID:HnqPyUhR
>>604
文盲はレスしない方がいいよ^^;
615ドレミファ名無シド:2007/06/02(土) 18:42:00 ID:A0ORNXD6
>>614
低脳乙、
616ドレミファ名無シド:2007/06/02(土) 19:34:04 ID:hPf/ujIS
>>612
ばぁちゃん!オレダヨ、オレ!!
617ドレミファ名無シド:2007/06/02(土) 19:48:46 ID:RL8YzE62
たかみー乙
618ドレミファ名無シド:2007/06/03(日) 16:11:53 ID:xOEj4p0l
やっぱ80パーセント愛じゃね?

残り10パーセントはやさしさだろ
619ドレミファ名無シド:2007/06/03(日) 19:20:36 ID:NXYmmmJW
>>618
いや、まだ10%足りませんが
620ドレミファ名無シド:2007/06/03(日) 20:20:21 ID:Jm0pyaOa
>>619
残りの10%は夢。未来に持ち越されているから今はここに無いんだよ。
621ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 02:11:19 ID:1xVGGvLf
622ドレミファ名無シド:2007/06/13(水) 02:33:43 ID:Z6gT+LOe
PUが30%、弦が30%、ピックが90%だろう。
623ドレミファ名無シド:2007/06/13(水) 02:49:59 ID:0OR9Roo8
おもしろくない
624ドレミファ名無シド:2007/06/13(水) 03:06:48 ID:4uDtXVuS
じゃあ腕が100
625ドレミファ名無シド:2007/06/13(水) 03:33:20 ID:qJjmnqeM
アンプが50%、ピックアップが20%、ボディ質量&ブリッジサドルナット&弦長合わせて20%、
弦と電気系で8%


残り2%は愛(思い込みとも言う)
626ドレミファ名無シド:2007/06/16(土) 05:27:24 ID:HrJN6+dg
PUは10%で高見盛が90%
627ドレミファ名無シド:2007/06/16(土) 05:50:27 ID:6XLrnJN0
高見盛じゃ、しょーがねーか
628ドレミファ名無シド:2007/06/21(木) 22:36:15 ID:BFABXFcz
hoshu
629ドレミファ名無シド:2007/06/27(水) 08:00:28 ID:D+dli9ug
もう話題はないのか
630ドレミファ名無シド:2007/06/27(水) 08:11:08 ID:07Fxf9R5
ないから、上げるな
631ドレミファ名無シド:2007/06/27(水) 09:20:32 ID:muKfZ2tF
>>621はPU一緒なのに音が全然ちがうぞw
632ドレミファ名無シド:2007/06/27(水) 10:36:24 ID:u2INXW6N
>>631
アンプの話は無しじゃなかったっけ??
633ドレミファ名無シド:2007/06/28(木) 04:25:34 ID:xtyvloa/
アンプに繋ぐ事を考えないんならPUなんかいらないじゃん!

アンプに繋ぐ事を考えた上でギター側の音色と考えたとしても
90%はまずまりえない無い。

同メーカーの同仕様、違うのはボディ材質だけを所有しているが
生音も出音も明らかに違う。

PUを交換したとしても本体の持つ基本的な発音の仕方は変らない。
634ドレミファ名無シド:2007/06/28(木) 05:20:11 ID:mhQrYPE5
例えば
エレクトリックアップライトとウッドベースにPUをつけたものでは音が全然違うわけだが
635ドレミファ名無シド:2007/06/30(土) 07:38:23 ID:F5VKSmpu
636ドレミファ名無シド:2007/06/30(土) 19:24:02 ID:RQH81W3H
ダンカンがあまり好みではない俺にとっては高い。
つまり高いか安いかは自分の価値観でってことだ。
637ドレミファ名無シド:2007/07/02(月) 15:46:09 ID:T1VNFOro
>>633
PUは生音を拾えないがな
638ドレミファ名無シド:2007/07/02(月) 18:46:10 ID:e0ykS0BB
弦が振動してもボディとピックアップが振動しても、ピックアップと弦の位置関係が変動する点では同じだな。
ボディの鳴り方で音が変わるのは、そのあたりが原因じゃないかと思う。
639釣られ氏:2007/07/03(火) 21:10:20 ID:GyULRjmY
>>638
そんなの当たり前じゃん。
もっと当たり前のコトを言えばネックの振動だって関係ある。
640ドレミファ名無シド:2007/07/03(火) 21:45:46 ID:R22toJGl
>>639
生音を拾わないという意見に答えてるだけなんだけど。
ピックアップの前で弦が振動しても、弦の前でピックアップが振動しても、現象としては同じ。
だから、ピックアップは生音を拾わないこととボディの振動で出音が変わることは両立する。
641ドレミファ名無シド:2007/07/04(水) 09:54:49 ID:TziLQ9Ju
生音と生音に影響された弦振動に影響された磁場の乱れ
642ドレミファ名無シド:2007/07/07(土) 13:27:48 ID:Nfzuen/+
普通のマイクもPUも信号発生の原理はいっしょだから
磁力→電気
確かこれ中学生だろ・・・・
643ドレミファ名無シド:2007/07/07(土) 23:25:54 ID:SDNh0WJs
でもそれは知識だけで「なぜそうなるか」わからないのよ
644ドレミファ名無シド:2007/07/12(木) 08:16:23 ID:eNzNF9uV
同じよーな機器で音色が変わるわけだからねー
知識は現象の後追いでしかないよねー
645ドレミファ名無シド:2007/07/12(木) 15:09:35 ID:CG4Js8/+
エアギターの音色はどうなるんだよ?!
646ドレミファ名無シド:2007/07/17(火) 23:44:48 ID:je5b9rGH
ちょっと前のギタマガで鈴木茂だったかな?が
大体ボディ50%ピックアップ30%ネック20%だって言ってたよ。

  ∧_∧   ∧_∧    あげ
 (・∀・∩)(∩・∀・)    あげ
 (つ  丿 (   ⊂) アゲ
  ( ヽノ   ヽ/  )   アゲ
  し(_)   (_)J
647ドレミファ名無シド:2007/07/18(水) 01:12:17 ID:S/Yqb/h5
製作者に聞くと、「ボディよりネック、指板の方が大きい」って言う人が多いけどねぇ。
648ドレミファ名無シド:2007/07/18(水) 01:19:11 ID:n4OCwLzz
鵜呑みはよくない
649ドレミファ名無シド:2007/07/19(木) 22:04:06 ID:Stb4wYou
製作者に聞くとそうだが、YAMAHAが企画したブラインドテストでは材、塗装、形状
の中で最も違ったのが塗装じゃなかったか?
650ドレミファ名無シド:2007/07/22(日) 09:46:26 ID:PTBpFBb5
なんども言ってるのだが、
PUよりボディ材の方が出音に影響大というのが真実なら
57クラ搭載したボディ材を変えてテキスペの音をだしてみてくれよ
...そんなことできないだろ
結局PUが出音の90%を握ってるんだよ
651ドレミファ名無シド:2007/07/22(日) 13:09:31 ID:/ciVZBLu
>>650

はいはい。キミはそう信じていればいいよ。
652ドレミファ名無シド:2007/07/22(日) 16:31:09 ID:LHI93i+2
>>650
>結局PUが出音の90%を握ってるんだよ

根拠もないのに90%っていう数字を出すのがバカの証拠。
P.U.の音への影響はあくまで一要素でしかない。
653ドレミファ名無シド:2007/07/24(火) 01:46:58 ID:4RaYOBZX
厄介な楽器を愛してしまったようだ
654ドレミファ名無シド:2007/07/24(火) 18:58:20 ID:b6M48ury
>>652
>根拠もないのに90%っていう数字を出すのがバカの証拠。

あれだな。厨房のころに
「俺勉強してないから98%赤点だわwwww」
とか言ってた奴と同じ部類ってコトだな。
655ドレミファ名無シド:2007/07/24(火) 23:49:18 ID:3ZYAZucL
PUが90%決めるならこんなにギターメーカーがたくさんある必要はないかと・・・

音抜けに乏しいギターはどんなPU積んでも抜けてこない
しっかり音抜けするギターはディマジオやダンカンクラスを搭載すれば、それなりに抜けてくる
(ダンカンディマジオはあくまで例ってことでよろしくです、何がみんなにとってはまるかは私にもわかりません)

PUどうこう言う前に、自分のギターを徹底的にセッティングを追い込んで、その上で何が足りないのか考える
別に弾きやすいセッティングがすべてではないし、逆に弾きにくいけどいい音するセッティングを自分なりに作ってそのうえで何が足りないかを考える
これ弾きにくいけど中域がいい感じ
弾きやすいセッティングにするとこの辺のおいしいのがなくなるなぁ、などなど
んじゃ、この辺を追加するPU考えてみるか
その前に弦高低くするから弦の張りが弱くなるので、ゲージ上げてみるか
多分張りのある音が欲しいんだけど、弦高下げるとこれが出ないのかなぁ

などなど、

その延長線上にPU交換があるんじゃない?

ほんと、PU交換だけですべて解決できるギターがあるならこんなにのめりこむことはなかったかも

発泡剤入れて木の密度屋重量にあわせた樹脂でギターをline生産出来るようになるとこのスレタイは生きるかもしれないね

なんて酔った勢いでマジ風味れすですまそ
656ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 00:04:40 ID:i8+ar0nM
なんかプロが言いそうな書き方だなw
657キモネヅ :2007/07/25(水) 00:13:38 ID:wihmXn8A
ちょっと言わせてもらうけどさw
私の100万近くするハカランダ指板のストラトの音はねw
究極に最強でもう変態的ですよw
まぁ君たちみたいな人には意味ワカランダだろうけどねw

ピックアップが音の90パーセントを決めているだってw
私のギターの音を聞けばそんなこと言えませんよw
658ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 00:42:29 ID:imVdwS9g
ある程度の品質ならSH-1かSSL-2をつければ好みになっちゃう俺ガイル
そんな俺にとっては90%は言い過ぎではないなぁ

SG、335、ストラトしか使わし、ジャズとブルースロックしかやらんけど(´・ω・`)
659ドレミファ名無シド:2007/07/28(土) 06:02:08 ID:mg4Rr4dK
ダンカンあげ
660ドレミファ名無シド:2007/07/28(土) 07:15:53 ID:wk5cu1ME
ネックは45%くらいだな
661ドレミファ名無シド:2007/07/30(月) 04:28:26 ID:yxxTw72e
みんなすげえな・・・
俺なんてマルチさえあればアンプ関連含め何でもいいや。
ただチューニングさえキッチリできていれば。
662ドレミファ名無シド:2007/07/30(月) 04:29:58 ID:yxxTw72e
なんか日本語へんだなorz
663ドレミファ名無シド:2007/07/30(月) 13:36:47 ID:VMLA6uPc
ここの>>1ってこのサイトの管理人かな? 主張が似てるんだが。

http://2.csx.jp/~np-music/guitar/072.html
664ドレミファ名無シド:2007/07/30(月) 13:39:33 ID:msSRSl9E
どこが?
665ドレミファ名無シド:2007/08/02(木) 11:48:46 ID:eTDI8nM5
同じ材、作りのギターを同じ環境で弾いて違う音が出るケースでも
やっぱピックアップが全て?感じた差は幻覚?ボディ材もペグも個体差も無関係なのかな。
例えば製造地域の違いも無関係・影響ナシかな。
いずれにせよ、なんだかギターへのロマンがゼロになっちゃうような感じのネタだなあ。。。

666ドレミファ名無シド:2007/08/02(木) 12:03:53 ID:wZhFJ8Mt
>>665
ピックアップの違いはトーンを変えてるに過ぎない。ギターの響きは歌手でピックアップはマイクとしたら、マイクよりも歌手が変わった方がイメージ変わるだろ。だからやはりギター本体の響きの方が影響が大きい。
667ドレミファ名無シド:2007/08/02(木) 12:14:45 ID:HHmjuuls
PUの位置や高さを変えるだけで全然別モンの音になるけど
668ドレミファ名無シド:2007/08/02(木) 12:20:25 ID:o2ArIhY5
>666
どっかのプロが60ジャズベの修理で70ジャズベのPUに変えたら70ジャズベの音になってしまった。
ってよ。
669ドレミファ名無シド:2007/08/02(木) 12:32:19 ID:hTImaRuP
楽器単体の出音なら、要素の半分はPUの影響かなと。
ただ、総合的にはアンプの影響が最大だらうな。
あとエフェクターやケーブル…
あ、忘れてたけど一番影響するのはプレイヤーかw
670ドレミファ名無シド:2007/08/02(木) 12:35:11 ID:v0zBSrcZ
どっかの厨房がフォトジェニの修理で70ジャズベのPUに変えたら70ジャズベの音になってしまった。
ってよ。w
671ドレミファ名無シド:2007/08/02(木) 16:39:57 ID:gVTpyp8u
山下達郎のテレキャスはボディー(というか木部)以外は全パーツ何度も交換しているらしい
本当にオリジナルなのは木と塗装だけらしいが
どんなにパーツを交換しても音は変わらないと昔ギターマガジンで言ってた
672ドレミファ名無シド:2007/08/02(木) 19:00:53 ID:1L25PPGv
>671

じゃあ、そのテレキャスに57クラ載せても同じ音がでるんだな?

レスポールのボディ材をいくら変えてもハムPUがついてるかぎりストラトのシングルPUの音には似ないし

ストラトのボディ材をいくら変えてもシングルPUがついてるかぎりレスポールのハムPUの音には似ない

どーしてこんなあたりまえのことに賛意を示すやつがいないのか
673ドレミファ名無シド:2007/08/02(木) 19:10:48 ID:rsqh+vO4
でも57クラのったSGでレスポの音だせる?

674ドレミファ名無シド:2007/08/02(木) 19:51:19 ID:vkLzIWtY
賛同はしないがどんなにパーツやボディ材がが変わっても、
PUをシングルからハム、または逆に載せかえることによる音の変化のほうが大きいことは明らか。

第一に「ハムの音」「シングルの音」という言い方はよくするけど、
「アルダーの音」「アッシュの音」なんて言い方はしないだろ?
その他のパーツについてもそんなこと言うギタリストはいない。
このスレにはエレキギターのPUはシングルとハムの二種類あることを知らない奴が多いみたいだね。
675665:2007/08/02(木) 19:53:29 ID:eTDI8nM5
>>673
そう、おれもそこ意見ききたい。おれは57クラのった
SG聞いても「これぞレスポールの音!」とはぜったい感じない。
SGとレスポールが同じ音と感じた事もないし。
676ドレミファ名無シド:2007/08/02(木) 20:08:14 ID:Y1AAJqjC
PUの影響はでかいけど、90%なんて言ったら
個体差なんて無いに等しいじゃないか。

実際に同じギター数本並べて試奏しても
それぞれにハッキリとした違いがあるし、
俺は毎回それでどれがいいか悩みながら買ってるくらいだし。

ただ木材の違いは俺はあんまり分からん。
それより個体差の方が大きいと思うよ。
677ドレミファ名無シド:2007/08/02(木) 20:41:23 ID:xFh39UA1
PUだってパッシブとアクティブもあるし。
他のパーツの影響が大きいPUもあればPUのカラーが前面にでるようなクセの強いのもある。
つまり90%の組み合わせもあるだろうけど900%以下の組み合わせもあるってことだ。
90%の理論をすべてに当てはめようとするのがそもそも無理がある。
678ドレミファ名無シド:2007/08/02(木) 20:42:27 ID:xFh39UA1
↑orz

○90%
×900%
679ドレミファ名無シド:2007/08/02(木) 21:16:55 ID:uygmCByl
じゃあPUの付いていないアコギはほとんど全部同じ音だな
680ドレミファ名無シド:2007/08/02(木) 23:52:58 ID:wZhFJ8Mt
>>679
おまいは素晴らしい!
681ドレミファ名無シド:2007/08/03(金) 00:20:36 ID:SX3bX08k
ばかスレ
682ドレミファ名無シド:2007/08/03(金) 01:53:07 ID:61tXzhew
>679は髪!!
683ドレミファ名無シド:2007/08/03(金) 02:37:12 ID:z2HdyIFj
〜ここまでのまとめ〜


60%ピックアップ
20%木部
10%金属パーツ・弦etc
7%パートのおばちゃんの腕
2%経年劣化
1%ロマンwww(個人差有り)

(あくまでアンプなどは除外した単体での場合)
684ドレミファ名無シド:2007/08/03(金) 02:39:54 ID:z2HdyIFj
追記
アコギの場合は60+20木部でヨロ^^
685ドレミファ名無シド:2007/08/03(金) 03:26:23 ID:31g6xQmq
【ギター】

 ギターの46%はハッタリで出来ています
 ギターの37%はマイナスイオンで出来ています
 ギターの9%はお菓子で出来ています
 ギターの5%は心の壁で出来ています
 ギターの3%は気の迷いで出来ています

【ギターの音色】

 ギターの音色の92%は汗と涙(化 合物)で出来ています
 ギターの音色の8%は利益で出来ています
686ドレミファ名無シド:2007/08/03(金) 15:35:56 ID:zJ1RlWs8
ギターの音色を決定する要素の強さ

ギターの種類(テレタイプなのかストラトなのか) 30%
使っている木材の種類(アルダーなのかアッシュなのか) 10%
ピックアップの種類(シングルなのかハムなのか) 30%
どのピックアップなのか(ダンカンのSH-1なのかSH-5なのか) 10%
エフェクターやアンプ 20%

こんな感じじゃね?だた、ピックアップで決まる部分は
ある程度EQで補正可能かと思われる。
687ドレミファ名無シド:2007/08/03(金) 15:45:29 ID:N2VtVcfj
魂(ソウル)で決まる
688ドレミファ名無シド:2007/08/03(金) 16:17:17 ID:48YQ6WCS
ギターの音色が汗と涙で決まる事は>>685が証明済み
689ドレミファ名無シド:2007/08/03(金) 20:09:30 ID:r6s63RnF
その汗と涙はPUの線をせっせと巻いた職人さんのモノなんだよ。
690ドレミファ名無シド:2007/08/05(日) 04:40:36 ID:WlLDslct
>>689

そんな事言ったら音色の90%はパートのおばちゃんじゃねぇか!
691ドレミファ名無シド:2007/08/05(日) 04:41:49 ID:gNxywCe8
アンプとピックアップとピッキングが
音色の殆どを占める。
692ドレミファ名無シド:2007/08/05(日) 04:42:58 ID:gNxywCe8
プロはどんな機材でも同じ音を出せるとか
言ってるのは嘘だから。
693ドレミファ名無シド:2007/08/05(日) 05:09:04 ID:nzpWsu7M
つうか、掛け算でしょ? どれが何%とはいえないと思うけど。

木材 × 形状 × 弦 × ブリッジ種類 × PU × PUの固定方法 × エフェクター × アンプ

PUが原因で音が気に入らない時は、PUを変えないと直らない。
ピークのあるヴィンテージシングルだと、EQいじっても太い音にはならない。

ボディやブリッジが原因でサステインが無い時、PU変えたって直らない。


みたいな。
694キムタクファン:2007/08/05(日) 07:59:50 ID:lMvZWszx
プレイヤーを含めた見た目で音色は100%決まるのよ!
695ドレミファ名無シド:2007/08/05(日) 08:12:50 ID:vsYw8Vgh
明るい音か暗い音か、歪みのきめが細かいか粗いかといった音色の部分はPUが決めると思うけど、
音が太いか細いか、丸いかエッジが効いてるか、低音豊かか高音出るか、といった特徴はボディ材にもかなり左右されるよ。
俺はメイプルスルーネック、アッシュウィング、フロイド搭載のJackson Stars KING-Vと、
マホガニースルーネック、ブビンガウィング、バダス式ブリッジのB.C.Rich Mockingbirdを持ってて、
どっちもリアはダンカンTB-5だけど、前者はシャキッとクリアーな音で高音が突き抜ける感じだが、
後者は太くて深みのある低音豊かな音がして、どうしても前者みたいなエッジは効かせられない。
696ドレミファ名無シド:2007/08/05(日) 09:50:23 ID:lMvZWszx
>>695
それ、フロイドローズの音ですから!
697ドレミファ名無シド:2007/08/05(日) 11:56:28 ID:4GHGnroM
>>693
悔しいが、その発想に全く至らなかった。至極同意。
個人的には正解、FA!と言ってしまおう(反論も出るだろうが)。

例えばどの要素をいじっても、本人が「5割増で良くなった!」と感じれば、音質が
50%改善されたと言ってしまっていい訳だ。また、PU交換で5割良くなっても、弦の
劣化で2割悪くなったなら、トータルでは1.5×0.8=1.2で、2割良く感じる、という
話も出来る。音質の決定がトータルバランスだ、という意見を的確に例えるのに、
かけ算という発想は全く持って素晴らしいな。お前には脱毛です。

挙げてくれた要素以外にも、パーツとか弾き手の腕とかピック/指弾きとか、要素は
無数にあるよね。エフェクターはむしろ別枠で考えるべきかと。激変して当然なので。

ただ、要素ごとの変化幅ってのは差がある、って事で。
ナットの材質よりはPUの種類の方が変化幅は絶対大きいし、ボディ形状…最も
ハッキリ分かる所で、ソリッドかフルホロウかでの音質変化はさらに大きい。

だから、「最も音色を変化させやすい要素はPUだ」「いや指板材だ」という議論なら
意味があるが、「これが音質の何%を決める」という発想自体が(数字を持ち出す以上)
数学的におかしい、という事で。あースッキリした。有難う693。



※「何割増、何割減という表現は感覚的な物を大雑把に表現した物」…という前提が
 理解できない人は…いませんよね?「5割とかどう測るんだw」とか言わないでね。
698695:2007/08/05(日) 12:10:14 ID:vsYw8Vgh
>>696
それくらい分かってるよ。だからブリッジの種類も書いたんだよ。
フロイドはかなり影響でかいなあ。フロイド搭載のは3本持ってるけど、どれも中域は薄い感じになりがちだ。
弦裏通しのはちゃんと中域あるけど。
でも同じ弦裏通しでもJacksonで同じダンカンSH-6載せたやつで、バスウッドボディのADKとマホボディのKE持ってるけど、
前者はストレートで歯切れ良いメタルサウンドが出るんだが、後者は何かブニョブニョした妙に優しい癒し系のサウンドになってしまう。
699ドレミファ名無シド:2007/08/05(日) 13:52:49 ID:lMvZWszx
じゃあ最初からそっちの比較を言ってくれ
700ドレミファ名無シド:2007/08/05(日) 16:44:38 ID:gNxywCe8
>>705
うお!それ、正解じゃね?
701ドレミファ名無シド:2007/08/05(日) 17:15:37 ID:E6d9B1o3
>>705に期待
702ドレミファ名無シド:2007/08/05(日) 18:45:47 ID:HYNTjMBI
>>705
あなたが…神か…
703ドレミファ名無シド:2007/08/05(日) 23:31:30 ID:wrKJCcaX
>>705
ちがうな、、、弾き手の情熱さ。。2
704ドレミファ名無シド:2007/08/05(日) 23:59:37 ID:gXsy2Uf7
>>705

納得できたよ、ありがとう
705ドレミファ名無シド:2007/08/06(月) 00:01:34 ID:E6d9B1o3
山崎一番チャルメラ2番
706ドレミファ名無シド:2007/08/06(月) 00:04:40 ID:usKHcL6S
コンデンサも結構音色が変わると思うんだ
707ドレミファ名無シド:2007/08/06(月) 00:04:54 ID:0vGaKD3g
もともとギターとかあんま興味ないんで
708ドレミファ名無シド:2007/08/06(月) 00:08:26 ID:e2cA3/m7
夏休み特有の池沼スレだな。
709ドレミファ名無シド:2007/08/06(月) 00:09:44 ID:2feyBZYx

1 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2007/04/03(火) 21:36:35 ID:QaY02B0H
710ドレミファ名無シド:2007/08/06(月) 11:07:37 ID:9QLQIgZh
>>708
スレがすでに春休みからある件w
711ドレミファ名無シド:2007/08/06(月) 23:45:46 ID:pmEr2/W3
>>705
不覚にも吹いた

CCレモン返せ
712ドレミファ名無シド:2007/08/07(火) 22:47:21 ID:ZEYBwcGH
90%とまでは言わないがギターの「音色」に最も影響するのはPUで間違いない。
同じ57クラシックの載ったレスポールとSGと335の差より
レスポールで57クラシックとP90の差の方がはるかに大きい。

「響き」に影響するのはボディやネックなど。
まずソリッドかフルアコかで大きく違う。
ただしセミアコはソリッド寄り、ストラトやラージガードのSGなど
いわゆる弁当箱はフルアコ寄りの響きがする。
713ドレミファ名無シド:2007/08/07(火) 23:08:59 ID:ZEYBwcGH
補足:
ギター単体の話。アンプや弦は考慮に入れず。
714ドレミファ名無シド:2007/08/07(火) 23:51:31 ID:j9pyqL6O
ハァ?
どういうセッティングで比べてるんだ?
715ドレミファ名無シド:2007/08/08(水) 00:20:41 ID:yVMAf147
アンプを考慮しないってのは生音か?
生音にPUが影響するのか?
勉強になったぞ!
716ドレミファ名無シド:2007/08/08(水) 00:29:20 ID:mj9rKZzE
ピックアップ以外は同じ環境で弾き比べた時の話だろ……
717ドレミファ名無シド:2007/08/08(水) 00:34:43 ID:SyCLUT0r
335に010弦だと、レスポールとたいしてかわらんかもな。
011でないと。
718ドレミファ名無シド:2007/08/08(水) 01:07:58 ID:Vv/ovZ+R
つまり総括すると、糞安いギターでもPUがまともだとそれなりの音が出るということでおK?
719ドレミファ名無シド:2007/08/08(水) 01:14:49 ID:ZvwF6J2Z
つまり総括すると、糞安い車でもエンジンがまともだとそれなりのスピードが出るということでおK?

車ってのはエンジンだけで走ってるわけじゃないんだよな
ギターもその辺をよく考えよう
720ドレミファ名無シド:2007/08/08(水) 01:19:05 ID:KZ65s7Az
釣り宣言はまだ?
721ドレミファ名無シド:2007/08/08(水) 01:52:42 ID:wkOacIMp
エンジンが良し悪しが、ほとんどっていうシュチュエーションもあったりする。
722ドレミファ名無シド:2007/08/08(水) 05:17:19 ID:yVMAf147
タイヤが無きゃ走れないな
723ドレミファ名無シド:2007/08/08(水) 07:59:43 ID:roREkRRG
ブレーキ無かったら死ぬぞ
724ドレミファ名無シド:2007/08/08(水) 08:06:08 ID:wybl1OCg
ハンドルなかったら曲がれんぞ
725ドレミファ名無シド:2007/08/08(水) 08:13:16 ID:IyVIdGxp
最初のギターはベニアを張り合わせたボディーのストラトシェイプ、、PUは
ペラペラでちゃちい'コリア製,SーSーS  ネックの材は何だかわからない
けど、絶対たいしたもんじゃない。サンバースト。。セットで8000円新品!!
塗装の手間賃ほど??ってもん
現在のギターはUSAストラト、、詳細は興味ないのでわりません、、アッシュ
かな??クリアで鳴らして1番きれいな音がするのを買った。

この両者を突き合わせても比較にならんと思うのですが、一言いわせていただく
と ディストーションで歪ませるとほとんど同じ音になりましたね。 
726ドレミファ名無シド:2007/08/08(水) 08:28:17 ID:ENRNpa+G
スペックに大差がある初心者セットのギターとFender USAのストラト、
どっちともディストーションで歪んだ状態だったら、殆ど同じ音だったよ。


の二行で終るだろ。
727ドレミファ名無シド:2007/08/08(水) 08:28:41 ID:2GKJpjt8
車とギターは違うよな
よく考えよう
728ドレミファ名無シド:2007/08/08(水) 08:31:02 ID:mj9rKZzE
そこでアコギやフォークギター使ってる人が一言
729ドレミファ名無シド:2007/08/08(水) 08:39:30 ID:7HlSJvSM
ボディーに直接PUセットしろ
話はそれから
730ドレミファ名無シド:2007/08/08(水) 08:55:12 ID:wPz6xBJx
車ってタイヤがセッティングの7割くらい重要らしい。
731ドレミファ名無シド:2007/08/08(水) 09:16:28 ID:yVMAf147
タイヤをグリップさせるにはドライバーのテクニックが必要。
732ドレミファ名無シド:2007/08/08(水) 09:37:04 ID:8cmB3pKx
こういう寝言スレを見ると
夏休みなんだなと思う。
733ドレミファ名無シド:2007/08/08(水) 09:39:45 ID:+lohf9+c
先日中古で5000円で買ったボロいフェンジャパストラトのボディに
ヴァンザントを載せたお出かけギターを使ってフェスに出てみました。
その時に他のバンドの方々に言われた一言。

「あのストラトってビンテージですよね。すごく良い音しますね。」

ヴァンザントは偉大だと実感しました。
734ドレミファ名無シド:2007/08/08(水) 09:59:15 ID:yVMAf147
ジャパンビンテージって意味で「ビンテージですよね」って言ったんじゃね?
735ドレミファ名無シド:2007/08/08(水) 10:17:31 ID:Xbx0j+Iu
レジェラトとタルマンでは天と地ほど差があると思った
736ドレミファ名無シド:2007/08/08(水) 13:11:23 ID:+T1Z6XyD
音色を決めているのは弦高!
737ドレミファ名無シド:2007/08/08(水) 13:25:39 ID:TMZDP8xs
なぜ捏ってまでそんなに必死になれるのか・・・
738ドレミファ名無シド:2007/08/08(水) 14:38:53 ID:0Utt5g4g
弦高、重要だよね

たとえ同じ音で激安だったとしても
安物は、ソリとかチューニングとか弦高とかの
弾きやすさと長持ち度合いが悪いから買わない。

でも、鍵盤弾きがデモ作る時用とかならいいのかもね
739ドレミファ名無シド:2007/08/08(水) 16:31:53 ID:NJvY/lLP
9割は弾き手で決まる(´・ω・`)
740ドレミファ名無シド:2007/08/08(水) 16:41:48 ID:2HNTPPJ5
音色の9割は飲んだ酒の量で決まる。
741ドレミファ名無シド:2007/08/08(水) 21:02:27 ID:ObMRtpuZ
>>740
前日に出したウンコの量で決まる。
742ドレミファ名無シド:2007/08/08(水) 21:31:53 ID:S2xV9RkL
>>738
>安物は、ソリとかチューニングとか弦高とかの
>弾きやすさと長持ち度合いが悪いから買わない。
値段は関係ない。
特にネックの反りは値段より個体差の方が大きい。
ギブソンやフェンダーでも反ってるものや
フレットが突き出てるものはよく見掛ける。
743ドレミファ名無シド:2007/08/08(水) 22:47:02 ID:MEPeXoqF
あとはやっぱ組み込みの精度だな。
セットネックなんてフェンジャパ位の精度で充分。
744ドレミファ名無シド:2007/08/09(木) 19:26:28 ID:io1CaRv6
>>743
釣られないクマー
745ドレミファ名無シド:2007/08/09(木) 21:32:52 ID:aei1CKd4
>>738
弦高を高くすると響きいい。
746726:2007/08/11(土) 12:15:07 ID:sgwpZsHm
おれってばかなんだ!!
747ドレミファ名無シド:2007/08/13(月) 01:28:50 ID:NZLNIY3w
そういや、ビンテージって名前の安物ブランドあったな。
748ドレミファ名無シド:2007/08/20(月) 15:27:22 ID:CdE4cffl
749ドレミファ名無シド:2007/08/27(月) 02:56:21 ID:B9iGHJML
ギターは日本製に限る。 というか現地産にが一番だべな。
750ドレミファ名無シド:2007/08/27(月) 08:04:15 ID:HmP+/J0G
>>1
んなわけね〜だろ!
751ドレミファ名無シド:2007/08/27(月) 15:09:36 ID:tB3DL5Ds
PUからキャビネットまである意味エフェクタだろ
1000万のギターでも俺んちのフェルナンデスの10Wのアンプにつないだら誰が弾いても悲惨なことになるように
752ドレミファ名無シド:2007/08/27(月) 15:21:22 ID:WdHG0Sdr
>>751
おお!まさしくその通り!!
753ドレミファ名無シド:2007/08/27(月) 19:10:52 ID:/0+G6hF/
んだな  ギター〜スピーカー迄、納得の装備で初めてウマー  直結だろうが、マルチだろうがな
754ドレミファ名無シド:2007/08/27(月) 19:13:37 ID:/0+G6hF/
>740 と折れはハードブルーズ
755ドレミファ名無シド:2007/08/27(月) 19:18:38 ID:lv8+XPgC
尾t
756ドレミファ名無シド:2007/09/02(日) 11:08:37 ID:9Qns2cAn
757ドレミファ名無シド:2007/09/06(木) 13:27:05 ID:6RAJ4kCk
オールドをオールドたらしめているのは、ピックアップの劣化が大部分らしい。
いわゆる枯れた音というのは木材よりもPUの磁石が劣化した結果からくるものなんだってさ。
それとよく弾くとギターは鳴るようになるとかいうけど、
あれはパーツが多いギターほど顕著で、振動させることによって収まりがいい位置になるってだけ。
だから木材の水分とか結晶がどうのこうのの部分の影響は実はすごく小さい。あくまでエレキの話だけどね。
758ドレミファ名無シド:2007/09/06(木) 14:55:28 ID:Cm6od+50
こういう奴が触れ込みに騙されるんだな。
759ドレミファ名無シド:2007/09/08(土) 21:58:18 ID:B7jQGmaC
わしも最初はヴィンテージPUは磁力の経年劣化と思っていたが・・・
劣化しないことはないけど、無視できるレベルらしい
わしがオールドギター買うなら、リフィニッシュ上等!パーツ交換上等!けど木部だけはフルオリジナルでよろしくね、かなぁ
できればパーツのリプレイスだけで木部に影響する改造がないもの

760ドレミファ名無シド:2007/09/08(土) 22:12:50 ID:do1A8jrC
761ドレミファ名無シド:2007/09/08(土) 22:12:59 ID:TDTHXAhH
P90最高
762759:2007/09/08(土) 22:25:22 ID:B7jQGmaC
>>760

おおきに!勉強になったわ
763ドレミファ名無シド:2007/09/08(土) 23:02:51 ID:2duHku0E
>>760
でもビル爺曰くそんな数十年やそこらではPUの磁気が衰える事はないらしいよ。
ヴィンテージPUは作られた時から既にあの音なんだ、みたいな事も言ってた様な気がする。
764ドレミファ名無シド:2007/09/08(土) 23:16:03 ID:do1A8jrC
765ドレミファ名無シド:2007/09/08(土) 23:32:03 ID:Ee2nEACm
ふむ、俺の古株ギターのPUかなり弱まってるわな。
アルニコの保磁力が小さいのは信じれるな。
766ドレミファ名無シド:2007/09/10(月) 16:34:28 ID:0PknWTtR
スレの初めの方は楽器屋が頑張ってたけど
今は落ち着いたな
767ドレミファ名無シド:2007/09/10(月) 21:28:00 ID:qDJg86a8
皆さん、ガキの相手をするのに飽きただけでは?w
768ドレミファ名無シド:2007/09/10(月) 23:54:47 ID:n2ngLcUv
90%かどうかは知らんが5割以上であることは間違いないな。
769ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 15:46:46 ID:hWQPALG2
つーか、磁力の低下が〜とかいうなら
最初からその強さの磁石使えばいいじゃん
770ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 15:53:18 ID:4l8FWh46
馬鹿乙
771ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 21:39:05 ID:YfjNxwTn
磁力が低下したのではなくて最初から弱かったんだよ。
昔は今のアルニコ5と違ってアルニコ3。
772ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 22:00:10 ID:CmXA1if+
2じゃなかったっけ?
773ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 22:14:35 ID:DPxBXSjG
3だよ。
774ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 22:28:57 ID:CmXA1if+
そうだっけ?
ダンカンじゃアンティクィティに2を使ってるが。

http://www.seymourduncan.com/products/antiquity/
775ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 23:02:55 ID:SeYF7bQJ
>>770ってry
776ドレミファ名無シド:2007/09/12(水) 21:24:10 ID:lbC11L6J
アルニコ2とアルニ2は違うのかな?
アルニコ2がアルニ2なら50-60年代にはなかったはず。
ttp://www.26magnet.co.jp/enjoy/zatugaku16.html
777ドレミファ名無シド:2007/09/13(木) 19:24:44 ID:ONEbPxgs
同じギター使っても弾き手が変わると結構音が変わるよね。
弾き方が違うからなんだろけどさ。
で、良い材だの部品だののギターは個人的に気合が入る。
すると同じPUでも結果として出てくる音は大分変わるんじゃないだろうか。
それが良い音になるかは分からないけどねぇ。
音響面の話ならPUがそれこそ心臓なんだろうけど。
778ドレミファ名無シド:2007/09/14(金) 00:49:50 ID:nz751yzj
ヴィンテージのボディネックだから気合いが入るってのはわかるが
ボディもネックもカスだけど、PUはPAFだから気合いが入るってのはあまり無いなw

それでもスレタイに同意
779ドレミファ名無シド:2007/09/17(月) 11:44:33 ID:/wEdLG8g
ギターは安物も、そこそこの値段のも含めて7、8本位持ってる。全部PU
を交換してあるが、結論として「音」を決定づけるパラメーターつうたら、
やっぱ@アンプAPUBエフェクターC木材(形状)という持論になりまし
たな。ブラインドでやっても、Vとレスポールの響きを聞き分けるより、
ディマジオSDとダンカンJBの音を聞き分けるほうが100%簡単なのよ。
確かに、材の質や等級というは’気分的’にはすごい差がある。でも、材に
による低音域、高音域とかの反響、音圧の差異なんて、いまどきのモデリング
アンプやシミュなら、つまみひとつで簡単に補正できるレベルなのよ。ま、
たしかに、材質特有のトーンとかつうのはあるから、それは好みの問題だろう
けど、その程度のもんだというのが実感やね。こりゃ、反論がすげえだろう
けどな。まあ、自分はPUはJB、アンプがマーシャルやったらペダルもいらんし、
ギターも「普通に作ってあるもん」で、もう十分ですわ。
780ドレミファ名無シド:2007/09/17(月) 11:47:57 ID:f06aN96V
長いし読み辛い
781ドレミファ名無シド:2007/09/17(月) 12:59:29 ID:/wEdLG8g
↑すまんね。一行で書くと「音の9割はアンプとPUで決定!」つうことよ。
782ドレミファ名無シド:2007/09/17(月) 13:07:03 ID:OB3tWUjr
アンプは確かに一番大切だな
783ドレミファ名無シド:2007/09/17(月) 20:31:57 ID:/wEdLG8g
そうね、「エレキギターは所詮アンプで音が決まる」つうてCharもいって
るよな。でも、アンプシミュ使うようになってからは、自宅じゃホームセンタ
ーで買った「AVサラウンドアンプ&スピーカーセット8,800円」をアンプ代わり
にしてるけど全然問題なしよ。リズムマシーンの重低音もなかなかのもんで、
臨場感たっぷりで下手なモデリングアンプより100倍まし。いやー、いい買
い物でした。
784ドレミファ名無シド:2007/09/17(月) 20:45:38 ID:Mre+puJu
ここは耳の未熟な奴が集まるスレか?
ストラトの指板の違いも聞き分られないような奴には何聞かせても一緒
あとギャンギャンに歪ませる奴な
オマエラもうちょっといろんなギターをメインで使って耳鍛えた方がいいぞ
785ドレミファ名無シド:2007/09/17(月) 22:56:15 ID:jozh2PEm
>>784
じゃあネットで適当にストラトの音源拾ってくるから、指板答えてよ。
786ドレミファ名無シド:2007/09/18(火) 00:14:54 ID:mICGwdlQ
大丈夫
貴様のこだわりは
貴様以外に
わからない

素人なんて
もってのほか
787ドレミファ名無シド:2007/09/18(火) 00:54:06 ID:ZsdqS6aD
個人的には、ネックから手に伝わる振動など(まあ、木材部分ってことですかね)は
弾く側にとっては重要だと思うが、聴く側(必ずしもギターに詳しい人じゃなく)には
どれだけ伝わるのかな〜、と思っている。アンプの違いは伝わりやすいと思うが。

だから俺は、電気的に増幅されたギターの音を聴いて木材のことを完璧に
理解できる人を尊敬する。お前の耳が悪いだけだろ、と言われればその通りだが。
788ドレミファ名無シド:2007/09/18(火) 01:28:31 ID:Ucr4gS5u
木材等がギターの音色にかなりの影響を与える派
の人はCDとか聴いて「このギターやっすい木材使ってるなー」
とか「作りの悪いギターだな」とかわかるの?
789ドレミファ名無シド:2007/09/18(火) 01:31:14 ID:piIe85mv
全てはそいつのギターとの関わり方と経験値の問題。
アンプやピックアップで音色が決まると言い切る奴らは
そこそこのギターを少しマシなアンプで弾いた事があるだけ。
その二つを押さえても信じられん程何とも成らんギターも場所も存在するし
その二つのみに拘っても絶対越えられないギターも存在する。
ただ漫然と長いこと個人部屋の中で試行錯誤してきた奴の中には
ある程度の大きさの箱での出音や聞こえ方までは知らない奴が多い。
馬鹿の一つ覚えでグシャグシャに歪ませてる勘違い厨房ならいざ知らず
いろんな箱で実戦した経験のある奴はアンプとPUだけで音色が決まる
なんて極論を発言したりしない。
790ドレミファ名無シド:2007/09/18(火) 02:11:27 ID:LEKWaM/6
あんまり経験、経験言ってるとフォースのキモネジ面に落ちるぞ。
791ドレミファ名無シド:2007/09/18(火) 02:24:46 ID:7YKP5aTY
>>784
ギターマガジン2003年12月号の特集で、歴代のストラト55、56、
57、59、61、62、66、70、71をスタジオミュージシャンの
吉田次郎が弾いてインプレッションを報告するつう企画があったな。しかも、
CDの音源付録つき。で、弾いてる本人は「いや、この固体はメイプル指版のアタック
感が非常に強く、ファンキーなサウンドが特徴的で...。」とかウンチクたれ
てんだけど、正直、全部同じ音に聴こえて、結論としちゃ違いなんて殆どわかん
なかったよ。つうか、あんたでも、それぞれの音源を聞いて、年代や指板、
ボディ材まで言い当てるなんて絶対無理だと思うよ。で、試奏してる吉田
さんも、最後の方はもう言葉がなくなって「このギターには可能性がある」
「ハムバッカーではこの音は出ない」、「この固体は木よりピックアップが
音を左右している」とか、めちゃくちゃ意味不明なコメント。完全に往生
して、本音は「どれも大してかわんねーよ」という感じやったね。
まあ、古本屋で探してみな。あの企画だけは大笑いできるから。
792ドレミファ名無シド:2007/09/18(火) 02:29:29 ID:RiWMBEUP
木の違いで音が変わらない訳がないんだけど、結局PUが拾ってるのは弦の振動なんでしょ
間違いなく弦の振動に影響してる訳だけどその影響を弦に仲介してるのがフレットやナットや
ブリッジやキモネジでしょ。直接的に弦を鳴らしてるのはピックでしょ
PU、ピック、弦が音に直接作用して木、ハードウェア、指がその補佐なんじゃね?
793ドレミファ名無シド:2007/09/18(火) 02:30:31 ID:RiWMBEUP
言い過ぎました
794ドレミファ名無シド:2007/09/18(火) 02:31:43 ID:ZsdqS6aD
>>791
それ俺も見た。当時、付属CD聴いても全く違いが分からなくて
「俺の耳悪すぎる」なんて考えて落ち込んだよ…。
795ドレミファ名無シド:2007/09/18(火) 02:33:49 ID:OuZ0WH+X
>>791
聞き分けられない奴を耳が未熟とまで言ったんだ
聞き分けてもらおうじゃないか
796ドレミファ名無シド:2007/09/18(火) 02:37:40 ID:ZsdqS6aD
>>793
言い過ぎました、って言うの早すぎwww
797ドレミファ名無シド:2007/09/18(火) 03:52:49 ID:2d3tDw10
だんだんとわかってきたぞ。
経験値を貯めすぎると理解できた気になって暗黒面に堕ち、麻痺してしまうのか〜なるほど
798ドレミファ名無シド:2007/09/18(火) 04:04:18 ID:Jdm+PvSi
モントレーでジミヘンが火付けてぶっ壊したギターは明らかに音の線は細かった。
でも音楽そのものがダメになるようなマイナスポイントでもなかったな。
やっぱ曲の良さと弾き手の腕があってこその楽器だ。
799ドレミファ名無シド:2007/09/18(火) 07:48:03 ID:TmPMVwf3
800ドレミファ名無シド:2007/09/18(火) 07:51:52 ID:OuZ0WH+X
>>799
なるほど
801ドレミファ名無シド:2007/09/18(火) 10:04:56 ID:ZsdqS6aD
>>799
なるほど
802ドレミファ名無シド:2007/09/18(火) 10:15:05 ID:7YKP5aTY
1万円以下のギターを絶妙に弾きこなす「漢」の映像。
http://jp.youtube.com/watch?v=HdV6uBDp_x0
803ドレミファ名無シド:2007/09/18(火) 10:42:31 ID:gjWKvekG
PUなんて都市伝説
804ドレミファ名無シド:2007/09/18(火) 22:33:14 ID:qzjqOs0I
>>789
>いろんな箱で実戦した経験のある奴はアンプとPUだけで音色が決まる
>なんて極論を発言したりしない。
うん、そんな発言無い。90%が決まると言っている。
まずはスレタイ読んでくれよ。
805ドレミファ名無シド:2007/09/18(火) 23:02:12 ID:U5bf0aoj
1>ただし、スルーネックの場合だけな

これを読めている人は少ない・・・
806ドレミファ名無シド:2007/09/19(水) 00:44:27 ID:RXcW2P1B
反論が山ほどくるんだろうけどさ、そもそもレオ・フェンダー自身が
「エレキなんて所詮、弦の振動をPUが拾って出力する程度の楽器じゃん」
という思想だったわけだろ。ホロー構造ボディが当たり前の40年代
当時、板を切り抜いてそのまんまPUを埋め込んで、ネックもボルトで
留めるギターを作るなんてことは、とんでもないバカ野郎だって言われ
て大笑いされてたんだからさ。アッシュやアルダー、ラッカーを使った
のも、単に当時、もっとも安く大量に入手できる材を使っただけのこと
の話し。レオ・フェンダー自身の設計思想が、「エレキに関してはギタ
ー本体の鳴りなんぞ、音には大した影響なんぞありゃせんわ」つう居直
りだったわけだからさ。まして、「見事に乾燥した最上質な素材が醸し出す
極上のヴィンテージサウンド」なんつう楽器屋の売口上なんか、もっとも
レオ・フェンダーが忌み嫌うようなもんじゃないのかね?
Charの話し聞くとさ、あの65年タイプのムスタングも当時のレート、新品を
で6万円位で買ったもんだとさ。この前のBS特集でも言ってたけど、「貧弱
なPUでも、そのぶんブーストを回してやればいいだけのの話しだから何も
問題がない。それに、エレキなんて出口のアンプで音の殆どが決まるもん
だし、ギター本体の音の影響って大したこたぁないのよ。その程度の楽器だよ。
それに、俺、PUがどうしたとかペグがどうしたとか全然知らねえし、興味ない
のよ。」と言い切ってましたな。ただし、最近メインのムスタングには、リア、
フロンともなぜかスーパーディストーションに変わっていたけど....。あと、
余談だけどフェンジャパのムスタングにレースセンサーを載せ変えてたブツは
えらく気に入って、雑誌対談で試奏の後、もらったか、買ったかで、ちゃんと
使ってますな。本体、実勢価格57000円くらのやつね。はい、以上、終わり!
807ドレミファ名無シド:2007/09/19(水) 00:48:51 ID:QN5ZPPRW
Charの音は安っぽい
808ドレミファ名無シド:2007/09/19(水) 00:52:38 ID:qwshe6nE
>>806
僕のアナルに人差し指を…
まで読んだ。
809ドレミファ名無シド:2007/09/19(水) 00:57:44 ID:DhW3jrUU
>>806

チャーの音が酷い原因は分かったよ
810ドレミファ名無シド:2007/09/19(水) 03:16:56 ID:BgThPLRh
チャーは小手先のテクだけだからな
811ドレミファ名無シド:2007/09/19(水) 14:57:25 ID:vx0Ge/yP
チャーぁは指使いは旨いまでは読んだ
812ドレミファ名無シド:2007/09/19(水) 15:59:32 ID:H1Pk0Vcn
>>806
進化とか進歩って言葉知ってる?
813ドレミファ名無シド:2007/09/19(水) 23:27:16 ID:2v8WO+IU
>>806
つまりアンプが音色の90%を決めている
ってことが言いたいのかい???
814ドレミファ名無シド:2007/09/19(水) 23:45:53 ID:CYIKknZj
見方によっては100%アンプなんだけどね
815ドレミファ名無シド:2007/09/19(水) 23:51:24 ID:e1V4cjwF
いつまでもあなたにお似合いの楽器だけを弾いていてくださいw
816ドレミファ名無シド:2007/09/19(水) 23:58:09 ID:f+/9xnqE
音色っていうのは何だろうね
ストラトはどんなアンプ通してもストラトでしかないし
マーシャルは何をつないでもマーシャルだし
817ドレミファ名無シド:2007/09/20(木) 08:04:48 ID:9OgqYaAA
>>ストラトはどんなアンプ通してもストラトでしかないし

嘘つくなよ。同じストラトでもマーシャルスタックフルゲインと
フェンダーツインリバーブのオーバードライブじゃトーンもニュアンスも
全くの別モンだろがよ。まあ、ストラトならUSAヴィンテージだ
ろうが、フェンジャパだろうが、ぶっちゃけ聴いてる側には殆どわからんけどね。
818ドレミファ名無シド:2007/09/20(木) 08:12:42 ID:cIk6WETy
上手いリードプレイヤーにとってはあんまり楽器関係ないんじゃないかね。
音数多いしニュアンスはその都度弾き手がつけてくから。
むしろひたすら単純なバッキングやってる場合の方がギターの音がモロに出る。
819ドレミファ名無シド:2007/09/20(木) 08:26:02 ID:t/K/WQq4
演奏が上手くても音が悪い人はいるし、演奏が地味でも音が良い人はいる
820ドレミファ名無シド:2007/09/20(木) 08:42:50 ID:/TUjxkcN
>>818
ジェフ・ベックなんかまさにそうだね。
どんなギターを手に取ろうが、常にシャープな、「あの」ベックの音。
821ドレミファ名無シド:2007/09/20(木) 08:54:14 ID:ldJhLqm1
>>817
ストラトがLPになる訳じゃないってこと
822ドレミファ名無シド:2007/09/20(木) 12:02:23 ID:p+00xpO+
ただし、スネオルックの場合だけな
823ドレミファ名無シド:2007/09/20(木) 17:24:32 ID:20KUxfem
>>819
正にそうだな!クラプトンはギター上手いのに音は聞けないなキースの爺は余りテクを使わないが音に存在感がありキレイでしびれる。
824ドレミファ名無シド:2007/09/20(木) 17:43:42 ID:A+ywwZOj
同じ弾き手のエレキギターという前提の場合
 
 
「PUとアンプで音色の90%以上が決まる」
 
 
これでFAかと
 
 
825ドレミファ名無シド:2007/09/20(木) 17:45:28 ID:rddkD9Dw
つうか、20年くらい前は、確かに金かけないと「いい音」を出す
つうのは難しいかったと思うよ、実際。でも今なんかさ、アンプシミュー
レーターが2万円程度。それでもアレだけリアルな音源になって、PUも
1万円ちょとだせばダンカンだろうがディマジオだろうがスゲーのが簡単
に手に入る。実際、ギター本体が「音」のパラメーターを占める割合って
いうのは、もう限りなく低くなってるんだよな。MTRなんかもそうだろ。
昔あれだけのレコーディング機能を揃えようと思ったら数百万どころじゃ
なかったぜ。それが、いまや4、5万だせばCD並の音源が自宅でできる。
まあ、早い話し、金かけなくっても、「すごい音」が簡単に出せる時代なのよ。
昔はギブソンとフェンダー信仰者だったけど、最近は、国産で6、7万円くら
いのギターで十分だと思うようになったな。あ、それと、うまい人はどんな
クソなギターもたせても、ひねり出すようにいい音を必ず出すから。
逆に下手なヤツは、どんな高級なギターをもたせても、絶対にクソな音しか
出せんからね。これ間違いなしよ。
826ドレミファ名無シド:2007/09/20(木) 18:15:41 ID:t/K/WQq4
現代のアンシミュやデジタルマルチやPUを使えば、
安い金額で昔の「いい音」が出せるなんて事は絶対無いよ
機材が進歩してワイドレンジ&ローノイズでクリアーなハイファイな音になっても、
それは数値上の「いい音」であって、人間が心地良いと感じる「いい音」とは別次元の話でしょ?
俺は別にアナログ・ヴィンテージ信者じゃないけど、デジタル臭が強すぎる音はどうも苦手
827ドレミファ名無シド:2007/09/20(木) 18:22:59 ID:/TUjxkcN
みんな勝手にしたらエエがな。
俺の場合はあくまで趣味だから、ウン百万のオールドJBにSWRとか、
ウン十万の国産コンポにブギーなんて組み合わせで日々楽しく弾いてますが。

うん。ただのお道具自慢だw あははー
828ドレミファ名無シド:2007/09/20(木) 20:05:56 ID:A+ywwZOj
>>827
趣味で楽しく弾いてるのならそれはすげーいい事だよ。
ネジのように根拠も無いステレオタイプな薀蓄垂れる奴がおかしいだけかと。
829ドレミファ名無シド:2007/09/20(木) 21:40:56 ID:rddkD9Dw
>>826
つうか、最近のシミュレーターや、PUの始末が悪いのが
その「アナログ・ヴィンテージサウンド」までもデジタル技術
で、そのまんま再現できちゃうことなんだよな。ハイゲインの
音だけじゃなく、ビザール系のトランジスタアンプや、劣化した
PAFの音まで再現しちゃってるから聴いてる側からは、もう
何を使ってるのかさっぱり分からん。で、最近はオールドヴィンテージ
ギターのシミュレーターまでできちゃてさ、極論すればフォトジェニック
を使っても物理的には、例えば’57のストラトあたりの波形を完全に
パラメーター解析して全く同じ音を出せるとこまできちゃってるわけだよな。
まあ、近いうちに、「シミュレーターが音色の90%を決めている」つう
スレをたてないかんですな。
830ドレミファ名無シド:2007/09/20(木) 22:02:07 ID:t/K/WQq4
>>829
>その「アナログ・ヴィンテージサウンド」までもデジタル技術で、
>そのまんま再現できちゃうことなんだよな。
それはどうかな? 
リスナーとして騙される事はあるかもしれんが、
少なくとも弾いてる人間にはモデリングと本物との音の違いは誰でも分かると思うよ
ここは演奏を聞かせる側の人達の板だしね
831ドレミファ名無シド:2007/09/21(金) 01:28:29 ID:CvzHKvl/
デジタル技術がリスナーを騙せるようになると、
ギター選びは(弾き心地含め)弾き手の完全な自己満足になるね
そのうちギターも、腕時計と一緒でステータスになるかも
同じ出音で「PRSだ!すげー!高いのに!」
       「うはwwwwあいつトニスミwwwww貧乏者めwwww」
みたいな
832ドレミファ名無シド:2007/09/21(金) 05:17:35 ID:N90Mpnef
>>831
実際のところかなりそうなってきてるだろ
ただギター弾くのも血の通った人間だからな
「スゲー!見てるだけで立つな!」(PRS)
「うはwwwwこれじゃ幾ら上で振られても立たねぇーwwww」(トニースミス)
ってことだろ
833ドレミファ名無シド:2007/09/21(金) 06:45:22 ID:ouOG1goK
待てよ…。 
ピックアップのないアコギで素晴らしい音を出す人はどうなんだ? 
あれを聴いたら結局は弾く人間が肝心に思えてきたぜ。
834ドレミファ名無シド:2007/09/21(金) 07:45:11 ID:l8Wy70bL
もう最近のヴィンテージ、オールドの高騰ていうのも一種の投機に
なって一種のバブルだと思うのよ。極論すれば単に干からびて腐る
寸前、元々レートでみれば5、6万円のブツが数百万から数千万円
の値段で取引されている。(あえて機種は書かんけどね)ある種の
「神話」や「信仰」みたいなもんでさ、ある時期から「エレキなんて
安いやつでも、シミュとアンプでいくらでもいい音が出せる。
わざわざ大枚はたいて小汚いギター買うヤツってばかじゃね?」という
認識が趨勢となったら、いっきにオールドとかぼったくり高級ギター
が暴落するという。まあ、こんなことは古くはチューリップの球根から
始まり、土地、株、最近じゃどっかの国の住宅ローン債権とかでずっと
繰り返されてきたことやからね。ジョン・Qが「オールドは絶対に値が
下がらない!」とか言ってたけど、そんなことを公言する輩が出始めたら
相場っつのは、大体ヤバイんだよな。アメリカバブルも崩壊やから、これ
から大量にオールド、ヴィンテージが安く買い叩けるようになるかもな。
そんな、予感。
835ドレミファ名無シド:2007/09/21(金) 08:47:22 ID:LHGqp8R1
>>833
別に上手くなくても1音出しただけでいい音だってわかるよ
30万ぐらいの一度弾いてみると分かる
836ドレミファ名無シド:2007/09/21(金) 13:39:51 ID:GETHwZaw
>>830
聞かせる側、つったって金取れるレベルの人はそうはおらんでしょw
「玄人と素人は一緒にやれるが玄人とマニアは一緒に
できない。玄人と対等にやれると思ってるマニアほどタチの悪いものはない」
ってなことを聞いたことがある。
タチの悪いマニア率ってビンテージ周辺じゃ相当高いと思うけどな。
837ドレミファ名無シド:2007/09/21(金) 13:50:39 ID:7hlkI8eC
金取れる取れないの話じゃないよ
838ドレミファ名無シド:2007/09/21(金) 13:54:36 ID:GETHwZaw
だからさ、弾き手のレベルの話よ。
839ドレミファ名無シド:2007/09/21(金) 13:56:49 ID:+Ovte/zj
リスナー騙せればそれでええやん
840ドレミファ名無シド:2007/09/21(金) 14:08:09 ID:5zPTqMCD
ヴァイが語ってた話なんだけどさ、ヴァイはディメオラのことを大したギタリストじゃないって思ってたらしいんだよね

でもある日ディメオラがステージに飛び入り参加したとき、他人のアンプと他人のギターを使って演奏したにもかかわらず、あのいつものディメオラの音が出てきてとても感心したらしい

アンプのセッティングぐらいはいじったかもしれないけど、やっぱりこういうギタリストっているんだろうね
841ドレミファ名無シド:2007/09/21(金) 14:08:12 ID:7hlkI8eC
そういう貧しい考えの人は、そもそも物をを使って何かを表現する事に向いてないと思う
842ドレミファ名無シド:2007/09/21(金) 15:20:58 ID:Ubo7K4NF
好みは置いといてもヴァイを貧しい考え呼ばわり出来るんだから、どんだけ
凄いギタリストなのか是非聴いてみたいw
843ドレミファ名無シド:2007/09/21(金) 15:25:58 ID:Tc/QcUpI
>>30万ぐらいの一度弾いてみると分かる

こういうこと言う人って、ギターをブラインドで弾くか、聴かされるして
も、「うん、この音だったら30万円はするね」とかピタリと当てられるん
だろうね.....。
844ドレミファ名無シド:2007/09/21(金) 15:27:26 ID:fD4R0Z2Q
>>836
ヴィンテージ周辺ってw
巣鴨あたりかw
スレちだからよそで粘着やってろ
845ドレミファ名無シド:2007/09/21(金) 20:20:04 ID:yUDHeCUX
>>843
そういうことは一度弾いてみてから言おうね
846ドレミファ名無シド:2007/09/21(金) 23:41:34 ID:3ZtpCSbS
なんかの雑誌で読んだけどマルデダメオラはピッキングフォームはグー意外認めない
らしい。ある意味単音プレイのアタック感のこだわりはアラホと対極のような気がする。

まあHR時代のゲイリームーアもそうだけどピッキングが強くてオルタネイトで音数の多い人は
ギターのサスティーンの有無にそれ程左右はされないんじゃないかな?
847ドレミファ名無シド:2007/09/22(土) 17:40:35 ID:syCKMFOX
>>845
オレが言ってんのはまったく同じ者を使っても素晴らしい音色を弾き出す人がいるって事。 
高いギター、安いギターとか関係ない。
一度、目の前で聴いてみればわかるよ(笑)
848ドレミファ名無シド:2007/09/22(土) 20:21:39 ID:QyvShG0u
もう一度読み直してみろよ馬鹿
話の流れと全然違うだろ
で、お前のレスってどれだよ
849ドレミファ名無シド:2007/09/24(月) 15:08:34 ID:rJ6PuX5P
この前、テレビでレス・ポールを製作したレス・ポールじいさんが、自作の
レス・ポールをライブで弾いてたな。まだ、あの人、現役のジャズ・ギタリスト
だからさ。まあ、腕前は「?」という感じだったが、音は正直、完全なクリーン
トーンで聴いてる分には何使ってるか言い当てることは殆どできなかったと
思うよ。正直、あのくらいの演奏じゃ、カバードのハムギターなら、まあ、
どれ使ってもほぼ同じ音、つうか、セミアコのほうがかえっていんじゃないか
つう感じやったね。
やっぱ、エレキの音は80%がアンプとPUやね。残りの20%の木材という
のは、等級よりも、むしろ形状とか厚さ、構造的なもんに依拠すると思うわ。
国産のレスポールやストラトなんかも、上位機種をマーシャルフルゲイン直結
にしたら、ブラインドで違いを言い当てられるヤツなんてまずいねえよ。
エレキなんてその程度の楽器だし、人間の耳なんてのも、その程度のもんだよ。
850ドレミファ名無シド:2007/09/24(月) 15:11:17 ID:rJ6PuX5P
↑「ブラインドで違いを」つうのは、あくまでコピーと本家の違い
という意味やからね
851ドレミファ名無シド:2007/09/24(月) 15:48:32 ID:yskLIVcK
↑バカ
852ドレミファ名無シド:2007/09/24(月) 18:13:36 ID:gfNwQWqH
>>849
ツッコミどころ満載すぎて、何処から突っ込めばいいのか悩む。
853ドレミファ名無シド:2007/09/24(月) 18:34:58 ID:doL7lJyf
ストラトでアッシュかアルダーかは聞いても判んないけど、オールマホのギタ−と非マホの
ギターは聞いても判る場合がそこそこあると思う
854ドレミファ名無シド:2007/09/24(月) 18:41:13 ID:APvcfpRi
>>853,
>ストラトでアッシュかアルダーかは聞いても判んないけど、
どんな耳してんだ?判るよ
855ドレミファ名無シド:2007/09/24(月) 18:58:45 ID:Wy+x2i5T
CD聞いただけで情報なしで判る奴なんていねえよw
856ドレミファ名無シド:2007/09/24(月) 19:17:54 ID:q7msn02h
一流のスタジオミュージシャンもそう言ってる。
2ちゃんカスの戯れごとは絶対に信用できないよな?
857ドレミファ名無シド:2007/09/24(月) 19:44:26 ID:6JK5gVwh
判る気がするときもあるし、サッパリなときもある。
ともあれ、ガキで、まだまだ低いところにしかない自分の水準に、
他人をムリヤリ押し込む様な真似はヤメレ。見苦しい。
858ドレミファ名無シド:2007/09/24(月) 20:55:34 ID:4Gv3KKIA
>>849
>まあ、腕前は「?」という感じだったが
859ドレミファ名無シド:2007/09/24(月) 21:25:48 ID:/+1hWDA1
ジミヘンの音源でどれがローズ指板でどれがメイプルかを聞いて判別出来るとか?
楽器に夢見過ぎw
楽器じゃなくて音楽にも少しは情熱を傾けろよw
860ドレミファ名無シド:2007/09/24(月) 21:30:32 ID:t3whJ3BG
(´・ω・`)弦で音変わる思うんだな
861ドレミファ名無シド:2007/09/24(月) 21:45:54 ID:T8NoOHsA
つうか、ツエッペリンのファーストをいまだテレキャスターで弾いてた
もんだと知らずに、「’57レスポール最高!」とか言ってる人、
結構いますからね。
862ドレミファ名無シド:2007/09/24(月) 22:45:36 ID:hElGOpyT
スペクトラム アナライザーを使用して、
楽器屋で販売しているモデリング、
シミュレーターの音を解析して見れば明白。
ハイエンドオーディオ、スタジオのプロ用の録音機材の
DAコンバーターの値段が数百万に対して、
まともな物があるとは思えない。
863ドレミファ名無シド:2007/09/24(月) 23:50:49 ID:2/EFC8MB
>>862
えっ、シミュレーターの話してんの?だったらスレ違いですが。
864ドレミファ名無シド:2007/09/25(火) 00:16:36 ID:6ZqtpA6z
ううむ、同じPUでソリッドボディの物とセミアコなんかでも
ブラインドだと案外判らないものなのかね、試したことないから解らないけど、
どうなんだろ??

個人的な経験だとピックの材質が変わると直接的に音が変わったな〜
硬貨なんかで弾くと露骨に変わる、大多数の人がブラインドでも解るんじゃ
ないかな
865ドレミファ名無シド:2007/09/25(火) 00:51:29 ID:J6bhN85I
んーでもなぁ・・・俺んちどこもカーテンだし。
866ドレミファ名無シド:2007/09/25(火) 00:53:33 ID:uu7lPi+L
>>865
吹いた。
867ドレミファ名無シド:2007/09/25(火) 13:14:32 ID:j8MQkEWq
PUが音色の90%を決めているなら、コストの高い木では造りません。
普通に考えたら紙か樹脂か軽金属で造るね

15% PU
20% ブリッジ
4% フレット(ナット)
20% ネック材
1% ペグ
40% ボディ材と構造

868ドレミファ名無シド:2007/09/25(火) 13:21:45 ID:b9EttCxM
キモネジ?
869ドレミファ名無シド:2007/09/25(火) 13:44:51 ID:LbFxGneU
>>867
馬鹿?
870ドレミファ名無シド:2007/09/25(火) 13:59:34 ID:R19NZCR6
もうフォトジェニックとEMGでいいよ
871ドレミファ名無シド:2007/09/25(火) 14:08:26 ID:VMHaKldp
>>867
木で作るのは見た目がキレイだからだよ。
実際に総アクリルだの総グラファイトのギターなんていっぱいあるじゃん。
じゃあなんでもっともっと色んな材質でギターを作らないか。

答え:ソリッドギターを作る上で材質なんて大した問題じゃないから。
872ドレミファ名無シド:2007/09/25(火) 14:22:30 ID:050z+pPS
>>867
マジレスしても無駄
空気嫁
873ドレミファ名無シド:2007/09/25(火) 14:36:39 ID:R19NZCR6
てかなんで弦のフレッシュさが入らないのかと
874ドレミファ名無シド:2007/09/25(火) 16:11:44 ID:pfecs+ll
>>871
もっと勉強しようね
875ドレミファ名無シド:2007/09/25(火) 16:24:14 ID:+1yYBmx+
ア〜〜ルダぁ〜ムニュムニュ……
(あくび)
アッショーーンッ!!ズッズッ……
(くしゃみ)
876ドレミファ名無シド:2007/09/25(火) 16:45:51 ID:VMHaKldp
>>874
そんなに「鳴り」が大事なら、なんでソリッドギターには共鳴板が無いの?
ねえねえ教えて。

ハウるから。

とか言わないでね。
877ドレミファ名無シド:2007/09/25(火) 16:57:20 ID:j8MQkEWq
>>876
>なんでソリッドギターには共鳴板が無いの? ねえねえ教えて。

ネタか?
878ドレミファ名無シド:2007/09/25(火) 17:51:16 ID:1Zzd9o07
木の良し悪しなんてエレキ通したらほとんど影響ない・・・
縦に導管さえキッチリ配慮してあればそれでいいんだよ。
そもそも当時エレキにアルダーやら楓を使ったのは手軽だったから。それだけ。
今更木材に拘ってるやつは目くら。商売人にほだされた哀れな奴。
879ドレミファ名無シド:2007/09/25(火) 17:56:42 ID:1Zzd9o07
この場合の「目くら」はある意味誉め言葉になっちまうな・・・・
880ドレミファ名無シド:2007/09/25(火) 18:19:09 ID:j8MQkEWq
ボディ材と構造の音色への影響が1%しかないなら、バカでっかいホロウ構造のエレアコ使ってる奴は相当な変わりもんだなW
ボディの共振・共鳴は音がでかくて生音練習しやすいからか?
881ドレミファ名無シド:2007/09/25(火) 20:02:50 ID:R19NZCR6
それ以外なにがあるんだよ…
882ドレミファ名無シド:2007/09/25(火) 20:07:19 ID:Rcbuc7v6
>>881
エレキだと
響きがないと嫌という人、逆に響くと嫌という人がいる
ボディを身体にくっつけ響きを感じるのが好きな人も居れば
ボディを身体につけて弾くと響きが失われるから嫌だという人も居る
883ドレミファ名無シド:2007/09/25(火) 20:08:15 ID:ul39zYZt
>>876
お前は一休さんか?
884ドレミファ名無シド:2007/09/25(火) 20:38:28 ID:LbFxGneU
まあ少なくともレオ・フェンダー翁は木材なんてエレキにゃどうでも
ええわという考えだったことに間違いないみたいや。アッシュ、アルダー
と素材を変換していったのも、単にその時代、時代に安価で大量に手に入
りやすい材だったつう理由だったからね。
大体、それまでホロー構造が常識だったエレキを、ソリッドにした時点
で、「木の鳴りなんてしれたものよ」という発想だった。「アッシュの
テレキャスはアタック感が強くてえー...」なんてウンチクたれる馬鹿
がいるけど、50年代当時、戦後、野球が復活してバット用の素材として
アッシュが大量に出回ってただけのこと。
それでも、本体の倍音、鳴りが気になるヤツはギブソンやフェンダーじゃなくて
東海のSEB構造のギターを買えばいいじゃんかよ。まあ、結局、ブランド
だろ。なんてえらそうに言ってるオレも、冨士弦かフェンダーかつうたら、
やっぱフェンダー買うけどな。だって世間体ってもんがあるからね、やっぱ。
885ドレミファ名無シド:2007/09/25(火) 20:40:56 ID:Rcbuc7v6
>>884
まえとり大でテがアそ東だや

こうですか?分かりません><。
886ドレミファ名無シド:2007/09/25(火) 20:50:59 ID:ul39zYZt
>>884
えっ?それで木材は関係ないって事になるの?
887ドレミファ名無シド:2007/09/25(火) 20:59:17 ID:LbFxGneU
↑@アンプ50%APU30%B木材20%くらいじゃね?
888ドレミファ名無シド:2007/09/25(火) 21:08:27 ID:RH1B60fE
「アンプ&ペダル」にした方が良いと思う
889ドレミファ名無シド:2007/09/25(火) 21:33:00 ID:LbFxGneU
↑ごもっとも。
890ドレミファ名無シド:2007/09/25(火) 22:25:03 ID:ANKGr/vB
漏れは
@アンプ&ペダル70%APU20%B木材10%
だと思う
891ドレミファ名無シド:2007/09/26(水) 11:07:16 ID:V2ytDR9Z
そもそも木で出来たボディーの振動をピックアップは固定用のネジから拾うの?
ピックアップって鉄で出来た弦の振動を拾うもんじゃないの?
892ドレミファ名無シド:2007/09/26(水) 11:25:41 ID:cxtV4uhL
音色の定義が偏ってる
893ドレミファ名無シド:2007/09/26(水) 12:42:26 ID:h6ee+KMS
>>891
振動って一方通行しかしないと思ってるクチ?
弦振動がネック・ボディに伝わるだけでなく
ネック・ボディの振動が弦に伝わって弦振動に影響を与えるよ
894ドレミファ名無シド:2007/09/26(水) 12:56:44 ID:zM7cjuOU
でも結局のところPUが拾ってるのは色々影響された弦の振動でしょ?
弦を上手く鳴らせる木がエレキにとって最高の木なんじゃね?
生鳴り最高!弦鳴りにゲンナリwwwwwwwみたいな木材厨って何なの?
895ドレミファ名無シド:2007/09/26(水) 12:57:25 ID:zM7cjuOU
配慮の足りない発言でした
896ドレミファ名無シド:2007/09/26(水) 12:58:51 ID:OPM0YQ4m
>>893
アコギではそこが大事だけどね。
でもソリッドはでは共振したら本末転倒じゃん。
ソリッドギターのコンセプト知ってるの?
897ドレミファ名無シド:2007/09/26(水) 13:02:45 ID:OPM0YQ4m
そもそも木じゃなくてもいいエレキは作れる事を知らないんだろうね。
上手く乗せられてる一部のアホがオカルト的に木材を狂信(共振)してるだけだし。
そういう奴らにはレゾグラスやリゾネーターの存在意義すらも理解できんだろうけど。
898ドレミファ名無シド:2007/09/26(水) 13:21:48 ID:AFI2GPtL
夢ぶち壊すようで悪いけどさ、「最高級の木材」つうても原価は
せいぜい数千円程度よ。たしかに木材と音の関係はそれなりに深い
と思うが、モノの値段って考えたらその程度のもん。一流メーカーも、それ
以下のメーカーもさ、同じハードとソフトで制御されたNCルーター
でボディもネック削っている。時間にして30秒程度だよ。大体
一機あたり5体くらいは同時に生産できる。まあ、早い話し、ギターの
価格の9割近くは、その他部品、組み立て加工費、人件費(アメリカの
CEOは一般工員の400倍近い給与だからな)、償却費、利益、広告
宣伝費なわけよ。ちなみに、延床面積40坪くらいの家一件分の梁と柱
床材、全部国内産であわせても、100万円にもならんからね。
あんまし木材に過剰な夢をもっちゃいかんよ。
899ドレミファ名無シド:2007/09/26(水) 13:25:19 ID:mRx7fr4X
将来的には木材じゃなくなる訳だな
900ドレミファ名無シド:2007/09/26(水) 13:26:33 ID:XxkQSTi3
>>898
数千円w
森で調べたかホームセンターで調べたかだなw
901ドレミファ名無シド:2007/09/26(水) 13:30:42 ID:cxtV4uhL
だから何?としか言いようが無い話を得意げに語っちゃって恥ずかしいやつだな
902ドレミファ名無シド:2007/09/26(水) 13:33:45 ID:OPM0YQ4m
原価数千円のギターで「これは〜の〜が作ったギターで、指板は
黒々としたブラックハカランダで信じられない程良い音がする」
とか言ってる方が恥ずかしいと思うんだが。。。
903ドレミファ名無シド:2007/09/26(水) 14:26:41 ID:V2ytDR9Z
>>893
レスポール氏はソリッドギター作ろうとしてフルアコに石膏流し込んだり
線路の枕木にピックアップと弦つけたりしたね 極力ボディーの振動を殺した
ボディーが振動しすぎたら共振でせっかくの弦振動が相殺されて打ち消さないか?
904ドレミファ名無シド:2007/09/26(水) 15:21:33 ID:66JoJ7D9
>>902
「原価」なら数千円じゃ済まないね
原価と材料費は違う
905ドレミファ名無シド:2007/09/26(水) 15:41:42 ID:OPM0YQ4m
>>904
で?っていう。
結局何が言いたいの?
906ドレミファ名無シド:2007/09/26(水) 15:44:25 ID:mRx7fr4X
俺が言いたい事は事業として森林伐採をする事が出来なくなる予感がしている事だという事だけは分かった
907ドレミファ名無シド:2007/09/26(水) 15:45:06 ID:AFI2GPtL
「原価」は付帯経費によって国ごとにことなるが、「原材料費」は世界共通。
これ、製造業の常識な。まあ、いずれにしろタイムレスティンバー
だろうが、アフリカの高級マホガニーだろうが「原材料費」はいいとこ数千円程度よ。
実際、地元に輸入の木材商があるけど、マホガニーの巨木が僅か数万円程度だそうだ。
まあ、「原材料費」が数百円のエレキも多く流通されてるわけだから、それ
はそれでいいじゃんか。世の中、すべて価値相対。自分がいいと思ってりゃ
いいのよ。
908ドレミファ名無シド:2007/09/26(水) 16:11:51 ID:xrwWleO3
高い木材が良い、安いのが悪いなんてのは音色の好みだけで
スレの趣旨からいくとそれよりも10%以上の違いが有るかってことでしょ?

このスレ主に言わせると同じPU使っているギタリストは
木材やピックやアンプにかかわらず90%は同じ音ってことになる。。。

そんな訳ないよね〜
909ドレミファ名無シド:2007/09/26(水) 19:27:49 ID:ncaJJ5jd
つまりここのスレのに書き込んでるやつらはみんな>>1に釣られてるって事だな。
910ドレミファ名無シド:2007/09/26(水) 23:11:52 ID:uuUaIWWt
>>908
君は読解力が少し足りないようだな。ROMり直すんだ。
のちに1はアウトプットジャックまでと言及しているはずだが。

ちなみに俺はPICUp80以上派w
911ドレミファ名無シド:2007/09/27(木) 00:31:48 ID:sWqVGWQu
>>890
だいたいこんなもんじゃねえかと俺も思う。
バンドで混ぜてしまったらなおさら。
一番音色を決めてるのはアンプとペダルだな。
あとは、構造と弦のフレッシュさは数%あるだろうけど。

ただ、クリーン前提か、歪ませるかで、大きく変わってくると思うんだ。
例えば、アコギにピエゾとかではなく、マグネティックピックアップを
乗せたものを、マーシャルに突っ込んで、歪みフルで弾いてみる。
(スタジオ練のとき、ギタリスト不在で、上記のアコギしか持ってなかった俺が
 その場しのぎのために実践した)
思ったより違和感なく、「あーマーシャル的な歪みって感じの音だねー」
って音がするもんだ。
これがクリーンなら、明らかに「いやアコギだし」って音になるんだが。
そんな感じ。極端な例だけど。
(とはいえ、マグネティックPU→ギターアンプのつなぎ自体、どうしても、
 普通にアコギ弾いてもエレキ臭くはなっちゃうけども)
912ドレミファ名無シド:2007/09/27(木) 00:48:28 ID:g/hh/W0k
ギターの音にノイズを加えていったら全部同じ音になったって言ってるようなもんだよね
913ドレミファ名無シド:2007/09/27(木) 01:47:54 ID:bDiyPXHC
>>910
なるほど!最初にそう書いてありますね^^;
でもアウトプットまでだとしても90%は言いすぎだと思うよ

直接PUに関わるマウントなんかも方法もかなり影響あると思うけどな
自分のギターの中でも特にピックガードマウントのPAFproが独特の音がしてる

気のせいかな...
914ドレミファ名無シド:2007/09/27(木) 02:12:43 ID:bDiyPXHC
やっぱり気のせいでなかった。
今PAFpro載せたRG550弾いてみたんだけど
フロントとリアが90%は同じなんて思えない

釣られてたんだな〜orz
915ドレミファ名無シド:2007/09/27(木) 02:13:06 ID:tTEuhwpq
語り尽くされた話になるけどスタインバーガーが出た時点で、
PUと内臓エフェクトだけでエレキは完成された音が出るって
実証されわけだろ。ありゃ、EMGの音だ、グラファイトの貢献度
が高いっつうけど、極論としてボディがなくてもエレキはあそこまで
音が出せると実証されたわけだよな。かと言って良質な木材や構造は
確かに音に影響を及ぼすけど、中古楽器屋の香具師や楽器メーカーの
口上にまんまと騙されて、馬鹿高い金払うのもどうかと思うけどな。
まあ、いいアンプとエフェクター、でいいPUにそこそこの木材使って
そこそこ丁寧に作ってあるギターなら、そんな金かけんでも、いくらでも
いい音、凄い音が出せるってよ。
916ドレミファ名無シド:2007/09/27(木) 02:22:04 ID:SxideTnf
そりゃアクティブPUがボディーや他のパーツの影響をうけにくいのは常識だろ。
917ドレミファ名無シド:2007/09/27(木) 02:38:59 ID:PmIZxcbP
918ドレミファ名無シド:2007/09/27(木) 07:20:35 ID:ECdjjPm4
釣られてんの今ごろ気づいた(笑)
919ドレミファ名無シド:2007/09/27(木) 08:43:29 ID:jEmQdjTW
PUが音色90%を決めている 1%
高いギターが買えず、高い木材のギターを使う奴はAFOだという定義の仲間が欲しいので、PUが音色90%を決めている 2%
高いギターは買えず、高い木材のギターを使う奴はAFOだという定義のほうが、気に入っている普及材のギターが報われるので、PUが音色90%を決めている 3%
高いギターは買えず、高い木材のギターを使う奴はAFOだという定義のほうがオサンをアオりやすいので、PUが音色90%を決めている 4%
ギターの構造なんてわかりゃしないけど、とりあえずPUが音色90%を決めている 90%
920ドレミファ名無シド:2007/09/27(木) 15:59:47 ID:EoiuXung
電源が音色の99%を決めている

電気がこねーと音出ないし
921ドレミファ名無シド:2007/09/27(木) 16:03:02 ID:fpep7Qqh
つ・・・釣られないぞぉ!
922ドレミファ名無シド:2007/09/27(木) 16:42:33 ID:1GlFmjP8
弾き手が100%音色を決めている
923ドレミファ名無シド:2007/09/27(木) 17:44:24 ID:ECdjjPm4
右から左へ受け流す。
924ドレミファ名無シド:2007/09/27(木) 19:48:39 ID:+dSMEcBr
最近話題の「圧縮材」を用いたストラトの音を聴いてみたい
木材の重要性の是非がそれで分かるんじゃないかな?
925914:2007/09/27(木) 20:26:40 ID:bDiyPXHC
だからEMGだろうがなんだろうがフロントとリアで同じPUでも
全然音が違うってことでFAだってば

90%なワケがない
926ドレミファ名無シド:2007/09/27(木) 22:07:22 ID:4nS2Z5ig
>924
だからさ、スレタイの言うPUが出音の90%を占めるって話と、集積材の音
がいいか悪いかってことは全く話しが別だってことに気づかない?

仮に集積材のギターの音が糞だったとして、それでPUが出音の90%を決める
ことの証明になるわけ?
927926:2007/09/27(木) 22:10:07 ID:4nS2Z5ig
集積材⇒×
圧縮材⇒○

読み替えてくれ。カッコワリ...

スマソ
928919:2007/09/27(木) 22:50:52 ID:jEmQdjTW
>>919>>924>>925など、都合の悪いレスは歯を食いしばってスルーする件
929ドレミファ名無シド:2007/09/27(木) 23:19:27 ID:UB+sjBzG
アホはスルーでつよ(´・ω・`)
930result:2007/09/28(金) 00:21:24 ID:C2fLAxAh
epiphoneにバーストばっかー載せたらgibsonの音が出る。それでいいじゃん。
931ドレミファ名無シド:2007/09/28(金) 01:40:18 ID:zogDwqaP
>930
フォトジェニのストラトにバーストバッカー乗せてもギブソンの音になるの?
俺には試す勇気無いけど
932ドレミファ名無シド:2007/09/28(金) 01:50:17 ID:BG7OPDj4
フォトジェニにレースセンサー載せるとクラプトンの音になります
933result:2007/09/28(金) 02:05:21 ID:C2fLAxAh
1万のフォトジェニと5マンのエピだと配線とかの質が違うっしょ
934ドレミファ名無シド:2007/09/28(金) 06:54:29 ID:vHURk72c
木材も違う。 
ヘイ、次!
935ドレミファ名無シド:2007/09/28(金) 08:01:07 ID:jWDOUcVQ
木材なんてくだらねぇところでこだわってねぇで
例えば硬くて軽いエボナイトや丈夫で透明なポリメタクリル酸メチルで出来たギターとか作ってよ

硬式ラケット並みに軽いボディ
バットでぶっ叩いても傷一つつかない透明ボディ
最高じゃないか
そうなればギターでクリケットが遊べる日がくるかもな

傷付くわ折れるわ重いわ品質にムラができるわ劣化するわの木製なんて時代遅れっすよ
エレキですよエレキ
電気ギターっすよ
木の響きなんて考えかた次第ではただの雑音、ノイズじゃないですか

ハイもうここから木製禁止ね
===========
936ドレミファ名無シド:2007/09/28(金) 08:14:10 ID:jWDOUcVQ
あれですよ
元々ギターが木製だったからってさ
律義にエレキギターまで木で作っちゃったのがいけなかったんですね
時は流れて21世紀
硬派だのこだわりだのは一旦すてて欠点だらけのエレキギターに革命を起こしちゃいましょうよ
ネックの形状とか本当のところ疑問に思ってるんでしょ?
ボディの形状やおかしな重心のせいで弾きやすさが犠牲になってるなんておかしな話じゃないですか
937ドレミファ名無シド:2007/09/28(金) 08:34:34 ID:0S++LbHS
>>935
木製なのは加工が楽だからだよ
そんなん作ったら値段がものすごく高騰すると思う
938ドレミファ名無シド:2007/09/28(金) 09:38:53 ID:8QLy+WSm
エレキという言葉自体もうおかしいよ。
モデリングアンプやエフェクターも今は全部プログラムで音を補正してる、
つまりビットで波形を作るデジタルなんだよな。エレキギターは死語。
これからは「デジタルギター」と呼ぶのが正解。で、素材は今後、品質に
ばらつきがなく高品質で耐久性の高い新素材、ハイテクファイバーや合金
が主流になるだろう。当然、これに特化した日本メーカー勝ち組。ギブソン
やフェンダーはゴミ。「やっぱ、ストラトは三菱樹脂だね」、「いや、東レ
のレスポールも激鳴りよ」、「今度でた三井金属のテレキャスって凄いらしいね」
とかというのが普通の会話になるだろう。これだけ森林を焼き尽くしたら、
もうバスウッドですら高級材になるぜ。
939ドレミファ名無シド:2007/09/28(金) 11:18:22 ID:cigYojtP
エレキでいいじゃん別に。
940ドレミファ名無シド:2007/09/28(金) 11:53:47 ID:e1UsCC4/
そんな世界になったらギター弾いてられないだろ
モデリングもまだまだ全然駄目だし
941ドレミファ名無シド:2007/09/28(金) 13:24:38 ID:FUhMzOrB
>>940
Yes I Do
942ドレミファ名無シド:2007/09/28(金) 13:32:13 ID:Ga9RBQYC
( ´,_ゝ`)
943ドレミファ名無シド:2007/09/28(金) 18:04:32 ID:jWDOUcVQ
そのうち京セラがポリ塩化ビニル、ジルコニウム合金の合板ボディでファインセラミックスフイニッシュのギターを作ってくれるかもな
これなら酸性雨が降り注ぐ核戦戦場へ大気圏突入しながら演奏できる

メガデスが喜びそうじゃねぇか
944ドレミファ名無シド:2007/09/28(金) 18:23:42 ID:69KadI7q
個人での加工、メンテナンスを考えると木製のがいいと思うが
工業製品としてのギターならアリかもね
945ドレミファ名無シド:2007/09/28(金) 20:17:55 ID:O/g9EWii
>>943
フイタw

そういうギターも試しに弾いてみたいな。
946ドレミファ名無シド:2007/09/28(金) 21:17:33 ID:czltdJe5
つうかレスポールとか、確かに木材による音の構成要素をかなり
占めるギターはあると思うよ。が、ストラトなんかに関してはさ、アン
プとPU次第でそこらのジャンクギターも本家のお高いやつも聴きわけ
なんてできねーな。
久々にインヴェイをDVDをみてつくづく思ったが、さすがに天下の
フェンダーに「どんな材料でもええから、ひたすら軽いヤツで
ストラトを俺様用に作れや!」とバスウッドで特注しただけのことは
ある。どれだけ粗探しして聴いても、ありゃストラトのいい音だわ。
そこらへんはリッチーも同じやったみたいやね。レインボーの頃の
インタビュー読むと、こだわったのはマーシャルヘッドとPUブースト
で、ギター本体はどうでもええわみたいなかんじやもんね。
ちなみに、インヴェイがレスペクトするのが@リッチーAジミヘンで、
なんとB大谷令文なのよ。80年代当時の令文の音源一度聴いてみな。
超絶な技はもちろんだけど、音もすげーのよ。ちなみにアンプはマーシャル
50Wで、ギターはグレコのストラト(ハム改造だけどな)。あれ聴いたら、
オールドがどうしたこうしたなんつうことは、まあ、どうでもよくなるよ。
947ドレミファ名無シド:2007/09/28(金) 21:22:40 ID:vtDHWwbu
イングヴェイモデルはかなり鳴りがいいぞ。
948ドレミファ名無シド:2007/09/28(金) 22:36:01 ID:jWDOUcVQ
イングウェーがスポンサーにつけばフォトジェニックだろうがレジェンドだろうが音は良くなるんだよ
949ドレミファ名無シド:2007/09/28(金) 22:42:24 ID:L9QootDU
PUは音の90%を決めているかもしれないが、
大抵のギタリストが気にするのは残りの10パーセントなのかもな

より自分好みの音にしたいならPU以外にも拘れば良いんじゃない?
950ドレミファ名無シド:2007/09/28(金) 22:53:54 ID:K3aJFsyk
何?このスレ 廚が立てたのか? バカでねえの?w
951ドレミファ名無シド:2007/09/28(金) 23:25:24 ID:vHURk72c
ま、待てよ…。 
PUの意味は実は「ピッキングのアップ」だったりして。
スレ立てた人はピックアップとは言っていない…。
さすが釣りの帝王だな。
952ドレミファ名無シド:2007/09/28(金) 23:32:28 ID:YckLTyJC
>>946
>大谷令文
マジ?
アルカトラスを辞めた後の来日公演の前座に大谷令文が出てたような。
953ドレミファ名無シド:2007/09/28(金) 23:41:22 ID:K3aJFsyk
>イングベイがどーたら
まあ嘘はほどほどにな
954ドレミファ名無シド:2007/09/29(土) 00:59:48 ID:A0vt32yk
>>952
前座じゃなくって、インヴェイがかねてからレスペクトしてた令文に
頼んでツアーのサポートをしてもらってたんだよ。
>>953
聴いたこともないカスが知ったかぶったことを書くな、ボケがっ!
令文の活動を少し顧みても、ジェフベックグループのマックス・ミドルトン、
クライヴ・チャーマンらと”RAVEN EYES”を発表。
元UFOのポール・レイモンド、元ANGELのフランク・デミノらと
”SHANGHAI”を結成とか、海外からの評価、知名度の方が
圧倒的に高いんだわ。今はレスポールがメインだが、MARINO時代
の名演奏は、知ったか馬鹿ギタリストがコケにしてきた国産のグレコだよ。
あらためて書くが「俺様以外はみんなゴミギタリスト」とまで豪語した
インヴェイが「令文のプレイには絶句、度肝を抜かれた」とまで語って
いたんだからな。
955ドレミファ名無シド:2007/09/29(土) 01:01:50 ID:/EWcoKGL
まあ嘘はほどほどにな
956ドレミファ名無シド:2007/09/29(土) 01:19:18 ID:JEhVtiCm
もう現実と向き合えよ
キブソンなんて半額くらいブランド料じゃねぇか

ゴトーのペグとEMGとブリッジプロとエリクサーとそれなりのアンプが揃えば
リサイクルショップで売られてるようなタンスに洗濯板をつけたような貧相なボディでも良い音が鳴る
957ドレミファ名無シド:2007/09/29(土) 01:19:32 ID:TM9LhVwh
レスポール
958ドレミファ名無シド:2007/09/29(土) 01:19:38 ID:A0vt32yk
心理学者で外科医の和田秀樹先生の「人間は自分に不都合なこと、
気に入らない事実には、例え客観的に証明されていることでも、意識的、無
意識的に否定する心理が働く」という説は、どうやら本当のよう
やね。
959ドレミファ名無シド:2007/09/29(土) 01:26:46 ID:JEhVtiCm
数学は暗記だ!













この言葉にどれほどの受験生が甘え、勘違いをし、輝かしい将来を断たれたことだろうか
960ドレミファ名無シド:2007/09/29(土) 02:34:48 ID:6PuW0Gt0
>>946
歪みの音に関しては言えてると思う。
お高い目のフェンダーやコンポのストラト何年も使い倒した挙げ句歪みメインでやり出してからは
ピックアップとアンプ(要は音の入り口と出口)さえ押さえていればフェンダージャパンで全然いいと思った。
むしろバスウッドか軽いアルダーのアタック感こそがロックのソレなんだろうと思う。

ただ、ストラトは歪みじゃなくクリーンに大きく差が出ると思うよ。
アッシュや比較的重めのアルダーのストラトと比べるとバスウッドではやっぱしパサついた感じで腰がなくサスティーンもいまいち。クリーンではネックの鳴りももろに出るからボディばかりが原因ではないだろうけど。
一本ずつのストラトはそれぞれ「そういう音」だけど
もともとメンテナンス性を重視したカスタマイズしやすい設計のおかげで
ストラトほど音色のバリエーションが豊富な機種って他に無いとおもう。
961ドレミファ名無シド:2007/09/29(土) 03:46:38 ID:jZPsDqpG
いいこと考えた!ピックアップに弦張ればいいんじゃね?
そしたら音色のPU含率限りなく100%に近くね?
962ドレミファ名無シド:2007/09/29(土) 03:55:46 ID:JEhVtiCm
もう弦にピックアップいれちまえよ

新ジャンル「算盤ギター」


もうここからボディはフレットだけね

==========
963ドレミファ名無シド:2007/09/29(土) 03:59:03 ID:xdGPAgeG
964ドレミファ名無シド:2007/09/29(土) 04:36:48 ID:q0u8ol38
未だにPUが音色90%を決めているとか思っている輩がいたとはw

もしそうなら、安上がりでいいね。

バーストのピックアップを買って来て、5万ぐらいの廉価版エレキ
につければ、4000万のサウンドが9割出ちゃうと言う訳かw
965ドレミファ名無シド:2007/09/29(土) 04:38:03 ID:21St88rt
アンプさえよければそれは出ちゃうだろうね。
966ドレミファ名無シド:2007/09/29(土) 04:47:46 ID:jj5c1amF
967ドレミファ名無シド:2007/09/29(土) 05:05:39 ID:vbnZqbeI
音基準だけで言えばバーストに4000万払う馬鹿はおらんわなw
エレキギターの楽器としての適正価格の上限なんてせいぜい50万円くらいだよw
968ドレミファ名無シド:2007/09/29(土) 05:21:06 ID:A0vt32yk
>>959
数式なんてわかるやつは一瞬で俯瞰して理解できるけど、
わかんねーヤツなんて一週間考えてもわからん。当然、後者が圧倒的に
おおいわけだから、そういう凡人でも高度な数式に受験で対応できる
ようノウハウを伝授し売れたわけだ。つうか、何のスレ、これ?
969ドレミファ名無シド:2007/09/29(土) 05:57:51 ID:Pz4+z1rr
スルーすればいいじゃん
970ドレミファ名無シド:2007/09/29(土) 06:13:55 ID:4seHK2Mq
う〜ん。 
君達はまだまだだね。
971ドレミファ名無シド:2007/09/29(土) 06:27:35 ID:ZyA158Vo
同じメーカーの同じモデル。同じ生産年、同じPU。同じサーキット。
同じ弾き手。同じアンプ。同じセッティング。同じシールド。同じ弦。

上記の条件で試して来た
アルダーはアッシュよりは枯れる。アッシュはアルダーより高音域が出る
ボデーは大事なんだなーと思ったよ


ベースだけどね
972ドレミファ名無シド:2007/09/29(土) 08:18:16 ID:9kQfH4qW
賛同派と反論派のレベルの低さが心地良いバランスだな















良く鳴る安ギターみたいだ
973ドレミファ名無シド:2007/09/29(土) 08:22:06 ID:avj8FPx8
スペース厨は低脳
974ドレミファ名無シド:2007/09/29(土) 08:58:15 ID:9WelXcsV
馬鹿は足りない知性を改行で補おうとするね
975ドレミファ名無シド:2007/09/29(土) 09:36:08 ID:V+QSOgcP
このスレはブランドオタクのおっさんと高いギター買えない厨学生しかいないの?
他人がなんと言おうと自分が好きなの使えばいいじゃん
976ドレミファ名無シド:2007/09/29(土) 14:36:29 ID:JEhVtiCm
中立的な意見は2ch向きではない
977ドレミファ名無シド:2007/09/29(土) 14:57:41 ID:PnPLOXUX
今976が自分は良い事を言ったと思った
978ドレミファ名無シド:2007/09/29(土) 15:04:14 ID:x9k90ZWD
1にほぼ同意だけど、ボディ形状と材でサスティンは変わるよ。
同時期の175とL4はボディ材の違いしかなく、音色的にはサスティンの
違いしかない。
あと、ボリュームポットが500Ωと250Ωでは音のこもり方が
全然違う。古いレスポールなんかは300Ωだから実はその違いが
オールドらしさの大きな部分になってるかもね。
ところで335の場合、製作時期によってセンターブロックの
大きさが違う。つまり空洞の大きさが違うことになる。オールドの
アコースティック感の違いは古さよりもその違いによるところが
大きい、と想像する。
979ドレミファ名無シド:2007/09/29(土) 15:19:49 ID:YVpP0WBj
サスティーン延ばしたいならEMG使えばいいじゃない
980ドレミファ名無シド:2007/09/29(土) 15:34:05 ID:x9k90ZWD
>>979
サスティンは短くしたい場合もあるんだよ。よく歌の人が335よりカジノとか
使うのは、センターブロックがないカジノがサスティンが短くて歯切れいいから。
ジャズでもサスティンが短いのを好む場合もよくある。
981ドレミファ名無シド:2007/09/29(土) 16:03:00 ID:YVpP0WBj
サスティーン短くしたいならダンカンのインベーダー使えばいいじゃない
982ドレミファ名無シド:2007/09/29(土) 18:28:54 ID:XOXuB2fY
歌の人のギターなんて飾りですよ。手持ち無沙汰
983ドレミファ名無シド:2007/09/29(土) 19:00:04 ID:PnPLOXUX
そうなんですよ歌なんてただの飾りですエライ人にはry
984ドレミファ名無シド
同じPUをフロントとリアにつけた際、
フロントとリアでは同じ音が出ないから
「PUが90%」というのは偽だという論理展開は変だろ

あるPUを違うギターに取り付ければ当然違う出音になるが、
それでもそのギターの音色は、
その取り付けられたPUが90%支配しているということだろ

PUの位置や高さを変えたりすれ当然違う出音になるが、
それでもそのギターの音色は、
その取り付けられたPUが90%支配しているということだろ

もう何度も書いてるが、ボディの板切れが
音色を支配しているというのなら、
テキスペで57クラの音がでるギターもつくれるのか
57クラでテキスペの音がでるギターもつくれるのか

ストラトに57クラのせてみな、57クラの音がでるから