【35歳から】音楽パート・アルバイター【未定職者】

このエントリーをはてなブックマークに追加
929ドレミファ名無シド:2007/09/18(火) 21:03:30 ID:HZRjQzur
ホストギターて何?
930ドレミファ名無シド:2007/09/18(火) 22:40:33 ID:IM9mJkaC
バー
スナック
パブ
クラブ

違いを教えてください。
931ドレミファ名無シド:2007/09/18(火) 23:47:06 ID:xUvoQfTJ
>>930
> バー・ スナック=狭い。音響設備もしょぼいトコが多い。弾き語りがせいぜい。
> パブ・ クラブ=広めのスペース。特にクラブは音楽をガンガン鳴らす目的で
設計されたものも多く、PA関係も充実。ここ何年かはいわゆるライブハウスに
バカ高いノルマ払ってやるより、平日のクラブを借り切ってLIVEやった方が安かった。

クラブ・・・ママ・チーママのいない方ね。
932ドレミファ名無シド:2007/09/19(水) 00:57:57 ID:S6nVUl60
>>930
バー  カウンターのみの酒場
スナック  接客なし、ボックスありの飲み屋
パブ 1杯いくらで飲める酒場
クラブ  オネェチャンの接客がある飲み屋
933ドレミファ名無シド:2007/09/19(水) 12:23:29 ID:LeLUUGqp
ホストギター=
酒場でギターを弾き
客に気入られると体を売る
934ドレミファ名無シド:2007/09/20(木) 13:13:59 ID:Yv3+UDZI
935ドレミファ名無シド:2007/09/20(木) 23:42:48 ID:oAYQgTrU
今年四月から就職してバイト感覚でリーマンやってる。
帰属意識ゼロ、全体主義、組織活動死ね。が本音。
別に悪態ついたりふてくされてるわけでは無いがにじみ出る雰囲気か何か課長だ部長だには嫌われている。
ただ自分の仕事には責任感じるけどね。
あー休んで穴あけたら他の人に迷惑かかる、みたいな。
結局クオリティ問わず長い年月音楽に没頭してると音楽だけが自己存在の理由になりがち。
他に誇れることが無いからってのもあるにはあるけど、それよりも生きる上での感動や幸せの対象が一般とズレてくる。
一種の自己補完型妄想宗教。
中二病っつったらそれまでだけどね。
936ドレミファ名無シド:2007/09/21(金) 00:06:17 ID:1O7jV/Qh
>>935
俺もそんなもんだよ。バイト感覚でリーマン。
デザイン系の会社でCG作ってる。
各種メディアにも作品が出てるんで責任感もある。
音楽も趣味じゃなくて本格志向なんでどっちも手を抜けない状況。

最近は税金、年金、各種保険の人こないなw
ストレス溜まりすぎてあぼーんしちゃったかな?
937ドレミファ名無シド:2007/09/21(金) 00:07:47 ID:Zj2Ge9Rs
>>935
せめてカウンセリングくらい受けたら?そんなに自己否定していては
音楽すら嫌いになってしまうよ?既に嫌いになりかけていたり・・・。
938ドレミファ名無シド:2007/09/21(金) 20:31:28 ID:ZnQD0wzi
好きだけど嫌いになれないんだ。
939ドレミファ名無シド:2007/09/21(金) 22:38:20 ID:UrSDPltz
俺漏れも正社員だが生産管理やってて
髪茶髪、通勤私服で会社で上着着るだけ
堅苦しいふいんきもギスギス感も無くのんびりやってる
リーマンだけどおおよそ一般がイメージするスーツにネクタイとはほど遠い
色んな仕事があるつーことだよ
940ドレミファ名無シド:2007/09/23(日) 00:43:37 ID:a07geZQR
アイブリッジは9月28日、18歳〜35歳のニートと会社員を対象に、働くことへの意識の違いに
ついてアンケート調査した結果を発表した。

同社ではニートを就職活動や進学準備をせず、職業訓練を受けていない人と定義。ニート
に、ビジネスマンにあこがれるかを尋ねたところ、60.9%はあこがれないと答えた。
「仕事ばかり」「お金ばかり」「余裕がなさそう」「会社にこき使われそう」といった声があったという。

また57.3%は有名企業/大企業に就職する機会があっても、就職しないと答えた。
主な理由として、その40.7%が「有名企業や大企業で働く自信がない」ことを挙げた。
これに「就職以外にやりたいことがある」(18.6%)、「大企業や有名企業で働きたくない」(18.0%)などが続いた。

逆に会社員に対してニートをうらやましいと思うか尋ねたところ、91.7%が「思わない」と
回答した。「あとで困る」「みっともない」「もったいない」といった声があったという。

また、もし働かず生活できる環境があったらニートになるかという質問に対しても、82.7%が
「ならない」と答えた。主な理由として50.8%が「収入がなくなる」ことを挙げた。これに
「自己実現につながらなくなる」(48.8%)、「ひまになってしまう」(44.0%)などが続いた。

http://www.nikkeibp.co.jp/archives/400/400497.html
941ドレミファ名無シド:2007/09/23(日) 00:49:51 ID:a07geZQR
>また、もし働かず生活できる環境があったらニートになるかという質問に対しても、82.7%が
>「ならない」と答えた。主な理由として50.8%が「収入がなくなる」ことを挙げた。

?????

>これに 「自己実現につながらなくなる」(48.8%)、「ひまになってしまう」(44.0%)などが続いた。

?????


一般的な社畜リーマンってバカなの?
942ドレミファ名無シド:2007/09/23(日) 03:24:22 ID:Ezn2sFAm
>>941
いや記事の書き方がバカだと思う。以下脳内補完

>また、もし働かず生活できる環境があったらニートになるかという質問に対しても、82.7%が
>「ならない」と答えた。主な理由として50.8%が「収入がなくなる」
これは最低限の収入しか得られない=経済的余裕がなくなることを心配したためであろう。

>これに 「自己実現につながらなくなる」(48.8%)、「ひまになってしまう」(44.0%)などが続いた
これは結構解る気がする。定年後のオジサン達と同じ感覚なんじゃないか?
仕事一辺倒できたから、さあ自由な時間が出来ましたよって言われても戸惑うばかり。
悪く言えば想像・創造力がない。言われた事はこなせるが、自分で課題を見つけられないので
何してイイか判らず、ずーっと家にいれば家族から疎まれたりで、終日公園にいるだけとか。

定義の仕方にも問題アリだな。職業訓練を受けてるニートもいるよ。給付金狙いでね。
ニート=社会なるべくに関わりたくない人達ってことじゃないのかね?
943ドレミファ名無シド:2007/09/24(月) 18:57:01 ID:K70PBoCt
ニートには仕事のありがたみが分からないんだよ
収入が無い、誰からも必要とされない、自分の存在意義が無い
これほど不幸なことは無いけど?
944ドレミファ名無シド:2007/09/24(月) 19:30:39 ID:m5kEs2ga
>>943
奴隷社畜リーマンの場合
サビ残有りで低賃金でこき使われる、奴隷として必要、
リーマンはニートより偉いんだ!というちっぽけな存在意義がある
これほど不幸なことは無いけど?

セレブニートの場合
収入が無くても余裕で生活できる、必要とされないことは逆にありがたい
拘束されないので自由気ままであるという存在意義がある
これほど幸せなことは無いけど?
945ドレミファ名無シド:2007/09/24(月) 22:24:51 ID:K70PBoCt
低脳は、すぐ反対派の低レベルを取り上げ、
賛成派の高レベルと比べたがるね
お互いに平均レベルを取り上げてくださいw

世間一般的に、ニートはリーマンより蔑まれてる事に早く気付いてください
どうかよろしくお願いします
946ドレミファ名無シド:2007/09/25(火) 04:10:18 ID:LNzjbjhE
>>944
セレブニートってw 社会活動しないのはちょっとなあ・・・
個人の勝手と言えばそれまでだし、そういうのがまかり通る世の中ではあるけれど、
少なくとも勤労は国民の義務。憲法違反だよw 親が金持ちで働かなくても暮らしていける
としても、必要とされないことが自由でイイって相当精神が強いかいかれてるかどっちかだ。

偉いとか偉くないって話じゃなくて、佇まいの問題だよ。ニートが立派だとは決して思わない。
社畜がイヤなら仕事を変えることだってできるよ。ニートな期間が長いと就職自体難しい。
947ドレミファ名無シド:2007/09/30(日) 04:35:46 ID:Kfa9f7du
俺、リーマンやってっけど働かなくて生きていけるなら働かないね。たぶん。
しかも金持ちニートならなおさらだと思う。
好きなことやりまくるね。海外旅行とかしまくり。
健康保険とか税金はもちろん払うよ。ただ、年金はなぁ…って感じ。
948ドレミファ名無シド:2007/09/30(日) 04:41:59 ID:hclE6Ogb
俺は金持ちニートだけどさ
働かなくても欲しい物買えるし、何でもできる環境だけどさ
人間そればっかりじゃないんだよね。
地位と名声が欲しくなるんだよ。
金持ちでブラブラしてるだけでも良いけど、誰も尊敬してくれないしさ
やっぱみんなと同じ様に働いてるよ。
ま、何か困った事があったらすぐに金が解決するから
あっと言う間に出世してしまうんだけどさ。
949ドレミファ名無シド:2007/09/30(日) 04:50:18 ID:xX9San6t
低脳リーマンは低賃金で働いてる暇があるなら、アルチュセールでも読もうぜ。
950ドレミファ名無シド:2007/09/30(日) 17:10:04 ID:D7XuVUPD
そんなのどうでもいいから
働けよニートは
951ドレミファ名無シド:2007/09/30(日) 17:44:53 ID:X//CNGbP
働くの嫌なら寝てりゃあいいじゃん
俺は金に困るからしょうがなしに働いてるだけ
ただそれだけだ
952ドレミファ名無シド:2007/10/04(木) 11:59:53 ID:BSvG3S3U
早く職業的な年齢差別を止めてほしい。先進国は、年齢差別禁止法の法律があるのに。この国は差別が普通に通る。マスコミのなんでも
歳をバカにして書く。外国ではありえない。
音楽も実力主義じゃないから、いつまでたっても、アイドルしか食えない。
953ドレミファ名無シド:2007/10/04(木) 12:26:00 ID:KcvNK5KQ
>>944
もうどっちでもいいじゃん。叩く穴を探せばどっちもいくらでもあるし、それを踏まえれば甲乙はつけがたい。

結局のところは自分のやりたい事を自分のやりたい様にやればいい。他人のやり方にケチつけるんなら、自分自身をより磨く事に時間を費やす方が生産的だと思うが?
954ドレミファ名無シド:2007/10/16(火) 00:57:35 ID:RwWtNmip
955ドレミファ名無シド:2007/10/16(火) 21:09:42 ID:qgTkS6bQ
もう働きたくの嫌だ!でも働かないと生きていけない。夢はセレブニート。
956ドレミファ名無シド:2007/10/16(火) 21:14:53 ID:qgTkS6bQ
もう働きたくの嫌だ!× → もう働きたくない!○

疲れている
957ドレミファ名無シド:2007/10/16(火) 21:16:43 ID:DTPddCbe
働いて俺に貢いで
いつかプロになったら返すから。
958ドレミファ名無シド:2007/10/17(水) 00:16:47 ID:amJEmPYx
間違いなくここにいる人間は社会に何も還元せぬまま死んでいくだろ。

税金払えっての
959ドレミファ名無シド:2007/10/17(水) 00:40:05 ID:olC1vlpW

自  努力が足りない       親元帰れば?    「我々の若い頃は、」   ワガママ   身の程を知れ 
己          学生気分が抜けていない    世の中舐めてない?        怠けているだけ   他 
責  成功してる人間もいる    エセ弱者   個      働かざるもの食うべからず            力
任          社会のお荷物         性         自立しろ      言い訳文句ばかり  本
  全力で頑張ればなんとかなる お前はまだ恵まれている  幸   いいご身分ですね          願
     社会のせいにするな           親          福        屁理屈で自己正当化
   税金納めてから物を言え   自業自得 の   昔のほうが酷かった 他人に迷惑をかけている自覚が無い
豊かさゆえの        自分の力で     脛       義務も果たせないのに     社会人失格
   五体満足のくせに    這い上がれ      / ̄ ̄ ̄\ 権利ばかり主張する   で、君に何が出来るの?
        夢と現実の境界線が引けない   / ─    ─ \           他の国よりはマシ
未来は自分で掴む物               /  <○>  <○>  \   苦労してるのはみんな同じ    
        我慢が足りない          |    (__人__)    |              
 欝(笑)        口だけ達者        \    `⌒´    /   「君の代わりなんて
   国が傾く原因          世間    /             \      いくらだっているんだよ?」
                               甘えるな
960ドレミファ名無シド:2007/10/17(水) 02:07:14 ID:1XZlziKa
>>959
これを全部本気でどうでもイイと思えたら成功するんだろうな。
961えいいち ◆GRGSIBERIA :2007/10/17(水) 21:22:26 ID:e7W/7wqk
>>942
夫(妻?)在宅症候群だっけ?
患者以外の家族が患者の在宅によりストレスを感じてひどいときには患者以外が死ぬ病気。
書いてて思ったが、ヒドスwwwwwww

>>944
>奴隷社畜リーマンの場合
そうならないために勉強するのさ。
高校時代に自分のやりたい進路をとっとと決めて、それに向かっていざ進む。

>セレブニートの場合
延々夏休みを想像してみろ。2ちゃんねるをやっていた記憶しかないwwww
楽器なんて体の一部だと思い込んじゃってるから、やったことは確かなんだがやった記憶も茄子www
だから暇は害悪。人生がつまらなくなる。妄想だけの世界になる。

>>946
そこで憲法を引き合いに出すのは思考停止の極み。

>>951
寝てばかりいるのもまずいよ。そうしていると心臓発作で死ぬ。

>>960
ニーチェすごい
962ドレミファ名無シド:2007/10/17(水) 23:30:51 ID:1XZlziKa
>>961
えー>>942>>946>>960は俺なんだけどw
憲法は思考停止じゃなくて、当たり前のこととしてレスしたまでです。
そう考えなきゃ仕事の意義とか見出せないもん。思考麻痺させてるんだな。

求人において年齢制限を撤廃しましょうって動きになってるけど、いよいよ末期だな。
団塊世代の定年でモロ煽りを喰らう会社がわんさか出てくる。未曾有の倒産・吸収・合併劇の
幕開けですね。新卒ばかりが注目されがちだけど、30代前半の人達には結構チャンスかも。
963ドレミファ名無シド:2007/10/17(水) 23:44:41 ID:iGflUsKx
チャンスなんか?
募集に年齢制限なくたっていくらでもお断りできるだろに
964ドレミファ名無シド:2007/10/17(水) 23:53:39 ID:1XZlziKa
>>963
若い(実際は若くはないけど)だけで、40過ぎて就活するよりは充分チャンスだよ。
30代前半の脳が一番よく働くってのは科学的にも証明されてるしさ。
うまいこともぐりこめたら、非組合員を目指せばおいそれとはクビにはならないように
変わってくるよ。今までは逆だったけど。結局会社は人で持ってるんだって、賢い企業は
気づいてる。試しに就活してみなよ。職務経歴書を丁寧に書くだけで、結構な数のスカウト
メールが来るよ(NET登録の場合)。親と上司は選べないので、あとは運任せなとこもあるけど。
965ドレミファ名無シド:2007/10/18(木) 00:26:15 ID:EEI+SI+8
絡むつもりは無いんだが何を言いたいのかわからん
35歳限界説というわけじゃないがそのくらいまでは今までだって普通に採ってる会社は珍しくないさ
職種、業界未経験でも
ただし同じ未経験なら安く使える若いヤツを採る
ヒューマンスキルだけじゃ有利にはならんし未経験でも年齢なりに対応可能か経験、スキルを見るよ

40過ぎて就活するよりは充分チャンスつーか当たり前じゃん
要は年齢制限と何のカンケーがあんのかと
無制限にしたって会社的に採用したい人材の要件は何もかわらん
966ドレミファ名無シド:2007/10/23(火) 20:55:41 ID:1mv4Nheb
>>965
お前の方が何を言いたいのか分からんのだけど
俺って変ですか?
967ドレミファ名無シド:2007/10/24(水) 00:44:00 ID:irujDG7b
>>965
そんなに判り辛かったかな?

> 無制限にしたって会社的に採用したい人材の要件は何もかわらん

それはもっともな意見だが、要件通りに人を採れなくなってきてるんだよ。
新卒売り手市場はやがて中途売り手市場に発展するよ。労働人口が減少傾向なのは
知ってるよね?リストラでしか経営苦難を乗り越えられなかった企業はどんどん潰れる。
何なら40前半だって充分チャンスになってくる。あと2年くらいで採用の状況は激変するよ。
968ドレミファ名無シド:2007/10/25(木) 00:24:17 ID:5Z61OeXc
転職板かと思た

>>967
それはここでいう中年音楽フリーターにはどのみち関係ない話だろ
社会人経験の無いオサーンなんて問題外
969ドレミファ名無シド:2007/10/29(月) 00:12:01 ID:E37fT6gY
35歳のバンドマンフリーターを雇う会社ってあるの?
970ドレミファ名無シド:2007/10/29(月) 01:40:26 ID:fwt5aydc
>>969
ウチは試験があって、通ったら採用だから、
バンドマンに限らず、絵描き、小説家、俳優志望とかいろんなヤツがいるよ。
一般常識から、時事問題・知能TESTとかもやった。
971ドレミファ名無シド:2007/10/29(月) 23:49:43 ID:tHPJuwPy
やっぱりリーマン=大手総合商社勤め・・ってイメージ?
おまいらにとって工場勤めはリーマンに非ず?
972ドレミファ名無シド:2007/10/30(火) 20:24:13 ID:VYsoMfmk
>>971
正社員=リーマン
年収200万以下でも正社員ならリーマン
973ドレミファ名無シド:2007/10/30(火) 20:58:24 ID:menz28rM
>年収200万以下でも正社員ならリーマン

それはない。工場勤めもありえない。
974ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 02:20:03 ID:jGtG/IVw
労働の義務で思ったが、

株で成功してるヤツはどうなるんだろ。

975ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 18:53:33 ID:ll/zTx/o
>>974
個人事業主でokなんじゃないか?有価証券取引に携わる業務とか。
976ドレミファ名無シド:2007/11/21(水) 11:36:45 ID:LfOikhSG
就職しろよ・・・wなんだよ音楽パート・アルバイターってw
977ドレミファ名無シド:2007/11/21(水) 20:18:26 ID:dNZPnMji
>>976
仕事ください。
年収300万程度で良いです。毎年昇給あって、残業0で有給休暇もちゃんと取れるところ。
978ドレミファ名無シド
↑これが長年非社会人だったヤツのヴァカさ加減