【ギター】本当に上達したい方達へ【作曲】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11 ◆lIOcxP5MFM
出来る範囲内でアドバイスします。
オナニーギタリストではなく
バンドで通用するギタリストを育てたい。
よろしく。
2ドレミファ名無シド:2007/03/10(土) 21:12:13 ID:QZ45aDjV

3ドレミファ名無シド:2007/03/10(土) 21:18:47 ID:Xd0lKHkA
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
4ドレミファ名無シド:2007/03/10(土) 21:20:43 ID:TtocMmph
では質問させていただきます。
○○っぽく弾く、というのあるじゃないですか。
演歌っぽくとか、ジャズっぽくとか、モンゴルっぽくとか昭和初期っぽくとか。
ああいうのってどういう解釈でやってるのかお願いします。
5ドレミファ名無シド:2007/03/10(土) 21:22:15 ID:Xd0lKHkA
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
6ドレミファ名無シド:2007/03/10(土) 21:27:53 ID:DYwYHrsG
>>5
駄レスなのでスルーします
駄レスなのでスルーします
駄レスなのでスルーします
駄レスなのでスルーします
駄レスなのでスルーします
駄レスなのでスルーします
71 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/10(土) 21:37:01 ID:A80J4Kc8
>>4
質問ありがとうです。
○○っぽくとか、○○風とか凄い大事ですよね!
こうすると○○っぽくなるっていうのは確かにあるんですけど
それよりも自分が何を○○っぽく感じるのか。
それを分析する事が大事だと思います。
音作りや使ってる機材に感じる人もいれば
コード進行に感じる人もいるし
メロディーに感じる人もいるし
リズムやアレンジに感じる人もいますよね。
ライブだったら衣装に感じるかも知れません。
8ドレミファ名無シド:2007/03/10(土) 21:46:14 ID:Xd0lKHkA
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
9ドレミファ名無シド:2007/03/10(土) 21:48:19 ID:eykyYKuq
良スレ!
10ドレミファ名無シド:2007/03/10(土) 21:53:19 ID:e3T0x3p7
>>9自演乙
111 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/11(日) 01:02:56 ID:A8xrUkFU
上手い人はいいのです。
しかし平均的に見れば日本はギタリストが育ちにくい環境だって思うんですよね。
ギタリスト人口は多いはずなんですけどね。
平均レベルの底上げみたいな事に貢献できたらな、って思ってます。
弾き方のコツとか、フレーズの考え方とか、音作りとか、、、
お力になれない質問もあるかと思います。
まぁ地味にいくつもりなんでよろしくです。
12ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 01:30:04 ID:M35IF7jD
個人的に良スレ
俺は活用させてもらいます
自分は2時間3時間と毎日教則本のフレーズ、曲のコピーなどやっていこうと
思っているんですが具体的に効率良くうまくなる(上達が早い)練習方法ってありますか?

13ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 01:45:24 ID:OXfLBPiP
それ以前に1は一体何者?
講釈たれるだけの実績がある人なのかな?
141 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/11(日) 02:17:26 ID:A8xrUkFU
>>12
ありがとうございます。
「上手いってどういう事だろう?」
それを真剣に考える事が本当の近道だと思います。
目指す場所を知れば無駄が省けて効率が良いです。
目指す場所がわかれば具体的にアドバイスできます。
頑張って!

>>13
お金を頂いて講釈たれる訳ではないです。
実績がわからないとまずいですか?
有益だと思われれば使ってください。
15ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 02:29:34 ID:7PkiZRqr
よく、小さい頃にピアノやってた人はギターの上達が早いって言うけど、同時進行でやってもいいの?
161 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/11(日) 02:58:23 ID:N1qBMSuh
>>15
同時進行でやっても問題ありませんよ。
でもピアノをやってた事よりも幼い頃から音楽に慣れ親しんでる
って事が重要なんだと思います。
なのでギターの為に無理してピアノをやる必要はないと思います。
個人的には歌うことや踊る事、体を使って音楽を楽しむ事を
ギターの練習と並行してやる事をお勧めします。
17ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 04:58:18 ID:k/SkNGom
アンプ直のギターの抜けを歪み系のエフェクターをかましてもいけるようにしたいんですが…
基本はエフェクターのゲインは0でカラーだけつけてる程度なんですが直の奴に比べると抜けが悪いとゆうか音が前にだけ出て広がりがありません。
ちなみにエフェクターはズームのTRIMETALです。
他のも試してみましたがこれが一番音的には好きです。
18ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 05:02:48 ID:gJ0GBdFW
中学とかでバンド部みたいなのあればよかったなと思いつつ、個人練習してきて、今18歳。
刺激しあえる環境が必要じゃない。
19炎のがきんちょ:2007/03/11(日) 10:04:07 ID:pHkWxCBF
>>1がよくわかりませんが
オナニーギタリスト

バンドで通用するギタリスト
それぞれの定義を具体的にお願いします。
20ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 10:39:55 ID:mMZjs/wU
良スレ


ID:Xd0lKHkAが貼ってるコピペ最近また出てきたけど、
この板で散々貶された奴の亡霊か?ww
21ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 10:47:02 ID:xf7dDOH8
オナニーギタリストはよくわからんが
いっぱい色んな音楽を聴いて、自分の練習を常に録音→聞きなおす
を繰り返さないと上手くならないんじゃないだろうか
221 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/11(日) 12:30:03 ID:Gzl18EZR
>>17
アンプ直と変わらない抜けを持つ歪エフェクターも一杯ありますよ。
そのエフェクターは使った事ないので検索してみましたら
同じ様な意見のインプレを多く見かけました。
どうやらそういうエフェクターのようですね。
・10Vや12Vを試してみる。
・TR-01より前(ギター側)に繋ぐエフェクターを工夫してみる。
・X-Blenderを使う。
パッと思いついた感じでこんな対処ですかね?
あとは音的に好きな理由を自分で理解してしまうと早いです。
グラフィックEQの形で考えるとこんな感じとか
コンプ感やサスティーンの具合がこんな感じとか、です。
231 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/11(日) 12:33:47 ID:Gzl18EZR
>>18
僕も中学、高校とバンド関係の部活ができませんでした。
あったら良かったのに、って思います。
・刺激し合える環境が必要ではない。
・刺激し合える環境が必要だと思いません?
どちらでしょう?
読解に乏しくてスミマセン。
241 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/11(日) 12:39:25 ID:Gzl18EZR
>>19
オナニーギタリストは‥
ゴメンなさい、結構勢いで書いたので。
ギターをコマンド入力みたいに捉えてる人が
少なからず居るのではないかな?と思っています。
ギターを弾く事や曲を作って聞かせる事によって
第三者に何かしらの感情を芽生えさす事、
それを目的としてればオナニーではないと思います。
251 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/11(日) 12:44:51 ID:Gzl18EZR
>>20
ありがとです。

>>21
その通りだと思います。
いかに客観性を持つかが凄く重要なんです。
客観性を持てないのをオナニーと表現してみました。
EDIROLのR-09等、良い音で簡単に録音できる機材が増えてますし
有効に使うべきですね。
26ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 13:00:07 ID:MbAhyfWo
今まで楽器どころか音楽を聴くことも少なく
22歳でギターの格好良さに惚れ、練習を始めたヒキコモリなんですが
バンドで通用するギタリストになれますか?
27炎のがきんちょ:2007/03/11(日) 13:52:55 ID:f3Mcxa5Z
>>24
俺なんか好きで弾いてるだけなんだけどそういうのもオナニー?
まあオナニー好きだからいいどさ(笑
なんでもかんでもオナニーで片付ける2ちゃん脳にはうんざりするわな。
28ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 14:55:31 ID:dEsQiHLb
自己満足=オナニー
29ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 15:13:15 ID:k/SkNGom
>>22
ありがとうございます。
いろいろ探してみます。
爆音で試奏できたら一番いいんですけどなかなかそうゆう店がないですもんね
30ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 16:48:12 ID:gJ0GBdFW
刺激しあえる環境が必要って方で。
31ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 17:08:18 ID:ueaYQfwJ
ギターでどういう練習をすれば上手くなりますか?
32ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 18:20:43 ID:ji3Hiq5s
オナニーギタリストの説明うまいなww
33デカマラ課長:2007/03/11(日) 19:05:47 ID:Z/Emf1UC BE:398187656-2BP(220)
>>27
自慢のオナニー方法を人と共有するのがいいんじゃないか
34ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 19:58:19 ID:Zd3OCnEV
良いスレじゃないか!!
35ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 20:12:28 ID:xRnABcUf
気持ちええのんや
36ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 20:22:49 ID:wnDJ763W
取り合えず>>1の綺麗な言葉遣いに癒された
良スレ 
がんがってください
371 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/11(日) 20:33:19 ID:sHNydgRA
>>26
触れた事のないものを格好良く思えたのなら可能性はありますよ!
知り合いに22歳で0から初めてプロのドラマーになった方がいますよ。
バンドがきっかけでヒキコモリ脱出できたらいいですね。
ヒキコモリになる様な方は良いアーティストになれる気がします。
381 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/11(日) 20:39:31 ID:sHNydgRA
>>27
補足ですがオナニーを否定している訳ではありません。
上を目指しているのにオナニーなままなのがどうかと思うのです。
最初はオナニーで当たり前だし、自分が気持ち良いと思えないなら嘘臭いですよ。
むしろ「好きで弾いてるだけ」って方は上手な方が多いような気がします。
391 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/11(日) 20:42:22 ID:sHNydgRA
>>29
爆音で弾く環境が少ない。
それが日本の凄く大きなデメリットですよね。
楽器屋では自分が欲しいと思う音まで上げていいですよ。
注意されたら止めればいいだけですから。
普段からなるべく大きな音(心地良い程度ね)で弾く環境を多く持てば
そのうち小さな音でも色々な事がわかるようになります。
401 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/11(日) 20:45:22 ID:sHNydgRA
>>30
刺激しあえる環境がある人はすぐ上手になると思います。
例えば「ジャズコで良い音」は知ってるようで実は知らない人が多い。
身近にジャズコで良い音出してる人がいればすぐに理解できて
そのレベルまで行くのが早いですよ。
411 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/11(日) 20:48:12 ID:sHNydgRA
>>31
ギターが上手い、がどういう事なのか
それを明確にする事が近道です。
それを知る為にCDやライブにお金を出す事に積極性を持つ。
こういう風に弾きたいっていうのがわかったら
また相談して下さい。
421 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/11(日) 20:51:43 ID:sHNydgRA
>>32
どれだろ? コマンド入力?

>>33
認めてもらえて共有できるとこまで行ったら
既にオナニーではないですよね。
この曲のここはお前の得意なアレ出せよ!
みたいに言われるのは凄い嬉しいですよ。
431 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/11(日) 20:52:47 ID:sHNydgRA
>>34
>>35
>>36
ありがとうございます。
励みになります。
44ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 21:08:14 ID:nRiA/X5e
1さんはおちんちん出して外に出たことはありますか?
部屋が童貞臭いのは僕のせいですか?それともお母さんとかそういう人ですか?
451 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/11(日) 21:17:03 ID:sHNydgRA
>>44
おちんちんを出して外に出たことはありませんが
外でおちんちんを出したことはありますよ。
部屋が童貞臭い‥、何ですかソレは。
ちなみに僕はお母さんではありません。
46ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 21:28:03 ID:nRiA/X5e
>>45

へぇ〜あんたってそういう人なんだぁ。。。
ふぅーんいいこと知っちゃった
471 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/11(日) 21:32:07 ID:sHNydgRA
>>46
何を知られてしまったんでしょうか‥
ともかく以後もよろしく。
48ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 21:32:37 ID:hBppC7tm
また糞スレかよと思ったら意外に>>1に同意できるところが多かった
49ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 02:47:46 ID:3dr9hZtd
聴いてくれよ
俺の薬指の第一関節(?)めちゃ固くて一生Bおさえらんねーよ!
薬指どうあがいても真っすぐだよ
 
それとストラトなんだけど、VOLのつまみが邪魔で弾きづらいよ!解決策は!?
アドバイスお願いします!
50ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 03:22:59 ID:KhcXJDaO
私はギターを始めて5年程になります。
今まではただスコアを見てコピーしていただけなのですが、
やはり好きなバンドばかりをコピーするのでテクニックが偏ってしまいます。
それを克服するため、様々なテクニックが紹介されているサイトなど、お薦めのものがあれば教えて頂きたいです。
好きでないバンドをコピーすれば良いとは思うのですが、やはりつまらないので…。
51ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 03:36:16 ID:Ittzp9dS
僕ギター始めたばっかりなんですけど

ジェイムズ・ヘットフィールド

みたいになるにはどんな練習したらいいですか?

アドバイスお願いします
52ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 03:39:36 ID:XabbkzYc
なんでソロギターってアコギばっかなんだよ
エレキでもやれよ糞が
53ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 07:05:32 ID:LPP5b08A
>>52
ナッシュビルのフィンガーピッカー達はエレキでもソロギターやってるよ?
(ナッシュビルに限ったことでもないけどな、、、)
54ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 07:15:27 ID:X0B0Q0W3
曲にギターソロつけたいんですけどスケールを決定するやり方がわかりません…
音楽理論とかどうやって勉強すれば良いんでしょうか?
55ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 07:41:33 ID:OQnvMrBG
着実に巧くなるには「できることばかりやらない」ことかな。
ダラダラ時間だけが過ぎる弾けるフレーズより、地味だけど1243 1423 1324 などの運指練習が遠いようで一番手堅いと思われ。

効率練習スレに詳しく書いてあるよ。

>>54
まずはコードの構成音を勉強してみたらいいと思う。何か見えてくるはず。
56ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 08:21:57 ID:TczpkLG8
ロックについて教えてくだしあ
57ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 09:08:33 ID:tUJSX/Yv
>>49
ワンボリューム、ワントーンに改造しろ。そしてもとのボリュームのとこにはなにもつけるな。
581 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/12(月) 09:16:23 ID:iFevxltc
>>48
同意が頂けて嬉しいです。
糞スレにならないように頑張りますよ!
591 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/12(月) 09:29:49 ID:iFevxltc
>>49
体については人それぞれなのであまり言えないですね。
もし薬指がどうしても無理だったら小指もアリです。
コードを押さえるコツとしては
押さえる人差し指〜小指の中心辺りの裏側を親指が支える事。
言い方を変えると親指を中心に指を広げるイメージです。
あとは脇をしめすぎず指先が軽くネック側からブリッジ側へ傾くイメージです。

Voに関しては>>57さんの方法が一つ。
あとはポジティブに考える事です。
演奏中にVo操作をしたくても触りにくい人もいるのです。
積極的にVoを操作するスタイルを目指してみては?
あとはピッキングの位置を試行錯誤、エリックジョンソンなんか参考になると思います。
さらには右手の形も考えてみては?
邪魔なのをあまり気にして手の振りが小さくなるのは避けた方がいいですよ。
601 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/12(月) 09:41:07 ID:iFevxltc
>>50
ギターのサイトはあまり知らないんです、ゴメンなさい。
私はテクニックが偏るのを悪いとは思っていません。
日本人は器用貧乏になりがちですよね。
既存するテクニックを学んでいくというよりは
必要になったテクニックを覚えて練習する、
試行錯誤するうちに自分なりのテクニックを編み出した、
それくらいの感じでいいと思います。
オケに対してアドリブを歌やイメージ先行でやるのが良い練習です。
脳内のイメージをどう表現するか、
それがテクニックですからね。
611 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/12(月) 09:48:55 ID:iFevxltc
>>51
始めたばかりならとりあえずメタリカを一杯コピーしましょう。
ソロなんかよりリフやコード進行をコピーするといいと思います。
ギターだけに注目しないでリズム隊やメロディーも覚えるくらいの気持ちで。
621 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/12(月) 09:53:19 ID:iFevxltc
>>52
>>53さんサンキューです!
エイトフィンガーとか同じ楽器と思えないですよね。
エレキならではのソロギター、ディレイで音を重ねていったりとか
結構やってる人もいますよね。
631 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/12(月) 10:05:40 ID:iFevxltc
>>54
理論は本で学ぶのがいいと思います。
僕はリットーミュージックの本が好きです。
学んでいってつまづいたトコで相談してもらえたら嬉しいです。
でもスケールからソロを生み出したりするのを僕はあまりお勧めしません。
まずその曲のソロのオケでどれくらい自分が歌えるか、でしょうね。
それをギターで具体化すればいいんです。
あとから分析すればそれはナンチャラスケールになってますよ。
あとソロは無理して単音のフレーズを弾く必要もないです。
最近ならコード主体でかき鳴らすのも十分格好良いのでは?

641 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/12(月) 10:13:29 ID:iFevxltc
>>55
うんうん、ですよね!
出来ない事をいかに楽しくやれるか、が効率良く上達するコツです。
そういう方法を手助けしていけたら嬉しいです。

コードの構成音は大事です。
僕もスケールを覚えるより、それをお勧めします。
ベースみたいに考えちゃうのもお勧めです。
ルートからの音程で覚えてく。

651 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/12(月) 10:15:43 ID:iFevxltc
>>56
僕なんかが語っていいんですか?それw

「ロックってなんだーっ ごるぁ!!!」


立派にロックですよ。
66ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 10:37:21 ID:WVvgIBME
地道な練習を楽しくやるも苦に感じてすぐ止めてしまうのも要は気の持ちようだよね。
ゲームをクリアするような感覚でやっていけば、気が紛れるw
やっぱボスをいきなり倒そうすればすぐGAMEOVERだけど、アイテムを揃えながら
装備充分で挑めばいい勝負になって面白い。

ギターはRPGである。
67ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 10:43:39 ID:Rg1jlSg+
珍しく>>1が頑張っている良スレですね。
3年前にこの板にあった「ドラえもん、のび太の何でも相談室」を思い出した。
68ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 13:03:07 ID:U3YeVAXW
僕はオナニーしたあとでも洗わずにギター弾きます。
691 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/12(月) 13:33:06 ID:iFevxltc
>>66
気持ちの持ちようもあるし
本当に楽しくできる地道な練習もあるんですよ!

僕はDQもFFも2で止まっていますが(汗
ストーリーを進めた者しか知り得ないストーリーがあるっていうのは
RPGに似ていると思いますね。
701 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/12(月) 14:07:24 ID:iFevxltc
>>67
ありがとうございます。
まったり頑張っていきます。
711 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/12(月) 14:08:26 ID:iFevxltc
>>68
オナニーの仕方にもよると思います。
いっそレモンオイ(ry
72ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 14:20:08 ID:9chWwviX
平日だと言うのに、一日中、2chに張り付いてる>>1は何者?
73ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 16:13:08 ID:CkPOm+6F
1弦A BC D EF G#A
このスケールに限らずですけど、どの弦いってもこの順番ならこのスケールになるんでしょうか?
スケール本当にわけわかりません。
74ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 16:26:16 ID:LViazq0G
>>73
各弦開始がA音ならあなたの言う通り
75ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 16:36:47 ID:cGUsE5q5
>>1
オナニーギタリストの何が悪いの?

よほど神なボーカルがあらわれない限りギタリストはオナニーで十分
76ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 16:46:45 ID:CkPOm+6F
>>74
本当に感謝です。
ありがとうございました。
77ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 16:48:43 ID:NzMhRGAN
1に萌えて来た。
78ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 16:56:19 ID:NsIEgA0b
意外と良スレ
79ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 17:14:46 ID:8VsmQEQS
>>75
>>38
80ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 17:17:25 ID:MY1yALX5
>>75
いちいちうるせぇんだよ!  このチンカスどもめ!
オナニーギタリストって言われてムカってくるんなら
そう言われないようにすればいいだけじゃないか!
とんがってるだけが人生じゃないぜ
81673:2007/03/12(月) 17:35:29 ID:tPLS3dnN
昔なんかの番組で、渡辺香津美さまが
「ピックはちょっと斜めにもつのがよい」と申されておりました。
斜めに持ったほうがよいのでしょうか???
僕はいまは弦に平行にピックを当てているのですが・・・
悩んでます。
82ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 18:26:17 ID:DgHBsTOd
マーティは音をしっかり出したいということで平行にピッキングしている。
83ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 18:32:24 ID:rZ99TW6X
斜めに当てるとサウンドに変化があるよ。

平行に当てるのを平均とすると、
親指を少し下向きにしたアングルは
摩擦音が加わってワイルドなサウンドになるから、
歪ませたサウンドでのバッキングに最適。リードでもエッジが効いたサウンドが得られる。

逆に親指が少し上向きのアングルは弦を一番激しく揺らせるから、
リードでもバッキングでも太くて力強く、摩擦音も加わったサウンドが得られるが、
反面コントロールが難しい。

場合によって使い分けられるといいよ。
ちなみに俺は平行と下向きを使い分けてる
8481:2007/03/12(月) 18:38:02 ID:tPLS3dnN
>>82
>>83早急なレスありがとうございます。
わかりました。実践してみます★

85ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 18:42:59 ID:rU8lz0eT
コード進行を考えるコツを教えてください
86ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 18:45:10 ID:PX9dwVj3
コードチェンジがスムーズにできません。フィンガリングが悪いのかな…?アドバイスお願いします。
87ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 18:48:51 ID:T32ArUd/
歴一年ちょいくらい。
基本の教則本終わらせてから
バンドスコア見ながらコピーして
10曲くらいはできるようになった。
コピー沢山しろっていうけど100曲くらいやったら
何か見えるもんがあるんでしょうか。
今んとこTAB譜見て覚えてっていう作業に感じなくもない。
楽しいけど。
バンドもやった方が上達できるのかな。
88ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 18:59:56 ID:C9+HyR4A
>>87
最初はそんなもんだ。次のステップとしては
バンドでもジャムセッションでもやって他の人たち
他の楽器と合わせてみるのがいいかな。
その時にも最初はバンスコ通りにやってみて
それを何回かやったらギターソロとかをちょっと
崩したりしてアドリブっぽくやってみるといいかもね。
そうすると何かが見えてくると思うよ。
89ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 19:03:08 ID:mfv3VFKC
>>87
バンドやると上達が早いのは間違いないけどもただ漫然と
やるのでは駄目で、通常バンドを組むと

・メンバーと合わせるまでにある程度形になってないといけない
・締め切りに間に合わせるような感じで練習に身が入る
・できてないと、場が白ける
・ひいては疎まれる
・そうなっては困るので一生懸命やる

といったようなことが起こるのが普通なので上達が早くなるという理屈
バンド組む=上達、ではない。
当然漫然ダラダラバンドには到底このようなことは起こらないのは言うまでも無い。
901 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/12(月) 19:03:58 ID:iFevxltc
>>72
タイミングによって一日中張り付いてみえるだけです。
レスが遅れる事もあると思います。
その時はゴメンなさい。
91ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 19:06:28 ID:mfv3VFKC
>>90
いやいや良スレにしていこうではないか
921 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/12(月) 19:11:23 ID:iFevxltc
>>73
A全B半C全D全E半F全+半G#
全=全音のインターバル
半=半音のインターバル

全ー半ー全ー全ー半ー全ー全+半
どの音から始めてもこの間隔で並ばせると
ハーモニックマイナー(和声的短音階)というスケールになります。

が、こうやって覚えてもたぶん使い物になりません。
要望があれば覚え方みたいなのをやろうかな?
931 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/12(月) 19:14:28 ID:iFevxltc
>>74
ありがとー!

>>75
逆にあえてオナニーでいる必要もないのかと‥
まったり行きましょう。
941 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/12(月) 19:15:40 ID:iFevxltc
>>77
>>78
>>79
>>80
ありがとー!
地味にいきます、よろしくです。
951 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/12(月) 19:25:08 ID:iFevxltc
>>81
>>82 知らなかったです、参考になりました!
>>83 ありがとー!

何が正しいというのはありません。
その時に欲しい音色が出るピッキングが正解です。
ただ基本として平行を練習する事を強くお勧めします。
理由は
複数弦を弾く(ストロークやカッティング)場合に低音弦と高音弦の音色差が少ない。
レコーディングした時に一番使える音が経験上平行なピッキング。
立って弾いた時には自然と順アングルになってしまいやすい。
あと見落とされがちですが
ピックをどのくらい深く当てるか、を練習するといいですよ。
浅く当てて強い音が出せるといいです。
 
961 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/12(月) 19:27:37 ID:iFevxltc
>>85
これも時間かけてちゃんと教えたいですね。
とりあえず3コードってわかりますか?
971 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/12(月) 19:40:17 ID:iFevxltc
>>86
>>59 をまず参考にして下さい。
それから軸となる指を見つける。
例えばC→Amだとすると人差し指と中指は固定でいけますよね?
薬指だけを5弦3Fから3弦2Fに移動する。
固定する指がない事の方が多いのですが
要は最小限の動きでいけるように自分で考えてみる事です。
あとは低音弦側から押さえて行くようにするのも手です。
弾くのは大抵が低音弦側からですから高音弦側は多少遅れても間に合います。
なんだかんだ言って急がず綺麗に丁寧にひくのが近道なんです。
無駄に力を入れずに押さえられる事、見なくても押さえられる事。
フレットの近くをなるべく点に近い形で押さえてコードチェンジを急がず
チェンジ前の音をしっかり長く弾く事。
長々とすみません、頑張って!
981 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/12(月) 19:49:21 ID:iFevxltc
>>87
目指す場所によりますよ。
曲数を増やすのも当然一つの手です。
凄く好きな曲があるのならメロディーラインもコピーしてしまいましょう。
ボーカルのニュアンスをギターで表現する工夫はお勧めです。
それから譜面のコード表記を見てコード進行も覚えてしまいましょう。
ストロークしながら自分が歌えるなら歌うと尚良いです。
コピーしていていいなって思えた部分は自分の引き出しにしまいましょう。
引き出しにしまえたら他の部分や他の曲で使ってみる。
頑張ってください!
 
991 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/12(月) 19:51:55 ID:iFevxltc
>>88
>>89
ありがとー!
色々な意見が聞けて嬉しいです。
みんなも沢山の人の意見を参考にして下さい。
頑張ろう!
100ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 20:03:21 ID:OQnvMrBG
順調に伸びてますね。
私も微力ながら参加させて頂きます。
>>1さん応援してますよ。
101良スレなので応援してる:2007/03/12(月) 20:09:28 ID:JXqbkCRh
俺の場合、平行アングルにこだわるとスキッピングの時とかに動きが不効率になるんだよね。
だから、練習の時に気にしてるのは平行とかよりかは、寧ろ手首をちゃんと使えてるかどうかを気にしてるよ。

例えば1弦、2弦を往復するようなフレーズは完全に手首だけ使い、(ポールギルバートな感じで)
3弦以上に渡る時はその動きプラス手首自体をほんの少し弦に合わせてるし、
カッティングだと手首の動き8割に肘が2割って感じで、常に鏡とか見てチェックしてる。
あと、エコノミーは手首の上下の動きにプラスまわすような動きが加わる。

この練習は個人的には力を抜くのも身につくと思う。
俺って少しでも速く弾こうとかして動きが雑になるとすぐ肘でピッキングするようになるから
とにかく手首を意識してスローなペースでマイペースにやってたら自然と綺麗な音が出るようになって
ダイナミクス(強弱)も付けやすくなったよ。

まあ、俺に合ってる練習だからみんなにも当てはまるかはわかんないけど。
長レススマソ。
10281:2007/03/12(月) 20:48:16 ID:tPLS3dnN
>>95
>>100
なるほど・・・皆さんいろいろ考えてやってるわけですね。
>>95での強い音とは、大きな音との解釈でよろしいでしょうか??
103oas:2007/03/12(月) 21:36:34 ID:V3+fFQDv
初です!ここはとても参考になる書き込みが多いですね!!

私は、oasisのDon't look back in angerという曲が弾けるようになりたいのですが、チョーキングやチョークダウンをすると、
タイミングが悪いのか、しらずのうちに一拍増えてしまったりしているのですが、チョーキング、チョークダウンの際のうまくいく方法や、チョーキングからのスムーズな移動の方法を教えてもらえませんか?
104ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 21:46:53 ID:OQnvMrBG
>>103
慣れないうちはチョーキング前から足でリズムをとると良いかもね。

次のフレットへの視線移動を今よりやや早めにする意識でやってみて。
105ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 22:02:42 ID:3dr9hZtd
>>57>>59
ありがとう!
それと俺のすでにワンボリュームワントーンなんだけど
どうすればいいだろう
諦めるしかないかな
106ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 22:08:14 ID:U3YeVAXW
>>105
多分慣れれば大丈夫だと思うよ。
俺も最初邪魔だったけど今でも少しは邪魔に感じるけどそんなでもなくなったし
107ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 22:12:29 ID:PX9dwVj3
>>86です。参考になりました!頑張って練習します!!
108ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 22:48:30 ID:V3+fFQDv
>>104
ありがとうございます!! チョーキングに限らず、すぐリズムが崩れるので、足は使えますね!
109ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 23:11:50 ID:vG+9QKD4
ありがとうございます!
て、、知らんがな∵
110ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 23:38:01 ID:aaFI5MlJ
普通のチョーキングはチョークダウンの音をだしてはいけないの?
111ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 23:43:09 ID:vw4grPGK
80 :ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 17:17:25 ID:MY1yALX5
>>75
いちいちうるせぇんだよ!  このチンカスどもめ!
オナニーギタリストって言われてムカってくるんなら
そう言われないようにすればいいだけじゃないか!
とんがってるだけが人生じゃないぜ

とんがってるのおまえじゃねーかチンカス
俺はオナニーギタリストでいいじゃんって言ってんだよ
日本語理解できねーなら勉強して来い
112ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 23:57:01 ID:JXqbkCRh
一本だけのチョーキングなら
1、弾く→アップさせる→アップしたまま音をキープ→ヴィブラード→ダウンする音を出さずに違うノートへ。

2、弾く→アップさせる→アップした後しなやかに戻す→ヴィブラートなり違うノートなり。

3、あらかじめアップさせとく→弾く→チョークダウン(元に戻す)。

の3種類辺りを色々使い分ける感じでしょう。
とりあえず、一音と半音のチョークアップを確実に弾き分けられるようにしたらいいと思う。
ブルースやブルースロックなら半音のさらに半分のクォータチョーキングとかもある。

で、特に1と3を弾く時はピックストップのテクニックが不可欠。
例えば1の弾き方ならキュイーン!って音を上げた後に弾いた弦にピックを触れさせて(弾かない)
弦の振動を止める。で止めてる間にチョーキンした音程を元に戻す。
何か子難しいけど慣れると自然に出来るようになるよ。
このテクニックを身につけるにはアップピッキングで弾けるようになったら有利だと思う。
関係ないけど、上手いギタリストはアップが上手い!ここぞって時は大体アップでキメてるよ。
長文スマソ。
1131 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/13(火) 02:06:04 ID:HFKXpYe/
>>100
ありがとです。
IDがMr.BIGみたいです。
>>101
ありがとです。
自分に合った練習法を見つけた方は強いですね。
ちなみに僕はあまり手首を回転させない方かも知れません。
1141 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/13(火) 02:11:58 ID:HFKXpYe/
>>102
そうですよ、考えただけ上達すると思っていいですよ。
強い音はがむしゃらに大きな音って訳ではなくて
弦をピックでなでるでもなく(輪郭がぼやける
ピックで弦を引っ掻くでもなく(音程#、嫌なハイが出る
アタックとサスティンがあって芯があって音程もしっかり‥
要は使える音でなるべく大きな、って感じです。
1151 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/13(火) 02:21:56 ID:HFKXpYe/
>>103
ありがとうございます。
いい曲ですよね。
同じ事ばかり言って申し訳ないのですが
ギターのフレーズを口で歌って下さい、口笛でもいいです。
歌ってずれなければギターもずれなくなります。
それでも最初はずれるかも知れませんが
脳内の音とずれるのは間違いも気付き易いし直りも早いです。
まずはギターを弾かないで脳内のイメージを完結させる事です。
>>104さん
>>112さん
ありがとー!
1161 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/13(火) 03:10:59 ID:HFKXpYe/
【基本的なチョーキング】
親指をネックの上から出すスタイル。
人差し指と小指のチョーキングはとりあえず無視。
低音弦のチョーキングも無視。
・基本はテコの原理だという事を忘れないで下さい。
 なので指の曲げ伸ばし運動は使いません。
 力は上げる時よりも上げてからのコントロールに使う様な感じ。
・最初は上げるのが大変なので指の腹を使いがちだけれど
 なるべく指の先で点をイメージして押さえる。
・第一&二関節を程よく曲げて指板との間に空間を作るイメージ。
・親指の根元から腹にかけてで指板の6弦側
 (チョーキングするフレットと同じか1フレット下辺り)
 を支えつつ(のっけるくらいの感じ)指板の裏側(掌とネックの間)に空間を作る。
・人差し指は伸ばしてなるべく多くの弦をミュート。
 人差し指を伸ばせないフレーズの場合はブリッジミュート。
 併用しても良い。
・人差し指の付け根、って言っても実は指の根元じゃなくて掌のマメできるとこ
 でネックの一番下を軽く向こうに押し出す様な感じで固定。
 (親指の位置の更に1フレット下辺り、親指と人差し指の位置重要!)
・チョーキングする指はフレーズによって中指と薬指を使いわける。
 中指なら人差し指、薬指なら中指(人差し指併用可)を添える事で上げ易くなる。
・固定した人差し指の根元を軸に手首の回転運動で弦を押し上げる。
 上から出た親指の先端に向かってチョーキングする指が近づく様な感じです。

頑張りましたがわかりにくかったらゴメンなさい。
何事にも例外はあります、突っ込みは手加減してあげてください。
補足は大いに歓迎します。
1171 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/13(火) 03:15:27 ID:HFKXpYe/
>>105
諦めたらそこで試合終了‥、らしいので慣れちゃいましょう。
1181 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/13(火) 03:17:41 ID:HFKXpYe/
>>106
ありがとー!
慣れは無敵ですよね。
>>107
良かった!頑張って!!
1191 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/13(火) 03:22:09 ID:HFKXpYe/
>>110
チョーキングした後が休符じゃない限り
下げる音を出さないフレーズは少ない方だと思います。
市販の譜面は間違い多いですよ、聞こえた様に自信持ってプレイして下さい。
1201 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/13(火) 03:26:05 ID:HFKXpYe/
>>112
丁寧にありがとー!
昔チョーキングの音程をチューナーで練習したりもしました。
アップピッキングはボクサーの左みたいなモノかも知れませんね。
121ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 11:01:29 ID:Xha/KxmN
ん〜良スレ発見。

チョーキングだけじゃなく技術的な感覚って文章じゃ伝えづらいよね。

ドア開ける時のドアノブみたいな感じですよ、チョーキング。
122ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 11:14:32 ID:BISXPPDP
>>1はギター歴何年なんですか?
そんなこと聞いてどうするんだって質問ですが
123ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 13:33:30 ID:GaLqYyUY
>>111
ほんとだね
ナットク




オレはとんがってないよ〜〜だ!
124ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 13:52:36 ID:paxOG7Ua
ギターを始めてまだ1年ぐらいの時、チョーキングを知らなくて
あの「キュンキュン!」って鳴る音はどうすれば出るのだろうか
って考えた挙げ句¥10のピックを2枚 Wの字みたいにボンドで
貼り合わせてやったけどそれらしい音は出なくて(当たり前!)
後日、知り合いのギター青年の家でたまたま彼がチョーキングを
僕の前でやったのを見て「なぁ〜〜んだ!こうやるのか!」って
覚えたね
それから少し経ってからのことで、耳コピを始めた頃とある曲の
フレーズを1オクターブ下で弾いてて、その後のフレーズが続か
なくて困ってた時に行きつけの楽器屋で遊んでたらその曲を簡単に
別の客のオニイサンが弾いてたのを見て、また「なぁ〜〜んだ!
こうやるのか!」ってなったのを、ここのいろんな質問を見て
懐かしく思い出しますた             おしまい!
125ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 13:58:36 ID:mOVsCOgO
>>1ではないが歴15年で一回書き込みました
基本ROMですが(笑)
126ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 14:01:21 ID:Qxi9bbdH
>>124
なぁ〜〜んだ!
こうやるのか!
127ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 14:10:51 ID:xnQNQ4eB
>>126
w w w w w w !!
128ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 14:26:31 ID:T/iG+WXh
あ〜〜ぁ!
誰か質問にこないかなぁ〜〜?
129ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 14:27:33 ID:glM42/Rh
エフェクターの繋ぐ順番なんですが、よく前とか後とかいうけどギター側が前でオッケーですか?
またクロマチックチューナーはどこにいれるべきでしょうか?
130ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 14:35:50 ID:QGURi93I
チューナーは音痩せするから基本は繋がないよ
繋ぎたいならABボックスかボリュームペダルのチューナーアウトから繋ぐのがベストかと
131ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 14:54:51 ID:x1N9ITiJ
そこでBOSS TU-15ですよ
値段高いけど下位機種の音痩せの不安が一気に解消されますた
132ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 14:56:28 ID:LSvva7WN
>>129
>よく前とか後とかいうけどギター側が前でオッケーですか?
音声信号は逆流してギターのどこかから音が出るってことは普通ないので
一方通行としてギター側がプリ、つまり前で「何かの後ろ」の場合は
ポスト、つまり後ろということが表現の標準です
1331 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/13(火) 14:58:54 ID:HFKXpYe/
>>121
ありがとです。
そうですね、正直文章には限界あります。
それでも市販の教則本等が不親切だなって思える事が多かったのが
このスレを立ち上げたきっかけの一つでもあります。
ドアノブとか鍵が回す動きとか良く教則本に書いてありますよね。
教則本の言葉が自分と相性良くて理解できればラッキーですね。
僕は左手でドアや鍵の操作をしたことが殆どなくて混乱した一人でした(笑
1341 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/13(火) 15:01:40 ID:HFKXpYe/
>>122
歴等に物言わせて信じさせるのは違うと思ってるので
何も書かずに頑張って言葉で伝えようとしています。
好きに想像して下さい、ごめんね。
1351 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/13(火) 15:03:42 ID:HFKXpYe/
>>124
わかる瞬間ってそんな感じですよね!

このスレからたくさんの
なぁ〜〜んだ!
こうやるのか!
が生まれるといいですね。
136ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 15:06:46 ID:23rDSIVs
質問です。
理論を理解するのは大切とききますが、
一体何から覚えていけばいいのでしょうか?
漠然としすぎていて困っています
1371 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/13(火) 15:09:50 ID:HFKXpYe/
>>125
またの登場をお待ちしております。

>>129
繋ぐならなるべく前の方が正確にチューニングできると思います。
ちなみに>>130さんの言う様に僕もパラっています。
>>131 マジですか、試してみたい!
>>132 ありがとう。
一応まとめておきます。
ギター側が前(Pre)でアンプ側が後(Post)です。
138ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 15:10:28 ID:jXPKEd1G
>>136
>>136
まず、あなたが『何をしたいか』から始まるんじゃないかな。

・とにかく勉強したい(単純に向学心からきている)
・バンドなどでかっこいいアドリブソロをとりたい
・作曲したい
・既存の曲の一部を自分流にアレンジしたい

お互いかぶるところやリンクする部分は当然あるけれども
『何がしたいか』と漠然にでもイメージできているとアドバイス
しやすかったりします。
139ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 15:11:47 ID:QGURi93I
レコーディングでクランチに近いクリーンで音を録っているのに実際には激歪みなのはなぜ?
音圧でですかねぇ?
実際に欲しい音になってるのが不思議。
ライブじゃそのまんまなのに…          ちなみに音をとる時はマーシャルに直です。
140ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 15:20:41 ID:2wAJmSkK
単に好きな曲が弾きたいって言うだけなら
練習してバンドなり何なりで弾けばいいと思うけど、
少しでもギターや音楽を理解したいってのならやはりブルースから入るのをオススメする。
ブルースでエレキギターの表現力に勝るモノはない・・・って最近思ったよ。

BBキングみたいなディープなのもいいけど、最初はクラプトンやクリーム辺りなら理解しやすいと思う。
もう少しハードならツェッペリンやディープパープル、ジミヘンなんかもある。

古臭いかもしれんけど、今をトキメクバンドだってこういう人達から影響を受けてるんだからね。
で、そっからペンタトニックやブルースの3コードが理解出来れば理論的にもロックとかジャズとかにも
自然と入っていけるようになってくるよ。アドリブとかも。
141ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 15:29:47 ID:hjt9dg8o
私、左利きなのですが知人から右利き用ギターをもらったのでずっとそのギターで練習をして、
そろそろギター暦1年ほどになるのですが、最近になって速いピッキングを練習していると、右手の動く速さに限界を感じてきています。
しかし左手ならもう少し速くて正確なピッキングができる気がしてきたのです。
思い切って左利き用ギターにシフトするべきでしょうか?
1421 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/13(火) 15:35:45 ID:HFKXpYe/
>>136
理論を理解して何をしたいですか?
自分が本当に必要としている事じゃないと学ぶの苦労しちゃいます。
まずは欲求や疑問を明確にする事です。

欲求があればそれを満たすのにいくらでも付き合いますよ!
また来て下さい。
1431 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/13(火) 15:39:50 ID:HFKXpYe/
>>138
ありがとう、ってか完全にカブったー!!
このスレあげてもいい(笑
144ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 15:40:24 ID:jXPKEd1G
まさにかぶりましたね^^;
145ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 15:52:56 ID:SSM4AmEb
>>135
ニッ!
1461 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/13(火) 15:59:19 ID:HFKXpYe/
>>139
色んな事が想定できます。
歪んでしまって実際よりも悪い音になるって事でしたら
・マイキングのミス
・録りの段階か処理の段階でクリップしてしまった
みたいな感じですか?

確認ですけれど
普段キャビに耳を向けて音を聞いていますか?
離れるとマイルドに聞こえても(高音成分が直に耳に入ってない
実際スピーカーの出口では思っていたより歪んでたりもしますよ。
147ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 16:04:27 ID:glM42/Rh
130-132、137
ありがとうございます。ABBoxやペダルはボードに入りそうにないのでBossのやつ調べてみますね

1さんたくさんの質問こたえてるみたいですが頑張って良スレにして下さい
1481 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/13(火) 16:08:04 ID:HFKXpYe/
>>140
ギターは色んな事ができますが
ブルースには最も適した楽器だって僕も思います。
ブルースから理論を学んでくのもアリですね!

1491 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/13(火) 16:15:17 ID:HFKXpYe/
>>141
まずはそのギターを
そのまま左利きに構えて弾いてみる。(松崎しげる
で両手の具合を確認してみて行けそうだと思ったら
そのギターの弦を逆に張り替えて(1弦に6弦)して弾いてみる。(ジミヘン
それで行けるって思えてから左利き用のギターを入手すればいいですよ!
物凄くギターの選択肢は減りますから右利きでいけるならそっちの方が楽かもです。

実はジミヘンは右利きらしいですよ!
左利きのあなたが右利きのギターを弾くのは同じ状態。
150ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 16:16:20 ID:s8hi/HHr
自己満足=オナニー× self-satisfaction○
151ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 16:16:41 ID:Y0VF4Tm8
>>147
アンカーの付け方も覚えようね〜
1521 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/13(火) 16:28:24 ID:HFKXpYe/
>>145
ガッ!

‥間違えました。
なんすですか? ニッ! って(笑

>>147
えふぇくたぁ工房のLittleMamaっていうA/BBoxがあるんだけど
横8cm×縦5cmで凄い小さいけど入らないかな?
たぶんチューナーより安いし。
何だかんだミュートできると便利だよ?
はい、迷わせてゴメンなさい。(笑
153145:2007/03/13(火) 16:39:03 ID:G4AY0rA/
>>152
つまり

(^_^)v

ですな、、、
154ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 17:34:45 ID:+bbzQpUR
Bドリアンスケール=F#ナチュラルマイナースケール

みたいに別名のスケールが同じ意味を表す一覧表があるページ
はないでしょうか?

全部教えて下さいだと、膨大な数になりそうなのでそのようなHPが
あればそれを教えて欲しいです。
155ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 17:44:54 ID:vkXiqdRI
>>146
ID変わったけど139ですが逆なんです
僕的に激歪みを録りたかったんですがエンジニアの人がクリーンで音を作って「 これでオケ」
みたいな感じだったので半信半疑で録ると激歪みだった。
僕からしたらなぜ?って感じだったんで質問さしてもらいました。
ありがとうございます。
あ、あと前に音の抜けで(TRIMETALの事で)質問さしてもらったんですがX-BLENDERの代わりにBOSSのマイクロミキサーなんか代用できるんでしょうか?
長々とすいません
156ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 17:45:44 ID:KjLsjmye
弦弾く時ってそんなに力いれなくてもいいんすか?
くだらん質問でスマン。
157ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 18:07:32 ID:MEx37Q0o
今からギターやろうと思う初心者なんですが、
エレキでも作曲はできるんでしょうか?

初心者以下の質問ですみません。
1581 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/13(火) 18:32:00 ID:HFKXpYe/
>>154
少し検索してみたけど見つけられなかった。
丸暗記するよりも
メジャースケール=イオニアン
マイナースケール=エオリアン
あとは
Bドリアン=KeyA
KeyAの平行調=F#m
っていう理解があれば当てはめていけないかな?
159ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 18:36:16 ID:P/JIG32c
ハーモニックマイナーを使ったアドリブの取り方教えてくれ
160ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 18:41:59 ID:e2V9Vs0y
初心者スレか質問スレ行けよと言いたくなるような質問が増えたな…
1611 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/13(火) 18:51:18 ID:HFKXpYe/
>>155
明らかに単体の音色がクリーンから激歪みに変わってしまったのなら
後から歪ませた、もしくはリアンプしたのでは?という憶測ができます。

知らない機材だったので調べてみましたが
X-BLENDERには到底敵わないと思われます。
似た様な事はできなくもないですが
パラレルアウトする機材が必要になります。
それとミキサー自体をオフにできないので基本的にKm-04の音になってしまいそうです。
1621 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/13(火) 18:56:25 ID:HFKXpYe/
>>156
ちっともくだらなくないですよ。
どこに入る力の事を心配してますか?
力のかかる場所にもよりますよ。
判断基準としては
力をかけて弾いてみる、かけないで弾いてみる。
自分がその時に良い音だと思った方が正解です。
色んな音が出せるようになるといいですね。
1631 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/13(火) 18:57:11 ID:HFKXpYe/
>>157
できますよ!
楽器がなくてもできますよ!
164ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 19:01:47 ID:/AjSoVJo
>>1さん
このスレの性格付けをもっと確定させる必要が出てきてます。
スレの伸びと質問内容と>>1さん他有志の方の厚意など総合的に見て思いました…
1651 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/13(火) 19:01:56 ID:HFKXpYe/
>>159
AmのキーでAハーモニックマイナーを思いっきり弾けばいいですよ。
コードがE(E7)の時にはかなりの攻撃力が期待できます!!

1661 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/13(火) 19:40:49 ID:HFKXpYe/
>>160
>>164
ありがとうございます。
僕のオナニー発言が波紋を招いた可能性もあって反省しています。
他のスレとの重複も危惧していたところです。
僕としては
・一問一答のようにはしたくない。
・質問者の熱意があって、答えだけを望むっていうよりは
 やりとりをするつもりで来て欲しい。
・ふとした疑問に答えるというよりは、
 本当の成長を期待できるアドバイスや
 実戦で役立つコツなんかを提供できたらいい。
こんな感じですかね。
皆さんの意見を聞かせてもらえたら嬉しいです。
167ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 20:31:27 ID:RE5T8PwR
JAMリやフリーセッションに強くなるにはコピーばかりしていてもダメですよね?
なんかアドリブが強くなる練習法ってないですか?
あと、エコノミーピッキング意識してやろうとするとできません、速弾きはオルタネイトならできるんですが、やっぱエコノミーやらなきゃダメなんすかね?
168ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 21:10:00 ID:cvubhDUF
作曲に行き詰まってます。
リフを多用するタイプの曲を好むのですが、どうもメロ部分の進行がつまらないというかありきたりというか、
自分で満足のいくできになりません。
やはりスケールなどを学ぶとコード進行など曲の骨組みになる部分を補強できるんでしょうか?
169ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 21:45:34 ID:/AjSoVJo
>>167
縦横無尽なアドリブとなるとモーダルスケールの理解があるとプレイの幅が格段に広がります。

エコノミーに関してはやはりできるに越したことはありません。
オルタネイトで弾ききれているのなら過度に気になさる必要はないように思います。
170ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 21:52:07 ID:/AjSoVJo
>>168
コード進行においては代理・借用・新調のV7を使った転調・dimコードによる滑らかな繋ぎ、等々無限の荒野のようなものです。
あなたのイマジネーションを存分に活かす手助けに必ずなります。コード理論はそのための調味料。
171ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 21:57:53 ID:/AjSoVJo
>>166
先程の僭越な発言お許し下さい。
趣旨には大いに賛同しております。
172ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 22:16:08 ID:c2qje7Rq
>>170
漠然とスケールや理論を学ぶべきですか?(勿論教則本などにのっている応用のフレーズなどからですが)
それともコード進行やスケールなどは既存のアーティストのコピーなどをしてそれを理論と照らし合わせた方が効果的だったりします?
173ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 22:44:04 ID:/AjSoVJo
>>172
結論から言うと併用で同時進行がよいと言われています。

スコアを見て分析

不明点発見

理論勉強

疑問点解消

コピー

スコアを見て分析

続く…

これも一つの方法ですし、理論先行でも格別不都合があるわけではないと思います。
私は理論先行型で勉強の合間にコピーをしてました。
174ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 22:49:55 ID:LcoZlZ/n
>>173
まあ普通にスコアが間違ってるってことも多々あるわなw
175ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 23:13:46 ID:mENyxhup
コピーする時は単にギターのメロディだけなぞるんじゃなくて
バックのコードとの関係とか他の楽器とかにも注意をはらうと
違いがわかるギタリストになれるぜ!
176ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 00:50:30 ID:00PCHxKf
>>168
リフ重視だとコードが単調になる。サビで転調ってのがわかりやすい。
開放弦使えなくなるから細かいリフは弾けないだろうけど。
サビは歌を聴かせるって割り切ればいいと思う。
177ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 01:53:48 ID:2wnAnI03
age
178ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 02:26:05 ID:jXn3Y2cn
今までほぼ独学でギターを始めて1年経ちました。

ずっとテクニックの練習ばかりしていたのですが、
最近理論を勉強したいなと思い始め、自分なりに色々勉強してみました。


そこでいくつか質問なのですが、
理論を覚える、活用することによって作曲などに有利な点はでてきますか?
才能などは抜きで。

理論はどこまで覚えればいいのでしょう?


そしてスケールについてなんですが
Cメジャースケールと同じ音の並びで開始音がEならEメジャースケール、
という解釈でやってきたんですがこのままでもおkですかね?
179ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 07:24:10 ID:y+zem2Qf
age
180ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 09:49:14 ID:uDCDYbD0
>>173
>>175
>>176
ありがとうございます、コピーと勉強してみます。
割り切って考えるというのもポイントですね。
好きなアーティストで転調する曲が多いのがあるので研究してみます。
181ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 10:50:32 ID:X1YhjRk0
>>178
理論は知ってて損はないけどあんまりこだわると
作曲の時にこの場合はこうじゃなきゃいけないと
いう固定概念が邪魔して結局凡庸な曲しか作れなく
なるってこともあるからね。

キーとスケールの関係性ぐらいでいいんじゃね?
1821 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/14(水) 13:45:15 ID:D43VoaFR
>>167
コピーばかりの所から一気にアドリブが強くは難しいです。
JAMやセッションではバッキングが上手な方がモテます。
・まずはバッキングを練習。
色々なキーの3コードを色々なポジションで弾けるくらいは欲しい。
・バッキングに慣れてきたら歌で適当にアドリブを合わせてみたり。
・環境が整っていれば自分のバッキングに合わせてソロをとってみる。
ペンタトニックを覚えるのと同時に口でとったアドリブの再現。
こんな感じでいかがでしょうか?

エコノミーは僕は殆ど使いません。
テクニックなんて必要と思えれば学べばいいですよ。

>>169も参考に!
1831 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/14(水) 14:01:10 ID:D43VoaFR
>>168
>>170 >>176を参考にして下さい!

自分の満足いく出来にならないってことは
頭の中にある音を完全に具体化できないってことかな?
それとも実力的には限界だけど
もっと良くなりそうな気もするってことかな?

前者だったら和声学を学ぶ時期かも知れませんね。
イマジネーションを存分に活かす手助けに必ずなります!(名言パク

後者だったら聞いてるジャンルが狭かったりしませんか?
作曲は実は最初の一歩で決まったりします。
曲の破片が出来た時に、
とりあえず行き着くとこまで行くのも一つの手ですが
どの方向へ持っていこうかな?って考えられる引き出しがあると
全然違いますよ!
1841 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/14(水) 14:05:09 ID:D43VoaFR
>>171
いえいえ感謝しています。
これからも見守ってやって下さい。
1851 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/14(水) 14:17:41 ID:D43VoaFR
>>172

>>173 >>175 >>176
ありがとー!

みんな随分スケールを気にしているみたいですけど
僕はあまり無理して覚えなくてもいいと思いますよ。(最初はね
とりあえずマイナーペンタとメジャースケール覚えれば何とかなる。
それよりも和声学でキーとダイアトニックコード。
コードの構成音、代理の関係、ドミナントモーション。
それくらいを覚えちゃうと早い気がします。
1861 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/14(水) 14:27:44 ID:D43VoaFR
>>178

僕的には明らかに有利になると言い切りたいです。
どこまでっていうのは>>185を参考にしてみて下さい。
本を読んでサブドミナントっていうのがあるのか、と知って
使ってみるのもよし。
転調使いたいなって思って本を読んでみるのもよしです。

スケールは全然それでおkです。
形を覚えて、その形のままずらすとキーを変えられます。

>>181も参考に!
1871 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/14(水) 14:38:34 ID:D43VoaFR
↑間違えました。
サブドミナント→サブドミナントマイナー
って書こうとしました。
1881 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/14(水) 14:59:52 ID:D43VoaFR
【作曲したくてコピーしてる人達へ】

その曲のキーを確認する。
ダイアトニックコードを書き出してからコピーする。
これを強くお奨め致します。

例)
Key=C
C△7 Dm7 Em7 F△7 G7 Am7 Bm7-5
 T   (SD)  (T)  SD  D  (T)   (D)

この図を見て意味不明な方は
わかるところまで本を見るなり検索するなりです。
189ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 17:23:18 ID:obfYpQ33
決意して理論書購入したのが半年前
ギター片手に音を口に出しながら―恥ずかしいけどw―勉強中
ふと思ったのが2つ。。。

1.さらっと通して読んでみてチンプンカンプンでも、読み進めると
 当然前の知識が前提になってるから前に戻る。
 でまた進む
 なんか三歩進んで二歩下がる♪誰かの歌みたいな感じになると
 あ〜!!!ここで繋がってるのか!!!!という感じになって
 まさにこういう点が重要だと思う今日この頃 おかげで本は戻ったり進んだり
 でページをめくりまくってるのでボロボロwww

2.だんだん本を見なくなるようになればしめたもの
 1.の段階がある程度過ぎて、もうおれは前のページに戻らない!!!!
 と覚悟しながら最終確認として勉強すると頭に焼き付きますwww

まだみんなみたいに助言できるほど知識ないけど勉強の心構えとして書かせてもらいますた
今後本当にわからないところが出てきたら助けてくらさい^^; ではでは〜
190ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 17:45:07 ID:obfYpQ33
あ、あと自作でまとめたり表を作ったりするといいかも知れないです。
ボクはエクセルでまとめたコード進行一覧とかメジャーマイナーダイア
トニック比較表とか―本では別々のページにあったりするから―を作って、
理論ノートを一冊作ってそれらを印刷して切り貼りしてます^^
191ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 17:59:16 ID:jWyH5D94
理論超初心者にオススメの本を教えてくださいorz
何冊か立ち読みしたんですがまったくわかりません・・・。
192ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 18:15:43 ID:RVPcMY2S
スレ主さんに真剣な相談があります。

まだギター初めて半年なのですが...
疑問に思う事が出てきたのでよろしくお願いします。

コピーばかりやっていても意味がないんじゃないかと思うようになってきました。
今の日本音楽を聞いていると似たような音楽とかが当たり前に売れたり...
同世代の人達は流行りの曲?とか
ぞくに言うV系とか...
そんなんが良いとか言う人間ばかりなんです。

自分なりに考えたんですけど...
応用が効かず、理論も滅茶苦茶でただ弾くだけのギタリスト人口が増えたのは
コピーばかりやっているからなのかなって...

だから最近、バンドでコピーやっていてもつまらないのですよ。
つまらないから練習もなんだかつまらなくなって弾きたいのに、
弾いているのに気分が悪くなったりして最近全然成長を感じられないのです。

そんな自分が好きなバンドが聖飢魔Uで...
いつかルーク篁みたいに弾ける人になりたいなって思っています。

最近は教則本なんかをちょくちょく練習しているのですが...悩みすぎで成長感じません。

真剣に将来的に世界に通用するギタリストになる為にはどのような練習をしたら良いですか?

ご返事よろしくお願いします。
193ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 18:26:24 ID:QMqguRLb
>>191
なんかおかしくねーか?
わからんからこれから勉強するんでしょーがw

どんな本でも言い回しが違うだけで一通り押さえてあるもんだが
まぁ超がつく初心者なら暗中模索だわな
ま、能書きはこれくらいにしといて

俺が見た限りこれはかなり良書だと思うぞ
3日で諦めそうなら買うなよ
金がもったいない

これで征服!ロックギター音楽理論 ベーシックセオリー編
矢萩 秀明 (著)
税込み1680円
194ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 19:05:44 ID:FQ7ztRm4
なんでこれだけみんなが「理論」「理論」って合唱するかね?
んなもんね 興味もないものを覚えようたって脳の摂理がそれ
を許しませんよ

たとえば ここはギタリストの集まりなんだから それを前提
にするならば「曲を作っていて この進行はちょっと面白いと
は思わないのでなんか代行の進行ないですか?」とかだったら
話や説明のしようもあるんだけど のっけから「理論が覚えられ
ない」とかの類いの質問が大杉なのでちょっと辟易としてます
ギターを始めて まだ3年以内の人はどうかあらゆるジャンルの
音楽をスルーでいいから聴いてみる努力をしてみて下さい
よほどの天才とかでない限り そういう「たゆまぬ努力」が後々
実を結ぶんです
思い返してみて下さい みんなが日本語を覚えていっちょまえに
新聞でも不自由なしに読めるようになったり作文が書けるように
なったのは ヨチヨチ歩きの頃じゃなかったでしょう?
それと同じで 特にこういう芸事っていうのは時間がかかって
当たり前なんです
だから どうか「理論」ばっかり言わないで それを悩む時間で
フレーズのひとつでも完璧に指板を見ないでも弾けるようになる
ことを先に考えて下さい
それと もしギターの専門学校とかで理論の宿題とかテスト問題で
心配だったら 割り切って「ここだけは覚えておこう」とかの 
範囲を狭めて覚えるぐらいで充分です
それよりも おぼろげながらでも「自分はこうなりたいなぁ」という
目標を先に設定して(目標の修正は常につきまといます)
それに近づくにはどうしたらいいのか? ってのを先に考えることを
勧めます
がんばって練習して下さい     ヨロシク!
195ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 19:38:06 ID:rkRlLT/8
>>188

これいいな、

よし、コピーしながらやってみるよ!!
196ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 19:47:06 ID:jWyH5D94
>>193 試してみます  ありがとうございました
1971 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/14(水) 20:29:25 ID:D43VoaFR
>>189
>>190
地図が繋がる瞬間みたいなの、気持ち良いですよね!
読んでいきなり理解なんて出来っこないです。
辞書みたいな感じで使えばいいですよね。
良かったら購入した理論書を紹介して下さい。

凄くマメな方の様で羨ましいです。
自分が学び易い方法を知ってる人は強いですね。
1981 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/14(水) 20:38:32 ID:D43VoaFR
>>191
このスレもそうですけど情報って相性があるんですよね。
これから学ぶ事だからわからないのは当然として
文体や図表等が自分と相性良いと思えるものを探すといいと思いますよ。
あとは「いただき」って思えるものが多いかどうか。
沢山のスレやレスの中から有益なモノだけをピックアップする作業。
ここにいるなら得意でしょう?^^

僕はリットーミュージックの
篠田元一さんの本を推薦させて頂きます。

>>193も参考に。
ありがとー!
1991 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/14(水) 20:55:35 ID:D43VoaFR
>>192
凄く問題に思うのは
始めて半年でつまらないと思ってしまう事にありそうです。
自分が楽しいと思える環境は自分が一番良く知っています。
折角好きな事をやるんですから
どうやったら楽しいか、寝る間も惜しんで貪欲に考えればいいですよ。

僕の考えですけれども
>応用が効かず、理論も滅茶苦茶でただ弾くだけのギタリスト
ギターは好きだけれど同じ様に音楽が好きな訳ではない
からじゃないでしょうか?

売れ線も流行もV系も立派に音楽。
僕は好き嫌いなく聞けるし得れるものはたくさんあります。

ルーク篁の教則ビデオ見た事ありますか?
不親切な内容に大笑いしましたが
物凄いオリジナリティーを感じて「やられた」って思いました。

ルークの様な柔軟性を持って音楽を楽しんでください。
きっと道は開けますよ!
2001 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/14(水) 21:00:26 ID:D43VoaFR
>>194
お前は俺か!

です。(笑
2011 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/14(水) 21:05:27 ID:D43VoaFR
>>195
いいと思ってもらえて嬉しいです。

この曲はダイアトニックだけで出来てるのに格好良い、とか。
ダイアトニック以外の音がこれだけ出てくるのか、とか。

漠然とそんな事を感じてもらえるだけでも違いますから。

>>196
頑張って!
202ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 21:15:34 ID:RVPcMY2S
スレ主さんありがとうございます。
ルーク篁の教則ビデオ持ってます。
自分が初めてギター買った時ついでに買いました。
きっかけは篁ですから(笑)
ギターソロの時マイナーとメジャーをよく交互に弾くって言ってましたっけ?(笑)

復活ミサも昔見に行ってそれがやる大きなきっかけです。
もうだいぶ前の話ですけど...

本当にありがとうございます。
とりあえず好きな曲もちょくちょくコピーしていこうと思います。
203ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 21:39:25 ID:VyfTQw3i
V系批判っぽい発言のわりに聖飢魔Uとはこれいかにwww
いや俺も聖好きだけど。
204ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 21:45:22 ID:RVPcMY2S
聖飢魔UはHMとして好きなんで〜(笑)
でも好きな人がいて良かったです。
他に洋楽だったらIRON MAIDENが好きです。
205ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 21:53:52 ID:oE94Ym6p
本も勿論良いと思いますが、HPも使えますよ。

「似非なロックギターマニアの憂鬱」と「ギターにはまる!」という2つのHPです。
今ぼくは、HR/HM主体でジャズ・ブルース・J-POPなどの作曲・編曲・セッション・バンド活動などをやってますが、
上の2つから学んだことで何とかやっていけてるのでもしよかったらご覧になられては?
206ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 23:51:45 ID:jXn3Y2cn
>>186
ありがとー!
なんだかスッキリ。

なんか>>1の真意と違うようなので質問をもう一つ。


細かい動きのフレーズがなかなか覚えられません;;
例えば、オクターブ奏法で一拍ごとに動いたりするフレーズです。
単音(ギターソロとか)なら割とすぐ覚えられるし忘れにくいんですが…


何かいい覚え方ありませんかね?
207ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 00:40:35 ID:n91tycvK
>>1と付き合いたい
208ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 00:41:38 ID:IqLsB7gz
紙に書くとか?
209ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 01:22:41 ID:Mf14tBG+
出音命!
理論とかわからないけど今までコピー等した曲で覚えたコードでオリジナルやってます。
そうゆうのって未来ないですかね?
コピーはバラードからスラッシュメタル等幅広くしてきたつもりなんですけどね。
今してるバンドは基本はへヴィであとは何でもアリって感じです。
210:2007/03/15(木) 01:48:03 ID:mwDWJbok
コード進行のしくみがよくわかりません!!
お願いします
211ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 02:05:13 ID:5w0jTFQb
うははw何をお願い支店のかもわかんねーよw
212ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 02:15:06 ID:gP3N1fN6
コードストロークができません。
悩みとしては
・アップストロークが空ぶる
・ピックがずれる
・出音が大きかったり小さかったり
肘を支点にするのでしょうか?
213ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 02:32:30 ID:+636PJ8T
自分なんかはスコア見てそっくりに弾くって事が全然ダメで
すぐやってらんねえよ!になるので、なんだこりゃだったけど
そのうちTAB譜の上に付いてるコードに注目してこれさえあれば
なんでも弾けると気付いた時にはこれが世界を作ってる法則だ!くらいの
衝撃でそればっかりになった。それで曲作るようになって結局理論やら
スケール練習やらするようになったけどそれだってコード弾き語りが
思うようにやれるため勉強したもんで辛くなかったんだよね

何が言いたいかというと・・・つまらないと思いながらやってて
止めちゃうのが一番まずいんじゃないかなと思うわけです
>>199で1さん言ってる通りに
214ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 02:52:32 ID:oMtiKsl4
先週から初めてZEPPのBlack Dogのリフだけ弾けるようになった。
ちょっとウレシス
215ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 03:15:19 ID:nDAvQAxv
理論を勉強している真っ最中なので恐縮ですが、エース長官の理論書が個人的にオヌヌメです。
著者の文章も面白いし、音楽的知識皆無の自分でもわりと楽しく読めてます。
今まではTAB譜の数字をなぞるだけでしたが、
最近はメロディが書いてある五線譜をよく見てバックのコードと照らし合わせたりするようになりました。


自分も前述の方の様にノートにまとめてます。
やはり読むだけより、書いた方が覚え安いような気がします。
216ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 03:20:12 ID:nDAvQAxv
ついでと言う訳では無いですが、質問させて下さい。
ギターで単音でメロディーを弾く場合、
1音1音どの音を弾いているのか理解しながら弾いているのか、
形(スケール表等)で覚えてただ感覚で弾いているのか
どちらなのでしょうか?
217ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 03:24:25 ID:nDAvQAxv
文章が変でしたね。

>>216は皆さんの場合はどうかということと、
1音1音理解する必要があるのかどうかをお聞きしたくて書きました。
218ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 08:32:22 ID:Unx4atji
>>217
全然理解してないと、いわゆる「スケールなぞってピロピロしてるだけ」
という奴になります。
21950:2007/03/15(木) 10:03:35 ID:LEVK7uaZ
50です。遅れましたが、>>60のレスありがとうございました。
イメージは自分も大切にしているので、使えるテクニックが増えればより想像も膨らむかなと思ったのですが…確かに自分にとって覚えても仕方ないテクニックも沢山ありますしね。
いいと思うものを、思った時にこれからは取り入れていこうと思います。


また質問させて下さい。
速いオルタナティブピッキングをする際(ストロークもそうですが)、自分は上腕三頭筋に力が入ってしまう癖があるようなのですが、やはり直すべきでしょうか?
よく右手は手首を使えと聞きますし…実際弾いていて滑らかでないんですよね。
2201 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/15(木) 10:32:50 ID:YzENv1g7
>>202
>>203
聖飢魔2良いと思いますよ。
ツインギター良く考えてるから両方コピーすれば一曲で2度おいしいし
他のパートやアレンジも上手だから勉強になります。
HMの枠に収めちゃうのは勿体ない。
>>203
魚は嫌いだけどマグロは好き。
→マグロ以外は魚と認めねー!みたいな(笑
そのうち他の魚の良さがわかる時がきますよね。
その時に自分に意地を張らず認められれば良しです。
2211 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/15(木) 10:34:52 ID:YzENv1g7
>>205
ありがとうございます。
どちらも濃くて良いサイトですね。
僕がハマってしまいました。
222ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 10:54:05 ID:0fR+5OwB
>>202です。

ありがとうございます。
好きな曲をやっていこうと思って聖飢魔Uのスコア探しているのですが
どれも絶版でして...
オクでは出回っているのですが高かったり未成年なので入金できなかったりで...
で半年前から暇なときweb上で探しているのですが見つかりません。
スコア、できればTAB譜出回っているサイト知りませんか??
LAHSAは一応インストールしてあるので...
よろしくお願いします。
2231 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/15(木) 10:57:09 ID:YzENv1g7
>>206
スッキリして良かった!
僕もスッキリです。

フレーズを横にばかり見ていませんか?
テンポやフレーズにもよりますが
小節頭やスネア等、自分のとり易い所の音を覚えるといいです。
例えば
1234 2345 3456 4567 (4/4 1つ1拍
という音の順列だとして小節頭に注目したら
1小節毎に1 2 3 4って動きますよね?
4拍のスネア毎でしたら4 5 6 7です。
一音一音追わないで少し大きな枠で覚えていく。
ノリも出るしミスした時の復活も早いしお奨めです。
2241 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/15(木) 11:01:07 ID:YzENv1g7
>>207
承知した。

>>208
紙に書くのもいいですよね。
僕は学校の机にフレットを書いてました(笑
225ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 11:06:21 ID:oTsawcE8
>>222
これを言うと元も子もないと思うがちょっと頭の片隅に入れてもらえると嬉かったりする。

探し回ったり、TAB譜所在を待つという待ちの姿勢をとる情熱?があるなら
しっかりCDをよく聞いてコード進行を書き、自分で音使い真似ちゃいなよ

俺は絶対その方が身になるし、そっちのほうが面白いと感じる。
だって、いくら好きなミュージシャンのフレーズでも普通、ここの部分こうした
メロディーのほうがかっこよくないかな!?って思うでしょ?
しかもこのやり方って他にも応用利くっしょ?
単純にコピーだけだとそれだけで終わる感強くなるし。
テクニック的なことでTABを見て確認したいならまだいいんだけど・・・

と思ったら同じようなこと既に言われてるね、スマンw
と同時にチラ裏スマンwww
2261 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/15(木) 11:13:19 ID:YzENv1g7
>>209
全然アリですよ!
理論が先にある訳じゃないです。
人が気持ち良いと感じてきたモノを親切にも誰かがまとめてくれたんです。
行き詰った時には理論も参考に出来る柔軟性を持っていて下さい。

>>210
実は仕組みなんてなくて自由なんですよ。
良く使われるパターンというのが一杯あるだけ。
いかがですか?

>>211
うははw
2271 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/15(木) 11:27:59 ID:YzENv1g7
>>212
全般的にフォームを見直してみて下さい。

>アップストロークが空ぶる
ブリッジからネックを横に見たとして
ダウン ?  アップ ?
言葉で説明するとダウンの時は高音弦を目指して
アップの時は低音弦を目指してピッキングする。
そんなイメージです。(極端にやらないでね

>ピックがずれる
ピックの持ち方をまず確認。
色んな意味で斜めにピックと弦が当たっています。
実際見ないと特定できないので自分でゆっくり丁寧に確認してみて。

機械的に肘を支点にして動かすと指先は弧を描きますよね?
すると6本の弦をまっすぐに弾くのは無理ですよね?
最低でも6本の弦の幅は肘自体が上下すると思っていいです。

座ってアコースティックギターをストロークする様なイメージで
最初はやるといいかも知れません。
手首から先を意識しすぎないで、いっそ手首が弦を弾いてる。
それくらいの感じがいいと思います。
2281 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/15(木) 11:37:23 ID:YzENv1g7
>>213
弾き語りは僕もお奨めです。
速弾きと弾き語りを同じ土俵で考えらたらいいんだけどね。

>>214
先週から始めてZEPPやってる214に感動した。
頑張って!
2291 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/15(木) 11:46:04 ID:YzENv1g7
>>215
ありがとー!
エース長官の本もお奨めだそうです。

書いたりとか何らかのアクション起こすと覚えやすいですよね。
内容うんぬんよりも演奏しながらここは書いたよな〜
なんて思い出したりします。
2301 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/15(木) 11:47:57 ID:YzENv1g7
すみません。
出かけるので以下帰ったらレスします。
ライヴだぉ♪
231:2007/03/15(木) 12:26:21 ID:mwDWJbok
211さんって

俺に言ってるんですか
232ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 12:37:22 ID:Mf14tBG+
209です。
ツインギターなんで二本で考えるとよく行き詰まります。
ギターソロのあるような曲を作ってれば楽なんですけどメンバー全員がピロピロするのが嫌いで…
だから二重のバッキングが必要とされてます。

単にユニゾンやオクターブ上を弾くとか早いリフにアルペジオやそれに似たノイズちっくなのも乗せたりもしてきました。
がネタ切れで普通に曲が偏ってきてるかなぁ?って感じもしてなかなか難しいです。
まぁそうゆうの考えるのが面白いですけどね。

あ、ライブがんばってください!
それからいつも良いアドバイスありがとうございます。
233ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 13:40:58 ID:vxEvXNjy
昨日のガキの使いが西遊記ネタだったんだが
その時流れてたゴダイゴの曲のギターのカッティングが
デラカッコよかった。

カッティングで悩んでる人なら、個人的に演奏能力開発エクササイズ3をオススメしたい。
簡単な4分、8分のパターンからはじまって、難しい16分や3連含みへと徐々に紹介されてて
練習するさいのポイント、目安のテンポなども書いててくれてわかりやすい。
234ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 15:18:16 ID:sHdvXC7l
>>227
ありがとうございます

> 最低でも6本の弦の幅は肘自体が上下すると思っていいです。

この意味が分かりません・・
235ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 17:02:29 ID:nDAvQAxv
>>234
肘を固定して、肘からから先を弧を描くように振り回すのではなく、
1弦側を弾く時は肘も動かして下にもっていくということでは?
分かりにくかったらすみません。
236ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 17:06:44 ID:nDAvQAxv
>>229
レスどうもです。
久しぶりに2chを開いてみたらこのような良スレが立っていたので嬉しく思います。
大変だとは思いますが、>>1さん及び有志の方々にはこれからも頑張ってもらいたいです。
237ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 17:32:37 ID:oMtiKsl4
ほんと反復あるのみだね。
Black Dog早く弾けなす
238ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 18:06:50 ID:VZeMldne
ACE清水の「鉄人への道1」を買いました。
1章の楽譜の読み方は分かったのですが、2章以降のスケールやコードの基礎などに入ると
とたんにさっぱり意味が分からなくなりました。
ここでも度々書かれている「目的がはっきりしてないのに覚えようとしてる」感じです。
なんて言いますかこれを覚えるとこういう時役に立つとか、こういう風に使うとかっていう
全体像が全く見えてなくて、その先が漠然としているので、例えば音程などについて言わんとしてることは分かるのですが
それが一体何なの?ギターの指板の図に点々が書いてあるポジションを覚えたけどこれが何なの??というレベルです。
こんな例えは変かもしれませんが、学校の授業で難しい数学の方程式や記号を「覚えるだけ」で
その利用方法を分かってないというか・・・
今まではギターを1年半くらいTAB譜などを見て覚えてペケペケ弾いていたのですが
できれば曲も作ってみたい、なんかもう一歩上に足を伸ばしてみたいという意味で理論の方に手を出したのですが
正直ここまでチンプンカンプンなものかとショックを受けております。
やはり「ただ読むだけ」じゃ意味ないですよね。
なんていうか何に悩んでるのかも分からない悩みですいませんw
239ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 18:29:14 ID:5cztNlY+
>>238
理論というのは皆なぜ学ぶのか?
ちょっと切り口を変えて説明したいと思います。
ずばり結論w

『絶対音感に優れた才能を持った人は理論は全く必要ない』

ということです。
つまり、逆に言うとそういうものが備わっていない人が多いため皆
理論を学ぶわけです。
(そうじゃない!という人の意味もわかりますがとりあえずねw)
理論が必要のない人はどういう人か・・・

・頭で鳴った音を即座にギターで再現できる人
・ギターから出る全ての音を自在に組み合わせることができ、且つそれに旋律美を持たせる
 ことができる人

 などです。

では、我々凡人(失礼)はそれに立ち向かうにはどうすればいいか?
そのあたりを理屈で埋めていくしかないんです。
凡人はそれで始めて理論が必要のない人と同じスタートラインに立つことができるのです。
でも悲観する必要は全くありません。
今勉強していらっしゃることはいわゆる理論の必要のない人の特徴である上のふたつを可能
にすることでもあるわけですから・・・・・・

なので後にどういう役に立つのか?と今後の勉強で思った時はこのようなことを思い出して
みて下さい^^
240ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 19:17:32 ID:r/CxYcC0
指板上にあるスケール覚えたなら楽じゃん


適当にその中で弾いてみろよ、答えは出るぞ。
241ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 21:24:13 ID:sSJJTucQ
>>240
スケールを覚えるだけじゃだめってエースがいってましたよ
242ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 21:39:16 ID:0fR+5OwB
改めてこのスレ見て聖飢魔Uの楽器隊が偉大だったと思った。

ルーク篁の柔軟な音楽センス...
エース清水の理論的知識...
ジェイル大橋のトゲトゲしたロック魂...

聖飢魔U好きで良かった。
理論の話で長官の本の話題がでててw
243ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 22:12:17 ID:KBO7S6B0
こんなフレーズを提示されました。

D D U D D U D U
|--------------------------------|
|--------------------------------|
|--------------------------------|
|--------4-----------4-----------|
|----4-----------4-----------4---|
|2-----------2-----------2-------|

簡単なフレーズなのですがBPM184を指定されて
自分には上手く弾けませんでした。
こういった場合、スウィープピッキングの練習するのと
高速なピッキングを練習してピッキング自体を速くするのと
オルタネイトピッキングに書き直すのではどれが有効でしょうか?
ちなみに私は現在16ビートのフレーズは
BPM160くらいまでしか安定して弾けません。
244ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 22:25:39 ID:gxfoNumb
>>243
これって四分音符ってこと?俺なら全部ダウンだなー。
BPM184で8分って言われても全部ダウン。
245ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 22:54:54 ID:KBO7S6B0
>>244
八分です。
やっぱり全部ダウンで弾けるようにトレーニングした方がいいですかね。
ちなみにこれでもダウンでしょうか?

|--------4-----------4-----------|
|----4-----------4-----------4---|
|2-----------2-----------2-------|
|--------------------------------|
|--------------------------------|
|--------------------------------|
246ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 23:18:26 ID:gxfoNumb
>>245
曲によると思いますよ。
僕の感覚では八分だったらBPM200ちょいくらいまで全部ダウンでします。
208くらいからはちょっとムリなのでオルタです。
メタリカとかだったらもっと速いと思いますよ。

表記、八分だったら普通こうじゃないっすか?
|----4-----4-----|
|--4-----4-----4-|
|2-----2-----2---|
|----------------|
|----------------|
|----------------|
247ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 00:22:02 ID:hdvOeGW8
理論なら「ギターで覚える音楽理論」(CD付き)ってのが一番理解しやすかった。
しょっぱなからドレミがなぜドレミの間隔、並び方なのかみたいなのを振動数で
説明してたりしてんだけど、とにかくわかりやすいし音源付きなので
ミミにも理解しやすい。
また、ギターとくにロックやブルース視点から説明してるから、楽典より親近感がある。
(実際、ブルースを理論的に説明してたり)
理論書で個人的にオススメなのはこれかな。
248ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 00:23:43 ID:hdvOeGW8
日本語が微妙におかしいな俺・・orz

249ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 00:47:24 ID:zoEtU64J
レギュラーチューニングの時のCメジャースケールのポジションを、
全弦半音下げで弾いた場合、何スケールになるのでしょうか?
250ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 00:54:37 ID:zoEtU64J
>>249
ちなみに全弦半音下げチューニングの事です。
251ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 01:08:27 ID:hdvOeGW8
>>249>>250
人の事言えないけど、何かよくわからんなw

例えば全弦半音下げのまま同じCメジャースケールのポジションを弾いたら
実際に鳴ってる音はそれより半音下のBメジャースケールって事になる。

で、全弦半音下げて、さらにCメジャースケールのポジションを丸ごと
そのまま半音ずらせば鳴ってる音は
半音のさらに半音下でB♭メジャースケールになる。
252ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 02:09:21 ID:zoEtU64J
>>251
分かりにくくて申し訳無いですw
レスありがとうございます。
悩みが解決しました。
あと、ピアノ譜をギターで弾く場合、オクターブ上げなければいけないと聞いたのですが、
なぜギターとピアノで譜面が違うのでしょうか?
今回もかなり分かりにくい文章で申し訳無いですが、回答待ってます。
253ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 06:53:36 ID:0haNH/28
ヒント:8va
254189&190:2007/03/16(金) 10:57:32 ID:tYunPlYa
以前言ってた自作理論ノートの一部を公開します。恥ずかしいーw ><(携帯でご覧に
なられる人のために画像を小さめで容量を小さくしてありますので見づらい点があります。
ご了承下さいw)

○色々まとめただけのもの(学習初期)
ttp://www.yonosuke.net/u/7a/7a-15268.jpg

【解説】
これは音階とかスケールをとにかくひとまとめにしたら何か見えるだろうと学習初期の頃
に作った切り貼りです。なんの目的もなくただ切り貼りしていた当時なので書いてあること
自体は有益なのですが、それをどう活用して良いかよくわからなかった時期のものであり
ますwww まっ悪い例としてご覧下さいwwww

○音名表と相対度数表
http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-15269.jpg

【解説】
下の音名表で確認して、相対度数表でトニック音を確認、スケールの度数を把握しやすく
するために作りました。ポイントは音名表には1F〜24F(ギターに合わせて、3F・5Fなどは
丸数字、12Fは横線を太くして模擬指板に見立てました。)とし、掴みやすくするためあえて
ノートの真ん中に12Fが来るように糊付けしました。

○移動フレットバー(造語w)
http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-15270.jpg

【解説】
数字を書いたフレットバーが「移動できる」という所がミソです。ルートからスケールを考え
る時、スコアのTAB譜やコード進行からスケールを導いたり、色々なキーでスケールを弾
くための道しるべのために、と色々な場面で重宝します。(と考えるのは僕だけかもwww)

つづく・・・
255ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 11:00:21 ID:tYunPlYa
○相対度数表に移動フレットバーをあててみた例
http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-15271.jpg

【解説】
1弦15FのG音にルート『1』をもってきた例です。様々なスケールを考えたり、G音が基点
になるコードを考えたり、使い方は色々。嫌でも度数で考えないといけないけど、慣れれば
平気です。

○あとがき

僕は飲み込みが遅いのを自覚してるので、こんなやり方でしかできませんでしたwwww
もっと効果的なやり方とかもあると思うのでみなさんそれぞれ考えてみてはいかがでしょう
か?何かの役に立てるならと思い、恥ずかしいながらもうpさせて頂きました><
256ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 11:08:40 ID:tYunPlYa
○補足

・相対度数表にはフレット数は入れてないです。(何故かわかりますよね?^^;)
・移動フレットバーはダンボールを細長く切ってテープで巻き、薄くして移動がスムーズ
 になるために潰してます
・勿論相対度数表と移動フレットバーの横サイズは同じにしてあります。

ひょっとして自作する人がいるかも(いないかなwww)と思ってちょっと補足しました^^
257ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 18:14:20 ID:QaSD5Qp1
1が消えた件
258ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 19:26:02 ID:0haNH/28
俺は信じてる…
259ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 21:38:38 ID:6SoD9yVq
>>1先生!!
生徒が集まってきましたよ
260ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 21:51:18 ID:H3gzNHKI
ギターを弾くときに無意識に顔が力んでしまい口を尖らせて弾いてしまう癖があるのですが
その癖のせいで友人達から「のだめ」というあだ名をつけられてしまいました。
個人的にこのあだ名はあまり好きではないので顔が力んでしまう癖をなおしたいです。>>1さん、どうすればいいでしょうか。
261ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 21:58:16 ID:UjrDBriv
相対度数って何だ?

要するに指板上にある音を書き込んで、

スケールとかコードの構成音
覚えたって事なのか?
2621 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/17(土) 09:35:09 ID:VWf1oRZN
>>257
僕は消えましぇん。

>>258
ありがとー!

>>259
ほーい。

ライブやって朝まで打ち上げて
帰ってきて爆睡して鞭打ちで悶絶してます。
待たせてしまって方ゴメンね。
いきますよー。
2631 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/17(土) 09:53:06 ID:VWf1oRZN
>>232
考えるのが面白いと思えてるみたいなので
あえて深くは言わないでおきます(笑

ベースや相方ギターの隙間を埋めるというよりは
役割分担をしっかり考えるという事と
どこまで思い切れるか、でしょうか?

個人的には分厚いだけのツインギターには飽きています。

頑張って!
2641 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/17(土) 09:55:59 ID:VWf1oRZN
>>233
残念、見たかった!

演奏能力開発エクササイズ
はシリーズ全般お奨めですよ!

紹介してくれてありがとー!
2651 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/17(土) 10:05:40 ID:VWf1oRZN
>>234
上手く伝わらなくてゴメンね。
>>235さんので正解です。

全弦をストロークするとして肘の間接だけ動かすと
1弦のピッキング位置は6弦をピッキングした位置よりもブリッジ側にずれますよね?
なので出来るだけ真っ直ぐストロークするには肘自体が上下に動かないと無理です。
肘を上下に動かすには肩関節が動かないといけません。
という事です。
266ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 10:06:35 ID:HdGzCMmB
無理すんな>>1
267ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 10:09:49 ID:gz/HTs/I

【新】ギタリスト育成【ノブタをプロデュース】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1167190589/

>>1
暇なときでもいいのでこちらものぞいてみてください。
2681 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/17(土) 10:19:05 ID:VWf1oRZN
>>236
ありがとー!
また遊びにきて下さい。

>>237
楽器屋の試奏で良く聞きます>BlackDog
早くはそのうち弾けるようになりますよ!
リズムとかノリをつかむ練習に良いと思うので丁寧にね。
毎小節の決まった拍にアクセントいれたりしてみて。
2691 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/17(土) 10:24:11 ID:VWf1oRZN
>>266
無理が伝わってるならオイラもまだまだだな(泣
ありがとう。

>>267
いつもROMってます(笑
ありがとう。
2701 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/17(土) 10:37:03 ID:VWf1oRZN
>>238
自分がわかるモノわからないモノがハッキリした事
それは凄い収穫なんです。

>>239 >>240
ありがとー!

目先の利益みたいなモノに捉われると理論を学ぶのは難しいかもです。
たぶん外国語を学ぶ様なモノなので
最初はチンプンカンプンで当たり前だし
単語を覚えたところで「それが何なの?」なんですよ。
でも単語知らないとその後の説明できんだろがー!
なんですよ。

読んだ事に凄い意味はあると思いますよ。
一ヶ月後にまた読んでみて?
以前にRPGの例えが出てたけども
序盤に入手して「何だコレ?」が後々凄いアイテムだった。
みたいなのあるでしょ?
理論書ってそういうモノかも知れないです。
2711 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/17(土) 10:46:20 ID:VWf1oRZN
>>243
表現によりますよ。
クリーンサウンドか歪みなのかによっても弾き方違うし
アルペジオなのかブリッジミュートかそれとも単音か。
或るフレーズを弾けるか弾けないかではなくて
どう表現するか、それを考えて欲しいです。

>>244 >>246
ありがとー!
オイラそんな早いダウン無理><
2721 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/17(土) 11:13:41 ID:VWf1oRZN
>>247
紹介ありがとう。
何か興味ある、オイラも読んでみよう。

>>249
>>251さん、ありがとー!
解決してるみたいだけど念の為。

Cの半音下げなので実音はBでBメジャースケールになります。
譜面では最初に半音下げの記載がありCと表記される事があります。

ギターとピアノに限らず色んな楽器にそれぞれ適した譜面があります。
それぞれの楽器に得意な音域があるって事ですね。
実際にギターはピアノよりもオクターブ低いので同じ譜面で表記したら
殆ど5線譜の外に書かれて見難くなっちゃうんです。
ちなみに>>253の8vaはオクターブ記号と言って
譜面の上に書いてあれば上に、下に書いてあれば下に
オクターブを変更する記号です。
273254:2007/03/17(土) 11:16:57 ID:z1lMjGuS
>>261
そもそも度数は任意の位置を1とした場合の
他との関連で決まるので相対的なものですねw
単純に度数表と書くべきでした><

スケールとかコードの構成音を覚えたというより
とにかくスケール名やコード名を目にしたり、音源を聞いて
コードを耳で捉えた時に即座にパッと指板上でその位置が
わかるように訓練用として作ったものです。

アドリブなどでは文字通り即興なのでバックで流れる進行と
コードトーンを聞いた瞬間に指が反応するようでなくてはだめ
かなと思ったのがそもそもの作る動機になったことです。

度数を把握する前の自分はロングトーンを使いたい時意図しない
音が出て慌てることが多々あったので、これではいかん!とw
274ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 11:26:29 ID:z1lMjGuS
あっ!

てゆーか>>1さんお疲れさまです!!!^^
ご不在の時に恥ずかし画像うpしちゃいました。。。
マッタリいきませう!
2751 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/17(土) 11:28:28 ID:VWf1oRZN
>>254
うpありがとう!
凄すぎる。
全体を把握するのに最適ですね。
あとはそれを実戦で役立つ様に変換するといいです。
2761 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/17(土) 11:39:41 ID:VWf1oRZN
>>260
では、三五十五でどうでしょう?(時代が違うか‥

オイラ的には無表情で弾く事程格好悪い事はない。
音がついてくれば格好良く見えるので無理して直す事はないです。
ただ表情に気を配れるのは凄く良い事ですね。
鏡みながらフレーズと相談して
「ほれ、カメラマン。いまシャッターチャンスですよ!」
みたいな事は僕も練習してます。(恥

余談かもですがギターを弾きながら
呼吸に気を配れる様になると表情も変わるかもですよ!
2771 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/17(土) 11:53:54 ID:VWf1oRZN
読み返したら抜けてた。
順番メチャクチャでごめんよぅ。

>>216
同じ様な悩み持ってたから凄くわかる。
感覚的には一音一音をアドリブしてる訳ではないです。
たくさんのフレーズ
(瞬間的なモノから長いモノまで、メロディアスからノイジーまで)を持ってて、
アドリブでフレーズを重ねてるって感じです。
感覚でいく箇所もあるんですが
練習でも弾いた事のない様なフレーズを弾く事も滅多にないし
ポイントを置く音から始めてたり、
ポイントを置く音を目指したりしています。
それでも想定外のミラクルを起こしたいので
なるべく感覚で弾くようにしてたりもするんですよ。
278ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 12:11:39 ID:z1lMjGuS
>>216さんへ

>>1さんの>>277に対する補足的なことですが、
理論的なことを学んでいけば行くほど初心者の頃はあまり
ピンと来なかった「引き出し(手癖フレーズなど)を多くもったほうがいい」
をつくづく痛感するようになります^^;
2791 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/17(土) 12:17:29 ID:VWf1oRZN
>>216
>>218も参考にね!
ありがとー!

>>219
レスありがとー!
オルタナティブ× オルタネイト○
リアルで間違えると恥ずいので直しておこう。

上腕三頭筋の力みも直した方がいいです。
それはそれで一つのテクニックだと思うけれでも基本としない方がいいです。
手首を使うんだけれども手首に力が入る訳でもなくて
手首から先の重さを感じながら、それを振ってあげるって感じかな?
スタイルに絶対はないからやりやすい様にでいいけれども
効率を考えると大体動きは似てくるモノです。
それに関してはスポーツと一緒。(たまに例外がいるのもね
2801 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/17(土) 12:22:52 ID:VWf1oRZN
>>274
さんきゅー!

>>278
補足ありがとー!
更に補足でバッキングも同じ考えだよ。
281ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 12:34:33 ID:dRxKz6s/
>>1
無理するなよ。
こういうスレはスレ主が蒸発してしまうことがあるから、
>>1には無理せず続けてもらって息の長いスレにして欲しい。
体に気をつけて頑張って下さい。
282ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 14:06:22 ID:dRxKz6s/
大事なことを言うのを忘れてた。
>>1
ライブお疲れ様!
2831 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/17(土) 16:09:12 ID:VWf1oRZN
>>281 >>282
ありがとー!
今は2とか考えてないけど
ゆっくりやらせてもらいます。
こんな温かいレスがもらえるとは‥
目からレモンオイ(ry

うぃす、お疲れ様っす!
284ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 17:51:32 ID:pN1OQnus
良スレ乙^^
>>1さん
頑張って下さい(´・ω・`)ъ
他の方々も頑張って下さい('∀`)b
応援してます!!!
285ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 00:25:03 ID:TEvfBzxt
指板からあまり指をはなれないようにするにはどうしたらいいですか?
286ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 00:56:59 ID:KZCq+Qpf
ギター始めて1年近く経ちました。質問があります。

これからどの道を進んでいくかを考えてて、結果的に好きなバンドの音楽的に好みなフレーズ(奏法)を取り入れて
オリジナルを作っていこうと思ってるんですが
この場合好きなバンドがその奏法をどのように使ってるかをよく聞いてコピーするという考えかたでよいですか?

好きな曲を完コピするべきか好きな奏法だけコピーするか悩んでます。
287ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 01:16:49 ID:sMZ2uSa7
>>285
指をバタバタさせたくないって事かな?
もう少し詳しく書いてちょ
>>286
それこそ自分の好きな方を選ぶべし。
俺は単純に曲を覚えるのがめんどくさいから、
コピーは基本的に気に入ったフレーズしかしない。
もちろんコピーをバンドでやる時は別だけども。
288ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 03:33:20 ID:TEvfBzxt
>>287
すいません、指をバタバタさせたくないということです。
教則本に書いてあるとおりだと、押弦していない指は指板から1センチぐらいがいいって買いてあったんですが、
ちょっと難しくて。コツがあれば教えていただきたいと思いました。
289ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 08:07:34 ID:VyVHwS4q
ギターに限らず、スポーツでもそうですけど
殆ど同じ練習量でも活躍出来る人と出来ない人がいるのは何故ですか?
290ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 09:33:39 ID:KlF7OFWe
量は同じでも質が違うからだと思います。
2911 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/18(日) 11:30:45 ID:FO9Ihyjl
>>284
ありがとー!
頑張りますよ。
2921 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/18(日) 11:51:32 ID:FO9Ihyjl
>>285
>>288
>押弦していない指は指板から1cm
そんな死守しなくていいです。
ただ大きく離すのと離さないのとどちらが効率いいかは考えればわかるよね?
確認してみたら僕は小指以外は大体1cmに収まっています。
脇をしめない事、指を立ててフレットのなるべく近くを点で押さえる事、
基本的に脱力→押弦するのに力はいりません。
親指に力が入ると他の指にも力が入るので親指の力を抜こう。
親指は添えるだけ!(桜木
注意しながら一杯弾いたらそのうち体が覚えます。
アコギなんかで練習するのも良いかもです。
頑張って!
2931 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/18(日) 11:59:58 ID:FO9Ihyjl
>>289
>>290の言う通りですね。

何事もそうですけれど長時間ダラダラやるより
短時間に集中して取り組んだ方が効率がいいです。
サッカーの中田(英)選手が皆でランニングやリフティングしている時に
一人首を振っていた(視野確保の訓練)のは有名な話です。
他人より上手くなろうと思ったら他人よりも沢山。
それでも一日の長さは決まっているのでなるべく効率良く、なんです。
中田(英)選手の場合は練習の時にちゃんと試合を想定していたって事です。
ギターの練習する時に何を想定できるかでしょうね。
2941 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/18(日) 12:12:13 ID:FO9Ihyjl
また飛んだ、ごめんちょ。

>>286
良いオリジナルを作っていくつもりでしたら
良いと思った部分は徹底的にコピーするべきです。
そのアーティストがその曲をどう作ったかはわからないけれど
自分がそのコード進行からフレーズやメロを生む事ができるか、
逆にフレーズやメロからコード進行が生む事ができるか、
リズムやベース音との絡みであったり音色の選択であったり‥。
自分が同じ事を発想できる様になるのが理想です。
頑張って!

>>287
ありがとー!
295ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 12:56:05 ID:+duQjgdb
ギターは簡単なコードがひけるくらいなのに
曲とかつくってしまう僕ですが
これから本当に上達したいなら
何から練習を始めればいいでしょうか?
296ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 13:20:36 ID:TEvfBzxt
>>292
あ、親指に力入れてたかもしれません・・・。
もっと練習します!

返信どうもでした。
297ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 13:44:14 ID:sMZ2uSa7
>>296
俺が昔やってた練習フレーズを
1弦の1f→2f→3f→4f

2弦の1f→2f→3f→4f…
と1弦から6弦まで弾く。
それぞれ人差し指が1f中指が2f薬指が3f小指が4f
もちろん左手の指の動きは必要最小限で。
慣れてきたら開始音を高音側にずらして弾くのも良いかと(1弦12fから13f→14f→15f…等)
元ネタは宮脇本だったキガス
分かりにくくてスマソorz
298ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 14:07:25 ID:TEvfBzxt
>>297
やっぱりギターの練習する前に指運動必要ですよね。
やってみます。どうもです!
299ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 15:31:32 ID:FO9Ihyjl
>>295
簡単なコードだけで作曲、いいですね!

ところで上達したいのは何?
作曲?
ギター?
3001 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/18(日) 15:40:26 ID:FO9Ihyjl
↑も僕です。

>>297
ありがとー!
僕も昔やりました。
全組み合わせでウニウニと(笑

>>298
こういうのをやる時に両手のフォームの見直しとか
クリック鳴らしてリズムも、とか同時にやるといいよ。
頑張ってー!
301ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 16:17:36 ID:sMZ2uSa7
あと、右手のピッキングにも注意して欲しい。
たまに親指と人差し指をクネクネさせて弾く人がいるんだけど、
ノイズばかりで聞いてられない場合が殆ど。
それで綺麗に弾けるならいいんだけど、
自分の音を録音してみて音が汚いと思ったら
左手だけでなくピッキングも見直して下さい。
302ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 16:51:04 ID:H6D7kc1V
ベンディングが苦手なので訓練したいのですが
何かオススメの基礎練ありませんか?
303ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 16:57:21 ID:+duQjgdb
>>299
ギターです(>_<)
バッキングみたいのではなく、ソロとかを弾けるようになりたいんです。
でもスコアなどをみても読み取れないレベルです。
ウザかったらすいません。
304ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 17:48:01 ID:KlF7OFWe
>>303
キーとコード進行がわかれば半分できたようなものなんですがね。
3051 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/18(日) 18:39:24 ID:FO9Ihyjl
>>301
うん、録音環境はできるだけ整えた方がいいですね。
エレキの生音を録音するだけでも全然違いますよ。
3061 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/18(日) 18:42:11 ID:FO9Ihyjl
>>302
出来たらこのスレを最初から読んでみて下さい。
その上でどう苦手なのかを教えてもらえれば
それに最適な練習方法を教える事ができます。
よろしくお願いします。
3071 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/18(日) 18:44:11 ID:FO9Ihyjl
>>303
>スコア等を見ても読み取れない
TAB譜も読む事ができないという事ですか?
308ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 21:07:37 ID:+duQjgdb
>>304
その過程をわかりたいのかも知れません。
コードに沿ったアドリブ的なものを。
アレンジとかそういった感じを。
>>307
そうですね、休符とかそういうのがわからないので
例えば源曲を知ってたら
耳で聴こえた音に近いようになるべく練習する感じです(>_<)
309ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 22:25:22 ID:vXsLuEeI
>>308

TAB譜の見方基本
上から一弦下に連れて〜六弦
数字はおさえるフレット。
音符の長さは楽譜を見てもらえればわかるかと...

知っていたらごめんなさい
310ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 23:59:18 ID:TEvfBzxt
究極のギター練習長にのっていたんですが、
ギターを持つ時は人差し指の側面をギターのネックにあてて固定すると書いてあるんですが、
クラシック式で持つ時もそのようにするんでしょうか?
ネットでギター講座などのサイトにいってフォームをみても固定していないようなので・・・。
3111 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/19(月) 02:00:53 ID:K1burzv3
>>310
うあぁ 本当にそんな事書いてあるんだ?!
嘘です、どんな究極ですか。OTZ

>>116にも書いたけど
チョーキングはテコの原理だから左手の一部を固定する。
それでも人差し指の横ではなくて掌ね。
俗に言う「ロック式」「クラシック式」どちらのフォームも
人差し指の側面なんかで固定してはいけません。
クラシック式から親指を離した完全フリーのフォームもあるくらいで
右手も左手も一つの理想として完全フリーがある事を知って下さい。
つまりどこかが触れる場合はなるべく力をかけない方が良いって事です。

貴重な情報ありがとう。
頑張って!
3121 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/19(月) 02:07:24 ID:K1burzv3
>>308
アドリブもアレンジも
基本的な譜面が読めないとまず無理ですよ。(初歩でいいんだけど
音符の長さ(休符も)とかコードネームくらいはわからないと
説明が果てしなくなってしまいます。
いまいち自分の欲求がわかっていないみたいなので
初心者スレや質問スレ、理論スレ等を覗いてみてはいかがでしょう?

>>304 >>309
ありがとねー!
313ドレミファ名無シド:2007/03/19(月) 02:10:41 ID:cabOZlEE
>>311
う、うそだったのか〜?!w
314 ◆taAZ7oPCCM :2007/03/19(月) 04:21:01 ID:UbKJ55/r
ギター始めてばかりです
基礎テクニックなど、教えて頂けませんか?
315ドレミファ名無シド:2007/03/19(月) 08:43:42 ID:UbOf0s78
と、ここから分野別にスレが巣立っていき>>1の精神が
引き継がれ、楽器板は2ch稀にみる超優良板となるのであった・・・
316ドレミファ名無シド:2007/03/19(月) 11:42:00 ID:1eWB/k/z
>>315
そうなったら良いなあ。
と、マジレスをしてみるてすt
317ドレミファ名無シド:2007/03/19(月) 12:58:14 ID:a7XfviJG
ライトゲージのエレキギターで上手く弾く為には
指の筋力がどのくらい必要でしょうか?
またどの様にトレーニングしたらよいでしょうか?
318ドレミファ名無シド:2007/03/19(月) 13:13:21 ID:c2mhmUvk
ピッキングの時は、小指をボディに、手の腹をブリッジやミュートをかける弦につけて固定しているんですが、
これってまずいですか?

低音弦から高音弦にいく上昇フレーズを弾こうとするとピッキングフォームが傾いてくる気がします
319ドレミファ名無シド:2007/03/19(月) 13:33:30 ID:K/A4y5Do
2chでこんな良い人初めて見た。。。

ここから質問です。

作曲をしようとしているんですが、頭の中にメロディが浮かんできてもそれにどうやってコードを合わせていいかわからないんです・・・。

あといろんなとこで「抜けがいい音」とか「このエフェクターは抜けがよくない」とかよく聞くんですが「抜け」とはどのような物なんでしょうか?

しょうもない質問ばっかりでスミマセン。。。
320ドレミファ名無シド:2007/03/19(月) 13:39:47 ID:MWCj/+ty
すみません、初心者なんですが・・。
自分は他人より指のけんが短いらしく指があまり思い通り
に動かせないんです。
これはストレッチでどうにかなるものなのでしょうか?
321ドレミファ名無シド:2007/03/19(月) 14:11:40 ID:pwgRcei8
>>317
定量的に〜くらい必要ですとは言えません。
筋肉の付き方・骨格の相違はそれこそ人により千差万別。
ライトゲージゆえに格別なトレーニングは必要ないように思われます。

>>318
まずくないです。それもひとつのピッキングです。
自信を持ってやって下さい。

>>319
何のコードをあてるか?ということでしょうか・・・
であるなら音価という言葉でググッてみて下さい。
きっとヒントになるはずです。

「抜け」とは一般的に埋もれないということです。他楽器の音に埋没
しているのではないとでも言いましょうか。
ギターに関して言えば中域が持ち上げられているサウンドが基本的に
抜けがいいと言います。

>>320
どうにでもなります。
あなた次第です。
322ドレミファ名無シド:2007/03/19(月) 15:02:37 ID:V/Dkq1wh
このスレせっかく良>>1と良名無しが揃ってるのに厨な質問が多すぎるのが惜しいな
自分で少し考えるなり調べるなり質問スレに書き込むなりすればすぐ解決するような質問ばかりでなくもっと突っ込んだ質問が増えればさらに良スレになるだろうに
323ドレミファ名無シド:2007/03/19(月) 15:24:03 ID:aoLMGDh2
確かに基礎なんかは...
教則本なりググるなりすればある程度わかる気がする。

ところで最近は作曲したいのだが、いまいちわからないから...
元からある楽譜(TAB譜じゃないよ)の
コード進行なりスケール用いてTAB譜に書きなおしている。
こんな練習じゃダメかな?
324319:2007/03/19(月) 16:56:39 ID:K/A4y5Do
>>321 
ありがとうございます!!

>>322
確かにそうですよね・・・スミマセンでした。。。
これからは自分でしっかり調べるようにします!
325ドレミファ名無シド:2007/03/19(月) 19:22:45 ID:FsIOlkVS
これからじゃなく


今からだ





いやどっちも同じか
326ドレミファ名無シド:2007/03/19(月) 21:49:59 ID:3yr7piBd
>>311でちょっと気になったので・・・

究極のギター練習長と同じ著者が書いた究極のプレイフォームには
人差し指付け根側面と書いてあって、写真を見た感じでも
>>1さんの言う掌のあたりのことを言いたいのだと思います。
一応チョーキングに無駄なく移れるように、ということらしいです。
327ドレミファ名無シド:2007/03/19(月) 22:27:55 ID:0+dzpcTa
>>314
>基礎テクニックを教える
では範囲が広すぎて無理です。
このスレのログにも本やサイトの紹介があるので参考にした上で
壁にぶつかったら質問してみて下さい。
3281 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/19(月) 22:31:28 ID:0+dzpcTa
またやりました。↑も僕です(汗

>>315 >>316
楽器、作曲はいくらでも化ける可能性はあるよね。
ありがとー!
3291 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/19(月) 22:36:39 ID:0+dzpcTa
>>317
弦のゲージもそうだし
ネックのスケール、ネックの反り、弦高、ナット高、
等の色んな要因によってテンションは変わります。
ライトゲージだからどうっていうのはありませんよ。
最終的には殆ど筋力はいらないと思います。(女性の筋力でも十分
最初はどうしても力が入ってしまうので筋力が要ると思われがちですけどね。
リラックスを心がけて下さい。
頑張って!
3301 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/19(月) 22:40:24 ID:0+dzpcTa
>>318
絶対にまずいって事はありませんが
>>311を一度読んでくれたら嬉しいです。
僕的なオススメは触れてもいいけど固定しない、です。
固定しなければピッキングフォームを傾かせない事も可能です。
3311 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/19(月) 23:18:26 ID:0+dzpcTa
>>319
>コード付け
浮かんだそのメロディーのキーを特定する事はできますか?

>抜け
言葉の定義は難しいよね。
抜けは特に言葉が便利すぎて難しいです。
色んな使い道があるので人によって解釈が違いますから。
この手の話題は大好きなので熱く語りたいとこですが
僕なりの解釈として軽く。
比べてロスなく耳に伝達される=抜けが良い
という事です。
機材を通した時、通さない時。
単体で聞いた時、アンサンブルで聞いた時。
色々あると思います。
3321 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/19(月) 23:22:11 ID:0+dzpcTa
>>320
>指の腱が短く思い通りに動かせない
ストレッチでどうにかなるなんて僕にわかりっこないです。><
お医者様に相談して下さい。
体の事については本当にゴメンなさい、何も言えません。
3331 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/19(月) 23:24:55 ID:0+dzpcTa
>>321
丁寧にありがとー!

>>322
需要と様子を見つつ色々と考えてます。
ありがとね!
3341 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/19(月) 23:32:05 ID:0+dzpcTa
>>323
TAB譜に書き直す作業って全く無駄だと思わないけど
それに捉われてしまうのは良くないですよ。
同じフレーズを色々なポジション、色々なテクニックで弾ける
というギターのメリットを潰しかねないです。
或るポジションで弾ける様になったら違うポジション(オクターブ違いも)でも弾いてみる事。
弦の違い、ポジションの違いで出音は全然違います。
更にスライドやチョーキング等を交えてみると限りないです。
そういった意味でTAB譜には発想を限定しまうデメリットがある事を忘れずに。
3351 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/19(月) 23:50:56 ID:0+dzpcTa
>>324-325
なんか可愛い。

>>326
そうだね、チョーキングに無駄なく移れる。
またまた貴重な情報ありがとね!

それにしても手に細かな名称がないのがイカン!
ネックと接する左手のポイントを私が命名しよう!

1. 医学的にググってみた→発見できず。
2. ツボでググってみた→イマイチ。
3. 手相でググってみた→ktkr!!

ttp://www.nurs.or.jp/~tesou/Teso-main.htm

この中から
1. 希望と努力の交差点
2. ソロモン(もしくはコンペイ島
3. 木星丘(もしくはジュピトリス
を提案するので適当に使って下さい。
ネタスレかw
336ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 00:08:12 ID:B/nJF0Gt
>>330
ありがとうございます!!

やっぱり、固定したりせずに
右手を動かしながらもミュートは自然と出来る様になったほうがいいですかね。
337ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 00:36:18 ID:CWt1tAEL
キーがAでコード進行がA→E→F#mで

1弦-0--0--0--0--0--0--0--0--0-
2弦-12-12-12-12-14-14-14-14-10

このようなフレーズがあるのですが、フレーズの解釈として
1弦開放(E)を主音として2弦の12フレや14フレを選んでいるのでしょうか?
3381 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/20(火) 00:45:32 ID:lVa6ry/6
>>336
できることならその方がいいですよ!
ミュートにも具合があるのでミュートにもメリハリつけるといいです。

>>337
ぶっちゃけ作った本人しか解釈はわからないと思いますが
開放大好きなオイラからすると
シ→ド#→ラのラインが先にあって
何となく開放も弾いてみた→キター!!
です。
開放はキーとか気にせずとにかく入れてみる。
これが究極奥義なのです。
339ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 00:57:43 ID:CWt1tAEL
>>338
なるほどキーとか関係なしでおKなんですね。
謎が解けましたありがとうございます。
3401 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/20(火) 01:51:46 ID:lVa6ry/6
>>339
気持ち良いか気持ち悪いかは耳で判断するんですよ。

キーと関係ないっていうか
実際はあるし理論にも当然基づいているんだけど
開放に関しては試した方が早いのと意外性が多いんですよ。
ギター独特の響きで不協っぽくても気持ち良かったりするんで。

今回の場合だと
2弦 12F→14F→10Fのラインがあった時点で
何も考えずに1弦、もしくは3弦の隣接した開放を鳴らしてみるんです。
で、どっちもいける! みたいになってから考えるみたいな。
341ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 03:05:52 ID:LFUBwC0g
ヘヴィで攻撃的なかっこいいリフができません・・・
342ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 03:54:43 ID:CWt1tAEL
>>340
なるほど。ではシングルノートのリフに開放試したりもおKなんですね。

上のフレーズの1弦開放はコードトーンに含まれるので理論的にも大丈夫ですよね?

大変ためになりました。また何かあったら質問させていただきます。
343ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 08:31:24 ID:CFbJczEF
>>342

>シングルノートのリフに開放試したりもおKなんですね。
全然OK^^

>1弦開放はコードトーンに含まれるので理論的にも大丈夫ですよね?
さらに全然OK!!!!^^

1弦開放EはルートAの5度上なんでメジャースケール上でバンバン使って
下さい><
344189 ◆uk2AQe61H2 :2007/03/20(火) 09:11:08 ID:CFbJczEF
コテつけちゃお
>>1さんよろしくです><
345ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 09:53:30 ID:B/nJF0Gt
スレ主さんに感謝感激。
346189 ◆uk2AQe61H2 :2007/03/20(火) 10:01:29 ID:CFbJczEF
>>341
わかります。ボクも同じように悩んでます。
その時はCD音源を逆再生(フリーソフトでもあるよ^^)して
聞きます。

結構ヒントになったり、おぉ今んとこカッコイイ!と感じて
指板に指がいっちゃいますよ〜
347ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 10:43:34 ID:pBEZGHK3
>>341
あとはチューニングを変えてみたりしてもいいと思うよ。
ヘルメットとかは6弦を1音下げてますから。
348ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 10:53:07 ID:Oqo1zpHT
マジで良スレですね
1さん頑張って
349ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 11:13:38 ID:jkpsGMDq
1に惚れた。突き合いたい。

質問に値する問いが出てきたらまた相談しに来る。
よろしく。
350ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 13:09:57 ID:+rCmNx/P
1さん、ビブラートがうまくできません

もし効率の良い練習方法があったらおながいします
351ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 13:56:32 ID:fxt9wG/3
ちょっとやってみる→出来ないよう・・・→質問

上達なんかしないよこれじゃ…
352ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 14:02:03 ID:C+1vhRxh
3531 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/20(火) 14:03:31 ID:tBbQpWAM
>>341
で、私にどうしろと?(笑
>>346を参考にしてみて下さい。

>>342
なんでもアリです。
でも高音に比べて低音はシビアなんで
リフなんかで低音弦の開放入れる時はコードにのっとった方がいいですよ。
3541 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/20(火) 14:08:07 ID:tBbQpWAM
>>348
ありがとー!

>>349
何を突き合いますか?(笑
待ってますよー!
3551 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/20(火) 14:15:15 ID:tBbQpWAM
>>350
ビブラートだけでも何種類もあるんです。
その質問では突っ込んだ回答はしかねますよ。

誰のビブラートが好きですか?
3561 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/20(火) 14:21:57 ID:tBbQpWAM
>>351
ですよね。

無駄を削ぎ落とすのは有効だけど
最初から近道を探したって無駄なんだよ。

>>352
見てないけど何でしょうか?
357319:2007/03/20(火) 16:21:48 ID:uf87u55T
>>331
できないです・・・
とりあえず浮かんだメロディを鼻歌で歌って、ギターでその音を探して・・みたいなことをしてたんですが
途中でわからなくなってやめてしまうっていうような事が何回かありました。。。

抜けはなんとなく解釈できました!
ありがとうございます!!
これからもっと自分のギターの音や周りの音を気にしながらやってみます!
3581 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/20(火) 16:52:43 ID:ltMB5K8w
>>357
まず浮かんだメロディーを忘れない様に録音する。
作曲にも練習にも使えるので録音機材は是非揃えた方が良いです。

それから
メジャースケールとマイナースケールを覚える。

ルートから 全・全・半・全・全・全・半 と並べるとメジャースケール。
仮にCから並べると ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ド になってCメジャースケール。

ルートから 全・半・全・全・半・全・全 と並べるとマイナースケール。
仮にAから並べると ラ・シ・ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ になってAマイナースケール。

この 全・全・半・全・全・全・半 と 全・半・全・全・半・全・全 は丸暗記。
最初は紙にドレミファソラシドやラシドレミファソを書いて導き出せればいい。

とりあえずここまでで理解できたらレス下さい。
わからないとこあったら言って下さい。
359ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 17:07:48 ID:fpfk4xaP
ご質問です。アドリブに関してです。

曲にキーがあるのは知っています。そしてコードトーンもある。
keyがAmの曲の場合ひたすらAマイナーペンタトニックでアドリブをしても良いんでしょうか
たとえばKeyはそのままで、コードトーンがDmになった場合にもひたすらAマイナーペンタで良いんでしょうか
逆にKeyを無視してDマイナーペンタに切り替えてアドリブをしてもハズレることはないんですか?

宜しくお願いします
360ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 17:15:25 ID:DDMVFNrn
聞くまでもなく音録ってみりゃわかる事なんじゃねぇの?
361ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 17:20:28 ID:hc3dwuvf
女で力が弱くチョーキングが半音も上がりません。
全音、全半音くらいまでは上げたいのですが、
無理してやると腱鞘炎などが怖いです。
何か安全なトレーニングありませんか?
362ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 17:26:34 ID:5tYRewwt
いくら力が弱いといっても半音も上がらないなんてネタとしか考えられないんですが。
363ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 17:29:53 ID:pBEZGHK3
細い弦張ってダウンチューニングでいいじゃん
364ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 17:30:15 ID:nJYHpZf+
テンションがきつくないゲージを選択しませう
365ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 17:38:52 ID:YVPODSS/
スレタイ変えたほうがいいと思う。
本当に上達したい人なんてここにはいないんじゃ。
自分で調べて解決できない。
たいしてやりもしないで次々質問。
質問内容見ていてそう思ってしまう。
366ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 17:40:40 ID:qOj5GmlM
>>359
基本的にはAmスケールで大丈夫
DmになったとしてもDmに対するドリアンスケールはAmと同じだからAmスケールで全然OK

ほとんどの曲はKeyのスケールを弾けばアドリブはなんとかこなせる

ただ曲によってはコードに対するスケールを追わないと合わない場合もあるのでそのあたりは勉強する事を薦めます
367ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 17:46:45 ID:5tYRewwt
ていうか変な流れに傾きかけてる。
本来なら初心者スレや質問スレに相応しい質問が
>>1や有志たちの献身的なレスポンスに悪乗りして
「ここならすぐ嫌な顔せず答えてくれるからラッキー♪」と。

良スレだけに非常に憂う所だ。
368ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 17:54:39 ID:fpfk4xaP
>>366
有難うございました。
既存の曲に合わせて練習していたのですが、どうもKeyで弾いても外れた音しか出ない部分が
多々あったものでお尋ねさせていただきました。
そういう場所ではやはりコードを追っていくと

アドリブの入門書は持っているんですが、今度もう少し詳しい本を買ってみます。
369ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 18:34:49 ID:qOj5GmlM
>>368
出来ればコード進行とどのコードの場合に合わないか書いてもらえば説明しやすいですが
370ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 18:35:50 ID:hTO3scHQ
指が思うように開かない。
しかも親指のところがつりそうになる。
こういうのって慣れるしかないんですよね?
371ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 18:38:53 ID:fxt9wG/3
>>367の後によくそんな質問出来るなぁ…
372ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 18:55:08 ID:hTO3scHQ
すませんでした
373350:2007/03/20(火) 21:17:24 ID:+rCmNx/P
>>355

ニールショーンのようなビブラートが好きです
あの人の揺れは心地よいですね、ああいう左手が繊細に上手く使えているビブラートやりたいです

リズムに合わせてベンドを繰り返す練習しているのですが
何か効率のよい練習方法はありますか?
3741 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/20(火) 21:24:44 ID:/aTi/iD0
>>359
>>368

key=Amで転調を考えなければAmペンタ一本で問題ないです。
コードDmの時にAmペンタでもDmペンタでも問題ないです。
コードに合わせてペンタ移動するのは応用テクですね。

>>360さんの言う通り
自分で判断できるところはしていかないとだぉ。

>>366 ありがとー!

>Keyで弾いても外れた音しか出ない
keyからコードが外れたという考えは持てんものかのぉ〜
3751 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/20(火) 21:28:45 ID:/aTi/iD0
>>361
女だからを理由にするならギターやらん方がいいかと。
ピアノなら力がいらないと思ったら大間違いですよ?
男性は男性の音、女性は女性の音がするだけです。

チョーキングについてはこのスレのログを読み返して下さい。
簡単に腱鞘炎にはならないので安心して無茶して下さい。

>>362-364 も参考に!
3761 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/20(火) 21:33:01 ID:/aTi/iD0
>>365
本当に上達したい、で伝わると思ったんだけどねぇ。
どんなスレタイにしたらいいと思う?

>>367
ラッキー♪か‥
或る意味で一番キツいスレを狙ってるんだが(笑
3771 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/20(火) 21:36:37 ID:/aTi/iD0
>>369
そこを自分で気にしないならそこまでって事で‥

>>370-372
可愛い流れだ。
フォーム悪い&力入りすぎ。
まぁ何度も攣って、力入らなくなるまで弾いて‥
そのうち慣れます。
378ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 21:53:05 ID:UQCBGjP9
ここでうまく出来ませんとか
質問してくる人はどれくらい練習してから言ってるんだろう。
一日や二日じゃ出来なくて当たり前。
数カ月練習しても出来ないこともありますよ。
疑問に思ったことをすぐ質問するんじゃなくて
自分で調べたり試行錯誤して上達していくもんだよ。
その回り道は無駄にはならないと思う。
今は情報もネットで簡単に手に入る時代なんだから
379ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 21:53:14 ID:nWqUn0go
>>1さん
本スレ見ていてアドリブに関する書き込みが目立つように思うのですが
ご負担を減らす意味でも兄弟スレ立てようか考えています。
ちょうど?<ソロ構築法スレ>も落ちたみたいですしねw

タイトルは…


【基礎】ロックギターアドリブ講座【応用】

なんてねw
3801 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/20(火) 22:10:57 ID:/aTi/iD0
>>373
僕はプレイがNealSchonに似てると言われた事がある。
ま、そんな事はどうだっていいんだ。(笑

何で最初からそうやって聞いてこないか。
みんなまず自分で考える事をしないで簡単に質問しすぎっ。><
このスレに限っては
本気で来ない奴には本気では応えない。
以後よろしく!

こういうビブラートがしたいっていうのがあるなら半分は出来たも同じ。
Nealはどんなタイミング、幅、スピードでビブラートしてる?
見て、歌って、ギターを弾いて、それをどこまで真似できるかです。
ちなみにNealは殆どフローティングだよね?
フローティングのギターは大げさにビブラートしないと伝わらないです。
何回も言うけどギターは本当に歌が大事!
歌わずしてギターが上手く弾けると思うな、です。
381ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 22:28:13 ID:nWqUn0go
>>1さん
>>373さんの言葉の端々にある「効率的な」というのが今の初心者を象徴しているような気がします。
効率的になんて何もアクションを起こしてないうちに言っちゃだめだよ!
近道はないんですよね。
初心者の方に是非とも知って頂きたいのが所謂「うまい人」というのは例外なく地道なことやってるものだと思うんですよ。
なので…
もっと壁に当たってよ!
もっと悩んでよ!
もっと指痛めてよ!
というのが大切であり、また>>1さんがこのスレを通じて言いたいことだと思います。

生意気すいません。
382ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 22:30:15 ID:nWqUn0go
このスレを愛するが故つい熱くなってしまいました…
383ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 23:21:54 ID:pBEZGHK3
僕は字や譜面を見たりして覚えるのは苦手だったんで
ひたすらライブやビデオを見たり音を聴いて体で覚えていきましたよ。
だからコードがどうとか理論なんてわかりませんが
体ににじみついたもので曲も作れるしリードもとれます。
音に対してもっと真剣に耳を傾ければ僕はうまくなると思うんですが…
あとはみんなで音を合わすってのも大切だと思います。
お互いがんばりましょう!
384ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 23:40:10 ID:b9oUVsUb
ギター始めて9ヶ月になるんだけど、通して全部弾ける曲がない。
リフをちょっとかじったら次の曲をやるとかで。
これってよくない?
385ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 23:48:48 ID:pBEZGHK3
バンドするようになれば必ず通して覚えなければいけないから今はそれでもいいと思いますよ。
数をこなしていけば自然とテクニックもついてきますし(ただし真剣にしての事)曲も作れるようになってきますよ!
386ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 23:52:45 ID:pBEZGHK3
ってアドバイスするほどうまいわけでもないんですけどね…
まぁ15年以上バンドしてるんで経験でって事で許してね
387ドレミファ名無シド:2007/03/21(水) 00:09:12 ID:fLo/Oc9T
本気で上達したい人がこんなことも自分で判断出来ないのか?
388ドレミファ名無シド:2007/03/21(水) 00:54:45 ID:4kyBYT18
真面目な話、本当に上達したいと思ってる人の大半は自己解決能力を持ち合わせてるので
こんなところで質問したりしない。もちろんそういうヤツは上達するのがはやい。
389ドレミファ名無シド:2007/03/21(水) 01:39:39 ID:X0etjCvM
ギター始めた頃にこんな人が近くにいたら楽だったろうな
390ドレミファ名無シド:2007/03/21(水) 14:42:33 ID:SdUfzS7o
先生の存在って大事だよね。
3911 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/21(水) 17:39:47 ID:g5gkpH3X
>>378
そうだね、それが基本。
その上で上手くこのスレを使ってもらえればいいんだけど。

>>379
すみません。
アドリブは僕が優先して教えたい事ではないので他の方に任せますよ。
このスレで要望があれば最低限は教えるけど。
今の日本のシーンにアドリブはそんな必要ないと思ってるので。
3921 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/21(水) 17:44:21 ID:g5gkpH3X
>>381
効率を求めるのは良い事だけれど比べてなんぼ。
悪い効率を知らずして良い効率なんて知り得ない。
まず効率なんて考えずにやってみる事がセオリー。
っていうかやりたくなると思うんだよね。
好きな事やるのに最初から効率考えるなんて寂しすぎる。

熱い方がいて嬉しいです。
3931 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/21(水) 17:51:43 ID:g5gkpH3X
>>383
貴重な体験談をありがとー!
今は便利になりすぎて逆にモノの使い方を知らない人が増えすぎましたね。
以前は今よりも目を閉じて耳に集中して聞いてたって思います。
何度も繰り返して歌詞を書きとめる作業とか
頭の中でどうやって弾いてるんだろう?って想像する作業とか
今は大して聞きもせず歌詞カードを見たり譜面を見たり
間違いなくイマジネーションは低下するはずなんですよ。
3941 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/21(水) 17:56:12 ID:g5gkpH3X
>>384
>>385も一理です。

僕的には良くないと思いますよ。
例えばボクシングは練習も3分+インターバル1分でやります。
瞬間的に強くても集中して3分戦えない&1分で復活できない人は使えません。
3951 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/21(水) 18:02:32 ID:g5gkpH3X
>>387-390

僕も始めた頃に‥、って思ってるのでこのスレを作りました。
自己解決能力があったからこそ今の自分がいるんですけど
それを持ち合わせた上で初期に良い先生がいたら
また違ったと思うんですよね。

僕や皆を上手く使ってくれる人が一人でも現れてくれたらいいね。
396ドレミファ名無シド :2007/03/21(水) 18:15:01 ID:JLCv6uSl
>>384

たらたらやってギター歴一年くらいの僕も同じ感じですよ
スコアかってもワンポイントして飽きちゃうし 笑
間違いなく集中力はつかないし持続力もつかない
がんばれるタフネスがあるなら全部弾きとおしたがいいと思う
バンド組むか
多少難しくても一人でやって楽しい曲とかやってみるといいかも
ちなみにドリムシをギター暦わずか一ヶ月で買ったぼくは当たり前
に挫折しました
でもワンフレーズできるごとの達成感で一ヶ月はがんばったんで
まぁええか 笑
397ドレミファ名無シド:2007/03/21(水) 19:58:21 ID:G/houwbm
ギター本当に上達したいのでスレの皆さんのお力をお借りしたいです。勿論自分で努力もします。

自分が今までやってきたことを纏めると

1、購入当初コードを覚えながら好きな曲を練習。が、押し弦が難しいコードがあると別の曲に移り
の繰り返しを1週間ほど繰り返しました。ここでコードの仕組みを知り、出来ないコードがあると
自分で簡略化して押さえやすくして練習してました。
そして全く知識がなかった自分はコードをやってても曲のギター音と違うなぁと思いコードをローコード
程度しか弾けずじまいで歴1ヶ月にしてソロに夢中になってしまいました。(カノンロックを聞いた影響もあります)

2、歴1ヶ月で初めて初心者用教則本(めちゃ弾け)を購入。指運練習や基礎テクニックについて初めて知りました。
当初は気にしていませんでしたがリードプレイを始めた頃のフィンガリングフォームやピッキングは理想的なものでは
ありませんでした。1ヶ月ほどこの本とバンドスコアのTAB譜追っかけをしてました。

3、歴2ヶ月になり地獄の教則本に気付き最終課題のかっこよさに惹かれこの本を購入。
当然弾けるはずもなく、1週間ほどで雑学用の本と化しました。その後またバンドスコア
と睨めっこし練習。が、かっこいいなぁと思うフレーズがどれも初心者には難しく
必死にTAB通りに弾けるようになっても機材の知識もなかったせいもあり、アーティスト
のような音が出ないorzとなってしまい曲の練習を中断し、アドリブに手をつけ始めました。
398ドレミファ名無シド:2007/03/21(水) 20:01:12 ID:G/houwbm
4、2週間ほど勉強と練習を繰り返し1〜5フレット内でのアドリブが何となく弾けるようになるが
アドリブがしたくギターを購入した訳でもないので当然飽きが来てしまいアドリブを止める事に。

5、歴4ヶ月になり初めてパワーコードの知識を学び、使われてある曲のリフ等を練習し始めました。
そしてそれから数ヶ月は曲のコピーや教則本、ちょっとしたコード理論の勉強を繰り返しました。
この頃止めていたコードを再開しバレーコードなどを弾けるように練習。


色々と迷走を続け、現在歴11ヶ月になり、ようやく自分の目標が定まりました。
まずオリジナルバンドとして数ヵ月後には活動していきたいと思っており、今は自分が好きなバンドのフレーズ
でよくある奏法(ダブルストップを用いた1、2弦ソロプレイや休符を上手く用いてかき鳴らすような
カッコイイコードカッティングでのバッキングプレイ)を自分の得意技にしたく好きなバンドでそれが使われている曲を
コピーと理論で練習しています。

うざいほど長く書きましたが、数ヵ月後にオリジナルバンドを考えている身として上記の事以外で
何かアドバイスやこれをやっとけというものが有ればご指導下さい。
399ドレミファ名無シド:2007/03/21(水) 23:09:04 ID:SdUfzS7o
良スレあげ
400ドレミファ名無シド:2007/03/21(水) 23:16:07 ID:1ftDX0Hx
ジャズをやりたいんですがまず何をするべきでしょうか?
歴は半年くらいです。メタルばかり練習していました。
401357:2007/03/21(水) 23:44:41 ID:xtnYtMHy
>>358
ttp://www.oct-net.ne.jp/~masaof/rec.html
録音機材というのは↑こういうやつのことでしょうか?

全、半とかいうのは全音、半音ということですよね?
理解できました!
402383:2007/03/22(木) 09:54:00 ID:G5lroSzO
>>393
音楽なんてアートなんだから型にはまる必要もないと思いますし
頭で表現するより体で表現するもんだと思います。
実際、ノイズをしてる人達見てるとムチャクチャしてるようで
彼らなりの音のこだわりや曲としてやっているのも感じます。
ライブもかっこいいですしね。
だから何?って感じなんですが
僕からすれば上手く弾ける事よりも上手く表現できる事のほうが大切かと…

ま、僕の考えなんでスルーしてください。

長文スマソ
403ドレミファ名無シド:2007/03/22(木) 12:31:51 ID:uWLm4OS2
質問
○○が出来ませーん。効果的な練習方法やコツを教えて下さーい。

回答
最大のコツは「一生懸命繰り返し練習すること」です。
404ドレミファ名無シド:2007/03/22(木) 12:59:26 ID:CZwS4/K0
>>403
禿同。
そういう質問多いよな。
人に聞くばっかりじゃなくて、自分で考えても考えても理解できない事だけ聞いて欲しいよな。
情報なんかググりゃあ出てくるんだから。


チラ裏スマソ。
405ドレミファ名無シド:2007/03/22(木) 16:46:33 ID:2oeS0VNQ
今ピッキングの仕方で困ってるんですけど
ttp://www.nya-taloda.jpn.org/2MB/src/up9673.gif
自分のピッキングの仕方は↑の図の上のほうです
斜めに持ち、結構奥までいれてると思います
そうすると、オルタネイトのときなどに、雑音がはいっちゃったり、リズムを一定に保てません
弦に対して平行にもち、ピックの先っぽでピッキングするときはある程度はうまくいきます

出したい音に対して持ち方を変えればいいと思うんですけど、斜めで奥までいれるのはやめたほうがいいですか?
癖になっちゃってるんで、直したほうがいいのならはやく直したいです
406ドレミファ名無シド:2007/03/22(木) 18:07:19 ID:hSsT44cN
ちょっと前に同じ悩みが出てちょうど俺もピッキング研究中なんだが
地獄本によると若干斜めにピッキングする方が自然に弾けるだろうって書いてあったので
斜めピッキングは気にしないことにした。DVD観ると著者も斜めにピッキングしてるっぽい。

あと深くピッキングしてたときは高速ピッキングが全くできなかったので
2ミリ程度を目処に浅めにピッキングするように心がけたら俺の場合は
それだけでずいぶん速くピッキングできるようになった。

リズムや雑音に関しては良く分からないが、
削れたピックで斜めにピッキングすると雑音というかジョリって感じは出やすいと思う。
新しいピックなら大丈夫だと思うけど。

まあ平行に先っぽでピッキングすれば上手く行くのが分かってるのであれば
その方法に慣れる練習するのも手かもしれんね。
407ドレミファ名無シド:2007/03/22(木) 20:19:49 ID:QRZpVAkj
>>400
ジャズに限ったことじゃないけどいろんなプレーヤーを聞いて
ため息でるほど憧れてしまう「オレのアイドル」を見つけること
そのジャンルの音のかっこ良さに打ちのめされる実体験をするのが何より先決

何となく文面から察しただけだがあまりジャズを聞いたことが無いんだよね?
すでに聞いてて演ってみたいと思ったのなら
そんな質問せずに好きな曲のコピーするだろうと思ったので
408ドレミファ名無シド:2007/03/22(木) 21:26:15 ID:2oeS0VNQ
>>406
ありがとうございます。
やっぱり深くピッキングすると高速ピッキングしにくいんですかね
浅めにピッキングしようと思います

古いピックだったからもしれません・・・
新しいピックで少し浅めにピッキングをしてみますね。
409ドレミファ名無シド :2007/03/24(土) 11:32:15 ID:5LAqidwI
>>1
ギターに対してのモチベーションというか欲というか・・・
ギターに対しての情熱が薄れかかったときにはどうしていましたか?
そういう時はなかったですかね・・・?

たいした質問でもないですが
良スレを落としたくないんで
410ドレミファ名無シド:2007/03/24(土) 15:56:14 ID:vIcaKCUl
今まで基礎を怠っていて、スウィープやタッピング等テクニック的な事は出来ていると思っていたけど、MTRにバッキングの上にソロを弾いて、バッキングを外して聴いてみたらリズムが取れてなかった…

このスレを見て、基礎の大切さに気付いたよ!
みんなもガンバレ!
411ドレミファ名無シド:2007/03/24(土) 15:59:10 ID:vIcaKCUl
ちなみに今はメトロノームで
〇×××
×〇××
××〇×
×××〇
みたいな練習や、速いフレーズをゆっくり丁寧に弾く練習をしてる
少しづつだけど、成果が出ると信じたい
412無名さん:2007/03/24(土) 16:48:37 ID:xL33B5au
>>1 も飽きっぽいなぁ
2週間持たなかったのか
4131 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/24(土) 18:36:08 ID:JE4CH8n/
PCが突然の不調で
電源入れたらシステムファイルが破損やら何やら
クリーンインストールしてやっとネットを繋げたところです。
しばらくお待ち下さい(涙
4141 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/25(日) 14:19:07 ID:aPmIH8/e
ご迷惑をおかけしました。
PCは無事(?!)に復活しました。
原因がわからないのでモヤモヤしてますが。
引き続きよろしくお願いしますねー。
4151 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/25(日) 14:23:46 ID:aPmIH8/e
>>397-398
バレーコードは弾けるようになりましたか?
オリジナルバンドは良い曲が書ける事と
上手なアレンジが出来てなんぼだと思います。
なるべく曲全体を見る事を考えながら今の感じで頑張って下さい。
具体的に何か詰まったら相談してくれたら嬉しいです。
頑張って!
4161 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/25(日) 14:27:18 ID:aPmIH8/e
>>400

>>407さんと同じ意見ですね。
まずはジャズを聴くところから始めないとです。
メタルとジャズだと違う楽器かと思うくらい
演奏のタッチが違ってくると思います。
4171 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/25(日) 14:40:13 ID:aPmIH8/e
>>401
録音機材は
ttp://www.roland.co.jp/products/jp/R-09/index.html
ttp://www.zoom.co.jp/japanese/products/h4/index.php
こんなのをお奨めします。
他のメーカーからも出ていますよ!

全音、半音です。書いてなかったね、ごみん。

浮かんだメロディーっの殆どはメジャースケールかマイナースケールになるはずです。
そのメロディーが何スケールなのかを判別してキーを特定することが
次の作業になります。

例題です。
A D# F# E G# B C#
これは何スケールになるかわかりますか?(メジャーorマイナー両方ね
4181 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/25(日) 14:49:03 ID:aPmIH8/e
>>405

>>406 ありがとー!

解決してるみたいだけど僕なりの考えを。
平行でピッキングできるとアングルつけるのは簡単です。
逆にアングルつけるのに慣れすぎると平行に弾くの難しいです。

それからアングルつけた音っていうのはピッキングハーモニクスもそうですけど
特徴のある音が出しやすいんですね。
だからアングルつけた音から平行にした時には変化がわかりづらいです。
平行で弾いてて突然アングルつけると変化はハッキリします。
どちらが表現として優れているかと言えば後者に軍配が上がりそうです。

アングルも深さもそうですけど
大事なのはピックで弦をしっかりはじく事です。
できてない人は結構多いですよ。

4191 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/25(日) 14:56:39 ID:aPmIH8/e
>>409
嫌と言う程ありますよ(汗
楽しんで音楽を聞く事が難しくなってくるのでそれをする様にしています。
ドライブがてら聞いたり歌ったりが多いですかね。
あとは演奏家の友人が多いので
違う楽器の演奏を聞いたりすると触発されてやる気が出ます。
4201 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/25(日) 15:00:10 ID:aPmIH8/e
>>410
>バッキングを外して聴いてみたら
定期的にそういう作業が出来るといいですね。
癖はなかなか直らないので
基礎を習得する時期に如何に自分に厳しくできるかが肝心です。
4211 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/25(日) 15:01:35 ID:aPmIH8/e
>>411
良い練習だと思いますよ。

クリックはどこで鳴らしていますか?
422ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 15:33:00 ID:+nfhvP8X
スレ違いでしたらすみません。

五線譜を見て弾けるようになりたいと思って譜面を読む練習をしてたんですが、
同じ音(フレット)なのに楽譜によってオクターブ違って五線譜に表記されていたりします。
これだと一度曲を聞かないとどの音域から弾けばいいのか分からないような気がするのですが、
どうやって読み取れば良いのでしょうか?

分かりにくい文章で申し訳無いです。楽譜音痴なので言ってることも的外れかもしれません。
423ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 15:54:41 ID:f5WzS8M6
これからギターを始めたいんですけど、最初は何から始めればいいですか??
424ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 16:05:19 ID:vhT6VN0W
425ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 16:15:39 ID:9X/8iPvm
>421
小節の頭に鳴らしています
鳴らす場所を変えた方がいいのでしょうか?
426ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 16:17:37 ID:b1VQVkcf
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
427ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 16:31:04 ID:Coijxo3I
>>422
譜面を見ていないので何ともいえませんが、ギターパート全体の
オクターブが違うんなら↓かもです。
ttp://musiclesson.jp/midori/2006/08/box8va.php
428422:2007/03/25(日) 17:00:49 ID:q0pB6SCK
パソコンから書き込んでるのでIDが違いますが422です。

>>427さんの言う通りでした!
一番重要な記号を見落としてたorz
モヤモヤが晴れてすっきりしますた・・・。
本当にありがとうございました。
429ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 17:58:04 ID:OaQ+3Hh6
ギター始めて4日目ですが、コードチェンジがまったくできません。僕のペース遅くないですかね?練習はこれからも頑張っていくつもりですが、コードチェンジができないと曲の一つも弾けないですよね
430ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 19:36:07 ID:Uf7UK+/6
>>415
レス有難うございます。
バレーコードは大体出来るようになりました。指板の仕組みも少し理解してあるので
簡単なコードは作れます。
今コピーする時はコードの変わり目を意識しながらコード進行も一緒に覚えています。
楽に弾けるようなったら他パートの音も意識してやってます。

また何かあれば質問に上がります。
431ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 20:35:34 ID:F5FwaVxx
>>429
このスレの前のほうに1さんが書いていたけど
コードを変える際、動かす必要がある指と動かさない指があるからそういったことも考えながら弾くとスムーズになるかも。
でも4日目ならまだ全然気にしないでいいでしょ。
4321 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/25(日) 21:10:21 ID:aPmIH8/e
>>422
>>427 ありがとー!
スッキリして良かったです。

>>423
>>424 を参考に。
このスレのログにも有益なサイトの紹介がありますよ。
4331 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/25(日) 21:24:18 ID:aPmIH8/e
>>425
鳴らす場所によって練習の効果が変わりますよ。
小節頭で一回だけ鳴らすのも良いですし、2拍4拍で鳴らすのもお奨めです。
クリックに合わせるというよりは
頭の中でドラムを鳴らしてそれに合わせる感じで出来れば上達が早いです。

ポイントとしてはクリックを鳴らした後にまず頭の中で音を鳴らす。
頭の中の音がリズムに乗ってからギターを弾き始める事です。
ギターを弾きながら徐々にクリックに合わせていく人が多いですが
凄く勿体無い練習方法だと思います。
クリックを鳴らし始めてから弾き始められるまでの時間を徐々に早く。
初めのうちは疲れますがそんなもんです。
クリック使った練習は短時間での集中力が勝負ですよ。
長くやった方が効果が薄れるくらいです。

あとは小節を均等に割るよりも4拍目→1拍目を意識できるようになるといいです。
頑張って!
4341 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/25(日) 21:27:21 ID:aPmIH8/e
>>429

>>431 ですね!
4日目でコードチェンジできたら凄いですよ。
一ヶ月くらいFが押さえられなくても心配いらないです。
最初は左手が難しく感じるかも知れませんが
ギターで大事なのは右手の方です。
焦らず頑張って!
435ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 23:07:01 ID:CKfjo9gP
アウトフレーズに興味があるのですがネットなどで検索してもいまいち分かりませんでした。

>>1さんがもしアウトさせるとしたらどの点に注意点を持って弾いているのか
教えていただけませんか?
436ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 23:50:55 ID:OaQ+3Hh6
ギター4日目…を書いた者です。みなさん解答ありがとうございます。自信持てました。けど、こんな速度でコードチェンジできるようになるのかなぁと不安に思うこともあります。
437ドレミファ名無シド:2007/03/26(月) 00:04:06 ID:gausgzNV
オレもギター始めたばっかの者です!!一緒に頑張りましょう!!
438ドレミファ名無シド:2007/03/26(月) 00:09:28 ID:y40kXx7W
ちゃんとリズム譜を捉える訓練
アンプを通した練習
メトロノーム
自分に合ったピック
これがきちんとできればもう中級者
439ドレミファ名無シド:2007/03/26(月) 00:12:26 ID:gausgzNV
アンプない…安いのどれくらいすか??
440ドレミファ名無シド:2007/03/26(月) 00:26:11 ID:bfhZc/6k
安ければ1、2万くらいかな。

とりあえず、少なくとも歪みをかけれるモデルにすべし
441ドレミファ名無シド:2007/03/26(月) 00:33:20 ID:gausgzNV
ありがとうございます!!安いの買いたいと思います。
442ドレミファ名無シド:2007/03/26(月) 00:35:11 ID:AuPp2eMG
俺、ギターとピックだけです。チューナーも持ってないです
443ドレミファ名無シド:2007/03/26(月) 00:44:30 ID:qMWSXIS0
チューナーはピックよりも大事だw 買いなさい
444ドレミファ名無シド:2007/03/26(月) 00:47:30 ID:/FZORQ3L
>>441
あまりにも安いアンプはホント微妙だよ
中古でチューブアンプ探すか(プリアンプだけでも)
パソコンがあるならソフトバーチャルアンプの方がいいYO
それも買えないくらい金なかったら中古3kのVampをゲットして
先ず金をためるんだw
445ドレミファ名無シド:2007/03/26(月) 00:53:29 ID:gausgzNV
お金は一万くらいです!!中古のって壊れてたりしないですか??
446ドレミファ名無シド:2007/03/26(月) 01:02:41 ID:X6Ar5aFd
予算はあまり考えてないのですが
お勧めのエフェクターとかってありますかね
447ドレミファ名無シド:2007/03/26(月) 01:25:55 ID:9NgzByCh
>>1さんだいすき
448ドレミファ名無シド:2007/03/26(月) 02:20:06 ID:/FZORQ3L
>>445
壊れてたら文句言えばいいし
ベリなんかだと新品でも壊れてる事多いし気にするな
もっと言ってしまうと保障期間内だったりしたらラッキー
中古買って修理に出すと新品と入れ変わってくるw
人権費より圧倒的に製品原価のが安いからね……
でも送料出すのも勿体無いしちゃんとしたの買ったらゴミになるモノなんで
3kで買えばいいんじゃないかな?w
ソフトにするとPC付けていなきゃならないのが難点だがDTM板で調べるんだ
チューブアンプは1万じゃ無理ぽ

>>446
安くてそこそこ使える(結構使えるけど)のだととりあえずrocktronのマルチ
使いこなして足りないのを補充してけばいいんじゃないかな?
歪系狙いならマルチは避けて歯槽しまくるしかない
449ドレミファ名無シド:2007/03/26(月) 07:43:51 ID:gausgzNV
アンプとエフェクターの違いってなんですか??
450ドレミファ名無シド:2007/03/26(月) 09:09:39 ID:bfhZc/6k
なんかさぁ、>>1は「本当に上達したい方にはなんでも答えます」って感じにしては
質問の程度が異常に低くないか?このスレ…


総合質問スレとどう違うの?
451ドレミファ名無シド:2007/03/26(月) 09:25:21 ID:ZoKqiKrC
ID:gausgzNVのような質問は
質問スレに誘導するか、答えない方がいいんじゃないかな…
酷いよこれは。
4521 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/26(月) 09:31:51 ID:P7GJJkWt
>>435
例えば速弾きするとしたら前後に比較的ゆったりしたフレーズを入れると
より速さが強調されますよね。
そんな感じでアウトさせる場合も前後でしっかり安定させると
アウトした感じが強調されて効果的だと思います。
アウトしていく場所よりもアウトしてから帰ってくる場所を大事にして弾いています。
安定させる場合はキーのペンタを使う事が多いですね。
アウトは半音ずらしやクロマチックが多いです。
4531 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/26(月) 09:39:23 ID:P7GJJkWt
>>436
速さは後から必ずついてきます。
それよりも最初に疎かにした部分は後から修正しにくいです。
丁寧にゆっくりと、です!
不安なのは良い事です、自分の不安を解消する為に沢山研究しましょう。
4541 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/26(月) 09:52:24 ID:P7GJJkWt
>>450
>質問の程度が異常に低い
そうかも知れませんね。

>>451
僕が返事してしまうのもスレ重複の要因になりそうですね。
スレ違いと判断するレスはしばらく放置の方向で様子見てみます。

初心者の方はまず初心者スレ、質問スレを訪れて下さい。
それでも解決できなかった場合は力になります。
それ以外でスレ違いと判断する場合には放置させて頂きます。
よろしくお願いします。
455ドレミファ名無シド:2007/03/26(月) 11:51:52 ID:1WbQ64e8
>>416
いや、聴き込んでますし好きだからやりたいんですけどね。
教本買っても理論とかばかりで、終わったと思ったらいきなり
「コード分解フレーズ」
とか意味がわからない。
何すればいいのかってのはそういうことなんですが‥
456ドレミファ名無シド:2007/03/26(月) 12:06:56 ID:kzp6F/fi
>>455
コード分解難しく考えてない?
とりあえず構成音をアルペジオで弾くってことでいいじゃん
あとジャズやりたくて何すればいいかわからないってことだよね?
自分に足りないのは何だろう、と考えていけば答えでるんじゃないかな
457えいいち ◆GRGSIBERIA :2007/03/26(月) 14:04:15 ID:ofQH/d2n
粒の揃った音とはどんな音でしょうか?
アップとダウンで音量が揃ってるとか、音色が一定とか、頭ではわかっているのですが、耳ではわかりません。
どのような音が音量が揃ってる音なのか、どのような音が音色が一定なのかわからないのです。
リードギターとベースをやっているので、そういったことが酷く気になります。

具体的なアドバイスがあればお願いします。
458ドレミファ名無シド:2007/03/26(月) 14:59:43 ID:0qRf5jkV
>>457
録音して波形が一定なら音量が一定。
フリーのMTRソフトでも波形出るし。
459ドレミファ名無シド:2007/03/26(月) 18:51:07 ID:z3g4APsl
ピックを持たずに指で(ピックを持った感じのまま人差し指親指で)
弾くのが好きで、それの方が録った時に音の変化が面白いんですけど
音量やいらない音が出る等の問題で実用出来ないんですよね。
そういうのをクリアしていくのがクオリティーを
上げるって事なんでしょうね・・・質問じゃなくてすまない
460ドレミファ名無シド :2007/03/26(月) 21:37:53 ID:mYw/IM24
>>1
409のものですが確かにそうですね
モチベーション?パッション?が低いときは完璧に音楽にあきてますね
いまが少しそうです 汗
他人の演奏を見てまた真似して触発されるのはたしかにありますね
ギター始めたのもそうだったきがします
初志にかえるべしですかね


遅レスすみません

頑張れ>>1

応援します
461ドレミファ名無シド:2007/03/26(月) 23:26:06 ID:PCdtShwr
ギターで食べていくのって難しいですよね。
音響系の仕事とかってやっぱり大学行った方がいいんですか?
スレちっぽいけど経験がありそうな方なので聞いてみたいです
462ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 00:00:47 ID:eC1Rw+Ul
歴は半年だが...
俺なりに考えたんだが聞いてくれ

まずC〜B(#や♭は含まない)をスケール(音階)にそって弾く。
オススメは順番に1フレットからスタートで15フレット位をゴールとする。
コツは六弦〜一弦までを交えて自分の弾きやすいポジションで8分音符オルネタイトピッキングで。
リズムは慣れたらどんどん早くしても可。

次にアルペジオ(フレーズは自分の好きなように)。

最後にスウィープ(スケールに沿った順番でピッキングをスウィープで)。

これを毎日やってみると、意外と指が動くようになる。

ようは、ギターは毎日触る事と自分なりに頭を使えと初心者の人に言いたかった。
俺は上をストレッチとしてやっている。
地味なんだが意外とコピーにしろ、もっと言うとアドリブにしろ役にたつ。
特にアドリブなんかは意外とどこにどの音があるか体が覚えているから役にたつ。
スレ主さんスレチだったらごめんなさい。
463ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 00:27:53 ID:+5lewwWN
↑の人に便乗すると、スケール練習は色んなインターバル
2度ならドシ、レド、ミレ・・・3度ならドミ、レファ、味噌・・・
4度ならドファ、レソ・・・とかを8度までやっていくと
アドリブでも指が自由に動けるようになるぞ
この手の練習は概ね2弦〜3弦間が難しいけどそれも慣れる。
最初はゆっくり、出来たら弾いてる音をドとかファとか理解しながらすると未来が明るい。

勿論、こういう練習ばっかじゃダメ。逆にコピーばっかでもダメ。
コピー30分やったら、スケールやコードトーンアルペジオの練習、
その後でブルースのアドリブ練習、って感じで万遍なくやるといい。
すると最初わからなかったそれぞれの練習が次第に線で繋がって来て応用も効くようになるよ。

後、大事なのがギターの音のポジションを理解する事。
例えば4弦の11fは?と思ったら、0.03秒くらいでC♯とわかるくらいに
464えいいち ◆GRGSIBERIA :2007/03/27(火) 00:28:18 ID:qedxj6kH
>>458
なるほど。ありがとうございます。
465ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 01:23:05 ID:Uvn2fpgz
どんだけ練習して悩んで質問したのかって考えると理解出来ないスレです。
内容見てるとここで質問してる人は本当に上達したいとは思えないです。
>>449も他も同じレベルだと思うし。
466ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 08:22:07 ID:g4Igq4tM
まぁ質問内容が洗練されてくるのはpart2まで待ちましょうw
467ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 09:55:49 ID:PrvwL72D
でも難しいね
どんな質問が「するべき質問」なのか。
長いこと音楽やってる人にはすごく簡単な事でも
まだ経験の浅い人にはすごく難しいことかもしれないし。
まぁでも調べればすぐ分かることを質問するのはどうかとは思うけど。
それと考えて悩んで自分で解決するのも大切だとも思うし。
4681 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/27(火) 11:19:24 ID:cjA3hNJ1
>>455

ジャズギターではどなたが好きなのでしょう?

コード分解フレーズがどういうものか、というよりも
何故コード分解フレーズが必要なのか、が肝なんですよ。

ジャズブルースのバッキング相手にアドリブをされてみてはいかがでしょう?

>>456
ありがとー!
4691 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/27(火) 11:32:11 ID:cjA3hNJ1
>>457
まずダイナミクスの話をします。
音量の小さい側は誰もが共通で音がしなくなるところですよね。
それに対して音量の大きい側っていうのは器量によるんです。
音の出なくなるギリギリの小音量から
音楽的に安定して弾ける大音量がどこまで出るか
っていうのが個人のダイナミクスの幅になります。
上達と共にダイナミクスの幅が拡がりつつ
かつダイナミクスの真ん中辺りで常に安定して弾ける。
音量の上側にも下側にも同じだけ表現の幅を持つって事です。
(エレキギターは電気的に音量操作が可能なので
ボーカルやドラムを想像して考えるとわかりやすいかもです。)
これを理解すると粒の揃うが見えてくると思います。

>>458
波形を視覚的に確認するのも手ですね。
ありがとー!
4701 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/27(火) 11:39:26 ID:cjA3hNJ1
>>459
指弾きは表現の幅を拡げますね。
ジェフベックとか参考になるのでは?

>>460
日本にはブルースはないけれど
子守唄や農耕や漁猟をしながら歌ったりしてました。
音楽はやるモノではなくて生活に根付いているもの。
自分の中でそういうものに変えていくといいですよ。
頑張ります、ありがとー!
4711 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/27(火) 11:42:26 ID:cjA3hNJ1
>>461
何事も手に職で食べていくのは大変ですよ。

学ぶ意欲と人脈があれば学校に行かなくても大丈夫です。
4721 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/27(火) 11:47:06 ID:cjA3hNJ1
>>462
半年にしては凄いと思う。
参考までに聞きたいのだけれど
オクターブポジションって見えてるかな?

>>463が参考になると思うのでどうぞ。
4731 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/27(火) 11:58:17 ID:cjA3hNJ1
>>465-467
当初は質問スレにするつもりはなかったんだ。
なんか思ったよりも皆が練習熱心なんで驚くけど
練習アドバイスなら正直他にいくらでもスレある。
>本当に上達したい
は既に他人に演奏を聞いてもらってる様な人が
より人の心を動かすには、くらいのレベルを考えてたんだ。

オイラのスレタイその他のミスです、ごみん。
とりあえず需要も確かめたいし少し様子見てるのが現段階っす。
よろしく!
474 ◆ccqXAQxUxI :2007/03/27(火) 12:18:33 ID:y/K8mog2
ん?本来ギタリスト育成スレなん?
じゃあ漏れを育てて下さい
475ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 12:23:04 ID:O9h+AtKY
消えろ
476ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 12:31:35 ID:ndSoePcB
>>1
本当に上達したいという観点から現状のプレイをmp3で公開し
様々な方からご意見ご指摘等の助言を頂こうと考えているのですが
スレ的に妥当でしょうか。
音源の公開が今まで見受けられなかったのでお聞きした次第であります。
4771 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/27(火) 12:56:47 ID:cjA3hNJ1
>>474
そうですよ。
>>1に >育てたい と書きました。

>>476
妥当です、是非よろしくお願いします。
478ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 13:54:24 ID:ndSoePcB
>>477
ご回答ありがとうございます。
その際は宜しくお願いします。
479ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 19:28:58 ID:kORZGL4f
例えばコード進行がC-G-F-Cだとしてギターソロをペンタで弾こうとしたらCメジャーペンタペンタ、Cマイナーペンタ
どっちも使えるようなことを聞いたことがありますが、Aマイナーペンタも使えるんですか?
あと、Keyに対して1つのスケールだけを使うんじゃなくてコード進行に合わせてCメジャー-Gメジャーというようにスケールを
変えていってもいいんでしょうか?
480ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 22:35:51 ID:mMDDoOuP
極めて個人的な意見ですが、
コードにあわせたスケールなどでソロをとらなきゃいけない
って囚われるより
きもちいいメロディを弾いていたらスケールになっていた
という方が自然な感じがしていいと思うなぁ。
もちろん手クセがつきやすいから気をつけないとメロディが偏りやすいけど、それも個性のような気がするし・・・
ここで聞くのもいいことだけど、いろんな方法で弾いたり、いろんなギタリストを聞いたりして他人のクセを自分のものにするっていうのも近道のひとつだと思いますがねぇ。

長文&駄文すいません
481ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 23:44:59 ID:CIAe6q+c
>>480禿同
このコードにはこのスケールみたいな決まりに囚われていたら広がりがないような気がします。
音楽はパズルじゃないんだから自分(達)の気持ちいいメロを乗せるのが一番だと思います。
482ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 00:05:02 ID:lnMCenCb
チョーキングの説明わかりやすかったです。

ピッキングハーモニクスは色々な出し方あるって聞くけど
何パターンくらいありますか?
練習したいので知ってるだけ教えて頂きたいのですが……
あとコツみたいのあったら教えて下さいm(_ _)m
4831 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/28(水) 00:16:39 ID:82mQ6AZC
>>479
C-G-F-C Key=C として説明します。
Cメジャーペンタは当然使えます。
で、CメジャーペンタとAマイナーペンターは同じスケールなんですよ。
平行調の関係を知ってればわかると思います。
で、Cマイナーペンタも使えます。
CブルーノートペンタとAマイナーペンタが同じスケールなんです。
メジャーキー上で使われる場合はCマイナーペンタではなくCブルーノートペンタと呼んで使います。
Cメジャー、Gメジャーとスケールを変える事も可能ですが
その場合は転調の扱いになるのでKey=Cの前提ではなくなります。

この説明でいまいちピンとこなかったら
>>480-481の意見を参考にした方が良い選択と思われます。

ちなみにスケールを覚えても使いものにならないのはフレーズを知らないからです。
CメジャーペンタとAマイナーペンタは指板上同一ですがフレーズは全然違うんですよ。
スケールを覚えるんじゃなくて、そのスケールを使ったフレーズを覚える。
そう考えておくと使いやすいと思いますよ。
4841 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/28(水) 00:23:17 ID:82mQ6AZC
>>482
>チョーキングの説明
ありがとー! ホッとしました。

ピッキングハーモニクスの出し方は一つじゃない?
アップでも無理やり出せるからそれ入れて二つ?
ハーモニクスの出し方であれば
タッピングハーモニクスとか色々あると思うけど?
ピッキングハーモニクスのバリエーションをおいらが知らないだけ?(涙
4851 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/28(水) 00:38:18 ID:82mQ6AZC
>>483
ごみん、思いっきり間違えた。
Cメジャーペンタは当然使えます。
CメジャーペンタとAマイナーペンタは指板上同一なのでAマイナーペンタも使える。
(意味は違うけどね)
そしてCマイナーペンタとCブルーノートペンタが指板上同一なのでCマイナーペンタも使えます。
ただしメジャーキー上ではCマイナーペンタとは通常言いません。

Cメジャーペンタトニックスケール(=Aマイナーペンタトニックスケール)
Cブルーノートペンタトニックスケール(=Cマイナーペンタトニックスケール)
この二つが使えるという事になります。
486ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 01:13:43 ID:lnMCenCb
>>484
ピッキングハーモニクスがうまくいかないと友達に相談したら
色々あるからなぁとかわされたんですよ……(教えたくなかったのかもorz
今は親指の左側でピッキングした弦を触ってるんですけど、
弦に当てるためにピックをその時だけ深く持たないといけないんで
失敗しまくるんですよね…
で、その殆どが音が出ないという最悪な失敗w
何かコツがあったら教えて下さい。
487ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 01:43:44 ID:6jQ8ACqU
>>486
ここで持ち替えるんだ、って意識的に持ち替えようとすると逆に忙しくなって難しいのかも。
俺は今やってみたら持ち替えるというより、通常時は親指の腹でピックを挟んでるのを
そのときだけやや側面で持つよう重心移動って感じだった。終わったらまた重心を戻す。
ズレてしまった場合はその後余裕のあるときに握り直してる。
あんまり深く持たなくても1センチ程度先っぽが出てればえぐるようにピッキングすれば鳴らせると思うよ。

出し方については俺も1つしか知らんなあ。アップでは俺は鳴らせない・・・
ただちょっとミスっても音が出やすい場所ってのはあると思う。
フロントPUのちょい後ろあたりかな。音色もその辺のがかっこよくて俺は好き。
そこで出したミスり気味ともPH気味とも言える音が結構いい味を出すときがあるね。
488ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 07:24:17 ID:ngTnkTZ+
>>486
俺はピッキングハーモニクスだすとき手首をちょっとひねる感じで出すけど。
ピックを持ち替え無くてもできると思うよ。
通常からちょっと深めにピックを持って弾けばいいんじゃない?
あと>>487さんのいうようにピッキングハーモニクスのでやすい場所と出にくい場所は確かにありますね。
ピッキング場所を変えればフレット変えなくても(左手動かさなくても)音階がつけれて面白いよ
489ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 09:12:19 ID:9PrsVNMt
>>486
アングルにもちと注意した方が吉だとおも
490ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 09:18:55 ID:uqyzYuWQ
>>486
俺の場合、見ながらやってたわけじゃなかったから
改めて右手をじっくり見てみたんだが、やや手全体を
折りたたむというか握るような感じでやってたわ。

スピード感(速弾きとはちょっと違うんだけどね)があるギタリストが好き
だからよくコピーしたりするけど、瞬間的にやってすぐ通常に戻るには
無意識にこれが最適だと思ってやってたんだなと改めて思ったw

ちょっと立ち止まって振り返るきっかけを作ってくれた質問主に感謝するわw
491ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 11:09:14 ID:eocsKwdk
個人的な意見ですまんが、ここすごい良スレだと思うよ

そんだけ
492ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 11:18:04 ID:a6g648Hs
ビッグバンドをやることになったんだが、楽譜が苦手で。
シングルノートなら初見でもいけるが、コードともなると少し止まってしまう。
臨時記号だらけのコードをすぐ拾えるコツはないですか?
493ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 12:06:37 ID:yICwJfBd
>>486
ピッキングハーモニクスは奥が深いからね。
ピックを持った指をあまり深く当てず勢いを着けて一瞬だけ弦に触れる、
簡単に言うとピックと指で弦を「はじく」ような感覚だと出しやすいよ。

指を当てると言ってもあんまり擦るようになってしまうとハーモニクス音が消えるから、あくまで一瞬だけ当てる。


あと、ピッキングのポジションをブリッジ側に持っていくとハーモニクス音が出やすいみたい。
494ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 12:38:02 ID:+MF9+Ocz
>>493
横からで申し訳ありません。
ttp://www.geocities.jp/cryofheart/vol37_2.html
この動画で「擦りつけるように」って言ってるんですけど、間違っているのかな?
495ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 12:40:14 ID:jkHQC7Ou
感覚は人それぞれだとオモ
オレの場合はブッコむようにって感じだし
496ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 12:42:22 ID:vuESdLD5
ピッキンハーモニクスってのは
チューニングでよくハーモニクスを出すじゃない?
5fや7fや12fを指で触れて(押さえない)弦を弾く瞬間に
触れてる指を離すとポイ〜ンって透き通った音が出るの。
乱暴に言ったら、ソレを片手のピッキングだけでやる事なんだよ。

で、ハーモニクスが出るポイントってのは、何も5fや7fだけじゃなくていっぱいある。
でもって、フレット以外の場所にもあるし、ピックアップの位置にもある。

その部分をピッキングハーモニクスってテクニックで出す訳だけど、
イメージ的にはピックもってる親指でハーモニクスポイントに触れる→
弦をピックで弾く→触れた親指を離す・・・を一瞬でやる感じかな。
難しいけど、ピックを深く持ってさらにピックを立てて、弦をナイフ(ピック)で
切るようなイメージでやると上手くいくと思う。
ハーモニクスには音が出やすいポイントと出にくいポイントがあるから、色々位置を変えて
いい音を見つけたらその場所を覚えておくといいよ。(大体オクターブや5thは出やすい)

後、倍音が出やすいように歪ませる音にするのも大事。
さらに地味に大事なのが弾く以外の音をキッチリミュートしとく事。
ハーモニクスって実音にすぐかき消されちゃうから。

ザックワイルドがよくやるへヴィなリフのアクセントにキュイーン!ってやる
ハーモニクスとかメチャクチャカッコイイよね。がんばってね。
497ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 12:51:00 ID:vuESdLD5
後付け足すと、個人的に6弦と3弦が音が出やすい気がする。
498ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 13:14:40 ID:XQcdJDsP
シャブ喰って12時間休憩無しで速弾き

LSD喰って8時間延々とインプロ








大麻吸って日なたぼっこ。
499ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 13:31:56 ID:WQIsV506
掲示板とかみてるとなんで自分で試さないの?って思うよね
1、2分や一ヶ月できないからってすぐ人に聞くのやめたらいいのに
500ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 13:37:21 ID:/6TFD624
掲示板とかみてるとなんで自分は働かないの?って思うよね。
1、2分や一ヶ月アルバイト続かないからって昼間から2chするのやめたらいいのに。

俺もなorz
501ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 13:40:42 ID:mEymNRoE
せめて駄質問には暴れない程度によけていくしかないと思う
そこは>>1以外も気をつけて欲しい
502ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 14:13:44 ID:vuESdLD5
これは個人的な経験則だけど、譜面を見て覚えた曲やフレーズより
苦労してミミコピして覚えたやつの方が結果的に頭に残ってるんだよね
やっぱり簡単に目で確認するより、苦労して耳で辿っていった方が
記憶に残りやすいんだろうなぁ
後、速弾きとか一筋縄でいかないフレーズとかも、アレコレ試行錯誤する事で
自分なりに色々なアイデアが思いついたりするし。
503479:2007/03/28(水) 19:51:09 ID:eVL7hz+0
>>1様 とてもよくわかりました。 基本の理論は理解しつつも他の方も言ってる通り理論に縛られず
フィーリングを大切にしていきたいとおもいます。

ピッキングハーモニックスについて
僕はダウンしかできません。ザックもひたすらダウンピッキングだって言ってたし。
僕の場合先に親指の腹を弦に当ててからピックではじくやりかたです。
ピック持ち替えはしません。
アコギでも鳴ります。
504479:2007/03/28(水) 19:57:59 ID:eVL7hz+0
前スレでどなたか言ってましたがピッキングの場所によってハーミニクスの音程が変わる件、
ブリッジ側からネック側に移動すると音程が下がっていきます。逆にすると上がる。
フランジャーのような効果が出せます。
昔VHのunchainedをこのやり方で弾いてました。
505ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 20:23:46 ID:yICwJfBd
ちなみにピッキングハーモニクスは、
ピッキングする際に右手の中指や小指を立たせて、それをピッキングと同時に当てる方法もある。

こっちはこっちで完璧にやるにはコツがいるけど
506ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 21:34:58 ID:AV65SXNt
質問スレでやったほうがいいのでは?
質問内容が酷すぎます。
何書いても答えてもらえるから良スレってこと?
507ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 21:42:25 ID:S7DgT504
ピッキングハーモニクス(笑)
508ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 21:56:16 ID:yICwJfBd
ピッキングハーモニクスは奥が深いので、つい(笑)

てか、質問スレとの差別化を図る声は前前からあるけど、
ここではどんな事を聞いたらいいの?


さすがにアンプとエフェクターの違いやらどんな器材買えばいいかやら
明らかに入門者的な質問は無いと思うけど…。

>>1が「バンドで活躍出来るギタリストを育てたい」と言う以上は
理論や作曲の類か?
509ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 21:58:30 ID:oVWiWXzm
>>473に大まかに書いてあるよ
510ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 23:43:49 ID:ngTnkTZ+
質問の内容がいいとか悪いとかいろいろ意見はあると思うけど、
文章で音楽を伝えるのは難しいような気がするな
ピッキングハーモニクスの話題みたいに他人の方法を知るっていうのもいい勉強だと思うけどなぁ。
1の目指してたものとは違うかもしれないけどね…
でも極めて良スレだと思います。
511ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 23:50:21 ID:NGMSO6//
ピアノが弾ける奴は、作曲の才能が開花しやすい。
512ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 00:09:44 ID:dkPnSyue
コードチェンジを練習するのとバレーコードを練習するのって、どちらを先やったほうがいいですか?
513ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 00:11:17 ID:5VYPA6uq
>>512
おまいさんは大物になる気がする。
514ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 00:23:50 ID:tM3ywqh8
指板から手を離す時にその衝撃で音が鳴ってしまう事(特にソロの場合に)が多いのですが、
鳴らないようにするには鳴らさないように静かに離すという方法しかないのでしょうか?
それともそういう事の為のミュート法などがあるのでしょうか?

>>511
ピアノを7年間やってからのギターなんですが、
メロディーとか展開はどんどん浮かんでくるんだけど、
その音や展開を具現化出来ないのが悩みですw
ギターは難しいですね。
ピアノは順番に弾けばそれで音階になるし、
一本のラインに全ての音が揃ってて弾くだけですからねw
ギターを始めてやっぱりいろんな勉強が必要だなと痛感しました。
515ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 00:30:02 ID:tM3ywqh8
あぁシャープとフラットの存在があったなw
516ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 00:31:27 ID:gksgAHS1
>>514
基礎が固まって来たら自然と鳴らなくなるからそんなコトキニスルナヽ(・ω・)
歴10ヶ月の俺が言うんだから間違いないw


好い加減バカな質問はスルーしないとループだよ。
これが出来ません。どうしたらいいですか?とかw
自分の努力の過程も相手に伝わらないよ、前の長文野郎くらい書け。
遊びでやってる楽器ならこのスレくんな、それだけ。
517ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 00:55:36 ID:tM3ywqh8
>>516
ありがとうございました。

そしてごめんなさい。
やっと1曲弾けるくらいなのですが、
(GLAYの彼女の"Modern..."です。難し過ぎなくて、カッコいいと思うものをチョイスしましたw)
ソロの部分で上で挙げた問題が発生し、それを直そうと、極力静かに弦から指を離したり、
ピックストップならぬ指ストップを練習してたんですが、
そういう事を意識するとなめらかさがないというか、音もプッツンプッツンになってしまうし、気にしすぎて気持ちよくない。
『おいおいHISASHIはもっと恍惚の表情で弾いてるじゃねぇか!指板と睨めっこしててもかっこよくない!』
なんて意識も出ちゃいまして・・・。
逆に気分は東京ドームで弾いてみたら、今度は相変わらず弦から指を離した後に、ポーンポーンと音が・・・orz
それでまた悩む・・・。
>>516さんの意見を聞いて、吹っ切れたかもしれません。
僕の持ち味である、経験者がそう言うのならそうなんだろうっていう楽天的思考が働いたわけですがw

今思えば、質問の内容がこのスレにはふさわしくなかったです。
すいませんでした。
518ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 00:55:42 ID:dkPnSyue
すいません、>>512の者です。>>513の方が言ってくれるのは嬉しいのですが、どっちを練習すればいいのでしょうか。まだギター始めて一週間なもんで…。それとも俺の質問がバカすぎるんでしょうか?
519ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 01:24:14 ID:PAfC8pX0
516は何故スルーしないの?

尊敬されるようなギタリストでもそこまで到達するのにかなりの時間練習して
出来ない事を克服していったのに。1年や2年練習した位で出来ない
とかどうすればいいかとかバカじゃないのかと思ってしまう。
このスレで質問してるヤツはこんなのばっかり。
本当に上達したいのかな?
自分の能力やセンスが憧れのプロギタリストよりも優れていると思っているのかな?
520ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 01:55:52 ID:UzSICRnw
多分このスレを>>1が思ったようなスレにするには
音源アップを義務付ければいいんじゃないかな?

そして音源を聞いた>>1が「より人の心を動かすには
こんな感じで」みたいな模範演奏をアップする。

当然そのレベルに達していない人の音源はスルーで。

これでいいんじゃ?
521ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 01:56:38 ID:5VYPA6uq
>>518
>>454辺りを読んでみて。


俺は>>519のようなレスが見ていて一番不快だ。
スレ立て時の不備を>>1自身が認めている以上このスレが終わるまでは
今の流れが続いてもやむを得ないと俺は思う。
やれ質問のレベルが低いだスルーしろだとレスするならせめて誘導くらいしてやればと思うのだが・・・
522ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 01:57:46 ID:dkPnSyue
俺はギターを上達したい。素直に率直に。けど519が俺の邪魔をする。上達したいから質問する。何が悪いんだ。俺はここにケンカしに来たのでも質問の仕方を学びに来たのでもない。ギターを上達させるために来たんだ。何もわからないくせに自分が上手のように言わないでくれ
5231 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/29(木) 03:13:55 ID:OGlGUeha
ピッキングハーモニクスから一気に賑やかになりましたね。
まぁまったりいきますよ。

>>484
皆のやり方がわかったと思うけど要は人それぞれなんだよね。
例えばピックを持つ深さはピックが違ければ参考になりにくいでしょ?
小さいピックの浅い=大きいピックの深い、かも知れないしね。
そういう意味で奏法に関しては教則本なんかもサンプルの一つに過ぎません。
だから前にも言ったけど自分と相性の良いものを探す努力をしなくては駄目。

って事でオイラの例も。
使ってるピックは主にフェンダーのティアドロップのミディアム。
ピックを持つと先端が1cm程出ます。
ピッキングハーモニクスを出す時に持ち替えはなし。
ピッキングする場所は曲に応じて欲しい音程の出る場所を探す。
僕はピッキングと同時というよりピッキングしてから遅れて親指の側面を当てる。
意識的には親指の第一間接の左側面でピッキングをする。
そんな感じです。

自分の例を挙げてくれた皆ありがとねー!
5241 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/29(木) 03:20:23 ID:OGlGUeha
↑484じゃないや、>>486ね。

>>491
ありがとー!

>>492
僕もコードの初見は遅い方だと思われます。
というかギターのコードはボイシングが多彩だし
そこに個性があると思っています。
なので譜面にコードネームは書いてしまいます。
その上でベースノートやトップノートを考えながら
初見的にボイシング(コードフォーム)を考えます。
5251 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/29(木) 03:26:32 ID:OGlGUeha
>>510
文章で伝えるのは難しいけれど
それは今のところ奏法に話が偏ってるからだとも思っていますよ。
>他人の方法を知る
そうですよね、僕も良い勉強になってます。

>>512
バレーコード以外だけを使ったコードチェンジ?
5261 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/29(木) 03:32:35 ID:OGlGUeha
>>514
シチュエーションがわからないと何とも言えませんが
静かに離すっていうテクニックはおそらくないです。
ミュートは一生付きまとうと思われるテクニックです。
ギターのセッティング、音作り等も見直してみてはどうでしょう?

527ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 03:42:20 ID:n61YARR9
確かに弦高が高すぎると雑音多くなるかもね。
5281 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/29(木) 03:43:43 ID:OGlGUeha
>>520
音源アップ義務だとノブタのスレと重複かと思いますし
僕は演奏、奏法に限ったスレだとは言ってませんよ?

>>522
貴方が上達したいと思うのは勝手だが
貴方が誰かを邪魔だと言う権利はない。
正当性を主張したい気持ちはわかるが
その発言自体がこのスレに不適切なんだ。
素直に率直に思うのであればわざわざ敵なんか作らない方がいい。
いくら上達したところでそれでは未来がないよ。
わかってね。
529ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 07:37:33 ID:UzSICRnw
>>528
>>473の発言を見たらそういうスレにしたかったのかな?
と解釈してしまいました。

演奏、奏法以外って具体的に何ですか?
またそれって音源+コメントで表せないものですか?
(煽りでなく、スレの趣旨を聞きたいだけです)

>>482
ピッキングハーモニクスは皆さん結構練習していると思います。
自分の場合はダウンで2年くらい試行錯誤してました。

今はもっぱらアップですね。自分的にはアップの方がギョエー
って音がしやすいです(笑)
参考になるか解りませんが弾くときは余弦をピックを持っていない
指でミュートしつつピックをかなり斜めに当てて弾いてます。
ピックの持ち替えはしていないです。

これだとクランチでもつかえるピッキングハーモニクスが
できます。
5301 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/29(木) 09:45:12 ID:OGlGUeha
>>529
>具体的に何ですか?
それを聞かれるとは思わなかった。
外出て活動している人ならいくらでもあると思うけど?
需要を見てる意味もあってあえて言いません。
音源上げて下さる方も歓迎しますよ。
531ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 10:44:24 ID:elAviL7F
>>1及び上級者の方が練習するにあたり
心掛けていることなんかあったら箇条書き
でいいんで是非聞きたいデス(´・ω・`)
532ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 10:56:23 ID:+PXjANXX
他のパートをよく聴き絡みをしっかり考える
音作り…バンドでする場合はバンドの色にあった音作りで

僕の場合は技術なんかよりリズム、バンドでの音作り(出音)を最重視してます。
533ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 11:01:41 ID:zvZjNWU8
>492です
回答ありがとうございます。
いや、ボイシングというか、自分が使っているビッグバンドの譜面はコードが完全に決められているんですよ。
音符で書かれているんです。
で、それをギターで拾っていけばいいんですが、なるべく早く拾えるようになりたいんです。
トップノートを1弦に固定して〜、とやっていくのが一番いいですかね。
534ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 11:01:52 ID:3ltajml4
私はスケール一つ弾くんでも大勢の客の前だとか
レコーディングで弾くつもりでやりますね(当然1テイクOK)
本当に、実際の緊張感をイメージしないと
いくら弾いても練習にならないです、私の場合
535ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 11:10:07 ID:+PXjANXX
そうですね。
ライブでも練習(バンドで)で100%できない曲はやりませんからねぇ
まぁ100%以上できるように練習してるんだが…
536ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 11:28:24 ID:VxZybkup
>>1の思うギターの許容範囲ってどこからどこまでよ?
5371 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/29(木) 11:33:07 ID:OGlGUeha
>>531
色んな意見が聞けそうですね。

>>532
早いうちからリズムやノリを考えられる人は伸びますよ!
若い子は自分だけのタイム感みたいなの大事に養って欲しいですね。
バンドでの音作りの話もそのうち出来たらいいですね。

>>534
>実際の緊張感
凄い大事ですよね。
例えばですけど
筋トレは筋肉が疲労してからが勝負。
という事はいかに効率良く筋肉を疲れさせて、そこから頑張れるかなんです。
筋肉と同時に精神も疲労してたら頑張れない。
精神的に余裕を持ちながら筋肉だけを疲れさせるのがコツです。
5381 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/29(木) 11:44:54 ID:OGlGUeha
>>533
楽譜通りに弾けって事ですね。
譜面を書いた人がギターを熟知していれば
横移動の少ない楽譜になりそうだし
そうでなければウヒャーって事になりそうですね。
ボトムとトップを見てポジションを判断して
あとは積み重ねるっていう作業になりそうです。
仮にボトムがコードのルートだとします。
R-3rdとR-5thだとポジションが右と左にわかれますよね?
その辺の判断を早くすると良いと思いますよ。
5391 ◆lIOcxP5MFM :2007/03/29(木) 11:47:04 ID:OGlGUeha
>>535
クラシックの演奏家でも
本番は練習時の7〜8割と言います。
7〜8割をどれだけ底上げできるかですよね。

>>536
ギターの許容範囲って何?
540ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 12:07:35 ID:elAviL7F
貴重なご意見サンクス!
どれもみなさんが辿ってきた道だと思うと
一言一言が重いッス

これから今の自分にあてはめながらかつ意識しながら取り組みます(`・ω・´)
541ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 22:51:06 ID:ymkgx5Kq
最近ピッキングが上達しないどころかどんどん下手くそになって悩んでます
以前からオルタネイトが苦手だったので訓練の為に速弾き系のエクササイズ本に挑戦してました
その中でエコピッキング、スイープに挑戦し始めたあたりからオルタネイトが全然出来なくなりました
さらにピックの握り方さえ判らなくなってしまう始末です‥
前置きが長くなりましたがオルタネイトの基本や注意点、もしくはスランプ脱出の方法を教えてもらえないでしょうか?
長々とすみませんm(_ _)m
542ドレミファ名無シド:2007/03/30(金) 04:03:17 ID:UCA5JCfL
>>541
スランプのときはいい音を出すことに集中するといい、といま使ってる教則本の著者が書いていました。
543ドレミファ名無シド:2007/03/30(金) 07:25:44 ID:wb02qZO7
>>541
俺は右手だけ集中させる為に開放弦をオルタネイトで16分またはトレモロをやってます。
そん時に鏡でフォーム見てチェックしてる。
あくまで俺の練習です。ピッキングは人それぞれなので自分にあったものを探しましょう。
544ドレミファ名無シド:2007/03/30(金) 15:01:17 ID:r+Bym+od
>>541
そもそもオルタネイトが満足にできてないのに
エコノミー、スウィープ、増してや速弾き系に
手を出すのが間違いです。
オルタネイトを疎かにすると間違いなく後悔しますよ。
速弾きのことはすっぱり忘れて、オルタネイト
のみの練習を試行錯誤しながらやってくのが
スランプ脱出の鍵になるかと思います。
545ドレミファ名無シド:2007/03/30(金) 15:18:40 ID:NKzMJAw5
Σ(゚Д゚)
もしかしてエコノミーとかスウィープはオルタネイトが
ちゃんとできない人用の回避策だと思ってるやつが
多いのかな?
546ドレミファ名無シド:2007/03/30(金) 16:48:37 ID:JoTEOf6K
簡単に速く弾けるしな
547ドレミファ名無シド:2007/03/30(金) 17:07:38 ID:1Qo6izos
>>544
別に批判するわけじゃないけど・・・
オルタネイトとエコノミー、スウィープ系は別モンだと思うな。
確かにあらゆる基本はオルタネイトだと思うけど。

エコノミーやスウィープ系を練習してると、オルタネイトがヘタクソになる
ってのはよく聞く話だし、やはり別モンとしてどっちも腰すえて練習するしか。

まあ、失礼ながら、>>541さんはまだそういう段階まで行ってない気もするので
今はとりあえずゆっくり確実に基本練習をしたほうがいいと思う。(つまりオルタネイト)
後、ピックの握り型とか云々も大事だけど、まず音を聞き分ける耳を持とう。
極端な話、綺麗なトーンが出れば足で弾いてもいいわけだし。
548ドレミファ名無シド:2007/03/30(金) 17:18:20 ID:DXe9GR/e
ここ何日かのレスの流れを見てこのスレの良スレたる所以を垣間見た気がする。
つまり、他人の意見は意見として尊重し「私の場合は〜」と一歩下がった意見交換
があるところやね。
決して押し付けたりはしない。人それぞれだから押し付けがどんなに無意味なのか
皆わかっている感じだし。
大人が揃ってるというのはやはりいいもんですわ。
正解をすぐ求めるのではなく、自分に合ったやり方を試行錯誤していくヒントとして
考えれば上達したい人も速度がつくんじゃないかな、と思った。

長文スマン どうしても書きたかったw
549ドレミファ名無シド:2007/03/30(金) 20:12:31 ID:rZfwozmm
>>541です
皆様レスありがとうございます。
ここはアドバイス頂いたように今一度基本に戻りゆっくりなテンポからまた練習し直そうと思います
確かに今までは音が鳴っていればそれで良しと判断していました‥その音が良いか悪いかまで考えた事はありませんでしたね
今日からは基本、音、フォームに重点を置いてオルタネイトをじっくり直したいと思います
正直スランプに陥りかなり凹んでましたが皆さんからアドバイス頂いてやる気が出てきました
本当にありがとうございます!
550ドレミファ名無シド:2007/03/30(金) 20:36:04 ID:CAYjJlmz
めたりかのかーくみたいになりたいんですがどうやったらなれますか?
551ドレミファ名無シド:2007/03/30(金) 22:03:28 ID:y1BZ147Q
はちゅうるいをまねたらいいとおもいま〜す
552ドレミファ名無シド:2007/03/30(金) 22:11:51 ID:Nkas3p1A
ギターあるけど何したらいいかわからない

でも、メタリカのカークみたいになりたい

ちなみに僕は550じゃあないです。

あと爬虫類は真似たくないです。
553ドレミファ名無シド:2007/03/31(土) 01:41:30 ID:nQipepVn
俺の友達は音符はもちろん読めず、音楽理論、コード、スケールなど全く
知らないのに(今も知らない)、ギターを買って半年も経たないうちにDeep Purple
やKISSなど、往年のハードロックを耳コピだけで、音速ソロ、バッキング
(五度リフ&アルペジオ)まで完璧に、楽々と弾きこなしている。ちなみに、まだ14歳だ。
こいつが、もし音楽理論を本気で勉強したら、将来が恐ろしい.....。
才能だろうが、あまりに神様は不公平だ!
554ドレミファ名無シド:2007/03/31(土) 01:42:06 ID:R4FonqeO
>>552
したいことをすればいいんだよ
君は何のためにギターを買ったの?
それを思い出せばいいんじゃないかな
555544:2007/03/31(土) 02:16:17 ID:Obsdfa/f
>>547
確かにスウィープ&エコノミーはオルタネイトとは別に
練習が必要ですよね。テクニック的にはね。
おいらが言いたかったのは「正確なリズム」と「安定した
ピッキング」って観点です。
リズムの取りやすいオルタネイトですら弾けないのに、
スウィープ&エコノミーできっちりとしたリズムがとれる
はずはないんじゃないかと思うわけです。
またオルタネイトでアップとダウンの差が無い安定した
ピッキングが出来ないとエコノミーやスウィープでも
安定したピッキングはできないと思います。
って最初にコレを書いとくべきでしたねorz

それと>>545の言う通り、速く弾くための回避策、と安直に
考えちゃうのが非常にマズイと思いますね。
じゃないと>>546のように「簡単に」速く弾ける、と勘違い
しちゃうんで。

いや結論は一緒ですし、>>541=549も理解してくれてる
みたいですけどw
556ドレミファ名無シド:2007/03/31(土) 04:10:23 ID:4GAp+lpj
ここは大人なスレで気持ちいいね。

オルタネイトを練習するなら、単純にスケールを弾くのもいいけど
ファンクの単音リフなんかも練習すると効果的だと思う。
空ピッキングを上手く使わないとどうしてもノリが出にくいし。

とにかく、当たり前だけど速く弾けるって事はゆっくりも弾けるって事で
ゆっくりでも弾けないまま速弾きに行くのはいろんな意味で危険だと思う。

・・・と、言いつつ逆の事を言うようだけど、ある程度のテクニックが付いてきて
その次の段階として速弾きの練習をするなら次のような方法もオススメ。
つまり、普通はゆっくりから段々速くしていくのが練習の一般的なセオリーだけど、
逆に間違ってもいいから出来るだけ速く弾いて、後から弾けてない部分を直していくの。
この方法は特にスウィープやエコノミー系で効果的だと思う。
これらはオルタネイト以上にラインをイメージしないと中々流れるようには弾けないからね。
弾けなくても実際の速さで弾く事でフレージングの流れを頭に焼きつかせる練習って感じ?
勿論、ゆっくり→速くが大前提にあっての練習だけどね。つか初心者にはオススメしないけどw

まあ、こういう方法もあるって事で、選択肢の一つとしていただければ幸いです。
557ドレミファ名無シド:2007/03/31(土) 04:21:15 ID:eZYFLC7h
テクの話ばっかだな・・・1が君臨しないわけだ。
558ドレミファ名無シド:2007/03/31(土) 13:59:08 ID:gPPFVl6N
>>549
自分の場合も色々遠回りしましたが、結局「オルタネイトが重要」
って気がついて今も練習しています。
上達すればするほど基礎の重要さっていうのを痛感するって
いうのかな?

うまい人は基礎がしっかりしているから音楽として人に
感動を与えることが出来ると思っています。
559401:2007/04/01(日) 02:06:41 ID:o/ifa86K
>>417
遅くなってすみません!
しばらくPCが見れない環境にいました…。

わかりました、お金ためて買います!

答えはC♯マイナースケールだと思います!!
紙に書いて1時間以上考えました...(汗
間違ってたらスミマセン。。。
560ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 02:21:30 ID:gbg6MAgd
ピックを二枚重ねてひいたら意味なかった
三枚重ねたら持ちにくかった
561ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 03:45:51 ID:h132bHHN
僕も左利き(中途半端に矯正)が原因かどうかはわかりませんが、
右手にどうしても力が入ってしまって早く動かせません。

力を抜く練習法を教えていただけないでしょうか?

肩と、肘からと手の間のあたりが筋肉痛になることがあるのでそこら辺に
力が入っていると思います。
562ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 10:34:02 ID:0l163yno
>>561
俺コードのストロークも手首しか使っていないよ
両手とも普通手首より先しか使わないような気がするけど
563ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 12:35:01 ID:2bvOe9HB
>>561
俺もサウスポーだけれど、何にしても自分が楽なスタイルが一番だよ
楽する事を早く覚える事だ。楽して、きちんと音の出る方法だよ
音楽っていうくらいだから、楽しなきゃな!

俺は、チチ・バンドっていう大阪のグループに居るんだけれど、今、「ミテコの詩」ってのを創っている
なかなかブルージーな曲だとうぬぼれているんだ
564ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 13:02:20 ID:aQTi6lL0
何か、色々書いてあってゴチャゴチャになってよく分からなくなってきた・・
まぁ、自分的に意見書いてみます
答えてくれるとうれしいです
やっぱり上達するには
本見てとりあえずコードとか弾き方とか覚えて
それで、自分の好きな曲とかを
楽譜みてコピーしていくのがいいんですかね?
ここの住人達がギター始めたころのことを詳しく教えていただけませんか?
565ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 13:24:58 ID:R1tSSoCR
>>564
上達するには弾き続ける事以外にないかもです。
そのためには好きな曲のコピーはいいですよ!
長続きしますし。

但し同じ曲でも上達していくうちにコピーの難易度は
上がっていきます。

参考になるか解りませんが自分の場合、
最初はフォークギターでコードをジャカジャカやってましたね。
やっぱりFコードには相当苦労しました。
ロックな人もアコギから始めるといいかもです。
566ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 13:43:27 ID:aQTi6lL0
>>565
俺はアコギでジャカジャカやって気が向いたらエレキやってるって感じ
なんです。
難易度が上がるってどういうことですか?
ちなみに
耳コピとかってギターずっとやってるうちに
できるようになるんですかね
567ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 14:43:48 ID:OF69DFqp
俺は簡単な曲でもかっこいいと思う曲を練習すればよいと思うよ。
でもただ弾くのではなくなぜこの曲は簡単なのにかっこよく聞こえるかを突き詰めたほうがよいと思う。
そうすれば他のパートとの絡み具合が見えてくると思うよ。
568ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 15:22:47 ID:NE83w53V
ボクはギターを弾くとき、ネックの上に親指が出るんですけど(わかるかなあ)
なんかそれはフォームとしてはダメだと教本に書いてあったんです。
なので矯正しようと思ってネックの裏側に親指をつけて弾く練習をしてるんですけど・・・弾きにくい!
最初の時のフォームの方がチョーキングもしやすいし、上手に弾けるんですけど、やっぱり無理してでも矯正したほうがいいんでしょうか。
あ、ちなみに一、二弦を弾くときだけは親指を裏側につけて弾いてます。
569ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 15:51:01 ID:5HJ5xbYI
コードをジャカジジャカ弾くってってギターの基本だよな。
ソロをピロピロ弾くのばっかり気をとられてるヤツより、ちゃんとストロークで
ジャカジャカ弾けるヤツの方がバンドじゃ重宝されるよ。

570ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 16:37:42 ID:AT5hquaO
>568
普通出るんじゃないの?
俺のフォームが本当に正しいかわからないから、なんとも言えないけど。
ジミーペイジとか親指丸出しじゃん。
571ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 16:38:29 ID:MGD0OFTo
>>568
そのフォームだと、チョーキングがしやすいという利点がある。
逆に親指を側面に付けるとストレッチがしやすくなる。

つまり、時と場合によって使い分けるのが一番いいよ!
572ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 17:03:16 ID:5xyXWq/9
親指をネック裏に添えて弾くクラシカルなスタイルは基本だから
ちゃんと覚えたほうがいい。左のフィンガリングも強固になるし。
親指出して(ネックを握る感じ)弾くのもいいよね。チョーキングは
もちろんしやすいしさ。571さんの言うようにプレイにあわせるのが
一番いいと思う。苦手だからやらないじゃなくて、苦手だから練習する。
そのくらいの気持ちでやってちょ
573ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 17:05:59 ID:KvwSPvmz
親指を上から出して弾きたいけどこれ手が大きくないとできないという
574ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 17:16:15 ID:UO9/Bv51
なにこの人に頼るのが当たり前のザコと、頼られて優越感に浸る中級者の集うスレwwwwwwwwww
575ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 17:34:10 ID:UO9/Bv51
ごめんなさい。
ログ読んでたら>>1のあまりのいい人さに癒されてる自分がいました。
さっきのは出来心でした…もうこんなことはしません。ごめんなさい。
576ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 17:42:29 ID:SA/a6t83
なにやっちゃってんのwwwwwwwwwwwwww
577568:2007/04/01(日) 17:51:06 ID:NE83w53V
アドバイスありがとうございました!
やっぱり使い分けるのがいいかもしれないですね
よっしゃちょっとギター弾いてきます
578ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 18:10:04 ID:anyAzW1G
このスレの質問内容見てると、
機材に関してはほとんどがググれば解るし、テクに関しては基礎ばっかりで、自分で試行錯誤してればそのうち気付くようなもんばっかだな。

>>1含めこのスレの人らは皆いい人だが、初心者を少々甘やかし過ぎじゃないか?
このスレ見てると、スレタイの「本当に上達」とはどれくらいの上達なのかがよく分からんなってくる。

このスレってバンドやギターの入門者・初心者がそれの脱出を図る為のスレか?
スレタイ自体からは向上心のある中級者あたりを応援するスレの様に読み取れるが
579えいいち ◆GRGSIBERIA :2007/04/01(日) 18:22:39 ID:k0xiZXKJ
>>578
ググれば見つかるという回答者の怠慢と優越により、やがてスレは廃れ糞スレと化すであろう。
580ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 18:33:35 ID:D0hBu+ql
質問したからって上達するわけじゃないし、
向上心のある人は質問しなくても解決できる。
ネットがなかった時代でも上達する人は上達したしさ。
581561:2007/04/01(日) 18:52:51 ID:h132bHHN
>>562 >>563
ありがとうございました。
教本なんて気にしちゃだめですね。
自分にあったポイントを探してみます
582ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 19:03:17 ID:NbDWy84r
このスレタイ見れば「ギターや作曲を本当に上達したい人」
なら初心者でも上級者でもOKって受け取れるんだよね。

だから入ってきた初心者には親切にしないとかわいそう
だと思う。

ここは初心者スレとしては良スレだと思うし。

ただ何もかも回答してあげるのはどうかと思っているんで
自分の場合はヒント程度に留めてます。
583ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 19:51:58 ID:A/2FvS5C
自分で課題が見つけられるのにわざわざ何も知らない他人の意見を聞いて
どっちが良いのかとかどっちを先にとかとてもやる気があるようには
見えないんだよね。
自分にとって必要で今足りないものなのにおかしいくない?
出来ないから質問じゃなくて必要だと思うなら
どんなことでも出来るようになるまでやるのが
本当に上達したい人なんだと思う。
他スレで同様の質問してる人はこのスレでいう「本当に上達したい人」にあてはまらないの?
584ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 20:40:45 ID:d4O14M0q
何回か回答の側に回って愚見を述べさせてもらったけれども、毎回書いた後にちょっとした後悔がある。
585ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 20:59:37 ID:0l163yno
1は奏法を上達したい人って限定して言ってるわけじゃないけど
今までの質問はほとんど奏法についてだよね。
しかも弾き続ければ自分なりの答えが出るものばっかり。
作曲ってスレタイにも書いてあるように、コード進行なんかの話題も出せればいいけどなぁ。
前のほうにもあったみたいに文章で伝えるのは難しいっぽいなぁ
586ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 21:14:09 ID:wBYoye1b
http://www30.atwiki.jp/joutatsusitai/pages/1.html
このスレのまとめwikiです。
と、言いたいところですが、150あたりまでしかまとめきれていませんし、とても見にくいです。
それぞれ思いはあるでしょうが、初心者の質問者よりも行き詰った中級者の方が助けられてるような気がします。
不本意な内容と思う方もおられるかもしれませんが、十分価値のあるスレだと思います。
587ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 22:10:00 ID:NbDWy84r
>>586
まとめ乙です。

いつも思っていますが、こういう方は尊敬します。
588ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 22:18:51 ID:TOQPXTgD
>>587
おちんちんバロスww
589ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 23:20:54 ID:gnL8wHaM
>>586
おちんちんはいらねぇだろこれwwwwwww
590ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 23:40:14 ID:pyhNMsrU
コードを理解するのにどういう工夫をすべきか悩んでいます。

一般的なコードフォームでギターを押さえた場合、鍵盤系の楽器と異なり
音の並びが楽譜どおりにならず、感覚的に捕らえにくいと感じています。
一番最初にひっかかったのは、C-G-Cを開放弦を使ったフォームで押さえても、
私の耳が悪いのか終止感が得られないことでした。(1弦を弾かなければ分かる
のですが、それに気付くのに数ヶ月かかるような状態です)

まだ基礎的な本を読んでいる段階でしかありませんが、このまま試行錯誤しながらでも
実例を数多く知って知識を広げていけば理解できるものなのか、それとも電子ピアノを
買ったり、あるいは習いにいったりしなければいけないのか、迷っています。

自分の目標はまず比較的単純な曲を聴いてコード進行の当たりが付けられるように
なることなのですが、それ以外にも、ギター弾きがコードを学習するときの一般的な方法や
工夫などを教えてもらえないかと思っています。
591ドレミファ名無シド:2007/04/02(月) 00:09:27 ID:wy6RHK0a
こんなんばっかり。また効率?
先の心配なんかいいから今出来ることを全部やればいいと思う。
単純なコードだったら楽譜通り押えることだって可能だし、
開放で響きが理解出来ないならハイコードでやってみるとか
さらに他の押さえ方を覚えるとか。
上達したい意思があるならまだまだやれることは沢山あると思うけど。
コードの種類だってどれだけ覚えたのかな?
592ドレミファ名無シド:2007/04/02(月) 00:24:26 ID:wHtO89+j
おっと、このスレの癌が降臨してますなw
593ドレミファ名無シド:2007/04/02(月) 00:38:12 ID:4jeMaYmR
>591
おっしゃる通りです。
単純なコードなら譜面で押さえたり、ハイコードにしたり、他の押さえ方を考えたりして、
そうしたことは非常に勉強になるのですが、7thやテンションになると難しくなって、
この譜面に書かれた音は結局どう鳴っているのかと思って混乱してました。いまやれる
ことをやるという意味では、中古の安いキーボードを買ったほうがいい状態だと思います。

疑問だったのは、鍵盤使わずに理解していった人というのはどういう工夫をしたのだろうか、
ということでした。アホな質問ですみませんでした。
594ドレミファ名無シド:2007/04/02(月) 03:10:25 ID:bdWWyXM1
>>593
理解したっていうか、そういう音だからしょうがないみたいな・・・
読んでると実践が足りない気がします。
好きなのでも簡単なのでもがんがん曲弾いて聴いてください
595ドレミファ名無シド:2007/04/02(月) 09:58:46 ID:tOo30z+v
今YUIのGood-bye daysを練習してるんですが、YUIスレの人には半音下げしたら?と言われました。でも俺はチューニングもしたことないし、する機械などがないので、そのまま弾こうと思う。そこんとこどうすればいいのかな?これでいいんですかね?

あと、プリングって何ですか?どうやるんですか?
596ドレミファ名無シド:2007/04/02(月) 10:10:32 ID:/JZVp4VR
【age推奨】ギター総合質問スレ102【age推奨】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1175417356/


58 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2007/04/02(月) 08:33:56 ID:tOo30z+v
クソ俺の質問っすけど、

プリングって何っすか?

半音下げってしておいたほうがいいですか?でもチューニングする機械とかもないから…

59 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2007/04/02(月) 08:37:12 ID:CZ2YQhbm
クソ俺の回答っすけど、

ググるって知ってるっすか?

半音下げしておいたほうがいい、って意味わからないっす 全般考え方甘いっす…

60 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2007/04/02(月) 08:44:31 ID:tOo30z+v
>>59ああそうだね君には通じないね
597ドレミファ名無シド:2007/04/02(月) 10:31:42 ID:z963sRBB
まずチューナーか音叉買えば??
あと初歩のギターみたいな本買ったほうがいい
知識なさすぎて君の質問は誰も理解出来ないよ
598ドレミファ名無シド :2007/04/02(月) 10:49:07 ID:+Yl50pk7
最近思うんですが
ハングリーな環境に生まれたギタリストというのは(ギタリストに限らず)やはり強いのだろうか
生き方も欲望も人一倍大きい、モチベーションが満たされてない分はかりしれん気がする
自分もハングリーな生き方をするべきか迷うけど・・・まぁしないな 笑
ある程度満たされてる方が楽だし

ハングリーな環境(あいまいだけど)にそだったギタリストさんはどうですかね・・・
自分自身が今になってあの環境でよかったと思えることはありますか?

あと良い環境に育ったギタリストさんも

599ドレミファ名無シド:2007/04/02(月) 14:21:26 ID:z963sRBB
スレ違い
600ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 06:41:38 ID:6VYBfdvr
気持ちいいリズムってか、グルーブを産むギター練習はやっぱりメトロノームしかないですか?
601ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 09:07:55 ID:ewONOtOa
>>600
スポーツ。球技とかオススメ。イメージを体現するってことで、
脳の働きは似てるものがある。「小脳モデル」で検索してみて。
602ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 13:15:13 ID:FlmvesEN
ギターで作曲って具体的にどうやってるの?
603ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 13:41:20 ID:IEUyRXjx
>>602
適当にコード進行を決めてジャカジャカやりながらそれに合わせて鼻歌。
6041 ◆lIOcxP5MFM :2007/04/03(火) 14:14:44 ID:VUoMCcZ5
留守がちですみません。(TT

>>541-549
まずダウン。
フォームはどう? リラックスできてる? 音は綺麗?
オルタ、エコ、スイープどうこうより1音をどれだけ綺麗にならせるか。
疎かにしたら音数増えたとこで絶対良い音は鳴りっこない。

>極端な話、綺麗なトーンが出れば足で弾いてもいいわけだし。

本当その通り。
弾けるか、じゃないよ。
聞けるか、なんです。

ダウンができたらオルタのアップがダウンと音色で鳴らせるか。
エコノミーやスイープをどうしても使いたければその後がいいです。
6051 ◆lIOcxP5MFM :2007/04/03(火) 14:23:39 ID:VUoMCcZ5
>>550
>>552
カークみたいに‥
カークってどんなですか?

>>551 
爬虫類(笑

>>553
羨ましく思えるかも知れないけど
そんなの少しだけ字が上手にかけるくらいのもんだよ。
大事なのはその綺麗な字を使って何を生み出せるか、です。
逆に良いモノを生み出せるなら字は汚くても構わない。
6061 ◆lIOcxP5MFM :2007/04/03(火) 14:31:13 ID:VUoMCcZ5
>>555
同意。

>>556
ファンクの単音リフいいね!
ダイナミクスとミュートの練習にも良い。
何か良いフレーズ投下してみない?

>>557
うんうん。
遠回りは無駄じゃないです。
6071 ◆lIOcxP5MFM :2007/04/03(火) 14:42:34 ID:VUoMCcZ5
>>559
マイナーキーだったら正解です。
メジャーキーだったら?

これで頭に浮かんだメロディーにキーがつけられると思うんだけどどうかな?

>>560
5枚重なったピックを持ってますよ。
一回ストロークするだけでダブリング効果!(笑

>>561
力が入ってしまうのはきっとフォームが悪いんだよね。
手を洗って拭くものない時に手を振って水を切るよね。
あれで筋肉痛にはならないと思うんだけどどうですか?
>>562
手首しか使わないとエディーのハミングバードみたいにならない?

>>563
ミテコの詩、聞きたい(笑
6081 ◆lIOcxP5MFM :2007/04/03(火) 14:48:49 ID:VUoMCcZ5
>>564
ログを通して読んで見て下さい。
上達するってどういう事ですか?

>>565
夜中にアコギで練習するとダイナミクスの練習になるかもです(笑

>>566
耳コピはやった事ありますか?

>>567
何か良い曲例ありますか?


6091 ◆lIOcxP5MFM :2007/04/03(火) 14:55:50 ID:VUoMCcZ5
>>568
教則DVD等も使ってみては?
このスレのログも読んでくれぃ。

>>569
そうなんですよね。
でもなかなか理解してもらえない。

>>570
丸出しですね(笑

>>571
うんうん、使い分け。

>>572
苦手なとこを見つけるのが練習ですよね。

6101 ◆lIOcxP5MFM :2007/04/03(火) 15:06:42 ID:VUoMCcZ5
>>574-576
歯磨き粉噴いた(笑

>>586
乙です。
なんか複雑な気持ちですがありがとう!

611ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 16:30:49 ID:hMcHqZn6
初めまして、良スレのようなので質問させてください
まだ始めて3ヶ月ほどなのですが、例えばBm→Gに行く時に
薬指と小指が第一関節で変な曲がり方をしているのか、Gに行く時に指が上手に動きません

変な文ですみません。できればレスお願いします
612ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 17:17:29 ID:IEUyRXjx
>>611
まずはBm→F#をスムーズにできるように練習する。
できるようになったら今度はその動きのまま1フレットずらす。
613ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 17:25:34 ID:hMcHqZn6
>>612
ありがとうございました!!練習してみます
また何かあったらよろしくお願いします
614ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 20:07:29 ID:piTmHeEd
またただの初心者質問スレに戻ってるな。
中級モンが減って残念。
615ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 20:17:00 ID:MIzERLq4
>>1が健気で応援したくなる

もしよかったらギターを弾くにあたって自分に大きな影響を与えたプレイヤーの名前とか聞いてみたい。
ギターに限らず管楽器や鍵盤楽器などなんでもいいので
616えいいち ◆GRGSIBERIA :2007/04/03(火) 22:43:19 ID:7OCSbFxl
>>583
上達したいから聞くんだから当てはまる。
上達したくないのなら聞かない。書くのとか面倒だし。

>>590
コードの音を聞き分けるのはこれこそ修行なのだけれども、
コードを作るのなら、ルート音から何弦何フレット離れれば何度の音が出る、って覚えると速い。
例えば、6弦5Fをルート音だとすると、
5弦に移って5F - 1F = 長3度(3rd)、5F - 2F = 短三度(m3rd)
4弦に移って5F - 1F = 長6度(6th)、5F + 1F = 長7度(M7th)
って感じ。
こんな感じでコード(△,m,7,M7,m7,mM7,aug,dim,susXなどなど)は何度で構成されてるか知れば楽。
あとはこれを単音弾きに応用したり、曲の解析をしてみたり。

亀〜

>>591
効率は重要だぞ。甘く見てはいけない。
617えいいち ◆GRGSIBERIA :2007/04/03(火) 23:08:53 ID:7OCSbFxl
>>611
チェ・ゲバラのサイトを見ながら、ひたすらBm→G→Bm→Gのコードチェンジ練習をする。
慣れてきたら4分 or 8分音符を1小節単位でコードチェンジする。
徐々に速度を上げるのがポイント。最初はどんなに遅くてもいいので完全に押さえましょう。

>>615
>>1が不在の間に僕が勝手に答えてしまおう。

Park, Jim-bae --- メロディを大切にして活かしてる人(作曲家)
菅野よう子 --- この人の音楽はこの人にしか作れない。かつかっこいい(作曲家)
GreenDay --- 単純かつポップスな感じでとても好き
Orange & Lemons --- 声と曲が好き。金物の扱い方は特殊
Elvis Costello / Allen Toussaint --- 渋くてかっこよく、全体が活きてる感じ(ヴォーカル / コーラス&ピアノ&作曲家)
つじあやの --- 声と曲が好き(ヴォーカル&ウクレレ)
Curtis Fuller --- 聞いただけで情景が思い浮かぶ(トロンボーン)
m-flo --- 声が好き
Buddy Rich --- スネアソロがかっこいい(ドラム)
Jaco Pastorius --- なんか弾いてるとノリノリになれる(ベース)
T.M.Stevens --- ファンク!って感じ(ベース)
ケツメイシ --- 最近聞かないけど好き
東京スカパラ --- 独特
618ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 23:47:19 ID:viM1tXzL
無理して>>615の質問に答えないでください
あなたには聞いておりませんし、誰も興味ありません
チラシのウラにでも書いててね
619ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 23:50:19 ID:mrUjgMs2
とりあえずまだギター初心者の俺が思ったことなんだけどピッキングの強さってめちゃくちゃ大事じゃない??
弾く強さで歪んでる音もクランチっぽくなったり、普通に歪んだり……

もちろんエフェクターさえ使えばなんでもできそうだが、エフェクター使わないからそう思ってさ。
620ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 00:04:37 ID:WgWkZJOG
>>619
まずアーティキレーションをつけるための基の音作りが大事だよね
生ギターはともかくエレキは歪み過ぎるとピッキングの強弱による音量変化がなくなってしまうし

ピックの強弱も大事だしアップかダウンか、ピックのアングルとか。指で弾くにも押し付けるか、引っかくように弾くか
これにボリュームとトーンを弄るのをくわえると表現の仕方は無限のように感じるんだけど…むずいなぁ

まぁ自分みたいな下手は普通に弾ける様になることからはじめます


621ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 01:22:21 ID:wx7ErAS2
ギターの作曲って、ピアノとかのクラシック曲の作曲に
比べるとはるかに敷居は低いから、やりがいがあるよな
622ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 01:28:07 ID:FMAQ8q1g
難易度低いものにやり甲斐など感じない
623ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 01:57:22 ID:/YYID2CD
オレは難易度とかじゃなくて音を感じれるようにひとつひとつ合わせていくのが好き。
6241 ◆lIOcxP5MFM :2007/04/04(水) 02:01:46 ID:QCtCaanb
>>590
鍵盤にも転回コードは普通にありますよね?
終止感が得られなかったのは
・チューニングがおかしい(ギターのセッティングも含め
・弾き方により正確な音程が出せていない
・聞き方の問題
等が考えられます。
構成音は一緒なのですから。

読んでて気になったのですが
何か楽器の経験があって、これからギターを始めるのでしたら
まずは以前の感覚に頼らないでゼロから感覚を磨いた方がいいですよ。
そのうち以前の楽器の経験は生かされますから。
英語を学ぶのに日本語の感覚で考えてると難しくなるのと一緒です。

コード学習の方法や工夫ですが
僕の中ではどの楽器も一緒です、個性が違うだけで。
コードのフォームより構成音をちゃんと把握すると早いと思います。

鍵盤は両手で10の音が出せます、ギターは6ですよね。
同じ土俵で戦ったら勝ち目はありません。
だったら大事な音(省きたくない音)だけ鳴らせばいいじゃん。
っていうのがギターの基本です。
不完全な和音はギターでは当たり前なんです。
鍵盤には真似できないギターならではのコードもたくさんありますよ。
基本としてコードフォームはありますが、あくまで基本です。
一つのコードネームからどれだけバリエーションを作れるかが器量と問われるとこです。
6251 ◆lIOcxP5MFM :2007/04/04(水) 02:06:46 ID:QCtCaanb
>>598
好きな事に対してハングリーになれない人を
冷めてるというんではないでしょうか?

学校の勉強はゆとりでいいけど
ギターもゆとりでいいならやめちまえ、って思う事はあります。

>>600
リズムは歩きながら練習するのがお奨めです。
グルーブはメトロノームや他の楽器を相手にしないと練習できません。
(脳内メトロノームでも出来るけど
6261 ◆lIOcxP5MFM :2007/04/04(水) 02:07:59 ID:QCtCaanb
>>602
>>603の方法か
浮かんだメロディーにコード付けるか。
全部同時に脳内処理か。
6271 ◆lIOcxP5MFM :2007/04/04(水) 02:14:12 ID:QCtCaanb
>>611
Bm→Gにいくときに
人差し指だけ6弦3Fに移動するとG△7になるよ。
歪んでると綺麗に鳴らないけどね。

Gがバレーだったら>>612で。
Gがオープンだったら?

ちゃんとしたレスが欲しかったら
質問を上手に伝える努力をしなさい。
628ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 02:31:37 ID:h6dCgRad
>>624
確かに、いざアンサンブルってなると6本全部鳴らすってあんまないしね。
寧ろ、1〜3弦を使った省略和音やダブルストップをリズミカルに弾いたりする方が多いかな。

あるいはピアノでは逆立ちしても真似出来ない同じ音を違う弦で鳴らしたり
開放弦を使って半音でぶつけたりとかギター特有の響きの美しさを追求するのも勉強になるし・・・
こういうのは構成音を覚えていくつかストックしとくと重宝する
はたまた、歪ませて軽くミュートを聞かせて激烈重低音とかw

とにかく、敷居は低いけどこういう部分に拘ればピアノ以上に可能性があるのがギターだと思う。
構造がシンプルなだけにね。

あ、で、コードを活かして作曲したい人なら最低限、ダイアトニックスケール上のコードが
T、SD、Dのどの役割を果たすか、あるいは数字で覚える
(CメジャーならC→F→Dm→G7をT→W→Um→X7)と色々応用が利いて理解も早いと思う。
ここらへんは理論書でも最初の方に載ってると思うし。
6291 ◆lIOcxP5MFM :2007/04/04(水) 02:32:34 ID:QCtCaanb
>>615
影響を受けた人は
ギタリストだと
・ピート・タウンゼント
・アンディ・サマーズ(スティングも
・ジョニー・マー
・デヴィッド・ギルモア
・カート・コバーン
・スラッシュ
・スティービー・サラス
パッと思いついたのでこんな感じかな?
ギタリスト以外だと
・ドビュッシー
・マイケル・ナイマン
・古代祐三
・スティービー・ワンダー
・マイケル・ジャクソン
・ヴョーク
・マイルス・デイビス
う〜ん、きりないね。
こんな感じです。
なんか恥ずかしい(笑
630ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 02:37:28 ID:h6dCgRad
後、ギターを弾きたくてギターを理解したいんならやはりコピーが一番だと思う。
そうすると、大抵・・・まあギターに限らないけど定番のコード進行みたいなのが
見えてくると思うし。
とりえあえず、ブルースやビートルズ、青春パンクでもいいからシンプルなのから
初めてみては?>>590さん。
6311 ◆lIOcxP5MFM :2007/04/04(水) 02:39:04 ID:QCtCaanb
>>619
めちゃくちゃ大事ですよ。
ピッキング確立してない間に買う機材は失敗が多いですよ(笑

>>620
うんうん。
>表現の仕方は無限
ですね。
そもそも表現しようとしてない若い子が多そうで怖い。

>>620-622
とにかく作曲とかアレンジできるようになると
面白さは倍増しますよね。
632ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 02:39:14 ID:h6dCgRad
>>629
古代祐三w
そういやソウルブレイダーっていうド・マイナーゲームの音楽が
好きだったなあ・・・
633ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 02:51:28 ID:WgWkZJOG
>>629
かってな想像だがリズムギターがうまそうだな〜

しらないうちに流れてるPopsでプレイ聞いてるかもね
634ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 04:17:18 ID:/s+hAN7V
コードの和音がどうも聞きとるのが難しいんですよ。一応ルートと1弦での音は耳で出来るんですけど中間がなんだか・・・
特徴のあるのは他の弦でも聞きとれますけど。
コードチェンジがあるので聞きとりにおいつかないし集中力がなくなる。なるべく初聞きで押さえられるようになりたいんですが、良い方法ありますか?

文おかしくて死にそーだ
635ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 05:40:10 ID:wOS7lRG7
>>634
何度も何度も「あれ?これは違うな。これはどうかな?」ってギター弾いて繰り返すのが一番じゃないのかな
636ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 08:10:53 ID:thM1qJVy
ダンス・イン・ザ・ダークの後味の悪さを思い出した
637ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 10:20:37 ID:s98lypHl
変なクソコテが居着いてしまいましたね…
638ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 11:37:43 ID:/s+hAN7V
>>635
ありがとうです。
やっぱ地道に練習ですか・・・
639ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 11:58:01 ID:pD565DQ9
ISMギタリスト養成所ってなんなのあれ
6401 ◆lIOcxP5MFM :2007/04/04(水) 13:32:32 ID:y8bnOfR7
>>632
古代祐三、知ってる人いて良かった。
ソウルブレイダーはタケカワユキヒデさんなんですねー

>>633
ぶひー
6411 ◆lIOcxP5MFM :2007/04/04(水) 13:37:47 ID:y8bnOfR7
>>634
耳が良いあまり耳に頼りすぎる人は
逆にそういう人が多いかも知れません。
一音一音を聞き取ろうとしないで
響きを覚える方がいいかも知れないです。
相対音感ですね。
ルートに対して何度が鳴ってるっていう響きを覚えるんです。
完コピとかしてるんだったら
何弦を弾いてる?何フレット辺りかな?
って想像して聞けると早いですよ。
6421 ◆lIOcxP5MFM :2007/04/04(水) 13:38:34 ID:y8bnOfR7
>>636
ダンサー・イン・ザ・ダーク→映画
ダンス・イン・ザ・ダーク→馬
6431 ◆lIOcxP5MFM :2007/04/04(水) 13:39:55 ID:y8bnOfR7
ところでここを見てる方で
演奏をうpできる環境の方ってどれくらいいますかね?
もし良かったら挙手下さい。
644ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 13:49:14 ID:dEbvZfx7
ノシ


>>642
うへ〜恥ずかしいw
素で間違えたよorz
競馬趣味も同時にバレたかw
映画板ちゃうからちょこっとだけ・・・
>>1
あの映画俺見ててすごく辛かったんだよね
途中の節々にある歌も見終わると妙にせつなく思えてさ・・・板違いスマソ
645ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 13:49:50 ID:dEbvZfx7
あ、俺642ですw
646 ◆gD/SEXoB0Y :2007/04/04(水) 17:50:30 ID:9Why9jN1
1になりすまそうとは太い野郎だぜ。
6471 ◆w/r6abQPRQ :2007/04/04(水) 21:08:25 ID:tInQ7m1i
呼んだ?
648アー:2007/04/04(水) 23:49:06 ID:1nEyiqsK
スケールってなにに使うんですか?
649ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 05:09:02 ID:M0kwES0V
>>648、物の長さなどを計る時
650ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 16:39:05 ID:cN0vPwsx
>>641
ありがとうございます!
そんな感じで検討つけてるのですがやっぱ難しいです。どうすれば出来やすいですかね?
651ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 17:15:51 ID:al8dpl8+
>>650
慣れ
というのも耳コピが早くできる人は、コードやフレーズの引き出しが多い
コードの響きを沢山知ってる、既に習得済みのフレーズが曲に使われてた…など。
たくさん譜面見てコピー・耳コピして経験増やしてけばいいよ

そして上達は年単位で考えてね
652ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 17:49:14 ID:cN0vPwsx
>>651
ありがとうございます!
あー上達は年単位・・・この言葉はこれからずっと忘れずにいます。
やっぱり単音は聞き取れるんですけどねー
頑張って引き出し増やします。ありがとう
653ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 18:27:00 ID:DhZ2E9Lo
旅行とかで長期家から離れる時どうしていますか?
654ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 21:37:29 ID:Hu2AUEpz
ギターもっていく
655ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 21:50:18 ID:WcjVfFy9
現地でギター買っちゃう。
656ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 00:01:15 ID:7CPeLl10
>>653
普通にギター持っていこうとするとかさばるってのなら、
その時の為にミニギターを買っとくと言う手も
657 ◆taAZ7oPCCM :2007/04/06(金) 00:09:06 ID:jApeY22v
オナニーギタリストってなんですか?
658ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 00:18:01 ID:q2KaagvD
オナニーギタリスト→バンドで合わせたりせず、リズム感など合わせる能力が無い。自己満で終わる。
セックスギタリスト→バンドで合わせる事をしまくってきて、合わせ慣れてる。こんな感じ?間違ってたらスマン
659ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 00:19:12 ID:UoM0WPoR
ギターたんハアハアっていってギターで抜く人のことだよ?そんなことも知らないの?
660ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 00:33:11 ID:jApeY22v
>>658さん、ありがとうございました
自分は厨房ギタリストですが、オナニーギタリストにならないように、頑張って練習します
661ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 01:35:56 ID:70Ok1Sio
>>658
>>1で言いたいのはそういうことじゃないだろ。

一緒に音出してる仲間や聞いてくれてる客をほったらかして、
自分の世界だけで弾いちゃうヤツのことだろ。
662ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 07:00:41 ID:3LGrIT+G
どっちでもオナニー
663ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 09:40:41 ID:QUYH5teP
音楽っつーかアート自体はオナニーだと思う。
ただ、アートにおけるいいオナニーとは自分と他者との意識の共有、
つまり、自分(演奏者)のチンコは相手(客)が、
相手のチンコは自分がシコってあげる相互作用こそがアートの醍醐味だと思う。
(まあ、ある意味セックスなのかも)

で、こっからは個人的な意見だが、アートの面白さってのは
その人のパーソナルな面白さだと思うから、自分流のオナニー法を確立せんとダメだと思う。
特にギターとかは。
足開けながらやったり、大声を出したり、女装をしながらしたり、その合わせ技だったり・・・
664ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 09:43:32 ID:nftdg1yO
>>663
オリジナルの尊さ・重要さ、と解釈すればいい。。のかな!?^^;
ヘタレなんでココ一連の流れから得るものがあるだけに自分の中で
はっきり明確にしておきたいと思ってw
大口叩きごめん
665ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 09:47:31 ID:QUYH5teP
>>664
勿論、これは個人的な意見なので。
コピーバンドとかやってる人はその限りじゃないしね。
666ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 09:51:51 ID:nftdg1yO
>>665
うん、そうかも知れない。
結局今の自分は客観的に見ると真似事に毛を生やしただけ。
んで毎日の練習は「適当になんちゃってピロピロ」になりがちw
だから練習にも工夫をしないといけないな・・・と思ってた時にこのスレ
見て色々考えさせられることが多かった。

ちょっと今壁に当たってるんだorz
667ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 10:14:27 ID:QUYH5teP
>>666
参考になるかどうかわからないけど、ギターに限らず何かを習う時ってのは
外国語を勉強するようなもんだと思ってる。
で、ギターでコピーしてるけど上手くならないって人は、例えるなら
外国映画でカッコイイ俳優の真似したくて英語の長いセリフを丸覚えしてるだけって感じに思う。
いくら速く喋れてもただ暗記してるだけだから文法、用法がわからずに、他の実践的な会話に活かせない。

自分で自由に会話したいなら、やはり簡単な中学英語からはじめるのが近道だと思う。
例えばスケールやコード=字の書き方、短いフレーズ=単語、フレーズを意味あるソロに繋げる=文
そして簡単なコード進行や曲でゆっくり構成音を確かめながら弾く=ヒアリング・・・
みたいな感じ?
これを一番理解しやすいのがブルースだと思う。
簡単なモチーフを発展させたり、コール&レスポンス風に弾いてみたりやってる内に音の使い方を
段々感覚的に理解出来るようになると思うよ。

それがわかって来たら後は自分の道具箱から速弾きなり何なりをヒッパリ出してきて、
後はもう野となれ山となれ・・・狂ったように弾きまくればいいよw

あ、後、コピーする時もギターだけじゃなくて他のパートも分析、コピーしたりすると
色々見えてくるし得るものも多いと思う。がんばって下さい。
6681 ◆lIOcxP5MFM :2007/04/06(金) 10:26:13 ID:nr4yN4QA
>>650-652
どうすれば、っていうのは
経験の上に成り立つモノとそうでないモノがあって
この場合やはり>>651の言うとおり経験の上に成り立つモノ。
普段から耳を研ぎ澄ましておく事ですね。

>>653-656
アッコさんは飛行機に糠床抱えて乗るそうですよ!



669ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 10:53:34 ID:GtjSic75
>>1氏がよく言うコード構成音はどのように学べばいいんでしょうか?
いいサイトとかないかな・・・
670ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 10:53:35 ID:nftdg1yO
>>667
親切にどうもありがとう。
地道にコツコツやっていきます・・・・・・
救われました
671ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 16:21:19 ID:c1UquV11
アドリブの引き出しを増やすには、やっぱりコピーが一番でしょうか?
いろんな引き出しが欲しいんで、それが一番ならとことんコピーに走ろうと思ってます。
672ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 17:16:52 ID:3LGrIT+G
>>671
コピーだけじゃなく、
コピーしたものを他のコード進行に合わせて弾いてみる練習が効果的。
「他のコード進行でも応用できるようにアレンジ」するって言ってもいいかも。
そういう試行錯誤を繰り返していって、フレーズが自分のものになってく
673ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 19:04:06 ID:U6eio26M
そうやって覚えたフレーズもなかなか現場では出ないのな。
ある程度時間おいて熟成させる必要があるみたい。
674ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 19:19:02 ID:OFPqm3YV
立ち弾きクソ下手なんですけどやっぱ練習しないと駄目ですよね
675ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 19:26:04 ID:c1UquV11
>>672
コピーしたソロ等を別のコード進行で弾いて、
違和感のある部分を自分なりに修正していくという感じでしょうか。
確かにコピーながら自分のスタイルも出せて良さそうです。
ありがとうございます!

>>673
確かに覚えたフレーズも即戦力というのは少ないです。
結局は楽しみながらコピーとかしてるうちに引き出しになるもんなんですかね。
676ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 22:57:15 ID:tcoNb7eK
>>673
すげえわかるなあ
後、何気に忘却が一番怖かったりするw
677ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 23:16:32 ID:yojtc8Ru
ギター初めて2年がたちます。
スコアと睨み合いながら今まで練習してきたのですが
自分が弾いたのを録音して聞くとあまりの下手さに涙が出てきます。
ずっとメタル系の曲を練習してきたのでコードも簡単なのしかわからず
音楽の理論もまったくわかりません。 本を買ってきてもチンプンカンプン。
練習や勉強しかないとわかっていてもどうしても弱気になってしまいます。
ギターは好きです。やめたくないです。 でも何故か不安になります。
楽器とはこんなものなのでしょうか・・・ 
678ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 23:18:54 ID:BdeMicNx
>>677
ギターがそういうもんなわけじゃないだろ
楽器全般同じだと思うけど、弾いてる人の人間性じゃね
679ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 23:23:47 ID:yojtc8Ru
>>678
向いてないんですかね、自分。
何故か一人でわけもわからず焦ってしまいます。
まぁ、続けるか やめるかですかね・・・


680ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 23:24:54 ID:tcoNb7eK
上ばっかみるから不安になるんじゃ?
足元をよくみて自分の出来る範囲からコツコツやってくしかない。
近道なんてないよ。
681ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 23:28:06 ID:BdeMicNx
>>679
何を焦ってるのかが気になるんだが。
趣味でやってるなら好きに楽しく弾ければそれでいいんじゃね
682ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 23:32:50 ID:yojtc8Ru
>>680
そうですね。 勝手に焦ってうまくならなきゃって思いが暴走してました。

>>681
うまくなりたいって思いが焦りに変わってしまう感じなんです。
弾いてる時は楽しいんですがやめると何故か一人で焦ってしまいます。

地道にやっていきたいと思います。 ありがとうございました。
6831 ◆lIOcxP5MFM :2007/04/07(土) 16:48:55 ID:P4/AG8RB
>>669
以前も出た「ギターにハマる」というサイトの
"フレットで覚える音楽の仕組み"
を読んでみてはいかがでしょう?

>>670-673
コピーしながら良いと思った事をメモる。
一番オーソドックスながらやってる人はあまりいない。

>>674
常に本番と同じ姿勢で練習するのがベスト。

>>675
楽しみながらフレーズをコピーしても引き出しは増えないですよ。
そのコードの上でそのフレーズが弾かれてるから良いと思えるのだから
コードとメロディーを理解しながらコピーしないと引き出しには入りません。
で違うキーでそれが使えればオッケーです。
6841 ◆lIOcxP5MFM :2007/04/07(土) 16:52:30 ID:P4/AG8RB
>>677-682
目的を見失ってる気がしますよ。
何をする為にギターを始めたんですか?
目的なく練習や勉強をするのは苦痛になりがちです。
685ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 19:11:34 ID:BtMas+C8
>>677

てゆうか、たった2年でなにいってんだ?
コード知らないなら今から覚えりゃいいじゃん。
まだ若いんでしょ?
俺なんて30歳から始めたよ。
もっとはやく始めたかった・・・
686ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 20:54:01 ID:k7fKlr7O
ちなみにバックがAmの時に弾けるコードはAmだけじゃないんだ。 

ああ、んああ、星条旗に誓って間違いない。
んああ。
687ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 16:21:34 ID:BxxF6mtF
作ってる曲の良いコードが見当たらないんですけどどうすれば良いと思いますか?歌メロはあります。
6881 ◆lIOcxP5MFM :2007/04/08(日) 17:10:36 ID:HR4whBiD
>>687
その歌メロのキーはわかりますか?
わかるならそのキーの主和音ワンコードで歌ってみる。
最初は歌いにくいかも知れないけど
絶対に歌えるので何度も何度も繰り返し歌う。
これが出来る出来ないでほぼ作曲(アレンジ)能力は決まると言っても過言でない。
で、自分でここはコードチェンジして欲しいっていう場所を全部チェック。
そしたらダイアトニックコードを順に当てはめていけばきっとどれか合うよ。
(とりあえず転調は無視してます。)

参考までに。
コードを増やしてそれなりにするのは簡単。
でも一度ついてしまったコードを減らすのは想像以上に難しい。
最初に曲全体を見渡して本当にそこでコードチェンジしていいのか
ワンコードで歌ってる時にしっかり考える事。

ちなみに僕は最初にドミナントを鳴らす位置を大まかに決める事が多いです。

689ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 17:39:09 ID:DVTEaKQf
>>1さん、相談に乗ってください。

最近、アドリブでギターソロなどを弾きたくてたまらないんです。
バンドに入っても、普通に弾いていてはイマイチ盛り上がらない感じです。
一体、何から始めればよいのでしょうか。

エレキギター歴は今年の8月で2年です。
だいぶ練習したと思うのでB'zのギリギリCHOPを8割くらいコピーできている、くらいのレベルです。

でも、ヴァン・ヘイレンやスティーブ・ヴァイや松本孝弘に憧れて始めたので、コードなんかもほとんど知らないんです。
楽譜も五線譜ではなくてTAB譜ばっかりで。。 音楽理論も勉強しないと、とは思うのですが勉強だと思うとやる気がなくなってしまうのです。

すごく抽象的な質問で申し訳ありませんが、よければアドバイスよろしくおねがします。
690ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 18:30:30 ID:jy+Xm1f8
一体どこまでが理性(理論)でどこまでが感性だか分からなくなってきません?
特にウェイン・ショーターなんか聴いてると。
優秀なプレーヤーはどう演じているのか…。
知り合いでは仕事している人では半分半分ですね。
全て計算した結果という人もいれば、全く考えないという人もいて。
>1さんはどう思います?
691ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 18:31:05 ID:IiJp8R17
「僕、プロになります病」の厨房、工房のオナニーギタリストは必見。

http://www2s.biglobe.ne.jp/~hongo/16d.htm
692ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 18:36:16 ID:jy+Xm1f8
補足ですが、感性のまま演奏している人も全て計算の人も理論はしっかり学んでいます。
理論も知らないで感性で演奏している人は見たこと無いですね。
少なくとも自分の周りでは。
693ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 19:13:46 ID:pekgYRDg
>>691
ためになりました。
1回よんだけど、あと2回ぐらい読んで自分に言い聞かせようと思いますwww
694ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 20:32:12 ID:OUIXm4M5
アドリブを自在に弾きたいと願う人は、
まずマイナーペンタトニックスケールを自在に弾きこなすレベルになりんしゃい。
それができたら、またここにきんしゃい。
695ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 20:38:21 ID:QIRffTzE
>>691
ちょwwwwwやめてくれwwww
耳が痛いwwww
696ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 20:41:44 ID:FIK/lBfK
>>692
理論と言ってもそれは後から付いてきたもので初めは感性でやってきたんだと思うよ

理論を完璧でないにしろまるで知らずに演奏してるのは初心者位でそれぞれレベルは違うとしてもある程度のものは皆持っているよ

フレージングは当然理論に基づいてるものだけどその組み立て方は感性になるんじゃないのかな?

理論を知らなければ何も出来ない訳ではないが知っておいたほうが幅が広がるけどね

しかし中には理論はかなりのものを持っていてもプレイに関してはまるで話にならない人もいる事は確かでまたその逆に理論はあまり分からないがプレイは凄い人もいるから最終的には感性かな

音楽理論だけやってればいい音楽が出来るとは思えないし色んな音楽聴かないとダメだと思うよ

それを上手く吸収出来るかどうかは個人差があるけどさ

まあ音楽は理論だとか感性だとか一概に決めれるものじゃないけどね
697ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 20:55:50 ID:m6g6Ww1s
ここの人達は技術ばっかり上達しようとして
センスを磨く事を忘れてない?
バンドで成功するにはまずセンスだよ。(運を除いて)
698ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 20:57:48 ID:Lg9RIlvo
ギターを始めて一年、今までコード進行がほとんどの曲ばかり練習していました。
そのせいかリードギターのプレイはまだまだで、また好きなアーティストの曲もリードプレイが少ない物が多くて…。
リードギターを練習するならこのアーティストの曲がオススメだというものがあれば、よければ教えてください…。
699ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 21:25:13 ID:m6g6Ww1s
>>698 どんなジャンルかもわからんのに答えようがない

ま、個人的にはジョーサトリアー二できたら何でもできそう
700ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 21:34:40 ID:Lg9RIlvo
すみません。
エレキでジャンルは主にROCK等です。洋楽邦楽かは問わないのですが今まではブルーハーツをコピーしてました。
ジョーサトリアー二という方、調べてみたいと思います。
701ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 21:45:55 ID:AqUJC9Oc
>>700
ブルハならGREEN DAYの方がイイんじゃね?あんまりリードないけど。
まぁサトリアニと融合したら、新たなHERO誕生かもだけど。
702ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 22:21:22 ID:UfQrW9pS
>>691

五年前に読みたかった…そんな24歳
703ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 22:46:33 ID:AqUJC9Oc
>>702
諦めちゃった人には耳が痛いだろね。でも断言できるよ。こういう考え方をする人は
まずプロとして食べてはいけない。本人も判って書いてるんだろうけど、見る前に飛べ!だよ。
ここ見てる人が全員プロ志望ではないだろうけど、精神は大切ですよ。度胸というか。
ちょっとスレチですね。すみません。
704ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 23:19:38 ID:pekgYRDg
不登校でバンド組んで俺ヒーロー?とか勘違いしちゃってる?ww
http://www2s.biglobe.ne.jp/~hongo/16d.htm
そうだったらここ読んで出直して来い。

そうでなくても読んだ方がよし。
※甜菜です。
705ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 23:20:45 ID:pekgYRDg
似たスレにテラ誤爆^^
706ドレミファ名無シド:2007/04/09(月) 00:04:59 ID:ATtqZ5Zt
>>698
ギターでリードならまずブルースいっぱい聴いてみたら良いんじゃないの
弾き語りでバッキングもリードも入れてる人多いし
黒人ブルースマンはボーカルと楽器演奏に垣根がないような人が多いし
「歌わせるようにギターを弾く」ってのが分かるようになると思うよ
707ドレミファ名無シド:2007/04/09(月) 01:09:04 ID:CCTSjhFJ
>>688
キーを調べるのに簡単な方法ありますか?
多分CかFなんですけど、これはサビでのコードでルートCが合うような感じだし全体的にも雰囲気がC。
だけどサビではB♭も出てくるのでFなのかな?とも

いつも感覚でコード付けてたのでこういう場面は成長出来る試練なのかな...
708ドレミファ名無シド:2007/04/09(月) 01:53:53 ID:128QMUwD
>>707
曲がまだ続きそうなコードで終わっている場合を除いて、
大抵は最後に鳴ったコードがKEYという解釈で今まで生きてきた。
理論的な解釈は見識ある方にお任せします。でもこれでホボ間違いないと思う。
709ドレミファ名無シド:2007/04/09(月) 02:00:32 ID:zxlHdk63
>>707 終始感感じられる小節のコードがキー。
なお、やりようによっては、キーCでもBb使える。

例1:F Bb C F これはFで終始感あるよな。
例2:C Bb F C こんどはCで終始感を感じただろ。
ちょっとしたトリックは使ってるがなww
710ドレミファ名無シド:2007/04/09(月) 02:27:49 ID:hvEk+0xq
メジャーキーでスケール弾いてみればいいじゃないか
711ドレミファ名無シド:2007/04/09(月) 22:52:51 ID:xHh28sFw
歌メロをなぞる練習とかもいいんじゃない?
712ドレミファ名無シド:2007/04/09(月) 22:56:26 ID:Y90MWYS8
それこそ超がつくほどのスピードなら有効な手段かもしれないけど
普段からエコノミーを使うとなるとずば抜けたテクニックとリズム感を要求されるね。
713ドレミファ名無シド:2007/04/09(月) 23:02:51 ID:6cL1k2cW
要するに最後にしっかり決まるコードがキーって事?

714ドレミファ名無シド:2007/04/10(火) 12:38:00 ID:QMBMoPnf
>>713
曲調にも拠るがそんな解釈でイイんじゃないかな?
ワザとサブドミナント使って終始感を持たせないアレンジもあるし。
確実なのは譜面見てト音記号右上の#や♭の数から判別しる。
715ドレミファ名無シド:2007/04/10(火) 13:41:56 ID:00mpE5zX
マイナーペンタは自在に弾けるよーになったのですがフレーズが一辺倒になってしまいます。さらにフレーズの幅を広げるにはどんな練習をしたらよいでしょう?
716ドレミファ名無シド:2007/04/10(火) 13:59:33 ID:l3qpqgPe
本当に自在に弾けるようになった?
自在って特定のキー特定の運指って意味じゃないよ?
普通そうなれば見えるものがあると思うけどね。

だって音を足したりするだけだから。。。
717ドレミファ名無シド:2007/04/10(火) 14:21:28 ID:5wxAwb2A
>>715
まずジャンルを問わず色んな音楽を聴いたりコピーしたりしてフレーズを吸収する
最初は物まねでしかないがそのうち自分なりのフレーズになってくるよ
ただこれはセンスと言うか天性のものもあると思う
コピーとかろくにしないのにフレーズの引き出しが多い人もいるのは確かだが努力すればそれなりには出来ると思うよ

718ドレミファ名無シド:2007/04/10(火) 14:49:28 ID:5wxAwb2A
あと補足としてスケールを覚えたのなら指板上でローポジションからハイポジションまで全て分かるようにすればこれだけでもフレーズの幅が広がるよ
719ドレミファ名無シド:2007/04/10(火) 17:27:32 ID:00mpE5zX
ありがとうごさいます! 自在に弾きこなせるとは言ってもホントの意味で弾きこなすとはまた意味が違ってくるのでしょうね。御教授いただいたように日々勉強します!
720ドレミファ名無シド:2007/04/10(火) 18:48:26 ID:Oc6JDPJu
>>719 まだみてるか。
上で言われたこと出来るようになったその先を。
メジャーペンタを覚える。まぁ5秒もあれば覚えられるww
メジャー、マイナーを行き来できる様になる。
なぜ、メジャーキーでマイナーペンタが使えるかじっくり考える。
答えが解ったら再度メジャー、マイナーペンタの行き来。

ここまで来れば色々見えて来ることがあるはず。
その頃には妖しげなスケールへの準備は出来てるはず。
721ドレミファ名無シド:2007/04/10(火) 22:00:23 ID:FRPRjg8q
>>720
別に揚げ足取るつもりはないが、メジャー上でマイナーが使える訳を説明するのは至難だぞ。

バークリーでは根本的に説明出来てないしな。
リディクロやラングを初心者に教えるのは無理だろうし…。
「そんなもんだ」とスケールでもコードでも丸暗記しといて、必要になったら後から理論を学んだ方が楽なのでは。
722ドレミファ名無シド:2007/04/10(火) 23:31:06 ID:ACav/1N8
>>721
うーーーん、ちょっと説教くさかったかしらん。
(あぁ、>>720ね。今PCなもんで)

>バークリーでは根本的に説明出来てないしな。
ほう、そうなのか?

いや隠すほどのモノでもないからいっちゃうと、
マイナーペンタを
メジャースケールにブルーノート付け加えて整理しなおしたもの
と解釈するとメジャースケールでもマイナースケールでも使えるんだ!!
って発見したわけよ。
そしたら、いろんなモノが見えるようになったと。

まぁ、そういうことウダウダやりながら
スケール/理論の幅を広げてったヤツもいるということで。
723ドレミファ名無シド:2007/04/11(水) 04:00:41 ID:6jBuPepR
黒人のおっさんみたいにウダりながら
マイナーサードをほんの少しベンドアップすれば
もうブルースギタリストだ
724ドレミファ名無シド:2007/04/12(木) 01:38:03 ID:7j28xx5z
安くてもいいんで MTR手に入れて 適当に コード進行録ってから いろんなスケールや奏法で ソロを弾いてみる、
と いうのがいい練習方法かも。
725ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 00:36:03 ID:7fog4nQs
すっかり過疎化したねここも
726ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 02:34:01 ID:7Z61LK68
だって、専門的な勉強もしないで
作曲なんかできるわけねーじゃん。

そんなあまいもんじゃねーよ、作曲は。
と、クラシックプレイヤーの俺が言ってみる。
727ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 03:31:03 ID:6OPHW67D
>>726
クラシックはそうかもしれないが、Rock・Popsでは専門的な勉強をしなかったおかげで
名曲と呼ばれる作品を作った人達がたくさんいますよ。
728ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 06:06:26 ID:uRctBnEV
>>725
ここが過疎化した理由は多分、
初心者が>>1が影響受けたアーティスト聞いてドン引き
したからじゃ?

そもそも作曲なら専用スレあるしね。
729ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 11:40:32 ID:R2jMt1sa
あげ
730ドレミファ名無シド:2007/04/16(月) 22:07:54 ID:qrVxjdT1
終 了 ?
731ドレミファ名無シド:2007/04/16(月) 22:43:38 ID:vCZbjgnb

;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ミ.ツノ i i l'``゙゙ `"''⌒`ヽヾミ=ツ,ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'シ// /,! |     ,.,   ! !ヾ;_'ノ)||;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l'//ツノノ,ノl l    {,!ゝ、 ! l i ヽ_ヽ|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;//彡'////..,,,,,_   ヽ, ''ヽ, ヾ;ヾ、;;_ヽ|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;//`メ///"-=tッミ`  ;;;;':, ,.ヾ_"`i.'、ヾ||;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;///!`//  ` ̄   ;;;;;;':,  ヽ、ノ /.|||;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:''| |,//       {´`'ヾ    ヽ;'||||;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:||| |//      ヽ、,> 、  ヾ    l|||:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;::;::;::;::;::;::;::;::;::| ||||/:':,    .,,__'、        !||::;::;::;::;::;::;::;::;::;::;::;: :
:::::::::::::::::::::::::::://|::::::::':,    '─く "       |ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::|||:::::::::::l ' ,     `ヽ       !ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::

   糸冬 了 [Ryo Itofuyu]
     (1980〜 日本)
732ドレミファ名無シド:2007/04/17(火) 00:39:58 ID:H++o9PoI
好い加減スレ立て直した方がいいと思う。

このスレの主旨とかテンプレ作って1からやったほうがイイと思う。
もちろん1さんのやる気次第だけど。

と真面目に上達したいけどスレを有効活用してない俺が言ってみる。
733ドレミファ名無シド:2007/04/17(火) 01:08:25 ID:Y5vLWUnk
スレ700以上消費して、今更何言ってんだよww
734ドレミファ名無シド:2007/04/17(火) 14:24:20 ID:69CKwr7H
こういうスレの>>1は遅かれ早かれ必ず消失する
735ドレミファ名無シド:2007/04/17(火) 17:14:41 ID:Z21Ur5jD
まぁやることは充分出てるからあとはやるだけじゃない?
736ドレミファ名無シド:2007/04/17(火) 19:07:19 ID:owiQfjy6
>>691のおかげで高三から学校いくようになったw
737ドレミファ名無シド:2007/04/20(金) 07:48:05 ID:aLY55vJ4
浮上してください
738ドレミファ名無シド:2007/04/20(金) 11:19:33 ID:C8KbX0iK
技術の話よりバンドとしてのギターの在り方とかの話したほうが?
出音や他楽器隊のからみとか。
僕はベーシストなんでここでスケール云々の話しててもバンドでじゃなく
ギタリストとして上達したいだけに聞こえるんですよね。
それこそソロがうまくなりたいオナニーギタリストって感じですね。


ベーシストがうだうだゆって申し訳ないです…
739ドレミファ名無シド:2007/04/20(金) 11:42:35 ID:ekx85TuF
>>738
ギタリストってそういうの多いよ。おれもそうだけどw
740ドレミファ名無シド:2007/04/20(金) 12:03:31 ID:CNTD6OzQ
ギタリストとして上達するためのスレじゃないの?
741ドレミファ名無シド:2007/04/20(金) 12:15:16 ID:C8KbX0iK
>>740
バンドで通用するギタリストじゃなかったっけ?
えーと、バンドとしてはソロやリードがうまいギタリストより
リズム感がしっかりしててバンドに合った音を作れる
ギタリストを求めると思います。
実際、リズムさえしっかりしてればソロなんて下手でも曲としては成り立ちますしね。
742ドレミファ名無シド:2007/04/20(金) 14:04:25 ID:IcNRLnDL
リズムと取れてソロも上手くて作曲能力のあるギターリストがボーカルと揉めるのは
そこだろうね
743ドレミファ名無シド:2007/04/20(金) 19:00:43 ID:Aip4kv0w
いるよねそうゆう全部持ってる人。
ウラヤマシス
744ドレミファ名無シド:2007/04/20(金) 19:01:25 ID:CNTD6OzQ
バンドとしてなら、人格と裏方の仕事ができるかできないだと思うんだが。
技術は人並み+αで十分かと
745ドレミファ名無シド:2007/04/20(金) 19:22:11 ID:nor9L18d
ギター弾けて、リズム取れて、作曲作詞能力があるボーカルが眩しすぎて(ry
746ドレミファ名無シド:2007/04/20(金) 20:04:08 ID:ujEt4pfF
藤井フミヤがハーモニカ弾いてたけど
すごい上手かった
747ドレミファ名無シド:2007/04/21(土) 16:25:48 ID:bHXvOto6
なんか、このスレの存在自体を否定する流れになってるなw
748ドレミファ名無シド:2007/04/22(日) 00:45:40 ID:zPLQJRL7
ライブでチョーキングやる曲やったんですけど、耳鳴りしたのか何だかで
自分の音あんま聞こえなくて何となく弾き切って無事終わったと思ってたんですよ。
で、録画してもらったの後から聴かせてもらったら、全然音合ってなくて
気持ち悪くて恥ずかし過ぎて鼻血ブーでした。

そこで反省してじっくり考えたんですが……。
普段の練習ではチョーキングする時は音を聞きながらこの変かなぁという所で止める
みたいな感じで弾いていました。
つまり、
チョーキング開始→音チェック→満足な音聞こえた→止める→下ろす
です。
でも、これだと速いパッセージの時とか聞ききれない気もあります。

皆さんはチョーキングをどのようにとめていますか?
またどのように練習しましたか?
教えて下さいm(_ _)m
749ドレミファ名無シド:2007/04/22(日) 00:57:02 ID:HcSLcQ9J
音感と勘かな。
勘って言うとアレだけど、感触的になんかベストなポイントがあるのよ。
それは耳頼りなのか指頼りなのか両方なのかわからんけど、
要は慣れだと思うよ。解決になってないけどw

余談だけど、チョーキングにヴィブラートを掛ける時は
明るい曲は上げた音と、そっからやや上の音の間で揺らし
暗い曲は上げた音と、そこからやや下の音の間で揺らすといい・・・らしい。

また、一音チョーキングと言ってもキッチリ上げるのは大前提だけど例外もある。
例えばサンタナは曲によって一音チョークでもキッチリ一音よりやや低いんだよね。
でも、その一音に到達するかしないかの微妙なもどかしい感じがあの金玉キュッの
切ない泣きのソロを彩ってるんだよね。
750ドレミファ名無シド:2007/04/22(日) 05:44:31 ID:UJ1OH+bJ
>>748
チューニングメーターでしっかりチェックするといいよ?
あと>>749の言うとおり暗めの曲ではむしろ上がりきらない
方が哀愁出る。
751ドレミファ名無シド:2007/04/22(日) 11:12:50 ID:14XSnPK1
結局オナニーギタリストスレに戻るんだww
752ドレミファ名無シド:2007/04/22(日) 20:13:40 ID:immFcYMv
良スレだったけどやはりもう終わり
753ドレミファ名無シド:2007/04/25(水) 01:46:12 ID:z+XVij35

;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ミ.ツノ i i l'``゙゙ `"''⌒`ヽヾミ=ツ,ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'シ// /,! |     ,.,   ! !ヾ;_'ノ)||;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l'//ツノノ,ノl l    {,!ゝ、 ! l i ヽ_ヽ|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;//彡'////..,,,,,_   ヽ, ''ヽ, ヾ;ヾ、;;_ヽ|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;//`メ///"-=tッミ`  ;;;;':, ,.ヾ_"`i.'、ヾ||;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;///!`//  ` ̄   ;;;;;;':,  ヽ、ノ /.|||;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:''| |,//       {´`'ヾ    ヽ;'||||;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:||| |//      ヽ、,> 、  ヾ    l|||:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;::;::;::;::;::;::;::;::;::| ||||/:':,    .,,__'、        !||::;::;::;::;::;::;::;::;::;::;::;: :
:::::::::::::::::::::::::::://|::::::::':,    '─く "       |ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::|||:::::::::::l ' ,     `ヽ       !ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::

   糸冬 了 [Ryo Itofuyu]
     (1980〜 日本)
754ドレミファ名無シド:2007/04/25(水) 02:02:01 ID:oQnwTHDO
\(^o^)/
755ドレミファ名無シド:2007/04/26(木) 22:26:15 ID:02iAy7Ha
>>1 お疲れ様 なかなかいい物を見せてくれてありがとう
756590:2007/04/26(木) 23:24:22 ID:KOZQdRAl
>1 さんはもう見てないかもしれないですが、的確なアドバイスをいただいたことに感謝しています。

その後いろいろ調べた結果、和声学の教科書に、「和音は、構成音が一定の音度の音から成り立って
いるかぎり、その構成音をどのような順序に置きかえても、またどのように重複しても、つねに同じ音度
の和音である」とありました。また、ギターのボイシングの特殊性については、「ギターで覚える音楽理論」
(リットーミュージック)のP.221以下に詳しく説明されていました。

いまから考えるとものすごく基礎的な事柄だったのですが、丁寧に教えていただきありがとうございました。
複雑な音楽理論をどこまで理解して使いこなせるかは心もとないですが、ギターに対する愛着は増した
気がします。多謝。
757ドレミファ名無シド :2007/04/27(金) 20:28:26 ID:g7cZoZ+r
愛裸武 ギター
1000までがんばろう
758ドレミファ名無シド:2007/04/28(土) 15:58:34 ID:5GWwkGRm
1000まで行く必要はねえ
もうこのスレは役目を終えて眠りにつきたいのさ
759ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 13:46:49 ID:K65DDQoa
1がいないから終ったね
760ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 14:30:41 ID:obIeMB7p
そう思うなら何故ageる?
761ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 14:57:08 ID:NolZcjd0
ツンデレなんじゃね?
762ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 17:20:53 ID:3ShWjGWl
とりあえずネタフリとかさ、>>1はそれなりにスレを円滑にするための
努力をするべきだと思うんだ。
それをこんなに放置してるなんて、こんな責任感のない奴が
偉そうにアレコレ言ってたのかと思うと、少し切ないよね。
いや、結構このスレが好きだっただけに。
763ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 00:16:32 ID:PXeGvA72
愛と憎しみのハジマリ
実はまだ>>1に期待している
764炎のがきんちょ:2007/05/07(月) 20:38:19 ID:CFGoh8Tq
おなにー済んで気が済んだんじゃね?(笑
765ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 11:01:03 ID:7HwW+SnK
溜まってきたらまた出てくるかもw
766ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 18:49:17 ID:VJf18opf
>>764
いいオチがついたなw
767ドレミファ名無シド:2007/05/11(金) 00:59:54 ID:ibpUtrCs
情熱大陸をギターで弾きたいんだけど、楽譜がなくて困って困って・・・
768ドレミファ名無シド:2007/05/11(金) 01:39:28 ID:vz4M02AT
厨を装って保守してるの?
お前さては>>1だな?
769ドレミファ名無シド:2007/05/11(金) 09:19:37 ID:pNj9+9uq
(゚Д゚≡゚Д゚)エッナニナニ? 来てるの?
770:2007/05/11(金) 21:44:04 ID:2+9f5It2
ばれちゃ仕方ねーな
771ドレミファ名無シド:2007/05/11(金) 21:52:03 ID:POYK9vI+
( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
772ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 13:52:30 ID:8kIajOLY
結局>>1がオナニーギタリストだったわけか。
773ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 03:18:57 ID:bU0FoGGy
>>1さんもういないの?
ギターについてお聞きしたいんですが。
774ドレミファ名無シド
つ質問スレ