* ギターの改造&パーツ総合スレ6 *

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
ペグ、ブリッジなどの交換定番アイテムの交換からコンデンサ、
ポットに配線などの電気関係の改造ナット、フレット交換から
スキャロップやコンター加工など本体改造にいたるまで、
とにかく改造や交換に関する情報のためのスレです。

前スレ
* ギターの改造&パーツ総合スレ5 *
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1160537908/

* ギターの改造&パーツ総合スレ4 *
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1150825764/

関連スレ
【Relic】塗装、外見総合スレ part4【ペイント】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1153298441/
ベースの改造5
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1169629588/
リプレイスメントピックアップPart19
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1167472640/
-----------------------------------------------------
・参考になるサイト
ttp://www.geocities.co.jp/MusicStar-Piano/2682/pu1.htm
ttp://www.geocities.jp/dgb_studio/index_j.html
ttp://www.biwa.ne.jp/~tekkon/haisen.html
・パーツの通販
GUITAR WORKS
 ttp://www.guitarworks.jp/
Garrettaudio
 ttp://www.garrettaudio.com/
2ドレミファ名無シド:2007/03/07(水) 11:16:35 ID:XFpcppdc
俺乙
3ドレミファ名無シド:2007/03/07(水) 11:24:25 ID:MxWXT+20
>>1 乙
4ドレミファ名無シド:2007/03/07(水) 12:10:06 ID:sY05ii9H
>>1
     ::|
     ::|    ____
     ::|.  ./|=|    ヽ.    ≡三< ̄ ̄ ̄>
     ::|. / |=|  o  |=ヽ     .≡ ̄>/
     ::|__〈 ___  ___l   ≡三/ /
     ::|、ヽ|.|┌--、ヽ|/,-┐|    ≡/  <___/|
     ::|.|''''|.\ヽ--イ.|ヽ-イ:|  ≡三|______/
     ::|.ヾ |.::. .. ̄ ̄| ̄ /
     ::|  ';:::::┌===┐./
     ::| _〉ヾ ヾ二ソ./       こ、これは乙じゃなくてアイスラッガーなんだから
     ::||ロ|ロ|  `---´:|____    変な勘違いしないでよね!
     ::|:|ロ|ロ|_____/ロ|ロ|ロ,|`ヽ
     ::| |ロ|旦旦旦旦旦/ロ/ロ|旦,ヽ
     ::|ロヽ 旦旦旦旦旦./ロ,/|::旦旦)
     ::|ヾ旦旦旦旦旦旦,,,/::::|、 旦旦|
5ドレミファ名無シド:2007/03/07(水) 14:21:00 ID:5uECIqXS
6ドレミファ名無シド:2007/03/07(水) 21:12:13 ID:n5fmbZld
>>1
おつ
>>5
おつ
7ドレミファ名無シド:2007/03/09(金) 21:56:53 ID:irgqAme5
フロイドローズのブリッジと、ロックナットの代わりにロックペグと普通のナットにした組み合わせは有用でしょうか?テンションバーは無しです
経験がある方がいたら感想お願いします
8ドレミファ名無シド:2007/03/09(金) 22:48:34 ID:g4tmlJ+C
>>7
ローラーナット+ロックペグ+ロックブリッジ(フロイド共同開発)のギターはあるよ
http://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00120590
9ドレミファ名無シド:2007/03/10(土) 06:35:12 ID:r0dVrhBc
>>7
普通のナットだと相当いい出来の物じゃないとチューニング狂うからなぁ、あまり現実的では無いと思う。
10ドレミファ名無シド:2007/03/10(土) 09:23:59 ID:cwA1As0N
普通のナットだと磨耗がはやすぎてすぐだめになるとおもうよ!
やっぱローラーナットとかじゃないとだめなんだろうな。
11ドレミファ名無シド:2007/03/10(土) 17:15:17 ID:3Wx0WmHu
>>8-10
レストン
ペトルーシモデルみたいに出来ないかなと思ったんですが、そういうデメリットが発生するのですね。
もう少し検討してみます。
12ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 22:17:59 ID:nTHVLt20
親の知人から配線が壊れたストラト貰ったんだけど、素直に修理だした方が良いんだろうか・・・
13ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 22:57:18 ID:a1hgyNwY
>>12
決して難しいことではないが、自分が不器用な自覚があるならやめとけ
14ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 03:26:26 ID:ILNmGkFt
プッシュプルとプッシュロックって何が違うの?
プッシュプルはわかるんだけど、プッシュロックがわからん。
 
フロント、リアのタップ線だけ引っ張ってくるなら
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1230^A500KP%2FPSW^^
これの端子にそれぞれにハンダ付けすればおkかな?
15ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 03:37:22 ID:lK4TRfk8
>>14
プッシュプル=自分で押す。自分で引く。
プッシュロック=押すとロック。もう一度押すと解除。
16ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 03:47:47 ID:GShLehFd
>>14
補足
プッシュプル=操作しにくいが耐久性は高い(=壊れにくい)
プッシュロック(プッシュプッシュ)=操作しやすいが耐久性は低い(=壊れやすい)

そのリンク先のやつは1回路だから、PU1個しかタップ出来ないよ
PU2個を同時にタップしたいなら2回路のやつを使わないとダメだよ
といっても2回路のロングシャフトのやつは見たことないなw
17ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 04:02:30 ID:ILNmGkFt
>>15-16
即レスありがとー。プッシュロック=プッシュプッシュだったのか。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1230^571051^^
これならPU2個変えられるのか。
でもプッシュプッシュは壊れやすいってどこでも書いてあるし躊躇してしまうな…
ロングシャフトじゃなくてもおkだからそこは大丈夫なんだけど。
18ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 04:12:08 ID:jBQGz3Va
>>17
とりあえず、それ付けてみて壊れたらプッシュプルのやつにしたらw
ボディに穴開けOKなら単品のスイッチを仕込むのが耐久性も操作性も一番だけどね
19ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 04:18:06 ID:ILNmGkFt
>>18
そうしてみるよwありがとー
できれば見た目は変えたくないという…。
20ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 14:14:40 ID:+hrfiB4a
>>5と似たようなHPだが、こっちの方が詳しい。
キャパシタ交換考えてる方どうぞ。

ttp://nippon-no-kaze.web.infoseek.co.jp/capacitor.html

21ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 15:27:27 ID:gxBm7Uk+
>>20
文字が見難いから糞
22ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 15:29:34 ID:gQi8WFnq
>>19
プッシュロックを付けたギターを10年使ってるが、
未だ故障したこと無いよ。普通に使ってる分には
問題ない。
23ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 22:54:41 ID:Rq+0p/lr
ttp://www.imgup.org/iup347178.jpg

ラージヘッド削って小さくしようとしたけど微妙にサイズ足りないのね
24ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 23:07:26 ID:ILNmGkFt
>>22
それを聞いて安心した。ありがとー
25ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 23:25:42 ID:VRg5/dbN
>>23
ムスタングはショートスケールだから足りないんじゃない?
ストラトとジャズマスターのラージヘッドなら問題ないよ
26ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 23:27:26 ID:Rq+0p/lr
>>23
これ両方ともストラトのヘッドだよ。
ストラトのラージは嫌いだけどジャズマスターのラージは好きだからそっち付けようかな。
27ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 23:56:50 ID:IYNYTTb2
'50sと'70sのヘッドを重ねてみた
ttp://www.imgup.org/iup347219.jpg.html
ほんのちょっと足りないね
28ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 00:29:23 ID:t8BBTFck
>>27
おっいいなー。
こういうのってドロー系のソフトで作るの?
29ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 00:44:30 ID:8ImDFof1
>>28
難しいことしてません。
ttp://www.fender.com/support/diagrams/index.php
のparts layout diagを使っただけで。
ドロー系持ってないからフォトショップで。
30ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 02:20:23 ID:t8BBTFck
>>29
そうでしたか。
31ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 10:10:22 ID:wNJSGWdL
質問させてください。
ストラトのセンターのトーンをリアにも効くように改造したいのですが、
どのように配線したらよいのでしょうか?
配線図や参考HPなどありましたら教えてください。
32ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 17:04:01 ID:YU5YyGDP
ググレカス
33ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 17:52:09 ID:wDxMjLgG
レスポにビグを付ける時って、アースはどうすんの?
アンカー抜かなければ、そのままアンカーからユニットを通ってアースするかな?
34ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 19:10:27 ID:VqCQO/Yd
>>33
普通はエンドピンからキャビティに向けてロングビットで穴あけてアース線通すよ。
35ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 01:20:20 ID:CD1H2AEu
>>34
B7はそう。でもB5の場合ってどうなん?
3631:2007/03/14(水) 01:25:07 ID:GswxteRo
>>32
ググッても見つかりませんんでした。
すみません。
37ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 01:32:37 ID:HhwmaAim
38ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 01:45:46 ID:n7VsOfQ0
B5はフラットトップ用だからレスポにはムリポ

ジュニアとかなら、アンカーまで延びてるアース線延長して
ボディトップにむき出しにすりゃおk
39ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 10:25:20 ID:IO67WFlA
>>37
それって普通のストラト配線図じゃないの?
でもその図を見るとスライドスイッチの繋がれてない所(5番の上)と5番(もしくは6番)に繋いじゃえば
センター(もしくはフロント)と共有トーンに出来そうな予感。
どうっすか?
40ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 10:29:44 ID:XRmFOZz6
>>38
リッチーブラックモアは335にB5を付けてたから不可能ではない。アースの接続は知らん。
41ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 10:34:59 ID:dYvbp9XF
>>39
そう思ったのならやってみるがよかろう。
配線してみたらピックアップの表からポールピースを鉄製のドライバーとかで叩けば音出るから、弦張らなくてもチェックできるよ。
だめだったらまた考えてやり直せばよし。
42ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 10:49:00 ID:IO67WFlA
いやオレは>>31じゃないから自分のにやる気は無いです。
ただ>>37が微妙に話分かってないみたいだから補足しただけ。
つーことで>>31さん実践シル!
43ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 15:42:37 ID:VT+OcE7C
ポジションマークのインレイを交換しようと思ったけど、思ったより大掛かりだし、費用もかかるんだな。
ドットインレイを形も変えずにアバロンに変えたかっただけなんだが。
断念した。
44ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 16:48:44 ID:ms2JcHHC
指板の塗装って下塗りなしにラッカーやっちゃっておk?
45ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 16:53:11 ID:ms2JcHHC
あげとこ
46ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 18:13:17 ID:ZpDu+n1O
さげとこ
4731:2007/03/15(木) 01:20:24 ID:lCJqQCNx
>>37
>>39
>>41
いろいろありがとうございます!
配線に関してまったくのど素人なもので図を見てもなにも分からないのです。
もうちょっと勉強してこいと言われても仕方がないですね。。。。

いろいろ探しているのですがまだ配線図は見つかりません。。
チカラを貸してください。。。
48ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 01:28:18 ID:ujQmcZvF
もうリペアショップ持っていきなよ。
49ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 01:38:20 ID:YMB/g5jj
>>47
義務教育受けたか?
5031:2007/03/15(木) 03:18:43 ID:SYsM0iib
>>48
そろそろ自分でいじれるようになりたいなと。。
今回のがはじめの一歩なんです。





>>47
多少は。。
51ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 09:09:05 ID:+/5lxWWd
>>50
>>39のやり方でおk
5231:2007/03/15(木) 10:19:29 ID:Y+CX6RiC
>>51
ありがとうございます!
やってみたいと思います。
出来ましたらここでレポします。









>>それって普通のストラト配線図じゃないの?
>>でもその図を見るとスライドスイッチの繋がれてない所(5番の上)と5番(もしくは6番)に繋いじゃえば
>>センター(もしくはフロント)と共有トーンに出来そうな予感。
>>どうっすか?








これは繋がれてないところと5番にどの線を繋げば良いのでしょうか?
ご教授よろしくお願いいたします。
53ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 11:03:08 ID:i9RWCxQB
>>52
諦めろ。若しくはうちに持って来い。
54ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 20:53:24 ID:NiEWUNhm
>>52
またご教授か
55ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 22:46:32 ID:6MtSOZa1
>ヴォリュームポットの2-3端子間にコンデンサを入れ、
>ヴォリュームを絞ったときに生じる高音域の劣化を補正するという
>使い方もある。フェンダーのテレキャスターはヴォリュームを
>絞ると高音域が強調された音になるが、それはこの方法によるものである。

とあるHPからのコピペですが、2-3て、どこのこと?

ポットは3本有りますが、どれをさすのでしょうか?  流れ的に両端をつなげること?
56ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 22:48:44 ID:1JXSaf4w
>>55
好きにつないでいいよ。
57ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 22:51:04 ID:/AcqlVi9
中学校技術家庭レベルの知識があればわかることだ。
それがわからないようならやめておけ。
58ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 22:51:31 ID:W89UxksR
59ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 23:15:05 ID:jUzEh7uf
>>55
ボリュームポットを裏から見た時に、一番右から1.2.3で、
1はポット本体にハンダ付けされているはず。
残りの2.3の間に、0.0012μFのコンデンサを橋渡しするようにハンダ付け。
いわゆる「ハイパス」ってやつね。

わかったかい?
60ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 23:45:34 ID:+/5lxWWd
>>55
ttp://www.ba-na-namoon.com/wiring/wiring.html
ここのテレキャス配線図みれば一発で分かるべ
0.001μのコンデンサね
61ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 14:22:19 ID:/9P8e8q/
ギブソンの純正ゴールドブリッジ買ったんですけど。
サドルの溝がないんですが・・・自分で削る物なんでしょうか?
62ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 14:38:08 ID:93kpBXPk
買うときに気付けよ。自分で出来ないならリペア屋もっていけ。
63ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 15:36:20 ID:XQgKMXCe
ギブソンはハンマーで弦を叩いて
溝を作ってるからないのはデフォ
驚くだろうが、これがギブソンクォリティ
64ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 15:57:37 ID:/9P8e8q/
さすがギブソンクオリティ・・・金がどんどん吸い取られるわ;;
自信ないんでとりあえずリペア屋もってこうかな・・・出費が嵩むぜ
65ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 13:09:13 ID:CsfrMrah
昨日バカユニのテレを改造したんだけど、(コンデンサ、配線材)なんか音が小さい気がする。
アンプのボリューム上げまくってもノイズはでないから接点不良ってことはないと思うんだけど・・・。

ハンダ付けはあんまりうまくないからそれが原因かもしれないけど、こんなにかわるもの?
66ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 15:43:29 ID:PBu9rr8H
交換用ブリッジのサドルに溝がないのはギブソンだけじゃねーよ。自分の注意力の無さをギブソンのせいにすんな。
67ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 16:44:42 ID:/58y/VEe
サドルに溝がある、ないは物によって違う。
例えば通販なら溝切りしてます。とか溝切りしてません。とか書いてるよ。
楽器店で直接買うなら見ればわかるし。
何事も経験だよ。失敗から学んでいくもんさ。
68ギター男:2007/03/17(土) 17:35:15 ID:9RwgZhRe
エレキギター弾きたいんですけどないので家にあるけど邪魔っていう人は
譲ってくれないでしょうか?
もちろん送料はこちら持ちです。
メールくださる方はすいませんがブランド名や本体の状態などできるだけ
詳しく書いてお願いします。
69ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 17:37:12 ID:h5X5gyro
伊藤かよ
70ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 18:33:38 ID:p4tiX7Y4
伊藤けん君だなw
71ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 18:42:57 ID:QIRxil+f
2004年12月10日生まれか
72ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 19:27:16 ID:NkNbGn6+
ずいぶんとお若いのですな
73ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 20:26:06 ID:CsfrMrah
>>65なんだけど、スルーしないでください><
74ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 20:36:23 ID:yFCbSmgk
>>73
>>65の内容だけで分かる訳が無いだろうに。
詳細な情報を書くか、写真をあげろ。
75ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 20:41:13 ID:CsfrMrah
>>74
すみません><
元の回路についてたちっちゃいコンデンサを取り除いて、0.047と0.001のコンデンサをつけて、
配線はベルデンのよくわからないけど単線のやつにしました。

ハンダに関してはハンダで包むみたいな感じになっちゃってるところがあります。
76ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 22:59:36 ID:8WZ+Mmvn
>>65

オーディオ関係の本を読んだときに
半田の技術で音が変わるのは、眉唾とのことが書かれたのを見たことがある
経年劣化で、音が悪くなるのは、考えられるとかかれていた

意外なミスをしてるかもしれないので、再度ばらしてみたら?
77ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 23:07:39 ID:CsfrMrah
>>76
ほうほう、ありがとうございます!

考えてるのは、別にミスをしてるわけじゃなく、
コンデンサを増やしたからその分音量感がなくなってるということなんですが・・・。

とりあえず配線材を適当に選びすぎたんで8503とポットとセレクターを購入した時にまたばらしてみようと思います。
78ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 23:10:39 ID:FVsrmBZN
ギター改造に便利そうな工具見つけた。って言ってもピックガード製作のときだけど。

3プライの斜面を切るときに使える45度カッター 曲線には使えないけど
http://www.olfa.co.jp/ja/body/detail/145.html
曲線カッター 3プライの斜面は切られないけど
http://www.harac.jp/jp/products/kamikirimushi/

てか3プライのPG作るときってヤスリ使って斜面出していくんですか?
79ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 23:34:56 ID:1pcWIc9j
>>78
額装マット専用カッターは、ピックガードを切るのは無理だと思う。
80ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 23:36:34 ID:FVsrmBZN
>>79
そっか。ピックガードの外周を斜めに削れる道具があれば便利なんですけどね。
81ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 00:27:30 ID:+rPbYvuU
>>78
リペアマンが作ってるの見たことあるが普通にヤスリで削ってカッターで均して仕上げてたな。
素人が出来る技かどうか知らないけどそれでちゃんとピシッと出来てた。
82ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 01:41:54 ID:vi7qzs/q
>>81
やっぱり見よう見まねじゃ無理っぽいですね
83ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 07:08:55 ID:AQWPvQLo
>>82
エッジの角度を測る治具を作って、小まめに確認しながら作業すれば、ある程度の物は出来るんじゃないかな。
84ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 13:41:25 ID:GC3XUvgB
テーブルトリマーと、歯が45度くらいになってるビットがあれば30秒で出来るよ。
85ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 21:21:23 ID:e5J5xQ47
改造初心者です。
4way配線(リード、リズム、直列、並列)のテレキャスターのトーンを切ろうといじったら、ボリュームが利かなくなりました。
トーンくらい外せるだろうと適当にやったので配線が悪いんだと思うんですがどうでしょう。教えてください。
今の配線は↓の様になっています(赤×は外した部分)
ttp://www.imgup.org/iup350745.jpg
86ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 21:27:44 ID:tLy+OAfs
>(赤×は外した部分)
Volの部分は外すな
87ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 21:37:46 ID:e5J5xQ47
ありがとうございます!
勢いでほいほい外してたら、いつの間にかそこも外れていて…
88ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 21:43:39 ID:FqCVhtaX
エスクワイア配線をしたが何度やってもフロントの音が出ない!
と思ったら抵抗のカラーコード読み間違えてとんでもない値の奴を付けていたから困る
89ドレミファ名無シド:2007/03/19(月) 12:45:06 ID:iHUa/mBK
スキャロップするのに1ピースと貼りとどっちが良いのですか?
ST71-93TXとST68-92TXとどっちにするか迷ってます。
詳しい人まじレスおながい。
90ドレミファ名無シド:2007/03/19(月) 13:02:51 ID:ZhvmzWsK
マジレスすると最初からスキャロップされてるヤツを買え
91ドレミファ名無シド:2007/03/19(月) 23:22:17 ID:TEwInXst
1ピースの方がいいよ。ラウンド貼りだったりするとスキャロップなんて出来ない。
あとフェンダーの既成量産スキャロップは余り出来が良くないんでお勧めしない。
フレット周辺にゴッソリ平面残ってるしエッジもダルダルだし。
92ドレミファ名無シド:2007/03/21(水) 21:12:20 ID:/7PyM1QS
ストラト用未塗装の新品ネックを入手しました。
木肌のままで下地は何もされてないようです。
昨今のギターは未塗装ネックが多いみたいなのですが
このままラッカー吹かないでギターに組みつけても大丈夫でしょうか?
それとも市販ギターはオイルを染みこませるとかしてるんかな・・・
93ドレミファ名無シド:2007/03/21(水) 22:50:56 ID:XKdGNXYz
お前みたいないい子ちゃんはたまに見かけるが、心底ギタリストには向いてないと思う。
94ドレミファ名無シド:2007/03/22(木) 00:32:56 ID:slXTV8ih
>>93
??
私の説明と読解力が足りないようで申し訳ないですが
ひとまずありがとうございます
他に直接的な回答が得られないようであれば
他のコミュニティで聞いてみることにします
95ドレミファ名無シド:2007/03/22(木) 00:35:01 ID:slXTV8ih
訂正、ひとまずここで打ち切りとします。どうもお騒がせしました。
96ドレミファ名無シド:2007/03/22(木) 08:42:45 ID:dGsUY/Hc
>>92
もう見ていないかもしれないが、
市販のギターで未塗装のネックなんか見た事が無い。

シーラーのみで仕上げているものか、オイル塗装のものを勘違いしているんじゃないかな。
97ドレミファ名無シド:2007/03/22(木) 15:14:15 ID:mczNklng
ピックガードを自作しようと思うけど、ネジ穴の空けかたを教えて下さい。
ネジ穴って表の面と裏の面で穴の大きさ違いますよね。
そういう穴があくドリルがあるんでしょうか?
よろしくお願いします。
98ドレミファ名無シド:2007/03/22(木) 15:27:03 ID:5EKEgpMl
>>97
穴をあけた後、少し大きめのキリで皿をもむ。
99ドレミファ名無シド:2007/03/22(木) 19:17:52 ID:/x8wJwFZ
だれかメンテスレ立ててくだしあ
100ドレミファ名無シド:2007/03/22(木) 22:03:36 ID:K2+0jQCm
ちょっと待ってて。やってみる
101ドレミファ名無シド:2007/03/22(木) 22:10:08 ID:K2+0jQCm
つ楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第13章
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1174568757/

関連過去補完よろ
102ドレミファ名無シド:2007/03/22(木) 22:46:22 ID:/x8wJwFZ
>>100
ありがとうございます
103ドレミファ名無シド:2007/03/23(金) 13:05:20 ID:Npspz8br
DCT CTSとかCUSTOM CTSの1Mのポットってなんで無いんだろう…
需要無いのか?
104ドレミファ名無シド:2007/03/24(土) 19:12:36 ID:0AvQwFuL
どなたか知ってる方がいたら教えて頂きたいのですが、アメスタタイプの
ベースブリッジ(部分的にスパイラルみたいになってる奴)の弦高調整用ネジって
単品売りしてないんでしょうか?(互換サイズのネジでも可)

ノギスで計ってみた感じ3.4〜3.5mmぐらいの径だったので楽器屋でフェンジャパの
スパイラル用(3.5mm径)の奴買ってみたんですが、サイズが合いませんでした…orz
105ドレミファ名無シド:2007/03/24(土) 19:28:13 ID:BgBS6PiW
>>104
これの事?
ttp://www.guitarworks.jp/item.php?lg=1150

インチサイズじゃないと合わないんじゃない?
フェンジャパはミリだよ
106ドレミファ名無シド:2007/03/24(土) 19:46:36 ID:0AvQwFuL
>>105
情報ありがとうございます。

> インチサイズじゃないと合わないんじゃない?
> フェンジャパはミリだよ
やっぱりそうですよね。
薄々そんな気はしていたんですが、何件か楽器屋を回ってもベース用の
インチネジを見かけなかったので、ひょっとしたらベースは共通パーツなのかな?
と思って駄目元で買ってみたのですが、やはりネジのピッチも径も微妙に違いましたw

リンク先のパーツは多分シンクロトレモロ用なので、径が3.0mm前後のものだと思います。
ベース用のインチネジはギターワークスでは売ってないみたいです。
107ドレミファ名無シド:2007/03/24(土) 21:48:49 ID:pI2zRQgG
>>104
楽器屋にベース持ってって、『これに合うやつ下さい』って言えばおk
108ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 00:32:00 ID:duqz5kiK
改造した方 いらしたら 教えて下さい。
ノーマルストラトにウィルキン+ローラーナット+ロックペグ
チューニング狂いはどのくらいでしょうか?
109ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 00:36:02 ID:vYRrEP3r
使い方による
110ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 02:00:31 ID:4pv22Hg1
>>106
ステンレス製でマイナスドライバで回すタイプのインチサイズならALLPARTS JAPANにありますよ
111ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 02:55:15 ID:zHhd1NL+
てかインチサイズの工具なんてハンズとかで普通に手に入るよ
112ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 03:19:34 ID:Nws+zjse
>>111
工具はともかくネジ類は売ってなくない?
数年前に、新宿店だったと思うけど、
店員さんに「インチサイズの木ねじありますか」って聞いたら
「ありませんけど、木ねじはねじ山を作りながらねじ込むので
 インチでもミリでも関係ないですだいじょうぶです」
って答えられて、「いや楽器ではだいじょうぶじゃないんです」
って説明してもいまいち理解してもらえなかった記憶が。
まあそりゃ、一般には木ねじってそういうものだよね…
113ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 03:20:15 ID:mN1gKoOp
>>110
スパイラル用のビスはテレの3wayと同じパーツなんですね。
気付きませんでした…。
買ってみます、ありがとうございます!

>>111
工具じゃなくて、ビスの話ですw
114104=113:2007/03/25(日) 03:21:54 ID:mN1gKoOp
あ、失礼。104=113です。
115ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 20:00:30 ID:Syl90ASp
チタン製のサドル使ってる人いる?本当に音変わんのかな
116ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 22:28:16 ID:zKg2G5yE
>>115
変わるよ
BカップからDカップくらいの変化があるよ
自分でもビックリするくらい
117ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 22:58:53 ID:Syl90ASp
>>116
まじか。買ってみるかな・・・
でも溝切りに失敗したら泣くわ
118ドレミファ名無シド:2007/03/26(月) 02:20:05 ID:tDbYxeSa
15Wのトランジスタコンボアンプなんだけど、センドリターンを追加する改造てできますか?
解説しているサイトや資料があったら教えてくださいまし。m(__)m
ちなみにLINE6のSPIDER2です。
119ドレミファ名無シド:2007/03/26(月) 02:23:03 ID:83oq+ORM
配線の知識の無い人には無理
120118:2007/03/26(月) 10:03:54 ID:tDbYxeSa
>119 そうですか。素人は手を出さないほうが無難ですかね。
素直にあきらめます。レスありがとう
(´・ω・`)ショボーン
121ドレミファ名無シド:2007/03/26(月) 10:47:04 ID:ul3fPOJi
>>118
真空管だけどこんなスレあるよ

【アンプ自作】真空管回路をいじるスレ3【メンテ、改造】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1145592252/
122ドレミファ名無シド:2007/03/26(月) 19:14:51 ID:+B0TFIZU
プリ回路とパワー回路を自分で見分けて間に迂回路を作る。
見分けらんなかったらネットでアドバイス求めても無理だよ。
123ドレミファ名無シド:2007/03/26(月) 21:19:51 ID:LhLMbNlm
下手したら大惨事だかんね・・・
それにちょっと色気出したつもりが壊しちゃったら泣くに泣けないだろう。
ギターもそうだけど、初めての改造はダメモトの捨て機材で練習してからのほうがいいよ。
124ドレミファ名無シド:2007/03/26(月) 23:25:35 ID:w3AFd5gR

125ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 00:39:32 ID:+crTMlbq
イケベ楽器で8000円で溝切り&セットアップしてくれる。
もしくはギターワークスで売ってるチタンは最初から溝切りしてる。
126ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 00:43:04 ID:+crTMlbq
>>125>>117に向けてだ。
127ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 01:35:38 ID:FucyoeCQ
>>125
TOMのサドルって、普通はギターに付けた後に現物合わせで溝切るでしょ。
最初から溝切ってあるのってマズい気がするんだが。
128ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 02:01:50 ID:+crTMlbq
>>127
んな事言ってたらチタンに限らず溝切りしてるサドルは全部ダメじゃん。
まぁ、俺は詳しくないから答えられないけどね。
ちなみにギターワークスのチタンは薄く溝切りしてるって書いてある。
129ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 02:18:09 ID:m54VVnMm
ブリッジサドルはグラフテックが最高!と言ってみる。
130ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 02:30:03 ID:AnrsDLuj
グラフテックってすぐ駄目になりそうな感じがするんだけど
上手に使えば普通のサドルと同じで一生使えるもんなの?
131ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 08:40:59 ID:g4Igq4tM
>>130
前スレだったけな
詳しく書いてあったような希ガス
132ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 11:46:33 ID:N1ZTQuND
レスポールのパーツ交換をしました。
クルーソン→グローバー
デルリンナット→牛骨

おもいっきり弦鳴り方向と言うかハイが出てますorz

この場合、ペグ交換のほうが音の変化する割合は大きいのでしょうか?
133ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 11:55:15 ID:kbW/mg4r
ナットじゃねーの。

クルーソンよりグローバーのほうが高音が出るって事は無いと思うよ。

デルりんより牛骨のほうが硬いし。デルリンはちょっと軟骨っぽい。
134ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 12:00:51 ID:H6WYHwz4
http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-15690.jpg
このタイプのつまみってどうやってはずすんですか?
135ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 12:04:53 ID:kbW/mg4r
ネジがなければただ引っ張ればいいんじゃないかな
136ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 13:44:27 ID:N1ZTQuND
>>133
ありがとうございます。

質量を考えるとペグが重くなってハイが出ることはないとは思ったのですが、
あまりの変化にビックリしました。

丸い音が好きなんでスリップストーンとかミカルタをレスポに乗せてみます。

137ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 14:45:49 ID:a/Pd2pvB
>>132
ペグ交換による音質変化が大きいと思う。
過去にグローバー→クルーソンで逆の経験あり。
138ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 15:26:49 ID:16Zetfmc
>>134
普通のノブならビニールひもを下に通し
一回くるっと巻き付けて引っ張る
139ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 15:45:52 ID:FOvH/sAf
テレキャスの回路図を知りたいんですが、
いろいろなサイトで違う回路図でどれが正しいのかわかりません。
0.047のコンデンサと0.001のコンデンサをつけるつもりなのですが、
これなら大丈夫という回路図があるサイトを教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
140ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 16:06:57 ID:KKkExoSU
どうせ、コンデンサを配線材代わりに使ってるか、
コンデンサをポットに付けてから配線するかの違いなんじゃねーの
141ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 16:09:30 ID:5SDHuKMO
>>134
ペンチの先にマスキング巻いて挟んで引き抜く
142ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 16:09:33 ID:LbXVt17R
143ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 16:17:50 ID:VuLOBz/x
ギターワークスからトレムナット注文しようとしてるんだが、商品一覧のリンクが見当たらないのは俺だけ?
144ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 16:26:37 ID:FOvH/sAf
>>142
ありがとうございます
145ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 16:33:33 ID:KKkExoSU
いろいろなサイト見たって嘘だったんだな。がっかりだよ。
146ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 16:40:51 ID:FOvH/sAf
147ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 16:46:45 ID:P4oXLQuQ
>>146
fender.comには行っていないんだ。
現行品のすべての配線図があるのに。
148ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 16:49:29 ID:dXHgog4d
質問の仕方が悪い
149ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 16:57:40 ID:FOvH/sAf
>>147
うお、見逃してました。ありがとうございます。
回路図なんて乗ってるんですね。
150ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 17:42:15 ID:R1Bq4wS4
最初から溝が切ってあるナットを買おうと思うんだが不味いかな?
それとプラスチックとカーボンでどっちがいいと思うか意見を聞かせてくれorz
151ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 18:26:55 ID:KKkExoSU
イシバシで実物みたけど、、、まあ安かったろ?

全部買ってみれば?
152ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 18:44:00 ID:5SDHuKMO
>>150
カーボンの方が長持ちするかもね
プラスチックは昔ギブソンが使ってた時もあるそうな
普通に牛骨でいいんじゃね?削ると精子臭いけど
153ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 20:04:08 ID:prHhU+ax
>>150
御前、安ギタースレの沖縄君じゃん。もう全部買えよ。送料かかるんだし。
1個ずつ買ったらそれこそ送料もったいないぞ。

あとカーボン(グラフテック)はブラスに匹敵するぐらい加工性悪いからしんどいよ。
154ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 21:10:36 ID:VuLOBz/x
もうこの際なんで買う事にしました。なんか送料なんやかんやで悩んでた自分がちっぽけに思えました。

レスしてくれた皆様ありがとうございましたm(_ _)m
155ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 21:13:44 ID:VuLOBz/x
>>153

ちなみに>>150は僕のレスではないです
。たぶん別の人ですね。
156ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 23:06:31 ID:THGzFMl8
グラフテックってカーボンなんだっけ???
別の素材かと思っていた。トレムナットとか言う、潤滑効果があるとやらで。。。
グラフテック ttp://www.guitarworks.jp/item.php?lg=188
その他のカーボン??? ttp://www.guitarworks.jp/item.php?lg=181
157ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 23:24:28 ID:w7y+ZKb2
グラフテックてのはメーカーの名前で、TUSQやらString SaverやらTREM−NATやら作ってるとこだべさ?
ちなみにTREM−NATは柔らかくてどんどん削れる。加工性良すぎて溝深くしすぎたwwww
158ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 23:31:33 ID:THGzFMl8
>>157
なる〜。無知スマソm(_ _)m
そういやtusqも作っていたね…。
はずかち…
159ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 00:28:23 ID:b8YzI157
>>137
ありがとうございます。
なんだか全然ニュアンスが出せなくなっちゃったので、
元に戻そうかと。。

160ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 04:42:44 ID:0BE8AAgA
サドルとかナットとか溝切り技術いるやつはパーツ持込でも専業リペアショップに
やってもらったほうがいいよ。取り付け無料とかいう楽器店は結構あるけどこの手の
熟練が命の作業は楽器店だと錬度が足りないのか結構キャリアありそうな人でも
仕上がりの悪いのが多い。店の良し悪しはスレ違いだし荒れネタなんでこっちのスレで。

【良い】 リペアショップ 八店目 【悪い】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1161269997/
161ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 08:23:47 ID:4NFcec5l
元々、SSH/5Way:Vol@/Tone@ のギターを
  ↓↓↓
SH/3Way(センターPUを撤去):VolA(各PU独立操作)

仕様に改造するつもりでいるんだが…
(2Vol以外は実行済み)

3Wayの真ん中スイッチ1つ余っててさ…
ライブで手元を頻繁に弄るタイプなので操作性重視を条件に
何か実現可能な面白いアイデアないかな?w
162ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 08:32:50 ID:NwPnz2bZ
自分で考えろ
使うのはお前だ
163ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 10:50:34 ID:4NFcec5l
>>162 いきなり終了かよ…w
空気変えようかとネタ投げ込んでみただけなんだが…

まぁ…目障りなら消えるわ
164ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 10:58:43 ID:gp4mD+t3
>>163
タップにすればいいんじゃないか。
165ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 11:48:49 ID:tfZHeHAR
>>135/138/141
ヌケました!ありがとうございます!
166ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 11:58:53 ID:rUCnxOj5
タップにフェイズに直列並列でもうウハウハ
167ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 13:23:53 ID:HKa0+R1a
>>163
ブースト
168ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 16:21:16 ID:4NFcec5l
>>164 何だかんだでそこに落ち着く可能性は大;

>>166 実は今フェイズ状態…でも極端に音小さくインパクトも薄い…
リアの直/並切り替えも有りか…

>>167 プッシュスイッチ1つ付けてブーストってのは試してみたい

今の所考えてるのは、抵抗1つ挟んでモコモコフロントサウンドとか…
何か他に笑えるアイデアないかなぁ…
169ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 17:37:49 ID:HKa0+R1a
笑いなら電飾仕込んでピカピカ光るギターにすればいいじゃん。
170ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 18:28:00 ID:6BQ+4pQJ
>>168
俺は2Sでフロントタップにしてる。
スイッチの並びは、f-tap/center/f-normal 俺はフロントの音が好きだからコレにしたが、結構便利に使える。
171ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 07:47:36 ID:WbwgsyDh
ハムのカバーを自分で付けてみたいのですが気をつける点ってありますか?
172ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 09:02:38 ID:JirEO4mw
ポールピースのピッチ
173ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 15:34:25 ID:Pt7az8sq
おすすめなサスティンブロックない?フロイドローズ使ってメタルやってるんだけど
174ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 15:56:54 ID:JXNRTSkp
どんなのが欲しい?ブロックの周りに銅テープ巻いても変わるぞ。。
175ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 16:38:09 ID:Pt7az8sq
シュパーゼルつけて音がバキバキになってるのをうまく利用できて、しっかりしてるやつ
176ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 16:57:36 ID:aHK/yDiw
>>173
ザグリ埋めてブロックを42oにする。
またはフリッカー3にしてスチールブロックにする。
抜けがいいのが欲しいならブラスブロックにする。
そこまで金かけた所で、違うギター買った方が安かったと気付いてみる。
177sage:2007/03/29(木) 19:34:41 ID:SD2emTod
killer製のブロックに変えたよ。
良くなった。
178ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 19:55:26 ID:aHK/yDiw
>>177
kwsk m(__)m
179ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 20:01:12 ID:1eLYKIqC
>>168
コンデンサーのオンオフスイッチつけてます。
ちょっと半止めワウっぽくなるスイッチになったよ。
180ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 22:16:41 ID:Q4UuxAZ5
>>179 kwsk m(__)m
181ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 22:19:42 ID:aHK/yDiw
>>179
kwsk m(__)m
182ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 22:24:53 ID:KqZ1KCWr
トーンのバイパス・スイッチだろ?
183ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 22:35:05 ID:1eLYKIqC
そうなんだけど、普段トーン無しなんでコンデンサーのみのオンオフ
なんです。
184ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 22:51:12 ID:KqZ1KCWr
>>183
それって、オンにするとコンデンサーをフルに通した音になるって事か?
それなら使えんな
旧PRSのスィート・スイッチの方がいい
185ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 23:03:42 ID:1eLYKIqC
>それって、オンにするとコンデンサーをフルに通した音になるって事か?
volとジャックの間にコンデンサーを入れているって意味ですか?
自分はトーンと同じ配線でコンデンサーのみです。値は.0068です。
純粋にトーンバイパススイッチのトーン無しです。
186ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 23:17:46 ID:KqZ1KCWr
はぁ? 
トーン回路でポットを外したら、ようするにVOLからコンデンサー直結って事だろ?
187ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 23:38:29 ID:1eLYKIqC
168さんですか?
あのー喧嘩する気はないのですが・・・
笑える機能が欲しいということで、使える使えないはおいといて
配線初心者がなんかやってる程度に聞いてもらえると。
オンの時
VOL+→コンデンサー→ジャックと
VOL+→ジャック VOLのアース
↓         ↑
コンデンサー→→→→↑
この二つは効果は同じなんですか?
188ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 23:56:42 ID:vE+oXc22
だからな普通のトーン回路は
VOL→コンデンサー→ポット→アース
って感じでアースに落とす高音の量をポットで調整してるわけだが、
それを
VOL→コンデンサー→アース
って配線すれば、コンデンサーを通った高音が全てアースに落ちるという事
これは普通のトーン回路でポットの抵抗を0にした時と同じ状態という事で、
ようするにいわゆる「トーンを絞り切った音」だ
で、VOLとコンデンサーの間にスイッチを付ければ、
この音とトーン無しの音を切り替えられるって事
189ドレミファ名無シド:2007/03/30(金) 00:12:28 ID:PL7GGSC8
わかっているつもりだったんですが・・・
「コンデンサーをフルに通した音」って言われたので上の例のことかなって
思って勘違いしてました。
確かに微妙な効果ですが、トーンを絞りきった状態とは違った音に感じたの
で・・・
明日オン時オフ時の音うpります。
190ドレミファ名無シド:2007/03/30(金) 01:28:54 ID:lyFx0/KE
質問です。
以前に持っていたFJのストラトでは、
ハーフトーンがとても気に入っていたのですが手放してしまい、
今回バッカスユニバースのストラトを購入。
早速ハーフトーンにしてみたのですが、何か違う。
こもっているというかなんというか・・・
お値段の差もあるとは思いますが、
綺麗なベルトーンを得る為には配線など変更しなければならない部分があるのでしょうか?
ちなみに使用したアンプは同じ物です。
アドバイスお願いします。
191ドレミファ名無シド:2007/03/30(金) 01:30:23 ID:WZloAmnN
FJ買いなおせ
192ドレミファ名無シド:2007/03/30(金) 01:47:54 ID:xn18Nig9
出てる音の帯域の違いだろうからピックアップの違いじゃねーかな。
ピックアップスレざっと読んでみ。
193ドレミファ名無シド:2007/03/30(金) 01:49:36 ID:0SFQBgOR
ソニックのフルアップボリュームポットってどう?
194ドレミファ名無シド:2007/03/30(金) 01:50:20 ID:GBIPsvFH
>>193
炭素
195ドレミファ名無シド:2007/03/30(金) 02:19:48 ID:xn18Nig9
最高だよ買っちゃいな
196168:2007/03/30(金) 07:14:42 ID:iPECNhCh
>>189 興味アリ…うp有り難いです
お時間ある時で良いので是非願います

>>184 チラリと出てきた
「旧 PRSのスィートスイッチ」
コチラも気になる…ggってみる
197ドレミファ名無シド:2007/03/30(金) 21:43:39 ID:L20W7xWF
>>191 >>192 ありがと!
198189:2007/03/30(金) 21:44:55 ID:PL7GGSC8
199ドレミファ名無シド:2007/03/30(金) 23:51:18 ID:lwJPv/PQ
>>198
使えそうな音
これはいい
200ドレミファ名無シド:2007/03/31(土) 01:57:30 ID:uKmTPYBu
質問させてください。
テレのフロントPUて、ストラトやジャガーなんかに取り付け可能ですか?
201ドレミファ名無シド:2007/03/31(土) 06:09:12 ID:RBHTvwWs
>>200
はい
202ドレミファ名無シド:2007/03/31(土) 20:43:04 ID:H+i3UWwV
KTSの五万もするチタンテイルピースを試した強者、いないかな?
203ドレミファ名無シド:2007/03/31(土) 22:58:22 ID:hTtm/vxU
>>202
なにそのボッタクリーノは…
タングステンのフロイドブロックが4万も笑ったけれど
楽器業界って変な慣例がまかり通ってるよな〜
204ドレミファ名無シド:2007/03/31(土) 23:07:22 ID:X941ZWzu
まぁ業界の戦略が高いから良い音がするって刷り込んでるからなぁ。
205ドレミファ名無シド:2007/03/31(土) 23:48:12 ID:yJhLjgYJ
>>202
チタン信者の俺はいつか買ってやろうと思ってる。

206ドレミファ名無シド:2007/03/31(土) 23:56:11 ID:XE2Enucp
そのうち劣化ウラン製のトレモロブロックが
比重が重けりゃ良いってレベルじゃねーぞ
207ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 00:02:01 ID:9JgjXnAV
>>205
漢だなw

>>206
ワロスw
208ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 00:53:05 ID:iGYGtc94
比重が重い
209ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 01:58:58 ID:HjjesrcC
ストラトのJBモデルのチタンサドル換えたけど良い感じだよ。
210ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 03:38:03 ID:u7qSTFFk
エレアコを左用にカスタマイズしたいんですが、どのパーツを
買えば良いのですか?とりあえずナットとサドルというのはわかるんですが
はくぶん(教材会社)の彫刻刀だけで、できるのかな・・

くっつける際もできれば瞬間接着剤じゃない方法でくっつけたいです。その場合ヒーター(工具)で変形ですかね?
(燃えるかも)アコは買うのも初めてで、弦交換はボールピース以外やってないし、オクターブも合わせられるか
不安で・・買う際お店に頼むとぎりぎり8000円くらいでできるものなんでしょうか?
211ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 03:46:54 ID:BfVszCDO
>>210
ナットは交換すればいいだけだが、
サドルは、弦の順番を反対にすると角度も逆にする必要があるので、
オクターブが合わせられるかが問題。

ブリッジごと作り直す羽目になるんじゃないかね?
212ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 04:14:09 ID:nReRLTVM
>>210
基本的にアコギなんだから、改造の良し悪しがモロに音に出るんじゃないの。素直に左用を買った方がいいのでは。
213ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 09:52:40 ID:b+iWoS86
チタンブリッジに自分で溝加工したことがありますが、
あの価格が単なるぼったくりでないと理解した。
ナット溝きりダイヤモンド鑢が一本駄目になった(勿論エッジ部分だけだけど)。
214ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 11:42:18 ID:/iusrYpc
金属パーツ類は斯かる研究開発費や加工費+αの材料費って感じだからなぁ
殆どの工業製品はそうだがモノを買うんじゃなく技術を買うって感じだと思う
215ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 13:18:38 ID:ayxNeOOR
流れぶったぎってスマン
御茶の水行けばジャンクパーツ売ってる?ネックが何本が欲しくて……
できれば店も教えて><
216ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 15:40:27 ID:458X55+U
>>215
つフジゲン


>>198
GJ。好みだわ
217198:2007/04/01(日) 21:41:27 ID:X2qWKpwp
>>199
>>216
コメントありがとう、ワウに比べると変化は薄いけど
アタックに「コ」の成分?が加わるというか・・・
とにかく参考になったらうれしいです。
218210:2007/04/02(月) 03:08:28 ID:YtzfJzT7
>>211さん>>212さん
ありがとうございます。でもこのデザイン右用しかないんですよ・・
D18Eのコピーです。サドルに左用へ差し込んだ後とばってんみたいに、
右の後残っているとやっぱサドルの重量が変わるのでおかしくなるか・・
うーん。。。どなたか本当教えてくださればありがたいです。
219ドレミファ名無シド:2007/04/02(月) 07:10:39 ID:2lnuPruv
>>218
重量が変わって音がおかしくなるか?
音は多少変わるだろうが、その変化をあなたが『おかしい』と感じるかどうかは
誰にも判断できないので、回答不可。
個人的にはサドルに無駄な溝が残ってるのは音以前に強度・精神衛生・ルックスの
面で不可。

というか、この手の加工を彫刻刀でやろうというのがそもそも無茶。
普通は専用の工具・工作機械を使います。
ナットの加工なんか絶対無理。
220ドレミファ名無シド:2007/04/02(月) 14:03:08 ID:Y7GQdFQ5
譲ってもらったギターのネックに穴が開いてたんだけど、塞げる?
深さ5ミリくらい、直径1センチくらいのが1フレットと3フレットに2個づつ
ビス打ちしたらしい
221218:2007/04/02(月) 14:27:35 ID:YtzfJzT7
サドルじゃなくて、ブリッジに元サドルの付け跡が残る&跡のせいで重量が変わるでしたね。
アコって初めてなのでサドルとブリッジの違いが微妙なんですよ・・上の文章めちゃくちゃでした。

サドルとナットは左用の溝切り済みのものを買うので、ナットははがして貼って、
サドルははがして右用を反転した角度で穴を彫って、左用を貼り付ければいいと思ってましたが、
ブリッジピンとかの位置も関係するんですね。。お店に高くても依頼するのがベターかな・・
何処がいいかまったくわからないんですよ。

カートはやっぱり一流の人にブリッジも作り直してもらったのかな?
・・ナットだけ変えて普通に弦を張っても大丈夫かなあ・・やっぱり調整がシビアになる?
222161:2007/04/02(月) 23:03:26 ID:DAFhBIMf
>>198 亀レスで申し訳無い; 音源うp感謝ですm(__)m
とても良いですね!! 是非参考にさせて頂きたいです。

…ただ…これほど有用なアイデアを提示して頂けるとは思ってもおらず…
見合ったネタを持ち合わせていない自分が心苦しく…スミマセン;
223ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 23:49:29 ID:wqkQpecY
アコギにストラトのPUつけた人います?

アコギをアンプで鳴らしたくて、ストラト用PUしか手元にないんだけど、
付けたらどんな感じになるのかな?
224ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 00:11:19 ID:s3c+NEJj
PUとシールドを直結して、アコギの弦の上にかざして弾いてみろ
225ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 01:39:21 ID:03FKW/At
>>223
ジョビ〜ンって感じ。シングルコイルのビャンビャン感が基調に成りつつも
アコギの胴鳴りが弦にしっかり戻ってきてビャ〜ンにならないの。母音で言うと
明らかに「オ」が混ざる。
226ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 02:26:20 ID:Ca62FPSC
>>225
チャレンジャー乙www
227ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 13:45:46 ID:xql5M7XF
シングルコイルから飛び出している二本の配線を交換したんですけど、テープを荒々しく剥がしてしまったんでどんなふうにアースとホットの線が繋がっているのか分からないんです。
ホットの線をコイルのエナメル線につないで、アースはエナメル線に触れないようにテープで接着すればいいんですよね?
228ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 20:14:39 ID:ewsPl+eZ
ほほう、接着とな・・・
229ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 21:17:45 ID:aXlCHG9v
ヘッドにロゴの無いストラトもらったんですが、音がペラペラなんです。
ボディやネックが鳴ってないというか、うすっぺらい音なんです。
そこでこのギターをもっと鳴るようにしたいんですがどのように改造すれば
よいですか?PUはダンカンのに変える予定です。
アドバイスよろしくお願いいたします。
230ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 21:22:53 ID:tInQ7m1i
>>229
つ ガムテ
231ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 21:24:30 ID:jYwRqqAX
諦めるのが一番、俺ならブリッジ・ナットからだな

鳴らない→PUだ!→・・・。
こればっかw
232ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 23:34:39 ID:qVf+iH8v
ゴトーの510シリーズの解説を見てると、その機能性に非常に興味が出てきて
交換したくてたまらなくなってきました。

で、抽象的な質問ですみませんがヴィンテージタイプのシンクロナイズドと
くらべて音はどんな感じでしょうか?

あと、6点式のやつなら普通にドライバーで外して取り付ければOKでしょうか?
233ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 01:01:21 ID:rdcJ6l4n
ボディーやネックの鳴りは基本的には改造じゃどうにもならない。ただネックポケット見て
シム入ってたり隙間があったりしたらリペア屋に削ってもらって密着度を高めてガッツリと
増し締めすればちょっとマシになるのもある。あと個人的にはその時やってもらった
フレット接着が意外に効果あったな。デッドポイントと思ってた所が単にフレットの
食いつきが悪くて振動が吸収されちゃってるだけだったんでその個所限定だけどね。
あと振動といえばヘッドにつけるオモリ売ってるじゃん。クランプ式のやつ。あれで
ちょっとは振動変わるんじゃね?これはやったことないから山勘だがペナペナ感って
振動の問題だから思いつくのはそんなところだな。木部がペナペナだったらPU変えても
安物感は払拭されないから見送ったほうが良いと思うよ。
234ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 01:17:22 ID:SqiaAsUd
俺行く時数人でいくので、定員さんも丁寧だよ。
ただ掘り出し物を仲間内で取り合う(皆で使うのに

あと俺が優先して皆を連れて行くので、せっかく来たのにしょぼかった
ときは横のブックオフで漫画を買わされますwこっちのほうが高かったり。。
聖闘士星矢の完全版とか買わせるな!!
235234:2007/04/05(木) 01:18:48 ID:SqiaAsUd
ちょww誤爆ハードオフスレへの書き込みでした。スマン。
236ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 01:43:53 ID:7Wet/P0O
ストラトをおもいっきり改造したいのですけど、
どんなのがありますか?
237ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 01:53:45 ID:s03DlBkV
ハルヒの絵を描く
238ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 06:50:16 ID:wKp8d7Xp
>>236
ジッポのオイルをかけて燃やす

つーか何で改造したいのか書け。
『なんとなく個性的なギターにしたいんです』なんて理由なら、それこそ
自分で考えろ。他人に聞いて何が個性か。
239ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 13:39:25 ID:4MJuU62c
ストラップピンをシャーラーのセキュリティロックに交換したいのですが、僕のギターの少し特殊で、大きく穴が空いているタイプでそこにストラップピンをカチッとはめるタイプなんです。

普通のピンに交換するには穴をふさがなければいけないのですが、どうすればよいでしょうか。
240ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 13:42:03 ID:OO/kl9Te
>>239
穴をふさげばいいと思うよ
241ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 13:46:09 ID:4MJuU62c
ホームセンターで売ってるような木の棒でふさいでいいですかね?
242ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 13:54:56 ID:4yoxui9U
ラミン棒
243ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 14:25:42 ID:vncC8g4e
つ ガムテ
244ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 15:08:34 ID:MZa2gyt0
まつい棒
245ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 15:09:51 ID:d/i0LdnM
>>239
つお前の(ry
246ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 15:18:48 ID:2mspIILg
うまい棒
247ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 17:11:28 ID:4MJuU62c
アッー!!!!!
248ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 17:35:24 ID:Mj31Bccv
誰かおれのうまい棒を大きく改造してくれ
249ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 17:36:52 ID:Y5s4lqgu
つバイアグラ
250ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 17:38:06 ID:8c/ACajg
つモミモミ
251ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 17:46:38 ID:EMDISjZm
>>232
変わらん
252ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 18:02:45 ID:QBPMWMLa
このスレで何回かボリュームとかのつまみの外し方が出てたと思うんだけど
その方法でシャフトごと抜けちゃうって事は無い?つまみとがっちりくっついてたら有り得ると思うんだけど
253ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 18:04:01 ID:vncC8g4e
抜けたら、また戻せばいいだろ。
254ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 18:16:07 ID:QBPMWMLa
>>253
そのままさし直して終わり、って訳じゃないし結構面倒じゃん
一応「外し方」として出てるから気になっただけなんだけど
255ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 18:24:58 ID:CKu+yRU5
ひっぱってシャフトの抜けるポットって、根本的にダメだろう
256ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 18:25:46 ID:vncC8g4e
ポットは抜けて何ぼだよ
257ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 21:59:05 ID:bR/dAwW2
ポットの裏とかのハンダ付けって結構熱量必要だけど、ペーストでサクッとやっちゃうのはあり?
ポットに限らずハンダ付けにペーストってのは音的にイクナイっすか?
258ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 22:03:37 ID:BBCWH0vW
あんなハンダが乗りやすいところにペーストを使おうという気はおきないな、おれは。
ギター関係でフラックスなんて使ったことないから音とかはわかんね。
259ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 22:03:57 ID:4yoxui9U
>ポット裏
ステンレスハンダ使え
260ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 22:11:26 ID:bR/dAwW2
OK ステンレスハンダ試してみるっち!
261ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 00:12:59 ID:F9S+z1rC
>>239
つまり、既に他社製の”ロックピン”が埋め込まれているということだろ?
それならわざわざシャーラーのセキュリティロックに交換しなくても良いじゃん。
262ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 21:09:44 ID:rh8DkvWK
>>257
処理としてポット裏の対象部分のみをサンドペーパーで擦る、もしくは何らかの金属でガリガリやっとく、ハンダがのれば見えなくなるので問題ないしポットの焼き過ぎを避ける意味でも良いよ。
263ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 21:22:33 ID:KKY14P8/
ポットのイモハンダ取ろうとして
高音のままハンダを深追いしてたら
ポットが氏にました。


みなさん、気をつけて。
264ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 21:59:48 ID:TmtUYZ+g
>>262
ありがとう
勉強になるっす!
265ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 11:46:31 ID:WXwzO4Zr
http://www.ba-na-namoon.com/wiring/LP.gif

これのジャックの部分の被膜が半田されてるとことか、
スズメッキ線で束ねてスイッチに半田してるのがわからないんですが・・・
266ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 12:00:34 ID:IIN15EdQ
シールド線のアースっすよ。
ってこの説明で分かるなら質問しないか・・・
うまく説明出来ません。↓にまかせた!
267ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 12:10:44 ID:J+FwMa+7
>>265
シールド線の網部分だろ。
268ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 14:06:57 ID:a39rSwFi
>シールド線の網
そう聞いてやっと理解できた・・
普段安モン(ビニル皮膜の奴)ばっか弄ってるから
ビンテージタイプのPU線なんて想像もつかんかったわ(w

>265
ギターの音の流れる線を、アースと接続された導電帯(金属のアミ)で覆ってやるとノイズから守ってくれるんだよ。
それがシールド線の意味ね。
※2がテールピースに繋がってるからそっから(人の手で触れたりして)
アース取ってるという具合
269ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 14:38:01 ID:WXwzO4Zr
てことは、ジャックからスイッチと
ポットからスイッチはシールド線を使うってことですか?
vintage beldenのAWG22を買わされたんですが、
その場合アースは別の線で取れってこと??
270ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 14:51:04 ID:G/FbJUct
そんなに判らないのなら買った店の人にやってもらえよ(元はどうなっていた?って話でもあるが。笑)
271ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 15:12:36 ID:v10TZdWZ
「買わされた」ってどういう意味だろう。
というか、何故買おうと思ったのかどうして配線をいじろうと思ったのか何一つわからん。
とりあえず、せっかくのいいパーツが無駄になりそうだからやめたら?
272ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 15:46:01 ID:WXwzO4Zr
中古のギターを直す目的なんですが、
スイッチからジャック、ポットからスイッチまで〜センチだから
これをこんだけ買えばいいよって、渡されました。
http://www.allpartsjapan.com/wiring/wiring_diagram/wiring_d05.html
これとかでもジャックのほうにホットとアースが繋がれてるので、
買った線ではこうは出来ないなあと・・・
273ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 16:02:15 ID:a39rSwFi
だな・・不安なら店の人にやってもらったほうがいいかもしれないけど。

>ポットからスイッチはシールド線を使うってことですか?
たぶんレスポールはそうなってるのが多いかな?
ギブソンのを分解したことないから知らんけど。

スイッチユニットが浮遊するからアースはとったほうがいいと思うね。
アース専用線としてもう一本用意して、信号線と捩ってやれば
アミ線に近いノイズ削減効果は出ると思う。ギター配線で一般的にやるのかは知らんけど。
あと、ヘビガラみたいなアミ線だけ買ってきてベルデンにかぶせてやる方法もある。
274ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 18:34:21 ID:zXKVgDnc
同軸ケーブルからアミ取ったんで、被せてやってみます!
ボディの通路が狭すぎて配線が出来ない予感・・・
275ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 21:39:23 ID:CgisqAVX
新品購入したアコギのサドルが固定されているんですが
弦高調整のために削りたい、しかし外せない・・
どうやって外すのがベストでしょうか?
276ドレミファ名無シド:2007/04/09(月) 16:33:11 ID:ZtiVaRs5
ハイパス用のコンデンサーはボリュームポットのどこからどこに繋げばいいのでしょうか?
277ドレミファ名無シド:2007/04/09(月) 17:50:56 ID:hmZATUwT
東一ビタミンQ 耐圧1000Vアキバに売ってねぇ!!
耐圧630Vに統一されるらしいけど、やっぱ1000Vで試してみたい・・・
どっかにないかな?
楽器屋ならまだあるだろうけど高いし。
278ドレミファ名無シド:2007/04/09(月) 21:58:40 ID:inASwcgS
>>276
空いてるトコ2つをつなげる感じ。

279ドレミファ名無シド:2007/04/09(月) 22:06:02 ID:Krh0AgzN
現行Gibson LP Stdってキャビティ内にプレート入ってるけど、
これ外したらロングシャフトでなくても使えるかな?誰か試したことある?
280ドレミファ名無シド:2007/04/09(月) 23:03:33 ID:+a2T3Swm
>>276
PUセレクターからとアウトプットジャックへと繋がっている
爪状の所に繋げばおk。
281ドレミファ名無シド:2007/04/09(月) 23:16:36 ID:B4+Zm0lN
>>279
プレートないモデルでも首が短いポットだと
ポット側のネジ切った部分が表にでなくてナットが締められなかった
282ドレミファ名無シド:2007/04/09(月) 23:20:55 ID:Krh0AgzN
>>281
サンクス。
てことは、普通のポット使うにはキャビティざぐらなきゃいけないわけか。
プレートつけたままロングシャフト付ける方がよさそうだなあ。

プレートなしに合致するような中途半端なサイズのポット知らない?w
283ドレミファ名無シド:2007/04/09(月) 23:32:59 ID:TWx+Ps1W
>>282
ロングシャフトの奴ナット2個使って調整せえよw
284ドレミファ名無シド:2007/04/09(月) 23:42:37 ID:Krh0AgzN
いや付けたり外したり面倒くさくて…w
ボディアーチにあわせようとすると一個一個長さ変えにゃならんのだよな。
前はノブが上手くはまらんこともあっていらついて適当にやっちまった。
今度はしっかりやるから許しておくれ。
285ドレミファ名無シド:2007/04/10(火) 01:09:05 ID:+qgDQebf
フリーダムのTone Shift Plat 試した人いますか?
286ドレミファ名無シド:2007/04/10(火) 02:25:25 ID:EvfXRUG5
>>277
え〜何でなくなっちゃうの!?結構売れてたでしょあれ・・・
音や見た目はどうなっちゃうんだろ
287ドレミファ名無シド:2007/04/10(火) 17:33:35 ID:NT3NDOW5
コンデンサの耐圧って大きくなると
基本的に何が変わるんですか?
音が太くなるんですか?
288ドレミファ名無シド:2007/04/10(火) 19:42:36 ID:2G7M5Ly/
サイズが大きくなります。
289ドレミファ名無シド:2007/04/10(火) 23:07:15 ID:+l8oZXIy
赤とか緑のカラフルなエスカッションやコントロールノブを販売しているサイトを知りませんか?
いくらググっても見つかりません・・・
自塗装しか無いのでしょうか?
290ドレミファ名無シド:2007/04/10(火) 23:13:18 ID:Vzf74G20
ディマジオ
291ドレミファ名無シド:2007/04/10(火) 23:38:10 ID:NT3NDOW5
サイズだけなんですか?
音は変わらないない?
292ドレミファ名無シド:2007/04/11(水) 00:01:21 ID:XM4LnHn1
「音が変わる」から,惜しまれてるんぢゃないかな。
293ドレミファ名無シド:2007/04/11(水) 00:54:56 ID:W+/nq14Z
Villex Mid Booster 使ったことあるヤツ居る?
もし居たら使用感聞きたい…。

ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~KSB/catalog/vil_midbooster.html
294ドレミファ名無シド:2007/04/11(水) 01:02:43 ID:h7FeKLfK
で、結局音はどう変わるんだ?
295ドレミファ名無シド:2007/04/11(水) 11:22:57 ID:gs8wG5pW
何か聞きたい事があったからギコナビ立ち上げたのに、このスレ開いたら聞きたい事忘れた…('A`)
296289:2007/04/11(水) 12:28:25 ID:nf6e9XJ3
>>290
ウェブサイトが工事中でしたが、ありがとうございました。
297ドレミファ名無シド:2007/04/11(水) 18:43:06 ID:zvfbWyg4
>>294
ピックアップの出力電圧のピークを考えてみ。俺にはとても変わるとは思えないが
周波数特性が良くなるという人も居るらしいから高周波特性がよりリニアになると言う所だろうね。
298ドレミファ名無シド:2007/04/11(水) 19:55:45 ID:Byct0SVj
GrassRootsのSGのペグ、ブリッジを変えてチューニングを狂わなくして、PUをEMGかそこらに自分で変えようと思うんだが素人の俺でも上記の事はできるだろうか
手先は器用です
299ドレミファ名無シド:2007/04/11(水) 19:58:15 ID:PkVOK+0G
>>298
まずやってみ。
300ドレミファ名無シド:2007/04/11(水) 21:54:29 ID:MFO+vtrs
ナットの調整無くしてチューニングの安定は無し

例え高品位なペグ換えたとしても
調弦しているとき少しでもピキッとナット部が鳴くようじゃ
無駄なカスタマイズじゃの

あと、正しく弦を巻けてない人をよく見かけるんじゃが
それじゃ〜いつまでたってもチューニング安定せぇへんよ
301ドレミファ名無シド:2007/04/11(水) 22:00:50 ID:wGvhYDjH
楽器店で5弦ベースの弦を見て・・・・・・・・・

ギターに、6弦ベースの弦を張ってみたら

※ナットやブリッジの溝のサイズ、ネックにかかる負担←目をつぶって

そうすると、6弦ベースな感じになる?  こんなアホなこと、考えたこと無いですか
302ドレミファ名無シド:2007/04/11(水) 22:03:52 ID:PkVOK+0G
>>301
Bass VI用の弦でも張っておけ。
303ドレミファ名無シド:2007/04/11(水) 22:18:11 ID:mEAJnlZg
>>301
・ナットとブリッジのサイズ
・ネックの耐性

この二点に目をつぶるとして、お前のやりたいことを実現しようとすると

・弦のテンションがひどくべろべろになる
・周波数特性が合わないからPUがうまく音を拾わない

こんな感じのもので良ければ。
ワーミーペダルでも買って2 Octダウンしてみたら?
304ドレミファ名無シド:2007/04/11(水) 22:25:12 ID:h5V52gI3
質問も回答も馬鹿丸出しw
305ドレミファ名無シド:2007/04/11(水) 23:14:17 ID:g9T4vHfa
わかる方、解答お願いします。

箱物ギターって裏にフタがないことが多いと思うんですが、
PU交換は他のギターに比べて難しいんでしょうか。
私はPUはレスポールでしか交換したことがないのですが…。
306ドレミファ名無シド:2007/04/12(木) 00:07:40 ID:+yXAR0EH
>>305
ヒント:糸を使う
307ドレミファ名無シド:2007/04/12(木) 00:48:08 ID:Pz3WzB7Z
>>306
糸ですか…。
外から巻きつけてfホールから出して、
交換したら糸を引っ張って戻すという方法でできますかね。

多少手間がかかったり気を使ったりしそうですが、
可能であれば自分で頑張ってみようと思います。

ありがとうございました。
308ドレミファ名無シド:2007/04/12(木) 05:42:10 ID:9r3pMVCw
ナットって一体どこの部分…?
309ドレミファ名無シド:2007/04/12(木) 06:57:02 ID:YGwPQtge
死ねやゴミ
310ドレミファ名無シド:2007/04/12(木) 10:48:15 ID:CHo1cN5j
311307:2007/04/12(木) 18:20:31 ID:FtgzMU/m
>>310
ありがとうございます!
中〜上級者向けのページのようで、取り付けの部分は省略されていますが、
きれいに配線しなおせるようなのでこの方法も取り入れてみようと思います。
312ドレミファ名無シド:2007/04/12(木) 21:30:07 ID:YQjPAtK9
313ドレミファ名無シド:2007/04/13(金) 03:09:55 ID:l0hN77Np
314ドレミファ名無シド:2007/04/13(金) 22:17:58 ID:tsp3uCSq
http://www.guitarworks.jp/item.php?lg=537
これ使ってる方居ますか?
バネの固さを聞きたいです
315ドレミファ名無シド:2007/04/14(土) 08:27:20 ID:qL45tuv0
スティール製ブリッジとブラス製ブリッジでは、
音にどのような違いが生まれるのかどなたか教えていただけないでしょうか?
316ドレミファ名無シド:2007/04/14(土) 09:18:35 ID:o+8qyfyk
ストラトの弦のテンションに悩んでるんですが
弦のゲージは変えたくないので
ゴトーのHAP搭載ペグを試してみようと思うのですが
効果はありますか?
317ドレミファ名無シド:2007/04/14(土) 11:05:33 ID:9DhzH6r5
http://www.yonosuke.net/u/7b/7b-16322.jpg
ストラトにこのコンデンサ着けたらすげー好みの音出たんですけど、このコンデンサの詳細や種類って分かりますか?
桜屋で買ったんですが、展示ケースにはスプラグとは書いてありました。
オイルコンデンサでは無いとと思うのですが・・・
ちなみに200円でした。

>>316
ペグを変える前に、ペグへの巻き数を調節してみては?
318ドレミファ名無シド:2007/04/14(土) 11:33:53 ID:+vro7NkA
>>316
効果あるよ

>>317
「スプラグ」でググレ
319ドレミファ名無シド:2007/04/14(土) 11:40:35 ID:9DhzH6r5
>>318
スプラグ社の物ってのは分かるんですが、これと同じ形状の物が見つからないっす。
物自体新しいので現行品だとは思うのですが。
320ドレミファ名無シド:2007/04/14(土) 11:51:39 ID:9DhzH6r5
ここにある
http://www.garrettaudio.com/surplus%20film(Values).htm
これかも!
http://www.garrettaudio.com/My%20Pictures/00000630.JPG
ここには0.047μは無いみたいですが、多分これですね。
ポリエステルタイプのコンデンサみたいですね。

ちなみにビタQ(スプラグと東一両方)やオレンジドロップも試したけど、
スプラグビタQとオレンジドロップの中間な感じの音質です。
321ドレミファ名無シド:2007/04/14(土) 20:06:00 ID:lqS7Qq+L
>>315
スチール→太くて丸い
ブラス→ギャンギャンギラギラ
いずれもストラトでの印象。
たぶんボディ材やPUの個性はスチールの方が反映され易いと思われ。
ブラスブリッジに換えたら鳴りは凄いがハイが出すぎでローが死んだみたい。
おれのはサドルもプレートもブロックも全部ブラスだから厭味な音になってるのかも。
ブロックをスチールに換えた方が、クセがなくなんとなく「本来の音」って印象になった。
322ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 12:29:19 ID:DBJF9AS9
ブリッジはスチールの場合
サドルがスチールかブラスかで
音に影響はどのくらいでますか?
323ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 13:24:23 ID:NcDuMT4/
>>322
日本語でおk
324ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 13:25:11 ID:MUts1V2y
>>322
まぁそこそこ。けっこう。
てなくらい。
325ドレミファ名無シド:2007/04/16(月) 00:06:15 ID:Y/TZXONy
答えようねえよなぁ。ブリッジやサドルのタイプも不明だしもしそれがわかった所で
感覚の問題だから>>324くらいの答えしか出来ないし。
326ドレミファ名無シド:2007/04/16(月) 02:16:45 ID:vtnvvga8
自分のストラトをSRVモデルっぽくしたいんですが、
レフティのブリッジをつける場合、一体どんな加工が必要になるのでしょうか?素人で申し訳ありません。
327ドレミファ名無シド:2007/04/16(月) 02:21:56 ID:vDwDCfmU
>>326
基本的には既存のアーム部分を板で埋めて、反対側のアーム部分を下まで全部座ぐる感じかな。
パーツ代除けば、工賃自体はそんなにかから無いと思うけれどね。
まぁポイント塗装とか意外に高いんだっけ???
そこはリペアショップと相談だなw
328ドレミファ名無シド:2007/04/16(月) 06:10:59 ID:8T7CLsaO
チューニングを安定させるためブリッジとペグを交換するんですがナットも変えるべきですか?
ギターは安物SGです
329ドレミファ名無シド:2007/04/16(月) 06:18:44 ID:x8eG9wjA
ギターを替えろ
330ドレミファ名無シド:2007/04/16(月) 07:41:58 ID:j0dAK9bx
>>328
弦がナット部分でスムーズに滑っていないのではないかな?

まずナットだけ交換して様子を見たほうが良い。
多分ブリッジは殆んど関係ない。
331ドレミファ名無シド:2007/04/16(月) 19:42:26 ID:9hqpXaUw
基本的なことで申し訳ないです。
SHのときのコンデンサは022μで良いのですか?
間とって033とかなんでしょうか?
332ドレミファ名無シド:2007/04/16(月) 20:10:42 ID:x8eG9wjA
コンデンサの値は好みの問題
333ドレミファ名無シド:2007/04/17(火) 00:04:42 ID:64LtzesS
新しいピックアップの位相をはからないで取り付けたらそのPUはなるんですがもう片方がなりません。原因としては何が考えられますか?
それとディストーションにした時ノイズが多いのはアースがちゃんと取れてないからですか?
334ドレミファ名無シド:2007/04/17(火) 00:07:51 ID:I+Rv+Q0Q
>>330
サドルの滑りが悪いって線はありうるよ。まぁナットのほうが怪しいからそっちを先に
やれってのは同意。あとペグはロック式にするって事かな?あれは普通のペグでも
ロック巻きってのをやって巻きを少なくすればあんま必要ねえんだが・・・。今ちょっと
ロック巻きをググったがやり方がみつからねえな。リペア屋の人に教わったんだが
ギブソンのマニュアルにやり方書いてあるらしいから多分どこかでやり方見つかると
思うよ。ロックペグ買う前に探し出して試してみ。
335ドレミファ名無シド:2007/04/17(火) 00:26:12 ID:K7PFLbFW
シーゲル巻きだっけ。
wikiで調べたら・・・

2007年3月29日死去

ええええええええええええええええ
336ドレミファ名無シド:2007/04/17(火) 03:53:56 ID:mL3X12Xa
新品のレスポールタイプのを買ったんですけど
ローフレットの一弦側がビビるというか詰まる感じがするんですよ
色々調べてみたのですが恐らく原因はブリッジだと思うんです
やや一弦側が下がり気味になってて弦高が低くなっているのですが
こいつを修正すればおkですかね?
337ドレミファ名無シド:2007/04/17(火) 04:24:16 ID:DkxBzxhk
>>336
んなもん初心者スレで聞け。
338ドレミファ名無シド:2007/04/17(火) 04:24:58 ID:lYLc2KB8
やってみてわからんことがあったら聞いてくれよ。いちいち背中を押さにゃならんのか。
339ドレミファ名無シド:2007/04/17(火) 06:41:01 ID:0ineZJXl
改造ともパーツとも関係ねえなw
340ドレミファ名無シド:2007/04/17(火) 07:27:36 ID:xKnCYlGO
レスの間の30分で余裕で解決できんだろ糞が
341ドレミファ名無シド:2007/04/17(火) 16:06:12 ID:w9u3c9QO
PUとブリッジの間の丸いのってどうやってとるんですか?

http://n.pic.to/dkg9e
342ドレミファ名無シド:2007/04/17(火) 16:13:31 ID:YaEGcd7F
取るな
343ドレミファ名無シド:2007/04/17(火) 16:14:41 ID:w9u3c9QO
>>342
これとんないとピックガードとれないです・・
344ドレミファ名無シド:2007/04/17(火) 17:06:21 ID:fs/gwWRy
はははははははっははははははっはははっは
345ドレミファ名無シド:2007/04/17(火) 23:09:11 ID:I+Rv+Q0Q
てかpic.toじゃろくなレス付かんぞ
大抵の人はPCで見てんだからわざわざ携帯取り出してまでチェックしねえって
346ドレミファ名無シド:2007/04/18(水) 05:44:49 ID:u9SVp8A5
そうですね・・すいません。

http://imepita.jp/20070418/205510
347ドレミファ名無シド:2007/04/18(水) 06:39:08 ID:cGe5wD/E
再びネジとアジャスターも付けてから、割り箸のような物を下に挟み込んで丁寧に引っこ抜くしかないんじゃないか。
348ドレミファ名無シド:2007/04/18(水) 11:54:20 ID:qnjvKML6
SG買うときはリイシューのスモールピックガードにしようっと。
349ドレミファ名無シド:2007/04/18(水) 22:35:30 ID:ITfO6Dxy
>>346
ブリッジのアンカー部分を抜きたいのかな?
道具としては、スライドハンマーってのがある。
ググれば見つかるが、楽天とかで3000円前後から買える。
ただ、自動車の板金用が多いので、先端がネジのアタッチメントを
自作するか別に買う必要がある。
旋盤回せる環境があって金属の端材があれば、10分もあれば自作出来る。
俺は仕事中に自分で旋盤回して作った。
これを使って、コンコンと少しずつ引き抜くのがリペアプロの方法だな。

で、何でスタッドを抜きたいのかな?
ビグスビーでもい付けるの?
350ドレミファ名無シド:2007/04/18(水) 22:47:53 ID:WPnKzQtN
>>347
その方法だと、凄い簡単に外せるから拍子抜けするよねw
351ドレミファ名無シド:2007/04/19(木) 00:16:54 ID:1QwMRPxa
俺のSGはそんな事しなくても取れそうだ
352ドレミファ名無シド:2007/04/19(木) 01:03:15 ID:aCg1Viz/
ナッシュビルブリッジなんてカスですよ!
偉い人にはそれがわからんのです!
353ドレミファ名無シド:2007/04/19(木) 02:06:07 ID:fgyrB2eh
イヤ、チョットだけマシになってんだよ、ナッシュは。

ホンのチョコっとだけ。
354ドレミファ名無シド:2007/04/19(木) 07:53:01 ID:BbuU/E7B
TOMのスタッドはどうやって抜くの
一見ねじ込んであるように見えるけど
355ドレミファ名無シド:2007/04/19(木) 20:23:37 ID:v8X/lr/7
ABR1ブリッジのこと?ならブリッジ乗せる丸いのを二つ付けてぎゅっと締め合わせて
そいつを回して抜くよ。
356ドレミファ名無シド:2007/04/19(木) 20:37:19 ID:LW0mzWNR
2ピックアップのギターなんですが、リアピックアップからグルグル巻かれた2本の線ともう1本線が出てます
このグルグルじゃないほうの線が先っちょの方で切れちゃってどこに繋げばいいか分かりません
試しに、この線をどこにも繋がずに配線してみても全てのピックアップの音は出るし、PUセレクター・Vol.・Toneは動いてます
とりあえずどんな情報を書けばいいのか分からないので、この程度にしておきますが、この線はなんなのでしょうか?
357ドレミファ名無シド:2007/04/19(木) 20:39:04 ID:e1QAwjdV
4芯ってやつじゃないかね
358ドレミファ名無シド:2007/04/19(木) 20:43:19 ID:LW0mzWNR
すいません、シングルです
これを書き忘れるとは
359ドレミファ名無シド:2007/04/19(木) 21:13:26 ID:v8X/lr/7
多分タップ線だろ。とりあえずショートしないようになってりゃ放っといていいよ。
PUのブランドと線の色がわかればもうちょっと細かい事がわかると思う。
360ドレミファ名無シド:2007/04/19(木) 21:22:36 ID:LW0mzWNR
>>359
数十年前のビザーラギターなんでPUのメーカーどころかギターの品番すら分かりません
モズライトタイプで、赤と白がグルグル巻かれたのと、問題の白1本が出てます
361ドレミファ名無シド:2007/04/19(木) 21:27:21 ID:ip3XPMTS
シングルで3本ならHOT,COLD,アース(プレート)だろ
で、外れても音が出てるって事は外れてるのはアースだから、
ノイズが気になるなら、ポットの裏とかに繋いどけ
362ドレミファ名無シド:2007/04/20(金) 19:52:02 ID:dLMcfg8O
>>349
これとってPGとってPUを変えようかと思ってます
363ドレミファ名無シド:2007/04/20(金) 20:09:35 ID:EalusFXi
まだとれてねえのかよww
PUつけてるネジを抜いてみろ。とれるぞ。
364356:2007/04/21(土) 01:06:22 ID:TVgQzNqx
おかげで無事に修理が終わりました(元々は別の場所を直してました)
ありがとうございました
とりあえずポット裏に付けときました
ポット裏のハンダ付けって難しいね
365ドレミファ名無シド:2007/04/22(日) 17:19:56 ID:SwiapURM
ギターがシャーラーのフローティングブリッジなんだが中にある弦を押さえる小さい四角いやつ(名前わからない…)が錆びてきたから変えたいんだ。
しかし楽器屋に行ってもフロイドローズのやつしか扱ってないんだが…この四角いやつってフロイドローズ用じゃ代用できないかな?
楽器屋に聞いたらよくわからないらしい
366ドレミファ名無シド:2007/04/22(日) 21:07:24 ID:9/S1+Jaq
>>365
>楽器屋に聞いたらよくわからないらしい

そんな楽器屋は楽器屋と呼べなくね?
367ドレミファ名無シド:2007/04/22(日) 21:11:04 ID:lMMLDvN8
説明が悪いんだろ流石に
368ドレミファ名無シド:2007/04/22(日) 21:32:25 ID:aPFOc50U
>>365
携帯カメラで問題の箇所を撮っていって写真を見せれば良いんじゃね?
369ドレミファ名無シド:2007/04/22(日) 22:14:32 ID:hts4L5fV
>>365
インサートブロック。
あんたの書き込みだけでも素人の俺で十分に分かる。
つまりその楽器屋、素人未満。
370ドレミファ名無シド:2007/04/22(日) 22:15:42 ID:swZb/GyX
>>365
シャーラーならフェルナンデスが扱ってるはず。商社勤務の時で発注したことあるし。
店の人にストリング・ロック・インサート発注しる。ちなみに正規取り扱いが河合楽器の
関係でフェルナンデス扱いのはずだから。
ttp://www.kawai.co.jp/schaller/
ここの画像プリントアウトするのも良いかもしれんね。
371ドレミファ名無シド:2007/04/22(日) 22:17:48 ID:9/S1+Jaq
その楽器屋を>>370に託したほうがその店のためだな。
372ドレミファ名無シド:2007/04/22(日) 22:19:19 ID:swZb/GyX
>>371
俺ギター弾けないからなw
373ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 02:28:40 ID:xWJQ9zJK
>>372
何でこのスレに居るんだよw
374ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 02:35:52 ID:22laK12b
>>372
ただの機械いじり好き乙
375ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 08:42:06 ID:AfCSZ5dv
>>373
そういった商品を仕事で扱ってたからでは???
なんか分かる。
376ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 11:35:57 ID:QVnd1l85
ロックインサートは錆びると厄介だし、案外割れやすいから、余分に持っとくのが吉。
スタジオやライブハウスで弦交換して無くすのも悲惨だし。
ちなみに1個315円。
377ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 23:18:58 ID:gUctVY/o
サーストンやJが好きだから(当方ジャズマスは使ってない)
ザクッてジャズマス用PUを載せようと思うんだ
なるべくジャズマスターに近づけたいんだけども
どうすればいいだろうか?
どなたかアドバイスよろしくお願いします
378ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 23:21:35 ID:c84EhLeG
ジャズマスター買え
379ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 03:24:29 ID:hcrYDh7i
>>377
ザクってPUだけ変えても後で物足りないと感じるから、素直にジャズマス買ったほうがいいよ
楽器屋行くたびにジャズマス試奏してれば、ローン組んででも欲しい個体が見つかると思うし
380ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 06:24:39 ID:CxUyW3s4
>>377
改造するギターは何? ストラトか?
だが何れにしろ、そんな改造ではビザールギターにしかならないと思う。
381ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 12:38:43 ID:IxeM+2gr
>>377
うん。改造スレらしくない回答だけれど
俺もジャズマスターを購入した方がいいと思うよ。
その方が後悔しない。
というか、いずれ遅かれ早かれ購入することになるから、お財布にも優しいw
ジャズマスターってたしかスケールが違うんだよね???
するとやっぱり出音もかなり違ってくるよ。トレモロも独特だし。
全改造するくらいなら、購入した方が全然安いと思われ…。
それでも改造したいなら…このスレの鏡www
382ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 13:17:47 ID:m6bYsPV3
ジャズマスとストラトは、スケール同じですよ。短いのはジャガーとムスタング。
383ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 19:40:24 ID:RiUdP09D
>>378-381
みなさんありがとうございます
だけど改造しちゃいたいと思います
色々と計画立ててきたんで…

>>381
toremoro部分はもう装着済みだから
あとはPUとプリセットVo、TONE
くっつければ完璧な気がするんだが…
それでもきついかな?
384ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 19:51:10 ID:qLbLfr/Z
ストラトにジャズマストレモロ装着済み!?ぜひ見てみたいです
385ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 20:32:40 ID:a8pF+1X8
トッドラングレンはストラとにムスタングのトレモロ載せてたね
386ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 20:59:58 ID:m6bYsPV3
ちょっと前のギタマガで出てたサーフ好きのスタジオミュージシャンが、
JMトレモロ載せたストラト使ってたよ。
写真載ってたけど、個人的にあのルックスはあまりにも微妙だった…。
387ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 21:26:43 ID:RiUdP09D
てかストラトって一言も言ってなくね?w
388ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 21:48:33 ID:rPDud6m6
>>387
目を見れば大抵の事は分かる
389ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 21:57:02 ID:vJVKcDE2
じつはジャガーだったら何したいんだと思うよなw
390ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 22:06:58 ID:CizEVlkF
ジョンスクワイアを思い出せジャガーのシンクロ載せてた
391ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 22:07:19 ID:9sAV0gIJ
『実はレスポールでした』という驚愕の事実を希望。
392ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 22:15:54 ID:u+mp+ynb
ジャズマスターとファイヤーバード合体させてた人いたよね?
たしかジャズバードとかいう名前付けてたけど・・・w
あの融合はカッコイイと思ったんだけど名前ド忘れしたわww
393ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 23:21:38 ID:CxUyW3s4
>>387
そうなんだよな。俺が>>380で聞いてるのにスルーされちゃったし。
394ドレミファ名無シド:2007/04/26(木) 07:33:32 ID:7vnK3kF8
>>392 つ じゃがバター
395ドレミファ名無シド:2007/04/26(木) 23:36:20 ID:UPWMgE0D
流れぶった切って申し訳ない
JMを使っているのですが
コンデンサーを変えようと思ってます
BLACK CAT 0.039uF 600V
SPRAGUE VITAMIN Q 0.033uF 600V
どちらが良いでしょうか?
396ドレミファ名無シド:2007/04/26(木) 23:56:09 ID:/aLW+lfn
好みの問題。フライドポテトのサラダ味とチリ味どっちがいいですか?みたいな。
あと、実際そこまで大して変わらないから安心しなよ。定数違いを試す方が面白い。
397ドレミファ名無シド:2007/04/27(金) 23:05:45 ID:87YE3sPZ
リアPUの配線がセレクターの位置まで届かなくて困っております。
延長するにはどうすれば良いのでしょうか、またその際にはどんな配線材を使ったらいいのでしょうか?
398ドレミファ名無シド:2007/04/27(金) 23:18:06 ID:zTOCtTKz
>>397
「ベルデン」「熱収縮チューブ」
399ドレミファ名無シド:2007/04/27(金) 23:51:10 ID:SpKY3E0p
フレット打ち込み済みの指板だけ売ってたらいいのに
他は器用さで乗り切れるがフレットはやっぱ熟練勝負だから素人には壁が高い
400ドレミファ名無シド:2007/04/28(土) 00:00:47 ID:87YE3sPZ
>>398
助かりました。ありがとうございます。
ハンダで延長部分に繋ぎ、熱収縮チューブでその部分を絶縁するんですね。
401ドレミファ名無シド:2007/04/29(日) 20:40:32 ID:Q7Ys9LLy
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d72013494

こんな感じのクローズドカバーって市販してる?
402ドレミファ名無シド:2007/04/29(日) 20:51:20 ID:hXCUH808
403ドレミファ名無シド:2007/04/29(日) 20:52:33 ID:JPQO2Svb
404ドレミファ名無シド:2007/04/29(日) 20:53:29 ID:Q7Ys9LLy
サンクス
405ドレミファ名無シド:2007/04/30(月) 09:37:50 ID:n/NiDjL2
入門セットみたいな一番安いやつ買ったんですけど、
鳴ってはいけない音(ジジ?ビビって音)鳴るんで単純にやすりでフレット削っちゃマズイですかね??
初心者はやめといた方がいいですかね??
406ドレミファ名無シド:2007/04/30(月) 09:40:14 ID:h7fsc1nu
>>405
弦の高さを調整してみなさい
407ドレミファ名無シド:2007/04/30(月) 09:44:23 ID:tFXbJhBm
>>405
がっつりいっちゃいなyo!!
408ドレミファ名無シド:2007/04/30(月) 09:46:24 ID:GsxxpdWV
それはセカイにたった一つだけのキミのギターの個性だヨ
409ドレミファ名無シド:2007/04/30(月) 10:05:17 ID:n/NiDjL2
ありがとうございます!
やってみます。
410ドレミファ名無シド:2007/04/30(月) 10:28:12 ID:qO5HYlTC
>409
いや、やめたほうがいい。実はフレット以外が原因だったら悲惨。
また、一箇所削ると他に影響するので。
リペアショップで修正方法をアドバイスしてもってからがいいのでは?
見積もりとって「高いからやめる」ってのが最強(極悪?)
411ドレミファ名無シド:2007/04/30(月) 10:42:05 ID:l6CowFab
406のアドバイスを聞いてるのかも知れないじゃないか
412ドレミファ名無シド:2007/04/30(月) 11:19:11 ID:8XgJYbCV
>>405
ギターの初心者云々以前に、素人がヤスリでフレット削るって、常識じゃ有り得ない選択。
どのフレットをどう削るつもりだったのかが気になる。

単純に音がビビルといっても、原因はフレット以外にたくさん考えられる。
ナット・ブリッジ・ネック自体の捻れや反り。
初心者なら、押弦が甘いって事もあるか。

まあ、こんな所で聞いてないで店に持って行くのが一番ですよ。
413ドレミファ名無シド:2007/04/30(月) 11:20:43 ID:Bv2ytNvj
モマイ 優しいヤシだな
414ドレミファ名無シド:2007/04/30(月) 19:51:20 ID:h7fsc1nu
そして、彼は今 鉄粉のこびり付いた手で、満足感と達成感
シールドをつないで、弦を弾いた時・・・・・・・・・・・・・・・・

>>412の意見がもっとも的確なかんじ  >常識じゃ有り得ない選択。
原稿調整のアドバイスはしたが、、、、、、
初心者セットなら、コミコミで2万ぐらいでしょ 次はギターだけ買えばいいのだから
気楽なもんだ〜〜
415ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 01:57:39 ID:FQzAgHJA
ピックアップ変えようと思ってるんですが、使いやすいハンダごてってありますか?
416ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 02:11:25 ID:96mji0A6
ブースト機能(20W⇔130W)付だと作業が結構楽になるよ
417ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 04:46:01 ID:A3owKCJN
>>415
ハンダごての形状にも目を向けたほうがいいと思うよ。
棒形状のとピストル型のがあるけど、相性があるから店で触って選んでね。
418ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 12:10:26 ID:+q7z7hiJ
質問させてください。
エレキギター。レスポールのテールピースのついてるネジ
(ギターボディにめり込んでる2本)の太さを変えたいのですが、
これは素人では無理なのでしょうか?
出来るのなら工具は何を使えばいいのでしょうか?
70年代の国産ギターを復活させてやろうと四苦八苦しています。
419ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 12:27:53 ID:+q7z7hiJ
すいません、あげときます。
420ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 12:49:19 ID:QTmeZaXI
>>418
10円玉とかで回せば取れる。すっげー硬いこともあるけど。
でもなんで太さを変えたいんだ?
421418:2007/05/01(火) 13:05:53 ID:+q7z7hiJ
>>420
いえ、違うんです。そのネジが入ってる土台を交換したいのです。

太さを変えたい理由はですね、10年ほど前に使ってたパーツ(本体はLPネック折れ)を使えないかと思いまして。
手元にある70年代の国産パーツは明らかに精度が悪いっぽいので。
形もなんかGibsonを真似て作りましたって感じの変な形してます。
422ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 13:19:29 ID:Vo4cjJ41
>>421
穴埋めの技術と大掛かりなルーターが必要だからね。
それなりの加工場所がなければ、素直にリペアに出した方が良いかと。
間違いなく、機材揃えるだけでリペア料金を上回る。
423418:2007/05/01(火) 13:29:14 ID:+q7z7hiJ
>>422
そうですか、、、諦めます。
ありがとうございました!
424ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 15:17:27 ID:ovaBLf9+
ストラトの6点留めブリッジって、売ってるパーツはビスピッチが11.3のものばかりですが
10.5のヤツってありますかね? それに対応したイナーシャブロックがあれば十分なんですが。
ご存知の方は教えてください。
425ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 23:25:40 ID:21VcZCHl
色々勉強しようと思ってこれを買おうと思っているんですが他にオススメ
とかあったりしますか?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4845603136/qid=1126216645
426ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 23:27:24 ID:vu8vWOyW
>>425
その本持ってるけど
ネットに転がってる情報+豆知識
って感じがしたな・・・

必要最低限の知識で良いなら、ネットで調べた方が分かりやすいと思う
427ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 23:38:44 ID:17NntH50
>>426
まとまった知識が一冊の本で得られるのは貴重だと思うよ
ここからさらに詳しいことを知るには、また色々必要になると思いますが
428ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 23:40:07 ID:c4HFPHo3
>>424
取り付けビスが6本のものは国内では流通してないね
海外のメーカー?ショップ?だけど知ってるのはこれぐらいだな
ttp://www.guitarjonesusa.com/catalog/product_info.php?cPath=25_65&products_id=99
429ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 00:05:01 ID:vQnFn/lh
本を教科書、ネットを参考書みたいな使い方にすることにします
回答ありがとうございました
430ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 00:17:53 ID:QjrphwdW
>>425
教科書としてならその本はいいと思う。
ネットだと自分から『何が知りたいか』を調べなかやいけないから、そこんとこが漠然としてると迷う。
本なら読もうと思えばいつでもどこでも読めるしね。
431ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 00:22:50 ID:qWsI3/f7
レスポのハムバッカーにピックアップカバー付けようと思うんだけど
楽器屋の店員さんに
「自分でハンダすると中の蝋が溶けちゃうから店に持っておいで」
って言われた
60Wのコテ持ってるんで自力でやろうと思うんだけど大丈夫かなと、ちと心配(..)
その辺のノウハウを教えてください
432ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 01:08:59 ID:Rs854w+2
どれほど熱するつもりなのかと。
433ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 01:33:21 ID:iEBrKmHD
>>431
素直に店員の言に従ったほうがよさげ
434ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 03:47:48 ID:7Q3TAzdZ
コンデンサ変えようと思って、オレンジドロップ買ってきたのはいいんだけれど、
いくら半田ごて当ててもギターについてるコンデンサのハンダが溶けないんですけれど、どうすればいいんでしょうか?
435ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 04:12:58 ID:v3dJ2SJm
コテがあったまっていない、に10ペリカ
436ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 04:14:37 ID:FQya6m6l
まず、こて先を平たいのに替えろ
それでも駄目なら、こてを出力の高いのに替えろ
437ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 09:59:13 ID:7fRxM0TX
517 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2007/05/04(金) 05:43:16 ID:Ar9pzbcE
>>515
>・ネックは高級そうなメイプルなのに、対するフィンガーボードのローズウッドが色が薄くて安っぽい。

色の濃いローズ指板は着色してる奴だろうから逆に安っぽい
高級ギターには薄くて自然な色をしたローズ指板の方が似合うよ

518 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2007/05/04(金) 05:46:06 ID:yplhTgtX
着色wwww

DREAM THEATERをコピーするスレ 7
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1170120621/517
438ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 10:09:23 ID:F4amrXaH
着色はどうか知らんけど、目の詰まった薄い色のローズ指板って、
ある程度値が張るギターの方が多いよね。

10万以下のギターのローズ指板って、暗い色ばっかのような。
木目は粗いけど。
439ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 11:05:52 ID:5ZcByRJc
フロイドローズのブリッジを固定しようと思ってるんですが(アームアップが出来ない状態)
バックボックスというパーツで大丈夫で固定出来ますか??これは自分で取り付けできますでしょうか。
それとも木を挟んで固定するしかないでしょうか。
アームは全く使いませんので他にも良い方法があれば教えてください。
440ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 11:06:57 ID:5ZcByRJc
>>439
二行目がおかしくなってしまいました。
441ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 11:20:54 ID:BJtVECaD
>>439
自分で出来るでしょ。
錐とかスケールとか木工道具だけで十分。

俺はアームアップだけにしたかったから、サスティーンブロックに
木材を挟んだけれどね。
ちゃんと0.2〜3ミリ単位で設計して、ハンズで加工してもらったものを
更に丁寧に加工してタイトボンドでつけた。
ベタ付けと違って、弦高調整が容易だから重宝している。
しかもハードにアーミングしてもチューニングがさらにずれ難い。
裏バネの調整もいらなくなるし。

どうでもいいけれど、フロイドローズでアーム使わないなんて意味なくね?
ナットもロックする意味がほとんど失われてしまうし。
俺だったらハードテイルかToM付いたのを素直に買うけれどね。
せっかくのフロイドローズが勿体無い。
442ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 11:58:14 ID:5ZcByRJc
>>441
レスありがとうございます!
木材を加工するにあたって、ボディとブリッジが平行な状態をキープして
サスティンブロックとボディの間を図ってジャストサイズで加工するって感じで良いのでしょうか?
ちなみに木材は何を使ってますか?

アームを使わないのはもったいないし、意味ないとも思うんですが
10年位使っていて、中々他のに手が出ないんですよね〜。フロイドが気に入らなくなったのはここ1年くらいなんです。
今はブリッジにガムテープを巻いた割り箸挟んでます・・・。
443ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 12:37:57 ID:Of7OWkTw
>>442
用はロック式の固定ブリッジとしてつかいたいわけだ。
木材はハンズで売ってる堅めの木(切り端みたいに安価で売ってる奴で黒檀とか)を使えばいいと思うよ。
444ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 12:57:46 ID:5ZcByRJc
>>443
そうなんです!
堅めの木で良いんですね!レスありがとうございました〜。
445ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 13:51:22 ID:LI98ifa+
>>442
フロイドローズの形してるけど固定してあるブリッジを積んだギターが
アイバニーズから出てたよ。なんてシリーズか忘れたけど。
あれなんか買い換えようと思ったら最適なんじゃね?
ジョーサトリアーニモデルだったかな?
446ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 17:52:01 ID:GBDZPUB7
配線材って、音質を気にしなければ、ホームセンターとかにあるVHFでもいいのかね?
教えておじいさん。
447ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 18:00:44 ID:FQya6m6l
OK
448ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 19:29:16 ID:YWppIEWO
チラ裏だけど本買いました
良い買い物したと思ってます
449ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 22:40:05 ID:GBDZPUB7
>>447
ありがとう明日買うます。
450ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 22:49:17 ID:oKVbolw2
>>448
そのまま完結すると、チラ裏どころか板違いだぜ
451ドレミファ名無シド:2007/05/05(土) 02:21:30 ID:KvjTxI4t
>>434
部品を傷めたくないならワット数大き目の半田ごて使ったほうがいいよ
一見熱量低いほうがやさしそうだけど一瞬のうちに溶かして一瞬のうちに
パーツはずした方が傷まない。溶けた半田は一定以上の温度には
上がらないんだからサッサと作業済ませてパーツへ熱伝導する時間を
短くしたほうがいい。
452ドレミファ名無シド:2007/05/05(土) 03:18:22 ID:6QRIQCdm
半田が蒸発するまで熱する気化よ
453ドレミファ名無シド:2007/05/05(土) 16:18:13 ID:jeHNsg4p
>>434
ハンダの表面の一部を削ったり傷つけたりして取り除いてから
その部分を熱すると溶け易くなったりする
454434:2007/05/05(土) 23:34:31 ID:cdoNsMql
コンデンサの質問した434です。とりあえず片っ端から試してみたいと思います。
ありがとうございました。
455ドレミファ名無シド:2007/05/06(日) 14:56:21 ID:zmptozqn
JP、PB用のベースペグで黒か金色の安いやつ通販しているところ知らない?
456ドレミファ名無シド:2007/05/06(日) 16:32:55 ID:ZCIySr4y
テレキャスにハイパス用のコンデンサを半田づけしたら、ノイズしかでなくなってしまいました
コンデンサを付ける場所を間違えたらこんな症状になるのでしょうか?

どなたかレスお願いします
457ドレミファ名無シド:2007/05/06(日) 16:34:43 ID:GyOaNIqI
>>456
どこにどうやって付けた?
ショートとかしてないか?
熱し過ぎでコンデンサとポット壊さなかった?
458ドレミファ名無シド:2007/05/06(日) 16:48:40 ID:ZCIySr4y
レスありがとうございます
見よう見まねでボリュームポットの上に予備ハンダを作って、そことセレクターの右端にコンデンサーの足を半田付けしました
ショートしてしまっているのでしょうか?
熱し過ぎということは無いと思います
459ドレミファ名無シド:2007/05/06(日) 17:08:22 ID:GyOaNIqI
>>458
その配線、なんか違うと思う。
460ドレミファ名無シド:2007/05/06(日) 17:10:42 ID:TTmLbPv4
>>そことセレクターの右端にコンデンサーの足を半田付けしました。

何がしたいの???
461ドレミファ名無シド:2007/05/06(日) 17:13:36 ID:ZCIySr4y
ハイパス配線にしたいのですが間違えてますでしょうか?
すみませんが、よければ解決方を教えて下さい
462ドレミファ名無シド:2007/05/06(日) 17:14:28 ID:wVZIGrBD
463ドレミファ名無シド:2007/05/06(日) 17:31:10 ID:ZCIySr4y
>>58のサイトのように配線したいのですが
ボリュームポットの端子が配線材で一杯になってしまっていて、さらに半田付けできそうにないです
セレクターを利用する方法はありませんか?
464ドレミファ名無シド:2007/05/06(日) 17:35:04 ID:LzACekG+
店持って行け
465ドレミファ名無シド:2007/05/06(日) 17:40:07 ID:q6PSJCTA
>>461
ポットの三本出ている爪を指に見立てるんだ。

右手の人差し指、中指、薬指の三本を立てる。
次に薬指を折ってピースサインを作る。薬指に相当する爪は
アースとしてボリュームポットの上と繋がれている。

人差し指は入力、中指は出力なので、その間に
コンデンサを繋げる事で音を通過させる事が出来る。
466ドレミファ名無シド:2007/05/06(日) 17:50:50 ID:sHQaoT1t
>>463
>>58のサイトの※2てなってるヤツだよ?
"テレキャスター 53-67"の0.1μFの位置に付けてない?
467ドレミファ名無シド:2007/05/06(日) 18:14:50 ID:ZCIySr4y
>>466
はい、分かってます
その繋ぐべき2本の爪にすでに配線材が繋がれているのですがその上からさらに半田づけすればよいのでしょうか?
468ドレミファ名無シド:2007/05/06(日) 18:18:30 ID:GyOaNIqI
>>467
少し頭使えよ。
469ドレミファ名無シド:2007/05/06(日) 18:23:58 ID:EV7ucPtY
これはひどい
470ドレミファ名無シド:2007/05/06(日) 18:25:18 ID:pthhB+ji
>>467
誰がダメといったのか?
471ドレミファ名無シド:2007/05/06(日) 18:48:31 ID:kTY5Lbnh
>>467
いいから店持って行け
472ドレミファ名無シド:2007/05/06(日) 19:07:34 ID:O5XehRWX
>>467
余分なハンダを取り除くと,コンデンサの足をつけられるようになるよ。
「ハンダ吸い取り線」でググってみ。

それでも分からなかったら,やっぱり店行きだ。


>>465
すごい!使わせていただきます。
473ドレミファ名無シド:2007/05/06(日) 19:29:25 ID:ZCIySr4y
>>672
やってみます。どうも皆さんありがとうございました。
迷惑かけてすいませんでした
474ドレミファ名無シド:2007/05/06(日) 21:22:18 ID:0sGIzE+x
ハイパス用のコンデンサ で探ってみたら
blogs.yahoo.co.jp/srvkwschar/folder/780428.html
こんな改造が出てきた

これは、VolとTONをコンデンサでつなげる際に抵抗もおまけでつけなよて事?
http://uproda11.2ch-library.com/src/114335.gif.shtml
トーンコントロールコンデンサと同じ部位につけるのかな?(黄色で書いてある奴です)

ZCIySr4yとかぶってるようですみません
475ドレミファ名無シド:2007/05/06(日) 21:34:03 ID:wVZIGrBD
>>474
http://www.prosoundcommunications.com/products/xotic/xotic_parts/gallery/pages/XP-SMV.html
http://www.songofwind.com/index.php?id=05090001

ちなみに俺はこの改造を3本のギターにやってあるけど、結構いいよ
476ドレミファ名無シド:2007/05/06(日) 23:14:50 ID:Vv8A/ZHN
安ラトにはケガラト、フォトラト、SXラト、レジェラト、その他色々あるけど
ボディーの木材が一番いいのはどれ?
ボディーが良かったらピックアップとりかえただけでプロの音になるんか?
ネックも高いのに変えなきゃダメか?
例えばウチにある5Gで買ったプレテクラトに1万円くらいの無名メイプルネックと
プレテクから取ったペグつけて
ボデーザクってダンカンSH4(JB)をリア、59をフロント、
ダメ? 
時間のムダ?
477ドレミファ名無シド:2007/05/06(日) 23:35:05 ID:EV7ucPtY
ゴミだな。
478ドレミファ名無シド:2007/05/06(日) 23:41:56 ID:rvdsvj8G
>>476
安ギタースレで聞いた方がいいな。出ないと親切な答えでも>>477が限界だろうw
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1176914014/
479ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 03:13:11 ID:b7BVo9Em
>>通常のポットを使用していると、
>>目盛りの3〜6の間で大きく変化し6〜10の間ではあまり変化しないもの、
>>逆に6〜10の間で大きく変化するものなどがほとんどです。

って、ポテンショメーターのカーブ変えればいいだけじゃねえの?
480ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 07:28:49 ID:X+j31odg
>>479のご意見を要約すると
www.kandashokai.co.jp/greco/Resources/parts/graph.gif
てことで、Bカーブにしろでよろしいですか?


>>475 Bカーブの動きになるわけ? 教えて
481ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 12:10:08 ID:ZUPxlWXk
BカーブもAカーブも音量調節機能は変わらんのでは
482ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 12:15:42 ID:0mgJMtz1
AカーブはBカーブよりも聴覚的に自然な音量変化になる。
それでもまだスムーズじゃないと感じる時にその改造をするんだ。
あとはぐぐれ
483ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 22:10:01 ID:TMpEQw0n
自然な音量変化がAカーブで
急激な音量変化がBカーブ
ttp://www.ikebe-gakki.com/realshop/wsr/wsrlove/wsr-love16.html
484ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 22:39:04 ID:bHIYiTNR
Cカーブ使えば良いじゃない。ほとんど売ってないけど。
485ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 22:41:20 ID:UROigLTO
質問です。

タケウチ製フロイドローズからゴトー製フロイドローズへはそのまま変更できますか?
タケウチの詳細な寸法が見当たらなくて…。
486ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 23:26:53 ID:rDqIO+7J
>>485
タケウチ TRS-101
ttp://www.guitarworks.jp/item.php?lg=491
ゴトー GE1996T
ttp://www.cocosound.jp/cocosound/gotoh/pict/ge1996t_s.jpg

こんなでいいかな?
487485:2007/05/07(月) 23:44:40 ID:UROigLTO
>>486
ありがとうございます。
でも、この二つは見つけて知ってました、すみません。
このゴトーのほうみたいなのがタケウチにもあったらいいんですけどね。

とりあえず買って試してみる決心がつきました。
488ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 14:59:37 ID:xyMIKtYn
>>484
ボリュームにCカーブだとスイッチだな。
489ドレミファ名無シド:2007/05/09(水) 07:29:41 ID:TQ8geFA4
ToneProsのロッキングブリッジって使ってる人いる?
ダウンチューニングでも弦が暴れて外れたりしないとか?
490ドレミファ名無シド:2007/05/12(土) 11:39:27 ID:xWcqeo9i
ノーマルのストラトにフロイドローズを載せたいんですがボディを座具ったりすることになりますか?

何か気を付けなくてはいけない事などあれば教えてください。
491ドレミファ名無シド:2007/05/12(土) 12:32:21 ID:WICNbHA2
ギターごと買い換えた方が安い
492ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 07:33:04 ID:CeNDhy2/
ショップにパーツ交換頼むのは初めてなのですが、ショップでパーツ交換するときって自分でパーツを買って持って行くのでしょうか?
それともある程度のパーツはリペアショップに置いてあるのでしょうか?
493ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 09:34:50 ID:8r5+Wtc7
あなた、商売ってどうやってやればもうかるかわかりますか?
それを考えたらこんな質問ナンセンスだって気付くよ。
494ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 10:24:51 ID:UkuBOUwf
こだわりがあるなり、既に手元にあるのなら持ち込めばいいだけ。
ショップまかせで使われてイヤなパーツがあるなら言えばいいし、
おまかせなら何とでもしてくれる。
495ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 11:50:49 ID:CeNDhy2/
>>494 レスサンクス
496ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 14:06:38 ID:9oOzIqvB
TL62B-82TXのサドルを6WAYのものに変えたいんですけどどこのメーカーのものなら付けられますかね?
497ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 19:51:41 ID:mRijDQpC
インチとミリに気をつければどこでもOKでしょ。みんなフェンダーに合わせて作ってる。
498ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 20:54:40 ID:LYPAi5uP
>>496
後は弦の間隔に注意だな。
499ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 00:02:46 ID:SyhVMNqt
ネックをオイルフィニッシュにしようと思うのですが、どのような物を使うのがよいでしょうか?
いろいろ調べてみましたが、リンシードオイルやワトコといったものの違いがよく分かりません。
オイルフィニッシュの経験がある方のアドバイス等を頂けるとありがたいのですが。
500ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 01:36:30 ID:jMDF8mwZ
>>499
リンシードオイルは亜麻仁油で
ワトコはメーカー名

乾性油なら何でもいいよ
他にタンオイル(桐油)とかクルミ油(ウォルナットオイル)なんかがあるけど
好みで選べばいい
501ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 03:24:00 ID:SyhVMNqt
>>500
レスありがとうございます。調べれば調べるほどいろいろなやり方があって迷ってしまいます。
オイルを塗布しただけのものや、オイルを塗布した後にワックスを塗布する方法や、
塗料メーカーがオイルにいろいろ添加物を加えた、オイルフィニッシュ用の塗料を使うやり方など。
直接手で長時間触れる部分ですので、フィーリングや耐久性などの兼ね合いもありますし。
とりあえず画材屋、ホームセンター、塗料専門店などを巡ってみます。
502ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 09:58:54 ID:Z7AuuLGy
ストラトペグを交換... できない!! 助けて!!
まずはヘッド裏のペグのネジを外してペグがぽろっと取れたのはいいけど、
ヘッド前方から木の穴に刺してある金属の輪が取れません
どうやったらスポンってぬけてくれるの?

そして大きめの木の穴に入るペグをつけたいけど
木の穴を広げる時はリーマーをヘッドのマエと後ろからサキッポだけ入れて
グリグリすればいいの? 
503ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 10:59:28 ID:9VM+oEnP
>>502
前の金属は別にくっついてるわけじゃないから
爪ではがしたり、後ろから押せばすぐ取れる。
それと、ペグ幅が違う場合は、正確なサイズの工具がない場合で
経験がない場合は、工房に持ち込んだほうがいい。
ペグのがたつきは、楽器として致命傷になる。
504ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 15:36:46 ID:Q9vVBs7+
>>502
そのレベルなら自分でやらない方が良いよ。
ネックを1本ダメにする覚悟なら止めないが。

アンタの言う金属の輪(ブッシュね)はペグ本体を外したヘッド裏から、
鉛筆(削っていない側)を入れ木槌で軽く叩くと簡単に外せる。
鉛筆の銘柄は何でも良し。


ペグ交換は文章を訳すると(笑)
クルーソンタイプからシャーラータイプへ交換したいようだが、
これは先のブッシュ外しより10段階難しい作業。木部削り過ぎたらお終い。
リーマー(専用工具)使い行うが、失敗するとホールを埋めなおす作業が必要。
素直にプロに任せるのが吉。


その前の大前提でペグ交換の目的は?
505ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 15:57:36 ID:UaTxmpzn
元ペグがクルーソンならスモールヘッドだよな。
俺はスモールヘッドにシャーラーやシュパーゼルのような
ロトマチックは個人的に似合わんと思っている。

精度の良いペグにしたいなら素直にゴトーのMGクルーソンタイプに交換すべし。
ロックペグにもかかわらず外観は変わらないしお勧め。
交換もブッシュのみで他ボルトオン。
(同じクルーソンでもブッシュのみ微妙に内径が小さいのよねMGは)
506ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 17:49:31 ID:NxHmguOv
レスありがとう! 
ギターはビルブラのストラトで
1弦のクルーソンペグの裏ふたと指でねじる奴が支柱ごと消滅しているので
クルーソンからシャーラーにチェンジです。
なかなか同じクルーソンが見つからないし...
裏の箱の角に丸みが無く四角いやつ..... コレが見つからない!!

それで丸みのある中古クルーソン買った。
でも直線上の7本並ネジの位置が古いネジ穴の1ミリ隣だし
木の穴の間隔も狭過ぎて2個目のペグを差し込むと重なっておくまで入らない(涙)

木の穴の直径が8mmだけど,,, 正確な10っmの穴開けるのは難しそうだし...
買った中古クルーソンじゃあわないし...
どうしたらいいの?

8mm穴に入るシャーラーは無いの?
507ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 18:15:59 ID:NxHmguOv
508ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 18:31:48 ID:+OBKSRWF
>>506

その古いペグ及びヘッド裏の写真うぷできない?

本来はクルーソン→クルーソンなら問題無く付く筈だが。
そのギターのペグが特殊なのか?
509ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 18:39:19 ID:NxHmguOv
ごめん!! 木の穴は8mmじゃーなく9mmだった。
デジカメ修理中で写真は無理
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m40637468
元ネタのギア箱はコレよりも角がとがっていてカチカチの90度の箱
510ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 21:52:22 ID:qu02l8Xa
ロトマチックタイプからクルーソンタイプなら便利なもんがあるんだけどなw
ttp://www.hosco.co.jp/old_partsinfo/partsinfo_6.html
511ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 00:18:39 ID:LZfFqgac
レスありがとう!! 
やはり穴を広げるのがいいようですね。
リーマーであけます!

ところでシングルコイルx3専用のボディ−をザクって
2ハムストラトにしたいのですが、
ザクり道具はどのようなものを買ったらいいのか教えて下さい
プロ用の台付きザクリセットは高いので
ドリルと先につける物を買いたいのですが
具体的にどのようなものを買ったらいいのですか?




 
512ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 00:24:37 ID:Klfx0Z5C
>>511
トリマーなら最近は3000円もだせば買えるよ。
513ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 00:55:25 ID:uE7dh4iZ
>>511
彫刻刀でもコツコツやればできるよ
514ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 01:05:06 ID:NmrS0eee
>>511
俺はノミと小型のノコでやった。
515ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 02:52:46 ID:LZfFqgac
レスありがとう!! 

トリマーってドリルのこと? 
銃みたいな形で引き金押すとギャオーとかチュイーンとかいって回る奴?
もしそうだったら先っぽに付ける特別な穴あけ用の
金具というかヤスリ?を別売で買うんだよね
ヤスリの円柱状の物? 結構高そう... どんなの買ったらいいの?

とにかく一通りおおざっぱな穴をあけた後に
ノミとカナズチでカンカンたたいて切り込み枠を平らにする...
で底をドリルの先に円柱状のヤスリつけて平らにして...
最後に紙ヤスリで... 何番使えばいいの?
それで絶縁の役目を果たす黒いペンキ?うるし?をぬらなきゃ駄目?
あれは一体何ていう塗り物なの?
その後に穴全体にアルミホイールを敷き詰める? ハウリング防止??

 
 

516ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 02:55:26 ID:PpT0c9Gw
これは酷い
517ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 02:56:39 ID:/41S7sD6
ここまでやる気を削がれるとは
518ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 03:09:59 ID:LZfFqgac
515です 間違ってる所をおしえてください お願いします
 
519ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 03:18:53 ID:taqX+u0V
>>518
これまでの人生
520ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 03:19:09 ID:qmlBv/1M
ウルセエからとっととリペアに持ってけ
521ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 03:19:37 ID:orKmViyx
考え方
522ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 03:35:18 ID:q+r9ls/z
ストラトのスプリングを3本から5本にしたいんだが音変わる?
GOTOHのパワスプでもつけようかな〜
523ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 03:38:57 ID:UEo0GmHC
ところで、トグルスイッチのリングを締めこむときどうしてる?
専用の工具とかあるのかな?
524ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 03:40:55 ID:F9zZQcsA
>>518
予備知識が無さ過ぎる
そこまでくると非常識の範囲だよ

まず、ギターの仕組みに関する本を1冊でもいいから読むこと
そうじゃなきゃ自分で改造なんかできるわけない

あと、ザクリじゃなくてザグリだからな
525ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 03:43:47 ID:F9zZQcsA
>>523
ナットのことかな?
俺はESPの工具を買ったよ(でも、使う機会が思ったほど無かった)
ttp://www.espguitars.co.jp/accessories/tool/multispanner.html
526ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 03:44:21 ID:PpT0c9Gw
>>523
専用工具あるけど、俺は布かぶせてラジペン
527ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 04:36:09 ID:nTdAsgVb
フロイドローズ付きのギターを、ノントレ(フィクスドにしたい)に交換したいのだけれど…。
出来るのかな?
528ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 04:56:34 ID:qmlBv/1M
できなくは無い。
529ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 06:06:26 ID:nTdAsgVb
レスありがとう。
530ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 06:13:12 ID:NmrS0eee
>>527
フロイドブリッジを動かないように固定する、というのでは駄目なの?
可能だけど、そこまでの大改造を施して結果オーライとなるのかどうか。
531ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 12:35:53 ID:O/WU01It
うむ。
木で埋めるのは、高い技術が必要だからな。
しかも、音が良くなるかというと、継ぎ接ぎで疑問だし。
ノントレを買ったほうが物によっては安いだろうな。
532ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 15:28:09 ID:xhM2LL77
>>527
ポール・ギルバートがそういう改造をしていたけど、
Ibanezの工房で改造してもらったにも関わらず
微妙な出来だったしなぁ。

TREMOL-NOを使ったほうが良いんじゃないかな?

http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1230%5E574431%5E%5E
533ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 17:08:07 ID:MsHXy8zo
YAMAHAの古いRGZ-II(多分)というギターを使っているんですが、ボリュームポットが回らなくなってしまいました。
で、ポット交換しようと思ってるんですが、詳しいサイズがわかりません。
ミリサイズとかあるようですが、それで大丈夫でしょうか?
よろしくお願いいたします。
534ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 17:26:14 ID:PpT0c9Gw
ここって、いつから質問スレになったんだ?
535ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 17:57:39 ID:0BajGoJk
>>532
えー、あのキッタネェ仕上げってアイバの工房でやったもんなの?駄目だろ、あんなん本人に渡しちゃ・・・
まあ普通だったら、フロイドからフィクスドなんて相当趣味が変わったわけだからもう一本買うだろうな
536ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 18:05:56 ID:fH3UDIg+
>>533
国内規格のミリでいいよ
ただ、ミリポットかノーマルサイズのポットかは知らない
537ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 18:08:08 ID:fH3UDIg+
>>536
すまん。ミリポット→ミニポット
538ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 19:26:18 ID:VLcU9xlg
ペグを探していたらKIKUTANIのシャーラー型が激安だった 
買おうかなと思ったけど、6個セットで2000円もしないし 
ちょっと心配
なんであんなに安いの? 
539ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 19:54:37 ID:MsHXy8zo
>536
レスありがとうです。ミリ規格で買います。
540ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 20:34:57 ID:F9zZQcsA
>>538
マルチ死ねよ
541ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 21:32:57 ID:t6U34jVs
>>515 は釣りだろう。
いい線をついてる。
542ドレミファ名無シド:2007/05/17(木) 11:09:27 ID:oofEmwJr
概出だったらすまない

ストラトのピックガードを交換しようとしたら、もともとついてたピックガードの裏にアルミ箔が張ってるんだけど 買ったピックガードにはついてないんだけど やっぱりノイズ対策で張った方がいいよね?ちなみにこのアルミ箔って売ってるのかな?
543ドレミファ名無シド:2007/05/17(木) 11:11:03 ID:PA/GFsWM
>>542
両面テープを一面に貼って、上からキッチンホイルでOK
544ドレミファ名無シド:2007/05/17(木) 11:16:26 ID:IRnsoQ6O
>542
お茶の水とか渋谷にある楽器店に行くと売ってる。だいたい2000円くらい
家庭用のアルミホイルでOKだけど破れやすいから、
俺はDIYショップなんかで売ってる0.05〜0.1ミリくらいの銅板やアルミ板を切って両面で貼ってる
545ドレミファ名無シド:2007/05/17(木) 11:25:20 ID:oofEmwJr
サンクス
キッチンホイル張り付けます
546ドレミファ名無シド:2007/05/17(木) 14:08:21 ID:lPSWDpYc
>>545
ザグリを導電しないとほぼ無意味なのは承知?
547ドレミファ名無シド:2007/05/17(木) 14:17:40 ID:PA/GFsWM
>>546
そんなことはない。
ピックガードだけでも結構効く。
548ドレミファ名無シド:2007/05/17(木) 14:21:20 ID:lPSWDpYc
>>547
釣りだよね???
本気だったらコワス…もちっと物理勉強したほうがよさげ。。。
549ドレミファ名無シド:2007/05/17(木) 14:29:59 ID:PA/GFsWM
>>547
アースをとっていないピックガードを付けて、アンプのゲインを
上げ歪ませて、ボリュームをフルにして手でピックガードをなぞってみ。

特にプレベ、ジャズベで効果絶大。
550ドレミファ名無シド:2007/05/17(木) 16:15:13 ID:J7O2ZCRh
>>547の言ってることは
ザグリに関しては特に処理しなくても
ピックガードのシールド(及びそこからのアース処理)
のみでも効果は大きいってことでしょ?
それはたしかにそうだと思う。
ザグリ(キャビティ)内のシールドってやってない
ギターやベースも多いし。

で、それとは別の話として、
アース処理しないとシールドだけじゃ無意味ってのもその通りで。
551ドレミファ名無シド:2007/05/17(木) 16:30:28 ID:nWbM7SHm
>アース処理
ピックガードにポットを付けるストラトなんかは勝手に繋がってるけどな
552ドレミファ名無シド:2007/05/17(木) 20:51:00 ID:2ncP+IB8
553ドレミファ名無シド:2007/05/17(木) 21:32:38 ID:u9kO4U95
fatfingerってどうなんよ?
レビューキボンヌ
554ドレミファ名無シド:2007/05/17(木) 21:37:18 ID:yi0wOFh0
ギターの内部配線にアルミホイルを巻くとノイズが軽減すると
知人から聞いたのですが、これは事実なんですか?
もし本当なら実行してみようと思っているのですが、
そのとき気をつけることはありますか?
555ドレミファ名無シド:2007/05/17(木) 21:44:48 ID:Z0ppZPSp
>>554
気を付けることがわからないなら、やらない方が良いと思う。
556ドレミファ名無シド:2007/05/17(木) 23:30:11 ID:PDs7NDIr
 ステッツバーっていうトレモロユニットが気になってるんだけど、
ここに書いてある事を信じても良さそうですか?
ttp://www.yajimastringworks.com/jp/stetsbar.asp

否定的なレスが無ければ行ってみます。
ビグスビーと大差ないならやめておきます。
557ドレミファ名無シド:2007/05/18(金) 01:05:12 ID:LFfcXrlB
>>556
値段ゆえに見送ってたが、ぜひレポ頼む。
558ドレミファ名無シド:2007/05/18(金) 01:36:20 ID:dC/WKGmO
>>556
俺も気になってたんだよね
レポしてくれたら脱いでもいいよ
559ドレミファ名無シド:2007/05/18(金) 01:52:43 ID:11OprcWC
ウホッ
560ドレミファ名無シド:2007/05/18(金) 22:12:57 ID:QD8OkQ9a
ビグスビーよりかはチューニング狂わなさそうだよね。
見た目がちょっと野暮ったいけど。
561556:2007/05/18(金) 23:47:53 ID:fBvjW5Yt
 決めた。買う。

でも、YAJIMA STRING WORKSに価格を問い合わせているけど、返事が来ない。
ALLPARTS JAPANは高すぎるので、初の海外通販に挑戦しようとしたら、
住所の入力のところではじかれた。
たぶん、通販代行業者に頼む事になりそう。
レポは気長に待っていてください。
562ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 00:07:02 ID:iqaAcJ+4
>>556
ttps://www.shop.stetsbar.com/displayProductDocument.hg?productId=16&categoryId=1/
このページのINTERNATIONAL SHIPPINGってのカートに入れた?
563ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 00:09:10 ID:TrfGYF4s
>>561
と思ったら、YAJIMAからメールが来た。
値段は一番安いので\46,300
チラ裏うざいので、しばらく消えます。
564ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 00:16:07 ID:TrfGYF4s
 たびたびすんません。
>>562
 入れたつもり。
でも、国名を入力する欄が無かったし、Stateのところは2文字しか入らないし、
郵便番号がエラー扱いされたりしたので、何かを間違ってたかも知れない。
565ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 02:56:31 ID:6U1PVlSx
>>563
7pltc………!!
566ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 08:33:06 ID:UxAK2ZL0
4万…って…
ぼったくり氏んだほうがいいな。
足元見すぎ
567ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 09:46:10 ID:OhUNceNJ
>>565
安ギタースレに(・∀・)カエレ!!
568ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 21:24:42 ID:TbpYwLOk
4万だったら、ザグり代入れてもケーラーのが安いやん
569ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 23:10:51 ID:hKM+Um5n
そういう問題じゃないだろw
570ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 11:37:07 ID:ynvhXcgb
これって、ギブに使用料払っているから割高なのもあるかもね。
通常、機能だけなら少量生産でも2〜2.5万で流通しそうなものだよね。
でも、ピッチも板バネに比べて安定しそうだし、サスティーンもマシだろうね。
しかも、ルックスがケーラーやフロイドよりレスポに合っているね。
これが大きい。
571ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 19:59:33 ID:8Pv4dpsS
スタックタイプのポットって
名前どおり、上下のコントロールが独立してるんですよね?

ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1230^A500K%2FA250KPOT^^
572ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 20:43:08 ID:sjqFCABc
2軸2連は独立
1軸2連は連動
573ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 22:05:25 ID:MYHXIU+q
ピックアップのパラフィン加工って具体的にはどうするんですか?
FUZZなんか使うとハウリングが酷くて…

教えて変態ギタリスト!
574ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 22:07:46 ID:nXXqgPsK
誰が変態だw

ガイン下げろよ
575ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 23:28:19 ID:SslCAzmg
>>570
はぁ?
お前何言ってんの?
576ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 00:13:42 ID:RdrkuVf5
>>574
バカさらしあげwww
577ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 00:17:36 ID:HZfOI188
>>573=576
いや、ホントに。
578ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 00:25:02 ID:RdrkuVf5
ごめん…
>>573=>>577
に見えて仕方が無い。
いやマジで。
プライド傷つけちゃったらゴメソ…
579ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 00:27:50 ID:ePRoa6I0
誰か>>578を翻訳してくれ
580ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 00:35:58 ID:RdrkuVf5
    _> \
       <__
     ∧/\_ /
      ハ //
      /|
  ( ◎) / |
  _ノ(ノヽノ ヾ、
`/      \
/ ノ人      ヽ
レイ・ヽ\)     )
レ| | ヾ)    )
レ人_ノ(。。` ヽ   )
| ⌒   | ノ ノ
人  |   レノ /
 ヽ ⌒  ノノノノ
`/~/`ーーー/__/ヽ
/ Гト、/\/|  | |
 |_| o  |__| |
父さん!!妖怪自演厨です!!!


おい!!基地外!!!
  〃⌒丶
 ( ● )
  ヽ_ノ
  ⊂ ⊃
  | |
  ∪∪
581ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 01:07:14 ID:Bka3aOTk
>>580
おいおい頑張りすぎるなよ
痛いの目立ってきちゃうぞ
582ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 03:17:06 ID:F/kDwEHc
PUのパラフィン含浸は素人は難しいんじゃねえの?
熱で溶かして真空にして染み込ませるから道具が必要だよ
それ用の真空釜がステューマックとかで売ってる
リペア屋持ってってやってもらったほうが安上がりで確実
583ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 13:07:05 ID:H46y2xWK
その前にFUZZがどういうエフェクターか分かってないのが問題
発振とハウリングを一緒にするなと
584ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 13:09:22 ID:H46y2xWK
エフェクターとしての発振とPUの発振一緒にするなって意味ね
585ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 14:34:28 ID:HFuQd47t
他のギターではハウリングしないんです。

具体的にはどうやってパラフィン加工するのか教えて下さい。
586ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 15:03:05 ID:U9Sj+mqb
>>585
蝋燭プレイやったことある?
それなら話は早いんだが…
587ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 15:34:36 ID:chz+J6hY
588ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 21:14:23 ID:9Qh2ozYI
>>583
>>584
何が言いたいのさ?
FUZZは発振するものだとでも?
589ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 21:45:53 ID:N6AImsXE
ストラトでvolもtoneもカットして、セレクタからジャックへ直結したいんですが、
ポットのcoldの部分を全部まとめてジャックのcoldへ繋げばいいんですよね?
590ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 21:47:50 ID:j5UDX5b9
うん。
591ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 21:49:48 ID:egQH1S5N
>>589
セレクタもカットしちゃえ
592ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 22:11:45 ID:RmIwrVfA
>>589
cold 側は放置がいいんじゃないかな?
hot 側だけ直結すりゃ
vol, tone つまみはダミーで残すんでは?
あとground忘れないように
593ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 22:16:17 ID:j5UDX5b9
あ、そうか・・ストラトってPG裏のアルミテープのグラウンドは
POTとの接触で取ってるんだっけ
594ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 22:32:47 ID:RCkIMfgH
595ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 17:17:05 ID:AAA7pRPt
素人が自分でスキャロップ加工するのって危険かな…?
安いギターだけど、ギター始めた時に買ったヤツで思い入れがあるから放置したくないんだ。
596ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 18:00:41 ID:2ot6F1Bb
トーンのコンデンサの向きって決まってるの?
ある程度ググってみたがそれについて言及してるサイトがなかったから勘でつないだんだが。
597ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 18:04:11 ID:aEqWaATv
>>596
向きは無い。

598596:2007/05/24(木) 18:05:44 ID:2ot6F1Bb
d。
599ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 20:37:29 ID:Wzpf1ZNB
>>595
危険だお
600ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 20:56:55 ID:cRQjKPFx
>>595
面倒だけどやればどうにかなるよ。
なにより途中で諦めない根気がキモ!
601ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 21:06:05 ID:AAA7pRPt
頑張ってみるよ!
602ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 21:12:33 ID:zh93nvbn
大後悔時代の幕開け
603ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 22:20:30 ID:vqL1MUKT
いや、これこそ
「安いギターだけど、ギター始めた時に買ったヤツ」
の正しい末路だろう
604ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 22:24:14 ID:vqL1MUKT
そして思い入れが衰えなければ
改造やパーツ交換を重ね
ついにふと気付けば
最初のギターのオリジナルなパーツは
ジャックプレートとストラップピンだけ…
そんなギターがここにある
605ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 23:01:08 ID:zeQJm/Fw
おれは逆に元に戻してやろうかと思ってる。
ノミで削ったザグリは戻らないが...orz
606ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 23:10:49 ID:jvApGaCm
>>604
でも不思議と「最初のギター」って言うイデアは残ってるんだよな。
俺もそんな感じだわ
あのギターがなきゃ
ゼロからパーツバラで買ってきて組むなんてことはしなかったろうし、
生まれ変わりだと思って変に愛着が湧いてる
607ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 23:14:01 ID:TmtuUvsk
逆に考えるんだ。
削った屑から元に戻すと考えるんだ。
608ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 23:47:43 ID:pYyaD+cp
>>606
うまいこと言うね
「イデア」
それだよ
609ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 23:56:57 ID:sEbXxr26
ママ先生?
610ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 00:21:12 ID:F9JpnZ30
最近ストラトにロックナット用の溝が彫ってあるネックを装着しました。
でも、シンクロのブリッジとロックナットは当然相性が悪いのでチューニングがすぐ狂ってしまいます。

最近ローラーナットというパーツの存在をしりました。
ロックナットと同じサイズのローラーナットってあるんでしょうか?
これがあればちょうど良いと思うのですが。。。 よろしくお願いします。
611ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 06:42:07 ID:3VdiDQHM
>でも、シンクロのブリッジとロックナットは当然相性が悪いのでチューニングがすぐ狂ってしまいます。

何か勘違いをしているに一票。
612ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 09:22:35 ID:YssHqGFK
>>570
レスポに合うと言えばこんなのもあるね。
単体で買えるのかな?
ttp://www.j-guitar.com/sp/sea/data/1079/1452_1.jpg
613ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 18:01:28 ID:uODUKNsP
ファインチューナが無いから一度ズレてしまうとまた
ナット開けてペグでチューンして(ry
になるってことじゃね?
気持ちの上では一度固定したものはズレないはずなんだが
ロック式トレモロでもそうでもないしなぁ・・
614ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 18:07:35 ID:d+uR0DCp
ちょっとずつはズレるよさすがに。
というかナットをきつく締めるとそれだけでズレるし。
615ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 18:09:43 ID:TY9Km6ju
ズラと一緒かぁ
616610:2007/05/26(土) 00:15:13 ID:mHcp5SOV
>>611 いやいや、分かってますよ^^;
  本来一緒に使うものではないですよね。
  たまたまスキャロップドしてあるネックを手に入れて、
  つけてみたらとても弾きやすかったので、これでいこうかな〜と考えた次第です。
>>613
>>614 僕もつける前は、ふつうのナットよりも狂いにくくなるだろうと思っていました。
   でも、むしろ普通のストラトの方が狂わないですね。。
   ナット側だけロックしてるからダメなのかな。。?

617ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 00:47:59 ID:qQb73WTW
>>616
多分君の場合、ロック式チューナー+ローラーナットの方がいいと思う。
618ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 01:00:08 ID:W+l5mw/e
ダブルロックのFRTタイプでもダウンした後軽くアップで弦のたわみを解消しないと
完全には戻らないことが多いけど(エッジがヘタった奴は得に)、そのことではないよな?

>616
ブリッジサドル部の摩擦も馬鹿にできないからねぇ
一番はナットから上なのは間違いないんだけど。
619ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 01:03:57 ID:U2oDh9en
ストラトにリア用のダンカンホットレールとターボブレンダー2を買ってきて配線したら、マスターヴォリュームが効かなくなりました。
トーンとブレンダーは効いてるのに…。
ピックアップ取り付け配線は間違ってないはずなのに…。
間違ってるとしたら、ホットレールのコールドとシールドを一緒にポッとのコールド側にハンダ付けしたからかな?
わかる人いたら教えてください。
620ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 05:26:09 ID:EhLHCm/L
>>619
配線が間違っているか、どこかでホット側のラインがGNDにショートしている。
テスター買ってきて細かく調べれ。
621ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 05:41:52 ID:jdcNnkGI
本日土曜日終了のギターだ。 
今日と明日はギターの数が異常に数が多いから安いぞ落札価格が下がるぞーっ!!

不明 ストラト タバサン
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r37123411
不明 ジャズベー 空色
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k46173923
フェルナン ストラト ハム x 2  白
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u12686566
ビルローレンス ストラト 青 S x 1 シャケモデル
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r37264213
フェルナン 石ロゴネック+グレコボディー? ストラト 薄いタバサン
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u12686700
不明 ストラト 灰色
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b77822749
SQUIRE ジャグマスター ハムx2 白
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r37765516
ELK  テレ 白
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n55964636
Barclay レスポ 金色
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b77986095
622ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 05:42:48 ID:jdcNnkGI
土曜日終了分の続きだーっ!!

ヤマハ ストラト 白 エアギタリスト用?
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w6797877
ROCKSON ストラト 赤
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s58505392
ヤマハ RGX612 H-S-S 黒緑虎
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b77804085
ビルブラ ジャグマスター うす緑?ライムグリーン?
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u12390471
フォトジェ ストラト タバサン 
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u12409992
不明 ストラト 白
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n55950824
TOKAI ストラト  白
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e70246169
GRECO マツモク ストラト 木目
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k41711016
不明 アクリルボディー ストラト? ジャガ? 
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g56930897
ビルロレ ストラト ハムx2 黒青大理石模様
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m44534551
ビルロレ ストラト アクティブPU うす紫
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w6855146
フジゲン レスポ 虎目
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d74717621
623616:2007/05/26(土) 15:04:49 ID:mHcp5SOV
>>617 返信ありがとうございます。
    確かに良さそうですね。 でもサイズの合うローラーナットを見つけないと。。

>>618  ありがとうございます。
    ということはロックナット+シンクロナイズドトレモロでも普通に使用することはできる、ということでしょうか?
    実際そういう使い方をしている人は見たことがありませんが。。
    
    普通にあり得る組み合わせにするには、
    1.ザグリをいれてフロイドローズをいれる
    2.ローラナットにする(普通のナットだと小さすぎるのでロックナット用の溝に合わない。
    があるのですが、やっぱりザグリも入れたくないし、高いしで2の方がいいんですよ。
624ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 15:17:37 ID:kLeE0WVg
「物理のローラナット 科学のGRAPHTECH(グラフテック)」

明治生まれのおじいちゃんがよくつぶやいてたな
625ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 15:18:45 ID:EhLHCm/L
何にせよ、ロックナットにしたことで元よりチューニングが狂い易くなるってのは
普通じゃ考えにくい。どっか他に原因があるだろうよ。
626619:2007/05/26(土) 20:18:36 ID:+QBArXAN
>>620
どこかでホット側のラインがGNDにショートしている。
テスター買ってきて細かく調べれ。

ホット側のショートですか〜?
そういう原因もあるんですね。
ありがとうございます。
テスター持ってるのでチャレンジしてみます。
627ドレミファ名無シド:2007/05/27(日) 01:40:29 ID:nzgwejHB
自作スキャロップにしたらきのせいかネックが猫背になったー
弦高たけーーーー
しにそーーーーー
助けてーーーーー
628ドレミファ名無シド:2007/05/27(日) 01:49:19 ID:EdwcTJAR
トラス再調整で解決。

しなかったら運命だと思って諦めれ(主に波打ち)。
フレットすり合わせでなんとかなるとは思うが
スキャロップのフレット交換は絶望的だから
あまり無理せず、高めの弦高で使うほうがいいと思う
629ドレミファ名無シド:2007/05/27(日) 12:18:55 ID:R/DHy9fE
>>627
>>595か?
630ドレミファ名無シド:2007/05/27(日) 14:18:07 ID:q+cI/3Sg
違うよん
ちなみに12、21フレットの弦高ってみなさんいくつですか?
自分は4ミリです
631ドレミファ名無シド:2007/05/27(日) 14:44:58 ID:/JVVwCt7
トラスとブリッジ調整やって4mmなら
そのネックは捨てろ
632ドレミファ名無シド:2007/05/27(日) 15:06:40 ID:93rSYenq
>>630
不自由なきゃ4ミリでいいんじゃね、人それぞれだし。
ネックの状態によっても違うし、好みもある。

俺は1弦12Fで1.5ミリ、6弦12F 2.0ミリ。
コレ以下だとチョーキングが極端にし辛くなる。
633ドレミファ名無シド:2007/05/27(日) 22:44:11 ID:9k5YEMSu
コンデンサで悩んでるんですが、数値の変化でどう音が変化するんですかね?
634ドレミファ名無シド:2007/05/27(日) 22:50:14 ID:x2K70Usq
買って試せ
635ドレミファ名無シド:2007/05/28(月) 02:04:08 ID:XRNZF/Z1
ザグらずにハム搭載が可か不可を知りたいので
各社のシングルコイルx3のノーマルストラトボディーのザグリ情報お願いします


フォトラトボディーがHSH
バカラトが弁当箱
ビルブララトはシングルx3専用
フェンダーMEXはシングルx3専用
バスカラトは_____
サミックラトはシングルx3専用
ケガラトは______
セルダーは_____
レジェラトは_____
アンボイラトは_______
トニスミラト_______
メイソンラトは_______
RSラトは_________ 
プレテクは_______________
SXラトは_________

情報お願いします!!!
636ドレミファ名無シド:2007/05/28(月) 02:07:48 ID:pkaMlhTg
637ドレミファ名無シド:2007/05/28(月) 02:37:50 ID:gQYWBJip
>635
マルチ(・∀・)カエレ!
638ドレミファ名無シド:2007/05/28(月) 05:55:24 ID:OgkM149R
>>635
マルチ死ね!
639ドレミファ名無シド:2007/05/29(火) 00:23:50 ID:hzl6QX2o
つか生産ロットで気まぐれに変わるから意味なし。
640ドレミファ名無シド:2007/05/29(火) 00:32:52 ID:fL5+Okv6
正解
641ドレミファ名無シド:2007/05/29(火) 13:09:40 ID:aSePtHzj
ローカットトーンってどれくらいの容量のコンデンサを使うのが普通?
解説サイトによってトーンと同じくらいでいいとか、
1/10くらいだとかまちまちなんだけど。
あんまし低いと効きづらくなるだろうし、トーンと同じくらいで良いのかな。
642ドレミファ名無シド:2007/05/29(火) 14:18:23 ID:hs9IDwrI
インピーダンスとカットオフ値で計算汁
実際にはカット&トライで好きな値に決めれ
643ドレミファ名無シド:2007/05/29(火) 15:27:18 ID:sG4512Ke
>>642
カット&トライ?
644ドレミファ名無シド:2007/05/29(火) 20:27:31 ID:4+/4MZFI
ストラトの4点止めプレート買ってきたは良いが、ネジ買ってくるの忘れたぜ…
つーか、コレってド素人がテキトーに付けても問題ない?
645ドレミファ名無シド:2007/05/29(火) 21:02:15 ID:jXfaf5+k
>>644
ネジの太さは(オレが知る限り)2種類あるはずだから間違えんなよw
646ドレミファ名無シド:2007/05/29(火) 21:15:36 ID:PtkJUN4E
皆さまに力をお借りしたいのですが。
647ドレミファ名無シド:2007/05/29(火) 21:17:33 ID:RdDt0Jts
( ・∀・ )つ蚊
648ドレミファ名無シド:2007/05/29(火) 22:47:13 ID:EiRNXNxy
>>641
ギターの方をジャック直結にして、
ttp://www9.plala.or.jp/hiraken01/parts/checker/checkers.html
こんな感じのトーンチェッカーを作ってみてはどうでしょう
649ドレミファ名無シド:2007/05/29(火) 23:00:40 ID:2sT0XhkJ
正直えぶりばでーコンデンサは何にしてるよ?
おいら王道でオレンジドロップの716Pの333なんだが。
650ドレミファ名無シド:2007/05/29(火) 23:02:59 ID:KrZvif1J
一時こだわったけど今は割と気にしなくなったなあ。
LPは一本バンブルビー一本オレンジドロップ、ジャズマスはタイニーシーフ。
651ドレミファ名無シド:2007/05/29(火) 23:30:40 ID:fL5+Okv6
黒猫
652ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 00:38:00 ID:U2uFrysu
>>641
テレキャスは0.001μ(1000p)
アイバニーズとか今風のは300p
いろいろエロい人が考えてこの辺に落ち着いた模様。
てれきゃすには0.0068μが良いとかいろんな考え方があるようなので、
いろいろ試して悩め青年。
653641:2007/05/30(水) 00:50:28 ID:WcplUgRf
dd。

ギターはストラトです。
今手持ちのコンデンサが0.047μFのしかないんで
あとでいろいろ揃えて試してみる。
654ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 01:12:08 ID:YmXybmxf
スパーゼルがついたギターの中古を買ったんですが
弦を巻かない状態で後ろのネジでロックするんですか?

プラネットウェイブスのは、巻始めたらロックするもので
655ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 01:40:16 ID:mGRN78/B
弦をきちんと巻いてチューニングした後にロックするんだよ
もしネックヘッドに1弦と2弦の位置をさげる金具がついていたら
通さないほうがチューニングが安定するってギター修理のオヤジがいってた
656ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 02:30:38 ID:0pZvX1MU
>チューニングした後にロックするんだよ
嘘こくな
弦を通して、巻く前にロックだ

http://www.jes1988.com/other/sperzel/index.html
657ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 04:48:54 ID:JwnHSm1g
ストラトのブリッジ交換を考えていますが、2点支持と6点支持のタイプだとどんな音の変化がありますか?
658ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 11:26:03 ID:YmXybmxf
>>656
ですよねえ
中古かったらロックできなかったので結局ポストに
数周弦を巻かないとイカン これじゃ無駄なんすよね
買い換えかのう あ〜あ
659ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 16:15:56 ID:xt2UIP56
>>656
えーっ まじですか?
シュパゼルストラト使用歴10年....
今までまちがった使い方をしていた漏れ...
660ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 16:41:09 ID:hmsdw2hW
>>659
間違った使い方kwsk
あと、スタインバーガースレにID記念レスしてくる事!
661ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 16:42:43 ID:hmsdw2hW
XL-2じゃなくてxt2じゃないかorz

スマン、吊ってくる
662ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 16:59:48 ID:vrJOwX35
そもそもロックペグは、最初に弦をロックしてから巻くことにより、巻き数が少なくてすむ代物。
これで弦の摩擦が少なくなり、チューニングが安定する。
663ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 17:12:43 ID:9kE8SUnO
>>659

ちょwwおまwwwwww
ネタだとおもて静観してたらマジだったんかいなw
664ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 19:28:31 ID:LPp2eK5q
じゃあなるべくチューニング合うくらいまで引っ張ってからロックした方が良いのかな?
665ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 20:12:13 ID:+iyAsR/f
ポストの余分な弦が短いからチューニング精度あがるのに・・・
666ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 20:39:09 ID:wSMb8B/2
>>649
蛍光灯についてた6000pのフィルム

667ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 21:10:41 ID:88RnFyF1
きっとチューニングされた完璧な状態を「ロック」してると思ってたんだね。
668ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 21:20:54 ID:euyV6UOW
>>649
WE70年代のフィルコン
669ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 21:58:56 ID:IUm5YU9r
案外みんな多種多様なコンデンサ使ってるのね。
参考になった。ありがとう。
670ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 01:59:12 ID:i7nGWkCB
基板なんかに乗ってるチップコンデンサ
意外とイイんだよこれが。
ギターのキャパシタってルックスも大事だから(車好きがエンジンルームまで磨くようなもの?)
人には薦められないがね
671ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 16:02:31 ID:BlzR5LwJ
>>658
シーゲル巻きでもしといたら?
672595:2007/05/31(木) 21:21:30 ID:/P7VzOT1
皆様、お久しぶりです。
>>595ですが、とりあえずマスキングテープとヤスリ各種を買ってきましたが、他に必要な物ってありますか?
673ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 21:26:31 ID:BvuA9ZeW
踏み留まる勇気
674ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 21:27:41 ID:g6U2+5IR
知能
675ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 21:53:44 ID:xa8NGtEM
職人的センスと勘
676ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 21:56:57 ID:iy0l0JuA
BGMは植毛おっぱいズかピザ王者バンドで
677ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 22:26:13 ID:/4zHiSed
>>672
どんな仕上がりになっても画像うpする根性
678ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 23:07:26 ID:8K7VEGqc
>>672
スキャロップすると順ぞりしやすくなるから削りすぎんなよ。
後は中心を出すために針か何か。コンパス針でいい。
出来ればR用のテンプレート(100均に売ってるもしくは作る)。

それと失敗したら指板張り替えればいいや的な世紀末思想。
679ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 09:06:36 ID:nJ8iNAbc
>>672
俺昔自分でやったことあるよ。安ギターだけど。目の違う紙やすりを4種類ほど
用意して、指に巻いてひたすら手で削った。一気にできないから1ヶ月ぐらい
かかったよ。でも自分で言うのもなんだがばっちりうまくいった。反りも
全然無い。
680ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 09:14:40 ID:TGaI5pNa
少し反ってる方が女の子には喜ばれるよ。
681ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 14:46:24 ID:Ec3IZ78V
刃物を使うより棒やすりを使ったほうが楽だし綺麗にいく
お試しあれ
682595:2007/06/01(金) 22:59:22 ID:/fyy/RrQ
皆様ご親切に有難うございます。

今日から紙ヤスリと棒ヤスリを持って、大好きなYngwieとRainbowをBGMにチマチマと頑張っております。
このペースだと完成までに1ヶ月以上かかりそうですが、諦めずに頑張りますね。
683ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 23:07:46 ID:wlh4fAMl
彫刻刀である程度削ってからヤスリがけした方が楽だよ
684ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 23:23:49 ID:6Q3XaQpi
俺が昔スキャった時は1mmくらい彫刻刀で削ってから
紙ヤスリへと移行した。
685ドレミファ名無シド:2007/06/02(土) 00:44:33 ID:3TDE3GAH
>>682 途中で彫刻刀に浮気しないように!w
   がんばれ! 
686ドレミファ名無シド:2007/06/02(土) 01:14:34 ID:DDLkadOk
ヤフオクにあるFIXERていいの?
687ドレミファ名無シド:2007/06/02(土) 16:26:27 ID:qf252Hg7
>>686
最高だよ、買っちまいな!
688ドレミファ名無シド:2007/06/02(土) 16:32:30 ID:14UahMUX
>>686
自分は使ったこと無いけど、ES335スレの225あたりから、ちょっと話題になってますね。
ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1171716144
689ドレミファ名無シド:2007/06/02(土) 17:53:25 ID:oe4ezma0
弦アースのはんだが一向に溶けないから
イラついて100Wのこて買ってきた。
今は韜晦してる。
690ドレミファ名無シド:2007/06/02(土) 17:58:29 ID:QtCGTQV+
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵  (___ )(___ ) >>689 ∵。∴∵∴∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[||    」  ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | |  ____,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ    ヽ__./  ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵  く  /     三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
   ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧
  (   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ 無茶しやがって・・・
   i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ /
   三  |  三  |  三  |  三  |
   ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪
  三三   三三  三三  三三
691ドレミファ名無シド:2007/06/02(土) 18:10:27 ID:oe4ezma0
マジ半端ねえぇー!
ものの数秒で溶けてワロタ。
切り換え式やつも売ってたけどあれはどうなのかな。
692ドレミファ名無シド:2007/06/02(土) 18:41:07 ID:aetXk+Th
ガス式が一番
コードレスだしパワーの調節もできる
693ドレミファ名無シド:2007/06/02(土) 20:57:02 ID:RL8YzE62
俺も30Wでイラついて40W買ってきた。
まだパワー不足な気がしてる。
694ドレミファ名無シド:2007/06/02(土) 21:40:50 ID:1/WNx+nL
俺のは普段20Wでボタン押すと90W
695ドレミファ名無シド:2007/06/02(土) 21:53:10 ID:xmE5Qyzp
オイラのも20W→120W可変タイプ
ブーストスイッチを押すとコテ先がみるみるうちに真っ赤っか

速攻で作業でけます
696ドレミファ名無シド:2007/06/02(土) 21:59:03 ID:15M0afJ2
オイラのも5cm→14cm可変タイプ
JSを観ると、青筋立って、見る見る肥大化!

速攻で作業でけます
697ドレミファ名無シド:2007/06/02(土) 22:10:57 ID:7LU1Jjh7
>>696
なんという卑猥レス。間違いなくコテ先充血。
698ドレミファ名無シド:2007/06/02(土) 22:33:04 ID:qf252Hg7
>>696
俺の頭にも青筋立ったわ
この糞ガキが
699ドレミファ名無シド:2007/06/02(土) 23:10:11 ID:wvuQf+QX
たまにいるよね。
とりあえず下ネタ言っておけば笑いが取れると勘違いしてる奴。
700ドレミファ名無シド:2007/06/03(日) 00:30:05 ID:zAbs/SvV
ギクッ!
701ドレミファ名無シド:2007/06/03(日) 00:33:39 ID:GwSj+AeQ
>>699
まさかそんな奴いないだろ〜
702ドレミファ名無シド:2007/06/03(日) 00:47:44 ID:k8Vn5Eg5
たまに「うんこ」って書き込みを見るけど間違いなく低年齢の奴だよな。
「ちんこ」「まんこ」に関しては、小学生→恥ずかしくて言えない, 高校生→面白くないって解ってる
ってなるから間違いなく中学生って推測ができる。
703ドレミファ名無シド:2007/06/03(日) 00:49:57 ID:d2gymc/e
お前頭いいな。うんこ
704ドレミファ名無シド:2007/06/03(日) 01:44:49 ID:9jWjsD2f
あぁちんこ
705ドレミファ名無シド:2007/06/03(日) 13:22:38 ID:C/Rmij0I
うまちんこ
706ドレミファ名無シド:2007/06/03(日) 13:36:39 ID:trZfv14T
>>689
はんだが溶けにくいときは、
新しいはんだをつかって溶かしてる。
707ドレミファ名無シド:2007/06/03(日) 13:42:49 ID:YzXXoaWL
バランサーってどういう効果?
708ドレミファ名無シド:2007/06/03(日) 16:50:26 ID:FfYOHfRC
>>706
ヤスリでちょこっと傷つけてやるといいなんてのも聞きますね。
709ドレミファ名無シド:2007/06/03(日) 19:45:17 ID:8R3iDTgU
お前を改造する!
710ドレミファ名無シド:2007/06/03(日) 19:51:04 ID:8R3iDTgU
俺がやった改造は
SGタイプのギターで
ハイポジが弾きずらいので
ストラップピンはずして
ボディーの上部に付け替えた
これも改造人間?
711ドレミファ名無シド:2007/06/04(月) 04:53:54 ID:wkoJl/+h
>>707
ハムに付けるコイルバランサーのことか?
それなら均等巻きのハムで非対称巻きの音やタップした音やらが出せる改造だな
712595:2007/06/04(月) 11:32:54 ID:tENdHXAi
早速彫刻刀に浮気してしまいました…
713ドレミファ名無シド:2007/06/04(月) 12:00:03 ID:d902CLWb
根性なしーーーーっっっ!!!!!!!!!!!!1111
714ドレミファ名無シド:2007/06/04(月) 13:56:25 ID:uth977i0
クルーソンのヴィンテージタイプのペグを本物ヴィンテージみたいな艶の消えたような感じにしたいんだけど いい方法ありますか?
過去スレ見逃してて概出だったらスマソ
715ドレミファ名無シド:2007/06/04(月) 14:03:21 ID:uth977i0
↑スマン スレチだね

塗装レリックスレ見てくる
716ドレミファ名無シド:2007/06/04(月) 14:38:44 ID:ezuluhK4
アルミテープって誘電塗料の代わりに有効かい?
717ドレミファ名無シド:2007/06/04(月) 14:40:09 ID:NGjy0KcT
>>716
うん
アースに落とすのを忘れないように。
718ドレミファ名無シド:2007/06/04(月) 15:00:07 ID:ezuluhK4
即レス感謝。
アースはおkです。

ハムを載せた時、ザグリを広げた部分の処置をしなかったらノイズがひどくって。

塗料は買ってもめったに使わないから、余るしもったいないと悩んでいたところなので助かりました。ありがとう。
719ドレミファ名無シド:2007/06/04(月) 22:58:35 ID:/kQKsGEA
>>718
ザグリに塗料が元々のってると導電性塗料はじくのでそのチョイスは正しい。
720ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 07:00:17 ID:nDK+fH1K
>>714
燻製
721ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 23:37:23 ID:0nZq/qND
アルミテープって、表面にコーティングしてあるやつじゃダメとか言うけど
どうやって見分ければいい?
表面を見れば一目瞭然かな
722ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 19:17:14 ID:4tLAU1Ls
>>720 燻製?  くんせいか? 
    腹減っとるんちゃうか? だったらイカでもあぶっとけやボケッ
723ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 19:23:22 ID:w44Sg2ec
>>722
頭悪いと大変だな
同情するよ
がんばって生きろよ
724ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 20:17:37 ID:ut7kWRYL
アジャストロッドカバーを作りたいんだけど、材質は何を使っているんでしょうか?
725ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 20:20:08 ID:GPWj0P0/
>>724
レスポはプラスチック。
726ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 20:55:00 ID:5oIVtWH6
>>721
迷わず100均にGO
テスターで導通確認済み
727721:2007/06/06(水) 22:52:06 ID:WpOO7lTf
>>726
安モンはコーティングしてないってことか
d
728595:2007/06/07(木) 11:11:47 ID:0K520GoF
ポジションマークに苦戦中…
何かよく見ると「●3●」に見えて削るのが可哀想だ……


‖ ‖●‖ ‖
‖ ‖ω‖ ‖
‖ ‖●‖ ‖
729ドレミファ名無シド:2007/06/08(金) 00:43:38 ID:LYQl8X5q
チュッ♥
730ドレミファ名無シド:2007/06/08(金) 08:20:20 ID:aEvPsunw
ストリングガイドについて詳しく書かれているサイトってないですかね?

2、3弦に増設したいんですけど。何か悪影響はあるもんですか?
731ドレミファ名無シド:2007/06/08(金) 09:15:06 ID:VTQssyZ+
そりゃトレモロ使いたければガイドなんて無い方がいいよ。
そう考えられた結果、高さの違うチューナーが開発されたんだから。
あとベンドするときも関係してるとか言われてるけどよく解らない。

もしトレモロもベンドも使わないなら付けてもいいんじゃない?
てか何で付けたいの?見た目の問題?
732ドレミファ名無シド:2007/06/08(金) 10:05:23 ID:aEvPsunw
730です
3弦がブリッジ部でビビるんですよ。バネと共鳴してるっぽくて。テンション強くすると収まるかな、ってのが一つ。

あとは見た目もそうですね。円盤のヤツを付けてるんですけど。アンテナ式というのかな?横棒で抑えるタイプありますよね、アレに変更したいんです。

ちなみにギターはビグスビ付きのテレです。アームはほとんど使わないです。
733ドレミファ名無シド:2007/06/08(金) 10:16:57 ID:gvRjQxXj
>>732
ストリングスガイドと、ブリッジのテンションは関係しませんよ。
ストリングスガイドを付けたら、ナットに加わる力と角度が変わりますから、
ナットの溝切りの角度の調整が必要になることがありますよ。
734730:2007/06/08(金) 12:29:30 ID:aEvPsunw
色々と試したんですけどね、弦高上げると治まるんで、テンション上げればいいのかなと。

でもナット調整面倒なんで増設は止めときますわ。
タスクでストリングガイド出してましたよね?材質はあまり関係ないのかなぁ。1、2弦だけでも変えたい
735ドレミファ名無シド:2007/06/08(金) 13:18:55 ID:QpKcBO84
弦高を上げるとサドルのビビりが治まるのは
ブリッジ部での弦の角度が変わってサドルを押さえつける形になるから。
>>733が言うようにストリングガイドは無関係。

ストリングガイドの役割は、主に弦がナットの溝から外れたり、
弦振動がナットとペグの間に洩れる「鳴き」を防ぐため。

>>730はジョイントにシムを噛まして弦高を上げる調整を
すればいいんじゃないかな。
736ドレミファ名無シド:2007/06/08(金) 21:28:34 ID:4ndz3l6D
737ドレミファ名無シド:2007/06/08(金) 22:01:32 ID:4ndz3l6D
安ギターにウエハース混入
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1181296897/
738ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 00:27:00 ID:rhSzSXAg
739ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 00:27:59 ID:rhSzSXAg
740ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 09:41:20 ID:fcUPM9JQ
>>ID:rhSzSXAg

複数スレで毎度毎度同じモノ貼りやがって、正直うぜーんだよ。
消えてくんない?
741ドレミファ名無シド:2007/06/13(水) 22:04:03 ID:GDMzaEC2
PG裏にアルミテープを貼ってノイズ対策をする場合、
出来るだけPG裏全体に貼るようにするのか、
それともPG裏の金属部品(ポットやスイッチなど)の部分だけを
カバー出来るようになっていれば良いのか、教えていただけないでしょうか
742ドレミファ名無シド:2007/06/13(水) 22:10:26 ID:tBlz8+Sv
>>741
ボディざぐり部分を覆う範囲で、PG裏に張れば、おkよ、、
743ドレミファ名無シド:2007/06/13(水) 22:14:30 ID:ZrFnyZYe
>>741
アルミテープでシールドする部分が大きいほどハイ落ちが
より顕著になるから、初めはコントロール類をやってみて
それでも気に入らなければ全体に広げれば良いと思うよ。
744ドレミファ名無シド:2007/06/13(水) 22:30:26 ID:GDMzaEC2
>>742
>>743
ありがとうございます
言い忘れていましたが、キャビリティ内に誘電塗料は使ってません
あと、テープは繋がっている必要があると思うのですが(間違っていたらすみません)、
重ねるようにしてテープを接いだ場合、繋ぎの部分がアルミ−接着剤−アルミとなるので、やはり効果は落ちますか?
もし全体に貼ることになるなら一枚ではカバー出来そうに無いので・・
細かいことばかりで申し訳ないです
745ドレミファ名無シド:2007/06/13(水) 22:34:38 ID:yRpVBhUM
>>744
ちょっとは理解してるようだね、
アルミテープは導通させて、アースに繋げないと意味ないよね、、
746ドレミファ名無シド:2007/06/13(水) 22:57:10 ID:oM5A9Px0
>>744
使うテープで、張り合わせたときに
導通するか確かめてみたら?

張り合わせた面同士で導通しないようなら
張り合わせる意味はないよね。

導通しないなら、テープのカドを上から折り込むとか、
アルミ箔でつなぐとか工夫しないと。

それと745さんの言う通り、アルミで覆うだけじゃなくて
アースに落とさないと(つなげる)。

包むだけで効果あり、ってひともいるけど。。。
747ドレミファ名無シド:2007/06/13(水) 23:13:43 ID:GDMzaEC2
>>745
>>746
ありがとうございます
今確認したところ、やはり単に貼り合わせただけでは導通しないようです

皆さんのご意見を元にテープを貼ってみます
ありがとうございました
748ドレミファ名無シド:2007/06/13(水) 23:28:54 ID:HJLlTDqC
シールドのさじ加減の悩みは尽きないよなぁ
アルミテープ、銅箔、ケーブル自作etc...
一番いいのはオールドフェンダーみたいにPU線は全開、コントロールだけシールドで
ノイズも音楽のうちだ、って開き直ることだろうけど
749ドレミファ名無シド:2007/06/13(水) 23:53:04 ID:cYxmRCp0
>>747
俺の買った100均のアルミテープは大丈夫だったな。
750595:2007/06/14(木) 00:21:00 ID:5wqtwNxy
やっと全部削りおわりましたよ。
少し浅いような気がしないでもないけど…

http://imepita.jp/20070614/008970
751ドレミファ名無シド:2007/06/14(木) 01:16:49 ID:UbKfA0WV
超上手いじゃん!
羨ましい。。
752ドレミファ名無シド:2007/06/14(木) 01:35:12 ID:jgfx0Qmh
アルミテープの導通に苦労してるなら、DIYショップで
銅箔テープを買ってくるのがいい。
銅箔なら半田付けができる。
753ドレミファ名無シド:2007/06/14(木) 02:51:23 ID:DSL4GBBb
>>595
GJ ! いいよいいよ 巧いよ!
754ドレミファ名無シド:2007/06/14(木) 04:48:52 ID:5bpdph8s
>>750
うまい、もう一本。
755ドレミファ名無シド:2007/06/14(木) 13:53:22 ID:8Z/enfBh
>>750
めっちゃ上手いね。キレイ。
ポジションマークのところはどうやったの?
756595:2007/06/14(木) 18:45:30 ID:5wqtwNxy
上手くいってますか?嬉しいですね!
指板の塗装はアクリルラッカースプレーで大丈夫でしょうか?

>>755
ポジションマークのところは彫刻刀がダメになりそうだったので、棒ヤスリの持ち手に60番の紙ヤスリを巻いてゴリゴリ削りました。

http://imepita.jp/20070614/668910
757ドレミファ名無シド:2007/06/14(木) 22:26:56 ID:QTzBLgaX
フロイドローズでアーミングするとチューニングがすごく変わるのは何を疑えばよろしいでしょうか?
フロイドローズはGOTOH製です。
758ドレミファ名無シド:2007/06/14(木) 22:28:11 ID:SLEMZGJS
あんたの腕前><
759ドレミファ名無シド:2007/06/14(木) 23:26:34 ID:c1Cflwo7
>>757
シーゲル巻をググれ、そしてSIT使え。
760ドレミファ名無シド:2007/06/15(金) 03:24:55 ID:oPVRv/4y
>>757
弦を張った後、確りと馴染ませてあるのかい?
761ドレミファ名無シド:2007/06/15(金) 07:33:17 ID:Hc/U+TCW
>>757
新品なら弦の張り方、ネジの締め方など。
中古ならエッジの磨耗とか、調整が悪くてユニットが傾いてるとか。
762595:2007/06/16(土) 15:15:09 ID:0z6WDZDJ
皆様のおかげで遂に完成しましたよ!
アドバイスして下さった方々ありがとうございます!!
763757:2007/06/17(日) 16:46:31 ID:Ip+cvbHF
みなさん色々アドバイスありがとうございます。

ブリッジも変えたばかりだったので色々いじってみたところ
スタッドを少しあげてみたらよくなりました。

お騒がせしてすみませんでした。
764ドレミファ名無シド:2007/06/17(日) 20:06:18 ID:VFp+ELiq
質問させて下さい。フルアコのブランコテールピースへのアースは、どの様に取付すれば良いのでしょうか?
エンドピンの穴やテールピース取付ビス穴を利用するのでしょうか?
また、ブランコテールピース自体にハンダ付けするのでしょうか?
宜しくお願い致します
765ドレミファ名無シド:2007/06/18(月) 19:12:05 ID:VT4kFiH5
トレモロブリッジのローラーサドルなんですが
アーミング時のチューニングの狂いが少ないという理屈は分かるんですが
肝心の音のほうはどうでしょうか?
プレスサドルと比べて極端に変わってしまうものなんでしょうか?
766ドレミファ名無シド:2007/06/18(月) 22:53:05 ID:iDC6mLAA
>>764
メーカーでやり方は違うだろうけど、エンドピンの取り付けるプレートにアース線を半田付け。
767ドレミファ名無シド:2007/06/20(水) 22:19:00 ID:AmG870HG
過疎ってる?
768ドレミファ名無シド:2007/06/21(木) 00:42:12 ID:DtSXLhpl
そもそももうネタがねぇ

ふと5のテンプレみたんだけど
キャパシタて5%も誤差があるんだよね。トーンカーブにもろに響くよな。
楽器屋で丁寧にパッケージされてる馬鹿高いキャパシタってLCRメータで
選別されたりしてるんだろうか?それとも無作為?
769ドレミファ名無シド:2007/06/21(木) 00:48:29 ID:h2VtqRv/
まぁあれだー、以前レースセンサーゴールド分解うpした者やけど、
エレキの基本構造が50年以上前からあまーり変わっとらんって、どうよ?
なんか工夫あってもいいんっじゃねぃ?
770ドレミファ名無シド:2007/06/21(木) 00:59:14 ID:DtSXLhpl
レーストランセンサー、LINE6のモデリングギター(とFenderUSAの似たような奴)・・・
アイデアはいろいろ出てるんだよな。
でもどれも一発屋で終わってるとこ見ると
やっぱギター好きは弦振動をコイルで拾った音つーのが前提にあって、
エレキに最新テクノロジーは求めてないんだと思う。
じゃなきゃ80年代だかにギターシンセにとって変わられてるかも。
771ドレミファ名無シド:2007/06/21(木) 01:01:44 ID:Qx+Ex0LQ
ギターシンセは付けたいなぁ。
772ドレミファ名無シド:2007/06/21(木) 01:29:29 ID:cRqsSRrf
光センサーピックアップなんてのもあったよ。
ttp://news.harmony-central.com/Newp/2006/Ron-Hoag-Optical-Guitars.html
でも光PUどうこうよりギター本体のルックスが微妙…
773ドレミファ名無シド:2007/06/21(木) 01:30:31 ID:d0C211/F
ある年配のギタリストがまだ若い頃に、
ギターという楽器は将来はなくなっているだろうと想像したそうだ。

自分でチューニングや弦の張りかえはしなきゃならないし、
木材をつかってるので経年変化もある。

将来は今のギターと全く異なる新たな楽器になってるに違いない、
って。

今の歳で、まだギターを弾いてるのが不思議な気がすると。
774ドレミファ名無シド:2007/06/21(木) 02:45:01 ID:XE22sQtD
まあピアノだってバイオリンだって残っているわけだし。
775ドレミファ名無シド:2007/06/21(木) 08:21:47 ID:RNi/3dJu
>>769
何も足さない。
何も引かない。
776ドレミファ名無シド:2007/06/21(木) 08:56:00 ID:I3w5f3rw
山崎さんでつか?
777ドレミファ名無シド:2007/06/21(木) 11:19:47 ID:8ElhG1ey
えーんえーん、(ノ_・。)。。。゚
だれかてちゅだっておーーー、(T0T)、
778ドレミファ名無シド:2007/06/21(木) 11:20:48 ID:UZgj9tJF
どしたー
779ドレミファ名無シド:2007/06/21(木) 18:37:07 ID:8ElhG1ey
>>778777です、ピックアップの配線&取付、怖くてできないぉ。。。
アースを確実にとらないと感電しちゃうよね
(;´・`)
神奈川・東京近郊のしと、組み上げるの手伝ってーー!(ノ><)ノ
780ドレミファ名無シド:2007/06/21(木) 18:38:21 ID:8ElhG1ey
ごめん、上げちゃった。
781ドレミファ名無シド:2007/06/21(木) 18:42:13 ID:E5gYBm5V
テレキャスを3シングルにしようと思うのですが、

センターに付けるピックアップ何ですが、
テレキャス用のフロントを付けるか、
または違うのを付けるか…

どっちがいいと思いますか?
782ドレミファ名無シド:2007/06/21(木) 18:44:35 ID:k8Gd7o9+
>>781
フロント含めてストラト用に汁
783ドレミファ名無シド:2007/06/21(木) 18:56:11 ID:EAoa3Oxf
>>781
自分でセンターざぐるつもりなの?
784ドレミファ名無シド:2007/06/21(木) 19:13:11 ID:ZwLYATpn
785ドレミファ名無シド:2007/06/21(木) 20:13:23 ID:E5gYBm5V
>>782
確かにそれもアリですね
レスありがとうございます

>>783
はい、そう考えています
>>784
いいですね、
その形が自分の理想です、
どうやって改造しましたか?
その後、音などどうですか?参考にしたいです。
786ドレミファ名無シド:2007/06/21(木) 20:21:58 ID:lV47rFEr
787ドレミファ名無シド:2007/06/21(木) 23:15:12 ID:kT4c2SqZ
後から3シングルにしました
センターはストラト用のSSL-1です
5wayでまんまストラトのコントロールと一緒です
音はまんまストラトのようになってしまいました(リア以外)
細かい音量の調整や音色の調整ができて便利です 一本で音を作れこめます
それに加えてテレキャスらしいガッツのあるリアは残るので言うことなしです
788ドレミファ名無シド:2007/06/21(木) 23:40:01 ID:dctiQVG8
意外だな、テレ持ってないんだけど
あれだけ構造違ってもほんとにストラトの音に近づいちゃうんだ。
789ドレミファ名無シド:2007/06/22(金) 20:08:35 ID:lXNjQgTt
>>787
なるほど

フロントもストラトに似たような音になったんですか?

迷いますね
790ドレミファ名無シド:2007/06/22(金) 20:32:35 ID:/gJICqIK
Nashville Power Telecaster持ってるよん
元の音が気に入らなかったから、フロントとリアをテキスペに替えた
で、セレクターの配線を (元はストラトと同じ)
1.センター
2.フロント+センター
3.フロント
4.フロント+リア
5.リア
という風にして、基本はテレだが、ストラトっぽい音も出せるという感じにしてる
更にこのギターはピエゾも付いてるので、音作りの幅はかなり広いよ
791ドレミファ名無シド:2007/06/22(金) 22:31:20 ID:YQM/vYKN
なるほど
リア+センターを捨てて
リア+フロントを取ったわけね
Telecasterにはそれが正解って気がするよ
792ドレミファ名無シド:2007/06/22(金) 23:55:33 ID:lXNjQgTt
>>790

なるほど
確かに、リヤ+センターはよりいいかも知れませんね

参考になります。
793ドレミファ名無シド:2007/06/22(金) 23:57:37 ID:lXNjQgTt
>>792
はより×
よりは○
間違えました
794ドレミファ名無シド:2007/06/23(土) 17:48:02 ID:UULE73oV
ピックアップが3つもあったらテレキャスじゃねーだろ
ストラト買っとけやハゲ
795ドレミファ名無シド:2007/06/23(土) 18:22:56 ID:KG0IuQ59
>>794
って事はストラトのピックアップを2つにしたらテレキャスになるんだな!
すげえ!天才!
796ドレミファ名無シド:2007/06/23(土) 18:29:58 ID:gkFgLEjv
おまいら、改造費2万あったら何する?
797ドレミファ名無シド:2007/06/23(土) 18:31:28 ID:TkfS89nP
じゃあこれはさしずめニセラトってとこか
http://www.rakuten.co.jp/illusion/576460/728160/
798ドレミファ名無シド:2007/06/23(土) 22:38:53 ID:uO3mZiQd
>>796
夕飯食って風俗行ってくる
799ドレミファ名無シド:2007/06/23(土) 23:31:13 ID:SncQZ6vY
電装系全部とっかえて、余った金でPUとかペグとか特殊素材のブリッジか・・・
正直改造って必要を感じてないときは案外思いつかないもんだね
800ドレミファ名無シド:2007/06/24(日) 00:36:07 ID:eWOUWTe4
探しているパーツがあるのですが、
スイッチ付きボリュームポットで、プル/プッシュとかプッシュ/プッシュ
はあると思うんですが、プッシュしたらすぐバネで戻る普通のプッシュスイッチ
が付いたボリュームポットって存在するんでしょうか?有ったら欲しいです。
801ドレミファ名無シド:2007/06/24(日) 01:54:53 ID:kqI7egXP
無い
つーか、何したいの?
802ドレミファ名無シド:2007/06/24(日) 01:58:02 ID:NGbyn3tB
>>800

ん、ONでもOFFでも上がってるって事か?
コンパクト・エフェクターと同じって事でOK?
それなら普通にあるんじゃね?昔俺も使ってた記憶が。

だが、いまどこに売っているかは知らぬ。
すまん、許せ。
803ドレミファ名無シド:2007/06/24(日) 02:55:01 ID:nZmaG2Oq
>>800
「押してる時だけ回路が変わるSW」が欲しいの?
804ドレミファ名無シド:2007/06/24(日) 03:00:37 ID:kqI7egXP
>800が言ってるのは、押してる間ONになるスイッチ(モメンタリータイプ)じゃないのか?
文章がよく分からん
805ドレミファ名無シド:2007/06/24(日) 03:18:50 ID:OuiuA9bT
>>800
たぶん無いので、どうしても欲しければプッシュ/プッシュを改造。
文章は分かりやすいよ。
806ドレミファ名無シド:2007/06/24(日) 03:31:39 ID:kqI7egXP
>>805
分かりやすくねーから意見が分かれてるんだろ ハゲ
それに教えて君のスキルでスイッチポットの改造なんて出来ると思ってんの?
807ドレミファ名無シド:2007/06/24(日) 03:56:13 ID:T0xgj752
お前さんにはすまんが俺も意味はすぐ理解できた
何を使用目的としてるかは想像がつかんが・・・ダイレクトスイッチの押しボタン版か??

>プッシュ/プッシュ
メカ的にはこっちなんかのほうがよほど高度だから改造はそう難しくないだろう
必要なのは1k超えのパーツをバラす勇気
808ドレミファ名無シド:2007/06/24(日) 04:53:12 ID:kqI7egXP
>>807
アフォ! モメンタリースイッチの事でいいなら、俺が>801で即答してるし、
>804で質問者に確認を取ろうとしとるわ
で、>802のように違う意味で捉えてる奴もいるし、
>803のように俺と同じ解釈だが疑問形になってる奴もいる

ようするに >800の質問文が分かりにくいから、こういう事になったんだよ
流れも分からず、>俺も意味はすぐ理解できた
とか、ふざけた事言ってんじゃねーよ ボケ

それと、スイッチポットをバラした事が、ねー奴が、
想像で安易に改造とか言ってんじゃねーよ カス

もし想像じゃないなら、分解図と改造手順を明確に示してみろや
809ドレミファ名無シド:2007/06/24(日) 07:37:02 ID:lAkkzLIy
>>808
こんなことくらいでムキになって書き込みすんなよ
冷静になって読み返してみろよ
相当恥ずかしいぞ
810ドレミファ名無シド:2007/06/24(日) 08:08:49 ID:kqI7egXP
関係ない奴は黙っとけ
811ドレミファ名無シド:2007/06/24(日) 08:26:17 ID:lAkkzLIy
駄目だこりゃw
さすがに日本語が理解できないだけはあるわ・・・
812ドレミファ名無シド:2007/06/24(日) 08:52:22 ID:rTRjJyB/
ひぃ。。。こりゃまたすげーのに触っちまった
813ドレミファ名無シド:2007/06/24(日) 09:42:49 ID:Drvx9Asi
さすが句読点を正確に使えない方は一味違いますね。
814ドレミファ名無シド:2007/06/24(日) 10:52:42 ID:vmLvjyVC
で、ID:kqI7egXPは出来るから大口叩いてるんだよね?
815ドレミファ名無シド:2007/06/24(日) 11:05:40 ID:aG75cfE0
関係ない奴らが盛り上がり始めた
そして >>800 は放置のまま去った
おしまい
816ドレミファ名無シド:2007/06/24(日) 20:51:05 ID:sx2inswg
ピックアップの磁石をネオジウム磁石にして使うことって可能ですか?
817ドレミファ名無シド:2007/06/24(日) 20:55:26 ID:sx2inswg
>>816
解決しました
818ドレミファ名無シド:2007/06/27(水) 02:50:37 ID:Oytl+w+r
うちに国産のストラトとレスポ、
中古で買ったダンカン59x2とヴァンザントVPx3のPU、半田コテがあります
良い音の出る配線材と半田、ボリウム、セレクタースイッチ、ジャックを
組み込んで最高の音を出したいです。
でも高いパーツが音につながるとも限らないんですよね??
....例えば高額な銀の配線材を使うと音が細い??とか
お願いです何を買ったら良いのか教えてください

半田:
配線:
ジャック:
ボリウム:
PUセレクターSW:

819ドレミファ名無シド:2007/06/27(水) 03:38:14 ID:07Fxf9R5
ググレカス
820ドレミファ名無シド:2007/06/27(水) 03:38:52 ID:lEo1rC7D
>>818
そういう質問をしてる時点で君はギターの改造には向いてない
有名なリペアショップにギターを持っていって、「こんな音が出したい」ってのと予算だけ伝えて、
パーツ類は全て店任せでギターを組み立ててもらった方が絶対にいい

もし人にオススメのパーツを聞いて、すぐに最高の音が出せるなんて思ってるのなら、
一番値段が高いものから買っていけばきっと満足できるよ
821ドレミファ名無シド:2007/06/27(水) 07:02:41 ID:vz74VYH9
>>818
あっったり前の事だが、「何が最高か」なんて人によって違う。

赤の他人の「最高」を聞いて何の参考にするのか知らんが
そんな質問に快く答えてくれるのは楽器屋の店員だけ。
もっとも、その時教えてくれるのは「君にとっての最高」でなく、
メーカーの売り文句だけどな。
822ドレミファ名無シド:2007/06/27(水) 07:05:58 ID:2nHKVfBW
くだらない質問で恐縮なのですが
迷ったあげくにロック式トレモロ付きのギターを買ったのですが
今はアームを全く使わないので木片で固定しようと思うのですが
固定後はバネをいじらなくてもダウンチューニングに
対応するようになりますよね?
823ドレミファ名無シド:2007/06/27(水) 14:10:42 ID:5fpkGM91
どう固定するかによる
824ドレミファ名無シド:2007/06/27(水) 18:07:54 ID:2nHKVfBW
>>823
レスありがとうございます
ということは一応可能ってことですよね?
PRSのCustom24の音が好きで購入したのですが
アーム付きしかなかったもので…
825ドレミファ名無シド:2007/06/27(水) 21:31:34 ID:JQrxOzDN
>>818
半田:てきとーに
配線:てきとーに
ジャック:てきとーに
ボリウム:てきとーに
PUセレクターSW:てきとーに
いやまじな話
826ドレミファ名無シド:2007/06/27(水) 22:41:19 ID:kmUygqOQ
>>818
俺は配線材にはギターシールドを使ってるよ。
PUは将来中古で売るつもりはないのでPUのケーブルは長めに残すとかせず、
豪快にブった切ってる。
827ドレミファ名無シド:2007/06/27(水) 22:50:23 ID:DWvcf7MK
ミニスイッチの配線にビニールに包まれた針金使ってたよ、マジで。
パンとかの袋の口を留める奴。
828ドレミファ名無シド:2007/06/27(水) 23:21:18 ID:lALwZkYF
シールド線はともかく非シールドの線材はほんとに影響あるのかねぇ・・・・
線抵抗、キャパシタンスだけじゃ測れない何かほかの隠しパラメータがあるんだろうか
よっほどてんてこりんな構造の線使わない限り大して変わらないよな
・・・て、ここまで書いて考え変わった。小音時や飽和(歪み)手前の挙動に大いに絡むな。
もっとも例えばはんだ付け一回やり直したらそっちのほうが影響大きそうだけど。。。
829ドレミファ名無シド:2007/06/28(木) 03:34:27 ID:7/ehJmuE
一応理屈でいえば高周波ほど線の表面を通り低周波ほど芯に近い方を通るという事で
銀メッキだと高域が立つとか太い単線だと音が太くなるとか表面の錆びたビンテージだと
まろやかになるとか言われるね。俺は変化を感じたけど更に理屈で考えると人間の
可聴域なんて電気的にはみんな低周波なんだし変わるわけねえじゃんって人の言う
話もわかる。それより何より高度な回路を開発できないインチキメーカーがオカルト商法
まがいの高額パーツを売りつけるのによく使うネタだから荒れる話題なんだよね。
だからこの話題は線材スレ(まだあんのか?)でやる話であってここで
あまり引っ張る話題ではないと思う。
830ドレミファ名無シド:2007/06/28(木) 10:24:30 ID:E8o5dv6d
材質よりも外来ノイズ対策、アース処理をきっちりやることが
重要だと思うんですよ。
831ドレミファ名無シド:2007/06/29(金) 00:52:33 ID:MOr9AHlL
>>829
高周波を高域、低周波を低域と恣意的に読み替えたうえ、そういう怪しげな根拠に立脚して
リクツを積み上げるパタンが多いかなあ。

ひとつ肝腎なことをいうなら、回路の特性インピーダンスという部分。
奇しくも>>828のいう「線抵抗」には、>>828の窺い知れないもう一つの「抵抗成分」が潜んでいて、
「直流抵抗分」とは別の「交流抵抗分」がすっぽり抜け落ちている。
これが即ち交流抵抗を意味するインピーダンスだけど、多くの人はここでパニックになる。

電気ギターのPUシステムという小エネルギー高インピーダンス回路においては、線材と
その実装によって特性がころころ変わりやすいという一般論があるのは事実だろうと思う。
高エネルギー低インピーダンス回路だと、例えば電源(直流)回路で、電池のリード線が
銅単線でも銀メッキアルミワイヤでも有意な差は見出しにくいだろうなあとは察しがつくと思う。

>>830
多くの人が考えるのは、手持ちの楽器(システム)に何かをインストールするとき、
それに見合った何かが付加されることを期待しちゃうんだろうな。ケーブル然り、エフェクター然り。

アースを含めたノイズ対策は本質的に、そういう意味あいでの費用対効果が極めてアピールしにくい
ものだから、それを施すことによってノイズが減少したとしても、なんだか不当にオミットされたような、
知らぬ間に損をしたような心持ちになるんじゃないかなと。

オーディオ周辺で見かける怪しげなデバイスも、多くの場合、それによって何かが差し引かれるではなくて、
何かが加わることを謳うモノが多いじゃないすか?
そしてそれによって付与される何かは、きっと値段相応に好ましいものだという錯覚。
高額であればあるほど、その価値も増すに決ってるという根拠の無い錯誤。
832ドレミファ名無シド:2007/06/29(金) 01:06:46 ID:w7zfH3LL
俺は金の掛からない方の理屈を信じるぜ
ちょっとインピーダンス踊ってくる
833ドレミファ名無シド:2007/06/29(金) 01:06:48 ID:iW5HMJwV
>>831
よくもまあ長々と・・・つーか心外だな。どこかで拾ってきた知識を覚えたてのあんたと違って
わざわざ書かなくても直流抵抗とインピーダンスの区別くらいは付くよ。
834ドレミファ名無シド:2007/06/29(金) 02:22:22 ID:mShzQPae
格好よくしたい
弾きやすくしたい
あの音に近づきたい

それだけであって理屈は関係ない
835ドレミファ名無シド:2007/06/29(金) 02:30:48 ID:Ce9r1jEt
難解な域の音楽理論と同じ感じで、理屈は、
必須ではないけれど下手に囚われなければ有用だと思う。
836ドレミファ名無シド:2007/06/29(金) 03:01:05 ID:z06wbHCK
コンデンサでは音が変わらないって言い張る理系野郎を見てから、難しい話には全く興味がなくなりました
837ドレミファ名無シド:2007/06/29(金) 03:06:03 ID:D38l662c
自分なりの理屈は持っていたいな。
でなきゃ「こうしたらあぁなるかも」という発見もなくなってしまう。
838ドレミファ名無シド:2007/06/29(金) 21:02:50 ID:lZ2Qrh5l
忽ち涌いて出てくる無知蒙昧の輩。理解できないものは取り敢えず貶めておくことを
この先いつまで続けるのやら。

>>833
お前誰だよ?お前が直流抵抗とインピーダンスを心得ているかどうか、心外かどうかなんて、
誰も気にしていない。どうしても不満なら、逐一明記しておくことだな。
839ドレミファ名無シド:2007/06/29(金) 21:08:43 ID:BJefI/nR
横レスだけど、
> >>828の窺い知れないもう一つの「抵抗成分」…(ry
からして、>>833=828さんなんじゃないの?
840ドレミファ名無シド:2007/06/29(金) 23:00:38 ID:UOPDaPNt
wikiとグーグル先生は偉大だな

まで読んだ
841ドレミファ名無シド:2007/06/30(土) 11:13:06 ID:Tj1izFVI
今日ポッド類と中の配線を交換しようと思うのですが、一応変化は実感できるのでしょうか?
今日買いにいくんですけど、配線は種類が大杉てさっぱりなんです。
オヌヌメありましたらよろしくお願いします
842ドレミファ名無シド:2007/06/30(土) 12:49:16 ID:rqD3pnnq
VVFがいいよw
843ドレミファ名無シド:2007/06/30(土) 14:12:15 ID:2mEOcZoS
>>842
38のCVTのほうが・・・
844ドレミファ名無シド:2007/06/30(土) 14:24:30 ID:FCTUIZT1
>>841
ベルデンの8503でいいんじゃね?
使い勝手いいし、コストパフォーマンスもいいよ。
どっかのカスタムショップも、特に指定が無い場合は8503で配線するって書いてあったような。
アキバ行けるなら桜屋で1M 80円
845ドレミファ名無シド:2007/06/30(土) 15:14:06 ID:Tj1izFVI
みなさんありがとうございます!
今から出陣してきまふ「
846ドレミファ名無シド:2007/06/30(土) 15:56:20 ID:cXdn064Z
>>845
レポよろ。
847ドレミファ名無シド:2007/06/30(土) 16:00:04 ID:Tj1izFVI
いってきました!
あれこれ非常に悩んだんですが、AETのハンダ1800円
フリーダメとAETのコラボの配線千円ちょっと
のを買いますた!
さて、音はどれくらい変化することやら…
848ドレミファ名無シド:2007/06/30(土) 17:02:00 ID:lV6zLBv/
>>847
とりあえず半田に関しては、「高いお布施になったね」と慰めておく。
849ドレミファ名無シド:2007/06/30(土) 17:07:56 ID:Tj1izFVI
>>848
そーなんですよ〜
もともと家にハンダはあるのですが、店員に乗せられてしまいました
なんか最高級のハンダで全然音が違うそうで(笑)
つけおわったら一応レポしてみます
850ドレミファ名無シド:2007/06/30(土) 17:12:38 ID:12V+v3Py
あはっ、最高級ハンダ   期待(・∀・)ワクワク
851ドレミファ名無シド:2007/06/30(土) 17:42:34 ID:PEVY7j4+
しかしハンダを馬鹿にしてはいけませんぞ
費用対効果のほどは・・・
852ドレミファ名無シド:2007/06/30(土) 18:35:56 ID:Tj1izFVI
ってすんません。
配線交換しようと思うのですが、どこを交換したらいいのかイマイチ…orz
ポッドとジャックのとこぐらいですかね?
EMG載せてるんで、なんか配線のジャングルになっております…
どなたかご教授を…
853ドレミファ名無シド:2007/06/30(土) 18:39:00 ID:nkEhD9f1
アース以外は全部取り替えてみれば。
多分、労力に見合うほどは変わらないと思うけど。
854ドレミファ名無シド:2007/06/30(土) 18:44:37 ID:Tj1izFVI
写真うpして指摘してもらいたいんですけど、うpのしたがわからないんです。
配線はやたーらと枝分かれしていて、こんなん交換できるんかい!?
と困惑しております。
アホは可哀想だなと思って手伝っていただけるとありがたいんですが…
855ドレミファ名無シド:2007/06/30(土) 18:50:08 ID:lV6zLBv/
>>851
「半田付けのしかた」による変化は侮れんが、「半田の種類」による音の変化はほぼ無い。
作業性以外の理由で半田を選ぶのは馬鹿げている。

そもそも、半田の種類によって音が変化してしまうような場合、まず半田付けの仕方に問題がある。
856ドレミファ名無シド:2007/06/30(土) 19:37:29 ID:/zbGKHFB
まあ良いんじゃないの。
音が悪くなっても、半田の所為には出来ないから。
857ドレミファ名無シド:2007/06/30(土) 20:37:26 ID:xsEKEGQi
庶民のおれはアルミットのKR-19RMA愛用。
音はどうだか知らんが作業性は抜群だと思う。
858ドレミファ名無シド:2007/07/01(日) 02:12:24 ID:HsEPGaV8
この手の話は「そんなん人間の耳でわかるわけねえじゃん」と言われる話が多いんだが
リペアマンしてた時に理屈じゃわかる訳がない違いを耳や手の感触だけでズバズバ
言い当てて「ここ何とかなんないすかね?」とか言って来るプロの人を何人も見て
凡人が天才の相手するには理屈で補わなきゃならない部分もあるんだなと実感した。
特に若いと高域までよく聞こえるから意外と無名の若手スタジオミュージシャンとかに
そういう人が多かった。中年で生き残ってるプロはまた別の意味ですごい耳の人が居たけど。

というわけで俺もアルミットとかホーザンとかの普通の半田使ってたけど客がケスター44
とか指定してきたら「あぁこの人はわかる人なんだろうな」と思ってちゃんと従ってたよ。
凡人の俺にはサッパリ違いがわからなかったけどなw
859ドレミファ名無シド:2007/07/01(日) 04:30:07 ID:hsaG40HM
ヴィンテージがどうのこうの言われてもケスター44は買わず
NASA!とか言われちゃうとアルミット買っちゃう俺・・・

まったく持って文句なし
860ドレミファ名無シド:2007/07/01(日) 05:58:39 ID:YnMRfklX
俺はケスター使ってきてたけどアルミットに変えました
正直、音の違いは分からないから作業しやすいほうがいいです
861ドレミファ名無シド:2007/07/01(日) 11:31:49 ID:VmVM23+W
結局自分ではできなかったので、楽器屋にお願いしました。
ハンダを吸い取って、違うハンダを 使うので5000円かかるみたいですが妥当ですかね?
862ドレミファ名無シド:2007/07/01(日) 11:39:49 ID:o88PA+7g
これはいいカモですねw
863ドレミファ名無シド:2007/07/01(日) 11:57:17 ID:1R0eaeCl
なんで交換しようなんて思っちゃったんだろうね。しかもEMGで。
864ドレミファ名無シド:2007/07/01(日) 12:13:08 ID:4d+zv/KS
EMGの配線なんて、繋がってればいいのにな
865ドレミファ名無シド:2007/07/01(日) 12:45:20 ID:VmVM23+W
いゃあ俺ひねくれもんなんで、見えないところ変えたくなるんですよ(笑)
furmanのコンディショナー使ってたり自分だけがわかる微妙な変化が好きなんです
シールド変えたりとか(笑)
866ドレミファ名無シド:2007/07/01(日) 12:51:48 ID:4d+zv/KS
そういう事は自分で出来るようになってから言おうな
867ドレミファ名無シド:2007/07/01(日) 13:13:19 ID:I9EfNl1x
レスポなんだけど、ハウリングがすごい

んで、ピックアップのカバー外したら少しは収まるんだけど、つけたらまたハウリングするよね・・・
どうしてもつけたいんだけど、なにかいい方法ありますか?
868ドレミファ名無シド:2007/07/01(日) 13:41:52 ID:zvFPqxzy
>>867
それハウリングじゃ(ry
869ドレミファ名無シド:2007/07/01(日) 13:45:41 ID:NRR2+Kga
蝋人形にしてくれるわ
870ドレミファ名無シド:2007/07/01(日) 14:34:51 ID:VmVM23+W
連投すんません
一応家で全く同じセッティングで以前と変わってるか試してみました
結果は…以前よりコードの分離がよくなったのと、高域のヌケが違うのは明らかにわかりました。
音が太くなったというよりは、音がハキハキ!?するようななった感じです。
金だけの価値はあるのか?と言われれば疑問ですけど、自分でイジれる人ならそれほど高くないので一応お勧めしときます。
871ドレミファ名無シド:2007/07/01(日) 15:22:06 ID:nuemtA2J
もう1回、ホームセンターの安ハンダで付け直してもらって
コードの分離が悪く、高域がヌケなくなることを確認してくれ。
872ドレミファ名無シド:2007/07/01(日) 16:58:58 ID:VmVM23+W
>>871
いや、それは…
ハンダ除去するのにものすごい手間がかかる作業みたいなんです。
ハンダを熱して変な機械で吸い取って、削って…みたいな感じで
873ドレミファ名無シド:2007/07/01(日) 18:23:42 ID:idS7pQo+
もう笑うしかない
874ドレミファ名無シド:2007/07/01(日) 18:29:42 ID:g8kJ5HHs
>>872
吸い取り線か吸い取り器でチマチマやるだけ。
ホームセンターでも売ってる道具で、大した値段もしない。
作業自体は、慣れれば素人でも難なくできる。
店員の言ってる事を何でもかんでも鵜呑みにしてたら、カモられるだけだよ。

「ハッキリ音が変わった」という事からわかるのは、
「前の状態か今の状態のどっちか、あるいは両方がタコ結線」という事だけ。
「高域がクッキリした」って事だからたぶん今の状態は前よりちゃんと結線されてるんだろうけど。
何にせよ1800円のハンダは関係ないよ。
875ドレミファ名無シド:2007/07/01(日) 18:34:43 ID:VmVM23+W
>>874
そういうもんなんですか…配線材もかなーりいいやつに変えてみたんですけど…
ちとショックです。
今音の変化を体感できたのでエフェクターの配線材を交換してるとこなんです(笑)
876ドレミファ名無シド:2007/07/01(日) 18:36:24 ID:EViEMBhY
皆さん
違いがわかるのは
自分だけだと思ってるみたいですね
笑えます
じゃあね
877ドレミファ名無シド:2007/07/01(日) 18:42:37 ID:VmVM23+W
>>876
いえ、決してそういうワケじゃありません
みなさんはハンダのことは触れてくださるのですが、一応配線材も変えてますよということを言いたかったです。
俺が荒らしてるみたいなのでもう消えます
878ドレミファ名無シド:2007/07/01(日) 18:55:53 ID:E1qd1RXf
作業的には素人でも出来る(ていうのもほんとはウソで
経験がないとパーツ痛める可能性もない訳じゃない)ちょろちょろって感じだけど
5000円って別に高い値段でも何でもないよ
工賃ってなそんなもんだ
879ドレミファ名無シド:2007/07/01(日) 22:21:41 ID:nuemtA2J
>>876
書き逃げ乙w
880ドレミファ名無シド:2007/07/01(日) 22:42:25 ID:qdj8cl4b
>>877
結果に満足できればそれでいいじゃん。
おまいさんに幸あれ!
881ドレミファ名無シド:2007/07/02(月) 00:56:12 ID:jQ0tEdLI
ギター内部はハイインピ低電圧だから変化が出やすいけどエフェクター内部は
普通のローインピ回路だからそれほどの変化は期待しないほうがいいよ
だんだんオカルト系のにおいがしてきたんであとはこちらでどうぞ

【自作】シールド・配線材スレ:11本目【専用】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1179641627/
882ドレミファ名無シド:2007/07/02(月) 03:56:36 ID:wk/+miua
だからEMG(ry
883ドレミファ名無シド:2007/07/05(木) 19:10:47 ID:m2OqDekN
改造ってほどではないんだけど、
ピックアップの配線に、ギボシ端子を使うのって
どうなんだろう? ↓こんな端子
ttp://www.amon.co.jp/img/item/1151.jpg

ピックアップ側とポット側に
オスメスの端子を一度仕込んでしまえば、
あとは抜き差しだけでリプレイスできるので、
毎回のハンダ付けから解放されるわけだけど。

金メッキの端子もあるので
音質劣化もそれほど酷くはないような。
使っている人、います?
884ドレミファ名無シド:2007/07/05(木) 19:58:37 ID:KHZy3Ho4
それやろうと思った事がある。ギボシもRC用の金メッキタイプが余ってたし。
自分はストラトのジャックに使おうかと・・ピックガードごと交換出来るように。
885ドレミファ名無シド:2007/07/05(木) 20:09:54 ID:XkGQNyUs
>>883
そんなでかいの使わなくても
ICピンソケットでいいんじゃね?
886ドレミファ名無シド:2007/07/05(木) 21:43:04 ID:o8gBBRgc
PCのFANコネクターがいいよ
887ドレミファ名無シド:2007/07/06(金) 00:35:50 ID:Yfzbvhli
ストラトなら裏のトレモロキャビティに引っ張っておけば
いろいろ遊べそうだなw
888ドレミファ名無シド:2007/07/06(金) 01:05:53 ID:1osIlPqw
ノイズ拾いそうだな
889ドレミファ名無シド:2007/07/06(金) 01:15:22 ID:unRPcVul
ピックガードの固定も木ネジじゃなく、ボディにアンカーを埋め込んでボルト止めにすれば
着せ替えギターとしては最高だな (ペグも当然ロック式にして)

そういえば、昔、ボディがパカッと2つ折になってて、
PUがファミコンカセットのように交換出来るギターがどっかのリペアショップにあったな
890ドレミファ名無シド:2007/07/06(金) 07:20:07 ID:y09yh5G/
フェンダーのストラト用デカールを探してるのですが、お勧めのものがあれば教えてください。
純正で無くてもパッと見でわからなければ構わないのですが、KG氏のものはラッカーに弱すぎでイマイチでした。
他のを試したことある方居られましたら、よろしくお願いします。
891ドレミファ名無シド:2007/07/06(金) 18:47:48 ID:2DbDbCJn
漏れもデカール欲しい!! めっちゃ欲しい!!
ヤフオク広告でデータを送ればデカールを作ってくれる人がいます
そこにフェンダーのデータ送りたい! 
フェンダーのデータはどこで手に入るん?
ストラトのスパゲティーロゴが欲しい!! 
892ドレミファ名無シド:2007/07/06(金) 19:01:54 ID:Dp3sk8hr
捕まるぞw
893ドレミファ名無シド:2007/07/07(土) 21:54:21 ID:EYhl+rvh
すまん。ネック交換について聞きたいんですが
USA製ストラトボディに日本製ネックは付けられるかな?
4本のネジ穴の位置はインチとミリ規格の違いでずれてたりするのですか?
894ドレミファ名無シド:2007/07/07(土) 22:35:28 ID:LrSNh2BZ
>>893
十年くらい前のFender USA アメリカンスタンダードと
Fender Japanの50年代モデルは交換できた(した)経験あり。
でもボディ側のねじ穴は某ヤスリ突っ込んで
微妙に(0.5mm未満程度と思う)調整したような記憶はある。
他のメーカーや他の生産年代のモデルはわからない。
895ドレミファ名無シド:2007/07/07(土) 23:07:49 ID:EYhl+rvh
>>894 レス感謝ですm(__)m
0.5ミリくらいならパテで埋めてあらためてネジ穴あけるほどでもないのかな?
ヤフオクで安い国産ネック手に入れようかと思ってたんだけど躊躇してました。
けど、一か八か思い切って買ってみます(`・ω・´)
896ドレミファ名無シド:2007/07/09(月) 01:04:36 ID:fz6gK5lM
ttp://zxd.hp.infoseek.co.jp/Modifications/Tone_Pod/tone_pod.html
ここに書いてあることは正しいのでしょうか?オカルトに近いものだったりしますか?
ポットがポッドと表記されているし何か怪しい気もするのですが…
897ドレミファ名無シド:2007/07/09(月) 01:06:26 ID:DsZLK1Eb
ペグの話なんだけど、ロトマチックタイプのものでGOTOHのとGROVERのってGROVERの方が重いのかなー
ヘッド落ちに悩んでてクルーソンタイプにしようかと思うけど穴あけとか面倒だ・・・。
898ドレミファ名無シド:2007/07/09(月) 01:08:24 ID:DsZLK1Eb
>>896
つい先日やったよ。
まだでっかいアンプで鳴らしてないから分かんないけど、気持ち抜けがよくなった感じ。
ストラトとかシングルコイルなんかだといいんじゃないかな。まあ、手軽にできるし、それほど難しくないからやって見るといいよ。
899ドレミファ名無シド:2007/07/09(月) 01:24:00 ID:fz6gK5lM
>>898
即答どうもです
では、とりあえずシングルのストラトで試してみます
900ドレミファ名無シド:2007/07/09(月) 01:30:23 ID:ssjR8gQX
>>896
これ読めば、その改造の意味が分かるよ
http://www.ikebe-gakki.com/realshop/wsr/wsrlove/wsr-love16.html
901ドレミファ名無シド:2007/07/09(月) 01:37:04 ID:fz6gK5lM
>>900
ありがとうございます
参考になります
902ドレミファ名無シド:2007/07/09(月) 01:37:28 ID:arE4Xplu
>>896
そのページに説明がないだけで完璧に理屈で説明できる改造だよ。
通常ポットは全開時でも実は微妙に電気を流してしまうから、
トーンポット→コンデンサー→アースの経路で
(つまり普通にトーンを絞るのと同じ経路で)
高域が微妙に捨てられてしまってる。
件の改造は全開時のその経路を完全にカットしてしまうというもの。
903ドレミファ名無シド:2007/07/09(月) 08:28:59 ID:5ozgLFD7
>>897
ペグごときの数グラムの差で直るもんなんか?
904ドレミファ名無シド:2007/07/09(月) 12:19:13 ID:4DyR9QFA
お茶の水界隈でビタQの0.033売ってる店あったら教えて
905ドレミファ名無シド:2007/07/09(月) 12:25:22 ID:/cyv9eZd
>>897
ゴトーのツマミがプラスチックのやつにしたら良いと思うよ
906ドレミファ名無シド:2007/07/09(月) 12:43:12 ID:G+6Do97c
>>890-891
ダサ坊、惨めなノウミソ、汚い、ゲス野郎、詐欺師にでもなって捕まれ。その前に氏んでクレ。
907ドレミファ名無シド:2007/07/09(月) 15:33:17 ID:iCeTmZc9
>>904
アキバでいいじゃん。
908ドレミファ名無シド:2007/07/09(月) 16:37:12 ID:7Qweud1p
ピックアップ以外の配線関連の部品を総入れ替えしたら
「ボリュームノブを最大にすると音が消える」
「トーンノブを回していくとノイズはでかくなるが音は小さくなる」
という状態にになってしまいました。

現在このような感じで繋いでいます。
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date43892.png

修正箇所があればご教授願えませんでしょうか。
909ドレミファ名無シド:2007/07/09(月) 17:02:28 ID:DkKhnaFt
トーンまわりとか違うな。

ここの配線図集のテレキャスかプレベのとこみて頑張れ。

http://www23.atwiki.jp/sqlegenic/pages/2.html?PHPSESSID=c78bbb6345a53058079bc5bf7f5ae5b6
910908:2007/07/09(月) 17:11:37 ID:7Qweud1p
>>909
ありがとうございます。
プレベの配線がうちの嫁に近そうです。

ピックアップから出てきているHOT(?)が途中で2本に分かれているんですが、これはどうすればよいのでしょうか?
それと、弦アースはどこに繋ぐべきなのでしょうか?
初歩的な質問ですみません。
911ドレミファ名無シド:2007/07/09(月) 17:29:45 ID:fiQPvlpn
>>904
イシバシ楽器プレイヤーズゲート店の4階に行ってみ。
912ドレミファ名無シド:2007/07/09(月) 17:44:22 ID:ZTR8tczj
>>908
その図でポットの端子を上から1,2,3とすると
トーンの1についているコンデンサーをトーンの2に付け変えて
(トーンの2のポットの裏にアースしている結線は私は外してます)、
そのコンデンサーのもう一つの端はボリュームの1に
(ボリューム1のポットの裏にアースしている結線はそのまま)。
それとトーンの1とボリューム3を結線する。

1ボリュームと1トーンの場合は
端子を向かい合わせたほうが配線はやりやすいよ。

上記はテレキャスターの配線を参考にしてます。
913ドレミファ名無シド:2007/07/09(月) 20:05:08 ID:7Qweud1p
>>909>>912
おかげで隠居生活すら危ぶまれていた嫁が現役復帰するまでに回復しました。
やはりいじる前に比べればノイズは少し多くなりましたが、それでもさっきとは大違いです。
ありがとうございました。
914ドレミファ名無シド:2007/07/10(火) 20:34:19 ID:lhOesBjj
>>911
ありがとうございます!手に入りました^^
915ドレミファ名無シド:2007/07/10(火) 20:35:38 ID:4tm5Xkw/
なんか聞くのも難なんですが…

錆おとしって皆さんどうやってますか? 教えて下さい
916ドレミファ名無シド:2007/07/10(火) 21:27:11 ID:jdBkH/eG
>>915
鯖落としかと思ったwww
錆落としなら紙ヤスリかけてピカールかな
917ドレミファ名無シド:2007/07/10(火) 21:39:55 ID:4tm5Xkw/
ピカールってなんですか?

鑢は何番使ってます?
918ドレミファ名無シド:2007/07/10(火) 21:42:15 ID:+NtDCzk+
ゆとり乙
919ドレミファ名無シド:2007/07/10(火) 22:34:37 ID:7GQQvsOQ
錆落としをしたいのにピカールを知らないなんて
920ドレミファ名無シド:2007/07/10(火) 22:54:57 ID:Z4tRilY0
ピカールの存在を知ったのは30年くらい前だな。
921ドレミファ名無シド:2007/07/10(火) 23:10:50 ID:FNUoD7VK
迂闊に「ピカール」って言うとウチのハゲ親父がキレるんだよね
922ドレミファ名無シド:2007/07/10(火) 23:37:29 ID:6v91LGKd
>>921
要らぬ誤解を招かないように父君の事は、
座長と呼びなさい。

無論、ピッカリ座の座長だがな
923ドレミファ名無シド:2007/07/11(水) 00:46:01 ID:N117dOWE
>>921 君も将来ピカール?
924ドレミファ名無シド:2007/07/11(水) 02:21:36 ID:8WPxIW21
>>921
「何キレてんだよ? とーちゃんは『ピカッテル』だろ?」でOK
925ドレミファ名無シド:2007/07/11(水) 09:10:59 ID:sZvbmSRH
ちょい前買ったから貼っとく
http://www.yonosuke.net/u/7b/7b-19778.jpg
926ドレミファ名無シド:2007/07/11(水) 17:21:30 ID:2lJGhRnE
>>925
これ、液体ですか?
半練りタイプしかしらなかった。。。
927ドレミファ名無シド:2007/07/12(木) 09:25:15 ID:RMmoEOHb
クロームパーツの曇りもピカールでOK?
928ドレミファ名無シド:2007/07/12(木) 16:13:25 ID:WGJcfB9j
>>927
クロームメッキごとハゲるかもしれんけどね
929ドレミファ名無シド:2007/07/12(木) 19:06:04 ID:ckV41Paf
all parts japanがエレキギター用に作ったという
ALLPARTS ORIGINAL VITAMIN-Qを使った人いますか?
気になってるんですけど、知ってる人がいたら感想お願いします。
930ドレミファ名無シド:2007/07/12(木) 19:11:10 ID:iye+oQV8
ピカールが原因ではげることは絶対無いよ。

931ドレミファ名無シド:2007/07/12(木) 20:56:07 ID:SWYoz8AP
>>927
ほんの少しでいいよ。それと金属磨きなら管楽器専門店の方が豊富。
だって金属素材ばっかりだもんよ。
932ドレミファ名無シド:2007/07/12(木) 21:32:45 ID:RXFFnRSA
薄く塗って、乾いてからバラバラと拭き落とすだけでいい。
磨きすぎると地が出る。
933ドレミファ名無シド:2007/07/12(木) 21:44:51 ID:PzBQlAy5
国産LPに合うクロームエスカッションて
無いですかね…
934ドレミファ名無シド:2007/07/12(木) 21:48:16 ID:2W5UdfRp
あるから探せ
935ドレミファ名無シド:2007/07/12(木) 23:13:09 ID:gXERDHyg
注!!
金メッキに! ぴカール!

したら銀メッキになってしまった。。。
936ドレミファ名無シド:2007/07/12(木) 23:40:23 ID:xOeHua3R
>>935
金メッキは専用のを使えよwピカールは万能ではあるけど基本的には粒子荒いからなぁ。

アクリルサンデーはプラ用だけどいい感じですよ。それか、YAMAHAのクロスにすでに研磨剤が
染みこませてあるクロスもあるのでそれを買うのもいいかもしれない。
ローブラス(生真鍮や洋白)用のクロスとシルバー用があるのでおすすめ。研磨剤が隙間に入りにくいのもいいよ。
ハンズとかでも同様のが売ってるけどYAMAHAの方が地方の人には入手しやすい。
937ドレミファ名無シド:2007/07/13(金) 01:55:59 ID:lu5ZbXYQ
× アクリルサンデー
○ アクリサンデー

間違いやすいから、どっちでもググれるけどw
938ドレミファ名無シド:2007/07/14(土) 23:17:40 ID:7G0ZJvNt
http://www.sakurayadenkiten.com/eshopdo/refer/refer.php?sid=rzksv18&cid=0&scid=&vmode=&view_id=192p473200&eshopsid=ecdb5f6aae69f8d05518ceb44a9ea58a
このコンデンサ(・∀・)イイ!!
リバーブ感、音の厚み加減が絶妙!
ってコンデンサの好みは人それぞれだけど・・・
コンデンサ選びにはまってる人は試してみてちょ。
939ドレミファ名無シド:2007/07/14(土) 23:43:19 ID:1PkxaWWy
固体のコンデンサって使えないの?
940ドレミファ名無シド:2007/07/15(日) 16:18:42 ID:tBF1ekyu

 アイバニーズのネックとかボディの薄さとかは好きなんですけど、キャビティいらない…

 とりあえずSA買うまでの応急処置として埋めてみようと思うんですが、どうやれば音に影響が少なく埋められますか?
 ※アームはダウンのみ使います。
941ドレミファ名無シド:2007/07/15(日) 18:26:04 ID:9oCgDvIp
誰か愛馬にビグスビーつけてみる強者は...いないか...
942489:2007/07/15(日) 21:47:45 ID:tBF1ekyu

試そうとはしましたが・・・予算が!
(ビグスビーって2万くらいしますよね?/SAの一番安いのは5万・・・)

てか、HR/HM向きのギターにビグスビーってなにか差し支えあるんですか?

そりゃ、アームUPできないのは痛いですが・・・スクールオブロックで主人公がエクスプローラーにつけてますよね?
 
943ドレミファ名無シド:2007/07/15(日) 21:50:32 ID:udHUg+E9
見た目以外にメリット無いじゃん>>ビグスビー
アーム使いたいなら、他にいくらでも精度も音も良い選択肢があるだけで。
最近ではTOMから無改造(一切穴あけなし)で乗せられるトレモロもあるし。
944ドレミファ名無シド:2007/07/15(日) 22:05:20 ID:upj2jOeo
>>942
ビグスビーB6”タイプ”で良ければこんなのも有るには有るよ。
ttp://www.allpartsjapan.com/products/hardware.html
945ドレミファ名無シド:2007/07/15(日) 23:29:18 ID:/NLHcjmx
>キャビティ埋め
ダウンのみでも、セッティングは若干フローティングか、ぎりぎりの張力でフッティングだよな?
ならキャビティ埋め程度では音は劇的には変わらんよ、というのが正直なところ。
見た目に拘るなら同じ木目の端材を探してきて、加工するしかないが。
塗りつぶし塗装なら木工パテでもなんでもおk。
946ドレミファ名無シド:2007/07/16(月) 17:21:46 ID:JiWVQ1oK
音を変えたいので、コンデンサを変えたいんですが、
レスポールタイプなのでコンデンサが2つあるんです。
コンデンサは2つとも変えなければいけないんでしょうか?
947ドレミファ名無シド:2007/07/16(月) 17:23:32 ID:Tyxzm7uu
馬鹿乙
948ドレミファ名無シド:2007/07/16(月) 22:55:23 ID:GJHiIahe
>>946
明日、学校に行ったら友達に聞けよw
949ドレミファ名無シド:2007/07/17(火) 07:44:38 ID:dw5O0y8N
エピフォンのVのピックガードを取り外したいんですが
やり方説明してあるサイトってありますか?
950ドレミファ名無シド:2007/07/17(火) 09:07:09 ID:WFN4F1ZB
二度と来るな。
951ドレミファ名無シド:2007/07/17(火) 12:21:45 ID:Fc1I9AmM
>>942-944
ALL PARTS JAPANから出てるビグズビータイプのアームを、最近レスポールにつけたよ。
穴あけもエンドピン付近に3つあけるだけで、はずしても前から見ただけではまったく変化はない。
見た目しかメリットないって意見もよく聞くが、実ははめると音が相当変わる。
高域が目立つというか、かなりハイがざらついた感じで、俺はすごく好みの音になった。
あと、アームアップもダウンもできる。
それ自体に重量があるから、SGなどにつけるとヘッド落ちも解消できそう。

デメリットはかなり重くなる(レスポールで5kg弱)ことと、アーム使うとかなりチューニング狂うこと。
あと、アースとるの苦労するからちょっと注意が必要かな。
952ドレミファ名無シド:2007/07/17(火) 14:24:21 ID:IyteoK1t
キャビティ内のシールドって薄い方が良かったりするの?
ノイズ防ぐなら極薄で足りるっていうか、厚くする事に意味がないだろうけど、
ハイ落ちは厚くするほど際限なく影響受けてしまうとか無いの?
みんな張り込む面積ばかり気にしてるようだけど。
電気に詳しい人教えてください。
953ドレミファ名無シド:2007/07/17(火) 14:51:09 ID:b4+Qolvo
厚いほうがノイズは減るけどハイも減る。
954ドレミファ名無シド:2007/07/17(火) 15:12:18 ID:IyteoK1t
サンクス!
955ドレミファ名無シド:2007/07/17(火) 19:53:45 ID:ybStNkaP
キャビティをシールドしてハイが落ちるのは
どういう理屈なんだろう?
956ドレミファ名無シド:2007/07/17(火) 20:02:30 ID:EqneGSs+
信号線とシールドしたキャビティ=グランドラインが物凄く静電容量の少ない空気コンデンサになって
擬似ローパスフィルタ=ハイカットトーン回路になる、じゃなかったっけ。
つまりシールドしたキャビティと信号線を出来るだけ離してやればいい?んじゃないかと思う。
957ドレミファ名無シド:2007/07/17(火) 20:50:22 ID:JftgerzQ
1ハム1ボリュームの回路を一から作ろうと思うのですが、
回路を作るのに必要なものは、ピックアップ、配線材、ボリュームポット、アウトプットジャックでいいんですよね?
ググったら1ボリュームの回路にはコンデンサがなかったのですが、なくて大丈夫なんでしょうか?
958ドレミファ名無シド:2007/07/17(火) 20:59:11 ID:U3A7ah9Z
もっとググレ
959ドレミファ名無シド:2007/07/18(水) 13:26:09 ID:J1fmPlEZ
>>957
そりゃtoneが無いんだからキャパシタはいらんわな
960ドレミファ名無シド:2007/07/18(水) 13:48:44 ID:kQ4xLiGc
>>959
1Volの場合ならハイパスのキャパシターを入れれば
多少音のバリエーションが増えるけどね。
961ドレミファ名無シド:2007/07/18(水) 15:49:08 ID:4y+oO3Vl
ギターの腕が無いのにそんなことやってもなぁ。
962ドレミファ名無シド:2007/07/18(水) 17:15:59 ID:wFid+uHd
腕がないからギターの方で誤魔化すんだろうが!
963ドレミファ名無シド:2007/07/18(水) 18:01:52 ID:LCmL7g+8
ギターの改造はそれ自体が目的だからな
964ドレミファ名無シド:2007/07/18(水) 20:46:56 ID:54rXGJaL
車やPCのチューンと同じだ
っていうと一気にオタっぽい響きになるな・・・
965ドレミファ名無シド:2007/07/19(木) 00:30:47 ID:J3Cv3+0p
ギターを弾くことより改造することの方が楽しいんだから仕方ないじゃないか!
966ドレミファ名無シド:2007/07/19(木) 02:36:26 ID:oTYZohCL
改造スレで腕うんぬんはナンセンス
967ドレミファ名無シド:2007/07/19(木) 07:52:09 ID:vCYe60qb
ビス穴の穴埋め、皆さんはどうしてますか?
968ドレミファ名無シド:2007/07/19(木) 07:58:58 ID:ZGGZ8uhe
>>967
2mmのラミン棒を埋め込んでる。
気分が良いときは、メイプルを削りだして埋め込み。
969ドレミファ名無シド:2007/07/19(木) 11:54:15 ID:05Qs05Dg
チ○ポを突っ込む
970ドレミファ名無シド:2007/07/19(木) 14:22:21 ID:sdxSVg9R
>>969
結構小さいんだな
971ドレミファ名無シド
>>969
結構細いんだな