ひだまりの詩、PRIDE
933 :
ドレミファ名無シド:2007/11/22(木) 22:10:18 ID:VBGFUBF3
ヘイジュードもそうだけど。
クラッシックでもジャズでも、世に「名曲」っていわれるものは
頭一発のメロが「いきなり名曲」じゃないかい?たいがい。
あとはその展開部、そして戻るってパターンじゃないかな。
最初の8小節、16小節で勝負できてないものって、なんかマユツバ臭いんだな。
メロディメイクのありかたとして。
まー、だから今の曲ほとんどがそうだと。
>ABC展開のほうが強力なメロを必要とするっしょ。
強力っていうか、鼻血でそうなメロって感じだよな。
例えるなら、すでに達した女を虐める奴みたいな感じ。
暴論だが、逝きっぱなしのオーガズムが音楽に求められるのは、
我々の性生活が貧困だからだと思う。
果てた後に聞きたいのはそういう音楽じゃないだろ。
935 :
ドレミファ名無シド:2007/11/22(木) 22:55:51 ID:VBGFUBF3
オレの私見では最高のポップス、現代的ポップスとして最高領域のメロディって
キャントテイクマイアイズオフユー(邦題:君の瞳に恋してる)あたりだと
思うんだけど、あれですらAABB=ABだよね。
Cって実はいらなくね?w
936 :
ドレミファ名無シド:2007/11/22(木) 23:12:00 ID:VBGFUBF3
ダンシングクイーンとかもA→Bの域は出ない。絶対Cメロなんか出てこないね。
必要ないもん。2回も展開を変える必要。
937 :
ドレミファ名無シド:2007/11/22(木) 23:43:34 ID:VBGFUBF3
カーペンターズとかの曲も大半はABかAABAの範囲に収まると思うよ。
考えてみたことないけど。
つーか洋楽のスタンダードな曲は大抵はそうじゃない?
現代日本独自の文化だよ、A→B→Cな楽曲構造てw
演歌の流れかなんか知らんけど。
何だか知らんが強烈な孤独オーラを感じる
939 :
ドレミファ名無シド:2007/11/22(木) 23:58:05 ID:VBGFUBF3
あ、そうそう何を言いたかったかというと
「サビ」という言葉(=概念)が、そもそも欧米にはない。
通訳が来日したアーティストにその語義を伝えられなくて困ったというから。
ニューヨークニューヨークやゴッドセイブクイーンの”サビ”って何を指す?って
こと。
940 :
ドレミファ名無シド:2007/11/23(金) 00:00:08 ID:wF/ktKXV
>>938 オレも確かに孤独だなw
日本の音楽文化のように孤島。
Verse、Chorusって言葉はあるんじゃないの
942 :
ドレミファ名無シド:2007/11/23(金) 00:04:52 ID:wF/ktKXV
>>941 サビに相当する概念じゃないじゃん。日本でいう。
そんなの向こうにないんだよ。
>>937 いま頭の中であれこれ探してるけど
ABC展開でCが本サビになってる洋楽曲が一曲も見当たらないwwwwwww
Cまで出てくる場合はCは大抵おまけのメロ。オネスティとか。
944 :
ドレミファ名無シド:2007/11/23(金) 00:27:43 ID:wF/ktKXV
>>943 洋楽、っていうか日本以外のポピュラー全般なんだけどw
Aメロが基本構造の提示であり、すなわちその曲であるって構造が多いと思うよ。
時代にかかわらず。
サビとかじゃなくって。
945 :
ドレミファ名無シド:2007/11/23(金) 00:32:22 ID:wF/ktKXV
だからロックやソウルとかは、最初に提示されたリフが構造の全てじゃん。
洋楽におけるいい曲の形ってそれなんだよね。
Aメロ(1st Verse)
Bメロ(2nd Verse
Cメロ(Chorus)
Verse部=ラップに置き換えられる
Chorus部=自然な形でハモリを付けられる
洋楽は
Verse
Chorus
の2部構成が多い
もしくは
Verse+Chorus+Bridge
ここの作家ってポップスだけかよ
視野せめーな
クラシック聞いてみろよ
AとかBとか言ってるのがさびしくなるぞ
まぁポップス作曲家なんて若いうちが華で狭い分野しか携われない負け組みで
ありとあらゆる音楽に精通し歳食ってからがむしろ勝負どころの劇伴が勝ち組
949 :
ドレミファ名無シド:2007/11/23(金) 12:11:31 ID:yFtb5FgD
>>948 劇伴作家特有の屈折が見られますねw
AとかBとか言ってる世界と劇伴の世界は
勝負するところが違うので
そんなに力まなくても大丈夫ですよw
洋楽でも最近のバラード系(伊藤由奈がカバーしそうなやつ)にはABC展開多いでしょー
オアシスとかボンジョヴィとかのバラード曲にも多い気がする
初歩的な質問すまんこ
>Verse
これの読み方って「バース」or「バーズ」?
劇伴のほうがポップスより平均してレベルがずっと高いのは事実なんだけどね
勝負どころの違い以前に
レベルって何のレベル?
劇伴の人がポップス書いたら、次々と楽勝で大ヒットを飛ばせるということ?
実力と売れるかどうかは別じゃない?
かつてのポップスのヒットアレンジャーのうち
実力ある人は現在、劇判作家として活躍している
956 :
ドレミファ名無シド:2007/11/24(土) 09:11:45 ID:w9Vh4RCn
957 :
ドレミファ名無シド:2007/11/24(土) 12:19:21 ID:5lBnbpye
劇伴は責任とかないからお気楽なんじゃないの?オレポップス系だからわからんけどw
だって、劇音が悪いから映画がコケたとか、ゲームの売り上げがイマイチとか言われないでしょ。
BGMなんだよ。やっぱ、そういう意味じゃ。
>>943 ハードロックやヘビメタにABC一杯ある。
なんならABCDCとかも。
ACDCもあるよね
ABBAもあるよ
いまだにヘビメタきいてる奴おんの?
洋楽のサビってAなのかBなのかわからんときあるね
Cは大サビかブリッジやな
OASYSのヒンズータイムスとか、
ビートルズのストロベリーフィールズやIn my Lifeとかも
AかBかわからないね。サビで一気に盛り上がるのとかじゃないから、
昔工房だったとき携帯の着メロだとサビだけが入ってるはずなのに、
イントロ直後からになってたり、
Bからだとめっちゃくちゃ中途半端なところから始まるから
すんごい気持ち悪かった。
劇伴なんて全く売れてない負け組みジャンw
クラシックしかつくれねー馬鹿が俺達に口だすなよ
劇判は買取だし、額も一桁違うから
ポップスのコンペでやっと数万の印税貰うよっか
安定してるし儲かるよ
劇伴でクラシックってのも視野が狭いような。
大体劇伴でクラシックなんてごく一部じゃないかなぁ。
全く、作曲の順序とか編曲のへの字もわからないもんなんですけど
鼻歌とか脳内でメロディが浮かんだらmidiかなんかに変えてストックしとけばいんですかね?
メロごとにというか、ライブラリとしてみたいな。つぎはぎになっちゃうけど。
メロディー浮かんだら方向性がはっきり見えてくるまで
その場の勢いでアレンジやっといた方がいいよ。
メロディーだけとか、+コードみたいな途中でやめて
他の曲また考えるとか中途半端なものしか作れなくなるというか、
最後まで追求していく根性やノウハウ身に付かないからやめた方がいい。
曲ってその時のインスピレーションがほんと大切だから、
せっかく思いついたのに雰囲気忘れるともったいなさすぎるからね。
>>961 ヘビメタ意外に盛り上がってるぞ。俺の周りだけかも知れんが。
ABCDCはDOKKENのIn to the fireとか。
大まかに大体出来たらほっといて今手をつけてる曲に戻るんだが
みんなもやっぱそう?
>>971 同時進行が多いかな俺の場合。煮詰まったら他の曲。
合体することもしばしば。決め打ちしないで響きを大切に。
ギタリスト兼、作・編曲もやる人で
実はメタル好きでピロピロ弾きまくるの好きな人多くない?
実際の現場ではピロピロの需要はないだろうけどさ。
自分はそういうギタリスト兼作編曲家って
めっちゃムカつくジャズ珍のイメージしかないなあ。
あとはB'zの松本とか?w
日本はメタラー多いから
プロも最初はメタル上がりって人が多いよ
そうなのか。
俺はギター弾けないから羨ましい。
977 :
ドレミファ名無シド:2007/11/28(水) 17:54:35 ID:Tx5QxuyC
ところでオマエらの中でこれに悩まされてるヤツいるのか?w
◆陰嚢湿疹に悩まされています◆part15
メタル上がりは多いけど結局メタルのスキルじゃ
通用しなくて淘汰されるじゃん。
スキルってw
メタルにはメタルのスキルってあるんじゃないの?
俺はまったく畑違いだけどw
981 :
ドレミファ名無シド:
散々集め直しして決まったスモップの新曲があれってどうなってんだ!?