【銀翼】Duncanピックアップ総合スレSH-9【絶滅】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
2ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 07:32:39 ID:1E3Swx+i
前スレ
【爆歪】Duncanピックアップ総合スレSH-8【侵略者】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1159661519/

過去スレ
【最高】Duncanピックアップ総合スレ【ダンカン】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1072696126/ 

【孤高】Duncanピックアップ総合スレ SH-2【Jazz】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1099835537/

【至高】Duncanピックアップ総合スレSH-3【StagMag】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1112092595/

【崇高】Duncanピックアップ総合スレSH-4【JB】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1121075758/

【特注】Duncanピックアップ゚総合スレSH-5【Custom】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1130683451/

【煌歪】Duncanピックアップ総合スレSH-6【激歪】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1138680162/

【】Duncanピックアップ総合スレSH-7【Seymourizer2】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1148466182/
3きるざきんぐ:2007/01/21(日) 11:23:21 ID:/OuRRi4q
前スレ終了させたぜage
4ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 12:24:36 ID:eL5dGzv2
特に質問はありませんが
来ました
5ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 12:33:39 ID:Luax118O
イインダヨ!
6ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 12:42:48 ID:8y6S++De
暇だったので2ハム(SH-2とSH-4)のギターにタップ・スイッチを付けてみたが、
タップ(シングル)の音はクリーンなら、かなり使える綺麗な音だね
7ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 17:38:48 ID:ICo18AYq
JB.jrはタップできるんですか?
8ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 18:00:11 ID:IM5fshRS
>>1
乙!
9ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 23:23:34 ID:47uFQ+NN
じょーだんじゃないよまったく!
10ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 23:32:51 ID:x3XDmlZY
フロントもリアも両方JBにしたらまずいですか?
11ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 23:38:36 ID:XdK9EqHh
次はSH-5とSH-6で迷ってます。
立ち上がりとか、抜けとか、太さとか、クリーンとか。
どっちがオススメ?
12ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 01:53:01 ID:Y/CPBfJT
        _,,,,,,,...........,,,,,_
      ,/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ.
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ.
     .|:::::::::i"""""""""""ヾ::!
     |:::::::ノ         ゙l;!
    /`ヾ;/   -‐ 、   -‐ 、 }
    | r 'i     zェェ、   zェェ、 |
    ヽ` !          !   |
     `7    /、,, _ ,,)、  l  セイモアこのやろう!
,....--―'"|ヽ.   ´  _     /
::::::::::::::::::::| \  ´ ̄ ー ̄ /ー:::
:::::::::::::::::::::|.   \____,/|:::::::
13ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 03:42:48 ID:QdcOjmWw
( ゚∀゚)すいません!SLL-5の特徴を教えて下さい!
14ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 03:58:36 ID:2kpJKcAu
15ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 06:59:41 ID:QwOsEira
( ゚∀゚)なるほど!自重わずか20sですか。

Thanks!!
16ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 14:30:25 ID:BvU2zpOn
SH-14 (TB14) ってどうよ?
17ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 14:50:22 ID:2kpJKcAu
18ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 17:31:29 ID:fBjo1MqL
リックディアスってどうよ?
19ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 20:33:26 ID:vlzQ5oTC
>>14, 17
GJwwwwwwwwwwwwwww
20ドレミファ名無シド:2007/01/23(火) 02:25:04 ID:SlEwmlnb
重量の誤解って実は結構単純に
「楽器屋で見た高い値段がついていた”あの”ギターは軽かった。
だから高額=良いギターは軽いに決まってる。」
という論法で定着したと思う。
21ドレミファ名無シド:2007/01/23(火) 11:03:41 ID:3Os8hsOc
>>18
最強!!コストと性能のバランスが取れている。
ライフルもバズーカも強力。
1回落ちしても大丈夫。
赤より黒だね。

でも、俺はグフだね。
22ドレミファ名無シド:2007/01/23(火) 14:42:44 ID:dcUeHL3H
νガンダム最強説
23ドレミファ名無シド:2007/01/24(水) 11:58:13 ID:bO03nw98

藻前ネタを知らないんだ。
24ドレミファ名無シド:2007/01/24(水) 12:26:33 ID:6vBth9ss

は?
何言いたいかさっぱり
きんも〜
25ドレミファ名無シド:2007/01/25(木) 09:02:51 ID:x4mWpBsx
肝で結構コケコッコー
26ドレミファ名無シド:2007/01/25(木) 10:49:14 ID:VYXNzsxA
>>21
お前はゾックで撃ちまくってりゃいいんだよ

陸戦ガンダム+180mm砲最強説は譲らんがな
27ドレミファ名無シド:2007/01/25(木) 11:07:46 ID:xBh+4SlP
くだらん。いい加減スレ違いだボケ。
28ドレミファ名無シド:2007/01/25(木) 17:48:45 ID:qmWiddCN
EMG81に限りなく近いダンカンPUはなんだと思う?
29ドレミファ名無シド:2007/01/25(木) 17:52:57 ID:ooY0gBfw
SH-81が出るまで待つしかないだろうな
30ドレミファ名無シド:2007/01/25(木) 23:23:41 ID:GxWZesUD
出たら欲しいけどなw
31ドレミファ名無シド:2007/01/25(木) 23:50:59 ID:Tj1iu8SF
いちばんダンカンらしさが出てるモデルは何だと思う?
艶やかで、生々しいトーンが特徴なやつ
32ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 00:14:06 ID:55q9hNyg
くだらん質問が多いな
33ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 01:38:52 ID:DQ3KE2xW
SH-6はダンカンの中では81っぽくね?
SH-5は試したことないからわかんねーけど
34ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 01:42:39 ID:RqLtIhy0
それもちょくちょく言われてるね。このスレで。
歪みのキメの細かさで言ってるんかねー。
35ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 02:31:48 ID:DQ3KE2xW
SH-6の方?
36ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 02:37:29 ID:YiK5xH5O
俺はEMG81のあの太くのっぺりとしたコンプ感が大好きなんだけど
これに該当するのはダンカンディストーションが一番だね。
ようはピッキングニュアンスがマイルドなやつ。
37ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 02:40:31 ID:bPKQo/bP
SH2と12の組み合わせってあり?
38ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 03:02:27 ID:DQ3KE2xW
SH-5もEMG81っぽくね?

>>37
アリ
39ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 03:48:36 ID:bsF1paKd
SH5のほうが似てると思う
SH6はEMG81より高音がかなり出てる。
40ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 04:07:18 ID:DQ3KE2xW
ありがとう!参考になりました
41ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 10:35:33 ID:c/x81vkJ
ストラトにつけるシングルで一番クリーンなきらびやかなトーンのピックアップはどれでしょう?
42ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 12:18:08 ID:SOBT4P8Z
シングルならダンカンよりフェンダーのほうが良いと思うよ
43ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 13:42:43 ID:o6xpdbFO
36を一日「ピッキングニュアンスについて」説教してもいいですか?
44ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 17:57:12 ID:GxkUHIjT
>>43
どうぞ。
45ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 21:51:22 ID:rZWK9coK
それでは、僭越ながら。
太くのっぺりとしたコンプ感が、ナゼ、ピッキングニュアンスがマイルドになるんだ。
どう考えてもクセがあるとしか思えない。
46ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 23:09:31 ID:R+GUzv39
うん。俺もEMG81に似てるやつならSH-5に賛成だ。

とにかく低域過多で、且つ高域も結構鋭く出るところなんかそっくりだ。

ピッキングニュアンスがマイルドってのもよく分かる。

とにかく、モッサリと、ノベーッとしていて、弾きやすい。
47ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 23:37:11 ID:3otsD+T2
だってEMG81ってSH-5をモデルに作ったんだもの・・・・・
85はJBがモデルだし・・・・
48ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 23:56:02 ID:RqLtIhy0
>>47
それ本当の話?
49ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 00:55:01 ID:HPmDIudb
>>43
ギターやめさせるぐらい説教しちゃってください
50ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 01:01:33 ID:YbV9Bw/3
>>46
>>47
そうなんですか、勉強になります。やっぱセラミックマグネットだから似て聞こえるのかな?
SH-5とSH-6だったらどっちがブーミーにならないというかクリアな低音が出る?
ヘヴィな音楽やるにはどっちの方がいいかな?
どっちの方が弾きやすいでしょうか?
たくさんすみません。教えてください
51ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 01:14:17 ID:OGUHgFHq
>>50
素直にEMG使えよ。
52ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 02:07:22 ID:K17t8/WJ
>>47
根拠は?
53ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 02:46:35 ID:x/SMC1m+
>>50

81、SH5は高中低とバランスよく出てるからノペーって感じで聞こえるんだと思う。
大音量で鳴らすとかなりわかると思うが、81のほうが若干SH5より細かくキレイに歪む。


SH6も細かく気持ち良く歪むんだが
さっきも書いたけど高域がかなり出ているため少々ギャンギャンと聞こえる。
まぁ、この三つならどれでも結構満足できるはず。
54ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 02:50:05 ID:x/SMC1m+
>>50

悪い、質問の答えになってなかったな。
へヴィな音重視ならこの三つのどれでもない


ダイムバッカーだな
55ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 03:01:24 ID:YbV9Bw/3
50です。
ありがとうございます。フロントは好きなPUがあって、それがパッシブなのでリアもパッシブにしなきゃと思いまして。
アクティブと共存もできるっていう噂を聞いたことがあるんだけどどーも信用できなくて。
よく話に出てくるニュアンスがどうのこうのっていうのはこだわってなくて、EMG81に限りなく近いキメ細やかなPUを探してたので質問してみました。
スレ違いになっちゃいますけど、Passive81ことEMG H4は評判が悪いみたいなのでダンカンにしようかと。
ダイムバッカーはバーポールピースだし、EMG系の音なんでしょうか?
56ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 11:25:07 ID:K17t8/WJ
アクティブとパッシブは共存できる。例えば2ハムのギターで、フロントをパッシブにリアをアクティブにしたとしよう。
そしてコントロール類を2ボリュームにして、トーンを廃止。ポットはそれぞれ25kと500kを使用する。
勿論ジャックはステレオを使用する。このような仕様でフロント、リアを単独で使用するには全く問題無し。
ミックス時だけ音に違和感があるような気がするが、それもたいしたもんでもない。
57ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 11:26:48 ID:OGUHgFHq
>>55
ミックスポジションが使えなくなるだけだから
フロントパッシブ、リアEMG81にしろ。共存はできる。
EMGの音はEMGでしか出せない。スレ汚しもいい加減にしろ。
58ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 11:43:33 ID:q9gCXk9f
36を筆頭に81=カスタム、85=JBの説の奴らを出直して来い。
59ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 12:48:43 ID:+mIJPx/2
お前は日本語を勉強して来い。
60ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 23:15:19 ID:LUsJHQTL
ジャクソンのdinky(s-s-h)のリアにdistortionを乗せようと思ってるんですが、
この場合乗せるのはSH-6?それともTB-6?
61ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 23:31:12 ID:n0YQJHPi
EMG81とSH-5は確かに似てるけど、
でもやっぱりEMGの方が圧倒的に音圧や音量がデカイね。

あと、弦の磁力がEMGより強いので、鳴らないギター
だと、更に鳴らなく感じるかもね。

俺はEMG81 x2からカスタム+59のペアに変更して
しばらく使ってたけど、またEMG81 x2に戻したよ。

ダンカン、ディマジオなど色々使って来たけど、
手持ちの中でEMGに一番近いのはSH-5、次はEVO2だな。
62ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 01:56:55 ID:nn7QTTd6
今SH-5を使ってるんですが
よりサスティーンがほしいので
Parallel Axis系かEMG81で迷っています。
でも音はSH-5が気に入ってるんですが、
話の流れからすると81ですか?

63ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 08:59:23 ID:xZ6ncVR8
こうなるともうダンカンスレじゃないな

【EMG81に近いピックアップを探すスレ】だなWWW
64ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 10:58:34 ID:cJLWjugz
誰かバスウッドにダンカン積んでる奴いる?
65ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 18:00:08 ID:7kjNsHSg
レスポールカスタムに
[カスカス]か[カス5]かで迷ってるんだけど、実際に載せてみたことある人、それぞれどんなもんだった?
66ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 22:01:30 ID:KGoJtPNM
もう国分はいいよ。
67ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 15:27:01 ID:aqjTvPL5
キメ細かく歪むのはSH5、SH6、ダイムのうちどれでしょうか?
68ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 15:30:35 ID:CPksggYn
クイズか?
69ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 15:51:03 ID:aqjTvPL5
そうです笑
じゃなくて真剣にこの3つで悩んでて。
70ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 18:48:54 ID:Bfwg1tGV
ダイム
71ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 19:32:49 ID:sKvdVcH8
きめ細かいの欲しいなら、ダンカンじゃなくてEMG81がイイと思うけど
72ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 08:56:32 ID:lLgZ8s49
>>65
>>67 
SH-5
73ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 13:30:26 ID:oiXvXAGG
流れぶった切ってすいません。

フロントに載せるシングルサイズのハムで太くて高出力のピックアップを探しているのですが、何かおすすめがあれば教えていただきたいです。

今はホットレイルを載せているのですが音質やパワー共にどうも物足りなくて悩んでいます…
74ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 14:19:33 ID:XqpIh3hI
ザグってハム載せろ
75ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 14:53:56 ID:oiXvXAGG
>>74さん
アドバイスありがとうございます。
それも考えたのですがもともとのギターのPUの配置がリアハムにフロントがシングルで
フロントをザグるとPU間の幅が狭く見た目が微妙かなと思い踏み出せずにいます…
76ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 16:07:01 ID:ypM1NZD5
>>73
恐らくホットレイルがシングルサイズのハムでは太くて高出力なはず。
ホットレイルでダメならフルサイズハムしかない。
77ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 16:56:32 ID:ckSgVGz/
>>73
hotrailsはパワーはかなり高いはずなんだけど。
物足りないならやはりフルサイズハムを薦めます。
78ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 17:09:08 ID:bKbYdhBU
フロントのP・Uにどんな音を求めてるのかはわからないが
歪みすぎて音潰れてるんじゃないかな〜
いったん弦から1cmぐらい離してみ?
それか断線してるとか
79ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 17:09:12 ID:0itiU3cT
>>73
Hotrailsでダメならフルサイズハムしかないだろ。
80ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 17:13:50 ID:oiXvXAGG
>>76
>>77さん
やはりシングルサイズでは限界がありますよね。
スレ違いになりますがディマジオのfast track2なども考えていたのですが
リアからフロントに切り替えたときの音量差や音圧感がどうしても気に入らないのでやはりザグる方向で考えてみます。

長々とありがとうございました。
81ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 17:37:02 ID:BIAza1/D
>>80は出力上げれば音に張りがでるみたいに思ってるのかな?
82ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 18:18:26 ID:maw+Fy/n
>>73
芯のある音が出したいなら弦のゲージ上げないと難しいぞ
83ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 18:25:57 ID:bcG0EP8l
ホットレイルってそこらのフルサイズのハムより強力だったりするわけだが
84ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 18:29:33 ID:BIAza1/D
>>83
それを言ってしまったらだめだろw
85ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 18:59:12 ID:5sWI1bnb
多分ギターの限界。
リアとフロントにシングル一個ずつってことはジャガーとかムスタングみたいなのじゃないの?
まぁどっちみち限界。
86ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 21:49:51 ID:oiXvXAGG
>>73です
使ってるギターはリアにインベーダーを載せているのでそのせいでフロントに切り替えたときに物足りないんだと思います。
アンプはそんなに歪ませてはいませんが、ソロの時などにブーストしてフロントに切り替えたときにあまり芯のある音が抜けてこないので悩んでいました。
87ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 21:53:08 ID:zgsls/qI
機材選びが根本的に間違ってるんじゃね。
ハイゲインピックアップは基本的にパワーと引き換えに音の芯潰してるようなもんなのに。
88ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 22:00:48 ID:maw+Fy/n
>>86
チューニングと弦のゲージは?
89ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 22:02:34 ID:oiXvXAGG
では逆にシングルコイルで音の太い奴を載せたり、ハムでも出力弱めのものを載せた方が音が前に出てくるでしょうか?
90ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 22:07:47 ID:ckSgVGz/
>>89
出力が弱いと音量差とかの問題が出てこないかな?

>>リアにインベーダーを載せているのでそのせいでフロントに切り替えたときに物足りないんだと思います。

リアを変えるという選択肢はないの?JBとホットレイルならバランス取れたと思うけど。
91ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 22:14:50 ID:VLkAbuun
オスッ!おらリアちゅう☆フロントにホットレイル、リアにスクーリミンディーモン!それなりに満足。。。。
92ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 22:36:01 ID:oiXvXAGG
リアのインベーダーは最近載せたばかりで気に入っているのですが、やはりリアが高出力な分音量差も気になりますし
フロントの音がか細く聞こえてしまって…
ちなみに弦のゲージは10〜52でレギュラーチューニングです。
93ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 22:45:30 ID:maw+Fy/n
>>92
おれは以前リアにディマジオのX2N、フロントにダンカンのSSL5使っていたがバランスはやはり取れない
ただフロントにホットレイルならそれほど細く聴こえるとは思えないんだがな
とりあえずフロントを思いっきり下げて調節したらかなりマシになると思うぞ
弦はそれぐらいの太さなら芯が無くなりにくいしな
11か12ぐらいからのセットにすればもっと押しが強くなるとは思うが
94ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 23:01:01 ID:BIAza1/D
>>92
もうフロントザグってメタルワイヤーでいいじゃん。
ないものねだりはやめれ。
95きるざきんぐ:2007/01/30(火) 23:31:44 ID:+OQSKq1V
>>94
いや、ザグるなら
リアがインベーダーでフロントもインベーダーの方がベストじゃない?。

>>92
ダンカンのシングルサイズハムだとJBjrとかリトルスクリーミングデーモンもあるぞ。
ホットレイルよりは出力低いけどそれなりの癖はあるから。
あと疑って悪いけどフロントに付けてるのはホントにホットレイルなの?。
クールレイルとヴィンテージレイルもホットレイルと同じ形状だからさ・・・。
ホットレイルだったらごめんね。


余談だけど俺はホットレイルはあんまり好きになれなかったorz。
96ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 23:34:30 ID:bKbYdhBU
シングルコイルにもハムバッカーにもなれない・・・・
それがシングルサイズハムなのさ・・・・・
97ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 23:44:42 ID:zgsls/qI
あのハイが強めなハムみたいなのがいいんだよ
98ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 00:31:35 ID:YmPKIvmy
ほとんどプリアンプで音を作るメタルやハードコアパンクのようなジャンルに、
やたらハイパワーなピックアップって本当に必要あるのかな?
ハイパワーピックアップってアンプのゲインが足りないから使うって設計思想だろ?

好みって言われればそれまでだけど、必要もないのにインベーダーとか乗っけて音グチャグチャにしてる奴が多い気がする。
99ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 00:38:12 ID:8vclniDJ
だから、最近はシングル好みの人が多いんじゃないの。
100ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 00:38:18 ID:3klJ3OHO
だな
ビンテージタイプが一番扱いやすいし潰しも効く
101ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 00:42:00 ID:gsHQ9kdi
今はハイパワーピックアップを使う理由としては、歪みのノリの良さ、サスティーンの違い、ハーモニクスの反応の違いあたりだろうね。

昔のディマジオのスーパーディストーションが出てきた「ゲイン補正」の時代と考え方は違うのは確か。
個人的にはパワーのあるPUはJBあたりで満足。あとはタップできるとか、シングルにミッドブーストつけるとかでなんとかバリエーション取ってる。

102ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 01:15:27 ID:UvnbWMF0
アンプ直派だとPUはシビアなんだろうな。
103ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 01:18:41 ID:7ik5jMVU
レスポのスタンダードでクリーン〜クランチがほとんどです。
音を少し太くしたいのとサスティーンをかせぎたいのですが、どのPUが良いでしょう?
ジャンルはブルースです。ご教授お願いします。
104ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 03:04:10 ID:fa/iQjXE
レクチ直とかだと特にPUの影響出やすい気がするし。
PUは大事なんじゃないかね。
レクチ使ってる人何載せてる?
105ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 03:10:44 ID:auWeNLHo
>>104
自分はインベーダー載せてる。
106ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 05:29:44 ID:MEUAc6fh
>>103
Parallel Axisはどうかな?
107ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 05:34:31 ID:GpWXUOHn
phatcatって、メサやディーゼルなどのハイゲインアンプでも相性よいですかね??
108ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 13:50:21 ID:7ik5jMVU
>>106
検討してみます!ご意見ありがとうございます!
109ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 15:50:58 ID:YmPKIvmy
>>107
うん大丈夫だよ
110ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 17:52:27 ID:PDz7aqR6
>>107
ボグナーだが、悪くない
111ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 23:49:35 ID:ckY+HNOg
>>106

Parallel Axisはサステインは稼げるけどアクが強すぎないか?
112ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 05:21:05 ID:ahu+jyCz
ディストーションとダイムで迷うんだがどっちがおすすめ?
113ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 10:30:20 ID:b2SptXTB
>>112
んなもん他人の好み訊いたって、しょうがないだろ。





俺ならダイム
114ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 10:52:31 ID:ADVtPBft
ディストーションのクランチてどう?
115ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 19:45:37 ID:Rg55VaJF
どうってどうだよ
116ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 22:37:42 ID:2tQqcdhU
どう?って…
クランチはクランチだよ
117きるざきんぐ:2007/02/02(金) 23:53:05 ID:turUmvFW
>>112
フロント:SH-6n
リア:SH-13

でおk?。
118ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 01:39:39 ID:FZwmGXaY
>>117
お前頭いいな。
119ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 02:57:37 ID:ZFYwsOZw
JBからカス5に変えた人いる?
トーンチャートだとカス5のMidがかなり低いんだけどスカスカに感じるかな?
120ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 11:27:27 ID:+2aaOpVD
スカスカってことは無い。
121ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 23:04:50 ID:Kg8FTO+o
中域の膨らみはないけど低域のドスはカス5の方があるような
122ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 23:31:40 ID:Vf4Jv1fO
なんかカスタムって名前がさえないな。
人気ない原因はこれだろ。
123ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 23:43:22 ID:ZFYwsOZw
>>120-121
ありがとー参考にします。
124ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 00:24:55 ID:pTE3Aosf
>>122
SH-5 PHOENIX
SH-11 PHOENIX PHOENIX
SH-14 PHOENIX 5
125ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 02:34:29 ID:a6v4L8Bp
SH-6とSH-13とSH-4でLowが耳障りに感じるのはやっぱSH-6?
126ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 11:22:05 ID:hOamq1rl
>>125
俺にとってはSH-6のLowがきもちいい。
しかしおまえにとってLowが耳障りに感じるのはやっぱSH-6。
理由は「やっぱ」ってかくぐらいだから。
127ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 11:51:35 ID:gJ+NS+dG
たけし軍団かよ!
128ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 16:21:01 ID:FKvLNzMR
SSH配列でフロントの出力が足りないからSSL-4かSSL-7を検討してるんだけど、
ノーマルPUの2倍以上の出力というのがイメージできない。
ハムでいうとどのモデルくらいパワーがあるのだろうか?
129ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 16:30:23 ID:UtfSQE3o
>>128
ノイジーだぞ
130ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 02:11:10 ID:vc+UcxeY
今SSL−4弾きながら書いてるけど
ノイズが多少気になる。
でもシングルにしては良く歪む。
131ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 02:21:48 ID:hsOysUZC
ハムの音に近づけたくて、S-S-SのストラトにJB.jrかディマジオのファーストトラック2
を3個付けようかと思うんですが、上記の2つより良い製品ほかにないでしょうか?
132131:2007/02/05(月) 02:26:02 ID:hsOysUZC
追記
S-S-Sの状態でできるだけEMG81の音に近づけたいです。。
133ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 02:48:01 ID:o4KWLIlv
ハムのストラト買えばいいじゃん
134ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 02:50:50 ID:5L/zinqe
>>132
そりゃー無理な相談というものだよ。
とりあえず1番パワフルなのはホットレール。
135ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 02:51:13 ID:kqHx81il
>>126
SH-6はけっこーLOWが出るって書いてあるのを見たことがあるんで。
SH-6を載せてるギターっていうのでガスGのFIREWINDってHRバンドの新しいCDを聞いてみたんだが結構中域が出てるように聞こえた。
レクチだと元からLOWが出るからSH-6だと出過ぎないかな?
136ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 03:42:13 ID:hsOysUZC
>>133-134
どうも、ホットレールを3個付けてみようと思います。
ホットレールにはブリッヂ側とネック側がありますが真ん中にはどちらを付ければいいんでしょうか?
137ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 04:41:12 ID:AradDO5f
>>136
まず、ネック用とブリッジ用を1つずつ買ってみてセンターにつけて、気に入ったほうを残して、あと1つ買う。
138ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 06:54:38 ID:zE90f3Ko
カス5は音がかたくて歪まないの?
アルニコ2とアルニコVとセラミックの音の違いはどんな所ですか?
139ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 08:20:09 ID:wKAfLa15
140ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 12:26:46 ID:hsOysUZC
>>137
トン。やってみます。
141ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 13:13:28 ID:oNBSSFdn
>>129-130
ノイズ多いようだと迷うな…。
ありがとう、非常に参考になった。
142ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 15:30:59 ID:gSM2AgC6
SH-14ってミドルかなり低いけど、音ドンシャリですか?
使った方感想をおながいします
143ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 23:43:34 ID:kqHx81il
ダンカンディストーションって荒々しい音なの?
144ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 00:42:59 ID:CVPpPbKb
ディストーションって音潰れやすいよね それに平坦な音だと思う
145ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 01:28:24 ID:mHTYRqUI
そりゃアタック潰すから歪むわけで
146ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 01:49:47 ID:cud/Ow2w
JBのが中域出るっつーかクセある感じ?
147ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 02:09:53 ID:ji6SPH6c
SH4からSH6にした。でかい音で弾くとほんとに最高。ちょっと高音が痛いので下げ目にしてやると………めちゃウマ

ドギューンて感じかな。
コレは本当良いPUだと思った
148ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 02:53:43 ID:cud/Ow2w
>>147
音は荒い?メサとかディーゼルみたいな低音が結構出るハイゲインアンプでもイケる?
149ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 02:53:51 ID:z5sV5B00
音が悪いから参考になるかわからんがSH-6の音源貼っておきますよ。

ttp://www.youtube.com/watch?v=2BeslXrncPM
150ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 03:24:45 ID:cud/Ow2w
ありがとうございます。
LOWが気持ちよく鳴ってそうだけどHIGHもギラついてる感じなんですね。
151ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 08:44:45 ID:uuru9akC
ちょっと上の方読んでて気になったんだが
ホットレイルとファストトラック2だったらホットレイルの方が出力高く感じるの?
誰か両方使ったことある人いたらインプレ頼む
152ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 09:18:04 ID:/Hb71spk
>>151
ホットレールが上
153ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 21:43:06 ID:pB7ka1a9
便乗して俺も聞きたいんだがホットレイルってダンカン特有の鼻詰まりのような音の癖ある?
なんというか中音域の癖というか。あれが好きなんだけどホットレイルにもあるかな?
154ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 22:05:15 ID:uuru9akC
>>152さん
双方の音の感じをインプレ願えませんか?
どちらかフロントに載せたいのですが。
155ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 22:27:49 ID:/Hb71spk
>>153
ミドルの塊だよ。
>>154
両方共リアにしか搭載したことがないからなぁ。
ちなみにファストトラック2はフロント用とリア用共通で、
ホットレールはフロント用とリア用が別だからフロントに載せるなら
専用モデルのあるホットレールをお奨めしたいけど、リアピックアップとのバランスもあるし。
パワー的には、HRネック用<FT2<HRリア用。
156ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 22:43:23 ID:C2FPTrtZ
ホットレイルってアイアンメイデンが使ってなかった?
157ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 00:42:28 ID:lICsjJ88
ANGRAのギターが使っていますね。
個人的にはホットレールは、歪むけど音の線が細いような。。
158ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 01:52:38 ID:S83IgaH6
>>156
ギタリスト3人いるうちの誰かなのは確かだ。

159ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 02:06:41 ID:1OSzNMlT
確か3人とも全員使ってるはずよw
160ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 02:13:59 ID:HTLRH1kS
ダンカンのカタログにも載ってるけど…
アイアンメイデンならデイブマーレイ(機関車トーマスみたいな顔したやつ)とヤニックガーズが使ってるよ
161ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 02:17:44 ID:f5zm//zj
↑上のギタリストらはみんなリアで使ってるの?
162ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 09:03:14 ID:3FUaLjZ+
トーマスワロタw
163ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 15:33:57 ID:f86ekp68
>ダンカン特有の鼻詰まりのような音の癖ある

初めて聞いた。
164ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 16:03:56 ID:dC8xKgkH
>>161
ヤニックのメインギターはリアもシングルだから多分ホットレイルつかってたはず
デイブとエイドリアン・スミスのメインギターはリアがハム(TB-4か5?)だった
165ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 16:48:01 ID:eC5cXh6K
ディマジオのが鼻詰まって聴こえない?
166ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 17:11:01 ID:lICsjJ88
鼻詰まりってワウ半止めみたいな傾向ってこと?
167ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 18:29:38 ID:xdFy7OKY
HOT RAILとかいうテレキャスのPU買ったけど。これは酷い。
クリアの段階で歪んでいるし、サステインが得られるとか書いていながら音はまったく伸びない。伸びないどころか途中でハウリングに変わって汚い音になる。

こんな糞PU買わなけりゃあ良かった
168ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 18:48:04 ID:VQcsERMk
目的分析の欠如
169ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 18:54:09 ID:FA9bxbne
こういうアホがいるから評価が分かれていくんだよな
170ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 19:37:24 ID:xdFy7OKY
そうですね
171ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 20:28:18 ID:MpRUBp0z
>>167
ハンダ付けミスってないかい?
接触不良だと凄く濁るぞ。
172ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 20:44:38 ID:xdFy7OKY
>>171
もしかしたらそうかもしれません。
確認してみます。
173きるざきんぐ:2007/02/07(水) 23:14:17 ID:S83IgaH6
>>157
それってキコ・ルーレイロだよ。
タジマってブランドのギターだよね。
でも、キコモデルのESPのホライゾンにはクールレイルだった。
174ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 01:11:41 ID:Uh0h376C
便乗野郎ですがみなさんホットレイルの情報ありがとう。
175ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 03:05:18 ID:YXSkrKva
今日リアにカスタムの乗ったjacksonソロイストを弾いてみたけど結構音の粒粗いのね。
前EMGに近いのはSH-5っていう書き込みを見たけど粒の細かさだとJBの方が近くないか?
それとも俺の弾いたjacksonがクソだったのか?
176ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 03:17:30 ID:z9DZgLQe
お前の耳がクソなんだよ。
177ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 04:26:14 ID:dPvY2t3K
SH-6とEMG81は似てるのか?
178ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 05:05:00 ID:DJhv5mLg
SH-14カスだな Seymour Duncan史上最低じゃない?
179ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 11:27:45 ID:vf1zO5id
そんなこた〜ない
180ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 18:02:29 ID:z9DZgLQe
お前の耳がカスなんだよ。
181ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 18:06:11 ID:YXSkrKva
>>176>>180
その漢気に惚れた
182ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 18:12:47 ID:t5wI9bQM
ダンカンヌレの平和さに感動
183ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 20:41:22 ID:2liNi+yt
SH-14でまった くいい音出 ません
184ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 21:47:38 ID:NnNOckeC
もまえの愛がたらないからだよ。
185ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 22:12:05 ID:XOapO9Zv
SH-11が気になるんだが、使ったことある人、良かった?
186ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 22:30:34 ID:elW4n/c2
>>175
Customはパワーが抑え目な割りにハイ上がりで妙に音の立ち上がりが早いのでそう感じるのでは?
ピッキングのばらつきがそのまま音に出るし、割と玄人好みのセンシティヴなPUだよ

EMG81なんかだとJBよりDistortionなんかの方が近いかもね
音は太いんだけど、コードなんか弾くと割りとのっぺりとした感じが
187ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 22:51:50 ID:ASMv+KgK
188187:2007/02/08(木) 22:57:57 ID:ASMv+KgK
>>186
二重すまん。
俺もディストーションの方がEMG81に近いと思う。
カスタムは適度な粒の荒さがロックしてて大好きだな。
ディストーションはマジきめ細かくてEMGに似てるな。
189ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 23:16:49 ID:Uh0h376C
>>188
俺もそれと同じこと前に言ったんだけど否定されたねw
EMG81はカスタムのが似てるんだと。ディストーションは高域が出て似てないと。
でも俺ものっぺりしてるところがEMGとディストーションは似てると思うんだよね。
弾きやすいからね。
190188:2007/02/09(金) 00:19:53 ID:irQ+WOVD
>>189
ダンカンは載せるギターによっても結構変わるから、色んな意見がでるよな。
俺はカスタムはアタック鋭く攻撃的とばかり認識してたけど、
最近実は結構マイルドなことに気付いたよ。
でもカスタムの高音の鋭さと抜けが随一という認識は変わらない。
それにしてもやっぱダンカンって良い仕事してるよなあ。
JBもマジに最高、ロック魂くすぐりまくるような音出すよね。
後はPATB-2とカスタム5が気になるなあ。
PATB-2は誰も持ってなさそうだけど、試してみるよ。
191ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 00:44:03 ID:uU5AsYLz
>>186
ディストーションとダイムバッカーだったらどっちがEMG81してると思う?
192ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 01:03:04 ID:CawLxTXB
なんでそこでダイムバッカーが出てくるんだよ。アホか、お前。
193ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 01:05:24 ID:A1E8Gn74
ダイムバッカーとっか、バッカじゃねーの?
194ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 01:08:03 ID:CawLxTXB
100点中、4点だな。
195ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 01:38:56 ID:uU5AsYLz
ハイゲイン向きピックアップってことで例に挙げてみました、スマソ
でも真面目にどうなの??
196ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 01:45:06 ID:EhzZcUwV
カスタムはストラト系のギターに載ってるとカリカリした音の印象だけど
Vなんかに載せるとマイルドな感じの音になると思う。
197ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 02:15:36 ID:F2vLtYFf
アルダーボディ、メイプルネック、エボニー指板に相性がよいのは、SH-4 5 6どれですかね?アドバイスお願いしますm(__)m
198ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 06:15:27 ID:fdWLpvHY
>>196
同意。マホガニーみたいな中域がよく出るボディ材と合うみたい
全音域が綺麗に出るから弾いててかなり気持ちいいし抜けもいい
アッシュボディのストラトとは合わなかった。なんか音が細くなってしまった
199ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 06:18:38 ID:GEB4d8vw
JBにピックアップカバー着けたいが、ギブソン純正でok?
200ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 07:11:52 ID:CawLxTXB
>>198

概ね同意。

でも、アッシュボディのJacksonはSH-5が標準装備なんだけど
違和感無いどころか、凄くSH-5の良さが現れてるよ。綺麗に鳴ってくれる。
同じアッシュでも各々の作り方、若しくは個体差もあって違いがあるのかな。
201ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 09:27:20 ID:y8668Jdi
>>199
不可。ESPから出てるダンカン専用カバーを使え。
202ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 17:00:17 ID:aDsnornj
テレキャスの
フロントにハム、リアはシングルサイズハムを乗せようと思うんだけど、
フロントはAPH-1とSH-1のどちらか
リアはSTHR-1とST59−1のどちらかにしようと思うけど、どの組み合わせが良いと思う?
載せるのは、アッシュボディのテレで、
希望の音はサスティーンが長くて図太いけど、歪ませたときにつぶれない音。
皆の意見を聞きたいので、意見書いて頂戴。
203ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 18:40:07 ID:GEB4d8vw
>>201
サンクス。
今度楽器屋に頼んで、SGにつんでもらうよ。
204ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 22:59:45 ID:irQ+WOVD
>>200
俺もマジにそう思う。
俺はJackson Starsでアッシュ+TB-5のキングV持ってるけど、
太いのにシャープさもあるサウンドが最高としか言いようがない。
高音も素晴らしく綺麗に突き抜ける。
これ買って一気にカスタムびいきになったよ。
Jackson USAでアルダー+TB-4のソロイストも持ってて、
これもなかなか気に入ってるけど、
やっぱキングVの方が断然音太くて気持ち良いしメインギターだ。
でもJBもマホガニーのに載せてるやつは
太くパワフルで濃厚なサウンドで最高だね。
JBは音の太さを上手く引き出せるギターに載せたら良いのかなと思った。
205ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 04:22:14 ID:HfBCK50r
フロント用のpuでcool lailかlittle59で悩んでいるのですが、それぞれの特徴ってどのような感じでしょうか?
206ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 04:39:21 ID:FWEqnf3S
197ですがどなたか(ノд`)・゚・
207ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 04:43:57 ID:e5cSbapO
答えないといちいち応答もとめるやつウザイな
208ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 04:54:52 ID:h3klq8ej
>>206
相性なんてものはねーよ
あるのは組み合わせた結果の音が好きがどうか
ようするに人それぞれ
209ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 05:10:11 ID:6I5kfFFy
では>>197
レスポにJB載せてて、ずっとJB信者だったが、アルダーストラトにJB載せたら、なんだか抜けない音だった。すぐかえた。

自分はレスポにJB信者と気づいた。カスタムとdist.のことは分からん。
210ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 05:13:52 ID:FWEqnf3S
ありがとうございます!アルダーとJBは相性悪いみたいですね!
211209:2007/02/10(土) 05:23:24 ID:6I5kfFFy
>>210
いやいや、たまたま自分の求める音と違っただけで、相性が悪いかはわからない。
212ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 08:12:12 ID:BoIvQw1a
JBをセラミックマグネットに変えてみた人いる?
213ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 23:01:01 ID:FWEqnf3S
TB-1のリアは全然歪まない?
214ドレミファ名無シド:2007/02/11(日) 03:25:44 ID:+alkGDqi
>>213
そりゃ勝手に歪まれても困るがな
215ドレミファ名無シド:2007/02/11(日) 21:26:28 ID:ibMByz6G
あんま詳しくないんだけどレースセンサーが好きです
ダンカンとかEMGは良く歪むイメージです
216ドレミファ名無シド:2007/02/11(日) 21:53:29 ID:4zBfv9ZL
ダンカンのテレキャス用シングルサイズハムのPUって、ブリッジを加工せずに搭載できる?
ツインブレードの奴。
217ドレミファ名無シド:2007/02/12(月) 00:28:29 ID:9IqTswHX
>>185
高音がかなりでる。
あるいは低音が出なさすぎるのかもしれん。

リアによりフロントに載せた方が好いような気がする
218ドレミファ名無シド:2007/02/12(月) 01:03:32 ID:letJBwAi
>>217
リアに載せるなら
SH-11よりAPH-1のほうが、音圧のある歪みかな?
アルニコ2マグネットのニュアンスがほしくて
219ドレミファ名無シド:2007/02/12(月) 01:31:18 ID:JJzygad2
ヴィンテージサウンドを出したいんだけどどれがオススメですか?
SH-1はあんまりよくないですか?
ハムバッカーです。
220ドレミファ名無シド:2007/02/12(月) 03:43:30 ID:uR+9+DaZ
SH-1は名器だぞ。ヴィンテージならアンティクティーつけれ。
221ドレミファ名無シド:2007/02/12(月) 04:14:33 ID:Wx9W9YNv
アンティクティーとはなんですか?
すいません、検索してもなかったもので…

あと、SH-1ともう1コ付け替えようと思うのですが、SH-1と相性のいいピックアップなどありませんか?
希望としては、クセが強くなく、良い表現ではないですが「普通で、良い」モノがいいです…
エアロスミスの「ウォークディスウェイ」のギターの音のような…
重ね重ねすいません。
222ドレミファ名無シド:2007/02/12(月) 04:55:09 ID:uR+9+DaZ
お前なぁ・・ダンカンのサイトも見ないで何が検索した、だよ。
ここで聞く前に最低限のものぐらい見ろよ。
223ドレミファ名無シド:2007/02/12(月) 05:22:33 ID:3rI243eU
>>221
SH-1と相性のいいピックアップはSH-1です。
224ドレミファ名無シド:2007/02/12(月) 07:36:35 ID:G9PHFjlk
SH-1みたいに低出力PUのメリットってなんですか?
225ドレミファ名無シド:2007/02/12(月) 10:08:39 ID:1IiuOB5Q
>>224
低出力なことだ
226ドレミファ名無シド:2007/02/12(月) 15:16:02 ID:1tPJHTxG
>>221
DuncanのサイトにAntiquityのページがあるだろ。
DuncanのCustomShopの連中(含むDuncan親子)が直接作っているシリーズだよ。
>>224
細かいニュアンスが出しやすい。音が素直。
227ドレミファ名無シド:2007/02/12(月) 17:04:03 ID:9IqTswHX
>>218
APH-1は使ったことないから較べられん。
SH-11の歪みは刺激的ではあるが、力強さは感じないな。
でも、音は前に出てくるから扱いづらかった。
228ドレミファ名無シド:2007/02/12(月) 17:26:06 ID:gCSdFCyY
なんか珍しいのが出てるな
載せてみたい

ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d71358053
229ドレミファ名無シド:2007/02/12(月) 18:39:58 ID:ZqMCqIEG
これはちょっと聴いてみたいな。欲しくは無いけど。
230ドレミファ名無シド:2007/02/12(月) 19:32:33 ID:pcEp9jKW
ダンカンとレースセンサーって位相は同じ?
一緒にストラトに使っても大丈夫ですかね?
ちなみにホットレール何ですが。
231ドレミファ名無シド:2007/02/12(月) 19:38:34 ID:h8Nnisbh
オークションでピックアップ購入しようと思ってるんですが、
自分で取り付けってできますか?

特殊な工具が必要だったりしますかね?
(はんだごてとか)
232ドレミファ名無シド:2007/02/12(月) 20:39:08 ID:aY+kGZF3
お前には無理
233ドレミファ名無シド:2007/02/12(月) 20:40:43 ID:ZqMCqIEG
ハンダコテとハンダだけで問題ない。ハンダ吸い取りとかあったら綺麗にできるし。

ただ最初はポット焼いて終わりになる予感
234ドレミファ名無シド:2007/02/12(月) 21:21:09 ID:LqM3hW+4
>>230
ホットレールは4芯だから位相は関係無かろう。
この意味が理解出来なければピックアップ交換はやめれ。
235221:2007/02/12(月) 22:11:40 ID:iutyQK8n
>>222 >>226
すいません、見つかりました。ありがとうございます。
236ドレミファ名無シド:2007/02/12(月) 22:28:17 ID:uR+9+DaZ
>>235
組み合わせた事は無いが、

ネック:アンティクティー
ブリッジ:SH-1

でいいんでね?
237ドレミファ名無シド:2007/02/12(月) 23:16:45 ID:AV2z90Th
GIBSON57
238ドレミファ名無シド:2007/02/12(月) 23:18:00 ID:AV2z90Th
ミスった!
GIBSON57CLASSICとAPH-1って似た音が出る?
テレのフロントにどっち乗せようか悩んでる・・・。
239ドレミファ名無シド:2007/02/12(月) 23:44:40 ID:BoUyZi1N
バスウッドにtb-5(カスタム)乗せようと思うんですが乗せてる人いますか?
バスウッドみたいな音がフラットな材に乗せたときどんな感じか伺いたいです。

240ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 01:49:18 ID:R1RFfkfa
>>228
おおおお!何だか珍しいね!
この色のラベルは初めて見た。
名前からしてゴキャゴリサウンドなんだろうな。
でも4芯ってのが萎える。
241ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 02:16:20 ID:+3As2wcr
ESPが作ったパワフルでファットなサウンドっていうとどう考えてもJBあたりしか思い浮かばないんだけどな。
242ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 02:19:54 ID:hg0RiADS
>>238
似てない。

57クラは微妙にトレブリーな普通のHBの音
アルUはシングルに似た抜け感がありつつ温かい音

個人的には断然アルUをお薦め。
243ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 12:21:50 ID:jclvIYSV
じゃあバーストバッカー2とAPH-1は?
244ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 14:12:49 ID:vMLHtWQR
BB2は、レンジが広がって倍音がジューシーな57クラって感じ。
しかし、クリーンでは籠もりがち。

よってアルUがお薦め。
アルUのフロント用は磁力も弱いのでフロントにはバッチシ。
245ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 17:53:37 ID:Ti77wOtS
まあ基本的にこのスレでダンカン以外を勧める奴はおらんわなw。
246ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 18:48:21 ID:BAhSmFYR
57クラとくらべれる人がいるので便乗して質問します。
現在57を使っていますが弦ピッチが恐ろしくあってなく各弦のバランスに
ほとほと困っています(音は非常に好みなのですが・・・。)
そこでカスタムショップ製のAntiquity-TB を買おうかと思っているのですが
57クラとAntiquityは似たような音でしょうか?
よろしくお願いします。
247ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 18:52:04 ID:5CTsRyiA
レスポにJB乗っける奴ばっか見かける
SH-5乗っけてるのはたぶん俺ぐらい
248ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 18:56:39 ID:+3As2wcr
んなことはない
249ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 19:05:31 ID:wmW+NW4u
>>246
弦ピッチあってなくても音には問題ないよ。
音が気に入ってるんなら変えない方がイイんでない。
250ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 19:06:42 ID:EddaqNF9
SGにJBはどうよ?
251ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 19:10:03 ID:ElYQmbrJ
>>250
既出ネタにどうもこうもない
252ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 19:31:40 ID:i+cbQtcH
JBはみんな乗せるイメージあるからな。
人と同じが嫌な椰子は乗せるな。
絶対乗せるな
253ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 22:32:11 ID:jclvIYSV
でも、さんざんモコモコだの、クリーンがダメだの言われながら、最終的には
やっぱ、みんなJB大好きなんだよな〜
254ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 23:02:46 ID:5CTsRyiA
俺は断然カスタム派
255ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 23:15:00 ID:OfzFhnNJ
じゃあ次スレタイのフルシュレッドの話でもしようか?SH-1〜14の中で(9は除く)最も使用者少ない気がするのだが、どなたかインプレキボン。
やっぱハイがきつい?
256きるざきんぐ:2007/02/13(火) 23:21:30 ID:gTdfQgi1
今度、愛馬から1ハムのRGが出るよ。
載ってるPUはTB-10

http://www.ibanez.co.jp/japan/products/eg/page/RG2610E_BK.html
257ドレミファ名無シド:2007/02/14(水) 01:10:31 ID:zQ4nXFF/
>>256
1ハムでfull-shredって仕様用途限定されすぎだろw
258きるざきんぐ:2007/02/14(水) 01:27:36 ID:+QMVySL9
>>257
でも、愛馬で1ハムって珍しいよな。
しかもディマジオPUじゃなくてダンカンPUw
愛馬は何考えてるんだ?。
ESPとかの真似か?。
259ドレミファ名無シド:2007/02/14(水) 20:49:53 ID:TM9LVQHx
>>258
ここ数年、この手の方面の需要を見込んだラインナップを組みようになってきてる
260きるざきんぐ:2007/02/14(水) 22:26:25 ID:+QMVySL9
でも、このおかげでフルシュレッド使う人口が増える事は確かかもな。
261ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 05:58:27 ID:CAeUY5T5
一番クリアなきれいな音がするのはSHのなんですか?
262ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 05:59:34 ID:g/LZLBz0
2と5
263ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 06:42:41 ID:5cZhJhMj
>>261
55(セスラバ)と言っておく。
264ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 10:52:38 ID:JRp2ItEV
フルシュレッド
265ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 12:33:32 ID:yUrqYmVh
恋するメガラバ
266ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 13:28:05 ID:ZBM+N+AC
>>265
創価死ね
267きるざきんぐ:2007/02/15(木) 22:46:58 ID:Rh0nmCud
>>261
SH-3
マグたん
特にタップしたとき
268ドレミファ名無シド:2007/02/16(金) 02:19:56 ID:j3EmjaTH
みなさんありがとうございます!SH-1はクリアではないんですかね?
269ドレミファ名無シド:2007/02/16(金) 04:27:55 ID:O23NSt48
いままでSH-10なんて気にもしなかったけど説明だけ見た感じよさげだなぁ。
使ってるって人みたことないけどw
270ドレミファ名無シド:2007/02/16(金) 04:49:17 ID:XsEUb4/u
SH-6て音古いの?
271ドレミファ名無シド:2007/02/16(金) 10:49:55 ID:oDxoTMVo
せっかくのスレタイなのにSH−9・シルっちの話題が無いなんて・・・
寂しい奴だ。
272ドレミファ名無シド:2007/02/16(金) 21:01:01 ID:v/xvsEXN
生産中止じゃん。ちょっと興味はあるが中々売ってないし
273ドレミファ名無シド:2007/02/16(金) 21:56:52 ID:Mj3seLt5
つか、誰も使わない(買わない)から生産中止になったんじゃ?w
274ドレミファ名無シド:2007/02/16(金) 22:01:00 ID:YDYV7HGL
買えないもの、気軽に手に入らないもには興味がないな
275ドレミファ名無シド:2007/02/16(金) 23:26:02 ID:X5I6Du12
スレタイがSH-9だったこと自体忘れてたw
276ドレミファ名無シド:2007/02/17(土) 01:45:53 ID:oTAZ1Sll
SL-59-1をノーマルストラトのブリッジ側に搭載しました。

配線を間違えているのか
どうにも音量が残りのsingle(Neck、Mid)より
なんとなく小さい気がします。。。

ダンカン配線ガイドページのどれが正しいのでしょうか?
詳しい方いらしたらご教授下さい。
2single 1hum 1vol 2toneと言うパターンがいくつかあって
良くわからないのです。
すみません。
よろしくお願いします。
277ドレミファ名無シド:2007/02/17(土) 01:54:47 ID:KsXZs8zJ
278ドレミファ名無シド:2007/02/17(土) 02:23:03 ID:oTAZ1Sll
>>277
こんな時間帯まで、、、即レス深謝です。
ところで、もうひとつ教えていただけませんか?
図中のredとくっついているワイアはwhiteでしょうか?細いシルバーのワイアでしょうか?
今はredと細いシルバーのワイアをくっつけています。
すみません。。。
図の色が両方ともグレーなので。。。
279ドレミファ名無シド:2007/02/17(土) 02:30:30 ID:KsXZs8zJ
>>278
逆だよ
つーか、信号線とアース線の区別も出来なくて配線なんかするなよ
もうちょっと勉強してからやりな
280ドレミファ名無シド:2007/02/17(土) 03:14:07 ID:oTAZ1Sll
>>279
ありがとうございました。
まともな音が出ました。
ご迷惑をおかけしました。
281ドレミファ名無シド:2007/02/17(土) 12:17:49 ID:Q7Eg/LEJ
この中でシルッちの実物を見たことがある奴、
手をあげ〜
282ドレミファ名無シド:2007/02/17(土) 13:01:04 ID:WBg/TK31
ダンカンに載せ換えようと思ってるんですが、
'59とJBでいいかな。。

初心者でダンカンデビューです。
種類が多くて悩んでます誰かアドバイスお願い!
283ドレミファ名無シド:2007/02/17(土) 14:55:53 ID:r7Knynps
'59とJBでいいんじゃね。はい終了。
284ドレミファ名無シド:2007/02/17(土) 15:03:19 ID:djOihjcM
>>282
ギターの木材何かぐらい書いてからアドバイスお願いしろっての。
285ドレミファ名無シド:2007/02/17(土) 16:45:20 ID:nKogdrQC
>>282
インべーダー×2が最高だよ。
はい終了。
286ドレミファ名無シド:2007/02/17(土) 17:34:44 ID:djOihjcM
そこでSH-10n/SH-10bを勧めて人柱にしないと。
287ドレミファ名無シド:2007/02/17(土) 19:20:29 ID:dIeMnKNS
音家のHPにはSH-10がないのだが、扱ってないのかね?
288ドレミファ名無シド:2007/02/17(土) 21:03:41 ID:gXlvzynS
音家に聞け
289ドレミファ名無シド:2007/02/17(土) 21:47:50 ID:5SbaKZMO
さすがの音屋も、それなりに売れ筋の物しか掲載してないだろ。
はっ!まさかフルシュレたんも絶(ry
290ドレミファ名無シド:2007/02/17(土) 22:45:15 ID:yCPfn+aL
sh-10は基本的に音はどんな感じ?全音域スムーズな感じ?
sh-6と10で迷ってるんだが。
291ドレミファ名無シド:2007/02/17(土) 22:55:05 ID:NUoMVguE
ダーティーフィンガーズっぽいのってあります?
292ドレミファ名無シド:2007/02/18(日) 00:05:48 ID:Chr/lC5l
locofrankのギターの人のUP何か分かる人いる?
Navigatorのレスポだから、おそらくダンカンだと思うんだか…
293ドレミファ名無シド:2007/02/18(日) 01:57:55 ID:Fd3so/wG
naviのLP380ならSH-55じゃね?
294ドレミファ名無シド:2007/02/18(日) 14:27:06 ID:dOsXxVOU
TB-6とSH-2に換えようと思ってるんですが、TB-6とSH-6も気になる・・・。
クリーンの音も重視したいんですがどっちがオススメでしょうか?
TB-6とSH-1は合わないのかな?
295ドレミファ名無シド:2007/02/18(日) 19:21:11 ID:M3nwvflP
SH-2とTB-6でおk。SH-1が合わないなんて事はない。
296ドレミファ名無シド:2007/02/18(日) 23:41:55 ID:3RoxssJW
僕もTB-6に換えたいと思っています(Killerファシストヴァイスに付いてたダイナバイトから…)。特長や使ってる人からの感想を知りたいです。よろしくお願いします!
297ドレミファ名無シド:2007/02/18(日) 23:59:02 ID:1vMadQLU
オールマホのレスポールカスタムにJBのせようかと思うんだが
ふつうのメイプルトップのレスポSTDと比べてどうかね?
298ドレミファ名無シド:2007/02/19(月) 00:06:05 ID:d6VYahjA
オールマホならミッドが出るんだからJBだとベトベトな感じになりそう。
個人的にもうちょっと出力抑え目の高音に寄ったPUのほうがいいと思う。

実際どんな音質のギターかしらんけど、ソレだけで考えると
おすすめはSH−3あたり。
299ドレミファ名無シド:2007/02/19(月) 00:56:30 ID:cV6GnpT1
SH-3はリアに使うと物足らんよ。
300ドレミファ名無シド:2007/02/19(月) 01:04:09 ID:d6VYahjA
俺は今SH−3をレスポールスタンダードにつけてるけど丁度いいとおもうわ。
クリーン、ハイゲインまでバランスよく鳴ると思う。JBは歪みは快感だけど、クリーンがどうも美味しくなかったので換えた。

今はトムアンのH2+のアッシュギターと、SH−3のマホギターを弾いてるけど
ニュアンス出しやすさはSH−3非常にいいと思う。

単純にH2+もSH-3も出力控えめだからなんだけど。
301きるざきんぐ:2007/02/19(月) 01:58:43 ID:VGDrgfoB
>>297
>>298
出力控えめでハイが強めと言ったらSH-12がお勧め。
俺も使ってるんだがマホボディーのギターに相性いいよ。マジで。
それ以外になるとSH-5やSH-6とかになるかな。
フロントはSH-2nがお勧め。
302ドレミファ名無シド:2007/02/19(月) 05:00:13 ID:aw8C97tL
アルダーと相性いいのも教えてください(>_<)
303ドレミファ名無シド:2007/02/19(月) 05:16:25 ID:Dp6P1flw
SGのリアにSH-4載せようとしてんだけどもどうだろう?
SH-4の話題が兎に角出ないから迷ったw
304ドレミファ名無シド:2007/02/19(月) 05:46:49 ID:2x2ls8UH
銅じゃないよ
305ドレミファ名無シド:2007/02/19(月) 12:31:06 ID:70PjUEyZ
>>303
ハハハ。君はこのスレから何を読みとったんだい?
306ドレミファ名無シド:2007/02/19(月) 12:58:35 ID:M3tcYCAA
>>304
コイルは銅じゃない?

>>303
もう少し自分で調べる努力を。
SH-4=JB
307ドレミファ名無シド:2007/02/19(月) 20:26:31 ID:Fbvoxxjs
>>292
locofrankのユウスケのギターは380じゃなくてハニー健だからSH-4だよ。
308ドレミファ名無シド:2007/02/19(月) 20:59:11 ID:32L5ycsr
2月12日生まれなんだが、
フロSH2 リアSH12の組み合わせは異端?
309ドレミファ名無シド:2007/02/19(月) 21:05:38 ID:RzkiQJYi
俺のLPはフロントにSH-1n、リアにSH-5を積んでるを
310ドレミファ名無シド:2007/02/19(月) 21:22:46 ID:bdkyLnYu
フロントにAPH-1
リアにSH-5を予定しとる。

ところでギブソンレスポールのコイルタップ用ポットってどこの買えばいいかな?
311ドレミファ名無シド:2007/02/19(月) 23:59:12 ID:59dVzNrQ
ssl-1とssl-4 ってどっちがノイズが大きいですか???
312ドレミファ名無シド:2007/02/20(火) 00:08:36 ID:cKMiYFUx
ハッキリ言ってどっちも気になるほどでない。そりゃヘタクソなんだよミュートとか。
313ドレミファ名無シド:2007/02/20(火) 00:17:43 ID:G+fxxaBk
使ったことないだろ?
314きるざきんぐ:2007/02/20(火) 00:19:58 ID:+P9mKkk2
>>308
大丈夫だよ。
二つとも俺が>>301で書いたようにマホボディーとの愛称はいいセッティングだよ。
まあ、あくまで個人的な感想ですが。
315ドレミファ名無シド:2007/02/20(火) 00:20:31 ID:EiCOQ8aB
いやっ、フロントをssl-4からssl-1につけかえてもらったら
バカみたいにノイズが出るようになったからピックアップのせいかなと思って。

316ドレミファ名無シド:2007/02/20(火) 00:24:12 ID:G+fxxaBk
>>315
ノイズはssl-4の方がかなり大きい
ピックアップのせいじゃなく付け替えた人間のせいだろう
317ドレミファ名無シド:2007/02/20(火) 00:31:41 ID:EiCOQ8aB
>>316
ホントですか!!
ショップの人は「ピックアップの性質だよ」とか言ってたけど
やっぱり店員にだまされてかのか……
318ドレミファ名無シド:2007/02/20(火) 00:42:26 ID:qY2Eau/1
>>317
>>316を良く読め。ショップの人は間違っていない。
319ドレミファ名無シド:2007/02/20(火) 00:42:55 ID:G+fxxaBk
>>317
そのノイズは弦を触って消える?
使ってるギターは?
320ドレミファ名無シド:2007/02/20(火) 00:46:06 ID:EiCOQ8aB
>>318
ショップの人=付け替えた人=店員
って意味です。 
321ドレミファ名無シド:2007/02/20(火) 00:46:52 ID:Tfg90MzD
通常シングルコイルのノイズ量は出力の大きさに比例します
322ドレミファ名無シド:2007/02/20(火) 00:48:34 ID:EiCOQ8aB
>>319
ほとんど消えません。弦に触れたときにデカイ音でパチっていいます。 
あとギターはストラトです。
323ドレミファ名無シド:2007/02/20(火) 00:53:46 ID:G+fxxaBk
>>322
アースが取れてないんだろう
ストラトでミドルPUが逆巻きのヤツならミックスポジションにした時
ハムキャンセルがかかってノイズが消える
まぁ配線が間違ってるか断線してるかだろうけど
324ドレミファ名無シド:2007/02/20(火) 00:53:47 ID:WLSosJg+
>>322
どう考えても配線ミスだろ。
アースが正確に繋がれているか確認してみ。
325ドレミファ名無シド:2007/02/20(火) 01:11:17 ID:EiCOQ8aB
>>323
>>324
アースはつながってるけどフロントからの線が取れかけてる…
しかも、なぜかでっかいスポンジが入ってる…
てか、よく見たらリアのssl-4が傾いてる…
なんだこれ…
326ドレミファ名無シド:2007/02/20(火) 01:15:38 ID:Tfg90MzD
ワロス
327ドレミファ名無シド:2007/02/20(火) 05:21:08 ID:8T5qdtSD
取れかけている状態なら、そりゃ取れてるな。
俺もこの前お前と同じ状況だった。ハンダし直したらノイズも消えたよ。
328ドレミファ名無シド:2007/02/20(火) 10:52:55 ID:2LPRlM59
どこの楽器屋だよ。
329ドレミファ名無シド:2007/02/20(火) 12:06:40 ID:099i2lOe
SH-5は確かに良いんだが歪がフラットっつうか癖が無いから段々飽きてくるんだよなぁ・・・JBが欲しい。
330ドレミファ名無シド:2007/02/20(火) 12:47:48 ID:ETKL8WZ0
みんなの言うJBの癖って、ぐしゃっとして、ギャンギャン鳴る歪みの事だよね?すげーキモチイイよね
331ドレミファ名無シド:2007/02/20(火) 18:05:57 ID:8T5qdtSD
過去ログ嫁よ。
332ドレミファ名無シド:2007/02/20(火) 19:38:59 ID:cKMiYFUx
ぐしゃっとしてるか?。
JBの癖っていうか特性は倍音が多くて高出力、ローミッド寄りってくらいかと。
散々言われてるけど、クリーンの音は微妙
333ドレミファ名無シド:2007/02/20(火) 19:48:04 ID:uQPAMWK5
確かにJBは癖と引っかかり感があって弾いたら熱い!ロックンロールしてる。
カスタムはJBより優等生っぽいが、ストレートで少々粒が荒い歪みがロックだな。
ディストーションは優等生っぽ過ぎるのが個人的には
ちょっと物足りないが、それでもやっぱ良いPUと思う。
今関心あるのはカスタム5とPATB2とダイムバッカーだな。
334ドレミファ名無シド:2007/02/20(火) 20:15:17 ID:70TzsNEd
JBの歪ませた音色は好きだ。あれは癖になる。
335ドレミファ名無シド:2007/02/20(火) 20:47:35 ID:q6ma40sq
Duncanも奨めている通り。(特にマホネック&ボディには)
Neck:SH-1 クリーンまあまあ、直球勝負!
Bridge:SH-4 クランチまあまあ、歪ませてこそ味が出る!
これが基本。
ここから悩み多き探求の道が開ける。(笑)
336ドレミファ名無シド:2007/02/20(火) 20:57:25 ID:ETKL8WZ0
>>335
わかるわ〜。
俺も今、カス5に興味があるんだけど、歪みにくいとよく聞くけど、それってどの程度なの?
337ドレミファ名無シド:2007/02/20(火) 21:13:43 ID:uQPAMWK5
>>336
俺もカス5良さそうだなと思うけど、
唯一懸念するのはやっぱり歪みが弱いって言われてることだな。
338ドレミファ名無シド:2007/02/20(火) 22:13:14 ID:HyfTIyG7
カス5使ってますけどあんまり歪みませんよ。歪みが好きな人には物足りない
と思うなぁ。ローが結構強い気がします。自分はTB-6に変えようかなあと思ってるけど
カス5の音も綺麗で捨てがたくて悩んでます。自分的にはもうちょっと歪んでくれれば
最高ですね。
339ドレミファ名無シド:2007/02/20(火) 22:33:00 ID:uQPAMWK5
>>338
情報有難うございます。
なる程、メタラーにとっては物足りないかもしれないね。
SH-6は個人的には歪みの質は凄い綺麗でミドルが特に充実してると感じたけど、
アタックが強くなくてフラットな感じだから、
ギターとの相性が大事なPUだと思った。
ギターの特徴をそのまま反映すると感じた。
340ドレミファ名無シド:2007/02/20(火) 23:37:33 ID:R9KsD6CE
ギブソン純正ピックアップ(俺はバーストバッカープロ使ってる)
より歪まないダンカンのピックアップって何??
341ドレミファ名無シド:2007/02/20(火) 23:38:33 ID:B8YC6HtA
自分はjacksonのdinkyにTB-6乗っけてるけど結構気に入ってる。
ブリッジミュートで弾いたときにズンって前に出る感じが良い。
あとギラっとしたハイの感じも好きだな。
342ドレミファ名無シド:2007/02/21(水) 00:14:21 ID:uc6LLO2K
カスタムカラーってJBしか出てないんですか?
343ドレミファ名無シド:2007/02/21(水) 01:11:40 ID:L0GzvXbg
歪まないって、ハイゲンインのアンプ使えばなんでも歪む気がするんだが‥てか高出力のPU使わないと音が潰れやすいのかな?
344ドレミファ名無シド:2007/02/21(水) 01:37:46 ID:d4WqK/mF
逆。高出力は倍音が多くてサスティーン、ハーモニクスが豊富なわけで、
実際ハイゲインアンプに高出力をぶつけると潰れやすい。

ただドンシャリに限り、ハイゲインに高出力は有効だと思う。
重低音系なんかにはいいとは思うけど。

音の分離や、バランスも考えてるならPUが軽く中出力で、アンプがハイゲインなほうが使いやすいと思う
345ドレミファ名無シド:2007/02/21(水) 01:37:57 ID:NOeW3UQI
じゃあSH-PG1はJBやCustomから載せ変えた場合、物足りないないかな?
PG1の話題もあまり出てこないしな
346ドレミファ名無シド:2007/02/21(水) 02:53:50 ID:mBEw7QSz
エピのLPに今までダンカン使ってたんですが、DP100に変えてみたいと思ってます。

比較するとどんな感じになるのでしょうか??
347ドレミファ名無シド:2007/02/21(水) 02:58:37 ID:d4WqK/mF
しらねーよ。メーカーに問い合わせろぼけ
348ドレミファ名無シド:2007/02/21(水) 03:50:16 ID:bMkea96g
JBのクリーン微妙ってみんないうけどどんな感じに微妙なの?

スカパンクやりたくて今、レスポにVooDooのHB60なんだけど
JBつけるか迷ってる


裏打ちカッティング多用するからクリーンはハイがチャキチャキなるやつがいいんだが・・・
349ドレミファ名無シド:2007/02/21(水) 03:54:42 ID:L0GzvXbg
344
勉強になります!ありがとうございます!で、そんな中出力のPUといったらなんですかね?SH-1かな(>_<)?
350ドレミファ名無シド:2007/02/21(水) 04:18:04 ID:x614SbOO
>>348
それ系のJBは定番じゃね?
351ドレミファ名無シド:2007/02/21(水) 08:16:18 ID:aHH6yYKh
ダンカンスレもここまで厨がたかってきたか('A`)
352ドレミファ名無シド:2007/02/21(水) 13:01:43 ID:a96aaWbJ
なんか一気にレスが増えてる。
353ドレミファ名無シド:2007/02/21(水) 15:10:01 ID:xLlwXasm
メロコアやるならやっぱJB?
354ドレミファ名無シド:2007/02/21(水) 15:38:38 ID:4TTvd4Px
ものたりねー?

それは歪みで隠れてた下手くそさがあらわれたってことだよ。

銅?

ダンカンの公式見ろバカヤロウ。俺の意見?あーいーよいーよこれは最高だよ。

あーすっきり
355ドレミファ名無シド:2007/02/21(水) 17:33:13 ID:SghzGNMl
たしかにカス5は歪みにくいかもね。それとも歪み感がないだけ?
スクリーミンデーモンから変えたけどゲイン少しあげたセッティングになった。
356ドレミファ名無シド:2007/02/21(水) 18:35:08 ID:GbuL2Blk
>>348
VooDoo60とSH-4じゃクリーンの音の通りは比較にならないんじゃネ?
357348:2007/02/21(水) 19:20:47 ID:kiaBdUzH
>>356
たしかにvoodoo60はクリーンがきれいで歪みもいいんだけど…

JBも歪みも好きなんですよねorz
358ドレミファ名無シド:2007/02/21(水) 19:59:38 ID:9RtnIkP5
ディマジオで言うと、JBはToneZone、CustomはPAFPro、DistortionはEvolutionかな
あくまでタイプ的に似てるだけで音の質は違うけど
359ドレミファ名無シド:2007/02/21(水) 20:27:44 ID:qq6SccGs
ダンカンPUでプログレメタルやるならJBよりもDistortionの方が向いてる?
360ドレミファ名無シド:2007/02/21(水) 22:29:34 ID:x614SbOO
>>357
スネイルランプなんかレスポにJBのせてただろ
知らねえ?
361ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 01:08:17 ID:iOX41TRU
>>360
AkioならアルニコUじゃなかった?

JBなの?
362ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 01:13:46 ID:km0yATDB
>>361
そうか?JBだと見たが。
あとコークヘッドヒップスターズってのがレスポにJBのせて
スカとメタルな歪み使い分けてて大好きなんだけど
あの歪みはまさしくJBって感じで憧れる。
363ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 04:07:18 ID:wIkzn0uj
>>362は32±2才と見た。CHHナツカシス。
364ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 13:30:27 ID:p2r4a2JX
>>362
コークヘッドヒップスターズっての聴いてみたいんだけど海外のバンドですよね?

良かったらオススメのアルバム教えてください!
365ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 13:50:50 ID:ZoE6Ue6N
アキオはアルニコU
366ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 16:31:52 ID:p2r4a2JX
やっぱりアルニコUでしたか。

俺の好きなスラッシュ、アキオがアルニコU…
367ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 22:17:56 ID:XfNBBP/V
SSL-4に変えようと思うんだけど、質問があんねん。
あれ色が黒じゃん?しかもコイル?に凹凸ないし。
あれって白のカバーってつけれるんかいな??

おれはこれで三年なやんでる
368ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 23:31:46 ID:vQOIeHUN
メイプル、アッシュボディのギターにSSL-6とJBjrのっけてきた。

もっとミッド寄りの音かと思ってたが、やたらハイが出るな・・・やっぱギターによって全然違うかw
これはこれで好きだからしばらく様子見るけど
369ドレミファ名無シド:2007/02/23(金) 00:09:39 ID:A1NMn7It
>>367
釣られてやる。
アレは剥きだしのまま使うねん。
生の方が具合エエに決まっとる。
370ドレミファ名無シド:2007/02/23(金) 01:30:26 ID:j6TCo+B1
SH-1の情報がないけどリアに使ってる方いますか?
371ドレミファ名無シド:2007/02/23(金) 10:23:18 ID:qcSJFL1V
>>370
たぶん大半の人はパワーアップとハイゲインを求めてピックアップの交換を考えるからじゃないかな?
なぜならハムバッカーの魅力は何と言ってもパワフルな歪みだから
372ドレミファ名無シド:2007/02/23(金) 12:26:08 ID:O/PgxPNY
>>370
やった事無いけど、フロントPUとのバランス取りにくそう。
373ドレミファ名無シド:2007/02/23(金) 14:06:03 ID:hnu0efkN
>>358
ワシ的には
JB=トーンゾーン
カスタム=EVO
APH1=PAF・PRO
374ドレミファ名無シド:2007/02/23(金) 14:11:25 ID:lw00fsyn
>>370
多分ぜんぜん参考にならないけど Lamb of Godのマーク・モートンは
フロントもリアもSH-1。
なぜ参考にならないかというと・・・まあ聞けばわかるわ。
375ドレミファ名無シド:2007/02/23(金) 16:01:55 ID:akTGBC4o
>>373
SH-4(JB)はどっちかっていうとハイミッド寄りなトーンチャートだけど
数値以上に低音が出るよね。それでいてミドルにも癖があるから
確かにTONEZONEに近い雰囲気ありかも
カスタムはミッド凹んでる感じのトーンだから音がシャープで鋭い
376ドレミファ名無シド:2007/02/23(金) 16:05:39 ID:0oHxUfDf
APH-1は?
377ドレミファ名無シド:2007/02/23(金) 21:01:42 ID:A1NMn7It
今日はDuncan親爺の誕生日だそうだ。オメ!
今、何歳なんだろ?
378ドレミファ名無シド:2007/02/23(金) 22:00:18 ID:MBUDJ7Td

あんた詳しいね〜


>>375
トネゾネはJBの対抗商品てなことをディマジオおじさんが言っていたな。

>>373
わかる。
ワシ的にもそんな感じがする。
379ドレミファ名無シド:2007/02/23(金) 22:43:32 ID:A1NMn7It
>>378
いや、定期的にDuncanの本家サイト見てるだけだよ。
しかしPU型のケーキって不味そうw
380ドレミファ名無シド:2007/02/24(土) 14:39:11 ID:axbea07I
>>367
黒のPUカバー買って、他のを黒に替えればいい。
381ドレミファ名無シド:2007/02/24(土) 15:12:33 ID:6I/2Ins9
SSL-4はカバー付けられないだろが
382ドレミファ名無シド:2007/02/24(土) 17:48:07 ID:4R2uoD7K
SSL-4以外のPUを黒にしてしまえって事でしょ?
383ドレミファ名無シド:2007/02/25(日) 00:30:18 ID:NEszWCtN
367の者だが、ナチュラルカラーボディでメイプルネックのストラトに黒のピックアップって
似合うかしら??
384ドレミファ名無シド:2007/02/25(日) 00:31:33 ID:T+yUOH99
話ぶったぎってすまないが
フロントにインベーダーでどんな感じ?


59は載せてるギターあるんだけど
ちょっとモコモコした感じとパワーが足りないのが物足りない。
あとEMG85も使ったことあるけどあれはちょっとハイが強くてもうひとつだった。
385ドレミファ名無シド:2007/02/25(日) 01:10:59 ID:Qh7dbSuk
>>384
セックスマシンガンズのアンチャンが使ってなかったっけ。
見た目がアレだから自分は使った事無い。
386ドレミファ名無シド:2007/02/25(日) 02:31:09 ID:Qyr+yn5R
あれ見た目が普通だと結構使われてたかもなw
何気に音は良いだけに残念。
387ドレミファ名無シド:2007/02/25(日) 02:56:10 ID:khKkAKiw
カスタム5って音抜けよいですか?
388ドレミファ名無シド:2007/02/25(日) 03:11:31 ID:5JFqbjH2
>>387
いいよ
389ドレミファ名無シド:2007/02/25(日) 04:44:05 ID:khKkAKiw
よかった!パワーはない感じですか?
390ドレミファ名無シド:2007/02/25(日) 06:24:32 ID:KuAPk5k7
インベーダーかっこいいじゃないか。
俺はリアとフロントをインベーダーにしてる
391ドレミファ名無シド:2007/02/25(日) 09:14:03 ID:rSFD2Brh
JBって音の分離悪くない?
ハイゲインでコード弾くと潰れたようなニュアンスになるんだが。
それも影響してるのか音が硬質な感じ…
392ドレミファ名無シド:2007/02/25(日) 10:34:53 ID:JDomN2Rv
そりゃ高出力PUでハイゲインでコード弾けば潰れるだろ。なにを今更
393ドレミファ名無シド:2007/02/25(日) 10:51:25 ID:T+yUOH99
>>390さん
前後のバランスや音質など出来れば詳しく教えてください
394ドレミファ名無シド:2007/02/25(日) 12:52:18 ID:bEmS9Jgh
アヴェンジドセブンフォールドのシニスター(リードギター)がフロントとリア、インベーダーだよ。
ヤングギターのDVDで確認した。
395ドレミファ名無シド:2007/02/25(日) 14:16:31 ID:8BWGSHyt
一度やってみたかったSH-8nとSH-13の組み合わせやってみた。
高出力PU同士を2種類組み合わせて試してみたかったので・・・。
感想はすっげー暴れる感じだ!!。
ダンカンパッシヴの高出力PU同士だからハーフトーンでもバランスは取れてていい感じでクリーンでもおk。
ダンカンのカタログで今一度確かめてみたんだが、
ダイムバッカーとインヴェーダーの低域レスポンスがほぼ同等らしい。
まさにメタル全般はもちろん轟音系のデスメタルやハードコアやるやつなんかにはいいかも。
フロントはソロやるときにミドル出まくる上に太ぇ〜のと
リアはドンシャリなんだけど抜けが良くヅォンヅォン太く暴れまくる。

ちなみに使ったギターはエドワーズのEX
396ドレミファ名無シド:2007/02/25(日) 14:38:35 ID:T+yUOH99
フロントにインベーダー良さそうですねー。
思い切ってペアにしてみようかな。
397ドレミファ名無シド:2007/02/25(日) 14:41:55 ID:8B7AEsdF
いいぞ。試してミソ。
398395:2007/02/25(日) 15:11:17 ID:8BWGSHyt
さっきのレポとは関係ないが
今回のPU交換でPUの高さ調整は実に奥が深いことが改めてわかった。
これはダンカンに限ったことじゃない
音の抜け具合とか微妙な音色にまで関わってくるから調整がシビアな反面楽しいw。
ほかのギターでも今現在個人的に気に入った高さを模索中。
病み付きになりそうwww。

399ドレミファ名無シド:2007/02/25(日) 16:25:48 ID:Qh7dbSuk
>>394
あれインベーダーだったのか、知らなかった。

>>398
何を今更って感じだけど、高さのスレもあるから読んでみたら?
400395:2007/02/25(日) 20:30:36 ID:8BWGSHyt
>>399
サンクス!!。

400get
401ドレミファ名無シド:2007/02/26(月) 11:16:06 ID:q4ByaJ6f
高さとかバランスの微調整・・・・・

メタル・ワイヤーの前では、そんなモノどうでも良くなる。
402ドレミファ名無シド:2007/02/26(月) 13:26:23 ID:0y9Dk3FS
SH14のトーンはJBと比べて明るいですか暗いですか?
403ドレミファ名無シド:2007/02/26(月) 21:19:40 ID:cNpbYwxv

う〜〜ん、微妙。
明るい、暗いより、硬いか、硬くないか・・・って感じ。




最強のPU・メタル君に未来はあるのか?・・・・・
ねぇ〜よな〜。
404ドレミファ名無シド:2007/02/26(月) 22:59:07 ID:cELvu9Oi
鋼鉄鉄線 → メタルワイヤー
405ドレミファ名無シド:2007/02/27(火) 01:43:25 ID:n35KxNy2
402ですがどなたかわかりませんか(T_T)?
406ドレミファ名無シド:2007/02/27(火) 01:51:19 ID:DgjKxAaS
まずはレスくれた人にお礼の一つでも言ったらどうだい?
407ドレミファ名無シド:2007/02/27(火) 02:42:15 ID:n35KxNy2
403
ありがとうございますm(__)m
408ドレミファ名無シド:2007/02/27(火) 10:52:14 ID:xb5L/o83
SSL-3はどんな感じですか?リッチーブラックモアに近い音は出ますか?
409ドレミファ名無シド:2007/02/27(火) 19:38:25 ID:YNTyPNhs
JBjrのタップってどんなもん?
やっぱセラミックらしくフルサイズJBよりはパツーンとしてますか?
410ドレミファ名無シド:2007/02/27(火) 21:22:38 ID:19RUiP2L
カバーありだと音抜けが悪いってよく聞くが、実際はそんなに変わらない?
411ドレミファ名無シド:2007/02/27(火) 21:29:22 ID:Ts7d7BhE
先日、中古で買ったグレコのレスポのUPを変えようと思いました。
トーンチャートなどからパーリーゲイツが良いかなと思い、パーリーゲイツを購入。
そして取り外しました。そしたら、元々載せてあったUPがパーリーゲイツでした…
(PGB)のシールが…
だいぶ年式の古いものなのか、コイル表にSeymourDuncanの表記もなく、シングルコンダクターケーブルでした。まさかダンカンだったとは…
すごいショック
412ドレミファ名無シド:2007/02/27(火) 21:33:22 ID:P/B7fRDw
PUって言いたかったんだよね
413ドレミファ名無シド:2007/02/27(火) 21:42:20 ID:CrQHY5Tk
EMG81から換えたいんだが、そこまで81から大幅に音のタイプが変わらないPUはありますか?
上を読んでるとSH-6かDIMEがいいのかなと思うんですが。
414ドレミファ名無シド:2007/02/27(火) 22:26:59 ID:9R+Mjwqo
マルチはよせ
81に似てるのはDuncanでもDimarzioでもなくJacksonのJ-80だ
ただしパッシヴなのでそれなりにノイズはある
415ドレミファ名無シド:2007/02/27(火) 22:37:00 ID:Ow94iHNZ
>>414
全然似てねーよ
416ドレミファ名無シド:2007/02/27(火) 23:10:04 ID:V5bGDGLC
>>413
まぁ、一つ言える事は
















このスレ頭から読む事ぐらい出来るだろ、と。
読んでから人に聞け。
417ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 09:36:50 ID:OBv8hYQd
>>411
パリゲ興味あるんだが他のやつと比べてどんな感じ?
418ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 11:18:43 ID:xEH1q3CY
>>411
泣ける話だ・・・・・

>>408
昔のブラックモアの音。
419ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 12:40:33 ID:WKTOI8BR
>>417
4や5と比べると、パワーは全然物足りないけど、歪ませても、すごい抜けが良くて気持ちいいよ
カラッとしたUPだね
あとオープンコード弾いたときなどの音の分離感がとても良くてきれいな音
1、2弦がよく鳴る
420ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 16:35:40 ID:p496oGgO
>>420
レポThanks。
幾つかのレビュー読んで良さそうだったら興味あったけどその内パリゲにしてみるわ。
421ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 19:15:28 ID:6Jpss9g1
full shredってアクティブですか?
422ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 20:52:02 ID:WKTOI8BR
っぽくは見えるけど
423ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 21:43:06 ID:N6o8yCzF
SH-10bとSH-10nはどんなジャンルに適したピックアップですか?
424ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 21:47:19 ID:kChRHEoe
どんなジャンルにも合う最高のPUだよ。買いな。
425ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 22:11:46 ID:uNuAFmhC
>>422
どこが?
426ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 22:28:37 ID:N6o8yCzF
ダイムバッカーってビルローレンスのL−500とかに似てる音なんですかね?
427ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 22:50:19 ID:XRLXsxIe
>>423
HR/HM
428ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 23:09:26 ID:6Jpss9g1
>>425
アクティブじゃないの??
429ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 23:11:32 ID:k7hOF0Ag
430ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 23:13:07 ID:6Jpss9g1
公式のとこ見たけどついてなかった。。
正確には見方がわからんかったw
431ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 23:26:54 ID:XzIKpJdJ
>>426
あまり似てない。パワーありすぎる。
432ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 23:37:26 ID:N6o8yCzF
>>431
どっちがパワーあるの?
433ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 23:50:42 ID:UrFQWbAA
ダイムがってことでしょ。
434ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 23:55:28 ID:lJ+XI/h7
>>426
見た目だけ似てるけど、音の特徴はべつもんだよ。
L500はHighが強くて意外と細めの音。でも、悪い音って意味じゃないよ。
435ドレミファ名無シド:2007/03/01(木) 00:07:10 ID:3I3m0ZbW
カスタム5はパワー弱いですか?
436ドレミファ名無シド:2007/03/01(木) 00:11:57 ID:oIyMGNOh
エクストリームの一枚目のヌーノの音がモロにL-500だ
あのジャキジャキした中音域がスポイルされたドンシャリな音
437ドレミファ名無シド:2007/03/01(木) 00:18:52 ID:6ujleIJ1
ダイムバッカーはかなり評判良いけど、いまいち買うのためらってしまう。
ダンカン命で特に4と5が大好きだけど、
好きな理由はあいまいさと暖かみのあるナチュラルな歪みが
80年代メタラーの心の琴線に触れるからなんだよな。
13はダイム用だからどうしても90年代的な
隙なくガチッと人工的な冷たい歪みを想像してしまう。
438ドレミファ名無シド:2007/03/01(木) 01:48:22 ID:zd8NtP+W
あれはアンプの影響が強いから
案外てか普通に使えるでしょ
439ドレミファ名無シド:2007/03/01(木) 05:48:23 ID:vvuFMsjj
俺は音楽でメシくってるよ
440ドレミファ名無シド:2007/03/01(木) 14:36:24 ID:f/rGHQur
そうか?

まるっきり同じ音だと思わないが、
ダイムバッカーはL−500系の音をしていると思うが。

じゃなかったら、ダレルが使うと思うか?
441ドレミファ名無シド:2007/03/01(木) 16:29:51 ID:sOGZllB7
ダイムに近いパワーでSH6はどう?
ダイムを買おうかと思ってたんだがこのスレ見てるとSH6もSH10もいいなぁ。
442ドレミファ名無シド:2007/03/01(木) 16:38:51 ID:9/KxiSRy
いい加減ROMってろよ
443ドレミファ名無シド:2007/03/01(木) 16:46:21 ID:js2ef4+R
>>437
全部のアルバムで音がどう変わっていったか、当時どんな音が好みだったのかを掴むと
ダイムバッカーの方向性は大体想像つくと思うよ。
444ドレミファ名無シド:2007/03/01(木) 17:15:28 ID:X17td8Lf
SPB2かSJB2のピックアップ使った事ある人いないですか?特徴とか教えて下さい。
高いものなんで情報集めたいんで
445ドレミファ名無シド:2007/03/01(木) 21:20:27 ID:XFFa+xmU
ダイムもヌーノもL-500じゃなくて、パワーアップバージョンのXLじゃなかったっけ?
446ドレミファ名無シド:2007/03/01(木) 21:49:02 ID:WF61bRj2
最近のヌーノがL-500XLだったと思う。
447ドレミファ名無シド:2007/03/01(木) 22:00:52 ID:SZxOH7s1
>>441
お前は俺か
448ドレミファ名無シド:2007/03/01(木) 23:21:54 ID:kchMq1V5
>>444のレスを見て思ったんだが
このスレってベース用PUのネタはスルーされるよな。
このスレの9割近くがギタリストなんだと思うよ。
俺もそうだが
449ドレミファ名無シド:2007/03/01(木) 23:58:23 ID:K6K5RBSi
>>448
ベースか・・・DuncanってJacoのJBのPUもリワインドしてたんだよな。
多弦ベース用のソープバータイプだとBartoliniと双璧だよね。
PUが3点止めなら良いのだが。
スマン・・・この程度の会話しかできん。
450ドレミファ名無シド:2007/03/02(金) 00:30:56 ID:wfznwcus
>>448
俺はベースも弾くけど、ダンカンのPUは試したことが無い。
というわけで力になれなくてスマン、>>444

>>444
スレ違い的な意見になるが一言、二言。
ベースも中をいじったことあるけど、ギターに比べてシビアな気がするんだなぁ。
下手にいじるとバランスが悪くなる感じがする。
ただ単にパワーが欲しいならDIやアンプ、或いエフェクターで音作った方が良いかもね。
たいていの音はそれで作れるはず。プレベをジャズベにするってのは無理だけどw
そもそも、ベースの音って周りの音次第で印象が変わるから難しいんだよ。

ロックしかやらないのならパワーのあるPU載せるのもありかも知れんけど、
ベーシストならファンクとかR6Bにも興味があるだろうから、
ベース本体には汎用性を求めたほうが良いかもね。
汎用性という意味ではアクティヴサーキット内蔵の方が有利ではあるんだけど、
サーキットとの相性からPUだけ換えるのは難しいんだよねぇ・・・。

というわけで、ベースのPUは余程気に入らない限り換えないかな、俺は。
ダンカンでいえば、ANTIQUITYが良いと聴くから試したい気はするんだけどねw

長々とスマン。
451ドレミファ名無シド:2007/03/02(金) 18:38:48 ID:3wYiPtxW
452ドレミファ名無シド:2007/03/02(金) 19:11:47 ID:iszJ05gM
ん?これはダンカンのケースに入れてるだけの偽物を売ってるって事か?
453ドレミファ名無シド:2007/03/02(金) 21:20:38 ID:IKHkz8TH
偽物ってか全然似せて無いしw
下のはDiMARZIOかと思ったら裏見たら違うw
454ドレミファ名無シド:2007/03/02(金) 21:57:15 ID:W/fW9/eG
ファズの篭った歪みから、ディストーションの歪みぐらいまでを主に使い、高出力の物を探しています。
現在はフロント、リア共にSH-6を考えているのですが、他に良い物があれば教えて下さい。

載せるギターは、エピLQのカスタムです。
455ドレミファ名無シド:2007/03/02(金) 22:08:41 ID:cWZ+uXND
Hot Rails使ってんだけどセイモアダンカンって
書いてあるのがイヤなんだけど
カバー変えれば隠せるかな?
ムスタングようとかに変えれば
456ドレミファ名無シド:2007/03/02(金) 22:36:55 ID:/UOy+6r9
>>454
多分、ダンカン・ディストーションって名前に躍らされてないか?
SGに付けてるけどまさに名前だけの糞PUだった。
別に何も特徴ねーし。
ダンカンにこだわらないなら、ディマジオのスーパーディストーションがオススメ。
これは名前の通り。
457ドレミファ名無シド:2007/03/02(金) 22:50:34 ID:4X+6RLv7
>>455
カバー付けられないだろ。
>>456
単にお前の好みに合わないだけ。
458ドレミファ名無シド:2007/03/02(金) 23:19:36 ID:/UOy+6r9
>>457
好みに合わないって当たり前だろ。
こういうのって主観以外何がある?
歪ませるのが好きで高出力ってあるからSH-6は想像してるイメージと違うぞって言ってるだけだろ。
平坦だし、爆音ってわけでもない。
歪みで高出力で、名前でSH-6を選んだとしたらディマジオのスーパーディストーションの方が
イメージ通りだって事。
俺はSGにフロント、リア両方SH-6積んでるけど名前で選んでイメージと違って幻滅した。
逆にスーパーディストーションはイメージ通りでうっとりした。
まぁ、ダンカンの高出力にこだわるなら俺ならホットレイルかJB選ぶな。
459ドレミファ名無シド:2007/03/02(金) 23:21:59 ID:iszJ05gM
>想像してるイメージと違うぞって言ってるだけだろ。

"だけ"じゃなくて「糞」まで言ってるじゃねーか。
反論されても当然の投稿しておいて何を言うか。
460ドレミファ名無シド:2007/03/02(金) 23:31:54 ID:md/FVArT
個人的な意見だけど、セラミックマグネットのピックアップはブリッジミュートがあまり気持ち良くない。輪郭がぼやけるというか。低音はよく出ると思うけど。
461ドレミファ名無シド:2007/03/02(金) 23:45:04 ID:/UOy+6r9
>>459
だから糞なのは主観だからだし、イメージと違いすぎて糞って表現の何が悪い?
フェラーリの車買って80キロしか出なかったら名前負けしてるし、ムカつくだろ。
462ドレミファ名無シド:2007/03/02(金) 23:55:23 ID:IKHkz8TH
春休み?
463ドレミファ名無シド:2007/03/02(金) 23:56:55 ID:xfRdPS03
お互い好きな音楽の年代が違うんだろうな。
わりと最近のディストーションサウンドが出しやすいPUだと思うけど。
粒が揃って綺麗に歪むところが。物足りなさもあるけど。
464ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 00:06:13 ID:6x4ZrYSl
ID:/UOy+6r9の場合
フェラーリの車で80キロ出ないからクソ じゃなくて
ラーメンなのにこってりしてないからクソ が正解
SH-6は間違いなく高出力のPUだよ
465ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 00:12:59 ID:ZlBnukFp
>>461
スーパーディストーションは糞ピックアップ。
主観だけど。
466ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 00:33:29 ID:N377GwPg
SH系で音の好みは抜きで、パワーだけで考えたら

8>>13、6>4、5…って感じですか?誰か補完頼む
467ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 00:38:10 ID:7fEETdz5
>>466
パワーって何を指してるんだか分からんが単純に出力だけなら
SH8 > SH6 > SH4 > SH3 > SH13 > SH14=SH11 > SH5
468ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 00:44:42 ID:QW4qDC5j
SH-6と14ではどちらのが音抜けよいですか?
469ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 00:52:07 ID:M2Uw9q/3
この板に多い、PUの印象聞かれたら、
「そんなの主観だから言っても意味ない」
って脊髄反射する、自分では頭良いつもりのちっぽけな人間に比べりゃ、
主観とわきまえて糞でも何でも言うやつの方が
ずっと賢くて建設的な態度だと思う。
>>458なんて結構特徴とらえてるし良いインプレだよな。
ただ俺はSH-6は繊細で上質で優等生なPUと認識してるけど。
ディマジオみたいに強引にギターを自分の色に染めるようなアクの強さがなく、
ギターの特徴を素直に反映しつつひたすら綺麗に上質に歪むPUと思う。
SGはオールマホでアタック感はないだろうし、
薄っぺらいから音の厚みすらなく弱々しいサウンドのギターだろうが、
SH-6はその弱さを補うようなPUではないと思う。
470ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 00:53:40 ID:ZlBnukFp
>>467
かなり間違ってる
471ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 01:56:21 ID:I6zt2Mll
>>469
自演乙www
472ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 02:14:14 ID:7fEETdz5
>>470
公式見ろよ。俺は「出力」って言ってるんだぞ。

D.C. resistance and resonant peak
直流抵抗(D.C.resistance)とは直流電流に対する抵抗値のことであり、これは銅線の太さとターン数に関係しています。一般的にはよりゲージが細いほど、また、ターン数が多いほど直流抵抗は高くなります。直流抵抗が高いほど出力は大きくなりますが、高音域が低下します。
473ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 02:37:06 ID:ZlBnukFp
単純に直流抵抗値=出力ではない。
カタログには直流抵抗値とは別に出力が記載されている。
それによればお前のは間違っている。
474466:2007/03/03(土) 03:22:55 ID:SHIcqclR
>>467
>>466です。補完ありがとうございました。
自分のパワーあるって意味はカタログ数値より、同じポジション、高さで載せてみて同じアンプ設定で音出して「わっ!音デカ!」って思う順ですが、
マグタンはそこまで上位に来ますか?だったらマグタンにしようかな?
475ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 04:27:59 ID:rOC7BgOY
俺はメタルやるとかでも59とかで十分だわ。
あんま厳ついの載せるとクリーンが腐る。
476ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 05:21:55 ID:IR+cFmY0
EMG81
477470:2007/03/03(土) 09:32:47 ID:M2Uw9q/3
>>471
予想どおりの脊髄反射だなW お前が該当者なんだな。
頭悪く器も小さいクセに自分では賢いつもりのやつが
この板に多いなって思ってたから
そん中じゃ酷評でも何でも主観とわきまえて述べるやつは
大人だなと清々しく感じて擁護した。
478ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 11:43:44 ID:7fEETdz5
大人ww
479454:2007/03/03(土) 12:19:38 ID:NSLV7yOJ
SH-6では綺麗な歪しか得られないという事でしょうか?
ファズの荒い歪も欲しいのですが・・・

スレ汚してしまってすみませんorz
480ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 14:46:47 ID:jjW9pAjL
>>469
一つ聞いてもいいですか?
>>458のどこが、特徴をとらえてるの?
ワシには理解できん。



まぁ〜、ダンカンは「ディストーション」
ディマジオは「スーパーディストーション」
「スーパー」の分だけ歪むかもね。
481ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 15:03:44 ID:946HMgNE
そんなにSH-6が気に入らないなら……

格安で売ってくれww
482ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 17:45:32 ID:UdmFmJa1
>>479
上品なんだよ。
ディストーションって名前を背負ってるからには暴れる事をイメージするじゃん。
それが優等生というか可も無く不可も無く。つまらんPUというか特徴が無いと言うか。まとまりすぎてる。
個性的じゃないし、間違いなく名前と音のイメージは合わない。
嘘、大袈裟、まぎわしいってやつだな。
名前を変えるべき。
483ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 18:24:44 ID:k4pqxXNr
>>482
なるほど。それではカスタムの方が理想に近いですかね?
484ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 18:27:17 ID:jjW9pAjL
特徴が無いか・・・・十分特徴があるがな。
ピッキングが弱いのか下手なのか?
あまり、PUを交換したことが無いんだな。
歪み系PUの中でSH−6ほど立ち上がりが速く、切れ味のあるPUは少ないと思うがね・・・・
歪みを前提に作られていて、これほど上品なPUもないだろ。
485ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 18:50:48 ID:cPn+iJQ9
カスタムは歪み方は無機質だしバリバリした感じだった。
あれが下品かといえば少し違うと思う。
486ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 19:07:15 ID:yVdNlmxX
下品と言えばPGだろ
487ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 19:14:52 ID:KKOiYbmr
ペログリは下品だな
488ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 19:29:33 ID:UdmFmJa1
>>484
何言ってのお前?
上品というものがディストーションって名前を付けてたらおかしいと思わないの?
というよりも適当に流しながら読んでレスしてんだろうな。
会話のキャッチボールができてないし。
あとな、勝手にPU交換した事無いやら下手やら決め付けるなよ。
すげーかっこわるいし、お前は楽器店で初心者が試奏してたら笑うような低レベルのやつなんだろうな。
俺の勝手な決め付けだけど。
489ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 20:19:10 ID:6x4ZrYSl
ディストーション≠汚い歪
荒々しいディストーションもあれば上品なディストーションもある
スーパーディストーションは前者向け、SH-6は後者向け そんだけ

ダンカン公式にも"深く歪ませてもアタックが潰れずにクリア感を保ちます"と書いてあるしね
490ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 20:35:24 ID:O0bpr6sG
>上品というものがディストーションって名前を付けてたらおかしいと思わないの?
勝手な思い込みだね。
なんだ、やっぱ488は「あれ」な人なんだ。
もう来なくていいよ。





て、こんな馬鹿に釣られてしまう俺・・・・
491ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 20:44:29 ID:ImWHkOr9
というか、そういう人にはDuncanのPUは合わないだろう
ようするに高出力でコンプがかかってるようなレンジの狭いPUが好みなんでしょ?
だったらDimarzioのスーパーディストーションはまさにうってつけ
どうせドンシャリでメチャクチャに歪ませるんだろうし、そういう人にSH-6のような中音域の暖かみは必要ないでしょう
492ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 20:47:08 ID:Lde8XnDZ
歪みの話題ばかりだがSH-6ってクリーンはイマイチじゃない?
JBよりはマシか?
493ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 21:22:08 ID:ZELwt9q1
クリーンは微妙・・・JBとどっこいどっこいだがまだJBの方がマシだと思った。
494ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 22:16:10 ID:jPiGqRVg
>>493
JBのクリーンはいくらなんでも無しだろ
確かに個人の好みは違うけど
495ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 22:21:39 ID:ApJYkifo
でも俺、SH-6よりアルダー材にTB-6派。
496ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 22:33:37 ID:C975d5LL
それならクリーンが好きなピックアップにピックアップブースターでも使ってろ。
497ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 01:17:47 ID:o8WTuAEh
>>488

ただ歪ませてればイイって思ってる中学生だろコレ。音のバランスも糞もなく歪めばオールOKみたいな。
ディストーション≠綺麗なんてアホな思い込みしてる時点で半年ROMった方がいいと思う
498ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 01:27:37 ID:IdnOjOzo
>>495
マホもなかなかいいよ
499ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 01:43:45 ID:FuTggL6P
お前ら釣られすぎ。春厨なんてほっとけよ。
500ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 05:21:44 ID:fYgmKYXV
ここらで一応聞いとくが
>>454
使用AMP、エフェクターは何だ?
ついでに誰っぽい音とかあったりするのか?
501ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 06:57:22 ID:xT0AAIoo
まーハムならなんでもいいんじゃね?
ODでブーストでもすれば高出力でも低出力でもあんま変わらんだろ
502ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 08:49:45 ID:oTT8caX5
>>468ですがどなたか教えてください‥
503ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 08:57:49 ID:WkEBDozB
>>502
わかるまでROMってろよカス
504ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 10:52:50 ID:uyZ7zoN6
このスレは自称玄人のみなさんがうじゃうじゃいて気持ち悪いですね。
505ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 13:02:45 ID:FuTggL6P
>>504
そんな胸中だからお前はいつまで経っても教えてくれないんだよ。
506ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 13:16:14 ID:jzm43d0b
APH-1ってちょっとこもりがちの音って聞くが、
アッシュボディのTELEに乗せれば大丈夫だよな?
507ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 13:35:22 ID:FHSLsES8
今度ギブソンLPのPU換えるんだけど、SH-2とSH5の組み合わせはアリですか??
508ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 13:42:44 ID:FuTggL6P
>>507
理想的な組み合わせじゃん。
509ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 14:05:41 ID:FHSLsES8
>>508
レスありがと
この組み合わせで逝くことに決めたよ!!
510ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 14:43:00 ID:apIP6EkN
TB-11の話題がいっさいないね・・・実際使ってる人
くわしく教えて!!
511ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 14:44:21 ID:TLL24mTn
>>468
6の方が全帯域でヌケはいいと思うよ。
14は低域がガツンと出る感じ。
(高域も出るけど、超高域といわれる部分は弱い)
低域だけに絞れば悪くないと思う。
512ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 18:37:46 ID:ofIaT14n
>>506
俺アルダーバックメイプルトップのフロントにAPH−1n使ってる
こもるって言うか甘くていい感じで俺は好きです。
抜けも悪くはないですよ。
513ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 20:43:36 ID:v23qQcip
>>494
いやどっちも試してみたがどっちも微妙だった、だが何となくJBの方が印象に残ってたんだが・・・もしかしてこれは悪いほうにかもしれんw。
514ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 21:40:11 ID:uFATsFcd
>>510
エディーヴァンヘイレンの為にSH-5を改良したのがSH-11らしいよ。
その後エディーはダンカンからディマジオに替えちまったが・・・。
エディーの音から想像つくかな?。
515ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 21:45:42 ID:lQvbI+BU
自分としてはSH-11と言えばサンタナかなあ。
516ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 23:52:33 ID:uFATsFcd
ダンカンのカタログ見るとリア:SH-11と
フロント:パリゲとの組み合わせがお勧めらしい。
517ドレミファ名無シド:2007/03/05(月) 00:11:47 ID:gznStjgy
俺はF=SH-1 C=SSL-2 R=SH-11の組み合わせを使ってる
音量バランスはいいし、ForRをタップしてCとハーフトーンにすると超綺麗な音
518ドレミファ名無シド:2007/03/05(月) 02:09:43 ID:MDrcESSL
>>517
フロント59は4芯?
519ドレミファ名無シド:2007/03/05(月) 02:28:15 ID:qRGNRYKz
>>518
4芯のは高いので、1芯に自分でタップ線を付けた
520ドレミファ名無シド:2007/03/05(月) 10:41:06 ID:SLi68KSQ
>>514
それは細かい話を端折りすぎだ。
521ドレミファ名無シド:2007/03/05(月) 18:35:47 ID:MDrcESSL
>>519
タップ線の取り方教えてください。コイルの間の銅線って繋げられる?
522ドレミファ名無シド:2007/03/05(月) 18:55:16 ID:LbDaUAgT
523ドレミファ名無シド:2007/03/05(月) 19:14:08 ID:MDrcESSL
>>522
アリガd
524ドレミファ名無シド:2007/03/05(月) 22:09:40 ID:Wcl3kJkM
SH−8とSH−1ってあわないかな?ダイムバッカーとSH−1の組み合わせ
いいなら合いそうな気がしないわけでもないが・・・どうなんでしょう?
525ドレミファ名無シド:2007/03/05(月) 22:20:14 ID:X4nFle9N
日本語で
526ドレミファ名無シド:2007/03/05(月) 22:24:40 ID:ifyfQrLd
>>524
ラクリマのHIROが7弦で同じ事やってたよ。
F:SH-1-7b
C:SSL-3-7(オーダー)
R:SH-8-7b
527ドレミファ名無シド:2007/03/05(月) 22:34:09 ID:nTNq0sJJ
SH-1は悪く言えば音がぺなぺな
古い音楽だったり、クリーン〜クランチ程度なら向いているが、
パンク、モダンロック、メタルなどの歪を前面に押し出すような音楽には不向き
使えないわけじゃないけど、満足はできなくなると思う
でも、俺は無理やり歪ませて楽しんでるけどね
528ドレミファ名無シド:2007/03/05(月) 22:49:27 ID:QEgVZV0P
>>527
んじゃ不向きじゃないフロントPUって何だよ?SH-2とかSH-6か?
529ドレミファ名無シド:2007/03/05(月) 22:52:53 ID:nTNq0sJJ
なんでそんな挑戦的なの?w
530ドレミファ名無シド:2007/03/05(月) 22:53:44 ID:QEgVZV0P
悪い。何故か変な書き方になったw
言われてみればやけに挑戦的だな、俺の書き方ww
531ドレミファ名無シド:2007/03/06(火) 00:43:57 ID:9Op8u+vn
明後日SH-10が届くぜえええええええええwryyyyyyyyyyyyyyy!!!1
532ドレミファ名無シド:2007/03/06(火) 00:52:02 ID:4bwTqzbQ
>>531
明日届いたらフルシュレッドの音聴かせてね。
533ドレミファ名無シド:2007/03/06(火) 10:49:18 ID:/PXUVKSg
>>524
両方SH-8にすりゃあ相性良いんじゃね?
534ドレミファ名無シド:2007/03/06(火) 11:01:15 ID:c2JwvyFE
>>531
すげ〜、よく買ったな。
535ドレミファ名無シド:2007/03/06(火) 12:34:51 ID:Ax9GEeYh
>>531は金持ち
536ドレミファ名無シド:2007/03/06(火) 15:11:13 ID:WyGtwxnX
俺も廃番になる前に買っとくか。
537ドレミファ名無シド:2007/03/07(水) 11:22:51 ID:8fH+be4P
次の廃盤はマグタンかしゅれっちのどちらかだな。
538ドレミファ名無シド:2007/03/07(水) 18:02:45 ID:DT3pycsU
SH-15が出るのとどっちが早いかな??
539ドレミファ名無シド:2007/03/07(水) 22:14:09 ID:vXIttuvb
SH-15はJB Custom
クリーンもOKなJBのマイナーチェンジモデル
を願う
540ドレミファ名無シド:2007/03/07(水) 22:22:24 ID:OQdsYQo4
NEWジョージリンチモデルっていつ出るんだろ
541ドレミファ名無シド:2007/03/07(水) 23:06:15 ID:7dewQNtO
>>540
もう出てるよ。
というかESPのジョージリンチモデル「SUPER-V」のリアPUについてるヤツ
今のところ単品での販売は無いみたい。
542540:2007/03/08(木) 00:15:58 ID:5H+SC6X6
>>541
あーやっぱり単品販売はまだだったんだ
ありがとう
543ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 00:59:49 ID:+Ya3DgFc
ムスモデルの国内販売は無いのか?
544ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 03:56:17 ID:gvjrEhfv
SH-15 JB CUSTOM

JBのセラミックマグネットバージョン。JBのパワフルさはそのままに、
よりブライトでスッキリしたトーンに仕上がっております。
545ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 13:59:21 ID:xFbjqTz1
昔、楽器屋のあんちゃんが
「カスタムはJBのマグネットをセラミックに代えたモノ」
と大嘘をぶっこいていたな。
546ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 14:30:34 ID:PSCVji4R
最近の楽器屋は色々な知識を要求されるからな。
あんちゃんだとその程度が普通だよ。
547ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 16:18:07 ID:O8epS3Gn
【許せる】
「僕が聞いた話だと、カスタムはJBのマグネットをセラミックに変えたものらしいんですよ。」

【許せない】
「プハッw知らないのぉ?カスタムわぁ、JBのマグネットを?
セラミックにぃ?変えたものなんだよぉ?知っておかないとぉ?」
548ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 19:11:55 ID:VUsSYOMh
バーストバッカー2,3の組み合わせからアルニコ2プロ(カバード)に変えた
最高
549ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 19:30:49 ID:BRH+DYLY
どう?
サスティーン長くなった?ちょっとこもりがちで高音でにくいでしょ。
550ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 21:59:26 ID:iQwWjVP5
>>547
むかつくなそれw
実際いそうだしw
551ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 22:41:04 ID:VUsSYOMh
>>549
エロイ音になった
552ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 23:19:45 ID:qIF+rDyi
>>543
ムスモデルもリンチモデルと同じで
現状はギターに付いた状態での入手しか出来ない。
あと、ムステインはESPからDEANへギターの契約が移った。
でもムスモデルのPUはDEANでも付けられてるので大丈夫。
現在DEANのムスモデルは日本じゃ販売されてるか不明なので即入手は難しいかも。
店頭に残ってるESPとLTDのムスモデルを探してみては?。
553ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 23:31:31 ID:PSCVji4R
>>551
誰がエロイ(Ry
ダンカン親爺って甘めの音が好みなのかな。
スイートなトーンのPU作らせたら上手いよね。
554ドレミファ名無シド:2007/03/09(金) 03:32:19 ID:qpAC1SxM
>>548
もうちょっと具体的に教えてクリ。
555ドレミファ名無シド:2007/03/09(金) 10:52:37 ID:yVyLCWH3
カスタムショップへオーダーしたら手に入るんじゃないか?
デブムスとリンチもでる。
556ドレミファ名無シド:2007/03/09(金) 15:55:08 ID:VfK4C6XC
視聴サンプルの音がすべて同じに聞こえる俺はどうすればいい?
557ドレミファ名無シド:2007/03/09(金) 16:13:44 ID:la0CH6rK
見た目で選べるからある意味羨ましい。マグたんのルックスでフロント用がほしい
558ドレミファ名無シド:2007/03/09(金) 17:41:44 ID:XvS7snfb
>>556
PCのスピーカーじゃ細かいニュアンスの違いは解んないだろ。
ちょっとマシなアクティブスピーカーかヘッドフォンで聞いてみたら。
559ドレミファ名無シド:2007/03/09(金) 17:48:02 ID:yVyLCWH3
>>557
マグタンはフロント用だよ。
リアにはちょっときつい。
560ドレミファ名無シド:2007/03/09(金) 17:59:33 ID:VfK4C6XC
>>558
了解っす
561ドレミファ名無シド:2007/03/09(金) 18:58:54 ID:la0CH6rK
>>559
トーンチャートでブリッジしか書いてないからリア用かと思ったら
説明にフロントでも使えるって書いてあるのね。知らなかったw
562ドレミファ名無シド:2007/03/09(金) 20:57:45 ID:HiLUg/kt
Seymour Duncan STK-S1nっておすすめPUでしょうか?
563ドレミファ名無シド:2007/03/09(金) 21:03:27 ID:Jsu7+YNP
>>554
感覚で生きている人なので、具体的にと言われても…
とりあえず世間の評判通りの甘い音
演歌のようなフレーズを弾くともう濡れ濡れっす
レスポでソロ弾きながら、口半開きで長いサスティーンを堪能してます
エロイよ

カバードが普通に売っていなくて、取り寄せてもらったけど、
待った甲斐があったと思う
でも人を選ぶと思われる
564ドレミファ名無シド:2007/03/09(金) 21:57:37 ID:2OMo+zP4
563は選ばれた人なんですね。
565ドレミファ名無シド:2007/03/09(金) 22:12:38 ID:XvS7snfb
>>563
人の好みによる、だろ。
566ドレミファ名無シド:2007/03/09(金) 23:51:07 ID:7m7Sgskv
アルニコ2プロってあんまメタルには合わない?
567ドレミファ名無シド:2007/03/10(土) 00:48:17 ID:WzGJvNg6
俺アルニコ2プロでメタル弾いてます。
568ドレミファ名無シド:2007/03/10(土) 01:31:46 ID:3vqQ0dzw
そーいえばガンズってたまにメタルの部類にいるよね?
569ドレミファ名無シド:2007/03/10(土) 01:36:54 ID:6bpOESps
ハードロックとメタルって境目が曖昧だからな。
昔々から何度もメタル板で線引きは何処だ、っていうスレが立ったけど
結局未だにハードロックとメタルの境目は不明のまま今日に至る。
570ドレミファ名無シド:2007/03/10(土) 02:05:05 ID:zOssOVQa
ガンズはハードロック寄りのロックンロールでメタルではないと思う
571ドレミファ名無シド:2007/03/10(土) 11:15:40 ID:jCX9r1tD
「メンバーの仲がよければガンズはZEPを超えたバンドになれた」


・・・・・無理。
572ドレミファ名無シド:2007/03/10(土) 13:13:47 ID:mFBDO1P0
マホボディーにメイプルネックのギターで
リアにパーリーゲイツを載せているのですが
音が細い感じがするので
もう少し音を太く低域をましてズシッとした音を使いたいのですが
何かおすすめはありませんか?
573ドレミファ名無シド:2007/03/10(土) 13:17:32 ID:dkCaoAis
カス
574ドレミファ名無シド:2007/03/10(土) 14:35:03 ID:+LpZBjJ3
>>571
あえてここでその話を持ち出す意味がわからん…。
クレイジーだな。
575ドレミファ名無シド:2007/03/10(土) 14:43:56 ID:4KC+NLs+
ボーカル変えたら完璧なのに・・・。
576ドレミファ名無シド:2007/03/10(土) 15:02:42 ID:/W7VR7ZH
ボーカルかえたらベルベットリボルバーじゃん

アクセルと/のギターの絡みがいいんじゃないか
577ドレミファ名無シド:2007/03/10(土) 16:49:16 ID:KKoYS9oJ
ジミーペイジみたいな音が出したい場合はどれがオススメですかね?
578ドレミファ名無シド:2007/03/10(土) 16:51:13 ID:KZlFW/r8
59年製レスポール
579ドレミファ名無シド:2007/03/10(土) 18:24:52 ID:FwgMbRYp
>>577
後ろで別人が弾いてるからエアギターでおk
580ドレミファ名無シド:2007/03/10(土) 19:15:41 ID:RY8d3MV6
581ドレミファ名無シド:2007/03/10(土) 22:01:50 ID:URXa+oAj
>>574
そうか?
582ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 11:18:48 ID:m5mvMpEn
すみません 教えてください。
レスポールのPUをダンカンSH-1+SH-4に替えようと考えてます。
ダンカンオフィシャルHPの配線図を見ると、コンデンサの値は、0.047μFになってます。
自分の知識では、ハンバッキングPUは0.022、シングルは0.047の
コンデンサを使うものとばかり思っていたのですが(間違いデスカ?)
ダンカンのハンバッキングPUは、0.047に付け替えるのが正式なんでしょうか?
583ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 16:28:48 ID:hrT/M4qc
好みの問題
584ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 22:03:33 ID:xB8d345z
>>582の知識で正しい。レスポールには0.022μFのキャパがデフォ。
585ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 02:59:55 ID:iP16uHyx
SH-1、4てジャンルでいうと何向けですか?ちなみにいまGIBSONのPUととっかえようかと考えてます。
586ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 03:21:46 ID:+KimE7nA
587ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 04:43:58 ID:f82nJ8od
>>585
HR/HM
588ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 10:34:41 ID:2bD2zbDn
>>585
パンクロック

マジレスだとビジュアル系だな
589ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 12:09:17 ID:iP16uHyx
まじか…みんなありがとう、
どうするかな(●´〜`)
590ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 14:07:27 ID:EEmzgHSd
TB-PG1って日本じゃ買えないみたいだけど、
海外のサイトから買うことはできますかね?
知ってる人いたら教えてください。
591ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 15:07:06 ID:Zq1Vmq3V
MUSICMAN stingray用のピックアップ
純正と比べてどうかわる?
592ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 15:35:41 ID:sEcTZ8h8
>>589
ブログにでも書け

>>590
お前が海外サイトから買えるとは思えない

>>591
音が変わる
サンプル聞いてもわからんなら買って判断しろ
593ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 22:32:13 ID:muvcLJbi
ダンカン、懲りずにまたアクティヴP.U.の新製品出すんだな。
今度はどんなのだろうか。
594ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 01:37:10 ID:LoXSjs+s
アクティヴ=めんどくさい
595ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 01:41:10 ID:LoXSjs+s
ついでに
いじめ=かっこわるい

byぞの
596ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 02:23:13 ID:Wo72Xb/F
>>594
別にめんどくさくないけど?
電池なんか何年でも持つし。
でも液漏れしたら嫌だから1年に一回変えるけど。
597ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 02:32:00 ID:kSsImn/g
>>596
配線の時とかがめんどくさいんじゃね?
598ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 02:43:34 ID:LoXSjs+s
そうです
配線=めんどくさい
それに、いずれ電池が切れるであろうと思いながらの使用は非常にソワソワします
すぐにシールド抜こうとしてしまいそう…
599ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 03:37:48 ID:XXGmn0e9
俺もアクティブ使うってなると神経質になる…電池に。
切れる心配がないハズなのに、無駄に新品に交換したくなる。
600ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 04:04:04 ID:Wo72Xb/F
あーそれ全然心配なしw
1年散々使ったのに電池の残量はかるチェッカーで調べたら毎年満タンのままだよw
あれえげつなく消費電力少ないんだろうな。TVのリモコン並なんじゃないかな。
ちなみにEMG81ね。
601ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 04:41:27 ID:tqEvGpRd
それは頭ではわかっているのだが、どうにも落ち着かんのだよ。
余計な気疲れしたくないので俺はパッシブ派。
602ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 06:56:16 ID:LoXSjs+s
うん。頭では分かってるんだけどね…
使った事ないから余計そう思うのかもしれないけど。それでもプロの人なら毎ステージ毎に電池交換してそうなイメージだ
603ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 11:02:26 ID:McEbBzjW
TVのリモコンは1年以上持つが、
ビデオやDVDの電池は半年・・・・・・

604ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 11:50:00 ID:sK6/mSSm
レスポールカスタムにAPH-1つけてる人いますか?

メイプルトップではないオールマホボディなんだけど
アルニコUだと甘くなりすぎてぼやけちゃうかな。
605ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 18:47:03 ID:qMER4C6C
結局、メタル系はダイムバッカーが一番良いみたいね
606ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 20:09:13 ID:Z1Zf1kPU
APH-1購入したぞ!
607ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 21:50:53 ID:PJim3U1R
レポ頼む
608ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 23:03:25 ID:urmq9hB0
APH-1、ミュートでカッティングした時のクチャッ、って音が非常に気持ち良くて好きだ。
609ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 00:40:39 ID:yjQ20XIb
>>605
いやJBに一票。
610ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 00:43:25 ID:H3MCUQi9
>>605
スクリーミングデーモンにも1票!!。
611ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 01:19:15 ID:qNAZdMo0
>>605
我輩もJBだと思うぞ!!!!
612ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 01:27:18 ID:CHBEwS6x
>>608
スラッシュが全部APH-1なのも納得できる音だよね

俺はAPH-1が一番好き
613ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 07:42:11 ID:rShDGarA
>>605
フルシュレッド……
614ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 09:05:22 ID:XkVn9CuY
インベーダーだろ
615ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 09:39:04 ID:DpJ6ZhBy
SH-4 = 
SH-5 = 
SH-6 = 
SH-8 = 
SH-13 = 
SH-14 = 
616ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 10:34:51 ID:TexZCy+y
マ、マ、マグたん。
617ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 10:57:01 ID:GsLwTFYA
メタルならF:SH-8 R:SH-13でおk
ディーンのMLでその組み合わせだけどなかなかいいよ
618ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 14:39:08 ID:iXbcfwns
メタルワイヤー×3で決まりさ
619ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 18:04:19 ID:SDbLaLi5
男なら黙ってスーパーディストーション3発
620ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 18:08:24 ID:DpJ6ZhBy
SH-8 x3で蓮コラギターだな。
621ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 22:42:25 ID:65ab3FRQ
リアにダイムバッカーセンターにSSL-4をのっけてるんですがフロントには何をのせたらマッチするでしょうか?
622ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 22:42:57 ID:lQs3fTBd
ダイムバッカー(笑)
623ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 23:59:37 ID:H3MCUQi9
>>621

F:淫米堕ー
C:苦欧太ー羽雲怒
R:代務麦価ー

でいいんじゃないの?。
624ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 00:00:19 ID:fnAgLRYC
>>621
Parallel axis PATB-1nと言って見る。(笑)
625ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 00:05:46 ID:fnAgLRYC
>>615
俺の推測
SH-4 = モゴギャーン (定番)
SH-5 = ジャキャーん
SH-6 = ゴギョーン
SH-8 = ギャーン(割とマトモ!?)
SH-13 = ギャッキョーン 
SH-14 = ゴギャーン
どうだ?
626ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 00:27:17 ID:F36Yn1Zm
SH-4 = ギュルァーン
SH-5 = ザキーッン
SH-6 = ガキューン
SH-8 =  ジャギューン
SH-13 = ジョジャァー
SH-14 = ヅジュウワー

SSHのストラトに載せてみた感想。
627ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 00:31:10 ID:YNVkJEzS
>>623
>>624
シングルかシングルサイズハムで探してます;
説明足らなくてすいません。
628ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 00:33:51 ID:06a6PrvY
ねぇ、だからどうしてSH-10は仲間に入れてあげないの?
629ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 00:35:47 ID:F36Yn1Zm
お母さんに聞いてみな。顔真っ赤にしていい加減にしなさいって怒るから。
630ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 00:51:28 ID:pCCVulo0
ジャキーンな感じの鉄っぽい音出すには何がオススメ?理想はグレッチ見たいな音なんだが。
631ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 00:53:43 ID:F36Yn1Zm
P−90
632きるざきんぐ:2007/03/16(金) 01:11:56 ID:a8cs3gIs
>>627
発戸令琉か苦欧太ー羽雲怒
633ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 04:33:50 ID:9EFlxvaU
SH-4 = モグァーン
SH-5 = ズギャーン
SH-6 = ジャバーン
SH-8 = わからない
SH-13 = ジュグォーン
SH-14 = ゴビーン
634ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 06:42:44 ID:UbZkCNtK
>>627
それじゃHotRailしかないじゃないか
635ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 11:24:13 ID:3Q1gnhRR
>>625,626,633
SH−10・フルチンを表現してみてください。
ついでに我らのアイドル・まぐたんもよろしく。
636ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 17:34:32 ID:/9P8e8q/
ギブのレスポ使ってますがダンカンPUに換えたいと思ってます。
ジャンルはメタル系です候補はSH4かSH5に絞ってかなり悩んでおります。
このスレの皆さんの意見で決めたいと思ってますので、宜しくお願いします!!
637ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 17:37:55 ID:/9P8e8q/
書き忘れました。ジャンルですが主にメタリカ、X、hideなどです。
アドバイスお願いします!!!!
638ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 17:59:09 ID:O34zC/Fi
EMG
639ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 18:45:09 ID:LwVaAAOq
EMGしかないな。
640ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 18:51:41 ID:/9P8e8q/
候補はSH4かSH5なのでEMG以外で。
641ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 19:25:59 ID:LwVaAAOq
むしろ何でメタルなのにEMGを否定するのかわからん。
EMGがベストチョイスだと思うけど?
ダンカンにこだわるならダイムバッカーにしな。
642ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 19:37:17 ID:e18E4j4x
>>636
ROMれよカス
いくらでも情報あるだろ
643ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 20:02:25 ID:/9P8e8q/
どちらか答えてくれるだけで参考になってよかったんだよ。
>>642
お前心が狭いなぁクズ

644ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 20:05:01 ID:e18E4j4x
>>643
はいはいSH-4買っとけ
理由もなくSH-4買っとけ
645ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 21:12:39 ID:uVW6F0Ed
646ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 22:44:42 ID:3ghHvv+H
>>637
なんでそこにメタリカが入るのかわからん
SH-4と5両方買えば?
647ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 02:59:09 ID:CslUOUiF
アリアのレスポールカスタム(古いけどきれい(セットネックで木材もしっかり)を買ったんですが、
PUリアだけ交換しようと思うんだけどどれがいいと思う?初めてだし王道的
にSH4・59なのかな・・?どうせなのでブラックビューティーも同時に買うつもり。
1個だけだと効果ないのかな?こういう部品交換は初めてです(作業は知り合いの紹介先に頼む)

音の傾向は、ガンズとかJポップ(ジュデマリ)とか弾きたいので
それにあったものがいいです。ストラトを使っていたんですが友人いわく全て
しょぼすぎらしいので今回2本目にアリアのレスポールを購入しました。
>>633 SH-13もいい感じかな?

今の機材(安物が無駄に多いです(もらい物もあり)
アリアのコーラス、イバニーズのディレイ、ツブレタ、ベリンガーワウ、
ダンエレのファズ・EQ・トレモロ(セールで購入)、ボスのFV50、コルグのチューナー。
648ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 05:41:01 ID:o/6n2jj+
いや、ザクザクドスドスやらん限りSH-13選らばんでも。
とりあえずそのギターの木は何か教えてくれんと答えづらい。
649ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 06:07:56 ID:onjjmAA7
なんでこんなにダイムバカが話題にのぼるのか分からんw
あれルックスもバータイプだしかなりマニアックだと思うがなー。
650ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 06:22:54 ID:o/6n2jj+
ゴテゴテのラウド、ギドギドのメタルやる人間にとっちゃ最高のPUだと思うよ。
でもロックやオルタナをやる人間には全く無縁のPUだよね。
651ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 07:23:02 ID:ow1TKKWH
>>636
歪み中心で、クリーンはま〜鳴ればいいならJB
歪みもクリーンも大事ならカスタム




は?クリーン?イラネ。ならインベーダー
652ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 09:54:40 ID:lmS1VpPP
やっとsh-10乗っけたよー\(^o^)/
乗っけたギターはメイプルトップ・マホバック、マホネック。
 
歪みの乗り方と音の分離がすごい良い。
トライアンプだと極めが細かすぎて自分は好きになれんかた。
 
ローが出ないこともないんだけどそれ以上に分離の良い高音が出るから
しっかりローが出るアンプと合わせないと高音に寄っちゃうと思う。
 
ピッキングニュアンスが出過ぎるから丁寧に弾かないと下手糞なのがばれちゃうよー/(^o^)\
653ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 12:29:51 ID:Q5IXhzTM
Customのクリーンは魅力的
音は硬いけど、透明感抜群
歪みはJBがギャンギャンだとしたら、Customはギャーギャーって感じ
全体的に澄んだ音が出るUPだけど、セラミックの割には、意外と味わい深い音も出る
一番好き
654647:2007/03/17(土) 15:36:46 ID:CslUOUiF
レスポールは白で、ボディーはマホガニーのローズ指板です(カスタムなのにと思いもしますが)
知人いわくこれで1万2千円だったら格安とのことです。運がいいなあ。。
(ハードオフで即買いました)音はマルチにつないで弾いてるんですがUSBインターフェイスで
録音したのを聞くと、CDにして売ると考えると物足りないんですよ。。一応Tマイクプリ(借り物)も
間につないでいるんですが俺のテクもあるだろうなあ・・(バンドでもまだ小間使いです・・)

>>651
SH-13はシグネーチャーだったんですね。パンテラ今度CD聞いてみます。
カスタムってSH-11のことでしょうか?(SH-14?)クリーンもいいってのは魅力的だ。
それにブラックビューティー1つと工賃入れて2万ちょいくらいかな・・
総合的に見てお買い得だったんだろうか?
655ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 16:13:38 ID:PIv64ZOd
>>654
ガンズ好きならスラッシュはAPH-1だよ

ガンズじゃなくてもAPH-1はおすすめ。
固い音が好きなら別だけど。
656ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 16:43:07 ID:jzLmeMNY
SlashはLP Customはほとんど使わないからIzzyの事じゃないのかな。
IzzyはLP Custom,LP Special,ES-175.ES-335を好んでた。
657ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 17:44:45 ID:Q5IXhzTM
最もスラッシュのAPH-1を堪能できるCDは何ですか?聞いてみたい
658ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 18:43:31 ID:NaRmToVe
カスタムとカスタム5の音の違いってなんですか?
659ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 18:46:18 ID:+V1Xrek1
>>658
サンプル
660ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 18:56:33 ID:x59H0TXv
SH-4のクリーン・・・よくあんな汚い音使えるな

EMG81に変えて正解だった。歪みもクリーンも綺麗な音で最高だ。
.
661ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 19:49:15 ID:jzLmeMNY
>658
GN'Rの「Appetite〜」が一番良いと思うよ。
APH-1を載せたGibson製と個人製作のレプリカ主に使ったらしい。
Liveなら「Ritz」での演奏がオススメ。

http://vista.x0.to/img/vi7387472266.jpg
写真左の二本は'87から使用していた物
P.U.はどちらもSeymour Duncan alnico II

写真右の三本はレプリカ。
左'59('88年製)

写真中央'60sの部品を使った'87製、「Appetite〜」の録音でも使用。
「Ritz」での演奏にも使用。

写真右は'60レプリカ。
P.U.以外のHardwareはVintage物。
662ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 19:49:55 ID:jzLmeMNY
間違った>657宛て。
663654:2007/03/17(土) 22:49:05 ID:CslUOUiF
いやレスポールでそこそこの品質で安いのなら何でも良かっただけですw
APH-1もサンプルとCD改めて聞いたところいい感じですね。でもSH14が新型なのか。
音上のサイトで見つかられんかった。高見沢のおっちゃんが使ってるのな。いまいち音のイメージが・・
http://www.rakuten.co.jp/a-guitars/650573/670906/652294/#666264
664ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 23:05:41 ID:1BIDUx7R
高見沢はどんな素晴らしい機材使っても出音が糞、
という希に見るテンサイなので参考にしないほうがいいよ。
665ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 00:29:05 ID:oPnatlxF
>>661
どうもありがとうございます!
ぜひ今日にでも聞いてみようと思います。わざわざこんなに丁寧にして頂いて、マジ感謝
666ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 05:38:28 ID:b0Emrtbp
カスタム5のサンプルはサイトにはないですよね?
667ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 05:57:14 ID:GxbHw/RM
ダンカンこのやろう!
668ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 16:05:51 ID:gqOb0Fjo
し〜ん
669ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 21:48:18 ID:8qX2YEW5
じまっただ〜オラは氏んじまっただ〜天国に逝っただ〜

わかんねーだろなwww
670ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 21:55:02 ID:izM8xP94
タカミーは何を使ってもあの音ですから。
ある意味神。
671ドレミファ名無シド:2007/03/19(月) 01:56:28 ID:/mrQ/6sR
すとらとがしょぼすぎ?
672ドレミファ名無シド:2007/03/19(月) 12:55:32 ID:7//VBkZO
673ドレミファ名無シド:2007/03/19(月) 17:24:02 ID:E3b1ZVIQ
>>669
まず「わかんねーだろな」が分かんないんじゃないかwww
674ドレミファ名無シド:2007/03/19(月) 18:21:59 ID:ieQDxgRU
>>672
おお新製品だね。型番がSFX-5ってSFX-4どこいった??
675669:2007/03/19(月) 20:30:49 ID:B+BraTpq
>>673
お互いいつまでもギタリスト続けよーぜなwww
676ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 01:29:56 ID:LfABJEkO
>>669
シャバダシャバダ(ry
677ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 11:22:52 ID:qkUlC6yR
どうすんだよ、このしらけ具合
678ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 18:15:27 ID:+FKwR36r
確かにシラケ鳥が飛んでいく姿が俺には見える。
679ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 20:23:34 ID:CvOJ0QFZ
止めてケレ。ゲバゲバ。
680ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 20:30:50 ID:jE+nvrFt
左 卜全とひまわりキティーズ乙w
681ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 20:46:14 ID:jE+nvrFt
682673:2007/03/20(火) 23:20:14 ID:DZoezdY0
>>675
ごめん俺20歳www
683ドレミファ名無シド:2007/03/21(水) 10:54:07 ID:f1+6smMR
フロントにAPH-1、リアにカスタム載せようと考えてるのですが何か支障ありますか?

それと交換の知識が全く無いのですがこんな俺でも出来るでしょうかorz
しかも中学で半田付けは習わなくて超下手…
684ドレミファ名無シド:2007/03/21(水) 11:06:30 ID:NlnLTfhv
無理。諦めて棚に飾って拝んでおけ。
685ドレミファ名無シド:2007/03/21(水) 11:59:12 ID:PqMPQu1g
>>683
最初は超下手でもすぐ慣れるから自分でやればいい
ギターよりは遥かに簡単だからさ…
686ドレミファ名無シド:2007/03/21(水) 12:31:11 ID:bc38CQZ1
>>683
すぐ慣れるし、自分で出来るほうが楽しいよ。
どうしても怖いなら店に頼めばいいけど、初めてでも慎重にやれば大丈夫。
いじる前の状態をメモすれば分からなくなっても帰ってこれるし、
完成図を予め書いて用意したりすれば途中で焦ることも無い。
687ドレミファ名無シド:2007/03/21(水) 15:51:37 ID:eje4jPVx
そうして皆ドツボにハマッていくのである。慣れてきたら自分なりのこだわりが出てくる。
ポットはCTS、配線はベルデン、ジャックはスイッチクラフトに交換とか。
半田はケスターで、半田の盛り方や半田の量にもこだわり出す。
更にキャビティ内の配線の取り回しにも。
688ドレミファ名無シド:2007/03/21(水) 18:16:16 ID:blpIagyE
>>683
多分最初はフェイズしたりタップするだろうが、失敗もまた経験。ガンガレ。ただ復元出来るように、コードは短く切り過ぎるなよ。
689ドレミファ名無シド:2007/03/21(水) 19:30:21 ID:W/FXKBHZ
このスレにはミニハム使いはいないのか?
レビューがなくて困ってるんだが
690ドレミファ名無シド:2007/03/21(水) 21:37:41 ID:ibUhSi9P
半田は重要だよー
最初にペーストで油分を飛ばして、リードに半田をごく少量含ませ、ポッドの接触部も同じようにごく少量盛る
リードはピンセットか小型のラジオペンチで持って、ポッド側の接触部に半田ごてを当てて溶けたら即リードを圧着させて半田ごてを離す
半田が多すぎると音の抜けが悪くなるからほんとに少量で済ませるのがコツだよ
あと、半田ごてを当てすぎない事、くれぐれも熱しすぎには注意だよ
691ドレミファ名無シド:2007/03/21(水) 22:09:40 ID:YwtpZoA4
CTSやベルデンだとかの前に半田の方が重要だ。
へたすりゃ、ギターより難しいかもしれん。
692ドレミファ名無シド:2007/03/21(水) 22:31:08 ID:g7CmNmmH
フルシュレッドなんか人気ないね・・
欲しいギターについてるんだが。。誰かレポ希ボン
693ドレミファ名無シド:2007/03/22(木) 01:14:03 ID:VVayURJE
×ポッド pod
○ポット pot
694ドレミファ名無シド:2007/03/22(木) 11:46:31 ID:Ka2VG4mw
どっちでもいいよ。
キャンタマ付いているなら気にスンナ。
695ドレミファ名無シド:2007/03/22(木) 21:16:16 ID:pMun3s6Q
家にSH-1(n)とSH-12(b)があまってて今あるギターにのっけかえようと思っています。
今のギターが3sなのでH-S-Hにしたいと思ってますがセンターには何を乗っけると良い感じになるでしょうか?
696ドレミファ名無シド:2007/03/22(木) 21:24:34 ID:OspG7Wzt
好きにしろ
697ドレミファ名無シド:2007/03/22(木) 21:38:47 ID:qg8Y3KP6
>>695
ダンカンならHOT RAILかJBジュニア

ディマジオならTONEZONE S
698ドレミファ名無シド:2007/03/23(金) 11:20:57 ID:DoPJnI9g

ホットレイルが欲しいんですが、サウンドハウスがずば抜けて安いのは何故?
直輸入っていうのはなにか問題があります?

あとHSH配線にするので、真ん中のシングルのオススメも教えください。

ちなみにボディーはアイバニーズのRG(フロイトローズ)です。
ピックガードをストラト用のやつに交換して取り付けます。
699ドレミファ名無シド:2007/03/23(金) 12:29:45 ID:x4Fn79i5
輸入代理店のESPが中間マージン取ってるからでしょ
700ドレミファ名無シド:2007/03/24(土) 01:19:30 ID:Ax49bsOp
半田を付ける時、あらかじめ半田を少し盛っておいて、線を付けて溶かす方法と、両者を付けて半田を流す方法のどちらが良いのでしょうか?
701ドレミファ名無シド:2007/03/24(土) 02:52:38 ID:uwuZbnRm
>>700
ポット裏とかは前者、その他は普通に後者
702ドレミファ名無シド:2007/03/24(土) 16:34:38 ID:soRh6VI+
ソルダーレスポットとか開発されたらいいのに
703ドレミファ名無シド:2007/03/24(土) 23:03:12 ID:KBmPszfS
今晩はダンカンよりも

ミキティおめでとー
704ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 00:51:47 ID:dRT6u16o
4回転見たかったが、良い判断だった。
ミキティ、かわいいよミキティ。
705ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 01:21:02 ID:x7W+v3hV
3回転にするのは正しい判断だったね。大博打する必要はない状況だったし。
それにしても4回転する必要ってあんまりないよな。
成功率低すぎるし。20%くらいじゃないか?
本人も4回転には拘りたくないと思ってるはず。
回りが「4回転」「4回転」って煽るから本人も責任感でやってるって感じに見えるよ。
最近は落ち着いたけど、トリノの時は特にメディアの煽りが酷かった。
見てて辛かったな。いっそのこと「4回転は封印します」って言っちゃったほうが楽なのに。

完全にスレチ。SH-1とSH-2が好き
706ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 01:34:02 ID:1LU3geRy
(`・ω・´)APH-1イイ
707ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 02:18:38 ID:iqrG4jNy
男は黙ってSH-8
708ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 04:21:33 ID:4LOCh4Z2
亀田おめでとー
709ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 13:17:24 ID:4pv22Hg1
いろいろ換えてまたSSL-2に戻ってきてしまった
710ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 13:21:49 ID:2FvlYGhj
すまないが、安藤美姫は全く可愛いと思わない。
体はいいと思う。
711ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 13:40:13 ID:XzHxTEi/
>>710
かわいくないのは同意。
スタイルがいいっていうのは同意できない。足太すぎ。
712ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 13:46:48 ID:w6jF98bq
なんかアンドウミキキモくなってたんだが。
昨日のスケート見てそう思った
713ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 14:50:47 ID:Ux+fCLuk
覆面してくれりゃヤるのは苦にならない。
714ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 15:27:31 ID:2FvlYGhj
>>711
あれぐらいの太さがいい。
715きるざきんぐ:2007/03/25(日) 22:59:51 ID:qZf2QDaE
久々にカキコです。
まあ、他の板にも久々にカキコしてますがw・・・。

センターPUをホットレイルからヴィンテージレイルに交換しますた。
PU配列はこんな感じです。
F:SH-2n
M:SVR-1n
R:SH-13
センターとのハーフトーンは病み付きになる。
単体だとシングルに「近いっちゃ〜ちかい」感じです。
まあ、真性シングルには負けますがw。
ただ、シングルに近い音でノイズレスを求めるならヴィンテージレイルがいいかも。
716ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 23:48:06 ID:vRRddMmW
>>714

うほっ
717ドレミファ名無シド:2007/03/26(月) 02:49:35 ID:0DSpGIcI
中古の展示品のギターを買おうと思うのですが、
PUダンカンだけど型番がわかりません。名前は何処に書いてあるんでしょうか?
718ドレミファ名無シド:2007/03/26(月) 03:04:17 ID:83oq+ORM
719ドレミファ名無シド:2007/03/26(月) 10:28:42 ID:gfpYDLJA
シールが貼ってあることを祈ろう。
720ドレミファ名無シド:2007/03/26(月) 10:33:51 ID:banioNg7
>>717
音で判断?
721717:2007/03/27(火) 14:14:33 ID:PLQyjf+u
今思うとSH-1とJBっぽい(両方とも使ったこと無いけどサンプルとか見た目で)
意外としょぼいね。。試奏したアンプやギターのアッセンブリーがへぼいのもあるけど
(あと平気で適当なコードのイエスタデイらしきもので試奏した俺)
722ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 14:27:58 ID:R5JhS0Wc
予想を立てておいて試奏して気に入ったら裏見て・・・っていうのもワクワクするな
723ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 14:43:02 ID:WkVk91O5
JBよかカスタムのほうが好だなでもカスタムのどの辺が59のパワーアップバージョンなんですか?
724ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 15:39:32 ID:m54VVnMm
何年も部室の隅で埃被ってたギターがあったので、持って帰って全調整してた。
リアPUを裏返すとMADE IN USAと書かれたデーモンだったのでちょっと嬉しかった。
725ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 15:40:15 ID:tMKd1l0O
使ってるテレのリアPUをSTHR-1Bに変えたんですが、やっぱりフロントPUとの音量差が酷い・・・。
音量差を解消できるテレのフロントPUでオススメはありますか?
726ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 14:41:53 ID:QV6O66vk
コイルにプリントしてあるダンカンのロゴを消すことは出来ませんかねぇ。
美しくないと思う。
727ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 15:01:01 ID:xBiDucy1
>>726
コンパウンドで磨けば一発だぜ
728ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 15:10:22 ID:QV6O66vk
>>727

プラ用のコンパウンドでしょうか?
729ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 15:19:40 ID:xBiDucy1
おK
730ドレミファ名無シド:2007/03/30(金) 12:20:13 ID:KOcp7BaB
お経
731ドレミファ名無シド:2007/03/30(金) 13:29:49 ID:jbGVsmbO
とれますた
732ドレミファ名無シド:2007/03/30(金) 14:51:27 ID:3JgjKNAV
レスポカスタムのフロントに載せてるDimazioのpafproに飽きてきたんで、
ダンカン59に替えようかと思うんだけど比べるとどんな感じでしょうか?
何となく出力が落ち着いて無難な癖のない感じになるのかなーと勝手に思ってるんだけど。
733ドレミファ名無シド:2007/03/30(金) 14:57:10 ID:EsVf8CzT
まっ、そんな感じ
734ドレミファ名無シド:2007/03/30(金) 23:49:47 ID:KOcp7BaB
>>732
暗めのトーンになって、おさーん臭いプレイも可能
ディマジオは明るすぎで二日酔いの日には嫌みに聞こえるので好みじゃない
735ドレミファ名無シド:2007/03/31(土) 10:56:47 ID:rh3o7Jnm

(爆笑)なんじゃそれ(^^)

pafpro 中域がチリチリ歪む
59 全般的にヌルヌル歪む
様に感じる・・・・・御免、適当すぎた。
736ドレミファ名無シド:2007/03/31(土) 15:27:53 ID:aO4MfMPF
俺のグレコのレスポすんごい鳴るんすよ
737ドレミファ名無シド:2007/03/31(土) 20:29:52 ID:boZZLM6u
ノイズが?
738ドレミファ名無シド:2007/03/31(土) 21:42:42 ID:uANFLtKm
個人的に、パフプロはコーラスかけてこその旨みだと思う。
スレ違いスマソ
739ドレミファ名無シド:2007/03/31(土) 22:29:40 ID:J/bU2iI5
Power PAF Girls
740ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 15:26:32 ID:qXG3CY5A
新しく出るアクティブハムバッカーってもう出てるの?
ヤンギに載ってたんだが


概出ならスマソ
741ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 17:32:21 ID:PoX1x1lU
>>740
日本ではまだだよ。アメリカでは出てる。
日本は代理店がアレだからいつ入ってくるか分からんよ。
742ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 23:27:09 ID:qXG3CY5A
>>741
d!

性能を聞きたかったが出てないんじゃしょうがないなぁ…
アメリカに2ちゃんないのかなwwwwwwww
743ドレミファ名無シド:2007/04/02(月) 02:44:44 ID:9m5sS3f0
>>742
アメリカの2ちゃん
ttp://4-ch.net/
744ドレミファ名無シド:2007/04/02(月) 12:32:12 ID:1aY9lcvC
ドライブさせたときに一番甘くコシのあるレスポらしさを発揮するやつは、
APH-1かSH-1でおK?
今はJBだけど、使用範囲が限られてるし使いづらい
745ドレミファ名無シド:2007/04/02(月) 14:09:26 ID:GHvoGYdB
>>744
APH-1の方がいいかも。
SH-1は意外と高音が出てくる。
746ドレミファ名無シド:2007/04/02(月) 16:42:05 ID:+7vj3cqJ
レスポールにSH−2とSH−6乗せてるけどいいわこれ。
(使用状況:前後ともトーンカット、アンプ直)

2はほんとにクリーンきれい、歪ませるとすっきりしてる。
手元のノブにもよく反応。ローランドのジャズコーラスとの
相性はとてもいい。もちろんマーシャルも。
6は抜けはいい。汚い感じにはならないけど、手元のノブでの
歪みの調節は厳しい。音はEMGとはまた違う。メタルな感じ
ではない。ハードロック向け。
 
参考になれば幸いです。
747ドレミファ名無シド:2007/04/02(月) 22:50:59 ID:9u7E9bwN
中古屋で10000円で買ったARIAのエレキを分解したら、
APH-1nとSH-5が乗っていた。
きっと前のオーナーが交換したんだろうな。
ARIAってことさっぴいても、なんとなく得した気分だった。
748ドレミファ名無シド:2007/04/02(月) 23:57:45 ID:p2b/aTr8
>>747
普通にお得じゃんね。
オメ!
749ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 17:21:56 ID:3/ZhI228
お買い物上手だ
750ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 18:54:24 ID:wS0kzXVV
質問スレで回答が得られなかったので聞かせて下さい。

sh-2nとsh-5を購入したのですが、
http://www.seymourduncan.com/support/schematics/2h_2v_2t_3w.html
この通りに配線すればよいのでしょうか?
751ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 20:39:39 ID:paQU/5hR
>>750
つーか今付いているピックアップを外して、同じように付ければいいじゃねーか。
752ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 21:33:11 ID:NZhOT+j6
  ↑
PU交換したこと無い人
753ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 22:44:26 ID:46qgQU5c
配線は信号の流れを理解しないと駄目だよ
754746:2007/04/04(水) 23:08:52 ID:ln3ogsGi
>>750
それで正解っす。
755750:2007/04/05(木) 01:16:57 ID:0az9afpi
>>754
ありがとうございます。

繋いでみたんですが、明らかに出力が小さくなってしまいました・・・
原因を教えていただけないでしょうか?
756ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 01:25:00 ID:6jRpcGmd
757ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 02:44:26 ID:OHFgFdoE
>>752
基本はそうだろ。あとはポラリティを合わすだけじゃねーか。
758ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 04:25:40 ID:6t7TR8hZ
長年使ってたジョージリンチモデルに遂に手を加えてみた。フロントSHRにリアTB6。

そしたらすげーハイでて難しい子になったぜ。
でもTB6の印象が他のギターと全く違うのは何でだろ。もちょい落ち着いてたような…
759ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 04:36:31 ID:6t7TR8hZ
さんざん既出ネタだったわ…ヌルードゾ。
760ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 15:25:22 ID:maECwy/F
配線があっているなら半田付けを確認したら?
761755:2007/04/05(木) 19:18:05 ID:nmtg8eHi
ありがとうございます。
配線は合ってると思うのでハンダをつけなおしてみます。
赤と白はいじらないで良いんですよね?
762ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 19:25:49 ID:6t7TR8hZ
赤白は結線では?
763ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 20:56:24 ID:hCM6FB7k
>>757
もともと付いてるピックアップがみんな4芯だと思ってるのか?

だから>>761みたいな質問がくるんだろ

http://dc9v.com/guitar/v25.html
764ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 21:04:16 ID:jecsY8TL
SH-2nとSH-8bの組み合わせってどうでしょう?
765ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 21:14:03 ID:4yoxui9U
766755:2007/04/05(木) 22:11:50 ID:0az9afpi
>>762-763
すみません。繋いでみたら鳴りましたorz
ご迷惑おかけしました。ありがとうございます。
767ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 22:55:14 ID:OHFgFdoE
>>763
4芯だろうと単芯だろうが半田付けするのは2箇所じゃねーか。
4芯を2芯に処理するのは取説に書いてあるし。
だから元のピックアップを外したとこに付ければいいだけじゃねーか。
768ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 06:05:38 ID:hjXvY2RT
>>767
まあむきになるなよ。
お前の言ってることは>>550以外はみんな分かってる。
が、お前は>>755>>761を見て言ってるのか?と小一時間・・・

550もちゃんとぐぐった上で質問してきてるんだし
答えるんならちゃんと答えてやろうぜ。
769ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 12:05:25 ID:mZRyJoMJ

お前が一番ウザイことについて一時間ほど議論したいんだが。
770ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 12:08:13 ID:VNr1h/Ns
>>769
ウザイのはおまえ
771ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 16:04:40 ID:1VIyfhCV
>>769
議論は一人でお願いしますね
772ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 18:52:06 ID:G/jBm3jp
我輩はJBであるッ!!
773ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 20:37:53 ID:GyHBXqVS
>>770,771
何、釣られてるんだ。

>>768
アンカーをちゃんと付けようね。
774ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 13:41:18 ID:l/FJ+UzI
釣られちゃったんですね。
可哀想。
775ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 22:25:28 ID:0NULsOW/
>>768
アンカー違うよ。
あんまり「じゃねーか小僧」をいじめるなって。
頭から湯気が出ちゃってるじゃねーか。

つーか、みんな>>750に釣られちゃったのね。
776ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 07:49:13 ID:0QGUkgAt
いや、>>769に釣られたんだと思う。
しかも、大漁、大漁。
777ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 22:37:02 ID:gbcrIXSz
シーサイド
スイサイド
778ドレミファ名無シド:2007/04/09(月) 11:52:18 ID:PxRNjJn+

てめ〜、ゾロ目のきり番でそれかよ!
779ドレミファ名無シド:2007/04/09(月) 12:07:12 ID:upP6phyX
そろそろダンカンネタも限界っぽいが…
780sage:2007/04/09(月) 21:15:28 ID:UDyZKgg0
シルッチのレポートをしてくれ。
781ドレミファ名無シド:2007/04/10(火) 02:03:14 ID:mFjfUBv3
少しスレ違いになるかもしれんが、ダンカンのエフェクター試したやついる?
782ドレミファ名無シド:2007/04/10(火) 02:24:49 ID:3auMBmOW
Antiquityのトレムバッカー(マイケル・ランドゥ仕様?)が気になる。
使っている、もしくは使ったことある人いる?どんな傾向の音なんだろう。
783sage:2007/04/11(水) 14:23:55 ID:epVfYEXW
イケベいってこい
784ドレミファ名無シド:2007/04/11(水) 14:35:46 ID:UbzF9rcS
>>782
どんな傾向も何もアンティの音だろ。
カスタムショップで製作してるな。
785ドレミファ名無シド:2007/04/11(水) 14:55:39 ID:rbu7i1rv
 
786ドレミファ名無シド:2007/04/11(水) 21:37:12 ID:Byct0SVj
ダンカンのハムにシルバーのPUカバー被せてるのってよくあるけどあれ音悪くなったりしないの?
787ドレミファ名無シド:2007/04/11(水) 23:57:23 ID:BnuELtTN
アルニコUって歪みもいける?

甘いって聞くけど歪ませて抜けないハイが弱い音って意味ではないよね?
788ドレミファ名無シド:2007/04/12(木) 00:38:54 ID:5UdTqHEt
>>786
ほとんど変わらないよ
>>787
日本語で
789ドレミファ名無シド:2007/04/12(木) 01:19:41 ID:NyjMDxsX
次スレはいよいよフルシュレッドだな。関係ないけどyoutubeなんかで
速弾きソロ弾いてる動画にshredって書かれてるのをよく目にするな。
速弾きのことを向こうではshredって言うのか。
という事は full shredは速弾き厨ご用達のPUとして作られたんだろうか。
790787:2007/04/12(木) 01:21:06 ID:ofg6fPGW
>>788
スマソ

甘いってのはハイが弱くて歪ませても抜けない音って意味ではないよね?ってききたかった
791ドレミファ名無シド:2007/04/12(木) 01:25:24 ID:0R6qujSK
レスポンスが全域速いって意味だろ
792ドレミファ名無シド:2007/04/12(木) 14:03:18 ID:odC/8Vyc
カバー付けると音変わるよ
793ドレミファ名無シド:2007/04/12(木) 17:19:24 ID:N56ydY0B
現在ジャクソンのソロイストを使ってるんですが、
アッシュボディに合う癖の少ないリア用のピックアップで何か良い物はありませんか?
ちなみに今はリアにJBとフロントはSH-1を載せてます。
よろしくお願いします。
794ドレミファ名無シド:2007/04/12(木) 17:23:56 ID:TIPRf8+U
SH-1b
795ドレミファ名無シド:2007/04/12(木) 17:50:19 ID:Etoon1tw
>>763
ダンカンディストーション
796ドレミファ名無シド:2007/04/12(木) 21:06:04 ID:+8NbmdBK
>>793
俺ポプラのディンキーにディストーション乗せてるけど結構いいよ。
使ってる印象としてはハイからローまでそつなく出る感じ。
癖が少ないのがいいってんなら気に入るんじゃない?
でもあくまで個人的な感想だから最終判断はご自分で。
797ドレミファ名無シド:2007/04/13(金) 09:13:44 ID:t0zMHCwn
763です。
色々情報ありがとうございます。
非常に参考になりました。
798ドレミファ名無シド:2007/04/13(金) 11:05:01 ID:XfQjRGHK
よくJBのレポでミッドの癖があるって見ますけど
どんな癖があるのでしょうか?

またモコモコというのはハイが弱いということですか?


APH-1を気に入っているのですがもうちょっとパワーがほしいのでJBを考えています。

レスポールSTDでJCM2000とJC120をABボックスで切り替えて使ってます。
799ドレミファ名無シド:2007/04/13(金) 14:57:01 ID:3sfo0cQs
指板のRが緩やかなストラトの場合は、
SSL-1よりSSL-2のほうが良いのかな?
又、3つ共SSL-1or2って普通?
800ドレミファ名無シド:2007/04/13(金) 19:11:06 ID:5iOtX/O6
>>798
ROMれカス
801ドレミファ名無シド:2007/04/13(金) 21:16:43 ID:FtO5pVXI
>>800
貴様は更にチンカス
802ドレミファ名無シド:2007/04/14(土) 11:14:57 ID:XFjJpki0
誰かシルっちのレビューを頼む。


これほども盛り上がらない、ダンカン・スレも初めてだ。

そりゃ〜、廃盤にもなるな。
803ドレミファ名無シド:2007/04/14(土) 23:41:46 ID:8jRIbtBA
じゃ〜わしがレポートしてやろうか?
804ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 02:12:45 ID:9bhQUZc5
>>689
俺も困ってる
ミニハムのSM1とSM2で迷ってるんだが
ぐぐってもSM2持ってる人の感想を一個見つけただけで
ミニハム人口少なすぎるorz
誰かボスケテ
805ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 03:32:24 ID:U9mtnVXM
>>804
こうなったらFirebirdスレに行って聞いてみるしかないよ。
でもダンカンのミニハムに交換しているとは限らないが・・・。
俺もエピ韓だけどFirebird持っててお金に余裕が出来たらダンカンに交換する予定です。

ダンカンミニハムのEQ数値と出力を見比べるとフロントはSM-1の方が良いみたいだね。
リアはSM-1でも問題ないけど、高出力のSM-2とミドル寄りのSM-3も捨てがたい。
まあ、カタログを参考にして書いてるのであ・く・ま・で参考までに・・・。

806ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 11:50:06 ID:SoKz3cSO
俺もPATB-2欲しいが持ってる人少ないから情報乏しくて困ってる。
まあ高いもんでもないから自分で買ってみりゃいいとは思うが。
807ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 12:17:35 ID:/zNYiLPz
初期のJBって今のとだいぶ違う?
808ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 17:07:41 ID:yaVmk+/H
>>806
分かっているならさっさと買え。そしてレポしろ。
809ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 18:15:06 ID:DmtppbAv
>>804
SM-1のネック・ブリッジをSGに載せて使っている者ですが軽くレポします。
ハイ寄りの音でレンジは狭い(フルサイズのハムに比べたら当然か)。
クリーンはメタリックな響きで固めの音。
歪ませるとバイト感があって個人的に大変気持ちいい。
独断と偏見で書きましたが参考になればこれ幸いでおます。
810ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 23:20:46 ID:USptPb7K
元スネイルランプのギターのアキオがアルニコ使ってたよ
811ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 23:33:09 ID:9TIRUwqO
誰。
812ドレミファ名無シド:2007/04/16(月) 01:42:14 ID:3naH/CWR
>>798 JCM使ってるならパワーはあんまり関係ないでしょ?ゲイン上げたんじゃダメ?
ミッドのクセっていうのは、歪ませるときには大事なことで、歪ませるまえの音でミッドを強くすると
歪みのかかり方が変わってくる。極端な例ではシェンカーがワウをミッドブースターにしている例。
勝手に解釈するけど、パワーっていうのが、もう少し”強い”音にしたいってことでだと思うんだけど
APHでもうすこし暴れさせたいならパーリーゲイツはどう?
アルニコの甘さは残したまんま、どこかギラついてちょいワルな感じですよ。
とくにLP使ってるならぴったりだと思いますよ
813ドレミファ名無シド:2007/04/16(月) 09:23:57 ID:xVjhgNKW
>>806
アタックがクリアーな感じで
あとから他の周波数帯が持ち上がる感じがする。
若干コンプ感もある。

バーポールピースのPUとキャラが被るかもね。
814806:2007/04/16(月) 22:44:01 ID:tFiLrQhl
>>813
なるほど、パワフルだけど綺麗系の音を出す高品質なPUという印象を受けました。
有難うございました。
815ドレミファ名無シド:2007/04/17(火) 13:57:03 ID:egc/ofYb
リアにダンカンディストーション
フロントにディマジオPAFクラシック(ネックポジション用)を載せているんですが、フロントにすると音量がすごく下がる気がするんですが、PUの組み合わせ自体に問題があるのでしょうか?
位相とかの関係もあるのでしょうか?
無知で取り付けてしまったので少々後悔しています。
誰か知識のある方教えてください。お願いします。
816ドレミファ名無シド:2007/04/17(火) 15:37:17 ID:HcLZH1pg
>>815
「音量がすごく下がる」といわれても、どの程度か分からないから困るけど・・・。
考えられるのは、接触不良・断線・配線ミスといった取り付け時に生じたトラブル。
それから、ピックアップ本体の出力差。
PAFクラシックとディストーションじゃ、フロントが弱くなっても仕方ない。
話からすると、位相は関係ないよ。
817ドレミファ名無シド:2007/04/17(火) 16:48:31 ID:TZHGBOFG
あのさ。
ダンカンのハムで「セイモアダンカン」の
ロゴが印字されてるのとないのがあるけど何故か分かる人います?

欲しいPU(APH-1)にロゴが無かったのでなんとなく気になってね。
818ドレミファ名無シド:2007/04/17(火) 18:00:37 ID:mBu2R7q+
>>817
それが人に物を訊ねる態度かね?
819ドレミファ名無シド:2007/04/17(火) 20:35:04 ID:ae+KRhIx
>>817
ビンテージ系のやつにはないほうが渋いよ
4、5、6なんかにはあるほうが似合うけど
820ドレミファ名無シド:2007/04/17(火) 22:14:30 ID:SWfsJ9+S
リプレイスPUスレから誘導されてきました。

で、セイモアダンカンのテレ用リアPUの裏に
「A1」って書いてあるやつの
型番正式に分かる方いたら教えてください。
よろしくお願いします。

821ドレミファ名無シド:2007/04/20(金) 11:10:05 ID:fx+69ZXB
ア〜ア、とまちゃった。
822ドレミファ名無シド:2007/04/20(金) 14:37:15 ID:Unr83s3E
スレストッパーA1
823ドレミファ名無シド:2007/04/21(土) 11:52:14 ID:8tOyZ8p6
>>820
STL-1b
824820:2007/04/21(土) 22:53:28 ID:A3nxX1M3
流れ切ったみたいですみません。
>>823
ありがとう。
825ドレミファ名無シド:2007/04/22(日) 00:39:33 ID:TuL3zaLR
>>815 ディマジオは4芯だったよね?たとえばリアが直列フロントが並列でつながっているとか。
もう一度確認されてみてはいかがか?メーカーが違うと芯線の色が違ったりするし。
826ドレミファ名無シド:2007/04/22(日) 14:43:09 ID:xqJtAEif
820、お前いい奴だな〜
827ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 13:23:01 ID:mYFSFRGk
SSL−1ってどうなんですか?
もっと良いのに交換してください的に初めから付いてる
PUってことでいいの?
828ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 13:25:34 ID:c84EhLeG
銅だよ
829ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 13:25:36 ID:Z6WEO30c
そうだね。
830ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 19:53:38 ID:vtOnGjMH
銀だよ
831ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 19:54:45 ID:OG+/gWnD
イインダヨ
832ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 19:58:38 ID:vtOnGjMH
金だよ
833ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 21:30:12 ID:Wj2Qe9ri
ベッキーだよ
834ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 12:24:45 ID:4PGSslVI
やっぱりJBだけはダメだ。
癖があるし、中域出すぎでミックスすると浮く。
あれはロックバンドやパンクでしか使えないな。
カスタムとEMG81が一番好きだ。
835ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 12:31:48 ID:3nMqzP2b
そうだね、JBは弾き手を選ぶからねw
836ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 12:50:09 ID:ZQbz3svC
ロック・パンク向けの代名詞みたいなPU使っておいて
ロック・パンクにしか使えない!ってどんなクレーマーなんだろうww
837ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 14:54:26 ID:Cb27naRm
どうせメタル厨だろw
838ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 15:43:34 ID:jGgSFznw
メタルでも普通に使えると思うけどな
839ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 20:45:46 ID:KdNEMFob
>>834
JBを弾くにはまだ早いよ。
悪いことは言わんEMG弾いてなよ。
840ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 22:15:50 ID:uwsQgL4W
でもカスタムはメタルにもパンクにもどちらにも使えると思う
JBより万能だと思った
841ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 22:40:50 ID:VHVDp6kw
相当下手なやつか、上手い奴しかJB使わないほうがいいな。あと金持ち。

大体はJB使って、クリーンの出なさ、高音のスポイルに嫌気がさして辞める。
上手い奴はそれもアリキで弾く、上手い奴は
クリーン用ギター、アンプも用意して弾く。

JBの変な低音のガッツリ感と中途半端なミドルはかなりいい。使いこなせるかどうか。
正直、レスポに載せると〜って聞くけど、
ハム乗せれるストラトみたいな薄いギターに載せたほうが万能性は高い
842ドレミファ名無シド:2007/04/25(水) 02:50:24 ID:oSDnV5+8
ダンカ〜ン
843ドレミファ名無シド:2007/04/25(水) 04:44:12 ID:to63gGLk
SH-5,SH14はどんな感じですか?
教えてくだされ。
844ドレミファ名無シド:2007/04/25(水) 04:46:26 ID:6O++89oj
結構売れてる感じ
845ドレミファ名無シド:2007/04/25(水) 04:56:16 ID:to63gGLk
音的にはメタルな感じですこ?
846ドレミファ名無シド:2007/04/25(水) 09:05:30 ID:f6Sogvah
ド忘れしたので…

昔、マイケルシェンカーが使ってた友人から借りて使ってたV(白い奴でテープ?が貼ってあったような。ライブ中にぶち壊した奴。借り物なのに…。)のフロントに使ってたピックアップって何だったっけ?
2つのダンカンピックアップのコイルをそれぞれ組み合わせた奴、ってのは覚えてるんだが…
JAZZとアルニコ2だったっけ?
当時のインタビューで気に入って使ってる、って言ってたから作ってみようと思ってる。音が結構良かったんで。
847ドレミファ名無シド:2007/04/25(水) 13:25:18 ID:5BZKPCr/

初めて聞いた。
そのギターかどうか知らんが、リアは5を使っていた

と言う話は有名だよね。
848ドレミファ名無シド:2007/04/25(水) 16:12:23 ID:WMoqkq1u
ルドルフから借りたんじゃなかったけ?
849ドレミファ名無シド:2007/04/25(水) 16:43:23 ID:yyrX5796
いや、当時のギターテクから強奪したはず。
850ドレミファ名無シド:2007/04/25(水) 20:16:07 ID:wwNjSqP7
JBのポテンシャルを遺憾なく発揮し、極上の音を奏でる有名ギタリストって誰でしょうか?
アルバム・曲名なんかも具体的に挙げて頂けると助かります。
JBって有名かつ人気ある割に、パンクかメタルの人しか使ってない印象があるんすよ・・・。
JBを使っている者として、音作りの参考にしたいと思いまして。
851ドレミファ名無シド:2007/04/25(水) 20:24:00 ID:JH3kMgTF
和田アキラ
852ドレミファ名無シド:2007/04/25(水) 20:27:33 ID:3dOgGoIj
JB本人
853ドレミファ名無シド:2007/04/25(水) 20:33:16 ID:yyrX5796
>>846
調べてみたらフロントは不明だった。
リアはダーティ・フィンガーズのボビンと、ダンカン製の何かの
ボビンを組み合わせた、超変態ピックアップだった。
854ドレミファ名無シド:2007/04/25(水) 20:57:05 ID:TdTElf6n
>>850
横山健。
ジェフベック。
デイブムステイン?
マイケルアモット。
マシンガンズのパンサー。
あと俺。
855ドレミファ名無シド:2007/04/25(水) 21:42:07 ID:g1XE1dZD
>>854
意外とイマイチなメンツだな…

ダンカンで出力高くて甘いのがJBで
ブライトなのがカスタムみたいに聞いたんだけど

APH-1の出力高くした感じってわけじゃないんだよな?


スラッシュの歪みは出力弱いのかあ
856ドレミファ名無シド:2007/04/25(水) 23:09:42 ID:MmR7fUeT
JBが甘いってのは聞いたことないな
APHはアルニコ2、JBはアルニコ5だから音色も全然違うよ
857647:2007/04/26(木) 00:21:01 ID:ZfmIjrsi
>>854
ムステインは現在、ムステインシグネチャーモデルのライヴワイヤーを使用中
リアはJB、フロントはJAZZを元にして作られたPUだ。
その前は普通のJBとJAZZ
858857:2007/04/26(木) 00:21:52 ID:ZfmIjrsi
ごめん、HNを間違えた。
859ドレミファ名無シド:2007/04/26(木) 01:10:14 ID:03+g29jj
>853
それのことかも知れない。
幾分記憶があいまいだったから。
860ドレミファ名無シド:2007/04/27(金) 17:42:15 ID:3/+lKb/5
あg
861ドレミファ名無シド:2007/04/28(土) 15:14:59 ID:EKFfF4+Y
先ほどAPH-1を取り付けました。

ちゃんと音は出るのですが
ギターのVOLを上げ、手を離すとジリジリと小さな音が出ます。
ブリッジに手を当てても消えないないのでアースへの接続が甘かったってことでしょうか

それともAPH-1の特徴なんでしょうか。

スレ違いのような気はしますがどこに聞けばいいのか分からなかったので
こちらで質問させていただきます。

分かる方がいらっしゃいましたらお教えください。
862ドレミファ名無シド:2007/04/28(土) 17:08:39 ID:73YmN2lm
パンサーの音は個人的にすごい好き。

とか言いつつもパンサーモデルにJBを積んでない俺
863ドレミファ名無シド:2007/04/28(土) 17:31:14 ID:M30rAuVI
>>862
パンサーの音を聴きたい場合にオススメのアルバムある?
864ドレミファ名無シド:2007/04/28(土) 17:44:44 ID:Ofkj7QVk
>>861
俺もAPH-1使ってるけどそんな症状は出てないよ?
他のPUも同じようにジリジリなったりはないの?
865ドレミファ名無シド:2007/04/28(土) 20:27:51 ID:wO1I5uF8
>>861
アンプはクリーンセッティングになってる?
間にエフェクターとか挟んでない?
付近にテレビやラジオやパソコンや電灯はない?
866ドレミファ名無シド:2007/04/28(土) 23:25:24 ID:yH57A54w
TB-10ってシェクターSDのブリッジに無加工で付けられる?
867ドレミファ名無シド:2007/04/29(日) 02:17:38 ID:JMdUMyLi
>>863
俺としては佳曲揃いのソロ2作目を推したいけど、たしか廃盤になってるから普通にマシンガンズ聴くしかないかも。
868ドレミファ名無シド:2007/04/29(日) 12:55:17 ID:bYgfao6p
JBでもSH−4とTB−4ってのがあるみたいですが違いは何ですか?詳しい人がいれば教えて下さい
お願いします
869ドレミファ名無シド:2007/04/29(日) 13:04:33 ID:bPboDOqX
ヒント:弦間ピッチ
870ドレミファ名無シド:2007/04/29(日) 18:51:58 ID:Bz3pOAf0
>>868
メーカーサイトくらいチェックしとけ。
871ドレミファ名無シド:2007/04/30(月) 12:36:15 ID:VSCIacjK
安物の2ハム57年風ストラトのピックアップを交換して
リアがJB、フロントが59で最高に幸せだったけどギターごと盗難にあってしまった!!
今家にあるのは安物の3シングルコイルの62年風ストラト。
歪み系のソロの音が細すぎていやです
ボディーザクってJBと59入れたらいいんだろうけどザクルのは面倒です! 
フロントとリアのピックアップをミニハムにして
JB(リア)と59(フロント)のような音がでるようにしたいけど
どれを買ったらいいの?  
872ドレミファ名無シド:2007/04/30(月) 12:38:11 ID:VSCIacjK
ちなみにリアのJB=SH4です
873ドレミファ名無シド:2007/04/30(月) 13:11:41 ID:aJgLS3EL
874ドレミファ名無シド:2007/04/30(月) 18:21:21 ID:oqEGCGax
どっちもシングルサイズのヤツがあるじゃん
875ドレミファ名無シド:2007/04/30(月) 21:29:46 ID:rFdXLrUu
JBジュニアよりホットレイルのほうがフルサイズJBに似てる気が
876ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 09:19:49 ID:7Cv8wqDp
JBジュニア以前リアに付けてただす。

こいつはラージとは違ってメタル系ハイゲインは苦手だと
思うよ。

ズンってくるよりバキって割れる感じの暴れる音。

強いて言えば、TOY’S IN ATTIC、ROCKSの頃のエアロの
ジョーペリーみたいな感じかなぁ。
877ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 10:00:55 ID:ztGd7/yi
今度ダンカンのピックアップをのせようと思ってますハムでリアです
JBあたりが無難なんでしょうか?
DIMEBUCKERとかも気になってます クリーンはほぼ使いません  ジャンルはメタルから普通のロック系まで幅広く使いたいと思います
878ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 10:55:34 ID:EUXR+NYr
879ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 15:27:40 ID:M8dHcIvB
JBジュニアってなんかシングルっぽいよな。
ホットレイルが一番ハムっぽいね。
880ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 15:36:46 ID:HNxf/XnN
今ホットレイルからJBジュニアに載せかえようかと検討中なんですけどハムのJBとは別物なんですかね?
881ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 17:14:32 ID:dUsPpwrT
俺はシングルコイルの音が嫌いだ!!
なのにもっているギターは貰い物の超安ストラトだ!!
duncan試聴サイトで聞いたらHOT RAILが一番ハムらしい!! 
ブリッジもネックも両方ともHOT RAILにしたい!!
けど何か問題点はある?
木を削ってでもハム入れた方がいい?
使用目的はフュージョンの演奏と宅録
882ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 17:26:37 ID:aCmtfwfK
嫌いって言うか扱いきれてないだけだろ。シングル音。
883ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 17:30:18 ID:V25qgPa9
感嘆符多すぎてうざい
884ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 18:58:40 ID:fxyC7RZr
>>881
4行目までと5行目からのテンションが全然違うなw
885ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 22:28:27 ID:lkU7twQ3
>>881
ここで言うのも何だがEMGにしとけ
886ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 23:35:12 ID:HKl/OPbq
EMGのピックアップは全部アクティブだろ!!
電池取り替えるのはまんどくさい!!
だからEMGはやだ!!
887ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 00:47:47 ID:QiLHiSyb
はい次。
888ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 00:49:25 ID:2INJHQLM
>886
パッシブのEMG買え。
もっともお前が何を乗せたところでどうでもいい。
889ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 02:46:34 ID:E4Z25d+O
>>880
全然、別だとオモ。
890ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 06:40:28 ID:Sry2auNR
>>886
しねばいいのに

         みつを
891ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 11:16:58 ID:uO7/NLWl
>>886
ギターやめればいいのに
892ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 11:32:22 ID:PxZtYav1
>>880
俺は別物とは思わない。
うまくJBの特徴が出ていると思う。
ミニサイズ系の中ではフルサイズと比べて最も近いと思う。
893ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 13:34:51 ID:cp6Wbwco
シングルJBはあの独特の癖は移植されてるけどハムぽくねーんだよな。
894ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 16:44:41 ID:IPJLvCMD
あたりめーだろ。シングルなんだし。
895ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 16:50:37 ID:IRxAzgu2
× シングルなんだし。
○ シングルサイズハムなんだし。
896ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 17:51:36 ID:yVnOAKAo
JB.JrよりもHOT RAILが100倍ハムっぽいだろ 
試聴はここ
http://www.seymourduncan.com/support/soundbytes.shtml
897ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 23:30:57 ID:NgIZqiQ7
シングルサイズPUにハムの音を求めるのは無謀だし、また逆も然り。
どうしてもハムがいいなら、今のギターをザグるか新しいギター買った方がいい。
HotRailsはミッドが太くて、普通のシングルらしさはないがハムっぽくもないよ。
敢えて言うなら、P-90に近いかな。
898ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 01:44:03 ID:uME4lRfK
たまにはミニハムの事も思い出してください
899ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 12:41:20 ID:llwdNTC1
このスレには、
ミニハムバッカー=シングルサイズハムバッカー
だと誤解してる馬鹿がいるけどなw
900ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 13:32:40 ID:tlSai9Lj
えっ、どこどこ?w
901ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 13:41:41 ID:4AHV5/Zh
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u11630577

ハンバッカーって呼ぶ人もいるしな
902ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 16:35:22 ID:ndZuPbio
>>899 ミニハムバッカー=シングルサイズハムバッカー ??
一体何がどうちゃうねん?
903ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 18:53:22 ID:tlSai9Lj
は、は、ハケーん!!
904ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 19:16:12 ID:BKC5zFEt
>>902
釣りはいいから
905ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 22:46:16 ID:JMIRZWOh
ちびハムって言うんじゃないの?
906ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 00:59:46 ID:75pvN1sJ
ホットレイルっていったん音加工したらハムにしか聴こえん。
けどシングルぽくは絶対なれない。
907ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 03:22:17 ID:Ho2REaR0
ミニハムってのはこれの下の三つの事だ覚えとけ
ttp://www.espguitars.co.jp/seymourduncan/pickup/seymourduncan_h.html
908ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 14:01:08 ID:8jAfA9iL
そういえば、
「ミニハムず」ってあったよな。
909ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 19:06:21 ID:SXgaVjJc
そうか... ミニハムとは鉄の箱に入った小さな奴だな
無名ブランドのビザールギターについてるやつ...
歪ませた音はボディー材が乾燥しすぎでひびの入った焚き火用木材... SGだ!  
俺様はシングルコイルもミニハムもSGも大嫌いだ!!
ピックアップは普通サイズのハムバッカーに限る!!
910ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 21:10:15 ID:8ody3PwW
>>909
軽い音なんでだせぇえww
ギターはズンズン言わせるもんだろうと思ってた時期が僕にもありました
今はシングル大好きっ子です
911ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 21:42:10 ID:pIcbqcgd
シングルといえば・・・、SPH-90-1ってどうなんだ?

いや、シングルでもないしP-90でもないし微妙にハムでもないけどさ。
912ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 22:30:02 ID:SXgaVjJc
ブリーフケースに収納可能な折りたたみギター!! 
http://www.stewartguitars.com/movie.htm
913ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 22:49:50 ID:Sb/CbcRE
シングルでドシャーな感じのない?
914ドレミファ名無シド:2007/05/05(土) 11:37:42 ID:9ZxRuMzO
EMG
915ドレミファ名無シド:2007/05/05(土) 13:00:19 ID:8yebmdd3
だな。
シングルでドシャーな感じといえばEMGしか思いつかないわ。
俺の知る限りでは、パッシブシングルではドシャーって感じのは無いなぁ。
レースセンサーも近い線まで行くけどローが足りないから、やはり違う。
916ドレミファ名無シド:2007/05/05(土) 16:19:22 ID:0l24TVBE
APH−1の情報を中心に読ませていただきました。
だいたいどこいっても評判のいいこと書いてあるAPH−1,
しかし以外にマイナーで、メジャーで評判いいのは59、
この二つ以外に気になるのはseth lover です。
この三つは比較するとどんな感じなんでしょうか。
ちなみに今はAPH−1bつかっています。
歪ませたときに
高域が大分耳障りでこまっております。
一時は、ハイパワーのほうが高域が出にくい
とかいう情報でSH−6なんかも考えましたが、
やはりギターのせいかなと思ってます。
ちなみにオービルのLPです。
917ドレミファ名無シド:2007/05/05(土) 16:46:18 ID:CrUu99yh
トーン絞れ
918ドレミファ名無シド:2007/05/05(土) 18:01:22 ID:dOxi4SVC
914 915 ありがとうございます
919ドレミファ名無シド:2007/05/05(土) 23:11:57 ID:msj9cyVa
>916
お前のセッティングが変か、お前が変。
920ドレミファ名無シド:2007/05/06(日) 04:01:18 ID:GyOaNIqI
921ドレミファ名無シド:2007/05/06(日) 05:54:51 ID:e8q3gvm2
>>710
研ナオコに似てるって、俺のオカンがゆってた(;゚∀゚)

MG-340Xにダイムバッカーとホットレイルを載せる予定です(;゚∀゚)
922ドレミファ名無シド:2007/05/06(日) 06:06:51 ID:e8q3gvm2
>>854
屁忌蛇は(;゚∀゚)
923ドレミファ名無シド:2007/05/06(日) 06:17:20 ID:gwQ5RZSq
>>916
ギターやPUの所為では無く
アンプ、もしくはペダルの所為だと思います。
924ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 00:00:27 ID:CF3JGLVW
ダンカンディストーション使ってる人
使用感どんな感じか教えてください。
925ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 00:20:37 ID:gpknUFGs
>>924
JBやカスタムと比べて歪みが深い。
中音域が特に太い。
凄く優等生的に綺麗に歪む。
でも載せるギターでアタック感は変わってくる。
個人的にはディマジオみたいに強引に自分のカラーを押し通すのではなく、
ギターの性格に大きく左右される感じがする。
カスタムなんかもそうだけど。
926ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 00:48:03 ID:CF3JGLVW
ありがとうございます。
この前自分で買ったのですが、他の方の意見が知りたくて。
PUの高さはどのくらいの距離がベストポジションだと思いますか?
人それぞれだと思いますが、是非教えてください。
927ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 01:07:18 ID:UoA8jyUv
>>926
自分で答えてる
928ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 01:07:22 ID:W7UavGeT
ピッキングしてはドライバーでPUの高さ微調整をしての繰り返しで
自分の“これだ!!”と気に入った音が出る高さになったら
それが自分の“ベストポジション”だと思うよ。
実際、そうしないとわからんって!!。

また、同じ人間でもギターやPUによってベストポジションは違うから奥が深い。
929ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 14:56:30 ID:vvz2ubLz
SGに載せようと思うんだけどインベーダーってどんな感じですか?
930ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 15:11:53 ID:tDt7BO6a
名古屋って感じ・・・
931ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 17:40:04 ID:qjX+YHX2
EMGより歪んでズンズン鳴るぜ。

好きな奴は好きだろうな
あと見た目がいかついぜ
932ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 22:34:34 ID:lhv0XB4e
見た目えぐいね、ポールピースが。
933ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 22:52:22 ID:gpknUFGs
>>931
ディマジオのトーンゾーンより歪んだり音太かったりする?
俺オールメイプル、フロイドローズのギター持ってるんだけど、
こいつか酷く中音域が薄っぺらいんで、
音の太さに定評のあるトーンゾーン載せたんだけどそれではやはり薄っぺらい音になる。
だからヤケクソでインベーダー載せるか、開き直ってカスタムか
スクリーミンデーモンでとことん高音キンキンの給料にするか迷ってる。
934ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 23:04:07 ID:L13vFJbl
トレムバッカー
935ドレミファ名無シド:2007/05/09(水) 12:58:58 ID:mKRnNn88
>>933
ヒント:アンチャン
936ドレミファ名無シド:2007/05/09(水) 15:35:24 ID:acpEH53b
アンチャンはフロントのみ
937ドレミファ名無シド:2007/05/09(水) 15:43:32 ID:AxPaLbx9
なんだい竜太
938ドレミファ名無シド:2007/05/09(水) 17:28:52 ID:icTcG774
ヒント坊、使えんアンサー書くなよ。
939ドレミファ名無シド:2007/05/09(水) 21:57:36 ID:2p6nXtNN
ヒント某、ウザイよ
940ドレミファ名無シド:2007/05/11(金) 23:50:55 ID:1nWSqrG4
もうダンカンスレも9でおしまいだな
941ドレミファ名無シド:2007/05/11(金) 23:52:08 ID:tdta003A
まぁ【絶滅】だしな
942ドレミファ名無シド:2007/05/11(金) 23:52:49 ID:phAEFEOH
スレタイをミロ。
絶滅と書いてあるだろ。
もうおしまいだ。
943ドレミファ名無シド:2007/05/12(土) 00:33:15 ID:yfK6p1cE
ダンカン7つも買っちゃたし、
終わりを見届けられて良かったよ。
944ドレミファ名無シド:2007/05/12(土) 00:35:05 ID:5Fto5do0
「家に7つのダンカンを持つ男」を探しているのだが、見かけなかったか?
945ドレミファ名無シド:2007/05/12(土) 01:04:37 ID:q6VPLe6Y
だかやろこのやろこまねち
946ドレミファ名無シド:2007/05/12(土) 01:06:24 ID:ev4+YVm+
ダンカンこのヤロウ!
ダンク決めろ!!
947ドレミファ名無シド:2007/05/12(土) 14:45:45 ID:w0YK584L
安心しろ、俺が書き込んでやるから。

次期スレタイ
【満刻】Duncanピックアップ総合スレsh-10【次期絶滅】(発売当初FS−1でした)

948ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 11:44:29 ID:3OSAk/Un
>>943
7つも何を買ったんだ?
949ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 12:06:55 ID:8SK2NqLa
>>948

「ひとつ、人はこれをザ・ヴィンテージと呼ぶ’59」
「ふたつ、不思議な繊細さJazz」
「みっつ、見かけた方は御一報をStagMag」
「よっつ、世に伝わる至高の傑作JB」
「いつつ、いつでもどこでも使えますCustom」
「むっつ、無常を感じさせる透明感Distortion」
「ななつ、ないないどこにもないよSeymourizer2」
950ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 12:56:26 ID:qgjcxbl9
「やっつ、蓮コラあつかしないでinvader」
951ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 18:06:28 ID:8SK2NqLa
「ここのつ、これあぶない、あぶない(福田和子)Silverbird」
952ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 01:18:48 ID:8J13Z7j4
「とう、とうとう次スレのスレタイFull Shred」
953ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 01:24:12 ID:8J13Z7j4
って次11〜14(じゅういち〜じゅうよん)は
普通にしか発音できないんだけど・・・。
954ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 13:46:01 ID:ftEXCSY5
おい、お前ら、999番取るんじゃないぞ。
俺がシルっちのレビュー書き込んでやっから。
955ドレミファ名無シド:2007/05/17(木) 11:44:51 ID:Xdbh98MJ
シルッチのレポ頼んだぞ!!
必ず書けよな!!
956ドレミファ名無シド:2007/05/17(木) 20:48:00 ID:rOTMk7ru
おぅ〜、まかせておけ!!
957ドレミファ名無シド:2007/05/18(金) 13:53:43 ID:d1bzOst2
じゃ、それまで次のスレタイを考えれ。

次期スレタイ
【満刻】Duncanピックアップ総合スレsh-10【次絶】
958ドレミファ名無シド:2007/05/18(金) 14:10:19 ID:Abi4oxxz
【感想】Duncanピックアップ総合スレSH-10【少量】

959ドレミファ名無シド:2007/05/18(金) 16:34:21 ID:CctJrOD+
つ【古摺】Duncanピックアップ総合スレSH-10【希少】
960ドレミファ名無シド:2007/05/18(金) 16:58:45 ID:5Y6FyuBE
【鈍感】【いいんだよ】
961ドレミファ名無シド:2007/05/18(金) 21:10:30 ID:AbnO3FE5
【全刻】Duncanピックアップ総合スレSH-10【人気薄】
962ドレミファ名無シド:2007/05/18(金) 21:40:40 ID:5fS6KAMM
頭は【満刻】だな。
963ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 04:24:37 ID:Pa6JXHsy
【Dun】ピックアップ総合スレSH-10【can】
964961:2007/05/19(土) 13:21:51 ID:W6ZMpXOO
>>962
じゃ、これで・・・・・。
【満刻】Duncanピックアップ総合スレSH-10【人気薄】
965ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 13:53:11 ID:QgRyiR8D
【満刻】Duncanピックアップ総合スレsh-10【次期絶滅】
がいいと思うんだが、【】内は2文字がいいだろう。
てことで、
【満刻】Duncanピックアップ総合スレsh-10【次絶】
が、無難なんじゃないかと。
966ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 14:10:33 ID:+GRuLc7t
【満刻】Duncanピックアップ総合スレsh-10【さい】
967ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 14:43:43 ID:2NuMpzfl
>>966
【】2つの中を繋げて読んだら三ツ矢サイダー吹いたじゃねーか
968ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 17:18:45 ID:NwsGdMz3
【ミニハムは】Duncanピックアップ総合スレsh-10【無視ですか?】
969ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 23:52:35 ID:8WMQGud1
【レア】Duncanピックアップ総合スレsh-10【ミディアム】
970ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 00:04:38 ID:Hc27nGdM
USダンカンと宣伝しているギターがあるのだが、
普通はコリア製なの?
音質の違いはあるのかな?
971ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 12:18:33 ID:MjJQLdOl
966−968
却下。
【】は代々、漢字2文字を継承しているのでハムはその路線を継続した方が良い。

故に
今のとこ
【満刻】Duncanピックアップ総合スレsh-10【次絶】
だな。
他の妙案は?
972ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 13:08:24 ID:4PSc4Xfl
【満刻】Duncanピックアップ総合スレSH-10【Redlist】
973ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 13:31:44 ID:8w2MNUUp
>>971
ということはSH-15以降が出ない限りは【】継続でおk?。
15以降は普通にパート15とかになっちゃうのか?。
というかスレが作られる前に早くダンカンから出してもらいたいものだ。
974ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 17:04:05 ID:wESvSgzq
【鉄蛇】Duncanピックアップ総合スレsh-10【斬激】
975ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 18:19:33 ID:ZONHD/iG
【うんこは】【苦くてうまい】
976ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 18:20:48 ID:ZONHD/iG
【暴君】【重力】
977ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 18:44:28 ID:eB8b/0s+
つ【満刻】Duncanピックアップ総合スレsh-10【最珍】
978ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 23:49:18 ID:Fflz8rzg
ついにダンカンスレも10シュレ目かぁ
979ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 11:57:53 ID:y3E8lWUe
【鉄蛇】Duncanピックアップ総合スレsh-10【斬激】
 ↑                 ↑
どこから出てきたの?
知りたい。
【斬激】はなんとなく判るけどね。
980ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 18:58:02 ID:y3E8lWUe
あっ、ずれてる。すまん。

漢字2文字がいいね。

>>973
15が発売され前に、15まで到達したら、APH−1やパリゲー
PATBシリーズに行くか、シングルに移行するか。

思い切ってシングルに移行した方が判りやすい様な気もするけど。
皆さんの意見を聞いて判断したら良いかと。
981ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 20:00:23 ID:5L/T33wK
>>966がいい
982ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 20:22:44 ID:zo2VCXcb
>>980
とりあえずハムから制覇しよう。
ハム
ミニハム
P-90
シングル
ベース用PU
と言う順番で
983ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 21:55:40 ID:Mmf57Koc
やだ、やだ、漢字二文字がいいの!!

>>982
ハムの順番はどうする?
PAから行くか?
・・・・まだ、先の話だけど。
984ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 22:00:46 ID:giAitL9y
いつまで、2ちゃんやってるつもりだよ?www
985ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 00:10:47 ID:QS8uI2GN
ハァ?
986ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 01:17:18 ID:2zeBB7U1
【ミニハム】Duncanピックアップ総合スレsh-10【ず】
987ドレミファ名無シド
>>979
蛇鉄【ヘビメタル】 と間違えましたOrz