【Stars】 Jackson総合スレ 8本目 【Charvel】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド

 [参考リンク]

 Jackson Guitars (U.S.A.)
 http://www.jacksonguitars.com/
 Jackson Stars (Japan)
 http://www.jacksonstars.com/
 JCF Custom Shop(シミュレーターFLASH)
 http://jcfonline.com/resources/csgen/JCFCustomShop.htm


 [過去スレ]

 【Stars】 Jackson総合スレ 7本目 【Charvel】
 http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1157808884/
 【Stars】 Jackson総合スレ 6本目 【Charvel】
 http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1141638972/
 【Stars】 Jacksons総合スレ 5本目 【Charvel】
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1122806401/
 【US】Jackson総合スレ4【JS】
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1108079675/l50
 【US】Jackson総合スレ3【JS】
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1077335231/
 【US】Jackson総合スレ2【JS】
 http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1030292012/
 グローバージャクソンギター
 http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1014544917/l50
2ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 03:03:41 ID:fvKL7yjz
2
3ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 03:34:42 ID:10hlMu6v
>>1
乙カレー
4ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 04:26:00 ID:mGXseoFq
スターズのソロイストJ2B(裏通しのやつ)って
新品だと9万5千円ぐらいだけど、
中古だと5万5千円で買えるんだね。
今度から細かく中古チェックして、出会ったら即買う。
5ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 04:46:10 ID:ij3K7wF3
ソロイストってそう考えると安いね。
J1に拘る理由は特に無いし。
6ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 04:59:39 ID:jJPypnNo
RR-J2E のSnow Whiteって見たことないんだが。。。あるの?www
RR-J2のやつで黒線が入ったやつなら見たことあるけど、ヘッドが白いから
なんか間抜けに見えるんだよね。。。
RR-J2E のSnow Whiteでヘッドが黒のモデルってあるのかな。。。?果たしてww
ヘッドの色で区別つけてるのかな、グレードを。
7ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 05:31:15 ID:mGXseoFq
>>5
あとは、デカロゴUSAあきらめてスターズで妥協できるかどうかだよね。

>>6
カタログ上はあるみたい。
http://www.rakuten.co.jp/34music/737849/744837/747926/748825/
8ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 05:55:17 ID:x2Y75bYK
>>4
mixiに状態いいらしいJ2Bが5万であったけど
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=13852274&comment_count=3&comm_id=249052
9ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 08:16:28 ID:eWJdMdei
ケリーのベース売ってるのは見た事ある。
10ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 08:41:50 ID:jJPypnNo
>>7 本とだ。。。でも、ヘッドは黒いのかなぁ。。。
他のRR-2だと白くてやなんだよね。。。
やっぱRR-1買わなきゃいけないのかなぁ。。。
誰か知ってる人いない?
11ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 13:28:06 ID:GQy2g6Jb
>>10
J1の白って真っ白じゃなくてトラ目のサンバーストしかなかったんじゃないっけ?
もし黒ヘッドがなかったらセミオーダーしかないんじゃない?
12ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 18:28:40 ID:cb8mFtJU
Jacksonのベースは超マイナー…使ってる人見たこと無い。
それも良いんだけどね。
13ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 18:43:04 ID:jsAlH+Cy
>>8
それいいね!情報ありがとう!
色も黒だし。
でも、EMGなのが、、、今すごく悩んでる。ダンカンだったら迷わず買ってた。
14ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 20:41:15 ID:x2Y75bYK
>>13
買っちゃえw
EMGと電装系剥ぎ取ってオクで売れば
余裕で中古のダンカンと載せるれるくらいの金になるよ
EMG仕様のJ2使いの俺はそのままの方が仲間増えてうれしいけど
15ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 21:13:19 ID:tzn+g9J6
16ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 21:49:48 ID:Zty8nkVR
RR-J2EK買ったんだけど、やっぱりRRVは自分に合わないぽいから
ソロイストにしようかと思ってます。
1ヶ月くらいしか使ってないけど、いくらくらいなら売れるかな
17ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 22:25:06 ID:e7Qxmi3d
J2の指板のBound Striped Ebonyってなにさ
エボニーと何が違うん?
18ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 22:43:42 ID:4x5rLsdF
>>16
5万
>>17
縞々
19ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 22:55:14 ID:Zty8nkVR
>>18
レスどうもです
5万ですかー
ちょっと考えちゃうな。。。
20ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 23:14:36 ID:jJPypnNo
>>11 http://www.kurosawagakki.com/
こいつのStars版がほしいのよ。。。
でも、Starsだとヘッドが白いのしか見たことないから、黒があるのかなと、、、
21ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 03:25:47 ID:ELDd8fQv
先日Jackson StarsのRR-J2買いました。
俺もJackson使いの仲間入りです。

座ると弾きずれぇぇぇぇぇぇorz
けどネック薄いからいい感じに弾けそうです、何となく滑りが悪い気がしますが・・・

初のロック式なので、まずはブリッジの扱いに慣れなければ。
22ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 05:12:53 ID:kiCxFwjI
Jacksonギターのネックの塗装を剥いでメイプルをむき出しにして
使用しても、ネックに悪影響とか出ないかな?
Jacksonのギターがほしいんだけど、ポリ塗装のネックの
感触や滑りになじめなくて・・・
23ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 05:53:39 ID:qzXBb+9Z
>>22
湿気の影響をもろに受けるよ。
あと衝撃にもかなり弱くなる。
365日、気を配る事を怠らないなら、
塗装落としてオイルフィニッシュでもやればいい。

几帳面で細やかな性格じゃなかったらやめとけ。
24ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 06:04:07 ID:kiCxFwjI
>>23
ありがとう。几帳面な性格じゃないからやめとくよ。

恥を忍んで聞くが、ESPやIBANEZなどのメイプル
むき出しのネックはどんな塗装をしているんだ?
あんな感じの手触りが好みなんだが・・・
25ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 07:01:35 ID:3V51Kejl
つや消しクリアね。
それシャーベルの十八番だったやつ。
ESPやIBANEZはそれの真似だ。
26ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 11:46:09 ID:sqo1jHZr
MUSICMANのAXIS使ってるけど別にネックのトラブルはないよ。
神経質になりすぎじゃないの?
27ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 11:53:51 ID:ov14ffPI
6弦側バインディングとインレイの隙間を小さくしてほしい。
28ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 13:16:01 ID:F0ysDa5W
コンコルドってダサくない?
なんか買う気しないな。NASLはいいけど。
29ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 13:28:16 ID:6a8IrNrg
>>28
コンコルドじゃないジャクソンなんて買う気しない。
30ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 13:52:20 ID:F0ysDa5W
ライブハウスでジャクソン使ってる人達のライブって
大抵客が冷めていますね。自己満足ワロタw
31ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 14:19:52 ID:bzAvTv2t
>>22
MUSICMANのAXISを以前所有していたが、ネックはよく動いた。個体差や環境も
あるから一概には言えないけど。
俺の80年末のシャーベルはローズの色かなり茶色い。たいていのローズ
指盤は着色していると言われているが・・・
32ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 18:24:10 ID:U0Ve3ySp
>>25
ありがとう。

>>26>>31
やっぱネックむき出しはちょっと心配だから
塗装剥いで、つや消しクリアを塗ってみるよ。

こんなことしようとしているのって、おれだけかな・・・
誰かおれと同じこと考えた人いない?
みんなはポリ塗装のネックの滑りや感触に違和感ないの?

質問ばっかでごめんなさい。
33ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 18:35:41 ID:qzXBb+9Z
今までそういう話が出てこなかった以上誰も違和感抱いてないって事じゃん。
34ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 19:04:47 ID:6xIH9YgV
結構前のスレで、塗装剥がしの話題は出たような気がするが。
俺もあの塗装は好きじゃない。でもスルーネックだし仕方無いよなって感じだった。
35ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 20:48:20 ID:/kXGBFAi
>>20だけど誰か知らない。。。?
36ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 20:48:23 ID:IQlIiN6/
>>32
6〜800番くらいのペーパーでまんべんなく擦ればサラサラな感じになるけど
それじゃだめなの?

ある程度弾いてるとまたツルピカになるけど、そしたらまたペーパーで擦る。
塗装が全部剥がれる前に慣れちゃうと思うよw
37ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 21:22:06 ID:yaGTZvaP
>>29

気が合うなぁ

(^-^)
38ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 23:19:11 ID:6a8IrNrg
>>37
でも昔はこのヘッドダサいと思ってた。
あの頃はギブソンとかのでかめのヘッドがかっこよく見えたんだよ。
そしてヤンギでアレキシを見たときあのヘッドに目覚めた。
ギターを立てて構えたときのコンコルドヘッドは最高だよ。
俺がスターズのランディVを買った頃にアレキシはESPを使い始めた。
でも俺はジャクソンを使い続ける。
39ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 01:22:28 ID:U+1tTB2v
弱損のネックの幅って狭い方ですか?
40ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 01:46:40 ID:ImZZ2HO8
当て字が気に入らん!
蛇紅巽だ
41ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 01:57:54 ID:twruNo45
>>36
なるほど、そんな手段もあるのか。思いつかなかったよ。
塗装を剥ぐのは最終手段にして、まずは試してみるよ。
サンクス。
42ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 16:16:28 ID:GTPQEsGw
ちょいと聞きたいんだけど、アレキシが前使ってたモデル
がカタログに無いんだけど(ワンハムのEMG)楽器店でとりよせ
とか出来るとおもう??
43ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 17:52:15 ID:+6yAJt9a
44ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 13:42:18 ID:79Ff30HG
starsって日本製のやつですよね?
45ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 17:35:28 ID:/yZLV7W+
瀬戸内寂尊☆
46ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 10:46:40 ID:KXkP/r78
ジャクソンって店にあんまり置いてないよね。
実際に色とか見てみたいんだけど
47ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 10:51:36 ID:mrfMqelO
>>46
スターズなら大手楽器屋いけばある。黒が多いけど。
本家はクロサワ独占なんだっけ?音屋は注文だし。
48ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 12:02:24 ID:LWDvPl0o
>>46
生で見るともっとカッコイイよ。精悍なルックスで。
49お毛々:2007/01/10(水) 18:46:32 ID:aOe25okE
8本目発見・・・!みなさんよろしくおねがいします。
50ドレミファ名無シド:2007/01/10(水) 21:27:53 ID:2rzUGFaJ
うひょー
ソロイストってちっちゃいんだねー
でもカッコいい
51お毛々:2007/01/10(水) 21:56:36 ID:aOe25okE
ソロイストいいなぁ・・・ケリー購入予定だけどダンカンと
EMGどっちにするか検討中。
52ドレミファ名無シド:2007/01/10(水) 22:04:24 ID:C52YNh+g
>>51
右手の弾き心地は全然違うよ。
ケリーの弾き心地が好きならソロイストは弾き辛く感じる(俺がそうだった
53お毛々:2007/01/10(水) 22:15:51 ID:aOe25okE
そうなんすか・・・。ピックアップ何つけてます?
54ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 00:08:56 ID:h/iuQoW4
ケリー購入記念あげ
>>53
おれはダンカン
55お毛々:2007/01/11(木) 00:21:23 ID:QaQdJola
いいなぁ・・・。ダンカンいい感じっすか?
56ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 03:33:37 ID:h/iuQoW4
まぁ俺は素晴らしいと思うよ
どうって表現しにくいけど・・・
メタル以外の音楽にもバリバリ使ってけるからねぇ
EMG81は俺の中ではケリーキングとザックワイルドの印象しかなくてメタルだけか?ってかんじるw
まぁEMG81使ったことないから全くもって云える立場ではないが・・・
個人的にEMGのルックスは好きwツルツルしてそうみたいな・・・
まぁどーでもええわなw

お毛々さんのやりたいジャンルかんがえて選べばいいかと。
57ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 05:59:48 ID:LyE3wiM6
>>53
今後、味を求めて色々試したいのならダンカンでいいと思うよ。
ざっくり歪ませた時の信頼性を買うのならEMGでいいと思うよ。
因みに俺はジャクソンやLPにはダンカンで、
シェクターのギターにはEMG載せてます。


>>56
EMGはどんなに歪ませても潰れないっていう点ではメタル向きだけど
圧倒的なクリーンの美しさもかなりのポイントだよ。
皆、EMGのルックスはカッコ悪いって言うけど俺も好きだよ。
ただあのルックスはボディの色を選ぶよね。
58ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 06:55:41 ID:h/iuQoW4
>>57
確かに黄色やら緑のギターにEMGはないかなw
59ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 16:15:09 ID:ctEAXeOs
俺の古いシャーベルにはジャクソンのアクティブぽっいP.U.が付いているんだけど、これはEMGと同じ感じ?
ぶっちゃけ抜けないからEMGに変えようと思うの
60ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 17:55:42 ID:+bQASfSd
EMG81搭載とTB-6搭載のランディVを持ってるから俺も混ぜてくれ。
EMG→ズゴズゴ
ダンカン→ゴリンゴリン。
あくまでも俺のイメージだ。
61ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 18:03:34 ID:Wkqris3X
>>59
ジャクソンのEMGっぽいのはそれ自体はパッシブだった希ガス。
電池と基板がついてんならアクティブサーキットが搭載されてっから、
まぁ出力はアクティブってことになりますわなぁ。
おれも前に59が言ってるEMGっぽいのがついたシャーベルもってたからわかるけど、
確かに微妙なんだよね。
リアをEMG81、フロントをSAに交換してみたんだけど、結局微妙だったなぁ。
上と下が出なくて、ミドルばっかな音だったかな。
62ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 19:53:14 ID:YZMWQkBU
>>59
ピックアップ自体はパッシブだよ。EMGとは全く別物。
電池が必要なのはブースター回路が内蔵されているから。
ブースターボリュームを全開にすれば出力はEMGより高くなる。
6359:2007/01/11(木) 20:48:46 ID:ctEAXeOs
>61-62
ずっと謎だったから本当に助かりました。

なんかリフ弾けば抜けないし、ソロ弾くとすごく浮くから難しくてね。
64ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 21:33:03 ID:4Q2rEVus
>>58
逆に考えるんだ
樹脂でカバーされてるから塗装が楽だとw
65ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 00:38:40 ID:X4JEj6EE
EMG81搭載とTB-6搭載のランディVを持ってるから俺も混ぜてくれ。
EMG→ズゴズゴ
ダンカン→ゴリンゴリン。
あくまでも俺のイメージだ。
66お毛々:2007/01/12(金) 01:14:26 ID:yefX7UGL
なるほど・・・。EMGのアクティブの電池の残量って結構気になったり
します?
67ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 01:26:18 ID:njVEb6Wa
電池気にする
奴が必ず出てくるな

ものすごく電池はもつ
68ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 02:01:29 ID:yyvEn7Ny
確かに電池の残量は気になるが>>67の言う通り結構もつし
無くなってくるとショボショボの音になるから換えどきはすぐ分る!

ちなみにギターを弾かない時はシールドを抜いておかないとダメよ。
69ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 02:23:04 ID:N746ypA2
Jackson製のブースターが 欲しいです
70遅刻魔:2007/01/12(金) 10:40:57 ID:dQLqu0+1
遅刻しすぎて話し読めねぇがwwww

みなさんひさしぶりwwwww カスwww
まだJackson使ってるの!?www 超原始人見っけwwww
さる☆がっき

ファッファッファッファッファw
71ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 21:15:20 ID:CaNhTlQi
ピックアップがSSH配列の現行ジャクソンてありますか?
72ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 22:14:14 ID:8xN92ghb
USAのソロイストならあると思うよ
あとは、国産シャーベルのモデルAとDだったかな?
73ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 00:02:48 ID:AWfC1HkB
90年(?)のシャーベルのモデル4がセンターPU断線して上にネックは
逆ぞりでひどくついに調整不能で死亡したorz

俺の周りでもジャクソンもシャーベルも逆ぞりが多い。09〜42が原因か?
SSHの昔のシャーベルも最近のジャクソンのSDも10−46にする。

こんなんでスルーネックは怖くて手が出ない。
こういう経験した香具師はいるか?
74ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 00:25:55 ID:A4yHjum3
うちのMODEL6はかれこれ18年使っているけど(09~42)
スルーネックも問題なく、いまだ現役バリバリだよ。
75名無し:2007/01/14(日) 00:35:38 ID:gj+Psofb
自分ギターボーカルなんですけどケリーってヘッド落ち
気になるって聞いたんですけど歌いながら弾くの大丈夫でしょうか?
76ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 01:16:28 ID:UqsOFO/Z
自分ギタリストじゃないんだけど、宅録用のギターを買い換えようと思ってるんだけど、とある楽器屋に行ったら、Grover Jackson DK-GJ80(定価\85000)ってギターが\39800で売ってたんだけど、それなりに使えるかな?
77ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 01:28:19 ID:AWfC1HkB

たぶんそれはDK-1の海外向けだね。PUは格下のジャクソン・スターズ。
たぶんグローバー時代の物の余剰在庫。
権利関係からmade in japan とはヘッドに表記できないけど、国産物だから
そう悪い物じゃない。リアだけでもダンカンとか載せればいいし。

DK-1にEMGはどうも合わない。まあ俺の主観だけどね、
78ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 01:47:59 ID:UqsOFO/Z
一応、ピックアップはハム2つだったから、結構歪むのかな?
悪い物じゃなければ買っておこうかな(´A`)
79ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 02:49:31 ID:rA/DHu+l
お前な、ギターはギター自体で歪むんじゃないんだぞ。
もうちっと勉強してからにしろや。
80ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 10:24:15 ID:9mjpPAru
なんとなく言いたい事も分らんでもないが、X2Nでも付けてから言ってみろ。
81ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 13:39:19 ID:M9/0xQB7
>>78
俺もその安い在庫処理でADK-GJ80B買ったぜ。
PUはダンカンに替えるつもりだが今でも十二分に歪むよ。
でも何故か安ギター的なスカスカ感をわずかに感じる。
PUのせいなのかギターそのもののせいなのか分からんが。
見た目はバインディングもあるしかなりかっこいい。
もちっと手を加えて大事に使っていこうと思う。
82ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 14:21:24 ID:UqsOFO/Z
>>81
詳細ありがとです!
とりあえず、今使ってるメタルドライバー(PU全部シングル)よりマシであれば申し分無いかなって思ってるので、明日買ってきます!
ただ一つ気になるのが、クリーンとか空間系の音はやっぱり向かないのかな?って;
83ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 15:06:10 ID:TfW1GPAc
オレも今日からJacksonオーナー
IKEBEの1Dayにて購入した<正確には購入した人から一万上乗せで購入した>
RR-J2E SW/BKLINE
今三時間くらいぶっ続けでピロピロしてひと段落着いたから書き込んでます。
いや〜、いいですねwとってもwww
可愛いこと可愛いことw
幸せだ〜
84ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 15:28:59 ID:PKpivgs8
>>83
おめ
85ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 16:36:38 ID:AWfC1HkB
>>81
俺も以前かなり格安に購入した。リバースヘッドでしょ?
PUが歪むけどロー・ハイがでない。試しにギブソンのPU載せたら
しっかりとした音になったよ。

みんな決まりのようにダンカンが多いけど、ディマジオはいないね。
愛馬ユーザーは逆だし・・・

>>84
よかったね。
8681:2007/01/14(日) 17:27:59 ID:M9/0xQB7
>>82
それはPU次第じゃないかな?
純正のはやはりしょぼい感じがして積極的にクリーン使う気がしない。
>>85
ありがとう。
やはりPUのせいかもね。
俺は最初はPU交換の効果が劇的だったからディマジオが好きだったんだが
最近はダンカンじゃなきゃ嫌になってきた。
なんかディマジオはすぐ飽きてしまうんだよ。
自分にとってはダンカンの特に4と5は正にロックという気持ちいい歪み方する。
6は案外好みじゃないなあ。
87ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 17:42:41 ID:AWfC1HkB
JBはレスポだとちと篭るが、アルダーとかバスウッドには合うよね。
おれはゼップ〜メイデンとか主にカバーするので、より癖のないカスタム
とかカスタム・カスタムを好き。
俺もディマのスーパーディトーション使った時はウホッと思ったが、飽き
ちゃった。

88ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 17:56:28 ID:rymNRsWO
初心者の頃からずっと使ってるギターがダンカンTB4(多分)だから、
音のよしあしの基準がTB4かどうか、だけになってる。
なんかもうTB4以外は体が受け付けない。持ってるギター全部同じPU。
89ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 19:40:58 ID:fdrV2nvQ
初心者の頃からダンカン使いとは恵まれてらっしゃるw
漏れなんて最初はよくわからん無名中華PUですたよ。
90ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 22:01:35 ID:aXOyl6tH
>>85
俺はディマジオ載せてるが。
91ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 22:18:58 ID:JcXu3kka
>>85
アイバユーザーは逆だしって、なにが逆なの?
92ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 23:00:28 ID:AWfC1HkB
愛馬ユーザーはPUの話になるとディマジオが多い。愛馬スレ行ってみ。
93ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 23:50:13 ID:JcXu3kka
>>92
あぁ、そういう意味の「逆」ね。
ジャクソンユーザーはダンカン(もしくはEMG)って言うけど、
アイバユーザーはディマジオって言うって事か。

ありがとう。
94ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 02:51:30 ID:bSmElJy5
ジャクソンとダンカンって見事に相性が合ってるんだよな。
だから俺は敢えてディマジオを載せようっていう発想にはならない。
ダンカンで事足りてるし、ダンカンの中で満足できてる。
9590:2007/01/15(月) 17:40:18 ID:9/zCM9wR
お・・・俺はディマジオもいいと思う・・・orz
96ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 19:18:46 ID:ODfHJZST
あえての意味がわからない。
おれなんてフロントにPAF pro載せてリアにsuper distortion載せてんのに。
97ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 19:39:14 ID:du4f5pSs
ランディー?
98ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 20:10:56 ID:ODfHJZST
yes,I do.
99ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 20:35:39 ID:SnwCEt6A
そう言えばランディがディマジオユーザだったよな
100お毛々:2007/01/15(月) 21:05:40 ID:p9+9PERN
EMGとダンカンどっちにしよう・・・
究極の選択だ・・・
101ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 21:49:39 ID:Xd5LtXcA
>>100
もう見た目で選んじゃえ
102ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 22:26:34 ID:22iVbGIj
おらのシャーベルにはジャクソンのアクティブPUなので
EMGの音はちと分らんが、確かに見た目で選ぶのもありだな!
ちなみにエドのエクスプローラーにはダンカンが付いているが
何気にこっちの方が音の扱いが楽しいし歪みも粒立つ気がする。
103ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 22:27:47 ID:9GdRE9ZF
>>99
ランディはダンカンユーザーでもある。
104ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 00:16:53 ID:FVeV5wTf
EMGとダンカンの違いですけど、個人的な主観でよければ・・・
EMGは単純にデカい音が出る感じですが、物凄くキレイにまとまった感じの
出力なので、歪ませてもなんだか迫力が足りないな?と思う人もいるかもしれません。
ノイズには強いですね。

ダンカンのほうはEMGよりは出力が小さいと思いますけれど、粘った感じというか
荒々しい音がでますので歪ませた時には、出力以上にパワーを感じます。
ノイズも多少は出ますが、弾いている感みたいなものはダンカンのほうがあるような
気がします。
両方ソロイストでの主観です。
105ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 02:11:02 ID:kzKOVG2T
EMGはサスティーンがすごい、滅茶苦茶のびる
クリーン、歪みともにまとまって綺麗
ダンカンはイモっぽいけど、粘りがある
パワーコード弾くと気持ちいい
JBのクリーンは使えない…
106ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 16:03:05 ID:/1Yc0+3m
Grover Jackson DK-GJ80今日、買っちゃいました!
帰宅したらバッキングしまくります☆
107ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 16:44:16 ID:fYsdK8Cu
あの島村で売ってるやすっちい奴?
108ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 18:02:05 ID:hLi2InR8
最近良く見かけるよな。
スルーネックでリバースヘッドも普通に売って欲しいもんだわ。
10981:2007/01/17(水) 01:19:50 ID:D3Z9arYq
>>106
おめ!
俺も昨日ADK-GJ80B弾いたけど綺麗にきめ細かく歪んで、
パワーもあってなかなか悪くないと再認識したよ。

>>107
シマムラじゃなくて前の世代の在庫処分品。
見た目はピラニアティースインレイにバインディングもあって結構いけてる。
後ろに回るとボルトオンだけど。
110ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 17:33:49 ID:0OfNWGiw
ソロイスト定価175000円のを買いました。リアだけダンカンでなんかバランス悪いナ
111ドレミファ名無シド:2007/01/19(金) 02:13:27 ID:tSUqflmm
J2E買った!はやく届かないかな。
昔デカロゴRRV持ってたがメタル専用機でお気に入りだった。
あれはクリーンは無理だし、ジャクソンPUも歪ませるにはすごく良いんだけどどうしてもレトロな音になる。
それにイエローポプラよりアルダーの方がしゃきっとしていいと思って。
とにかくRRVじゃないと弾く気がしない。
そういえば、JRR-2ダンカンでもwarp7で綺麗なクリーンアルペジオやってるやついたよ。
112ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 11:47:00 ID:SV/btcZY
96年あたりのでかジャクソンからグローバー・ジャクソンになった時期の
物を手に入れた。PUはグローバー・ジャクソンとラベルされたいるが、これは
以前のJ-90とかと同じ物? 色々調べたが分からない・・・

ダンカンでもカスタムなんかだとクリーンも使えると思うが。

>>69
JE-2000積んだシャーベルを持ったいるが、クラプトンモデルのような
なんかに比べるとそう劇的な変化はないよ。
113ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 12:51:17 ID:GnM+lhv/
>>112
PU、外してみた?多分裏に型番のシールがあったと思うんだけど。
114112:2007/01/20(土) 14:38:34 ID:SV/btcZY
どもです。
灯台もと暗し・・・ リア→J90 センター→スポンジで見えないがJ-100?
          フロント→J50 でした。

ぐぐったついでに、傾向としてこの時代の物を所有している人は年輩の人は
ジャクソンオリジナルが多く、若い人はEMGに交換している人が多かった。

RRは元々ランディモデルだが、ディマジオのスパーディストー〜載せて
いる香具師はいなかった・・・ 俺好きだけど。
115ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 23:58:09 ID:Kh2ogHrQ
みんなランディというとスーパーディストーションのイメージを持ってるようだが、
スーパーディストーションを載せてたのはカール・サンドヴァル制作のボルカ・ドットVで、
Jackson製RRVにはダンカンのディストーション(SH-6)を載せていた。
116ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 00:41:50 ID:8/lN8nFF
うんそれは分かってはいるが・・・
ランディは「アフター・アワーズ」での「自殺志願」とか「ミスター〜での
ドットV+スーパー〜のイメージが強いな俺は。
スーパー〜はミッドに癖が有るけど、JBのようには篭らないし→マホボディの
話だけど。
117ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 01:02:55 ID:oAytTuwd
ついでなので質問させてください。
初代白RRVとギブソンの白カスのPUて何ですか?
118無名戦士:2007/01/21(日) 02:11:43 ID:Iq73lp9/
ダイムバッカーだろう
119ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 02:59:48 ID:AcqWLqVr
>>117
初代白RRVもダンカンのディストーション、
白カスはストックのまま。
120ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 13:30:22 ID:oAytTuwd
>>119
さんくす
121ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 16:10:02 ID:o0jpnHjg
j90ていいPUだ-。ブースタ+JCM900で十分気持ちいい。
アレキシの昔のジャクソンのカバードPUも中身はJ90じゃないか?
ミッドブースター回路が別個ついているだけで。
ダンカンのように優等生じゃないから不良サウンドにぴったりだ。
今はEMGに浮気してしまったが。アフターバーナー装着しようか悩んでいる。
122ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 16:44:41 ID:8/lN8nFF
それはJ90Cってのじゃないかな。セラミックマグネット仕様のカバード
タイプ。PU自体はパッシッブじゃないかな・・・

俺の昔のシャーベルはJE-1000TGってブースト回路積んでいるが、
使い勝手はいまいち。
123ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 23:13:30 ID:oAytTuwd
>>122
ピーク調整してみた?
124ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 23:38:06 ID:AcqWLqVr
ジャクソンのカバードピックアップ(ハム)は両面テープでカバーが接着されてるだけ。
カバーを剥がせば普通のピックアップが現れる。
ジャクソンのピックアップはパッシブだと何度言えばw
125ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 01:08:26 ID:RmcL5BsL
>>123
JE-1000TG
ちと調べてみたら
>>ピックアップからの共振周波数を3つのマイクロスイッチで可変できる
“ピークセレクトスイッチ” を搭載 とあった。

最近中古で入手したのでマニュアルもないし。何となく分かったけど・・・
パライコみたいなもんかなと。
でもこれ読んだらなおさら混乱してきたorz
モデルはシャーベルのSDK-110。
126ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 02:50:25 ID:QOl2yH0b
なんていうか、それ、アレキシ&ジャクソン好きならのどから手が出るほど欲しい回路だね。
ちなみに、アレキシの昔のジャクソンはJ-50BC+JE-1000G。
127ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 02:50:59 ID:7ywTBquH
>>125
オレンジのボックスがピークのセレクトスイッチで、
ブルーのボックスがゲインの調整だった気がする。
128ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 04:26:27 ID:4mb813GR
友人のRR-Vの調整を頼まれて、ちょっと弾いたら一目惚れしてしまった。
所有しているスコットモデルのエフェクターとの相性もバッチリ。しかも弾きやすい。
今までV形は好きじゃなかったけど、実際手にしてみて目から鱗だった。
メチャクチャ欲しいよ!
129ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 11:54:13 ID:SEPT/cAQ
借りパクしとけ
130ホゲイモ:2007/01/23(火) 09:04:02 ID:dgb8jPSl
私はパイパンです。アソコが素敵な皮でコーティングされています。

お前らは女々しいからこんなギター使って自分を目立たせようとしてるんだな?
子供だな。いや、女みたいなやろうどもだ。

お前ら大好きさー。
131ドレミファ名無シド:2007/01/23(火) 11:32:31 ID:R0ALdg2S
>>128 スコットモデル

すれ違いだけどあれってデジタルなんだよね?
サンプル聞いたらなかなか良い感じだと思った。
132ドレミファ名無シド:2007/01/23(火) 13:36:17 ID:kF05NOg1
>>131
商品名はBLACK13。使ってるのは15wの小さいアンプだけど、
ジャクソンと組み合わせたら最高の音だった!でかいアンプだとやばいな!多分。
133ドレミファ名無シド:2007/01/25(木) 16:12:47 ID:DKuIviSy
保守
134ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 01:08:35 ID:8yq4hAuX
RR-03Bがやたら音がいいことに気づいた。
ジャクソンスターズは他にもスルーネックでSLアルダー、KVアッシュ、KEマホ、
ボルトオンでADKバスウッド持ってるけど、
RR-03Bが一番太くて歯切れ良くて張りと腰がある音がする。
スルーネック至上主義だったけど、シャーベルにも興味出てきた。
135ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 15:54:21 ID:ibnwgW3G
ネタ切れか・・・

最近ほんとんど使っていなかった、シャーベルのSDK-100を弾いたら音が
太いのびっくりした。PUは50Cだけどマホボディにネックも極薄じゃない
せいか?

>>134
Vは形状からか、トレブリーらしいよ。エクスプロラーはストとLPの中間
の音だとかその筋のスレでよく語られている。
手前味噌だけど、最近のシャーベルはいまいちだった。今のモデルBだった
けど。RR-03BってPUは何かに変えたのかい?
136134:2007/01/27(土) 17:41:40 ID:EI5cpTIE
>>135
RR-03BのPUは買ったときのままのダンカンデザインで、ダンカンTB-6を模したやつで、
すぐ交換しようと思ったけど、こいつが意外や綺麗に深く歪むんだよ。
マホウィングのKEにSH-6載せたときは、どうにも弱弱しいサウンドだったけど、
RR-03Bはアルダーだからか、太くて拡がりのある音がストレートに出る。
他に持ってるやつは、こんなにストレスなく豪快な音は出ない。
まあ俺はUSAを知らないからRR-03Bが良く思えるのかもしれないけど。
っつうわけでUSAにも関心ある。
現行のUSAと、STARSのJ2ってやっぱ違いは大きいのかなあ?
まあ今度楽器屋で試してみるが、スペックは変わらないし、価格差も微妙だから
ついついUSAは後回しにしてきたんだよな。

シャーベル、俺はモデルC購入を考えてたけどイマイチだったのか・・・
137ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 18:11:38 ID:xoNj+zJC
>>136
中信製の安いシャーベルを3本持ってるけど(2本は共和時代のポプラボディ)、
ここ数年で値段以上の音を出すようになってきたよ。
シャーベルならUSA製を含め中古を探したほうが良いかも。
USA製のシャーベルは今も昔もムラがあるとの事だから、気に入るのが見つかるかは難しいけど。
138134:2007/01/27(土) 18:47:33 ID:EI5cpTIE
>>137
レスありがとうございます!
なるほど確かにシャーベルはジャクソン以上に未知の部分が多そうだね。
ずっとシャーベルの存在を忘れてたんだけど、最近急に気になってきたんだよね。
アルダーボディ、ボルトオンって実は最も気持ち良く鳴るんじゃないかと思い始めて。
モデルCのイエロータイガーペイントのやつ、もろ80年代でかっこいい!

ジャクソンはUSAの20万そこいらのやつが、値段も手頃だし気になるんだよね。
でもスターズでもウィング材以外のスペックが似てるJ1でも16万くらいするから、
価格差はブランド料だけなのかどうか激しく気になる。
まあネックの太さが違うなら明らかに音は変わるんだろうね・・・
でもごちゃごちゃ言ってても試奏したらすぐ買っちゃいそうだ(笑)
139135:2007/01/27(土) 19:57:58 ID:ibnwgW3G
>>136
そっか今のモデルCか。変な先入観与えてすまん。
うん1ハム、トーンなしはLAメタルとかのにおいがして格好いいね。
シャーベルは現行はあんまり分からんけど、80年末〜90年頭くらいのは
ヤフオクとかこまめに見ていると、結構状態いいの出る事あるよ。
でも、確実にタマは少なくなってきているらしい。

PUはレギュラーか。参考になったよ。
愛馬も必ずしもディマジォが良いわけじゃないようだしね。

愛馬スレみたいに活況を呈さないのも今のJ/Cのおかれている立場の
象徴している・・・orz
140134:2007/01/27(土) 20:27:21 ID:EI5cpTIE
>>139
いえいえ、変な先入観なんてとんでもない。
主観でも色々言って頂いた方がありがたいです。
そうだね・・・中古市場に目を向ければ宝の山かも。
現行USAより昔のJ/Cっていう手もあるなあ。

SH-6がいまいちだったのはダンカンのせいというより、
メイプルスルーネック、マホウィングというKEのスペックが良くなかったのかも。
マホでアタック感はないし、かといってレスポほど音太くないし。
分厚いゴージャス系メタルサウンドを狙ったが、癒し系メタルサウンドになっちゃった。

J/C沈滞してるのかなあ。
でも今日御茶ノ水行ってきたけど、やっぱジャクソンはかっこいい。
先月SL-J2EK買ったけど、USAも滅茶苦茶ほしくなった。
EMGも欲しかったが、アルダーにJBっつうのも試してみたい!
もう止められそうもない。
141ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 00:20:39 ID:Y6Sr62AV
どなたかグローバー時代のルークモデルのスペック分かりませんか?ググってみたけどわからんのです…
142ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 01:08:42 ID:b+l69Q9i
シャーベルのルークモデルじゃ無くて?
143ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 05:52:49 ID:Y6Sr62AV
>>142さん
グローバーなんですよ。ルーク篁がKILLERに変わる前に使ってたらしいのですが。ソロイストです。
144ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 18:34:27 ID:JMi75eFb
ずっとルカサーのことだと思ってた・・・
145ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 20:16:44 ID:7IzQrSgU
>>144
お前が正しい。
146ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 23:03:58 ID:XX6U3gak
今B.C.RICH のWARLOCKのUSA使っていてRR-J2SPに変えようかと思ってるんですがRR-J2SPの良い点など教えてもらえたらうれしいです
147ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 23:26:07 ID:SUrfzny5
>>146
RR-J2SP Specifications

BODY Alder
SCALE 648mm, 24F
NECK Maple Thru-Neck

FINGERBOARD Bound Ebony with Sharkfin Inlays (Pearl)

BRIDGE Schaller Double Locking #371

PICKUPS Rear:EMG-H3

CONTROL 1Volume, EMG-PA2

HARDWARE Gold
FINISHES BK, BK/BV PN GD
148ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 15:53:39 ID:V5dOSiaJ
久々楽器屋行ったら中古のSL-J1が12マソ。欲しい…けどまだ高いな
149ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 01:58:36 ID:SEC1VaJF
ジャクソンにダンカンを乗せる場合ってSHじゃなくてTBの方を乗せればいいのかな?
150ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 02:02:16 ID:SpJleEsk
ケリーってUSAとスターズでは明らかにシェイプ違うよね。
スターズのは縦に伸ばしたように見える。
151ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 03:50:01 ID:bx7XqJwU
>>149
ジャクソン云々じゃなくてフロイドがTBだろ。ダンカンのサイト嫁。
152ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 11:00:11 ID:a0dYx18Z
>>150
別にケリーだけに限ったことではない。
SLもRRVもKVもシェイプが違う。
同じ国産でも年代によってシェイプが違う。
153ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 14:33:59 ID:bx7XqJwU
>>150
俺はJSの縦長ケリーの方がルックス的に好き。
本家よりスタイリッシュな感じがする。
154ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 23:20:10 ID:ZktWrdNe
昨晩USのSL-1買ったぜ。
他に持ってるJSのKV-185(アッシュ、TB-5)、SL-J2EKと比較すると、
明らかに低音が出ててエッジが鋭く生々しい。
でも音の太さはJSの方が勝っててマイルドだな。
高音はKV-185が一番鋭い。
まあPUの違いによるところも大きいかも。
いずれにせよ、USのいかついサウンドも魅力だが、
JSの素直なサウンドも気持ちいいね。

>>150
SLものJSのネックの付け根はスッキリカットされてるけど、
USは幾分盛り上がってるよ。

>>149
JacksonはノントレでもTBがいいかも。
JSで裏通し3本持ってるけど、
ディマジオFスペースがちょうど良い。
カタログ品でも確かJ1BやJ2BはTBのはず。
155149:2007/02/01(木) 02:03:48 ID:on0RVp0u
>>151>>154
レスthx!
156ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 03:19:29 ID:Ju6rN6+A
ttp://members.at.infoseek.co.jp/umanohone/sec9.htm
ttp://members.at.infoseek.co.jp/umanohone/sec10.htm
ttp://members.at.infoseek.co.jp/umanohone/sec11.htm
ttp://members.at.infoseek.co.jp/umanohone/sec8.htm

ここ読んでて意外だった。
Jacksonって結構、音を突き詰めたギターだったんだね。
ところで今、グローバーさんは何処で何してるんだろう?
157ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 10:01:08 ID:7RWJUDm/
キャパリソン
158ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 18:42:08 ID:gUteL3X+
RRV、買ったぞーーーーーー!!
分かっていたけど、座って弾きづらい・・・。
皆、やっぱり太股に刺して弾いてるの?
159ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 19:20:01 ID:ncvdJd+W
俺KVもRRも股に挟んでネック勃てて弾いてる。
160ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 20:30:29 ID:AbP7R5Y0
ようつべで見たチルボドの教則のような動画だと
つま先がやっと床に付くぐらいの高めの椅子に浅く座って
ストラップして弾いてたよ。
そういう椅子を買おうかと思ったがRRV弾くためだけの専用椅子になって
狭い家じゃ邪魔なんで買わないけど。
161ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 22:28:25 ID:7RWJUDm/
>>158
ロックギターの練習なんだから、自宅でも立って演奏する癖を付けようよ、な?
162ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 22:42:24 ID:g4u7Ti/3
でも実際、ずっと立ってなんて練習してらんないぜ?
俺なんか最近肩こりが激しくて、スタジオでも途中で座っちゃうもんな。
163ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 00:50:02 ID:nYI6cGhd
164ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 02:06:33 ID:KrG2njf+
165ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 21:28:30 ID:dn4q/Irx
昨日家に届いたStarsのケリー、もう深めに
傷を入れました\(^o^)/
166ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 00:28:12 ID:/SQ4goj2
>>165
(つω;`)ヽ(・ω・`)
167ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 00:55:06 ID:g3R6jGYa
GJ-DK80買いました
知人からほとんど使ってないやつで一万だたよ

初めてのギターなので頑張って弾けるようになりたいです
メタル好きなのでルックスはお気に入りですが、
初心者が使うギターとしてはどうなのでしょうか?

コックナットはチューニングしたら締めといたほうがいいのかな?
168ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 18:37:24 ID:OH9nVg5x
Grover Jackson Kelly customの相場っていくらぐらいですか?
近くのリサイクルショップに4万円であるのですが・・・
  
169ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 22:24:26 ID:LZcugZ1A
RRかKVを購入予定なんですが、ヘッド落ちはしないですよね…
170ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 22:29:51 ID:wXdQtu9K
俺のスルーネックKVはしない。ボルトオンRRはする。
171ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 22:42:31 ID:/SQ4goj2
>>169
つ本革ストラップ
172ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 23:38:58 ID:YXIwFrgX
>>169
俺のKVもヘッド落ちしないよ。
買っちゃいなさい、KV。
173ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 00:21:04 ID:lYUx2c5y
RRはどうなんでしょ?
駄目ならKVかな…
174ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 00:41:00 ID:Abj0uQdv
>>173
J1Eもヘッド落ちしない。
175ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 00:41:54 ID:Abj0uQdv
>>174はRRのJ1Eね
176ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 01:12:29 ID:dKp3/KzA
RR-J2Eもだいじょぶだったけど・・・
177ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 01:27:15 ID:lYUx2c5y
上位機種は大丈夫みたいですね。J1EKを買うつもりなんで安心しました。
後はRRかKVか選ぶだけです。ちょっと悩んでみます
レスありがとうございました。
178ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 02:21:28 ID:8oVTbC5h
>>154
SL-1を買おうかと思っている者です。
僕がSL-1を選ぶ決め手となったのはPUがS-S-H配列だという点。
スターズには2ハムのしかないですし。
質問ですが、PUをセンターまたはフロントにした時の音はどうでしょうか。
ストラトのようなシングルコイルサウンドが出ますか?
またPUセレクターをリアのJBとセンターのハーフにするとどんな音になるんですか?
179ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 10:47:43 ID:tLqXrO/P
>>178
>PUをセンターまたはフロントにした時の音はどうでしょうか。 ストラトのようなシングルコイルサウンドが出ますか? >普通にシングルの音が出る。
またPUセレクターをリアのJBとセンターのハーフにするとどんな音になるんですか? >PUにもよると思うが、俺のスルーネックSSHのソロイストはややリアPU寄りの音になる。
180154:2007/02/04(日) 11:57:42 ID:rpmDe6gL
>>178
俺のSL-1も>>178と同じ感じ。
リアとそれ以外の音量差はかなり大きい。
181180:2007/02/04(日) 12:01:03 ID:rpmDe6gL
訂正
>>178
>>178と同じ感じ。 ×
>>179と同じ感じ。 ○
182ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 10:49:15 ID:sBwd3Tfd
うおぉぉぉぉぉRRVヤバい欲しい
183ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 20:43:38 ID:YpkP1EIA
>>182
働け
184ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 20:59:57 ID:RNrzZDwA
俺も欲しいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
185ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 21:09:17 ID:ZE1Mpdu0
>>184
君も働け
186ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 01:37:47 ID:z5sV5B00
>>182-185
ワラタ
187ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 03:52:34 ID:yqP+/q09
JacksonStarsのJ2シリーズは日本製なんですか?
188ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 04:00:10 ID:MtxNOcH+
当たり前だろ。
189ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 10:17:09 ID:EKgvNMt+
ネットでStarsのRR買ったんですけど
説明書とかアームとかついてなかったんですけど
これって普通ですか?
190ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 10:34:23 ID:e+357FqV
>>189
新品?安物シリーズは知らないけどJ1、J2なら付属してるよ。
191ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 15:06:40 ID:7gdp6+b9
>>189
安物でも説明書くらいは付くと思うけどねー。
というか、ネットで買ったのならあちらさんが無くしたか、付け忘れたんじゃないの?
説明書だけじゃなく、アームも付いてると思うよ。
192ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 18:18:12 ID:8KylD3G+
新品ならアームも絶対ついてるよ、文句言って可。
梱包の中とか、ソフトケースのポッケの奥とか良くみた?
193ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 19:41:16 ID:Il9X3gwX
…まさかFixedブリッジってことは…ないよな…
194ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 20:48:48 ID:mYgoPo5L
すいません、ケースの中の扉開いたら全てでてきました
195ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 22:23:37 ID:MtxNOcH+
(゚Д゚)・・・・・。
196ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 22:28:47 ID:7gdp6+b9
>>194
・・・あんたって人は・・・!!
197ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 12:42:07 ID:EH4KaeDv
マスタートーンって一番絞っても音しますよね?
198ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 16:15:43 ID:sAR9Yc9Q
>>197
(゚Д゚)・・・・・。
199ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 16:40:55 ID:m0TIPqsP
今はケースの中に扉なんてあるのか?
ぜひ見てみたい。
200ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 17:48:36 ID:9dMNjQhU
USAで24フレット、1ハムのRRという誰もが待ち望んだ仕様のRR24、
ここ ttp://www.mattsmusic.com/ に問い合わせたら白バインディングでリバースインレイの
Limited Edition→ttp://img.photobucket.com/albums/v11/MountainDog/P1000508.jpg
あるって言うからポチった。早く来い!!!
201ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 19:10:50 ID:XEP7W1aG
価格を見ると国産の輸出モデルっぽいな。
202ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 19:49:56 ID:1qrIm446
kevin bondモデルの仕様違いな感じなのかな。
もしそうなら、材はマホになっちゃうね。
203ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 23:11:56 ID:0WMHu7dV
>>200-201
中信製の逆輸入になるだろね。
204ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 02:31:53 ID:gyV+W7Os
205ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 23:25:48 ID:AUr6P2OY
マイク・シャノンが持ってるギター何?
http://store.yahoo.co.jp/ikebe/jacksonus.html
206ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 00:08:26 ID:jhNYFKuq
>>205
RRV
あそこから整形する。
207ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 00:28:35 ID:EhzZcUwV
買ってから三年ほど経つ俺のRRV、最近胴鳴りするようになってきた気がして音が太くなってきたよ(^.^)
ボディが小さいから最初はアンプに繋いでメタル弾いてなんぼのギターだと思ってたけどさらに愛着わいてきた!
208ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 00:52:21 ID:I0wpjqs+
胴鳴りっていうのかどうかわかんないけど、俺の場合、生音は
キングV(ノントレ)>>>ランディV(裏通し)>ソロイスト(フロイドロズ)

キングVだけ異常にうるさい。
209ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 01:01:36 ID:CawLxTXB
>>208
当然の結果だな。ちゃんとブリッジと面積に比例してる。

210ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 01:10:50 ID:EhzZcUwV
207だけど補足すると最初はトレブリーで硬めな音質だったのが
最近は中低域が持ち上がってきて全体のバランスがいい音になった感触です。

ボディの大きさがやっぱり生音の大きさに関係あるかもしれないですね。
RRVの他にDIMEBAGモデルも持ってるけど同じフロイド付きでもDIMEの方が生音大きいから。
211ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 02:03:29 ID:1KditnJK
自分もRRV欲しくて、新品の39800の石橋スルーネックモデルみつけたんですが、今迷い中です。
前に29800円で売ってるの見たことあるんで、いまいち決断できない^^;
212ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 03:39:49 ID:1+mARlPF
流れを切って申し訳ないが、
このスレだとダンカンのSH-6(TB-6)はあまり評判よくないみたいだけどジャクソンには合わないんでしょうか?
今デカロゴ時代のgroverのdinky(ピックアップはjacksonオリジ)を使っててダンカンの何を乗せようか迷ってます。
現行品だと乗ってるのはTB-5とかだし・・・6だとどんな音になるのか確認できないんですよね。
音としては歪のきめが細かいのがいいんですが、何かお勧めってありますか?
213ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 04:38:52 ID:jhNYFKuq
>>212
ガツンと歪むからねェ
デカロゴならポプラボディで、元々J-80かJ-90cが乗ってたはず(俺のデカロゴDinkyはJ-80)
J-90cくらいガツンと歪むのに違和感無いならSH-6でも良いんじゃないの?
ただ、いわゆるJacksonサウンドって感じじゃなくなるかと
個人的にはLPやSGなどのマホガニーボディ向きのPUかと思う

ポプラやバスウッドって、割りに素直な鳴りだから、ピックアップ次第でPUのキャラが出やすいし、
きめが細かいと言うか粒がはっきりしている音にしたいなら、EMGが良いかと思う

俺はデカロゴDinkyにSH-6もEMGを乗せた事が無いので、想像の範囲内だけど
214ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 07:16:39 ID:CawLxTXB
>>212
きめ細かいのがいいなら、うってつけじゃん。
SH-6はそういう歪み方が売りみたいなもんだし。
215ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 07:17:49 ID:irQ+WOVD
俺は最近よく安売りされてるバスウッドのADKのリアをSH-6に換えたよ。
断然太くパワフルに綺麗に歪むギターになったけど、
如何せんADK自体が低音が出ない安物くさいバスウッドギターで、
PU換えてもそれは解決されず、低音が物足りないままだね。
ダンカンはギターの特徴を素直に出すことがよく分かった。
216ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 13:02:15 ID:VEoXsWCg
ちょい弾き用にDK-GJ80買いました。
フロイドローズは初めてなんですが、
アームのがたつき?みたいなのはどうしようもないんですか。
細かいビブラート(アップ・ダウン)かけるとパコパコ鳴ります。
217ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 13:03:37 ID:VEoXsWCg
連続書き込みすいません。
アームの取り付けはSchallerのS FRT-2タイプです。
218ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 14:06:09 ID:TaAQ/rMT
>>217
付け根部分が緩んでるのでは?
219ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 14:23:36 ID:VEoXsWCg
>>218
付け根というのはアームについているネジが切られたキャップのことでしょうか?
結構きつく締めているんですが、それでも少々がたつきのようなものがあります。
とはいえ本の少しでも動かせばちゃんと動くので使用には問題はないのですが。
220ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 19:24:36 ID:R0kXoBlh
>>219
そこじゃなくて裏から六角ナットで閉めれるから、そこを閉めてみたら?
221ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 19:39:28 ID:1+mARlPF
>>213-215
レスthx。
今度乗ってるピックアップはずして何が乗ってるのか確認してみる。
んで散々悩んだけどやっぱ最初に思ってたSH-6にしようと思う。
案ずるより乗せるが安し。
222ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 20:17:52 ID:VEoXsWCg
>>220
今裏蓋を開けてみましたが、これ以上締まらないぐらい締まっている状態でした。
見た感じ安価なライセンス生産品のようなので精度的な問題のようです。
223ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 21:05:31 ID:jhNYFKuq
>>222
そこじゃなくて、>>220はスタッドの部分を言ってるんじゃないのか?
↓の21〜23のパーツ
http://www.kawai.co.jp/schaller/s-frt-2.html

あと、がたつく原因は裏のバネの調整がまずいと、フローティングのバランスが崩れてがたつく事もある

てか、シャーラーのS-FRT-Uって、ホントにその刻印があるなら、安価なライセンスじゃなく、
本家のフロイドローズよりも丈夫で精度が良いと言われる品物だぞ
ただ、精度が良い分、ベースプレートのナイフエッジが鋭利だから、調整をきちんとしないといけないけど

因みに、本家のフロイドローズもシャーラーで作ってるから、シャーラーを安価と言っちゃうと、
付けるFRTは無くなっちゃうよw
224ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 21:24:45 ID:R0kXoBlh
すまん、おれの言ってるのは382って書いてあるパーツのことだ。
裏から見たら六角ナットになってるんだけど。
おれも年に1回あるかないかだけど、そこを閉めるんだわ。
225ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 21:39:39 ID:cq4pkh1d
今度の日曜日に弦交換するんだけど、
SLJ2とKVJ2の弦って09〜46で良いのかな。
元々付いているゲージと同じのがはりたいんだけど・・・。
226ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 22:42:05 ID:Vh3jITik
(笑)
227ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 22:46:19 ID:zXUWqg1F
10-46か09-42じゃねーのかな?
張ってみてフローティング状態みれば分かるだろ。
228きるざきんぐ:2007/02/09(金) 22:57:05 ID:2O1I79qN
KV繋がりで便乗して申し訳ないが、
音屋でこんなのが入荷してる。

http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1393^0332^^
229ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 23:45:12 ID:mFpyUe39
うおおおおおおおおお
ケリーのボディのさきっちょが、ガッツリ折れたorz
最強のトンガリコーンが・・・
とりあえずアロンアロファーーー

皆さんも十分に気をつけましょう。
230ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 00:08:05 ID:wR0ag7ik
ジャクソン買うときはアロンアルファも一緒に買うべきだな。
231ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 00:08:39 ID:RP/W25dj
あとでリペア出すんならアロンアルファはやめといた方がいいよ。
232ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 00:11:16 ID:BN85jX/t
精子塗っとけばくっ付くよ
233ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 00:16:23 ID:GkOeKlVX
はい、自分も382のパーツを締めようとしました。
で、これ以上締められない(多分なめる)ぐらいに締まっている状態でした。

ソロイストの形ってハイポジ弾きやすいんですね・・・。
234ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 11:23:06 ID:X+eHT57o
そうでしたか。何がいけないんでしょうね?
ソロイストってなんだかんだでヒール部が一番薄いからね。
次にケリーかな?
V系はウィングがネックにかぶってる部分があるから
22Fとかチョーキングするときちょっと弾きづらいよね。
235ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 13:02:03 ID:GkOeKlVX
すいません。
トレモロはSchallerじゃなくて、JacksonStarsの
ロゴが入ったロープロタイプのLicensed FRTです。
今まで安いテレキャスを使ってきましたが、こういうネックのギターもいいですね。
上級機種が欲しくなってきました・・・。
236ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 15:12:01 ID:Jyu006ff
かいなさい かいなさい
237ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 15:31:49 ID:VBuZIQmg
あー ファルコン欲しいわー
238ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 15:38:59 ID:+HrFkgTM
jacksonのネックの薄さに慣れてしまうと愛馬とかネック分厚っ って思ってしまうわ
239ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 15:41:58 ID:wR0ag7ik
>>238
ジャクソンってそんなにネック薄いっけ?
240ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 15:47:55 ID:ixSLZzKz
Ibanezの方が薄いぞ
241ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 17:17:59 ID:n7idMR2t
皆暢気だな
>>225が明日弦交換するんだぞ?
応援してやらんか!
242ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 17:20:32 ID:wR0ag7ik
>>241
過保護はいいギタリストを育てない。
厳しさも愛情だ。
243ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 19:05:38 ID:SvgzXDNl
韓国製のボルトオンのランディV使ってる俺は負け組みか
244ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 19:15:41 ID:BN85jX/t
>>243
YES
245ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 21:25:44 ID:BSPOsCka
>>243
(ノ∀`)アイタタタ〜
246ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 21:34:02 ID:SvgzXDNl
あのダンカンがデザインしたピックアップが載ってるんだぜ hehehe
エフェクターはbossのME-8だぜ
こいつら一筋で7年がんがってるぜ


('A`)
247ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 23:38:00 ID:bDKsfbjx
>>237

CaparisonのHorusでいいじゃん!
248ドレミファ名無シド:2007/02/11(日) 00:38:25 ID:D5jRHxJX
ちょっと質問です。
俺はGroverのソロイスト使ってるんですが、PU配列がSSHなんです。
で、ピッキング時にセンタPUーが邪魔なんで外してるんですが、このまんまだと見た目的にかっこわりいかなーと思ってるんですが、何かいい方法無いですかね?
同じような方いませんか?
249ドレミファ名無シド:2007/02/11(日) 02:16:12 ID:avkCJF65
>>248
センターPUの高さを極限まで下げる
250ドレミファ名無シド:2007/02/11(日) 10:00:19 ID:LcLEQofz
>>248
センターのザグリを埋める
251きるざきんぐ:2007/02/11(日) 13:57:49 ID:VNlFomzU
>>248
1ハムか2ハムかS-H配列のソロイストを買う
252ドレミファ名無シド:2007/02/11(日) 17:55:11 ID:D5jRHxJX
248です。レスありがとうございました。
>>249さんので行きたいと思います。
253ドレミファ名無シド:2007/02/11(日) 21:22:45 ID:EFQTh8Ly
ギターやってる友人が久しぶりにオレの家を訪ねてきた
オレのソロイストを見て「へーこんなストラトあったんだ…ジャクソンスターズ?フォトジェニみたいなもんか?w」
殺意がわいたよ
254ドレミファ名無シド:2007/02/11(日) 21:33:26 ID:trieYg+l
jackson知らないギター弾きっているのかww
255ドレミファ名無シド:2007/02/11(日) 21:37:58 ID:EFQTh8Ly
>>254
周りに知ってるやついない
でもまさかフォトジェニ扱いされるとは…('A`)SL-J2BEなんだけど
256ドレミファ名無シド:2007/02/11(日) 21:46:35 ID:J+ANuv0a
ヘッドの角でそいつの頭叩いて強さをアピールすれば分かってくれるよ
257ドレミファ名無シド:2007/02/11(日) 22:03:17 ID:wRqK0X+7
そんな痛そうなことするよりケツの穴にヘッドの角を刺してあげなさい
平和的で気持ちイイ解決方法だと思うぞ
258ドレミファ名無シド:2007/02/11(日) 22:29:19 ID:EFQTh8Ly
アレキシも昔はジャクソンだったんだぞって言ったら(そいつアレキシ好き)
「マジかよwでも変えたんならESPの方が良かったんじゃない?」
反論はしなかった
ところでみんなPUはEMG派?ダンカン派?オレはメタリカ好きだからEMGにしたけど
259ドレミファ名無シド:2007/02/11(日) 22:42:54 ID:bfRhaiIO
俺はダンカン派だよ。メタリカも大好きだけどアンスラックスやエクソダス好きだからね。
260ドレミファ名無シド:2007/02/11(日) 22:49:06 ID:+alkGDqi
ザック好きだけどダンカン使ってる。
261ドレミファ名無シド:2007/02/11(日) 22:49:20 ID:xltcu7vK
俺はEMGの見た目がちょっと好みじゃないのでダンカン派だな
262ドレミファ名無シド:2007/02/11(日) 22:51:16 ID:hhfpNPse
>>258
アホな友人だな。てかメタル好きでJackson知らないって変な奴だな。
俺も>>259に続いてダンカン派。他のギターならEMGは結構好きなんだけど
飽く迄"個人的な好み"でJacksonにEMGは合わないっていう感想があるかな。
なんか均一的でガシガシ!!って行けないのがストレス溜まる。
ダンカンは強弱付けてガシガシ行けるし、Jacksonに合ってるから好き。

俺の偏見ね。
263225:2007/02/11(日) 23:06:57 ID:AQERUant
今日無事弦交換終わったよ。
SLもKVも終わって弦も時間も余っていたのでIbanezも交換終了。
細めの弦が使いやすいな。

SLもKVもデフォは09〜42っぽかった。
Ibanezでゲージを12〜52に変えてしまった為、ブリッジが浮いて苦労した経験があるから、
今回は全てノーマルで統一。
同じゲージで交換するとフロイドローズでも全然時間かからずに終わるな。
264ドレミファ名無シド:2007/02/11(日) 23:34:29 ID:aZoPrWzi
はぁ〜ヤフオクでLSRのペグ落札できなかった・・・
どっかで手に入らないかな?
あれつければカスタムショップ製に見えるんじゃないか、という不純動機なんだけどね
265ドレミファ名無シド:2007/02/12(月) 01:52:00 ID:gCTZkKHL
アレキシ好きだからEMG
でもパンクやってます
266ドレミファ名無シド:2007/02/12(月) 09:45:09 ID:npaypyM1
>>265
オレも大好き
だから最初はEMGのRR買おうと思ったんだけど
それじゃ外見的にメタルしかできないからオレのバンドじゃ使えないなぁと思って
ダンカンのSL買いました
スルーネック最強
267ドレミファ名無シド:2007/02/12(月) 10:15:26 ID:gyPnwJZ6
>>247
まぁ結局はHorus買うことになるんだけどね
俺はあのリバースのコンコルドが好きなんだ
どうもありがとう
268ドレミファ名無シド:2007/02/12(月) 19:21:14 ID:5uNg9DEP
KV持ってる人いる?
269ドレミファ名無シド:2007/02/12(月) 20:22:39 ID:R3VzMOvh
今日USAのRR-1ライトニングスカイの中古美品を84,000円くらで見つけちゃったん
だけど、これって買い??
270ドレミファ名無シド:2007/02/12(月) 20:45:16 ID:tBJrXCSO
>>269
状態が良ければ買い
271ドレミファ名無シド:2007/02/12(月) 21:10:27 ID:gY+d4tFL
12万までなら金出す
272ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 01:42:16 ID:vFl+as4V
さっきRRVの弦交換したらいつものに換えただけなのに
なんか音が丸くなったんだけど。。。

フロントPUでソロ弾いたらサンタナみたいな音でこれはこれで面白いんだけどw
リアのエッジが足りない。
こんな事って起こるもの?
273ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 02:00:34 ID:sKOtSa6f
いま江原啓之が>>272を霊視してます
274ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 02:04:21 ID:tLAahu5+
>>272
入り口入ったところに黄色い置物ありますよね?
その念が音を変えているようなんですよ。
そしてね、これは偶然ではありません。これは必然なんです。
275ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 02:04:35 ID:pUFjcMwq
USAのRRV使ってて、2音下げにしてるんだけど、やっぱネック反りやすいよね?
ハードケースに入れるのとスタンドに吊すのはどっちがいい保存方法?
276ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 09:17:15 ID:oP7MkWst
RRが好きすぎてしにそう
277ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 10:38:14 ID:Mx0I769U
>>268
使ってるよ。KV-J2E。
278ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 13:17:24 ID:6S+fO3rM
>>269
欲しいなら相場よりかなり安いから即買いでしょ。
買わないなら売ってる店を教えてほしい。
279ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 14:04:30 ID:xbgJ3wAq
RRJ1EK購入age
通販で買ったから届くのが楽しみだ
280ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 14:30:51 ID:8cSWNZpV
通販とかお前キモイ!引きこもりか?wwwww
デブがjacksonかよwwww キモメタルw
281ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 15:12:47 ID:xbgJ3wAq
>>280
はぁ?キモデブはてめぇだろ?それにデブじゃねぇし、お前なんかより全然スタイルいいから!
それに引きこもりがどうやって20万近くの金稼げるんだよ。引きこもりキモデブニートの>>280はJ1買う金ないから妬んでんのか?
それに通販の何がキモいんだ?田舎者をバカにすんなよ!店に売ってねぇんだから
282ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 15:17:45 ID:z9tZLQub
落ち着けよw
283ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 15:31:22 ID:8cSWNZpV
ゴミキモデブが何か吠えてるなw ザコwwww
図星疲れてマジ切れしてるしwwwwwww 滑稽だねw

もう一度言っておく!
デブがjacksonかよwwww キモメタルw
284ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 15:47:34 ID:2GZOOiqM
キモメタルってなんか語呂がいいな。

でも落ち着けw
285ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 15:51:40 ID:lemN1qWe
558 名前: ドレミファ名無シド [sage] 投稿日: 2007/02/13(火) 14:54:13 ID:8cSWNZpV
ちんぽこおっきおっき
559 名前: ドレミファ名無シド [sage] 投稿日: 2007/02/13(火) 14:54:56 ID:8cSWNZpV
やべぇ、誤爆した・・・スマソ orz



アホか、お前
286ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 15:53:49 ID:TJjfV/8o
ちんぽこおっきおっき(笑)
287ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 15:56:03 ID:f5ce+DFr
ちくびおっきっき
288ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 16:33:12 ID:ElYQmbrJ
>>281
J2しか持ってない人間のことも考えて発言してくれorz
289ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 16:36:58 ID:jZVdDf+v
J2買おうとバイトしてる学生の俺もいるぞ
290ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 16:57:17 ID:DOcu8vGw
>>285
これは酷い。
291ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 18:29:50 ID:jGpbP7Y5
っていうかデブはV系が似合うと思う、俺ガリガリだからV系持つとさらにガリガリが強調されて似合わない…
292ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 21:07:15 ID:oP7MkWst
Jacksonのコミュ入ろうぜ!
293ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 22:44:19 ID:v914BRqN
>>277
ハイフレット弾き難くない?
294ドレミファ名無シド:2007/02/14(水) 22:25:33 ID:zQ4nXFF/
以前dinkyにduncan distortionを乗せようか迷ってた者だけど、
明日TB-6乗っけてきますよ!
どんな事になるのか楽しみだ。不安な面も大きいけど。
295ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 06:27:43 ID:Wk2jl4b5
不勉強で、ググレカスで、過去ログ読め!な、おいらですが
ジャクソンスターズとグローヴァージャクソンって何が違うの?
どちらも輸入木材で、ジャクソンライセンス製品の日本生産ですよね?
まさか、シェイプが違ったりはしないんでしょう?
販売網の違いでしょうか?
296ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 09:37:25 ID:vQGfivSZ
>>295
ググレチンカス
297ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 13:38:19 ID:gn+/bVU5
>>295
過去ログ嫁
298ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 14:17:02 ID:oQPyG5R5
サーフキャスターキタコレ
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m41436207

299ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 22:33:17 ID:5mKHlZP2
出品者乙
ダサくて買えません
300ドレミファ名無シド:2007/02/16(金) 00:24:18 ID:nmkEjVWH
去年の春の半ばにJ-1を7マソで買った俺が来ましたよ。ボディの裏に軽く傷がある程度で売れずにずっとあったのを俺がたまたま出会った訳だ。しかし、スルーネックって低音出すぎだな。
301ドレミファ名無シド:2007/02/16(金) 08:48:30 ID:oCsUFK7z
>298
テレキャスてwww
302遅刻男:2007/02/16(金) 10:50:19 ID:7fDWBoiW
遅刻しすぎて話し読めねぇがwwww

ヒャーーーッハッハッハッハッハーーーーー!
相変わらず寒い楽器使ってるぜwww 寒い×2ww
コンコルドヘッド!?wwwww 今時とんがりコーーーーーーーーンかよwww

ファッファッファッファッファw
303ドレミファ名無シド:2007/02/16(金) 12:45:05 ID:Zi3QaMJG
とんがりコーーーーーーーーン
ワロタw
304遅刻男:2007/02/16(金) 12:52:07 ID:7fDWBoiW
遅刻しすぎて話し読めねぇがwwww

お前らにはコーンコルドヘッドがお似合いだぜwwww

ファッファッファッファッファwww
305ドレミファ名無シド:2007/02/16(金) 13:22:22 ID:obEzwal3
このスレにはJackson Starsの7弦ランディーVの持ち主はいらっしゃいますか?
買おうか買うまいか考えております…。

弾いていて不満などありますでしょうか?
また、スルーネックであることでの鳴りの良さって感じますか?
この点に関しては7弦以外のユーザーの方の意見も是非聞きたいです。
インプレなどお願いできたら嬉しいです。

個人的にはグリグリとエグるような音が好みです。
アイバニーズとESPの7弦は持っています。
ランディーVを買うとしたら、Fender USA CS のストラトを売って買おうかと。
306ドレミファ名無シド:2007/02/16(金) 15:13:57 ID:GHoi1/iU
ヘッドがバカデカク感じる
307ドレミファ名無シド:2007/02/16(金) 15:26:53 ID:obEzwal3
>>306
レスありがとです。
なるほど。ま、その点は自分的にはカッコ良さげに感じるのでOKです。
308ドレミファ名無シド:2007/02/16(金) 16:30:26 ID:DUWi7iTL
7弦RRVは店頭で見たら指板がローズだったのがちょっと安っぽく見えたな。
音に関しては弾いてないからなんとも言えぬが。
309ドレミファ名無シド:2007/02/16(金) 17:00:14 ID:obEzwal3
>>308
真っ黒なEbonyではないみたいですね…それは確かに残念かも。
スペック上では「Bound Striped Ebony」ってまぁ木目がローズみたいな目の詰まってない木
みたいですね。
310ドレミファ名無シド:2007/02/16(金) 17:11:13 ID:ezdgMNCQ
>>308
ストライプドエボニーって色が茶色っぽいエボニーだから、目がキッチリ詰まってるローズウッド的な感じじゃないの…?
間違いだったらゴメ
311ドレミファ名無シド:2007/02/16(金) 17:12:11 ID:ezdgMNCQ
>>309だった
安価みす
312ドレミファ名無シド:2007/02/16(金) 17:16:41 ID:obEzwal3
>>310
なるほど。エボニーっていうと真っ黒な方がイメージ的にも良いし木材の値段も高そうですね。
「一応、エボニーだよ。色はローズみたいだけどね」って事のようですね。
313ドレミファ名無シド:2007/02/16(金) 19:28:37 ID:DUWi7iTL
>>305
愛馬とESPの7弦はどう?
やっぱりRVも買おうと思ったのはボディの形から来るこだわりで?
314ドレミファ名無シド:2007/02/16(金) 20:11:27 ID:k6vOpZRE
エボニーもローズウッドも大抵黒く着色されてたりするらしいね。
明るい色合いの材でもオイル塗れば結構暗い黒い感じになるらしいけど・・・。
315ドレミファ名無シド:2007/02/16(金) 21:33:27 ID:DUWi7iTL
レモンオイルってオッサン臭くね?w
加齢臭に似た匂いがする。。。
316ドレミファ名無シド:2007/02/16(金) 22:07:15 ID:19/Qg5GD
フェルナンデスのやつはママレモンの匂いがするぞw
317ドレミファ名無シド:2007/02/16(金) 23:48:37 ID:1J8AbxsB
みんな弦の変えかたどうしてる?
なんか6本全部切ってから弦を張っちゃいけないとか店員にいわれたんだが…これって常識なの!?
318ドレミファ名無シド:2007/02/16(金) 23:50:41 ID:IT4hqnN/
そんな細かいことは気にしないほうがいいと思うが、
弦を取ったら外れたりずれたりするタイプのブリッジの場合は、気を付けた方がいいかもな。
319ドレミファ名無シド:2007/02/16(金) 23:53:14 ID:1J8AbxsB
早いレスをありがとうございますm(_ _)m
普通のUSA ランディーVなんですが、フロイドローズ?型のタイプはこの一本しかもってないんで…
他に気を付けるところありますか?
320ドレミファ名無シド:2007/02/17(土) 00:06:05 ID:6WSQiUT8
俺は6弦から一本ずつ交換する派。
321ドレミファ名無シド:2007/02/17(土) 00:08:49 ID:0eO+O1or
>>320
一本ずつかえたらフレットにオイルぬれないですよね?
322ドレミファ名無シド:2007/02/17(土) 00:16:50 ID:HkS7mx70
フレットにオイルを塗ることは無いな
323ドレミファ名無シド:2007/02/17(土) 00:20:07 ID:OWthniWl
フレットにオイル塗ってどうすんの
シバンだろ
オイル塗りたくなったら全部切ればいいじゃん

そのぐらい自分で考えろ馬鹿

シネ



















言い過ぎたかな
ごめん
324ドレミファ名無シド:2007/02/17(土) 00:22:57 ID:0eO+O1or
いつもハードケースに保管してますか?
325ドレミファ名無シド:2007/02/17(土) 00:29:56 ID:OWthniWl
結論 お前の好きなようにすればいい
326ドレミファ名無シド:2007/02/17(土) 01:34:28 ID:G3oald9e
>>313
▼アイバニーズの7弦
Jカスタムのマホガニーbodyにメイプルトップ、5Pネックです。
ピックアップがディマジオってこともあるのかハイファイな音です。
バンドで使っても音の分離が良いです。
指板が広めで弦間ピッチも広めだけど弾きやすいです。
買ったときからそれなりに良く鳴りますが、なんだか飽きる音です。
あとは見た目とか、なんか普通すぎ…。使ってる人が多いし見栄えがしないかな。。
あと、弦の交換がかったるいです。フィックスドブリッジではないので。

▼ESPの7弦
SGみたいな形のヴァイパーってやつです。
PUはダンカン、マホガニーbody(ホンジュラスらしいが本当だかどうだか…)。
スケールが長いので音のピッチが安定してます。
最初からシュパーゼルのペグだったので弦の交換も楽。
弦間ピッチはもう少し広い方が単音で弾く時にもっと太い音を出しやすくなると思います。
音的にはオーソドックスなロックギターという感じで、オケに馴染む感じがします。
弾き込んでいくうちに段々、鳴るようになってきました。
自分はPUをボディに直付けに改造しました。音の芯が太くなった気がします。

ジャクソンに興味があるのは、やっぱりRVの形がそそりますね。
あと、スルーネックのギターって今まで使った事無いから、結構違うモンなのか興味深いです。
来週、試奏しに行こうかなーとか思ってます。
327ドレミファ名無シド:2007/02/17(土) 01:39:34 ID:G3oald9e
>>317
一本づつ換えた方がいいってのは、一気に弦を外してしまうと
今まで6本の弦のテンションがかかっていたネックに負担がかかるから…って話です。
でも、マホガニー1Pネックとかじゃなければそんなに気にしなくって良いと思います。
気になるなら一本づつ変えたら良いかなと。
自分は面倒くさいので一気にやります。今まで特にトラブルは無いです。
328ドレミファ名無シド:2007/02/17(土) 08:29:55 ID:+dlHnWjh
指板にオイル塗りたきゃ思い切りアームダウンしてその間に手入れしろ。
329ドレミファ名無シド:2007/02/17(土) 11:38:22 ID:X22xDfin
>>326
既に二本も7弦持ってるのにさらに7弦欲しいなら買うしかなさそうですねw
普通のボディシェイプじゃ物足りなさそうな感じがするし。
330ドレミファ名無シド:2007/02/17(土) 13:14:07 ID:0eO+O1or
>>327
親切にありがとうございますm(_ _)m一弦ずつ変えることにします(>_<)
スルーネックなんですごい心配なんですよね(>_<)
できれば保管方法も教えてくださいm(_ _)m
331ドレミファ名無シド:2007/02/17(土) 13:20:57 ID:aUyrsKBN
>>330
もうこれ以上俺の好きなスレを荒らさないでくれ。
質問スレでやればいいだろ。
332ドレミファ名無シド:2007/02/17(土) 13:55:37 ID:0eO+O1or
え?
333ドレミファ名無シド:2007/02/17(土) 13:56:33 ID:0eO+O1or
JACKSON使ってるからここで質問してるんですが荒し扱いかよ
334ドレミファ名無シド:2007/02/17(土) 14:00:44 ID:aUyrsKBN
>>333
語るスレであって質問スレじゃない。
ちょっとの質問なら気にしないが何度も質問するくらいな質問スレでやれ。
335ドレミファ名無シド:2007/02/17(土) 14:03:24 ID:0eO+O1or
だから荒し扱いなのかよ?
矛盾してるだろ。モノには言い方があるんだよ。
336ドレミファ名無シド:2007/02/17(土) 14:05:23 ID:aUyrsKBN
>>335
はいはいすいませんでした。
氏ぬまでROMっててください。
337ドレミファ名無シド:2007/02/17(土) 14:33:13 ID:X22xDfin
JacksonとCaparisonの七弦どっちがいいと思う?
338ドレミファ名無シド:2007/02/17(土) 15:02:08 ID:djOihjcM
そんなもんお前の好み次第だろが。
339ドレミファ名無シド:2007/02/17(土) 15:16:55 ID:UeMqWLVk
休日はやはり厨が湧くな。




ケリーが好きです。
340ドレミファ名無シド:2007/02/17(土) 15:44:29 ID:djOihjcM
俺もケリーは好きだ。
341ドレミファ名無シド:2007/02/17(土) 20:17:41 ID:h6+eJwpT
おう、おれもkerryが好きだ。
おれ的にはジャクソンの中で一番弾きやすい。
342ドレミファ名無シド:2007/02/17(土) 21:03:50 ID:6WSQiUT8
なんていうか・・・ケリーが一番気持ち良いよね・・・。
343ドレミファ名無シド:2007/02/17(土) 21:30:14 ID:1iZGhr0I
音的には、ケリーは他の種類と比べてどう?
ボディの体積は多そうだが。
344ドレミファ名無シド:2007/02/17(土) 21:51:54 ID:mBUbGfuh
>>343
アルダーのしか使った事無いけど、PUの音をそのまんま素直に出してくれる感じ。
リードプレイするとすごい気持ち良いね。
345ドレミファ名無シド:2007/02/18(日) 02:35:01 ID:xq7Y0j6e
>>344
そっかぁ…
ギターとしての特徴はあんまりないのかな?
まぁ変に癖も無く、素直なギターなのかな。
346ドレミファ名無シド:2007/02/18(日) 03:20:47 ID:M3nwvflP
リードもそうだけどリフ弾いたら気持ちいいよ。
ジャクソンの中では一番気持ちいい音がするギターだと思う。
アッシュのケリーはメリハリのあるタイトな音。ストレスを感じない。

俺はジャクソンはケリーが一番だ。
347ドレミファ名無シド:2007/02/18(日) 06:26:45 ID:nAMvxVKd
EMGを載せたギターが一本欲しくて、ソロイストJ1を買う予定。予算もあります
ただ20万近い出費はやはり痛いので
今のギターにEMGを載せるという選択肢もあります
この場合PUの代金2万円とリペア代1万円で済みます。
皆さんならどうしますか。
348ドレミファ名無シド:2007/02/18(日) 08:27:17 ID:M3nwvflP
普通に後者だろ。PU目当てなら大人しくPUだけ買えよ。
349ドレミファ名無シド:2007/02/18(日) 09:46:03 ID:InIPIJ63
EMGのついた10万円ぐらいのギターを買う。
350ドレミファ名無シド:2007/02/18(日) 09:49:39 ID:ZJITVWbw
俺のケリーはメイプルスルーネックにマホガニーウィング、
弦裏通しだからか、ダンカンSH-6でもアタック感がなくて優しい音がする。
351ドレミファ名無シド:2007/02/18(日) 09:59:09 ID:nzU3SSbO
ダンカンSH-6はアタック感のあるPUはないんじゃない?
ミッドが分厚い音だよね。
352350:2007/02/18(日) 19:35:04 ID:ZJITVWbw
>>351
その後TB-5に変えたんだが、それでも優しい音なんだよな。
同じTB-5のアッシュのKVと比較して物足りなく感じてしまったから
ヤケクソでディマジオのブリードに変えたらヘヴィなギターになった。
でもやっぱりダンカン好きだからPATB2に変えようと思う。
353きるざきんぐ:2007/02/18(日) 20:15:40 ID:BrxaczBq
>>352

SH-13にしてみれば?。
ズンズンきて暴れる感じのPUだ。

TB-12(SH-12)も出力は低いがマホボディーとの相性はいい。
ハイがかなり強いPU。

後はダンカンスレにでも行ってみればいかがでしょう。
354ドレミファ名無シド:2007/02/18(日) 21:30:24 ID:ZJITVWbw
>>353
サンキュー!
13は確かに気になる。
PATB2と迷ってるよ。
12は結構パワーの弱さは明らかなのか…
JBをちょっと弱くしたくらいのイメージを持ってた。

でもまあ結局Jacksonはアルダーかアッシュが合ってる気がする。
今は次裏通しでアッシュ買うべきか、アルダー買うべきか迷い中だぜ。
355ドレミファ名無シド:2007/02/18(日) 22:53:22 ID:eG0CIrH/
>>354
>>Jacksonはアルダーかアッシュが合ってる気がする。

それかポプラか。やっぱりそういう風に出来てるんだなぁ。
勉強になります。
356ドレミファ名無シド:2007/02/19(月) 19:09:04 ID:Duep2xyB
DK2Mを売ってる店が見つからないのですが人気無いからあまり扱われないのでしょうか
357125:2007/02/19(月) 22:36:44 ID:UeyBMBJ+
JE-1000TGに付いてやっと細心分かりました。
偶然ニール・ショーン(ジャーニー)関連のHPにあり。
ジャクソン・ユーザーが観ても話のネタになりそうなので、一応
貼っておきます。
http://www.hat.hi-ho.ne.jp/luke99/shon_ns6.htm

123、127さん亀ではありますが、ヒント有難うございます。

>>354
もう手に入る分からないけど、俺は限定のプロトタイプJBを持っていて
、友人がギブソンのEXとかV試しに付けたら好評。
ミドルが強く一部には篭るとい現行JBとはかなりニュアンスが違いますよ。
まあギブとジャクソンでは参考にならんか・・・

ながながスマソ。
358ドレミファ名無シド:2007/02/19(月) 23:06:16 ID:PqvNrYuM
>>357
そのサイトに↓こんな事が書かれてたんだけど、そんなモデルあったっけ?


>PUは前後ともJACKSON製のJ-85

359ドレミファ名無シド:2007/02/20(火) 00:24:28 ID:75SDpwjc
>>358
J-88とかいうのはあった。
360125:2007/02/20(火) 01:19:52 ID:/Cw6FnkQ
俺も気になったよ。
俺のSDK-110はリアはJ-50B。

89年位から資料ないけど、ちとカタログとか色々みた。
J-50B、J-50BC、J-50N、J-80、J-90、後はカバードタイプ(品番不明)
すべてハムだけどこれしか確認できず。
J-85、J-88は??

マホボディ故か俺のSDK-110はブーストオフでもポプラ+J90よりパワー感
あり太い音。ダンカンもEMGいいけど、俺はジャクソンのPUが好きだな。
もうJ-50、J-80単体じゃなかなか手に入らない・・・

またもながながすみません。愛馬スレのようにスレ伸びないし、このスレ
もがんばって欲しいのでネタ投下という事・・・


361ドレミファ名無シド:2007/02/20(火) 03:04:21 ID:75SDpwjc
>>360
50、80、90辺りはオクでいくらでも買えるでしょ。
この3種は日本製とアメリカ製があって、アメリカ製はノーマルピッチ。
日本製は4種類ぐらいのピッチが用意されていた。
俺の推測では85、88はサンディマスでピックアップも手作りしてた頃の製品では?
362ドレミファ名無シド:2007/02/20(火) 11:34:37 ID:/Cw6FnkQ
>>361
情報どうもです。85、88はそういう事なんですね。
オクではたまたまかもしれませんが、J-90とがJ-100(シングル)良くみ
るのですが、J-50が・・・

以前もだれか書いていたが、U年齢層の高い人はジャクソンオリジナルを
好む傾向がありますね。
363ドレミファ名無シド:2007/02/20(火) 16:48:58 ID:hVJeyiiL
>>362
J50はたまに出てくるよ
俺もオクでJ50とJ90Cを買って、安物のシャーベルに乗せたし
364ドレミファ名無シド:2007/02/20(火) 17:26:43 ID:SstJdxm5
みんな材にこだわるなー、と思って無頓着な俺は眺めてたけど。
今、同じセッティングで弾き比べてみたらあまりにも出音が違いすぎた。
といっても木材が何なのかわからないけど。

10年ぐらい前のGジャクソンソロイスト(PU TB4,ブリッジはシャーらー)
→よく歪む、ピッキングのアタック音もデカイ

10年ぐらい前の無ステインモデルキングV(GジャクソンUSA、PU TB4。裏通しじゃないけどトレモロレス)
→あまり歪まない。ゴンゴンゴン、て感じ。ピッキングのアタック音があまりない。

ここまで違うとは思わなかった。気持ちの問題か、ムスモデルVの方が高級感ある感じ。
365ドレミファ名無シド:2007/02/20(火) 17:38:12 ID:Aa3YUubs
どなたか俺のグローバーのソロイスト買って下さい…。スルーネック、アッシュボディーです。売買掲示板にも載せてます。
5マソでお願いしますm(__)m
366ドレミファ名無シド:2007/02/20(火) 20:20:41 ID:rUj2zcty
>>364 
ボディの形だろ、その違いは。
367ドレミファ名無シド:2007/02/20(火) 22:14:55 ID:vjzdftWa
キングVってなんでマイルド系な音が出るん?
ランディVはシャープな感じの音がするのに。
368ドレミファ名無シド:2007/02/20(火) 22:37:55 ID:uWsStAUe
基本的にVシェイプは音がこもるみたいですね、マイケルシェンカーの音が良い例だと思う。
ランディVの様に片側が出ているのは抜けが良い様にデザインされていると何かで読んだよ
369ドレミファ名無シド:2007/02/20(火) 22:57:22 ID:2LK21eib
そうなんだ・・・。ちなみにランディV使ってるバンドとかある?
370ドレミファ名無シド:2007/02/20(火) 23:54:16 ID:76Von5jv
371ドレミファ名無シド:2007/02/21(水) 00:01:10 ID:uQPAMWK5
俺のスターズのアッシュ+ダンカンTB-5のKVも、
適度なエッジやアタック感もあるけど太くてマイルドな音もする。
USAのアルダー+TB-4のSL-1も持ってるが、
こいつはすげえトレブリーだけどちと音が細く感じる
っつうかもろフロイドの音って感じがする。
木の種類や見た目から受けるイメージと逆だなあ。
KVの方が個人的には好きでメインギターだな。
372ドレミファ名無シド:2007/02/21(水) 00:34:45 ID:nK12Zl1k
キングV,座って弾ければ最強なのにねぇ、、、

家ではソロイストのみ、
ライブはキングVがメインでランディVがおまけ。
373ドレミファ名無シド:2007/02/21(水) 01:27:54 ID:+jOUlWt7
うーむ
近所のギター屋に置いてあるシャーベルが前から気になってるんだよね…
PUがSSHで全部にON/OFFスイッチがついてるやつ。そして眩しいピンクラメ。

24kは買いなのかしら?
374ドレミファ名無シド:2007/02/21(水) 03:08:30 ID:T7rJRq15
>>373
セットネックのモデル4なら微妙だが、
スルーネックのモデル5かモデル6 なら
コンディションが良ければ買いじゃね?
375ドレミファ名無シド:2007/02/21(水) 05:32:15 ID:lRsTTUJJ
>>367

>>156のリンク先を読め。
ランディ自身が「音をシャープにしたい」という要望で
Vのボディを削ってRRVが生まれたんだよ。
376ドレミファ名無シド:2007/02/21(水) 12:19:03 ID:dtE7cYMd
このスレを見てる人の中で
JACKSON!のギターをオーダーメイドで作った方いますか?ちなみにUSAでなくスターズです
僕もオーダーしようか悩んでますよ
377ドレミファ名無シド:2007/02/21(水) 12:24:40 ID:+jLzylWA
>>376
今オーダー中。
5月くらいには出来る。
378ドレミファ名無シド:2007/02/21(水) 12:32:08 ID:dtE7cYMd
>>377 やっぱりスターズのオーダーメイドは普通のモデルを買うよりお金かかります?
ESPも候補だったんですが価格が高そうなのでやめました。
379ドレミファ名無シド:2007/02/21(水) 12:58:35 ID:+jLzylWA
starsのサイトからオーダーシート落としてみれば判るが
そんなにはレギュラーラインと値段は変わらないはず。
ただピックアップ増設にともなううpチャージとか納得いかない点も多々あるけどね。
380ドレミファ名無シド:2007/02/21(水) 13:12:34 ID:lRsTTUJJ
普通のオーダーよりは安く済むよな。その分融通利かない点もあるが。
381ドレミファ名無シド:2007/02/21(水) 15:03:27 ID:Ie4fpcKE
俺も七弦のランディVが気になってきたー!!
上で試奏してくるって書いてた人、是非レポ頼みます。
382ドレミファ名無シド:2007/02/21(水) 17:48:13 ID:/u2pCxmO
俺は24マソでオーダーしたよ。ソロイストでアルダーボディーにスルーネック、エボニー指板に純正フロイドローズ、EMG8&581で。ちなみにPUセレクターはスライド式。まあ市販のと対して変わらないよ。ESPオンリーて訳ではないけど、較べると融通きかないよね。
383ドレミファ名無シド:2007/02/21(水) 19:32:53 ID:EHQCir1Q
(´・ω・`)知ってるがな
384ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 00:38:23 ID:eN5Awm3o
DKー01を2本目に買おうと思っているんですが何か問題ありますかね?
385350:2007/02/22(木) 00:48:19 ID:n1Wll/Xt
俺はケリーでメイプルスルーネック、マホウィング、エボニー指板、
弦裏通し、ハードケース付きでオーダーした。
弦裏通しのケリーが欲しかったのがオーダーの理由なんだが、
J1、J2からのイージーオーダーは不可だった。
コスト削減で1Hのままにしたけど色をEDSにしたから二十万ちょいだった。
次はRR-J2Bをベースにエボニー指板、ハードケース付き、
クリムゾンスウォールでオーダーしたいな。
386ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 01:55:26 ID:+bWyPWvI
RVが入るケースってJacksonからでてるやつしかない?
387ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 01:57:24 ID:t/s21agr
>>386
ヤングギターの新製品紹介のコーナーで、
他社製の変形ギター用ケースを時々見かけるよ。
388ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 02:55:49 ID:WfXGEtKS
>>386

RITTER
RCG7006-JR(ランディV用) 税込販売価格 ¥6,300
389ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 03:00:37 ID:WfXGEtKS
あ、上記はイケベでの値段。
定価7875円(税込)らしい。
探せばイケベより安いところもある。
6,000円 (税込) 送料込
とか
サウンドハウスは 5480円(税込)送料は知らん。
とか
390ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 09:26:34 ID:+bWyPWvI
ありがとう
じゃぁそれ買ってきます
391ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 13:22:55 ID:6Clggx2W
>>390
某ネットオークションのケースのカテゴリに、純正のランディローズV用専用のハードケースが出品されてるけど、予算があるなら検討してみたら?
392ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 20:46:12 ID:7ibKdvdd
僕ランディローズV買うんだけど、なんでジャクソン「スターズ」
だと馬鹿にしたみたいな言い方するの??純粋な疑問です。
スターズでいいなら、とか。
393ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 20:53:47 ID:VGxpvDzC
>>392
俺はスターズ好きだぞ。USAは触ったことないからよくわからんけど
スターズで満足してる。
394ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 20:54:49 ID:Qma0adLc
>>392
韓国製の方が馬鹿にされるから気にするな
395ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 21:05:47 ID:7ibKdvdd
>>393
そうなの。なら良かった。同じようなデザインのギターが普通のJacksonであったんだけど
僕、スターズの見た目の方が好きだったの。だからスターズにしてみようと思ったんだ。
このスレッドを買う前に見てみようと思ったらなんかちょっと馬鹿にしてる人がいるみたいで
嫌な感じ。

>>394
スターズは日本で作ってるんだよね??
396ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 21:07:19 ID:Qma0adLc
>>395
スターズは長野の中信楽器製
397ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 21:09:50 ID:VGxpvDzC
>>395
むしろスターズのロゴが好きだぞ俺は。
スマートな感じがかっこいい。
ただ本家に憧れる人は多いんだよ。
398ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 21:14:22 ID:Oi0hcRC7
LAMB OF GODのギターは日本製のジャクソン使ってるらしいね。
399ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 21:15:37 ID:7ibKdvdd
>>396
詳しくどうも有難う。ほんとにギターを愛しているんだね。

>>397
ふ〜ん。ただ一つだけ気に食わないのは22フレット仕様ってことだね。

僕、前はストラトで22フレットだったからVなら23だろうと思って買おうと思ったんだけど、
この辺は諦めるしかないね。
400ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 21:18:59 ID:VGxpvDzC
>>399
23fはないだろうと。22fってことはRR-03みたいな型番の奴か?
401ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 21:24:25 ID:Qma0adLc
>>397
と言うか、USA製=カスタムショップ製だから人気がある
カスタムショップはプロが使ってるギターと全く同条件で作ってるからね
Jacksonはプロも素人も差別せず、プロのオーダーだから優先でやると言う事をしない

現在はスターズ以外でヘッドにMade in USAの無いものは韓国製の量産品だから、
ロゴにStarsと書いてあるかどうかで馬鹿にされるわけじゃないよ
402ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 21:27:39 ID:VGxpvDzC
>>401
それは知らんかった。情報トン
403ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 21:28:13 ID:7ibKdvdd
>>400
Jackson Stars RR-J2 Randy Rhoads Customだよ。色は白地に黒い線が入ってる。

>>401
そういうことなんだ。どうも有難う。

実際僕、25日に楽器屋で試奏するんだけど、ストラトなんかよりかは全然太い音するかい??
404ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 22:36:24 ID:3VN/0Azx
なんだよ、Starsってw
にしきのあきらじゃあるまいし・・・w
せめて「Professional」とかの方がよかったな
405ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 22:46:08 ID:6Clggx2W

 韓国製Jacksonサイコー
   ∧_∧    ∧_∧
  <=( ´∀`)  <=( ´∀`)
  (    )   (    )
  | | |.   | | | 
  〈_フ__フ   〈_フ__フ
406ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 22:49:36 ID:n1Wll/Xt
USAもカスタムショップ製の物と、単なるレギュラー品が
あると思ってたが違うんだっけ?
カスタムショップ製は30万以上で、レギュラー品は25万前後と認識してた。
JGFCのBBSでのUSAとSTARSの違いに関する質問スレでも、
USAは最近カスタムショップ製を中心にブランド再構築が進められてるが、
現行のレギュラーの吊し品は物足りないと書かれてたし。
俺はUSAのレギュラー品(と認識している)のSL-1も、
STARSのKV-185やSL-J2EK等も持ってるけど、
正直STARSの方が音太くて良いと感じた。
実際STARSとレギュラーのUSAじゃ200$くらいしか値段差ないし、
それはブランド料でしかない気がする。
とは言え、Jacksonファンとしてデカロゴを所有出来たことに満足してる。
自分のギターで一番音が良いと個人的に感じるのは、安物のRR-03Bだな。
こいつが一番音太くて、且つ歯切れの良い音がする。
弦裏通しによるテンションの高さと、
ボルトオンでアルダーの良さが全面に出てるせいかも。
でもバインディングもネック裏塗装もない安っぽいルックスが
どうしても我慢出来ないから、次はスルーネックRRのアルダーの裏通しが欲しいな。
407ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 22:55:50 ID:fPuandln
>>396>>401
JacksonStarsは中信楽器製のものだけでなくUSA製のものある。日本ではJacksonロゴを使えないため、
中信楽器を通した正規品はUSA製でもStarsになる。
JacksonでMade in USAのないものは余程安い奴を除いて中信楽器製。
408ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 22:59:31 ID:7ibKdvdd
まぁ色々どうもありがとう。
質問ばかりする人は↑で嫌われてるから、僕もうねるよ。
買ったら愛器になるだろうから、色々と語らせてね。
おやすみなさい。
409ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 23:26:35 ID:DMorCuWd
US vs JP

っていうのはJacksonスレの伝統みたいなもんだから気にすることはないよ。

JP(Stars)を愛用している人達は80年代の全盛期を知る人達の
思い入れ(US信仰)など気にしないで自分のギターを大事にしてやってくれ。
410ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 23:34:39 ID:bxdqR+tx
スターズのHPがリニューアルされてる。
http://www.jacksonstars.com/
411ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 23:56:02 ID:6Clggx2W
その勢いでヘッドロゴもリニューアルして欲しいものだ
412ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 23:56:24 ID:Emd6aP+z
スターズから出てるアレキシ風のランディVに載ってる
Schaller Double Locking #371っていうブリッジについての
情報がほしいいです。。


413ドレミファ名無シド:2007/02/23(金) 00:02:58 ID:WFgjP7FT
どうみてもSchallerのS-FRT-II Goldです。本当にありがとうございました。
414ドレミファ名無シド:2007/02/23(金) 00:14:56 ID:bhiV3+uJ
え!?名前が変わっただけなんですか??
415ドレミファ名無シド:2007/02/23(金) 00:17:04 ID:4J1vBDQm
そうです。S-FRT-IIは型番が371。
416ドレミファ名無シド:2007/02/23(金) 00:18:32 ID:bhiV3+uJ
なるほど。。これで買う決心がつきました。ありがとうございます!!

417ドレミファ名無シド:2007/02/23(金) 02:06:00 ID:VvOekmNX
KE I-195のスペックを知っている方いませんか?
探したんですが見つからなくて・・・。お願いします。
418ドレミファ名無シド:2007/02/23(金) 06:38:22 ID:suK0ddn8
僕、僕、うるさい厨房が沸いてたみたいだな。

>>410
ナンボかマシになったな。ついでに写真クリックしたら、
別フィニッシュになる様にして貰いたかったもんだ。
419ドレミファ名無シド:2007/02/23(金) 15:27:31 ID:Q6K4k1tt
やべぇ・・・今日買いに行こうとしたら、
>>404の「にしきのあきら」が俺の購入意欲を
一気になくしやがった!!

なんて事言ってくれるんだ!orz...
420ドレミファ名無シド:2007/02/23(金) 15:54:10 ID:Q13ZkzVb
>>419
その程度で購買意欲がなくなるぐらいなら買うのやめれ。
お前のJackson愛なんてその程度だよ。
421419:2007/02/23(金) 15:56:17 ID:Q6K4k1tt
という事でUSAを買ったよ。
422ドレミファ名無シド:2007/02/23(金) 16:53:23 ID:0zOnXuG0
>>421にはがっかりだ。むしろこんな奴がスターズを買わないでホッとした。
423ドレミファ名無シド:2007/02/23(金) 19:23:08 ID:WZoQh6Uj
>>404
つまらない
424ドレミファ名無シド:2007/02/23(金) 21:05:37 ID:SFc7sETT
本国じゃStarsが人気あったりするしな。
隣の芝生はなんとやらって事のような気もするな。
425ドレミファ名無シド:2007/02/24(土) 00:55:59 ID:SQjhgEmF
>>417

ボディ:ポプラ
スケール:648_24F
ネック:メイプルスルーネック
フィンガー板:エボニーシャークフィン
ブリッジ:風呂井戸ローズオリジナル
ピックアップ:ダンカンSH-4(前),TB-5(後)
コントロール:1ボリューム,1トーン,三段式トルグスイッチ
ハードウェア:黒

( ´ー`) ふぅ
426ドレミファ名無シド:2007/02/24(土) 09:30:19 ID:+6L0FvpS
スターズの安物しか変えないやつらが言い訳してるww
427ドレミファ名無シド:2007/02/24(土) 10:18:58 ID:xeYRrrAf
30万程度までの商品で、買えないなんて発想が出せるのが凄いと思う。
30万程度までの商品を買って自慢したい気になれるのも凄いな。
俺はUSのSL-1一本、スターズ五本持ってるけど、
特にUSの優位生は感じんぞ。
428ドレミファ名無シド:2007/02/24(土) 10:29:45 ID:s5TmSGTb
>>427
そんな安物のエサに釣られたらいけないよ
429ドレミファ名無シド:2007/02/24(土) 11:00:50 ID:OzCSwCDx
>>427
ったりまえだろ
そんなのメンヘラだけだ
430ドレミファ名無シド:2007/02/24(土) 11:13:03 ID:+6L0FvpS
>>427
6本も持ってるの??
手入れとか大変だよね?ww
俺3本でいっぱいいっぱいだよw
431417:2007/02/24(土) 12:51:34 ID:CGO9Ci9Y
>>425
おお!ありがとう!!参考になりました。
432ドレミファ名無シド:2007/02/24(土) 13:26:08 ID:zx+P+82p
スターズのカスタムオーダー>>USAのレギュラー
433ドレミファ名無シド:2007/02/24(土) 15:27:22 ID:Itk4PpeD
んで、6本とかそんなジャクソンばっかり沢山買うんだ?

ジャクソンのギターってそんなにサウンドとかフイッシュのヴァリエーションはないじゃん。

434427:2007/02/24(土) 16:09:45 ID:xeYRrrAf
一本目のKV-185はかっこいいから買った。
二本目はオーダーのマホウィング+裏通しのケリーで、
友達のレスポ弾いた時にマホのまろやかさも良いなと思ってオーダーした。
三本目のRR-03Bは別の友達のストラト弾いた時に
シングルコイルの素直な音も試したいなと思ったが、
Jackson命なのでPU交換するつもりでストラトと似たスペックのコイツを買った。
4本目は安物バスウッドのADK-GJ80Bで、これは安物買いの銭失いで後悔してる。
五本目はSL-J2EKでEMGとケーラーを試して見たかったから買った。
六本目はUSAのSL-1で、これはJacksonファンなので
デカロゴが一本は欲しかったから買った。
個人的に一番音が良いと感じるのはRR-03Bだから、
PUをシングルに変えるのはやめた。
次に良いのはKVかSL-J2EKかな。
作りが一番良いのはオーダーのケリーだな。
それぞれ音が違うからいつも15分おきくらいで交換して弾いてる。
安物ADK以外は全部気に入ってるよ。
ジャクソンサイコー。
435ドレミファ名無シド:2007/02/24(土) 16:27:41 ID:Itk4PpeD
ふーん、ストラトとかテレとかレスポとかPRSとかには興味ないの?
436ドレミファ名無シド:2007/02/24(土) 16:29:05 ID:rOrbEV3U
いいじゃねーか、人の趣味なんだから。
437ドレミファ名無シド:2007/02/24(土) 17:17:08 ID:xeYRrrAf
>>435
ストラトは結局メキシコのノイズレスPUが乗ってるのを買った。
ストラトはこれで充分。
レスポもスタジオとか一番安いのは感心ある。
テレは見た目が嫌い。
PRSはレスポとストラトの中間狙ってるらしいが、
ギター一本しか持てないんだったら欲しいが、そうじゃないからいらない。
他にはマホスルーネック、ブビンガウィングのモッキンバードとか、
プラスチックボディのRKSギター等を持ってる。
そろそろ身を固めようと思ってるので駆け込み購入だと自分に言い訳してる。
438ドレミファ名無シド:2007/02/24(土) 17:53:49 ID:R/vWAL59
>>437
そこまでJacksonに拘ったのなら次もGibsonじゃなくて
Jacksonのファイヤーバードかなんかに手を出してほしいな。
コンコルドヘッドが何本も揃った光景は壮観そうで羨ましいぜ。
439ドレミファ名無シド:2007/02/24(土) 18:33:35 ID:I2oWGopw
Jacksonは“シェイプ”で欲しくなるんじゃないか!
440ドレミファ名無シド:2007/02/24(土) 18:35:00 ID:sxc04CRa
auオクでコリー185が4マんでで出てるよ
441ドレミファ名無シド:2007/02/24(土) 19:38:49 ID:JPCjSpLX
▼・ェ・▼
442437:2007/02/24(土) 21:32:59 ID:xeYRrrAf
>>438
確かにファイアーバードは魅力だよね。
昔のだからポプラだし、全盛期のジャクソンサウンドの一端に触れられるよね。
去年御茶ノ水で日本製のを見かけたけど、ためらってたらすぐ消えてしまってた。
ちなみに俺ベースもジャクソンで、
生産停止になったスルーネックのKEB-J2持ってるぜ!
443ドレミファ名無シド:2007/02/25(日) 01:46:46 ID:NpAYQUeR
ファイヤーバード持ってるけど、何か聞きたい人いる?
444ドレミファ名無シド:2007/02/25(日) 09:32:50 ID:dz9TqGXw
>>443
親切に有難うごさいます!
ギター店員に昔のジャクソンについて聞いたけど、
今のものと比較したら、柔らかい素材で甘い音で、歪みやパワーも弱いけど、
そこにエフェクターの歪みを加えると独特のサウンドになると聞いたのですが、
ファイアーバードもそんな感じでしょうか?
今のジャクソンはパワフルで輪郭のはっきりしたガチっとまとまった音だけど、
昔のジャクソンはもっと広がりを感じさせる音ではないかと、
勝手にイメージしてるのですが、このイメージは正しいでしょうか?
445きるざきんぐ:2007/02/25(日) 12:54:10 ID:8BWGSHyt
ジャクソンのFirebirdタイプだけど
ラットのロビン・クロスビーとメガデスのデイヴムステインが使っている以外見たこと無いな。
特にムステインは「トラスト」のPVで確認できる。
446ドレミファ名無シド:2007/02/25(日) 14:38:03 ID:NpAYQUeR
>>444
まぁ大体そんなイメージでおkですよ。
ただネックが他のジャクソン系に比べると、ワイドで厚いしボディもでかいので、
鳴りは凄いですよ。レスポールっぽいファットな音ですね。
ちなみに俺が持ってるのは90年製の日本製です。
447444:2007/02/25(日) 15:31:54 ID:dz9TqGXw
>>446
有難うごさいます!
ファットな音っていうのはかなり魅力的ですね。
菅野さんももともと音に考慮して、ある程度のネックの太さ
にこだわってたと言ってたそうですし、
どうせ昔の買うならネックが太い方が望ましいですね。
上の人が言ってるように、メタラーだったらギブソン買うより、
ジャクソンのファイアーバード買った方が良いなと思います。
非常に参考になりました。
今度見かけたときは恐らくすぐ買っちゃいそうです。
448ドレミファ名無シド:2007/02/25(日) 17:57:48 ID:b4WSt6+V
jackson好きって常識無い馬鹿が多いのか?wwwwwww
さすがメタラーwww
449ドレミファ名無シド:2007/02/25(日) 20:44:08 ID:JWlxpldj
皆さんに質問です。
USAのSL-2Hが8万って買いですかね?。スターズとグローバーなら持ってたけどUSAの相場わかんなくて。
450ドレミファ名無シド:2007/02/25(日) 23:40:57 ID:J0rJ5mJk
買いですよ
451ドレミファ名無シド:2007/02/26(月) 16:01:17 ID:rqqsTH1g
GreenGhostFlameフィニッシュのギターってもう無いのかな?最近見ないけど。
452ドレミファ名無シド:2007/02/27(火) 20:54:34 ID:9ScfSf5x
>>451
持ってる人はいるだろうけど、残念ながら店では見ないよね。
453ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 00:03:21 ID:YkycgAts
全然話題出ないけどASLってむちゃくちゃカッコよくない?
マジ欲しいわ
454ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 00:45:33 ID:ScBulNoa
>>453
このデザインがほしくてASL-J2をJ1スペックにして買いました
455ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 00:46:47 ID:PidFUkq5
俺ADKは持ってる。
前から見たら同じだな。
これも格好はいい。
最近はNASLが気になるなあ。
綺麗だと思う。
456ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 15:30:38 ID:1tMiEtVZ
Ritterのってstarsのも入る?
457ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 17:47:13 ID:6Jpss9g1
いきなりナンんだけど、スターズとアイバってどっちが弾きやすいの?
ワンハムのランディVとワンハムのRGでめちゃ迷ってるんだけど。。
458ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 18:20:48 ID:ymrZbHE3
>>457
他人の意見が参考になるとは思えない
459ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 19:54:21 ID:F89fbsfh
>>457
ネックの個人的な印象だけど
あいば=薄い
ジャクソン=細い
という感じ。
でも試奏してきたほうがいいよ
460ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 20:44:27 ID:k7hOF0Ag
>>457
明らかに形が違うものを比べる意味がわからん
461ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 23:42:44 ID:LraOVxN2
>>457
ワンハムは後で後悔するよ。
462ドレミファ名無シド:2007/03/01(木) 00:41:51 ID:nkFa5As6
昔のゲイリームーアとかワンハムでよく弾きまくってたものだよね。
どうやったらフロント使わずにああ見事な音が出せるんだ。
463ドレミファ名無シド:2007/03/01(木) 01:01:22 ID:o0VLYk/z
ワンハムっていたら、やっぱエディヴァンヘイレンだな
464ドレミファ名無シド:2007/03/01(木) 02:59:53 ID:Sc0Z/MZY
>>457
両方弾きくらべなよ、としか言えんかな。
ネックの違いもさることながら、ブリッジの違い(元々の高さ)も弾きやすさには影響があるからね。
465ドレミファ名無シド:2007/03/01(木) 10:31:27 ID:kciDguSp
ワンハムか…最近はアレキシか
アレキシのゲインブースターSLに載せたいな…
466ドレミファ名無シド:2007/03/01(木) 10:53:03 ID:nkFa5As6
アレキシもスウィープ多用するタイプなのにワンハムって何気にすごいんじゃない。
まぁ最近はライブで演奏かなり荒いけどw昔より下手になったような。
467ドレミファ名無シド:2007/03/01(木) 13:12:06 ID:lCqV87kX
RR-J1K購入記念age
江戸アレキシモデルも持っるけど、ハイポジや全体的な弾きやすさはジャクソンの方が弾きやいね
468ドレミファ名無シド:2007/03/01(木) 23:12:35 ID:dna7w/7A
>>466
スウィープは絶対昔のほうがうまかったよね
469ドレミファ名無シド:2007/03/02(金) 11:06:12 ID:4X+6RLv7
そりゃ毎晩酒飲んでパーティーしてたら下手になるでしょ
470ドレミファ名無シド:2007/03/02(金) 14:14:40 ID:LTw8+QSD
売れたから色々忙しくて練習できないんじゃない?
471ドレミファ名無シド:2007/03/02(金) 17:53:31 ID:gcFYRvjZ
元からあまり巧いわけでもないでしょ。

たまたま速弾きをする人があまりいない時代に
出てきたから注目されただけ。

本人がギターに対して相当真面目に取り組まないと
後から出てきた奴に簡単に抜かれちまう。

速弾きだけを売りにしているタイプじゃないから
別に構わないのかもしれないけどね。
472ドレミファ名無シド:2007/03/02(金) 19:16:13 ID:eqrj9Zxl
アレキシはギターの位置を下げたから下手になったんでしょ
473ドレミファ名無シド:2007/03/02(金) 20:07:54 ID:YsQ6UPSO
>>471
速弾きをする人があまりいない時代って、何年前だよ
474ドレミファ名無シド:2007/03/02(金) 21:13:39 ID:eJzylXND
Jacksonを買うか、ESPを買うか未だに悩んでる…
もうかれこれ二ヶ月は決められないままだ
475ドレミファ名無シド:2007/03/02(金) 22:02:04 ID:iszJ05gM
こっちに書いたって事はJackson欲しいんだろ?
金額と釣り合ってる音が出るのはこっちだぞ。
476ドレミファ名無シド:2007/03/02(金) 22:13:31 ID:jBXTBbo8
JacksonとESPで同じ金額出したらどんなものが買えることか。
477ドレミファ名無シド:2007/03/02(金) 22:15:25 ID:R9cNReps
>>474
こっちへ来ちゃいなよ^^
478ドレミファ名無シド:2007/03/02(金) 22:25:44 ID:9uh7bHDW
>>474
ESPのRRVはドットポジションマークだし形も微妙に違うのがちょっとアレじゃない?
それともアレキシモデルを買おうか悩んでるのかな?欲しいなら何も言わんけど。
479ドレミファ名無シド:2007/03/02(金) 22:43:47 ID:9pSWZ1zn
RR-J1とESPのRV-350を買った俺の意見

絶対にESPは買うな
音がヘボすぎる
というか
オモチャ
音に芯がないし

もしも音にこだわらないなら買えば良いと思う

まあ俺は歯槽せずに買ったのがいけなかったな

あんなにワクワクしてたのに
届いて音出した時は、声が出なかったよ
480ドレミファ名無シド:2007/03/02(金) 23:11:27 ID:R9cNReps
>>479
そのオモチャを僕に下さい
481ドレミファ名無シド:2007/03/02(金) 23:31:49 ID:eJzylXND
さっきの者だがJacksonのSLかESPのホライゾンにするか決めかねてます。
>>479
芯がないってどんなプレイをした時にそう感じますか?単音で弾いた時でしょうか
482ドレミファ名無シド:2007/03/02(金) 23:37:11 ID:Cb695NkD
>>481
試奏しろよカス
483ドレミファ名無シド:2007/03/02(金) 23:40:19 ID:9g5MPM2S
JacksonってUSA?
迷ってるなら、試奏して決めたほうがいーんじゃね?
484ドレミファ名無シド:2007/03/02(金) 23:43:29 ID:7h3wydvf
>>481
ホライゾン弾いたことないけど、いいお値段するやつだろ?
さすがに歯槽したほうがいいと思う
485ドレミファ名無シド:2007/03/02(金) 23:50:10 ID:9g5MPM2S
Starsだとしたら比較にならんな、値段的には。
ただ、ESPの価格は、どうみてもぼったくりだからな。
Starsで自分好みにセミオーダーしたほうがいいかもしれん。
ESPより安上がりだし。
486ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 00:23:01 ID:ZU5vVzRk
>>481

JacksonかESPか悩むならいっそ、WashburnのN4買いなさい。
俺もSLとホライゾンで散々悩んだあげく、N4買った
487ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 00:31:42 ID:7fEETdz5
過去に何度か弾いた事あるがホライゾンってブーミーでしまりの無い音だったな。
Washburn N4はいいね。しまりのある音でなかなか。
488ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 01:35:07 ID:C3GQXeHb
ハードオフにRR-J2EのDMRがあった…かっこよかったなぁ…欲しいわ…
RRVってヘッド落ちするんだっけ?
489ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 01:39:05 ID:X8pxD1as
>>481
どっちも持ってた俺としては ホライゾン2はダメ。
1は過去最高ww
でもソロイストもいい。
単純に違うのはホライゾンはボディーがアーチドトップになってて見た目が良い。部屋に帰ってきたら見とれちゃうw
それとネックの厚さがホライゾンは厚くてソロイストはちょっと薄いかな
試奏するのが1番早いね。ちなみにホライゾン買うなら新品より中古の方が安くていいのが買えるよ。
490ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 01:42:49 ID:ZlBnukFp
>>486
なぜそこでN4に行くのか理解できんw
491486:2007/03/03(土) 02:00:30 ID:ZU5vVzRk
>>490
どちらかで悩むって事はどちらも「微妙」に一長一短なわけ。
そういう時はちょっと間をおいて他のに目を向けると、それのおかげで
「微妙」だった「差」が開いて決め易いって事。それでも「差」が縮まらない
のであれば、他のも魅力的って事。

>>481
Caparisonも見ておいた方がいいよ。
492ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 02:26:41 ID:wz/R1mmo
>>488
J2ならヘッド落ちはしないよ。03以下のモデルはするけど。
493ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 03:14:59 ID:ORpFWMyq
俺はUSのRRV使ってるけど微妙にヘッド落ちするわw
でもポリシーでストラップはシートベルト素材のしか使わない。
ディマジオのロックストラップ最高。
494ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 13:38:07 ID:wz/R1mmo
>>488しないよ
03以下のモデルは落ちるけど
495ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 21:12:40 ID:Tyo8S5om
スターズって値段の割にいいつくりだと思う。
ESPはエドワーツと比べて『なんでこんな値段あがってるのにこんな音なの?』って思う。
ESPの原材料はロゴマークがほとんどな気がするな。まあお金があったら絶対一本は買うブランドだが。
496ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 21:29:46 ID:emLFXP1g
カネはあるが、ESPのギターなんて一本も欲しくない。安くてもいらない。
音とか弾きやすさとか以前に、なんんつーか厨くさ杉。
メタリカの2人のギターにしたって、何でこうなっちまうの、っていうデザイン。


497ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 21:33:17 ID:Lde8XnDZ
>>495質問
ESPが江戸とあまり変わらないと評価されるのをよく見るんだが、
あの価格ゆえにそう言われてしまうんだろうか?
それとも
価格等は一切考慮せず純粋に音、品質が江戸とあまり変わらないのだろうか?
498ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 23:00:26 ID:7fEETdz5
俺はESPのギターのデザインは然程嫌いではない。
ホライゾンとか形はカッコイイかな、とは思うけど
音がダメ。絶対に受け付けない。あの値段で流石にあれは無いよ。
ジャクソンはデザインも音も自分好みだし、弾きやすいから愛用してる。

>>497
例えばホライゾンが定価16〜18万とかなら
こんなに言われないと思うよ。
「値段相応かな。でも好きじゃないからイラネ。」程度で済むと思う。

江戸にちょっと毛が生えた程度なのに、
あの価格設定だから色々言われてるんだと思う。
499ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 00:22:59 ID:kvzbueSf
ホライズンはマジにかっこいいよな。
まあ買うとしても中古にするけど。
マホが好みならホライズンで
アッシュやアルダーが好きならジャクソンで良いんじゃね?
俺は後者だな。
500ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 00:48:04 ID:3YJfLD7d
>>499
Horaizon-Iはアルダーだがな。
俺は、ストラトはやっぱアルダーがいいかな
501ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 12:59:33 ID:bG8VQ2Bh
J1-E 買ってきまつ。
502ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 13:36:53 ID:RPLtOhBY
>>501
いっけえええええええええええええええええええええええ
503ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 13:43:14 ID:WkEBDozB
>>501
カマーーーーーーーーーーーン!!!!!
504495:2007/03/04(日) 13:46:44 ID:CXrDIfsV
>>497
いや、別にESPとエドワーツが変わらないとは思わないよ。
例えばアレキシライホモデルで全く材が同じなのがあるけど音色は違う。
やっぱESPの方が良いよ。(良いってのも適当な表現だが)

けどね〜値段2倍で音1.3倍みたいな。>>498さんの言うとおり。
505ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 16:51:20 ID:r0DGLvnb
ESPは直営店とその他の店とで、商品に差があるような気がする。
具体的なことは分らないけど、今まで何本か所有してみた感じそうだった。
506ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 18:27:06 ID:WkEBDozB
>>501の帰りはまだか?
507ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 18:34:55 ID:RPLtOhBY
今頃弾き倒してるんだろう
508ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 22:12:41 ID:T8QUmORa
J2は木材がJ1と違うのかな?
さっき調べてみたらJ2はアルだーで、J1がアッシュのフレイムメイプルトップなんだと
フレイムメイプルトップというのがよくわからないんだが、外観上見栄えがよくなるとかそういう問題かい?
509ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 23:12:41 ID:XnxztbJI
そういう問題だよ。ぺらぺらだもん。
510ドレミファ名無シド:2007/03/05(月) 00:13:25 ID:QEgVZV0P
何を今更。誰でも知ってる事を改めて書くなよ。
511ドレミファ名無シド:2007/03/05(月) 14:25:48 ID:WI+0LlFH
>>501です!!買っちゃいましたよ〜〜!!
いやぁ、最高です!これからバイトの給料がガッポリ取られてく
ことになるけど、そんなのはどうでもいい!!とにかく最高!!
512ドレミファ名無シド:2007/03/05(月) 15:19:23 ID:h97PmV6v
>>501
おめ!よかったな!
513ドレミファ名無シド:2007/03/05(月) 15:40:33 ID:5cCULM0b
>>511
おめ!
514ドレミファ名無シド:2007/03/05(月) 16:34:57 ID:5dy2pBs+
>>511
いやっほおおおおおおおおおおおおおおお
515ドレミファ名無シド:2007/03/05(月) 21:58:32 ID:5cCULM0b
>>511
ところで何買ったんだ?
516ドレミファ名無シド:2007/03/06(火) 13:31:47 ID:YwcwYqw7
>>515
J1Eですよ〜〜♪
517ドレミファ名無シド:2007/03/06(火) 13:57:03 ID:/c0+ZNMg
J1E買ったー色は青
518ドレミファ名無シド:2007/03/06(火) 21:20:32 ID:CQ6fFS2u
J1か…オレはJ2しか持ってない
弾き比べてみたいなぁJ1のほうがJ2より明確に音が良かったりするのだろうか
519ドレミファ名無シド:2007/03/06(火) 21:40:01 ID:BGvbJ26X
正直J1とJ2って音的にはそんなに差が内容に思うんだけどなぁ。
520ドレミファ名無シド:2007/03/06(火) 21:43:19 ID:bnuC/OpY
アルダーとアッシュの違いは歪ませすぎたらワカラン
521ドレミファ名無シド:2007/03/06(火) 22:03:00 ID:IsZJe/eL
アルダーとアッシュ、どっちが良いかは好みによるでしょう。
522ドレミファ名無シド:2007/03/07(水) 00:30:34 ID:p4ikwwsD
これ希望落札価格でポチっちゃってもOK?
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/99648791
523ドレミファ名無シド:2007/03/07(水) 00:36:49 ID:y/IJCa3Y
OK!ぽちっとニャ
524ドレミファ名無シド:2007/03/07(水) 03:15:40 ID:/0+lWbPI
中古J2グレードで65000は高い
525ドレミファ名無シド:2007/03/07(水) 03:39:07 ID:k0biCMH6
J2ならこんなもんだろ。
65kで入れんでも5マソで入れときゃ落札できるだろ。
526ドレミファ名無シド:2007/03/09(金) 05:02:33 ID:Ww5hl0J8
ジャクソン
527ドレミファ名無シド:2007/03/09(金) 13:59:32 ID:wHzZqPdy
グローバージャクソン
528ドレミファ名無シド:2007/03/09(金) 14:05:00 ID:W0DsVEFq
リージャクソン
529ドレミファ名無シド:2007/03/09(金) 14:41:09 ID:9NP5OYiA
ジャクソンスターズ
530ドレミファ名無シド:2007/03/09(金) 17:31:19 ID:cFGUr1gk
NASL持ってる人に聞きたいのだが、アルダーボディーのSLと比べてどうですか?
531ドレミファ名無シド:2007/03/09(金) 21:57:30 ID:CNmn51W0
ちっちゃい。
532ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 02:28:19 ID:0DwLJmfR
http://www.jacksonstars.com/image_rr/rrj1be_trs_le.jpg

↑のランディVってコントロールノブの周りが黒くなってるけど
この黒くなってる部分ってピックガードですか?
取り外せるなら欲しいぜよ
533ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 02:30:16 ID:uy42PpkL
>>532
外せるよ。裏側に色塗ってあるかどうかはしらないけど。
534ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 03:02:13 ID:q/cOhzUC
>>532
その黒い板を外すとコントロールキャビティだよ。
分かりやすく言うとザグってあってぽっかり穴があいてる。
ねじ止めされてるから外すことは可能だけど
おそらく外したまま使いたいってことだとおもうので一応。
535ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 15:57:05 ID:zmxCUFis
>>533-534

情報ありがとう。
まさに黒い部分外した状態で使いたかったんですが駄目そうですね。。orz
黒い部分無しモデル探します。
536ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 17:50:39 ID:o9anXkRF
>>535
ユー、オーダーしちゃいなよ
537ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 18:50:52 ID:y6EZhN2D
Starsならオーダーしてもそんなに高くならないはずだけど…。
538535:2007/03/12(月) 00:07:05 ID:DkaBHL4P
>>536-537
結構急ぎで欲しいのでオーダーは考えてないです。

↓ちなみにこれが気になってるんですがどうでしょう?査定してくださいませ。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h43487572
539ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 00:20:49 ID:aTsQ2CHz
>>538
茹でたてかな?湯気上がってるね。
最落アリなのがムカツクね。
俺が出せて6万くらいな?いらないけど。
540ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 00:25:09 ID:DMBG8ojj
>>539
>>538のギター舐めきってるとオクが終わった時にビックリするぞ。
間違いなく15万オーバー
541ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 00:31:06 ID:oUjED15o
>>538
10マソなら欲しい
542ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 00:31:34 ID:2Yb5DpOG
これって、裏通しじゃなくてストラトみたいなブリッジなのね。
543ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 00:37:25 ID:wlqOCrBY
ストラトのブリッジみたいなのは裏通しって言わないのか?
544ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 00:39:24 ID:oUjED15o
普通のランディーVよりボディの体積が多いから好き。
ゴールドパーツはすぐクスむから嫌い。
トグルスイッチの位置がちょっとね…。
545ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 00:42:10 ID:aTsQ2CHz
>>540
それは失礼しました。

去年の夏に新宿KEYオーダーのスターズ新品で
アルダーで白(同じストライプ入)、ピックガード無し、
エボニー指板(ストライプじゃないやつ)、パールインレイ、フロイドローズ、金パーツ、
1本EMG仕様、1本ダンカン仕様で2本ともに149800円で売ってたから
半値ぐらいだと思ったよ。
546ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 00:44:18 ID:2Yb5DpOG
>>543
あ、いつものジャクソンの「裏通し」とは違うって意味で。
547ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 01:16:12 ID:k8OXQWyt
>>535
1ハム、黒しかないけどJ2SPじゃ駄目なんだろか。
ttp://www.jacksonstars.com/rrj2sp.html
548535:2007/03/12(月) 04:22:52 ID:DkaBHL4P
>>547
白はゆずれないところです。

どうしても急ぎで欲しいのでとりあえずIbanezあたりを買っといてオーダーしようかなという方向で検討します。
どうもありがとうございました。
549ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 20:51:13 ID:miT+TWoe
最近楽器屋でケリーをみかけて一目惚れしたのですがカタログを調べてものっていない型番でした。スルーネックでシャーラーのトレモロがのっていて細かいラメラメの塗装なんですが正体が知りたいです。日本製のギターが欲しいので。型番は失念orz
550ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 20:53:54 ID:A12p55jQ
ケリーは生で見るとスタイリッシュで見惚れちゃうよな。
たぶん、それカタログ落ちしたモデルじゃないか?
JPEとかってなってなかった?
551ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 20:58:23 ID:miT+TWoe
型落ちなんですかねぇ。一回売れちゃって入荷予定を聞いたらまた同じのが入るって言ってたんですよね。型落ちしてても作ってるんですかね?
552ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 00:48:09 ID:Yc9pIwwY
1000なんとかっていうやつとは違う?
バスウッドで紺色のやつ。
553ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 07:56:46 ID:46Z8T6By
1000では無かったと思います。JPE…だったかも?そいつは黒でラメラメで材は店員に分かんねされました。
欲しい!
554ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 02:14:57 ID:ItDLUhNA
ギター兼ボーカルのやつがケリー使ってると
ずんどうに見える?
555ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 02:31:01 ID:AljwDjwi
>>554
ギターボーカルはケリー使っちゃいけない
556ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 02:44:21 ID:lYiucWMp
ケリー使っちゃダメっていったら
エクスプローラー使ってるメタル大御所のあの方の立場は…
557ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 03:08:12 ID:AljwDjwi
>>556
メタリカは許す
ってかギターボーカルってJpop、メロコアのイメージだからダメと…
いや、別に使うのは自由だし、>>554はメタルなのかもしれないけどただ言ってみただけとです…
558ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 05:29:34 ID:qskduokQ
ケリー使ってるギタボですが何か?許すも何もないがな。
559ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 09:54:44 ID:uowXI//t
おれもケリー使ってるギタボですけど、何がいかんの?
560ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 11:43:01 ID:xF3l5dds
ギターボーカルってだけで目立つのにケリーを使うとさらに目立つだろうな。
ケリー使いは上手であって欲しいという勝手な願い。
→メインギターの存在感無くなる…とおもた。
561ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 12:43:28 ID:zxbnnP/L
スリーピースだったらギタボいっぱいいるだろ
562ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 21:10:14 ID:Ky24EKKS
ケリーのベースでヴォーカルなら、ZYKLONのセクトデーモン。
563ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 21:14:23 ID:SdkQnxWQ
ケリーはやっぱマーティのイメージが強いからなあ。
564:2007/03/14(水) 22:45:54 ID:a2C6+c6X
Gt&Voのメタルバンドはメタリカだけじゃないぜ
かつてのJackson御用達だったメガデスのデイヴムステインもGt&Voだ。
よってKINGVがGt&Voにむいてる。
マーティーがケリー使うとケリーがデカく見えるな。


あとチルボトのアレキシとガンマ例のカイハンセンのRRVも
565ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 22:49:34 ID:XoV0cgeR
変形Vのギタボっつたら、やっぱムステインだろ。あと、タカミー君w

そういえばレニークラヴィッツがフライングV弾きながら歌うPVもあったな
566きるざきんぐ:2007/03/14(水) 23:31:51 ID:a2C6+c6X
564だが「き」しか入力して無くてスマン

>>565
ムステインと高見沢を遠くから見ると区別つかなくないか?。
ていうか2人とも似てね?。
ヘアスタイルとか背格好とか・・・。
でも、歌いながら複雑なリフが弾くのがうまいのはムステインだな。
高見沢は“あの”アーミングで有名だしww。
567ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 23:34:16 ID:ItDLUhNA
ケリー変かな?ギタボで。。なんか、今ランディvにすると
もろアレキシ意識しました。って思われそうじゃん
568ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 23:36:47 ID:lYiucWMp
ウォーリアでギターボーカルがナウいよ
569きるざきんぐ:2007/03/14(水) 23:50:43 ID:a2C6+c6X
>>568
ウォーリアーって見た感じランダムスター(厳密に言えばAnchangSTAR)っぽいよね。
ウォーリアーを楽器屋の店頭で見たことねー!!。

>>567
ランディVがいやだったらKINGVがいいんじゃない?。
ムステイン以外に使ってるやつラットの人以外なかなか見かけないし。

あとCharvelのサーフキャスターも委員ジャマイカ?。
アンスラックスのスコットイアンも使ってたギターだ。
570ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 23:57:36 ID:ItDLUhNA
>>569 いや、別にアレキシは嫌いじゃないんだよ。。
むしろすごい尊敬してるし。。でもなんか最近の流行?みたいに
なってるでしょ、ランディVって。だからそれにまんまと乗っちゃうのが
イヤって言うか。。ワンハムじゃなきゃ大丈夫かなぁ。キングVもいいし、
ムス大佐も好きだけど、シェイプ的には左右非対称のアレがすきなんだよね。。

571ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 00:37:29 ID:BtxzbMRK
俺は以前ケリーベースでベースボーカルやったことある。
でかすぎ…
572ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 01:14:17 ID:eFENxcMW
マーティがケリー使ってチョーキングするの超セクシーじゃね?
あの斜め上を向きながら体をそらす感じがさ
573ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 02:56:08 ID:iXbcfwns
マーティーもケリーも嫌いですが
574ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 23:46:08 ID:H3MCUQi9
>>573
そー言えばマーティーはメガデス加入した頃はRRV使ってたね。
でも、ムステインがKV使ってたからVギターで被るのが嫌だったんだろうか?。
さすがにムステインにギターを変えてくれとは言えないと思うし・・・。
で、やむなくケリーになったと予測してるんだけどどうですかね?。
575ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 23:59:50 ID:lW7VEOwY
カーヴィンのランダムスターもどきみたいなのじゃなくてランディV?
576きるざきんぐ:2007/03/16(金) 00:27:17 ID:a8cs3gIs
>>575
ようつべで昔のメガデスのLIVE映像なんか見てるとRRV使ってるマーティーを見ることが出来る。

あと、カーヴィンのギターってメガデスのオーディションでマーティーが使ってたやつでしょ?ピンク色の。



577きるざきんぐ:2007/03/16(金) 00:54:39 ID:a8cs3gIs
これがそのマーティーのRRVを使っている映像だ。
少なくとも92年頃は使ってたみたいだ。
マーティーに注目!!。
http://www.youtube.com/watch?v=EGpeJLKNVdc&mode=related&search=
578ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 01:15:23 ID:ROuRmyXI
>>576
そうそう、カコフォニーの頃から使ってた奴。
ランディVは初めて知った。サンクス。
579ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 18:54:48 ID:fc73e39A
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h45512384

これなんか変じゃない?値段が
580ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 20:12:39 ID:JT7gJpl0
>>579
定価が\68,250だな。
新品として考えてどうだろ?高いかな?
ま、オークションだから関係なくね?
581ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 22:01:09 ID:+JMjw/k5
'87〜'89
(CACOPHONY)
CARVIN "X220"

'91〜
(MEGADETH)
JACKSON "KELLY"

マーティー「3本のケリーを使い分けているんだ。でも、面白いことに3本とも全く同じアッセンブリーのはずなのに、日によって音が変わるんだ。凄く気分屋なギターだよ。ただ、フレット数はそれぞれ違って、1本は21で、もう1本は22、もう一本は24フレットなんだ」('92年)
582ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 02:44:45 ID:EU7xjq4C
>>569はKINGVの由来を知らんのか?
583ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 02:58:10 ID:FEta/SpY
コテハン見てみ?
キングを殺したのは569なんだわ。
で、知らんふりってとこだな。
584ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 09:34:51 ID:iJyNR4o/
黄色いRRVほしい
585ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 11:21:01 ID:ArWL711m
俺持ってるよ
586ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 12:00:51 ID:iJyNR4o/
マジっすか!?どうやって入手??
587ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 12:49:12 ID:8RykM0RV
>>586
つカスタムーダー
588ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 14:01:22 ID:oUNQpWPN
カスタムーカー
589ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 15:09:11 ID:JTT35JCb
590ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 17:06:30 ID:ArWL711m
>>586
90年頃には普通に作ってたよ。
591ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 23:47:50 ID:2M8QzFpB
ASL/NASLが気になるのに
全然都内の楽器屋で見かけない…(´・ω・`)
あまり出回っていないんでしょうか?
592ドレミファ名無シド:2007/03/21(水) 11:18:39 ID:jqMROxUl
特にNASLは国内専用モデルだから
輸出が忙しい中信楽器ではスポット生産扱いだろね。

たまーにアウトレットで半額になってる。
593591:2007/03/21(水) 11:48:20 ID:+MRCm364
>>592
そうなんですか…(´・ω・`)
ネット販売ではそれなりに見かけられるんですが、
金欠ゆえに試奏してからでないと手が出せなくて(つД`)
594ドレミファ名無シド:2007/03/21(水) 12:36:04 ID:jqMROxUl
試奏となると時期によってはほぼ絶望的だろうなぁ。。。

てか、特に変わったところのないギターだよ。
ネックが(特にナット付近)が華奢なのと、ボディが異様に小さく感じることを知ってれば
音にヘンテコなクセもないし、買っても後悔するほどじゃない。
自分が持ってるのはJ1Bだけど、
マホネックもそこそこ良い材を使ってるみたいだからそんなに弱いと感じない。

ただし、定価設定はちょっと割高感があるので
できればJ1クラスでも10万円以内で狙いたいところだね。
ボディの容積が小さいので個人的にはトレモロはNGだと思う。

ネット販売で掲載されてるページがあっても
実は在庫していないというケースが多いよ。そう言う意味では希少モデルだな(笑)。
595ドレミファ名無シド:2007/03/21(水) 15:30:00 ID:g7CmNmmH
今日楽器屋いってj1の納期きいたけど
三ヶ月かかるらしい。オーダーじゃないのに!
ものすごくRRーJ1Eほしかったが急ぎだったので断念。
だからといって馴染みの楽器屋を裏切るようなまねはできないし。。
ほんとに残念だ。
596ドレミファ名無シド:2007/03/21(水) 17:22:34 ID:sEb4eg5G
都内の楽器屋に置いてないなあ
597593:2007/03/21(水) 21:40:42 ID:+MRCm364
>>594
詳しい解説を有難う御座います。
トレモロNGですか…(つД`)トレモロでも使える奴を探していたんですが、それは残念です。
トレモロつきで完全にメタル向けのを探しているのですが、そうなるとキングVとかになってくるでしょうか?
上で一番鳴るって書いてありますし…
598ドレミファ名無シド:2007/03/21(水) 23:22:17 ID:jqMROxUl
>>593

メタル向けってのならトレモロも問題ないでしょう。
歪ませるならボディ鳴りってのはあまり必要ないし、逆にヌケが悪くなることもあるから
特にボディ鳴りを求めてキングVに拘ることもないと思う。

ジャクソン系にしては珍しいマホネックの仕様なので
ウォームな音もいけるし、いわゆる「メタル向け」とはキャラが違うかも知れない。
599ドレミファ名無シド:2007/03/22(木) 00:47:49 ID:HC+Pdfsp
>>595
御茶ノ水ならあったよ。

ジャクソンって黒ばかり置いてないか?DMRが欲しいのに…
600ドレミファ名無シド:2007/03/22(木) 23:29:56 ID:AG/Gw4dx
PRS CE、DEAN HARDTAILで迷ってたが、決めた。NASL J-1買う。なかったら探す。だってJacksonなんだもの。
601ドレミファ名無シド:2007/03/23(金) 12:38:58 ID:2FZbTOzx
>>600
流石!いけーい
602ドレミファ名無シド:2007/03/23(金) 17:38:38 ID:tWkBwxhl
>>600
見つかるといいな
603ドレミファ名無シド:2007/03/23(金) 18:56:30 ID:KvCkvIx6
jackson starsのギターを買おうと思うのですが、SL-J2EKを中古で買うとしたらいくら位でしょうか
604ドレミファ名無シド:2007/03/23(金) 19:37:57 ID:kRJDgN2F
605ドレミファ名無シド:2007/03/23(金) 20:15:42 ID:cmw5LBb5
Charvelから出てるRRVってどう?
持ってる人いる?

近くに売ってるから迷ってるんだが・・・

試奏してみるけど。

ポプラボディってどうなんだろ?

ttp://www.jacksonguitar.org/gall/gall88.html

606ドレミファ名無シド:2007/03/23(金) 21:13:04 ID:tWkBwxhl
>>605
試奏するならここに聞く意味ないだろ
607ドレミファ名無シド:2007/03/23(金) 22:15:44 ID:Xv5qKk4Z
>>605
余裕でヘッド落ち
608ドレミファ名無シド:2007/03/24(土) 00:42:46 ID:tyTMxW3k
ジャクソンのベースっていいのかな?CB-01買おうとしてるんだけど・・・
どなたかジャクソンのベースの特徴などについて教えてください。おねがいします。
609ドレミファ名無シド:2007/03/24(土) 20:12:01 ID:jhYWImOf
>>608
他人が言ういいか悪いかで買うなら買うな
お前が欲しいかいらないかで決めろよ
610ドレミファ名無シド:2007/03/24(土) 20:29:10 ID:9hGFbg2N
特徴聞いてるだけだろ。
611ドレミファ名無シド:2007/03/24(土) 21:25:15 ID:no1n8WYJ
ベースの特徴
・ネック細め
・格好良い
612ドレミファ名無シド:2007/03/24(土) 21:31:38 ID:EDej1K7L
>>608
俺はスルーネック、アルダーウィングのKEB-J2持ってる。
PUはEMG-HZのパッシブだけどアクティブ回路が付いてて電池なしには音が出ない。
音は他に持ってるオールメイプルのスタインバーガースピリットの三味線みたいなのと比べると、
ずっとパワーがあって低音も出て深みのある良い音がする。
贋スタインバーガー使ってたときはバンド仲間から
ベースの音がやたら尖ってて低音出なくて変だと非難されてたけど、
ケリーベースに変えてからはずっと音が良くなったって言われるようになったよ。
でもPUの特徴かもしれないけど、どちらかというと線の細い感じの音だと思う。
フェンダーのジャズベかプレベを弾いたときの印象と比べると
太くて力強い低音は出にくいような気がする。
613ドレミファ名無シド:2007/03/24(土) 21:33:09 ID:+BmTLnnK
>>609
氏れ
614ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 00:33:45 ID:mA9JaLjn
友人に4000円で譲ってもらったCharvelのギターが何ていうモデルかわかりません><
探してもそれっぽいのが出てこなくて気になるので教えてください。
http://imepita.jp/20070324/855370
http://imepita.jp/20070324/855830
ちなみに黄色ラインはただのビニルテープです。
615ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 00:39:39 ID:EkUssZX2
まずは部屋を片付けろ!
物理の勉強は大丈夫なのか?

話はその後だ。
616ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 00:41:06 ID:fTKSH5nA
とりあえず引き出しは閉まるようにしようよ・・・
617ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 00:45:22 ID:XtbbYkm9
>>614
そのタンスから出てきてる靴下はネタだよな?
頼む。ネタだと言ってくれ。
618ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 00:47:11 ID:mA9JaLjn
>>615->>617
おk、春休み中に片付けるよ…orz
619ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 00:48:39 ID:XtbbYkm9
>>618
あの部屋はネタじゃなかったのか
620ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 20:05:40 ID:4bLsTA62
JACKSON stars じゃなくてGroverjacksonろごの新品が売ってたんだけど
どういうこと?
621ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 20:11:40 ID:wogLCLU+
>>620
新品ってこと
622ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 21:06:03 ID:4bLsTA62
うっせーハゲカス
623ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 21:07:31 ID:V8To0uaj
621カワイソス
624ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 22:02:25 ID:+BI45ic4
www
625ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 22:09:57 ID:wogLCLU+
Jacksonスレも春休みですか('A`)
626ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 22:39:03 ID:4bLsTA62
かわいそうでも何でもねーっつーの

ロゴについてきいてんのに
新品ってこと wwじゃネーンだよカス、意味分からんわ

>625
出た、そんな今年か胃炎のか
627ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 22:41:44 ID:V8To0uaj
どうゆうこと?としか聞いてないのにどう答えりゃいいんだよ、カスが。
お前は売ってるの見たんだろ?
そうゆうことだろうが。
あとは自分で調べりゃどうとでもなるだろ。
628ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 22:52:00 ID:4bLsTA62
何だこのスレwww
ロゴがまた戻ったのかなぁとおもったけど

新品つってんだから、新品に決まってんだろうが
なにがどう答えyりゃいい?だ

629ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 22:59:49 ID:wogLCLU+
>>626
日本語が不自由だからって八つ当たりはやめてくれないか
630ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 23:04:13 ID:s71bhsXt
新古品ってことだろボケカス
631ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 23:07:57 ID:4bLsTA62
>>630
新古品じゃないと思うけどなぁ。
ピックアップはスターズって書いてあったぞ


>>629
うっせーはげ
632ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 23:14:30 ID:wogLCLU+
>>631
誰も買わずに裏で眠ってりゃ新品もしくは新古品だろ。
こんなところでうだうだ言ってないでその楽器屋で聞いてこいよ。
ここはお前の便利帳じゃないんだよ。
633ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 23:19:17 ID:V8To0uaj
>>631
おれは新品だろなんて言ってねーよカスが。
これだからIDすら読めない文盲は。
ロゴが戻るなんてことがあればでっかいニュースになるだろがボケが。
634ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 23:26:47 ID:+BI45ic4
このスレ急にレベル高くなったなwww
635ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 23:30:18 ID:4bLsTA62
>>632
まてまて
ジャクソンのロゴに変化があったのかなと思った
だれかなんか知ってるかなと思って聞いてるわけ
昔あったグローバーロゴの売れ残りじゃないと思う。中古とかやってないし

あと便利帳ってなんだよwジャクソンスレでジャクソンの話しちゃいけないんか

>>633
そうか、戻ってないのか・・マジでピックアップはスターズってかいてあって
ボルトオンの新品だったけどなぁ。
EMGhzが付いてるやつはロゴはStarsだった。
636ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 23:33:18 ID:dhQO6JYG
>>635
半年シコってろ
637ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 23:35:33 ID:4bLsTA62
>>636
ジャクソンの話をしろよ、お前のオナニー帳じゃねーぞ
638ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 23:36:18 ID:wogLCLU+
>>635
そーいやうちの近くの島村にもそんなのがあったような…
地元同じじゃないだろうなw
とりあえずsageようぜ
639ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 23:46:12 ID:4bLsTA62
まぁシマムラで見たという時点でその線は濃厚だけどね。

今別にあたらしいジャクソンがほしいわけではないけど
近いうちにロゴが変わるとなると話が変わってくる。
640ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 23:47:58 ID:ni/zdSUK
スターズのHPでもGrover Jacksonのロゴがまだあるので、まだ製造中止になってないんじゃね?
昨年あたりにstarsのHPがリニュされるまでGrover Jacksonロゴも紹介されてたので、まだ作ってるのかもね。
2〜3年前のデッドストックとかも考えられるが、やっぱ店員に聞いた方が早いよ。
641ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 23:50:29 ID:wogLCLU+
>>639
島村は島村内でギターをどんどん回してるって言ってたから新古品だろ
グローバーからスターズオンリーにするときに作ったんじゃないの?
ちなみにリバースヘッドのポジションマークがドットのディンキーじゃなかった?
642ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 23:54:27 ID:4bLsTA62
>>640
そうなの?
StarsになってからGrover Jacksonのロゴって絶滅してると思ってたよ。
まさかとは思うけど2,3年前の売れ残りとしたらシマムーきっついなぁ。
643ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 00:04:19 ID:3/Q0LB6z
これが春厨ってやつか…
644ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 00:10:06 ID:S4cS7FZs
リバースだったような気がする。

段々単なる新古品に思えてきた。スターズでグローバーロゴがあるなら
別に変じゃないわw

>>643
こういう店はじめて?
645ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 00:13:58 ID:yZY/nvzr
ケーラートレモロ付きのV買ったんだが、立って弾くと弾きにくいorz
試奏の時は弾きやすかったのに…フロイドにしとけばよかった
646ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 00:16:19 ID:S4cS7FZs
>>645
確かに弦がなんかガシャガシャするような気がするけど
慣れだと思うよ。
647ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 00:21:27 ID:DhYV+61L
なんだこの流れ 過去ログもよめねえのかよ
↑に買った人のインプレあっただろうが

GroverJacksonロゴの新品なんてデジマちょっと探しただけでぼろぼろあるだろ
ttp://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00220341
これとか。
主に特価安売り商品みたいだけどな
春休み中の房が買うにはちょうどいいんじゃない?
648ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 00:37:46 ID:obiIbAqO
俺もDK-GJ80買った
一回リバースヘッドの楽器持ってみたかったからw
ロックナットだからか知らんが、あんまりかわらんね
チューニングするとき逆手にしなくていいぐらいか
音はちょっと安物PUって感じだし、ローズとプラスチックのマークはちゃちいけど
ベッドルームのちょい弾き用と考えれば十分だな
シリアルナンバーからすると俺のは2006年製っぽいけど、
ちゃんとした読み方知らないから多分間違ってる
649ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 00:44:26 ID:S4cS7FZs
>>647
ほんとだがや、サンクス。
アイバで言うGioイバニズみたいなもんか
650ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 00:49:25 ID:obiIbAqO
いや、さすがにそこまでしょぼい代物じゃないよ
今のRG350とかRG370ぐらいのランク
651ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 01:09:39 ID:1ZHAfv6N
裏通しのソロイストが欲しいけど8万は高い・・・
652ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 11:08:30 ID:P5az6+C0
シャーベルだけど、先日オクで裏通しのSLが出品されてたよね。
めっちゃ欲しかったけど入札し忘れた・・・。
653ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 03:02:48 ID:9Y4ITduc
シャーベルが喋る
654ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 03:31:53 ID:7swoqCi7
|д゚)
655ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 06:26:21 ID:FEYWgo8B
653 名前:ドレミファ名無シド 本日のレス 投稿日:2007/03/29(木) 03:02:48 9Y4ITduc
シャーベルが喋る
656ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 15:20:44 ID:29uCODv1
シャーベル昆虫記
657ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 15:47:33 ID:xn3IU9eI
英語でシャーベルナイト
658ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 15:51:19 ID:VPHvxl4n
先日生まれた息子が将来HR/HMに目覚めるかも知れないので、
「ギターの材料にでもなれば」との思いから、庭にポプラを植える事にしました。
思い立ったら直ぐに行動です。
私は近所のガーデニングショップへ行き、苗を購入しました。
足早に家に戻り、庭でその苗を片手に私はこう言いました。


母さん!ここに苗を植えるので、そこにあるシャーベルをとってくれ!
659ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 16:09:51 ID:xn3IU9eI
よっしゃーベルボトム
660ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 17:02:36 ID:5fvb1g+x
庭でワンワン飼いたいお
661ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 17:41:54 ID:cXsztzB9
ビームシャーベル
662ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 19:29:21 ID:zntFs3H9
なんかスレの流れが変です!
663ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 20:47:07 ID:FEYWgo8B
俺のをシャーベル、歯立てんじゃねっぞ
664ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 21:40:18 ID:i7H/B2Po
昔、「チャーベル」ってよんでた
665ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 21:43:36 ID:XPvA4dfc
てめぇ・・・。よくも俺のシャーベルを・・・許せない!
666ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 21:45:02 ID:bUFZowKb
おしっこチャー
.
.
.
.
.
.
.
.
667ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 22:53:23 ID:5fvb1g+x
666番をそんな事に・・・はぁ
ワンワン飼いたいお!!
668ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 23:37:30 ID:PiHljCQw
少し前に”もうすぐパパ”という名前で書き込みした者です。
オクで売りに出したソロイストは、落札されず手元にあります。
嫁の許可がおりて手放さなくてすんだので、
最近はガンガン弾いてますが、
EMGの音には関心させられるばかりですね。
音の粒の立ち上がりが他のピックアップとは比べ物にならないです。
売らないでよかったと思う今日この頃。
669ドレミファ名無シド:2007/03/30(金) 00:07:25 ID:D0i6KCby
>>668
雀尊くんの出産予定日は何時頃なの?
670ドレミファ名無シド:2007/03/30(金) 00:22:29 ID:um6vcM/L
>>669
6月ざんす
671ドレミファ名無シド:2007/03/30(金) 00:28:43 ID:usMzrqDO
将来、立派なギタリストに育て上げて下さいな
672ドレミファ名無シド:2007/03/30(金) 01:18:09 ID:vVbK0ZfU
>>669
そんな名前付けたら速弾きメタラーになっちゃう
673ドレミファ名無シド:2007/03/30(金) 01:20:11 ID:kYNiNfVi
え?ちょっと雀尊なんてほんとにそんなDQN名付けるの?
ネタだよね?
そんなんされたら立派なギタリストに育つどころかギターと親を憎むって!
674ドレミファ名無シド:2007/03/30(金) 01:25:52 ID:foKSLo6v
このスレの奴らが勝手にいっているだけでしょ。馬鹿でしょ。
675ドレミファ名無シド:2007/03/30(金) 01:45:35 ID:uBt8v4aZ
まさか前スレでの名付け親なんていい出せん
676ドレミファ名無シド:2007/03/30(金) 01:53:48 ID:kYNiNfVi
ネタで良かったwww
さっきまでこのサイト見てたから心配になってさ。
http://dqname.jp/
677ドレミファ名無シド:2007/03/30(金) 04:15:21 ID:dvh3AVLI
俺のソロイスト返せ(泣)
グローバーだけど…

パパさん、EMG積んだソロイストは最強です。手放さないでね。
678ドレミファ名無シド:2007/03/30(金) 15:36:51 ID:cFix+7LU
USAのHPにあるMark Morton Dominionって
お茶の水とかで買えるかな?
このギターかっこいい!
679もうすぐパパ:2007/03/30(金) 23:05:43 ID:s97ov8zf
雀尊ならまだいいけど、弱損だとよろしくないね。
まあ、普通の名前つけますわ。

ソロイストは音の立ち上がりが最高なんだけど、
これってEMGのおかげばかりじゃなく、
ボディの材質が影響しているような気がする。

マーティフリードマンが、ジャクソンはメタルには最高と言っていたけど、
弾いてみるとその意味がよくわかるね。
ガンガン歪ませても音の輪郭がつぶれない。

単音のソロよりも、バッキングが気持ちいい。
680ドレミファ名無シド:2007/03/30(金) 23:37:22 ID:JEVkNo/b
>>679
J1のボディがアッシュだからじゃないかな。
マホ廉価版NATOの中華ワーロックのPUをEMG81にしたの持ってるが
立ち上がりが「ゥンボアー」って感じだよ。
681ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 00:44:33 ID:ybZ/li9x
RRVが欲しいけどヘッド落ちが怖い・・・
立って思想なんて出来ないし・・・
682ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 00:50:51 ID:pT8+RWKX
>>681をどうこう言うつもりは全くないけど、
「ヘッド落ちがどうのこうの」っていう人たちって、
なんでストラップで解決しないのかな、と不思議に思う。
何十万もするストラップじゃないとって事はなくて、普通の値段で買えるわけだし。
683ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 01:08:57 ID:fkB8xEH4
>>681
ヘッド落ちが気になるなら変形は避けた方が吉
684ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 01:13:52 ID:U4kXR20o
いやヘッド落ちはストラップじゃどうにもならんことの方が多い。
何かの拍子にすぐにヘッドが下に行こうとするから、
結局ネックをずっと手で支えるようなことになる。

何というか、ロブハルフォード並みのなで肩の持ち主じゃ、
いかにすべりにくい素材のジャケット着ても、
肩にかけたショルダーバッグがずり落ちまくるのと一緒。
685ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 01:21:47 ID:pT8+RWKX
>>684
あー、そういうもんなの?
自分の経験だけで、普通そんなもんだと思ってた。
686ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 03:14:23 ID:IEJl9izp
いや、ストラップでどうにでもなるわい
滑らないベロア地とかナメシ革とかのストラップ使ってみろっつうの。
>>684屁理屈乙

あとな、ランディーVはそこまでヘッド落ちなんかしねえし。
購入考える位なら、何で店の人に頼んでストラップ掛けねえんだよ?
そん位の根性と頭のないヤツなんてRRやめちまえ

687ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 07:22:24 ID:sg9Qjlpq
だよな。
みんな使ってるギターなんだからヘッド落ちなんてどうにかなるんだよな。
昔モッキン使ってたときも右手で自分に押し付けるようにしてヘッド落ち防いでたなぁ。
あと左腕鍛えればおkだと思うし。
688ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 09:25:31 ID:VzfjfFBp
カスタムーダーって形状までは無理だよね…マーティのKEみたいな真っ平らにしたいんだが…
USマーティモデルは1ハムなんだよな…orz
689ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 09:54:33 ID:fkB8xEH4
>>688
頼んでみるべし
諦めるにはまだ早い
690ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 10:11:57 ID:VzfjfFBp
>>889
だね、ついでにY2KVみたいなのも可能か聞いてみるよ。
ちなみにメガオタじゃないよW
691ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 11:46:08 ID:Bb1OHUnS
デイブ・ムステインさん、ESP辞めたんですか?
692ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 13:22:53 ID:CBySA3oA
>>691
DEANスレにいけよカス
693ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 15:06:20 ID:PoX1x1lU
>>688
どうせならUSA CUSTOM SHOPみたいにとことんオーダーできりゃいいのになぁ
694ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 17:55:58 ID:ybZ/li9x
>>682
なんでストラップで解決するのかな?
ストラップにこだわりとかないの?

>>683
そうか、トン

>>686
ランディVはそんなに落ちないんだ。

購入考えてればストラップまで出してきてくれるのか、知らなかったよ。

>>687
因みにモッキンでボスハンズするときにはどうやって支えるんですか?
つかんでタッピングしろと?それともやっぱり「ストラップ」?
695ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 18:49:31 ID:wuLStS2r
変形は右肘〜手で抑えるんじゃないの?
ストラップにこだわるならヘッド落ちしても仕方無いね。
696ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 18:52:54 ID:v3Mk33tR
>>694の優先度は
ギターの形状・弾きやすさ<<<<<<<ストラップの見た目
らしい。

すごいこだわりっぷだ。

どんなの使ってんの?柄とか自作でオーダーメイドとか?
素材にもこだわりあるんだよね?ツルツルのがいいんだ?どういう理由で?

697ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 18:59:39 ID:oCyS2gEM
もうやめれ…
698ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 19:26:06 ID:nos4etVM
返答が嫌味ったらしすぎてワロタ
699ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 20:35:04 ID:sg9Qjlpq
>>694
大体動くからヘッド落ちすんだろ?
ボスタッピングなんてやってるときは集中してるから動きながら弾けねぇし。
あと左腕に持久力と腕力がありゃヘッド落ちなんて気にならねぇから左腕鍛えろ。

結論
カエレ!(・∀・)
700ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 20:36:42 ID:Q39bIm3R
なんかいちいち揚げ足取り風なのな。

>購入考えてればストラップまで出してきてくれるのか、知らなかったよ。

知らないとか知ってるとかってレベルじゃねえだろ
っていうかこんな所で相談する前に普通は店員ちゃんに「どうなんすか、ヘッド落ちとか」って
相談するべな。あ、知らない人とお話しできないのかな・・・

とりあえずRRVはやめといてくれ
701ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 21:10:17 ID:MdWGyGmM
おk、店員さんに聞くよ。
702ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 22:16:45 ID:IEJl9izp

>購入考えてればストラップまで出してきてくれるのか、知らなかったよ。

普通に出してくれるわ。楽器屋に入った事ないのかな
まるで「コンビニって頼めばトイレ貸してくれるなんて知らなかった」と言わんばかりのゆとりっぷり。
703ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 22:19:03 ID:nfN7pGCy
>>702
お前もいい加減しつこい。
荒らしが目的でないのなら、黙ってろ。
704ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 22:45:41 ID:A+pMVH9G
おまえら いい加減に しろ うちのキングVが怒って
705ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 23:06:04 ID:LXF7zefC
怒ってトンガリが伸びちゃった?
706ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 23:11:44 ID:Y7s+ZJMp
中古でJS-8(焦げ茶のナチュラルトップ)とかいうジャクソンデカロゴ のギターを4万で発見したんだが詳細ぐぐっても出てこない。

も、もしやかなりのレアギター!?とwktkしてるこんなおれはどうでしょうか?
707ドレミファ名無シド:2007/04/02(月) 02:03:31 ID:DI9uDoZY
多分それ、SuperDinkyぢゃね?
で、ちょいと見てみた。↓これぢゃない?
ttp://www.jacksonguitar.org/catalogue/j93/93cat08.jpg
708ドレミファ名無シド:2007/04/02(月) 23:35:37 ID:QJSV3VTT
>>707
これっぽいです。むしろこれです。

わざわざありがと。

いやー物が分かってスッキリしたなー
ハハハハハ!(泣)
709ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 01:12:04 ID:OrVO6x47
何で泣くの?w
かっこいいじゃん。
710ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 01:21:40 ID:S/4sEYaf
マホボディと知り嬉し泣きしてるとか?
711ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 01:39:10 ID:4T5YLMYO
>>709-710
今日もう一度見に行ったら即売れてましたwww
買っときゃ良かったよ…。
712ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 09:18:58 ID:tD5831Lx
近所のハドオフにグローバーのソロイストが58000で置いてあった
始めてソロイスト実際に見たがちっちゃいな
しかもなんだあのネックの薄さ…同じスルーネックでもKVとは全然違うんだな
713ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 14:37:57 ID:oy2CSfwb
愛馬から戦士のパクリみたいなギターが出たね
714ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 17:13:34 ID:A9lGYnBA
スターズのJ1なんですが、
他のギターに比べて、1弦が弦落ちしやすくないですか?
1弦プリングすると、フレットからずり落ちてしまう事が多いです。
おまえが下手だから・・と言われそうですが、
他のギターでは全くないので、そういう傾向なのかと悩んでます。
715ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 18:28:16 ID:H6U+J8Kq
>>714
フレットが高いからじゃない?
俺はスキャロップのギター弾いたときなった
716ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 19:08:02 ID:DE0095cg
>>714
フレットの淵の角度が少なくて、実質のフレットの幅が狭いとか?
717ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 22:55:53 ID:FG4YKwTy
スターズの七弦シリーズ使ってる人いる?
どんな弾き心地か気になってるもんで。
718ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 23:32:17 ID:j5EOu+uZ
グローバージャクソンの中古ギターを買ったら、
アームがついてませんでした。家にあったストラトのアームを入れたら
ゆるゆるでした。アームって、売っているんですか?
719ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 23:38:17 ID:NDXXT6Zb
>>718
棒だけ売ってる。ブリッジのメーカと型番調べて楽器屋へ。

俺の使ってないのが余ってるから鶏に来るならタダであげるけど。
720ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 23:40:04 ID:j5EOu+uZ
ありがとうございました。離島なのでとりにいけないので、
楽器屋に行ってみます。
721ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 00:06:26 ID:Mu80liI6
今安売りしているDinkyに載っているブリッジって、
JacksonUSAのProシリーズに載ってるJT580 LPとかいうブリッジと一緒だよね?
これどこのメーカーが作ってるんだろ・・・
形状とアームの取り付け方からタケウチじゃなさそうだし
722ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 00:04:26 ID:UO8URsCM
ちょっと前にRRVがヘッド落ちする話あったが、デカロゴ時代の弾いた
時は気になんなかった。えらい昔の俺のフェル製のコピーなんて、逆に
ヘッド上がり(?)する。まあその分ボデイは重いが・・・・
最近のスターは分からん。
>>721
俺も持っているが、ブリッジは?と思っていた。
723もうじきパパ:2007/04/05(木) 00:10:18 ID:zVonIofu
ギターは何本か持ってるけど、最近はソロイストしか弾かなくなった。
というのも、EMGのついたソロイストを弾いた後に他のギターを弾くと、
音がこもっているように聞こえる。
そして今度は裏通しのソロイストがほしくてたまらん
724ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 00:12:31 ID:vSYAe/YS
>>723
俺はその逆だわ。EMGはハイとローが暴れてくれないように聞こえる。
725もうじきパパ:2007/04/05(木) 00:16:45 ID:zVonIofu
>>723
僕はずっとディマジオファンだったけど、
これからはEMGがいいなって思う。
暴れる・・という表現が好みだと、EMGはちょっと安定しすぎかもね。
アンプにもよるのかもしれないけど、
マーシャルとは相性がいいような気がする。
726ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 10:07:36 ID:XcEZ7XEG
727ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 14:00:22 ID:6etLWNYz
>>726 宣伝乙。

17マソなら…俺は微妙。
パッシブなPUも個人的に好みでないし。
728ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 15:41:03 ID:sZl7LAn2
>>726

13-14だったらいいんじゃない?

17は高い
729ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 14:11:34 ID:WweMppRS
新品で購入を考えている人なら買いだな。17は高いけど
730ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 13:57:10 ID:nugnvQA+
なんで日本でDK2M売ってない…
731ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 21:01:21 ID:3CwbnQVZ
今日新宿の石橋にジェフベック復刻ソロイストが販売されていたんだけど
復刻と言う割には作りはあまいし色も微妙に違うし残念だったよ。
スターズで24位だったよ、スターズとサンディマスではジャクソンでも別の楽器だな
732ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 21:04:26 ID:3CwbnQVZ
すまん、石橋じゃなくてロックインだった
733ドレミファ名無シド:2007/04/09(月) 02:09:33 ID:l/uRs6OP
>>731
つーか、お前も実物見たことねーだろw
734ドレミファ名無シド:2007/04/09(月) 19:24:36 ID:OTYrsZEJ
EMGとダンカンではどっちがよく歪む?
735ドレミファ名無シド:2007/04/09(月) 19:32:59 ID:9Uv0z4qR
>>734
スレ違い
736ドレミファ名無シド:2007/04/09(月) 19:39:10 ID:qxt5pHeL
christianモデル7弦カコイイな…
737ドレミファ名無シド:2007/04/09(月) 23:59:41 ID:HPgVWkDe
コンコルドヘッドはウェインとグローバーどっちが考えたものなんだろう?
738ドレミファ名無シド:2007/04/10(火) 00:24:24 ID:ppqwsfS7
ランディじゃないの?
739ドレミファ名無シド:2007/04/10(火) 22:52:11 ID:6wGRHDJ2
スターズのケリーですごいのみつけた!!
http://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00252273
740ドレミファ名無シド:2007/04/10(火) 23:05:06 ID:KQFtIjGB
しかも安い!
でもそれの売りである「3ハム」が嫌だ。2ハムなら買ったかも。
741ドレミファ名無シド:2007/04/10(火) 23:27:54 ID:JDwN3dXx
今日夢の中でスルーネックのV初体験したんですが、ハイポジションが超弾きやすくて感動したんです。
24フレットでチョーキングも余裕だったんですが実際のところどうなんですかね?
742 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄:2007/04/11(水) 02:16:44 ID:zxvehWoF
     ∧_∧  
     <`д⊂ヽ゛
    /    _ノ⌒⌒ヽ.
 ( ̄∠人  //⌒   ノ   
⊂ニニニニニニニニニニニニニ⊃
743ドレミファ名無シド:2007/04/11(水) 02:37:22 ID:b40btsML
キコはESPの勢力に押されて、徐々にTagimaを使える国が少なくなってるみたいね。
やっぱ、Tagimaのほうがキコには似合ってるのに。
そういえば、デイヴ・ムステインはDeanに乗り換えたみたいね。
744ドレミファ名無シド:2007/04/11(水) 02:40:27 ID:b40btsML
すまん、スレ違いだった。
745ドレミファ名無シド:2007/04/11(水) 07:58:05 ID:TcdYfWSf
>>741
Vはハイポジは弾きにくいよ。
これはボルトオンより劣る。
746ドレミファ名無シド:2007/04/11(水) 08:02:31 ID:fryy2vV0
俺、RRのボルトオンとスルーネック両方持ってる
両方とも24フレット仕様だが、ハイポジの弾きやすさは大差ない気がする
スルーネックの方が、若干ヒール部の角が無くて弾きやすいが
そもそもハイポジション部がボディに埋まってるからね
747ドレミファ名無シド:2007/04/11(水) 14:37:50 ID:gZc6L/w1
>>745-746
レスdクス。
今ボルトオンのを持ってるんですけどやっぱVはスルーネックでも弾きにくいですか。
金貯めてSL買いますわ。
748ドレミファ名無シド:2007/04/11(水) 20:32:26 ID:Mrxn3RzE
http://www.ikebe-gakki.com/shopping_20.php?cate=1&s_cate=1&brand=67&state=1&img_flg=1&page_cnt=12&order=1&state2=&start_index=12
このページの下の方にあるSV-320みたいにハイフレットがカットしてると良いんだけどね。
749ドレミファ名無シド:2007/04/11(水) 23:02:16 ID:y904NzaP
エスパーってジャクソンと比べて結構ジョイント深くないか?

気のせい?
750ドレミファ名無シド:2007/04/11(水) 23:32:44 ID:RxuC8Iz0
どんなタイプでも最後は慣れ
751ドレミファ名無シド:2007/04/11(水) 23:44:26 ID:R0URyYxK
最近ソロイストを買ったのですが、
フロイドローズは初めてなので教えてください。
弦のテンションが、他のギターに比べて異常に高いです。
フロイドローズのスプリングを弱くすると、
弦のテンションも下がるのでしょうか?
752ドレミファ名無シド:2007/04/11(水) 23:56:15 ID:X/M354a5
>>749
合ってる。ESP系のは17Fジョイントで19Fあたりで片方がカットされてる
Jacksonは両方19Fでジョイントされてる
なんとなくESPの方弾きやすそうだけどJacksonの方が弾きやすい
753ドレミファ名無シド:2007/04/12(木) 00:03:23 ID:StmiNNK4
俺はGibsonのVからフロイドローズ搭載のRRVに持ち替えた時はテンション緩くなった感覚だったけど。
とりあえず太い弦張ってみたら。
ゲージ変えたら裏ネジ調整も忘れずにな。
754ドレミファ名無シド:2007/04/12(木) 00:07:10 ID:MuABXZWC
>>751
スプリングは弦のテンションではなく、ユニットの角度を調整するためのもの。
755ドレミファ名無シド:2007/04/12(木) 18:54:13 ID:BMgKtBHG
>>751
頭は生きてるうちに使えよ。
弦のテンション下げたいなら細い弦を使えって。
756ドレミファ名無シド:2007/04/12(木) 21:41:14 ID:h+pvZ5S0
テンションの話しが始まると、フロイドだって言ってるのに
「角度付きのヘッドは・・・」と言い出すやつがいる
757ドレミファ名無シド:2007/04/12(木) 21:44:24 ID:/ejGn0Vg
他のメーカのギター持ってないんでわかんないけど。
俺のロック式ソロイスト(シャーラー)、
ネジ締めるとチューニングが上がるの、
この現象が起こらないようにする工夫して欲しい。
758ドレミファ名無シド:2007/04/12(木) 21:47:35 ID:k94Ym7jg
そういう仕様なんだからロック式を使わなければおk
759ドレミファ名無シド:2007/04/12(木) 21:47:38 ID:wj+tEsup
>>757
ヒント:ファインチューナー
760ドレミファ名無シド:2007/04/12(木) 21:49:49 ID:/ejGn0Vg
>>758>>759
まぁそうなんだけどさ・・・
761ドレミファ名無シド:2007/04/12(木) 22:03:25 ID:8EX9LFRd
>>751
その他のギターってのがミディアムスケールって落ちだったりして。
762ドレミファ名無シド:2007/04/12(木) 22:11:58 ID:/Sod6Gdh
>>757
ロックする前に初めから438Hz位に合わせとく
763ドレミファ名無シド:2007/04/12(木) 22:15:38 ID:/ejGn0Vg
>>762
ちょっと低めにしといて、
ファインチューナにも余裕持たせといて、とかって面倒臭いよね。

で、やっとこさチューニング終って、ステージに行くと温度差で激変、とか。

ま、宿命なんだから我慢するんだけど。
764ドレミファ名無シド:2007/04/12(木) 22:16:56 ID:P+hOKW+r
>>761
ミディアムスケールだったら逆にテンション弱くなる
765ドレミファ名無シド:2007/04/12(木) 22:19:05 ID:h+pvZ5S0

お前最高だよ
766ドレミファ名無シド:2007/04/12(木) 23:20:53 ID:U3+XhuOm
日曜の夜とか急激にテンション下がる
767ドレミファ名無シド:2007/04/12(木) 23:49:40 ID:9C9R1vut
>>757
テンションバー追加
768ドレミファ名無シド:2007/04/12(木) 23:52:16 ID:nV9c3lor
おっぱいおっぱいブヒヒヒーーーー!!!フヒッフヒヒヒ!!
769ドレミファ名無シド:2007/04/13(金) 02:37:37 ID:k4gZNiQY
>>766
ワロスww
770ドレミファ名無シド:2007/04/13(金) 20:42:26 ID:jC7cZR6r
テンションバーつきJacksonか…
たぶんフェルのコピーのような感じになるんだろう…
771ドレミファ名無シド:2007/04/13(金) 21:03:46 ID:uh4Ffnvs
ゴトーのHAPペグにすればいいじゃん
772ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 00:59:28 ID:VJUeE83v
昨日ESP行ったら店員の人からCharvel USAの
EVH-ART(ヴァン・ヘイレンシグネイチュアモデル)
はFenderが作ってるって聞いたんだけど
詳しく人いない?あと弾いた人音どうでした?
PUダンカン使ってるって話だけど
773ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 01:39:06 ID:OB8EyPGW
774ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 02:13:08 ID:VJUeE83v
>>773
レスdス、携帯からは見れなかったが…orz
ネット喫茶にでも行きましょか
775ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 06:14:49 ID:0loyR9l/
773見てたらジャクソンのページも有った。

フェンダーの工場でシャーベル ジャクソン グレッチなんかも作ってるらしい

ttp://www.themusiczoo.com/music_zoo_visits_fmic.htm
776ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 11:04:09 ID:nJpv33R2
みんなフェンダーに買収されてるから当たり前って言えばそうなんだけど
なんか変な感じですねw
777ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 12:05:31 ID:U9mtnVXM
>>776
シャーベルは形がSTまんまだから良いんじゃない?。
778ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 16:19:51 ID:iLFHPpAA
Jackson Starsのギターってテンションバ〜は付いてないものだけ??
779776:2007/04/15(日) 16:54:29 ID:nJpv33R2
>>777
シャーベルの方じゃなくて、グレッチのホローボディのギターと
コンコルドヘッドでスルーネックのギターが同じ工場で、
ってのが言いたかった

言葉足らずですまんかった

>>778
コンコルドヘッドには普通はないね
780ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 19:56:51 ID:VJUeE83v
>>779
いえいえ
丁寧なレスありがとう。またなんか分かったら教えてよ。仕様とかさ。
これかwolfgangかで正直迷ってる。
MMは持ってたから違うのがいいんだよね。
781ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 22:32:14 ID:iLFHPpAA
>>779
レスどうもでした。
あれで張り保ちたいんだがなぁ・・・。
いくらヘヴィゲージでも限界あるしな・・・。
782ドレミファ名無シド:2007/04/17(火) 16:38:12 ID:58wu4yE/
783ドレミファ名無シド:2007/04/17(火) 20:25:33 ID:GgZWrAbV
テンションループの予感
784ドレミファ名無シド:2007/04/18(水) 19:35:33 ID:Ri+iq3TV
どなたかSwee-Toneについて知っている方はいらっしゃらぬか?
785ドレミファ名無シド:2007/04/18(水) 21:27:47 ID:ULsEe1BH
あれ?
さっきまでソコにいたんだけどなぁ…
786ドレミファ名無シド:2007/04/18(水) 22:56:55 ID:Ri+iq3TV
ありゃ、やっぱりUSAのスポット生産品みたいなシリーズなのかしら?starsのNASLみたいに。
787ドレミファ名無シド:2007/04/21(土) 13:19:25 ID:9AP3RT+3
昨日、イシバシWEBのアウトレット品で、ランディーVのスルーネックが29800円で売ってた、
た〜、誰だろ買ったの
先月、39800円で買ったばっかりだったから、ちょっと悔しい
788ドレミファ名無シド:2007/04/21(土) 13:28:05 ID:6ZOkOznz
アウトレットって、どこがそうなのか全くわかあらないものから
「やっぱり値段相応なのね」なものまで様々なんで、
29800円なんて駄目だ、っていい聞かせて我慢しよう。
789ドレミファ名無シド:2007/04/21(土) 15:35:45 ID:LQUAnVaV
この前スターズのケリーJ2でダンカンのハードケース付けて15マソにして貰ったけど高いよね?
790ドレミファ名無シド:2007/04/21(土) 22:34:40 ID:e+rOwgSj
新品だったら順当だけど
791ドレミファ名無シド:2007/04/21(土) 23:20:35 ID:JxSRFtQx
Starsってネック不安定なの?
カスタムオーダーしたのに、いきなり逆反りでビリつきまくりだった・・・。
792ドレミファ名無シド:2007/04/22(日) 00:01:12 ID:ZV+I3ALC
>>791
俺のはオーダーじゃないけど、新品の時から弦高かなり上げないとビビッタよ。
フレットの高さが均等じゃないのかも・・
すり合わせとかすればいいんだろうけどね。
793ドレミファ名無シド:2007/04/22(日) 00:31:37 ID:NAyC/Y+b
特亜製みたいじゃん・・・
794ドレミファ名無シド:2007/04/22(日) 02:11:37 ID:5tFXnns5
>>792
俺もそう
でも俺は弦高そこそこあげるほうだから特に問題ない
795ドレミファ名無シド:2007/04/22(日) 20:44:06 ID:HME61QEz
最近雑誌にも載ってるしHPにも載ってるけど、
イケベさんのディンキーカスタムってどうでしょうねー。

ダンカンだったら買いたいなぁ・・・。
796ドレミファ名無シド:2007/04/22(日) 23:11:06 ID:NAyC/Y+b
>>795
おれも気になってんだよねー
今使ってるソロイスト買った時ついでに試奏したディンキーが
思いのほか音が良かったんだけど
スルーネックのほうがえらい!みたいな感じでついつい。

あの値段そのまんまで売ってんのかね?
だとしたら通常ディンキーの2倍の値段だなー
797ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 19:32:55 ID:VPD3jV8W
グローバージャクソンのボルトオンで一番高いのいくらぐらいするの?
798795:2007/04/23(月) 19:46:59 ID:HeMcRvTL
>>796
SL-J2をメインで使ってるけど、なぜかもう一本欲しくなってきてねー。
たしかにノーマルディンキーと値段比べたら高いけど・・・、欲しい!
赤いのが欲しい。
EMGは今持ってるKV-J2に載ってるけど、ダンカンPUの方が好みなんだよなぁ。
でもアフターバーナーってのも気になる・・・。どんなでしょ??

たしか一年位前もイケベカスタムオーダーのディンキーSLが雑誌に載ってたんだよな。
その時も欲しい、欲しいと言っている間に売れちゃって。

・・・今回は経済的な理由で見送らざるを得なさそう。くそー、タイミング悪い。
799ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 21:57:31 ID:rjq+f1Go
ハイポジションはボルトオンは不便だけど、
実は音の立ち上がりとか粒は、ボルトオンの方がよかったりする。
イケベのは見るとほしくなるなぁ。ポチッってしまいそうでやばい。
800ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 22:43:20 ID:rUAsFTHw
NASL-J1でチェリーサンバースト以外の画像が見たいなぁ
801ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 03:01:40 ID:ya6LHeeC
シャーベルの古いモデル1なんだけど、演奏するとネックの中から
⊂二二二( ^ω^)ニニ二⊃ブーンと音がするようになった。
トラスロッドが接触してるのかな?
802ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 03:02:26 ID:ya6LHeeC
うはっ、恥ずかしい・・・。
803ドレミファ名無シド:2007/04/26(木) 20:20:59 ID:eOtsWbUl
KV欲しいけど大阪の楽器店に置いてないorz
あんまり人気ないんかな?RRとソロイストばっかなんだけど・・・
東京のほうでは結構出回ってる?
804ドレミファ名無シド:2007/04/26(木) 21:41:47 ID:dGx5dbtJ
おれ名古屋だけど、名古屋周りの楽器屋もKV置いてないな。
KEも置いてない。
RRとソロイストばっかだよ。
まぁジャクソンで人気があるのがRRとソロイストだから仕方ないのかもしれないけど。
805ドレミファ名無シド:2007/04/27(金) 00:12:59 ID:0L8L3Dwo
やっぱどこでも不人気ですか・・・
通販か取り寄せしかないんですかね?どこが一番安いんですかね?
音屋で買おうと思ったんだけど、あそこってUSAしか置いてないんですねorz
806ドレミファ名無シド:2007/04/27(金) 00:35:55 ID:Es460h/U
確かに最近のジャクソンはSLとRRばかりだね。
それも判で押したように地味な黒ばっかり。
俺はラッキーだった。
メタルファンながらギターには無頓着でアリアの安いやつ使っててジャクソンは知らなかったけど、
島村楽器でトランスブルーのKVに一目惚れしてから一気にジャクソンファンになった。
島村でKVに出会わなかったら今頃アイバとか使ってたかもしれん。
このブランドに幸あれ!
807ドレミファ名無シド:2007/04/27(金) 01:09:05 ID:RdYdQWjx
ケリー滅多に見ないよな・・・KVも
やっぱメガデス時代が一番売れたのかねぇ

ランディはアレキシ効果もあるかもしれんが
ジャクソンの代名詞だからねぇ
808ドレミファ名無シド:2007/04/28(土) 21:39:20 ID:RXx7jkng
トレモロブリッジタイプと裏通しタイプ、
ダウンチューニングに適しているブリッジはどちらですか??
809ドレミファ名無シド:2007/04/28(土) 23:28:55 ID:mKSIz2Gj
>>808はゆとり教育の被害者なので以後スルーして下さい
810ドレミファ名無シド:2007/04/29(日) 11:24:48 ID:grpPUZKC
趣味で弾いてる程度のものです
最近JacksonのLimited Edition '88てやつを手に入れました
いろいろ調べたのですが、同じのを見たことがありません
形はソロイストっぽく、でかロゴでヘッドが逆さま、PUはS-H
24fです
詳しく知っている方いたら、どんなギターなのか教えて下さい
811ドレミファ名無シド:2007/04/29(日) 12:13:57 ID:woKebb9P
>>808
どちらでもダウンチューニングは出来ますが、裏通しで極端なダウンチューニングしている人は多いですね。
私はJaksonStars大好きで両方のブリッジ共に所有していますが、
両方とも一音以上下げてます。
二音下げ以上、Bチューニングなどはブリッジやリバースヘッドやヘヴィゲージでは、
弾く際の弦の張り等の問題を満足いくように解決出来ないかもしれませんね。

キャパリソンでダウンチューニング前提にしたモデルが出てますから
それをチェックしてみるのも良いかもしれませんよ。
勝手が違うかもしれませんけど、7弦ギターなんかも。JacksonStarsからも出てますし。

ど素人な事書いてすみませんです。今から頑張っておしごといってきます。。。
812ドレミファ名無シド:2007/04/30(月) 00:30:13 ID:5yvs97IU
808は釣りのような気がするのは俺だけだろうか?
813ドレミファ名無シド:2007/04/30(月) 00:49:47 ID:3e1PbgVu
>>812
いや、普通の質問じゃないか?実際はあんまり変わらないけど理論的には
裏通し>シンクロトレモロ>>フロイド
て感じでテンション稼ぎやすいから裏通して回答すれば済むだけじゃない?
814ドレミファ名無シド:2007/04/30(月) 00:57:26 ID:5yvs97IU
>>813
808の聞き方は、答えを知っていないと聞けない聞き方してないか?
普通で考えればすぐにわかる事だと思うが・・・

弦のテンションと、裏バネの張力でバランス取らないといけないトレモロユニットは、
ダウンチューニングに不向きなのは当然。
815ドレミファ名無シド:2007/04/30(月) 01:33:59 ID:jsFm1p+O
裏通しの方がチューニングもオクターブ調整も楽ではある
アーミングしないなら、裏通しがオススメ
6弦のみ一音下げとかも簡単だし
816ドレミファ名無シド:2007/04/30(月) 03:16:40 ID:PClIHaNV
>>810

何をアホな質問してるんだか?
どんなギターかなんて持ってる本人ならわかるだろうに。
この手の質問するヤツってのは何を知りたいのかさっぱりわからん。
たぶん、詳しく聞いても何もわからないと思うが。

メーカーに問い合わせるというアタマが働かないのかねえ?
817ドレミファ名無シド:2007/04/30(月) 03:38:08 ID:DnfHf4fG
適当なロダに画像くらいうpしれよw
818ドレミファ名無シド:2007/04/30(月) 03:39:47 ID:DnfHf4fG
あ、レスは>>810宛ね
819ドレミファ名無シド:2007/04/30(月) 16:40:06 ID:alUG4qiB
>>810
確かに典型的な、どシロウトの質問だなw
どんな材質とかPUとか知りたいのか?
定価を知りたいのか?
そのギターの価値を知りたいとかか?


知らんがな
820ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 00:07:13 ID:olmwCplU
今日楽器屋でKV-J2Eを見かけたんですけど
色がグレーのようなシルバーのような色で>>1のJackson Starsのサイトの
キングVのカタログのところには無い色でした。
カタログに無い色のギターってよくあるもんなんですか?
821ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 01:40:13 ID:x6wfo/zr
たいていの場合は5本程度の小ロットショップオーダー
ってのがカタログ外カラーの正体。
あとは木目が悪いから塗りつぶしたりしてアウトレットに流すとか
量販試作B級プロトタイプとかくらいだな。

中信楽器のギターはカタログ外カラーって少ない方だと思う。
822ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 01:58:09 ID:olmwCplU
>>821
レスありがとうございます。
ってことはレアなギターなのかなぁ・・・かっこよかったし明日試走してこよっと。
823ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 14:22:18 ID:pnHs/DFh
スターズソロイストのEMGのエスカッションを、
メッキのに変えたいんだけど、
普通に売ってるやつで装着は可能でしょうか?
824ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 14:32:12 ID:EUXR+NYr
>>823
ためしてみりゃいいだろ
825ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 14:51:54 ID:AajkZMBb
>>823
ショップに持ち込んで聞いたほうが早いかと
826ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 15:17:53 ID:34uaHn/n
黒いボディを自分でブラッドスプラッターに塗れるかな?
ギターの塗装を素人がやってしまって良いものなんだろうか・・・
827ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 15:24:49 ID:8my0E6rs
ヴァン・ヘイレンみたいに素人の味が出て良いじゃん。
もしプロ並みの仕上がりが欲しいのならプロに頼むべきだ。
828ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 21:42:26 ID:sb9ATbFK
>>823
フェルナンデスのプラスチックにメッキしたヤツなら大丈夫。
ただし高さが合わないから、フロントにもリアにもフロント用を使ってね。
>>826
自分の血でペイントすればほんとのスプラッターだよ。
あきたら剥がせるし。
829ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 23:19:46 ID:GT05UdMe
スターズの中古ソロイスト買った。J/Cは6本目。
USAのSL-2Hも持ってるけど日本製のシェイプもかっこいいな!
仕様的にはブランドロゴがパールじゃない以外は現SL-J1Eと同じ。たぶんJP SL/E-215ってやつだと思う。
肝心な音は、ものすごく普通w
830ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 13:43:00 ID:YY8OeWVG
エスカッションならIbanezからも出てるな。
色は銀・金・コスモブラックの三色。ネジ付き。
ひとつ1200円とちょい高めだが、作りはしっかりしている。
たぶん金属製。
831ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 16:42:32 ID:q86SdzGf
ESPから出てるメタルエスカッションはいったよ。
832ドレミファ名無シド:2007/05/05(土) 20:57:35 ID:N9oIadLM
RATTのウォーレンモデルは発売延期なんだろうか?
発売予定から一年以上経つけど音沙汰無し・・・

古いCharvelでグリーンのヴァイモデルも欲しい
関東か関西で似たようなの見た事ありますか?
ウェインギター以外で
833ドレミファ名無シド:2007/05/06(日) 01:01:09 ID:Eb3u3Fyv
ケーラーてどうすか?
ナットでロックすればフロイドと同じように狂わないですか?
834ドレミファ名無シド:2007/05/06(日) 04:55:56 ID:Gbhz//Zz
RRJ1EK持ってる人いる?なんか物凄く音がショボいんだけど…
なんかフラットな音っていうか、特徴が無い感じの音だし抜けも悪い気がする。良くいえば太い音なんだけど…
他に持ってる人はどう?
これはケーラーが悪いのか?相葉のフロイド+EMGはこんな音じゃないし
835ドレミファ名無シド:2007/05/06(日) 05:37:57 ID:SNWcFw0D
>832
The Green Meanieは一本物で市販されていないんじゃないかな?
俺も欲しい。
836ドレミファ名無シド:2007/05/06(日) 09:43:06 ID:a3ro/bBm
ウェインギター以外ならGMWから出ているね。
ウォーレンモデルはどうなったんだろうね、海外では売られているみたいだけど。
837ドレミファ名無シド:2007/05/06(日) 11:28:48 ID:HOCbzTDd
>>834
EMGだからじゃないの?
838ドレミファ名無シド:2007/05/06(日) 11:29:10 ID:u4EoXa9/
>>833
フロイドと比べると若干劣ると思う。十分実用に耐えうる範囲だと思うけど。
839ドレミファ名無シド:2007/05/06(日) 13:14:12 ID:Eb3u3Fyv
フロイド付きのKVが欲しいのだがほとんどがRRだ
RRは好きなんだがバイクに乗る時左右対称のほうが安定するんで
KVが欲しい 都内で在庫たくさんある店は無いのでしょうか?
840ドレミファ名無シド:2007/05/06(日) 17:44:35 ID:/4QnwG6r
>>838
でもフロイドとケーラーの操作感は全然違うからなぁ。
ケーラーのふにゃふにゃ具合って結構気持ちよかったりする、おれは。
841ドレミファ名無シド:2007/05/06(日) 19:00:15 ID:exbiiEfC
>834
機種は違うが同じランディVシェイプのRRJ2SPは糞だった。
篭ったような音でチャチな感じ。
ギラギラしたわざとらしい指板の光沢も気持ち悪い。
842ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 10:58:54 ID:Ohe1Pbp5
>>820
PT=Pewterって色では?
http://www.jacksonstars.com/finishes07.html

よければ販売している楽器店教えてください。
843ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 11:24:52 ID:V6EfHnpV
>>841
俺はJ2SP気に入ってるが、あのブースターがイマイチ・・・
844ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 19:27:23 ID:Dudd5DP2
>>843
いやピックアップが糞だろw
EMGのパッシブはピックアップ史上稀に見る糞ピックアップだろ。
845ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 21:46:54 ID:D2+MfVN4
J2SP買ってすぐにブースター取っぱらったよ
今は大好きなギターさ
846ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 22:28:08 ID:ZaRLfN5a
>>832
>>835
80年代にフェルナンデスからヴァイモデルとして出てたよ。
オクで売っちゃった。
floyd roseとディマジオのPUに載せかえて使ってたけど。
派手過ぎるルックスで手放したけど、後悔してる。
847ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 23:46:05 ID:u8RkAVDn
>>841
定価17万のぎた0がショボイの?恐ろしいね
PUをh通のEMGに交換しても駄目か?
EMGでも駄目なのは相当のワルだぞ?
848ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 00:23:50 ID:gYAhThIR
日本語で
849ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 00:38:15 ID:cssUWjWQ
おk
850ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 01:27:39 ID:jx7K4W0n
>>847
何この
851ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 03:18:15 ID:HBCiCf1D
電波少年。
852ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 11:16:50 ID:6u+2cz6Y
電波じゃなくてゆとりでしょ。
853ドレミファ名無シド:2007/05/09(水) 19:58:52 ID:XiIYi8se
むしろおっさんだと思った
854ドレミファ名無シド:2007/05/09(水) 21:07:19 ID:c40cnUAH
ここにいるみんなはほとんどJ1かJ2のユーザーなのかな?
値段の面でJ3ランクのものが気になってるんだけど、やっぱJ2と比べたら大きく劣るかな?
J1とJ2じゃあんまり変わらないような気がしたんだけど、J2とJ3の間には大きな壁があるような・・・
J3のユーザーいましたら、是非インプレをいただきたいです。
855ドレミファ名無シド:2007/05/09(水) 21:37:08 ID:5WFt3fYo
>>846
同じモデル、オークションで落としたんだがw
ロゴはcharvelに変えたよ
856ドレミファ名無シド:2007/05/09(水) 23:30:38 ID:vnFCd9Gr
>>854
ボルトオンのやつのことか?
857ドレミファ名無シド:2007/05/09(水) 23:49:56 ID:hzwKNhYb
>>854
エレキなんだから音なんて大して変わらん
858ドレミファ名無シド:2007/05/10(木) 07:31:12 ID:mXZEeTjI
RRJ1EKの音が悪いって言った本人だけど
原因がわかりました。弦に問題がありました。新品に変えたらキレのある音になりました。さすがに半年も張ってると音が駄目になりますねwww
859ドレミファ名無シド:2007/05/10(木) 08:21:03 ID:zl5BhsRG
>>854
少し話は逸れるけど、J1とJ2はグレードというよりも
ボディ材の好みとかで決まる気がする。
J3はやっぱり値段設定が安い分、材やパーツがショボいね。
あと国産なのかな?韓国製とかだと造りも良くないと思うよ。
頑張ってJ2以上買うか、少し足してアイバの国産買う方が
楽器としては良いんじゃないかな?見た目が好みなら仕方ないけど。
860ドレミファ名無シド:2007/05/10(木) 12:24:19 ID:8WI09ngz
>>858
馬〜鹿
861ドレミファ名無シド:2007/05/10(木) 12:33:05 ID:DsY1mpr/
>>858って大馬鹿なんじゃねーの?
862ドレミファ名無シド:2007/05/10(木) 14:20:55 ID:NEw23x9E
知恵遅れの人を馬鹿やキチガイと言ってはカワイソウだよ。
>>858は頑張って精神科に通院している障害者なんだから。
863ドレミファ名無シド:2007/05/10(木) 15:20:13 ID:IWvS81rS
>>862
そうゆう言葉を躊躇い無く言える奴も頭がおかしいとしか思えん。
864ドレミファ名無シド:2007/05/10(木) 18:00:39 ID:5wcBsuFP
>>862
正気でそんなこと言ってるの?
865ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 16:23:39 ID:bV8J5cu4
ちゅうかアイバからでた
変形ギターもろジャクソンににてるな
866ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 18:25:33 ID:avztpncB
WRのパクリの奴か
別に俺はWRからして興味ないからアイバの方も売れるのかよ?と思う
867ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 19:49:43 ID:Bwxo2v0y
WRは何度見ても好きになれない
だが今回アイバから出た奴は好きだ
868ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 08:03:22 ID:/MnevTfj
アイバのヘッドにあんなカクカクのボディ似合わない。
バランス悪い。
869ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 09:54:58 ID:qZlNu0D9
アイバのヘッドは元はミラージュやデストロイヤーのもの。
普通に変形ギターの方が似合うと思うぞ。
870ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 16:06:48 ID:UAG5ieXE
てか、WRのボディってのは
全てのエッジがコンコルドヘッドをモチーフにデザインされてるとか
聞いたことがあるぞ。
アイバのヘッドってそれだけでミスマッチじゃね?
871ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 20:18:53 ID:iq63suMd
俺はWRすきだぁ〜〜〜〜!!!
あの形がすきだぁ〜〜〜!!!






でも、店頭で見かけないorz・・・・・・。
872ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 20:29:16 ID:LzHXAGtj
WRカッコイイじゃん
873ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 22:13:46 ID:QfngWEOs
874ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 22:41:58 ID:H7lmUef/
ハドフにRR-J2Eが売ってるけど高い・・・orz
あんま見かけないDMR。
73500円だったよ。

EMGいらないし、裏通しのRRで60000くらいだったら買ったのにな・・・
875ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 01:24:25 ID:NRtu3L9L
俺の近所のハドフにはオーダー物と思わしいソロイストがおいてある
876ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 10:07:38 ID:FrKzUriY
>>873
露糞イラネ
877ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 20:01:49 ID:3KXyio6M
XTRR Xtreme Randy Rhoads 購入age
878ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 23:45:54 ID:yM8vIPQU
メンヘル板からきました。

頑張って精神科に通院している障害者です。

質問があるのですが、
皆さんは御自分でピックアップ交換を行いますか?
ピックアップ以外で必要な道具を揃えるのにいくら位必要でしょうか?
素人がやらないほうが良いと思いますか?

皆さんにとっては愚問かもしれませんが宜しくお願いします。


879ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 00:25:59 ID:2WjN3pXt
>>878
メンヘルをステイタスかなんかと勘違いしてんの?俺そういう奴嫌い
俺は配線は配線が得意な奴かリペアショップに任せてる
自分でやるよりきっちり綺麗に仕上げてくれるから
その書き方だと配線の仕方とかわかってなさそうだから、
とりあえず楽器屋行ってギター・ベースのメンテナンス本買え 便利だから
それから半田ゴテ持ってる?持ってなかったら適当なのを買え
二、三千円もあれば十分なのが買えるから
あと半田持ってなかったら半田も買え 出来れば切り売りで安く買ったほうが得
エレキだとケスターとかが人気があるようだが、
迷ったら店員に一番売れてる半田くださいって言え
とりあえずこれがあれば交換できる(ニッパーとかドライバーぐらいあるだろ?
まあ精々頑張ってみたら
電気関係ぐらいなら壊してもリペアに出せばすぐ直るし、挑戦するのはいいことだ
880ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 11:20:01 ID:kUYewXxe
19 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:2007/05/15(火) 23:38:52 ID:7wBq5C3u
ピックアップってどうやってかえるんだい?
リンク見たけどさっぱりだよ。
だれか教えてくれないかいっ?


20 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:2007/05/16(水) 03:44:11 ID:NmrS0eee
半田付けを出来ないなら諦めた方がいい


21 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:2007/05/16(水) 03:49:01 ID:PpT0c9Gw
>>19
ゆとり教育はハンダづけも教えないのか?


22 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:2007/05/16(水) 05:56:53 ID:qeV8rdLW
チンポ握る前に半田ごてを握れが俺の座右の銘。
881ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 13:16:50 ID:i76SMURV
>メンヘルをステイタスかなんかと勘違いしてんの?俺そういう奴嫌い
いいえ、してないですよ。他人を見下してかかってんなw
以下の文章も親切をあえてシニカルに綴ってるw
>>880
金魚の糞キターw

半田ゴテは持ってたけど壊れた。以前にストラトタイプのギターの
ピックアップ交換くらいの経験しかない。本は数冊持ってる。
まあ、参考になりましたよ。自分でやるにしろ、ショップに出すにしろ。

本体は、もらい物のFENDER USA STなんでスレチでしたが、>>862
の発言が気に入らなかったので誤爆しまし(ry



882ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 13:25:52 ID:YZjrjJ0k
頭のおかしさがひしひしと伝わってくるな。
883ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 15:02:04 ID:i76SMURV
>>882
それを具体的に表現できないお前はもっと低脳w
なんだったら書き直してみるかい?健常者だろ?w

884ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 15:26:33 ID:nTdAsgVb
そうピリピリすんなって。いいじゃねーか、他人が何言おうが知らん顔したらいいよ。
あ、ピックアップだけど、俺は面倒だし不慣れだからリペアマンに頼む…。
ちょっとは自分でやった方が良いかな…
885ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 18:40:59 ID:i76SMURV
>>884
ありがとうございます。
反省します。
難しいからこそ、一般ユーザーの意見を聞きたかったんですが、
態度は悔い改めます。ほかの掲示板も見てみます。
886ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 18:51:10 ID:1LH22SCM
温度設定できる半田ゴテがあると楽
しかし、上を見ればキリが無い
887ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 20:39:25 ID:0fwURi6Y
どっからでもカカッテコイカス
888ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 20:48:00 ID:vWD11dCR
ダイソーで30Wくらいのと50Wくらいのとハンダこて台買ってくると吉
ハンダもついてに。俺はいつもケスターだけど
電気工事用と精密機器用とだとどっちがギターに向いてんだろうね。
全部あわせて丁度1000円かな?
889ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 22:14:53 ID:6pgEJJt2
ここのみんなは優しいな
文句言っても何だかんだでしっかり教えてやってるし
オレには無理だ 心の底から殺意が沸いたよ
890ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 22:31:13 ID:Q+k2mIAJ
>>889

おれも、
>>881>>883には心底腹立ちました。気持ち悪いと思いました
891ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 23:35:58 ID:CRRZJd28
静まれぃ\(^o^)/

892ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 23:49:20 ID:8J13Z7j4
つーかいい加減、Jackson関連の話をしようぜ。
半田教えるのも良いが、変なヤツも含めてあんまり長いとスレチだし・・・。
それよりも、お前らJackson好きだろ?。



あと、starsもベース(スルーネック)のオーダーできりゃ良いんだけどな。
ケリーベースのオーダーしたいし(できればスルーネック版の復刻がいいんだけど)。
他にもDKやシャーベルなどのボルトオン系もオーダーできないかな?。
893ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 23:59:45 ID:vWD11dCR
好きだけど、というか好きになったばかりでモデル名で語れるほど知識内から・・・
(90年代のGroverJacksonらしい)古いディンキーをオクで手に入れて、音の良さにびっくりした
この手のギターってあんまりハゲたりクラック入ってると萎えるかと思ってたけど
ぜんぜん愛着わいてきた。弾き込んで多少ボロいのも格好いいですね
894ドレミファ名無シド:2007/05/17(木) 02:03:03 ID:gGAv91fI
ルーツにエディーのフランケンがあるんだからボロくてもOK
895ドレミファ名無シド:2007/05/17(木) 15:06:04 ID:QElO4rFr
DK-GJ80買った。安い、音がこもる、見た目良い。

スルーネックのベース…ぜひStarsで扱えば…とは思うけど数売れないんだろうな
あとは頑張って5弦ベースも出して欲しいと思う
896ドレミファ名無シド:2007/05/17(木) 20:06:23 ID:gq+/uvCJ
ちょい前に少しだけ話題になってたけど、
イケベカスタムディンキー試奏した人います??
897ドレミファ名無シド:2007/05/17(木) 23:19:15 ID:hypqZCSU
シャーベルのモデル6を使用しているのだが
アームバーが金属疲労でそろそろ折れそうな気配…

ライセンスもののフロイドで差し込むだけのアームバーなんだけど
オリジナルの新品はもう入手不可能と思われるのだが
なにか代用出来るようなアームバーってありませんか?
898ドレミファ名無シド:2007/05/18(金) 00:27:05 ID:xyux1YMo
>>897
アイバのアームが使用可能、って聞いたことがあるけど本当かはわからない
899ドレミファ名無シド:2007/05/18(金) 01:04:14 ID:BA6R/tHf
>>897
相葉のエッジ用アームが使えるよ。
900ドレミファ名無シド:2007/05/18(金) 01:13:56 ID:A99mcLae
>>898
>>899
どうもありがとう!
近いうち探しに行ってみます。
901874:2007/05/18(金) 06:13:20 ID:UgHDLTbR
>>875
亀で申し訳ないがUSAのカスタムフィニッシュでエボニー指板で12F以降がスキャロップされてるUSA物?
んでPUセレクターだかなんかがプッシュ式の奴?
902ドレミファ名無シド:2007/05/18(金) 10:52:42 ID:Nz5h1YVq
>>897
モデル6ならジャクソンロッキングトレモロだよね?
フロイド/シャーラーの純正アームに換えてみるのはどう?
ロッキングトレモロのハウジング、外せるはずだから・・・
ハウジングごとフロイド/シャーラーのに交換すれば取付られるかと
903ドレミファ名無シド:2007/05/18(金) 11:48:30 ID:qCUITJZu
アイバのエッジ用差し込みプラグタイプのアームがジャストフィットする。
904ドレミファ名無シド:2007/05/18(金) 17:09:30 ID:BA6R/tHf
>>902
無加工じゃ付かないんじゃないか?
905ドレミファ名無シド:2007/05/18(金) 17:19:51 ID:A99mcLae
>>902
そうです!ジャクソンのロゴが入ったロッキングトレモロです。
なるほど、ハウジングごと取り替えるという方法もあるのかぁ〜!
それは知りませんでした。

実はこの際思い切ってフロイドローズに載せ換えることも考えたのですが
値が張るし今付いている純正のトレモロも気に入っているから
まずはアイバのアームバーを試してみます。

>>903
今日アイバのアームバーを購入してきました。

もちろんジャストフィットで操作に関しては何の問題もないのだが
アームを回すとアームバーの挿入部にあるプラスティックが
キュキュッっとなってしまうのがちと気になるなぁ…

馴染めば鳴らなくなるかもしれないのでもう少し様子を見てみます。
それでも駄目ならフロイドの純正に換えてみるかな。
906ドレミファ名無シド:2007/05/18(金) 19:02:53 ID:DdFG2WGz
>>905
>プラスティックがキュキュッっとなってしまうのがちと気になるなぁ…


入浴前の君の顔にプラスチック部分を擦り付けてみては如何だろうか?
907ドレミファ名無シド:2007/05/18(金) 19:25:22 ID:A99mcLae
>>906
オッケー!
ほな、まず鼻のわき辺りに擦り付けてみますわ。
908ドレミファ名無シド:2007/05/18(金) 20:06:00 ID:Nz5h1YVq
>>905
おめと〜♪良かったね^^ キュキュにはシリコングリスがお勧め

>>904
だっけか?だとしたらスマソ・・・ 結構やってる人沢山いるからそのままイケるかと

ウチはケーラー(2320)のアームが無くて困ってたり・・・代用出来るアームってどなたかご存知?
909ドレミファ名無シド:2007/05/18(金) 21:20:14 ID:DdFG2WGz
>>907
おいっw
910ドレミファ名無シド:2007/05/18(金) 21:35:19 ID:1r0kj1TM
なかなかノリが良くていいぞw
その調子でギターも弾き込んでやってくれ
911ドレミファ名無シド:2007/05/18(金) 23:01:05 ID:A99mcLae
>>908
アドバイスどうも!
ちなみにケーラーの事は分かりません。
力になれず…。

>>909
テヘ。

>>910
オラのモデル6は今や打痕や欠けも沢山あるけど
当時新品で購入(20年くらい前)して以来ずっとメイン使ってきました。
今回純正のアームバーが金属疲労でヘタッてしまったのは残念だけど
これからもずっと大事にしていきまっさ♪
912ドレミファ名無シド:2007/05/18(金) 23:23:47 ID:t/e6UiUS
ケーラーにストラトのやつはまるよ、短いけど
913ドレミファ名無シド:2007/05/18(金) 23:29:12 ID:E79OJiyE
新品で20年愛用か・・・なんか羨ましいな
914ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 01:05:02 ID:H3K/t8UV
>>912
情報ありがとう! 短いのは気にしないです
5Фのミリでイケますかね?(インチ?)もしご存知ならその辺も是非!!

20年愛用って凄い、愛着さを感じる。ウチのはモデル6のケーラー・・・早くアームを付けてあげたいT-T 
915ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 02:06:55 ID:hKM+Um5n
>>914
荒井貿易がケーラーの代理店なので注文しろ。
もしくはアメリカのケーラー本社から直接ネット通販しろ。
916ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 10:39:30 ID:szeganAb
ルックスを気にするなら
いわゆるUS規格のリッチーアームがオススメ。

ネジ部分はUSストラトなんだけど、
グリップ部が太くてフロイド・ローズタイプの6ミリの棒状。

最近はあんまり見ないけど。
917ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 10:42:57 ID:HQRE14mC
俺もその辺に転がってるストラト用のアームぶっこんでるよ。
918ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 14:15:39 ID:oVBQnFkN
EMGって電池が消耗してくるとパワーが落ちる?
ここ1,2日くらい急に歪まなくなったんだが・・
919ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 14:21:36 ID:Rmtb5iTv
>>918
知るかボケと言いたい。
920ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 15:35:08 ID:4YXoLjOU
電池なんて百均いけば売ってるんだし、
ここで質問する前に交換してみれよw
ていうか、ジャクソンのスレでEMGだけの質問かよw
それからテスターを持ってないなら、
百均で売ってるバッテリーチェッカーを買っておけば
電池の残量をチェックできるので重宝するよ。
921ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 15:57:44 ID:H3K/t8UV
>>915>>916>>917
みんな、どうもです^^試しに5Φのアーム買って首実検してみます。
一応アリアにもアーム取寄せ出来るか質問メル出しときました。

現行型のケーラーブリッジって台座の形が昔のと違うんだね
ロゴの位置もブリッジ後端に入ってるし・・・
922ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 17:33:30 ID:oVBQnFkN
電池交換するのに裏の蓋を開けるのが面倒なんだよ。
一度や二度ならいいけど、そのうちパネルをとめるネジがバカになるのではと心配だし。
923ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 17:38:02 ID:RVFmdR8S
>>922
俺は配線伸ばして、ストラップに作った電池ホルダーに
電池入れてる
924ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 17:56:18 ID:eprco0sz
電池入れるところってネジ止めなのか・・・
ますますEMG(アクティブ)が食わず嫌いになった。
テレビのリモコンとかみたいな感じにすればいいのに。
925ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 18:00:46 ID:h2H/EKCy
テラペ(・∀・)
926ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 18:23:19 ID:Z4zAzO0u
RRのJ1、J2でEMG搭載ギターは電池ボックスある。
SLはシラネ。
927ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 18:34:06 ID:2R4ZUxFv
昔のスターズは電池ボックス無かったね
あのスナップがどうにも取りずらいから、ボックスマンセーだよ
928ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 20:28:02 ID:p7wMj5ua
>元中信楽器社員
>大量生産の中ではかなりレベルは低いです。例を上げると、ネックを見ると凸凹で、光を使って直線を見ると、酷いものです。
>しかも、時間と人が足りなくてそのまま流していたらフェンダー側からクレームがくるくらいの酷さです。
>あれはもう楽器ではないですね。まぁ、赤字会社なんでいつ潰れてもおかしくないと社長の名言も頂いておりますし。

確かに今はJacksonってあんまり売れてなさそうだし、、、。
Fender側からクレームってのは、中信はJackson USAにも輸出してるからそのことか?
本当かどうか知らんが、本当だとしたら悲しいね。
929ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 21:29:19 ID:KL1LV6sI
探すなら共和か…Stars頑張れよ…
930ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 06:48:49 ID:IRMQF9nQ
実際モノが糞だし仕方ない。
メーカーから取り寄せてもらったらエボニーの指板欠けてたしな。
おまけに電池ボックスのネジ止め部分はすぐ割れるし
トラスロッドのカバーを留めるネジが弦と接触してるし
もうどうしようもない糞楽器だったよ。
音ももちろん糞。
931ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 10:03:01 ID:HpDZNulV
新入りですいません。
ランディV買おうと思っているのですが現行starsはなしで中古で探した方がよいでしょうか?
932うえの:2007/05/20(日) 11:38:39 ID:090/llq3
同じくスターズに
ネック裏の一部分を指ではじくと、スカスカと半空洞な音がする。
アームががたつく。運指、上部のドットが消えかけているところあり。
そして音、?です。
933ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 13:16:05 ID:8w2MNUUp
いつの間にかstarsの不満爆発だな。
934ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 13:39:52 ID:/n/gH66z
スターズのRR愛用してるけど俺は満足してる
細かいことは気にしない人間だからかな
ロックするには十分すぎる楽器だ
935ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 13:57:51 ID:HpDZNulV
関西でjacksonを豊富に扱ってる店ってどこかありますでしょうか?
936ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 18:56:16 ID:bJWXliWl
ネックのバインディングがうねうねしてるとか、
ポジションマークが割れてるとか当たり前だよな。
それも最上位のJ1クラスでさえな。
937ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 19:14:16 ID:g6GhJx8G
昨年末、RRJ1のシャークインレイが割れてて返品した。
半年待ってるが代替品はまだ来ない。
キャンセルして返金してもらおうか迷ってる。・・・でも欲しい。
938ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 19:54:25 ID:lqiHpgH3
>>937
まともな対応してくれなかったら
消費者センターとかに文句言うといいよ

しかし不満爆発ワロタ
さすがにJ1、J2はちゃんと作って欲しいぞ
俺持ってるのはまともだと思うが
ハズレが多いのかねぇ?
939ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 22:29:14 ID:Bzeqowzz
見える部分なら買うときチェックして買えばいいんじゃね?
個体差あるだろうな。
940ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 02:26:22 ID:VojOhIXj
何年か前のStarsと今のStarsのエボニーが違うような気がする
見ためがキモい

池部楽器にある特別オーダーのしばんは
何年か前のエボニーぽかった

日本語でok

まあとりあえずジャクソンは大好きだ
941ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 08:25:38 ID:BfgDfhO9
>>936
ポジションマークが割れてるのなんか見たことない
942ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 08:47:20 ID:toSh7+en
USAから直輸入しようか迷う
輸入自体は何度かやったことあるから要領は分かるんだが、
楽器みたいな高価なものはやったことが無いから怖い
943ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 09:38:21 ID:05Yc1DQ3
>>941
たまにあるらしいよそういうの。

>>942
サウンドハウスでいいじゃん。
944ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 12:14:38 ID:zixC//9n
俺のRRJ1は6弦24Fが浮いてる…
まぁ使わないからいいけど結構適当だよね…
ってかケーラーじゃなくてフロイドにすればよかった
945ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 16:31:06 ID:LzHTtWac
>>937です。
RRJ1のキャンセルはおkだけど返金はできね!って言われた。
払った代金で他のものを買ってくれ!と言われた。
RRJ1が欲しいから待つけど、いつまで待てば・・・orz
946ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 17:22:20 ID:etSuRwLy
>>945
店の名前出しなよ。
その言い分は店に都合のいい言い分じゃん。
通りを考えたらキャンセルしてお金返してもらって、
他の店で買うからいい!って言えばいいんだよ。

おとなしくしてたら好きなように丸め込まれるぞ!
947ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 18:00:20 ID:Qw0LQCD+
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e66855842
質問欄でケーラーって言ってるけど、違うよな?
948ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 18:17:59 ID:Wz+UCEpM
どう見てもフロイドです 本当にありがとうございました
949ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 19:15:47 ID:aFSnxOFw
>>945
お願いだから店の名前出してくれよ。
頼む、同じ被害を出さない為にも・・・!!
950ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 20:21:59 ID:LzHTtWac
>>946>>949
お金が返ってくるか、RRJ1が手に入るまでは何も言えません。
いま人質捕られているような状態なんで。

実はRRJ1を取り寄せたのが昨年8月。
すぐに店に入荷したRRJ1は目立つ傷有でその場で返品。
待つこと4ヵ月、12月に入荷したRRJ1はシャークインレイ割れで返品。
今年に入り、3月に催促の電話するも「まだまだです」の返事。
そして今日に至る。
店の返金より早くRRJ1作って下さい、お願いします、中信楽器さん
951ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 20:41:19 ID:zo2VCXcb
もしかして○村?。
952ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 22:57:35 ID:aFSnxOFw
>>950
なんでギター一本買うのに約一年間も待たなきゃいけないんだよ。
正直待ってるお前さんも十分おかしいぞ。完全に相手から舐められてる感あり。

そもそも返金出来ないってどういうことだよ?
別の物買ってくれって、そんな対応の店でギター買いたいのかよ、お前さんは?
953ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 23:11:11 ID:teUPobhL
954ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 00:19:04 ID:B3dznYzm
>>950
真実を書いているのであれば、
このスレのリンク貼って、その楽器屋に送ってやんなよ。
4ヶ月待って不良品で、更にこれほど待たされてキャンセルできないなんて、
詐欺に近い話だろ?
「こんなに待つとは思わなかった。
 常識的にこれほど待たされるのはおかしいから返金してほしい。
 嫌だというなら、それなりのところに相談する」と言えばいい。

弁護士は敷居が高いから、行政書士に相談してみるといいよ。
955ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 01:59:20 ID:DZoJ4j93
>>950
代金先払いの店なのか?その店。通販臭いな。
今時店がそんな対応するのも珍しい気がするけど、
通販は最低でも代金引換がセオリーだ。
物が届いていないのに金払ってしまったのは失敗だったな。
地方だの色々事情はあろうが、楽器は目で見て触って気に入ったもんに金払わにゃ。

でも、RRJ1が欲しいんだったら絶対RRJ1買えよな。
別のギターなんか買ったらきっと後悔するぜ。

とりあえず警察沙汰でもしなさい。
その店の他のギターも怪しいもんだぜ。
956ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 12:55:51 ID:XntIhX3P
>>955
いや物は届いたんだろ。二回も。でも二回とも不良品で返品したと言っている
中信楽器に良心があれば傷物は検品ではじかれるはずなんだがな
957ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 13:16:14 ID:XntIhX3P
個人的には937には落ち度は無いと思うな
ちゃんと傷があって嫌だから返品するって言ったわけだし、
そのまま持って帰って後でネット上で愚痴を言う奴よりよっぽどマシ
958ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 17:54:25 ID:2QajrmRm
店が怪しいな。

いくら中信楽器が糞とはいえクレーム対応に
検品ではじかれるよう商品を送らないだろ。

おそらく仕入れ価格の安いB級品で儲けを
増やそうとしている節が見受けられる。
B級品なんてそうそう流通するものでもないから
次のB級品が出てくるまで待たされる可能もある。


いつどこの店でお金を払い、どんなトラブルを
抱えているのか内容を中信楽器へ伝えてみては?
メーカーも寝耳に水かもしれん。

買ったところがそれなりな名前の知れた大きな店なら
声を大にして騒いだほうが良いかも。
959ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 18:49:54 ID:5sXRZUJ4
消費者センターに相談するのもいいかも。

俺はSL-1を買うときに、
「ジャクソンは4本目だけど、電気系統が弱いからちゃんとチェックしてほしい」と言った。
もちろんジャクソンは1本も持ってなかったけど、
店側に楽器に精通しているイメージを与えたかったからね。
そのおかげかどうかはわからないけど、
送られてきたギターは無問題だったよ。

素人だとバカにされてB級とか送られちゃうかもね。
そのまま黙って受け取ってくれれば店側は儲けだし。
960ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 18:54:18 ID:VrK4eEX9
前にも書いたけど、俺の当時30万だったキングV、
ストラップピンのためのネジ穴が片方、開いてなかったよ。
(んで、自分で穴あけたら塗装が豪快にひび割れして、泣いた)

出荷時のチェック表がついてて、全て合格になってたけど、
チェック項目自体が、すごく少なかった覚えがある。
961ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 20:21:53 ID:r91shWUP
KingVのポルカドット買ったひと到着オメ!

あなたより先にギター見ちゃってスマソ
962ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 22:12:17 ID:DZoJ4j93
白のKV PUがEMGのやつ。俺の宝!
ハイフレットはちょっと苦手だが、
ボディの形から想像出来る攻撃的なリズムギター専用となってる。
良い音するよー。
やっぱ最高よ、Jackson Stars
963ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 23:31:38 ID:ssd409RI
USジャクソンをオーダーしたいんだけども、例えば同じ品だと音屋と黒澤どちらが安く上がるんかね?
んで、いつだかどっかで、音屋が正規代理店になったと見たけど、黒澤は違うの?
どちらにしても、なんか時間が掛かりそうだなぁ。
964ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 23:44:57 ID:aaVMGxGA
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1393^291%2D3024%2D599^^

俺はこれが欲しい。

>>963
音屋が代理店になったって?糞沢が代理店でしょ?違うの?
音屋は並行輸入品を扱うだけでオーダーは無理じゃないかな。
965ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 00:00:34 ID:g+FzycGY
>>964
バインディングなしは寂しいんじゃ?
966ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 00:03:29 ID:+UoBuFHk
みんな弦何使ってる?
フロイドで弦交換がめんどいからというけしからん理由で
エリクサー張ったけどなんか音がジャクソンには合わないようなw
967ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 00:36:07 ID:xdk7J4/i
>>950
返金させて、違う店で買った方がいい
もしかしてイ○ベの通販?
かなり適当だから俺はイ○ベはオススメしない
968ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 01:21:24 ID:4lnIrLGd
>>966
某メーカーの Super Slinky つこうてます
969ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 01:49:40 ID:UeQgvFDT
おまいら、いい加減ジャクソン自体がB級だということに気づけ。
970ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 11:04:04 ID:TwOyXnHl
それでもフェンダーMEXよりかなりマシ
971ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 12:07:03 ID:MrrbX2gm
>>969
B級の何が悪い?
スターズとUSAってヘッドの形状が違うね
USAがどんくさく見えるようになってきた
972ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 17:59:57 ID:NfpW6iV4
お前らには『雑魚損』がお似合いだぜwwwwww
糞クオリティー乙wwwwwwwwwwwwww
973ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 18:54:03 ID:4lnIrLGd
それって綴りがJaxonだろ?
974ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 19:04:59 ID:lqiUcpKJ
>>972
なんかうれしいなぁ
975ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 21:34:59 ID:OO4aE0UR
>>963-964
クロサワも音屋も並行輸入。中信がUSA製扱ってないので、今は正規代理店は無い。
976ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 21:55:46 ID:+lqP+6Ez
江戸アレキシ売ってRRJ1EK買ったぜwww
立って弾くと何故か弾きにくい…orzなんで?ケーラーのせいか?スウィープすると2弦がミュートしきれない…アレキシのときは楽勝だったのに
977ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 22:03:40 ID:gVofyGLz
なんでフロイドにしなかったんだよw
978ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 22:45:48 ID:UOcpO7aZ
>>964>>975

情報dクス
以前、「音屋が正規輸入代理店に決まり、メガデスが復活し、なんたらなんたら」って書いてあるサイト見たんだが、そのサイト探しきれなかった。
でも、今、正規輸入代理店はなさげだな。
どうも dクス。
にしても、USジャクソン高いよなぁ。
黒澤がぼったくりなのか、USジャクソンが高いのか、音屋は・・・
┐(´ー`)┌
979ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 22:55:37 ID:+lqP+6Ez
>>977
いや…試奏したときに、アームの軽さに負けてwww
試奏の時は気付かなかったけど、音も丸いし、テンションも低いよね…
980ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 00:06:50 ID:fT1Jq3Re
現行Jacksonの最大の価値はその美しさの極致を極めたデザインにある。(WR除く)
ダンカンないしはEMGのそつなくオールマイティで優等生的なサウンドと
美しいデザインを手頃な価格で堪能出来る良質なブランドだ。
981ドレミファ名無シド
そんなにウォーリアのデザインはダメかね?
俺はケリーのデザインの方が苦手なんだけどな。
どっちもメタル以外に使い道ないけど・・・。