1 :
ドレミファ名無シド :
2006/12/24(日) 23:21:32 ID:VZ0GXclh 無かったので立てました
まえすれは?
4 :
ドレミファ名無シド :2006/12/25(月) 18:16:57 ID:t9MWuQQ0
うおー
Dmaj7→E7→C#m7→F#m7→Bm7→C#m7→F#m→F#7 とか A→E→C#m→F#m→D→Dm→A→A7 なんてのも好き、基本的にクリシェとか多用してる
6 :
ドレミファ名無シド :2006/12/26(火) 21:34:00 ID:2+DREced
うおー
>>7 C→C5→C6→C7 みたいに
テンションの微妙な変化をつけるコード進行…じゃなかったかな?
違ってたらごめん
A Aaug A6 A7 D A D E A ポップで明るい進行
11 :
ドレミファ名無シド :2006/12/27(水) 18:39:44 ID:Hp0ZS8/6
12 :
ドレミファ名無シド :2006/12/28(木) 22:31:56 ID:CqYd3VAZ
うおー
13 :
ドレミファ名無シド :2006/12/30(土) 10:26:16 ID:+ae0NyVp
uo-
14 :
ドレミファ名無シド :2006/12/30(土) 15:11:51 ID:SsYOmpJT
>>7 コード内の特定の声部だけ半音階進行する動き
全音階もあるぜよ その他にもいろいろある
16 :
ドレミファ名無シド :2007/01/02(火) 22:38:31 ID:kzfsQMkB
廃れたな
KeyはAで、 F#m7 B7 E7 A7 D7 Bm 〜〜 半音下降がスキ。なんの曲かわかるかな。 他には、 G Em C B7 Em EmM7 Em7 Bm7 B♭m7 Am7 とか、 C CM7 C7 F Fm 〜〜 なんか。 逆に、上がるので、 C E7 Am C7 〜 だとか、よくあるヤツ。
18 :
ドレミファ名無シド :2007/01/06(土) 16:40:03 ID:7mkn1kY/
ここを参考に曲を繕うと思いますた
19 :
ドレミファ名無シド :2007/01/06(土) 17:16:12 ID:RlGVQW9n
曲を繕うって名言の予感
ごちゃごちゃしたのは嫌いだと思っていたのに好きな曲をコピーしていったらテンションやらサスフォーやら訳分からん転調やら どういうことなんだよわからねーよ解釈が 好みの曲が自分で書けねーなんてつれぇよ…
21 :
ドレミファ名無シド :2007/01/10(水) 11:53:31 ID:sJBASJY+
uo-
22 :
ドレミファ名無シド :2007/01/10(水) 20:52:24 ID:BwCu0NrY
スタンドバイミーの進行ってどうだっけ? 超シンプルでかっこいいよね。
24 :
ドレミファ名無シド :2007/01/11(木) 09:54:29 ID:cwTH/Z1C
布袋寅泰がすぐ使いたがるコード進行は?
>>24 とにかくダブルドミナントが大好きという印象
>>23 ふつーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーの1625
27 :
ドレミファ名無シド :2007/01/12(金) 05:10:34 ID:Y2wbD7X2
キーはEm CM7・Em/C#・D7・D#dim Em・EmM7/D#・Em7/D・A7/C# でループできる。 あとは Em7・Dm7・CM7・Cm7 も最近好き。 でも、コード進行を知る度に、豊かなコード進行よりもベタで少ないコードでどこまで出来るかの方が大事だなって気がする。 Emだけじゃ何もできないなら腕が問われる。
28 :
ドレミファ名無シド :2007/01/13(土) 23:31:40 ID:YJTHlPdd
スタンドバイミーはコードが良いから良いわけじゃないでしょ。ジョンレノンの味としか言いようが無い
29 :
ドレミファ名無シド :2007/01/16(火) 14:28:49 ID:SnDWzfvv
30 :
ドレミファ名無シド :2007/01/17(水) 09:24:18 ID:FHXZPfe9
Gm Cm7 Gm Cm7 Gm Cm7 Gm Cm7 ってきて E♭ E♭M7 Gm E♭/G C Cm B♭ B♭ これの繰り返し。
31 :
ドレミファ名無シド :2007/01/17(水) 15:27:49 ID:CiazDC0Q
ルシアンヒルのイントロんとこのコード進行は? あれもカッコいい
32 :
ドレミファ名無シド :2007/01/17(水) 17:20:48 ID:E6LQ0pNB
>>29 ごめん、俺はジョンレノンの方が印象が強くて。
33 :
ドレミファ名無シド :2007/01/17(水) 17:25:50 ID:E6LQ0pNB
>>30 セブンスの使い方とオンコードの使い方と半音進行のさせ方の意味がよくわからない。
34 :
ドレミファ名無シド :2007/01/17(水) 19:39:43 ID:/Bo4ccHo
|G/D|Em/B7|C/G|A7/D7| なんだこりゃ
G、Cadd9、Em、D
37 :
ドレミファ名無シド :2007/01/19(金) 01:21:55 ID:0IkMiDIr
ばかやろうEmでストロークしながら任意のタイミングで薬指をつけて離すのが漢だろ
作曲ってローコードだけでできる?
39 :
ドレミファ名無シド :2007/01/20(土) 14:07:21 ID:XfDHzjg5
40 :
ドレミファ名無シド :2007/01/20(土) 15:12:28 ID:ls+40ZOT
>>39 ありがとう
まだギター初めて二週間くらいなんだけど曲作りたくてさ
でもローコードだけだと単調な曲になったりつまんない曲になったりする?
41 :
ドレミファ名無シド :2007/01/20(土) 15:14:11 ID:9eaUPQ8P
>>40 :/\___/ヽ :
「つまんない曲」 :/'''''' '''''':::::::\:
:.| (◯), 、(◯)、.::|:
:.| " ,,ノ(、_, )ヽ、,,"".:::|:
:.| .:::::|:
:.| ´,rェェェ、` .::::::::|:
…\ |,r-r-| .:::::/…
:/ ! `":::::7 ヾ`ニニ´ /|:::::::"'ヽ:
: | | :::::::::::::ト\ ( . / /:::::::::::::| :
: ! | ::::::::::::::l::.ヽ //::::::::::::::::::| :
ならないよ!
Am | C D | G | F GM7 (b9)
43 :
ドレミファ名無シド :2007/01/20(土) 21:51:50 ID:m5fkStE1
俺はローコードとパワーコードでしか曲作んないぞ
45 :
ドレミファ名無シド :2007/01/20(土) 22:20:33 ID:OIZlqM12
ありがちだけど浮遊感があって好き D♭M7 | Cm7 Fm7 | B♭m7 E♭7 | A♭7 Adim | B♭m7 E♭7 | Fm7 F7
申し訳ないが、ローコードとは何か教えてもらえませんか
ヘッド寄りのコード EmとかAmとかDとか
6弦ルートのFはローコードなのだろうか?
うーん、どうなんかな?
ていうかしっかりした定義あるのか?ローコード
一応保守
52 :
ドレミファ名無シド :2007/01/26(金) 16:29:24 ID:OlA9spQo
uo-
53 :
ドレミファ名無シド :2007/01/27(土) 18:43:26 ID:ZL1AxI02
F→C→Dm
54 :
ドレミファ名無シド :2007/01/27(土) 18:46:00 ID:pLFueuEB
F U C K I N R O C K
日本だとJazztronikなどのハウスミュージックで使われるような 疾走感のあるコード進行を教えてもらえませんか?
>>55 短3度上にスライドする進行とかよく使われてる印象
|Am7(9) |Cm7(9) |Bm7(9) |Dm7(9) |
57 :
高1 :2007/01/28(日) 18:37:53 ID:3xpKCwWQ
息くせえよ
サーセンwwwwwwwwwwwwwww
|Cadd9|→|Em7/B|→|Fadd13/A|→|Em7/G→Am7|→|CM7|→|F|→|F#m-5|→|G|→|Am7/C|→|C|→|Em7/B|→|Am7|→|C|→|B♭|→|C→C7|→|F|→|G|→|C|→|C→C7|→|F|→〜
短調で凄く悲しげなコードが組み立てられない。 やろうとすると、なんか古臭くなる。
61 :
ドレミファ名無シド :2007/02/02(金) 21:08:49 ID:AE2UjeiZ
うおー
A AM7 A7
63 :
ドレミファ名無シド :2007/02/02(金) 21:41:59 ID:RxLFulej
美メロ Em7(onA)→G(onA)→D
C/E → Dm → Fm/C → Bm7b5 → G#dim7/E → Am
66 :
ドレミファ名無シド :2007/02/03(土) 10:36:46 ID:PMiyiWB2
Gm→A7→Dm→C7とか。
67 :
ドレミファ名無シド :2007/02/03(土) 10:53:01 ID:R3VZaYGJ
Am→E7→G7→G
68 :
ドレミファ名無シド :2007/02/03(土) 10:54:39 ID:R3VZaYGJ
まちがえた。 最後GじゃなくてCだ…
F→G→Am 最強
71 :
ドレミファ名無シド :2007/02/07(水) 02:11:49 ID:kCfHE3+o
Em Am D G
72 :
ドレミファ名無シド :2007/02/07(水) 02:34:09 ID:ZCdvnG4h
keyがAなんだけど AメロA→F♯→E→D BメロD→D→F♯ サビD→F♯→A てどうなん?
74 :
ドレミファ名無シド :2007/02/07(水) 14:21:01 ID:xHKnUu/6
コード進行って適当にやるのはダメなんですよね?
>>74 意味が分からん
何も考えないで
作曲するつもりなのか?
適当にやってできたらそれでいいんじゃね ただ適当な曲だけしかできねーよ
77 :
ドレミファ名無シド :2007/02/07(水) 22:27:49 ID:L1663mxX
>>70 そのコードの繰り返しだけで色々作れるんだよなww
春よこいとか、ミスムーンライトとか、そればっかだったきがす
79 :
ドレミファ名無シド :2007/02/08(木) 21:49:15 ID:m3YhSKuE
「トリスタンとイゾルデ」の最初の二つのコード
E♭m→A♭m7→D♭→G♭M7→B→A♭m7→Adim7→B♭
81 :
ドレミファ名無シド :2007/02/09(金) 10:32:49 ID:yepYlDaG
最強は、E7のワンコード ローポジション、ハイポジションといろいろ工夫するといい。 奥が深いよ、E7のワンコードは。。
E7⇒Fb7⇒E7⇒Fb7 これ最強
>>82 君はB#→C→B#→Cとかもきっと好きに違いないね。
僕はFm→E#m→Fm→E#mが好き!!
D#M7→EbM7→D#M7→EbM7が好きだな〜
86 :
ドレミファ名無シド :2007/02/10(土) 09:18:11 ID:l77U9yPz
君たち楽しそうだね♪(^^♪ でもやっぱり、D♯→E♭・・・・@でしょう(^^♪
87 :
ドレミファ名無シド :2007/02/10(土) 09:54:42 ID:ohCJDp54
G→E 以上
フォークソング風っぽいコード進行 C-F-G-C とか C-Am-F-G7 とか C-Em-F-G7 あるいは直接キーで F-Dm-B♭-C
89 :
ドレミファ名無シド :2007/02/10(土) 19:00:04 ID:jnBUThY4
G→A→C♯m これ好き ある曲の一部だけど、わかった人はたいしたもんだ
90 :
ドレミファ名無シド :2007/02/10(土) 19:51:13 ID:pK5EfsRl
>89 すまん、間違い G→A→Cm
定石コード進行集 (便宜上全部CメジャーKey あるいはAマイナー) ・スリーコード 4/4┃C ┃F G7 ┃ ・循環コード系(例:Stand By Me、Diana、Don't Get Me Wrong) ┃C┃Am(またはEm、またはDmでもよし)┃F(またはDm7)┃G7┃ このヴァリエーションで、 ┃F(or Dm)┃G7┃C┃Am┃ イマジンのサビなど、よく使われてるのが、 ┃F┃G┃C┃E7┃ ほかに大瀧詠一が大好きな、 ┃C┃Em(またはE7)┃Am┃Em┃ ・半音下降系(例:君の瞳に恋してる,Bell Bottom Blues) ┃C┃CM7┃C7┃(┃F┃Fm┃〜) そのほか、(例:幸せの黄色いリボン、斉藤由貴の「卒業」) ┃C┃Em┃Gm┃A7┃ ・半音上昇系 ┃C┃E7┃Am┃C7┃(例:カーペンターズの「見つめ合う恋」) そのほか、 ┃G┃Gaug┃G6┃G7┃(例:デイブ・クラーク5の「Because」)
C→Gm→A→Dm7→Fm→C→Dm7→G→C
F→G7→Em→Am
94 :
ドレミファ名無シド :2007/02/11(日) 20:03:06 ID:vOwm/U9F
aikoってどうなの? 特徴ある?
>>94 下属調ツーファイヴ(Vm7→I7)が大好き
Am-Am7-D7-FM7 とか Em-Em(#5)-Em6-Em(#5) とか Am-B7-E7-Am
97 :
ドレミファ名無シド :2007/02/11(日) 23:55:41 ID:HjZ4WE6U
C→Em→F→G
G#→C#→F#→A# どうすか?
最初のキーがCかAmで、 FM7→Em7→E♭M7→Dm7→D♭M7→Cm7→(以下略) 適当に切り上げて最初に戻すのが楽しい。
100 :
ドレミファ名無シド :2007/02/12(月) 15:51:36 ID:JI7AdOA9
>98 G→C→F→A ではいけない理由ありますぅ?
ミスチルの曲ってコードに 特徴がありますか?
その特定コードの進行(ローマ数字で示すと番号が変わる可能性がある) が好きなのか、ローマ数字で示される構造として好きなのか、 はニュアンス違ってくるから明記したほうがいいと思うよ まじめですまんね
>ローマ数字で示される構造 ローマ数字で示される順番
A→B→C→D→E→F→G 曲作って吹いたWWW
105 :
ドレミファ名無シド :2007/02/15(木) 10:36:31 ID:Y8KXOhL8
F#m Bm E A これ黄金の進行 さて俺は、何ヲタでしょう?
106 :
ドレミファ名無シド :2007/02/16(金) 10:12:06 ID:1nQxZgEt
全部のコード覚えてんの?
uo-
108 :
ドレミファ名無シド :2007/02/17(土) 22:08:42 ID:SyG7gJIh
109 :
ドレミファ名無シド :2007/02/18(日) 18:00:34 ID:7G7P0d89
コード弾くときのストローク(?)ってどんな感じでやってますか?
110 :
ドレミファ名無シド :2007/02/18(日) 19:10:42 ID:KiKYpQ6x
ラルクってどういう特徴がある? あとパワーコードってどういう仕組みなの? あとkeyの見分け方がわからない…
>>110 ラルクの楽譜見たことないから知りませんけど、
パワーコードは4〜6弦だけ押さえるやつです。
マイナーコードもメジャーコードも同じ押さえ方なのが利点?かと。
確かコードネームだと「5」が付いたはず。A5みたいに。
パワーコードってはっきりとした定義は無いと思うよ。
一般的にはルート+五度(+オクターヴ)だけど、ハイコードで1〜6弦までかき鳴らすパターンもあり。
もちろん音色はクランチかディストーションorオーヴァードライヴで。
>>109 どうって言われても.......
ビートに合わすしかないのでは?
G→Emに流れるジョンレノン風のコードが好きです。
114 :
113 :2007/02/19(月) 14:34:31 ID:3rCgw6vm
間違えた G→Dmでしたorz
115 :
ドレミファ名無シド :2007/02/21(水) 00:24:15 ID:q2vZZF8s
過疎age
116 :
ドレミファ名無シド :2007/02/22(木) 01:01:02 ID:xl4e9Aze
ん?
・・・。
前スレの終わり頃って何であんな荒れたんだろうな
119 :
ドレミファ名無シド :2007/02/22(木) 17:47:03 ID:idVnRgJv
わ
augってどういう進行の時に使うんでしょうか?
121 :
ドレミファ名無シド :2007/02/22(木) 19:24:05 ID:idVnRgJv
どなたか 千綿ヒデノリ「逢えない夜を越えて」のコードおせ〜って。
スピッツのロビンソンのサビ前のコードかっこいいな。 DSUS4→D→BSUS4→Bなんだが 『生まれ変わるよ』の『変わるよ』の部分のメロディとSUS4の移動の部分がぴったり重なってすげーいい。
むぅ・・。
>>120 主なものを挙げるとこんな感じ。
(1)クリシェとして
C:C→Caug→C6→C7
(2)ドミナントの経過和音として
C:G→Gaug→C
(3)パッシングコードとして
C:Dm7(9)→G7(13)→Em7→Ebaug→Dm7(9)→G7(-9)→Cadd9
C:Fmaj7→G6→Am7→Gm7→F#aug7(C7、F#7の代理)→Fmaj7
(4)ドミナント7thとして(Gaug7上ではホールトーンスケールG-A-B-C#-D#-F-Gが使用可能)
C:Dm7(11)→Gaug7→Cadd9
(5)構成音を見るとCaug=Eaug=G#augというように共通性があるので、転調の際のピボットコードとして
CGAmCDmEmFG 好きだ これ
126 :
ドレミファ名無シド :2007/02/25(日) 21:18:32 ID:V7odxUmJ
みんなは70~80年代のポップスの曲の中でコードが気に入っているのはあるかな? 俺はハイファイセットの「風の町」か「愛こそすべて」だけど。
127 :
ドレミファ名無シド :2007/02/25(日) 21:43:07 ID:s3rnoffX
このコード進行って如何なんだろ… |C|G/B|Am|C/G| |FM7|C/E|Dm|D7 G |C| ギターで弾くとD7→Gのところが好きだったり
いかがなんぞきくもんじゃねえべや おまえが好きならおまえの最強コード
E→G→Aが好き。楽だから。
130 :
ドレミファ名無シド :2007/02/26(月) 19:29:34 ID:0vT0CObG
131 :
ドレミファ名無シド :2007/02/26(月) 19:43:48 ID:H61zbr8f
グリーンデイのチャーチオンサンデーもEGAだったな
EGAってキーEメジャーのI→IV→Vじゃないか
133 :
ドレミファ名無シド :2007/02/28(水) 20:57:08 ID:Astr++or
>>132 E→G→AはキーEだったらT→V♭→Wの希ガス
C→Am これしか弾けない。しかしこれなら200の16分で弾ける
136 :
ドレミファ名無シド :2007/03/01(木) 07:50:17 ID:zZbj/onN
137 :
ドレミファ名無シド :2007/03/01(木) 15:50:39 ID:0+yxAKUs
薬指しかうごかさないやん(笑)
CM7→G7→Em→E7→AM7→A7→DM7→Db7→… ひとフレーズでどんだけ転調してんだよと
139 :
ドレミファ名無シド :2007/03/04(日) 03:23:19 ID:Yfy7Y3yj
スガシカオのパレードのサビのコードわかる人いますか?
悲しげなコード進行ない?
142 :
ドレミファ名無シド :2007/03/04(日) 19:36:10 ID:IFur5yE+
143 :
ドレミファ名無シド :2007/03/04(日) 20:18:34 ID:8W4i9Ts5
A→C→D→C
144 :
ドレミファ名無シドン :2007/03/05(月) 12:37:07 ID:hVcy/dX9
FM7→G→E7/G#→Am てのが好き。
145 :
ドレミファ名無シド :2007/03/05(月) 17:30:03 ID:GiaLapPi
C→G→Am→Em かなり定番
146 :
ドレミファ名無シド :2007/03/05(月) 21:32:48 ID:u4qsesrA
知ってる人だけ聞いて下さい耳コピ苦手なんだが ルシアンヒルの上でのイントロのコード Em→Am→F#7→Bm あってる?違ってたら教えて
147 :
ドレミファ名無シド :2007/03/05(月) 21:51:28 ID:dvU2qdp/
A♭→B♭→C ポップな曲もダークな曲もまかせろ(・`ω・´)
148 :
ドレミファ名無シド :2007/03/06(火) 04:54:04 ID:TRAIeFsM
ストーンズじゃん
149 :
ドレミファ名無シド :2007/03/07(水) 00:22:04 ID:V8ZHmKx4
みんなリフって何?
150 :
ドレミファ名無シド :2007/03/07(水) 00:29:29 ID:ENW5hzCC
151 :
ドレミファ名無シド :2007/03/07(水) 08:49:56 ID:V8ZHmKx4
>>150 まじでわからんのよ
正確にいうと定義がわからないんだ
繰り返されるフレーズ。 ディープパープルの「スモーク〜」のあれみたいな。
ヒント:refrain
154 :
ドレミファ名無シド :2007/03/07(水) 22:37:51 ID:V8ZHmKx4
>>152 なるほど
リフを使用するときってどんなとき?
メロディを使用するのはどんなとき? ギターソロを使用するのはどんなとき? ブレイクを使用するのはどんなとき? と同類 好きに使え
リフが分からんと言っても、普通にロック聴いてりゃ理解できそうなものだが。 まぁギター中心の音楽じゃなけりゃリフって縁が無いかもね。 リフって文字通り「反復フレーズ」って事。 1.主にギターでプレイ 2.イントロ、サビで登場 3.シングルノートのメロディはリフとは言わない 4.単なるコード・カッティングも違う でもはっきりとした定義は無いでしょ。 リフの宝庫はやっぱりHR/HM系が多い。
歌中でも同じフレーズをひつこく繰り返すことありますよね あれもリフっていうんですか?
AM7→Ab7→Dbm7 軽快に。
スマン、流れ読んでなかった
160 :
ドレミファ名無シド :2007/03/08(木) 02:13:49 ID:1obf+vid
>>158 キーCの
FM7→E7→Am7ということでおk?
III7はオイシイよな
162 :
ドレミファ名無シド :2007/03/08(木) 04:23:55 ID:yH/pxZes
>>156 シングルノートでもリフになると思うが?
レッチリのサックマイキスみたいな。
>>162 もちろん有名リフの大半はシングルノートなわけで。
シングルノートのメロディ=テーマメロって事ね。
そういうのは曲中に何度出てきてもリフって言わないでしょ?
結局リフの定義があいまい。
BARKSのリフ・ベスト10みてもなんか変だもん。
1. 「Smoke On The Water」 ディープ・パープル
2. 「Enter Sandman」 メタリカ
3. 「Back In Black」 AC/DC
4. 「Sweet Child Of Mine」 ガンズ・アンド・ローゼズ
5. 「Kashmir」 レッド・ツェッペリン
6. 「Whole Lotta Love」 レッド・ツェッペリン
7. 「Smells Like Teen Spirit」 ニルヴァーナ
8. 「Seven Nation Army」 ホワイト・ストライプス
9. 「Stairway To Heaven」 レッド・ツェッペリン
10.「Thunderstruck」 AC/DC
Smells Likeはリフって感じじゃないし、天国への階段が選ばれてる時点でワケ分からんw
まぁスレ違いなんでこのへんで止めましょう
>>156 × 1.主にギターでプレイ
× 2.イントロ、サビで登場
× 3.シングルノートのメロディはリフとは言わない
○ 4.単なるコード・カッティングも違う
× でもはっきりとした定義は無いでしょ。
△ リフの宝庫はやっぱりHR/HM系が多い。
つ
>>153
>>164 確かにリフレインだから反復フレーズ全体を指すのかも知れんが。
一般的な認識はリフ=ギターリフじゃないの?
鍵盤、ブラスアレンジがメインのものなんかは、
印象的な反復フレーズがあってもリフとは呼ばれないし。
クラの主題やジャズのテーマメロはリフとは言わないだろ?
リフ[riff]【一般】 古くは、ジャズ演奏におけるバックグラウンドとして繰り返される 短い簡単なフレーズ(バック・リフ)を指した。が、その後、ジャズの世界では この種の完結なフレーズをテーマ(主題)とする曲が出現し、器楽曲としての ブルースなどのテーマの多くはリフと呼ばれ、またテーマの変奏部分は セカンド・リフと呼ばれるようになるなど、リフの意味は拡大されている。 また、器楽曲によるバック・リフに相当する効果をギターで表現しようという 意図から発展したブルース/ロック系のギター奏法、すなわち 歪んだ音色による主に低音弦を使った単音(あるいは2音の)フレーズの 繰り返しも、リフの代表例のひとつといえる。 (引用:最新音楽用語辞典 - リットーミュージック刊1994)
>>165 とにかくそのギター至上志向をなんとかしろ
おまいはそんなつもりはないかもしれんが
リフなんてベースにもドラムにもサックスにも弦にもあるがな
168 :
165 :2007/03/08(木) 18:28:05 ID:dx/SGCuh
>>167 実際、本来の意味はともかく、
慣用的にリフって言葉が一番多用されるのがギター中心(主にメタル系)の音楽じゃね?
仕事で色々なジャンルのバンドマンやらオケの人やリスナーの人達と話す機会が多い、
俺の個人的な意見だけどね。
音専誌も毎月ジャンルを問わず(クラはあんまり知らん)かなりの量を読んでるが、
やっぱり「この曲のリフが云々」で語られるのはギターミュージックが多いと感じるけどなぁ。
一度、リフでググってみ。挙がってるのはギターの事ばっかだから。
とりあえずこの話題は超スレ違いなんでこれで止めとくわ
>>165 > クラの主題やジャズのテーマメロはリフとは言わないだろ?
いいえ
ジャズにおいてもリフ物という表現はよく使われます。
条件は難しく、曖昧ですが、
・非歌物、インスト物
・よってジャズマンオリジナルが分類されやすい
・そこそこテンポが速い
・sequentialなパターンの有無はあまり問われない
fourとかConfirmationとかsolar,yes or no等
170 :
ドレミファ名無シド :2007/03/08(木) 19:10:00 ID:DoyMuuOs
>>163 >Smells Likeはリフって感じじゃないし、天国への階段が選ばれてる時点でワケ分からんw
意味を知らなきゃ分からないのは当然
>>165 >一般的な認識はリフ=ギターリフじゃないの?
>鍵盤、ブラスアレンジがメインのものなんかは、
>印象的な反復フレーズがあってもリフとは呼ばれないし。
思い込み。
君の認識 ≠ 一般的な認識。
>>168 >仕事で色々なジャンルのバンドマンやらオケの人やリスナーの人達と話す機会が多い
他者を引き合いに出して
>音専誌も毎月ジャンルを問わず(クラはあんまり知らん)かなりの量を読んでる
音楽誌で権威付けしようと必死
>>163 >このへんで止めましょう
と、言いながら粘着
キモネジ2世誕生の歴史的瞬間か?
171 :
ドレミファ名無シド :2007/03/08(木) 19:10:41 ID:DoyMuuOs
171も執着のレベルでいったら168と同等かそれ以上 ディスプレイに張り付いてないで外に出なさい
173 :
169 :2007/03/08(木) 19:23:03 ID:kM5EJOZD
うん。痛いのはむしろ ID:DoyMuuOs 狭義とはいえ、ID:dx/SGCuhの考え方の方が浸透してると思いますし。
Fm→Gm→Am→A#m これがなんともカコイイ
C→Am→Dm→C#7→F#→D#m→G#m→G7
007のテーマソング Em-Em(#5)-Em6-Em(#5) 一見、難しそうですが、とても簡単です。 気分はジェームスボンド。
178 :
ドレミファ名無シド :2007/03/09(金) 22:59:23 ID:Oa3xhZ/X
1、フォーク風コード G-B7-Em-C-G 2、ロック風コード G-Am7-Bm7-CM7-G 3、ファンク風コード Em7-Dm7 4、カノンコード C-G-Am-Em-F-C-F-G7
180 :
ドレミファ名無シド :2007/03/11(日) 04:45:11 ID:2P7JhD/N
ありきたりでスカタンなコード進行です V系アーティストがよく用いる常套手段 G#→A#→G→Cや F→G→Aなど 主にサビメロで使用されると思われるコード進行
Am→Dのイントロが好き。
C-Am-Dm-G7の4つ。
183 :
ドレミファ名無シド :2007/03/12(月) 18:57:58 ID:dP7GR8qa
E♭aug-Dm7(-5)
>>185 あんた捻くれ丸出し若者ジジイ予備軍 ?
人は必ず歳をとる。
>>186 なんだろうと思って見て見ました。
なんだただのうpかと思って10秒くらい聞いて消してやろっと
思って一応ポチッとしてみました。
癒されました(´・ω・`)
Am-Am7-D7-FM7 悲しい感じを引きずるコード進行です。
ユニコーンのすばらしい日々の後奏 Cm# A F# B B(onA) Gm# A E ギター弾く時の指慣らしにやってる
190 :
ドレミファ名無シド :2007/03/14(水) 04:01:16 ID:q1dypgP+
>>184 質問カキコしたらかっこイイコード進行教えてくれるかな
同感 コード進行の勉強になった。
193 :
ドレミファ名無シド :2007/03/14(水) 13:41:09 ID:bpzz13EJ
これは素敵な自演www(・∀・)イイ!!
194 :
IKE :2007/03/14(水) 13:59:29 ID:q1dypgP+
↑アッチこっち覗いてあんたも暇だなあー
195 :
ドレミファ名無シド :2007/03/14(水) 16:54:40 ID:k5wF4wVx
作曲したことあるひといる?
ノシ
197 :
ドレミファ名無シド :2007/03/14(水) 23:16:01 ID:q1dypgP+
>>190 本人のHPにカキコしてみたらどうかなあ。
198 :
ドレミファ名無シド :2007/03/14(水) 23:19:08 ID:q1dypgP+
自作自演決定版
ご苦労様
200 :
ドレミファ名無シド :2007/03/15(木) 23:30:51 ID:AvbRikSU
みんなオリジナルとか作ってるのかなあ
作ってるけど
202 :
ドレミファ名無シド :2007/03/17(土) 19:45:09 ID:gXVko+j6
どうやって作ってる? やっぱ曲を作ってから詩をのせるって感じ?
詞か曲かしか手順を聞かないでいいのかよ? どっちもやるよ
204 :
ドレミファ名無シド :2007/03/19(月) 03:01:57 ID:usI5HIFa
コードって種類多すぎじゃね???? とりあえずメジャーコードとマイナーコードはFとCのフォームだけわかってれば それを移動させるだけで全コード弾けるのはわかった、で、C7だったらルートに 7度を足せばいいんでしょ?これでセブンスのコードも全部弾けるが、 Sus4とかmajとかほにゃららonBとか多すぎだろww 曲作ってるやつはこんな膨大な数のコード全部把握して曲作ってんの????
あとディミニッシュコードとかダイアトニックコードとか・・・・・・・・・・・・・・・・・。 何でこんなあるんだよ!!しかも各コードにあわせたスケールも覚えにゃならんし・・・・。 自由に曲作るって難しいな・・・・・
F→G→C→B7→E7→A すべてメジャーコードというところが男らしくてイイ
セイウチか・・・
209 :
ドレミファ名無シド :2007/03/22(木) 02:21:46 ID:nsygszSO
初心者でよく分からないのですが、 作曲するときに何気なく頭に浮かんだメロディーにコード付けていきたいんですが、どのコードを使えばいいかよくわかりません。 コード進行の基本的な事教えて下さい。
210 :
ドレミファ名無シド :2007/03/22(木) 04:55:11 ID:/QzCS0Rl
>>209 その浮かんだメロディの頭の音を拾ってみてその音を含むコードをつけてみたら?
例えば『ド』だったら、CとかAm…みたいな感じで。
211 :
ドレミファ名無シド :2007/03/22(木) 13:59:43 ID:rGa+8gLB
複雑なコードって鳴らしてるだけでも気持ちいいんだけど、 いざ曲に使おうとなると手掛かるよね。
214 :
ドレミファ名無シド :2007/03/23(金) 22:21:06 ID:s95iJbK8
みんなリフとかってつくってるの?
215 :
ドレミファ名無シド :2007/03/23(金) 22:51:57 ID:MYrTMHO1
最近の俺流行 Dm→Em→F→G と行くところで Dm→E♭→F→G とか、 GM7→F#m7 のところで G#m7♭5→Gdim とか 勘違い代理コード♪
>>209 いろんな曲のコード進行を研究して、
パターンを知ると、勘が働くようになるよ。
このあたりのメロディは6→2→5の進行かな、とか。
これはSUS4→メジャーだな、とか。
>>215 それは勘違いではなく準固有和音。いろいろ応用きくよ。
218 :
ドレミファ名無シド :2007/03/29(木) 02:05:07 ID:c8qfYGsB
dimってなに?
コンドームのこと
確かにcon dimとかコンドームっぽいなw
>>218 マイナーコードの5THをフラットしたコード
@Bdim→E7→Am
みたいなドミナントモーションとして使ったり
AC→C#dim→Dm
みたいにド→ド#→レのアプローチノートとして使ったりが基本だな。
マイナーコードの5thをフラットってことは、m-5と同じになるんですか?
誰も
>>220 みたいな馬鹿の言うことは信じないだろうな。
223 :
ドレミファ名無シド :2007/03/29(木) 13:10:45 ID:c8qfYGsB
>>222 >>220 だがどこがおかしいの?
アプローチじゃなくて経過音だよ、ってこと?他に間違ったとこないと思うんだけど…
>>226 そゆこと。
ちなみにm-5に7thを加えたらm7-5(ハーフ・ディミニッシュ)になる。
増4度はショパンが悪魔の音程って言ったようにかなり暗い響きがする。
コード表見て検証したが 正確にはdim=m6-5 例 Cdim (ド ミ♭ ソ♭ ラ) Cm7-5(ド ミ♭ ソ♭ シ♭) Cから見た6thはラ、7thはシ♭となる
>>220 は
@Bdim→E7→Amをドミナントモーションというのがおかしいんじゃない?
BdimはG7の代理だから、ドミナントモーションなら
Bdim→C7→F
のような使い方かな、と。
または
BdimをBbとみなして
Bdim→Eb
とか。
とにかく、@のような進行は、私の少ない記憶の中にはありません。
ちなみに私は
>>220 じゃないっす。
@のような進行は、私が知らないだけであるのかもしれません。
ただ
>>220 の意図を想像しただけです。
dimは減七の和音というくらいに七音が重要なのにm-5と同じと言い切るのはどうかと…
>>227 やっぱそうですか
>>231 構成音だけ見ると、って意味で初心者の自分に分かりやすく言ってくれたんです多分
旋律の作り方なんかは違ってきそうですね
>>220 です。
@の進行はポップス等で多様されてます。ジャズでも落葉やフライミー〜などのコード進行に使われてますよ。
(Dm→G→C→F→Bdim→E7→Am→A7)
間違ってたらスマソ
>>232 そうです。分かりやすいようにトライアドで説明しました。
なんか私のせいで変に荒れてしまいましたね。ごめんなさい、自粛します…
書き忘れ
>>229 E7→Amの部分がマイナーのドミナントモーションにあたります。Bdimは関係なかったですね。
紛らわしいこと書いてすみませんorz
するとその場合のBdimの役割は…?
>>235 ピボットコードです。CとAmの中間のコードにあたるので経由することでスムーズにメジャーからマイナーに移ります。
>>233 > @の進行はポップス等で多様されてます。ジャズでも落葉やフライミー〜などのコード進行に使われてますよ。
落葉ってww これだから知ったかはw w
そもそも枯葉もフライミーももともとシャンソン、ポップス。それがジャズ屋に採り上げられて
スタンダード化しただけだ。ジャズのスタンダードなんてほとんどそうだけどさ。
> (Dm→G→C→F→Bdim→E7→Am→A7)
> 間違ってたらスマソ
間違ってるwww まずジャズで唄抜きで枯葉をやるときはたいていGm≒Bbキー
あとドミナントモーションが重要な曲なのだからせめて
Dm7→G7→C→F→Bm7-5→E7→Am→A7〜Dm7 これでかけよ。
見ての通り普遍的な進行はここでBdimなんかにしない。
幾多あるリアルブック、フェークブックの類を確認してきたらどうか。
実際演奏する際に、Bdimをならすこと自体は間違いではない。
G7でDb7弾いたりするのと同じリハモの範疇。
藻前が参考にしてるのは素人がコード付けしたものや、演奏家の演奏を完全に採譜したもので
その場その場のリハモを忠実に拾ったものだろう。
他人に進行を伝えるためのリードシートでは普遍的な書き方しかしない。
>>236 ピボットの概念をゼロから勉強したらどうか。「CとAmの中間のコード」なんて例えもおかしいし
「スムーズにメジャーからマイナー」もおかしい。「メジャーからマイナー」に移るのにスムースも糞もないから。
コードキャラクタにしてもコード進行にしても。
なお、元ネタBm7-5→E7→Amは何の変哲もない2-5-1
ああ本当だ、BdimってBm-5なんだから、Bm-5→E7→AmでAmのツーファイブになるのか つうか自分も使ったことあったな
240 :
ドレミファ名無シド :2007/03/30(金) 10:02:50 ID:NBibjT0r
ピボットコードは転調の橋渡しになる前後のキーどちらにも属するコード。 236の言い回しだと、むしろパッシングコードという方が適切だけど、 パッシングにすらなってないんだよねw とにかく220=ID:Zi9eLwFWは言ってることが終始メチャクチャ。 なんでこういう人が回答側にまわりたがるのか本当に理解に苦しむよ
またこんな流れかッ
>>240 >言ってることが終始メチャクチャ。
用語の使い間違いが多いw
>>220 だけとっても「ドミナントモーション」「アプローチノート」いずれも不適切。
Bdimはどこにもドミナントモーションしていないし、
後者は所謂パッシングディミニッシュ。
こういうスレは初心者が多いのだからこういう出鱈目をいうと真に受けてしまう人が多いので
ちゃんと指摘しないとなw
「マイナーコードの5THをフラットしたコード」って通説はあるが成り立ちを考えるとこれもちょっと
微妙なんだよな。dimのトライアドやdim7の成り立ちや違い、
m-5と「同じ」構成音なのに混同するのはよくない理由等はここじゃ書ききれない。
228や231もその理由の一部を挙げてるけど。
243 :
ドレミファ名無シド :2007/03/30(金) 11:30:37 ID:NBibjT0r
今更ながら落葉ワラタ
すいません、完全に俺の勉強不足ですた。いろいろと間違いを指摘していただいてありがとうございます、勉強になりました。 我ながら俺叩かれすぎワロタ
みんな!! スレタイをミロよ。
248 :
ドレミファ名無シド :2007/03/31(土) 16:31:45 ID:1P8U8Kef
みんなのいっていることについていけないよ↓↓
249 :
ドレミファ名無シド :2007/03/31(土) 17:20:36 ID:3bZSgkLG
誰か簡単で暗い感じの音がでるコード進行を教えて下さい…orz
>>249 Em→Am→B7→Em
これが最強かと
気になったので質問します。 dim≠m(-5) …完1、短3、減5 dim=m6(-5)…完1、短3、減5、減7 φ =m7(-5)…完1、短3、減5、短7 ということですよね? m(-5),dim,φのそれぞれの役割や使い分けやオススメコード進行を教えて下さい。
252 :
ドレミファ名無シド :2007/03/31(土) 19:10:41 ID:3bZSgkLG
>>250 参考になりました…
ありがとうございます…
D → B♭ → F → C 手探りで見つけた進行 理論的にはどういう進行にあたるか享受よろ
質問しといてまた質問なんですが ↑の通りキーがFだとするとDとCはマイナーであるのが自然ですよね? でもいまギターでマイナーにして弾いてみたらなんかうんこみたいになったんですケド・・・ 必ずしもダイアトニックコードにしなきゃいけないということはないんですか?
>>255 キーFだったらCはメジャーのほうが自然
ドミナントマイナーだったら別だけど
257 :
ドレミファ名無シド :2007/04/01(日) 21:11:24 ID:ryZ6a9At
たとえば、ダイアトニック・スケール・コードで Ckeyだとして、Cと3つの音のうち 2つが合っていれば、 (そして自分が気に入れば)トニックとして使えるんですか?
258 :
ドレミファ名無シド :2007/04/01(日) 21:23:38 ID:RTWR30+g
トニックとか意味ないから。
4→5♯dim→6m よく使う
>>255 俺はあえてキーを決めるならGかCだと思う
>>256 そうだ、勘違いしてた
>>261 GmだとするとこんどこそほんとうにCとFはマイナーじゃないとダイアトニックコードにならない気がする
(マイナーキーでのダイアトニックコードの考え方が身についてないからB♭で考えたからちがうかも)
余談だけどこのレスするために紙にいちいち全部の音名かいて長三度、完全四度・・・ってやってる
正直めんどいんだがやっぱりおまえらはキー○の○度とかいわれたらすぐぱっとでてくるもんなのか?
いや、GのV→IIIb→VIIb→IVだと思うが 俺はキーCでしか探さないから問題なし
264 :
ドレミファ名無シド :2007/04/02(月) 12:40:29 ID:nhHHAbkD
258 まじで!?
漏れはキーDのほうが好きだな キーCから全音上げればいいだけだしギターでの響きがいいし
266 :
ドレミファ名無シド :2007/04/02(月) 15:18:44 ID:8wrvesUI
>>262 >ダイアトニックコードにならない気がする
つ旋律的短音階、ドリアン
>>253 以降、例によって厨房の出鱈目と知ったか妄想のオンパレードw
>>269 役割…構成音から代理コードとか中心軸システムとかを考えろ
使い分け…役割とか響きで考えろ
オススメコード進行…自分の耳で探れ
いいコード進行って初心者の俺の耳で探せるかな? 悲しげなのとか力強いのとか。
Am-Dm-Bm-Gm-Bdim
273 :
ドレミファ名無シド :2007/04/04(水) 12:50:54 ID:08j6Kf8i
みんなどうやって曲作ってる?
274 :
ドレミファ名無シド :2007/04/04(水) 23:11:51 ID:fWpbW9Ac
>>233 Autumn leaves も Fly me to the moon も Fandamental note が4度で進行しています。
たとえば Cm Fm B♭ E♭ 基音が C F B E と4度で進行しているのです。
ジャズの曲に多く使われている進行の一つです。
275 :
ドレミファ名無シド :2007/04/05(木) 01:38:51 ID:7EgDT1oC
だれか教えてくれー
>>274 激亀レスのうえにもう既出だろ禿げ
フライミーも枯葉もジャズの曲じゃねーの。もともとただのポップスとシャンソン。
しかもジャズの曲に4度進行(下への5度進行)が多く使われている
んじゃなくて
4度進行(下への5度進行)がジャズミュージシャンに好んで採り上げられるんだよタコ
ジャズマンの書く曲に4度進行(下への5度進行)が多かったのは1960年代前半まで。
確か4度進行の大循環は冬ソナのアレもそうだったよな。元ネタは愛はかげろうだが
理論的な音楽史に詳しい人にちょっと聞きたいんだけど、 やっぱりそういう理論的なアプローチでも流行なんてもの があったりするの? もう使われなくなった進行とか。。。いい例かわからないけどw
はやりすたりみたいな感じといえばいいのかな、ごめん巧く言えないorz
愛はかげろうの元ネタは レノンの It's Only Love
>>278 クラシックを時代順に聞いていけば変遷がわかるよ。
>>278 流行りというか、年代に沿っていろいろと理論的に出来ることが増えていく感じだから、「ここから前はこの考え方は使われていない」ということが多い
流行り廃りは勿論あるけど、それは音楽史とかそういう観点よりもっと小さなものだと思う
ところでやっぱりC→G→Am→EmとF→G→Amは強いな…
ポップスのバラードに C→E7→Am は必須。
やっと覚えたコードなんだろ
CFG CFG CFG CFG CFG CFG..............
こんふぃぐぅ
287 :
ドレミファ名無シド :2007/04/08(日) 17:48:48 ID:rInReXoj
G
288 :
ドレミファ名無シド :2007/04/08(日) 21:55:44 ID:c4mXgX9w
289 :
ドレミファ名無シド :2007/04/08(日) 22:24:23 ID:dN1atZ24
本当に初心者です。 教えて下さい! コードのCDEは分かるのですが、CmやC7などのmや7の意味が分かりません…。 楽器とかももっていないので、今はPCソフトでやり始めたばかりです。すみません、こんな質問して…。
本当にCやDをわかっているのか? そこをちょっと自分に問い正してみなはれ わからなかったら何が分からないか突き詰め、分かるならどっかのサイトでmや7について勉強してみなはれ それでもわからなかったらまた来て下さい
>>289 スレ違いだけど まあいいや
mはマイナー 例えばコードCはド、ミ、ソからできているんだけどCmはド、ミ♭、ソからできている
つまり、メジャーよりも3度の音が半音低いことを表している
7はセブンス 例としてC7はド、ミ、ソ、シ♭からできている
つまり、マイナースケールで数えた7度(短7度と呼ぶ)をコードCに加えるということ
これでおk?
292 :
ドレミファ名無シド :2007/04/09(月) 14:28:00 ID:BNTpCMoX
293 :
ドレミファ名無シド :2007/04/09(月) 17:02:03 ID:lOQW8R2J
てか、ネットの掲示板でたずねて、自分のものにしようなんて、甘い考え方だ。 親切な人は、正しいことを教えてくれるかも知れないが、体系だって音楽の基本として身につくとは言いがたい。 なんでもネット上で質問…では進歩しないよ。
294 :
ドレミファ名無シド :2007/04/09(月) 17:12:03 ID:C0TaOxEq
C C F G
というか明らかな釣りにひっかかるな。 FM7/G-Am7(11
>>91 は確かにいいやつだが、それで上手く伝わるんだろうかね
部屋を真っ暗にして Am Dm を繰り返しております
Dm F#m Bm Emなんてどうよ?
299 :
ドレミファ名無シド :2007/04/11(水) 21:03:35 ID:qbgaV2W+
300 :
ドレミファ名無シド :2007/04/12(木) 01:12:17 ID:cRwhfpuL
すいません、聞きたいんですが、コード進行の音色ってやっぱり基本はストリングス系なんですか?
301 :
ドレミファ名無シド :2007/04/12(木) 01:26:28 ID:G13pwkMV
ジミヘンコードの正しい名前って…何か分かる奴いる?
302 :
ドレミファ名無シド :2007/04/12(木) 01:31:21 ID:sbjtOlq7
ナニナニ7#9
303 :
1/2 :2007/04/12(木) 01:43:32 ID:Vl0LPXAb
もっと詳しく知りたい。 どんな感じで弾いてみてもらいたいかのテンプレを用意した。 エラソーでスマン。 【楽器】 【コード】 【弾き方】 【備考】
304 :
2/2 :2007/04/12(木) 01:54:17 ID:Vl0LPXAb
とりあえず例 【楽器】ギター 【コード】|Em|A|Am D|G| 【弾き方】ハネた感じのバラードで弾くのが好き。 【備考】数少ない作曲スレ。 このスレをもっと繁栄させたいです。 みたいな。 弾き方欄は雰囲気だけでも知りたい。 お願いします。
【楽器】カスタネット 【コード】G→Cadd9→Dsus4→D 【弾き方】なめらかに、歌うように 【備考】テンプレいらなくね?
【楽器】ドラム 【コード】G→C→D 【弾き方】なめらかに、歌うように 【備考】ノンファンクショナルならともかく ディグリーネームを使わないようなテンプレいらない
>>305-306 そうか?
ディグリーを知らない人はわかるかな?
それと大胆のテンポや小説の区切りを明確に知りたいんだ。
|Ym|W X|とか。
コードに合わせたテンポとかリズムとか、それこそ人に聞くもんでもないと思うんだが… 小節の区切りは普通書くもんだと思う
key書けばディグリーいらなくね?
ディグリーだとkeyを書かなくていいのが利点なわけだが
小節の区切りは必須だよね 意味合い全然違ってくるし 基本のkeyとコードを表記して、 ディグリーは脳内変換で各自どうぞって感じでいんじゃないか? と、コードネームをディグリー変換するのが好きな人間が言ってみる
312 :
ドレミファ名無シド :2007/04/14(土) 22:30:59 ID:wGsfy/BN
313 :
ドレミファ名無シド :2007/04/15(日) 11:32:19 ID:VUg8XhWs
それみたことあるなぁ
314 :
ドレミファ名無シド :2007/04/15(日) 19:33:44 ID:x2FYK5gY
ゴシック感のある進行とかありますかね〜?
316 :
ドレミファ名無シド :2007/04/16(月) 02:33:29 ID:E1SFgpXb
keyC /Am /Em /F /E7,Bdim7/ 理論的な事はよく知らない
317 :
315 :2007/04/16(月) 18:20:59 ID:qIJeoQO+
減4度ってなんだ、俺orz 減5度or増4度の間違いです。
318 :
ドレミファ名無シド :2007/04/17(火) 17:47:52 ID:/08/oFnU
みんな一曲まるまる作ったことはあるの?
319 :
ドレミファ名無シド :2007/04/17(火) 18:32:54 ID:JREKgmox
自慢に聞こえるかもしれないがそんな事は一回もないぞ
D | G | A7 | D なんか物足りないからアレンジしたいんだけど、どうしたらいいかな?
D→G→A7→Bm D→A7→Bm→Fm D→E7→A7→Bm D→Gm→A7→D D→C→E7→A7 メロディが分からないとどうしようもない
323 :
ドレミファ名無シド :2007/04/19(木) 22:00:22 ID:xKADGwxf
君にジュースを買ってあげる〜♪
324 :
ドレミファ名無シド :2007/04/19(木) 23:11:15 ID:Rl26zCCo
コードネームだけ言うてもね〜。 ボイシングしだいやん。何も伝わらへんで。
>>253 ってニ長調っぽくない?
T→♭Y→♭V→♭Z みたいな
最近だと『もってけ!セーラーふく』って曲のサビがこれと似たカンジ
T→T→W→W→♭Y→♭Z→T→T
~~~~~~~~~~~~~~~
326 :
ドレミファ名無シド :2007/04/21(土) 07:32:14 ID:pqGWYr3p
314の者ですが、317さんありがとうございますm(__)m 自分減 短 長などがあまり分からないんですが、key=Emならばどのようなコードとなりますか? 度々失礼します。
F7
328 :
ドレミファ名無シド :2007/04/21(土) 19:13:57 ID:TI/zX1xN
D→A→Bm→Fm#→G→D→A かっこいいよ
Bメロで使えそうなニ長調のコード進行 G→A→F♯7→Bm→G→A→DM7
一応ロ短調なのかな? Em7(9)→DM7(9)→CM7(9,13)→F#m7/B
332 :
331 :2007/04/21(土) 22:56:59 ID:sqPRy83O
間違えた 最後はF#m7/B→B7だった
333 :
ドレミファ名無シド :2007/04/21(土) 23:08:48 ID:WQPFnV6v
コード進行簡単なのにいい曲 knokin' on heaven's door with or without you とか
334 :
ドレミファ名無シド :2007/04/22(日) 09:23:58 ID:XBbk/QUD
335 :
ドレミファ名無シド :2007/04/23(月) 23:19:39 ID:PUkTc1Zv
B→G#m→E→B
336 :
ドレミファ名無シド :2007/04/24(火) 19:51:30 ID:dDLhh0dT
G F# Bm D G A D
悲しいバラード曲でなかなかいい雰囲気を出してくれますよ。ハ長調でC-Fm-B♭7-G
なんでみんな小節区切りを書かないの? 区切り方で雰囲気が全然かわるのだけど
きっと超絶変拍子なのさ
小節の区切りにあまりこだわってないことが多い理由は コード進行でもって自分のイメージを誰かに伝えるスレじゃないからだと思う けど、コード進行を書き込むのと同時に、その進行から得られるイメージを 書き込む場合は小節の区切りとかはあったほうがいいかも
まぁ書き込む人の自由だね! でも見てる側からしたら小節も書いてくれたら嬉しいね!
342 :
ドレミファ名無シド :2007/04/25(水) 18:49:37 ID:Wd0poBR+
安心してくれ おれが書くときは1小節に1コードだから
343 :
ドレミファ名無シド :2007/04/25(水) 19:00:04 ID:qcKYopG9
F C G D GonF AonE E 7小節を繰り返す
345 :
ドレミファ名無シド :2007/04/25(水) 20:36:05 ID:Wd0poBR+
346 :
329 :2007/04/25(水) 22:31:35 ID:f0I6rNav
分かりにくかった人のために書き直し |G A |F♯7 Bm |G A |DM7|
親切ですね
348 :
ドレミファ名無シド :2007/04/26(木) 13:32:15 ID:78R8JncY
349 :
ドレミファ名無シド :2007/04/27(金) 11:18:00 ID:QEqzcq/o
GM7(+9)|A|Bm(+9)|DM7 Em7onG|F#m7onA|Bm|F#m(-5)7 B7 まぁテンション使って変えまくったら同じようには聞こえんから使える
ありきたりなコード進行は書かなくて良いと思うが ありきたりな方が耳に馴染みやすいから気に入る奴も多いっつージレンマ
みんながいいと思うからありきたりとなったわけだしな
352 :
ドレミファ名無シド :2007/04/28(土) 04:35:17 ID:Gs8Y4uKw
C-E7-Am-C 主にサビで使われる事が多いコード進行です。 最初のCが明るい感じで、E7で一気に持ち上がります。 その後、Amで一気に暗い感じに落ち、最後のCで安定。
>>353 > C-E7-Am-C
> 最初のCが明るい感じで、E7で一気に持ち上がります。
> その後、Amで一気に暗い感じに落ち、最後のCで安定。
I→III7→VImはジャズスタンダード all of meの頭から出てくる有名なコードパターンだな
どのみちC≒AmなのだからAmを明示的にトニックマイナー(m6とかmM7)にしないかぎり
暗くもなんないし、そもそもE7→Amでドミナントモーションしてる時点で解決=安定してるわな。
C-E-Am-C7-F-D7-Gsus4-G7 ってどぉですか?
良くないといったらどうするんだ
コード進行を練習するにはシーケンサーとかつかってるん? QYとかのテンプレシーケンスをコードネームをプログラムして延々と弾くとかの
358 :
ドレミファ名無シド :2007/04/30(月) 14:29:59 ID:SS43YQ/m
やっぱり、みんなはサブドミとかドミナント気にしてる?
>>358 気にしないと碌なコード進行が出来ないと思うが
360 :
354 :2007/04/30(月) 15:11:36 ID:whP/iNh4
自然とその流れって出来てこない?
362 :
ドレミファ名無シド :2007/04/30(月) 16:37:14 ID:kFFd+gPJ
CM7-EbM7-BbM7-DbM7 死ぬまで続けられる
363 :
ドレミファ名無シド :2007/05/03(木) 16:02:38 ID:YkQ5MfTA
C/F#|C /E♭/D|
364 :
ドレミファ名無シド :2007/05/03(木) 18:22:42 ID:wZNDEJ3s
Am→Em→Dm7→Em7
366 :
ドレミファ名無シド :2007/05/05(土) 01:35:16 ID:/SBJvZzI
みんなどうやってコード進行作る?
教本見てルール覚えたらあとは適当にでも凝ってでも
368 :
ドレミファ名無シド :2007/05/05(土) 02:14:49 ID:/SBJvZzI
そのルールってドミナントとか?それ以外にある?
変なキーに転調してみてどんなメロディーならそれが成り立つのかとか そこからどうすれば元のキーに戻ってこれるか等の課題作って やってみたらどうかな 逆に適当に繋いだけども合ってる感じがする これは何故合ってるように聴こえるんだろうとか
俺は最初からドミナントとかに沿ってコード進行作るより 適当に弾いてたら良いコード進行とメロディーが浮かんで来るって方が多いな そこから徐々に調整していく
>>370 その「調整」ってのが難しい_| ̄|○
それなりの座学が必要かと・・・。
372 :
ドレミファ名無シド :2007/05/05(土) 11:59:13 ID:E0J01FoF
みんなは携帯で音だけ取りたい時はどおやってますか
たまには携帯の説明書読むといいよ
FM7→F#M7→G7→F#M7
D Dsus2 D Dsus4 D Dsus2 D 以下繰り返し
D-G-A7-D けっこう格好いい
378 :
ドレミファ名無シド :2007/05/11(金) 23:43:35 ID:BACi9AHp
| C Caug | Am Aaug | Dm Daug | G G7(b9) Gaug | 試してみて!
380 :
ドレミファ名無シド :2007/05/12(土) 17:32:13 ID:ziONnMQs
Cm-Ab-Bb-Eb これあればとりあえず10曲は作れる。
G-Am7-D7-G-Em Am7-D7-Am7-D7-G Am7-G-Bm7-Em-Am7-D7 組み合わせを変えると尾崎豊のダンスホールになります。
名曲は意外とシンプルなコード進行な件
383 :
ドレミファ名無シド :2007/05/13(日) 13:00:53 ID:iLaNIEvt
洋楽の歌詞とコードが無料で見れる サイトがあったら、誰か教えて下さい。
384 :
ドレミファ名無シド :2007/05/13(日) 14:09:41 ID:+CbaDmkD
A→F#m→Bm→E
385 :
ドレミファ名無シド :2007/05/13(日) 14:15:45 ID:g3Mc5B58
386 :
ドレミファ名無シド :2007/05/13(日) 15:25:05 ID:iLaNIEvt
387 :
ドレミファ名無シド :2007/05/16(水) 23:45:18 ID:ftDVVPYZ
A→B→C→D
388 :
ドレミファ名無シド :2007/05/16(水) 23:48:03 ID:VCfRuPOB
E→F→G
H→I→J
390 :
ドレミファ名無シド :2007/05/16(水) 23:58:47 ID:VCfRuPOB
K飛ばして L→M 深いな
391 :
ドレミファ名無シド :2007/05/17(木) 00:01:47 ID:SOyQve/L
G(自慰)→Hとくるわけか
そしてI(愛)もなくJKと
Am-F-C-G 試してみて下さい。 気分はマイヤヒ〜♪
396 :
ドレミファ名無シド :2007/05/20(日) 19:52:23 ID:cZ1QasQl
コード感はルートからの距離できまるって
>>382 亀レスですが。
名曲というのがすんなり耳に入る曲だとすると、
メジャースケールがすんなり耳に入る音の羅列ところから
きているのであれば、名曲が意外とシンプルというのは
当然なのかも、と思いました。T→SD→D→Tみたいな。
なにを名曲とするかだよな ZARDの曲を名曲揃いと思うなら貴方はカノンが好きなんですねとなるし
399 :
ドレミファ名無シド :2007/05/21(月) 00:24:18 ID:tofHqrht
一般的に知られてるビートルズとかはコードも簡単なのが多い気がする
トモローネバーノーズとかな
ジョンはコードの知識全くなかったみたいだしな
あるよ ジョンが言ったのは「コード進行というものがよくわからない」だよ 俺も分からねえ
>>402 そうなると、(
>>397 の言い方を借りると)コード進行なんてわからないけど、
すんなり耳に入るようにコードを弾いていったら曲ができました、
って感じなんだろうか。
だからI IV Vのコードの曲が多いのか?
違うよ、コード進行についての理論はきちんと理解してて、 ジョンが言いたいのは「メロディとはなんだ」みたいな意味で、もっと概念的な所が分からないって意味じゃないかな
分数コードとかそういうプログレッションが分かんないってことじゃない? CとかGとかは当然知ってるでソw
ブライアンウィルソン的なルートの外し方を感じられたら、演歌なんぞ聞い ちゃいられんぞ
あと、和声感覚はルートの感じ方だから、もう少し複雑な要素が絡むな。 ブライアンウィルソン的なルートの外し方を感じら あと、和声感覚はルートの感じ方だから、もう少し複雑な要素が絡むな。
>>404 最初の頃は理論めちゃくちゃで他のメンバーに直してもらってたらしいが
NGワード:ブライアンウィルソン
シンプルなコード進行(と言っても、何をそう呼ぶのかというのはありますが) ではないけど名曲、ヒットしている曲ってなにかありますでしょうか?
イパネマの娘とか
>>411 MisiaのEverythingとか富田恵一アレンジもの全般
CHAGE&ASKAのSAY YES
oo9-1のedの進行は良い
417 :
ドレミファ名無シド :2007/05/27(日) 14:31:55 ID:qHPJtdti
>>411 ヒットする理由はコード進行が難解だとか簡単だとかじゃないでしょ。
歌詞とかアレンジとかが伝わりやすくわかりやすいかどうかじゃない。
ERIC CLAPTONのLAYLAのDmからC#mの転調っぷりとか結構エグいぞ。
ビートルズも中にはクオリティ的に凄い曲もあるし。
日本のトップ10とかはわりと簡単か。
まぁ、殆どパクりだけど。
Dadd9→Cadd9→A#M7→A7
419 :
ドレミファ名無シド :2007/05/31(木) 05:47:48 ID:Ijvkc/yP
面白いコード進行の曲を見つけたんだけど理論的にはどうなの? A AonG# AonG DM7 G F#m A F#m7 C# F#7 Bm7 G7 A7 F#7 F7 E7 A
420 :
ドレミファ名無シド :2007/05/31(木) 12:27:20 ID:pUqH9adu
↑マルチ厨乙
421 :
ドレミファ名無シド :2007/05/31(木) 16:31:16 ID:s+fZ48iw
ごめんな、マルチして 書いた後向こうのスレの方がいいかなって思って 今は反省してない
422 :
ドレミファ名無シド :2007/06/01(金) 02:15:55 ID:UNjqcGmw
↑と向こうでも書き込んでた
423 :
ドレミファ名無シド :2007/06/01(金) 02:52:15 ID:Bceb5fAr
657 :647:2007/05/31(木) 16:29:57 ID:s+fZ48iw ごめんな、マルチして 書いた後向こうのスレの方がいいかなって思って 今は反省してない 658 :647:2007/05/31(木) 16:33:31 ID:s+fZ48iw ちなみにこの書き込みもマルチした
マルチマルチってどんだけエロゲかよ
425 :
ドレミファ名無シド :2007/06/05(火) 13:59:27 ID:xRDIWLka
uo-
D-A-G-D こんなんですね。
427 :
ドレミファ名無シド :2007/06/11(月) 00:45:19 ID:4/U6vBgi
>>418 規格性が全然無いな。
それが自分で気持ち良いなら全然良いんだけど、どうせならA#にもadd9、A7にadd-9足して和音の並び統一した方が良いでしょ。
もしくはDとCにも7th加えるか。
もしくはA#の5thをフラットさせるか+11thを加えて、D音とE音を常に鳴らすとか。A7を前半sus4にしてからC#音に戻すとか。
C-Caug-C6-C7-F-G7-C-G7
430 :
ドレミファ名無シド :2007/06/12(火) 14:59:55 ID:lwi4JHHf
Dm7-Bm(♭5)-E7-Am-Am(onG#)-Am(onG)-Am(onF#)-FM7
431 :
ドレミファ名無シド :2007/06/13(水) 04:48:15 ID:Md9T8oSt
C・C#dim・Dm・Fm Em・(A7sus4・A7) (Dm・Dm7(13))・(G7・G7aug) C・C#dim・Dm・Fm Em・(A7sus4・A7) (Dm・Dm7(13))・(G7・G#dim) Am7・Am7・F7・F7 Dm7・D7aug・G7・E7 Am7・Am7・F7・F7 Dm7/F・D7aug/F#・G7・E7/G# FM7/A・G7/B・CM7・E7/B Dm7/A・Em7/B FM7/C・(F#m7-5/C・Bm7-5) C・A#/C・F/C・(Fm/C・A#/C) D#・C#/D# G#/D#・(G#m/D#・C#/D#)
432 :
ドレミファ名無シド :2007/06/13(水) 04:54:29 ID:Nf8EqOEX
お前ら、いいかげんコード進行から曲作るのやめろ
433 :
ドレミファ名無シド :2007/06/13(水) 05:03:54 ID:ByI0mJf7
ここのコードで使えるのもらっていいのか?
434 :
ドレミファ名無シド :2007/06/13(水) 06:26:45 ID:X8y7oJZU
全然良いんじゃない? だってコード進行が同じ曲は腐るほどあるし。 要はそのコード進行の上にセンスの良いメロディーをのせられるかが肝心。
435 :
ドレミファ名無シド :2007/06/13(水) 07:00:49 ID:X8y7oJZU
T X Ym Vm みたいに表記直したらコード進行自体のパターンは、出尽くしてるって言ってもいいんじゃないか? それでも良い曲まだまだ生まれてくるからやっぱり凄いっす。
>>435 の曲
負けないで
春〜spring〜
さくらんぼ
プラネタリウム
youthful days
出逢った頃のように
夢であるように
アゲイン2
などなど
Em CM7 D G 音楽理論?的にこのコード進行はどういうものですか?
6451
439 :
ドレミファ名無シド :2007/06/13(水) 17:55:33 ID:X8y7oJZU
そのコード進行の続きわかる?
440 :
ドレミファ名無シド :2007/06/15(金) 08:58:32 ID:XLDmyZ+5
>>437 F-G-Aあたりでつなぐといいんじゃね?
E - B ----- F♯
Em-Am-D-Bm Em-Am-D-GM7
444 :
ドレミファ名無シド :2007/06/16(土) 11:56:12 ID:WGMQpoCN
C Asus Fm Dm G7 ↑ 最強のコード進行のひとつ。
445 :
ドレミファ名無シド :2007/06/16(土) 12:06:13 ID:TXs5Ates
おまいらパクるなYO
446 :
ドレミファ名無シド :2007/06/20(水) 16:37:22 ID:VLbs68Eu
初めまして。 この板には初めて来ました。 右も左も分からない様な奴ですが、どうかよろしくお願いします。 さて、早速の質問で大変不躾ではありますが、(今更的な話ですが)PSソフトの音楽ツクール3ってソフトで打ち込みしてます。 過去にたった1曲だけ作曲しましたが、今はウタモノを作ろうとチャレンジしてますが、コード進行もロクに分かりませんし、何から手を付けたら良いか分かりません。(詞だけ先に出来上がってしまっていますが) 自分的には、夏メロ風と言うか、暑い夏に別れを惜しむも新たな道を進む、そんな感じの曲にしたいと思っているんですが、お勧めのコードがありましたら教えて頂けないでしょうか?
447 :
ドレミファ名無シド :2007/06/20(水) 16:54:37 ID:gk9N9j8B
A Bm D C#m7-5 C
F→G→Em→Am C→G→Am→Em
C / E7 / Am / Gm C7 / F / Fm /B♭ /Dm G7 / C / E7 / Am / Gm A7 / Dm /C /B♭ /G Gm7/ F /G /Am /G / F /C /B♭ /G7 / F /G /Am /G / F /C /B♭ /D7 G7 /
450 :
ドレミファ名無シド :2007/06/20(水) 19:24:05 ID:VLbs68Eu
>>447-449 ありがとうございました。
今日はもう出勤まで時間がないので、明日にでもやってみます。
本当にありがとうございました。m(__)m
451 :
ドレミファ名無シド :2007/06/20(水) 23:50:24 ID:gk9N9j8B
>>450 漏れ以外の人のが参考になると思うけど
(。°ー°)σ
どういたしましてあ
F→G→A♯m→F びみょん
453 :
ドレミファ名無シド :2007/06/21(木) 00:07:46 ID:JHlHOGcr
Em on G→GM7 on F#→F9th→A on E
Dm→A♯→C→F をサビにしてAメロ、Bメロつけるとしたらどんなのが良いですかね?
それはA#じゃなくてB♭だ
脳でKEYが断定できる人はシャープとフラットの際を理解できるん?
ギターなので
>>455 とかは5弦1Fって脳が判断してしまう俺ナコルル
できるよ。できなきゃ調性が分からないのと一緒。
458 :
ドレミファ名無シド :2007/06/25(月) 00:08:02 ID:m4VECUZ1
なんでA#じゃだめなの?
A♯とB♭は鳴ってる音は一緒だけどそれぞれ使い方があるということか
>>460 長調と短調あるから。スケール理解できれば尚良し。
まぁオレはテキトーだからスケールはうろ覚えでしかないが。
じゃあkeyBなら B→E→G♭ じゃなくて B→E→F♯ ってことか
そうだね。マイナースケールになったらズレて面倒だし 自信ないから聞かんでくれ
そろそろタブ譜から離れてみなさいよ
洋楽から邦楽弾く様になったんだけど 邦楽のほうがコードチェンジ多いし 難解なパターンが多い気がした・・・
洋楽も邦楽もピンキリだからな。詳しく言ってもらえないと
ポップなシャッフルの曲作ってんだけどAメロが A − Bm − E7 −A-G# F# − Bm − E7 −A (G#はF#につなぐため使用) なのだけど強引すぎかな?? どっちもトニックだけど無難にF#じゃなくてAのほうがいいかな?? 誰かアドバイスを頼む・・・
邦楽はダイアトニックコードの使い方ひとつ取っても、I〜VIまで満遍なく使うような傾向あるでしょ。 洋楽はスリーコードがあくまでも基本で、必然性があったら他も使うような、そんな感じ。
>>467 別に好きにすりゃいいけど、キーAならG#とF#はかなり際どい
>>469 確かkeyAならどっちもドミナントだねぇ。
>>467 これはもう好きなように繋ぐか、自分で言ってるとおりAが無難
Fはトニックだった・・・・誤爆
ちょっと待てよ。キーAのダイアトニックは ABmC#mDEF#mG#m-5だろ だからF#はドミナントっていうかセカンダリードミナント どこがトニックよ G#もセカンダリードミナント。ちなみにF#にはドミナントモーションとして繋がっていない。… で、どうしてもそこにF#を使いたいならG#じゃなくてGを使うといいんじゃないか SDM兼裏コード 個人的にはG#→C#m→…かG#→C#→F#m→E7→Aの流れが良さげと思う
>>472 もしかしてマイナー・ダイアトニックで考えてた?
いいや。 なんか変な所ある?
475 :
欽ちゃん :2007/06/26(火) 13:39:35 ID:eYxhlVTT
>>474 マイナーだとTから順に
T - S・D - T -S・D - D -S・D - S・D だよね。んで基本的なダイアトニックは
T - S・D - T -S・D - D - T - D じゃん?んで
>>467 は
>どっちもトニックだけど無難にF#じゃなくてAのほうが
といってる。keyAの場合でこういう表現してるなら基本のダイアトニックを使って考えてるのかなと。
Fに♯つけてんのも単純に前のG♯からきれいに繋げるために変えてるだけだと思った。
実際に今アコギでそのフレーズ軽く弾いたけど悪くないと思う。つか頂きたい。
…つまり何がおかしいんだ F#mならトニックだけどF#ならダイアトニックコードでさえないよ F#がF#mの書き間違いなら本人のカキコも意味が通るが
478 :
ドレミファ名無シド :2007/06/26(火) 16:13:24 ID:wmMi3Kv+
流れぶったぎっちゃってすまん。 Dの三弦解放ってなんてコード? 本にのってなかった。 でそのDを絡めたコード進行で Dなんとか→A→Esus4→Bsus4 って流れを考えてサビにもってこうと思ったんだけど、 イントロとAメロが浮かばない。 静かなアルペジオにしようと思って色々考えたんだけど 音楽理論がまるでわからないからなんとなくおかしくなる。 ちょっと助けてくれ。
479 :
ドレミファ名無シド :2007/06/26(火) 16:14:06 ID:Jc4HCnkO
DonAじゃね
480 :
ドレミファ名無シド :2007/06/26(火) 16:14:46 ID:Jc4HCnkO
ごめん勘違いだ
Dadd4
482 :
ドレミファ名無シド :2007/06/26(火) 16:43:39 ID:wmMi3Kv+
add4とか聞いたことなすwwwwww サンキュー。 やっぱりイントロとAメロがきまんねー 夏にオリジナルを含むライブやることになって初の曲作り。 先にサビとか決めたあとってどうやって他のパートつくる?
483 :
ドレミファ名無シド :2007/06/26(火) 16:52:56 ID:OCNBfXOX
>>482 ・イントロは、歌メロ(または歌メロの若干アレンジ)を楽器隊で再現
・Aメロはトニックで初めてドミナントで終る事にしよう
・Bメロはサブドミナントで始まってドミナントで終る事にしよう
はい、これで9割り完成。
484 :
ドレミファ名無シド :2007/06/26(火) 17:14:11 ID:wmMi3Kv+
>>483 ありがとう!頑張る
前から気になってたんだけど、4つ以上コードつかってる曲ってドミナントとかどうなってるの?
みんないろいろありがとう!! >477 それだ!!F#はダイアトニックコードじゃないすね。 勉強不足でスマソ・・・
>>477 亀レススマソ。
キミの言うとおりだわ。トニックって書いてあったからごちゃ混ぜになってた・・・orz
勉強になった。サンクス
487 :
ドレミファ名無シド :2007/06/26(火) 19:30:33 ID:+bhKCNg5
Dadd9sus4 →Em7add9/D →Dadd9 →E7sus4/Dadd9sus4 神々しさ漂う進行。 あっさりメロディー乗せたうちのウタウタイはすごいと思う。
>>467 I(A)からvi(F#m)でなくてVI(F#)につなぐなら
v(Em)やiii(C#m)、あるいはIII(C#)あたりを使うかな。
489 :
488 :2007/06/26(火) 19:57:11 ID:njYOqdkX
あ…もっと単純に A F#/A# Bm でもいいじゃん。
E B/D# Cmadd9 G#7/B# A6 F#m7/G(G#じゃない) AM7 AM7/C# B7 B7/D# 夏バラードでどう?
491 :
欽ちゃん :2007/07/02(月) 12:31:57 ID:aJHpDS6o
『KLACK』 〜光を纏う救世主〜 神谷聖也(Guitar) 『愛』を伝える紅き聖者 その心に宿すは燦々と燃え盛る炎が如き紅蓮の情熱・・・ 烈(Bass) 『夢』を与える蒼き賢者 その瞳に映すは凛々と透き通る氷が如き蒼天の夢想・・・ 柳橋昌亜(Guitar) 『翼』を持った白銀の王者 その背に翻るは猛々しく空を翔ける天馬が如き飛翼・・・ u(Vocal) 『魂』を込めて歌う黄金色の覇者 その身に纏うは黄金色に輝くゴスペルオーラ・・・ 『闇』に支配されし時代・・・ 曾て此の地には血で血を洗う戦慄の時が続いた・・・ 絶え間なく繰り返される惨劇に脅え、何時しか人々は笑顔を忘れ、希望を失い、そして途方に暮れた・・・ 『光』を司る全知全能なる神『雷光神サルマニア様』は、混沌たる世界を掌握する腐敗した国際政治機構という名の強大なる『闇』を討ち砕かんが為に、自らの持てる力を四人の勇者様達に託し、彼等を地上に遣わされた・・・ 『愛』『夢』『翼』『魂』・・・ 天に与えられし力、神より授かりし四つの聖なる力を受け継ぎし勇者様達は闘いの末、見事に勝利を収められた・・・ 『真の平和』を克ち獲り、世を救って下さりし彼等を、人々はこう讃えた・・・ 『光を纏う救世主』と・・・
F#⇒GbとかってF#とGbって同じじゃないんですか?
>>492 少し前のレスを遡って見てからレスしようね。よくある質問ってやつだ
494 :
492 :2007/07/03(火) 15:53:58 ID:S5rY97NZ
見たんだけど良くわからんくて 押さえるコードも一緒なんだから、F#⇒F#でだめなの?w 俺愚民?w
496 :
ドレミファ名無シド :2007/07/04(水) 09:25:18 ID:qKblMuEI
>>432 どういう風に作曲しているんですか?
降って来たメロとか言わないでくださいね。
降って来たものにコードをつけてアレンジしていったら
結果的にコード進行使ってると思います。
転調について語ろう!
話題を出してくれ
>>496 に誰か答えてあげれば話題も沸騰するかと。
502 :
ドレミファ名無シド :2007/07/05(木) 00:32:50 ID:daPVrgU4
>>496 こいつは酷い文盲だ。
降って来たメロからコードを付けたのであって
コード進行から曲作ってねーだろうwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
芝刈りAA↓
wwwwwwww↓ wwwwwwww↓ wwwAAwww↓ wwwwwwww↓ wwwwwwww↓
505 :
ドレミファ名無シド :2007/07/05(木) 18:40:27 ID:LImMyTQ4
ここのスレを見ると、コード進行を考えたら作曲したって感じに思える。 作曲とはメロディーを作ることですよ。 コード進行から曲を作るのも一つの方法だけど・・・
>>505 アコギ初心者が作曲とかすると大体コード進行先に作ってそこにメロを乗せるって人多いみたい。
そういう人たちが慣れてくると今度は頭の中でメロ作ったり、歌詞先に作ってそれにメロ乗っけてから作る
とか色々だね。オレは・・・よくわからん特に作曲の順番というか、定義が無い。
507 :
ドレミファ名無シド :2007/07/05(木) 21:04:39 ID:LImMyTQ4
>>506 作曲に順番はないですよね。
歌詞先型、メロディー先行型、サビから組み立てていく作曲、
このスレで書かれているコード進行型、アレンジ先行型、
メロディーと歌詞の同時進行型 etc・・・
作曲の方法はいくらでもあります。
こういうオレもコード進行型が一番作り易いと思います。
バンドならコード進行だけ決めて、セッションでアレンジを
固めていくと面白いですよ。
508 :
ドレミファ名無シド :2007/07/08(日) 22:15:49 ID:aSQQqbJE
そろそろメロディから卒業しなよ
509 :
ドレミファ名無シド :2007/07/09(月) 09:55:14 ID:e2jzwCbp
メロを作らなきゃ曲ができないじゃん
コード進行って、センスですよね。そりゃ規則的なものもあるけど。 感情表現をうまく出すのって難しいですね〜
メロのがセンスだと思うのだがどうよ
>>511 同じコード進行でも違う曲が作れるっていう点で考えるとメロがセンスかな
日本人て「表現したい」とか何かを「伝えたい」っていう欲求じたい持って無いのに何であんなにギター弾きたがるのかホンマに不思議だ。盗撮したり女子高生のパンツ盗む奴の気持の方がよっぽど分かるよ
514 :
ドレミファ名無シド :2007/07/10(火) 17:52:48 ID:5wEPeSc2
>日本人て「表現したい」とか何かを「伝えたい」っていう欲求じたい持って無い そうかなー? 多くの少年は、「表現したい」「自分を証明したい」って思いが過大にあって、 でも、具体的な「表現したいもの」も「自分を証明するもの」もなくて。 そんな中で、たまたまギターを手にして、「俺にはギターなんだ、俺はギターなんだ」そうやって 理由後付して、弾いてるんだと思う。 そして、歳をとり、各々が自分の在り方をみつけて、「なーんだ、ギターに固執する必要なんかないじゃん」て 気付いたやつから順に、ギターから離れていく。
515 :
ドレミファ名無シド :2007/07/10(火) 18:30:13 ID:txpqbPQR
F Am7 B F Dm C B F G B
516 :
ドレミファ名無シド :2007/07/10(火) 18:41:44 ID:PlpOsYYe
「表現したい」「自分を証明したい」 っていう理屈をつけてギター弾いたほうがカッコイイ(と思ってる)からだろ 大半のやつは単純に目立ちたいかモテたいか、ギタリストへの憧れか、そんなんじゃないか? 本気で音楽で伝えたいなんて思ってるやつなんてごく一部だとおも
単純に、たまたま機会があって初めて触ったときに、 「スゲエ! おもしれー!」って感動して、 それから10年間本気で弾き続けてる俺みたいなのもいると思うぜ。 少なくとも俺の知人は割りとそういうのが多い。類友なだけかもしれんが。
俺はMIDIを作っていて猛烈にベースが弾きたくなった。 それだけ
520 :
ドレミファ名無シド :2007/07/11(水) 13:17:27 ID:4AAhq/ma
Em→G→D→E→Am→C→E→Am
521 :
ドレミファ名無シド :2007/07/11(水) 14:17:43 ID:Uvzlqy+n
>>514 俺はずっとギターだと思ってたけど、いろいろやってるうちに
ピアノになったぞ
522 :
ドレミファ名無シド :2007/07/11(水) 14:50:54 ID:NvZvbQkt
でもギターやっても別にモテないよね。ギター弾ければモテると思うか? スポーツでもしてた方がよっぽど。 スレチだけどのっかってみた。
ギター弾けるだけではモテないよ。 肝心なのはギターをどう話のネタと接点にするか 卓球やってる奴でもモテる奴はちゃんとモテるしサッカー部でもモテない奴はモテない
他スレでやったら?
525 :
ドレミファ名無シド :2007/07/11(水) 20:38:38 ID:JSizgSzM
別にモテるからギターをやっているわけではないですよ。
単純に音楽が好きだから・・・
楽器が弾けないにしても、音楽って本当にすばらしいと思わないかい?
と言うことで、
>>146 さん
「ルシアン・ヒルの上で」のイントロのコード進行ですが、
Em→C→G→D7→Em→C→G→G です。
私が高校の時の曲ですね。
今もこの名曲が演奏されているなんて感激です。
shakeさんも喜んでいられることでしょう。
526 :
ドレミファ名無シド :2007/07/11(水) 22:39:29 ID:ZYz747vt
俺もギターなんかよりピアノ、楽器よりスポーツやってる方がモテるくらい解るんだけども、(てか工房とかでギター担いでるやつらはペランペランのケースと中途半端に長い髪によって出来た赤いニキビから凄まじい負け組臭がする) やっぱり惰性でも続くのはやりたいからだと思います(><
逆、モテル奴がギターで目立ちたいだけ。 世の中には モテたいギター 音楽が好きなモテないギター 楽器の下手なモテない奴 しかおらん
528 :
ドレミファ名無シド :2007/07/13(金) 12:47:02 ID:RlNUqSZ9
楽器と愛を育む俺もいるぞ
性的な意味で
530 :
ドレミファ名無シド :2007/07/13(金) 13:49:35 ID:KRHX7yLh
DM7 C#m7 Bm7 A
531 :
ありきたりだけど :2007/07/13(金) 13:58:34 ID:h8G6H0FJ
Asus4 (Aadd9) A7
>>530 その進行はけっこう好き
Aをメジャー7にしてもキレイだよね
Rossoのシャロンで使われてるね
534 :
ドレミファ名無シド :2007/07/16(月) 23:14:17 ID:5zah4n+w
さーんたくろーすがー
A-F#m-C#m-A あるイギリスのバンドの曲のサビ部分で使われたコード。
I→VIm→IIIm→Iか
Amadd9→E7onG#→Am7onG→D69onF#→FM7→Bm7♭5,11onF→E7♭9
onってなんだよおおおおお
540 :
ドレミファ名無シド :2007/07/22(日) 16:55:28 ID:TeLDwZNO
コード進行はわかったけど小節わけされてないとわけわからんぞ 1小節ごとってことでいいんすかね?
お好きにどうぞ
542 :
ドレミファ名無シド :2007/07/24(火) 11:47:25 ID:KpuOR4Hz
一小節ワンコードずつの進行で C Dm G Am7 C Dm G Bm7(-5) C6 F G9th Am7 (四回繰り返し) G (一小節ブレイク的に) Em Am7 FM7 G (四回繰り返し) CM7 F G Am7 Dm7 G Am7 Bm7(-5) (四回繰り返し) C Dm G Am7 C Dm G Bm7(-5) どうかな?
543 :
ドレミファ名無シド :2007/07/25(水) 16:57:01 ID:tQ22hmRp
ago
544 :
ドレミファ名無シド :2007/07/25(水) 17:07:20 ID:e36NjOFm
Dm→A7→Bb→F A7→Dm→Db→F
545 :
ドレミファ名無シド :2007/07/25(水) 22:36:53 ID:5n0QkGOX
過疎age
A B C S E X バンドマンご用達進行
547 :
ドレミファ名無シド :2007/07/27(金) 00:32:05 ID:M08scwJ9
進行じゃないけど最後にC9にしたらスゲー綺麗にまとまる。 C9最強
>>547 よくわからないんだけど、add9か6(9)じゃないの?
C9=C,E,G,Bb,D
Cadd9=C,E,G,D
Cmaj9=C,E,G,B,D
C6(9)=C,E,G,A,D
そのスネアを売ってyukihiroと同じスネアを買いなさい
ピアノ主体のハウスのコード進行でおすすめなのありますか?
>>550 Am7(9) Cm7(9) Bm7(9) Dm7(9)
さんざん既出かもしれんがいいの見つけた Gm-D-Bb-C-Eb-Dm-Gm-D
554 :
ドレミファ名無シド :2007/08/06(月) 10:19:28 ID:iWvAnI8p
カノン進行 Wmaj7→X7→Tmaj7(Ym7)→V7(Vm7、Tmaj7、Ym7) ツーファイブ Tmaj7→Wadd9→X7→Tmaj7→Wadd9→Tmaj7→U7→X7 Um7(Wmaj7)→Ym7(Tmaj7)→Z7→V7 ドミナントモーションコード使うのが好き 上で出てるけどアドナインの響きは良いね ギターで一、二弦開放したままAadd9→B(11)→C#m7→Emaj7っていうのも好きだな
555 :
555 :2007/08/09(木) 17:35:14 ID:1eXJkuJe
( ゚Д゚)ウッウー
557 :
ドレミファ名無シド :2007/08/15(水) 11:05:11 ID:3iV/+gWA
Cm→A♭→B♭→E♭ これ残酷な天使のテーゼかな?
559 :
ごうごう。 ◆QS300JhYnU :2007/08/20(月) 06:26:12 ID:tXH1qWVN
561 :
ごうごう。 ◆QS300JhYnU :2007/08/20(月) 20:44:44 ID:CQnrzRJO
カッコイイ
563 :
ごうごう。 ◆QS300JhYnU :2007/08/21(火) 01:50:41 ID:8mSjtksm
キュン!!
564 :
ドレミファ名無シド :2007/08/22(水) 18:12:47 ID:XzYmCLwq
オーギュメントとディミニッシュてどういう意味ですか?セブンスならルートから七度ですよね?
パープルヘイズのコード進行って理論的にはありなん?
>>564 デミニッシュ=ポーランド伝統のパン。甘い
オーギュメント=ドイツの金融危機緩和政策。
フォーク風 G-B7-Em-C-G ロック風 G-Am7-Bm7-CM7-G
G-B7って好きなんだけどフォークっぽいのかな?
コードで全てが決まるわけではない
571 :
ドレミファ名無シド :2007/08/25(土) 11:32:23 ID:3fX3ObWB
CM7|Bm7|B♭M7|AM7 この一つだけ仲間外れなのが珠に傷
A6 | Bm9(11th) | F#m7 | F#m7 | | G | D69 | C#dim(b13th) | F#m7
573 :
ドレミファ名無シド :2007/08/26(日) 10:38:12 ID:dvzHCLjC
G|D(onF#)|Dm(onF)|E7|Cm6(onE♭)|B♭(onD)|A(onC#)|D7(onC) ベースが半音ずつ下がる進行 このネタで曲作ってるんだが音楽理論的にはありな進行なのかな? 最後のD7はD7(onC)にした方が面白いのか
>>573 それで何かフレーズができたらうpきぼん
F#-C#7-D#m-A#m 難しいけどいいかもしれない。
576 :
ドレミファ名無シド :2007/08/29(水) 04:49:04 ID:CAV8br9P
>>574 一応バンドでやってみてはいるんだけど
この進行でオサレなベースライン作るの難しいね
ギタリストがメロとリードはのせてくれたがまだまだこれからだ
あと携帯厨なのでうpは難しいかもわからんね
C→G→D→B
シンプルイズベスト
CGFC
580 :
ドレミファ名無シド :2007/08/30(木) 20:40:44 ID:IJiY3iKC
BBC
BCG
C→G→F→C これしかできない(;ω;)
>>582 Waterloo Sunset と Nowhere Manをおもいだす
Em A7 C
She Loves You?
G-C-G-F-G
DM7-C#m7-F#m-A7(or F#7) 作曲まだ初心者だけどここから展開できない・・・ 理論の本読んでも頭パンク寸前なんでもう小難しい事考えるの止めよ
DM7-C#m7-F#m-A7-DM7-C#m7-F#m-F#7 これでいいんじゃないか? 繰り返してもいいし。
コード付けの初心者ですが今作っている曲のコード進行です…。 [C#minor] ||C#m7(11)|F#m7(9)|C#m7(11)|B7(9)・・・B(onA)|G#m7|C#7sus4(9)・C#aug7|A#m7-5|AmM7|| ||C#m7(11)|F#m7(9)|C#m7(11)|B7(9)・・・B(onA)|G#m7|G7(9)|F#m7(9)|F#m7(onB)・B7(-9)|| もしよろしければご評価よろしくお願いいたします。
初心者のころってやたらテンションコードとかディミニッシュとか使いたくなるよね
初心者のころから今まで一度もディミニッシュ使った事ないや・・・ ♭5ならよく使うけど。
アコギで F#onA# はどう押さえていますか? 5弦1Fをルート音として押さえれば残りはどうなりますかねぇ。
すれ違い
♭5をマイナーでよくつかうのは当たり前田のクラッカー
聖飢魔Uの人が書いた音楽理論の本読んだけど、 ダイアトニック以外のコードの使い方とか全然分かんない。 何が何の代理コードで…とか難し杉
てか世紀末のショボい人自体、ただの受け売りで理解できてないから フュージョン擬きの厨房インストロックしかやれてないんだけどね。
しーしゃーぷまいなー!! 演りづらいキーやね^^; 俺が管楽器のせいか、Dbって言ってもらった方がしっくり来る。 で内容。いいんじゃない?ベースラインの繋がり考えてる。 一点、8小節目はフツーにEbm7-5 Ab7-9、または裏コードでD7(Dmaj7でも可)でいいんじゃ?こだわりがあるならそれでいいけど。メロディの繋がりもあるしね。それならonDにするとベースの繋がり出るかも。 じゃ、いいサビとイカすイントロ、コーダ付けて、形にしてくれたまい。いい曲になると思うよ、俺は。
管楽器奏者…A管クラやC管チューバ、D管トランペットは無視ですか。 です えす ふぇす げす あす べす(へせす) つぇす です つぃす でぃす えー ふぃす ぎす あー はー つぃす 下のほうが簡単っしょ
>599 すまんすまん。あとフルート系もダブルリード系もC管アルトサックスも忘れてたよ。と釣られてみるw
(1)[G Major] ||CM7|%|GM7|Gaug7・G7-5(onC#)|CM7・C#m7-5|D|C(onD)|| (2)[D Major] ||GM7・G(onA)|F#m7-5・%(onB)|Em7・A7|Am7・D7(onF#)|| ||G#m7-5・Gdim7|D(9)(onF#)・F7(9)|Em7・A7|D(9)|| 私が過去に作ってきたコードです。 宜しければ出来る限りご指摘していただけるとうれしいです。
無視ですかって何でわざわざ全部書く必要があるのかと。空気嫁
なんという亀レス…
CM7から始まる なんかいいコード進行 ないかな? 出来れば暗めな雰囲気がいいんだけど・・・ もしよかったら 知恵を分けてください神様
>>604 暗めかどうか微妙だがオレの好きな進行の一部抜粋。
C△7 - B△7 / Em9 - Fadd4 ・ C△7 - B△7 / Em add9 - F#m
/区切りで1小節。短くてスマソ
CM7/EM7/E7sus4/E7/Am7/D7/Dm/Em ギターのローコードでどうぞ。
>>604 CM7 / CmM7-5(BonCとも言える?) / G7 G#dim / Am+9 Am / F#m7-5 / FmM7 / Em / Am
608 :
ドレミファ名無シド :2007/09/11(火) 22:55:49 ID:IWNrRg5D
こんばんわ 初めて来ました If I fell/BEATLS が過去レスで出たことはありますか? ありそうで売ってません。宜しくお願いします (板違いなら消えます.....)
>>605 Em9→Fadd4には感動した
けどFadd4はF(#4)の方がよくないか?
>>604 CM7→B7(b13)〜
をおすすめする
>>605 だが、
確かに#4(♭5)の方がB音がペダルになるから普通ならそっちを選択するだろうけど
もともと静かな感じのイ短調のやつをサビで長調に転調したやつなのね。
基本は短調の雰囲気引きずりたかったからわざと半音下がるようにしたよ。
ルートは短2度上がってるのに次の弦(5弦)は前のEコードのBから短2度下がる。
自分としては絶妙だと思ってる。
611 :
ドレミファ名無シド :2007/09/17(月) 10:54:45 ID:4WbLQdyZ
F-C-G7-C このコード進行は、ラグタイムとか、ブルースによく使われる。
スレ?
C-F-C-G7-A♭−Fm-C
ConE-D-G
616 :
ドレミファ名無シド :2007/09/22(土) 14:13:53 ID:43VjPDxg
Am-Em7-F-E7
Am→F→G→C C→F→Em→A
やたら難しいコードばっかのは何か変だよね やはり基本的なコードが良い気がする。
D-Dsus4-D-Dsus4 バラード(?)みたいな感じに聞こえる。
オレは手癖で Dsus4 - D - Dadd9 - D とよくやるな。 アルペジオだと更にいい感じになる
昔の童謡によく使われるコード進行は好きですか? C-C-F-F-Dm-G-C-C
623 :
ドレミファ名無シド :2007/09/23(日) 23:48:35 ID:2twDX7BH
Dm7aad9 - Db7#9 - CM7+13th の形が手癖だなあ、簡単だし。
624 :
ドレミファ名無シド :2007/09/24(月) 02:21:50 ID:VaBfEFlu
m7aad9って聴いたことないけどどうやって弾くの?
625 :
ドレミファ名無シド :2007/09/24(月) 02:30:52 ID:VaBfEFlu
m9でいいのかな?
単純にマイナーコードに7thと9th足すだけやん。
俺のお気に入りのコード進行 F-Am-B♭/C-F D-F#m-G/A-D C-Em-F/G-C
関西人しね
オレは東北人
Dm7→F→Bm7→Esus4→Fdim→G#7→Bm7-5→C#m7-5→D# m7-5→F#m7-5→G#m7-5→F#aug
633 :
とーま :2007/10/01(月) 17:19:55 ID:4xIo2LQ0
突然ですいません Bm7 Gm7 Am7 Dm っていうコード進行って大丈夫ですか?
634 :
ドレミファ名無シド :2007/10/01(月) 17:25:18 ID:llDXhIwL
へい
別に大丈夫だけど 最初はBのほうがいいかもね
636 :
ドレミファ名無シド :2007/10/01(月) 22:59:08 ID:pdMpYH7Q
C-G/B-Am-F-C-G-C
>>633 俺はギター弾きなのでGm7をGm7onBにしたくなった
AmEmFmC ってあり?
あり
\アリだー!/
ロマサガ乙
あんがと
キーAmだとどうしても暗くなってしまいがちなんだけど 良い感じに明るさを加える進行をアドバイスくれないか?
644 :
ajm :2007/10/03(水) 22:48:57 ID:/dLduclT
Bm7 GM7 Asus4 Dadd9っていうの考えたんだがどうしてもkeyがわからないんだ。おしえてくれないか?
645 :
ajm :2007/10/03(水) 22:50:08 ID:/dLduclT
Bm7 GM7 Asus4 Dadd9っていうの考えたんだがどうしてもkeyがわからないんだ。おしえてくれないか?
Gm7(♭5)ならAメジャーなんだがね
647 :
ドレミファ名無シド :2007/10/03(水) 23:37:58 ID:/T6xdQeJ
ぢゃあどうするべきなんだろ?サビで使いたいんだが
オレはKeyからしょちゅうスケールアウトする。 つまり部分転調って事でおkじゃね? よくAナチュラルマイナーで作るけどF△7に♭5付けたりするし。
訂正→F7を△7(♭5)に
訂正しなくてよかったorz 連投スマソ
明らかにキーD VIm→IVM7→Vsus4→Iadd9 他には、Asus4をDadd9の三度抜き、つまりDsus2(あまりこの名称使わないけど…)と考えれば、キーG。 IIIm→IM7→Vsus2→Vadd9。 ってかコードからキーが何か考えるより、とりあえずメロディを乗せてみてどこがフラットもしくはシャープしてるか調べるほうが早い気がする
652 :
ドレミファ名無シド :2007/10/06(土) 14:36:59 ID:0AuKJs1K
コードから作るんならプロのコードパターンそのままパクれよ( ´,_ゝ`)プッ
>>652 煽りっぽいがぶっちゃけそれは正しい。
っていうかパクリでも何でもないしな
654 :
ドレミファ名無シド :2007/10/06(土) 21:01:43 ID:EXTVcP7Y
D E C# F# D E A AでkeyがDなんだがいいアレンジないだろうか アドバイスをくれ
655 :
ドレミファ名無シド :2007/10/06(土) 21:42:26 ID:XSAwvRaK
全部メジャーコードなのか?
>>655 もしそうだったら…既にアレンジ済ですな(笑)
FM7/Em7/B♭M7/Am/G/F
Gm E Badd9 F#ときてサビでG# A# Cm って変?
KeyAが#しただけって考えなら別によくね? その考えならCmでなくB#mと処理したほうがいいけどさ
ごめん素で間違えた・・・orzスルーしてくれ・・・
661 :
ドレミファ名無シド :2007/10/13(土) 12:56:09 ID:+M8ddmFP
>>657 それだと後が続かなくなるから、Amの次はEm7/Am/G7sus4/G7→アタマ
とかどう?元ネタがあるんだったらスマン。
>>658 サビは変じゃないけど、頭のGmはG#mだよね?
うん、それ書いた後に気づいた。これKey何?
663 :
ドレミファ名無シド :2007/10/13(土) 13:20:17 ID:uQwOW7EA
>>633-635 ,637 Bbだよね?Bb△7。
慣れるまではスケールとダイアトニックコードを書き出しておいた方が間違いないよ。
664 :
658 :2007/10/13(土) 17:35:27 ID:s+v+L3IH
>>661 G#mですorz
>>662 わからない。というかkeyの意味がわからない;
G#m E Badd9 F#ときてサビでG# A# Cm Gmという進行にしたいんだけど
サビがA B C#m G#m にした方が合うのかな?サビが高すぎて歌えないからサゲたんだけど
>>664 割と速い曲ならF#をD#にすればいいと思う
Am D Gの繰り返しとかどうです?
667 :
ドレミファ名無シド :2007/10/15(月) 17:42:44 ID:mDfwsA+3
>>666 わー デミアンの番号(笑) Am D G って 三小節の繰り返しを延々続けると どのKEYだかわかんなくなって おもろい。 Am D7 G E7 とかの 四小節にすると KEY G の サブドミナントから始まる循環定番. 終止感がなく いつまでも ぐるぐるまわる感じがするので好き。 Am D 7 G Em に変えても KEY が Em にも聞こえだしておもろい Cmaj D7 Gmaj Em7 Cmaj D7 Bm7 Em7 という変形は よく流行した。
668 :
661 :2007/10/20(土) 02:36:09 ID:GWaiToUj
>>664 すまん。今見直したら、5小節目はG#mの方がいいね。
キーは前半がkey:G#m、6小節目で転調してkey:Cm(key:G#メジャーと同じ構成音を持つスケール)に向かってる。BdimをはさめばG#mに戻れるよ。
>サビがA B C#m G#m にした方が合うのかな?サビが高すぎて歌えないからサゲたんだけど
できればその方が自然。keyがC#mに統一されるからね。やっぱりBdimをはさんでG#mに戻るといいと思う。
んで、君は「スケール」「ダイアトニックコード」「ケーデンス(終止)」この3つのキーワードを調べると、作曲活動が恐ろしくスムーズになると思う。耳良さそうだし、多分すぐ解るよ。とりあえずググってみ?
>>668 Cmスケール=Ebメジャースケールだろフツー。
ケーデンスとか言うんなら、VIb-VIIb7-Im
>>668 なんでCmとG#が同じスケール音になるの?
G#のWmはC#mでしょ?Cmにはないんじゃね?
訂正 Wm → W C#m → C# 何故かマイナーにしてしまった
672 :
ドレミファ名無シド :2007/10/21(日) 09:13:15 ID:aaVroXr5
ところで Tm→Y→Z→U の進行の曲って何かある?
キーAmとしたらAm→F→G→Bか 見ないねあまり
A7とE7だけで曲作った かなり好評である
多彩なコード進行で曲作った かなり不評である
王道のコード進行で曲作った 聴かせる人が居ない
4度違いのコードは非常に使いやすい。
Bm→G→A→D を弾いてるとなぜか落ち着く。
679 :
ドレミファ名無シド :2007/10/23(火) 23:12:54 ID:U4AOXljC
>>678 なんかのアニソンがそのコード進行だった気がする
ポルノのサウダージ、アゲハ蝶と同類の進行 定番だな
681 :
ドレミファ名無シド :2007/10/24(水) 13:21:59 ID:dcEyM7P1
Am Dm G7 C F Bm7-5 E7 Am 王道4度進行の7連続。 F Bm7-5 のとこだけが 増4度。 宇多田がカヴァーしてる Fly me to the moon もこれ。 自作の Can You Keep A Secret? にも使っている。
682 :
672 :2007/10/24(水) 17:44:46 ID:raJnlgEx
683 :
ドレミファ名無シド :2007/10/24(水) 20:49:39 ID:dcEyM7P1
>>682 また まちがえてるぜ〜〜。 Bm→G→A→D と 同じなら Tm→♭Y→♭Z→♭V って記号になるよ。 最後を T ととって Ym→W→X→T でも よい。 つまりは どっちがTかわからん、 マイナーかメジャーかわからん ところが気持ちいいんだろうなあ。 TM networkの Get Wild サビのコード進行などで有名らしい。 移調すると簡単だ。 Am F G C キーC の C Am F G の定番循環を 途中から始めたという発想。 同じく F G C Am も ある。 キーのトニック・コードから はじまってる定番の循環は 途中からはじめると おもしろくなるので ほかの定番の循環 で やってみるといいよ。
684 :
668 :2007/10/25(木) 07:22:04 ID:KO+FGNBD
>>669 !?
…すまん、その通りだ。吊ってくる…。あ、その前に1レスだけ。
>>670 G#のVmがCm。
でもkey:Cmを前提に考えると、G#はスケールがリディアン(4つ目の音に#、ファソラシドレミファ)になっちゃうのよ。orz 何を勘違いしたんでしょうね、俺。
>>684 keyG#の場合Vmは『B#m』の方が的確ジャマイカ、と無駄な横レスしてみる。
686 :
658 :2007/10/25(木) 19:16:02 ID:GYMipGWF
>>668 詳しくありがとうございます。
とりあえずググって勉強する
>>683 に横槍補足。
循環コード:TーYm(orY7)ーUm7ーX7
逆循環:Um7ーX7ーTーY7
の繰り返し。ポップスの王道な感じ。
蛇足説明。ジャズだとこれを
循環:T6ーVb7ーUm7ーUb7/X
逆循:Um7ーUb7ーT△7ーT#dim
とか勝手に変えて演る。
Am→E→G→D→F→C→B♭→Dm7
(゜д゜;)ハ、ハゲ?それはさておき。 それいい。明るいコードを通過すると悲しさ倍増だね。 ありきたりと言われようが Dm7(9)-G7(b13)-C△7(9) メロはテンションをつないでミ→ミb→レ。 このスレ、マターリしてて和む。
690 :
ドレミファ名無シド :2007/10/30(火) 00:29:51 ID:7KPEvwUl
ノンダイヤトニックの代理コードとかオルタードテンションなんかのコード理論、 メロディックマイナーやハーモニックマイナーのコードを元に作る作曲のアイディアを書いた本、 ハイブリッドコードとかのモード理論を 勉強できるレベルの高い専門書が欲しいのです。 以前、ネットでタイトルだけを見て適当に数冊買ってみたら ダイヤトニックコード7種を代理コードとか言ってるレベルのや、 G7altにオルタードテンション乗っけただけのコードダイヤグラム羅列とか 酷いのばっかりしかなかったんです。 何か、おすすめなのありますか? 英語のでもおkなので、お願いしますorz
ハイブリッドコードってなんだと思って検索したらなんのことはない omit 3rdをハイブリッドコードって呼んでる妙な奴がいるみたいだね。 >ハイブリッドコードとかのモード理論 そもそもモードと関係ないし >ノンダイヤトニックの代理コードとかオルタードテンションなんかのコード理論 こんなの入門だろ >レベルの高い専門書が欲しいのです。 まず初心者向け理論書を咀嚼してからにしたらどうですかね?
黙って「実践コードワーク理論編」買っとくといい
>>691 レスありがとうございます。
ハイブリッドコードって、3度省略じゃないんです。
まあ確かに3度を省略するというのは合ってるんだけど、
ドリアンハイブリッドとかそういうやつを羅列しただけじゃなくて(←ギタリスト養成講座固定アルペジオ編には羅列してました。)どのように使えばいいのかということを
詳しく解説した本が欲しいのです。
ノンダイヤトニックの代理コードの本格的な解説は入門書には載ってませんでした。
サブドミナントマイナーをメジャーキーでも使う、
V7をセカンダリードミナントとして使うとかそういうのくらいしか。
それ以上のレベルのところが知りたいのですが、
そこに焦点を絞っている本が見つからないんです。
いくつか羅列しただけの本は見ましたが(ギタリスト音楽理論テンションコード代理コード編という本です)。
オルタードテンションの使い方のアイディアも同じく載ってませんでした。
691さんにはほんとうに、ほんとうに申し訳ないですが、
もうちょっと詳しい人頼みます。
>>692 ありがとう。
ちょっと説教すると、どのように使うかを考えるのが楽しいんじゃないか。 そこを教本に頼ってしまったら、知識は付くけど楽しくないぜ。 例えばオルタードテンションって、ダイアトニックスケール外の音をテンションにするわけだろ。 なら、転調の架け橋にならないか?とか、他のコードと合わせてどの調か分からん響きを出せないか?とか、考えられるじゃない。 ハイブリッドコードとやらにしても(アッパーストラクチャーコードとは違う?)、何故そのコードが使えるのかっていう考え方はもう知ってるんでしょう? なら、いろいろ考えられるんじゃないのかな まあ、実践コードワーク理論編買っときなさい
>>693 経験則で>690みたいなことを言ってるヤツで基本を咀嚼して演奏に反映できてるヤツをみたことがないので
熱くなってしまったのはちょっと悪かったと思うが、やっぱり正直言うとこの手の頭でっかちでまともに演奏できる奴みたことないぞ。
なんだよ「ハイブリッドコードとかのモード理論」て。
>オルタードテンションの使い方のアイディアも同じく載ってませんでした。
オルタードのテンションの使い方のアイディアを人に尋ねなきゃいけない状態で
「理論厨」が大好きそうな「俺理論」のハイブリッドコードとやら結滞なことに手をつけるってのが全く持って理解不能。
向学心は大事だと思うけどさ、こういう人ってほとんど実践の伴わない「理論厨」で終わるんだよ。
入門者に毛が生えた程度でリディクロだメタブルースだ騒いでる奴でブルースすら弾けないって人を腐るほどみてきたぞ。
オルタードテンションの使い方なんか独学で大丈夫。考えるまでもない。テンション→リゾルブだけだから。
先人の演奏採譜してどう使われてるか分析すりゃいいじゃないか?
譜割の具体例、アーティキュレーションまで同時に学べるぞ。マニュアル本買ったって8分主体のフレーズ→解決先は
白玉みたいな使えない譜例しか載ってない。
ジャズ屋の定番はMark Levineのthe jazz theoryだよ。君がなにやってるかわかんないから書かなかっただけ。
端的にスケールがどうこう書いてあるだけじゃなく、名演奏家達の譜例付きだから実践的だし、具体的な練習方法が載っている。
ノンダイヤトニックな代理コードを扱えるようになるには オルタードテンションがきちんと使えるようになることが大前提だと感じたんです。 アドリブの最中に経過音でまぜてアウト感を出すような用途は 感覚的にも、実例をいくつも見て、コピーしてきたのでわかるんですが、 コード進行の中ではうまく使えなくて困ってました。 感覚だけで元のコードに対するオルタードテンションを使った代理コードで コード進行を作っていくと 「理論勉強したことないんだね。一度理論をきちんと勉強するともう少し洗練されたものできるようになるよ。」とか言われて 作曲初心者より酷い評価になってしまったのです。 感覚ではなくきちんと勉強しないとV7alt以外ではまず扱えるレベルのものじゃないって実感したので。 ハイブリッドコードについては自分は上記の通り、 勉強したいと思っているだけで全く知識がないのですが、 モードを出発点としてその雰囲気を作るor壊さない音だけでコードを作るようなものみたいです。 モード理論の中に含まれると考えて差し障りはないようです。 ハイブリッドコードの作り方はわかっても、 ケーデンスなどは当然ない(と思う)ので、 今まで自分が勉強したコードの理論からは全く扱えそうにありませんでした。 本教えてくれてありがとうございます。それ読んでみます。
それでは次の方どうぞ
5度コード進行が難しいです どうやれば弾けましゅか?
まずキーボードに飛び乗り
ドラムをハンマーで叩き破り
ふくらはぎをあたためながら
ほぅ
と一息ついたら5度のコード進行を練習します
微妙に意味が通じてるなw
でも物壊すのはいくないぜw
キースエマーソンw
FM7→CM7→FM7→CM7→FM7→CM7…
全っっ然新鮮じゃないけど。 B'zのギターソロのときコードこんなのばっかり。キーは違うが。
じむのぺでぃ?
そんなこといったら新鮮なコード進行なんて変態的なのしかなくなる
じゃあもうこの際、カノン進行極めるからいいわ。マンネリの大魔王になってやる
Tm・Xm・ - Tm・・Zb - Yb・Zb7・ - V・・Zdim - (頭に戻る) 神田川と碧い瞳のエリス。同じ進行だったんだね。keyも同じEm。 タイムが神田:16分主体/碧い瞳:4分主体、という具合に違うから印象がまるで違う。 このメロの美しさってば俺にはどちらもネ申曲。
715 :
ドレミファ名無シド :2007/11/11(日) 20:11:06 ID:MmHmrRv0
保守
716 :
ドレミファ名無シド :2007/11/11(日) 21:13:29 ID:XWUl88JO
Bm7→B♭△→Am7→A♭△ 好きなんです。ええ。
半音下降は気持ちいいね。
C→Em→Am7 好き てかKeyの見分け方まじでわからんので 教えて下さい!
まずはドミナント7thコードを探す。 それが5番目のコードなので 5個アルファベットをさかのぼるとそれがキー。 もしくは五度圏の反時計回りにひとつ進んだところがキー。 G7ならC, D7ならG, E7ならDとかね。 ブルースの7thコードと間違えないようにね。
スマン、D-A-Eの順番だったね ったく何年間同じ間違いし続けるんだ俺馬鹿過ぎw
NASAの工作員がこんなところに何の用田
IDがNASAワロタwww
NASAワロタ
NASA
最近好きな進行は N→A→S→A
宇宙は1オクターブをがSまで区切るのか
42音階だか、64音階だかのをだいぶ昔に聞いたことがある。 もう音が連続でどあーーって変わっていくような感じだったと思う。 そういう音楽ならNASAもあり得るわなw
729 :
727 :2007/11/13(火) 07:56:30 ID:vGi1v3c+
だれかつくってUpしてくれw
上から目線で初心者にサジェスチョンするも 初心者丸出しの間違いをぶっこいたnasa(笑)
モエスw
はたりと書き込みがなくなったのは 皆NASA進行の曲を作っているからなのか
なんせ既存の理論が通用しない世界だからな
Fからバレーコードでギザギザに弾いていく F→B♭→G→C→A→Dm→G7→C7→F こりゃなかなか奇抜なコード進行作っちまったぜ!と思ってギター弾いてたら、ウィーウィッシュアメリクリッスマスの進行と同じだって事に気付いた 少しヘコんだ
>>734 延々とドミナント進行してくやつだな・・・悲しい事に奇抜でも何でも無かったと・・・
F→B♭→G→C→A→Dm→G7→C7→F Fキーのトニックからサブドミナントに行って、CキーのV7、G7へ。 Cに解決して1-6-2-5 サブドミナントのFを仮トニックと見立てたセカンダリドミナント またはFキーへ転調したとしてV7へ 超ありきたりっす。
737 :
ドレミファ名無シド :
2007/11/21(水) 11:33:29 ID:LfOikhSG @||:A7|D9|A|A7|D9|D9|A・Bm7|C♯m7・F♯9|Bm7|E9|A・D9|Bm7・E9:|| A||:A7(13)|D9|A9|A7(13)・D♯9|D9|D9|A7|A7|E9・D♯9|D9|A・A7・D7・Dm7|A7・E(♯9):|| @A共に4分の4拍子です。リズムは8ビートでなく3連中抜きのシャッフルで弾いて ベタベタしないように気をつけてください。Aの9小節目のターンラウンドのD♯9は4拍目です。