Fender Stratocaster ストラト総合 Part36
1 :
ドレミファ名無シド:
2 :
ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 05:34:04 ID:sZ6tYIwR
2
3サン
氏
誤
Rock
7 :
ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 19:53:47 ID:JrmemL4P
ラッキーセブン
8 :
ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 20:07:45 ID:1TJ+leoJ
エイトフィンガー
9 :
わたしは、ブルースマン:2006/12/15(金) 20:14:23 ID:4XDMTxor
ストラトって唯一ダサイよな?
10 :
ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 20:58:50 ID:JrmemL4P
11 :
ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 21:56:23 ID:Z/5PoBgo
フェンダーのストラトの音って言うのを知りたいのですが
アメリカンストラトとアメリカンスタンダードストラトどちらがいいですか?
>>11とりあえず好きなの買ってひたすら弾くべし
ここに相談するより楽器屋で聞け
>フェンダーのストラトの音って言うのを知りたい
ある程度理解するまでにはそれなりの年月が必要なので、
アメリカンでもアメリカンスタンダードでもどっちでもいい。
今後買い増したり買い替える事もあるだろうし。
は〜い!
キモネジですが、何か?
15 :
ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 20:16:46 ID:MP4gxzqa
age
もっと金貯めてカスタムショップ買ったほうがいい。
シリアルナンバーで製造された年代が分かるって言うことで調べたが、いまいちわからなかったな。俺のストラトは今何歳なんだorz
なぜ調べたのにわからんのだ なぜだ 調べればわかるのだ
>>18 パソコン持ってないんだ。携帯で調べたけどわかんなかったよ。
ネカフェ、漫喫、パソコンはどこにでもある。なぜだ なぜパソコンを探す努力をしないのだ
そんなはじっこをナメただけなのは 調べたけどわかんなかったうちにも入らんのだ
>>20 すまん、確かに言う通りだ。自力で調べてみるよ。
っつか、シリアルくらいここに晒せば誰かしら教えてくれると思うが。
一応下2桁隠したりしてさ。
え、何で隠さなきゃダメなの?晒すと何かヤバいことになるの?
25 :
ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 08:08:35 ID:pODurBLr
アメリカンデラックスの日本限定カラーは
ポリウレタン塗装?
てかアメデラはみんなそうなの?
>>24 大してヤバかないし特定もクソもないだろうけど、一応な。
別に晒したっていいと思うけど、あとは個人の判断でよろ。
>>25 トップラッカー物はあんじゃないかな。
アンダーコートはポリでしょ、全部。
みんな太い弦張るときどうしてる?
6弦がペグの穴に入らないorz
交換するしかないのか・・・
ペグの穴に入らない様な太い弦を張らないから無問題
てゆうかそんなことも自己解決でけんような根性で極太弦を弾きこなせるとは到底思えん
30 :
27:2006/12/20(水) 00:08:14 ID:Y7wPipmX
なにこいつ
マジやっちゃうよ?
テレキャスターやレスポールには
有名な個人サイトがあるけど
ストラトには無いのかな。
ストラトキャスターやStratocasterでググっても
これと言ったのは出て来ないんだけど。
>>31 確かに今は無いね。
以前、リットーミュージックのサイトに、
54〜68年までのオールドストラト解説ページがあった。
「The Fender1 Stratocaster」は58年と67年が飛んでるけど、
そのページは全年総て載ってて、本とは違う写真も載ってたりして、
そこそこ詳しく解り易く解説してたからとても良かったんだけどね。
7年くらい前にリットーのそのサイトは消えてしまったので、
6年くらい前にパクりでいいから自分なりにストラトページを作ろうとしてたんだけど
インターネットアーカイブにも残ってなかったので、
わざわざリットーにその時のデータが残ってないか問い合わせた。
「あのページはとても良かったから私が作りたいのですが
もし写真等のデータが残っていたら使わせて頂けないでしょうか?」
って言ったら、
「探したんですが、もうあのHPのデータは無い様です。
あれば是非使って頂きたかったのですが残念です。」
って、丁寧にレスしてくれた事があったよ。
まぁ、もしデータが残ってて作ったとしても著作権上の問題があるけど、
当時はまだネットでの問題はそれほど多く無かった時代だから、
すごく丁寧に対応してくれた。
あくまでオールドストラトだけのページだったけど、
ああいう見易いページがあれば、色んな人にもっとストラトを知ってもらえるのにね。
なんなら作ろうか?
34 :
31:2006/12/20(水) 05:39:43 ID:2J7k8vVZ
>>32 何かいい話だね。
Webでそこまでの内容のページを作ったのも不思議だけど
まったく消えてしまったなんてもったいない。
>>33 是非!作ってよ。
俺は弾いてるだけでマテリアルとしてのストラトには詳しくないから
いいページがあったら読みたいよ。
USAのクラプトンストラトってどーなんかなー
万能っぽくていい気がするんだけど
>>35 俺持ってるけど
ストラト好きからは評判悪いけど、ギターとしてはかなり使えますよ
とにかく音作りが細かくできるしシングルなのにEMGのハムなみのパワーもあります
ネックはとても握りやすいです(これは個人差あると思うが)
電池の交換だけが面倒で嫌です。
電池を換えなくていい技術を開発してくれたらいいのにね。
たとえば演奏してる振動で発電するとか。
Tone Blueにバッテリー不要のブースターあったよな?
どんなもんか知らないけど。
ってかギター上にブースターいらないけど。。。
ギター上にブースターですが、俺も買う前は そんなもの足で踏めるからいらん
なんて思ったが、使ってみるとコレが非常に便利です
ボリュームで微妙な掛かり具合をコントロールできるのでとっても便利
本体Volで歪み具合をコントロールしてブースターで太さ調整、TBXで明るさ調整
演奏しながらその場で変えられるので面白いですよ。
40 :
ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 18:20:14 ID:sPby7zgd
予算6万で買える最高のストラトを教えてください。
41 :
ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 18:25:02 ID:hye4RrCG
二万でバカユニ買って、二万で彼女と食事して残りの金でホテル!
ターボブレンダーつけてみた。
結構変わるが、思っていたほどは変わらないな。
どんな感じ・・・・うーん、まずハムではないな。
強いて言えばリア(センター)とフロントを直列で繋いだような感じとしか言えん。
明らかに各ピックアップのキャラは残ってる。二ツ同時に鳴らしたような。
そうかdクス
ブレンドの具合を調整できるのがよさげだね
先がシングル単発、後がシリーズで。
48 :
コウジ:2006/12/25(月) 15:51:00 ID:f9Tptm5J
HIGHWAY 1ってどうなの?
49 :
ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 15:58:24 ID:AiEp8ERd
どうって何が
アバロニのドットポジションが嫌いなんですけど
あれって簡単に替えることが出来るんですか?
基本的には割って出して
新しいのを入れるだけだね。
メイプル指板ならオーバーラッカーか
少なくともレタッチが必要かな。
あんまりやらないから料金表には無いだろうけど
リペアショップでやってくれると思う。
オレもアバロンは嫌いだねぇ
ポジション入れは1個2千円位だったかな?
けっこうするよなw
>>53 そうですか、ありがとうございます。
しかしなんでアバロニなんか入れるかなぁ。
ギブソンみたいなブロックならともかく
ドットでいれるとしょぼくなるだけだと思うんだが、好きな人いるんだろうか?
アバロニ
fenderのブロックってただの長方形でダサいよな
58 :
ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 19:10:59 ID:Txs/Q9Ep
最近、ストラトの5ウェイスイッチの中間ポジションの音を
ハーフトーンって言わないって本当?
英語だと全音(whole tone)に対する半音(half tone)の意味だから
日本でしか使われない間違った言い方だってことなんだけど。
そう言ってた人によるとアメリカではミックス・トーンって
言い方するらしいだけど、なんかしっくりこないんだが…。
59 :
ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 19:25:02 ID:GL9ZucUq
>>46 うp、おつかれさまです。
ふ〜んん〜、第三者から聞くと
ハーフトーンと、どうちがうのかいなレベルかも
アンプのトーンコントロールでいいじゃんと思った。
>>58 意味合い的にはミックスの方が正しいんだけどね。
レスポールのような2PUでいわゆるセンターポジションは
日本でもハーフトーンって言わないよな。ちなみにこれも
海外ではミックスって言ってるし。
トレモロの無しにすると、テレキャスっぽくなるかな
>>61 ならん。第一ピックアップもピックアップのマウント方式も違うし。
>>58 ミックスポジションだねぇ。
ハーフトーンは和製英語?みたいなトコなのかも。。。
ってか誰が言い始めたんだろう?どうせDr.シーゲルあたりなんじゃないか?w
>>63 30年前はチグリングとも言っていたよ。
ハーフトーンともその頃から言い出していた。
フェンダーのカタログサイト見てるとミディアムジャンボフレットというのが
さかんに出てくるけど、ミディアムジャンボフレットの高さや幅や形状が具体的に
書いてあるサイト知りませんか?いくら探してもうまく検索できないんですよ。
66 :
乙華麗様:2006/12/28(木) 00:31:44 ID:T0V9SjWr
いや、それだとフェンダーのオーソドックスなフレットしかわからないので。
フェンダーのミディアムジャンボて今は結構多くのモデルに採用されてますよね。
>>67 このFenderのミディアムってのはミディアムジャンボの事ではないのかな?
Fenderのレギュラーフレットはもっと小さいハズ。
フレットの選択に関しては一朝一夕で出来るもんではないので、
どっかで何本か弾かせてもらって決めると良い。
緩い指板のRと.009〜なら俺はレギュラーがいいかな。音も良いし。
>>68 そのミディアムっていうのは「硬さ」のところに書いてあるよ。
高さ1ミリ弱で幅も一緒くらいならたぶんレギュラーのフレットでしょう。
なんでこれだけ出回ってるフェンダーのミディアムジャンボフレットの
サイズがなかなか見つからないかなぁ?
USAアメスタのペグをゴトー製のクルーソンタイプに
したいんだけど、できるのかな?シャーラーのがでかい気がして、
それだと不可能だよね?
つ コンヴァージョンプッシュ
ヤフオクとかに良く出てるよ。
コンヴァージョンプッシュ ってなんですか?
ググッてもよくわからない・・・。
highway oneってネックだけポリウレタンなんだね。
中域もほどよく出て、音が太めで、ネックはRがゆるやかでない
低音には腰がある感じのストラトってあります?
今のところエリックジョンソンのシグネイチャーなんかを候補にいれてるんだが、、
60年代のレプリカはたいていそんな感じじゃないか
81 :
ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 01:17:32 ID:1tOsVO7a
年明けに一本ストラト買おうと思って色々弾いてるんだけど
やっぱ気に入ったやつってなかなか見つからないね
82 :
ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 05:26:48 ID:6pCpaCR/
バーガンディを探しててJPNとMEXがそれぞれ6万ちょいだったので
両方試奏させてもらった。
出音はもちろんバーガンディのカラーリングやプラパーツ(ミント)の
色合い、フレットの形状、重さ、弾き心地など一長一短って感じ…
結局決定打を見い出せず帰ってきましたw
>>81 心中お察しいたします
84 :
JK.:2006/12/31(日) 19:17:15 ID:cyHtDluu
85 :
ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 20:18:46 ID:22dk3/n/
あたりめーだろが!馬鹿! DTM板逝け!!
>>58-63 ハーフトーンというのはあれじゃないの。
3点スイッチしか無かった時代にその中間で無理に止めてたから
言うんじゃなかったっけ?
88 :
ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 00:26:56 ID:JuNCSo/n
>>87 ではハーフトーンの語源についての真説をどうぞ↓
わからんが
おれは80%ハーフトーン
すまん
90 :
ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 08:12:15 ID:g2wdPlxO
確かハーフってのが人種的だか性向的だかの差別的表現にとられかねなく
ミックス〜が使われるようになったというのを読んだ気がする。
ごめん、sage忘れ。
最近はダブルっていうらしいですよ。>(人種の方の)ハーフ
これも和製英語だが。
>>90の説だとハーフトーンと言う語はもともと欧米でも使われていたことになる。
>>58の説だと言葉本来の意味から欧米で使われることは有りえないということになる。
どっちが正しいんだろうね?
ハーフトーンがストラトのスイッチの中点の意味から来た語であるという説は
有力な説のひとつではあるが、真説かどうかは私はよくわからない。
また、日本だけで言われてたのか、欧米でも言われてたのかも私はよく知らない。
>>87 キミはそこまで人のことを煽る限りはハーフトーンの語源についての検証はできてるんだろうね。
それが出来ていれば、ハーフトーンが日本だけで使われてた語(つまり和製英語)なのか
それとも最近なにかの理由で使われなくなった語かは容易に分かるはず。
逆に言えばハーフトーンの語源についての話無しにこの話に結論が出せるわけがない。
一応、一日待ったがレスが無いようなので、こちらからレスを入れておいた。
初詣に行って見てなかったのならスマン。
昔のクラプトンのインタヴューでは「ヴィトウィーン・ポジション」と語っていた記憶が。
>>94 それは70年頃のローリングストーン誌のインタビューだったかな。
確かに「中間」と翻訳されていた記憶が。
in between positionじゃね?
87のレスはどうした?
おまえこそ日本語の勉強しやがれ!
っつか、5点式で、
リア/ミックス/センター/ミックス/フロント・ポジション
で良いんじゃね?
NYでジャムった時にあっちのギタ弾きの何人かと話したら、
みんなミックス・ポジションって言ってたけど。
>>98 じゃ、おそらく和製英語、もしくは英米の一部で言われていたことが
日本では一般的になったんだろうね。
おれはそれより87のレスがないと気がすまねえ!
100 :
ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 15:40:15 ID:lV8swHXp
別にハーフだろがミックスだろがビトィーンだろが、どーでもえーだろうが!
アメリカ人でもイギリス人でもないしw
そうそう!
フロントでもブリッジでもリアでもネックでもセンターでもミドルでも
ハーフでもミックスでも、どの位置か判かりゃよろし。
面白みがないなぁ。
おととしに出たマスビルの50thストラトって今でも新品が売られてるけど、
話題の割には売れなかったの?
104 :
ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 06:04:33 ID:cjm44nA6
最近気になったんですがフレットを交換するにはいくらかかるんでしょうか??値段によって違うんでしょうか??オシエテ アントニオサン
リペアショップに聞け
USAとJAPANってどっちがいいの?
>106
自分がいいと思った方。マジレス。
そうだな。
>USAとJAPANってどっちがいいの?
そもそも、人それぞれの問題を人に聞いても仕方が無い。
その物に優越を付けるものでもないしな。
それらに自分が求めるものがどれだけ当てはまってるかどうかで決めれば
良いんじゃね?
>>106 USAに決まってんだろ
プロのミュージシャンでUSA使ってる奴は腐るほどいる
メヒコ使ってる奴は結構いる
ジャパンはほとんどいない
これが現実
今度はこっちに現れたか
111 :
ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 17:00:00 ID:LEjKgmd7
そりゃそうだろ
リンディにもオプションでベースプレート付きのPUあるんじゃないの?
おれも興味あるんだけど意外と話題にならないね。
fenderのサイトにある純正パーツのヴィンテージタイプペグはゴトー製?
普通にクルーソン製じゃない?
117 :
ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 20:42:18 ID:NLmSXvW4
ミッドブーストは使えるよ!オーバードライブ系のエフェクター不要。
>>113 そうとも言えないだろ。
PG吊り下げマウントのフロントや
プレート無し直付けリアのテレキャスターなんて
普通にあるし結局テレキャスの音がする。
金属PGや直付けマウントPUのストラトも
ストラトの音がするからな。
>>114 ミッドレンジが強くなるらしい。
エレベーションの役割もあるが
テレキャスのリアもそう言う狙いで付いてんのかな。
だとしたらストラトにも付いてて良さそうなもんだが。
>>115 ゴトー製。
119 :
ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 00:23:45 ID:5nKCAl0q
>>118 それだけは否定させてもらう
テレキャスはサドル変えただけでテレキャスの音はしなくなった
それはブラスの3サドルの音がしなくなったって話じゃないの?
最初からブロックサドルだってテレキャスだからな。
今じゃそっちの方が多いくらいだ。
ストラトでもサドル替えたら音は変わるよ。
121 :
ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 00:48:48 ID:tOltd/C2
Fender Japan ST57-88 BFLってどういうギターですか?
予算十万前後で即戦力のストラトを捜しているのですが,
弾いてみたら意外としっくりきたので。
USAがいいと思っていたのですがどうなのかなぁ?
>>118 エレベーションって何?
elevation?
Classic Series 70sのフレットってジャンボフレットなんだろうか。
持ってる方いらっしゃいます?
>>121 しっくり来たならそれがいいよ。
弾いて見てしっくり来る物って案外少ない。
まだ考え始めなら
もっと他のを試して見るのもいいけどね。
>>122 そう。あれにネジを通して引き上げてあるから。
みなさんはリアにもトーン効くようにするのは賛成ですか?反対ですか?
>>126 好き好きとしか答えようが…
自分がそうするかっていったらしないけど、
エリック・ジョンソンがそうするのは
「あの音を出したいならそうするだろう」
って納得できるし。
>>126 リアPUを多用するならいいと思う。
というか漏れはそうしてるが…凄く重宝してる。
どちらでもないな。
俺は無くてもいい。
エリックの音好きだから
リアにトーン賛成
131 :
ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 21:33:24 ID:5nKCAl0q
エリック・ジョンソンは他のギターでも同じ音出してるからストラトぽくないとこが嫌い
だけどエリックはスキ
>>128 わざわざギター改造しなくても、アンプのトレブル調整じゃいかんのかい?
リアトーンはセンターと共有なら線1本足すだけで出来る
マスターヴォリューム、マスタートーン、ブレンダーという配線が最強と思う。
なぜ、ブレンダーを勧めるかというとせっかくのリアとフロントのミックスを
使わないのはもったいない。
俺は雨寺のフロントとセンターのシリーズ接続の音が好き
リアにトーンつけるとハイ落ちしたり、出力下がるっていうのは本当なの?
>136
リアにトーンを付けるって意味分かってるのか?
フロントと共有させてもハイ落ちするんですか?
140 :
ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 03:57:44 ID:oxlk5IY1
ここまでヒドイとほぼ釣りだな
ごめんなさい
>>124違います。ジャンボでは無く、ヴィンテージ+ミディアム÷2と言った感じですね
。
ジャンボよりも歯切れが良く、弾き心地も案外gj!ですよ。
オリジナルからカラハムのトレモロやトレモロブロックだけ
交換したひといますか?効果のほど、というかどんな感じに
変化したのか教えてください。広告にある通りの変化がすぐ実感できるくらい
劇的なのでしょうか?よろしくおねがいします。
カラハムにブロックだけ変えた事あるよ。
変える前は低音が広がる感じだったんだけど、変えたら低音が締まって、ハイが少し大人しくなった。
確かに体感出来る変化はある。ブロックだけでこんなに変わるもんか!って思った。
でもサスティンはそんなに変わらなかった様な気がする。
とりあえず音は変わるけど好みの問題だよね。
あ、変える時はアームのスクリューのピッチに注意してくださいな。USAのシンラッカーだったんだけどアームのピッチが合わなくて切りなおしてもらったから。
>>143 thx
弾いてみたけど弾きやすいね。
ずっとジャンボだったからどうかと思ったけど・・・良かった。
ちゃっかり購入
ネックのフィニッシュで、クリアコートがあってつるつるのやつと
そのままの木っぽいさらさらの二種類がある気がするんですけど
それぞれ正式な呼び方はなんて言うんですか?
148 :
ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 21:34:34 ID:QuhVtXsA
コンデンサー変えようかと思うんですが、皆さんのオススメ教えてください。
黒猫
>>147 グロスフィニッシュ(艶あり
サテンフィニッシュ(艶なし
ハムのストラトを探しているのですが
Lone Star Strat ってどんなギターですか?
はじめてハカランダ指板をまじかで見たんですが、
木目(ゴッホの絵みたいなウネウネした流線でした)に沿って
小さく溝ができてるんですが(無数にありました)、これは当たり前なのでしょうか?
なにか密度がなさそうに見えてあまり良い気がしないのですが。
ブラジリアンローズでも、良い、悪い材質の見分け方はなにかないでしょうか?
見分けたいのは音の善し悪しなんだろ?
それなら弾いて見て音が良い方が良いハカランダなんじゃねーの?
弾けば分かるものを何で見分けたいのかね。
>>156 今持ってる現行ストラトは通販で買った。
ホントは弾いて選びたかったけど近圏になかなか出回ってなくてね。
メイプルネックの杢目の写真を送ってもらって、
杢目が出来るだけ真っ直ぐのモノを選んだ。
でも、気になってて実際に間近にあったなら弾くべき。
見分けるよりも弾き分ける方が早いに決まってる。
試奏だけでもとりあえずは経験になるから。
臆してるといつまで経っても解らないまんまだよ。
ちなみにウチのオールドスラブの杢目は真っ直ぐかな。
159 :
156:2007/01/13(土) 04:57:10 ID:tG/obCo6
注文したネック(未塗装)が届いたんす。
まだペグもナットも付いてなくて音出せないんですね。
だからとりあえずじーっと見てたら小さい溝があるもんで
気になるんですが、どうにもハカランダが初めてなもんで
よくわからんのです。「塗装入り込まんのかな?」とか
見て考えるしかないんです。
ローズウッド指板はふつう、マスキングしてから塗りませんか?
161 :
ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 00:44:04 ID:qD7zM6xd
162 :
ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 03:45:08 ID:dmfUM6rn
クラプトンが使用しているストラトで、メイプル指板のレインボーカラーみたいなやつって売ってますか?
また、いくらしますか?
128万かよ。欲しくても買えねー。
欲しく無いけど。
クラッシュ♯1なら金出しても欲しいな〜
167 :
ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 16:03:08 ID:dmfUM6rn
163.164さん、ありがとうございます。
かっこいいギターですよね。
不次元がクラプトン氏具を元にそのペイントして売ってるよ
169 :
ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 00:32:33 ID:PHxETKH0
>>
170 :
ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 00:33:18 ID:PHxETKH0
>>161 50周年記念って1000個生産だっけ?
10000じゃなかった?
171 :
ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 07:26:31 ID:NnNbpZga
15万くらいでSSHのストラト探してるんですがどの機種が
いいか迷ってます。何かお勧めがあれば教えてください。
174 :
ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 11:06:33 ID:CsVtd3uf
ピックガードをアノダイズドにしたらアタック感、抜けが悪くなったんだけど気のせいかな?
>>174 それは水の精
まぁシールドがきつくなるからハイが落ちてるのかもな
176 :
ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 13:27:39 ID:CsVtd3uf
シールドがきつくなるってどういうことですか??
178 :
ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 13:54:58 ID:NnNbpZga
179 :
ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 14:01:43 ID:CsVtd3uf
>>179 そうか・・・まぁガンダムはどうでもいい
アノダイズドピックガードは導電性があるからノイズとともにPUからの信号(特に高音域)を
奪ってアースに落としてしまう
キャビティーに導電塗料を塗ったりしても同様のことが起こる
ピックアップそのものにノイズ処理をするともっと起こる
全部やるともっともっと起こる
181 :
ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 18:13:44 ID:CsVtd3uf
遅レスだが
>>153サンクス
リフレットの時などにグロスフィニッシュ→サテンフィニッシュに塗りなおしたり、
またその逆は可能ですか?教えてえろい人
皆さんはどっちが好みですか?
俺はグロスのほうがテカってて見た目がいい気がするので好きです
できる
けどサテンは面倒なので高い
サテンのほうが楽じゃないか?
コーティングして磨かなくていいんだから
fenderUSAのペグはゴートー製ってわかったけど、
ブリッジもそうなの?それともfenderが作ってるの?
あ、どっちもヴィンテージタイプの話です。
もし違ってたら音の違いも教えてください。
音の違いって
ひとつの品がゴトー製かフェンダー製かって
聞いてるだけなんじゃないのか?
フェンダー製だって答えたら
「さすがU.S.Aは違う!」とか言いそうだな。
フェンダーかゴトーかは知らんが
サドルは音に大きく影響する事は確かだ
>>187 じゃあ弦高調節用のイモネジは?wwwww
ストラト使いのみなさんは、弦もフェンダーのブレット・シリーズを使ったりなんかしちゃったりしてーですか?
いえ、エリクサーです。
フレットと接する部分のコーティングが剥がれ出すとフレットの磨耗が早まる難点がありますが、
総合的に考えてもやはりこれに手が伸びてしまいます。
ご参考までに。
1つ1つのパーツによる違いは聴き分けられないくらい微々たるもんだけど、
沢山交換すれば徐々に違って来る。塵も積もれば何とやら。。。
>>190 襟草
193 :
ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 14:10:53 ID:j02j+UXD
一回襟草を張った事があるが、高音命の俺には向かなかった
オレはダダリオ
>高音命の俺には向かなかった
理解出来る。
が、ライフが長い方をとった俺。
兄
ダキスト
びるろーれんす
アーニー常用者だけど、弦を買うときにはアーニー以外の弦も買うようにしてる。特に理由は無い、単なる気まぐれ。
200 :
ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 01:40:58 ID:JTBEoCYo
質問しますが、フェンダーではないストラトタイプを使ってます。
トラスロッドナットがヘッド側にあり、六角レンチで回すタイプです。
回すとナットが空回りして調整できません。ナットがカタカタなっています
何が原因でしょうか?あと、どうすれば良いでしょうか?お願いします。
店に持ってけ
203 :
ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 02:49:09 ID:JEEQeGCz
ジェフベックのCシェイプのグリップってどんな形なの?
太いUシェイプより太いのか細いのか、
どこがどう違うのか?詳しい人お願いします。
握ってほしい
アーッ
USA欲しいけどノーマルUSAは糞ってUSAスレで言われてるしなぁorz
人が言ってるからって、気にしてどうすんのさ。好きなら買いなされ。
>>207 う、うん確かにね
自分でも最近情報に振り回されている気がしてたorz
ひろゆき@管理人じゃないけど、何が誇張で何が正当か暗中模索。。。
自分としてUSAはこうあるべきだみたいな思い込みに入り込むレスを読むと、
やっぱりUSAはいいんだ!と思うしそうじゃないレスには疑心暗鬼
ほんと自分でも嫌になるよorz
>>208 本数弾いたら分かるようになるよ
USAのレギュラーは本当に当たりが少ない
CSなんかは良いのもあるけど値段と比べたらイマイチの物も多い
数弾きゃいずれ当たり引けるだろうから足で探すしかない
>>209 まさにそう
自分が調べた限り、当たりが少ないと本当によく言われている(2chに限らず)ので
気が滅入るw
まぁ、サウンド自体の流行もあるよね。
70年代後半〜80年代前半辺りはかなり高域のキツいサウンドで、ヴィンテージ
擁護派には"いやみな高域"と不評だったけど、一部のロックミュージシャンには
大歓迎されてたりとかね。
その時代や地域ごとの流行でピックアップ等の部品がチョイスされているんだろうから、
たくさん弾いて自分の好みのシリーズを集中的に狙うのがいいのかもね。
ちなみに自分はアメリカンシリーズ系を買って、ピックアップをレースセンサに載せ換える
のが好みです。なのでお店ではプレイアビリティのみをチェックして、電気系は自分で
何とかするというスタンスですね。
まぁ、こういう付き合い方もあるという事で。
>>211 いや〜なんかあなたの話を聞いていると自分が恥ずかしくなってきますよ(マジで)
ギターを育てるって言葉がぴったりですよね
自分好みにしていく楽しみもまたギターを楽しむことにつながる
大変いい話が聞けた サンクス!
↑
語尾にwを付けるとすごくイヤミな感じになりそうだな
>>209に完全同意
何十本もギター買ってきたが、判るころにはオサーンになってた
USAのCSかMBの新品を買いたいと思っているんだが、
本数見て弾き込むためにはどこらへんの店がたくさん置いてあっていいですかね?
代理店本家以上に新品を沢山置いてる所は殆ど無いんじゃないかな?
足使って探すしか無いよね。
現行のモデルで、フェンダーUSA版のマスタングって
あるの?
ムスタングだったらない
USAは古いやつばっかりだな
CSならあるかも知れんが
ムスタングだったらない
//////////_---―――――---_\ /////////////////
// // ///:: < _,ノ , 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ /////// //// ///
///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| // ////// // /
// //,|::: ⌒ / ヽ⌒ ;| ///// // ////
/ // |::: |~ ̄ ̄~.| ;;;| //// ////// ////
/// :|:: | |||! i: |||! !| | ;;;| ////////// ///
////|:::: | |||| !! !!||| :| | ;;;;;;| /// ///// /////
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| /// // // // /////
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;//////// ///// /// //
orz
いらねーな
むしろ喝だ
あれ?スレ違い?
これってローランドVGをスッキリ内臓したってだけで、
手持ちのストラトにVG買い足せば機能としては同じなのでは?
機能面で何か違うのかね
音は既存のシステムで、ポータビリティ、ブランド、ルックスが売りか
VGいらない人も内臓なら買うかも知れないね
有名ギター詰め合わせを謳ってるvariaxの方が音の使い勝手良さそうな気するけど・・
フェンダーアンプシミュのコンパクトもBOSSから出るみたいだし、
ローランドとフェンダーは協力体制なのか。
今後も何か出るかね。
自分はVariax持ってるが、POD xt必須なのがマイナスポイント。重いんだよ。
そう言う意味で、これはちょっと期待。
Variax並のバリエーションは期待できないだろうから、
アコースティックとハムサウンドの2つがそれなりにシミュレートできてれば俺は十分。
BOSSのコンパクトアンプシミュは既に購入決定。
あれにTS-9繋いだらSRVサウンドがするんだろうか。
見た目が梨地加工でアンプっぽいのも気に入った。
あと、期待できる製品としてはジャズベ・プレベV-BASSが出るかもね。
ストラトの配線材を変えようと思ってるんだけど、
ホルヨークってだれか使ってるひといますか?
どんなふうに音かわりますか?
>>232 ホルヨークブラック?
2日くらい前に換えたけど、オレは気に入った音になった
ハンダはケスターの40年代のやつにした
人それぞれ感じ方が違うだろうけど
きつい音がしない澄んだ高音が出るようになって枯れた音
ちなみにギターはCustom Shopのチームビルド60年モデル
結局は好みだから交換して嫌いだったら前のに戻すしかないよ
ある意味ギャンブルだね
と、ドヘタが申しておりますw
くだらん煽り入れるなカス
↑この人カスです
yl0vz1aJは他スレでも煽り入れてるな・・・
239 :
232:2007/01/22(月) 00:42:13 ID:wMDhzbs5
>>233 やっぱ賭けですね。でも、すくなからず雰囲気は
つかめました。とにかくクリアでノイズ少なくて
ハイファイじゃないオールドな音を目指してるんで、まだまだ
検討の余地はありますね。
240 :
ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 12:55:39 ID:18IOehKR
前に友人からストラト譲ってもらったんだけど、ストラト種類(のamerica
nとかstandardとか)ってどこみればわかるのか教えてください。
ヘッドにはFenderUSAとしか書いてないです。(シリアルNoもありますが)
かれこれ10年以上使ってて、超お気に入りの一本なんですが、
あまりにも俺が無知なのでギターに申し訳なくて。
何処見ればわかるのかと問うよりも
まずは書けるだけの情報を書いて見る。
242 :
ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 18:11:45 ID:lMKr1JUO
フェンダーメキシコって評判や作りはどうですか?
フェンダージャパンは作りは良いらしいけど評判はあまりよくないみたいなんでフェンダーメキシコも購入のさい視野にいれておきたいのですが。
>>242 一本一本見ていくしかない
フェンダーやギブソンは個体差がひどいからな
今は知らんがミュージックマンは個体差が小さい
ただバーズアイ使ったりオイルフィニッシュなんでネックが反りやすい個体が多めだが
244 :
ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 18:33:43 ID:lMKr1JUO
>>243 どうもです。何本試奏してみることにします。メキシコには知識がないもので(^_^;)
245 :
ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 21:54:43 ID:RicwG7H+
簡単にお金稼ぎ!!!
以下の手順でやれば、無料でお金稼ぎができます。
企業も広告の宣伝になるから、お金をくれるわけです。
最初の1日目で 2000 円〜3000 円 は確実に稼げます。
実際の作業は数十分程度、1時間はかかりません。
(1)
http://getmoney.lxl.jp/ ↑このアドレスからサイトに行く。
(2)げん玉登録サイトに移動するので、
そこで無料会員登録(応募)をする。
(その時点で 250 ポイントが貰えます。)
※フリーメールアドレスでもOK。
(3)ポイントを稼ぎます。
懸賞の応募や無料会員登録をすればするほど、
ポイントが貰えます。
他にも沢山種類があるので、1日目で
約 20000 ポイントは GET できます。
(4) 3000 ポイントから、現金や WEB マネーに交換できます。
(5)トップの右上に「交換」という所がありますので、
そこから交換をしましょう。
その月に初めてポイントバンクにポイントを移行した時、
さらに別途として 1000 ポイント貰えます。
これで現金や WEB マネーを稼ぐといいですよ!!!
登録(応募)はこちらから↓
http://getmoney.lxl.jp/
246 :
ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 22:43:34 ID:C0tAJX/0
ヴィンスト62購入しました。
ハイポジの音詰まりがいまいちですね。
リペアショップでの修正はいくら位するのでしょうか?
何とか弦高2mm位にしたいのですが…。
>>246 ビンテージシリーズのハイフレット音詰まりする固体は本当に多いね。
というか、ビンテージリイシュー系のRの強いものは諦めも肝心なのでは?
オレは諦めて使ってる。
248 :
ドレミファ名無シド:2007/01/23(火) 12:47:48 ID:0BtuWgIQ
オレのビンストもハイポジションでチョーキングすると音がつまるところがある。
ネックもなんだか少しねじれてるっぽいし、フレットもジャンボフレットに交換したいんだけど、フレット打ちかえ+ナット交換+指板R調節+ねじれ調節でリペアに出すよりネックだけ作ってもらったほうがいいのかな?
Highway oneってあまり評価良くないけど
実際のところどうなのかなー
せっかくのラッカーで薄いはずだろ?
誰か持ってる人いないかな、
↓ウプグレ馬鹿降臨
>>246 今は良くなった方だと思うけど、レギュラー品は基本的に仕上げが甘いから、
本来であれば指板調整/フレット交換は必要。
CS物はまだマシな方だけどモノによってはやっぱ必要。
ただ、ネックが安定する期間もある程度考慮すべきだから、
自分のセッティングで暫く弾いて慣らせてからがいいかもね。
値段はショップによってまちまち。
フレット擦り合わせならさほど高く無いと思うけど、
暫く慣らしてから指板調整/フレット交換した方がいいんじゃないかな。
ちなみにウチのシンラッカーはストックのままだけど、
今の所別に音詰まりはないかな。ねじれもなくネック状態は良好。
自分で出来る調整をして1音半チョークしても詰まらないギリギリの弦高は1弦で1.3mm。
252 :
ドレミファ名無シド:2007/01/23(火) 21:50:36 ID:+zYcHAoX
よかったら誰かに試してもらいたいんだが・・・
1.全弦ジャストにチューニング
2.深めのアームダウンを2、3発入れ
どの弦がどれぐらいズレたのかをメモる
(例:1弦 +10セント、2弦 ジャスト・・・とか)
3.全弦ゆるめてチューニング仕切り直し。
その際 2 のピッチからみて0を挟んで反対側に合わせるようにする
(+10セントなら−10セント、ジャストならジャストのまま)
4.全弦合わせたら再度深めのアーミング。
そしてまだピッチが低い弦があれば時々アーミングしながら微調整。
オレはロック式のチューニングマシーンを使っていて、確かにノーマルよりは狂わないものの
どんなに調整しても1本の弦だけが突出してピッチが上がることがある。
きのうこれを試してみてかなりのところまで追い込めた。
ノーマルのチューニングマシーンを使ってる人から是非レポを頼みたいんだが・・・
256 :
252:2007/01/23(火) 22:20:09 ID:+zYcHAoX
>>253 突出してピッチが上がるのがってことでおk?
オレの場合は5弦なんだよね。
誰か
>>252試してくれた人いる?
ギターそのものの調整じゃなくてチューニング方法の側面から見て
他の方法でアーム使用時のピッチの補正試した人いるなら
是非教えて欲しいです。
ノーマルのシンクロで、アーム使ってピッチがずれてチューニング
が合うようにチューニングするんでしょ(ややこしいな)
全体的にシャープする傾向にあったから、ジャストより低めに
チューニングしてアーム動かして合わせる感じでやってたけど
チョーキングするたんびにアームで修正するのも大変だよね
あ、でも俺ストラト持ってねーやテヘ
258 :
252:2007/01/23(火) 22:52:26 ID:+zYcHAoX
>>257 前はストラト持ってたんだね?
やっぱり試してる人はいるんだねえ。
オレの場合は、チョークの後は1発アームダウンをかませば
幸運なことにかなりいいところまで補正できるからありがたい。
だから「チョーキングのたんびにアームダウン」と言うよりは
「アームダウンさえすれば補正できる」って考えるようにしてる。
259 :
ドレミファ名無シド:2007/01/23(火) 22:53:13 ID:+p8ZPFcH
ストラトほし〜〜〜〜〜〜〜。ヒストリーのストラトしかもってない。
ジミヘンみたいなギターほしいちゅうことで白いギターだけどテレのUSAだ。
次はそうだな〜クリーム色のストラトほしいな。ボロい感じのがほしい。
かっけ〜〜〜〜〜〜〜〜超かっけえストラト。
俺高校生だけど俺のギター友達みんな黒とかのレスポールだから浮きたい
日本語でおk
ロック式ってチューニング狂わないって言うけど、狂いにくいだけじゃね?
俺ロック式1本しか持ってないが、弾いているとだんだんずれてくる。
262 :
252:2007/01/23(火) 23:42:34 ID:+zYcHAoX
>>261 そう。オレも使い始める前は「チューニングが狂わない」って
謳い文句も「チューニングの狂いが凄く少ない」って程度には理解してた。
んで、使い始めて、「確かにノーマルより狂いは少ないけど、結構狂うのね」
って思ったよ。
ロック式ってのはペグのことか
フロイドローズのことかと思ったよ
ロック式ペグは1回転以上させると恩恵が薄くなる
大体チューニングが狂うのは弦のペグへの巻き方とナットの状態、サドルの状態、トレモロブロックの穴、弦が大きい影響を与える
ロック式ペグはこの中の一つしか解消していないから他がおざなりだと狂うのは当たり前だ
使い方による
265 :
252:2007/01/24(水) 00:08:58 ID:+zYcHAoX
>>265 フェンダーのBulletEndを見たら分かるがあれはトレモロブロックの穴と同じ形にしてある
他社のやつは大概ボールエンドだから引っ張るとわずかにずれたりする事がある
ブリッジメーカーによって色々工夫したものが出てる
>>252 アームアップ時にチューニングが安定する様にしなきゃ。
ギターは奏法的にベンドアップの楽器なので、
フローティング時にチューニングをアームダウンで合せるのは辻褄が合って無い。
269 :
261:2007/01/24(水) 00:23:20 ID:QwqJgjbz
いや、フロイドローズのことを言ったつもりだったんだ、スマソorz。
雑誌なんかで読んでる限りではフロイドローズ最強!!的なふいんき(←いまだに変換できない)
だったから、実際フロイドローズ搭載ギターを手にしたときはかなりがっかりだったよ。
ロック式トレモロでも安物だとチューニング狂いやすいんじゃないか?
271 :
252:2007/01/24(水) 00:36:12 ID:sQ70quDJ
>>266 ああ、なるほど。BulletEndなら知ってる。
使ってはいないが。
もちろんギター本体の調整はそれこそ「髪の毛から、つま先まで」
ってぐらいやったんだが、それでもやっぱり深めのアーミングすると
若干のピッチのズレは出るわけで、それを今度は視点を変えて
チューニングの面から見直してみたら
>>252みたいな結果になった。
もしかしてこれって結構やってる人いる?
>>269 弦が安物だったとかネジレてロックしたとかじゃないかな
普通はそれほど狂わないはずだが
273 :
261:2007/01/24(水) 01:00:55 ID:QwqJgjbz
>>270>>272 いや、MUSIC MANのAXIS-EXなんだけどね。弦は今はエリクサー。
特に1弦がよく下がる・・・。スレ違いスマソ。
フロイドローズじゃないギターにはやっぱりロックペグがいいと思ってる。
ストラトなんかには特に。
というか、ロック子規じゃないペグってなんかメリットあるの?
>>268 チョーキング時に他の5本はアームダウン状態だというツッコミは無粋か
275 :
252:2007/01/24(水) 01:30:36 ID:sQ70quDJ
>>268 アームアップ時にチューニングが安定する様にしなきゃ。
ギターは奏法的にベンドアップの楽器なので
フローティング時にチューニングを
アームダウンで合せるのは辻褄が合って無い。
これだと逆に言えば「アームアップして初めて
チューニングが安定するように調整する」って受け取れるんだが。
アームダウン後のアームアップもそもそもはピッチがズレた場合の
補正方法の一つであって、アーミング後は補正なしでも
チューニングが安定するように調整するのが大前提だと思うんだけど。
元々ストラトはダウン重視でアップはわずかしかしないように出来ている
もしアップ重視ならザグリを入れているはずだろう
54年当初はもとより最新のストラトでもザグリは入ってない
ジェフベックがアップを大きく出来る設定にしているがあれは例外だ
>>275 いやいや、
「アームアップして初めてチューニングが安定するように調整する」
と受け取らないで欲しい。
あくまで安定したチューニングの仕方です。
確かに常にチューニングが安定する様に調整するのが大前提だけど厳密に言えばそれは不可能。
となれば、基本的にベンドアップの楽器として捉えた場合、
アームアップで合せておけばコードを押さえたりビブラート/チョーキングした際の
ベンドアップ行為に対してのピッチのズレを最小限に食い止める事が出来る。
ユニットを動かさなくても弾いてる内にある程度戻る、とまでは言わないけど、
それ等の理由からアームダウンで合わせていると思わしく無い。
俺も昔はアームダウンで合せてたけど、少なくともアームダウンで合わせてた頃よりも、
アームアップで合わせる様にしてからの方が圧倒的にズレは少なくなった。
もちろんアームダウン後の状態についてもアームアップで合せておくとズレは少ない。
くどい様だけど、これはユニットを稼働させるさせないの問題じゃなく、
あくまでベンドアップの楽器として対策。
騙されたと思ってやってみなよ。最初はちょっとだけコツや慣れが必要だけどね。
解ってもらえるかな。
俺は頭悪いから、先輩に教えてもらってから理解するのにちょっと時間を要したよ。。。w
SRVの様にフィッティングにしてるならこれに限らない。
むしろフィッティングについて俺は未だに解明出来てない。
ストラト発表当時は現在のようなグゥィーンン ンというダウンや
キュィーンというアップは想定されてなかったハズ。
当時の演奏で求められたのはせいぜいフレーズのケツを揺らす程度のゆるいビブラート目的だよ。
登場から十数年経ってジミヘンがその辺りの約束を破った。
>>273 ナットの裏のボルトが緩んでないか?
特に一弦側のほう。
280 :
252:2007/01/24(水) 22:07:20 ID:+wVkPi6w
>>277 アームアップで合せておけばコードを押さえたりビブラート/チョーキングした際の
ベンドアップ行為に対してのピッチのズレを最小限に食い止める事が出来る。
これはつまりベンドアップ直後のピッチのズレが小さいってことでおk?
方法としては理解できたんだが、アームアップで合わせておくことと
ベンドアップ後のピッチの安定について、因果関係がイマイチ理解できないんだ。
オレが
>>252で書いたように順を追ってチューニングの仕方を説明して貰えると
ありがたい。
あ〜、スパークリングワインうめぇw
スタインバーガーを買えば、アームの悩みは全て解消されるよw
ごめん・・俺ブリッジはブロックしてるんだよね〜
283 :
ドレミファ名無シド:2007/01/24(水) 23:51:21 ID:g3uJFk9+
>>280 >これはつまりベンドアップ直後のピッチのズレが小さいってことでおk?
>方法としては理解できたんだが、アームアップで合わせておくことと
>ベンドアップ後のピッチの安定について、因果関係がイマイチ理解できないんだ。
そうそう、そういう事を言いたい。
簡単に言えば、ペグ〜ナット間(と、微々たるものだけどサドル〜ボールエンド間も)
のタルミを避ける為にアームアップをしつつチューニングして安定させる。
基本的にベンドアップの楽器なのでアームダウンではタルミは取り辛いんだよ。
むしろタルミを作ってしまうと言える。
因果関係の理解は、俺もアームダウンで合せてたから最初は時間を要したよ。
発想を逆転すると理解し易いと思うよ。
チューニングの仕方と過程は次の通り。
まずペグで合せる。これは基本だけどペグは必ず緩めて低いピッチから合わせる事。
合せたらユニットをアームアップをしてみる。そうすると、タルミが解消されてピッチが上がる。
タルミが取れるとピッチが下がる気がするかもしれないけど、
ペグで合せた直後は、ナットの摩擦に起因してペグ〜ナット間の張力が強くなってるから、
アームアップを入れる事によってペグ〜ナット間の張力がナット〜サドル間に若干移動して来る為に、
一時的にピッチが上がるわけです。
そのピッチが上がった変化幅を憶えておいてもう一度緩めてチューニング。
今度はピッチが上がった分だけペグで低く合わせる。
フローティングの場合に限った事なので、何度もそれを繰り返して6弦総てを合わせる。
ピッチの変化幅は個体差あるけど、だいたいいつも一緒なので憶えておけば
最初からピッチが上がる分だけペグで低く合わせればいいから、
やり方やその個体のクセを身体で憶えてしまえばそれほどメンドーな事では無いです。
続く・・・
284 :
ドレミファ名無シド:2007/01/25(木) 00:07:03 ID:SoLauXiF
以上の事から、例えばチョーキングやビブラートした際にも安定するわけです。
もちろんアームダウンするとピッチはズレます。
でも、アームダウンの方向で合わせるやり方よりも圧倒的にズレは少なく、
しかも音楽的です。そのセッティングを有効的にする為に弾き方やクセも変えた。
ちょっとした時に、一瞬アームアップを入れたりね。
要するに常にピンっと張った状態にしておいてるわけ。
アームダウンで合せた場合はデメリットだらけです。
3弦をチョーキングすると一発でピッチが大きく落ちます。
変化幅は弦毎に違うけど、その他の弦についても同様に、弾いてるだけでピッチが落ちる。
対してアームアップで合せた場合は、
通常のベンドアップを用いた一般的な演奏中のズレはほぼ無いです。
唯一アームダウンした際のズレがあるけど、その時だけです。
ベンドアップ行為を優先するか、アームダウンを優先するか、、、
アームダウンの頻度がベンドアップ行為よりも上回る様なプレイスタイルであれば、
アームダウンで合せてもいいかもしれないけどね。
まぁ参考にして理解してみて下さい。
深いな。。
俺はフローティングで普通に合わせて。
アームを使って狂った場合はローフレットでチョーキング主体のオブリを弾いて戻してる。
アームダウン後の瞬間的なアームアップは癖になってるけど、それだけじゃ戻りきらない弦もある。
俺の場合は5、6弦。
そこを狙ってオブリかませば、、、パーフェクト!!
そのオブリも戻し目的で2音チョークとかだから、タイミングさえ分かれば実にワイルドになれる訳です。
と、独り言。
286 :
252:2007/01/25(木) 01:16:41 ID:dn89HGFS
>>283−
>>284 ありがとう。ちなみにペグ及びトレモロユニットの仕様、セッティングなんか
教えてくれるかい?
オレは
ペグ:ロック式、ポスト高可変式
ユニット:2点支持式、ボディから2mm程浮かせてボディと平行
俺、ダウンでチューニング派だw
フローティングだからチョーキングで全体が下がるのが嫌なんでそうしてる。
奏法やスタイル的にもダウンでおk
やっぱ指摘の通り3弦が狂いやすい。
もう一本はアップでやってみようかな?
>>285 >アームダウン後の瞬間的なアームアップは癖になってる
あーそうそう。w
俺は先輩に教えてもらったんだけど、彼もそれを言ってた。
>>286 ウチのストラト(シンラッカーとオールド)は総てノーマル。
ブリッジは普通に6点式。ペグは普通にクルーソン。
以前、ゴトーロックペグで6点式のストラトと、
シャーラーペグで2点式ブリッジのストラトも持ってたけど基本的にやり方は同じ。
ブリッジはアームアップで3弦が1音半上がる様にフローティング。
前は1音だったけど、Thomas Blugを見て1音半にしてみた。
>>287 是非ともアップで合せる方法を試して欲しい。
プレイスタイルを少し変える必要があるけど、
ダウンで合わせるよりもほぼ総てにおいてとても音楽的です。
ギタマガとかに定期的にトレモロのセットアップの仕方が掲載されるけど、
ダウンで合わせるかアップで合わせるかまで載ってるのを見た事が無い。
しかも今まで見て来たストラト使いは割とダウンで合せている人が多い。
間違いではないけど、アップで合わせた方がギターとして音楽的だと思うんだよね。
Hank Marvinのプレイを見て改めてそう思ったし、
Thomas Blugもプレイスタイル的にアップで合わせてる人だと思う。
トレモロなんか使わないよ(激怒)
(激怒) だってよw
おまえらストラトでトレモロなんか使ったら音程が狂っちゃうんだぞ?
だろ?
ウチのストラトの心配はご無用だ。
お前のアタマの狂い方をなんとかしれ。w
ステージ脇のギタリストへ
5本もスプリング張ってよくアームダウン出来るな?
294 :
ドレミファ名無シド:2007/01/25(木) 22:11:32 ID:is8/DRjf
ピックガードにピックはさむ人いるじゃん
今日その真似して出し入れしたら、クソ傷がついた
ピックの平らな面でギターの表面撫でてみなよ これ以上ない意味のない傷がつくよ
あーあー綺麗なキャンディグリーンのクラプトンシグネイチャーが・・
何故かストラトスレに愚痴ってみた
>>294 俺もよくやるけどきずぐらいいいじゃん
ライブやった後の傷の付き方は異常
俺の興奮が異常なのかも試練が
そのくらい微細な傷は液体コンパウンドつかえば余裕で消えるだろ
つか、傷がついて初めて自分の物だって余計に愛しくならん?
>>294 金物屋でピカール買って軽く磨いてみな(あくまで軽くだぞ金属用のコンパウンドだからな)
そのあと、チタングラスっていう楽器用のワックスで磨けば新品同様に戻ります。
300 :
ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 08:08:49 ID:hB+AyPrA
その方法で漏れのレリックもきれいにしよ。
クラック入ってるんだったら止めとけ
302 :
294:2007/01/26(金) 11:59:13 ID:a+dK4UrF
凄いレスつきましたね
ちなみにどっかで推奨されてた住友3M、H−2Lを買う予定です
確かに傷は別にいいんですよ
ストロークの擦り傷とかああいう勲章モノは。
けど新しいギターに自分でピックこすりつけた傷ってのは・・(笑
自分でつけた傷でも、知らない間についてたのとミスってつけちゃったのだとちょっとちがうよねW
俺に度々語らせるつもりか・・・?
俺は自分で正々堂々戸惑わずに一気に傷付けてたよ?別に良いじゃないか?
シール貼ったり、剥がしたり、貼ったり、やっぱり剥がしたり、
塩水ぶっかけたり、CRC吹きかけたり、海に一緒に入ったり、etc
305 :
ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 22:45:26 ID:GHR3v/cu
それは故意ってやつ
アコギを数ヶ月弾いてきてストラト一本欲しいなと思うようになりました。
HSSかHSHのお勧めはありませんでしょうか?
というのは、見かけが好きだからです。
予算はアンプ含みで〜12万ほどを予定してます。
アンプは・・・すれ違いですね。
反省しる
310 :
306:2007/01/27(土) 20:48:39 ID:28sJ+eSI
ありがとう。
HighwayOneのHSS、楽器屋さんで見つけたら検討してみます。
あと6万でHSSかHSH発見したら持たせてもらってみますね
311 :
ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 20:54:15 ID:CBrxdBzN
だれかFender Hot Rod Deluxe買い取らない?
90Kで購入。
ライブで使用なし。
3回音だしたくらい。
フッとスイッチあり。
完動品。
送料込み60Kくらいで。
値段相談OK!
ロビントロワーモデルみたいな
ネックの塗装がサテンフィニッシュっぽい白さでメイプル指板
ボディがOWTじゃないAWみたいなストラトって無いですか。
313 :
ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 13:03:02 ID:8UGDU3N3
315 :
313:2007/01/28(日) 13:14:58 ID:8UGDU3N3
あら、、、すいません。。。
これってやっちゃいけなかったんですか・・・
本当に申し訳ない;;
↑ST62-78ってのが無難じゃないか…
318 :
669:2007/01/28(日) 19:35:32 ID:8UGDU3N3
>>318 個人的なおすすめはST62-78TX。
で、その理由。
・ピックアップや木材の違いによる音の差は
初心者のうちはよくわからないと思うし、
ピックアップは違いがわかるようになってから
交換できるので、いまは「安いほうを選ぶ」でいいと思う。
その差額で安物じゃないチューナーとか買うのがおすすめ。
・メイプル指板かローズウッド指板かについては
触り心地や見た目の好みで選ぶのが普通だけどそれはさておくなら、
ローズウッド指板はレモンオイルなどを使っての手入れが必要なので、
その手入れの仕方をマスターする、手入れする癖をつけておくという意味で
最初はローズウッド指板を選んでおくのもよいと思う。
ので、いちばん安いローズウッド指板モデルをおすすめ。
初心者は値段と見た目で買え
321 :
669:2007/01/28(日) 20:17:45 ID:8UGDU3N3
>>319-320 ありがとうございますー。
高ければ高いほど弾きやすいとかそういうのではないのでしょうか?
高いほど弾きやすいけど弾きやすさなんて人それぞれ
>>321 あるよ、フレットのエッジ処理とか丁寧にやってあると弾きやすいけど
初心者には分からないところだし
そういうのはもっと上の価格帯の話だから今は気にする事は無いよ。
324 :
669:2007/01/28(日) 23:49:26 ID:8UGDU3N3
ありがとうございました!
それではST62-78TXを買わせて頂きます!!
イングヴェイモデルの購入を考えているのですが、トータル的な面でUSA製とJAPAN製ではどちらがいいでしょうか?
型番は後々考えていこうと思います。
USA製 >高い、スキャがえぐい
JAPAN製>USAに比べて安い、スキャがなだらかで個人的に弾きやすい
音は後でPU変えたほうがいい
ジャパンだといずれUSAが欲しくなってくる
328 :
669:2007/01/29(月) 16:51:22 ID:SyDPqtE/
もう店行って弾かせてもらってみろよ
それで全部わかるだろ?
330 :
ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 18:44:08 ID:p209g70i
>>328 色が違うだけであとは全て同じです。
気に入ったほうを選びましょう。
3つ目ですが、他の2つに比べて少し値段が高いように音もイイ感じです。
ギターは材の質、作りの丁寧さ等、モロに値段に影響します。
イイ音がするギターが欲しいなら少しでも高いモノを選びましょう。
フェンジャパ弾いたことないんでなんとも言えんのですが、もう少し頑張って中古のビンストとか買ったほうがいいんじゃない?
>>326 ありがとうございました。
ジャパン製の物が安価だったので狙っていたのですが、
>>327氏にそういわれてしまうとなんとも…
333 :
669:2007/01/29(月) 20:41:03 ID:SyDPqtE/
ありがとうございます。
結論から言ってしまうと、そこらへんの価格帯の物は何を買ってもほとんど一緒って事ですよね
334 :
669:2007/01/29(月) 22:07:26 ID:lLBf3oqR
そうですよね!?
>>334 ∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
336 :
ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 22:16:31 ID:lLBf3oqR
335
申し訳ないです…
携帯なのでAA見れないです(つд`)
はぁどうしようかなぁ…迷う…
皆さんの言う通りに一番無難なのにしとこうかな…
下手なの買って失敗したくないし…
ぁあ…
えっと、ラージヘッドとグリップ〔?〕が細いことによる利点ってなんでしょうか?
>>336 初心者なのに失敗とかわからんだろ
いいから買ってこいよ
迷ってる時間が無駄
>>325 知ってるだろうけど一応。
米がアルダーで日がバスウッドじゃなかった?あと米だと色と指板が選べたはず。日はクリーム色&かえでだけでしょ?
日の高い方と米で定価5万円くらいしか差がないんだし、どうせ取り寄せだから、日を買ってもあとあと米にすりゃよかったと思うんじゃ。
あとスキャは新品でも順反りしてる可能性大。
長文スマソ
>>338 中古でスキャ買ったけど全然そってなかった
思ったよりそりにくいらしい
USAが欲しいと思ったんですけど
アメスタとHighway oneってどっちがいいですか?
Highway oneのラッカーが捨てがたいと思うのですが・・
341 :
338:2007/01/29(月) 22:32:37 ID:Uo8EFmnM
>>339 楽器屋に勤めてた頃、リッチーブラックハゲモデル取り寄せで売ったらクレームでエライ目にあったんだよね(-公-;)
かえで指板だと塗ってあるから大丈夫なのかな?よく知らん。
俺のが当たりなだけかな?
>>336 だからオレが知恵袋できみにさんざん説明したけど、ここでもどれ買っても一緒だって
みんないってるだろ?
なにが失敗だよ。そんなもん初心者にわかるかっての。失敗するようなギターはフェンジャパ
にはないんだよ。
ラージヘッドは見た目だけ。細いネックはそれが好きな人に弾きやすい。
ど れ 買 っ て も 一 緒 。 初 心 者 に 違 い な ど わ か ら な い 。
<わからない七大理由>
1. 探さない ・・・ログを検索などをめんどくさいと言う理由で実行しない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. めんどくさい ・・・時間がないなどごまかして実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6.感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7.逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。
>>336 で、どれ買っても一緒って言ってるのに何度も何度も聞くのはなぜだ?オレがウソを
言ってるということか?
346 :
669:2007/01/29(月) 22:41:13 ID:SyDPqtE/
>>347 むしろ「高いギターは良い音(ry」スレを勧めてやれよw
どうせギター弾かねえんだから、こんなのは。
>>346 ふざけんなガキ!!!!!!!!
島村行ってバスカーズでも買ってろボケ!!!!!!!!!!
350 :
669:2007/01/29(月) 22:46:33 ID:SyDPqtE/
351 :
344:2007/01/29(月) 22:51:04 ID:lLBf3oqR
はらら
全部該当しとりますわ(笑)
353 :
ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 23:05:59 ID:lLBf3oqR
おお
SPA!らしい洞察力ですね
それをいかして仕事探しもがんばってください
応援しとります!
>>336 > 335
> 申し訳ないです…
> 携帯なのでAA見れないです(つд`)
馬鹿かお前はwww
携帯でも見れるわ。
>>353 オゥ!
おまえもパシリ、がんばれよ!!
イジメに負けるな!!!!!
日本でいう島村・石橋・イケベみたいなアメリカの楽器通販サイトを
覗いて見たけどフェンジャパってキワモノ扱いされてるみたいでワロタ
トップページからページ探してもサーチかけてもなかなかひっかからんかったw
>>338 ご教授ありがとうございます。
自分にとっては高額な買い物になるので、USA製に絞ります。
ありがとうございました。
359 :
338:2007/01/30(火) 21:10:08 ID:zM0Y3Bsr
>>358 イエイエ、暗に米を勧めてるみたいな文で申し訳ない。
高い買い物だし、もし可能なら、楽器屋に日米両方取り寄せて貰って、死相して決めたら?
もし日が気に入らなくても、神田商会はそのへんは大らかだったはず。
消費者の権利だよ。
おせかっかい&長文スマソ
360 :
325:2007/01/30(火) 21:52:24 ID:R4Xr7gDl
>>359 おせっかいだなんてとんでもないですよ!!
赤の他人の購入の質問に、ここまで親切な対応をしてもらって本当に感謝しています。
>>359さんありがとうございました。
いつになるかわかりませんが、もしかしたらまた質問させてもらう機会があるかもしれませんが、そのときは
>>359さん、スレのみなさん、どうかよろしくお願いします。
スレ汚しすいませんでした。
こういう人に買われるギターって幸せですね(泣)
またアーム折っちまった。
今日のはいつもと違うかった。
いつもはゴムの棒を押し回して抜いてたけど、今日のは回らない。
結局残ってるアームに小さい穴3ヶ所空けてマイナスドライバーの溝作って取り出した。
困った時はやって味噌。
で、ステンレスのアームって頑丈?替えようかと思ってる。
こういう人に買われるギターって不幸ですね(泣)
床の間ギターになるよりマシ
ストラトって弾いてて、ピックアップ切り替えスイッチに当たりません?
当たりません
>>365 ピック弾きだとボリュームノブが小指に当たり、だんだんボリュームが下がって迷惑。
指弾きだと細かいボリューム調整がすぐできて便利。
右手がセレクターに触った事は一度もないが。
>>365 あるあるwwwwwwwwwww
ジャカジャカやってるとライブとかだと結構アル
アッシュのブロンドのビンスト生産完了だってね。
買おうと思ってたのに。orz
あんまりないんよね。
>>365 ストラトばっかり弾いてる時は無い。
他のギター弾いててストラト弾くとなる。
マジかよ
俺ストラトしか使わないのに
俺がピッキング大振りすぎなだけ?
>>365 よくある。リアPUのときはならないが、フロントセンターのときは困る。
ジェフベック仕様のストラト、ジャパンで出ないかなー
クラプトン仕様のやつみたいにシグネチャーじゃない形で。
>>365 セレクタスイッチにさわる事はないなあ。ボリュームノブならしょっちゅうだけど。
普通に弾いてる時はやっと触らなくなったけど1,2,3弦をブリッジミュートしての
アルペジオとかやると絶対あたってしまう。こういうのはみんなどうやってるんだろう。
375 :
ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 11:02:39 ID:lfZGbcJl
カスタムショップ製のストラトって
何で6点支持のブリッジなの?
2点支持の方が、チューニング狂いにくいって聞きましたが。
376 :
ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 11:51:15 ID:HJdqjwX6
2点支持のもあるんだけど、タイムマシンシリーズとか昔の復刻が多いから
6点支持が多い様に見えるんだと思う。
377 :
ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 12:02:00 ID:P7PVKxQh
>>374 マスターボリュームをフロントトーンの位置に
マスタートーンをセンタートーンの位置に
ボリュームのところにはダミーのポット
これで完璧
ストラトはあの位置にボリュームポットがあってナンボ。
不用意に触れてボリュームが下がらない様に練習すればいいだけ。
セレクターも同様。
>>378 そのあたりは好き好きじゃない?
でも頻繁にボリューム操作するならあの位置にあったほうが
一般的には操作しやすいと思うし、
それがストラトらしさのひとつってのには同意する。
けど、不便だと思うなら
>>377みたいにいくらでも
好き勝手に工夫できるのもストラトらしさだと思う。
僕は自分をあの配置に合わせるほうを選ぶけど。
Fender Stratocasterの購入を検討しているのですが
American Standard Stratocaster
か
American Stratocaster
のどちらかを購入しようと思っています
この二つは、ネックの太さや重さや音など、どういった違いがあるのでしょうか?
近くにほとんど楽器屋がなく、唯一あるところにもFenderジャパンしか置いてないので
通販で購入しようと思い、質問させていただきました。
>>380 通販で購入しようと思っているお店に問い合わせてください。
以上です。
簡単なことでいいので教えてください
22Med-Jumbo Fretsっていうのは、ネックが太いってことですか?
>o9bVK4yW
あのな、このスレは楽器屋じゃないんだよ。
そういう質問を受け付けるところでもないんだよ。
そういうことは楽器屋に訊け。
それと
>>1くらい読めよ。
>>1読んだら、お前がいかに場違いなところで場違いなことしてるかくらい解るだろう?
いい加減にしろよ。
ちと相談。
今或るストラトを買おうと思ってて候補が4本(全部同じモデル)。
1 長期にわたって店頭展示でボディーに焼け&金属くすみ。傷無し。遠方につき試奏不可
2 半年店頭展示。傷無し。一番軽い。同じく遠方につき試奏不可。
3 店頭展示されず。一番新しい。ヘッドの木目がちょっと気に入らない。一番安い。遠方で試奏不可。
4 二番目に古い。唯一試走出来た。出音は良好。弾き傷、ホコリまみれ、スタンド痕。一番高い。
金額は 4>2>1>3の順で高い。
4以外は写真を送ってもらい、口頭で状態を聞いた。
みんなならどうする?
マジ迷ってんダ…。
>>387 マジレス。
3>4>2>1。
理由:店頭展示で焼けてるのは・・・
店頭展示での寒暖差と湿度差が気になる。
4を二番目にしたのは歯槽できた物だから。
通販で現物見ずに高額ギターを買うのはちょっと・・・という気がするのが本音。
どうせ現物がわからない物が来るんなら、近くの店で新品取り寄せしても同じような気ガス
>>384 「22Med-Jumbo Fretsっていうのは、ネックが太いってことですか?」
すごい質問だな。
幸運を祈る。
>>388 d。
取り寄せをしないのは絶版だからなんよ。
気分的には試奏すること出来てもコンディション最悪で安くもない4は脱落かな…。
391 :
ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 18:04:51 ID:UZk2YqcX
長いこと店頭展示のギターなんて中古みたいなもんやん。
しかもそれがネックからのつり下げフック展示だったりしたら最悪ですな。
>>392 フックはスタンドより良いってどっかで聞いた
>>392 吊り下げのほうがネックには良いんだよ。
スタンドのほうがダメ。
395 :
388:2007/02/03(土) 20:15:16 ID:A9kVi6JJ
じゃあ3>2>1。
昔、捜しに捜し回って見つけた限定物のが店頭展示品で、ラッカーの純白な筈の塗装が黄変&ネック裏にスタンドのゴム焼けしてたのね。
試奏キズもたくさんついてて。
値切ってみたけど店員は『限定物ですから』の一点張りで、結局足元見られたままほぼ定価で買ったのさ。
音と演奏性は大満足だけど、やっぱ店頭で晒し物になってるのを買うのは気分悪いよ。
チラ裏の愚痴スマソ
396 :
387:2007/02/04(日) 00:15:43 ID:MzjhnhTa
みんなアリガト。
結局3の倉庫保管の未使用品を買うことにしましたわ。
キレイなんがあるのに古いの買う気になれんくてね。
>>396 おまい好みの音だといいね。
弾きこんでいいギターに育ててあげな。
欲しいギターがなかなかなくて、ずっと探してやっと手に入れた時って凄い嬉しいよなぁ。
俺も5年位探して最近やっと欲しかったストラトを手に入れたよ。
ネットで検索すればたまにあったんだけどどうしても試弾きして納得して買いたかったから時間がかかった。
でも、こいつを手にして、本当に妥協しなくてよかったと思ってる。
399 :
387:2007/02/04(日) 12:59:21 ID:HKxlhSOF
ストラトに0.11〜48の弦張るとネックそっちゃいますか?
>>400 反るに決まってるよ。
0.11〜っていったら一般的なゲージの10倍の太さだし。
そんなひっかけにはだまされないぞ!
で、それはそれとして0.011〜の話だけど、
Fender純正のパッケージにストラトの絵が描いてある弦に
.011〜.049っていうのがあるくらいだから、
設計上はそのゲージにも対応できるようになっている「はず」。
0.011wwwwwwwwwww
俺の弦は0.09なんだが、それでも10倍近く太いのかあああああああああ
>>404 心配すんな、俺の6弦が0.046だから2倍くらいだ
時代のチンポは進みが速いなあ
そのうちに弦もナノの世界かァ
>>400 ストラトはメイプルだから余程やわいヤツに当たらない限り問題ない
ただGibsonなんかはマホガニーだから反ってきたりするのが少なくない
11〜52張ってるけど全然平気。
トレモロのスプリングは4本にしなきゃきつかったけどネックは問題ないよ。
ゲージの単位をミリと勘違いしてる奴がいるな
あっているよ。
反応があまりにも純心だったらからかってみただけさwww
なら、いいんだ・・。
>>409 009って0.009インチだったのか知らんかったwwwwwwwww
>>411 ∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
もしやリア厨
最近いろいろなストラトを弾いてみたがビンストが一番コストパフォーマンスは優れてる気がするな。
変にパワーアップしてるミュージシャンモデルとかよりよっぽどストラトらしい。
マスタービルダーのやつなんて買えないし。
10年前くらい前はビンストが一番高いくらいじゃなかったっけか。
10年前くらい前 ×
10年くらい前 ○
10年くらい前なら既にCSのリイシュー出てたよ。
確かにシンラッカーは良いギターだと思う。
新品で買うには少し高いけど中古価格なら安いと思う。
アメデラ買ったんだけど指板の側面から微妙にフレットが
飛び出してる。
手でネックを挟んで擦ると手にあたるからわかる。
テレキャスのアメデラはそんなことないんだけど。
これって良くある事なの?
417 :
416:2007/02/06(火) 03:58:07 ID:Y1dxetjX
↑
上のカキコ無しね スル−して
みんなははボディーはアルダー派?アッシュ派?
おいらは両使いだけど零盆みたいなンやる時はアルダーの方が気持ち良いな。
無論アルダー
派って言われてもアルダーしか持ってない貧乏人ダーヨ(´・ω・`)
アルダー派の雑用係みたいなものですわ・・・
一応、両方持ってるけど、それ以外の部分の仕様が違うので、
材のキャラクター違いがわかんない。へたれ・・・。
近々ストラトを1vol、1toneに改造しようと思ってるけど
わかりやすい配線図とか画像が載ってるサイトってない?
ググレカス
ミドルが効いててちょい湿ったトーンで弾きたいならアルダーだよな。
乾いたパリンパリンの音がアッシュ。
アッシュボディーでハーフトーンにして軽くドライブさせた音が気持ちよい。
57ビンストのアルダーとアッシュをひとつずつ持ってるんだけど、アッシュの方をひとしきり
弾いてからアルダーに持ち替えるとスゴく音が太く感じる。
SRVみたいな太いストラトサウンドが欲しい人は間違いなくアルダーのやつを買うべき。
ストラトはアルダー、テレキャスはアッシュ
という偏見を持っている。
アルダーのテレとアッシュのストラトだと
どっちがストラトっぽくてどっちがテレっぽい?
ストラトがストラトっぽくてテレキャスがテレキャスっぽいんじゃないかな
うん、それ以外答えようがないと思う・・。
シンクロ搭載のテレとテレブリッジ搭載のストラトだったら
前者がストラトっぽくて後者がテレっぽいかもと思うけど、
そうなるともう前者はテレなのか?後者はストラトなのか?
ってところからあやしくなるね。
ビンストFANなんだけどさ。
俺も暇人だからあちこちで妙び高いやつとか弾いたけどビンストとそう変わらんで。
ビンストは良いギターだと思うよ。
擁護派っていうかもしれないけどさ。
>>429 ヴィンテージシリーズは人気のレギュラーラインだから、
大量生産効果で生産コストを下げられているはず。
ということは、工業生産品として考えれば、
価格の割に高クオリティにできてるはず。
なんて想像もできるしね。
僕はあんまり弾いたことないから体験的にはわからないけど。
試奏してきた
ビンスト62とストラトプロ
う〜ん、どっちも欲しいぞw
ついでにジャパンもフォトなんだかって奴も弾いてきた
あと、メキシコにアメデラ、なぜかLPも…
で、またビンストにプロを弾く
店員も嫌がってだろうが....
悩む。それぞれに良さがあるからなぁ
2本も買えないしさ...
悩むぅ
>>431 フォトなんだかにしておけ。悪いことは言わんから。
ストラトプロは・・・あれで22フレットならなぁ。
>>432 それ、まんまJBになるやん。(^_^;)
トラスロッド調整位置、クラックの有無、シグネイチャーの有無
>>431 純粋にストラトの音が欲しいならビンストやろうね。
オールマイティに使いたいならPro。
ところでフォト…って?
フォトジェニか??
436 :
431:2007/02/07(水) 14:35:40 ID:NIkqTntP
レスありがとう
気になったんで、仕事を休んで朝から試奏してきたw
とりあえずの音色は、どっちも楽しい
っていうか、どうせPUは変えるだろうし…
じゃぁ、「鳴り」という観点では、両者よく鳴りおる
ビンストは
>>435の言うとおり、往年のストラトって感じが出せそう
プロもストラトって感じもあるながら、何か新しいものを感じさせてくれた
ビンストは見てて楽しいね。ビンテージの香りがするしさ
プロは、やっぱり機能面に魅力を感じる、見た目はローラーナットがいまいちね
ギターって、買うときの音も大事だけど、弾いていくと、どんどん鳴っていくし
音も変わっていくから、楽しいんだよね
って、結論出てないじゃん……
フォトなんだかは、フォトジェニです。はい
>>436 ビンスト、Pro、ファンジャパ、フォトジェニって…。
一列に並べてるのがスゴいね。(^^;)
ビトン、エルメス、ジャスコ、ユニクロって感じで。
キモネジへ
ストラトってEC以外に誰が似合うと思ってるんだ?
439 :
ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 23:45:09 ID:EzaK5czC
>>431 フェンダーとフォトジェニックを比べるなよ…
モナリザとコボちゃん比べるようなもんじゃねえか…
>>439 いやね、つい目に入ったもんだから
弾いたこと無かったし、どんなもんだろ?って具合でさ(笑
3歳の息子に買ってやろうかと思ったよ、どうせ落としたり投げたりしちゃうからね
さすがに2日は会社を休めないから
明日は、会社が終わったら試奏に行こっと
趣味に走って仕事もちゃんとできないような大人はフォトジェニで充分。
>>441 そうやってえらそうに言うお前はよっぽどたいした人間なんだろうな。
仕事をきちんとしてるから、高いギターが買える。
>441
有給さくっと取れるのは勝ち組だろ?
え〜っと、俗に言う「勝ち組」じゃないっすよ
年収、うん千万もないし…
仕事より音楽を優先した生活をしてます
ギターを始めて働き出して結婚して...なんだかんだ20数年
「よく飽きないね」って言われながら、毎日弾いてるよw
仕事は仕事で、ちゃんとやってますよ。
ところで、悩んでいた、ビンストとプロの二択。
プロを買う事にしました。だもんでキープしてきました。
機能面に負けたっていう印象も強いんだけどねw
俺の人生に
新しいギターを育てていくという楽しみが増えた。
本当に楽器って、弾けば弾くほど鳴っていくから不思議だね
さらにストラトって未完成の完成型みたいな感じがして、楽しい
ちなみにブルース主体の音楽を演ってます。
レスくれた方々、ありがとうでした。
>>446 ありゃ。
ビンスト仲間が出来るかと思ってたのに。
ローラーナットに負けたか…。
取りあえず、おめっ☆
>>446 オメコ。
勝ち組だの負け組だの、普通の勤め人にゃ関係ナシ。
いいギターに育ててやんなよo(^-^)o
>>446 おめこ。
俺はビンスト持ちだよ。
黒メイプルなんでECモデルに見られるんだ。
それが嫌でピックガードべっ甲にしたけど目にキツイから白に戻した。
>>446 オメ!! オレもココ10年程カスタムショップのストラト弾き込んだ。 ストラトは弾けば弾く程イイ音になる。 しっかり弾き込んでやってくれ。
>>450 10年弾きこんだCS!!
イイ音???
どうせキモネジだべ?
頼むうp!!
>>451 キモネジは片仮名全角だよ。
ふつうのCSオーナーだと思われ。
ストラトのブリッジサドルに開いている、弦を通す穴(縦長の楕円スロット)は、カスタムショップ製でも
オリジナルとは形状が違い、6弦のオクターブが合わせられなかったり、サスティーンやトーンに影響
を与えているの知ってる?
オリジナルのスロットはもう少し長いよ。スロットが短い現行のサドルだと、弦がもろスロットの角に引っ掛かって
しまう。自分のストラトを見てごらん。弦がもろスロットの角で折り曲がっているのが解るっしょ。
これではサドルへの圧力が減少してしまい、サスティーンは悪くなるし、サウンドの艶が損なわれる。本来は、
スロットの角には弦が触れないように設計されていたのに、サドルを再生産する際の設計ミスでこのような欠陥
が生じてしまったと思われる。280万円もする再生産ブラッキーでもこの部分は改善されていない。マジかよ!?
6弦なんて、オクターブ調整のネジがスロットを塞ぎ、弦が挟まれちゃうから、オクターブを合わせられない事がある。
サードパーティーから出ているサドルで、この問題を解決しているのが複数メーカーから出ている。私のお気に
入りは下記。材質やめっきもオリジナルを再現しているみたい。ネジがステンレスなのは、なんとも中途半端だけどね。
ttp://www.rawvintage.com/ 6弦のオクターブもばっちり合わせられるようになるし、サウンドの艶が甦る。ブリッジプレートから出た弦が、
スロットの角に接触せずに直接サドルに乗るのは気持ちが良いもんだよ。ブリッジ周りは大切だかんね。
>>453 キモだと分かってレスするが・・
音的には現行の方が好きだな。
何故なら、このブリッジに代えるとテンションがかなり柔らかくなんだよ。
弾きやすくはなるんだけど、音のハリも損なわれる。
その他に関しては、弦も切れにくくなるし、、良いんだけど。
よって、今はリテイナーを2つにして、そっちでテンションを稼いでる。
5,6弦もペグポストのかなり下まで巻く事によって稼いでる。
Raw VintageもCallahamもステンレス製の弦高調整イモネジが付属してきますが、それをレリックの錆びた
鉄製イモネジに交換してみると、かなり印象が変ると思いますよ。オリジナルのサウンドにかなり近づく気が
します。今更ながらの指摘ですが。
逆に甘い感じのヴィンテージサウンドよりも、スーッとするステンレスサウンドの方が好きな方は、そのままが
良いでしょう。それこそ、好みの問題ですね。
6弦のオクターブを正確に合わせられるようになるメリットも大きいです。私はそれが当初の目的でした。
音のハリは確かに若干損なわれたような気がします。その代わりに艶が甦った感じがします。
Fender純正再生産(現行)の、少し塩辛いサウンドの方が好きな方もいるかもしれません。でもオリジナル
も艶のあるサウンドしてますから、私はFender純正再生産(現行)のサドルに戻す事は無いと思います。
この人知り合い?
409 名前: ドレミファ名無シド [sage] 投稿日: 2007/02/05(月) 10:44:39 ID:9IW3ntHI
荒れる原因は前スレに叩かれた逆恨みで暴れだしたAA厨とキモネジだろ
キモネジも利殖目的で黒墓買って、値段吊り上げを狙って必死に黒墓プロパカンダを展開してるけど
ヴィンテージ扱ってる人に聞けば分かるよ
音には関係ないから値段は一緒とね
下手糞だとコンプレッション効いた、いわばニュアンスがつぶれるようなギターの方が
ごまかしきくから合ってるのかもしれないが
腕があれば、ストレートに反応してくれないと弾いててフラストレーション溜まる
457 :
ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 19:32:46 ID:AdvTEFjx
キモネジw
どこ行っても嫌われ者のキモネジ。
毎週毎週粘着ごくろうさんだね。
459 :
ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 21:15:59 ID:np6goHAZ
>>453 ギターマガジン別冊STRATOCASTERのP30にフェンダーがトレモロのパテント申請に使った図面がある。
弦が折れ曲がるように図面を書いてあること自体、設計ミスではなく、それが意図していることということが分かる。
オリジナルは折れ曲がっているのが正解。
間違った風評流すなよ。
キモネジは、弦が曲がらないサドルに変えたらサウンドの艶が甦る、なんて断言してるけど、
それはオリジナルと違うほうが音が良いということを自ら認めてることになるな。
オリジナルが曲がっていることが分かったら、また持論を変えそうだな。
可哀想なぐらいにどんな情報でも鵜呑みにするタイプだからな。
サドルの件もどこかにインチキショップのオヤジに騙されて買わされたんだろうね。カワイソス
7〜10万くらいで21Fのメイプル指板のストラトで、ネックががっしり太いモデルを探してるんですがオススメを教えて下さい!
かなり遅レスだけど
0,11の弦張ってた友達のストラトにヒビが入ったらしいから
超心配なら演奏、練習後には緩めると良い人もいるかもしれん。
俺が確認する前に修理に持ってかれちゃったけど、ヒビのほかにも、
直らないところまでネックが反ってたとリペアマンに言われた模様、
買って数ヶ月なのに・・。今度見せてもらう。
まぁ多分相当やわいネックだったんだと思うが、参考までに。
信憑性に欠ける話かもしれないけど、本当のことです。
みんなアンプは何使ってんの?
今からブルースジュニア買いに行ってくる
友人のjr.使ってみてびびった
隣に怒鳴り散らされてからPOD買ってヘッドホンorz
俺も今度集合住宅に引っ越すから
アンプから音だしなんて出来なくなるのか・・・
みなさんうまく御近所付き合いして下さい。
おいらは毎日57ビンストとBlues Jr.で地味にやっとりますわ。
今これで十分っす。
>>469 俺とまったく同じ
なんという奇跡
これは間違いなく運命の出会い
Blues Jr.sで2Pバンドでもやってろ
472 :
469:2007/02/12(月) 19:19:48 ID:/Tn0+lo8
>>470 最強(?)の組み合わせだろ!? w
まさかビンストのカラーまで同じぢゃ…。
>>471 命名d。
57ヴィンスト2TS
474 :
469:2007/02/13(火) 09:22:08 ID:LFB0Z70C
>>473 (^ ^;)
それも一緒!まあ、おいらのは随分前のやつだけど。
スィンラッカーじゃなくて10年くらい前に売ってたUpgradeってやつダ。
ブロンドのスィンラッカーもあるけどね。
475 :
ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 19:56:35 ID:VVJxf7rD
ボクに、言わせてくれないかな?
ストラトってクラプトン以外は誰一人似合わないと思うんだけどな
俺も言わせてもらうけど、クラプトンよりジミヘンのほうがストラトが似合う。
ハッハッハ、おまえら!
本人が来ちまったよw
>ID:VVJxf7rD
あちこちで「ボクに、言わせて・・」ちょっと笑えた。
>>479 基本的にはスレタイに反抗してるだけみたいだな
またワロタ
482 :
ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 21:44:46 ID:9bzVwWDY
ストラト似合うヤツはなかなかいないな レスポール似合うヤツはいっぱいいるのに
ジェフベックとかな
ストラトが自分に似合ってるかどうかは知らんが、
今まで色んなギターを人前で弾いて来たけど、
ストラト以外、全部似合わないと言われて来た。
巣虎徒万歳
486 :
ドレミファ名無シド:2007/02/14(水) 00:02:30 ID:9bzVwWDY
ストラトは下げて弾きにくいんだよな〜
ボニー・レーイットには似合うだろう。
イングヴェイも似合うと思う、ただしハートの妹さんくらいシェイプすれば…。
ストラトと云えば誰が何と言おうとSRVが一番似合う。
喝だよそんなものは
スレチは喝
ストラト下げるのはダサい
493 :
ドレミファ名無シド:2007/02/14(水) 13:26:09 ID:5BiAb2zd
ギターはどんなギターでもある程度低い方がカッコイイ
背の低い人は、低くすぎると足が短く見えるからやめたほうがいい。
なんかギターに隠れてる部分が胴体に見えるんだよね。
アサルトライフルだな
バター・ビーンだな
弦は太ければ太いほど、弦高は高ければ高いほど、えらい
ストラトシンラインなんかあるのね。
>>500 買うとこだった。
ストラトにテレシンラインのピックガードついててSH。Fホール無し
503 :
ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 00:27:14 ID:PzZkcPxs
ジャパンの57年製ってフラットが低いから弾きづらいんですか?
そうそう、フラットが低いからスケールがトラスロッドするんだよ。
505 :
ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 00:33:20 ID:PzZkcPxs
要は
×フラット
○フレット
ってこと
507 :
ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 01:03:12 ID:PzZkcPxs
>>506 あらま
すいません
フレットでした
じゃあ長所はないんですかね
508 :
ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 01:12:26 ID:GZ7W2Bkd
フェンダーのナット調整は042だと店の人が言ってたが、056張っても良いですか?
>>508 ええいそこまで太さがちがったら
楽器調整の知識とか以前の問題で
どう考えてもっていうか考えるまでもなく溝にハマらないだろ!
無理矢理に張っても
・弦が溝に突っかかって浮いてまともな音にならないし
弦高もおかしくなる
・さらに無理矢理力づくで溝にはめられたとしても
ナットにストレスがかかっていつか溝から割れる
とかになるから、溝の調整したほうがいいよ。
店に頼むにしても、無理矢理やって問題が出てからより
素直に先に調整してもらったほうが安い。
そんな太いの普通張らないだろ・・・
051でもどうかって感じだと思うけど。
SRVでもコピるの??
>>508 そのままだとナット割れるから調整しなさい。
512 :
ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 01:29:17 ID:NxDWD80A
だれだ!来週くらいに金が入るので購入しようと思ってたのに。
このくらいのサンバーストを探していたのに。
キャンセルしろよ。音はよくなかったぞ。ネックもハイ起きしてるぞ。
値段も相場より3万くらいたかいぞ。
513 :
ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 01:29:52 ID:NxDWD80A
514 :
ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 01:32:28 ID:NxDWD80A
515 :
ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 02:03:26 ID:8NVNx5MU
お前、訴えられたらどうするの?
まさか自分が買った物を晒されるとは・・・。
517 :
ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 07:38:08 ID:PzZkcPxs
57年製はフレットが高くて弾きづらい=買わない方がいいってことでしょうか?
具体的に店と商品晒して、音悪いだのなんだの言ってキャンセルしろ、って。。立派な営業妨害ですね。
>>517 お前、
>>473-474に張り倒されるよ。
何か思う事があって聞いてるなら筋が通るような質問の仕方をしろ。
質問の意図もわからんし、言ってる事もチンプンカンプンだから
誰にも相手にされないんだよ。
520 :
ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 15:23:55 ID:jQxgSmWF
57年型はネックが太くフレットが低いのでソロを弾くのには不向き。
コードをジャカジャカ鳴らすような弾き方ならいいと思うが、それでも手は疲れる。
(手が人一倍大きいなら別)
とにかく、ソロをやりたいなら57年型は避けた方がいい
と言われたので、質問したんですが・・・
どうなんでしょうか?
別に太くないし疲れもしないしピロピロできる
試奏して来いよ
>>520 いや慣れの問題だから、単に。
その「ソロ」ってのがいわゆるテクニカルな速弾きのことだとしたら、
強いて言うなら、ネックの太さフレットの高さよりも
指板Rの小ささの方が厄介だと思うけど。弦高低くするのに限度があるから。
でも常識的な範囲では十分に下げられるよ。
>>520 君はアイバニーズとかを買った方が幸せになれると思う
>>520 メイプル指板で若干薄目のネックが欲しいならFJから出ている58年型、
という手もあるけれどね。
まぁこの辺りは個体差もあるだろうから実際に試奏してみて
気に入ったネックを探さなきゃイカンだろうなあ。
極太ネックアイバニーズ持ちの俺が来ましたよ
526 :
ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 17:51:39 ID:PzZkcPxs
慣れですか
>>526 ギターに自分を合わせるのも面白いよ
そうなってくると手放せなくなって愛着がより湧いてくる
私の場合はね。
ギターに自分を合わせるのも良い
人はそれを
ギターに調教される
と呼ぶ
結局慣れですよ
530 :
ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 18:17:11 ID:PzZkcPxs
ありがとうございました
531 :
ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 21:12:10 ID:Cd4UAy/A
ワシは57ビンストがサイコー。
ジャパンの57はVじゃないな。
弾きにくいギターを弾いている程偉いし格好いいわけ
弾きやすく調整して弾くなんて邪道
534 :
ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 22:08:51 ID:81akr13p
質問したいのですが、
Fender American Vintage '62 Stratocaster 3TS
を所持しているんですけど、売却を考えております。
状態はフレットのヘリが多いのと、
線の様な傷がボディにちょっとある程度です。
大体、いくらほどで売れるものなのでしょうか。
オークションを考えておりますが、、
へぇ、こんなサイトあるんだ。
知らなかった。
>>534 デジマートで相場チェックしてみるのもいいかもね。
デジマって買い取り価格の相場見れるの?
いやいや、中古の実売価格よ。
ヤフオクで出すならそれ以上では売れないでしょ。
まぁ状態にもよるけど。参考にはなるかなと。
62と57ってどっちの方がネック太いよ
今まで愛馬のRG使ってたんだが、これはネックが細いっていうより
Rが異常に広い
57は△ネック
アームがついているストラトキャスターは、チューニングの際にフロイドローズみたいに手間がかかるのでしょうか?
お願いします。
542 :
534:2007/02/15(木) 22:33:34 ID:81akr13p
大変助かりました!
ありがとうございます。
>>541 普通のストラトならフロイドローズよりかは多分楽。
皆割り箸で押さえてるとかいってるけど
俺は消しゴム
546 :
ドレミファ名無シド:2007/02/16(金) 01:24:15 ID:9opDNc1f
新品のギタ−の中開けたんですけど汚いですねw
白く粉っぽいのがある
これがあの消毒剤ってやつですか?
コンパウンドじゃね?
あの消毒剤って何の為の消毒剤?
レオフェンダーのネーミングセンスの無さ
550 :
ドレミファ名無シド:2007/02/16(金) 02:05:58 ID:id3/nzEF
アンプを通すとジーって小さい音が出るのですが、これって普通ですか?ギターもシールドも新品です。
あなたも新品です
>>550 それはおかしい。
敵からの妨害電波かもしれない。
突然すんまそん。
FENDER(ストラト)標準のコントローラ4点セット(5SW-VOL-TONE-TONE)って売っているのでしょうか?
知っているかた教えて下さい。
改造に改造を重ねていたら全部ダメになってしまいました。
>>554 売っとるがな
ってかこんな所に聞かないで自分が行く楽器屋に聞けよ。。。
556 :
ドレミファ名無シド:2007/02/16(金) 12:34:13 ID:9opDNc1f
>>556 ____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ < 暇人死ね
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // < だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/ 自分だってこんな昼間から書き込んでるくせにwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / / バ
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
まあ高3とかは今学校ないしな
>>556 明らかにお前が間違ってるぞ 死んで侘びれ
560 :
ドレミファ名無シド:2007/02/16(金) 22:20:22 ID:4p1nt+5H
562 :
ドレミファ名無シド:2007/02/16(金) 22:28:04 ID:4p1nt+5H
ネックポケットって言うとネックはずした無塗装のとこですか?
FENDER JAPAN STR 84-87年製じゃないの
普通のってことですか?
木材バーザイだしロック式だし1vol1toneとかいろいろ特殊だからなんか限定とかそうゆうのかと思ったんですが..
オーナーが弄ったんだろ。
566 :
ドレミファ名無シド:2007/02/17(土) 20:10:13 ID:0LDW5QsB
初心者な質問ですいません
USAとジャパンの違いを教えてくださいませんか
>>566 USA(United States of America) 北アメリカ大陸および北太平洋に位置する連邦共和国
ジャパン たぶん今お前がいる所
>>566 本物とライセンス生産物。
・・・・・・・・釣り?
USA製とジャパン製の違いを聞いてるの?
国の違いかと思ったよ
>>569 釣りじゃないですw
USA製とジャパン製の違いってどんなとこなんですか?
値段の差ほどの違いがあるのかなと…
今まで9年間ギブソン一筋だったのでフェンダーのことは全く無知なんです。どちらにするか購入を悩んでるんで 教えて下されば助かります。
9年もやっているのであれば
お店で試走すれば??
店の中試しに走っちゃまずいだろ?
>>571 ええ もちろんそのつもりなんですが その前に予備知識と言うかなんというか…とにかくまったく知らないんですよ
ついこの間までジャパンはUSAの代理店みたいなもんだと思ってたぐらいなんですw
詳しい方いらっしゃいましたらおねがいします
あえて言おう、ググレカス、と。
>>573 生産国の違い。
塗装や電装系は違うが、値段ほどの違いがあると思うかは本人次第。
>>573 USAのハイウェイ1アップグレードっての買え。
超いいぞ。定価12マソだが売価8マソあたりからある。
>>575 レスthx
店にあったら試してみる
ちなみにどういいの?音が好みってこと?
>>577 ネックの握りにあんまり独特なクセがないのと、フレットが22フレットだし。
似たような価格帯でクラシックシリーズてのがあるけど、
弾き比べると音抜けが違う気がする。
ギブソン系から持ち替えるならハイウェイ1が良いのではないかと。
塗装がラッカーだけど艶消しで若干チープだったり、ラージヘッドだけしかないとか、
欠点はたくさんあるけど。
579 :
578:2007/02/17(土) 22:58:45 ID:cqtPr64H
>>578のつづき。
ジャパン>>ハイウェイ1>>クラシックシリーズの順で弾いてみたんだけど、
ハイウェイからクラシックに持ち替えた時、???と感じた。
なんて言うか、アンプ通した鳴りが違った。
おれ別にラッカー信者とかじゃないからね。
>>579 なるほど。恥ずかしついでに聞いちゃいますがwそのクラシックシリーズってアメリカンってモデルとはまた違うんですか?
ごめんなさい(>_<)
売価10マソ超えると予算外なんで・・・
トレモロユニットが2点支持で22フレットのやつかなぁ。
詳しい人ヘルプm(__)m
アメリカンとハイウェイがアメリカ製、クラシックがメキシコ製なのは確かです。
>>582 近々、店に実物を見に行く予定なんで とりあえず触ってみますね
親切にどうもありがとう
また厨房が湧いてたのか。
厨房も問題だが、その厨房にハイハイ相手する馬鹿もうっとおしいこと極まりない。
次スレには厨房出入り禁止のテンプレを追加するべきだ。
楽器板の90%は厨房で出来ています。。。w
586 :
ドレミファ名無シド:2007/02/18(日) 05:17:22 ID:jI0zhBhR
SCNって2chじゃ評価高いけど、そんなに良い物なのか
ノイズレスってどれも中途半端で使えないイメージだったが
589 :
ドレミファ名無シド:2007/02/18(日) 17:47:14 ID:jI0zhBhR
SCNは良いよ
俺アメデラのテレとストラト両方持ってるけど静か
録音するのにはもってこいだね
なんでfenderはキルテッドメープルのストラトをださないのか疑問なのはオレだけ?
MBSでキルテッドメープル・トップのストラトあるよ
すまん、MBSってなに??
SHOWMASTERのこと?
>>590 CSでならあるよ
>>589 でも音自体はいわゆるストラトトーンではないんでしょ?
錫なりというか
595 :
ドレミファ名無シド:2007/02/18(日) 18:29:06 ID:tsmLuPgX
メイプルトップはシングルPUだとパキパキな音になっちゃうから人気ナスだ
コンポ系だとハムにしてることが多いな
みなさんサンクス
>>595 どうりでschecter とかはハムなわけか。
俺もまだまだだな orz
フェンジャパで「カーリーメイプルキャッブ」ってのあるね。
化粧板程度の厚みのせいか音に影響ないんだろうな。
ディマジオのシングル乗せてる。AST-100DMCたら言うヤツ。
>>575 全く同感です。アップグレードはとても良いと思います。4本試奏しましたが、3本は30万以上する
マスタービルダー物のはずれの個体よりも、音の艶、芯、バランス、反応、鳴りが全て良かったです。
1本だけは、これ本当にアップグレード??って疑う個体がありました。必ず試奏してから購入した
方が良いと思います。素晴らしいサウンドの個体に、かなりの確立で巡り合えるはずです。(もし私が
試奏した初期ロットだけが良かったので無ければ) コストパフォーマンスは、ぶっ飛びで最高だと思い
ました。
599 :
ドレミファ名無シド:2007/02/19(月) 12:38:47 ID:iiOWyB6z
どうせ錯覚かエフェクターで音変えまくって喜んでるだけだろ
30万のマスビルってなんだよそれ
>>598 (´・ω・)つ キモネジ節ドゾ
【> 俺がストラト系で良いサウンドと言った場合、その良いサウンドとは、良く鳴っているヴィンテージストラトサウンドの事。
>
> 今までの書き込みを読めば解るだろ。
>
> 「良く鳴っているヴィンテージストラトのサウンド」では、抽象過ぎて解らんと言う輩は、俺が言葉でどんなに説明しても解らんから説明する意味がない。
>
> 世の中で一般に良いストラトサウンドと言われるサウンドを良いとする事を基準にギターを買いたければ、俺が良いサウンドと思うギターを選べば良いと思う。
> 言葉でサウンドキャラクターを解説して、相手に伝わるものでは無い。
>
> それ以外に、自分の感性で良いサウンドが別にあると言う人は、一般的な意見を参考にする必要もないだろ。】
ギターを買いたければ、俺が良いサウンドと思うギターを選べば良いと思う。
ギターを買いたければ、俺が良いサウンドと思うギターを選べば良いと思う。
ギターを買いたければ、俺が良いサウンドと思うギターを選べば良いと思う。
たった今キモネジ=インギーの式が出来てきた
>>604 ハイハイ釣り釣りじゃねーよボケ
間違えただろクズorz
誰かID:nPMEmeRWを病院に連れて行ってやれ
なんていうかさー
これ
誰が弾いたの?
>>609 ストラトの薀蓄とかブラックハカランダの事語ってた奴。
こんなやつが100万のストラト持っていい音について語ってるのかwwwwwwwww
今時目欄にコメント入れるのって格好悪くね?
数年前は普通だったけど
>>612 いや、実際はプレイテックのストラト。あと成人じゃない。小学生。
抽出 ID:EvW+g1jb (2回)
606 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2007/02/19(月) 18:29:24 ID:EvW+g1jb
誰かID:nPMEmeRWを病院に連れて行ってやれ
615 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2007/02/19(月) 18:54:10 ID:EvW+g1jb
>>607 何かもう末期って感じだな
反応しすぎでお前の方がよっぽど末期だ。
>>608を聴いたあとで嫁(´・ω・)つ ドゾ
【> 利き耳スレで、録音したサウンドだけ聞いて、しかもエフェクトも掛かっている録音を聞いて、アルダーボディーのギター当てる俺だぞ。
>
> レスポールのサウンドとストラトのサウンドを聞き分けられないと本当に思ってるのか?
>
> 録音されたサウンドだけ聞いたら、ギターの違いは解り難いと言う事の比喩として言っているの。特に良く鳴ってるストラトは解り難いぞ。
>
> 実際、利き耳のスレで、ハンバッキングのサウンドとシングルのサウンドを間違えている人いたじゃん。
>
> そう言うのを揚足を取るって言うの。】
(≧ω≦)アイタタ
キノドクナ 50オヤジ
>>616 厨臭いから少し落ち着けって事
>>617 いや、いちいちコピペするお前が一番反応してるから
ひさびさに見たら、これはヒドイ!ムゴイ!イタイ!
622 :
ドレミファ名無シド:2007/02/19(月) 19:09:19 ID:pGw0z3ND
すみませんがHighway1とかラージヘッドってどういう意味なんですか?
ストラト買うの初めてなので教えてください
(´・ω・)つ キモタン ドゾ
【> ストラトとレスポールのサウンドの違いは、録音した音をPCのスピーカーで聞く程度だと、違いが解らない人が多いこと立証されちゃったし。
>
> PCのスピーカーで違いが出ないレベルだと、スレで議論しても実証する術が無いから、面白くない。
>
> リクエストにお応えしようと思って、ストラトとレスポールで演奏して録音してみたんだ。それを自分のPCで再生したら、どっちがどっちだか解らなくなっちゃった。】
聴き耳スレでアルダーボディーを当てる俺だぞ クスッ
メッキだけで変わるもんなんだねぇ
628 :
ドレミファ名無シド:2007/02/19(月) 20:47:55 ID:rnMzHiXv
悪いが同じ弦と同じギターにマイクだけを付け替えて弾かないと本当の意味
での素材比較ができないと思う。更にクリーンサウンドでないと比較は難し
い。一番重要な比較ファクターはマイクであると思うから。
エレキは素材やマイク、アンプ、その相性などあって初めて質が出る物。
素材だけや単品では語れない。
>>625ドライブ感のあるサウンドを楽しませてもらった。ありがとう。
629 :
ドレミファ名無シド:2007/02/19(月) 20:56:17 ID:rnMzHiXv
訂正
同じマイクを比較するギターに付けての間違いです
>>627 結構変わりますね。
暖かい感じのヴィンテージっぽい感じが出したい時は、ブラス(めっき無し)にして、ハイファイな
感じにしたい時は、シルバー(ニッケルめっき)か、ゴールド(金めっき)にしたりするといいかも。
個人的には、ストラトにおまけで付いてくるFender社のシールドが結構気に入っています。
興味がある方がいれば、GerogeL'sの赤ケーブルにブラス、シルバー、ゴールドを付けたのと、
Fender社のおまけシールドの4本の比較サンプルも、シールドのスレにアップしましょうか?
SRVとかであるような金属的なトーンではなく
丸くてレスポールの様な音の太さではない、エロい太さの音が出るストラトを探してるんですが、57ビンスト(リイシュー)とかってそんな感じですか
>>632 57ビンストに誘電塗料を塗ってPGにアルミはって高音落としたらそんなかんじになるんじゃね?
俺はPUもコンデンサもポットも変えちゃったからわかんねぇけど
もう57じゃ無くなっちゃった気がする
>>634 なるほど、そういう手もありますか。
ジミ(ヘンドリクス)みたいな音をもうちょっと太くした感じが理想なんですけど、、、
まあコンポーネント系の方がそれに近いのはありそうですが
(アンプによっても大分違うと思いますけど)
636 :
ドレミファ名無シド:2007/02/20(火) 00:20:28 ID:FM6H8VgF
ギター
こんな音が好きなやつもいるのか、、、、
639 :
ドレミファ名無シド:2007/02/20(火) 01:16:58 ID:ni0awL7W
弦がフレット当たりしてる典型的な音だね。
つーか、生音をビデオのマイクで録ってるだけだろ?
だから必要な機材はギターだけ
プラグは挿してるし、何かから音出てるな。
っつか、リゾイネイターギター買え。
643 :
ドレミファ名無シド:2007/02/20(火) 20:27:37 ID:NJlyRgwc
ストラトって調整しやすくてイジるの楽しいね!
わかりやすいからいいよ。
ネックは自分でする気にならないけどね。
フェンジャパのシリアルc003385のを友達にもらったんだが、これいつの時代のものわかる人いません?
ストラトをヒューケトのTUBEMANにつないだら素晴らしかった。
相性良いんだね!
今までFlyingVだけつないでたからわからんかった。
もっと早くやれば良かった。
TUBEMANは圧倒的にシングルの方が相性良いね
というかハイゲインなch3が終わってるから、ハムの出番が無いとも言えるけど
650 :
ドレミファ名無シド:2007/02/21(水) 17:17:10 ID:eukbz+EB
すいません、知っている方いましたら教えてもらえますか?
ストラトの65年モデルでハリメ・・・つまりスモールヘッドの
貼りメイプル指板のストラト(カラーは問わないです)というのは
どこかで売っているの知りませんか?
無い
ケトナーのアンプやエフェクターってThomas Blugが関わってるだけあってシングル、特にストラトに特化してるよね
653 :
ドレミファ名無シド:2007/02/21(水) 19:15:54 ID:yO8Wfzu0
フェンダーなんて糞。
馬鹿オマイらにぴったりだな
確かにTUBEMAN、2chだけで十分かも。
アッシュのストラトで鳴らすと素晴らしくパリンパリン。w
今日フェンジャパストラトが届いた。
かなり気に入った
>>650 無いな。オリジナルならあるが強烈にレアだ。
ストラトにチューブアンプが合うのはわかりました。
真空管はどうでしょうか?
作曲にデジフォが合うのはわかりました。
MIDIはどうでしょうか?
こんな感じ?
>>660 59年モデルだけどまぁこれでいいのかもね。
ダフネブルー
ソニックブルー
ブラスピックガードに替えたら、すげえハイ落ちしたぜw
>>665 たまに見かける別売りミラーピックガードがアルミじゃなくてアクリルばっかだったのは
そういう理由だったのね。
668 :
ドレミファ名無シド:2007/02/24(土) 02:18:49 ID:JlcR5g6h
皆さんストラトには何色のピックガードをつけていますか?
やっぱ白?
シルバー・シェル
ミントグリーン
671 :
ドレミファ名無シド:2007/02/24(土) 08:09:52 ID:84rOZULi
ストラトにP90載っけてる人はおらん?
俺のストラトやけにセミアコみたいな音すると思って開けたら弁当箱だったんでどうせならどっかに載せようかと思っとるんだが…
672 :
ドレミファ名無シド:2007/02/24(土) 08:14:57 ID:/BQ2D7kG
673 :
ドレミファ名無シド:2007/02/24(土) 08:21:43 ID:pZBNtEJA
一時、2Hに改造してピックガードを黒にしていた。
しかし元通りの仕様に戻そうとリペア屋にもちこんだが
出来上がりを見て愕然としてしまった。
ボディはボロボロなのにピックガードとピックアップカバーだけが真っ白け。
ノブは最初から付いてる奴なので変色して黒ずんでるというなんとも奇妙な
ルックスになってしまったのだ。
途方にくれて楽器屋をうろうろしてるとヴィンテージホワイトというPGを
見つけた。これは単独で見ると普通の白にしか見えないがホワイトと見比べると
確かに違う。で、とりあえずこれに付け替えると微妙に違和感は減った。
が、こんどはPUカバーの白さがかえって目立つようになった。
しかしPUカバーのヴィンテージホワイトは意外と売ってない。
FJやよく売ってる定番のメーカー(名前忘れた)は白黒ミントグリーンしかないのだ。
探し回ったところオールパーツから出てる奴を見つけたのでとりあえずこれに替えた。
最初の違和感はだいぶマシになってまぁ満足だが、オリジナルパーツを取っておけば
いい感じの天然レリック仕様になってたのにと残念。
>>673 ピックガードとピックアップカバーをコーヒーで煮るといいよ。
それより直射日光のきつい場所に放置した方がいい具合の見た目に劣化しそう
直射日光に長時間あてるとプラッチックが劣化しちゃうよ。
そりゃリペア店もそこまでは気使わないわな
コーヒーで煮てもダメだたよ。半月ほど漬けたまま放置したけど染まらなかった。
靴墨か、薄めたダイロンで一発だよ?
いか墨はどうよ?
681 :
ドレミファ名無シド:2007/02/24(土) 21:57:32 ID:PxhgFYnG
質問なのですが、
Fender USA '62 Vintage Stratocaster
を所持しているのですが、
シリアルは V1262xx となっております。
これは「シンラッカー」という塗装になるのでしょうか。
よろしくお願い致します。
683 :
ドレミファ名無シド:2007/02/25(日) 01:34:06 ID:ULcIScMg
ストラトは弾くのが難しいと言われている理由はなんですか?
ロングスケールとかシングルコイルだとニュアンスを出すのが
難しいとかそういった理由でしょうか?
ソースは?
>>683 お前テレキャス最高って言ってたやつだろ
>>683 本人が弾けているつもりでもストラト様が認めてくれなかった場合は、
絶望的にしょぼく聴こえさせてくれるところだろ。
>>683 弾くのが難しいんじゃなくて操るのが難しいんだろ?
688 :
ドレミファ名無シド:2007/02/25(日) 14:38:04 ID:HMD+b8X+
ルックスはテレの方が好きだ。
ストラトは低音が出すぎ。家の中で宅録で使うのにアンプの音あげると
低音が響いてくる。バンドでスタジオとかならいいんだろうけど
住宅街だからな。
テレは低音極細で丁度いい感じ。
何が言いたいんだお ^^
ストラトは低音が出すぎと言われてもストラトにも色々あるわけだが。
足なんて飾りです!
偉い人にはそれがわからんのですよ!
大佐なら大丈夫です!
白い方が勝つわ。
ちょい右!そう!そのまま真っ直ぐ!
なつかしいな
698 :
ドレミファ名無シド:2007/02/26(月) 01:33:29 ID:9k7Zdioz
20年程使用しているビンストのハードケースが壊れたんで
フェンダー純正のツイードケース買いに行ったら
既に販売終了で在庫なし。
知りませんでした。
699 :
ドレミファ名無シド:2007/02/26(月) 01:43:14 ID:7Olh51sZ
ストラトって全長何センチですか?
ノーマルモードで6センチ
コンバットモードで12センチ
Japanだと平均で13pと聞いたが。
俺のは15cmあるぞ、ナローのラージヘッドだけど…
俺のはレアなCネックのスモールヘッドでカラーはブラックのレリック状態です。
おれノマル6cm
おっ期モド20cm 仮だか
705 :
ドレミファ名無シド:2007/02/26(月) 09:16:37 ID:UZNsgXIn
オレのはいつも順反りミディアムスケール
スモールヘッドどころか
テレキャスヘッド...
でも色はローズウッドの72年製
706 :
ドレミファ名無シド:2007/02/26(月) 09:45:38 ID:qBPr0iUU
すまんがブったぎるぜ?
アメリカンストラトってここの君たち的にはどんな位置づけ?デラクスと悩んでます 意見おながいします
>>706 モダンで普通。デラは少し良くてモダン。
と言う感じ。
>>681 ウチのシンラッカーはV137xxxだから、
たぶんそうなんじゃないかな?
708 :
ドレミファ名無シド:2007/02/26(月) 11:24:47 ID:Qra7oh/6
>>706 悩む必要ないよ。アメデラ最高。ノイズの少なさ驚異的だし。
>>707>>708 トン。現物がアメリカンしか無いもんで弾き比べできないんですよ
じゃあアメデラ取り寄せてもらって試奏してみるわ
710 :
ドレミファ名無シド:2007/02/26(月) 19:54:49 ID:GuNZTHbb
711 :
ドレミファ名無シド:2007/02/27(火) 00:46:10 ID:FkaHXkHs
近くのハードオフでフェンダーMEXのストラトを見つけた
型版に『ST-35』とはいっていたんだがネットで調べてもでてこない…
状態は良くてかなり安かったんだがなんなんだか気になる…
誰かそれがなんだか分かる人教えて下さい
>>710 え?そうなの?CSって、C始まりってわけじゃないのか。w
っつかそのVの後に続く数字は何よ?
>>711 ST-35はFJの現行モデルのST-50と中身は同じやつだよ
メヒコ製でトラロゴならStandardStratocasterかな?
>>711 最後の数字は定価を表しているんですよ〜
最後に35って付くってことは発売当初の定価は35000円(税別)
715 :
ドレミファ名無シド:2007/02/27(火) 22:56:30 ID:OZMTAiJ9
カスタムショップのはR始まりでないの?
さぁ? うちのはCNとV0だ
( ´ー`)ノシ R1〜の人 いらっしゃいませんか〜
>>716 うちのはV065xxxとただの2xxx。
720 :
711:2007/02/28(水) 00:23:19 ID:oot1VjO4
どうもです
買いに行ったら昨日まであったのになくなってた・・・
>>720 あら残念。
ちなみにどこのハードオフだったの?
722 :
ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 10:01:02 ID:V/G8co5+
フェルのストラト購入age
でもオールメイプルで体感ではレスポールよりも重いorz
肩こるよ・・・
>>722 オールメイプルって、ボディ材もメイプルってことかよ。
ほんとにそうだったら普通のレスポールより重いな。
724 :
ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 10:24:19 ID:PDHZvmjg
>>723 70年代のフェルやグレコのストラトコピーの一部にメイプルボディのがある、と店員が言ってました。
木目がセンとかと変わんないから、そのまま使っちゃってたそうです。
自分のは75か76年製で、音も結構硬い印象を受けます。
初ストラトで他のも色々試したけど、アルダーボディのとは音が結構違いました。重さもw
グレコのオールメイプルの持ってたけど確かに重い。
昔は情報がなかったから、アッシュの木目を見て、似てるからセンを選んだ
と思うんだよね。
そーするとメイプルはアルダーの木目を真似して選んだんじゃないかなー。
なんてチラウラチラウラ。
へえ、ほんとに全部メイプルなのか。なんかいさぎ良いというか、漢らしいね。
ローエンドがカコーンとよく出るんじゃない?ちょっとかわった音を出したいひとには
いいね。
いやあ、クリーンはパキパキして使いづらかったけど、
歪ませるとサスティンあるし、ブットイ音でなかなかよかった。
>>726 アルダーの代わりでしたか・・・。
アッシュ系とメイプルは木目、全然違いますしね。
メイプルボディのナチュラルフィニッシュもあったけど、確かに派手さはなかったです。
逆にシンプル好きにはいいのかな?
>>727 アタックが結構きつくて、「カリッ」「カコーン」とした感じだけど、それが自分にとっては凄い快感です。
アルペジオやカッティングが際立って、ギター弾いてる感が強いというか・・・イイですよ。
歪みもいい感じです、サステイン強くて。
結局は好みによるんですけどね。
でも、ピックアップ付け替えるときに凄い意識してしまいそう・・・
ハイ抑え目なのを選んだほうがいいのかな、とか。
730 :
ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 19:37:09 ID:r8nFAkKO
皆ストラトにはどんな弦使ってる?
その理由は何かある?
どのくらいの周期で交換してる?
フェンダーの弾丸
009-042
最近は大体2週間ぐらいで変えてる気がする
もったいない
同じくフェンダー弾丸の.010〜.046
だいたい月1くらい。
フェルのメイプルテレ持ってるよ。
表3ピース裏3ピース。ラミネイトなのかな?
糞重たい。
>732
同じ、リチー好きなので余った弦をリング状に巻いておきたいんだが、
Ernie Ballだと短くて巻けない。
襟草の09−46
2ヶ月の周期。
735 :
ドレミファ名無シド:2007/03/01(木) 02:08:26 ID:3EqkQ3Gd
フェンダーの弦は使った事ないです。
うたい文句のチューニングの狂いが少ない違いがわかりますか?
普段は安売り定番アニーの箱買いです。
凄い汗かきなので弦がすぐやられてしまいます。
アニボルのハイブリット .009-.046を1ヶ月くらいで。
738 :
ドレミファ名無シド:2007/03/01(木) 08:59:10 ID:P4vS6wnX
>>737 そんなもんだよ。
ググッた方が早い質問を平気でしてくるし、情報集まったらサヨナラ〜って人最近多い。
739 :
ドレミファ名無シド:2007/03/01(木) 09:28:04 ID:3EqkQ3Gd
それだけここは情報の宝庫だからね
740 :
ドレミファ名無シド:2007/03/01(木) 09:30:35 ID:3EqkQ3Gd
汗かいても弾いた後に拭くか弾き続ければ錆びにくいんじゃね?
いいよ
>>742 そのストラトは何?
ヴィンストなのにノイズレス載ってんのは、
自分で載せ替えたの?
USA57ヴィンスト
リアがホットノイズレス
センター、フロントはヴィンテージノイズレス
誘電塗料も塗った
ミッドブースターつけようとした時期もあったがECモデル試奏して失望した
コンデンサも変えた気がする。
結果この状態
弦をペグから抜かなくてもネック外せるのに…
>>746 2回目はそうした
カポつけてやる奴の事言ってんだよな?
このスレではアメデラをほめる人が多いようですが
あの新型ノイズレスはそんなによいものですか?
ヴィンテージノイズレスの載ってるギター(クラシックプレイヤーストラト)は
半年ほど所有してましたが、ノイズは確かに少ないんですが
どうも音が気に入らないので手放しました。
ストラトて眺めてるだけでも飽きないっスよね(=^▽^=)
>>748 単にこのスレに俺みたいに褒める人が多いだけ
世の中には反対に嫌いな人も同じくらいいるだろう
客観的な音の良さなんて基準はないからな
俺もノイズレスはどうも好きになれない。
何度も弾いて来たけど、レギュラーのPUの方がニュアンスが良いなぁ。
ノイズレス載せるなら、いっそツインブレード載せるかな。
ノイズレスしか弾いた事ない俺は勝ち組!
突然質問ですいません。
Fender usa 57 stratcaster のシリアルで
V080¥¥¥(6桁)って何年製造かわかりますでしょうか?
アッシュボディーです。
>>752 偽物の音しか知らないのか、かわいそうに
>>753 ネックはずしたら書いてあるんじゃね?
>>754 よくノイズレスはシングルの音じゃないとか言われるけど
それはハイ落ちのせいだよな
誘電塗料塗ってないギターにノイズレス付けたことあるけどそのときは結構ノイズあったし音もほぼシングルコイル
大部分は誘電塗料とアルミ、銅箔
SCNは色気の無いあっさりした音
だが、それがいいw
録音にしか使わないからSCNがいい
てか中学の時買ったフェンジャパのストラトが酷いノイズだったから
ノイズに対するトラウマがあるw
プロはどういう風に対処してるの
>>757 おいおい、ノイズレスしか弾いた事が無いと言いながら
フェンジャパのって一体どっちんなんだよ。
F/JからCSに乗り換えた時のノイズの少なさに感動してから、
普通のシングルでも充分ノイズ抑えられるんだなと思った。
だから別にスタックタイプはいらね。
安物でもシールディングをちゃんとすればノイズは出なくなるよ
ピックガードにアルミ箔貼って
導電塗料を厚塗りかまして
そこにアースを落としてと…
こんな感じでよかですか?
>>762 導電塗料は薄く塗った方がいい。
念入りにシールドすると、あまりにそっけない音になって後悔すると思う。
俺は導電塗料を剥がす羽目になった。
にゃるほど!
塗ってはテストを繰り返しながら
ストラトの美味しい部分を過剰にスポイルしない
ほど良いポイントをじっくり探ったほうが
よかごたんですね。
>>763 アザ〜す
ピックガードに100均等のアルミテープ貼るとき、テープが重なってる部分は接着剤が邪魔して
導通しなくなっちゃうけど、みなさんどう対処してます?
アース落とさず単にシールドとして使うならそういうこと気にせずぺたぺた貼りまくればいいんだろうけど。
個人売買のサイトで、最近5万円で79年のストラトを買ったが
開けたら導電塗装してあった。
鳴らしてみたら確かにノイズが少ない。
そのままでも全然問題なく使えそうだったが
せっかくHS-3揃えたから交換してしまった...
もともと以前から同年代のストラトも持っていたため
確認で開けてみたが、やっぱり導電塗装してあった。
この頃のストラトって標準で導電塗装してあるものなのかな...
アルミ張ったり・・・ノイズ対策すると高音削られちゃうよん。
銅箔が容量少ないから、高域損失少ないって言うね。
高域の損失という代償は解ってるけど、
ノイズが多過ぎて使い物にならないよりかずっとマシ。
俺はサンハヤトの銅箔を使ってる。
>>768 10年前に一番安いモデルだったやつ。
今思えば、F/Jでもノイズ対策してあげれば同じ様に出来たけど、
当時はどうすれば良いのか全く知らなかった。
772 :
ドレミファ名無シド:2007/03/02(金) 21:02:28 ID:THnf/RyW
どこかからストラト用のノイズ対策部品が出てた気がする。
コンデンサーか抵抗か忘れたがピックガードを外して中に
入れる小さいタイプだった。
裏蓋状のやつだっけ
そんなので改善するんなら誰も誘電塗料なんてなったくらないよ
SUHRだっけ?
めっちゃぼったくりのやつ
俺もノイズレスはキライ。
かつ、使うのはハーフトーン主体なので、ヴァンザントの
センター逆磁のトゥルーヴィンテージ最強。
フェンダー純正でセンター逆磁って無いよな?
テキスペ
CSってなんの略ですか?
780 :
ドレミファ名無シド:2007/03/02(金) 22:11:34 ID:2h8YEi/K
カードキャプターさくら
逆磁にしたら音かわるじゃん
トーマスブルグみたいにセンターとリアの間にもう一つPUをつけるってのが一番良い
>>786 ほんとだ、パネルの外周にぐるっとコイル巻いてる感じですね。
>>783 同じ事だろ?ダミーコイルで逆磁をぶつけてる事には変わりない。
>Suhr BBSSC
最初出た時、画期的なシステム、とか言ってたけど、
結局今までと似た様なもんだ。
ザグリとか大きな処理をしなくても済むと言う面では画期的かも?
789 :
ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 01:18:23 ID:lxpTU7tO
た、高けえ〜!思った額より一桁違う!
これくらいなら電気に強い奴なら作れるだろうに・・・
790 :
ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 12:03:51 ID:8fId+ole
がんばれ
50000!?
こんなの買う奴いるのかよ
ヌーノはかっこいいしギターも巧いけど、
爪が短い上にマニキュア塗らないで欲しい。
正直それだけはキモイ。
796 :
ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 20:42:30 ID:mvYC2jlv
fenderUSAのアメリカンデラックスシリーズのVneck使ってる人いませんか??
797 :
ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 21:29:13 ID:jWOLmPU8
サンバーストのストラトの白ピックガードを
べっ甲に変えようか、黒に変えようか迷っているんですが、
みなさんは白のままにしてる人が多いんでしょうか?
二つとも買って一回つけて見ればいいじゃないか
どうせ変えてもいつか白に戻るよ
俺が9個のPUを買って結局今使ってるのは最初についていたPUだということのようにね
べっこうタイプは印刷のドットが粗くて夜店の偽ヴィトンみたいのがあるです。
クリヤーイエローベースの1Pはコントロールの銀紙やザグリが透けるです。
白ピックガードでの雰囲気を変えたいだけなら、
コントロールノブとセレクターノブを黒にするだけで印象がナウくなるです。
あと、PUカバーも黒にするのです。
PUカバーを黒にするなら、ローズ指版のスキャロップドネックに
ついでにホワイトフィニッシュにして、アームトップも黒にするといいです。
リッチーモデルはもういいから。
いや解ってるけど、殆どリッチー仕様じゃんよ。
>PUカバーを黒、ローズ指板スキャロップドネック、ホワイトフィニッシュ
PUをレースGOLDで、黒マジックで塗る、もあるで
俺の友達が中古のストラト買ったら、ピックガードがマジックで黒になってたな、、
日本の政治家にもそれくらいの行動力があれば、日本はもっと良くなるんだろうね。
ストラトのボリュームの位置がウザイ。