ドラムのヘッドについて語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
関連スレ
【ウルキャス】スネアドラムだけの語り場 17プライ【マンセー】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1164621764/
Q.〇〇は何のヘッド使ってるの?
A.検索すれば8割型答えがでます
Q.〇〇〇に合うヘッドを教えれ
A.もはやネタ化されているので御答え出来ません
2ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 01:09:54 ID:ZoWXFh4T
スティールシェルに合うヘッド教えれ
3ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 01:11:42 ID:vOUqoWhp
>>2
ティンパニ用
4ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 09:18:00 ID:M/UrE2+8
>>1
ヘッド業界で一番売れてるのはレモなの?
5ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 09:36:56 ID:lIDadAzW
>>4そんな希ガス
6ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 18:07:13 ID:nJuQN1Td
CSコーテッド最高
7ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 20:09:40 ID:ZoWXFh4T
のびないね…
8ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 20:35:41 ID:M/UrE2+8
>>5
やっぱりそうだよね

アクエリアンのヘッド使ってる人いる?
9ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 20:41:03 ID:mpzpAfyr
>>8
ノシこの前パワーシン買ったよ。
10ドレミファ名無シド:2006/12/06(水) 09:54:00 ID:pOvpTBmJ
>>9
自分も先週パワーシン買いました
膨らんでるのがカワユスなヘッドだねw
11ドレミファ名無シド:2006/12/06(水) 10:04:57 ID:YmTvG5yE
>>8
俺モダンビンテージとかSTUDIO-Xとか使ってる

モダンビンテージはフィルムが柔らかいのかスティックがちょっとめり込む感じがする
音も柔らかめだけど、ルネッサンスほどポンッポンッて感じの音ではないね

STUDIO-Xは倍音が整理された音で結構お勧めヘッド
金属胴とかメイプルに合うと思う
パワーストローク3・4系みたいに音が極端に小さくならないのがいい
その代わりミュート効果もそこそこだけど
まぁパワストはリングミュートを自分好みにカットすればいいんだけどね
アンバサ張ってるけど音が纏まらないなって人にお勧めです
12ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 20:56:46 ID:joDackgG
保守
扱い易いヘッドってやっぱりレモのアンバサダーかな?
13ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 21:33:47 ID:KqBibs3A
>>12
一番売れてるメーカーの
一番使われてるヘッドだもんね
14ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 23:05:46 ID:joDackgG
>>13
やっぱりそうだよね。
って事はアンバサダーで良い音出せないようじゃ
駄目だって事だな。
今まで避けてたけど使ってみようかな。
15ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 01:28:26 ID:fh31sG9g
>>14
相性ってあるから自分が良い音出せるヘッド使えばいいと思うよ
やってるジャンルとかも結構重要だし

例えば最近話題のウルキャスとか、タマのベルブラス等振動特性の良いシェルの場合
アンバサだとちょっとパキパキ感が強くてスネアだけセットから浮いてしまうから
厚めの2plyヘッドとかの方が総じて合うね
16ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 10:30:48 ID:PIivnCA0
あげ
17ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 15:15:58 ID:1FBIZLBh
EVANSマンセー!!
18ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 16:18:49 ID:euZ6WjA1
>>17
EVANSって15年くらい前に使ってみて
当時の俺には合わなかったので、それ以降使ってないけど
古めのロックにはどういうのがお薦め?
19ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 16:29:46 ID:1FBIZLBh
EVANSは音色が明るくて耐久性に優れているのが売りだからなぁ。
20ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 16:54:50 ID:EUatZtQK
やっぱ]おれはコーテッドあん馬さが一番しっくり来るな
21ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 17:56:15 ID:euZ6WjA1
>>19
なるほど。
耐久性に優れているは良いなぁ
22ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 18:58:36 ID:ko2SdlNV
なんでもいいので、14inと13inのヘッドを重ねた画像うpしてくれまいか。
23ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 20:24:53 ID:40WdQAty
パワーシンにはまっちゃうと
他のは使えないw
24ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 21:15:37 ID:jcEE/DfU
パワシンはドラッグだからなw
25ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 23:51:35 ID:40WdQAty
パワーシンとトミーリーのってなんか違いはあるの?
26ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 00:43:47 ID:yl946ZhN
>>25
元トミーリーモデル、今の名前がパワシンってだけ
27ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 05:22:40 ID:YGUZHZ10
パワシンってどんな感じでいいの?
まぁ使ってみろよと言われればそれまでだが

俺はアクエリアンだとSTUDIO-X使ってる
28ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 12:17:28 ID:G5JHHBfy
ドカンドカン鳴る
29ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 15:15:42 ID:+3poB9Hu
EVANSのEC2タムに張った椰子いる?
30ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 15:48:51 ID:KQBjbsbS
音量の差が出やすいヘッド(またはセッティング)を教えてください
あと、アタック音がでかく、中音域で、余韻がほとんどないヘッド(またはセッティング)を教えてください
31ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 16:17:26 ID:+3poB9Hu
CSかなぁ?
32ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 22:18:08 ID:3SJPH0Zp
レモって前までYAMAHAが代理店だった?
33ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 08:57:36 ID:6pW1F0mS
今でもね
34ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 09:51:05 ID:u0AK/Xtg
代理店はパール

ヤマハはOMEでレモのヘッドにロゴ入れてもらってる
中身は一緒。

ただしコーテッドのみちょっとした違いがある。

35ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 16:58:58 ID:6pW1F0mS
>>34
OMEではなくて「OEM」だろう。
36ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 19:23:34 ID:C0Eb4ILb
単なる誤字だろ・・・いいやんそんくらい
37ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 08:30:37 ID:Zq95+BME
楽器店で聞く場合、アクエリアンのパワーシンって言えばわかるかな?
まだトミーリーモデルってほうが通じるかな?
店員ならわかるだろうと思っても意外とわからない人多いもんね
38ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 09:03:59 ID:dpnhoY8O
パワーシンでも大丈夫ジャマイカ?
39ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 09:13:22 ID:uFS8euNe
>>37
取り寄せで頼むなら型番がいいと思うよ
そうじゃないなら自分で探した方が早くね?

クリアにドットの方はPWT14PD
コーテッドの方は TCPWT14
40ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 13:57:17 ID:U5TDIAlc
パワーシンてどこで売ってるの??@埼玉
サウンドハウスもないし
41ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 14:57:39 ID:NR2RDxE1
パワシンコーテッドなんて出たのかと思ってアクエリアンの公式行ったんだけどクリアのスネアバター無くなってね?
コーテッドの説明文も両面9"ドットじゃなくて片面ドットになってるし
オワタ/(^o^)\
42ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 15:25:12 ID:dpnhoY8O
>>40
渋谷は遠い?
イケベ渋谷にあるよ
43ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 16:54:14 ID:uFS8euNe
>>40
俺いつも吉祥寺の山野楽器で買ってる
在庫豊富とは言い難いから問い合わせてから行ってちょー

>>41
コーテッドは元々裏だけドット貼りつけだね
クリアはまだ売ってるけどそのうち無くなるのかな?
44ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 17:13:03 ID:6tJCdaaU
>>40
この前サウンドハウスで買ったよ。
問い合わせてみたら?
45ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 16:15:21 ID:FRzRKaXn
みんなは何のスネアに何のヘッド組み合わせてる?
俺はジョーイスネアにCSはってます
46ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 13:53:23 ID:1TMA4aYk
サウンドハウスにパワシンないよね?
GATEWAYの通販で買った
4744:2006/12/18(月) 18:50:12 ID:Beceaxet
>>46
直接店頭で聞いたらあったので買いました。
HP上には無いかも知れませんね。
48ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 09:20:04 ID:bOuorp9p
>>45
CM6.5にピンストコーテッド
音重過ぎて笑える
49ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 14:40:40 ID:zfX4YVMO
パワシン注文したけどサウンドハウスとゲートウェイじゃ1000円近く差があるね@埼玉
ゲイトウェイのが安い
地域にも寄るだろうけど
50ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 03:00:45 ID:zt3HrNUE
ウルキャスにハイドローリックコーテッド。裏はルネサンス。
もはや木胴。
51ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 17:42:15 ID:/60VCica
CSコーンテッドの13用ってないんでしょうか…?ジョーイスネアに貼りたんですが…
52ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 18:33:00 ID:rSLqfTgC
>>45LM402Kに皇帝X
53ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 19:00:58 ID:56jAzPuH
>>45
同じくスタクラバーチに皇帝

>>51
ある。本人も使ってる
54ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 21:13:08 ID:/60VCica
>>53
ありがとうございます!
55ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 08:57:47 ID:aEQH19sQ
音量がでかくて粒がはっきりしてるヘッドってなに?
56ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 09:13:00 ID:2CT1s1fs
ナンじゃないよ
57ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 16:33:24 ID:S3A9dlHe
>>55
CSかなぁ
58ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 17:12:03 ID:qiWaoihp
そうだね、CSかCSコーテッドだろうね。
59ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 15:29:00 ID:lXq1E8sZ
パワスト3とピンストコーテッドはどっちがヘヴィだろうか
60ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 16:29:55 ID:gjDAHu5E
どう考えてもパワスト3
61ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 22:00:10 ID:3hufLHoq
>>60
え?パワスト3って音小さいよ
あれは残響を殺すためのヘッドだぞ

まぁヘヴィの意味がわからないけどさ
ローピッチで纏めるためのチョイスで音量はPAで底上げという意味なら理解出来る

生音ならピンストコーテッドの方がローも出るしパワフルに聞こえるけどな
中域が独特の癖は有るが
62ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 20:09:45 ID:Yo4GHXfm
 
63ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 16:30:44 ID:cdO68GTk
Ludwigユーザーいる?
64ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 10:01:24 ID:U7iPN1tj
スエードのエンペラー使ってる人いる?あんまり置いてないヘッドだけど
この前マイナーな某楽器店にて発見して…。カタログの説明読む限りは
俺好みでなかなか魅力的なヘッドなんだけど。使ってる人いたら誰か感想を聞かせておくれ。
65ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 10:54:50 ID:sSY1GDcD
買えばいいだろ。
66ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 14:56:27 ID:IBTMNgPq
ヘッドなんか安いもんだしな。
ハズレでもいつか使うかもしれないし、
ヘッドコレクションがひとつ増えたと思えば。
67ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 16:53:12 ID:NG2iiiER
高いよ…消耗品の割には…ギター弦のエリクサー級だよ…アクエリアン?使ってみたいけど高いよ…
俺の金銭感覚おかしい?
68ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 17:31:06 ID:wwihIOb8
まぁドラム始めて機材買い揃えるようになってから以前より金銭感覚がマヒしたってのは事実だな。
それでもヘッド(消耗品)は確かに高いかな…。
69ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 18:04:52 ID:hMqLYr/Z
ドラムって全体的に高いよね
値段
チューニングキー315円ってのもありえ茄子
あんなもん105yenじゃろがい
70ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 20:35:23 ID:NG2iiiER
それは思う…
ミニ四駆のパーツ並のぼったくりだぜ…
71ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 23:04:25 ID:Yy6s9UMM
チューニングキーで1000円とか
払ってらんねーよな
72ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 23:29:33 ID:+PoREgYG
レモよりアクエリアンのが安くなかったっけ…?

俺が買ってるトコがおかしいのか?
73ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 23:53:57 ID:on0f2arP
>>69
ソナーのスナッピー高スギワロタ
74ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 22:31:52 ID:qZ0Z4Gmh
レコーディングしたり音源作ったりする時とライブの時での
ヘッドの使い分け方とか、やってる音楽の系統と一緒に、具体的にみんなに聞いてみようか
75ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 09:01:14 ID:2VoZMDcU
教えてあげないよ^^
76ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 15:45:38 ID:7l/JQHjb
ジャン
77ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 16:52:42 ID:wUotsx5t
>>73
それならピュアサウンドのスナッピーも。
78ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 20:55:52 ID:GO+ec7NC
なんでこのスレって全然盛り上がらないんだろうな…。
俺は結構いいスレだと思うのに。
79ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 13:17:52 ID:T3LbrsWz
おらも
80ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 13:47:35 ID:LFQqq4r3
と、他力本願な新年です。
81ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 01:42:17 ID:D4h8mhLn
アクエリアンのヘッドをずっと使ってて
最近レモに戻したんだけどさ、

自分のヘタさを再認識してしまったorz

アクエリアンってフィルムの材質のせいなんだろうけど
リバウンド強くてロールとかすごい楽にできちゃう気がする。
音も最初からイコライザーとコンプかけたみたいな感じで
何も考えずに気持ち良く叩ける。

んで、レモに戻したら。
ロールはつたない、チューニングもしっかり気を配らなきゃいけない
バックビートも丁寧に叩かないと強弱のアラが出る。

はい、一から出直しです。
アクエリアンに過保護にされてたんだなあ。
同じ経験の人、いませんか?
82ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 04:29:37 ID:Jatoxi6h
>>81
俺も両方使ってるけど必要なテク的にはかわらんと思う
しかし叩き心地は違うのは同意
アクエリアンはリバウンド強いというか、柔らかいよね
ヘッドに沈み込む感じがする

俺がよく使ってるのはパワシン、モダンビンテージ、STUDIO-X
レモだとアンバサ、エンペラ、CSコーテッド、パワスト3です
83ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 12:38:04 ID:W39JAxA2
俺のイメージでは、アクエリアンはローピッチでもリバウンドは拾いやすいけど、レモはローピッチだとあんまりかえってこない。

だから、スネアに低音を求めるならアクエリアンでいいんじゃない?てか自分の力を一番出せるヘッドでいいだろ。
84ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 15:56:02 ID:eeSL+Zb1
質問失礼します。
CSコーンデッドの13ってカタログにはないっぽいんですが、ジョーイが使ってるのはCSコーンデッド13ですよね?
売ってるんでしょうか?
85ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 16:13:30 ID:VQK/uHuS
CSコーンデットなんていうのはカタログにのってないぉ(^ω^ )
86sage:2007/01/05(金) 17:36:35 ID:9L9YQpkS
音量があるヘッドはなに?
87ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 17:46:47 ID:p9Rc6oMR
>>84
載ってるがな
ちなみに2310円ね
88ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 19:56:49 ID:NxF+rJ6q
それは目の錯覚だ。
89ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 20:17:42 ID:Jatoxi6h
90ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 20:51:03 ID:VQK/uHuS
>>89
よく見ろ。探してるのはCSコーンデッドだ。そんなものは無い
91ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 21:54:44 ID:eeSL+Zb1
>>87>>89
こんな糞野郎ばっかしの中で親切にありがとうm(__)m
92ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 21:55:34 ID:ltUMB1bo
>>90
(´・ω・)あげあし乙
93ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 23:44:10 ID:GY/Sfuzx
レモのエンペラーとかアンバサダーとか言ってもコーテッドなのかクリアーなのか
言ってくれないと・・・
94ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 00:04:10 ID:EZT+redz
コーンデッドは基本だよな
95ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 00:19:13 ID:9tz4VCSr
一般的に言うとね。
コーンデットは
96ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 00:34:42 ID:OFMWVGlT
コーンヘッドて映画あったよね
97ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 11:01:17 ID:ErVCn9Ee
セットのヘッドをルネッサンスで統一しようとしたんだけど、6インチだけ手に入らなかった。 もう生産してないのかな…
他メーカーで、ルネッサンスっぽいヘッド、ある?
98ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 21:33:42 ID:dWeQmMvQ
やっぱピンストライプだろ?
99ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 18:07:55 ID:Vz/c7lYi
アクエリアンの品番にPDがあるのがスネア用で、ないのはタム用なの?
100ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 15:52:27 ID:qEG4fJpp
音量でかいヘッド教えてください
101ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 19:25:03 ID:JoXJbwNH
スカルヘッド
102ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 19:42:13 ID:odxLthLp
ヘッドロココ
103ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 01:37:45 ID:TWJ61kmA
エアヘッド
104ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 21:30:08 ID:G3E847d4
裏と表のヘッドって同じにするものなんですか?
EVANSのヘッドに裏にREMOのコーテッドとかでもありですかね?
105ドレミファ名無シド:2007/01/10(水) 04:13:07 ID:X/CBppRU
有りだよ。アクエリアンとレモは相性悪いって噂もあるが大事なのは出音
好きな音が出せれば何でもいい
106ドレミファ名無シド:2007/01/10(水) 17:14:07 ID:9HAtBGS4
アクエリアンのヘッドにレモのスネアサイドつかってたけど、
何か音がまとまりづらかった気がする。
結構適当なチューニングだったせいも有るだろうけど…。
まあ男は度胸、何でも試してみるのさ。
ハズレだとしても免疫力がつく。
107ドレミファ名無シド:2007/01/10(水) 19:59:57 ID:JJ0SKxt/
EVANSがまったく話題に出てないな。
使ってる人少ない?
108ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 09:49:44 ID:FEsp/MGc
そんな安物はしらん
109ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 11:04:24 ID:889bOYB4
EVANSいいよ、耐久性もあるし、何より音が明るいし品質が安定している。
110ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 11:11:51 ID:i7n+A9ND
デイヴ・ロンバードがEVANSのヘッド使ってるのには驚いた。
STDだったか、耐久性を重視したのかな?
SLAYERのような曲には向かないヘッドだと思うんだが。
EVANSは音が小さいっていうのはほんとなの?
111ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 11:14:49 ID:KmAwZg8b
音量でかいヘッド教えてください
112ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 12:10:38 ID:SUvDBIii
処女膜
113ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 14:10:23 ID:889bOYB4
>>110
EVANSが特に音が小さいわけないじゃん。普通だよ。
114ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 15:55:50 ID:i7n+A9ND
>>113
そうなの?いろんなサイトでヘッドについて調べてみてるけど
アクエリ、レモあたりが大きくてEVANSは音量が小さいってのを見る・・・
それが嫌で中々手が出せずにいるんだが。
115ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 16:47:38 ID:889bOYB4
>>114
そんなことはありません。
どこのサイトで誰がいってるのでしょう?
まさか渋谷のGじゃないでしょうねぇ。
116ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 18:22:08 ID:1omUCDHy
>>114
ミュート系のヘッドを選べば音が小さいのは当たり前
パワスト3の音がデカイか?よく考えてみ
117ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 19:10:29 ID:i7n+A9ND
>>115
そのまさかです・・・あそこはあてにならないのですか?

>>116
ずっとEVANSのSTDが欲しかったんだけどヘッドに音量がコントロールされててあまりないと書かれて
いたので・・・グラフでも音量が小さいとされていたし・・・
118ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 19:32:09 ID:1omUCDHy
>>117
結局使ってみるしかないわけよ
倍音がコントロールされてるヘッドは総じて音量も少なめなのは仕方ない
だけどもどれくらい音量が欲しいか、倍音を残して欲しいかは個人に寄るんだ
それもヘッドによって違うんだし

ピンホール開いた奴は俺も使った事無いからわかんない
ジェネラG1なら使った事有るけど
119ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 19:41:12 ID:i7n+A9ND
>>118
ジェネラG1使ってみての感想を教えてくれませんか?
明るく、高音がよく音量がレモほどないということですが・・・
スネアサイドもEVANSですか?
120ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 20:01:22 ID:SUvDBIii
渋谷のGって
ゲ〇ト〇ェ〇?
121ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 20:09:27 ID:1omUCDHy
>>119
明るいってGが書いてたの?むしろダークでウェットだと感じたけど

G1の音量はアンバサと聴感上変わらない
耐久性もほぼ変わらないかな
違いはコーティングがレモより格段に強いのと、アンバサよりややダークでウェットな印象
でもエンペラーよりは反応もいいし暗くない。両者の中間って感じかな?
スネアサイドはレモで、スネアはカノプのTheMapleに張ってた

エバンス使いの人は気分悪いかもだけど、
ぶっちゃけ言うと特に面白味はないから安売りしてるアンバサでいいやんって感じだったなぁ
逆に言えばキッチリとスタンダードな音がする事が強みなんだろう
122ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 20:23:39 ID:i7n+A9ND
>>121
レビュー感謝です。
Gです。レモと比べてとても明るいとかかれてました。
やっぱ使ってみるしかないのかな・・・
STDも使ってみたいしドット系のPOWERCENTERも気になる。
それ聴いてG1の印象も変わったし・・・
123ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 20:43:39 ID:i7n+A9ND
1プライと2プライの違いってどんなところですか?
124ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 01:32:05 ID:NPh8d5ei
厚み。2plyはアタックが強くなって耐久性も上がるよ
125ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 02:21:40 ID:7NG0nqz7
デメリットは反応が遅くなること?
126ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 02:39:53 ID:LqToTb7H
5〜6年前にに楽器屋で働いてたとき、
入荷したヘッド一枚一枚に不具合がないかチェックさせられてた。
2plyならヘッド同士がきちんと重なっているか、重なってないと指で
ペコペコしたときに空白的なペコペコがあるときとかあったし。
特に酷かったのはREMOのスネアサイド、明らかに規格通りに出来てない場合も。

そういう経緯もあってか、ヘッドを買うときは念入りにチェックをしています。
誰か家に持ち帰ってから「なんじゃこりゃー」ってなった事とかありますか?
127ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 05:12:11 ID:GU2mWc9E
ぺこぺこが良くわからんぜ。
でもヘッドとかスネアサイドって結構適当に置かれてる所多いよね。
自宅から一番近い楽器屋だとヘッドが壁にかけてあるんだが、
ヘッドを包む袋が破れてたりする事も有って大丈夫かよと良く思う。
全国どこもこんな感じなのかは知らないけど、
裏の方なんかデリケートなんだからしっかり管理してほしいわ。
128ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 09:12:50 ID:Nj+kpl73
>>121
君の耳はおかしいな。
EVANSの方がREMOよりあきらかに明るい。
俺のまわりも同様の評価。
129ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 12:40:39 ID:SmzRjAi7
>>128
お前らの耳が確かだとでも?w
130ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 13:27:43 ID:LnVrMhFV
アクエリアンでオススメは何かありますか?
パワシン、アピスモデル以外でありましたら教えてください。
131ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 14:21:58 ID:Nj+kpl73
>>129
笑えるな、煽るなよ。
132ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 14:32:40 ID:SmzRjAi7
>>131
煽ってるのはお前な

>>130
求めてるサウンドによるのでは?
ヴィンテージのModernMediumとSTUDIO-Xのコーテッドとパワシンなら使った事有る
全部に言えるのは丈夫って事かね
133ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 14:43:18 ID:dC72Fpoy
>>132
えとそうですね、サスティーンがあまりなくてヌケがよくて硬質なサウンドにしたいです。
アピスやパワシンのようなクリア系はロールが難しいらしいので・・・
裏もアクエリアンにするえきですか?今はレモです。
134ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 16:49:30 ID:Nj+kpl73
>>132
むきになるなよ、煽ってるだけじゃんかよ^^
135ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 20:43:44 ID:yYSGKBGk
ヘッドの良し悪しとかオススメ聞いても、自分のスネア本体の相性とか
音の傾向を把握してないと、聞く意味ないんじゃね?

最低、自分のスネアのモデル名、フープ、現状がどんな状態で、
どんな風にしたいのか書かないと、オススメ試したら逆効果になったとか
ありそう。
136ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 21:44:39 ID:ErjhEAQ0
アクエリアンのヘッド使ってると、フープがごついんで
シェルのフープと接するあたりが傷だらけにならない?

レモはフープとシェルが接触しないから良いんだけど。
137ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 22:27:49 ID:RgR0JJpu
俺レモでも思いっきり傷入っちゃった
フープ歪んでたのかなぁ
138ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 13:01:52 ID:4PFUfAgg
スエードどうっすか?
誰か使ってる方がいたら情報聞かせてください。
とある特性に気が付いた、とか。

自分はパールの旧バーチ5半にスエードと
REMOサイドに20本スナッピーです。
139ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 13:02:01 ID:SFpOiUSj
歪んでたのはフープじゃなくておまいのココロだよ




\(^o^)/あま〜い
140ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 18:58:26 ID:cJ9lv2x1
ヘッドが銅なわけないだろ、ばかだなぁ。
141ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 12:30:53 ID:1LD5Vidp
暇だしおまいら今貼ってるヘッド晒していけYO
142ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 12:33:16 ID:x5vTJUMK
カノプ・The Maple・5.5
表 レモ・エンペラー
裏 カノプ・スネアサイド
143288:2007/01/15(月) 20:38:35 ID:fGYV8RPi
パール 単板メイプル 5.5
B アクエリアン モダーンビンテージ
S アクエリアン スネアサイド 普通のやつ
144ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 20:39:14 ID:fGYV8RPi
ごめん、288じゃない。
145ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 20:42:54 ID:KM8/OAqE
なんだかんだで表裏ともレモのどノーマルに落ち着いた
146ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 20:56:20 ID:RSLccLgT
EVANSが最高なのですよー
147ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 23:13:22 ID:M7KoDoEt
カノプTheMaple5.5
表 レモ CSコーテッド
裏 レモ スネアサイド

パール ウルトラキャスト6.5
表 アクエリアン パワーシン
裏 アクエリアン スネアサイド

パール センシトーンスチール5.5
表 レモ CSコーテッド
裏 レモ スネアサイド

クラビオットメイプル6.5
表 レモルネッサンス
裏 レモスネアサイド

148ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 23:21:55 ID:RSLccLgT
パワシンってトミー・リーモデルともう一つあるよね?
どっち?
149147:2007/01/16(火) 06:02:09 ID:56ZYkP0z
>>148
俺はトミーリーモデルの方使ってる
クリアに両面ドット張ってある奴
150ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 08:09:44 ID:wclvbkib
スタンダードにCMに
表レモCSコーテッド
裏レモ普通のやつ
151ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 12:02:23 ID:UzP1/NWF
ヴィニーシグネチャに
打面パワシン
裏 レモスネアアンバサダー
凶悪な音
152ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 12:27:51 ID:970VyplF
FB1435
表コーテッドエンペラー
裏クリアアンバサダー

ウルキャス1450
表パワーシン
裏クリアアンバサダー

タマの木銅
表ファイバースキン3
裏クリアアンバサダー
153ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 20:30:07 ID:9vymqGIK
EVANSのヘッドはほんとに使いにくいにね・・・
いい音が全然でない。
154ドレミファ名無シド:2007/01/17(水) 00:13:43 ID:un9JYkkH
釣れますか?
155ドレミファ名無シド:2007/01/17(水) 00:15:57 ID:7XSvaFJo
釣りとかじゃなくてさ。
どんなにチューニング頑張ってもなんかこう・・・口では言い表せないけど
音が変なんだ。
156ドレミファ名無シド:2007/01/17(水) 00:18:59 ID:tr6MMJFt
>>155
もうちょっとこう……どんな音が欲しいとかない?
求めてる音とのギャップとか。
下手でも言わないよかみんな構ってもらえるっすよ。
157ドレミファ名無シド:2007/01/17(水) 00:25:21 ID:7XSvaFJo
>>156
EVANSのヘッドをうまくつかいこなしたい。ヘッドはSTD。
多分2割もヘッドの力発揮できてないと思う。
中音域で締まった音にしたい。このヘッドの特徴を活かしたいんだけど
いかんせんヘタクソで・・・基本張るしかしないんで・・・
158ドレミファ名無シド:2007/01/17(水) 04:16:22 ID:un9JYkkH
今どんな音なのか書かないとどうにもできん
使ってるスネアもスナッピーも書いてないし
あと狙ってる音を擬音で良いから書いてくれ
159ドレミファ名無シド:2007/01/17(水) 17:03:17 ID:s67l/v79
ハイスタみたいな音ってどうすればいい??
160ドレミファ名無シド:2007/01/17(水) 18:18:22 ID:3xOaG58V
ハイスタに聞いてみよう
161ドレミファ名無シド:2007/01/17(水) 19:59:20 ID:MObeUNJ9
いや、おはスタで充分だ
162ドレミファ名無シド:2007/01/17(水) 21:06:33 ID:N8ANB5As
リハスタで試してみなよ
163ドレミファ名無シド:2007/01/17(水) 22:02:58 ID:PVRX82L4
中音域上げてやれば?
164ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 18:14:21 ID:ADpQAABf
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
◆Scoobie Do☆スクービードゥー☆No.14◆ [邦楽グループ]

…俺が往復しすぎたせいですゴメンナサイ。。


ちなみにウルキャス5インチにCANOPUS COATED JAZZ(多分レモの00と一緒)と
ルネッサンススネアサイド張ってますです。
165ドレミファ名無シド:2007/01/19(金) 01:51:04 ID:SDNt6nFq
フリフロ3.5ブラス
表:レモコーテッドアンバサ
裏:レモスネアサイド

フリフロ6.5ブラス
表:レモコーテッドアンバサ
裏:レモスネアサイド

ネギブラス5.5
表:レモコーテッドアンバサ
裏:レモスネアサイド

タマ Kenny Aronoff(手彫りなし)15
表:エヴァンス ジェネラG1コーテッド
裏:エヴァンス レゾナント200

・・・何にもおもろくないな。全部ブラスだし。

166ドレミファ名無シド:2007/01/19(金) 03:08:34 ID:zaHWJOsL
>>165
だがそれがいい。

最後のケニーの15の方が気になる。
浅胴なんだよね、どんな感じのサウンドなの?
スタジオ入ったときとか、スタンド持ち込み?
167ドレミファ名無シド:2007/01/19(金) 04:18:39 ID:1tGRX5th
15なら目一杯開けばスタンド入るんじゃないの?
持ってないからわかんないけど
168ドレミファ名無シド:2007/01/19(金) 12:32:31 ID:SDNt6nFq
>166
音的にはパワーがある。14"の深胴モデルを叩いている感じだけど、実際は結構すっきりサウンド。
おいしいスポットが狭い。独特のサウンドだ。

このモデルはスネアスタンドに入るよ。

さて、スレ違いになってきたので失礼。
169ドレミファ名無シド:2007/01/19(金) 17:13:19 ID:HxTAZRe0
>>165
フリヘロブラスピッコロてイイ感じ?
170ドレミファ名無シド:2007/01/19(金) 18:59:53 ID:hq8+gqMx
>>166
マルチ死ねよ、スレタイも読めないのかガキ
171ドレミファ名無シド:2007/01/19(金) 19:31:11 ID:1tGRX5th
イチイチ噛みついてんなよ
カルシウム取れ
172ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 11:24:58 ID:XrN034vt
だからカリカリすんなって つダース
173ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 18:54:57 ID:cHPfgMtY
CSコーテッドってエンペラーもあるんだ
174ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 20:44:32 ID:9UkBnyR+
>>173
それってエンペラーXじゃねえの?と思ったらホントにあるのね
175ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 22:02:41 ID:4FUKMD+m
どちらにせよ国内流通は殆どないからお目にかかれないだろ。

JPCでも扱ってるのかな?
176ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 22:15:52 ID:9UkBnyR+
音屋で注文したらどのくらいで来るかな・・・
一度張ってみたい
177ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 12:49:08 ID:XAtl7ex2
真矢は貼ってるみたいだね
CSコーテッドエンペラー

一度取り寄せてみようかな
178ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 14:41:32 ID:jSfhL/E1
CSコーテッドエンペラーなら、コーテッドエンペラーに裏からブラックドットを貼ればいいんじゃない?
ブラックドットが別売してればの話だけどね。昔は注文すれば取り寄せられたんだけど。
もっとも、似たような厚みのシールを貼れば効果は大して変わらない気がするが。
179ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 16:30:55 ID:JEUycFUU
今も取り寄せできるよ
180ドレミファ名無シド:2007/01/23(火) 01:10:37 ID:S4/Ukhw1
そんなもん取り寄せるぐらいなら始めからCSコーテッドエンペラー取り寄せた方がいいな
181ドレミファ名無シド:2007/01/23(火) 09:17:41 ID:sulqWsh3
ブラックドットは代理店(パール)に在庫があればすぐ手に入る
182ドレミファ名無シド:2007/01/25(木) 23:39:47 ID:UYw5YJ/r
YA1435-2
表:パワシン
裏:アンバサ

オモシロイ(笑)
183ドレミファ名無シド:2007/01/25(木) 23:44:00 ID:nZTZyfD0
エヴァンスはってる。
裏もエヴァンスにしようか検討中。
184ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 07:54:17 ID:8ovcoMFh
で???
185ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 18:17:30 ID:cHIFMzIn
一通りカタログ読んだんだが、スネアヘッドで一番アタックあるのってピンストライプCSでおk?
186ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 00:41:31 ID:mBayB+oo
ウルトラキャストだよ
187ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 01:11:58 ID:StmeDTC0
トミーリーじゃないか?
188ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 02:09:24 ID:cUlKVufV
皇帝Xは?
189ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 07:19:50 ID:SMeIsfPy
ピッコロスネア使ってる人は打面と裏って何張ってる?
チューニングもどんな感じか教えて〜!
190ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 09:11:25 ID:Yk2bfKYe
死ね
191ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 14:18:45 ID:rkZcBmSS
死ね死ねチューニング
192ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 19:43:22 ID:WhYouXhZ
ちょっと相談させてくれ。
今までremoのアンバサ・エンペラ・CS、evansのG2・パワーセンター
・リバースドットを張ってきたんだけど、CS・パワーセンターは音は
好きなんだがハードヒットしたときにヘッドがボコボコになってしまい、
G2・エンペラはボコボコにはならないんだが好きな音が出ない。
なんかいいヘッド知ってる人いない?条件は

・コーテッド
・音はCS系の締まった音で、倍音は残したい
・スネアはDWのメイプル
・スティックはAHEADとTAMAのヒッコリーを曲によって使い分け
・叩くジャンルはハードロック〜メタル、ロック、ポップス、ファンク

次はエンペラXあたり試してみようかと思ってはいるんだが、
エンペラの音詰まり感が気に入らないので迷ってるんだよね。
エロい方、宜しくお願いします。
193ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 20:07:58 ID:Wd/1CAbG
エンペラX試してみようと思うんなら試してみればおk
194ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 21:05:12 ID:Q6VXvLdo
>>193はエロい方。
195ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 22:41:59 ID:WhYouXhZ
>>193
そうなんだけど、それ以外に選択肢があればと思って。
196ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 00:08:11 ID:mB79Zrl4
>>193
タダの爆音房
197ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 02:02:46 ID:SQyYioe3
>>192
パワシンでいいじゃん
ヘッドがボコボコになるような奴がなんでコーテッドに拘るのかわからん
198192:2007/02/04(日) 20:27:34 ID:+rrnuPX8
>>197
それって元トミーリーモデルだよね。あれは反応が悪くて…
それに木のスティックでパワシン鳴らしきるのも大変じゃないか?

メタルなんかでガツガツ叩く時はパワシンとか分厚いクリアでも
いいのかなとは思うんだけど、基本的にクリアは音がモッチリ
してて嫌いなんだよ。木のスティックでコーテッドを叩いた時の
「これぞスネアの音!」ってのが好き。


素直にエンペラX試してみるよ…
199ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 22:02:47 ID:Y9QRnDj1
パワシン張ったんだが確かに反応悪いね
連打なんかは違和感あるかな

アタック感やパワーはバッチリ
裏はキツめに張って
表はあまり張らなかったんだが
ちゃんと鳴ってくれた
200ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 22:44:47 ID:LVXJfmpb
そこでアピスモデルだ
201ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 10:28:00 ID:TqrDP/MD
てゆうか均等張りは出来てるんだろ?ヘッドがボコボコになるってそうとうの力だなww
巨漢ドラマーか?
202ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 16:41:13 ID:/7g/ap+L
ローピッチだったら凹みやすいよ
203ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 03:17:08 ID:9L1kjpMB
すいません。相談に乗ってください。
高音域に優れたヘッドで、かつ音量が大きいヘッドを探しています
今はメタルスネアでプレスフープ、14×6.5
今まで使っていたヘッドはCSコーテッドです。スナッピーはTAMAの40本のやつです。
CSコーテッドは音量が稼げて好きなんですが、どうもハイピッチにすると音が詰まる気がします。
それとロールをすると「ザー」っていうより「ポコポコ」って感じがするのも嫌です
理想はジャズドラマー並にカンカン鳴ってかつ爆音って感じにしたいです。
今までに試したヘッドはレモ アンバサダー パワスト CSコーテッドです。
アンバサダーはカンカン響くと言うより、パンパンと鳴る感じで嫌いでした。パワストは音量が小さいのでアウト。
結局CSコーテッドに落ち着いていたんですが、どうも最近しっくりこなくなってきたので、ここに駆け込みました。
どなたか詳しい方ぜひアドバイスよろしくお願いします。
204192:2007/02/06(火) 04:58:24 ID:G+F6tidc
>>201-202
巨漢ではないよ。体型はちょっとゴツめだけど。
表はまあまあハイピッチにしてるから凹みやすいってのはないと
思う。

バックビート叩く時に、中心からちょっと外したところを叩くのが
好きなのでそれも原因かも。ドットの意味をあまり成してないの
かもしれないね。
205ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 05:39:52 ID:44fSMxeQ
>>203
音量はヘッドだけじゃ限界有るのでは
強いフープにウルキャスやベルブラスみたいな厚胴で遠鳴り系の音狙った方が早くない?

あと音が詰まるのが嫌なら裏もカンカンに張らない方がいい
表だけをハイピッチにして、裏はシワが伸びる程度の所から締めていって調整で
もうやってたらゴメン

エバンスは明るい音だと聞くけどどうだろうね
俺レモとアクエリアンしか使った事無いからわかんないんだけど
206ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 12:16:17 ID:zCGp+rI8
>>203
物理的に考えてみましょう。
もっともさわがしい(やかましいではなく)のはクリアのはずです。だって何も付加されてないんですから。
ドットもミュートの一つと考えると、それが大きな音と感じたということは、アタックが好みなのではないでしょうか。
つまり、「オレはここにいるぞ」という存在、主張を必要としていると。
たとえばスムースホワイトのドットにぶっといバチ。コージーパウエルの理屈ですね。
42本は若干ヘッドをミュートしているので、たとえば巻数の多さでアタックをだすバックビート。メッキのあるタイプのスナッピー。
根本的な音の大きさは203さんの通りです。
ので、アタックを出すアプローチを考えてみては?

207ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 12:30:41 ID:TuVuMHnc
>>203
とりあえず高音が欲しいのに6半はないだろ
どの程度の高音が欲しいのか知らんが若干音量落ちるのは覚悟して13inにするとかピッコロにするとかした方がいい
208203:2007/02/06(火) 18:34:21 ID:9L1kjpMB
みなさんレスありがとうございます。
ここまでくるとヘッドではなくスネアの問題なんですかね。
ドラム習っている師匠には機材に頼るなと言われていたので、
ヘッドやスナッピーなど小物で試行錯誤してきましたがそろそろ限界なのかも知れません。
色々アドバイスありがとうございました。
209ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 20:03:53 ID:hmnzRB6a
師匠に聞けよバーローwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
210ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 21:14:38 ID:4N0J0f31
>>208
良いオチをありがとう。
211ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 10:32:47 ID:v+fUEMHx
果たしてこんなことも分らない香具師を師匠と呼んでイイのか?

>機材に頼るな

バーローw
212ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 11:10:20 ID:FsZj/yDm
いやそれもありだとは思うけどね
213ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 15:11:43 ID:u++AfIDg
まぁ00のコ-テッドアンバサダーでリム叩けば解決する話だしな。

ってかディプロマット張る奴っていないの? そういや聞いたこと無いけど。
214ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 16:29:26 ID:uYkaML/U
>>213
常にオープンリムかけてバックビートを叩くような奏法だと、
ディプロマットはあっという間にボコボコ、使い物にならなくなるよ。
その昔、そうとは知らずに張って後悔した。
そんな私は、スムーズホワイトのエンペラーが好き。
明るく、ほどよくオープンな音色で、持ちもいいし。
もちろんブラシを使うときは別だけどね。
215ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 18:06:35 ID:o+Jm3Fun
>>213
解決しねーじゃん
リムショットの音でいいならそれでいいけどな
216ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 19:26:51 ID:G1SErYAo
>>203が6半のスネアを十分に鳴らしきれてないのが一番の原因だと思うのだが・・・
217ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 21:15:32 ID:ZulDYzhF
はぁ?
218ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 23:42:24 ID:ISAlDbmj
>>216
鳴るとか鳴らないとかアホか
ヘッドから離すだけで誰でも鳴る
力なんかイラネーし小学生でも鳴るわ
219ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 00:35:15 ID:jf6B6XuO
おれのちんぽでも鳴るわアホ
220192:2007/02/10(土) 00:16:52 ID:39mMajWh
ども、>>192です。とりあえずエンペラX試してみたんだけど、
予想をはるかに上回る良さでこれに決まりました。レスくれた
人ありがとう。

ここの人たちはエンペラXの音ぐらいもう知ってるかもしれない
けど、ググッてもインプレ少なかったので、これから使おうと
思ってる人のためにちょっとだけインプレ。

基本的にまとまった音が出るのでCSが好きな人は結構好き
かも。ただ、CSみたいにオープンではなくて、もうちょっとダーク
な感じ。分厚いぶんローが出てるのかな?
エンペラよりもアタックは大きい。俺はエンペラの中途半端な
オープンさが音を散漫にしていると思っていたので、この
アタックは嬉しい。広がるエンペラに対してまとまるエンペラX
と捉えればいいと思う。
かといってタイトすぎて使えないわけではなく、中心をちょっと
外してリムをかませばいい感じにオープンな音も出せる。
アタックが大きいのでそのぶん反応もいい。エンペラより
反応が良く感じる。
欠点は、暴れさせるのが難しいことかな。アンバサとかなら
これくらいで暴れる、って感覚は基本的に裏切られる。ので、
暴れさせたい人には向いてない。叩きようによっては暴れる
けどね。

以上長文ゴメソ。
221ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 10:43:05 ID:28PSsneY
>>220
その感想はパワシンにそっくりだな
ま、俺はエンペラXは使った事無いので実際同じような感じかはわからないが
222192:2007/02/10(土) 20:57:55 ID:39mMajWh
>>221
俺はパワシン(TLモデルの時)も試したことあるけど、あれは反応悪くなかった?
所謂コーデットらしい反応とハイの出方がかなり制限されてたように記憶して
いるんだが。
それよりはエンペラXの方が反応はいいよ。
223ドレミファ名無シド:2007/02/11(日) 00:32:53 ID:W5ZtEX5i
>>222
パワシン反応悪いよ
今あまり強く張ってない状態だが
もうちょっと張ったらましになるかも
でも帝王Xってアタックが出て反応が良いなら
一度張ってみようかな?
224ドレミファ名無シド:2007/02/11(日) 09:01:37 ID:oTcbRgIe
ローが出るというかハイが落ちてる。
225221:2007/02/11(日) 09:19:49 ID:S9Hl7IYs
>>222
コーテッドらしい反応?ってのが良く解らないが
パワシンはロールはやりにくいよ。そもそもこのヘッドでロールなんかする奴居ないだろうけどw
ただ、ソフトに叩いてもちゃんと鳴るし、追従性も言うほど悪くはないかも
あとかなり張ってもハイピッチにならないヘッドだね
多分フィルムが柔らかくて伸びてるんだと思われ
自分が思ってるよりもう少し張ってあげると良さが出るヘッドだと思う

エンペラX飽きたらコーテッドのパワシンなんかどうだろ?
あれはダブルドットじゃないし意外と好みと合うかもよ
俺は逆に今度エンペラX使ってみよう
226ドレミファ名無シド:2007/02/11(日) 09:25:54 ID:S9Hl7IYs
>>224
それ多分正解だね
で、コンプレッションされた音をマイクで拾うとあら不思議
もの凄い音圧が って感じかな。ドット系・ミュート系のヘッドってそんな感じ
生音はそんなに大きくなかったりするよね
227ドレミファ名無シド:2007/02/11(日) 10:14:38 ID:5ZpqZEdj
ピンストコーテッド使ってる奴って少ない?
このスレでも全然話題出てないが・・・
228ドレミファ名無シド:2007/02/11(日) 13:28:22 ID:bDPCLW1V
俺も使ってみたい…
229192:2007/02/12(月) 01:08:53 ID:BqQ4Y2/c
>>225
パワシンにコーテッドなんて出てるの?!
知らなかった。やべ、すげー試してみてぇ。
次に張り替える時に試してみるよ。

色々レスありがとねん。
230ドレミファ名無シド:2007/02/12(月) 09:54:57 ID:oZlKj9uY
231ドレミファ名無シド:2007/02/12(月) 20:34:25 ID:Ahsd3zOc
このスレでパワシンが大人気なので今日買ってみた。
やっぱ裏もアクエリオンにした方が幸せになれる?
232ドレミファ名無シド:2007/02/12(月) 21:01:56 ID:oZlKj9uY
>>231
俺裏はレモだったりアクエリアンだったりする
表と違ってあまり変えないから表裏ミスマッチな時も多々あるけど差が解らんなぁ
相性悪いという人もいるけど俺にはわかんねーや
233ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 15:04:48 ID:Mihfioc5
>>230
あ、なるほど。コーテッドは上下張りではないのね?
でもそれなら耐久性にかなり問題が出てくるような気
がするんだけど、どうなの?強度的にはCSなんかと
同じになってしまわないかな。
234ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 17:54:21 ID:WzPyEaT1
>>232
まじかっ
参考になったぜい
ありがとね〜
235ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 21:13:56 ID:o5Ev6zlv
ドラムの話題すくねーなage
236ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 21:35:09 ID:K7OPNgOm
おまえみたいなDQNがいるからだよ
237ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 22:13:26 ID:+ileOuHZ
>>231あたしは気分的にSEX
238ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 22:23:48 ID:88WZvtl6
日本語でぉk
239ドレミファ名無シド:2007/02/17(土) 13:57:13 ID:2hnD/Xv5
240ドレミファ名無シド:2007/02/17(土) 15:45:33 ID:Q7v51EgI
銅では無いと思う
241ドレミファ名無シド:2007/02/17(土) 17:33:06 ID:ejPSakBW
いやこれ銅じゃね???
242ドレミファ名無シド:2007/02/18(日) 01:41:33 ID:D7VX9wyK
本革ならこんなもんなんだろうけどTAKEEEEEEEEEEE
243ドレミファ名無シド:2007/02/19(月) 21:38:04 ID:tcQNRiSB
自分のドラムのフロアタムのヘッドの素性がわかりません。
1.REMO製
2.ホワイトフィルム(コーテッドでない表面ツルツルな白)
3.裏ドット付き

過去のカタログ見ても載ってないし、もう10年くらい張りっぱなしなんで、どうやって手に入れたのか忘れました。

何でしょうかコレ?

そしてよく見るとTT10"12"FT14"もCSコーテッド。
自分でドットシート貼ったんだろか・・・
244ドレミファ名無シド:2007/02/19(月) 23:14:51 ID:91mIlAJQ
>243
つまりCSのホワイト版ってこと?
海外仕様なんじゃね?

つかなんで種類の違うヘッド使ってんの?
245243:2007/02/20(火) 00:15:42 ID:KY2RArjL
タム類がコーテッドでバスドラがクリアーエンペラーなんですが、16"フロアのCSホワイトが丁度タムとバスドラのつなぎにいい感じのアタックとかが出るんですよ。

変ですかね?
246ドレミファ名無シド:2007/02/20(火) 00:36:48 ID:kORy4Hsj
REMOコーテッドには種類が二つあって、
型番の末尾が「NN」と「JP」ってあるの。
違いはNNはクリアにコーテッド加工、JPはスムースホワイトにコーテッド加工。
247ドレミファ名無シド:2007/02/21(水) 21:38:32 ID:4wkOOZcf
>>246

よく見てみたら「CS」って印字してありました。
つまりスムースホワイトをベースにしたCSってことですよね。

もう15年くらいドラム叩いてるんですがやっぱり他所でも見たことないんですよね。
16"のを1枚しか持ってないんですが、できれば全サイズ揃えたいとこです。

教えていただいてありがとうございました。
248ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 16:28:25 ID:RCogfim7
よくバスの打面に貼る、アタックを強調するシールがありますが、ヘッドに寿命に関わったりしないのでしょうか?
バスのヘッド高いので心配です。
249ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 16:34:20 ID:KYPuSRTL
むしろ長持ちする。単純に考えれば分かると思うが……。

つかバスドラ持ってるのウラヤマシス…
250ドレミファ名無シド:2007/02/23(金) 16:08:12 ID:+r1iZIV6
バーチ(14*5・5)に合うヘッド、知ってる人います?
最近しっくり来なくて・・・。
今はアクエリアンのトミーリー使ってます。
251ドレミファ名無シド:2007/02/23(金) 16:37:32 ID:cDPQFEc7
そりゃ好みだろう。あとドラムのスタイルにもよる。もっとkwsk。
252ドレミファ名無シド:2007/02/23(金) 17:29:00 ID:Ke6+rDFw
>>250です。

自分は基本的にロックなんですが、なんて言うかな…
叩き心地があんまり良くないんですよ。
音を暖かい感じにしたいんです。
なおかつハードヒットでも大丈夫にしたいんです。
253ドレミファ名無シド:2007/02/23(金) 18:43:04 ID:K85T4OW/
一覧もそうだけど、少しづつ混ぜて的なのってラーメンじゃないと思う。
254ドレミファ名無シド:2007/02/23(金) 19:19:59 ID:mVoW9u0R
>>252
ハードヒットして暖かい音って意味不明なんだけど
255ドレミファ名無シド:2007/02/23(金) 20:18:09 ID:Ke6+rDFw
>>254
緩い音って言ったらええんかな?ローピッチ?
256ドレミファ名無シド:2007/02/23(金) 20:40:48 ID:mVoW9u0R
ならローピッチにすればいいやん
厚めのヘッドで、結構張ってリングミュートでいい
そうすりゃ有る程度強く叩いてもボコボコにはならんだろ
音が止まりすぎるならムーンジェルか100円均一のガラスに張るゴムっぽいシールでミュート
それでも止まりすぎるならガムテでティッシュ

ルネッサンスとかは暖かい音になるけどバーチと合わせたら多分ロックだと引っ込みすぎる
だからエンペラあたりでチューニング工夫した方がいい

で、基本的にひっぱたいたら暖かい音なんかでないよ
中心から外さずに(外すと倍音が増える。意図的ならいい)、
スティックはリバウンド拾ったらすぐヘッドから離す
強く叩いて鳴らすんじゃなくて、スティックも鳴るくらい柔らかく持って叩くの
まずそれから練習しる
257ドレミファ名無シド:2007/02/23(金) 22:20:35 ID:Ke6+rDFw
>>256
有り難う御座います。
明日、ヘッド見てきます。
258ドレミファ名無シド:2007/02/24(土) 09:32:24 ID:jrMPVsrf
つか、ハードヒットって聞くと厨房がリバウンド無視でヘッドにスティック叩きつけてる映像しか出てこない…

ハードヒットするメリットってあるの?
音が汚くなるイメージしかないんだけど…
259ドレミファ名無シド:2007/02/24(土) 14:20:28 ID:XL7rjQx4
音がおっきする
260ドレミファ名無シド:2007/02/24(土) 14:58:06 ID:AmWGpXuH
>>258おまえは初心者だろ
一生わからなくていいよww
君みたいな糞はいずれ消えるからww
261ドレミファ名無シド:2007/02/24(土) 23:45:54 ID:dM+6NvFu
>>260
ハードヒッター(笑)乙
262ドレミファ名無シド:2007/02/25(日) 00:39:06 ID:Y1iHKLj+
あぁやっぱり「ハードヒッター(笑)」はバカな厨房だけなのか。
よかったよかった。
263ドレミファ名無シド:2007/02/25(日) 01:16:26 ID:kih1iW4L
きれいにハードヒットするのってけっこう技術が要ったりするんだよな
264ドレミファ名無シド:2007/02/25(日) 06:31:01 ID:vtTCZVY/
スティックでちゃんとヘッドをミュートしなきゃいけないからな。
この叩き方がロックドラムの基本だ、みたいなことを樋口が言ってたような言ってなかったような。
265ドレミファ名無シド:2007/02/25(日) 19:52:47 ID:IcxA51vS
なんかやたらとええやんとか関西ぶったやついるけどマジ恥ずかしいから。
厨にありがちなね。しかも2chで。トップクラスに厨が多いこの板じゃそういうのばっかり
なんだろうけどいい加減恥ずかしいことに気づけよなw
266ドレミファ名無シド:2007/02/26(月) 15:31:57 ID:w96JZvkP
んなことどーだってええやん。
267ドレミファ名無シド:2007/02/26(月) 18:01:42 ID:H4Isj1k0
>>266
俺も同じこと考えてた。あと、アクエリアンのヘッド購入。さっそく張替えるぜ。
268ドレミファ名無シド:2007/02/26(月) 18:04:42 ID:WPABXHA0
>>267
レポよろ
あと何買ったかも
269ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 12:53:07 ID:LyzsVaSd
スネアを「カンッ」っていう音にするにはどんなヘッドがいいのでしょうか?
270ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 18:37:39 ID:LosEld87
>>268
今度スタジオに入ったときにでも。

>>269
アンバサダーでオプーンリムショット。
271269:2007/03/01(木) 13:28:08 ID:1OZkEMyG
メタルなので、普通に叩いた時の音が欲しいです(´・ω・`)
272ドレミファ名無シド:2007/03/01(木) 15:05:34 ID:lMoJd7Ek
自分のショットの強さに耐えうる限り薄いヘッドを探して、カンカンに張る。
メタルを聴かないから分からんが、普通に叩いてカンカン鳴っててフィルの時とか大丈夫なのか?
スネア連打とか妙にクリスピーな感じになる気がする。
273ドレミファ名無シド:2007/03/01(木) 16:39:17 ID:1OZkEMyG
解答ありがとうございます。ピンストCSあたりでいってみます。
スネア連打のときはバスも同時に連打するので問題なし…なはず。
274ドレミファ名無シド:2007/03/01(木) 18:19:55 ID:hFfZSVk6
>>273
そうとは限らないだろ。
275ドレミファ名無シド:2007/03/01(木) 21:46:07 ID:uGHeClzV
>>273の言うメタルってなんだろう・・・
276ドレミファ名無シド:2007/03/01(木) 22:35:20 ID:hFfZSVk6
そういえば、スネア&キックの連打重なってる曲って何?
けっこうメタルも有名なのなら聞くんだが、全く思い浮かばない…
277ドレミファ名無シド:2007/03/01(木) 23:31:55 ID:bDPVNF7z
ブラストビートじゃないか?
278ドレミファ名無シド:2007/03/02(金) 00:21:06 ID:zyAtvFE/
パワシンって「スパーン」系の音は作れるんでしょうか?
音が止まり過ぎないかちょっぴり心配なんです。

スネアは多摩の5半スティール、ダイキャストフープ、スナッピーは多摩42本。
279ドレミファ名無シド:2007/03/02(金) 00:41:24 ID:x4FjJ++m
>>277
アウチ。なーるほど。ありがとう。
280ドレミファ名無シド:2007/03/02(金) 04:23:00 ID:HDOqBOSx
ラディックのスネア使ってるんですが
乾いた破裂音みたいな音にするにはどうしたらいいんでしょう。
281ドレミファ名無シド:2007/03/02(金) 18:46:32 ID:yGpU3Sd4
>>278
スティールじゃどんなに頑張っても無理だな
「スパーン」系の音が出したいならアルミのスネアを買え
282ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 00:01:19 ID:esVZs6HH
スネアサイドって、1cm程度の亀裂の入ったヘッドと、汚れのあるヘッドだったらどっちがいい音するんでしょうか?
ヘッドも買えない金欠学生に答えてください(;´д⊂)
283ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 00:04:18 ID:qXf6gs2F
>>282
汚れた方
つか亀裂あったら数ミリだろうがそのうち破れるよ
284ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 00:53:52 ID:nMr/Vdin
スネアサイドも買えないのか(´;ω;`)
285ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 01:07:51 ID:di9ffK1r
ありがとうございます。

>>284
スティックで精いっぱい(´・ω・`)
286278:2007/03/03(土) 04:29:00 ID:/Od3VPOF
>>281
ありがとう。シェル問題ではどうにもならんですね
ちょっと前にイ○ベに降臨してた樋口モデル欲しかったなぁ


スネアサイドを今日交換した俺はまだ幸せ者か(´・ω・`)

287ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 10:18:34 ID:2HTsaREi
どんだけ貧乏なんだよw
288ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 16:17:18 ID:Bq6sFNWz
金がすべてじゃないけど、やっぱり金がないと話にならないのよ。
289ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 18:04:17 ID:2HTsaREi
ドラムって一番金かかると思うのは漏れだけじゃないはず
ギターとかだったらとりあえずギター一本とアンプさえあれば大抵の事出来るもんな
例えばだけどさドラムで
ベードラ
スネア
ハイハット
のみじゃあ正直ちょっと困るよね
迫力も出せないし
まぁとにかくドラムは高いよね
290ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 02:15:18 ID:EDnbiZgh
アクエリアンから樋口宗孝シグネイチャーのヘッド出たんだね
パワシンにしか見えないんだが、なんか違うのかなぁ
291ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 10:05:05 ID:P2WStbY9
プロの領域で考えるとドラムは金かからない方だよ。

ドラムでよかった。
292ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 10:29:18 ID:J++MS0ZB
>>290
本当だ!
でもパワーシンなんかとあまり変わらない様な・・・

ロゴがかっこいいね
293ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 11:30:49 ID:O0gBIN3H
>>291
車必須なのに?
294ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 12:51:04 ID:xJ48huYt
中古の軽トラでおk。
295ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 12:57:49 ID:sZk0fCUk
ちょっと背伸びしてハイエースでおk
296ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 15:22:22 ID:gHpxMykE
>>291妄想乙
297ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 21:13:07 ID:O0gBIN3H
>>294
中古の軽トラでも維持費かかるんだよ?
駐車場、ガス代、車検、任意保険、各消耗品等
でもって、ドラムセットだけで70万くらいは行くし、ファイバケースでも10万+はいくし
それらも維持しないと行けないし(簡単に言うとヘッドとかね)

都会なら貸倉庫とかセット置くところも必要だしね
家に置くなら広い部屋借りる収入が必要だしね
持ち家広いなら良いですが
298ドレミファ名無シド:2007/03/05(月) 00:00:28 ID:xJ48huYt
ギターやベースもフルセットなら車必須だよ。
でもって、楽器本体+ヘッドアンプ+キャビネットだけで70万くらいは行くし、ハードケースでも10万+はいくし
それらも維持しないと行けないし(簡単に言うと弦や真空管とかね)

ギターだってドラムだって自分の欲しい音で練習したかったら同じくらいの設備と手間は必要です
299ドレミファ名無シド:2007/03/05(月) 12:47:05 ID:cZvzP+iH
誰もギターやベースなら金がかからないなんて一言も書いてない
300ドレミファ名無シド:2007/03/05(月) 12:48:13 ID:cZvzP+iH
あと真空管なんかそうそう変えないから
パワー管ですら変えないよ
301ドレミファ名無シド:2007/03/05(月) 15:57:55 ID:Eg1Hs/tK
いいんだよ。ドラマーはスティックだけ持ってりゃ。
302ドレミファ名無シド:2007/03/05(月) 21:05:00 ID:AZ+5eRpe
確認したいんだが、ここは

ドラムのヘッドについて語るスレ

でおk?
303ドレミファ名無シド:2007/03/06(火) 17:24:55 ID:OPYrv4Do
見た目がカコイイってだけでアクエリアンの黒ヘッドを
セット全部に張ったら、ハードな曲もまろやかですよ。
304ドレミファ名無シド:2007/03/06(火) 17:44:13 ID:pqoeR9uc
小文字房乙
305ドレミファ名無シド:2007/03/07(水) 21:59:25 ID:YoWaZFSn
1〜2週間くらい叩いた後の海外仕様のエンペラーの音が大好き。
スネアに馴染んだだけ?
306ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 07:56:22 ID:h4OdXyLI
エバンスのG1とG2の違いって何?
307ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 10:15:06 ID:9wfkZ1WA
うちのサークルにパワーヒッターがおりまして…。
そいつがしょっちゅうヘッドを破って、部費が追い付かず、困っております。
そこで少々高くとも、耐久性のある一枚を買おうと思うのですが、皆さん、他にも対応策がありましたらご教授ください…。
また、ヘッドを買うとしたら、どのメーカーのどのヘッドが良いでしょうか?
308ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 10:42:52 ID:PPAusEHM
>>307
アクエリアンはどうよ?
309ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 11:18:09 ID:f4vyezL/
>>307
アクエリアンのパワーシン破いたら有る意味尊敬する
310ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 13:09:13 ID:IfjcATPJ
とりあえず爆音厨は市ねと言っとけ
311ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 14:18:38 ID:pmNQ9KTL
破いた奴の自己負担でいいじゃん。
312ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 14:21:13 ID:YvoxkGSo
>>307
自腹で買わせろ!!!
自分のものやと思ったら、少しは加減するでしょう。

俺、高校生のとき勝手にしたけど自腹切ったで。
313ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 14:42:24 ID:9wfkZ1WA
皆さん、レスありがとうございます!
実は、私はドラマーではないのです…。ドラムヘッドスレなのにすみません。
アクエリアンというメーカー(でしょうか?)を勧めてみます。また、もっと静かに叩くようにも言ってみます。
ドラムのことはよく分かりませんが、それほど強く叩かないと音が出ないものでしょうか?
スタジオ内でも、普通に叩いても聞こえるのですが、いつもやたらと振りかぶって叩いています。
本人曰く、ポリシーだそうですが…。
スタジオのシンバル割れないかと心配です…。
長文、失礼しました。
314ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 15:57:33 ID:U1MRk09N
そいつはただの馬鹿だ
315ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 17:37:18 ID:T0a4Rqc1
そこのお姉さん
その坊やにドラムはダイナミクスだと伝えてくれ
316ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 17:43:32 ID:PPAusEHM
ヘッドは破られても
処女膜は破られない様にな
317ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 22:31:49 ID:IfjcATPJ
ツマランシネ
318ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 23:11:11 ID:cqgrhy1O
>>313
うむ、バカだ。もっと音を聞く耳を鍛えるように言っておいて。
319ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 23:38:05 ID:9wfkZ1WA
一応今までも何度か言ってきたんですよ…。
でも、そのドラマーがバンドリーダーやってるのと、本人の性格的なものと、私が女であるのもあるのか、人をバカにした態度なんですよ。
320ドレミファ名無シド:2007/03/09(金) 01:53:58 ID:XdtpYoVv
そういうのは神聖なるパンクへの世界へ旅立たせてあげなきゃ。
321ドレミファ名無シド:2007/03/09(金) 08:23:38 ID:UGLO9CH+
ファラムでも張っておけば良いんじゃない?
322ドレミファ名無シド:2007/03/09(金) 11:05:46 ID:/JB1Qr/+
上手くて大音量ならいいけど下手くそが大音量だとマヂうんこ
323ドレミファ名無シド:2007/03/09(金) 13:20:59 ID:79WP3dAr
>>319
ドラマーやのに空気読まれへん奴やね。
しかもバンドリーダーやったらなおさらやん。
自分で買わないと、追い出すぞ!と言った方がいいと思う。

ヘッドは破れるけど、部費が追いつかんほど叩くって事は、
よっぽどの自己中やね・・・。

324ドレミファ名無シド:2007/03/09(金) 13:45:16 ID:OquFKVR9
多分チューニングが下手すぎで強く叩かないと音が出ないんじゃねぇの?
325ドレミファ名無シド:2007/03/09(金) 14:32:26 ID:8YO+VvD2
なんにしろ、そいつは糞ドラマーに違いない。まず頻繁にヘッドが破れるなんて問題を全く気にしてないわけだから。
対策としてはアクエリアンのパワーシンやハイエナジーに張替えるか、そいつの自己負担にさせるか。
326ドレミファ名無シド:2007/03/09(金) 18:03:57 ID:VHNSzw47
何だこの、これまでにない盛り上がりはww
まぁ自己負担にさせる、だろうな。ドラマーとしてどうこうの問題もあるけど、
そいつがそうしたいのなら、そいつの責任でさせればいいし。ヘッドをパワーシンとかに変えてもいいだろうけど
他の部員も全員パワーシン張ってあるドラム叩かされると、それはそれで…。

そういやヘッド破った事なんて俺一度もないな……。
327ドレミファ名無シド:2007/03/09(金) 18:09:20 ID:9dqbrUPG
ヘッドによってリバウンドの強さって変わりますか?
変わるんなら、リバウンド強いヘッド教えてください。
328ドレミファ名無シド:2007/03/09(金) 18:19:45 ID:7H+2IENR
さあクソガキが増えてきました
329ドレミファ名無シド:2007/03/09(金) 18:21:19 ID:G8il3XzB
ならメッシュヘッドってのがいいよ。
330ドレミファ名無シド:2007/03/09(金) 19:03:22 ID:LHS137W1
>>326
俺も破った事一度もないな
331ドレミファ名無シド:2007/03/09(金) 20:05:36 ID:ZZcSPNr/
>>329
そうだな。メッシュだよな。
332ドレミファ名無シド:2007/03/10(土) 01:53:35 ID:/hoFzJFc
メッシュのリバウンド糞最強。
333ドレミファ名無シド:2007/03/10(土) 02:20:21 ID:c5rgZ9f3
今言われてるアクエリアンのパワシンって前は
トミーリーモデルだったよね。

昔愛用してて最近はずっとレモのアンバサ使ってるんで
知らなかったんだけどいつ頃から名前変えたの?
334ドレミファ名無シド:2007/03/10(土) 09:50:06 ID:7CQsm4pb
>>333
たぶん、この1〜2年位かな?

3年前に買ったけど、そのときはまだトミーリーやった。
本人が使ってへんからね・・・。
335ドレミファ名無シド:2007/03/10(土) 18:55:55 ID:T/pKV1ha
トミーリー今はレモのピンストか。
336ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 17:13:39 ID:EdY9J5hs
>>335
馬鹿ちげぇ〜よ。
エンペラーXだよ。ドラマガ読め。
337ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 18:57:40 ID:SbUK6Lh0
俺もヘッドが破れたの見た事ない
どんな風に破けるの?
338ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 00:07:29 ID:fRSYzaoI
処女膜みたいに破れるよ
339ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 00:32:19 ID:mgedOHxN
>336
タムもエンペラーXなのか?

本人サイトでタムだけ見れたので書いたんだが・・・
340ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 10:23:36 ID:N+x+uJHf
>>339
> >336
> タムのエンペラなんかなくね? とりまスネアはエンペラだ。
341ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 12:43:09 ID:1UyJ2qNC
バスドラのヘッド破れたから買おうと思うんだけど、一番万能なのはやっぱレモのアンバサダー?
342ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 13:38:47 ID:hTq1aXF3
タムはピンストだろ

馬鹿まで言う必要は無い
343ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 17:21:26 ID:DA62gXhB
>>341
レモで行くんやったら、パワーストロークとかは?
344ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 17:51:11 ID:T5VhG8bh
>>341俺もパワスト3をオススメする
パッドも付いてるし
345ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 17:57:13 ID:1UyJ2qNC
>>343
いや、レモが良いって自分の中で決めてるんじゃないんだけど、
チューニングに関して一番万能なのはどれかなって思って。
スネアだと定番はレモのアンバサダーだし、バスドラもそうなのかなって

パワーストロークかぁ、考えてみます
346ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 19:31:05 ID:am3IXL+N
チューニングに関して万能とかあるのW?
347ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 00:45:58 ID:HhbiogYe
>>346
まぁチューニングレンジが広くてどんなジャンルでも対応できるって、そういう意味です
348ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 02:31:33 ID:9sQksIFv
>>346
WWWWW
349ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 03:16:22 ID:PzesuqEn
アクエリアンの樋口宗孝モデル張ってみた人いますか?
やっぱパワシンとあんまり変わんないんですかねぇw
350ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 04:28:02 ID:vQXiLttn
裏ヘッドを取ったタム(メロタム)は
普通のタムと違ってどんな音になりますか?
351ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 04:33:16 ID:qxnUP+eS
取って叩いてみればいいだろ
352ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 04:42:36 ID:L7WXMj5R
>>348
またおまえか
353ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 09:51:43 ID:ssmjrpjx
>>350
タム持ってるなら叩いてみろよ。
持ってなくても興味持った以上、スタジオとかで試すんだろ?
いちいち聞くな。
354(V)o\o(V) ◆.O2eRRXIE. :2007/03/14(水) 13:17:29 ID:ZDnHC/Ts
>>350
ホントにカスな僕ちゃんだねWWWWWWWWW
355ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 15:43:18 ID:l4SXv2Gm
おまいら冷たいな
俺が親切に教えてやるよ

裏ヘッドを取るとメロタムの音になるよ
356ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 08:10:50 ID:oZCs9irF
>350
ドーン!な音にはならないんじゃない?
357ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 08:12:52 ID:ijlgRq+K
トゥッーン じゃない?
358(V)o\o(V) ◆.O2eRRXIE. :2007/03/15(木) 09:34:59 ID:+YwkY0r2
ちゅど〜ん!








に決まってるジャマイカ
359ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 13:15:54 ID:pgvt1snf
ヘッドとか正直なんでもいい と思ってる
360ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 16:02:51 ID:xsWVyXbv
スネア用パワシンがドット1枚コーテッドに変更、タム用パワシンはこれまで通りドット1枚
今までのスネア用パワシン(ドット2枚)がラインから消えちゃったから樋口モデルとして出したんだよね?
俺樋口人間的にものすごい嫌いなんだが…パワシン好きなのに…
361ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 18:32:12 ID:CS/d8/A7
樋口はね
叩き方が格好悪い
あれだけで興醒め
362ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 18:52:41 ID:LT+iFqbr
またオマエか>>360
363ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 18:20:49 ID:y1UkTcuJ
「嫌いな人間が使ってるから使いたくない。」
とか小学生みたいなこと言い出したらキリがないと思うんだが。
364ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 19:06:10 ID:RYBHDesw
嫌いな人のでも、自分がそれが良いと思ったなら買うけどね
でも基本的にどんな人のでもシグネチャは抵抗があるな。。。
365ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 13:49:24 ID:o7Gb1T5w
ヘッド張り替え記念age
366ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 16:13:12 ID:hscPTgRV
>>365
何に張り替えた?
367ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 21:20:08 ID:e1705+5I
処女膜
368ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 21:55:34 ID:B2v2oo0d
ブラックホール
369ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 04:36:02 ID:lg2P6Glb
ブラシ初めて買って遊びまくってたらヘッドがどんどん黒ずんできたぜage
370ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 04:37:13 ID:lg2P6Glb
age忘れ注意。
371ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 20:39:04 ID:O5FxR49H
エンペラーとcsコーテッドは音にどれ位の違いがあるの?
372ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 21:05:25 ID:5gkCQ7FE
一回死ねばわかるよ
373ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 22:00:50 ID:O5FxR49H
age
374ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 22:01:23 ID:QK3v39m/
俺も死んだら解ると思う
375ドレミファ名無シド:2007/03/19(月) 01:03:02 ID:P3sz7ozx
男のCS。基本だよ。
376ドレミファ名無シド:2007/03/19(月) 02:16:32 ID:6zwh/oYq
女の基本は↓
377ドレミファ名無シド:2007/03/19(月) 02:40:04 ID:iRvZmYNn
処女膜
378ドレミファ名無シド:2007/03/19(月) 15:16:09 ID:dtLYLhhj
>>377
正解!!!
って違うでしょ(・ω・)ノパシッ

レモは基本、コーデットアンパサダーだと思うのはおれだけ?

379ドレミファ名無シド:2007/03/19(月) 17:25:01 ID:tXQJLCr2
アンパサダーだと音がパサパサしてそう。w

あげ足スマソ。
380ドレミファ名無シド:2007/03/19(月) 17:53:46 ID:P3sz7ozx
アンバサはもたないからなぁ… 音は良いんだけどね
381ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 12:44:51 ID:THahq+Bj
レモでメタルやるならどのヘッドがいいんだ?
カタログ見るとどれもアタックの効いた〜ってのばっか(´・ω・`)
オープンリムでアタック、抜けのいいやつ教えてくださいえろい人
382ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 15:19:19 ID:mNMh2cv6
ウルキャスにパワーシン張ったら樋口モデルみたいになるかな?
383ドレミファ名無シド:2007/03/21(水) 01:17:15 ID:fq+BB50o
>>381
エンペラーかCSでいいんじゃない?
384ドレミファ名無シド:2007/03/21(水) 20:25:14 ID:u2Ih+VYl
>>382
樋口モデルみたいになるかは知らないがその組み合わせは本人もやってたぞ
385ドレミファ名無シド:2007/03/21(水) 20:34:57 ID:RaqiJase
EVANSが最高
386ドレミファ名無シド:2007/03/21(水) 20:52:37 ID:NfhpIaQo
>>383
ピンストライプCS?
387ドレミファ名無シド:2007/03/21(水) 23:11:18 ID:Ye0hBR2X
コーテッドだろ
388ドレミファ名無シド:2007/03/22(木) 17:28:30 ID:5IRT7qvK
昔REMOで黒いフィルムにホワイトドットのCS?ヘッドがあったような気がしたんですが、
現在は生産中止になったんでしょうか?
389ドレミファ名無シド:2007/03/22(木) 18:40:56 ID:BTI4nDlF
CSコーテッドでピッチ低くすると中低域のサスティーンが伸びてく感じになるんだけど何故かな?
390ドレミファ名無シド:2007/03/23(金) 12:21:33 ID:sM8Le1fr
389
裏と表の張り具合はどんな感じ?
391ドレミファ名無シド:2007/03/23(金) 12:25:15 ID:yi7ICnX4
携帯厨死ね
392ドレミファ名無シド:2007/03/23(金) 21:57:31 ID:8QNeYzC5
こんなところで死ねるかぁーーーー!!
393ドレミファ名無シド:2007/03/23(金) 22:51:47 ID:tkiXhirj
死ねよ
394ドレミファ名無シド:2007/03/24(土) 04:45:02 ID:G20MjPHv
あげるお
395ドレミファ名無シド:2007/03/24(土) 09:56:16 ID:LWDzPRAx
死んできまつた。
396ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 10:29:57 ID:6vIRATX0
ブランキーのラストダンスの時の、中村達也のスネアのヘッドって詳しい奴居る?
397ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 19:04:24 ID:NoJ4dJux
コーデットエンペラーって良いね…

と思うのは俺だけ?
398ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 19:21:36 ID:+F+LWNhE
>>396
日本語でぉK
399ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 20:20:11 ID:ONTBKikw
-.-.-
400ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 23:27:32 ID:SC0VxK5E
400あげ
401ドラマ男:2007/03/27(火) 23:40:18 ID:8JOibQDa
ドラムのヘッド張ろうと思ったらドラムのヘッドを買い忘れていたんですねそれでドラムのヘッドを張るのは諦めたんですしかしドラムにはヘッドが無ければ叩けない訳でヘッドの無いドラムなんてまるでヘッドの無いドラムの様でしたそうですかああそうですかはははははは
402ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 10:46:40 ID:bdRD1sLF
身障乙
403ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 18:59:31 ID:+K2dL6ox
池沼ならともかく、身障は関係ないだろ
あやまれ
404ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 00:10:08 ID:AIiQ05ru
身障じゃ仕方が無いな。
405ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 02:06:20 ID:z1VtVsns
406ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 09:16:47 ID:AIiQ05ru
そうか身障か。
407ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 12:11:49 ID:DWoiM0Ys
ドラム&パーカッション専門総合検索サイト 

http://main.studio-web.net/drum/
408ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 12:29:15 ID:eNH7o/lk
売名死ね
409ドレミファ名無シド:2007/03/30(金) 13:40:45 ID:QfQjfRYM
チャドモデルにエンペラーを張ったら意外に良音
410ドレミファ名無シド:2007/03/31(土) 14:52:16 ID:yGtupJvC
やっほう(゚∀゚)
411ドレミファ名無シド:2007/03/31(土) 16:41:54 ID:Pb5phJGt
パールから限定で生産された樋口モデルのスネアに張ってあった
パワシンのようなレモのヘッドは、レモの新作なんでしょうかね?
412ドレミファ名無シド:2007/03/31(土) 17:34:52 ID:5pUwwD5Z
いや〜久しぶりにEVANSのPOWER CENTERをスネアに張ったのだが…

音の出方が素直でいいのう。これに比べたらCSはうんこだ。
413ドレミファ名無シド:2007/03/31(土) 18:23:14 ID:X8rZEos4
>>411
あれはあのスネア専用の非売品だよ。まぁ同じようなのが欲しかったらアクエリアンのパワーシン張るとよろし。
>>412
それは音を殺さないってこと?
確かにCSは音かなり引き締まるよね。
414ドレミファ名無シド:2007/03/31(土) 23:25:53 ID:Q2TMLNXp
よろしとかまだ使ってる奴いるんだな・・・( ´,_ゝ`)
415ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 03:15:58 ID:9BCLju3h
趣深いな(´ω`)
416ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 12:58:20 ID:RhW0TZF+
基本に帰ろうと思ってコーテッドのアンバサを使ってたんだけど
やっぱりエンペラーとかピンストコーテッドが好きだ。
417ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 18:48:05 ID:iSwl8UXG
で?感想を書くところじゃないんだよ?
418192:2007/04/01(日) 22:49:57 ID:o5LvlgA2
上の方でエンペラX張ったって言ったけど、
一ヶ月以上叩いてるのにまだ張りのある
音が出ているのでご報告。

結構パワーヒッターで、今までにライブ一回と
スタジオ練習毎週1〜2回×2時間でやってきてる
けど、まだまだ良く鳴ってるよ。
耐久性抜群ってのはホントだね。ちょっとビックリした。
おかげでコーテッドのパワシンがまだ張れてないのだが。
419ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 23:27:28 ID:kd5ZKsqo
いちいち報告しなくていいよウザイから
420ドレミファ名無シド:2007/04/02(月) 00:30:01 ID:Pvf7HvUk
レポという形では有り難いのだが
421ドレミファ名無シド:2007/04/02(月) 04:32:16 ID:11tB1Ety
>>418
そのくらいじゃへたらないんじゃないの?
パワーヒッターじゃない俺には良く解らないんだけども

俺の場合は週にすると192氏の倍以上の頻度で練習してるけど
普通のCSコーテッドが3ヶ月以上持つよ。コーテッドはツルツルになっちまうけどね
ヘッド外しても結構平らだし、音も普通だけど一応変えるかなーって、変えてる感じ

俺の場合はチューニングしづらくなったら変えてるな
微調整しても倍音が綺麗に伸びなくなったりしたら変えてる
元々ウェットな音が好きだから新品のパリパリしすぎな音より
ちょっと経ってからの音が好きだったりってのもあるかな

エンペラXは使ったこと無いので今度張ってみっかね
422ドレミファ名無シド:2007/04/02(月) 05:10:06 ID:RjmN8XSP
叩き方がうまくなればヘッドも長持ち
これ常識
ヘッドはそんなすぐに劣化しませんよ
馴染むまで時間がかかることはありますが
423192:2007/04/02(月) 05:59:33 ID:nbWb89pV
俺はCSコーテッドだと一ヶ月以内にダメになるんだよね。
ヘッドの表面に打痕がポコポコついてしまって。
当然外したらベッコベコになってる。

ストロークはちょっと変えたけどなぁ…

どうなんだろ。
424ドレミファ名無シド:2007/04/02(月) 12:43:25 ID:0jwzbjPE
時々スタジオとか入るとスネアのヘッドべっこべこになってるの見るがどうしたらあんなんになるのか不明
とりあえずアヘッドで死ねほど思い切り叩いてみたが凹まなかった
まぁヘッドのテンションとかあるけどさ
もしかしてチップで的確に叩けてないとか?
425ドレミファ名無シド:2007/04/02(月) 13:25:19 ID:11tB1Ety
>>422
どうなんだろ?別に>>192氏が下手とかじゃないと思うんだけど
実際耐久力が欲しいって理由でトミーリー張ってたプロだって沢山居るわけで
ローピッチでパワーヒッターだと結構すぐ逝くんじゃないか?

>>424氏の言う、タムなんかで思いっきりチップの形に凹んでるの見るけどああいうのは論外でw

俺もどうやったらああなるのか不思議だけど、
たまにロータムとかベロベロにしてる奴居るから、
多分ベロベロにしたのをおもっ糞叩いてるんだろうね
何がしたいのか良くわからんが
426ドレミファ名無シド:2007/04/02(月) 18:02:54 ID:RjmN8XSP
>>425
いやでもやっぱり<<195のヒットがうまくいってないと思うよ
表面が部分的にヘコむってことはあんまりない

音の伸びとかしまりが無くなる前に交換ってのは
力が入りすぎな証拠ですよ。昔は自分もパワーヒッターでそうでしたし。
427ドレミファ名無シド:2007/04/02(月) 19:05:21 ID:nFq6FSxm
でもドラマガとかで見るプロが長年使ってるスネアのヘッドって、
表面のコーティングが剥がれて縁が汚れてる状態のが多くないですか?

俺も前からヘッドがヘコむ叩き方ってどんなのか興味があるんですよね。
角度の厳しいリムショット連発するとかなのかな?
428192:2007/04/02(月) 19:34:45 ID:nbWb89pV
ん〜確かに思いっ切り「ひっぱたいてる」って叩き方かも。
リムもガンガンカマしてるよ。
特にライブだと自分の音の返りが悪くて「これでもか!これでもか!」
って叩いてたw
それを前回からキックとスネアを返してもらうようにしたから、
それが功を奏したのかもね。
今度ライブの映像見比べて検証してみます。


しかしそうなると俺の叩き方が上手くなったのかヘッドの耐久性が高い
のか分かんないねw
レポになってなくてゴメソ。
429ドレミファ名無シド:2007/04/02(月) 20:00:36 ID:RjmN8XSP
>>192
いやまて、ライブとか練習とか関係なしに自分が叩いてるスネアの音が
聞こえにくいってそんなことあるのか?セットの中で金物除いて一番大きい音が出るし
一番目の前にあるタイコだぞ。
他メンバーがありえない爆音なのか?
430ドレミファ名無シド:2007/04/02(月) 20:28:25 ID:11tB1Ety
>>428
右手が異様に強いのかな?
わかんないけど多分ギターがデカイ気がするなぁ
デカイ音で演奏するっていう、その衝動的な感じとか勢いも音楽には大切
これを全ては否定しないが、しかしだ・・・

冷静に見るとでかすぎる音に良い事なんか何もないよ
プロのようなデカイ箱ならともかく、100人くらいのキャパでやるなら
ボーカルのマイクにギターやらドラムやらかぶりまくりで音は濁るし、
ボーカル上げようとしてマイクのゲイン上げると
かぶってる音まで持ち上がるから結局上げられないんだ
よって何歌ってるかなんか聞き取れない

ボーカルは自分の声が聞こえないからって、ダイナミクスも
何もなしに詩の世界も無視で、ただデカイ声で歌うだけになる
これを普段の練習からやってると、いつまで経ってもバンドとしてのレベルが上がらないし
へたすりゃ耳や声壊す事になるよ
音圧がどうのとか思ってるなら外音だけ上げれば良いんだ

一度音楽って何かを良く考えた方がいいかも
俺も昔は爆音でやってたが、なぜかクラシックのコンサートに行って180度世界が変わったタイプ
音の説得力みたいなのって音量じゃないんだなって思ったんだわ

別に>>192がこうだろって言いたいわけではなくて、
なんか対バン見てるとそういう奴結構いるし、俺もそんなんだったから体験談だって事で読んでちょー
431192:2007/04/03(火) 07:05:19 ID:DERLMLTZ
どうなんだろ?ドラムセットに座ってバンド
の音聞くなんて自分のバンドでしか経験ない
からなぁ…
確かに音はデカいけど、そんな 爆 音 って
わけではないしな。


スタジオやライブハウスにもよるけど、
生音の返りが少ないことってない?
それだけの話だと思ってたんだが。
432192:2007/04/03(火) 07:11:45 ID:DERLMLTZ
どうなんだろ?ドラムセットに座ってバンド
の音聞くなんて自分のバンドでしか経験ない
からなぁ…
確かに音はデカいけど、そんな 爆 音 って
わけではないしな。


スタジオやライブハウスにもよるけど、
生音の返りが少ないことってない?
それだけの話だと思ってたんだが。


>>430そうそう。最近バラードやっててそれを
痛感したので、小さい音で演奏するところを
予め決めてやってたりするよ。



あれ?何の話だっけ?
433192:2007/04/03(火) 07:12:57 ID:DERLMLTZ
連書きしてた…orz
434ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 09:02:08 ID:HQdEFHGb
>>432
スタジオに比べるとライブハウスはかなりデッドかもね
でも返りが悪いなぁって感じた事は俺はないかな
モニタは他の楽器中心に返して貰ってる
でもドラムもちゃんと返ってきてる(ゲート掛かった音と生音とMIXな感じ)
スタジオだとボーカルに合わせてるからバランスは特に問題ないかな

ライブハウスは東京都内中心に10ヶ所くらい使った事有るけど特に問題のあるところはなかったかな
スタジオは6ヶ所しか利用したことないけど、部屋の質と言うよりは広さで結構差がてる感じかな
広い方がやはり分離は良いね。いつも使ってるのは12畳くらいのとこかな
435ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 17:10:11 ID:P9++fV/M
>>430長井
436ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 00:33:54 ID:renCj3RW
ライブの場合、ドラマーが外音を把握するのは不可能だから困る…。
ギタリストとかは長いシールド使って、ステージ降りて外から聴けるけど。

…さぁ、完全にスレ違いになって参りました。
437ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 05:09:03 ID:faSmPDVF
>>436
それあるよな。まぁ仕方ないが
客入ったら変わるしあまり気にしないようにしてるが
438192:2007/04/06(金) 06:43:28 ID:L1aCP+l/
外音の問題については、俺は今度イヤーモニターを
試してみようかと思ってるよ。
100%外音にはならんだろうけど、バランスは
確認できるだろ。これでまたヘッドの寿命が延びる
かしら?



なんかスレ違いな方向に話を持っていってしまってる…orz

ゴメソ。
439ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 02:49:58 ID:0x1syN0P
>>438
たぶん無駄だと思うよ
440ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 04:42:17 ID:2OULny/X
>>438
外音の注文は他のメンバーに任せればいいと思うよ
イヤーモニター自体は通常のモニタの音がドラムのマイクにかぶるのが防げるし
とてもお勧めだが
441ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 01:31:14 ID:+BIwKrhd
スネアのヘッドを両面2ply(エンペラー)にすると、
トップ2ply、ボトム1plyに比べてどう変わる?

毎回ボトムをトップに比べてキツめに張ってるから、
それならボトムを2plyにしてしまおうかなって考えたんだが、
実際にやったことがある人がいたら、是非感想を聞かせていただきたい。
442ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 02:12:08 ID:PPBO/6N5
ボトム2plywww





もう少し知識付けてからこいよ雑魚
初心者は帰っていいよ
443ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 02:19:21 ID:3LWadCh6
>>442
別にそんな叩く内容じゃねェよ。釣りか?
しかし…


739 :ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 01:14:27 ID:+BIwKrhd
>>735
両面2plyにするとどうよ?サウンドやレスポンス影響ない?


…ってなにスネアスレでも同じようなこと書いてるんだよ。
あっちに実際にやったことある人が居るんだからあっちでの答えをちったぁ待てよアホンダラ。
444ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 02:26:15 ID:Zb57+l4J
どうもサスティンが強すぎるな……

パールのカタログ「ボトムに使えば音を適度に引き締める」

CS張ればいいんじゃね?

そう思っていた時が俺にもありました
445ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 07:07:44 ID:Ku4Vgrqi
パワシンをスネアサイドに張ったら最強だなw
446ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 12:38:24 ID:FR0nkyJg
スナッピーがパワードットに食い込みそう…。
447ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 12:43:02 ID:s483Xbft
>>445
うんこもらしたwwww

448ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 17:10:27 ID:PPBO/6N5
くっさぁ
449ドレミファ名無シド:2007/04/09(月) 21:25:37 ID:l9+A+zRA
レモヘッドで、ウルトラサウンドスナッピーCを使った時、アタックが強く爆音が出るスネアサイドは何ですか?
450207:2007/04/09(月) 22:11:01 ID:EQ52AzHu
>>449
浅胴だったらアンバサ
深胴だったらディプロマット
だな
451ドレミファ名無シド:2007/04/09(月) 22:18:18 ID:FTmOU2b+
>>450
5.8インチ
これどっちも合うと考えておk?
452ドレミファ名無シド:2007/04/09(月) 22:56:03 ID:Q2QKIOj+
なにその中途半端なサイズ。
誰かのシグネチャーモデル?
453ドレミファ名無シド:2007/04/10(火) 00:29:54 ID:+3jiL20R
ポンキャスか
454ドレミファ名無シド:2007/04/10(火) 00:46:34 ID:L58F1jcZ
>451
アタックが欲しいならアンバサの方がいい
455ドレミファ名無シド:2007/04/10(火) 19:08:14 ID:mwfSk09Y
今までずっとパワシン使ってたんだけど
久しぶりにアンバサコーテッドに変えてみた

やっぱアンバサコーテッドは良い
出る音の域が広いし、なにより素直だ

シンプル・イズ・ザ・ベスト!
456ドレミファ名無シド:2007/04/12(木) 10:33:06 ID:RnAUqd4Y
そりゃパワードットのないヘッドに変えりゃ、何だってオープンに聞こえるだろう。
457ドレミファ名無シド:2007/04/13(金) 23:09:50 ID:nhXuzqTE
ライブハウスのドラムって決まって鳴りが悪いよな…特にタム。
やっぱヘッドがへたってるから?
過疎ってるのでage
458ドレミファ名無シド:2007/04/13(金) 23:50:53 ID:R9nG/Lho
叩けるだけありがたいと思え。
音なんてどうだっていいんだよ。
459ドレミファ名無シド:2007/04/14(土) 00:15:47 ID:mm5hU8y2
まぁそうなんだけどさ。
460ドレミファ名無シド:2007/04/14(土) 03:00:11 ID:MnIw8RRc
>>457
そば鳴りが悪いだけで客席には結構届いてるのもあるよ
大抵は腐ってると思いますが・・・
461ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 23:05:25 ID:3Hq4PDgG
パールの安物のスチールシェルのスネアで爆音を出したいんだが・・・
オープンリムで爆音が出て、オープンじゃなくてもそこそこ音の出るレモヘッドは何ですか?
462ドレミファ名無シド:2007/04/16(月) 00:24:50 ID:ebKx6sdE
つ[コーテッド アンバサダー]
463ドレミファ名無シド:2007/04/16(月) 05:21:43 ID:P4j2ln/l
>>461
リムショットの音量はヘッドよりシェルやフープで決まる。勿論叩き方も
爆音ならミュート系ヘッドとかはいらんね。つーことで

つ[コーテッド アンバサダー]
464ドレミファ名無シド:2007/04/16(月) 09:04:51 ID:iMe9Rm3z
む…では、爆音の出るフープは何ですかね?
さすがにシェルは変えられないので…
465ドレミファ名無シド:2007/04/16(月) 09:50:19 ID:ebKx6sdE
つ[島村楽器]
466ドレミファ名無シド:2007/04/16(月) 15:09:02 ID:c3/x01z7
チタンフープでもつけるか?
シェルより高いかもw
467ドレミファ名無シド:2007/04/16(月) 19:22:19 ID:cLc37tKz
チタンフープはいいよ!世界が変わる。
468ドレミファ名無シド:2007/04/16(月) 20:02:53 ID:iMe9Rm3z
とりあえずコーテッドアンバサダー買ってきた
469ドレミファ名無シド:2007/04/16(月) 21:35:04 ID:6D3teLkU
次はチタンのフープを
470ドレミファ名無シド:2007/04/17(火) 01:23:24 ID:MRRA4leP
まあ好みはあるが俺はチタンフープにはエバンスの
センターにドット&切れ込みがあるヤツが一番合うと思っている。
471ドレミファ名無シド:2007/04/17(火) 20:01:51 ID:P/8u2D/H
コーテッドアンバサダーをハイピッチで張ったら、カンカンした他の楽器に埋もれない音色になった。
スネアの音は他のパートが演奏しててもしっかり聴こえるけど、音量はそんなじゃないな…。
472ドレミファ名無シド:2007/04/18(水) 02:45:53 ID:wr/4hs3d
いつだったかドラムマガジンの特集で見てびっくりしたんだが
アンバサよりエンペラーの方が音量でるのな。

二枚より一枚の方がミュートされない分音量出るのかと思ってた。
473ドレミファ名無シド:2007/04/18(水) 05:18:01 ID:RDneKvaN
マイキングするんだからアホみたいな音量はいらんて
474ドレミファ名無シド:2007/04/19(木) 02:16:36 ID:M2zHNWHG
>>472
そうなんだ? ヘッドがしっかりしてる分、強く打ってもしっかり帰ってくるっていう考え方か。
でもなんか好かないんだよな……エンペラーって。
475ドレミファ名無シド:2007/04/19(木) 17:48:05 ID:CEQG8rlI
>>472>>474
俺もずっとエンペラー使ってて久々にアンバサに変えたら
音量下がった風に感じたよ。

音量:エンペラ>アンバサ
音質(あくまで俺の主観):エンペラ<アンバサ
って感じた。
476ドレミファ名無シド:2007/04/19(木) 19:39:35 ID:JCzB8CPt
音質って(笑)
アタックのレスポンスはアンバサ、音量と音圧はエンペラな。
477ドレミファ名無シド:2007/04/19(木) 20:02:03 ID:CEQG8rlI
>>476
うん、俺の好きな音に近づいたってことなんだ・・・
478ドレミファ名無シド:2007/04/21(土) 19:14:31 ID:upuGC7oW
あぁ、そう。俺もアンバサ好きだなぁ。リムショットでカンカン鳴らすと気持ち良すぎ。
479ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 08:49:11 ID:YbJ9VDij
スネアサイドをクリアアンバサダーにしたらスナッピーの反応はどうなりますか?
480ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 10:22:46 ID:QDyL5018
それを他人に訊かにゃわからん程度の奴が張ってもロクなことにならんからやめとき
481ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 11:24:30 ID:0JiC30e4
離島だからスネアサイド売ってないんじゃね?
482ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 20:28:58 ID:L64iXov8
>>481離島乙
483ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 23:09:45 ID:9eLoIIOG
ヘッドを張り替えようと思うのですが、CSピンストライプコーテッドアンバサはどちらが音量出ますか?
484ドレミファ名無シド:2007/04/25(水) 00:27:57 ID:nUcxx4Ya
日本語でおk
485ドレミファ名無シド:2007/04/25(水) 01:35:14 ID:w0OJXuOi
CSピンストライプコーテッドアンバサ

かっこいい名前のヘッドだなw
486ドレミファ名無シド:2007/04/25(水) 02:42:30 ID:uQ3HxpSi
なんかサガの連携おもいだした
487ドレミファ名無シド:2007/04/25(水) 10:17:40 ID:LbYVwRQU
ピンストライプCSとコーテッドアンバサですた(´・ω・`)
488ドレミファ名無シド:2007/04/25(水) 16:21:02 ID:UdwnavDj
>>486
ワロタ
489ドレミファ名無シド:2007/04/25(水) 22:00:47 ID:U4GIyZws
両方試せばいいじゃん。
490ドレミファ名無シド:2007/04/25(水) 23:42:59 ID:LbYVwRQU
どっちを買おうか悩んでるんですよ。
491ドレミファ名無シド:2007/04/25(水) 23:45:55 ID:hBxzwJDF
ピンストCSの方がありそうだけど・・・
492ドレミファ名無シド:2007/04/26(木) 00:11:11 ID:m7NB8WQ5
ここで得た答えよりも、自分で両方買って両方試してみて出した結論の方がよっぽど納得できると思うがな。
どうせ死ぬまでに両方買うことになるさ。それが早いか遅いかの違いだよ。
493ドレミファ名無シド:2007/04/26(木) 00:41:50 ID:/CEZ6nZG
音量が欲しいんだったら、チューニングによる音の抜けとか、
奏法を研究したほうがいいよ。どれだけの音量が必要なのかしらんけど。
494ドレミファ名無シド:2007/04/26(木) 07:19:06 ID:AULKKb7p
>>491
あるっつうの!俺使ってるつうの!
495ドレミファ名無シド:2007/04/26(木) 09:40:30 ID:X1TQ1MWw
聴感とアレとは違うしなぁ
496ドレミファ名無シド:2007/04/27(金) 21:23:53 ID:+7QiJ3rB
TAMAのアイアンコブラでメッシュヘッドのバスドラ叩いてたらヘッド破けた。w
497ドレミファ名無シド:2007/04/27(金) 23:37:28 ID:TytZCnYl
で?
498ドレミファ名無シド:2007/04/28(土) 00:02:54 ID:b1cyfV2K
す?
499ドレミファ名無シド:2007/04/28(土) 11:52:17 ID:qc5hq+k3
よ?
500ドレミファ名無シド:2007/04/28(土) 12:36:12 ID:CvoSSS0s
あ〜い とぅいまてぇ〜ん ?
501ドレミファ名無シド:2007/04/28(土) 17:30:23 ID:G5MPj2oU
>>497->>500
502ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 00:12:52 ID:bRixNTY8
今月発売予定のREMOのバスドラム用ヘッド・パワーソニックが気になり過ぎる。
503ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 22:42:55 ID:qinc9Yvl
18インチのフロアタムをバスドラムにして使おうと思ったんだけど、
ヘッドがボロボロだったんでバスドラ用のフロントヘッド買ったらさ、
バスドラのヘッドっとタムのフープってかみ合わないんですね・・・orz
504ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 16:54:58 ID:Jq5GXG6z
アタックのヘッド使ってる人とかいる?
鳴りとか凄い良さそうなんだけど。
ボジオモデル勝ってみようかな。
505ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 16:58:26 ID:wAR+aFG/

TAMATAMAのヘッドを使うのがいい
某白猫が召還されおのずと自分のTAMATAMAが空中へ舞い上がり
お魚を追いかけながら天に昇って行くだろう
506ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 22:10:27 ID:O4myl7W0
>>504
アタックのヘッドってググってもあまり出てこないし
都内の店舗であまり売ってないからねぇ
507ドレミファ名無シド:2007/05/05(土) 03:19:37 ID:D4/KJQrM
確かに余り売ってませんよね。
接着剤を使ってないってのが気になって。
余り使ってる人も少ないみたいですね。
508ドレミファ名無シド:2007/05/05(土) 16:35:30 ID:3OQVJiQs
渋谷イケベで売ってたが、レモのコーテッドアンバサより安いんだよね…。
結構気になるね。気が向いたら買ってみてレポするかも。まぁ期待しないでくれ。
509ドレミファ名無シド:2007/05/05(土) 16:38:40 ID:W33lKHyE
今日 渋谷イケベ行ってきたんだけど
ヘッド類見なかったorz
510ドレミファ名無シド:2007/05/09(水) 13:01:44 ID:Efq2Yxh8
>>502
パワーソニックについてるミュート、ボタンでパッチンて着脱するタイプなんだけど。w
大丈夫なのかなアレ。
511ドレミファ名無シド:2007/05/09(水) 20:26:17 ID:jBsutjvD
今日楽器屋でパワーソニックで踏んだよ。
それにしてもあのヘッドの見た目は違和感の固まりだね…

話は変わりますが…
ヴィンテージAコーテッド、買った人いたらレポートお願いしまっす。
512ドレミファ名無シド:2007/05/10(木) 20:42:56 ID:Iq3yt9ro
>>511
パワーソニックはどうでしたか?
513ドレミファ名無シド:2007/05/11(金) 03:35:40 ID:abWHNwdu
age
514ドレミファ名無シド:2007/05/11(金) 07:10:13 ID:GcNUOF4O
>>511
ヴィンテージAさっそく買ってるよw
まあ500円以上高い金払ってまで買う価値はないかなぁ
低域はやたらと出るけれども。
515ドレミファ名無シド:2007/05/11(金) 20:49:32 ID:geSp4Mds
バスドラのスポンジリングミュートが欲しいならネギドラムで売ってるぞ。

但し問いあわせないと駄目だが。
516ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 11:34:10 ID:gR08kC4A
浅胴のシェルにCSコーテッドの組み合わせで出る軽いアタック感が気に入ってて
タムも全部コーテッドAにドットシート貼ってるんですが、
スネアをCSコーテッドからエンペラーXに替えると音はどんな感じに変わるんでしょうか?

イメージとしては音量が大きくなって低音が出るようになりそうなんですが。
517ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 18:16:49 ID:NyHBR/5+
モコっとする。音量は下がる。
518ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 21:10:56 ID:gR08kC4A
>517
ありがとうございます。
さっき楽器屋に行く用事があったんで店の人に訊いてみました。
モッサリした音でゴーストノートとかのツブ立ちが無くなるらしいですね・・・
519ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 03:10:50 ID:I4FwHKVf
レモのコーテッドのヘッドさー、張りたてのあの音
なんとかならんかね。馴染むまでに時間がかかるのよね。

変に高音しか出なくてヘッドしか鳴ってない感じが嫌ンなんだ。
エヴァンスとかはしっかり鳴ってくれる?
520ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 05:56:56 ID:MtONA+u8
>>519
分かるよ。エバンスは知らんけど。

新品のヘッド張ったら、エッジに負担掛からん程度に体重のせて
ヘッドの中心を手でギューギューやってる。
521ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 07:53:45 ID:n4D3Sc0h
それスネアサイドにやってるバカいたよw
バター側と違って一瞬で死んじゃうのにね
522ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 22:34:11 ID:rqBr2Ggq
TAMAやYAMAHAが15インチのスネア出してるわりにスネアサイドの在庫がどこのメーカーも無いんだよね。
REMOは受注生産なんで3〜4ヶ月かかるらしいし。

ストレイナー外してタムにしようかな。
523ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 04:31:19 ID:o1NejKD6
>>519
分かる。なんか音もタッチも硬ーい感じ。
ブラジル製の何とかいうヘッドが張りたてから強力にイイって聞いた事ある。

524ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 14:50:45 ID:ith5GKtK
>>523
マジっすか?次それにチャレンジしてみよう。
RMV?だっけ。なんか裏のヘッドもついてくるんだよね。
525ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 23:57:28 ID:cL4rIS1e
いろんなヘッド試してみたいのに
スチールシェルのガシガシした鳴りを抑えるために
結局本皮タイプのヘッドしか使ってないorz

アコースティックな音が欲しいなら最初から木胴にしとけばヨカタ
526ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 05:11:56 ID:Kppi1XzR
意味がわからん
今から木胴買えば済む話じゃんか
527ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 13:38:05 ID:+HTRTZGS
>>525
気持ちは分かる。俺も最初は執拗に丸いスネアサウンドを求めてた。
でもまぁ…どうせそのうちスティールっぽいカンカンした音も欲しくなるから。
試しにアンバサをカンカンに張って叩いてみなよ。ヌケの気持ちよさに目覚めるかもしれんし。
528ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 20:38:33 ID:N04ls4Z5
俺は逆に木胴スネアの良く言えば温かい音って、モッサリして聴こえてダメなんだよね。
スネアは金属胴のスカーンて抜ける音が好き。

でも親父が使ってる40年くらい前のパールの木胴スネアが外見ダッサいのにスゴく乾いた良い音がする。
529ドレミファ名無シド:2007/05/17(木) 15:04:35 ID:hs6hkZG0
金属は金属の音、木は木の音があるし、
向いていない方向へ音を作るよりは、
その太鼓の長所を伸ばすようにやった方が良いね。
530ドレミファ名無シド:2007/05/17(木) 22:47:52 ID:72r9F9RK
エンペラーX、CSコーテッドをそれぞれ一言で表してみてくれ。
531ドレミファ名無シド:2007/05/18(金) 02:06:28 ID:T7TZhbz1
ブタゴリラとジャイアン
532ドレミファ名無シド:2007/05/18(金) 08:05:04 ID:NIdjv+Mt
似て非なる物
533ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 13:41:11 ID:Wnk37k+D
ワロタ
534ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 12:51:05 ID:dJA4RpES
パワーソニック使ってみた。
バスドラは18x16。
いつもはバスドラの中に毛布入れるんだけど、
これはヘッドに付属のミュートだけで「ドッ」って詰まった音が出る。
で、シェルの中に振動を抑える物が無いので、シェル全体で鳴ってる感じ。
音は詰まってるのに響く面白い感じ。
トンネルの中で聴いてるみたいな。


これありかも。
535ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 21:53:11 ID:ZFwdA5x6
質問させてください
グレッチの最近出たシリーズ
ハンマードスチールを買ったんだけど、音を縦に抜けるようにしたいんですが、どんなヘッドがおすすめですか?
536ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 10:38:56 ID:FOe7VZux
音を縦に抜けるってメジャーな表現?
どんな音かよくわからん。
537ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 14:50:09 ID:1qHGdwYe
まあ斜め上とか十時の方向、あさっての方向に抜けられても困るよな。
538ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 03:59:54 ID:UH6IqT66
http://www.youtube.com/watch?v=9zHjKHDXIQU

この様なタムの音を作りたいんですが、REMOならどのヘッドが良いでしょうか?

今まで2plyやドット付きのヘッド等でロック系の音しか作った事ないんで……
539ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 09:52:16 ID:/1MhSkiJ
ハァ?
540ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 15:43:29 ID:dk6be1la
ヒァ?
541ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 17:11:01 ID:YyF/FZ2r
>>538
どのヘッドって、ピンストが張ってあるじゃねえか。
見えねえのかよw
542ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 17:47:54 ID:B6qmoh0U
俺はスナッピー結構張り気味にしてあるんだが、マイク乗りが今イチワロス。
緩めた音は好きじゃないんだが、でもその方がよく乗るんだよな。
一番密接に関わってるのはチューニングなんかな?
それともスネア自体の質?

試行錯誤中。。。

助言キボン
543ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 18:39:49 ID:xbl9mtiJ
外音と生音は違う物だと思った方がいい
544ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 19:57:22 ID:B6qmoh0U
マイクを通すと音のニュアンスが違って聴こえるってこと?
まぁ確かにいい音って叩いてる人より少し離れたとこで聴く人の方が
体感するらしいけど。


アドヴァイスがとう。
545ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 23:00:10 ID:4zS2QB4g
ヴィンテージA買いに行ったら、どこの店も売り切れだった・・・。
誰だよ買いだめしたのは!
546ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 23:55:09 ID:H4JhlTHC
楽器屋でエバンスのEC2見つけたんだけど、スネア用かタム用か分からなかったから店員に聞いたらスネア用だというので買ったら実はタム用だった…。


初めてヘッド買ったからしょうがないけど、スネア用とはゲージが違うみたい。
スネアスレで聞いたらタム用の方が細かいニュアンスが出しにくいかも、と言われました。

ゲージって何を指すんですか?
547ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 23:57:13 ID:ubrZcvJH
そのくらい調べれば一発だろうがカスめ。
548ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 08:40:01 ID:V5qxhvYX
クレクレわろし
549ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 18:29:32 ID:/G0YLcba
>>546
皮の厚みだよ
550ドレミファ名無シド:2007/05/27(日) 00:10:10 ID:nHTuO2/f
>>546
面白い音になるけどコーティングされてないのはタムと共鳴するから最悪
551ドレミファ名無シド:2007/05/27(日) 18:31:53 ID:HtHZ9o5h
レモのスネアヘッドで、縦に抜けるヘッドはなんでしょうか?
ピンストCS以外でおながいします。
552ドレミファ名無シド:2007/05/27(日) 23:33:58 ID:/ENbtBz9
ピンスト
553ドレミファ名無シド:2007/05/28(月) 00:26:06 ID:G4KNjlVL
>>551
マジでCSだよ
554ドレミファ名無シド:2007/05/28(月) 21:23:13 ID:FjMeEIEp
縦にヌケる音ってシェルに依存する部分が大きいんじゃないか?


先日ウルキャス5'を買った。
持ってるヘッド色々張ってみたんだけど、
アンバサ→カンカンしすぎて論外
エンペラ→悪くないけど、まだオープン過ぎる感じ
パワシン→一番まともだったけどもうちょっと高音抑えたい

スターンッと鳴らしたい俺はエンペラXで幸せになれる?
555ドレミファ名無シド:2007/05/28(月) 23:11:26 ID:G4KNjlVL
>>554
パワシンで高音キツイ?張りすぎなだけじゃないの?
かなり中域とアタックが強調されるヘッドだから、相対的にハイは減るよ
ミュートも要らないと思うけどな

俺は6.5だからちょっと違うかもだけどウルキャスはカンカンと言うよりは
パンパン、パシパシって感じのスネアだと思うけどな
厚胴だから倍音も控えめでかなりタイトな感じのスネアだと思うけど
556ドレミファ名無シド:2007/05/29(火) 01:31:27 ID:aO2M8k3r
俺5持ってるけど、むしろカンカンが出なくて困ってる。。
木胴と金属胴の間みたいなキャラクターってのに惹かれて買ったけど、今ではなんだか
中途半端に感じてきてしまっている……というあまりにもありがちな展開に…w

まぁドラムって、近くで聞いてるとやたらと高音が気になる楽器だと思うし、
一回耳栓でもつけながら叩いてみれば?聞こえる音がマイクで拾った音に近づくから。
557554:2007/05/29(火) 02:19:44 ID:NH/0WEhq
>>555
>>556レスどうもです。

住宅環境、カミさんのご機嫌等の諸事情で未だにちゃんとチューニングして
ないんだよね。けど、適当なチューニングであれだけ爆音とはw
張り過ぎない様に色々やってみます。でもアンバサはカンカンだったよー。

でも離れて聞くと印象変わるかな。今度バンド練習録ってみよう。


耳栓するとね、自分の下手さ加減が如実に分かってがっかりくるから・・・
558555:2007/05/29(火) 08:14:03 ID:AbcQqCRW
>>556
中途半端わかるなぁ
でも俺バンドでいろんな感じの曲やるから意外と便利に使えてるかも
ウルキャスは厚胴の木胴的だよね、チューニングの感じも似てる
どう張っても結構まともな音になるのは良いところかもしれない

>>557
アンバサならJPじゃなくて00の方買ったらいいかも
買った時張ってあったアンバサはJPの方で、結構硬い音だったんだけど
00張ったら少し落ち着いたよ

音量はそんなに凄いかな?
リム掛けると爆音だけど普通に叩いてる分には余り感じないや
あとチューニングは自宅でやるとおとなしくし過ぎるかも
バンドやセットで叩くとつまんない音だったりするから、
俺は家では適当に張っとくだけで済ましてる
559ドレミファ名無シド:2007/05/29(火) 10:36:12 ID:j4yooF82
エンペラーXはゴーストノートとか細かいニュアンスが出ないよ。
モソモソした音。
560554:2007/05/30(水) 01:19:20 ID:3hdP8Jm4
2バス全開のパワーメタルやってるんで、リムショットも全開ですw
前のスネアが安いスティールだったんで、ウルキャスは結構落ち着いて
いながらもまとまったデカイ音って感じで気に入ってます。

バンドで合わせてみると確かにだいぶ違って聞こえますよね。
まぁ当たり前なんですけどw
日曜日にスタジオ入る予定なんで、そん時に色々やってみますわ。


微妙にスレ違いにしちゃってますね。スマソ。
561ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 15:59:54 ID:up8nKsn0
アタックのテリーボジオモデル購入〜。
スネアはマイクポートノイの12インチの方です。
取り敢えずハイ、ミドル、ローでチューニングしたけど、音量がでかい。
そんで、詰まらない音が。
スナッピー強めミドルピッチにちょいミュートでまったりした音、ちょいハイピッチにしてカンカンと二種類の音で楽しんでるけど、アタックはもっと評価されていいと思った。
チューニングもしやすいし最高!!
562ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 13:51:59 ID:xMo3+51w
スチールシェル、ダイキャストフープだと、ピンスト、CS、、エンペラ、エンペラXで一番音量出るのはどれですか?
全部コーテッドでおながいします。
563ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 18:22:14 ID:T6UWrWIc
死ねばいいのに
564ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 19:41:58 ID:p6mb3Ohr
しょうじきあんまかわんね
565ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 22:35:41 ID:y5MnOnOV
>>562
マジレスすると音量なんか大して変わらない。変わるのは音質
目立つ音域が変わることで、アタックが強いと感じたり
オープンだと感じたり、ローが多いと感じたりする
それがバンドに入れば他の音にマスキングされる音域も変わるから
音が抜けるとかって話になる
だから周りのメンバーの音作りにもよるし、ジャンルにもよるし
スネアとの相性もチューニングも全て関わって来る
総じて言えるのはミュート系ヘッドは音量はあまり無いってだけ


ま、簡単に言うと死ねばいいって事
566ドレミファ名無シド:2007/06/02(土) 01:14:04 ID:MUGs5AyT
>>565
ツンデレだなおまい
567ドレミファ名無シド:2007/06/04(月) 01:39:22 ID:b2rgSCx8
ラディックLM300に合うヘッドをおおおおしえてくださああい!!!!!11><
568ドレミファ名無シド:2007/06/04(月) 18:05:14 ID:Cqytzvyg
>>567
氏んでください!
おながいします!!!><
569ドレミファ名無シド:2007/06/04(月) 21:58:53 ID:3joFGsw0
ま、極論を言えば感じ方は「人それぞれ」ってことかと。
570ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 21:47:29 ID:dnQcxhRW
想像してた音が出ないヘッド買ってしまって、試行錯誤してるうちに腕が上がるんだよ。

せこい事考えずにいろいろ試してみろよ。初心者ども。
571ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 22:46:05 ID:j4nmXSQD
初心者が良くこういう事書くよね^^;;;
572ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 07:17:15 ID:lhgj8DOX
ATTACKの普通のコーテッドが1181円で売ってたんで、つい買っちゃったよ…。
ボジオシグネチャーの方が黄色っぽいのに対してこれは真っ白。
どっちも1plyのコーテッドのはずだけどどう違うんだろう…。

まぁ張ってみたらレポするよ
573ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 17:11:42 ID:tQgnyPeC
チューニングもヘッドも適当で良いと思うけど、
実際やるとこだわっちゃうんだよなぁ。
574ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 21:07:30 ID:5hzw7zgw
>>572
ミディアムのやつ?
575ドレミファ名無シド:2007/06/07(木) 19:36:08 ID:Nz8m0zb2
表のヘッドをコーテッド エンペラーにしたら裏のスネアサイドもエンペラーにするのが普通?
576ドレミファ名無シド:2007/06/07(木) 21:07:01 ID:WGykf7mu
普通とかない
577ドレミファ名無シド:2007/06/08(金) 00:15:42 ID:pNViXI9M
ベシベシになりそうだよね
578572:2007/06/08(金) 00:37:41 ID:ATZds9re
>>574
うん。1-Ply Medium Coated。
まぁ、今のスネアの音が気に入ってて変えたくないから、こいつを張るのは少し先になるかも…。
579ドレミファ名無シド:2007/06/09(土) 02:47:02 ID:0/36rppN
ムカーシ買ったATTACKはペンキみたいなコーティング?塗料が散って、
なんじゃこりゃー?だったよ。
580ドレミファ名無シド:2007/06/13(水) 15:18:54 ID:KXY1wzG+
いあ、ボジオのも真っ白だよ。
しかしアタックのヘッドここまでいいとは。
581ドレミファ名無シド:2007/06/14(木) 08:32:50 ID:QX6dCFhK
レモスネアサイドで、スナッピーを綺麗に鳴らすにはどれをどんなチューニングで使えばいい?
582ドレミファ名無シド:2007/06/14(木) 12:40:48 ID:h1YgaPH2
君の綺麗がどんな綺麗かわからないし
どんなスネアにどんなスナッピーでどんなチューニングするかもわかりません
ここはエスパースレじゃありません
583ドレミファ名無シド:2007/06/14(木) 17:53:12 ID:cRdYz9l/
エボニーのピンスト(通称黒ピンスト?)の現行モノはありますか?
584ドレミファ名無シド:2007/06/15(金) 00:29:25 ID:Ga2/zVE5
>583
ttp://www.remo.com/
本国アメリカでは取り扱いありだが、日本だとイレギュラーヘッド取り扱ってるJPCとかROCKINN新宿
行かないとない。
585ドレミファ名無シド:2007/06/15(金) 22:17:10 ID:JN1yOPGM
>>584
遅くなりましたがありがとうございます
新古品で売ってたので買ってみました。音のほうは…ピンストと変わりないような
586ドレミファ名無シド:2007/06/18(月) 20:51:15 ID:LhgoRc1w
コーテッド系のヘッド使い始めて4、5日でコートがベッリベリに剥がれるんだが、こんなんでいいのか(´・ω・`)?
587:2007/06/18(月) 21:13:50 ID:MfIp4z++
>>586
叩くときにチカラ入れ過ぎじゃね?
オレ、半年替えてないけど汚れてざらざらしなくなっても、下地まで見えるほど削れてないよ。
588ドレミファ名無シド:2007/06/19(火) 07:46:29 ID:CMurQyfv
だとしたら俺も力入ってんのかなぁ…
力抜いて落としてやってるつもりではあるんだけど…
589ドレミファ名無シド:2007/06/19(火) 08:10:28 ID:e1PpnRl3
>>588
物によるんじゃない?
例えばコーテッドアンバサだと00もJPも俺は3ヶ月とか使ってても
ツルツルにはなっても禿げてはこないけど、パワスト3とかすぐ剥がれる
それこそ3日くらいで打点の部分だけ丸く禿げちゃうよ
590586:2007/06/19(火) 09:33:37 ID:ccmxzFdy
どうも強く叩いちまうをだよなぁ…じゃなきゃメタルだし、他の楽器でスネアが聞こえない。
591ドレミファ名無シド:2007/06/19(火) 09:41:42 ID:MXbuEiV+
ハゲるの気にするじゃんるじゃないだろ。
592ドレミファ名無シド:2007/06/19(火) 11:34:50 ID:y00wV8Zz
レモのコーテッド系のヘッドは、最近は特に個体差が激しい気がする。
同じヘッドでも剥がれたり剥がれなかったり。

593ドレミファ名無シド:2007/06/19(火) 12:07:06 ID:hrl49MLs
湿気が多いシュチュエーションで使うと剥げやすい気がする。
野外で夜露?が降りてきてる時とか
ヘッドに汗が飛んでそのままブラシで広げてスティックに持ち変えた時とか。
スティックにコーティングがくっついてくる。
594ドレミファ名無シド:2007/06/19(火) 12:14:26 ID:hrl49MLs
ラディックとかプレミアのコーティングはバリバリ割れてすぐ剥がれちゃうね。
音は好きなのに悲しい。
595ドレミファ名無シド:2007/06/19(火) 12:17:57 ID:xqeCDeRN
コートの剥がれが気になるんだったら、アクエリアンとか調べて使うと
いいんじゃないか?
596ドレミファ名無シド:2007/06/19(火) 22:18:41 ID:Ki+rW7k0
今、アクエリアンのコーテッド系を使ってるけど、かなり丈夫だよ。張り替えて4ヶ月になるけど、剥がれは一切無い。
597ドレミファ名無シド:2007/06/20(水) 01:02:45 ID:QRtS3a1V
まじで?モダンヴィンテージとかブラシの音良いんなら使いたいぞ。
598597:2007/06/20(水) 01:09:45 ID:QRtS3a1V
あれ・・・これひょっとしてファイバースキンみたいなやつなのかな。
だとしたらやっぱ使うのは普通のコーテッドだな。
599ドレミファ名無シド:2007/06/20(水) 02:29:00 ID:pAHspfDG
rmvもコーティング剥げないよ。音も凄くいいし。ブラシも。
600ドレミファ名無シド:2007/06/20(水) 05:02:26 ID:vQggBcBS
>>598
モダンビンテージはブラシは乾いた音だね
アクエリアンは総じてそういう傾向だと思って良いかも
コーティングは強いけど粒が大きいって感じかな

あとフィルムが柔らかいと思う
スティックが沈み込む感じがする
音はルネッサンス程はウェットな音ではなくて
倍音もそこそこ出る感じだった
601ドレミファ名無シド:2007/06/21(木) 11:48:32 ID:/6MoBZOg
パワーストローク3と4の違いって何?
602ドレミファ名無シド:2007/06/22(金) 00:26:37 ID:yd6IDWyL
>>599-600
情報サンクス。楽器屋行ってみてくる。
603ドレミファ名無シド:2007/06/22(金) 18:25:39 ID:3mPIIdM+
スネアサイド用のヘッドってスナッピーとの相性がいいようにつくってるんですか?スナッピーのばらつきを防ぐとか
スネアサイド用ヘッドの特徴を教えてください。
604ドレミファ名無シド:2007/06/22(金) 20:24:55 ID:Ivd6BaaI
薄いから反応がいい。それだけ
605ドレミファ名無シド:2007/06/22(金) 22:01:23 ID:7Q/jiuZ7
すみません
近々新しいスネアのヘッドを
買いたいんですが学生だし
バイトもしてないし出来ないので
予算が5000円程度しかないんです

検索して調べてみたんですが
値段もピンキリなようですし
ヘッドに詳しくないので
どれを買えばいいのかわからないのです
みなさんの中でヘッドに詳しい人がいれば
もしよろしけば

これは安いが質が悪いから買わない方がいい

これは安いけどけっこう質が良い

などのアドバイスをもらえないでしょうか?
近所に楽器点がないので店員さんに聞くこともできません

厚かましいことは重々承知していますが
ここしか頼れる所がないんです

みなさんよろしくお願いします

長々と書いて申し訳ありませんでした
606ドレミファ名無シド:2007/06/22(金) 22:12:29 ID:c5q/Pryc
>>605
普通にREMOのコーテッド・アンバサダーとか良いのでは??
耐久性が必要なら、もっと違うのをチョイスした方が
良いんだろうけど・・・。


607ドレミファ名無シド:2007/06/22(金) 22:19:38 ID:3mPIIdM+
>>604
サンクス

スネアサイドに普通のアンバサとか貼ってる人いるのかな
608ドレミファ名無シド:2007/06/22(金) 23:19:56 ID:6eNOeyan
いるわけないだろバカ
609ドレミファ名無シド:2007/06/22(金) 23:42:29 ID:NbjO0rjG
スネアサイドは聞いたこと無いけど、タムに両面コーテッドとかはいるね
まぁ関係ないか
610:2007/06/23(土) 00:43:00 ID:OGr6bAQS
>>608
まあまあ

>>607
ものは試し、やってみたら?
ザリザリしたタム…みたいな、有り得ない音になるんでは?
それはそれでパーカッシヴで面白かったりして…
611ドレミファ名無シド:2007/06/23(土) 19:18:50 ID:iELwyb9Z
レモでもエヴァンスでもなんでもそうなんだが、
タム用ヘッドの型番と、スネア用ヘッドの型番が違うのには理由があるのかい?
スネア用の在庫無いから、14"タム用って記載されてるヘッド買ったんだけど、
見た目も音も、全く違いがわからない。
612ドレミファ名無シド:2007/06/23(土) 23:04:57 ID:qFAHXADT
ゲージが違えば音も違う
同じなら同じだろ
613ドレミファ名無シド:2007/06/23(土) 23:39:15 ID:iELwyb9Z
>>612
品質変わらないのになんで型番が違うのかな?
614ドレミファ名無シド:2007/06/24(日) 10:16:03 ID:sZblnSZB
エバンスは知らんが、レモには品番違いで同じ製品なんてものはない。
コーテッドやクリアーの場合、14インチと15インチは
TAとかTEとかいう品番がBAやBEに変わるが。
ちなみにTAのTはTOM TOMでBAのBはBATTER(打面)。
615ドレミファ名無シド:2007/06/24(日) 11:43:47 ID:z1nPVaTA
>>614
あーごめん、ホントだ、コーテッドでもクリアーでも品番変わってないや。今カタログ見た。
616ドレミファ名無シド:2007/06/29(金) 18:39:23 ID:Du/ibqzV
音屋ってさ、ヘッドの在庫無さ過ぎだよな
617ドレミファ名無シド:2007/07/01(日) 02:53:26 ID:GWT5Cexp
ジョーイモデルに合うヘッドを教えれ
618ドレミファ名無シド:2007/07/01(日) 13:14:10 ID:OW5H0HTh
13"のヘッドが良いと思うよ















はっはっは
619ドレミファ名無シド:2007/07/01(日) 15:21:03 ID:AHAzfCRN
正直なんでも合うと思うよ
620ドレミファ名無シド:2007/07/01(日) 19:23:06 ID:OW5H0HTh
エバンスのパワーセンター、これすげえな、ドット付きのくせに音詰まりがねえ。
CSコーテッドよか全然音量出るし、何よりレンジ幅が広い。
裏も合わせて300張ったが、スナッピーが鳴るわ鳴るわ、よー鳴る。

やっと理想のロックスネアサウンドが作れたぜ。
621ドレミファ名無シド:2007/07/02(月) 16:16:33 ID:UAy7jDSQ
なにその気持ちわるいしゃべりかた…
622ドレミファ名無シド:2007/07/02(月) 18:27:47 ID:+KfgF3Vz
なにこの気持ちわるいスレ…
623ドレミファ名無シド:2007/07/02(月) 18:31:35 ID:aNcGx2fp
>>620
書き方は気持ち悪いが内容には同意。
パワーセンターはイイ!耐久性も結構ある。
もうCSコーティッドには戻れないね。
624ドレミファ名無シド:2007/07/03(火) 04:09:32 ID:6c7Qabxd
コーデットエンペラー最高
625ドレミファ名無シド:2007/07/03(火) 10:56:40 ID:KSrFODbM
前にも書いたかもしれないがコーデットなどない。
626ドレミファ名無シド:2007/07/03(火) 19:14:17 ID:VgmWKsu8
アマほどヘッドにこだわるっていう
627ドレミファ名無シド:2007/07/03(火) 20:46:04 ID:I6UBWV34
今タムとフロアにCSつけて、締りのある音を狙ったんですが意外にでませんでした。
ドラムがメイペックスのモデル名は不明なんですが、ドラムがドラムだと、限界ありますよね?
あとタムとフロアの裏のヘッドは変えてないんですが、やっぱ変えると音変わりますか?
なんかしまって跳ね返りのいいのがいいんですが、おすすめありますか?
628ドレミファ名無シド:2007/07/03(火) 22:11:01 ID:AkdMKQji
>>626
欲しい音を求めて何が悪い
629ドレミファ名無シド:2007/07/04(水) 00:27:04 ID:6+FoQCdY
MAPEXなんてどうがんばってMAPEX。
練習用ならそんなにいい音いらんだろ?ライブで使おうというならMAPEXじゃ恥ずかしすぎる。
630ドレミファ名無シド:2007/07/04(水) 01:12:12 ID:yC7MI+CG
締りのある音、というのが抽象的杉。
631ドレミファ名無シド:2007/07/04(水) 11:31:10 ID:E6GllRI8
>>629
やっぱ限界ですか?
でも上手い人叩くとどんなんでもいい音しますよね?
やっぱドラムは関係ないか。
まさに練習用です。
とゆうか今はバンド組んでないんで、ただ今後も組む可能性は低いのですが、
ただドラムあるから叩いているだけなんです。
高いタムの音が好きなんです。
632ドレミファ名無シド:2007/07/04(水) 13:14:29 ID:GvOlyyAH
頭のほうが限界だな
633ドレミファ名無シド:2007/07/04(水) 21:20:41 ID:I0NnUcUb
>>631

いや >>629 は釣りだろ。

本気にしない方が良い。
634ドレミファ名無シド:2007/07/04(水) 21:49:48 ID:FLmUlaC2
MAPEXでもビギナー用の安物でもなきゃちゃんとした音するよ。
俺スネア使ってる。
MAPEXが人気ないのはTAMAと音の路線とかがかぶるからなんじゃないかと思う。

締まりのある音ってのがイマイチわからないけど、EVANSのハイドローリックブルーとか試してみれば。
詰まった音になるよ。

俺はコーテッドアンバサダーの裏にCSドットシート張ってる。
ボトムはクリアーエンペラー。
アタック出るよ。
635ドレミファ名無シド:2007/07/05(木) 17:47:49 ID:qQPZZz+J
MAPEXはアレシスやクリスアドラーが使ってるぐらいだから信頼できるメーカーだよね。
636ドレミファ名無シド:2007/07/08(日) 21:03:50 ID:YS0b9uPH
>>620>>623のカキコを見ておれもパワーセンター張ってみた。
いい、非常にいい。
620の内容の通りだった。
おれも長い間CSコーテッド使ってきたんだけど、
もうCSコーテッドには戻れないわ。

ありがとう、どこの誰とも分からない620と623。
637ドレミファ名無シド:2007/07/08(日) 22:21:55 ID:T9ZGLwHa
>>620.623はZ武
638ドレミファ名無シド:2007/07/08(日) 22:38:26 ID:sWWsBcAH
うん、確かに良い。
ただハードロックやる俺にとっては耐久性に欠ける。
今度スーパータフでも試してみるかな。
639ドレミファ名無シド:2007/07/09(月) 18:17:37 ID:kKI10As7
だからロックだからって強く叩けばいいってもんじゃないって何度言えば
640ドレミファ名無シド:2007/07/09(月) 22:49:58 ID:B4MlXKRG
別に強く叩いてる訳じゃないと思うけど。使用頻度が多いって事じゃね?
641ドレミファ名無シド:2007/07/10(火) 05:14:14 ID:OAJPWjNY
俺毎日最低30分は叩くけどアンバサですら3ヶ月くらいは持つよ
一応ハードロックっぽいバンドやってる
チューニングしづらくなるまで基本的には変えない
642ドレミファ名無シド:2007/07/10(火) 20:46:32 ID:0R3a56h6
REMOのフラットタイプのスネアサイドってどんなスネアに使うんですか?
普通のスネアでも使えますか?
643ドレミファ名無シド:2007/07/10(火) 22:03:57 ID:kkaJXW/3
>>642
そんくらい自分で調べろよ。
「全面当たりスナッピー」とだけヒントくれてやるから
あとは自分で調べろ。
644ドレミファ名無シド:2007/07/11(水) 18:25:34 ID:g+ThbPCu
うわあああアンバサダーと間違ってヴィンテージA買っちまったあああ
やっぱかなり違う?一応アンバサダーだけど…
645ドレミファ名無シド:2007/07/11(水) 22:31:32 ID:ECuxMbF2
また宣伝か。
646ドレミファ名無シド:2007/07/11(水) 23:52:47 ID:pCPl/4i6
間違わないよな…
 
俺も次張る予定だが…
出来れば間違った人、このスレで2回目になりますがレポよろ
647ドレミファ名無シド:2007/07/12(木) 01:11:23 ID:WWGfAvlg
EVANSのヘッドでフープの周辺に小さい穴がたくさん開いてるヘッドがあるんだけど何なの?
使ってる人いる?

特徴を教えてください
648ドレミファ名無シド:2007/07/12(木) 10:15:43 ID:qbOUgXBz
つかアンバサに穴あけて試したらいいやん。
俺は昔やったけど、
倍音が少し消える。音がまとまる
言いかえればつまらない音になる。
主観入りまくりだけどね。
649ドレミファ名無シド:2007/07/12(木) 22:41:41 ID:RX1c1hP9
いや合ってる。
650ドレミファ名無シド:2007/07/13(金) 14:37:12 ID:PVySf5kJ
こないだライブで違うバンドのドラムが
見た目カーボンっぽいヘッド使ってました。
こんな感じの↓
ttp://www.huckleborn.ne.jp/products/carbon/images/cbc1000_02.jpg

結構気に入った音だったんだけどまるで商品名分らず。
物知り博士いたら品名教えてください。
651ドレミファ名無シド:2007/07/13(金) 14:55:54 ID:35scfx2N
エボニーではないんだよな…?
652ドレミファ名無シド:2007/07/13(金) 15:26:15 ID:G0vd0uEp
メッシュヘッド+トリガー
653650:2007/07/13(金) 23:59:33 ID:PVySf5kJ
見た目はもろカーボンファイバーなんですよ。
さわり心地は編んであるからザラッとつややかなんですが・・・。
654ドレミファ名無シド:2007/07/14(土) 00:05:41 ID:B2Hmjt91
ttp://homepage3.nifty.com/NEMURENUYORU/banbutsu/hakuho/index.htm
探してたらこんなの見つけた。
655ドレミファ名無シド:2007/07/14(土) 00:18:30 ID:B2Hmjt91
ttp://www.amazon.com/Remo-Black-Crimped-Marching-Inches/dp/B0002V60XI
これかな?レモのマーチング用ヘッド。
656ドレミファ名無シド:2007/07/14(土) 00:25:56 ID:B2Hmjt91
ttp://remo.com/portal/products/3/9/83/303/sb_falam2.html
あるいはファラムスのエボニーとか。
657ドレミファ名無シド:2007/07/14(土) 02:11:12 ID:vgIS9JlC
REMOのHR/HMにぴったりのヘッド、チューニング教えてちょ
658ドレミファ名無シド:2007/07/14(土) 23:57:33 ID:bnqEd4e0
パールのカタログ嫁
659ドレミファ名無シド:2007/07/15(日) 20:39:50 ID:4Gi9Yees
>>657
「ぴったり」があるなら是非とも俺も知りたいもんだねぇ。
660ドレミファ名無シド:2007/07/15(日) 21:39:36 ID:6YndYUjF
ドットタイプリングミュート内蔵やらなにやら色々試してきたが
最終的に落ち着いたのが2plyコーテッドだった。音作りしやすい。
661ドレミファ名無シド:2007/07/16(月) 02:29:04 ID:XFmKd9J/
僕もいろいろ試してきたが、2プライは使える帯域が限られているのでコーテッドアンバサに落ち着いた。
662ドレミファ名無シド:2007/07/20(金) 18:37:35 ID:8CVWjfAd
>>657
Pearlがつい最近「マッフルヘッド」っていうの出したらしいんだけど、ものすごくHR/HMに合うんだって!
それこそ ウ ル サ イ 君にピッタリのやつ♪
663ドレミファ名無シド:2007/07/20(金) 18:57:53 ID:ZmtRUXCq
ヤバいよねマッフルヘッド。センシトーンがラーズモデル並になったよ。
664ドレミファ名無シド:2007/07/20(金) 22:23:56 ID:+YmBKuRf
マッフルヘッド、リバウンドも最高の心地よさ。
665ドレミファ名無シド:2007/07/20(金) 23:39:06 ID:gHYtnZex
もまえら不親切過ぎないか?
666ドレミファ名無シド:2007/07/21(土) 00:48:25 ID:cCNdm0zQ
マッフルヘッドはネ申
667ドレミファ名無シド:2007/07/21(土) 08:25:49 ID:SxM3p0ib
くそう、俺だけの秘密にしときたかったのに。>マフールヘッド
668ドレミファ名無シド:2007/07/22(日) 12:45:49 ID:/8ip+egZ
お前らふざけんなよ。そんなにいいっていうから、すぐにネットで注文してみたら何じゃこりゃ。
こんなんで音が出るわけねェじゃねェか。ウルキャスに張ってみたら案の定ポンポコ言うだけだし。
お前らのそういう書き込みが人様の人生を狂わせるかも知れないって事くらい考えろよカス。
669ドレミファ名無シド:2007/07/22(日) 16:38:20 ID:GpOR0Yqf
だれか釣られてあげなよ。
670ドレミファ名無シド:2007/07/22(日) 22:59:07 ID:XHXLDR+D
数千円で人生狂うかヴォケ
671ドレミファ名無シド:2007/07/23(月) 01:49:31 ID:krvn+pVr
世の中には僕らには想像もつかないような離島の人とか
僕らには想像もつかないような貧乏人がいるんだよきっと。
672ドレミファ名無シド:2007/07/27(金) 15:46:57 ID:XbfJ21XK
全米が泣いた
673名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:41:11 ID:JoDaJTtN
ハルマゲドンですね!?
674ドレミファ名無シド:2007/07/31(火) 02:22:27 ID:AD+fkhNp
>>673
おいこの空気どうにか汁ww
675ドレミファ名無シド:2007/08/10(金) 23:49:17 ID:c/XJQKUV
今ギター弾いてるアゲ
676ドレミファ名無シド:2007/08/11(土) 00:22:54 ID:V+Ji3B7k
いまげろはいてるage
677ドレミファ名無シド:2007/08/11(土) 17:21:58 ID:qjqZbkqJ
アクエリアンテクスチャーコーテッド購入記念age!!!!!

全財産(¥1500)はたいたよー( ;∀;)
678ドレミファ名無シド:2007/08/12(日) 14:15:13 ID:w9Q7rsRC
>>677
テメーはどれだけ貧乏なんだよ!




でも、オメ!叩いた感想レポしれ!
679ドレミファ名無シド:2007/08/13(月) 01:19:03 ID:Kok8vo6o
ヘッド換えたばっかの時って馴染んでないからか硬い感じで
なかなか好きな音にならないんだよな。
2日もすれば慣れるけど。
680ドレミファ名無シド:2007/08/18(土) 13:49:33 ID:biGjqPiK
ksk
681ドレミファ名無シド:2007/08/18(土) 13:54:55 ID:HhUG+bgy
ストレッチくらいしとこうよ
682ドレミファ名無シド:2007/08/18(土) 16:32:26 ID:2ot/kF24
ドライアー使う人もいるらしい。
俺はテンション緩めた時真ん中が少しへこんでいるくらいが好き。
683ドレミファ名無シド:2007/08/20(月) 02:36:17 ID:LiOyQIEO
コーテッドってテンション張り目にした方が良いのかなぁ?
タムやフロアには張ってあるのを叩いたこと無いのだけれどどうなんでしょう?
たまにエンペラー張っているのをドラマガで見るけれど。
なんとなくピンストやクリアエンペラーに落ち着いてしまうのだけれど。
684ドレミファ名無シド:2007/08/20(月) 03:13:48 ID:JmrXerrC
俺は張り目の方が好きやね。パリッとして。
タムとかに張るのも、エッジが立つ感じがして俺は好きだけど、
まぁふくよかさ、って言う点を見ればクリアーの方がいいでしょ。
タムにかなりハイピッチに張って、ジャズやったら面白そうだけどどうかね。
685ドレミファ名無シド:2007/08/20(月) 09:58:23 ID:4zxgooO+
どうもこうも、いわゆるジャズ屋はほとんどそうやってるのだが
686ドレミファ名無シド:2007/08/20(月) 11:02:18 ID:ygoDTNgU
俺はファイバースキンだぁ〜
ミュートも必要ないし楽ちんだ
687ドレミファ名無シド:2007/08/20(月) 11:12:51 ID:Oj+U34uy
ローピッチにするなら余計ストレッチしないと
688ドレミファ名無シド:2007/08/20(月) 20:08:47 ID:LiOyQIEO
ファイバースキンをセットに張ったことあるんだけれど
タムは素晴らしく良いけれどフロアは微妙だった。
低音が出なさ過ぎて..。
689ドレミファ名無シド:2007/08/22(水) 00:07:57 ID:+MHrf3XX
ストレッチだよストレッチ。
690ドレミファ名無シド:2007/08/22(水) 19:29:12 ID:KgSYWRnC
コンドームマン
691ドレミファ名無シド:2007/08/23(木) 19:37:48 ID:u9mGpQiR
あれ、ゴムってストレッチしといたほうが良かったのか??
692ドレミファ名無シド:2007/08/23(木) 21:53:16 ID:u6nytOrr
つける前に伸ばしたら、つけたときにがばがばになっちゃうんじゃね?
693ドレミファ名無シド:2007/08/23(木) 22:42:11 ID:2E1YGlq5
694ドレミファ名無シド:2007/08/24(金) 00:28:32 ID:IqHj4E0u
ストレッチマン
695ドレミファ名無シド:2007/08/24(金) 01:57:27 ID:fqqFQY4K
ただでさえ溜まる部分の空気を抜いて使うのにストレッチしてどうする。
696ドレミファ名無シド:2007/08/24(金) 09:22:02 ID:jLnuUuad
おまいらオカモトにCS作るように要望しる!
アタックが強調されて「奥がいいの〜」になるぞw
697ドレミファ名無シド:2007/08/25(土) 19:35:15 ID:lSwVpMNZ
コンドーム何着けたって元々の長さは変わらないぞとマジレス
698ドレミファ名無シド:2007/08/26(日) 09:38:21 ID:D64TnUzR
たまたまTAMAのスネアにCSコーテッドを装着したところだ
699ドレミファ名無シド:2007/08/26(日) 16:50:09 ID:rsBwbSql
>>698
EVANSのパワーセンターの方が装着感がイイし、イキにくいぞ!
700ドレミファ名無シド:2007/08/30(木) 09:00:41 ID:+449jUVu
EVANSのヘッドってあんまないな。どこもレモばっか。
EVANSのドライ系が気に入った
701ドレミファ名無シド:2007/08/30(木) 09:03:17 ID:bxqr5W/w
EVANSのハイドロなんたらが青くて個性的でいい
702ドレミファ名無シド:2007/08/30(木) 09:04:00 ID:bxqr5W/w
と思ってつけてた時期はあったが
ライブとかで使ってもスネアのヘッドなんて見えないんだよな
その癖パワーヒッターじゃないと鳴らないしあれ・・
703ドレミファ名無シド:2007/08/30(木) 15:23:35 ID:pB70KFAr
あれはタムに良いんだよ。簡単に音が纏まる
タム間の共鳴もしにくいしね
逆に言うとどんなチューニングしてもデッドな感じになっちゃうけどね
704ドレミファ名無シド:2007/08/31(金) 18:04:42 ID:pvQjDToV
アクエリオンいいじゃん。コーティングが剥げない。
アクエリオンいいね、アクエリオン。

あれ、アクエリオン? あれ?
705ドレミファ名無シド:2007/08/31(金) 23:19:44 ID:gZ88OKGr
>>704
そんなお前を1万年と2千年前から愛してる。
ただアクエリアンでも8千年過ぎた頃からコーテッド剥げるがな。
706ドレミファ名無シド:2007/09/01(土) 22:02:56 ID:us5DPukf
黒いヘッドが好きなんだけれどなかなか売っていないね。
あ、タムの話ね。
ウラに黒いの張るとカッコイイと思うんだけれど。
707ドレミファ名無シド:2007/09/02(日) 00:31:03 ID:mNlyXT32
ラーズか。
708ドレミファ名無シド:2007/09/02(日) 00:32:55 ID:dMfbA5ys
ヴィニーか。
709ドレミファ名無シド:2007/09/02(日) 18:03:02 ID:iXkrCw6V
パワシンコーテッド破けた('A`)
710ドレミファ名無シド:2007/09/02(日) 22:16:34 ID:LMKE3ac2
>706
レモのエボニーヘッドか。

大好きだ。だが、JPCやらROCK INN新宿やらに行かないと現物ないからつらいよな。
711ドレミファ名無シド:2007/09/04(火) 01:27:48 ID:htN5kdp1
そうそう、エボニーですね。
エボニーピンストも試してみたいです。
普通のピンストとどの位違うんだろう?
712ドレミファ名無シド:2007/09/04(火) 09:56:27 ID:IcCxqytQ
チップが黒くなるから嫌。
713ドレミファ名無シド:2007/09/04(火) 10:36:14 ID:gYUNOh+j
初心者なんだけど
みんな両面(同メーカーで)張り替えてる?
714ドレミファ名無シド:2007/09/05(水) 10:29:20 ID:N59i1bLh
X LAST LIVEのタムはどうやってあんな音出してるんだッ…!
やはりトリガーだろうか?
715ドレミファ名無シド:2007/09/05(水) 21:58:24 ID:XeZ/K12s
タマのアクリルドラムにレモのクリアーエンペラー両面に張って
東京ドーム貸し切ってヒビノオーディオに頼んでPAしてもらえばできるよ。




あぁ、しまった。Xのラストライブ云々って自体で釣りなのに釣られてしまった。
716ドレミファ名無シド:2007/09/05(水) 23:11:35 ID:jw6/nTKG
ズドンっズドンっ!

よっちゃんレモだっけ? エヴァンスはスネアだけ?
717ドレミファ名無シド:2007/09/05(水) 23:22:59 ID:XeZ/K12s
あれ?スネアもレモだった気がしたけど、、、
718ドレミファ名無シド:2007/09/06(木) 18:00:19 ID:ABnlTe5a
マジかよ! 破滅に向かってはエヴァンスか??
719ドレミファ名無シド:2007/09/08(土) 09:59:43 ID:SpktHsby
一時期ピンストCS張ってなかったか?
あと、タマの壊されるセットもアクリルと同じような音出てるからトリガーかもな。
720ドレミファ名無シド:2007/09/09(日) 21:44:53 ID:GU3ZuzsT
おまいら今使ってるバスドラのヘッド書いていけYO!
721ドレミファ名無シド:2007/09/09(日) 22:01:13 ID:9/Xo946f
ピンストにレモのシール。
722ドレミファ名無シド:2007/09/09(日) 22:08:15 ID:K8UTV4dE
ライブではクリアエンペラーベース。
録音でビンテージ感を出したい時はやはりコーテッドアンバサダー。
ですな。
723ドレミファ名無シド:2007/09/09(日) 23:34:13 ID:yAd0h4R+
EVANCE EQ4
724ドレミファ名無シド:2007/09/10(月) 00:52:48 ID:ox3xGv5m
表:EVANS Genera G1 Coted 裏:EVANS eq3

本体ブラックにヘッドがホワイト(コーテッド)っていうのは
俺としては最高にカッコイイと思っている。
725ドレミファ名無シド:2007/09/10(月) 11:08:37 ID:tHlPj8XQ
「ウッ」みたいな電子音ぽいバスは生ドラじゃ無理なのか…
726ドレミファ名無シド:2007/09/10(月) 15:18:21 ID:dLHijWsa
>>725
それは口で。
727ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 19:22:15 ID:YbEO9mmZ
今更だが、ATTACKのコーテッド mediumを張ってみたので簡単に報告。
レモと比べると、確かにオープンな感じはする。高音が良く出る。
名前の通り、アタックが強調される感じは受けた。表面で鳴る感じ。悪く言えば薄っぺらい音。
でもヌケがいいから、ファンキーな感じで今求めてる音に近いので満足。
音量は、レモアンバサ00と比べてそんなに変わった感じはしなかったかなぁ…。分からん。

まぁ、まだ一回バンド練で叩いただけだし、ハイピッチしか試してないから参考程度に。
結構安いし、店行って買える人は自分で試した方が手っ取り早いかも。
728ドレミファ名無シド:2007/09/11(火) 23:44:04 ID:SkkbUsKF
>>727

その感じだと、EVANSのGenera G1 Coatedに近い雰囲気かな。
729ドレミファ名無シド:2007/09/18(火) 23:01:37 ID:SSKDieRG
スタジオペンタのヘッドってなんだかスティックの返りが悪くない?
いつも思うんだけれど。
クリアーの2プライなんだけれどメーカー不明...。
オリジナルか?
730ドレミファ名無シド:2007/09/19(水) 02:36:04 ID:3/EIJMRT
どんだけローカルな話題だよw
731ドレミファ名無シド:2007/09/19(水) 15:05:16 ID:Cjh5yxNy
>>729
俺も行ってるから解るw

最近はスネアサイドはレモのだけど(以前は裏も謎の極厚スネアサイド)
バター側は相変わらず謎のクリア2plyだね
音的にはクリアのピンストっぽい音だね。OEM先はわからないな

テンション上げていくと音が詰まりまくりで、倍音が極端に少ない
スネアはセンシトーンスチールとか割とまともなのに全く鳴らないよなw
ダッダッみたいな音が好きなら良いかもしれないが・・・
732ドレミファ名無シド:2007/09/20(木) 23:25:16 ID:BVxfWLmM
>>731
そうそうスネアが… というか全体的にドラムのサウンドがオワテル。
ハードウェアも扱いにくい… 特にラック。1タムに手が届かんorz
733ドレミファ名無シド:2007/09/22(土) 01:44:33 ID:nSh0uEtL
ペンタって昔はラックもパールっぽくて
パールじゃなかったような気がします。

ツーバスが常設されている部屋もあるけれど
ドラムの山台が小さすぎてフロア叩くと肘が壁にあたって困りました。

それにしてもあのクリアヘッド、音が詰まりまくり。
叩いていてスティックの返りが悪くて疲れるし。
734ドレミファ名無シド:2007/09/22(土) 09:41:07 ID:l8ADv7LQ
池袋ペン田を語るスレはここですか?
735ドレミファ名無シド:2007/09/22(土) 12:39:20 ID:Do1eP0MY
俺は立川ペンタに行ってる!
736ドレミファ名無シド:2007/09/22(土) 21:02:33 ID:90Z6yEgJ
俺ヨコハマ。
737ドレミファ名無シド:2007/09/22(土) 21:06:02 ID:Tv0jJ/0C
俺は自宅の和室に叩き行ってる!
遺影こっちみんな( ゚д゚ )
畳との絶妙なハーモニー。
738ドレミファ名無シド:2007/09/23(日) 03:14:51 ID:MpaKFxAc
渋谷のペンタ、デセオの上です。
739ドレミファ名無シド:2007/09/23(日) 03:21:27 ID:/vryAXSY
吉祥寺ペンタのキャバクラの上の階にある方は客引きの兄ちゃんとかで入りづらいよね
740ドレミファ名無シド:2007/09/25(火) 10:51:22 ID:bmNeCRqY
おまいらのスネアのヘッドとチューニング書いちゃえYO!!
あと感想もな。
741ドレミファ名無シド:2007/09/25(火) 19:50:57 ID:t+zNEmC1
スネア自体は書かなくていいのか…?
俺はチャドにアクエリアンのテクスチャーコーテッド。
カンカンからキー90°くらいずつ緩める。
感想? 扱いやすいな。
742ドレミファ名無シド:2007/09/25(火) 21:58:01 ID:/9XtVH9x
ていうかスナッピーとヘッドも切れない関係だと思いますよ…

743ドレミファ名無シド:2007/09/25(火) 22:05:08 ID:178P4vaH
親父から貰った8年前に買ったというラディックの402(ロクハン)にレモのCSコーテッド。
錆びかけのピュアサウンドのブラスター20。

タイトすぎて音量が下がった気がするので今度買えようと思う。
金がないからできるだけ長持ちさせたいけど、2plyだとハイがのびなくてヤだった。
402使ってる人で気に入ってるヘッドがあったら参考までに教えて。
744741:2007/09/25(火) 22:56:59 ID:t+zNEmC1
スナッピーはTAMAの42。
745ドレミファ名無シド:2007/09/26(水) 07:34:14 ID:/f71S+X9
近所レモしか売ってねぇ
746ドレミファ名無シド:2007/09/27(木) 22:41:09 ID:LWPmec/q
http://www.nicovideo.jp/watch/sm711714

このスネアのヘッドってエンペラー]かな?
747ドレミファ名無シド:2007/09/27(木) 23:30:51 ID:zpuOj6v/
>>743
スナッピー変えるだけで結構変わるよ。ピュアサウンドは金属胴でも木胴のように鳴るし、錆びてるなら尚更タイトに感じるかもしれない。
ヘッドはそのあと検討してみれば?
普通のアンバサ00にすればCSよりルーズな感じになるし。
他がよかったらRMV当たりでどうだろうか?
748ドレミファ名無シド:2007/09/27(木) 23:39:23 ID:JJxwpexa
俺も>>747に同意で、オープンなヘッドの方が合うと思う
特殊で長持ちのミュート系ヘッドは値段高いから、アンバサだと2枚くらい買える
多少持ちが悪くなってもランニングコストはそんなに変わらないかなと思うよ
749743:2007/09/27(木) 23:49:19 ID:dicpOqFD
>>747
アンバサになっちゃうんかなぁ。
本当ならエンペラーが良いんだけど、どーしても音が詰まってハイが削れちゃうからなぁ。
ちなみにアンバサも一時期使っていたんだけど、毎週のスタジオやライブで、1ヶ月くらいベコベコになってしまう。
奏法やチューニングを見直してみて、弱く叩いてもしっかりといい音が鳴るポイント見つけてみようかな。

RMVは一回だけ楽器屋で見かけたことある。
まだ試してないから使ってみようかな、また見に行ってみるよ。

>>748
>>多少持ちが悪くなってもランニングコストはそんなに変わらないかなと思うよ
高いよね、うん、確かに高いorz
実際そういうヘッド買っても結構変える頻度が高いから、
それならアンバサ使っていったほうが良いのかもしれない。お財布と給与明細と相談してよく考えてみる。

そういえば使い古したヘッドって、みんなどうやって処分してる?
普通に不燃ゴミ扱い?
750ドレミファ名無シド:2007/09/28(金) 05:49:38 ID:UxjRJ9iA
>>749
ぺこぺこ具合がわからないけど、破れちゃうとか
チューニングがどうしても決まらないとかになるまでは
そんなにヘッド変えなくても良いんじゃない?

俺はハードヒッターじゃないからかもだけど下手すると半年くらい変えてないw
ボルト回した量に対するチューニングの追従性が、
新品とかけ離れすぎたときに変えてる
半年くらい経っても生きてる事あるけど、それは気分で変えてる

俺も使い古したヘッドは不燃ごみだね
751ドレミファ名無シド:2007/09/28(金) 09:46:52 ID:9RVgrDDC
>>749
俺は外した時に真ん中が重力で凹むくらいになったら交換してる。
スネアサイドはヘッド3枚に対して1枚くらいの感じかな。
俺も大概、捨てるけどたまにリング状に気ってリングミュートに使う。
1インチ大きいのを使うと丁度いい。
あと、GのHPに書いてあったけどヘッド2つを向かい合わせて下の1箇所をガムテで止めるとリングミュートの簡易ケースになる。
752ドレミファ名無シド:2007/10/05(金) 21:20:21 ID:ojaf9RRT
下がってるから上げてみます…
バスドラのフロントのパワーストローク3エボニーに、文字とか絵を書きたいんですが経験者の方はいますか?
どのような塗料が適していますか?
下らない質問ですみません…
753ドレミファ名無シド:2007/10/05(金) 22:30:35 ID:Me9JAhqk
754ドレミファ名無シド:2007/10/06(土) 01:22:23 ID:p+NjluJ7
>752
どういう文字や絵を描きたいかにもよるんじゃない?

自分はアクリル絵の具使った。
あとはプラモに使うようなプラスティックに塗れるペンとか。
755ドレミファ名無シド:2007/10/06(土) 18:43:29 ID:z75PosDh
レモでマーチング用のフラムUコーテッドって普通のアンバサダーコーテッドと比べてサウンド面でどう違うかわかる人いない?

756ドレミファ名無シド:2007/10/06(土) 19:04:06 ID:diX1cpX5
>>755

ヒント:ブラスト
757ドレミファ名無シド:2007/10/07(日) 23:49:21 ID:7w+0+RWc
レモのロゴマークが大きくなり過ぎてカッコ悪いと思う。
758ドレミファ名無シド:2007/10/08(月) 00:22:24 ID:vLmFPdb+
>>757
そうなん?
確かに00だかJPだかどちらかだけは前から印刷でかかったね
759ドレミファ名無シド:2007/10/08(月) 23:03:51 ID:3oWN/9H2
バスドラのフロントヘッドにカコイイペイントをしたい。
なんかいい案ある?
760ドレミファ名無シド:2007/10/08(月) 23:50:45 ID:Zrh1Ethn
女性器を写実的に
761ドレミファ名無シド:2007/10/09(火) 18:42:39 ID:dq/pI6ib
ヘッドの丸いのを生かしてピースマーク
762ドレミファ名無シド:2007/10/12(金) 08:04:15 ID:6SiSk2Gg
Zennってかいとけ
763ドレミファ名無シド:2007/10/12(金) 19:25:02 ID:13HMnY90
リファレンスにZennとか
764ドレミファ名無シド:2007/10/12(金) 21:35:57 ID:gBSqb1JO
カーボンメイプルにZennとか
765ドレミファ名無シド:2007/10/13(土) 06:50:27 ID:efT3TPsH
__
/TAMA \
|〇KIN |
/\ /\
 ̄ ̄
766ドレミファ名無シド:2007/10/14(日) 12:34:02 ID:KanpouVs
ラディックのミディアムをスネアに貼ってる方いますか?
経験者いましたら感想・意見をいただきたいのですが…。
REMO製の何かのヘッドと比較していただけると分かりやすいです…
767ドレミファ名無シド:2007/10/14(日) 15:04:43 ID:MB29ek/g
>>766
個人的には明るくてパリパリした感じ

REMOに近いヘッドは無い気がする
768ドレミファ名無シド:2007/10/14(日) 17:11:31 ID:KanpouVs
>>767
ありがとうございます。
パリパリというと…歯切れがいいというイメージですか?
とりあえずREMOに近いのがないのなら、買ってみる価値はありますね…
769ドレミファ名無シド:2007/10/14(日) 17:48:58 ID:JRTondfw
ただ音量は落ちる
770ドレミファ名無シド:2007/10/14(日) 18:18:42 ID:KanpouVs
>>769
REMO全般より落ちるって事ですか?
正直、最近音量デカすぎる気がしてたのでさらに惹かれます…
ご意見ありがとうございます。
771ドレミファ名無シド:2007/10/15(月) 00:40:04 ID:NDPsp8eB
スレ読んでたら、けっこう早いペースで張り換える人が多いみたいだね。
みんな、どれくらいのペースで換えてる?

俺は、一応打楽器のプロなんだけど、ドラムの使用頻度が低い上に仕事の本数自体が
少ないこともあって、ヘッドも不本意ながら長持ちしてくれている。タムのヘッドは
10年近く張りっぱなしにしてるんだけど、コーテッドエンペラーだから長持ちしてる
のかな、実際ちゃんと鳴ってくれてるんだ。

ヘッドって、張り替えてからシェルになじむまでに、けっこう時間がかかるじゃん?
俺のペースだと、3ヶ月くらいで、やっとちゃんと鳴ってくる感じがする。
いくらなんでも10年近く持つなんておかしいと思って、この間全部取り替えてみたん
だけど、なんかしっくり来なくて前のヘッドに戻しちゃった。
単に枯れた音が好きなだけかもしれないけどね。
772ドレミファ名無シド:2007/10/15(月) 00:41:59 ID:lTpTY2cK
プロのこだわりってやつだな。
773ドレミファ名無シド:2007/10/15(月) 00:49:24 ID:k828CPjf
古くなってくるとチューニングが上手くいかない気がする……特にスネアが

チューニングが下手くそなだけかもしれんが
774ドレミファ名無シド:2007/10/15(月) 12:09:16 ID:41RfNmRI
いや実際チューニングはしづらくなるよ
顕著なのは打点の変化と音の変化が一定じゃなくなったりする
ちょっと左に外して倍音増やして叩いたりする時
音と打点がマッチングしないというのかな?自分の感覚と狂ってくると俺は変えてる
まぁその頃にはもうコーティングに500円玉ハゲが出来てるけどねw
775ドレミファ名無シド:2007/10/15(月) 21:49:22 ID:4/b+Hp4s
やってるジャンルにも依るだろうけど、オレも木胴はできるだけ変えないなぁ。
776ドレミファ名無シド:2007/10/16(火) 01:18:33 ID:DbYdfyxg
俺なんて女の子の手のひら位のハゲがすぐにできるよ。ヘタピーだから。
777ドレミファ名無シド:2007/10/16(火) 01:32:38 ID:5RGh+2Np
ハゲといえば、昔はタムの打面ヘッドを張り替えると、それまで張っていた
コーティングのハゲたヘッドをボトムに回してたりしてたね。
今の感覚では貧乏くさいと思うけど、高名なプロでもやってた。
考えてみりゃ、昔はヘッドも高かったからなあ。
今から40年前、ラーメン一杯が100円しないころに、
レモの14インチが3000円くらいしてたんだから。
778ドレミファ名無シド:2007/10/16(火) 02:36:43 ID:9FIZjm1m
俺は逆にヘッドがヘタって来たらボトムの馴染んできたのを上に回してますよ。
で、ボトムは新しいのを貼ってる。俺のチューニングの仕方がおかしいのかも知れないけど、ボトムをきっちりあわせて打面を作るのでボトムが意外と重要です。
779ドレミファ名無シド:2007/10/16(火) 16:54:09 ID:QXVCJhDe
ハードロックでガンガン鳴らしてるけど、2,3ヶ月でアンバサのコーテッドが剥げたことはほとんど無い。
780ドレミファ名無シド:2007/10/16(火) 20:17:00 ID:m3xhoX4t
それハゲて見えないだけね
それにツルツルになってたらハゲて無くても同じ事
781ドレミファ名無シド:2007/10/16(火) 20:32:45 ID:ilLhLkxs
芯があって音が大きいヘッド
裏表教えてください
ウルトラキャスト使ってます
782ドレミファ名無シド:2007/10/16(火) 22:01:13 ID:QXVCJhDe
>>780
いや?ツルツルにはなってないぞ。ザラザラしたまま。
ツルツルになってればそりゃ解るし。

>>781
楽器屋逝け。
783ドレミファ名無シド:2007/10/17(水) 00:39:28 ID:Cyls3DQ0
>>778
ボトムは大事だよね。音色や鳴りに関しては、かなりの部分を司っていると思う。

トップがヘタったら、ボトムを回すってのはすごく面白いアイデアだと思うけど、
俺はボトムはクリア、トップはコートにしてるので、使い回しできない。
残念・・・
784ドレミファ名無シド:2007/10/17(水) 00:49:00 ID:3qUc0za8
>>782
一日5分しか練習してないのか?w
そこそこ練習してたら2ヶ月も禿げないとか有りえねーよ
785ドレミファ名無シド:2007/10/17(水) 03:19:08 ID:Chx4xL90
一日5分でも今のレモだったら二ヶ月もたないだろうな。
786ドレミファ名無シド:2007/10/17(水) 06:27:58 ID:wFI/AdtM
それに対してアクエリアン(特にパワーシン)の耐久性は異常
787ドレミファ名無シド:2007/10/17(水) 08:20:25 ID:3qUc0za8
まぁパワシンは打面ドットだしね
ただヘッドが驚異的に持つのは同意
788ドレミファ名無シド:2007/10/17(水) 09:31:46 ID:x8zMHB02
俺スネアがアクエリアン(テクスチャーコーテッド)だけど、コーテッド永久に剥がれなそうw
REM○は5時間で剥げたのに^^; ちょっと手首固まってたのもあるけど。。
789ドレミファ名無シド:2007/10/17(水) 21:05:42 ID:HDsdp9YP
芯のある音を出したいのですが
いいヘッドあったら教えてください
790ドレミファ名無シド:2007/10/18(木) 00:37:09 ID:2pXm7F5l
791ドレミファ名無シド:2007/10/18(木) 10:52:58 ID:wmPeBno3
>>1の頭
792ドレミファ名無シド:2007/10/19(金) 20:13:03 ID:Hz8Xthwc
俺のヘッドはハゲちらかっている
793ドレミファ名無シド:2007/10/21(日) 18:40:25 ID:Tood7L0N
モチがよくて音に芯のある丈夫なヘッドはなに?
794ドレミファ名無シド:2007/10/21(日) 18:41:38 ID:aDJwPbq5
エンペラーX
795ドレミファ名無シド:2007/10/21(日) 19:08:14 ID:Hv7kaQZa
クロームメッキみたいなヘッドあるじゃん。使ってみたいんだが張ったことある人いる?
796ドレミファ名無シド:2007/10/21(日) 20:13:02 ID:5Rcb7x9A
あれバスドラ用でしょ?
797ドレミファ名無シド:2007/10/21(日) 20:56:57 ID:vhSLgJ+k
ビヨンドシマノのスネアサイドじゃない?
見たことはあるけど使ったことはないなぁ。感想求む
798ドレミファ名無シド:2007/10/21(日) 21:09:56 ID:K0+ZjqDJ
一昔前にタムでそんなのが出回ってたような?
すねあは再度ヘッドでならあるな。ワシもレポ期待
799ドレミファ名無シド:2007/10/21(日) 22:34:04 ID:SmjR5YEF
>795
レモのサイトにあるよ。
スターファイアーってパールのロゴ入って売ってるじゃん。
あれだよ。
バスドラ以外のサイズもあるよ。

かなり昔は国産メーカーでもヘッドにそれなりに力を入れていて
TAMAでは「ミラージュ」って言う名前でクロームヘッド作っていたようだよ。

たまーに中古品で張ってあるのをみかけるよ。
多分買ってから一度も張り替えてないんだろうね。
800ドレミファ名無シド:2007/10/24(水) 06:18:38 ID:ocHmXXi4
800
801ドレミファ名無シド:2007/10/24(水) 19:00:16 ID:xv8jk5ty
やべぇーDWのエッジ使ってるけどチューニング次第でOCDPみたいな音抜けになったw
802ドレミファ名無シド
>>801
スネアスレに行け