【ウルキャス】スネアドラムだけの語り場 17プライ【マンセー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
さあ語れ。

前スレ
【メタルも】スネアドラムだけの語り場16【ウッドも】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1158926328/
2ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 19:03:49 ID:f70zUim7
今から質問をするあなたへ

・聞く前に調べましょう。調べて分かる質問にはマトモな返答が返ってくる保障がないです。
・聞く前にやってみましょう。失敗を恐れて躊躇してても上達しません。
・複数のスレに同時に質問する行為は重罪です。質問したどこからも相手されないでしょう。
・答えてくれる人がいたらお礼をしましょう。
・スルーされたら諦めましょう。

FAQ
・ダスって感じの音が欲しい
 →擬音では伝わりにくいです。より具体的な例を提示してみてください。
 →スネアのスペックを詳しく書くのも忘れずに。もしかしたら同じスネア使ってる人がいるかも?
・○○の××って曲みたいなスネアの音が欲しい
 →そのアーティスト、その曲を知ってる人は大概居ないので、音源アップ等してみてください。
 →そのアーティストのドラマーと同じものを使ってみるのも近道の一つです。
・○○ってどう?
 →大概は銅でないと返答されます。てか、何について知りたいかこの質問じゃわかりません。
・音がまとまらないのだけどor倍音が気になるorスナッピーが云々
 →表裏丁寧に均等張りして、スナッピーも神経質なまでに均等に張ってみるとアラ不思議・・・
 →それでも解決しなかったらミュートに手を出しましょう。
3ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 19:05:12 ID:yurfON9U
テンプレ分断
4ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 19:05:36 ID:f70zUim7
残念ながらこれで終わりだ
5ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 20:35:34 ID:5ArXqPZo
【ドラム】を入れてよ・・・
>>1まあ乙
6ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 21:34:53 ID:owPMFciN
おっつ。FAQは他にないか?少しずつ充実させていこうぜ
7ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 23:26:45 ID:Zq69w1KU
F.ウルトラキャストに合うヘッドを教えて下さい。

Q.ネタにマジレスすると、やる音楽によるが、ウルキャス使うような奴は大抵パワーシンかCSコーテッド

でおk?w
8ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 23:32:32 ID:f70zUim7
FQって・・・・
9ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 23:38:58 ID:7SIS/KvS
ファッキューの略。
10ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 23:56:31 ID:Zq69w1KU
ミスったww
QとAなw
11ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 00:09:32 ID:pYyEHXQn
>>7
すごくいいと思うw
12ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 00:31:25 ID:+9MmCshx
ウルトラキャストの話題はもうやめてくれ。おれにとってはクラビ厨の荒らしと同レベル。
過疎ってもかまわない。もううんざりだ
13ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 00:50:00 ID:1fzXqwkt
スレタイがウルキャスマンセーでウルキャスの話をするなと?w
14ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 00:56:53 ID:sFc/VDmJ
てか個人の趣味に走るなよスレタイ
氏ね
15ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 01:27:56 ID:XEO02DOi
確かに。
これじゃウルキャスのスレだな
てことで


糸冬 了 ・
16ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 02:35:08 ID:Ka2DF6Qw
いま自分の持っとるスネアが、どのくらいのレベルの物なんかを調べとるんですけど
パールのサイト行ったり、ググったりしたんですが見つけられません。
どなたか教えてくださいまし。

Pearl Masters Custom -EXTRA-  MAPLE SHELL MADE IN TAIWAN

あとリムに

Pearl "MasterCast" Hoop

とあります。

購入時期は2年程前です。
17ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 02:49:41 ID:3mq1hrpU
パールは台湾に工場移してるみたいだし、MasterCastはダイキャストフープだから
金はかかってると思います。当時の限定モノとか海外限定の逆輸入Ver.だったりするかも
だから大事にしてあげてください。
18ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 03:46:06 ID:Ka2DF6Qw
>>17
どうもありがとうございます。
大事にします。
19ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 06:21:35 ID:WuAz9Vdp
>>7が本当にマジレスだったらひくわw
20ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 07:29:12 ID:dG8UdQOe
なにこのスレタイ・・・
21ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 08:22:42 ID:Yw5JPUrt
ネタスレみたいw
まぁいいや。期待(?)のyukihiroモデルを早く試奏したいな…
22ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 10:20:17 ID:ZtQb/b5x
俺現に深さ5にトミーリーヘッド
23ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 10:31:09 ID:JmX4FXn1
これとは別に作ったほうがいいんでない?
24ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 10:45:37 ID:dG8UdQOe
>>23頼んだ
25ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 11:50:34 ID:pYyEHXQn
>>1がカワイソスw

俺もユキヒロスネア欲しい!
26ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 11:51:24 ID:sFc/VDmJ
このスレでいいけど、次からは頼むお
27ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 13:04:38 ID:53yMEtHA
とんでもねー、バカスレに変身しちまったな。w
28ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 13:13:27 ID:tWMVV8Ui
パールスレはちゃんとあるってのにこのスレタイ…(T_T)。
まあ、立っちまったもんはしょうがないが、ネタにしてもヒドすぎ。

29ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 13:37:56 ID:sFc/VDmJ
あんまイジメると>>1が自殺する
30ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 15:08:25 ID:oEeIhZsb
自殺ブームですからね。みなさん気をつけましょう
31ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 15:09:36 ID:XEO02DOi
>>1
イ`
32ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 17:25:06 ID:1fzXqwkt
たかがスレタイにうだうだ言うのやめようぜ?
荒らされたわけでも無しに…
33ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 18:08:36 ID:nHUyZCNc
では流れ変えて…

あまりのウルキャス厨の数、ウルキャスの厨な質問の多さに
ウルキャスが買いにくくなった香具師おる?

ノシ
34ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 18:13:19 ID:fAtZnrV3
ウルキャスは音が硬いからジャンルを選ぶし鳴らし方もコツがいると思う。
初心者がイタい音を出してるのが目に浮かぶ
35ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 18:32:56 ID:j9m/uPex
流行ってモノを駄目にするんだな
ウルキャス自体はいいスネアだと思うんだけどね・・・
36ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 18:43:41 ID:Ih2q67hp
キャストアルミは音が硬いのか?
プレスのアルミは、金属胴の中ではタッチも音も、もっとも柔らかいのだが。
37ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 19:58:36 ID:dG8UdQOe
結局スネアのスレじゃなくて
ウルキャススレになってんじゃん
どうしょうもないやつらだ
38ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 20:01:14 ID:fAtZnrV3
プレスのアルミとは全く別物に感じるよ。
カノプのアルミも削り出しだが音が硬くてびっくりした。
アクロライトは柔らいのにウルキャスは硬い。同じアルミなのに奥深い
39ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 20:09:01 ID:Ih2q67hp
へーそうなんだ。
じゃあキャストのスチールはとんでもなく音が硬くなるのかな?
それとも、厚みと製法は似ていてもアルミとはまた違う傾向があるとか?
40ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 21:26:17 ID:I/rI3VtT
3+2mmのキャストと1.2mmのプレスを曲げた物とを比べて、
それぞれの製造法による違いとか分かんの、お前等?
41ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 21:47:06 ID:haz4kzEs
だからもういいって
42ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 22:11:26 ID:hWHo85cs
ヘッドなんだけどエンペラーX買った。
かなり高い音が出る。
ちなみにJoeyモデル。最強。
43ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 22:17:19 ID:sFc/VDmJ
まさに極悪スネアだな
44ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 22:18:23 ID:hWHo85cs
>>43
どんな意味でだw
45ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 22:26:24 ID:dG8UdQOe
ジョーイスネア良いなぁ
Pearlのスネアは安くて良いのがたくさんあるね
46ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 22:29:31 ID:tWMVV8Ui
クラビ厨、ウルキャス厨、ジョーイ厨で3大厨
47ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 22:31:04 ID:EoaFvglP
>>45
メタルシェルなら禿同だけどウッドシェルはどうだろう
48ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 22:43:24 ID:sFc/VDmJ
バスドラにインパクト(金属)パッド貼ってる人は、スネアのチューニングどうしてる?
ハイピッチかな
49ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 22:48:09 ID:+ctsQ2Wl
ウルキャス厨とか言われても、好きで使ってるんだから困るんだけど
嫌なら他のスネアの話題振れよ
50ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 22:53:26 ID:dG8UdQOe
スネアのアンチってw
51ウホッ:2006/11/28(火) 23:21:40 ID:qG3luNKE
ぐれっち
52ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 23:50:37 ID:XEO02DOi
多磨
53ドレミファ名無シド:2006/11/29(水) 00:04:26 ID:31BaUL1w
>49
あー、その感じ、口調は違えど初期のクラビ厨をホウフツさせるなぁ…。
54ドレミファ名無シド:2006/11/29(水) 01:37:48 ID:iPHUHIDo
リファレンスやべーよかーちゃん
55ドレミファ名無シド:2006/11/29(水) 01:44:54 ID:7nKUZpds
グレッチで安めの木胴があるよな
56ドレミファ名無シド:2006/11/29(水) 02:04:16 ID:BAXDXBsZ
今度はじめてメタルスネアを買おうと思ってるけど、なにかお勧めない?

やっぱウルキャス?w
57ドレミファ名無シド:2006/11/29(水) 02:56:26 ID:i8a27UGg
すんません。砂っピーは消耗品と考えた方がいいんですか?
どのぐらいの頻度で変えてますか?
Puresound?のやつが気になってます
58ドレミファ名無シド:2006/11/29(水) 04:05:42 ID:2YyXOQ2R
>>56
どういう音が欲しいとか書かないと!
とりあえずここでオススメされてるのはセンシトーンじゃない?
59ドレミファ名無シド:2006/11/29(水) 05:16:58 ID:MCKwq50Z
>>53のほうがクラビ厨っぽいと思うんだが
カノウプス嫌いは治ったかい?
60ドレミファ名無シド:2006/11/29(水) 05:28:07 ID:gnYkAESO
そーいやピュアサウンドに新しいスナッピー増えたよね?
誰か買った人いない?
61ドレミファ名無シド:2006/11/29(水) 08:03:56 ID:/DcP5IIV
>>60
黒メッキの安いやつ?俺も気になってるので来週買ってみる
62ドレミファ名無シド:2006/11/29(水) 08:39:20 ID:MCKwq50Z
>>60-61
黒いの使ってるけど反応はイマイチだな
巻が緩いからかスナッピ音はパールの3種の奴より小さめで
黒メッキのせいか音がややおとなしめって印象だった
音は結構好き

同梱の黒テープより紐で使う方が好きかな
俺はカスクラに使ってる
63ドレミファ名無シド:2006/11/29(水) 08:45:59 ID:jPIeJMPz
ミュート効果が高そうだな、チューニングの出来ない子供用じゃねえの?
64ドレミファ名無シド:2006/11/29(水) 12:25:16 ID:tmwvhxfe
>>62
カスクラとか約すのヤメレ
65ドレミファ名無シド:2006/11/29(水) 13:06:13 ID:V/DSbaUW
ぬる
66ドレミファ名無シド:2006/11/29(水) 13:21:53 ID:ab4naD6x
約す…?
67 ◆PAiSTeH0b2 :2006/11/29(水) 13:33:46 ID:HFDirPZR
なんでカスクラって読んだらNGなのかしら?


で、ロケットシェルのスネアを注文しようと思ってるんだけど
ダイカストフープかトリプルフランジフープにするか迷ってます。

ロケットシェルのダイカストフープを持ってる方の感想を聞きたいんですけど、持ってらっしゃる方居ますかね?
国産のダイカストフープとの差とかがわかれば良いのですが・・・。
どっかから供給されているフープなら供給元とかわかる方もいらっしゃれば教えて頂きたい系です。
68ドレミファ名無シド:2006/11/29(水) 16:13:37 ID:sXTBSBeT
>>61
黒いやつの40本買ったよ。
付けたのは’60のアクロ。
タマの42本よりも安かった。
音は期待してなかったせいもあるけどなかなか良いんじゃないかな。
下品な感じがwww
69ドレミファ名無シド:2006/11/29(水) 17:39:36 ID:Xcjc9Y9g
ウルトラキャストに合うヘッド教えてください
70ドレミファ名無シド:2006/11/29(水) 17:59:17 ID:ablWNAgx
ウルキャスに合うのは、おのれの皮でも張っとけ!
自分で出したい音を言えるようになってからこいや
7133:2006/11/29(水) 18:05:06 ID:B6A6en/L
>>49
俺がこの話題振ってしまったんだが…スマソ。
好きで使っている香具師の気持ちを考慮しなかった失礼なレスだった.。。

>>69
こいつはワザとやっているのか?
こんなやつの為に好きで使っている香具師には迷惑被っているんだって
こんな質問するのは初心者でかっこつけてウルキャス買ったガキなんだろうな〜
72ドレミファ名無シド:2006/11/29(水) 18:21:40 ID:RQ9gsU0t
自分もウルキャス持ってるが
プロが使ってるからとか
人気あるからとかで買ったのとは違うのに
厨扱いされるのは嫌だわ
73ドレミファ名無シド:2006/11/29(水) 18:27:48 ID:r5g96ox7
黒酢昔から飲んでるのに友達来たときに「あ、お前も飲んでんの?黒酢www」とか言われてなんだと思ったら
こないだの日曜あるある大辞典でやってたとかでミーハー扱いされる的な気分の悪さだな
74ドレミファ名無シド:2006/11/29(水) 19:08:42 ID:5mwIMjVx
言いえて妙だな。
俺はメタルならラディックマンセーです。

オールドっぽい枯れたサウンドが欲しいんだけど、何かオススメなのあるかな?
セットはスタークラシックの小口径です。
スリンガーランドとか興味あるんだけど、色んな種類叩けるお店とかある?
75ドレミファ名無シド:2006/11/29(水) 19:17:21 ID:3ZTjYDoY
ウルキャス厨が騒いでウザいのは事実だが、本人が好きで使ってて、実際いい音するなら気にしない方がいいんじゃないかな。
まぁ俺はウルキャス持ってないが。


しかも>>69はネタ化してるからシカトしたほうがいいと思う。
76ドレミファ名無シド:2006/11/29(水) 21:04:29 ID:mMcFwQRf
ついにペダルスレにもあらわれたウルキャスネタ
77ドレミファ名無シド:2006/11/29(水) 21:16:59 ID:EJOnbTx2
ウルトラキャストって誰?
78ドレミファ名無シド:2006/11/29(水) 23:31:30 ID:RQ9gsU0t
>>77
誰じゃないよ
79ドレミファ名無シド:2006/11/30(木) 00:25:11 ID:kuqO3cNT
ウルキャスに合うソースを教えて下さい
80ドレミファ名無シド:2006/11/30(木) 00:32:42 ID:Fk2hkdFX
最近スチュワートコープランドのシグネイチャースネア買ったんだけど、使ってる人っている??
81ドレミファ名無シド:2006/11/30(木) 00:35:04 ID:Q4EnDR4u
ぬるぽ
82ドレミファ名無シド:2006/11/30(木) 00:44:51 ID:nWvmXygE
SCスネア…
レポ頼む。
83ドレミファ名無シド:2006/11/30(木) 01:22:52 ID:TUcBzguH
>>82
2嫁

>>74
オークション使える環境なら昔のボロボロウッドスネアが良いかも。
オールドサウンドが1万以下で手に入る。リペアがすっげー面倒だけども、
古いってそれだけで何物にも変えがたい雰囲気が出るぜ。
84ドレミファ名無シド:2006/11/30(木) 07:18:33 ID:bL/DFA+Z
>>80
ノシ

スカパラ聴いて買ってみたけどいいね。
85ドレミファ名無シド:2006/11/30(木) 11:49:04 ID:pWX38hiJ
スチュワートコープランドモデル+Attackのヘッド

=茂木
86ドレミファ名無シド:2006/11/30(木) 13:03:34 ID:skOsINJp
ウルトラキャストに合うヘッド教えろ
87ドレミファ名無シド:2006/11/30(木) 13:04:17 ID:skOsINJp
ウルトラキャストに合うヘッド教えてください
芯があって音がでかいの教えてください
88ドレミファ名無シド:2006/11/30(木) 13:54:30 ID:Sqs5AEDw
>>79
つブルドック

>>85-86
その差はなんだ
89ドレミファ名無シド:2006/11/30(木) 13:55:34 ID:Sqs5AEDw
>>86-87ですた
90ドレミファ名無シド:2006/11/30(木) 17:48:46 ID:skOsINJp
教えてあげなよ
かわいそうにw
91ドレミファ名無シド:2006/11/30(木) 18:39:55 ID:o1CWzPaL
新しいユキヒロスネアってキャストアルミニウムだからウルキャスみたいな硬い音すんのかな?

ウルキャスネタ出してスマン…
92ドレミファ名無シド:2006/11/30(木) 18:45:12 ID:KSYGpC9z
アンバでも張っとけよ。
標準だからよ
93ドレミファ名無シド:2006/11/30(木) 18:53:19 ID:kuqO3cNT
パールスレにも書いたけど、新しい限定スネア買うつもりの人いる?発売は12月中頃らしいのだが
94ドレミファ名無シド:2006/11/30(木) 19:07:24 ID:oG0Vw5vN
あーウルトラキャストのことね
95ドレミファ名無シド:2006/11/30(木) 19:21:14 ID:Sqs5AEDw
>>91買うよ〜
叩いてから
96ドレミファ名無シド:2006/11/30(木) 23:09:37 ID:nWvmXygE
pearlのグライドロックストレイナーっていいな。
TAMAのスネアに装着できんかな?
97ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 00:00:30 ID:Pj04iYFa
パールのフリーフローティングシステムのスネアの
利点を教えてくれないか?

色々と店員とかに聞いたが、
うやむやな返答しか返ってこないんだよ(´・ω・`)
98ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 00:13:59 ID:sI1RL/fZ
>97
利点は、台座の重量も音になるって所だ。

シェルにラグが無いからといって猛烈に鳴るってわけでもない。
ピッコロ用の機構としては正解かもしれん。
99ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 00:25:45 ID:0M+5SeeQ
>>98

おぉっ
レスありがとう

それなら金属のピッコロが欲しい俺みたいな人には最適っぽいね

ブラスやらスチールやら色々と迷うトコだけど、明日見てきますぜい

本当ありがとね( ^ω^)
100ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 00:35:54 ID:zhwN6Os9
言うことは大体98と同じだけど・・フリフロって台座がアルミキャスト?でしょ。
ウルキャスの親分みたいなんがボトムで、トップが別素材というわけ。
とりあえずあんなに頑丈なボトムしてたら凄い音が安定するだろうね。
トップは別素材だから、叩いたときその素材の色が混ざる。
あと、ラグが無いってのはかなり重要だと俺は思ふ。
チューニングのとき試してみ。スネア抱きかかえながら叩くのと片手で持ち上げて叩くのじゃ音は段違いだよ。
とはいえ、シェルは一体ではなく台座とシェルの2ピースなわけだから確かに馬鹿鳴りというわけにはいかんか。
まなんにせよ良いスネアですな。
101ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 00:50:37 ID:0M+5SeeQ
>>100

なんか凄く丁寧に答えてくれてありがとう

音が安定してるのなら、尚更自分にとって好都合ですな

馬鹿鳴りスネアの購入はまだ考えてないから、全然大丈夫でござる(´ー`)

本当ありがとね
久しぶりにヌクモリティーを感じたよ(´;ω・`)







とか言いつつ、DWみたいな轟音スネアも欲しいかも(;^ω^)
102ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 04:28:41 ID:BiJGp2LY
>>96
試奏した時ONOFFはすぐわかったけど、テンションの調整がすぐにはわからなかった
下に押しながら回すのなw

あれはかなりスムーズにONOFF出来るし、動作時音が殆どしない
そして全く緩まないのはいいね
103ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 09:41:15 ID:Xl4tP0Gf
>102
レスポンスありがとう。

俺も試奏したときあのスムーズで
かっちりした操作感に感動してしまった
調整まではしなかったが
104ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 12:47:48 ID:SK9tDUXd
アクエリアンのパワーシン張ってみた
(ウルキャスじゃないよ)
シェルが見えるクリアー系のヘッドって
なんか嫌だったけど
ドットが広いからそこまで見えないし
なかなか良いもんだ
105ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 14:30:29 ID:OwcNot7J
ウルカスに合うヘッド教えてくれ
106ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 15:18:10 ID:/tC/qpoS
はいはいわろすわろす
107ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 16:09:32 ID:3tLwRW8r
>>82遅くなってスマン。

SC145のスネアはヌケも良くレンジが広いし、音がまとめやすい印象でした。

ローチューニングの程よく暴れる感じが好きだったが、ミドル〜ハイくらいのチューニングの方がが合ってる気がした。

ヘッドもいくつか試したけど、どれも音が太くて華やかな感じだった。

オールラウンドに使えると思うよ。
108ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 16:18:44 ID:AFtWj9nf
ちょっと前からいる無意味な改行するカス死ねよ。
携帯厨うぜえ。
109ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 16:21:45 ID:feAtIU4t
>>108
お前が一番ウザス
110ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 16:23:40 ID:pD9pJknS
ハロウィンのウェアザレイングローのイントロに酔う
111ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 17:15:27 ID:02ZcfkFE
チンカスに合うヘッド教えれ。
112ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 17:16:42 ID:v2/QNl5a
包皮
113ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 17:19:53 ID:SK9tDUXd
マンカスに合うヘッドを教えてください
114ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 17:43:30 ID:Lw/0TV+3
亀の頭
115ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 18:55:24 ID:Xl4tP0Gf
>107
dクス!
よさそうなスネアだな〜
オレ好みかも
今度試打してみるよ。
116ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 20:04:08 ID:cpO3BMMy
てかわざわざ荒らしに反応してるなよ…
クズどもが
117ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 22:50:12 ID:SK9tDUXd
うはwwwwww
パワーシンのドットの上に
スナッピー置いといたら
ドットにスナッピー跡が残ってしまったwwwwwww
カッコワルスorz買ったばかりなのにorz
118ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 01:14:38 ID:gX6S+CHp
スタクラバーチ注文記念age
119ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 01:46:22 ID:K9iBIvT2
おーおめでとう!age
サイズとかカラーとかkwsk
120ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 02:25:10 ID:gX6S+CHp
スペック晒しage

Starclassic Birch14*6.5、S.F.R付、Rock Chromeカバリング
121代行:2006/12/02(土) 02:53:52 ID:1aZyfcys
533 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2006/12/01(金) 12:32:11 ID:xFSbAloiO
【スレッドのURL】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1164621764/【名前】
【メール欄】
【本文】
裏すじのヘッド(アナルサイド?)って
尻穴をきつく締めるだけではシワは出来る物ですか?
ホモのアンバサダーを張ってるのですが
「ホモ」って言うロゴの所だけ
すごい凸んで居るのですが・・・
スープはスーパードーピングコンソメスープUです
122ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 10:29:09 ID:hP6epu8f
うわつまんね(´・ω・`)
123ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 10:43:30 ID:vd38akKC
(;^ω^)うわ、つまんね
124ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 11:04:03 ID:nITZx2zy
うわ( ´_ゝ`) つまんね
125ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 19:18:18 ID:e5bThw77
おっぱい!おっぱい!
126ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 19:33:32 ID:NORwcRsW
タマを逆から読むとマタ。
127ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 19:42:15 ID:hP6epu8f
ポンタは逆から読むとタンポン
128ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 19:45:45 ID:vd38akKC
わしのまたのたまのしわ
129ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 19:46:42 ID:/pUq9Z15
くだらん流れだな
130ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 20:06:09 ID:gX6S+CHp
たいやきやけた
131ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 22:38:49 ID:z3PFVpe0
>>120俺も持っている。カバリングではないがスペック全て同じ。チューニングすると音がまとまるけどそのまま叩くとショック受けるよ
132ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 22:46:14 ID:nITZx2zy
家でチューニングして纏まったー
で、バンド持って行って うわ、音ちっさ みたいなの?
133ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 22:52:27 ID:gX6S+CHp
>>131
どゆこと?kwsk
134ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 23:33:54 ID:z3PFVpe0
>>120-121日本語おかしくてすまんな。要はチューニングがしっかりしてないと鳴らない。最初届いた時の音は平面的すぎて泣いた
135ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 23:34:51 ID:z3PFVpe0
安価ミス >>132-133
136ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 23:47:26 ID:K9iBIvT2
オレのマホガニー(MAHシグネチャー)も同じだった
今はすごく気持ちよく鳴ってくれてるよ
まあヘッドにテンションかけたまま出荷するわけないわな
137ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 23:55:25 ID:bNfDbiVb
裏のヘッド(スネアサイド?)って
ボルトをきつく締めるだけではシワは出来る物ですか?
レモのアンバサダーを張ってるのですが
「レモ」って言うロゴの所だけ
すごい凹んで居るのですが・・・
フープはスーパーフープUです
138ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 00:03:22 ID:jnzNuYoo
>>137
ヘッドが均等に張れてないんじゃないかな?
ある程度均等に張れてたらそんなにきつく締めなくてもシワは出来ないよ。
139ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 00:05:30 ID:bvAJXkou
>>134
そういうことかw
試奏の時はちゃんと鳴ってたのにって思ってたんだが。安心したよ。
140ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 00:57:58 ID:zVl+pgGw
今さら気付いたが、
裏のチューニングってかなり大事だよね
141ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 01:13:53 ID:CTe53IGm
>137
それ、スネアベッドのとこじゃない?
142ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 02:43:36 ID:B/I7ek+e
裏筋(タマサイド?)って
カリをきつく締めるだけではシワは出来る物ですか?
オカモトのアンバサダーを張ってるのですが
「オカ」って言うロゴの所だけ
すごい凹んで居るのですが・・・
フープはスーパーフープUです
143ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 03:04:08 ID:qBhkUXer
ヘッドを馴染ませろ
144ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 03:59:18 ID:pwVtV6dI
面白いとでも思ってるんだろうか・・・
145ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 08:31:28 ID:k31hpIYq
面白くなくて当然
最初からお前らを楽しませるつもりなど無いし
お前らが不快に思う事こそが俺達には楽しいのだから
146ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 09:04:37 ID:y1fiU5TI
>>145
ぎゃははははおまいおもすれー
147ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 09:08:24 ID:pwVtV6dI
>>145
その必死加減は超面白いwww
148ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 09:37:35 ID:Dp3qLEf4
>>145
厨房かな(・∀・)??ニヤニヤ
149ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 12:17:48 ID:Mkc4cXPX
>>145笑いすぎて腹筋つった
150ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 12:18:20 ID:GoqFrBV9
ウルトラキャストに合うヘッド教えてください
151ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 12:26:26 ID:eR4CUbKG
ウルチンに合うヘッド教えれ
152ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 12:28:19 ID:B/I7ek+e
チンキャスに合うヘッド教えてください
153ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 12:28:19 ID:vRBZ5Qer
145:ドレミファ名無シド :2006/12/03(日) 08:31:28 ID:k31hpIYq
面白くなくて当然
最初からお前らを楽しませるつもりなど無いし
お前らが不快に思う事こそが俺達には楽しいのだから


プギャーwwwwwwwww
154ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 14:35:34 ID:SqMJn11s
すっかり糞スレ化したな
155ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 14:46:39 ID:CTe53IGm
ウルキャス厨やらジョーイ厨がわきだした時点で、すでに糞スレだったわけだが。
156ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 15:15:31 ID:Dp3qLEf4
このスレタイの時点で糞スレ
157ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 15:30:04 ID:bvAJXkou
スネアスレって時点で糞スレ
158ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 15:41:07 ID:B/I7ek+e
スレタイがイタ杉
159ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 15:53:49 ID:GoqFrBV9
売るキャ酢最高だと思うけどなぁ
おまええらががきもいんだyぉ
160ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 15:58:52 ID:Dp3qLEf4
じゃウルキャススレでも作ってオなニーしてろ
161ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 16:04:38 ID:bk5zXku0
椪キャス最高
162ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 16:33:42 ID:pwVtV6dI
ウルキャスの何が悪いんだ?
ウザイのは持ってもいないのにネタでヘッド教えろとか書いてる奴だろ
163ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 17:25:00 ID:CTe53IGm
俺自身、ウルキャスは持っていたことがあって、結構いいスネアだと思ってる。
間違えないで欲しいのは、ここにいる殆んどのヒトはウルキャス自体を批判してる訳ではなくてなくて、
排他的な書き込みの多い、ウルキャス厨をウザがってるだけ。
このままだと、ウルキャスも、あるアホのために、よいスネアなのに
なんとなく偏見持たれてしまったクラビオットとおんなじ運命たどるよ。

164ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 17:36:10 ID:B/I7ek+e
>>163
そういうこと。
165ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 17:37:23 ID:eR4CUbKG
早くヘッド教えれ
166ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 17:58:58 ID:B/I7ek+e
ヘットなら牛の脂身なんだが。
167ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 18:49:20 ID:eR4CUbKG
ウルキャスマンセー
168ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 19:34:32 ID:bk5zXku0
ウルキャスマンセー
ウルキャスマンゲー
ウルキャスマンコ
169ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 20:10:47 ID:Dp3qLEf4
>>163まったくだ

>>1がなにも考えずにつけたスレタイのせいでウルキャスへの偏見が日に日にひどくなっていくんだな
170ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 20:11:47 ID:vRBZ5Qer


 ウ ル キ ャ ス

171ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 22:23:41 ID:GoqFrBV9
早くウルトラキャストに合うヘッド教えろカス
172ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 22:24:19 ID:GoqFrBV9
ウルトラキャストに合うヘッド教えていただけたら嬉しく思います
173ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 22:27:01 ID:nJWRJ66G
ID:GoqFrBV9
174ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 22:49:54 ID:AM5Nlj5z
いい加減スルーおぼえろよ
175ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 23:06:31 ID:Ny+syUrp
こえー奴が居るな・・・。

葱のスネア使ってるけど、買って3年以上経つのに未だに接着剤の臭いがする・・
あのツーンと来る臭いが叩く度にエアホールから出るから参るわ。
176ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 23:08:27 ID:AGa6rNuH
折れのDW久々にちゃんとチューニングしてやったらかなりスタンスタン
鳴るようになってきたよ。かなり気持ちいい音になりやがって…
チラ裏スマソ。
177ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 23:14:36 ID:bvAJXkou
>>176
何スネア?
178ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 23:29:05 ID:AGa6rNuH
>>176
たぶんコレクターズメイプル。かなり昔に買ったから覚えてない。
179ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 00:27:16 ID:fCxIrtW6
>175
ビンテージだと叩く度にホールからカビのにおいがするお。
180ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 00:40:04 ID:en+QIEDU
エアコンが天敵なこの時期だけど何か気をつけて保存してる?木胴の人。
181ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 00:50:56 ID:jJ647T+g
セントラルヒーティングだと!?ストーブの俺に謝れ!
特に何もしてないなあ
182ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 00:54:37 ID:sAuaEGrT
パワストローク3と4って違うの?
183ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 01:07:50 ID:vbxvQmPn
俺も藻前らのスネア保管事情気になるよ。
俺は特に何もしてないんだが、何かやってる人いたらkwsk
184ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 01:12:13 ID:3y4//2ta
>>175
へっへっへっ、その接着剤にはホルムアルデヒドが入ってるんだぜぇ。
建築部材じゃ規制があるけど、家具には規制がないから、楽器もおそらく野放しなんだぜぇ。
・・・つっても、よほどの化学物質過敏症でないかぎり、ドラムごときの使用量じゃ問題にはならんと思うけどな。
185ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 01:15:28 ID:sAuaEGrT
(;゚д゚ )
186ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 01:41:43 ID:x7k5GGJ1
こえー奴が居るな・・・。

葱のオナホ使ってるけど、買って3年以上経つのに未だに精液の臭いがする・・
あのツーンと来る臭いが叩く度にオナホールから出るから参るわ。
187ゴっメーン忘れてた、代行:2006/12/04(月) 01:49:02 ID:x7k5GGJ1
裏のペット(スネオサイド?)って
首をきつく締めるだけでは眉間にシワは出来る物ですか?
股間にテントを張ってるのですが
「レモン」って言うロゴの所だけ
すごい凹んで居るのですが・・・
フープはスーパーフラフープUです
188ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 01:54:30 ID:zFGVHrAU
耳で判断しれ。
189175:2006/12/04(月) 02:34:26 ID:+RrfeV0q
>>184
大丈夫だ。同じ研究室の奴がホルムアルデヒドやパラホルムアルデヒド使いまくってるから。
原 液 で
つまり、俺は既に汚s(ry

>>183
ギター用の湿度を一定に保つ乾燥剤みたいなんが楽器屋に売ってるから、ケースに入れといたらどうだろう。
シェルの乾燥具合と音の変化に興味があって、シェルを完全密封して乾燥剤入れまくって保管してたことがある。
結果は何か接着剤の臭いが強くなったりとか鋭い音になったりとかだった。まぁ、これは極端な例。
自作の穴あきスネアは一晩湿度の高いライブハウスで放置しただけでヌケが最悪になったな。
OCDP使ってる人とか内面が塗装されてないスネア使ってる人は特に注意ってとこか・・?
190ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 03:00:25 ID:wIfbWfBv
フルキャストに合うヘッド教えれ
191ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 03:04:17 ID:vbxvQmPn
>>189
やっぱ木胴に乾燥剤はいるよなぁー ギター用か。また見てくるよthx
192ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 05:08:05 ID:zYx0CLY7
>>191
俺メイプルには特に何もしてないけど何ともないよ
ただし熱帯魚狩っていて湿度は年中結構高い
つまり年中湿っていて気づいていない可能性があるw

何となく思うのは、導管のハッキリしたマホガニーみたいな木のほうが
メイプルみたいな密な木より水分に敏感そうだよね

でもメイプルって油分が少ないから無塗装って良くないらしいね。割れたりするそうな
193ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 08:06:37 ID:okgK5QFe
>>192
木の先生でつか?
194ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 10:39:12 ID:74tJITMC
ウルトラキャストってメタルとウッドの良さが混ざりあったかのような鳴りを実現した最高級のスネアらしいね
195ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 11:34:34 ID:mVLHwf9t
>>192
木胴詳しそうだな
漏れ木胴の知識ないからなんか知ってることあったら教えて栗!
ちなみに使ってるのはallマホガニーの4.5
196ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 11:53:01 ID:okgK5QFe
>>194
そう聞くと益々嫌いになる。
197ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 12:50:52 ID:TrQ9qORt
ウルキャス厨はスルー汁

>>187を代表する寒いコピペ厨
198ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 12:59:47 ID:74tJITMC
ウルキャスマンセーのスレだよね?
199ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 13:11:17 ID:ygsf0gxh
もうそれでいいよ。このスレ埋まるまで見にこないから。
200ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 13:45:59 ID:vnjJ9rei
いやいや別にお前が子用が古米が関係ねーからwww
きめーんだよてめー

さて、ウルキャスを売るキャスwww
なんちゃってww
201ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 14:38:35 ID:okgK5QFe
たかが金属のワッパですから。そんなに騒ぐほどのものではないでしょう。
202ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 15:13:14 ID:74tJITMC
さて…↓がこの流れで一言
203ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 15:22:25 ID:258323q/
スネアってなに?おいしいの?
204ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 15:24:20 ID:2m6CpLCB
がっかりだ
205ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 15:32:28 ID:HvISaYql
ところでワッパてなんだ? こわっぱの略?
206ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 16:57:20 ID:vbxvQmPn
カバリングしてあるスネアは湿気に強いってわけじゃないよねぇ?
207ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 17:16:13 ID:zYx0CLY7
>>195
スマン、詳しくはないと思う
ただ、極度の乾燥や湿度差は良くないらしい

冬なんかは楽器屋は加湿器つけてるじゃない?エアコンは乾燥するからさ
これがガスや石油ストーブだと燃える時に二酸化炭素と水になるわけで極度には乾燥しないんだわ
だから住宅環境によって工夫して上げる方がいいかも
家が床暖房とかエアコン、パネルヒーターの人達なら、冬は乾燥剤とか全く要らないと思うな
気温の低下もあって飽和水蒸気量自体下がるわけだし

ここに木材の吸湿効果の事がちょっとだけ書いてあるよ
ttp://www.geocities.jp/kaede_club_888/toc1.htm

ま、最近のプライウッドの場合は丈夫だから気にしなくても良いのかもしれない
単板はシェルの割れとか歪みに繋がるから注意が要りそう
実際中古のDW(クラビオットの単板)ですごい歪んでるのみたこと有る
そんなのが7万もしたが・・・w
208ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 17:19:56 ID:zYx0CLY7
>>206
多少強いみたいだね。強いというか急激な湿度変化に強いって感じかね
209ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 17:27:21 ID:zYx0CLY7
あとこのページも参考になりそう
ttp://www.geocities.jp/kaede_club_888/toc3.htm
210ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 17:45:11 ID:vnjJ9rei
みんなパワーシンがいいって言うけど
ぐぐってもでてこない
誰か詳しく教えて
EVANsでいいんだよね?
211ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 18:03:19 ID:vbxvQmPn
違うよ アクエリアンだよ
212ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 18:31:41 ID:mVLHwf9t
>>207レスありがとうございます。いろいろ気を遣ってやります。


てか部室に放置してたスネアを今日叩いてきたんだが
めっちゃカラッとした抜けのいい音になっててびっくりしたwwたぶん最近寒くなって空気が乾燥してたからだろなww
213ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 19:03:43 ID:vnjJ9rei
>>211
ありがとう
でもあまりいい情報ないんだね
214ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 19:10:04 ID:TrQ9qORt
>>213
検索しても良い情報無いね
使ってみるしかないよ
215ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 20:31:29 ID:ZIMY9wyx
スネアのねじのさび取りってどんなのでやったらいいんですか?
216ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 20:31:43 ID:drufpfku
これからの季節は金属胴も結露とか気にしないといけない季節だよね。
217代行:2006/12/04(月) 22:15:58 ID:x7k5GGJ1
533 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2006/12/01(金) 12:32:11 ID:xFSbAloiO
【スレッドのURL】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1164621764/【名前】
【メール欄】
【本文】
裏のヘッド(スネアサイド?)って
ボルトをきつく締めるだけではシワは出来る物ですか?
レモのアンバサダーを張ってるのですが
「レモ」って言うロゴの所だけ
すごい凹んで居るのですが・・・
フープはスーパーフープUです
218ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 22:18:14 ID:zYx0CLY7
>>213
http://www.labreatrad.jp/aquarian/aquarian.htm

ここに傾向みたいなの書いてあるよ
DURABILITYってのは耐久性の事です
219ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 22:32:21 ID:okgK5QFe
>>215
塩をすりこんでください。
220ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 00:00:14 ID:HX+XKrt3
yukihiroみたいな音ってどうやったら出せるかな?
シグネチャーが出るけど自分であの音に近づけてみたい。
221ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 02:29:38 ID:x9jI/+Ed
>220
うら声で大丈夫。
222ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 02:36:46 ID:GT4PS0hU
>>220
ヒントは「ゆっきースレ」
223ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 03:01:44 ID:E4juE4jL
そういえばスネアちゃん温度変化の激しい部屋に置いてるなー・・・大丈夫かな。
単板スネアすっげー欲しいけど、管理にストイックにならんといけないのはちょっとね・・。
色々単板叩いたけどどれも感動したからなー。ほっしぃなー。
>>207
石油の燃焼のことまで考えたことなかったわー。理論的には石油ストーブは確かに乾燥しないな。うん。
時に、放置してるメイプルスネア?は内側塗装してある?パールとかグレッチがそうだけど。
224ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 05:55:51 ID:Rw+a+Dhb
>>223
放置してる奴は内側は無塗装だねー。ちなみにカノウプスのメイプル
買って3年くらい経つけどずっとソフトケース管理。特に何もしてない
管理らしいことは、練習の日に雨だったら家から出してないくらいかw
ケースが華奢だし電車移動で濡れちゃいそうだから、代わりに金属胴持って行ってる
まぁ普段から気分でスネア変えちゃうから俺には大した問題じゃないのかもw

ギターも2本吊してあるけど年を通してネックは動かないね。こっちはまぁ極厚ポリ塗装だけど

ウチはガスストーブ+熱帯魚のせいかわからないけど現在の湿度58%
あと仕事の関係で家の中に本がすげー多い。1000冊はあると思う
本が木の代わりに調湿をしてそうなのはあるかも
225ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 07:09:47 ID:NAoT0JvA
確かに雨の日木胴持ち出すのはためらうね。
こないだ錆&クスミのスチール全バラしで磨いたぜ。いやーピカピカw
226ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 07:17:31 ID:kzSN2NZc
>>218のページのスーパー2ってやつが気になる
今度試してみよう
使った事のある人いる?
227ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 12:35:07 ID:B4OHhsVk
ウルトラキャストに合うヘッド誰か教えて!
急いでるの
お礼はちゃんとします
228ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 15:14:12 ID:Rw+a+Dhb
>>227
>>218のページのスーパー2ってやつがいいよ
着けてみたらレポしてくれ
229ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 15:16:26 ID:ZoWXFh4T
REMOのルネッサンスつけれ。レポよろ
230ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 15:18:47 ID:YkmmSNOq
湿度の話題に便乗して質問なんですが、仮に木胴スネアの内側を雨などで濡らしてしまった状態でそのままほっといて、乾いてしまったとしたらもう本来の音はでないんでしょうか?
ちなみにビーチ材使ってます。
231ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 16:47:48 ID:M/UrE2+8
発売当初全く興味が無かった
樋口宗孝シグネチャー

叩いてみたいなぁ
キャストアルミに穴開けたんだっけ?
232ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 20:44:17 ID:yz4gnC16
>>230
大丈夫でしょう。ビーチはキッチンの扉、洗面所の表面材、つまり水場などに使われたりします。
そこそこ水には強い広葉樹です。
バーチは水に弱いといわれてますので、お気をつけを。
233ドレミファ名無シド:2006/12/06(水) 02:37:26 ID:NvuTAteA
とりあえずすぐ拭かないと染みが出来るぞー
ドライヤーで乾かす暴挙には出ないようにね。やらんだろうけど。
234ドレミファ名無シド:2006/12/06(水) 06:50:04 ID:rqpEQYUw
>>232
似た名前なのにずいぶん違うんだな
勉強になった
235ドレミファ名無シド:2006/12/06(水) 11:00:01 ID:Scx+TKQn
>>232-233
どうもです!
濡らしてはいないと思うんですが、ちょっと不安があったもので・・・
236ドレミファ名無シド:2006/12/06(水) 15:32:41 ID:OkDRQ8BR
メタルシェルは結露だけに気をつければ問題ない?
237ドレミファ名無シド:2006/12/06(水) 23:42:03 ID:pOvpTBmJ
238ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 01:13:16 ID:+gMKIKHg
手垢
239ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 01:51:47 ID:jFqYn60W
指紋
240ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 02:20:14 ID:UQY6NB7k
埃ー!
241ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 08:03:47 ID:16ek+lu3
ブルマ
242ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 09:39:41 ID:eFfPLQk1
243ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 11:12:05 ID:NXmdhWNL
ウルトラキャストに合うヘッド教えてください
244代行、まだ足りませんか?:2006/12/07(木) 12:22:55 ID:vnPqjp1r
533 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2006/12/01(金) 12:32:11 ID:xFSbAloiO
【スレッドのURL】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1164621764/【名前】
【メール欄】
【本文】
裏のヘッド(スネアサイド?)って
ボルトをきつく締めるだけではシワは出来る物ですか?
レモのアンバサダーを張ってるのですが
「レモ」って言うロゴの所だけ
すごい凹んで居るのですが・・・
フープはスーパーフープUです
245お礼がねーんだよ、お礼が:2006/12/07(木) 12:29:12 ID:vnPqjp1r
>>231
>>243
はドリームキャストの糞の
特徴を書いたんだよ?
分かるかね?
246ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 15:06:19 ID:AUA63uNm
意味わかんね(・勍)
247ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 15:56:49 ID:z09OOgoa
ウルトラキャストに合うヘッド教えてください
早くしろボケ
248ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 16:20:11 ID:tbekX0N9
>>247
>>218のページのスーパー2ってやつがいいよ
着けてみたらレポしてくれ。お礼は要らないよ

>>244
コピペの方がウザイよ
249ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 16:35:23 ID:87fydK2t
チンキャスを食べてくれる女性を教えてください。
250ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 18:40:57 ID:9M00F5zs
しばらく来ないうちにすっかりネタスレと化してるなw
前スレでジョーイスネアにパワシン張るって言った者だけど、ようやく届いたんで張ってみた
やっぱり音量はデカくなった
アタックはもちろん、低音も意外と出るようになったから結構いい
ジョーイスネアはどうしても高音寄りの音質だから、低音が出るのはちょっと新鮮^^
まだチューニングが煮詰まってないけど、まあ相性は概ね良好ですな
ちなみに私はジョーイ厨ではありません
251ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 18:47:31 ID:jFqYn60W
>>250
へぇ いいなぁー。俺もジョーイスネア欲しくなっちゃったよ。
気になるんだけど、口径が小さいことによる粒立ちの良さはパワシンではどうなってる?やっぱ反応は悪め…?
252ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 18:53:25 ID:9M00F5zs
>>251確かに反応は少し鈍くなったと思う
前使ってたレモのコーデットエンペラーと比べるとね
パワシンの宿命だねこれは
253ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 19:28:34 ID:geHcUeMD
>>252
はいはいコーデット、コーデット。
254ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 22:08:48 ID:tbekX0N9
くだらんツッコミして楽しいの?
255ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 00:03:34 ID:y2vcnf6x
ジョーイスネアに合うヘッド教えてください。
早く教えろよタコ
256ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 00:19:59 ID:2LVKIuUr
コーデットはっとけ
257ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 00:20:19 ID:E/7UOqAG
〜にあうヘッドを教えて下さいって書くネタはもう飽きた
ネタじゃなく本気で書いてるなら、人に聞かずに自分でいろいろ試した方が勉強になって良いとおもう
258ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 00:28:38 ID:y2vcnf6x
>>256
ありかとうこさいます。
259ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 00:32:55 ID:DQAKpISK
コーテッドにあうチンカスを教えてください。
260ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 00:40:04 ID:V5Pw56ab
>>257
ネタであろうが質問であろうがスルーすべし
○○に合うヘッドなんて一概に言えるわけないし
261ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 01:33:13 ID:Ud4lcSTo
ジョーイスネアさ、
リングミュートしたりして落ち着いたチューニングにして
「スコン」ってかんじの音でファンクバンドで使えるかな

13インチであの価格は魅力だよね。
262ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 01:47:52 ID:repNlY17
>260その通り
263ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 11:59:54 ID:aoyXNW8W
レモロートのタム(フープ)を
特注カラーにしたいんですが
Pearlさん早く作ってください
264ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 12:04:11 ID:aoyXNW8W
【スレッドのURL】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1164621764/
【名前】
【メール欄】
【本文】
>>722
Pearlスレに書いてあったぜ
ソースというソースは無いけど
かなり具体的でした

質問なんですが
アヌスがスムーズに締まる所と
なかなか締まらない所が
あるのは何故ですか?

スキンを着け、フーゾク嬢を上から乗せ、アヌスをゆっくり
締めてくとばらつきがあります

フーゾク嬢はPearlのアヌスで
アヌスはPearlのステンレス・スチール人工アヌスです
ハイテンションです

フーゾク嬢に顔に酷い歪みは無く
アヌスに痔もありません
265ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 12:04:58 ID:aoyXNW8W
あ、しまった
代行って難しいですね
266ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 12:42:24 ID:3FaDTCfs
つまらないよ
267ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 12:52:08 ID:4wAfqu9M
面白いと思ってやってるんだからほっといてやれ
268ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 13:00:39 ID:WQlH3P9t
まじつまらん…
269ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 13:39:46 ID:QSxwvf1O
コーデット最強だよコーデット。
270代行:2006/12/09(土) 05:38:53 ID:0aOGhumV
ドリキャスマンセー
ドリキャスマンゲー
ドリキャスマンコ
271ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 08:01:16 ID:btD91gzP
>>263
金フープにしたいのか?w
272ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 10:23:48 ID:7DdcPwbP
>>271 それなんてShinya?wwwwwwwwww


・・・・・オレもしたいぜ
273ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 15:12:17 ID:btD91gzP
でも心夜最近タム胴付きにしてバスドラもサイズダウンしたらしいね
274ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 15:13:07 ID:btD91gzP
すまんスレチだったOTL
275ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 23:01:13 ID:5l7wInye
ジョーイスネア以外で13インチのスネアを使ってる人いる?
13インチを使ってる理由を聞いてみたい。
276 ◆PAiSTeH0b2 :2006/12/10(日) 02:44:08 ID:d1dmaDWx
DWのEDGE 13インチを使ってます

使ってる理由は14だと音が大きすぎるからかな?(14も別に持ってます)
また、オープンリムでスネアの中心を外して叩いた時の弾けるような音が気に入ってます
あとはセッティングかな。またを開くの苦手なので、小さいと楽です。

自分の意見では無いけど、14だと鳴らしきれない人にも13はお勧めなのではないでしょうか?
277ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 13:10:48 ID:M+4tGGgE
パワシンやCSコーンテッドをジョーイスネアに貼ってるって言ってたけど、パワシンとかCSコーンテッドに13用あったっけ?
278ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 14:55:24 ID:HGWGLHe/
CSコーテッドな。
コーテッドは13カタログにも載ってるよ
パワシンは注文じゃないの
279ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 15:27:18 ID:To3cGmHc
パワシンの13スネア専用は生産完了してるけど、タム用はまだ生産してる
CSはワカンネ
280ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 15:39:25 ID:PX0R0B5S
ブラックビューティーの6半を使っていて、
ヘッドはラディックのヘビー、スネアサイドもラディック
スナッピーもラディックの20本。

これだけの情報で、どんなジャンルの音楽やってると想像する?
281ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 15:45:21 ID:4YwidRZ2
クラシック
282 ◆PAiSTeH0b2 :2006/12/10(日) 15:54:52 ID:d1dmaDWx
>>280

ラディック!
283ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 16:00:22 ID:4YwidRZ2
ウルキャスに合うh(ry
284ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 00:51:10 ID:odK8KZVU
コーデッt(ry
285ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 08:37:50 ID:G0H2jwLL
>パワシンの13スネア専用は生産完了してるけど、タム用はまだ生産してる
タム用のをスネア打面用に使うとやっぱり違うんだろうか…
286ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 14:42:03 ID:Vk9MQeNM
ウルトラキャストに合うヘッド教えてくださry
287ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 14:51:14 ID:NSnhwl2l
>>287
やっぱ耐久性の違いジャマイカ?
288ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 20:38:19 ID:tjrf9JLS
ウルトラチンカスに合うスナッピー教えてくださいry
289ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 00:02:24 ID:EeR+ifYO
うry
290ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 00:08:15 ID:phCxQ27f
スティール14*5半にブラスフープをつけたらいい感じになると思わないか?
スティールのキンキンした高音をブラスがうまくまろやかにしてくれそうだよな。
291ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 00:12:38 ID:Btg2wpez
フープってホントにバカにしてたらいたい目にあうよな。
スティールシェルにブラスフープは知らないが…
292ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 00:15:18 ID:phCxQ27f
じゃ、やってみよ。
ワクワクドキドキだぜ。
293ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 00:16:14 ID:xemYa6rI
>>290
そうか?ブラスフープって音が散るからどうなのかな?
柔らかい音になりそうで大してかわらんというか、
キンキンした高音抑えたい時はむしろ俺はキャストフープ使ってる
その方が音は纏まるな
294ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 08:31:20 ID:mRxvvDCJ
ウルトラキャストに合うヘッド教えて
295ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 15:58:20 ID:t6hT6MOd
>294
君のやりたい音楽は何だい?
296ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 16:29:19 ID:e1EXZGDN
ウッドシェルにはダイキャストフープとか合わないんですか?(・ω・)
メタルシェルに効果テキメン、と書いてあったので。
297ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 16:32:28 ID:Btg2wpez
それはない。普通に各メーカーからラインナップに上がってるが
298ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 16:49:16 ID:wKENKQ1s
キャストフープにすると何か悪影響でる??
フープだけ替えようか迷ってる
299ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 17:05:11 ID:Btg2wpez
音が締まって音の粒立ちが良くなるよ
俺はキャストフープしか使ったことないからプレスの方は知らないが…
300ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 17:08:08 ID:7dm/8KjS
>>296>>298
ダイキャストというのは、重いわけですよ。
重いと振動を止める、音が止まる方向にいきます。音がタイトになるわけです。
(除グレッチのダイキャスト)
プレスは軽いので、音を止めない、つまり音が広がり、倍音ものこります。
どっちが好きな音かは好みです。
私はプレスの方がすきです。
301ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 17:47:18 ID:wKENKQ1s
なるほど…。わかりやすい説明ありがとう
自分も倍音好きだからやっぱプレスかな〜
でもキャストのルックスも捨てがたい…
打面だけキャストだったら倍音も残るかな??
302ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 18:02:43 ID:Btg2wpez
ポンタ式だな
303ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 20:00:40 ID:wKENKQ1s
スチュワート・コープランドのスネアも打面のみキャスト。
でも二人ともメタルシェルだから…
おらのはウッドだから↓
304ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 20:33:57 ID:Btg2wpez
でも試す価値はあるんじゃね?
305ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 21:27:38 ID:MC8ytMjH
初スネア購入age
306ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 21:34:17 ID:ttDupHkn
>>305
オメ!何買ったんだ?
307305:2006/12/12(火) 22:18:47 ID:MC8ytMjH
タマの中古スチール(ロックスター)、14"の5"か5.5"。オクにて購入。
スナッピーコードを留める部分には、ストレイナー側、
バット側ともにマイナスネジが使われてる。これは四角ボルトに変えられるよね?
とりあえず全部バラしてひととおり磨いたのでピッカピカです。
ただ今は忙しくってかまってあげられない!
ヘッドもスナッピーも何にするかまったく考えてない。
308ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 23:14:14 ID:EeR+ifYO
ウルトラキャストに合うヘッド教えてください
309ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 00:38:49 ID:F4z1iHjJ
黒に黒を合わせてみた。
正直微妙な感じがするが、公開はしていない(`・ω・´)

ttp://imepita.jp/20061213/021780
310ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 00:44:03 ID:ZrCkFe5G
ダサくないよ!ダサくないよ!ダサくないよ!
うん!ダサ・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
311ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 00:48:20 ID:F4z1iHjJ
だがココは気に入っているッッ(`・ω・´)
http://imepita.jp/20061213/027980
312ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 00:59:31 ID:SJftVFzv
(`・ω・´)ッ!!
313ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 01:09:31 ID:ZrCkFe5G
ところで何のスネアだ?
314ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 01:09:42 ID:WNRDLOdF
>>303
そこでグレッチのダイキャストですよ。
なぜか倍音でまくり、木胴でカオォーーンて鳴るのですよ。
クローズドリムのスカンがこれまた反響して気持ちいい。
がしかし高い。10穴は新品もうない。USAの方ね。
聞いた話ではえらい粗悪な金属組織で、環境に悪いのでアメリカではもう作れないのだとか。
315ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 01:19:54 ID:F4z1iHjJ
>>313

カーボンメイプルの5半だすよ( ^ω^)
316ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 09:22:08 ID:oIZFnHnl
70年のラディックを買おうと思うんだけどどうかな〜?
317ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 10:24:17 ID:PIivnCA0
銅もあるよ
318ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 10:38:52 ID:KN9xtdEn
>>313
さすがに見れば分かるだろw

カーボンいいな…

319ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 11:28:32 ID:40WdQAty
音もうPきぼんw
320ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 12:22:23 ID:kHLYq0A7
>>309と同じ事してたやつとこないだ対バンしたな
321ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 13:26:15 ID:VuR/HcCT
>>314
ちなみにおらのスネアは8穴だ!
いくらかな?
できればTAMAのブラッククロームに近い色が…
322ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 17:44:34 ID:2Zklr3hT
ウルトラキャストに合うヘッド教えてください
323ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 17:52:52 ID:jcEE/DfU
まじしつこい
324ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 17:54:30 ID:/6O/n3zi
相手すんな
325ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 18:00:20 ID:jcEE/DfU
そうだな…てか今日一定の湿度を保つ乾燥剤買ったんだが、ケース内でスネアと触れてたらマズいかな?
326ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 18:01:28 ID:/6O/n3zi
なんでそれを心配するの?
327ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 18:11:18 ID:jcEE/DfU
いや、乾燥剤がシェルにくっついてたら心配じゃね?
あれ…でも湿度は一定に保たれてるわけだから…
328ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 18:13:41 ID:/6O/n3zi
そのくっついてる部分だけが乾燥具合が強くなりそうだとか?

ならヘッドの中心にでも置いときなさいよ
329ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 18:39:44 ID:jcEE/DfU
そうしるかぁ
330ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 11:17:54 ID:GSqqGpWH
ウルトラキャストに合うヘッド教えてください
331ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 15:03:05 ID:+3poB9Hu
>>330
君はどんな音楽をやっているの?
332ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 15:26:41 ID:UlGWeBY4
パンクです
333ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 15:40:43 ID:YGUZHZ10
なんでスルー出来ないの?自演か?
334ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 16:04:09 ID:3SJPH0Zp
ネタだと言う事に気付いてないんだろうね
可哀想に
335ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 16:14:58 ID:GSqqGpWH
だまれ
おまえらには聞いてないよカスはひっこんでろ
336ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 16:55:17 ID:B6VcYDLW
しつこい人
337ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 18:36:52 ID:tGEiwV4K
>>335
IDがゲス
338ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 20:03:08 ID:YGUZHZ10
スルーしないだけで8レス消費
スルーしとけば基地外の1レスで済む

そんな俺も2レス食ってるけどな
次から全くのスルーでいこうぜ
339ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 20:09:57 ID:4Xpa1QO0
ごめん、ウルキャス透明アボン中
340ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 23:15:57 ID:hi5ACt/c
ウルトラキャストに合うヘッド教えてください
4Xpa1QO0、5万円あげるよ
ウルキャスに合うヘッド教えてください
341ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 01:08:07 ID:zWM/qj1C
自分のスネア

さ ら さ な い か ?

http://imepita.jp/imepita/index.php
342ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 18:55:50 ID:B/DA+mXP
自分のスネアはMRX5.5です。前にヘビメタに向いた音が出なくて困っていた男です。

この前、スタジオ備品のスネア叩いてみた
そしたら(擬音で悪い…)スバン!と自分好みの音
調べてみたら6.5の木胴の玉の多分少し安いやつ

さすが6.5はすごいな!と思ったらフープはダイキャスト。

別のスタジオでのスネアも自分好みの音!
調べてみると新し目のセットに一緒に付いてきたスネアだった。(カバリングがセットと同じ)
多分5インチの木胴の玉製。
5インチのくせにいい音だった。そこにもダイキャストフープ。

そこでさらにわけがわからなくなった。

スチールじゃないのに音が明るめ
浅いのに音が深め

共通するのはダイキャストフープ。

マイスネアに足りなくて必要なものはダイキャストフープって事かな〜? わかりにくい文章になってしまってスマソ



343ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 19:01:43 ID:yHbtF2j+
プロのスネア(とか)ってにじゅうヘッドでもミュートもしていないのに、
ばいおんがきこえないんだけど、どうなってるの?
スネアじたいがばいおんがでないようなこうぞうになっているの?
344ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 19:13:42 ID:C0Eb4ILb
>>342
楽器屋で色々試奏してみればいいんじゃないか?
キャストフープは総じてアタックが強くなって、倍音が纏まった感じの音になるよ
カィィィンって音ならカンッになる感じというか
345ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 19:53:08 ID:Wn11bJtw
割り込みスマソ

ラディックのスネアについて聞きたいんだが、LM300系はどうだろ? 値段は安いしチューニングしだいで400に近い音が出るらしいけど。
300 302 305とかあるけど何が違うの?
教えてくださいな!
346ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 00:41:25 ID:VZnJkypv
http://www.drum-navi.com/

レビュー募集
347ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 11:54:42 ID:3LZh9GMP
>>342
よかったね。スタのスネアで好みの音が出た、って事は少なくとも自分のショットが原因じゃないって事だしね。
実物を見てないから何とも言えないけど総じてメイプルは明るい音が出るよ。
ダイキャストは倍音を抑えるし、剛性が高いから、硬いアタックがプラスされる。倍音が出ないって事はその分チューニングもしやすいし。

俺の勘だけど深胴にダイキャスト。スネア自体は持ってるMRXでいぃと思う。サイズとかリムは知らないから何とも。
チューニングはミディアム〜ミディアムローでリングミュートを掛けてリムショットすると深くて音圧のある音がすると思う。
348ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 20:05:20 ID:bJQW1igp
>303のようにしたらどんな音になるかおらも気になる…
誰か試せる人いないか?
349ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 20:34:12 ID:uFS8euNe
>>348
自分でやらなきゃ何の意味もないだろ
スネアによっても違うし、そもそも音の好みが個人で違うんだから
俺はスネアサイド1.6mm バターサイド2.3mmってのならやってる

>>347さんも書いてるが
・フープが厚く、重くなるほどに倍音はタイトに、アタックが強くなる
・打面側を変える方が変化が大きい
・当然だけど一番変わるのはオープンリムショット時の音
350 ◆PAiSTeH0b2 :2006/12/16(土) 23:07:35 ID:21pEWGko
mixiのドラムコミュって凄い荒れてるね…
ここより酷い

今日は楽器屋を探し回ってRMVの13インチ 2プライヘッドコーテッド買ってきた!
13インチのスネア用沢山置いてある店ってなんか無いのかしらね?
351ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 00:16:00 ID:1Cx1b+0h
>>350
ぜーんぜん関係ないけどロケットシェルのスネア買いましたー?
352 ◆PAiSTeH0b2 :2006/12/17(日) 00:45:18 ID:ii7UdA6O
>>351
ぁ いやまだです。
オーダーしようかどうか迷ってる所です…ロケットの13を試奏出来るお店がなくて困ってる所かなぁ
正直DWのEDGEは非の付け所がまったくと言って良いほど無いですし…(運搬時の重量を除いて)
次のレコーディングまでに多少時間があるので、そこまで急いでいなかったしで

可能であればピンクのカラーカーボンで13*6のダイキャストフープって感じにしたいと思ってます。



あと個人的にはポークパイの変な色をしたブラスの13インチも気になってます。
RIZEのあっくんが使ってるのを見て 叩いてみたいな〜って。カンッっていう音が簡単に出るらしいです。(特に出したくないけど)
あの色はカバリングなのか、非常に気になります ブラスだからやっぱカバリングかな?

353ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 02:38:50 ID:G9B8htsV
DWのEDGEのレビューお願いします。
すごい気になってます・・・高いけど・・・。
354ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 06:06:42 ID:1Cx1b+0h
>>352
13買おうとしてるんですね。確かに13は見たこと無いです
14のプレスフープの奴は試奏しましたけど立ち上がりのいい音で結構気に入りました
意外にローが出るなって印象です
スナッピーがピュアサウンドでした。多分ブラスターかな?
で、青いスナッピーコードが気になって、お金がないのでそれだけ買って帰りましたw

13買ったら是非レポお願いします
355 ◆PAiSTeH0b2 :2006/12/17(日) 09:41:02 ID:ii7UdA6O
>>353
EDGEについてあくまで主観でのレビューになりますが…

わたしは13インチを買う前に14インチのEDGEも持っていて、14は鳴らしきれていないかな?
って思い13を買いました。ちなみに14にはウッドフープを付けて軽量化を試みてました。
ヘッドは13も14もコーテッドアンバサの海外仕様の00を打面側に付けています。

音については、芯が太く弾けるような音で、音量は兎に角大きいです。スネアの生音が大きいのスタジオではバスドラだけマイクをたてちゃったりしてます。
茶柱が立っていたら、その茶柱の円柱の直径がもの凄く太い!みたいなイメージかな?
13の場合は14と円柱の直径は変らず、外周の直径だけ縮んだ感じで、電磁気の球内部と外部の電位とかを求める時に使う図のイメージです。
ピッチによらず、音に質量があるというか重いというかそんな音が出ると思います。
ゴーストやロールをしたときは、迫り来る?ような躍動的な感じのプレイが出来たんじゃないかって勝手に思ってたりします(ただのアホかもしれません)

スナッピーをオフにしてハイピッチにして行くとコンというメイプルっぽい感じ?に近づくんですけど
ローピッチにするとトゥ〜ンって感じで…
何故かスナッピーをオンにすると大体のテンションでバシッって音になっちゃいますね。
タンッって音が好みの人は音作りに苦労するんじゃないかなぁ〜?なんて思います。

スナッピーはピュアサウンドの30本とかパールのウルトラサウンドスナッピーとか試しましたが、何故かDWのトゥルートーンに落ち着いてしまいました。

欠点?は重量だと思ぃます。ソフトケースを肩に掛けたりして電車乗ったり歩いたりするとスタジオについた頃には肩が上がらないんじゃないかって思います。
ファイバーケースに入れてカートで運んでいた時期もあったけど、駅の階段が辛すぎてやめました。
今はリュックに落ち着いてます。
356 ◆PAiSTeH0b2 :2006/12/17(日) 09:41:44 ID:ii7UdA6O
本文永杉ますって怒られちゃったので連投してしまいますが、

>>354
立ち上がりが早いのはラグもカーボン素材をブレンドした軽量の素材で出来ているからという話を聞いたことがあるけど
本当っぽいですね。

自分もスナッピーコードはピュアサウンドの蒼いヒモ使ってますよ。なんだか、細くてカッコイイかな〜。


ドラムのレビュー観てていつも思うんですが、よくローが出て素晴らしいみたいに言われるんですけど
ハイが出るタイコってナカナカ聞きませんよね…

以上長々と書いちゃってスイマセン。出来れば実際に試奏して、体で感じるのが一番だと思うよ♪
357ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 11:28:06 ID:pBYw6UWZ
RFB1465の試奏した事がある・または現在使用してる方いらしたらレビューお願いします

ハードロック〜メタルのジャンルでエンペラー張って使用したいと思っているのですが、中音域〜低音の感じも教えていただけたら幸いです
358ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 12:40:34 ID:xNgp/wIg
ポークパイのブラスに13ってあったっけ?

RIZEの金子が使ってるのはメイプルの13じゃなかった?
359ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 00:37:18 ID:EO0kxst9
>>309だが、今日ヘッドをCSコーテッドにしてみた。
なんか知らんけど、かなりイイ感じに音がしまったぜよ。
うpは授需要があればしますぜ(`・ω・´)


チラシの裏でゴメンね
360ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 00:44:46 ID:RLB+fFqb
( ゚∀゚)うp
361 ◆PAiSTeH0b2 :2006/12/18(月) 01:29:19 ID:dVRBUs3Z
>>358

ドラマガにもブラスって書いてあったので間違い無いんじゃないかな って思いますけど…
ちなみに通常のカタログには載ってませんね。ひょっとするとメイプルなのかも


自分の音アップしたいなぁ〜
362ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 05:13:36 ID:bjgTYswe
>>359
聞いてみたい〜
363ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 13:55:42 ID:1TMA4aYk
ウルキャスにパワーシンて合うかな?
やっぱ表も裏も同じメーカーがいいよね?
364ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 14:23:59 ID:rq0b6/T/
みんなスナッピー何使ってる?俺はチャドスネアに最初からついてきた20本のやつ使ってるけどPearlのウルトラサウンドスナッピーCタイプ付けてみたいな〜 いろいろググッてみたけどスナッピーでだいぶ音質が変わるみたいだね。
365ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 18:09:22 ID:xu9UVoko
>>363
俺パワーシンとレモのやつだよアンバサダーね
366ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 00:18:38 ID:VKPMBK9L
>>355
レビューありがとうです。
こんな音になります?
一応ゲートウェイのEDGEのサウンドなんですか。
まぁEDGEのサウンドだからそうなんでしょうけど。
これはタンッって音じゃないですか?バシッなんですかね?

http://gatewaydrumline.com/sound/N_020SD_040OT_O020DRM_DW-EG/09.mp3
367ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 03:00:37 ID:rvLPXk9/
ゲートウェいは何でもLM400?402?に合わせちゃうから参考にナラネ。
OCDPですら「イイ感じのピッチ」にしちゃってパシパシ言わせてたからな。
一ついい音を決めて全てをそれに近づけてたら碌なことにならん。
368ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 03:47:00 ID:Zn6v9C5t
>>366
そのサンプルだとかなりウェットな音に聞こえるね
どうみてもタンッ寄りの音というか、
なんつーか単板のメイプルにルネッサンス張ったような音に聞こえる
369ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 13:33:37 ID:zfX4YVMO
パワーシンいいの?
370ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 13:40:56 ID:4lgUAJ65
ゲイトウェイってラディック基地だよね
371ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 15:29:14 ID:klcxLydK
>>369
ヘッドスレがあるんだからそっちで聞きなよ
372ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 20:05:30 ID:oHotaYcx
>>364
オレ、今まさにその状態w
スネアはチャドで。
個人的には最初からついてきた奴の方が好きだなー。
373ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 10:32:17 ID:gBqrfthz
>>372
やっぱしスティールシェルにメッキ加工されたスナッピーだから高音が凄いよねww
俺はチャドのキレを残しつつ高音を抑えた感じの音が欲しいから非メッキのウルトラサウンドスナッピーに興味がわいたんだ〜
374ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 11:20:54 ID:h9DPk/1M
>>373
メッキされてるスナッピーの方がおとなしい音だと思うけどどう?
特に高い倍音部分はそう感じる

メッキ無しの良さはむしろ音より反応だと個人的には思うな
375ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 12:43:10 ID:gBqrfthz
>>374
う〜ん
メッキ加工されたスナッピーしか使った事ないから比べたりは出来ないんだけど個人的には高音が目立つかなと
ということは非メッキスナッピーは繊細でセンシティブな感じになるということ?
高音は抑えられないかな?
376ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 12:52:46 ID:Yu6Yu3fA
みんなスナッピー止めるのはコード?それともテープ?
コードって切れないか心配
377ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 12:54:58 ID:Yu6Yu3fA
みんなスナッピー止めるのはコード?それともテープ?
コードって切れないか心配
378ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 13:02:14 ID:9vYuRWEP
コードはスネアサイドをミュートするらしいお
だから紐だお
379ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 16:14:15 ID:swR680KT

コード
テープ

上記のうち同義なものを以下略
380ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 16:14:52 ID:OXjGsTHq
>>376
ラディックのヒモ使ってます。
切れた事はないです。


化膿のヒモが切れやすい・・・とか何とかって、以前のスレで荒れ気味に
なったことなかったっけ?(;^ω^)
381ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 16:57:37 ID:elkPAvDc
紐はパールが無難だよな
382ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 17:21:34 ID:h9DPk/1M
>>375
>非メッキスナッピーは繊細でセンシティブな感じになるということ

俺が感じたところだと、音は色んな所に書かれているように枯れたドライな感じの音になる
高い倍音がやや増える印象だけど、測定したわけじゃないから耳につく音のピークがずれてるだけかも
あとやはり反応がやや良くなるって印象

同じ本数で比べるならの話だが、
メッキより大事なのは巻きが密であるかとか、エンドプレートの重さとか
鋼線の線径の方が反応は変わるし、スナッピー音の大きさも左右される

巻きが緩めのカノプのスナッピーは反応は良いけどスナッピー音は小さめ
巻きが密で線経も太いパールのスナッピーは反応がやや悪いけど音でかめ
ピュアサウンドのブラスターなんかは両者の中間って感じ


>>380
カノプの白いのは切れやすかった(以前使ってた時はだけど。今は知らない)
で、荒れてたのはクラビ厨が一人で荒らしてただけだった気がする
383ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 22:31:00 ID:EDsIhuNn
シェルの特徴を素直に引き出したり知るには、薄くて軽いフープがいいの?
384ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 23:58:26 ID:wumf58JO
>>367-368
ゲートウェイはそういうアレなんですか・・・
難しいですね。近辺にEDGE売ってる店無いから弱ったなぁ・・・
取り敢えず、EDGEのサンプルですからどうにかすればああいう音にはなるんですね。

ああいう音にするにはやっぱり鉄より木ですかね?
若干音に明るさもありますしどうなんでしょうか。
385 ◆PAiSTeH0b2 :2006/12/21(木) 08:30:14 ID:uKNPO3Hl
>>384

ちょっと時間あれば自分の音をアップしてみたいと思います。(近々)
自宅にあるコンデンサマイクで上手く撮れると良いのですが…
386ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 08:59:36 ID:aEQH19sQ
音量がでかくてきれいなスナッピー教えてください。
387ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 09:13:46 ID:HG97jRTZ
ウルトラサウンドスナッピーの真ん中がルーズなやつは?
388ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 14:35:47 ID:ZCRsu+2U
村石雅行シグネチャーのスネア買えば良かったなぁ
389ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 17:14:29 ID:qiWaoihp
最近、キタノの話題がなくなったけど、みんなもう飽きちゃったのかな?
あの音って最初はいいんだけど、三日であきるよね。
390ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 18:25:12 ID:KzZJThJN
キタノスネア今月買いました。チタンではないけど結構気に入ってます。
391ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 21:57:01 ID:4pV3RYSa
>>389
それで飽きる奴はなんだって飽きるだろ
キタノだけ飽きる根拠を書けよ
392ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 00:00:57 ID:vxJNwRhp
今度初めてスネアを買おうと思うんですが、理想の音がこの曲↓のような感じなんです。

http://www.fileup.org/fup126246.wma.html

どのようなものを中心に試奏すればいいのか全く見当がつかないんで教えてもらえませんか?
お願いします。
393ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 01:28:26 ID:2wGWMntu
LM402でも買っとけ
394ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 03:13:03 ID:dTJlNuz8
>>385
大変助かりますorz
395ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 09:06:44 ID:QEoeuP25
>>391
君のような人間には何を言っても通じないだろう。
396ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 15:49:07 ID:/ZvI5m4s
パワーシンいいね
はりまくりで音でまくり
397ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 16:26:24 ID:YECdcmzx
パワシンの13ってないのかな…?ジョーイスネアに貼りたいんですが…
398ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 18:54:17 ID:/WWuwbzQ
>>397あるよ。タム用だけど
ドットの大きさとか、スネア用とちょっと違う仕様だけど、基本的に問題なし
俺もジョーイスネアに張ってみたけどなかなかいいぞ
399ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 19:30:27 ID:YECdcmzx
>>398
ありがとうございます
ジョーイスネアメインに使っているんですが、パワシンかCSコーデッドか悩んでまして…どっちが相性いいでしょうかね?
400ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 20:13:47 ID:/WWuwbzQ
>>399音の立ち上がりや粒立ちを重視するならCSコーテッド、パワーやアタックを重視するならパワシンって感じかな
どちらも相性はいいよ
401ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 21:02:22 ID:rAIO/wa2
パワシンってなんだっけ?
402ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 21:33:31 ID:lpYEsDGQ
パワー&芯
403ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 21:36:48 ID:gjDAHu5E
間違ってはないから困る
404ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 21:50:49 ID:lpYEsDGQ
↑よってパワシンの名付け親は日本語もペラペラ
405ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 22:18:31 ID:YECdcmzx
>>400
ありがとうございます。
パワー重視なんでパワシンにしますw
406ドレミファ名無シド:2006/12/23(土) 03:29:23 ID:zFO0Gt8Y
北野はゲテモノスペックばかり目が行きがちだが
ステンレスやブラスとかは正確無比&質実剛健な感じで凄く好感が持てるスネアよ。
意外と普通の音が出る。チューニングがかなり素直にいけるのが良いよ。
問題は、キタノの親父がエッジは鋭くしときゃいい&胴は厚くすりゃいいと思い込んでる辺りかな・・
普通の胴厚や丸いエッジのスネアも出して金属胴国内最強になってくれ。
407ドレミファ名無シド:2006/12/23(土) 20:40:52 ID:FVO/G1FW
>406
キタノのオヤジは1プライ=1mmと思ってるらしいな。だから「40プライのチタンスネアできたぞ」ってw

あと、楽器屋の店員にもウザがられてるらしい。イケベの店員にさりげなく聞いたら遠巻きに言ってた。
408ドレミファ名無シド:2006/12/23(土) 21:46:06 ID:zNicSMnK
イケベの店員もかなりウザイと思うんだけど(笑)
409ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 01:58:34 ID:2XKyV95j
ドラムを作る人
それを売る人
それを使う人

いつか皆、ウザがったり、嫌ったりせずに楽しく仲良く出来る世の中になると良いな
410ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 09:17:59 ID:YviE7Nhs
感動した
411ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 09:54:24 ID:6fra9Wtq
全東京が泣いた
412ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 20:55:16 ID:dyZVcSBr
狭っ
413ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 23:14:06 ID:zLG6Vpff
東北が泣いた
414ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 23:28:49 ID:Y8xGC9gN
>>407
俺それ2004年秋くらいに北野親父に聞いて「4センチ厚の金属胴なんて出来る訳・・・」とか思ってたら
少しあとにHPにスゲェ変な超厚胴スネア出てて飯噴いた。やりすぎだろと。
おっちゃんにマトモなドラムの指導をする人はいないんかなー。聞かんか・・。
415ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 01:54:26 ID:G5Q57zzO
初DWはコレクターズメイプルッッ!!!!

君に決めたッ!!(`・ω・´)
416ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 02:16:45 ID:H7qauWbU
俺の処女はOCDPにあげたぜ
我ながらハードなプレ・・・もといプライだぜ・・・
417:2006/12/25(月) 12:31:21 ID:+jJQpyaB
俺の初スネアもコレクターズメイプルだったぞ。
惚れた気持ちはすごいわかるぞ(・∀・)人(・∀・)!!
418ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 18:23:01 ID:bcDeeSb4
リファレンスブラス買いたいんだけど、これって結局保存は木胴のように扱えばいいのか金属のように扱えばいいのか・・
419ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 18:25:19 ID:RlxH5t/c
煮るなり焼くなりコロスケなり(´・ω・`)
420ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 21:20:53 ID:G5Q57zzO
>>416
最初からOCDPとはかなり極太ですな…(;^ω^)

>>417
おぉっ、同士よッ
やっぱあの独特のオーラと音は堪らないよね〜

ちなみに今はカラーをどうするか検討中ですたい
421ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 22:32:49 ID:Q2Hvnh71
初スネアがNegiのブラスだった・・・

パーツを買えて今も現役だ。
422ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 10:06:36 ID:5bvrjOYA
初スネアは戦士トーンの前のモデル。今でもこれ以外使ったこと無い。
423ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 12:57:14 ID:JAiNUjN4
初スネアはPearlのジョーイモデルでした。13インチと安さにひかれて。今も現役です
424:2006/12/26(火) 13:30:06 ID:1z+3pUVW
>>420
俺のカラーは一番シンプルなそのまんまみたいなやつww
名前わかんね(´・ω・`)

見た目からしてメイプルだからお気に入り(●´∀`)b

別に真珠の一番安いスチールがあるから,それを飛び道具的な物にしちゃおうか検討ww

次に狙ってるのはPORK PIEの穴あきのメイプルのやつ。
ドラステで試打したが抜けの良さが信じられないくらいよかったんだ(´;ω;`)
425ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 13:55:30 ID:kjeie8kS
初スネアはウルトラキャストwww
だからウルトラキャストに合うヘッド教えてください
426ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 14:08:11 ID:TRgvUCxk
マターリしたスレになったと思えば
ageた椰子はウルキャス厨にジョーイ厨か
427 ◆PAiSTeH0b2 :2006/12/26(火) 17:39:35 ID:okVB4X3F

>>384
遅くなりましたけど、DWのEDGE 13インチの音をアップしてみました。
パワー無いので鳴らしきれてない気がしちゃいますけど…。

ttp://www.mtcom.jp/~up/clip/1106.mp3

スネア購入の参考になれば、と思います。13用のウッドフープも買ったらまた音をアップしてみたいです。
428ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 18:12:55 ID:rJ30owXn
>>427
あっぷ乙です
もうちょっと長いサンプルの方が聴きやすいと思いました
音の間隔開けてくれると余韻とかわかりやすいかしら〜
あとリムショットも聴きたかったかな〜

ゲトウェイの14とかなり違いますね。スナッピーの感じが特に違う
これはノーミュートですか?
429ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 18:13:12 ID:93EaWqi/
↑すげーーー
お疲れ様です
ウルトラキャストもアップできますか?
430 ◆PAiSTeH0b2 :2006/12/26(火) 18:50:50 ID:okVB4X3F
>>428

曲の途中のドラムのみの箇所を波形切って編集したものなので、非常に不自然なんです。
ごめんなさい。
また時間があれば大きな公園にでも行って録音してみます。
ゲイトウェイさんの音作りは、あれはあれですごい!って思います。自分の場合EDGEをああいう風に音作り出来る自信がないです。

スナッピーはDWオリジナルのtruetoneです。個人的にはpuresoundより好きかも・・・。
ヘッドはコーテッドアンバサの00で、ノーミュートです。
チューニングは自分的には張り目にしたつもりですが、スタジオに置いてあるスネアとかに比べるとまだまだ緩いテンションかな?と思います。

>>429
ウルキャスは残念ながた持ってないです><ごめんなさい。
431ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 20:17:00 ID:rJ30owXn
>>430
横レスに答えて頂いてサンクスです。曲内の物なら編集の限界がありますね

ゲトウェイのDWのサンプルはみんなウェットに聞こえるので
録り方の問題なのかなって思います。サンプルの方はスナッピーが殆ど聞こえないですよね
多分マイクが皮に近くて中心寄りなのでしょう。PAISTEさんのは逆にリムよりを斜めに狙ってるのでは?
口径やチューニングの問題だけでは無さそうです

PAISTEさんのは裏をもっと張ってちょこっとミュートしてあげると凄く良くなりそうって
個人的には思いました。といっても俺の好みなだけですがw

練習スタジオのスネアは俺が行ってるところももの凄い張ってあります
2plyの無印クリアで、スネアサイドの厚さもバター側のディプロマットくらいあります
反応が悪すぎてクローズドロールがまともに出来ませんw
432ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 20:32:25 ID:w419nRuw
>>431
ってかGWの演奏自体が、、、。
433ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 20:56:03 ID:JBzRWLH+
14×5のスティールスネアに42本タイプのスナッピーをつけようと思うんですが反応が良すぎてスナッピーが鳴りすぎてしまいますかね?
やっぱし本数の多いスナッピーは深胴向きですか?
434 ◆PAiSTeH0b2 :2006/12/26(火) 21:15:15 ID:e+mXfm5p
>>431
マイクは、ドラムセットから2メートルくらい離れた場所にコンデンサマイクを一本立てて撮りました
ちなみにRolandのEDIROLを使ってます。
だから極端に打面や裏面の音が強調されているということは無いと……信じたいぉ(;つД`)

年明けくらいにはRMVの2plyを張って録音してきたいと思います!

>>433
42本だと、反応は鈍くなるような気がするのはわたしだけ?
スナッピーの音は大きくなると思いますけど。

ちなみにわたしは14*5のスティールにはpuresoundの30本を使ってます。
435ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 22:31:23 ID:rJ30owXn
>>434
おお、一本録りなんですか?良く金物・皮物のバランス取れますね
その録り方だとオンマイクよりはハイが多少強調されるかもしれないですね(どちらが良いとかでは無いです)
あたしは腕がヘボイのでライブならオーバーヘッド2本だけでもいいですが録音はキツイっすw

俺はコンデンサは一本も持ってないのでいつも57を4本借りて録ってますね
2本は1.5Mくらい離して20cm間隔に置いて、バスが欲しければ地面に近づけ
金物が欲しい時は上にあげる感じでやってますね
あと2本はスネアとバスドラに立てて、メインの2本に足して音作ってます

ちなみに自分で持ってるマイクは58とBETA58だけっすw
436ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 23:58:44 ID:zd/K1WBG
一番破壊力のある音を出しそうなヘッドは、エンペラーXですか?
437ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 00:39:32 ID:6ssT2PFh
豚切スマソ
ヤフオクでスネアにもなるヤマハの12インチの練習台(?)ってのが出てるんだけど、持ってるor持ってた人いる?
感想キボンヌ
438ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 18:17:40 ID:UenUJLrl
>>436
使ったこと無いけど、それだと思う。

スナッピーをひもでつなぐ時、エンドプレートを浮かせるor接触させるやり方があるけど、
みんなどっち?J('-`)し
439ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 18:42:08 ID:0cB1h2js
>>438
スネアベッドの深さで変えるといいとか書いてなかったっけ
深めなら浮かせて、浅めなら密着がいいのかな

俺はどのスネアも密着(くびれに通す)派です
でもくびれが無いスナッピーもあるね
440ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 13:58:43 ID:gxXmey7z
HI-ENERGYとエンペラーXどっちが硬いんだろ
441ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 16:27:37 ID:Dev7Ve2o
ついにウルキャスかいました!!
ウルキャスに合うヘッド教えて
442:2006/12/28(木) 16:45:48 ID:rqGc2V3U
TAMAのラーズモデルのSTEELのスネアにぁうヘッドおしえてくださぃ。

なるべく爆音になるよぅなやつでm(__)m
443ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 17:57:01 ID:Wusn5O+r
自分でいろいろ買って試すのが良いよ。
まずはコーテッドアンバサダから。
444ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 18:34:13 ID:Dev7Ve2o
杏 さゆり
445ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 19:14:55 ID:i3+8II0I
せっかく良い流れをPaiste氏が
作ってくれたのに
ウルキャス厨→爆音小文字厨のコンボかよ
446ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 22:25:23 ID:vxisrlTJ
ステンレススチールのスネア使っている人に聞きたいんですがメーカーはどこでもいいんですが、音はどんな感じですか?
447ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 23:14:24 ID:hrzyjLg5
カパキィンッ!!

って感じ
448ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 23:18:54 ID:voBSgZu0
>>446
有名メーカーならどこでも良いと思います。
449ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 23:19:00 ID:ePeyOk8h
ふんだらすっぽんぴょ〜んっ!!

って感じ
450ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 23:20:17 ID:QyBK6zhy
面白くない
451ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 23:20:54 ID:h/2zTnWA
パコォン!て感じ
452ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 08:02:35 ID:bV1AXRTR

ステンレススティール≠スティール
453ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 10:36:56 ID:89vJN3yy
ウルキャスにあうヘッド教えろ
454ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 10:47:28 ID:/luS27lL
消えろ
455ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 10:53:34 ID:+1xpwtpr
ハイピッチなら
パコーンよりカーンって感じじゃない?
456ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 11:41:10 ID:89vJN3yy
ウルキャスのこと?
457ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 12:08:56 ID:+1xpwtpr
>>456
スマソ。
スチールのことね。
ウルキャスは叩いたことないから知らん
458ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 12:34:24 ID:0Xk5jA1A
油age
459ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 00:36:47 ID:dYTAp+Sw
あけましておめでとうございます
460ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 02:44:07 ID:DP3fh4+4
だまれ
461ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 07:34:10 ID:ueaYBL0V
ウルキャスにあうヘッド教えてたもれ
462ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 10:50:24 ID:sCsYOG6q
ラディックのLM300とLM305はどっちがおすすめですか?
ジャンルはスカコア、メロコアです。

ブランズシェルってどんな音ですか?
463ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 11:06:14 ID:DP3fh4+4
年玉厨か
464>>462:2007/01/01(月) 11:19:57 ID:sCsYOG6q
ちょっと遅めのボーナス厨だ
現行ブラックビュティしか持ってねぇよ
465ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 11:27:54 ID:rbDt9+d6
どうでもいいけどsageろ
466ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 13:55:55 ID:DP3fh4+4
ブラックビューティー持ってるんだらロッカーシリーズなんていらないだろw
467462:2007/01/01(月) 17:12:05 ID:sCsYOG6q
ブラックビュティしか無いから二台目が欲しい

ブランズシェルの音質について知りたい
468ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 18:28:19 ID:sJoHvfOZ
>>462
念のため確認しておくが
ブロンズの事を言ってるのか?
つ 試奏
469462:2007/01/01(月) 18:37:13 ID:sCsYOG6q
ロッカーブランズシェル=ブロンズかな?

近くに置いてないんだよ…
スチールとブロンズだとどっちがおすすめ?
470ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 19:15:38 ID:sJoHvfOZ
そうなんだ。
聞いたことなかったもんですまんな。
具体的にこんな音が欲しいとかはある?
それによって変わってくる。
471ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 19:44:52 ID:sCsYOG6q
いやいや、こっちこそ説明不足でした。

固すぎず柔らかすぎず、オールマイティに使えるスネア希望でし。
予算は安ければ安いほど…
472ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 19:49:21 ID:sJoHvfOZ
連投スマン。
スチールとブロンズ
どっちがおすすめかって質問だったね。
両方ともそれぞれの持ち味があって一概には言えない。
どんな音が欲しいかで変わる。
あと、好みの問題もあるし。
473ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 19:49:39 ID:o6V6i6AG
楽器に妥協するなよw
474462:2007/01/01(月) 20:06:45 ID:sCsYOG6q
やっぱり試奏しかないっぽいね。

>>472色々とありがとうゴザイマス!
ラディックLM305を近所の楽器屋で取り寄せて試奏してみます!
475ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 20:35:50 ID:rbDt9+d6
取り寄せは購入前提のことが多いし置いてる店探したほうがいいような・・・
476ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 21:35:16 ID:sJoHvfOZ
>>462
カキコの時間被ってたねw
固すぎず柔らかすぎならアクロライトなんてどうかな?
ちなみに自分はチャドモデルとビンテージのアクロライトを持ってるんだけど
アクロライトは音質もいいし値段も安いからオススメ。
ただ、チャドに比べて音量不足は否めないかな。参考までに。
まぁ気になったやつがあるならそれを試すのがいちばんだと思う。
長文スマン
477462:2007/01/01(月) 21:54:34 ID:sCsYOG6q
>>475やっぱりそうかな…。
地元にはラディックのスネアは400しか置いてないんですよ。
スネアが置いてある楽器屋を全部回ったんですけどね;

>>476なんかすいません;w
色々と丁寧に教えてもらっちゃって。

チャドモデル好きです! 安くて音もイイし使いやすいですよね!

アクロライトですか♪ 材質はアルミに近い感じなんでしたっけ?
気になります♪
ちなみにいくらぐらいで買いましたか?
478ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 23:09:48 ID:sJoHvfOZ
>>462
俺も田舎暮らしだから情報収集に四苦八苦してるよ。気になるスネアの所有者に話を聞いたり、サイト廻ったりw
いちばん最初に買ったのがコレで困ったときはいつもチャドを使ってるよ。
もうちょいでLM400にグレードアップするけどね…
アクロライトはアルミだね。
たまに出したい音が出せなくなるからチューニングに関しては模索中。
ヤ○オクで2万ちょいだったかな? クリーニングしたら新品同然になったからいい買い物をしたと思ってるよ。
479ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 23:30:15 ID:epYWSyHN
今度楽器屋で試走しようと思うんだけど、パカパカオープンリムショットするのってよくないの??
前スレかなんかでそんな話を見た気がして。
480ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 10:40:32 ID:HUbMqXh9
何百発も叩くわけじゃないだろ
481ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 10:52:14 ID:+CpcDtu/
>>479

>>480の言うとおりちょっとならおk
482ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 15:48:08 ID:7l/JQHjb
現行の400、402はヌけ悪くね?
やっぱビンテ(ry
483ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 16:14:05 ID:G7Tvb8eN
>>480-481
おー、よかった。ありがとう。
484ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 18:49:11 ID:RpcTJ6lb
Pearlリファレンスユーザーいる?
カーボンメイプル買うかリファレンスか悩んでるんだが・・・
タイトかつあんま爆音でないのってどっちかね?
ってかリファレンスのラグとストレイナーの利点が
いまいちわからんので決められない・・・
485ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 19:02:30 ID:0laTHApy
とりあえずパールスレ覗いてみると幸せになれるかも
486ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 19:03:46 ID:iqBvX/1N
GAXユーザーだけど、特徴ぐらいはかけるかな
カーボンの方が爆音。つか高音鋭くてて低音ドスきき。シェルは一番内側の素材が最も音に影響するよ
リファは少しピッチが高く感じて、遠鳴りする
爆音でないのをお求めなら、薄胴も考えては。レイン付は音が丸くなる。
当然ハイピッチはタイトだが、ミドルからローはパールは全体的に暴れやすく思う。
487ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 19:26:14 ID:RpcTJ6lb
>>485 >>486 レスサンクス。
実はGAXも迷っているんだが・・・
薄胴かぁ・・・レイン付きって確か4Plyのみだっけ。
ちなみに薄胴だとなにがよさげ?
488ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 19:53:19 ID:w15qbto3
個人的にはクラ・・・おっと!皆までは言わないけど、そういう単板が好き。
音やわらかめ、中低音系、丸くて味って感じの音(?)音量ラジオキングよりはあった。
でも、ハードなカテゴリーには向かないなあ。
思うに、音量はパールのような45度エッジが一番あると思う。
60度や逆の30度なんかは、音量だけでみると不利かも。参考までに
489ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 22:12:46 ID:f+m23BR2
ウルトラキャストお年玉で買っちゃったww
ウルトラキャストに合うヘッド教えて
490ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 22:20:30 ID:I9CL3Pt6
>>484
試奏はしてみたのー?
俺も>>486と同意見でリファレンスは胴のピッチは高くてタイトな感じを受けた
カーボンメイプルはスタジオに据え付けなんで良く叩いてるんだがバキって音がする
そしてかなり爆音でアタッキー。でもヘッド腐ってるから変えたらどうなるかわからない
ルネッサンスとか貼ったらどうなるのか興味有るなあ
どちらかで選ぶなら俺ならリファレンス選びます。でも結構な重量だったので電車移動とか辛そう

予算が許せばクラビオッ(ry
俺は金貯まったら買おうかなって思ってます
ああ、欲しい物ばかりだ・・・
491ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 22:41:58 ID:RpcTJ6lb
>>490 >>488 レスども。
あさって買いに行くんだがその時一応叩き比べてみるつもり。
でもストレイナーがリファレンス魅力的だし、
ここではリファレンス派が多いようなので
今のとこちょっと傾きつつある・・・
単板はちゃんと管理出来る自信がない・・・!!
シャープな感じの音が好みだが丸い系もそのうち欲しい・・・

今回初スネアなんで本当不安だが
なんかいろいろわかってすっきりした!
レスくださったみなさんありがとう
492ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 00:54:12 ID:AiSOJ4Ln
チューニングがわからんです(´・ω・`)

特に裏が
493ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 01:06:37 ID:LFQqq4r3
まず予備のヘッドを買って来い
494ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 01:16:28 ID:AiSOJ4Ln
>>493
もう既に準備しておりますぜ
495ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 01:24:06 ID:lC9qbPr9
まずは裏をかなりキツメに張ってみようか。
496ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 01:38:12 ID:AiSOJ4Ln
>>495

張りましたぜッ(`・ω・´)
497ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 01:42:33 ID:lC9qbPr9
横からみたり、指でボルト付近を押して均等に晴れたか見てみようぜ

次は打面ヘッドをキツメに張ろうか
498ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 01:55:25 ID:AiSOJ4Ln
>>497
オス
均等だったので、表も張りましたぜよ

なんかかたく張り過ぎで音が小さいような気がするっす

ちなみにスネアはCMで、スタジオで他の楽器に埋もれないような位の音量にしたいと思っております(`・ω・´)
499ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 01:58:02 ID:LFQqq4r3
では次に裏側にウンコを山盛りに
500ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 02:03:08 ID:lC9qbPr9
まあ、はやるなよ。

打面ヘッドのボルト付近をコンコンとやってみてピッチが揃ってるかみてみようか。
揃ってたら、打面ヘッド全体に体重をかけて、ヘッドをよくならそうか。

さあ、夜だから少し小さく一発叩いてみようか。
きちんと音抜けるかな?
501ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 02:03:28 ID:BAxnIE4n
もしやお前はCM5.5にスエードエボニーを張ってはいまいか
502ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 02:12:02 ID:AiSOJ4Ln
>>499
ウンコがないです(´・ω・`)

>>500
ピッチはそろえて打ってみたらまあまあ音は抜けてますぜ

>>501
フフフ…
それはもう昔の話さ(´ー`)
503ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 02:18:03 ID:lC9qbPr9
>>502
スナッピーをONにしようか。
あまり張るとスネア全体をミーュートして音量低下の原因になるから。。。。

じゃあ、おやすみなさい












俺、明日エンペラーX買ってくるwwwうはwww
504ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 02:21:44 ID:AiSOJ4Ln
>>503

ひゃうッッ
そんなら俺も一発抜いてから寝ますぜ

多分明日も出没するけど、叩かないでね(´・ω・`)

エンペラーXは分厚いてイメージしかない…
505ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 02:42:59 ID:WswPF7WS
>>503
俺も多分明日エンペラーX届くかもwwww
506ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 02:51:51 ID:5QKY7KuK
俺の机の下には1度だけライブで使ったエンペラーXがwww
507ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 03:14:16 ID:LFQqq4r3
では次にアナルにスティックを
508ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 16:15:34 ID:KhDmDHnk
遅レスかもしれんが、音量よりも音質・音色で考えた方が良いんじゃない?
ボーカルやギターの音域とかぶってそれらが聴こえなくなっちまったら
元も子もない。
ジャンルにも寄ると思うけど。
509ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 23:29:59 ID:T3LbrsWz
まぁ人それぞれだから。。。
510ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 01:02:19 ID:89IoAVfb
>>509
それ俺の一番嫌いな言葉だwwww
511ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 01:13:50 ID:+mQCDOqr
じゃぁまずはエンペラーXの上にウンコを山盛りに。
512ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 01:26:15 ID:dnvKhROo
エンペラーXってコーテッドエンペラー二枚重ねにセンタードットのやつだよね?
前に一回張ったことがあるような気がするけど、バスバスでダメだった(´・ω・`)
以前だったら最高のヘッドだったんだけどなぁと感慨しきった気がする。

ちなみに当時の俺はハイドローリックとかベチャベチャ系が好きだった。
513ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 01:43:42 ID:ozkWd9jO
いつかみんなで集まってチューニング自慢したいよな
514ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 08:55:58 ID:Fdk78xRJ
ハイピッチでも音がつまらずよく鳴るスネア教えて下さい。

音量はさほどいりません。
515ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 09:24:46 ID:ozkWd9jO
無難にLM400をお勧めする

てか俺が欲しいだけなんだけどね(;^ω^)
516ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 10:52:12 ID:MT22svjS
ん?音詰まらせてからが勝負じゃね?
517ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 13:14:15 ID:nmUtme3f
厚胴系のスネアのチューニングがいまいちわかりません……どなたか教えて
518ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 13:56:53 ID:vUXG7jfW
>>517
薄いのならわかるの?
自分がイメージした音がでるように調整するだけじゃない
薄いも厚いも関係ないとおもうが。
519ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 16:33:54 ID:89IoAVfb
ヤバイ。マジヤバイ。誰か助けて。
スナッピー張り替えようとしたんだけど
何の拍子かヒモを切ってしまった。
520ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 16:52:08 ID:nmUtme3f
>>518 裏をカンカンに張れって言われて今までそれでやってきたんだけど、
胴が響いてる感じがないんですね。
ウルキャスも持ってるんだけど、そうするとスナッピーのバリバリした音しか出ないくらいの感じで。
スタッていう音が欲しいんだけど……
521514:2007/01/04(木) 18:21:32 ID:Fdk78xRJ
>>515
スチールは弱い音がイマイチなイメージがあるんだけど、LM400はどうですか?
ヤマハのスチール持ってるけど、ダメなんで。

>>516
音詰まるところの直前の鳴るところに持っていくっていう意味?
それはそうしてるけど、違う意味ならゴメン。
522ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 19:07:21 ID:ozkWd9jO
やい

今日パールのフリフロのブラスを試打したんだが、結構音がデカイじゃないか(`・ω・´)
523ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 19:42:11 ID:dnvKhROo
パールのBRX1455Sの旧番のなんだけど、スエードでハイピッチにしたら詰まったなぁ。

>>522
サイズは?
524ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 19:44:56 ID:ozkWd9jO
>>523

ピッコロさんです
525ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 21:41:15 ID:dnvKhROo
>>524
ピッコロさんっていうもの自体にあまり縁がないんだけど。
昔赤のyukihiroモデルでガッカリした記憶が(´・ω・`)
526ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 21:54:34 ID:+mQCDOqr
>>519
ヒモを買ってくるといいよ。

>>520
> スタッていう音が欲しいんだけど……
裏緩めるといいよ。表の4度下でも大丈夫。
527ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 22:29:26 ID:dnvKhROo
>>526
そういう何度下とか感覚でやってる?
表決めるときも音階決めたりとか。
528ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 00:07:18 ID:zr51lVgU
感覚というか経験。
529ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 06:17:57 ID:zbLoQrPa
>>526 裏を緩めるのか、dクス
530ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 09:25:49 ID:j89VVY/P
>>479
ってか他の人が試奏したスネアを自分が買うことを考えればおのずとわかるんじゃね?
531ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 17:14:32 ID:ltUMB1bo
>>525

音抜けがかなり良いし、ピッコロにしては音が出てるし、何よりもチューニングが楽そうでしたぜ。
532ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 17:41:14 ID:9L9YQpkS
negiのビーチとウルキャス買うならどっちがいいかな?
533ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 18:19:12 ID:B+/pZbcf
>532
どっちもいいスネア。どちらを選ぶかはジャンルによりけり。
ひょっとして釣られたのかな?
534ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 19:55:53 ID:0sCLI+8Y
葱いいよ。ロゴが!!
535ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 20:11:49 ID:ltUMB1bo
ネギっていつも思うけど適当な会社名だよな…
536ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 20:13:22 ID:D1V+i3wX
んなこと言ったらTAMAも
537ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 20:32:20 ID:7suqzG91
誰か助けて
均等張りって各ボルトを手締めで締まるとこまで締めて
あとは対角に同じ回転だけ各ボルト締めればいいんだよね?
なんかチューニング決まらなくなっちまったよ……
538ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 20:40:51 ID:V/uYgqf+
>>535
響きはともかく、創業者の姓なんだから適当というのは失礼だろ。
だったらLudwigもGretschもZildjianも適当ということになるぞ。
539ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 21:46:13 ID:ltUMB1bo
>>538
まじかッッ
ネギも創業者の名前だったのか…
ネギさんすまねえ(´・ω・`)
540ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 21:50:03 ID:E3V34ypg
葱坊主なんてのを出したせいもあるけどなw
541ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 22:53:38 ID:GY/Sfuzx
TAMAのPB355って誰か使ってる人いる?
旧モデルだけど。
542ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 23:37:51 ID:gehmNb3X
>>539
すでに故人となっているが、創業者は「根木敬三」さんっていうんだよ。
543ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 00:30:18 ID:OFMWVGlT
>>542
!!
てっきり外人かと思ってたけど、日本人なのかぁ

島村にネギばっか置いてあって嫌なイメージしかなかったけど、
何となく見直したっす

根木さん、本当すまねぇ(´;ω;`)
544ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 11:43:27 ID:tpjnOn4M
ネギは今二代目だな。浩太郎さんだろ。

最近スーパーハイピッチスネアを出したぞ。しかも14"*5.5"で。
545ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 12:55:16 ID:mtHICYFV
LudwigのLM305を買いました!
試奏せずにww

アフォですか?
LM305ってダメですか?
546ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 13:09:20 ID:ov14ffPI
TAMAの由来は創業者の実母の名前が 星野多満さんでしたね。
昔はは本社が多摩にでもあるかと勘違いしていました。
547ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 14:15:09 ID:ov14ffPI
スミマセン、昔はは→昔はの間違いです。
548ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 14:16:45 ID:VTkGHIHU
ヤマハも創業者の苗字だな。
人名由来でない大手はパールだけか
549ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 14:18:13 ID:aNW+bgD4
パールも春さんが作ったからだよ

ごめんうそ
550ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 18:49:14 ID:ku2YLK7x
スナッピーの余韻をなくすのにいい方法はありませんか?
551ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 19:21:58 ID:aeevqQJr
余韻をなくす?
スナッピーをオフにすれば?って頓珍漢な答えを求めてんじゃないんだよね?
今どんな仕様でどういう音を目指してるのかがわからんと、誰も答えようがないのでは?
552ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 20:18:34 ID:mtHICYFV
スナッピーをきつめにするとか、本数を減らす
553Pearl命:2007/01/06(土) 20:42:59 ID:QIJfEGrZ
昔流行ってた深胴スネア(7インチ/バーチシェル)使ってます
554ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 21:14:10 ID:OFMWVGlT
>>545
それは自分が決める事ぜよ(`・ω・´)
555ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 21:28:05 ID:Nu2dFQDt
ネタ化してしまってるようで話題にだすのが恐縮ですがウルキャスの6.5買おうと考えております

初めてのスネアでよく分からないので好きなドラマーが使用している、ジャンルがハードロックなので深い方
という理由で選んだのですが基本どのような音でしょうか?(チューニングなどにもよるとは思いますが・・

CDなどの音源は多少手が加えているでしょうし公式サイトの
メタルの鳴りにあたたかさを加え、ウッドの響きにシャープなキレ
とのうたい文句もいまいちピンと来ないもので・・・

試奏すればいいことですが近所の楽器屋においてなく今探している状況で、なおかつここの住人の方のリアルな意見をお聞きしたいと思ったのでこちらに来ました

また、スネアの季節ごとの保存法もお教えいただければ幸いです

それではどなたかよろしくお願い致します、読みづらくて申し訳ございません
556ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 21:44:40 ID:mtHICYFV
>>554なるほど(`・ω・´)
トンクス
557ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 21:57:22 ID:mtHICYFV
基本的なチューニングのやり方を教えてください。

表を強く張るメリットは?
裏をチューニングすると何が変わるんですか?

558ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 21:58:56 ID:t77s1MrN
均等に張る

ピッチが高くなる
サスティーン
559ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 22:53:18 ID:qCPrVwth
>>555
俺6.5持ってるけど決して暖かい音?ではないと思う
ミドルピッチならパンッとかタンッという香ばしい音でキレはある
スチールやコパーとは全く似てない。強いて言えば10プライくらいのメイプルに似てる
カンッて音が欲しいなら鉄の方がいいよ
音はデカイ。あとハイピッチでも音が詰まりにくいしローも無くならない
ハードロックでも全く問題なく使えると思う

俺のお薦めだとハードロックなら
センシトーンエリートのスチールとフリフロのブラスかな
勿論ウルキャスもいいと思う

季節ごとの保存方法はメタルの場合特に必要ない
結露だけは気を付けて、たまに乾拭きだけしておけばいい
木胴もプライウッドの場合最近のモデルは強いから放置でも特に問題ないよ
単板は湿度に気を付けないと歪んだりするらしいし
ハイピッチで張りっぱなしとかはやめた方がいい(まぁ単板をハイピッチにはしないと思うけど)
560ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 23:00:38 ID:n4qd0x/D
>>555
渋谷か秋葉のセールで3マソになるからガンバレ
561ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 23:40:24 ID:ku2YLK7x
>>551
失礼しました。
スネアはTAMAのブロンズ355です。余韻というのはうまく言葉が見つからないんですが・・・
スネアを叩いたとき「シャァァァン・・・・・・」という音がやけに目立つんです。スナッピーは20のものです。
カンという高い音じゃなくてズッシリしたのがいいのでチューニングは表も裏もミドルか若干緩めです。
倍音というやつでしょうか?抜けが悪い感じで・・・
562ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 00:06:44 ID:7dID/Y/u
>>555
厚胴スネアは基本的に音は広がらない。下へ一直線に鋭く抜ける。音量はあり、遠くへ音が届く。
が、プレスフープなので、多くは下へ抜け、少し広がるといったところでバランスをとっているのでは。
胴に黒メッキとか塗り物をしてあるものは、サステインは大概止まる方向に働く。
アルミは基本倍音が少ない。短めの反響。
よく言われるけど、暴れる華やかさならブラス。高低ドンシャリならスチール。低めならコパー。
御幣あるけど、他メタルに比べると、木胴とは別質の堅い中音メインでちょっと鋭い高音をプラス、深胴で低音を増幅。
言葉だと難しいけど、こんな感じでしょうか

563ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 00:12:24 ID:MTncRrn2
ブロンズシェルはスチールに近いと考えていいんですか?
ブロンズシェルの特徴を教えて欲しいです。

一応ジャンルはメロコアです
564ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 00:14:21 ID:1uPMgzR7
スナッピー緩んでるんじゃないの?
ちゃんとスナッピーが真ん中に歪みなく張ってあれば裏を緩めにすれば反応が悪くなると思うんだけど…
565ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 00:15:28 ID:HSiheg55
>>559

とても分かりやすくありがとうございます、保存の方も教えていただきありがとうございました

>>560

情報ありがとうございます

>>562

詳しく教えていただき参考になりました、将来2つ目、3つ目のスネアを購入する時にも参考にできるような内容で感謝いたします

皆さんありがとうございました、どの方も丁寧に解説していただいてくれて音のイメージも強まって、購入の決心も付きました
またこちらのスレに来る時があるでしょうがその時はよろしくお願いいたします
566ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 00:17:39 ID:1uPMgzR7
>>561のレスね
567ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 00:20:24 ID:1uPMgzR7
間違えた…
>>564>>561へのレスね
568ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 00:29:16 ID:Mam+sTS+
>>561
下はあまりローにせず、はっておいたほうがいいのでは?スナッピー発音のためのボトムと割り切って。そのほうがチューニングしやすいと思うけど。
で、スナッピーのあたるところをアルコールでまずふいてみてください。スナッピーもふいていいです。ものによって脱脂されて止まりがよくなります。
ローピッチにすればするほど音の波は大きくなるので、スナッピーも止まりづらくなります。
意図的にルーズな音ではなく、高音少なく低音強調で短く止まりたいならば、打面ピッチ上げてリングミュートは?
私はルーズ大好きなので、ブロンズの8インチをプレスにして、外れる一歩前ローで(下ははってます)、スナッピーはあまり張らず、ドラムカンのような音だしてますw
ただし、ロールのつぶはたたないから一発仕様、低くてタムとかぶるのでシンプルロック仕様です。
569ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 00:31:45 ID:Or+pf22Y
>>561
スナッピーをもっと締める
裏をもっと張る
とりあえずこれだけ試してみ

スナッピー外して叩いた時、音の余韻が長い(トーンッって感じ)の
チューニングになってると思うんだけど、
それだとスナッピーONにするとバジャァァァって感じに暴れちゃうよ
表と裏のバランス変えて余韻がもう少し短くなるようにしてみそ
リングミュートとかしてもいいし

あと基本的にチューニングはローピッチの方が難しいです
570ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 00:50:04 ID:IyWax4LZ
音が抜けねぇぇぇ!
571ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 00:51:38 ID:yGyx0eYw
>>563
ブロンズはブラスに近いかな。ブラスを少し落ち着かせた感じ?
高音の出方はよく似てます。が、倍音はブラスの方が多いかな。
スチールとはもっとストレートというか、上でも出てるけどドンシャリだあね。
572ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 04:17:01 ID:2abQqPm/
個人的にリングよりムーンジェル一枚を4つに切って、
試行錯誤して貼るのがいいと思うけどね。
573ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 06:58:11 ID:gaV/YNum
ここはさりげなく勉強になるなぁ。(・⊆・) フムフム
574ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 15:04:49 ID:+1eDdxdf
ジョーイってスネアにリングミュート使ってますか?
575ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 15:12:53 ID:nIpTfBh4
>>574
使って無いと思う
576ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 15:25:07 ID:xbHwvPtb
ムーンジェルって100均の耐震ゲルで代用できるね
577ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 15:50:00 ID:xpi5EYDK
>>576
まじで。試してみようかな。
578ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 18:28:16 ID:gaV/YNum
>>576
マジっすか、使用してみます。

他にもホームセンターとかで実用できるものとかってないですかね?
579ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 18:57:52 ID:MTncRrn2
>>578スティック=木材
580ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 19:23:14 ID:gaV/YNum
>>579
ありがとうございます。
早速使用してみますってコラーッ!
581ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 20:12:35 ID:nIpTfBh4
ノリ突っ込みキタ━━━━(Д゚(パンチ!ボカッ!☆○=(゚∀゚)=○☆パンチ!ボカッ!)Д゚)━━━━━!!!!
582ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 20:54:32 ID:0LEMCtMi
>>578
ホームセンターネタじゃないけど、スティックすべる人は、親指あたるあたりに、セロテープひとまきしてみ。
持ち替えて末端をもったりする人は、末端にもひとまきしてみ。
583ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 21:59:21 ID:DCqOGCzo
竹ヒゴ買って束ねてロッズ作った人なら会った事ある。
ちなみに自分のスティックケースはダイソーで買った100円のカサ袋だったり。
584ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 01:27:49 ID:/DfmCe0j
ポーカロ御代のこんな音に近づけたい場合どんなスネア、チューニングがおすすめでしょうか
ttp://www.youtube.com/watch?v=-YQZqVEREHQ
585ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 05:29:00 ID:kqWLl10N
>>568>>569
ありがとうございます。試してみます!
586ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 05:47:02 ID:AVORPkB6
>>576
100均のはちょっと固いから粘着力が弱い。ミュート加減もちと違う。別物と思えばちゃんと使えるけどな。
ムーンジェルはどちらかっていうとベタベタした手のひら型のオモチャ(名前わからん)に近いね。
587ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 08:37:43 ID:liPisaqQ
>>586
カメレオンの舌とかのアレな。

俺が使ってるのは、同じく百均で見つけた、
ガラス窓とかに付けるゼリータイプの飾り。
柔かさやミュート加減もムーンジェルとほぼ変わんないけど、
ラメが入ってて見た目ちょっとアホっぽいのが欠点。
588ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 09:47:04 ID:o0j0JrBA
セロテープ巻いてみよ。
589ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 11:57:28 ID:RDa4kXNZ
>>584
ごめん、見方わかんないんで言葉で説明してちょ
590ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 12:28:35 ID:9E7rIEVp
>>584
このビデオでは、パールのフリーフローティングのブラスのピッコロ、
当時の品番でいうところのB-914Pを使っていたはず。
今では品番が変わっているけど、基本的に同じものがカタログにあるだろ。
591ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 15:45:49 ID:qEG4fJpp
お年玉でウルキャス買いましたwww
ウルキャスに合うヘッド教えて
592ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 18:34:39 ID:odxLthLp
打面をレモ・アンバサダー・スネアサイドにして、裏をエンペラーXにすりゃ万人が好む音ができますよ。表裏間違えないようにな。
593ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 21:39:07 ID:yuenT4S/
裏はパワシンがいいんじゃないか?ぶっとい音出るぜ
594ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 22:28:38 ID:mj90ftz6
誰かEVANS使ってないのか?
595ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 23:53:17 ID:zha8e6QY
今日、スムースホワイトを買ってスタジオいってきた。


俺が探してた音はこれかもしれない!
スネア変えても気づかなかったメンバーが、変わった?だって(゚∀゚)
596ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 02:58:30 ID:7kiPNUPW
それは…
597ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 03:05:14 ID:/ObukgMO
>>591
アクエリアンのパワーシン張ったら樋口宗崇やね。
598ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 14:11:11 ID:MzLUL2+v
ウルキャスに合うヘッド教えてください
599ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 14:49:15 ID:SPDvfU28
>>598処女膜
600ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 15:08:13 ID:T/4tkYlr
598がバカにされててワロタww
601ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 15:13:06 ID:qogqAq99
>>600
の今更なレスにワロタ
602ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 19:52:01 ID:W5omFOZ9
釣られてることに気づいてない>>601に脱帽
603ドレミファ名無シド:2007/01/10(水) 00:05:14 ID:xrAVXHNY
ご無沙汰してましたMRX1455メタルっぽい音が出なくて参ったなマンです。

みなさんのレスを参考にさせてもらいトップをダイキャスト
ヘッドをパワーシン
スナッピーを42本のウルトラスナッピーに変更してみました!

…音がスパッやパン!と抜けてくれない

ここは慌てず均等張をきちんとすればいい感じになりますかね…?

スナッピーははっきりいって速まった気がします…
ざーと余韻長すぎ…
604ドレミファ名無シド:2007/01/10(水) 00:14:11 ID:iCYYwCuQ
俺もウッドスネアで同じスナッピー使ったことある。
うるさかったんでギッタギッタにして10分使って捨てた。
ウルトラサウンドスナッピCは20が良い。今も使っとる
605ドレミファ名無シド:2007/01/10(水) 03:27:59 ID:X/CBppRU
>>603
もっとヘッド張れば?
均等とかの前に張り方が足りない気がする

つか抜けが欲しいなら厚胴買えばいい
あとメタルっぽいって言われてもしらんよ
606ドレミファ名無シド:2007/01/10(水) 15:38:33 ID:hfMkBP9V
>>583
竹ひごロッズを作ったボクが来ましたよ!
材料は、竹ひご、木工用ボンド、絶縁テープ、テニスラケット用グリップテープ
利点は、自分で長さと竹ひごの数(太さ)を調整できる事。しかも市販のモノより丈夫(^^)
ただし費用は出来あいのモノと変わらなかった…あまりこだわらない人は、手間を考えれば楽器屋で買った方がよいかも(^_^;)
607ドレミファ名無シド:2007/01/10(水) 17:00:42 ID:LnOsCId6
>>603
きみの場合、表のピッチ決めてから裏を締めていくのがいいよ。
メタルっぽい音ってどんなのか判らんけど、キレが欲しくて
5半で42本のスナッピーって矛盾してないか?
608ドレミファ名無シド:2007/01/10(水) 17:28:00 ID:xhtLBSz7
表で音の高さを調節するんですよね?

裏を調節すると何が変わるんですか?
素人質問ごめんなさい
609ドレミファ名無シド:2007/01/10(水) 19:20:17 ID:EaBGCTk5
音の抜けがよくなる
610ドレミファ名無シド:2007/01/10(水) 21:45:38 ID:JJ0SKxt/
TAMAのブロンズ使ってる人いる?
ヘッド何はってる?
611ドレミファ名無シド:2007/01/10(水) 23:05:38 ID:NyRwK2rK
>>610


エバンスのジェネラドライのコントロールリングを切ったものを使用してるよヽ( ゚ 3゚)ノ
612ドレミファ名無シド:2007/01/10(水) 23:10:49 ID:JJ0SKxt/
>>611
おお、仲間w
エバンスだと音量が小さくならないかい?
STDあたりはってみようかとも考えたんだけど。
よかったらスネアのスペックと音のなり具合を詳しく教えてください。
613ドレミファ名無シド:2007/01/10(水) 23:22:25 ID:NyRwK2rK
>>612
いつ出たやつかは分からないけど、数少ないドラム仲間が
購入したはいいけど早速要らなくなった14かけ8の超深胴の新古を格安でww

最初はなに張ったらいいか分からなくって。
スペック通りのヘッド張ったらつまらないかなって思って
試しにジェネラドライ張ったらパスパスし過ぎちゃったので
裏のミュートリングを切ったらまだマシになったかなって感じで。
ひとまず模索中です☆

>>612は???
614ドレミファ名無シド:2007/01/10(水) 23:45:59 ID:JJ0SKxt/
>>613
8とは凄いものを使ってるなw
おれは普通の14×5-1/2ブロンズ。
ヘッドは定番中の定番、レモアンバサダーだけど変えたい・・・
硬い音にしたいんだけどどんなのがいいんだろう?
CSとエバンスのパワーセンターに注目してる。あとカーマインアピスモデル。

ひたすら硬い音が出せるヘッドってなんでしょうか?
615ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 00:06:06 ID:NyRwK2rK
ひたすら硬い音が出るヘッド…一枚張りの太目が委員ではないでしょうか!?
ロックAFというマーチング用の分厚いのがありますけどww

ロックAFは硬い音というか、カチカチ的な所謂マーチング的な感じになるから
音像が細めになってしまうのと、繊細な音も拾われてしまうです(〒_〒)
616ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 00:10:04 ID:k+BYL3Px
↑に補足。

悪絵理案のトミーリーやアピス、クリアにセンタードット入ってるのは
一枚張りでかなり厚めなので思ってる程ブライトさはないと思います。
ただ、カンカンにしたときの硬さは実感できるかと。
617ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 00:24:40 ID:k+BYL3Px
↑さらに補足。

音量と硬さと耐久性を追求するならトミーリーモデル。
アピスのはセンタードットが表にしか付いてないのとトミーに比べて
口径が狭いので比較的オールラウンドにプレイできると思います。
トミーのドットは10インチの表裏張りじゃなかったっけ?
618ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 00:34:36 ID:xAHRU8E0
ところでみんな何処に住んでる?
619ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 00:35:51 ID:DSFzDY6f
CS系でダイキャストを、ナイロンスティックでオープンリムは?
620ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 00:35:53 ID:k+BYL3Px
>>618
小田急線の相模大野。
バンドの練習は下北沢で個人練習は町田周辺かな。
621ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 01:21:43 ID:POY0K4BP
神楽坂
622ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 01:30:55 ID:SUvDBIii
>>617
パワーシンだね
ドット?は表と裏に貼ってあるよ
623ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 02:58:54 ID:Bby8feQi
表アクエリアン、裏レモは相性悪いってほんとなのかな?
624ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 08:30:16 ID:KmAwZg8b
ウルキャスに合うヘッド教えてください
625ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 12:23:14 ID:DSFzDY6f
スネアのミュートに使える、100均のやつ何だったけ‥
家庭用建築なんだらだったようなキガスるんですが‥
626ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 17:36:33 ID:kntowELq
家具用免震ゴム『タオレーヌ』
627ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 17:42:21 ID:CUkqyirC
>>623かもしれない
俺ジョーイにパワシン、コーテッドスネアサイドだけど、ヘッドスレで言われてたように音がまとまりにくくなる気がする
スナッピーが鳴りすぎるというか、まあ説明するのが難しいんだけどね

>>625地震のとき家具が倒れないように下に敷くゴム板みたいなやつだと思った
名前はわからん
628ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 18:20:28 ID:1omUCDHy
>>627
で、裏もアクエリアンだと纏まるわけ?
ならなぜそれを使わないんだい?良くわからんのだが
629ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 18:35:05 ID:CUkqyirC
>>638たしか13インチのスネアサイドはアクエリアンが作ってない気がする
630ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 18:44:34 ID:LiFTHd7c
>>613
14の8ってもしかしてヴィニーポールモデルかな?
あの蛇柄で鋲がついてるやつw
631ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 18:51:10 ID:nnIT7tyq
>>629
アクエリアンは10から15インチまで作ってるだろ。
あと、コーテッドスネアサイドって何よ?
632ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 18:55:26 ID:CUkqyirC
>>631タム用はね
スネア専用ヘッドは14しかないのがほとんどだよ

レモのスネアサイドのことだけど……
クリアとかコーテッドとか種類がいくつかあるからコーテッドスネアサイドって書いただけ
633ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 18:57:48 ID:CUkqyirC
やべタム用とかわけわからんこと書いたorz

気にしないでくれ
634ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 19:09:28 ID:nnIT7tyq
>>633
お前は、もっと反省すべきところが沢山あるでしょう?
ttp://www.aquariandrumheads.com/products/display.asp?id=16
635ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 19:15:12 ID:AomD1bZR
コーテッドスネアサイドw
636ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 19:23:11 ID:CUkqyirC
>>634悪い今ケータイだから見れない
ちゃんと10〜15まであるってことでしょ?
それも含めて気にしないでって言ったつもりだったが、そう捉えてなかったら謝るよ
637ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 19:55:30 ID:1omUCDHy
>>636
スネアサイドも10〜15まであるみたいだよ
で、コーテッドスネアサイドって何?
638ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 20:20:08 ID:nnIT7tyq
>>637
さっきは何って俺も聞いときながらアレなんだけど、
もう10年以上前にそれっぽいモンを見たことがある様な気がするんだ……
スムースホワイトでもディプロマットでも無かったと思うんだけど、正直自信が無い。
やっぱり勘違いだったのかな? 御存知の方いらっしゃいませんか?
639ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 20:31:09 ID:kntowELq
エボニーと聞いて
エボニーデビルを思い出したヤシいるか?

ノシ
640ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 20:32:22 ID:DSFzDY6f
ファイバースキンをギチギチに張ってたら割れた\(^o^)/
641ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 20:45:15 ID:eJX7f/qc
CSスネアサイドなんて物もあったなw
642ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 21:30:54 ID:k+BYL3Px
>>639
ノシ
643ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 21:58:47 ID:DSFzDY6f
http://p.pita.st/?m=gz1tijko
100均で買ってきましたお
644ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 02:30:43 ID:LqToTb7H
>>643
レポよろ。
645ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 23:24:00 ID:XGMlmMre
エンペラーXスネアサイド買った
音がまとまるぜ!!
646ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 02:45:50 ID:z9Mz3eg7
≒ヌケ悪くなる
647ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 14:46:43 ID:lymazaqj
LudwigのLM305
安い割にかなりイイ。
多摩のブロンズよりも迫力ある。
648ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 15:19:33 ID:e0808xei
>>647
スネアサイドは何?コーテッド?
649ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 00:29:18 ID:HfZ8s1MU
CSコーテッド人気あるね、どんなシェルにも合うのが人気の秘訣かな?
650ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 01:35:01 ID:HfZ8s1MU
てかやっぱみんな表と裏のメーカーは同じものにする?
651ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 05:06:06 ID:A6vv/e2a
>>650
当然製品化にする際に、例えば表だったら
裏に各メーカーとの相性を計るんだろうけど、
自社の裏が一番合うようにはしていると思う。

なので基本的には同社製で固めてるよ。
652ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 10:50:13 ID:JQgsiDzl
表EVANS裏REMOの俺・・・
653ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 11:01:23 ID:yVhr58wI
ヘッド屋は他社製品との相性なんて考えてないよ

654ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 11:15:35 ID:JQgsiDzl
つまりそのヘッドの力を最大限出したいなら同社のにしろということか
655ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 12:29:27 ID:joeEwg3g
いや、だから、そんなこと考えて造ってないっての。
656ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 12:41:12 ID:XNbOJJMF
最大限に行かしたいなら同社だな!
やっぱりそうだよな
657ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 12:52:24 ID:GGrWDd9r
こういう話とかスタンド鳴りの話とかって最終的に、
「違いが分からないなんてお前の耳腐ってんじゃない?」ってのと、
「じゃあ同一環境で測った数字出してみろよボケ」ってトコに行き着くと思う。
まあ適当に流しとけ。
658ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 14:34:51 ID:33f+M2/W
考えて作ってないなら、違うメーカーの組み合わせでも良い感じになる可能性はあるんじゃない?
あくまで可能性だけど。
659ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 15:00:21 ID:pZBLify1
ボンゾもやってたが表ラディック裏レモは良いよ
660ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 15:14:32 ID:vzTCPlK6
裏なんて、基本的な種類(コーテッドとかクリアーとか)とフィルムの厚みが同じなら、
どこのメーカーを使おうがほとんど変わりゃしないよ。
そもそもスネアサイドを除いては、どこも裏に使うことなんか考えて作ってねーし。
まあ、試してみたいなら好きにやってよ。
ある程度の組み合わせを試すとなると、けっこう金と時間がかかるだろうけど。
661ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 17:14:41 ID:VBgYR0yF
そうなんだよ、金もかかるんだよ。
アクエリアンとレモの相性が悪いっていうから両方アクエリアンにしようとすると
凄い金かかる。
実際表と裏は同じにしてる人が多いの?そこんとこ知りたい。
おれは表レモ、裏レモだからさ。
662ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 17:24:35 ID:XNbOJJMF
スネアサイドって何ですか?
663ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 18:32:10 ID:bRI3wUSO
さすがにググれ
664ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 18:35:29 ID:VBgYR0yF
実際どこまでスネアサイド影響するんだろう?
665ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 19:15:02 ID:K8K50QMn
今日フリフロブラスピッコロ購入age
666ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 19:37:25 ID:NNecnP24
レポよろ

俺も今それ狙ってるんで
667ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 19:49:08 ID:+2CP99xO
大して変わらないんじゃないか?>裏と表のヘッドのメーカー
気分の問題?
668ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 19:52:35 ID:cp1N9TtC
>>665
マジで?俺も今一番欲しいスネアだ

yukihiroオタの友人が買ったのだが
「ゆっきーサウンドが出ねぇよ」って言って売っちゃった
669ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 20:48:30 ID:UXXRGh24
>>667
俺アクエリアンだったりレモだったりするけど変わらなかったな
聞き分ける自信もない
1年使ったスネアサイドを新しくしたらさすがに違いはわかったけどねえ
670ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 20:56:56 ID:K8K50QMn
こんなに反響があるとはw

まず第一に感じたのが、ピッコロのわりに音がでかい。フリフロのおかげかな?あと粒だちがずごくいい。音抜けもいいし、ゴーストモーションもすごくやりやすいw
ウルキャスとフリフロ試奏したんだが、フリフロの音を気に入ってすぐかったw
671ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 21:15:53 ID:dwwP2C6M
>>669
裏がアクエリだったとき表は?同様に裏がレモだったとき表は?
672ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 21:41:33 ID:UXXRGh24
>>671
俺はCSとパワシン気分で使い分けてるのね
で、裏はたまにしか変えない。だからマッチングされてる時とそうじゃない時が出来る

パワシンを買いに行った時しかアクエリアンのスネアサイドは買えないからこうなる
673ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 22:10:40 ID:dwwP2C6M
>>672
結局そんなに気にするほどでもないということか。
表と裏を同じメーカーにする必要もないと。
674ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 22:43:16 ID:XNbOJJMF
純正のヘッドからとりあえず変えるとしたらREMOコーテッドアンバサダーが無難ですか?
675ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 23:00:44 ID:a0oMLDV0
>>670
まじか…
マスマス欲しくなちまったぜよ!
でも最近ポンタがつくったフリフロも気になるんだよね〜

>>674
間違いはないと思いますぜ

てか誰かDWつかってるヤシいないかい?
676ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 00:03:04 ID:joeEwg3g

スネアはやはり深胴!?
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1168082657/


1 名前:Pearl命[] 投稿日:2007/01/06(土) 20:24:17 ID:QIJfEGrZ
・・・ですかねぇ〜〜?

2 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2007/01/06(土) 20:26:59 ID:ceiG1Hm7
ここがあるのになぜいらないスレをたてるんだおまえは

【ウルキャス】スネアドラムだけの語り場 17プライ【マンセー】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1164621764/
【ウルキャス】スネアドラムだけの語り場 17プライ【マンセー】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1164621764/
【ウルキャス】スネアドラムだけの語り場 17プライ【マンセー】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1164621764/
【ウルキャス】スネアドラムだけの語り場 17プライ【マンセー】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1164621764/
【ウルキャス】スネアドラムだけの語り場 17プライ【マンセー】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1164621764/
【ウルキャス】スネアドラムだけの語り場 17プライ【マンセー】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1164621764/
【ウルキャス】スネアドラムだけの語り場 17プライ【マンセー】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1164621764/

677ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 00:39:11 ID:tYbzQ3CB
>>670
レポdd!
レスポンスが良さそうだね
一度叩いてみますわ
678ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 00:53:53 ID:67JaWWub
旧モデルってやっぱり今出てる新しいのより劣る?
特に関係なし?
679ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 03:07:57 ID:p97IFRZo
この痛手はフリフロブラスピッコロの評判がいいですね。
ここまで反響がいいと売り切れる前に試打しておかねば!!
680ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 03:59:16 ID:Z6sPSmdd
>>675
DWのエッジ14 6"使ってます
681ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 09:29:58 ID:dxvwikc3
>>655
そこまで言い切れる根拠が知りたい。
682ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 10:49:50 ID:5iwTT3l4
閉鎖らしいのでウルトラキャストに合うヘッド教えて
683ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 14:51:08 ID:cMStvwmN
>>682処女膜
684ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 15:14:23 ID:p97IFRZo
>>683
叩くというより突く感じでショットするんだね。

ナイロンチップの先から接着剤がチョロっと出てきてね。

あら、42本スナッピーならぬ数の子天井ですね……ってコラ!!
685ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 17:44:03 ID:RSLccLgT
このスレ見てるとTAMAのスネア使ってる人って少なそうだな。
686ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 20:20:37 ID:cMStvwmN
>>684
出ましたノリツッコミ
687ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 20:28:40 ID:nHcs6Nj4
ここにいるやつで
にちゃんが閉鎖になる事を知っている人間は何人いるんだろうか…
688ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 20:31:19 ID:NtluhbWr


あれ挙手しなくていい?
689ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 20:35:45 ID:BIOHhBDP
実際なんとかなりそうな気するけどな
690ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 20:50:42 ID:si+eV7Ju
691ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 21:11:37 ID:RSLccLgT
>>687
いつまで真に受けてんだよw
692ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 23:25:03 ID:PjLW15RH
はじめまして。
10インチスネア用の持ち運び便利な軽量のスネアスタンドを探しています。
何かお奨めのものはありませんか?
PearlのS-2000を持っていますが、余りにも重たくて・・・
宜しくお願い致します。
693ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 23:29:20 ID:RSLccLgT
スレタイ100回読み直せや
694ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 23:56:19 ID:TbSekqCs
いきなり申し訳ないけど、
ポンキャスってどうなの?

ポンタさんが嫌いだからなんとなく胡散臭く見えるんだけど…
695ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 00:15:32 ID:ZFrg6eIk
>>694
胴じゃないよ。
696ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 00:19:53 ID:56ZYkP0z
>>694
叩いてこい
697ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 00:41:47 ID:335mXHDZ
>>694
アルミです
698ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 14:17:38 ID:P7WT4NJB
>>2も読まないやつは死んでいいよ
699ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 17:01:12 ID:ChUQ2KuQ
ウルキャスって銅?
700ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 18:53:01 ID:iNt7pCfz
お前つまんないよ
701ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 19:00:12 ID:WLoWsrH8
>694
IDがセックス
702ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 20:46:11 ID:970VyplF
x k
703ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 21:01:14 ID:oYX2MA2+
>>692
ヤマハの12インチ用のアームが短いやつ。
ギア式だから角度調整てこずるかもだけど…
704ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 23:05:45 ID:ELVJkpiV
ブロンズシェルってチューニング次第でスチールシェルみたいなカンカンする音って出せますかね?
705ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 23:17:23 ID:073z1dJP
本来それぞれのシェルに特性はあるので
まんまスチールを再現することは難しいと思うけど、
でもぽくすることは出来るんでない?
もっともブロンズの暖かみを殺すのは可能なのかな。
706ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 23:21:22 ID:LcQvqrqP
ブロンズにCSコーテッドってあうかな?
707ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 23:43:22 ID:MUdS/ifY
旧センシトーンブラス(STB1455 or STB1465)持ってる方にお聞きしたいです
「華やかな高音」が売りのこのスネアですが、華やかな高音っていうのがいまいちイメージをつかめません・・
もうすでにネット通販でしか見つからなく試奏もできないのでどなたかこのスネアの音について教えていただけないでしょうか?

また、旧と新センシトーンブラス両方を持っている、という方がいらしたらぜひ音の違いについてお願いします
708ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 23:53:06 ID:073z1dJP
>>706
CSコーテッドはアンバサよりもオールラウンダーという罠もあるからなぁ。
何十年も前のスネアは標準がクリアCSだったのかな。
アンバサって本当にベーシックというよりは、ああ言う種類のヘッドという印象が強いんだが。
709>>704:2007/01/17(水) 00:12:22 ID:GT1KkWMY
>>705レスサンクス

ちなみにLudwigのブロンズ使ってます。

カンカン音を出すとしたら、表ヘッドを強く張って裏はどうしたらイイですか?
あまりスナッピーのサスティンを残したく無いのでスナッピーはきつめにした方がイイですよね?

素人質問すみません。
710ドレミファ名無シド:2007/01/17(水) 00:14:34 ID:+6CTbMsw
カンカンした音狙うなら、音こもったら無理だから表以上にきつく張る
スナッピー切るか、8本ぐらいの買うか
711ドレミファ名無シド:2007/01/17(水) 00:16:36 ID:tr6MMJFt
>>709
どいたま。

自分はスナッピーにミュートかけたりする時もあるす。
端っこを何本単位かでテーピングとかでくくっちゃう。
あとは裏もキツめに張ってカンカンしたらミュート加減で倍音制御じゃない?
月並みな意見ですいません。
712ドレミファ名無シド:2007/01/17(水) 00:18:08 ID:7XSvaFJo
なんかどうしてもチューニングする時表も裏も張ってしまう。
ローピッチにしたいけど、するとタイトな音にならないし・・・
うまくできない自分が嫌だ・・・
713ドレミファ名無シド:2007/01/17(水) 00:20:01 ID:LRlQyEAC
>>707
戦士はもっていませんが、おおむねブラススネアは華やかな高音をもっています。
高音が華やかとは、高音の倍音がいっぱい出てるという意味です。
もちろん低音も出てますが、高音の方がさまざまな倍音が出ていて目立つということです。
さまざまな倍音とは、高音の反響が和音のように出ているとでも想像してください。
大概は鋭くなく、柔らかい倍音です。
714ドレミファ名無シド:2007/01/17(水) 00:30:58 ID:h9JrIJNJ
>>707
それならパールのセット置いてあるリハスタによくあるよ。
たいていセンシ5半のブラスかスティールが置いてある。
センシのスティールと比較するとハイに丸みがあってちょっと暴れ気味。
715>>709:2007/01/17(水) 00:40:11 ID:GT1KkWMY
>>710>>711 ありがとう!

スナッピーは20本の物を使ってます。 スナッピーのミュートや本数を減らす事はやったことがなかったので試してみます! 参考になります!
倍音制御はヘッドにガムテを貼ってるんですけどおすすめの倍音制御法があったら教えてもらえませんか? フープのミュートを乗せると倍音が消えすぎてあまり好きじゃないんですよね;
質問ばかりごめんなさい!
716ドレミファ名無シド:2007/01/17(水) 00:47:27 ID:h9JrIJNJ
カンカンしてる音ってのは倍音が多い音なんじゃないのか
嫌な倍音を切るのと倍音そのものを減らすというのは方法は違ってくる。
717ドレミファ名無シド:2007/01/17(水) 00:50:09 ID:tr6MMJFt
>>716がいいこと言った。

>>715
おれはガムテ張りじゃなく、ティッシュを手頃な倍音カットくらいに設置させて上からテーピングで固定してるよ。
718ドレミファ名無シド:2007/01/17(水) 01:52:34 ID:MObeUNJ9
中域を際立たせたいんだけど、どんなチューニングをすべき?
719ドレミファ名無シド:2007/01/17(水) 07:55:19 ID:q6xQN8ST
>>718中域か…
表にパワシンとかのパワー系ヘッド張って、気持ち緩め、倍音殺さない程度にミュート
裏は気持ちきつめ
スナッピーは好みで

どっちかというと低音が出るセッティングかも
あとパワー系ヘッドを緩くしすぎると、反応がかなり悪くなるから気をつけてね
スネアによっても違ってくるだろうから、これ参考にしていろいろ試してみてくれ
720ドレミファ名無シド:2007/01/17(水) 08:40:49 ID:BNT5fNJh
ブラスピッコロ3.5使ってるんだけどフープ寄りを叩くと
変な余韻があるんですがどうしたらいいですか?
チューニング状態は裏表共に強めに張って、スナッピーもほぼ限界まで張ってます
倍音とは違う「フィィィン」って言う音です
ヘッドの縁を指で軽く押さえると消えるんでティッシュ畳んでガムテ張るのがいいでしょうか?
721ドレミファ名無シド:2007/01/17(水) 10:16:01 ID:z9nf4Fol
どのスネアもフープ寄り叩けば変な余韻でるよ。
てゆうかそこを叩くってことはそのサウンドが欲しいからじゃないの?
722ドレミファ名無シド:2007/01/17(水) 10:28:04 ID:z9nf4Fol
>>708
706じゃないけどそうなんだ…
チャドスネアにコーテッドアンバサからCSコーテッドに張りかえようとしてるんだげどチューニングの幅狭まるかな?
723ドレミファ名無シド:2007/01/17(水) 10:53:09 ID:BNT5fNJh
>>721
フープよりに限らずど真ん中外して少し倍音出そうとすると
「カァンフィィィーン」なんですわ orz
スナッピー押さえても何も効果ないからヘッドが共鳴しちゃってるのかと思って
724ドレミファ名無シド:2007/01/17(水) 11:15:24 ID:un9JYkkH
>>723
ミュートすればいい
それか真ん中だけ叩け
725ドレミファ名無シド:2007/01/17(水) 11:22:48 ID:BNT5fNJh
>>724
ども
とりあえずやるだけやってきにいらなかったらまたきます
726ドレミファ名無シド:2007/01/17(水) 11:39:31 ID:qfGFf4J1
>>725
葉巻、ムーンジェル、薄いリング(以上打面側)
このどれかをやってみてまだ気に入らなかったらまたきてみて。
ピッチの高いときは、ミュートは少なめに、
ピッチの低いときは、どかっと多めに止めてください。
727ドレミファ名無シド:2007/01/17(水) 12:50:15 ID:oqqsb3B5
つかタイコってのはそういうものなのに
728ドレミファ名無シド:2007/01/17(水) 17:00:25 ID:s67l/v79
みんなはヘッド張りまくってる??
それともゆるめ??
やっぱ張りまくりの方が俺は好き
729ドレミファ名無シド:2007/01/17(水) 17:29:30 ID:+6CTbMsw
男なら張りまくって抜けを主張汁
730ドレミファ名無シド:2007/01/17(水) 19:22:32 ID:+xD5L6ic
>>728
今まで3枚割るくらいギッチギチに春
731ドレミファ名無シド:2007/01/17(水) 19:36:48 ID:wA332iI+
ウルキャスって銅?
732ドレミファ名無シド:2007/01/17(水) 19:56:05 ID:MObeUNJ9
強く張すぎるとどれも似たような音になるから、俺はほどほどに張る。
733ドレミファ名無シド:2007/01/17(水) 22:56:58 ID:oqqsb3B5
素材の味を殺さぬ程度に春
734ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 01:20:53 ID:SpYRyy4C
パールの限定6インチコパー購入あげ
735ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 02:25:19 ID:XLAke4Vt
>>734
おめでとう!
最初に組んだ仕様教えて。
736ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 10:43:59 ID:LOLOaqsw
>>734
どうよ?
737ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 12:10:01 ID:SpYRyy4C
>>735
トン
今はとりあえずデフォのまま使ってるよ、
元々エンペラーでテンションかけてリムショット
で大きな音出すのが好きだからね。

感想はウルキャスのキャラクターをさらに
中低音寄りにした感じと思った。
他の楽器に負けず中低音が抜けてくるから
結構良いよ。
738ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 12:13:29 ID:XLAke4Vt
>>737
d。
中低音のヌケって実はなかなか表現できなかったりするよね。
ウラヤマシス!!
739ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 13:06:37 ID:8z5E7KTc
>>734
それ興味有ったんだよなあ
たしかデフォで42本スナッピー着いてる奴だよね?
リムショットすると ガンッ て音出るのかなぁ

ああ、コパー欲しいいい
740ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 13:59:22 ID:XLAke4Vt
>>734
自分ハンマードコパー狙いなんだけど
ハンマリングのでなく普通のコパーにした決め手ってあるの?
741ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 14:47:01 ID:YNdIGLzN
ッダン ッダンですよ
742ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 15:17:06 ID:mPJ2bQ24
TN1465持ってるけどなかなか良いですよ
CSコーテッド張ってるが結構パワーある
743ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 17:44:30 ID:SpYRyy4C
レストン
そうあの腹巻きなw
緩めにしたのも有るだろうが思った程スナッピー
強調はされてなかったよ。
良く抜けてくるのはズンとした重い所では無く、
ミッドの低めの所って感じ。
購入の理由はある程度パワーが有る上で音の締まり
がよかったから、デフォのスナッピーや6インチ
という半端なサイズも関係あるんだろう。

ついでに色々試奏したけどトシナガイのコパーや
ポンタキャストも確かに抜け、パワーがあって良い、
フリフロコパーはなんだか半端な気がしました。

744ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 17:47:59 ID:XLAke4Vt
永井コパーって8テンションだっけ?
金胴の中ではかなりゆるい感じがしたけど、
もわんもわん感が好きだった。
745ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 19:24:23 ID:C/1ulJCw
今スタクラのバーチ使ってるんですが、チューニングが悪いのかバーチのわりに高音域が目立ち、中低のヌけが悪いです。もっとバーチらしいサウンドを目指すにはどのようにしたらいいですか?
ヘッドは表CSコーテ、裏クリアアンバサで、スナッピーはタマの20本です
現状では表はミディアム、裏はハイに張ってます
746ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 20:05:36 ID:XLAke4Vt
>>745
サイズは?
自分はPearlの旧バーチ14の5半をメインにしてるよ。
表はスエード、裏はREMOの濁ってる方。
表をちょい強めに、裏を比較的緩めに張ってる。
響き線はPearlの20本だけど、かなりヌケは再現できてると思う。

単品で「タンッ♪」ってショットした時に若干の嫌なスナッピーの響き方はあるんだけど
全体で絡めたときは違和感を完全に拭えてます。
747ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 20:09:26 ID:PX6EctS8
>>745
そういったキワいフィッティングは、普通のスネアサイドで
チューニング出来る様になってからにしてくんないかな。
つかこういうの流行ってんのか?
748ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 20:23:04 ID:8z5E7KTc
>>747
スナアサイドにもアンバサダーって書いてあるから単なる表記ミスでしょ
本当にクリアアンバサなら知らんけど
749ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 20:23:59 ID:8z5E7KTc
スナア
750ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 21:24:51 ID:XLAke4Vt
まず>>745が本当に裏にクリアアンバサを張っているのかが知りたいな
だって逆に、ウラニクリアアンバサ張ってみたくなってしまったもん(。-_-。*)
751ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 21:58:38 ID:C/1ulJCw
>>745です。張っているのはレモの濁りサイドなんですが、クリアアンバサという認識では間違ってましたか?
サイズは14*6.5です。では表キツめ裏緩めにしてみます
752ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 22:00:27 ID:4/ybQ6qD
表きつくて裏ゆるいって余分なサスティーンが残ってどうも好きになtれないなあ
753ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 22:10:12 ID:C/1ulJCw
あぁー俺もそれ気になってたんですよ…。
小さいリングミュート使ってみようかな。
754ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 22:24:51 ID:XLAke4Vt
>>751
クリアアンバサという認識で間違いはない!!
だが、バターサイドで既にクリアアンバサダーという種が出ているから
みな混乱してしまっただけです!

表きつい裏ゆるいってサウンド的に両極端な感じなのかな。
755ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 22:49:26 ID:SpYRyy4C
スチール6半の裏にクリアディプロマット
張ったら音がかなり丸くなった上にスナッピ
の反応がかなり悪くなったw
756ドレミファ名無シド:2007/01/19(金) 02:13:21 ID:JdlcQlwO
オモテの4度下でウラをチューニングすることあるけど別に問題ないよ。
757ドレミファ名無シド:2007/01/19(金) 04:37:42 ID:zaHWJOsL
>>755
音が丸くなるの?
なんと言うか……モコモコした感じになるイメージがあるけど。
スナッピーの反応はめちゃ悪そうだなww
マイクで拾ったときは元より、生音でスナッピーの感触ある?
758ドレミファ名無シド:2007/01/19(金) 13:23:01 ID:zaHWJOsL
ケニー・アロノフモデルの15'使ってる人いますか?
759ドレミファ名無シド:2007/01/19(金) 15:30:22 ID:XoEzacb3
いたら銅なるの?
760ドレミファ名無シド:2007/01/19(金) 16:50:08 ID:96/lbnMq
>>757
私感だけどモコモコはしない、丸くなる。
スナッピーの反応が悪すぎてハイの
ザラザラした音が少なくなるからかな?

感触はあまり無いし気持ち悪いよw
分かりずらいと思うが裏側でスナッピー
音がしている感が強い。

ちなみに打面はCエンペラーね。
761ドレミファ名無シド:2007/01/19(金) 21:03:51 ID:X8XS+ZYy
>>755
薄めの裏には重めのスナッピー張ってる
762ドレミファ名無シド:2007/01/19(金) 23:46:50 ID:EfAYpsYI
フープって変えるとやっぱ音は変わるもの?
ブラスマイティーからダイキャストにしようと考えてるんだが。
763ドレミファ名無シド:2007/01/19(金) 23:57:37 ID:DGMsOqjN
万人がダイキャストを使ってる理由が知りたい

あとヘッドのピンストライプは何の意味があるの?
764ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 00:13:42 ID:BXd0CUGC
>>761
日本語でおk
765ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 00:21:40 ID:TQTNdLmT
>>762
ブラスマイティー裏山。

>>763
ピンストはミュートだよ。
音をタイトにする意味があるんだとか。
自分は表がダイキャストで裏はスチール。
766ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 00:31:23 ID:i6Y7na//
>>762 >>763
ダイキャストってのは重いわけです。よってプレスよりも強力にヘッドを押さえ込み、音がタイトになり、リムショットの音は鋭くインパクトのあるものになります。当然剛性も高いですよ
767ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 00:42:52 ID:TQTNdLmT
ちなみにスチールフープは比較的軽く
響きにくいのでヘッドの振動を殺さないんだと。

だから自分は表はダイキャストで強く、裏はスナッピーに活きて欲しいのでスチールフープ。
768ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 01:14:18 ID:i6Y7na//
ポンタ式だよな
769ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 01:43:14 ID:uCKnO+kx
ミュートの方法で何かいいものはない?
リングミュート以外で。
770ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 02:10:01 ID:SJNi40BU
>>767
どうだっていいよそんなもん。
771ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 09:07:34 ID:458T1rlA
>796
耳栓はなかなか効果的
772ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 09:26:52 ID:U63d4ED/
人生そのものをミュート
773ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 10:29:58 ID:5arpmqIE
ダイキャストって楽器屋に行けばありますよね?
メーカーはどこですか?
ちなみにいくらぐらいしますか?
774ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 11:11:25 ID:Lsp+/4+1
メーカーはどこですか?って
こっちが聞きてぇよwwwwwwwwww

まさかダイキャストは一つのメーカーしか
出してないとでも?
775ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 11:16:04 ID:i6Y7na//
たいていは取り寄せになるんじゃないか
776ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 12:20:24 ID:skHUHzpK
>>773
フープは大抵は取り寄せですよ。
各社から出てますよ。
値段はまちまち。国産は八千円前後。グレッチのアメリカものは散漫くらいした記憶が・・・
アルミ合金と亜鉛合金があります。ブラスのダイキャストはなかったような・・・
どのフープにするかは、あなたがどんな音をのぞむかによると思います。
777ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 13:03:14 ID:5arpmqIE
>>774てへへっww

>>775
>>776
ありがとうございませ
778ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 13:32:10 ID:i6Y7na//
グレッチのダイキャストって特殊なんだよな
779ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 14:16:40 ID:u8+DftU4
あれかプロ野球とかの試合の大事な部分だけ放送するやつか?
780ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 14:36:15 ID:i6Y7na//
それはダイジェ(ry
781ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 14:37:34 ID:VfquinbY
一瞬だけど・・・閃光のように!!!
782ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 19:19:05 ID:c26B1u1H
おい誰か>>771が未来レスしてることにツッコめよ
783ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 20:39:36 ID:Z+3X2cFI
なんだお前初心者か
784ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 22:46:04 ID:w/IGCwpm
>>774って一番まともな事書いたつもりで一番かっこわるい結果になってるな
785ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 01:07:35 ID:3TAhEVFT
>>784厳しいね
786ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 01:12:32 ID:3TAhEVFT
Ludwigのロゴ入りスネアケースって市販されてる?
されてたらいくらぐらいしますか?

素人だからLudwig使ってることをアピールしたいwww
787ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 01:52:08 ID:zwrh5snS
>>786
ソフトでもハードでも、キャリングでも、市販されてるよ
だいたい一万五千前後。
けどなあ、はずかしいぜw って余計なお世話か・・・
788>>786:2007/01/21(日) 03:36:22 ID:3TAhEVFT
せっかくLudwigのスネア買ったのに、ソフトケースが無地だったからどうせならLudwigのケース欲しいと思って
789ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 09:41:22 ID:M+KZU1DX
どうせなら
Lubwigとかにしてウケ狙え
790ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 10:44:16 ID:JVohrxSw
bとdだけじゃつまらんしわからない
791ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 11:08:29 ID:BZ+riLUo
>776
いまでは入手困難なんで書いても意味ないかもしらんが、
ビンテージグレッチのダイキャストフープは多分ブラス製。
叩いたことあるけどクセになりそうなここち良さがあったよ。
792ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 11:47:36 ID:sdug2q+m
>>776
マジ? よければそう思う根拠をお教えくださいませ。
又聞きですが、某社でリプレイスしようと組成を調べたら、えらい粗悪な組成で、
技術職のおいちゃんに「こんなひでえもん作れるか」と一蹴されたとか・・・
そういやメッキも綺麗にのってないし・・・雑だよなあ・・・
でも音的にはカーンってすごいきれいに鳴って絶品なんだよなあ・・・
793ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 15:48:48 ID:P8Y6jSlO
俺はLudwigのスネアじゃないのにLudwigのロゴが入ってるソフトケース使ってる。
でもって「Ludwig使ってるんだ」ってよく言われる。
否定するのも面倒だし、無地のほうが良いな。
794>>786:2007/01/21(日) 16:00:29 ID:3TAhEVFT
>>793
切実に交換していただきたいww
こっちの無地ソフトケースはほぼ新品ですwww
795ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 16:59:04 ID:6/DbV9e8
ID:3TAhEVFT
死ね、節度守れカス
796ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 17:05:30 ID:+jzMUlge
貧乏乙
797ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 17:05:44 ID:3TAhEVFT
親父にもぶたれたことないのに
798ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 17:16:23 ID:yKqJWUsw
>794
シヌナ。イキロ。
799793:2007/01/21(日) 22:00:05 ID:P8Y6jSlO
>>794
どんなソフトケースかによるけど、送料負担していただけるってなら考えます。
興味あればメールください。
[email protected]
800ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 22:12:01 ID:9jEDMeWp
センシトーン・クラシックのスチールを持ってるのですが、このスネアにダイキャストフープはあいますかね?カタログとか見てるとスチールシェルにダイキャストはあまり使われてないので、皆さんの意見聞かせてください。
801ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 23:16:38 ID:CmTkpfqe
つ ステュアート・コープランド
802ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 23:41:17 ID:k7vQ6p3S
>>800
プレスからダイキャストに変更すると・・・
アタックが鋭く感じる
余韻が少なくなる
音の広がりも少なくなる(たてに抜ける感じがする)
となります。
スチールならば、より金属むきだしの鋭い感じになるでしょう。
その系の音が好みなら、その方向へもっていってみては?
803ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 23:56:38 ID:x+mUntXM
便乗して質問させてください、旧センシブラスをダイキャストにかえたらどのような感じになるでしょうか?
804ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 00:21:04 ID:byX1ibSB
コープランドのはブラスシェルだろ?
805ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 00:37:02 ID:jzC4HUjL
>>803
基本は同じです。
ある意味、素材に対するイコライザーだとお考えくださいw
今お持ちの華やかな高音倍音豊かなスネアの、アタックが強くなり、余韻が少なくなり・・・
ま、想像してみてください。
ヘッドやスナッピーもその方向へもっていくと、相当とんがったキャラになるのでは?
私は苦手ですが・・・
806800:2007/01/22(月) 09:17:01 ID:f/IrCDAv
>>802
レスありがとうございます。一度試したてみようと思います!
807ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 11:03:17 ID:72BpKxRc
PEARLのスネアにTAMAのフープはつけられますか?
808ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 11:31:53 ID:iZnzkL3D
↑に便乗
pearlのステンレステンションボルト(?)かなり魅力的なんだが
TAMAのスネアにも装着できるのか?
809ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 11:49:30 ID:QwaWktIp
テンション数があえばおk
でもフープにロゴが入ってやがる('A`)
810ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 16:20:42 ID:YSkWE7PE
>>805 ありがとうございます、うーん・・・ダイキャストにするか迷う・・・
811ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 16:41:20 ID:ZJZytche
>>808
無理だよ。
上下で一対だから、受け側が必要。
812ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 17:26:04 ID:iZnzkL3D
>811
ラグとセットってこと?
813ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 17:50:03 ID:cBNAwq1R
質問です。パールの6プライメイプルのピッコロスネアを使ってるんですが、現在雨の日が続いた後に乾燥した日が続いたりしています。よく音が変わり過ぎて困ります…↓ できれば良い保管法教えてください。 現在はソフトケースにタオル(ピッコロサイズでないため)を入れています。
814ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 18:02:38 ID:JEUycFUU
楽器屋にケース内の湿度を一定に保つ乾燥剤があるよ。あと俺は雨の日は木製スネアは持ち運ばないようにしてる
815ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 18:44:31 ID:CVxsnZkN
>>813
改行しろリア工携帯厨カス。
816ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 20:09:04 ID:GTvE0p37
>>814 優しい人
>>815 厨房
>>816 暇人

さて練習するか
817ドレミファ名無シド:2007/01/23(火) 00:01:44 ID:itMKvk8s
TAMAブロンズ最高
818ドレミファ名無シド:2007/01/23(火) 00:28:26 ID:gVCRjKae
パールのMMX1455SEとMMX1455SSはフープが違いますが、音はどのように変わるのでしょうか?地元の楽器屋にMMX1455SSしかないので教えて欲しいのですが。。
819ドレミファ名無シド:2007/01/23(火) 00:46:04 ID:itMKvk8s
質問ですがPBZとPBの違いって何なんですか?
820ドレミファ名無シド:2007/01/23(火) 00:58:12 ID:qVfHB7eI
TAMAのなんとかコレクション(定価9万近くでスワロフスキー入りの金属バッチつき)
の木胴買ったヤツいる?
821ドレミファ名無シド:2007/01/23(火) 01:40:53 ID:RURD5gKl
>>818
頼むからスレは一度目を通してくれ。15レスほど前に(ry

>>819
頼むから自分の常識が世の中の常識と思わないでくれ。
822ドレミファ名無シド:2007/01/23(火) 05:47:22 ID:bZ19qGxB
こないだPearlのメイプル6プライのフリーフローティングのスネア買った
なんかカタログに載ってないやつらしいけど
823ドレミファ名無シド:2007/01/23(火) 09:53:07 ID:KfD7LFUv
>>819
ハンマードはPBHだしな・・・なんだろう。
824ドレミファ名無シド:2007/01/23(火) 11:39:51 ID:qVfHB7eI
木胴のフリフロてやっぱよく鳴るかい?
825ドレミファ名無シド:2007/01/23(火) 23:43:55 ID:mnXdWl2m
実は俺も気になってたんだ>フリフロGAX
関西地方だけじゃなければ試したいんだがね・・・

あとちょっと前に木胴にフリフロはシェルが環境によって歪み易いんじゃないか
って話があったが、あれの真意も知りたいところだな。
826ドレミファ名無シド:2007/01/23(火) 23:56:54 ID:qVfHB7eI
>822
とゆうことでレポ頼んだぞ。
827ドレミファ名無シド:2007/01/24(水) 02:47:14 ID:A2F6M6Zx
買ってから軽く叩いた程度なんだけど
第一印象としてはサステインが邪魔なほど、倍音がものすごい
皮もスナッピーも変えてない買ったままの状態だからこれから色々いじってみるところだけど
Pearl独特の高音も結構きつめ
ちなみに6 1/2
828ドレミファ名無シド:2007/01/24(水) 10:07:02 ID:miXxLkMH
質問なんですが、1.6mmのスチールフープって歪みやすいのでしょうか?
829ドレミファ名無シド:2007/01/24(水) 12:16:14 ID:aazy405m
>>828
歪むほどハイテンション掛けるフープじゃないでしょ?
ま、歪んだら歪んだで2.3mm買えばいいし、また1.6mm買い直してもいいし
どっちもそんなに高いもんじゃないから気にしないで使えばいい
830828:2007/01/24(水) 12:44:57 ID:miXxLkMH
レスありがとうございます!
普段キャリーで運んでるからちょっと心配だったので。とりあえず2.3mm使ってみます。
831ドレミファ名無シド:2007/01/25(木) 00:24:06 ID:gKQ5FsXM
自分のスネアでもさらさない?
832ドレミファ名無シド:2007/01/25(木) 00:27:44 ID:SzVKfuyq
>>831
メーカー:Pearl
シェル:旧バーチ14×5半。(BX1455)
フィニッシュ:ブルースパークル。
バターサイド:ダイキャストフープにスエード。
スネアサイド:スチール2.3_にREMOの標準。
スナッピー:Pearlの22本。
自慢:
833ドレミファ名無シド:2007/01/25(木) 00:34:18 ID:gKQ5FsXM
できたら写メ付きってのはどうかな?
http://imepita.jp/imepita/index.php
834ドレミファ名無シド:2007/01/25(木) 01:08:04 ID:O9Zl36iO
内臓ミュートの画像がなかなか見当たらないんだけどどんなの?
835ドレミファ名無シド:2007/01/25(木) 03:15:34 ID:YezwDNlF
ハァ?
836ドレミファ名無シド:2007/01/25(木) 13:14:23 ID:l1+OlAhl
張り替えたCSコーテッド
いくらチューニングしても
16分叩くと…



ピョコピョコピョコピョコ…

ナンデ?誰か教えて下され。
837ドレミファ名無シド:2007/01/25(木) 13:24:10 ID:0Mt44/ba
そんな音でるか?w
838ドレミファ名無シド:2007/01/25(木) 13:45:52 ID:l1+OlAhl
>>837張り替える前の
使い古しのCSコーテッドに
戻したらどんなチューニングでもまともな音なんだけど
不良品って事あるのかな?
ちなみにYAMAHAのメイプル
で20年くらい前に買った
YAMAHA100周年モデル。
839ドレミファ名無シド:2007/01/25(木) 13:58:29 ID:qBpP+F8z
そのヘッドを他のスネアにも貼ってみてまだ変な音が鳴るようなら不良品では
840ドレミファ名無シド:2007/01/25(木) 14:05:31 ID:tSdq3kJU
擬音の意味がワカンネ
でもたぶんストレッチしてないだろ
841ドレミファ名無シド:2007/01/25(木) 14:07:14 ID:l1+OlAhl
>>839サンクス。別のスネアで
実験させてもらうよ。
842ドレミファ名無シド:2007/01/25(木) 14:15:57 ID:l1+OlAhl
>>840ピョコピョコ音は
何つーか…左右のステイックがそれぞれヒットしたとき
右が【ピョ】で左が【コ】
こんな感じなんだよ。
もう一度いろいろやってみるわ。
843ドレミファ名無シド:2007/01/25(木) 15:05:41 ID:V4g3SxY3
>>842
それはスティッキングの問題だろ。どう考えても。
844ドレミファ名無シド:2007/01/25(木) 15:19:42 ID:qBpP+F8z
20年前からドラムやってんならいい年だろ
そんなつたない日本語でよく生きてこれたな
845ドレミファ名無シド:2007/01/25(木) 15:22:14 ID:l1+OlAhl
>>843いや、今まで同じヘッド使ってきたけど今回のヘッドにした時だけだからそれはありえないと思う。つーか、こんなの初めて。
携帯からだから見にくいかも…だからこのへんで…
では、では。
846ドレミファ名無シド:2007/01/25(木) 15:53:02 ID:mOIb0g/2
>>824
昔出たメイプルのフリフロなら持ってるよ
847ドレミファ名無シド:2007/01/25(木) 16:31:45 ID:tSdq3kJU
あぁわかった。シェル歪んでるんだよ、ご愁傷様。
848ドレミファ名無シド:2007/01/25(木) 18:35:42 ID:uYvCERig
>846
ラグ付きシェルよりよく鳴るかい?
849ドレミファ名無シド:2007/01/25(木) 18:41:41 ID:mOIb0g/2
うん・・・

でも劇的に変わるって訳でも無いかも

フリフロは金属のピッコロ
あたりが一番良いキガス
850ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 16:15:49 ID:ZPQhHKxr
パール製スチールの安いスネアなんだが、叩くとバサッって感じで、スナッピーが
ざーーっ
ってかなり残る。

タイトな感じにしたいのに(タッとかダッて感じの)どーもチューニングがわかりません……
ローを出そうとトップはレモエンペラーです。
851ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 17:04:43 ID:1H+wAQWH
タイトにしたいなら裏をきつめにしたら?
ただスティール特有のカンカンさが増すけどねww
852ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 17:07:39 ID:LvtoHNyp
>>850
ボトムをきつく、スナッピーをきつく ってのはどう?
853ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 17:08:45 ID:ynRInDIk
スナッピーの調節くらいry
854ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 17:52:10 ID:BeVOSYsN
>>850
その症状は、打面がローピッチで、ノーミュートか、ミュートが少ない時に起きるあばれと推察しましたが、
現状はローピッチですか?
また、文面から、望まれている音は、高音をあまり必要とせず、ドスのきいた低音重視で短く止まる音でしょうか?

855ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 18:49:10 ID:ZPQhHKxr
現状どこまでがローピッチかにもよりますが、主観でミドルあたりかなぁと。
ガムテ山折りミュートはしてみました。
裏はヘッドスナッピー共に、特にスナッピーはかなり張ってます。

そうです。短い音が好きなんで。ちなみに14×5.5です。
856ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 21:18:52 ID:bAZFBxZk
>855
リングミュートは試されましたか? 結構低音のドスが出て倍音がなくなりますよ。
使い古しのヘッドを、まずは1インチ位の幅でドーナツ状に切って乗せるのが安上がりかと。
で、打面ローピッチからハイピッチまで満遍なく試してみることをお勧めします。
意外にローよりハイで低音を感じる場合がありますので。

ミュートは基本的に、ハイピッチの時は少しだけ止めて、ローピッチになるほど沢山止めないといけないので、
もしハイピッチで気に入ったときには、リング幅を切って調節されると良いと思います。
まずはこのあたりから試行錯誤されてみては?

857ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 22:00:59 ID:lwDrIxzM
>>855
裏もっと張ってみたら?
自分では張ってるつもりでも他の人と比べたら意外と緩いのかもよ
俺が初心者の頃そうだった
858ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 22:16:27 ID:lwDrIxzM
>>855
あとムーンジェル良いですよ。一枚置くだけでかなり倍音吸ってくれる
ローピッチの場合は>>856さんの言うようにミュート量を多めにしないといけないから
リングミュートが良いですが

100均の窓ガラスに貼ったり剥がしたり出来るシールが見つかればそれでも効果は同じです
ダイソーだとカラフルゼリーシールって名前で売ってた
見た目はかなりアレだけどw
859ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 22:32:01 ID:WsqoRIeS
みんながそこまで親切になるほどもない単なる教えて君じゃねえの?
860ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 22:50:22 ID:ZPQhHKxr
あー、リングミュートは試してみなかったですね。ガムテープでOKじゃね?と、それしか用意してなかったので
リング幅もそうですが、リング量もどうなんでしょう?下側だけとか。
861ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 23:43:16 ID:+jr27J0T
質問厨うざすぎだボケ
消えろ。
862ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 00:13:36 ID:TMwWWsr2
試してから書けよ
863ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 05:35:44 ID:ySqgQ7IC
>>860
一通り試してきてからまた書いてね
864ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 07:29:23 ID:FMXanudO
性格でるよね
865ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 13:48:18 ID://klFgMT
ブロンズに合うヘッドを教えてくだちい。
866ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 14:05:52 ID:991QAmTy
コーテッド処女膜
867ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 14:41:02 ID:hpDm+Abu
>>859辺りから友達いなそうな性悪が沸き始めたなw
868ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 14:52:31 ID://klFgMT
>>866トンクス!
試してみます!
869ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 15:29:51 ID:ySqgQ7IC
>>867
ミュート試してきたか?出来れば結果も書けよ
870ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 22:49:38 ID:Fa3NkW/v
ジョーイのシグネイチャーって音量でかいですか?
871ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 23:21:14 ID:OAbl9mGw
今日LB416借りてスタジオで叩いてみたけど、なんか音が散ってる感じがした。
音が塊って出てくるみたいのを期待してたんだが、広がって出てくるような。
叩いてみて良かったら買おうと思ってたんだが、思ってたのとちょっと違ったかな。
LB416ってそういうスネアなのか?
それとも自分のチューニングが悪かったんだろうか。(^^;
872ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 23:48:44 ID:FMXanudO
>>870
でかいよー13なのにすごい
873ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 00:19:47 ID:1dZ/mJ5j
>>871ブラックビューティーかぁ。

叩いたことないけど、音だけを聴く分にはかなりまとまった音に聴こえるんだが…
ブラックビューティー興味あるから持ってる人>>871にレスよろしく
874ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 00:24:02 ID:1qirA2w2
全く関係ないが、現行のLM400には正直かなりがっかりした(´・ω・`)
875ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 00:36:07 ID:QMwlGGbV
LM402欲しいがどうかね?70'sは売ってないから現行で
ブラスにしようと思ってるんだが
876ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 00:43:45 ID:hv7GUndT
>>874
ワールドスタンダードだからな。
迷ったら買えって言われているほどだから
874のセンスに嫉妬。
877ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 00:51:46 ID:1dZ/mJ5j
ブロンズならLM305は安い割になかなかイイと思う


中音が結構出るかも
878ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 01:16:32 ID:1qirA2w2
>>876
凄く評判がいいので、30分ほどかけて試打してみたんだ。
でも、なんか音がつんのめった感じで音量も小さい。
あくまでも俺の主観だから、あまり気にしないでおくれ〜
879ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 01:25:51 ID:CSO+jjjG
今日パールのジョーロビンソンモデル買った!
サイズは14×4今からこいつに合うヘッドを探すけど、いいのないかな〜?
ちなみにシェルはメイプル6プライ
880ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 01:32:34 ID:hv7GUndT
>>879
どんな特性を感じた?
881ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 01:36:37 ID:bFbuuqAq
871さんの耳は正しいです。
それが聞き分けられる耳を持っていらっしゃるなら、チューニングのせいではないと思います。
LM・LBはそういうスネアです。
ダイキャストやヘビーリムにすれば、塊感は出てくるでしょうが、そもそも締め付けて使う子ではないので、
きっと今は、こういうバンカラなタイプより、ガッツなタイプが好みなのだと思います。
でも表現の幅はずば抜けて広かったでしょ? 迷ったときには、といわれる由縁ですw
私の足元にも、腐れ縁の402が一台転がってますw
882ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 01:39:29 ID:1dZ/mJ5j
>>881なんか凄いなww

何者?w

ありがとうございました
883ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 01:42:01 ID:QMwlGGbV
>>881 できれば402について音を詳しく教えてくださいな、400と似た感じ?
884ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 02:11:02 ID:23DTLGG4
素直に、どうですか?って聞けよ
  ∧_∧
 ( ・∀・) ワクワク
oノ∧つ⊂)
( ( ・∀・) ドキドキ
∪( ∪ ∪
 と_)_)

885ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 02:15:27 ID:9Zfi6R0c
>>882
いえ、少々おせっかいな、旅の隠居でございますw
>>883
402よりきれいな音のスネアは、他に沢山あると思います。
また、402ほどお金を出さなくても、例えば普通にハイピッチで使うなら、似たような音かそれよりいい音は国産でも手に入ると思います。
402はバンカラで、いい加減で、カラオケがとてもうまい、物真似のコロッケのような子です。
楽曲に対して、あんな感じにしたい、とイメージした音を、チューニングとタッチで大概出してくれる重宝する奴です。
国産との違いは、表現の幅の広さだと思います。
たとえば戦士でスーパーローピッチの領域のチューニングはちとつらいけど、402は音になります。
パーツ変更やチューニングによる音の変化が、かなり明確にでます。
当然ですが、400とはレスポンスが違うので、私は400と402(自分のだけw)は、別物と考えています。
402で深胴の倍音を生かした音作りは、特に大好きですw
こんな感じ?



886ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 02:15:43 ID:mhL2rKrd
>>871です。
同じ金属銅でも、例えばLM400なんかに比べると確かに不快な倍音は少ない。
そういう意味ではまとまってるんだけどね。
ヘッドがCSコーテッドだったからっていうのもあるのかもしれないけど。
ハイピッチ気味にした時に縦にパーンと抜けるようなイメージじゃなかったっていう。
トータルして2時間も叩いてないから深い部分までは分からないけど、>>881さんの言うとおり
「これで鳴るの?」っていうくらい弱いスティックタッチにも、スナッピーがしっかり反応してました。
参考になりました。
ありがとうです。
887ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 02:28:59 ID:QMwlGGbV
>>885 めちゃめちゃ参考になりますた、どうもありがとうございます
むーセンシと迷ってるんだがどうするか
888ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 08:21:00 ID:1qirA2w2
>>887
戦士に一票
試打してみたらわかると思うけど、なんか一つのスネアとしての迫力が欠けてるようなキガス

生音でライブとかするなら尚更かと
889ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 08:57:17 ID:/lw45nDC
散る方向の音が好きな人と、抜ける方向が好きな人と居るからなんとも言えない
遠鳴り系が好きなら丈夫なリムで質量のあるシェルの買っておけば大抵そんな音だ

>>888
生音でライブって、そんなのあるの?
ジャズやストリートなら解るけども
890ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 09:48:01 ID:QMwlGGbV
>>888 やっぱセンシかな?とりあえずセンシブラスの深い方を買うか検討しとく
891ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 10:39:54 ID:ukBsA6Xp
そろそろ次スレたてようと思ってるけど
またウルキャス系でいいよね??
ウルキャスネタで立てときます・
892ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 10:41:00 ID:QMwlGGbV
次スレ早すぎ、ウルキャスネタにすると最初の30くらいが文句で埋まるからやめれ
893ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 11:17:54 ID:vkFQrZig
確実に釣りだろ。
反応するなんて恥ずかしいからやめてよ。
894ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 12:33:03 ID:1qirA2w2
>>889
俺はたまにジャズセッションとかをするんだけど、
その時ドラムだけが生音なんで、スネア自体の存在感がないと埋もれてしまうんだ(´・ω・`)
895ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 14:55:37 ID:/lw45nDC
>>894
ジャズでスネアに存在感ってのは音色の問題じゃないのかいな
メタルでやる人も意外と多いが、抜けやら音量が欲しくて使ってるわけじゃないでしょ?
音のバランスって話なら周りがヘタクソか自分がヘタクソか、または両方かね

つかオーバーヘッドくらい立てればいいじゃない
896ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 15:44:37 ID:RG4M84rY
ジャズセッションできるってかなりレベル高いだろ
897ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 15:49:56 ID:CSO+jjjG
>>880
ピッコロなんだけどメイプルな分音がふくよかな感じがする。
今はアンバサなんだけど、もっと固い粒立ちの良い音にしたい。
898ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 16:14:31 ID:/lw45nDC
>>896
なんでそれだけでレベル高いんだよw
セッションするだけなら誰でも出来るし、ヘタクソなんかざらにいるぞ
大抵の店はヘタクソも大歓迎

というかそういう店だとしてさ、他の楽器だけマイク立ってるってなんか良く解らん
ピアノにマイク立てるほど広いのに、なんでドラムはマイク立てないの?変な話だ
普通狭い店ならピアノドラムは生音、管系なんか五月蠅すぎるくらい

大体メンバー同士が生音で聞こえる状況を作り出すことが基本だろ?
それやらないでどうやってセッションすんだよ
スネアが埋もれるってなんだそれ
899ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 16:31:49 ID:23DTLGG4
↑あまりセッションに詳しくない人
900ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 16:35:50 ID:iSSNKTSY
生音ってマイクで音を拾わないことを言うんだ。
長い間の疑問が解けたよ。
901ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 17:39:10 ID:VxxLDCvW
>>897
表スエード、裏ルネッサンスなんかどうでしょうか?

私はマーヴィンスミスモデル(14x4コパー)つかってて
両面ルネッサンスでいい感じになってます。
902ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 18:26:48 ID:1qirA2w2
>>898
釣り?
どうでもイイけど、
いいたい事はわかったよ(´ー`)
とりあえず色々と頑張れ
903ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 19:55:10 ID:/lw45nDC
何が釣りなの?逃げんなよw
904ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 21:38:20 ID:hv7GUndT
いいからID:/lw45nDCは
喧々絡まずに普通にスレを有用しなさい。
905ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 22:53:01 ID:/lw45nDC
はい
906ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 23:03:46 ID:1dZ/mJ5j
>>905気持ち入れ替えてこれからも頑張れよ
907ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 00:44:32 ID:mm/5zBcX
あたし素直な人って好感もてるな
908ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 04:50:11 ID:0b6Y9Mge
セッションで自分のスネア持って行くやつっているんだ。
ペダルはたまにいるけどなぁ。
勉強になりました。
909ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 05:05:09 ID:q+kdkM8l
ジョンロビモデルは15×4
910ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 11:10:05 ID:tABr15I6
>>909
それはヤマハだろ パールの時は14×4だよ。よく文読め
911ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 17:55:17 ID:yKy5fDGV
リファレンス木胴5インチとリファレンススチール5インチであればどちらが音量でますかね??
912ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 17:57:48 ID:lLL1yQMw
スチールじゃない?
913ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 18:07:35 ID:og7p5zb9
>>879俺のと一緒じゃまいか
厚めのヘッド(パワーストロークとか)を使うとピッコロらしさが全開になるぞ。是非参考にしてくれ
914ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 20:30:24 ID:G/Mts2tT
ウルキャスかカーボンどっちにしようか迷ってる
915ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 22:36:20 ID:lLL1yQMw
ウルキャス買ってヘッドはスエードエボニー張るぜ




ええそうですShinyaの影響です
916ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 22:42:03 ID:StmeDTC0
>>915
Shinyaのサウンドってエフェクトかかりまくってて本来の良さが出ていない気がするけど。
917ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 23:14:10 ID:tABr15I6
>>913
ありがと、試してみる!
一応チューニングは高めが好きだから、エンペあたりから試してみる。 サイズって14×4であってるよな〜?
918ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 08:36:58 ID:lZAcz8MD
>>913
パワスト4の事?3は厚くはないよね
音が小さくなりすぎるから俺はあまり好きじゃないのよね
マイキング前提のヘッドだと思った
まぁヒレヒレ切れば良いんだが
919ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 10:52:03 ID:lcOiGSCS
>>918
スネアのサイズだよ〜 ジョンロビのスネアのサイズ。 14×4だった希ガス… 15×4とか書いてた奴もいるが
920ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 11:23:24 ID:nWUZcCsH
スネアって裏表張りすぎるとよくない?
今、きつめにはってて音量が小さくなってるような気がして抜けないで詰まってるカンジ
パワーシン張ってます
921ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 12:37:50 ID:c20XNALS
>>919
J.R.がPearlからYAMAHAに移籍したときに14x4から15x5にサイズが変わった。
922ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 13:15:51 ID:lcOiGSCS
>>909
とりあえ文読んでからカキコしろや
923ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 13:26:56 ID:8PTiqeYM
>>920
別に悪いことは無いが、スナッピーの音を目立たせたいのなら、スナッピー近くの
ラグ4本緩めると良い。
924ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 16:29:54 ID:UlDDDBex
>>923サンクス
925ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 22:31:17 ID:syKGVxvj
>>921
ジョンロビって昔からヤマハじゃなかったか?
ヤマハ→パール→ヤマハって感じなのかな。
926ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 23:47:47 ID:MRwEHQU/
>>925
そう。
927ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 00:09:36 ID:0leRCLeO
>>926
ども。
928ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 00:19:19 ID:n6acN3Az
だれかDWのブラス使ってる人いない?
929ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 01:17:50 ID:FVkia2S4
いたらどうだってんだクソが
930ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 07:05:19 ID:0leRCLeO
>>929
いたら真鍮なんじゃね、きっと。w
931ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 08:49:41 ID:qgHH4V3W
>>923
でもさ、それするとフープが微妙に曲がるからヘッドの張り替えの時に
チューニングがやりにくくないかい?
スナッピーの反応を良くするためにベッドがあるんだから、
そのままの状態の方が良いと思うんだが…
>>920
おいらなら音が詰まる場合、そのチューニングはそのスネアに
合ってないと言う事として、チューニングを変えるかな。
932ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 10:26:42 ID:4sSb4IQX
>>931
多少ラグを緩めたくらいでヘッド交換ができないような腕ならドラムやめちまいな。
933ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 12:08:10 ID:et3jXxJp
>>931
スネアベッドはスナッピーと裏ヘッドの馴染みを良くして、
暴れを軽減させることを主目的にするもんであって、
どちらかというと反応を悪くするものだと思うけど?
934ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 14:13:30 ID:r+FFZME0
ジョーイスネア購入あげ
935ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 14:20:39 ID:0leRCLeO
>>932
ラグをゆるめちゃうんですか?
936ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 14:21:26 ID:0leRCLeO
ラグ緩めたらグラグラになっちゃうんじゃないでちゅか?
937ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 14:24:43 ID:FPKxZzPg
>>932
二度も書いてるけど、ラグ緩めるって何?
ボルトなら解るけど

>>931
俺は(回転数を)均等に回す派だな。つまりテンションは同じにならない
テンションを同じにしようとすると弱いフープは歪むね
938ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 15:06:30 ID:4sSb4IQX
>>937
だからなんだというの?
それなら剛性のあるフープ使えばいいじゃん。
意味不明な奴だな。
939ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 15:08:03 ID:pPpSpYqZ
その弱いフープで均等に張りたいこともあるんだい!
940ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 16:23:59 ID:A6YNwODz
>>934おめ
これでおまえも俺の仲間だ
941ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 18:13:09 ID:r+FFZME0
>>940
ありがとう。どんなチューニングしてる?
俺はCSコーデットを表にギチギチに貼って、裏もギチギチにしてるけど…
942ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 19:17:06 ID:FPKxZzPg
>>938
は?剛性のあるフープだろうが同じように張ってるんだけど
理由は俺がそうしたいからなだけ

なんかお前に迷惑掛けたか?
943ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 19:19:36 ID:Q5FBeM4n
はいはい初心者
944ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 20:14:40 ID:A6YNwODz
>>941俺は表パワシンでそこそこきつめ、裏はちょい緩め
結構強烈な音するよ
945ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 22:56:47 ID:lyrot/CP
>>942
2ch初心者はうぜえから消えろ
946ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 23:07:26 ID:xEDmk+d/
TAMAのスタクラコパースネアのレンジってどんな具合?
メタルスネア欲しいんだけど、あんまりキンキンになり過ぎるのは嫌なんさ。
耳障りのいいシャープな音ってのが理想なんだけど…なんかイイ具合なスネア知ってる?
947ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 23:46:06 ID:oIarWlZT
コパーは知らないがブロンズなんかおすすめよ。中音が実に気持ちよく伸びてくれる。
948ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 00:21:03 ID:OfLg8t48
>>947
ハイはどうかな?ミッドの伸びも好きだけど、コモリはヤだからさ
949ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 01:51:39 ID:r1or2sUB
コーデットなどない
950ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 04:19:43 ID:+/eb79Hq
ペダルにせよスネアにせよDW使う奴は素人
951ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 04:20:28 ID:SyzZjo0o
DWなどない
952ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 05:22:05 ID:rjUOsGWD
dw使う奴は素人
953ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 05:26:11 ID:y7fY4Yqm
なんかクソスレ化してきたなぁ
954ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 07:48:19 ID:fcPN/W0J
まえから
955ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 16:23:32 ID:HW8sFJ1N
>>948
ハイも程よくまとまって抜けてくれるよ。
956ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 16:38:45 ID:OfLg8t48
>>955
ありがとう〜、今度試してくるヨ。
957ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 17:20:42 ID:fkPBXyVj
>>953
レスの最後にかならず暴言を書く奴が出てきてからだよ
それまではある程度フツーだった
958ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 18:00:45 ID:ZwbQooz1
オレの古〜いグレッチ(8ラグの4157かな?)表を強く張ると裏のテンションも上がる。
逆に裏を緩めると表も下がる。

試しに表は一切触らずにスネアサイドをはずしたら表側がほぼノーテンションになってた・・・。

ラグ自体が上下に動いちゃうみたい。  オートバランス機能。
実際あまり困る事はないし好きな音が出るから良いんだけど古い楽器ってこんなもん?
959ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 18:54:03 ID:SyzZjo0o
きっと妖精さんが…
960ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 19:11:11 ID:hm6sSu2L
昔は本皮を張ってたんだろうから、そう言う機構になってるんじゃない?
そのグレッチは割と高級機種なんだろうとは思うけど。
新旧問わず、その手の仕様は珍しいね。


961ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 22:22:16 ID:8fHkNrkG
>>950dw買えないやつのひがみにしか聞こえね
962ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 22:43:54 ID:EZsuXbmQ
ブラスでオススメのスネアありますか?
あとDWのエッジスネアの音ってメイプルとブラスの音が混じった感じでいい?
963ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 23:00:16 ID:Q1DfS48Z
DW wwwwww
964ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 23:07:42 ID:8e1Yjqp8
ウルキャスもこうしてネタ化していった
965ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 23:17:17 ID:Y1sBbu7Q
dwなんて初心者御用達だろw
はっずかしw
966ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 23:21:24 ID:lVKmWMsi
ブラスってどうなの?
967ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 23:27:36 ID:OfLg8t48
っ金管楽器
968ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 23:57:23 ID:o5jNdUvb
じゃあdwのプロのアーティストはみな初心者なのか…
969ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 00:05:02 ID:Q1DfS48Z
dwとの契約者は別
970ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 00:16:41 ID:lR7yR5N3
>>969
そういうこと
971ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 07:30:25 ID:zHebIsnU
どういうことよ
972ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 10:21:41 ID:B2a37iqf
頭悪いなおまえ
973ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 13:20:09 ID:cnaykcG3
そろそろ次スレかね
974ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 20:23:07 ID:e9yhIjqy
そうですな
今度はいいスレタイがつきますように・・・
975ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 20:30:46 ID:gG8bDNjd
偏見かも知れんけど
Pearlってどっちつかずな音な気がする。
バリエーションも多く、安価で定評があるけど、
ペダルにしろ、ドラムにしろ、なんか…そこそこ良い音て感じがする。

まああくまで俺はだけどね。
976ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 20:39:56 ID:pLWwiTKx
は?
977ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 20:47:09 ID:zEik1vFV
ペダルがそこそこいい音と評価ww
しかもすべてが核心をついてない曖昧な評価ww
あっぱれですww
978ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 20:58:35 ID:Q+uDkHWd
pearlのメタルスネアのクオリティは異常
979ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 21:03:28 ID:KwAuWr14
>>978
どんな風に異常なのだね?
980ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 22:53:58 ID:z8lyWnw4
>>975
同意
俺もそう思う
981ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 23:01:54 ID:mdXVeZGY
>>952
ってかどのメーカーにしろモニターの契約できない時点で素人。
982ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 23:03:20 ID:pLWwiTKx
だな
983ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 23:41:24 ID:hqkt1N3W
うん、変な日本語で書き込んだけど、そうとしか言い様がないんだよ。
確かにいい音なんだけど、なんだろう…そこまでな音っていうのかな。
ウルキャスにしろセンシにしろ…、なんか…、中途半端…って言っちゃ失礼だけど
なんか微妙なんだよなぁ、Pearlって…。
984ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 03:43:19 ID:m3lN+axk
dwよりマシ。
985ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 12:41:36 ID:EwgCzNCC
TAMAには勝てねえんだよ!!
TAMAはピュアメタルでアグレッシブ
そして抜けが良くて気持ちいい
986ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 14:07:13 ID:Xw0rTqCq
>>984
理由は?
なんとなく、とか言うなよ
987ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 14:16:20 ID:RfLpOpWP
dwとかwww
988ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 14:18:12 ID:H76cofUs
dwけなしはいつもの事だしスルーしとけ
989ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 14:36:32 ID:6/zlepCd
【ウルキャス】スネアドラムだけの語り場 18キャスト【ジョーイ】
次のスレタイこれで立てるからよろしく
990ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 14:40:30 ID:gsvIgQbQ
あぁ…終わったな
991ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 14:46:28 ID:H76cofUs
マジメな感じで昨日スレたてようとしたがたてれんかった
992ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 15:31:13 ID:bEercOmd
dw使う奴は初心者
993ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 15:34:50 ID:bEercOmd
次スレたてた
【ウルキャス】スネアドラムだけの語り場 18キャスト【ジョーイ】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1170484380/
994ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 18:49:18 ID:/ghpWmtA
>>1000欲しい
995ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 20:23:48 ID:3cBPcTcw
埋めキャス
996ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 21:27:12 ID:6/zlepCd
997ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 21:28:26 ID:6/zlepCd
998ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 21:29:05 ID:6/zlepCd
999ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 21:29:54 ID:6/zlepCd
1000ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 21:30:39 ID:AW7sURIZ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。