1 :
ドレミファ名無シド:
2 :
ドレミファ名無シド:2006/11/16(木) 06:55:41 ID:iV8B7CUe
#携帯からの質問の場合、リンク誘導先などが携帯に対応していない場合が多々あります。
#『携帯なんで自分で調べられない』というのは免罪符になりません。
#インターネット以外にも雑誌や教則本などで調べ、思いついただけの安易な質問は控えましょう。
#初級ベーススレで質問するということは、あなたはベース初級者だということを忘れないように。
*特に質問時の言葉使いには注意を。2ちゃん用語での質問は嫌われる傾向にあります。
◎困った質問(一部)
Q「〜のコツを教えてください」 A「コツは一生懸命練習することです」
Q「〜ってどうですか?」 A「何がどうなのか不明な為、 答えられません」
Q「〜していいでしょうか?」 A「いいです。あなたの自由にしてください」
Q「エレキベースってジャズベースとかとどう違うのですか?」 A「ジャズベースはエレキベースの一種です」
Q「ギターとベース、どちらからやった方がいいですか?」 A「本当に自分がやりたい方から始めて下さい」
Q「○万円でお勧めのベースは?」 A「好みは人によって違います。カタログを見て自分の好きなベースを選んで下さい」
3 :
ドレミファ名無シド:2006/11/16(木) 06:56:21 ID:iV8B7CUe
<わからない五大理由+嫌われる2つの理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。現行スレすら読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解しようとしない ・・・理解力以前の問題。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
@.感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事が済んだらさようなら。
A.逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。
4 :
ドレミファ名無シド:2006/11/16(木) 06:57:19 ID:iV8B7CUe
5 :
ドレミファ名無シド:2006/11/16(木) 06:59:44 ID:aKPgEu6O
アトリエ乙
スレ立て乙ON
8 :
ドレミファ名無シド:2006/11/16(木) 17:04:23 ID:daPiavI6
前スレでフレットレスベースにしたいと言ってた者です
フレット抜いた場合って何を詰めればいいんですか?
9 :
ドレミファ名無シド:2006/11/16(木) 17:08:29 ID:vw5F3OMc
木材かプラスティック材かエポキシパテか そんなの
>>8 自分でやるつもりなら悪いことはいわん、やめとけ。
ShopでしてもらうつもりならShopによると思う。
11 :
ドレミファ名無シド:2006/11/16(木) 19:12:29 ID:daPiavI6
>>9 調べたら
エポキシ樹脂だけ
パテの後にエポキシ樹脂
っていう2通りでてきたんですけどそこらへんの違いってなんですか?
>>10 でも高いし・・・・・・
初心者セットで買ったバンドでは使わないベースがあるんで自分でやろうかなぁと。
>>11 >初心者セットで買ったバンドでは使わないベースがあるんで自分でやろう
それ、全ベーシストの9割くらいがやるよね
そんなにいるかよ。
14 :
名称未設定:2006/11/16(木) 21:29:40 ID:NozT0Na4
>>11 フレット抜いてフレットレスにするのは結構
高度な技術がいる。フレット抜かずにプラモ用の
パテを上から盛るほうが楽。フレット抜くと
そのぶんナットも低く削らなきゃいけないし
抜いた後のでこぼこをならすのも大変。
と経験者が助言しておく
フレットレスに挑戦したくてやる場合はまぁいいが、
使い道がないからという理由でやると確実にジャンクでヤフオク行きだな。
俺は自分でフレットレス加工したフォトジェを2年使っている。
16 :
名称未設定:2006/11/16(木) 21:49:45 ID:NozT0Na4
うちの手製フレットレスはフェルUSAの5弦で、
硬質パテを盛りつけてヤスリで平らにした。
ネックが無茶苦茶丈夫になったので、弦高あげて
フラット弦を張ったら、34インチなのにすごい
ウッドベースみたいな音になって、もう今じゃ
俺のメイン機。
17 :
ドレミファ名無シド:2006/11/16(木) 21:55:49 ID:daPiavI6
盛るっていうのは指板のフレット部分以外のところに?
18 :
名称未設定:2006/11/16(木) 22:28:11 ID:NozT0Na4
>>17 うん。最初はガーって全部パテを塗りたくって、
完全に乾いてからヤスリでカンナみたいに
フレット線がコンニチワするところまで丁寧に削った。
ちょっと気泡が残ったけど無問題
表面は塗装とかすんのか?まんまだったらみっともなさそうだが。平らにするのも大変そうだな。
20 :
名称未設定:2006/11/17(金) 00:50:10 ID:G2javRT4
>>19 なんか一問一答ぽくなってきたので、これでラストで。
乾くと茶色くなるパテだったから無塗装のままにした。
指板のどこにも音ビビリがなくなるまで平らにするのに
3日かかった(ノд`) 苦労したがなかなか良いものができた。
21 :
ドレミファ名無シド:2006/11/17(金) 05:03:20 ID:GxshJK1Y
ドレミファソラシドの音階を弾く練習してるんですけど
3弦3フレ→3弦5フレ→2弦2フレ→2弦3フレ→2弦5フレ→1弦2フレ→1弦4フレ→1弦5フレの順番ですよね??2弦2フレのミの音が低く下がるんですけどチューニング合ってないんですかね??
22 :
ドレミファ名無シド:2006/11/17(金) 06:06:47 ID:yPkfmfGf
>>21 チューナー繋いでみて、全ポジションで1セントのずれもなく
ぴったり正確な音程が出るなんてフレットレス以外有り得ない。
でも、聴感上でもはっきり低い!と感じる程なら…
1. チューニング(オクターブチューニング)が出来てない。
2. その楽器がフレット音痴
3. 君は絶対音感の持ち主
(でも、普通はシャープするんだが)
4. 気のせい
23 :
ドレミファ名無シド:2006/11/17(金) 06:48:44 ID:DAS2KH1f
>>18 ありがとうございます!かなり理解できました!
24 :
ドレミファ名無シド:2006/11/17(金) 09:08:19 ID:3lN/TVK9
>>23 っていうか、先輩方の多くが「失敗する」といっているわけだから、
楽器を壊すつもりでやれ。漏れ個人としても間違いなく失敗すると思う。
まぁ、フレット抜くよりは安全かもしれんよな。
素人がフレット抜き使わずにフレット引っこ抜いたら指版とか剥がれて滅茶苦茶になるかもしれんし・・・
26 :
ドレミファ名無シド:2006/11/17(金) 16:11:31 ID:t3j37FWY
バイオリンベース持ってる香具師いるか??あれって他とどう決定的に違うの?
27 :
名称未設定:2006/11/17(金) 17:07:53 ID:G2javRT4
>>26 ヘフナーみたいな、ポールマッカートニーが
持ってたようなやつのこと?あれは確か中空だから軽い
GibsonのEB-1は見た目バイオリンベースだが実はFホールがただの塗装でソリッドボディなので死ぬほど重い。
29 :
ドレミファ名無シド:2006/11/17(金) 17:38:26 ID:rYiaivCx
2フィンガーのときって、薬指と小指どうしてます?
なんか見た目的には握っといたほうがいいみたいですが
ちょっとつり上がるくらいにするととても弾きやすいです けど見た目がなんかイヤです
握ったほうが全然ださいぞ
31 :
ドレミファ名無シド:2006/11/17(金) 18:05:36 ID:rYiaivCx
マジですか!?
指弾きでピッキングの音がハッキリしないってギターに突っ込まれたんですが、ピック弾きに変更する以外で解決策ありますかね
メキシコのプレベ使ってます
36 :
ドレミファ名無シド:2006/11/17(金) 18:33:07 ID:BPu5AGNK
音痴でもベース上手にひけるようになりますか?
寧ろ音痴だからこそ楽器に走るんじゃないの
39 :
名称未設定:2006/11/17(金) 22:04:38 ID:G2javRT4
>>29 派手な指輪を薬指と小指にはめる
>>32 たぶん弦をはじく力が弱いのが原因では。
触ってるようなピッキングだと、家で一人で練習してると
良い感じに聞こえるけどバンドだと確実に埋もれる
40 :
ドレミファ名無シド:2006/11/17(金) 23:40:38 ID:XlXKUgZE
>>32 しっかり指先でツブを立たすことを意識して
ブリッジ寄りのポジションで弾け。
指の腹で弾いてると音が埋もれる。
ジャコの音を参考にしろ
41 :
ドレミファ名無シド:2006/11/17(金) 23:53:28 ID:yPkfmfGf
>>40 >指の腹で弾いてると音が埋もれる。
激しくワロタ
ジャコの音はそんなにピッキングの音聞こえない気もするが。
>>32 ピッキングの音が聞こえないって言われるんなら、
スティーブハリスみたいにピッキングむちゃむちゃ強くして
ピックアップに弦が当たるようにしたりしてみたら?
ま、これをやるとギャンギャンいっちゃうけど。
で、お前の意見は?
40じゃないけど
45 :
ドレミファ名無シド:2006/11/18(土) 01:14:10 ID:GUCYEj70
>>39 禿同。しっかりはじくこと。へなへな弾いてたら音にコシがないのは当たり前。
最初は力任せっぽい感じになるかも知れないが、だんだんと芯を捉えられるようになる。
これはピック弾きでも同じ。ベースは体力がいるよ。
先輩方の言うとおり、ややブリッヂよりの方が芯が出やすい。
もう少しレベルアップしたら、左手のポジションにあわせてはじく位置をかえる。
「トーンは手でつくる!」くらいの気概を持って励んでください。
ちなみにスティーブハリスは真上から叩きつけているのではじいているのとはちょっと違う
46 :
名称未設定:2006/11/18(土) 01:37:52 ID:eRmnlxpS
ものすごくどうでもいいことなんだが、
はじめてチャットモンチーのヴォーカルの人を見たとき
紀宮様が歌っているのかと思った。
あとアンプのセッティングも大事だな。
ベースだからと言ってやたらとローとか上げれば良いってもんでもない。
ハイミッドとかトレブルの調整も見直そう。
高域で音の輪郭を作る。
ブリッジ寄りでのピッキングもトレブルが出るから同じかな。
48 :
ドレミファ名無シド:2006/11/18(土) 03:06:32 ID:GUCYEj70
>>47 初心者の場合は手で硬めにつくって、
柔らかい音が欲しいときはアンプでやわらかくする方がうまくいくと思う。
49 :
ドレミファ名無シド:2006/11/18(土) 10:54:00 ID:Lf1z4+Tn
アンプによる音作りが上手く出来ないんですけど
何かコツとか無いですか?
50 :
ドレミファ名無シド:2006/11/18(土) 10:56:20 ID:KLoz++li
お前が出したい音がわからんから答えようがないが
とりあえずオールフラットから足したり引いたりしていけば?
51 :
ドレミファ名無シド:2006/11/18(土) 11:49:39 ID:hoXWdncv
ギターからベースに転向することになったのですが、シールドやエフェクターはギターに使ってたもので大丈夫でしょうか?ベース用のシールドやエフェクターがあることを今知ったもので。
52 :
ドレミファ名無シド:2006/11/18(土) 11:54:46 ID:9dKT8VXE
だいじょうぶだよ。基本的には。
53 :
ドレミファ名無シド:2006/11/18(土) 11:56:58 ID:hoXWdncv
54 :
50:2006/11/18(土) 12:13:40 ID:NS7fHYpn
>>51 サンクスです。
どうも抜けが悪いらしくて、とりあえずそれを解決したいんです。
単純にミドル上げればいいってわけではないですよね?
55 :
ドレミファ名無シド:2006/11/18(土) 12:16:03 ID:9dKT8VXE
普通はドンシャリのほうがヌケルだろ
ハイミッド上げればいいんじゃね?
ミドルじゃなくてハイミッドね。1〜2KHzくらいかな。
無駄にロー上げても輪郭がなくなってだめだし。
エキサイターみたいに、倍音を足すエフェクトをかけてもいいかもね。
>>55-56 ありがとうございます。
Hi-Midですか。試してみます。
58 :
ドレミファ名無シド:2006/11/18(土) 13:30:42 ID:u8TXBZEH
1〜2kHzがハイミッドか…?
口を挟んで悪いが、2k辺りは上げると抜けるというより、五月蝿い。
ガチャガチャ言うばかりなので、高域全体をブーストしても2k辺りだけはピンポイントでちょっと下げるほうが私は好み。
でも買いためたEF使いたいのも分かるが、ベースはエキサイタもイコライザも音を劣化させる以上の効果は期待薄。
最初は基本DI(アンプ)直。それで抜けないのにエフェクタでどうなるもんでもない。
59 :
ドレミファ名無シド:2006/11/18(土) 14:18:35 ID:9dKT8VXE
アンプと楽器がぼろいんだから何をやっても無駄。
なんて言えないよ。かわいそうだろ。
60 :
ドレミファ名無シド:2006/11/18(土) 23:00:47 ID:EfoQKZb6
ライブドアって2つ以上買っても送料は1つ分だよね
61 :
???:2006/11/18(土) 23:06:01 ID:OPGObUIt
メタルゾ〜ン意外でより良い歪み系ありますか
ビッグマフでも使ってろ
63 :
能無しさん:2006/11/19(日) 13:54:12 ID:ux/nYsjo
タダリオの弦でNICKELとPRO STEELS は何が違うのでしょうか?
64 :
名称未設定:2006/11/19(日) 14:15:08 ID:28gVANCE
>>63 音色が
Nickel:ボォーン
ProSteels:ボーン
ハーモニクスが
Nickel:ポーン
ProSteels:コポーン
NICKELはニッケル製なので、よく弾む感じ。
ProSteelsはステンレス弦だから、
いくぶんシャープで透き通った感じ。
歪みならDNAのベースドラッガーがいいよ!
プリ内臓ベースって電池いるんですか?
またプリ内臓ベースとアクティブベースの違いを教えてください
67 :
ドレミファ名無シド:2006/11/19(日) 16:57:39 ID:LUNG5S8m
ギター野郎だけど、知り合いのバンドにサポートでベースとして参加する事が決まった。
前々からやってみたかったし、良い機会だと思ってベースを買いたいんだけど、
ベースもギターと同じように最低ラインは3万からスタートでおk?
また3〜5万クラスでそこそこ使えるレベルってのは何がある??
前に某プロベーシストが、20万ラインのは糞。ギターはそれで良いけど、
ベースは駄目だ。40〜50万以上じゃないと良い音がしない。と言っていたのを思い出して、
正直ガクブルしてる。
バンドのジャンルを書き忘れた。
スラッシュメタルバンド。
>>67 プロになるわけじゃないんなら9800円のでもおk。
>>67 「最低ライン」をどう考えるかだけど
3〜5万はツラいんじゃないかなぁ
その価格帯で使えそうなんだと、
フェルナンデス、アイバ、バッカス、スクワイヤー、ヤマハあたりか
でもかなり選択肢限られると思う
6〜8万出したら選択肢広がるかな
フェンダーのなら7、8万くらいでかなり使えるのが買える
まあ弾いてみて決めればいいだろ、ギターやってるんなら
全然分からんってことも無いだろうし
メタルならアイバニーズとかスペクターの安いのでええんじゃないかな?
73 :
32:2006/11/19(日) 17:49:34 ID:NNp64r2z
みなさんレスありがとうございます
意見を参考に練習しまくります
74 :
ドレミファ名無シド:2006/11/19(日) 18:07:57 ID:yFStJRyT
>>74 これはスラップという奏法です
ちゅうばんでは3フィンガーで弾いてます
少しだけでてくる、右手で指板をたたいているのはタッピングといいます
>>75 親指は、アップ&ダウンでひいているんですか?
エフェクターって基本的にはOFFにしてたら音まったく変わらないよね?音痩せするなら必要ない曲とかは抜いたほうがいいのかな
78 :
ドレミファ名無シド:2006/11/19(日) 19:44:52 ID:J4YzBAWm
フレットレスベースって押弦するときフレットの位置を押すのかヘレッテッドみたいにフレットの隣を押すのかどちらなんですか?
>>76 おそらく。
ようつべは荒すぎて動画では確認しづらいですが
80 :
ドレミファ名無シド:2006/11/19(日) 20:11:44 ID:8/7Izp0M
81 :
ドレミファ名無シド:2006/11/19(日) 20:12:30 ID:8/7Izp0M
82 :
ドレミファ名無シド:2006/11/19(日) 20:13:11 ID:8/7Izp0M
83 :
ドレミファ名無シド:2006/11/19(日) 20:14:01 ID:SPm7tl1J
>>74 最初スラップのアップダウン&プラック。
次に2フィンガーとピッキングハーモニクス。
タッピングやったり、2フィンガーとピッキングハーモニクスやったり。
またスラップ。
85 :
ドレミファ名無シド:2006/11/19(日) 20:15:08 ID:SPm7tl1J
>>78 マジレスするとどっちも違う。
フレットラインはあくまでガイドなんで、正確な音程の出る位置を押さえる、が正解。
86 :
ドレミファ名無シド:2006/11/19(日) 20:27:36 ID:J4YzBAWm
やりはじめて2週間の厨ですが、
左指はどのへんが固くなるのがいいんでしょうか?
指を立てて押さえていれば爪から下5〜7ミリのところがちょうどいいと思うのですが
>>90 どう調べても また 以外の意味で出てこないんですが
ベースって、ギターのように
1ポジションで1フレットから4フレットまでカバーできますか?
>>93 わからないなら結構です
他の上級者のかた、指のどの辺りが固くなっているか教えてください
>>94 股間以外固くならねーっての。固くなるのは強く押さえ過ぎ。
なめーきなんだよ。小僧のくせに。
96 :
92:2006/11/19(日) 21:09:50 ID:xMcBsZD4
言い直します。
ベースはギターよりもフレットとフレットの間隔が広いですが、
例えば人差し指で1フレットを押さえたまま
小指で4フレットを押さえることってできますか?
ベースを弾いたことがないのですが、ふと疑問に思ったので…。
厨だと偽って下手に出ればその態度・・・
ガチでひいたわ
>>97-98 そうですか、ありがとうございます。
ギターでも小指は開くの大変なんですが、
ベースの人はもっと大変なんですね。
もっと練習します。
101はいい奴だな。
むしろきもくね?
ピアノと自分(ベース)のツーピースで、クリスマスライブなんか演る事になったんですけど、ドラム無しで演る自信ないんですわ
簡単でクリスマスらしい曲なんかないですか?
106 :
名称未設定:2006/11/20(月) 22:19:18 ID:ZbGF5Guw
107 :
名称未設定:2006/11/20(月) 22:22:54 ID:ZbGF5Guw
>>104 戦場のメリークリスマス/坂本龍一
悪魔のメリークリスマス/聖飢魔II
白いクリスマス/ジュンスカ
ここまで書いて気づいたが、俺にクリスマスなんて
有って無いようなものだ(ノд`)
>>107 それは悪い事した
よければ理由を聞かせてクレゾール
109 :
名称未設定:2006/11/20(月) 22:50:09 ID:ZbGF5Guw
よくプリアンプ兼DIみたいなのがありますが(MXRのBASSDIとかSANSみたいな)あれはDIとして使うときも普段アンプに繋ぐようなときみたいにプリアンプとして音かえれますよね?日本語が不完全ですが意味わかると思うので教えてください。
112 :
ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 23:41:00 ID:wf8497XI
弦を弾いてから音のピークまでタイムラグがあります。
<コ ←みたいに、先すぼみな音になります。
なにか対策がありますか?
114 :
名称未設定:2006/11/20(月) 23:49:25 ID:ZbGF5Guw
>>111 君はまだSANSAMPやMXRの凄さを知らないな
>>112 君の使ってる機材がチープである可能性に100票
115 :
ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 23:54:50 ID:cugX4W6o
>>111 むしろDIは完全なつけたし。
通常OUTPUTでもDI-OUTでもプリの機能は当然果たす。
>>112 弾き方が悪いか、ベースが悪いか、アンプの設定が悪いか。
イメージとしてはわかるんだが、実際音聴いてみないとわからん。
>>115 ありがとうございます。本格的なDIとはだいぶ違うんですか?
>>116 「本格的なDI」をエスパーの俺が解釈して答えると、だな。
音に余計なキャラクターを付けるのはDIとしては失格だ。
>>117 COUNTRYMANとかBOSS DI-1とかのDIボックスを指して言ってるんじゃないかね
こんちは
ベースほしいんですが、アンプまで金がまわるか分からないんで、
いまギターを弾くのにつかっているギターアンプのパスファインダー10はベースにも使えますか?
つかえます。
122 :
ドレミファ名無シド:2006/11/22(水) 00:11:37 ID:cBu6uh7K
2フレット押さえながらチューニングしたら
1音下がったチューニングになる?
やってみろ
124 :
ドレミファ名無シド:2006/11/22(水) 10:06:15 ID:u3tL/SA2
チューブアンプの使い方が詳しく載っているサイトなど御存じでしたらどなたか教えてください。
なにぶん携帯ですのでm(__)m
>なにぶん携帯ですので
免罪符になると思ったら大間違いだ。
126 :
ドレミファ名無シド:2006/11/22(水) 11:02:09 ID:gY+T0en2
わかりました。頑張って探してみます
128 :
ドレミファ名無シド:2006/11/22(水) 16:57:21 ID:7e1nqCxU
http://i.pic.to/7pstx 本当に初心者で申し訳ないです
今大塚愛の恋愛写真を練習してるのですが、これってずっとタタタン タンタンってリズムで弾くんでしょうか?;;
それとも二拍ずつ弾くんでしょうか?
コードを教えてもらってそれを音符に直してるんですが…見にくくてすいませんorz
129 :
ドレミファ名無シド:2006/11/22(水) 17:45:09 ID:gY+T0en2
>>128 曲聴いてわかんないの?
普通音程取れなくてもある程度のリズムくらいわかるだろ。
>>121 返信ありがとうございます
使えるけどぶっ壊れるとかないですよね?
あります
>>129 音源あんま聴いた事なくって…orz
CD借りて聴いてみます。すいません
,, ―- 、_
/ '' - ,,
/ '' - ,,
/ ヽ
i / /ヽ !
,i ./ / ''―、 !
i ,、 n て'' ノノ ヾ !
i ノノノ ノ ノ ''´ ! /
U j ' ´ ノ ( ヽ |
>-,, / ,,=━━・!' ,ノ━== ! ノ
!・ ヽ | ’ニンniii、 :::::i/ィ7iii= i )
\(てi iヽ ^' ~ -' /}
`i_ 、 \ i_ l_j
`┐ i /(,,, ,n 〉 /\\ 初心者っていうレベルじゃねぇぞ!
 ̄ ̄へ ! ' T'' l | \
http://www.youtube.com/watch?v=Cjx6MlWZ2LE | ! i ン=ェェi) i ソ )
| i´\! ,, -ェ`、_ン ノノ 〈
| | \\,, `―''´// |
| つ !、_''''''''''''' / 7
134 :
ドレミファ名無シド:2006/11/22(水) 18:14:24 ID:gY+T0en2
>>132 曲知らんで練習しようとするのが明らかな間違いだろ…常識的に考えて…
ネットのサクラ楽器で初心者セットを買った人に聞きたいんですが、
ベース本体の質はどうでしたか?ネックはやっぱ反りやすいんですか?
>>136 返事ありがとうございます。お勧めはできますか?
>>138 たいして違いは無いから自分の気に入った方を買えば良いよ。
最初は良いものから始めた方が良いっていう人もいるぜ?
安物買うと自分がいけないのか楽器がいけないのか分からん
良い(というか自分が納得できる)物のほうがモチベーション維持にもなるしね
俺なら、軽く「やってみようかな」って人には安物を
「やってやるぜ!」って人にはそこそこの物を薦めたい
ただなんでも「これでいいのかな?」と思っちゃう人は
安いのを買うと楽器の作り、音、構造、全部が不安に思えるから良いやつを買うべき。
>>141-142 でもそれは「ある程度のものを買えるお金をもっている」
ことが前提だよね。
>>138はこれ以上の金額はだせないんじゃないかな
高いのについてはなにも書いてないし
20マン以下は楽器じゃないとか
昔からよく言うけど
中学生ぐらいだと3マンでも
キツイもんねぇ
>>143 俺は
>>140に対してレスしただけで
>>138に関しては触れてないよ
>>144 たしかにそうだね
自分はギターやって、そっからベースに転向したけど
ベース始める頃にはバイトできる歳になってたから
最初から結構いい物持てた
146 :
ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 02:19:40 ID:oF+yRP7x
147 :
ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 02:29:14 ID:2YFg44xG
>>146 この映像だと4弦と3弦ですでに音量が結構違うけど、そう言うこと?
それとも1,2弦だけ?
この映像はかなり極端だな。3弦でここまで音量差があるのも珍しいわ。
PUの設定と言うより、元々の楽器のセッティングの問題だろうねえ。
自分はやるぜ!!な方だったけどlegendで頑張ってる。確かにいい音ではないけど、それも自分の腕と割り切って。
新しいのほしいけど、左利きで高いからそう言い利かせてるwww
150 :
ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 03:03:45 ID:oF+yRP7x
>>147 1,2弦だけです。
この音の差はかなりの威圧感圧倒感だと思うんです。
でもこれだと高音が光らないんで微妙だと思うんですけど
151 :
ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 03:11:02 ID:2YFg44xG
>>150 >この音の差はかなりの威圧感圧倒感だと思うんです。
↑これが何を言いたいのかよくわからないが、
「この音の差はかなり威圧感や圧倒感に影響が出ると思うんです」って事かな?
ちなみに俺が昔安いベースを使っていた時は、その違いが嫌で1,2弦を極力使わなかった。
高音弦を使うフレーズは全て素早く3,4弦のハイフレットに飛んで弾いた。
お陰で横の動きがかなり得意になったわけだが。
新しいベースを買う事が出来ないなら、音作りを工夫するのも良いが
俺みたいに自分で色々演奏面でも工夫した方が良いかと。
映像のChatmonchyとかいうバンドに関していえば
1)弦が死んでいる
2)サドルのセッティングが悪
3)弦とPUの距離が悪
4)その他、どこかでセッティングが悪
少なくとも、プロの音作りとしては失格。
お前の症状との共通性はわからない。
従って、原因が同じかどうかもわからない。
153 :
ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 03:22:43 ID:2YFg44xG
売れてんのか知らんけど、一応プロなんだからギターテクニシャンくらいいそうなもんなのに
随分と酷い音量差だよな。
1,2弦が細くて悩む人は多いけど、4弦と3弦であそこまで違うのは珍しいわ。
154 :
ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 03:57:34 ID:oF+yRP7x
っていうかライブ映像いっぱい流れてるけどドレも下手だな。
155 :
ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 04:03:26 ID:2YFg44xG
変に当てフリばればれなのよりは好感モテるんじゃないかね。
こういったバンドはデビュー時は下手で当然みたいなとこあるから、今から上達すればいいんじゃない?
今はVoしか武器になる物が無いみたいだし、リズム体の二人はチャンスつかめてラッキーだったね。
曲に興味は持てなかったが、ギタボの子のルックスには興味を持てた。
158 :
ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 15:27:41 ID:2WuQB5V4
マルチエフェクターは音が痩せるから普通のやつをつなげた方がいいと言われたんですが実際はどうなんですか?
159 :
ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 16:19:17 ID:HDm5Cke1
>>158 音痩せを気にするならコンパクトも何も繋がずに2m程度のシールドで
アンプの目の前に直立不動でいろ、と言ってやれ。
コンパクトも痩せるものは痩せる。まあ、マルチの方が確かに痩せは大きいが。
実際、客席で聴いてわかるレベルの痩せではない。
レコーディングなどの環境で聴けば、まあわかるかな、程度の痩せ。
気にする人はめっちゃ気にするし、気にしなければわからん。
160 :
名称未設定:2006/11/24(金) 16:23:56 ID:71tri02+
>>158 亀田誠治は「痩せるかもと思ったら音は
すでに痩せている」と言っている。
細かいことを気にせずガシガシ弾ける人に
音痩せは起こらないらしい。レッツトライ
ケンシロウかよw
162 :
ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 17:14:03 ID:2WuQB5V4
参考になりました!
ありがとうございました!
音痩せを気にしない派の代表みたいな人だからな師匠はw
164 :
ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 20:44:10 ID:Op88557e
質問です。
チューニングを2音下げにする場合
上から
C
F
B
E
であってますか?
ダウンチューニングを始めてやるんですが今一やる意味が分かりません。
チューニングを下げると例えば今まで4弦開放のEが一番低かった音なのに対して
この↑CというのはEよりさらに下の音階のCって事ですよね?
今回はバンドのメンバーに言われてチューニングを下げるんですけどどういった時にダウンチューニングって使用するのでしょうか?
4弦開放のE(いわゆるノーマルチュ-ニング)でもCは出せるのに・・・
とことん暗いイメージの曲を作るため?不思議でしょうがないです。詳しい方解説お願いします。
日本語下手でスイマセン。
>>164 2音もさげるとちゃんと音がでそうにないけど。
まあとにかく、そのチューニングは間違い。
2音下げは太いほうから、C、F、B♭、E♭。
ダウンチューニングの理由は、
「低い音が必要」 「ギターが下げるのでそれにあわせて」
が主なとこかな。
166 :
ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 21:10:16 ID:Op88557e
>>165 即レスありがとうございます。
>2音下げは太いほうから、C、F、B♭、E♭
コレの最後の二つ B♭、E♭はなぜこうなるのでしょうか?
>>166 ド_レ_ミファ_ソ_ラ_シド
なのね。で、2音というのは半音4つ分。
だからたとえばソの2音下は、
ソ→ソ♭→ファ→ミ→ミ♭ となるのね
>>166 ピアノの鍵盤を想像してごらん
B(シ)とC(ド)の間、E(ミ)とF(ファ)の間に黒鍵無いっしょ
何で無いかって言ったら、BとC、EとFの音程の差は半音だから
だからレギュラーチューニングの2弦のDから半音ずつ2音分下げてみると
D→D♭→C→B→B♭
となる
わかった?
169 :
ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 21:25:13 ID:Op88557e
>>167 >>168 非常に分かりやすいです!!スゴイ納得しましたありがとうございます。
もう一つ問題が発生しました。
BOSSのTU-2というチューナーを使っているんですが
このチューナー
♭♭ ♭ BASS
となっているんですよ。BASSって部分は普段使っているノーマルチューニングの場所で
♭は半音下げチューニング用、♭♭は1音下げチューニング用田と思うんですが
このチューナーじゃ2音下げって無理でチューナー関係無しにもう自分の耳で判断するしかないって事でしょうか?
170 :
名称未設定:2006/11/24(金) 21:29:51 ID:71tri02+
>>169 2フレットを押さえてチューナーにかけたらいい
171 :
ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 21:33:38 ID:Op88557e
すごく分かりやすいな〜勉強になりました。
二(全)音下げだろ?4フレじゃないのか?
>>173 チューナーを1音下げ状態にして、
て言いたいんだよきっと
>>169 まあ、なぜチューナーが2音下げに
対応していないか、という理由にも
思いを巡らせて欲しいところだな。
まぁ、5弦ベース使うべきだわな
177 :
ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 22:57:28 ID:Op88557e
>>175 なんでですか?
理由分かるんですか?もし良かったら教えていただけますか?
クロマティックチューナーだったら弾いた音名が分かるからいちいち「2音下げモード」を設ける必要がない。
>>177 1kgの一味唐辛子が(滅多に)売られていない理由を考えてみれ。
それと同じだよ。
180 :
ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 23:01:36 ID:eIwEHk1L
俺のチューナーは普通に二音下げ(♭×4)に対応してるから
単なる機種の問題。
あんまり必要性がないからつけないってのもあるだろうけどね。
>>177 4弦の2音下げの必要性が少ないから
4弦の2音下げなんかテンション(張り)がたゆんたゆんになって
ロクな音が出ないから普通5弦ベース使う
てか2音下げる必要性なんてあるのか?
普通曲のキーを下げたりするんではないの?よくわからないけど
184 :
名称未設定:2006/11/24(金) 23:12:38 ID:71tri02+
スリップノットは弦のテンションがベロベロに
なった状態の音を生かして演奏してるらしい。
たしか太い弦を張って低い方から A F A F (´・ω・`)
個々人の演奏スタイルってことでいいんじゃないかな。
>>177 そんだけチューニングを下げるのなら、
通常より太い弦を張ることをお奨めする
AFAFってwwww
普通のチューニングじゃ弾けなくなりそうだな
素人の思いつきなんだろうけど
イレギュラーチューニングが
どれだけ、ベーシストの進化を妨げるか
わかってないんだろ
5弦ベースを買えよ!
と、つっこみたくなる
いっそ、8カポでオクターバかますってのはどうか
188 :
177:2006/11/25(土) 02:13:39 ID:OMKSaFyk
皆さんレスありがとうございます。
どうやらDOOMと呼ばれるジャンルでは2音下げが当たり前のようなんですよ
BlackSabbathが基らしいですが・・・
>>179 食べ物に振り掛けてる最中にもしも唐辛子の重みで中蓋が外れちゃったら
ドバッと出過ぎて辛くなり過ぎちゃうから、ですか?
>>189 ばかだなあ。
韓国人が買い占めちゃうから滅多に見かけないんだよ。
>>188 BlackSabbathが2音下げだったとは初耳だ。
半音下げだよ
>>192 知ってるよ。30年聞いてきたんだから。
皮肉だよ皮肉。
もうベースはなんの音だしてるのか分からなくなりそうだな。
2音下げてベロベロテンションでバリバリに歪んだギターが乗るんだろ?
それを敢えて4弦でやるとは漢だねw
5弦用ライトゲージの5〜2弦を半音上げで張ればいいんじゃね?
ベロベロの音が好きでやってるのなら、それでは駄目なんだろうね。
ラウド系じゃ2音下げなんて普通じゃないの
Mudvayneに至ってはB,F#,B,Eだし
それを普通と言い切るから
初心者房がここを雑談板と勘違いするだろ。
>>197 そういう人たちはそれなりの調整をしたうえで
さげてんでしょ、きっと
ちゃんと調整できない初心者がやることではないと思う
どちらにせよ調整と音作りは手抜けないな。ただ漠然と下げただけではウンコベースになる。
>>198 スレタイを御覧
201 :
ドレミファ名無シド:2006/11/26(日) 19:04:40 ID:phQmSg9/
フレットレスに改造したいんですがフレットを抜いた後何を詰めればいいのですか
202 :
ドレミファ名無シド:2006/11/26(日) 19:06:53 ID:K2JkKfAc
愛
203 :
ドレミファ名無シド:2006/11/26(日) 19:24:37 ID:vGYxQ/Dn
204 :
ドレミファ名無シド:2006/11/26(日) 19:26:44 ID:E9yxIkFE
ここはいつから大喜利のスレになったんですか?
205 :
ドレミファ名無シド:2006/11/26(日) 20:36:13 ID:CJynUW2h
質問です
ギターにおいてはセーハは当たり前ですがベースでセーハって
よくやることなんでしょうか?
僕の好きなベーシストのMasakiさんは1フレット一指が原則と
言っていて僕もそれに賛成で実践しているんですけど、
バンドで練習してたりするとしょっちゅう
セーハってありなの?みたいに聞かれます
>>205 人次第じゃないかな
俺もフレーズによってはセーハで弾くこともある
間接の曲げ伸ばしでミュートして
でも俺も原則1フレット1フィンガーだと思ってる
207 :
ドレミファ名無シド:2006/11/26(日) 20:57:52 ID:Gt4V+AaJ
ベースの省略記号って、BaとBsのどっちが正しいんですか?
Ba
>>205MASAKIは異弦同フレットは必ずセーハで弾けって言ってるよ。
TAB譜で
[--------9----------7-----9------I
[---------------X-----------------I
[/7--7-X------X---X---X-X---------I
↑これってスライドしてから7フレを押さえて弾くんでしょうか
それとも先に弾いてからスライドして7フレにいくんでしょうか?
>>211 がんばったっぽいけどじぇんじぇんわからん
ごめんね
ジャズベースをロック調の音楽に使ってもおかしくはないですか?
>>213 逆にロックやるのにどんなベース使わなきゃいけないと思ってるのか聞きたい。
>>213 ジャズベースって名前だからって特別ジャズ用じゃないです
ジャズベースのジャズは音楽のジャンルを示すジャズではない。
この流れ他で見たような。。。前スレだっけ?
220 :
ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 07:34:48 ID:P+Brm6qd
213です。ありがとうございました。
フェンダーから新しく、
「ROCK BASS」
ってベースを発売すればいいんじゃね?
そんなことしても「ROCK BASSをジャズ調の音楽に使ってもおかしくはないですか?」
って質問が増えるだけだろw
PRECISION BASSはプレシジョン調の音楽に使いますか?
PRECISION BASSのBASSはBASSではない。
226 :
ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 23:09:35 ID:6K5cHu3Z
ベース始めて2年ほど経つんですが、ベースラインが全くといって作れません。
コピーは結構な数をやってるんですが、
自分で作る場合まず何から始めたらいいのかわからなくて。
スケールやコードを覚えて、それに従って弾いていれば、だんだんわかってくるものですか?
何度か挑戦してはいるんですが・・・。
皆さんはどのようにオリジナルを作ったりセッションで合わせられるようになりましたか?
その過程や経験談などがありましたら、教えてほしいのです。
227 :
ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 23:34:59 ID:CAUA6XNh
>>226 うちは人数の多いバンドだったから、ベースの音数は
なるべく少なくするよう心がけてた。音域が重なると
そこだけ曲がふくれて聞こえちゃうので。
それから、自分はドラムとのコンビを重視してたから
シンプルなリズムで掛け合いになるよう作ったよ。
229 :
ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 00:29:11 ID:GTG/ouAu
どうしても中指が動かずワンフィンガーになってしまうんですが、何か中指と人差し指を平等に動かせる練習などありませんか?
このままだと諦めてワンフィンガーで練習を積んでいくようになりそうで…
もちろんワンフィンガーでも周りの目を気にしなければ良いのでしょうが。
>>229 始めたての頃の俺がいる
ひたすらやれ 慣れるまで
>>230 まだ始めて2ヵ月経ってません。
やっぱり練習しか無いか…
レス、dですた。
232 :
ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 01:44:41 ID:4BKMpgUi
バンドでリンキンパークなどのモダンヘヴィネスをやるために低域が
必要になってきました。
そこで4弦ベースを2音半下げにしたいんですが、130くらいの
ヘヴィゲージ張ってもネックは痛まないでしょうか?105くらいだと
テンションが緩くて使い物になりません。
ていうかそもそも130のゲージはナットにはまるのか・・・?
>>232 ナット削らないとはまらないと思います。
130あれば2音下げでもいけるでしょう。
ただし、弦が太くなる分だけブリッジの溝が
足りなくなるので、少し弦高があがるかもしれない。
ネックのためにも弦高を低めに保つことをお奨めします。
234 :
ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 04:12:42 ID:5f7DZB1m
130のゲージってのは二音半下げどうとかってより、普通にLow-B弦の太さじゃん。
テンションは全く問題ないよ。むしろ緩くなるかも。
ナットだけちゃんと削る必要がある。
ブリッジの溝は別に5弦だからって大きく違うってのはない場合も多い。
テーパーコア弦使えばどっちでも問題ないしね。
まあ、バラで買っても5弦用買ってG弦使わないのも、結局ある程度高くつくのは仕方ないな。
>>232 2音半下げって4度下げのこと?(EをBまで下げる?)
だったら普通の5弦ベースのチューニングで、130はまあ普通の太さだから
チューニング下げたダルダルな感じは出にくいと思う。
ナット削る前にもう少し細めの弦から試してみたら?
スレ違いなら申し訳ないのですが、自分はベースを始めた頃から独学でしていて、今まで基礎練習を真面目にした事ないから、基礎練習をしてみようと思うのですが、
基礎練習はどんな練習がありますか?教えて君でごめんなさい(´・ω・`)
良くやるのは、
------------1234
--------1234----
----1234--------
1234------------
ってオルタネートピッキングまたは指で平行移動してく奴かな。1234の
次は5678フレットを人差し指〜小指まで使って弾くやつ。
もう一つ追加で、1〜18フレットくらいまでを移動するやつね。
4弦1〜18Fまで行ったら今度は3弦、次は2弦って。1弦が終わったら、
1弦18Fあたりから1Fまで降りてくるのを、1→2→3→4弦の順で。
>>237を、
4321------------
----4321--------
--------4321----
------------43210〜
とやるのもありですね。
240 :
236:2006/11/28(火) 14:19:02 ID:xiT06TA7
ストラップつけるところのねじがゆるゆるなんですが自分で直す方法教えてもらえませんか?
242 :
ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 14:29:01 ID:w1sdlai9
500円ぐらいのシールド使ってる自分が2〜3000円のシールドにかえたら
それなりの変化はあるでしょうか?
>>241 ネジ穴に「木工用エポキシパテ・ねじ穴補填可」を埋めて,
そこに同じネジか,または少し同経で少し長めのネジを打ち込む。
エポキシにも,ネジ穴に向くものと向かないものが有るので要注意。
ただ,それだと抜けやすかったり,穴がどんどん広がる
「ガバガバ・スパイラル」に陥る可能性があるので
見た目を気にしなければ,すこしずらした位置に新たに打ったほうが良い。
>>242 最高だよ!買っちゃいな!
>>242 それなりどころか…
思ってるよりシールド1本で出音は大きく変わるよ
>>242 今週のベースマガジンでシールド特集やってるから見てみな。
3000円より高いのしかないけど
>>242 シールドはメーカーやシリーズによって特色があるから
予算が許すんであれば色々試して見るといい
基本的には原音に忠実なタイプ、音の加工に特色があるタイプと大きく2つに分類出来る
それなりに音量出せる環境の方がより違いが分かりやすくなるかと思う
是非純金シールドを試してレポしてくれ
HEXAなら買えるんじゃないかな
ベースのエフェクターとギターのエフェクターは違うんでしょうか?
>>248 ちがうよ
音の高さがぜんぜんちがうじゃない
>>248 ギターとベースじゃターゲットにしている音域が全然違うから兼用は難しい。
251 :
ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 19:07:47 ID:MXTMib96
うん。
でも、モノにもよる。試奏してみて、良い音って感じたらアリだとも言える。
いきなり買ってしまったら、もったいなくて
ダメダメな音でも無理やり使いたくなるから、あくまで試奏で。
252 :
ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 19:26:53 ID:kq6YFRhP
純金シールドって滅茶苦茶に高いな
シールドに三桁万円なんて最初冗談かと思った
>>248 Oh違うでしょぉ〜…違うでしょぉ〜。何も違うでしょ248 Listen Listen Listen.
ベースのエフェクタ。これがベースのエフェクタ。
あなたの弾いたのはギターのエフェクタ。ベーストギター。違うでしょお全然。
音がだいいち違うでしょお〜?音が違えば当然名前も違ってくるでしょお〜。
古いネタながらワロタ
255 :
ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 22:18:20 ID:5f7DZB1m
256 :
ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 22:55:46 ID:w1sdlai9
みなさんありがとうございます。
ベース初めてシールドってものに気を遣うようになったのが
最近なもんで全くわからなんだ、
ベーマガ見て一本買ってみようと思います。純金じゃないですけどwww
257 :
???:2006/11/28(火) 23:51:24 ID:Oeoqmeu6
Xのベースって難しいんですか?
恐らくめちゃくちゃ初級な質問になるでしょうが、オルタネイトピッキングは必ず会得しておくべきでしょうか。
ダウンだけでも十分いけちゃうんですが。
やっぱり音色が違っちゃいますかね。
>>258 あのさぁ
もう何十曲もやった訳じゃないんだろ?
どうしてもおっつかなくなる曲がその内出てくるって
実際ダウンだけなら100の16分もまともにできんだろう
260 :
ドレミファ名無シド:2006/11/29(水) 00:10:12 ID:hYlcwdcP
1弦の2フレットだけビビっちゃうんですがブリッヂの所をいじればよろしでしょうか?
フレットを削るなんて荒技はしなくて大丈夫ですよね?
ネックが反らないように維持する為には、どんなメンテナンスをしたらいいか教えて下さい!ちゃんとスタンドには置いています!
>>257 難しくはないが練習したほうがかっこいい
>>258 いざというときに便利だから覚えとくといいんじゃないかい
>>260 弦高あげると解決するだろうけど楽器屋に要相談
>>262 ・湿度が極端に変化する環境に放置しない
・直射日光にあてない
あと、どういう理屈なのかは分からないけど、
ちょくちょく弾いて鳴らしている楽器は
ネックの狂いがほとんどないそうだ。
>>264 ありがとうございます!
なるべく弾いてならすようにします!
>>243 ありがとうございます!エポキシパテ買ってみます!
僕は太い弦を使ってるんですが ナットが削れすぎて弦が下に沈み 開放を弾いた時にビビってしまいます; なにか応急処置はないでしょうか? 楽器屋に持っていこうと思ってたのですが急なレコが決まって今持っていけば間に合わなくなるので; どなたかお願いしますm(__)m
268 :
ドレミファ名無シド:2006/11/29(水) 08:32:01 ID:8Zc4yN+9
解放つかうな
今日でかい楽器屋にベース用プリアンプ試奏しに行こうかと思ってるんですが、これは試しておけって物ありますか?
>>269 ペダルプリなら
ベタにサンズのベードラとMXR M-80
あとALBITのA1BP TYPEII
EBS MICRO BASS2
あたりの有名どころを
271 :
ドレミファ名無シド:2006/11/29(水) 10:24:22 ID:fkEx7FFj
プリアンプ目的なら、TONEBONEは試しておきたいところ。
後はCrewsとかかな。
癖のあるプリが良いなら、あえて通常インボードタイプであるところの
バルトリーニのニ機種、アギュラー、サドウスキーなど。
歪みも欲しいとなるとサンズとかMXRのとかEBSのになるかな。
272 :
ドレミファ名無シド:2006/11/29(水) 10:31:31 ID:033e8xaw
最近ベース側の音量がかなり低くなったんですが何を修正すればいいんですか?
音量MAXのときだけ一気に音量が上がります・・・
>>270-271 ありがとうございます。
プリアンプといっても沢山あるんですね。
試せるだけ試してきます。
274 :
ドレミファ名無シド:2006/11/29(水) 10:57:45 ID:fkEx7FFj
昨日も書かせてもらったもんですけど、
ベース用とギター用のエフェクターの見分け方ってなんかありますか?
店に値段だけ書いて置いてあるんですが。
カタログに
ギター用、ベース用って
書いてあるよ
>>275 本体のどっかに「BASS」ってかいてあるよ
278 :
ドレミファ名無シド:2006/11/29(水) 18:38:07 ID:fkEx7FFj
念じると応えてくれるよ
279 :
ドレミファ名無シド:2006/11/29(水) 18:53:43 ID:H6w/85tu
店の人に聞け
280 :
ドレミファ名無シド:2006/11/29(水) 19:16:16 ID:YRUdlmY+
ピック弾きするど
手汗やらなんやらでピックがズレてきてまともに弾けなくなる
どうしたらいいでしょうか
滑り止め付きのピック使うしかないですか?
281 :
ドレミファ名無シド:2006/11/29(水) 19:37:51 ID:gJxIBWzy
283 :
ドレミファ名無シド:2006/11/29(水) 22:15:10 ID:sc6Ivuyw
ドレミの出し方がわからんよ
ドレミがどうしてもドレミに聞こえない
誰だあの音にこの日本語を当てはめたのは
>>284 もともとどっか違う国で
Do Re Mi…みたいなのであったんじゃなかったっけ?
ドレミはイタリア語。
287 :
ドレミファ名無シド:2006/11/30(木) 00:15:59 ID:n1Kc5LBQ
シールドのジャック部分(ナットみたいになってる)がゆるんでしまう。工具使ったら金メッキが剥がれそうで怖いんだけど、他に直す方法ある?
288 :
ドレミファ名無シド:2006/11/30(木) 00:24:55 ID:KPouLAyd
>>287 親切な楽器屋さんなら無料でなおしてくれると思う
290 :
ドレミファ名無シド:2006/11/30(木) 02:52:06 ID:iERTiKS+
フェンジャパの75年モデル使ってるんですがトラスロッドの調整が
ネックを外さないとできないんです。微調整などで何度か
ネックとボディーとのボルトのつけ外しをしたんですがやはり
何度も行うとネジ穴が緩んだりしますか?まだ微妙に順ゾリなので直したいのですが
恐くて手がつけられません。
291 :
ドレミファ名無シド:2006/11/30(木) 02:56:43 ID:AI8O1koT
>>290 トラスロッドはパソコンでいうCPU部分。素直に楽器屋で直してもらおう。
下手に触ると痛い目にww
292 :
ドレミファ名無シド:2006/11/30(木) 04:26:45 ID:4E4FjTyo
また盗んだのか? フェンジャパには取扱説明書が付いてる
>>290 そんな簡単にイカレないからあんまり気にする事ないよ。
ロッド調整はリペア屋に定期的にお願いしつつ、微調整は自分でしておいた方が良いと思う。
でも思いっきり回したりしちゃ駄目よ。微調整してもおかしい時はリペア屋へGo!!
295 :
258:2006/11/30(木) 15:53:40 ID:FtHUWNSV
ずいぶん亀になってしまいましたが、ありがとうございます。
今考えると、かなりバカな質問だったと思い、ただただ恥ずかしいです。。
せかせかオルタネイトの練習をしときます。
質問ですが、ベース始めようと思いネットでベースを見てたら、プレシジョンベースと、ジャズベースがあり違いがわからなかったので、ウイキペディアを見たりしたり、ググったりしたのですが、いまいちよく分からないのですが、どうちがうのですか??
>>296 プレの方は
・ピックアップ一つ
・ネックが太め
ジャズの方は
・ピックアップ二つ
・ネックが細め
・しぶめの音が出る
・プレより人気高い(?
間違ってたらすまん
ベースはじめて4ヶ月なんだが、始めて4ヶ月前後の人がちょうどいい/ちょいムズぐらいで弾ける曲ってなんかありますか?
多少個人差とかあるのは分かってるんですが、目標立てた方がいいとおもって…。
>>299 PULLING TEETH
メタルなベースソロ曲。YouTubeにもけっこう出てるよ
〉〉227〉〉228
ありがとうございますm(__)m
チューニング1音下げて弾くなら、ジャズベよりプレベのいいですか?
303 :
ドレミファ名無シド:2006/11/30(木) 21:36:14 ID:M7opPeLI
どっちでもイイとおもうよ。
>>302 そんな質問するレベルなのにチューニングどうこう言ってる意味がわからんw
>>302です。今までプレベで弾いてたんですけど、人から貰った物で壊れてしまって。
それでジャズベが欲しいのですが1音下げの曲はジャズベだと軽くなるかと思い質問させてもらいました。
>>303 ありがとうございます!
今までセットで1万くらいのベース使ってて
今日中古で元20万くらいの奴を4万で買ったんだが
弾き比べても音が殆ど変わらないorz
アンプもシールドもセットに付いていたやつを使っているのが原因ですかね??
308 :
ドレミファ名無シド:2006/11/30(木) 22:40:58 ID:M7opPeLI
まずシールドをマトモなヤツに変えてみる。
アンプもスタジオにおいてあるヤツで弾き比べてみる。
さすれば音の違いは体感できると思う。
これで音かわんなければ、
1万のヤツが超アタリなのかも。
もしくは20マソベースが元々大外れか激粗悪中古だったかだな
アップで弾くとビビるのですが、原因は何でしょうか?
弾き方が悪いんじゃないですかね。
313 :
ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 00:22:08 ID:8YH3uehG
そもそも同じ価格帯でもベースの種類が違えば音なんて全然違うんだから
一緒に聴こえる方がおかしいと言って良い。
ベーアンってプリアンプなしで音出しても平気?
意味が分からない。
>>314 君は平気かもしれないが、周りは物足りないと思う。
317 :
ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 02:46:42 ID:8YH3uehG
プリアンプのないベースアンプはありません。
名前違ったっけ
あのスピーカーの上に置いてあるGAINとかコントロールするやつ
あ、アンプ・ヘッドのコトだった
スピーカーキャビネットのみで音出しても平気でしょか
320 :
ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 03:44:02 ID:pmHedVEC
>>319 ハッハー!まるでお笑いだぜ!
キャビに直接ベース突っ込んでも音出ねーよwww
>>320 そうなの?
でも音鳴らしてる現場 実際にみたんだけど^^
322 :
ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 03:49:26 ID:pmHedVEC
>>321 おいおい!
寝言はあの世で言ってくれwww
コンボアンプでしたなんてオチはいらねーよwww
>>323 「とりあえず
>>1」ってなんだよwww
「とりあえず
>>1」嫁ってことか???
てゆ〜か音鳴らしてる現場 実際にみたのなら音出しても平気なんじゃないのぉ〜???
325 :
ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 04:06:42 ID:8YH3uehG
キャビにちゃんとシールドがささってるところまで見たのか?
単に見えない場所にヘッドが置いてあっただけじゃなくて?
キャビの上にヘッドが乗っているとは限らんよ。
326 :
ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 04:10:53 ID:8YH3uehG
327 :
ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 04:36:42 ID:8adn8LQo
釣りなんジャマイカ?
だとしたら上の連中は恥ずかしい程に釣られてるな
>>326がアタリっぽいな。
なにをかくそうオレも昔勘違いしたorz
キャビネットという言葉を使いたい。
そんな時代が俺にもありました。
足元にヘッドを置くとても奇特な人で
一見シールドに見えたのはスピーカーケーブルだった、とか
楽器屋で中古のベース買おうと思うのですが、購入の際に注意する事ってありますか?
334 :
ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 00:58:07 ID:oFd6jemq
前の持ち主は何が嫌で売ったのかを考える。
楽器は使い込むと劣化する場合と
進化する場合がある
安物は劣化しかしない。
ありがとうございます!
参考になりました。もう少し考えてから買います!
337 :
ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 07:06:23 ID:hWGw+aDM
>>335 ちょい高めの楽器を手入れして使ってれば劣化しませんよね?
3弦に2弦張ったら悪影響ありますかね
338 :
ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 07:12:59 ID:oFd6jemq
>>335の話はちょい極端だから話半分に聞いた方が良いと思うが。
安くてもまともなものと、安いなりに駄目なものがあるわけだし。
339 :
ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 08:20:58 ID:OAjlhCHM
ぼろいけどネックは元気! って楽器を選べばいいよ。
ぼろい→弾きまくった→多分良い楽器だったんだろう。
古いけどネックは元気→急にぶっ壊れる事はまずない。
>>337 ちょい高めがいくらぐらいかわからんけど、
どんな値の張る楽器でも完成した瞬間から
劣化していくだろ。
手入れすれば、劣化の速度は遅くなるかもしれんが。
あと、3弦のかわりに2弦張っても
テンションベロベロで使い物にならんと思う。
341 :
ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 14:50:04 ID:eIzOaAYk
やっぱり女でベース弾いてるとバカにされちゃうんですか??
そんな頭悪そうな質問を平気でしてるような人は、バカにされても仕方ないんじゃね?
>>341 俺、ベース弾いてる女、好きだよ。
GとかKeyより魅力的。
344 :
ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 15:55:04 ID:PbLJYujc
最初にやる練習は?
腕立て伏せと腹筋
346 :
ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 15:58:55 ID:PbLJYujc
( ゚д゚ )
347 :
ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 16:00:16 ID:eIzOaAYk
>>342 初級雑談スレだからいいじゃないですか。。。
>>343 ベースの方が良いですよね ありがとうございましたぁ
348 :
ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 16:02:53 ID:nO424CG4
ジャンケンで負けたからとかの理由でベース弾いてる下手くそ女は殴り倒したくなる
349 :
ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 16:04:52 ID:f7xVj0UR
じゃあ、ジャンケンで負けたからとかの理由でベース弾いてる下手くそ男は許すの?
350 :
ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 16:05:05 ID:5F9CK/7h
>344
それを2chで聞くような奴には独学は無理と思うよ。
教則本使うか教室に行くかしなさい。DVDもいいぞ!
351 :
名無し:2006/12/02(土) 16:19:46 ID:cpJoPYyx
半音下げチューニングってどうやるんですか?
三弦の音をレギュラーチューニングの四弦四フレットの音にあわせて、三弦をもとに全部あわせればいいんじゃないんですか?ちがうんですか?
おしえてください
353 :
ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 16:24:07 ID:5F9CK/7h
クロマチックチューナーないんか?
だったら、全部1fを押さえて、通常のEADGでチュウニンぐすれば
なんちゃって、ウソ。
チューナーないのかよ?あ?
354 :
名無し:2006/12/02(土) 16:25:29 ID:cpJoPYyx
ありがとうございます
なぜ1フレおさえるんですか?
355 :
ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 16:26:08 ID:deU99Rs6
(´・ω・`)
まあ楽器始める時って
やりたい曲やすきなバンドが出来たときだよね。
まずやりたい曲から練習すればイイんじゃない?
まずマトモに弾けないと思うけど。
んで、どんな練習するか悩むんだけど、
早い話、そこらの楽器屋なんかで教則本買ったほうが
早いと思う。
それでわかんないとこがあったら、こういう掲示板などで
質問すればいいんじゃないかな?
ゆとりだねぇ
358 :
ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 17:07:00 ID:xXgOkn3G
曲をイヤホンで聴いてるとき、ベースが聞き取りづらいんですけど、なんか、みなさんいい方法知りませんか?
359 :
ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 17:10:56 ID:nO424CG4
ローミッドをちょっとブースト
半音下げだが、
>>351のやり方でいいと思うんだが
>>300 誰のpulling teeth?グリーンデイじゃないよね?
362 :
ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 19:49:30 ID:19lwZWdA
メタリカ
日本人で一番上手いと評判の人はだれですか?
俺様だよ
亀田誠治あたりじゃない?
いや、俺だ
368 :
ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 23:15:58 ID:ZeDLZx/U
右腕をボディに乗せずに弾くのって
やめたほうがいいですかね?
>>368 >>2の困った質問の3つ目
A「いいです。あなたの自由にしてください」
370 :
ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 23:30:38 ID:ZeDLZx/U
>>369 すいません最近買った教則本に
右腕をボディに接着させないとピッキングが安定しないと
書いあり、少し不安になってしまって・・・
オレはのせねぇよ。
だってオトコだもん。
密着させたら2フィンガーが遅くなりそう
かるく右腕を当てておくいた方が安定するし、肩への負担も軽くなる。
好きな方選びなよ。ジャコは上げて弾いてたね。
374 :
ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 00:56:22 ID:ARFtdmn0
サム41のノーブレインのデッデレデデレデデデデデッデデつとこが早くてできない(>_<)つか聞こえないし リズム難しいですね〜
375 :
ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 01:39:54 ID:cKrIAfA7
聞こえないなら弾かなけりゃいいじゃん
376 :
ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 01:43:50 ID:ARFtdmn0
初心者だからききとれないんですかね(>_<) 上手くなりたい
まったくだ。
MASAKIが上手いのなんて意味のない速引きだけじゃん。まぁ分かりやすいから良いんだろうな。
MASAKIのベースはビリー・シーンのコピーみたいなもんだからな。
上手いといえば上手いんだろうが個人的には面白味を感じない。
質問です
ベースを始めようと思っているのですが、夜にちょっとヘッドフォン通して練習するだけです。
こういう場合、
エレキベース→SUNSベースドライバー →PC→ヘッドフォン
というやりかたは可能なのでしょうか?
おかしな質問でしたらすみません。宜しくお願いします。
>>381 できるけどPCに繋げてどうのこうの、ってなら
B2.1uのほうが色々できていいかもな
あと、
×SUNS
○SANS
>>382 B2.1u早速調べてみました。これはかなり良さそうですね!PCも生かせそうですし、検討してみます。
本当に有難う御座いました。
最近やっと平気になったけど、今まで一曲すらコピーできなかった。弾けないんじゃなくて覚えられない。
そんな事みんなない?
>>384 ないよ
プログレの20分ある曲とかならともかく。
全体の構成とコード進行をまず覚えてから、
細かいフレーズを覚えていくのよ。
コード進行さえ覚えておけば、細かいとこ忘れても
あわせられる。
別に完コピする必要ないと思うんだけど。
あと、家では生音で練習がいいと思うよ。
なるほど!
今までの覚え方は無駄があったみたいです。
390 :
ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 23:38:13 ID:5Vbg6jtB
好きな歌を歌うのに音程全然覚えてなくてバラバラになんてならないだろ?<音痴ならともかく
ベースを弾くのも歌を歌うように覚えているから別に間違えない。
タブ譜的なポジションとか構成だけで覚えようとするから間違える。
>>390 なるほど!ひたすらタブ譜を頭に入れようとするやり方でした。
勉強になります!
なぜベースは「ベースギター」と呼ばれることがあるのでしょうか?
形が似ていてもまったく違う楽器だと思うのですが・・・
やはり単純に形が似ているからなのでしょうか?
分類上ギター族だから。
>>392 元々「ベース」と呼ばれる楽器があったから
それと区別するための呼称
ではむしろ、ベースギターと呼んだほうが正しいのですか?
>>395 正しくはそうだけど、通称ベースとかエレキベースだし
一般によく知られた方の名前で読んだ方が吉。
397 :
392:2006/12/04(月) 00:39:37 ID:3EQv7aDF
ありがとうございます
引っかかっていたもので・・
そういや、どうしてウッドベースをダブルベースって言うのかな?
399 :
ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 01:27:13 ID:0AhD60b0
元々コントラバスと呼ばれていたものがベース。
ベースギターはソリッド、エレクトリックなどのものを指し、
ギターのようにベースを簡単に弾けないものかと言うことで
レオ・フェンダーがギターを模してベースを作ったため、
ベースギターと言うことになっている。
コントラバス自体はウッドベース、ダブルベース、アップライトベース、ストリングベース、
アコースティックベース(エレクトリックなものに対してだが、今はベースギター型でもそう呼ばれるものがある)
など色々な呼ばれ方がある。
何でダブルベースって言うのかは知らない。
400 :
ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 01:29:48 ID:0AhD60b0
ちなみに最初に出来たのはプレシジョンベース(今のプレベとは別。OPBと呼ばれるタイプ)で
「プレシジョン」とは精度の事を意味している。
フレットを打つことで本来フレットレスであるコントラバスに対して誰でも正確な音程で演奏出来るようにしたものってことだね。
401 :
ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 02:31:41 ID:8zP+XjWP
ベースではミディアム・ロングスケールとよばれるものがありますがその境目はなんですか教えてください。
指板の長さの違い
>>401 スケールっていうのは簡単に言えばナットからブリッジまでの長さの事(なので
>>402は微妙に間違い)
ベースの場合はスケールが34インチ以上の物がロングスケール、30インチ前後の物がショートスケール、
その中間ぐらいの物がミディアムスケールとされる事が多い。
知らなかったです!
詳しいですね。
スラップで、サムピングした親指が次の弦で止まらない。
振り抜くか、同じ軌跡を辿って元の位置に戻ってしまうよ。
プロの教則DVDとか観ると、4弦サムピングした後かならず
3弦の上で止まってるのに…意識しても出来ない_| ̄|○
やっぱ振り抜くのは奏法として間違ってますかね?
>>406 君の言う振り抜くってどういうのを言ってるの?
1弦の下まで行くってことか?
俺は振り抜き型サムピング=次の弦で止めるスタイル
って思ってんだけど
>同じ軌跡を辿って元の位置に戻ってしまうよ
このリバウンド型のスラッパーも多くいる
君の言う振り抜きが奏法として間違ってるとは言わんが
サムピングアップやりたいなら次の弦で止めないと無理だね
408 :
ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 18:33:26 ID:8zP+XjWP
ネックにたいしての質問なんですが、表記で184R、250R、20F、38mmと書いてあるんですがなんの寸法なのか教えていただけないでしょうか?
>>408 Rは指板のRだよ。まるっこいか、平らか。
Fはフレットの数、38mmはナットの幅
410 :
ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 19:47:52 ID:8zP+XjWP
ありがとうm(__)mどっちが丸いんですか?後432スケールってロングスケールの事ですよね?
411 :
ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 19:50:22 ID:swgsSw1i
スレ違だったらすいません(汗
Gradusのベースって初心者向きなんですかねぇ?
412 :
ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 20:27:03 ID:s/liKBN/
真に初心者に向いているのは弾きやすくセッティングされている高いベース。
悪いセッティングの安いベースは上手くないと弾きこなせない。
セッティングの善し悪しは、ショップの店員が
売り物一台一台にどんだけ愛情をかけてるのかも大きいと思うよ。
セッティングの腕が確かな店員がいると、安く売ってるベースでも
きちんとセッティングと手入れが施されているし。
そういう意味で、「いいベース選び」はショップの評判も
見るのが吉だと思う。
試奏して、弦がサビサビだと引くな。
>>412 ホント、そうなんだよね。
プロの楽器を扱える仕事してたとき、みんな弾きやすいなぁ、ってすげぇ思った。
伊達に高いわけじゃねぇんだな、って。
俺のベース、俺用にセッティングしてあるのに、それよりもw
416 :
406:2006/12/04(月) 23:41:42 ID:BGIGJsPM
>>407 説明が難しいのですが…
親指振り下ろす→4弦に当たる→3弦で止まれない
1弦の下まで行く事もしばしば…。
むしろギターのストローク風味と言うか、そこまで激しく大げさでも無いですが、
確かに次の弦の上で止まれないのでサムピングのアップは全くといっていい位出来ません。
リバウンド型は、形としてはおkなのですね。
では、頑張って次の弦で止められる様に練習したいと思います。
ありがとうです。
>>416 ゆっくり練習してきゃいいと思うよ
遅めのテンポで4分音符でサムピングダウンのみとか
メトロノームを買ったのですが、どうやって合わせて弾けばいいのかわかりません。
コツなどあれば教えて頂けませんか?
>>419 メトロノームの刻むリズムに合わせてベースを弾く。
421 :
ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 01:00:43 ID:OZgyIrLc
>>419 御前には独学は無理みたいだからどこかに習いに行って来い。
ところで
小中学校で音楽の授業にはちゃんと参加してたのか?
422 :
ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 01:03:40 ID:Qc+VqcvM
都内で、トラーベンってゆうメーカーのベースを扱ってる楽器屋を探してます。
情報ちょうだい
先週末に初めて楽器屋で試奏したのだが、
隣の試奏の音が大きくてイマイチ自分の音が聞こえず…
けど、下手糞な俺の演奏が周りに聴かれてないと思うと
逆にリラックスして弾けたぜ
ありがとう、ドレッド頭のファンキースラッパー
424 :
ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 01:12:14 ID:WIiNFUBE
ヤフオクで売っている奴以外扱ってない。
425 :
ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 01:17:05 ID:WIiNFUBE
426 :
ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 01:50:05 ID:Qc+VqcvM
>>424優しいなオマエ
しかし
ヤフオクで買うにしても
スペックが不明だから試奏したかったんで、ここで聞いてみたワケだが、、、
メーカーのHPは英語でさっぱり分からんし、、、
アップチューニングしようとして弦切っちゃったんですが
ベース弦で一音上げしようとしたらどのぐらいのゲージがよいのでしょうか?
428 :
ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 03:06:44 ID:WIiNFUBE
細いのだと90くらいのまであるよ。
その辺ならむしろA弦の太いのでもあるくらいだから一音上げしても大丈夫。
まあ、比較的簡単に見つかる95のゲージでも大丈夫だとは思う。
Smithの弦なんかはA弦で90、E弦で95があるから好きなの試してみたら?
A-String .075 /.080 /.084 /.085 /.090/.080T /.080X /.084T /.085X
E-String .095 /.100 /.105 /.106 /.110/.100X /.102T /.105X /.106T
>>427 ラップスチールの例だと低音部は1音で1ゲージ増減させるよ。
アップチューニングってはじめて聞いたけど、
どんなときに使うのかね?
ヴィンテージってなんですか?
フェンダーの62'ヴィンテージとかよく聞きますけど、
62年につくられたものが今も残っているって意味なんでしょうか?
433 :
ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 19:27:35 ID:TfSFJgIw
加湿器かけてる部屋にベース置いてるんだけど
ネックのためにベースは違う部屋に置いたほうがいいですか?
スラップには、フェンダーとアイバニーズ、どっちのベースが向いてますか?
好みだとは思いますが。参考ほどに聞かせてください。
ちなみに、5万程度のベースで比較ということで。
>>634 どっちのメーカーもプロがスラップで使ってるからわからんがスラップするプレベは少数派。
437 :
ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 21:46:41 ID:WIiNFUBE
確かに俺もプレベでスラップする人は見たことあるが、
スラップするプレベは見た事がねーぜ。
438 :
ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 22:33:03 ID:DTXLzyZl
指弾きにメリットはあるのか?
ピックを買わなくて良いから安上がり
手マンが早くなった。
3フィンガー習得すればピックよりはやい。
音がカチッとした音になりづらい?なんて言えばいいかわかんない
よかったじゃないか
443 :
ドレミファ名無シド:2006/12/06(水) 07:53:19 ID:koTn+Ita
>>441指も鍛えられて一石二鳥という事ですね?^^
頑張ってみるよ
>>441 主張なのか、質問なのか・・・
よく考えてから書きこみましょうね。
スラップには、ジャズベよりプレベの方が向いてるんでしょうか?
Drスラップ
↓
んちゃ!!
449 :
ドレミファ名無シド:2006/12/06(水) 20:09:47 ID:9DVWDhkL
FNSでドリカムの人が弾いてるベースって分類的にはなに?
アコースティックベース?
ティアドロップ型のピックでひいているのですが
以前友人に角度がつきすぎて音がカスってる
といわれました
確かに自分で見てみてもピックがかなり削れてるので、ちょっとおかしいと思います
ピックを持ったときに親指の第一関節はどれくらい曲げたほうがいいんでしょうか?
今の自分のだとやや山なりに曲がっているんですが これを少し平坦にするかもしくは
谷折りに曲げたほうがいいんですか?
>>452 高く構えてってことですよね?
とりあえずそこから練習してみます
>>451 第一関節の曲げ方で考えるのではなくて、ピックを水平に当てるにはどうしたらいいかを考えたらいいと思います。
ちなみに、ピックの持ち方は人それぞれです。
>>454 ありがとうございます
ピックが弦に深く入りすぎて引っかかることがよくあるので浅めで持っているんですが
支障なさそうですね
親指が90度反るのはチョット幸せなのかもしれん
ベース始めて1年くらいなんですけど指弾きばかりしてて
ピック弾きが全くといっていいほどできません…
やっぱピック弾きも練習した方がいいのでしょうか?
>>457 俺はベース始めて10年くらい経つけども、しておけばよかったと思うよ…orz
ピックでしか出せないニュアンスがあるからねー。
>>457 演奏法のために音楽があるんじゃなくて
音楽のために演奏法があるんだ。
自分のやる楽曲にピックが不要なら
あえて、ピックで弾く必要はないだろ。
460 :
456:2006/12/06(水) 22:49:21 ID:r5J2fj1B
>>458 >>459 レスありがとうございます。
やはりピックも練習すべきですね。
今コピーしてるバンド全部ピックですけど指弾きしてたので。
>>460 俺はピック弾きの曲も指でやってたよ。
指で弾いて原曲と違った良さ出すぜぐらいの気持ちでやってたから
指でいかにピックに近づけるかってのもいいかもね。
指>>>>>ピックなのは言うまでもないないけどピック特有のアタック感とかを指で出すのは難しいなあ
確かに……
でも指特有の音をピックで出すのはもっと不可能だよね。
>>464だけど、俺もゴムピック使った事あるぜ!
あの音って指に近い音でるよな
2フィンガーの速度を上げるにはどうすればいいですか?
♪=100でも連続するとけっこうキツいです・・・
>>468 2フィンガーとは微妙に動きが違うような・・・
>>467 最初から速く弾けるヤツなどいない。
落ち着いてジックリ練習すれば
そのうち速く弾けるようになる。
472 :
ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 18:34:16 ID:kRD3G8oE
一応バンド組んでるんですが全然ベースのこと知らない高2の男です。
こないだ初ライブとかもあったりしたんですが、
今日ギターボーカルのリーダーの奴に俺が技術的にまったく上手くなっていないということと
精神的な部分のやる気がないということで
今月いっぱいに向上したと思わなかったら辞めさせると言われました。
なので、上手くなって見返してやりたいので具体的にどのようなことをやったら上手くなるでしょうか?
曲はオリジナルやってて3ピースです。
今はボーカルの奴が考えたベースを弾いてるだけなので
自分でベースライン作ったり曲作ったり出来るようにもなりたいです。
本当にこのままだと辞めさせる気しかないと言われているのでかなり焦っています。
めちゃくちゃな質問と文章ですがアドバイスお願いします。
>>472 いくら何でもひと月じゃ変わらないから、自分からやめちまうってのも手だ。
その後、猛練習して別のバンドに入って見返してやれ。
>>472 300曲コピーしたらうまくなるよ
1ヶ月で300は無理でも30くらいはやろう
475 :
ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 18:41:33 ID:kRD3G8oE
>>472 うーん、でもやっぱ友達関係とかもバンドメンバーとかと関係してるんで
出来るだけやめない方向で頑張ってみたいです
>>473 コピーすか。
俺耳コピとか全然出来ないんですよね。
スコア見ても読みきらないし。でもやってみます。ありがとうございます。
>>475 人間、あきらめが肝心。
切り捨てたくないものを切り捨てなきゃいけないときもある。
人生は長い。今は自分の才能の無さを自覚し静かに去れ。
>>472 人数少ないバンドなら、ベースはそんなに複雑な
フレーズを弾かなくても充分目立つ。Vo.の作る
フレーズが複雑すぎるのかもと思うけど。
ベースは
・音を出すタイミング
・音を切るタイミング
が大事。メロディーとかベースラインに気を取られて
こういうのががおろそかになっている人は結構多いから、
これが上達すると途端にベースは上手くなる。
アンプかヘッドフォンをして実際に音を出しながら
メトロノームを相手に、思いつくままの適当なフレーズを
延々と弾いてみるといいよ。リズム感も向上して
オリジナルなベースラインを作る練習にもなる。
>>472 >一応バンド組んでるんですが全然ベースのこと知らない高2の男です。
それじゃあクビ宣告されて当然だわな。
「お前クビ」って言われて初めてやる気になったんだろ?
メンバーに感謝しろよ。
上達の方法だが、練習以外にない。
色んな音楽を聴け。
色んな曲をコピーしろ。
ベースについて勉強しろ。
これが出来なければクビ確定だ。
まあ、クビって言われるまで
なんもしなかったんだから、
ベース止めた方が俺はいいと思う。
>>475 友達だからって惰性で続けていったって
バンドのためにも自分のためにもならない
それにベースの練習を苦痛に感じてるのが
文章から読み取れるからキッパリやめることをオススメする
ベースのこと全く知らないヤツを誘った
バンマスにも問題あると思うが。
そんな独裁者が居るバンドじゃ
どのみち先が見えてる気がする
高校生バンドに必ずおとずれるピンチっぽい雰囲気だよね。
ここであっさりあきらめるのは人生の勉強にならないに一票
目指せ青春ドラマ
3ピースなら(スタジオ代はベース持ちで)スタジオにドラムと一緒に入ってもらうのが一番。
ギター&ボーカルの無い状態で練習すると良いよ。
ベースの購入を考えてるのですが、
5万前後で、値段の割りに使えるベースってどんなものがありますか?
ジャンルはロック系をやりたいです。
スラップもしたいので、スラップにも向いているとうれしいです。
486 :
472:2006/12/07(木) 20:13:08 ID:kRD3G8oE
>>477 分かりやすいアドバイスありがとうございます。
アンプ使って試行錯誤してみます。
>>478-482 皆さん意見ありがとうございます。
明後日から修学旅行なんでベース触れないんですが
なんかベース使わない有効な練習ってありませんか?
ペンとか使って手の運動とかはしようと思うんですが。
>>486 そんなにベースに執着があるなら修学旅行返上で練習しろ。
488 :
ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 20:16:21 ID:7D2fwB83
タブ譜にあるEの記号って普通の6となにが違うのですか?
>>486 握力鍛えるくらいなら、旅行中でもできそうだ
専用の器具じゃなくても、軟式テニスの球かなんかを持ってってニギニギするとか
お風呂のときに、お湯の中で手を握って開いて握って開いて…みたいなのとか
エアギター(エアベース?)的なことは、変なフォームが癖になっちゃうのであんまりお勧めしない
>>486 明後日の事を考える前に
まず今日明日でいっぱい練習しようぜ
>>490 握力とか以前の問題なんだから無駄だと思う。
493 :
ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 20:29:03 ID:ZOM3vKS3
>>488 全音符(音の長さが一小節分)のときに〇がつくだけ。
押さえ方は普通でおk
494 :
472:2006/12/07(木) 20:30:08 ID:kRD3G8oE
>>487 それは無理そうですね・。
>>490 なるほど、握力ですね。
握力つけるやつあるんでそれやっときます。ありがとうございます
496 :
ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 20:32:53 ID:ZOM3vKS3
>>490 ベースに握力は必要ない
握力鍛える必要がある程弦高が高くしてるなら、相当ネックに負荷がかかってるから
ビビる寸前まで下げてあげて
>>486 自分のクビがかかってるのに修学旅行か。
おめでてーな。
本気で考えてるのなら、旅行返上かベース持っていけ。
498 :
ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 20:35:28 ID:7D2fwB83
493さんありがとうございます 早速練習します
ベース持ってくのは無理だろw
iPodとかメトロノーム、持ってってリズム練習したら?
リズムがしっかりしてりゃ多少ミスってもOKもらえるんじゃないかな。
修学旅行は行っとけ!
無駄なあがきはよして、すっぱりやめるのも男だぞ。
てか、向上ってのは技術だけじゃないし
やる気出すだけなら今月いっぱいでも十分出来るだろ
そうそう。
修学旅行なんてたかが三日間くらいでしょ。
そのあとシッカリ練習しれ!
まあでも、キビシイかな。
503 :
ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 21:24:10 ID:ZOM3vKS3
ベース弾くより、やる曲を聞き込んで展開覚えたり場面場面の緩急の付け方考える方が早く覚えられるぞ
曲に合わせてベースライン歌ってればおk
504 :
ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 22:15:12 ID:DbET0ATL
いきなりすいません(>_<)
五弦ベースをピック弾きする自分はおかしいでしょうか??
>>504 べつに? 俺もピックで弾くことあるよ? なんで?
>>504 おかしいかもしれないし、そうでないかもしれない。
507 :
ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 22:24:50 ID:DbET0ATL
友人に五弦は指弾きした方がいい音でる!!
と言われまして(>_<)でも自分としてはピックの方が弾きやすくて・・・
>>507 「ベースは指弾き〜」ならともかく、
なんで5絃に限るんだろう? >その友人
オレは曲によって使い分けてる
正直、初心者に好きなやりかたでやれってアドバイスって微妙だと思う
俺もまだ始めたてだけど、ここで何言っても好きなようにやれって言われるから好きなようにやってたら
最近フォームもやりかたもグッチャグチャなことに気が付いたよ
>>512 いいんだよ。それで。そうやって体で覚えるんだ。悦びをな。
>フォームもやりかたもグッチャグチャなことに気が付いた
皆、そうやって試行錯誤しながら成長していくわけだが。
515 :
ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 22:32:10 ID:UOJHPC2v
初めてギターやる時って、エレキやりたいんですけど最初はクラシックギターの方がいいんですか?
>>515 ,! \
,!\ ! \
i \ l \,,..__
,i′ ,\___,,--―l \::゙'冖ーi、、
i :;\::::::::::..l `'‐、、
/__,..;:r---―-、,..__. ,;'il:;} .;:::`L__
,.:f''""゙゙゙´ 、 ̄ヽ,// ...::::::l;;;:;;::::
_/ ...... 、 \//、 ::::::::リ;;:::::::::....
// ......:;::::::::::::. ヽ、\ ゙ヽ ヘ ● ....:::::::::i';;;;::::::::::::
;;/ ::::::::::::;;;;;ノ ̄\:: 〉 〉゙'、 `ヽ_ノ ......:::::::.;;;:ノ:;;;:::::::::::::
/ ..::::、__;;ノ;;;`ヽ_/: / /⌒)メ、_ノ/ .....:::::;;;/;;;:::::;;:::::::::
..:::イ;;.ヽ::;;;;;;;;;(__ノ /'"..:::::::::::::/ ...............:::::::::::;;;,;ノ;;::::::::::::::::
:::::::l;;;;;;;;;\;;;;;;;,.(__ノ;.;:.\:::::::::/::::::::::::::::::::::::::::;;;;;/;:::::::::::::::::
::::::::,!::;;;;;;;;;;:.`゙'-、、 ::: \_/::::::::::;;;___,.;-―''"::::::::::::::::::::::::
..::::::::::,!;;;;;:;;;;;:::;;;;;:::;;;;;;`゙ ̄'''冖''―--―'";;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::
518 :
ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 22:37:54 ID:DbET0ATL
>>504です。
ですよね!!ピック弾きはおかしくないですよね!?
ありがとうございました。
>>512 微妙といえばそのとうりだが、
今は映像も動画も音もネットで簡単に手に入れられるのに
それすら面倒がって質問してくるヤツもいるから、
そういうヤツには好きなようにやれ、が
ふさわしい言葉じゃないかな?
オレが初心者だった時代には、何も無かったよ。
ひけりゃいいんだよひければ。
フォームがぐちゃぐちゃだろうが関係ない。
5弦は指限定ってやつは単にピック弾きでミュートができないんジャマイカ?
ミュートできないのに多弦使って雑音撒き散らすよりはマシだけど、伸びないタイプだな
皆さんはベースをピックで引く際に
どんなピックを使ってますか?
ちなみに俺はFERNANDESのミディアム(滑り止め付いてるやつ)です
参考にしたいので返答お願いします
ジムダン亀紫
>>522 曲によってゴムピックだったりナイロンの薄手だったりでばらばら。
とりあえずあれば何でもいい。
525 :
ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 23:46:26 ID:tLhJ9lAs
お買い得なんてレベルじゃねーぞ!!
すまん誤爆だ
528 :
ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 23:53:33 ID:tLhJ9lAs
お買い得情報kwsk
529 :
ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 23:57:12 ID:Zb3KoFIQ
しゃもじで弾いてる
奴を見たことある
それもアリかもしれないと思った俺は自分への罰として100円貯金することにした
>>521 ピック弾きがださいからというのが本音です
532 :
ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 00:13:20 ID:MwhXju8O
ダサいのは本人の力量の問題。
522です
レスしてくれた方サンクスです
誘導されたのでこっちで質問します
エフェクター使わずにアンプだけで、ベースの音を太くしたいんですが、ミドル・ベース・トレブル・ゲインのツマミをどういじるのがいいですかね?
ベースはメキシコのプレベです。
エフェクター使いたくないのでアンプだけで音作りしたいです
>>535 アンプは何よ? それがわからないと言いようがないぞ。
>>536 アンプはマーシャルやらヤマハやらいろいろです。
スタジオのアンプなもんで
538 :
ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 02:08:20 ID:+gRxM1kc
トンコロは全部上げ気味にする。太いよ。
>>537 それじゃ、一つ一つ試してそのセッティングを記録しておくしか無い。
メキシコじゃ、まずはピックアップ交換からだな。
>>537 まともなスタジオのまともなアンプ使って
トーンコントロールいじって音が太くならないなら
弾き方の問題、ってこともある。
>>535 とりあえずアンプとかメキシコはおいといて、ピッキングに気を配れ。
542 :
ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 06:11:45 ID:tD7I4pjQ
あと弦高、ピックアップの高さ。
それらのアンプ以前のセッティングを詰めていくだけで音色は大きく変わるよ。
アンプに左右されない音を楽器と指で出すくらいの気持ちで。
543 :
ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 07:20:23 ID:+gRxM1kc
>>543 まあ、多少言い過ぎの部分もあるが
当時の水準で考えれば、それなりに
腕のあるベーシストだったことは事実だな。
最初にアンテナに引っ掛かったのは
ザ・タイガース・サウンズ・イン・コロシアムだったか。
選曲からしてウケたな、当時は。
俺(26)のオカン(5X)が好きだったバンドの話なんて今更誰も興味(ry
昔よく聴かされてトラウマだ。嫌いじゃないけど。ある意味ルーツの一部かw
546 :
ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 10:03:20 ID:NkxkrSJc
あの俳優がそんなすげーベーシストだったのかって話
太陽にほえろ!が岸辺一得だなんて知らんかったし
547 :
ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 10:04:39 ID:NkxkrSJc
あの俳優がそんなすげーベーシストだったのかって話
太陽にほえろ!が岸辺一得だなんて知らんかったし
1音半下げで弾いてると
テンションが緩くて音にハリが無かったりで酷い音なのですが
テンションきつくするのに
弦を太くする以外に何か方法ありますかね?
549 :
ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 10:38:48 ID:NkxkrSJc
いろいろあるよ。改造?
>>549 手軽に出来る方法があれば教えて下さい;
551 :
ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 10:50:08 ID:NkxkrSJc
ネックジョイントにシムを挟む(無理かな)。
ストリングガイドの位置をずらす。増設する。
弦を出来るだけストリングポストの根元に巻く。
楽器は何だ?
552 :
ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 10:55:17 ID:NkxkrSJc
でも1音半って下げすぎだろ。。
>>552 でも、最近のチューナーって、2音下げ位までの機能ついてるね。
何に使うのか俺にはわからん(^^;。
アンケートみたいな質問で悪いかもしれないですが
みなさんは2本目のベースで何を買いましたか?
それといま何を使ってるかも教えてください
>>551 ありがとうございます。
参考にして色々試してみます!
楽器はIbanezのSR770です。
556 :
ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 11:11:24 ID:G4RbEBA7
私の彼氏がやってるバンド(女2、男3)で、彼はベースやってるんですが、
練習に行くとき必ず爪を切っていきます。
「指引きのときに爪が引っかかるから」だそうです。
でも、彼氏は家でベース弾いてるときいつもピックつかってるんですよね。
あゃしぃ です(><)
G線あたりが引っかかりやすい。
>552
KORNなんて三音下げだぞ。
フィールディーは五弦使いだから実質半音下げだが。
一音半なんて可愛いもんよ。
そういうキワモノを、普通のように語るから
ここに訳わからん初心者が押しかけるんだよ
最初はレギュラーチューニングで練習汁。
561 :
ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 12:02:56 ID:u3YU+vTB
初心者だからレギュラーチューニングとか意味不明なんだが。
コピーしてる曲が一音半下げなら別にそれでやればいいじゃん。
レギュラーにこだわる意味がわからない。
>>556 帰ってきたらすぐ、指の匂いを嗅いでみ。
初心者だからこそレギュラーチューニングで練習した方が良いと思う。
ずっとそのバンドで一音半下げの曲しかしないのならそれでもいいけど。
これから先いろんな曲や人とやっていこうと思うなら、レギュラーでの
感覚は必要になると思うよ。
バンプの曲を弾く度に半音下げにしていた時期が僕にもありました
565 :
ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 14:06:54 ID:u3YU+vTB
俺はどうでもいいと思うけどな。
レギュラーなんてのはあくまで平均的な基準でしかないわけだし。
むしろ一音半下げで上手くなって、レギュラーの曲すらも全部一音半下げでやる人がいたって良いと思うぜ。
何やったって上手くなれる奴は上手くなるし、そうでない奴は上手くならないだけ。
リチャードボナなんて最初の頃の練習は自転車か何かのワイヤーだぜ?
レギュラーの感覚も糞もないわけで。
それでも今じゃトッププレイヤー。色んな人とプレイもしてる。
どんな状況でも自分で研究して糸口を見つけ出すような向上心のある奴は何やっても良いってことだ。
そう言う意味で言うと、こんなところで安易に人に頼っている
>>548に対しては
>>563の方が正解だろうな。
566 :
ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 14:17:13 ID:NkxkrSJc
普通のベースに普通のセット張って1音半下げにしたって
音が出ないし弾けない。
試行錯誤してがんばってください。
はは。初心者には大変だけどねw
楽器屋に丸投げしますか?それもいいねw。
ボられるか、拒否か、どっちかだけど。
初心者丸出しだなw
568 :
ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 14:49:15 ID:u3YU+vTB
一音半下げってそこまで音が出ないなんてことはない気がするんだが。
この前二音下げまで40〜100のゲージでやってみたが、
確かにテンション自体はべろべろしてるけど、ブリッジ寄りを弾いてやれば
ちゃんと音にはなったけど。
なんでもチャレンジする姿勢は良し!!
ベースでダウンチューニングでテンション
稼ぐのは難しそうだから、
弾き方で対処するのがイイと思う。
へたに改造とかすると、レギュラーに戻したとき
逆に苦労するかも。
570 :
ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 15:57:41 ID:NkxkrSJc
やったことあるんだったら実体験にもとずいて
アドバイスしてくださいよw
たのんますよ〜センパイ!!
なんだこの馬鹿は
572 :
ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 16:05:17 ID:NkxkrSJc
ダウンチューニングのときの注意点って無いんですか?
センパイ!
なんか弦がふらふらなのはともかく
4弦が特にふらふらで全体としてバランスが悪いんですよね
変な音です。
574 :
ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 16:08:12 ID:u3YU+vTB
>>572 結局は元々のベースの構造や、弦の種類、弾き手によるんじゃない?
575 :
ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 16:09:31 ID:NkxkrSJc
もっと具体的にお願いします。初心者スレですよ。
576 :
ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 16:13:46 ID:NkxkrSJc
例えば40−110
みたいなセット。ま、無いからバラでってことだけど
実践されてる方いらっしゃいます?
釣りなんだからいちいち真面目に相手すんなって
579 :
ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 16:20:37 ID:m6Fk/Tbz
ろくに試行錯誤もせず最短距離で答えに辿り着こうなんて甘い考えは捨てろ。
たとえ初心者であったとしてもだ。
580 :
ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 16:20:51 ID:NkxkrSJc
それじゃあやっぱり初心者には無理だわ。
でFA!
スマン。オレはベースは半音までしか下げたことがないw
でも、T.Mスティーブンスはダウンのときは
「ベースを立てて弾くと良い」って教則ビデオで
言ってたな。
583 :
ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 16:34:01 ID:NkxkrSJc
だからさ、わからないくせに答えるなってこと。
ベーマガでフィールディーが言ってる事なんて嘘かも知れないんだから、そんなもんに頼る奴はバカ。
笑わせんなw
おまえがな
こんなところでさびき釣りするなよ
すまんかった
最近やたらと、音下げチューニングのネタが
出てきて、いつも質問者がバカ装ってネタ釣りされてるから、
あんまり相手しない方がいいと思うよ。
「初心者が、音下げチューニングすな」ですむ話。
相手にするから、何回でも同じネタを使いたがるんだよ。
588 :
ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 16:49:25 ID:u3YU+vTB
そのセットにはあまり意味を感じないなあ。
個人的に50〜100のセットが欲しいと思ったことはあった。
まだ低音弦と高音弦の音のバランスが悪いベースを使っていた頃の話。
589 :
ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 16:52:28 ID:NkxkrSJc
そのぐらいダウンとレギュラーはちがうんだよ。
初心者にはかなり難しいよ。
590 :
ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 17:25:00 ID:u3YU+vTB
ダウンチューニングは単純に弦のゲージ変えてやるならある意味簡単だけどね。
必要な太さも簡単に算出できるし。
ダウンする音程と対象弦より一つ低音側の弦のゲージの太さの比較で大体算出できる。
E弦の一般的なものが105だとすると、B弦の一般的なものは130。
丁度25のゲージの差があるので、B弦をE弦の二音半下げと考えると半音で5つ分。
つまり半音下げるごとに5ずつゲージを上げれば大体理にかなうと言うことになる。
半音下げなら110、一音下げなら115、みたいな感じでね。
それ以上下げるならB弦の細めである120のゲージとかを使えば良いだろうな。
まあ、ナットの調整とかブリッジ調整とかやらにゃならんので、
ある意味専用機(ビリーシーンが何たらベースって名付けてる2〜5弦を張った四弦のように)になる。
バラ弦はSleekEliteのSmithとかならそんなに割高にならずに買うことが出来る。
591 :
ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 19:01:11 ID:O/Gr3Aqx
ぜんぜんだめだろ。それ。
ぜんぶハズレ。と思うのは俺だけです。
君だけだね。
593 :
ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 06:55:54 ID:d6tvPsLN
つまり半音下げるごとに5ずつゲージを上げれば大体理にかなうと言うことになる。
半音下げなら110、一音下げなら115、みたいな感じでね。
・・・・・・
>>590 すげえなあ。
線密度と周波数を正比例で捉えた奴は始めて見た。
まあ、
>>561で初心者と自白してるから
何を言ってもいい、と勘違いしてるのかな。
あー、よく読んだら自分が初心者、と
言ってるわけじゃないんだな。スマソ
>>590が間違ってることは確かだから
楽器の理屈についての初心者であることは事実だが。
わろす
>>594 >線密度と周波数を正比例で捉えた奴は始めて見た。
ラップスチールの世界じゃ常識だよ。
598 :
ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 10:52:17 ID:d6tvPsLN
え〜まじ〜
>>598 マジ。チューニングが半端じゃない数あるからね。
テンションを保つため必要なの。
ちょ〜しんじらんなぁ〜い
601 :
ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 11:01:39 ID:N1ApjDUW
今日key池袋店でSALEだね
誰かBD-2買った人いる??
このスレ初級レベルであって初心者スレでないんだな。
603 :
ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 13:51:08 ID:HeiaAtKS
(;´Д`)=з自分好みのスペックのベースないか
探してるんだけど見つからん・・・
誰かあったら教えて↓
ネック 35インチ、5p以上のスルーネック
ボディ オバンコールかブビンガかウォルナット
PU ソープバータイプ
弦間ピッチ 18mm以上
トレブル ミドル ベース
ブーストカット可能なアクティブサーキット付
で何気に気になるのがドットがセンターかどうか。
センタードット以外見にくいからきつい・・・
よろしく頼んます。
この条件にあうのあったら教えて
ピーヴィーのサイラスはそんな感じだったと思う。
605 :
603:2006/12/09(土) 13:53:20 ID:HeiaAtKS
(;´Д`)肝心なこと書き忘れた。
5弦ベースで頼んます
606 :
ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 13:55:53 ID:q50POFZI
結論はないです。
おーだーでつくってください
ワーウィックにそんなのあるんじゃねーの
知らんけど
609 :
ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 14:05:17 ID:px6L1qqz
バステク
ばすてくワロタ
あそこまだやってんのかな?
>>603 多分無い。
そのスペックよくわかる気がするよ。俺のそんな感じのが
欲しくて探したけど、見当たらず断念。
けど、ワーウィックのコルベット(ブビンガ)5弦のにアギュラー
仕込んだらウマーだった。
ボルトオンだけど一度お試しあれ。
>>603みたいなのが「頭の中に浮かんだ仕様だけが先行して失敗する」いい例だな。
たとえば俺が製作者なら仕様先行のそのイメージに様々な疑問を持つ。
「35インチ」
どうして35インチにしたいのですか?
「5p以上」
何故5pと言う指定なのですか?5pの方が3pより強度が高いなんて事はないですよ?
材は何を使うのですか?
「スルーネック」
何を目的にしてますか?サスティンの長さ?音質?
高音部での演奏性?(これはデザイン的な問題だね)
[オバンコールかブビンガかウォルナット]
全部出音が全く違う材なのですが、結局何をどうしたいのですか?
「PU ソープバータイプ」
PUの種類は?ソープバーってだけで音質決まりませんよ?
どういう音が出したいのか教えて下さい。
以上の点で判断すると、見た目のイメージだけが先行しすぎてますね。
恐らく5pと言うのは別の種類の材を使った時の色違いの材が二本線のように入る見た目が好きなのですね?
たとえばメイプルのみで5pと言うのは違うのですよね?
ボディに関してもナチュラルのフィニッシュを想定したWarwickのような雰囲気を考えているだけで
実質それがどんな音がするものなのか考えていませんね?
ソープバーも見た目が好きなだけですよね?
見た目や仕様にこだわって選ぶのもアリだと思うんだけど。
逆に、いくら音が良くても見た目が好きになれないなら、
オレならいらんわ。
その辺のバランスを考えるならオーダするしかないわな。
俺もいくら音が良くても全然見た目が好きになれないものは弾きたくないが、
逆にいくら見た目が好きでも音が全然好きになれないものも弾きたくない。
615 :
603:2006/12/09(土) 20:03:21 ID:HeiaAtKS
(;´Д`)ピーヴィーのサイラス5ブビンガが
凄く理想に合うから買ってドットだけ
センタードットつけようと思ったんだけど、
あれカスタムオーダーだから納期一年かかると言われた・・・
カスタムオーダーで納期一年って異常www
フルオーダーでも半年以内に出来るぞw
俺がオーダーした時は三ヵ月で出来たw
617 :
603:2006/12/09(土) 20:55:58 ID:HeiaAtKS
(;´Д`)=зだってちゃんと
サウンドハウスにお電話して確認したもん。
14万ちょっとなのに納期長っ!
しかも弦間ピッチ何mmですかって聞いたら
「向こうはそういうの気にしないからPEAVEYに
聞いてもわからない。」
って言われた。
>>617 意図するところとしては、発注の手続きとか邪魔臭いからつるしのベースそのまま
買ってくれってことでしょうな。
>「向こうはそういうの気にしないからPEAVEYに
> 聞いてもわからない。」
って聞くの面倒くさいだけだろw
音屋なんて安くしてたくさんさばいてナンボだから仕方ないんだろうけどさ。
ビギナーですが失礼します。
ハイスタンダードさんの
「stay gold」という曲は初めてから3ヶ月ぐらいの人間には厳しいでしょうか?
譜面を見たことがなくて、ベースの音が聞き取りにくかったので質問させていただきました。
よろしくお願いします。
ひとそれぞれ
>>619 厳しくないよ。
でももしベースラインが全然聞き取れなかったら、コード進行が
分からないなら、ギターの人が弾いてるコードの中の
一番低い音と同じ音をベースで鳴らしてればOK
8分音符のルート弾き以外の部分のリズムが難しいなら、
ドラムの人が叩いてるリズムに合わせて弾けばOK。
622 :
ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 22:52:07 ID:djiGWkio
>>621 ハイスタならベースボーカルなんだからそんなに難しいことはやってないよ
こんなとこで考えてる暇があったら練習しれ
>>620-
>>622 ありがとうございます。
621さんのやり方で練習してきますwww
ルート弾きって、ギターのコードの一番低い音っていうけど、
たとえば、ギターがCのコード弾いてる時、ベースが単音でC(ド)を弾く、
ギターがEを弾けば、ベースは単音でE(ミ)を弾く。
これじゃダメなの??
追加です。すみません。
ナイロンピックってギター専用なんですか?
0.8mmなんですが、特にそういうの無いですよね
>>624 それをルート弾きというのです。
>>625 専用とかないです。
好きなの使ってください。
まあ、一番低い音って言うと多少語弊があるっぽいな。
ギターのコードは必ずしも一番低い音が根音になっているわけではないし。
>>629 間違ってるどころか、ベースの基本です。
ただし、最初の最初の最初の一歩ですね。
間違っても、他人の前で「ベースが弾けるぜ!」
などと自慢しないように。
>>630 ギター弾いてるヤツに、コード教えてくれって聞いて、
そのコードどおりにベースを即興で合わせてたんで、
ギターの一番低い音って聞いて、
「あれ?違うのか?」って思っただけですww
>>632はいい人
2ちゃんにも632みたいな人が増えてほしい
634 :
ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 06:39:43 ID:RoieK0Vs
>>631 一番低い音を弾くじゃなくて根音を弾くが正しいな
635 :
ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 07:24:38 ID:iR5cNHXJ
BOSSのマルチ、GT6Bってどうでっか??得に歪み類とフェイザー
>>635 >>2より抜粋
◎困った質問(一部)
Q「〜ってどうですか?」 A「何がどうなのか不明な為、 答えられません」
637 :
ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 07:40:46 ID:z+2Nd9bV
ベースやりたいんだが何製のもの買っていいかわからん
好きなアーティストの使ってる奴買えばいいのか?
>>637 質問にしちゃ偉そうだな。
チラシの裏ならうざいだけだし。
何製=韓国製
>>637 20年以上続ける決意があるなら何製でもいいが
30万以上のヤツを借金してでも買えば良し。
文化祭で終わる程度なら何買っても同じだと思う。
642 :
ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 10:05:44 ID:r5afMznv
リズム感を鍛える良い方法ないですか。
指ピック共に使います。
>>642 初級者ならば、メトロノームを裏で鳴らして練習から。
他にも三連の裏にしてみたり、二拍三連で鳴らしてみたりとか。
足でクラーべを踏みながらスケール練習とかも結構面白い。
まあ、工夫次第で色々遊べるわけだ。
あと、ドラマーがよくやる練習法だけどメトロノームにあわせて、
四分→八分→三連→十六分→三連→八分→4分
で、淡々と弾く。
メトロノームの音が消えると吉。
録音してチェックすることも必須。
DAWの環境があるなら波形でチェックすると
視覚的にもわかりなお良い。
つきなみな回答ですが、
やはりメトロノームなどを使っての練習じゃないでしょうか。
というか、それ以外思いつかない。
皆様ありがとうございます。
自分のフェンジャパのジャズベ、
2弦の開放弦だけが異様にビビるんですけど原因は何が考えられますか
いろんな音楽に合わせて体を動かす。
651 :
ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 14:20:43 ID:v6DWNzw1
弦が曲がってる
652 :
ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 15:42:06 ID:j2/Uigaj
楽器屋にいって
『このベースはワイドフレットなので初心者の方には難しい』みたいな事をいわれました。
ワイドフレットってなんでしょうか??
店員に恥ずかしくて聞けなくて(>_<)
653 :
ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 15:44:20 ID:v6DWNzw1
フレットが太い。
でも俺はこっちのほうが弾きやすいとおもうなあ。
初心者のころもそう思った。
ジャンボフレットとかセミジャンボフレットって言うよ。
ワイドフレットって言い方あまり聞かない気がするなあ?
自分の印象では、幅が広いネックというイメージがあるのだが、いかがか?
ほんとにワイドフレットって言われたの?
ロングスケールの間違いじゃないの?
656 :
ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 16:32:32 ID:j2/Uigaj
>>655 確か『ワイドフレット』と言ってました。
そのベースはFenderのJBだったと思います。
657 :
ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 16:39:07 ID:RoieK0Vs
フレットなんてきっちり打ち込まれてたら何でもいいと思うよ。
初心者が気にするところでは無い。
Jazz Bassのワイドフレット打ったヤツなんか
俺なら絶対に買わない。
初級、上級以前に、パチモノって思われるし。
660 :
ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 17:10:01 ID:U1GDZI7b
でもフェンダーのビンテージスタイルとレイクランド以外は
ほとんどジャンボだろ
ジャンボ好きだよ。おすすめ。
661 :
ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 19:25:38 ID:nn4XK+EM
弦を押さえる時、小指が使わない時、立ってしまいます。練習して治すしかないですか?
663 :
ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 19:38:56 ID:nn4XK+EM
>>662 ありがとうごさいます。
けど私の指は雄じゃないんです。
いつも薬指を使ってるところを小指に変えて弾いてみるといいよ。
あと、教則本に乗ってる運指練習とか。
665 :
ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 20:01:51 ID:nn4XK+EM
ありがとうございます。練習してみます!
666 :
ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 22:39:45 ID:7eiAe1wG
ナットについての質問ですけど、
2フレットを押さえたとき1フレットと弦の間には隙間が出来ているのが理想ですか?
開放弦がビビるんで調べてみたら隙間が無いんです
トラスロッドをぐいっといっとけ
668 :
ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 23:41:31 ID:7eiAe1wG
>>667 でも他のフレットはビビらないんで反りを直す必要は無いんじゃあ…
>>666 まずはビビるフレットを特定して外してみ。
670 :
ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 00:04:54 ID:hrajhCnJ
開放弦が1フレットと干渉していますが…外す?
ナット交換するとか、ロッド回して順反りにして弦高あげるとか
672 :
ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 00:19:07 ID:hrajhCnJ
ちなみに新品なんですけど、クレームつけれますよね?
大学の授業の合間に頑張ってバイトして買ったフェンジャパのジャズベなんですよ
ちなみに弦高はいくつ?
クレームっていうか、季節で湿度とか違うし
それでネックが吸湿して歪んでたり乾燥して反ってたり
そういうのが原因だったら、それは楽器の性質だから
ある程度仕方ない。それは楽器店も承知の上だから、
「部分的に音が詰まるんで診てください」と言えば
丁寧に診てくれると思うよ。仮にロッド調整や
弦高あわせなどのメンテが必要と診断されても、
自分がよく利用する楽器屋では3000円出せばおつりが来る。
675 :
ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 00:56:06 ID:hrajhCnJ
>>673 弦高は今大学にいるので分かりませんが、
ペタペタの状態からビビらないギリギリにするのが癖です
ちなみに2弦が一番開放弦のビビりがあるのでそこだけ弦高高めです
>>674 新品だからネックが落ち着かないってことも関係あるのでしょうか?
>>672 まあ、最初からケンカ腰でクレームつけると
テキトーにあしらわれる可能性も高いがな。
>>675 木製の楽器は、弾き込んでいくうちに安定するよ。
どんな曲を演奏するかにもよるけど、自分の場合は、
アンプを通して演奏したとき気にならない程度だったから
気にせず弾いているうちにいつのまにかビビりが出なくなったなぁ。
>>675 とりあえず、ここに書き込むより店に見てもらった方が良いと思うよ。
弦高下げ目で「開放弦がビビります」って言われてもなぁ…。
商品の不良よりもセッティング及び弾き方の問題の可能性が高い。
679 :
ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 05:37:03 ID:fOruw+TZ
高校時代に1ヶ月ほどベースをかじって、
今になって(22)またやり始めますたw
ゴイステのもしも君が泣くならばやってんだけど、
さっぱりリズムが分からない・・・
ベースだけのCDとか売ってたらな〜〜
って事で、うpしてくれる神募集です。
リッケン4001って現行でありますか?4001と4003の違いがわからない…
>>679 いい歳して甘えてるんじゃねぇ。?hぉけ。
イコライザで調節するとか
684 :
679:2006/12/11(月) 06:10:42 ID:fOruw+TZ
>>684 >>3より抜粋
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
@.感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事が済んだらさようなら。
A.逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。
686 :
679:2006/12/11(月) 06:30:53 ID:fOruw+TZ
687 :
ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 07:36:56 ID:gv6a8x1/
いい歳こいてゴイステなんてきいてんじゃねーよ
ゴイステは悪くない
689 :
>>681:2006/12/11(月) 07:52:16 ID:y18qwLMk
すみません、age忘れていましたorz
以前まで4001がヴィンテージで4003が現行モデルと勝手に解釈していたのですが、何故か現行の4001を購入したんです。
店側が4003と書き間違えたなんて考えられないですし…差異の詳細を教えていただきたいです。
二度もすみません。よろしくお願いします。
690 :
ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 08:09:21 ID:BK4jPyb0
691 :
ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 08:41:11 ID:y18qwLMk
>>690 あ、あ…ありがとうございます。orz
正直なところ、寝不足頭のせいか、そんなありがちな型番でググって出るわけない と何故かたかをくくって検索してませんでした...orz
猛省しております。非常に申し訳ない。スレ汚しすみません。
URL先見たのち吊ってきます…
692 :
681:2006/12/11(月) 10:04:50 ID:y18qwLMk
リッケンの勉強をしてまいりました。orz
ポジションマークは三角、マウントリングは四角ということで、どうやらこれだけで判断するなら仕様的に4003のようです。
とすると可能性としては、マウントリングだけ4003のモノに付け替えられたか、楽器屋が間違えて4001と表記したか。
でも店側は改造その他に関して何も言ってなかったし、やっぱりコレは4003なのかな…とか考えれば考えるほど気になってきて、購入したときについてきた保証書だかなんだかよくわからないシリアルナンバーが書いたモノを引っ張り出して見るとはっきりと『4003MG』の文字が。。
別にポールと同じのじゃなきゃ嫌だってわけじゃないし4003ってわかって良かったーと思ったのも束の間、考えてみると購入したのはどっから見てもチェリーサンバーストのFG…orz
ますます謎が深まりましたorz
楽器買うときは綿密に調べ上げようと心に決めました。
あとで楽器屋に問い合わせてみます(´・ω・`)
チラ裏すみませんでした。
気になるから、結果も書き込んでね
694 :
ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 13:11:39 ID:NNxdR9yI
パワフルな音を出すベーシストってピックだけでも変わることがあるの?ピックが固ければパワフルとか。
なんか厨でごめんなさい
変わる
しかし別に固ければいいというものではなく
人それぞれ手によく馴染む形と大きさと固さがある
696 :
ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 17:40:01 ID:8XfVOYfh
ピックは材質によっても随分音が変わる
697 :
ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 21:30:47 ID:JhPFegl7
質問させてください。
今までギターだったんで深く考えた事なかったんだけど、
ベースはダブルストップ?とか特殊なのじゃない時は基本的に
同時に二個の音が鳴ってちゃいかんみたいなこときいたんだけど
弦移動するときのミュートは左手を弦に触れたまま浮かせるミュートと、
右手でのミュートはどんなふうに使い分けしたらいいの?
別に決まりはないのかな?
決まりはない、でファイナルアンサー
699 :
ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 21:50:46 ID:JhPFegl7
700 :
ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 22:00:40 ID:OZsmVUhe
僕のベースはミディアムスケールなんですけど
間違ってロングスケール買っちゃいました。大丈夫ですか?
日本語がダメです
702 :
ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 22:08:36 ID:OZsmVUhe
すみません。ロングスケールの弦です。
704 :
ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 22:11:36 ID:OZsmVUhe
ちゃんとスケールに合った弦を買わなきゃいけないのだと思ってました。ありがとうございます。
>>694 初心者だとしたら、当然持つ疑問です。べつに厨とかではないと思います。
ピックの硬さと「パワフルさ」は必ずしも関係あるとは限りません。
柔らかいピックでパワフルな演奏も当然可能です。
最終的には、出音と弾きやすさで自分にあったものを選ぶと良いです。
>>700 弦にスケールの違いなんてねーだろw
と思って空き箱確認したら、種別されているのもあるんだな
ロングスケールは若干割高なのか?
品物によっては、ミディアムスケールでは
テンションが弱くなる点をカバーすべく
太めになっていたり末端のテーパー部分が
ロングスケールより短く作ってあったりします。
ショートスケールではそれが如実に現れます。
709 :
ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 00:20:02 ID:PIbKSXjh
スライドやグリッサンドの記号の上向きや下向きの違いって何ですか?
上向き=ブリッジ方向へ指をすべらす(音を高くする
下向き=ネックの先端方向へ指をすべらす(音を低くする
>>709 上向きはハイポジションへ
下向きはローポジションへ
音聴きながら見てりゃ分かりそうなことだが。
712 :
ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 00:38:08 ID:K6sGRQJA
あの俺左利きでベースも左利き用なんだけど
友人に右利き用のほうがいいよって言われたんだけど
どうすればいいですかね?
713 :
ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 00:52:17 ID:NFkjvkJb
PU PJってなにさ
>>712 楽器の選択肢は激減するけどそれ以外に不利な点は特にない。
始めたばかりなら右に矯正することをオヌヌメする。
>>712 その友人は何の為に左用の楽器があると思ってるんだろな。
気にせず左利き用を使えば良いよ。
717 :
ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 01:01:47 ID:8wNIVaJu
DIって何ですか?
>>714 右にってさ
普通に右利きの人みたいに右で弾いて左で抑えるって事?
720 :
ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 01:07:16 ID:NFkjvkJb
PUって何ですか。調べてもなにがなんだか
1音下げの曲をやっているのですが、自分のチューナーは半音ステップで1半音から5半音まで下げられるのですが、1音だけ下げたチューニングは事はできませんか?
>>723 ありがとうございます!やっとわかりました!
>>724 そのレベルで1音下げとかやるのはあまりすすめられないよ
ほっとけ。
また、音下げネタかよ
前、相手にしてもらったのが
よっぽどうれしかったんだな。
前?今回質問させてもらったのは自分ですが、前に質問なんてしてないです。
過去スレぐらい嫁よ
大切なマナーだろ。
大体初級だろうがなんだろうが、中学ん時音楽通論をふつーに習ってりゃ
半音だの全音だので悩むことなんか無いはずなんだけどな。
>>730 いまは教えてないのかも
でも教則本ひとつでもよんでりゃわかるはずだけどね
いくらゆとり教育だっつっても通論くらいやるんじゃないの?
有名なクラのCD聴いて感想書いて終わり?・・・まさか。
いずれにしても下手な教則本より中学の通論の教科書の方が初心者にはよっぽど有用だよ。
教わる教わらない以前に、小学校でリコーダーやピアニカを一日やるだけで理解できるレベルであることは間違いない。
いくら初級スレでも考えられん。
一般人に必要性皆無な音楽理論なんて真っ先に排除されたぞ。
マジでか!?じゃ今音楽の教科書って楽譜載ってないん?
なんか、とても哀れだ・・・。
>>735 いや、載ってるよ
学習指導要領みてきたけど、「♯1つ程度までは読めるように」ってあった。
試験もしてるかもしれないけど、理論おしえず丸暗記させてるんだろうなあ
うひゃー、今時の小僧ってそんなレベルから楽器手にするんだ!
別に楽譜なんか読めなくても音楽は出来るが、しかしそれにしても#1個くらいは読めるようにって・・・。
教える方もやってらんねぇだろうな。
>>733 リコーダーという楽器で半音を理解するのはなかなか難しいよ。
鍵盤みたいに機械的な仕組みじゃないから。
ノーマルチューニングで出来るおすすめの練習曲があれば
教えてもらえませんか?
ダウンチューニングは初心者には悪いらしいので
私のベースの生音があまり良くないので、音を化かす為にサンズアンプを買いました。
重いガリガリした音を作りたいのですがお勧めの音ありますか?
>>742 あなたが使ってるベースやアンプの情報がないと何とも言えません。
744 :
ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 21:10:48 ID:l4/4pz0t
>>743さん
失礼しました。ベースはKillerのTOSHYAモデルのなんですが詳しい名称はわかりません。
アンプもスタジオやライブハウスによって様々なので何とも言えませんが、家ではアリアプロの小さいアンプを使っています。
>>744 となると、家で音を作っても行く先々でセッティングが変わってしまいますよね?
つまり、あなたの必要とする「重いガリガリした音」というのはあなた自身がその都度作らないといけない、ということになります。
ご自分で試行錯誤をしていくことが何より大事だと思います。
また、弾き方によっても音色が変わるということも忘れないで下さい。
748 :
ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 23:34:29 ID:9tUh1tpl
ギターだとあまり安いとチューニングがすぐ狂いますが、ベースでも同じこといえますよね?
大体どれぐらいならチューニングが狂わずにすみますか?
>>748 高くても狂う奴は狂う。安くても狂わない奴もある。以上。
>>748 きちんと巻けば、そう狂わない
まずは正しい巻き方を覚えよう
ナット部の精度、ペグの精度、ブリッジ、後は弦の張り方による。
752 :
ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 02:24:33 ID:K5vezs4N
ベースをピッキングする際、腕からではなく手首のみをふるほうがいいんですよね?
どうしても固い感じになってしまうのですが良い練習方法ありますか?
753 :
ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 02:45:25 ID:8HIaE3fF
普通の言葉で行ってくれるか?
御前の言う
「硬い感じ」ってのがどういう常態かわからんし、
それをどのような状態に「改善」したいのかわからん。
要するに、弾けてないだけ!練習してないだけ!だと思うよ。
ヘタクソ→ぎこちない→硬い感じ! だろ。
腕で弾くとか手首で弾くとか関係ないね。
普通は腕振ったりしないんだよ。
パンクのPVの見過ぎ。
俺は腕も使うけど、手首だけで動きがかたいなら、それはただの練習不足だと思うよ。
腕を使ったからってかたさが取れるわけじゃないし、
使う部分が多くなれば多くなるほど逆に難易度は上がるよ。
俺も腕を使ったピッキングを覚えて、実用段階になるまで二年かかったし。
参考資料は人時。彼の腕と手首をしなやかに使ったピッキングは芸術的。
755 :
ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 03:09:07 ID:8HIaE3fF
だそうだ。
人時の教則ビデオってあったよな。買え。
そんなのあったっけ?
757 :
ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 05:33:00 ID:Xxcrg3Am
758 :
ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 07:10:39 ID:A0bQSm6l
ペグの回すときの堅さが普通よりゆるくなってる場所があります。なにが原因なんでしょうか?
別の件で修理してもらったときは問題なさそう(ナットの修理だったのに他の問題あったところも
直してもらえた)だったので、余計気になってます。
759 :
ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 07:14:19 ID:mtxdi1dg
>>758 ペグの歯車が消耗して来てるんジャマイカ?新しいのに変える事をおすすめする。
>>758 ロトマチックだったらネジの緩みとか考えられるが。
歯車の消耗だったらゆるいと言うよりガタつきだからな。
761 :
758:2006/12/13(水) 07:28:34 ID:A0bQSm6l
ありがとうございました。
ペグ部分の取り替えって素人がやっても問題ないでしょうか?
中が歯車になってるタイプのようなんですが…
762 :
ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 07:34:16 ID:mtxdi1dg
>>761できなくないが、心配なら楽器屋かリペア屋持ってけ。
ペグなんて多少緩かろうが硬かろうがチューニングさえ狂わなきゃいいんだけどな。
>>761 中が歯車って書いてるから、多分ロトマチックタイプのペグなんだろう。
軸のてっぺんにネジがついてないか?ついてるようならそいつをチョチョイと回してみな。
それでトルクが変わるようならそのペグは壊れてない。好みのトルクに調整せよ。
なんでもかんでもすぐ楽器屋任せじゃいつまでたっても初級者だぞ。
764 :
ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 12:02:20 ID:TzGax7Mx
ネックがジャズベように細いのプレベってありませんか?
プレベは音が好きなんですけどネックの太さが好きじゃないんです・・・
765 :
ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 12:09:25 ID:mtxdi1dg
>>764金があるならプレベのネックをジャズベみたいに細くしてくれる工房がある。
766 :
ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 12:13:15 ID:V0xttapu
ネックが細くなるとプレベらしさがなくなるのも周知の事実。
767 :
ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 12:14:56 ID:Rbt5M12g
あるよいっぱいあるよ
というか、プレベにジャズベースのネックを
つければいいだろ。
半オーダー品として。
770 :
767:2006/12/13(水) 15:33:47 ID:kIYOdU6x
フェンダー、バッカス、フェルナン。
フェンダーはUSAのHPでわかるはず。
771 :
ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 16:05:24 ID:kIYOdU6x
>>770 また強烈なのが登場したなw
本家フェンダープレシジョンベースのネックがジャズベ並に細かったら
そりゃもうプレベじゃないだろ。因みにモデルの型番はなんて言うんだ?
バッカスのプレベ?もしかしてバカユニのプレベですかい?・・・まぁ確かにプレベの形はしてるわなw
フェルのプレベ・・・な。フェルのサイトの説明ん所に「やや広い40mmの指板」って書いてあるぞ?
・・・試奏するのはタダなんだから、いっぺん本物のプレベ弾いてこい!
773 :
ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 16:15:39 ID:kIYOdU6x
なんんで粘着されてんの?有益な情報を提供しただけなのに。
質問です。基本的な8弦ベースは高、低音それぞれ2つずつ
追加されているのでしょうか?
TUNE・アカッパチについての質問でした。
>>774 8弦は普通の4弦+副弦4本だ、12弦ギターのベース版みたいなかんじ。
>>775-
>>776 なるほど・・・勘違いしていたようです^^;
8弦は頭がごっちゃになりそうです
返答ありがとうございました!
>>741 自分の好きな曲は2音下げとか1音下げばかりなんですよ
過去スレ嫁
>>778 もっといろんな音楽聴いたほうがいいよ。
その辺のテューニングの曲は似通った曲が多いし。
テューニングwwwwww
発音良すぎてきめぇwwww
782 :
ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 18:25:50 ID:V0xttapu
テューニングァ
CとTを間違えただけなんだぜ?w
はぁ?
恥の上塗り乙
スレ違い
亀だが
いつも音作りに関して、
>>744みたいなアンプ毎の違いばっかりをやたら強調して、正解はないみたいな事言ってる人がよくいるけどさ、よほど個性的なアンプでない限りは音の大まかな傾向(あくまで大まかね)は違わないと思うのだが。
それこそ
>>742の「重くてガリガリ」みたいなのなら、対策は
・トーン開いてEQで中〜高域を上げてピックでちょっと角度をつけて弾く
・重い感じってのは曖昧だが、とりあえず低域を上げるとか、中域を少し下げてドンシャリ気味に。だが下げすぎるとガリガリ感はなくなってしまうかも
・ちなみに金属ピックだとガリガリ通り越してギラギラw
・これでダメならベース買い替えろ
くらいの簡単な事じゃまいか。
で、こんなのはごく基本的な事。だが逆にそんな事も知らないような香具師がアンプの違いなんかどうせ理解できるはずもない訳で。
そもそも↑みたいなイコライジングの傾向くらいはアンプとかの個性を考慮せずに一般化しても問題ないと思うのだが?
別に
>>742の味方をする訳でも
>>744を煽ってるつもりもないけれど、何となく日々思っていた事を言ってみるテスト。長文スマソ。反省してます、はい。
788 :
ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 20:19:11 ID:Z9SzOHI8
親が昔使っていたベースを貰ったのではじめようと思っています。
FenderのJASS BASS SPECIAL
というもので大体80年代のもの色は黒
ピックガードなくピックアップが3つ付いたのもです。
20年ほど経っているのでネジとかが錆付いているのですが変えたほうがいいですかね?
親に相談しろよ
790 :
ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 20:20:52 ID:Z9SzOHI8
いや…母子家庭で久しぶりに会ったので…
791 :
ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 20:21:31 ID:AKdI4Abv
替えなくていいよ。くだらねえ質問だな!!
じゃあ、お母さんbassをだいじにしろよ
↓次の人どうぞ。
>>788 楽器というのは不思議なもので、長年一緒につけてたパーツを
新しいものと取り替えると、なんだか急に音が変わってしまう。
ずっと一緒にあったものなら、壊れたりしない限りこれからも
ずっと一緒につけておいてあげよう
弦は別ね
(゚д゚ )
(| 弦|)
796 :
764:2006/12/13(水) 21:41:19 ID:TzGax7Mx
質問に答えてくれた方、ありがとうございます。
思ったよりも既製品ではあまり売ってないみたいですね。
プレベのネックをいじるのはピッチが狂いそうで怖い・・・
作りの気に入ったジャズベに無理やりプレベのPU載せたほうがいいかもと思いました。
てかネックの太さって音に対してどういう影響があるんですかね?
ネックが太ければ音も太いみたいな・・・
>>780 色んな音楽って例えばなんですか><
あとダウンチューニングだからといって似通った曲ばかりじゃないですよん
798 :
ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 22:01:37 ID:3i1d0v1x
なんかさ、ロムってて思ったが、
すごいエラそうな人いるよね。ココ。
なんでもっとやさしくレスできんのか・・・
答えてるのも八割方初心者だからかな
こういう初心者スレで優しくしてると、
ガキの遊び場になるからだよ。
もしおまいがそう思うんなら、
懇切丁寧に教えてあげればいいじゃん。
>>800 ホントにそうか?
仮想現実で威張りたいだけじゃないのか?
冷たくあしらわなくても注意はできるでしょ?
まあ、人間的に初心者な連中は
文体とか表現だけで「エラソー」とか「威張ってる」とか
そういうところだけ見ちゃって反発するんだな。
乱暴な言葉遣いの中に隠された真実のきらめきには気づかない。
簡単に答えを得ようとする奴は簡単に上達しようと考えている。
それが得られない程度で屈するなら、そいつは最初からやる気が足りなかったんだろう。
あくまでも出来る限りの事は自分でやるべきなんだよな。
それでどうしてもわからなかったこと、知りたいことだけを先輩方に訊いてみる。
今までも何度か言われてきたな。
ここは初級レベルのベーシスト達のためにあるスレであって、
人間的に初級レベルな人に付き合ってやるスレではないと。
ネットもある、楽器屋もある、昔に比べりゃ一人でいくらでも調べることは出来るんだよな。
やろうとしないだけで。
>>800 ここを遊び場として居つくおかげで他のスレにガキが来ないとかなら大歓迎なんだがなw
まぁスレタイに初心者という言葉が入ってる時点で、その辺はある程度の覚悟は必要なんだから、ガキにイライラする人はロムらないようにするのが正解だよね。
>>802 >乱暴な言葉遣いの中に隠された真実のきらめきには気づかない。
なんだソリャw
お前のサジ加減一つで威張ってるように見せなくするのは容易だろ?
もしお前がそういう事をするのが嫌だというだけなら、
それはただ威張りたいだけじゃねーか。
人間が薄っぺらいよ。
>人間が薄っぺらいよ。
上から物を言っていて偉そうな例
ここは2ちゃんだぜ!?
優しく馴れ合いたきゃミクシィにでも行けば?
>>803 自分にも他人にも厳しく・・・
ってのは結構だが、
質問を読めば、そいつがどのくらい本気で質問してるかなんてのは
ある程度経験があるやつならすぐにわかるだろ。
くだらない質問にだけ厳しく注意すればいい。
でも、もしどんな質問にも厳しく・・ってやっているのなら
ただのイジワルだろ。
常に殺伐として気を抜いたらヤられそうな雰囲気がいいんじゃねーか
そんな殺伐とした場所でもたまに優しいのがヌクモリティ
常にデレデレしてたらツンデレにならねぇんだよ
>>809 本気かどうかなんて問題じゃねーよ
ここで訊くまでに本人が自分で努力して知ろうとしたかどうかが問題だ
知ってる人に聞くのは最も安易な方法の一つだろ?
本人の努力の陰が見えて、それでもわからなかったから教えて欲しいっつーんなら
優しく教えてやるのもやぶさかじゃない奴らばかりだと思うぜ、ここは
>>808 弱者をあざけ笑うのがそんなに楽しいのか?
2ちゃんだから?
そんなの理由になんのかよ。
別に馴れ合えって言ってんじゃないぞ。
少しはがんばってるヤツを応援とかできないのか?って言ってんだよ。
>>811 なんかその基準が厳し過ぎやしないかと思うのさ
たとえば
>>788な。
そんなもん楽器店に実物持って行って店員に相談すりゃ済む話
必要ならその場でパーツでも買ってくなりすりゃいいだけ
錆付きがどの程度かなんて直接見なきゃわからないし、
影響があるかどうかなんてのも実際に触ってみなきゃわからない
ネックが細いプレベ?
メール使えんだから色んな楽器店に問い合わせろ
>>807 そう言うが、お前はどう思うんだ?
威張った態度を抑えるってのが嫌だって事は
威張りたいからじゃないのか?
>>805 あ、そうだったね、視野が狭かった・・・orz今日二つ目の反省だな
>>806 俺は
>乱暴な〜 は笑うところだと思ってたよw
要するに自分でやろうと思えば出来ることを人を利用してさっさと済ませようとしてるだけなんだわ
ネットで訊く前にネットがなかったらどう言う策をとればそれがわかるか、
ネットがあるならどうやれば自分の力で調べられるかを考えろ
優しい答えが希望なら匿名じゃない優しい人達が集まってるところで訊けばいいよ
Yahooとかザビビとかあんだろ
>>814 だからさー。全くの初心者にはそれはキツくないか?
一応「みんな全く初心者だ」ってのを前提にしなきゃ
どうやったってカドが立つだろ?
ある程度は暖かい目で見なきゃ。
訊いたことに対して必ず答えが返ってくると思っていることは傲慢だし
答えてくれた相手の答え方に不満を持つくらいなら2chなんて来るなって話だし
答えてもらったものを簡単に信じちまうのも問題だわな
それでも昔に比べりゃ随分と丸くなったもんだよ、ここは
ネジぐらいの話で勿体ぶるもんじゃないだろw どこまでツンデレ文化に染まってんだ?w
>>818 俺が全くの初心者だった頃はネットなんてなかったけど
自分で実際に足と頭を使って何とか調べたりしてやってたけどね
ネットのことを訊けば自動で答えてくれる便利な質問箱みたいに考えてんじゃね?
>>820 もったいぶる以前に俺には答えられねぇけど
どんな状態かも見れない楽器のパーツ交換の必要性なんて
/ <
__>  ̄
/ /\ |\
ハ // ̄
/ |
( ◎) / .|
_ノ(ノヽノ .ヽ-ヾ _
/ \
/ ノ人 ヽ
| イ・ヽ\) )
| .| | ヾ) ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ人__ノ(。。` ヽ / | 父さん!
| ⌒ | ノ ノ <
人 | レノ / | 強い電波です!
ヽ、 ⌒ ノノノノ \__________
/~/`ーーーー´/___/ヽ
/ | ̄~|ヽ/\/| | |
/ |__| o .|__| |
>>821 言ってる事はわからなくないけど、
個人的には「もっと大人になれよ」とか思ってしまう。
大人になる≠どんな糞質問でも優しく答える便利人間
もうどうでもいいからあらゆる厨質問に
ID:3i1d0v1xが優しく答えてやれよ。
ここまで回答者を煽る以上
自分はそれなりの知識やスキルがあるんだろうし。
でもって、その結果、このスレがどんな惨状を呈しても
それはID:3i1d0v1xの責任だし。
まさか、自分は物知らずのガキのくせに回答者にだけ
「もっと大人になれよ」とか思ってるんじゃねえだろうな?
まー結果的に質問者はどんなに煽られようが回答得られりゃ満足だろうしな
冷たくされてるところ見たら、回答者に文句言う前に
ID:3i1d0v1xが質問に答えてやれば質問者も満足だろうぜ
まぁ
>>814の言ってる事は正しいんだけど、一言多い感じがあるよ。
まぁ厳しい人もいるけど優しく教える人もいるってのでいいじゃないか。
>>828 それが現状だよな
俺も普通に答える時は答えてるし
>769 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:2006/12/13(水) 23:26:24 ID:3i1d0v1x
>もうホント厨房ばっかなのな
結局不満ばかり言って自分では何も答えないID:3i1d0v1x
とりあえず、ID:3i1d0v1xの最初の発言
>>798なんだが。
具体的に「エラそうな人」と言うのを指摘してくれんかのう。
そうすれば、ID:3i1d0v1xが想定する「エラそう」のレベルがわかるし
どっちの言ってることが正しいか、も明白になると思うぞ。
他のスレ見てみたら他人への煽りと不満しか垂れていないID:3i1d0v1x
何しに来たんだ?
追加。
>>798の一行目。
「ロムってて思ったが」の余計な一言から推定すると
実はロムってたんじゃなくてクソ質問者だった、に一票。
他のスレで憂さ晴らしのように偉そうにし始めたID:3i1d0v1x
彼を止めることはもう誰にも出来ないのか 続
もういいだろ。お前らの程度も知れるからヤメレ
おれ、男性(脳の人)は自分一人の力で問題を解決しようとし、
女性(脳の人)は人に頼ったりするのがコミュニケーションの一種って心理学の話で聞いたことがある。
自分一人の力で〜って言ってるようなのは完全にこれぞ男性って感じの人間だと思う。
まぁそれはそれとして。
自分がそうだからって「てめぇも自分で調べられんだろうが、一人でやれ」って押し付けるのはどうかと思う。
人に頼ったことない人間は、人に頼ろうとする人間の気持ちを汲み取ろうという気さえないのかね。
まぁなんでもかんでも答えるのが正しいとは言わないが、言いようってのもあるでしょ。
みんな馬鹿だなぁwこんなとこROMってるだけで書き込まなきゃいいのにwww
はじめてかきこんだ
>>836 だからさぁ、そう思う人が率先して答えてやれば何の問題もないじゃん
それこそ「初心者の厨質問」に目を瞑って答えてやれるなら
2ch的な殺伐としたレスも目を瞑って君が答えてあげればいいだけじゃん
その意見は意見でこっちのことを考えていないよな?
こっちにだって発言の自由はあるんだぜ?
ID:UO〜と3i〜はとっくに某手刀スレに引っ越して仲良くバトルしてるよw
彼等には深い友情が芽生えるであろうw 他には迷惑な話だがw
840 :
ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 00:00:31 ID:ZVeKw6C4
ベースを買おうとしてるんですが、ギターはやってるんで少しは弾けます。で、予算は4〜5万円なんですが、どんなベースがいいですかね?
>>840 その予算なら何を買ってもあまり変わらないよ。
気に入ったの買いな。
>>840 ベースの音は、
楽器
ケーブル(シールドともいう)
アンプ
の3要素で決まる。よって初めて買うのなら
音はケーブルとアンプでいくらでも調整できるから
見た目の気に入ったものを買えばいいよ。
まあまあ。音色ってことだよ
一人の人が複数のベースを弾き比べるんだったら、弾き方とか腕は同じだから音の変わる要素は
>>842の挙げた3つの要素でも間違いではないかもね。
まぁ絶対的な音の良さだったら本人の腕も関わってくるけれど。
とりあえず見た目で選べばいいんじゃないかな。あと、バンド、特にギター経験者なら音色の違いが結構わかるだろうから、ピックアップも考慮にいれられるかな。
時間の流れを考慮に入れれば、本人の腕は大いに関係ある。
847 :
ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 06:56:46 ID:LGCNBIF3
外見重視で変形とかビザールとか買わせたいのか。
大馬鹿者が最悪のアドバイスしてるな。
しかも似たような質問があるたびに毎回同じこといってるし。
Dragon Ashのベースの人と同じ意見だよ。
正統派のジャズベとかそれっぽいものを買って
見た目が気に入らなくて練習しなくなるくらいなら
たとえ変形ベースでも見た目を気に入って
憧れてるアーティスト目指して練習する方が数倍まし。
849 :
ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 08:10:11 ID:LGCNBIF3
そういう人は
こんなスレで質問しないで迷わず外見で選ぶだろうよ。
そうじゃない奴が質問してくる。
御前は本当にセンスが無いな。
冬だなぁ。
冬だねえ。
冬ですな。
冬ですなぁ。
センスある
>>849 の演奏うpでも待つか。
冬の嵐ですな。
>>840 4、5万で探すのが厳しいと思う。
8万ぐらいなら選択肢が増えるけど・・・
856 :
ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 11:44:22 ID:s0Nwi/Wz
センス無い冬厨軍団さらしあげ
857 :
ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 12:37:54 ID:NDS6r0bi
ツインギターのバンドでベースひいてるんですが、高音重視で図太い低温をつくるとヌケが悪くなり輪郭もボケてしまい、高音域をあげると音が堅いと言われました ミドルの使い方教えてください
858 :
ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 12:40:56 ID:s0Nwi/Wz
アンプとかエフェクターのメーカーHPに行って
それぞれの製品の取扱説明書を全部読んで来い。
参考になるよ。
逆にミドルをカットして
ローを少し多め
ハイで輪郭を調整していったほうが
いいと思うけど。
861 :
ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 12:43:37 ID:dsEf9tLa
>高音重視で図太い低温をつくるとヌケが悪くなり
????
まずはフラットのまま弾いたら?
あと、使ってるベースとアンプの種類と、どんな系統の音楽やってるかくらい書いてくれ。
862 :
ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 12:47:07 ID:s0Nwi/Wz
セッティング例があるからそれ見たらいいっていってんの。
どーせ使ってる機材の説明書読んだことないんだろ。
ベースとベースアンプ、それぞれのトップブランドはなんでしょうか?
君のいう、トップの定義を教えてくれる?
865 :
ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 12:58:15 ID:s0Nwi/Wz
シェアがトップだろ。
他の意味でトップブランドって言葉使うかな?
値段が高いブランドとか、
プロがたくさん使ってるブランドとか
いろいろなトップブランドがあると思うよ。
思い込みで質問されても
答える方も困ると思うよ。
867 :
ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 13:02:23 ID:s0Nwi/Wz
質問者に粘着すんなよ気持ち悪いな
わかった、もうやめる
869 :
ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 13:04:05 ID:dTIkmJYP
太い音云々言う人は、ドラムとのコンビネーションが悪い人が多い。
871 :
ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 13:20:48 ID:dsEf9tLa
指かピックかわかんなけど、
右手の弦に対するタッチで大きくかわるけど。。。
873 :
ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 14:26:15 ID:uq9yZR/3
アンプとかのトンコロをアゲ気味にして(フルテンでもいいけど)
ピックアップを弦に近づけたら太い音するけど
トラブルもあるから自己責任で
874 :
857:2006/12/14(木) 14:29:39 ID:NDS6r0bi
使用アンプはアンペグでハードロックやってます やはりミドルはカットしたほうが音に柔らかさがでていいかんじですね ベース単体で聞く音とアンサンブルの中での音は違ってくるので難しいですね
太い音というのは、ハイ、ミドル、ローの
バランスの悪い音だからね。
バランスをとりすぎると、バンドの音にうもれてしまう。
ミドルをカットすると、疑似倍音の多い音になるから。
ベースの音に芯がでてくる。
あとはギターやドラムの音を聞きながら
いろいろ試行錯誤してみては?
876 :
ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 14:56:41 ID:dsEf9tLa
音作りが知りたいです。
よく見たら、dsEf9tLa は質問者じゃないじゃん。
878 :
ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 15:06:23 ID:dsEf9tLa
最近質問者になりました。よろしく。
>857
ベースのボディのストラップピン近辺に耳を付けて弾いてみると
857とベースの組み合わせの出音が判るよ。
太くて輪郭のしっかりした音が欲しいのであれば、
まずそこから改善しないといくらトーンをいじっても限界があるとおもうよ。
弦の揺れから見るとピックアップに大して垂直に近い揺れで、
弦の波が細かい方が抜ける。
フェンダーのジャズベ使ってるんですが弦高調整のための六角レンチって何ミリの奴買えばいいんですか?
881 :
ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 18:03:01 ID:uq9yZR/3
>880
盗んだの?教えてやらねーよ。
中古です。
ケチケチ一本づつ買わないで
ジャパンならミリ、USAならインチの
セット買えば良いじゃない。
トラスも回せるようになるし。
ミリなら百均にもあるしね。
セットのやつ買ってみます。
885 :
ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 18:44:26 ID:dsEf9tLa
最低でもロッドの調節用とブリッジの調節用は持ってた方が良いしな。
886 :
ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 18:55:52 ID:m7OyBKr1
ベースを始めようと思っているんですが
サクラ楽器のベース入門20点セットってどうですか?
学生なので高いベース買う金がありません(´・ω・)
スレ違いなら誘導ヨロ
>>886 >>2より
◎困った質問(一部)
Q「〜ってどうですか?」 A「何がどうなのか不明な為、 答えられません」
フェンダーのロッドって六画レンチだっけか?
889 :
ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 19:06:54 ID:m7OyBKr1
すみません。初心者にはオススメですかという意味です。
知り合いに聞いたら絶対後悔するからそんなん買うより高いのでいいと言われました。
でも見栄張って高いベースかっても後悔しそうですし…
初めて買うならどれを買ってもまだ違いは分からないから
好きなのを買ったらいいと思うよ。
安いベースならステッカーとか貼りまくれるし、
ライブでぶっ飛ぶ派なら、むしろ安いのを買っておいた方が、
壊すかもって思いながら一カ所でじっとしてるよりは
良いと思うよ
そりゃわざわざ初心者セットと銘打ってあるんだから初心者が買っても損はない。高いのを買って後悔しそうならそっち系買うしか手はないだろ?
>>889 最初からそこそこの楽器を持つのは悪くないと思うよ
でも、絶対俺はこれっ!って言う物が無いなら
セットものの安物等でもいいかも
自分の音の好みとかがわかってきたら買い換えればいいわけだし
893 :
889:2006/12/14(木) 19:44:54 ID:m7OyBKr1
894 :
ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 19:47:51 ID:dsEf9tLa
最初に初心者セットを買った奴は漏れなく2年以内に辞めると言うジンクス。
ないな。
一小節のベースソロにも著作権てあるんですか?
自分で作ったドラムオケ+そのソロだけ
の音源でもネットで公開できないんですか?
>>895 原著作権はそれができた時点で発生する。
ネットでの公開はまた話が違う。
カスラックとかに登録していなければ、オリジナルな音源なら公開は可能。
どうもです。
すいません、説明が足らなかったっぽいです。
そのベースソロは他人のです。
他人どころか大物アーティストです。
…だめですかorz
>>897 カスラックのほうから著作権料の徴収に伺いました
899 :
681:2006/12/15(金) 06:12:02 ID:PDEkV6kC
リッケンの型番の件、問い合わせました。
どうやら見たまま4003FGでFAだったようです。
店頭に並べられてる段階で4001と書かれていたのがそもそもの元凶でした。
で、シリアルみたいなのには4003MGと書いてたと言うと"入れ間違いかも。中古ではよくあるんです。"と言われました。
以上、報告までに。ありがとうございました。
ついでに少し伺いたいんですが、リッケンで指弾きする人っています?
何故かリッケンはピック弾きのイメージが強くて…。
900 :
ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 07:20:58 ID:zSqCKvhV
>>899音色的にピック向きだと思う人が多いんじゃないかな。俺もそうだし。
あと、指だとデザインの関係上どうも弾きにくい。
俺はゲディ・リー真似て指でリッケン弾いてる
>>901 随分渋いとこ行くなw
俺は基本指なんだがリッケンはどうも指だと弾きにくくて…デザインやら音やらは好きなんだけどねぇ
俺はグレコのPMB1000にフィンガーレスト付けてツーフィンガーだったな。
まあ、音はそれなりに良かったが、元々リッケンの音が出るブツじゃなかったから
指でも特に違和感のない出音だった記憶がある。
ケディの音って、ピックにしか聞こえないよね。
ポールのライブでもリッケン1曲ぐらい
指でひいてたの見たことあるけど
いい音だしてた。
指で弾いていいか線引きするより、
自分なりの工夫で使いこなせばいいんじゃないかな?
905 :
ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 13:59:41 ID:m6nZ7TTF
ケディってどちら様?
906 :
ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 14:06:41 ID:YPpZBYiy
質問はageでいいんですよね?
ベースのデッドポイントについてなんですが、これはコンプを通せば解消されるんでしょうか。
907 :
ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 14:29:44 ID:m6nZ7TTF
されない。
908 :
681:2006/12/15(金) 15:10:32 ID:PDEkV6kC
みなさんレスありがとうございます。
スラップが混ざった曲をやるのにどうしよう…と初心者ながらに悩んだ挙げ句の質問でした。
みなさんの意見を参考に、音作りに注意しつつガンガン指で行きたいと思います!
ありがとうございました!
910 :
ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 19:03:23 ID:i+Ewafp3
>>909 ヘッドの形からして普通にFender JazzBassだと思うが……。
あんなに濃くてキレイなオレンジだから近年ものかな。
65年前後に少しだけつくられたオレンジは明るめの色で退色しているし。
質問よろしいでしょうか?
BBEのSONIC MAXIMIZERってエンハンサーですよね?
エンハンサーって輪郭を際立たすくらいの意味なんですか?
質問したいのか確認したいのかどっちだ
確認というかエンハンサーってどんな効果があるかよくわかってないんですよ。
今度、弦のゲージを変えようと思うんですが、
自分でナット交換できますかね?
またナットはいくらぐらいで売っていますかね?
>>913 つ Google検索
>>914 出来なくはないけどナットの他に色々道具がないと無理
店員さんに相談すべし
ミディアムスケールの長所と短所を教えてください。
長所
フレット間隔が狭いので
手の小さい人でも弾きやすい
短所
音がその分若干軽い
ライブでステージに立ったときに
ださく感じる。
>>914 常識の範囲内でのゲージ変更なら
別にナット交換はいらんけどな。
いくつからいくつに換えるつもりか、は秘密?
>>917 世界中のマルコシアスバンプを敵に回した
921 :
ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 02:10:57 ID:Grw8L5kg
携帯から失礼します。
音と技術、どっちが大切だと思いますか?
2ヵ月前に始めたばかりなんですが、音が気に入ってません。
なのでエフェクターを買おうか迷ってるんです。
だけどもっと上手くなってから音を気にした方が良いのか悩んでます。
レスお願いします。
腕がなけりゃどんなに質のいい機材を持っていても台無し。
と言うかさ、全く別物なんだから両立出来るじゃん。
どっちがとか実際のところないでしょ。
技術があるせいで音がショボイなんてことはありえないし。
逆も同じく。音が良いせいで技術がショボイなんて言い訳にもならんでしょ。
結局は本人がちゃんと練習して、ちゃんと音作りもしてれば問題ないわけで。
>>921 くだらん事考えてる暇があったら練習しろ。
音なんぞ技術が上がれば自然に良くなるもんだ。
ヘタクソがエフェクター使っても酷くなるだけだ。
練 習 し ろ。
まあ、実際のところ技術がなくてもいい音は出せるけどね。
でも経験が浅い人は使いこなせない。
経験積むのは悪くないけど、「技術と音でどっちが大事か」って比較するのは良くない。
>>923で書いた通り両立出来るものなんだから、
エフェクター買ってもいいけど、技術も磨こうな。
926 :
ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 03:02:17 ID:4FySWLnK
既出だったらスマソ
ストラップピンが緩くてガタガタするんですが
ネジを閉めようとしても閉まらない状態です
こういうのはリペアに出すべきですかね?
あと出した際の値段と戻ってくるまでの期間の相場を教えてください
夜中はPC使えないので。。
翌朝に調べればいいんだけどなるべく早く情報と意見を知りたかったので書き込みました
よければレスおねです
>>926 リペアに出しても良いが鼻で笑われる。
下のネジ穴を割り箸+木工用ボンドで埋めたあと、下穴開けて再装着。
928 :
ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 03:15:16 ID:4FySWLnK
>>927 割り箸で直せるんですか!
再装着の際に穴開ける時はそれなりの道具や機械はいりますか?
>>929 そうですかわかりました!
助言ありがとうございます
近日道具揃えてトライしてみます!
質問させてください。
フェンジャパのベース使ってます。
三弦を引くと、ベースのどこからか金属が震える(弱く当たる?)ような「ジーン」というような音が聞こえます。
ビビってるワケじゃないです。
ブリッジを強めに押さえて弾くとなくなります。
考えられる原因を教えてください。お願いします
ブリッジの種類にもよるけど、高さ調整のネジがどこか緩いのか
アンカーネジが緩いのか、その他ネジのゆるみをまずチェック
>>932 れすありがとうございます。
ついこの前ブリッジから「バキッ」って感じの音がして、それから始まったんですよ。
934 :
ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 13:16:43 ID:n4EUKb+u
ブリッジのバネがなってるんじゃねーの
俺もその可能性高いと思う。
その場合ブリッジのバネを指なり爪なりでかちゃかちゃやると治るよ。
帰宅後試してみます。
ありがとうございました。
>>922-925 レスありがとうございます。
もう少し腕を磨いた後に音を気にしようと思います。
938 :
ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 15:48:39 ID:3OWLko1/
バズとビビりの違いが良く分かりません
弾く瞬間になるのがバズ、ビビり音が続くのがビビりって思っていたんですが…
ストラップピンの、上側だけがゆるくなるんですがどうすればよいでしょうか?なんど締めてもゆるくなります
ストラップピンといっても、ベース本体に取りつける部分ではなく、ストラップをはさむための六角形で穴のあいた部分です
>>939 何を言ってるのかさっぱりわからん。
俺だけ?
ロックピンのこと?そりゃ下より上の方がゆるむよ
ヘッドがブリッジより高い位置になるよう構えるのなら必然
ある意味消耗品だから交換するのも吉
>>938 バズ:演奏の上手い人でも出る
ビビり:楽器の状態が良くないか、演奏者の腕前の問題
943 :
ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 18:41:01 ID:fw7Sikv4
はじめてベースを持ったビギナーです。
ゲレコのVB(80年もの)かったんですが、
ブリッジの弦高調節用のズンギリネジの長さが1弦側と4弦側でずいぶん
違うんですけど、これってこれでOKなんですか?なんで?
長い方が何弦側?
ズンギリネジてなに?ww
ゲレコて(笑)
948 :
ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 20:17:20 ID:I2Pnj0nK
すいません。質問なんですが「ドンシャリ」とは具体的にどのようなセッティングなんですか??
951 :
ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 21:32:34 ID:/0lo6HRB
ゲレコです。w
947さんどーもありがと。まいったすね。w
きいた俺が悪かったっす。
952 :
ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 21:58:28 ID:U6W4vLAN
こんばんわ。質問ですけど4弦の1、2フレットを弾くと音がバリバリいってしまうんですが、解決策はありますか?ちなみにかなり強くおさえてもなります。
>>951 Grecoならグレコ
>>952 一番太い弦の1、2フレットあたりの音は
どうしてもそうなる。押さえる強さは関係ない
アンプを通した音でもまだ気になるなら、
弦高をあげるのが吉
955 :
ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 22:24:00 ID:U6W4vLAN
この前までフォトジェニ使っていて、バリバリならなかったので聞いてみました。弦高あげるにはどうすればいいですか?
>>954 たぶん生音で弾いてて、4弦をはじくと他の弦より
大きく振動してフレットにバリバリ当たるってことを
言いたかったのではと思ったのでそう発言してみた
うちのARIAは55-110の太い弦+裏通しで張ってるので
よほど強く弾かないとバリバリ音はでない
>>955 それだったら、たぶん楽器屋へ直接ベース持参で
店員さんに聞いてみるのが一番はやい
グライコとリミッターのエフェクターを買おうとおもうのですが、おすすめありますか?
>>938 同じもんだ。フレットバズ=ビビり
単にビビりって言うと悪いことのようだから、横文字な方を印象良い方にしただけだろう。
出ても別にいいビビりと、そうでないビビりがあるだけの話。
>>943 何で長さが違うかは、弦高等に関係している。
考えればわかると思うが、弦ってナットからブリッジまでが指板に対して完全に並行じゃないよな?
弦を押さえたりすると、やっぱり角度つくよな?
そういうこと。ってわからないか。その内わかるようになるよ。
>>952 強く押さえるのは無駄だし、悪影響が出るからやめとけ。
フレット傍を最低限の力で押さえりゃいい。
強く押さえすぎるとピッチが狂う。
>>955 逆に弦高が糞高かったり、逆反りの奴はビビりにくかったりするよ。
要するにあんまり状態が良くないベース。
好みにもよるが、ネックをしっかり真っ直ぐに調節していて、弦高もそれなりに低いベースなら
大抵ある程度の力で弾けば最初若干のバズは出る。
>>958 BOSSでいいんじゃね?
960 :
ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 01:49:43 ID:4TmYgxBm
誰か暇なら1弦の音UPしてください
今チューナーないので…
>>960 他の弦がチューニングされてるなら2弦5F押さえて音出せばいいんじゃね?
それとも全部の弦の音が合ってなくて1弦を基準に他の弦の音を合わせたいのか?
聴いた音を合わせる耳持ってるなら、Gの音使ってる曲とか聴いてあわせりゃいいのでは。
DでもAでもEでもいいだろうし。
962 :
ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 01:56:04 ID:4TmYgxBm
>>961 すんません
二年振りにやるもんで、4と1間違えてましたわ
4弦が知りたいんですね
わかりやすい曲のありますかね?
夜遅くに申し訳ない
965 :
ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 02:32:35 ID:4TmYgxBm
自分今訳あってパソコンないんでユーチューブみれないんです…
わざわざ探してもらったのにこれまた申し訳ない
それじゃどうしようもないだろ…。
まさか俺が君の持ち合わせている音源を知っているとでも…。
967 :
ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 02:38:50 ID:4TmYgxBm
いや、ほんとに申し訳ない…
いい人に出会ったのに残念でなりませぬ
968 :
ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 02:41:49 ID:JFBFk7Xq
今週のベースマガジンはCD付きだから
チューニング用の音源付いてるけど
969 :
ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 02:45:42 ID:4TmYgxBm
>>968 情報どうもです!
明日本屋行ってまいります。
ベースマガジンていい本なんですか?
どうしても耳でチューニングしたいんだってなら音叉でもいいし…。
と言うか悪意とか全然なしに
>>968に「いつからベーマガが週間に!?」とツッコミたくなったw
ああ、携帯からだと見れないのか。
ARIAから売価1500円ちょいで、普通にベースをチューニング出来るチューナー出てんのよ…。
973 :
ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 02:59:23 ID:4TmYgxBm
ベースだけ家にあって、アンプとかチューナーとかシールドとか全部実家にあるんですよね…
今度送ってもらいますわ…
あと明日友達にチューナーお願いしてみます
なにかとすいません
ちょwww全然安上がりwww
どうしても今チューニングしたいなら、手元に持ってる曲の中でコピーするために買った譜面とかないんか?
あるなら、その曲でEでもAでもDでもGでも、その他の音でもいいから(フレット押さえりゃ済む話だし)
聴こえやすいベースの音がある曲選んで、それと合わせてチューニングすりゃええやん。
譜面なくてもこの音はこれだなってわかるのもあるべ。
975 :
ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 03:06:24 ID:4TmYgxBm
まぁ今思ったんですけど、自分には知識が全くもって足りないみたいです…
超初心者向けの本昔に一通りやっただけなんで
Eがドレミでゆったらなんなのかさえいまいち…
終わってますねww
Eはミ
977 :
ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 09:18:54 ID:QHqPhUJ1
すいません、アンプヘッドのオーバーホールって大体いくらくらいお金かかりますか??
どの程度のオーバーホールかで費用は変わるんじゃない?
980 :
ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 12:08:44 ID:fB912fIC
今日、ベースを買う予定ですが、初心者にお薦めのやつってなにがありますか?
予算は3万位の安物でいいのですが…
自分がいいなと思ったのがあまりにも高くて手がでないので、金が貯まるまでそれで練習しようと思ってます。
誰かアドバイスお願いします
初心者だから、使いやすいベースって
ないから、自分の好きなモノを買えばいいんじゃないかな?
もしあれこれ悩むようなら奇抜なベースにせずに
ジャズベかプレペモデルにしとけば、
とりあえず後で後悔はしないと思う。
>981
アドバイスありがとうございます!
これを参考に楽器屋に行ってきます
尾崎豊のdriving all nightは前半はずーっとA。
予算5万で
◇4弦
◆アクティブ
◇ジャズベタイプ
のベースってないですかね…。
バカユニの550なんかいいなぁと思うんですが、
4弦ベースにこだわりがありまして…。
ちょいキズ特価とか探してみたら
986 :
ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 18:36:30 ID:7XrGpMVi
明日ベース買おうと思うんですけど、フェルナンデスとフェンダーってのどちらがいいですかね?それとも両方糞ですか?教えてください
987 :
ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 18:51:44 ID:JFBFk7Xq
自分が弾いてみて良かった方にしろ
メーカーは見るな
>>984 フェンダーメヒコのアクティブジャズベなんかもあるよ。
989 :
ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 21:43:10 ID:JI1BJYxi
>986
>それとも両方糞ですか
フェンダーに失礼
フェルナンデスにも失礼だろ。
糞に糞って言われた両メーカーがかわいそうだ。
5万円くらいでスラップに向いてるベースありますか?
出来れば一例を教えて頂きたいです
996 :
MITI:2006/12/18(月) 22:43:41 ID:Sh3+PyCf
すいませんが、ゆずのねぇの間奏が耳コピできません。誰か教えて下さい。
ググって山のようにあるから質問したんですが・・・