【StompBOX】自作エフェクター PART17【DIY】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
エフェクターを自作する者のスレッド。引き続きよろしくです。

■テンプレ
http://f44.aaa.livedoor.jp/~diymod/
http://diymod.how.to/
(↑予備)
通称「テンプレ」。自作&MOD系スレのテンプレをまとめた起点のサイト。
リンク集、過去スレ保管、市販品の回路図リンクなど。必見!

■参照画像はこちらへ
http://sapphia.s10.xrea.com/cgi-bin/imgboard.cgi
「自作ちゃんねる」

■前スレ
【StompBOX】自作エフェクター PART16【DIY】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1157366903/

★★★ 以下の話題は基本的に‘スレ違い’(※)です ★★★
※このスレッドで取り扱う話題ではないということ
▲小規模/個人の製作〜販売のエフェクター(オークション出品を含む)の
  評論・使用レポート etc.. 
  →該当の専門スレへどうぞ

△ 既製エフェクターのモディファイ(改造・調整)について
【改造調整】エフェクターMODスレ5【モディファイ】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1121581046/

△楽器用真空管アンプの自作
【アンプ自作】真空管回路をいじるスレ3【メンテ、改造】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1145592252/
2ドレミファ名無シド:2006/10/25(水) 10:42:29 ID:EYkq5dV3
余裕の2げと
3ドレミファ名無シド:2006/10/25(水) 10:51:16 ID:kgIkT7f8
乙〜。
4ドレミファ名無シド:2006/10/25(水) 20:56:51 ID:UkJm1ekS
>>1
5ドレミファ名無シド:2006/10/25(水) 21:26:40 ID:XaDAYDwa
6ドレミファ名無シド:2006/10/25(水) 21:43:15 ID:WR7phbFt
自作エフェクターって知識なくても説明みればできます?
あといくらくらいかかるんですか?
7ドレミファ名無シド:2006/10/25(水) 21:54:08 ID:2nCiXa+g
>>6
ピンキリです。
8ドレミファ名無シド:2006/10/25(水) 22:12:12 ID:WR7phbFt
>>7
てことは安く手軽にできるものもあるんですよね?
9ドレミファ名無シド:2006/10/25(水) 22:12:55 ID:UZqCqqDN
説明と理解力にもよるしね。
K&R とか Wanderlust 辺りが解り易いのかな?
まとめサイト行ってあっちこっち眺めてくるとよろし。

値段は、部品だけなら1〜3千円もあれば。作る物にもよるけど。
道具は知らん。
10ドレミファ名無シド:2006/10/25(水) 22:21:17 ID:WR7phbFt
>>9
ありがとうございます
安いな〜
11ドレミファ名無シド:2006/10/25(水) 22:24:11 ID:UZqCqqDN
言っとくけど、道具の方が金かかるよ。何も持っていなければ。
12ドレミファ名無シド:2006/10/25(水) 22:25:43 ID:ue1YQDQO
>>1
乙ですー
13ドレミファ名無シド:2006/10/25(水) 23:07:12 ID:VEHMC7d6
なんだかんだ結局金かかると思うよ。
安く魚を手に入れるためにはじめたはずの
釣りにはまってしまうみたいな感じ。
14ドレミファ名無シド:2006/10/25(水) 23:12:53 ID:ue1YQDQO
大量に作れば元取れると言うか、そんな感じは有るけど
普通のプレイヤーには大量にエフェクター必要無いからな。
作る事自体が目的じゃないと、無駄に苦しむだけだろうな。
15ドレミファ名無シド:2006/10/25(水) 23:29:01 ID:ue1YQDQO
丁度、ジグソーパズルみたいなもんかな。完成した画が第一目的じゃないし、
画が欲しいなら普通に印刷されたものの方が飾っても綺麗。
昔どっかのオモチャ屋でジグソーパズルコーナーの案内に「自苦想パズル」って書いてあったけど
まぁそんな感じなんじゃねぇかな。継続的に作ってる人は。
16ドレミファ名無シド:2006/10/25(水) 23:45:27 ID:CPGtUNXv
作ってから需要が無いと気付く。俺は。
17ドレミファ名無シド:2006/10/25(水) 23:46:28 ID:ue1YQDQO
オレも。バラックで音出してへぇーって感心したところで大体終わり。
18ドレミファ名無シド:2006/10/25(水) 23:47:52 ID:7Zjw8x2B
ttp://www.k2.dion.ne.jp/~makino-k/index.htm
ここかなりぼったくってない?
19ドレミファ名無シド:2006/10/25(水) 23:49:02 ID:ue1YQDQO
>>1の★囲み読んでみ
20ドレミファ名無シド:2006/10/25(水) 23:49:19 ID:2nCiXa+g
あー。思い出した。
国内のサイトでエフェクター分解工程(中身)写真に撮ってるとこあったっけ?
ケースの鏡面加工について詳しく載ってたんで探してるんだが。
21ドレミファ名無シド:2006/10/25(水) 23:50:16 ID:2nCiXa+g
スマンすぐに見つかった orz
22ドレミファ名無シド:2006/10/25(水) 23:52:09 ID:ue1YQDQO
鏡面加工が知りたかったら”バフ掛け”とかでググって見るといい。
23ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 00:09:32 ID:mm9Wvl54
某個人制作のA/Bループボックスが気に入ったから中の配線見て同じ回路で組んでみたのにオリジナルではほとんどなかったスイッチ操作時のバチッっていうノイズが激しくて使うのを断念した
これってフットスイッチの性能の差なのかな?それともおれのミス?みんなどう思う?
24ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 00:10:39 ID:CUVI5ev8
元のものが解らんとなんとも言えん。
25ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 00:25:12 ID:mm9Wvl54
元が今手元にないから間違ってるかもしれないがA/B/bypassループボックスで
6pinフットスイッチが2個あってそれぞれがON/BypassスイッチとA/Bスイッチになってて
各スイッチの一方の列はループ/バイパスの切り替えとA/Bの切り替え、もう片方の列はそれに対応したLED用に分けてあったような気がする
音が通る部分のGNDはケースで共通
たしかこんな感じ。
分からなかったらごめんorz
26ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 00:28:22 ID:CUVI5ev8
ちゃっちゃと現物から回路図起こせば解り易いと思うよ。自分にも、他人にも。
27ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 00:30:18 ID:7X/IUsud
3PDTフットスイッチ
の「PDT」ってなんの略?
28ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 00:31:31 ID:5VU8reMG
半田不良じゃね?

線材でも微妙に変わるし何とも言えないな。
ポップノイズは仕方ないよ。
同じSWでもポップノイズが少ない場合もあるし。
29ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 00:34:33 ID:CUVI5ev8
3極 双投 スイッチ
3Pole Dual throw
30ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 00:38:55 ID:5VU8reMG
スマン、音が違うとは書いてなかったw
31ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 00:41:38 ID:9loUXF39
32ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 00:43:27 ID:CUVI5ev8
>>31
勉強になった。
33ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 00:50:37 ID:mm9Wvl54
回路図をうpできるならぜひそうしたいんだが今ケータイ厨状態だから無理なんだorz
ちょっと聞きたいんだけど、やっぱりスイッチによってポップノイズの出方に差はあるよな?
オリジナルのループボックスでは見たことない若干高級感漂うスイッチが使われてたんだがもしかしたらそれが低ノイズの理由だったのかも
34ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 01:07:14 ID:CUVI5ev8
アタマかオシリのCがオープンになってるだけだとは思うんだが。
35ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 13:10:41 ID:Nl3R2uod
ステレオ・イン/アウトだけどフットスイッチ一発で切り替え可能な
ループ/スルー・セレクター
3つのアウトをフットスイッチ一つで順送りで切り替えできる
A/B/Cボックス

上記の2つって実際に作ることって可能ですかね?

あるといいなぁと思うんだけど、設計のスキルがまったくないもので…。
36ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 14:24:06 ID:z7JLgDgU
可能だけど、君にとって可能かどうかは解らない。

前者は4回路のスイッチがあればパッシブでも可能。

後者はロジック回路を組む必要あり。
電源回路とアンラッチのスイッチと4017と1815とリレーで可能。
37ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 14:49:30 ID:5Kwv9UHq
>>36
レスどうもです!

4PDTスイッチというやつですね!? Alcoのが手に入るみたいなんで、
頭をひねってみます。
クロストークの問題とか敷居は高そうですが…。

後者は自分には無理そうですね…。
ちなみに3接点のレバースイッチみたいなのだと
パッシブでも可能ですよね?
38ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 15:03:36 ID:z7JLgDgU
ON-OFF-ONの事を言ってるんだろうけどそれじゃ無理だよ。
39ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 15:44:47 ID:4Ez5Ga7q
>>38
ON-ON-ONの2回路3接点スイッチならOK
という理解でよいでしょうか?
ttp://www.garrettaudio.com/S015-ON-ON-ON-Switch.gif

できればLEDを付けたかったけど、
ON-ON-ONのスイッチは特殊なものみたいですね…。
40ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 17:27:47 ID:Fo48flHw
ほぉー、なるほどね。パズルみたい、うまい事考えるな。
>>39
ロータリースイッチもあるよ。これなら LED もおk。ちょと高いけど……。
スライドスイッチは無視。
41ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 18:42:54 ID:9loUXF39
42ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 18:45:15 ID:CUVI5ev8
作る側としてはもうTS系は飽きたよなぁ…
43ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 19:16:45 ID:Fo48flHw
これは件のページがどうとかじゃなく一般論として、
せめてトーンコントロールぐらい変えてもいいと思う訳ですよ。
例えば、OP-AMPを使ったNF型にすれば

・常時2倍ブースト→高音のみブースト/カット→ブースター使用として最適

とか、パッシブトーンコントロールとして

・LPF 部分を可変

とか、工夫のし甲斐は幾らでもあると思うんだよなぁ。
何でみんなそういう事をしたがらないんだろう。
44ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 22:15:33 ID:Fo48flHw
煽ったまま投げ出すのもどうかと思うので……。

http://sapphia.s10.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20061026220851.gif
左の回路は某操作術に載っていた物。「切り貼りでもいいんだ」と言う事を示す為、
あえて定数も変更無し。

高音のみのコントロールにすると右のような感じ?
定数は少し変な感じかもしれない。下のプロットのような特性。

一度、お試しあれ。
45ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 22:26:14 ID:CUVI5ev8
非常に同意、かつ共感。
みんなブースターとして使いたいって明確な目標が有るのに
終段に手をつけない。そして「もっとゲインがホスィ…」って言って
どう言うわけか「○○のオペアンプだとちょっと音が大きい」「ダイオード変えて音量が上がったよ」
となってしまう。
元々がブースタと言うより歪み系として設計されたであろうから、ゲインをどんどん稼ぐつもりは無い回路なのに
手を加えようとしない、と言うか、OPAMPを学ぶよりパーツ交換大会に走る心性。
勿体無いと思うんだよな。折角色々作れるのに。
46ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 22:50:29 ID:GcDINfOK
>>43
やったけど、パッシブトーンコントロール。
Bigmuffタイプだとちょっと変化が大きすぎて、つまらない音になった。
実はこれmtlabのHumsterっていうエフェクターの回路。
47ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 22:52:52 ID:GcDINfOK
>>45
TSはゲインをまだまだ上げれる回路だよね。
なぜしないか本当に疑問。
「オペアンプは出力が高く」とか宣伝してるけど
オペアンプの増幅率って周りの抵抗で決まるものでしょ?
意味がわからないんだけど誰か説明してくれる?
48ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 23:02:33 ID:corDcTHx
>>47
そういうと「何となく凄い」ように(特に回路をよく知らない人には)感じるから、宣伝してると思う。
もちろん、オペアンプで変わることもあるんだろうけど、温度とかで変わったりする場合もあるし、
ゲイン調節用の抵抗が主だ、と俺は思うよ。
49ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 23:05:44 ID:ELUvdT5A
ネガティブフィードバック回路とか、知らない人にはスゴそうな名前だもんな。
50ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 23:20:22 ID:fyvGzlJA
素人には抵抗を上げればゲインが上がるという事が想像できないんだろうな。
51ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 23:30:14 ID:CUVI5ev8
>>47
オペアンプの裸利得は「音量大きくなりまっせ」なんて事を表してるのでは無いよ。
52ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 13:47:11 ID:T5HOM57Q
>>39
面白い使い方ではあるけど
それだと信号ラインは一つしか扱えないよね?

センド側をバッファかスプリッタか通して出力しないと
干渉するか音量下がるかする可能性あり。
ループにつなぐエフェクタの入力インピが常にブラ下がってしまうから。

四回路入りのON-ON-ONなんか実在するかどうか解らんし
制御回路を組んでリレーだかFETだかでスイッチした方が早いと思うけど…
ロジックICなんて、そんな難しいものじゃなし(アナログより楽だと思う)
挑戦してみたら?
53ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 16:14:23 ID:T5HOM57Q
>>48など
TS系で宗教じみたMODばっかりしてる人らは、
つまらないなぁという点では私も同意見だけど
トーン回路変えるとかは、やってる人も多いと思うよ。

ただ、その前に立ち止まってしまう人と
TSに止まらず、そこから先果てしなく突き進んでしまう人がいて
後者はあんまりTSだけを語ってる暇がない。

あとオペアンプ等を裸利得近くまで使わない理由っていうのは別にあって
負帰還をかけることによって温度変化や固体差を微小にとどめて
ある程度は無視できてるんだけど
その「微小」ってのは具体的な計算式で求められて、次元としては
(動作させている利得)/(裸利得)になるんだよね。
これがどういうことを意味しているかというと
利得の大きいオペアンプだと個体差などが小さくなり
品質や状態が安定するって言うこと。

逆に、裸利得近くまで使って、どういうことが起きるかというと
個体差が無視できなくなってくるので
オペアンプを変えたら音が変わったりしちゃったり
その前に温度が変わったら音が変わっちゃったり
宗教のタネになってしまうんだな。
54ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 16:18:59 ID:QkPcGZ0e
つーかOPAMPの裸利得で音がまともに出そうとしたら
どれだけアッテネートしなきゃなんないんだっつ話しだしな。
5548:2006/10/27(金) 20:00:23 ID:GfdgyMVK
>>53
なんか今見返してみたら、よく意味の分からん文だった。申し訳ない。
裸利得に関してはあんまり知らんかったから勉強になったわ〜。
56ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 20:06:35 ID:8ymfPriB
>>54
いや、その前に電源電圧でクリップだ。で、ダイオードを使わずにディストーションの完成。
57ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 22:08:11 ID:9MWqO4o/
裸利得をまんま使ったら、単なるコンパレータだわな。
でも、コンパレータ・ファズってどっかにあったな。
なんか極悪そうだが。
58ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 22:12:18 ID:QkPcGZ0e
ほぼ矩形波だよな。
59ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 22:47:42 ID:w3lYRVNq
60ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 22:50:30 ID:QkPcGZ0e
なんかアドレス変わったんだってな。オレ大分前に投票したよ。
復刊してくんねぇかなぁ…
61ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 22:53:05 ID:BqBgvU5D
自動的にリダイレクトしてくれないし、登録ユーザーしかコメント見れなくなってたり。
改悪だな……。
62ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 23:00:30 ID:QkPcGZ0e
そう言えば、思いつきで実装した蛇の目の切れっ端とか余白とかみんなどんな風に使ってんだろ。
4×11穴とかナニか組み上げるには小さめだし、かと言って捨てるには忍びないし。
この前7×17ってのにFullBoost程度は詰め込めたんだけど。
63ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 23:13:07 ID:BqBgvU5D
>>62
楽器内臓一石ブースカ、とかそん位しか思いつかないなぁ
64ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 23:15:47 ID:QkPcGZ0e
まさにオレもそんなの作るなw あとFuzzFace系のやつとかね。
65ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 23:24:53 ID:BqBgvU5D
Tonestack 前後にデイスクリートのブースタ(バッファ)、位だったら何とか入りそうかな?
ツマミはいっぱいあるのに基板はちまちまっつーのもばかばかしくていいかも。
66ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 23:28:31 ID:QkPcGZ0e
そうそう。トーンスタックもイイね。バリエーション色々持ってていいもんだし。
やりたいんだけど、今はPOTのストックにバリエーションが無いんで保留。
67ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 23:58:25 ID:Nke7b9RX
http://wlst.jp/effector/trio/trio.html
↑のpdfにあるOUT以外の9個のジャックって閉接点のモノラルジャックでおk?
68ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 00:46:43 ID:5mwJO+Ks
4つで良いんじゃね?
69ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 01:19:42 ID:2gXFkwr+
自分の持ってるVOX V829は恐ろしく低域が出ないので、VOXの初代トーンベンダーを作ろうと思うんですけど、作ったことある人いますか?
代わりのトランジスタは何を使いましたか?
70ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 01:25:03 ID:0PgJdPhb
http://www.freeinfosociety.com/electronics/schemview.php?id=612
これか。
オレならそれが気になる場合、入出力の結合あたりから考えるかな..。
71ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 02:41:48 ID:WDGuouVU
ttp://fuzzcentral.tripod.com/tremulus/tremulus1.jpg

こういうフィニッシュってどうやってんだろ?Keeleyコンプとかもそうだけど。
72ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 02:44:14 ID:0PgJdPhb
73ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 02:47:33 ID:WDGuouVU
んー。ルータでうまいこと削ったらいいのかな?
74ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 03:09:42 ID:5mwJO+Ks
>>69
俺はAC128でやったけど悪くは無かったよ。
トーンは低域はファズフェイスっぽくなるし、高域にするとブリブリ感が良かった。

フィニッシュはワイヤーブラシのドリルに付けるのでやったことある。
虎目みたいになった。力加減で何とかなったw
うpしようと思って探したけど親戚のガキにやってたorz


国産のトランジスタでhfe90〜110程度でお勧め教えて
75ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 03:13:54 ID:0PgJdPhb
1815黄で。
てか、なんでhfe指定?
76ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 03:22:41 ID:WDGuouVU
ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u6237761

Wanderlust の Power Junction じゃね?
77ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 03:24:13 ID:0PgJdPhb
>>1読んで。
78ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 03:28:20 ID:5mwJO+Ks
>>75
サンクス。
ファズなんか実験で作るのに好都合なもので。
79ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 03:43:11 ID:5mwJO+Ks
>>69
スマン、VOXって書いてるじゃんorz
俺はカラーサウンドでした。

http://fuzzcentral.tripod.com/voxbender.html
ま、読んでw
低域欲しかったら1Kを調節したら出ないかな?
80ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 03:52:35 ID:5mwJO+Ks
お詫びに

SFT337 NTE102
http://www.nteinc.com/specs/100to199/pdf/nte102.pdf

SFT636E OC76 NTE102A
http://www.nteinc.com/specs/100to199/pdf/nte102a.pdf

互換サーチで見てみたらこんなだった。
参考になるかは別だけど見て損はないよ。
回路はファズフェイスだし、何とかならないかな?
81ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 09:33:21 ID:aFNMbyTs
>>56-58
rail to railのCMOSオペアンプで増幅回路組んでやると
けっこう綺麗なディストーションになるね。

コンパレータ動作させてやるんだったら
いっそのこと入力にレベル調整とキッツいフィルタかまして
シュミットトリガ入力のロジックICに突っ込んでやるってのはどない?

まあ、それってアナログシンセじゃんって突っ込みもあるだろうから
もう少し建設的なプランで
前スレの終わりの方であった展開で
帯域毎に分けて歪ませた後でミックスってのがあったじゃない?
帯域毎にスッパリ分けてやってデジタルな矩形波にしてやった後に
DCアンプで加算してやるってのは?
波形の上半分は高域で下半分は低域とか分けてやってね。
階段状の波形になって何が出てくるかわからないという…
82ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 09:56:16 ID:GOj7sAdo
今日秋葉で抵抗とか大量にかおうと思うんだけど、どこがおすすめ?
83ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 10:04:23 ID:AgPZWSdU
>>68
4つってことはそれぞれのINが閉接点ってこと?
84ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 14:19:25 ID:zosWvNP2
エフェクター作るのに使う部品ってどこで売ってる?FUZZ FACTORYが作りたいんだけど難しかったりする?
85ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 14:22:11 ID:PtrgAPeg
テンプレも読まない人には(FUZZ FACTORYを作るのは)難しい
86ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 14:49:20 ID:0PgJdPhb
>>81
>RtoRのOPAMP
へぇ−。試してみた事も無かった。いつかやってみるか。

>シュミットトリガ入力のロジックICに突っ込んでやるってのはどない?
それ、オレ作ったよ。
http://www.geocities.com/tpe123/folkurban/fuzz/snippets.html
のPWMってプロジェクトがそうだね。ただ余ったシュミットトリガで簡易LFO組んで
PWM掛けるってTIPS通りに組むとバッツンバッツン電源揺するから
何かの対策しないとダメっぽかった。とりあえず386と40106をデカップリングしたけど
まだ、改善の余地ありっぽい。
音はホントにチーってアナログシンセの矩形波PWMで楽しいね。
87ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 15:04:03 ID:CX/ba7rr
>>82
とりあえず千石でないかい
88ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 15:07:09 ID:0PgJdPhb
纏め買いなら先に秋月見て、無いものを千石ってパターンで買う。
品揃えは千石の方が纏まってるけど、同じモノがある場合は秋月のが安い場合が多いんで。
89ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 19:16:27 ID:dXhj2wNp
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n43306723
スゴスw

これからはファズだべ。
90ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 19:19:05 ID:dXhj2wNp
>>84
どうせゲルマの選別とかできないだろうから無理。
91ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 19:42:37 ID:+WZ0tXmp
そんな君、に書き込むスレッドを選別する事をお勧めする。

>>1
92ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 01:45:01 ID:vQ3Yvrwa
>>70
それです
自分で貼るべきでしたね、すんません
>>74
自分の探している製作例にバッチリなレポートありがとうございます
AC128でも試してみます
>>80
ありがとうございます
そのメーカーでSFT336の代替品を探したら、無いみたいです。
一個はAC128を入れてみようかな
93ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 01:53:28 ID:+cD/650e
ttp://fuzzcentral.tripod.com/tremulus/tremulusschematic.gif

今これ作ってるんだけど、

ttp://fuzzcentral.tripod.com/tremulus/tremuluslayout.gif

これ変だよね?0.001μFの配置がない。50K Trimにくっつければいいんだろうか。
94ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 02:04:47 ID:ZQ5e1aTZ
確かに抜け落ちてるな。つけるスペース有るし付ければいいじゃない。
95ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 02:17:18 ID:+cD/650e
ん、100μFも抜け落ちてるな…今まで誰か指摘しなかったのかな?
96ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 02:25:43 ID:ZQ5e1aTZ
ほんとだ。ま元記事読んだらDCジャック直付け、とか書いてあったりしてな。
97ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 02:28:30 ID:+cD/650e
> and following the directions therein, I soldered a 0.001μF capacitor across the trimpot
> and added a 100?F capacitor from V+ to ground.

ああ、そんなことが書いてあったw さすがに直付けとは書いてないけど。
ていうか基板画像見たら思いっきり直付けしてあるじゃないか orz
50K Trimはさすがに形状からしてよくわからんので判断できないが。

>>96
お騒がせしてスマンね。
98ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 02:32:30 ID:ZQ5e1aTZ
TremulusLuneはTonepad版作ったけど
あの乱暴な矩形→Sin変換が意外と感じいいんだよな。袋いっぱいにジャンク詰まったのを100円で買ったら
5個ぐらいLDRが入ってたから作ってみた事がある。
99ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 02:49:44 ID:+cD/650e
へー。まだLDR届いてないから楽しみ。

TremulusLune繋がりで.4ms → Commonsound見てるけど、Atonerとか作った人いる?w
あとはPhaseur Fleurくらいかね、実際に使えそうなのは…
100ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 03:00:32 ID:ZQ5e1aTZ
回路図見ても音が想像付かねぇな。F-Vコンバータとか手を出した事無いや。
パルスがシュワシュワ言うのを原音に混ぜる感じなんかな。
101ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 03:02:23 ID:ZQ5e1aTZ
なんにしろ相当な変態系だろな。。これを使える、って言うところにシンパシーを憶える。
102ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 03:09:35 ID:+cD/650e
ttp://4mspedals.com/

いろいろサンプル聴けるよ。

>これを使える、って言うところにシンパシーを憶える。

「共感」か「同情」かどっちだw あんまり国内じゃ作った人いないだろうなあ。
昨今の自作ブームだって海外ブティックメーカーのMod・リメイクが動機の中心だろうし、
楽器・作曲板ではやっぱり弦楽器中心のエフェクターがスポットライト当たるしね。
TS系やBOSS Modの話題が中心になるのはどうしても仕方ないっちゃ仕方ない。
エレクトロニカとかチルアウト系の音響好きな俺としてはこういう方面へもぜひ手を出したい。

たまに話題のツボが合うとたくさん書き込んじまうw スマンね。
103ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 03:13:21 ID:+cD/650e
ttp://commonsound.org/phaseur/phaseurboard.pdf

なんつか、PCBも強烈に変態系だな。

>sandwich each LED between two CdS cells

アホかw
104ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 03:13:26 ID:ZQ5e1aTZ
うん。サンプル視聴有ったんだな。回路図しか興味なかったから見てなかったよ。
いや、自分も大同小異花盛りのTS系だの足踏みスイッチクラスターとかは特に萌えないんで、よく解る。
オレも元々シンセ系だし。
105ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 03:14:47 ID:ZQ5e1aTZ
>>103
左上から右上に配置していって下でグダグダになったんだろうなw
ダメダメな都市計画みたいで笑える。
106ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 03:17:32 ID:ZQ5e1aTZ
とりあえずニカ、チルアウトって言うならオートワウ系どんどん作るんだ。
それとコンプ。時定数有る系が楽しいぜ。
107ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 03:19:58 ID:ZQ5e1aTZ
あ、でもコレはアホでもなんでもないぞ。
>sandwich each LED between two CdS cells
そうでないとオプトカップリング出来ないからな。
こことか
http://www.aleph.co.jp/~takeda/radio/phaser/index2.html
ここの一番下とか
http://www.modezero.com/infinitephase.htm
108ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 03:24:30 ID:+cD/650e
まだ自作歴数ヶ月なもんだから、あまりたくさんは手出してないのよ。
ひとまずDODのEnvelope FilterとROSS Compは作ってみた。
あとはTremulus LuneとElectric Mistress作ったら、フェイザー作って空間系まっしぐらかな。
4msも手出してみる…できれば2007年内くらいにはw

久し振りに面白い会話できて楽しかったわ、サンクス。
109ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 03:25:53 ID:+cD/650e
>>107
へー、割とスタンダードなのな…変態系のペダルに見えなくもないがw
フォトカプラとかってCdSとLEDは1:1か1:2で仕込むもんだと思ってた。勉強になった。
110ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 03:28:00 ID:ZQ5e1aTZ
聴いた。Atonerは大体思った感じではあったな。
同系統の音で、且つ、簡単なんだったら
http://www.geocities.com/tpe123/folkurban/fuzz/snippets.html
のPWMとかUglyFaceとか見てみるといいね。
111ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 03:30:46 ID:ZQ5e1aTZ
上の二つを原音ないし原音を歪ませた音と混ぜる感じにしたら少し似ると思う。
112ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 03:35:00 ID:ZQ5e1aTZ
あとその好みだったらアッパーオクターブFuzz系も気に入るだろな。
基本構成その1はひよこのFuzz、AceToneFMとか。それにAmpegSCRAMBLER、FOXX TONEMACHINEとか。
基本2はCircuitSnippetsのJAWARIとか、Octaviaとかのトランス系オクターバ。
113ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 10:06:07 ID:KZBhnomO
>>92
楽器屋に勤めてたから当時のものいくつか
みたけど、音はてんでバラバラ。
ゲインの選別もなしでいいかげん。
重要なのはゲルマの型番ではなく、ゲインマッチングが取れていること。
そのほうが当たりのサウンドになる。

Q1はhfe80くらい、Q2がゲルマの中では高いゲインのもの(120〜)を用いると良い。
ノイズのレートも考えて選ぶこと。AC128でもいいし、国産でもいいのがたくさんある。

ちなみにSFT336の代わりにOC76(ブラックグラス)もあったが、ゲインが高いのは少ないのでわざわざ見つけて
購入してもORZな結果のほうがありえる。
114ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 13:35:46 ID:7BTm7tus
あぅ〜はぅ〜
もう作ってまったかな?
これだと歪んでしまわんかな? C3 は省いて代わりにブリーダ抵抗(ベースGND間、値はR1の1/3〜1/5)を入れればGainが下がる。
R2/R3 も本当は10以下位に抑えたいが、直流動作点との兼ね合いで。バイポーラの自己バイアス(電圧帰還)なんて最近使わないから忘れとるし、今、暗算しかできんので、誰か検討して。
しかし、携帯で書き込むのってこんなに面倒なんだ……。
115ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 13:40:14 ID:7BTm7tus
ごめん Modスレの話。やりにくいぃぃ
116ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 23:11:28 ID:a/wTqWBp
>>86
これってなんで386なのかな?
オペアンプか、一石で十分だと思うんだけど。

117ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 23:41:03 ID:ZQ5e1aTZ
Escobedoさんの当時のマイブームだったと思われ
118ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 23:44:45 ID:mtpYvvXr
携帯でも見れる自作エフェクターについてのサイトはありますか?

ググッたんですがほとんどが漠然とした内容でわかりにくいです。。。


119ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 00:00:31 ID:KZBhnomO
でかいJPG、GIF、PDF、などが見れないと意味ないし、
パケット代がかかりすぎるのでは?
120ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 01:40:32 ID:V+1LJgMB
さすがにケータイオンリー教科書も読みません買いません図書館にも行きません立ち読みもしません
じゃムリだろうなぁ。
121ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 01:58:25 ID:d0834Dp2
>>113
ありがとうございます
Q2はゲインの違ういくつかのトランジスタで試そうと思います
122ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 09:52:27 ID:+NqzG3RI
http://ryojirock.com/main.html
http://ryojirock.blog9.fc2.com/blog-entry-173.html
http://blog9.fc2.com/r/ryojirock/file/DSCF1658.jpg

インディゴさん捕獲しました。
機材コーナーに証拠があります。
123ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 13:42:15 ID:V+1LJgMB
>>1の★のとこ読んで
124ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 18:28:10 ID:fb7eGC9t
ギャレットの品切れ、入荷する気配無いなぁ
125ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 20:56:29 ID:+NqzG3RI
クソモトの店なんか3分の1品切れのコーナーあるぞ
126ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 22:30:26 ID:wZhjQuyD
>>119
>>120
そうですか……。確かに携帯からだけだと何にもできないですね。。。

今日、たまたま楽器店で見つけた、「自作エフェクター」についての教科書があったんでそれを買って見ようと思います。


ありがとうございました!


127ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 22:56:44 ID:+NqzG3RI
>>126
なんていう本よ?もしかしてあのオカルト本かあの詐欺師の本じゃないだろうね?
128ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 23:04:38 ID:V+1LJgMB
そのどっちかしか楽器屋に無いから、どちらにしろどっちかだろ。
129ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 23:58:45 ID:+NqzG3RI
http://ryojirock.com/equipment.html

すげー。プロ波。
130ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 00:10:52 ID:dNBGg7Mk
エフェクタ売って稼いだのか?
131ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 00:15:13 ID:bJMhXEbP
だっせー白い塗装剥げが同じところにあるな
132ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 00:19:30 ID:bJMhXEbP
インディゴさんてニボシみたいだな。
133ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 01:45:39 ID:m2Mbw+cA
THROEBOUNDで使用するエフェクトボード
右からVooDoo Labマイクロヴァイブ、ゲインブースト付きのオーバードライブ、トレモロ、
SIB Mr ECHO、左上は自作パワーサプライ。市販の物で面白いのはこういうたぐいの物ばかり。
マイクロヴァイブはユニークで多彩な揺れが出せる。Mr ECHOはアナログエコーで、エグい
掛かり方をする。もちろん発振もする。スラムスイッチで逆回転風の効果も出せる飛び道具。
設計時のアイディアが良いね。さすがにもっと勉強しないとここまでは作れないな。
134ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 02:11:25 ID:Lp4219Cm
くだらね。おめーら何年前の話してんだよ。
135ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 02:12:59 ID:yf6uZbiX
この1年で始めた俺には何の話しかすらさっぱりだ。
136ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 09:06:46 ID:S8nTHuyW
>>127
さらっとしか見てないですけどA/B BOXからはじまって一通りのエフェクターが作れる感じの物で回路図や製作工程などの写真がたくさん載ってました。


パッと見、何かの特集みたいな感じでした


137ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 13:52:21 ID:jNQfCg4/
入門書+実践書なら、その本でいいんじゃない?
パクリの回路を作るっていう趣旨を公言してるし、ヤフオクでプリント済基板も手に入るし、
初心者ならちょうどいいと思った。
教祖本はもう手に入らかったり高価なパーツ指定だらけだからダメポ。
いきなり、回路図だけで初心者が基板パターン作れるような本なんてないからね。
布石として使えば?
138ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 15:29:00 ID:m2Mbw+cA
とりあえず、その本のF-driveを作るといいよ。
チューブスクリーマーのパクリで、ホンダサウンドワークスのFAB DRIVEやLENNY(58000円くらいとバカげた値段、パーツも汎用品、定数も普通)と同じ回路、基板、音だから。
FETスイッチがない分、こもった感じがなくヘッドルームが大きい。

基板は
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b69793974
ここで買える。780円はクソモトとくらべれば随分安いと思う。
139ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 21:28:57 ID:yf6uZbiX
あぁぁぁ、無性にMuTronIIIが作りてぇなぁ。
140ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 23:09:26 ID:iR9IVXPq
9vバッテリーとLED間の抵抗って2.2kぐらいでおk?
141ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 23:11:40 ID:yf6uZbiX
おk
142ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 23:25:07 ID:S8nTHuyW
>>137
>>138
わかりました!取りあえず、A/B BOXの製作から始めて段階を踏みながら製作していきたいと思います。ファズの作り方もあるんで楽しみです!


ありがとうございました。

143ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 14:04:17 ID:0+Z5dj+t
144ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 18:54:27 ID:ubjMasQp
GGGの回路図にあるfuzz faceをAC128を使ってPNPネガティブグランドバージョンで作ったのですが、
ttp://www.generalguitargadgets.com/index.php?%20option=content&task=view&id=131&Itemid=184
まったく音が出ないと思ってアンプを大音量にしてみたら小さくプー!という音が鳴っていて、トリマーを含め全てのノブを操作するとちゃんと反応があるし、ノブを操作していると歪んでない音が若干出るポイントがあるのですが、
AC128がおかしいなどということは考えられますか?
何度見ても配線は間違ってる感じは無く、ソケットに刺さったAC128を動かすとボソボソというのでトランジスタへの配線もおかしくないと思ったのですがどうでしょうか、。
145ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 18:55:31 ID:lKonQFCz
ほぼ、実装ミスだと思われ
146ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 19:00:45 ID:F5vpATMN
>>144
ちゃんとマイナス電圧かけてるか?
グランドはすべてちゃんと処理してあるか?

OKならQ2コレクタへのバイアスがおかしいと思われる。

というかこの手のファズはトランジスタに合わせて調整するんだよ。
147ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 19:01:34 ID:lKonQFCz
こう言うとき基板の表と裏のマクロ写真と手書きで良いんで
実機をトレースして書いた結線図が有れば有用な答えが得られるだろうけど…
やらないんだよな。鳴りません、間違ってませんの一点張りで。
148ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 19:01:40 ID:F5vpATMN
あ、ごめんネガテイブグランドだったね
149ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 19:06:15 ID:lKonQFCz
あと、その回路、そのまま作って未調整でもちゃんと音は出る。
実際オレのは何の調整もしてない。組んだなりで音は出てる。
150ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 19:07:20 ID:F5vpATMN
>>149
音は出るけど、最良の音ではないかも・・・

まぁ彼は多分実装ミスだろう。
足の配置が逆とかさ・・・
151ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 19:12:53 ID:lKonQFCz
まそりゃ調整した方がいいんだろうけどね。音が出ないってこた無いよ、って言いたかった。

にしても簡単な回路なんだし、音が出ないと騒ぐ前に自分の基板トレースして
回路図起こしなおしてオリジナルと付き合わせるぐらいやりゃいいのにな、と思う。
152ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 19:33:56 ID:ubjMasQp
わかりました、やってみます。
153ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 19:42:23 ID:mCypZQ9R
以前は、欲しいエフェクター見つけたら、まず自作してみる。
って感じだったけど、最近じゃぁ既製品ばっかり買う俺。
何だかんだ言って、手間とかかかるんだよねー。
自分好みのカスタマイズがしやすいとか、そういう利点はあるけど・・・。
154ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 19:56:53 ID:nOLSClz5
>>153
この場所でこんな事言うのもなんだけど、それが普通。
「既製品では満足できない」とか「デッドコピーだけどとにかく作るのが楽しい」
から自作するんであって、「製品と同じ物がこんなに安く〜」
ってのは(否定はしないけど)動機としてはやっぱり不純。
155ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 19:57:04 ID:lKonQFCz
なに?ここでわざわざ自作忌避論でもブチ上げたいの?
156ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 19:57:46 ID:lKonQFCz
あ、>>153へ。
157ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 20:33:40 ID:pZyAIOg4
69fuzzは、いろいろトランジスタ換えて試した方がいいかも。
当たりの音と外れの音の差が激しすぎて、ダメなのだとおもいっきり強く弾いてやっと
小さくブチブチなるだけだったりした。AC128Kもあんましいけてなかった。
かといってシリコンだとノイズ、発振がひどいし。
クロスリファレンスにこだわらず、手当たり次第取っ替えるのがいいと思う。
158ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 20:38:13 ID:lKonQFCz
シリコンで作ったときに、ゲインを最大まで上げて起こる発振を押さえるには
二段目のB-C間に100pぐらいのセラコン挟んでやるといいよ。
159ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 21:52:50 ID:F5vpATMN
>>157
シリコンだと設計が変わるでしょ。ただの差し替えは
真空管差し替え厨房と変わらんよ。なんのための自作なんだよ!!!!
シリコンでもノイズ発振を抑えて、ゲルマとかわらない音量、歪で質だけ換えることが可能。
160ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 21:55:29 ID:lKonQFCz
さて、その設計変更はナニを根拠にどこをどう弄ればいいだろう?
161ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 21:56:13 ID:YZsvuZlK
大概エフェクタの自作やってるやつなんてそんな低脳ばっかりだって。
162157:2006/11/01(水) 22:05:54 ID:pZyAIOg4
シリコン使えないみたいな書き方になってごめん。
参考までに1015差しただけです。
69はよく考えて作ってあるなーと思いました。
163sage:2006/11/01(水) 23:29:43 ID:7GdkTynP
飛び道具系、変態系なエフェクターを自作したいのですが、
パーツ数の少ない簡単な物がなかなかなくて困っとります。
簡単で変な効果のあるエフェクター、おすすめあったら教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
164ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 23:32:35 ID:lKonQFCz
最初ならUglyFaceだろな。とりあえず
http://www.geocities.com/tpe123/folkurban/fuzz/snippets.html
見れ
165ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 23:34:01 ID:lKonQFCz
あと定番のFuzzFactory。これはググれ。
166ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 23:42:18 ID:nOLSClz5
しつこくてごめんね。Fuzz Face

……やっぱ、R2(初段コレクタ抵抗), R3(初段バイアス・帰還抵抗)辺りが肝なのかなぁ。
なんか釈然としないんだけど、答え見るのは悔しいから、もう少し自分で考える。
167ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 23:47:34 ID:F5vpATMN
帰還抵抗はあまり関係ない。
初段コレクタもを50k可変、
後段コレクタを10k可変にしてためしてみなされ。
エミッタの抵抗はちゃんとGNDに落ちてるかい?
168ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 23:50:51 ID:nOLSClz5
いや、R3 だけ弄ればいいか?
169ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 23:51:37 ID:nOLSClz5
ああごめん。リロードしてなかた。
170ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 23:54:22 ID:F5vpATMN
10k trimが1kだったりしないかい?
171ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 23:59:16 ID:nOLSClz5
>>170
いや、実際回路組んでいる訳じゃないんです。
実際に動かして考えるのは確かに大事なんだけれど、
結果オーライになるのが嫌だから、理論的なところを確実にしておきたい。
自分の理解として。
納得いったら勿論、実回路で確認します。
172ドレミファ名無シド:2006/11/02(木) 00:00:27 ID:JWKSLJKn
初段のゲルマはゲインが高すぎるとダメかも。。。
173ドレミファ名無シド:2006/11/02(木) 00:01:22 ID:lKonQFCz
なんで?
174ドレミファ名無シド:2006/11/02(木) 00:13:01 ID:ZO3JinH2
大阪の日本橋の電子部品のお店はシリコンハウスとニノミヤしか知らないのですが、
他にもいいところ教えて下さい。
175ドレミファ名無シド:2006/11/02(木) 08:38:45 ID:voaChGZi
デジットでもいっとけ
176163 :2006/11/02(木) 09:36:13 ID:1zDbi87f
>>164
ありがとうございます。
一応FuzzFactoryとブースターは自作していて、
今回は歪み系じゃないもので、変な効果のエフェクター(音を揺らしたり、
ピッチをおかしくしたり、音色がシンセのようになったり)を探していました。
ファズ系やブースター系と比べて、そういった空間系?は、
ある程度パーツ数が多くないと作れないものなのですかね・・・。
177ドレミファ名無シド:2006/11/02(木) 12:38:55 ID:almi6FCI
>>163,>>176
もし、「きちんと完成された突込みどころの無い物が欲しい」なら無視してください。
http://sapphia.s10.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20061102123454.gif
未完成というより、始まってすらいない代物ですが
Circuit Snippets には、歪み系以外にも奇怪な物がいっぱいあって楽しい。
178ドレミファ名無シド:2006/11/02(木) 15:00:45 ID:Mg9z/lxu
>>171
スリップボードで仮組する手もあるぞ。
あと、hEFくらいは測かろう。
トランジスタの設計入門書でも買って頑張ろう。
179ドレミファ名無シド:2006/11/02(木) 16:21:10 ID:3nad4HyK
>>176
UglyFaceは歪み系じゃないよ。なんかそう捉えられてる節はあるけど。
あれはオシレータシンク系と言うべきシンセ系に分けたい。
直近にあったPWMのサンプルは聞いた?PhuncGnosisは?
ちゃんと見た?サンプル聴いた?
180ドレミファ名無シド:2006/11/02(木) 17:13:40 ID:3nad4HyK
>>177
パッと見、555のフリーラン動作でパルスを作り出してそれをトリガに
JFETを引っ掻いて周波数変調を掛けるような回路に見えるね。
音はあんな感じかなぁ、って想像は出来るけど完成したら一回聴いてみたいね。
181163 :2006/11/02(木) 17:39:24 ID:1zDbi87f
>>179
大変失礼いたしました。
今まで自作サイトの、パーツレイアウト?や写真のみを見て作っていたので、
回路図だとよくわからず、パーツも多く見えて、「今の自分のレベルでは難しい」
と思い込んでしまいました。。
今、自分の作ったFuzzFactoryの「回路図」のほうを見てみたら、
簡単だったFuzzFactoryですら回路図のほうはややこしかったので、
教えていただいたサイトの物も実は簡単なのかと思い、もう一度目を通しています。
ああいった回路図のみで大体の絵が浮かぶよう勉強したいと思います。(英語も)
jawariやその上のやつが音の変化的に良いですね。
歪んでるのはエフェクター自体ではなく歪みの上からエフェクトをかけているのでしょうか?
182ドレミファ名無シド:2006/11/02(木) 17:44:04 ID:BddTaQir
Phuncgnosisの回路図がこれで、
ttp://www.geocities.com/tpe123/folkurban/fuzz/phuncgnosis.gif
レイアウト例がこれ。
ttp://matsumin.gozaru.jp/diy/jisaku_fx/Funky_Wah/Funky_Wah_Layout.pdf

やり方次第でシンプルなレイアウトにはできるっていう話。
183ドレミファ名無シド:2006/11/02(木) 17:53:11 ID:3nad4HyK
>>181
オレの最初のエフェクタはひよこのページにあるドライブブースタで、
その直後がPhuncGnosisだった。回路図つったってそんな複雑なもんじゃないし
ただコピーするだけならやる気が有ればすぐ作れるよ。
JAWARIが歪んで聞こえるのはダイオードによる全波検波回路の部分で
順方向電圧分(ゲルマだから0.2〜0.4Vぐらい)の領域が反応しないから歪む。
エフェクトとしてはこれで単体の音。
184163 :2006/11/02(木) 18:00:40 ID:1zDbi87f
>>182
あ、これって自分がかなり使わせていただいてるサイトのものですね。
そのサイトは写真と解説がわかりやすくてとても助かります。
オートワウは今あまり必要ないので見てませんでしたが、
回路図と、そのサイトのレイアウトや写真を比較すると、
jawariとかは結構簡単な気がしてきました。
回路図の勉強と、あと、ブレッドボードの使い方を勉強してみようかと思います。
あと、>>177さんスルーしてしまいましたwレスありがとうございました。
185ドレミファ名無シド:2006/11/02(木) 18:12:38 ID:3nad4HyK
どーでもいいけど、FunkyWahのモデファイ、Envフォロワ入力段の1Mを
「可変幅を抑える為に」25kに置き換えるのってあんまりだよな…。一応動くんだけど。
上下を250kでサンドイッチして500kに置き換えるとか、全体としてインピーダンスが変化しないように工夫したいところ。
186166,168,169,171:2006/11/02(木) 18:32:37 ID:almi6FCI
>>178
そうですね。半分は興味本位ですし、逼迫している訳ではないので、
慌てずじっくり確実に行こうと思います。ありがとうございました。
187ドレミファ名無シド:2006/11/02(木) 18:33:54 ID:almi6FCI
>>180
ごめん……。すでに解体してしまった。
見た通り、トレモロの発振周波数を可聴帯域まで持ち上げた物です。
「リング変調のようになるかな」って。
棄ててしまった訳ではなくて、波形を三角波や正弦波にもしたいなぁという方向で発展中。
スイッチ切り替えではなく、ツマミ一つで三角波→正弦波→矩形波
とかできたらかっこいいなぁと思いつつ、一筋縄ではいかない困難に停滞中……。
BOSS の TR-2 が似たようなツマミを持っているので、万策尽きたらそのままパクって知らん顔しておくかも(汗)

ところで、>>177 の最後の一行は別の文です。貶したような書き方になってしまった。
もっとも、“発想や衝動の剥き出し感”はあそこの魅力の一つではあると思うけど。
188ドレミファ名無シド:2006/11/02(木) 18:36:32 ID:3nad4HyK
オレも間違い。周波数変調とか勢いで書いてるし。振幅変調だね。
555は使い方憶えるとなんでも使いたくなる石だけど、
波形のバリエーションが欲しくなってくると、やっぱり普通にOPAMPで発振器組んだ方が自由度高くなるね。
189ドレミファ名無シド:2006/11/02(木) 18:41:09 ID:almi6FCI
むかーしの自作スレでも出たような気がするけど、いっそのこと VCO 化して
エンヴェロープで周波数を動かしたりすると、なお一層キモがらせる事できるかも。
190ドレミファ名無シド:2006/11/02(木) 18:58:24 ID:almi6FCI
連投ごめんなさい。
三角波(矩形波)発振器で3080を動かす、トレモロ/リング兼用機を依然見た記憶があるんですが、
どこだったか思い出せない。御心当たりのある方、教えて下さい。
191ドレミファ名無シド:2006/11/02(木) 19:02:24 ID:almi6FCI
すいません見つかりました。GEO でした。お騒がせしました。
192ドレミファ名無シド:2006/11/02(木) 19:04:47 ID:3nad4HyK
193ドレミファ名無シド:2006/11/02(木) 22:17:39 ID:Mg9z/lxu
>>185
海外サイトのMOD回路って、ツッコミどころが多いかもね。
インピに関しては特にやらかしてる場合が多い。
ローインピ受けが絶対条件の5532がMXRのフェイズ45のUNI-VIBE風MODで指定されてたり。
わざとにせよ、何か中途半端な感じ〜
194ドレミファ名無シド:2006/11/02(木) 22:53:52 ID:3nad4HyK
ええと、モロに国内サイトです。
195ドレミファ名無シド:2006/11/02(木) 23:09:06 ID:3nad4HyK
UNIVIBE風モデファイってのはたぶんコレか
http://www.lynx.bc.ca/~jc/phase45modded.gif
恐らく5532のデータシートも見てないんだろうねぇ…。
せめてアタマに一個ソースフォロアでも挟んでやればいいのに。
196ドレミファ名無シド:2006/11/03(金) 01:07:19 ID:98vSEGiN
>>193
5532ってそうなの・・・
ぴーすけさんにDrive BoosterのMODで5532勧められたけど・・・
説明書にも交換可能って書いてあったし
197ドレミファ名無シド:2006/11/03(金) 01:17:42 ID:NknYvEc7
データシートの入力抵抗の項目見てみ。FET入力の物、バイポーラの物、5532と比較すると良く分かる。
オーディオセットの中で使うことを最大前提にして設計されてる石だから、
ギターみたいなハイインピーダンスな入力は考慮してないのよ。電気食うことも前提なので電池駆動向けでもない。
198ドレミファ名無シド:2006/11/03(金) 01:40:37 ID:w1p5Bp27
>>196
交換可能だし、音も出る。
ただ、>>195さんが言ってるように5534の手前にFETのソースフォロアでインピーダンスを下げてつかう。
ギター用途の場合はね。
そのままだとかなりコモった音が出て来る。
トランジスタのエミッタフォロアの方がインピはより下がる。
普通のオペアンプのボルテージフォロアが理想的。
5534は音質面のバランスと出力のドライブ能力がオーディオ用途として4558族などより素晴らしいと好評なオペアンプだね。
そのブースターの初段にボルテージフォロアがあれば問題ないよ。
199ドレミファ名無シド:2006/11/03(金) 01:44:17 ID:w1p5Bp27
リロードしてなかった。
失礼…
とういう事です。
200ドレミファ名無シド:2006/11/03(金) 01:50:21 ID:w1p5Bp27
しかも、5534を5532と書き間違っるし…
シングルの5532はもっと厄介な代物だよ。
201ドレミファ名無シド:2006/11/03(金) 01:58:48 ID:NknYvEc7
今度は5534を5532と書き間違えてるしな。
202ドレミファ名無シド:2006/11/03(金) 02:06:26 ID:w1p5Bp27
これまた失礼…
もうダメダメ。
203ドレミファ名無シド:2006/11/03(金) 17:44:25 ID:HB/EMTjB
プリント基盤の穴って何mmぐらいがベスト?
204ドレミファ名無シド:2006/11/03(金) 17:53:18 ID:b0/AzEId
非反転回路の場合、入力抵抗が回路の入力インピーダンスになる訳じゃないよ。
というか、入力抵抗は関係ないよ。
入力バイアス電流が関係するでしょ。

それから、エミッタフォロアに入力インピーダンスは500K以下でしょ。
ベース電流1μA以下にはなかなか出来ないよ。
バイアス抵抗余り大きく出来ないから、もあるから、オーバーオールで200K〜300kくらいになるよ。
205ドレミファ名無シド:2006/11/03(金) 18:50:04 ID:hQDyHj9m
昔の電気製品の基板に4558Dの艶ありICがのっかっていた。
2個無料でGETできた。
コンデンサも結構いい奴使ってるんだなぁと思った。
ミニスイッチの変わったのとかも手に入ったし、
無料のゴミにもお宝が眠っているもんだな。
206ドレミファ名無シド:2006/11/03(金) 22:43:03 ID:iRJmFueN
メタルマフの回路図公開されないかな。
207ドレミファ名無シド:2006/11/03(金) 23:01:00 ID:kQSJ9msV
ケンタの回路図何処かにいってしまいましたね。
以前このスレで騒がれていました。
今、回路図もっている人は神です。
208ドレミファ名無シド:2006/11/03(金) 23:26:10 ID:txHXz8bv
↓以下「スキャナ無いから」禁止
209ドレミファ名無シド:2006/11/04(土) 02:04:41 ID:iRkOMnOZ
>>207
持ってるよ。一応コピーした。
チャージポンプはなくてもいいかも。
210ドレミファ名無シド:2006/11/04(土) 02:25:47 ID:8RveqZ1w
そして絶対にうpはなされないこのルーピング。
211ドレミファ名無シド:2006/11/04(土) 17:59:30 ID:kmHWwle2
>>203
俺はとりあえず0.8で全部開ける。
で、1N4007とか太足ものは1.0で広げる。
212ドレミファ名無シド:2006/11/04(土) 19:28:43 ID:iRkOMnOZ
213ドレミファ名無シド:2006/11/04(土) 19:45:06 ID:pcDgzBJo
>>212
BOSSのパターンそのままやん。
違反商品の申告して欲しいのか?
214ドレミファ名無シド:2006/11/04(土) 20:33:59 ID:iRkOMnOZ
でも安いっしょ????
215ドレミファ名無シド:2006/11/04(土) 21:50:17 ID:YUt/RwmR
高いよ。
値段の問題もあるが、フラックスぐらい塗っとけよ。
銅面が酸化するだろ
216ドレミファ名無シド:2006/11/04(土) 21:51:44 ID:fqFXpkWj
出品者か。宣伝ならよそでやれ
217ドレミファ名無シド:2006/11/04(土) 22:31:58 ID:nfmVjj6d
>>200

> シングルの5532はもっと厄介な代物だよ。

どう厄介なの?
教えてくだされ。
218ドレミファ名無シド:2006/11/04(土) 22:35:42 ID:TqTFUQc4
>>214
安いといわれて1000円くらいかと思ったら
3000かよ
219ドレミファ名無シド:2006/11/04(土) 23:26:14 ID:z9FSE4pg
>>217
「シングルの5532はもっと厄介だよ」は
「シングルの5534はもっと厄介だよ」に置き換えてください。
ふつうプリフィクス番号が小さいものが先行品としてのシングルオペアンプだってイメージがあるから、書き間違っております。
デュアルのNE5532が出てからシングルのNE5534が出てきたのでたまに混乱します。
5532がローインピ受けを前提に設計されている事は書きましたが、(具体的には100K程度)
5534はローインピ受け+3倍以上のゲインを持たせないと発振してしまうって事です。
(厄介だよ)って大騒ぎするほどのことではありませんが、ボルテージフォロアとしてはつかえないよって事です。
しかし、オーディオ用途やPA用途では5532より音質は良いとされています。
5532、5534ともに600Ωドライブ可能なのでDIなどにも最適なオペアンプだと思います。
電力食うのがたまに傷
220ドレミファ名無シド:2006/11/04(土) 23:56:23 ID:8RveqZ1w
ほんとは5533て言う、純5534のデュアル(位相補償端子有り)のパッケージが有ったらしいんだよな。
それが廃れてとりあえず名前も似てる親戚の5532を「5534のデュアル」って言い始めた辺りから
ちょっとややこしくなったんだろうね。
データシート見れば確かにちょこまか違うんだよな。
221ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 00:23:01 ID:xbr/zKsT
初心者は「エフェクターに5532は使うな。」

覚えました。
222ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 09:16:11 ID:xIxyIgpy
40 名前: 10万円かよ? 投稿日: 02/11/20 05:59 ID:Gob1hgDt

そんな事より32さん、ちょいと聞いてくれよ。評判とあんま関係ないけどさ。
昨日、ランドグラフの中みたんです。ランドグラフの。
そしたらなんかゴミみたいな作りなんです。
で、しかも、よく見たら芋ハンダなんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、ハンダが浮いたガラクタに10万円もつけてんじゃねーよ、ボケが。
芋ハンダだよ、芋ハンダ。
なんか木番レイアウトとかも汚いし。ケースの塗装だけで10万円か?おめでてーな。
よーし 限定色で販売しちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、ハンダ吸い取り器やるからウチ帰って練習しろと。
ハンド冥土ってのはな、もっと真剣に取り組むもんなんだよ。
技を競い合って、いつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。ハンダもできない奴は、すっこんでろ。
で、やっとハンダ素人が消えたと思ったら、隣の奴が、材料が良いから…、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、材料オタなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
カーボン抵抗に芋ハンダで何が、材料が良いから…、だ。
お前は本当に材料の違いがわかるのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、JRC4558Dの音が…って言いたいだけちゃうんかと。
ハンド冥土通の俺から言わせてもらえば今、ハンド冥土での最新流行はやっぱり、
自作設計、これだね。
自作設計ってのは、かなり技量がいる。これ。
そん代わり自作らしさは、これ最強。
しかし回路集のコピペではできない、諸刃の剣。素人にはお薦め出来ない。
まあ、お前らド素人は、ダイオードでも交換して遊んでなさいってこった。
223ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 09:26:02 ID:5helUMHO
ふぅ。しばらく忘れてたアッパーオクターバ出来た。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20061105092449.gif
やっぱ脳内アイデアだけだとイカン部分も多かった。
結構満足。後はダウナーオクターブ部分作らなきゃ。
224ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 09:52:00 ID:5helUMHO
225ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 10:05:31 ID:5helUMHO
226ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 16:52:03 ID:swk4Qvzt
こんにちは。2つのループをスイッチひとつで切り替えるものを作りたいんですが
この図通りだとスイッチからジャックまで同じ配線が3つ並んでるだけですよね?
親切な方お願いします。ジャックから出てる矢印をどうにかするのでしょうか。
ttp://www.diyguitarist.com/PDF_Files/LooperSchem.pdf
227ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 17:11:07 ID:TfUU6IMj
>>226
それでいいの。
ttp://www.wlst.jp/semi/switch/2-3/3pdt-2-2.png

どう通るか考えてみ。
228ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 17:11:59 ID:WGqOQfMO
矢印はアース(GND)
全部繋ぐか ほっとけw
229226:2006/11/05(日) 17:25:08 ID:swk4Qvzt
なるほど、ありがとうございます。
スイッチの向きが間違ってるのかとか思ってました。。
230ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 22:37:25 ID:W0r9Wimh
正確には矢印じゃなくて
ーーーーー
 −−−
  −
こんな感じだと思う。
231177:2006/11/05(日) 23:39:58 ID:YJTdx4LO
自分も録ってみた。1:00-1:05, 1:20- 辺りは原音。
ttp://www.yonosuke.net/u/6d/6d-10149.mp3
いい加減、ブレットボードを導入しようとおもた……

>>223-225
Oct.↓の方の音源も楽しみにしています。
この(以前の)回路構成だと、↑↓でエンヴェロープが違った物になると思う。
その二つを組み合わせた時に、単に異なる音程(倍音)を加算したのではなく、
倍音のエンヴェロープ変化と見做せるのではないか?と予想。
シンセのレイヤーの様に。果たして結果や如何に。
232前スレ600:2006/11/06(月) 01:41:09 ID:GFeGn1Wa
ANALOGMANのBI-CHORUSコピー(正確なコピーかどうかはわからんけど動作は一緒)作ったよ。
結局フジソクの3PDT(バイパス)と4PDT(A/B切り替え)でHAMMOND 1590BBに入れてみた。
まあ作ったら作ったで満足なんだけど、あまりコーラスで二プリセット必要ってないな…とか後で思ったり。
それよりプロヴィデンスのスイッチ保護プレート?みたいなやつとか、装着した方がいいんだろうか。
Fulltone型の3PDTしか使ったことがないから耐久性どんなもんか想像がつかんなー。

配線はクソ面倒くさかったなー。二度と作らん。
233ドレミファ名無シド:2006/11/06(月) 08:47:39 ID:Oxpl1xXB
>>231
おー。やっぱこう言う感じですね。解り易いJenHFみたいな。
自分のは昨日の内に1/2分周をさせたいフリップフロップ部分は
ひとまず実装してみたんですが今のところ謎の動作しかしなくて、四苦八苦中。
うーん。工房時分にデジタル回路演習のところで触りでやったぐらいしかないから
なにをどうやったらどうなるのかサパーリですわ。
234ドレミファ名無シド:2006/11/07(火) 08:49:28 ID:futXVMdX
サブオクターブオシレータ成功した!ちょっと嬉しい。
235ドレミファ名無シド:2006/11/07(火) 09:18:25 ID:futXVMdX
236ドレミファ名無シド:2006/11/07(火) 17:43:17 ID:f7ufLzgH
>>235
どの楽器にかけた音ですか?
237ドレミファ名無シド:2006/11/07(火) 17:43:45 ID:futXVMdX
ギターですよ。
238ドレミファ名無シド:2006/11/07(火) 18:21:50 ID:WF/rJfSt
>>234,>>235
をー、結構安定して掛かってるような……?
フリップフロップとか PLL に“言うこときかせる”のって結構厄介。
シュミット・トリガとか使いました? 自分はこの辺で随分梃子摺った。

>>232 フジソクのスイッチ(8Y????)の件
前スレでも出てたけど、カタログ資料を見ると基本的にキャップを被せておくみたいです。
nだけど、売っているの見た事無い。有ってもどうせプラスチックだろうし。
構造からすると被せておくのが本来だと思うけど、メーカーも
「必ずそうすべし」と強く主張している訳でも無い様なので、
むきだしでもある程度は問題ないのかも知れんね。
プロヴィデンスのはよう分らんけど、多少は効果あるとは思うけど、
柔らかい靴底だったりすると効果薄れるだろうし、(個人的には)ルックスが……。
239ドレミファ名無シド:2006/11/07(火) 18:27:50 ID:futXVMdX
>>238
ですね。仰る通りとりあえず40106を使ってトリガパルスを出してます。
でも可能なら汎用部品だけで作りたいのでパルスディテクタを
OPAMP使ったコンパレータ動作で得ようと先ほどから実験してます。
ひとまず2次のLPFで高次倍音をなるべくカットしてやろうとしとります。回路図だけ書けたので
ブレッドボードに仮組みして詰めようかなと言う段取りで。

ただボディの鳴りと干渉して二次高調波の方が強くなったりすると途端にポンと1オクターブ上が出ちゃったりして
なかなか言う事聞かせるのは厄介かもですね。
240ドレミファ名無シド:2006/11/07(火) 18:41:19 ID:WF/rJfSt
>>239
そう言う意味では、広範な状況で実用品にしてしまうメーカーの技術力って
たいしたもんだと思います。「誰がどのような楽器で使ってもおk」って。

逆に自作品だから、自分の想定する状況(楽器・ピック・演奏の癖・etc...)
の範囲内で最適化すればいいのかも。
241ドレミファ名無シド:2006/11/07(火) 18:59:41 ID:futXVMdX
ですね。やっぱりアンチョコとしてエレハモのマイクロシンセの回路図なんかを
横目でチラチラしながらやるわけですが、自分で手を動かしてみるとよく考えてあるなと感心します。
242ドレミファ名無シド:2006/11/07(火) 21:06:01 ID:a2F/6jaF
>>232
fujisokuにプロビの保護プレートって金属のやつの事だよね?
あれはボディが凹まないためなんじゃね?
友人がpec-1のボディ凹ましてたついでにスイッチがいかれてた。
でも他のモデルでもあのプレートは付いてるか。何のためについてるんだろ…。
オレも4PDTにしたから心配だわ。
243ドレミファ名無シド:2006/11/08(水) 02:09:31 ID:835zZHFM
あれはスイッチを斜めに踏み込まない様にする物じゃなかったっけ?
確かバラ売りしてたと思う。どの程度違いが出るんだろうね。
ちょっと興味はあるけど。
244ドレミファ名無シド:2006/11/08(水) 04:46:55 ID:vBY9uhi8
MUTRONやMOOGの世界に入って行くおまいらw結構好き。
245ドレミファ名無シド:2006/11/08(水) 07:09:28 ID:xWNgfQox
コンパレータに入れる前の二次LPF大体こんなもんかな。。
回路図はこうで
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20061108070856.gif
特性はこんな
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20061108070539.gif
246ドレミファ名無シド:2006/11/09(木) 11:53:33 ID:B3boZjMd
            |    ||  
            |    ||
            |    || \ アンアン / 
      シュッ       |    ||          \ ギシギシ /      
        シュッ     |    ||   V
______ ( 'A`)[  ||  [ □]    ('A` )=)
         (ヽ♂彡\ .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ヽ)/ ))
 V       」 」 ",   ||          「「/~/
[ □]    ヽ〜/        ||    
      [二二]

今だからばらすけど4年間ずっと気がつかなかった
247ドレミファ名無シド:2006/11/09(木) 20:16:17 ID:kYbPJheQ
すみません、皆様教えてください。
ギャレットなどで扱っているPress-n-Peelというものについてなのですが、

基板作成用転写シ−ト 
印刷して、生基板にアイロンがけをすることで、パタ−ンを転写できます。
印刷にはレ−ザ−プリンタが必要です。
レ−ザ−がない場合は、コンビニでコピ−を!!日本語マニュアル付属

とあります。
生基板に転写するということは、転写したらエッチングという流れになるのでしょうか?
248ドレミファ名無シド:2006/11/09(木) 21:03:14 ID:UCes5JMI
>>246
4年間もオカズにこまらなかったんだ。

隣のやつに感謝しる!!
249ドレミファ名無シド:2006/11/10(金) 03:18:56 ID:c9KZ2+6x
ttp://wlst.jp/effector/ge12/artwork.jpg

これなんてソフト使って書いてる?
250ドレミファ名無シド:2006/11/10(金) 05:01:48 ID:/zzCUsNL
イーグルじゃね?俺のとは色が違うけど。
251ドレミファ名無シド:2006/11/11(土) 07:13:06 ID:Fp1lucjJ
SubOctaveオシレータ、なんとかまぁ動くかなレベルにはなったんで公開
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20061111071158.gif
前のは結構偶然に偶然を重ねて動いてたので、かなり四苦八苦しますた。
252ドレミファ名無シド:2006/11/11(土) 07:19:47 ID:Fp1lucjJ
あ、部品番振り忘れた。まぁいいか…。
253ドレミファ名無シド:2006/11/11(土) 13:11:46 ID:4wteBWIo
ttp://www.earnest-surf.com/cgi001/wforum.cgi?no=4500&reno=4498&oya=4463&mode=msgview

>> この後、回路図からレイアウト図を起こすのはどうやるのですか???
>> 専用のソフトがあるのですか????
>
>便利なソフトが存在するらしいですが、その辺の知識がありません

回路図からレイアウト起こしてくれるソフトなんてあるの?
254ドレミファ名無シド:2006/11/11(土) 16:25:10 ID:5LpbDIJp
>>253
売ってるソフトにあるかどうかは知らないが、PCのマザボとかは
手では書いてないと思う。
入力は回路図というより、CADで生成したネットリストのはず。
255ドレミファ名無シド:2006/11/11(土) 17:27:37 ID:Ikn82xyr
市販の回路図CADはだいたいPCB CADとリンクできて
部品の自動配置や自動配線までやってくれるけど
エフェクターのアナログ回路だと人力修正が多すぎて意味ないと思う。
PCBEあたりで書いたほうが早いかと。

256ドレミファ名無シド:2006/11/11(土) 21:13:29 ID:zOglIkYB
ビッグマフの自作で失敗したのですが、どなたか助言お願いします。
http://www.pisotones.com/BigMuffPi/imgs/bigmuffp.gif
部品は右のほうの4000pFのコンデンサを3900pFで代用し、トランジスタは全て2N5088、ダイオードは全て1N914です。
この回路をブレッドボードで試してギターをつないでみたら、部品の並べ順がおかしくないかチェックしてもノイズが多いクリーンが出るだけで歪みません。
ボリューム、サステイン、トーンを回すと音に変化はありますが、全てのつまみをMAXにしても出てくる音はクリーンです。
(トーンつまみだけは回すとノイズが出ます)
ミスの原因で思いつくものは、途中までユニバーサル基板で作りかけてから中止して、基板から部品をはがしてその部品も使ってブレッドボードで組んだことです。
ただ、トランジスタやコンデンサが熱で死んでるか判断できないので、使いまわした部品は抵抗だけです。
よろしくお願いします
257ドレミファ名無シド:2006/11/11(土) 22:06:28 ID:NkpoJ7JG
258ドレミファ名無シド:2006/11/11(土) 22:37:43 ID:zOglIkYB
>>257
ありがとうございます
ご指摘のとおり自分の使った5088がNPN、回路図の5087がPNPでした
電池の向きを逆にしたらわずかながら歪みました
調べてみたら自分の作りたいの時期の第二期のものはNPN仕様らしいので、最初っから回路組みなおします
259ドレミファ名無シド:2006/11/11(土) 22:42:52 ID:NkpoJ7JG
電解クンの極性もひっくり返してあげて。

「わずかながら」というのがちょと引っかかるんだが……
260ドレミファ名無シド:2006/11/11(土) 23:02:33 ID:zOglIkYB
>>259
電解コンデンサの極性も変えたら今度はちゃんと激歪みしました
コンデンサが爆発しないか不安でビニール袋に入れて試しましたけど
ありがとうございます
なかなか気持ちいい音が出ました
261ドレミファ名無シド:2006/11/12(日) 07:23:48 ID:g5I38xJ1
爆発免れたかw
極性は注意しませう。
262ドレミファ名無シド:2006/11/12(日) 08:32:49 ID:wF5B1HMK
一応アッパーオクターバと纏めてここまでやった。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20061112082932.gif
・サブオクターブにエンベロープフォロワ付けた。
・ミキシング考えてない。原音程と合わせて三出力混ぜた方がいいかもなぁ。
263ドレミファ名無シド:2006/11/12(日) 22:00:39 ID:Nwe2yOV8
>>262
着実に大規模化して来ていますな。
安定して動くようにするとどうしてもこうなってしまうぅ。
よく解んないんだけど、トリガ変換ってやっぱり必要なんでしょうか?
コンパレータ出力のままではまずいのかな……
264ドレミファ名無シド:2006/11/12(日) 22:02:39 ID:wF5B1HMK
無いと絶対に動かないですよ。電流を吸い出さないとトリガ引っ掛からないですから。
265ドレミファ名無シド:2006/11/12(日) 22:07:40 ID:wF5B1HMK
あと困った事にこれでもベリの2500円オクターバよりはるかに不安定動作っぽいんですよねぇ…。
完全に自分が未熟なせいで。ま、ディスクリートのF-Fを分周器として動作させる、
って実験だったので初期目標はなんとか到達しました。

あともうちょっとで上手く動作させれそうでは有るんですが、逓倍回路を安定させる技法について
根本的に勉強した方が良さそうなので、それはまた将来のお楽しみに取っときます。
266ドレミファ名無シド:2006/11/12(日) 22:51:45 ID:Nwe2yOV8
BEHRINGER だと BOSSの回路そのまんまなのかな? 偏見だけど。
BOSS OC-2 も結構凝った処理してる。

最近ふと思ったんだけど、PLL を F/V 変換に使えないかな?
実例等、御存知の方はご教示ください。
267ドレミファ名無シド:2006/11/12(日) 22:53:50 ID:wF5B1HMK
OC-2も良く出来てる。てか真っ当な量産メーカーものはどれも凄いっす。
F/V変換もいつかやりたいですねぇ。ピッチでVCFの開度をコントロールしたい、とか思います。
268前スレ703:2006/11/12(日) 23:19:42 ID:sjS4PdGy
前スレ後の方のHi/Lo分割ドライブですが、結局こんな感じになりました。
ttp://www.yonosuke.net/u/6d/6d-10389.jpg
スプリッタ/ミキサのOPアンプは最初LM324でしたが、動作点がおかしいのか
どうにもクリーン時に変な歪みがあったのでTL074に変更、その他手持ちの
パーツに合わせて定数変えてます。

Hi側をメインにクリーンのLoを少し足すとか、Loメインでモコモコの所にクリーン
のHiをブレンドしてアタック感を補うとか、そういう使い方はできますが、正直
使い勝手はあまり良くないです。
スプリットの周波数コントロールの所が効果に対して直感的で無いので、
単にトーン付のOD2つをMIXの方がやはり使いやすかったかもしれません。
269ドレミファ名無シド:2006/11/12(日) 23:24:11 ID:wF5B1HMK
おー。形になったんですね。オメです。
プリ段のHi側を反転させてるのは何か理由があるですか?
270ドレミファ名無シド:2006/11/12(日) 23:41:19 ID:wF5B1HMK
と言うか、良く見ればプリ段不思議な構成ですね…。オレなんかだとOPAMP三発使うなら
初段のVフォロワ以降は素直にハイパスローパスで振り分けよう、と思っちゃいますが
きっと何か深い理由が有るんだと思います。よければその辺を一つ。。
271268:2006/11/12(日) 23:44:12 ID:sjS4PdGy
>>269
>プリ段のHi側を反転させてるのは何か理由があるですか?
ここは反転アンプではなくて、1段目のボルテージフォロアの出力からLo側の
出力を減じてHiを取出している(前スレ826氏のアイディアをもらった)所です。


272ドレミファ名無シド:2006/11/12(日) 23:46:52 ID:wF5B1HMK
ああ、差分なんですね。なるほど。
273ドレミファ名無シド:2006/11/13(月) 00:04:06 ID:kR8i9wVG
それぞれゲインやクリップ特性を変えたり、幾らでも複雑化できるんだけど、
あんまり一度にやると訳判んなくなりそう。
頭の中で組み立てた音色と実際のニュアンスが一致しなかったり……。

ところで加算回路。
ttp://www2.tokyo-ct.ac.jp/~j/staff/kosaka/for_students/opeamp/opeampNote.pdf
具体例だと
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/2881/Mixer01.html
ttp://www.apony.com/elec/mixer/mixer.html
辺りかな? 自分は精査していないけど。
非反転入力でもなんとなく動いてしまうのかな?
274268:2006/11/13(月) 00:12:59 ID:tk0g/HPJ
>>273
ミキサなんですが、直前にボリュームがあるので反転入力側だと、NFBの
ループと干渉して利得が変化しそうだったので非反転側に入れてます。
本当はもう1段バッファかまして反転側に入れるのがいいのでしょうが…

どちらかといえば、パッシブミキサーの出力をバッファ通してインピーダンス
下げてる感じですね。
275ドレミファ名無シド:2006/11/13(月) 00:29:28 ID:kR8i9wVG
まぁ、パッシブミキサだと結局こういう形式になりますね。
ただ、利得が変化するのは一般的には問題無いですよ。
各出力の最大 Gain を 1倍にするなら R15, R16 を帰還抵抗と同値に。
276ドレミファ名無シド:2006/11/13(月) 17:35:24 ID:xFuLAoO8
>>262
参考までにレイアウトはどんな感じ?
277ドレミファ名無シド:2006/11/13(月) 17:36:45 ID:wich8eyI
まだブレッドボードだよ。見る?
278ドレミファ名無シド:2006/11/13(月) 17:44:14 ID:xFuLAoO8
いいやw
実際組み込んだらどんなもんかなーと思って。
279ドレミファ名無シド:2006/11/13(月) 17:57:37 ID:wich8eyI
あ、アッパーオクターブ部分なら実装してるよ。まだテスト状態でトランスの余分なリードとかはみ出してるけどな。
280ドレミファ名無シド:2006/11/13(月) 18:05:36 ID:wich8eyI
281ドレミファ名無シド:2006/11/13(月) 18:09:16 ID:xFuLAoO8
あ、思ったよりコンパクトにまとまるね。
282ドレミファ名無シド:2006/11/13(月) 18:17:17 ID:wich8eyI
実験の過程で思いっきり回路の考え方自体が変わって
無駄に修正入れてるからもっと小さく出来るよ。
これでもスカスカだしね。
283ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 04:53:09 ID:9NX5xkJt
はじめてPCBE使って回路図からのレイアウト起こし挑戦してみました。
どなたか添削していただけると嬉しいのですが…よろしくお願いします。

ttp://www.yonosuke.net/u/6d/6d-10431.gif
ttp://www.yonosuke.net/u/6d/6d-10432.png
284283:2006/11/14(火) 05:33:58 ID:9NX5xkJt
元ネタとバッテリー周辺の組み込みを忘れてた…
ttp://hammer.ampage.org/?cmd=lt&xid=&fid=&ex=&pg=3

この回路の場合、IC1の8Pin、IC2の11Pinに9V+、
IC1の4Pin、IC2の7Pinに9V-がきているように見えるのですが合っているでしょうか?
285ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 08:33:08 ID:7+A4t6CC
>>284
>IC1の8Pin、IC2の11Pinに9V+、 IC1の4Pin、IC2の7Pinに9V-がきているように

それで合ってる。一応データシート
ttp://www.jaycar.com.au/images_uploaded/SLOS072.PDF
ttp://www.national.com/ds/LF/LF353.pdf

実装図の方は他人が書いた物見るのは正直メンドイ・・・w
ただここまで書けるなら自分でミス発見出来るんじゃね?
286ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 08:57:36 ID:9NX5xkJt
いや無理言ってすみませんでしたw
初レイアウト起こし初PCBEでしたけども、ぱっと見合格点みたいな感じでしょうかね。
実際音出ししてみてうまくいくかどうかは別問題、として( ´∀`)
287ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 10:06:24 ID:mvQpWTFL
>>286
入力信号がいきなりC2の下をくぐるのを見て、それ以上見る必要ないと思った。
職人の世界なら説明なしで殴られます。
288ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 10:29:28 ID:EpBzp1Sp
プロじゃないんだし良いんじゃね?
経験や資料勉強してみんなレベルアップしていくんだし。
289ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 10:57:24 ID:XWF52z3M
287言い方ちょっときついけど、そういうアドバイスが283を育てていくと思う。
確かにアマチュアだけど妥協はいないでがんばる!。俺も!
290ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 11:09:44 ID:w1TbQ//c
なんで下くぐらしたらダメなん
291ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 11:58:13 ID:Cm3KJyWD
そういうノウハウってどこで身に付けるの?
292ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 13:18:45 ID:HtiTk+fM
>>290
アマチュアなんだから2パターン作って動作比較してみれば?
293ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 16:41:56 ID:HIdfFHmB
逆位相の、しかも増幅前の信号がある部分で立体交差するのは見てて痛い。
294ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 17:12:14 ID:ZRa0XwDq
回路としては間違っていないけど、設計屋として許せないって事?
295ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 17:55:25 ID:YYT+TrNb
大丈夫。
ただの知ったかだから気にすること無い。
作ってみな。
296ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 19:11:45 ID:Cm3KJyWD
つか「はじめてのレイアウト起こし」に対して「職人の世界なら殴られる」はどうかと思った。
日曜大工始めたおっさんに「こんな椅子作ったら客に殴られる」とか言ってるようなもんだぞ。
もちろんアマチュアの中にも職人気質の技術と根性の人もいるにはいるが、
少なくとも今回はそのケースにあてはまらんだろう。ちょっと空気読めよ。

という一連の流れを見てると「DIY楽しいよ!」ってイメージを植えつけようとしてる人たちは苦労してるんだなあと感慨
297ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 19:22:47 ID:lFB+mVW2
>>296
ありがたいダメ出しに逆ギレとは生意気だな。

アマチュアかプロかなんて関係ないよ。
空気を読んでいつもなあなあで済ませてもらってる甘えん坊は、
こんな程度で自殺しちゃうんだろ?どこまでヌルいんだよ!
298ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 19:33:44 ID:Cm3KJyWD
>>296=>>283と決め付けちゃうその思考回路も含めてどうかと思うよ。
「職人の世界なら殴られる」が「ありがたいダメ出し」?へー、そういう世界もあるのね。
299ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 19:34:32 ID:Cm3KJyWD
あとな、引き合いに命に関わるような話題出すなクズ。
300ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 19:43:43 ID:cwJWu80o
>>298-299
笑止!

ガキは邪魔だから首でも吊れよ。
301ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 19:44:38 ID:Cm3KJyWD
北斗の拳かよw 宿題終わったら早く寝ろよ。
302ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 19:48:13 ID:TnH6WsR9
>>297,300
   ↑
  次に自殺するのがこいつだったらいいのに、と心から思った
303ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 20:09:12 ID:7+A4t6CC
なんだこの単発IDの荒らし
どうみても>>296の方が正論だろ
304ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 20:24:55 ID:w1TbQ//c
うん
305ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 20:27:41 ID:ysrYsNTe
自分の好きな音になれば
殴られるようなの作ってもいいわな
306ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 20:38:38 ID:TnH6WsR9
ていうか「こんなもの作ったら殴られるだろうか」って考えてて楽しいのかな?
307ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 20:42:47 ID:ogQun5Wy
今の時代、アナログ回路を真面目にやってる人って、プロでも少なくなってきたのだから、
パターン起しまで、入り込んだ人は、ただの教えて君ではないと思う。
けど、やっぱり情報化社会の中で安易に人に尋ねて解決してしまうとのもどうかな?って思う。
失敗は付き物で其処から、「何故だ!」と思って学ぶ事もあるよ。
ただ、昔はパターン起こしは全て人間がやっていたし、シュミレーターソフトなんかなかったからこそ、貴重なノウハウが築きあげられたんだと思います。
308ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 20:45:42 ID:ogQun5Wy
追記、エレハモの回路なんかは、真面目な技術屋がみたら憤慨するくらい、やっちゃってるからね!
309ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 21:26:29 ID:dR3hhpuG
エフェクターの回路って、電気屋やオーディオ屋からみたら、
理論もなにも本当にめちゃくちゃなんだろうけど、
そういう自由すぎるところから素敵な音ができてる気もする。
基本は大事だけど、そこをあえて踏み外すのが
エフェクターの面白いとこなきがする。
310ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 22:06:43 ID:7N3uZJLx
>>286
これ、ドット・ピッチいくつにしてる?
ICの足間隔が3ドットというのがよくわからないんだが。

Rの足間隔が5.08mmってことは全部立てるつもりなのかな。
あと、C1は電解でもフィルムでもR2にぶつかると思う。
他のCもちょっと現物あててみたほうが良いのでは?
311ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 22:50:47 ID:7N3uZJLx
あれ?
C3->P2がGNDに落ちてるぞ、おい。
このぶんじゃ他にも・・・
312ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 23:49:19 ID:C2BcaPKo
←反日|
 ̄|| ̄   ┗<`Д´>┓三
  ||      ┏┗  三

___             ___
←反米|              |←反日|
 ̄|| ̄   ┗<`Д´>┓三     ̄|| ̄
  ||      ┏┗  三      .||

           ___
             |←反米|
  ┗<`Д´>┓三  ̄|| ̄
    ┏┗  三     ||

         ___
        |→統一|
     三    ̄|| ̄        三┏<`Д´>┛
    三    ┛┓       三   ┛┓
313ドレミファ名無シド:2006/11/15(水) 09:07:38 ID:tbhWSOMC
思い違いかもしれないけど  
パルマーのSPシュミレーターの回路図ってどっかにあります?
見たような記憶が・・・・・・ runoffgrooveのSPシュミレーターはサンプルで音聞いたけど なんか微妙 
これに限らず総じてこんなものなのかね?
314ドレミファ名無シド:2006/11/15(水) 17:43:05 ID:Dr7MNFSF
(荒れそうだが・・)
畑野氏の真空管ブースターが少し気になる。
電源は電池では不安なのでアダプター必須になりそうだが・・

というか、アダプターからの供給電圧12〜18V2Aを200V0.25Aまで昇圧させる方法があれば
面白いのだが、全く私の知識からはそういった方法が見出せない  orz

315ドレミファ名無シド:2006/11/15(水) 18:10:05 ID:xUSCIeA6
アダプターは、素人考えですけど、
定格24~36wから50wにするのは危ないんじゃないかと思います。

真空管ブースター、ネットで探した方がいい回路あると思います。
作ったことないけど。

316ドレミファ名無シド:2006/11/15(水) 21:05:11 ID:J0R4sKSA
かなり前のエフェクターの知識がほとんどない時にループボックスらしき物をなんとなくで作ってみたのですが(画像下)
当然と言えば当然なのかノイズが激しくとても使い物になりませんでした。
今回ループボックスを使う必要が出てきて先ほど配線図を書いてみたのですが(画像上)こんな感じでいいのでしょうか?
今はパーツのストックがないのでこれでよければパーツを注文しようと思っています。

もし何かご指摘があればぜひ教えてください。
http://www.yonosuke.net/u/6d/6d-10468.jpg
317ドレミファ名無シド:2006/11/15(水) 21:59:51 ID:Fa4FrsKg
画像上のだったらいいんでない?さすがに画像下はワロタwww
318ドレミファ名無シド:2006/11/15(水) 22:13:50 ID:TpEuwie/
上の回路ならOK。

原則的なところで、入力がオープンになってしまうとノイズがのる。
すると、出力側(=RETURN側)を共通にしていると選択されていない側から
増幅されたノイズが入る。下のはまさにそれ。
入力側で切り替える場合、本当は選択されていない側をGNDに落としてお
きたい所。そこで、妥協策として適当な抵抗(50K〜470K程度、繋ぐエフェクター
の入力インピーダンスに応じて選択)をそれぞれのSEND-GND間に追加して
おいて完全にオープンにならないようにすると多少はましになる。
319ドレミファ名無シド:2006/11/15(水) 22:39:03 ID:J0R4sKSA
>>318
>抵抗〜
ってのは下の回路で作るならってことでいいんですよね?
320ドレミファ名無シド:2006/11/15(水) 23:05:28 ID:TpEuwie/
>>319
そう。
上の回路ならノイズの乗った出力は切り離されてるからモーマンタイ。
321ドレミファ名無シド:2006/11/16(木) 01:23:25 ID:JR2HqQxD
>>320
ありがとうございました。早速注文してきます l彡 サッ
322ドレミファ名無シド:2006/11/19(日) 16:33:22 ID:xJMS1u/C
質問させてください。

honda sound worksのspiceで使用しているWestern Electricのヴィンテージケーブルの
型番を御存知の方いらっしゃいませんか?
もしいらしたら教えてください。

それと内部の画像や配線図を見れるところはありませんか?

質問ばかりですみません。
初制作してみようと思いましてまずはシンプルなスパイスのクローンに挑戦したいと思います。
完成したらレポしますので御教授よろしくお願いいたします。
323ドレミファ名無シド:2006/11/19(日) 16:34:11 ID:fgkhnnL7
FULLTONE OCDの回路図どこかにないですかね?
前見た気がするんですけど・・・
324ドレミファ名無シド:2006/11/19(日) 17:37:35 ID:8IVsPPhw
>>322
このスレではホンダはキチガイ扱いだから
その質問は受け入れられないよ。
325ドレミファ名無シド:2006/11/19(日) 17:46:22 ID:xJMS1u/C
>>324
そこを何とかお願いいたします。
326ドレミファ名無シド:2006/11/19(日) 18:20:54 ID:oeOGZBP7
>>325
あれって入力と出力のジャックを直結してあるだけでしょ?
シンプルすぎて回路図とかいう問題じゃないし…
327ドレミファ名無シド:2006/11/19(日) 18:38:38 ID:a+QX/+ZE
オカルト以前の問題だよ。アレを商品化してあの値段なんて。
328ドレミファ名無シド:2006/11/19(日) 19:18:57 ID:8IVsPPhw
>>325
WEの型番って・・・・
適当だと思うよw
329ドレミファ名無シド:2006/11/19(日) 20:28:06 ID:o9jdxOIZ
というより素人がWEのヴィンテージ使っても折れるだけだと思うよ。
330322:2006/11/19(日) 21:05:31 ID:VfoEpOUH
皆様レスありがとう御座います。
一つ気になってたのはですね、どこかのHPに「中にケーブルが一本」
って書いてあったことです。
スイッチクラフトのコネクタがあるのですがケーブル一本じゃ音出ませんよね?
二本必要な気が・・・。
それで中身の写真や回路図が見たかったのです。
もしくは二芯のケーブルを使ってるのでは、と思い型番を質問しました。
何かご存知でしたらお願いいたします。
331ドレミファ名無シド:2006/11/19(日) 21:16:05 ID:WpuNQY+/
> ケーブル一本じゃ音出ませんよね?
なんで?
332ドレミファ名無シド:2006/11/19(日) 21:16:07 ID:uUnBNPkG
>スイッチクラフトのコネクタがあるのですがケーブル一本じゃ音出ませんよね?

出ますよ?
333ドレミファ名無シド:2006/11/19(日) 21:49:37 ID:oeOGZBP7
>>330
ケーブル一本じゃ音出ませんよね?の点はさておき、
ばらしたらしい人が2本だと書いてるよ。
ttp://ameblo.jp/bassist-kaz/entry-10000295230.html
334ドレミファ名無シド:2006/11/19(日) 21:54:29 ID:uUnBNPkG
>>333
>楽器で良く使う撚り線(複数の細い単線を束ねてケーブルにしたもの)の場合は、それを構成する単線どうしが相互にクロストーク(隣接する単線との信号の混線)し、そこから生まれる独特の倍音効果が楽器のサウンドを際立たせると言います

撚り線も表面しか信号は走らないはずだが。
しかもどの線にも同じ信号が走っているはずだから混線したところで何も変わらないはずだが。
335ドレミファ名無シド:2006/11/19(日) 22:01:11 ID:8IVsPPhw
この手のヴィンテージワイヤはおそらく第2次大戦前後のものと思いますが、
当時の金属精錬技術のせいで、銅から完全には不純物(銀を含む)が排除できずに残っているため、
それが独特の倍音再生機能につながっていると聞いたことがあります。
特に、楽器で良く使う撚り線(複数の細い単線を束ねてケーブルにしたもの)の場合は、
それを構成する単線どうしが相互にクロストーク(隣接する単線との信号の混線)し、
そこから生まれる独特の倍音効果が楽器のサウンドを際立たせると言います。
絶縁材も石油系ではなくコットンやシルクだったりしますから、完全には絶縁されていないでしょうし、
技術的に未発達であったが故に、体感する音自体には良い影響を与えた、というところでしょうか。


こういう嘘の情報流すのは良くないね。なにこれwwwww
336ドレミファ名無シド:2006/11/19(日) 22:02:52 ID:8IVsPPhw
「倍音再生」って何かわかっているのかね?
337ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 00:58:02 ID:aYhrbH1n
音にこだわる人はむしろ接点減らしたいだろうに。
338ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 00:59:33 ID:33/47K92
なんか中国製の粗悪ケーブルを加速劣化させれば良さそうな話だな。
339ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 01:34:24 ID:yh9hnxsa
>>338
同じことを考えていたw

変な事するよなぁ・・・ギター部品はクライオ処理、シールドやケーブルは年代物、
ギターアンプは通常流通品でほぼプリント基板に直付けの真空管アンプ。

なにがしたいのか良くわからん人が多いなw
340ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 01:46:50 ID:46iClJVQ
ギターも電気部分以外はどノーマルが当たり前だからなあ。
341ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 04:15:06 ID:33/47K92
>>334
リンク先がナンセンスなのは同意だが、
>撚り線も表面しか信号は走らないはずだが。
が表皮効果のことならば、これはほとんどオーディオ帯域には関係ない。

電流の流れる表皮深さは100kHzでも0.2mm程度はある。
8412でも素線はAWG34(直径0.16mm)だから、芯まで電流は流れてる。
342ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 04:19:59 ID:46iClJVQ
普通エフェクターに使うのはAWG24とかAWG22くらいじゃないか?
343ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 09:07:12 ID:veQhtFUx
341じゃないが、AWG34って撚り線の一本だと思うんだけど
AWG24で撚ったらかなり丈夫な線が、いやむしろ金属疲労で折れ易うわなにをするきさま;sjdg;josdg
344ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 09:48:23 ID:hDT5uxz1
>>334
わはは、目から鱗の珍説だね。もはや胡散臭さを通り越してギャグの域に達してるのは
巷に溢れる健康食品の能書きとおなじニヨイがするな。
345ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 12:48:00 ID:yh9hnxsa
まずは理論的背景を踏まえて理論値と実験値、シム値を特定の条件下で比較して
最終的に音質的見解を行った方が説得力も増強されるわけで、
「わかんないけどいいんです、見た感じ、聴いた感じ、、、」こんなんは特に後半に
感性が大きく関わる項目がありすぎて一般的な判断材料としては稚拙すぎるものなぁ

かといって俺も実践している訳では無いので偉そうなことは言えないが最低限
学生でも論じられる「考察」程度の内容を見出せるデータがあると盛り上がりそう
だよね。    (´・ω・)っ[FuelCell] 投下
346ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 12:59:12 ID:46iClJVQ
>(´・ω・)っ[FuelCell] 投下

(´-`)
347ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 13:21:01 ID:46iClJVQ
tonepad久し振りの更新きたね。
348ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 14:07:32 ID:gWJGHRve
PCBのレイアウト変更みたいだけど、例のクリックノイズ対策かねぇ。
349ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 20:48:57 ID:No3kgblL
なんだかんだ言ってもSPICEで音変わりますよ
耳障りな音がカットされて良い
理屈はどうでもいいよ
350ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 21:03:38 ID:gWJGHRve
音が変わるであろう事は認めるが
自作スレでそりゃねぇべ…
351ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 22:25:34 ID:TyaP8j55
SPICEの場合、ジャック間は、長いほうがいいんだろかしら?
352ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 22:28:47 ID:veQhtFUx
>>351
中で多分とぐろ巻いてるよ
予測では7Mくらいだな
353ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 22:29:59 ID:xhVd8zny
そうじゃないと15000円はさぎだよねぇ
354ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 22:32:31 ID:gWJGHRve
実際はストレートに最短距離で繋がってるだけだったりしてな
355ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 23:03:19 ID:6ZwHiGpv
スレがスレなんで一瞬シミュレータ方のSPICEで違いが見えるって
言ってるのかと思ったが、んなわけないな。
356ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 23:08:04 ID:gWJGHRve
>>352だったらシミュレータでも恐らく違いが見えるだろう。
357ドレミファ名無シド:2006/11/21(火) 01:33:36 ID:HrDO4hkI
試しにシミュレーションしてみたけど、線間容量によるf特の肩ピークは
1mでも一応見えることは見えるな。
線間容量100pF/mと250pF/mで1.5dBくらいの違いではあるんだが、
4〜5kHzってあたりだから意外に分かりやすいかも。

でも、それだけなら単にCをパラえばいい話だからな・・・。

自作スレ的には、CパラのセレクタBOXなんてのはどうかね?
358ドレミファ名無シド:2006/11/21(火) 01:38:13 ID:IFF8DgHE
だったら普通にパラEQ作りたくなるわ。
359ドレミファ名無シド:2006/11/21(火) 08:28:47 ID:fn6387RQ
スパイスは中に一本ビンテージ線が入ってるだけだったよ。とぐろ巻いてるわけでもなく。
360ドレミファ名無シド:2006/11/21(火) 09:08:33 ID:q2pqSRJk
>>359
詳細きぼんぬ
361ドレミファ名無シド:2006/11/21(火) 11:31:04 ID:OswfPn4D
詳細ってか、そのまんま。
構成パーツは、
・箱
・ジャック*2
・ビンテージ線3cm
以上。
362ドレミファ名無シド:2006/11/21(火) 11:52:13 ID:iqwLwSEs

グランド側も配線してあるの?
363ドレミファ名無シド:2006/11/21(火) 12:30:43 ID:cNhOix/B
>>362
恐らくGNDはケースに落としているという事じゃないのかね?

でHOT側にだけ直線で下らない詐欺商品垂らしてる口だろ

>(´・ω・)っ[FuelCell] 投下
是非試したい、電池よりよいのかしら
364ドレミファ名無シド:2006/11/21(火) 13:00:49 ID:B/rad8+y
パワーサプライって回路図によって、
IC回りのコンデンサの容量とかついてる本数が違うんですが、
どうような影響があるんでしょうか?

ttp://www8.plala.or.jp/KandR/cir_powersuplay.html
ttp://www.takkyparts.com/projects/powerstation/index.php
ttp://www.generalguitargadgets.com/diagrams/ss-ps4_sc.pdf

こんなかんじでばらばらなんですが・・・
よろしくおねがいします。
365ドレミファ名無シド:2006/11/21(火) 14:41:10 ID:IFF8DgHE
366ドレミファ名無シド:2006/11/21(火) 14:45:19 ID:IFF8DgHE
367ドレミファ名無シド:2006/11/21(火) 20:35:06 ID:iqwLwSEs
>>363
ありがとうございます。いい商売ですよね・・・

ところで、LandgraffのOD作ってみたんですが、
トーン全開にしないとこもる感じになってしまうのだけど、
(とくにLEDクリップ)
こんなもんなんですかね。もうちょいハイ出したいんですけど、
どこをいじったらいいんでしょうか?
368ドレミファ名無シド:2006/11/21(火) 20:37:27 ID:IFF8DgHE
初段の後の0.22uFをもっと小さくする。
369ドレミファ名無シド:2006/11/21(火) 23:13:04 ID:qK3Um4Jx
4msのフェイザー作ってみた…鳴らねー。久し振りの屈辱。
370ドレミファ名無シド:2006/11/21(火) 23:31:24 ID:IFF8DgHE
動作点を1kHz近辺に取ってやらんと動作してても
これ動いてんの?ってなりがち。
371ドレミファ名無シド:2006/11/22(水) 01:02:58 ID:LQv5UdQ7
まあプリント基板の時点でちょっと怪しいからなあ。
また新基板作ってパーツ全部外して、だな…これ配線多すぎ。
372ドレミファ名無シド:2006/11/22(水) 01:25:05 ID:gZaHPZSC
動かない基板を動くようにもっていってこそスキルアップジャマイカ
がんがれよ。
373ドレミファ名無シド:2006/11/22(水) 03:29:12 ID:LQv5UdQ7
んー、どうだろうな。全面的に薄いからユニバーサル基板で組むのと変わらんのだよなw
374ドレミファ名無シド:2006/11/22(水) 11:08:04 ID:U0aHb3FJ
Error! “2N5809” should read “2N5089”
ってあるけどこの辺はチェックしてるのかな?
鳴らない時はへこむよなw鳴って使えないのも困るが。

Maestro/PS-1A(オーバーハイム)系の改良型なのか?これって。
375364:2006/11/22(水) 18:15:59 ID:aQX1PV9q
>>365,366
ありがとうございます。勉強してみます。
376ドレミファ名無シド:2006/11/22(水) 22:29:12 ID:7I2Bsr4s
tonepadのレイアウトを参考にbluesbreakerをユニバーサル基板で作ったら鳴りませんでした
ICはソケット付けなんですが配線ミス以外の原因は何がありえるでしょうか?
ttp://www.tonepad.com/getFile.asp?id=75
377ドレミファ名無シド:2006/11/22(水) 22:35:30 ID:gZaHPZSC
99.9%実装のミスです。
378ドレミファ名無シド:2006/11/22(水) 22:37:27 ID:25YtXxVI
配線ミス認めない人が多いですね。
自己中心的なゆとり教育の弊害でしょうか?
379ドレミファ名無シド:2006/11/22(水) 22:40:40 ID:4W/dz3DZ
>>376
脳みそ不良ジャマイカ?
380ドレミファ名無シド:2006/11/22(水) 22:41:52 ID:gZaHPZSC
歴代スレのトラブルシュート見れば解る通り、実装ミスが殆ど全てだからな。
381ドレミファ名無シド:2006/11/22(水) 23:08:32 ID:7I2Bsr4s
ありがとうございます
もう一度確認してみます
382ドレミファ名無シド:2006/11/22(水) 23:12:23 ID:rDuKIhJX
てか、配線ミス以外でどういうミスがあるの?
383ドレミファ名無シド:2006/11/22(水) 23:39:05 ID:7I2Bsr4s
>>382
トランジスタ、IC以外のパーツでもものによって熱で壊れるって聞いたので、何か壊れた可能性があるのかと思いました。
384ドレミファ名無シド:2006/11/22(水) 23:43:05 ID:gZaHPZSC
滅多に無いね。MOS系の素子なら手で触っただけで瞬時にあぼーんさせることは出来るが
実際多少手際の悪い程度のハンダ付けの熱ではおいそれとは壊れない。
385ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 00:34:40 ID:HmPks0Cl
初心者って多少どころかうまくいかなくてコテ当てっぱなしにしながら
やるやついるぜ
386ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 00:38:13 ID:gwGVHh+q
VIP板で作詞・作曲やってるんですが誰か参加しませんか?
レベルの高さというよりクオリティの高さを追求しています
http://ex17.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1164119139/
387ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 03:35:52 ID:UCLw9pwB
>>384-385
人のコテさばきって見る機会が無いので参考になりました
388ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 16:53:35 ID:WptJI+LB
シブヤ楽器 と CTSのWAH用ポットなかなか良いね。
389ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 00:04:33 ID:o1e4i+7C
>>388
kwsk
390ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 01:06:29 ID:2FaZEOhJ
シブヤ楽器がCTSに特別に作らせたワウポットです。
密閉型で端子も熱に強い。
391ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 01:37:38 ID:AuMg0UF3
>>390
お前、誰や?
既存のPOTは熱に弱いのか、説明してみろや
392ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 02:42:50 ID:I4M5r/nE
outputのジャックにグラウンドへ配線されていないことが
時々ありますが別に気にしないでいいものなのでしょうか?

本によるとケースをかいしてグラウンドへ落ちてると書いてあったのですが
それならちゃんとグラウンドへ
配線されているものはどうなんだろう?と感じているのですが・・・。
教えてもらえませんか?
393ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 05:30:24 ID:QkKE952m
>>392
配線したのと、していないの2つ作って比べてみそ
(初め配線せずに弾いて、後から配線でもいいし)
とりあえず音は全然違うぞ。どちらがいいかは本人に任せるが

あとクリフとかマーシャルタイプのジャックだとケースと電気的に接触しないから音はでないね
394ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 05:47:01 ID:QkKE952m
>>390
載せ替えるならカーブの方が大事じゃねーの?
耐久性なんかギャレットの1200円のでも大して変わらん(1年使ってるが全く問題無し)
ま、それがいくらなのかによるけどな。安いなら良いが

あと
「VOXの筐体を用いて同じ改造をすると可変カーブが
緩やかになるんですよね。ジムダンロップの方がカーブが急なんです」

なんて書いてる楽器店は信用ならね
これ単なる可動域の問題だし・・・踏んで気がつかないとかバカス
395ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 07:38:36 ID:I4M5r/nE
>>393
なるほど。自分は今まで配線していたのですが
昨日ファズファクトリーを借りたらアウトプットにグラウンド配線されてなくて
こんなものなのかなぁ、と思いました。
ビギナーなので深くは考えないことにします。
396ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 09:41:18 ID:Td/nJT2Q
単純にケースがプラだから配線しなければならないってこともあるしね。
397ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 11:30:46 ID:9DdEKvKn
ジャックが緩んでガリガリって事が無いようにやっぱ配線するのが良いじゃね?
398ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 15:37:03 ID:2FaZEOhJ
   ||
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ <何を今さらw
 ∪  ノ
  ∪∪
399ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 15:38:15 ID:2FaZEOhJ
>>394
しね
400ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 16:20:14 ID:QkKE952m
わかった死ぬよ。いつがいい?
401ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 16:23:56 ID:No2xmv1M
簡単に死ねとか死ぬとか言わない!。
402ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 16:46:40 ID:9DdEKvKn
渋Oの工作員がギャレットに話題を変えられ逆切れ

で、FA?
403ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 21:11:49 ID:/zbE32LI
ケイズのStomper!の会員制のやつって、置いてあるのは既存の回路図だけ?
404ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 00:54:57 ID:4otqWLYC
>>403
大したもん無いぞ?
それにちょっとBBSに顔出さなければID削除の厨房ぶり
普通ID制にするのは荒らし避けのためじゃん?
ケイズんとこは構って欲しいからID制なだけなんだもん
あほくせ

こちとら社会人だからそんな暇な時ばかりじゃねーんだよと言いたい
つーか話題もないのに書き込むのダルイと思わないか?

なんか見たいの有ったら放出するよ
ただし最近のはあるかわからんが
405ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 00:58:16 ID:KkibDgbP
じゃあとりあえずありったけうpしてみない?
うpろだ自作ろだがまずいなら自前のろだ出そうか?
406ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 00:59:57 ID:KkibDgbP
あ、自分的にはOD820が見たいかな。
407ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 02:28:29 ID:u8PuL9Ey
LandgraffのDODとMO-Dキボン
408ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 02:56:11 ID:4otqWLYC
>>405
んじゃ朝ありったけアップするわ。今からちと友人宅に飲みにいくからw
目的の物がなかったらすまんな。ちなみにOD820はあると思う

>>407
ランドグラフDODはその辺に転がってる手書きのと同じだぞ
ただし帰還部からバイアスに落ちてるコンデンサが0.022になってる
ネットで見た手書きのは0.22になってる
内部の画像見る限りは0.22が正解だと思う。俺は0.22と0.022切り替えられるように作ったが
0.22のほうが汎用的だと思う。0.022だと音がとても軽い
というのを踏まえて作ってくれな。多分誤植だから
409ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 03:03:19 ID:KkibDgbP
お、よろしくー。あ、ランドグラフのコンデンサだけど、なんか製品版でも3種類パターンが有るって松ナントカ氏の記事に有った。そう言うことなんだろう。
410ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 05:53:19 ID:u8PuL9Ey
>>408-409
その辺の事情は知ってたんだけど、清書された回路図があった方がいいかなと。
MO-DもBBSでRATとどこが違うかは書かれてたけど、やっぱり回路図見ておきたいな。
自分で書こうかと思ってたところだから、うpしてくれるとありがたい。

あとみんなが見てみたいって思うようなものってなんだろ・・・
Xotic、OCD、COT50、ケンタ辺りかな?

俺もなんかうpしてもいいんだけど、たいした物持ってないんだよな・・・
何かあれば一応聞くけど。
411ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 05:58:15 ID:KkibDgbP
持ってるものから訊きたいですな。それは。
412ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 07:12:22 ID:4otqWLYC
ttp://www8.axfc.net/uploader/15/so/N15_11662.zip.html

ダウンロードバス→俺の愛D
解凍パス→TS9のICは JRC○○○○

・落とせません解凍出来ませんパスわからん等の質問は禁止
・24時間で削除
・内容物の話題禁止
・再アップはしない
・落とせなかったら諦める

とりあえず手持ち全部出してみた
SobbatDB3も昔海外のサイトで拾ったから上げてみた
413ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 08:00:57 ID:KkibDgbP
持ってないのが数点有った。とっても有り難う!お疲れ!
あと愛してる。
414ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 08:32:32 ID:u8PuL9Ey
>>412
頂きました。超乙。
俺も愛してるwww

>>411
うーん・・・量は結構あるけど、基本的にどこかに落ちてた物だからなぁ。
なんか探しててリンク切れしてたりするものがあれば。
アンプもあるよ。
415ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 08:37:11 ID:KkibDgbP
>>414
いや、オレも逆の立場にたって探してみたのよ。何かうpるモノないかと。
したら、一体どう提示したらイイかわからんぐらい数は有るし
基本ネットで拾った物だからどれが美味しいとか無いし、こりゃ困る
と思った。スマンカッタ。
416ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 08:49:52 ID:u8PuL9Ey
>>415
そうそう。リストとか作ってないし、
定番物は大体出回ってるし。

上で挙げた4つを持ってたらうpするんだけど、
残念ながら持ってないんだよね。
OCDとXoticは大体分かったけど、回路図が無い。
417ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 08:52:36 ID:KkibDgbP
同じく。イメージは大体こうでこうでこうなんだろうな、ぐらいの見当は付くけど確証無いんだよな。
なんにしろ見ても驚くようなもんじゃないとは思う。ただ、確証を得るためだけに見たいよな。
418ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 08:58:33 ID:4otqWLYC
お、2人とも無事落とせたみたいで良かった
つかもうカウント14なのな。ロムってるけど結構見てる人居るんだなとオモタ

一応明日の朝までアゲときます
乙でした〜
419ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 08:59:57 ID:KkibDgbP
乙。酔い覚ましていい目覚めを。
420403:2006/11/25(土) 10:46:31 ID:sQ/h5RrO
おうおう、今落とした。要求したみたいでスマンね。激しく感謝。
四桁の数字に困ってる俺だが。ZIPkey解析するか。ありがとう。
421403:2006/11/25(土) 10:54:45 ID:sQ/h5RrO
書き忘れた。

発端は、というか、ちょっと飛び道具的なペダル回路図ってどこらへんにあるかな?と思って。
Mu-tronとか有名どころの回路図とか、割と誰でも作りたくなっちゃうやつはもう出尽くしたのかなー、と。
スローギアとかユニヴァイブとか。4msみたいな独創的な回路図収集でもしてんのかと思って。
422ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 11:11:26 ID:HZ+K47SV
>>412
おつ、大体持ってたけど、作ったらレポしますわ。

MO-Dは初期ラットと同じ。クリッパがLEDと非対称。

パスは難しく考えるなwそのまんま。
Mu-tronとかはシンセのサイトにゴロゴロ落ちてるよな。

俺も大した回路図無いわw
423ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 11:11:41 ID:KkibDgbP
ま、MuTron3だったらどこでもあるし、すぐ見つかるけど
回路図蒐集は「見つけたら間髪居れずに保存」。これを常に実行する以外に無いやね。
ブックマークじゃダメで、とにかく実体を保存。何年もやってると色々溜まるし、今作りたくなくても
とりあえずとにかく保存。リンクは踏みまくって飛びまくる。中国でも韓国でもお構い無し。
どう使うかは後から考える。とかく回路図系はすぐ消えるしな。

どっかに知るひとぞ知る穴場があるわけじゃなくて、こればかりは常時アンテナ張っとくしか。
ま、強いて言うならこのスレと>>1のまとめサイトが最強かな。
424ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 11:16:16 ID:sQ/h5RrO
やっぱりそんなもんかね。
三年くらい前に使ってたHDDが押入れの中でイカレてたのは痛かったな。
Circuit Snippetsみたいなのはまとめて落としとくべきか。
425ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 11:16:20 ID:KkibDgbP
>>422
ああ、そだね。エフェクター作りたくてエフェクターの回路図ばっかり探してても見つからない物はあるね。
オレも元々シンセ作りたかったからそっち方面も見るし、オーディオ系もロジック系も選り好みせずとりあえず見るね。
学生の宿題みたいな論文PDFにも役立つの多いし、トラ技の見本PDFもそうだな。シンセ界隈の日記も目を見張るネタの宝庫だし。
とにかく興味を持ってれば色々集まるやね。ギターしか興味が無いと見えないものが一杯。
426ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 11:19:00 ID:xi795cx5
    ?
   (゚∀゚)?エッ
  ?ノ(?ノ)
  ? <?<?
427ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 11:20:39 ID:KkibDgbP
もう一つ有った。データシートやメーカーの各種資料。これもひたすら集めまくるといいね。
428ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 11:40:08 ID:DfeyNYDR
ドコとは言わんが日本の会社
データシートさんざん探し回らされた。
ナニ?
アンタとこの製品は使うなと言いたいわけ?
って、思った。
429ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 11:44:21 ID:sQ/h5RrO
ああ、そうだ。
WanderlustでElectricMistressのパターン公開してる間に落としときゃ良かった、
ってついこの間思ってたんだっけな俺…身に沁みた。
430ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 16:18:25 ID:xi795cx5
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k36385844
クロストークしまくり発振する欠陥品。
431ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 18:09:10 ID:jXZ3WJ1h
落として中身見てほしいものあったもののパスわかんね。
4558だとばかり思ってたorz
432ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 18:10:35 ID:KxlHzKfq
・落とせなかったら諦める
433ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 18:14:39 ID:NUjC00uS
ヒント→大文字
434ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 19:13:04 ID:7c7GQqJ/
いやいやwwwダウソパスはIDだろwww
435ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 19:15:17 ID:KkibDgbP
荒れるのもあれなので率直に書くけど、アルファベットも含める。
436ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 19:17:08 ID:7c7GQqJ/
あ、ダウソはできたのか。勘違いスマソ。
437ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 19:25:36 ID:Thl3GRvu
4otqWLYC
JRC4558
タッキー用
438ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 19:31:45 ID:eBPqIfpf
OD820ありがとー
おれへたれだからだれかレイアウトたもむ
439ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 19:47:33 ID:KkibDgbP
ウチは両電源環境なので1044オミットしてレイアウトしてみるかな。
440ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 20:19:59 ID:xi795cx5
TさんにOD820の回路図送らせていただきました。
時間が合ったらレイアウト書くそうです。キット化希望。
441ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 20:28:03 ID:xi795cx5
あとRUSTDRIVERもキット化してもらおう!!!
タキにどんどんリクエストしよう。
442ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 21:06:49 ID:Wdy2TxFy
盛り上がっているとこにすいませんが。
知恵を貸してください。
昔のマクソンのループセレクタの皮だけ貰いました。
キャラメルスイッチ時代の物なので、3DPのスイッチが使えます。
ループセレクタだったので上面に穴はLEDの穴しか空いていません。
横面には両側2つ、合わせて4つジャック穴が空いています。
これを活かせられるエフェクターがないか考えていますが、基板がマクソンサイズになってしまうので、限界があります。
塗装はきれいに剥がしたのはいいのだけど、何かよいアイテムないでしょうか?
ループセレクタは除外で…
443ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 21:10:02 ID:OQAzh8lV
ベーススルー
444ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 21:12:33 ID:KkibDgbP
色々入るじゃん。
445ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 23:10:15 ID:Y5DWOSHy
つか上面に穴開けりゃいいじゃん。そんでオートパンでも入れりゃいいじゃん。
サイドの余った穴はレイト用のペダルでも繋ぎゃいいじゃん。
なんでもできるよ。
446現在の進行状況:2006/11/26(日) 03:21:40 ID:RAB7Va9D
447ドレミファ名無シド:2006/11/26(日) 03:29:40 ID:P7XbTfUe
>>429
あー、俺も思ってた。誰か持ってね?
448現在の進行状況:2006/11/26(日) 04:52:10 ID:RAB7Va9D
449現在の進行状況:2006/11/26(日) 08:10:45 ID:RAB7Va9D
段々グダグダになってきた。いつもの事だけど。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20061126081015.gif
450ドレミファ名無シド:2006/11/26(日) 10:20:51 ID:I3b7ZGOD
ネタかとおもってたけどちょっとドキドキしてきたっ!
451現在の進行状況:2006/11/26(日) 10:59:05 ID:RAB7Va9D
結局チャージポンプ入れた方が四角くなりそうなんで入れてみる
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20061126105808.gif
大分四角。
452ドレミファ名無シド:2006/11/26(日) 13:55:18 ID:I3b7ZGOD
すげ〜!てかこんな時に神キター!て感じがする。
すげー、まじすげー!
453ドレミファ名無シド:2006/11/26(日) 13:56:28 ID:I3b7ZGOD
IDにGOD orz
454ドレミファ名無シド:2006/11/26(日) 14:12:27 ID:UqmXXtQH
神が舞い降りた
455ドレミファ名無シド:2006/11/26(日) 14:26:22 ID:axS+Hz5b
どなたかwanderlustさんのFull-Drive2(New Ver) with 12 Clippersの回路図お持ちではないですか?
12個もいらないんですが、オリジナル通りMOSFETのクリップを試してみたいので。
456ドレミファ名無シド:2006/11/26(日) 14:48:24 ID:zKXePZfH
タキがすべてキット化汁。
俺たちとタキさんさえ良ければそれで良し!
弱小メーカーは潰れてもいいお。
457ドレミファ名無シド:2006/11/26(日) 15:17:39 ID:ehl+1ie2
>>456はちょっと痛い子。
458ドレミファ名無シド:2006/11/26(日) 15:56:37 ID:snRtojNE
takkyにOD820送ったらキット化してくれるそうです。
459ドレミファ名無シド:2006/11/26(日) 16:07:05 ID:wX7JqY6c
うぜーぞ
460ドレミファ名無シド:2006/11/26(日) 16:20:33 ID:IjFgbief
未だにあそこで買うバカがいるとは。
信じられない。

まあ、類は友を呼ぶと言うことか。
461ドレミファ名無シド:2006/11/26(日) 16:36:07 ID:VCjR0M6p
462ドレミファ名無シド:2006/11/26(日) 17:38:48 ID:Qtq+RNjL
Tの店、もう閉店決定だよ
463現在の進行状況:2006/11/26(日) 19:16:55 ID:RAB7Va9D
一応全部のパーツを置いた段階。どうせ多分何箇所かミスってるだろうからちょっと寝かせてバグ取り。
てかはみ出してる…
464現在の進行状況:2006/11/26(日) 19:17:26 ID:RAB7Va9D
465ドレミファ名無シド:2006/11/26(日) 19:54:02 ID:SOIyHPTV
fuzz faceをmodしてみようと思っているのですが
抵抗の値を変えてみようと考えています。

値が8.2Kの抵抗を5Kくらいから20Kくらいの値に可変させようとする場合
20Kのポットに変えてやるといいのでしょうか?
20Kのポットは0K(抵抗なしのこと?)から20Kまでを連続可変させるということなのでしょうか?
466現在の進行状況:2006/11/26(日) 20:57:20 ID:RAB7Va9D
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20061126205412.gif
一応枠内に収まったし、飽きたしもうこれでいいかな気分。
>>465
そう言うことですが、それは一体ナニ狙いのMODなんでしょうか?
467ドレミファ名無シド:2006/11/26(日) 21:11:48 ID:SOIyHPTV
>>466
回答ありがとうございます。

5Kから20Kの話ははあくまで例え話でして
実際にはここにある47Kのトリムポットを50Kか100Kに
変えてみようかと思っています。
ttp://members.fortunecity.com/xyzpetediy/rmff.htm

クラッシックファズのこの47Kポットを回すと強烈にブチブチした音になるんです。
100Kに交換すれば大は小を兼ねるということで
50Kの変わりになるんでしょうか?
468現在の進行状況:2006/11/26(日) 21:18:55 ID:RAB7Va9D
なりますよ。
469ドレミファ名無シド:2006/11/26(日) 21:25:13 ID:SOIyHPTV
どうもです。一度100Kに変えてみようと思います。
たぶん回しすぎると音が出なくなるだろうと思いますがw
実験してみます。
470ドレミファ名無シド:2006/11/26(日) 21:59:45 ID:wX7JqY6c
ところで>>466は何の実装図なんだい?
471ドレミファ名無シド:2006/11/26(日) 23:40:59 ID:RAB7Va9D
しかしまぁMAX1044てデータシート見ても評判ググってもいかにも使いにくいなぁ…。
主目的は5Vぐらいなんだろうし、9V突っ込もうってのがそもそも可哀想な使い方ではあるけど。
10Vで飛ぶICを9Vで常用かぁ…。
なので若干配置に余裕を持たせてレギュレータなり何なり入れる事も出来るように一応してみたけど…。うーん。
手持ちにICL7660が有って使い道に困ってたからまぁいいか。
472ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 00:40:46 ID:g83U6Ua8
>>471
7660じゃブーストモード無いからスイッチングノイズ載るんじゃない?10kじゃなかったっけ?
まぁ7660Sってのが確かあったっけか

MAXIMのIC自体手に入りにくいんだよねぇ
秋葉とか歩いてもどこも売ってないし結局通販なんだよなぁ
473ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 01:31:27 ID:0MPucuR6
あれ、ブースト無かったっけか。ちょっと確認してみるよ。気付かせてくれて有り難う。
7660自体はマルツで買ったよ。あそこも何気に品揃え有る。高いけど。
474ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 01:43:13 ID:MRVV3VzM
>>472
> 7660じゃブーストモード無いからスイッチングノイズ載るんじゃない?10kじゃなかったっけ?

2ちゃんねるとは思えないほど的を得た指摘だ。
MAX1044の入手が必須
475ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 01:43:22 ID:0MPucuR6
確認した。通常10KHzでブースト無しなんだな。適当な発振器くっつけて40KHzぐらい与えてやらんとダメか。
('A`)マンドクセ
476ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 05:37:53 ID:g83U6Ua8
>>473
マルツは千石の近くの店たまに行くけど部品の種類はなかなか多くて頑張ってるよね
トランジスタとかICとかね
ディスコンの製品にはシールとか張ってあったり、わざわざ個別包装だったり個人的に好印象だわー
前3080とか結構安く買ったよ。今は多分無いだろうけども

やっぱ10kだったかー。まぁ高いけど1044がいいのかなぁ
477ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 06:13:43 ID:0MPucuR6
いやぁ。普通に両電源用意するのがベストだろなぁ。
パワーは無いわ基本的にクリーンじゃないわ、壊れ易い(壊し易い)わ、高いわ。
イイコトなんも無いと思うんだけどね。チャージパンプって。
478ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 06:15:57 ID:0MPucuR6
あ、マルツでオレも訊いてみたよ。3080有りますかってw
わざわざ在庫漁って「すいません、もう無いみたいですねぇ」って丁寧にやってくれた。
秋葉にあって普通の「お店」っぽくて新鮮だな。
479ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 06:29:59 ID:NNP1sFR0
俺なんかマルツのポイントカード持ってるぜ。
480ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 06:31:32 ID:0MPucuR6
オレは半年ぐらい前に店頭に置いてあった100円ジャンクで大量にフィルムCとハーメチックシールドのタンタル買ったぐらいだ。
未だに一杯有る。
481ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 07:57:36 ID:0MPucuR6
あーもー。意地でも7660でやろうとするとどうしても部品点数が多くなる
すっぱり諦めてCMOSインバータで負電圧作る方式の方がはるかにスッキリするなぁ…。どうすべ。
482ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 12:48:23 ID:SwWuGKvt
どうでもいいけどオリジナル820は7660だぞ。
483ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 14:37:42 ID:aIjCLujE
Tッキーの店にしかないパーツの一覧をつくって

他の店にも仕入れてもらおうよ。

これでTッキーを使わなくて済むようになる。
484ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 14:59:45 ID:iew1RH+s
ストレートだなw
気持ちは判るが
485ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 16:41:31 ID:0MPucuR6
>>482
まじで!?!
486ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 17:05:45 ID:g83U6Ua8
>>482
ttp://www.maxonfx.com/vintage/od820/
1044って書いてあるよ?まぁ知らんけど


>>481
4049でもスペース足りるならOKじゃない?
多少でかくなるけど電源の容量的には足りると思うし
ただ書き直すのがめんどくさそう('A`)
487ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 17:13:09 ID:0MPucuR6
>>486
ふむー。ちゃんとデータシート読んでれば7660使ってあの回路にはならんわなぁ。
1044のみで通用する回路になってるわけで。
とりあえずインバータで置き換えた方も書いてみるか。
488ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 18:45:46 ID:0MPucuR6
4069でも大丈夫かな。。14Pinなのが美味しいんだけど。
489ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 19:14:01 ID:SwWuGKvt
>>486
自分の持っているOD820の中身開けて回路採取したけど、東芝の7660だったよ。
今もう一回見てみたけどそうだった。
490ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 19:15:08 ID:0MPucuR6
1-8の周りだけどうなってるかおせーてー
491ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 19:16:55 ID:SwWuGKvt
>>486
その英語のマクソンサイト、18Vって書いてあるけど、
実物は±9Vだよ。ちなみにこの間上げられた回路図に間違いあるし。。。

あんまし俺信用されていないみたいだから別にかまわないけど・・・・
k’sを信用してくださいな。
492ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 19:27:55 ID:0MPucuR6
信用するもしないも具体的な材料(間違い個所の指定、回路図の提示)が無いと判断出来ません。
493ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 19:28:05 ID:SwWuGKvt
>>487
ん??IC周りは同じだけど??
俺の820は問題なく動作してるぞ?1044じゃないと動かないのかい?
494ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 19:32:02 ID:7La7FfGy
>>493
中の写真あげてくれれば、みんな納得すると思う。
よろしく頼みます。
495ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 19:34:03 ID:0MPucuR6
有り難う。7660は1PINがデータシート上はNCだから動きはするんじゃないかな。10kでキーって言いながら。
ただ、なんで1044のブーストモードと同じ配線をわざわざしてるかは意味不明だけど。
496ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 19:38:27 ID:SwWuGKvt
http://www8.axfc.net/uploader/16/so/N16_6120.jpg.html
うpしました。キーワードはICの数字です。
497ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 19:39:41 ID:SwWuGKvt
>>495
全くそんなノイズはないなぁ。
7660でも色々あるの?
498ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 19:42:58 ID:0MPucuR6
了解。有り難う。それは7660”S”と言って、改良版で実質1044互換機能チップみたい。
納得いった。
499ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 19:44:30 ID:0MPucuR6
あと>>472もSについては言及してるね。
500ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 19:55:01 ID:gtOe6kdU
5万円のディストーションとか売ってるけどあれ原価いくらよ
501ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 20:04:59 ID:Rjjvq+9t
何事も原価だけで考えてはいけません
502ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 20:05:44 ID:0MPucuR6
さてどう言う原価だろうね。しばしば単なる部品材料費を「原価」って言ったりはするけど、それはあんまりだとオレは思う。
http://www.jmrlsi.co.jp/menu/yougo/my02/my0206.html
503ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 20:07:58 ID:SwWuGKvt
人件費が莫大にかかるのがものづくり。
504現在の進行状況:2006/11/27(月) 20:16:20 ID:0MPucuR6
とりあえず4069で行けるだろうと勝手に思ってやってみた図
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20061127201524.gif
後で実験して試さんとな…。
505現在の進行状況:2006/11/27(月) 21:21:28 ID:0MPucuR6
506現在の進行状況:2006/11/27(月) 22:11:36 ID:0MPucuR6
507ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 22:14:48 ID:0MPucuR6
さて、>>491氏は「この間上げられた回路図に間違いある」に基いて訂正して下さるだろうか…。
508ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 22:21:15 ID:7La7FfGy
>>491
そんな上から言わなくてもいいじゃないかー
509ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 22:21:57 ID:7La7FfGy
ごめん>>507です。
レイアウト乙です
510ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 23:18:34 ID:SwWuGKvt
>>507
出力一箇所と、最初のドライブのところ一箇所と電源一箇所が
自分のOD820と異なるけど。。。
511ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 23:44:01 ID:0MPucuR6
ありがとう。なにがどう違うかはサッパリ解らんけどエスパーに生まれなかった俺が多分悪い。
512ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 01:26:18 ID:8ahLsYC9
>>511
なんでけんか腰なの?
あなたが回路図書いたの?
俺はあの回路図についていっただけ。

>>さて、>>491氏は「この間上げられた回路図に間違いある」に基いて訂正して下さるだろうか…。

この意味深な発言に対して。
なにかこちらが悪いんだったら謝るよ。
513ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 01:34:52 ID:FDOJbdL0
>>512
ここはひとつ、「自分のだとここの定数が〜になってる」とか
ズバッと言ってあげた方が、511も、ROMってる人もすっきりすると思う。
514ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 01:41:33 ID:6qtOfvad
端から見てると
オレ様オリジナル820持ってるぜゲシェシェwwwww
うらやましーかそーかそーか教えてあげないけどねwwwwwwwww
って見える。
515ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 01:45:46 ID:8ahLsYC9
中古8000円で買えるものを持っていて何がすごいんだか
516ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 01:49:50 ID:6qtOfvad
このスレ遡れば解るけどケンタや820の話題が出るたびに必ず現れて
オレ回路図採取したけどねwwwwwwwwってだけ言って絶対にうpしなかったいつものヤツだろ
517ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 01:57:22 ID:8ahLsYC9
最後の出力抵抗の値が違う。(音には関係ないと思う)
電源のパスコンの値が違う。
フィルタの値が違うところもある。
Driveの値が違う。
518ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 02:01:18 ID:bM6WY9/s
てゆうか

絶対買ったほうがいいだろ
519ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 02:02:41 ID:6qtOfvad
スレタイ嫁よ
520ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 02:06:02 ID:FDOJbdL0
>>517
具体的な値も欲しいけど・・・
大幅に違うのかな?
521ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 02:11:20 ID:6qtOfvad
どう違うか なんてさらさら言う気無しなの解ってやれよ
有るなら最初から回路図出すし。単に釣りたいだけ
522ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 12:43:11 ID:vLYnzY4X
俺が買ったら調べる。買うまで待ってね。
523ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 15:20:11 ID:+ctsQ2Wl
なんとなく>>517がケイズな気がしてならない
情報の出し惜しみや半端な知識とか言い回しとかそっくりなんだわ
構ってちゃんだしな
524ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 17:21:37 ID:L/245nhg
親指をたてて「イェ〜イ!」とポーズしてる写真を
自分のページのTOPに飾る勇気
525ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 17:28:21 ID:Y/2fDy1d
さいとうこっちみんなって
526ドレミファ名無シド:2006/11/29(水) 00:25:45 ID:TD34Rpmt
ケイズのとこにtoneboneの回路図ありました?
527ドレミファ名無シド:2006/11/29(水) 05:18:15 ID:MCKwq50Z
もういいよケイズはどうでも
回路図に わ ざ と 嘘混ぜてるような奴だし
528ドレミファ名無シド:2006/11/29(水) 05:22:00 ID:zwZ57Oyb
はいはい。指摘する気の無い人はちんちん揉んで。
529ドレミファ名無シド:2006/11/29(水) 09:27:42 ID:fZrfOU4B
( ^ω^)おっきしたお
530ドレミファ名無シド:2006/11/29(水) 17:39:57 ID:PKF4Vmd4
タッキー最高!親指をたてて「イェ〜イ!」
531ドレミファ名無シド:2006/11/29(水) 19:43:02 ID:NAz8aJK8
532ドレミファ名無シド:2006/11/30(木) 11:54:16 ID:+JNHh1AP
>531
きったねぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
533ドレミファ名無シド:2006/11/30(木) 19:34:57 ID:HT6pEk3X
パソコンから観覧できないから画像とか見れない(;;)
うぷ祭も逃したし…。
もうちょっと前のzipファイルもすでに落とせない感じですか?
534Y’S:2006/11/30(木) 19:38:20 ID:LeMdRsK4
何度でもうpするよ。タッキーさんにも送っておいたし。
535ドレミファ名無シド:2006/11/30(木) 20:28:41 ID:2NB6j/q5
>>517はケイズで確定だな
ほんとうざいわ
536ドレミファ名無シド:2006/11/30(木) 22:18:50 ID:t2virlAw
観覧車でも乗ってろ
537ドレミファ名無シド:2006/11/30(木) 22:46:29 ID:Yl4PAQ0T
自作EF、ケースのデザインどうしてる?
俺、パソで気に入った風景なんかバックにして文字入れて印刷、貼り貼りしたけど、もっとカッコイクしたい…それに、サイズがうまくあわないんだよね…。
どーんなソフト使ってる?
オマイラぜひ御教授下さい。
538現在の進行状況:2006/12/01(金) 07:11:19 ID:VRIWqqw3
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20061201070946.jpg
音でました。バラックですが正常作動中。
一応最終版レイアウト。PCBEデータです。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20061201070921.zip
539現在の進行状況:2006/12/01(金) 07:15:04 ID:VRIWqqw3
540ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 07:30:40 ID:VRIWqqw3
それにしても単なるTS系と違ってDRIVEの具合とかなかなか面白いです。
それとCMOSインバータ4049は50円程度だと思うので1044に比べるとちょっとお得かもしれません。
コスト以上に、どこでも手に入る4000シリーズですし入手に困りません。4007とかでも逝けるのかも。
一旦動いちゃうとしばらくテストする気が起きませんが。
541ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 07:38:45 ID:yldWZiuY
>>540
おおーすげー。ダウンロードさせてもらいました。ありがとうございます。
回路図取り逃したのは痛かったなあ・・・・。
542ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 07:44:52 ID:VRIWqqw3
少しでもスレに貢献出来れば幸いです。
でもまぁアレですね。なんにしろDCDCなんて組み込むのは出来れば避けたいもんです。
電源のインピーダンスは当然低いので、無負荷で7.5V程度、ですが全て接続すると5.6V程度まで電圧降下してます。
基板自体のほぼ半分を電源絡みのパーツで埋めちゃってます。スペース勿体無い。。
外部からちゃんとした両電源供給してやればそれだけで万事解決です。音質的にも安定度からも。
543ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 07:45:53 ID:VRIWqqw3
あ、低いじゃない、高い。
544ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 08:29:36 ID:BiJGp2LY
>VRIWqqw3
アップ乙
俺も暇になったら作ってみようかな〜
金皮がデフォだなんて金持ちだな!
545ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 08:36:04 ID:VRIWqqw3
その他の部品を見て下さいよw
ほぼ完全にスーパージャンク仕様です。
100個ぐらいで200円の100uFとか。13個100円のセラコンとか。
(仕入れ経路不明ですがヘタすりゃメーカー保存期限切れ放出とかじゃないかと)
キンピは実験の時に無駄に悩みたくないので使ってます。千石の300円のを。
546ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 09:52:46 ID:BiJGp2LY
>>545
よく見ると確かに高そうな部品は金皮だけだねw
千石300円で金皮何個入りなの?100本入りなら今度買っちゃおうかな
俺は100円で100本のカーボンw
100個200円の100μFって鈴商の?俺もそんなジャンク袋みたいなの買ったなぁ

コネクタ化してるのがマメな印象だわー
俺には真似出来ねえーw
547ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 10:09:31 ID:VRIWqqw3
千石キンピは100個入りですよ。音質とかは解らんですがちゃんとキンピの精度は出てます。
「スーパージャンク」は店の名前です。ちょっと離れたところに有ってマイナーですがキンピ100本入り100円とかザラにありますよ。
E96系列みたいなワケワカラン定数の抵抗やらテーピングで10本纏めて100円のツェナやらインダクタやらお得です。
ジャンク袋もありますよ。
548ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 16:29:29 ID:yldWZiuY
スーパージャンクって日米商事の事かと思ったんだけど、違うかな・・・?
549ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 17:00:25 ID:Nlaavcdh
od820くらい買ってやれよ・・・
550ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 22:20:41 ID:VRIWqqw3
>>548
あ、そですそです。すんません、モグリなんで。
>>549
家で作った肉じゃがの方が美味いんです。
551ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 22:51:15 ID:BiJGp2LY
>>547-548
日米商事なんか面白そうなんで今度行ってみることにします

肉じゃが。なんとなくわかるなぁ
というか作ることに意義があるんだよなぁ
だって部品集めたり、作る手間考えたら大抵の物が中古買った方がどう考えても安いもん
要らなくなっても売れるわけじゃないしね。中古ならまた売ったりも出来るしさ
結局自分で弄ったりするのが好きじゃなきゃやってられないよ
552ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 22:58:18 ID:yldWZiuY
>>551
俺もそれには同意だな。

とりあえず確認したいんだけど、>>540のうpしてくれたレイアウトはOD820のクワッドバージョンってことでいいのかな?
553ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 23:04:54 ID:Nlaavcdh
作るのもいいけど買ってやれよ・・・
カメラに向かってイエーイとかやってる場合じゃないだろ
554ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 23:11:33 ID:TuZWK0uP
>>538,539
クリッピングのダイオードは上下対象です。

以前問題になった部分も、自分の個体に関しては図面の通りでした。
回路全部は見ていませんが……。
1044の件も含めて、時期により違いが有るのかも?
555ちっ:2006/12/01(金) 23:18:45 ID:TuZWK0uP
対象→×
対称→○
556ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 23:32:02 ID:VRIWqqw3
>>552
074でレイアウトしたのは目の前に転がってたからで回路図では4558でした。
557ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 23:46:21 ID:yldWZiuY
>>556
おっと、ありがとうございます。
558ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 07:44:47 ID:8AZrswja
やる気を失っています。

http://wlst.jp/blog/displog/401.html
559ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 07:53:51 ID:Xnx/IIcN
このスレで耐性付けるべきだ、ってのは置いといて物凄く良く解るわな。
560ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 08:04:44 ID:Xnx/IIcN
にしてもコメント付けてる人らもなんだな。解決策としてBBS設置を提言て。
BBS付きなんかにしたらより一層管理者として負担増すの解んないんかな。
ひよこ氏んとこや松氏のとこなんかもうクレクレやら無礼千万野郎どもの巣窟なのに
それでも逐一レス返してて激大変そうやん。
561ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 11:34:58 ID:b2GxUgdL
その点では本当尊敬する
562ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 11:52:04 ID:Xnx/IIcN
エフェクタに限らずモノ作る系のサイトは大抵
「オッス!オラ初心者様!みんなの元気を少しずつ分けて最終的には全部くれ!」
みたいなのがどっさり居るからな。耐性持ってないなら相当の覚悟の上でやらんとメゲるだろ。
563ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 12:28:34 ID:7xBZlkT5
>「オッス!オラ初心者様!みんなの元気を少しずつ分けて最終的には全部くれ!」
かなりウケタ
564ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 12:30:15 ID:M/8Kw9JX
ワロタ
565ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 13:27:16 ID:ppVBp2OI
ワラタ。クソモト市ね
566ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 14:27:59 ID:cxHY6jCk
ありゃこんなことになってるんだ
ここにはお世話になってるから閉鎖は勘弁
ここで個人のサイト出すの止めようぜ
567ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 14:30:39 ID:jtTXhrIa
リーマー買いに来たんだが、フットスイッチの直径って何cmぐらいだっけ?
分からんorz誰か教えて
568ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 14:33:43 ID:Xnx/IIcN
右も左も解らん状態ならとにかくここから見とけ、と言えるに足る内容なだけに
全面閉鎖とかは避けて欲しいところ。
569ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 14:35:01 ID:Xnx/IIcN
>>567
100均にプラ製だけどノギス、と言う定規のような物が売ってある。
直系や内径が計れる便利な定規みたいなものだ。
レイアウト決める時に重宝しまくるからコイン一枚握り締めて買って来い。
570ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 14:37:17 ID:Xnx/IIcN
あ、今店頭なのか。cmかつ”ぐらい”でいいんだな?1cmぐらいだ。
って意地悪は辞めといて、穿つべき穴の直径は12mmな。
571ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 14:37:36 ID:JPPUBkPc
自作エフェクターってなになに?自分で作れる物なの?教えて教えて教えて
572ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 15:28:58 ID:mfe7YHMw
>>571
おー、ケースも好きな形につくれるぜ。
捨ててあるアルミ缶溶かして、それをを型に流し込んでよー。
573ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 15:35:15 ID:Xnx/IIcN
その方法だとボーキサイトからホールエルー法でバカみたいに電気使って精錬する
たったの3%のコストで済んじゃうぜ。お勧め。
574ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 16:39:38 ID:jtTXhrIa
>>570
優しいなお前ww

>>573
おれずっと電気精錬してたorz
確かに融かせば電気そんなにいらないし、なによりリサイクルできていいな
575ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 18:32:40 ID:7xBZlkT5
電気精錬できるのか!うらやましいな。俺なんか温度稼げないから未だに
鉛ダイキャストだww
576ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 18:38:17 ID:Xnx/IIcN
ある意味ケースとしては上質だけどな。総鉛製シャーシとか欲しがるやつも居るんじゃね。オーデオ界隈なら。
解らんけどやつら重いのやたら好きだし。
577ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 21:27:38 ID:QuCM968U
そうだね
578ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 21:27:51 ID:E4FUNIL+
ジサクジエーン
579ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 21:27:52 ID:sk+Nu6CP
どれみふぁって京急2100ですか?
580ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 21:27:58 ID:BfD+LJPX
そうかな?
581ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 21:28:07 ID:s7gcVnq4
>>576
知ったかワロタ
どう考えてもケースとして最低だろw
582ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 21:28:16 ID:fxg6/ggZ
ちんこケースなら自作したぜ
583ドレミファルナシド:2006/12/02(土) 21:28:26 ID:tx73y7qh
やっぱエフェクターは自作に限るよな
584ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 21:28:30 ID:VP0TEjEY
つか俺ラーメンマンなんすけど
585ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 21:28:33 ID:JpOZ9oIj
>>579
京急1700だよ
586ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 21:28:40 ID:Aemda0Qx
確かに軽いよりは重たいほうがいいよな
587ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 21:28:40 ID:6qZY2Fro
>>579
そ う
588ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 21:28:47 ID:UKXWUixf
自作エフェクターでオナニーするだろ・・・常識的に考えて・・・
589ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 21:28:50 ID:MIXcGXIY
コルトレーンチェンジがわからんorz
感覚ではわかるんだが、実際作ってみると難しいな
590ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 21:29:03 ID:REU7x1av
あーーーーーい
591ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 21:29:13 ID:4ZlWtBKb
>>581
最高デス!!!
592ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 21:29:33 ID:MIXcGXIY
誤爆スマン
593ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 21:29:56 ID:64wF1cS0
自作エフェクターって食えるの?教えて教えて教えて 
594ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 21:30:09 ID:QDYdT8PA
MAXIMのIC売ってないかなぁ
595店員007:2006/12/02(土) 21:30:16 ID:/hueOhHY
めんどくさいから 辞めてやる!
596ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 21:30:23 ID:VP0TEjEY
SMOKYの次はガバナー作ろうと思ってんすけど
BOSSのDM-2作った人いますか?
597ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 21:30:25 ID:QuCM968U
まあ俺から言わせてもらえばあれだね
バンプ最高?みたいな
598ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 21:30:50 ID:BfD+LJPX
ミロシェビッチ
599ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 21:30:55 ID:42AqTF6x
エフェク ター
600ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 21:31:04 ID:/hueOhHY
ごめ ミス…
601ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 21:31:27 ID:L9wLufhY
初めて作ったぜ さっき完成した
やっぱり難しいけどいいな
602ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 21:31:56 ID:l3M1fr8/
>>547
千石だけに1000個入 りじゃね?
603ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 22:29:11 ID:/VVJbind
>>596
俺のディレイはDM-2の自作コピーですが何か?
入出力バッファーはボルテージフォロアに改良してめちゃくちゃいい感じ
604ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 00:20:43 ID:8YAdFjdF
Wanderlustの人がPDF公開やめるかも、って書いてるから慌ててDLしてるんだが、
既にベースドライブとフルドライブ2、Electric Mistress、Power Junction AC-DCのPDFなくなってる?
605ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 00:39:18 ID:8YAdFjdF
あー、トップに書いてあったな。フルドラ3モードは手元に置いてあった。やれやれ。

いつの日か再公開されたりしますように(-人-)ナムナム
606ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 06:19:08 ID:rIMxso9a
>>534
お願いします
607ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 13:37:37 ID:IUfzhW5r
>>603トゥルーバイパスですか?それともONOFFスイッチですか?
608ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 13:58:03 ID:cZ5d5zA9
こちらの方はトゥルーバイパスをどういう風に捉えてるんだろうな。
609ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 15:58:17 ID:mZCbCwZv
電子スイッチの方がスイッチングノイズ無くてイイ
610ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 16:13:42 ID:7M1xMpDH
>>607
True Bypassだよ
611ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 16:17:43 ID:cZ5d5zA9
電子スイッチを避ける理由はひとえに
作るのがメンドクサイ
からだな。
612ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 23:42:38 ID:8YAdFjdF
回路図出回ってるオートワウで一番エグイかかり方するのってどれ?
DODのエンベロープフィルタ作ってみたけど何かいまいちだった。
それともオートワウにクライベイビーみたいなかかり方を期待するのが間違い?
613ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 23:44:30 ID:cZ5d5zA9
MuTron3とか。とりあえずトーンフレンジーで一通り聞いてみ。
614ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 23:46:00 ID:Z4FQ2kuU
615ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 23:46:28 ID:cZ5d5zA9
オレ個人のおすすめはFSH1かな。厄介さが無いオートワウ部分だけでも作ってみ。
616ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 23:57:52 ID:X78WRXuJ
タッキー終わったな。
ギャレットが本物。
617ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 00:02:18 ID:EX4ygsI9
そのギャレットが今の季節になってTシャツを販売してますた。
何があったギャレット。
618ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 00:31:10 ID:668I/3Ho
>>613-615
サンクス。Mu-tronは結構大物なんで後回しにしてみる。
FSHはTonepadがVerifiedになったら試してみようかなあ。
ひよこ氏のとこのやつにMod加えてみるか、と思ってる。
R14とR16を可変抵抗、C4をスイッチで切り替えみたいな。

>>616
ギャレットやるなあ、Tonepad捕まえるとは。TremulusLuneのPCBなんて必要ないけどw
パーツ屋だけあって内装はまたド派手なセレクトしてるね。
619ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 00:36:01 ID:668I/3Ho
あー、この勢いでCommon SoundとかGGGのPCBも販売しないかな。
620ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 01:41:53 ID:ErB2yuEQ
ギャレットPCB単品販売し始めたのか!
これはいいなぁ。こんどついでになんか買ってみよ。
621ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 01:54:11 ID:ErB2yuEQ
>>618
>FSHはTonepadがVerifiedになったら
それは期待しない方がいいと思われ。
ネット上には苦労満点の製作記が散在してるので
しっかり目を通せばどこがマズーでどこが無問題なのか良くわかると思う。

とにかく最大の問題点はチャージポンプ電源とノイズジェネレータなんよね。
オートワウ部分は至って問題無く作れる。OTAを使った実にオーソドックスな2次LPFだし。
効き具合とか調整範囲含めてオートワウの一つの決定版だと思ってる。
オートワウ大好き野郎としては。
622ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 02:47:53 ID:ErB2yuEQ
あ、あとFSH1のPCBレイアウトが先月改訂されたが
それがどのように作用するのかはよく解らん。どっかに書いてあるかもしれんけど。
ただ、何かしら追試を行って、それなりにその結果が反映されてるんだろうと言う事は推測出きる。
623ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 03:24:01 ID:mgQlSrpH
ギャレットやるな。TS系の基盤買ったらいろいろ作れるし。
エッチングの手間とか、ユニバーサルで作る手間考えたら安いと思うな。
624ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 05:12:16 ID:zYx0CLY7
でも値段見てきたら買う気なくしたw
コーラス・フランジャー辺りなら買いか?w
625ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 05:13:27 ID:ErB2yuEQ
PDF見てこれを蛇の目なんてありえねぇ、と思ったやつだけ買い。
少なくともGT2とかオレ手で配線とかヤだもん。
626ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 12:50:13 ID:ErB2yuEQ
他板で気付いたんだけど今秋月で1144の取り扱い有るのな。
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=I-1628&s=score&p=1&r=1&page=#I-01628
1044のリプレース高耐圧版。300円。
627ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 17:33:29 ID:zYx0CLY7
>>626
GJ。しかもリニアテクノロジのだから安いね
これ安定して取り扱って欲しいなー
なんかすぐ消えそう
628ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 17:38:21 ID:ErB2yuEQ
まーアキバの、と言うか部品買いの基本だよ。
「今見つけた部品は、次来た時はもう無い」
ジャンクでもそうだし、パーツでもそうだし、アッシーでもそうだし。
629ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 19:08:23 ID:zHt1i8Xs
タッキーは毎日、ヒゲそり用のナイフ見つめてるらしいね
630ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 09:43:19 ID:j3p6I5K+
エフェクターケースの中の自作品の割合が増えていく
631ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 09:45:51 ID:hYEeQgvM
のが多い
632ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 11:35:55 ID:p3yTqrQj
既製品がワウペダルとチューナーしかないw

穴あけ失敗したケースってどうしてる?
633ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 11:39:18 ID:YtgSfumW
気にせず使う。
634ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 11:51:42 ID:Ntd6xllW
捨てる
635ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 15:15:53 ID:Rw+a+Dhb
俺も>>633と同じで気にせず使う
というか失敗ってどういう状況なんだ?使えなくなるほどの失敗はしたこと無いが
636ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 18:05:18 ID:7mKLlT/Q
ジャックがフットスイッチに当たり使えない。
637ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 18:13:40 ID:7mKLlT/Q
TONEPADがタッキーに切れてギャレトと契約したらしい。
タッキーアポーンの予感。
638ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 18:33:20 ID:YtgSfumW
>>636
穴ずらせばいいんだよ。
見た目悪くなるだけで使えん事は無いだろ。
オレはそんなのヤだから大雑把でも寸法出して図面に書くけど。
639ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 19:01:52 ID:RBbbD1FE
菓子箱使ってる俺は勝ち組。
640ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 19:04:18 ID:YtgSfumW
欲しいと思ったときには手元に無いんだよな。そう言う便利廃品。
641ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 19:26:49 ID:kHgS+BON
642ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 19:33:57 ID:AWRskCo3
ウホッ!いい男wやらないか?
643ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 19:38:28 ID:V1BsKrdZ
tonepadがギャレットと契約しようと、
タッキーはタッキーでキットを販売し続けるんじゃないですかね。
644ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 19:57:29 ID:LnrkWqCI
tonepadとギャレットが『やめてください』って言えば
タッキー終了じゃないの?
tonepadと関係していないキットは継続販売すると思うけど。
645ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 20:06:10 ID:V1BsKrdZ
俺は
「tonepadに掲載されてるものをキット化して販売しても違法ではない」
とか言って販売を続けると予想。
646ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 20:13:54 ID:LnrkWqCI
なるほど・・・それやりそうだな。
そうなると俺はもうタッキーは利用しないな。
647ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 20:25:24 ID:YtgSfumW
今は利用してるのかよ!
648ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 20:31:17 ID:LnrkWqCI
スマン、Gのところにない場合だけね。
便利なときもあるのよ・・・。
649ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 22:12:25 ID:7mKLlT/Q
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b72446361
アホ。

タッキーはFolkUrbanとか、GEOとか片っ端からパクってるよね。
キットにはそれらのホームページの回路図をそのまま印刷して付けてる。

レイアウトがないと他のMODページのレイアウトそのままパクって掲載してるし・・・
650ドレミファ名無シド:2006/12/06(水) 10:10:28 ID:1ojozKVv
だからTにしかないパーツをリストにしてまとめて

他の店に仕入れてもらうよう頼めと
651ドレミファ名無シド:2006/12/06(水) 10:16:40 ID:oZC/XHYS
人大杉ウザス
652ドレミファ名無シド:2006/12/06(水) 16:16:02 ID:JPg8JAyr
ギャレットはGeneral Guitar Gadgets Boardsの代理店にも
なったな。悪徳違法業者タキモトパーツはもう終わりだね。
無断盗用してたんだから当たり前だけどさ。
653ドレミファ名無シド:2006/12/06(水) 16:38:33 ID:S32HPBrB
ttp://wlst.jp/effector/minusvoltagemaker/minusvoltagemaker.html

これって、DC 9V Inをこの基板の+9Vとエフェクタ回路の+9Vにつないで、
この基板の-9Vとエフェクタ回路の-9Vをつなげばおk?
654ドレミファ名無シド:2006/12/06(水) 16:41:12 ID:S32HPBrB
>>652
ソースきぼん
655ドレミファ名無シド:2006/12/06(水) 17:18:53 ID:YmTvG5yE
タッキー叩きは他でやってくれ
別にあそこが潰れようが興味ない
656ドレミファ名無シド:2006/12/06(水) 17:27:53 ID:JPg8JAyr
>>654
ソースはギャレット。
657ドレミファ名無シド:2006/12/06(水) 17:37:19 ID:J3oFCjVj
ファズ(ゲルマニウム系)とか、レンジマスターとか廃版だったり高いからヤフオクのコピー買おうと思うけど
どうなんでしょう?取引の評価はいいみたいですが・・プロとかはやはり使わないのかなあ?
658ドレミファ名無シド:2006/12/06(水) 17:40:42 ID:JPg8JAyr
はぁ?
659ドレミファ名無シド:2006/12/06(水) 19:12:19 ID:S32HPBrB
>>655
いや、ギャレットがGGGと契約したのかどうかが知りたいんだけど。

>>656
どこに書いてある?



んで、誰か653頼む。
660ドレミファ名無シド:2006/12/06(水) 19:12:50 ID:UBb5g39K
自作スレに来たなら、作ってしまえ!
多くのファズはエフェクターの中でも簡単に作れるものだからね。
あとプロwとかって何?
661ドレミファ名無シド:2006/12/06(水) 19:15:06 ID:8X5NeTvj
それで合ってる
662ドレミファ名無シド:2006/12/06(水) 19:16:26 ID:S32HPBrB
あ、アンカー貼ってないけどメニューにあるのね<GGG

>>661
サンクス
663ドレミファ名無シド:2006/12/06(水) 20:41:44 ID:JPg8JAyr
664ドレミファ名無シド:2006/12/06(水) 21:21:07 ID:8GWCkAqQ
これでギャレット穴開け加工してくれたら最高なのだけど。
665ドレミファ名無シド:2006/12/06(水) 21:29:23 ID:zsSOrYiY
馬鹿かお前?。
666ドレミファ名無シド:2006/12/06(水) 21:34:56 ID:e6aexOG9
塗装以外はDIYだな。

塗装環境がない俺は塗装済みケースはありがたい。
667ドレミファ名無シド:2006/12/06(水) 22:23:24 ID:JPg8JAyr
焼付け塗装は自宅では無理だからな。
668ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 01:13:31 ID:UdAdCmGd
ベース用で5BAND位のEQを試作してるんだが周波数のポイントとQの設定が難儀だ。
いい感じのポイントが中々見つからん。
669ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 04:03:41 ID:VfMkp+fr
パライコにしちゃえば?
670ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 09:04:45 ID:UdAdCmGd
パライコですか。うーむ、どうやって作るかわかんないwww。勉強してみます。
671ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 11:31:00 ID:L8yPIVT7
焼き付け塗装は普通のオーブンレンジで簡単に出来るよ。
140℃で40分くらいかな?
672ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 13:11:09 ID:9Roww2PB
焼きすぎじゃね?

5分焼いて、放置してるよおれ。
673ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 13:51:27 ID:JZEeZIzX
私は、研磨、プライマー、下地、研磨、本色、研磨、1000ワットトースターで2分焼き付けつ一日寝かせる。
スプレーは全てホルツ社のを。



結局手間を考えると買った方が安いんだけどね。
674ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 15:42:01 ID:qeM95WES
>>671
普通の缶スプレーでそれやるとダメだよ。
バカだなwwww
675ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 15:42:35 ID:qeM95WES
>>671
焼付塗装ともそういうやり方の場合は言わない。
676ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 15:59:43 ID:qeM95WES
    ギャレットが人気? ボコボコにしてやんよ
  ∧_∧
  ( ・ω・)=つ≡つ
  (っ ≡つ=つ
  /   ) ババババ
 ( / ̄∪



     ∧_∧
 ;;;;;、(・ω(:;(⊂=⊂≡ ギャレット
    (っΣ⊂≡⊂=
    /   ) ババババ
    ( / ̄∪
677ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 16:15:50 ID:tbekX0N9
>>675
どうやるの?
678ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 16:57:15 ID:Myhc7cdR
確かに焼付塗装と強制乾燥をごっちゃにしてるやつ多いよな
679ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 17:28:24 ID:tbekX0N9
とりあえずなんか勘違い君が多いから書くけど
焼き付け塗装は納期を早めるための物で強度的な観点なら大した差なんか無いよ?
ダスト対策になるだけ
あと130度〜140度の熱風炉にいれて要するに「乾燥させる」わけで、
70度の強制乾燥と手法的に差はないよ

静電焼き付け塗装の場合設備がなければ出来ないが、
焼き付け塗装は温度指定出来るオーブンでやっても同じ
680ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 20:05:03 ID:hXEupZGF
流れぶった切って悪いんですけど、市販のエフェクタが音でなくなったんで
原因を調べたいんですけど、こんな場合テスター当てて調べるんですよね?
電池とコンセントしか調べたことないレベルなんですが、なんとかなりますかね?
どんなかんじでテスターあてどんな数値が出ればいいか分からないんですが
参考になるページとかありませんか?
681ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 20:42:11 ID:UdAdCmGd
お前に無理。修理に出せ。以上
682ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 20:58:43 ID:9Roww2PB
電池、アダプタは別のを使ってみた?
ジャックももういっぺん、ギター、アンプ共に1から刺しなおして。
そんでダメなら681.
683ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 21:41:11 ID:qeM95WES
ギャレットは親切だなぁ。
684ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 21:59:23 ID:hXEupZGF
>>681-682
レスどうもです。
修理に出せはもっともなんですがこれを機にやってみようかと思って。
いま電子回路関連のページを読んでいる状態です。
とりあえずテスターあててみようと思ったら電池切れだし。
ていうか針のテスター用意しないと駄目なんですかね?
現状電池、ACで音でないしLedもつかない、ハンダも取れてないんで
何かが死んでるような気がします。
RAT2で中身シンプルに思うんで少し勉強したらなんとかならないですか?
685ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 22:02:52 ID:c20Za5i0
その文章でわかることは、君はやめときなさいってことだ。
686ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 22:08:09 ID:9Roww2PB
>>684
製作より、修理のほうが比べ物にならないくらい難しい。
音がならない原因は無限に近くあるから。
テスターだけじゃ分からないからね。


ダメばかりもあれだから、考えられる事。
RAT2なら機械スイッチだろ?
で、LEDつかないなら、スイッチか電源系統いかれてる。
687ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 22:11:37 ID:vVhxtgNb
ようするに新品でも買ってなさい。って事だな。
688ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 22:22:47 ID:7z8ypWlS
>>684
686に同意。動かないことに業を煮やして新しい基板作ることもあるからなw
689ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 22:25:02 ID:hXEupZGF
>>685-688
ありがとうです。
少々の勉強じゃムリそうですね。
スイッチ交換して駄目なら修理に出します。
これの音気に入ってるし愛着あるんで。
スレ汚しすみませんでした。
690ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 22:25:12 ID:c20Za5i0
人の作った回路チェックするの苦痛だよね。
691ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 23:27:33 ID:qeM95WES
ギャレット>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ギンガ
692ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 23:32:53 ID:qeM95WES
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k40281547
詐欺だよね。これ。
アナログディレイじゃないじゃん

同時出品中のハンドメイドのアナログディレイのアップデート版です。コンデンサーやワイヤー、
抵抗を厳選した物でのみで製作してます。カンタンに言うとプロオーダー仕様です。
ディレイタイムはMAXで500mcくらいです。アナログ特有の太くて温かみのある音がします。
LEDは高輝度の紫です。エフェクトOFF時は完全トゥルーバイパス、
一部のデジタルICを使うことでアナログの良さは残しつつノイズを減らしています。
電源は通常の9V乾電池(内部に入れて使用)、2,1mmのセンターネガティブのDCアダプター
(BossのPAS100やグヤトーンのAC105等) どちらも使えます 。サイズはMXRのディストーション+
と同じサイズです。
693ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 23:44:30 ID:kc/ngYt2
★★★ 以下の話題は基本的に‘スレ違い’(※)です ★★★
※このスレッドで取り扱う話題ではないということ
▲小規模/個人の製作〜販売のエフェクター(オークション出品を含む)の
  評論・使用レポート etc.. 
  →該当の専門スレへどうぞ
694ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 23:46:59 ID:qeM95WES
該当スレが見つかりませんでした。
695ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 23:49:00 ID:LRmuqr0q
オク板でも行け。見つかりませんでした、は何の言い訳にもならん。
696ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 23:51:42 ID:qeM95WES
PT2399使ってアナログディレイっておかしいじゃん。
697ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 00:04:25 ID:dhTSYAgt
指摘された意味がわからんのか。二度と来るな。
698ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 00:05:58 ID:AD+Gh3dx
????
699ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 00:08:32 ID:LRmuqr0q
はいはいPT2399使ってたらデジタルディレイだね。

オークションでの説明内容が不適切かどうかはこのスレで扱うことじゃない。
これでもまだわからんのなら本当に半年ロムれ。
700ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 05:22:16 ID:ZUZDyD0B
qeM95WES←ログ見れば解るが単なるアホ
701ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 13:06:20 ID:AD+Gh3dx
ギャレトマンセイ
702ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 13:33:05 ID:ZUZDyD0B
qeM95WES=AD+Gh3dx
703ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 19:24:46 ID:AD+Gh3dx
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f53126791
ナイスペイント。かっこいい。
704ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 19:39:29 ID:0g++Bj/W
>>703
お前のババア、ハゲだな。このスレの住民全員ドン引きだったよ。

ま、マザコンは家族ネタには反論しないからホント楽だ
705ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 19:57:09 ID:ng5WM1vo
大介ってバカなの?
706ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 23:56:45 ID:8R7GI7gP
とねぱど更新してるね。
707ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 15:04:33 ID:kXCoMerX
>>705
> 大介ってバカなの?

バカだよ。ただし自宅でエロ画像編集してるオヤジを見て
「こんなバカとは一緒に生活できん」と家を出ること決めたよ
708ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 01:19:01 ID:eicBC9OG
4558DA(笑
709ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 02:02:58 ID:teXEv8Fj
TONEPADの基板でSANSAMP作ろうと思うのですが、ヘッドフォンアウトって付けられますか?
どんな回路加えたらアンプでなくヘッドフォン直で使用できますかね。そういうMODされた方います?
710ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 03:18:27 ID:LO1oKjqv
ヘッドホンアンプの回路を入れればいいんじゃないですか?
711ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 11:46:44 ID:clop0EUk
どういう用途かは解らないけど
面倒だったら、386でも入れたら?
データシートに参考回路とか載ってたかな?
712ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 11:55:15 ID:teXEv8Fj
ttp://wlst.jp/effector/fead/Fead.pdf

これのR16以降を放り込めば良い感じですかね?
713ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 12:06:15 ID:fh31sG9g
はぁ・・・
714ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 12:36:30 ID:CsBULGnk
>>712
お前、他人の話を聞いてないな

http://www.cypress.ne.jp/f-morita/parts/ic/lm386.html
715ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 00:46:42 ID:Ipn/qfzW
ファズでなくって、コードを弾いたときに綺麗めに響くオクターバってない?
オクターバかハーモナイザかよくわからんけど。ちょっとアナログめのコーラスというか。
716ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 00:57:19 ID:7hem8Y1N
なに言いたいのかさっぱり分からん。
717ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 01:07:40 ID:fKG6wSSa
何を言いたいのかさっぱり分からん
オクターバーもハーモナイザーもコード弾きに使うもんじゃないが
718ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 02:00:06 ID:ORD2BO/I
最近の風潮に、ちと言わせて貰うけど
アナログあなろぐうるさいんだよ!

アナログオクターバ(と言われてる回路)は
フリップフロップの分周回路で、
矩形波つまりは1bitデジタル出力(笑)に
ローパスフィルタかましてるだけ。
いわゆるデジタルハーモナイザに比べて
動作は安定するけど
それはデジタルならではの特性。

逆に単純な整流回路のアッパーオクターバは
アナログ的だけど、動作は不安定だろ?

アナログもデジタルも、信号処理上の概念であって
アナログも原子レベルで見ればデジタル
デジタルも微少な時間を見ればアナログだよ。
719ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 02:04:33 ID:Q6EYGs0N
同意。アナログバカは死んだほうがいい。
デジタルエフェクターにローパスフィルターかましたのかしたら
「アナログだ!」だとさ(某有名バカウマプロギタリスト)
720ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 03:09:23 ID:ExwNHpci
「アナクロだ!」って言いたかったんだよ、きっと。
721ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 03:40:12 ID:dEDHNNNH
どうもこのスレにはめちゃくちゃ面白いおっさんが一人いるように感ずる
722ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 15:37:02 ID:9K+qEGa5
見当たらんが
723ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 17:19:40 ID:ExwNHpci
>>721自己紹介おつ
724ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 17:23:35 ID:9K+qEGa5
じゃ、早速面白い事言ってもらおう
725ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 18:55:25 ID:Q6EYGs0N
726ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 18:56:27 ID:JgIktT/t
>>719
某じゃ面白くないよ
727ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 18:58:35 ID:NdTsgnTj
>>725
他スレにも貼ってるね。タッキーは2chするなよ。
728ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 19:23:33 ID:Q6EYGs0N
>>727
ボコボコにしてやんよ
  ∧_∧
  ( ・ω・)=つ≡つ
  (っ ≡つ=つ
  /   ) ババババ
 ( / ̄∪
729ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 22:18:36 ID:JqRCGLuh
\ニダープラチナッ!/
  ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 Λ_Λ   ドキューン
<丶`Д´> 三Λ_Λ ニダニダニダニダ
(   つ 三丶`∀´>三⊃ 三⊃
 | | | 三 三⊃ 二⊃ 三⊃ 
(_フ_フ三  ノ    三⊃
730ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 22:30:56 ID:GZol9tzX
正明って誰?
731ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 22:50:09 ID:XMY2M/WI
松氏のBBS馬鹿が湧いてきてるな。
クレクレがひどすぎる。
732ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 22:55:39 ID:9K+qEGa5
どこのBBSでもずっと前からいつもそうじゃん。
733ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 23:03:08 ID:9K+qEGa5
しかもスレあぼんて。。
もっと荒れる悪寒。
734ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 00:20:42 ID:xemYa6rI
ここも一気にクソスレ化したねぇ
735ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 00:22:50 ID:B+GfuI/z
>>7
ボコボコにしてやんよ
  ∧_∧
  ( ・ω・)=つ≡つ
  (っ ≡つ=つ
  /   ) ババババ
 ( / ̄∪
736ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 01:21:04 ID:HnwbMrJF
千石行ったらNJM13600とかNTE996とか2N〜やBC〜の海外TRとか扱ってて感激した。
SA571も1個200円でゲット出来たよ。(もう無いかも)
737ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 02:10:28 ID:B+GfuI/z
1個200円?信じられない。
1000円くらいが相場だぞ。
738ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 02:34:07 ID:f8Tz4top
>>734
秋葉の千石行ってみ
客層見ればわかる
739ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 02:54:51 ID:lJoNKNl1
いやいや、実際に見たらなおさら混乱するぞw
オレみたいなもっさいオサーンはイメージ通りだとしても、
中学生や高校生はおろか、美大と思しき女性や、たまに何しにきたのかホントに不明なギャルまで来てるからな。
抵抗見てはしゃいでたからリングヒルズ買いにきたんかな。
740ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 04:24:20 ID:xemYa6rI
確かに何しにきたのかホントに不明なギャルっているよな
あれ本当に何してるんだろw
741ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 07:47:47 ID:7Jn+115z
ananにでも載ったのか?
[ビーズネックレス感覚で作る、電気パーツファッション]
[バンブルビーで個性を強調]
なんてね。
742ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 17:49:11 ID:m9h8rZqu
>>739-741
いや、あれ痛いニュースブログで見たけどオシャレでやってるらしい。


いや、ガチで。
743ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 18:33:09 ID:lJoNKNl1
リングヒルズを?それとも千石に入店することを?
744ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 18:44:14 ID:m9h8rZqu
>>743
抵抗を手に巻いてるんだよ
         ==
       ==  ==
    ==       ==
      ==    ==
        == ==
           =

たぶんこんな感じ。   
745ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 18:50:48 ID:hVHcAduB
何かと思ってリングヒルズでグ○ってみたらこんなのでたwwwww

ttp://blog.xe.bz/archives/50376306.html

リングキャパシタンスwwwwwwっうぇwwwwっうぇwwwwwwww
746ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 18:57:02 ID:lJoNKNl1
解ったけど、折角のAAは解りにくいってw
747ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 19:17:29 ID:q4YRH7Wg
【ゴールデンウィークは自作で決まり!】
748ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 19:19:05 ID:cZyAlVnF
ギャレットは対応によってはTを法的に訴えること伝えたみたい
749ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 19:20:49 ID:lJoNKNl1
そんなソースもへったくれも無いスレ違い話しはイラン
750ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 19:49:05 ID:QVnF+lkh
Tは自殺するなよ
751ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 20:33:18 ID:lJoNKNl1
松氏どんどん自爆してるな。なんつか、もう不惑なんだから惑わされるなよ…。
752ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 21:07:09 ID:5hzaYOD5
年内にオプトコンプ完成しそうです。
753ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 21:08:55 ID:lJoNKNl1
どの?一口にオプチカルコンプつっても色々あるけど。
オリジナル?
754ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 21:14:13 ID:DhOwQIyM
>>745
拡大画像見たらさらにwwwwwwっうぇwwwwっうぇwwwwwwww
755ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 21:54:33 ID:xemYa6rI
ルビコンでは最上級とは言い難い
756ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 22:55:59 ID:Af2w3UmX
歪みモノのクリッピングダイオードによる音量差ってどう対応してる?
757ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 22:58:07 ID:lJoNKNl1
後段に増幅度にまだ余裕のあるOPAMPが入ってる場合だったら
その帰還量を一緒にスイッチしてあわせ込む。
758ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 23:01:19 ID:lJoNKNl1
質問の内容としては「例えばTS系クリッパーを切り替え式にした場合」、とかだろ。
だとしたら後ろはトーン段があるから、こいつの帰還量をクリッパ切り替えと一緒に変えてやるようにする。
そう言うことでおk?
759ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 23:05:51 ID:5hzaYOD5
>>753
興味がおありでしたら「都コンプ」って検索してみてください。
760ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 23:06:36 ID:b2EA0Nei
そんなことよりcot50流出希望
761ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 23:08:18 ID:lJoNKNl1
>>759
ああ。知ってる知ってる。モノはまだ作ってないけど、記事は様々な知見に溢れて居て参考になるね。
762759:2006/12/12(火) 23:15:54 ID:5hzaYOD5
一応バージョン1の都コンプ(モリリカのMCD5221Lのもの)は作りました。
踏んづけタイプにして。ここのページは全部印刷して1冊の本にしました。
凄く勉強になります。
763ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 23:19:28 ID:lJoNKNl1
よく指定通りのCdSまで買ったな。。
オレなんてCdS使う系の工作は全部秋月の6mmだもの。
764759:2006/12/12(火) 23:24:19 ID:5hzaYOD5
フォトカプラの電流-抵抗特性をデータシートから読み取って、
レシオの抵抗値の値からゲインリダクション特性をグラフで描画
しますと、モリリカのMCD5221Lがピカイチで優秀でした。
 いまはVactecのVTL5C2とVTL5C3で試作しています。特性は
VTL5C3のほうが素直ですが、出音は両方捨てがたいです。
http://www.garrettaudio.com/Optcoupler.html
ギャレットで買いましたけどVTL5C3はもう売り切れになってますね。
765ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 23:38:47 ID:lJoNKNl1
データ見たいね。それは。興味深い。
766ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 23:39:47 ID:m9h8rZqu
>>756
松氏のBBSで応えてもらってたろ?なんでわざわざこっちまで出張してくるのさ。
767759:2006/12/12(火) 23:46:12 ID:5hzaYOD5
>>765
エクセルで作ったやつありますのでUPできますよ、zipうpできるロダ教えていただけませんか?
768ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 00:29:42 ID:2ytJL5YF
769759:2006/12/13(水) 00:38:33 ID:wQJkTi4I
759=767です
http://www8.axfc.net/uploader/16/so/N16_6634.zip.html
passは「opt」

解凍してみて下さい。んではおやすみなさい
770756:2006/12/13(水) 19:16:01 ID:iQeoof4c
>>766
松氏って誰?
771ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 19:21:06 ID:YoyhlM8K
回答は無視かよ
772ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 20:09:06 ID:NwjN7EXO
親指たててイエーイ
773ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 20:17:06 ID:zW6Q/40t
774アボンテスト:2006/12/13(水) 20:20:01 ID:YoyhlM8K
auctions.yahoo
775ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 20:25:42 ID:XflyFxMR
>>770
お礼も言えないで質問するならさっさと消えたらいいよ
776ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 20:38:53 ID:zW6Q/40t
2. Posted by タッキー 2006年12月12日 19:39
書いてる側は何気ない日常を書いたつもりでもね、、、

読み手にとっては「妬みの対象」だったりするわけですよ、、、

そしてその噂がひとり歩きしていく。

人から聞いたハナシだったんだけどそれ聞いてブログも怖いなーっておもったワケ。

知っている人のハナシだけに。

そんなことを気にしだすと、筆が全然進みません、、、、
777ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 20:59:39 ID:y6ln7bce
松といえば、snippetsのphuncgnosisに妙なmod加えてたな。
二つ並べてみたが明らかに劣化しててもう何か閉口だった。
778ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 21:57:30 ID:y6ln7bce
つか誰もがあの掲示板見てるって前提で話すのやめにしまいか。
いちいち親指立てたおっさんの顔写真見るのも鬱陶しい。
779ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 22:03:26 ID:YoyhlM8K
>>777
まぁその辺はほんとに差っ引いて読まないとワケ解らない事になる。
役に立つ部分は頂いて、怪しいところは判断して、決して語りかけず触らずそっとしておいて
利用していくのが結局幸せ。
780ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 00:11:48 ID:HcnhtbYm
松はいい香具師だろ。掲示板の初心者とケイズが問題。
781ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 00:15:37 ID:zZS28U9T
いいやつかどうか、と、正確で適切な情報を掲示しているかどうか、は何の因果関係もない。
782ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 00:17:00 ID:RgqI7Qs1
どちらかが、ではなくDQNは邪魔、という事実。
783ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 00:19:36 ID:HcnhtbYm
松氏は金儲けしてない。

タッキーとケイズは金儲けしてる。
784ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 00:22:21 ID:zZS28U9T
関係ないよ。アホか。
785ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 00:26:01 ID:HcnhtbYm
関係あるよ。
2chで仕入れたクソ情報で商売してるタキモト
786ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 00:27:57 ID:zZS28U9T
松関係ねえじゃねえかw
787ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 00:44:45 ID:HcnhtbYm
松は神
788ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 02:40:21 ID:cFPj/A3f
気の良いドキュソって感じかな。悪人とは思わん。
ただ、ツッコミどころの有るモデファイや回路解釈が有る人って言う。
明らかに「オマイは絶対解って黙ってるだろww」って人たちが生暖かくシレっと記事を放置して
BBSでマターリ遊んでる風景が面白いサイト。
789ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 05:08:40 ID:AaO9S9Eu
このスレには偉そうな奴が蔓延ってるのはなぜ?
790ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 05:18:41 ID:YGUZHZ10
ここで識者ぶって楽しいのかね
791ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 16:39:03 ID:1nUN6K5J
リアルで楽器弾きに自慢しても、理解されないからね。
ここなら、誉めてもらえる。
792ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 17:03:20 ID:5PLfDeQ8
あれだけ作ったんだから
そろそろオリジナルの回路を発表したらどうなんだと
793ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 19:19:37 ID:cFPj/A3f
電気を真面目に勉強しようって気は全然無いの解るだろ。
あくまで動機付けは「高いはずのものを安く得る」、ってところからだから。
794ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 20:21:07 ID:wzCmCKTa
なんでエフェクターを作るのにご大層な目的が必要なんだ
どうだっていいだろ
795ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 20:22:26 ID:cFPj/A3f
オリジナル作れない理由について話してるだけだって。
別に人によって目的は何だっていいだろ。
796ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 21:35:59 ID:YGUZHZ10
>>795
作る必要あるのか?
それこそ作ろうが作るまいが個人の勝手
お前がどうこう言う筋合いはない
797ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 21:37:11 ID:cFPj/A3f
本人にその気が無いならねぇだろ。それでいいだろうし。
>>792に答えたんだよ。
798ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 21:46:27 ID:cFPj/A3f
なんか勘違いしてんだろな…。
>>792に対して
彼がオリジナルを作ろうとするなら当然それなりに必要な勉強もするだろうし、
その過程や成果が記事に表れるだろうし、それが無いのは一目瞭然なので、
つまり彼はオリジナルを作る気が無い、って事を解ってやろうよ、
って事を言いたいのであって、エフェクター作るなら電気の勉強しなさい!!、とか言う話じゃない。
その辺は好き好き人それぞれでいい。
799ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 22:59:25 ID:5PLfDeQ8
Fat Boostを他人のためにX台つくったとか

あり得ないし


そんなに音が気に入ったなら

自分でも買って他人にも買わせろって話ですよ
800ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 02:57:23 ID:bdueZa/+
1in2out(2in1outでもいい)のパラボックス?作ろうと思ってるんだけど、
単純に信号分岐させるだけだと電流も等分されるよね?
増幅して二つに信号分岐させて、それぞれの出力を入力と同レベルにしたいんだけど、
何か参考になるような回路図とか置いてるサイトない?
801796:2006/12/15(金) 04:20:24 ID:C0Eb4ILb
>>798
すまん、俺が完全に読み違えてる
悪かった
802ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 07:41:59 ID:BxAKVcxp
>>
800参考も何もただバッファ入れりゃいいんじゃん
803ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 12:12:41 ID:vDTx+fJ0
>>800
とんでもない香具師登場!!!!
804ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 12:37:41 ID:a+R82Q8Y
>>800
GGGにパラボックスの回路あったよ
805ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 12:56:05 ID:bdueZa/+
806ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 17:36:20 ID:2B259UBV
安いから作ってると言いつつあんなに大量につくったら本末転倒だろ。
あれは人格障害特有の収集癖が入ってきてる。
807ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 17:40:47 ID:5wCw239I
人格に障害無いんだったら普通に考えて作る時間を労働に当てて対価で品物買うって。
自作ってのはそういうもんだ。
808ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 17:41:28 ID:5wCw239I
人格に障害無いんだったら普通に考えて作る時間を労働に当てて対価で品物買うって。
自作ってのはそういうもんだ。
あと、彼はそんなに多作な方じゃない。まだ100も行ってないもの。
壊れたらあんなんじゃ済まない。
809ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 18:30:19 ID:2B259UBV
あえて寒い言葉を使うけど、メーカーに対する「リスペクト」がまるでない。
作ってもらった奴にも問題がある。
810ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 19:18:32 ID:RTIpPi74
自作でリスペクトもクソもあるかw
811ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 19:20:52 ID:EhG8iufD
…モノを作るっていう喜びが一番じゃないか。
皆エフェクター作るのが楽しいんだろう。
いいじゃないか、それで。
812ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 19:33:25 ID:C0Eb4ILb
>>809
じゃお前がそのリスペクトしたサイトとやらを作ればいいんじゃね?
他人のことなんかどうでもいいだろ
813ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 19:54:18 ID:utYiwDK9
>人格障害特有の収集癖
うわ、おれ部品買いだめする癖ついちまってる!
障害か?
814ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 20:12:16 ID:1qTW/Ndd
Mike Fullerに謝れ
815ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 21:03:56 ID:CGJ2PZHk
しかし、Haoとかの小さなメーカーの回路をばらまくのは
どうかな〜
いい大人のやることじゃないね。
俺は、あのサイトや回路やエフェクタが詳しくて
BBSにくる奴が嫌い。
逆の立場なら絶対いやなはずだよ。
816ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 21:09:51 ID:RTIpPi74
>>815
どうせHAOの回路図もらったんだろ?
817ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 22:12:37 ID:5wCw239I
そしてプチ炎上中
818ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 01:57:43 ID:JXdIHLiU
Wahのコイルを手巻きにしてみたいんだが、500mHって結構大変かねぇ・・
Buddaみたいなシールド付きインダクターを自作したいんだがどうだろ
819ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 01:58:47 ID:lCcckS+E
そう言う根性根性ど根性系、嫌いじゃないぜ。
傍から見てる分には。
820ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 04:02:09 ID:UPmKCfXt
>>800,805
ttp://sapphia.s10.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20061216035002.gif
一応言っておきますが、パラボックスをひっくり返してもミキサにはならないし、
ミキサをひっくり返してもパラボックスにはなりません。

>>815
無視され、無かった事にされるより、
強盗に入られるぐらいの方が生きている実感があるかもしれんですよ。

弱小メーカーにすら成れん負け犬の言う事なんぞ聞く耳持つな。
821ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 04:15:48 ID:uFS8euNe
>>815
誰かがばらまいたところで売れなくなるわけじゃないし。

元々自作で済ませようなんて奴は作る事自体が楽しい奴か、
貧乏だけど色々とつまみ食いしてみたい奴らだ。
そいつらが回路図手に入れられなかったからと言って、
HAOを買うかと言われたらどうせ買わない。
他メーカーの奴らなら実機買って回路パクルから回路図とか関係ない。

というか元々お互いにパクリまくってエフェクタ産業って大きくなっていったんだよ?
特に金儲けしてるわけでも無い奴が叩かれる必要ねーよ
822ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 04:30:18 ID:lCcckS+E
じゃ、オレはこう言うのを出してみるか。
ぼんやりしてたんで両電源で考えちゃったけど、今は1144だって4049だって有るしいいよな。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20061216042832.gif
823ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 05:05:09 ID:lCcckS+E
ボリュームぐらいはあってもいっか
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20061216050043.gif
最終段ボルテージフォロワじゃなくてゲイン持たせて出口にボリューム付けた方がいいか。。
EQ付けたりとか、PAN付けてステレオ出しにしたりしてもいいかもね。
824ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 07:54:52 ID:GF0J7k8Z
要らない抵抗多すぎ
825ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 11:55:48 ID:2W5hKCtL
メーカー名と商品名が分かる回路図だのはNGだよ。
営利目的かどうかは関係ない。
メーカーの損害になるかどうか。

面倒なことになる前に消しておいた方がいいと思うけどな。
損害賠償請求される可能性もあるよ。
826ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 14:08:31 ID:Un9nVPO3
>誰かがばらまいたところで売れなくなるわけじゃないし。

エフェクターの自作は、使う人間が作るから自作DIYというわけで。
同じエフェクター4つも5つも他人につくってしまったら自作じゃない。
あれじゃメーカー(フルトーン)に対する妨害だよ。
827ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 14:27:05 ID:lCcckS+E
オーケー、解った。スレ立てたからこっちでやってくれ。

【是】自作倫理議論【非】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1166246791/
828ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 17:13:54 ID:UixF/TBH
エフェクターを作るのが楽しい。
FullToneがどうなろうと関係ない(爆)
俺さえ楽しければそれでOKwww
そういうスタンス。
それに俺が自作を支えてるようなもんだしな。
もし俺が自分のページを消したら困るのはお前らだろ?
だから言いっこなしだ。わかるよな?
829ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 17:15:03 ID:uFS8euNe
>>826
じゃパクって作ってる他メーカーはどうなんだよ
TS9とSD-1見たいな奴な
どっちが損害デカイの?

4つも5つもって、たかだか知り合いに対して5つじゃねーかw
1000も2000も作ってるなら話は別だがな
大体FatBoost自体中身が本物と同じなのかってのが疑問だし
元々海外に落ちてた回路図パクって来て作っただけじゃねーか
GGG辺りに文句垂れろよ


>>825
それで訴えられた奴は居ないし、お前が心配することではない
お前がなんか困ることでもあるのか?
830ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 17:16:12 ID:uFS8euNe
すまん、反論あるなら>>827で頼む
831ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 17:35:53 ID:UixF/TBH
そうだよね。
俺より悪いやつはたくさんいる。
だから俺は悪くない。
俺のは量が少ない。
だから俺は悪くない。
モラル?
そんなの関係ない。
俺が楽しければそれでいい。
832ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 18:42:46 ID:uFS8euNe
833ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 21:07:52 ID:mvC1yg+5
ギターからの入力を二つに別けて、それぞれバッファを通して
2種類のエフェクタをミックスさせたり出来るかな?
834ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 21:09:41 ID:lCcckS+E
順番が逆だね。バッファを通した後に分岐させないと。
その上であれば簡単に実現できるよ
835ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 21:14:56 ID:Uq2G4KQi
>>833
一時期、同じような事を考えてた。

この際、具体化しようかな。全くやりかたわかんないけど。
836ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 21:35:13 ID:G2QPweQV
ちょうど同じようなことを考えてる。
Input → 二系統Out → それぞれ別のエフェクタ(Send → Return) → モノラルアウト
よくある単純なA/Bボックスだとどちらかの出音しか使えないし、
複数系統あるLoopだって直線状の配置しか狙ってないものがほとんどだから、
例えば片方にはクランチ、片方にはクリーン+コーラスみたいな配置しておいて
一本のギターで一つのフレーズ弾いた中に二つの音色、って面白いんじゃないかと思うんだが。
837ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 21:37:29 ID:lCcckS+E
838ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 21:41:46 ID:G2QPweQV
それ両電源必要?
839ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 21:42:54 ID:mvC1yg+5
>>834
助言ありがdございます
無知ですいまそん

>>835
俺も分からないから頑張って考えようぜ

ちょっと考えたんだがAMZのSUPER BUFFERはTL072を2つ使ったバッファ。
そして説明には「1個だけでも効果あるぜよ」と書いてあったので
じゃあ増幅した後を合体させないで2つに別ければいけるんじゃないかと思ったんだ。

デュアルOPだから1個でも大丈夫なのかもしれないけど
回路もPCBレイアウトも作れない自分の無知を恨みますよ。
840ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 21:47:59 ID:lCcckS+E
>>838
うん。
て言うか頭の中のアイデア出してるだけで
このまま作れるとは思わない。動きはするだろうけど。
841ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 21:51:45 ID:lCcckS+E
あと、こんなとか。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20061216215031.gif
エクスプレッションペダルでAとBのバランスを調整しよう、ってことね。
エクスプレッションペダルの中身が自信無いけど、こんなだった希ガス。
842ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 22:33:45 ID:2UAterVX
エクスプレッションペダルって増設する時はどんなジャック使うの?
843ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 22:34:31 ID:lCcckS+E
BOSSとかのだとステレオフォンじゃない。6.3の普通の。
844ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 22:37:50 ID:G2QPweQV
>>837の完成期待して待つ。
845ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 22:42:58 ID:lCcckS+E
いや、悪いけど作らないと思う。オレには要らないもの。
口でああだこうだ言うより早いから回路図にしてるだけで。
ごめんよ。
846ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 23:06:39 ID:2UAterVX
本体の可変抵抗がエクスプレッションペダルのプラグ差さった時に
エクスプレッションペダルの可変に切り替わらないと駄目じゃないの?


スマソ説明が下手で。考えてたらわけワカメになってきたw
847ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 23:22:05 ID:lCcckS+E
ん?>>837>>841は別ものだよ。
上はミキサー、下はバランサー、みたいな感じで分けてみた。
勿論、エクスプレッション突っ込んだ時だけバランサーになるってのも出来るとは思うけど。
848ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 23:39:10 ID:hwyeFOQ8
ミキサーのオペアンプの使い方、入力端子逆ですね・・・
849ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 00:01:51 ID:lCcckS+E
あ、ほんとだ。入力も逆だね。ご指摘感謝!
当初324のシンボルで書いてて、BMP出しの直前に気付いて4558に直した時にうっかりした。
850ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 01:25:13 ID:oQGIAtGf
>>839
あーそうか。俺はあくまでもエフェクタ内で分岐させて、エフェクトした音とエフェクトしてない音(?)をブレンドさせたら面白いと思ったんだよな。

OD820でもやってるらしいけどorz
851ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 02:09:00 ID:egbO2J09
流れの途中ごめんなさい。サンハヤトのポジ感光基板初めて試そうと思うんですけど、
30Wくらいの蛍光灯だとどのくらい露光させればいいでしょうか?
852ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 15:03:11 ID:dhxpxHn8
両電源にしただけで、なんの対策もとらず082なんて汎用JFET入力OPAMPでDC直結に、ってそりゃねぇぜ。
853ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 16:13:19 ID:ng4o6+IR
回路図書くには両電源のほうが楽、それ見て作る人は方電源にしてバイアス作れば問題無く動作する。
それもわからずピーコするのはまずは勉強が先ですね。
DC結合にしても問題ありそうならカップリングを入れてバイアスで吊ってやればいいだけ
回路の雛型アップする人は太っ腹だと思います。
でも、それで動かない等言う人はちょっと。。。
hwyeFOQ8でした
854ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 16:19:14 ID:dhxpxHn8
いや、このスレの話じゃなくて、ヲチってて独り言を呟いただけ。
意見には全面同意。
855ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 16:27:25 ID:dhxpxHn8
上に回路図上げてるの見たけどどれもそのまま動くだろ。
抵抗多すぎとか突っ込まれてるけど、そのまま作っても
致命的な問題出ないように気を配ってあるし。
856ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 16:32:19 ID:dhxpxHn8
とは言えすでに突っ込み済みのオペアンプ記号逆さまと出口にカップリング無いのはダメだけどな。
857ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 17:25:55 ID:2SvChME1
>>829
Fat Boost自体AMZのブースターのまるパクリ。
知らなかったの?
858ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 19:45:42 ID:5gj1AoAG
エフェクター2経路に分けるのって、ベースには向いてると思うんだけどなー。
ひよこさんとこベーススルーは、低音取り出すけど、また違う感じで。

っつーか、ベーススルーさえ自作できないの。ゴメン...orz。
859ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 20:25:05 ID:SosPebb2
流れぶった切ってごめんなさい。オプティカルコンプ完成いたしました。
http://sapphia.s10.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20061217202319.jpg
http://sapphia.s10.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20061217202351.jpg
基本的にベース専用

 軽く補正用のEQ付き。疲れた。音取る気力が無い・・・・。
860ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 21:22:10 ID:1Cx1b+0h
>>857
横レスだが、そういうこと言いたいわけじゃないと思うんだけど。
主旨読めないの?
861ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 21:46:27 ID:2SvChME1
>>860
趣旨を無視し内容にツッコミをいれました。
862ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 22:37:53 ID:waY1UWP2
>>859
部品大きいけどそんなもんなのか?自作初心者でスマン
863ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 22:43:42 ID:SosPebb2
音声信号が通る部分はDALEの巻線抵抗つかったので、でかくなりました。
高抵抗な所は巻線抵抗が無いので、あれこれ試したらワッテージの大きめ
な炭素皮膜抵抗がいい感じだったので、やっぱりでかくなりました。

オカルトっていわないでね。
864ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 22:44:37 ID:waY1UWP2
>>863
神秘的雰囲気になったwケースもかっこいい
865ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 07:57:45 ID:hkVuKH/y
一応画像ものせておきます。コンプのサイズちとでかくなりました
http://sapphia.s10.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20061217202319.jpg
http://sapphia.s10.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20061217202351.jpg
自作エフェクタのすれと同じ画像でごめんなさい。

コンプとEQが合体してます。
866ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 07:59:52 ID:hkVuKH/y
ものすごい誤爆しました。ごめんなさい
867ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 08:01:50 ID:4UZdk/0r
出来ましたか。おめでd
カコイイっすな。音聞きたいねぇ。
868ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 08:11:48 ID:hkVuKH/y
ベース用コンプスレといったり来たりしてます。スマソ

>>867
http://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?dlpas_id=0000008326.mp3
なんだか月07:00〜09:00までは固まっちゃってるらしいです。コンプ具合分かりやすい
用にスラップです。コンプOFF→コンプONです。
869ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 08:20:43 ID:4UZdk/0r
聞かせていただきます。ありがとぅす!
870868:2006/12/18(月) 10:46:56 ID:hkVuKH/y
忘れてました。passは「comp」です
871ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 10:51:38 ID:4UZdk/0r
おぉ。これは相当掛かりも良いし自然だわ。
作る気持ちが俄然強く。
872ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 13:37:26 ID:zetJ3G1N
うお、見た目もかっけーけど音もかっけー!!!11
上側の音の存在感がすごく自然だなぁ。
下側の音がすこしゴワッってしてる感じも俺はすごい好きだ。
873ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 13:50:21 ID:g80CxReD
良いですね
こもりも無くて
盲目的ですが巻線抵抗などのデカいパーツって
良いのかなって思ってしまいます。
874ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 13:57:45 ID:RotIJEKL
たいしてかわりません。
色々実験してみましたが自己満足です。
875ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 15:16:04 ID:bjgTYswe
>>874
同意
結局は定数の方が大切だな
876ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 15:22:24 ID:4UZdk/0r
丁寧な実装とかね
877ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 15:49:46 ID:hkVuKH/y
ま、個人個人好きにやればいいんじゃないですかね?。自己満足ですから。
安い部品で作って満足できればそれでOKだと思いますよ。
878ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 18:28:29 ID:sfvAiwhF
教えてくんですいません。
最近ハンドメイドのブースター買ったんですけど
電池で使うと調子イイんですけど
ACアダプター使うと『ブーン!』って強烈なノイズが出るんです。
で、電気工作系のサイトで調べたらACアダプターは通常1.3〜1.4倍くらいの電圧が出てるんだとか...
実際にテスターで測定したら確かに13Vも出てました。
これを考慮して6〜7.5VくらいのACアダプター使った方がイイんでしょうか?
もちろん電池も測定しましたが、ほぼ9Vでした。
やはり、ランニングコスト考えるとACアダプターで使用したいんですけど...
同じような悩みで、少し低めの電圧のアダプター使ってる人っていますか?
879ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 18:31:21 ID:4UZdk/0r
実効値とP-Pで違うのは理解しなくて良いです。9Vと表記されている物は9Vでいいです。
大事なのは、「安定化されたACアダプタを使う事」です。これを憶えてください。
具体的には楽器メーカがエフェクタ用に販売している1000円程度のアダプタを使いましょう。
あなたがお使いになっているACアダプタは楽器、エフェクタ用途に用いてはならないものです。
880ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 18:40:05 ID:xL7b9gm4
>>878
ttp://www8.plala.or.jp/KandR/sub_powersuply.html

楽器用と言っても色々。安定化出力であるか必ず確認する事。
PSA-100/BOSS 辺りが確実。スイッチング電源はお勧めできない。
881ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 19:13:55 ID:zaHS5gCX
確かについついスーファミのアダプター使っちゃう
882ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 20:12:10 ID:bjgTYswe
>>878
ACアダプターは予定された負荷を掛けた時に書かれている電圧が出るように設計されてる
>>879さんが書いてるのはそれね

あとブーンやジーはハムノイズかスイッチングノイズ辺りだから、
その糞ACアダプターは使い物にならないと言っていい
ちゃんとエフェクター専用のを買おう
883ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 21:01:11 ID:sfvAiwhF
すみません
皆さん、ありがとうございます
でも、この9Vなのに13V出てるヤツは...
ローランドのバリバリにエフェクター用のヤツであります....
ちなみに同じ配線に電池で駆動させたところノイズは出なかったため
やはり電圧過多が原因かと思われました。
エフェクターもアメリカ製のモノなので日本のアダプターでは上手くないのか....
すんませんせっかく皆さんにアドバイスいただいたのに...
884ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 21:27:08 ID:hkVuKH/y
>>883
もうちょっとよく理解してください
 アメリカ製にしろ、日本製にしろ、出力が安定化されていないACアダプタを使えば、
エフェクタ内に安定化回路が内蔵されていない限り、必ず「ブーン」というハムノイズ
がでます。だから日本製、アメリカ製は関係ありません。過電圧ではないと思います。
過電圧が原因かどうか調べるならば、電池で同じ電圧にして加えてみてください。

 さて、ではどうすればよいか?。ということになりますが、ちゃんと安定化されたアダ
プタを見つけて使う(どこで出したるかは知らん)、若しくは>>880が例に挙げている
http://www8.plala.or.jp/KandR/sub_powersuply.html
等を作って使うこと。

以上です。
885ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 21:40:06 ID:vvpiKxRm
ありがとうございました。
パワーサプライ検討してみます。
安定化回路の内蔵されてない個体を掴まされちゃったてことですね...
本当に皆さんありがとうございました!
886ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 22:00:28 ID:qUvgP18x
掴まされちゃったって、まるでメーカーの方が悪いみたいな言い方だな。
887ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 22:01:04 ID:RotIJEKL
>>885
悪いのはお前だから
888ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 22:24:24 ID:pLj8+xAB
消費電流が少ないなら抵抗とコンデンサでリップルフィルターを電源に入れてやればかなりの確立で解消します。
889ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 22:26:16 ID:hkVuKH/y
>>885
どうもおわかりにならないみたいですねぇ・・・。まぁ、いいか。
890ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 23:34:46 ID:xL7b9gm4
ただちょと気になったんで、いろんな楽器屋・メーカーのサイト見てたんだが、
ふつーのプレーヤーが誤解して、不適切な商品を買ってしまうのも
しょうがないのかも知れん(質問者の言語表現はともかくとして)。
説明が無さ過ぎる。殆どの商品説明読んで、自分にだって判別できないと思った。
店頭にテスタ持ち込むしかないんでしょうか?店は許可するのかな?
この類の物を楽器屋で買った事無いから分からん。
どうせメーカーは「自社製純正品をお使いください!」と言い張るばかりだし。
(そのようにしか言えない理由は解る)
891ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 23:42:01 ID:4UZdk/0r
そのような場合に大変有効な判定方法があります。
恐らく殆どの方が所有してらっしゃると思いますが
顔面の下部についている、口、と言う器官が使用可能です。
店員さんに「足踏みのエフェクタに使用できるACアダプタを探してるんですが」
と一声かければ充分です。
892ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 23:49:41 ID:xL7b9gm4
だから、それでは十分じゃないんですよ。
まさかACA(BOSS)をヌルっと出してくる店員は居ないと思いますが。
最近はどうか知りませんが、昔はリップルだらけの電源を平気でエフェクタ用に売っていた。
893ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 23:54:56 ID:vvpiKxRm
>>890さん
ありがとう
明日、さっそく【PSA-100/BOSS 】買ってみますね。
アダプターに安定化回路が内蔵されたり、されてなかったり
恥ずかしい話ですが、まったく無知でした。
確かに個人のワンオフ物や外国製で説明書も無かったり
あっても英語だけなんてなると判別は難しいですね...
どうもありがとうございました!
894ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 00:03:03 ID:pLj8+xAB
895ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 00:04:29 ID:pLj8+xAB
896ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 00:05:11 ID:pLj8+xAB
ダブってしまった・・・すまん
897 ◆LPH9E6gc66 :2006/12/19(火) 00:47:05 ID:DZNPLcjO
後から横レスすまん。
>878〜の話を読んで思ったんだけど、
どうやらボスのACA-100を間違って買ったか使ってみたんだけど、
それはPSA-100のように直流安定化電源のじゃなかったので。
って話みたいだね。(用語は色々あるが)

(たぶん)簡素で低消費電流なブースター一個なら、9V電池で半年以上
まかなえるから、電池でいいんじゃないか?と思ったのはおれだけだろうか。

ttp://www.nahitech.com/nahitafu/mame/mame1/acadapt.html
とっかかりとしては、これ以上わかりやすくは書けない(と思う)。

ボスにもFAQがある。ユーザー向け。
ttp://www.roland.co.jp/cs/faq/faq.cfm?ln=jp&Dst=0&Faq=JP03-00017&dsp=1
ttp://www.roland.co.jp/cs/faq/faq.cfm?Prd=ACA-100&dsp=0&ln=jp

ローランド&ボスはたしかにアダプターの種類が多い。
ttp://www.roland.co.jp/products/option/AC.html
おれはむかし、PSA-100の親玉みたいの使ってた(1000mAまでOKのやつ)

>>894
うは、けっこうゴツイね。
単三1.5V*8本直列で、元は12Vってことか・・そりゃそうか。
JRCブランドのDIP8オペアンプ?が4つ入ってるけど、NJM2904かな。
電池といえば過熱が怖い今日この頃・・リチウムイオンじゃないけれど。
898ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 01:35:57 ID:8elqIxB8
>>894
Distributorのスペル間違うようなところは
イマイチ信用しかねるなあ。

それに「含有電流」なんて勝手な用語を作らんでほしいぞ。

側板に張り付いてる317かなんかで安定化させて2904(?)は表示用コンパレータかな?

899ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 02:24:19 ID:usdxsUg4
>>894
最大電流も書いてないしうさんくさいね。
AC引いても、レギュレータでリップル除去できるのにね。
900ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 12:00:16 ID:/QVxyY7N
サイトを訪れるたびに
イエーイの写真を見させられるのは苦痛
901ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 12:04:51 ID:jSZemH98
トップをブクマクしてるのが阿呆
902ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 14:44:30 ID:Zn6v9C5t
嫌なら行かなきゃ良いだろ
アホなんじゃね?
903ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 18:54:56 ID:jSZemH98
そろそろ誰か突っ込むかなと思ってたけど、ようやくか。
904ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 01:52:51 ID:JUJ7x9mm
イエーイのエフェクタBBSにOD-820の回路図あるぞ!
905ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 01:59:03 ID:v6d36S46
このスレでおいらがうpしたもんだな。嬉しはずかし微妙な気分。
元のケイズ氏サイトのモノをうpしてくれた>>496氏が居てくれたからこそ。
906ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 02:01:52 ID:v6d36S46
違った、>>412氏だ。失敬。
907ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 02:07:07 ID:cc6VKau+
自分の作業や技術、アイデアを他の人が採用してくれるってのは、
金銭的な利益とは無関係に単純に嬉しいもんですよね。
でも、でも……どうしても我慢できなかった。一言だけ言わして。

ありゃ荒らしだよ。プロキシで投稿してる(みたい)だし。
908ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 02:13:01 ID:v6d36S46
あと>>539が正しくて、あっちに上がってるのは未完バージョンだなぁ。。
大して違いは無いけど、入力のバッファのバイアスを作ってる部分のパスコンが無い。
無くても問題無く動きはするけど。

>>907
うん。実はおいらも一応IPドメインサーチ掛けてみたw
909ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 02:21:03 ID:v6d36S46
どっちにしろStompersルール的にもマナー的にも
仁義の無い行為の産物なんで、名乗り出る気無いけど。
どうせならPCBEデータとBschデータうpしてやった方がよかろうに。。
910ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 02:36:41 ID:cc6VKau+
ついでにこれも >>554

ほのめかしたりちらつかせたりしながら、出し惜しみするような人間が
反吐が出るほど大嫌いだから黙っていたけど、
現行品の回路も採取はしています。だから、>>554で書いたことは実機で確認しています。
『現行品は出さない』のは(自分に対して)自分で決めた事だから、こうするしかなかった。

ごめん
911ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 03:01:48 ID:1ey8DSLZ
会員制にしてる段階でクソなわけだ。
鯖建ててワレてる感じだな。
ガキがこぞって現行品作ってる orz
912ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 03:49:05 ID:JUJ7x9mm
この間のプリントパターンって入力FETのゲートに10k抵抗付いてる気が…
913ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 03:56:12 ID:v6d36S46
今改めてファイルDLして確認してますが、確認できませんが…。
914ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 19:20:15 ID:l1Si5gOt
Tは完全にギャレットにツブされたな。
メールにも全く反応なしだ
915ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 19:37:55 ID:BxxFc3tm
あのまま続けても赤字続きだから
倒産して正解だと思う
916ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 00:04:11 ID:oDSkwH10
欠品をメールで何度も問い合わせても返答ない。どうなってるのかなぁ?
917ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 01:42:44 ID:Ja9s4t4x
>>913
ゲートに0.1μのCと1MΩのR、それに10kΩのRが接続されてる。
FETソースフォロワー回路だから10k抵抗はソースに接続だろ。
918ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 02:35:13 ID:23D4r+M+
>>917
ご指摘有難うございます。ですが、原本の回路図の方と照らし合わせて
再度ご確認頂きたく存じます。

元の回路図で、ゲートに1/2Vccをバイアスとして乗せてるのです。
部品番号で申し上げますと、
R15 1MΩ
R21,22 10kΩ
C7 0.1uF
です。
また、現在でもDL出来るBschファイル回路図上の部品番号は、
原本、Bschファイル、PCBEファイルで合わせてあります。
確かにバイアスも結合も必要無いとは思いますがこちらで勝手にアレンジせず、
オリジナル通りに回路を載せようとした結果です。

ご指摘頂きました部品関係は、そのバイアス回路と、入力の結合コンデンサです。
勿論ソース抵抗の10kは別に接続されています(R16 10kΩ)。ご指摘を頂くのは光栄ですが
良くご確認の上お願いしたいものです。

また、当方としましては、アップに際しましてこのPCBEレイアウトだけを見てユニバーサル基板に実装し
動作確認を行い、実装済みの基板からトレースして回路図を起こしなおし、元回路図と照らし合わせる
と言うダブルチェックの上で掲示させて頂いております。その上で「ミスが確認できない、問題無い」
と申し上げさせていただいております。ご配慮の程、宜しくお願い致します。
919ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 02:39:41 ID:HdJlocvO
非対称クリップを色々考えていて、こんなの↓を組んで見たんですよ。
ttp://sapphia.s10.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20061221023823.gif

最初、括弧内の数値(10k→1k, 4.7k→470)で音を出していて、
コードとかをガチャガチャかき鳴らした時(極端な大入力)に、
Fuzz の様なミーミーした音が出たんです。
始めは、負帰還 Di のソフトクリップが追いつかなくて OpAmp でクリップしているんだと思った。
ただよく聞くと、単なるハードクリップではなく、パルス幅が狭く(広く)なったような音でした。
んで、オシロで見てみると確かにそんな感じで、これは直流バイアスが動いているなとにらんだ。
よく見たらゲルマのクリップの方、検波しているのと同じなんですよね。
つまり、ゲルマで検波した信号を Vref に流し込んでるのと同じな訳です。
しょうがないんで、付近の抵抗値を大きくして Vref に与える影響を少なくして対処したわけですが、
真面目にやるなら、独立した Vref を作ってそこにゲルマを繋がなければなりません。

本題↓
うまく使えば入力信号の大きさによって非対称動作の中心点をずらす様に出来そうではないですか。
現状だと OpAmp のクリップ点が大入力時に下がるだけで、
(三つの)ダイオードクリップの方は Vref と一緒に動いてしまっているわけですが。
920ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 06:35:43 ID:qF4fFpbx
今、ちょうどダイオードクリップのかけかたを実験していたので参考になります。
ゲルマで上手くいけば最高ですね!
921ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 10:14:53 ID:kE1+F2Dh
非対称クリップってね
出力のカップリングコンデンサの容量にもよるけど
結局は波形の上半分と下半分が均等になる方向に打ち消されるんだよね。

そのアタックの瞬間の直流成分が音の違いの方が
巷で言われる偶数次倍音云々とかより大きいと思う。
言い方を変えると、非整数低次倍音ってヤツで太く聞こえるわけだね。

実際ファズ系の回路とかで半波整流みたいな波形になるはずが
時間とともに波形の中心がズレ込んで行くって動作が極端な例。

922ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 17:55:18 ID:uUuV3rZW
スレ違いの気もしますが、
マルチのリズムマシンがノイズだらけになる故障をしています。
これはなにが原因だと考えられますか?
923ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 20:56:25 ID:rshyvtHz
遺影に聞いてみれば?
924ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 21:58:31 ID:4pV3RYSa
おもしろいとでも思ってるのかね
925ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 04:14:48 ID:huH+d6YZ
>>918
だから…、そのR16がゲートに繋がれてるんだってw 俺は、このPCBパターンから
回路図を採取したから穴が開くほど良く見てるんだよ。R21、R22なんて関係ないだろw 
926ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 06:57:54 ID:UXKUG9ZU
元回路図で指定されてる2SK246は日本ピンアサインなので
R16が接続されている1番ピンはソースになります。
http://www.semicon.toshiba.co.jp/docs/datasheet/ja/Transistor/2SK246_ja_datasheet_020205.pdf
ご確認のほどよろしくお願いします。
927ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 08:56:24 ID:3hufLHoq
>>925
君は実にばかだなあ
928ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 13:27:50 ID:WZIkcXE1
遺影のエフェクター制作は演奏に生かされてるの?
929ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 21:40:09 ID:8pdRz8Vw
>>925
穴があいてんのはオマイの目ン玉の方みたいだな。
930ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 22:02:24 ID:3hufLHoq
>>928
お前松のBBSで噛みついて論破されたガキだろ?
あれ超うけたよ。お笑いに転向した方がいい
931ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 22:16:13 ID:UuYu21sL
初心者はまずはブースターから作っていくのがベター?
932ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 22:19:13 ID:8pdRz8Vw
それもいい。オレはひよこ氏のとこのTS系からだった。
933ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 22:27:37 ID:UuYu21sL
人それぞれってことですかねぇ・・・
ま、色々やりたいし、もちろんTS系などなども
まずは何か一つ作ってみます、ありがとう
934ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 22:28:30 ID:cFi+mCPX
プリント基板に挑戦したいんですが、良いサイトありませんか?

感光基板が良いんですかね?
935ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 22:31:35 ID:8pdRz8Vw
ワンダーラストの初心者講座
936ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 23:16:33 ID:VYvILdYv
あそこ、TS系の解説とかも分かりやすくてよいね
937ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 23:17:50 ID:8pdRz8Vw
最初の取っ掛かりはまずここ見とけ、って言いえるからな。
938ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 23:28:42 ID:cFi+mCPX
ありがとです。
javascriptオフだったからリンクして無いと思ってました(汗

過去ログも解り易い記事があって助かりました。
939ドレミファ名無シド:2006/12/23(土) 06:00:14 ID:XUHVTByz
>>926
もしかして回路図が違うのか? 俺は >>506 の1044版という回路図を見て
「R16がゲートに接続されてる…」と指摘したのだが?
940ドレミファ名無シド:2006/12/23(土) 07:59:06 ID:zNicSMnK
PCBEのデータ見ろって
最後に上げられた回路図見るのが普通だろ
941ドレミファ名無シド:2006/12/23(土) 09:21:11 ID:MNO6cs2T
>>939
キミはリアルすっとこどっこいだな
>>908でも>>539って書いてあるのに
942ドレミファ名無シド:2006/12/23(土) 14:38:40 ID:agR18OYk
遺影一派
943ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 01:59:06 ID:j/70W49b
GG見てGuv'norつくったんですが、問題が2つほど出てしまいました。


・音がファズのようにブリブリしている

・しばらく弾いてると音が出なくなる。(中の2つのLEDも点灯しなくなります)
しかしアダプターを繋ぎなおすと音が出る。
(何度でも再現するので接触不良ではない?)

わかる方がいたら教えてください。おねがいします
944ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 03:04:27 ID:zVD85plW
>>943
絶対にハンダミス。
945ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 10:25:58 ID:jxZb05Wo
>>493
・電源周辺(特に、+V/2 の所)。コンデンサは無問題?

・オペアンプの入出力端子。直流電圧計で測る。
この類の交流増幅器ならば、大抵、電源/2 のはず。
信号入力時に(大きく)動くようならそれもおかしい。
946ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 12:39:09 ID:W7ZRK68r
>>939
なるほど、理解しました。>>539の生データをごらん下さい。こちらが検証済み決定稿になります。
画像データのものは全て「現在の経過」の為のアップなので参考になさらないで下さい。
以上、よろしくお願いします。
947ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 13:14:51 ID:4t3IbvQv
>>943
DC漏れっていうかオペアンプ周りでDC増幅してるっぽいね。
二段目のマイナス入力がバイアスされてないとか?
948ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 13:17:26 ID:4t3IbvQv
あと、ぶりぶりするってことは
カップリングコンデンサが抜けてる(ショートしてる)とか?
949ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 13:23:01 ID:1wEv2M5h
>>946

>>539のBschの回路図も少し違くないか?パスコンがないのは指摘の通りだけど
ほかにもちょこちょこと。あれも決定版じゃないの?
950ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 13:39:58 ID:W7ZRK68r
そうですね。パスコン忘れてた版が最終になってます。
それ以上は何と比べてどこが違うのかご指摘を頂ければ、
直ちにBschデータを修正してアップする用意は御座います。
よろしくお願いいたします。
951ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 14:45:59 ID:UungGMEb
>>949
指摘までしてるのにどこが違うのか何で具体的に書かないの?
952943:2006/12/24(日) 15:18:54 ID:j/70W49b
レスありがとうございます
opアンプの5番目の足の接触不良(はんだづけミス)だったようです。

症状だけで見当つけられるなんて凄いですね。
自分もそうなりたいです。
953ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 16:53:58 ID:u8zR8bjk
サンタさーん
ケンタウルスの回路図がほしいです!
954ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 17:33:46 ID:k61EbaeY
OD820のコピーだぞ
955ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 17:36:21 ID:W7ZRK68r
OD820との差異を知りたいとは思いますけどね。
多分例によって決定的な違いは無さそう。バブリーパーツはてんこ盛りだとしても。
956ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 17:53:09 ID:jxZb05Wo
まるっきり隠している事を考えると、
そんなに凝ったパーツは使ってないような気もしますし……。

ずっと気になっていたんですけど、
それぞれの初出は何時なんでしょう?
手許のギタマガ 1995/12 にCENTAUR 載ってますね。
957ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 19:50:28 ID:1wEv2M5h
>>951
ぶっちゃけた話勘違いだったら怖いからorz

作ろうと思って回路図からパーツ表作って注文してPCBEのレイアウト
みて違ったのは

電源部のVCCから入ってのコンデンサが二つ並列になってるとこが
0.1uf→0.047uf 10uf→100uf

電源部
220uf×2→470uf

…というかあんまり間違ってないね。220ufはスペース稼ぎのためだろうし。

ありがたく作らせてもらいます。946氏ありがとう。
あとDRIVEが二つあるけどオリジナルではどっちがツマミになってるの?
958ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 20:06:46 ID:jxZb05Wo
>>957
2連ポット

>>539
単なる興味本位で聞くけど、
何故、Tone が Cカーブって判ったの?
959ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 20:09:08 ID:W7ZRK68r
>電源部のVCCから入ってのコンデンサが二つ並列になってるとこが
>0.1uf→0.047uf 10uf→100uf
>電源部
>220uf×2→470uf
確かにそうですね。余裕を持たせる方向に行ってるのと、スペース稼ぎとです。

>あとDRIVEが二つあるけどオリジナルではどっちがツマミになってるの?
一軸2連と言う種別の可変抵抗器です。両者を結んでいる点線は連動を表しています。
960ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 20:18:51 ID:W7ZRK68r
>>958
この形式のトーンはOD、TS系の定番ですが、回し心地として最も自然なのはCカーブなので勝手指定です。
同様のトーン回路を備えているものでCカーブを指定しているものもしばしばあります。
Bリニアは使いにくいと思いますが、Aカーブを逆回しに使っても使い易いと思います。
961ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 20:19:23 ID:1wEv2M5h
そんなんがあるとは…orzまた購入し直します。

コンデンサは回路図のまま作っても問題ないですか?

962ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 20:21:53 ID:W7ZRK68r
正常に動作はします。
963ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 20:26:42 ID:W7ZRK68r
それとTS-9のストックでは確かトーンPOTはGカーブなる指定だったと思いますが、
これは特殊なのでまず手に入らないでしょう。
964ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 20:32:00 ID:jxZb05Wo
>>960
なるほど。了解。
965ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 20:47:29 ID:1wEv2M5h
>>962
こちらも了解。
966ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 03:34:16 ID:tTNNAKnd
みんなでクリスマスっぽいエフェクター考えようぜ。
967ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 09:08:54 ID:lzLyx74n
単音弾くと勝手にジングルベルになるアルペジエーターとかどうだ
968ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 14:58:07 ID:uOPu15pp
自作のダイナコンプをミキサーに直差しして使いたいのですが
ラインレベルだと音質面、ノイズ的に入力がキツイと思われます。

POTを使ったアッテネーターをかませてやりたいのですが
どのように作成すればいいのでしょうか?
10年くらいまえのサンレコに載っていた覚えがあるのですが・・・。
969ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 15:39:43 ID:zA7Mpimk
抵抗分圧するだけ?
ラインレベルに戻すんやったら増幅した方が・・・

あと、どうせ自作なんだったら、入力トリムと
出力バッファを増設したらいいんじゃない?
970ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 17:37:56 ID:l1bNxQqN
【TV】インパルス板倉が和田アキ子(朝鮮名 金福子)を「フクちゃん」と呼び出演者スタッフが凍りつく・・・ゲンダイ【掟破り】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1162888442/
971ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 20:09:54 ID:kpkcMPzj
ProcoRat2つくりたいんですけど作ったひといます?

972ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 20:20:42 ID:tTNNAKnd
居るよ
973ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 20:41:50 ID:s4JA7xSr
>>972
予算いくらぐらいでできますか?
974ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 20:47:21 ID:l1bNxQqN
6000円くらい。
975ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 20:51:47 ID:tTNNAKnd
ゼロからスタートなら工具だなんだでプラス5000円ぐらい。
976ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 20:51:49 ID:s4JA7xSr
>>974
案外安いんですね。
じゃあ作ってみようと思います
ありがとうございました。
977ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 21:06:13 ID:l1bNxQqN
でもRAT中古で6000円だけどね。
978ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 22:57:21 ID:s4JA7xSr
>>977
マジで!?
オクとかですか?
979ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 23:05:30 ID:tTNNAKnd
単に安く手に入れたいだけだったら日曜にでも日取りのバイトすりゃいい。
作る時間考えたらよっぽど手っ取り早い。
980ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 23:16:10 ID:yufSXePT
それでも作りたいと思えるかどうかですな
981ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 00:17:54 ID:I/WvOy2N
よく考えたんですがだいたい同じ値段なら作ってみようと思います。

一応工業高校生なので工具はどうにかなりそうですし、第一に物作りが好きなので
982ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 00:36:21 ID:JWJ/oYjG
IC 壊さないよう気を付けて。
741, 071 等で仮組みして、問題無い事を確認してから、
308 に差し替えたりするといいと思う。あれ高いから。
983ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 00:41:27 ID:I/WvOy2N
>>982
わかりました^^
がんばってみます
ありがとうございました
984ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 01:31:50 ID:mbW5FKKJ
>>981
ならば心の底から応援する。頑張れ。
985ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 02:34:34 ID:YLWjT5pY
>>981
>第一に物作りが好きなので

おまい、良い香具師だな
漏れも心から応援する、ガンガレ
986ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 07:08:06 ID:NXD+3l/Q
>>969
http://music.2ch.net/compose/kako/1002/10020/1002024034.html
ここの>>26、28、46に書かれているようなことをやりたいのですが
どうも仕組みが理解できていなくて・・・。
要するに入力レベルが大きいということですよね?

出力の大きいシンセやドラムマシンをコンパクトエフェクターに直差しする
場合などの場合でも便利なのかなぁと思うんです。

また、なぜ10kと50kのPOTなんでしょうか?
987ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 07:16:14 ID:mbW5FKKJ
●持ってない。
988ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 07:32:13 ID:mbW5FKKJ
あ、ごめん。過去ログ抑止にしてた。html化されてるし。
ギター用の足踏みにラインレベルを突っ込みたいってことね。
そこに書いてあるまんまで説明から作り方まで解ると思うが。
10k〜50kって書いてあるでそ。10k or 50kじゃない。
それはラインレベルのインピーダンス考えて「おおむねこんなもん」と言う決め方。
気にせずやっちゃえばいいさ。
989ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 09:03:07 ID:NXD+3l/Q
>>988
レスありがとうございます。
作り方としては『インプットジャック→50K程度のPOT→アウトジャック』
という感じでよいのでしょうか。完全なパッシブ回路ですよね。

インピーダンスの知識もほとんどない当方です。
『ロー送りハイ受け』をこころがけている程度です。

10k〜50kのPOTを使うこと。
これはつまり

1.ローインピを受けるためのマッチング
2.エフェクターへの過大入力の抑制

ということなのでしょうか?
990ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 13:45:24 ID:ncJS1rm/
横レスだけど
>>989
そういうことで問題ないよ

付け足すと
そのラインレベルの出力にとって
重すぎな負荷(低すぎな抵抗値)でなければ問題ない。
他方、1MΩとか高抵抗のポットだと
特に絞った際に劣化が激しくなるので
既出の値にだいたい落ち着くということ

パッシブだけど、とりあえず使えるよ
991989:2006/12/26(火) 14:34:24 ID:NXD+3l/Q
ありがとうございます。
早速作ってコンパクトエフェクタ−をガンガン使ってやります。

こんなことをやりだしたきっかけは
ドラムマシンにBOSS CS-3やエレハモのQなどをつないだところ
最高に気持ち良かったんですが
ノイズ面で満足しなかったのがはじまりでした。

さて、出力の増幅には何を作りましょうかねー。
992ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 21:58:40 ID:Wy73zzA4
   ∧_∧  ノロウイルス撒いてやんよ
  ( ・ω・)ノ>゚+。:.゚
  C□ / ゚。:.゚.:。+゚
  /  . |
  (ノ ̄∪

   ∧_∧   彡
  ( ・ω+。:.゚ 彡
  C□゚。:.゚.:。+゚
  /  . |
  (ノ ̄∪

   <⌒/ヽ-、 ___ 
 /<_/____/
993ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 22:24:52 ID:mbW5FKKJ
次スレの時期ですな
994ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 23:51:28 ID:7oP09iv+
   n                n
 (ヨ )              ( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽ
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ / 盗作最高
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /
995ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 00:53:16 ID:vI7Gj6Q6
>>984
>>985
さっきパーツ買いました^^

ありがとうございます
がんばります(`・ω・´)応援よろしくです

あと質問なんですが、1N4007を買おうと思ったんですがなかったので1N4006を買ったんですが代用きくのでしょうか
「1N4007等整流ダイオード」と書いてあったので整流ダイオードのカテゴリにあったこれにしたんですが…

どうでしょう?
996ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 01:02:39 ID:MlaeMi2V
大丈夫じゃないの、耐圧が違うだけで
トランジスタアンプのコピーってこのスレでいいの?
997ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 01:19:53 ID:bJ9al++u
電流容量もな。
スペック的には4006より先にアダプタがぶっ壊れると思われ。
998ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 01:31:03 ID:/Qwceg7C
>>996
トランジスタアンプを使うスレと
真空管アンプを作るしかないからこっちでいいよ。
999ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 02:30:37 ID:YrD8eIey
秋葉のラジオ会館で
ttp://www8.plala.or.jp/KandR/sub_fuzz.html
の部品表を印刷して店の人に選んでもらうってかなり迷惑かな?
1000ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 02:31:39 ID:cBWSdG4g
   n                n
 (ヨ )              ( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽ
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ / 盗作最高
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。