小林武史の音を語る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
インディーズ板にも小林氏個人を語るスレがありますが、
より音楽的に専門的見地から彼の音を語るスレです。
2ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 20:03:42 ID:mezFajVU
3ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 00:27:57 ID:IRqN9N1S
>>1
4ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 14:39:25 ID:RSKc7GSZ
>>1
まずはお前が語れ
5ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 17:36:29 ID:avdoMNZA
まず、彼の凄い所はポップでありながら普通じゃない所でしょうか?
逆かな?普通じゃない事してるのにポップに仕上がってしまう。
完成した楽曲は他のポップミュージックとは比べ物にならないほど
しっかりしている。それでいて美しい。

みなさんはこんな経験ないでしょうか?
CDTVみたいなランキングで、一曲につき3〜5秒ずつぐらいの
間隔でランクが上がっていく中で、彼が手がけた楽曲だけ
その前後にランクインしているミュージシャンの楽曲より
グッと前に出るというか、しっかり響いてくる。

すいません、「聴いてて気持ちいい」感覚を
言葉にするのは難しいですね。
6ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 00:30:00 ID:vOjA1ZUD
age
7ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 00:36:19 ID:xm2Eo1LH
気持ちいっても官能チックなきもちょさじゃなぃんだょなぁ
8ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 00:37:28 ID:CfuITJmv
マイラバでのテレビ出演で何回かベース弾いてるよね
黒のリッケンがすごく似合ってると思った
あそこまで似合う人を他に知らない

レコでも弾いてるのかな
9ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 00:43:02 ID:9BdcHLcg
スレチだけどマイラバのギタリスト上手いよな。アコギのストロークとか神じゃん。
10ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 00:55:23 ID:vOjA1ZUD
たしか今は大塚 愛のバックでやってるとか・・・
11ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 00:59:13 ID:9BdcHLcg
>10
へえ、そうなんだ。dks。
大塚愛は…聴かないけど。
12ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 01:00:08 ID:4JcB7WRm
大塚以外でもいろいろやってる。
何気に売れっ子だよなぁ、藤井。
13ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 01:18:44 ID:4JcB7WRm
>>5
桜井と藤巻の対談でメロディーに対して曖昧な部分はすぐに指摘されるって
あったけど、なるほどと思う。
具体的に言うのはアレだけど、マイラバスレで新曲の作曲者名が
あったからようつべでその人の曲を聴いてみたんだけど、
サビ以外が曖昧模糊として全く残らない・・・。
ああいうのが好きな人も勿論いると思うけど、少なくとも小林の曲が好きな人には
受け入れられるのかなぁ、と思う。
14ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 13:06:05 ID:uZq0wkoc
夏の午後は名曲。
15ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 23:33:04 ID:m5RmqHqY
渡辺美里の「シンシアリー」は名曲だよ。
16ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 23:37:18 ID:X2SFGGkK
最近はアレンジのセンスがちょっと古臭く感じなくもない小林武史

それはそうとギターの音色が無茶苦茶カッコイイな
Destinyとか白いカイトのギターソロの枯れながら歪んでる感じがたまらん
ブリティッシュロックの王道って感じ

ああいう音がなかなか出せない
17ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 23:40:41 ID:oXYCe42B
レミオロメンを糞化させた張本人

つるむのは摂理の強姦教祖バンドだけにしろよ無能プロデューサーが
18ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 22:48:08 ID:FX0Tqu/g
やっぱり過疎ってるな…自分も何か語れればいいんだけど
専門的には語れないし。
ただ、小林さんの音楽を聴いて心地いいと感じるだけで。
そういえば、小林さんの音楽を聴いて感じるあのノスタルジーは
どんな音階から生まれてくるものなんだろう?
Hello Againにしても、綾瀬はるかのPeriodにしても。
19ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 02:02:29 ID:ct5Du8Tl
せめて立てた>>1は責任以て話題を提供してほしいよ。

>>18
メロディーのサビまでの持っていき方とか絶妙だよね。
20ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 02:17:56 ID:uXEbIRWU
http://www.youtube.com/watch?v=7K8Csb69ggs

こういうAメロの洋楽的なさりげない外しが抜群に上手いなぁと思うんだ
211:2006/09/29(金) 07:08:25 ID:yYPUdlSk
1です。
5でも若干語ったんですが、彼の凄さを述べましょう。
最近特に凄いと思うのが、依頼に対する仕事でしょうか。
例えば映画音楽。
岩井 俊二との作品が有名ですが、まず「スワロウテイル」。
見事に(岩井氏曰く)「70年代サウンド」を創っています。
あの混沌とした社会で嘆くようでいて、理を求めて叫ぶような。
そしてCharaの歌声が最大限響くアレンジ・作曲。

次に「リリイ・シュシュのすべて」。
いかにも狂信的な信者を生み出してしまいそうな、
深く歪な世界観を持った音楽です。
それでいて訳が解らないという訳でもない。
たしかに聴き続けるとハマってしまって、
実際にエーテルなるものの存在を探りはじめてしまいそうな・・・
アーティストのプロデュースに関しても
サザンにはサザン・ミスチルにはミスチル・Salyuに(r
のアイデンティティーを保ったまま、むしろそれを最大限
引き出す手助けをしているだけです。
同じTKでも小室 哲也がやれば、なんでも小室サウンドにしてしまって
はっきりいって誰が歌っても同じです。
しかし小林氏の関わる音楽に小林節がない訳ではない。
不思議なもんです。
22ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 10:22:22 ID:MJNN+7Ei
>>21
小林武史P時代の渡辺美里は聴いたことがありますか?
231:2006/10/03(火) 01:51:59 ID:598lFnbS
>>21
ながらありません。
色んな所で絶賛されてるのをよく目にします。

保守と新住人誘致のためage
24ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 02:06:16 ID:oKDqYheK
摂理の強姦教組の飼い犬だっけ?
25ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 03:12:29 ID:D5GrY8bs
小林武史の最初に買ったレコードは
ジョンの魂とLet it be
彼の音楽性を語る上でこれは興味深い
26ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 17:41:54 ID:nFh+0zGG
交差点daysは03:30付近が小林っぽいよね
27ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 21:58:26 ID:y+X0MB4z
>>26
今手近に音源がないから分からないけど
大サビ手前の間奏のとこかな?
後半に行くにしたがってピアノがどんどん複雑化していって
間奏で頂点に達する曲は大抵傑作。(自分の中で)
28ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 01:52:51 ID:oXJKvS5q
間奏もいいけど、その後。
〜決めちゃいました「あーぁ あーぁ あーあー」
の部分のオケ。
不協和音がいい感じ。
29ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 07:43:15 ID:4Std/u31
小林武史、ピアノ上手くて驚いた。
30ドレミファ名無シド:2006/10/08(日) 03:56:33 ID:+EP82BNX
プロデューサー、アレンジャーのイメージが強いけど
この人ピアノ相当上手いよ
31ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 02:03:10 ID:nLwvxdA4
Man & Womanって面白いメロディーだよねぇ。
32ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 22:20:50 ID:L2x8nM9k
ピアノはむちゃくちゃうまい。
彼の弾くフレーズはただの技巧的にうまい人とはぜんぜん違う。
なんか、彼が弾いてるのがすぐ解るというか。

マイラバはポップと個性を両立させた奇跡的な存在。
ゆえに残念。
33ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 22:43:51 ID:nLwvxdA4
タッチが強いよね。
それが妙に味があるというか。
あと和音の響きが綺麗。
34ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 22:53:05 ID:dpv6CnBD
自分はよく分かんないんだけど、鍵盤奏者やってる友人によると
ジャズコードの弾き方とか取り入れ方が絶妙らしい。
玄人好みになりすぎず、ポップに仕上げてくる匙加減が
20数年も活躍し続けてる理由なのかな。
35ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 23:42:43 ID:nLwvxdA4
>ジャズコードの弾き方とか取り入れ方が絶妙らしい。

自分も詳しい訳じゃないけど、分かるなぁ。
ツボに丁度いい感じで。
36ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 00:03:57 ID:O/jVkSe0
ピアノの速弾きに萌える。
今のとこ最速はレミオの虹色かな?
他に何かオススメあったら教えて下さい。
普通にクラシックを弾いてるのも一度は聞いてみたいな。
37ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 03:14:57 ID:dWzWrAk3
おすすめはOrganicライブのSurvivalとDelicacy。
音源ないけど。
あと、おっぱいちゃんじゃない倖田さんと共演したSwallowtail Butterfly。

でも、速弾きタイプの人ではないでしょ。
速弾きを望むならもっと他にいいピアニストいると思うけど。
3836:2006/10/11(水) 19:02:42 ID:aaRmPBHu
>>37
確かに速弾きタイプの人ではないからこそ
時々見せるすごいテクニックに衝撃を受けるのかも。
Organicなら未来ボリビアのピアノが好き。
あんまり人気ないみたいだけどw
39ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 23:23:23 ID:dWzWrAk3
フレーズのセンスがいいんだと思う。
たとえばミスチル未来の02:31のところとか。
40ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 23:51:18 ID:MnFen5xw
未来すごいイイ。
最近のミスチルにはコバタケのフレージングで捕まれる事が多いや。
箒星も2番Aメロから入るピアノの副旋律以降ヤバイ。
特に後半の間奏の下降してくるピアノの連続と
それに続く大サビ手前のアンニュイなコード展開、あれはミラクル!
41ドレミファ名無シド:2006/10/12(木) 01:34:50 ID:uP0yc/CK
彗星の後半は小林ならではって感じだよね。
シンセの裏メロといい。
GyaoでSalyuのプラットホームが聴けるんだけど、
やっぱり後半の持っていきかたが絶品だった。
最初はピアノでしっとりして後半ギターの音と転調で爽やかに。
42ドレミファ名無シド:2006/10/12(木) 01:47:37 ID:ftHYYif+
>>41
彗星?箒星?

どうでもいいけおど
ミスチル「箒星」、Salyu「彗星」、レミオ「流星」
ここら辺がどうもごっちゃになって困るw

プラットホームのAメロいいよね。
一青窈の「てんとう虫」もAメロと終わり方がすごい美しい。
最近は本当にピアノづいてるね。
Organicツアーの「僕もピアノにのめりこみまくりという感じで」というコメントの頃から
ピアノに本格的にハマり出した希ガス。
43ドレミファ名無シド:2006/10/12(木) 01:49:00 ID:uP0yc/CK
ゴメン帚星だったw
44ドレミファ名無シド:2006/10/12(木) 15:24:47 ID:WNfF+Tvl
ついでにマイラバ、シューティングスターw
45ドレミファ名無シド:2006/10/13(金) 17:10:04 ID:lpRn78QI
>ジャズコードの弾き方とか取り入れ方が絶妙らしい。
BGMのライブでの「カルアミルク」とかね、もう天才。
ジャズにはしりすぎると難しくなるけえど、
「ジャズ風味」に抑えてて、ちゃんとメインは歌だしね。
ミスチルのバックでもよくある。

やっぱフレージングかな。
「未来」の2番Bメロとか。
>たとえばミスチル未来の02:31
多分これの事だけど。
ベースもキターも抜いて、ドラムの上に
桜井の歌と彼のピアノだけになる。
バックのコーラス入れてくるのも素晴らしい。

ライブでコピーするSannyと浦氏は大変だろう。
昔は鍵盤一人にラッパだったけど、
いまや鍵盤二人w
46ドレミファ名無シド:2006/10/13(金) 17:24:09 ID:O2qHMZjq
わざわざ向こうに宣伝しなくていいと思う
47ドレミファ名無シド:2006/10/13(金) 23:05:06 ID:lvYr4F1t
>OrganicライブのSurvival

これって音源化されてないけど、どこかで聴ける?
48ドレミファ名無シド:2006/10/13(金) 23:30:09 ID:4rpO9q4S
聴けない
49ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 14:58:45 ID:ktRbnR88
プラットホーム大好きだなぁ。
余所を見てたらAメロだけとかあったけど、サビの持って行き方とか
転調した大サビがまた戻ってくるところの音の落ち方とか最高に気持ちいい。

ところで「しるし」聞いたけど、詞の乗せ方凄いね。
ハマれば凄い良曲になりそうだけど、ハマらないと音が気持ち悪く感じそう。
50ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 15:14:53 ID:ktRbnR88
ところでみんなはavexに抵抗あるの?
avexというと徹底したショウビズな部分がイメージされがちだけど、
ハウスとかテクノとかだとコアにやってたりでそれほど抵抗ないんだよね。
51ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 01:21:27 ID:49Zxvhkm
マイラバとは相容れない予感がするだけ。
音がちゃんとしてれば、売る力がある会社の方がいいでしょ。
52ドレミファ名無シド:2006/10/17(火) 10:58:32 ID:T0i+Lzmo
http://www.youtube.com/watch?v=wdT1cpMp_c4
マイラバの新曲「り・ぼん」だけど、少なくとも編曲はコバタケがやってそう。
イントロや間奏でわかった。
53ドレミファ名無シド:2006/10/17(火) 18:24:26 ID:h1fO/0ui
ぱっと聞いた感じでは小林の大好きなストリングスは打ち込みっぽいね。
予算が降りなかったのか、曲調に合わなかったのか・・
54ドレミファ名無シド:2006/10/18(水) 15:57:48 ID:bXlPfBeU
マイラバの新アルバムでキーボード弾いてる曲があるそうだ
AKKOの相談には(されれば)のってるらしい
これもチェックしなければ
55ドレミファ名無シド:2006/10/18(水) 17:58:11 ID:523qdwg3
マイラバやってた頃一時期ベースの当て振りしてたけど
コバタケって実際ベースは弾けるのかな?
56ドレミファ名無シド:2006/10/18(水) 18:00:37 ID:34BYisFh
弾けるよ
Liveでは弾いてた
57ドレミファ名無シド:2006/10/18(水) 21:05:24 ID:EKEDq7Dd
身長がデカイからベース似合うね。
自分は桑田佳祐のライブで小林見て以来ファンになった。
左手でキーボード、右手でグロッケンなんて頭おかしくなりそうな技をクールにこなし、
でも叩き終わったらポイッとバチ放り投げてたり
革ジャンでアコーディオン弾いてる独特な雰囲気に痺れたw
58ドレミファ名無シド:2006/10/19(木) 20:49:33 ID:4luhIrKU
>>57
>でも叩き終わったらポイッとバチ放り投げてたり
独特wwwなんか良いなそれww
59ドレミファ名無シド:2006/10/20(金) 00:26:21 ID:Se4lyrZy
放り投げるっていってもキーボードの上にぽんって置くだけだけどね
60ドレミファ名無シド:2006/10/20(金) 00:42:59 ID:zWnB9bWo
確か1回だけ「置く」というより「放り投げる」に近いのがあったはずw
グロッケンのばちを客席に放り投げたら
当たった方はかなり痛いな。
61ドレミファ名無シド:2006/10/21(土) 10:19:56 ID:GbdlqMas
アコーディオンも弾けるんだね。
自分はピアノを長いことやってたけど
アコーディオンって全然違ってすごく難しい。
全然弾けない。
62ドレミファ名無シド:2006/10/21(土) 23:22:20 ID:Gy76n4Hx
http://cozycorner.hp.infoseek.co.jp/cozycorner.music.hyouron#kobayashitakeshi
>私は小林武史を尊敬している。
>心理学(カウンセリング分野)に「来談者中心療法」というものがある。
>これは「実は来談者(クライアント)は自分のどこかでこの問題を解決する方法を知っていて、
>カウンセラーはその答えを引き出す手伝いをする」という考え方だ。
>この方法は小林武史のプロデュース方法にも似ている気がする。
>彼のプロデュース方法は、相手(アーティスト)のやりたいこと、
>見えているものを聞いてから、その上で、音をどうするか、世間への見せ方をどうするか、
>を考えていくものだ。
>これはたしかにカウンセラーの作業に似ている。それに彼はなんかカウンセラーっぽい。
>話し方とか、低い声とか・・・。?
>ほんと彼は相手のいいところを引き出すのがうまいと思う。
>自分の価値観を押しつけるわけでもなく。
>それはきっと相手、もしくは楽曲の持つ良さを引き出す方法がわかっているからだと思う。
>感覚的、もしくは知識的に。
>ストリングス・ホーンアレンジ、構成、リズムなどその楽曲に一番合うもの、
>そのメロディーが一番欲しているものがわかる人だと思う。しかもそこに
>時代の”音”を反映させることができる。流行的なものもうまく取り入れていくことができる。
>それが全てうまく重なると大ヒットが生まれるのだ。
>このような彼のプロデュース方法は、「個性を受け入れ、最大限に引き出し、
>さらにそれ以上のものにする」技法といえよう。
>これは人間関係においても、非常に参考になる考え方だ。
>そうゆう点も含め、私は彼を尊敬している。
>いつかお会いしたいと思っている。
>それが夢だ、といっても過言じゃない。
63ドレミファ名無シド:2006/10/24(火) 12:12:36 ID:kUb0CHo0
このスレッドからは話題が脱線するけど、最近の若手アレンジャーでは、
大塚愛を手掛けているikomanという人は、将来小林武史や亀田誠治らに匹敵する
大物プロデューサーになれると思う。
・本人のブログ→
 http://blog.oricon.co.jp/ikoman/
打ち込み系からハードロックまでサウンドが幅広いし、本当にアレンジセンスがいいと思う。
大塚の「桃ノ花ビラ」ではなんと蛇皮線を取り入れているし、
http://www.youtube.com/watch?v=ALvAfDTHgAk
「プラネタリウム」では尺八を取り入れるなど、
http://www.youtube.com/watch?v=WSBkIKhYsio
日本の伝統楽器を効果的に使っているのがすごい。
「cherish」なんか、打ち込みのイントロ〜Aメロから始まって、
サビでハードロックになる展開がマジでかっこいいと思った。
http://www.youtube.com/watch?v=1c-BbLLXc80

ただ、大塚が当たったおかげで、いろんなアーティストを手掛けているみたいだけど、
大塚以外はあまり売れていないけど、大塚以外でヒット曲を連発することが出来たら
本当に大物プロデューサーの称号を得る事ができると思う。
64ドレミファ名無シド:2006/10/24(火) 12:40:21 ID:kUb0CHo0
>>63
すいません、最後の方の文章がすこし変になってしましました。

それにしても、90年代後半は小室哲哉、伊秩弘将、浅倉大介ら全権型プロデューサーが注目されたけど、
これって単に「音楽プロデューサーと名乗りたかった人達のブーム」だったような気がする。
昔だったら、筒見京平なんかはまさに全権型プロデューサー的な役割をしていたわけなんだけど、
単に「作曲家」と言われただけなんだよなあ。

(まあ、つい5年位前まで「作曲家」という言葉が死語になりかけたことがあったけど。
浜崎あゆみがブレイクした頃、週刊新潮の記事には「安室奈美恵は小室の曲を歌っているだけだが、
浜崎は作詞を自身で手掛け、複数のプロデューサーを相手にしている。」みたいなことが書かれていたことを覚えている)

でも、一方で小林、亀田、ikomanのように、作詞作曲はアーティスト自身に任せ、
アレンジやアーティストの方向性作りに徹する「コーディネート型プロデューサーは今でもちゃんと需要がある。
ただし、小林の場合はマイラバ、salyu、綾瀬はるかなどに対しては全権型。
要するに、小林は全権型とコーディネート型を両立して成功している稀なプロデューサーだと言えるのではないか?
65ドレミファ名無シド:2006/10/24(火) 18:46:55 ID:jELgkKyI
>>64のいう全権型とコーディネーター型の違いは結局作曲してるか
してないかの違いしかないなら、区別する意味はないと思うけど。
あと90年代は、実は純粋に全権型でも無かったんだと思う。

と言うのは、うろ覚えだけど6〜7年前に小林が、企画や作曲など
パッケージ化したプロデュースは限界があるとかなんとか言っていた。
詳しい内容は忘れたけど90年代当時注目されてたプロデュース方法は、
>>64のいう全権型ではなく、業界の中の人である小林から見ると
トータルプロデュースを模したマニュアル型と言えるみたい。
>>64自身「音楽プロデューサーと名乗りたかった人達のブーム」
と言ってるように、言い方変えれば広告屋がプロデュースする
プロデューサー企画であり、そこにはある種マニュアルがあったと思う。
つまりトータルプロデュースという金型を基に、企画から作曲やタイアップなどを
マニュアル化してプロデュースを行っていた、という感じで。
決してそれが悪いって訳じゃなくて、パッケージ化されたものは
真似しやすいし似たようなものばかりで飽きられやすいという事。

小林は勿論亀田も作曲してるし全権・コーディネート型というよりかは、
結局は臨機応変に対応出来る人に需要があったって事だと思う。
66ドレミファ名無シド:2006/10/24(火) 18:54:13 ID:jELgkKyI
あと、あっちこっちに貼らずにsageで書こうよ
67ドレミファ名無シド:2006/10/25(水) 09:10:15 ID:MGEZp1Kl
>>65
確かに、全権型プロデューサーについてだけど、
小室哲哉は作編曲はいっぱい手掛けてきたけど、作詞はそれほど手掛けていない。
本格的に作詞を手掛けていったのは90年代以降だし、絶頂期でも
マーク・パンサー、前田たかひろといった人たちに作詞を任せたりしていた。
伊秩弘将はSPEEDの曲の作詞・作曲はすべて手掛けていたが、編曲は出来なかった。
浅倉大介は作編曲はできるけど、作詞はやっていなかった。
68ドレミファ名無シド:2006/10/25(水) 14:50:49 ID:VJBm5535
正直全権だのなんだのどうでもいいんだけど。
純粋に全権型なんて何処まで定義するのか分からないし、
小林を基準に全権型プロデューサー考察したいなら、サウンドプロデューサーより
他の事務所社長と比べた方が分かりやすいかもね。

それに小室は作詞作曲編曲やるし伊秩も浅倉も必要があったらやる。
別に子供じゃなんだから「一人で全部出来た」のが偉い訳でもないんだし、
適材適所に人を使えるほうがプロデューサーとしては能力上でしょう。
その上で必要なら自分で作詞作曲する場合もあるってだけで。
69ドレミファ名無シド:2006/10/25(水) 21:22:12 ID:3qE+6tkk
(´・ω・`)??
どっちが凄いとか、どっちが偉いとかは誰も言ってないよね?

プロデューサーってのは
ミュージシャン出身でアレンジャー兼プロデューサーというタイプと、
松尾潔みたいなライター出身とか
レコ社の社員からプロデューサーになったりする
非ミュージシャン出身系、どちらが多いのかな?
70ドレミファ名無シド:2006/10/25(水) 21:44:36 ID:VJBm5535
>>69
別に自分もどっちが偉いとか言いたいわけじゃないよw
ただ作曲するしないとかに執着してる人の意図が分かる?
しかも全権型とかコーディネート型とか的はずれの区別に意味あると思う?
正直分からないから、先読みして答えただけw
他のスレとか見てると意外と「全部一人でやるのが偉い」と思ってる人
多いですよw
71ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 08:59:22 ID:0tT4bqU/
>>70
何も「全部一人でやるのが偉い」というわけではないことは分かっているよ。
例えば、シンガーソングライターは作詞・作曲能力だけでなく、歌唱力もたまたま持ち合わせていたから
できるわけだからねえ。
実際、小室は作詞・作曲・編曲は出来るけど、自分で歌ったら大惨事だぞ〜!
例えば、かつて小室がYOSHIKI(元X Japan)と組んだユニット「V2」では、
小室がボーカルをやっているけど、曲自体はいいのにこのありさま。
http://www.youtube.com/watch?v=AWcr6_NxqXc
72ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 09:37:46 ID:s94giCcj
ものすごく個性のある声でいいじゃん。
大塚愛とたいして変わらん。
73ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 15:11:45 ID:0tT4bqU/
>>72
まあ、歌声なんて人によって好みが分かれるからな。
ミスチルが嫌いな人にとっては、「桜井の歌声はゴミみたい」らしいからな。
でも、小室は昔、「歌唱力よりも声質のほうが重要」だって言ってた。
実際、自分自身がそれを証明しているな(笑)。
74ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 15:25:38 ID:cZ6Mx3iO
>>71
逆にアリだと思うけどね。
75ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 15:34:18 ID:cZ6Mx3iO
>「全部一人でやるのが偉い」というわけではないことは分かっている
なら、関係ないシンガーソングライターの話題を突然だして、
小室の歌唱力を持ち出す必要ないよねw
ずっと流れで読んでみると、支離滅裂で何が言いたいのか分からない。
小室を叩きたいだけにしか見えないけど?
76ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 19:15:34 ID:EQy0LMgo
こんなスレあったのか。
俺も未来はかなり好きだ。
作曲家としてもアレンジャー、プロデューサーとしてもいいと思うんだが
如何せんレミオロメンだけはコバタケ前に出過ぎだと思う。
ミスチルとかはものすごいバランス取ってるのになぁ…
77ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 19:38:01 ID:6n2CYOQl
すき
78ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 19:43:14 ID:01RzguM7
ミスチルも最初からあのバランスだったんじゃなく
約10年以上一緒にやってきて、紆余曲折あってああなったわけだし。
そう考えたら、レミオロメンはまだまだこれからなのかも。
でもあれでもかなり慎重にバランス見てると思うけどなー。
79ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 23:17:48 ID:78cpslKe
バランスの取り方というか、単純に素材の違いじゃないかね
80ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 10:06:26 ID:FQxtZ5H2
それにしても、レミオロメン藤巻の歌唱力だけど、
サビの部分で声を張り上げるあたりは確かにうまいが、
A・Bメロのあたりではあまりうまいとは思わない・・・。
まあ、歌い続けていけば、歌唱力も上達してくるかな。
81ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 13:54:12 ID:C0C9VqdS
でも上手いと良いは違うからどうだろう。
あの不安定さが良いという人はいるかもしれない。
82ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 17:27:49 ID:157P5rZ7
ぴぃりぃおど〜
83ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 18:48:32 ID:lPn/b5AK
すきあげ
84ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 20:00:49 ID:ujukFYyw
レミオロメンの件で今は小林叩かれてるけど、
昔はどんなバンドだったの?
そんなに個性潰された感なのかな?
昔を知らんからわからん。
85ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 01:07:14 ID:4MzOcRsu
藤巻が上手かったら粉雪はあんなにヒットしてないなw
86ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 23:35:32 ID:FLIquB+4
>>84
正直いって潰される程の個性はない感じ。
ただ単純に素朴なスリーピースバンドって感じで
個性がなさ過ぎて小林色に染まり過ぎちゃったかなとは
言えなくもないけど。
素朴なのが良かったという人もいるけど、
個人的には初期だから良かったんだとも思う。
87ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 16:03:34 ID:YESJLvIo
すきあげ
88ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 17:25:09 ID:3Jpb+tTF
レミオは自分達でも、音楽性が変わったってこと言ってる。1st聞いて、3rd聞いてみればわかるよ
89ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 20:50:24 ID:tMULtj9f
このスレでは音楽的な事は話題にしないの?
コバタケが、どんな進行使ってるとか。せっかく作曲板なのに勿体ない…
おれは、綾瀬はるかのピリオドの進行好きだな。
ありがちだけど、Bメロにハーフディミ二ッシュ持ってきて、サビにあのメロを使うのは自分にとって斬新だった。

あとナインスが効いてるのが好きだな
90ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 22:46:06 ID:xefT2nG7
ピリオドは裏コードの使い方が好き
91ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 20:29:59 ID:V/bPb1/d
マイラバすきあげ
92ドレミファ名無シド:2006/11/03(金) 02:28:19 ID:fvSRRRNr
音楽的観点からの話出てるでしょう?
そのためにこっちにもスレコピーしたんだろうし。
プロデューサーとしての方法論なら
インディ板でやればいい。
93ドレミファ名無シド:2006/11/04(土) 23:57:45 ID:7KezACoI
こばたけ!
94ドレミファ名無シド:2006/11/07(火) 14:39:30 ID:7DWFrklB
スレも伸びてないんだから
プロデューサーとしての話もしていいんじゃない?。
余計伸びなくなるぞ
それがいやなら音楽的な話でも振れよww

そんな俺は
コバタケの書く詩も好きです
95ドレミファ名無シド:2006/11/07(火) 20:06:50 ID:HIp31dAg
復活シングルフラゲ日だというのに、マイラバスレはアルバムジャケで
大盛り上がり
コバタケは、どう思ってるのか本気で聞きたい
96ドレミファ名無シド:2006/11/07(火) 22:25:55 ID:Mp3k4ItA
なんか面倒くさいので
全部あっちに書いてます
97ドレミファ名無シド:2006/11/08(水) 01:31:43 ID:PVqPUVyI
好きにすればいい
98ドレミファ名無シド:2006/11/10(金) 11:18:33 ID:paWefUGz
結局man&womanのブリッジのコードはなんなのよ
99ドレミファ名無シド:2006/11/10(金) 23:10:10 ID:COD6kBU5
あ、それ気になってる
100ドレミファ名無シド:2006/11/11(土) 02:57:00 ID:dZa0zWVS
プラットホームの転調は面白いね
101ドレミファ名無シド:2006/11/13(月) 18:01:25 ID:/xJBXwis
ひびきはクリいつを彷彿とさせる音だねw
102ドレミファ名無シド:2006/11/15(水) 19:23:52 ID:9RSvBYYx
動画upしました
up2130.zip 桑田佳祐 小林武史 松下由樹 いつか何処かで
http://www.774.cc:8000/upload-pro/all.html?1163584336
103ドレミファ名無シド:2006/11/15(水) 22:31:13 ID:vKpok9ch
さてしるしが発売されたわけだ。
しるし、ひびき、くるみ
今回はコバタケ前に出すぎ
104ドレミファ名無シド:2006/11/15(水) 23:04:27 ID:SG3mG+jq
>>103
つ【What'in の桜井インダビュ】
105ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 12:24:04 ID:HkiA1g/K
るるるるるー
106ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 16:52:57 ID:0VtWTUKQ
編曲賞
107ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 01:29:16 ID:7XMz19T4
ほしゅ
108ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 16:14:59 ID:vIRDD79W
アレンジとか曲では、add9の響きが結構好きな感じがする。
「しるし」にしてもピアノが9thで動いてるところとか結構あるし。
add9とか使ってる人ってあんまりいないから、結構特徴になっているかも。
あと話は変わるけど、スキマスイッチの「スフィアの羽根」って
イントロがもろ小林武史でアレンジもミスチルっぽくなってる。
サビのコーラスとかも。

109ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 17:01:45 ID:1ig4Qypz
彼ら、本気でコバタケファンだからなぁ。
あそこまで好きだとなんだかカワイイ。

>>108
無知でお恥ずかしいのですが、add9てのは、
ドレミ…の音でいうと例えばどういう音の重なりになるんでしょうか?

「しるし」は黒鍵ばかりでピアノ難しいですね。
最初は大サビ前の転調が無理矢理っぽくてイヤだったんですが、
何度も聞いてるうちにその転調部分に自分のテンションの照準が合って来て
キタ━━(゚∀゚)━━!!!!とドツボにはまるようになりました。
110ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 22:27:56 ID:vIRDD79W
>>109
add9は、たとえばコードがC(ドミソ)だとして、それにドを一番目にして
ドレミ…と数えて9番目のレを加えたのがadd9。salyuの「VALON-1」の
イントロのターンタラタンのターンはコードがB♭だけど、メロディーは
add9にあたるドから始まってる。この響きの感じがadd9。
あと、VALONのイントロで言うとGm7−A7っていう小林武史お得意の切なさ
120%のコード進行があって、マイラバの「NOW AND THEN」とか、
キー違いで小泉今日子の「あなたに会えてよかった」とかで登場する。
コードを鍵盤とかで弾いてみるだけでも、感動するはず。

111ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 00:20:35 ID:ZWuboIfX
VALONのイントロはA7にいってないよ
112ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 23:14:26 ID:NoxalpFk
こいつどうよ
↓↓↓↓↓
http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a045363


113ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 16:12:01 ID:wjtGfruK
このスレを応援してます
114ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 10:54:29 ID:n9G0GSCc
保守
115ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 02:08:09 ID:lxvLeeVn
さてフェスのDVDが発売されたアゲ
116ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 19:59:27 ID:gpnmb3w1
まだ見てない
117ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 09:33:45 ID:epCdxENp
保守age
bankfesについてだけど、鍵盤は、CP、モチーフ、ノードエレクトロ、ウーリッツアーでおk?
あと1つなんかあるよね?
dvdのBOAの曲のエレピのABメロのバッキングが小畠っぽくてかっこよかったです。
118ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 10:41:07 ID:kBMSG6bV
>BOAの曲のエレピのABメロのバッキング

あー、あれはシビレたね!
原曲知らないからどの程度変化してるのかわからないけど。
119ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 16:45:52 ID:epCdxENp
>>118
大貫妙子の「live”shooting star in the blue sky"」ってアルバム
聴いたことある?あれもウーリッツアー弾きまくってるから
すげーかっこいいです。ピアノもジャズっぽいソロが
たくさんあるから結構勉強になる。
昔はウーリッツアーばっかりだったけど、
今はローズもわりと使ってるみたいですね。
120ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 18:50:48 ID:8x87/iqM
>>119
「Shooting Star in the Blue Sky(1993年)」じゃなくて?
そういう情報は聞くときのポイントになるからとても嬉しいなぁ。
また大貫さんと何か作って欲しい。
121ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 20:29:50 ID:H/1yA4WC
Salyuはレ見や貸す地るとは比べ物にならないくらいかっこいい。
122ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 20:35:14 ID:epCdxENp
>>120
スタジオ録音じゃなくて、93年にしたライブ盤が96年に出てるんだけど、
ここ10年間くらいコンスタントに聴いてます。
すでに廃盤になっているので、ある意味ソロ2作より入手困難かも。
でも聴いて損はないので探してみて下さい。

123ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 04:08:05 ID:p2frw8HC
このスレよ
あけましておめでとう
124ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 00:30:51 ID:/dZ5CzNS
あけましてkbtk
125ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 01:20:31 ID:lk2MAIQl
kbtkとか使ってるやつキモイ
126ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 01:22:45 ID:uXyXxl+7
レミオヲタだから無視
127ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 02:12:05 ID:u2xempXJ
絶対音感無しエレクトーン歴3年が送る夢の新春企画
耳コピイントロドン

ファ#ーミレーミファ#
シーラミファ#ーレレミファ#
ファ#ミレーミファ#
ラーファ#ミー
128ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 02:15:04 ID:uXyXxl+7
>>127
相対音は一緒だけど、原曲は半音低くなかったっけ?

ファ−ミbレb-ミbファシb-ラbミbファ−レb-レbミbファ−
ファ−ミbレb-ミbファラb-ファミb-

129ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 02:18:03 ID:u2xempXJ
ホントだw
鼻歌でやったら初っぱなから間違った・・・orz
130ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 02:19:12 ID:uXyXxl+7
>>129
ドンマイ!
このイントロすごい好きだ。
131ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 20:07:05 ID:oRkuLxzB
hoshu
132ドレミファ名無シド:2007/01/10(水) 14:23:08 ID:+1+8GdPD
色んな人に聞いても例えが悪かったのか、
答えてもらえなかったので、ここで。
「Swallowtail Butterfly〜あいのうた〜」のイントロの
「♪ピュ〜ワ〜」ってシンセはなんて音色ですか?
よく彼が使うし、好きな音なんですが
機材名がわかりません。
133ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 15:29:54 ID:iiMJqM8P
コバタケヲタに音の事聞いても無理だよ。
下半身ネタにしか興味ないし。
vsスレに行って小室ヲタに聞いた方が
回答率がきっと高いよ。
134ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 10:19:36 ID:10oUxE/R
>>132
ヒント:moog、MONOシンセ
135ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 12:49:05 ID:jJJJ0UzP
元歌手なのにコーラスしないよね
136ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 12:55:59 ID:K0KEFJ3U
してるよ
137ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 13:00:30 ID:jJJJ0UzP
>>136
どこで?
138ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 13:41:16 ID:K0KEFJ3U
どこって…
とりあえずさりゅうの新アルバムでは歌ってます…
139ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 13:48:55 ID:74maQTXt
上の方でピアノが上手いって書いてたけどこの人って元スタジオミュージシャンじゃないの?
140ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 13:53:08 ID:FZ02VPFf
そうです。Wiki見れば分かるけど
作曲家→キーボーディスト兼アレンジャー→プロデューサー
これが主軸。
141ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 20:25:42 ID:3pBsEQne
salyuあげ
142ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 21:22:36 ID:HnZjGVcD
>>140
プロデューサがメインというのはいいとして
彼自身がやる楽器はキーボードだったとは驚いた
てっきりギターだと思ってた
俺はギター弾きだけど
彼の音はギターについては外すことはないから
もっと言えば彼の音はギター抜群だから
酷評されてるレミオロメン含めて
143ドレミファ名無シド:2007/01/17(水) 04:15:28 ID:3Xnd7+00
音として聴くとギター格好いいよね。
ただバンドとして聴くと不満を持つ人の
気持ちが分から・・・無いや。
144ドレミファ名無シド:2007/01/17(水) 12:28:41 ID:JkUKfF7J
キーボーディストって知らんかった香具師がいたとは・・・
マイラバやSalyuではベースもちょいちょい弾いてるがな。
ギターに関しては、相当指示が細かそうだな。
指示なしであのフレーズ弾いてるなら田原は天才。
145ドレミファ名無シド:2007/01/17(水) 13:30:19 ID:SYmpGlVb
新規さんが増えたんだよ
良いことだ  多分
146ドレミファ名無シド:2007/01/17(水) 14:36:19 ID:c27WnT9b
サザンでのシンセベースが印象に残ってる
「君だけに夢をもう一度」「My Sweet Home」「My Painting」の路線もよかった
147ドレミファ名無シド:2007/01/17(水) 21:25:02 ID:pBAQx05c
salyuのアルバムについてだれも書き込んでないけど、どう?
自分は結構いいと思います。ランドマークよりPOPな感じになってきてる。
salyuはPOPな方向に持っていこうとしてるんだろうな。
Lilyの頃からのファンからは非難だろうけど。
懐かしいサザンっぽいプロフェットのイントロとかあるし、
でもバンジョーとか初めて聴くようなやつもあったり。
やっぱり音がいいなーという印象も受けました。
クレジットみると昔からマニュピュレーターやってる吉田さんという人が
エンジニアやってて今回もプロツール駆使してやってるんだなと思いました。
(レミオロメンもそうだけど)
歌は鏡のメロトロンが好きです。salyuみたいな歌手は生の弦を入れたほうが
映えるような感じがしそうだけど、いままでもほとんど使ってない。
今は何でもかんでも生のストリングス入れたがるけど、
個人的にそれどうよ?って思うから、敢えて入れませんっていうスタンスは
結構すてき。



148ドレミファ名無シド:2007/01/17(水) 21:28:48 ID:xgPD0TSm
マイラバなら「Alice」のシンセベースがすごかった気がする。
歌番組に出たとき、左手でシンベ(しかも付点つきまくりの神経使うやつ)
右手でキーボードのフレーズ弾いてて
見てるだけで面白かったなぁ。
149ドレミファ名無シド:2007/01/19(金) 01:52:07 ID:xskJezaL
ようつべで検索しても藤井氏と二人のしかないんだが・・・
彼も出てる映像はないものか。
150ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 12:47:05 ID:8ZgzKvMz
ちんこage
151ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 22:20:28 ID:6JfbowAw
一青窈とひと悶着あったようだけど何事でっか?
152ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 19:26:26 ID:EKw41pmP
女の趣味が悪いのは分かった
153ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 20:16:52 ID:dt7tpS5y
家族を愛してるのは分かった
154ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 21:12:30 ID:pW5AGwzZ
地球市民だから世界中みんな家族なんです
155ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 16:08:10 ID:5yOMysds
不倫騒動の最中にすまん。
彼がよく使うブルーノートっての?
凄い独特の響きで好きなんだ。
で、どの音鳴らしてるのかコピーしたいけど、
コピーしようにも鼻歌ですら歌えないほど
微妙な音程なので、非常にコピーしづらい。
単音の旋律弾いてる時に彼がよく使う
ハズれた音ってわかる人いる?
156ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 17:39:53 ID:8/5xEBth
つ 「ブルーノートスケール」
157ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 16:09:17 ID:x9LSgWcq
作詞作曲の才能はないな、コイツ
158ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 16:58:53 ID:iqt/qBpX
ごめんね
159ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 12:17:04 ID:irNTKNA4
小林さんって、ベースはリッケンバッカー4003黒を愛用しているんでしたっけ?
160ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 14:36:21 ID:gDKHWRu6
型番はわからんが、リッケンの黒。
161ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 04:30:14 ID:OnQJ1KEZ
愛人のオマンコBAKOBAKOフェス
162ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 05:22:25 ID:rQuvZ6+a
ミスチルとかも好きな曲はたくさんあるけど
なんか絶賛意見が多いのであえてマイナス面を書いてみた。
この人関わるとなんか似た曲というか嫌われにくい曲ってのが多い気がする。
あとノリノリの曲とかは苦手なのかね?あんま印象にはないな
ジーンと聞くぶんには良いけど、
個人的にライブいっても盛り上がれないことが多かった
あとコード進行とかで絶賛意見もあるが、
単純なスリーコードで心打つ曲書くほうが俺はムズイとは思った
163ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 18:40:32 ID:sHZbbZHi
>>162
激しく同意な意見ばかりだ。
ノリのいい曲苦手だなとは前から思ってたし。
だからSalyuのDramatic Ironyは新鮮だったな。
164ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 00:19:23 ID:2d5Jmgth
そういうタイプの奏者じゃん。
でもレミオロメンのスタンドバイミーとかマイラバのALICEとか白いカイトとかあるよ。
ミスチルはコード云々よりメロディラインと歌詞かな。
165ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 04:09:31 ID:7EdYolME
おれはコード進行で個性発揮して何が悪い?
と思うがな。
単純なコード進行で胸打つメロディーはたしかに
難しいが、難しいから音楽家として上か?
複雑なコード進行で独特の雰囲気出せるのは
音楽家として凄い事だと思う。
いや、ケンカする気はないんだ。
166ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 04:19:12 ID:ojcT9HCu
Salyuのアルバムに入ってる「to U」のピアノがすげーイイ。
ドビュッシーまでいかないちょっと手前、
だけど意表をつく丁寧なコード選びが超ツボ。
167ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 19:36:42 ID:BnH8ZqHq
武史ウイークポイントを出しつつ話するのは難しいのかな
168ドレミファ名無シド
>>165
いや悪いとかじゃなくて、おれ個人はミスチルの魅力はメロディだと思い込んでるわけです。