ボサノヴァを弾き語ってみないか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
ブラジルが産んだ音楽芸術、ボサノヴァを弾き語ろうぜ
クラシックギター必需

関連
【Bossa】ボサノヴァ 総合スレ【Nova】(ワールド音楽板)
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1155175985

オーリャ キ コイザ マイズリンダ マイシェイアヂ
グラッサ エ エーラ ミニーナ キヴェンキ
パッサ ヌン ドッスィ バランソ カミンヨ ド マール♪
2ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 16:40:27 ID:fzFCVl8O
ニコラ〜ソ〜ン
3ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 16:42:49 ID:BFvJbTrg
モッサ ド コルポ ドウラード ド ソゥ ヂパネーマ
ウ セゥ バランサード エ マイス ケン ポエーマ
エ ア コイザ マイズリンダ キェウジャヴィパッサール♪
4ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 17:59:24 ID:vkEJuzQJ
冷たい都会に咲いた一輪のタンポポみたいなスレですね
5ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 18:40:05 ID:WYwMYVGq
なんか有意義なスレのような気がするので
しばらく静観させてもらうぜ
6ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 19:04:21 ID:mlXO8Cn7
もうすぐジョアン来日だな。
今年も楽しみだ。
7ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 23:11:56 ID:BFvJbTrg
ボサノヴァスレっていっぱいあるかと思ったら
数えるほどしかなかった

ところでイパネマの娘でさえ難しいんだけど
何あの鬼コードチェンジは
8ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 23:33:32 ID:rSPo21dY
コードで言えば激しく変わってるように見えるが
ギターを手にして考えれば、
同じベース音で、オカズ音が変わってるだけ。
実は、弾きやすい。

弾きにくいとしたら、編曲者がクソ
9ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 23:50:25 ID:BFvJbTrg
イパネマの最初の
Fmaj7→F6→G7(13)→G7→Gm7の
G7(13)→G7のところってあんまり音が変わった気がしないんですが
俺が下手なだけですよね?
10ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 00:19:05 ID:tgzlRxfS
「ボンファに捧ぐ」コピーした人いませんか
11ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 07:17:26 ID:Y00swyKt
アコースティックで頑張ったけど難しい
やっぱムードも出るしクラシックギターでやるのが一番だね
12ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 07:26:52 ID:TzKnWRuR
ギターしかだめなの?
ピアノじゃだめ?
13ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 09:09:26 ID:js6tzzvG
ソロギターはだめなの?
歌わなきゃだめ?
14ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 12:50:05 ID:NvD0sTzB
ボサノヴァを弾き語りは難しい。こるこばどの弾き語りが得意な俺が言うのだから間違いない。
15:2006/09/24(日) 15:30:40 ID:Y00swyKt
ボサノバを演奏するスレが一つも無かったので
ソロギターでもピアノでもボサノバならおkってつもりで立てました
16ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 15:47:13 ID:9TQV7/1N
乙!
17ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 15:54:30 ID:Y00swyKt
                 ,. -、
            _.,,/-....._ヽ
         ,.-=7..:.:.:.:,:lー、::ヽ...、
         〃 /:::/:/lj`_ `;:::l`、.、
         //  ク:l(::フ  l:.::j l::::l  l i
       ,' ;'  ゝl −`l =L):!  .! l   >>4
       i l     (\..|_」、-,'ニ、   l .!   恥ずかしいセリフ禁止
      ,! l  _,/_ゝ. \/  .}   l l
.     l ,!   (/  _,>、 ´ヽ /    l l
       l l   ゝ-l} /l 丶ノ-' {.    l l
       l l   (´lj/|、ヽ|| _j   l l
      l l    `| | .|ゝ'´「´    l .!
.       ! l     j j. |  丶   ,! l
18ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 21:49:40 ID:Y00swyKt
イパネマの娘難しいね・・・・
19ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 01:58:15 ID:sXFfkcBb
>>18
KeyをD Majorでやってみ
D6+9 ~ の形で。
20ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 04:22:24 ID:i876Jrid
いかにもボサっぽいコード進行教えてくださいな
21ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 04:46:39 ID:Kh1f+VVy
D(onF#) | Fdim | Em7 | A7 |
22ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 21:13:56 ID:rFvHBOYw
Dm9 -- C#7+9 / C#9 -- C69 --A7+5~~~
23ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 21:46:25 ID:vlYKlFO7
テッテーテレ、テッテーテレ・・・・ テレテレッテー ンマイ!
24ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 22:45:27 ID:23ZBFKDI
チンチンチーンリンチンチン
25ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 11:15:23 ID:mtzDg+8f
ンデューンデューンデューンデューンデューンデューンデュー・・・
26ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 11:26:57 ID:ABFSeAl0
スタジオに入って心安まるボサを奏でながらメンバーで微笑み合う週末。




そんなオトナバンドにスゲー憧れます。
27ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 14:20:37 ID:sBYJydrH
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B00005LK4C/sr=1-5/qid=1159334265/ref=sr_1_5/249-7103377-5860323?ie=UTF8&s=music
これの11曲目のイントロをさらっと弾けるようになりたいなぁ
28ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 17:13:51 ID:KPZVL8dz
>>9
トップとボトムを同じトーンでキープしたまま内声だけ動かすだけですべてのコード弾けるから当然
ジャズとかボサノバ(演奏家)のバッキングはこういう形か、故意にトップをメロディックに動かすか、いずれかになり
ロックやポップスのように堆積にこだわらずコードネームだけ追うようなことはしない。
29ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 22:38:04 ID:KiGt+Eau
>>28
ムズかしくてよく分かんないです・・・orz
30ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 03:34:48 ID:/EVOrDb+
>>29
オマイの方が余程わからんよ
31小野リサ:2006/09/28(木) 20:49:12 ID:7yawpo1I
わからんことあったら俺に聞けや。カスども!!
32ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 21:20:57 ID:aYqpZb2y
ボサノバギターのオススメ教則本などありますでしょうか?
というか弾ける方々はどうやって上達したのですか?
33ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 21:46:50 ID:Dat6qGCk
ジャズやってりゃ自然と身につく
もちろんジャズ屋独特のあんまりin2っぽくない偽ボサだけど。
34ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 11:04:42 ID:1yCelcJg
>>31
そんなこと言う人だとは思いませんでした。
今までファンだったけど、今日からアンチになります。
35ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 16:49:57 ID:hH+0OfzU
小野リサはエイベックスと組んでハード・ボサノバという新しいジャンルを開拓中なんじゃ
多少の事は大目に見てやってクレ
36ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 17:21:00 ID:e+si/dSq
それは純粋なゲイがハードゲイになったのだと解釈すれはOK?
37ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 17:43:30 ID:wbRHDOkp
純粋なゲイとハードゲイの違いがわからん。
38ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 12:29:30 ID:xjDeSgxD
オマイラ、ここはホモじゃなくてボサ・・・うwなにをするやめあqwsでrft5gyふじこ;@・・・・・ アッー!
39ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 20:39:51 ID:9tby6pis
なんかいいスレみたいだからあげときます
40ドレミファ名無シド:2006/10/08(日) 02:45:33 ID:APl84Fcx
>>38
最後の叫びが フォー だったら面白かった、、、かもしれない
41ドレミファ名無シド:2006/10/08(日) 04:37:18 ID:QVQxnuc9
なぜフォー?
42ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 19:06:28 ID:3ReP1wdf
おまんこget!
43ドレミファ名無シド:2006/10/12(木) 14:39:56 ID:oAAQ8XP6
>>27
ピアノだった。ボッサとは縁がないけどやってみた
http://www.yonosuke.net/u/6d/6d-9175.mp3
44ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 01:05:06 ID:bgQfUDLB
>>27
それって坂本龍一なの?
小曽根と比べると幼稚園児みたいなショボさだな。
45ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 04:21:35 ID:hNkDSZ+7
ドヘタすぎるから偽者と見た
46ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 13:54:56 ID:w75x0u7f
なんだってーーーーーーー?
47ドレミファ名無シド:2006/10/23(月) 15:49:16 ID:9pnpeaDw
はい?
48ドレミファ名無シド:2006/10/24(火) 01:37:18 ID:ykaa7sfT
ウェーブやってみました。
コードに束縛されてすぎて楽しく弾けません。

ttp://www4.axfc.net/uploader/15/so/N15_9953.xxx.html
pass: wave
49ドレミファ名無シド:2006/10/25(水) 00:28:23 ID:hqTX5Bmc
>>48
何回やっても
「時間内にダウンロードされた回数が設定された回数を超えています」
みたいなのが出て落とせないorz
5048:2006/10/25(水) 01:39:40 ID:+Yr1nreB
ヨノスケさんの所もまだ重くてうp出来ないです。
こちらではどうですか?

ttp://file05.up.gs/upload.html

ファイルNo: 2780
DLパス: wave

ホント面倒ですいませんです。
51ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 23:55:20 ID:P3Rd7R3D
>>50ボサノバというよりハワイアンぽいきがした。使ってる楽器
の種類のちがいかもしれんが。
52ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 00:35:11 ID:h9GeGgj2
WAVEて実はブルース進行だったりする
5348:2006/10/28(土) 12:56:00 ID:E8fSlHQr
レスどうもありがとう!

>>51
エレキに空間系深く掛けてるからかもしれません。
ボサノバの曲をつかってジャズ風にアドリブしてるだけですし。
やっぱり生ギターじゃないとダメなのかな。

>>52
それは初めて聞きました。詳しく教えてください。
54ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 13:31:08 ID:lFLCzha3
>>53

俺は52じゃないが、
Aメロが12小節、最初の4小節がトニック部、5小節目の前にドミナントを置いてサブドミナントに進み
8小節目にドミナントをおいてII-Vへ向かう。細かくなってるのは割っただけ。
だからAメロは広義ではブルースと言えるね。俺はそうは言わんが。
ちなみに最初の8小節目までJust The Way You Are@Billy Joel と同じチェンジ。

ボサ曲だし、ジャズと標榜してるわけでもないのであえてフレイズの構造には
突っ込まないけど、今のままでいくならせめて譜割を工夫した方がいいかも
ほとんど頭から始まってるから。
5548:2006/10/28(土) 14:00:28 ID:E8fSlHQr
>>54
分かり易くて凄く参考になりました。
確かに大きく捕らえればブルースみたいです。
丁寧なご説明どうもありがとうございます。

まだまだコード追っかけが精一杯でフレーズよりも
コード感にばっかり頭がいってしまってる感じです。
それが今回うpしたものにも出てしまってるようです。
大事なことをいつのまにか忘れていました。
レス本当に感謝です。
56ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 00:51:48 ID:d1nHSdl1
俺の大好きなACジョビンの波がうpされてる・・・・
俺も>>48さんぐらい弾けるようになりたい・・・・
57ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 19:12:30 ID:qqpqz0d2
>>48
イイ(・A・)

そうとうズジャやってまつね
5848:2006/11/01(水) 01:17:46 ID:eiOUFTcq
>>56
おいらのアドリブはコード感の出る音をターゲットにして、
その間をアルペジオで埋めて弾いてるみたいなもんです。
コード感よりも全体の流れみたいなものをもっと
意識してのびのびと弾けたらいいなと思っています。
波はイイ曲ですね。

>>57
ありがとうございます。
今は某スレでハードロックうpしてスルーされまくりです。
というかズジャは勉強中なのです。ジャズ板にも行ってないですから。

最近スルーばっかりだったのでコメント沢山頂けてホント嬉しいです。
皆さんありがとう。

59ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 09:30:04 ID:imXyV9Z2
矢部 落ちそうだ
60ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 11:26:49 ID:mYnPZeyS
何この良スレ…落としちゃだめだ
61ドレミファ名無シド:2006/11/06(月) 00:40:55 ID:PaCZTTLA
62ドレミファ名無シド:2006/11/06(月) 00:55:36 ID:x+fP37dp
63ドレミファ名無シド:2006/11/07(火) 14:51:47 ID:KyP7fCSV
誰かうpうp〜!
64ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 14:32:27 ID:AD+k0kex
うpはできないけどageてみます。

>>48
いいっすね。
ボサはバッキングのイメージだったからギター音がちょっと新鮮。

>>32
私も教則本知りたいなあ。
バンド歴の無い・週末室内ギタリストレベルのもの。
65ドレミファ名無シド:2006/11/15(水) 00:38:44 ID:kIga1pwO
こんなんでもよいですか?

ttp://file05.up.gs/upload.html

ファイルNo:2869
DLパス:wave11/15
66ドレミファ名無シド:2006/11/26(日) 15:38:27 ID:jyysxRbw
なんでこんなに過疎るのよ
67ドレミファ名無シド:2006/11/26(日) 15:56:12 ID:pN9G0qWY
ちょっと前のワールド音楽板のボサスレもこんな感じ。
68ドレミファ名無シド:2006/11/26(日) 16:46:16 ID:LpeGNzdO
ワールド音楽板とくらべたらあかん
69ドレミファ名無シド
シカトだからでしょ?
65