【メタルも】スネアドラムだけの語り場16【ウッドも】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆inT3G/cWR2
語れや。

前スレ
【メタルも】スネアドラムだけの語り場14【ウッドも】(実質15)
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1153188606/

テンプレ('A`)マンドクセ
必要なら誰かヨロ。
2ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 21:02:04 ID:fOsWg/gX
2 GET
3ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 21:57:10 ID:X1XjEwTW
スレタイ変えろよ…
4ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 22:28:46 ID:981ZfOe0
>>1
乙です〜

ちなみにスネアケースの事についてもこのスレでよいのですか?
5ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 23:45:56 ID:X1XjEwTW
どんぞ
6ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 00:10:08 ID:CJPxDPeE
乙。
やっぱウッド買うならハードケースも買ったほうがいいんかな…てか初めてウッドのスネア買いますw
7ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 00:24:41 ID:YwFzrDCp
まぁ持ち運ぶ手段にもよるけど、ソフトってかセミソフト?で充分だと思うよ。
俺はリッターの使ってるけど
歩きだから軽くていーよ
8ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 02:50:51 ID:G+O/Fs4e
>>3
どんなスレタイが良かった?

>>6
そりゃハードケースの方がいいけど、ケース内でガタつかないようにとか
湿度を一定に保つ工夫をしたりとか、それなりに気は配ることはある。
使ってない時にケースを立てて置く(シェル側面が上下になる状態)とかやめた方がいいし。
逆に言えばそういう気配りが普段から出来る人はソフトやセミハードでも問題ないんだよね。
9ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 07:10:47 ID:0tAivUcH
俺は薄っぺらいソフトケースだけど、持運びにぶつけたりしないよう気をつければ問題ないんじゃない?
リッターとかの厚めのほうが安心はできるかも。
10ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 07:59:09 ID:yB96qsbM
ペダルも一緒に入るハードケース使ってるよ。
運ぶ時少々動悸がするが…w
11ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 09:25:35 ID:CJPxDPeE
初めてウッド買うなら、MMXとMRXどちらがオススメでしょうか?
近くに楽器屋もないし、ググってみてもあまりよく解らなかったもので…
12ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 09:37:47 ID:Cv71kP2E
一つ言えることは、試奏もしないでスネアを買うのはやめたほうがいいってこと
13ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 09:54:46 ID:pT7q+cln
近くに楽器店が無い場合は?
14ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 10:09:02 ID:y/zijIiD
>>13
楽器屋のあるとこまで行けよ。通販で買って失敗するよりは安いもんだろ。
15ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 10:15:21 ID:pT7q+cln
車で2時間もあるところまで行けとw?
16ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 10:25:55 ID:PGSqhAKk
行けよ

まあお前みたいな奴はどうせ何使っても変わんないから
17ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 10:37:40 ID:Fl3EcQCa
>>16死ね
18ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 10:40:42 ID:zhuOPw4M
2時間くらい普通だろ
19ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 10:45:19 ID:9IW3IM98
オレソフトケースに入れて自転車のかごに入れて持ち運びしてるんだけどやばいか???
今免許取り中です
20 ◆PAiSTeH0b2 :2006/09/23(土) 11:51:18 ID:06lYlwAd
やばいかやばくないかと言われると

良いわけがないと思うが…


楽器は大事にしなよ
21ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 12:24:51 ID:CJPxDPeE
皆さんの初めて買ったスネア教えてください。
22ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 13:02:04 ID:Zae8gIGi
>>15
通販で買えるのは楽器じゃなくて商品だよ。
楽器は音聴いて衝動買いするものさ。
自分の音がほしけりゃ、その感動を大事にしないと
23ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 14:09:48 ID:cV2S0FC7
やっぱキャリーカート使った方が移動は楽ですか?
24ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 14:25:02 ID:8bd3a4d/
>>19
せめてリュックタイプのスネアケース買え。
Zinxオススメ。
http://www.h-s-g.co.jp/zinx/drum/zinx_drum.html

>>22
感動した。

>>23
聞かなきゃわからんことか?
25ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 16:30:25 ID:4SMh5bji
ラディックのバーチを通販で買って、大変満足して使っております。
26ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 16:49:20 ID:JtprRHed
初マイスネア買ったぜ〜ヒャッホ〜イ♪
TAMAのスチールで通販だけど
嬉しいぜ〜ヒャッホ〜イ♪
27ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 16:52:04 ID:CJPxDPeE
>>26
おめでと〜
大切にしてあげてください
28ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 20:30:31 ID:wGHichNA
>>21
TOSHI NAGAIシグネチャー

プロのヤツに勧められ
買ったけど
なかなか良いよ
29ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 22:17:30 ID:sdM2nxYu
>>4なんですが、
付属のスネアケースがなんか肩ストラップの所からボロボロになってきて(切れてきてる)…縫ってもまた切れます…
比較的安くてオススメのスネアケースありませんか??
30ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 23:56:49 ID:PGSqhAKk
スネアサイドって普通バターサイドより薄いと思うんだけど、バターサイドと同等、または
それ以上の厚みの物に変えたらどういう音になるものなの?
31ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 00:30:51 ID:6qmPb4il
急遽、今週の金曜日までにマイスネアを用意しなくてはならなくなった…!!
予算は頑張って一諭吉さんまで…。
誰か使わないスネアとか持て余してる人はいませんか…(´;ェ;`)
32ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 01:02:58 ID:wwvKm2tI
>>31
とりあえず落ち着いて。理由でも聞かせてくれないか?
33ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 01:25:53 ID:mNAk2yCB
>>30
試してみたことあるけど、スナッピーが全然反応しなくなった。
34ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 01:43:15 ID:Lre2j/VY
>31
あると言えばあるが、13"の安もんだからちょっと期待には答えられないな。

ZENNのスチールを勧めようかと思ったが、いかんせん音屋に在庫が無いっぽいのでどうにもなぁ・・・。
ヤフオクにZENNのスチールが転がっていたので即決で買ってみてはどうか?
35ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 01:46:58 ID:6qmPb4il
>>32
金曜日にサークルで組んでいるバンドの初練習があるのですが、
今まで使っていたサークル備品のスネアが何者かによって壊されてしまったのです…。
そこで、急遽代用のスネアが必要になったのですが、
こんな初心者が人が大切にしているスネアを借りるのはとても忍びないので、
自分で用意しようと思った手前ございます…。
3631:2006/09/24(日) 01:55:04 ID:6qmPb4il
>>34
貴重な情報をありがとうございます!
早速探してみた所、\3,800の未入札というのを見つけました!
後一日にも関わらずまだ未入札ですが、この商品は買い…でしょうか?
おすすめしていただいた理由を教えていただけると嬉しいですm ( _ _ ) m
37ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 03:05:35 ID:YTjrf7au
>>36
1マソまで出せるんだったら中古で戦士豚買えそうじゃない?あるかはわからんが…
38ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 03:49:24 ID:mjLFwHEm
せめてもう1マソ出せるなら、戦士豚まで、もしくはそれなりのものが買えると
思うんだがなあ…。
39 ◆do0Xw0IDjc :2006/09/24(日) 04:28:28 ID:bDVwIsbv
ほぼ未使用の、8テンションダイキャストフープ・14"×5.5"・スチールシェルのTAMAの限定品スネア余ってるけど、どう?
4030:2006/09/24(日) 08:29:37 ID:0p7tqmGh
>>33
レスTHX
マジかぁ、それじゃあちょっと使い物にならなさそうだよなあ
4131:2006/09/24(日) 09:12:37 ID:6qmPb4il
>>37,38
つい二日前に戦士豚が1万弱で出ているのを見たのですが
何分、良いスネアかどうか分からなかったので見送ってしまいました…。
他にもヤフオクでPearlのSS1455を発見したのですが、
やはり戦士豚には到底及ばないスネアなのでしょうか…?

>>39
本当ですかっ!宜しければ正式な型名と希望買取価格をお教えくださいませ…



42ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 10:13:59 ID:3y3tYixN
なかなか面白い流れになってるね。
応援したい所だが、微妙にスレ違いなので誘導。

【ドラム】★☆売買専用板 Part2☆★【イラネ】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1149077640/

もしくは捨てアド晒す方が手っ取り早いかも。
43 ◆do0Xw0IDjc :2006/09/24(日) 10:23:05 ID:icZEtOjF
>>41
2002年のカタログまで載ってたRS155(8テンション・スチールフープ、税別23,000円)のダイキャスト仕様で、型番はRS455。
(いわゆるスポット品と呼ばれる、カタログに載らない限定商品。)
2003年の11月に新品で購入。

なぜ「ほぼ未使用」かと言うと、打面側ダイキャストフープを他のスネアにつけて1時間くらい使っただけだから。
最初からダイキャストフープ目当てで衝動買いしたんだわw
で、付け替えて試してみたけど音が気に入らなくて、結局元に戻して、RS455はその後使わないで元箱にしまったまま。
ヤフオクに出そうと思ったけど、めんどくさくて結局出品しなかった。
なので打面側ダイキャストフープ以外は全くの未使用。

1万なら売ります。
[email protected]までメールしてちょ。
参考までに画像うp。
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader310771.jpg
44ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 12:59:43 ID:PrRIEuO3
初めてスチール使ったんだけど、リングミュートしないと音が上手くまとまらない。
打音の後のキーンって伸びる音はスチールシェルの仕様なの?
それともチューニングでなんとかなる?
45ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 13:38:41 ID:ANmAw2eF
裏ヘッドのチューニングがマズいと思われ。
46ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 14:30:47 ID:i04axgkr
スネアを買いに楽器屋にいくのですが、何か気を付けなければいけない事があったら教えてください。
47ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 14:50:19 ID:OFWhpKxe
交通事故にあわない様、気をつけていってらしゃい。
48ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 16:50:17 ID:On++tETa
おやつは\500まで。
49ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 18:53:11 ID:uL3XrHZk
pearlのFFSピッコロ(ブラス)使ってるけど、近々ストレイナーをグライドロックに変えたいんだけど…
使い心地良いの?
50ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 19:07:10 ID:ANmAw2eF
フリフロって専用のストレーナーしか無理なんじゃね?
51ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 19:18:05 ID:uL3XrHZk
>>50それはFFS専用のグライドロックストレイナーという事か?
52ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 19:20:37 ID:i04axgkr
ロックインの店員セレクトスネアにフリフロブラスのピッコロのブラックパーツのやつがあるけど、あれってどうなんかね?
倍音をカットするって書いてあるけど…
53ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 21:47:39 ID:ANmAw2eF
>>51
あ、ゴメス
フリフロ専用のグライドロックがあったんだったねえ。

あれはハードヒッターにはもってこいのストレーナーだよ。
まぁー好き好きだと思うけど。
54ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 22:12:08 ID:PrRIEuO3
>>45
ありがとう。調整してみる。
55ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 12:35:10 ID:/tIyZQt4
>>52
クロームに比べて倍音が若干抑えられる。
塗装のせいだな。
56まち:2006/09/25(月) 15:02:50 ID:sBHWyIj2
初心者ですが最初はいくらぐらいのがいいですか?
57ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 15:07:28 ID:HZJX5UD3
>>56
「最初は」とか関係ない。
自分が気に入ったものを財布と相談する。

逆に質問なんだけど、
もしここで10万って言われてたらどうしてた?
58ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 15:10:39 ID:sBHWyIj2
言い直します
高2なんで最低五万以下で長く使えるやつです
59ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 15:17:58 ID:AsxMwWzz
だから自分が気に入ったものを財布と相談するって>>57が言ってくれてんだろ
さっさと楽器屋いって試打してこい
音の違いがわかんねーならまだマイスネアを買う必要ねーよ
60ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 15:21:44 ID:pN/S3C01
最低五万以下って……ドラムより国語の勉強したほうがいいんじゃない?
61ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 15:39:31 ID:AfGi73LK
>>58
具体的なことを書かずに漠然とした質問すると、まともに答えてもらえなくて当然。
やってる音楽によってオススメするスネアも違ってくる。
あまりうるさくないポップロックやりたい人に爆音のスネアは勧められないでしょ?

今の段階で言えるのは、
予算以内で好きなの買えばいいけど、新品で1万円以下なんていう安物は避けろってことだけ。
62ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 17:02:09 ID:CdzP+4YE
俺が高2の頃は店頭にあったスネアは片っ端から叩いたもんだ
63ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 17:08:58 ID:sBHWyIj2
通販のってどうですか?
64ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 17:19:40 ID:Wv/FxdrB
>>63 だからジャンルも書かない上に欲しい音もかかない、どの通販のサイトとかも分からない


おまえは国語勉強してからこい、あとほいほいあげるな愚図
65ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 17:28:42 ID:sBHWyIj2
ずぶの素人ですいません
やりたいのはビークルやアジカンです。
66ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 17:31:30 ID:Wv/FxdrB
ここまでアホとは(゚Д゚)
とりあえずアジカンのやつと同じスネアにすりゃいいだろ
どういうスネアかは自分でネットで検索しろ、すぐ見つかる
67ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 17:40:46 ID:bFTDMPZ7
ならチャドスミスシグネチャー
だな
後はウルキャスとか
68ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 17:42:13 ID:GEodKKUk
>>65
アジカンのドラマーがはパールのCS1450かSCB1450を使ってる。
SCB1450は現行モデルでは無いがSTE1450BRがそれにあたる。
予算に応じてCSかSTEのどっちか買えばOK。
それと他人の書き込みもよく読まずに無駄な質問が多くてウザいからもう書き込まないでね。
69ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 17:44:02 ID:bFTDMPZ7
やっぱCS1450か
GLAYのTOSHIもちょこちょこ
使ってた様な
70ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 19:54:16 ID:oNUh8cSI
初心者はチャドスミスモデルでいいんじゃないの??
71ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 19:59:59 ID:yf5mcCxr
TAMAの新製品ST1455BNもよさげ。
カコイイし安い。
72ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 20:26:29 ID:oNUh8cSI
フリフロブラスのピッコロもよいかと
73ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 20:27:35 ID:sBHWyIj2
>>70
いくらぐらいか教えてもらっていいですか?
74ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 20:28:02 ID:RZE8whbc
>>71
音まとまるから使いやすいね。色気はないけど。
高校レベルのバンドでなら全然いいかな。
75ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 20:38:53 ID:hdOCFKwJ
>>73
君もしかしたら携帯かね?
まぁいい、教えてあげよう。
http://item.rakuten.co.jp/ikebe/pearl_cs1450/
¥25900で買えるよ。
76ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 20:39:45 ID:J0UmwLR6
新スレ早々クレクレ君に荒らされててワロタ
77ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 20:48:04 ID:Rcs49H4Q
>>73
教えてくれる優しい人がいて良かったね。
でも今後はちゃんと質問スレで質問しようね。

【残暑】ドラム総合質問スレ10【お見舞い】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1157656864/
78ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 21:59:49 ID:+woLIn4/
ID:sBHWyIj2は質問するだけしといてお礼の一言も無しか。
79ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 22:10:32 ID:o5bL1WZQ
初心者ほどたち悪いものはない。礼儀がなってないし、そもそもこのスレは知識がある者が語る場所であって質問のスレじゃない。以後気をつけろ
80ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 22:21:05 ID:z/JsB/+H
>>78
いらんこと言うな。またアホ初心者が書き込むやろ。
せっかく素直に>>77のスレ行って見事にスルーされとんのにw
81ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 22:32:06 ID:oNUh8cSI
ポークパイのブラスのスネア使ってる人いる?
82ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 22:58:25 ID:beHiPcVD
アップルパイ???




イヤ
おれはマックのベーコンポテトパイ派だな
83ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 23:14:35 ID:o5bL1WZQ
つまらん。
84ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 23:16:24 ID:CdzP+4YE
これはひどい
85ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 00:11:35 ID:AKPNs8tp
ポークパイを知らないようならこなきゃいいのにね
86ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 00:17:52 ID:hJeVilSj
面白いとでも(ry
87ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 03:19:10 ID:LRtKW9Md
ここ嫌な奴多そうだな。
偉そうにベテランぶりやがってよ。
軽ーく教えてやりゃあ良いじゃん。
言い方がイヤらしいんだよ。
ケツの穴小さすぎだぞ。

確かにうざいってのは有るけどな。

引きこもりの香りがプンプンするぞお前ら。
88ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 04:31:19 ID:zjZbnpTv
ケツの穴はまだ処女だから小さいだけです><
89ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 04:47:49 ID:kd8uCJh1
ベテランぶってる気はねーけどな。
基本、調べもせずにまず2chで安易に質問ってスタンスに腹立たない?
マルチポスト当たり前、漠然とした質問で回答側に大きな負荷を与えるの当然
その上礼すら言わずにフェードアウトが大半。こんなんが毎日来るんだぞ?

別に初心者お断りのスレじゃねーし、質問禁止な訳じゃないけど
ウンザリだろ。正直。マジ皆親切で感動するわ・・。俺無理・・。
90ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 05:11:01 ID:73fYx7fo
初心者の教えてクンを甘く見てはいけません。
彼らはどんな良スレをも糞スレ化させる恐るべき破壊力を秘めています。

対処法は隔離スレ(初心者向け質問スレ)への誘導が理想的ですが、
該当するスレが無い場合、かわいそうでも叩き潰すしかありません。

安易に教えてしまったばかりに、調子に乗った教えてクンの小出しの質問が次々と繰り出され、
スレの流れがおかしくなったまま気づけばスレの大半を消費してしまっていた、というのはよくあることです。

そうならないためにも、教えてクンを見分ける目を養わなくてはなりません。
見分けられない人は、自分でも気づかないうちに教えてクンを増長させている可能性があります。気をつけましょう。
91ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 07:14:49 ID:YbYrAAQA
自演乙
92ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 07:26:55 ID:AKPNs8tp
みんな昔は初心者だったのにね
93ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 10:36:15 ID:AtRu81FY
だから初心者が悪いっつってんじゃなくて、調べる努力をして聞けっつってんの
94ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 11:49:05 ID:CGgTuZSS
俺、どちらかというと回答者側だけど礼は期待しないようになったw
95ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 12:45:57 ID:LRtKW9Md
アホだのバカだの言う必要ねぇだろ?

「自分である程度調べてからまたおいで」
で済むべ?

うぜーならスルーしとけば良いじゃん

と感じる今日この頃です。
俺はスルー派だな。
96ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 12:48:44 ID:zjZbnpTv
流れぶった斬って質問なんだけど、
皆スネアのラグ穴に入れるグリスって何使ってる?自転車用の油じゃ何か気分悪い…
97ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 12:50:22 ID:AKPNs8tp
クソばっかの奴らだらけだと思っていたが、イイ奴らも多そうだ。
98ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 12:55:16 ID:hJeVilSj
>>95
同意と
言ったら同意なんだよ・・・

ただ問題はマルチする椰子が・・・
99ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 13:22:16 ID:rFLo95Pq
>>96
タマから出てる液状のやつ使ってる。
使い方がヘタなのか手に油が付きまくって嫌だからクレのときもあるけど。
100ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 16:00:31 ID:X3R+5YSg
タマからそんなの出てるんだ・・・知らなかった。
今まで、ホームセンターなんかで普通に売ってるグリス使ってたんだけど。
あれじゃ駄目なのかな?
101 ◆PAiSTeH0b2 :2006/09/26(火) 16:56:57 ID:oLrKlsiW
>>96
私もタマのチューンナップオイルだっけか?あれ使ってます。
液状よりもワセリンみたいな香具師の方が良いのかしらね?

「リズム&ドラム・マガジン 直伝 響」に大体書いてあるからそれ読んだらいいかもね
102ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 17:03:05 ID:9q+1q7Ni
普通のグリスでいい。メーカーが組み立て時に使っているのもそうなのだから、問題などないよ。
103ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 18:29:48 ID:SUFqHOqw
初心者の質問ってのは大半が「練習不足」「調査不足」「経験不足」に過ぎないんだよな。
104ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 18:59:08 ID:4oJeO5r6
過去スレでガイシュツだったら申し訳ないんだけど、チューブラグについて教えてください。
あれはシェルへの接地面積の少なさ(=シェル鳴りの阻害が少ない)以外に何かメリットはあるんでしょうか?
見た目はカコイイんですが、機能的に普通のラグよりデメリットが多い気がしてならないのですが・・・。
105ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 19:54:28 ID:zjZbnpTv
やっぱTAMAの使ってる人多いんだね。
NASHの村○さんなんかは削岩機用の油使ってるらしいね。なんだか粘度がどうのこうの言ってたけどあんまり覚えて無いや。
106ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 20:09:51 ID:n8oaoMzR
>>104
デメリットなんかある?
107 ◆PAiSTeH0b2 :2006/09/26(火) 20:11:02 ID:oLrKlsiW
>>104

テンションがゆるみやすいとかなかったっけ?
あとネジ山?谷?どっちかわかんないけど溝がつぶれやすいとかも聞いたことがある気がします。

信憑性低いのであまり信用しないで下さいね
108ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 20:14:45 ID:zjZbnpTv
>>106
チューブは若干壊れやすいって聞いた事ある。
ボルトを回した時の負荷で中に入ってる筒状の金属が割れて一緒に回っちゃうとか。
俺の先輩のは上を締めるとボトムが緩むとか。

まぁ大事に扱ってれば平気だと俺は思うけど。
109ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 20:43:54 ID:AKPNs8tp
今、みんなの主力スネアって何?
110ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 20:52:33 ID:a4LSSMCi
>>109
カノプのメイプル5半。ってかこれしか持ってない…
111ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 20:55:00 ID:hJeVilSj
>>109
TN1465

発売された当時からずっと
使ってる
112ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 20:58:12 ID:WPAJm6YU
>>109 STB1465
一番今まででグッときてるスネア
113 ◆PAiSTeH0b2 :2006/09/26(火) 21:18:18 ID:oLrKlsiW
>>109

DWのEDGE 13*5
DWのEDGE 14*5
114104:2006/09/26(火) 21:23:54 ID:vXfhDLBh
>>107,108
レスありがとうございます。やっぱりネガティブな要素が多いですよね。
パールのリファレンス用ラグみたいにテンションボルトの角度に対して余裕がある方が利にかなってる気がします。
115ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 22:06:37 ID:n8oaoMzR
>>109
Pearl MMX1465
   石橋カーボン
116ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 22:18:30 ID:AKPNs8tp
深胴使ってる人多いね〜
俺のまわりはピッコロ使ってるの多いのにw
117ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 22:28:40 ID:zjZbnpTv
メロコア、パンク、ラルク好きにピッコロが多い気がする。

俺のは
LUDWIG
現行アクロライト
14×6.5

TAMA
ステンレススティール
14×5.5
118ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 22:45:33 ID:c/KRjnES
HYDEのソロのシーズンズコールはサビの部分どう聞いてもスネアが
二つあるようにしか聞こえないんですけど、ダブルスネアってあり得ます?
それとも普通にスネア一個で弾けますか?
119ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 22:47:56 ID:n8oaoMzR
マルチか…?
120ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 22:53:08 ID:CGgTuZSS
音源聞かせろボケ
121ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 23:17:59 ID:SUFqHOqw
>>118
ダブルスネア。
122ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 23:18:47 ID:c/KRjnES
123ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 23:21:25 ID:otJo8NW8
ツースネアは別に珍しくはないしね
124ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 23:38:35 ID:c/KRjnES
ああ、やっぱりそんなんですか。答えてくれた人、乙です。
それにしてもこの板は、住民が優しい。
125ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 23:44:00 ID:AKPNs8tp
前のスレではなんだか偉そうな奴らばっかだったからなw
126121:2006/09/26(火) 23:48:19 ID:SUFqHOqw
>>124
俺は音源を聴きもせず、いい加減に答えただけなんだけどね。
まあ、騙されないように気をつけて。
127 ◆PAiSTeH0b2 :2006/09/27(水) 00:03:46 ID:f+bVna4C
音色が変わってるかよくわからなかったのは私だけですか、そうですか
 
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!

リムかけてるかすらわからなかったYo!?
128ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 00:59:22 ID:YYSZcFrI
これトリプルスネアだよ
129ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 01:23:28 ID:CTMO2mYu
みんな試奏しろっていうけど試奏したいスネアが自分の行ける範囲の楽器屋にない場合はどうしてますか?
同シリーズのスネアや同じシェルのスネアを叩いて大体の感じを想像して判断したりするんですか?
自分田舎者なんで・・・。
130123:2006/09/27(水) 01:31:24 ID:gvw9Ein3
>>124
俺も音源も聞かずにいい加減に答えてたw
今音源聞いてみたけど、どこがツースネアなんだ?
どう聞いても1個なんですけど
131ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 01:33:00 ID:gvw9Ein3
>>129
そういうときはしょうがないのでネットのレビューを根こそぎ漁るか、
同じスネアを使った音源を聞くか
とりあえず買ってみて自分で叩くか。

結局3番目になる。
132ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 02:09:33 ID:CTMO2mYu
133ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 02:11:00 ID:CTMO2mYu
>>131
すみません。↑
なるほど、回答ありがとうございます!
134ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 06:50:07 ID:Dhdy7oyu
>>109
カノウプスのThe Maple。5半。
明るくて、粒立ちよくて俺は好きだな…。
今度はスチールが欲しいな…
135ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 08:01:13 ID:55Qqdygu
>>109
ludwigのLB400B

持ってる中で一番気持良い。
136 ◆PAiSTeH0b2 :2006/09/27(水) 09:00:55 ID:f+bVna4C
>>130
ですよね!?デスよね!?

一個ですよねぇ
137ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 11:15:41 ID:8aDP9aQf
パールのセンシトーンエリートって、今までのセンシトーンと何か違うところあるのかな?
やっぱエリートのが性能がいいとか?w
138ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 11:30:36 ID:GOE3a38X
>>137
・浅胴が5.5"→ 5"になった。
・ウルトラサウンド・スナッピーが標準装備になった。
・ラインナップにフォスファー・ブロンズ、シームレス・アルミ、ステンレス・スチールが増えた。
・ブラスのシェルが1mm→ 1.5mm+黒ニッケル塗装になった。

たぶんこんなもん。
性能はスナッピーの反応が良くなったくらいじゃね?音の違いは好みもあるんで一概に良い悪いは決められん。
139ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 11:44:02 ID:8aDP9aQf
>>138
なるほど。勉強になるわw
てかセンシトーンエリートのアルミがどんな音かめちゃくちゃ気になるw
やっぱ相当キレがよくて明るいのかな?
140ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 16:00:28 ID:Pxc3xPcd
>>134
おお、俺もだ。。ヘッドとスナッピー何使ってる?
141ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 19:41:22 ID:HIv5vvqG
TAMAのアルミが気になって仕方がない
142ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 19:47:22 ID:pa/C+m7M
やっぱラディックのアクロライトでしょ。現行品はダメだけどね!
143ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 20:03:05 ID:Dhdy7oyu
>>140
まだ買って間もないんで、とりあえずレモ・コーテッド・アンバサを使ってる。
スナッピーは化膿のヴィンテージだなぁ。
同社のバックビートも買ってみたんだが、音がヘヴィな感じがして苦手だったなぁ。
初心者なんでこんなもんです。
144ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 20:25:13 ID:8aDP9aQf
フリフロのウルトラキャスト(ポンタ氏がプロデュースしたやつ)使ってる人いる?
あれってどうなんだろ?
145ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 20:36:09 ID:YSQj5Jy/
>>142
ダメな理由をkwsk
146ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 20:52:46 ID:Fgx2T1Vx
>>144
アレ良さげだよな。今度試走してくる予定
3,5だったら即買してたけどなぁ

>>145
むしろどこがいいのかkwsk
1万でもいらないかもw
147ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 20:53:49 ID:2duBQ7TW
>>144
銅じゃねーよっ ってお約束は置いといて、あれはホントにオールジャンル対応のスネアですよ(メタルみたいな極端なジャンルはちょい苦手かも…)。
音作りのし易さも申し分ない。ハードロッカーの俺にはちょっとパワー不足と感じたけど叩いてて気持ち良いスネアだよ。
148ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 20:55:59 ID:Pxc3xPcd
>>143
d!バックビートワイヤー俺も欲しかったんだがやっぱうるさいのかな…
149ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 21:01:09 ID:2duBQ7TW
>>148
一概には言えないから機種によるとおもう。いろいろ試行錯誤するといい具合が見つかるかも。
150ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 21:16:51 ID:8aDP9aQf
>>147
なるほど。
やっぱフリフロ買うならハードロッカーにはブラスかな?
151145:2006/09/27(水) 21:23:44 ID:KzAr61YM
>>146
持ってないから分からんってw
アクロライト使ってるプロ多いけど現行の黒ラメ使ってるプロは見たこと無い。
どこがそんなに違うのか前から気になってたんだわ。
152ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 21:35:53 ID:Ld4A9g1S
昨日80sアクロライト手に入れた。まだ届いてないけど。
タイミングが良かったのか、それとも割と手に入りやすいのか…
153ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 21:50:21 ID:pa/C+m7M
70Sが一番だと思うよ。
154ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 21:56:10 ID:2duBQ7TW
ブラスという手もあるし、もっと深みが欲しいならTico Torresモデルという手もある。ハードロックにはやっぱり後者かな。
155ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 22:03:41 ID:Fgx2T1Vx
>>151
現行はホント使えないよ
ってか自分で叩けばわかる
156ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 22:32:45 ID:8aDP9aQf
てか皆さん何かシグネイチャースネアもってますか?
自分はジョーイスネアもってますwww
157ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 23:50:20 ID:AJoW3f/j
>>155
全く参考にならんなw
つか現行ならシェルに塗装してない国産アルミの方が断然良さげ。
158ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 00:32:18 ID:qebglPJp
TAMAアルミいい音するよ
159ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 00:33:43 ID:xVfcox5W
えっ一個なんですかwサビの部分がツースネアだと思ってましたよ。
でも、ツースネア演奏ってのはあるんですね、勉強になりました。
160ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 00:35:39 ID:8wa2c+j5
ツースネアという呼び方を初めて聞いた…
161ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 00:39:22 ID:nplrk0X3
ツーバス ツーフロア ツースネア

自然じゃね?
162 ◆PAiSTeH0b2 :2006/09/28(木) 00:42:07 ID:NURqM51O
自分はメインスネアに対してサブスネアと呼ぶことくらいしかおもいつかないぉ
163ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 00:50:22 ID:3pxuL/BM
ツーイス
164ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 01:12:54 ID:8wa2c+j5
うん、>>162と同じ呼び方しかしないや。
ツーフロアとかも聞かないなぁ…タムの数なんか完全に好き好きだろ。
165ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 01:31:57 ID:npTezGl+
>>157
日本語でおk
166ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 01:43:27 ID:+LhvFPwY
ツースティック奏法
167ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 02:45:01 ID:Du64YxKF
>>163
連弾かよw
168ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 08:54:44 ID:gDWAN1ij
yellowcardがオーシャンアベニューで使ってるスネア知ってる方がいれば
教えてください!!
169ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 09:16:58 ID:SvpzDRMN
ソナーのブロンズ
170ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 10:59:51 ID:+LhvFPwY
ツークラッシュ奏法
171ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 13:30:12 ID:8wa2c+j5
ネタ化の予感。
172ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 16:36:39 ID:+LhvFPwY
じゃぁスレタイは"ダブルクラッシュ"で。
173ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 18:27:04 ID:To1DOb85
じゃあ新スレ立ててそっちでやってね。
174ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 10:49:07 ID:sgZAnU3P
アクリルのスネア使ってる人いる?
175ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 12:41:08 ID:loPHpg4r
ネギのアクリル使ってたよ。売ったけど。
俺はあの無機質な音が個性的で好きだったんだけど、
皆には嫌われてて活躍が少なかった…
176ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 17:54:56 ID:OtAg5Hl3
アクリルのセットかっこいいね。シンバルも全部チタンで統一したい
177ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 17:59:37 ID:vo/fOH6s
アクリルは材質自体が脆いからすぐ割れるよ。
ラグ固定ボルトの穴から亀裂が入るケースが多いらしい。
178ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 18:35:03 ID:sgZAnU3P
ブラスのスネア欲しいんだが…
フリフロかセンシトーンエリートか悩むwww
179 ◆PAiSTeH0b2 :2006/09/29(金) 18:44:02 ID:hnaBCJHm
ブラスといえば、OCDPのブラスにメイプルのレインフォースメントがついたスネア
欲しい
180ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 18:50:07 ID:GYUofGzx
エリートじゃない方のセンシトーンブラスはいいな、音がかなり好み
181ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 19:06:47 ID:goKMDVSQ
オールドのブラックビューティの音が欲しいんだけど本物が高くて悩んでる。
現行のラディック、パールの戦士、ポークパイのブラックビューティモデルならどれ行っとくべきかな?
どれもそこそこ良かったけどチューニングレンジとか、深いとこまではわからなかったんでオススメあったら意見聞きたいでつ
182ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 19:15:57 ID:sgZAnU3P
>>180
本当はエリートじゃないほうの戦士が欲しいんだけどね…
183ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 20:07:15 ID:GYUofGzx
>>182 ん?なら買えばいいんじゃ?
184ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 20:15:33 ID:5MH/9B3E
dwのブラスはかなりオススメよ
185ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 20:34:10 ID:sgZAnU3P
>>183
俺のまわりにはどこにも売ってないんよ…
>>184 DW高いよね(´∀`;)
186ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 20:39:17 ID:5MH/9B3E
サウンドハウスは安いよ?入荷待たないとダメだが…
187ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 20:42:52 ID:PakA2mGm
ところでおまいらスネアサイドは何を張ってるんだ?
俺は奮発してルネッサンスに変えたんだがコレは中々いいぞ。
188ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 21:11:00 ID:OtAg5Hl3
>>187
IDがもう少しでペk(ry
189ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 21:13:02 ID:PakA2mGm
ホントだwwwwwwwっわwwwwwww
190ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 21:31:12 ID:p1kGhs8X
>>187
エヴァンスだよ。
191ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 21:48:30 ID:GYUofGzx
>>187 STB1465にCSコーテッドはってる
192ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 22:41:41 ID:qdmWMDcb
>>187
JJ1365にファイバースキンはってます。
193ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 22:48:16 ID:sgZAnU3P
>>192
それ、なんて俺?
194ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 01:50:28 ID:vkV0nA1B
>>187
ラディック。
ラディックスレでも聞いたんだけど、答えてが出なかったので教えて欲しい。
ラディックのスネアはリムが浅いから、スネアサイドはフラットタイプ?皮とリングの段差が浅いやつ
じゃないと合わないっていうんだが、これは当たってるの?真理なの?

普通のレモのアンバサダーのスネアサイドとかだと、張り切れないんだって。
195ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 03:38:31 ID:H2paOHw7
合ってるよ。
196ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 08:22:38 ID:oYP8Ipg8
俺もラディック400持ってるけど裏はラディックのフラットなやつ使ってる。

197ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 11:47:35 ID:L8zBVoGZ
ラディックのバーチシェルに、裏はレモのルネサンス張ってる。
198ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 19:33:09 ID:ppMC9GzG
スナッピーやヘッドを変えることによってどのように音が変わるのでしょうか?音が大きくとかなったりするのでしょうか?

あと、みなさん裏のチューニングをしめるとき、どのような点を注意して締めてますか?(強めに張ったり弱めに張ったり)

初心者な質問をしてすみません。よろしくお願いしますm(__)m
199ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 19:42:22 ID:du6TEPCT
>>198
どのようにと言われても、どのスナッピーやヘッドを使うかで音の変わり方も大小も違うからね。
裏のヘッドも自分の好みの音になるまで色々やってみたらいいと思う。俺はスナッピーの両端辺りは他よりも気持ちきつく締めてるかな。でもやっぱり自分の好きな音になるまで試行錯誤するのがいいと思うよ。
200ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 21:16:58 ID:bj2U0Hms
omeko
201ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 22:36:09 ID:fFOMfrGD
>>195>>196
さんくす。
では、これからは真理ということで。
俺はブラックビューティにラディックのコーテッドヘビーとラディックのスネアサイド。
202ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 22:49:26 ID:JLKDaEj8
ラディック400と404に裏レモスネアアンバサダーの組み合わせで20年以上使っていますが、何の問題もありませんよ。
203ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 23:23:20 ID:L8zBVoGZ
>>198
>スナッピーやヘッドを変えることによってどのように音が変わるのでしょうか?

スナッピーやヘッドを変えたような音の変化が起こる。
204ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 23:44:38 ID:XIe1Kl88
まじしょーもない。
腐ってんなw
205ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 00:10:48 ID:J6HeTgcu
まぁまぁ。スルーしよ。
パーツ話題に便乗して、ブラスラグとクロームラグではどのような音の違いが出ますか?
クロームに替えてみたいんですよね…
206ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 11:50:10 ID:S/gSZumJ
やっぱ倍音の違いじゃね?
207ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 13:37:08 ID:J6HeTgcu
自分で集めた情報(カタログ読みあさった)ではその事は分かったんですけどね〜。
なんか他にあるのかなぁと思いまして。すいません。
208ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 14:00:57 ID:LGI1iNj1

基本的に
倍音が落ち着く以外の効果は無い

ここからは俺の考えだし、そんな大きな違いは無いから聞き流して欲しいんだけど

倍音が落ち着くと言う事は、倍音を同じ方向に向ける(ヘッドの端を叩き音程を合わせる)と言うチューニング方法でチューニングしてる人にとってはチューニングのし易さにも繋がると思う。

プレスよりもダイキャストの方がチューニングし易いと言うのと同じ原理。
まぁわざわざパーツを変える程の効果は得られないと思うけど。
209ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 20:31:47 ID:DH7mdBf7
そういえば、チューニングのしやすさって、感じ方が結構人によって違うよね

適当にチューニングしてもいい音が出る←最初は大概コレだろうなぁ
まわした量に対する音の追従性が良い
倍音をコントロールしやすい
レンジが広い
云々・・

ダイキャストフープは変形が少ない所為か知らんけど、追従性が良くて楽しい。
チタンフープも同じく。全く曲がらないからなぁこのフープ。
210ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 22:40:46 ID:X7Rezx22
>>202
同様にレモアンバサダーを使ってたけど、あまり…というより全く気にならなかったんですが。
言われてみるとそんな気がしてきたもんで。
まー、フラットなスネアサイドのほうが張れますね。

しばらくは、ラディックかレモのフラットなやつを試してみようと思ってます。
211ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 23:43:19 ID:S/gSZumJ
センシトーンエリートのブラック仕上げのブラスって、やっぱラディックのブラックビューティー意識してんのかな?
どっちがいい音するんだろwww
212ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 12:16:18 ID:euxDv0Sa
パクリ多いしなぁ
213ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 21:53:39 ID:5Rh+5ac+
特売の15000円のスネア使ってたんですが、今回ヘヴィでロックな音が欲しくてreme powersotroke4を買いました。
なんかググってみたら、固い音とかヘヴィには物足りないヘッドみたいですね‥
('A`)アーア
214ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 22:02:11 ID:B/2SW0Re
それどこのイミテーション?
215ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 02:50:53 ID:Esjiexmo
>>202
まじで?
それで裏ヘッド均等に張れる?
チューニングキーをちょっと回しただけで
ヘッドが浮き上がってこないか?
216ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 09:36:53 ID:RBdIzN9F
しかしスープラ最高だな
と昨日久々にソナーから浮気してみて思った

よくもまぁ40年も前にこんな楽器作ったなと
217ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 18:48:28 ID:eClgsrEt
ウッドなんだけど、メイプル、バーチ、ビーチの音の特徴はどんな感じ?
バーチはなんか暗いイメージがあるんだけど。
218ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 19:22:46 ID:cu3Zo8rs
個人的には
メイプル…高音
バーチ…低音
ビーチ…中音

が強いイメージ
219ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 19:25:17 ID:eClgsrEt
成程。
抜けの良さだとやっぱメイプルに軍配?
220ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 19:32:10 ID:cu3Zo8rs
>>219
メーカーとかにもよるけどヌケならビーチじゃない?音が硬くてスコンって感じ。YAMAHAとNEGIのしか知らんけど
221ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 20:25:30 ID:eClgsrEt
>>220
あ、ごめん。YAMAHA使いだから勝手にそのイメージで話してたよ。。
今度試打しに逝ってくる。
でもスタジオのセットってデフォルトでYAMAHAのメイプルが多いよねぇ。
それでもマイスネアが欲しいわけだが。
222ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 20:47:44 ID:vWac4DQu
フリフロブラス1435ほしいわ〜
誰かもってる人いたら感想教えてくれ
223HYDE:2006/10/03(火) 21:07:33 ID:Ga/x2oZ2
SEASON'S CALLってドラムフルトンだっけ?っていうかフルトンって女だっけ?
224ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 21:10:36 ID:5er5wXPR
>>223 何をいっているんだ
225HYDE:2006/10/03(火) 21:17:40 ID:Ga/x2oZ2
いや、HYDEってドラムフルトンでしょ?途中から変わったんだっけ?
で、在るスレでフルトンが女のように扱われてたから女なのかなって
思っただけだよ。
226ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 21:22:17 ID:5er5wXPR
絶対女じゃない

あと完全スレ違い、HYDEスレで聞いた方がよろし
227HYDE:2006/10/03(火) 21:29:17 ID:Ga/x2oZ2
あ、ありがとうございました。やっぱ男ですよね。
PV明らかに男だったから、そうと思ってたんですよ。
228ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 22:02:47 ID:NXUwiCri
>222
ピッコロなのに思った以上に鳴る。フリフロのせいだと思うが。

腕次第だが、5"ぐらいのアタックの太さだったら出る。
流石に5"の代わりは出来ないが。

私はイイと思うよこのスネア。
229ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 22:12:50 ID:aq7PLjUq
別に絶対sageなきゃイケないって訳じゃないけど、sage無い奴の質問は糞みたいな質問ばっかりだな。

>>221
木の特徴がわからないなら自分で叩け。
それでわからないならスネアなんか買うな。

>>222
叩いてこい。叩いても無いのになんで欲しいのか理由がわからん。

>>223
お前の常識で話を進めるなよ。Season's Call がHYDE(156センチ)の曲だってわからない奴の方が多いんだよ。
それにスレ違い。

全員出直して来い。
230ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 23:03:51 ID:vWac4DQu
>>228
ありがとう。センシトーンか悩んでたんだよねw
>>229
別にsage推奨じゃないはず。文句をいわれる筋合い無し
よってオマエが糞(^ω^)
231ドレミファ名無シド:2006/10/04(水) 00:35:19 ID:Az2Dbsmr
remeあげ
232ドレミファ名無シド:2006/10/04(水) 01:20:14 ID:lNzqdLNj
>>230
よく読めw
sageなくてもいぃけど、って書いてあるだろw
233ドレミファ名無シド:2006/10/04(水) 05:05:14 ID:4gwZtJLz
ラディックのスーパーセンシティブ(70年台の♯410)がずーと手元に
あるんだけど、全面当りスナッピーの感じにどーしても馴染めずあまり使ってません。
ストレーナーを内面当り換えて♯400仕様にしてみようと思ってるんだけど、やった人いますか?

とりあえず気になるところはスナッピーベッドの形状です。
410と400が全く同じベッドなら問題なさそうなんだけど・・。


234ドレミファ名無シド:2006/10/05(木) 13:30:41 ID:GS9o/VH4
とりあえず流れ的に>>223がゴミなのは分かった。
235ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 08:53:16 ID:uY8u47Qv
揚げ
236ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 15:39:25 ID:0WwsixRs
中古のスネアが置いてある店って、御茶ノ水より渋谷の方が多い?
237ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 21:25:26 ID:DAzQQkd4
わかんねw
238ドレミファ名無シド:2006/10/08(日) 02:25:03 ID:tZ/UIL/B
ヤフオクにtamaのベルブラスピッコロが出てるね。
ピッコロラグは全壊っぽいがwwwww
カノプスのラグでリペア可能だよ。
239ドレミファ名無シド:2006/10/08(日) 03:29:57 ID:nKa6NdWn
全く関係なく、一人ごと
言うぞ
最落付き
悪い評価多いなぁ
送料高そう
240ドレミファ名無シド:2006/10/08(日) 14:17:32 ID:Y6tGW7+m
裏ヘッドのチューニングムズス…w みんなは普通にできるの?
241ドレミファ名無シド:2006/10/08(日) 15:20:42 ID:m0+9TSnU
とりあえずパンパンに張っとけ
242ドレミファ名無シド:2006/10/08(日) 16:32:32 ID:HTvW3gml
沖縄って根性の悪い奴ばっかだな
243ドレミファ名無シド:2006/10/08(日) 23:28:55 ID:0SYOsoqO
みんなと一緒が嫌だから変わったスネアが欲しいんだけどなにかある?
244ドレミファ名無シド:2006/10/08(日) 23:38:18 ID:yS1k/pTS
アクロライトかっとけ
245ドレミファ名無シド:2006/10/08(日) 23:39:18 ID:HTvW3gml
最落に達しなかったのかwww >沖縄
246ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 00:22:11 ID:4AKQ2isM
>>243
オーダーメイド
247ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 07:31:17 ID:13iGBoS3
>>243
エイヨット特注で、超厚胴ウッドフープ
248ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 07:32:22 ID:13iGBoS3
あと、ジルジャンかパイステの
シンバル合金製限定品スネア
249ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 19:14:50 ID:iuVq0VOF
>243
ネギの極厚レインフォースメント付きのスネア。
250ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 20:48:38 ID:FdwHJoV3
>>247
つかエイヨットって使ってる人全然見たことないんだけどどんな感じ?見てくれはなかなかかっこいいけどさ
251ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 21:55:52 ID:VcACGKv+
なんかの雑誌で見たんだが、SIAM SHADE時代のJUNJIさんが胴にファイアーライン入ったスネア使ってたんだけど、あれは販売してるのかな?

どなたかわかりますか?

確かスティールで14×5だったと記憶してるんだけど、もし手に入るんなら一生使う一台にしたいんだよね。


駄文スマソ
252ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 22:25:03 ID:TEo+Ppae
なんか楽器屋いったらパールのフリフロ1435のもどきみたいなのがあったんだけどみんな知ってる?
253ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 22:52:04 ID:iuVq0VOF
>251
アルミシェルのシームレスだったはず。残念ながらあれ一台のみの生産。売ってない。
254ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 01:49:57 ID:2nc8b/42
dwのスネア購入age
255ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 07:48:41 ID:yOpBKFO+
>>118>>122聴いてみたが、明らかにサビの部分がダブるスネアだと思うよ。
256ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 08:06:51 ID:L4D4ZMiv
具体的に何がどうダブルスネアなんだ
257ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 08:18:04 ID:yOpBKFO+
スネア叩く頻度が明らかに、2つないと無理なくらい忙しく鳴ってない?
ごめん、ドラムは初心者だから、間違ってるかも。
258ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 08:37:15 ID:08lZPYDr
>>253

親切にありがとう。
259ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 11:37:34 ID:L4D4ZMiv
>>257
あーそういう意味か。
別にスネアが二つなくなって腕は二本あるんだから平気だろ
こんなんで忙しいとか言ってたらロールとかできないじゃん

普通サブスネアを用意するシチュエーションてのは、
曲作りの上で違う音色のスネアがほしいときに使うもんなんだよ。
メジャーなのは小口径のピッコロで甲高い音を出すとか。
260ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 16:56:49 ID:JseZKWDL
ocdp購入記念あげ
261ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 19:51:33 ID:yOpBKFO+
>>259御親切にどうも
262ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 21:12:25 ID:jbnzBBCS
>>260
うpよろ
263ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 21:56:49 ID:2QX+RDe8
誰かパールのウルキャス使ってるドラマ―の動画とか知らない?とにかくウルキャスの音源が欲しい!!
264ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 22:25:11 ID:1UIWwgnN
必死だな
安いんだから買ってみればいいじゃん
気に入らなかったら売ればいいし

差額にしたらいくらでもないし、チューニングしていろいろ試せるってのは大きいぞ

ソナーやDWのセットみたいに100万とかならアレだがw
265ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 22:27:35 ID:ZJ6iumcJ
>>263 ジャンヌきいたら?youtubeでJanne Da Arcで検索汁
266ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 22:28:18 ID:ZJ6iumcJ
すまん、あげてしまった
267ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 22:44:46 ID:fb3XUoSU
>>263
アシッドマンのスロウレインって曲でも6半使ってるはず。
268ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 22:45:50 ID:ZJ6iumcJ
ちなみにジャンヌの6半な
269ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 22:49:36 ID:BZ2I/RZs
マルチやめろや
270ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 23:05:23 ID:2QX+RDe8
>>264>>265>>267
ありがとう!!聞いてみる
>>269
ごめん、フリフロとチャドとウルキャスのどれ買うか猛烈に迷っててついマルチしちまった
ぶっちゃけウルキャス欲しい理由は評判がいいからってだけで、実際の音は聞いた事ないもんだからどうしても音聞きたかったんよ
今後気をつける
長々と言い訳スマソ
271ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 23:36:05 ID:VTZuMpyO
shujiは1450ジャマイカ?

ウルキャスかフリフロか
迷ってるならポンキャス・・・
272ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 23:38:12 ID:ZJ6iumcJ
>>271 6半はShinyaだった・・・

1450な、訂正ごめん
273ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 00:03:59 ID:2QX+RDe8
>>271
それも考えてるんだけどそれの音も知らないんだよ…
ポンキャス使ってる曲ある?

1時間以上かけても島村楽器しかないこの現状…試奏してぇ
274ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 00:20:46 ID:DQj2OuUE
>>373
島村で試奏出来るなら
一時間かけてでも行った方が
良いんじゃないか?
それにお主がやってる
ジャンルが分からんし・・・
なんとも言えませんな
275ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 00:27:11 ID:TVjtBter
>>274
違うんだよ…1時間かけて島村楽器行ってもポン&ウルキャスが置いてないんだわ…とりあえずフリフロ(ピッコロ)は今度試奏するけど
ちなみにジャンルはバンドがやる曲に沿ってやってるんでロックだったりバラードだったり色々
276ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 00:29:10 ID:AfxYl+NY
まあウルキャスなら結構幅広くいけると思うし、おすすめしておく
277ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 00:40:16 ID:TVjtBter
>>276
ありがとう
一応参考までに聞いておくけど、長所短所はあれどとりあえず基本的な性能は
ポンキャス>ウルキャス
でおk?
278ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 00:45:58 ID:AfxYl+NY
>>277 まあほぼ差ないけど順位つけるならそれかな
まあオレならウルキャス買うが(単に好きなドラマーが使ってる関係で
279ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 00:49:48 ID:4iTmKGj+
便乗しますwフリフロブラス1435の音源が聴きたいんですが…もっている方お願いします
近くの楽器屋にフリフロブラスなかったんで…
280ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 00:59:08 ID:JSISd772
>>277
おまいいい奴だな
いろんな曲演るんだったら間違いなくポンキャスのがいいぜ。ウルキャス1465は音がデカめだから曲を選ぶ場合も出て来る。
281ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 01:26:42 ID:DQj2OuUE
ロックならウルキャスかなぁ
と思ったけど・・・
スネアは個性が出るし
後は自分で決めた方が良いと
思われ
282ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 06:44:47 ID:TVjtBter
>>278>>281
サンキュ!!
>>279
フリフロブラスピッコロだったら俺の知ってる中ではラルクのレディステが一番音のイメージ掴みやすいかと
>>280
お前にほれた笑
ちなみに俺6半スネアだけ叩いた事ないんだけど5とかと比べて音はどう変わんの?

性能で選ぶならポンキャスなんだけどウルキャス新品(パールのソフトケース&アンバサダーコーテッド1枚付き)税込み38000円があったからそのなかなかの値段に惹かれちゃうんだよなぁ…
283ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 07:18:17 ID:JSISd772
値段で決めるとたいていは後悔するぞ
深さは深くなればなるほど音量がやや増して中低音が豊かになる。
284ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 07:29:07 ID:4iTmKGj+
>>282
ありがとうございます
個人的にブラスの音がすきなんでw
285ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 12:44:21 ID:622MybpL
<chirashi>
<oyajinohitorigoto>
楽器は魔法の杖でも打ち出の小槌でもありませんよ。
極論ですが、どの楽器を選んでも結局は 「自分の音」 しか出ません。

> ごめん、フリフロとチャドとウルキャスのどれ買うか猛烈に迷っててついマルチしちまった
> ぶっちゃけウルキャス欲しい理由は評判がいいからってだけで、実際の音は聞いた事ないもんだから

この書き込み ↑ を見る限りでは経験も浅そうだし方向性も全く定まっていないのでは?
きっちり方向性が定まってるのなら、極端な話、初心者がOCDPの40PLYを買うのもアリだと個人的には思います。
(稀有な例だと思いますが)


とりあえずは、「気を衒わないスタンダードなメタルシェルが欲しい」 「極厚のアルミシェルが欲しい」
「ブラスのピッコロが欲しい」など、もっと具体的に絞り込んでから買うのが良いのではないでしょうか。
逆に、メーカーで選択肢を絞り込む必要は全く無いと思います。なぜかパールしか選択肢が無いようですが…

もちろん自分の楽器を買いたいという心意気や良し、だと思います。頑張って経験を積んでください。
</oyajinohitorigoto>
</chirashi>
286ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 12:49:36 ID:7U9OzoJZ
>>285
つまんね
287ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 13:52:45 ID:TVjtBter
>>283
承知した。
ありがとう

>>285
ん〜、確かに俺初心者だしそこまで具体的にどんなスネアが欲しいとか定まってないかも…
でもとりあえず、フリフロブラスピッコロの音とウルキャスの音(昨日音源教えてもらって聞いた)は俺が今一番欲しい音で、
ポンキャスも音聞いた事ないけど、ウルキャスに似てるんであればポンキャスの方がオールマイティーに使えそうだしいいな〜って…んで迷ってる

なんか長々と駄文書いちゃったけど、とりあえずもう十分アドバイスもらえたし、俺一人でレスくい続けてるのもアレなんであとは自分で考えてみます。みんなありがとうございましたb
288ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 18:42:16 ID:AfxYl+NY
久々にいい流れだな

ラディックの402が欲しいんだけど、具体的にオールドと新物の音の違いを教えていただけないだろうか?
289ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 18:44:49 ID:hkIsn3UE
つ 舶来スレ
290ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 18:53:49 ID:JSISd772
5半のブビンガとバーチならハイピッチにした時によりミッド、ローが出るのはどっち?
291ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 20:08:29 ID:jlwoFR96
>>290
ブビンガ叩いた事ないから期待も込めてブビンガ
292ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 21:36:52 ID:TVjtBter
ごめん最後に1つだけ質問させて!!
ウルキャス5とポンキャス4半て基本的な音は同じと考えていいん…だよね?
293ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 22:31:54 ID:2+DeM9r+
うん。基本的にはどちらもスネアの音。
294ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 22:42:28 ID:TVjtBter
ガーン(´・ω・`)
295ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 23:09:31 ID:4iTmKGj+
296ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 23:16:02 ID:DQj2OuUE
ウルキャス1450に倍音を
抑えたヘッドを張ろうと
思うのですが
CSとピンストライブの
どちらが良いですか?
297ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 23:19:18 ID:e5tSy5eR
ヤマハのスネア人口って少ない感じだね。
298ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 23:20:15 ID:FEZOe0VE
エヴァンスのST
299ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 23:24:24 ID:TVjtBter
ごめんよく考えたら俺の質問が悪かった。
こうなったら3時間かけて渋谷のイケベまで行くしかね〜かな〜
試奏してぇ
300ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 23:26:21 ID:DQj2OuUE
>>298
レモありがとうございます
参考にさせて頂きます

明日イケベ渋谷に
行って見ようかと思います
301ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 23:27:33 ID:DQj2OuUE
〇レス
×レモ

すみません・・・
302ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 23:35:04 ID:JSISd772
バロスwww
303ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 23:46:23 ID:jlwoFR96
>>300
ちょwww
304ドレミファ名無シド:2006/10/12(木) 01:41:52 ID:4nbfKK2R
>>293
意味が分からん…あんたの言う「スネアの基本的な音」って何を指すんだよ。
アルミシェルだから同じだとでも答えればよいのか?
305ドレミファ名無シド:2006/10/12(木) 01:48:43 ID:vO/ap75G
>>304
ここのスレ住人は全員が「お前のほうが意味が分からん」って思ってるぞ
もう一度読み直してみろ。前後の流れもな。
306ドレミファ名無シド:2006/10/12(木) 01:49:51 ID:vO/ap75G
と、思ったけど、レス番ミスかな?
すまん、俺のほうが文盲だった。
でももう質問が変だったって反省してるんだしいいじゃない
307ドレミファ名無シド:2006/10/12(木) 08:42:33 ID:4nbfKK2R
本当だ。>>292だった。こちらこそすまない…。
308ドレミファ名無シド:2006/10/12(木) 09:04:33 ID:R/hgy7IC
>>290
ブビンガ
309ドレミファ名無シド:2006/10/12(木) 16:30:30 ID:T81tUqJz
この中で使ってるドラムスがダブルスネアの人居る?
310ドレミファ名無シド:2006/10/12(木) 17:13:08 ID:ihv55ztw
また脳内用語が。
311ドレミファ名無シド:2006/10/12(木) 17:21:41 ID:pZ96q+QR
「ダブルスネア」って実際にあったんだよ。
表ヘッドの裏側にもスネア(スナッピー)が付いた特殊なマーチングスネアで、
かつてプレミアなどが商品化してた。
まあ、309が指してるのはそれじゃないと思うけど。
312ドレミファ名無シド:2006/10/12(木) 17:23:27 ID:ihv55ztw
モノは知ってたが呼称は知らなかった。
313ドレミファ名無シド:2006/10/12(木) 17:37:41 ID:SDRNjyFK
>>309
もういいよその話題は
314ドレミファ名無シド:2006/10/12(木) 19:25:53 ID:0odwnkj9
カーボンメープル使ってる人いる?
ウッドとメタルの良いとこどりって、カタログに書いてあったんだけど…
315ドレミファ名無シド:2006/10/12(木) 20:54:27 ID:qm8usaUX
昔のpearlの三個ストレイナーがついてるスネア持っている奴いる?
316 ◆PAiSTeH0b2 :2006/10/12(木) 22:42:40 ID:vktOuFKs
今も無いっけ?

オーケストラ用とかので普通にあると思うんだけど
317ドレミファ名無シド:2006/10/13(金) 02:07:52 ID:Y8sRDnjU
「pearl スネア ストレイナー」でググったら普通に1ページ目のにあった
318ドレミファ名無シド:2006/10/13(金) 09:20:20 ID:lqUQr3I5
シーズンズコールは普通のセットだろ
ハット16刻みなだけ
319ドレミファ名無シド:2006/10/13(金) 14:05:27 ID:8+lojN0M
スネアってどう保管してますか?緩めたりしてる?
320ドレミファ名無シド:2006/10/13(金) 15:53:48 ID:BxP6eNLp
いや、ヘッドのテンションはある程度掛かっていた方がシェルは歪みにくいらしい。俺は風通しのいい場所でソフトケースに乾燥剤入れてスナッピーオフにしていれてるよ
321ドレミファ名無シド:2006/10/13(金) 19:43:47 ID:sq7oOUvs
オフはおすすめしない
322ドレミファ名無シド:2006/10/13(金) 22:24:50 ID:8+lojN0M
クローゼットん中に立てたまましまってたよ……
323ドレミファ名無シド:2006/10/13(金) 23:07:43 ID:uxVtKa9h
>>321
なんで?
324ドレミファ名無シド:2006/10/13(金) 23:23:19 ID:sq7oOUvs
ストレイナーはオンが安定でオフが不安定だから。
オフで運ぶなんて、人が肩脱臼した状態で暴れるようなもの。
325ドレミファ名無シド:2006/10/13(金) 23:35:03 ID:MznAY3Cu
運搬じゃなくて「保管」方法の話だろw
張りっぱなしだと紐が劣化して切れやすくなるぞ。テープの場合はどっちでもいいが。
326ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 00:25:17 ID:qLN5X/03
>>324
流れ嫁
327ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 07:14:47 ID:BZfW1VxK
こんなんに釣られんなよ。
328ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 01:36:44 ID:Yx+5KAgc
今度イケベでポンキャス試走してきまさあ
良かったら買ってみまさあ
ついでに1000円くらい値切りに挑戦してみまさあ
329ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 02:16:54 ID:u6LsFtNL
アクエリアン テクスチャーコーテッド最高 ガッ
330ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 02:52:39 ID:xEbrCLQK
なにそれ? ぬるぽ
331ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 15:43:40 ID:VBwhrmsj
分からん。ガッ
332ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 00:27:09 ID:QZ7IA2fo
エバンスから新しく出たEdge Control2 Coated使ってる人いる?どんな感じだろ
333ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 12:20:57 ID:siqU+HL0
てか最強の爆音スネアってなんだろ?www
334ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 18:16:24 ID:cSGhbkOg
CMかラーズモデルじゃね
335ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 19:06:01 ID:OVRIMgTM
パールのウルキャスとカーボンメイプルもなかなかうるさい
ロック向きだな
336ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 19:26:55 ID:QZ7IA2fo
>>333
多分キタノ
337ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 20:06:11 ID:cFAI92JG
TAMAのブビンガセットに合うスネアってどんなのがあるかな?
338ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 20:54:19 ID:WLom308X
俺のウルキャス5、スナッピー鳴りのほうがやたら大きいんだが、チューニングが今イチ決まらん……

バリバリとスナッピーしか鳴ってないんじゃないかと思うくらい。
タスケテ
339ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 22:51:46 ID:OVRIMgTM
>>338スナッピーとかスネアサイドがヤレてるってのはない?
そうじゃないなら、かなり裏技(荒技)的な方法だけど、スナッピー、スネアサイドをちょっとタイトに張って、スネアサイドにキッチンペーパーとかその辺を小さめにたたんで、ガムテープで貼ってミュートする
スネアによって効果は違ってくるけど、意外と効くよ
ミュートの調節は好みで
オレのウルキャスはそれでちょうどいい鳴りになった
340ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 22:53:22 ID:MVnmeoDh
どうせスタジオで、だろ。
341ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 22:57:38 ID:OVRIMgTM
>>340いや、同じ症状のスネアを他に持ってて、それで改善したからウルキャスでもやってみた
342ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 23:12:53 ID:MVnmeoDh
いや、だから、スタジオで自分の音聞いただけと違うんかと。
343ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 23:27:31 ID:WLom308X
なるほど、裏をミュートするのか。やってみようトンクス
スナッピーや裏はかなり張ってるんだけどね
344ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 23:34:06 ID:uyaNmCP1
TAMAのMETALWORKSシリーズというスチールのスネアには12,13,14と三種類が用意されていますが、入門でモデルではなく、スティールという比較的な安価な材質を使った新たなシリーズという位置づけなのでしょうか?
345ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 23:40:17 ID:5WPQJXZb
改行しない携帯厨はしね。
346ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 23:46:53 ID:QZ7IA2fo
>>344
そのシリーズは知らないんだが、二つともにとれるんじゃね?
例えばパールの戦士(エリート)のスティールも安いだろ?
安いから入門用にもどうぞって感じで。
347ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 23:48:48 ID:t99/o6+f
ウルトラキャスト使ってる人に
聞きたいんですけど
打面ヘッドは何張ってますか?
348ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 23:53:18 ID:cSGhbkOg
もうこの質問秋田
349ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 23:57:51 ID:t99/o6+f
>>348
すみませんorz

ノシ
350ドレミファ名無シド:2006/10/17(火) 00:13:52 ID:YDWLfD5/
>>343

厚胴スネアはヘッド振動が強いから、裏はそんなに張らない方が良いですよ。
スナッピーが乗りやすい硬度を作ればそれでok
351ドレミファ名無シド:2006/10/17(火) 00:48:42 ID:luG+ZJqj
そうなのか
裏を強く張るのが自分のセオリーだったから気付かなかった
(´・д・`)
352ドレミファ名無シド:2006/10/17(火) 00:49:26 ID:GzfmbP4x
(pu
353ドレミファ名無シド:2006/10/17(火) 01:40:39 ID:YDWLfD5/
pu?
354ドレミファ名無シド:2006/10/17(火) 02:20:13 ID:hL08JNps
ハイピッチにしてもロー成分が出るメタルスネアって何かある?
355ドレミファ名無シド:2006/10/17(火) 02:31:12 ID:YqDXBC4e
樋口のスネアもってるやついる?
どんなカンジ?
やっぱ爆音なのか?
356ドレミファ名無シド:2006/10/17(火) 03:09:26 ID:xC+YNqyS
>>354
パールのリファレンスメタルとかTAMAのベルブラス。基本的に胴が厚いとローが出やすい。
357ドレミファ名無シド:2006/10/17(火) 04:43:05 ID:xvqZLN3Y
真剣に質問します。この前初めてスネアを買いに行きました。
僕はYellowCardが使ってるスネアが欲しくて何を使ってるか
ここで教えてもらい、楽器店でSONORのブロンズってやつ下さいって言ったら
27万円って言われて断念しました。でもとにかくスネアは欲しかったので
店員さんと相談しつつ試打してLudwigのメイプルの14×6.5を買いました。
が、やはり自分が欲しい音と違ってもどかしいです。
ここで質問なんですが、SONORのブロンズの音はチューニング次第で
今のスネアでも近い音は出せるのでしょうか?
あとSONORの音はCDでしか聞いたことないんですが実際に聞く音って
どうなんですか?
意味わからなかったらすいません。お願いします。
358ドレミファ名無シド:2006/10/17(火) 05:29:12 ID:GzfmbP4x
つ トリガー+サンプラー
359ドレミファ名無シド:2006/10/17(火) 08:08:39 ID:L4wgbvbX
せめてブロンズ買えばいいのにな
360ドレミファ名無シド:2006/10/17(火) 10:18:34 ID:rfQt+i1e
メタルスネアですら無いからな
361ドレミファ名無シド:2006/10/17(火) 11:01:54 ID:Zng+xPto
>>357
なんでその明るい木胴を選んだのか教えてくれる?
SONORもさまざまだけど、メタル深胴に関して言うと、鳴らすのにパワーいるよ。
でかい音できれいに鳴るスネア。
362ドレミファ名無シド:2006/10/17(火) 12:00:15 ID:hL08JNps
>>356
ありがとう。その2台に比べてフリフロコパーやブビンガはどう違う?
363ドレミファ名無シド:2006/10/17(火) 15:31:35 ID:xhMDHpgQ
コパーは銅だけど
ブビンガは銅と違うよ。
364ドレミファ名無シド:2006/10/17(火) 19:34:27 ID:VntU9iCm
>>357
その店員さん
どうにかしてそのLudwigを売り払いたかったんだな。
こんな言い方かわいそうだが、ハメラレたね。
誘導されちゃったのね。

でもさ、普通はリサーチしまくってから買いに行かないか?
初心者は特に。
365ドレミファ名無シド:2006/10/17(火) 20:51:41 ID:uX6xiIOQ
スチールスネアとステンレススチールスネアって音って何が違うの?
366ドレミファ名無シド:2006/10/17(火) 21:31:04 ID:1WaYSxuK
>>357
てか試打したんだろ?
367ドレミファ名無シド:2006/10/17(火) 23:34:12 ID:jJE5WZW7
TAMAのスネアバッグSNB35を使ってる方いらっしゃいますか?
付属してきたソフトケースが壊れてきたので買おうと思うんですが…耐久性などは大丈夫ですよね?
368ドレミファ名無シド:2006/10/18(水) 00:17:51 ID:6flHleiD
>357
お前住人にからかわれたことも知ってて言ってるのか?
音源持ってるから言えるけど、銅系の5.5インチで十分出る音だよ。
厚めの胴がいいかな。ちょっとローピッチに仕上げるといい。
>367
迷わずROCKBAGを勧めるが。
369357:2006/10/18(水) 08:28:05 ID:0l7B4fP/
>>361
ありがとうございます。何故かと言われると知識がないもんで
うまく説明できませんが、10種類ほど試打してメイプルが一番
タイトな感じで音が出るかなと。理想の音がすごいそうなんで。
>>364
ありがとうございます。それは無いと思います。
最終的に自分で絞っていったんで。
>>366
ありがとうございます。その場ではすごく理想の音に近かったです。
が、バンドで全体で合わせた時にパワーにかけてたというか、
存在感が思ったよりないなぁみたいな。ちなみにバンドはメロコア、エモです。
>>368
ありがとうございます。そだったんですか?
ちなみに銅系でおすすめはどこのスネアでしょうか?
370ドレミファ名無シド:2006/10/18(水) 08:48:54 ID:vmGGdKBq

>>369
教えて君はうざいて言われるから引き際を見極めた方がいいよ。

初心者で初めてスネア買ったんだよね?

それならパワーとか存在感とかはヘッドやスナッピーの選択を含めたチューニングとスティックの変更も考慮に入れた叩き方、とかで音は凄い変わるから色々と試してみなよ。

それと音源とか普段俺達が耳にするスネアの音はマイクを通した音だって言う事を忘れないでね。
371ドレミファ名無シド:2006/10/18(水) 10:07:47 ID:qHq5S59f
>>369
てかリムかけてんだよね?
372ドレミファ名無シド:2006/10/18(水) 10:37:05 ID:nUZM/7EO
チューニングもろくに出来ないのに
ソナーのベルブロンズは無謀かなと。

とりあえずヘッドをパワストやピンストにしてみたら?だいぶ太くなるよ、6半なら
373ドレミファ名無シド:2006/10/18(水) 10:48:42 ID:ouyjb9gy
初心者ならフリフロでおk
374ドレミファ名無シド:2006/10/18(水) 11:09:48 ID:7p8bEsuM
>>369
タイトでパワー感があって存在感がある・・・
ドラム語になおすと、
ミュート系ヘッド、CS PS PS3 PS4をハイピッチで
42本かブラス系つかって
リムをダイ・・・はいいか。
でノーミュートってとこか?
375ドレミファ名無シド:2006/10/18(水) 11:09:49 ID:P+cFe4El
Yellow Cardってパワスト貼ってた希ガス
376ドレミファ名無シド:2006/10/18(水) 17:36:09 ID:lrsT6TQT
ブラス製のスナッピーってやっぱりブラススネアみたいに華やかさが加味されるんですか?
377ドレミファ名無シド:2006/10/18(水) 19:04:09 ID:mNsaCOcg
どうなのかな
378ドレミファ名無シド:2006/10/19(木) 00:46:23 ID:fYM+tO8h
ブラスです
379ドレミファ名無シド:2006/10/19(木) 08:27:48 ID:WT9ZupjM
派手になるよ。
でも耐久性は良くないよ。
そして、イメージしてる音と違う音になる可能性大。
380ドレミファ名無シド:2006/10/19(木) 10:19:45 ID:1rFWlRaQ
つか、ブラス製のスナッピーってあり得んだろ、そっこーで切れる。






ブラスメッキと違うん?
381ドレミファ名無シド:2006/10/19(木) 15:48:44 ID:qZd2WyJB
>>380
SONORのがあるでしょ
382ドレミファ名無シド:2006/10/19(木) 15:56:55 ID:1rFWlRaQ
そnなーのは知らん。
383ドレミファ名無シド:2006/10/19(木) 19:06:08 ID://yU2VIp
>>382
晒しあげ(・∀・)
384ドレミファ名無シド:2006/10/19(木) 23:44:33 ID:e9/z1PP7
TAMAのSC145使われてる方います??スチュワートモデルのブラスのやつです〜
自分吹奏楽で使ったりもするんでうるさすぎないかなーて思ってー><;;
レビューお願いしますです。
385ドレミファ名無シド:2006/10/20(金) 00:16:47 ID:u43gF4Hq
>>384
叩いてくれば?
それに音量なんてそんな極端な物使わない限りは楽器なんかより腕のが大事。
386ドレミファ名無シド:2006/10/20(金) 13:47:54 ID:cA3vuvP+
Pearlの単板メイプルってほかのメーカーの単版に比べたら質は悪いの?
387ドレミファ名無シド:2006/10/20(金) 13:56:47 ID:fza6A6Xu
そんなことはない

BESTは
388ドレミファ名無シド:2006/10/20(金) 13:57:25 ID:ut3YJoQl
うはwww
389ドレミファ名無シド:2006/10/20(金) 14:45:55 ID:Ee4Vbcqm
乙斗か?w
390ドレミファ名無シド:2006/10/20(金) 16:05:58 ID:CM7hlSc9
フリフロのコパー(ピッコロ)
が安くなってるのかぁ・・・
391ドレミファ名無シド:2006/10/20(金) 16:55:09 ID:1bLr+wKM
どうかね?www
392ドレミファ名無シド:2006/10/20(金) 20:28:26 ID:+aSyPcUf
未だに単板の甲乙もつけられないバカが徘徊していたとは、驚くね。
393ドレミファ名無シド:2006/10/20(金) 22:20:54 ID:NTWraqBb
コパーは銅だよ。
394ドレミファ名無シド:2006/10/20(金) 23:26:15 ID:pTWFIjQa
フリフロブラスのピッコロほしいなぁ…
395ドレミファ名無シド:2006/10/21(土) 08:55:30 ID:Potpau9A
>>394俺持ってるよ。
396ドレミファ名無シド:2006/10/21(土) 09:25:39 ID:QPNnQ+by
俺も持ってる。全面当たりのやつ。
397ドレミファ名無シド:2006/10/21(土) 10:03:26 ID:3k3uPO9p
フリフロはデフォで全品全面じゃなかったか?
398ドレミファ名無シド:2006/10/21(土) 11:44:35 ID:QPNnQ+by
現行は内面だった気が
399ドレミファ名無シド:2006/10/21(土) 17:37:22 ID:4gNj0v8Q
正解。
グライドロック・ストレイナー採用後は内面あたり。
400ドレミファ名無シド:2006/10/21(土) 18:00:52 ID:UQf+Sb9e
内面とか全面の違いがわからんのだが
401ドレミファ名無シド:2006/10/21(土) 18:08:34 ID:+lJmsNbG
>>400
じゃあ内面しか見たことないんだよきっと。
402ドレミファ名無シド:2006/10/21(土) 19:19:59 ID:ZRFKbEx5
俺は全面用ストレーナーに内面付けてる。フリフロ用全面当たりのピュアサウンド使った事ある人いる?
403ドレミファ名無シド:2006/10/21(土) 20:11:03 ID:UQf+Sb9e
>>401
やっぱ音に違いがあるのかな?
404ドレミファ名無シド:2006/10/21(土) 20:36:27 ID:sEdy+CnX
>>403
こう言う質問多すぎだ
405ドレミファ名無シド:2006/10/21(土) 20:43:43 ID:UZvw47Xo
ちょっと前まで全面あたりのスネア使ってたけど、良くも悪くも繊細ってイメージだった。

全面の方は結構張ってもスナッピーが裏ヘッドをミュートしてる感覚が少ない。
でも全面の方がスナッピーの調整がシビアになる…気がする。

好みだと思うけど。
406ドレミファ名無シド:2006/10/21(土) 22:09:03 ID:0VZk7vQj
>>403
パンパンに張ったスナッピーを、そっとスネアサイドにあててた。
これは内面じゃできない。
深胴だとスパァーンという反響と、明るい音になるね。存在感あるよ。
>>402
ベッドの問題ってだいじょぶなの? 暴れない?
全面じゃないけど、ピュアサウンド自体は高音がおさえられて、まとまりのある音だね。
コイルを良く見ると、ノンコート・鉄色むきだしなので、結構ドライな音だあね。
>>404
知らねえなら黙ってろ小僧

407ドレミファ名無シド:2006/10/21(土) 23:14:43 ID:oTPIa/sg
ポンキャス4半ってフリフロブラスピッコロみたいな軽さ出るかな?
408ドレミファ名無シド:2006/10/21(土) 23:21:43 ID:Potpau9A
>>407出ないんじゃん?
3半と4半は結構違うと思うけど…シェルも違うし
409ドレミファ名無シド:2006/10/21(土) 23:37:58 ID:oTPIa/sg
出ないかな〜
なんかポンキャスはチューニング次第で
ピッコロの音も出るって聞いたからさ〜
410ドレミファ名無シド:2006/10/21(土) 23:41:34 ID:Potpau9A
>>409近いものはでるだろうけど…
チューニングでhighピッチにしてもあの詰まったフリフロブラスピッコロの様な音はでないと思うよ。
411ドレミファ名無シド:2006/10/21(土) 23:52:28 ID:oTPIa/sg
そっか〜
よし決めた。明日イケベドラムステーション行って試走してくる
412ドレミファ名無シド:2006/10/21(土) 23:59:57 ID:Potpau9A
>>411そうかい。
ついでにリファレンスも試奏してきてよ。感想聞きたいからさ。
413ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 08:18:21 ID:1SF2IhV4
ながれぶったぎってすんません;;
ヤマハのメイプルカスタムアブソリュート(14×5半)ってどんな感じですか??レビューお願いします。
ある程度の硬さは欲しいのですが…抜けとか音色とかお願いします。
414ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 09:48:00 ID:Nw5USXjs
リファレンスか…
なかなか勇気いるな
415ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 12:18:36 ID:GXREWnGT
さんざん既出な質問だったらすまんが、皆どこでスネア練習してる?
416ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 12:24:15 ID:XG5Visgr
>>415俺は休みの時に自宅で練習。それか近くの公園で。
417ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 12:33:09 ID:Y/i1PKHO
サークルとか部活程度でバンドしてる人いますか?
当然PAの人なんかいないわけで…スネアのマイキングはどうやっているか教えていただきたいんですが…
今回のライブでは裏ヘッドの中心より端の方につけたんですが…スナッピーの成分が強すぎとの感想をもらいました…
リハではよい返り方してた気がするんですが…(もちろん客席側で聞いてみた)
何かアドバイスあったらお願いいたします。
418ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 12:47:09 ID:6s7V7mC6
そりゃ裏にマイキングしたらスナッピー成分強まるだろ。
普通は表のドラマーから向かい側あたり。

  ,
  ○←スネア
  ●←ドラマー

こんな感じ
419ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 14:40:30 ID:8fFYoHN+
>>417
そのマイキングしたのって、マイクは1本?2本?
420ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 14:51:39 ID:+ipr1rXC
裏からの1本だけで端にマイクを向けたら、
胴の音なんか取れないだろうな
421ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 14:54:23 ID:JBDQ28i/
1本2本でスネアの裏ってありえねーw

完璧にマルチじゃなければ
BD1、SD&HH1、オーバーヘッド2みたいな感じじゃない?
422ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 15:00:56 ID:+ipr1rXC
スネアに何本って事だろ
423ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 15:16:30 ID:8fFYoHN+
1本でスネアとるならちょっと離して横から狙うとか、
2本なら普通に上と下から狙えばいいということで。
424ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 16:38:25 ID:Y/i1PKHO
ご意見ありがとうございます。
マイクはAUDIX D-1が1本です。
いつもは>>418のような配置で拾ってたんですが、前々回に若干気持ち悪い感じしたので…次まで2週間あるんで研究してみます…

あと、けっこう前にスネアケースの話題で同価格体ならTAMAのやつよりROCKBAGがいいみたいなレスがあったのですが、使っている方がいたら教えて下さい。
425ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 17:10:46 ID:Nw5USXjs
ポ、ポンキャス買っちまった〜
426ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 17:13:37 ID:7WXvYyvi
>424
中にふさふさのインナーが入っていて、表面の革が防水なので勧めた。
あと、リュックサック型。
427ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 17:26:36 ID:JjZ3jt9a
>>425
レビューよろしく
428ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 17:34:34 ID:5W+W2p+7
>>425
ウルキャスにしとけよ・・・
429ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 18:03:53 ID:Nw5USXjs
ウルキャスも試走したけど
ポンキャスの方がしっくりきた
まだ家に帰ってすらいないんでレビュー不可
430ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 18:34:52 ID:Pk5MSr6o
でもあれだよな
(一般的な)家で聴く音とスタジオで聴く音って全然違うよな
431ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 18:41:19 ID:+4jLR8Zw
スタジオは反響とか壁の音の吸収が家と違うしな
432ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 19:15:01 ID:5W+W2p+7
>>429
まぁ人それぞれだからね
ポンキャスはチューニングしやすいのかな?
音がでかそうw
433ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 23:30:09 ID:JjZ3jt9a
>>432
俺もそう思うw
ウルキャスでフリフロだかんなwww
434ドレミファ名無シド:2006/10/23(月) 15:11:42 ID:Y+Sy/DJZ
とりあえず第一印象はよく鳴るなぁって感じ
やっぱりウルキャスと比べてポンキャスはよく鳴るよ
あとは>>432そんな感じかな
音がデカくてチューニングしやすい
家帰ってセットに組み込んで叩いたら
試走の時よりいい音だった

ちなみにこれが初スネアなんで
レビューもたかが知れてると思って笑
435ドレミファ名無シド:2006/10/23(月) 17:23:56 ID:DpEmIpED
>>434
いいよいいよ トン
436ドレミファ名無シド:2006/10/23(月) 17:30:59 ID:5/xG2z70
>>426
すみませんが、プレミアムラインと通常のやつの違いを教えていただけませんか?
検索しても分からなくて…
437ドレミファ名無シド:2006/10/24(火) 14:42:27 ID:5h6Ngvk8
初代フリフロのメイプル3.5なんですが
6.5用のシェルに換装って可能ですか?
どっかのサイトで、ジャンクの14吋のジャンクタムをぶった切って
シェルにしてた人が居たんです
でも、厚みは変えてなかった気がするんですよ

あと、長年使ってるヤマハの切削リムが錆びてきて
メッキが浮いてきたんですが、何か対処方法ってありますかね?

ドラム叩くコトにばっか気を取られ、明らかにメンテ不足です…
438ドレミファ名無シド:2006/10/24(火) 20:12:43 ID:FrPHICl3
ヤマハは好きなんだが、どうもメッキ弱いよな。
ハードウェアやメタルスネアのメッキすぐ浮いてきて困る。

やっぱし真珠のメッキが一番持つキガスル。
439ドレミファ名無シド:2006/10/24(火) 20:22:38 ID:Iho212vC
>>434
1stスネアがポンキャス…いい買い物したねぇ…

いや俺の好みですがね…
パールのC型とかD型のスナッピー使っている人いる?どんな感じか教えて欲しいのですが…
440ドレミファ名無シド:2006/10/24(火) 20:38:42 ID:GJFwU3BZ
>437
ラグポストを6.5用に換えれば可能だが。
441ドレミファ名無シド:2006/10/24(火) 21:31:14 ID:YauD6wCi
ボルトの長さを調整いすればどんな深さのシェルにも対応できそうだと思うんだけどどうだろ?

ただ長ーいボルトや丁度いい長さのボルトってなかなか見つけられないだろうけど。
長めのボルトが入手できれば丁度いい長さに綺麗にカット加工する事ができればいけるかも。
442ドレミファ名無シド:2006/10/24(火) 21:34:44 ID:k4TtMcu+
>>439
ウルトラサウンドスナッピーのこと?
オレ、20本のD型は買ったよ。とにかく反応がすごく良くなった。
ゴーストノートが特に気持ちよくなった。
2000円以下でこのサウンドなら大満足。

ピュアサウンドのスナッピーも試してみたいけど高いからねえ・・・。
でもスネアをスネアたらしめてるのはスナッピーなんだからホントは出来る限り良いモノを使いたいよね。
スナッピー変えると結構劇的にスネアのポテンシャルが上がるし。
443ドレミファ名無シド:2006/10/25(水) 00:07:06 ID:PX9KoMUa
>>442
そうです!ありがとうございました!
444ドレミファ名無シド:2006/10/25(水) 07:33:16 ID:s0WUdJC4
タマのジョンテンペスタモデル使ってる人いますか?音量的にはラーズモデルと比べて大きいのかな…?
445ドレミファ名無シド:2006/10/25(水) 07:54:31 ID:TOYxh3bL
>>442
へぇ〜
俺も買ってみようかなぁ
昨日立川に行ったけど
目当てのC型が無かった
446ドレミファ名無シド:2006/10/25(水) 22:00:12 ID:I/VsqKar
>>438
山は真珠にだいぶ置いてかれてるキガス。
447ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 19:06:06 ID:kgfXCYg2
16インチスネアってある?
448ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 19:58:20 ID:iSC0VZGC
>>447
15ならあるけど、16だとテナー位しか無いんじゃね?
449ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 20:20:28 ID:yAHJrCm4
16とかたたくの大変そうw
450ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 20:23:18 ID:6X8jHfY1
フロアタム並のスネアか・・・
451ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 21:12:02 ID:kgfXCYg2
>>448
トンクス

んじゃあ15も叩いたことないけど、お遊びでフロア改造して作ってみよう。
フロアの足を利用したらスタンドいらないし。
深いほうが面白いけど、8以下じゃないと反応遅そうだな…。
なんか参考になる意見とかくださるとありがたい。
452ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 21:53:28 ID:iSC0VZGC
>>451
多分全面当たりのスナッピーでも張るつもりなんだろうけど、
ガットとかラウンド弦辺りじゃないと、まともな音にならんよ。
つか干渉が酷くて、セットに組み込むのは厳しいと思う。
453ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 21:53:46 ID:6X8jHfY1
スナッピー反応しないんジャマイカ?
454ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 22:07:48 ID:oUh/I7JB
イケベで安くなってる
イアンペイスのスネアか
TOSHIのスネアか迷うなぁ
455ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 22:59:21 ID:hSMeP2RP
>>451
八巻氏がソナーの足付きフロアスネア使ってましたね!
456ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 23:01:24 ID:oYH9zfR3
ラディックの402のオールド買いたいんだけど、60と70と80、どの年代がいい?

ジャンルはロック、買う予定サイズなのは14×6.5

できればそれぞれのスネアの特徴も教えてもらえたら幸い
457ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 23:18:05 ID:kgfXCYg2
>>452
やっぱ様々な所で無理しなきゃならんよね。
甘く考えすぎたかもしれんが、色々ふざけてやってみることにします。
>>455
kwsk
458ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 23:30:31 ID:hSMeP2RP
>>457
むか〜しむかしのドラマガに載ってましたよ。16インチくらいのシグネチャーシリーズだったなぁ。音源になってるかは分かりません…。
詳しくなくてゴメン(._.)
459ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 23:31:04 ID:EjB49woa
>>454
あの二台があの価格ってのは気になるよな〜www
460ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 00:07:57 ID:DjSc4joH
>>456
402=6半だよ

年代に関しては(※69年と70年、79年と80年でガラリと変わるわけではないが、まぁ目安として)
80年代に工場がシカゴからモンローへ移転した以降は一般的にオールドとは呼ばれてないと思う。
内蔵ミュートが付いてるとか一部、現行品とは仕様の違いがあるけれど、言ってみれば現行品の中古でしかない。

また、402という型番は60年代初期からあるらしいが、60年代のモノはオークション等でも何故か殆ど見かけない。
(当時の音楽シーンでの需要の関係で生産台数自体が少なかったのか?)

ということでオールドの402というと70年代〜80年代初期のブルーオリーブ(ひし形バッジ)にほぼ限定されると思う。
音の特徴は・・・・・俺は5”の400しか持ってないけど現行品よりもオープンで色気がある、音がよく通るって感じかな?

なお、70'sの402は売買の相場が妙に高くて平気で7万、8万、ヘタしたら10万とか値が付いちゃうんで、
費用対効果を考えるとあまりオヌヌメできない。
461ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 00:16:50 ID:uSGLAkUY
>>460 ありがとうございます

現行の402と70'sのではどういった違いがあるでしょうか?
462ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 00:44:18 ID:DsxJMjRH
>>459
イアンペイスシグネチャーのに
限っては2マソですからね
音も魅力ですし
463ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 02:41:05 ID:nUjG5bxJ
>>461
レスよく読めよ馬鹿
400しか持ってないって書いてあるだろ?

人に聞く前に自分で叩くなりググるなりして調べろよ、マジでイライラする
464ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 11:14:57 ID:iQQT1qni
>>458
マジか、情報ありがと。作れたらレポしますね。
465ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 18:06:13 ID:6eHx6F8m
小学校の教師をしております。
音楽クラブでスネアドラムを担当している生徒がいるのですが、左右で一定間隔に均等に打つことが出来ません。

私は金管楽器、音楽主任はピアノが専門でそちらのパートの指導はできるのです。
しかしパーカッションは本校勤務の教員の中に経験者がおらず、指導方法がわからなくて困惑しております。
検索してもスティックの握る強さが書いてあるサイトは中々ヒットしない状況です。

握る強さはしっかり持って手首を動かす方がよいのか、握りは軽くしてスティックを遊ばせながら打つほうがよいのか。
初めて楽器を触る子供に変な癖を付けさせたくないです。
適切な指導方法はどんなものなのか。

スレの皆様、どうかご助力をお願いします。
466ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 18:10:41 ID:70X7b7kY
つ 質問スレ
467ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 18:31:53 ID:LMb1nelp
>465
スレッド違いだ。下記スレッドにて再度質問しろ。マルチ書き込みと間違えられるから、時間を置いてくれ。
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1161310517/l50
468465:2006/10/27(金) 18:36:02 ID:6eHx6F8m
ありがとうございます。移動します。
FAQなど目を通してから再度疑問があればその点を書き込ませていただこうと思います。
469ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 18:39:20 ID:KtPP/1+q
>>468
リンクはあえて張らないでおきますが、
吹奏板のパーカッション総合スレに行かれた方がよろしいかと。
あと目標とするレベルなんかも書いた方が参考になりますよ。
470ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 18:46:47 ID:sjQn7hdm
112 :ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 07:15:33 ID:mwPAM0z5
>自分のケツでも叩いてろ
 
痛〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い

113 :ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 11:11:23 ID:60tXYDeF
おれは自分の太ももを叩くよ
いつも真っ赤だよ

114 :ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 14:36:19 ID:70X7b7kY
僕はときどき尻にスティックを
いつも(ry


この流れの中でマジメに質問することを強いられる小学校教師ワロスwwww
471ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 20:34:22 ID:70X7b7kY
そして予想される回答は「>>2
472ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 20:35:39 ID:Cn3+7HzP
>>471
お前114じゃねーかwwww
473465:2006/10/27(金) 23:47:50 ID:6eHx6F8m
>>469
吹奏楽板のパーカッション総合スレが非常に勉強になりました。
基礎練習に関する記述もちょくちょく出ていました。
誘導ありがとうございました。
474ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 23:50:06 ID:DsxJMjRH
たまにジョーイのスネアが欲しくなるwww
475ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 00:16:33 ID:uKT/gvR/
>>474
なんでよ?w

そんな俺はメインで使ってるがw
476ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 02:22:18 ID:He6yNlkz
13"の魔力の魅力
477ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 16:51:04 ID:ghK5YiBC
>>475
良いなぁ 俺も欲しいよ・・・
478ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 22:02:02 ID:uKT/gvR/
>>477
結構爆音だよw
俺はヘッドにCS使ってる
479ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 17:37:38 ID:RKPoPBzu
今初めて外の公園でマイスネア叩いてるんだが反響音がすごい…
かなり広い公園なんだがいつ苦情いわれるか恐くて思いっきり叩けん
やっぱスタジオいくしかないのか(´・ω・`)
480ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 17:49:40 ID:RanPMc4z
IDがロックとポップか。漢だな。
それともかくやっぱりスタジオにいくべきだね、うん。
個人練習なら中高生でもそんなに大きい負担じゃないでしょ
481ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 21:29:27 ID:lrI8CmJ2
チューニングの質問はここでいいのかな?

スネアの音できれいにスタン!と収まる音がほしいのですが
スタワクァクァクァァ〜…と倍音が残ってしまいます。

今はガムテでミュートしているのですが
これってチューニングの仕方が悪いので倍音が出ているのじゃないかと不安なってきました。

うまく均等張りができているスネアとできていないスネア

サウンド的にはどういった違いがでてくるのでしょうか?
482ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 21:59:53 ID:6dh772k6
そりゃあーた チューニングが正しいスネアはあんたが思っているとおりにサスは整ってるよ
483ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 22:34:18 ID:6cR3Qm4e
予算三万でスネアを購入しようと思うのですが、スネアの購入相談はここでいいのでしょうか。
オープンリムショットのときにスコンスコンと乾いた音が出て、
初めてのマイスネアなので割とどんなジャンルにも対応できそうなやつがいいのですが
先人方が過去に使った中でお勧めがあったら教えてください。

あと、木胴がいいなとおもっとるのですが、
メンテなんかは金属胴よりも大変なのでしょうか。
484ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 23:47:34 ID:E0mOckLW
>>481
楽器とスペック、現在のチューニングをおしえてけろ
あとそのクワワーンはサスティンかスナッピー残響か
>>482
お勧めはスチール。
チューニングによって判りやすく音が変化するので、オールラウンドだし、
リムショットも明快だから。
漏れ的には400、402の中古。戦士はさわったことないのでよかったらドゾー。
三万の木胴で楽器は見たことない。
メーカー材質各々に癖・強い個性があるから、本気で木胴ならその癖を理解していいやつ買って一生つきあいなされや
485ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 00:35:58 ID:vnrRo/qJ
>>483
木胴でオールラウンダーなら(とは言ってもHR/HMはキツいが)あと1、2万貯めてパールのMMXかMRXがいいと思う。バランスがいいからな。
メンテナンスが大変と言うより保管に気を使うんだ 木胴は
486ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 04:40:05 ID:vQdQVLug
センシトーンスチールでいいよ
487ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 07:14:35 ID:YDPKgbDg
>>483
木にこだわるならラディックのクラシックバーチもいいと思うよ。
明快だし扱いやすい
488ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 09:10:17 ID:lYVFFiPm
>>483
良い質問の仕方だね
昨日試奏して気に入ったから明日買いに行くんだけど、
グレッチのブラッククロームのスチール(w/ハンマリング)の14*5.5がオススメ。
34,000位だからちょっと予算オーバーだけど…

スチールだから抜けは良し、一緒に試奏した他のメタルスネアに比べて嫌な倍音が少なかった。

今手元に残ってるスネアは3台全部木胴で、久しぶりのメタルスネアだけど、これからはメイルになるかも。
ルックス、サウンド、コストパフォーマンス、どれも満足できる楽器だった。

基本的に安い木胴は厳しいよ。シェルが全然鳴らないから音に広がりが出ない。
489ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 09:35:00 ID:F4Dac7Nm
そうそう。初めて買った木胴は定価35000くらいだったんだけど…いくらいじっても気持ちいい音にならない…
んで2ndは63000のやつ買ったんだけど…簡単に気持ちいい感じになった…不思議…
490ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 12:51:59 ID:MxtQJ8ZA
やっぱりジョーイスネアだろ
491ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 12:58:37 ID:6JHzK4kJ
>>478
テラホシス 今度叩いてくるよ

>>483
Pearlのチャドシグネチャーは
どうよ?
後イケベで
イアンペイスシグネチャーが2万だし
〇〇シグネチャーが嫌なら
同じくイケベにSTEかSTBか
忘れたけど2万ちょいで出てたよ

どれも木銅じゃないけどw
492ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 15:38:39 ID:f/GzNWuL
スネアの音がでかいけど芯が無いと言われました
NEGIのビーチでヘッドはレモのコーテッドエンペラです
たたき方なのかチューニングをどうすればいいか教えてください
493ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 15:53:42 ID:Qdb+wBoV
>>492
初心者板じゃCSつってたじゃん
494ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 17:05:17 ID:KCBollVi
変えてみたんです
なんか方法ないですか??
495ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 17:24:00 ID:GVZvwPir
>>494
先ず芯が無いってのがどういったニュアンスの音か理解出来てんの?
496ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 17:45:51 ID:f/GzNWuL
すみません、あまり理解できてないんです。
うまく表現できないけど、軽くなくてしっかりした音?ですかね
497ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 17:51:23 ID:9img2odZ
具体的にどういう風に音を変化させたいのか言わないと教えようがない
さらに言うと、その芯がないという弱点を自分が理解できてないのに、こっちが理解できるわけない

ときついこといってみたけど、芯が無いとか言ってきた人に聞けばいんじゃないの?単純に
498ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 18:00:15 ID:vQdQVLug
音の芯と言ってみたいだけと違うんかと、
499ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 22:06:56 ID:IC0xM2cC
>>483
ほれ、オクにグレッチ4155が散漫で出たぞ
おまいさんの臨むすべてを満たしてるぞ
つかこれがファーストスネアは幸せすぎw
もし十年後もこれと共にドラムやってたら、すごいことになるよw
500ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 22:57:09 ID:F4Dac7Nm
>>499
マジで?俺も欲しい!
501ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 11:04:59 ID:RmBpWLFW
ジョージア?のG1
チャレンジってやつのCMで
使われてるスネアの音好きだわ
502ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 17:02:52 ID:RGrsjZx4
スネアのチューニングで困っているのですが
カーンという高い音が響くのはどうしてでしょうか??
張り過ぎかなと思い試行錯誤しているのですが・・
503ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 17:15:46 ID:/UkSo77r
>>502
わかってるじゃん
504ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 17:24:33 ID:S616kDlV
メイプル買おうと思うんですがポークパイって良いですか??
505ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 17:43:06 ID:/dmaAhk+
>>504
ああ、最高だよ
買いな
506ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 18:09:40 ID:xKjPNJ2E
>>502
チューニングを聞くときは、スネア名、ヘッド、現在のチューニング、目指す音をかいてくれ。
的を得やすいと思う
507ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 18:27:46 ID:RGrsjZx4
>>503
ごめん・・中々、目指す音に出来なくて。

>>506
スネアはパールのBRX-1445
ヘッドはREMOのWEATHERKING
「COATED AMBASSADOR」ってやつです。

上下とも強めに張ってたのを緩めたりしてたんですが
スネアを叩いた時の音が変わるだけでその後の「カーン」と響く高音が消えません。
なんとかこの「カーン」を消して低めのビシッという音を出したいのですが・・
508ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 18:42:06 ID:/UkSo77r
>>507
つミュート
509ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 18:50:00 ID:skGNTqUz
>>507
0、ガムテをまるめて葉巻型にして、そっとおく
1、ムーンジェル(なければ代用品あり)
2、ガムテを半分だけ打面にはる。半分は浮かせる。
3、ティッシュを打面すみにおいて、ガムテではる
4、リングミュートをかける
上から順に高音とサスティンがカットされるよ
貼り具合はお好みで。ただ経験上パールで思い切りローピッチは推奨せず。ミドルからミドルハイぐらいがよいと思われ。
低めにビシならリングミュート試してみ。


510ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 19:02:21 ID:xI0HrzJA
>>507
ヘッド変えれ。
EVANSのGenera Dry使えばまず残響音は気にならないと思う。
511483:2006/10/31(火) 19:10:35 ID:xVxLsEO8
遅くなりましたがたくさんのレスありがとうございます。
木胴はやめようかな…>>499のやつも気になるけど。
今度新宿ロッキンで試走することにします。

あと心配なのですが、
楽器屋で何も買わないくせに試奏しまくると店員にうざがられますか?
512ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 19:16:10 ID:VgjJAPUR
>>511 買うための試奏っていうイメージを相手にもたせれば別にうざがられないぞ
513ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 20:26:15 ID:RGrsjZx4
>>508
>>509
>>510
詳しくありがとうございます!!
色々と試してみますね。
514ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 20:41:23 ID:q2M6es9l
ドラム初めてまもないのですが友達がPearlのClassic Mapleのスネアを
20k相当のギターと交換してくれるようなのですがそれなりの価値はあるのでしょうか?
515ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 21:20:38 ID:/UkSo77r
あると思うw
516ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 21:56:57 ID:2g30nMr7
あるな
517ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 22:02:37 ID:wi7Jk5SM
ここを読んでると初めてのスネアがラディックのブラックビューティーだった俺は
高い買い物をしすぎてたんだなあと思う今日この頃。
まあ今でも現役だから損したとは微塵も思ってない
518ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 22:12:59 ID:EvgFP524
>517
わしも、初めて買ったのがグレッチの4155で、
当時、先輩達にネコに小判とかさんざん言われた。

だけど、17年目の今も現役で、ますますよい音で鳴ってくれるんで、
17年前の自分グッジョブとか思てます。


519481:2006/10/31(火) 22:15:20 ID:Lzq13ujh
>484
スネアはパールのMRX5.5のスチールフープです。

クワワーンはスナッピーを調節しても鳴るのでサスが原因なのでしょうか?
詳しくないのでごめんなさい。

ちょうどチューニングの勉強って事で基本的なスネアを買ってみたばかりなので…
とりあえず裏は強めに張って表は普通(?)位です。

やってる音楽が北欧メタル系の音楽なのでもしかしたらスネア自体が向いてないのでしょうか…

てかtikitikiアク金になり遅れてすいません…
520ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 23:35:38 ID:SwW4hYW2
>>481
484じゃないが、下を普通にして、上をはりめにしたらおさまらないか?
ただ、スタンじゃなくてタンかパンになると思うが。
均等をくずしたからといって、残響がクワワワーンにはならないよ。
例えばドミソの反響音がシレソに聞こえるといったらいいか、残響の長さを変える為に均等にしたり崩したりするのではないと思うよ。
残響はミュートで調整すると思うんだけどな。
ここ長いこと見てるけど、この手の質問、パールの木胴に多くね?
うちにも古gaxがあるけど、やっぱり暴れるっつか、ミッドピッチだと低音が悪さしてクワワンて言うね。
張るかミュート系ヘッドで怪傑するけど。
どう?ほかのパールオーナー?
521ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 00:49:26 ID:9Lt4DAJV
おおっ僕もパールの木胴、アンサバでチューニングの練習中で、
エッジ付近からの耳障りなヒーンって音に悩み中。
ストレッチもやったし、ノーミュートだとこれ位はアタリマエなのかと
思い4ヶ月・・でも、ガムテ葉巻をちょこんと置けばほぼ収まるまでにはなったけど、
自分の求めているスタンッ!って音にはまだならない・・。
静かな曲でピアニッシモでもタンッ!てイイ音を目指しているんだけどなぁ。
で、只今スナッピーをあれこれやったりしてます。

できればドット系で音を止めるのではなく、キレイとゆうか耳障りでない余韻が欲しいノダ。
パールでないのでも試したいなぁ。
乱文ごめんさい。
522ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 00:52:07 ID:qi7zRjsu
ZLでコーテドアンバサは全然問題ないけど。
523ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 01:54:46 ID:SB7LXx3M
ラディックのLMシリーズってシェルが歪みやすいって聞いたんですけどほんとですか?
カーボンスティックで叩いたりすると寿命が縮まるのかな…?
524sage:2006/11/01(水) 02:01:38 ID:2MhPVhJ3
新しいスネアを買おうと思ってます。ネットでROCKET SHELLSのスネアの音色聴いていいなと思ってるんですけど聴く話によるとチューニングボルトがすぐ緩んでしまうらしいんですけど、どうなんですかね?知ってる人いましたら教えてください。
525sage:2006/11/01(水) 02:03:31 ID:2MhPVhJ3
新しいスネアを買おうと思ってます。ネットでROCKET SHELLSのスネアの音色聴いていいなと思ってるんですけど聴く話によるとチューニングボルトがすぐ緩んでしまうらしいんですけど、どうなんですかね?知ってる人いましたら教えてください。
526ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 02:26:18 ID:1uI96pOO
>>524
ボルトタイト買えばよろし
527ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 02:57:06 ID:Lzk8tHpm
>>520-521
まぁ残響はゼロにはならんよな。ガマンできないほど耳障りなのは問題だけど。
フープとの共鳴など、色んな要素があるから、とことんいじって落ち着くポイントを探すしかない。
突き詰めて突き詰めて、それが自分でイイ音だと思ったら軽くミュートかければいいし。
演奏会場によってはミュートかけないと話にならない(スネアに限らず)ことも多々あるし・・・・

パール云々は多分関係ないと思う。
528ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 08:25:10 ID:uZGtNWBX
パールの木胴、ヒィーンってありますね。
メイプル10プライの厚胴、スネアは裏を貼るもんだと聞いてやってますが、
剛性の強い胴やフープだとよく起きる気がします。
仕方ないからミュートするけど、チューニングだけで何とかしたいな。
529ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 10:27:22 ID:y6SEkdkj
ボルトタイトは音も変わるし、あまり宛てにならないよ。
TAMAのナイロンワッシャーの方がましだよ。
530ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 11:29:45 ID:SNgHx0vi
スチールとステンレススチールって音に大差ある?
531ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 16:25:24 ID:zxbiRysP
ある
532ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 18:02:33 ID:mIu0r5Gn
あるない!
533514:2006/11/01(水) 21:51:30 ID:WKw6ZVi9
>>515>>516
そうですか。今日交換しましたが僕はスネアの価値あまりわかりませんが初めてのスネアで満足してます。
534ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 22:24:27 ID:ayUVSvOR
>>533
大事にしてやれよー
535ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 23:47:01 ID:j3H0/cq6
>533
その交換、ちみの方がだいぶ得してると思ふ。
いい友達もったな。
536ドレミファ名無シド:2006/11/02(木) 02:20:07 ID:JzGcLmXg
コメ兵新宿店の人画像撮るのヘタ杉!
537ドレミファ名無シド:2006/11/02(木) 11:20:32 ID:Xsm+1Kdd
なんて優しい住民たちなんだ(´;ω;`)
538ドレミファ名無シド:2006/11/02(木) 22:44:40 ID:PhpZmZhK
前スレで、ちっと話題になってた、ビヨンドシマノの、3本バー入りビーチシェルの6半買たよ。
エッジなんかの仕上げは、思ったより粗かったけど、チューニングレンジは広いし、
かなり太く、ヌケのいい音でで、大満足だす。
539ドレミファ名無シド:2006/11/02(木) 22:47:32 ID:itnFFf6X
ステンレススチールのスネア使っている人います?
スチールスネアとの違いを教えてください。
540ドレミファ名無シド:2006/11/03(金) 00:11:48 ID:HPMWw8Xt
磁石につかないとか。
SUS403ならつくか。
541ドレミファ名無シド:2006/11/03(金) 09:01:21 ID:mGdvsqwF
>>539
ステンレススチールの方が硬い音。
まあスチールって言うと広く含むから厳密に分類することはできないけどな
542ドレミファ名無シド:2006/11/03(金) 10:34:26 ID:m1xU5SUp
>>541
ありがとう。
いまジョーイスネア1365もっている俺が、ステンレススチールのスネア1465買っても意味ないかな…?
543ドレミファ名無シド:2006/11/03(金) 14:19:57 ID:65HyJDv8
無くは無いと思うが
ジョーイスネア良いなぁ
544ドレミファ名無シド:2006/11/03(金) 14:59:44 ID:m1xU5SUp
>>543
そっか。ありがとう。
てかジョーイスネアそんなにいいか?w
545ドレミファ名無シド:2006/11/03(金) 17:13:04 ID:Izy5+E4U
初回限定のお面が
546ドレミファ名無シド:2006/11/03(金) 17:17:41 ID:9xXz4NsB
>>544
たしか今年のドラマガ7月号にレビュー載ってたぞ
547ドレミファ名無シド:2006/11/03(金) 19:33:24 ID:D5Pne8Qj
俺もJoeyスネア使ってる(・∀・)ノ
ロック・メタル・ラウド系なら持って来いのスネアだね。
548ドレミファ名無シド:2006/11/03(金) 21:38:00 ID:65HyJDv8
>>547
ジョーイスネア意外に人気なんだよねw
ちょっと前に叩いた事あるけど
確に音がでかかったキガス
13なのはセッティングに問題があるんだっけ?
14じゃ太股に当たるとか
549ドレミファ名無シド:2006/11/03(金) 22:09:39 ID:9xXz4NsB
そういう目的で使ってる人(サイパンとか…)もいるだろうけど、一般的には大きな音量とハイピッチを確保するためだよ。
550ドレミファ名無シド:2006/11/03(金) 22:27:12 ID:jLlvRh+G
>538
あの、セルロイドカバリング、いまどき、どんなデザインよりもインパクトあるよね。
わしもピンクのやつ持ってるけど、いまどきの婦女子にはかなり好評。見た目がね。
551ドレミファ名無シド:2006/11/03(金) 23:02:55 ID:3DBTXvEo
ジョーイモデルとかチャドモデルとかセンシってコストパフォーマンスがいいよね
552ドレミファ名無シド:2006/11/03(金) 23:21:00 ID:m1xU5SUp
確かにw
俺は一番はじめに買ったスネアがジョーイスネアだから、他のがどんなのかワカラン…
553ドレミファ名無シド:2006/11/04(土) 00:08:12 ID:2zWgn7bB
イアンペイスシグネチャーも
なかなかだな
持って無いんだがw
554ドレミファ名無シド:2006/11/04(土) 00:41:45 ID:vsu5GzOZ
この中でスタクラのバーチ持ってる人いますか?
音域のバランスとか音量はどんな感じなんでしょうか…
555ドレミファ名無シド:2006/11/04(土) 01:11:14 ID:sKqJd0qK
>>81
まだ見てるかな・・・brass patinaってやつ?
おれもすごい気になってるんだけど。
あれって「カラーが」ブラスなのかと思ってたけど、ブラスなの?
556ドレミファ名無シド:2006/11/04(土) 02:21:52 ID:sKqJd0qK
YAMAHAのマヌ・カッチェシグネチャーってのが気になってるんだけど、
YAMAHAのスネアってどうなの?あんま評判聞かない・・・
557ドレミファ名無シド:2006/11/04(土) 08:55:30 ID:NTqocDHg
ヤマハねぇ
欲しいスネアないな、あえて言うならウェックルモデルかw
558ドレミファ名無シド:2006/11/04(土) 10:52:52 ID:BwPqN/xl
ヤマハはオークカスタムのタイトでソリッドな音が好き。
コパーも割といい感じ。
どっちも持ってないがな。

ヤマハの楽器は全般的に良品だと思うよ。
「個性が無い」とか言う人もいるけど、逆に言えば使い手自身で個性を作れるわけで。
559ドレミファ名無シド:2006/11/04(土) 17:39:23 ID:YHzaZvpV
ヤマハはヤマハの音がする。
オレは嫌い。
560ドレミファ名無シド:2006/11/04(土) 17:42:59 ID:YHzaZvpV
ヤマハのすべての楽器に共通して、コクの無い音だと思っとります。
561ドレミファ名無シド:2006/11/04(土) 18:37:58 ID:H/tk7B8U
ジョーイスネア欲しいんだけどさ、口径が13だから、CSコーデットとかの14しかないヘッドが使えないってのが購入をためらわせるんだよね
持ってる人はどうですか?こんなこと気にならないですかね?
562ドレミファ名無シド:2006/11/04(土) 18:44:38 ID:vsu5GzOZ
13あるだろ?現にジョーいはそれつかってるし
563ドレミファ名無シド:2006/11/04(土) 18:47:55 ID:2zWgn7bB
CSコーテッドの13売ってますよ
2310円ね
564ドレミファ名無シド:2006/11/04(土) 18:54:07 ID:H/tk7B8U
>>562>>563dクス
13あったんですね(笑)
買う決心がつきました
ありがとうございました
565ドレミファ名無シド:2006/11/04(土) 19:09:48 ID:mSX9NNQa
なんか俺ばっかりいるな・・・
JJ1365は初めて買ったスネアだけど他のどのスネアを叩いた時よりもグッときたなぁ
最初シンバル類揃えて行ったからスネアは安物だったんだけど(JJも安いけど)、やっと
買えたJJ1365は想像通りの音でマジで気に入ってるわー
>>564も絶対後悔しないと思うよ!
566ドレミファ名無シド:2006/11/04(土) 19:46:12 ID:H/tk7B8U
>>565そう言われるとますます欲しくなりますねw
明日にでも楽器屋行くかなw
567ドレミファ名無シド:2006/11/04(土) 19:47:20 ID:GKdRRIZC
なんつーか音は値段じゃないと実感させてくれるスネア
568ドレミファ名無シド:2006/11/04(土) 20:11:19 ID:vsu5GzOZ
まぁそれはジョーイモデルに限らずペイスやチャド、センシトーンシリーズにも言えるだろうなぁ パールはいいよ。うん
569ドレミファ名無シド:2006/11/04(土) 21:01:14 ID:2zWgn7bB
ウルトラキャストを2万で
買ったけどやっぱりPearlは凄いよね
中古に関わらず凄い鳴ってくれる
このスレ見てたらジョーイの
スネアが欲しくなってきたよw
570ドレミファ名無シド:2006/11/04(土) 21:07:07 ID:Vz8IO1x0
楽器屋で買うとき、ギターみたいにスネアも値切れる??
571ドレミファ名無シド:2006/11/04(土) 21:33:59 ID:wnpE5Koy
楽器(スティック等のものはのぞく)は大抵値切れるだろ
572ドレミファ名無シド:2006/11/04(土) 22:02:06 ID:2zWgn7bB
>>270
ウルトラキャスト、5000円位値切ったよw
ケースが無かったから
ケース代でほとんど消えたが
573ドレミファ名無シド:2006/11/04(土) 22:34:33 ID:57zUaa8+
やっぱヤマハはヤマハかぁ・・・やっぱパールだな!
574ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 00:11:12 ID:Jkx/55r2
新品のスネア買った時ってソフトケース付けてくれる場合はいいが、オマケなしの場合は元箱で袋にいれて持って帰るの?
575ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 00:35:59 ID:qQRF05fK
やっぱり2chだとヤマハは叩かれるな。
576ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 01:23:56 ID:XdESe0gO
他だと叩かれないの?ってか叩かれるほど悪くないだろって真意?
577ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 08:55:20 ID:KjNxrEha
ジョーイスネアとウルキャスで迷ってる俺が来ましたよ
どっちも歯槽したけど、どっちの好みの音だからなかなか決められない
ジョーイを買って余りの金でシンバル買うのと、ウルキャス買うのだったらどっちがいいですかね?
みなさんの意見を聞かせて下さいm(__)m
578ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 09:00:58 ID:KTqpCaUq
スネアが一台目ならウルキャス、ニ台目以降ならジョーイかな
579ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 09:42:06 ID:2su+65X9
お金に余裕があるなら
ウルトラキャストかな?
自分もジョーイスネアに憧れてるから
なんとも言えないが
このスレにはジョーイスネアが
初スネアの人もいるし
後は自分で決めるヨロシ
580ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 10:00:18 ID:KjNxrEha
>>578>>579ありがd
一応安い無名メーカースネア(笑)を持ってるので、これで二台目ですね
うーんやっぱり難しいなあ
スプラッシュも欲しいからウルキャスはきついかな?
まあとにかく検討してみますわ
どうもありがとうm(__)m
581ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 10:24:11 ID:nv3KbmiE
最近、ジョーイスネアについて語られてて、うれしい今日この頃
582ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 10:37:05 ID:DE+ysxGN
>>580
ドラマーではないですがライブをやる方ならウルキャスはどうでしょうか?
ウルキャスはとても音が作りやすいです
583ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 11:51:42 ID:2su+65X9
ウルトラキャストは音抜けも素晴らしいからね・・・
もちろんジョーイスネアも
584ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 12:31:53 ID:uwU9CvzE
ウルキャス、旧戦士ブラス(STB1465)ラディックLM402ならどのスネアがいいだろう?

ジャンルはロック〜ハードロックで、抜けのいい音がほしいんだが・・
585ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 13:56:13 ID:w9BeHMLf
>>554
ノシ
スタークラシックパフォーマーでいいのかな?それだったら持ってる。
音量はちょっと大き目で、ハイピッチにしても中域が出る感じかなあ。
これ一台しか持ってないから他と比べてどうかは言えないけど、参考にして。
586ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 14:52:39 ID:Jkx/55r2
>>585
ありがとう。参考にさせてもらいます
587ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 15:30:05 ID:FeVS7N5A
>>584
ウルキャスの音の鋭さ
ブラスの高音の華やかさ
402のチューニングによる音変化の多彩さ
さあーどれをとる?
588ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 16:06:38 ID:kDF1ycLe
とにかく音量がでかいスネア教えてください。
NEぎ使ってるんですがいまいちです
589ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 16:49:50 ID:Jkx/55r2
>>588
とにかく爆音ならキタノ、よりリーズナブルにしたいならラーズモデルがいいとおもいまつ
590ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 17:29:20 ID:pV2f4nJl
>588
そのネギくれw
スネアの場合は質量が音量になると考えてもいいからラーズのスネアやベルブロンズ辺りがいいと思う。
キタノで特注が一番かもね。
591ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 17:39:16 ID:kDF1ycLe
キタノですか!!今度しそうしてみます
ヘッドが悪いんでっすかね??
何か音量の出るヘッド教えてください!!
592ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 18:06:38 ID:oItNdcj+
13インチのスネアのメリットは何かありますか?
気になってるのがあるんですが・・・
593ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 18:09:46 ID:BszveUNb
>>592
カン!って音が欲しければオススメ
594ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 18:10:10 ID:oItNdcj+
あげてしまった・・・すいません

口径が小さいと中音域の抜けがいいんですかね?
デメリットは音量が小さいことですか?
595ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 18:13:30 ID:oItNdcj+
>>593
なるほど、ロックを中心にファンクとかも
やったりします。
カン!というあの音は好きですが
ジョーイスネアみたいに深くないからロック系には向きませんか?
596ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 18:21:18 ID:Jkx/55r2
>>595
ロックもやるんだったら13で中〜浅胴はちょっと軽すぎるかもしれないですね。14*5あたりがいいんじゃないですか?
597ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 18:28:38 ID:oItNdcj+
>>596
13×5−1/2です。
ロックやるには軽いですかねやっぱり・・・
対策があれば・・・裏を思いきり張ってタイトな感じの音にしたら13のカン!という
高い音を活かせなくなってしまいそうですがどうなんでしょう?
598ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 18:36:24 ID:Jkx/55r2
>>597
どんなスネア使用ですか?
599ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 18:46:17 ID:oItNdcj+
>>598
安い14×5のスネアを使ってますが13に興味が湧きました。
ジョーイスネアはいいそうですが個人的に特別欲しくはありません・・・
高音向きなんですかね?

600ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 18:57:16 ID:Jkx/55r2
ジョーイはかなり高音目立ちますよ。まぁスティールという材質なら高音が目立つのは仕方なしですが。
どうしても13浅胴をロックにって感じだったらパールのカタログから察するにハキムモデルが良さそうですね。
601ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 19:04:44 ID:oItNdcj+
>>600
ハキムモデル>調べてみます。
自分が気になってるスネアはメイプル素材です。

手数ですけど、単純に13と14の違い、13の特徴というものを教えてもらえませんか?
高音向きというのはわかりました。
602ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 19:05:20 ID:dQMvuMJ+
Pearlのリファレンスメタルはマジでヤバイ。
なにあの音の太さとデカさ。
603ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 19:30:50 ID:Jkx/55r2
>>601
13は14より基本的にピッチが高くなるので高音が目立ち(材質にもよるのかな?)、粒立ち、ヌけが善くなります。
まぁ俺が試打から得た知識として持ってる13のディティールはそんなところですが…。
604ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 19:48:47 ID:oItNdcj+
>>603
ありがとうございます。
13を買うなら高音を存分に活かすようなチューニングにしたほうがよさそうですね。
粒立ちやヌケがよくなるのは魅力だなあ。
もし他に13使ってる方がいたら感想や、ご意見お願いします。
605ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 19:52:44 ID:FXl7bhc5
>>602
重さもすごそうだね。
606ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 20:25:47 ID:2su+65X9
リファレンスは木銅の方が良いな。
607ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 20:38:31 ID:+gesMcqo
>>605
爆重。
華奢なスネアスタンドではアームが歪む。
安物のソフトケースでは縫い目から裂ける。
608ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 21:36:50 ID:kDF1ycLe
は?あなたアタマお菓子印ジャン?
用はてめーがデブで安物のベッドじゃすぐつぶれちまうんだろ^^?
決めーヨお前
609ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 21:47:12 ID:uwU9CvzE
>>608 何言ってるんだお前
610ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 21:47:58 ID:2su+65X9
>>608は誤爆?
611ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 21:50:19 ID:nv3KbmiE
やっぱジョーイスネアにはCSコーンテッドかな?
俺はいまただのCS使ってるんだが、、、
612ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 21:57:19 ID:uwU9CvzE
>>611 誤字多いけど大丈夫かww
613ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 21:57:33 ID:Jkx/55r2
人それぞれだと思いますよ。クリア系ヘッドは音が鋭角的なので俺はあまり好みませんがね。
614ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 21:58:39 ID:kDF1ycLe
お目ーら期も過ぎww
早く巣に帰れよ
この人たちアタマ可笑しいからママにいて来るねWW
615ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 22:01:34 ID:hzUGrP8s
>>614
草か紙かしらんがほどほどになw
616ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 22:01:49 ID:uwU9CvzE
>>614 の変貌っぷりにワロタwwwwwww
617ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 22:02:09 ID:Jkx/55r2
>>614
イ`
618ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 22:07:16 ID:SCOWdHH4
>>614
いいからガキは無闇に草生やすな
619ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 22:08:03 ID:2su+65X9
591:ドレミファ名無シド :2006/11/05(日) 17:39:16 ID:kDF1ycLe [sage]
キタノですか!!今度しそうしてみます
ヘッドが悪いんでっすかね??
何か音量の出るヘッド教えてください!!

>ヘッドが悪いんでっすかね??
首の上に着いてるヘッドが悪いのでは?
620ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 22:18:18 ID:kDF1ycLe
お目ーら期も過ぎWWWW
何やってんの??
いい実たちってオンと基地外だよねー
特に↑の奴なんてふぁびょってんじゃねーの?^^WWWW
早く寺居襲しろよWW
621ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 22:19:21 ID:spTTLY+f
日本語もまともに打てない在日がいますね(^ω^ )
622ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 22:23:24 ID:kDF1ycLe
おまえは2ちゃん図毛なんだな
すぐ在日在日っていぢめるんだもん
ほんとのバカには場かって言っちゃだめなんだよ^^
通報しますよ??WWWWW
623ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 22:25:30 ID:kDF1ycLe
>>622通報だけはやめてやれWW
かわいそうだろWW
624ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 22:26:49 ID:kDF1ycLe
みんなびびって書き込みしなくなって屋ンのWW
まじうけうわーーーーーーーWWWWWW
625ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 22:27:08 ID:2su+65X9
いま酷い自演をみた
626ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 22:29:48 ID:kDF1ycLe
↑この人アタマ可笑しいんじゃないの??^^
早く寝ろ
627ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 22:30:13 ID:dpdCFyUX
ここまでくると釣りなのか本気なのか混乱しちゃうよ
628ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 22:31:12 ID:spTTLY+f
なんでいきなり変貌したんだろうなww
629ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 22:31:29 ID:kDF1ycLe
↑釣りはやめろ
まあ誰も釣られないけどWWWWWWWW
630ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 22:34:04 ID:kDF1ycLe
確かに何で凶変したのかな??
631ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 22:35:22 ID:kDF1ycLe
在日はどこにいったのかな????
632ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 22:37:02 ID:dpdCFyUX
>>631
お前だよ。
633ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 22:38:47 ID:kDF1ycLe
あ?喧嘩売ってんの科?テめーじゃ糧ねーから早くにげろWWWWWW
634ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 22:40:45 ID:uwU9CvzE
とりあえずID:kDF1ycLeで遊ぶのも飽きてきたしそろそろ皆スルーでいこうぜ
635ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 22:42:34 ID:kDF1ycLe
おまえじゃSルーなんて無理だよWWWW
636ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 22:43:50 ID:kDF1ycLe
みんなおやすみ
そろそろ寝ます
637ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 22:51:41 ID:2su+65X9
急に発狂する池沼君が散った事だし^^
ジョーイスネアについて語りますか
638ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 22:56:02 ID:kClfSXPH
Pearlスレでやれよ・・・どうせ過疎ってるんだからさ。
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1160275211/
639ドレミファ名無シド:2006/11/06(月) 10:43:13 ID:Vkzkjkkw
大学いったらもっといいスネアほしい
今はジョーイスネア使ってるけど、やっぱ次は14×6.5が欲しい。やはりメタルで活躍できるスネアが欲しいんだけど、そうなるとやっぱりブラスかステンレススチールかな?
640ドレミファ名無シド:2006/11/06(月) 11:53:44 ID:7un6pBLz
ここでウルトラキャストですよ!
641ドレミファ名無シド:2006/11/06(月) 13:03:17 ID:6vfpEz8Y
昼飯食いながらage
642 ◆PAiSTeH0b2 :2006/11/06(月) 14:59:21 ID:UJHF8I8e
亀レスだけど

>>588
EDGEかなり良いよ
13インチも14インチも持ってるけど両方爆音
両方ともウッドフープ装着してるからかもしれないけど、中心をずらしてのオープンリムが
やばいくらいに気持ちいいです。
レコーディングもこの二つしか使わないし

ただ重いのが難点だね。昔は肩からかけるスネアケースでこれを運んでいてスタジオ着く前に肩が使い物にならない感じだった




KEY渋谷店のウェブ広告でカノプのカーボンが何ヶ月も77k円で掲載されてるんだけど
この価格で買えるかな・・・
643ドレミファ名無シド:2006/11/06(月) 16:44:26 ID:SmNQOfFU
なんか害基地とPerl社員または
Perlの在庫抱えた楽器や店員の書き込みで賑わっております。
644ドレミファ名無シド:2006/11/06(月) 16:47:10 ID:j+mvUHXS
そんなこと考えるとキリないからヤメレ
645ドレミファ名無シド:2006/11/06(月) 16:55:44 ID:frNKDHR/
Perlなんてメーカー無いしな。
646ドレミファ名無シド:2006/11/06(月) 18:29:38 ID:7un6pBLz
ペール
647ドレミファ名無シド:2006/11/06(月) 18:51:30 ID:Vkzkjkkw
>>640
ウルキャスか…
叩いた事ないけどどんな感じなん?
648ドレミファ名無シド:2006/11/06(月) 19:47:49 ID:7un6pBLz
とにかく音がデカいですね
音抜けも素晴らしくて
バンドのサウンドに埋もれない

しっかり鳴ってくれるし
妙な温かみもある
オヌヌメな一台
649ドレミファ名無シド:2006/11/06(月) 20:09:54 ID:Vkzkjkkw
なるほど…
なんか欲しくなってきましたw
650ドレミファ名無シド:2006/11/06(月) 20:19:37 ID:nq06MFdu
ウルキャス厨ウザイな
ほかのスネア触った事あるのかよ
耳の偏差値低すぎ
音がデカクて抜けがいいスネアなんて他にも沢山あるし
651ドレミファ名無シド:2006/11/06(月) 20:47:19 ID:4UL5w0St
>>650
耳の偏差値の高いスネアあげてみなw
キタノなんていうなよ
652ドレミファ名無シド:2006/11/06(月) 20:57:22 ID:j+mvUHXS
それでもあの暖かみのあるメタルサウンドとチューニングのしやすさは充分ポイント高いと思われ
653ドレミファ名無シド:2006/11/06(月) 21:00:10 ID:RnL84zAI
>>650
>>648
はウルトラキャストの音の
特徴を書いたんだよ?
分かるかね?
654 ◆PAiSTeH0b2 :2006/11/06(月) 21:06:10 ID:UJHF8I8e
ウルキャスは安いしなぁ
低価格でかなり満足できるから、良いスネアの代表例だよな

>>651が北野が駄目という理由が自分にはわからんけど
655ドレミファ名無シド:2006/11/06(月) 21:13:50 ID:j+mvUHXS
単に爆音でヌけがいいスネアの例として挙げられただけと思われ
656ドレミファ名無シド:2006/11/06(月) 21:27:53 ID:7un6pBLz
なんか問題になるようなレスで
すみませんorz
657ドレミファ名無シド:2006/11/06(月) 21:46:36 ID:Gz7vCj31
逆に静かだけどしっかり鳴ってくれるスネアってどんなのがある?
(参考までにシェルの素材やサイズなどのスペックを含め)

コパーの深胴なんかどう思う?
658ドレミファ名無シド:2006/11/06(月) 21:49:46 ID:gXuJqxl+
>>656謝るこたあないよ
俺もウルキャス持ってるけど、ホント低価格でもすごいポテンシャルを持ってると思う
だけど俺はジョーイスネアをメインで使ってる
あのスパーンっていう素晴らしいヌケが3万もしないで手に入るなんて信じられん
659ドレミファ名無シド:2006/11/06(月) 21:57:07 ID:Vkzkjkkw
>>658
ジョーイスネアのチューニングどんな感じにしてます?
自分もジョーイスネア使っていて、参考にきかせていただきたいです。
660ドレミファ名無シド:2006/11/06(月) 22:03:40 ID:jbjOkac5
なんだろう、最近マジでJoeyスネアの話題で盛り上がってるぞw
俺もJoeyスネアメインで使ってるが
チューニングは裏表共にギチギチに絞めてる。
661ドレミファ名無シド:2006/11/06(月) 22:06:40 ID:SmNQOfFU
そんだけ売れ残ってんだよ。
662ドレミファ名無シド:2006/11/06(月) 22:53:25 ID:gXuJqxl+
>>659俺も>>660同様表裏両方ともキツメにしてる
ただ、これだとちょっとうるさいから、裏を音が詰まらない程度にミュートしてる
表をミュートしちゃうと音の伸びなくなるような気がするんだよね
663ドレミファ名無シド:2006/11/06(月) 22:54:40 ID:Vkzkjkkw
なるほど、ヘッドは何使ってる?
664ドレミファ名無シド:2006/11/06(月) 23:05:23 ID:jbjOkac5
ヘッドはエボニーアンバサダーっていう黒いヘッド。
黒スネアに黒ヘッドは最高にカッコイイよw
次はスエードエボニーに変えたいけど13インチはあるんだろうか…
665ドレミファ名無シド:2006/11/06(月) 23:13:46 ID:gXuJqxl+
>>663俺はCSコーデット
多少倍音抑えられるし、パワーも出るからね
>>664黒ヘッドかw
俺も今度やってみっかなw
666ドレミファ名無シド:2006/11/06(月) 23:17:41 ID:jbjOkac5
>>665
CSコーテッドも試したことあるけど、アレも中々いいね。
665の言うとおり倍音も抑えられるし耐久性も良いよね。
667ドレミファ名無シド:2006/11/06(月) 23:19:01 ID:c2zGSGlB
みなさん、スナッピーはヒモが普通なんでしょうか
自分のスネアは安物で、透明のテープでふ(´・ω・`)
668ドレミファ名無シド:2006/11/06(月) 23:42:13 ID:j+mvUHXS
スナッピーコードなんかそんな高くないじゃん
669ドレミファ名無シド:2006/11/07(火) 07:55:45 ID:EhOZ5czd
650:ドレミファ名無シド :2006/11/06(月) 20:19:37 ID:nq06MFdu
ウルキャス厨ウザイな
ほかのスネア触った事あるのかよ
耳の偏差値低すぎ
音がデカクて抜けがいいスネアなんて他にも沢山あるし
670ドレミファ名無シド:2006/11/07(火) 16:33:43 ID:/i0k+LE9
いや、ウルキャス以外に扱いにくかった。
胴鳴りしにくい。
チューニングわからんorz
スタッて音が出来ない……
671ドレミファ名無シド:2006/11/07(火) 17:52:44 ID:7+fKTIBj
予算40000円前後で、アタック音が強く、ハードロックに向いてるスネアきぼん
672ドレミファ名無シド:2006/11/07(火) 18:11:02 ID:tns0zxUO
>>671戦士トーンエリートの14×6.5
シェルは結構種類あるから、実際に叩いて決めるよろし
673ドレミファ名無シド:2006/11/07(火) 20:39:12 ID:Rr9HfBg9
>>671
最近出たヴィニーポールモデル
674ドレミファ名無シド:2006/11/07(火) 23:25:06 ID:Tg8tY910
みんなパンクといえばどんなスネア思い浮かぶ?
675ドレミファ名無シド:2006/11/08(水) 00:02:14 ID:UFBZ5/dn
そんなこと気にするとは随分とパンクらしくないな。
676ドレミファ名無シド:2006/11/08(水) 00:09:27 ID:gKHz/cD9
おまいら例えば14x5"のスチールとメイプルの音の違いについて
言葉で説明してくれ・・・
677ドレミファ名無シド:2006/11/08(水) 00:10:17 ID:pr/OtxE/
スチールは金属っぽい音で、
メイプルは木製っぽい音。
678ドレミファ名無シド:2006/11/08(水) 00:10:51 ID:hBFmsN18
スティールは明るく鋭い
メイプルは明るく暖かい
679ドレミファ名無シド:2006/11/08(水) 00:14:58 ID:gKHz/cD9
暖かい・・・木製っぽい音ってのはヌケが悪いのか?
じゃあx5とx6.5ではどうなんだ?
俺耳音痴だ・・・orz
まじでスネア選びが困る・・・
680ドレミファ名無シド:2006/11/08(水) 00:17:37 ID:DwbaAvLK
やはり音の大きさが違うとおもわれ。
6.5のがでかい
681ドレミファ名無シド:2006/11/08(水) 00:24:10 ID:gKHz/cD9
そっか・・・じゃあ選択肢がx5しかなかったら
おまいらメタルと木胴どっちを選ぶ?究極の選択。
たとえば・・・チャド(別に戦士でもウルキャスでもテレキャスでも)と、
代表的で手頃な木胴(っつっても5万くらいまでが妥当か?MMXとかか?よくわからんが
「値段の割にお得感」が戦士とかチャドくらいのやつ)。
俺はどっちを選べばいいのだろうか・・・(思想しても意味ないと思ってくれ)
「そんなもん買ってみてバンドで使ってみないとわかんないだろ」とさえ思ってしまうんだ・・・
682ドレミファ名無シド:2006/11/08(水) 00:27:13 ID:jyK9BFdL
木胴は初心者には扱いと保存が金属より難しいだろうな
683ドレミファ名無シド:2006/11/08(水) 00:52:09 ID:Go0jge7t
木胴の保存ってどういうふうにすればいいんですか?
気をつけることとかあったら知りたいです。
684ドレミファ名無シド:2006/11/08(水) 01:06:45 ID:ojl7OcnM
ていうかウッドとメタルの差すら分からないのに何でわざわざマイスネアなんか買うんだ?
別にスタジオに備えつきので良いじゃん。
685ドレミファ名無シド:2006/11/08(水) 01:23:27 ID:pr/OtxE/
>>681
>「そんなもん買ってみてバンドで使ってみないとわかんないだろ」とさえ思ってしまうんだ・・・

自分で答出してるじゃねーか。
686ドレミファ名無シド:2006/11/08(水) 01:27:29 ID:hBFmsN18
深さは深くなるほど中低音が増して音量も上がる。ただしシェルによってレスポンスが鈍ったり粒立ちが悪くなったりするので注意。まぁ6半程度じゃ大丈夫だろうけど。
687ドレミファ名無シド:2006/11/08(水) 01:44:31 ID:FlTQWFYl
>>681
バチでヘッドを叩いた瞬間は、金属も木も同じなわけよ。
そこから各部へ振動がつたわるわけだが、それが金属だと高音の倍音が豊かな反響だし、木だと中域から低音が豊かなわけだ。
ただエッジも厚みも関わってくるので、木でもブレイディやグレッチやゼルコバのように、カーンという鋭い高音をだすのもあるよ。
5と6半だったら、6半の方が反響は豊か。
ミュート少なくしていろんな倍音を楽しみたいなら深胴の方がおもしろい。
そのかわり深胴はレスポンスが遅い。打面からスナッピーまでの距離があるのだから。
早くて激しい、あるいは軽快な曲なら、5やピッコロの方がレスポンスよくて有利だが、音量も考えて鋭い金属の6半でハイピッチという選択もある。
MMXのようにレインフォースがあるものは、音が少し丸くなる。
同じレインフォースがあっても、MMXのエッジ45度に対してラジオキングなどの60度だと音は鋭くなるが音量は不利。MMXの方が低音豊かに感じる。
書くのつかれた・・・参考になるかのう?
688ドレミファ名無シド:2006/11/08(水) 04:10:39 ID:gKHz/cD9
みんなありがとう。
この板の連中は親切が多いと思う。ほんとありがとう。
いや、ちょっと難しいけど参考になったよ、ほんとに!
スタジオのスネアはよれってるし、なんか気に入らない。
木とメタルの違い、そりゃ聞いたら違うけど、結局どっちが「使える」っていうのか、
硬い音が好きだけど、スチールみたいにキンキンに高いのは困る。
だから木でカンカンいわせたりするのも可能なのかなって思って聞いてみた。
実際店で思想してる時は単体でならしてるわけであって・・・まそれ言ったらきりないね。
もうちょっと、言葉の面からおまいらの分析を聞きたかったんだ。
みんな親切にありがとう。疲れるまで書いてくれる人までいて、おれはほんとに嬉しいよ。
とりあえずレインフォースとやらをググルことにするよ・・・
結局金をばらまかなきゃいけないってことだね・・・
689ドレミファ名無シド:2006/11/08(水) 05:59:17 ID:HUHvlHwE
>>688
結局は物によると思うけど
俺は割と安いスネアだとセンシトーンスチールとカノウプスのTHEメイプルと持ってるけど
この2つの場合メイプルの方が鋭い音がするし音もでかい
チューニングはセンシトンスチールの方が楽でキィーンっていう変な倍音が残りにくい
あと打点での音質変化もセンシトーンの方が少ない
THEメイプルの方は打点をちょっと左寄りにずらすだけで倍音の残り方がエライ変わる
この2つのスネアだと扱いやすさではセンシトーン圧勝だと思う

総じてメイプルはピッチ上げていくと擬音で言うならカンカンというよりタンッタンッという感じになる
木胴のなかでもメイプルなら十分硬くて抜ける音は出るよ。ロックやパンクなら安いメイプルで十分いける
そのかわり安いメイプルスネアは木胴っぽい丸い音?はヘッド変えて頑張ってもでないと思った方がいいかも
木胴は高いスネアほど総じて中低域が豊かでウッディーな音がすると思う
でもハイピッチでロックをやる人でタンタンタンッて音しかださねーよってんなら
6万ちょいくらいの安いメイプルで十分戦力になるよ
タンタンタンッて音なら安いスネアても出るし、ある程度ハイピッチにすれば多くのスネアはちゃんと鳴るからね

スチールがキンキンに高い音というのは思いこみだと思うよ
ローピッチにすればいいだけだし、メタルの中ではチューニングも一番楽だと思う

何が言いたいかわからなくなってきたが
チャドモデルかセンシトーンスチールを買えって事だ
690671:2006/11/08(水) 10:12:22 ID:Zva5mxav
戦士トーンエリートってなんぞや?(´・ω・`)
691ドレミファ名無シド:2006/11/08(水) 10:15:10 ID:LUJ2iiJT
>>690
センシトーン エリート(戦士豚)
ですな
Pearlのカタログの31、32Pに
載ってるやつがそう
692ドレミファ名無シド:2006/11/08(水) 14:48:52 ID:DwbaAvLK
ウルキャスって深胴と浅胴ではどちらがキャストアルミニウムの特性が生かされていますかね?
ウルキャス欲しくなってきまして、深胴か浅胴か悩んでます。
693ドレミファ名無シド:2006/11/08(水) 15:07:08 ID:LUJ2iiJT
そりゃ6半じゃね?
俺は5だけどw
694ドレミファ名無シド:2006/11/08(水) 16:15:27 ID:jmzaarGN
6半はスゲー音デカイぞ
使えるジャンルが限られてくる
まあ5もデカイが
695ドレミファ名無シド:2006/11/08(水) 19:59:26 ID:z0Cp2fVk
ダイキャストフープって、メーカーによって音とか重さに違いありますか?
特にパール、タマ、ヤマハで違いありますか?
696ドレミファ名無シド:2006/11/08(水) 20:49:07 ID:rNjb7X/Y
688だけど、>>689さんのすごい分かりやすかった。なるほどそういうことか!
そういう意味で初心者には色んな意味でスチール<木胴なわけだ。
>THEメイプルの方は打点をちょっと左寄りにずらすだけで倍音の残り方がエライ変わる
この2つのスネアだと扱いやすさではセンシトーン圧勝だと思う

これなんて正にそうだよね・・・。一方で「6万ちょいの『安い』メイプルで・・・」
って言葉でわかるように、スチールでは2,3万でそれなりの音が手に入る。
つまりそこまでして木胴にこだわる理由がない限りはスチールでいいんじゃないか?ってことだよね?>>689さん。
いやーーー!!なるほど!助かりました。ありがとう。
697ドレミファ名無シド:2006/11/08(水) 21:15:29 ID:DwbaAvLK
ウルキャスってそんな爆音なのかw
ウルキャスの浅胴ってどんな感じ?
698 ◆PAiSTeH0b2 :2006/11/08(水) 21:58:34 ID:hxwcOFPO
>>695

ヤマハのアルミダイキャストとか重量は軽いよ
亜鉛は重い

グレッチのとかは、やっぱりグレッチ!だし。
音は実際に叩いた方が良いと思う。
699ドレミファ名無シド:2006/11/08(水) 23:08:53 ID:Zd2hd71v
店に行く前のスネア選びなんて漠然なものでいいと思う。
サイズと素材。ある程度の目星だけつけたら少し大目に金持っていって
実際に5つくらい試奏して直感で決める。コレにつきる
700ドレミファ名無シド:2006/11/09(木) 00:18:03 ID:yD9iQkr3
まぁ一つのスネアを目指して貯金したりするワクワク感もいいけどね
701ドレミファ名無シド:2006/11/09(木) 02:12:56 ID:sULkIUpR
余りにウルキャスとジョーイスネアの話題だらけで笑った
両方悪くはないけど、ウルキャス、ジョーイスネアはどうしても使ってるうち飽きそうだね。

最近オークションで買った古すぎスネアがやたらいい音出すようになった。
初めて締めるほど低音が出るスネアに出会ったぜ・・。一体どうなってるのやら。
普通は締めるほど鳴り感が強くなって、段々サスティン短くなってくると思うんだけど。
シェル強度はビックリするぐらい弱いし、エッジもガタガタなんだが・・・。
オールドは奥が深いとオモタ。
702ドレミファ名無シド:2006/11/09(木) 02:17:29 ID:yD9iQkr3
何のスネア?
703ドレミファ名無シド:2006/11/09(木) 10:08:04 ID:2miRUmgf
飽きるって・・・
704ドレミファ名無シド:2006/11/09(木) 11:59:28 ID:NSBqC3KR
>>701
飽きるってなんだ?
705ドレミファ名無シド:2006/11/09(木) 16:34:10 ID:DB6Yxdwj
飽きるかどーかは人によるね
706ドレミファ名無シド:2006/11/09(木) 19:34:46 ID:AF4ETQsB
俺は飽きる気持ちが若干分かるけど…
売り払ってからこんなヘッド&スナッピーなら…とか妄想して微妙に後悔…

ウルキャス、部の友達も6半を使ってる。音好き&爆音だから欲しいんだけど…かぶるのやだし…
707ドレミファ名無シド:2006/11/09(木) 19:42:36 ID:M78o7XNU
グレッチの厚めの胴の木胴が手に入った。
しかし型番もわからんし、メイプルかバーチかもまかんね。
安かったので台湾製グレッチってやつか………?
708ドレミファ名無シド:2006/11/09(木) 20:16:42 ID:35qPXYg9
ウルキャスの音ききたいな…
浅胴か深胴か悩むわ〜
709ドレミファ名無シド:2006/11/09(木) 20:56:09 ID:NiRB0Dp5
>707
海外メーカースレで写真付きできくといいんじゃないかな。
710ドレミファ名無シド:2006/11/09(木) 21:44:58 ID:wwz3LH4P
マホガニーの4.5ってどうなんだ??
711ドレミファ名無シド:2006/11/09(木) 22:17:17 ID:grgaA8yw
んなわきゃねーだろ。
712ドレミファ名無シド:2006/11/09(木) 23:20:10 ID:wwz3LH4P
>711
オレに言ってるのか??
オレの言葉が足りなすぎたな

マホガニーの4.5のスネアが多摩から出てるんだが
どんな感じなんだ?叩いたヤツいる?
713ドレミファ名無シド:2006/11/09(木) 23:45:20 ID:n0V+7nLJ
どんな感じってどう答えればいいんだ…?
玉には珍しく柔らかい感じだけど、まあ普通だな
714ドレミファ名無シド:2006/11/09(木) 23:48:09 ID:SHo0h/B0
>■的確な回答を得るには的確な情報を。

>質問の際にはその内容が周囲に伝わるよう、
>自らのおかれた状況など、詳細を具体的に説明願います。
>医者に病状を詳細に伝えると処置が的確になるのと一緒です。
>本文が一行だけしかないような極端に短い質問はネタとみなされます。
>スルーされたら、自分の質問のしかたが悪いと思ってあきらめてください。


ドラム器材統合スレより。
715ドレミファ名無シド:2006/11/10(金) 00:04:27 ID:fq99mcjx
ってかタマのってMAHモデルじゃん
716ドレミファ名無シド:2006/11/10(金) 00:37:10 ID:M//iJJbH
そうそう!MAHモデルのスネア!
音がいいなら買おうかと…
でも普通なのか↓
自分田舎だから地元の店に入荷されなくて↓

叩いてみた詳しい音の特徴とか
いいところ悪いところが知りたい
717ドレミファ名無シド:2006/11/10(金) 07:06:41 ID:fq99mcjx
そーいう場合は


買ってから試せw
718ドレミファ名無シド:2006/11/10(金) 10:22:59 ID:f40oTmkw
マホガニーが銅なわけないだろ。
719ドレミファ名無シド:2006/11/10(金) 12:57:48 ID:COyVfwP+
マーモデルはまずあのデザインが嫌い。
マーじゃない人のシグネイチャー出せばよかったのに。
720ドレミファ名無シド:2006/11/10(金) 14:26:44 ID:a7XqBbDH
片手運転イクナイ(´・ω・`)
721ドレミファ名無シド:2006/11/11(土) 12:52:16 ID:BoIDJvXc
yukihiroのシグネイチャースネアが出るらしいね。
楽しみだわw
722ドレミファ名無シド:2006/11/11(土) 14:33:45 ID:rLB1F4we
>>721
俺もそれどこかで聞いたけど、ソースってあるの?
723ドレミファ名無シド:2006/11/11(土) 18:12:03 ID:Di+uWBl7
元ジュデイマリの五十嵐のシグネイチャーってでてないの?
724ドレミファ名無シド:2006/11/11(土) 18:21:04 ID:crSW/Oy9
>>722
Pearlスレに書いてあったよ
ソースというソースは無いけど
かなり具体的でした

質問なんですが
ボルトがスムーズに締まる所と
なかなか締まらない所が
あるのは何故ですか?

ヘッドを着け、フープを上から乗せ、ボルトをゆっくり
締めてくとばらつきがあります

フープはPearlのスーパーフープ2で
ボルトはPearlのステンレス・スチールテンションボルトです
10テンションです

フープに酷い歪みは無く
ボルトに錆もありません
725ドレミファ名無シド:2006/11/11(土) 23:49:33 ID:RP6U5goH
>>724
フープ着けずに手だけでねじ込んだらどんな感じ?
また他のトコのボルトと変えてどう変化するかも試してみたらどう?
フープ着けないで、ボルト変えたら軽くなるならボルトが原因
軽くならないならラグ側が原因

でも俺もパールの限定モデルでそういうの持ってる(ラグ側が原因なのはわかってるけどそのまま使ってる)
回すの2本だけやたら重いから、チューニング時はトルクで判断しないで
回転数見て大体判断して、最後はボルト付近のピッチ聞いてチューニングしてる

というかどのスネアも結局そうやってチューニングしてるけどねw
対角線で締めつつ大体合わせて最後は時計回りにボルト回して仕上げてる
仕上げの時に回す角度は10度くらいしか回さないで倍音の微調整してます
726ドレミファ名無シド:2006/11/12(日) 14:20:27 ID:qf/zSHkG
ウルキャスは人気だけどポンキャスの話題はあんま出ないのな
727ドレミファ名無シド:2006/11/12(日) 20:11:50 ID:/Ey8XY2N
クロームのパーツをブラックにしたいんだけど塗料(スプレー)はどんなやつがいいですか?
728ドレミファ名無シド:2006/11/12(日) 21:19:31 ID:zBn9aWFF
昨日、原チャに機材だけひき逃げされました…。
ペダル等は無事だったんだけど、スネアがほぼ全壊な感じで( '・ω・`)
来週末ライブなんで、とりあえず繋ぎで安物でもと思ってるんだけど
YAMAHAのステージカスタムってどうなんすかね?
所詮安物って感じなんでしょうか…。
729ドレミファ名無シド:2006/11/12(日) 21:26:17 ID:XHZ+JdLF
>>728
繋ぎだったらレンタルでも良いんじゃね?
730ドレミファ名無シド:2006/11/12(日) 21:30:32 ID:WMm3z92O
>>728
ここでジョーイスネアですよ
731ドレミファ名無シド:2006/11/12(日) 21:44:04 ID:zBn9aWFF
>>729
できれば自分の音作りをしたいって思って…。
わがままでごめん (´・ω・`)

>>730
パールのかな?これってどんな感じなんすかね
732ドレミファ名無シド:2006/11/13(月) 00:14:41 ID:RNkzYKp6
>>731
つい最近までここのスレでめちゃくちゃ話題だったよw
まぁジョーイスネアは爆音で、粒ダチがいいよ
俺はメインで使ってる
ただし、ジャンルを選ぶスネアだよw
733ドレミファ名無シド:2006/11/13(月) 00:29:15 ID:5CSx5nc4
まあ安くていい音っつったらチャドモデルあたりがベタかと
734ドレミファ名無シド:2006/11/13(月) 01:23:25 ID:lM4GTCu/
ロックやってんなら
イアンペイスのも良さげ
735ドレミファ名無シド:2006/11/13(月) 01:39:55 ID:vhhSOGMF
女ボーカルならMAHモデル
736ドレミファ名無シド:2006/11/13(月) 07:20:56 ID:8Z3Dm2eQ
>>731
全壊したスネアは何だったのか。
気に入ってたのか不満があったのか。
どんなジャンルをやってるのか。
どんな音が出したいのか。
参考になる情報が何も無い状況では適切な意見は出しにくいよ。
737ドレミファ名無シド:2006/11/13(月) 13:33:02 ID:fESqvdzL
ラーズモデルとかキタノのチタンだったら踏まれて壊れる心配しくていいんじゃないかな。
738ドレミファ名無シド:2006/11/13(月) 15:50:09 ID:5CSx5nc4
「いかに丈夫か」って基準で選ぶなんてなんかイヤだなw
739ドレミファ名無シド:2006/11/13(月) 17:45:36 ID:VZjbuQGY
どうせネタだろ
原チャに轢かれて全壊する勢いなら原付側もタダでは済まない罠
フロントフォーク曲がったまま逃げられるわけがない
740ドレミファ名無シド:2006/11/13(月) 18:02:18 ID:PZj0zlr+
真珠のバーチスネアと比べて、
レモのコーテッドエンペラー張っても、
十分ハイが伸びる木銅スネアってある?
メーカーはどこでもいい。サイズは14x5〜5.5で。
741481:2006/11/13(月) 19:29:48 ID:1w/nncvi
前にMRX5.5購入したものですが…

このまえ、パープルのBURNやったのだがどうも音が小さい…
前にHR・HMには不向きとレスがあったので不安で仕方ありません。

やはり、HR・MRにはスチール+深胴でなければ太刀打ちできないのでしょうかね〜…
742ドレミファ名無シド:2006/11/13(月) 19:47:46 ID:PZj0zlr+
ヘッド変えてみれば?HR・MRならアクエリアンヘッドとか。
PowerThinてのが音量が出るぜ。ダイナミックレンジ狭いけど。
743ドレミファ名無シド:2006/11/13(月) 20:00:37 ID:4vu++SOj
俺もパワシンがいいと思う。でもHR/HMやるのにMRXの5半は選定を若干誤られたのかもしれないですな
744ドレミファ名無シド:2006/11/13(月) 20:26:05 ID:PZj0zlr+
にしてもMRX狙ってたんだけど、そんなに音量が出ないのかな?
6くらいにすりゃけっこう鳴ってくれるカモ。

持ってる人感想キボン。
745ドレミファ名無シド:2006/11/13(月) 20:27:19 ID:e3Hj/Uoo
>>741
君自身がパワーアップするという発想はないの?
746ドレミファ名無シド:2006/11/13(月) 21:01:33 ID:4vu++SOj
やっぱスネアの出音の限界ってあるからなぁ…
747ドレミファ名無シド:2006/11/13(月) 21:30:57 ID:SFtTlbKW
メロコアにメイプルとスチールどっちが合いますか??
748ドレミファ名無シド:2006/11/13(月) 21:31:19 ID:PZj0zlr+
鉄銅の倍音がどうしても嫌で、木銅にこだわり続けてる。
今、真珠のBRX1455使ってるけど、やっぱハイエンドがヌケが悪い。

てかすごい初心的な質問するけど、銅を深くする、
例えば4-5.5から6-7とかにすると、変化するのはピッチだけ?
749ドレミファ名無シド:2006/11/13(月) 21:44:29 ID:4vu++SOj
>>747
どっちでもマッチすると思います。

>>748
胴は深くなれば中低音が増して音量がデカくなります。思い切ってメタルスネアに踏み出してみると思わぬ発見があるかもしれませんよ。
750ドレミファ名無シド:2006/11/13(月) 21:49:16 ID:PZj0zlr+
>>749
メタルスネアで叩いてみたいのは、TOSHI NAGAIのシグネチャー。
ウルトラキャストも魅力的だったけど、良すぎて飽きそう。そんなに音量必要ないし。

TOSHI NAGAIシグネチャーを、試奏した、または持ってる人感想キボン。
751ドレミファ名無シド:2006/11/13(月) 22:23:13 ID:lM4GTCu/
永井さんの試奏した事あるよ
発売当初だからあやふやだけど
パワーがありヌケがよいという印象

音量もなかなか
(爆音って程では無いけど・・・)
ハンマーで打たれただけあり落ち着いた音色ですね
752ドレミファ名無シド:2006/11/13(月) 22:54:03 ID:LoSPGxot
>>745
同意だ。
ノーマルな厚み5半のメイプルスネアでロックがデキネーなんていってる奴は
音楽やめた方がいいと思うな。
753ドレミファ名無シド:2006/11/13(月) 22:58:29 ID:PZj0zlr+
>>751
おお〜「ハンマーで打たれただけあり落ち着いた音色」ってのは興味ありです。
"ロックを中心に"オールラウンドに使えるスネアが欲しかったので、
機会を見つけて試奏に行ってきます。
754ドレミファ名無シド:2006/11/13(月) 23:18:45 ID:mSoxLOlp
>>751
同じく気になりますた。
今はチャド使ってるんだけど、最近飽き気味で。
チューニングが下手って話もあるが。
755ドレミファ名無シド:2006/11/13(月) 23:40:06 ID:PZj0zlr+
あれかな、ただでさえウェットに鳴りがちなバーチシェルに、
コーテッドエンペラーなんかつけちゃってるから、余計にハイが伸びないのか。
やっぱ鉄銅スネアも視野に入れないと、か…。

そういやヘッドで、レモだったら、CSコーテッドとかピンストコーテッドとか、
なんかプラスアルファされたものってどうも苦手。
コーテッドだけ、とか、クリアーだけ、とかのほうが好き。
特に2plyヘッドはチューニングしやすくて好き。
756ドレミファ名無シド:2006/11/13(月) 23:48:20 ID:4vu++SOj
鉄胴ってスティールシェルと間違いそうだからヤメレw 金属胴で
757ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 00:00:54 ID:2NW7ib2n
>>755
そこでメタルシェルにCSコーテッドで余計な倍音を抑えたら新たな世界が開けるだろう。
758ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 00:04:28 ID:QepNNVIM
>>757
メタルシェルにCSコーテッドはやったことある。
確かTAMAのスティールシェルだったんだ。
でもねぇ………、倍音が鳴るのが嫌なんじゃなくて、いかにも「金属」な倍音がイヤ。

あとCSコーテッドて、俺としてはタイトすぎて、パワー不足に感じる。
だから、エンペラーをずっと愛用してるの。

あくまで"俺は"だけどね。
759ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 00:20:42 ID:M7oRNWwL
>>758
まーたしかに「バスーン!」て感じの音は出ないねえ。
ところでウッドシェル好きでハイが欲しいのにメイプルは候補にないの?


話が変わりますが、ゼルコバが非常に気になる。
あんな高い物、買うの前提でもないのに試打するのも気がひけるし、
これぞゼルコバ!っていう音源とかあったら教えていただきたい。
そもそもどういうキャラかってのも知らないんだよねえ。
760ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 00:22:45 ID:Rv0SKSnV
>>759
ナンバーガールとかかな
761ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 00:22:47 ID:y779/7IP
アヒャト厨発見。
762ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 01:13:45 ID:KcpWU/z8
俺もアヒト好きだ。何が悪い。
763ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 01:16:53 ID:y779/7IP
誰も悪いとは書いてないだろ。被害妄想乙。
764ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 01:21:30 ID:M7oRNWwL
>>760
ナンバガかー。聞いてみます、ありがとうございます。

>>763
厨はけなし言葉だと思うがw
765ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 05:56:15 ID:7+A4t6CC
>>758
カノプの14x5.5のオイルフィニッシュのメイプル持ってるけどハイはよく出るよ
安物だから上品な音は一切でないけどw
まぁメイプルは元々高レンジで野蛮な音だしなぁ

8〜10plyくらいの胴でダイキャストフープのモデル探してみるといいかもね
766ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 12:37:29 ID:UsLDHIx9
CSコーテッドに変えたとたんに今まで出来てたルーディメンツが出来なくなったよ…こんな経験ある?
767ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 12:42:04 ID:KcpWU/z8
>>765
俺も前カノプのオイルフィニッシュ持ってたけど、タイトな音作りにくくない?
768ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 14:54:56 ID:zFz4DbxP
>>759
化膿のサイトに音源なかったっけ、ゼルコバ。
キャラはスペックからそう像すると・・・
22度って鋭いエッジだから、高音の反応はスゲいいだろね。遠鳴りはしないだろな・・・
そこにダイキャストだから、音は散らばらず固まって止まると思われ。
単板だから中低音でボウンという単板独特の反響はあるだろな。
てことは、思い切りアタッキーな音がボワンという中低音とからまって固まって下へ抜けるという感じでは。

769ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 14:58:06 ID:sS8N5Hsf
ウルトラキャストに合うヘッドってなにがありますか?
770ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 15:08:54 ID:rdHOR4gj
ファイバースキン
771ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 15:11:20 ID:s6pouSIT
>>769
今はコーテッドアンバサダー
張ってるけど
アクエリアン?のパワシンにしてみようかと思う
あとはご自由に
772ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 15:40:37 ID:4mTcVnrf
ありがとう
パワーシンて普通に売ってる?
773ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 16:00:07 ID:7+A4t6CC
>>767
タイトな音ってどういう音だろう?
ポンッて音なら頑張っても出ないね。ウェットな音は出ない
ローピッチから上げていくと→デシッ→ダッ→タンッ→タスッ って感じ
俺の印象だとローピッチは向かないのと、ハイが結構暴れるって印象

倍音が結構残るんで微調整が必要で、ボルトの角度で5〜10度とかで追い込む必要がある
適当に張っても良い音が出るってスネアではないね
音抜けは良い。良すぎてオールマイティーとは言い難い
ロックならいいと思う

今はCSコーテッドと裏はアクエリアン張ってる
スナッピーはピュアサウンドの安い黒いの使ってる
774ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 16:50:38 ID:Wt0YrGob
>>769は釣り
775ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 16:58:27 ID:QepNNVIM
>>759
もちろん、メイプルも候補にあるけど、
メタルからも一つ候補に挙げてもいいかなって思ってさ。

今のところ真珠のMRXと、TOSHI NAGAIシグネチャーのTN1465。
他のメーカーのメイプルスネアも気になる。TAMAとかどうなん?
776ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 18:35:57 ID:XBNubccp
>775
スタクラブビンガがなかなかいいらしい
777ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 21:52:54 ID:s6pouSIT
おまいらグリスは何使ってるの?
778ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 22:05:20 ID:QepNNVIM
>>776
TAMAって勝手な概念だけど、HR/HMって感じがする。
重々しく地鳴のように鳴るっていうイメージがある。

>>777
GATEWAYっつー太鼓屋のオリジナルグリス。
779ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 22:44:14 ID:s6pouSIT
>>778
レスd
それ買おうと思ってた
780ドレミファ名無シド:2006/11/15(水) 00:21:47 ID:FcHnLxVc
そういや、ジャンヌのshu-jiのスネアが好きで、
1年くらいアクエリアンのパワシン使っていたなぁ、俺。
パワーは出るしどえらいアタックで鳴るし、何より耐久度が高い。

けど、申し訳ないくらいダイナミックレンジが狭いんだよ。
レンジが狭けりゃ張り方での変化もあんまないし、
極端言うと、"パワースネアの音"しか出ない。

スネアを使い分ける奴なら、1つくらいパワシンがあれば
極端にパワーが欲しいときとか、バンドの中の一曲でハードロックな曲な時に使えると思う。
781ドレミファ名無シド:2006/11/15(水) 06:24:14 ID:f4r0Y4v8
>>780俺もシュウジが好きでパワーシン使い始めたよ
今ジョーイスネアに張ろうと思うんだけど、13てあるのかな?
782ドレミファ名無シド:2006/11/15(水) 06:48:42 ID:jLLpkMs2
pearlのセンシトーンエリートシリーズのなかで一番アタック音が強くて、ハードロックに向いてるのはどれですか?
783ドレミファ名無シド:2006/11/15(水) 07:25:41 ID:cvB7OdM6
>>782
ブラスかスチール、ステンレススチールかなぁ…
784ドレミファ名無シド:2006/11/15(水) 07:43:31 ID:jLLpkMs2
実際に叩いてみるのが一番だが…楽器店なくて叩けないので、持ってる方、音うpしてもらいたい。
センシトーンエリート。
785ドレミファ名無シド:2006/11/15(水) 08:59:42 ID:aBv7kSG3
>>784
すごくオブラートに包んで言うけど
絶対いやだね。
786ドレミファ名無シド:2006/11/15(水) 10:44:46 ID:albCrrta
>>784
あまり空気乱したくないからやんわり言うけど、
あつかましいこと言うなボケ。
787ドレミファ名無シド:2006/11/15(水) 11:23:26 ID:cvB7OdM6
>>781
俺もジョーイスネアに貼ったらどうなるか気になる
貼ったらレポヨロシクw
788ドレミファ名無シド:2006/11/15(水) 11:33:20 ID:7jATW+hi
上のカキコ読む限りでは、カノプは倍音の変化を楽しむような、グレッチやブレイディみたいな方向をめざしてるのかな。
>>784
おまいさんのためを思って少々お節介なこと言うけど、
そういう選び方は失敗するよ。
よしんば成功しても、次はチューニングでつまづくよ。
789ドレミファ名無シド:2006/11/15(水) 12:37:31 ID:eXfoqRPt
>>784
楽器屋がないってどういうこと?
俺はド田舎だけどバス40分乗って、3時間電車に乗れば楽器屋があるよ。
790ドレミファ名無シド:2006/11/15(水) 12:50:15 ID:+Jrvgz4Z
・゜・(ノД`)・゜・
791ドレミファ名無シド:2006/11/15(水) 12:56:26 ID:/HjoOdIH
>>789
よかったね
792789:2006/11/15(水) 15:05:10 ID:eXfoqRPt
ドラムの試奏ができるなら全く苦じゃないよ
793ドレミファ名無シド:2006/11/15(水) 17:03:09 ID:FcHnLxVc
太鼓屋のGATEWAYでパワシンの13"あるぜ。
あと楽器屋でも探してもらえば取り寄せてくれるんじゃね?

>>789
同士よ。
794ドレミファ名無シド:2006/11/15(水) 17:26:41 ID:wHSLavQ1
>>792
おまいはドラマーの鑑だな・・・・
795ドレミファ名無シド:2006/11/15(水) 18:04:59 ID:UpCdDlFw
>>773
そう!
ハイが暴れるんだよね…ローピッチが向いてないと思うのも同意。
1stスネアだったから音がまとまらなくてチューニングも初心者な俺はミュートで誤魔化してた記憶が…うーむ…
796ドレミファ名無シド:2006/11/15(水) 21:49:14 ID:FcHnLxVc
試奏ができる楽器屋って行った事ない・゜・(ノД`)・゜・
797ドレミファ名無シド:2006/11/15(水) 21:55:11 ID:ODzR5nli
離島乙
798ドレミファ名無シド:2006/11/15(水) 23:00:20 ID:8Zoih6Iv
ジョーイスネアって何でそんなに流行ってるんだ?
初スネアとか言ってる奴も居たけど、もしや色物だと思ってる俺が時代遅れ?
799ドレミファ名無シド:2006/11/15(水) 23:04:35 ID:FcHnLxVc
>>798
大丈夫、色物だと思ってるのは俺もだから。




あ、もしかして俺も時代遅れ?
800ドレミファ名無シド:2006/11/15(水) 23:06:57 ID:+pS5CIQ7
オレも「ジョーイだけはないわwwww」とか思ってるから安心しろ



あれ?オレ今西暦何年にいるんだ?
801ドレミファ名無シド:2006/11/15(水) 23:29:27 ID:Y8FMlgRT
ジョーイに謝れ。
802ドレミファ名無シド:2006/11/15(水) 23:37:56 ID:N6gR4VLa
ジョーイごめん
803ジョーイ:2006/11/15(水) 23:41:20 ID:wHSLavQ1
いいよー
804ドレミファ名無シド:2006/11/15(水) 23:46:35 ID:8Zoih6Iv
ジョーイおでこ広いよジョーイ
ジョーイモデルは一応叩いたこともあるんだけどなー。
派手目の残響と、深胴特有の倍音コントロールの難しさ、小口径に起因する
基本ピッチの高さから「なるほど、スリップノットみたいな音を出す為だけのスネアだな?」と
思ってスルーしちまったよ。バランスとるのが難しそうだったし。
でもこれだけ推してるやつが多いと逆に気になってくるなー。

ユーザーの方々使い勝手はどーです?
805ドレミファ名無シド:2006/11/15(水) 23:50:38 ID:Y8FMlgRT
ブラストするために生まれてきたようなスネアだよ。
ジョーイスネアでのオススメジャンルは
メタル・ラウド・ロックくらいに絞られちゃうけど
俺はパンクでもやったことがある。以外に合ってる。
806ドレミファ名無シド:2006/11/15(水) 23:57:58 ID:FcHnLxVc
んー………よし、今度都内まで行って、
真珠MRXスネアの6.5を試奏させてもらおう。
ついでに、ウルトラキャストもしてこようかな。
曖昧な話ばっかで、よく解らないし。
807ドレミファ名無シド:2006/11/16(木) 00:26:18 ID:A/fwnwfv
どうせならポンキャスもいっとけ
808ドレミファ名無シド:2006/11/16(木) 01:07:49 ID:Xc2t0rDa
ポンタごめん
809ポン田:2006/11/16(木) 02:05:42 ID:djv+tkS/
許さない。
810481:2006/11/16(木) 22:58:32 ID:ASQEtuWB
録音したMD聞きなおしてみました

…実際、スタジオで聴こえていたのと感じが違って特に違和感が無かったですね

自分で言ってた事と矛盾しちゃうけど
音量って実際影響あるのかな?と

ライブでもPaさんが調節してくれるし
スタジオなら他の楽器が大きすぎるとかあるのかもしれないし…
もうちょっとチューニングも勉強してみます。

確かにオーディオで中域のEQあげると音量アップしますね。
これを参考に試行錯誤してみますね
811ドレミファ名無シド:2006/11/17(金) 00:10:29 ID:rZW/NQIm
>>実際、スタジオで聴こえていたのと感じが違って

違和感だと思うがw
812ドレミファ名無シド:2006/11/17(金) 00:43:39 ID:w83VFvgx
>>810
とりあえず手っ取り早く、ヘッド変えてみたら?
もしかするとREMOのコーテッドアンバサダーから変えてないでしょ?

君が言う、倍音を消したスネアにしたいなら、ミュート内蔵ヘッドを使うのが楽。
(ただし、ミュート加減は調節できないので注意。)
有名どころで、REMO社のCOTED PINSTRIPE、PowerStroke3,4…等。
(解らなかったらYahooかどっかで検索かけること。
あと、楽器屋言けば、在庫次第でほとんどの場合用意してくれるから。)

あと足りないのは君の経験だ。技術はともかく、経験不足。
楽器のせいにするのも、倍音調節がうまくいかないのも、チューニングができないのも、
ぜーんぶ君の経験不足。とりあえず、腐るほどヘッドはあるから、いろいろ試してみ。

長文スマソ。
813ドレミファ名無シド:2006/11/17(金) 05:52:51 ID:YO5WtaPq
>>811
ゲートやコンプ掛かってるから気にならないって意味じゃないの?
それ違和感って言っちゃったらみんな違和感じゃね

>>810
マイクに載るとどういう音になるか理解出来るとミュートも最小限で済むし、
チューニングもまた解ってくるよ
スナッピーの張り具合とか単体で聴くとちょっとルーズかな?ってくらいで
外音だと実際は丁度良い音だったりするし

とにかく貰ったCD聴いたり、友人に頼んで会場側の音を録音して貰ったり(ラインとまた違うから)
自分の音を良く聞くことが上達の近道だと思う
ドラマーは自分の音を客観的には聞けないからさ。叩いてなくちゃ音でないからw

あとパワーストローク3は周りのヒレヒレをハサミで切っていけば
自分が好きな具合にミュート調整出来るよー
そのまま使うと俺には音量が減りすぎてちょっと苦手。そのくらいミュート効果はある
814481:2006/11/17(金) 06:34:02 ID:SRULDSTc
みなさんレスありがとうございます。

確かに自分の経験不足なんです。
スネアたたく左手の甲の向きを変えるだけで音が変わることにも最近驚いたくらいですからね。
ストロークだけでもここまで変わるのかと…

仰せのとおりデフォのコーテット張りっぱなしですw
これを機会に楽器屋さんで交流を兼ねてヘッドを選んでみようと思いますね。
815ドレミファ名無シド:2006/11/18(土) 18:42:46 ID:4jv8H8Ay
ストロークでスネアの音は相当変わるよ。
スネアが良くても叩き方が悪いとイイ音で鳴ってくれない。

昔買った60年代のラディックLM400がどうしてもうまく鳴らせなかったが今は最高にイイ音で鳴るし、いろんなチューニングでも鳴ってくれる。
816ドレミファ名無シド:2006/11/19(日) 00:50:06 ID:M3IQptf3
力抜けよ
817ドレミファ名無シド:2006/11/19(日) 02:59:11 ID:orZwqoFx
思った音を安定して出すのは難しいね
鳴る鳴らないはチューニングとか、ショット後の脱力(ヘッドからチップを離すスピードっていうのかな)
これら試行錯誤してれば鳴るけどね。力なんかいらないし
初心者はこれらが難しくて出来ないんじゃないんだわ
良い音がどういう物かがわかってないの。つまり耳が悪いんだ。だから耳から鍛えないとダメだ
あと初心者は全体的に力みすぎ、スティックをヘッドに押しつけすぎで音が汚い奴多いね
バスドラもプレスでしか踏めない奴ばっかだしな
ま、俺も思いっきりそうだったけどw
818ドレミファ名無シド:2006/11/19(日) 11:30:17 ID:IdZPkbuZ
ていうかドラムって基本的に力使わないよね。
大事なのは「身体のバネ」。
イイ感じに力が抜けてくると、手の皮も剥けなくなるし、
2ステージぐらい続けてドラム叩けるようになるし。

身体のバネっつーとオマー・ハキムとかすごいね。
V-DrumsのデモDVDで、デモLIVEの映像みたけど、よく動くねぇーあの人。
819ドレミファ名無シド:2006/11/19(日) 16:31:10 ID:xZ+vrpH2
いきなりスイマセン。

自分は今パールのカーボンメイプルのスネアを使っているんですが、
このスネアって内蔵ミュート入りのヘッドとの相性って凄く悪くないですか?

今バターがエバンスのST DRY、サイドにはアンバサを張ってますが、
どうも音が押さえられて、小さい気がします。

もしかしてこれは自分のチューニングが悪いだけですかね?


もしわかる方がいたらアドバイスを頂きたいです。

どうかヨロシクお願いします。
820ドレミファ名無シド:2006/11/19(日) 16:34:16 ID:UPOq3Q6p
裏をギチギチに張るのは
821ドレミファ名無シド:2006/11/19(日) 20:33:24 ID:FowxnAFB
今じゃすっかりネタになってる『ウルキャスにあうヘッド教えてください』ってのがあるけど、実際どのヘッドが一番あうんだろう?w
そんな俺はウルキャスにCSコーンテッド
822ドレミファ名無シド:2006/11/19(日) 20:46:05 ID:hr76+w8w
>>821
パワシン
823ドレミファ名無シド:2006/11/19(日) 20:47:10 ID:KbtAyQon
>>821
俺はパワシンだな。

てか音屋ってなんであんなに安いんだ?dwのスネア欲しいと思ってるんだがあそこまで安いとちょっとためらうわw
824ドレミファ名無シド:2006/11/19(日) 23:41:49 ID:W6rSB6IK
コーテッドアンバサダーが一番叩きやすい
でも求めてるんとちがう
でも叩きやすいから使ってるけどすぐぼこぼこになる
他にお奨めある?
825ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 00:00:17 ID:GmocApvQ
>>824
エンペラ
826ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 01:50:41 ID:fJoUFRMq
>>819
> 今バターがエバンスのST DRY、サイドにはアンバサを張ってますが、
> どうも音が押さえられて、小さい気がします。

あほかおまえは。
827ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 02:18:13 ID:fWJdGGzy
あほ相手にわざわざ引用してチンケな煽りしか出来んのかw
828ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 08:56:17 ID:veQhtFUx
>>819
アンバサやめれ
829ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 10:07:08 ID:jtJ1GQu0
何も考えずSTドライ張ってる時点でアホ
830ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 15:44:52 ID:9IgZmXW5
エヴァンスとレモの組合せって相性悪かった記憶があるんだけどな…
831ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 16:28:16 ID:Qz1Uypr9
音量がでかい」ヘッドってなに?
832ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 16:41:51 ID:GJYLQGzW
スナッピーをミュートするのもありですか?
きつく張ってもパシャパシャうるさくて('A`)
10本くらいのスナッピーに変えれば改善されますか?
833ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 16:52:08 ID:yRFJLK+K
>>832
ドラムシティのスナッピーとかは? 
834ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 17:51:20 ID:LXuqbh/f
スネア購入記念パピコあげ★
いやぁ、僕もとうとう皆さんの仲間入りでつよ
835ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 19:01:28 ID:eKJvbSp2
おまいら的にDWのメイプルってどうなの?
836ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 19:03:35 ID:tJvHiMV2
そりゃドラムは胴だな
837ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 19:11:36 ID:CXPH3sdV
>>836
は!?おまいは何言ってるのよwww
メイプルは胴じゃないだろ?www

じゃあ、おまいら的にDWのコパーはどうなの?
838ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 19:33:00 ID:4uBDGc4i
>>837
お前そんなこといって実は性能がどうか知りたいだけだろ
839ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 20:05:45 ID:LXuqbh/f
そうかそのネタを知らないやつがまだいたか・・・
ま俺もそのネタには早く絶滅してほしいけどね、さむいから
840ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 20:06:30 ID:7zlmqXc+
ウルキャス買おうと思うんですが、ウルキャスらしさがでるのって深胴と浅胴どっちでしょうか?
841ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 20:14:10 ID:3NatrYAs
誰がどう考えても6半
842ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 20:14:44 ID:lYg1VSxf
>>839
ところで何買ったの?
843ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 20:38:22 ID:n7l8cTT5
>>842
ポークパイ★木胴だけど
なんか低音が良く出て、色気のある音って印象だった(抽象的スマソ)。
特にバンドで使ってると、スチールに比べると抜けが悪いように
聴こえたけど、きっとマイクでひろったら存在感のある音がするっぽい!だいぶレコーディングが楽しみだぁ☆
って期待してまつ。
あとチューニング上手くなればなおいーなーなんて期待もあり。
844835:2006/11/20(月) 21:17:20 ID:eKJvbSp2
ごめんごめん。もうDWは持っているんだが、みんなにとってDWってどんなイメージがあるのかな?と思って。

このスレあんまりDWの話題出てこないでしょ?
845837:2006/11/20(月) 21:34:12 ID:CXPH3sdV
 |  | ∧
 |_|Д゚) 俺もコパーは銅だろwって言ってほしかっただけなの…
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
846ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 21:39:08 ID:GJYLQGzW
シェルの歪みは目で判断するんですか?

裏表をギチギチに張ってるので、不安です('A`)
847ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 22:26:10 ID:VnxBmhiM
いや、おまいら、銅と胴の違いがわからんのか。
848ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 22:33:20 ID:Wn7Mt4KB
>>846
重度の歪みがあると音ですぐ分かるよ。
軽い歪みはスナッピーに影響する事も偶にあるけど、
スコンスコン叩くだけならミュート無しでも無視できるんじゃない?

ちなみに簡単なチェック法はスネアサイドから、
フープとエッジの隙間の長さをざっと見まわすやり方。
歪みは使ってる間に更に酷くなる場合もありえるだろうから、
購入前に一応軽くチェックしてみるのが良いと思う。

>>847
つっこんで良いのか迷っちゃう程ケオティックな流れだよな。
849ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 22:57:07 ID:wkiRMO34
>>841 なのに俺は5買ってしまた。
850ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 23:01:23 ID:dCA5iLxl
>>849
いいじゃん、そんなの個人の好みだよ。
851ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 23:07:37 ID:3NatrYAs
>>849
俺も5だよ 激安だったから買っちゃったw
全然後悔してないし
本当に好みだよね
852ドレミファ名無シド:2006/11/21(火) 00:03:50 ID:QDPMlCHH
ウルキャスの5って、メタル系のバンドでも使えるかな?
853ドレミファ名無シド:2006/11/21(火) 00:22:24 ID:KrPPTt+6
使えるのでは?
実際樋口さんとか使ってるし
854ドレミファ名無シド:2006/11/21(火) 00:34:56 ID:T/fx3D5Q
メタルでもスピーディーなものとかヘビィ&スロウなもので変わってくるよな
なので俺は今dwのブラスをどちらにしようか猛烈に悩んでいるw
855ドレミファ名無シド:2006/11/21(火) 01:27:28 ID:SpSNJvxH
>>832
いいことおしえてやる。
スナッピー外せばいいよ。
856ドレミファ名無シド:2006/11/21(火) 01:42:08 ID:XFWh9J1a
>>855
初心者乙
857ドレミファ名無シド:2006/11/21(火) 01:43:24 ID:SpSNJvxH
スナッピーの音が嫌なら和太鼓でも叩いてろってんだ。
858ドレミファ名無シド:2006/11/21(火) 02:10:59 ID:Ku8aQ9fm
確かに
859ドレミファ名無シド:2006/11/21(火) 11:05:46 ID:KrPPTt+6
ハードオフにジョーイスネアが
2万以下で売ってた

前に試奏した時衝動買いしそうだったから
とりあえず来月買うお( ^ω^)
860ドレミファ名無シド:2006/11/21(火) 14:01:12 ID:h5o54E2a
福岡天神の楽器屋でリファレンス試打してきた
店員がドラム詳しくないやつで
遠慮なくぶっ叩いてきた
やばいなあの音は
861ドレミファ名無シド:2006/11/21(火) 14:13:45 ID:XFWh9J1a
>>860
ビブレ?
862ドレミファ名無シド:2006/11/21(火) 21:26:00 ID:r4N93sL1
ウルキャスの意外な良い点

金属だから天候・環境に左右されない
金属だけど錆びたりメッキ剥がれがない
つまりメンテフリー

俺は持ってないけど。
863ドレミファ名無シド:2006/11/21(火) 21:41:10 ID:T/fx3D5Q
意外だろうか?w
864ドレミファ名無シド:2006/11/21(火) 21:51:17 ID:QaqUM6XF
ウルキャスマンセー多いね。
俺はアルミ探してた時に評判がいいってだけで買ったけど、苦手で手放してしまった…
ただ個性的で抜けるからハマる人にはハマるんだろうなあ。
865ドレミファ名無シド:2006/11/21(火) 22:03:07 ID:h5o54E2a
>861
店名忘れた
看板の横にでっかくESPの看板があって弦モノメインらしい
ドラムの取り扱い始めましたって書いてあったからドラム歴は浅いのかも
向かい側にガラス張りの音楽学校みたいなのがあった
866ドレミファ名無シド:2006/11/21(火) 23:27:02 ID:KrPPTt+6
ウルキャスって錆びないの?
867ドレミファ名無シド:2006/11/21(火) 23:57:04 ID:h5o54E2a
アルミは基本的に錆びません
錆びた一円玉をみたことありますか?
868ドレミファ名無シド:2006/11/22(水) 00:06:29 ID:rYXiBE9X
ウルキャスってどうですか?
869ドレミファ名無シド:2006/11/22(水) 00:07:02 ID:G/0t/vef
空気中だと酸化膜が出来てそれ以上侵されないだけだがな。
つまり、ソッコーで錆びてずっとそのまま。

まぁ、それはおいといて、アルミ胴は薄いほうが好きだぜ。
あの微妙な鳴らなさが良い。「コテ」みたいな倍音の無さ。
でも安いやつに出会えなくて持ってないんだよねー。
870ドレミファ名無シド:2006/11/22(水) 01:09:52 ID:LxrV9q72
いや、さびるんだよ。
アルミは酸には強いがアルカリにさびるんだ。腐蝕する。
もうひとつ豆知識。アルミと鉄は相性が悪い。
871ドレミファ名無シド:2006/11/22(水) 02:18:05 ID:fCCwVSv6
>>819です。

みなさん、鋭い指摘ありがとうございます。

暇ができたら昔つけてたCSコーテッドに戻してみます。
872ドレミファ名無シド:2006/11/22(水) 15:54:37 ID:oRqHTnOO
>>870 じゃあスチールフープってヤバイんジャマイカ?
873ドレミファ名無シド:2006/11/22(水) 21:58:06 ID:lx7JBXRr
みんなメインスネア何使ってる?
俺はジョーイスネア
874ドレミファ名無シド:2006/11/22(水) 22:05:51 ID:xuO0P/sz
ウルキャスの6.5

ネタじゃないからなw
最近はウルキャス=ネタと思われがちだから困る(´・ω・`)
875ドレミファ名無シド:2006/11/22(水) 22:09:37 ID:cgX9SzAa
>>873
ウルトラキャスト1450

でも今後出る神シグネチャーのスネアを購入予定
876ドレミファ名無シド:2006/11/22(水) 22:11:05 ID:pz6kDELt
CM6.5
他のと比べるとつくづく音でかい・・・・だがそれがいい
877ドレミファ名無シド:2006/11/22(水) 22:11:30 ID:d2UnWLaE
神って誰???
878ドレミファ名無シド:2006/11/22(水) 22:15:41 ID:KWhL+zxh
>>877ラルクのユキヒロ
879ドレミファ名無シド:2006/11/22(水) 22:29:26 ID:cgX9SzAa
ごめんyukihiroね
880ドレミファ名無シド:2006/11/22(水) 22:45:06 ID:KWhL+zxh
俺もユキヒロスネア買おうか迷ってるんだよなー
今はネタと化してるジョーイとウルキャスの5を使ってる
881ドレミファ名無シド:2006/11/22(水) 23:02:14 ID:cgX9SzAa
ジョーイスネアもネタ化するぐらいだから
良いやつなのかね?
882ドレミファ名無シド:2006/11/22(水) 23:27:29 ID:lx7JBXRr
俺いまウルキャス1450か、新しいユキヒロスネアどっち買うか激しく悩んでるんだよなぁ…
883ドレミファ名無シド:2006/11/22(水) 23:46:52 ID:gS7dQqS2
>>873
ナカーマ
884ドレミファ名無シド:2006/11/22(水) 23:52:44 ID:lx7JBXRr
>>883
仲間かw
ヘッドは何をはってる?
885ドレミファ名無シド:2006/11/22(水) 23:54:44 ID:cgX9SzAa
>>882
それは迷うな・・・

激しくネタ化されてるウルキャスを選ぶか
新しくネタ化されそうな新神シグネチャー選ぶか
886ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 00:00:24 ID:gS7dQqS2
>>884
以前にも書いたけど「アンバサダーコーテッド」つー黒いヘッド。
まぁ黒スネアに黒ヘッドっつーことで見た目カッコよくなるだろうと思って
そのヘッドを付けてたけど、この前チューニング絞めようとして
ギチギチに張ったらバキョンッて音立てて割れたわ。
887ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 00:01:36 ID:pz6kDELt
>>886
スエードエボニーじゃなかったか?
888ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 00:02:35 ID:gS7dQqS2
ごめんw
アンバサダーじゃなくてエボニーアンバサダーだった。
>>664でも書いてた。
889ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 00:03:54 ID:gS7dQqS2
>>887
スエードエボニーにしたいけど、あれは確か今は14インチしか無いような希ガス。
俺もあのヘッドに交換したいけど13インチが出るまで待つしかないのかなぁ('A`)
890ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 00:48:24 ID:o1zVx9Iz
みんなの経験上、1番音がでかくなったヘッドって何?

俺はCM55にCSコーテッド
891ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 00:54:47 ID:xYPfvjkZ
パワーストローク4って名前出てこないね…('A`)
892ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 01:43:49 ID:5POV5jGI
スネア自体の音量を下げる方法って何かありますか?思い付くのはスナッピーの本数を減らすぐらいで…
893ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 01:51:06 ID:xYPfvjkZ
ヘッドをミュートは?
894ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 02:07:35 ID:er+CNgkW
ストロークを遅くすればいい。
895ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 02:18:33 ID:5POV5jGI
まぁ振り幅を小さくしたりストロークを遅くするのは思い付いてたんですがね…。試行錯誤してみます
896ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 02:22:20 ID:er+CNgkW
ボイパでもいいんじゃね?
897ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 02:50:22 ID:n5RfCDL0
カノプのThe Maple5半。
俺もユッキーシグネチャー気になる。フリフロスチールピッコロを買おうか考えているとこでもある…
898ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 07:46:12 ID:HD78+WCG
Beat Inn のスネアを一万で落札してそれでずっと頑張ってる貧乏人は俺くらいかOTL
899ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 14:29:20 ID:Vn3bCZpL
そんなことないよ!!
俺だってSONORのDesigner's 新品で買っただけだし。
お互い頑張ろう
900ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 14:42:50 ID:Tbs1obm2
僕も最初に買ったスネアを10年以上使ってるよ。






あ、モノはTAMAのベルブラスね。
901ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 15:37:07 ID:5POV5jGI
漏れはdwのエッジだお
902ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 16:34:29 ID:e0WSAskC
俺はTAMAのMAHモデルスネア
903ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 17:33:18 ID:n5RfCDL0
出たの最近やないか!
904ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 18:32:20 ID:HufY5c40
ぼくはフライパンです。
905ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 18:37:07 ID:xYPfvjkZ
何言ってるの?
906ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 18:52:59 ID:bPiVok1h
ウルキャス6.5買っちまったぜ
ウヘヘヘ
907ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 19:54:33 ID:MkI1zUyv
>>906
どんなかんじ?

てか新しいユキヒロスネアってキャストアルミニウムだからやっぱウルキャスと似たような音なんかな?
908ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 20:30:11 ID:bPiVok1h
>>907
まだ個人練習に持って行ってセットで叩いただけなんだけど
金属的な倍音が控えめなんでCS等のドット系ヘッドなら
他のミュートは殆ど要らないかも。そのくらい音は纏まりやすい
擬音だとローピッチから上げていって、ダッダッ→タンッタンッ→カンッカンッって感じの音
(ただしまだコーテッドアンバサでしか試してない)
プライメイプルよりは派手で、スチールよりはおとなしいような音だわ
ただし音量は結構デカイ。特にリムショットするとかなり抜けそうな音

パールの新ストレイナーが操作が結構スムーズだなって感じた
スナッピーはパールのC型が着いてたけど、イマイチ気に入らなくてピュアサウンド
廉価版の黒い奴に変えちゃった。個人的にはこっちの方が反応も音も好きだわ

5も試奏したけど6.5の方がローの出方が好きだったから6.5買ってきた
聴いた感じピッチが違うだけで5も6.5も音量的にはほぼ同じだと感じた

着いてきたケースは結構がっちりしてて高評価
ただ、ちょっと丈夫に作りすぎてて電車移動には厚みが厚すぎる・・・
ということで練習にはTAMAの一番安いペラペラの奴で持って行くことにしました

あと新宿のロックインで買ってきたんだけど、試奏室をもう少しデッドにして欲しいな・・・
セットで叩けるだけでかなり恵まれているとは思うけどね

チラシすまんです
909ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 20:50:47 ID:5POV5jGI
>>908
クワシスw GJ!!
910ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 23:33:04 ID:+R8gGMQh
神シグネチャー予約してきた
911ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 00:23:28 ID:gMwC+mpZ
携帯からスマソ
そのyukihiroモデルの画像をうpお願いします
912ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 00:33:40 ID:ipl/S+Bu
>>911
「ゆっきースレ」にあるよ
913ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 00:35:35 ID:iiTzPyrY
みんなスネア何台もってる?
俺はジョーイスネアと無名の1450のスネアで二台
ピッコロ欲しいからいい機会だしユキヒロスネア買おうかなw
914ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 00:41:20 ID:gMwC+mpZ
>912
まぢありがとう
915ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 00:50:18 ID:ipl/S+Bu
916ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 01:52:09 ID:9BrU8W3U
yukihiroのヘッドはREMOコーテッドエンペラーみたいだけど
実際このヘッド使ってる人いたら感想聞かせてくれ。
CSコーテッドと迷ってる。
917ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 02:18:48 ID:9BrU8W3U
使ってるスネアは13インチのTAMAスタンダードメイプルです。
エンペラーはったら高音が目立つのが少しは変わるかなと思ったんだけど・・・。
918ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 17:03:19 ID:4BDOo+E+
>>913
4台

ウルトラキャスト1450
戦士豚のスティール1450
TOSHI NAGAIシグネチャー
新神シグネチャー(予定)
919ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 18:03:07 ID:vz0gqAUX
二台
タマのスタクラのメイプル5
パールのハンマードブラス6半
共に14
920ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 18:40:23 ID:iiTzPyrY
ユキヒロスネアって限定生産らしいけど、どれくらいで無くなるんだろ?
今金ないから買えないのよ…
921ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 19:17:07 ID:+De5/cDv
限定って言葉に騙されて衝動買いするヤツが確実にいる
そいつらがオクに出すのを待った方が吉

と漏れは思う
922ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 19:49:16 ID:iiTzPyrY
>>921
アドバイスサンクスw
923ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 20:00:22 ID:2vyTojbd
この値段ならポンキャス俺は買うな・・・・
924ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 20:25:07 ID:QkKE952m
>>923
まぁポンキャスの方が守備範囲は間違いなく広いだろうね
でも守備範囲なんか求めてない人や
ピッコロ好きやラルク好きとかならユキヒロモデルでいいと思う

>>913
俺は4台

戦士豚スチール5.5
真珠ハンマードスチール5
ウルトラキャスト6.5
カノウプスmaple5.5
925ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 20:41:26 ID:z/oWgc4V
エンペラーのヘッドは厚いからヒット→音がでる
までの反応が普通のヘッドより遅いってきいたけど・・・実際そうなの?

ウルキャスの6.5に貼ろうと思っているんだが
926ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 21:47:43 ID:66TO0EjA
若干な まぁピッチにもよるが
927ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 21:56:10 ID:z/oWgc4V
>>926 やっぱそうなのか・・
基本パターン(ドチダチドドダチとか)をいつもどおり叩いて「あれ?」て違和感もつレベル?
(分かりづらい上に質問厨スマン)
928ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 22:11:15 ID:2vyTojbd
普通に聴いてて問題が出るほどの遅れはないよ
音のレスポンスが遅い、ってことでグルーヴに影響は出るかもしれんが
929ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 22:32:03 ID:66TO0EjA
>>927
さすがにそれはないが、いわゆる音の立ち上がりが遅くなるのでグルーヴは若干重くなると思われ。けど若干な若干。聞き手のレベルも問われるってこっちゃ
930ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 23:05:02 ID:CyD3DMUX
>>928>>929
エンペラーのメリットは何かあるの?
931ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 23:12:04 ID:ipl/S+Bu
ごついアタック
932ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 23:13:10 ID:66TO0EjA
>>929に挙げた事とか音にコシが出る事とかかな…。>>929もそうなんだが、サウンドの評価って人によってメリットにもデメリットにもなり得る。もし>>925氏がハードロッカーならエンペラの選択はうってつけだわな。エンペラXとかもあるが…
933ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 23:20:24 ID:FH0Y82nJ
>>930
ヘッドの耐久性
934ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 23:23:35 ID:CyD3DMUX
>>932>>933
ありがとう。
ヘッド変えるの初めてなんだけどヘッド変えるだけで音は結構変わるものですか?
935ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 23:25:03 ID:z/oWgc4V
>>932 まさに自称ハードロッカーwwww

じゃあウルキャス6.5にエンペラはるか・・・アクエリアンのCA-14とも迷っているが・・
936ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 23:33:49 ID:z/oWgc4V
CA-14 じゃなくて PWT-14PD だったorz

曲はハードロック、スネアはウルキャス6.5、低音をかせいでヌケがほしい

参考にしたいんだが、こういう場合だったらこのスレのみんなならどっちのヘッド選ぶ?
937ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 23:53:41 ID:66TO0EjA
>>934
シェル材によって変化はまちまちだけど変わります。

>>936
パワーシンのこと?パワーシンは張ったことないからわからないけど印象的に抜けはエンペラの方が良さげ。
938ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 00:46:01 ID:4otqWLYC
>>937
エンペラ貼るとアンバサより多少ローが出てハイが抑えめになり、ほんの少しミュートされる感じかな

ハードロックならドット系でアタック稼ぐ方が抜けはいいと思うけどな
安いCS辺りからいってみればいいかと思うけど
俺もウルキャス6.5にはCS使ってる
939ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 00:47:07 ID:4otqWLYC
ああ、レス番違いすまねええ
>>938>>936へのレスです
940ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 00:58:43 ID:XXCWur6c
パワシン<エンペラ<CS

で抜けがいいということで把握、とりあえずCSつかってみる

>>937,938氏サンクス
941ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 01:03:51 ID:cflv6NdV
今度アンサンブルコンテストでドラムセットを使用しますが、華やかなで柔らかい音で
レスポンスの良いスネアを探しております。繊細なタッチがはっきり聞こえるものが
良いです。お勧めがあれば、よろしくお願いします。
SONORやDWは高いので、パールか、YAMAHA、TAMA他でお願いします。。
 現在使っているのはパールのカスタムクラシック14"×61/2 や、
 カスタムクラシック"エスプレッソ" を試行錯誤しながらチューニング変えたり、
ヘッド変えたりしてます。。
942ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 01:04:33 ID:Uy/7+J+l
>913
ネジを全てステンレスに変えダイキャストフープを装備させたNegi Brass14"*5.5"(胴の窪みなし)
フリフロブラス14"*3.5と14"*6.5"
TAMA限定生産の15"*4"

次はNegiの極太レインフォースメントスネアとREMOのアコースティコンの14"*5.5"

ピッコロに厚いヘッドだとタイト過ぎるかな?
943ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 01:15:25 ID:idHBnt4h
>>941
エスプレッソって何??w
とりあえずブラスがいいんじゃないかな。戦士とかTAMAなら安くていいYO
944ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 01:15:38 ID:cflv6NdV
941です。2つのスネアは共に14インチ6半です。エスプレッソは
表REMOルネッサンスアンバサダーで裏はREMOの114SAです。カスタムクラシックは表REMOコーテッド
アンバサダーで裏はREMO114SAです。スナッピーはエスプレッソがストレートの標準装備のもので、
クラシックが幅がちょっと太めのゴールド処理がしてあるよくあるタイプのスナッピーです。
補足でした。
945ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 01:23:54 ID:cflv6NdV
>>943 さん
ありがとうございます。参考にしてみます。エスプレッソはカスタムクラシックを
ダイカストフープに変えたり、標準で944に挙げたようなものが標準で装備されて
いるものです。。
946ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 01:36:55 ID:AVLs+FM3
>>941
> 華やかなで柔らかい音で

もう既に矛盾が。
947ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 01:55:50 ID:cflv6NdV
矛盾点をどう妥協して音を作っていくかも大切です。
948ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 02:48:07 ID:4otqWLYC
>>947
個人的にはクラビオットUNLIMITED EDITIONのメイプル6.5をお勧めしておく
ハイが華やかで倍音も豊かで単板らしいパコンって感じもあるから
そして安い割に反応もなかなかいいよ
ただし柔らかい音では無いとだけは言っておこう

予算がないのに贅沢言い過ぎで、しまいにゃ>>947のレスっていい根性してるよ
つか新宿ロックインか渋谷ドラステ行って全部試奏して来い
お前の妥協点などわかるわけもない。勝手に妥協してくれ
949ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 03:39:42 ID:Z+Gy0lNF
>>913
二台

ジョーイスネアにファイバースキンを貼ったやつ
ビヨンドシマノのビーチ材で三本棒がついてるやつ

メインはビヨンドです。
950ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 07:21:43 ID:NDGKC7Q0
>>949
 
 ビヨンドってどんな感じの音?参考にさせてくらはい。
951ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 07:21:58 ID:4otqWLYC
>>949
おお、シマノの棒付き俺も持ってたよ
なんかネジで止めてあってその上からカバリングと似た色が塗ってあるだけっていう
結構ラフな作りだよねw

あれは普通のスネアにやっても効果有るのかなぁ
ノッカータイプのスティックなんかは良い材料っぽいが・・・w
952ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 09:50:36 ID:fteQjWUI
>949-951
わしも、メインはビヨンドの3本バー。
でもビーチじゃなくてメイプルのやつ。
周囲からの評判はすこぶるよく、
以前、関西系の某プロドラマーから、
俺のと交換してくれといわれたことあります。
もちろん、断りましたが。

あの3本バーには意味があるのかとよくいわれますが、
シェルの剛性が変わるのだし、あれ自体も響くはずだから、
影響がないわけはないですよね。
今度、シェルが歪んでしまった古いグレッチに取りつけてみようかと企んでます。
953ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 14:02:29 ID:JMt9KSth
>>945
LM400Bとかは?
俺が試奏したのはBTだったが。
木胴で納得がいっていないみたいなのでブラス試すのがいーと思うよ。既出だが。
華やかだよ。
ちなみに他の楽器の構成は?
954ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 17:31:07 ID:pm/N2CbU
>>953 さん
941です。パールのセッションカスタム オールメイプルシェルで、改造なし。ttp://www.pearlgakki.com/drum/pro_ds_session_list.html
です。シンバル類はAジルニュービートハイハット14"ミィディアム SABIAN PRO16"クラッシュミィディアム Kジルスプラッシュ10"ペーパーシン 
Kカスタム16"ダーククラッシュミィディアムシン パイステ2002ライド20"です。
これに立奏用にKカスタム18"ダーククラッシュと、YAMAHAウインドチャイム、
シュラグヴェルクのウッドブロックを使用しています。
955952:2006/11/25(土) 19:20:01 ID:fteQjWUI
ところで、ビヨンドの現行品叩いたことあるヒトいます?
乾いた軽いシェルに文鎮のようなラグ、ニトロセルロースラッカーなど、
マニア心をくすぐるスペックなんでかなり気になるのですが、
なにぶん店頭にはなかなかないので。
956ドレミファ名無シド:2006/11/26(日) 01:00:09 ID:WpbkjiQl
>>950
949ですが、なんというかパン、パンって音をもっと詰まらせたような音です。
音量は普通ですかね?ぬけはいいです、セルロイドカバリングも格好いいです。俺はとっても気に入ってます。
素人故に上手くレビューできなくて申し訳ないι
957ドレミファ名無シド:2006/11/26(日) 02:21:42 ID:NfuHnnJw
ソナーのデザイナーバーチの音を聞いてローがすごく出ていてバーチに魅力を感じました。
金が無いのでパールのBRXの6半かタマのスタクラバーチの6半が安いので購入を検討しています。
試奏できる楽器屋が近くに無いのでアドバイスお願いします。
・ソナーみたいにハイピッチにしてもローは出るか?
・音はタイトか?
・音量はあるか?
お願いします。
958ドレミファ名無シド:2006/11/26(日) 02:29:01 ID:TtaPTpaD
ハイピッチでロー狙うならブビンガがおすすめだがバーチに比べると高いよな。
真珠かタマならタマの方が厚いのでタマをすすめます。
959957:2006/11/26(日) 02:50:26 ID:NfuHnnJw
>>958 ありがとうございます!
やはり厚胴のほうがいいのですか。
ソナーは薄いのに音が大きくて不思議です。あのメーカーは特別だと思いますが。
書き忘れましたが太くて柔らかい音が出したいです。
960ドレミファ名無シド:2006/11/26(日) 03:02:50 ID:TtaPTpaD
まぁ俺はソナー叩いたことないんだけど、ソナーに惚れたんなら頑張って貯金するのがベストだと思うよ。
961957:2006/11/26(日) 03:07:01 ID:NfuHnnJw
>>960
そうですね・・・
自分のレス見たら恥ずかしくてどうしようもないです。
スレ汚してすいませんでした。
962ドレミファ名無シド:2006/11/26(日) 11:24:41 ID:/wyqI+PK
ウルトラキャストに合うヘッド教えてください
963ドレミファ名無シド:2006/11/26(日) 11:32:10 ID:lk/8j0xr
>960
いいこと言った。
わしも学生時代、食費を削って、
餓死しそうになりながら買ったグレッチのスネアは、
いまでも、宝もんです。

それがベストと思うのなら努力して手にいれるべし。
妥協しても後悔するだけ。
964ドレミファ名無シド:2006/11/26(日) 12:54:49 ID:fpoX5wZ9
>>957
963と同意であります。
資料的には、ソナーは北欧バーチ、パールタマヤマハは北海道バーチです。
木の原産地は若干音に影響があって、ソナーの方はドンシャリ、国産は甘い系です。
パールもタマも弱点はあるのですが、ソナーが憧れだったら、その弱点が後悔につながるかもしれません。
がんばって買いなされ
965ドレミファ名無シド:2006/11/26(日) 17:08:30 ID:9lJMzjYX
sage
966ドレミファ名無シド:2006/11/26(日) 17:10:52 ID:9lJMzjYX
スマン 誤爆
967ドレミファ名無シド:2006/11/26(日) 22:38:24 ID:bwI94h3d
東京事変のハタトシキの音を出すにはどのようなスネアが良いと思われますか?また彼のスネアがどんなのかわかる人は教えてくださいm(__)m
968ドレミファ名無シド:2006/11/26(日) 22:43:58 ID:yEvWaweT
>>964
うん
969ドレミファ名無シド:2006/11/26(日) 22:47:47 ID:Zvqtskm8
>>967
パールのバレンシア
970ドレミファ名無シド:2006/11/26(日) 23:00:54 ID:6sM5DoSk
>>969ソナーじゃないっけ?
971ドレミファ名無シド:2006/11/26(日) 23:31:37 ID:crcsRBMt
俺は402って聞いたぞ
972ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 00:18:01 ID:g83U6Ua8
ライブDVD見たけどどちらかというと402みたいな音だよね?んでCS張ってたな
スティックは103Hだったかな。細い短いスティックで叩かないとあんな感じにはならないね
973ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 00:23:23 ID:houoJFvq
>>969>>970>>971>>972有難うございますm(__)m
ハタトシキはいろんなスネアを叩いてるということでしょか・・?
974ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 00:27:24 ID:V9YvMuP5
ハタです。
正直そこらへんで拾ってきたのを使用しております。参考になれば幸いです。
975ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 00:37:30 ID:bYpCKhom
なんか無性に本物の気がするのは俺だけか?www
976ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 00:38:19 ID:Nbzour4W
>>973
ちょっwwww顔文字でかすぎwwwwww
977ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 00:49:56 ID:Zq69w1KU
まぁ独特の音を持ってるドラマーは機材が全てだということではないということだ。
彼のプレイスタイルを研究することは機材を研究することと同様に大切だからな。
978ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 01:06:19 ID:houoJFvq
>>974ハタさーん!ダイナマイトアウトの時使ってたスネアおしえてー!
979ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 01:09:06 ID:EOw1PkZN
ウルキャスだよ。
980ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 01:46:00 ID:houoJFvq
>>979木製ですか?それとも金属?
981ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 01:47:11 ID:houoJFvq
↑ごめんなさいミスりました。無視してください。
982ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 01:47:17 ID:EOw1PkZN
木製のウルキャス、特注だよ。
983ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 01:49:10 ID:houoJFvq
>>982特注ですか!
>>982さん詳しそうなので。値段とかわかりますか?だいぶ高いと聞いたことがあるのですが。
984ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 02:10:35 ID:1aYZAq1b
DWの金属スネアってどうよ?
985ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 02:18:12 ID:owPMFciN
>>983
完全にからかわれているから、話半分に聞くんだよw

次スレだけど、何も考えてない&少しも下調べしてない初心者質問用にテンプレを入れまいか?
初心者お断りのスレじゃないけど、いい加減フィルタかけないとうざったいから・・・。
986ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 02:20:09 ID:cTANnd3k
>>985 もっと早くその話題を出すべきだったな、残りのレス数でまとまる訳がない
987スレから頻出質問抽出中・・・:2006/11/27(月) 03:42:54 ID:owPMFciN
今から質問をするあなたへ

・聞く前に調べましょう。調べて分かる質問にはマトモな返答が返ってくる保障がないです。
・聞く前にやってみましょう。失敗を恐れて躊躇してても上達しません。
・複数のスレに同時に質問する行為は重罪です。質問したどこからも相手されないでしょう。
・答えてくれる人がいたらお礼をしましょう。
・スルーされたら諦めましょう。

FAQ
・ダスって感じの音が欲しい
 →擬音では伝わりにくいです。より具体的な例を提示してみてください。
 →スネアのスペックを詳しく書くのも忘れずに。もしかしたら同じスネア使ってる人がいるかも?
・○○の××って曲みたいなスネアの音が欲しい
 →そのアーティスト、その曲を知ってる人は大概居ないので、音源アップ等してみてください。
 →そのアーティストのドラマーと同じものを使ってみるのも近道の一つです。
・○○ってどう?
 →大概は銅でないと返答されます。てか、何について知りたいかこの質問じゃわかりません。
・音がまとまらないのだけどor倍音が気になるorスナッピーが云々
 →表裏丁寧に均等張りして、スナッピーも神経質なまでに均等に張ってみるとアラ不思議・・・
 →それでも解決しなかったらミュートに手を出しましょう。
988ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 09:48:54 ID:8oMH0ZQy
>>984
銅あったかな
989ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 09:56:43 ID:lQQG737c
いつかのドラマガで見かけたけどOCDPだったよ。
990ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 10:43:26 ID:5ArXqPZo
ドラム と必ずいれてね
991ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 19:04:43 ID:f70zUim7
新スレ

【ウルキャス】スネアドラムだけの語り場 17プライ【マンセー】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1164621764/
992ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 21:42:50 ID:owPMFciN
ビヨンドシマノほーしーいー
993ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 21:44:16 ID:owPMFciN
北野のブラスでも
おkと思った
秋の夜
994ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 21:51:55 ID:owPMFciN
ノーブル&クーリーもたまらんYO
995ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 22:13:28 ID:owPMFciN
埋め埋め

Bradyの12インチもイイヨイイヨー
996ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 22:16:58 ID:owPMFciN
TAMAの下位機種スチール(ブラック塗装8テンション)が
隠れた名器なのは意外と知られていない事実
同様にしてYAMAHAの下位機種スチール(これまたブラック塗装)が
すっげー良い音なのも知られてないのかな?こっちは有名?

ウメウメ
997ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 22:21:10 ID:owPMFciN
ピッコロと深胴だと口径が同じ場合深胴の方が音量があると言われてるけど
実は音量自体は同じで、音の成分の関係で深胴の方が大きいと感じやすいらしい・・

はよ1000ゲッター来んかいなー
998ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 22:22:40 ID:wNVtkolS
らdick
999ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 22:23:27 ID:owPMFciN
パールが昔出したGAXスネア、実は貼ってあるファイバー?が粉になると超有害らしい
その事情を知ってるリペアマンはGAXの修理だけはしないのだとか・・
でも、GAXの音はイイヨイイヨー
1000ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 22:23:51 ID:wNVtkolS
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。