チャットモンチーの音について語る2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
2ドレミファ名無シド:2006/09/05(火) 00:11:47 ID:6q/7ISw4
3ドレミファ名無シド:2006/09/05(火) 00:46:49 ID:FDr5tWCg
またすぐ落ちそうw
今度、湯気をLIVEでやるよ。
えっちゃんて気持ち悪いコード進行も好きだね
4ドレミファ名無シド:2006/09/05(火) 01:39:51 ID:S123jB2y
5ドレミファ名無シド:2006/09/05(火) 04:52:56 ID:jEwaTLTj
このギターの子は見た目優先でテレキャス持ってるとみた
ベタだけどSGにP-90辺りのほうが厚み出ていいと思うよ
6ドレミファ名無シド:2006/09/05(火) 06:41:49 ID:u/2r8h1v
レスポは似合わないと言われて変えたくらいだからね。
7ドレミファ名無シド:2006/09/05(火) 07:51:18 ID:jgqxyAcu
>>2
これすごい(・∀・)イイ!!
8ドレミファ名無シド:2006/09/05(火) 08:20:50 ID:CKpbYVU1
高橋さんが使ってるスネア知ってる方いますか?
9ドレミファ名無シド:2006/09/05(火) 11:10:05 ID:+GIYu7KA
アッコのベースってどこか改造してる?
10ドレミファ名無シド:2006/09/05(火) 13:18:42 ID:Zapnq0sB
ギターのエフェクターは
ライン6、ブルースドライバー、ディレイ、ワウ
11名無しさん?:2006/09/05(火) 13:45:00 ID:k4bKVCNI
12ドレミファ名無シド:2006/09/05(火) 14:44:34 ID:5m/d8MV3
また立てたのかよw

前スレでうpしたやつ
http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-7759.mp3
13ドレミファ名無シド:2006/09/05(火) 20:53:31 ID:wRw0RpVi
CDのレコではテレキャスじゃなくてストラト使ってるんだっけ?
14ドレミファ名無シド:2006/09/06(水) 08:57:33 ID:9ap0GM4D
>>2
>>12
うめぇええええええ!!!!
1512:2006/09/06(水) 15:37:15 ID:ia2nV3Fe
前スレが落ちる頃に録ったやつ。
http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-7798.mp3
なんか微妙だけどw、さらっと聞き流してください…
16ドレミファ名無シド:2006/09/06(水) 18:25:19 ID:9ap0GM4D
>>15
煙もそうだけどちょっとギターの音が大きすぎるような・・・
でもここのうp師はレヴェル高いすねえ
17ドレミファ名無シド:2006/09/07(木) 01:54:32 ID:j3EkmSuE
>>12
すいません、すげーアジカンっぽいんですが。。。。
テレキャスっぽくお願いします。。
18ドレミファ名無シド:2006/09/07(木) 22:53:44 ID:+qQRtnuk
耳鳴りのバンスコっていつ発売だっけ?
19ドレミファ名無シド:2006/09/08(金) 15:18:09 ID:cOikT91b
福岡って、ベースをかなり立てて構えるけど、あれヘッド落ちしないのか?
20ドレミファ名無シド:2006/09/08(金) 15:30:35 ID:k0LPpb0s
>>19
ストラップがかなり高いから実際はそんなに立ててないんじゃない?
21ドレミファ名無シド:2006/09/08(金) 15:34:16 ID:k0LPpb0s
>>15
湯気いいな。

スコアないのがつらす。
22ドレミファ名無シド:2006/09/08(金) 15:36:35 ID:sE8i8G+P
>>9
ナット変更
PUをダンカン製に変更
コンデンサ交換
リフレット

らしいよ
23ドレミファ名無シド:2006/09/09(土) 15:16:13 ID:77MaosMv
どなたか>>8分かる方いませんか…?やっぱドラマーの方はあんまいないですよね。。
24ドレミファ名無シド:2006/09/09(土) 15:58:35 ID:qoNnrV9i
>>18
9月20日
だったはず
25ドレミファ名無シド:2006/09/09(土) 18:03:49 ID:VzuGgn0G
えつちやんかはいいよえつちやん(;´д`)ハァハァ
26ドレミファ名無シド:2006/09/09(土) 22:37:28 ID:rgFs6aSm
>>20
弾き方かっこいいよな
俺のジャズベは高く構えても下がっていたが・・・
ストラップ買い換えたら解決した

>>22
やっぱ変えてたか
でも改造っていうよりはリペアだな
長く使っていて消耗が、みたいな
27ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 16:05:37 ID:7jfH6F8q
めちゃめちゃ自分、楽器に詳しくないんだけど…
えっちゃんのテレキャス何年製?
28ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 16:07:13 ID:tznc4wc3
>>27
>>11見てください
29ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 17:02:48 ID:jHZtjqtJ
>>23
確かカノウプス
30ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 18:56:15 ID:7jfH6F8q
>>28スマソ…携帯厨なもんで
31ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 20:00:56 ID:8nvK2o/G
2ちゃんねるに書き込むのは初めてなのですが、
8/19の渋谷のインストアライブを見てきたので、記憶がなくなる前に書かせて頂きます。
橋本さんはマッチレスのアンプで、足元はkorgのDT-10、BOSSのBD-2とDD-3、
あと、謎の黄色いエフェクター(HUMAN GEARの歪み系だと思ったのですがシール
のようなものが貼ってあって特定できず)、以上をCUSTOM AUDIO JAPANの
スイッチングシステムでまとめていました。

福岡さんは遠かったのですが、ampegのアンプ、KORGのDT-10、BOSSのDD-20、
等をかろうじて確認できました。

高橋さんのはドラム詳しくないんで分かりません、すいません。

ちなみにセットリストはナノムゲンのときと同じです。
ギターに関して、ツアーではこれにフェイザーかフランジャーが足されると
思います。長文失礼しました!!詳しい方は修正をお願いします。
32ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 10:49:24 ID:f3cK6YCo
>>31
GJ
33ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 11:36:02 ID:Lif1Q0Av
>>31
ツアーではツマサキとか恋愛スピリッツでワウ使ってたような
最初はフェイザーかと思ったけど、急に高域にいったりしてたから
おそらくワウだと思う。
34ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 13:01:28 ID:ayIxNkQy
>>31
GJ!

メールのとこにsageっていれると一歩にちゃんねらに近づけるぞ
35ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 14:03:59 ID:1a92nH54
>>31
歪みってline6のDM4では?
スイッチングシステムにしたんかな?
phaserかflangerどっちにするんかねぇ。
どっちも欲しいけど、足下に一杯あったらかっこわるいしな。
36ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 14:24:56 ID:vEhlXtZG
みなさんありがとうございます。sageって入れてみました!!
それが..「恋の煙」のPVで見れたLINE6のDM4もVOXのワウも無くて
びっくりしました。
スイッチングシステムは3ケタ表示できるやつでライブ中に
プリセットが「002」→「012」とかになってたんで、
個人的には今回インストアライブ用にエフェクターを減らしてきたのでは
ないかとおもってます。ちなみに福岡さんもスイッチングシステムを
使ってました。
また長くなりました、すいません..

37ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 18:20:28 ID:LTEWS1K9
>>36
>sageって入れてみました!!
お前可愛いな。

長くなってもキレイに改行できて文もしっかりしてるから大丈夫。

そしてGJ!!
38ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 20:32:09 ID:SiD9o9TO
>>29
教えて頂いて申し訳ないんですが、自分もカノウプスというところまでは特定できたんですがそこ止まりで。。いつか知ってる方が現われるのを気長に待ってます。dです!
39ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 13:36:40 ID:Ci/jWLhs
>>38
改行しようぜ

・・・釣り?
40ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 17:30:41 ID:ZREDacUc
sageって、なんでにちゃんねるの人はスレッドを下げたいの?
みんなの目についたほうがいいんじゃないの?
41ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 08:16:20 ID:E8cavym7
>>40
確かに下げると目立つが、
目立つとアンチや荒らしがやってくる。
42ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 09:16:12 ID:05u+oH2X
43ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 11:59:14 ID:FAXanAae
そんなことより俺はベースのアッコちんに恋をしますた。

すべてが激萌えなんですがどうすればいいですか?
44ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 12:53:41 ID:VNRN1UFC
>>43
すでに俺の腕の中だけど?
45ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 14:40:02 ID:FAXanAae
>>44
マジでやめてくれw

ほんとにベースラインかっこいいよなぁ。
46ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 17:30:45 ID:NSsacEWa
>>41
ほうほう。上げると、の間違いだろうか。でもそういうことか。
サンクス
47ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 16:58:46 ID:mg0sfVFt
( ^ω^)えっちゃん かわいいお
48ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 08:22:28 ID:FPpfPNi4
上げる下げるなんてたいした問題じゃない。そんな事にこだわってるよりえっちゃんは俺のモンだが?
49ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 12:06:18 ID:nR9y305M
エラ削れ糞ばばあ
50ドレミファ名無シド:2006/09/19(火) 01:04:02 ID:QC8YvODU
( ^ω^)えっちゃん かわいいおおお
51ドレミファ名無シド:2006/09/19(火) 02:00:07 ID:xoavkIe0
ボーカルの娘は天然かい?
52ドレミファ名無シド:2006/09/19(火) 08:28:57 ID:eKjvL3cR
天然だな。

とゆうか三人とも田舎な感じがぬけなくて好きw
53ドレミファ名無シド:2006/09/19(火) 09:40:46 ID:Q8tO5hoS
(^ω^)えっちゅん
(^ω^)えっちゅん
(^ω^)えっちゅん
(^ω^)えっちゅん
(^ω^)えっちゅん
(^ω^)えっちゅん
(^ω^)えっちゅん
(^ω^)えっちゅん
54ドレミファ名無シド:2006/09/19(火) 13:36:09 ID:3t5ZV/5K
地元どこだっけ?
そろそろ標準語で話せたほうがいいと思うんだが
55ドレミファ名無シド:2006/09/19(火) 14:43:05 ID:q98uJM+J
徳島だったっけ?
56ドレミファ名無シド:2006/09/19(火) 15:31:51 ID:9IKgQM0P
本当にGO!GO!の劣化コピーだな、このバンド。
詩、曲ともに遠く及ばない。
57ドレミファ名無シド:2006/09/19(火) 18:41:47 ID:G9Uiryp/
>>8
CSでやってたの見たけどパールのセット使ってたよ、まあ対バン事情なのかもしれないけど
スネアは良く分からない、カノプーかパールのオレンジのグラデーションのやつ
左手だけチップなしで叩いてたのに感心した

というか板違いのヲタ主張ばっかりやね
58ドレミファ名無シド:2006/09/19(火) 19:27:23 ID:LaLQEelD
>>57
セットは箱で変わるからね。
地元のジッターはヤマハだったかな。
スネアはカノープスに一票
59ドレミファ名無シド:2006/09/19(火) 20:15:22 ID:W+bVlKtB
音源をつくりたいですが、ギター抜きのオケが欲しいですね。
どなたか、ネ申はおられませんか?
60ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 08:30:30 ID:e45tNseV
>>8>>57
通りすがりの者ですが、「オレンジのグラデーション」のやつって、
クミコンが「夕日色のスネア」と呼んでるTAMAのStarclassicのこと?

写真は「高橋久美子 スネア」でググって
「芽がヒット」のキャッシュから見られる。
61ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 10:47:15 ID:7InCcb9I
>>60乙!
ハズカムの写真のと一緒みたいですな
クミコンのスネア解決したお( ^ω^)おっおっ
62ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 16:06:49 ID:AXeerpRx
あら?
シンバルは何だっけ?
π捨てか???
63ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 17:50:51 ID:0hCDjdai
なんか楽器と一緒に3人が寝転がっている画像があって、そこに青いカノプのセットが写っていた気がするんだが…
64ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 22:58:57 ID:kNqfC0Qh
>>59
ハナユメのオケでよければ ドゾー
http://297.cocolog-nifty.com/blog/files/hananoyume_Dr_Ba.mp3
65ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 18:54:56 ID:vccXaaac
スコアが
>9月下旬発売予定
だって。定かじゃないが中旬じゃなかったのか?

なんだかイライラするお( ^ω^#)
66ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 09:49:46 ID:nlE/hzWs
>>65
中旬だったよなあ
67ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 14:39:40 ID:tz+ybeVb
hosu
68ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 19:39:46 ID:4LswC8v6
蜂の巣みたいな東京〜
69ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 01:04:20 ID:xsAR6VY5
スコア発売しないじゃん!!
いつなんだろ?はぁ・・・
70ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 22:10:11 ID:s+GkNRSl
この手のバンドを何かのパクリとかいうのは、
ジャパンポップ自体を否定することになるので・・・
あえて触れずに楽しんだほうが、いいかもしれません。

個人的にこの手の音には反応してしまいます。

それと緑のストラト・・・
どこのメーカーなんでしょうね?
ナビゲータかと思いましたが、
あんなロゴないし・・・
71ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 22:19:42 ID:cBPEViCU
ttp://www.gakufu.ne.jp/detail/view.php?id=78333
発売日 2006年10月19日

…(#^ω^)
72ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 22:22:30 ID:sNFGcDs5
>>71
(^ω^#)・・・ 1ヶ月も伸・・・ 
73ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 00:03:11 ID:PcQrRYeY
チャットモンチーくらい耳コピしろよ・・・本当厨ファンが多いな
74ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 00:42:35 ID:gJamanhg
スコアは今日発売でしょ?
75ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 00:55:53 ID:dX82pXs/
シャングリラも出るし、気長に待つか
(^o^)v-~~~
76ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 02:35:17 ID:ZhNTDLjp
ジャーニーマンのストラト。いけてないな。
色はいいかもな。
77ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 06:20:49 ID:sbULUdnE
緑のストラトいいよな。
78s:2006/09/29(金) 07:43:16 ID:Scip42Yw
あっこのジャズべってこれ?
ttp://item.rakuten.co.jp/ishibashi-shibuya/05-321140700/

なんか限定品とかなんとかだがusa製にしては普通の価格だな。
でも俺手が出んからジャパンでも出んかな〜。
もし出てたら情報ちょーだい。。
79ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 07:58:58 ID:k1f2o9Wh
>>71
まじかよ・・・・・・
80茨城県民:2006/09/29(金) 20:24:14 ID:YKI3aAUM
耳鳴りスコア購入age
81ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 20:26:34 ID:mKEbQPHH
なんでモンチーなの?すごく聞き心地悪い
82ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 00:16:41 ID:96BwZfhL
>>76

情報ありがとうございます。
個人的には興味のあるギターです。
もともとこのバンドは佐久間プロデュースかと思ったくらいなので
なるほどって感じです。


83ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 11:52:36 ID:HAVK1xXf
>>78
あっこはプレベじゃなかった?今はジャズベも使ってるの?
84ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 00:07:39 ID:JNrOlqyL
デビュー前からジャズベですがなにか?
85ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 00:08:50 ID:JNrOlqyL
つーか機材紹介くらいあってもいいだろ。
耳鳴りのスコア買って損した。

とは言わないが機材がしりたい。
86ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 08:42:51 ID:MKwoLiw5
ヽ(`Д´)ノ 売ってないお!!
87ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 11:38:02 ID:T0sOQodR
おとなしく発売まで待て
88ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 13:22:03 ID:MKwoLiw5
ヽ(`Д´)ノ ネットで買っちゃったお!!
89ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 19:31:53 ID:h3ZgSElo
近所のシマムーに売ってたwwww
90ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 22:44:41 ID:Ul698Icl
今日島村にあったんでスコア買った
91ドレミファ名無シド:2006/10/04(水) 18:46:25 ID:2y6UNPH1
ttp://blog.sonymusic.co.jp/chatmonchystaff/
スタッフダイアリーに発売って載ってた。
こりゃ公式に発売っぽいね。

「鳴らし方」だってよ。センスいいんじゃなーい?
92ドレミファ名無シド:2006/10/05(木) 16:04:35 ID:7BEfi79B
新曲、小さなキラキラか迷迷ひつじで3カポ使ってた。
昨日のワンマンでもスイッチングシステムでした(あっこのみ確認。)
93ドレミファ名無シド:2006/10/05(木) 18:16:59 ID:vBKuGxOP
ダイアリーの写真で、人よりも使用機材に目がいってしまう。。
オレってバカ!
オレってばか!
94ドレミファ名無シド:2006/10/05(木) 19:07:16 ID:Z3UZvpls
>>93
えらい!
95ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 09:31:52 ID:MrvINPqh
にほんあしでたつ
96ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 16:52:51 ID:KC55IH8q
地球の隅
97ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 18:16:24 ID:6w+BQhmM
不埒な身体
98ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 21:01:55 ID:r+KCustA
バランスとれてるかしら
99ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 22:04:22 ID:qWk5t1VA
ベーアンはレンタル
100ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 16:27:23 ID:Yw8aaqOK
落ちるぞ
101ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 16:52:46 ID:Zqz7mKXL
あのジャーニーマンのストラト
かなりの値段だな
102ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 19:40:40 ID:Q2yI0THH
ほす
103ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 13:42:52 ID:WO8OXngJ
干す
104ドレミファ名無シド:2006/10/17(火) 09:38:42 ID:hO8zmw3z
落ちるぞ
105ドレミファ名無シド:2006/10/17(火) 15:41:40 ID:1mgejVSQ
保守

最近ギター買ってスコアも買った
ギターを甘くみてました・・・あああ・・・
106ドレミファ名無シド:2006/10/17(火) 16:00:57 ID:hO8zmw3z
>>105
ガンガレ
107ドレミファ名無シド:2006/10/17(火) 16:32:53 ID:gaBgIfDx
あんなちっこくて可愛らしい女の子がいとも簡単に弾いてるから
錯覚しちゃうんだろうな、たいした事ないかもって
でも頑張れ。最初から皆弾けるわけないんだから
個人的には↓のサイトがお勧めかな。弾き語り向けだけど
簡単そうな曲選んで少しずつギターに慣れてくといいよ
コードも覚えられるしね
http://music.j-total.net/a_search/a.html
108ドレミファ名無シド:2006/10/17(火) 17:49:54 ID:D/6H8djd
>あんなちっこくて可愛らしい女の子

本人乙
109ドレミファ名無シド:2006/10/17(火) 19:20:29 ID:1mgejVSQ
>>106>>107
ありがとうございます
頑張ります

コードしか書いてないのって
弾き語り向けなんですね
初めて知りましたw
そのサイトで頑張ります!!!
110ドレミファ名無シド:2006/10/18(水) 16:15:59 ID:Z9+NSjqq
あっこ
111ドレミファ名無シド:2006/10/19(木) 23:48:39 ID:kvKcVTPX
ttp://blog.sonymusic.co.jp/_images/blog/c/h/chatmonchystaff/24166.jpg
えっちゃんとあっこのエフェクターが写ってるけど、えっちゃん歪みおおいなー。
RAT、BD-2、VIVACE、あとチューナーの隣何だろ?ロジャーメイヤーかな?
金色のLINE 6はライブでは使わないんかな?
112ドレミファ名無シド:2006/10/19(木) 23:49:29 ID:p0XG5gra
アッコビンみたいなパーマにしたい
男でも似合うかな?
113ドレミファ名無シド:2006/10/20(金) 14:49:50 ID:RLCvg2B4
>>111

ボード変えろよと言いたい
114ドレミファ名無シド:2006/10/20(金) 18:25:16 ID:v6DtZq1x
シャングリラ コード カポ1
Am7 D Bm(20202x) Em
115ドレミファ名無シド:2006/10/20(金) 21:08:22 ID:QTExLUVI
>>111
多分Line6は、色々入って、しかも足下で一括して
歪みを変えられるから、ボーカルとしても使いやすかったんじゃないかな。
本当に作りたい音は、あのエフェクターと、CAJのスイッチングシステムがあれば
出来るってことかね?
116ドレミファ名無シド:2006/10/21(土) 09:06:23 ID:09/SY2j+
VIVACEかな?ヒューマンギアのなにかだろうけど
FINEとかもみんなあの見た目だからわかる人教えて
117ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 21:40:28 ID:H8KYJuPU
>>12
カッコイイ
ギターとエフェクター何使ってんだろ?
118ドレミファ名無シド:2006/10/25(水) 01:05:55 ID:F/rWLGnC
>>116
VIVICEです。
さっき見て来た。オレくらいしかおらんだろ、
チャットの機材を覗き込むやつなんて。

えっちゃんは、
CAJのスイッチング(6ch)、DD-3、RAT2、BD-2(keeley-mod)、
VIVICE、VOXだったと思うWah。電源はNoahsark。あとは、DT-10。
すまん、当方ギターで。あっこわからん。。

RAT2のセッティングを見る限りブースターか、
歪みを加えてボリュームを上げる様に見えるので
恋愛スピリッツでハウリングの時に使ってると見ました。
VIVICEは多分、純粋なブースターかな?
BD-2は、メインの歪みかもしれません。
LEVEL13時 TONE 10~11時くらい、GAIN12時くらいだったはず。
だいたい、イメージのつかめる音作りでした。
ただ、これってローディの人が音作りしてるかも。。
ライブ中もしょっちゅうアンプいじってた。

まあ、なんの特にもなりませんが。
119ドレミファ名無シド:2006/10/25(水) 06:40:38 ID:hnHSw2/z
>>118
GJだ
120ドレミファ名無シド:2006/10/25(水) 10:26:51 ID:EuAMd9WP
画像だとCAJじゃなくてProvidenceのPEC-2に見えるな

>>117
レスポールタイプとPODxtでライン録りです。
121ドレミファ名無シド:2006/10/25(水) 18:04:33 ID:afBmSqfF
>>118
超gj
122ドレミファ名無シド:2006/10/25(水) 19:10:05 ID:wvzaLtO+
>>120
レスポなんだぁ だから音が太かったのかぁ いい音だねえ 
123118:2006/10/26(木) 02:33:57 ID:mmQHui7U
まあ、僕の主観が入ってるから実際は分からんですよ。
機材のタローさんに少し『見るなよな〜』って感じで見られたかも。
オレ以外覗き込んでまで見てなかったし。
Providenceじゃなかったはずです。分かんない、暗かったから。
曲の間で、低い方から高い方にスライドさせていく様に弾いてたけど、
少し、グッと来る感じの音使いでした。
『こいつ、なかなかやるじゃん』と思った。
普段の演奏はシンプルで、決めとか展開もいまいちな所あるのにね。
ボーカルじゃなくて、こいつギタリストだと感じましたね。

どなるでんわどしゃぶりのコードの押さえ方が非常に意外でした。
耳コピしてたやつとは全く違って。。。
ちなみにスコアとも違った。。スコアは僕と一緒です。
124ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 22:24:47 ID:XBRTZIu2
スコアってチャットモンチー監修なの?じゃなかったら結構本人とは違う表記してることも多い。
125ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 23:03:17 ID:MGfnn8/8
監修されてても譜面部分までしっかりチェックされるのは稀でしょ。
バンドスコアってそういうもの。
126ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 01:25:56 ID:f20ZfdyM
アーティスト監修のスコアって肝心のスコア部分は関与してないよね。
127118:2006/10/27(金) 16:45:35 ID:qP8ZZpFc
結構、意外ですよ。
どなる、でんわ、どしゃぶり は。
普通はスコア的に弾くと思いますぜぜ。

まあ、スコアなんて間違ってても良いんですけど、
無理な弾き方だったりする事もありますしね。
機材紹介はこのスレの方が詳しいな。
128ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 18:52:08 ID:KNu35pzG
>>84
デビュー前はOLPのワーウィックタイプだった。
デビュー少し前にLPBカラーのジャズベを使い始めた。
129ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 00:31:19 ID:wJYJAKIX
PEC-2だろ?
130118:2006/10/29(日) 17:08:08 ID:TcNLQjCr
>>129
かなあ、わからんです。
131118:2006/10/29(日) 17:10:08 ID:TcNLQjCr
すまん。違うわ。確実にPEC-2だ。
僕の中で、CAJの6chのやつ自身間違えてた。
よって、あっこも、えっちゃんもスイッチングはPEC-2。
132ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 23:57:29 ID:TcNLQjCr
ageage
133ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 12:13:49 ID:P605Ai8B
age
134ドレミファ名無シド:2006/11/02(木) 13:05:46 ID:XpLD8Wok
ドラムをコピーするならスプラッシュシンバルを購入しておきたいねえ。
135ドレミファ名無シド:2006/11/04(土) 01:51:33 ID:zQthDVd3
明日の恵比寿で見れたら足元チェックしてくるよ
136ドレミファ名無シド:2006/11/04(土) 11:17:14 ID:sfiTCGhL
ウィークエンドのまぼろしで最初の方のジャッジャッジャの所ギターが
2フレット辺りを押さえてるか7フレット辺りかどっちか見てきてください。
お願いします。
137ドレミファ名無シド:2006/11/04(土) 11:46:20 ID:PywFeXHx
7フレあたりおさえてたよ
でも2個めのコードは10フレくらいまでいってた
自分はB→C・C→Bだと思ってたけど違うみたいだ
138ドレミファ名無シド:2006/11/08(水) 09:17:44 ID:H+lTOfHD
PJ出演あげ
139ドレミファ名無シド:2006/11/10(金) 09:08:17 ID:UWtPEBqU
シャングリラ 5/4?
140ドレミファ名無シド:2006/11/10(金) 17:42:42 ID:/gQ/vC+S
>>139
サビの5小説目が4/5だね
んで間奏あとのサビ入る前のとこが8小節目3/4かな

つまさきのイントロとかのギターの音って
どこのピックアップポジション?
いい音だなーと思うんだけどテレ持ってないから分からなくて。
141ドレミファ名無シド:2006/11/10(金) 20:32:23 ID:YMgjwmLQ
4/5か d
142ドレミファ名無シド:2006/11/10(金) 20:38:05 ID:BgAQt4fH
>>140
たぶんリア。
太いテレだと、あんな感じよ。
143ドレミファ名無シド:2006/11/11(土) 12:50:59 ID:O47bhCzs
えっちゃん POPJAMでなに使ってたあ?
144ドレミファ名無シド:2006/11/11(土) 15:16:57 ID:e0hdU0SF
ギターの人が使ってるストラップ何か分かりますか?
145ドレミファ名無シド:2006/11/11(土) 20:20:44 ID:aXOlO9D4
>>144
おれは、フェルナンデスのやつの肩当てを外して使ってる。
多分、昔のフェンダーかなんかだと思うけど。
ギターマガジンを見る限り、裏が無地の、表が黒ですね。
146140:2006/11/12(日) 22:41:54 ID:iKjp5tm9
>>142
そなんだ、結構意外かも!

>>142
いつものテレにVOXだったよ
147ドレミファ名無シド:2006/11/12(日) 23:33:41 ID:DJBDgUNy
ギタボの女の子めちゃめちゃ萌えますね
148ドレミファ名無シド:2006/11/12(日) 23:42:57 ID:qXD8TumW
149ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 00:04:05 ID:Uwqzjta3
えっちゃんvox使ってたか?
matchlessじゃないのか?

pj…
150ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 00:20:55 ID:Ju7etKQH
ギタマガにつかってると書いてあったよ。
151ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 02:03:52 ID:QNQJ54OP
自分もPOPJAM見たけど
VOXじゃなくてJMIとかいうアンプだったかも
違ってたらスマソ・・・
152ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 02:18:09 ID:+xDvkQEI
VOXだったよ。たしか。
153ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 03:23:47 ID:bi4X7SuM
POP JAMのアンプ。JMIって書いてあるな。

ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi60588.jpg
154ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 03:25:57 ID:bi4X7SuM
155ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 10:52:32 ID:z8SleRVk
156ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 10:54:06 ID:z8SleRVk
VOXと思ったけどJMIってアンプなんだね、すまん
157ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 16:51:45 ID:hl/Pf0ku
JMI。
ギターマガジンで見かけてたが、また高いやつを。。
158ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 20:31:03 ID:eW+zRl+g
えりこのどこにこんな金あるんだ?これもいしわたりマジックか?
159ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 23:26:02 ID:IQ+lfHic
ジャーニーマンにmatchlessって、ジュディマリ好き?
160ドレミファ名無シド:2006/11/15(水) 03:58:58 ID:xZiA6yRr
楽器担当してる人がJAMを担当してた人なんじゃなかったけ。うろ覚え。
161ドレミファ名無シド:2006/11/15(水) 19:13:22 ID:YTwP51vA
さよならGood byeのギターでサビの音が再現出来ないのですが誰か教えてください(>_<)
162ドレミファ名無シド:2006/11/17(金) 20:40:08 ID:Wy4pIYAA
やべぇ 舞い上がって Mステ 機材見るの忘れてた・・・
163ドレミファ名無シド:2006/11/17(金) 20:49:31 ID:L0rIB+mQ
機材も何も
カラオケだし
164ドレミファ名無シド:2006/11/17(金) 22:17:44 ID:soZjNMc/
カラオケは百も承知だけど機材何だった?
165ドレミファ名無シド:2006/11/17(金) 22:20:25 ID:L0rIB+mQ
えっちゃんテレキャス
アンプは、マッチレスとJMIが並べておいてあった。
あっこはいつもの

エフェクターとかはおいてない
166ドレミファ名無シド:2006/11/17(金) 22:43:17 ID:8QUAATY8
クミコンはマイドラム持ってない?
オレンジっぽい色のがそうなんだとてっきり思っていた
167ドレミファ名無シド:2006/11/17(金) 22:51:45 ID:L0rIB+mQ
>>166
本人曰く「夕日色のスネア」で、かなり気に入ってるらしい。
168ドレミファ名無シド:2006/11/17(金) 22:51:59 ID:nB+xQQdR
ドラム持ってないのか。Pearlあたりを使って欲しい。
169ドレミファ名無シド:2006/11/17(金) 23:25:42 ID:gPacLxoT
チャットのスレがどこもかしこも荒れだした。。。( p_q)エーン
170ドレミファ名無シド:2006/11/18(土) 16:36:00 ID:fuKpN7dS
ドラムセット持ってないの?
機材車にタムケース積んでたし、クミコンがシンバル用のハードケース運んでるの見たし
前にディズニー柄のスプラッシュ入れるケースとか見せてけど…。

セットは基本的にレンタルなのかな?
171ドレミファ名無シド:2006/11/18(土) 17:04:19 ID:/R0LXQdx
>>170
ライブ見たことないからわかんないから気になってた
でもPVとかTVで見た時は結構毎回違うから、持ってたとしてもどれが自分のだろうと思って
172ドレミファ名無シド:2006/11/19(日) 09:37:02 ID:7NbrnORb
ようつべで見た野音?かどっかのライヴでは、東京ハチミツ〜で水色のストラト使ってた。

カポはkyserのQuick-Change Capo KGEB(エレキギター用)かなと思った。色はブラック。
でも自信ない。誰かわかる人いる?
173ドレミファ名無シド:2006/11/19(日) 18:49:53 ID:VX58QHZy
>>172
ストラトは既出。ジャーニーマン。カポは知らん。
174ドレミファ名無シド:2006/11/19(日) 20:41:27 ID:cBVTi1Ni
えりこ、BD-2だけじゃなくてRATもkeeley?
175ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 13:57:19 ID:i2IV/pIz
チャットのスレ結構荒れだしてる中このスレは平和ってゆうか人気ないってゆうか・・・
まぁ音について語る場所だからだよな
他んとこはキモオタばっかだけどここはさすが音楽人って感じだよ
チャットファンが全員おまえらみたいな奴だったらどんだけチャットの三人は幸せなんだろう
ってエリコは近いうち痛感するに違いない
間違いない
176ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 14:37:26 ID:IRc1GX/4
チャット関係のスレはこのスレしか見ないようにしてる 他のはキモすぎ
177ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 16:22:10 ID:i2IV/pIz
>>176
同感

まぁ見ててたまにおもろいけどなW
俺は技術云々より単純なコード進行ですばらしいメロディを作る橋本の才能に嫉妬しちまうよ
ちくしょう
178ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 16:51:07 ID:aYhrbH1n
どなるでんわとか、女の子がやってるとは思えん。
男やめたくなるほどかっこいい。
179ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 20:25:26 ID:s7WUiABe
>>2さんとか>>12さんとか
このスレ すげーレヴェル高いんですが (;^ω^)・・・
180ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 20:31:25 ID:Jkrnse8+

携帯で見たいんだが…

181ドレミファ名無シド:2006/11/21(火) 03:07:23 ID:huuMUKyq
このスレは最後の桃源郷…
182ドレミファ名無シド:2006/11/21(火) 03:36:38 ID:5O6E9Z7R
>>177
アジカンとかくるりが反応するのはそこだろうね
売れてるミュージシャンでも欲しくても手に入らない才能
単純で自然でキャッチーなメロって選ばれた人しか作れないんだよな
好き嫌いは別にしてスピッツの愛のしるしとかにもそういう凄さを感じる
ホント期待してます
183ドレミファ名無シド :2006/11/21(火) 18:35:08 ID:9zjNygu8
>>181
シャングリラw

今日エフェ見てきたんだけどLINE6ってそこまで値段しないんだね。
184ドレミファ名無シド:2006/11/21(火) 18:52:46 ID:sjRTXwNE
ジャパン読んだけどちょっとはあっこに
ベースのこと語ってほしかった。
えっちゃん、クミコンも詞のことで聞かれるんだろな
185ドレミファ名無シド:2006/11/21(火) 20:48:14 ID:UB0IQ52z
JAPANだしインタビュアーがYO一郎だし楽器の話はあまり出ないだろうね
186ドレミファ名無シド:2006/11/21(火) 23:14:20 ID:tfRVxFaA
何気にあっこのスタイル、ベースラインはいいものがある。
にも関わらずインタビュアーは全然その辺に触れないんだよな。

ベース・マガジンで、Base Ball Bearの関根がインタビュー受けてたから、
あっこもそろそろかな、と期待しているんだけど、
関根はBase Ball Bearのアルバムリリースが近いからなんだろうな。
ひょっとして耳鳴りリリース前にインタビュー受けてたけど、
俺が見逃しただけなのかも知れんね。

それにしても、このスレは他板のスレと違って平和でいいですね。
187ドレミファ名無シド:2006/11/22(水) 00:31:03 ID:BXb7RULQ
平和だね
そりゃ、チャット好きだけど音が好きなんだからキモオタスレみたいにはならんね
もしキモオタが出現したらおまえの来る場所じゃねーよバリにスルーしてやろうぜ
188ドレミファ名無シド:2006/11/22(水) 02:36:36 ID:OmFLZJkw
たしか、ベースマガジンでもあっこのインタビューあったよ。
耳鳴りの時に。
えっちゃんもあったけど、クミコンだけは、なかったな。
えっちゃんのメタゾネ話は笑えた。
189ドレミファ名無シド:2006/11/22(水) 03:04:09 ID:rDuKIhJX
ちゃんと練習してるのに!
だっけか?
190ドレミファ名無シド:2006/11/22(水) 05:15:39 ID:OmFLZJkw
そうそう、真面目だからホントに練習してそうだしね。
ショックだったんだろうね。
テレキャスは、非常に合ってるよね。
ネックも手の大きさにフィットしてると思うし、音楽性ともマッチしてる。
191ドレミファ名無シド:2006/11/22(水) 12:47:08 ID:QQbYqVnz
へたれギタリストですが弾いてみたいので恋の煙のオケうpしていただけませんか?
192ドレミファ名無シド:2006/11/22(水) 15:29:44 ID:jIYEgKjI
E00--00--00--22--
B88--88--88--00--

イントロだけ教えてやるよw
193ドレミファ名無シド:2006/11/22(水) 16:00:52 ID:MhOF3mD2
何のイントロだよw
194ドレミファ名無シド:2006/11/22(水) 16:05:23 ID:BXb7RULQ
>>192
親切かつ上から目線だな
その書き込みでお前の技量やセンスが把握できた。
195ドレミファ名無シド:2006/11/22(水) 16:08:04 ID:rDuKIhJX
192は何の曲なの?
196ドレミファ名無シド:2006/11/22(水) 17:14:58 ID:9kDw7mMz
えっちゃんテレキャスはかなり似合うけど、
ストラト使ったときの不似合いさは異常ww
197ドレミファ名無シド:2006/11/22(水) 17:38:05 ID:QtZMRnNu
>>192は あれだろ 太鼓の達人だ
198ドレミファ名無シド:2006/11/22(水) 18:51:07 ID:GSByRRRH
えっちゃんがフライングV持ってくれたらそれオカズにする
199191:2006/11/22(水) 19:07:38 ID:o7z6/FTD
>>192
いや譜面は耳コピするからいいんだ。
でもそれ間違ってない?
俺今ネタにマジレスしてる?ww
200ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 00:31:23 ID:vLtO44W9
>>188
何月号かkwsk
201ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 20:23:09 ID:+t0Ap56j
えっちゃんのストラトって何気にジャーニーマンなんか使ってんのな。
GLAYファン?w
202ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 17:57:26 ID:pzxI/x8w
ジュディマリ
203ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 18:05:23 ID:0/Hh3adG
いやいや使ってんでしょ。
ジャーニーマンへの気使い。
204ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 18:16:49 ID:SI78hT6h
最近は淳治の力でそこそこ金使ってるよ。
205ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 18:38:50 ID:0/Hh3adG
淳治にはそんな力は無い
チャットとセットで今の事務所に入ってるみたいだし
206ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 02:05:06 ID:HECWkDoo
ageます。
207ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 12:15:58 ID:2o0vrzH8
あっこ、ベース上手すぎだわ
208ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 15:42:38 ID:sVxby+JX
うまいかどうかは分からないけど、ベースラインがすばらしいのは確か。
209ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 16:31:10 ID:pC5Ezu/Y
しかし、ライブでの音が薄いのも確か。
210ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 17:31:00 ID:p91wwrdy
確かに。
211ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 17:45:55 ID:G3Kqm3JL
それだけにとどまらず
マン毛も薄い。
212ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 19:07:11 ID:TbMfKECR
アッコのせいだよな?
チャットモンチーのライブの音が薄いのは。

橋本がテレキャスだからってのも多少はあるけど、
ドラムとベースのみの間でも、CDよりかなり音圧薄いからアッコの音作りが悪い。

あー、でも3ピースでテレキャスってのもきついかもなぁ。
よっぽどリズム隊がしっかりしてないと、なりたたない部分もあると思う。
アッコはSans ampのベードラのようなエッジが立つ音を好んでるから
余計に支えられてないんだよね。
せっかくアンペグ使えるんだから、もっとミドルよりな音にすればいいのに。

ツインギターとはいえ、迫力だけで言えば、
ベースボールベアーのほうが、なんぼも良かった。

まぁアーティストのプレイにイチャモンつけても仕方ないね。
でもやっぱりCD聴いて好きになった人はがっかりすると思うんだよなぁ、あの薄さは。
213ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 19:16:48 ID:c/xM6RN3
あのCDの音が厚いと思ってる時点で負け組
214ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 19:23:41 ID:p91wwrdy
もう少しベースの見せ場のある曲を増やせばいいと思う
215ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 19:41:22 ID:l0BHa/gz
全体のうねりは関根もあっこもそんなに変わらないけど、関根は2番までおさえて弾いて、
待ってましたと言わんばかりにフレーズを弾くことが多いよね。CRAZY FOR YOUの季節とかSTAND BY MEとか。
その点であっこはスライド多用の地味にうねるフレーズを弾くんだけど、
ここがベースの見せ場、って曲はないよね。

実はシャングリラのギターソロ明けのフレーズがすきだ。
216ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 19:48:20 ID:idJzwH/x
薄さの快感を知らないんだな。
スカスカのアレンジが逆に新しい。
こんなバンドがいないと若年のコピーバンドは増えていかない。
でも、意外とチャットは難しい。
217ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 20:00:56 ID:sGsfWCHP
ぜんぜん難しくないじゃん釣りですか?
218ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 20:17:03 ID:idJzwH/x
ど素人三人でやってみろよ
219ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 21:33:58 ID:AeZ1/Y37
ド素人は楽器もろくに弾けないと思いますけど?
またまた釣りですか?
220ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 21:41:36 ID:idJzwH/x
>>219
釣りじゃないよ
216の流れで書いてるのがおまえには読めないのか?
221ドレミファ名無シド :2006/11/27(月) 21:56:12 ID:jC9F1d2k
このスレまで荒れだしたら唯一の桃源郷がなくなっちまう・・・
222ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 22:04:27 ID:p91wwrdy
まだ音と難易度について言ってる分、こんなん荒れてる内にはいんない。
223ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 22:06:15 ID:zm5RUKZk
ID:idJzwH/x
224ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 22:09:48 ID:AeZ1/Y37
>>220
読んでるっつーの
若者のコピーバンドなんて増やしてどうする?
第一、男はチャットなんてコピーするかよ
225ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 22:15:30 ID:J3X6hVPL
確かに、薄いといえば薄いけどいやな薄さじゃない。
あれくらいの薄さが似合ってるとオモタ。
226ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 22:16:10 ID:J3X6hVPL
連レスでスマンが、ヘンテコなの湧いてるな。
227ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 22:56:42 ID:mHZfdpae
薄いのは演奏があってないのと音作りが下手だからだろ。
きれいに合えば簡単な8ビートとルート弾きだけでも厚さがでる。
ようするに下手ってことだろ。
228ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 23:01:26 ID:zm5RUKZk
>>213
CDとライブを比べてってことだろ。
それくらいわかれよ。


IDレスして一つ思った。
ID:idJzwH/xは信者、またはオタ的発想じゃないか?
チャットモンチーが貶されればされるほど、
それをアマノジャクの如く…屁理屈で反論する。
俺にはそう見えたんだが。


229ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 23:16:27 ID:mHZfdpae
なんで自分の好きなバンド貶されたくらいでそんなに必死になるんだろう?
どうせ好みの違いだって割り切ればいいのに。
痛いファンはいつも必死だよな。
つまりはID(ry
230ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 23:27:37 ID:G3Kqm3JL
薄いだのうるさいなぁ
そんなんアッコが好んでやってんだから自分の価値観を押しつけんなよ
誰が何と言おうがコレ正論だろ。
231ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 23:36:45 ID:7La7FfGy
あっこが全部セッティングしてるわけじゃないと思うけどな
232ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 00:41:03 ID:fYcWbbe9
それはもはや終わってるw
233ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 02:12:42 ID:fqtHHLWJ
>>215

わかる。あの高温で跳ねるフレーズのとこが好きだ。
234ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 04:56:58 ID:SJ3oaUAO
以前一度だけライブでみたことあるけど、薄いとは全く思わなかった。
むしろ3ピース故にそれぞれの音がしっかり聞き取れたし、安定感のあるタイトな演奏だった。
ウィークエンド〜は痺れた。
235ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 05:10:03 ID:SJ3oaUAO
ベースとドラムはすげー上手いと思ったな。
ギターは微妙にトチってたwソロとか。
でも音は良かったしリズム感もいい。
あと、歌上手すぎw←これは間違いないわ。
236ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 07:45:28 ID:fapnklyg
http://www.youtube.com/watch?v=lsWckh1XVZE
ベースはどう考えても初心者
237ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 10:27:27 ID:hN15t2+7
けっこう下手くそだけど初心者はないでしょ
238ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 11:40:11 ID:n4cYprMj
あの抱くようにベースを持つのは ゾクゾクする
239ドレミファ名無シド:2006/11/29(水) 08:45:52 ID:J8d+1SzT
>>236
PAの問題もあるだろけどなw
それより3ピースでギターがテレキャスなのにジャズベを使ってるのが許せない
240ドレミファ名無シド:2006/11/29(水) 12:08:52 ID:ZlabCcDO
別にそういう音のバンドってことでしょ、それは好みの問題
241ドレミファ名無シド:2006/11/29(水) 16:18:37 ID:JYXwZ2gx
ただ、ライブ録音であそこまで弾けると
普通にライブで外から聞けばかなり上手く聞こえるけどね。
ラインで録音したやつとかは、結構プロでもアラが目立つし。
しかも、気合い入れてライブ録音した訳じゃないしね。
自分のライブをラインでとったやつは、結構悲惨だけど。。
三人は、かなり聞けるレベルではあると思うよ。
少なくとも、普通のアマチュアより上手いよ。
アマでも演奏だけは上手い人がいるから、なかなか難しいけどね。
242ドレミファ名無シド:2006/11/29(水) 16:51:11 ID:J8d+1SzT
>>240
スカスカの音が?

いいベースだけにアンサンブルのことも考えてほしい。ギターもだけど
243ドレミファ名無シド:2006/11/29(水) 23:15:51 ID:nYLA+0zo
あんまり固定概念で考え込まない方が良い。
244ドレミファ名無シド:2006/11/29(水) 23:23:24 ID:JYXwZ2gx
あと、えっちゃんのギターマガジンは8月号でした。
245ドレミファ名無シド:2006/11/30(木) 03:44:56 ID:MlBamBUK
>>243
なにが?
246ドレミファ名無シド:2006/11/30(木) 04:11:26 ID:do4AO8EL
>>236みたが結構酷いな
ギターの音が弱いのもあるがやっぱベースか。
リズムとかは悪くないんだから音作りにも配慮してほしいな本当に
247ドレミファ名無シド:2006/11/30(木) 04:31:17 ID:/NmwM56e
今週号のプレイボーイの
最後のページに
チャットモンチーの橋本絵莉子の
グラビアが載ってます。
びっくりしました。カワイイですね。


248ドレミファ名無シド:2006/11/30(木) 05:41:54 ID:UsQBg7wX
確かにベースが細いのがネックだよね…。音に厚みを求める様な音楽性じゃないから、
アンサンブルにすき間がある事自体は全く問題無いと思うけど。
アンサンブルの厚み出しと、しっかりした低音域の確保は別問題だよね。
皆の言ってるスカスカ感って低音が足りないって事なんだろうね。
ジャズベでも太い音は出せるし、出音の感じだとベース自体の調整と弾き方に難アリなのかな…。
249ドレミファ名無シド:2006/11/30(木) 07:39:44 ID:vQOeTEkr
なんでジャズベじゃダメなんだ?
無駄に理屈をこねまわしているようにしか聞こえん。意味がわからん
250ドレミファ名無シド:2006/11/30(木) 07:54:35 ID:d1Hm6YoN
ようするに低音が全然足らねーのに、ジャズベなんか使ってんじゃねーぞってことだろ
251ドレミファ名無シド:2006/11/30(木) 08:27:12 ID:wXQadI4x
ジャズベでもアクティブ使えば良いんじゃないのかな
252ドレミファ名無シド:2006/11/30(木) 09:09:31 ID:KGnrYwN0
まあアクティブPU載せたジャズべはジャズベっぽい音しねーよなw

ところでレコで大抵ストラト使ってる言うけど、
明らかに3wayブリッジのテレっぽい音も聴こえたりする。
つーかわざとやってるのかもしらんが、
ピッチズレてて笑えるときがある。
253ドレミファ名無シド:2006/11/30(木) 14:21:28 ID:Nj9e06xa
レコのときは色々使ってるんじゃなかったっけ。
モズライト使ったとかも言ってたような。
254ドレミファ名無シド:2006/11/30(木) 14:27:49 ID:1JQf4PCu
いしわたり使ってたやつかな。
255ドレミファ名無シド:2006/11/30(木) 19:49:41 ID:196jcRK3
>>252
まじ?例えばどの曲?
おれには全くワカンネ(´・ω・`)
256ドレミファ名無シド:2006/11/30(木) 22:14:21 ID:OwA5evZ3
そもそも。チャットモンチーはテクで売ってない。
257ドレミファ名無シド:2006/11/30(木) 22:48:59 ID:MT06bTo3
えっちゃんのテレ3wayじゃなくね?
258ドレミファ名無シド:2006/11/30(木) 23:02:52 ID:OwA5evZ3
>>257
全く持ってその通り。
しかも、レコではその6wayのテレとモズライトしか使ってない。
よって、251は悲しい耳を持ってる。
何年やっても楽器が出来ない、耳が育たないやつは居る。
そんなやつが偉そうに言うから、恥をかくのですよ。
荒らしすまん。平和に。。。
259ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 13:48:09 ID:5Hwbtcww
厚い音が好きなら、厚い音がするバンドを聴けばいいじゃない


あっこ
260ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 14:33:27 ID:2VmQ9oDh
みんなトンチンカンなことばっかり言ってて笑っちゃった。全然楽器のことわかってないんだね。男の子なのに(笑)


えりこ
261ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 17:17:11 ID:BbBE1hMt
私たちが作り上げた音楽について、ああだこうだって色々と話し合ってくれるのはありがたいことだと思います。
ただ、もう少し私たちの考えてることを理解してから批判してほしいなあと思うんです。

でも
「そんな言うんやったら、自分の考えが人に理解してもらえるような音楽作れや!」
って話にもなりますよね...。
母さん、世間の風は私の予想以上に冷たいみたいです。今、田舎の温い風がとても恋しいです。

多くの人に共感してもらえるような、そんな音楽が作れるようにこれからも頑張りたいです。
これからも3人力を合わせて突っ走っていきます。どうかよろしくお願いします。


そんなに甘くはないよって
早く誰か教えてよ


クミコン
262ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 17:18:22 ID:5DXoTq+n
そろそろ痛い。
263ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 18:03:17 ID:pksBdvxD
痛いしきもい(笑)
264ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 18:42:32 ID:e6prg/bc
素でキモいな…
265ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 18:50:30 ID:Ib8vJzEv
从'-'从あげんなボケ
266ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 18:53:50 ID:pksBdvxD
>>265
黙れボケ
267ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 19:47:56 ID:PKI5lAoK
>>258が荒らしたおかげでヘンな流れになってるな
268ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 04:54:28 ID:veifgpJo
みんな早くトランス状態から抜け出してね(*^^*)エリコ
269ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 18:19:49 ID:kuiZVXzX
>>268氏ね
270ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 23:21:32 ID:TmYrX9xk
今日のみやこ祭でサウンドチェックの時スタッフがDM4持ってたんだが足元には置かなかった。
トラブった時使うつもりかな?他に目撃した人いる?
271ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 08:58:57 ID:YARRolsB
誰かえっちゃんはワウ何使ってるか教えてくださいw
後、あっこの歪みもお願いしますww
272ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 10:36:40 ID:mgQlSrpH
えりこはvoxワウ
273ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 13:48:37 ID:YARRolsB
>>272
dクス!
Voxワウ買ってくるw
274ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 16:26:41 ID:U84GrRmR
福岡はSANSだな、多分。
275ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 19:51:28 ID:sbKY2o5x
>>274
おっ、


俺もそう思った
276ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 19:54:59 ID:mgQlSrpH
公式のスタッフダイアリにエフェクター写ってるよ。
ベースのエフェクターは詳しくないので、誰か頼む。
277274:2006/12/05(火) 18:03:52 ID:yu4wlIio
MXRのM80もSANS臭のする音を出せるが、
あそこまでキツくない、よってベードラと判断。
でも
http://blog.sonymusic.co.jp/_images/blog/c/h/chatmonchystaff/25695.jpg
のPECの右側にM-80っぽいものが。
でもベードラにも見えるw

BOSS DD-20
これはほとんど間違いないかと…。

BOSS BF-3
HF-2かもしれないけれど、多分これ。

あとは知ってのとおりPECとKORGのチューナー。

写真によってHUGHES&KETTNERのTUBEMANっぽいのが
見えるような気がするが、多分ちがうw

それとROCKTRONみたいな形のやつがみえる。
なんか色的にSHORTTIMERのように見えなくもない。
よくわからん。

あとは知らん。
写真をみた感じの俺の予想。
GIGSの機材特集待ちか。
278ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 18:04:45 ID:yu4wlIio
やべッ、あげちゃったよ。
スマン。
279ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 18:28:31 ID:LIfTlmmE
ベースのクミコン胸おっきいよね?
280ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 18:31:54 ID:ccZTuwtS
>>279
誰だそれは
281ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 18:34:49 ID:LIfTlmmE
合わさってしまったw
282ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 21:59:53 ID:IsybUMd0
あっこはストラップ短くておっぱいムギュッてなってるね。
逆に極細ストラップなのに全く食い込まないえっちゃん萌え。
283ドレミファ名無シド:2006/12/06(水) 00:21:52 ID:q2xj42M/
アッコぐらい高く構えるとコンター加工のちょい左が胸板に当たって痛い


でもあの弾き方を見ると真似せずにいられん/(^o^)\
284ドレミファ名無シド:2006/12/06(水) 17:12:10 ID:WhucYOTs
身長によるよな、あの高さは。
ビリーシーンw
285ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 23:32:06 ID:Nvd//h7O
あっこならビリーシーンになれると思う
286ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 00:47:37 ID:yIV1S1ZS
じゃあえっちゃんはヴァンヘイレン

くみこんはジョン・ボーナムだね!
287ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 23:26:02 ID:HAU/VPd6
ベースって何歳?二十代後半に見えるんだが
288ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 10:35:44 ID:0d4+Dfcg
失礼なこと言うな




31歳だ。
289ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 01:45:05 ID:9BXIgsbX
じゃあドラムは40代か
290ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 09:46:14 ID:btwfb+fT
なんだこの流れは。3人とも23歳くらいだっつーの。

以下、何事も無かったように再開
       ↓
291ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 10:57:17 ID:lg171c6S
本スレから誘導されてきました。
えっちゃんの使用ギターのメーカー等を教えてください。
292ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 11:08:28 ID:iTSH0RJV
>>291
「楽器板で"既出"」って言われてここに来たんだろうが。
293ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 11:13:01 ID:lg171c6S
>>292
ごめんなさい解決しました・・・。
294ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 14:46:14 ID:H/pt/DiR
>>290
どっちにしろけっこういってんだねw
295ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 21:20:02 ID:bBjDab3W
えっちゃんってたまにストラト使ってない?
296ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 23:16:32 ID:a+bdGtc6
ジャーニーマンのストラトな
散々既出
297ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 00:40:19 ID:M95YkExe
ライブ時の久美子のシンセ、microKORGっぽいな。
298ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 00:11:19 ID:uKh6UDws
>>12
すごい上手いですね!!
シャングリラとか恋愛スピリッツも聞いてみたいです
299ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 22:22:26 ID:6n9LZaU3
シャングリラのドラムがどもうまく耳コピできません…
教えてください
300ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 22:26:25 ID:IJymyJGx
今より10倍聞き込んでください
301ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 22:31:13 ID:6n9LZaU3
>>300そこをなんとかお願いします
302ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 23:01:43 ID:dFZvT/y0
そんなこと言うお前は絶対に上手くならないと思うよ。
シャングリラ云々言う前にもう楽器諦めろ。
303ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 23:19:43 ID:9EDynG5R
ドッドッドッドッドッドッドッドッ
ドッパラドッパラドッパラドッパラ
ステテンテテン♪
304ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 00:02:09 ID:M5NDXZM1
>>302
もう少し自力で頑張ってみます。
どうもありがとうございました
305ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 20:53:38 ID:hWezmv6f
キーリーのBD-2って二種類あるみたいだけど‥

どっち使ってるかわかる?
306ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 02:18:58 ID:75dqzr2J
>>305
phat tube
307ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 21:24:15 ID:9a3n5ye1
>>305
もう片方は名前にもあるがFuzzだぜ。
少しは頭使え
308ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 21:30:21 ID:GP9Vkifj
>>307
fuzzじゃないだけどw
309ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 22:00:53 ID:ZozQ5AAZ
>>308
日本語でおk
310305:2006/12/16(土) 00:03:28 ID:TvGnnWkS
そっかつまり安いほうだなw

今までModとか買ったことないんだけど、そんなにオリジナルと違うもんなんかね?
311ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 00:35:04 ID:wJNIdyJ2
結構違うぞ。店で見つけたら是非試してみる価値有り。
312ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 10:22:14 ID:41w5KqpT
そもそもメインの歪みってキーリーのBD-2なの?
313名無しさん?:2006/12/18(月) 05:00:59 ID:7bndFh5U

さあなあ、
と思いながら、
ポンジュースをよく振っております。
314ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 00:37:42 ID:3LBrFvjh
312
違うんじゃないかい?詳しくないからなんともいえないが‥
315ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 01:14:20 ID:aVAKpmHg
>>314
予想だけど、マッチレスが元々、わずかにクランチ程度で
設定してあって、BD-2はそこからさらに歪みを加える感じでは?
メインがBD-2って言っても良いのかも。
VIVACEは、思いっきりブーストする時に使って、
RATを歪みをさらに加えてブーストするって感じでは?
BD-2の設定からしてブースターには見えないし、
マッチレスでクランチ作ってるなら、BD-2を踏むときはいつ?って感じだし。。
316ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 23:12:49 ID:HTdXKm+n
シャングリラの最後のサビメロ
ベースが一音下がってるよね?
317ドレミファ名無シド:2006/12/23(土) 16:01:26 ID:4Mo591QS
ハナノヒラのコードを何方か教えていただけないでしょうか?
318ドレミファ名無シド:2006/12/23(土) 16:56:24 ID:jV+ot775
>>316
そだね。いまどきあんなズンベベースで、いい感じを出せるのはあっこだけだな。
319ドレミファ名無シド:2006/12/23(土) 19:01:44 ID:3VElyjow
>>318
お前はもっといーっぱい音楽を聴いたほうがいい。
320ドレミファ名無シド:2006/12/23(土) 19:17:03 ID:h+RS49em
>>317
そんな曲ありません。
321ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 16:29:29 ID:v+New6sX
クリスマスあげ
322ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 04:27:28 ID:wj6QC/HZ
ハナノヒラwww
323ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 07:42:05 ID:N6nio7rC
日本酒っぽい

3000円くらいの
324ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 10:20:00 ID:PYk1FSQw
またCDTVでるんかい。
ぶっちゃけあんまアテフリ番組は出て欲しくないwwww
325ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 16:28:15 ID:/8FafMB3
あぁ犯してぇ
326ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 16:49:31 ID:N2CavWMP
これが冬休みや。
327ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 21:09:43 ID:LFkYqF59
ロキノン系から脱出したいんだろ
328ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 10:35:36 ID:zbGrFhqP
>>316
一音下がってるんじゃなくて、ルート音をあえてはずして三度の音で弾いてるんじゃない?
329ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 11:06:01 ID:zbGrFhqP
あと、シャングリラのテレビ用の編集バージョンは何かおかしいね。やっぱり。
CD聴きなれると不自然でイヤだな。
330ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 11:37:05 ID:6K9tmgmd
おい、ここは楽器・演奏板だろ。

そんな話は本スレ行け
331ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 11:57:16 ID:TPvQ10it
チャットモンチーって上手いの?
ボーカルはかわいいけど
332ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 12:09:50 ID:RO6JdEIh
歳が歳だし上手くはない。むしろ下手くそ。
でもテクが売りってわけじゃないしいいんじゃね?
初期バンプとかに比べれば遥かに上手いし。
333ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 12:21:58 ID:TPvQ10it
>332 よく俺が初期のバンプ好きだって分かったな。
Mステでシャングリラを見ただけだけど、あーゆう曲が多いの?
334ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 12:31:10 ID:wwABfljw
>>328
おk把握した
335ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 13:03:16 ID:45pu04t0
誰か中ノ森BANDについて語るスレ立てて
336ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 13:27:28 ID:1WLnDEv3
始ね
337ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 13:36:49 ID:45pu04t0
立てて
338ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 14:36:19 ID:G5c6BfgG
自分で
立てれば
いいじゃない
339ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 14:39:14 ID:45pu04t0
このホスト
立てられないのよ
新規スレ
340ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 14:48:35 ID:Rq5pNtpb
中ノ森スレがあるじゃん
そっちで頼めば
341ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 15:03:48 ID:45pu04t0
ない
342ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 15:31:44 ID:G5c6BfgG
規制板で規制解除を希望すればいいじゃない。
343ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 15:36:09 ID:45pu04t0
規制かけられてるわけじゃなかろ
344ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 17:30:51 ID:Ia3mqNCA
あ〜ああ〜
↓こんな仕様にするから厨がわいて来るようになったな
345ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 21:03:45 ID:rH8oX9xg
そもそもスレ違いだ
346ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 03:07:25 ID:/5wpKQsH
ドラムのフレーズの使い方が上手いなー
曲の雰囲気によく合ってる
347ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 05:31:02 ID:rD0YZQ4A
348ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 13:03:19 ID:b/dnaEQQ
ストラップピンって付け替えてますか?
349ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 15:59:02 ID:4gBbjBzn
おれなら付け替えてるよ?安全だしw
350ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 20:39:56 ID:Y+3deLqX
俺はピンが抜けたけどな
351ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 20:40:44 ID:E3CFdgVn
ストラップはおそらく、fenderのに純正でついてる
シェクター?に付け替えてるはず。
僕はジムダンロップ。
352ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 22:02:01 ID:7Gk6g+xX
この人橋本さんと友達らしい
http://blog.m.livedoor.jp/silentyaritori/index.cgi
353ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 18:44:39 ID:u1xDQeTi
ボーカル可愛い??
354ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 21:09:25 ID:VQSOPXJW
355ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 04:23:50 ID:dDXapdAS
正直聞かず嫌いでしたけど俺なんかより全然うまいな・・・・・
尊敬しました、つーか好きになりましたベースの子
356ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 05:01:53 ID:DwSGuNIF
みごとなアテフリだな。
TBSもだいぶ手が込んでやがる。
357ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 05:24:58 ID:AY7Wk8dy
TBSは性根がくさっとるです
358ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 12:49:47 ID:o05NNKqh
CDTV?録画したけどまた見てないな。
359ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 17:12:36 ID:QzJoHWZz
チャットの演奏下手だと?
お前らインギーとかエディーヴァンヘイレンとかと比べてんなよ?
悲しくなるだろ・・
360ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 17:45:09 ID:vu31UZG9
ドラムのメーカー教えて?後、今どき四点セットがいかしてる(笑)
361ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 17:53:31 ID:o05NNKqh
ドラムは夕日色スネア以外は借り物じゃなかったっけ?
362ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 18:39:27 ID:2VoZMDcU
カノウプスだった希ガス
363ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 18:54:35 ID:BTt3nYTP
>>360
夕日色のスネアはTAMAだよ
364ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 19:18:55 ID:bC8i4c41
シャンシャンシャングリラー
365ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 19:24:41 ID:igBAYUJK
AX 2DAYSか、行きてぇ。
366ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 20:28:54 ID:TNxewvU6
ギターの人ってサブギターみたいなのって持ってるの?
ライブで使ったりする?
367ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 21:03:45 ID:bC8i4c41
368ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 21:11:19 ID:AY7Wk8dy
テレでないの?
369ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 21:49:15 ID:igBAYUJK
スレ内検索くらいしろ。
370ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 23:24:26 ID:QzJoHWZz
>>364
それはB-DASH
371ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 23:59:28 ID:3ZvdfWVz
スネア  

ゆるくね?
372ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 00:18:39 ID:An4QwuuR
タイトなのがチャットにとって良いとも思わんが
373ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 00:46:03 ID:NCcDN075
元ネタ張っておきますね。
チャットモンチー#シャングリラ
ttp://www.youtube.com/watch?v=RUP5fEVhf0s

FEVER - Triceratops
ttp://www.youtube.com/watch?v=z7hMYIh9oxE
374ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 00:50:06 ID:4TMc2NHf
似すぎワロタ
375ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 01:12:34 ID:nE6Oxxvz
にてるか?
テレキャス使ってアンプ凝ってれば誰だってこうなるでしょ。
それ+ベースのオクターブやってるだけ。
似てるとはおもえん。
376ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 13:19:15 ID:HHu3HNp2
間奏のコード進行が似てるだけじゃね?
こんなの腐るほど使われてるから追求してたらキリねーじゃん。
アレンジ面なども似てると言いたいのか知らないけど、
ごくふっつうのアレンジじゃないっすか、この手のは。
もうすこし色々聞いてから意見するヨロシ
377ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 14:56:08 ID:y1Vkjgf5
アンチは必死なのです><
わかってやってください><><
378ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 19:56:25 ID:wKrq7Gsk
変わるべきもの〜それは僕さ〜トランスフォーマー♪
379ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 00:31:09 ID:ojiUNiWF
ドラムはチャットのほうが小技多くね?
イントロのコード進行は確かに似てるけど。
380ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 01:03:14 ID:7jIxNRtQ
耳鳴りのバンドスコア買ったんだが
恋の煙の最後の部分のギターが違う気がするんだ。
俺の耳がおかしいのか・・・
381ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 01:20:53 ID:7jIxNRtQ
つーかそれ以外も殆ど違うんだけど・・・・
楽譜意味ないじゃん(´・ω:;.:...
382ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 01:51:48 ID:ojiUNiWF
バンドスコアが絶対正しいなんてことは思わないほうがいいよ。
「アーティスト監修〜」ってうたい文句のモノでも、音外してたり、フィンガリングが怪しいのもある。
あくまで耳コピの補完として使うのがいいんじゃないかと。
383ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 01:51:58 ID:sA9O07OF
シンコーですから
結局頼りなのは耳よ
384ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 02:43:33 ID:7jIxNRtQ
>>382 >>383
レスサンクス

自分の耳を信じてみたけどやっぱり楽譜が違うよ。
音階が間違ってるのもあるし、オクターブが違うのもある。
バンドスコアを100%信じちゃいけないんだな。
結局最後に頼りになるのは耳なのか。
385ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 03:22:03 ID:N6H0TVqE
>>384
楽譜は楽譜。アーティストは楽譜を演奏してるわけじゃないってこと
自分は押尾コータロースレの住人だけど、結局スコアは目安にしかならない
だからどんどん書き替えていけるとよろし
386ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 03:25:59 ID:qDM1+Cd8
もう7割のBasstab部分真っ黒wwwww
387ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 03:49:44 ID:CfugGAMu
ベースが間違ってるのはひどくね?
388ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 17:42:58 ID:KtgaDpvE
間違ってるって言うか聞き取りにくいんだろうね。
楽器的に。

だからしょうがないって言ったらしょうがない気がする。
389ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 20:20:05 ID:WxalIaGm
売り物にするわけだし、採譜する人だってプロ(?)な訳だから
しょうがないじゃ済まない気もするが

といってもスコアまだ手に入れてないからわからないけど
390ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 20:20:35 ID:WxalIaGm
sage忘れスマンorz
391ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 20:56:46 ID:6dvlhyZ+
プロだって人間でしょ?

人間の聞き取り能力が
ドラム>ギター>ベース
なのはどの人間も同じなわけだからさ。
たとえ突出してる能力があっても限度があるからね。

392ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 22:30:14 ID:WxalIaGm
>>391
ドラム>ギター>ベース
これは経験の差が大きく出るから一概には言い切れないと

決して プロ=間違えない人 だとは思ってないよ。

393ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 22:37:11 ID:6dvlhyZ+
>>392
>これは経験の差が大きく出るから一概には言い切れないと
これは、>>391の >たとえ突出してる能力があっても ってことで触れた、重々わかってるよ。
まぁ、スコアはあくまで目安 ってのは昔から言われ続けてるからね。
394ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 23:07:47 ID:62KfKm2S
湯気やりたいけどスコアない
395ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 23:17:00 ID:WxalIaGm
逆に、完璧採譜したスコアが出たとしたら相当見難いだろうね
396ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 00:13:44 ID:H0HSqWu6
シャングリラのギターソロの所、わかりませんでしょうか?
397ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 00:23:58 ID:shq/UP5S
しょうじきソロぐらいコピれよ
398ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 00:25:07 ID:hRwT3Ls2
シャングリラのソロだけ知ってどうするつもりなの?
まさか、他は耳コピできてソロの部分だけできないとかじゃないよな
おれはCD聞きながらソロ部分だけ耳コピしたけど(他はコードのボイシングとかわかんないからやってない)、
全然簡単だったぞ?
人に聞くほどのことじゃないと思うんだが
399ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 00:51:47 ID:1nBg4KUR
>>396
違うスレ行ったほうが早いぞ
400ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 01:12:13 ID:Id3ExkoV
youtubeにあるライブ映像見るとギター押さえてる所が
スコアと全然違うとこあるけどこれも間違いなのか
401ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 02:23:55 ID:uzzrzIDc
>>400
お前初心者か
例えば変則チューニングじゃない限り
6弦5フレットと5弦開放は楽譜の音階上は同じだろ
つまり音源だけ聞いてタブ譜に落とすときは
6弦5フレットと5弦開放は同じ音だからどっちでもいいんだ。
何でもかんでもタブ譜がすべて正しいわけじゃない
ライブ映像が正しいと思うんならその位置自分で探せよ白痴
402ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 04:08:17 ID:EpnaRsGE
なんでそんな怒ってるんだwwwwwwww
年明け早々嫌な事でもあったのか?w
403ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 07:46:25 ID:dTOCM0Kc
えっちゃんはEのフォームでG弾いたり、AmのフォームでBm弾いたりするね。
404ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 10:38:55 ID:46TJcLyD
このスレも酷くなってきたな・・・
本スレよりはマシだけど。
405ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 13:19:49 ID:PF2Z1rYq
>>403
ギターボーカルの人は結構省略コードで弾きますよね。
ルートを入れると重いというか、
ベースに任せるわけですから。
パワーコード的な考えとは、ちょっと違いますねぇ。
恋愛スピリッツとかは、えっちゃんは二つのコードだけど、
あっこのルート音でオンコードになって、いい響きになってるし。
406ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 13:27:24 ID:uhlYtcJ8
チャットモンチーも他アーも作った曲は楽譜に直してるのかね?それとも録音?無知ですまん
407ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 14:27:01 ID:r85OLkSX
チャットモンチーは楽譜に書いてないので、書いた方がいいってジュンジさんに言われてたよ。
408ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 21:59:59 ID:uhlYtcJ8
橋本さんの使ってたレスポールはギブソンの白いやつだね。ちなみに貰い物らしい。
409ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 23:24:03 ID:xIq8dvvU
>>408
何情報?
ゴールドトップのレスポールなら前ダイアリーにのってたけど、
ギブソンかどうかまでは不明。
白いやつってことはレスポールカスタムかな?
ゴールドパーツならまず間違いなし。
410ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 23:30:08 ID:lXGftBZY
>>409
インディーズ時代のブログに載ってたよ
過去スレにURLはってあったんだけどなあ・・・にくちゃんねるみれないし
411ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 23:48:54 ID:kb02dbpq
ベースラインもえっちゃんがまず考えるっていってたね
412ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 00:27:52 ID:AfVDggB3
オービルbyギブソンの色白レスポールだよな。
413ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 05:17:13 ID:ij/MaSug
414ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 19:57:57 ID:9d4Uxp7t
えっちゃんのテレキャスってYUIのと一緒なんだな
415ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 03:11:48 ID:6KkHdZAS
>>413
このサイトのtopってどうやっていけばいいんだorz
416ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 09:55:25 ID:28mxIUyH
ドラムまじうまくね?
417ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 09:58:16 ID:g0LoHyTh
>>414
ほんとに!?
似てるとは思ってたけど
418ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 10:29:53 ID:lLpT+zpa
テレキャスにもYUIモデルがあるのか?
419ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 11:21:38 ID:zNATZ8PA
2人とも自分のモデル使ってるの?
現行だとは思うけどジャパンかUSAどっちでしょうか?
420ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 12:54:05 ID:zLdQoRXL
421ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 14:59:50 ID:cZcZ8JVu
いや、自分のモデルってわけじゃない
ただの色違い
422ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 15:11:18 ID:zgkXKyj+
両方USAのアメテレ 色が違うだけ
423ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 15:27:02 ID:6KwNw8T9
>>411
そうなの!?
424ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 15:45:53 ID:s7myCofk
>>423
それはあっこが入ったばかりのころね
425ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 22:35:01 ID:oRssl/8C
YUIは自分の手に合うようにネックを改造してたりしたものだったと思う、
今はFendarのアメテレだけど前のメインなんかはスクワイヤーだしな
426ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 01:16:50 ID:agfuzY2w
YUIてw
427ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 01:29:15 ID:fCtTG3ri
>>425
向こうは一応fenderと契約してるからな


そんなことよりようつべで見たんだが橋本さんってレコーディング以外でもストラト使ってるんだな
428ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 01:33:17 ID:hreHfi7t
あのストラトの音好きだ
429ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 12:13:23 ID:agfuzY2w
テレ使わずにストラト使い続ければ良いのにな
事務所のイメージ戦略か?
430ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 13:14:55 ID:dalMcpZi
テレの方がいまの音楽性には合ってる気がする
431ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 14:49:13 ID:AhinPufQ
テレが似合うから使ってるらしい
432ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 19:16:33 ID:T4txFu2J
音は あんまり かわらんのじゃーねーか?
テレキャスじゃろーが ストラトじゃろーが?
俺は わからんです・・・
音音痴で すみませんが・・・
433ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 19:34:36 ID:WpLvSAWs
シャングリラのバンスコいつ発売ですか?
434ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 19:45:48 ID:S1G5rLg0
ストラトは激しく似合わないからライブはテレのほうがいいなw
ストラトはどっちかというと背の高い人のが似合うきがす
435オナリー ◆0wg.0JGqhc :2007/01/08(月) 05:20:02 ID:z/BKK9tJ
チャットモンチーのオナラはどんな音がするのかな
ぷっぷっぷ
436ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 05:29:31 ID:780cSz3K
音楽的にはテレキャスだな
437ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 07:25:09 ID:NVOl0OtW
>>435
日本語でおk
438オナリー ◆0wg.0JGqhc :2007/01/08(月) 08:09:28 ID:z/BKK9tJ
えっちゃんのオナラはとんこつラーメンの臭いがするんだよ!
439ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 10:14:08 ID:Mpia9Xif
オマンコハァハァ
440ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 12:15:19 ID:+6/mDiHl
>>434
レスポールが似合わないと言われた低身長の俺ガイル
441ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 12:16:05 ID:Yxd6LN1G
シャングリラのバンスコいつ発売ですか?
442ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 13:35:19 ID:IYgBsEFr
シャングリラぐらい耳コピしろ
443ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 13:45:33 ID:NVOl0OtW
>>433>>441
シングルのスコアは出ないかと思いますが
444ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 16:16:20 ID:Yxd6LN1G
そうですか、ありがとうございます
445ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 16:21:28 ID:KRPNGkfb
いや、バンドピース出るだろ・・・
446ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 19:09:33 ID:fB+jLb2a
フェアリー
チャットモンチー・BP794・シャングリラ・定価788円(本体750円+税5%) 1月中旬
447ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 19:19:50 ID:7putybKk
しっかしフェアリーのとか
どこの素人がコピーしてんだってくらいめちゃくちゃだよな
2ちゃんで「〜くらい耳コピできるだろ」とか
言ってる奴もこのレベルだったりしてな
448ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 21:45:53 ID:RVJvLt9t
えりこ使用のアンプについてだけどさ、
基本Matchless使用のはずだけど、
たまにJMIとかOrange使ってるよね。
この前の音楽番付ではいつもとちがう白色のMatchless
CDTVではVOXだった。
白色のMatchlessについて知ってる人いる?

ライブには行ってないから知らないけど、
最近になって無線つかうようになったね。
前から無線つかってたの?
449ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 22:11:54 ID:XxHPl8K8
アテフリなんかにだまされんなよwwwwwwwwwwwwwwwwww
450ドレミファ名無シド:2007/01/10(水) 00:07:54 ID:jlcZy829
あっこのベースなにか教えてください。
水色っぽいやつです。
451ドレミファ名無シド:2007/01/10(水) 00:27:44 ID:8yPdZ+00

あっこの生活のベースは徳島から東京に移ってるねー…
452ドレミファ名無シド:2007/01/10(水) 20:54:21 ID:BI37pYtI
>>450
ググって過去レスも読んで氏ね。
453神の啓示:2007/01/11(木) 00:20:39 ID:zy0DZN3s
それより何よりYUIの新曲がめちゃめちゃロックな感じで格好いいよね
B'zとかみたいな所謂和製ポップロックとは一線を期すものがあるね
洋楽の世界にドップリ浸かっている俺ですらも熱くさせるような曲を日本の、それも女の子が作り上げるとはね・・


YUIは正真正銘本物のアーティストだよ
454ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 00:42:43 ID:hcqiXyOB
>>452
教えてください
455ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 00:54:46 ID:6X1DKJWY
>>454 フェンダーUSAのジャズベ 確かデビュー前のブログにあっこがそう書いてたはず







バンスコ買ったんやけど6曲で2400円は高い希ガス…
456ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 17:05:57 ID:ZRCWzh2U
>>432
シャングリラを聞くと、右チャンネルはストラトの音に聞こえるし、
左チャンネルはテレキャスのようにも聞こえる。
エフェクトかけてる時点で判断が難しくなるけど、
それぞれの基本の音を知っていれば区別がつくようになるんじゃない?
457ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 17:28:46 ID:zy0DZN3s
YUIまんぺろぺろ
YUIまんぺろぺろ
YUIまんぺろぺろ
YUIまんぺろぺろ
YUIまんぺろぺろ
YUIまんぺろぺろ
YUIまんぺろぺろ
YUIまんぺろぺろ
YUIまんぺろぺろ
YUIまんぺろぺろ
YUIまんぺろぺろ
YUIまんぺろぺろ
YUIまんぺろぺろ
YUIまんぺろぺろ
YUIまんぺろぺろ
YUIまんぺろぺろ
YUIまんぺろぺろ
YUIまんぺろぺろ
YUIまんぺろぺろ
YUIまんぺろぺろ
YUIまんぺろぺろ
YUIまんぺろぺろ
YUIまんぺろぺろ
YUIまんぺろぺろ
458ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 23:26:34 ID:biuJg4un
J-totalにシャングリラのコード進行掲載されてた。
胸を張って歩けよ のとこ違うけど
459ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 00:23:57 ID:YxXXNnh/
やっぱアレ違うよなw
460ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 01:46:11 ID:hryuASUJ
カポ1でのコードだから
素だとそれぞれ半音上がる
461ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 10:10:21 ID:4mGhku2x
コードは大体分かってたんだよな・・・
ソロが知りたい
462ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 11:44:47 ID:hryuASUJ
|--------------------------------------|
|--------------------------------------|
|--6--6--9-10-11--8--8--10-(10)S12-----|
|--6--6-----------8--8-------------13--|
|--------------------------------------|
|--------------------------------------|


|---------------------------------------|
|---------------------------------------|
|-6--6--9-10-11---8--8--10-10S12----12--|
|-6--6------------8--8-----------13-----|
|---------------------------------------|
|---------------------------------------|


|----------------------------------------------------------15-16-----------|
|------------------------------------------------------16--------13-16----|
|--6-9-10-11--8--8--10-(10)S12-----13--------13-15-13----------------------|
|--6----------8--8-------------13------13-15-------------------------------|
|--------------------------------------------------------------------------|
|--------------------------------------------------------------------------|

間違ってるかもだけど
463ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 12:39:41 ID:s+w09TdX
普段ならここでのレスは
「それぐらい耳コピしる!腐れ厨房!」
ぐらいだと思うんだが最期が近いからかみんなやさしいな...
普段からこれぐらいマターリ出来ればいいなぁ
464ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 15:39:40 ID:sba7zggi
>>460
もちろん分かってる。
その上で違うって事。
465ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 16:07:19 ID:4mGhku2x
>>462
ありがとう
僕のことダメな人って叱りながら愛してくれて
466ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 21:34:15 ID:YxXXNnh/
いや耳コピしろよ・・・マターリの意味が違う。
467ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 01:28:33 ID:8jjWb0++
>>1-1000
馬鹿野郎がっ
でも好きだぜお前ら

ここはチャットモンチーのスレで唯一のシャングリラじゃねーか。
468ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 15:45:09 ID:myWi/ZiB
やべ

意味わかんね
469ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 17:54:25 ID:KM8ds54v
意味分かるよ〜

他のスレは荒らされてたりしてキモいスレばっかり・・・
シャングリラ=理想郷って意味だから

知ってる人はいるだろうけど一応書いておくと、チャットモンチーのシャングリラは
シャングリラ=架空の女の子の名前です
470ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 17:58:53 ID:mfxsTp51
>>469
文系だろwww?

俺はまったく分からんかったw
471ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 18:13:26 ID:Mo5QPW2J
低偏差値は(・∀・)カエレ!!
472ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 18:51:40 ID:myWi/ZiB
>>471

許せ
今すぐ勉強するから
473ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 20:01:29 ID:KM8ds54v
文系ではないww

シャングリラが発売された時にググッたら理想郷とか桃源郷って出てきた

だけどインタビューでシャングリラの意味は架空の女の子の名前って言ってた
474ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 02:04:09 ID:rOFA2/Xe
シャングリラのことは
新規以外はみんな知ってるから

何回も言わなくてええわ
475ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 03:50:27 ID:GnzpaSOG
文系ちゃうわい包茎じゃ
476ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 07:53:29 ID:In8W7OC3
ノエインしか思いつかなかった、俺はオタク系
477ドレミファ名無シド:2007/01/17(水) 21:35:33 ID:d5k8TioY
あっぷ
478ドレミファ名無シド:2007/01/17(水) 22:31:24 ID:qBAZ1nSW
あっこが買ったアンプって何だろ?
今度のライブでCHECKよろ!
479ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 20:41:50 ID:szuwNCwT
ハナノユメ、アウトロだけやってみました。テンポ速過ぎました。
http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-13345.mp3
480ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 21:00:21 ID:0Xj1Obta
>>479
(・∀・)イイ音だね!! 1曲フルで聴きたいね
481ドレミファ名無シド:2007/01/19(金) 00:48:01 ID:RmvYWnMu
音いいなぁ!ふくよかなリードといいジャキジャキのサイドといい言うことないのでは!
フルで聞きたい!
あと、機材知りたいです!
うp乙です!
482479:2007/01/19(金) 12:07:57 ID:UBxG8GN4
ありがとうございます。
機材はフェンジャパのテレ(改造済)にPODxtです。
483ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 20:28:18 ID:yaYrjtbh
age
ってかギターの子どこのシールド使ってるかわかる?
484ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 21:44:08 ID:7r93fBdZ
>>483
そんなこと聞いてどうすんだw
シールドの違いなんておまいに分かるのかいな
485ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 21:56:17 ID:kf3ag9sD
俺も一行目と同じことオモタ。
486ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 22:05:15 ID:7PVBwWDQ
ここでそれ言っちゃかわいそうだろ
487ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 23:39:49 ID:b4d2GPvS
ていうか、シールドが気になるほどいいおと出してるk
488ドレミファ名無シド:2007/01/23(火) 02:50:34 ID:HxvyeE1t
mixiネタだとmogamiだね。
今月のギターマガジンに載ってたけどOD-2が好きらしいな。
最近は使ってないけど、トータルバランスの問題かな。
あと、アコギの写真がここらへんにアップされてたけど、
アップのやつはえっちゃん一人だったが、
横と後ろからクミコンとあっこがケリを入れようとしてたな。
ギターマガジンの広告に載ってたが、変な気がしたよ。
489ドレミファ名無シド:2007/01/23(火) 17:05:08 ID:i5G+buj/
その橋本の記事って1Pくらい?
記事の有無の掲載してくれよと思うベーシスト。

http://www.rittor-music.co.jp/hp/gm/index.html
490ドレミファ名無シド:2007/01/23(火) 18:24:42 ID:z11dFzKp
1Pどころか
491ドレミファ名無シド:2007/01/23(火) 23:01:33 ID:ppJhP2Xp
5センチ四方くらいだったな
492ドレミファ名無シド:2007/01/24(水) 10:49:44 ID:LWw2ApXF
だなw




ドラムなにげに上手い
493ドレミファ名無シド:2007/01/24(水) 12:15:50 ID:85416djv
去年のギタマガはカラーで2ページだったのに機材の紹介は
ほとんど無かったような・・・
494ドレミファ名無シド:2007/01/24(水) 23:20:58 ID:LrLuh4ID
まあ、ギターマガジンなんかは文章の中で機材紹介しているからね。
axis gearにでるバンドはかなり限られるし、
大物であればでるとも限らんからね。
中の森バンドがなんで大々的にフィーチャーされてんだよ//
495ドレミファ名無シド:2007/01/25(木) 17:55:24 ID:dI26JeRA
mixiのチャットモンチーの書き込みにあったんだが

http://www.chatmonchycommunity.com/

神サイトじゃないか?
496ドレミファ名無シド:2007/01/25(木) 20:46:07 ID:k1BZPKQI
インタビュー転載すんのっていいのか?
497ドレミファ名無シド:2007/01/25(木) 21:31:25 ID:dI26JeRA
画像使ってるファンサイトが何も言われないのと同じで、まあ出版社から文句がくることはないんじゃないか?
まるまる転載ではなく一部って感じだし

2chでのうpやnyの方がよっぽど悪意があるしな
ていうかYou tubeってなんであんな事が成り立つんだろう。あんなに堂々と違法www
498ドレミファ名無シド:2007/01/25(木) 23:15:15 ID:ii5qt76U
http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-13578.mid
MIDI作成初心者です(初めて2週間ちょい;)
それはおいといて、
すんごく中途半端かつ作りかけなんですが、ドラムの音あってますか??
499ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 03:23:34 ID:92YAfiGy
>>498
基本パターンが微妙にちがう。
ハイハットオープンだけど、
ドッチチタッチードッチータッチーが一区切りね。
つまり16分系のと、8分系が交互に来るイメージ。
(これが1小節)
あと、ギターの入りにくるとこのフィルインは、
スネアではなくてタム、それも2つならしてる。
ここはフラムにする必要はないと思う。
それと、最初のサビからAメロはいるとこのフィルインは
最初の連打はタムでなくスネアで、タカタカタカタタカタカカタ(ウン)ッタッタ
そのあと、タムに移動して、トゥトゥ(ウン)ッタッタッタ(低いタムへ移動しながら)
というイメージで。
正直説明しずらかったもんでわからなきゃ聞いて。
それと、がんばって書いたからみにくくても読んでくれよ。
500ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 05:19:25 ID:VdztRr5P
>>499
微妙まで読んだ
501ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 13:16:45 ID:3Kyzr3N8
初心者なんだけど
ドッチチ タッチー ドッチ- タッチー の
チチ は片手でアップダウンでやればいいのかな?
502ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 13:18:23 ID:3Kyzr3N8
半角でスマソ
503ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 15:48:23 ID:gZuDAWmo
シャングリラのPVでえっちゃんがオナニーしてるように見えたのは俺だけじゃないはず
504ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 17:58:04 ID:ecr6AQdC
16部と八部が入り混じるときは、常に16ぶでカットしませう。空ピッキングも混ぜて行いませう。

ただ、どっちちだっちーだからなんだかわからんが、わけのわからん表記だからよくはわからん。
505ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 20:16:12 ID:RupXZZy7
>>501
それでもいいし、
片手じゃ不安なら両手で。
両手でやるなら右手が一定になるように、
左手は裏に入ってる感覚。

>>504
501はギターじゃなくてドラムの話。
506ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 22:23:12 ID:gZuDAWmo
えっち ゃん が オナニー
507ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 22:23:54 ID:3Kyzr3N8
>>505サントス!
チャットモンチー初めて聞いたけど自分には斬新?なフレーズやらで練習の死骸があるよ
508498:2007/01/26(金) 22:32:13 ID:5h4FBoPI
>>499
レスどうもです!
参考にして修正してみようと思いますm(_ _)m
509ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 22:33:03 ID:B92YoBYJ
ハイハットは裏打ちだけにして、
ベース大きめならそれっぽく聞こえると思う。
今のやつだと、ハイハットの違いが耳につくかな。
510498:2007/01/28(日) 01:12:36 ID:FgPF35jR
>>499
CDを聞く限りでは
ドッチチタッチードッチータッチー
ではなく、
ドッチチタッチチドッチータッチー
に聞こえるのですが・・・?
511499:2007/01/28(日) 01:19:49 ID:u6c6h6GA
ごめん!
>>510
そのとき書き間違いか勘違いで書いてしまった。
ドッチチタッチチドッチータッチー
が正しい。

>>509
おれもそう思う。
しかし彼はこだわりたいみたいなんだ。
512ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 10:26:53 ID:iMWxtpMz
ここで質問なのだが、当方ドラムをずっとやってきて
最近ギターにも気が向いてきているのだが、
楽譜をみるとローコードなのに、
ライブ映像やPVをみると明らかに違うポジションを
押さえているではないか。
そこでハイコードなのだと思い、
いろいろとコードを変形させて試してみたんだが、
ライブ映像等と聴き比べてるとローコードのほうがしっくり来るんだ。
それにシャングリラはカポ1なのにそのまま弾いてるし、
半音上げでもなさそうだし・・・。
いったいエリコは何をどうやってハイコードを押さえているようで、
ローコードのような響きをだしているんだろうか。
ちなみに参考にしたのは年末のCDTV。
親切にも教えてくれる人まってます。
513ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 10:50:33 ID:Mwa9khjV
>>512
ハイコードというか、おそらく省略コード
どこでも散々既出だがCDTVは当て振りだっつの
514ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 10:58:52 ID:Wz8wbp7o
>>512
とりあえずうp
515ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 12:28:48 ID:l1/bXhRS
シャングリラ、こっちはカポなし
ttp://www.xxxsound.jp/main/song.2088.html
516498:2007/01/28(日) 14:29:32 ID:FgPF35jR
>>509
裏打ちって何でしょうか^^;?
ハイハットのベロシティ(音量?)を抑えろってことでしょうか?
517498:2007/01/28(日) 14:42:06 ID:FgPF35jR
>>516
多分事故解決しました
(ウン)・チッ・(ウン)・チッ・(ウン)・チッ・(ウン)・チッ・・・・・・
と、頭に休符が入るような打ち方で合ってます?
518ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 15:16:12 ID:Z7kavnne
509ではないが、
>>517
ソノトオリ。
>>513
省略といってもハイポジションにいくのは?
なんだかわからんくなってしまう・・・。
>>514
シャングリラのPVと動きは同じだと思う。
>>515
見てみたけど音が違う気がした。
それを省略しても違うものになった・・・。

親切な人、俺をさらなる上の世界へ導いてください。
519509:2007/01/28(日) 15:27:53 ID:65O2Fs4I
>>517
そうですね。で、ベースのベロシティ上げるか、
ドラム、もしくはハットを下げるか。
で、いかがでしょう?
裏打ちで、1発ごとにオープンクローズを繰り返すか、
ベロシティ変化を付ければ、それっぽくなりそう。
520509:2007/01/28(日) 15:32:55 ID:65O2Fs4I
>>518
省略は、まずルートを削ってみる。
そしたら、普通のコードポジションで
6弦、5弦、4弦ルートの物が簡単に使える。
(音並びが、六弦ルートで、六弦から
一度、五度、オクターブ、三度、五度、オクターブ)
これで、結構横移動は減るよ。
次に、一度、三度、オクターブ系のやつを使う。
とか、やってくと。。
ピアノ弾きの人は横移動をあんまりしないけど、
展開系にしてるからって事ですね。
それをギターでやるって事です。
いつも、ルートと五度を入れんでもいいわけですたい。
521ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 21:35:54 ID:vWcTIgVS
スコア見たことないからよくわかんないけど、
おそらくイントロのAm7→Dらへんのことだろうと思うけど、
(ほんとは1カポなのでA#m7→D#)
プロモ映像やえっちゃんの手ぐせ(コードぐせ)からして、
Am7は六弦から(x05550)で弾いてると思う。
1弦2弦が同音で、ちょっとコーラスかかったようないい響きになる。
続くDは(xx7775)もしくは(xx777x)かなと思う。

・・・ってここまで書いてこれスコア通りだったらどうしよう
522ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 23:20:38 ID:Mwa9khjV
チャットのスコアは結構ローポジションで載ってるから実際はそんな感じだと思うよー
まだ出てないから確実じゃないけどね
523518:2007/01/29(月) 03:30:44 ID:LBKGhggb
>>520
誠に申し訳ないながら、ググッたりしたけど
よくわかりません。
ルート削ると簡単になるのはわかるけど、
横移動が減るというのは?
押さえるときに上のほうまで押さえなくてもいい、
くらいにしか頭がまわらないんですが・・・。
展開系とは?ルートと五度をいつも入れなくていいというのは
知識として知っておきます。

>>521
スコアを確認したところ、
カポ1ローコードで突っ走ってました。
そちらの意見のコードをギター弾いて確認してみたところ、
Am7はなかなか気持ち良く鳴っても、Dが違う?
という感じでした。(いやいやあってるかもしれませんが)
http://music.j-total.net/data/017ti/020_chatmonchy/004.html
↑ちなみにフェアリーはこれと同じです。
>>522
ライブでは省略使ってるとしても、
CDでは省略してないように聴こえるんですが、
これはあたってるんでしょうかね。

そういえば3ヶ月前にYou Tubeにあがってた日比谷での
シャングリラを持ってる人いませんか?
あれはアテフリとかじゃないで、参考になるかもしれません。
東京ハチミツオーケストラでカポがついているのも不思議。
あれは順番がシャングリラの後でカポつきでやった、
と予想するのですが、実際はどうなんでしょう。

みなさんいろいろとありがとうございます。
更なる高みへいきたいです。
524ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 05:29:27 ID:fpJIdPMS
昔ライヴで見たときは1曲目が東京〜だったけど普通にカポ1だったよ
曲終了→ドラムだけ鳴らし続ける→その間にカポを外してチューニング微調整(20秒くらい)→2曲目へ
って感じ
525ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 11:23:20 ID:6LJKiVvf
カポって何ですか?
常識わかってなくてすいません…
526ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 13:43:05 ID:p209g70i
>>525
ほら、カポってのはボクサーなんかが試合の時とか口に嵌めてるあれだよ
527ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 15:06:44 ID:udMLloMc
流石にそれくらいはググろうぜ
528ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 15:08:57 ID:Z40vJP+z
>>525
おまえギター弾く人じゃないの?
529ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 16:36:39 ID:bBPfHezb
釣られ過ぎ。
530ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 18:13:56 ID:6LJKiVvf
釣りじゃないです
いちようギター弾いてるんですが…
531523:2007/01/29(月) 19:03:41 ID:fcZnMIhE
>>524
一応東京ハチミツオーケストラはカポなしでできるはず。
ということは省略コードを使う事を考えると、
カポ1のほうが楽、ということなんでしょうか。
・・・ちょっと考えてみました。
出だしのギャカギャ〜ンッっていうフレーズ、
コードはEb
普通にカポなしでやるなら
6−×
5−6
4−8
3−8
2−8
1−6
カポ1省略コードでやるなら
6−×
5−×
4−(8)
3−開放つまり1
2−8
1−6
こんな感じかなと思った。
省略の4弦は弾いたほうが近かったです。
カポなくてもいいかと思いましたが、
3弦の響きを考えるとつけたほうが良いとおもいました。
理論的に考えると、、、ツマリます・・・。
532523:2007/01/29(月) 19:06:02 ID:fcZnMIhE
連投すみません。

>>530
カポタスト
http://www.ishibashi.co.jp/webshop/accessories/capo/kyser.htm
↑エレキ用のブラックはまさに
「チャットモンチー橋本絵莉子モデル」
ぜひ買ってください。
まだなんかあれば↓
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%AB%E3%83%9D%E3%82%BF%E3%82%B9%E3%83%88&lr=
533ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 19:09:13 ID:2s+ZpdAq
>>530
×いちよう
○いちおう

読解力がないということがわかった
だからググっても理解できなかったんだ!きっと
534520:2007/01/29(月) 20:11:34 ID:b/kYsP/a
>>523
521さんが言ってるみたいに、Amでも
音の重ね方で色んな押さえ方があります。
例えば、521さんのフォームで下から音がどう積み重なってるか、
普通のフォームではどうかと。
ちょっとやってみてください。

>>532
カポ!ほしい!
えっちゃんモデルのストラップは細い黒の皮!
fenderか?
535655:2007/01/29(月) 21:00:04 ID:rqjYOAuj
>>531
それだと3弦が変な和音になってしまうかも。
ハチミツのイントロは1カポで(xx0775)です。ライブ映像で確認。
シャングリラのDもこれで行けるかな。
536521:2007/01/29(月) 21:01:44 ID:rqjYOAuj
上のレス、655でなく521です。
537ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 21:49:51 ID:udMLloMc
えっちゃんモデルのストラップて普通のFenderの皮ひもでしょ?
勝手にシグネーチャーすんなよw
538ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 22:58:20 ID:6LJKiVvf
>>532
めちゃくちゃdクスです!
早速カポ試したいと思いますww
539ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 01:04:29 ID:dPdSdyI6
>>537
違う!いまのfenderは、裏地が黒だから。
えっちゃんのは古いやつだから、fenderでも裏地が無地なんだな。
今、あれ系のやつは、fernandensしかない。
540ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 02:46:16 ID:nQZnBA9O
ストラップの方はfenderって確認取れてるの?
fernandensって事はないの?
541ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 13:21:54 ID:F9L+NXjS
Fenderってことはもう既出
542ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 18:49:17 ID:dPdSdyI6
fernandesでも殆ど同じ。
むしろ、現行フェンダーは裏地が違うから
今やエリコモデルはフェルナンデスになってしまった。。
543ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 20:44:03 ID:OwD1MF2I
橋本さんってチューナーなにつかってんの?
544ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 22:03:09 ID:sfdCMb8L
>>543
過去レス読めカス
545532:2007/01/30(火) 23:50:51 ID:cL0CIUJv
>>534
なるほど、だんだんわかったような。
今度時間つくっていろいろ組み合わせを考えようと思います。
今は頭の中でなんとなく考えていましたが、
今度は紙に書き出して試行錯誤します。
カポは買おうと思いましたが、ブラックがなかったので
先送りにしました。入荷待ちです。

>>535
それ正解ですね、普通のコードよりもCDに近い気がします。
EdがDで使えるなんてちょっと驚きです。

>>534-535
ありがとうございました。
お礼に今話題のエリコモデルのストラップ情報を、
http://www.rakuten.co.jp/gakkiten/432132/689185/706697/706708/
(↑これですか?違うかもしれませんが。)

>>543
エリコモデルのチューナーは恋の煙でも確認できます。
http://www.korg.co.jp/Product/Tuner/DT-10/
これですが、
http://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00183187
こっちかもしれません。

そういえば前Mosrite使ってるっていう情報がありましたが、
本当なんでしょうか。
6Wayのテレもあったかなぁって思います。
5Wayまでなら確認済みですが。
S−1スイッチ使っての話なんでしょうか。
546ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 23:59:18 ID:AgYdL1U4
エリコモデル止めてw
547ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 00:28:22 ID:ggkxVYQe
別にYUIとは違ってメーカーと契約してるわけじゃないんだよね?
紛らわしい情報流すなよ
548ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 00:34:34 ID:ggkxVYQe
>545
モズライトは淳治の持ち物で耳鳴りに使った
過去スレで既出だよ
549545:2007/02/01(木) 00:13:35 ID:YlzQSRVq
>>546
これ以降エリコモデルは
「エリコが使ってるモデル」
ということで了解してもらえますか?
言い出したのは自分なので・・・

>>548
情報ありがとうございます。
雑誌のなかで紹介されてたんでしょうか。
Mosriteはライブのような迫力というか、
荒々しさがあるのでレコーディングには
よく使われているらしいですね。
どなる、でんわ、どしゃぶり
ウィークエンドのまぼろし
あたりはMosriteっぽいと思います。
もしかしたらプラズマもそうかもしれないし、
一等星になれなかった君へもそうなのかなぁ、
と思ったりします。
実際どうなんでしょう、どう思いますか?
550ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 00:17:48 ID:YPLlPwei
恋愛スピリッツで使ったって書いてあったような。
ネック細くて弾きづらいって。
女の子にはちょうど良さそうなもんだが
551ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 02:15:17 ID:81A7RRLt
これからスコア買おうとおしてるんだけど、
耳鳴りとシャングリラはカポ無あったほうがいいの?
552ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 02:19:41 ID:ECwpg2Mk
どっちでもいいと思うよ、スコアはカポ無しだし載ってるのもあんまり当てになんない
553ドレミファ名無シド :2007/02/01(木) 11:06:47 ID:xBQU7VNP
あのグリーンのジャーニーマンのストラト
ヒューマンギアのヴィヴァーチェ
そんでマッチレスDC−30

TAKUYAのファンなのか!?
ストラトなんて本人とまったく一緒じゃないあれ?
まぁ音好きだからイイけど!
554ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 12:12:39 ID:YPLlPwei
たぶんギターテクの人がいっしょ。
555ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 13:55:43 ID:C99hSafF
たぶんじゃなくて一緒の人です
556ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 16:33:48 ID:mdANZ1ZZ
TAKUYAが実際使ってた物をギターテクを通じて譲り受けました

なんつって
557ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 00:32:19 ID:Botejyvk
ベースの話しようぜ!

あっこの弾き方って結構特徴あるから真似するひと多そう
普通高く構えると60年代的な雰囲気になっておっさんになりがちだが
あっこはなぜか格好いいんだよなぁぜひ肖りたい
558ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 01:18:10 ID:uDgetUx0
逆にストラップ長くしてダラーンと構えてスラップしてるあっこを見てみたい


うそごめん
559ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 02:51:28 ID:rbLLbujJ

俺も見てみたい!

逆にエリコがオールディーズみたいに
高く構えて脇しまらない感じでわしゃわしゃ弾いてるのも
見てみたい!!
560ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 20:28:54 ID:mwAgcHtw
561ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 20:54:48 ID:uDgetUx0
してないじゃんw
562ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 20:59:36 ID:mwAgcHtw
>>546
ピックで弾いてるあっこ新鮮じゃね?
563ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 21:02:53 ID:mwAgcHtw
ごめん>>561
564ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 21:40:36 ID:uDgetUx0
あぁそっちか
前の流れでスラップしてるあっこの映像があったのかとw
565549:2007/02/03(土) 00:31:21 ID:OoonkTgI
話の割り込みすみません。
>>550
恋愛スピリッツってシングルと同じですよね。
アルバムではほかには使われてないんでしょうか。
いろいろと意識して聞いてみましたが、
たしかに恋愛スピリッツは他とは異色な音です。
前にMosriteっぽい曲を挙げましたが、
やはりどれもテレっぽいです。
ところどころストラトもつかっているかなってカンジです。
566ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 17:51:15 ID:P3bUlsSa
浮上
567ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 23:50:07 ID:qf0zM8lo
ごめん本スレ荒れてるからここに書き込むけどクミコンってヤマザキパンのCMにでてる人に似てるよね
クミコン好きだわ
568ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 00:19:21 ID:DUZO57Er
荒れてるのは分かるがスレ違いまでしてやるのは良くない
569ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 19:56:53 ID:RQ9SekWD
>>565
いしわたりのモズライトだったら、ピックアップ替えてるかもだし、
いわゆる「モズライトの音」ではないかもよ?
570ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 09:38:55 ID:HaOca8c8
全員まとめてこいよ。 ボコボコにしてやんよ。

 ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 ./   ) ババババ
 ( / ̄∪
571ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 10:32:22 ID:yvA2oZs+
>>570
いいなそのID
572ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 10:41:24 ID:HaOca8c8


 ∧_∧
 ( ・ω・)  ・・・。
 (っ  つ
 ./   )  
 ( / ̄∪
573ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 17:59:53 ID:23mYsaHc
>>572
止まんなwwwww
574ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 18:23:26 ID:TSGZnQ2m
本スレが機能してないので来ました
増刊号でクミコンの隣に写ってるのはユウキロック?
575(^O^)/:2007/02/06(火) 18:34:40 ID:l2O9MQ2A
そうだよ!!
YOU THE ROCK★だよ!!
576ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 19:12:09 ID:xiU+wxOY
>>570-572

吹いた
577ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 19:47:53 ID:+2N3h3xL
]
578ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 13:10:55 ID:hwOkL1KC
湯気のコード進行わかる人いる?
579ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 19:06:24 ID:jNH5pHpe
age こいつに聞け↓
580ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 20:06:35 ID:xrE9Z/3o
G Fm7# Bm A
G A D
581ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 20:41:02 ID:QeJPdAiT
Fm7->F7
これ、ロックでよくあるパターン。
582ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 20:44:16 ID:QeJPdAiT
ごめん、F#m7 -> F#7 ね。
583ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 22:26:06 ID:jNH5pHpe
つかテレパシーサムソンてあれだよなwww
584ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 22:27:32 ID:xq6KbYbE
>>570-573
ワロタwwww
585ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 00:31:01 ID:eh1TZnFG
この人達ってコード進行単純だよなあ
586ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 00:33:01 ID:vSWdl9on
複雑なほうが嫌だよ
ここ最近は簡素なほうが主流だろ
587ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 00:40:00 ID:ndVXcK9H
>>583
サムソンのワイヤレスの事?www
テレパシーてえっちゃんらしいな
588ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 08:08:02 ID:JYo+nTYF
進行単純でギターらしいボイシングの遊びがあるのがいいよね
589ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 13:12:28 ID:mYueYsCb
>>580-582
サンクス
できれば、イントロとAメロのカッティングっぽいとこも
知りたいんだけど
何度もスマソ
590ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 19:36:43 ID:v3kUYb8f
>>589
よし、俺がおしえてあげる!
591ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 20:31:19 ID:v3kUYb8f
カッティングって何ですか?

って事でパスです(>Д<)
592ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 20:45:37 ID:kvn7kprI
なんだこいつはw
593ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 22:31:56 ID:ndVXcK9H
>>590
是非お願いします
594ドレミファ名無シド:2007/02/11(日) 01:33:27 ID:LNwM6jlN
イントロは
E-10-
B-8--
G-7--
の押さえ方で移動(多分)
595ドレミファ名無シド:2007/02/11(日) 02:10:28 ID:LNwM6jlN
超亀だけど
>>12>>15の方いらっしゃいますか?
良かったら桶をいただきたいです
596ドレミファ名無シド:2007/02/12(月) 21:50:44 ID:bnIlReHO
4月のAXまでこの過疎が続くのか
597ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 00:18:15 ID:WBphl/rW
湯気のイントロ
1弦10 2弦12
1弦12 2弦12
1弦10 2弦12
1弦9  2弦12
じゃない?
598ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 01:14:39 ID:aL2JZeXn
恋の煙に近いよね
599ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 01:40:41 ID:rKQokabm
>>597
一弦入れないと雰囲気でないかも。
>>598
おそらく、恋の煙に近いから
カップリングなんだろうね。
600ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 13:52:14 ID:gPDt9a6R
湯気のイントロ
1弦10 2弦12
1弦12 2弦12
1弦10 2弦12
1弦9  2弦10
な気もする……?
601ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 17:54:02 ID:6yVOK7gC
AX当日券でるかな?
まさか2/18発売即ソールド、ってことは無いだろうけど。
602ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 22:39:22 ID:TWTqWX5s
Bの音がずっと鳴ってるように聞えるから>>597が合ってる気がする。

1 --10-12-10-09--
2 --12-12-12-12--
3 ---------------
603ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 23:02:49 ID:uEL6lSdx
三弦は弾いてないのかな なんか音が薄いきがする
604ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 23:11:25 ID:fxWlm2T1
http://www.youtube.com/watch?v=BIRu6jISmcQ

-10-12-9-14
-8--10-7-12
-7--9--6-11
俺はこうやって弾いてるけど違う気がする
解析頼む
605ドレミファ名無シド:2007/02/14(水) 00:48:08 ID:6CzRAByy
mixiに書いてあるやつが一番いい。
606ドレミファ名無シド:2007/02/14(水) 00:51:01 ID:bROJzNm4
最初の2つは合ってるかは知らんが感じはでてる
後の2つが違うとおもた
607ドレミファ名無シド:2007/02/14(水) 00:52:40 ID:8rjBf/q7
ライブとCDだと弾き方が違うよ、CDだと複数ギター使ってるぽいし
CDだとイントロ部分は1、2弦だけだと思う、もう一本Dユニゾンで弾いてるかな?

ようつべのライブ映像は聞く&見る限り
-10-12-10-9--
-12-12-12-10-
-9--9--9--9--
-------------
-------------
--------- (9)-(親指、ミュート)
ではないかなぁ
あんまり自信ないから当てにしないでw
608ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 03:31:24 ID:QKqcpJJn
湯気って何カポ?
PC調子悪くてようつべ見れないから誰か頼む
609ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 06:09:11 ID:5rvQk0eX
カポなしだと思うが・・・
610:2007/02/16(金) 19:20:39 ID:M8BicwZR
湯気のスコア出てないの?
611ドレミファ名無シド:2007/02/16(金) 21:22:00 ID:A9GMWGk8
ageんなバカ。
ぐぐってでないものはねぇよ。
612ドレミファ名無シド:2007/02/17(土) 04:40:05 ID:W5scYyB+
チャットの曲なんて、特に湯気なんかは耳コピ簡単だよ
ギターは簡単なコード弾きメインだし、ベースもドラムも案外聞き取りやすいし
613もり:2007/02/18(日) 13:44:57 ID:C+udGGmp
今頑張ってハナノユメコピーしてます
614ドレミファ名無シド:2007/02/18(日) 13:50:28 ID:DRSpjYFB
ダカラナニ
615ドレミファ名無シド:2007/02/18(日) 13:56:52 ID:0Hp6fST1
>>613
ハナノユメは結構簡単だからいいね。
一時間くらいで出来る
616もり:2007/02/18(日) 14:08:10 ID:C+udGGmp
初心者なもんで未だ奮闘中です
617ドレミファ名無シド:2007/02/18(日) 14:09:12 ID:m6J0hXy7
>>615みたいな奴ってすげーみっともないよな
618ドレミファ名無シド:2007/02/18(日) 14:27:24 ID:ljHv6ldX
こんなクソすれあげまくってるお前らがみっともない。
619ドレミファ名無シド:2007/02/18(日) 14:28:03 ID:0MJlTf6Y
自分うまいよ的な匂いをチラチラさせるのがな
620615:2007/02/18(日) 15:21:47 ID:0rYvj1qQ
>>617
すまん・・。
ちょっと調子に乗ってたな・・・
621ドレミファ名無シド:2007/02/18(日) 18:04:28 ID:69YbT89m
まぁでも簡単だよなw
622ドレミファ名無シド:2007/02/18(日) 23:13:03 ID:twmReYOd
簡単だけども、えっちゃんのコードの独特な押さえ方を追求するとなかなか面白いよ。
623ドレミファ名無シド:2007/02/19(月) 01:03:44 ID:8njzUaNf
それはどう言う事でしょう?
女の子だから?
手が小さいから?
聴いて来た音楽の違いですか?
624ドレミファ名無シド:2007/02/19(月) 01:17:15 ID:8KablLqh
不器用だから。
人と同じことができない。

ただ熱はあるんで、向上力があるんだよね。
625ドレミファ名無シド:2007/02/19(月) 02:45:34 ID:8njzUaNf
なるほど
オリジナリティってそう言う物ですよね。
コードネームやスケール知らなくても
めちゃくちゃ巧いジャズやブルースの巨匠もいたわけですしね。
626ドレミファ名無シド:2007/02/19(月) 08:02:44 ID:jkXsr46m
省略コード使ってるだけだろwって釣られたのか
627ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 03:35:42 ID:qWB07jWn
本スレがまともになってきたらこっちが腐り始めてきた。
628ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 15:15:56 ID:wGiTVC5c
それは被害妄想だよ、というか過疎ってるしなぁw
これで荒れてるなんて言ったらほとんどのスレが機能してないようなもん
ここも2ちゃんねるですよ?
629ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 17:16:14 ID:CIoEv0kU
>>628
627が“荒らし”の張本人じゃね?
630ドレミファ名無シド:2007/02/23(金) 17:49:11 ID:frRP3i9a
ようつべにうpされてた恋愛スピリッツ見たけどヤバいな
ライブ行きたくなった
631ドレミファ名無シド:2007/02/25(日) 05:55:16 ID:wMlBNtUe
俺も行きたくなった
右前に陣取ろう

632ドレミファ名無シド:2007/02/25(日) 13:43:51 ID:/CcJovfs
宅録の機械ってドラムやベースどうやって入れんの??
初心者ですまん・・・
633ドレミファ名無シド:2007/02/25(日) 15:14:40 ID:2/we2mFB
初心者だからとか関係なく、なんでソレをここで聞くのか
素直にDTM板で聞いたほうがいいよ
634ドレミファ名無シド:2007/02/26(月) 22:15:47 ID:B6vBtvdg
>>632

はい

ttp://pc10.2ch.net/dtm/

ベースは基本ラインでドラムは打ち込みか生録りかによる
まぁ手っ取り早いのは打ち込みか。
と真面目に答えてみる。

あとはDTM板で聞いてくれ。



流れぶっちぎってすまんけど
耳鳴りのハナノユメ聴いてスコア見たけど
なんかドラム違うような・・。

635ドレミファ名無シド:2007/02/26(月) 22:52:12 ID:I6pUoygc
>>633
d!!

がんばりますv
636ドレミファ名無シド:2007/02/27(火) 02:18:40 ID:4Ib5HArL
>>634
具体的な箇所を説明してくれれば、
対応します。
楽譜はハズカムと同じものが収録されてます。
(だからギターのフィードバックはアルバムではなしです。)
そういうところからドラムパターンが変わっててもおかしくないかな、と。
恋の煙とは違って録り直してる気がします。
とはいってみたもののミックス変えただけかもしれません。
637ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 20:51:11 ID:M1P7Ne5C
チャットのギターの音を出すためにはどのエフェクター、アンプを買えばいいんでしょうか?
ギター始めたばかりでまったくわからないので教えて頂きたいです。
638ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 20:56:36 ID:cjmSHpV+
>>637
音作りよりまず練習しなさい
639ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 20:59:03 ID:GKlszNeJ
CDJのシャングリラでストラト使ってた
640ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 20:59:48 ID:M1P7Ne5C
>>638
自分がまったくうまくなっていなくて、何をすればいいのかよくわからないので
せめてやる気を出すためにも買おうかなと思ってるんですが・・・。
641ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 21:15:18 ID:cjmSHpV+
>>640
じゃあテレキャスとマッチレスのアンプと教本1冊買うべし
あとエフェクターはKORGのDT-10とかBOSSのBD-2・DD-3とか
RATとかVIVACEとかDM4買っときゃ 似た音出せるぜ
642ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 21:17:17 ID:XGQ0sZqX
どこで鳴らすんだよ
643ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 21:19:23 ID:W6kikjB8
ageんな。
644ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 21:26:31 ID:3Ihajqsi
もうね、教えて君は簡潔に言ってやって
さっさと追い払うのが一番だと思うよ

>>640
何をすればいいか分からないなら尚更まだまだエフェクターもアンプも買う必要ない。もったいない。
まず耳鳴りかハズカムのスコアを買ってハナノユメ、ツマサキ、ハチミツあたりでも練習するといいと思うよ。
645ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 21:29:20 ID:cjmSHpV+
>>640
まず初心者スレ行くんだな
うpできるようになったら また来てくれよな
646ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 21:30:05 ID:M1P7Ne5C
>>641
初心者セットでストラトを買ったので教本等はついてきてるんですよね。
http://store.yahoo.co.jp/sakuragakki/g1.html
このエフェクターじゃ駄目なんですかね?
資金的にもちょうどいい値段なので・・・。
647ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 21:38:21 ID:W6kikjB8
セットのものはオマケ程度でしかない。
ちゃんと金払って買いな。

正直、初心者にとってマルチは
『エフェクター』ではなく『おもちゃ』にしかならない。
ベリンガーの歪みでも買っとけ。
648ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 21:38:32 ID:3Ihajqsi
それでは出ません
そういうこと質問するなら最低エフェクターがどういものか、使い方くらい勉強してからにしなさい
649ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 21:49:32 ID:M1P7Ne5C
板違いすいませんでした。
質問スレ逝ってきます。
失礼しました。
650ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 22:15:37 ID:XGQ0sZqX
>>646
それでいいよ。1年くらいはそれで練習してて問題ない。マジで。
651ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 22:16:49 ID:W6kikjB8
だからageんなっつうのお前は。
652ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 22:19:03 ID:XGQ0sZqX
>>651
一回言えばわかるから黙ってろハゲ。
653ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 23:12:46 ID:3Ihajqsi
分かってないじゃんw
654ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 04:44:31 ID:Uzugo2uV
映画タイアップ決まったとか?
655ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 14:08:55 ID:/z5alZB1
やっぱりレベル低いね、ファン層が低年齢中心だからかな。
656ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 17:33:46 ID:c+Z1ChpR
マッチレスなんて高くて買えねぜバーローwwwwwww
657ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 22:01:25 ID:xwYQk11q
>>651-653
ワロタwwwwwwwwwww
658ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 22:18:26 ID:mwJ8fVJF
やっぱり中高生に人気あるのな
659ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 22:56:20 ID:Uzugo2uV
ロキノン系なんか中高生しか聞かない
660ドレミファ名無シド:2007/03/05(月) 01:55:37 ID:wYqzT2o2
と、おっさんがしたり顔で申しております
661ドレミファ名無シド:2007/03/05(月) 04:12:52 ID:BzlcGs2s
と、ニートが真っ赤な顔で申しております
662ドレミファ名無シド:2007/03/06(火) 17:29:25 ID:FfMQzp0i
http://playlog.jp/_images/blog/c/h/chatmonchystaff/200097857.jpg

機材について語ろう。
手前の赤いのなにかわかる人いる?
http://playlog.jp/chatmonchystaff/blog/archive/200603
↑実はここの一番下、冬の果実のところでも写ってる。

それと、今回新しいギターを見た気がした。
レスポールみたいに見える。
あとフェンダーのアンプも初めて見た。

こういう機材はスタジオに一式おいてあるのだろうか。
じゃなかったらすごすぎ・・・。
663ドレミファ名無シド:2007/03/06(火) 17:58:26 ID:K/IJk9JV
レスポールは前から使ってなかったっけ
モズライトには飽きたのか
664ドレミファ名無シド:2007/03/06(火) 18:23:52 ID:mr0ghjoW
>>663
モズライトはバスロマンスで
使ってるんじゃないか?
665ドレミファ名無シド:2007/03/06(火) 18:24:41 ID:WeCp10K1
>>663
レスポールでも、今まではゴールドトップだったり、
オービルバイギブソンだったり。
今回のはクリーム色に見えるレスポールジュニアかな?
モズライトはもともと借り物じゃなかった?
666ドレミファ名無シド:2007/03/06(火) 19:56:46 ID:c2JwvyFE
ジュニア人気だな。もともと廃価モデルなのに
667ドレミファ名無シド:2007/03/06(火) 20:17:56 ID:K/IJk9JV
モズライトはいしわたりのだよね
光で色が分かりにくいけど、これJrじゃなくて普通にゴールドトップのレスポじゃね?
668ドレミファ名無シド:2007/03/06(火) 21:15:32 ID:f3efq/gp
ブログ写真のはゴールドトップのレスポールやね
レスポールjrえっちゃんに似合うと思う。
それにしても服が中学生やなwそこがかわいいんだけど・・
669ドレミファ名無シド:2007/03/06(火) 21:22:06 ID:f3efq/gp
ごめん1枚目のギターは白のレスポールカスタムだと思う・・・
jrはもっと薄くてちっちゃいよ。
670ドレミファ名無シド:2007/03/06(火) 21:45:59 ID:Yx299Ic+
大分似合ってない件。
671ドレミファ名無シド:2007/03/06(火) 22:42:48 ID:G5P2oW+Z
>>669
たしかに、改めてみたら白のレスポールカスタムっぽい。
だとすると、
http://biz.2bee.jp/d.php?acount=chat&limit=1&offset=334&count=450
↑これか、
新たに買いなおしたか。

でもレコーディングにレスポールつかってるんかな?
音作りの段階でハムかシングルか考えてるんかな?
それか、ただフレット間が狭くてローポジションが弾きやすいから?
(↑これはなさそう。フェンダーに慣れてるだろうから。)
ああ、スタジオに潜入して訊いてみたい。
672ドレミファ名無シド:2007/03/07(水) 02:54:19 ID:KLHzikck
おお!絶対そのギターだよ
曲のアレンジとか考えてる時にギター替えたらなんか気分が新鮮に
なるって感じぐらいの理由じゃないかな?正直何故なんだろ?
似合わないぐらいでテレキャスに代えるぐらいだからな。
ハムの音の方が好きならハムでやればいいのにな わけわからん
673ドレミファ名無シド:2007/03/07(水) 03:19:04 ID:huQzlboa
ただレスポにしか出せない音もちょっと使いたいだけでしょw
まさかレコーディングにテレ一本で挑むわけないしw
674ドレミファ名無シド:2007/03/07(水) 04:23:42 ID:YZITFkEl
そりゃ曲によって使い分けるだろうし、オービルのかどうかは知らないけどレスポはレコでも使ったって言ってたよね
似合わないのもあるんだろうけど
単純にライブじゃレスポより軽かったりでテレやストラトのほうが本人的にはプレイアビリティがいいんじゃないかと
675えっちゃん:2007/03/07(水) 05:16:57 ID:eYugAWe+
レスポールじゃな、立って弾いてたら肩が折れてまうでほんまに
676ドレミファ名無シド:2007/03/07(水) 06:17:46 ID:CrM8pABQ
モズライト写ってる写真あるの?
677ドレミファ名無シド:2007/03/07(水) 09:41:24 ID:b1vmrja8
でも俺のアメテレ、レスポなみに重いよ
個体差かもしれないけど。
678ドレミファ名無シド:2007/03/07(水) 09:59:44 ID:YZITFkEl
あと材質とか加工にもよる罠
マホでも種類で重さ違うし、アッシュだったら軽い
最近じゃレスポでもボディ薄くして軽くしてあるのあったり
679ドレミファ名無シド:2007/03/07(水) 10:38:00 ID:PFvk78wn
ボードの中も若干替わってるよね?
紙で見えない部分あるけど
DT-10の上の黄色いのはMXRのDistortion+に見えるし
奥の赤いのはDyna Compに見える。
その上に白いBossっぽいの2つみえる、片方は今までの
DD-3だと思うけど。

次のアルバムは音色変化やエフェクターで面白い事
してたら良いな。
680ドレミファ名無シド:2007/03/07(水) 14:07:38 ID:zUBil8T+
ハズカムのときも代名コンプとかディスト+とか使ってたよ。

>>662
スタジオにある。そんなことも知らn(ry
681ドレミファ名無シド:2007/03/07(水) 19:05:34 ID:+paDMl2E
レスポールでRECした曲は何だろう?

>>679
その下のBossっぽい2つっての
左側のは黄色じゃない?
DD-3と、黄色はあえてDyna Drive(DN-2)と予想してみる。
OD-2あたりでもいいけど。
右の奥の方で暗いのは、RAT2
右の黄色いのは、DM4
と大胆予想。

しかし、未だ手前の赤い司令塔みたいな機材はわからない…。
682ドレミファ名無シド:2007/03/07(水) 22:26:22 ID:cS0rUBmS
モニター用ミキサーかなんかじゃない?
683ドレミファ名無シド:2007/03/07(水) 22:58:54 ID:YZITFkEl
メーカー分かんないけどモニター関係の機材だろうね、ヘッドフォン繋がってるし、そんなに直接は関係ないでしょ
アンプはFenderも入ったけど相変わらず小中型のチューブなんだね
紙で隠してるのは何なんだろ、企業秘密?w
684ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 00:48:59 ID:FuTPrH8m
まぁいい機材使いすぎだね。
あれが全部えっちゃんのためにあるんだからね。
まぁMステでたからあのくらい当然か
685ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 01:18:15 ID:9nUv5glE
え〜機材自体はふつうじゃんw
むしろペダル類なんかはけっこう庶民派な感じだなぁと思ったけどね
まぁギターは色々使わせてもらえたりしてるか
686ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 02:34:15 ID:Cx40cX7c
まぁってなんなの?凄い偉そうだね
687ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 02:57:09 ID:2rdmpVlh
そうか、まぁって偉い人しか使っちゃいけない日本語なのか。
688ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 03:03:11 ID:SrBtznIk
>>686
まぁまぁ落ち着けって
689ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 03:09:31 ID:E8bTXDra
>>686
んまぁー
690ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 04:57:06 ID:4F8JUCXG
ボーカルが使ってるギターって高いけど微妙だよなぁ。
サーみたいな感じだ。高いのに鳴り悪いみたいな。
フリーダムとか使えばいいのに
691ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 05:29:32 ID:GqJjzS/i
↑すごい独断と偏見w
本人気に入ってるみたいだしいいじゃん。

赤いデカイのは上で出てる通りモニターだね。
あれでドラムやベース、ギター録りの前に録音されたのを
各パートの音量を付いてるつまみで自分の聴き易い
音量にしてレコーディングをスムーズにさせる物だよ。
692ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 06:38:21 ID:6SRKEL8U
まぁ 盛り上がってまいりました
693ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 09:16:23 ID:gK2LFiSU
コノスレニオウヨー
694ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 12:24:23 ID:FFpFNcaz
恋の煙のPVに移ってるオレンジ(?)っぽいテレってライブで使ってるの?
695ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 13:38:12 ID:sWU3dNsy
えっちゃんは下手なのにいいギター使い過ぎだと思う
まあプロだから仕方ないのかもしれないけど
696ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 14:32:56 ID:TTIhUR9y
プロってかアーチストね
スタジオメンはみんな自腹だす
697ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 16:40:27 ID:9nADQApX
いまさらなんだけど、ロッキンの増刊号で橋本さんが持ってるギターケース
なにかわかる人いる?
698ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 17:13:17 ID:PeVczISr
>>695
インディーズ時代の曲を聴けばわかるように、
いいものを使わないと下手なとこがめだってしまう。
ギターの才能(テクニックじゃない)は相当なものだと思うから、
そんなとこでクオリティを落としていてはいけない。
だからこそ、ちゃんとした機材つかってるのはいいことだなぁ、
って思う。

ところで、レコーディングに皿をつかってるみたい。
これはなんとなく「春夏秋」で使われてそう。
なんでかって、それは皿の「ち〜ん」って音に季節感を感じるからだよ。
699ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 18:05:51 ID:PlDiJdnV
正直、今はえっちゃんもアッコもくみこんも素人目からみて下手ってわかるくらい下手に見えちゃうと思うよ。
個人の技術はあったとしても合わせると微妙。

クミコンがあんなドラムを叩いてる内は進歩がないかと。
ドラムが不安定なのに、あんな音のうっすいベース弾いたらだめだと思うんだよね。
音作りを直せとは言わないが、クミコンはもっと練習してくれ。

リズム隊がまとまらないうちはいつまでもえっちゃんのry
700ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 18:47:33 ID:PeVczISr
>>699
たしかに、的を得た考えだと思うし、これからの課題だと思う。

でも正直そこまでドラム不安定だとは思わないな。
あれも味っていえば味なんじゃないかな、と
(個人的に、同じドラマーから見て)思ったりする。
ベースの音が薄いというのは、よくわからないんだけど、
個人のつかってるオーディオによるところもあるのかも。
結構な大音量で聴いてると、出すところは出す、抑えるところは抑える、
ってカンジで、問題なく思う。
ただ、車で聴いた時はなんかすごい微妙だった。
それ以来車でチャットモンチーは聴かないことにした。

以上CDの話、ライブは別。ライブでは、
ドラムは不安定、ベース薄い。って言われてもしょうがないと思う。
でも、ドラムって結構集中力いるし、ベースみたいな低音をライブ会場で
ミックスするのは難しそう。(野外だったりすると)
これは言い訳みたいだけど、
これくらいのことなら経験が何とかしてくれるだろう。
ベースも新しいアンプになったみたいだし。

普通のバンドはもっと下積みが長いのに、チャットモンチーは
割と早くデビューまでたどり着いてしまった。
ポリスなんて下積み長すぎ、その分うますぎ。
チャットモンチーは感動的なライブをすると思うし、
ライブバンドだってのはわかるけど、
バンドの対人的な面でない部分のまとまりが必要かも。

長くなってゴメン、一意見として。


701ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 19:15:44 ID:77Ac59zk
ドラマーから見てベースの音がわからないって・・・。
702ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 19:30:54 ID:nk3NwB5H
いいギター・いい機材を使えば実力がそのまま反映される
よくないモノを使えばその実力までも削られてしまう かな?
703ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 19:39:31 ID:PlDiJdnV
そこはしょうがない。
というかドラマーが自分のベースを意識してくれるだけで十分だよ。
音色としてではなくて、ベースがこういう風になってるから俺はこういう風に叩こう。っていう意識さえあってくれれば
リズム隊としてなりたつと思う、無論ベースもドラムを意識していることが前提。

その点をチャットモンチーに置き換えると、
クミコンはまだベースに意識を向けられるほどの余裕はないと思う。
前にラジオで、ドラムのアドバイスを求められたときに、
『ドラムはそんな感じでいいんです、私なんか毎回違うフレーズですし…』
みたいなこと言ってたけど、本人は
『統一性がないから、毎回同じ味にならなくてイイ!』って事を言いたかったんだろう。
でも俺は、余裕がないから一曲一曲の味を覚えてないんじゃないの?って思えた。
曲を生かしきれないフレーズをライブでやっちゃいけない、ならレコーディングのフレーズの方が何十倍もかっこいいし、味があると思う。

難くせばっかつけてるけど、やっぱり向かうところ敵無しのチャットモンチーを考えるとクミコン次第だと俺は思う。
まぁ俺がどうこういっても仕方ないけどね。
704ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 20:44:07 ID:XTVlVXqb
まぁ、うまいし。
いいじゃない。
いい感じの歌詞も書いてるし。

ひとつ言うけれどバンドを日本でやるとしたら、
まあ、いろんな人が所詮パクリとも言うけれども、
そもそもバンドは日本の文化ではないし、その中にある小さな可能性として
j−POPが進歩してきたわけで。
ブリティッシュやアメリカンに似てしまうというのは故意ではなくともなってしまうわけである。
まぁ、それ以前に音楽を聴くならば自分の好きな音楽をその音楽が好きな人と共に楽しむものであって、
パクリだ、歌詞が稚拙だというようなことを言い交わすものでわない。
いや、それが音楽だと思うのなら自分の好きなニルバーナでもオアシスでも
ビートルズとでもきいとけば?
パクリじゃない人たちの音楽だけをね。進歩も無いけど。
何だったか、音楽の進歩は創造と聴改の調和って聴いたことがある。
パクリというよりも進歩であってほしいね。日本の音楽も。
705ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 21:40:14 ID:/js4M0fG
>>701
なにがわかってて、なにがわかってないのかがわからん。
そういうことさ。

>>702
そんな意味で言ってしまったけど、
ギタリスト・エリコに限定してしまえばいえることだと思う。
なんでかは略。

>>703
毎回違うフレーズたたくってことは、
味が変わるって事だし、うまいドラマーの得意分野でもある。
ただクミコンに関しては703の意見がはまると思う。
現在最新のチャットモンチーがわかるCDJのハナノユメでも
途中、ん?って思うフィルインがあった。
個人的には、クミコンがここ見ててくれるなら、
http://www.ks-music-drum.com/
↑ここに通ってほしい。
ここで学べば神ドラマーになれる。

>>704
704が言う意味でも、
チャットモンチーはビートルズと匹敵するくらい新しいんじゃないかな。
新しい音楽ジャンルの誕生、というか、
日本音楽の進化、なのかな。
ここまで感情がぶつかってくるバンドなんてそうそういないし、
これからも出てこないかもしれない。
706ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 21:54:48 ID:77Ac59zk
さぁいい流れだったのになんか変なの沸いてきたよ〜
707ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 22:00:51 ID:/js4M0fG
PeVczISr=/js4M0fG ね

なぜかIDが変わったぞ。

>>706
そういうことだ。
708ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 22:22:14 ID:4F8JUCXG
パクリとかいうやつは素人か厨だろ。
実際コード進行は大体決まってるし、似てくるのはしゃーない。
まったく同じならまだしも、ある部分だけをピックアップして、似てるとかアホかと。
709ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 22:23:25 ID:Cx40cX7c
途中で宣伝入ってるのがおもしろいしきもい
書き方がきもい
710ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 22:24:29 ID:TXa0dzCp
とりあえず作曲センスは高いと思う
711ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 22:28:38 ID:2rdmpVlh
>>707
…半年ROMれ、空気嫁
そして宣伝はよそでやれ…

音を語るスレ再開
ていうかサラバ青春がいきなりCMで流れててビビった
来月シングルだな
712ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 22:46:17 ID:4F8JUCXG
>>711
キャッチーなサビを作るのが巧いよな。
713ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 22:51:00 ID:2FU98z8B
チャットにはレミオロメンみたいにスリーピースじゃできない音源を作らないでもらいたい
714ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 22:57:28 ID:M4rYSfJW
どうかんがえても本人たちが作曲して無いだろw
715ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 22:58:49 ID:M4rYSfJW
チャットモンチーはビートルズと匹敵する(笑)
716ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 23:00:45 ID:TXa0dzCp
>>714
えっちゃんがしてるんじゃないの?
717ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 23:58:51 ID:77Ac59zk
ヘンなのが来るからまたさらにヘンなの沸いた
スルースルー
718ドレミファ名無シド:2007/03/09(金) 10:22:49 ID:ttFsjxgn
打ち込みに走ったら負け
719ドレミファ名無シド:2007/03/09(金) 11:45:30 ID:gHDB7Clv
それはそれでガキの偏見だよなぁ
ていうか、もうシンセ使う曲あるじゃん
720ドレミファ名無シド:2007/03/09(金) 12:53:13 ID:BH0a06y/
>>699
ドラムは確かに力んでて突っ込みぎみなときもあるが、基本は出来てるし音色は綺麗
特におかずの入れ方は変則的で、その中にセンスを感じる
んでベースのコンビネーションもいうほど悪くない
うすっぺらく感じるのは構成がスカスカだからなのかなあ
自分はそこがチャットモンチーの個性だと思ってるから今のままでいいけど
あと上手くはないけど下手でもないよ
もう自分達のノリみたいなのが出来上がってるからあとはどう成熟していくか
過去、変にテコ入れして潰れてったバンドのような末路だけは避けて欲しい
721ドレミファ名無シド:2007/03/09(金) 15:55:50 ID:ttFsjxgn
ある程度はいいと思うよ

でもあんまピコピコさせるのもなぁ〜
722ドレミファ名無シド:2007/03/09(金) 17:13:06 ID:WSmEJQLb
技術っていうかライブでの音作りがイマイチなんじゃないの?
723ドレミファ名無シド:2007/03/09(金) 18:41:12 ID:iUqXoJvu
3ピースだし、ライブで音が薄くなるのはしょうがない。スキマの多い曲は特に。
ライブの音はPAの腕にもよるし、音作りはギターテクとかがやると思う。
自分聞いたときはそんなに気にならなかったけどなー。
ハナノユメのソロはもう一本ギター欲しいなと思ったけど。

724ドレミファ名無シド:2007/03/10(土) 01:39:17 ID:qVpuYAsw
・・・音作りは本人でやるでしょ、普通。それに音の薄い厚いにスキマは関係ないと思うが・・・。
単純にスリーピースだし、CD音源とじゃ曲それぞれで機材もギター本数も違うから
ライブじゃ再現度が低いというか、それと違って聞こえる、だから薄く感じるってことだろ。
725ドレミファ名無シド:2007/03/10(土) 02:23:01 ID:jUbvv2eU
本人がやってるわけないでしょ
勿論希望は考慮はされるだろうけど
726ドレミファ名無シド:2007/03/10(土) 02:46:22 ID:cjPii+aP
男でチャットの譜がほしくなった俺は
キモオタΑボーイケテーイorz
727ドレミファ名無シド:2007/03/10(土) 03:53:32 ID:C2FZyTJQ
>>724-725
723のいう音作りが何のことを指してるかは知らんけど、コンソールの設定だとかPAまわりの音作りは勿論別の人だし、アンプセッティングやらエフェクターやら楽器の直接の音作りは勿論本人達
お互い解釈が食い違ってんだろ
728ドレミファ名無シド:2007/03/10(土) 05:05:09 ID:24kjtKDo
あのえっちゃんが自分であのマニアックな歪みエフェクターを選んでるとは考えられん。
「もっとこう、ばーんと低い音も出る感じにしたいな」
みたいな要望受けてギターテクが選ぶんじゃないの?
逆に「抜けよくするためにこれを〜」みたいなアドバイスもしつつ、
アンプのセッティングも考える。
多分やってるのジュディマリの人だよ。
729ドレミファ名無シド:2007/03/10(土) 05:31:51 ID:jUbvv2eU
あの歳であんなに計算されたセンスのいい音作り出来るわけ無いじゃん
一曲だけならともかくねー
もし出来たら天才だ

ていうか、周りが全部お膳立てしてる状況でしょ
いかにも作られてるって感じ
730ドレミファ名無シド:2007/03/10(土) 06:00:32 ID:qVpuYAsw
なんかそういうこと若手バンドに言うのもみっともないと思うが・・・。
確かに周りが言ってんだろうなぁって印象はあるよね。
だからこそライブでの違いも何となく頷けるか。
まぁヨイショしすぎなんてのは前から言われてるし、勉強できてりゃそれでいいんじゃないの。
今後ステージ上での進歩に期待したいよね
731ドレミファ名無シド:2007/03/10(土) 11:35:14 ID:PIFrYUe9
エフェクター類はて
732ドレミファ名無シド:2007/03/10(土) 11:39:41 ID:PIFrYUe9
いま使ってるエフェクターはデビュー前から持ってるものも多いという事は自分で選んで買ってる
それになんだかんだ言っても彼女らはプロだ
アドバイスは受ける事はあるだろうけど お前ら女の子だからってちょっとなめすぎじゃないの
733ドレミファ名無シド:2007/03/10(土) 12:53:59 ID:0ViY7ys5
>女の子だからって
>女の子だからって
>女の子だからって
>女の子だからって
>女の子だからって
>女の子だからって
>女の子だからって
>女の子だからって
>女の子だからって
734ドレミファ名無シド:2007/03/10(土) 14:27:34 ID:v5vyN5IQ
とりあえずアッコの弾き方を真似ている俺
735ドレミファ名無シド:2007/03/10(土) 14:37:47 ID:mRP14piZ
ワンマンツアーの時ライブ中はギターテクの人が何回も何回もアンプのセッティングいじりにきてたよ。
CDJはリハなしだったみたくセッティング終わってから本人たちがでてきてちょっと確認してひっこんで本番がはじまった。
音作りの確認ていうよりはモニターの確認のみぽかった

実際ギターテクの人のアンプとストラト使ってたりするから音作りのギターテクの人へ依存度はやっぱり高いと思う
736ドレミファ名無シド:2007/03/10(土) 15:26:51 ID:jUbvv2eU
>>732
お前は商売をなめすぎだと思われ
737ドレミファ名無シド:2007/03/10(土) 15:28:09 ID:II9neAPS
>>734
お前は俺か
738ドレミファ名無シド:2007/03/10(土) 16:44:17 ID:0ViY7ys5
自称高身長の俺はあの位置で弾くと大変きもい。
739ドレミファ名無シド:2007/03/10(土) 16:45:32 ID:KtJNmmsn
>>734
>>737
お前らは俺か
740ドレミファ名無シド:2007/03/10(土) 20:54:36 ID:jCX9r1tD
俺らは俺か?
741ドレミファ名無シド:2007/03/10(土) 21:45:35 ID:24kjtKDo
まあ、サンボマスターの真似だと思われるな。
742ドレミファ名無シド:2007/03/10(土) 22:56:47 ID:v5vyN5IQ
>>737
>>739
意外と真似するやつ多いんだな・・・
弾く腕が90°曲がるんだよな

>>741
近藤さんはピック弾きだしヘッド下げ気味だよね
正直近藤スタイルのほうが弾きやすいがな
743ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 00:26:02 ID:GtdmAzXW
なぜビリーシーンを出さない。
744ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 01:32:47 ID:5/cdxgZX
リア房だから
745ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 07:16:56 ID:3qdf4hU0
つい最近ベースを買おうとしたんだが、ビリーシーンモデル2万とフェンジャパ2.5万で随分悩んだな。
結局sonicの8万くらいのしたけど。
746ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 16:00:01 ID:up4IrLMT
さらば青春。
747ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 18:11:03 ID:xtzK6tu+
SONICwwww
748ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 00:59:59 ID:saWOJjVf
えっちゃんがテレキャスかまえると様になってかっこいいのに
なんで俺がかまえるとこんなにださいのだろう
749ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 02:04:14 ID:PImcZJGN
男にテレキャスって似合わね
そもそもイエローモンキーにギt(ry
750ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 02:32:34 ID:2t9ks4/W
はぁ?
ロイブキャナン、マディウォーターズ
ジョーストラマー、アベフトシ他にもたくさんいるだろうが
751ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 03:14:32 ID:PImcZJGN
そりゃ使ってる人なんていっぱいいるだろ。
でもそんな話はしてないよ。
752ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 03:14:36 ID:S3eflgcJ
>>750
持ってる人が外見似合うかどうかは別だろ
俺も、特に日本の男がテレキャス持つとなんかダサく見えるんだよなぁ
まぁ人の好みもあるだろうし、音には関係ないがw
753ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 09:09:02 ID:LEslD2Z2
よけいなお世話だから
754ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 15:23:43 ID:8XoQvYW+
いいね、スレ違いにもほどがあるけどこういう話は好きだな。

そんなこと言ったらレスポールなんか全然似合わないだろ。
日本人に!っていわれたらムスタング、テレキャス、ストラトあたりじゃない?
頑張ってジャガーやジャズマスもいけるが、レスポールが似合うのなんて一握りかと。

自分で書いてて思ったがムスタングはありだなww
755ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 15:26:30 ID:3ehWk1iZ
日本人なら三味線だな
756ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 15:34:40 ID:weXYvAck
こういう話はギターが下手なヤツが好んで良くするなあ
757ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 15:34:53 ID:7W7+crbN
>>784
あるあるww
758ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 15:49:22 ID:8XoQvYW+
いいじゃん、下手糞なんだから似合うギターの議論ぐらいさせてくれよwwww
ストラップながくしてチャットモンチーのコピーしたっていいじゃねぇかよ、ほっとけwwww

759ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 16:05:11 ID:eN0gDcu1
>>784
あるあ・・・ねーよwwwwwwwwwww
760ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 16:23:55 ID:nAb5X/X9
>>754
ムスタングがムシキングに見えた
761ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 16:32:09 ID:lWGOdIvB
「チャットモンチー」ってなに?
762ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 16:34:39 ID:nLE2Z10R
763ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 16:36:46 ID:N3FcniI+
しょうもなぁ、、、
764ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 17:43:15 ID:2t9ks4/W
さすがにようつべで見れるハナノユメぐらいの腕の人いないよね
765ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 19:33:34 ID:nAb5X/X9
本人乙
766ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 19:43:16 ID:OwcDwodU
>>764
WWちょっWWWおまっWW
767ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 21:34:32 ID:V8awKpSK
ありゃ相当下手クソだったな
768ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 10:06:46 ID:6FNemZuc
ギターマガジンの「好きな女性ギタリストは誰?」のアンケートで
えっちゃんが1位になってたな。
769ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 10:46:26 ID:5c0wHsh0
>>768 何かやだな
770ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 11:00:04 ID:Drq7kNOM
見た目だけで選ぶなよ・・・
と思ったけど、好きな「女性」ギタリスト、なんてアンケートからして不純な趣旨ってわけだな
771ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 11:08:45 ID:eA0QZWtj
そういうアンケートに答えるやつにギターとかわからんだろ・・・

772ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 12:02:38 ID:jZF8xOfi
>>771
たぶんおまえも分かってないだろ…
773ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 12:15:56 ID:eA0QZWtj
>>772
ギターのなんたるか、とか深いとこはわからんけどさ。(んな定義ないだろうけど)
”女性ギタリスト”の”女性”か”ギタリスト”のどちらを重視して
答えてるか、だよ。
774ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 12:38:23 ID:IzTib9jB
うまいギタリストじゃなくて好きなギタリストだからな
うまい男性ギタリストだったら憧れやら目標で選びそうだけど、
女性ギタリストとなるとビジュアルの好みとかで選んで層

>>768
1位以下のランキングもきぼん
775ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 14:42:45 ID:ZzWg+h0P
ていうかそろそろ音以外の話題は本スレでやれキモオタども
776ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 14:53:02 ID:gE065stR
エリコが新しいエフェクター買った
よくわからんけど黄色に黒で「AC BOOSTER」(ブースターのスペル間違ってるかも)エリコ曰わく「優しい音がでる」らしい

ちなみに俺はエフェクターに詳しくなければチャットモンチーの音について語る気もないので後は勝手にやってくれ
777ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 02:03:25 ID:Rq/OJjbV
いやどの雑誌かくらい駆けよ
778ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 13:20:31 ID:IFg8310m
MUSICAって雑誌
宇多田が表紙

その新しいエフェクターとBDの写真があったな
レコーディングには使ってるかはまだわかんない
779ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 14:01:02 ID:WmvKJkzx
MUSICA 記事何ページくらいある??
780ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 14:09:34 ID:IFg8310m
6ページくらいだった記事より写真のが多い
781ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 14:15:34 ID:WmvKJkzx
dです
今から本屋行って来ます
売ってるかな?
782ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 21:47:09 ID:GSOcWz9O
遅かったか
MUSICAは本屋には売ってないぞ
783ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 23:20:58 ID:EZO+rwJj
えっちゃんあのレスポ買ったらしいよ。
784ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 04:40:09 ID:GCHJwpII
シャングリラの手拍子みたいな音ってなにで鳴らしているんですか?
パ パッパ パ パッパってヤツです。打ち込みですかね?
785ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 06:31:09 ID:R9CzutaJ
打ち込みだろ
786ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 09:05:37 ID:+UiERMqz
湯気のでだしのコード分かる人教えてください。お願いします。
787ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 09:06:23 ID:+UiERMqz
湯気のでだしのコード分かる人教えてください。お願いします。
788ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 09:44:43 ID:dLxVGutW
>>782
ありがと
ツタヤの本屋だったから売ってたよ
789ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 15:06:20 ID:PYWxi0T4
youtubeでいくらでも湯気あがってんだから見たらわかるよ。
携帯だったらごめん。
1弦から耳で確かめながら探してったらどこで弾いてんのかわかるよ
790ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 22:38:46 ID:tAthKqxV
えっちゃんって思ってたより全然ギター上手かった
791ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 23:06:33 ID:d4E2JhZA
えっちゃん技術は無いけどセンスが光ってる
792ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 23:17:21 ID:tAthKqxV
なるほどね。
793ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 00:32:20 ID:yC21EjVY
ヴォーカルの子ってメジャーのコードどうやって押さえてるの?
6弦ルートの奴も5弦ルートの奴もあれ2つくらいしか押さえてないよね?
セブンス系はちゃんとセーハして押さえてるみたいだけど
開放弦絡めてってか省略コード多用して
あの響きを出そうとしてんのはヴォーカルの子の考え?
それともプロデューサーの考え?
オルタナティヴな響きがして良いね
794ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 01:00:29 ID:EWa+Tbxb
ここまで詳しいのにヴォーカルの子っていう言い方は不自然だwwwwwwww
795ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 01:08:10 ID:hv0fZTt/
とりあえずハイのDは5、6弦ミュートしてたぷりよ
796ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 02:27:06 ID:yC21EjVY
じゃあえっちゃんはハイDは1、5、6弦ミュートして
2,3弦押さえて4弦開放ってことにしてるのかな?
あとCも同じ使い方してるよねたぶん。
シャングリラのコードボイジング知りたいな
797ドレミファ名無シド:2007/03/19(月) 16:34:39 ID:YFR0b4BL
えっちゃん音楽センス抜群なのに
あの容姿と声ってのが注目されすぎててなんか悲しいな
アイドルみたいな扱いだもんな
そろそろえっちゃん自身がやめろって言わないと
チャットモンチー終わるね。音楽的に。
本人がそれを嫌じゃないなら仕方ないけど・・
798ドレミファ名無シド:2007/03/19(月) 16:50:54 ID:+xWl80b5
えっちゃんが日記にヲタは嫌いですとか
ライブで前の方のキモ面どうにかして
欲しいみたいなコト書けば面白いのに
799ドレミファ名無シド:2007/03/19(月) 16:56:01 ID:J4KAm7Uh
気にし過ぎ。
売れたほうがクオリティは保ちやすい。
沢山の人のバックアップがあってこそ良い曲が生まれてるんだよ。
800ドレミファ名無シド:2007/03/19(月) 17:23:32 ID:FsIOlkVS
>>799

偉そうに 死ね



と、えっちゃんが言ってるよ
801ドレミファ名無シド:2007/03/19(月) 17:35:20 ID:YFR0b4BL
たくさんの人のバックアップなんていらない
大抵の人は売れると貪欲さがなくなってきて曲が無難になる。
才能を換金して味をしめたらつまらなくなるってユーミンが言ってた
なるほどなって思ったもん。特にチャットモンチーはまずいと思う
なにをもってクオリティって言ってんのかがわからない
802ドレミファ名無シド:2007/03/19(月) 18:45:24 ID:lGdKVR8s
チャットモンチーのために今後一切CD買わなきゃいいんだよ!
解決!
803ドレミファ名無シド:2007/03/19(月) 18:55:09 ID:bgtv2ZNs
俺も気にし過ぎだと思うよ
2ちゃんのスレばっかみてるからそう思っちゃうんだよ
2ちゃんなんて色んなオタクの溜まり場みたいなもんだし
このスレも結局ギターオタクなりミーハーな奴が多いんだろうけど

冷静に考えろよ
チャットをアイドルバンドとしてみたら
正直あんま通用しないと思うぞw

まぁスレ違いでしょ
どうしてもそれを議論したいなら本スレで言ってこい
804ドレミファ名無シド:2007/03/19(月) 22:32:05 ID:uHdFETSF
お前等何言ってんの?
805ドレミファ名無シド:2007/03/19(月) 22:57:59 ID:OyBvW4rg
まったくだ。

普通のスレはこんな流れにはならん。
いかにチャットモンチーが音以外で人気を集めているかが目に見えてわかるスレ。
806ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 00:11:33 ID:mO1Wkjhh
>>801
それを正に今>>799に言おうとしてた
807ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 00:17:41 ID:Oe9PAGSK
>>805
ちょw
別に音以外でもファンならナカ-マ
いいじゃないか♪♪
808ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 00:21:40 ID:0DIjRKiN
>>807
スレタイ嫁
809ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 00:27:30 ID:9v7yXSjH
シンプルなのにアレンジが良いね、このバンド
耳鳴りの二曲目とか
810ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 00:27:39 ID:Oe9PAGSK
>>808ごめん
811ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 00:33:47 ID:Oe9PAGSK
俺に二曲目を語らせると長いぞ
812ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 00:35:03 ID:oXQX92dG
シャングリラのドラムのハイハットワークのいい加減さはわざと?
813ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 00:36:46 ID:9v7yXSjH
>>811
俺も一番好きだ、歌詞以外
814ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 01:07:30 ID:HiIwwcW8
えりこって曲に季節感とか絵を出すの天才的じゃね?
チャットモンチーの曲って同じコードばっか使ってんのにな。
湯気とかドンピシャだもんな
メロディーメーカーだな。あとちょっと無理矢理な省略コードとか凄く良い
815ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 01:13:44 ID:TsQUr3hM
しかしこのスレやたら天才扱いする痛い奴多いねぇ、しかもえっちゃんばかり
なんだか昔のバンプみたいだな・・・
どちらかっていえば厨工に人気のバンドだから仕方ないって言えば仕方ないことか
816ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 01:34:06 ID:HiIwwcW8
俺昔のバンプとかしらねーからよくわかんない
817ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 01:47:41 ID:4X+Iw9ph
邦楽板池よ
818ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 03:15:08 ID:ttowNcpO
>>805矛盾を感じる・・
819ドレミファ名無シド:2007/03/21(水) 03:27:39 ID:HKZjvbXy
えりこは女カート・コバーン。
カート・コバーンが才能あるのかどうかは別としてww
820ドレミファ名無シド:2007/03/21(水) 17:18:49 ID:1nQD2PfF
821ドレミファ名無シド:2007/03/23(金) 10:01:00 ID:zve4GWtg
822ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 01:46:23 ID:4pv22Hg1
↑URLにeroとかついてるけどこれふんでだいじょうぶ?
823ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 02:11:44 ID:jlQSKSaE
だいたい分かってるならそんな釣り宣伝踏もうとするなよ
824ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 02:17:59 ID:SC0VxK5E
ドラムのドブスをなんとかしてほしい
825ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 11:11:18 ID:l89ZFouW
ミーハー共乙
826ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 11:35:34 ID:qNoGRGc0
>>825こそがミーハー
827ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 11:42:10 ID:T7NC0VEK
シャングリラを借りたが音質が他のアーティストより悪いな、ドラムなんか音安すぎ
828ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 11:46:09 ID:T7NC0VEK
ソロで大手の会社からだしたほうが売れる
829ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 11:55:24 ID:pFHmD1vf
この程度の曲やギターでセンスいいってここの住人は普段どんな音楽聞いてんだ?
洋楽や邦楽の名盤と呼ばれるCDを聞く程度でもたいしたことないことくらいわかるだろ。
若いしこれからに期待って程度で十分じゃないのかな。
実力以上の風評があると本人たちもやりずらいだろうし、一過性の人気で終わっちゃうからあんまり持ち上げない方がいい。
830ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 11:58:40 ID:T7NC0VEK
テレビで持ち上げられたのはよかったがCDだけで聞くと演奏レベルが低すぎ
831ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 12:00:35 ID:qNoGRGc0
多様性の否定
832ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 12:55:32 ID:lP3XBZPR
そもそもシングルの音質がかなり悪い
どんなスタッフがCD作ってるんだ?
アルバムと比べると一目瞭然
833ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 15:36:44 ID:QpEVfe0A
>>832
それはお前がシングル聞きまくったり、保存状況がわるかったりで
音質落ちたんだろう。
それとも落とした曲のビットレートが違うとか?
いずれにせよお前の耳とオーディオを疑うぞ。
834ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 19:32:08 ID:jlQSKSaE
>>829
まぁ中高生に人気のバンドだからミーハー連中も多いしすぐに最高だのマンセーだの言う奴も多いだろ
そんなのどうせ特に分からず言ってんだからいちいち気にしててもしょうがないと思うが・・・
それに大したことあるかどうかなんて所詮人の好みだよ、音楽なんだから

ていうかいい加減風評やらメディアの批評は邦楽板のほうでやれ、と
835ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 19:54:46 ID:lP3XBZPR
>>833
アンプの2バンドイコライザが悪かったようです
すみませんでした
836ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 19:55:21 ID:VYJyu75q
おとなはすぐかってなことをいう
837ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 20:28:01 ID:Hjmoa6cZ
まぁ大人も子供も勝手だよ。
どちらかといったら子供のほうが勝手だけどね。
838f:2007/03/25(日) 21:01:53 ID:8i+83DQw
自分いまさら耳鳴り聞いた者なんで恐縮ですが、あくまでCDで聞いた感じ歌いながらあのリズム右手で刻むのって結構大変そう 皆さんが言うほどこのバンド下手とは思えません ちなみに自分いい年してバンドしてますが・・・
839ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 21:10:35 ID:8y7lv5Xk
あれぐらいできなきゃ駄目だよ。俺でもマジ歌いしながら弾ける
ブランキーの3104丁目とブライアンセッツァーは無理だった。
840ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 21:17:01 ID:qNoGRGc0
正直どうでもいい

自分の好みの中にも程度ってあるもんか?
841ドレミファ名無シド:2007/03/26(月) 09:22:01 ID:Gq0+uzOJ
俺はシングル曲はシングルの方が音好き。
荒くて尖った感じがいい。
それが聴く人によって音質悪いになるんだろうか?

アルバムver.は全体に合わせて丸っこいマイルドな音の印象。
技術がないのは実力だけど音が軽い悪いは狙ってやってるんじゃないか?
842ドレミファ名無シド:2007/03/26(月) 20:03:04 ID:IljnwQvv
>>841
ヒント:ミキサー
843ドレミファ名無シド:2007/03/26(月) 20:10:08 ID:Tky9mMsS
SOLあげ

844ドレミファ名無シド:2007/03/26(月) 20:22:53 ID:GwdupTqa
えっちゃんのアンプHIWATTのなんてモデルかわかる人いませんか?
845ドレミファ名無シド:2007/03/26(月) 20:48:23 ID:or20STQ9
hiwattなんて使ってたか?
846ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 14:19:35 ID:+cn0NE3x
女子たち
G−Bm−C−Cm7
847ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 14:22:37 ID:hoF9UKbz
ありゃダメだな
848ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 14:25:32 ID:+cn0NE3x
たぶんBm7やった
あれダメやね あんなんで大丈夫かな
849ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 14:39:23 ID:CSwUjbKu
おわた・・・
でもそこそこ売れるんやろね
後の曲に期待
850ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 15:00:28 ID:vZX4AiNf
客をノラせたいからってわざわざあんな曲作らなくていいのに…
851ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 15:33:31 ID:SgTv/kBu
携帯電話を川に落とした件
852ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 15:35:05 ID:SgTv/kBu
笹船のように流れていった件
853ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 15:52:16 ID:H6qJYU/U
854ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 19:08:47 ID:+cn0NE3x
客のノリを考えて曲作るってどういう事だよ
アホじゃねぇのか?結果あの曲だもんな。評価ガタ落ちだよ
855ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 20:28:28 ID:dC1IY/nB
そこまで否定される曲では無い
冷静になれ
よく考えられてる。
856ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 20:41:31 ID:W7lWj6VR
何の話?
857ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 21:22:01 ID:zbMy8Oto
>>856
公式サイト行けば分かるかと
曲とかトークとか聞いてないから分からないけど
858ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 21:57:11 ID:UsrmpXB+
まだ全部聞いた訳じゃないけどなんか女子たちはアルバムの2、3番目あたりに出てきそうな曲だなぁ、ノリ重視って印象はまったくしないが・・・
なんつーか、それでもウィークエンドとかと比べるとあんまりパッとしない気がする
というか世界が終わる夜とかも、だんだん一本調子になってきたような・・・
859ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 00:49:32 ID:zOt5Y5f6
シャングリラのギターは素人の僕でも弾けますか?
860ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 01:11:10 ID:yYMJJZy9
チャットなんてほとんど素人でも弾けるレベル
861ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 08:45:41 ID:Eo9dG3Qu
わざと簡単にしてるんじゃないの?
今は意図的に全てをチープにしてる感じがする
本当はもっと難しい事やれると思うんだが
盲目的に見過ぎかな
862ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 12:10:09 ID:NNQo1FCQ
難しけりゃいいならメタルなりジャズなり聞けばいいんじゃないのw
863ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 15:49:46 ID:IbbMZk9x
難しかったら良いなんて誰も言ってないよカス
864ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 17:50:21 ID:NNQo1FCQ
いっぱい言ってんじゃん
評論家気取りきもい
865ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 19:01:19 ID:Eo9dG3Qu
不愉快にさせてすまん
866ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 19:39:10 ID:IbbMZk9x
どこ見て難しい曲が良いなんて言ってんの?
箇所を具体的に指せよ
867ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 20:10:28 ID:Y+OQPhY3
素人はチャットレベルで演奏できない
チャットが技術的に上手い云々の話ではない
868ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 20:16:36 ID:2mxvytBM
>>825
ドラムの人かわいいじゃないか
一番好みだわぁ
中々いいドラム叩いてると思うし、ノリが独特だね

うちの嫁さんはベースの子が素はいいのに
髪型と化粧で勿体無いと言っていた
メインリスナー層より大分上のオサーンです


869ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 20:18:01 ID:2mxvytBM
>>825>>824のアンカミス
870ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 20:26:31 ID:NNQo1FCQ
>>866
「こんなの簡単じゃん」みたいなレスがいっぱいあるように見えるのですが

ベースの人かわいいじゃん
ドラム微妙だわ
871ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 20:43:03 ID:QEVj4R1+
えっとあっは典型的な徳島顔。
くみこんは徳島では美人の類
872ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 21:30:24 ID:IbbMZk9x
で、誰が難しいのが良いって言ってんだよってさっきから言ってんのよ
チャットの曲が簡単なのはみんな分かってるんだよ
でも独特なギターボイジングでの音の響きとかドラムのリズムが面白いって言ってるんだろ。

873ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 21:51:52 ID:8RNdN0JP
あっえっと、くみこんでしたっけ?
874ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 21:57:31 ID:NNQo1FCQ
簡単だからダメ→難しければいい
875ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 22:15:44 ID:IbbMZk9x
どんだけ単純なんだよ
で、誰が簡単だからチャットダメっつったんだよ
説明しただろうが
876ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 23:56:00 ID:f3Ipi7x0
お前の日本語おかしくないか?
877ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 00:50:31 ID:1QxXZDDf
わかればいいじゃん
878ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 05:51:54 ID:oaO1G9iR
>>875
usero kasu
879ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 10:32:55 ID:8jpJ9KJi
俺も簡単だと思うが全然ダメとは思わないし、ワザと簡単にしてるとも思えんがね。
えっちゃんはどっちかっていうとパンクとか聞いてたと思うし、ややこしいギターソロはあんま作れんし作らんでしょ、ジャンルが違う。
逆にあっこなんかは結構そういうの作りそう、ギター弾いてたんだから曲作んないのかな
880ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 14:19:23 ID:B7HUbe80
ハイスタやってたくらいだからな
881富田派:2007/03/29(木) 16:04:00 ID:6exI5x3R
技術的なことはよくわからないけど、フォーム的にベースの人とドラムの人は上手くない気がする

なんかぎこちない

ドラムは特にぎこちない人って下手じゃないか?
882ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 16:21:48 ID:ihFN8JRG
なんで簡単→ダメ なのかがわからない
簡単ならみんなができて楽しいじゃん
難しかったら→俺が制覇してやるぜ、こんなの俺しかこなせないぜ
って一人で勘違いしてる奴多過ぎ。
もっと楽しもうよ
883ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 17:56:45 ID:7IToBGDG
殺伐としてたほうが参考になる意見が多く飛び交うんだよなぁ。
まぁそれ以上に無駄な勘違いレスは多くなるけど。

>>881
くみこんはわかる、なんか練習足りないような気が。
いや、めちゃくちゃ練習してたら申し訳ないが。

あっこはなんかもの足りない。
なにかはわからんけどww

えりこより練習量が極端に少ないと思うんだ。
この二人は。
えりこはギター大好き人間っぽいから毎日欠かさず弾いてそうだが。
884ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 20:06:18 ID:1QxXZDDf
簡単だからダメって誰が言ったよwwwwww
885ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 20:24:08 ID:/OKGx1eB
>>883
ようするにえりこちゃんが好きだってことはわかった
886ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 20:27:46 ID:6VKtc84M
簡単とか難しいとかで荒らしてんじゃねーよ
どんだけガキなんだよアホが
春休みが終わるまで我慢しろってか!?ふざけるのもいい加減にしろ

このレスが何を意味するのかよく考えとけ
887ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 21:07:12 ID:7IToBGDG
『俺は春だなぁ厨だ!!』

っていう意味であってますか???
888ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 21:18:02 ID:PC0+gH0t
同じあっこでもゴーゴーのほうはめちゃくちゃうまいな。
チャットのほうももちろん好きだが。くねくねしながら弾くのが好きだ。
889ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 21:27:25 ID:7IToBGDG
あの人はノンリバをベキョベキョ力強く引き倒してるイメージしかないなぁ。
うまいのか?

でもおなじ3ピースって考えるとうまいかもな。
890ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 23:26:53 ID:oaO1G9iR
てかRockなんてシンプルつーか単純なのがいいわけで。
難しくしたらキモいのしかよってこなくなるだろーが。
891886:2007/03/30(金) 01:00:41 ID:Z1+j25MH
>>887
『俺は春だなぁ厨だ!!』

っていうことを証明するためのレスでも待っているのですか???
892ドレミファ名無シド:2007/03/30(金) 01:09:16 ID:R+8scXII
>>890
それも結局一種の偏見、ロックなんてもうジャンルが細かすぎて一様にどうとも言えんわ。
ていうか、簡単だからいいか難しいからいいで判断してる時点でどうかしてる、音楽なんだから自分がいいと思ったものを聞いてりゃいいのに。
893ドレミファ名無シド:2007/03/30(金) 03:27:19 ID:OHVYwL19
わざわざ嫌いな音楽聴く馬鹿がどこにいんだよ
お前頭おかしいだろ
894ドレミファ名無シド:2007/03/30(金) 06:02:14 ID:R+8scXII
低レベルな揚げ足取りご苦労。
言い方が悪かったな、どちらにせよ自分の偏見を得意げに語ってんじゃねぇよってことだ。
895ドレミファ名無シド:2007/03/30(金) 11:23:23 ID:zGx+F9zL
>>893
ひとり部屋に閉じこもって歌詞カードを眺めながら音を聴きいって「音を楽しむ」人もいる。
車の中で爆音で音楽を流し「音を楽しむ」人もいる。
すごい小さな音量で読書しながらBGMとして「音を楽しむ」人もいる。

大嫌いな音楽をあえて聴いて「オエーーー!!」と嫌な気分になる音楽SMプレイとして楽しむ人もいる。(俺だけか?)




某バンドの歌と六弦と弟担当のコラムより引用。
896ドレミファ名無シド:2007/03/30(金) 14:24:52 ID:0e2U+C4z
富田派チャットも聞いてんのか
本命が終わってるからって浮気してんなよな
897ドレミファ名無シド:2007/03/30(金) 21:29:10 ID:F+AwZvrd
ホルモンw
898ドレミファ名無シド:2007/03/31(土) 18:27:00 ID:KwX7lNFd
ここ楽器板だよな?
899ドレミファ名無シド:2007/03/31(土) 19:31:11 ID:m4HvGIFv
>>898
ヒント:は・る・や・す・み♪
900ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 13:05:43 ID:Vy2gxWmd
ガールズバンドの裾野を広めるために作られたバンドだろ。
901ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 13:13:17 ID:phb84vx7
えっちゃんスクラッチうめぇー
902ドレミファ名無シド:2007/04/02(月) 03:27:57 ID:dbun82GP
ドラムの子が使ってるスティックってなんだか分かる人いませんか?プロマークみたいなんですが・・・
903ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 15:10:06 ID:y9hlwyBQ
ホントにカスタムだったんだ
ライブでは使わないだろうな〜
904ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 16:42:07 ID:CctH7yd1
率直に 似合わないね
905ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 18:15:46 ID:2Ilfncaq
NHKの収録で使ったって誰か言ってなかったか?



906ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 17:39:34 ID:LSXp+kI/
えっちゃんのマンコうまかった
907ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 18:47:47 ID:XmKfwVzr
節子!それエリコやない!
小宮悦子や!!
908ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 21:12:28 ID:qRpHMwEn
チャットモンチーのコピバンやろーと思っているベース初心者です。
シャングリラのスコアをまず買って、MステやCATVの映像を見ながら
コピーをしようかと思っているのですが、スコアだと1フレプラス3フレを
押さえるところからスタートしているのですが、映像をみると3フレから5フレ辺り
を押さえているように見えます。これはベースのネックの長さの問題なのでしょうか?
909ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 21:37:39 ID:i5VMcrKU
初心者です。
初心者です。
初心者です。
910ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 21:49:18 ID:jeymxPkB
いろんなドレミファがあるんだよ
911ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 21:50:54 ID:b9B+/N/A
>>908

シャングリ10分でコピーできるから頑張れ
912ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 22:01:21 ID:37ijSPqT
初めての曲がシャングリラってちょっとむずいんでない?
913908:2007/04/07(土) 22:02:50 ID:qRpHMwEn
初バンドでとりあえず、シャングリラってことになったのですが
みんな初心者で、聞く人もいなく…。
なかなか難しいですな。
914ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 22:13:15 ID:1h77N2hX
俺初ライブでシャングリラやった…‥もちろんギタボで
915908:2007/04/07(土) 22:16:25 ID:qRpHMwEn
>>914さん
ギタボきついですな…
僕はベースなんですが、なかなか難しく…
916ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 22:20:53 ID:khIU/24a
シャングリラの楽譜なんて売ってるのか…。
知らなかった。買ってくる。
917908:2007/04/07(土) 22:24:36 ID:qRpHMwEn
>>916さん
ピースで売ってますぞ!
750円くらいだったような…
918ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 22:29:08 ID:khIU/24a
もしかしてさ、カップリングとかのも売ってる?
919908:2007/04/07(土) 22:33:39 ID:qRpHMwEn
僕が見たときにはシャングリラを含め2〜3曲くらい
チャットモンチーのピースあったように思います。
勘違いだったらすみません…。でもそれがカップリングの曲なのか
シングルの曲なのかわかりません。。。とりあえずシャングリラ
しかみてなかったもので。。。
920908:2007/04/07(土) 22:37:11 ID:qRpHMwEn
バンドスコアドットコム見ると
耳鳴りとファーストとシャングリラしか載ってなかったので
僕の勘違いかもしれません…。シャングリラがあることは確か
ですが、他のは無いかもっす
921ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 22:38:45 ID:b9B+/N/A
無いよ!バンドピースは
シャングリラ ハズカム 耳鳴りしか
922ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 22:43:28 ID:khIU/24a
情報ありがとうね。
俺も初心者としてがんばって見る
923908:2007/04/07(土) 22:48:44 ID:qRpHMwEn
頑張っていきましょー
早くコピーしないと、他のメンバーにおいていかれてしまう。。。
gogo7188のこいのうたとかc7は簡単なのに…

シャングリラはなかなか難しい、耳がおかしいのかCD聞いても音がよく聞き取れないから
譜面だけであのライブのノリを出すのは難しいのかなぁ
924ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 22:54:06 ID:b9B+/N/A
まぁベースは暗符できればいけるはず!
頑張れ
ハナノユメとかやってみたら??
925ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 22:54:47 ID:uasQ1Hi1
>>914
男がシャングリラ歌うのってすげぇなw
いくら男視点で作った歌でも。
926ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 22:56:06 ID:SQgIDNoe
ていうか、MステもCDTVもアテフリだって散々ガイシュツ・・・
927908:2007/04/07(土) 23:01:40 ID:qRpHMwEn
>>926さん!!
あれアテブリなんですか??マジショック・…

ハナノユメとかもってないけど、シャングリラより簡単なのかなぁ。
まずは一曲完全に弾けるようになりたい。。。
928ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 23:07:56 ID:b9B+/N/A
おれカラオケデ100点だったが??
929ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 23:12:58 ID:Wtv271pQ
wwwww
930ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 23:26:20 ID:9ycNDS7y
ベースのコピーは簡単だよな
931ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 23:26:27 ID:37ijSPqT
>>928
キンモチワリ
932ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 23:32:51 ID:jeymxPkB
なに この流れ チャットモンチーだけに チャット化
933ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 01:04:24 ID:dkORC1Rj
>>932
出直して来い
934ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 01:07:39 ID:Zi4fPR7G
誰も作詞のセンスのなさにはメスを入れないのな
935ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 01:55:01 ID:mSmmvVfv
新曲でカスタム使っててロックピンになってるっぽいけど、
ドコのロックピンか分かる人いません?

レスポール使ってるんで知りたいです。
936ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 09:56:24 ID:aT6w4QkD
ジムダンじゃね
937ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 11:35:04 ID:AeTYIZqN
今気付いたんだが橋本と福岡の身長って大して変わらなくない?
938ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 12:15:37 ID:h7oxCY2m
ライブでもあのレスポ使うのかね
939ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 18:06:47 ID:PSbAoyKh
したらライブであっこがかなり埋もれてしまいそう
940ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 18:38:25 ID:1IfYgC4j
確かに
個人的な意見だがチャットにはシングルのジャキジャキした音が似合ってると思う
941ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 21:18:07 ID:sZ+C+Frq
レコーディングだけじゃないの?
…でもそういえばPVでも使ってるな

ライブ中カスタムにギターチェンジしたりするかもな
942ドレミファ名無シド:2007/04/09(月) 09:24:34 ID:q4Rmyb+H
率直に似合わない
943ドレミファ名無シド:2007/04/09(月) 21:04:07 ID:/X/LwYQM
12日のAXチケット一枚余っちゃいました。
整理番号A130番台です。
どなたか行きたい方いらっしゃいませんか?
どうせならこのスレの方と行けたらなと思ったので、
興味ある方お気軽にご連絡ください><
944ドレミファ名無シド:2007/04/09(月) 23:54:43 ID:s1R1/yN+
945ドレミファ名無シド:2007/04/10(火) 00:55:38 ID:oVVdWWNc
>>944
これはひどい
コードも間違ってるし…
946ドレミファ名無シド:2007/04/10(火) 00:57:50 ID:F1YHGP0/
>>944
この人よくこれであげたよな
運指も間違ってるしミスってるし耳も悪い
しょっぱなセーハしてる時点で違うわ
947ドレミファ名無シド:2007/04/10(火) 01:16:07 ID:oVVdWWNc
ここで散々似合わないって言ってるやつって
http://www.youtube.com/watch?v=F8K_vWXt_n0
この黄色いギターのこと?
だとしたら確かになんか違和感ばっちりだな
948ドレミファ名無シド:2007/04/10(火) 01:58:22 ID:Egs0hlCE
テレキャスよりもレスポの音が好きなのか
確かにテレキャス、シングルなのに極太なセッティング…
949ドレミファ名無シド:2007/04/10(火) 02:42:12 ID:xXWsrUbV
まともに持ってるとこはじめて見たよ
似合わないなホントにw
950ドレミファ名無シド:2007/04/10(火) 03:27:42 ID:QbTmxwp+
とりあえずあっっこのプレベは似合ってる
951ドレミファ名無シド:2007/04/10(火) 20:44:34 ID:8lDf8dV5
似合わないっつうか、服装のせいも有るんだろうけど、少年っぽい感じだな。
952ドレミファ名無シド:2007/04/10(火) 21:36:08 ID:Egs0hlCE
レスポごっついからワイルドな雰囲気だしたかったんじゃないの
しかしフェイスガード被ってんのなんか可愛い
953ドレミファ名無シド:2007/04/10(火) 21:38:01 ID:Uc7GP0QM
レスポ持ってる姿が本当にかっこ悪い
俺はこれ以上にギターが似合わない人を見たことがない
テレキャスはよかったけど
954ドレミファ名無シド:2007/04/10(火) 21:57:09 ID:didog8tD
流れ切ってすまん
アッコのJBの色はOTMかOLB どっち??
955ドレミファ名無シド:2007/04/10(火) 22:15:08 ID:xXWsrUbV
lpb
956ドレミファ名無シド:2007/04/10(火) 22:37:33 ID:didog8tD
どっちも違うんだねww

なかなかマッチングヘッドみつからん・・
957ドレミファ名無シド:2007/04/10(火) 22:46:12 ID:xXWsrUbV
ネットで探せばいくつかあるぞ
958ドレミファ名無シド:2007/04/10(火) 23:14:56 ID:7k9eihRB
テレもレスポもビンテージなら婦女子には持てないぐらい重いわけだが。
軽めの使ってんのか?
959ドレミファ名無シド:2007/04/11(水) 17:36:59 ID:v0xhpqQQ
オービルだぜ?
相当重いよ
960ドレミファ名無シド:2007/04/11(水) 20:21:55 ID:nDSw23TF
あれギブソンだよ
961ドレミファ名無シド:2007/04/12(木) 08:11:47 ID:wXfOtxSa
うーん、レスカス持ってる姿悪くないと思うけどな
962ドレミファ名無シド:2007/04/12(木) 14:46:22 ID:wZxlsHAz
963ドレミファ名無シド:2007/04/12(木) 19:26:28 ID:yWGmNBAW
てか、黄色のカスタムってどこで売ってんの?
964ドレミファ名無シド:2007/04/12(木) 20:12:11 ID:7de3NB1r
AXまとめ

・アッコがパーマやめてツインテになってた
・アッコに変なネックレスみたいなエクステみたいなのが首にあった
・アッコのストラップが中途半端に下がってた
・ベースの音がうもももも
・アッコ股間がもっこもこ
・アッコおっぱいもっこもこ
965ドレミファ名無シド:2007/04/12(木) 20:52:45 ID:lf5dis7S
966ドレミファ名無シド:2007/04/12(木) 21:07:35 ID:7rSjfyHk
>>964
ちょっと笑った
AXまとめもとい、あっこまとめ
967ドレミファ名無シド:2007/04/12(木) 21:27:59 ID:Et+CHM3m
ツインテールのあっこかわいいよあっこ
968ドレミファ名無シド:2007/04/13(金) 00:09:02 ID:Vomahix2
ツインテールなのに軽く頭振ってるのがなんかあれだな
969ドレミファ名無シド:2007/04/13(金) 09:49:40 ID:lan62JOd
小さいって聞いてたけど思ったより大きいじゃん
と思ったらお立ち台に乗ってた。

シャングリラは1カポだった。
ベーアンはヘッドキャビ共ブギーだった。
970ドレミファ名無シド:2007/04/13(金) 10:14:06 ID:QoWr+Cig
テレキャスのブリッジ周りの色が微妙に違うのはなんなんだろ?
971ドレミファ名無シド:2007/04/13(金) 17:42:40 ID:ZPvZuD6a
ソーファミソファミレ
972ドレミファ名無シド:2007/04/13(金) 21:41:53 ID:o7d9YN4h
シャングリラが1カポなのはなんで?
5弦の開放が使えるから?
東京ハチミツが1カポなのは納得だけど
シャングリラはなんでカポすんのかわからん。セーハすんのが嫌いなの?
教えてハシモトエリコ
973ドレミファ名無シド:2007/04/14(土) 01:02:44 ID:91J6YY62
自称中級者。ってやつですか。
974ドレミファ名無シド:2007/04/14(土) 07:07:56 ID:+VYKLeQD
あのレスポPVでは結構白っぽかったけど実際かなり黄色なのね
975ドレミファ名無シド:2007/04/14(土) 15:30:25 ID:v/eHF3dr
>>965
これって黄色ってより白じゃない?
976ドレミファ名無シド:2007/04/14(土) 16:28:19 ID:+VYKLeQD
あっこメインのネック変えたのな
破損したって日記に書いてあったし、ヘッドが青じゃなくなってたわ
977ドレミファ名無シド:2007/04/14(土) 16:58:08 ID:S/TjhO1d
>>976
ヘッド青だったような気がするが。

そういや、えっちゃんのアンプ、「MATCHLESS」と同じフォントで「CHATMONCHY」のロゴが付けられてた。
まぁアンプはMATCHLESSでロゴだけオリジナルで変えたものだろうけど。洒落てておもしろかったから報告。
978ドレミファ名無シド:2007/04/14(土) 19:10:42 ID:67wZ4ZXd
白いレスポって長いこと使ってると黄ばんで
卵色になるからね
979ドレミファ名無シド:2007/04/14(土) 19:58:50 ID:r0fbxEN1
>>977
自分もあれ可愛いなと思ってたw
980ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 00:26:06 ID:MYTt1X7p
>>976
白マツタケやるよ
981ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 01:07:11 ID:sa1VP5K/
>>972
もとは1つ下のキー(G)でやってて、半音上げたから1カポにしたんやろ
A♭の調なんてそのままやったら弾きにくいやん
982ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 01:31:41 ID:p5FH/0gp
ヤフオク違法出品者発見

チャットモンチー レア
ファン必見映像!!
メール便送込み価格。最新です!

評価により、都合により早期終了も御座いますので、御入札はお早めにどうぞ!
詳細、質問等は[email protected]までお気軽にどうぞ!



http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m39824584


内容は先日のライブ放送のコピーです
983ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 03:57:33 ID:ILM6sTHH
出品者乙。
984ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 12:58:12 ID:vS8t+c1G
民生の番組でえっのカポ赤だったな
985ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 17:15:35 ID:XVUELDWM
>>983
お前がバカだということは分かった
986ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 20:48:50 ID:USUAYU6X
>>983
出品者さんが逮捕されようと必死って事ですか?
987ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 23:18:15 ID:ILM6sTHH
いや宣伝してんじゃねぇって意味のよくある皮肉だって・・・それくらい察しろよ
誰がほめるんだよw
988ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 23:26:51 ID:KKuK7SmW
お前が馬鹿でないことを察しろというのも難しい話だ
989ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 23:58:22 ID:d2Zlc5aw
PV見たけど

リストバンドが似合わなさを強調(ry
990ドレミファ名無シド:2007/04/16(月) 05:15:17 ID:mNFSzhpC
俺はあっこのベースの位置が低くなった事の方が
気になる。
その日の気分で変える人ならともかく
ずっと高かったからな。
心境の変化かな?
991ドレミファ名無シド:2007/04/16(月) 18:53:19 ID:Qo977A3s
シャングリラのベースを耳コピしようとしても
全然ベースの音聞こえないや


992ドレミファ名無シド:2007/04/16(月) 21:13:15 ID:pPhdtxtd
>>991
それは、もう少し耳を鍛えた方が良いかもしれません
確かに聞こえにくいような感覚はありますがね
993ドレミファ名無シド:2007/04/16(月) 21:18:30 ID:hnYIEevp
今回のAXでジャーニーマン使ってなかったな
あの音結構いいと思ったんだけど
やっぱ、いしわたり氏からの借り物だったのか?
994ドレミファ名無シド:2007/04/16(月) 21:23:56 ID:6aei8c9w
今まではどっちか片方にカポつけといてカポあり曲となし曲で使いわけてた気がする






多分違うと思うけど
995ドレミファ名無シド:2007/04/16(月) 21:54:47 ID:Dw7lcrNZ
あのLP、TVイエローってえっちゃん自身が言ってるな
ホワイトの色褪せかCSのAGED的なものかと思ったんだけど
TVイエローだったらかない珍しいものだよね
996ドレミファ名無シド:2007/04/16(月) 23:04:37 ID:FWHDDOXe
誰か次スレよろ
俺のホスト駄目だった
997ドレミファ名無シド:2007/04/17(火) 00:07:01 ID:SZllgaHF
998ドレミファ名無シド:2007/04/17(火) 00:10:24 ID:bK04VFP9
レスポールカスタムうめ
999ドレミファ名無シド:2007/04/17(火) 00:19:23 ID:lHBvLv+v
>>997
乙うめ
1000ドレミファ名無シド:2007/04/17(火) 00:23:23 ID:bK04VFP9
初めての1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。