演奏力がジュディマリ>>ラルク>>バンプ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
俺って間違ってないよな?
2ドレミファ名無シド:2006/08/21(月) 22:12:50 ID:E+AmgBld
 
3ドレミファ名無シド:2006/08/21(月) 22:12:52 ID:MoEAkShg
222222にだにだにだニダニダニダやったやったやったー!!!!!!!!
4ドレミファ名無シド:2006/08/21(月) 22:13:22 ID:MoEAkShg
orz
5ドレミファ名無シド:2006/08/21(月) 22:15:33 ID:E+AmgBld
2ゲット厨氏ね
6ドレミファ名無シド:2006/08/21(月) 22:29:00 ID:hzroa3Dj
ジュディマリいいよジュディマリ
7ドレミファ名無シド:2006/08/21(月) 22:31:06 ID:TwGFoF+3
ラルク>>>>ジュディマリ>>>>>>>>>>>>>>>>バンプ
の間違いでは?
8ドレミファ名無シド:2006/08/21(月) 22:33:45 ID:5Jx5wVS0
曲自体はバンプも好きだが、演奏力としては・・・ね
9ドレミファ名無シド:2006/08/21(月) 22:36:15 ID:T1Ou4OIV
普通に>>7が正しい。以上結論でたので終了。
---------------------------------------------------------------------
このスレッドは>>7の意見で終了しました。短い間でしたがみなさん楽しいひと時を
ありがとうございました。
----------------------------------------------------------------------
10ドレミファ名無シド:2006/08/21(月) 22:36:20 ID:hzroa3Dj
>>7
そう思った理由をパート別に説明してくれ
11ドレミファ名無シド:2006/08/21(月) 22:41:39 ID:HpwB75nu
また糞スレかシネよ
12ドレミファ名無シド:2006/08/21(月) 22:56:03 ID:geCAdgZp
歌唱力ならジュディーオング>>ラクリマ>>マルコシアスバンプ
13ドレミファ名無シド:2006/08/21(月) 23:26:13 ID:PWjCkD4j
>>12
マルコシアスなめんな

TAKUYAはセンスあると思うが変態系なんだよな
kenもセンスある。kenは正統派だな
他のパートはラルクの圧勝。
バンプは味があるボーカル以外話にならない
14ドレミファ名無シド:2006/08/21(月) 23:28:24 ID:5Jx5wVS0
>>13
変態系、正統派、味があるボーカル

これちゃんと説明して
15ドレミファ名無シド:2006/08/21(月) 23:36:58 ID:1d4JkOGS
>他のパートはラルクの圧勝。
バロシュwwwwwwwwwwwwwwwwwww
16ドレミファ名無シド:2006/08/21(月) 23:42:56 ID:PWjCkD4j
>>14
評論家ではないしヒマでもないのでむり。
聴いてもわかんなきゃおまいと俺とは感覚が違うってことだから仮に説明しても理解してもらえないしな。
17ドレミファ名無シド:2006/08/21(月) 23:44:15 ID:5Jx5wVS0
これは酷いwwwwwwwwwラルクの圧勝wwwwwwwwwwww
18ドレミファ名無シド:2006/08/21(月) 23:53:06 ID:11myETvU
>>7で答えが出たみたいだから、ここで俺が新たな定義をうち立てるとするか………。

ドッケン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ラルク>>>>>>>ジュディマリ>>>>>>>バンプ
19ドレミファ名無シド:2006/08/21(月) 23:57:33 ID:Luoxs7cb
演奏力が高いバンド=いいバンド っていうわけでもないのでこんなこと話し合ったって無益
>ジュディマリが一番→あぁそうでつね。はい終了
>>1 もうお盆も終わったんだしこんなくだらない単発スレ立てるな、責任持って削除以来出してこい
20ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 00:00:03 ID:7tzMCWEm
お前らが何と言おうとラルクの圧勝
21ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 00:00:31 ID:AlcqpRb+
ナイアシン>>>‖決して越えられない壁‖>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ジュディマリ≧ラルク≧バンプ
22ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 00:01:13 ID:FWM02vEB
まず
ボーカル 同じくらい

ギター どう考えてもTAKUYAです、本当にありがとうございました。

ベース プレゼンス、ジャクスンジョーカー等のバンド、数多くのセッションをこなしてきた恩田の方がどう考えても上です。

ドラム 五十嵐はスタジオミュージシャンとして活躍中 これもどう考えても五十嵐の方が上です。
23ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 00:05:31 ID:11myETvU
>>21
ナイアシンはベースが最強過ぎるので完全に反則。
24ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 00:06:56 ID:aL5n6iH5
別にラルク好きじゃないが、ラルクのテツが世界で何十番目に上手いベーシストってマジか?
25ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 00:11:26 ID:AFNJa9nC
>>24
そこまではよくわからんが、アメリカでもかなり評価されてるみたい。動き回るベースが斬新らしい。タブ譜サイトのランクでもトップ3に入ってたり
26ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 00:12:52 ID:FWM02vEB
>>25
でも斬新さならプライマスのレス・クレイプールだよな
27ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 00:13:09 ID:AFyNa+OX
>>24
ミリオン売ったバンドで というくくりなら80番台くらいに入るかもな。
28ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 00:13:50 ID:cFWQEdqc
>>25なんか二十何位にランクインしてたって聞いた

そんなに上手かったとは・・以外だ
29ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 00:15:43 ID:AFNJa9nC
>>26
プライマスは聴かんからよく分からん・・・

けど、実際自分もtetsuのベース聴いて「ベースってこんな事もできるのか!!」って衝撃受けてベース手に取った口だから気持ちがわかる。
30ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 00:18:36 ID:FWM02vEB
でも

クリフ・バートン>>>スティーブ・ハリス>>>TAIJI>>>‖越えられない壁‖>>>tetsu

だよな
31ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 00:20:53 ID:r7mB/C+f
tetsuのベースラインは高音が多くて珍しいらしい
32ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 00:22:45 ID:FWM02vEB
ところでさ、
『ジュディマリよく知らないけど女ボーカルだから上手くないだろ〜
 ラルクの方が断然上手いぜ!』
って感じでラルクの方が上って言ってた奴らはもう出てこないのか?

あ、>>22で差を見せつけられて愕然としてるのか^^;
33ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 00:26:26 ID:Z1e93HeG
Xオタキモス
まあ糞スレ終了ってことで

なんでこんな不毛なスレが乱立するんだ
34ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 00:29:12 ID:jVZdz/hd
TAKUYAのカッティングセンスはスゴイよね
kenのメロディアスなソロもいい
35ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 00:30:26 ID:AlcqpRb+
tetsuそんな上手くないでしょwwww
まずグルーヴが無いんだよね。ベースはルートでかっこいぃ奴が一番だと思う。
36ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 00:34:42 ID:FWM02vEB
tetsuはオナニーベースだからなw
37ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 00:37:42 ID:NUthMSpA
TESTU69(笑)
38ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 00:41:38 ID:FWM02vEB
てかジュディマリ内での演奏力は
公太さん(D)≧恩ちゃん(B)>>>TAKUYA(G)≧YUKI(V)
なんだぜwww
ラルクが勝てるわけねぇだろwww
ジュディマリ上手い奴ら集め杉wwwww
39ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 00:43:32 ID:QcDW7BuB
うまいの基準ってなんだよ、世界何十番ってランクはどうやってつけんの?
世界大会でもあるのか?おまえらそんなことばっかり言ってるから世界が狭いって言われるんだよ
このラルク厨が
40ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 00:52:21 ID:FWM02vEB
>>39
ラルク厨はラルク以外の音楽をロクに聴こうともしないから困るよなwww
41ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 00:57:10 ID:/NTwGdhl
やっぱりBUMPって演奏力ないの?


42ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 01:03:29 ID:ZmKNd1Hn
Kenはカッティングからバッキング、アルペジオ、ソロまで正統派
TAKUYAはベストしか聞いてないけど小難しいバッキングをやってるけど
メロディがないから個人的につまらない。JAMは歌メロを聴くバンド
バンプは今までリードギターでピロピロやってたから、逆にバッキングに癖があってむずかった
でも言うほど上手くもない、が最近は下手でもない

結論、どれもどれ
43ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 01:41:41 ID:xanMxHtj
ラルクはメタルだろ? んで、ラルク厨は、それを認めたがらずメタルをこばかにして、メタルは、ラルクを認めたくないから、ラルクを馬鹿にするんだよ。 ラルクの曲で、オジーのダイアリーオブアマッドマンのコピーか?つーくらい似てる曲あるよな。
44ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 03:05:09 ID:Dhhahg2Z
携帯からご苦労さまw
45ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 03:25:03 ID:cEnPI5C9
>>43
オジーのダイアリーに似てる曲のタイトル激しくキボン!!
46ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 03:43:50 ID:3p4gzpPA
ま た X ヲ タ か
47ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 04:12:46 ID:clFxVXn7
ラルクがメタル?
メタル嫌いの俺が断言する!
ラルクは歌謡曲
48ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 04:19:24 ID:fO6tk6me
ここは夏休みなスレでつね
49ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 07:31:33 ID:M8jrSjH0
>>41
最近マトモになってるらしいけどな
数年前だったら俺みたいなのボケのほうが上手かった^^;
5043:2006/08/22(火) 08:39:12 ID:23qDthjX
>>47
ごめん・・・そーだった・・・
日本で、メジャーでやってるバンドだもんな。
社会批判などしない当たり障りのない歌詞と、特に女に受け入れられやすい
親しみやすいメロディ・・・
どれをとっても歌謡曲。
51ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 09:20:19 ID:AFyNa+OX
歌謡曲でhihiA出したり死をテーマにしたりするかよ
52ドレミファ名無シド:2006/08/23(水) 16:43:30 ID:cnWMhxWg
TAKUYAのギターは変態ギター。
でも独特でいい。
でもラルクも最高。
53ドレミファ名無シド:2006/08/23(水) 18:40:11 ID:eF9HjgVF
age
54ドレミファ名無シド:2006/08/23(水) 19:52:55 ID:GiXbW/sn
どれもゴミ
55sage:2006/08/23(水) 20:17:07 ID:2skPmZBY
1の夏休みまだ終わんないの??
56ドレミファ名無シド:2006/08/23(水) 20:17:17 ID:VjvWcFAh
TAKUYA>>>ken
これはガチ
まあkenは堕ちたtetsuの代わりに作曲で頑張ってくれればいいよ
tetsuの糞アニソンばっか出してるから糞歌謡曲バンドとか言われるんだよwwww
ソロなんてやる暇あるならL'Arcやれ
57ドレミファ名無シド:2006/08/23(水) 20:44:59 ID:VjvWcFAh
>>47
L'Arcは歌謡曲バンドだけど
歌謡曲ってのはけなす言葉でも褒め言葉でもないんだぜ?
あれか難解な音楽聴き始めて「オレカッコヨス」ってなって売れてる音楽を叩き始めたガキか
58ドレミファ名無シド:2006/08/23(水) 21:00:18 ID:Ji7aRUJ8
>>56
ラルクがタイアップが必要なのは全員わかってるので
アニソンでも十分寛容してると思う
てかハイドもアニソン書いてるじゃん
ラルクは普通に歌謡曲バンド。アルバムで少しマニア向けにやればいい
映画なりアニメなり野球中継なり、タイアップが先か後か知らんが
それがなくなった時終わりだな

TAKUYAは上手いだけで曲は糞すぎ
バッキングしかないじゃん
売れたのは完全にYUKIのおかげ
59ドレミファ名無シド:2006/08/23(水) 21:03:54 ID:6x5rDneI
マイケルアンジェロ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Ken
60ドレミファ名無シド:2006/08/23(水) 21:04:50 ID:3O7Yx5ZV
>>43はメタルという音楽に最近触れた元ラルク厨
61ドレミファ名無シド:2006/08/23(水) 21:11:43 ID:VjvWcFAh
>>58
特に昔に比べ作る曲がしょぼくなったのはtetsuじゃね?
ポップはポップでもDIVETOBLUEとかSTAYAWAYみたいな面白い曲を作ってほしい
最近tetsu曲のシングルでいいと思ったのは瞳の住人くらい。アルバム曲じゃTRUST
hydeのNANAの曲はまだいい
kenは叙情詩やら接吻聴いてまたまだいけると思った
ユキヒロは新世界なかなか好き
スレ違いだなすまない
62ドレミファ名無シド:2006/08/23(水) 22:41:05 ID:J7/0EK4N
もうさっさと夏休み終われよ
63ドレミファ名無シド:2006/08/23(水) 22:50:25 ID:Ji7aRUJ8
>>61
うーん
まあ自由への招待と瞳の住人はまあいいとして
LINKはまあ無しだわな シンセしか耳に入らないし
hydeも尻すぼみと思うが。killing meやcount downも酷い
特にソロ活動が。激しいだけで、kazとの共作で3rdは頑張った感じ

まあ自身がしたいことしてるだけだから、そのジャンルが好きなファンにはいいんじゃね?
特定層はまだ聴いてるでしょ
微妙な曲も続いたけど、実力やパフォーマンスに衰えがあまり感じない分
ヒット曲は全員まだ出せそうな「感じ」はする

とラルヲタを装ったけど、このスレタイのバンドを揃えた意味が分からない
64ドレミファ名無シド:2006/08/24(木) 05:02:23 ID:D6JmzvsL
>>58
実はハイドはアニソン作曲は一曲もしてないよ
SEASON'S CALLはKAZ曲だし。

FF映画をアニメとするならばSpirit dreams insideがあるが
65ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 02:56:41 ID:3V5f718F
あげ
66ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 00:44:07 ID:pmaagecm
あげ
67ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 00:48:41 ID:3Nw1LIGw
歌唱力なら串田アキラが…。
68ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 01:27:36 ID:QLjayXMA
詩は藤原ってだけ言わせて。
69ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 09:03:52 ID:JesFMOzN
>>68

え?
70ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 13:01:34 ID:0xyvzXAu
×詞
○詩

の典型的パターン。藤原。
71ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 04:06:59 ID:z/MM6XCM
>>64
NANAも一応アニメの実写版
72ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 05:08:33 ID:tbGdGfMw
漫画だろ?
73ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 12:42:26 ID:jXODqe9/
アニソンに何の意味があるのか。
じゃあフランツ・フェルデナンドは笑われるのか?
この3バンドのスレ見れば演奏力もわかるだろう。
ラルクはいいがラルヲタウザイんだよ。ここで語るな。
74ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 12:47:35 ID:glJscCSa

hyde:156cm > yuki:152cm

以上
75ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 14:19:21 ID:GpmwqwfP
バンプはよく知らんが、ジュディマリに比べ
ラルクってバンドメンバー以外の音が前に出すぎ。
そしてkenのギターはセンスがない。
76ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 16:06:51 ID:/9jmW5fg
>>74
それまじ??
77ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 17:33:15 ID:AZGF1nuR
http://gareki.ddo.jp/ki/ki/ki_7128.jpg

ルックスでも明らかに
hyde>>>(超えられない壁)>>>YUKI
だな。
78ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 17:42:10 ID:bA+FChA0
このスレ見たとき間違えて邦楽板に来てしまったと思った
もう夏休みは終わりだぞ
79ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 17:45:39 ID:abasEQTP
>>77
おまえ二人羽織のCM見た事ねーの?
ブサイク過ぎるだろHYDE
80ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 17:49:51 ID:AZGF1nuR
>>79
不細工アンチの嫉妬乙w
81ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 17:52:51 ID:9yA34lxR
>>77
綺麗やな…
yukiも顔面偏差値的に語ったら悪くはないが
絶望的なのは、あの女には色気がない。
82ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 18:02:42 ID:jXI/vZcZ
>>77
顔面性器だな。正に神の造形物。
83ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 18:36:36 ID:tbGdGfMw
ヨンネアーロンの前ではhydeが霞んでみえる。
84ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 22:01:26 ID:WgEXixmz
演奏力のとらえ方にもよるだろうが・・・

よく考えてみてくれ!
ジュディマリの曲をラルクが演奏する。
ラルクの曲をジュディマリが演奏する。


男がジュディマリを歌うほどキモイものはない。
85ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 23:58:54 ID:Sm1cBZx6
バンド小僧のみなさん
今回のHYDEのアルバムにはナインインチネイルズとか参加したり
レコーディングにはレッチリのチャドが遊びにきたり
飛び入りで筋肉少女帯が参加しちゃったり
奇想天外なアルバムになっております。
騙されたと思って一度アルバム「FAITH」聴いてみてね☆
86ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 00:05:58 ID:Wvca8VoM
演奏力とか興味ないけど
スレタイの並びは見事に俺の好きな順にならんでる
87ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 00:31:42 ID:FDZ7Ehlt
バンプが完全スルーでワロタ
88ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 03:38:42 ID:cC1xnLKl
>>85
チャドが叩いてるの?
それなら聴いてやらんでもない
89ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 03:48:03 ID:OVBeW7kY
と言うかTAKUYAが変態系なだけであまり上手くないと思っている人がいるのに驚いた。
カッティング相当上手いぞ?
ギタリストで比較したら技術は圧倒的にTAKUYAが上。
歌もJAMだろうな。俺はさほど好きじゃないがマイク通した声と素の声がほとんど変わらん。
かなりの声量あるし、音程もHYDEや藤原のように大きく外したりしない。

ドラムとベースはバンプを除けばどっこいどっこい。
でもリズム感は確実にJAMが上だな。斬新さとかの要素を含めると知らんが。
90ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 23:12:51 ID:7/kYk/GI
>>89
ほぼ正しいね
ただドラムとベースがどっこいどっこいっていうのには異議あり
91ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 23:14:37 ID:HvM1HFsW
とりあえず天地がひっくりかえってもバンプが底辺なことに間違いはない
92ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 23:20:21 ID:7/kYk/GI
ホワイトべリー>>>バンプ
は正しいかな?
ホワイトべリーって結構小さい頃からやってるからバンプより巧いかもな
93ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 23:28:07 ID:8/jhxWRT
もうHYDEはFAITHのメンバーでやってけばいいのに
94ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 01:13:23 ID:mJ7IWvPA
TAKUYAはカッティングだけではなく、ソロも素晴らしい。
独創的。
後の奴らはありきたりでつまらない。
95ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 19:38:45 ID:CVvJc3Gx
もうTAKUYAが1番でいーじゃん?
96ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 19:39:11 ID:H/WutsFZ
kenは演奏面ではイマイチ。
と言うより、ラルクは演奏力で言えば全員普通〜そこそこレベル。

ただ、コピーの難しさになるとJAMの方が簡単だな。
ラルクはいくらやってもなんか別の曲になってしまう。
97ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 19:43:04 ID:Pk0yBsVe
俺ギターしかわかんないけどジュディマリの人かなりうまいと思う
kenじゃ相手にならなくね
98ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 22:06:06 ID:MqI8SSPa
>>97
いばらの涙をうpしてから言え
まともに弾けている奴をみたことない

つかコピーしやすいから下手とか言ってる奴はどうしようもないな
間違ってもTAKUYAが最高とかありえない
99ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 22:16:56 ID:bCzHyYFd
布袋が一番
100ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 22:29:13 ID:Pk0yBsVe
何であんたの要求なんて呑まなきゃいけないのさ
周りにへたくそしかいないんじゃないの?それは
別に俺ジュディマリ特別好きってわけじゃないけどコピーしやすい云々じゃなく普通にスレタイ通りでしょ
まぁ信者に何言っても無駄ですね
101ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 00:39:56 ID:AFUK5WGV
なんだよ、、、ケンカかよ
102ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 01:00:27 ID:RPd2iNKm
kenはHR/HM系統のプレイが元にあるっぽいけどTAKUYAは何だろね?
103ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 13:14:07 ID:7/ZQzql2
ライブパフォーマンスなら完全にTAKUYAが上。
技術はよくわからん。
104ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 13:47:50 ID:TGHaUWVA
TAKUYAがたまにTSUTAYAにみえる
105ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 16:43:12 ID:O6ulVJhs
>>100
はいはい
逃走 乙www
反論できないと信者扱いかよ
誰も信者じゃねえし、TAKUYAみたいな糞バッキングが嫌いなだけだわ
発想が幼稚だし、コード弾くだけなら誰でも練習すれば正確に弾けるだろが
アルペジオとソロはお世辞にも正確に弾いてるとはいえないな。っいうか全然弾いてないけど
106ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 17:51:26 ID:kbXHe9XE
好き嫌いかよ
107ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 19:12:18 ID:tZBuoRF6
信者じゃないようです。
ただ単にTAKUYAのギターが嫌いなアンチのようです
108ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 02:05:46 ID:8RpoRZNB
>>107
アンチ?
そうでもないね
上手いとは思うがセンスないって思うだけ
どっちが上手かろうが構わないが、こんなのマンセーする奴なんだよって感じ
109ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 04:03:50 ID:6kp8FY91
別にTAKUYA信者ではないが・・・
ライヴDVD見てピッキングをよく観察してみるといい。
TAKUYAの方が技術的に上なのは一目瞭然。

あくまで技術の話だが。
110ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 09:15:50 ID:/1lOtdV2
kenのほうがセンスあるとか本気で思ってるのか
しかもスレタイ演奏力だしね
111ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 10:59:53 ID:XbK0Xhw6
>>98
おいおい・・・仮に誰かがうpしても
TAKUYAとKENの実力がわかるわけじゃないだろ

112ドレミファ名無シド:2006/09/04(月) 01:50:59 ID:uWhzNe4j
というかKen=下手っていつからなったんだよ
大体、DVDは大抵のバンドは撮り直ししてるからアテにならんでしょ
2chに吹聴されすぎ
何を持ってテクがないと言ってるのやら。。。
簡単な曲しかしてないから?バッキングばかりだから?
ピッチがずれることあっても、わざとそうする奏法もあるわけで
演奏という言葉が正確にCD通り弾くよいうことじゃ下手になるんだろうけど
必ずしもそうではないだろーに
演奏する「曲の難易度」によっても、「演奏力」が変わってくるし

そういう意味じゃ、TAKUYAもKenに大差なんてない
アルカトラスのイングウェイでさえ上記のことが当てはまる
113ドレミファ名無シド:2006/09/04(月) 01:57:17 ID:uWhzNe4j
ちなみにセンスの善し悪しの議論なんて愚の骨頂
そんな個人的な感覚なんてアテにならない

ラルクやJAMが仮にバンプを演奏したとしても
演奏力は見たとこ互角
対等に審査するには全く別の難しい課題曲をどう弾ききるかどうかだよね
実際、そんな妄想しても無駄だけど

KenのソロCDのThe Shadow Of Your Smileは素晴らしかった
ライブでどうやるかなんだけどな
114ドレミファ名無シド:2006/09/05(火) 19:46:50 ID:0Xjip8UT
個人的な意見を書く。

演奏力=演奏技術ととらえるなら。

ジュデ>ラルク

ベース、ドラムは文句なしでジュデ、
初期のタクヤはいまいちだが、中盤以降ピッキングが劇的にうまくなった。
結果
タクヤ>けん

かな。
115ドレミファ名無シド:2006/09/07(木) 02:05:39 ID:7L+wxy5+
ベースは文句なくtetsuだろ
耳腐ってんのか?

他はいいけど
116ドレミファ名無シド:2006/09/08(金) 00:51:01 ID:D0geFOqt
yukihiroはむしろ難しいことより
基礎を大切に、聴いてて自然なドラムを叩いてる
演奏力という点でも特別なミスを滅多にしない
JAMとそんなに大差ない

ギターはkenのアドリブをどう思うか。TAKUYA自身も変なフレーズ弾くけど
上手さのベクトルが全く違う
117ドレミファ名無シド:2006/09/09(土) 01:06:21 ID:1fpkVRWB
>>115
その言葉お前に返してやる
耳腐ってんのか?
とりあえずプレゼンスとジャクスンジョーカー聴いてから出直せ
118ドレミファ名無シド:2006/09/09(土) 01:26:44 ID:kcyWK+fV
どっちも上手いからどうでもいいよ
119ドレミファ名無シド:2006/09/09(土) 02:36:31 ID:UXx1XyG0
>>117
釣りでつか?w
120ドレミファ名無シド:2006/09/09(土) 02:38:14 ID:WsNDxG4Y
おまぃらまだやってたのw
121ドレミファ名無シド:2006/09/09(土) 02:56:36 ID:xQRpEL+V
>>117
JAM厨 乙

いくらなんでもそれはない
センスないよ君
122ドレミファ名無シド:2006/09/09(土) 04:04:42 ID:fZFe69oA
お前らほんと頭でっかいかちで口だけだよな。
どっちもプロでベテランなんだからなんだから上手いし、
そこまで行くと聴いてる側の技量が近いかもしくは上でないとわかんねえだろ。
お前らがそんな技量あるわけないし。ほんと口ばっか。きもいよ
123ドレミファ名無シド:2006/09/09(土) 04:42:20 ID:RLw+Cgpj
ユキヒロとケンは上手いけど、テツはひどいよな
124朝・登竜:2006/09/09(土) 05:35:53 ID:Ot4qjZMa
どっちがどうだとか、結局個人の好み、味好み!なは!
125ドレミファ名無シド:2006/09/09(土) 07:15:24 ID:Z7VADumh
ボーカル
 JAM>ラルク>バンプ
ギター
 JAM>バンプ≧ラルク
ベース
 ラルク>JAM≧バンプ
ドラム
 JAM≧ラルク>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>バンプ

でもバンプが一番好きw
126ドレミファ名無シド:2006/09/09(土) 07:18:00 ID:UdvapCiP
>>125
アルエアルエwwwwww
127ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 00:36:41 ID:1PIi15NC
ボーカル
 JAM>>ラルク>バンプ
ギター
 JAM>ラルク>バンプ
ベース
 ラルク>JAM>>バンプ
ドラム
 ラルク≧JAM>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>バンプ


リズム隊ならJAM>ラルク
128ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 00:37:35 ID:1PIi15NC
間違えたリズム隊なら
ラルク>JAM
129ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 01:33:13 ID:MYBC7Y6T
ラルオタだがラルクはJAMには勝てん
JAMはラストアルバムがイっちゃいすぎててちょっと・・・
130ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 01:42:53 ID:iJ2begnC
てかYUKIのどこが上手いんだよ
男でも歌えるくらいキーがどれも同じ
やってることだけならhydeの音域の方が凄いだろ
全然歌えてないこともあるけど、やってることが違いすぎる
131ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 01:51:36 ID:1PIi15NC
>>130
キーどうのこうのじゃなくて。
昔のhydeなら良いけど、今は喉壊してるし、しっかり外す。
歌える音域も確実に狭まってる。
今現在ならYUKIの方が上手い。
132ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 01:58:38 ID:iJ2begnC
>>131
声つぶれてるけど、今現在の方が昔より安定してるだろ
AWAKEあたりのDVD見てみろ
ニューワールドとか現キーで外してない
わざと自由への招待とかわざとめちゃくちゃ外して歌うけど

YUKIは新アルバム聴いたけど何も進歩してなかった
昔からずっと同じことの焼き直ししてる感じ
133ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 03:03:18 ID:7MTTGWUP
つーか、こんなくだらん事言い出した>>1が一番糞
134ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 03:15:58 ID:1PIi15NC
>>132
ラルヲタから見ても痛いよ
昔の方が安定してたよ
今は確実に劣化してる

あとNew Worldはライブだとキー下げてるはずだが
135ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 04:07:18 ID:iJ2begnC
>>134
はあ?誰がラルヲタだよ

ってか本当に耳悪いんじゃねえの?
歌唱力だけなら今の方がよっぽど安定してる
昔つってもどれくらいなのかは知らないが
TRUEらへんの音源なんて声がよれよれじゃねえか
裏声がひっくり返ったりしてるし。今のネオユニとか聴いたら普通に上手くなってた
136ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 04:48:37 ID:vWxRpp7s
女のYUKIより男のhydeのが美人なんでラルクの勝ち
137ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 04:54:26 ID:Xedvh+k8
ボーカル
 JAM>>ラルク>バンプ
ギター
 JAM>ラルク>バンプ
ベース
 ヒスブル>ラルク>JAM>>バンプ
ドラム
 ラルク≧JAM>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>バンプ
138ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 09:55:27 ID:qF/qhzcU
ボーカル
  ラルク≧JAM>バンプ
ギター
 JAM≧ラルク>>バンプ
ベース
 JAM≧ラルク>>>バンプ
ドラム
 JAM>>ラルク>>>>バンプ 
139ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 10:07:27 ID:YnujuxB6
ラルクもジュディマリも糞バンドだね。まず歌が下手。特にhydeは音程が合ってない。あと演奏力もアマチュア並。プロならもっと上手く弾けよ。
140ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 10:12:14 ID:AdcLYLDT
総合
JAM>>>LALK

でいいんじゃない??
141ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 10:23:36 ID:3Ysw+I5h
スペルが違うけどそんなもんでしょ。
142ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 10:49:46 ID:v9S+vp3d
ジュディマリに演奏力で負けたって別にいいや
ドリムシがたいした曲作れないのと一緒で、センスのない技術屋なんか意味がない。
ラルクは今の日本が世界に誇れる唯一のアーティストだからな
143ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 11:08:56 ID:pqM7XUV2
バンプが一番下が固定なのにワロタwwwwwwwww
144ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 16:20:54 ID:nI04dVPT
ボーカルの身長なら勝てる

関係ないけど
145ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 19:19:49 ID:T3qZ9F4A
うろ覚えだけど
ラルクのベースの人って世界で何十番目かにベースが上手いんだろ
海外じゃ高く評価されてるって聞いた
146ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 19:49:06 ID:sAGrcBgf
それは間違い
147ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 19:52:30 ID:9j0ig/M6
技術っていうよりベースアレンジのセンスを評価された感じだったけど
148ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 22:53:25 ID:kcqyU9E2
恩田ってガクトのレコーディングで店舗200で腕パンパンになったって聞いてダサイと思った
たかが200だよ。弾ける人なら220まではいけるでしょ。ダウンピッキングの事ね。

まあ恩田のがうまいけどね。CD菊限りでは。
あとたくやはセンスいいと思う。カッティングうまいし曲にフレーズが合ってる。

kenもいいとおもう。ライブでたまにアドリブソロがいまいち菜時は歩けど。

表現力つーか曲における歌いわけで言ったら
hyde>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ゆきだね
149ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 00:45:28 ID:/DjNnBsV
>>148
ニッポン語でおk
150ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 01:43:08 ID:jZ3/Q6F7
YUKIを擁護する奴ここまで0

決定的に歌唱力が退化も進歩もせずマンネリ
レベッカの歌詞を丸々パクってるのも痛い
意図的じゃないにしろかなり意識しすぎ
ラルク初期がデッドエンドやリアクションぽいのを目指したのとは訳が違う

ベースはテツ、ギターはどっちかというとタクヤ、ドラムはほぼ互角
ギターにおいては両者ともたまに上手いアドリブとかするから決めにくい
ただ曲が違うから難しさも違う
151ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 13:17:38 ID:vf6Wqpxj
技術は本当にどっちも差がないと思う。kenは抑えて弾く方だし、
TAKUYAは変なプレイしたがる方だからテクニックが目立つだけでしょ。タイム感はTAKUYAのがあるかもしんないけど。
ボーカルは好みかな。どっちも癖のある歌い方が売りだし。最近で言うとYUKIは上手くなったよね
ミュージックファイターとかは全然歌えてなくて痛いだけだったけど・・ ハイドは声がもう天からの贈り物。
152ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 13:54:50 ID:zdRrfc13

司会者「昨夜は何を食べましたか?」
hyde「そんな昔のこと憶えてない」
司会者「今夜は何を食べようと思ってます?」
hyde「そんな先のこと分からない」
司会者「………(キレ気味)」
153ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 14:07:46 ID:S3xAC+r8
ラルクのどこがいいのかわからない。
154ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 15:33:28 ID:oIAvSEYG
タイム感はTAKUYA
ハイドは声がもう天からの贈り物
タイム感はTAKUYA
ハイドは声がもう天からの贈り物
タイム感はTAKUYA
ハイドは声がもう天からの贈り物
155ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 18:37:13 ID:LVk/+NbK
誰かラルク厨に五十嵐公太の凄さを教えてやれ
156ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 18:51:59 ID:cmT0g4CA
アンチラルクって「不細工童貞ニート」って言われると三分で発狂するぞ
邦楽板のベーシストスレに張り付いてた不細工童貞ニートのアンチラルクが正にそうだった
気を付けろ
157ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 19:13:06 ID:Ilss5f5O
おれはYUKIが一番だと思う。WAVE聴けばわかる。





あれ?
158ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 19:21:46 ID:Dnl7lPI7
>>137ヒスブル・・・ 佐久間さんだし
159ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 19:58:15 ID:cppscM4/
リズム隊
 JAM>>ラルク
160ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 20:08:06 ID:Hg2uuV53
>>158
佐久間さん最強だよな
161ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 20:19:02 ID:noupgh7p
この中でならラルクだな。
あの音楽に筋がない軟体動物みたいな柔軟性がいい。
162ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 20:19:09 ID:BcMH/2H3
ベースは革新的な面でtetsuは評価高いけど、技術自体は明らかに恩田の方が上。
恩田はスタジオの仕事をこなせる、しっかりと基礎的な部分の出来たベーシストだし、
テクニック的なものも弾こうと思えば弾けるからある意味万能。
tetsuはtetsuらしいベースが欲しい、と思うところにしか使えない。
8ビートで色んなノリを出して弾いて下さい、とか、この譜面を弾いて下さい、
って言われても恐らく活かせないタイプ。

ギターはTAKUYAは技術高いよ。kenが低いわけじゃなくて、TAKUYAがかなり高い。

Voはどこ比べればいいかわかんないな。音程感ならYUKIの方が上だが、それだけで決まるもんでもないし。

ドラムに関しては五十嵐は相当上手い。でもyukihiroもタイプは違うが上手いからな。
技術面で言えばラルクの中で一番上手いのはドラムだし。
163ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 23:24:14 ID:NhmhU+Wl
一応ギターで飯食ってます。
まだまだ下手くそで、やっと食っていけるレベルです。
ラルクもジュディマリも好きで、昔よく聞いてました。

ギターはタクヤさんのがうまいと思いますよ。
上にも書いてありますが、ピッキングです。
ギタリストにおいて、ピッキングの技術面としてしめるウェイトは
かなりでかいです。なぜなら音に表情を付けるのは右手のピッキング
であり、1番個人差がでる部分だからです。

タクヤさんは主に逆アングルピッキングという、高度な弾き方をすることが出来ます。
簡単に言うと、この弾き方をすると音が太く抜けがよい音になり、出力が
あがり歪みが増えます。これが出来るとピッキングの表現の幅が広がります。
後期ジュディマリでは逆アングルを使う比重はかなり高いと思います。

一方kenさんは私が見る限り、基本的に順アングルのみでのピッキングだと思います。

逆アングルピッキングを例にとりましたが、これが全てということではなく、
総合的に見ても、私の見る限りタクヤさんの方が技術的に1or2ランク
高いところにいるのではないでしょうか?
164ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 00:23:03 ID:thgx5K00
逆アングルは佐久間正英の十八番だからね。<佐久間正英は一応ギタリスト
影響を受けているTAKUYAもそれに倣っている。
165ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 00:49:07 ID:Jpqnx6KC

ラルクは音楽に執着ないから。
ギターの奴以外譜面もろくに読めないし書けない(これマジ)
ベースは将来大型プラモデル屋を経営する資金稼ぎのためにミュージシャンやってるような人種。
ボーカルは家の庭で家庭菜園して育ってく茄子の観察記録を付けながらひっそり暮らすのが夢っつう内向的な人種。

反面YUKIや藤原は典型的な音楽に身捧げますってタイプ。
学校中退してこの道一本で来たわけだし。
166ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 00:52:05 ID:thgx5K00
人の心の内や価値観の差異なんて他人が推し量れるもんじゃないと思うけどね。
音楽一筋で音楽しかやらない人が才能あるわけではないし。
167ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 01:00:34 ID:2+K7JVjg
JAMのメンツ大嫌いだがドラムの五十嵐は結構やるよ 他楽器は分からん
まあユキヒロもいいけどな
168ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 01:13:18 ID:Bk5MSSKY


ここのken否定派にはソロシングルの
The Shadow Of Your Smileを聴くことをおすすめする
彼がラルクで実際どれだけ押さえてるかが良くわかる
無駄なテクニックより曲重視でしょ
テクニックもそうだが、ゲイリームーアをギター1本で0からアレンジってのは中々出来ない
169ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 01:22:48 ID:thgx5K00
kenの作る曲やフレーズはとても好きだ。

だが、無駄なテクと言うのはない。
テクニックは単純に高等技術と言う意味ではなく、一つ一つの基本的な技術を
洗練していくこともテクニックと言う。
自分が作った曲くらいライブでも最高の演奏が出来るテクは必要だしね。
CDだけでやっていくってなら好きなだけ録り直してりゃいいけど。
170ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 02:52:15 ID:KCUqVJz5
takuyaよりギターが上手いかは知らんけどセンスとか感性だったら
日本人の中でもkenはずば抜けてるでしょ
171ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 04:28:06 ID:g7lpIJkW
そこがずば抜けてるだけでいいなら屍忌蛇がいるけどね……
172ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 04:40:07 ID:3pFNvKfV
156
173ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 07:36:20 ID:e5uTWu3p
JAM大好きだったけど、ライブのCDのユキの音程はやばすぎる。
聞いてて気持ち悪くなるぞ。
174ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 00:26:40 ID:LT0XjRKM
BUMPがギターが一番下手糞だとおも(^ω^)
175ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 07:08:10 ID:SG6UrsJ6
>>173
ラルクも聴いてみ、どっちもどっちだからw
176ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 11:10:34 ID:mmeUu8st
>>175
昔の話だろ
最近は最低限スケールからははみ出して歌ってないべ
CDと同じには歌わないのは毎回だけど
177ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 15:35:55 ID:zjK423zo
>>175が相当ヘタクソなことは分かった。

REALIVEのROUTE666のダウンピッキングの速さは異常
178ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 20:49:35 ID:jDtBYw38
もう演奏力はスレタイ通りでいいよ…。
別に難しい曲がいい曲じゃないし。JAM好きなヤツはJAMの曲聞けばいいし。
所詮、人それぞれの感性の問題だろ?
179ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 21:06:08 ID:mmeUu8st
>>178
よくないけどな
やってる曲の難易度がそもそも違うので
演奏力の優劣を語っても仕方はないと思うが

そもそも何の為にこの3組を分けているのか
180ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 23:10:46 ID:2uUyal+m
>>177
あんなので速いなら普通にBPM=220でONIGUNSOWやってた俺は神か?
181ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 11:05:25 ID:uuiiQktt
尻拭く紙かなんかじゃね?
182ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 12:17:11 ID:Aw6EZOSD
>>180
ばかですか?ライブだとテンポ230〜240ほどのダウンピッキングですよ
220のオルタネイトの方が難しいと思ってるのか。お疲れ様。
183ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 22:15:26 ID:aV1jsZ9v
てことはメタリカは神様の集まりか
184ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 22:27:57 ID:1fHo5z0b
>>182
お前耳おかしくないか?
そこまで速くないだろ。
あのくらいのテンポ簡単に弾けたぞ?
185ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 22:28:48 ID:1fHo5z0b
それに連続のルートじゃないのは結構簡単。
666って結構四分で伸ばす部分が多いから余裕。
186ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 22:43:53 ID:tXYFRLcG
必死こいて反論するより実際に音うpったほうが話が早いですから
それだけ自信があるなら人様には聞かせられませんなんてことないでしょw
187ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 22:48:56 ID:1fHo5z0b
666のイントロでもうpすりゃいいのか?
コピーしたわけじゃないから他知らないぞ。
他のところもテンポ的にはイントロと変わらないからイントロ弾けりゃ
別にダウンピッキングのスピード面では問題ないことは証明出来るが。
188ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 22:51:02 ID:aV1jsZ9v
>>186

^^;
189ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 22:51:21 ID:uz3fLnQq
限界スピードのダウンピッキングうpでおk
ちゃんとテンポキープな
190ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 22:52:40 ID:tXYFRLcG
なんでもいいですよ
191ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 22:54:43 ID:1fHo5z0b
俺は666が別にそれほど速くないって言っただけで
限界のダウンピッキングが速いとは言ってないんだが。
192ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 22:56:22 ID:uz3fLnQq
>>191
スマソ
よく読んでなかったw
193ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 23:30:40 ID:1fHo5z0b
で、弾いた方がいいの?
194ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 23:52:05 ID:1fHo5z0b
超雑で最後の方はさすがに必死になってるけど、一応全部ダウン。
http://sugiue-t.s3.x-beat.com/cgi-bin/uploader/source/up0097.mp3
前にライブ映像見た時にちょっと合わせて弾いてみた程度で
曲自体ほとんど覚えてないんでさわりだけで終わってる。
音が部分部分違うと思うがこんな感じだろ?
一応BPM=250で弾いた。こんな速いわけないけどな。
195ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 23:57:04 ID:1fHo5z0b
ピックアップフェンスついて弾きにくかったわ。
立って弾けば速度自体はもっと速く出来るな。座って弾いたから肘が上手く使えなかった。
つか、指弾きに変わってすでに五年経ってる俺に体力仕事させるなよ。
196ドレミファ名無シド:2006/09/15(金) 00:17:18 ID:O3+Zs7WP
>>194
はえーな…マジでダウンか…
所々ずれたりしてるけど概ね弾けてるし、粒もそれなりに揃ってんなあ
音がやたら好みなんだが何使ってんの?

ラストの方の必死感が伝わってきてワロタwww
197ドレミファ名無シド:2006/09/15(金) 00:21:50 ID:WFbV6Jt2
ラルク超簡単じゃね
kenより俺のほうがうまいんですがwww
198ドレミファ名無シド:2006/09/15(金) 00:24:30 ID:VhcpolKQ
>>196
機材はベースとサンズとB2.1u。
さすがに250で8分って言うと125の16分だからダウンはきつかった。
最後の方はさすがに少しモタってんな。

>>197
kenより上手い人はいくらでもいると思うよ。
ウチのバンドのギタリストもkenより上手いし。
テクの人ではないからねえ。
自分の作ったアレンジもライブだと弾きこなせてないし。
アレンジのセンスは良いのにね。
199ドレミファ名無シド:2006/09/15(金) 01:00:22 ID:bHU5KUTY
これなに?教えてラルヲタ

http://gareki.ddo.jp/ki/ki/ki_7307.jpg
200ドレミファ名無シド:2006/09/15(金) 02:02:09 ID:Z8c9CLRy
>>194
本当にうpってくれてありがとう、うまいね
おもしろいものが聴けました
201ドレミファ名無シド:2006/09/15(金) 04:13:33 ID:WFbV6Jt2
ラルク解散しねぇかなぁ
202ドレミファ名無シド:2006/09/15(金) 05:55:35 ID:jrMgJDx0
>>184>>182
がどう返答するのか気になる

別に早いから上手いわけじゃないけどさ
そんな言い逃れはなしだぜ?
203ドレミファ名無シド:2006/09/15(金) 05:57:11 ID:jrMgJDx0
あ、>>182じゃなくて>>186
204182:2006/09/15(金) 08:06:26 ID:iBu86Xlf
いやベースじゃなくてギターなんだけど、サビの終わりのところの八分で
ミュートしながら弾くところ(1,2フレットはミュート無し、3フレットミュート)

メタリカのマスパペのが圧倒的に簡単だよ。速さがぜんぜん違う。ラルクの方は長い時間ではないけど。
>>194
これ八分でずっと弾いてるわけじゃないから楽でしょ?こういうのを期待してたわけじゃないんだが
205ドレミファ名無シド:2006/09/15(金) 10:15:01 ID:wB4wkeWk
>>204
楽だと思うなら一緒のフレーズうpしてみたら?ギターで同じフレーズでもいいから。
俺にはきつくて弾けなかったぞ。
それにギターだってサビの後の僅かな時間だけだろ。
あとROUTE666のライブのテンポはせいぜい210〜220。
250のテンポで>>194みたいなの弾ける奴が弾けないわけがない。
ちゃんとクリック合わせてみたら?
206ドレミファ名無シド:2006/09/15(金) 10:18:10 ID:wB4wkeWk
俺の場合はだけどテンポ120以上で16分並の速度になるとせいぜい連続で弾けるのは3〜4回。
かなり頑張れば1〜2小節くらいはもう少し持つかもしれないが。
>>194の音源は聴いた感じじゃBメロのところで少なくとも6回以上連続してダウンしてるのが続いてる。
これはかなりきついと思う。
207ドレミファ名無シド:2006/09/15(金) 10:20:51 ID:wB4wkeWk
ついでに>>182で馬鹿にしてるテンポ220の16分もちゃんとうpしてみてくれよ?
208ドレミファ名無シド:2006/09/15(金) 11:36:03 ID:iragzpWk
>>194
速いとかって前に普通に上手いとオモタ
209ドレミファ名無シド:2006/09/15(金) 13:21:34 ID:wB4wkeWk
確かに。ラルクスレの住人と比べるとかなり上手い。
210ドレミファ名無シド:2006/09/15(金) 20:48:42 ID:WFbV6Jt2
>>204
マスパペと比較する意味が分からない
211ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 01:21:33 ID:Lvy9zsdN
>>204
楽な奴のうpまだー?チンチン
212ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 03:44:43 ID:HyJCGINI
>>182=>>204
お前はラルクを肯定してるのか、否定してるのかどっちだ
あと8分で弾いてないから凄いんだろ。。。
213ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 18:41:28 ID:ns32xi7w
age
214ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 22:51:43 ID:+3VaS7oT
イエモン=ジュディマリ≧ラルク≧ルナシー=スピッツ≧グレイ≧ミスチル

90年代メジャーバンドの演奏ランクはこんなもんだな。
215ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 23:05:34 ID:kFBoWOQ5

ラルクが総合一ヴァンだろ!!!
ざけんな!
216ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 23:36:09 ID:8roh64HI
確かに総合面ならルックス面でラルク以外は糞だな
4人とも違うタイプのカッコよさがあるね
217ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 23:41:30 ID:eNb7tOvJ
ここで議題に上がっているのは演奏力では?
218ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 02:15:18 ID:TxcN8MWo
182は逃亡したのか?
219ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 20:11:47 ID:f/lL0e5m
>>214
ラルクは90年代でククルなよと
220ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 22:51:06 ID:D62I2tj4
そもそも演奏力ってなんだ?
221ドレミファ名無シド:2006/09/18(月) 05:17:55 ID:0KRIc1nx
なんだかんだいってラルク大人気だね
美容板と楽器板はスレタイにラルク入れると確実に伸びるからな^^
222ドレミファ名無シド:2006/09/18(月) 10:25:58 ID:qz4qzRQs
>>221
ラルク厨のお陰で助かるよな
223ドレミファ名無シド:2006/09/18(月) 10:35:24 ID:4j0WT+77
ラルクが大好きでまともにジュディマリを聴いたこと無い奴と
ジュディマリが大好きでまともにラルクを聴いたこと無い奴が
議論しあっても一生勝負つかんだろうな
うんこうんこうんこ
224ドレミファ名無シド:2006/09/18(月) 10:47:28 ID:qz4qzRQs
>>223
だけどやっぱりジュディマリ>>>ラルク
225ドレミファ名無シド:2006/09/18(月) 11:37:45 ID:9q574qdj
バンプも仲間に入れてやってくれよ
226ドレミファ名無シド:2006/09/18(月) 14:12:20 ID:BbdQs/tl
俺ジュディマリも好きだよ
アニソンで使われたりしてたから消防の頃から聞いてた
でも全体的にポップすぎる
女ヴォーカルだから余計にそう感じるのかも
俺の中ではラルク≧ジュディマリ>・・・・・・・>鶏肉w
バンプもいい線行ってるけど、知らない奴はどの曲聞いても同じに聞こえる
こんな事言うのも可哀想だけど、アジカンみたいなもんだ
227ドレミファ名無シド:2006/09/18(月) 14:45:30 ID:XVvOyRtp
このスレでは好みは語ってない。
228ドレミファ名無シド:2006/09/18(月) 16:06:59 ID:1dWAOlVV
ラルクほど1つ1つの楽曲の曲調が違いつつ
自身のラルクっぽさも出せるバンドは日本にはいないんじゃないかなあ
そのフォロワーで劣化若手バンドも量産しちゃってるが
たくさんバンド組んだけどラルク好き大杉だしな
コピーはラルク、ベースの動かし方もラルク、ボーカルも劣化コピーみたいな

女はJAM,林檎、シャカラビみたいな感じ?
229ドレミファ名無シド:2006/09/18(月) 17:22:00 ID:zQnyNMx8
>>227
同意
230ドレミファ名無シド:2006/09/18(月) 19:00:31 ID:wG07oslq
>>228
なにこいつwwwwwwwwwwww

演奏力って言葉の意味が分からないみたいだwwwwww
誰か教えてやれwwwwwwwww
231ドレミファ名無シド:2006/09/18(月) 20:33:20 ID:KchrEuB/
結論から言うと

JAM>>>>>>>>>>>>>>>>>ラクル=バンプ

で、おk?
232ドレミファ名無シド:2006/09/18(月) 21:02:33 ID:hC6nCseB
曲のセンスと以外性はラルクだと思うが演奏力はJAMだなぁ〜
両者好きだし、どっちもライブ何回かいってるけど
ラルクは曲が走って誤魔化すパターンが多い。ベースカッコいいけどなw
JAMはYUKIのボーカルが手術前は酷かった。術後が高音がだいぶ良くなったと思う

233ドレミファ名無シド:2006/09/18(月) 22:27:55 ID:bCRHenbJ
ラルクのflowerがスミスのCharming Manに似すぎな件
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1158574833/l50
234ドレミファ名無シド:2006/09/19(火) 00:14:07 ID:vEFjfQKE
似てるといえば似てるけど、別に騒ぐほどのもんでもない。
235ドレミファ名無シド:2006/09/19(火) 00:38:06 ID:L0wS16y6
>>230
誰も演奏力なんて単語を発してないんだが
よっぽどラルクを叩きたいようだなw
本当にアンチって必死だなあ
もっと余裕もてよ そこまでラルクは演奏上手くねえよ
236ドレミファ名無シド:2006/09/19(火) 21:28:29 ID:k4wNLzII
>>235
スレタイ
237ドレミファ名無シド:2006/09/19(火) 21:41:54 ID:GXmbXPZ9
>>235
スレタイ嫁アホ
238ドレミファ名無シド:2006/09/19(火) 21:55:29 ID:of2O22MG
CDで聞くとジュディマリもラルクも大して変わらないがライブだと圧倒的にジュディマリだな。
元々、ジュディマリってオーディションや他のバンドにいた際立って上手い奴の寄せ集めだったよな。
239ドレミファ名無シド:2006/09/19(火) 22:02:03 ID:L0wS16y6
だから何回もマジレスしてるが
やってる曲も難易度も違うんだから何を持って演奏力と言ってるんだと
やるだけならコードバッキングの多いJAMの方がミス目立たないだろ

別にどっちも極端に超絶テクニックがあるわけでもないし
240ドレミファ名無シド:2006/09/19(火) 22:06:23 ID:GXmbXPZ9
>>239
ラルク厨は黙ってろ
ジュディマリのライブ映像見てきたらまた話にまぜてやるよ
241ドレミファ名無シド:2006/09/19(火) 22:08:21 ID:of2O22MG
リズムが安定してるとか、ノリが出てるとか、ニュアンスがキッチリ出来てるかどうかが分かれば
おおよそ判別できるだろ。曲の難易度なんて関係ないよ。

取りあえずライブDVD見てみろ。レヴェルが違うから。
242ドレミファ名無シド:2006/09/19(火) 22:13:06 ID:rvLPwpJF
TAKUYAのレベルがわからないのか。
五年もギター弾いてればわかりやすいほどにすごい事がわかるのに。
243ドレミファ名無シド:2006/09/19(火) 22:16:26 ID:vTVqpWJC
>>240
糞YUKIヲタは黙ってろクズ
ラルク、バンプのライブ映像見てきたらまた話にまぜてやるよ
244ドレミファ名無シド:2006/09/19(火) 22:18:47 ID:of2O22MG
実際は TAKUYAオタ VS TETSUオタ だろうけどなw 
245ドレミファ名無シド:2006/09/19(火) 22:19:18 ID:vTVqpWJC
>>244
糞YUKIヲタは黙ってろ不細工キモヲタ
ラルク、バンプのライブ映像見てきたらまた話にまぜてやるよ
246ドレミファ名無シド:2006/09/19(火) 22:31:08 ID:rvLPwpJF
youtubeで普通に見れるけどな。
差は歴然。

音楽自体はラルクの方が好きだけど。
247ドレミファ名無シド:2006/09/19(火) 22:55:15 ID:by1j8XX9
239の発言

やるだけならコードバッキングの多いJAMの方がミス目立たないだろ

俺はこの文章から239が初心者の域を脱していないことを確信した。
248239:2006/09/19(火) 23:02:01 ID:L0wS16y6
なんでこんなにJAM厨って必死なんだwwwww

別にラルヲタでもねえし
御託並べてないでさっさと動画のURL貼れよwww
249239:2006/09/19(火) 23:09:42 ID:L0wS16y6
>241 名前: ドレミファ名無シド Mail: sage 投稿日: 2006/09/19(火) 22:08:21 ID: of2O22MG
>リズムが安定してるとか、ノリが出てるとか、ニュアンスがキッチリ出来てるかどうかが分かれば
>おおよそ判別できるだろ。曲の難易度なんて関係ないよ。
>
>取りあえずライブDVD見てみろ。レヴェルが違うから。


なに言ってんだこいつ
音響の話ならともかくテンポがよれよれで、原曲を再現できてないみたいな言い方だな
98年当時なら多々あるが、現在はそんなことねーだろ
そもそもDVDって後で撮り直ししてるってことわかってないじゃん
アルペジオばっかやってる奴と、変則バッキング中心をやってる奴を比べて何がわかるんだ
250ドレミファ名無シド:2006/09/19(火) 23:26:46 ID:vTVqpWJC
JAM厨は糞YUKIの面同様に醜い根性の持ち主だな。死ねよ嫉妬豚。
251ドレミファ名無シド:2006/09/19(火) 23:29:08 ID:of2O22MG
何かあからさまにキャラが違う二人がいるな。

ageてるほうが携帯で、sageてるほうがPCかな?

おっと妄想スマソ
252ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 00:33:43 ID:8WbnSez2
すっげー視野狭いな
どれも50歩100歩だろ

どれもアルカトラスの前じゃカス同然だろ
253ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 00:35:51 ID:ouNxRcEK
あれだな
ラルクのDVDはきっと撮り直ししてないんだなw
254ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 00:52:03 ID:8WbnSez2
>>253
高校のとき全盛期だったから知ってるが
確かハートに火をつけろ以外のDVDは結構撮り直してる
ハートのドラムはちょっと崩れるとこあるけど上手いよ

つかお前らいつまでこんなバンド聴いてんだよ
255ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 01:00:55 ID:ouNxRcEK
お台場でやったグランドクロス?
あのDVDのいばらの涙アルペジオは撮り直しなのかな?
別のいばらの涙の動画をようつべで見たら全然弾けてなかったおw

>>254
最近になって洋楽聞き始めて「ああ、俺、井の中の蛙だったわ。お前も早く海を知れ」って状態の人?
海を知ったけどまた井戸の中を覗きたい時もあるのだよ・・・
256ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 01:27:00 ID:8WbnSez2
>>255
古い音楽を悪いとは言わないし
スレタイのバンドは名曲というものを作ってきたとは思うが

テクニックやら演奏力やら語るバンドじゃないだろうよ
恥ずかしすぎる。洋楽聴かない主義にしても
ラウドネスとかあるだろよ。売れ線バンドを片っ端から並べて語っていい気になってるんじゃないのかね?
257ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 01:33:16 ID:NA+3ggnq
>>249
TAKUYAのカッティングを簡単だと言うなら大したもんだ。
258ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 01:37:48 ID:JBJ6wn+S
ライブ映像

http://www.youtube.com/watch?v=7ctYin0qPnM
http://www.youtube.com/watch?v=8LI_fQszi6Y
http://www.youtube.com/watch?v=nFcAto8jg6g
http://www.youtube.com/watch?v=-yM9gj2gbDM
http://www.youtube.com/watch?v=JMmfPvlXM0U
http://www.youtube.com/watch?v=No8a761dCi0
http://www.youtube.com/watch?v=WJrDwoTJm1Y

俺は上から3番目が良いと思う
ノリの良さが最高だ
あとは下の方
どう考えてもラルクより上手いです
本当にありがとうございました
259ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 01:44:55 ID:JBJ6wn+S
>>256
俺は洋楽ばっかきいてるけどその考えは違うと思うぞ
外国は広いし人口も多いからそれだけ上手い人もいるわけで
ただその上手い人ばっかり目立つから 洋楽=邦楽より上手い
みたいに思う人がいるわけで
洋楽でも下手くそなバンドはたくさんあるし
邦楽でも上手いバンドはいっぱいあるわけだ

何が言いたいかって言うとだな
要するにジュディマリとラルクは演奏力を語るに値するバンドって事
最近洋楽聞き始めて「SUGEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!」って思うのは分かるが
いい気になって邦楽バカにすんなよ
あとラウドネス出すなwwwそれ出されたら困るwwwww
260ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 01:51:56 ID:8WbnSez2
>>259
邦楽馬鹿にしてはないが
JAMとラルクで演奏力どうこうって冗談にしか聞こえないんだけど?
どこにテクニックがあるのか教えて欲しいものだ
テクニックより曲で語るバンドだろ
anthemでも何でもいいからちゃんと考察してから言えよ

誰も洋楽マンセーしてないけど
バンドをテクで語るなら何でラルクとJAMなのかって話だ
洋楽コンプ乙
261ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 01:53:45 ID:NA+3ggnq
と言うかJAMでもTAKUYAのプレイが不満ならソロアルバム聴いてみろ。
262ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 01:55:24 ID:ouNxRcEK
>>259
漏れの言いたいことそのまま言ってくれたお前に感謝w
演奏してる以上、演奏力云々って話はあってもいいと漏れは思う

縦乗りリズムの中で高崎晃がTAKUYAみたいなカッティングしてたらウケる
そこはリフだろ晃!みたいなw



263ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 02:03:33 ID:8WbnSez2
ここまでラルヲタとJAM厨の頭が沸騰してると思わなかったな
こりゃ本物だ
売れ線バンドを比較して満足かw
264ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 02:03:46 ID:9kTUmzGa
>>260
典型的な左手が速く動く=上手いって考えのギター初心者だな
いつか俺等の話してることが分かるようになるよ

タクヤってピッキングすんげえ上手いぞ
ピッキングでいろんな音色出してくるからな
表現力があるって言うのかな?
265ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 02:06:59 ID:9kTUmzGa
ていうか>>260が何かテクと演奏力を勘違いしてるんだが
初心者はおとなしくドラフォでも聴いて速弾きマンセーしてろ
266ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 02:10:07 ID:ouNxRcEK
メタラーってホント空気読めないなw
その“売れ線バンド”の演奏力語るのがこのスレなんだよ
満足してる奴なんていない
いるとすれば、お門違いのメタルバンドの名前あげて勝った気になってるお前だけw
267ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 02:13:51 ID:NA+3ggnq
まあ、この手の「世界レベル」を見据えているらしい人が言うバンドって
国内だとメタルかフュージョンなんだよねえ。
268ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 02:22:42 ID:8WbnSez2
さっきからギター初心者とかいう単語で煽ってくる奴はどうしようもないなw
takuyaごときがすげえならカシオペアはどうなるんだよwww
JAMとかラルクのテクが凄いとか他で言ってみろよ
カステクで満足してる上に、今度はメタル批判か
売れ線バンドのテクを引き合いにメタル出しただけなのに
ジャンル批判から始まるとは終わってるな

いかに売れ線とブランドだけで音楽聴いているかがわかる
にしてもtakuya信者がこんなに釣れるとはwww
269ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 02:25:39 ID:NA+3ggnq
面白いくらいにメタル→フュージョンの流れで来たね。
270ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 02:29:31 ID:8WbnSez2
ああ、てかtakuyaが凄いってのはわかったよw
おそらく俺よりもお前らよりも上手いんだろうさ
ただ間違っても演奏力(テクニック含む)が著しく高いなんて思わないし
こんな小さな枠のバンドの中で比較するなんて

誰かが言ってた「井戸の外」を少しでも知ってるなら普通しないわ

引き続き、井戸の中で議論してればwww?じゃあな
takuyaを神格化してる奴を今後、相手にしたくないって勉強になったし
271ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 02:31:26 ID:yTH8ldvB
youtubeネットサーフィンしてて適当に見てて思ったんだが
ラルク・アン・シェルってMUSE似てるね
272ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 02:31:47 ID:hbLXtwjx
8WbnSez2
8WbnSez2
8WbnSez2
273ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 02:33:22 ID:8WbnSez2
>>269
最後に言うが
ロックやポップスにテクを求めてる時点で、君もどうかと思うよ
売れる為に作ってるんだから曲の質だけ良ければ良いものだ
そんなものにtakuyaがすげえ、tetsuがすげえとか言ってるのって凄い低次元

もちろんバカにしてないし、たまに聴くけどな
274ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 02:35:51 ID:NA+3ggnq
>>273
ロックやポップスにテクを求めてる時点で?
固定メンバのバンドならともかく、一般的なポップスのプレイヤーの
演奏技術は非常に高いよ。
モー娘でも聴いてな。
275ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 02:37:24 ID:NA+3ggnq
それにロックと言うのを若いバンドだけのカテゴリにしてるみたいだけど
レベルの高いロックバンドやポップスのバンドを聴いた事がないのか?
それは君こそが売れ線の有名なバンドしか聴いていないという証拠だよ。
276ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 02:42:23 ID:/fsg33S8
>>273
低次元なら話に混ざらなきゃいいだろw
おまえはアレか、幼稚園児が砂場の件で揉めてたらいちいち仲裁に入るのか?
277ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 02:43:46 ID:rwGBGpKY
第三者から流れをみたら
別に間違ったこと言ってなくね?おまえらそんなにタクヤが好きなんか?
ポップスにも理論とか手間暇かけて音を重ねてるけど最終的にテクだけを求めたらメタルとかジャズ系になるやん
ただの揚げ足のとりあい
278ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 02:48:39 ID:rwGBGpKY
>>276
いい年した人は砂場で遊ばないだろー

てことじゃないの?別にその人はラルク聞くみたいだけど
こんなのより元の議論やった方が有意義
279ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 02:49:43 ID:NA+3ggnq
>>277
パンクスレに乗り込んできて「お前らレベルの低い音楽聴いてんな」って言われてもね、って話。
あくまでこのスレで取り上げているバンドでの話をしているわけで
単純に上手い奴を挙げていこうと思えばいくらでも挙げられるが
それは単なるスレ違い。
280ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 02:51:22 ID:NA+3ggnq
と言うか俺はJAMはアルバム、シングル共に一枚も持っていないから全く信者ではない。
TAKUYAのソロアルバムは人時と中村の共演目当てで一枚だけ持っているが、ほとんど聴いていない。
281ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 02:52:27 ID:dxL4K6VR
>>1の見解に何の問題あるわけ?
282ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 02:54:37 ID:ouNxRcEK
>>268
メタラー云々は半分ジョークのつもりだよ
普通に聞いたりするしw
古いのばっかだけど・・・

もう1回言うけど“売れ線バンド”の演奏力語るのがこのスレなんだよ
君はアレだ
皆で甲子園見てて「今年は○○の○○ってのが凄い」なんて話してるのに
「メジャーリーグの○○の方が凄い」とか言い出す困ったちゃんなんだよw

そりゃスゲェよ
メジャーは化け物だらけだよ
野呂さん最高だよ
だけどさ、甲子園には甲子園の良さがあるってもんじゃん?
メジャーのプレイに感動しつつ、高校球児たちの一夏の青春を見守るのが大人なんだよ・・・



ゴメン、俺ホントは野球とかメジャーとか興味ない・・・

283ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 02:58:08 ID:NA+3ggnq
一つだけ言える事がある。



  こ  の  ス  レ  は  ネ  タ  ス  レ  だ



それに関して>>1は明らかに確信犯。
何故なら同様の下らないスレが他にも立っていたから。
皆はそれに乗っかって好き勝手議論してるだけの話。
そこにマジ顔で乗り込んで来られても空気が読めていないとしか思えん。
284ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 02:58:45 ID:CCkyj2Jy
野呂はそんなにうまくないでしょ
安藤まさひろはガチ。
285ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 16:44:44 ID:Ec0+H/dg
テツwwwww
286ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 16:47:39 ID:mkmjZ1Zr
ラルクのファンが糞だってことは前提だったよな
287ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 18:07:44 ID:yVCRWCq7
DVDって後で録り直ししてるっていってるやつ。
残念。録り直しはしてません。
やっているんならどうやってやっているのか教えて欲しいわ。

PVのことを言っているのか?
PVは録り直しも何も弾いてないのがほとんど。
例外的にJAMのmottoは生演奏1発録り。

ライヴ映像は音を加工しているのが100%だけど。
演奏力がわからない加工なんてしてない。
音量レベルのついたオーディオで再生すればわかるが、トータルコンプかけて
音圧上げてる。それとEQいじってるくらい。
あとやったとしてもリヴァーブの微調整くらい。
だからミスってるライヴ映像もたくさんある。

ここでラルク擁護してるやつって初心者がほとんどなんだな。
288ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 18:12:15 ID:yVCRWCq7
訂正。
mottoのPVはサビのVoがダブリングされてるから、完全な生演奏ではなかった。
289ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 00:00:02 ID:3D991YLn
>>273
売れるために作ってるって事は万人が認める演奏力あるじゃん
演奏力ってそういう事じゃないの?
テクニックじゃなくて、曲のテーマを伝える表現力だと思うよ
外人の凄まじいタッピングとか、正直キモイもん
何も伝わらないし、自己満足なら自分の部屋でやってくれって感じ
俺も洋楽は聴くけど、洋楽かぶれのキモオタが聴く超絶テクのバンドは興味ない
290ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 00:14:15 ID:0C8ZKc1F
ステージで、たばこ吸いながらギター弾いてる奴って・・・
カッコいいと思ってんだろうなw
お客様の前でタバコって・・・(・∀・)カエレ!!
291ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 00:16:35 ID:6Mxb+bCk
ま、実際それを格好良いと思っている人がいるのも事実。
そんなことだけで反感を持つ人ばかりだったら人気なんて当に失墜してるだろうさ。
292ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 00:18:23 ID:6Mxb+bCk
そもそも大規模なものならまだしも、本来のステージなんて
バーとかで酒呑んで煙草吸って、客とワイワイやりながらやるもんさ。
大きなバンドになればなるほど、そんな気楽な本来のステージとはかけ離れていくけどな。
293ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 00:19:08 ID:qphBwa9R
ブルースブラザースのあれみたいなもんか。
ローレンローレンローレン♪
294ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 01:33:38 ID:FvpHn60R
>>289
いやここでいう演奏力が何を指すか知らないけど
演奏が上手い≠人気、支持率ではないよ
結局は簡単、単純であってもキャッチーかどうかだよ。日本で売れるということは
極論するとアジカン、レンジ、レミオだって演奏やテクがあるわけじゃないけど売れてるし


話変わるけどDVDの撮り直しって確か出来るよ。そんな大がかりに全編変えないだろうけど
インターネット配信のDVD制作をしたことあるけど普通にミスったソロを置き換えたし
295ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 01:59:22 ID:6Mxb+bCk
ラルクの昔のライブじゃギターがずっこけたところをあえて編集して
ギャグとして何度も繰り返しして流したのがあったな。
しかもその後のギターのチューニングが非常に微妙。

今時少しの失敗とかをわざわざ置き換える事は少ないかもね。
それはそれで臨場感として捉えられるし。

Mステで山下(?)だか誰だかが、歌詞を間違えて歌ったりしてたけど
その後にマイクが倒れたのにそのまま歌が流れたので
その失敗すら実は計算の内だったのがバレたこともあったな。

今時、細かい失敗部分を気にするバンドは少ない。
昔は結構完璧主義と言うか、アーティストとはカリスマ的であり、
ファンにとって絶対的な存在であったが、最近は親しみ易い方が受ける傾向がある、
と言うことからも、最近のライブDVDは余程何かの理由がない限り差し替えられる事は少ないようだ。
296ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 03:24:05 ID:OtGlQqYn
フルトーンのサイトでジュディマリのギターの人が
ダンブルを所持していると書いてあるのですが、本当ですか?

もし本当ならレコで使っている曲はありますか?
297ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 06:52:50 ID:iKvT0LPy
レコで使ってるかは知らんが持ってる。
298ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 07:12:41 ID:QPIMGB7u
売れる=演奏力
ってのも違う気がするな。

タバコをすいながらギターを弾くのも本人の自由だからいいんじゃね。
演奏力とは関係ない話だが、ライヴは見た目も含めライヴでしょ。
やってる姿と音の両面を見せてどう思うかってこと。
そういう意味で言えば、動いてどれだけ弾けるかってのも
演奏力なのかもな。

俺が言いたいのは、プロのライヴで音だけ録り直して差し替えるなんてやってないだろ。
ってこと。そんなの見たこと無い。
やってるんなら、そこの部分をアップして説明してみろ。
プレイヤー本人には映像化されることは言っておくのが常識。
今日は録り入ります。みたいな感じで。

そう言えばグレイのライヴでヒサシのソロコーナーがあって、
音にあわせてあてぶりしてるの見たときは詐欺だと思ったな。
299ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 23:52:32 ID:1nq+iOG0
タバコは普通にパフォーマンスだろ?
演奏に支障なければ問題なし
300ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 00:31:41 ID:HBU6MYSL
age
301ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 00:51:26 ID:hWk9NqTK
ラルクはあんなにアリーナとかで動きまくって弾いてるのは凄いと思う
まあミスもあるけど
302ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 00:54:38 ID:HBU6MYSL
>>301
ラルクあんま動いてなくね?
ジュディマリの方が全然凄いと思うんだが
303ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 01:00:19 ID:XAggnnEb
スキップしながら背面弾きとかするしな。
304ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 01:03:11 ID:hWk9NqTK
>>302
グランドクロスは凄い動いてる

>>303
you tubeにない?
305ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 01:18:47 ID:XAggnnEb
>>304
俺もあんまりJAMは知らんのだけど、ラストのライブだかなんだがを
衛星で放送してた事があって、確かそれで見た気がする。
曲は忘れた。
306ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 01:29:49 ID:BA6SMkQr
弦にシャツが絡まってるのに音が出てるhydeのギターにワロタw
307ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 01:38:46 ID:HBU6MYSL
>>304
スキップ背面はなかったが動きが激しいのみっけてきた

http://www.youtube.com/watch?v=N-bIcCvYu2I←いいおいいお
http://www.youtube.com/watch?v=xReXuDgb6Dc←こいつはすげえwww演奏も良い
http://www.youtube.com/watch?v=s0oKDflTr0Y&mode=related&search=←ラストライブ めっちゃ疲れそうwww
308ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 02:17:40 ID:hWk9NqTK
>>307
音悪いなあ。。。上手いとは思うが
JAM自体がそういう音楽なだけにそう聴こえる
ああでも良いバンドだったね
309ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 09:34:06 ID:SBrQHABM
ジュディマリって音がごちゃごちゃしてるからね。
310ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 18:43:49 ID:p2LRB9vw
http://www.youtube.com/watch?v=bAh3w_t_jgI&mode=related&search=
Kenちゃん激しすぎw

ラルクもジュディマリも大差ないね
ただ、ドラムだけはユキーロのほうが断然上だと思った
311ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 19:49:17 ID:CYR7nlpk
>>306
CDTVのライブだろ。カラオケに決まってんだろ。
312ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 20:04:45 ID:BjI8Kbsw
ライブパフォーマンスなら
TAKUYA>>>Ken


313ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 20:07:10 ID:TrIxJ7Nz
ステージで煙草すう場合は消防署の許可がいるんだって。
ラルクのあれはライブ中の花火と同等の扱いのようです
314ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 20:35:15 ID:jJBD6wtU
五十嵐>>>>>>>>>>>>>>>ユキヒロ

やっぱスタジオミュージシャンには適わないわ
315ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 20:41:39 ID:v7I7eFii
どっちが上とか言って熱くなってる奴ら程、見苦しいものは無い。

純粋に好きな音楽を楽しめればいいだろ
316ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 20:51:48 ID:+cNNZYC/
見苦しいのはお前だ
皆、純粋に好きな音楽を楽しんでるからこそ熱く語るんだろ
第一好きな音楽とかそういう問題じゃねぇし。演奏力の話だろ

上の方でも洋楽でもっと上手いのバンドがいるとか
ラウドネスがどうとか言ってるやついたけど
お門違いもいいところだろ

自分の中学校で誰が一番ギター上手いかって話を皆でしてる時に
「ジェフベックのほうが上手いから」と言い出すのと変わらん

しっかりスレタイ読めばーか
317ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 20:55:05 ID:v7I7eFii
狭い範囲で優越つけようっつー姿勢が幼いってことだ
318ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 20:57:47 ID:+cNNZYC/
>>317
あえて狭い範囲で話してるんでしょ
こういうスレでそういう発言が一番幼いと思うけどね
319ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 20:58:33 ID:x6xV3MNw
320ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 21:00:59 ID:v7I7eFii
>>318じゃあ聴くが此処に挙がってる3バンドの「範囲」とは?
何を基準にこのバンド勢が、優越を判断される同じ土俵に立ってるのかが全く意味不明。
321ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 21:01:13 ID:8mBRYe9D
みんな必死だなw
322ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 21:12:07 ID:+cNNZYC/
>>320
スレタイしっかり読みましょうね

まず理解して無いようだからわかりやすく言うね

何を基準?         → 演奏力
3バンドの「範囲」とは? → 3バンド”の”範囲ではなくてこの3バンド”が”範囲なの

この3バンドは音楽を演奏してるんだよ
演奏して以上は演奏力というものがあるの。この時点で同じ土俵でしょ?
そこで>>1はこの3バンド内で演奏力の順位をつけるとこうなるだろうと思って
自分の意見を書いた。それに対して皆で話をしてる

スレタイにある3バンドを演奏力という土俵で話し合ってるわけ
わかった?



ふう・・・!こんなに説明するなんて・・・俺っていいやつ!
323ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 21:14:38 ID:+cNNZYC/
すまん。すまん。何を基準って返答の意味が違ったな
基準は>>1だ。


俺っていいやつ!
324ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 21:18:34 ID:5iT4l5C6
>>310
ケンいいねぇ。名工大(多分土木)卒なんだからダムでも作ってりゃいいんだよ。
ケンは名工大の卒業名簿の就職先のところにラルクって書いてあったらしいw

>>301
ラルクってライブのときに動くか?
工房のときにラルクにはまってて、Mステとか見たらすっげー動いてて格好よかったからライブを見に行った。
そしたらベースの位置やらギターの位置やらは上がってるし、テツなんて指板と睨めっこだった。
正直ラルクなんてこんなもんかと幻滅した。(特にテツに)
PVやテレビでははあんなにかっこいい動きを連発してたのに、実際はこんなもんかと。

テツが上手いって言ってる奴でも、実際ラルクの曲弾けるんだろ?弾く分には簡単だもんな。
それって逆に言うと、テツは演奏力で言うと実際そんな大したことないってことじゃないか?
テツのすごいとこはあのベースラインを作れるセンスだと思うんだが。
で、恩田さんもちゃんと聞いてみるとかなりいいベースラインを弾いてらっしゃる。
ボーカルに絡み付いてくるも決してボーカルを邪魔しないといった感じで。
ということで恩田さんとテツはどっこいどっこいだな。
後はタクヤ>ケン ユッキー≧五十嵐さん(JAM時) ボーカルは比べようねぇ。

あ、バンプはわからん。知らん聞いたことないし聞いたいとも思わぬ。



今おれの中のジュディマリ熱が再燃してきてコピバンやりたいけど、
メンバーが集まらないorz
とまぁ仕方ないから前からやってるメタルバンドで満足しとくか。
チラウラスマソ
325ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 21:19:37 ID:5iT4l5C6
あ、≧の向き間違えた。
ユッキー≦五十嵐さんだった。しまった。
326ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 21:20:30 ID:v7I7eFii
なるほどなるほど
御門違いの「ネタスレ」に御門違いのネタレスをすると「マジレス」が返ってくるんだな。
面白いもんだな
327ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 22:20:06 ID:+cNNZYC/
あんたが勝手にネタスレだと思ってるだけでしょ?
中にはマジメにレスしてる奴だっている可能性もあるし
被害妄想もほどほどになww
328ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 22:26:03 ID:CYR7nlpk
>テツが上手いって言ってる奴でも、実際ラルクの曲弾けるんだろ?弾く分には簡単だもんな。

こんな子といったらラルクのがはるかに難しいことになっちまうな
329ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 22:29:56 ID:HBU6MYSL
>>328
日本語でおk
330ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 23:27:55 ID:NMSNa76R
スレタイに一票。強いて言うなら
一番上にジャンヌダルクがランクイン
331ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 00:08:28 ID:aZKAgrE5
男だけど、抱くならYUKIよりhyde
だからラルクの勝利
332ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 01:01:12 ID:cuKw5vEw
>>324
工房でテレビじゃほとんど皆当て振りなのを知らなかったなんてピュアだったんですね
333ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 01:19:57 ID:cuKw5vEw
334ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 02:52:03 ID:cZtkNQeD
視野の狭いスレだな
「あえて狭いバンドで比較するのが、このスレ」
とか言っちゃってるし

まず比較してなんなのwww?ってことと
売れ線という要素以外、何も類似する点が無い3バンド
1例だけでPVやTVと違うから幻滅とか言ってる奴すらいるし
作曲能力と演奏能力もごっちゃになってるし
コード中心のバンドとスケール中心バンドを比較することがまずナンセンス

と指摘したら「じゃあここを見るなよ」
論点がずれまくり。日本のバンド全体で考察するなら、まだ存在意義があるが
この3バンド信者だけが熱心に擁護、批判してる様がいかに低能かがわかる
そもそもこんな3バンドを比較したところで何も生まれない
色物売れ線バンドの実力なんてカス同然
カスをどんだけ比較しようが、所詮はカスってことだ
335ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 04:48:30 ID:OUvC/AZT
ぶっちゃけyukiよりhydeおかずにシコった回数のが多いんでL'Arcの勝利
336ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 04:49:47 ID:AVgqJ5of
のが多いってことは、一応どっちもあるのか。
337ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 10:12:46 ID:zO4j7Deb
>>336
IDがAV
338ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 11:01:43 ID:2uP/NczM
>>334最初はいい事言ってたのにカスとかいっちゃったせいで台無しwww
339ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 11:11:42 ID:r9srxti5
売れ線=カスと考える人が多いことが分かりました。
340ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 11:15:42 ID:jMjJ7FqN
ドラムはユキヒロでしょ。
小唄が出来ることはユキヒロも出来るけど
ユキヒロが出来ることは小唄には出来ん。
ベースも同じことが言える

ギターはお互い個性もってて同じことどちらも出来ない

ボーカルは互角じゃないか?
341ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 11:18:35 ID:zO4j7Deb
>>340
ラルク厨乙
342ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 11:21:19 ID:SK3RVOZm
>>334
ID:v7I7eFii必死だなww
視野が狭いんじゃなくて>>1の挙げたバンドで話をしてるって言ってるだろ?
比較してどうなるかはお前が決めることじゃない
お前はお前中心で物事考えすぎなんだよ。自己中心的。わかる?

>1例だけでPVやTVと違うから幻滅とか言ってる奴すらいるし

1例だけでも参考になるべきものだし、評価されるべきものだろうが

>作曲能力と演奏能力もごっちゃになってるし

お前自分で論点ずらしてるの気がついてる?
例えお前が満足するであろう「日本全体のバンドで考察」することになったって
そういうアホは必ず出てくる。そのくらいわかれよ

>コード中心のバンドとスケール中心バンドを比較することがまずナンセンス

なぜナンセンス?コード中心だのスケール中心だのはギターの話であって、
ボーカルの歌唱力やドラムの技術だって演奏力の一つだろうが
バンドの方向が違うからってバンプのボーカルとラルクのボーカルの歌唱力はどっち上か比較できないのか?
まさにあなたが視野せまいですねw

>と指摘したら「じゃあここを見るなよ」 論点がずれまくり。

いや、まったくずれてないと思うけどw
あなたのいうカスバンドで比較してるんだから気に入らなかったら見なければいいだけだろ

>日本のバンド全体で考察するなら、まだ存在意義があるが

本当に自己中心的ですね。お前にとってこのスレが存在意義ないだけだろ
物事を自分中心で考えすぎ。じ・こ・ち・ゅ・う・し・ん・て・き。わかった?
343ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 11:26:41 ID:zO4j7Deb
>小唄が出来ることはユキヒロも出来るけど
>小唄が出来ることはユキヒロも出来るけど
>小唄が出来ることはユキヒロも出来るけど
>小唄が出来ることはユキヒロも出来るけど
>小唄が出来ることはユキヒロも出来るけど
>小唄が出来ることはユキヒロも出来るけど
>小唄が出来ることはユキヒロも出来るけど
>小唄が出来ることはユキヒロも出来るけど
>小唄が出来ることはユキヒロも出来るけど
344ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 11:48:38 ID:CQeS2KwB
345ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 13:55:29 ID:JnGn69eX
>>344
ラルクのはKenが少しリズムはずしてるな
バンプはグダグダ
346ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 14:43:54 ID:ipnhgkml
あのおバカさんまた来たんだ

君はアレだ
「今場所の幕下は誰が優勝するかな?」
「○○が調子いいからこのまま行って欲しいね」
「でも○○も黒星1つで踏み止まってるから頑張って欲しいねー」
なんて皆で話してる中、さも分かったような顔つきで
「朝青龍でしょ、マジ最強」とかヌカす困ったちゃんなんだよ

最強なのは64代横綱・曙太郎なんだよ
バカがw
347ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 15:10:36 ID:GLJvAdhz
おまえらがどう書き込もうと自由だが
なぜ>>1のスレタイのみにこだわるかがわからん
そこまで忠実にスレタイに則って議論するってことは狂信者ってことだろ?
明らかにネタスレなのに何でそんなマジなん?
348ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 15:19:03 ID:6iJ2kmtQ
てかスレタイのバンドまったく興味ねぇw
349ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 17:48:58 ID:scLEIKqT
書き込み全部読んだけど・・・
ラルクがんばれ!このままじゃスレタイ通りだぞ!

そしてバンプがスルーされてるのがうけるw
バンプ信者はいないのか?


350ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 18:07:01 ID:UCwo750a
バンプ信者は高尚だからな
351ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 18:22:04 ID:JnGn69eX
>>349
バンプ信者は厨ばっかりで演奏力とか問われてもわからないから
困ってるの。
352ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 20:46:33 ID:0KZZKs2b
さげ
353ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 00:17:57 ID:GPS5xEuJ
>>347
かなり同意


バンプはテクニックじゃ論外だろ
354ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 02:09:00 ID:7lNDATWF
>>344
確かにラルクが一番だな。
355:2006/09/24(日) 03:43:16 ID:pfEp3vh+
1だが
こんなに伸びるとは思わんかった
そろそろ完結したいから満場一致で
ジュディマリ>>>ラルク>>>バンプ
でおk?
ベースとドラムはもう経験からして差がありすぎる
ギターもピッキングの上手さからTAKUYA
ボーカルは演奏じゃないのでスルー
356ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 05:58:26 ID:hEWCFEIb
と、ここで東京事変が乱入
357ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 11:17:37 ID:1W7MB6sT
>>355
まぁそれが妥当だな。
これ以上続けてもループするだけだし
358ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 11:30:37 ID:/mPEyg85
バンプのギターに関しては藤原の方がギターの増川よりギター上手いので、藤原で比べて欲しい。

例えばユグドラシルのレコーディングにギターの増川は参加させてもらえず、全部藤原が弾いてる。
しかも作曲段階で増川にでも弾けるリフを作ってる事が安易に予想できる状態なんだ。
359:2006/09/24(日) 12:19:40 ID:pfEp3vh+
>>358
どっちにしろ変わらないかと
360ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 13:51:17 ID:AIRWJcTA
並び順は文句ないが
JAM>>>らるかんしぇる>>>>>>>>バンプ(笑)
ぐらいだろ
361ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 14:12:27 ID:zpXeyP/O
全部糞な件について
362ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 14:35:08 ID:730HVKyd
それでは話にならない
363ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 17:47:00 ID:9uoOt4YO
糞≧ジュディマリ
バンプ=糞
ジュディマリ>>ラルク>>バンプ

以上の事から、挟み撃ちの定理により
「ジュディマリ=ラルク=バンプ=糞」
が証明された。
364ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 18:09:46 ID:51QxawmX
>>363
あ、おもしろくないから
もう来なくていいよ
365ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 18:26:14 ID:9uoOt4YO
マジレスが面白いわけないだろ
366ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 18:35:06 ID:N74vOwEs
>>363
どうでもいいけど JAM≧ラルク≧バンプ じゃないとそれは成立しない
中途半端な知識乙。おまいどうせ高3か大学1年生だろ?
367ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 20:04:25 ID:GroUe+XY
>>366
いやどう考えても厨房だろ
おまえ結構恥ずかしいこといっちゃったぞ
368ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 00:32:41 ID:eqFLxRfT
あげ
369ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 01:20:33 ID:j2TsAHVR
演奏力はこれでいいけど
音作りとベースはラルクだろ
370ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 11:31:39 ID:5Usu/YeL
ラルクが一番だよ
371ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 12:24:07 ID:LlEWH+qI
>>369
ここは演奏力のスレだろ
引っ込め
372ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 12:45:28 ID:3BfEMYiO
じゃあもう
ブランキー>>>>>>ナンバーガール>>>>>>ミッシェルでいいね?
373ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 12:48:25 ID:7MZ1DTdy
ナンバガとミシェルが糞すぎるからそうなるな
374ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 17:29:42 ID:hSTocahw
まあナンバガのよさは君にはわからんだろうな
375ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 19:42:09 ID:j2TsAHVR
>>372
この流れだとラルク、JAMはマンセーするのに
それらのバンドだけは叩く痛い奴がたくさん釣れそうだな
376ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 01:36:29 ID:sCoInbD1
そもそもラルクと比べるようなバンドじゃないよ残りの2つ
377ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 05:01:38 ID:oXYCe42B
ラルクの凄いところは能力云々以前に
この先バンドが解散かメンバーが死ぬかしたら
後追いが半端ない数を見込めるという洗脳力
378ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 07:21:24 ID:jYIk6tWp
ラルクのすごいところはkenがでかいのにハイドが153センチしかないところだよ
379ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 09:04:10 ID:0EhZSDxq
アンチが>>378みたいに身長以外何も叩けない不細工の嫉妬で溢れているのもラルクの凄いところ
380ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 09:12:00 ID:mYLwCG9c
アンチラルクは本当リアルに不細工しかいないね。
hydeの顔面偏差値の数百万分の一にも満たないようなピザデブが多いのも
イケメンバンド故の宿命なのか。。。
381ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 10:02:11 ID:ydRVJFcX
382ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 12:09:00 ID:d3tO+T9v
ラルクに一票
383ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 18:16:14 ID:JuLAZh0W
もうここの住民の意見関係無しに
スレタイで決定ということで

もちろん全パートにおいて
384ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 21:32:15 ID:yhZYHbBh
後世に長く語り告がれるのは確実にラルクだろ。メンバー全員がソングライティングできて
そのうち三人の曲がミリオンヒット出してるバンドなんて日本じゃ前代未聞。
385ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 21:38:05 ID:JANOFjNZ
ルナシー辺りもそんなもんじゃなかったっけ?
一応全員作曲出来るし、ミリオンかわからないけどどれも売れているのでは。
386ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 21:50:31 ID:cMUaO2m2
ここのスレおもしれー!
ラルクだ!って言ってるやつら演奏力と関係ないとこで反論してるwwww
387ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 22:36:54 ID:fDfn+11a
しょうがないね

今年のエロブスみたいにシングル乱発して話題集めてた頃の厨房ファンには飽きられて
今や数少ないファンは腐女子ばかりなのに
もし156がサンボマスターみたいなルックスだったら
156本スレの顔ヲタ共は何を目当てに応援すればいいのか
388ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 23:14:49 ID:sCoInbD1
日本語でおk
389ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 23:37:18 ID:cytSJcXp
>>387
ブサイクの嫉妬はやめろよw
女にモテないのがそんなに悔しいか不細工童貞ニート
てめえのキモニキビ面にhydeの3分の1でもイケメン要素があったら人生変ってたかもな
サンボマスター以下のブ男がw
390ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 23:44:40 ID:paeRcgvu
てかバンプはなんでレスポール使ってんのよ?あの曲だったらストラトのがあうとおもうんだが
391ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 08:39:47 ID:yeKrHLP6
ラルヲタ156に激しく反応ワロタ
392ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 16:27:28 ID:MM7dWsMM
と、不細工が図星突かれて発狂中^^
393ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 17:00:13 ID:u4BGmHN5
誰のヲタでもない俺からしてみれば
顔面偏差値は確実に

hyde≧藤原>>>>>>YUKI>>>>>>>>>>サンボマスター、ミスチル、>>391

だろう。
394ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 17:18:54 ID:LK/8XrS5
馬鹿家藤原はそんなに上か?wwww
395ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 17:23:50 ID:5rRW9ZYv
おいおいサンボマスターがミスチルとかいう摂理の強姦教祖バンドと同列かよ
山口の愛苦しい笑顔見てから言えよ
396ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 17:28:33 ID:VpmlpWgX
ミスチルは本当にひどい!

サンボは良いよな相談に乗ってくれそうな雰囲気がある。解決は出来なさそうだが
397ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 18:06:46 ID:UV/LvqV7
生き残ったのはラルクか。
398ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 19:05:45 ID:5OsxmtSl
>>396
>解決は出来なさそうだが
ワロタw
399ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 19:06:32 ID:mrNa7YKg
>>397
×ラルク
○HYDE

そして身長であえなく消えてゆくHYDE
400ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 19:20:14 ID:AmIJYHDL
身長はもういいよ。
それより演奏力について書いてくれよ。

ギターはTAKUYAのが上ってのはスレ読んでわかったけど。
ベースとドラムはどうなのさ?
理論的にかいてくれ。
401ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 19:34:26 ID:5rRW9ZYv
だってhydeって身長以外叩くところねえんだもん
完璧すぎて
402ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 20:49:12 ID:hoZYWzmJ
>>401
まあ、アンチの俺でもそれは認めざるを得ない。
403ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 21:11:59 ID:e3RoNYc4
確にhyde俺よりイケメンや
404ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 21:41:30 ID:mrNa7YKg
HYDEか…欠点とゆうか、調子にムラがあるよな…

調子悪い時は声が全然出ない感じ。
良い時は…身長が低いんだよ。
405ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 21:49:19 ID:DLDbiPRk
イケメンで才能もお金もあって女に不自由しなくて。
ブサイクでネット以外に依存できるもののない俺達からしたらどう見ても勝ち組。
406ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 23:23:52 ID:0dKVkJM5
>>400
だからさ、ベースだと
恩ちゃんはスタジオでの仕事もこなせる、セッション経験も豊富
弾けと言われればどんなフレーズもこなせる

TESTUはラルクだとかTETSU69だとか身内というか身近なバンドでしかできないタイプ
無駄に動くベース

ドラムは
五十嵐はスタジオミュージシャンやってるからやれといわれればどんなのでも叩ける
ライブでのアドリブなんかも素晴らしい オカズの入れ方とか 何気にテクニシャンタイプ

ユキヒロはなんか普通のドラマーって感じ ていうかどうでもいいや


というわけで
恩ちゃん>>>TETSU
五十嵐>>>ノリヒロ
分かった?
407ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 00:10:07 ID:meAcBw/R
>>406
だからさ、ベースだと
TESTUはスタジオでの仕事もこなせる、セッション経験も豊富
弾けと言われればどんなフレーズもこなせる

恩ちゃんはジュディだとか身内というか身近なバンドでしかできないタイプ
上手く動けないベース

ドラムは
ユキヒロはスタジオミュージシャンやってるからやれといわれればどんなのでも叩ける
ライブでのアドリブなんかも素晴らしい オカズの入れ方とか 何気にテクニシャンタイプ

五十嵐はなんか普通のドラマーって感じ ていうかどうでもいいや


というわけで
恩ちゃん<<<TETSU
じゅうごあらし<<<ユキヒロ
分かった?
408ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 00:20:22 ID:7dPw81Ir
>>407
ラルオタの俺でもさすがにこれはひどいと思うぞ
409ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 01:51:49 ID:t8ALWR+k
セッションとかどうでもいいす、どうせ楽器ちょっと出来る奴のオナニーでしかないですやん。
誰も求めてないですし、そんなんにこだわってちっちゃくまとまって欲しくないっすね。
410ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 01:58:07 ID:2rvmP14t
さすがにこの発言には引いた
411ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 02:47:36 ID:QPfKQyis
ドン引きを通り越してダダッ引きだ。
412ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 03:01:22 ID:xmg3ljgu
やっぱラルクって156の顔以外誉めるところねえのか
無能すぎて

ラルクのリズム隊のどの辺が恩ちゃん&五十嵐と張り合えるのか
理論的に表現してみろよ
>>409は完全に逃げてるしw
413ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 03:04:16 ID:U2enjpS+
>>412
ルックスも音楽性も糞以下なバンドのヲタが何言ってんの?
まあ、お前がジュディマリヲタ装った某糞バンドのヲタってことはバレバレだからw
414ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 03:07:00 ID:FjK2pbF8
>>408
JAMヲタだけど、お前みたいに他ヲタに成り済ます糞JAMヲタは恥以外の何物でもないんで死んでくれ。
415ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 03:11:18 ID:4yJji4e6
当方JAMファンですが、すみませんなあ馬鹿が迷惑かけて^^;

でもこれだけは言わせてくれ
>>406とか>>412とか明らかにJAMオタではないんであしからず。
どうせJAMヲタに成り済ましてラルク叩きしてたいだけのミスチルヲタらへんだと思うんで
ラルクオタさんたちはそこらへん勘違いしないでね
JAMオタにこんな痛い人種は存在しないんで。
416ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 03:15:08 ID:n9dlNuEo
本当糞チルヲタってろくなもんいねえなw

演奏力皆無の音楽性も糞以下でルックスは摂理のイボ蛙教祖w

バンドの低レベルっぷりとヲタの糞さ加減が見事に比例してるwwwwwwww
417ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 03:15:54 ID:n9dlNuEo
本当糞チルヲタってろくなもんいねえなw

演奏力皆無の音楽性も糞以下でルックスは摂理のイボ蛙教祖w

バンドの低レベルっぷりとヲタの糞さ加減が見事に比例してるwwwwwwww
418ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 03:16:37 ID:n9dlNuEo
本当糞チルヲタってろくなもんいねえなw

演奏力皆無の音楽性も糞以下でルックスは摂理のイボ蛙教祖w

バンドの低レベルっぷりとヲタの糞さ加減が見事に比例してるwwwwwwww
419ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 03:17:51 ID:n9dlNuEo
本当糞チルヲタってろくなもんいねえなw

演奏力皆無の音楽性も糞以下でルックスは摂理のイボ蛙教祖w

バンドの低レベルっぷりとヲタの糞さ加減が見事に比例してるwwwwwwww
420ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 03:18:37 ID:FjK2pbF8
摂理のイボ蛙教祖ワロタwwwwwwwwwwwww
421ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 03:48:33 ID:n9dlNuEo
大体なんでミスチルとかいう音楽性もクソもないようなカスバンドのヲタがこの板にいんだ?
場違いって言葉を知らんのか摂理信者は
422ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 06:21:53 ID:PkjGMP5Y
ラルク絡みのスレって大概スレタイのほかのバンドを通り越して
ラルヲタとミスチルヲタの叩きあいになるな

どっちも漠然としたイメージしか知らない俺からしたら、全然違うタイプのバンドなのに
なんで両者が張り合ってるのかよく分からんけど。
423ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 07:07:45 ID:FjK2pbF8
糞チルヲタが他者を妬むしか能のないゴキブリだからじゃない?
424ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 11:43:56 ID:B1vckQkK
と言うかカスチルを褒め称えるためにはまず他のバンドを貶める必要があるわけだな
カスチルが+1だとしたら、ラルクやJAMは+800000くらいだからな
425ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 21:10:57 ID:K5Zk8NJM
どれもゴミじゃないか?
426【目次テンプレ】:2006/09/28(木) 21:17:02 ID:c4YQNkRK
【オリコン・速報】ラルクが日本歴代No.1アーティストに正式認定【音楽史史上世界最高バンド】
http://music.yahoo.co.jp/music_news/d/20060906-00000007-oric-ent
http://music.yahoo.co.jp/music_news/d/20060904-00000013-oric-ent

結成15周年を迎えた世界のトップバンドL'Arc〜en〜Cielが新たに8cmから12cm盤で初期タイトル
15作品を同時にリリースし、9月11日付シングルチャートで快挙を成し遂げた。なんと
ウィークリーシングルランキングTOP30位以内に彼らのタイトル15作品全てがランクインを
果たしたのだ。かつて、このような同時ランクイン現象はサザンオールスターズが12作で記録を
保持していたが、今回その記録をL’Arc〜en〜Cielが抜き去り、日本音楽史史上最多となる
15作同時TOP30以内ランクインとなり歴代1位の座を射止めた。ラルクといえば1997年
東京ドームコンサートが4分で完売、1999年2枚同時リリースのアルバム『ark』『ray』は日本、
台湾、香港、タイ、マレーシア、シンガポール、フィリピンのアジアの7カ国で同時発売し、
あわせて600万枚を売り上げ各国のチャートの1位を獲得、同時に行われた日本国内サーキット
[1999 GRAND CROSS TOUR] (6カ所12公演65万人を動員)の模様は衛星放送を通じ、台湾・
香港・中国に生中継され約1億人もの人が映像に釘付けとなった。2004年アメリカ、2005年
アジアツアー、hydeソロでは2006年アメリカ西海岸ツアーと毎年世界ツアーを敢行し、
アブノーマルな発狂的・爆発的・全世界的盛り上がりを見せ続ける彼らの全世界公開演奏会は
ビートルズを超越し、音楽運動は勿論、芸術運動・平和活動へと繋がっている。音楽史史上
最強バンドL'Arc〜en〜Cielは爆発的人気絶頂、芸術的楽曲最高、発狂的全世界熱狂状態を
継続し続け、全人類を現実離脱させ、無限的自由空間へと誘い続ける。日本歴代NO.1の記録を
作り上げただけにとどまらず、ラルクが世界最高バンドだという認識がミュージックシーンの
中で自明の前提となるのも時間の問題である。[2006年9月7日]【高島みゆき】
427【目次テンプレ】:2006/09/28(木) 21:17:36 ID:c4YQNkRK
【音楽・速報】L'Arc〜en〜CielのHYDE2006年米国単独ライブを全世界メディアが大々的に報道!
http://www.imf.com/link_player.html?video_id=2080

今現在、あの伝説のバンドTHE BEATLESを超えるほどの全世界での
L'Arc-en-Cielムーヴメントが巻き起こっている。2006年にもはや
世界最高峰のバンドとなった4人組バンドL'Arc-en-Cielのヴォーカリスト
HYDEがソロプロジェクトの一環としてアメリカで単独ライブを敢行した。
発売されたチケットは電光石火で完売となり、L'Arc-en-Cielの
アメリカでの、いや全世界的人気を証明した形となった。そのHYDE
による2006年アメリカ単独ライブは熱狂的な盛り上がりを見せ、
地鳴りのような大熱狂とともに終幕を迎えた。単なるL'Arc-en-Cielの
ソロプロジェクトであるにもかかわらず、世界最大の音楽サイト
『the international music feed』を通じて全世界のメディアがその
ライブ模様を大々的に報道しているということは驚異という他ない。全世界で
Radioheadのソロプロジェク以上の盛り上がりを見せているHYDEのソロ活動は
アブノーマルな支持を受け続け、アメリカの評論家は
「イチローの再来だ。」と絶賛した。L'Arc-en-Cielとしては2004年に
アメリカ、2005年アジアで熱狂的海外ライブを成功させ、現在は
ヨーロッパツアーも噂されている。この全世界的ラルクアンシエル
ムーヴメントはあの伝説のバンドTHE BEATLESを超えるほどの
盛り上がり見せている。もはや音楽史上最高のバンドといっても
過言ではない。[2006年8月15日]【高島みゆき】

【HYDE2006年アメリカ単独ライブを世界中のメディアが報道したニュース映像】
http://www.imf.com/link_player.html?video_id=2080
【HYDE2006年アメリカ単独ライブ海外評論家絶賛レポ】
http://blogs.mercurynews.com/aei/2006/07/hyde_can_one_of.html
428【目次テンプレ】:2006/09/28(木) 21:18:32 ID:c4YQNkRK
【ラルクHYDE2006年米国単独ライブチケット数分で完売】

2006年今回のサンフランシスコ、フィルモアでの衝撃デビューライブを踏まえると、
この日本人ロックスター、ハイドはベースボールでのイチローや松井秀樹
のように、ハードロックでの答えなのかもしれない。90分に及ぶライブは満員
になった現地デビューは、心奪われるものだった。このライブには数十年前の
デビッド・ボーイのアメリカデビューとの類似点が少なからずあった。ハイドの歌詞は、
アメリカ中からほぼ1000人のファンをフィルモアに引き込んで来た事と、カリフォルニアでの
他の3つのライブ(ロスとアナハイムのHouse of Blues、サンフランシスコのSlim's )も
売り切れにした理由の1つだ。リリースされたばかりの彼のアルバム『Faith』はアメリカの
最新メタルよりずっと悲痛で、より思慮深い作品だ。5フィートの細い体から出されている
彼の驚くべき歌声には、デビッド・ボウイの豊かな低音域が込められており、
Ziggy Stardust daysの緊迫感がある。彼は17歳でギターを弾き始め幾つかのバンドに
参加した、その中の3番目のバンドが過去10年間で3400万枚のレコードを売上げた
ラルク・アン・シエルだ。彼は2001年からソロ活動を行っている。4ヶ所で行われる
アメリカでのデビューライブのチケットは数分の内に売り切れた。
(↓のアメリカ人ライター2006年HYDEアメリカ西海岸ツアーライブレポより抜粋)

【2006年ラルクHYDE米国ライブ、アメリカ人記者の絶賛レヴュー】
http://blogs.mercurynews.com/aei/2006/07/hyde_can_one_of.html
【HYDE2006年アメリカ単独ライブを世界中のメディアが報道したニュース映像】
http://www.imf.com/link_player.html?video_id=2080
429【目次テンプレ】:2006/09/28(木) 21:19:05 ID:c4YQNkRK
【11/8発売】ラルクHYDEアメリカ西海岸ツアーの映像がDVD化
http://www.hyde.com/index2.html
http://www.hmv.co.jp/news/newsdetail.asp?newsnum=608310024
          
2006年11月8日、世界のトップバンドL'Arc〜en〜Cielのボーカル
hydeの日本人初アメリカ西海岸ツアーのライブも映像化したDVDが
発売される。ソロ史上最長かつ最大規模のライヴ・ツアー
「HYDE TOUR 2006 FAITH」より、8月27日に行われた横浜アリーナ公演の
模様を収録。さらに、各地で話題を席捲した国内ツアーはもちろん、
アメリカ西海岸ツアーにも密着したドキュメント映像を収録した2枚組DVD。
世界規模、全世界でのL'Arc〜en〜Ciel、hydeへの圧倒的・熱狂的支持・
人気は異常なほど高まり続け、超高温沸騰状態と化し、常軌を逸した。
世界中の人々が狂うばかりに夢中になり、彼らの楽曲で快感を得続けている。
それはすべて麻薬的中毒性を帯びたラルクの楽曲が引き起こす必然的激流に
すぎない。ラルクとして2004年アメリカ、2005年アジアツアー、
hydeソロは2006年アメリカ西海岸ツアーと毎年世界ツアーを敢行し、
アブノーマルな発狂的・爆発的・全世界的盛り上がりを見せ続ける
彼らの全世界公開演奏会はビートルズを超越し、音楽運動は勿論、
芸術運動・反戦活動へと繋がっている。音楽史史上最強バンド
L'Arc〜en〜Cielは爆発的人気絶頂、芸術的楽曲最高、
発狂的全世界熱狂状態を継続し続け、全人類を現実離脱させ、
無限的自由空間へと誘い続ける。[2006年8月30日]【高島みゆき】

【HYDE2006年アメリカ単独ライブを世界中のメディアが報道したニュース映像】
http://www.imf.com/link_player.html?video_id=2080
【HYDE2006年アメリカ単独ライブ海外評論家絶賛レポ】
http://blogs.mercurynews.com/aei/2006/07/hyde_can_one_of.html
430ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 21:19:31 ID:N/7ggyMS
>>422
なんか理由でもあるのかね?
それが気になる。

ミスチル叩いてるヒトおしえて。


431【目次テンプレ】:2006/09/28(木) 21:20:00 ID:c4YQNkRK
【98〜99年ラルク『ray』『ark』アジア中で大々的に報道されたニュース映像】

http://www.youtube.com/watch?v=215oopa8f6Q
http://www.youtube.com/watch?v=2M8mYIJjFD0&mode=related
http://www.youtube.com/watch?v=smjXe4Bv3W8&mode=related


【注】
ラルクといえば1997年東京ドームコンサートが4分で完売、1999年2枚同時リリースの
アルバム『ark』『ray』は日本、台湾、香港、タイ、マレーシア、シンガポール、
フィリピンのアジアの7カ国で同時発売し、あわせて600万枚を売り上げ各国の
チャートの1位を獲得、同時に行われた日本国内サーキット[1999 GRAND CROSS TOUR]
(6カ所12公演65万人を動員)の模様は衛星放送を通じ、台湾・香港・中国に
生中継され約1億人もの人が映像に釘付けとなった。2004年アメリカ、2005年アジアツアー、
hydeソロでは2006年アメリカ西海岸ツアーと毎年世界ツアーを敢行。
432【目次テンプレ】:2006/09/28(木) 21:20:41 ID:c4YQNkRK
---------------------------------------------------------------------

【ラルク世界ツアーの記者会見映像】

2004年アメリカ単独ライブでの記者会見
http://www.youtube.com/watch?v=pAlyTLYXhMM

★☆★特典映像★ラルク2004年アメリカ単独ライブでの『spritdreamsinside』★☆★
http://www.youtube.com/watch?v=GbI3Y16oX8Y

2005年アジアツアー韓国での記者会見
http://www.youtube.com/watch?v=T9Y069MQiUk
2005年アジアツアー中国での記者会見
http://www.youtube.com/watch?v=Ef30fJbLCSg&NR

【補足】
2004年アメリカ単独ライブ、2005年アジアツアー、2006年アジアにオフィシャル
ファンクラブが設立、現在欧州から熱狂的なオファーが殺到しているため、
ヨーロッパツアーが計画されているラルクアンシエルというバンドは世界で
最も評価されているバンドです。そのラルクの世界ツアーの記者会見の映像、
海外メディアが同バンドの特集を組み報道している映像を集めました。

---------------------------------------------------------------------
433【目次テンプレ】:2006/09/28(木) 21:21:35 ID:c4YQNkRK
≪次の文章はライター・長谷川誠が『WHAT'S IN?』2006年9月号でラルクの
初期15枚シングルを総評したものを抜粋・要約したものである。詳細は
『WHAT'S IN?』2006年9月号を参照していただきたい。≫

【光と影、静と動、熱気と冷気が複雑に絡み合う。だから奥行きが生まれる。】
http://www.larcom.net/

2006年8月30日発売のL'Arc〜en〜Cielシングル15枚爆発的同時の15タイトルで、
シングル曲というくくりの中でも、彼らが実に多彩な曲調の楽曲を発表し続けて
きたことが見えてくる。メンバー全員が作詞作曲を手がけるというバンドの強みが
遺憾なく発揮されている。優れたメロディーメーカーをこんなにも擁している
バンドは音楽史の歴史を見ても存在したことがなかったし、そういう意味でも
非常に稀有な奇跡的なバンドである。これらの作品を聴いて感じることのひとつは
彼らの多面性だ。ポップで明るい曲でもその背後には切なさやはかなさが存在している。
ロックな曲であっても、胸を突かれるような美しい旋律が散りばめられている。
光と闇、静と動、熱気と冷気。それらは複雑に絡み合っているので、圧倒的な
深みと奥行きがある。バンドサウンドの勢いで押していく曲もあれば、サウンドを
緻密に組み立てて、構成の妙によって聞かせる曲もある。ポップさも
アヴァンギャルドさも楽曲に共存させる技術を持ったバンドが
ラルクアンシエルなのだ。[2006年9月]【長谷川誠】
434【目次テンプレ】:2006/09/28(木) 21:22:07 ID:c4YQNkRK
【何故ラルクのライブは人々を熱狂的に飛び跳ねさせるのか。】
http://www.oricon.co.jp/music/special/060621_03.html

何故ラルクのライブは人々を熱狂的に飛び跳ねさせるのか?それはラルクの楽隊が
『スパイラル的うねり効果』を生み出すからだ。ラルクのライブで飛び跳ねて
いるのは日本の客だけではない。2004年に単独でアメリカにて熱狂的なライブを
行ったときも、その模様が収められている傑作DVD『LIVE IN U.S.A.〜at 1st Mariner Arena July 31,2004〜』
を見れば分かるが、アメリカの人々がラルクのライブで狂ったように盛り上がり、
飛び跳ね続けているのだ。また2005年、大多数のアジア人の要望により急遽行った
ラルクアンシエルアジアツアーの上海・ソウルでのライブの時も、その模様が
収められているDVD『ASIALIVE2005』を見れば分かるが上海・ソウルの人々がラルクの
楽曲に陶酔し、熱狂的に飛び跳ね続けているのだ。では何故ラルクの楽曲は全世界の
人々を熱狂的に飛び上がらせるか?それはラルクの演奏隊が作り出す『スパイラル的うねり効果』
のために他ならない。hydeの執拗なまでに抑揚をつけるアヴァンギャルドな歌唱法、
tetsuの縦横無尽なリード楽器のような反則的なベース音、kenの爽快感の極限に
挑み続けるギター、yukihiroのアブノーマルなドラムはラルクの楽曲に凄まじいまでの
巨大なうねりを生み出し、その『スパイラル的うねり効果』により知覚・感覚・情感を
刺激され内的快感をひきおこされた人々は、その衝動を抑えきれなくなり飛び跳ねざるを
得なくなるのである。特にhydeの中毒性のある歌唱形態とtetsuの高低音を駆け回る
ベースワークは楽曲にうねりを生じさせるし、それは脳の中枢神経へのダイレクトな
官能的な刺激そのものとなり、そのラルクの楽曲を聴いた人々はそれに陶酔、
熱狂、狂乱し飛び跳ねざるを得なくなるのだ。ラルクの演奏隊が作り出す
『スパイラル的うねり効果』によりこれからも世界中の人々を飛び跳ねさせ続ける
だろう。ラルクの楽曲は脳の中枢神経への官能的な刺激そのものなのだから。
[2006年7月7日]【沢村俊輔】
435【目次テンプレ】:2006/09/28(木) 21:22:57 ID:c4YQNkRK
≪次の文章はライター・山本弘子が『CDでーた』2006年9月号でラルクの
初期15枚シングルを総評したものを抜粋・要約したものである。詳細は
『CDでーた』2006年9月号を参照していただきたい。≫

【10年以上前の作品ですら今聴いても少しも色あせず、キラキラした輝きを放っている。】
http://www.larcom.net/

L'Arc〜en〜Cielがメジャーデビューから流れた月日は12年。今に至るまで楽曲を
次々とヒットチャートに送り込み、世紀をまたいで第一線のバンドとして
活躍し続けているということは、移り変わりの激しい音楽シーンの中である意味、
奇跡に近いことだと思うが、もしも彼らの初期のヒット曲を知らない人がいたら、
2006年8月30日のラルクシングル15枚爆発的同時で、音源を通してそのヒストリー
に触れてみてほしい。振り返ってみて1つ断言できることは彼らは最初から優秀な
メロディーメーカーであり、陽ざしが揺らめく情景や心象風景を音に置き換えて
表現できるプレイヤーであり、不特定多数の心にアクセスするポップセンスを
持っていたバンドであるということだ。hydeは最初から表現豊かなアジア屈指の
ヴォーカリストであったし、メンバーそれぞれの個性が立っていたのもラルクを
揺るぎないポジションに押し上げた要因だ。10年以上前の作品ですら今聴いても
少しも色あせず、古くなるどころかキラキラした輝きを放っている。
メロディ1つとっても、歌詞1つとっても不思議なくらいに時代の流れを感じさせない。
本人たちが意識していたかどうかは分からないが、スタンダードになりうる
楽曲というものはこういうものだ。100年後も芸術作品そのものとして存在し続ける
だろう。今回、新たな仕様でリリースされる楽曲達はラルクが音楽シーンの頂点へと
上り詰める過程を知るのに欠かせない代表曲ばかりであり、彼らのポテンシャルの
高さが伝わってくる作品ばかりなのだ。[2006年9月]【山本弘子】
436【目次テンプレ】:2006/09/28(木) 21:24:05 ID:c4YQNkRK
【目次テンプレ】
---------------------------------------------------------------------
>>426 ラルクが日本歴代NO.1アーティストに正式認定
>>427 THE BEATLESを超える全世界でのL'Arc-en-Cielムーヴメント
>>428 ラルクHYDE2006年米国単独ライブチケット数分で完売
>>429 【11/8発売】ラルクHYDEアメリカ西海岸ツアーの映像がDVD化
>>431 98〜99年ラルク『ray』『ark』アジア中で大々的に報道されたニュース映像
>>432 ラルク世界ツアーの記者会見映像
>>433-435 評論家によるラルクの芸術性・音楽性の高さの解説
----------------------------------------------------------------------
437ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 21:38:17 ID:78i7SSXb
何でここに貼るの
438ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 22:06:24 ID:tLDi6RH/
てかラルクのユキヒロよりも
ジュディマリの五十嵐さんの方が圧倒的にうまい。
439ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 22:46:08 ID:wsfvjFic
しかも圧倒的にキモイ
440ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 23:18:18 ID:BNsd8Y6M
一つ思った。
演奏力とか実際本人らで競い合ってみないとわからんだろ。
作曲した曲が彼らの限界とは限らないし・・・ただのプレイスタイルの違いだろ。
俺のバンドはオリジナルやってるが、ギターの子は普段大人しい演奏してるけど、
本気で弾いてみて、っつったら実はメタラーだって超速ソロを見せてくれた。
ちなみに前のドラマーのsakuraはうちの知り合いが対バンして、
スティックの振った後の握りが完璧とかいって本気で崇拝してた。
俺は五十嵐さんの授業を受けたことあるけどヤバテクだった・・・。
441ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 01:42:24 ID:ht9RYCao
>>440
演奏力っていろんな要素が複合してると思うんだけど、

俺はそれがちゃんと生かされてこその演奏力だと思う。
まず楽曲があって、そこで早弾きをする理屈があるからするわけ。
そこで早弾きができると表現の幅が広がるんだと思う。
ピッキングでの表現とかタイム感とかも同様。
きっとあんたんとこのギターはメタラーのような早弾きができるが、その楽曲
を伝えるためのアレンジは違うと解釈してるわけよ。
その解釈がいわゆるアレンジセンスってことになるわな。

しかし、アレンジセンス=演奏力 ではないんだな。

そしてギターは、音がいくつ詰め込めるかというスポーツではない。

混乱する書き込みスマソ
442整理番号156:2006/09/29(金) 01:43:44 ID:USSEo0aW
ベットの上で、なれない手つきで、だけど一生懸命hydeのティムポを
咥える大居氏恵。そこへ、3人で乱入。恐怖に慄く大居氏をぴっぺがし、
hydeを羽交い絞め。放心状態の大居氏を尻目に、代わる代わるhydeの
ティムポに音を立ててむしゃぶりつく。
443ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 02:29:10 ID:bJ2QaxeL
サクラがドラムだったころは繊細な楽曲が多かった。
ユキヒロがドラム加入したらバンドサウンドって感じになった。どっちが上手いとか下手って訳じゃなく個性だと思う
444イボス桜井:2006/09/29(金) 03:09:38 ID:3i80Lvd1
本当糞チルヲタってろくなもんいねえなw

演奏力皆無の音楽性も糞以下でルックスは摂理のイボ蛙教祖w

バンドの低レベルっぷりとヲタの糞さ加減が見事に比例してるwwwwwwww
445イボス桜井:2006/09/29(金) 03:16:32 ID:3i80Lvd1
俺もし桜井みたいなイボ蛙顔に生まれたらマジ自殺する゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ\ / \
俺もし桜井みたいなイボ蛙顔に生まれたらマジ自殺する゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ\ / \
俺もし桜井みたいなイボ蛙顔に生まれたらマジ自殺する゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ\ / \
俺もし桜井みたいなイボ蛙顔に生まれたらマジ自殺する゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ\ / \
俺もし桜井みたいなイボ蛙顔に生まれたらマジ自殺する゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ\ / \
俺もし桜井みたいなイボ蛙顔に生まれたらマジ自殺する゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ\ / \
446ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 03:36:28 ID:Z6wyopZp
せっかく音楽的なレスが出始めたというのに・・・
荒らしは統一スレ行ってこいよアホ


yukihiroってスネアの音とかすごく軽いけど
あれはラルク加入前からの特徴なの?
447ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 07:58:37 ID:3MaRVG9y
ああいう音が好きだからやってるらしいが
実際重く叩くことができないんだとも思うね
448ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 08:30:37 ID:syys0c0x
ヒント:ピッコロ
449ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 08:36:06 ID:Om4cEKX4
彼がなんでラルクなのか分からない
思いっきしメタラーなのに
450ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 08:52:05 ID:QKcXReoU
ジュディマリのドラムは
時期によって叩き方がぜんぜん違うよ。ライヴ映像で言うと
横スタのライヴのあたりが1番ハードに叩いてて、
休止前のドームが一番ソフトかな。
曲にもよるけど。
451ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 10:54:54 ID:uc34pHkv
なぁ、「センスがいい」ってのは誰が決めるの?
いろんな意見があったけど、抽象的な言葉で論理的に説明されてもなぁ・・・
452ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 17:51:54 ID:S4L4OKC5
公太さんていろんなドラム叩くよなぁ
時にはヤバテクドラマー
時には後ろの方で大人しく叩いてる
かっこいいわぁ
453【目次テンプレ】:2006/09/29(金) 18:03:50 ID:9IqJMoBy
【目次テンプレ】
---------------------------------------------------------------------
>>426 ラルクが日本歴代NO.1アーティストに正式認定
>>427 THE BEATLESを超える全世界でのL'Arc-en-Cielムーヴメント
>>428 ラルクHYDE2006年米国単独ライブチケット数分で完売
>>429 【11/8発売】ラルクHYDEアメリカ西海岸ツアーの映像がDVD化
>>431 98〜99年ラルク『ray』『ark』アジア中で大々的に報道されたニュース映像
>>432 ラルク世界ツアーの記者会見映像
>>433-435 評論家によるラルクの芸術性・音楽性の高さの解説
----------------------------------------------------------------------
454ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 05:11:02 ID:Zd8hilXV
>>446
重さなんて機材でいくらでも調節できんだろアホかw
ラルクのメンバー内のスローガンを知らんのか。その名も「軽さの美学」だぞ。

エンリオモリコーネが残した「本当に良いものは軽い」という主張を重んじているんだよ。
455ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 05:22:17 ID:/wid4War
sprit dreams insideのドラムはハンパなくカッコイイ
456ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 05:23:39 ID:Z6G3yqDi
そりゃラルヲタでもなければバンド内スローガンなど知る訳ないだろ



本当にこいつはw
457ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 05:33:12 ID:2Ub6QfNn
>>456
屁理屈しかほざけない厨房は最悪板にでも逝ってなさい^^
お呼びじゃないってさ
458ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 11:14:09 ID:IcDOeYtq
確かにラルクは軽さを求めてるかもね
KENのギターも空間系とかクリーンのカッティングとか多いし
でもtetsuのベースのお陰で物足りなさが無いというか・・・
音楽って難しいね
459ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 06:26:58 ID:Xz7u0lwl
L'Arc〜en〜Cielの音の構築美は邦楽シーンの中でも群を抜く
フレーズ一つ取り出して聴いみても非常に秀逸な出来
そこには計算されつくした美学すら感じる
460ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 09:51:50 ID:bw47W1H0
どれも糞なのにw
461ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 10:26:00 ID:ilnoISVk
tetsuのベースはすごいが
時々明らかにおかしい。
kenのギターはキレイだけどTAKUYAのほうがリズムに対してタイトでかっこいい。
462ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 12:00:47 ID:Qz9bTqGE
ラルク>ジュディマリ>>>b(ry
463ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 12:29:32 ID:clLX4Vo5
俺のiPodはジュディマリとラルクがいつも隣あわせ
464ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 12:33:38 ID:TEG11LM5
だから?
465ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 12:52:14 ID:5pkcgNUc
ラルクの方が上 少なくともベースとドラムはって言ってるやつって
ジュディマリのベースとドラムが誰だか分かって言ってるわけ?
ここのスレでどうこうじゃなく本人&全てのスタジオミュージシャンを馬鹿にしてるぞ
466ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 13:22:39 ID:VsaNW3Ti
j-popに演奏力求めんなアホ
467ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 14:28:46 ID:kXlD2t26
求めてもしょうがないけどスレタイ嫁よ
468ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 16:38:36 ID:bw47W1H0
糞>>>>>‖糞の壁‖>>>>>>ラルク>ジュディマリ>>>b(ry
469ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 23:06:48 ID:5j9Lz3QR
歌はわからんが、楽器対の演奏力はジュディマリが上なのはライヴの
映像見ればわかると思うんだが・・・
470ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 00:45:34 ID:KmEpklb7
テツって技術とか演奏スタイル的に陰陽座の瞬火の劣化じゃね?
どっちが先駆者とかじゃなくて
471ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 01:59:11 ID:8+i0GCh0
('A`)お前逝ってよし
472ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 08:29:31 ID:EXRz3s4K
ちょっと>>1から>>200くらいまで流し見てからここまで飛ばして、思ったんだが言わせてくれ

 こ れ っ て 永 久 機 関 じ ゃ ね ?
473【目次テンプレ】:2006/10/03(火) 08:37:05 ID:muxPB4JL
【目次テンプレ】
---------------------------------------------------------------------
>>426 ラルクが日本歴代NO.1アーティストに正式認定
>>427 THE BEATLESを超える全世界でのL'Arc-en-Cielムーヴメント
>>428 ラルクHYDE2006年米国単独ライブチケット数分で完売
>>429 【11/8発売】ラルクHYDEアメリカ西海岸ツアーの映像がDVD化
>>431 98〜99年ラルク『ray』『ark』アジア中で大々的に報道されたニュース映像
>>432 ラルク世界ツアーの記者会見映像
>>433-435 評論家によるラルクの芸術性・音楽性の高さの解説
----------------------------------------------------------------------
474【目次テンプレ】:2006/10/03(火) 08:39:27 ID:muxPB4JL
≪ラルク2004年アメリカ単独ライブの熱狂的映像≫

【2004年アメリカ単独ライブでの『READYSTEADYGO』】
http://www.youtube.com/watch?v=wdvK3axd0uo
【ラルク2004年アメリカ単独ライブでの『spritdreamsinside』】
http://www.youtube.com/watch?v=GbI3Y16oX8Y
【2004年アメリカ単独ライブでの『STAYAWAY』】
http://www.youtube.com/watch?v=Bv2K4UKaXi4
【2004年アメリカ単独ライブでの『HEVEN'S DRIVE』】
http://www.youtube.com/watch?v=tdPq1OPCUWI
【2004年アメリカ単独ライブでの『driver's high』】
http://www.youtube.com/watch?v=kF2wMw7WWyE&search=l%27arc
【2004年アメリカ単独ライブでの『花葬』】
http://www.youtube.com/watch?v=ltoWHk5FX-c&search=l%27arc%20USA
【2004年アメリカ単独ライブでの『pieces』】
http://www.youtube.com/watch?v=ovMLX0csKcM
475ドレミファ名無シド:2006/10/04(水) 19:01:42 ID:Pd79Y9dx
あげ
476ドレミファ名無シド:2006/10/05(木) 23:17:55 ID:ZR/v3Crx
ジュディのが上手い
圧倒的に
477ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 01:31:50 ID:KG8Ll44j
JAMの方が「上手いことをやっている」とは思うが
作曲能力、音作り、音響では遥かにラルク
ラルク自体が面白い音楽を目指して作ってる部類だから当然だが
478ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 01:43:09 ID:NzaSZvqv
>>477
スレタイ嫁アホ
479ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 02:10:26 ID:KG8Ll44j
>>478
君、ずっと同じこと言ってるよね

だからJAMの方が上手いと言ってるじゃんw
もしかして文章読めない?
それとも演奏力以外の要素しか語れないスレなのかな?
演奏力以外で勝ってる要素があるなら、大いに語るのは至極ありがちな展開だと思うんだが?
演奏力が勝ってる=JAMがすべてに置いてバンプとラルクより上と思う馬鹿が沸くと思うんだけどね

それともこのままJAMはこういうアンサンブルが上手いとか延々と書き込むつもり?
もちろんテクニックはまた別の話になるよなw
君が「スレタイ嫁」って言い続けるなら
480ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 10:59:47 ID:3s8Xu5Qu
>>479
必死乙
481ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 15:05:27 ID:JeA5t8zX
曲聞いて難しい事やってる =上手い

曲聞いてコード弾きメイン =下手

って、ただそれだけで決めるやつって必ずいるよな
482ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 15:16:05 ID:iDWd3ETP
必死だなポマイラ
   ('A`)カク
('A`)_ノ ノ)))カク
 」」ししく
483ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 15:39:46 ID:bl0cir2N
バンドって各自の上手さの総合力だからね…
ドラムとギターはJAMだろうけど。
ベースはちょっと他をみない位圧倒的にラルクの人は上手いよ!
でもギターがなぁ…
484ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 15:41:41 ID:iDWd3ETP
ラルクよりグレイだよねのガイドライン
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1080831328/l50
485ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 17:59:27 ID:Cj/5zgdY
kenはプレイスタイル変えたからメタル好きにうけが悪いだけ
486ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 00:29:24 ID:ds+zpJqx
>>479
同意

JAMのほうが演奏の安定が上手いのは明確なんだから
もっと他の事も語っていいと思う

>>485
ラルヲタにメタルヲタは少ないと思う
487ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 01:29:57 ID:ErO5kgv2
メタラーだけどkenが一番好き
488ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 02:19:48 ID:fP5M6ctJ
ラルヲタはニューウェイヴファンが多い
489ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 03:25:44 ID:3rObUtdE
なんでもいいよ 目糞鼻糞
技術力語りたきゃドリームシアターでも聴けよ
個人の能力もバンドとしての完成度も比較にならないから

ジュディマリにしたってラルクにしたっていわゆる歌モノバンドなんだから
バックの演奏はある程度のレベルをクリアしてればいいわけよ
バンプ?バンプいいじゃない。歌モノとしては非常にいいよ。
ユグドラシルまでしか聴いてないけど、ボーカルありきのバンドだってことを
本人達も周囲のスタッフもよくわかってて作品作りをしてるよ

これだから楽器板は・・・
490ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 03:46:38 ID:ZLyszIOg
j-popに演奏力求めんなアホ
491ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 05:09:07 ID:tg3/cFzv
>>489
これだからバンプヲタは…
492ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 05:33:27 ID:cTjqCeUt
>489に同意
高い技術≠良い音楽だし
低い技術≠悪い音楽だと思う。良い悪い、好き嫌いは完全に主観的なものだし技術がないから見下すというのは間違ってると思う。スレ違いかな?
493ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 05:56:05 ID:tg3/cFzv
これだからバンプヲタは…
494ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 09:42:08 ID:xUqa9mK0
>>489
スレタイも読めないんですか
まったくこの流れを見てて思うのは本当に馬鹿ばっかりだなと
自慢げにドリームシアターだの出してきちゃってさ
ジュディマリとラルクとバンプの演奏力の話をしてるわけなんだよ?
ある程度のレベルをクリアしてるのか知らんがそんなことは一切話してないんで
日本語読めてますか?
495ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 09:44:14 ID:xUqa9mK0
あんまりこういうスレで
「俺はもっと技術力のあるバンド知ってるんだぞ」みたいなレスはやめた方がいいですよww
そんなこと皆知ってるわけだし
見てて痛いんでwww
496ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 11:55:05 ID:MPNwWIh1
( ´_ゝ`)プッ
497ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 14:12:32 ID:ds+zpJqx
>>495

お前も十分痛いよ

そもそも歌モノバンドを比べることに何の意味があるんだ?
こんなスレタイのバンドを意味不明なカテゴライズで並べて
決して高くもない演奏力を考察して並べて満足するのは信者だけだろ

かといって、演奏力以外のことは「スレタイと違う」とか言い出して
話を他に広げることも出来ない
そうなると、JAMが一番演奏が上手い→終了。。。

>自慢げにドリームシアターだの出してきちゃってさ

第三者からしたら、こんなスレタイバンドを自慢気にマンセーし続ける方が滑稽



ってスレの中盤からずっと言ってるんだけどね >>489とは別人だが
もちろんラルク、JAM、バンプは好きである
498ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 14:57:06 ID:3rObUtdE
ど〜も、痛い子489です

お前ら駐が納得できるように追記してやるよ。

ラルクのドラマーはV畑の人間にとっては有名人。
tetsuのベースはいわゆるルート弾きではないため、評価されるようだが 技術的には並。
kenはプレイスタイルよりもあの音作りで好き嫌いが分かれるんでは?
ラルクもやはりhydeの存在感に頼っていることは間違いない。
単に音程という意味で言うならそれほど上手くはないが、
リズム感は非常に良いし、バンドのグルーブを声で引っ張っていけるボーカル。
また、ラルクはバンドとしての完成度が非常に高く、 その点ではジュディマリを上回る。
売れて以降はバンド以外にもストリングス、シンセサウンド等をかなり取り入れてるが、
曲によってはバンドサウンドよりも印象的だったりするのは人によって好き好きだろう。

ジュディマリは個人の技術としてはDr、Bsは非常に高い。
スタジオミュージシャン特有の、唄を邪魔せず盛り上げる演奏がツボをついている。
ギタリストまでスタジオ屋だと凡百のバンドだが、そこで
Takuyaのトリッキーなスタイルのギターが加わることで独自の色を出している。
加えてYukiのボーカルそのものがポップな印象を与える。また 歌詞の世界観でも、当時の10代♀の心を掴んだ。
なお、後期の楽曲はファン的にはイマイチ(全盛期が良すぎた)みたいなだが、
ミュージシャン的にはリズム隊も割りとアグレッシブなアプローチを見せるようになった後期のほうが評価できるのでは?

どちらのバンドも個人の上手さで勝負しようとしてない。 ボーカルが一番の魅力で、その魅力を引き出すための楽曲・アレンジ・演奏なワケ。
そういうスタンスで活動してるグループの演奏力を比較するほうが間違いなワケ。 好きだ嫌いだで語りたいなら邦楽板でもいけや

クソスレにマジレスするのもムカつくけど クソスレが幅きかせてる状況はもっとムカつく
499ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 15:03:41 ID:aqGso6hu
ラルクはレコでもギター1本の曲多いからベースがルートに徹したらしょぼくなるでしょ
500ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 15:09:45 ID:DjUA+hP6
もうやめようぜ不毛なレスのしあい。
演奏力なら今までの流れ的に>>497の言うとおりJAMでFA
>>489の言うことにも一理あると思うし、>>494の言うように
スレタイに準拠すんならすでに結論出てると思うんだが。
501ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 15:15:41 ID:cTjqCeUt
このスレは500を越えたのでもう書き込みできません。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
502ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 16:25:10 ID:ucLMRu8j
>>498
こういう感じで考察してけば面白いのに

演奏力を単に技巧的な部分として見るから
ドリームシアターとか出てくる

歌主体のバンドって事外せない特徴だし
その枠組みの中でどうアプローチしてるかが見所じゃない?

技術なくてもバンド全体として見れば個性的で
面白い演奏してたりするし。
技術と表現力をごっちゃにすべきでないよなあ

503ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 21:32:15 ID:kIZs1twW
JAMでFAとか言ってる、奴まさに木を見て森を見ずって感じ
504ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 23:33:37 ID:QmAgS1yp
俺が半年前にかきこんだのが今頃書いてる人いるな
505ドレミファ名無シド:2006/10/08(日) 10:20:04 ID:UVPv72TW
>>497
お前はいちいち意味を見出せなきゃ何もできないのか?
だったらどっかにいけばいいだろ?
意味の見出せる有意義なスレによ。それくらい自分で判断しろよ。ガキか?
506ドレミファ名無シド:2006/10/08(日) 10:26:40 ID:UVPv72TW
>>502
だからドリームシアターはどっから出てきたわけよ?
スレタイに出てるバンドで考察してるのにさ

日本語読めない人がたくさんいて困りますね^^;

>>1がスレタイに

 演奏力がジュディマリ>>ラルク>>バンプ

と書きました
で内容が

 俺って間違ってないよな?

です。
で、書き込まれた内容が

 いやドリームシアターの方がうまいから


「は?何言ってんの こいつ?」って感じだろ?
なーんか自慢げに技巧派バンド挙げちゃってるけどさwww
そんなの誰だってわかってますからwwww

スレタイが

 演奏力がドリムシ>>ジュディマリ>>ラルク>>バンプ

だったら君たちの大好きなドリームシアターだしても何も言われなかったのにね^^;
惜しかったねw
507ドレミファ名無シド:2006/10/08(日) 10:29:33 ID:lXnnb4Wb
根拠も意味もないことをダラダラと書き続ける方がガキだとおも
>>505 m9(^д^)プギャー
508ドレミファ名無シド:2006/10/08(日) 10:33:29 ID:UVPv72TW
>>507
そういう不毛で意味のないこと自体を楽しんでる奴だっているだろうが?
荒らしだってそのひとつだろ?

自分の思い通りのスレじゃないとムカツクだの何だのって
どれだけガキなんですか?
本当にびっくりですよwww
509ドレミファ名無シド:2006/10/08(日) 10:54:44 ID:UVPv72TW
自分が「意味がない」と思ったことを世の中の人すべてが「意味がない」とは思っていないんですよ
自分が「ムカツク」と思ったことを世の中の人すべてが「ムカツク」とは思っていないんですよ
物事を自分中心で考えすぎないように。女の子にモテないぞww
なんか人とあまり接してない人が多いみたいだから言うけどね

自分が気に入らないと思ったらログを削除するという道があるんで
是非考えて見てくださいね^^
510497:2006/10/08(日) 11:30:19 ID:BBwYjoDV

はあ??なにこの厨房

有意義だとか、無意味とかそんなレベルじゃねーよ
そんなものにこだわるなら2chなんかそもそもしないわw

お前が一番哀れなのは、「スレタイで既に結論が出ている」ことを
グダグダ肯定、否定するしか脳がないことだ
で、結論なんて出ちゃってるからたまにフェードアウトして「演奏外の要素」を書き込むと
必要以上にムキになって、このスレタイからズレている。なんて空気の読めない指摘

なにがしたいの?演奏力の考察?
テクニック、楽曲の特徴を書き込むことはタブーなんだろ?
スレタイのバンドが好きなだけに一方的な論調で
他の視点から考察を認めないなんて面白くないし、お前に仕切る権限など全くない
勘違いも甚だしい

議論の余地もないことを 「人それぞれによって意味がある」 とか都合のいいことを言うな
それに君自身が有意義な書き込みをしているとは思えないね
一方的にファビョって言論規制しているのはどこの誰やら・・・
意味のあるものにしたいなら、お前が煽ってる場合じゃないよね
ま、とっくに>>1の答えはたくさん出てるけどね
511ドレミファ名無シド:2006/10/08(日) 11:39:57 ID:IfSWLJh3
ああ、おまえにはたしかに”脳”がなさそうだなw
512【目次テンプレ】:2006/10/08(日) 11:43:36 ID:MfZpHq0z
【目次テンプレ】
---------------------------------------------------------------------
>>426 ラルクが日本歴代NO.1アーティストに正式認定
>>427 THE BEATLESを超える全世界でのL'Arc-en-Cielムーヴメント
>>428 ラルクHYDE2006年米国単独ライブチケット数分で完売
>>429 【11/8発売】ラルクHYDEアメリカ西海岸ツアーの映像がDVD化
>>431 98〜99年ラルク『ray』『ark』アジア中で大々的に報道されたニュース映像
>>432 ラルク世界ツアーの記者会見映像
>>433-435 評論家によるラルクの芸術性・音楽性の高さの解説
>>474 ラルク2004年アメリカ単独ライブの熱狂的映像
----------------------------------------------------------------------
513ドレミファ名無シド:2006/10/08(日) 12:06:04 ID:BBwYjoDV
>>511
で、他に言うことないの?
自己主張が出来ないから、人格否定ってのは短絡的だねw
514ドレミファ名無シド:2006/10/08(日) 12:09:51 ID:IfSWLJh3
>>513
稀に見るアホだなwww人格否定だってwww
親切に”までつけてやったんだから気付けよwww
515ドレミファ名無シド:2006/10/08(日) 13:47:39 ID:6zwP8X91
今日も必死age
516513:2006/10/08(日) 15:43:11 ID:BBwYjoDV
やれやれ
具体的な批判も出来ない奴を相手にしてたのかね・・・
子供以下なのか、もしくは文章が読めないのか
揚げ足すら取れてないという。。。
517ドレミファ名無シド:2006/10/08(日) 16:09:56 ID:NciWT+m6
だからどれも糞だからw
518ドレミファ名無シド:2006/10/08(日) 18:16:15 ID:OYiD1mUz
kenが最高のギタリストの理由の一つには、イントロなんかに表れるリフやフレーズが楽曲全体の色調を過不足なく表現しきってること
サビよりも時には印象的で表現力は抜群ですよ
他に真似できる人いるかねあんな多彩なフレーズを供給してることはそれだけで、孤高のギタリストと言えるでしょ
519ドレミファ名無シド:2006/10/08(日) 21:24:26 ID:0ggdhb3L
>>516
能がない、を脳がないと得意げに書いて
間違いに気付くことすらできないリアル文盲乙
520ドレミファ名無シド:2006/10/08(日) 22:52:04 ID:GjdxzVEt
みんなファビョんなよ
1が立てた糞ネタスレだろうが釣られすぎだぜ
521ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 00:36:11 ID:XQxzQbxw
ベックのニュー・アルバム『The Information』

を聴きなさい。
ラルクのような少女向けバンドは恥ずかしくて聞いてらんなくなりますから。

522ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 01:03:29 ID:jes4T4C3
べっくwwwwwwwwwwww
523ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 03:17:02 ID:B3LSb+Aq
>>472 糞s2機関スレです
524ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 13:03:17 ID:KKj5RD6w
俺ギターやってるけど、kenのイントロのギターって
似たようなやつ多くね?
ああいうアレンジなら俺にもすぐ思いつく。

虹は好きだが。。
525ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 18:57:30 ID:1Lw/8Os/
完全にオリジナルな存在のギタリストがこの世に何人居ると思ってるんだ?
526ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 01:06:00 ID:QoQFkab8
589人くらいだと思うんだがどうだ
527ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 02:07:45 ID:8AE7BM24
>>519
論点ズレてる
どうしようもないな
ここのJAMヲタは・・・
528513:2006/10/10(火) 02:10:45 ID:8AE7BM24
無意識に誤字をタイピングしたことは認めるが
ここまで文章の本質で、反論できた奴はいないってことね

別の意見も書けないなら終了すべきだね
529ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 02:15:00 ID:WebnVynB
徹底的に追求すればいいんじゃね?
それぞれのバンド代表曲をあげて、耳と頭おかしくなる位聴きまくって、分析して。
その上で議論を尽くして結論を出せばいいんじゃないか。

ま 、 お ま え ら 厨 に は 不 可 能
530ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 02:51:26 ID:8AE7BM24
>>529
造作もないこと
演奏力はJAMは明らか
アンサンブル的なことはね

ただここの連中(特にJAM信者)には
テクニック、曲の出来、プレイスタイルの考察は関係ないらしい
だから誰が上手いとかそういう話も出来ないし、あくまで全体の音あわせのみにこだわる。とw
531ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 03:29:19 ID:WebnVynB
>>530

造作もあるとおもうよw

まず、どのバンドはどの曲を出すかで信者どうしがモメる。
どうにか曲が決まり分析に入るも、玄人素人入り混じっての書き込みで混乱。
結論が出てもどうせ信者は認めない
※バンプ信者はどうもこのスレでは大人しいようなので、結果がどうあれ容認しそうだが・・・。

で、やっと収まったかと思いきや、
分析>議論>結論の結果2位になったバンドの信者が
『いや、あの曲はこのバンドの最高の曲じゃない、本当はこっちだ!』と
新たな候補曲を挙げだす。
結論は出てるからと分析を拒否れば荒れるし、
分析すれば飽きるか疲れるまで無限ループ。
532ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 03:44:10 ID:8AE7BM24
>>531
面白い提案が来たからノッてみるけど
1曲に絞る意味はあるのか?
難しい曲を合わせたから演奏力があるってわけでもないんだろ?
それはテクニックがあるというもので・・・
ノーミスで演奏することが演奏力の安定なら議論の余地もないし
プロなんだからさすがにちゃんと弾いている


ま、俺はテクニックも考慮すべきと思うし
ライブなら音響、パフォーマンスの動き、作曲性、音楽性、色々ある
ここまで話を広げるなら別に「スレタイのバンドのみ」にこだわる理由も何もないけどね
元々、音楽性の違う3つが並んでるんだから

演奏力とかグルーヴのみにこだわるなら
例えば・・・ハイスタとかでも十分高い位置にいるわな、弾くことは簡単だけど
そこなんだよね。ま、別に1個人の言い出したルールに則る必要もないけどw
533ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 04:11:34 ID:WebnVynB
>>532
安心しろ、他には誰も乗ってこないからwww
あ、俺はちなみに痛い子>>489ね。
まず一曲に絞る意味。
ジュディマリ、ラルク、バンプの全曲を聴いて分析できるほど暇じゃないし、
そこまでの手間をかけるのはイヤだから。
徹底的、って言い切るためには、本気で聴きこんで
個々の演奏だけでなく、メロや歌詞との絡み、音色とフレーズの絡み、リズムとウワモノの絡みetc・・・
ザーっと適当にベスト盤さらうだけじゃ本気度が薄いと判断。

これはあくまで俺個人の考え方だと思うけど、
『演奏力』にはパートのアレンジ能力、音色に対するセンスも含まれると思ってる。
アレンジャーとローディーがつきっきりでアドバイスし続けてるって言うんじゃなければw

レコーディングではミスなく弾けていてあたりまえ。
その先を聴ける人間じゃなきゃ分析なんてできないでしょ。
ライブ音源では日によって出来不出来もあるだろうし、
JAMの不調の日とラルクの最高潮の日を比べるのはフェアじゃない。
よって分析にかける中から省いたほうがいいんじゃないかな。

でもゴメン書きながらもうイヤになってきたwwwww
534ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 04:29:45 ID:8AE7BM24
>個々の演奏だけでなく、メロや歌詞との絡み、音色とフレーズの絡み、リズムとウワモノの絡みetc・・・

を考察して

>パートのアレンジ能力、音色に対するセンス

を判断

>JAMの不調の日とラルクの最高潮の日を比べるのはフェアじゃない。

から出来のいいライブ映像や音源を1曲選ぶ・・・こういうこと?


ま、俺は純粋なファンだし。色んな要素で語るほうが面白いけど
これはもう「演奏力」のレベルじゃないなw
音楽性を超えた総合的な実力、テクニック、センス全てを含めた前面対決だと


どっかの誰かが「スレタイ嫁」とか言い出さない限りこれでいいと思う
535ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 09:02:05 ID:Nhhfq0i/
結婚とか就職できてない奴の話はきかないから
536ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 13:58:35 ID:UPtHOc5n
\(^o^)/
537ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 17:12:20 ID:QoQFkab8
お前らそこまで判断できるなんてすげーなwwwwwwwww
それと前に書き込んであったが、俺も聞きたい。
「センスがいい」ってのはどういうことで誰が決めることなんだ?
538ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 18:34:13 ID:o5VNbXko
いやいや、それがわかんなくて音楽聴いてんのかよって逆に笑えるけど
上尾市とったつもりですか?
539ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 20:15:23 ID:QoQFkab8
じゃあ馬鹿な俺にもわかるように教えてください
ちゃんと応えてな>>538
540ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 20:16:26 ID:eU4ftMbR
ガキどもが贔屓のバンドを称え、それ以外のバンドを貶める。
そういうスレだろ?
結論なんていらん。

耳がセンスがいう以前の問題。
やたら気取って「おまえ等とは次元が違うんだよ」風味をまき散らしまくってる何名か、いい加減空気嫁。
541ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 20:35:33 ID:2tSp2t03
俺くらい音楽のいい人間だと、普段聴くのはJapanese-HipHop。
EastEndやスチャダラパーなんかが流行ってた時代。
あの頃が一番日本人の音楽センスが海外に近づいた時だったね。
これの良さがわからない奴は正直まだまだだから音楽語っちゃいかんぜ。
日本語でラップとかダセェとか言ってる奴は素人。
あの何とも言えない言葉のノリの悪さが、スイカに塩かけてるみてーなスパイスを生むんだよ。
542ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 20:35:36 ID:AOAnwJ+N
>>539
おまえ友達がメンノンとかチョキチョキ見てて
気に入ったコーデ指して「これセンスいいよね〜」とか言ったら
「センスがいいってのはどういうことで誰が決めることなんだ? 」なんて返すのか?ww
543ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 21:11:23 ID:WebnVynB
>>541

釣りだとは思うが、スチャダラパーはマジでヤバいぞ。
※最近のスチャダラは知らん・・・
ジャパニーズラップの中ではトップ3に入ると思うよ。
関係ないけど俺はGoodfellowsが一番好きだった。日本人ラップでは。

EAST ENDとか懐かしいw
超有名なアレしか知らんw
544ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 21:12:56 ID:WebnVynB
スレ違いも甚だしかった。スマソ。
以下バトル再開よろしく↓
545ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 21:45:19 ID:QoQFkab8
>>542
何か語弊があったな。スマン。
とりあえず俺が考える「センスいい」って言葉は、その人が考える「カッコいい」
と同じ意味としてじゃないかと思うんよ。
だから日常でも友達がメンノンとかチョキチョキ見てて
気に入ったコーデ指して「これセンスいいよね〜」とか言ったらたぶん普通に
「そうだね」もしくはそう思わなかったら「そうか?」って返すと思う。
でも、「カッコいい」つまりこの定義でいくと「センスいい」っていうのは完全に
個人の主観に左右されるじゃん?
そうしたらこの議論の場で(客観的な意見を述べる場として)「センスがいい」って言う言葉を
使うべきなのかなって思った。
だから、もしかしたら俺の使う「センスがいい」って言う言葉は
みんなが使うそれと違うんじゃないかと思ったんよ。このスレ読みながらね。
そういうわけで、俺が考える「センスがいい」って言葉は、完全に主観的な
言葉であって、他人がどうこう言える言葉じゃない。つまり、あの髪型が「センスある」
と思えばその人にとっては正だし、逆もまた然り。「あのミュージシャンの音楽センスは抜群だね」
という人が居れば、他人が「えー?アレセンス無いでしょ」って言われても、
「センスある」と思ったそいつにとってはそれは正しいことじゃない?
纏めると、「BUMPの方がセンスあるからBUMPの勝ち」って言うのはまかり通らないってこと。
別の人にとっては「いや、JAMのほうがセンスあるじゃん」っていくらでも反論できる。
それぞれにとってそう感じたんだから。
それで、俺は「『センスある』って言葉の使い方あってますか?」または
「俺の使う『センスある』って言葉が間違っているんなら、厳密な定義を教えてください」
ってことで質問したんよ。
何かちぐはぐな文章でゴメン。わからない人はスルーしていいから。読みにくいし。

あと、メンノンとかチョキチョキって何だ
546ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 22:15:53 ID:WebnVynB
メンノン
ttp://mensnonno.shueisha.co.jp/home.html

チョキチョキ
ttp://www.chokichoki-web.com/

※↑一般向け


音楽やってるヤツ向けファッション誌↓

ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B000I2JJYS
ttp://www.fujisan.co.jp/Product/1246/

音楽やってるヤツ向け専門誌↓

ttp://img.store.yahoo.co.jp/I/otanigakki_1918_11756745


この位読まないとセンスは磨かれないぜ
547545:2006/10/10(火) 23:33:55 ID:QoQFkab8
>>546 dクス

このスレ最初から読み返したんだけど、つまり俺の言いたいことは、


13 :ドレミファ名無シド :2006/08/21(月) 23:26:13 ID:PWjCkD4j
>>12
マルコシアスなめんな

TAKUYAはセンスあると思うが変態系なんだよな
kenもセンスある。kenは正統派だな
他のパートはラルクの圧勝。
バンプは味があるボーカル以外話にならない


14 :ドレミファ名無シド :2006/08/21(月) 23:28:24 ID:5Jx5wVS0
>>13
変態系、正統派、味があるボーカル

これちゃんと説明して



16 :ドレミファ名無シド :2006/08/21(月) 23:42:56 ID:PWjCkD4j
>>14
評論家ではないしヒマでもないのでむり。
聴いてもわかんなきゃおまいと俺とは感覚が違うってことだから仮に説明しても理解してもらえないしな。

↑の「わかんなきゃおまいと俺とは感覚が違うってことだから仮に説明しても理解してもらえないしな。」
って言うところに全部要約されてる。
「センスがいい」って思う人と思わない人では「感覚が違うってことだから仮に説明しても理解してもらえない」
ってこと
548ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 00:40:00 ID:XEHhgEjm
>>547
このレベルで『感覚の違い』に逃げるのか?
努力しだいで理解はしてもらえるだろ。賛同はされなくても。

>変態系
当時のいわゆるJ-POP(J-ROCK)と呼ばれるバンドの中でセオリー的なギターパートの作り方から逸脱していた為、
変態系と呼ばれるフシがある。

JAMがオリコンアルバムチャートで一位を獲得した『THE POWER SOURCE』を例にあげる。
このアルバム、発売日は97年3/26。大ヒット曲『そばかす』等が収録されている。
97年4月第1週に一位になり、翌週にはELTにその座を明け渡している。
この二週間の間、トップ5入りした主要邦楽アーティスト(※ベスト盤は除く)は、
ELT(everlasting)、globe(FACES PLASES)、Mr.Children(BOLERO) 、SMAP(WOOL)等。

これらのアーティスト(のギターサウンド)と決定的に違うところは、自己主張が異様に激しい事。
ほかのアーティストの殆どが歌をメインにアレンジ・サウンド作りをしているのと比較して、
歌を聴いててもギターが無理矢理割り込んでくるようなパートになっている。
しかも入れてくるオブリにしろソロ部分にしろ、コードでは無くスケールをベースにフレーズを作っているのか
パっと聴き、ギョっとするようなプレイも多々。
これだけならただのヘタクソなんですが、何しろグルーブが良く、またタッチもしっかりしているので
ヘタには聴こえない。
トレブリーな音色ともあいまって、攻撃的なイメージを作っている。
洋邦問わず変態ギタリストってのは数多居れど、チャート一位になったプレイヤーはそうは居ない。


ダメな評論家の典型みたいな文章だが、こういう風な解説すると、
賛同はともかく『なるほど、こんな考え方もあるか』と理解はされると思う。
549ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 01:00:57 ID:iH3dDb4U
センスのあるなしが主観に依存するから、それに説得力がないと決め付けてるおぼっちゃんは音楽を語らずに算数でもやってればいいよ
そもそも音楽は共感であって、その表現の源泉は個人の主観であるんだから。
そのこと自体に意味を見出だせないなら、音楽やその他モロモロの芸術に対してなんの言葉も持ってないんじゃないの?なんでこのスレで語るのか理解に苦しむね
550ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 01:07:28 ID:mj81viMx
>>548必死杉。言いたいことは解るが痛すぎるぞ

>>549なんでお前みたいな考え方をしてる奴がこのスレに書き込んでるか理解に苦しむね
551ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 01:29:22 ID:HSShNQre
正味 どっちでもいい
552ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 01:50:08 ID:0/nL5vKH
みんな主観的な意見ばっかだから>>548>>549も言いたいことは十分わかるけど納得はできないぽ
みんなそれぞれの感覚を持ってればいいのよ、それを人に押し付けなければそれで平和になるじゃないか
553545:2006/10/11(水) 02:20:51 ID:9mCezb5n
>>548
それは確かに理解は出来るが結論には到達できないよな。
先にも書いたが、やはり議論の場に於いて客観性っていうのは最重要視されるべきもの
だと思う。結局答えを出すには>>549のいうように算数、数学の
「数式を組み立てる・仮定から結論までを導き出す」っていうように
パズルを組み立てて、「ここがこう成り立つから最終的に○○は△△だ」って証明が
もっとも簡単で正しい方法なのかもしれんね。誰が見てもわかり易いし。
でも人が作り出したものに数式のような法則は成り立たないし、そもそも
こういう言い合いが不毛なのかもしれん。まず仮定がない。
一番手っ取り早い方法は、もう裁判官みたいなのを一人決めて、「そいつが言ったことが正」
と決めるか、「多数が正」ってことで決めること。
やっぱり主観じゃ十人十色、「変態系と呼ばれるフシがある」っていうのも
やっぱり「変態系」と思う人が多いから変態系なんだろ。これも多数が正だよな。

まぁ芸術なんて数式で表せない、「なぜだかわからないけど感動できる」から
芸術なんだろうけど(間違ってたらスマン)、そんなわからんものを「こっちのがカッコいい」
って言っても別の人はどう思うかな。誰にだって好きなアーティストも居れば
嫌いなアーティストも居るだろ。

>>549
>そもそも音楽は共感であって、その表現の源泉は個人の主観であるんだから。
↑「表現の源泉は個人の主観である」って言うのには俺もそうとは思うが、
「そもそも音楽は教官であって」の出所は何?これこそ自分自身の主観じゃないの?

まぁ俺は音楽してて楽しいと思うし、「自分が好きな曲」はとっても感動できる。
数式がどうたらこうたら書いたが、基本的に自分が好きな曲を聴けば
いいんじゃない?やればいいんじゃない?
わざわざ特に興味の無いバンド引っ張り出して欠点ばかり探すより、
興味のある音楽を聴いて良い所を盗みこれからの糧にしていけばそれでいいじゃん。
そっちの方がより感動できると思うし。
554ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 05:18:13 ID:+cfv3BAs
いまのラルクはまとまってるようでまとまってないな。それぞれが個々に重ねただけで、全体のグルーブはでてない。バンドにはそういう時期がくるものなんだよ、わかるかおまえら
555ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 07:07:46 ID:/RtQYFzP
>>554
言われて初めて気付いた。そういえばバンドとして一体化したグルーヴ感というものが欠如してるな
SMILEから感じていた違和感の正体はそれだ
556ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 15:55:01 ID:Bedsy1DA
SMILEはグルーヴあるだろ
ライブの接吻とかかなりノリがいい

AWAKEは何ともいえない

>>531-532
で、センスの良さなら
断然Kenだろ
一般大衆にウケる曲を作れるって意味でな
そういう意味じゃラルクは花葬、ネオユニが頭角を現してる
JAMは小難しいことやってるけど、ボーカルメロに頼ってるとこが大きい
はっきり言えばYUKIがいなきゃ100パー売れなかった
557ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 18:59:33 ID:x+ZiNt+3
>>はっきり言えばYUKIがいなきゃ100パー売れなかった
おれは、99パーくらいだと思う
558ドレミファ名無シド:2006/10/12(木) 02:19:54 ID:HTO9yq+Q
持田香織だったら120%売れなかった
559ドレミファ名無シド:2006/10/12(木) 03:31:38 ID:Rf/whHsO
売れたらすぐ解散したイメージはある
560ドレミファ名無シド:2006/10/12(木) 04:49:47 ID:mP3ULf3Q
ギター始めて七年のド素人の意見なのであんま参考にしなくても良いのですが。
上手い下手は無しにそれぞれの良さをあげてみようと思う。

ジュディマリ
リズム隊は文句なしのベテランだと思う。単純なフレーズの中にも骨がある感じ。
まぁ恩ちゃんはロック以外を弾かせたらどうなんだろうと思う。やっぱ他は苦手だったりすんのかね。
まぁシャッフルビートとかかなり良いけど。
TAKUYAのギターに関してはテクニック云々よりセンスが彼の武器だと思う。
あのアウト感がたまにいい味出してる。

ラルク
tetsuが世界でも何本指に入るってのはあんま納得できないがフレーズは面白いよね。
ゆきひろはのドラムはあまり好きではないが鉄の動くベースとあんま主張しないドラムって
感じが良い感じに絡んでるかも。
KENはわりとフィーリング派っていうか歌うように弾く感じが良し。
メインをストラトに変えてからかなり良くなったと思う。時たまお洒落。

バンプ
目立たないと思われがちだがあのバッキングは斬新。
歪んでる中ですごい中の声部が動いてるよね。それなのに違和感ないし。
リズム隊、特にドラムはニュアンスのつけ方が上手いと思う。
あの疾走感とか彼独特の感じがする。

以上。
まぁ俺の偏見だしな。
ちなみにボーカルに関して意見を言うのはナンセンスだと思うので言わない。
バンドの顔である以上大事なのは個性で上手い下手はどうでもいい気がする。
561560:2006/10/12(木) 05:13:28 ID:mP3ULf3Q
ってかそもそも>>1の演奏力ってものの基準はどうなってるんだ?
単純にテクニックの有無か?リズムとか、応用力とか。
てかそもそもバンドでやってる事がその人の全てなわけないし。
まぁ俺はバンドは『個性』で売ってるものだと思うし、演奏力とかもう
ホントどうでもいいと思う。そのバンドの中でそのバンドの中でのその人を精一杯出せるなら。
やりたいことも明確でない、出来ないって人は俺の中で論外だが
その3バンドともそれは出来てると思うし。それで十分じゃね?


5621:2006/10/12(木) 14:12:27 ID:salZKlNP
演奏力の基準か
演奏力は演奏力だよ
なんかレス読んでるとセンスだとかフレーズだとか言ってる人いるけど
正直そんなことはどうでもいい話なので
曲を作る能力だとか考えるフレーズのセンスとかじゃなくて
楽器をどれだけ上手く演奏できるか バンド全体でグルーブをだせるか
ここが聞きたいところ
563ドレミファ名無シド:2006/10/12(木) 20:05:38 ID:TVEfqM8B
バンドもピークすぎると、こじんまりした、スタジオミュージャンみたいな音楽になるのな
564ドレミファ名無シド:2006/10/12(木) 20:06:47 ID:TVEfqM8B
バンプのレベルは高坊が真似してるのでたかがしれてる
565ドレミファ名無シド:2006/10/12(木) 20:08:23 ID:TVEfqM8B
ジュリマリの肝はベースだろう、かなり指の力がないと、あれだけ強弱はつけれないしもたる
566ドレミファ名無シド:2006/10/12(木) 22:32:42 ID:mP3ULf3Q
>>1
つまりテクニックやリズム云々を言いたいんだな。
それならCDで判断するのは無理だな。何しろレコーディングなんて何でもし放題だし。
そもそもバ●●なんてデビューアルバムは本人達弾いてないぜ?w
ライブを最低でも10回は見ないと演奏力について語るなんてただの知ったかになるぜ。
まぁ知ったかで語りたいなら結構。好きなだけ語れ。誰も困らないし、それで面白いならそれもよし。
過去の実績で考えたら>>1のつけたランクは間違ってないと思う。
まぁそれだけでしか俺は判断できん。
5671:2006/10/12(木) 23:03:03 ID:salZKlNP
スレ違いだけどメイデンてギターヘタクソだよなwwwww
俺は大好きだが
568ドレミファ名無シド:2006/10/12(木) 23:54:38 ID:2wx5m8uy
>>554
逆だよ逆。

「ラルクはアンバランスなものバランスが取れているように見せるのが非常に上手い」
by 亀田誠治

計算され尽くした音作りってことなんだよ。
569ドレミファ名無シド:2006/10/13(金) 01:51:21 ID:bKYpxaz2
フレーズやラインを作るセンスとか除いて演奏の上手さだけを比較するなら、
同じ曲を同じアレンジでやってもらわないと比較できないよね。
570ドレミファ名無シド:2006/10/13(金) 02:09:41 ID:7NIJc+/v
>>569
カシオペアとバンプどっちが上手いかって言われたら誰もがカシオペアって答えるだろ
同じ曲じゃなくても比較は出来る
571ドレミファ名無シド:2006/10/13(金) 02:26:51 ID:5dohsZtl
やってるジャンルで上手い下手決めるのもどうかなぁとは思うがイメージ上そうなるわな。
同じロックのくくりで比べなきゃ不戦勝みたいなものだ。やってることがまず違う。
572569:2006/10/13(金) 02:50:29 ID:bKYpxaz2
>>570
そりゃフュージョンバンドと比べたらそうだろねw
僅差なこの3バンドの中でで比較するならって話っす。
特にJAMとラルクの演奏力は別々の曲じゃ比較できない気がする。
573ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 01:46:38 ID:7XFsTD5f
ラルクファンだけど正直演奏力で比べられるとラルク分が悪いよ。
そんなことは差し置いてラルク大好きだからどうでもいいけど、
どっちが上手いかって言ったら答えはJAMだってことは、バンドやってる経験からもすぐわかる。
ラルクのメンバーは、ラルクである時に最高の演奏力を引き出せるんだけど、
それは技術じゃなくてフィーリングがあるからなんだよね。
JAMにはそのフィーリングがないけど、個々のメンバーはどのバンドでも最大限の演奏をやれる技術がある。
574ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 03:56:30 ID:raPuWiJJ
素人がやってなんとか形になるのがJAM、悲惨なのがラルク、見分けつかないのがバン○てとこかね
575ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 04:46:49 ID:aIEGEySF
フュージョンミュージシャンにああいうバンドロックは出来ないもんですよ。
機械的過ぎて聞けない
576ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 05:12:57 ID:Jpr2e/u7
54と62に真実が隠されている・・・
577ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 15:27:47 ID:Ces1aqWf
>>574
釣りか?www
578ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 15:32:58 ID:YfXetfCj
ラルクやるとまず笑われるからやめとけ
579ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 01:22:28 ID:3OkFPUhN
基本的に演奏つてのはやっぱ表現力だから日本のバンドでラルクにかなうのはいないね。
唯一無二って言われるとJAMもどうかね、どこかのバンドとシャッフルしても誰も気付かないし。
ユキは案外バンドには恵まれてないと思う
580ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 01:31:20 ID:63xAEgtp
>>579
最初の4行は釣りだよな?
581ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 01:46:58 ID:l1WMu0cx
>>579

アホがいるな

ラルクだって

582ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 04:10:36 ID:z71BHE9k
本当糞チルヲタってろくなもんいねえなw

演奏力皆無の音楽性も糞以下でルックスは摂理のイボ蛙教祖w

バンドの低レベルっぷりとヲタの糞さ加減が見事に比例してるwwwwwwww
583ドレミファ名無シド:2006/10/18(水) 21:58:05 ID:fN7qKb9F
保守
584ドレミファ名無シド:2006/10/20(金) 17:32:45 ID:YK5ccUJB
あげ
585ドレミファ名無シド:2006/10/21(土) 08:50:55 ID:Cg/nXSCv
age
586【目次テンプレ】 :2006/10/21(土) 09:04:28 ID:+FPA+cau
【目次テンプレ】
---------------------------------------------------------------------
>>426 ラルクが日本歴代NO.1アーティストに正式認定
>>427 THE BEATLESを超える全世界でのL'Arc-en-Cielムーヴメント
>>428 ラルクHYDE2006年米国単独ライブチケット数分で完売
>>429 【11/8発売】ラルクHYDEアメリカ西海岸ツアーの映像がDVD化
>>431 98〜99年ラルク『ray』『ark』アジア中で大々的に報道されたニュース映像
>>432 ラルク世界ツアーの記者会見映像
>>433-435 評論家によるラルクの芸術性・音楽性の高さの解説
>>474 ラルク2004年アメリカ単独ライブの熱狂的映像
----------------------------------------------------------------------
587ドレミファ名無シド:2006/10/21(土) 10:10:02 ID:S+40vtzP
どんぐりの背比べをしているクソスレは
こ こ で す か ?
588ドレミファ名無シド:2006/10/21(土) 11:42:31 ID:06z4s1HQ
>>587
お前 頭 い い な w
589ドレミファ名無シド:2006/10/21(土) 15:05:40 ID:Cg/nXSCv
あげ
590ドレミファ名無シド:2006/10/21(土) 16:30:45 ID:vuzMY11c
とっくに解散してるバンド持ち出してくだらん能書きたれるスレはここですか?
591ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 09:04:55 ID:y/9gxK8h
>>590
残念
592ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 11:37:36 ID:RBP5d4AI
>>573
お前いいこと言うな
593ドレミファ名無シド:2006/10/24(火) 19:36:51 ID:j3oFcFdM
あげ
594ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 19:07:07 ID:0o/TyI2a
あげ
595ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 19:07:42 ID:0o/TyI2a
あげ
596ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 20:12:45 ID:ke2ylKmr
まあハッキリ言えば
JAMに名曲らしい名曲はラルクに比べりゃない

ありゃYUKIの歌メロがいいだけだ
タクヤのソロやプロデュースを聞けば曲の完成度の低さがわかる
597ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 22:14:52 ID:49r7WwWU
>>596
ちょwww笑わせんなよwwwww
演奏力のスレだっていってんだろwwwwwwwwww
598ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 22:30:43 ID:SUwYpTPW BE:241839528-2BP(60)
ラルクもJAMもくだらんJPOPバンドだし演奏力なんてどうでもよくね?
ラルクにいたってはヴィジュアル系と大差ないんだしw
599ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 23:25:59 ID:6a7fjohO
スレ違いだがミスチルとバンプはどっちが上手い?

マジレス頼む
600ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 00:30:09 ID:f6WP/M19
>>597
だから演奏力なんて明らかだろ

だからスレはもう別の方へ向かってるだろ
とっくの昔に
601ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 01:47:33 ID:o77m7Y7/
なんで、ココこんな伸びてるの?>>7で終わったんじゃなかったけ?
602ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 02:32:58 ID:pYQbaYum
>>599
どっちもゴミ以下w
603ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 03:02:25 ID:rgtr340h
お前はさらに下
604ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 10:56:47 ID:30xhcWZL
やっと結論に達した
605ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 11:14:14 ID:7/7a7FdZ
どうでもいい
606ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 11:20:09 ID:7/7a7FdZ
607ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 11:22:21 ID:7/7a7FdZ
608ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 11:23:07 ID:7/7a7FdZ
609ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 11:24:57 ID:7/7a7FdZ
610ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 11:26:00 ID:7/7a7FdZ
611ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 11:34:06 ID:7/7a7FdZ
612ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 11:36:11 ID:7/7a7FdZ
613ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 11:37:42 ID:7/7a7FdZ
614ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 11:38:57 ID:7/7a7FdZ
615ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 11:39:22 ID:A3zMLNpE
616ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 11:39:53 ID:7/7a7FdZ
コラ
617ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 11:40:27 ID:7/7a7FdZ
618ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 11:41:11 ID:7/7a7FdZ
619ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 11:42:02 ID:7/7a7FdZ
620ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 11:42:37 ID:7/7a7FdZ
621ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 11:43:43 ID:7/7a7FdZ
622ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 11:44:31 ID:7/7a7FdZ
623ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 11:45:04 ID:7/7a7FdZ
624ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 11:45:34 ID:7/7a7FdZ
625日本歴代NO.1ロックバンド・ラルク:2006/10/27(金) 11:57:08 ID:8TzqCHcn
【目次テンプレ】
---------------------------------------------------------------------
>>426 ラルクが日本歴代NO.1アーティストに正式認定
>>427 THE BEATLESを超える全世界でのL'Arc-en-Cielムーヴメント
>>428 ラルクHYDE2006年米国単独ライブチケット数分で完売
>>429 【11/8発売】ラルクHYDEアメリカ西海岸ツアーの映像がDVD化
>>431 98〜99年ラルク『ray』『ark』アジア中で大々的に報道されたニュース映像
>>432 ラルク世界ツアーの記者会見映像
>>433-435 評論家によるラルクの芸術性・音楽性の高さの解説
>>474 ラルク2004年アメリカ単独ライブの熱狂的映像
----------------------------------------------------------------------
626ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 12:24:39 ID:7/7a7FdZ
627ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 12:26:05 ID:7/7a7FdZ
628ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 12:29:14 ID:7/7a7FdZ
629ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 12:30:32 ID:7/7a7FdZ
630ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 12:31:11 ID:7/7a7FdZ
631ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 12:31:59 ID:7/7a7FdZ
632ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 12:32:32 ID:7/7a7FdZ
633ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 12:33:09 ID:7/7a7FdZ
634ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 12:33:45 ID:7/7a7FdZ
635ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 12:35:49 ID:7/7a7FdZ
636ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 12:36:28 ID:7/7a7FdZ
637ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 12:45:17 ID:7/7a7FdZ
638ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 12:52:41 ID:7/7a7FdZ
639ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 13:12:32 ID:7/7a7FdZ
640ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 13:16:07 ID:7/7a7FdZ
641ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 13:16:56 ID:7/7a7FdZ
642ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 13:22:53 ID:7/7a7FdZ
643ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 13:25:49 ID:7/7a7FdZ
644ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 13:26:39 ID:7/7a7FdZ
645ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 13:29:12 ID:7/7a7FdZ
646ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 13:30:34 ID:7/7a7FdZ
647ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 13:31:16 ID:7/7a7FdZ
648ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 13:31:59 ID:7/7a7FdZ
649ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 13:32:36 ID:7/7a7FdZ
650ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 13:33:11 ID:7/7a7FdZ
651ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 13:33:56 ID:7/7a7FdZ
652ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 13:34:31 ID:7/7a7FdZ
653ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 13:34:40 ID:RlNwyija
エエェェ(´Д`)ェェエエ
654ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 13:35:08 ID:7/7a7FdZ
655ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 13:35:39 ID:7/7a7FdZ
656ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 13:36:12 ID:7/7a7FdZ
657ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 13:37:36 ID:7/7a7FdZ
658ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 13:39:21 ID:7/7a7FdZ
659ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 13:40:21 ID:7/7a7FdZ
660ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 13:42:07 ID:7/7a7FdZ
661ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 13:43:06 ID:7/7a7FdZ
662ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 14:34:06 ID:7/7a7FdZ
viderunt
663ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 14:36:00 ID:7/7a7FdZ
hemanuel
664ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 14:39:02 ID:7/7a7FdZ
organum and trope
665ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 14:43:52 ID:30xhcWZL
えくすかりばー
666ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 14:45:41 ID:30xhcWZL
けあ
667ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 14:51:49 ID:7/7a7FdZ
polyphonic
668ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 15:21:21 ID:7/7a7FdZ
aquitanian
669ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 15:33:50 ID:7/7a7FdZ
sustained tone
670ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 15:34:36 ID:7/7a7FdZ
organum purum
671ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 15:35:11 ID:7/7a7FdZ
counter tenor
672ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 15:35:56 ID:7/7a7FdZ
baritone
673ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 15:37:58 ID:7/7a7FdZ
organum moves in contrary motion
674ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 09:53:37 ID:DGxxqWIV
眠い
675ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 09:58:38 ID:DGxxqWIV
今日は調子悪い
676ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 09:59:57 ID:DGxxqWIV
はー
677ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 10:02:32 ID:DGxxqWIV
何か気に入らない
678ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 10:06:31 ID:DGxxqWIV
気に入らないこと
679ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 10:08:15 ID:DGxxqWIV
不衛生
680ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 10:11:18 ID:DGxxqWIV
そうじしてくれ
681ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 10:12:21 ID:DGxxqWIV
何であんたが・・・
682ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 10:13:23 ID:DGxxqWIV
たぶん
683ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 10:14:08 ID:DGxxqWIV
落ちる
684ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 10:24:08 ID:DGxxqWIV
落とされる
685ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 10:45:18 ID:DGxxqWIV
落ちてほしい
686ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 11:01:03 ID:DGxxqWIV
つーか
687ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 11:12:54 ID:DGxxqWIV
何でそこ?
688ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 11:13:48 ID:DGxxqWIV
何考えてるのか解かりません
689ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 11:56:47 ID:DGxxqWIV
このままではいけない
690ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 11:57:21 ID:DGxxqWIV
とりあえず
691ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 11:57:51 ID:DGxxqWIV
腹が減っては戦はできぬ
692ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 14:28:36 ID:DGxxqWIV
コンガウデアント
693ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 14:29:41 ID:DGxxqWIV
カソリシ カトリシ
694ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 14:30:13 ID:DGxxqWIV
12 ノートルダム
695ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 14:31:18 ID:DGxxqWIV
レギュラー レンジ
696ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 14:31:53 ID:DGxxqWIV
トップが装飾で オンセツ
697ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 14:32:51 ID:DGxxqWIV
装飾で リズミカル ビーツ
698ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 14:34:23 ID:DGxxqWIV
覚えれるかよ
699ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 14:35:00 ID:DGxxqWIV
いや
700ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 14:36:24 ID:DGxxqWIV
覚えるのだ
701ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 16:11:33 ID:DGxxqWIV
ヴィデルント
702ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 16:12:45 ID:DGxxqWIV
オムネス
703ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 16:13:20 ID:DGxxqWIV
レオニナス
704ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 16:13:53 ID:DGxxqWIV
ノートルダム organum purum discant chant
705ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 16:14:57 ID:DGxxqWIV
かうんたーてなー せいかたい
706ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 16:15:30 ID:DGxxqWIV
2 声
707ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 16:16:59 ID:DGxxqWIV
o p で始まる
708ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 16:17:47 ID:DGxxqWIV
リズミカルな ディスカント(クロースレ)
709ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 16:18:21 ID:DGxxqWIV
で、もっと o  が続く
710ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 17:51:57 ID:DGxxqWIV
ヴィデルント
711ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 17:52:32 ID:DGxxqWIV
オムネス
712ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 17:53:31 ID:DGxxqWIV
ペロティナス が作った
713ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 17:54:04 ID:DGxxqWIV
ノートルダム 4 声 o
714ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 17:54:49 ID:DGxxqWIV
すぐに パターン1が リズミカリー
715ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 08:40:20 ID:iqE74P7O
716ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 08:41:54 ID:iqE74P7O
717ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 08:42:27 ID:iqE74P7O
718ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 08:42:59 ID:iqE74P7O
719ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 08:44:09 ID:iqE74P7O
720ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 08:44:47 ID:iqE74P7O
721ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 09:58:07 ID:iqE74P7O
722ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 09:59:03 ID:iqE74P7O
723ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 09:59:34 ID:iqE74P7O
724ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 10:24:52 ID:p9fTeLFz
必死で長文書いて、時に自演してたヒキコモリが恥ずかしくなって埋めてんじゃね?
有り得ねー必死さだったもんなwwww
ラルクラルクって
725ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 11:03:45 ID:iqE74P7O
726ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 11:04:18 ID:iqE74P7O
727ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 11:05:17 ID:iqE74P7O
728ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 11:06:08 ID:iqE74P7O
729ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 11:07:21 ID:iqE74P7O
730ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 11:08:03 ID:iqE74P7O
731ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 11:08:56 ID:iqE74P7O
732ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 11:09:57 ID:iqE74P7O
733ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 11:10:35 ID:iqE74P7O
734ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 11:11:28 ID:iqE74P7O
735ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 11:12:41 ID:iqE74P7O
736ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 11:13:14 ID:iqE74P7O
737ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 11:14:25 ID:iqE74P7O
738ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 11:14:55 ID:iqE74P7O
この曲の名前は
739ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 11:15:50 ID:iqE74P7O
オリエンティス 
740ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 11:16:28 ID:iqE74P7O
コンダクタス
741ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 11:17:02 ID:iqE74P7O
男 3人
742ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 11:17:32 ID:iqE74P7O
3/4
743ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 11:19:38 ID:iqE74P7O
一番下
744ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 11:20:16 ID:iqE74P7O
かげっている
745ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 11:20:52 ID:iqE74P7O
746ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 11:21:27 ID:iqE74P7O
747ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 11:21:58 ID:iqE74P7O
748ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 11:22:54 ID:iqE74P7O
749ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 11:23:25 ID:iqE74P7O
750ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 11:24:58 ID:iqE74P7O
751ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 11:25:54 ID:yxzXjQF+
なにこれ?ラルヲタかトリヲタが荒らしてんの?
752ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 12:41:53 ID:rX9h81gw
>>596
スレ違いだがマジレスすると曲を書いてるのは恩ちゃん
彼のメロディはキャッチーなだけじゃない何かがあるよな
753ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 14:21:05 ID:iqE74P7O
754ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 14:21:40 ID:iqE74P7O
ディク
755ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 14:22:22 ID:iqE74P7O
クリスティ
756ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 14:23:03 ID:iqE74P7O
ヴェニタス
757ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 14:24:07 ID:iqE74P7O
フィリップ ザ チャンセラー
758ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 14:25:07 ID:iqE74P7O
コンダクタス
759ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 14:25:51 ID:iqE74P7O
3人 男 
760ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 14:26:44 ID:iqE74P7O
最初は 一時停止
761ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 14:27:20 ID:iqE74P7O
コーダ
762ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 14:28:46 ID:iqE74P7O
声 インシンク
763ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 14:29:53 ID:iqE74P7O
アウト は メリスマ
764ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 15:47:22 ID:igAiK/1e
BUMPはベースはなかなかうまい気がするんだが俺だけか?^^;
確かにドラムとギターソロ弾いてる奴はアレだがww
765ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 15:52:40 ID:4BEY6DDc
>>764
お前だけwww
マジでいってんの?wwwww
766ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 16:00:23 ID:jnUMbJhF
>>764
譜面で見ると覚え辛いってだけで、
特に難しいことはしてーねーよw

やりたいようにベースライン作ってあの程度なら、
逆に底の浅さが知れてるっつーのwww
767ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 16:01:05 ID:jnUMbJhF
>してーねーよw
>してーねーよw
>してーねーよw
>してーねーよw
>してーねーよw

ワラwwww
768ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 16:08:42 ID:C2sfn/Kt
Mr.BIG>>>>>>>>>>>>ラルク>バンプ>>>>‖今は越えられない壁>>>俺のバンド

こう思うの俺だけ?
769ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 16:29:52 ID:igAiK/1e

770ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 17:24:08 ID:iqE74P7O
エル
771ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 17:26:08 ID:iqE74P7O
敬虔な モテット
772ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 17:27:45 ID:iqE74P7O
3人 男
773ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 17:28:27 ID:iqE74P7O
フランス ラテン
774ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 17:29:13 ID:iqE74P7O
それぞれ
775ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 17:29:54 ID:iqE74P7O
上 早い
776ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 17:30:43 ID:iqE74P7O
下 使いまわし 遅い
777ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 17:31:18 ID:iqE74P7O
モア
778ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 17:31:56 ID:iqE74P7O
ダヴリル
779ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 17:32:30 ID:iqE74P7O
780ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 17:33:29 ID:iqE74P7O
カム
781ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 17:34:02 ID:iqE74P7O
サンクティ
782ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 17:34:35 ID:iqE74P7O
783ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 17:35:07 ID:iqE74P7O
ガウデビット
784ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 17:35:37 ID:iqE74P7O
でも
785ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 17:36:27 ID:iqE74P7O
匿名
786ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 17:43:00 ID:HQozfCC8
裸流苦 杏 四絵留
787ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 19:52:50 ID:p9fTeLFz
誰か次スレヨロシク
788ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 00:51:32 ID:JoPs5Ygs
いらねぇよ
789ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 01:35:03 ID:JtZj8I0N
>>768
なんでここでMr.BIGが出てくるんだ?
引き合いにするにしても他のバンドがあるだろ

ビリーシーンを聴いて 「すげえwwwwラルクとか下手すぎ」とか言いたいなら
かなりアレだな
790ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 04:25:30 ID:bBP1S0J2
791ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 04:27:24 ID:bBP1S0J2
792ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 04:30:52 ID:bBP1S0J2
793ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 04:36:47 ID:bBP1S0J2
>>1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,
>>1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,
>>1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,
>>1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,
>>1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,
>>1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1
>1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,
>1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,
>1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,
>1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,
>1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,
>1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,
>1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,
>1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,
>1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,
>1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,
>1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,
>1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,
>1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,
794ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 04:38:15 ID:bBP1S0J2
>>1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,
>>1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,
>>1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,
>>1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,
>>1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,
>>1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1
>1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,
>1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,
>1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,
>1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,
>1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,
>1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,
>1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,
>1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,
>1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,
>1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,
>1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,
>1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,
>1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,1-1000,
795ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 04:39:51 ID:bBP1S0J2
796ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 04:40:28 ID:bBP1S0J2
797ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 04:42:02 ID:bBP1S0J2
798ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 04:43:03 ID:bBP1S0J2
799ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 04:48:10 ID:bBP1S0J2
800ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 04:52:40 ID:bBP1S0J2
801ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 04:53:38 ID:bBP1S0J2
802ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 04:54:10 ID:bBP1S0J2
803ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 04:56:48 ID:bBP1S0J2
804ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 04:57:45 ID:bBP1S0J2
805ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 05:01:52 ID:bBP1S0J2
806ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 05:06:19 ID:bBP1S0J2
807ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 05:07:07 ID:bBP1S0J2
808ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 05:07:37 ID:bBP1S0J2
809ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 05:11:06 ID:bBP1S0J2
810ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 05:11:57 ID:bBP1S0J2
811ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 05:14:38 ID:bBP1S0J2
812ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 05:16:28 ID:bBP1S0J2
a
813ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 05:17:08 ID:bBP1S0J2
a
814ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 05:24:36 ID:bBP1S0J2
815ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 05:25:21 ID:bBP1S0J2
816ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 05:26:40 ID:bBP1S0J2
817ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 05:28:01 ID:bBP1S0J2
818ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 05:28:42 ID:bBP1S0J2
819ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 05:29:51 ID:bBP1S0J2
820ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 05:31:02 ID:bBP1S0J2
821ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 05:32:11 ID:bBP1S0J2
822ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 05:33:05 ID:bBP1S0J2
823ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 05:34:00 ID:bBP1S0J2
824ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 05:35:41 ID:bBP1S0J2
825ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 05:36:26 ID:bBP1S0J2
826ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 05:37:25 ID:bBP1S0J2
827ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 05:39:12 ID:bBP1S0J2
828ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 05:44:18 ID:bBP1S0J2
829ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 05:45:22 ID:bBP1S0J2
830ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 05:51:32 ID:bBP1S0J2
831ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 05:52:59 ID:bBP1S0J2
832ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 05:54:02 ID:bBP1S0J2
833ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 05:55:23 ID:bBP1S0J2
834ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 05:56:19 ID:bBP1S0J2
835ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 05:57:36 ID:bBP1S0J2
836ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 05:58:47 ID:bBP1S0J2
837ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 06:02:45 ID:bBP1S0J2
838ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 06:15:21 ID:bBP1S0J2
839ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 06:16:54 ID:bBP1S0J2
840ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 06:18:09 ID:bBP1S0J2
841ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 06:18:45 ID:bBP1S0J2
842ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 06:19:27 ID:bBP1S0J2
843ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 06:20:00 ID:bBP1S0J2
844ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 06:20:38 ID:bBP1S0J2
845ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 06:21:16 ID:bBP1S0J2
846ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 07:10:42 ID:bBP1S0J2
847ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 08:15:24 ID:bBP1S0J2
a
848ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 08:16:26 ID:bBP1S0J2
a
849ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 08:17:46 ID:bBP1S0J2
a
850ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 08:18:18 ID:bBP1S0J2
a
851ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 08:18:52 ID:bBP1S0J2
a
852ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 11:29:26 ID:bBP1S0J2
a
853ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 11:34:34 ID:bBP1S0J2
a
854ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 11:35:05 ID:bBP1S0J2
a
855ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 11:36:55 ID:bBP1S0J2
a
856ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 11:37:58 ID:bBP1S0J2
a
857ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 11:38:53 ID:bBP1S0J2
a
858ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 11:40:16 ID:bBP1S0J2
a
859ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 11:41:09 ID:bBP1S0J2
a
860ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 11:42:01 ID:bBP1S0J2
a
861ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 11:42:48 ID:bBP1S0J2
a
862ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 11:44:26 ID:bBP1S0J2
a
863ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 11:45:10 ID:bBP1S0J2
a
864ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 11:46:38 ID:bBP1S0J2
a
865ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 11:47:30 ID:bBP1S0J2
a
866ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 11:48:17 ID:bBP1S0J2
a
867ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 11:49:17 ID:bBP1S0J2
a
868ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 12:20:32 ID:bBP1S0J2
a
869ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 12:38:44 ID:bBP1S0J2
a
870ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 12:39:22 ID:bBP1S0J2
a
871ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 12:54:01 ID:NwTRL/8J
ラルク>ジュディマリ>バンプ
872ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 13:30:15 ID:bBP1S0J2
a
873ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 13:31:45 ID:bBP1S0J2
a
874ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 14:19:16 ID:bBP1S0J2
a
875ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 14:55:34 ID:bBP1S0J2
a
876ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 14:56:47 ID:bBP1S0J2
a
877ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 14:57:23 ID:bBP1S0J2
a
878ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 15:03:46 ID:bBP1S0J2
a
879ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 15:04:28 ID:bBP1S0J2
a
880ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 15:05:05 ID:bBP1S0J2
a
881ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 15:31:18 ID:bBP1S0J2
a
882ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 15:33:29 ID:bBP1S0J2
a
883ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 15:34:04 ID:bBP1S0J2
a
884ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 15:35:03 ID:bBP1S0J2
a
885ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 15:35:43 ID:bBP1S0J2
a
886ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 15:36:28 ID:bBP1S0J2
a
887ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 15:37:08 ID:bBP1S0J2
a
888ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 15:37:52 ID:bBP1S0J2
a
889ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 15:38:35 ID:bBP1S0J2
a
890ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 15:40:05 ID:bBP1S0J2
a
891ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 15:55:59 ID:bBP1S0J2
a
892ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 15:57:07 ID:bBP1S0J2
a
893ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 15:58:46 ID:bBP1S0J2
a
894ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 15:59:16 ID:bBP1S0J2
a
895ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 15:59:48 ID:bBP1S0J2
a
896ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 16:17:57 ID:bBP1S0J2
a
897ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 16:22:34 ID:bBP1S0J2
a
898ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 16:32:25 ID:VprwpD85
b
899ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 17:10:26 ID:bBP1S0J2
a
900ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 17:12:37 ID:bBP1S0J2
a
901ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 17:44:09 ID:bBP1S0J2
a
902ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 17:44:43 ID:bBP1S0J2
a
903ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 17:45:23 ID:bBP1S0J2
a
904ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 17:53:05 ID:bBP1S0J2
a
905ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 17:54:07 ID:bBP1S0J2
a
906ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 17:56:37 ID:bBP1S0J2
a
907ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 18:33:45 ID:bBP1S0J2
a
908ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 18:34:52 ID:bBP1S0J2
a
909ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 19:08:41 ID:bBP1S0J2
a
910ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 19:19:41 ID:bBP1S0J2
a
911ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 19:34:58 ID:bBP1S0J2
a
912ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 20:51:12 ID:bBP1S0J2
a
913ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 20:53:57 ID:bBP1S0J2
a
914ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 21:00:50 ID:bBP1S0J2
a
915ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 21:33:33 ID:n+Lme26n
>>ID:bBP1S0J2
僕ちゃんどうちたの?wwwww
916ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 21:57:39 ID:SDiImCgy
このレスを見た人ゎ
5日後に死にます。
アナタに訪れる死を回復する方法が1つだけ有ります。

ソレはこのレスを1時間以内にコピ改かコピペ
して別のスレに30個貼り付ける事です。

この前貼り付け無かった男子高校生が

このレスを見た時5日後に死にました

また貼り付けたら好きな人から「付き合って」って告等れます!!
917ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 22:00:41 ID:yToLYRag
もしくは一文字づつ
「ジュディアンドマリーラルクアンシエルバンプオブチキン」とレスしていけば死にません。
ただし一生童貞
918ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 12:34:27 ID:KV5wqNZ6
a
919ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 12:39:28 ID:KV5wqNZ6
a
920ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 12:45:42 ID:KV5wqNZ6
a
921ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 12:48:54 ID:KV5wqNZ6
a
922ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 12:57:16 ID:KV5wqNZ6
a
923ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 13:06:23 ID:KV5wqNZ6
a
924ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 13:11:43 ID:KV5wqNZ6
a
925ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 13:15:29 ID:KV5wqNZ6
a
926ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 13:18:43 ID:KV5wqNZ6
a
927ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 13:19:55 ID:KV5wqNZ6
a
928ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 13:21:08 ID:KV5wqNZ6
a
929ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 13:21:43 ID:KV5wqNZ6
a
930ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 13:22:37 ID:KV5wqNZ6
a
931ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 13:24:19 ID:KV5wqNZ6
a
932ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 13:25:16 ID:KV5wqNZ6
a
933ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 13:26:07 ID:KV5wqNZ6
a
934ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 13:27:10 ID:KV5wqNZ6
a
935ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 13:28:32 ID:KV5wqNZ6
a
936ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 13:29:26 ID:KV5wqNZ6
a
937ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 13:30:11 ID:KV5wqNZ6
a
938ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 13:31:06 ID:KV5wqNZ6
a
939ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 13:32:46 ID:KV5wqNZ6
p
940ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 13:33:31 ID:KV5wqNZ6
p
941ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 13:34:36 ID:KV5wqNZ6
p
942ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 13:35:48 ID:KV5wqNZ6
p
943ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 13:37:11 ID:KV5wqNZ6
0
944ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 13:38:28 ID:KV5wqNZ6
k
945ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 13:39:11 ID:KV5wqNZ6
q
946ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 13:40:31 ID:KV5wqNZ6
f
947ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 13:41:09 ID:KV5wqNZ6
o
948ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 13:41:50 ID:KV5wqNZ6
a
949ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 13:42:33 ID:KV5wqNZ6
i
950ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 13:43:13 ID:KV5wqNZ6
u
951ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 13:44:06 ID:KV5wqNZ6
i
952ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 13:44:43 ID:KV5wqNZ6
z
953ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 13:45:19 ID:KV5wqNZ6
k
954ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 13:45:52 ID:KV5wqNZ6
k
955ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 13:46:31 ID:KV5wqNZ6
m
956ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 13:50:58 ID:KV5wqNZ6
k
957ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 13:51:33 ID:KV5wqNZ6
d
958ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 13:52:12 ID:KV5wqNZ6
h
959ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 13:52:43 ID:KV5wqNZ6
i
960ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 13:53:25 ID:KV5wqNZ6
f
961ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 13:53:55 ID:KV5wqNZ6
g
962ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 13:54:59 ID:KV5wqNZ6
j
963ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 13:55:33 ID:KV5wqNZ6
u
964ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 13:56:43 ID:KV5wqNZ6
d
965ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 13:57:38 ID:KV5wqNZ6
y
966ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 13:58:20 ID:KV5wqNZ6
a
967ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 13:59:13 ID:KV5wqNZ6
n
968ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 13:59:50 ID:KV5wqNZ6
d
969ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 14:00:20 ID:KV5wqNZ6
m
970ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 14:01:32 ID:KV5wqNZ6
a
971ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 14:02:10 ID:KV5wqNZ6
r
972ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 14:02:47 ID:KV5wqNZ6
y
973ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 14:04:02 ID:KV5wqNZ6
l
974ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 14:04:40 ID:KV5wqNZ6
'
975ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 14:05:13 ID:KV5wqNZ6
a
976ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 14:06:18 ID:KV5wqNZ6
r
977ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 14:08:12 ID:KV5wqNZ6
c
978ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 14:14:25 ID:KV5wqNZ6
-
979ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 14:14:59 ID:KV5wqNZ6
e
980ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 14:16:26 ID:KV5wqNZ6
n
981ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 14:16:56 ID:KV5wqNZ6
-
982ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 14:19:32 ID:KV5wqNZ6
c
983ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 14:20:21 ID:KV5wqNZ6
i
984ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 14:21:25 ID:KV5wqNZ6
e
985ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 14:23:03 ID:KV5wqNZ6
l
986ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 14:24:23 ID:KV5wqNZ6
b
987ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 14:24:56 ID:KV5wqNZ6
u
988ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 14:25:27 ID:KV5wqNZ6
m
989ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 14:26:49 ID:KV5wqNZ6
p
990ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 14:27:34 ID:KV5wqNZ6
o
991ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 14:28:06 ID:KV5wqNZ6
f
992ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 14:28:42 ID:KV5wqNZ6
c
993ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 14:29:15 ID:KV5wqNZ6
h
994ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 14:29:49 ID:KV5wqNZ6
i
995ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 14:30:40 ID:KV5wqNZ6
c
996ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 14:31:19 ID:KV5wqNZ6
k
997ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 14:32:26 ID:KV5wqNZ6
e
998ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 14:32:58 ID:KV5wqNZ6
n
999ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 14:34:23 ID:KV5wqNZ6
.
1000ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 14:34:55 ID:KV5wqNZ6
.
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。