【Fender】フェンダージャパン総合Part16【Japan】

このエントリーをはてなブックマークに追加
910ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 16:14:36 ID:BuuITp9X
AST-110DMCを狙ってるんですけど、どうですかね?皆さん。
911ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 17:06:51 ID:pWEycW7p
STR‐80ってどこかにうってませんかね?
912ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 17:22:18 ID:LzPd5IZA
>>911
STRってフロイド付きのヤツだっけ?

KEYとかのショップオリジナルモデルに近い
仕様のモノがあったと思うよ。
913ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 14:53:21 ID:cRs3dUw8
あげるぞ
914ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 16:03:57 ID:EkJ7HRB6
マンガキャラモデルのTL68-75BCとTL68-83BCの値段以外の値段以外の違いって何?
なんで値上がりしてるの?
915ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 16:22:02 ID:Jh7bsfQz
>値段以外の違いって何?
>なんで値上がりしてるの?

仕様の差を聞きたいのか、値上がりした事情が知りたいのかはっきりしろ。
916ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 17:54:53 ID:lcg1gshq
スルー汁
917ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 20:23:37 ID:EkJ7HRB6
>>915
自分で脳内補完して答えるぐらいできんのか?値段以外って聞いてるのに……
918ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 20:27:38 ID:EkJ7HRB6
ぐぐればすぐ分るだろうに聞いたおれもばかだが
チャットじゃあるまいしわざわざ重箱の隅をつつくようなひねくれたレスするやついるんだよなぁ
919ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 20:43:35 ID:69AEtujl
>ぐぐればすぐ分るだろうに聞いたおれもばかだが

ちょwww せっかく>>917がフォローしてくれてるのに全て台無しwww
馬鹿だwww
920ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 21:15:24 ID:EkJ7HRB6
頭弱そうなのが食いついたww
921ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 21:16:44 ID:EkJ7HRB6
アホやww
922ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 21:17:25 ID:EkJ7HRB6
ジャパンはユーザーもダメだこりゃw
923ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 23:20:56 ID:ydyyS22H
>>EkJ7HRB6
もう気が済んだか?
924ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 01:05:12 ID:fVnVqAYz
ID:EkJ7HRB6は中2病?
お大事に
925ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 05:33:49 ID:kCzL1LlF
>値段以外の値段以外の違いって何?

こんな間違った日本語使うのは朝鮮人か大阪人
926ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 05:44:40 ID:3UKY6fX7
もう荒れるからよしな。
「こいつ程度が低いな」と思ったら、程度の高い人間の方が折れてスルーしなきゃ。
927ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 14:55:36 ID:eWTSWl7U
ねぇ、質問していい?
このスレ内の人達にとって、テレのDMCってどういう評価してるの?
928ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 16:27:42 ID:soSxkr+Q
トレモロ・スプリングの調整をして、ブリッジの浮きを大きくしたら
弦のテンションがきつ目になりました。
あと、サドルの高さを更に低く調整する結果にも。

これ、どういう理屈なんだろう。
929ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 16:37:12 ID:M0UmizA0
漏れもケツ浮かしたときのテンションの変化にとまどってる。
堅すぎてすぐに指が悲鳴をあげてる。

仕方がないからフロイドの乗ったギターで低テンションを満喫してる。
・・・・・・解決しとらんがなw>漏れ
930ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 17:42:35 ID:3UKY6fX7
>>928
サドルの高さについては、ブリッジを傾斜させるということは横から見て、6本のブリッジ取り付けビスの接点を支点に、ブリッジエンドが弧を描く訳だから、その直線上中間地点にあるサドルの位置も当然弧を描いて上がっていく訳だな。
う〜ん、数学が得意なら、もっと簡潔に説明出来たんだろうけど、スマソね。
弦のテンション、及びテンション感については、諸説、色々な要因があるから何とも言えないけど、ただ、普通一般的にはノンフローティング状態の方が、フローティング時よりもテンション‘感’は強くなるとは言われているんだけどなぁ…
しかし、漏れはフローティング量によるテンション感の違いをそんなに顕著に感じたことはないけどね。
931ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 18:05:40 ID:uU1HEyaD
>>928-929
フローティング化によるテンション増加を考えてみた。
オレもちょっとそんな風に感じていたので・・・。
↓見難い図ですまん
ttp://www.yonosuke.net/u/6d/6d-8704.jpg

>>930
それってフローティングにすればバネが弱まるのでアームダウンしたのと似た状態になって、テンション感が
弱まるという、一見理論的な見解というか、「刷り込み」みたいなものがあるんではないだろうか?
932ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 21:25:44 ID:FqwG0DwR
TL52-88TXとTL52-78USの値段の違いってPUが違うだけですか?
933ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 22:51:01 ID:b578mad7
>>932
カタログによるとブリッジ(素材だけ?)が違う。

TL52-88TX
BRIDGE:3SECTION T8 BRASS SADDLE
TL52-78US
BRIDGE:3SECTION T6 CHROME SADDLE
934ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 23:09:39 ID:FqwG0DwR
>>933
あぁ気付かなかったわ、サンクスw
ブラスの方がいいなぁ
935ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 23:59:13 ID:Pzdh/LAu
いきなりで申し訳ありませんが、USAストラトスレで
ジャパン総合スレの方がいい、と誘導されてきました。

初めてのギターに以下のものを検討しています。
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f49972327
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g48387201
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m33181992

これらはこのttp://www.fender.jp/php/f_eg_detail.php?item_no=77
¥248,000の物とは全くの別物なのでしょうか?
936ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 00:27:35 ID:6RMfflCg
>>935
別物ですね。希望落札価格が定価じゃないでしょうか。
937ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 00:33:36 ID:bzS47LJf
>>935
そこのギターはフェンダージャパン製。
高い方のフェンダーUSAのとは作ってる国、素材、塗装、ネジの規格とかが違う。
音はUSA製の方がいい(ことが多い)。
248000円のとオークションの奴は全くの別物。


初めてのギターにするならフェンダージャパンで十分良いと思う。
あとそのオークションは高いからやめとけ。普通は定価の2割引ぐらいで買える。
938ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 01:21:06 ID:ehjioxyT
>935
三つとも同じフェンダージャパンのモデルで、これです。
(いま公式はリニューアル中なので、ショップのリンク)
ttp://www.ikebe-gakki.com/goods_detail.php?g_id=919
普通に買ったほうが安いのもあるね。
939935:2006/10/02(月) 02:45:27 ID:c7e+4GGF
やはりそうでしたか...
普通に考えて25万円のものが7万円で売ってるわけないですよねorz
もう少し色々な所を見たり、楽器屋さんに行ったり、
よく見比べてから購入しようと思います(学生はお金がないので...)

「オークションの出品者に直接聞けよ」と、思われるかもしれない
質問にきちんと対応していただいてありがとうございます。
940928:2006/10/02(月) 04:10:12 ID:IA0p7Uds
>>931
フローティングしてる場合は、
押弦の時にバネの反発?があるから、
という説だと理解してみました。
ベタ付けの場合は、ブリッジがボディに支えられてる状態でることには
変わりが無いので、バネの追加の反発は生じない、と。

あと、思い出したんですが、チューニングの時に、
今までとは2回転ほど余計にペグを回す結果になったと思うので、
その分、バネが伸びて常に弦が引っ張られている状態なのかも。
素人考えですが。

もしそうなら、ボディにめり込むくらいベタ付けしたほうが、
指には優しくなりますね。
941ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 05:06:30 ID:jDNFJReY
>>940
そうそう、そういう説です。
図を描いて考えたら分かるかも、と思って力学の基本である力の矢印を書いてみたらそういう結論に達したw

ただ、微妙な違いなので、アーミングとかのことを考えると指へのやさしさとかもフローティングで問題ないと思います。
ベタ付けのときの感覚を知っていて、それをフローティングさせたところで違いに気づく、そんな程度のもんかと。
図では大げさに書いてるけど・・・。

あと、弦高が上がった、もしくは上げた場合も、弦と指板までの距離が遠くなるので結果的にテンションがきつく
感じる可能性もあるかと。
942ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 15:47:14 ID:qNzZjryO
AST-110DMC購入!!今までFLYING V ばっかり弾いてきた
もんだからスゲー弾きやすい!!





















943ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 17:17:06 ID:soIUK5/2
マッチングヘッドじゃない赤のムスタングってありますか?
944ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 18:13:41 ID:8J92wyuH
>>943
最近売り出したMG65-86にダコタレッドがある。
カタログくらいタダなんだから、もらって来ればいいのに。
945ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 18:36:28 ID:ONWzNvnn
音がUSA>ジャパンって風潮あるけど
それって作り的なものによる完成度の高さゆえ?
それともUSAの材の質がジャパンを上回るって事?
それともUSAのにつかわれているPUとかのパーツが単純にジャパンのより高性能ってこと?
946ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 18:56:56 ID:EHhZg0tg
USAは手作業で作ってるからだろ
947ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 19:00:13 ID:PHkNZOGf
948ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 19:27:49 ID:shhGhg/d
>>945
値段が上だからだろw
949ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 19:45:13 ID:x9RB2OOm
でも日本で同じ値段で売られているギターだとジャパン>USAだよな。
950930:2006/10/02(月) 20:32:30 ID:3D4jXVp8
>>931
その仮説は間違ってない?
フローティング、ノンフローティングどちらの場合も、指に掛かる力は“弦の張力+バネの張力”でしょう?
ノンフローティング時にバネの張力を相殺する要因なんて何処にもないよ。
バネの張力は、
フローティング時:弦の張力と釣り合う程度の力
ノンフローティング時:弦の張力と釣り合わない程強い力
な訳で、ノンフローティングの場合の方が指に掛かる力は強くなるでしょう。
ただし余談として、同じ音程にベンドする場合、弦を引き上げる距離は、ノンフローティング時は実質ブリッジが動かない(サドルの位置が変わらない)ため、ベンドする力に負けて手繰り寄せられてしまうフローティング時より短くて済むけどね。
951ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 21:38:51 ID:3D4jXVp8
スマソ。
今頃だけど、誤解を招きそうだから補足しておきます。
>ノンフローティングの場合の方が指に掛かる力は強くなる
と言うのは、音程に関係なく押弦やベンディング等によって‘同じ’距離弦を引っ張った場合ね。
つまり、フローティングの場合はバネが負けてくれる分、必要な力は少なく済み、ノンフローティングの場合はバネが負けてくれる分がないため、必要な力は多くなる。
しかし、同じ音程にベンドすることを前提にするなら、音程は弦の張力によって決まるので、最終的に必要な力は同じになるかと…
952ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 23:13:14 ID:gEvnifcL
他の弦の張力を忘れてないか?
953ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 23:55:15 ID:3D4jXVp8
>>952
つまり、他の弦とバランスをとっていたバネの張力分が、バランスが崩れることによって問題になると言うこと?
この際、あまり関係ないんじゃない?
要は、手繰り寄せられてブリッジが動くと言うことはバネの張力が、加えられた力に負けたということで、つまりその程度の力しか働いていない。
ブリッジが動かないと言うことはバネの張力が、加えられた力に負けていないということで、つまりより強い力が働いているということに他ならない訳ですよ。
954ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 00:31:48 ID:AT7NBosq
>>944
すいません、FJのHP工事中だったもんで・・・。
955928:2006/10/03(火) 21:19:45 ID:Y5avDDwa
ブリッジをフローティングさせると、
サドルは円周上を移動して、わずかですが、位置はより高く、
また、ネックとの距離が縮まりますよね。
これって、何か関係あるでしょうか。

あと、もともとベタ付けでチューニングがあっていた状態で、
スプリングのネジをゆるめてフローティングさせたんですが、
1センチ近く浮かせたつもりが、再びチューニングすると、
3ミリくらいの浮きに落ち着いてしまいました。
これって、考えるタネになりますでしょうか。

すみません、妙な質問したばっかりに。
956ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 23:53:36 ID:V3AMPElA
フローティングとテンションの関係でまだ出てない要因
ブリッジサドル上での弦の屈折角度が変わる。
ヘッドのスリングガイド等と同じ理屈。

957ドレミファ名無シド:2006/10/04(水) 01:26:32 ID:WywGhoxV
>>955
君のギターの状態ではオクタ−ブが合わないはず。
ちゃんとセッティングしたギターなら(弦高を変えない限り)
フローティングさせてもサドルの絶対的な位置は変わらない。
958928:2006/10/04(水) 08:40:15 ID:2xGRxwEo
>>957
気になるご指摘です。
ベタ付け状態だと、ブリッジは水平。
フローティングすると、ブリッジはとめネジのあたりを基点にして斜めに持ち上がるので、
サドルの位置は必ず変化するんだと思い込んでました。

オクターブは、フローティングさせた以降、チェックしてなかったんで
やってみます。ベタ付けの時には概ね合わせることができていました。
959ドレミファ名無シド
>>958
サドルの下端は持ち上がるが、ネジを支点としているため、サドルというか、ブリッジ自体はそんなに動かない。
ただし、もちろん動くので、そのあとオクターヴチューニングが合う位置にセッティングする必要がある。