tetsuのベースについて語るpart3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
どーうぞ

リアライブはエフェクターでかなり歪ませてたよね
ブレイベリーとか
2ドレミファ名無シド:2006/07/24(月) 17:11:10 ID:49RAZHnj
>>1
死ねクズ
3ドレミファ名無シド:2006/07/24(月) 17:16:37 ID:lLzuzUOC
4ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 01:04:20 ID:fObCSuoz
>>3
おい携帯厨、ブチ殺すぞ。
5ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 14:20:51 ID:O8HgEf3S
前スレで誰かがtetsuモデルの新しいのが出るって言ってたけど、
やはりBUZZ BASSの3TSが出たな。

ESP
ttp://www.espguitars.co.jp/artist/tetsu/index_esp.html
EDWARDS
ttp://www.espguitars.co.jp/artist/tetsu/index_ed.html
6ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 14:22:48 ID:O8HgEf3S
>>5
訂正、3TSじゃなくて2TSだった。
どちらにしろ、この色が出たことでますますサド●スキー風味が。w
7ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 22:57:06 ID:4YZvk4ht
こんなの買うなら作動好き買います。
8ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 02:17:43 ID:qBdkzn4z
Time goes onのソロで使ってるエフェクターって何かわかりますか?
9ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 02:48:31 ID:5zUtXHev
>>8
mxr dyna comp
maxon FL-305 flanger
10ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 18:05:14 ID:etABd3Bm
(*゚ー゚)俺のベース凄いやろ
11:2006/07/26(水) 18:27:41 ID:Gp2rMRgP
ベース教えてください!あとベースはどんな練習したら上手くなれるか??
12:2006/07/26(水) 18:34:14 ID:Gp2rMRgP
ベース教えてください!あとベースはどんな練習したら上手くなれるか??
13ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 18:35:16 ID:Dg2QK+8/
なんで二回も書き込んでんだww
14:2006/07/26(水) 18:39:56 ID:Gp2rMRgP
間違いたι(◎д◎)ノヾ
15:2006/07/26(水) 19:02:05 ID:Gp2rMRgP
間違たんょ〜(ToT)
16ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 19:22:43 ID:Dg2QK+8/
顔文字もうざいし、まともな日本語も使えない。
ましてやsageれない。
第一ここは「tetsuのベースについて語るスレ」
スレ違いも甚だしい。
別なスレで聞きなさい。
てかそんな質問なら2chで聞かずに教則本とか買って黙々と練習しなさい。
こんなんだから夏厨って言われんだよ。












何マジレスしてんだ俺wwwwwww
17:2006/07/26(水) 19:25:43 ID:Gp2rMRgP
アハハ♪爆笑♪ 消しゴムで消すぞ♪♪プププ…おもろい事言うなぁ↑爆笑♪アハハハハハハ♪♪
18ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 19:43:39 ID:Dg2QK+8/
そうか、釣りか。
うん、解った。もう何も言わない。
19ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 19:51:58 ID:qDsvx/NY
ラルクの曲を聴く度に思うけど、やはりあのベースのうねりは何者にも変え難い
20:2006/07/26(水) 19:56:29 ID:Gp2rMRgP
アハハ♪爆笑♪釣りとかマジうける♪爆笑♪ってか↑の人ゴイステとかせんの?
21:2006/07/26(水) 19:59:08 ID:Gp2rMRgP
アハハ♪爆笑♪釣りとかマジうける♪爆笑♪ってか↑の人ゴイステとかせんの?
22ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 20:22:22 ID:Dg2QK+8/
携帯用の専ブラでも透明あぼん出来たっけ?
23ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 20:49:12 ID:hr96ki7O
脳内あぼーんくらいしろ。

ところcreature creatureではtetsuはサポメンなのか?
24ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 20:51:37 ID:Dg2QK+8/
>>23
そうだな。

Creature Creatureは
メンバー
Morrie
レギュラーゲスト
Minoru
tetsu

っていうことらしい
25ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 00:25:11 ID:UHZEPI42
>>5
それ俺です。
うーん・・・どっち買おうか悩むなぁ・・・赤かサンバーストか・・・
26ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 01:54:54 ID:kJ2Uc0ds
27ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 02:29:11 ID:oFEniBs+
ベースの音が分からない
28ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 02:48:25 ID:l1VIo/tX
>>26
はじめて見た

昔は凄かったのかも知らないがこんなオーラもカリスマ性も消え果てたロートルを
今更担ぎ出してきた意味がわかりません
29ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 02:52:01 ID:mGmed/4F


単純に限界なんだろ。ネタとリリックの。あと才能か。
30ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 03:09:20 ID:l1VIo/tX
声はガクトでところどころ清春が混じってる感じ
外見はイエモンのボーカルに似てるが髪型がアキバ系だな
31ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 11:34:02 ID:a23ChZNx
手の振りがきもすぎる
32ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 11:57:14 ID:1EGcMeVz
売れない。
33ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 13:45:22 ID:riQ2cbj0
クリーチャクリーチャのCD探しても売ってない件
34ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 16:10:55 ID:l1VIo/tX
>>31
3曲ともカメラを指差すポーズがあったと思うけど
この人的にキメポーズなんだろうか
変に力が入っててダサ
35ベーシスト三日目:2006/07/27(木) 23:41:25 ID:N/XdRzi9
エヴァのアスカTシャツを着て街を歩くのが好きな奴だからな
根っからのオタクっつうか何ていうか・・・
まあ音楽の才能はあるんだろうが、ヴォーカルは並程度だし、カリスマになりうるかといったらそうでもない(´・ω・`)
自己表現が下手で損してると思うな
俺には鉄は紙だけどね!
36ドレミファ名無シド:2006/07/28(金) 00:33:56 ID:lPYo60Rj
テチャン ハァハァ
37ドレミファ名無シド:2006/07/28(金) 06:50:44 ID:ncC0Wtqk
そろそろベースについて語ろうかい
38ドレミファ名無シド:2006/07/28(金) 11:13:49 ID:yQcuKiCA
最近より昔のベース(heart〜REAL)の音の方が図太くて好きな件。
tetsuも普通の音に走っちゃったか、と思うと残念で仕方ない。
と言うか最近ベースのミックス小さい。ドラムが重い音になったわけでもないのに。
awakeはそうでもないが、smileは最悪だったな。
39ドレミファ名無シド:2006/07/28(金) 14:06:53 ID:ncC0Wtqk
tetsuいわく「昔はキックが小さかったから。今はそうでもないから。」らしいが…
40ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 14:08:31 ID:cJzwCaVL
とりあえず音源はもっとベースの音を大きくしてほしい
41ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 22:42:09 ID:omR8nW/K
ベース音なんかドラムと同じくらいでいいだろ。
42ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 23:44:56 ID:41qBulxl
ぶっちゃけ哲の腕は日本のベース界でどれくらいなんだ?
犬は本当に普通くらいの腕らしいが、哲は日本でもかなり上のランクって聞くんだが実際どうすか(´・ω・`)
43ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 00:48:10 ID:bnbND0dD
日本でも指折りって聞いたことある。やはりTetsuはネ申だった。
44ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 01:20:55 ID:3pUldr+6
テクに取り立てて凄いところは無いけどフレーズの歌い方が個性的なのがtetsu
45ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 01:30:26 ID:4kHZI5t/
でもなんかアドリブが下手そうな気がする
46ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 07:32:36 ID:8WqvCMfy
tetsu最強
47ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 23:17:09 ID:e6t+r45s
つまり基本的なフレーズが好みじゃないのか
48ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 15:14:21 ID:XJtaIKr5
スンマソン。tetsuって誰ですか?
49ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 16:31:58 ID:1apsaG3s
ググれ(ry
50ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 20:11:52 ID:wvcT1Uj3
PSKのCOREDRIVEのセッティング分かる?
51ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 20:15:18 ID:JDatdcaz
>>4
通報しますた
52ドレミファ名無シド:2006/08/04(金) 00:49:53 ID:aPocPXSJ
tetsuはベーマガの日本のベーシスト10に入っていました。
私はまだtetsuには遠く及びませんがBlurry Eyesやand She Said頃が特に好きです。
プロモのソロではいまわる指に感動しました。
53ドレミファ名無シド:2006/08/04(金) 08:43:19 ID:hemuanWg
クリーチャーのパラダイスって曲で6弦ベース使ってるね
ハイポジションで動き回ってるし

それとtetsu教則DVD出さないかな
ラルクの曲使って教えてほしい
性格的には無さそうだが小銭稼ぎには良いと思うが
54ドレミファ名無シド:2006/08/04(金) 09:20:09 ID:aPocPXSJ
>>53
本当にほしいですねDVD。
ジャンヌのベーシストも出すのにtetsuがないのは変。
初期の曲を使っていだだきたい。
55ドレミファ名無シド:2006/08/04(金) 13:27:17 ID:O4aD+Edf
ジャンヌの場合はavexの力が働いているような気がしないでもない
56ドレミファ名無シド:2006/08/05(土) 10:39:07 ID:yeVuel+5
スレ違いだが、tetsuそろそろ結婚しようぜ
57ドレミファ名無シド:2006/08/05(土) 20:29:54 ID:Sn1zjg66
>>40同意。

とりあえず音源はもっとベースの音を大きくしてほしい
58ドレミファ名無シド:2006/08/05(土) 20:38:11 ID:tLdWJQr1
>>56
プロポーズですかアッー!
59ドレミファ名無シド:2006/08/05(土) 21:10:21 ID:qSgIivFS
AWAKE TOUR 2005のDVDって色んな日のライブを編集したものじゃなくて一日だけを収録したDVD?
60ドレミファ名無シド:2006/08/05(土) 23:52:25 ID:Z0J736Vz
tetsuが教則出すのは何か違うだろ。と普通に思う。
61ドレミファ名無シド:2006/08/05(土) 23:58:12 ID:OLb2mdAc
tetsuの場合自分で好き勝手なメロディー弾け。とか言いそうだ
62ドレミファ名無シド:2006/08/06(日) 15:12:55 ID:KzfU4Y0N
>>58
よく見るとプロポーズみたいな分書いてた俺(´・ω・`)
まあテツ相手ならいいけどね
63ドレミファ名無シド:2006/08/06(日) 21:27:52 ID:7H7pJ4bd
>>62
いいのかよ!(´Д`;)
64ドレミファ名無シド:2006/08/06(日) 21:49:33 ID:v1eNTZr6
tetsuが教則本とか柄に合わないでしょ
65ドレミファ名無シド:2006/08/06(日) 23:16:16 ID:J6qLRmus
というか
教え方が下手そうだよねw
なんかほとんど擬音で表現しそう。
ここはギュイイ〜ンって感じですね とかw
66ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 02:07:31 ID:XwBjB1Qx
>>45
俺もそう思う。ライブの時のSTAY AWAYに入る前にベースソロっぽいのやってるけどあれなんかいつも微妙…
67ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 02:44:13 ID:+MPxptrf
>>65
名選手、名監督にあらず。
って感じじゃない?

名選手とかは感覚で覚えてたりするから、同じタイプの人じゃないと教えれないんだと思う。
長嶋茂雄みたいなもんだ。
68ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 02:58:05 ID:hkGevRkA
そんないいもんじゃないと思う・・・一人暴走してる上手くもないヒロシみたいな存在
69ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 06:06:39 ID:iDDeRlpQ
いや上手いだろ
てかステイのノイズ音はアドリブでもなんでもないでしょ。アウェイクDVDのステイのソロで故意にハーモニクス出してるのはすごいよ。
L'Arcの曲じたいベースでアドリブを入れれる部分が殆どないし
70ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 11:08:45 ID:xGcuP+mo
L'Arcのベースの音十分でかすぎ、うざいぐらいだよ。
71ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 11:48:30 ID:udOA5uwh
ラルクの曲のベースをコピーした事ある人に聞きたいんだけど、ベースコピーするの大変じゃない?
ラルクはコピーした事ないけど曲を聞いていると、以上にベースラインが動いていると思った。
72ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 12:22:18 ID:adumH9yO
このスレに来てわざわざ聞くことかな
73ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 14:24:20 ID:cDvm0LHM
>>72
そうだな。明らかにすれ違い。
74ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 20:10:32 ID:hkGevRkA
>>71

え?実に簡単だろ。
75ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 21:14:40 ID:adumH9yO
>>74
簡単?お前凄くね?まじ尊敬するわ
76ドレミファ名無シド:2006/08/08(火) 01:03:05 ID:UgDjI1FO
>>74
3種類くらいでパターン化してるよね。
l'arcに慣れると逆に8分が難しい気がする。

誰か予感耳コピされた方いませんか?
77ドレミファ名無シド:2006/08/08(火) 01:20:23 ID:uEKj8AGl
前スレあたりかで、tetsuのベースは、初回で耳コピ出来ないような作り方をしてるとか読んだ気がする
難しいってよりかわかりづらいのかな?(´・ω・`)
78ドレミファ名無シド:2006/08/08(火) 01:36:39 ID:bOe+ntFN
初回で耳コピって。

そりゃ普通耳コピは何度も聴いてやるもんだわな。
79ドレミファ名無シド:2006/08/08(火) 02:17:07 ID:nYQ21Oay
>>75
というかお前が下手なんだろ。
80ドレミファ名無シド:2006/08/08(火) 03:37:26 ID:Qxkakfpf
>>76
あ、なんか分かる。動く、歌うベースラインばっか弾いて久々にただのルート弾きしたら
どこで1章節終わるのか分からなくなってボロボロになった。
色々な練習した方がいいね。
81ドレミファ名無シド:2006/08/08(火) 04:17:32 ID:Lnne3NAd
>>80
いくらなんでもショボすぎだろ
82ドレミファ名無シド:2006/08/08(火) 04:25:03 ID:Qxkakfpf
>>81
自分でもそう思ったよ。
ルートより動いてる方が楽しいって思ってずっと動いてるのばっかやってたらこうなった。
でも今は練習してどっちもある程度出来る様になったよ。
形になったってだけかな、両方とも奥が深いです。
83ドレミファ名無シド:2006/08/08(火) 08:28:28 ID:gFGhR1Nf
HOST:cthrsm011219.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
84ドレミファ名無シド:2006/08/08(火) 10:20:22 ID:Q0nrmsS6
ミクシーにtetsuのベースラインみたいなコミュニティがあって、
見てきたけどみんなfateとSTAY AWAYがすごいって書いてた。
メンバー個人のコミュニティにしては割と活発だったからミクシーやってる人は見てみてください。
85ドレミファ名無シド:2006/08/08(火) 12:20:17 ID:lMQB7I+n
>>79
皮肉だとなぜ気付かない
86ドレミファ名無シド:2006/08/08(火) 18:48:08 ID:1ZEtHq/G
>>74
とりあえずうp
87ドレミファ名無シド:2006/08/08(火) 23:03:41 ID:31Kujvm9
>>74
うp希望
88ドレミファ名無シド:2006/08/08(火) 23:41:03 ID:WZ5K+sbd
>>84
個人的にはduneとtierraが衝撃的だったす。
voiceとかinnner coreとかたまらんです。
ベースでメロディ弾いて目立って良いの?って思った。
でもCDだと聞けても、ライブだとスカスカになってる曲もあったよ。
89ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 11:35:05 ID:pIYZdOoM
ttp://www.bassmasta.net/l/l_arc_en_ciel/
ここのタブ譜ってあってますか?海外のサイト。
90ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 13:11:07 ID:VeesTcsF
NKホールとかの時は下手だったな〜 何かミスりまくりだし グラクロは上手いと思った 音もいいし
91ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 22:53:54 ID:Ye3IJ6hX
ttp://video.google.com/videoplay?docid=1505363914946202262&q=tetsu+bass

すごいの見つけました!もう知ってるかも・・テツがベース弾いてる。
92ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 23:27:15 ID:AQaGFBtG
この下手糞なトリル大好きっこがなにか?
93ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 01:21:23 ID:yxhcIC7l
いあ 待て
俺よりはうまいぞ
94ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 09:38:56 ID:sy3J/G5h
下手糞とかどうとかよりフレーズがいいと思うが。
95ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 15:29:03 ID:/xXQRvZh
TETSUとかJがレコーディングでメインで使ってる

同仕様のサドウスキーが中古で出てるが買いかな?
96ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 15:48:48 ID:yOLnYD0F
>>95
わざわざ2chで聞いてるお前には不相当だからフォトジェニでも買っとけ
97ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 15:54:30 ID:iT2AbOsB
HYDEって大石と結婚してから劣化したよな・・・・。
てちゃんは結婚しなくていいよ。
結婚するとしてもまともな女とけっこんしてほしい
98ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 16:07:49 ID:zw6b3glD
ラルクの足かせベース。ここ5ねん停滞してるのはコイツの
フレーズが変わらないからだ。いいかげんヴィズアルやめたら?
99ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 16:36:02 ID:/xXQRvZh
>>95 きもちわる。
100ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 16:39:48 ID:YniaPhj6
ちょ、自分で自分罵倒するってNew Stylewwww
101ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 18:05:46 ID:sy3J/G5h
New World乙。
102ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 19:56:08 ID:4FIQyuxA
ハイドって顔だけで結婚したんだろ
何年もつことやら・・・
103ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 17:48:58 ID:q/Fn07MZ
もうこのスレはダメかも解らんね
104ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 19:00:24 ID:O+lp/02F
じゃあ明日ラルク解散しますよ
105ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 21:18:02 ID:vGZ//gVn
>>91
なんか見たことあるような。
パンツは99年ぐらいに履いてたのだからその辺のころか。
なんのやつだったか。

ZONに持ち替えてから音がよくなってるんだけどwww
ZONいいねぇ。
106ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 08:25:58 ID:JCJKRiEu
ラルクで一番ベースが簡単な曲ってなんだろ?
107ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 09:25:17 ID:s8L5PuPs
全部簡単だよ
108ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 12:20:59 ID:dNLSjZ1y
>>106
READY STEADY GOか永遠
109ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 17:15:14 ID:F+0/XZp/
>>107
Tetsu乙
110ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 18:09:03 ID:vkZs4JUK
問:tetsuが多用しているスケールの名は?
111ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 18:40:10 ID:FVGUtf6G
わかりません><。
112ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 18:52:01 ID:JCJKRiEu
>>108
サンクス

ってかさっきはageてスマソ
113ドレミファ名無シド:2006/08/23(水) 10:27:37 ID:J1cxe2xL
鉄って上手いか?
114ドレミファ名無シド:2006/08/23(水) 10:35:18 ID:92qYSFNR
>>113
うまいんじゃなくてフレーズがいいってば。
115ドレミファ名無シド:2006/08/23(水) 11:19:05 ID:59Btf635
ああいうフレーズを考え付くってことも含めて、総合して上手いのです。
やはりTetsuはネ申だった。
116ドレミファ名無シド:2006/08/23(水) 11:45:54 ID:8Do7a/jd
う〜ん。
Tetsuはテクニックもあるし、ベースラインも個性的。
あれだけ動くラインにして、全く歌を邪魔をしないフレージングセンス。
でも、あのベースってロックじゃないよね。好みじゃない、とビリー・シーン好きの俺が言ってみる。
117ドレミファ名無シド:2006/08/23(水) 12:23:56 ID:bDvLrYat
結構コードの基本的な音でラインが作られていることに驚く。
118ドレミファ名無シド:2006/08/23(水) 12:31:42 ID:WTTsSZCA
【SSS】HEAVEN'S DRIVE NEO UNIVERSE Pieces C'Est La Vie
【SS】瞳の住人 抒情詩 火葬 STAY AWAY
【S】虹 forbidden lover
【A】Blurry Eyes HONEY In the Air
【B】自由への招待 Killing Me 風にきえないで 浸食 snow drop flower Driver's High
【C】READY STEADY GO 永遠 夏の憂鬱 さようなら DIVE TO BLUE Link
【D】日本最強のミスチルの楽曲 火葬-1014 mix- 瞳に映るもの
119ドレミファ名無シド:2006/08/23(水) 13:11:15 ID:fdRrfER+
STAYAWAYが弾けるのに虹が弾けない俺って・・・
120ドレミファ名無シド:2006/08/23(水) 14:48:10 ID:qwdrOW/M
自由はCでいい気がする
121ドレミファ名無シド:2006/08/23(水) 15:34:14 ID:tNa5YNvk
明らかにネオユニがおかしい件について
122ドレミファ名無シド:2006/08/23(水) 15:53:41 ID:tNa5YNvk
もうこうなったら
ユッキーREADY>>>>(超えられない壁)>>>へブドラ>>その他
でいいだろ
123ドレミファ名無シド:2006/08/23(水) 16:51:22 ID:92qYSFNR
ユッキーレディキタwwww
レィディステディぎょーーーー
124ドレミファ名無シド:2006/08/23(水) 20:53:20 ID:tNa5YNvk
S HEAVEN'SDRIVE forbiddenlover 花葬 Pieces
A 虹 BlurryEyes 浸食 叙情詩 HONEY flower NewWorld
B winterfall STAYAWAY snowdrop 自由への招待 KillingMe DIVETOBLUE
C READYSTEADYGO Liesandtruth Link
125ドレミファ名無シド:2006/08/23(水) 20:56:58 ID:lkjvnykj
HONEYってそんなレベル高いか?
126sage:2006/08/23(水) 23:35:54 ID:OlSFpg+U
>>121
普通の6弦ベースじゃできないからってことじゃないか?
>>125
間奏が覚えにくかったな俺は。
127ドレミファ名無シド:2006/08/24(木) 00:46:31 ID:swTh4nDb
HONEYは速いけど弾きやすいからBくらいじゃね?

Sにfate、AにIt's the endを加えたい。
128ドレミファ名無シド:2006/08/24(木) 01:32:45 ID:qlv6PGBi
テツ山内かと思ったよ
129ドレミファ名無シド:2006/08/24(木) 21:36:55 ID:ea1YKVul
オフィーリアも結構凄いと思うんだが
130ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 00:09:55 ID:tKMdBW8b
確かに。
オフィーリアはラインが単なる繰り返しじゃなくてだいぶ変わるからな。
131ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 14:45:43 ID:QUSa2VOd
てつがよくつかってるコンプってどんなのあるの?

ダイナコンプはわかるけど
132ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 17:22:30 ID:1VSAcbUY
オレはローレライとかsingin' in the rainがムズイ気がする。
16分の跳ねた感じとか…
133ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 19:17:07 ID:0Ohtayye
ローレライの英詞はどうかと思う
中1の教科書かw
134ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 20:31:47 ID:Tghlfvjf
ギターを弾いているんだよな…
つかhydeは弾いてねぇじゃんww
135ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 22:32:25 ID:ep9xWux4
ハート全体的に難しいの多いのかな?
136ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 23:10:09 ID:X5jtZX+u
>>135
個人的にはrayの方が難しい
HEARTはSingin in the rainと虹とfate以外ならどうにか
137ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 01:25:08 ID:VSA/7CIY
rayよりはHEARTの方が全体的にはムズイんじゃね?
人によるけど。
138ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 11:22:53 ID:L0ZS40rE
rayなんてほとんどシンコレじゃん
ジエンドだけだろ
139ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 22:55:20 ID:cCmUDQFf
スコア買ってみた。HEAVEN'SDRIVE弾いてみたけどそんなにレベル高いとは思わなんだなぁ。
ただこのベースラインは伝説だな。今やってる火葬は難関だわ。
ってか、ほんとに独特なベースラインだな。自由気ままにやっちゃってる感じ。
でも弾いてておもしろいわぁ。関節いてぇー。
140ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 23:21:50 ID:BH8BKzMd
>>139
tetsuのベースは技術的には簡単なやつでも
結構弾いてて楽しいのがあるからな
141ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 23:42:20 ID:oDM3caKt
>>140
ラルク初めてコピーするときにHONEYとSTAY AWAYやった時は楽しくて一日いっぱい弾いてたなぁ……
142ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 00:05:45 ID:psI2pOkD
>139
弾けたつもり乙
143ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 00:45:37 ID:HZtWM275
これはtetsuのベースラインに限ったことじゃないけど、
自分の弾いてる音が音源と合うとかなり気持ちいいよな
144ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 22:56:13 ID:+sCDDgbx
俺 テツなら抱かれてもいい
145ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 23:17:03 ID:6wpx+9Es
>>144
じゃ 抱かれて来い
146ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 15:40:49 ID:G0n1Ecqr
tetsuにも選ぶ権利があるだろ
147ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 19:55:49 ID:eEUTxY0E
ベースぶん投げられそうだけどなw
148ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 03:24:48 ID:HIcVUZnl
ポップジャムの切れた事件誰か詳しく教えてください
149ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 09:50:47 ID:PMhEKcg+
PIECE OF〜の見たけどシャウト〜はやはり速い・・キツソウダ。。
150ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 11:58:42 ID:D+X84JE/
>>148
ポップジャムでは本番前に前もってヴィジュアルという言葉を使うなってマネージャーだか誰かに伝えておいたんだが、それをマネージャーが爆笑問題に伝えなくて
いい感じで太田がヴィジュアル発言。曲のときに、たしかヘブンズドライブだったかな?Tetsuがコーラスしなくて、曲終了後にそそくさと帰っていったとか。
ネットで検索してWikipediaみたいな名前のサイトに詳しく載ってたよ。
151227:2006/08/29(火) 12:46:18 ID:3WgU7z09
>>150
それの動画をyoutubeで探してるんだけど見つからない。
誰か貼って…
152ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 13:28:16 ID:K8VidFxj
C'Est La Vie ってめちゃ動くけど、やっぱり難しい?
153ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 23:47:48 ID:HIcVUZnl
>>150
ありがとう
ぐぐらなかった自分を半殺しにしとくわ(´・ω・`)
ベース投げられたやつじゃないんかな・・・。
154ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 00:51:50 ID:P1w9koYv
>>152 動きってかノリを出すのは難しいかも。
動くだけなら他に難しい曲いっぱあるし。
155ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 02:16:22 ID:HSrkJhbg
ポップジャム事件…
あれtetsuが帰ったから他のメンバーも帰っただけで、ラルクがヴィジュアル発言にキレてるわけじゃないんだよ
久米のニュース特番でhydeのインタビューでは「(世間がラルクをヴィジュアル系と)そう思われてるならしゃーないか、とは思いますね」って言ってる
同じインタビューでtetsuは「ヴィジュアルなんて差別用語だと思うんです、音を聞いてませんからね、見かけがそうなだけでそう判断されてしまうのは納得出来ない」みたいな内容を語ってた
デビューからヴィジュアル系路線で売ってきてそりゃないだろと思うんだが…。
tetsuがヴィジュアル系を差別しているだけなのか、根っからの職人なのか、気難し屋なのか分からない
156ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 02:19:55 ID:J+TNk7gD
職人?そんなバカな。

どうみてもただのヴィジュアル系の戯言だろ
157ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 02:23:33 ID:34HMqPwj
音楽が良ければ人間性などどうでも良い。
158ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 10:17:46 ID:7idTApfP
ラルク。グレイがでてきて そのくくりをマスコミはビジュアルとしたが
後から出てきた売れてないのも見せかけだけで、演奏はへただから
そいつらと一緒にされるのは嫌だという意味だろう
159ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 13:42:49 ID:IWJ+Wwhj
tetsuがヴィジュアル系なんて初めて聞いた
DUNEのPVをみると80年代末の奇抜なグラムって印象だった
V系とはちょっと違うような気がする
160ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 15:48:32 ID:JclProts
つかどうでもいいやん
161ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 18:33:32 ID:DYTPMcwz
哲は世界のベストベーシスト19位
162ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 18:56:35 ID:3hteLLSR
>>161
ソースは?
163ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 19:35:55 ID:QRlZX+CZ
ブルドックソースが好きです。
164ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 19:57:06 ID:QjX+3R4N
19位ってクソすげーじゃん!
165ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 20:06:16 ID:zJWlbnxj
せっかく良い感じのスレだったのに
またこの類で荒れますか
166ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 23:42:55 ID:5ylsorFu
マターリ行こうよ。
「てつ」ってスヌーピーに見えないか?
167ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 23:43:37 ID:5ylsorFu
「でつ」だた・・lliiiiorziiiiill
168ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 00:00:19 ID:3kiy3rYG
クリクリの話しようぜ。アルバムネ申。
169ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 00:04:28 ID:O+i39wW6
クリクリはボーカルがきもいと思う
170ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 00:15:29 ID:2JB8oUJ1
哲って ロンパリ気味だよね
171ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 01:56:44 ID:ZjneCoP9
クリクリのライブが年末にあるらしいが、tetsuは参加しないみたいね

Vo.Morrie
Gt.Minoru
Gt.HIRO(ラクリマ)
Ba.FIRE
Dr.真矢

との情報

まぁ11月末に東京ドームのラルクライブあるからいいけど
172ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 03:00:04 ID:NWGlI+vR
FIRE入れちゃったらtetsuはもう戻れねーなw
技術が違いすぎるw
173ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 07:27:26 ID:L256XqLP
世界で19位のベーシストか・・・恐ろしく中途半端な順位だな
174ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 15:49:02 ID:srQGWTdX
FIREについて詳しく
175ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 22:35:00 ID:QAd+nIbM
缶こーしー
176ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 22:48:36 ID:GxTi2poy
デドヲタだがテツありがとな ほんといいアルバムに仕上がってるよ
でもLIVEなんで辞退したんだよ? 一番の貢献者なのに・・・・・
177ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 01:43:47 ID:kWkJz+wh
ラルクがあるから
178ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 02:34:17 ID:YCKQZSA0
>世界で19位のベーシストか・・・恐ろしく中途半端な順位だな

どう考えても日本じゃ最強のレベルだろ。中途半端どころかある意味天突き抜けてるだろ。
でも絶対テツが19位なんて事は無い。死ぬまで弾いてても19なんてことはない。

どう考えても5万位以下くらいだろ。
179ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 14:55:34 ID:J/0hs3oP
世界19位っていってるんだから19位なんだよゴチャゴチャうるせえな
180ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 17:50:43 ID:Xw6r+lNt
別に何位だろうが構わないけど

ソ ー ス は ?
181ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 20:31:21 ID:HZS4tuzq
ただの人気ランクか腕か にもよるけどな
182ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 21:40:53 ID:J/0hs3oP
どっかの雑誌にのってたっけな。どこの雑誌か忘れたけど
183ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 22:35:32 ID:L4Oh4RN/
まあまあ。
んなもん主観によるとこが大きいんだから別に何位でもいいだろうに。


ところでアネモネのベースの音が作れないんだが、誰かヒントぷりーずorz
184ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 22:41:47 ID:6PPGttUI
>>183
AnemoneはハムバッカーPUのベース使ってるけど
185ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 00:59:33 ID:aETIeHMa
前スレから見てるが弾けたつもりの奴が多すぎる。

動いてるけどワンパターンだからとか、ピックのルート8分だから楽勝とか。

ここで出来たとか息巻いてる奴らは、所詮フレーズしか追ってないんだよ。

キメだとかシンコペ、アンティぺ、ゴーストノート、グリッサンド
ピッキングの粒(コンプかけててもピックが当たる角度によってまた音は変わる)
をきれいに揃える、ドラムのキックやタム等に合わせる、リズム譜の8、16分を全て正確に再現する。

前ノリ後ノリもきっちり合わす。これらの事を全て【立って弾いた】上で弾けたと言って欲しい。

そんな意見を言う自分もベース歴6年。もちろんベーシストtetsuが大好きだ。
何曲も何曲もコピーしている。
上記の条件を満たす曲は、恥ずかしながら1曲もない。

だからこれからも自己満足だがtetsuのベースをずっとコピーし続ける。

アマチュアでも中級者から上級者の人(例・ベース歴5年以上)なら簡単に出来る!!
とは絶対に言わない

そんな弾けたつもりのお前らはtetsuを語るな。

長文失礼。
186ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 01:37:41 ID:Wnt5f2rs
これはきもい
187ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 02:10:15 ID:MmzIK6tU
185もTetsuを語るなよ?
188183:2006/09/02(土) 03:17:52 ID:WAEGFz23
>>184 ハムなのか…
thx.
189ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 04:45:08 ID:Tj5ou+HK
>>185
きめぇ
190ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 05:09:11 ID:otCG2KE4
ベース歴五年くらいの俺は185に同感 しかし




きめぇ
191ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 05:42:03 ID:xr76nSZD
世界19位という誤情報のソースは、この発言。
このサイトは、ベースタブ譜の数をカウントしているだけであって、
バンドが認められたわけでもなんでもない。
まあ、タブ譜があるだけ、コピーされているから
人気はあるということだろうけど。

--------------------------------------------------------------

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 21:38:44 ID:U37MHlKr0
【ラルクアンシエル世界のトップバンド100に選出される】

tetsuがベース譜面サイトで19位
Led ZeppelinとQueenに囲まれるラルク
http://www.totalbass.com/populars/

ラルクのtetsuが演奏技術ランキングで世界的にビッグバンド・
レッチリ、ニルヴァーナにまじって日本のバンドで唯一上位に食い込んだ。
以前からラルクの演奏技術は世界最高峰だと主張し続けていたがようやく
世界のバンドトップ100にラルクが選ばれてラルクの演奏技術の高さが
正式に証明された。元元tetsuのスライドを多用する流れるような、
うねるようなベースラインはラルクサウンドの要であり、日本では
tetsuと並ぶベーシストは存在していなかった。今回世界のバンドベスト
100に選出、しかも19位に演出されたことによりラルクの演奏技術が
世界最高峰であることが再確認された。
192ジョン:2006/09/02(土) 05:48:39 ID:OsLvifJG
誰かベースのメンテナンスのやり方について詳しく教えてくれませんか??指板や弦、反りとか!
193ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 05:51:25 ID:xr76nSZD
某HPより。tetsuもヤマハに通ってたのか・・・

---------------------------------------------

ちなみに、ラル・カン・シエルのBassのTetsu君は、
僕と同じYAMAHAの教室に通っていましたが、
当時の彼は完全にテクニカル指向でラウドネスやE・Z・O等を
ひたすらコピーしていて、後にジャパンメタルの本拠地大阪へと
旅だって行ったのでした。
でもって今は全く違う音楽性の曲を演奏していますが、
当時は『バイストンウェル』というバンドを組んで暴れていたりしたんですよ(爆)
194ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 06:06:08 ID:TV1fF4r7
>>193
俺もそのサイト見たことあるな。
195ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 07:52:18 ID:P900QsOC
>>193
そのサイトのソースかもん!
196ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 08:38:12 ID:eECjhYfx
>>193団バイン?
197ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 16:37:40 ID:ltpK0gZR
※「バイストンウェル」とはアニメ『聖戦士ダンバイン』の中に出てくる妖精と人間の住む世界の名前です。
198ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 16:53:52 ID:jJg341CI
FIREってあの黒人みたいな人?
199ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 17:57:57 ID:mFZOkxpX
ヤマハだったのか!!
大学生なったら通おうかな・・
200ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 18:52:49 ID:WydkvBUC
俺も今までは独学でベースやってたけど、幅を広げたいと思ってるから大学行ったらヤマハに通おうと思う
tetsuを指導してたお方は健在なのだろうか?
201ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 20:15:00 ID:jS7p3mBu
教室通ってたのはほんとか?インタビューでも暴露本でも見たことない。
バイストンウェルは知ってたが。
202ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 20:35:23 ID:mFZOkxpX
>>201
影響を受けたベーシストはいないと言ってるからね・・嘘かもしれない。
203ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 21:26:20 ID:iVCPMeSM
俺も>>185に同意。

確かにキモいし暑苦しいがw

>>186>>187
感情論だけじゃクズのままだよw

こいつが言ってる事は正論だしお前らは負け惜しみw
204ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 21:30:56 ID:3XoT0RF0
>>185の言うレベルの再現(?)となると、もはやどんな
ベーシストのコピーであれ言えてしまう「本人以外絶対不可能」な領域になってしまうんでない?
まァ信者がウザくて面白くないからといって、無闇に叩くアンチもアンチだけど(>>186-187ではなくて)
205ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 21:54:06 ID:MmzIK6tU
>>203
アンチ乙
206ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 22:29:18 ID:jS7p3mBu
>185
じゃあ誰もコピー不可能やんw
207ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 22:32:29 ID:cWvTAaK3
うーん…
>>185の言うように完璧にしてしまうとそれこそ「コピーされたもの」でしか無くなるような…
多少は自分らしさっつーか、その人のクセみたいなのが出てる方がいいな。

ライブとかだったら完全コピーを聞いても面白くないし、それ聞く位だったらtetsuのを聞くし。

主観でしかないが
208ドレミファ名無シド:2006/09/03(日) 00:30:29 ID:2iYv5aAU
まぁtetsuも>>185の事が出来てないっていう事実
209ドレミファ名無シド:2006/09/03(日) 10:33:51 ID:zU+Jq8aR
いやいや>>185の言ってる事は別にあたり前の事だろ。てか、ベーシストとして必要最低限やらなきゃいけない事を並べただけじゃん。
みんななんでそんなに過剰に反応する?
210ドレミファ名無シド:2006/09/03(日) 12:41:03 ID:MU+AsUw0
>>209

自演でないならマジレスすると、「全て正確に再現」なんていう部分を始め
>185の知りうる奏法に関するテクニック用語全てを使って必死に説明してる辺りや
なんかもうとにかく反論出来ないように念入りに書いてる雰囲気がまずいんでないかと。
加えて挑発的な文体とか。


「皆tetsuのコピーなんて簡単とか言うけどさ、あの独特の雰囲気を立って弾くのは難しいと思うんだけどなァ」


の一文で済む様な気がしてならないというか。実際tetsuのプレイって>>185の言う様な部分を
求める様なプレイでないと思うし。まァこんな議論は不毛なんでお前らに聞きたいんだけど、
スタッドレスタイヤっていつ頃変える?
211ドレミファ名無シド:2006/09/03(日) 17:36:22 ID:qEo2DzYg
まァこんな議論は不毛

≫210じゃあ2ちゃんねるの存在意義梨だねって事と同意語でおk??
212ドレミファ名無シド:2006/09/03(日) 19:45:39 ID:yGxQbjAb
>>210
スタッドレスタイヤなんて無縁だぜ。
213ドレミファ名無シド:2006/09/03(日) 19:47:33 ID:DJvsqpad
>209
どこが最低限だよw
214ドレミファ名無シド:2006/09/03(日) 22:25:44 ID:MU+AsUw0
>>211
待て待て、tetsuについてが不毛なんじゃなくて>>185についてが不毛じゃないかなァとか
思っちゃったりなんかしたりしたのよ

>>212
シティーボーイ氏ねよ。この非童貞め
215ドレミファ名無シド:2006/09/03(日) 23:53:06 ID:zU+Jq8aR
確かに>>185の言ってる事は押し付けっぽいのかもね。
俺には当たり前の事をいってるように感じたんだけど、どのレベルで弾けたらオッケーなんてのは結局は自分次第だし。
216ドレミファ名無シド:2006/09/04(月) 00:03:56 ID:HNBMvgxt
あの独特のうねりはやはりスライドからくるものでしょうか
あるいはエフェクターが関連しているのか
217ドレミファ名無シド:2006/09/04(月) 02:12:36 ID:0msWSrDx
逆に185の通りやってたらつまらん。
そんならロボットにやらせとけよって話w
218ドレミファ名無シド:2006/09/04(月) 02:38:33 ID:jr/N8K8h
>>216
スライドやグリスからくるもの
ライブ映像とかみればよくわかる
219ドレミファ名無シド:2006/09/04(月) 14:38:59 ID:wGojNzg4
ロボットにやらせとけよって話w

↑弾けたつもり君乙

220ドレミファ名無シド:2006/09/04(月) 22:57:27 ID:oYUBqSzW
一々煽らんでいいわ
221ドレミファ名無シド:2006/09/05(火) 00:11:05 ID:Gd2jXgEj
>185
個性の欠片もねえw
222ドレミファ名無シド:2006/09/05(火) 02:01:36 ID:Qa+vIXGn
↑個性をリズムのヨレと勘違いしている中学2年生乙
223ドレミファ名無シド:2006/09/05(火) 15:56:22 ID:nab4sYAw
いつだかhydeはtetsuのベースをルソーの絵のようと形容していました。
彼の独創性には柴田も岡野も亀田も目を見張りました。
彼らは無邪気にベースを弾くということができなかったからかもしれません。
アカデミックなものが全く存在せず、まさにベースの根本を知らない子どもが作り出したような世界は、
無邪気な彼だからこそ創ることができた世界なのかも知れません。
いわば、彼は“独創こそ芸術である”と証明したベーシストなのだ。
224ドレミファ名無シド:2006/09/05(火) 19:17:49 ID:Gd2jXgEj
何度も何度も必死な185君乙wwww
225ドレミファ名無シド:2006/09/05(火) 19:25:21 ID:TKccm5oe
tetsuのプレイはあんまり好きじゃないんだけど、
個人的にはルイズルイス加部を全てにおいて超えてる気はする。
でもこの話すると一般的なテツヲタは加部なんて全く知らないのに舞い上がるし、
加部ヲタはtetsuを聴く前からこき下ろすもんだから
なかなかどうにも
226ドレミファ名無シド:2006/09/06(水) 17:52:48 ID:RkEeCA+7
NANAのナオキってtetsuがモデルなんだってな。
227ドレミファ名無シド:2006/09/06(水) 19:28:27 ID:qchneWig
だからあんなに微妙なキャラなのか。
228ドレミファ名無シド:2006/09/06(水) 20:20:05 ID:1YhPMPHy
全くtetsuとナオキかぶんないんだが
タクミ+ノブなら解らんでもない
229ドレミファ名無シド:2006/09/07(木) 00:57:54 ID:HmCQWztA
つーかNANA自体がラルクモデルしてるだろあれ
生い立ち被りまくりじゃねえか
230ドレミファ名無シド:2006/09/07(木) 01:05:21 ID:oxcK+rjo
>>229
矢沢あいは誰がどう見てもラルク好きだよな
231ドレミファ名無シド:2006/09/07(木) 01:13:15 ID:rT0kdpsc
185は 割と友達多い変態
232ドレミファ名無シド:2006/09/07(木) 03:02:26 ID:bVGyy5JD
.       ∧__∧
      ( ´・ω・)∧∧   >>ID:Gd2jXgEjお前しか熱くなってないよ・・・
       /⌒ ,つ⌒ヽ)  
       (___旦~(  __)  
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`


233ドレミファ名無シド:2006/09/07(木) 03:12:32 ID:jmYp7ccw
誰かグラスルーツのG-T-60B W(bass Wの廉価版)安くで譲ってくれないか?
234ドレミファ名無シド:2006/09/07(木) 07:26:50 ID:5AwtgS6y
ここで探すのがマズ無理
今NANA読んでるからさ
どこが被ってるのか教えてー
そーゆー見方したらおもろいかもしれん
235ドレミファ名無シド:2006/09/07(木) 08:12:55 ID:rT0kdpsc
>185
教則本からそのまま引用乙
はよ死ね
236ドレミファ名無シド:2006/09/07(木) 12:22:51 ID:ct01GxVI
昔は下手だったけど、上手くなったよね〜
やっぱ環境と意識だろうか?
237ドレミファ名無シド:2006/09/07(木) 23:20:45 ID:exyI2FjE
  へ-ヘ
  ミ*´ー`ミ みんなテチャーン大好きなんだね
〜(,_uuノ


238ドレミファ名無シド:2006/09/08(金) 00:38:58 ID:B3hYpxaa
tetsuとは関係ない話だが、レコーディングは本当に技術あがるよ。
自分のバンドの、特に売り物ともなれば、かなりしっかり弾く必要がある。
練習で録音しながら弾くのもとても良い事だから、それだけでも続ける意味はあるけど
やはり本当のレコに比べると意識はどうしても低くなりがち。
シビアな状況で正確でかつプラスアルファのある演奏を心がけて
それを売り物レベルに達させた時、その人のレベルは一段上がっている。

レコーディングとライブを積み重ねる事で本当に上手くなっていく。
だからそれなりの経験を積んでいるバンドはやはりそれなりに実力はつく。
239ドレミファ名無シド:2006/09/08(金) 08:19:39 ID:5AbB36id
>>238
良い事書いてあるっぽいけど、至極当然の事じゃねーかw
おまけにレス返しにくいww
240ドレミファ名無シド:2006/09/09(土) 02:35:35 ID:ZG1R+jhU
まあコピバンだけやってる人は本当のレコの機会ってあんまりないよね。
それなりの実力があってオリジナル曲のバンドに入ってて
やる気があるバンドじゃないと。
241ドレミファ名無シド:2006/09/09(土) 20:33:29 ID:qaXetE7M
242ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 00:29:38 ID:jCJSwOrx
おまいら!こんなスレが建ってるぞ!

演奏力がジュディマリ>>ラルク>>バンプ
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1156165111/l50
243ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 00:40:41 ID:9mhf/vny
>>240
レコーディングできるほど上手くなくてもデビューできる時代ですよ

ちょっとまえのヴィジュアル系の全盛期のバンド、
ORANGE RANGE、
BUMP OF CHICKEN・・・
244ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 01:20:59 ID:821ERrCG
>>243
デビュー出来るかどうかじゃなくて本人の意識の問題だろ。
245ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 09:48:26 ID:CvVWGz/B
一応保守
246ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 01:55:09 ID:JCwPJeW2
ラルクのベースの曲で簡単な曲って何かありますか?
シングルコレクション買って譜面見たかぎり花葬1014しかできそうにありません
247ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 02:04:08 ID:81pGv18y
ボーカル:
ベース:tetsu(ラルク)
ドラム:YOSHIKI(元X)
ギター:松本(B’z)
こんなのどうでしょう。あとボーカルは誰が良いと思う?
248ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 03:33:42 ID:fWky3mvu
>>247
どうみても松本いらねえだろw
249ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 04:27:32 ID:EAbG/4WP
ヨシキも(゚听)イラネ
発想が厨だな
X最強説未だ根強いですね
250ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 07:04:19 ID:Z7gRpmEP
>>246
Lise and Truth
251ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 19:49:19 ID:FRXchKRB
ボーカル:ANIS(MONORAL)
ベース:亀田(東京事変)
ドラム:テリー・ボジオ(FRANK ZAPPA、他)
ギター:ken(ラルク)

ああ実現したらマジで小便漏らす
252ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 20:28:18 ID:rQkw0uyF
どうでもいい。
253ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 20:55:10 ID:hH1TSGrI
MONORALってラルクスレで度々名前が挙がるけど何者?
254ドレミファ名無シド:2006/09/15(金) 00:03:53 ID:kiN32LFs
>>253
つgoogle
255ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 09:21:45 ID:bIG0ITur
ボーカル  河村隆一  元ルナシー
ギター    河村隆一  元ルナシー
ベース    河村隆一  元ルナシー
ドラム    河村隆一  元ルナシー
キーボード 河村隆一  元ルナシー

カメラ割り大変だ

ああ実現したらマジでテレビぶっ壊す
256ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 01:55:47 ID:6EICJB+p
tetsuってライブだとストラップ短めでベース結構高い位置で構えて弾いてるね。
257ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 06:22:46 ID:DuYT7BEN
しかもストラップ両肩のやつね
でも昔は低めだったし
やっぱ最後は高めで弾き易い所になるんじゃね
あんだけうねってるし
258ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 14:55:14 ID:CICwtd8E
両肩のストラップかっこよす。あれ何処のストラップ?
259ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 15:54:06 ID:aTejv4ik
あれはどっかの料亭のご主人みたいで
ださいw
260ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 16:20:48 ID:oDFDR1La
>>259
お前のほうがださいw
261ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 19:26:21 ID:aTejv4ik
小学生以下の返しださいw
262ドレミファ名無シド:2006/09/18(月) 03:06:25 ID:GmlNliQE
>258
アレはESPとの共同開発。
すぐに市販化されると思ったんだがされないな。

このスレに音作りについて書いてあると思ってきたけど書いてなかったです。
本当にありがとうございました。
263ドレミファ名無シド:2006/09/18(月) 03:19:58 ID:3Sw+mg78
前スレにはちょくちょくあった気がしたな
264ドレミファ名無シド:2006/09/18(月) 11:36:26 ID:w/vBqLB6
ストラップは特許とったらしいからいつか市販化されるんじゃない??

tetsuのあのドンシャリっぽい音に近付けるにはどうすればいいんかな
265ドレミファ名無シド:2006/09/18(月) 18:26:50 ID:yibCKDs3
両肩ストラップ?見てみたいが、画像はないのか?
まさかただのブラジャーじゃなかろうな。
266ドレミファ名無シド:2006/09/18(月) 23:54:09 ID:w/vBqLB6
>>265
http://a.pic.to/57iy4
携帯厨でスマン
これが自分の中で一番わかりやすいと思う

これブラジャーだったらなんてフェミニンなんだ
スカートまで履いてやがるしw
267ドレミファ名無シド:2006/09/19(火) 00:15:54 ID:jvk6DbEI
>>266
サンクス。かっこ悪いな、こりゃw
ビリーシーンがパフォーマンスして次のフレーズに間に合わなかったとき、
よくこんなんになってたな。
268ドレミファ名無シド:2006/09/19(火) 00:46:49 ID:5kZiOdgv
>>267
わかるw
後側はもうちょっと格好悪い

負担が背中全体に分散されるから軽く感じるやろうね
自分は体力無いから長時間スタジオ入るトキに使ってみたいとは思うけど
流石にライブでは使わんだろうな
269ドレミファ名無シド:2006/09/19(火) 04:59:41 ID:neYhDRz9
ネック下がらないからやりやすいんじゃね?
大きいスライドって親指抜いてやってるっぽいし
できれば俺も両肩はほしい

俺は下がりがひどくてネック側のストラップピン自分でつけなおしたよ
初期配置じゃ下がりすぎで無理
ちなみにエピのサンダバ
これきついよー
270ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 01:23:40 ID:VNXArken
>>269
サンダーバードがネック落ちするのはデフォ
271ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 01:34:25 ID:KVxYCGrv
俺、tetsuだったら
何されてもいいよ。
272ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 02:18:24 ID:4nrAlySQ
AWAKEツアーのときに大声で
「てっちゃーん!てっちゃんはそのままでいいんだぞ!自分を信じてくれ!」
ってサブイボ立つ台詞叫んでた若い男がいたんだけど、あれここの住人?w
273ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 02:20:01 ID:4nrAlySQ
自分を信じてくれ!→自分に自信持って!だったかな

なぜかかなり鮮明に覚えてる。
274ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 02:28:28 ID:XBoN7riv
>>272
とても40歳手前の男にかける言葉とは思えないなwww
275ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 02:40:58 ID:Jfb+mOve
>>274=キチガイ
276ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 14:09:13 ID:XrHn0EJW
>>275
本人乙ww
277ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 23:57:36 ID:mHx4OF7A
瞳の住人
278ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 17:50:40 ID:3tqE9Rt6
ここの住人はREALライブのtetsuチャンネル持ってる?
今見てみたい映像NO.1だ。
279ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 21:16:26 ID:uQ+G7jJh
 , -ニ´ ̄  ̄\
( (:::;  ;;;;;j  ::::::;\
 〉 テ=ー''──┬<
(  ,/ ;:=-、_.,、_,;=|゙゙ツ  
;(| ! 'て・ツ'ヾ・j' !/   あっそw
| ! リ  ",;' :、゙ |   買えよカスw
ヘ\  r' ゙ー_'ヽノ^ヽ.
 \\、;'^三'^/   ヽ.
  |   ー' ‐'  ノノ!  ト、
280ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 21:18:30 ID:3tqE9Rt6
kaetara mou katterutu-no.
281ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 00:27:24 ID:iQQ3/zfz
>>279は市販してるREALIVEのDVDと勘違いしたに100コアドライブ
282ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 06:54:45 ID:E2JtkL35
REALIVEは無駄に加工した映像で見づらい
283ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 07:36:23 ID:SXGoy8iB
>>281
ファンから買ったんだけど画像がイマイチなんだよな。
スカパーだからそうなるとかなんとか・・
284ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 14:20:02 ID:CYR7nlpk
「ベース投げ」が今度はオブジェに
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20060922&a=20060922-00000028-dal-spo
285ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 00:44:54 ID:h9DDaXYn
【ウホッ】田代まさしに清き一票【いい男】 その3

http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1158932593/

現在6位!

人数が足りません。どうか!どうか清き一票を!

http://www.0yen.tv/VOTE/V/4383ve125/
286ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 20:34:33 ID:D/r04jNT
ラルクでtetsuがスラップをしている曲があるとの情報が入ったんだが‥‥
287ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 20:57:22 ID:YwLCuNgV
tetsu関連スレで一回はこの話出てくるな…

カレス・オブ・ビーナス(True)
ザ・ネペンシス(REAL)
twinkle,twinkle(AWAKE)
288ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 21:28:07 ID:vbVC/XDK
2拾った
悲しい
289ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 21:58:38 ID:XDr0JWGi
>>286
ライブでやってるの何回かみたことある。DVDのどれかでもあったはず。
でも覚えてないや。
290ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 22:43:39 ID:YwLCuNgV
DVDだと
渋谷7DAYS(カレスオブビーナス)
REALIVE(ザネペンシス)
AWAKE TOUR 2005(トウィンクルトウィンクル)
291ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 00:22:20 ID:Igi2fJAq
>>290
ASIALIVEのカレスオブビーナスも
292ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 03:34:40 ID:7cBzUBf+
tetsuに憧れてベース始めた香具師

アルフィーの坂崎の甥
サザンの桑田の甥

これらが成長して正当なtetsuのフォロワーとして大成してくれることを願っている。
くれぐれも175Rのベースやウーバーのベースやハイカラのベースのような劣化版にならないでくれ。
293ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 05:41:39 ID:UUYtvm9S
なんでレンジのベーシストってあんなにしょぼいチョッパーをステージで堂々とやっちゃうの?
294ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 11:43:18 ID:bAKVmwuT
しょぼくないチョッパーって例えばどんな感じ?
295ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 12:05:38 ID:tgGfEeXv
テクニックならウッテン。
迫力ならフィールディ。
総合的に上手くスラップを使っているのはマーカス辺りか。
296ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 13:23:22 ID:ZhG+eeH2
ネペンシスはかなり好きだ。
どれもken作曲だよね?どうでもいいけど。
297ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 16:16:21 ID:+XcBUHxb
桑田の甥なんてコネ使ってデビューしそうだな
たいした才能もないしルックスも×
tetsu信者の恥やね
298ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 16:25:31 ID:rQj9886W
まだデビューしていないのに恥にされている件について
299ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 16:32:30 ID:+XcBUHxb
桑田信者がいる件
巣に帰れよw
300ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 17:11:42 ID:OrtmzypP
いやいや、アンチ桑田も巣に帰れよw
301ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 18:11:02 ID:RGRJxJl9
桑田キモい
以下tetsuの話題へ
302ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 19:14:16 ID:0F9gIApL
桑田は巨人を退団するそうです
303ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 21:51:41 ID:O1M9vyza
ハイドって英詩たくさんいれんのに
英語さっぱりわかんねっていってたね。
どういうことだろう
304ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 22:01:18 ID:6Uqq08aq
英語かっけぇ!!

でも英語解らん(´・ω・`)

よし!!翻訳家に頼もう!!


こんなんだろ
305ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 23:34:27 ID:VRT/BW+R
KENとKAZだよ
306ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 06:40:45 ID:e0EbKb2N
kenは国立に受かるぐらいの英語力だからな
そういやtetsuってインタビューとかで大学?に進学したかったような話するけど無理じゃね?
当時は全入時代じゃなかったしさ
馬鹿の俺が言うのもなんだが偏差値足らなかったんじゃね?
307ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 10:13:57 ID:OTks/GeT
今頃ELT1を新品一括で購入した俺は負け組みですかそうですか。
308ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 10:23:38 ID:fZ1Zr5/D
僻むくらいなら買わなきゃいいのにね、馬鹿の極みだね。
309ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 10:30:45 ID:3+VabqOh
>>307
つZON
310ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 10:54:44 ID:cytSJcXp
tetsuは、ラジオでよくハガキ読むときhydeが読めない漢字とか教えてあげてたから
それなりの常識はある模様。
311ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 16:26:55 ID:vGy3Z45P
>>307
とどいたら写真撮って感想うp
312ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 18:36:46 ID:dy+G5JnF
ELT-I、俺も持ってたけど、音はいいよ。木目が気に入らず手放したけど。
後悔してもう一回買おうと思ったけど、角の部分の角度が変わっちゃったからやめた。
んでZONを買ったよ。
313ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 10:40:12 ID:vAbwK9WY
最近話題がないな

鉄のベースが具ルー部ないって感じる人もいるけど
おまいらはどうなん?
漏れは好きだが
314ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 11:49:59 ID:cHHIIjab
うねりはあるけど、リズム面で特筆すべき部分はないな。
普通に弾いている感じ。
グリスやスライドを使うときのタイム感だけがやたら上手い。
ありゃ感覚的なものだろうけど。
315ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 13:10:07 ID:jDYWeGfR
>>314を見て 妙に納得してしまった俺ガイル
自分は素人だからよくわからんが
結局同じ音使ってるのに
順番変えただけでフレーズ作ってるし
上手く言えないけど
難しい事やってないけど
あんだけ動かせるってのはすごいおね

il||li_| ̄|○ il||liすまん知識が無いもので・・・
316ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 14:59:18 ID:8LxITPM1
まっ哲が好きならいいんじゃね

317ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 15:11:11 ID:vAbwK9WY
鉄のようなベース弾く人って他に誰かいる?
フリーかな

なわけないか
318ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 15:31:16 ID:8LxITPM1
劣化版なら色々いるw
175Rのベースやウーバーのベースやハイカラのベース
上に書いてあったw
319ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 15:40:13 ID:cHHIIjab
影響を与えた人は結構多いと思うよ。
亀田誠治なんかも、tetsuがいなかったら一般的なアーティストのバックで
あんな無茶なフレーズを弾くベーシストになったかどうか。
tetsu以前の彼のプレイを知らないから何とも言えないけど、
tetsuのことを評価しているのはBMでも載っていたしね。

8ビート中心の楽曲が多いV系なんかも、tetsuが現れる前と後じゃ
グリスやスライドの使ったプレイの頻度に大きな差があるように思う。
色んな意味で皆自由に弾くようになっている。
一昔前は松井常松みたいなカチっとしたプレイが流行っていたからね。
320ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 16:46:10 ID:cHHIIjab
321ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 16:48:03 ID:fkGblGv7
そんなににてる?
322ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 17:01:48 ID:cHHIIjab
>>321
元々ESPのtetsuモデル(BUZZだっけ?)自体が本人所有のSadowskyを模した奴だし。
323ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 17:16:54 ID:0T3rv4aQ
>>320
PUフェンス外してピックガードを変えればtetsuだな
324ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 20:27:48 ID:LSjfe1bF
>>319
動くのが増えたのはいいけどむやみに動かして歌メロを壊してしまうのも多いかも。
劣化版が増えただけというか。
325ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 15:21:42 ID:A1OtQY6d
ようつべでブルーリーとスノドロのベース弾いてる奴上手いな
326ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 19:33:49 ID:rgK+pslb
>>325
自演?
本気で書いてるなら君はよほど下手なんだね。
と本気でオモタ
327ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 20:54:15 ID:TomaUv16
まあまあw
みんなそうやって少しづつ分かってくるんでない?
328ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 01:28:49 ID:oSilmFWM
テツ系のベースはギターからしたらとっても合わせずらい
329ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 02:13:51 ID:uJ3ypMcv
>>325

http://www.youtube.com/watch?v=vz0Id9R8k8A
http://www.youtube.com/watch?v=KOoNd0ghL9E

これの事言ってるんだとしたら、もっと練習すべきだと思う。
・・・・・・人の事いえんがorz
330ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 10:12:11 ID:wb4vWVjr
フィンガリングめちゃめちゃだね
同一人物?
ここまでゆっくりな曲をオルタネイトで弾こうと思うのは凄い
あと、ブルーリーのソロ前の微妙な間
あそこでピッタリだったのは相当ラルクヲタだと思った
331ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 10:56:06 ID:rp1GeF6g
せめてオルタネイトの表と裏くらいちゃんとやれ…。
332ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 10:56:42 ID:rp1GeF6g
と言うかダウンのみで弾けるだろ…snow dropは…。
333ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 11:00:25 ID:rp1GeF6g
二つの弦を交互に弾くフレーズのところでは一方の音をちゃんと切れ…。
334ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 12:13:05 ID:/Yrzeyhr
八分だったらテンポ180位まではダウンだけなんだけど、皆はどうなんだ?
335ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 12:16:35 ID:GNQPBo0i
>>334
俺も
336ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 16:38:26 ID:kc/iIcKZ
俺は160くらいからオルタネイト
337ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 17:17:23 ID:+R7vzs0q
270からかな〜
338ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 17:35:17 ID:rp1GeF6g
>>334
200辺りか、場合によっては210まではダウン。
339ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 18:54:20 ID:wb4vWVjr
NewWorldと自由への招待あたりがダウンで程よく弾ける
さすがにRSGをダウンのみはきついかな
340ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 19:19:11 ID:/Yrzeyhr
>>338
200越えてもダウンだけって疲れない?

>>339
New WorldいけるんならREADYはダウンで通せると思うんだが
341ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 19:22:04 ID:wb4vWVjr
3連譜たくさん入ってるからリズムキープがムズい
たぶん出来たとしても腱鞘炎になる
342ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 19:52:44 ID:rp1GeF6g
>>340
完全に8分だけで刻むのはそう多くないからね。
後、テンポだけでダウンとか決めているわけじゃない。
Aメロ、サビはノリが良くても、Bメロだけ少し雰囲気が変わって
ゆったりした感じになる曲って多いでしょ。
そう言う部分ではオルタネイトに変える。
343ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 00:10:41 ID:ELe+t3UG
180くらいが境目だな。あとは曲調による。
344ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 00:21:41 ID:fjpVHwT3
STAYAWAYはダウンだとつりそうになる
345ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 13:53:29 ID:bdF0CuGF
>>329の映像の者じゃないが、そこそこの腕だろ
どうやらスコアと違うから耳コピだろうし
346ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 15:02:26 ID:OIHH540F
ベース初心者です。このスレROMったけど
私は今ラルクのさようなら練習!ラルクの中ではさようならが一番簡単だよね?
てかようつべとか見ててなんでアンナに手が動くのかがわからん!
初心者だからかもしれないけどすごすぎ!
みなさんはベースはじめてなにから練習しましたか?
347ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 15:20:37 ID:1N/5BPe8
とりあえずもう半年ROMることをお勧めする
348ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 16:53:00 ID:lB9O7wKH
>>346
もう半年ROMれ厨房
349ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 17:47:09 ID:t9R7So1v
>>345
初歩的な技術が全然出来ていない。
この程度でそこそこの腕などとは言えるはずもない。

せめてオルタネイトくらいちゃんとやろうって感じ。
350ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 17:56:49 ID:C5ohOXCS
まあまあ初心者をいじめるんじゃないよ。
おもしろいじゃない。きっと成長株だよ。みんなで見守ろう。
351ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 17:58:45 ID:p1bLLvUO
ウホッ優しい人(`・ω・´)
352ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 18:01:15 ID:6VGcFyO6
>>345
お前、左手どんな動きしてるの?
本人はロックスタイルと思ってやってるんだろうけど、あんな運指じゃ弾ける曲限られる
こういう奴がヘブドラのベースムズいとか言い出すんだろ?
基本が出来てれば簡単なギターソロをひたすら繰り返すようなもんなのにね
353ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 18:12:38 ID:t9R7So1v
運指すると音がブツ切れが多くて、逆に近いポジションで固定して弾いてると
全くミュートが出来ていなくて音が濁ってるよなあ。
354ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 21:40:50 ID:OIHH540F
キュン(・∀・)優しいひと!

頑張りマスー!とりあえず弾きまくります!
355ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 22:45:47 ID:bgXdh4zW
厨房はスルーで。
356ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 18:34:55 ID:ycgv+zlQ
>>354
とりあえずsageろ!好きな曲から弾けばいいんだよ!!
わかったかこのオタンコナス!!
357ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 18:36:27 ID:ycgv+zlQ
ageちまった。orz
358ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 19:27:30 ID:/+c2uEQR
不覚にも萌えた
359ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 20:41:35 ID:+U+rwvoJ
>>329

普通に下手だろこれ・・・。
360ドレミファ名無シド:2006/10/04(水) 13:56:05 ID:hyVtBU7J
ベースってギターより長いから個人的にカッコよくみえる
361ドレミファ名無シド:2006/10/04(水) 18:21:31 ID:71ANX4ga
背が低い人がベース弾くと短足が目立つが・・・。w

362ドレミファ名無シド:2006/10/04(水) 19:56:09 ID:hyVtBU7J
思ったんだが…ギターだと
レスポール=スタイルの良くない人
ストラト=スタイルの良い人
に似合うと思っている漏れの運命はいかに!?
363ドレミファ名無シド:2006/10/04(水) 20:03:12 ID:7ctDu0Qo
>>362
エアギター
364ドレミファ名無シド:2006/10/04(水) 23:53:47 ID:ivEOPgqG
>>329
普通にうまいじゃん
365ドレミファ名無シド:2006/10/05(木) 01:11:01 ID:e0+/ZYo9
いやー上手くはないだろw
うpしてないから偉そうな事言えないが
もっと元曲のべース聞いたほうが良いよ
366ドレミファ名無シド:2006/10/05(木) 03:18:17 ID:fRx/jVbC
がんばれ
367ドレミファ名無シド:2006/10/05(木) 03:46:29 ID:F2a/fI2v
>>329
ベース始めて普通に練習して1年くらいのレベルかな…。
俺がベース始めて半年くらいの頃と同じレベルっぽい。
368ドレミファ名無シド:2006/10/05(木) 16:16:11 ID:IsmZyc3m
>>329
下手すぎてワロタwwwww
369ドレミファ名無シド:2006/10/05(木) 16:34:03 ID:lnAOazXb
>>329
ラルクコピるんなら
スライドとグリスは必須だろ
あれじゃ雰囲気全然出てないぞ

よって 下手
370ドレミファ名無シド:2006/10/05(木) 16:59:15 ID:IsmZyc3m
アップピッキングが表になってること多すぎてワロスwww
かと言ってそれで統一してるわけでもないwww
371ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 11:18:28 ID:8pg+16jE
表と裏って何?

と言ってみるテスト…
372ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 13:39:26 ID:vhx4pn8X
ヒント奇数拍、偶数拍
373ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 13:55:35 ID:xQ2v2yJh
コーヒー吹いたわWWWW
http://ja.wikipedia.org/wiki/Tetsu
374ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 14:03:03 ID:I0u8jNoE
テツはうまいがバンド運営がアレだな
375ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 14:11:16 ID:7gNAEKoT
バンド運営うまいだろ
376ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 14:15:42 ID:y6B4x6KQ
>>371
8ビート刻む場合なら一小節に八分音符を八つ刻むことになるだろ?
「ムルムルムルムル」のムの部分が表で、ルの部分が裏(ムとルを選んだのは矢印と合わせ易かっただけ)。
「↓↑↓↑↓↑↓↑」←上の場合、 このようにピッキングのダウンとアップを裏と表で合わせる。

絶対にやれと言うわけではないが、正確なリズム、ノリを出すためにも
基本的にオルタネイトの順番は遵守した方が良い。

「ムルムルームルム」←この場合なら
「↓↑↓↑ ↑↓↑」←このようにし、
「ムームルールーム」←こう言う場合なら
「↓  ↓↑  ↑  ↑」←こうするように、表は必ずダウン。裏はアップにする。

空白の部分には空ピッキングと呼ばれる実際には弦を弾かないけれど
空振りでその空白の部分にピッキングを入れる事で複雑なリズムでも
あたかもただ8分音符を刻んでいるような状態にする事で正確なリズムを出すことが出来る。
これは16ビートに変わっても同じ。刻みが細かくなるだけ。
377ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 14:38:39 ID:8pg+16jE
情報さんくす

ベースじゃないんだけど、あんまり意識したことはなかったな…
今度から気をつけよう
378ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 14:45:27 ID:2L1A6Kf4
>>329がいつもloadingのまま見れないんだが何で?
379ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 15:02:00 ID:y6B4x6KQ
>>377
ギターでも基本的にオルタネイトのアップダウンは守った方が良いぜ。
たまにエコノミーピッキングでそうしないこともあるけどな。

まあ、虹のイントロやいばらの涙のアルペジオなんかは
アップとダウンは必ず守って弾いた方が確実に安定する。
380ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 19:31:33 ID:8pg+16jE
最近ふと思ったんだけど
どれだけ速く弾けるとかよりも
基本のリズムや強弱のつけ方が大事な気がするような

って当たり前か
381ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 19:34:01 ID:WF4L9Y7h
382ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 15:59:07 ID:Sm/StILM
タイム感ってどうやって鍛えるんだろうか…
383ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 16:13:49 ID:035hzCRa
ラルクのコピーで鍛えるとしたら

元曲を聴きこんでフレーズを口で言えるようにして。
あとはメトロノーム聞いて遅いテンポから
ひたすら練習で手に覚えさせる。

の繰り返し。
384ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 19:08:30 ID:h5sQ1c5R
このスレってあんまり回らないけど、話題があるとレスつくのは早いよな。
ROMってる人が大量なのか。
385ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 19:13:09 ID:uJCfmJ4r
どうみても少数が常時ついてるだけだろ。
386ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 19:29:16 ID:Sm/StILM
タイム感は鍛えるの大変orz
特に鉄のベースはやっかい…
387ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 19:31:46 ID:uJCfmJ4r
あのベースのどこが大変なんだ。素人オツ。
388ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 19:41:39 ID:Sm/StILM
ただ弾くのは簡単だけど
あの感覚は難しく感じるな
389ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 19:54:44 ID:AhiEbSNd
煽りじゃないんですが
タイム感ってなんですか?
ちなみに私このスレに張り付いてますよ
390ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 20:03:39 ID:9cP4Q2qd
いい感じに曲がってるバナナじゃないとバナナスラップやりにくいな
391ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 20:39:28 ID:syCa234Y
俺のバナナじゃムリ?
392ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 21:22:55 ID:uJCfmJ4r
そんあ腐ったバナナじゃむり
393ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 21:40:09 ID:1Tt8cpfN
てつのフレーズより
ベーマガ練習帳のは百倍むずい・・・
394ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 21:47:51 ID:uJCfmJ4r
そりゃ、曲中に難しいのばっかいれても無駄だろうし。
395ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 14:28:15 ID:ows/MkOO
396ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 18:51:02 ID:YEYxN+bX
ライブだとDIVE TO BLUEの「羽ばたくのさ〜なかったんだよ」の部分って音源よりかなりハイポジションじゃない?
397ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 22:54:10 ID:ows/MkOO
>>396
んなこたーない。
スライドがそう見えるだけじゃなくて?
てか何のLIVEよ?
398ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 07:07:49 ID:3bW2XLXE
age
あの厨房はどこいった?
399ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 07:32:07 ID:XI/efd1W
厨房?
400ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 03:43:24 ID:rLPxgWm+
400!(`・ω・´)

401ドレミファ名無シド:2006/10/12(木) 22:41:48 ID:I5v1OvGl
ギターやってるせいかもしれないけど
ベーシストでこのひとはすごい!っていう人って少ないような…
ただあまり聞いてないだけなんだろうけど

これはすごいっていうベーシストって誰かいる?
鉄が影響受けたベーシストとか
402ドレミファ名無シド:2006/10/13(金) 00:51:50 ID:8laQgUIV
みめぐみあき
403ドレミファ名無シド:2006/10/13(金) 01:55:28 ID:psCh8PQ7
ドラハイが意外に簡単なことに気付いた今日この頃
404ドレミファ名無シド:2006/10/13(金) 02:13:39 ID:b1+6b6JI
2chなんかでそれを聞いてる時点で
君のギターセンスはもう限界だよ。
邦、洋楽問わず色んなCD聞いて耳を肥やしたほうが良いと思う。

405ドレミファ名無シド:2006/10/13(金) 04:52:22 ID:a6HnrPfo
てかスレ違いかもだけど
みんな音楽ってどのくらい聴いてるの?
色々と聞いてるんだろうけど

406ドレミファ名無シド:2006/10/13(金) 07:20:55 ID:kfZfgerQ
>>402
それはない
407ドレミファ名無シド:2006/10/13(金) 20:49:42 ID:Kldhl0SJ
さっきのカレスオブビーナスでバンディット6使ってたよね?

4弦に見えたけど‥‥
408ドレミファ名無シド:2006/10/13(金) 21:23:20 ID:pagYI/2x
>>407
4弦verのバンディットあるの知らんのか?
409ドレミファ名無シド:2006/10/13(金) 21:35:08 ID:U3Jrvgcv
>>407
結構昔から使ってるよ
3STとかもあるけどマーブルカラーが一番綺麗だね
>>408
4弦のバンディットっていうか、バンディットの6弦がNEO SIX(バンディット6)ね
410ドレミファ名無シド:2006/10/13(金) 21:39:49 ID:Kldhl0SJ
>>408>>409
4弦のも知ったるけど、3STと紫しか知らなかった‥‥orz
411ドレミファ名無シド:2006/10/13(金) 22:05:13 ID:U3Jrvgcv
あ、タイプミス
3TSだった
マーブルはawakeライブで初登場かな?
412ドレミファ名無シド:2006/10/13(金) 23:39:31 ID:pjGZbT2f
他の板でも言ったけどマーブルの4弦欲しい…
413ドレミファ名無シド:2006/10/13(金) 23:41:55 ID:vokt1Q9g
バンディット格好いいなぁ
あれで5弦があれば買うのに・・・
414ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 02:35:12 ID:YjoEvd+R
>>409
最初は6弦だけだったろ?そう思うのも無理ないな。
更に言うならNEOって名だったような気がするが。
415ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 02:35:56 ID:YjoEvd+R
>>409
ああ、すまん、書いてくれてるな。
6弦だけがNEOなのか。これは引っ掛けで出るな。
416ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 09:22:42 ID:UYBcb+OP
ESPじゃ買えないな…学生だし金もないからせめてエドワーズだな
417ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 10:05:39 ID:UGxu4OYg
あのベースはtetsuはなんかの雑誌でNeo Sixって言ってたけど、カタログとかはBandit SixのNeo Marbleなんだよな
418ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 08:11:41 ID:O032AaPm
ネゴシックスに似てるな。
419ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 13:42:02 ID:N8BQk19f
tetsuがrecで使ってる歪みエフェクター知ってる人いますか?
420ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 14:00:19 ID:1r4rhOKE
>>419
過去ログにあった気がする
421ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 14:00:25 ID:uy4iHFzO
サンズのベードラ。
422ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 14:40:44 ID:Mz7/pS2m
エレクトロ ハーモニクスのエフェクターも結構お気に入りみたいよ
423ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 10:51:38 ID:JxUAoJb1
後はPSKのCORE DRIVEだな。
424ドレミファ名無シド:2006/10/17(火) 23:06:41 ID:0ZZncrl5
バンディット使ったことある人いますか??
425ドレミファ名無シド:2006/10/18(水) 00:14:19 ID:nWUHYWtJ
バンディット、使ったことあるよ。
セッティングにもよるが、思ったより、ゴリゴリした音だった。
個人的には軽くて、いいベースだと思う。
マーブルカラーの4弦出ないかな。
426ドレミファ名無シド:2006/10/18(水) 00:29:56 ID:M5yMOQWL
積んでるPUがSJB-1のカバードだからな。
基本的にはジャズベの音がする。
ボディがアッシュでプリアンプ積んでるから結構高音も出るゴリゴリした音がするだろう。
PUの距離を測った事がないからわからないが、70年代JB的な感じかもしれない。
427ドレミファ名無シド:2006/10/18(水) 00:57:04 ID:EwSs6ANn
ネックは細いほうですか??
428ドレミファ名無シド:2006/10/18(水) 01:09:46 ID:fKCJVxR3
バンディット何気によさそうなんだよな
他のメーカーから出てたら欲しくなってるかもしれんw
429ドレミファ名無シド:2006/10/18(水) 19:34:18 ID:XVhKAttW
Tetsuは昔、フォレストベースを多く使ってたように思えますが
少し形が変わってるので何か違うものがあるのかなと思ったので
使っている方、使ったことのある方に質問ですが、使い心地はどうですか?
430ドレミファ名無シド:2006/10/18(水) 20:20:44 ID:whu3QlKX
HONEYをやってて、最初は簡単だと思ったのに、二回目のサビ終わった後から、面倒臭くなった。
なかなか覚えにくい
431ドレミファ名無シド:2006/10/18(水) 23:28:46 ID:nWUHYWtJ
バンディットのネックは細めだよ。3TSの方は、ラッカーなので塗装がはげやすい。
TFR−Uを持ってるが、かなり軽いよ。個人的な意見だがTFRもELTも4弦のヌケがイマイチな気がする。
個体差もあるんだろうけど。
432ドレミファ名無シド:2006/10/19(木) 05:05:00 ID:uwyRfr3/
夢はプールの監視員と語っていた根暗小僧が今や世界で七位に抜粋されるベーシスト…
正にアメリカンドリームや
433ドレミファ名無シド:2006/10/19(木) 06:27:59 ID:qEWwbJdS
プルモデル屋さんじゃなかったっけ?
434ドレミファ名無シド:2006/10/19(木) 11:14:14 ID:v6bHCWom
プルだけを扱うとはすげぇな。
プルツーは扱ってるかい?
435429:2006/10/19(木) 13:51:45 ID:WYcxfKRv
>>431
軽いんですか。ありがとうございました
436ドレミファ名無シド:2006/10/20(金) 00:56:12 ID:w/5EkDxg
>>435
どういたしまして。tetsuモデルのフォレスト使うなら、エドはやめた方がいいよ。
音がよくないから。ESPでもTFR-Uは、あんまりおすすめできないかな。
サーキットをバルトリーニに換えたら、マシになったけどね。
個人的な感想だけど。
437ドレミファ名無シド:2006/10/20(金) 12:13:49 ID:f3J6dqXu
バルトリーニのサーキットにしたらまんまTFR-Tだな
438ドレミファ名無シド:2006/10/20(金) 16:11:55 ID:7Ws1ZQyx
Uってスルーネックだっけ?
ネックとかの材の構造も違っていた気が。
439429:2006/10/20(金) 23:10:58 ID:e0Tb15Ki
>>436
買おうと思ってるのはTetsuモデルではないんですが、フォレストといえばTetsuが思い浮かんだ
ので参考にさせてもらおうと思って聞いてみました。
dクス
440ドレミファ名無シド:2006/10/21(土) 01:09:03 ID:4BnumCro
TFR-Uはボルトオンで指板はローズだから、やっぱりサーキットを換えても
TFR-Iの音とは全然違うね。TFR-Iの方が音の輪郭がはっきりしてる感じかな。
441ドレミファ名無シド:2006/10/21(土) 15:05:10 ID:Cg/nXSCv
TETSUってなんで人気あるの?
下手くそだしフレーズもただ動いてるだけだし
目立つベースってよりは曲から浮いちゃってるベースって感じだよね
俺の方が普通に上手いわ
442ドレミファ名無シド:2006/10/21(土) 15:06:40 ID:ncgTD+2S
うPしてね(^O^)
443ドレミファ名無シド:2006/10/21(土) 15:08:29 ID:Cg/nXSCv
>>442
やべぇwww超ワロスwwwwww
444ドレミファ名無シド:2006/10/21(土) 15:41:11 ID:f2j6vEpp
>>441のような人種に、「じゃあHEAVEN'S DRIVE辺りを君ならどう弾くかアレンジしたベースをやってみて」
と言うと全く思いつかないか、超つまらんベースを弾くと言うのが定説。
445ドレミファ名無シド:2006/10/21(土) 15:50:02 ID:ab3burX/
何故こんな見えすいた釣りにもマジレスなんぞ返してんのか。スルーしとけ。
446ドレミファ名無シド:2006/10/21(土) 16:40:45 ID:uMS8SeN2
わざわざスレ立ててる
447ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 08:59:52 ID:y/9gxK8h
自分の好きなベーシストを凄いと思いたい気持ちは分かるぞ、うん
ただTETSUはないと思う、うん
特に上手くもない センスもない スタジオの仕事もできない
せめてTAIJIにしようぜ・・・
448ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 09:29:34 ID:vygq+kyz
2ちゃんはクラプトンですら下手糞呼ばわりする奴いるからな
449ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 10:56:43 ID:tahjAz0J
クラプトンはただ味があるだけで技術は別に普通だろ。

曲がいいだけ。レイラもサポートギタリストが作ったの勝手に自分の作品にしただけだし。
450ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 11:14:46 ID:yq/WYs06
tetsuは歌物のバンドのベーシストとしては面白いと思う
ただスタジオミュージシャンのように全てに対応できるベーシストではないよね
451ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 11:19:51 ID:nv7LP/SG
何を基準に上手いかなんて人それぞれだと思うよ。
センスがないとか曲がいいだけとか煽ってるけど
所詮匿名性のある2ちゃんだからそんな事言えるだけだよ。

大体ファンに真っ向から否定したってファンをやめようとも
匿名君の勝手な主観に惑わされて下手くそだなとかコイツはないなんて思わないよ。

一部の盲目なファンに対してもっと色々聞けって言いたいのは分かるけど。
そんな見下したような言い方じゃ反感買うだけだよ。
452ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 11:56:29 ID:TbMQsY/b
いい事言ってるんだけど、sgaeになってるのが惜しいな。w
453ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 14:31:30 ID:nv7LP/SG
すまん。
うっかりしてたわw
454ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 14:53:31 ID:u+DW0MiS
tetsuみたいにどれか一つに特化したベーシストはそれはそれでいいと思うよ。
あくまで「ラルクのtetsu」なんだと思うから、何もラルク以外でも、ってのは求めないし。

マルチに対応できるのも凄いことだけど、だからっつってそうじゃないものと比べるのはおかしい。
455ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 17:19:00 ID:hlFQWQm2
ESPの-TR-290を買おうと思ってるのですが、白しかなくて
塗装色を変えたいと思うのですがどのくらい値段上がるのでしょうか?
456ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 18:12:12 ID:k+qULYZb
tetsuは4度の音を多用しすぎ。
457ドレミファ名無シド:2006/10/23(月) 00:07:53 ID:yQXIjdqj
---4-5-7---5-4---
-5-------------5-
458ドレミファ名無シド:2006/10/23(月) 00:14:41 ID:q6IkiKGL
1弦3、5、7
2弦2、4、5、7
をよく使うような
459ドレミファ名無シド:2006/10/23(月) 00:37:00 ID:zr/kcKYq
---4-5-7---5-4---
-5-------------5-


---4-5-7---5-4-5-
-5---------------


-----7-5---5-4---
-5-5-----------5-


-----9-7---7-6---
---------------7-
-7-7-------------
460ドレミファ名無シド:2006/10/23(月) 22:34:38 ID:Njz3HJYy
とりあえず下手糞ってことにはかわりないわな
やたらセンスセンス言う輩がいるけど所詮演奏力の話から逃げてるだけだよな
461ドレミファ名無シド:2006/10/23(月) 23:19:23 ID:9vUYAdUr
そうだね。プロテインだね。
462ドレミファ名無シド:2006/10/24(火) 00:56:46 ID:TL9UqM4t
やたら粘着だな

下手くそってことは無いと思いますが。
厳しく見ても普通以上だろ。
463ドレミファ名無シド:2006/10/24(火) 03:34:08 ID:tYuiXoss
誰かラルクの楽曲全部の難易度を表にしてくれ・・・(なに言ってんだ俺w)
とりあえずSSS〜から
464ドレミファ名無シド:2006/10/24(火) 03:38:58 ID:KPeN3SNn
うわぁ。ウザイ厨学生でてきたよ。。。自分で自分に突っ込んでよろこんでるし。痛すぎ。
465ドレミファ名無シド:2006/10/24(火) 03:42:57 ID:okDUSzdc
とりあえず叩いてるやつは、リスペクトしてるベーシストを挙げてみろ

466ドレミファ名無シド:2006/10/24(火) 04:05:10 ID:tYuiXoss
>>464
はい厨ですいませんでした
厨で素人だからどの曲が難しいのか簡単なのか理解して
それで簡単なのからコピーしていきたいとおもっているだけです。
467ドレミファ名無シド:2006/10/24(火) 12:24:14 ID:K5o4V5n/
>>466過去レスym

RSG、Lies〜、永遠、snow drop、Dive〜あたりが取り組みやすい。
468ドレミファ名無シド:2006/10/24(火) 15:05:51 ID:vRPL7oRm
とりあえず下手糞ってことにはかわりないわな
やたらセンスセンス言う輩がいるけど所詮演奏力の話から逃げてるだけだよな

お前彼女居ないだろ。
469ドレミファ名無シド:2006/10/24(火) 22:49:53 ID:MRdIjPKL
てつ作曲のベースって簡単なの多いよな
470ドレミファ名無シド:2006/10/24(火) 23:02:22 ID:K5o4V5n/
>>469 つピーシーズ
471ドレミファ名無シド:2006/10/25(水) 02:10:16 ID:nBXpT1pq
あれも簡単だろ。
472ドレミファ名無シド:2006/10/25(水) 12:46:38 ID:YnXKHt1F
センスセンスってこの程度でセンスあるのか?ペンタとグリスだけで
センスあるって言われてもなぁ。他が足りないからフレージングが目立つ
だけ。
好きなベーシストはトニー・フランクリンだ。聞いてみろ。こいつ好きなら
惚れると思うぜ。
473ドレミファ名無シド:2006/10/25(水) 16:45:53 ID:qTIdBDqY
ただ否定したいだけなら他でやれよ
474ドレミファ名無シド:2006/10/25(水) 17:34:56 ID:TCMfmPOv
>>472うpヨロ
475ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 08:49:33 ID:CrEtMdqm
全力で釣られるお前ら萌え(*´Д`)=з
476ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 10:45:26 ID:WWjiMiKB
>>472
どんなに複雑なフレーズを弾いても曲と合っていなければ意味がない。
どんなに単純なフレーズでも曲と最高に合っていればそれはセンスがあると言う。

トニーフランクリンがラルクでベースを弾いたからと言って
必ずしも魅力的なベースが弾けるとは限らない。
フレージングや音色面も含めてだし。
477ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 17:22:43 ID:8TFIUBFN
ラルオタマジでいてぇwwwwwwwww
478ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 17:27:44 ID:AVCSyofi
ラルクの作品でトニー・フランクリンがベースを弾いてクレジットを「Bass tetsu」にしてたらラルヲタは「tetsu最高」と言うだろう。
彼らはその程度のオーディエンスだ。相手にすんな。
479ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 17:50:11 ID:WWjiMiKB
>>477-478
本当は何もわかっていない痛いなんちゃって脱初心者の例
480ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 20:00:11 ID:W7A5g9Dj
さぁ。なんかプロがきましたよ。>>479の超絶完成度のプレイに期待。
481ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 21:13:04 ID:Nut33u3f
そろそろ終われ
482ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 13:33:28 ID:l1pSK1J0
最近うpないな
483ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 12:09:04 ID:q5T2lnXH
テツのベースってグルーブを感じないな
いや、あのサウンドこそがラルクアンシエルか

ただそういうタイプのバンドではないだけかな
484ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 15:59:51 ID:4BEY6DDc
ラルオタマジでいてぇwwwwwwwww
485ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 16:56:38 ID:BOyzzF3M
アンチラルヲタマジでいてぇwwwwwww
486ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 17:22:44 ID:kkkv3ofR
なんかくだらない流れになってきたな
487ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 17:27:20 ID:JXYnjihS
〜オタマジイテェwww
とかカキコしている奴らは自分が絶対に正しいと思ってるから。
人の意見や話を素直に聞けないから、こうなるさ
488ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 18:24:00 ID:884DF20W
wつけてるのって幼稚な奴が多いな 笑
489ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 23:04:18 ID:Ww17thap
笑 とか未だに使ってる奴はヤバイwww
490ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 23:13:56 ID:yXoZOboF
w使ってるやつはもっとやばい笑
491ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 23:16:48 ID:EzU3Rl0v
楽しそうだな。
492ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 23:19:45 ID:884DF20W
調子のってんじゃねーよ
493ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 23:21:54 ID:EzU3Rl0v
使い古しの捨て台詞つまんね
494ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 09:43:23 ID:W94YEYQ0
ぬるぽ
495ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 16:01:56 ID:okwzsD9y
KATUPO
496ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 19:44:17 ID:RVr1zt+E
KA T-T UN
497ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 00:41:05 ID:5xIGb6ga
テツのベース単体だけでも結構曲を聴ける
498ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 09:32:19 ID:5lhUH6nb
>>497
それは無い。しかし、テツのベースラインは浮遊感があってあんまり好きじゃないなー。
俺のまわりみんなテツがうまいと思ってるし。ラインは個性的だと思うんだがなー
499ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 11:17:13 ID:mnGMSs+i
何度も言うが、




tetsuのベースは言うほど動いてない。
あの程度で動きすぎとか、ベースらしくないとか言ってる奴は
もう少し色んな音楽聴いて色んなベースを聴け。
BOOWYみたいな音楽ばっか聴いてるヤツに動きすぎとか言われてもどうしようもない。
500ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 11:55:12 ID:u6wnEz/s
500
501ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 12:12:25 ID:5lhUH6nb
>>499
ん?俺に言ってんのかな?
「浮遊感」はベースが他のパートと噛み合ってなくて、浮いているって意味の悪いニュアンスだったんだけどなw
音楽については結構雑食だから、テツのラインは「個性的」って書いただけだから、良いとは思ってないよ。まぁ、売れてたんだから良いんじゃない?ww

俺はイエモンのヒーセがよく考えてライン作ってると思うな。(スレ違い)
502ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 13:00:34 ID:mnGMSs+i
別に浮いてないと思うが。
普通にVoへのカウンターメロディになっていることが多いし。
ギターが弾きまくってベースも弾きまくって
ドラムもどんどこどんどこやってって話なら別だが
ちゃんとバランスは取れている。
503ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 13:08:49 ID:mnGMSs+i
別に俺のtetsuへの評価が特別高いわけではないので誤解のないように。

普通にバスドラやスネア、ハットと合わせてはいるし、
ギターと混じって不自然に濁る音の使い方はしてないし、
スケール自体は特に面白みのないものだが、
普通にメロディとして聴き易く、ボーカルと上手く絡まっている。

他の人が思うより彼はルート弾きしている部分も多い。
何でもかんでも好き勝手歌うベースを弾いてるだけなら
ルート自体ほとんどなくなるだろうから
曲に合わせず適当に弾いているわけではない。
504ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 13:36:07 ID:wAkeI0BF
>>499の言う動くベースってどんなの?

もちろんフュージョンとかジャズとか畑違いなのじゃなく。スラップ連発なのでもなく。


亀田師匠とかCoccoの人とか天野月子の人とかそういうの?
505ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 14:47:10 ID:6GRqR7QG
>>504
499みたいなのは相手にしないほうがいいぞ
どうせ楽器の事も全然詳しくないんだからw
506ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 16:06:34 ID:mnGMSs+i
>>504
何でジャンルでわけようとするのかが謎。
ロックで今までルートを弾く人ばかりだったとして
ロックでルートを弾かない人が現れたらおかしいってことか?

>>505
君よりは知ってるよ。これでもベース歴10年だから。
507ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 16:54:50 ID:TjCK8m7G
>>506 ジャンルによりプレイスタイルがある程度異なるのは当たり前だから。
誰がマーカスやジャコと比べて動くだの何だのって話をしたよ。
508ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 17:05:44 ID:mnGMSs+i
クリームやビートルズやザ・フーやラッシュなどと比べてもそんなに動いてるかい?
509ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 17:08:41 ID:mnGMSs+i
それ以前にベースらしくないって発言にジャンルは関係ないだろ?
動くのがベースらしくないならジャンル関係なく動いたらベースらしくないって話になる。

それとも「ロック(ポップス)限定のベースらしくない」って意味でみんなは言ってるのかな?
510ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 17:59:32 ID:sVh/K/sQ
ってかテツのフレーズが動こうが動かまいがなんでもいいじゃん。
ベーシストの数だけベースパターンがあるの。

ジャンルがロックだったらロックの基本的なベースを弾いてなければ、不満で安心して聴けないとかそんな感じですか?

そんなつまんねぇ考えなやつばっかだから日本の音楽がつまんなくなってくんだよ。
511ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 18:21:44 ID:i28r+kUY
保守的な動きが駄目にしてるってのはちょっとあるかもな。
特に音楽とか芸術面では。
だからJ-POPはいつまでもフォロワー的な側面が強い。
512ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 19:59:59 ID:5xIGb6ga
鉄が良いとか悪いとかもなんだかよくわからなくなってきたw
まぁ漏れ鉄は好きだが、鉄は下手ではないが「これは上手い!すごい!鉄最強!」っていうほど上手くはないと思う


楽器の上手い下手も大げさに言えば紙一重ってことか?
良いベースとはなんなんだろうな
513ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 21:12:20 ID:5lhUH6nb
良いベースなんて個人の主観が入りすぎてわからないなー。
ルートを黙々と刻むのが良いって言う人も居るんだし。
514ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 21:50:25 ID:FHMZLwa/
とりあえずベース歴10年の人に、動くベースとやらをうpしてもらいたい
515ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 21:59:42 ID:ikQfH2TZ
くだらねー流れにすんじゃねーよアホ
516ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 23:06:32 ID:sVh/K/sQ
>>515
誰のことを指してるんだ
517ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 23:44:50 ID:9lJ20Mar
HONEYの音すごくね?
何か圧縮間がある音がするというか…
あんなんはどうやって出すの?
518ドレミファ名無シド:2006/11/02(木) 01:36:54 ID:NvKif87m
BUGSY持ってる人いる?買わなかったことを後悔しているよ。
中古でも見かけないし。
519ドレミファ名無シド:2006/11/02(木) 01:54:59 ID:A5CCWIn+
音は全然良くないから買わなくて正解。
PVとアテフリの音楽番組以外じゃ使わない事から想像出来るだろ。
520ドレミファ名無シド:2006/11/02(木) 16:19:18 ID:cbvI2ap8
ID:5lhUH6nb
521ドレミファ名無シド:2006/11/02(木) 17:15:48 ID:OCT+QvO5
>>519
たまにライブでも使ってるけどね。
522ドレミファ名無シド:2006/11/02(木) 19:28:56 ID:OI3XAfpD
あんだけ歪ませてりゃベースの良し悪しなんてほとんどどうでもいいしな。<STAYAWAY
523ドレミファ名無シド:2006/11/02(木) 20:26:43 ID:Jjzn93IW
tetsuのベースで一番難しいのなんだと思う?自分が今までコピーした中の一番でも
良いから
524ドレミファ名無シド:2006/11/02(木) 20:29:25 ID:TMNbQ2Yh
ウネウネしたベースをひかせたら日本一かも
525ドレミファ名無シド:2006/11/02(木) 22:40:23 ID:NvKif87m
>519 サンクス。確かに音があんまりよくないってESPの店員も言ってた。
メインで使う気はないんだけど、ルックスが好きなんだよね。
どこかで見かけたら、教えてくれ。
526ドレミファ名無シド:2006/11/02(木) 22:59:59 ID:Jjzn93IW
>>525
bugsyと全く同じスペックでESPにオーダーしたらなんとかなるんじゃね?
527ドレミファ名無シド:2006/11/02(木) 23:54:17 ID:NvKif87m
>>525
やろうと思ったけど、同じスペックでのオーダーはできないって断られたよ。
528ドレミファ名無シド:2006/11/03(金) 03:12:55 ID:TL1udoci
ESPじゃなければ出来る。
529ドレミファ名無シド:2006/11/03(金) 04:08:42 ID:0KuYu3hb
神のみそ汁
530ドレミファ名無シド:2006/11/06(月) 02:31:18 ID:VGinG/XR
age
531ドレミファ名無シド:2006/11/07(火) 08:40:24 ID:kPp6ltKu
wowowで放映されるな
あにばああさりいいのライブ
532ドレミファ名無シド:2006/11/07(火) 19:49:42 ID:6KR0g4YM
てことはDVD化は無いとかか?
533ドレミファ名無シド:2006/11/07(火) 20:25:29 ID:kPp6ltKu
DVD化はないんじゃない?
7しかりASIAしかりOTAKONしかり
こういう感じのライブDVDはたくさん出してるし

534ドレミファ名無シド:2006/11/07(火) 23:18:48 ID:u90wLmJ/
DVD化すると思うけどな…
DVD含めて、年明け頃にリリース連発しそう
535ドレミファ名無シド:2006/11/08(水) 00:52:10 ID:MwwEp7rm
ようつべに流れるっしょ
落とすから
536ドレミファ名無シド:2006/11/09(木) 03:24:59 ID:U5a9hXAh
youtubeの糞音質で満足できる人は幸せだね。
537ドレミファ名無シド:2006/11/09(木) 08:56:45 ID:FRZ4JpML
>>536
確かに音質は良くないけどさ
そーゆー発言は中二病みたいだな
538ドレミファ名無シド:2006/11/09(木) 10:36:37 ID:0Bp2fnGw
最近の厨房は何でも中二病にしたがるのが意味不明だな。
中二病を勘違いしているように思える。
539ドレミファ名無シド:2006/11/09(木) 22:04:46 ID:CL+zJJ9m
鉄のベースをもっとワイルドな音にしたらどうなるのだろうか
540ドレミファ名無シド:2006/11/09(木) 23:13:10 ID:U5a9hXAh
どういうのがワイルド?
すでに歪みはかなり使ってるよね?
REALIVEのDVDなんかはバキバキの音だったし。
541ドレミファ名無シド:2006/11/09(木) 23:17:08 ID:CL+zJJ9m
そういえばそうだったね
今度ちゃんと聞いてみよう ようつべだと音が悪いからDVD買わないと

542ドレミファ名無シド:2006/11/10(金) 07:19:02 ID:bP3auNpA
新しいキャビは良さそうだね。
543ドレミファ名無シド:2006/11/10(金) 12:00:41 ID:6/BTlANg
BASSONってジャンヌなんたらのベーシストの真似かwww
それともニッキーシックスの方かwww
544ドレミファ名無シド:2006/11/13(月) 04:01:29 ID:ZEBC8aU2
ニッキーのほうに決まってんじゃん
モトリーは永遠のアイドルらしいから
545ドレミファ名無シド:2006/11/13(月) 04:51:45 ID:3gtL/ShJ
>>539
ダイナソーのルーみたいになる
546ドレミファ名無シド:2006/11/16(木) 10:15:27 ID:tazOtSwH
tetsuの裏メロディ(内旋律)みたいなベースラインが大好きです。
他にあんなライン弾くベーシストいたらCD聴きたいから教えて?洋楽でも邦楽でも可。
547ドレミファ名無シド:2006/11/16(木) 13:24:36 ID:tonC5TnP
月並みなところで、亀田さん。ドゥーアズや東京事変のベーシスト。
548ドレミファ名無シド:2006/11/16(木) 17:40:55 ID:ZgtOInTw
>>546
Janne Da Arc
549ドレミファ名無シド:2006/11/16(木) 22:10:17 ID:QJ5edCcU
ESPの店員に聞いたんだが、今後は5弦がメインになるかもしれないらしい。
あんなに5弦を嫌がってたのに。
ESPはすでにオリジナルモデルを作って、贈ったらしいよ。
今度のライブで使うのかな。
550ドレミファ名無シド:2006/11/16(木) 23:55:08 ID:qW9hPORm
新しいモデルか…スペックが気になるな。
なんかBUZZの5弦バージョンってわけでも無さそうだし。
つーかもう作ったってことは、ラルクの新曲→ラニバーサリーの次のツアーも視野に入れてるんだろうか。
551ドレミファ名無シド:2006/11/17(金) 03:41:23 ID:IgCZsM4w
嫌がってたと言ってもすでにラルクでも何度も使ってるしな。
5弦の音は大抵4弦のそれに劣るのが嫌だって理由だった気がするが。
見た目も嫌いだったのかどうかは知らない。
552ドレミファ名無シド:2006/11/17(金) 07:45:43 ID:XlwihR7V
パラダイスのPVでは5弦使ってたよね
あのベースかっこよかった
553ドレミファ名無シド:2006/11/17(金) 09:13:20 ID:bH/EIMpp
>>551
たいていの5弦は、5弦は以外の音が気に入らないらしい
554ドレミファ名無シド:2006/11/17(金) 17:07:56 ID:h+1cH6V6
>>546
イエモンのヒーセ
555ドレミファ名無シド:2006/11/18(土) 13:54:00 ID:fDAu+9sZ
↓ポールマッカートニーが一言
556ドレミファ名無シド:2006/11/18(土) 14:45:32 ID:QZ0/zQeN
ベースは速さじゃけんのう
557ドレミファ名無シド:2006/11/18(土) 17:43:18 ID:JC0xmE/B
いやっ、早くイッちゃ!
わたしと一緒によ♪
558ドレミファ名無シド:2006/11/21(火) 02:32:36 ID:uw+p+O/5
ライブ近いな
559ドレミファ名無シド:2006/11/22(水) 10:59:25 ID:fZs42h2N
厨な質問ですまん
tune down a whole stepって一音下げでいいのか?

Dmで4弦開放弾いてるから多分一音下げだと思うんだが…
560ドレミファ名無シド:2006/11/22(水) 18:47:36 ID:0X90gYTq
>>559
そそ
whole stepは一音
half stepは半音
561ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 15:34:26 ID:2YFg44xG
http://www.youtube.com/watch?v=8Ustm5suhPw
ラルクでスティングレイ使ってたことなんてあるんだねえ。
まあ、TV映像だからアテフリなんだろうが。

NEPENTHESをスラップじゃなくて指でバキバキ弾いてるな。
562ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 19:53:24 ID:CdDvEukn
ELTの5弦があるのにまた新しいの作ったのか
563ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 21:35:59 ID:XifwQPWl
(*゚ー゚)ELTは禁句やで
564ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 21:45:26 ID:omQ7MOYh
>>562
ELTのスペックとは別物にしたかったんじゃないの?
一応フォレストの5弦もあるんだけどね
565ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 22:22:15 ID:NdVy+ZKn
ELT-Iは発売中止だって。知人がESPの店員から聞いたって。
ZONからクレームが来たんだと。今、在庫にある限りで終了だって。
566ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 22:26:46 ID:NdVy+ZKn
5弦のオリジナルモデルは、tetsuモデルってわけじゃないみたい。
ESPのほうで、こんなんどうでしょうって感じじゃないかな。
567ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 22:27:39 ID:jJoA1N8V
クレームって・・・今更
568ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 00:58:13 ID:aJzBIX0r
もうちょいしたら金に糸目を付けずに買っちゃおうかなと思ってた俺をどうしてくれる

無駄遣いでもいいから欲しかったのに……
569ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 01:09:29 ID:eIwEHk1L
>>568
買ってる人結構いると思うから中古で見かけるし、これからも出ると思うよ。
20万以下で売ってる事が多い。
570ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 01:13:30 ID:eIwEHk1L
逆に金に糸目をつけないなら、Zonでtetsuカラーのベースをオーダーしても良い気がする。
と言うかそっちの方が個人的にはお勧めなんだけどね。
逆に長く使えるようにキルトトップで色を変えちゃっても良いと思うし。
571ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 01:33:27 ID:P5rK4hNt
なんでアンチはスタジオの仕事が出来ないとか
動きすぎとか言ってるんだろね?
ラルクのtetsuなのにね、ラルクの。
と五年前に始めてコピーした曲がウィンターフォールだったよしみでいってみる。
572ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 01:37:16 ID:aJzBIX0r
>>569>>570
いや、確かに中古で出回るのは確実だし、金に糸目をつけないならZONを選ぶべきだってのも納得がいく。

ただ俺は"新品のESP ELT-T"が欲しかった…。
憧れのtetsuが使ってるものっつーかさ。ESPに躍らされてるだけなのも解ってるんだ。
あのベースはなにもかもが俺のツボをついてた上に"tetsuモデル"だよ。
ある意味一つの夢だ。
やっとバイト始めて、自分で働いた金が入って、どんな無駄遣いしても誰にも文句言われない年齢になったのに…。

チラ裏すまん。
あまりにもショックだったからつい書いてしまった。
573ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 07:42:05 ID:P5rK4hNt
>>572 理想のベースに巡り会える事なんてなかなかないだろうからな。
気持ちは分かるよ。
574ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 18:28:33 ID:1RoVHQu4
そういう場合のほしい物って、所謂思い出の品になるわけだし、
自分が本当にほしいなら買っちゃってもいいと思うな。

まぁ、かくいう俺もエド版BUZZを買ったわけで。
575ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 01:03:42 ID:2VGJQlDD
>>574
俺がいる
576ドレミファ名無シド:2006/11/26(日) 09:43:22 ID:3ups1wTZ
昨日のライブ、うわさ通り5弦がメインだったね。
BUZZの5弦やニューモデルも使ってたし、久々にELTやTFRを使う
tetsuを見れてよかった。
577ドレミファ名無シド:2006/11/26(日) 20:57:02 ID:Wy+3n4AD
バズは始めの四番街カフェだけ
そのあとELTの5弦、ニューモデル(バズ型にピックガードが5弦スティングレイみたいな形、ピックアップはジャズ型とハムだったかも)
DUNEの曲の時は紫のフォレスト
ほとんどの曲はニューモデルだった。
あと新曲聴いた
578ドレミファ名無シド:2006/11/26(日) 23:30:09 ID:3ups1wTZ
>577
BUZZの5弦使ってたよ。ステッカーははってなかったけど。
アリーナAで確認したからまちがいなし。
579ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 00:51:11 ID:3ulrGV5t
それがニューモデルでしょ
580ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 13:26:40 ID:3ulrGV5t
あーもしかしたらバズ5のあとニューモデルになってたかも
形と色がほぼ同じだから紛らわしい
ピックガードとピックアップとヘッドの形はバズとニューで違ったはず。
定番の4弦バズは4番街だけだった
581ドレミファ名無シド:2006/11/29(水) 17:26:47 ID:T0Fajn7g
結論的に言うと
おまいらが音楽を語るなんて10年早い。
これでいいじゃないか
582ドレミファ名無シド:2006/11/29(水) 18:35:24 ID:fkEx7FFj
結論的に言うと
>>581が人様を諭そうなんて10年早い。
これでいいじゃないか。
583ドレミファ名無シド:2006/11/29(水) 18:51:24 ID:i8dr5u3R
結論的に言うと
>>582も人様を諭そうなんて10年早い。
これでいいじゃないか。
584ドレミファ名無シド:2006/11/30(木) 02:09:27 ID:jHbJ9aVA
鉄っていつからレコーディングの時,自分で弾くようになったんだっけ?
活動休止後?
585ドレミファ名無シド:2006/11/30(木) 02:58:44 ID:KPouLAyd
ずっと自分で弾いてるだろ。
ライブで普通に弾けるのにレコみたいな集中して弾ける場で
弾けないわけがない。
インディーズ時代はそれこそ人に頼むような事も出来ないわけだし。
DUNEとそれ以降で演奏が極端に上手くなったとは思わん。
586ドレミファ名無シド:2006/11/30(木) 03:46:55 ID:C4DjmDdC
昔はあすこまで下げても弾けてたんだぜ?
すごくね?あれでアテフリだったら
よっぽどアテフリ研究したんだろねw
587ドレミファ名無シド:2006/11/30(木) 04:46:37 ID:kiNPtc7V
ラルクって何気に職人だよね
588ドレミファ名無シド:2006/11/30(木) 11:37:42 ID:jHbJ9aVA
589ドレミファ名無シド:2006/11/30(木) 11:39:50 ID:jHbJ9aVA
>>585
弾だけなら難しくない
ちゃんと音聞いた方がいいよ
590ドレミファ名無シド:2006/11/30(木) 11:44:45 ID:/RyMZtuu
591ドレミファ名無シド:2006/11/30(木) 13:57:51 ID:pJY0W3AK
みんな楽しそうで何よりだ^^
592ドレミファ名無シド:2006/11/30(木) 14:49:06 ID:WaFr9zMz
鉄のニューモデルのリアはハムであってたね
593ドレミファ名無シド:2006/11/30(木) 14:57:10 ID:/EvVo05p
>>589が何を言いたいのかよくわからん。
ライブに比べて音源が飛びぬけてグルーヴ感があるとか別にないだろ。
594ドレミファ名無シド:2006/11/30(木) 15:07:39 ID:Fp9889zn
バズ+ミュージックマンって感じだな
なんかtetsuモデルって感じがしない
595ドレミファ名無シド:2006/11/30(木) 18:52:44 ID:tZ55OSgY
>>590
tetsuの写真を見たんだけど、シワがやたら目だっておっさんだ 笑
596ドレミファ名無シド:2006/11/30(木) 21:11:52 ID:1CNIKQOA
何か新しいtetsuモデルは微妙だなぁ。
597ドレミファ名無シド:2006/11/30(木) 21:23:47 ID:WaFr9zMz
そりゃもう38になるわけだし
598ドレミファ名無シド:2006/11/30(木) 22:09:28 ID:D0pvxe9Z
ハイド以外は普通のおっさんってかんじだなw
599ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 14:05:16 ID:fcAe1g47
バーロwwwwww
カッコいいおっさんwwちょwwwwおまwwwうぇwwww
600ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 21:15:48 ID:KerzPmkp
ハイドも段々と板尾と区別つかなくなってきてるだろ
601ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 00:40:00 ID:ifsYjDdA
tetsuモデル今度はlaklandのコピーか。。
http://www.rakuten.co.jp/esp/692189/692549/693108/693120/

602ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 00:50:44 ID:nHNGZRX3
こんなんに40まんも出すアホがいたら迷わず指差して笑うな
603ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 01:11:06 ID:owScE1tA
サドウスキー買う時もLAKLANDは試奏したみたいだね
604ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 01:47:44 ID:Kaz0QSOu
テツは三十代後半にしてはかなりいけてる方だと思うが?
ジャニーズの東山ノリユキだっけ? あいつとあんま歳かわんないんだよwwww
605ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 01:48:29 ID:Kaz0QSOu
それはそうとネオユニバースって6弦ベース使ってんだよね?
606ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 02:52:15 ID:vQgipPZB
細っぃ弦使ってると聞いた事がある
607ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 19:19:31 ID:OA2lbX19
バンデッド6はバリトンギターと同じ弦を使ってるよ
608ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 20:44:48 ID:oFd6jemq
長さ足りるのか?
609ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 23:08:12 ID:OA2lbX19
知らないけどバリトンと同じ弦構成でロングスケールだよ。
610ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 23:16:19 ID:owScE1tA
バリトンと同じ弦であの長さはあるのかな…?
まぁ探せばあるんだろうけど。
611ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 23:45:17 ID:BDlF+Fdn
ピッコロかなんかの弦だったはずだ。
昔読んだ記憶があるぞ。
612ドレミファ名無シド:2006/12/06(水) 07:51:21 ID:lWK0F6r5
かなり細い弦だよねあれって
613ドレミファ名無シド:2006/12/06(水) 14:27:42 ID:9lrSENtH
ヘブンリーのCurelessのベースに惚れた
614ドレミファ名無シド:2006/12/06(水) 19:43:16 ID:cvMHorr+
俺はだいぶまえに惚れてた
で。ラニバのアンケートにキュアレスいれたけど無駄だった
615ドレミファ名無シド:2006/12/06(水) 20:18:26 ID:MipvFOD3
>>611

魔貫光殺砲?
616ドレミファ名無シド:2006/12/06(水) 21:23:23 ID:h6/Xeo4c
キュアレスも好きだけど
ラブフライズも好き

コーラスもカッコいいしね
617ドレミファ名無シド:2006/12/06(水) 22:54:49 ID:MipvFOD3
俺はキュイとジースが好き
ジャネンバも良かった
618ドレミファ名無シド:2006/12/06(水) 23:19:33 ID:iBqnjqCT
>>615誰かが言うと思ってたよ。
619ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 00:15:59 ID:qVJZ5+Hl
俺はポポが好きだったな。全巻通して出てきたのが777コマという奇跡のキャラクター
620ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 17:56:19 ID:RZZId+VA
ベジータ様だろ やっぱ
621ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 13:44:32 ID:FTPQ6yI3
いや、やっぱフリーザ様だな
あのつやつやした光沢を放つ体が素晴らしい
622ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 17:06:35 ID:VWh/KdL9
ELT1の新古が190000円だったけど安いの?
623ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 20:12:27 ID:t5RCEupL
しんこならかなり安い

てかほしい
624ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 07:54:32 ID:pvPo1R5k
やっぱりベジータだよ
625ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 10:09:48 ID:vC+LDJ1t
>>622
コメ兵のやつ?19万は安いかもね。
でも木目が・・・って感じ。ELT-Iは木目がいいのが少ない気がする。
626ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 11:48:31 ID:KiSu6Wtv
あげ
627ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 14:35:46 ID:JuzQekEY
tetsuのベースだけ聴いたらHEARTが一番カッコィィよね
かなり音わるいけど…
628ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 14:58:27 ID:quTr1qKl
realもいいよー
629ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 02:25:20 ID:pBp5K8+4
あえてティエラ
オールデッド
630ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 13:35:47 ID:ysCPSWcS
STAY AWAYのベースソロはどうやって音作ったらいい?
631ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 16:44:56 ID:hovc1q1e
>>630 歪ませればいいコアドライブで
632ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 20:56:23 ID:O/GoxcX8
ファズ
633ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 22:52:48 ID:rscg7Fm6
Sell my Soulって指弾き?
634ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 23:00:40 ID:gTktvVAn
ギターソロ前でゴーストノート?が入るから
ピックじゃないと無理かも。
635ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 23:02:00 ID:rscg7Fm6
>>634
さんくす
636ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 23:08:42 ID:naUc1oJs
【SSS】HEAVEN'S DRIVE fate
【SS】 叙情詩 火葬  虹
【S】forbidden lover 瞳の住人
【A】Blurry Eyes HONEY STAY AWAY flower 浸食
【B】自由への招待 Killing Me 風にきえないで snow drop Driver's High
【C】READY STEADY GO 永遠 夏の憂鬱 DIVE TO BLUE Link Lies end Truth

637ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 23:19:27 ID:Y3C6p2Kp
テツのベースの始めた理由は弦が4本だからギターより簡単じゃん。
こんなのだったら俺でもできるじゃん。
が理由である
638ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 23:25:17 ID:naUc1oJs
>>637
実は俺もギターはコードとかあってよくわかんなくて
ベースが単弦弾きで簡単って友人に言われてベース始めたw

実際ベースも難しいんだがw
639ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 23:48:11 ID:rscg7Fm6
>>636
叙情詩、虹よりは浸食の方がむずくね?
てかB群が簡単すぎる。HONEYよりDriver's Highの方がむずい。

あくまで主観。

>>638
正直ギターソロやるよりはベースのが楽だと思ってしまう俺ガイル
640ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 01:59:56 ID:zgVmHSr0
>>637
その理由が全く俺と同じなことに今、妙な喜びを覚えた
641ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 02:01:48 ID:F8BCPMmt
そう、>>640が後のtetsuである
642ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 02:13:00 ID:VOEyAjHW
ようは楽になんとかなりたかったってことだわな。ヘタレ
643ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 12:43:44 ID:cxHQb09a
ベーシストなんて所詮その程度の考えでやってんだろ
644ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 13:41:44 ID:WzeCjaNy
お前と一緒にするな
645ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 14:25:40 ID:xI33ab4B
始まりは重要ではないよ。
やる気に溢れて始めたからってそれが持続するとは限らないし、
必ずしも成長度に比例するわけではない。
適当な理由で始めても長く続く人もいるし、途中で面白さに気付いて真面目に始める人もいる。
プロ目指して本気でやってても時間が経ちプロになれないと感じた時点で音楽自体から離れる人もいる。

何かを始めるきっかけなんてさほど重要ではないよ。
他人がごちゃごちゃ言うこっちゃない。
646ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 15:07:04 ID:cxHQb09a
>>644
お前とtetsuは一緒にするんじゃなくて

もしろさ・れ・な・い もしくは し・て・く・れ・な・い  から大丈夫だお^^

tetsuとお前は嫌でも一緒にする事はないから安心しろw
647ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 16:49:58 ID:8HoeS6FS
もしろ
648ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 16:55:09 ID:xI33ab4B
紋白蝶
649ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 21:53:46 ID:r/uPku5l
テツと一緒にされるとかされないとか言ってる時点でお前より俺のほうが巧いから
>>tetsuとお前は嫌でも一緒にする事はないから安心しろw
後この文だけど「する」の部分を「される」にしたほうがいいよ
650ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 02:08:59 ID:9aoPc2iD
こんなどうでもいいような事をわざわざageてまで書くなよタコ
651ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 09:01:40 ID:GCYF47Gh
たのむからつまらないことで荒らさないでくれよ…
ガキじゃねぇんだから…
652ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 14:55:50 ID:D08FKDRk
すいませんでした、あと揚げ足とるようですけど俺の年齢は世間一般じゃ
がきっていわれてる年ですね
653ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 15:01:07 ID:DqhhMoNy
俗に言うゆとり教育か
654ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 17:50:18 ID:vI+2+G/Z
これがゆとりクオリティか
655ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 18:03:53 ID:LQo+U7U6
同じ世代だと思われたくないな。
656ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 22:56:55 ID:y+Wsg4ix
>>655
同意


657ドレミファ名無シド:2006/12/23(土) 11:59:10 ID:AF1R3CYL
これってうまいの?

http://www.yonosuke.net/clip/5/20797.mp3
658ドレミファ名無シド:2006/12/23(土) 23:14:30 ID:tX7zeWs8
下手じゃないけどなんか聴いてて恥ずかしくなる・・・そんな音だ。
659ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 15:52:43 ID:LIQPKvXL
tetsuってピッキングはオルタネイト?
660ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 16:14:04 ID:sBQjvzLX
基本ダウンだけど、16分の時はテンポ関係なくオルタネイトっぽいね
そのほうが拍がとりやすいし
661ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 22:55:52 ID:muureIMv
STAY AWAYサビ前の裏のアップがカッコいいな
てか、弦飛びでも平気でダウンのみなのが凄い
662ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 23:06:05 ID:+tVMYYHO
いや…別に普通だろ…。
663ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 23:22:21 ID:zUc6TbDD
むしろアップのがキツい
664ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 10:03:48 ID:omisZxzv
ラニバ見てビビカラにはまった
出だしのベースはゴーストノートでスライドさせてるの?
665ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 23:35:23 ID:REPMAcVs
全然ゴーストノートじゃないだろ。
666ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 02:19:24 ID:R6pC4GmV
いつものお約束フレーズだと思います。
667ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 05:07:20 ID:W1Q208Rr
お約束のフレーズでもないとおもうがな
668ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 19:29:40 ID:JMlHr440
tetsuって開放弦嫌いじゃね?
669ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 19:33:18 ID:678ZdcPq
スライド→開放弦ってよくやってね?
670ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 23:06:09 ID:rNumNwLD
開放弦が嫌いなんじゃなくて、高音弦に行けば動きが少ないところを
あえて横に大きく動かすことでグリッサンドを上手く使ってるだけかと。
実際、あんまり高音弦に行くよりは極力低音弦側で弾いた方が音も太いしね。
671ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 02:50:14 ID:do+5ql5q
そうだね。
バースのベースラインもそうだけど4弦、3弦のハイフレットかなり使ってる。
たしかルナシーのJも音が細くなると嫌だからほとんど4、3弦で弾いてるとか言ってたな。
672ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 10:17:50 ID:NjNT5b3C
ライブでのforbiddenみたいなブリブリした音って何系のエフェクター使えばいいの?
673ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 10:25:03 ID:Yz1pNW+X
【SSS】HEAVEN'S DRIVE fate
【SS】 叙情詩 火葬  虹
【S】forbidden lover 瞳の住人 Inner Core
【A】Blurry Eyes HONEY STAY AWAY 浸食 眠りによせて Wind of Gold
【B】Killing Me 風にきえないで snow drop Driver's High flower White Feathers All Dead
【C】READY STEADY GO 永遠 夏の憂鬱 DIVE TO BLUE Link Lies end Truth 自由への招待
しかし初期の曲は難しいな
ティエラのバンスコも酷いしさ
674ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 11:54:23 ID:n81Ost6M
sprit dreams inside←スペルあってる?をB、peacesとlove fliesをAを入れるのはどう?
あと火葬と虹ってそんなに難しい?正直Aでいいんじゃない?
675ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 12:38:21 ID:Unc3YHH9
虹は比較的簡単。
花葬はそこそこ難しい。
InnerCoreはかなり簡単な方だと思う。
fateもあの手のリズムに慣れない人には難しいのかわからないが俺には結構簡単。
676ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 15:23:08 ID:czK9+Woe
fateはブラッシングってゆーの?
ミュートかけてシコシコやるやつ タブ譜でゆー×の奴
あれ織り交ぜながら16分ギミで刻んでくから
自分は最初できませんでした><
慣れたらナカナカ楽しいよねあのノリ

個人的にはバースが好き
677ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 15:58:01 ID:XLeTO78b
fateは楽しいね
678ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 17:36:47 ID:ULEqIcOA
リズム的な解釈からすればネペンテスが案外難しいかも
>>676
それはゴーストノートですね
あと俺はシングルとか関係ないならへブドラより難しい曲あるとおもうんだけど
あともしかしてここの板の人のレベルってすこし16分がでちゃうだけでむずかしとか
言っちゃうようなレベルなの?笑
679ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 17:48:34 ID:Unc3YHH9
>>678
たとえば?

ヘブドラが特別弾けないほど難しいとは思わないが、ラルクの中でって話なら難しい方なのでは?
難しいとか言っちゃうようなレベルじゃない君の演奏が聞いてみたいからヘブドラ弾いてうpしてみてくれないか?
680ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 21:16:57 ID:do+5ql5q
カミングクローサとか難しいよね。
あとプロミスのサビ前とか。
キュアレスは聴く限りかなり難しそうだよね。
テツが言うには花葬が一番難しいらしい。花葬リリース当時の話だけど。
あとダイブトゥブルーはAメロのリズムがずれやすいからRSGよりは難しいとおもうよ。
681ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 22:55:22 ID:czK9+Woe
>>680
カミングクローサー禿同
スマイルツアーのDVD見て感動した
難しさで言うなら
インディの頃の楽曲のほうが凝った作りしてると思う
682ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 22:57:48 ID:oGXDeLhB
>>679は真剣にそんなレベルなの?うpしてもいいけど、俺やりかたがわからん、教えて
あとまさか国内のロックバンドじゃ巧い方っていわれてるtetsuが今までリリースした作品の中で一番難しいのが
へブドラ程度のレベルなのか?って思ったからもっと他にも難しい曲があるんじゃないのって思っただけ
俺そんなにラルクのCD持ってるわけじゃないし
683ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 23:01:44 ID:6z8q64tz
Taste of loveだっけか。
あのベースの音が妙にツボだわ。
684ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 23:02:13 ID:G5c6BfgG
仮に誰かがうpの方法を教えたとした場合、いかなる理由があろうとも、
あなたがうpをしなかったならば、あなたは大嘘つきということになりますが、
それでもよろしいですか?
685ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 23:09:07 ID:do+5ql5q
まぁ、巧い=難しい ってわけではないけどヘブンズより難しい曲は俺がコピった中でもアルバム曲とかに結構あったとおもう。
686ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 23:31:09 ID:6z8q64tz
Singin' in the Rainとか結構難しいと思う
687ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 23:38:35 ID:+whDOorX
ヘブドラうぽしますた

http://www.yonosuke.net/u/6e/6e-12258.mp3
688ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 23:47:29 ID:do+5ql5q
まて
貴方だれ?w
689ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 23:49:34 ID:uWQjukp4
キリングミ〜はラルクじゃ一番テンボはやい、16分だから、参考になるよ
690ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 23:50:46 ID:4Ma9HLlO

お遊び。低音に戻ってくる時にモタつくな。
あくまでネタなんで。

http://kunekune.breeze.jp/up/uploader/src/up4729.mp3
http://kunekune.breeze.jp/up/uploader/src/up4730.mp3
691ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 23:52:16 ID:4Ma9HLlO
>>682
上手い方なんて言われてるか?
個性的だとは言われてるけど、別にテク至上主義じゃないだろ。
コピーが難しいのはフレーズそのものより、むしろニュアンスの方。

と言うか録音もしたことないのにレベルがどうとか言えるんだろうか。
692ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 23:54:45 ID:K5UpkcAE
ラルクのベースで一番ひきやすい曲はなんですか
693ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 23:57:14 ID:K5UpkcAE
ちなみに初心者なんですけど…
694ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 23:57:15 ID:vDb/msQs
レディステかLinkじゃない?
ありきたりだけど
695ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 23:59:31 ID:4Ma9HLlO
風に消えないで

運指の練習には
Secret Signsとか。
696ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 00:03:04 ID:xaMi5yYF
ありがとうございます。
LINKは5弦ですよね?
697ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 00:08:27 ID:uCVAx19F
Linkは4弦だと思うけど・・・
698ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 00:09:05 ID:UcYrj+sZ
699ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 00:09:20 ID:PBQvdZlB
今までシングルで五弦使った曲ってあったっけか?
700ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 00:10:46 ID:5ZzDkOO0
ラルクの新曲が五弦だった
yukihiroのCMのやつ
701ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 00:14:14 ID:PBQvdZlB
ネタとして新曲弾いてみたのに完全に放置されてます
702ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 00:15:26 ID:xaMi5yYF
みなさんがベースをはじめたきっかけは?
703ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 00:16:09 ID:PBQvdZlB
フジテレビ
704ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 00:25:50 ID:yqRgURf1
花葬平成十七年は五弦で弾きたくなる
705ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 00:34:14 ID:8KPtgJ5Z
>>684
うpすんのに特殊な機材が必要なら無理だけど、必要?
706ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 00:37:45 ID:PBQvdZlB
ハードディスクレコーダー等の録音機材で録音してからPCに転送するか、
オーディオインターフェイスとフリーで落ちてる録音ソフト使ってPCで直接録音するか。

と言うか、普段自分の演奏を録音して練習してない人が上手いってまずないんだけどね。
707ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 00:42:36 ID:8KPtgJ5Z
俺のmp3録音機能がついてるんだけどそこからPCに送るってできる?
自分のmp3に録音して練習することはあるんだけど、PCに送るとか
よく分からん、俺そういうの疎いから
708ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 00:43:04 ID:UcYrj+sZ
>>705

携帯の録画機能でいいからやれ。
709ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 00:43:56 ID:IM3QVWC0
携帯でうpできるよな
710ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 00:44:17 ID:8KPtgJ5Z
俺の携帯最長で30秒までしか録画できんよ
711ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 00:48:34 ID:yqRgURf1
言い訳か
712ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 00:53:02 ID:uCVAx19F
どこのメーカーのどんなmp3?
713ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 00:53:41 ID:UcYrj+sZ
30秒でいいからうpすれよ。

お前の言い方だと録画機能付いてるのは認めてるんだから
うpは可能だろ。
714ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 00:56:41 ID:23jzntSA
ELT1がオクででてるが
明らかにつまみやブリッジが違う・・
715ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 01:00:27 ID:PBQvdZlB
>>714
見た感じだとパーツの色が違うだけで種類は同じのようだよ。シャーラーのブリッジ。
716ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 02:09:20 ID:e4UKZ1ne
誰か眠りによせてか白羽のベース弾いてもらえません?
あの当事の楽曲は今以上にベースが動いててスコアもいい加減なのでポイントが上手くつかめません
もしよければレコーディングに使用した機材も教えてください
717ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 02:30:38 ID:PBQvdZlB
譜面通りならやっても良かったけど耳コピ今からするのは大変だな。
718ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 02:40:11 ID:e4UKZ1ne
>>717
譜面通りじゃ原曲と合わなくないですか?
719ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 02:46:27 ID:PBQvdZlB
合わないって言うのが音が違う部分があるって意味なら、所詮どっかの知らん人が採譜した譜面なんてそんなもんだけどね。
曲自体が狂うほど変な採譜はしてないだろうから、それはそれでアリと言えばアリ。
完コピは完コピで大事だけど、俺は自分で好きにアレンジ加えちゃっても構わない派なんで。
720ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 03:03:33 ID:DOnxLcRu
俺もそうだな。
テツならライブでここはアドリブでフレーズ変えるだろうなってとこは自分でも弾いたとき自由に変えてみたりする。
721ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 03:04:12 ID:e4UKZ1ne
>>719
ですよね
所詮は弾いてる人も使用機材も違うわけだから完璧を求めてもしょうがないですよね
譜面通りとはいえ初期の独自なフレーズには苦戦しますが…
722ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 13:48:59 ID:d3jR0lVC
>714
あれって、少し前にコメ○に19万8千円で売ってたやつに似てる。
ブラックパーツといい、木目も似てるし。
723ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 18:52:23 ID:VkFgpdNV
>>678
消えろカス
724ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 19:23:25 ID:DOnxLcRu
既に消えてね?
725ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 19:06:43 ID:OTTtzWHs
ベースはボーカルに比べて顔のクオリティ性を必要とされないの?
726ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 20:33:23 ID:Eq2DPzsS
俺のね、勝手な俺のイメージでは
ベーシストはなんかバンドの色から外れた人が多い

あまりブサイクはいないと思う
逆にギターは軽そうで普通な顔が多いと思う
727ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 15:03:10 ID:uWRE1AoY
SSランク虹
ベース始めた頃はできなかったが半年たった今難無くできる ニュアンスは別として
728ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 22:56:30 ID:DJkUqEIH
みんなはtetsuモデルの何使ってるー?
729ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 23:49:10 ID:2ao6WsRa
ライズって初心者がやって何日ぐらいでできるかな?
730ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 00:37:12 ID:niKQwtAV
半日
731ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 01:03:21 ID:RJHVu3ZQ
初心者はカッティングができない
732ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 02:22:25 ID:Vk0BGkQp
>>728
ELT-I,TFR-2,BASS Wかな。
733ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 16:03:04 ID:thWPWnof
↑。一番なんのモデルがいいー?
734ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 16:17:06 ID:0mGugXU3
主観だけど
評判→バズ
機能→4
ルックス→ELT
735ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 16:41:13 ID:Vk0BGkQp
>>733
音を重視するなら、BUZZが一番いいと思う。
ELTは総合的に一番使えると思う。
736ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 19:41:41 ID:thWPWnof
まぁ俺もバズが一番音がいいな。ELTは弾きやすい。4はわからん。



バンディットはどーなの?
737ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 23:38:40 ID:ekK6f8e4
ていうか俺ベースやり始めて3ヶ月なんだけど
まだライズしか弾けないってヤバイ?
次なにやったらいいか?
738ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 01:01:44 ID:v0wI0g4l
俺ベース初めて4ヶ月でライブでSTAY AWAYやったよ。
初めて4ヶ月とは言っても3年間ギターやってたから難なくできた
739ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 01:06:11 ID:sAX0XTzu
>>738
ライズはできたが次はなにやったほうがいいかな?
ていうか4ヶ月でSTAY AWAYできたのか・・・
俺ってぜんぜんダメだなw
740ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 01:27:11 ID:v0wI0g4l
>>739
739は初めて触った弦楽器がベースなんだよね?
初めてだとしたら、3ヶ月でライズのコピー出来た事は凄いと思う。

4ヶ月でSTAY AWAYのコピーしたって言っても、
前に言ってるように俺は3年間ギターをやってたからベースに乗り換えても難なく弾けたからだよ。

初めて3ヶ月って挫折しやすい時期だけど、投げ出さず頑張って。
てか、tetsuのスレに居るんだから次はラルクの曲覚えたらどうだい?
741ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 01:42:19 ID:sAX0XTzu
>>740
バンドスコアデューン〜ハートまで持ってるんだけど
難しくてできないんだよねw
後俺以上なほど指小さいのねw(小指5センチ)
742ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 02:15:55 ID:v0wI0g4l
毎日少しずつでもいいから練習していくと
いつかは必ず弾けるようになるから、とにかく練習するべし!
俺独自のやり方としては、楽譜の後ろから練習してるよ。何か覚えやすい!
小指5cmねぇ・・・
俺、小指7センチあってキツく感じる時あるからちょっとキツいかもね。
でも、指の長さはそこまで影響しないから大丈夫!
とにかく楽器に触ることが大事
743ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 02:18:44 ID:ugg4h79h
>>741
>>673のCのやつ
744ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 02:23:44 ID:sAX0XTzu
>>742
サンクス!!練習しまくるわ!!

>>743
ちょw【C】の曲の楽譜ないってw
夏の憂鬱はシングルVerしかきいたことない・・・
745ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 13:02:24 ID:xcx+luzm
俺も読んでて違和感を感じたんだが
チャーのせがれのRIZEじゃなくて
Lies and Truthだしょ スペル適当
746ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 13:10:55 ID:546szWcv
でもヘブドラってプレイしてて一番おもしろいな
747ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 19:24:53 ID:oF1QYlub
>>744
ちなみに俺は夏の憂鬱アルバムverしか聴いたことない。

ところでみなさん>>673の表にcurelessはどのへんに入ると思われる?
自分やってみたんだが結構難しいと思った・・
748ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 20:11:12 ID:db/fq8ua
そもそも>>673の表自体かなり主観的だからなぁ。
首を傾げるようなのも多いし。

オレはAかBくらいだと思う。
749737:2007/01/02(火) 23:40:48 ID:SoedOrQT
>>741
そうかなるほどw
RIZEじゃなくてLies and Truthなw
750737:2007/01/03(水) 00:30:07 ID:SmBwFV+h
修正
>>740
そうかなるほどw
RIZEじゃなくてLies and Truthなw
751ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 08:33:18 ID:ElqqOdhg
このスレにいる人の「弾けるようになった」のレベルがなぞる程度のレベルにすら達しない
リズムぐだぐだ、ミュート中途半端、かろうじてミストーンは出ない程度のレベルに感じる。
弾けるって言っている人の実際弾いている音源を聴いてみたいところだ。
752ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 10:21:51 ID:heI/AQJd
君の音源にすごく興味があるのでうpしてくれませんか?
753ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 19:44:40 ID:1KcJ2bvR
Grass Roots G-T-65ELとESP ELT-Tのちがいって
やっぱり、つくり、音などでしょうか?
tetsuが使ってるやつがほしいのですが、
ESPのほうは値段が高いですよね・・・
GRASSROOTS製はオススメできませんでしょうか?
またGRASSROOTSとESPの違いもできたら教えてください。。
754ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 21:34:37 ID:yLygY6Sw
>>753
それがわからないうちは絶対にアーティストモデルには手を出さないほうがいい
素直にフェンジャパのプレベとサンズ買えばゴリゴリ言う
755ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 21:48:04 ID:1KcJ2bvR
>>754
わかりました。しっかり修行を積み、勉強してからまたきます。
756ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 22:22:00 ID:h/JeMi/r
>>751のような考えを持ってる人は、どんなハイレベルな演奏聴かせても
自分が恥かかないように必死に欠点探そうとするから皆うpするなよ。
楽器やってる人って必ずいるんだよな。
757ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 23:07:11 ID:ElqqOdhg
粗なんか探す気ないぞ。

単に初心者が○○って曲なら一ヶ月で出来たとか、数週間で出来たとか
そう言う話を見ていると「出来たのレベルが低いんだろうなあ」と思っただけで。
758ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 01:22:57 ID:yNYbuGCf
>>753
形は同じでも、まったくの別物と考えたほうがいいよ。
初心者ならグラスルーツでいいと思う。
759ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 02:34:49 ID:iNHo4dSe
>>753
>>754が言ってるように下手にアーティストモデル買うならフェンジャパがオヌヌメ
というか、無難に使えるから良いと思う。プレベよりかはジャズベの方がいいかな
余ったお金でサンズのベードラ買えばおk

あとtetsuはこれから5弦をメインに使っていくみたいだから
ちょっと値が張るけど5弦なんかも良いんじゃないかな
760ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 04:07:33 ID:CCuPyzgq
C位までなら4弦でも………


無理かな。
761ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 14:11:30 ID:dhnX3Do8
>>759
もし五弦を買うとしたら、メーカーはやっぱりフェンジャパがいいでしょうか?
762ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 16:15:53 ID:P+AQnJz7
何がやっぱりなんだろうか。
763ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 18:10:19 ID:WjwownBJ
フェンジャパが無難に使えるからとあったので。。。
764ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 19:00:16 ID:P+AQnJz7
フェンジャパで5弦ってかなり少ないのでは。
MCMのベーシストのにプレベの5弦あったっけか。
765ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 19:18:27 ID:WXDQZdTG
>>759
TETSUが五弦ベースをメインに使うって本当ですか?
766ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 20:29:15 ID:CCuPyzgq
>>765
ワッツインって雑誌見てみ。
一部抜粋↓

―なぜ5弦ベースに変えようと?
tetsu「Creature Creatureのレコーディングをしてからですね。
ギタリストが7弦なんで、
それに対応するのにどうしても5弦じゃないと
音域的に表現しきれなかったので5弦を弾いたんですけど、
10曲ぐらい弾いたあとで、もうこれは4弦に戻れないと思って
ラルク アン シエルでも5弦にして。」
―4弦よりも表現の幅が広がるというのが大きかったんですか?
tetsu「あとは時代の流れでしょうね。
最近の若者はみんな5弦ですから、負けてられないなと(笑)」
767ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 20:31:47 ID:FkuMiJg5
>>766
ラニバの四番街は4弦だったけどな
768ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 20:37:48 ID:CCuPyzgq
>>767
GIGSによれば紫のTFRと赤と青のBUZZが用意されてたみたいね。
769ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 20:44:38 ID:CCuPyzgq
ちなみにAWAKEツアーの時のインタビューでは、

―近年多弦ベースはポピュラーですが、それでも4弦にこだわるベーシストも多いですね。
tetsu「やっぱり音が4弦モデルの方が良いですからの。
4弦の音が全く変わらないで、
それプラス低音の5弦が追加されたような5弦ベースなら良いんですけど、
確実に他の弦の音が変わっちゃうんでいやなんですよ。
5弦ベースを使っても、
曲中のほとんどの部分で使っているのは結局4弦までですからね。」


よほど気に入った5弦が見つかったんだろうなwwwww
770ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 22:07:09 ID:9pW8oia1
ゾンか
771ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 23:03:03 ID:bNvhfpN6
ていうか673のランクで一般的にみたらどこぐらいからが難しい?
Cくらいか?
772ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 23:28:46 ID:CCuPyzgq
AかSから
773ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 23:44:24 ID:oZwTQ4+d
【SSS】HEAVEN'S DRIVE fate
【SS】 叙情詩 火葬  虹
【S】forbidden lover 瞳の住人 Inner Core
【A】Blurry Eyes HONEY STAY AWAY 浸食 眠りによせて Wind of Gold Cureless
【B】Killing Me 風にきえないで snow drop Driver's High flower White Feathers All Dead
【C】READY STEADY GO And she said 永遠 夏の憂鬱 DIVE TO BLUE Link Lies end Truth 自由への招待
774ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 00:15:51 ID:XcfFPeLv
>>772
そうかサンクス

>>773
ていうかflower一個上げていいんじゃない?

ていうかラルクベースコピー難易度スレみたいな別のスレ作りたい
775ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 00:28:04 ID:XcfFPeLv
【SSS】HEAVEN'S DRIVE fate
【SS】 叙情詩 火葬  虹
【S】forbidden lover 瞳の住人 Inner Core Singin' in the Rain
【A】Blurry Eyes Driver's High STAY AWAY flower 浸食 眠りによせて Wind of Gold Cureless
【B】風にきえないで White Feathers HONEY
【C】Killing Me snow drop All Dead winter fall
【D】READY STEADY GO And she said 永遠 夏の憂鬱 DIVE TO BLUE Link Lies end Truth 自由への招待
【E】さようなら I Wish
776ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 01:26:52 ID:ts8mppVK
今までコピーした中での大まかな感覚。コピーした時期によって多少甘い厳しいがあるかも。


【SSS】
【SS】火葬、HEAVEN'S DRIVE
【S】forbidden lover、It's the End、Route 666、THE GHOST IN MY ROOM、Butterfly's Sleep、
【A】Blurry Eyes、Cureless、fate、Fare Well、Carres of Venus、Promised land、NEPENTHES、真実と幻想と、Pieces
【B】Driver's High、STAY AWAY、侵食、All Dead、winter fall、Dearest Love、LORELY、Secret Signs、C'est La Vie
   The Rain Leaves a Scar、いばらの涙、
【C】snow drop、Wind of Gold、眠りによせて、DIVE TO BLUE、READY STEADY GO、and She said、flower、the silver shining
   死の灰、賽は投げられた、Shout at the Devil、birth!、metropolis、ガラス玉、Sell my Soul、bravery、LOVE FLIES、
   Singin' in the Rain、虹、HONEY、What is love、Lover Boy、Spirit dreams inside
【D】Lies end Truth、Inner Core、"good-morning Hide"、the Fourth Avenue Cafe、風にきえないで、I'm so happy、あなた
   Vivid Colors、静かの海で、Brilliant Years、Round and Round、
【E】さようなら、I Wish、White Feathers、夏の憂鬱、milky way、Still I'm With You、Trick、Cradle、Perfect Blue(6弦じゃない方)
777ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 01:52:02 ID:uwFZOgPy
ランクばっかうぜーよ
にしてもコピーしまくりだな
ゴーストインマイルームはかなりムズイ
778ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 01:54:04 ID:ts8mppVK
普通に成長と共に弾いてきてるとこうなる。
アルバム出たらコピーして、次のアルバムが出るまでにコピーし終えるみたいな感じだからな。
勿論難易度によっては後回しになったのもあるけど。
779ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 02:14:22 ID:GcaGcPCq
じゃあオレも>>775-776に倣ってみる。
主観丸出しなのは勘弁。

【SSS】HEAVEN’S DRIVE
【SS】fate 叙情詩 Coming Closer it's the end
【S】火葬 虹 Singin' in the Rain Ophelia anemone Pieces NEPENTHES
【A】いばらの涙 侵食 winter fall The Rain Leaves A Scar Blurry Eyes ROUTE666 forbidden lover あなた LORELY
【B】LOVER BOY Cureless Shout at the Devil Sell my Soul 賽は投げられた Driver'S High Brilliant Years flower
【C】C'est La Vie 風に消えないで Vivid Colors HONEY 自由への招待 瞳の住人 LOVE FLIES finale SDI 星空
【D】Secret Signs snow drop DIVE TO BLUE 4番街 永遠 死の灰 夏の憂鬱 I Wish
【E】Lies and Truth RSG milky way Voice Dearest Love
780ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 02:15:09 ID:GcaGcPCq
>>777スマソ・・・
781ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 02:18:25 ID:ts8mppVK
どうでもいいことだけど、Dearest Loveはフレットレスで演奏することを前提にランクをつけた。
何かフレットレスで弾いていたような印象があったんで。
俺も五弦フレットレス持ってるけど、ゆったりした曲でも音程正確に合わせるのは結構難しいんだよね。
数セントずれるだけで不協和音になるし。
782ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 21:41:43 ID:YCIo1Pb8
叙情詩そんなむずいか?
ピーシーズの比じゃねえよ・・・
783ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 21:49:30 ID:lsT4rswW
今度tetsuモデルのベースを買おうと思ってるんだけど、やっぱライブとかで使ってると恥ずかしいかな…?
784ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 21:53:25 ID:VI7Q0ZJd
>>783
バズのサンバーストならいいんじゃねえ?
785ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 22:16:02 ID:CKN2yVoZ
おれは恥ずかしいと思う。
バズよりサドゥスキーにしな。
ELTよりゾンにしな。
786ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 23:06:40 ID:b6ISx3c6
>>785
ESPのBUZZかELT買う金あったら確かにサドウスキーは買えるんだけどな。
ZONは無理だろ。
エドのサンバーストBUZZ買ってPUとコントロール交換するのはどう?
値段的にもお勧め
787ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 23:07:00 ID:lsT4rswW
うーん。じゃあエドワーズのサンバーストにしようかな?
誰か持ってる人でライブに使ったっていう人いませんか?
788ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 23:09:26 ID:lsT4rswW
sage
789ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 23:10:34 ID:b6ISx3c6
>>787
使ってるよ。
恥とか気にする必要無いんじゃね?
んなこと言ってたら、極端な話変形とかも恥ずかしいってことになるし。
790ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 23:12:04 ID:R9KaDoRS
エドの赤BUZZメインで使ってるよ。コピバンとかではないです。ピックガードはずしてます。
791ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 23:13:06 ID:ts8mppVK
http://www.j-guitar.jp/sea/JG/view_detail.cgi?pid=10052230
何気にタイミングを逃さなければ普通に買えるZon。
792ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 23:16:03 ID:b6ISx3c6
>>791
安!
いつも70万前後のしか見掛けなかったからなぁ…
買うとしたらコア材のが欲しいけれども
793ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 23:18:50 ID:ts8mppVK
TSCの激鳴りチューニング済みというのもポイントだな。
眉唾物みたいに思われてるけど、実際かなりいい感じに鳴るようになるし、
弦高がめちゃくちゃ低いからかなり弾きやすい。
普通に激鳴りチューニングやるとそれだけで五万の料金がかかる。
794ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 23:23:11 ID:b6ISx3c6
つーかZONっていつからトラスロッド入れ始めたんだっけ?
795ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 23:24:37 ID:ts8mppVK
ここ数年。多分上のは入ってない。
tetsuのも入ってない。入っている奴は音が若干変わる。
だからロッドが入ってない方を好む人も多い。調整出来ないけどね。
tetsuなんかは何度か調整で指板自体を削ってるって言ってるし。
796ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 23:26:06 ID:ts8mppVK
tetsuの音は好きだけどtetsuと同じ楽器を持ちたいと思ったことは一度もないんだよな。
と言うかアーティストモデルは持とうと思ったことないな。
別の楽器でもtetsuの音はそれなりに再現出来るし。
797ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 23:27:03 ID:b6ISx3c6
>>795
スタインバーガーもそうだけどロッド入ってないのが欲しいな…
かといって完璧な保存状態で置いとけるわけでもないからロッド入ってる方が得策か
798ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 23:30:42 ID:b6ISx3c6
>>796
音よりも憧れに近いものがあるんだよな。
個人的に見た目も好きだし。
まぁ音だけを考えてtetsuモデルじゃないのもいくらか持ってるけど。
799ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 23:33:15 ID:YCIo1Pb8
ロッド無くてどう反り直すの
800ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 23:35:30 ID:b6ISx3c6
>>799
>>795にもあるけど、指板を削るんだよ。
つっても樹脂ネックだから使い方間違えない限りそうそう頻繁には反らないけど。
801ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 23:37:46 ID:VI7Q0ZJd
ELT1ってZONをモデルにしてたんだ
802ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 23:39:59 ID:b6ISx3c6
>>801
おかげで生産中止と、な。
tetsuモデルってバンディット以外は既存のものから作ってるはず。
803ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 23:40:35 ID:lsT4rswW
BASSWって実用性ないって本当?
804ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 23:46:51 ID:b6ISx3c6
>>803
まぁまぁ。
でも金出して買う程のもんじゃないな、ありゃ。
使い勝手良いんだか悪いんだかはっきりしない。
805ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 23:52:19 ID:VI7Q0ZJd
>>802
おかげでってどういう意味?
「パクリ」みたいな?
806ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 23:54:29 ID:b6ISx3c6
>>805
ZON側からクレーム来たらしいよ。
BUGSYもギブソンからクレーム来たらしいし。
807ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 23:57:50 ID:VI7Q0ZJd
>>806
でもさすがにBUZZがFenderからクレーム来ることはないよな
808ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 23:59:57 ID:b6ISx3c6
>>807
BUZZはフェンダーじゃなくてサドウスキーからパクってる。
とは言ってもサドウスキーのディンキーシェイプよりはフェンダーに近いから問題無いでしょ。
ヘッドはまんまサドウスキーだけど。
809ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 00:01:09 ID:mCX1hxFl
>>808
ライブで小川がELTやらBUGSY使う分にはいいの?
810ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 00:04:34 ID:n6DO01Sq
>>809
要は「俺らが作ったもんをパクって利益出すな!!」ってことなんだろ。
まぁ今はBUGSYもELTもほとんど使ってないしな。
811ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 00:08:12 ID:mCX1hxFl
>>810
ラニバではELTの5弦が大活躍したわけだが・・・・
812ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 02:26:25 ID:5KND4tRu
去年、ZONを買ったが、マジいいよ。
個人的にはELTより全然いい。
ただ、めちゃ高かったけどね。でも後悔はしてない。
813ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 03:58:47 ID:n6DO01Sq
>>811
あれは過去の再現として使ってたんだよ。
hydeも昔の服装にしたりとか。
ラニバ自体が過去のラルクの再現みたいなコンセプトだったはず。
814ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 04:43:06 ID:rrzPMRM7
クレームはついてもすでに作ったものを二度と使うなってことはないと思われ。
商品としてこれ以上売るなってことでしょ。
815ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 08:07:14 ID:uT6DJd4n
結局banditの4弦は生産されてないのかな?
816ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 10:35:58 ID:pSAZMI6Q
>>815
問い合わせてみるよろし
ESPのサイトにはまだ載ってるんだよな
817ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 14:03:49 ID:mCX1hxFl
banditって音良いの?
818ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 14:15:26 ID:rrzPMRM7
アッシュボディにダンカンのSJB-1のカバード×2とESP製プリだった気がするから、
普通にアクティブのジャズベっぽい音だと思われる。
PUのマウント位置が若干違うかもしれないから、その辺は影響出るだろうけど。
バルトリーニ積んでたELTまでとは音が違うだろうな。
どっちかと言うとBUZZ寄りの音だろう。
819ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 16:14:13 ID:UWxyZ4jB
ちなみにバンデッドの形はホライゾンベースのボディ上半分とヘッドがリバースになっただけなんだな。
バグジーはヘッドの部分だけギブソンから苦情がきたみたい。
EBシリーズだっけ、それのヘッドの形そのままだから。
まぁテツはオリジナルシェイプより既存の形から作った方が音が確実って考えみたいだね。
820ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 17:16:27 ID:n6DO01Sq
バンディットはアルダー。
アクティブのジャズベっぽい音も出せるし他の音も出せる。
821ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 17:34:43 ID:mCX1hxFl
初心者的な質問でスマンがアクティブとパッシブって音どう違うの?
822ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 17:51:59 ID:UWxyZ4jB
ここで質問するな
ベース初心者スレがあるからそこいってくださいね。
823ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 18:31:40 ID:CkhXZikU
tetsuのピックで弾くときの角度って順アングルですかね?
耳で聞いてると平行に当ててる機がするんですけど、動画見たら順アングルで
引いてるように見えるのですけど。どうなんですかね?
824ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 18:46:24 ID:rrzPMRM7
>>820
あ、アルダーだったね。
何かREALIVEのバキバキサウンド聴いてたら頭の中でアッシュってことになってたw

>>823
本人は並行に近いって言ってたけど、若干順アングルの時もあるんじゃないかな。
出したい音によって使い分けるものだから、全部が並行ではないと思うよ。
825ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 20:26:49 ID:UWxyZ4jB
ピッキングの角度を使い分ける人はあまりいないかと
826ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 20:32:02 ID:rrzPMRM7
>>825
俺逆アングル〜順アングルまで全部使うんだけど。
出したい音で使い分けるのは当たり前。
使い分ける人がいないって何故思うんだろうか。
指弾きですらピッキングのやり方なんていくらでも変えるのに。
827ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 20:38:40 ID:rrzPMRM7
昔録音したサンプル

逆アングル
http://sugiue-t.s3.x-beat.com/cgi-bin/uploader/source/up0713.mp3

順アングル
http://sugiue-t.s3.x-beat.com/cgi-bin/uploader/source/up0714.mp3

上の方が音は太くて無駄なノイズのない音。俺の場合は普段弾くのはこっちが基本。

下のは音は上より細くてピッキングノイズと倍音が多く感じられる音。
あえてそう言うジリジリした音を出したい時や、歪みを使う際に歪み方を激しくしたい場合に使う。

ピッキング位置、強さも含めて、ピッキング角度も使い分けられた方が圧倒的にプレイの幅は広がるよ。
828ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 20:50:12 ID:mrQbKnRL
ジリジリってそれはお前の弾き方が下手でスクラッチ気味のピッキングノイズ入ってるだけだろ
829ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 20:58:57 ID:rrzPMRM7
あのさ、わざと順アングルとしてそう言う音を入れてるのね。わかる?
ピックを当てる角度もそうだけど振り抜く角度によっても当然ノイズの入り方は違うのね。
あえて音に差をつけるために極端にそう言う風に弾いているだけ。
830ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 21:00:45 ID:n6DO01Sq
とりあえずtetsuに関係ないピッキングの話は他のスレでやることをお勧めする
831ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 21:11:34 ID:mrQbKnRL
>>829
なんだかんだ言うけど、音源聞いても
上が普通で、下がヘタクソって感想しかないわけだが。
832ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 21:13:26 ID:fW04kJOE
このスレでサンズのベードラ使ってる人
セッティングおせーて。全然 好みの音に近付かないorz
833ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 21:28:05 ID:n6DO01Sq
>>832
好みの音を説明しないとアドバイスのしようがないと思うんだけど…
834ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 22:13:59 ID:fW04kJOE
833
好みの音はtetsuみたいなドンシャリ系なんだけど、セッティングすると中音域がちっさくなっちゃって…
835ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 22:27:01 ID:imZG++Fu
>>834
ちょっと待て、ドンシャリって意味わかってる?
中音域が小さくなってるんだったらそれでいいじゃん。
836ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 22:29:47 ID:fW04kJOE
>>834
ん?違うのか?
tetsuみたいなのは何て言うの?
あんな感じの音にしたい
837ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 22:30:31 ID:fW04kJOE
>>836 間違えた

>>835
838ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 23:20:29 ID:Tlw8YGSd
tetsuっつってもいろんな音あるじゃん
まぁ、ドンシャリよりもミッドブーストだな
839ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 00:11:07 ID:Ouo0dfT9
小川の新曲流れたな
840ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 00:38:52 ID:/sNMg9e9
>>804
そう?スイッチのことを言ってるのかな。
俺はフェンジャパジャズベとか数本弾き比べて、BASSIV(江戸版でスマソ。)にしたよ。
他と比べてもまったく遜色ない音だったよ。

いっぺん、フェンダーに6弦ボディデザインの4弦を作ってほしい。
841ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 01:12:17 ID:zbwMopW/
>>838
ミッドブーストか
何系のエフェクターで出せる?
842ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 01:32:58 ID:AD9Sk/nv
言葉遣い
843ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 01:35:48 ID:1TP+MK/r
>>840
個人的には高音を多用する曲ならいいかなって感じだったけど、
他に使うには凄く微妙だと思った。
tetsu使用してんのは色々いじってるみたいだし。
でも歪ませた時の音は好きw
844ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 02:02:15 ID:SNbFkQFn
tetsuは複雑なベースライン作るけど全部覚えてるって事は記憶力いいって事?
845ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 03:01:26 ID:1TP+MK/r
>>844
一度弾けば大まかに体が覚えるでしょ。
全部っつっても一回のツアーでしかやらない曲もあるわけだし。
それに複雑ではあっても目茶苦茶にライン作ってるわけじゃないんだから。
846ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 14:36:31 ID:6SLTQo4A
おれ、パートはギターだけど
バンド内でのポジション的にはtetsuみたいなのを目指してる。
ライブんときもtetsuの動きパクってるし。
別にken嫌いじゃないけど、自分がああいう渋い男になりたいとは思わない。
やっぱtetsuカッケーし
847ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 15:11:42 ID:Ouo0dfT9
小川はブリッ子だろ
848ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 17:05:52 ID:/sNMg9e9
>>846は白い目で見られる役です。
849ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 18:02:13 ID:qsq9423i
そうかい
テツの動きは普通にかっこいいとおもうけどな
あーいう曲やってるならだけど
850ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 19:29:17 ID:1TP+MK/r
虹とかflowerでくねくねやってたらひかれたことあるw
851ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 19:47:47 ID:PZjplD10
最近ミディアムからエドワーズのバズに変えたんだけど、バズの4弦ってあんなべこべこした音なの?ちょっと失敗したかも…
852ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 19:57:03 ID:PZjplD10
忘れたorz
853ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 20:10:05 ID:gnYzf908
ベースの音って違いあるか?
854ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 20:16:11 ID:4O7xzEI9
>>853
ベースを試奏した時とかに違いを感じないのか?
855ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 20:18:41 ID:PZjplD10
試奏したとき普通に思えた。家に帰って弾いたら違った。
ダメだ…俺って…
856ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 21:13:18 ID:gnYzf908
たいしてかわんねーじゃん、アンプで音かえれるし
857ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 21:27:33 ID:WuLyBF6V
>>853
価格帯によって月とスッポン
まぁ本体で10万くらい出せば俺は満足
858ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 21:35:37 ID:PZjplD10
>>856
そうですか?なんかフェルナンデスのミディアム生活が長かったから妙に違和感があって…ステイアウェイが違う曲みたいだ。
フェンダーのジャズべにすれば良かったかな〜
859ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 21:40:52 ID:gnYzf908
そうか高いの弾いたことないから、俺わかんねーのかな
860ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 21:55:34 ID:1TP+MK/r
>>859
メーカーにもよるけど30万越えると10万代には中々戻れなくなるな。
短所含めても10万代とは比べものにならない。
861ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 22:53:49 ID:6akrQp8z
もう今はELT売ってるとこありませんかねえ?
862ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 22:59:23 ID:AtmbM4Rv
>>861
http://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00154445
Uな上に赤でよければ。

ってか、このスペック間違ってるだろ。どう見てもPUはダンカンのカバードなのにバルトリーニって書いてるw



ま、たまに中古で見かけるから買う気があるならお金溜めて狙えば?
863ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 23:11:43 ID:PZjplD10
テツってバズがメインですよね?
864ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 23:15:43 ID:AtmbM4Rv
これからどうなるかわからないね。
また新しいベース作ったばかりだし。五弦のを。
そっちがメインになる可能性も大。
865ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 23:15:51 ID:Ouo0dfT9
>>863
最近PROTO TYPEとかいうのに変わった
866ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 23:16:46 ID:1TP+MK/r
>>862
どう見てもっつーか
なんもいじってない状態ならダンカンのジャズベスペシャルのはずだよなw
つーかtetsu自身はTFRUもELTUも持ってないな。

>>863
ライブ?レコーディング?
867ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 23:18:37 ID:PZjplD10
ライブで…
マジバズ返品出来ね〜かな〜今日買ったばっかだけど
868ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 23:20:01 ID:AtmbM4Rv
>>866
最近のtetsuの音を出すならバルトリーニのハムより、ダンカンのシングルの方が向いてるかもしれないけどなw
869ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 23:21:33 ID:gnYzf908
テツの音とかまったくわからないな
870ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 23:22:08 ID:Ouo0dfT9
>>869
俺もノシ
871ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 23:24:08 ID:AtmbM4Rv
ラジオで知らない新曲が流れてた時にベースの音だけでラルクだと気付いたw
確かfanaleだったかな。
872ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 23:27:46 ID:1TP+MK/r
>>867
多分ライブは新しいオリジナルモデルになると思う。
でもBUZZの5弦も作ってるから並行して使うかもしんない。

新しいモデルは何を基準に作られたんだろう…BUZZにレイクランドとスティングレイを足した感じだけど。
873ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 23:30:00 ID:AtmbM4Rv
レイクランドじゃないかな。五弦持ってるみたいだし。
基本的にtetsuって自分が別に本家を持ってるベースを改良したものを作るよね。
874ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 23:56:13 ID:gnYzf908
5弦かわなあかんなあ、これから
875ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 18:01:39 ID:ghEFxth1
>>869がテツになってる件
876ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 18:16:00 ID:23cUdp7Z
ごめ
意味がわからない
877ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 19:53:30 ID:ghEFxth1
ヒント:>>869
878ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 00:30:43 ID:BwWulcVo
BUZZはサドウスキーパクッたって言われてるけどサドウスキーとフェンダーの
ジャズベってどこが違うの?
879ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 01:22:41 ID:kuBVEaT0
作ってる人が違う。
木材が違う。
パーツが違う。
構造が違う。

形がジャズベの形をしているだけで全くの別物。
880ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 05:36:43 ID:2YOuBhfj
サドウスキーは形も微妙に違う
881ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 09:51:52 ID:itxhF3k8
やっぱりエドのバズでもなかなかいいな。気に入った。
882ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 18:08:35 ID:1uU7ODMF
彼も今年で39歳かいな
883ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 20:18:16 ID:HjF/PlAt
算数勉強しろw
884ドレミファ名無シド:2007/01/10(水) 11:34:20 ID:+1+8GdPD
ちょっと前にスルーされてるけど、
サンズでtetsuサウンドの再現はどうするんだろうな?
おれが出したいのは
「Killing Me」みたいな800Hzぐらいをグッと上げた感じ。
極端に言えば「Anemone」みたいな
亀田的なゴリゴリも欲しい。
サンズで基本作れるかな?
細かい中域はグライコでなんとかしまつ。
885ドレミファ名無シド:2007/01/10(水) 19:14:14 ID:NbaJwQwJ
どっかにtetsuのサンズのセッティングが載ってた希ガス
886ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 00:21:28 ID:ok28mm3d
たしか前の携帯に画像メモしてた
気が向いたら載せるよ
あいにく電池きれてるので。
887ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 00:40:11 ID:cSMfJP8E
ベースやその他の機材が違う時点で本人のセッティングなんてほとんど意味ないけどな。
自分の耳で聴いた音を色々いじって近くなるように作ればそれでいい気がする。
888ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 16:01:14 ID:TimyNAnE
ELT=Every Little Thing
       ↓
Every Little Thing=持田香
       ↓
持田香=tetsu(カップル)

つまりELT=tetsuだ。
889ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 16:26:23 ID:Yy8EXRxO
これまたくだらない話を
890:2007/01/12(金) 17:27:24 ID:ZyiuuwJo
エドのbuzz買おうと思ってるんだけど、持ってる人いたら感想聞かしてください。
891ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 17:37:09 ID:S29ehVUm
892ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 17:38:32 ID:S29ehVUm
>>890
普通。ESPのバズを試奏したことないから違いはわからないけど
893:2007/01/12(金) 17:59:43 ID:ZyiuuwJo
fender usa のjazべと迷ってるんだけどどうしようかな。。。
894ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 21:35:40 ID:6ypIOKDX
>>893
マジで言ってるなら馬鹿
釣りなら結構レベル高いw
895ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 22:07:04 ID:pCf2J0/w
>>888
なにを勘違いしてるのかしらないけど、ELTはエリートテツの略だぞ。
ゾンのレガシーエリートから形をとったから名前にもエリートをいれたわけだ。
ちなみにTFRはテツフォレストの略
896ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 22:15:11 ID:LIIDRa5W
ネタにマジレスwwwwwwwwww
897:2007/01/12(金) 22:28:57 ID:ZyiuuwJo
?
898ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 23:17:34 ID:pCf2J0/w
たしかにネタにマジレスだが、どのみち知らない人いるだろ。
899ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 00:43:41 ID:23q/eXGG
評判でベースを買う奴は金持ちか馬鹿。
900ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 23:19:15 ID:HyHi9j6X
tetsuの4弦ベースに張ってある弦の太さはどれぐらい?
901ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 00:31:20 ID:bxqgFYTJ
お前の勃起MAX時ぐらい。
902ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 00:35:20 ID:V1zP7GWw
俺のマックス時ぐらいか・・・なまら太いjの使ってんだなぁ
903ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 12:49:04 ID:IwI313Yy
こんな寒いネタにマジレスしてくれるような暇人がいる事に生きる希望がでた
904ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 13:36:55 ID:D6/N1mgh
エドワーズってどう?
905ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 16:18:05 ID:CYBD3unG
俺もエドワーズのベース買おうか迷ってる。形はフォレストか普通のスタンダード?どっちにしようか迷ってる
906ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 18:38:27 ID:DgW4FqfT
>>904
江戸刷れにいけ
907ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 22:38:50 ID:Z+GaKzFy
>>905
スタンダードって何だ
908ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 23:33:45 ID:MIn17i4w
エドワーズはピックアップはESPと同じだけど木材はよくないよ。
909ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 23:43:42 ID:MIn17i4w
連すれで悪いんだけど、俺テツ好きだけど、アーティストモデルに投資する人の気もちがわかんない…
910ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 23:48:04 ID:hmHJGkq2
>>909
とりあえず半年ROMれ
911:2007/01/15(月) 00:06:22 ID:MU9QokfN
アーチストモデルが何故いけない  ??
912ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 00:43:00 ID:yWgirfNM
・無駄なところにコストがかかってるから高い。
・所詮本人と同じレベルの楽器じゃない。
・いくら好きでも同じ物持って本人気分に浸ってるのがキモイ。
・ぱっと見た瞬間に何が好きかバレるのが恥ずかしい。
・対象のアーティストが好きじゃなくなった時にむなしい。
913ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 01:18:48 ID:Trdqk4/t
俺アーティストモデル持ってないけど、アーティストモデルが自分の探してた形をガッチンコ!って事はあるんじゃないか?
嘘。俺もアーティストモデル持ってる。
914ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 01:43:54 ID:VACwwE9E
俺的にアーティストモデルはほしいと思わないけど
それとは微妙に違うやつがほしい
915ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 01:45:04 ID:+Sgq88aF
>>912
1番上と最後に関しては同意。
二番目はメーカー次第じゃないか?ESPなら否定できないな。
あとはお前の主観だろ。
使う本人が良ければそれでよし。
916ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 01:56:31 ID:gRbJRhvq
俺はアーティストモデルでライブするのは嫌だから外見だけ改造する。
結果的には本人次第だね。
917ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 02:15:32 ID:yWgirfNM
>>915
楽器選びなんて主観なんだから仕方ないだろ。
本人が全く気にしないなら構わないが俺と同じ目で見る奴もいる可能性があるわけで
人の目とか全然気にしないで「俺はこれ!」って決められる奴なら
そもそも他人に「何故いけない?」と質問すること自体が意味ないし。
918ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 04:43:07 ID:24RySWWe
アーティストモデルが「何故いけない?」と質問する奴と、
アーティストモデルはぱっと見た瞬間に何が好きかバレるのが恥ずかしいと思ってる奴

どっちが人目を木にしてんだかw
919ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 05:52:32 ID:yWgirfNM
読解力ないなあ。
こっちは人の目を気にするからと言うのもアーティストモデルを使わないのも理由の一つに入ってるわけ。
で、わざわざ人に訊いてくる辺り質問者も人の目や意見をそれなりに気にするタイプだろうと思ったから
その理由も含めただけで「俺は人の目を気にしない」とも「人の目なんか気にするな」とも言っていない。

もうちょっと国語でも勉強した方がいいよ。
920ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 09:54:06 ID:5bsSTD/+
THE NEPENTHES
REAL収録の使用機材誰か知らない?
教えてくださいな
921ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 11:17:34 ID:r1fbpAWF
ドレミとオフィのスコアどっちがいいかな?
922ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 11:41:39 ID:b8PzwJ4Z
オフィのほうが信用できると思う
923ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 13:05:25 ID:TzfIbaO/
おい、おまいら。アーティストモデルの事いろいろ言ってるが
俺はこのセットを買う気まんまんだぞ。

ベース:tetsuモデル グラスルーツ/G-T-65EL 51,000円 問い合わせ
Baアンプ50W:アンペグ/BA-112 47,800円 お取寄せ
Baシールド3.6m:モンスターケーブル/M BASS-12A 3,980円 直輸入
メト&チュナ:BOSS/TU-80 2,200円 在庫あり
ストラップ:ESP/tetsu STRAP緑   3,990円 お取寄せ
ピック:ESP/tetsu PICK 5枚 500円 お取寄せ
ケース:グラスルーツ/G-T-65EL 0円
計:10万9千470円


PET用Ba10Wアンプ:アリア/AB-10X ORANGE
3,280円 問合せ
PET,スタ用Baシールド1.8m:モンスターケーブル/M BASS-6
3,450円 直輸入
計:6千730円

総合:11万6千200円
924ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 14:25:56 ID:op+63fFc
>923
チラシの裏に書け!どうせアドバイスしてもらいたいんだろw
925ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 14:49:40 ID:TzfIbaO/
>>924
お前と一緒にするな
926ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 15:04:49 ID:op+63fFc
>>925
はいはいwチラシの裏に書いてねwそれとsageてね
927ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 15:17:56 ID:Ye9ikm3O
煽り耐性のない奴と、煽るバカ多すぎ
普通に会話しろよ
928ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 15:51:03 ID:5bsSTD/+
すいません
≫920の返答ありません?
929ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 16:27:34 ID:C1UetWgJ
ベース:tetsuモデル グラスルーツ/G-T-65EL 51,000円      >グラスルーツと言うゴミベース
Baアンプ50W:アンペグ/BA-112 47,800円 お取寄せ         >自宅に煩しスタジオ小さしな無駄アンプ。レコには使われるがそんなレベルじゃねーだろ。
Baシールド3.6m:モンスターケーブル/M BASS-12A 3,980円 直輸入 >無理に高いの買って3.6mって、どんだけ突っ立って弾く気だよ。モンスターベース音が変だしな。
メト&チュナ:BOSS/TU-80 2,200円 在庫あり             >どうでも良し。
ストラップ:ESP/tetsu STRAP緑   3,990円 お取寄せ       >これは恥ずかしい。
ピック:ESP/tetsu PICK 5枚 500円 お取寄せ           >意外といいピック。
ケース:グラスルーツ/G-T-65EL 0円                  >最低限運べればおk。ベースなんて傷ついても良いってなら止めないが。


それ以降は何が言いたいのかわからないキチガイ。
930ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 16:41:35 ID:TzfIbaO/
>>929はtetsuのアンチと見た
931ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 16:44:54 ID:OypYg0dj
ははは
932ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 16:49:41 ID:TzfIbaO/
むふふ^^
933ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 17:37:54 ID:C1UetWgJ
>>930
いや、実際グラスルーツはないだろ
934ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 18:11:46 ID:lvrazxCX
オレもアーティストモデル持ってるけど、ぶっちゃけ人それぞれ。
935ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 18:30:43 ID:1gOQEnqQ
うんうん、そうそう。

キライって人はキライでいいとおもう。
キライなんだから使わなくてもいいと思う。

スキな人はスキなんだから、他人になんて言われようと
使いつづければいいよ。


関係ないんだけど、俺は昔から、メインのギターを黄色にリフィするてこだわりがあってね。
おかげで民生好きなんですか、とかバンプ?好きなんですか?
とか店員や若い子に言われたりするが、
このこだわりはギターを辞めるまで捨てないと思う。

絶対辞めないけど。
936ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 19:22:13 ID:TzfIbaO/
>>933
詳細or根拠or理由を述べれなければ無効と見なす
937ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 22:02:59 ID:nIXT6LTt
>>936
親戚の人からもらったお年玉を持ってとっとと買いに行っちゃって下さい^^
938ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 22:19:32 ID:TzfIbaO/
>>937
勝った フッ(☆ ̄ー ̄)ニヤリッ
939ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 22:21:37 ID:UFcY41D5
最近キチガイが統一から溢れ出してきてるな
940勝った フッ(☆ ̄ー ̄)ニヤリッ:2007/01/15(月) 22:24:37 ID:TzfIbaO/
941ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 00:01:07 ID:9xKQNgBt
グラスルーツは楽器として酷すぎる。作りも音も強度も。
フォトジェニの方がまだいい音する。
942ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 00:09:02 ID:XmnZ7HbZ
それただたんにおもいのアンプとシールドが悪いだけじゃねーの?
943ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 00:20:12 ID:9xKQNgBt
悪いって言ってんだから店での試奏に決まってるだろ。
シールドもアンプも同じ物を使ってだよ。カナレとHARTKE。
944ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 00:23:56 ID:9xKQNgBt
と言うかあの価格帯で、しかも余計なコストかかってて、
元より楽器の質と値段が合ってないESP系列の楽器で、良いわけがない。
どこにいい楽器になる理由があるのかの方が不思議だ。

ESPで楽器製作教えてる先生ですら本音で言うと「グラスルーツとエドワーズ(ダンカンやEMGなどを乗せたモデルが出る以前の話)はゴミ」
って言い切っちゃうくらいに形だけはそれなりに作って、後は適当らしいからな。
945ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 00:54:51 ID:JtGpte+i
グラスルーツは見ただけでもなんか他と雰囲気が違う
同じ形でも購買意欲をそそられない
946ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 01:19:00 ID:X+B99gp2
<<945
同意。
947ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 01:42:46 ID:Afh1CrQl
上に同じく
俺はもし買うならLTDかESPだな
948ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 12:13:40 ID:xGNomlk+
>>923
これみてると初めてベース買うのにネットだけで情報集めたって感じだな。
949ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 18:05:23 ID:+xaagwRS
知識の無い厨房だが
ツルツルの弦に変えたら世界が変わった
スライドやりやすい

鉄もツルツル使ってるのかな?
950ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 20:10:33 ID:c0UdLZ9C
今は知らんけどtetsuはDRの弦だろ。

ってか、ツルツルってなんだ。
フラットワウンドか、エリクサーか。
951ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 20:40:44 ID:Su60/uhA
tetsuはDRか。
でもさ、ベースの弦って替える機会あんまり無いよね
952ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 21:19:59 ID:z8usBk4z
は?
953ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 21:55:01 ID:XmnZ7HbZ
で、おまいらはグラスルーツの事まとめるとどう思ってるの?
954ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 22:01:46 ID:4lB0LZ1/
>>953
音出すだけなら良いって感じ
955ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 22:19:27 ID:9xKQNgBt
>>951
二ヶ月に三回程度の割合で交換してる。
956ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 22:31:01 ID:Su60/uhA
は?じゃねーよバーカ
957ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 22:43:27 ID:A9EOO+ZR
は?
958ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 22:56:42 ID:z8usBk4z
>>956
は?

弦楽器だぞ?
わかってんのか?

なに?かえる機会って。
弦が切れたりしなけりゃと換えないのかてめぇは。
959ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 23:05:50 ID:ZsmVJaMR
zonってレガシーエリートとレガシーエリートUがあるの?
960ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 23:46:17 ID:Su60/uhA
>>958
そんな油ギッシュな顔して釣られるなってw
961ドレミファ名無シド:2007/01/17(水) 00:36:43 ID:87CbMDjZ
>>960
顔真っ赤にして冷静を装った書き込みやめろよw
962ドレミファ名無シド:2007/01/17(水) 03:40:08 ID:Pq4LXKWR
/\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーたはじまった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
963ドレミファ名無シド:2007/01/17(水) 21:12:22 ID:OeEUp2lN
>>960
>>958に正論言われたからってそのレスはないだろwwwwww
自分の無知を恥じろカス。
964ドレミファ名無シド:2007/01/17(水) 23:28:21 ID:AjoNzLV1
貧乏だからベース弦なんて半年に一回替えられりゃいい方なんだよ。察してやれ。
965ドレミファ名無シド:2007/01/17(水) 23:51:45 ID:QfutidZc
お前らも話をぶり返すなってw
察しろw
966ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 00:20:05 ID:d3FbBGYX
この時期はwinter fallを弾きたくなるね
サビのスライドや感想の動くところが楽しい
967ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 16:17:54 ID:K9Lu394O
ベーマガに載るってかいてあったから見たらジロー表紙で萎えた
でもNEWモデルの解説のってたからよかった
968ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 16:45:55 ID:Eber4+R9
そういう事言うなって
969ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 19:28:41 ID:HbtWg9W3
テツの持ってるSadowskyってスタンダードシリーズかビンテージシリーズどっちだっけ?
970ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 20:10:06 ID:FdVsh0MI
ジローで萎えてるようじゃ他のアーティストどうなんだ
971ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 20:48:41 ID:Zo88Kwb2
>>969
多分ヴィンテージ
972ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 21:18:38 ID:HbtWg9W3
さんくす。
SadowskyかZONか迷うな…
973ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 22:32:49 ID:K9Lu394O
誤解されてるようだけど
テツが表紙かもって期待してたのにジローだった(違った)から萎えただけ。
974ドレミファ名無シド:2007/01/19(金) 01:42:05 ID:R1nzHqgy
現在の5弦モデルはどっかで見れないんですか?
975ドレミファ名無シド:2007/01/19(金) 02:20:34 ID:orN0W2t0
GIGSか何かで載ってたぞ。
それとも実物をってことか?
976ドレミファ名無シド:2007/01/19(金) 11:23:43 ID:rB5lTUkV
だからベーマガに載ってるって
977ドレミファ名無シド:2007/01/19(金) 13:23:05 ID:abSAgfYD
久しぶりにあのベーコンマーガリン食いてぇな〜!
あれ上手いんだよな。ベーマガ!
978ドレミファ名無シド:2007/01/19(金) 13:28:35 ID:cybJFrgT
晒し上げ
979ドレミファ名無シド:2007/01/19(金) 16:22:02 ID:F1ocyhDs
tetsu載ってるから買うけど、それにしたって購買意欲をそそられない雑誌>ベーマガ
980ドレミファ名無シド:2007/01/19(金) 16:29:29 ID:R1nzHqgy
インターネッツで見たいんです><
立ち読みも買う気もありません><
981ドレミファ名無シド:2007/01/19(金) 17:23:32 ID:f62K13un
じゃあ、死ね。
982ドレミファ名無シド:2007/01/19(金) 19:16:48 ID:hR3KK0wo
>974
まーあれだ。要はレイクランドのパクリだ。
983ドレミファ名無シド:2007/01/19(金) 22:38:37 ID:rB5lTUkV
全然ちがうけどな
984ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 00:46:45 ID:S3v8gA8N
>983
レイクランドのピックガード付きのモデルそっくりだぞ。

>972
ZONなら持ってるが、かなりいいよ。音はゴリッとした感じだね。
985ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 14:36:24 ID:gFEocLrT
>>983
まんまじゃねえかよw
986ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 15:02:36 ID:g6LkFLF3
原型はLAKLANDだな。
PUが昔のtetsuのお気に入りのBartoliniじゃなくて、ダンカンだけど。<開発段階ではBartoliniもあったようだが
PUもプリも違うから音自体は別物だろうな。
987ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 20:09:08 ID:Lp3AinbS
この間エドワーズのバズを中古で買ったんだけど、リアのボリュームあげるとノイズが凄く気になる。ピックアップ変えたら消えるかな〜それともみんなも結構ノイズ入る?
988ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 20:48:30 ID:M2ZCOuQ+
結構ノイズきつめだよね。音色は割と好みなんだけどそこは残念。
989z man:2007/01/20(土) 20:55:43 ID:Xyw33xDS
>>987バズってけっこうコアなファンがいるけど何で???
俺もノイズはいるもん。。。
990ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 20:56:42 ID:4X+KtqCu
>>989
コアなファンがいるってどこにいるんだよ
991z man:2007/01/20(土) 20:58:01 ID:Xyw33xDS
あと、ピックup換えるくらいなら
貯金しまショー、MUSIC MAN買える位に。。。
992z man:2007/01/20(土) 20:59:03 ID:Xyw33xDS
いや、俺の周りに。。。
ネック折れたら捨てるだろバズくらい。。。
993ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 21:49:23 ID:dljd9dX6
俺もエドのBUZZ使ってるよ。
ノイズはアンプやシールド変えてみるとかわるんじゃない?
弦のヒビリが気になるから弦高変えてみたら
994ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 21:55:27 ID:K2532ppb
バスってマスターボリューム ベース ミドル トレブルだけだろ?
リアだけあげるとか無理なんじゃね?
995ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 22:04:12 ID:M2ZCOuQ+
エドの方はミドルがなくてPUバランスが付いてるはず。
996ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 22:45:41 ID:Lp3AinbS
え!そうなの?マジで知らなかった〜

ところでPUバランスって何ですか?
初心者でスマン
997ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 02:31:37 ID:Y229hdya
ベーマガよりGIGSの方が機材については詳しく書いてあったね。
ベーマガの立場ねぇよ。
998ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 02:40:03 ID:1fth++5x
GIGS=厨房が知りたい事をじっくり書く
BM=部数を上げるために取り上げはするけど、実際はもっと取り上げたいベーシスト沢山いるし大して興味ない
999ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 02:45:51 ID:xSPpk6rW
ベーマガもベーマガで役には立ったよ。
ギグスはやっぱり厨向けだからギグスだけじゃ知れない部分も多少あった。

ベース本体はベーマガのが詳しかったけど、エフェクター等はギグスの方が詳しかったな。
にしても3ページの為に1200円は高い。
1000ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 03:04:59 ID:1fth++5x
>>1000ならラルク解散
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。