♪チェロって素敵♪9

このエントリーをはてなブックマークに追加
947ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 02:30:40 ID:lF4gC/ym
>>946
前にウィーンフィルのチェリストに会ったけど、大きかったよ。
背は190くらいあって、手が大きくて指もハンパじゃなく長いww
ハイポジも楽勝って感じで・・・。チェロにはあれくらい必要だと思った。。
俺も180以上あるけど、指短いしなぁ(´・ω・`)
948ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 02:39:47 ID:BsRGxTx3
いや だから そういう人用のデカイチェロが無いのかなと・・・・

大きいチェロになると より深い音とか 新たな可能性みたいなの ないの?

過去に 梯子に登って演奏する 巨大コントラバスというのはあったらしいけど・・・
949ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 07:37:17 ID:3ENzV+JL
自分は5キロのハードケースがあまりにも重かったので
東洋から最近出た3.6キロを買いました。
1.4キロ差だけど女の身に取っては助かりますよ。

ソフトケースは雨の日が辛いですね。
雨の時がはがんばってハードで練習に行きましたが、肩を痛めてる私や
年配の方々はソフトで来る人も多いですよ。
950ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 00:35:24 ID:RWsGXZJd
たしかに現代人は大きくなってるのに、
楽器は昔のサイズのまま、というのは不思議な話だと思う。

いまのサイズがベストならともかく、物理学的にはチェロはもっと大きくないといけないらしいのに。
951ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 02:03:50 ID:AUaLdWWh
あほ・・・ですか

大型化したところでよやっつとト外人名ぬ

亜盆

952ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 03:37:07 ID:cGU3OLXz
昔は 3弦とか5弦とか いろいろあったね。

管楽器も 蛇みたいなキモイ木管とかもあった
その意味では 最近 楽器の進化が停滞しているかも。

失われた技術の再興や再現には 熱心だけど
新しい 進歩って ないね。


カーボンの弓くらい?
953ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 03:55:25 ID:PY7Ze7CP
>>952
なんで、ぺグにギアを使う方向に進まないんだろう。
(サイレントチェロなど特殊な例を除く)
954ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 09:12:17 ID:cGU3OLXz
>>952 禿げ同
コントラバスは みなギヤなのにね。

結局全部の弦にアジャスターをつけている人が殆どでしょ。
955ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 09:29:10 ID:H9EuHZLG
くだらない話題が多いな・・・
野菜さんの再降臨を求む
956ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 10:23:50 ID:e2Pv4wb8
>>952

> カーボンの弓くらい?

カーボンのチェロもあるよ。おまけにペグがギヤになってる。
957ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 10:52:40 ID:cGU3OLXz
>>956

カーボンのチェロ・・・・それって ウエットカーボンじゃないかな。

ドライカーボンでチェロを作ると 50万でもできないでしょうね。

手近なところで 駒なんかは ドライカーボンやファインセラミックで作ると良さそう。
でも 調節が大変 (硬すぎて削るのが大変)
あと チェロ本体が振動で削られてしまうから、駒の足になんか挟まないとダメかな〜
958ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 11:05:05 ID:zdPpSgMr
楽器の進化て、一体何を求めてるんだか・・・
959ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 12:13:15 ID:cGU3OLXz
>>958 音だよ。

ストラド とかが最高で、今度もあれを越える楽器は作れない・・・ということかな?
それって 今楽器を作っている人たち or これから楽器工を目指す人たちへの 侮辱になると思うけどな。

先人の作ったものを乗り越えるのが 進化であり
それができないということなら コピーすることすらできない 〜(以下自主規制)


・・・・・とは私は思いたくないので、なんらかの進化や進歩がないのかね・・・・という希望的な話をしただけ。
そりゃ 100年 200年 経過して 木の乾燥によって 製作当時より音は良くなっているだろうけど
今販売されている楽器も 100年 200年経過したら ああいう音 ないし それよりいい音がする可能性もあるけど・・・・

960ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 12:26:49 ID:fq09ikJ+
>>953-954
超初心者?
もしくは部外者?
961ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 13:23:09 ID:PY7Ze7CP
>>960
953です。
30台で始めて経験7〜8年です。超初心者ではないと思います。
検索して偶然ここを見つけました。
ふだん2チャンネルには近寄らないので、部外者(定義がわからないが)です。
ギア付きのぺグが製品化されているのを知っていますが、
それが普通に売られているチェロに付いているのを見たことがありません。
某社のカーボンチェロに使われているのは知っています。
それとサイレントチェロを持っていますが、
これにはギター用のギア付きの金属製ぺグが使われています。
普通のチェロにギア付きのぺグが使われない理由を教えていただけませんか?
962ドレミファ名無シド :2007/02/03(土) 14:53:29 ID:e2Pv4wb8
>>961
> 普通のチェロにギア付きのぺグが使われない理由を教えていただけませんか?

手にテンションを感じながら調整が出来ないとか糸巻き箱部分にガタが来やすいのではとか幾つか思いつく理由はありますが、何と言っても弦替えに恐ろしく時間がかかりませんか?
ソロや室内楽で弦が切れたとき、聴衆や共演者をそんなに待たせるわけにはいきません。
ガットやナイロンはもちろん、ヤーガーやプリムも心配で使えないかも。
963ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 19:25:14 ID:/hhamG3C
>>961
寒い時に金属が縮小してビリビリなるから木製の方がいい、とコントラバスの人が言ってた
964独学クン:2007/02/03(土) 21:48:54 ID:SuzHMmC2
外から帰ってすぐ練習したら手がかじかんでて
ぜんぜんいい音でなかった。お湯であたためたら
びっくりするぐらいいい音が出た。

小指で二弦同時押さえって難しいね。またマメができたよ
965ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 23:17:03 ID:OWxkIoPM
ケースを軽いのに買い換えたらどうも前より大きいせいか
ネックを止めてるのに歩いていると中の楽器が動いてるのが分かります

みなさんは何か間に詰めてますか?
詰めるとしたら何がいいですか?布(楽器拭きののいいやつ)?
それとも他の何かいいものありますか?

ご意見お聞きしたいです、よろしくお願いします
966ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 23:58:10 ID:cm+kXjmt
>>964
マメが硬くなって、しっかり押さえられるようになってからが勝負だ。

でも、変な癖まるけなんだろうな、君はorz
967独学クン:2007/02/04(日) 00:15:08 ID:EwNJqvGa
変な癖まるけ、ってよくわからないけど頑張るよ。

高度なテクニックぽいし焦る必要ないか。
ぶっちゃけスラーどころか4から4(小指から小指)に
移弦して弾くのすらちょっとまだ不安定だしね。
968ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 00:20:18 ID:Te9aLXdH
>>966
相手にするなよ。スルー汁!
969ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 00:30:57 ID:czJBV1xD
でも彼はそれなりにスレでのお行儀を学んでるようにも見えるよ。
970ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 00:48:34 ID:s5r1woLe
チェロに機械ネジが必要なら100年前に既になってると思う。
楽器の名前も変わってるかも知れないけど。
971ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 08:58:31 ID:nm2wxqji
名前は変わらんだろ。バスやギターなんかも昔は木ペグ
だったんだし。弓変えたりエンドピンつけたり指板伸ばしたり
テンション上げたりの方がよっぽど変化大きいけどそれでもチェロ。
必要があるからアジャスターが出来て広まったわけだけど、
それつけてもチェロ。

慣習、必要性、重量バランス、互換性、時代状況ってところかと思う。

972ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 15:07:02 ID:dI1ARs2m
ヨーヨー・マがプレヴィンのチェロソナタを弾いてるCDジャケを見て驚いた。
半ズボンをはいて楽器を弾いている。
俺、高級楽器を買ってからというもの、裏板上部に汗がつかないように
胸当てをつけたり、足の当たるところもニスがはげたら困るので
必ず長ズボンをはくようにしてるのに。
高級楽器を皆さんは、どれくらい神経質?膝当てとかつけてる?

あと、マイクがかなりオフ気味なんだが機種がわかる人いる?
細長いので「お!SM57でとってるのか?」と思ったが、
さすがにそれはないだろう。
973ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 17:21:42 ID:WEjFpiAv
どっから高級?
974ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 18:29:28 ID:dI1ARs2m
>>973
自分からみて「無理したなぁ」って感じの楽器からw
975ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 21:49:46 ID:s5r1woLe
そこまで神経質にならなくても、ニスが剥げればまた濡れ場いいんだし。
976ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 22:04:12 ID:XUsv9zkn
>>975
教えてくれ。ニスを塗りなおすのって簡単なの?
自分のはモダンの1900年くらいのイタリアもの。
977ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 23:16:31 ID:s5r1woLe
>>976
あら、いいの持ってるね。
まあ塗るのは職人の仕事だし、それ自体は問題はないかと。
オールドだと何度も何度も塗り重ねて凄みの出てるのもあるよね。
978ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 23:27:44 ID:5q29iLzS
ニスは塗り直すもの。
ただし、職人を選ばないとエラいことになる(こともある)
979ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 23:32:56 ID:KKU9HCl7
>>977-978
お前らは、買って傷つけてから何年くらいしたら塗って(補修して)もらった?
あまり沢山やると悪いような気がして。
980ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 23:45:21 ID:5q29iLzS
漏れのは高級じゃないからなあw
981ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 00:20:41 ID:aUG0YetC
ヨーヨーマは 3億円のチェロをタクシーに忘れてくるくらいだから
楽器の扱いは 悪いかも??


>>976
ニスの調合は、いろいろうんちくがあるんじゃないかな_
基本的に部外秘で、弟子にしか教えないとか

その辺の日本の工房で適当なニスを塗ったりしたら
悲惨なことにならないかな

イタリアまでいって塗りなおしたりしないのかな?
982ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 08:32:14 ID:J37OpIog
またわかったら教えてくだせえ。
983ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 11:38:23 ID:aUG0YetC
どっかに オールドのボロボロのチェロを補修する過程をアップしているサイトがあったね。
バラバラにして歪を修正して、木の欠けなども修繕して ニスも再塗装

たしか半年くらいかかっていたような?? いったいいくらかかるんだ?というくらいエライ補修だったが
どなたか御存知???

>>976さんには参考になるサイトかも
984ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 12:11:39 ID:1MCkG1sI
985ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 12:21:42 ID:aUG0YetC
>>984 それです。1年以上かかっていますね。
修理代・・・いくらなんだろ(恐ろしい)


バスバー交換・・・・どんなときにするんですか?
50年前のチェロを持っていますが、特になんもしていませんので・・・・(あまり高いものではないらしいので)
986ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 12:41:43 ID:1MCkG1sI
(´・ω・`)ワシのチェロは80年位前の物やがなバランス的に低音の音量・ハリが弱かったので
(´・ω・`)他調整と一緒に施工してもらったんやがな施工後は低音域が見違えて鳴る様になったがな
(´・ω・`)個人工房依頼で費用は5〜6万円程度だったと記憶してるがな?
987ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 15:36:02 ID:aUG0YetC
おお写真まで・・・・参考になります。

(1)バスバーが朽ちてきた?
(2)バスパーが剥離してきた?  どちらなんでしょうか?
それとも
(3)元々 バスバーが元々貧弱で、太いものに強化した・・・のでしょうか?

(2)なら、取り外したバスパーを貼り直すのではダメでしょうか?
988ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 15:40:09 ID:bA4fmM9k
やばい…ムシ喰うんだ・・・
もう20年以上ケースあけてないバイオリンと、今使ってるチェロも
やばいなあ。うち、虫多いから。
989名無しの弓の踊り:2007/02/05(月) 16:45:59 ID:0N2pkuu5
>>934
>>チェロの参考にする動画サイトor動画ってありますか?
Cello Chat
Cello Journey
990ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 16:59:22 ID:9XNNJCUg
フツーのアマチュアが楽器屋に頼んだら数十万とられそうな修理だ・・
やっぱりオールド楽器なんて下手に手を出すべきではないなー

日頃から弾いていればムシは逃げそうな気がするけど、内部が真っ黒になった
オールドチェロ見たことがある・・あれはカビだったのだろうか?
991ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 21:49:18 ID:ZTm6QTe1
メンテの話の途中なんだけども・・・・

どこかに慰問(老人ホームとか、障害者の施設とか、病院とか)に参上する場合は
レパートリーとしては
『誕生日の曲』とかそのあたり、他に必要な曲の用意が必要なんでしょうか。。


私は、この曲くらいしか思いつかないのですが
経験がる方がいらっしゃたら、是非教えてください。

急なリクエストには多分応えられない6年目のへぼです。

992:2007/02/05(月) 21:50:25 ID:ZTm6QTe1
誤字脱字スマソ
993ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 21:52:40 ID:X4trXpfO
老人ホームなら、日本のいい曲がいっぱいありそう。
「荒城の月」とか。
994ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 22:35:14 ID:qT37v58F
りんごの歌
995ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 23:36:57 ID:TxbKGm2d
>>984
ありがとうございます。参考になります。
ただ、そのページの音源、このスレでハイドンの3楽章やドビュッシーを弾いた人の
方がうまいのでは?書いちゃいけなかったか?

>>991
コテコテですが、グノーの「アヴェマリア」を弾いたら涙を流してくれました。
元シスターの老人ホームだったから。
996独学クン
次スレもよろしく!