1 :
◆DyKXRnnPCg :
2 :
◆DyKXRnnPCg :2006/07/12(水) 15:46:37 ID:eYc4Z8l7
#携帯からの質問の場合、リンク誘導先などが携帯に対応していない場合が多々あります。
#『携帯なんで自分で調べられない』というのは免罪符になりません。
#インターネット以外にも雑誌や教則本などで調べ、思いついただけの安易な質問は控えましょう。
#初級ベーススレで質問するということは、あなたはベース初級者だということを忘れないように。
*特に質問時の言葉使いには注意を。2ちゃん用語での質問は嫌われる傾向にあります。
◎困った質問(一部)
Q「〜のコツを教えてください」 A「コツは一生懸命練習することです」
Q「〜ってどうですか?」 A「何がどうなのか不明な為、 答えられません」
Q「〜していいでしょうか?」 A「いいです。あなたの自由にしてください」
Q「エレキベースってジャズベースとかとどう違うのですか?」 A「ジャズベースはエレキベースの一種です」
Q「プレベとジャズベの違いは?」 A「
http://blog.livedoor.jp/bassfaq/archives/02703.html」
Q「ギターとベース、どちらからやった方がいいですか?」 A「本当に自分がやりたい方から始めて下さい」
Q「○万円でお勧めのベースは?」 A「好みは人によって違います。カタログを見て自分の好きなベースを選んで下さい」
3 :
◆DyKXRnnPCg :2006/07/12(水) 15:47:57 ID:eYc4Z8l7
<わからない五大理由+嫌われる2つの理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。現行スレすら読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解しようとしない ・・・理解力以前の問題。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
@.感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事が済んだらさようなら。
A.逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。
4 :
◆DyKXRnnPCg :2006/07/12(水) 15:48:56 ID:eYc4Z8l7
引き続きよろしくお願いします。
5 :
ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 16:21:50 ID:xNOmtsMH
<わからない七大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6.感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7.逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。
6 :
ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 17:16:44 ID:NIsIOl5x
テス
8 :
ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 21:36:20 ID:+ImGQbhT
あぐ
9 :
ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 22:16:13 ID:noCD9Aj/
>>全スレの誰か
1弦を親指で押さえることはあるけどね
11 :
ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 01:58:23 ID:xZCmPWAn
>>9 1弦と4弦を逆に覚えてる初心者さんですか?
お金ないけど今持ってる安いベースの音を卒業したい、、、。
お金ないからと言ってPUを変えるだけってどうですか?我慢してでもいいベース本体買うべきでしょうか?
>>12 素性のよろしくないものはいくらP.U.交換をしても無駄だ
金を貯めて欲しいベースを買うべし
我慢して、いいベースを買いなさい
安物に投資するのは、金の無駄
15 :
ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 03:23:29 ID:inZLLEQ0
オススメの理論書教えてください!
何について、どれくらいのレベルの理論書か言えないうちはとりあえず
店頭でパラパラと開いてみて興味が持てそうなの買っとけ
18 :
ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 04:51:56 ID:gy40B6rn
20 :
ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 08:36:41 ID:1LF76zlb
>>20 ありがとうございます。
必ずしもFenderで無くとも良いのですが…
昔はジャパンでプレベでもこの色あったんですね。
中古を捜してみても良いかなと思いました。
相談させて下さい。
ベースを始めて半年が経ちます。
2フィンガーで練習し始め、多少なりとも音が出せるようになってきたと思っていました。
先日、会社の先輩のバンドに縁があって練習にお邪魔した時のこと。
そのバンドのベースの音が自分よりケタ違いに太いことに感動し、セッティングを見せてもらったんですが、
・Fenderのジャズベ(USAかJAPANかは確認できず)
・サンズのベードラ
・アンプとベードラのセッティングはミドルとプレゼンス11時、
ハイとローは1時のほぼフラット
自分はG&LのL2000トリビュートを使っています。
アンプのEQを同じくしたんですが、その人の音に全然近づきません…
ベードラ繋げば音は太くなるのでしょうか。
2フィンガーの練習不足なのは否めませんが、何か音を太く出す方法やコツがあればご教示願いたいのですが…
因みにギターをやっていたのでピック弾きと左手のフィンガリングはギターで培ったもので多少なりともなんとかなっています。
UPしろ。
>>22 適当箇条書き。
・ジャズベとL2000では元々の音が全く違う。同じセッティングにしても無意味。
・アンプとベードラのセッティングを一緒に書かれてもどっちがどっちなのかわからん。
・アンプの種類も書け。
・ベードラは音を太くする機材ではない。使いようによってはふくらみが出るが、音に芯がなくなる場合もある。
・ギタリスト的なピック弾きでベースを弾くと失敗する。両者は別物。
・ぶっちゃけジャズベと違ってL2000なんてベース側をフルにしてアンプに直で繋げば図太いいい音がする。<アンプがまともなら。
・L2000のコントロールは確かフルの状態がフラットのはずだが、ちゃんとツマミを上げているか?
・電池切れ掛かってないか?
・シールドによっても音は大きく変わるが安物使ってないか?
>>22 そのベーシストがどれくらいやってる人か知らないけど、
ベース歴半年のあなたと同レベルではないと思う。
機材の違いに理由を見出そうとしているようだけど、
単純にピッキング技術の差だろう。
26 :
ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 11:36:47 ID:1LF76zlb
指を速く振り抜く事と弦を指に当てる面積を広くするように意識すると太くなると思うよ
プレベのPU交換を自分でしてみようと思いググったのですが、
画像つきで詳しく説明しているサイトはすべてギターばかりで
プレベを扱っているサイトが見つかりません。
実際に楽器を開けてみたら少し分かりそうでしたが、不安があります。
良いサイトがありましたらどなたか教えていただけませんか?
28 :
ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 11:59:30 ID:1LF76zlb
ハードオフとかでゴミベース買って実験してみたら?
>>24 その時のアンプはGALLIEN-KRUEGERでした。自分はGUYATONEです。
物が違いすぎるので音作りのニュアンスだけでもと思いましたが、
シールドや電池等は色々試してみます。
ありがとうございました。
>>25 >>26 確かにそのベーシストは相当の玄人です…
腕を言い訳にしないよう練習します。
レスありがとうございました。
PU買えば説明書付いてるよ。
>実際に楽器を開けてみたら少し分かりそうでしたが、不安があります。
だったらヤメトケ。それすらできないなんてハナシニナラン
>>27 元々付いているピックアップと同じように繋ごうとは考えない?
32 :
ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 12:58:25 ID:1LF76zlb
オワタ
>>22 L2000を8年くらい弾いてるけど、普段のセッティングはどんな感じにしてあるの?
PUはパラレルかシリーズか、パッシブかアクティブか
それから自分のバンドと先輩のバンドはどんな感じのバンド?
L2000って色々なセッティングが出来るけど、その分上手くやらないとバンドの中で抜けてこないよ
あくまでバンドサウンドの中でJBの出音が太く感じたなら、それは音作りが上手いんだと思う
単純にベース単体の出力に差があるのであれば技量、もしくはアンプか機材
俺は今までJBにパワー負けしてると思った事はないし、スペック的にもありえない感じがする
仮にそのJBがアクティブ積んでたとしてもGLのアクティブと出力に差は無いと思う
一番分かりやすいのは、機会があったら先輩のベースを同じセッティングで弾かせてもらう事だと思う
それで同じくらいの音量が出なかったらピッキングの違い
個人的にL2000とベードラって余り相性が良いとは思わないかな
独特のブリブリ感が好きなんだけど、ベードラ噛ますとそれがスポイルされちゃう感じがする
あの「ベードラの音」って感じが欲しくて、たまに踏んだりする事はあるけど
34 :
22:2006/07/13(木) 17:30:47 ID:OZoBK3C0
>>33 一ヶ月ほど前に、バンドの練習をビデオに録画したことがあるんですが、
ベースの音が埋もれてしまって全然聞こえなかったんです…
音作りも散々悩んでますが答えが出ずじまい
今ベースのセッティングはシリーズでアクティブ、ボリュームを全開にすると歪んでしまうので50%くらい。
ローを三割程カット。
アンプのセッティングは模索中なのでこれといって決まっておらず…曲をやるたびに気に入らなくて変更の繰り返し
先輩バンドはg1,key,ba,dr,voの5人編成でボンジョビのコピーを聞かせてもらいました。
自分のバンドはg2,ba,dr,voの編成で今はイエモンのコピーをやってるところです。
良ければL2000の音作りのコツを教えて頂ければ嬉しいです。
35 :
ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 17:50:14 ID:G0CCxalX
>>11 1弦と3弦とかを同時に弾くときはこっちの方が押さえやすいのよ。
ヘッドをメチャクチャ持ち上げてね。
>>34 前にこの板で、L2000のドラム+ベースの音源聴いたんだけど、
普遍的なジャズベライクな音がして、(そういうセッティング狙ったからだと思うけど)
こういう落ち着いた音も出せるんだなぁと思った。
本体のBassをばっさり全部カットだってさ。
37 :
ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 17:58:50 ID:vIn1JRTp
手を素早く開いたり閉じたりして指板を叩くように押弦している人達がいますが、
アレはどういう効果があるんでしょうか?
ロック系のバンドがよくやっている気がします。
>>37 ゴーストノートを出してるのでは
とおもったけど
ロック系って言うしな
アクションつけてやったほうがカッコイイとかそういう理由じゃないか?
39 :
ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 18:17:06 ID:ByA4zjzY
ベースの基礎練習はどんな練習がありますか?
40 :
ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 18:42:59 ID:VaJom5PH
>>39 メトロノーム鳴らしながらひたすらスケール。あるいは適当な曲
頭の中でクリックが鳴るまでやったほうがいい。リズムキープできなきゃ話にならないから
>>37 開放弦をブツ切りで弾く際のミュートじゃないの?
全弦でトリルしてんじゃね?
43 :
ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 19:03:29 ID:rG290vBP
44 :
ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 19:05:28 ID:rG290vBP
45 :
ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 19:06:42 ID:vIn1JRTp
>>38 確かに凄くカッコいいんですよ。
ロック系なんて言ってしまいましたがあんまりバンドのライブを見たことは無くて、
たまたまそれをやってたバンドがそんな雰囲気だったので言ってみました。
具体的に見たのは、ROSSOとザゼンボーイズってバンドのベースです。
他にも山ほどやっているとは思いますが。
>>41 確かにその時もやってました。
やっぱりそれを考えると見た目的な部分が強いんでしょうね。
ありがとうございました、適当に指板叩いていこうと思います。
L2000は日本製トリビュートならコイルタップスイッチあるから
ジャズベライクな音も可能らしい。俺はUSAしか持ってないけど。
47 :
ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 19:32:54 ID:tmXmrj61
予算6万で良い感じのベースってどんなのがありますか??
48 :
ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 19:39:35 ID:xZCmPWAn
>>45 そのへんだと、おそらく運指が雑(荒っぽい)ため、そう見えるんだと思われる。
>>47 SXっていうブランドがいいよ
あとはフォトジェニックとか桜楽器とかグラスルーツ
50 :
ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 19:50:16 ID:vIn1JRTp
>>42 全弦でトリルしているとしたら凄い技術ですね…。
俺には厳しそうです……。
>>43 ゴーストノートの可能性も高いですね。
パーカッシブな感じだった気がします。
ちなみに俺の予想は勢いよく押弦すると同時にピッキングし、
それで勢いのある音を作り出すとか訳の分からないことでしたorz
よく考えたらそれじゃどうやっても音と音の間に隙間が出来て、
休符とかがないと…って感じですよね。
普通にミュートして音を切っているだけだと思うが。<手を素早く開いたり閉じたりして
手全体でパタパタやってるって事か?
なら普通に考えてやっぱ開放弦からのミュートかハンマリングだろうね。実際見てみない事にはなんともいえん
アイバニーズって値段の割にはいいみたいなこと聞いたんですけど初めて買うにもオススメですか?
>>53 はじめての1本は他人の意見をきかず自分の直感で
買ったほうがいいよ
ピック弾きの練習をしてたら右人差し指の爪が削れたんですが、
これって下手な証拠でしょうか?
それともみんななるもんでしょうか?
ちなみにポール・シムノンとかダフマッケイガンとかみたいな感じをきどって弾いてました。
下手だからあんま低くできないけど…。
57 :
ドレミファ名無シド:2006/07/14(金) 07:05:20 ID:eW93uwK3
>>56 そうね。
ピッキングが下手な証拠。
かっこつけるのもいいけど、初心者のうちは基本を大事にね。
58 :
33:2006/07/14(金) 12:02:01 ID:Wom3hRFS
>>34 グヤトーンのアンプを詳しく知らないので、どういう癖があるのかはさっぱり分からないけど
低音がどこまでも広がっちゃうような感じなら、パッシブの方が相性は良いかも
あくまで自分のセッティングだけど
PUミックス/シリーズ/パッシブでベース、トレブルカットは共にフラット(全開)、ボリュームは70〜80%程度
手持ちのアンプは無いので、いつもこの状態からアンプ毎に癖を見ながら調整
ベース、トレブルカットは余程困らない限り音作りの段階ではいじらない
グライコの場合、とりあえず100〜200Hz、300〜400Hz、800Hz、1〜2kHz辺りをいじりながら様子見
パライコの場合はホントに聞きながらの手探り状態
ベースの音作りがまだ良く分からない、って段階の人が良くやっちゃう事に
「安易にゲイン、ボリュームをいじってしまう」事と「EQを同時に動かしすぎる事」があると思う
特に良く聞こえないからボリューム上げちゃう、って人はホントに多い
ある程度固定したセッティング上での微妙な違いを分かるようにした方が良い
聞こえにくいと思ったらボリュームよりもミドルをあげれ。
ミドルカットする人も多いけど、ミドルあげた音はバンドの中でも埋もれない
60 :
ドレミファ名無シド:2006/07/14(金) 12:19:59 ID:ZJSFZgxo
ベース本体でミドルのみを上げることは出来ないのでしょうか?
もちろん出来るベースもあるのだとは思いますが
フロントPU リアPU ロー ハイ
のベースで音を作る場合ミドルってどこをいじくったらいいんですか?
61 :
ドレミファ名無シド:2006/07/14(金) 12:37:44 ID:UCdqAjeF
参考までに聞きたいのですが皆さんは1日何時間ぐらいベースの練習してますか?
>>61 寝ないで5時間ぐらい、だから次の日学校がやばい
バイトも無い日だとずっとやるから10時間ぐらいはやるかも
オレも気がついたら、3、4時間ぐらいやってるかな
練習が30分も続かないのなら、やめといたほうがいいよ。
>>60 ベース本体にはあんまないけどアンプにミドルってツマミあるでしょ
>>61 1時間くらい
65 :
ドレミファ名無シド:2006/07/14(金) 13:10:47 ID:ZJSFZgxo
>>64 なるほどやはりアンプ通さないと駄目ですか
宅録やっててアンシュミ無しで気に入った音が作れなかったもので
66 :
61:2006/07/14(金) 13:16:57 ID:UCdqAjeF
>>62-64 ありがとうございました。
あともう1つ質問させてください
薬指でスライドするとき第一関節ま曲がった状態ですか?伸びた状態ですか?
67 :
ドレミファ名無シド:2006/07/14(金) 13:18:52 ID:JUDUhjCL
どっちだっていい
曲がってる
>>59 確かに単純にミドル上げればベースは前に出てきたりするけど
太めな男性ボーカルとかち合ったり、パワーあるギターと当たって回っちゃったり
微妙な匙加減を要求されるやり方だね
自分の場合は基本的にはEQはカットだけ
他パートと当たりそうな所を下げて余分な音のうねりを減らし
自分の音が抜けていけるスペースを作ってやるようにしてる
>>65 基本的にミドルいじれるベースってのは数少ない
アウトボードのプリアンプなんかはミドル調節出来るものがあるよ
70 :
ドレミファ名無シド:2006/07/14(金) 14:07:29 ID:ZJSFZgxo
>>69 他のパートとかちあってるとか抜けてるとかそのあたりの判断は慣れですか?
>>66 自分がやりやすいほうでいいと思うよ
音楽に、少なくとも弾き方には間違いも答もないから
>>70 こればっかりは慣れだと思う
楽器や人の声っていうのは、それぞれが大体決まった帯域を主として鳴るので
そういう数値で覚えたり、実際リハスタ、ハコで経験していったりするしかない
それとバンドではベース一人やったところで中々難しい部分があるので
特にギターとはお互いどうやったら良いか考えながらやる方が吉
あと狭いリハスタなんかでは「自分の音が聞こえない、抜けてこない、と勘違いしてる」パターンがある
これは自分がアンプのすぐ傍に立って、且つ背が低く角度が付いてないキャビだったりすると陥りやすい
自分には全然聞こえてこないんだけど、他のメンバーには聞こえてたりする
こういう時に安易にボリューム関係弄らずに、まず立ち位置を色々変えてみると良い
73 :
66:2006/07/14(金) 16:47:45 ID:UCdqAjeF
回答してくださった皆さんありがとうございました
MXRの10バンドEQって、ベースに効く帯域ですか?
>>74 どんな帯域でも効くと言えば効くよ
EQはギター用、ベース用とかあまり拘らずに自分の弄りたい帯域が弄れるのを使うのが吉
>>74 帯域の幅はベースもカバー出来るくらい広くなってるけど
300〜400とか600〜800とかがいじれないのは…というのが個人的見解
>>74です。
SANSAMPの後につないで音を補正したいなぁと思って。
ありがとうございました。
SMAPSMAPに見えたのは俺だけじゃないはず
>>56 パンカーが爪削れたくらいで気にしてちゃダメだよ
出血して笑ってるくらいじゃないと
80 :
ドレミファ名無シド:2006/07/14(金) 23:34:37 ID:YPtEmTLI
右手くらいもげてもいい、くらいの心意気が必要だわな
81 :
ドレミファ名無シド:2006/07/15(土) 00:30:48 ID:glAdCE2p
>>56 でも誰かのマネしたり、技術を盗もうってのはいいことだよ
爪削れて出血したなら、ライブでオーディエンスに血をぶっかけるくらいでないと。それがパンクってもんだ
余談だがうちのバンドのボーカルなんてライブ中にリスカするんだぜ?
82 :
ドレミファ名無シド:2006/07/15(土) 00:46:27 ID:svoMJsV5
無いな
>>81 まあ、ポールシムノンから
技術を盗むのはどうかと思うがな。
どうせ盗むなら気合を盗め、と。
85 :
ドレミファ名無シド:2006/07/15(土) 01:07:04 ID:A55sT9db
>>81 それは気持ち悪いとはっきり言った方がよい
ベース初めて三ヶ月の初心者です。
リズムをとれるようになりたいのでメトロノームを買おうと思っています。
振り子が動くタイプか、電子メトロノームか、どっちを買えばいいのでしょうか?
振り子があったほうが視覚的に分かりやすそうな気もしますが…
87 :
ドレミファ名無シド:2006/07/15(土) 01:16:41 ID:svoMJsV5
>>86 コストパフォーマンスで言えば、圧倒的に電子メトロノーム。
持ち運びも出来るから便利。
>>86 電子タイプだってクリックに合わせてLED光るぞ。
振り子タイプはかさばるしヘッドフォンつなげないから、電子タイプをオヌヌメします。
振り子が動くのは目でリズムを確認できるから
メリットがないわけじゃ、ないんだよ
90 :
ドレミファ名無シド:2006/07/15(土) 01:30:48 ID:27votRXB
俺は振り子派だな
両方持っといて用途によって使い分けるのが一番良いっちゃ良いんだが。
振り子はリズムを点でなく線で捉えられるし、電子は正確さや機動性、コストで勝るし。
92 :
86:2006/07/15(土) 01:52:57 ID:MZ0DePYp
なるほど…一長一短で一概にどっちがいいとは言い切れないって事ですね…
皆さんレスありがとうございました。、まず振り子タイプから買ってみます。
早くうまくなりたい…( ´・ω・`)
93 :
ドレミファ名無シド:2006/07/15(土) 02:05:35 ID:ffITXKVn
俺のムスコは振り子派だな。
電子は邪道なんだよ……
電子=機械=真珠埋め込みorバイブ
インテリアとしてなら振り子ですな。
俺は電子派かなぁ。
なんか視覚でリズムを捉えられてもバンドとかで役に立つイメージが沸かないから
耳だけで練習してる。一応振り子も持ってるんだけど音が結構うるさいしね。
一軒家ならそんな気にする必要もないんだろうけど。
97 :
ドレミファ名無シド:2006/07/15(土) 08:13:43 ID:iOJlvS3Y
質問です。
今度新しいベースを買おうと思うのですが、いいやつが見付かりません。
自分の好きな音は、すごい低くて、温かみのある音が好きです。
なに買ったらいいでしょうか?
98 :
ドレミファ名無シド:2006/07/15(土) 08:17:51 ID:MgWoNhfG
試奏してきたら?
100 :
ドレミファ名無シド:2006/07/15(土) 09:26:57 ID:l1eCJDcm
>>97 っていうことを楽器屋の店員に伝えればいいじゃん
なぜここで聞く?
101 :
ドレミファ名無シド:2006/07/15(土) 10:09:54 ID:ffITXKVn
102 :
ドレミファ名無シド:2006/07/15(土) 11:25:28 ID:A55sT9db
バッカスで
バッカス音硬くない?バカユニは知らんけど
プレベで良いんじゃね?
>>97 低い音がいいなら六弦ベースなんてどうだ?
106 :
ドレミファ名無シド:2006/07/15(土) 11:57:18 ID:MgWoNhfG
とりあえずアクティブの奴買って
低音増幅しまくったらいいじゃん
そんでPAに怒られたらいいじゃん
107 :
ドレミファ名無シド:2006/07/15(土) 14:47:44 ID:g388RsR9
タブ譜の読み方について質問です
音符にカッコがしてあって、2xと書いてあるのはどうやって弾けばいいんですか?
108 :
ドレミファ名無シド:2006/07/15(土) 14:48:49 ID:svoMJsV5
繰り返しの二回目の時はカッコの中を弾く
(例:一番はカッコじゃない方、二番はカッコの中の方)
ピックガードに付いてるビニールって取って大丈夫ですか?
ピックガードとっちまえ
111 :
ドレミファ名無シド:2006/07/15(土) 15:21:39 ID:g388RsR9
>>108ありがとうございます
質問してよかった、全く違う意味にとってた
113 :
ドレミファ名無シド:2006/07/15(土) 17:06:13 ID:svoMJsV5
ID:wP1MAvGgはなんでこのスレをわざわざ見るんだろ・・・
>>109 携帯の画面のビニール取らない?
取ってもだいじょぶだよ。
ただネジのトコロに挟まって残ることがあるから一回ネジ緩めるなり注意しなよ。
>>113 世の中あなたみたく甘やかす人ばかりじゃないってことよ
116 :
ドレミファ名無シド:2006/07/15(土) 18:15:58 ID:svoMJsV5
>>115 スルー能力が無いことを突っ込んだつもりなんだが・・・
>>115 厳しい対応と、適当なことを書くのとではまったくもって違うだろ?
>>117 適当なことは言ってないと思うが。
むしろ、「音源聞け」は音楽やる上で一番重要だと思う。
>>118 それは総論ね。
各論の質問に対して、総論で答えるのは答えとして成立してない。
答える気が無いならスレ開かなかったらいいだけ。
しょうもない質問を見てイライラするだけだったら、元からスレ開かない方がその人のため。
スルーしたらいい。それだけのことじゃん。
>>119 俺がイライラしてんのはむしろお前
「初心者の質問」と「答えようのない質問」、「無駄な質問」、「DQNの質問」
は全然違うと思うのだが
どうでもいいから他所でやっておくれ
122 :
ドレミファ名無シド:2006/07/15(土) 23:47:59 ID:V+5sQdua
ベースを始めようと思い色々眺めてたところ
ariaproUのTAB-700の見た目に惚れ込んだんですが、
セミアコの音はパンクとかロックに合うのでしょうか?
>>122 ひとの好みはそれぞれだから。
あなたがあうとおもえばあうし、
あわないとおもうひともいるだろうし。
あなたが決めること。他人にはきめられない
決まった型にはまろうとしない
それがパンク
好みだったら使ってしまったらいい
125 :
ドレミファ名無シド:2006/07/15(土) 23:52:25 ID:qf1HokW3
前々から思っていたんですが、なぜボディなどに使われる素材によって音が変わるのですか?
エレキは弦の振動をピックアップが拾うだけなはずですよね?そこでボディの素材が関係してくる理由がわかりません。
>>120 イライラするならわざわざスレ開かなかったらいいのに・・・。M変な人。。。
>>122 パンクやロックっても最近のはいろいろだから
セミアコが合うのもあるんじゃないかとは思うけど。
ほら、こういう質問
合うか合わないかなんて試奏して決めろって話
大体ここで合わないって言われたら買うのやめるのかよ
そんな気持ちなら最初からベースなどやるな
>>126 なんでいちいち煽るかな・・・
お前の方がよっぽど質悪いよ
>>125 弦をピッキングすると、ボディが共鳴して鳴る。
この音もピックアップは拾うわけだよね
もちろん、形や素材、ブリッジやナット、ピックアップの位置なんかも
サウンドに大きな変化を与える
ごめん正しくは共振かな
>>125 その弦振動がボディの影響を受けるんだよ。
つか、このテーマは初心者スレ向きじゃないな。
一家言持ってるベテラン様たちが
ああでもないこうでもない、と白熱した議論を繰り広げるのを
あちこちのスレで見た記憶があるぞ。
ヴィンテージスレはたいていボディの議論してる
>>130 ほら、そういう不正確な表現をしてると
ツッコミが入るぞ。
>125
弦が振動すればボディやネックも振動するんだよ。
137 :
ドレミファ名無シド:2006/07/16(日) 00:01:01 ID:V+5sQdua
そうですか…下らない質問だったみたいですみません。
どんな音なのか楽器屋を何軒か回ってみましたが
セミアコタイプのは置いてなかったので気にかかって。
スレ汚しすみませんでした。
>>137 下らなくはないと思うよ。
セミアコでパンクってのも斬新で良いと思うし。
139 :
ドレミファ名無シド:2006/07/16(日) 00:02:36 ID:JMj/Jz5d
>>125 >>130は間違い。
ボディがいくら振動しようが、音を鳴らそうが、ピックアップはその音は拾わない。
でも、弦がボディを含めた「ベース」というものに張られてる限り、
ボディの振動は当然、弦の振動に影響を与える。
振動の仕方そのものにも影響を与えるし、ボディが弦の振動を吸収して減衰にも影響する。
さらに、ボディが振動すれば、そこに乗ってるピックアップも振動する。
(仮に弦が一切振動しなくてもピックアップが振動すれば電流は発生する。ありえないけどね)
つまり、奏者が聞いてる音≠ピックアップから見た弦の振動。(あんま関係ないけど)
色んな「物」の振動が最終的な音に影響を与えるんだけど、
当然ボディも大きさや質量から言って与える影響は大きいよね。
歪み系のエフェクターはあまり合わないと言った所か
>>140 勘違いすみません。
あまり知らない分野は背伸びして答えるもんじゃないですね。
自粛します。
144 :
ドレミファ名無シド:2006/07/16(日) 00:16:37 ID:JMj/Jz5d
>>140 お!そうなんですか。物理的に影響与えてるってコトですね。
>>137今のマンソンのベースはセミアコ使ってるよ
だからパンクでもアリじゃないか?
146 :
ドレミファ名無シド:2006/07/16(日) 00:38:43 ID:2GU9skF7
>>145 あれをパンクと言わないでくれ……
ハードコアよりのサイコだってウッドベースだしね。セミアコもアリだね
別にマンソンをパンクって言った訳じゃないから!
148 :
ドレミファ名無シド:2006/07/16(日) 01:51:53 ID:2GU9skF7
スマソスマソ
まっふぅ〜〜〜〜〜ん!!
そして流れは変わりだす…
オリジナルのアレンジでベースパートを考えているのですが、
どうしてもルート弾きがしっくりきてしまい、動くベースラインが考えられないのです。
かといってそれではつまらないので、どうすれば自然な流れになるのか教えて頂きたいです。よろしくおねがいします。
>>150 ルート弾きがしっくりくるならルート弾きでいいと思うけど。
自分のルート弾きも含めた全体の演奏を聞いて、
他のベースラインが頭でイメージ出来ないなら、それが今のあなたにとっての「その曲」だと思う。
ここで誰かの言ったことを真似してもそれはあなたのベースラインじゃないし、
付け焼刃の知識で無理矢理作ったベースラインが「自然な流れ」になるとは思えない。
なんか言いたいことと微妙にズレてる気がするけど別にいいや。
152 :
ドレミファ名無シド:2006/07/16(日) 15:07:39 ID:BdPqNYyB
>>150
わらわすな。な・に・が「オリジナル」だ。
バンドの他のメンバーが作ってきた曲だろ。御前は関係ないんだろ?
正直じゃない奴は嫌いだな!!
153 :
ドレミファ名無シド:2006/07/16(日) 15:11:33 ID:97AmMk2Q
>>151 ありがとうございます。
>他のベースラインが頭でイメージ出来ないなら、それが今のあなたにとっての「その曲」だと思う。
そうですよね。まだ作ったばかりで、曲のイメージが掴めてないのかもしれません。
聴き込んで一番合うアレンジを考えてみます。
皆さんはコピーした曲を練習する時どのように練習してますか?自分はCDに合わせて練習するんですが、他にも練習の方法ありますか?
156 :
ドレミファ名無シド:2006/07/16(日) 16:24:18 ID:NceygPXQ
ベース初めて一年くらいなんですが、ずっと指弾きで演奏してたら、ある曲でぶつかってピック弾きを練習しなきゃと思ったのに、まったくうまくいきません↓ 自分ピックを人差し指と中指のハラで押さえてるんですが、何かコツないですか?
>>155 コピーした曲をCDとあわせて練習すると、
ごまかしやすいので、曲構成を覚えて、
音無しでベースの練習をすると、
ごまかしできないから、上達するよ
>>155 そういうのはコツはないよ
まじめにコツコツやるのが唯一のコツ
158 :
ドレミファ名無シド:2006/07/16(日) 16:33:35 ID:+sxPthSt
>>156 とりあえずそのまま1週間練習してみよう。
ピック弾きの基本は手首のスナップで弾くことです。
159 :
ドレミファ名無シド:2006/07/16(日) 17:05:07 ID:WEuwg1Ta
このスレを見るとモチベーションが上がります
160 :
ドレミファ名無シド:2006/07/16(日) 17:21:29 ID:NceygPXQ
158さんありがとうございます なんか弾いてると一曲で手首疲れちゃうんです。 なんか安定しないみたいな感じで
手首に変な力が入ってるんだよ
安定させたかったら、手首をブリッジに固定して
手首のかえしで弾けるように練習したら?
>>160 なんでアンカー付けないの?
なんで改行しないの?
>>155 全パートを打ち込み、ベースのみ切って練習。
場合によっては邪魔なパートもoffにしたり音量さげたりする
164 :
ドレミファ名無シド:2006/07/16(日) 17:56:46 ID:W4q/eIGm
スラップはどう練習するのが効果的なんでしょうか?サムピングとプルのタイミングがつかめないんですが…
ひたすらやるしかねぇっての
とりあえずコピーでもしれ
166 :
ドレミファ名無シド:2006/07/16(日) 18:38:11 ID:Lw7O1HEc
自分は高校3年で、
大学に行ったらJAZZサークルにはいりたいと思ってるんですが、
JAZZのベースを弾くのに知っていないとキツイ理論とかスケールってありますか?
スケールはペンタくらいしか知りません(>_<)
誰か教えて下さい。お願いしますm(__)m
>>164 ナルチョッパー道場呼んでみてはいかが?
初心者には大変為になる
去年の11月号からだからまだバックナンバーあるでしょ
>>166 どんなJAZZを演りたいのか知らんが
まず手持ちの音源聴いてみれ
そしてまずは合わせて弾いてみれ
その後コピーしてみれ
すると「何故JAZZぽく聴こえないのか(=どう弾けばらしく聴こえるか)」
がわかろう
そこまで試してから、もっかい来い
169 :
ドレミファ名無シド:2006/07/16(日) 19:15:56 ID:54pjUkf0
すいませんルート弾きってなんですか?
172 :
初心者:2006/07/16(日) 19:26:33 ID:qL9iNdl/
質問なんですが、ピッキングはアップとダウンを交互に出来なくてはいけないのでしょうか??
なんでそう思ったのか理由を書け
>>172 別にダウンで通して、速度に追いつけるなら問題ないと思う。
175 :
ドレミファ名無シド:2006/07/16(日) 19:50:17 ID:Lw7O1HEc
>>168 わかりました!!!
とりあえず手持ちのヤツで色々やってみます!!!
アドバイスありがとうございました!!!
176 :
初心者:2006/07/16(日) 19:57:26 ID:qL9iNdl/
テレビに出てる人は交互に弾いている様だったので。
分かりました!ありがとうございました!!!!
>>172 「出来ない」のと「やらない」は大きく違う。
179 :
ドレミファ名無シド:2006/07/16(日) 22:00:32 ID:JMj/Jz5d
エレキでジャズやるのも結構微妙だけどな。>>誰か
180 :
ドレミファ名無シド:2006/07/16(日) 22:03:14 ID:P5ACFBKy
ジャズべ買ってピックガード交換したいと思ってるんだけど、今まで改造とかしたことなくて構造がわかんないんだけど
ピックガードはストラトみたいに裏に配線があったりしないよね?
ピックガード外して新しいのつけるだけでおk?
181 :
ドレミファ名無シド:2006/07/16(日) 22:11:10 ID:m7LRJk/6
>>180 とりあえずネジはずして確認するくらいはしてから質問しよう
183 :
ドレミファ名無シド:2006/07/16(日) 22:39:39 ID:P5ACFBKy
>>182 持ってないから外せない。
それによっては別の買おうか迷ってるから
184 :
ドレミファ名無シド:2006/07/16(日) 22:54:03 ID:m7LRJk/6
ジャズベのPUはボディ直付けだから安心しろ。
>>166 大学のジャズサークルに入ったらまた一から勉強しなおせばいいと思うよ。
>>178 ka-yuの最新モデルカッコイイなーって思ったオレは終わりなのかな…
187 :
ドレミファ名無シド:2006/07/16(日) 23:30:04 ID:9pePfaky
レモンオイルでメンテすると何かいいんでしょうか?
ネックがサテンフィニッシュのベースを買ったのですが、
やっぱり必要ですか?
>>186 一つの音楽をそういう目で見てることが終わってる
>>187 汚れが取れる
保湿効果がある
オイルフィニッシュ、サテンフィニッシュのネックには使っちゃダメ
ドラムと共にリズムキープをするのがベースの役割だと言われていますが、何か納得できません。
バンドは基本的にドラムに合わせるものですよね?ということはベースが幾ら正確なリズムで弾いていたとしても、ドラムが狂っている場合ならそれに合わせないと音楽的におかしくなってしまうはずですね?
なのでベースどうこうより「ドラムが狂わないこと」がリズムキープの上での絶対条件なのでは?と思うのです。
なぜ
ドラムと共にリズムキープをするのがベースの役割
ということが言われているかさっぱり分からないので教えて下さい。
>>190 どっちが狂ってもまともな音楽にはならない。
両方がきちんとしてれば、上に乗っかるギターやボーカルなんぞ
多少ふらついてても、それなりに聞ける演奏は可能。
>何か納得できません
>さっぱり分からない
経験も足りないくせに頭だけで音楽を考えてるからいかんのだ、と何度同じことを(ry
>>190 「リズム」≠「テンポ」
「リズムキープをする」≠「一定のテンポをキープする」
(この時点で、君の言う「ドラムが狂う・狂わない」「合わせる」は関係なくなる)
「リズム」ってのは非常に定義しにくい言葉なんだけど、
狭義的に「拍子」として捉えずに、広く「律動」と捉えると、
バンドという形態の演奏において、それらを支配するのは、往々にしてドラムとベース。
(ドラム「だけ」ではない。ドラムだけだと「拍子」に近く、「律動」にはならない。)
その「律動」を管理する、という意味に置き換えれば、
ドラムと共にリズムキープをするのがベースの役割と言っても全然おかしくは無いわな。
なんだかクソややこしい説明をしてしまったけど、
結局は「『リズムキープ』とはなんぞや」って話しでしょ。
ドラムがはしったりもたったりするんなら
おい。てめぇ俺のベースにあわせろ
って言えるくらいの正確なビートを刻もうぜ
おはようございます質問させてください!
ピックで、他の弦ミュートして大振りで弾くときは、やっぱり手首だけじゃなくて肘から動かさないと駄目ですか!? 上手く書けなくてごめんなさい(´Д`)
>>194 どうでもいい。
けど、手首だけじゃ大振り出来ないだろ。
196 :
ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 10:07:16 ID:D4qErU9O
>>181 ジャズはやっぱりウッドベースで弾いた方がいいんだよ。味が出るというか何というか。
エレキでやるならフュージョンじゃないかな。
でもエレキでもジャズやっちゃいけないわけないからがんばって。
197 :
ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 10:15:27 ID:GhWH69TR
今までギターやってたんだけどベースがやりたくなったんで、ベースやろうと思うんだけど
いきなり6弦てやめたほうがいいかな?
あと決してギターが弦6本だから6弦ベースってわけじゃない。
いずれは6弦が弾きたいから、でも金がなくてそんなベース買えないから
最初から6弦がほしいんだけど、だめですか?
198 :
ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 10:17:39 ID:bBn/zP7L
駄目にきまってんじゃん
俺が許さない
199 :
ESP:2006/07/17(月) 10:21:09 ID:3ynbNP/m
アクティブとポッシッブの違いはなんですか?
多分彼はおとなしくギターやってるのがいいんじゃないかと思う
201 :
ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 10:25:00 ID:bBn/zP7L
アクティブ…電池いる
パッシブ…電池要らない
ポッシブ…フォーマルウエアのブランド。シルエットが美しいと定評がある
ポッシッブ…ごめん分からない
>>201 あんた・・・や、優しい・・・嫁になってくれ・・・
ポッシッブ(笑)
204 :
ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 12:54:04 ID:rx6pS/IW
>>152 性格最低だな
他人がとやかく言うことじゃないだろ
なんか無性にムカついた
お前なんぞ自分のオチンチンを自分でフェラチオしとけ
目くそ鼻くそを何と申しますやら
その最低な奴と同レベルに見られたくなければスルーしとき
208 :
ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 14:54:40 ID:/zP3fNSZ
209 :
ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 15:11:30 ID:vvZU83Ku
プリングオフのやり方を詳しく教えてください
210 :
ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 15:18:37 ID:+REkmTbn
高校2年・♀です
ベースを始めたいと思っています
お金がないので最初は安いベースで弾き方など基礎を練習して
バイトでお金が貯まったらフェンダージャパンのジャズベース買いたいと思っています
家にパッションという古いベースがあるのですがこれに弦を入れて練習するか、
2万くらいの本体に弦入ってる新しいベース(アンプ付き)でやるの、どちらが安いですか?
弦は自分でできないので楽器屋さんに頼むしかないと思ってます。
また、アンプがないと練習できませんか?バンドはまだ組んでいないので家で
練習する程度です
長文すみません
211 :
ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 15:21:15 ID:0lOXTBsi
5万貯めてジャパンのセットかいな。
>>211 ご回答ありがとうございます
ジャパンの5万円くらいでセットがあるんですね
探しても見当たらないのですがもしよかったら教えていただけませんか?
ちゃんとバイトしなさいよ
おっさんとホテルなんかいっちゃダメよ
214 :
ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 15:26:03 ID:vrI6dYup
捨てずに置いてたんだからよ。使ったれや。
>>213 まじめにバイトします。
ご回答ありがとうございます
>>214 家のベースも、弦を張って練習に使いたいと思います。
ご回答ありがとうございます。
>>215 以後気をつけます
申し訳ありませんでした
>>210 パッションに弦を張って調整してもらう→弦代+調整代→¥3000〜 壊れてたらもっと行くと思う
安さで行くならこっちだろうね。
アンプが無くても練習出来ないことは無いけど、
それは代わりになる他の機材があったり、まぁ、あるに越したことはない。
どうせフェンジャパが欲しいんだったら、
パッションを楽器屋に持ってく→とりあえず見積もり出してもらう
→二万以下ならそれで練習する→お金を貯めてフェンジャパ買う。
→二万以上いくなら(まず無いと思うけどw)、その二万のセットを買う
でいいと思うけど。
>>218 はい。以後気をつけます
申し訳ありませんでした
>>219 丁寧なご回答ありがとういございます
とても参考になりました!
アンプもあったほうがいいですね。
憧れのアーティストがフェンダージャパンなので、一生懸命働いて
早く5万円貯まるように頑張ります。それでフェンジャパ買います。
ありがとうございました!
221 :
ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 15:42:44 ID:5mYYD6ya
立って弾くと10フレットくらいから、
4弦に指が届かなくて弾けないんだけどどうしたらいいんすか?
なぜストラップを短くしようとしない?
女じゃなかったらもっとケチョンケチョンに言われてただろうな
>>223は女の子かな?乳首をダブルクリックしちゃうぞ^^
>>226 いいこと思いついた。お前俺のケツの中でしょんべんしろよ
228 :
ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 16:09:44 ID:kpc5GQkc
現在使っているベースはダブルハムなんですが、
PUをひとつとって良いんでしょうか?
230 :
ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 16:24:00 ID:kpc5GQkc
>>230 本体に影響?穴が丸見えになるだろそりゃ。
そもそも何がしたくて1ハムにしたいんだ?
>>230 あなたのベースなんだからあなたのすきになさい
とって、なんかやだとおもったら戻せばいいじゃない
>>230 聞いてるのが構造的な影響か音質的な影響かわからんから答えられない。
いずれにせよある程度自分で結果が予想できないうちは手を出さない方がマシかもしれない。
そういう質問するってことはまだ配線やベースの構造についてよく勉強してなさそうだし。
234 :
ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 16:29:47 ID:1p+AR8gf
ダミーPUにする
236 :
ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 17:31:34 ID:5mYYD6ya
>>222 じゃあストラップすんげー長くして弾いてる人はどうしてるのさ?
237 :
ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 17:38:52 ID:PcftXKP2
腕
>>236 長くしても弾けるようにだんだん長くしていっただろーね。
あとネックを立て気味で弾くとか。
あと単純に手首柔らかいから低くても苦にならないとか。
手が長いんだよ
240 :
ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 18:26:48 ID:bBn/zP7L
あんまり複雑なの弾かないんじゃね?
俺ストラップ長いぞ
スネイルランプの人くらい
弾きにくいとこは足開いてネック立てる
それでも無理なら短くするしかねーな
243 :
188:2006/07/17(月) 21:11:45 ID:uAb61cSY
>>189 >>207 ありがとうございました。
レモンオイル結構高いので、普通にシリコンクロスで
メンテしようとおもいます。
「フェンダー・カスタム・ショップのジャズ・ベースで、シニア・マスター・ビルダー
であるアート・エスパーザの手によるもの」
と雑誌に書かれていたベースが欲しいのですが、
(アーティストのものなので通販ではない)
これは普通にフェンダーのジャズベースのことでしょうか?
それともフェンダー・カスタム・ショップはフェンダーとはまた違うものなのでしょうか。
もしよろしかったら教えて下さい。
245 :
ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 22:41:28 ID:xG4wj3ZB
むかし使ってたIBNZのRS2引っ張り出してきて
スラップやってみたんだけで、音がぺしょぺしょで、、。
最近の流行は全然知らないのですが、
¥5万〜¥7万くらいで今オススメのってありますか?
それともそんな安物じゃ、やっぱりだめですか?
246 :
ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 22:59:16 ID:bBn/zP7L
しそうしてきたら?
>>245 ミュージックマンのボンゴってベースがいいよ。
>>248 ロゴが激しくダサい以外は魅力的なんですが、
実際本当にいいんですか?
「フェンダー・カスタム・ショップのジャズ・ベースで、シニア・マスター・ビルダー
であるアート・エスパーザの手によるもの」
と雑誌に書かれていたベースが欲しいのですが、
(アーティストのものなので通販ではない)
これは普通にフェンダーのジャズベースのことでしょうか?
それともフェンダー・カスタム・ショップはフェンダーとはまた違うものなのでしょうか。
もしよろしかったら教えて下さい。
>>249 あのクラスのベースが不人気なあまりあの値下げっぷり
早くしないと売り切れるぜ
音はいいって評判だが俺は見た目がだめだ
>>250 マルチ
252 :
251:2006/07/17(月) 23:47:40 ID:vrRHm/mZ
253 :
ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 23:52:34 ID:xG4wj3ZB
>>247 さすがに弦は新品に換えました。
3・4弦の倍音が全然でないんですわ。
>>250 FenderUSA:ほとんどパートのおばちゃんの流れ作業
FenderCS:最初から最後までルシアーの手によるもの
>>253 ベース本体のセッティングとアンプが悪いだけ。
マルチよりひどい
258 :
ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 00:28:23 ID:Br8FBq8R
ベースの購入を考えています。
色々なスレを見て回ったところ、3-5万円レヴェルが初心者には良いとの事ですが、
正直まだ音の違いとかも良くわからないですし、もっと安いのでよいものかと思案してるのですが、どうでしょうか?
ttp://www.rakuten.co.jp/sakuragk/428771/470738/ これの20点セットが安いので考えています。
最初から高いのを買ったほうがモチベーションが…
最初は飽きるかも知れないから安物で十分…
などといわれているのはわかるのですが、上の商品はどうなのでしょうか?
安物にしても限度があるのですかね?
ちなみに使用目的はとりあえず家で練習して、頃合を見て仲間とスタジオを借りて練習しようと思っています。
つまらない質問かとは思いますが、よろしくお願いします。
sage忘れました。すみません。
260 :
ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 00:35:27 ID:r/w/e0wh
>>258 このスレは現在使われておりません
番号をお確かめになってもう一度お尋ねください
それでいんじゃね?
262 :
ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 00:37:11 ID:e/ZpTnTv
>>258 プレベタイプかあ。
何も知らずにそれを買うのも悪くはないと思うんだけど、
個人的にはやっぱりジャズベタイプをお勧めする。何故なら汎用性が高い(とおれは思う)から。
できるなら、店で試奏するのがいいと思うんだが…
ちなみにここage推奨だからsageなくてもよし。
よく、「○○のベースは上手い」とか「○○のベースは凄い」とか言うじゃないですか。
そこで質問なんですが
上手い、凄いベースって具体的にどんなのでしょうか?自分なりに考えたんですが、なんだかアバウトで…。
皆さんの考えを知りたいです。
「自分の好みの女」
に、ニュアンスが近い
>>258 うーん、君の年齢やの経済観念がわからんから何とも言えんけど、
3-5万でも安い部類だと思うんだが。。。
っつーか、通販はオススメしないなぁ。
さらに20点セットっていらない物もついてるような・・・。
ハーモニカとかどうすんの?w
例えば教則本ひとつにしても、
実際に手にとって軽く立ち読みして分かりやすそうな物を選んだ方が実のある買い物だと思うが。
(素人でも、字が大きい、色わけされてて見やすい、図が多くてわかりやすい、など判断はつく)
通販でセットで買って、その教則本読んでイマイチだった時、また別に買ったらそれで+1000円だぜ?
教則本だけじゃなく、程度の差こそあれ、すべての付属品に似たようなことが言えると思う。
通販でセットってのは、そういうデメリットがありまくるんだけど、それでいいなら、どうぞ。
女です…
どうでもいいよ
>>263 具体例その1:チャックレイニー
具体例その2:ビリーシーン
具体例その3:ジャコパストリアス
具体例その4:アンディフレーザー
具体例その5:ブーツィーコリンズ
以下、具体例その50まで続く。
>>263 主観だが。
まずはリズムがタイトなことだな。
あと音の輪郭というか、芯がちゃんとある。それと粒が揃ってる。
まあ基本的なことがちゃんとできてる人かな。
バンドでやってるベーシストで上手いなって思うのは、音作りが大きいかな。
弾き方もそうだけど、抜けてこないで何やってるか分からないベースは上手いとは思わない。
これはライブでの話だが。
まあ、ベース続けてればなんとなく分かるようになってくるよ。
>>269 ワロス
>263です
>268さん、有難うございます。あげてくださった方達の音を聴いてみます。
>270さん、具体的に有難うございます。なんとなくしっくり来たので、参考に頑張ります。
>269さん、困ります。
ちゃんとオチつけるあたり律儀だな
ねぇねぇ リズムがタイトの タイトってどういう意味?
274 :
ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 09:44:30 ID:srzTbaNe
>>258 わたしは一番初めは地元の楽器屋へ バイトの先輩(ギターやってる)と一緒に行ってもらって 店員さんと相談しつつ選んだよ。ちなみにフェンダーのベース
まだ15歳でお金あまりなかったからかなり安いやつ
ついでにピックとシールドとアンプ買った
始めは20点セットもいらないよっ。最低限のものがあればいいんじゃないかな
275 :
ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 09:47:12 ID:srzTbaNe
>>249 音はフェンダーぽい気がするよ
詳しいことはわかんないけど 楽器屋行ったら店員さんにやたらミュージックマン勧められたのだけどなぜだかねぇ
>>275 1、売れているから
2、売れていないから
3、店員の単なる趣味
>>273を端的な日本語で誰にでもわかるように、かつ的確に説明できる人いるんだろうか。
考えてみたけど、俺の日本語能力じゃ出来なかった。
>>273 リズムキープを怠ってるって事
甘いんだよ
>>273 リズムをきっちりと正確に刻んでること
自分の中では
タイト⇔グルーヴ(グルーヴィー)
ってイメージ
たんたんたんたんたんたん
のリズムの中で、「た」と「ん」の真ん中で刻んだらタイト
「た」で刻めば前ノリ
って感じじゃね?
メカのように正確なリズムを刻む奴はカッコイイ
打ち込みでいいじゃんwwwwwwって言う奴が多いけどそんなことは無いんだぞ
>>273 タイトって言葉の意味だけならぴったりした、きっちりした、引き締まったって意味
>>282 たんたんたんたん なら「た」がジャストだろw
286 :
ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 11:21:43 ID:GILbS/k0
「た」がジャストだな
それにリズムってのは点じゃなくて線だから
>>282の言い方だと色々おかしくなる
指弾きの練習って例えばどういうのをすればいいんですか?
288 :
ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 12:05:09 ID:nQulXYpm
た た た た た た
↑ ↑ ↑
1 2 3
1が前ノリ
2がタイト
3が後ノリ
でおk?
ずれまくりだ
もうどうでもいいや・・・
た た た た た た
↑ ↑ ↑
1 2 3
修正してみた
まぁ全部が全部後ろや前だったらただのモタり、ハシりだけどな
意図しない前乗り後乗りがハシりモタりなんじゃないの?
>>292 全部を均一に前や後にずらせるなら余程の達人か持って生まれたモノ
走りやモタりはそういうんじゃないでしょ
295 :
ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 13:51:42 ID:GILbS/k0
だから打楽器じゃなくて弦楽器置いてのリズムは
音の始点と終点があるだろ?
>>291のやつは始点しか考慮して無いじゃん
タメも前ノリも普段から意識している人にとってはそこまで難しいものではないと思う。
最高のポイントで弾くのは難しいかもしれないが、
意図的に曲を遅く重く感じさせたり、軽快に感じさせたりする程度なら
そこまで難しいものではない。
ピッキングのタイミングもそうだけど、音質や、音の立ち上がりを考慮して弾くと
ほぼジャストで弾いていてもノリはずいぶんと変わる。
297 :
ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 18:15:24 ID:HrGgoKsJ
流れを切る様で申し訳ないのですが、
エフェクターを固定するマジックテープをエフェクターにつけるのに、
皆さんどうしていますか?
自分は結構強力な両面テープを使っていたのですが、跡が残ってしまって後悔しています。
テープの跡なんてタオルにレモンオイルでもつけてゴシゴシすれば落ちる。
>>298 ありがとうございます。ちょっと試したら,なんとかなりそうです。
お騒がせしました。
新しいベースを買ったら、フレットの金属の部分に弦があたってビリビリ鳴るのですが、どうしたらいいでしょうか?
>>300 新品の絃はそうなる。そのうちあたる部分がけずれて、
でなくなる。オレはビリビリがすきだからしょっちゅう張り替えてる
皆さんありがとうございました!
305 :
ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 20:53:36 ID:WVeoIXOY
歴1年で今日気付いた。ルート弾きが一番難しい
何を今更
307 :
ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 20:57:49 ID:3HcK7qwr
チューニングは合ったんだけど、弦のテンションがやたら高くて弦が押さえきれない
どう調整すればいいんですか?
ルート弾きを「かっこよく」弾くのはなかなか難しいとは思うが
>>307 ブリッヂをさげる
絃をほそいのにする
半音下げチュウニングにして1フレットうえを弾く 等
311 :
ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 21:21:42 ID:3HcK7qwr
ブリッジのサドルは半分くらい上がった状態です。
弦もレギュラーだと思うんですがやたら張った感じになってるんです。
他のはこんな感じじゃなかったのになぁ……
テンプレ嫁
ブリッジ上げる前にネック調整しろよ。
ってか、多少のビリつきは普通。
314 :
ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 22:12:10 ID:3HcK7qwr
すいませんでした
色々調べてみます
「べびびー」っていうビリつきは正常(と言える範囲内)。
「びしゃー」っていうビリつきは異常。
317 :
ドレミファ名無シド:2006/07/19(水) 03:14:02 ID:8BBGQ4fB
オクターブ調整の、ハーモニクスというのがよくわかりません
教えてください
>>317 テンプレ読んで、ググって、本読んで
それでも解らなきゃまた来て
ライブ中曲間にアンプでセッティングを変えたりすることはないのでしょうか?
ちょっといじってしまったらPAさんが困るような気がするのですが、大丈夫なのですかね?
途中で変えるって事前にPAさんに言えばいいじゃん
>>319 ラインで卓に送ってるんならさほどの影響はないだろうが
ハコのサイズによっちゃ、中音が回ることもあるからな。
まあ、不安なら
>>320つー方向で。
>>319 PA云々よりオーディエンスからしたらライブ途中でツマミいじってるのはチューニングしてるくらいしらけるからやめとけ
エフェクタONOFFくらいにしとけよ
おお、タイムリーなID。
ベース始めたころからずっと指弾きで、最近ピックも使ってみようかと思い握ってみたわけなんですが、どうもミュートが上手くいきません
今まで右手のミュートに頼っていたせいか特に四弦三弦の無駄音が酷いです
これなんとかできるいい方法ありませんか?
一応解決策として、
1左手はクラシカルフォームのまま、ミュートを鍛える
2ピックを使いたい曲ではネックを握りこむフォームで押弦する
が二つだけですが自分の中で挙がっとります
ネックを握りこむのは案としていいんですが、手が小さいので上手く出来るかどうか…
やってみましたが、今は出来る気がしないです
そういうフォームで押弦してる方いらっしゃいませんか?
326 :
ドレミファ名無シド:2006/07/19(水) 15:32:21 ID:7tu3mnKd
右手の手首と手のひらの間でもミュートできる
ルートで弾き倒すような曲なら握りこむ
1を訓練した方が何かと後で役に立つかと。
ピックだけじゃなくてスラップでも同じことが言えるだろうし。
328 :
ドレミファ名無シド:2006/07/19(水) 16:42:54 ID:Rl3dKJQM
自分ベースをして約6年立ちますが、皆さんはベースを始めた頃どんな練習していましたか?今後の練習の参考したいので、ぜひご意見くださいm(__)m。
6年経ってこれとは…
かわいそうに
>>326 >>327 さんくすです
いろいろ頑張ってみますね
要は音が出なければいいんだから…
>>328 自分まだ一年経ってませんが、ツブ揃えるとかハンマリングやらスライドやらのスムーズさを求めるとかの基礎固めと思われることばっかやてます
331 :
ドレミファ名無シド:2006/07/19(水) 17:40:15 ID:M7yzgJ6V
開放してる弦をミュート出来ないんですが
できますけど
333 :
328:2006/07/19(水) 17:46:47 ID:Rl3dKJQM
>>329まぁ確かにベースして六年で人様に聞かせれるベースの腕前はないですね(´・ω・`)。
>>320-322 ありがとうございます。
なるべくイコライザーなどで切り替えた方が良いということでしょうか?
足元で切り替えた方が良いと言うのは、客席が白けるからというよりは
リハの段階で「こう言う風に音が変わる」というのをPAに伝えておける事が大きい。
手元でちょこちょこだと大雑把になるし。
何の許可もなしにいきなり入力GAIN変えたらPAにとってはかなり迷惑だからね。
336 :
ドレミファ名無シド:2006/07/19(水) 18:58:20 ID:FfkGxcdy
【知りたい】フレットラインの無いフレットレスって、耳を鍛えないと話にならないシロモノってことですか?【氏にたい】
337 :
ドレミファ名無シド:2006/07/19(水) 19:08:04 ID:i3rmPfac
指弾てなんですか??
トグロ弟のやるヤツじゃね?
とぐろ(兄)
340 :
ドレミファ名無シド:2006/07/19(水) 21:03:32 ID:7tu3mnKd
トグロ(妹)
戸愚呂(ツンデレ)
>>335 ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
>>336 ライン入り使ってるけど、ライン入ってても耳鍛えないと話にならんよ。
344 :
ドレミファ名無シド:2006/07/19(水) 23:13:32 ID:pgDiQKff
指弾きをしてると
爪をすごく深く切っても、途中でガリってあたってビ〜ン!!!って大きな音がでちゃうんですが
なにかコツありますか?
>>344 この質問そろそろFAQに載せた方がいいんじゃないか?てくらい度々出るな。
指の腹をうまく使う、弦に対して指を斜めに当てる、等いくらでも方法はあるので研究すべし。
それが嫌なら痛いの我慢して深爪を繰り返し、爪の生え際を後退させるか。
346 :
ドレミファ名無シド:2006/07/19(水) 23:21:12 ID:7tu3mnKd
手のひらをブリッジ側に少しひねって
指の側面と指の腹の間辺りを弦にHITさせるようにしたらいい
347 :
ドレミファ名無シド:2006/07/19(水) 23:23:06 ID:bwFV80Zx
ジャズベなのにヘッド落ちするんですけど
これ不良品なんですか?
348 :
ドレミファ名無シド:2006/07/19(水) 23:23:51 ID:c3DfIGQX
楽譜にでてくる x←こういう感じの音符はどうやってひくのでしょうか?
>>347 >ジャズベなのに
なんでジャズベにヘッド落ちはないとかんがえてるのかがわからんけど、
そんなもん
ヘッド落ちが不良品って聞いた事ないねw
そんな事考えてる暇あったら連絡しろと言いたい
…と言ってる俺はベースの連絡もせずにドラムばっかり叩いてるベーシスト
連絡…?
練習って言いたいのか?
>>350 スローンに座ってキックとハイハット踏んでベース弾けば良いんじゃね。
ギター弾いても、ピアノ弾いても、サックス吹いても、全然楽しくなかったのに、ベースだけはやたらテンション上がる
やべぇ。楽しすぎる。
>>351 そうそう。
携帯だから予測変換使ったら間違えたw
やばい
ベースのコントローラーんとこが抜けかけの歯のクチュクチュした感じみたいなのになっちゃった・・・
>>325 ピックメインだけど低音弦は右手で全部ミュートしてるなぁ。
知らん間にそうなってた。と思ったら左手の中指でもやってたわ。
>>328 好きな曲コピーしてた。
あと最初の1年は、指の当て方やピックの当て方での音の違いみたいのを、アホみたいにやってた気がする。
でも3年目くらいから、練習という練習はしてないなぁ。
自分で考えたフレーズが弾けないから、それを反復練習するみたいのは多々あったけど。
ってか、人とやったり、人前で演らないと上手くならないよ。
出してる音の責任が段違いだもの。
家で10時間ベース弾いてるより、人と2時間弾いた方が身になると思う。
ただ単純に技術的な上手さを求めるんだったら、家で一人で弾いててもいいんだろうけど、
「いいベース」を弾こうと思ったら、知らん人とセッションしたり、複数のバンドでベースライン考えたり、
頭使ってなんぼだと思うんだけど。
初級者、中級者、上級者にわけると
技術的にどのへんがどうなのでしょう。
>>358 そんなん、ジャンルでなんともいえないかからなあ
ブルースはめちゃくちゃいいけど、8ビートはだめとか
その逆とか
>>358 あんま関係ないけど、永遠の初心者って思ってるくらいのヤツの方が信用できる。
361 :
ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 01:36:39 ID:QxAlKDmj
家用の小さいアンプだとビビッた音が出てくるんだけど、スタジオのでかいアンプだとビビッた音でない。
これって当たり前のこと?
>>343 俺はもう、ピッチが多少ズレる楽器なんだと思って弾いてるw
指一本で弾いてるのってやっぱ変?
>>361 そのビビツた音が生音を聴いてるのか、
アンプから出た音なのかで違うから当たり前かどうかはわからん。
ビビッた音の周波数帯をイコライジングしてるのかもしれんし。
>>363 言葉通りに解釈すると、
右手もしくは左手の指一本でベースを弾いてるんだな。
プレイスタイルは珍しいと思うが、変ではないぞ。
>>361 自分も同じ経験があるけど家だとアンプの音量が小さいから手元で鳴ってる
生音のビビリ音まで聞こえちゃうってだけだった。
もしそうじゃなかったらやっぱりイコライジングの問題かな。
>>358 初級者: 中級者の演奏をみて「すげー、ああいう風になりたい」と思う。
中級者: 「俺、けっこう弾けると思う。まだプロ並みには弾けないけど」と思う。
上級者: 「まだまだ俺なんか青二才」と思う。
初級者: ロックとかメタルとかポップスで動き回るベースかっけぇー!派手に弾きたいぜ!
中級者: 最近専ら音価とかが気になるな。ファンクの跳ねのリズムとかジャズのウォーキングが楽しいです。
上級者: パンクむずい。
スラップのサムピングの際弦はしっかりと押さえるものですか?
370 :
ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 14:37:47 ID:4Cml+V0/
おまいらイジメ杉
373 :
ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 18:16:22 ID:QzknrRvR
僕、耳が悪くて今月のベーマガの前ノリとかうしろノリの違いが雰囲気ぐらいほんの少ししかわからない。
違いが完璧にわかるのは努力でしょうか?耳が悪いから辞めた方がいいのでしょうか?
あからさまにわかったらノリじゃなくてズレてるだけだろ。
375 :
ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 18:50:32 ID:De3kSrRI
>>343ありがとんございまトンクス
てことはベス歴5年の小僧が買うにはまだ早い…と。
難しいだろうがやらなきゃいつまで経っても上手くはならないな。
耳もやりながら鍛えるもんだし。
なるほど。思いきって買ってみます
トンクスです
378 :
ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 19:54:51 ID:vQSoT2Dp
やっぱ基本のジャストが出来てないと
前ノリ、後ノリの意味が一生わからないよ。
でも大丈夫!日本人には数人しかできる人いないから。
んなわけないだろ。
前ノリ、後ノリが出来る奴は
ドラマーをふくめて、出来て当たり前
381 :
ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 23:37:46 ID:1RvwzpC0
日本語でおk
382 :
343:2006/07/20(木) 23:42:30 ID:gUgib0aN
>>375 去年の春にベース暦1年強で手にして以来ずっとフレットレス使ってますが何か
その前にギター5年くらいやってたけど。
376も言ってる通り、耳にしても腕にしても実際に弾いて初めて鍛えられるものだと思う。
383 :
ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 23:54:59 ID:oJ2DAQj+
初めまして。
アヴリルァヴィ−ンの曲の中でベ−ス初心者に向く曲があったら教えて下さい!
スケ8
たしかにあれは簡単だね
みなさんはベースをどのように保管してますか?やはりスタンドを使っているのでしょうか?
いやケースにしまうでしょ
ホコリ被るじゃん
ハードケースに立て掛けてる
スタンドに立てて上からクロスの馬鹿でかいやつかけてる
タンスに立て掛けてる。
スタンドに立てかけてるだけ
スタンド能力で保管してる
393 :
ドレミファ名無シド:2006/07/21(金) 09:11:19 ID:y9/Ie5Sf
生音聞いたほうが良いのは承知で聞きますが、色々なベースの音を試聴できるサイトはありますか?
当方初めてベースを買おうとしているので、試し弾き出来ないですし、
店員さんにやってもらうにも限度があるかなと。
ご存知の方が居ましたら、よろしくお願いします。
で?教えたとして君にその音の良し悪しが判るの?
ちなみにその良し悪しってのはその人個人の中での良し悪し、即ち好みって事なんだけど
果たしてベース弾いた事もない君は明確な自分の好みの音ってのをちゃんと持ってるの?
更に言えば、ベースのサンプルサウンドを載っけたサイトはいくつか知ってるけど、
初心者が初めて買うようなベースを扱ってる所は無いよ。
>>393 初心者用の音が大して良くもないベースをわざわざ試聴させてくれるサイトなんてないよ。
最初の一本なんて見た目とかノリで買うもんだ。
396 :
ドレミファ名無シド:2006/07/21(金) 10:37:04 ID:y9/Ie5Sf
>>394-395 もちろん、最初に買うものとは違うもので結構です。
音の良し悪しは分からないかもしれないですが、少なくとも聞けば好みの見当はつくと思います。
いわゆるジャズベとプレベの違いも、言葉の上でしか知らないわけなので、聴けたらなと。
ふむふむ。
試奏もできないし、
音源サイトを自分で探すことさえもできないと。
んで何だ、楽器を買ったら今度は
「いい練習法載ってるサイトはありますか?」か?
いや
「ベース買いました」
まだ始めたばかりで何も分かりません。
どのような練習をすれば良いのでしょうか?
って感じのスレを立てる予感
>>396 試奏なんてフレーズ弾かなきゃいけない決まりはないんだよ。
一音一音ボーンボーンって鳴らすだけで十分。
別にそれを恥ずかしがる必要はない。
よって、音が知りたければ自分で試奏すること。終了。
自分でも探してみたりはしたのですが、見つからなかったもので。
詳しい方々ならご存知かと思って聞いた次第です。
初級レベルのスレだから許されるかと思ったのですが、非礼があったならお詫びします。
とりあえず無いものと諦めて、恥を承知で店員さんに試奏してもらう事にします。
すみませんでした。
【ここに質問する人に多い勘違い】
ここはベース初心者のスレであって、ネット初心者やマナーのなっていない人、
面倒臭がりが楽して答えを得るためのスレではありません。
重要なのは初心者だろうとなんだろうと、自分で出来る範囲のことは自分でやることです。
それなくしてはベースを始める以前の問題です。
>>399 自分としては Stingray の音を聞いてみたかったのですが、
最初の一本で買う気は無いので、全くの素人の冷やかしで試奏するのもなと。
とりあえず形と印象の良い安価な物を数本弾かせてもらって購入し、
レベルアップしたら良いものを試させてもらおうと思います。
みなさん、レスありがとうございました。
【ここに質問する人に多い勘違い】 →【ここで質問する人に多い勘違い】
>>402 俺は初心者の時に色んな店を回り安いので2万円程度から最高30万くらいの楽器まで
全部で30本くらいは試奏した。ちゃんと自分で。
そして出した結果は
「音の違いはあるがそれがベースのせいなのかアンプのせいなのかもよくわからんし、どれが本当に良い音なのかもわからない」
だったので、結局見た目で気に入った3万5千円のベースを買った。
405 :
ドレミファ名無シド:2006/07/21(金) 11:03:08 ID:7xnauvO1
384さん、アドバイスありがとうございました!!
Sk8er Boiは実は今私のバンドがやろうとしてる曲だったんで好都合です☆”
>>404 そういう意見もよく目にしたので、本体以外を同じ構成にしてあるサイトで試聴したいと考えた次第です。
とりあえず楽器屋の作法なども知らなかったのでマズイかと思っていましたが、
冷やかしでも無礼にはならないみたいですね。収穫でした。ありがとうございます。
>>406 と言うか色んなベースの音が聴きたいなら好きなバンドの音源でも聴いたら?
単体での音が聴きたいって人が多いようだけど、単体で鳴っている時と
アンサンブルに混じった時では音の印象がかなり変わるものも多いし
結局バンドで使うとしたら単体ではなく、全体の音で考えるものなんだから。
勿論CD音源なんてアンプも違えばエフェクター使ってたり、
色々処理されたりしているけども、楽器店で試奏するにしたって
何件も回るなら結局そこで使わされるアンプの違いが大きな差になったりするからねぇ。
買う時も好きなアーティストが使っているベースに近いもの、
と言う基準で選ぶのも一つの手だろうし。
楽器ってさ、音の違いはわかってもその音がいいのか悪いのかわからない事ってあるよな。
409 :
ドレミファ名無シド:2006/07/21(金) 14:05:17 ID:xCDs1l15
今日すべってこけて尻もちついた時にベースが地面について
へこみみたいなキズができてしまったのですが
そういうキズで音って変わってしまうんでしょうか?
へこみもショックなんですけどそれで音が変わったらもっとショックで…
>>409 自分で音出してみればわかるんじゃないの?
411 :
ドレミファ名無シド:2006/07/21(金) 14:57:34 ID:00XRHoTz
フォレストを買ったのですが弦の長さは普通の長さのやつ買ったらいいんすかね?
>>411 わざと情報小出ししてるのかコミュニケーション能力が無いのか
413 :
ドレミファ名無シド:2006/07/21(金) 15:00:45 ID:YProh2ds
414 :
ドレミファ名無シド:2006/07/21(金) 15:17:41 ID:0wsEr1mF
ラリー・グラハムの霊を降臨させるにはどうしたらいいですか?
415 :
ドレミファ名無シド:2006/07/21(金) 15:26:47 ID:00XRHoTz
氏ね
>>414 生肉とか置いてぐるぐる回ったらいいんじゃね?
417 :
はんぱろんげ:2006/07/21(金) 17:54:30 ID:kPC5KAf6
まずグラハムが氏ぬのを待て
418 :
はんぱろんげ:2006/07/21(金) 17:55:19 ID:kPC5KAf6
…って書いてから不安になったけどまだ生きてるよね?
チューニングはOKなんですけど
弦押さえて弾くと弦がネックに当たって変な音になってしまいます。
アンプからの音が普通に出ればこんな状態でもいいんですか?
お願いします
問題なし
421 :
ドレミファ名無シド:2006/07/21(金) 18:03:53 ID:oLbJHES9
フレットに当たってないのに2弦がジー、と変な音がします。何故でしょうか?
421
ブリッジら辺から音がするんですが。
425 :
はんぱろんげ:2006/07/21(金) 19:16:25 ID:kPC5KAf6
>>424 ちっとも状況説明になってねぇw
・アンプに繋いだ状態か繋いでいない状態か
・何故2弦と断定できるのか
とりあえずここらへんどうぞ。
・繋いでない状態です。・2弦だけしか鳴らないからです。
・ブリッジからなるのは確かですが、見た感じだと何もない状態。
428 :
はんぱろんげ:2006/07/21(金) 19:32:12 ID:kPC5KAf6
>>427 他の弦を弾いたときに2弦が共鳴してノイズが出る、ってことかな。
何にもしていないのに2弦が鳴るなら、それは何か憑かれてると思います。
解決策:ミュートしてください。
>>427 アンプ繋いだ状態でどうなるかどころかベースの種類すら書いてないから可能性として挙げるしか出来んが
・サドルのねじの高さが合ってない
・ブリッジのネジが共振してるだけ
・実は別のところに原因がある(ナットの溝の深さ、ネックの反り、フレットの不整合等)
・幻聴
要するにもう少し自分で色々原因探ってみろってこった。
症状だけ言われてもこっちは実物見れないんだから、助言するにも限界がある。
430 :
ドレミファ名無シド:2006/07/21(金) 19:40:05 ID:oLbJHES9
共鳴じゃなくて、2弦だけを鳴らすとブリッジが鳴るっぽいです。説明悪くてスマソ。
すまそ、じゃねえよ
ここの回答者さん優しいからいいけどさ
なんで回答者がいろんな状況考えてレスしにゃならんのさ
質問者は最大限伝えられるだけの状況と自分の推測を書いておくべきなんだよ
でないと回答者が困ることぐらい分かるだろ?
完璧な説教だがこれわ「ハァ?」とか思うなら君は厨房と判断されて致し方ないよ
>>430 言葉だけじゃ伝えきれない部分もあるからねー。
自分で試行錯誤してみて、直らないようであれば無理せずに
リペアショップに持っていって見てもらうといいよ。
>>430 まず機種を書きなよ。そうすれば原因の推測も助言もし易くなる。
日本語不能者は楽器屋池
435 :
ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 00:44:30 ID:XZdBCqqx
ツーフィンガーで16位の早いリズム刻む時自分は指の腹より爪寄りの指のさきっぽで弾かないとおっつかないんですが
みなさんはどのように弾いてます?
そもそも指の腹使ってない
タイミングがずれる
437 :
ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 01:06:05 ID:XZdBCqqx
なるほど
実際自分も腹はつかわないんですが
どっかに指引きは腹で的なことが書いてあったんで
ツーフィンガーのスピードあげるには練習あるのみっすよね?それかコツとかあるんですかね?
438 :
ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 01:10:14 ID:gSgMT5dh
テンプレ見ろ
練習する以外に方法があるなら教えて欲しいものだ
まぁ誰でもそう簡単に速く弾けるようにはならんから焦る気持ちは分かるよ。
これは肉体的な問題でもあるからね。ひたすらやり続けるのみだな。
足でリズムを取ってるんですけど、ずっとやってると足首から膝辺りまでがすぐ痛くなってきます。
特に前のすねの方が痛くなってくるんですが、慣れると痛くなくなるのでしょうか?
>>440 つま先でリズム取ってるヨカーン。
つま先を床につけてカカトでリズム取ってみ。
それでも痛いんなら、どこかに余分な力が入ってる。
>>441 かかとでやってみたら大丈夫でした!ありがとうございました。
>>440 なるべく体の中心でテンポを取った方が良いよ。
腰骨とか、背骨を縦にピストンさせるような感じとか、
アゴとヒタイでテンポをとるとか、チソコとか。
>>443 ベーシストは首でリズムを取るもんだろ?
ヘドバンしてる
人時も少年のPVで腰振ってたなww
よくベース本体にアクティブ、パッシブの切替スイッチがあるっていうけど
なんの効果があるの?
448 :
ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 15:13:43 ID:s7FvLAQ0
ピックの持ち方で一番いぃ方法はなんですか?
自分親指のハラと人差し指のハラで持ってるんですがこれだと早弾きができなくて↓ やっぱ理想は親指のハラと丸めた人差し指の第一関節辺りですか?
449 :
ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 15:24:42 ID:zWjQ69jM
ハンマリングについて質問です
タブ譜に5フレットから7フレットまでハンマリングするようにかいてあったら、5フレットの音をピッキングした後、6フレット・7フレットをハンマリングすればいいんですか?
450 :
ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 15:32:23 ID:RCwIyjgy
>>447 パッシブの音とアクティブの音が出せる
>>448 そんなのは↑↓↑↓↑↓人によると↓(ため)↑K
思いますよ←(ため)→P
したらいいと↑↓↑↓↑↓思います↑↓↑↓↑↓
>>449 言っている意味が分かりかねます。
どこから6フレットが出てくるの?
>>449 5フレットから7フレット"まで"
だから6フレット出てきてるんじゃね?567の上か下に「^」がついててそこにHと書かれてるんだろうな。
>>447 当然プリアンプ通すか通さないかの選択が出来ることだな。
プリアンプに通したらローインピーダンス化されるから、それだけで音は変わる。
大雑把に音の違いを言うならアクティブ(EQはフラットで)は下と上に音のレンジが広がり、
相対的に中音域は若干落ち込んだように感じる。
パッシブだと中音域にコシのある音がするが、ハイレンジ側にはあまり伸びない。
もっと単純な使い方としては、もしアクティブ使ってて時たま電池切れを起こしてしまうような人は
そこでパッシブに切り替えれば音が出なくなることもない。
ま、ちゃんと管理していればそんなことは起こらんのだが。
>>448 持ち方なんて人それぞれ。
速弾きが出来ないのは持ち方のせいじゃなくて単なる練習不足。
>>449 5〜7Fまで、じゃなくて、普通に5Fから7Fにハンマリングしろって指示だろ?
454 :
ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 16:10:41 ID:zWjQ69jM
俺バカス
俺のベースはバッカス
456 :
ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 16:20:55 ID:rTCVBWQn
おれのはヘンダー
457 :
はんぱろんげ:2006/07/22(土) 18:22:17 ID:dYVINNzI
俺エスパー伊藤
ということで
>>449ハンマリングの場合は最初と最後の音だけ。
間のフレットは無視して飛ばします。スライドとは違います。
間のフレットもハンマリングする場合は、
5-6-7
H H
こんな譜面になります
458 :
はんぱろんげ:2006/07/22(土) 18:23:19 ID:dYVINNzI
ずれたけどきにすんな
分かれ
459 :
ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 19:06:23 ID:s7d8GiTq
3フィンガーの練習をしてるんですけど
普通に8ビートを弾く時に右の指はどの順番で弾いたらいいのですか??
とりあえず今は、薬→中→人→薬→中→人とやってますが…
>>459 >>2の困った質問の3つ目
A「いいです。あなたの自由にしてください」
462 :
ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 19:42:04 ID:8/lEWtSw
ベース始めて半年なんです。
プリアンプと歪み系(特にファズ)を使いたいのですが、ギブソンのレスポールベースと相性の良いものは何がありますでしょうか??
SANSAMPのベードラを試したのですが歪みのノリが微妙でした。
個人的にはビッグマフが気になるのですが、いかがでしょうか??
よろしくお願いします。
>>462 マルチは嫌われるぞ
俺はビッグマフはあんまり好きじゃないが、お前の好みがわからないから、なんともいえないな
要は素直に楽器屋行けよ。自分の耳で判断しろ
464 :
ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 21:03:09 ID:zWjQ69jM
>>449です
バカなレスばかりしてすいません、そしてこんなバカな自分に付き合ってくれた方々わざわざすいません。
間のフレットは飛ばすんですね、スライドとごちゃまぜになってました。
最後に、ハンマリングの記号がついてる音符の最初の音はピッキングしてもいいんでしょうか?
すいませんすいません
>>464 ピッキングしないと音が出ないだろ。
しなくても音が出せるほど強くタッピングできるんならいいけど。
>>464 これ見てグリスをピッキングなしのフレットノイズだけで鳴らすと
一年間以上勘違いしてた奴が高校の頃いたの思い出した
そういう勘違いから新境地が開拓されることも時にしてあるのかもしれないが。
謝ってるのに反省の色が全くみれない質問だな。
そんなもんスコアに忠実に弾きたいなら駄目だし
そうじゃないならなんだっていいよ。
考えなくても判るだろ。
すみませんが、
楽譜に出てくる(u&d)って記号の意味が分かりません
分かる方いたら教えて頂けないでしょうか?
up & destroy
ベースを高らかに持ち上げて破壊しろと?
教えてください。4弦の3フレットから4弦の15フレットへスライドして弾くとき一番長い中指でも届かなくて困ってます。これは練習でどうにかなりますか?
ならん
15フレに指が届かないって意味がわからん
ようは手前に指をスライドさせてきて14フレット辺りまで
までしか届かないとか?w
477 :
ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 23:57:53 ID:DgKxSk7A
基礎を身に着けるには、どんな練習がいいんでしょうか?始めて二か月なんですが、いまだに練習ほうが良く分かりません…
クリック相手にリズムキープ
>>477 悪いこと言わないから大きい本屋か、大きい楽器屋行って、
教則本を何冊か立ち読みしてよさげなのを買ってきなさい。
480 :
ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 00:44:02 ID:zeIecEdO
>>477 まず、第一に録音する事
そしてそれを後で聴き返す
納得できるまで繰り返す
次にメトロノームを使う
色んなリズムに対応できるような練習
リズム練習はこのスレが参考になると思う。
ベース弾きにも十分応用できるから眺めてみるといいよ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1130600892/ あとは、運指練習人差し指から小指まで使えるように手がビキビキになるまでひたすら繰り返す
メトロノームをならしながらやるのがオススメ。出来ればこれも録音
音の粒と音の移り変わりのときに音が途切れないように注意しながらやると良い
基礎練習は総じて糞みたいで疲れるしつまらんだろうと思うが
ベース弾きにとって基礎練習こそが上達の早道だと思うぜ
481 :
ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 01:44:30 ID:S2hUGmh6
ジュディマリで一番ベースがむずかった曲をしってる方がいたら、教えてください。
482 :
ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 02:51:42 ID:Ngwu3FYN
ドルパミンって曲がたまらないよo(^-^)o
483 :
はんぱろんげ:2006/07/23(日) 05:23:43 ID:Nquns7dM
>>472 低音弦のハイフレットで指が届かないということだよね。解決策。
・ネックの細い楽器に換える
・ストラップを短くする
・4弦15フレットではなく3弦10フレットにする
・左手のフォームを変える
上の3つもネタじゃないのでちゃんと考えること。
…楽器交換はちょっとネタ入ってるけど。
それを踏まえた上で最後のフォームについて。
左手親指をネックの裏ではなく指板の上へ出す。
左手の手首から先を全部指板の前に出してしまう感じ。
右手と身体で楽器を充分に保持して左手を自由にする。
弦を押さえる時、力を指板に対してちゃんと垂直に加える。
そういう基本がちゃんと出来ていないと、こういう応用技は出来ません。
がんばてくださ。
484 :
ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 13:18:40 ID:JoZb6wZp
>472
コントラバスでハイポジション弾く時みたいに
親指をネックから離せばいいよ。
さっき試しにやってみたら、俺はそうやってた。
485 :
ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 15:21:02 ID:Bu30Vvdl
フェンダーのジャズベを使っているんですが
スラップやピック弾きで強く弦を弾くと
ブリッジ付近でビビってるような音が聞こえるんですが何が原因でしょうか?
486 :
ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 15:45:39 ID:JoZb6wZp
スラップやピック弾きで強く弦を弾く
↑
原因
487 :
ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 16:57:17 ID:Bu30Vvdl
>>486 ということは弱くスラップし弱くピック弾きしろということですか?
つ【節度】
489 :
ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 17:43:55 ID:gucGptjV
弦を変えたら、四弦がナットにはまりません。
ナットとペグの間にテープなどで固定しようと思うんですけど大丈夫でしょうか?
フェンジャパのジャガーベース、弦はアニーボールのピンクです。
490 :
ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 17:51:02 ID:zeIecEdO
>>485 そんなもん何かがどこかで緩んでるんだろうと思うが
自分で見て輪からねーなら素直に楽器屋もっていった方がいいんじゃね?
金がなくて修理費が惜しいなら、原因だけ聞いて自分で直せそうなら自分で直すといい
491 :
ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 17:54:58 ID:Bu30Vvdl
>>490 わかりました。そうします。
ありがとうございました。
本当にピンクか?紫だったりしないよな?
493 :
489:2006/07/23(日) 18:31:11 ID:t1mAV22i
>>492 僕の視覚がおかしくなければあれはピンクです。
494 :
ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 20:05:22 ID:gucGptjV
>>493 誰だよ
>>492 そういわれたら紫なような気がしなくもないです
45.65.80.100と書いてあります
495 :
ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 20:32:32 ID:JS7jBSoY
最近ベースをかったんですけど、座って練習するのが普通ですか?
あと、暇な時に出来る指の体操みたいなものはありませんか?
>>495 >座って練習するのが普通ですか
「なになにが普通」なんてものはありません
自分にあった方法を自分でみつけましょう
>暇な時に出来る指の体操みたいなものはありませんか
残念ながらありません。ベースは、ベースを弾くことでしか
上達しません
寝ながら弾いてる
指はヨガをやってます
498 :
ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 21:08:38 ID:vEZR6zTI
弦を変えたいのですが
お勧めの弦ってなんですか?
499 :
ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 21:36:09 ID:zeIecEdO
弦スレいけ
500 :
ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 21:37:49 ID:SdPzUZRI
501 :
ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 22:52:56 ID:lz0zRovA
>>496 体操って書いてあるだけで上達とは書いてないじゃん?
小指強化とか、指が広がるようになる指の体操ならあるけどいちいち教えてもらわなくても考えたらわかるはず。文で伝えるのは難しいし。
H.CとH.DとPの意味教えて下さいm(__)m!後、上に⌒のマークも着いています!その意味も教えて下さいm(__)m
なんで自分で調べないの
H.C
ハンターチャンス
H.D
ハンニバルドクター
P
放送禁止用語
⌒
フェルマータ
507 :
ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 23:24:05 ID:a2StBI4G
弦高って楽器によって異なりますか。
ブリッジ調整しても高いものは高く低いものは低いですか。
わたしはFender Hapanの定価六万程度のジャズベース使用してる素人ですが
この楽器はあまり弦を低く出来ない方でしょうか。
わたしが通ってる学校にあるベースは20万前後のものらしく、触らせてもらったところ
自分のより弦が低かったのでそれくらいに調整しようとしても1フレット当たりでビビ
ってしまって…ネックも正常なんですが。
Fender Hapanだと弦高を低くするのは無理です。
509 :
ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 23:27:21 ID:a2StBI4G
すいません
Fender Japanで…
Fender Japanだと弦高を低く出来ない事はないです。
勿論ネックの状態が正常であればですが、素人がぱっと見てわかるものではないです。
ネックの反りは勿論、フレット一つ一つの高さの違いは当然関連しますし、
ナットの高さも関係したりしますし、ブリッジの種類やそれによるテンション感の違いも関係しますし、
弦の種類や、他にも色々な要素が絡んできます。
同じ弾き方だったと言う前提で学校のものはビビらず、自分のはビビるのだとしたら
恐らくその中のどれかに問題があったのではないかと。
511 :
ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 23:33:31 ID:/a/ps60s
納得いくまで調整してみ
512 :
ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 23:41:14 ID:a2StBI4G
ああ懇切丁寧にありがとうございます。
ブリッジは交換できそうですが、ナットやフレットは改造は一見出来なさそうなんですが
どうなんでしょうか。やり方しだいですか?
それらが原因かはこれから追求していきますが…
>>512 フレットは減るものだから、当然交換はできる
だけどベース1本買えるくらいのお金が要るよ
514 :
ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 23:51:44 ID:a2StBI4G
ああそうですかぁ。
ブリッジも数千円から数万円するらしいですね。
いろいろ参考になりました。
ありがとうございます。
515 :
ドレミファ名無シド:2006/07/24(月) 00:10:17 ID:dwKLh/rs
>>508-510 ワロスww
最低アンプにつないでビビリでなきゃいいんだから
いろいろためすべし
>>514 フレット交換じゃなくて、すり合わせなら1万5千円も出せばできると思うよ。
517 :
ドレミファ名無シド:2006/07/24(月) 07:33:28 ID:DDHSlHoJ
超超初心者なんだけどオススメの教則本教えて!
519 :
ドレミファ名無シド:2006/07/24(月) 12:39:31 ID:DDHSlHoJ
フレット全部打ち換えるとそんなに高い物なのか。
最終フレットから4-5本だけとかやってもらえないのかね。
>>519 なんか心苦しいからマジレスすると、
店頭で立ち読みして自分が知りたいことを(自分にとって)分かり易く載せてるものを探すのが一番。
自分がその本で学びたいと思えるものじゃなかったらどの本買っても同じ。
強いて言うなら、いきなり「これはこうするのが正しい」って書き方する本は最初は注意したほうがいいかも。
筆者が何をもってそれを「正しい」と考えるのかを推察できないうちは
そこらへんちゃんと説明してる本を探すのが無難かと。
理由も知らずに正誤だけ覚えててもあまり良い結果にはならないだろうし。
>>518 吹いたwww
やさしいなお前wwwww
>>520 それでもやってくれると思うけど、擦り合わせの代金が加算されるよ。
そんなら全部替えた方がよくね?
>>524 上手さレベルなんてものはない。
そもそも一つのプレイを見ただけで測れるようなものでもない。
これくらいの技術を見につけるには、必死で練習したとして10年以上。
真面目に練習したとして20年以上。
適当に練習したら一生涯このレベルにはならない。
20年以上とか40歳か
むりですな、ありがとう
フレット刷りあわせ後のピカピカ具合に萌える
>>525 必死で10年とか、そこまで言うほどはレベル高くないだろこの人
速いパッセージ弾こうとする度によれてるし。
上2行、最後の行は同意。
>>528 君は歴何年?
このくらいのプレイ出来る?
すでに出来るというのであれば非を認める。
まだ10年も経験を積んでいないから弾けないというのなら、
そんなに簡単に上手くなれるもんじゃないと言っておく。
>>524 スラップをやらない、スラップを必要とするジャンルに
興味ないオレにとってはどうでもいいレベル
532 :
ドレミファ名無シド:2006/07/24(月) 16:50:10 ID:7o+oCLNa
結局指弾きが一番うまかった戦後のプロベーシストってだれなのよ?
松井常松
あまりに指弾きが天才的すぎて世間から迫害されたためにピック弾きへ転向。
534 :
ドレミファ名無シド:2006/07/24(月) 16:57:21 ID:IlJ3Zduy
>>524 普通に上手いだろコイツ
上手さを計るものさしって自分の技量がある程度無いと分からんから
こういうところで聞いても的確な答えは出てこないと思うよ
確かに上手いけど必死にやって10年って程の凄みは感じないというか
>>536 ラリーグラハムの名前を出すような流れじゃないからだろ
原曲と比べてどーのこーのっていうのじゃないと思ったので
539 :
ドレミファ名無シド:2006/07/24(月) 19:17:07 ID:RvKcjYR9
お訊きしたいんですが、特定の弦の特定のフレットを押さえて弾くと隣の弦まで
振動されるんですが、考えられる原因はなんでしょうか。
具体的に云うと三弦の5フレットを押さえて弾くと二弦も振動してしまいます。
ほかのフレットには異常がないのに此処だけなんですが…
ミュートが甘いんじゃないの?
541 :
ドレミファ名無シド:2006/07/24(月) 19:32:05 ID:RvKcjYR9
すべての弦が静止している状態で一弦の4フレットを押さえてはじくと四弦も
振動するんですがこれはそうなるものなんでしょうか
542 :
ドレミファ名無シド:2006/07/24(月) 19:37:18 ID:IlJ3Zduy
ミュートしなさいな
543 :
ドレミファ名無シド:2006/07/24(月) 19:49:14 ID:lX1qckxS
>>541 「共振」って知らない?
しらなかったら調べましょう
普通中学か高校で習うだろ・・・
ヘタしたら小学校でもやるか?
物理勉強しろよ
厨房なのか?w
547 :
ドレミファ名無シド:2006/07/24(月) 21:12:33 ID:Q4U4xqon
あんまり見下したこと書き込むなよ。
ちなみに俺はリサーチ200Xで知りました
物理の力学、波動の分野調べれ
周波数とかもわかるでよ
>>523 あ、マジ?全部打ち換えるとどのくらい費用かかる?
>>549 調べろといいたいとこだけど、オレも正確に知りたくなったから
調べてみた。3万円前後が多かった。変形や特殊なフレットだと
もっと高くなるとおもう。グラファイトだったらいくらになるかな。
これは調べるのがこわいきもする
>>549 とりあえずすり合わせしたらええんちゃうん?
552 :
ドレミファ名無シド:2006/07/24(月) 23:45:34 ID:seZlFdo7
いつも座って楽譜見ながら(見ないときも)練習しているのですが、立ってやるとどうしてもぎこちなくなてしまいます。
ストラップを短くして座っているときとベースの位置が同じようにしたらうまくひけるのですが、それだと見た目がまずいですよね。
いつも座りながらベースは水平にしているのですが立つとベースが傾きますよね。
水平じゃないとひきづらいのですがなにかいいアドバイスください
553 :
ドレミファ名無シド:2006/07/24(月) 23:50:47 ID:+EzRkuHm
指板を綺麗にしたいのですが、みなさんはオイルを何につけて手入れしてますか?
554 :
ドレミファ名無シド:2006/07/24(月) 23:56:02 ID:IlJ3Zduy
>>552 立って練習すればいいじゃん
もしくは見た目を捨ててストラップを上げる
>>553 貧乏なのでオイルの類は一切つけません
>>553 オイルはつかってない。固くしぼったぞうきんで拭く
>>552 「普段から立って練習しましょう」
これ以外なんかあるとおもうの?
>>552 ビリーシーンを見てみなされ。
>>553 いらなくなったTシャツを切って小さい布切れ状態にしたのに染み込ませて散布しとります。
557 :
ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 00:15:34 ID:YHklBMD7
今フェンダージャパンのJB75-94USを使っていて、ブリッジをバダスのBASS2に交換しようと思うのですが
溝が掘ってないのって知識がない素人が掘っても平気なんですか?
掘ってるのもあるようなのですがどこも売り切ればっかりで
しかも色によって値段も違うみたいで、色によって音って変わるものなのですか?
558 :
ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 00:21:11 ID:p0FlEYRS
ベースは弦の本数が少ない分扱いやすいし
素人から玄人まで幅広く使われている音楽家の基本楽器
対してギターは見た目なんかはベースとほとんど変わらねぇが
あえてたくさんの音分出す分弦の量を二本増加させて
弾くより破壊を目的とした
ジミヘンドリックスレベルの玄人好みのあつかいにくすぎる楽器というより武器
使いこなせないとウクレレより危ない
ただの鉄くずみたいなもん
だってのに何であのID:RUngfF2T0は!!
>552
みんなそこで苦労してるんだよ。
お前も苦労しなよ。
自分だけ他人に聞いて楽しようとするなよ。
そして自分で結論を出せ。
ベースでフィードバックをするにはどうすれば良いのでしょうか?
ベースアンプにベースのヘッドを当てて
ボリュームを上げる。
>>560 俺はヘッドかボディをキャビにくっつけるが。
まあ、1ステージで合計30秒以上やったら
バンド内で殴り合いが勃発するから
そこらあたりは注意を要す。
そんなもん企業秘密だボケがっていわれそうな質問なんだけど
よろしければヒントなんぞをと思って質問させていただきます。
ベースを始めて2年目になります。
ようやく、ある程度弾ける様になったかなといったところなのですが
ベース関連のスレを眺めているとよく目にする言葉があります。
「ベースのフレーズで曲のノリが決まる」
これの意味がよく分からないのですが、たとえばこんなフレーズだとこんなノリになるんだぜ!
みたいなのってありますか?休符のタイミングが鍵になっているような気はするのですが確信がつかめないでいます。
>>563 そんな簡単に体系化・言語化出来るもんなんかね。
出来たとしてもここに書ききれるような内容じゃないと思うんだが。
それこそ目の前で説明加えながら、弾いて聞かせれば楽なんだろうけど。
ってか、ノリって言葉も解釈の仕方次第ではいくらでも細分化できるわけで。
感覚の世界としか言えないんじゃないのかなぁ・・・
っつーか、聞いてりゃ普通にわかるじゃん。
そんなのはベースを弾くことよりも、聞くことだろ。
街に出りゃ音楽なんかそこら中に転がってる。
コンビニだって有線とかかかってるんだから。
そういう普段の生活から、自分の肥やしを作れるかどうかじゃないの?
意図的に注意して聞くとかより、もっと自然に受け入れる感じで。
結局何が言いたいのかよくわかんない回答になってるな。
「わからないのがわからない」のに無理して答えようとしたからだな。。。
あ〜、でもそういう本出てるな。
究極のベース練習帳でも「〜〜風フレーズ」とかあるし、
〜〜っぽいフレーズみたいのを色々集めた本もあった気がする。
教本が充実してる楽器屋に行きなさい。
ベースのノリって、こういうノリで行きたいって
イメージすることだけど
もし基本的なことを聞いているのなら
ベーシストそれぞれにリズムの置き方に個性がある
それをコピーしながら勉強する
もちろんジャンルの偏りは不可
実は基礎がしっかり出来てないと
個性的なノリも、クソノリに変わる
スケール練習、指運は完璧に
ドラムとこんな感じのノリで行きたいって
打ち合わせして、それに合わせると
勉強になる
ノリは、基本フレーズ、正確なフレーズを
弾ける人が出せる技
メトロノームで正確なリズム感を
カラダにたたき込むことが大切
思いついたモノを書いてみた
567 :
ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 02:39:08 ID:kEXZJHIw
>>565 >>566 長文でのレスありがとうございます。
やっぱり色んなの聴いて引き出し増やすしか無いっぽいですね
ちなみにここで言ってるノリってのはグルーブとかそういうんじゃなくて
曲の雰囲気のことです
>>567 あれでしょ?
オクターブを交互に8分で弾いたら、横ノリのダンスナンバーっぽくなるとかそういうことでしょ?
頭一発目を休符にして、2拍目からゆるいフレーズ弾いたらレゲェっぽくなる、とか。
569 :
ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 02:51:53 ID:kEXZJHIw
>>567 曲の雰囲気が本来ノリノリの筈のものであっても、
演奏や歌唱次第でいくらでも屑になるのはモー娘等の例を見るまでもなく。
こちら指弾きなのですが四弦は右手ミュート、四弦弾くときの一、二、三弦は左手ミュート、二弦弾くときの三弦はアポヤンドで音は鳴らない…というミュートでプレイしてるんですが
三弦→一弦の弦跳びフレーズ時の三弦のミュートがなくなってしまうのでたまにハーモニクスが鳴ってしまいます(露骨に音は鳴りませんが
基本的なミュートができてないだけの話ですが、こういう場合はどうすればいいでしょうか?
やはり左手ミュートを鍛えればいい、というだけの話でしょうか
教本にあまりミュートについて載っていないので困っています
>>571 ただハーモニクスの鳴らない位置では一応無駄音は鳴らないです
スラップやピックを使うとミュートの甘さが露呈します
573 :
ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 04:30:06 ID:NrHDR71s BE:479962894-2BP
>>571 右手の親指余ってるじゃん
左手の指も余ってるでしょ
3弦押さえてた指はどこ行ったのよ
>>573 三弦押さえてた指は三弦の音を切るときミュートした状態になるように上げてますがそのときにハーモニクスが鳴ります
右手の親指で三弦をミュートというのはまたやってみます
ありがとうございます
>>574 つか、出音と関係ない指は
常にミュートに使う、くらいの心構えで
ベースに接するように。
当方入門セットのようなものから始めた初心者です。
入ってた小さいアンプの電池が切れてしまったので
ちゃんとしたアンプを買おうと思うのですがお勧めのものはありますか?
WalterWoods+EPIFANI
SGってショートスケールですか?
581 :
ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 14:54:17 ID:YHklBMD7
すみません、すごいスルーされてるみたいなんですが…(T_T)
>>557を見ていただけませんか、お願いしますm(__)m
582 :
ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 14:57:33 ID:kEXZJHIw
>>581 何を持って平気なのかの定義がまず分からない
不安ならやらないほうが無難
色による音の違いは無い
583 :
ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 14:58:41 ID:XggsxraB
>>581 知識も技術も必要。溝を設計しなきゃいけないからね。でも
溝付きのバダス買えばよいよ。
>>580 概そうだけど、ショートじゃないのもあるよ
584 :
ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 15:02:02 ID:tO8+YqbB
>>557 値段が変わるのは単に手間の違いだけ。
音は波形調べる機械とかで見りゃ変わるのかもしれないが、
耳で影響が感じられるほどには変わらん。
溝は他の人の言っている通り、素人が何も勉強せずに出来るものじゃない。
585 :
ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 15:29:01 ID:YHklBMD7
>>582-584 うぅ、なんとお優しい方々なんだ(:A;)
本当にありがとうございます!!やはり素人には無理ですよね
よし!頑張ってGROOVEDってやつを探して買いたいと思います!
ありがとうございました!
586 :
ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 15:38:02 ID:RH04dia1
587 :
ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 16:00:21 ID:tO8+YqbB
>>587 >なんとあの江川ほーじんさん 自ら東富アドバンズ工房に来ていただき、
>クォータータイプのゴールドをお買い上げ頂きました!
神様なんて崇めるぐらいならプレゼントしろよw
589 :
ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 16:28:30 ID:tO8+YqbB
タダで上げるから宣伝して貰ったって思われたくないんじゃね?
芸能人とかが食事代金をまけて貰うと次からそこには行きにくい
とかは言うな
質問です。
ベースの弦高低くして弾くと音がビビるけどいろんなアーティストの曲のベース聴くとビビりが減ってたりしてるけどどうすればそうなるんすか?なにかエフェクターなど使ってるのでしょうか?
>>591 とりあえずベースの前に国語から始めようか
594 :
ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 17:27:37 ID:tO8+YqbB
>>591 楽器の質が違う。
セッティングの精度が違う。
腕が違う。
録音機材が違う。
おk?
595 :
ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 17:28:38 ID:XggsxraB
ビびりにくい楽器はあるし、調整も重要。
びびりにくく改造もできるね
596 :
ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 17:29:57 ID:tO8+YqbB
>>579 ありがとうございます。
ZOOM B2とLINE6 BASS PODを調べてみたんですが、これ一つで直に音を出せるんでしょうか。
>>598 > アンプじゃなくて、ヘッドフォン端子のついたアンプシミュもオススメかな。
と助言をもらっているように見えるのですが。
その意味がわからないのなら、ここであれこれ聞くよりも
一度楽器屋に足を運んでみたほうがいい経験になるように思えます。
600 :
ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 21:35:39 ID:vxBcgsny
ペグがヘッドの下についてて下向いてる奴欲しいと思ってるんですが、そー云う
タイプに名称はあるんでしょうか。なかなか見付からなくて…
>>599 すいません。
いろいろ勉強してきますね
ガットギターのヘッドを思い浮かべた俺
>>598 それら単体で外に音は出ないけど、ヘッドフォン指したらそこから音が聞こえる
606 :
ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 23:24:52 ID:Q7vv+nSJ
ベースにマイナーコードってあんの?
>>606 コードは楽器につくものではなくメロデイについてるものです
今面白い事発見したww!
MDコンポのイヤホンのところに両方イヤホンの細いやつがついてるコードさして
片側にシールドのサイズのやつをさしてアンシュミのIN PUTにつなぐとアンシュミから聞ける!
しかもエフェクターだからいろいろエフェクトできて面白い!
日本語でおk
>>609 今、面白い事を発見しました(笑笑)!
MDコンポのヘッドフォン出力から接続コードでアンシュミの入力に繋ぐと、アンシミュで音を聞ける!
しかもエフェクトを掛けられるから面白い!
…え?今更?
テレビの音だってマイクで拾った声だってできるが
612 :
保護者代理:2006/07/26(水) 00:18:35 ID:cs2Uc3sS
>>608は、箸が転げても笑う年頃だから、しようがないですよ。
614 :
ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 00:54:46 ID:R3mneJPU
>>608 きにすんな
最初は誰でも初心者だよ
自分で発見したのはエライと思うぜ
でも、得意気にスレに書き込むほどじゃなかったね
今回のことにめげることなく、引き続き研究を続けて欲しい
君はおそらく将来ベースのまったく新しい奏法を編み出すだろう
そんで歴史に名前を刻むことになるよ
616 :
ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 01:17:57 ID:kao1SD8o
アクティブのベースのスイッチやツマミでMidの周波数帯を変えれるのとか、バランサーとか、プリアンプのオンオフのスイッチとかがあるのですが、
それは内蔵プリアンプを別のメーカー(例えばアギュラーのOBP-3)に変えてもそのスイッチやツマミの機能は使えるのでしょうか?
もし使えなくなるとしたら、なんとかして使う方法とかはあるのか、それとも仕方ないと割りきるのかも教えていただきたいです。
よろしくお願いします!
コルグのパンドラってアンシミュでいいのか?
あれはマルチエフェクターな気がするんだが…
>>616 もう少し分かるように書けよ……。
ツマミがどうとか、スイッチがどうとかの話じゃない。
交換するプリアンプに、対応する機能があるならそれに配線すればいいだけだし、
対応する機能がないなら、ツマミやスイッチだけあってもしょうがないだろ?
回路を自作とは言わないまでも、ある程度の知識がないなら
仕方ないと割り切ったらいいと思うよ。
>>617 メーカーではマルチに分類してた気がする
620 :
ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 09:59:33 ID:kao1SD8o
>>618 すいませんでした…。
詳しく書くと、Bacchusの05impression4とFenderのAmerican Deluxe JazzBassどちらがプリアンプをアギュラーのOBP-3に交換した時、機能をあますことなく使えるのでしょうか?
また、Bacchusの場合はツマミ・スイッチ類が多いのですが、先程のアギュラーに交換した時には、今までは何かしら効果があったツマミ・スイッチが何の効果もなくなってただの飾りみたいな状態になってしまうことはありますか…?
またFenderの場合はツマミがBacchusのより少なく、先程のアギュラーに効果したときに、ツマミの数が少ない為に本当は使えたアギュラーの機能が使えなくなるということはありますか?
説明の仕方がおかしくてすいません…。今回の説明も分かりにくかったらホントにすいません。
回答よろしくお願いします!
621 :
ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 10:27:45 ID:kao1SD8o
↑
一部で交換と効果間違えました。
すいません。
>>620 OBP-3はMidの400/800Hzの周波数を切り替えるSWをつける事が出来る。
バランサーはプリとは関係ないし、プリのON/OFFのSWはそのまま使えるだろ。
要するにOBP-3に変更した場合は
Vol+Balancer(もしくは2Vol。前のをそのまま流用可)
Tone(なくても良い。元々あれば使える)
Bass,Mid,Treble(元々のプリが3Bandならそのまま。2Bandなら2連ポットにするか、ポットの増設が必要)
Mid周波数切替SW(該当するSWがあればそのまま使える。なければ増設、もしくはキャビティ内のSWで切替可)
PreAmp On/Off SW(あればそのまま流用。なければ付け足すか、Vol等のPush/Pull SWで切替可)
これより更にSWやポットが多ければ、そりゃ飾りになるな。
2連ポットやPush/Pull SWを使っても足りない場合は増設が必要。
でも基本的にどっちも大丈夫じゃねーの?
OPB-3って18Vじゃなかった?だとしたら電池入れるスペースも必要だよね
624 :
ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 12:43:41 ID:YnGKZr5h
SWRのアンプってどうですか?
どうでしょうね
かなりSWRしてましたよ。
定在波比
スライドとグリスの詳しい違いを教えて下さい!
グリスは目的フレットを定めないモノだという事はわかっているのですが、見分け聴きわけが出来ません
どなたか詳しい違いを教えて下さい!
629 :
ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 16:07:16 ID:TBRnoHr+
自由研究の課題が見つかって良かったな
630 :
ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 16:16:28 ID:lZ9jTTHA
ドゥゥーン
>>628 過去ログ嫁
当分夏休みだから時間あるだろう
そういえばイヤフォンをピックアップのポールピースに近づけても音なるよね。
原理を考えたらそら鳴るわな
634 :
ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 18:25:21 ID:R3mneJPU
ベース→MTR→パソコン
という順番で音をPCに取り込みたいのですが
MTR→PCに移す時にどうしてもベースの音だけがおかしな歪み方をします
音が大きすぎて音割れしてるというのではないのですが…
やはりアンシミュを間に噛ませないとまともな音で録音できないものなのでしょうか?
・MTRがハイインピーダンス入力に対応してない
・やっぱり過大入力
・歪みエフェクトがかかってる
とか。
636 :
ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 18:47:12 ID:R3mneJPU
>>635 ベースの音量を下げたら歪まなくなったのですが
これだと周りのオケに埋まってしまって全然聴こえなくなります
歪んでいないベースが聴こえるくらいまで周りの音を下げてPCに移した後に
Audacityで音量を上げるとやはりベースのみが歪みます
こんにちわ超初心者です。
ゼロからベースを始めたいと思うのですが、
通販でベース入門セットを買うのは、あまりオススメできないんでしょうか・・・?
飽きるかもしれないので、最初はアンプも何も全て揃っている入門セットでいいと思うのですが・・・。
バンドとかは組んでいないので、個人でたのしみたいなと思っています。
わがままですが、お金に余裕があるわけではないので30000円以内で全て揃えられたらいいなと思っています・・・。
>>637 3万円でという制限があるなら通販のベース入門セット以外に選択肢はあるまい。
>>637 ベースはバンド組まないと、ひとりじゃおもしろくないよ
641 :
ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 19:12:50 ID:QBuaKNXF
>>637 わかった上で入門セット買おうってんならそれでいいじゃないか。
通販より、とりあえず近くの楽器屋行ってみたら?
どういうもんなのか見るだけでも意味はあるよ。
>>640 決めつけないの。俺は一人で弾いてて楽しいぞ
>>638-641 ありがとうございます。参考になりました。
>>640 それ友達に言われます。けどバンド組んだところで私はまだ全然ひけないし・・・。
組もうねー(o´u`o)みたいな話にはなるんですけど、どうせ受験生だし暇なんかあるまいと思って。
まとめサイトくらい見ようぜ
自分で調べる意欲がなけりゃベースどころか受験だってうまくいかんぞ
今日ずっと練習してたら、右手首、指が痛くてたまりません。これについて自分でできる治療というか、対処法はありますか?
ベースをすっぱりやめる
>636
おまいはアホか。音量あげて歪むなら上げるなよ。
結局クリップしてただけじゃねーか。
>>644 それでも我慢して弾いてると、慣れてくる。そうやって基礎体力がつくもんだよ
どうしても痛いなら、少し間を空ければ大丈夫でしょ
>>644 痛む部位をアイスノンや氷をビニールと少し水を
入れたもので冷やす。10分から15分。
過度に練習をしない。
>>648 腱鞘炎の恐ろしさを知らないな。
もちろん
>>644の痛みの種類にもよるが。
指先が痛いとかじゃなくて、手首も痛いんだったら腱鞘炎疑うべきだろ。
>>644 弾いて関節に痛みが出るようだったら弾くのやめろ。
で、次回弾いて痛くなったら、しばらく弾くな。
弾いても痛くなくなるまで弾くな。私生活にも支障をきたすようになるぞ。
>>637 楽器屋行ってみ。
本体・アンプ・シールド・ピック程度なら三万でなんとかなるかも知れん。
通販の入門セットよりかはいくらかマシだと思う。
歳いくつか知らないけど、君にしたら3万は大きいお金でしょ?
せっかく大きい買い物するんだから、もう少し慎重にというか、
入門セットも視野に入れつつ、さらに楽器屋も何軒か回ってみる、くらいのことしてもいいんじゃない?
付属の教則本ひとつにしても、
自分で立ち読みして分かりやすそうなものを選んだり、とか可能性が拡がるからね。
最低、本体、アンプ、シールド一本、教本があればなんとかなる。
大学入試か高校入試か知らんけど、受かったらバンドやりな。
3万なら余裕で揃うと思うよ。
本体が20kで、セット付けてもプラス5k位で買えるから。
ちなみに御茶ノ水で見た感じだけどね
653 :
ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 03:30:20 ID:RjQSPpSx
>>647 歪まないところでとめるとすげー小さい音になってしまうんですよ
スピーカーの音量を上げるとまた歪むというループで
・ミックスが悪い
655 :
ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 04:20:39 ID:7vWwzKlj
>>653 他がでかいんじゃないの
まさかPCのチャチイスピーカーでモニターしてないよな?
ライブであるコピー曲を演奏するとして
練習で3回に1回はミスしてしまうフレーズがあった場合、一部簡単にして演奏しますか?
それとも挑戦してみますか?
みなさんの意見が聞きたいです
勿論、直前まで必死で練習さてからの話です
お客さんの立場で考えればおのずと答えは出るだろ。
>>656 直前まで必死で練習して
それでも3回に1回ミスるんなら
それは、自分の技量が
その曲の演奏ができるレベルに
達していない、と言うことだから
曲の差し替えを検討するだろうな。
まあ、幸いにも俺自身には
そういった経験はないが、つか
演奏曲選定の時点で考慮するからな。
難しいフレーズを練習することに意味はあっても、完コピを客に聞かせる意味はない。
フレーズを簡単にしてでも、曲が成立してることの方がよっぽど大事。
一回医者に見てもらえよ
セットネックのことなんですが、ボディとネックをくっつけてる接着剤は相当強力なんでしょうか?
外れたりということはないのでしょうか?
662 :
ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 10:48:59 ID:3NjrUqxq
ロンドンコーリング
プレベだけどね
>>661 接着剤自体は別に強力なものではない。
普通の木工用ボンドがほとんど。
肝心なのは接着剤ではなく、作りの問題。
複数の木材によるボディの貼り合わせにしても、ナット等の接着にしても
肝心なのは「貼り付ける対象と対象の間に隙間がない」ことだ。
たくさんの接着剤を対象と対象に出来た隙間に流し込むような接着法では、
どんなに接着剤が良くても駄目。
元々の隙間をなくして、少量のボンドで更に僅かな隙間を受けつくすように
こすり合わせて接着するからこそ丈夫に接着される。
>>663 へぇ〜へぇ〜へぇ〜
それって楽器云々じゃなくて、図工にも使える知識だよね。
ひとつ賢くなった。
665 :
ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 14:07:20 ID:XoY0dt6q
練習で出来ない事は
本番で出来る訳がない
666 :
ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 14:28:10 ID:0I1c/+ek
>>665 そんなことはない!!神風はきっと吹く!!←日本人ってバカだなあ
667 :
ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 14:52:39 ID:sV4dRdw3
参考までに聞きたいのですが皆さんが初めてマスターした曲って何ですか?
あとその曲を弾けるようになる前からバンドは組んでいましたか?
何かをマスターしたと思ったことは一度も無い。
おそらくこれから先も。
669 :
667:2006/07/27(木) 15:08:05 ID:sV4dRdw3
>>668 すみません質問の仕方がおかしかったようです
では一通り譜面どおりに弾けるようになった曲は何ですか?
マスターの定義をどぞ↓
サーヴァントと契約を交わしている。
>>668 オレは始めからわかっていたよ、あんたは目が違った…
いつだって自分の限界点を先に先に置いていた…
常に向上する気持ちを忘れちゃいなかったんだ…
俺もあんたに教えてもらったよ…常に上を目指す気持ちをYO!
>>667 友達とバンドをしようという話になって、バンドを結成してから楽器を買ったよ。
ユニコーンの「素晴らしい日々」をコピったかな。十年以上前だわ。懐かしい。
674 :
667:2006/07/27(木) 17:23:44 ID:sV4dRdw3
>>673 レスありがとうございます
バンド結成してからですか
俺もベースまだまだ初心者なんですけどバンド組んで弾いたほうがうまくなる
みたいなのでそうしようかと思います
>>674 >バンド組んで弾いたほうがうまくなる
あたりまえじゃ。素振りだけじゃ野球はうまくならないよ
がんばろう
676 :
ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 18:45:21 ID:9t6/iIwx
>>663 詳しく教えて頂きありがとうございました。
知識が増えて良かったです。
677 :
ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 18:49:12 ID:WKgndCrK
いきなり質問すいませんm(__)m
マーカスさんにあこがれてスラップでペチペチとコピーをしているんですけど、
マーカスさんみたいに低音がきいているのにサムのときに非常にきれいに音を出すセッティングがつかめません・・・
使用ベースは、
fender USA 75'JazzBass
エフェクターは
BOSS Limiter&Enhancer LMB-3
SANSAMP Bass Driver DI
でがんばってるんですけど、納得のいく音がでません。
これにあと何をかましたらマーカスサウンドに近い音がでるでしょうか?
お金が無いのでエフェクター選びに失敗してくなくてここを利用さしてもらいました。
答えてくださると光栄です。
こう言うのも難だが腕の問題じゃないのか?
>>679 腕はだいぶ上達したと思うんですけどねぇ^^;
run for coverのベースソロをコピーしているとやっぱり納得のいく音が出なくて・・・
やっぱ練習あるのみですかね??
>>680 おいおい、マーカスっていったらスラップじゃほとんど
世界一っていってもいいレベルだよ
そんなお方に腕で追いついたの?
神の領域の住人さんでつね!!
うpうp!!!
>>681 何回指に血豆を作って弾け飛んだか・・・(´・ω・`)
何か少し弾けるようになって、CDにあわして・・・
最初はCDの音を必死で追いかけてる感じなんですけど、練習していくと、
自分でリズムをつくって自分の世界につかる・・・
これが快感になっちゃって頑張っちゃいました^^
みんないじわるだなぁ。
って、オレはマーカス興味ないから答えれんけど。
EBSそろえたらいいんじゃないの?
>>682 今出先なんで明日の今くらいか、明後日の九時くらいにうpしますね。
ってかまだまだへたですよ・・・(´・ω・`)
686 :
ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 23:20:36 ID:+E3xF5Tq
あの…ヴァイオリンベースってどんな感じの音がするんでしょうか?
あとBUMPとかランクヘッドのベースをコピーしたいんですけどヴァイオリンベースの音でもおかしくなりませんかね?
ベースに触った事すらない初心者なんでよろしくお願いします。
>>685 ぜひおねがいしたい
>>686 ぽこぽこ。おかしいおかしくないはあなたの好みに拠るところが
おおきいので他人にはなんともいえません
688 :
ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 23:26:31 ID:+E3xF5Tq
>>687 ポコポコですか…
なんか友達に聞くとスティングレイ?の方がいいって言うんですけど…実際にミュージックのスティングレイとグレコのヴァイオリンベースゎどっちが音的にいいんでしょうか??
690 :
ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 23:30:21 ID:+E3xF5Tq
>>688 音的にいいと言うのは、どちらの方が低音が響くんですかって意味です。
あとミュージックではなくミュージックマンです…間違えました(´・ω・)
>>684 ありがとうございます^^
ってか僕って踊らされてるΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)
ここ初心者スレだから平気だよね(´・ω・`)
うpしてたたかれるなんてこと無いよね(´・ω・`)
(´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)
叩かないよ
馬鹿にするだけ
694 :
ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 23:35:11 ID:+E3xF5Tq
>>691 失礼しました。
調べてから出直してきます池沼様。
あぁ夏だなぁ
>>694 不自然な平仮名小文字使うな。
殺意が芽生えた。
馬鹿死んでも直らない
↓次の人どうぞ
レヽレヽU〃ゃω別レニ
くぁw背drftgyふじこlp;@:「」
ぬルポ
ガッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>690 バイオリンベースはペラペラだよ。
そして、それがワンアンドオンリーな魅力。
BUNPやランクヘッドをバイオリンベースでやるのは無茶かと。
ってか、汎用性低いから、コピーには向かないよ。
バイオリンベース使ってるバンドやるならまだしも。
スティングレイでベースフルテンにしたら、アホみたいに低音響くよ。
ま、アクティブで手元にイコライザーついてるから汎用性は遥かに高いわな。
当然、音の好みやらはあるわけで人それぞれだけど。
ってか、楽器屋行って聞いてこいよ。
ここで文字で説明されるより、耳で聞いた方が一発だ。
>>692 マーカスが使ってるのをそろえたらいいじゃん。
705 :
ドレミファ名無シド:2006/07/28(金) 04:42:01 ID:BRAVUkfX
弦を押さえる時のフォームについて聞きたいんですが
1フレット指1本で4フレッドカバーするのと、ウッドベースみたいに
人差し指、中指+薬指、小指で3フレッドカバーするのって
どっちが良いんでしょうか?
参考にしたいので、皆さんはどちらで弾いてるか教えてくれませんか?
706 :
ドレミファ名無シド:2006/07/28(金) 04:51:05 ID:7P3AJNVO
1フレット指1本で4フレッドカバーが基本だけど
実際は指4本で6フレ位カバーするのが普通だと思う
そんなに開くものなのか
練習不足だな、俺
>>707 ローポジションで6フレットも指が開くヤツなんて居ないよw
>>706 が言おうとしてるのは、ウッドで言うところのポジション移動を
さほど大袈裟にやらずに、6フレットぐらいをカバーするって話だと思う。
あなたがウッドから入った人なら、運指は全く別物と考えた方が良い。
たとえば A♭maj のスケールなら
- - - - | - - - - | - - - - | 3 5 7 5 | 3 - - -
- - - - | - - - - | 1 3 5 6 | - - - - | - 6 5 6 〜
- - - - | - 1 3 4 | - - - - | - - - - | - - - -
4 3 1 3 | 4 - - - | - - - - | - - - - | - - - -
小薬人小/小人薬小/人中薬小/人中小中/人小薬小
みたいな感じで、あんまりポジション移動を意識せず、
1〜6フレットまで指がストレッチするような感じね。
1フレットと6フレットが同時に押さえられるわけでは無い。
>>705 混ざってるな。
基本的には1F1指だけど、弾くフレーズによって変えてるなぁ。
使うポジションにもよるけど、
人差し指、中指+薬指、小指や、
人差し指、中指、薬指+小指で弾いた方がスムーズに発音出来る時もあるもの。
異弦同Fの混ざってるフレーズとか。
5フレ分カバーすれば十分じゃね?
3フレで十分。後は横の動きでカバー。
音楽においてこれで十分なんてものはない
スライド、グリスは別として6フレット以上カバーする必要があるのだろうか
余程高音を使って弾くのにハイフレットが必要って状況じゃなきゃ
そんなにポジション移動する必要無いと思うんだが
見た目難しく弾いてるように見せたいのか?
715 :
ドレミファ名無シド:2006/07/28(金) 13:05:06 ID:W8BvK7Tw
じゅっぷんって言いたいのだろうか あげ
エルレガーデンのベースって超簡単なのな
何をいまさら
近く潰れるスタジオがあるんだが、そこで貸し出してる
ベースを買いとることって出来る?
スタジオに聞けって話だよな
どんだけゆとり教育なんだよ
今度行く時聞こうと思うけど、実際そういう人いるのかなと思って…
いくらぐらいで買えるのかとか聞きたかった
722 :
ドレミファ名無シド:2006/07/28(金) 15:34:56 ID:DFTPavlG
モノが何だかわからないから答えらんないよ
723 :
ドレミファ名無シド:2006/07/28(金) 15:37:57 ID:cpkeQpm8
フェンダーってことくらいしか分からない…
スマソ
>>724 フェンダーのベースがこの世に何本存在してると思ってんの?
馬鹿?
スタジオに置いてあるベースは大抵ネック反りまくりの糞ベース。
まあ、馬鹿はUSA製だと騙されて10万くらいふんだくられるな。
まぁここで聞く事じゃねえな
ちょっとまて。スタジオに置いてあるベースはアンプなどの機材と同じで
スタジオの良し悪しを決めるものだから大抵高級なのが置いてあるぞ。
しかもたくさんの上手いベーシストが毎日弾いているものなので
鳴りもけっこういいやつが多い。
そういうのを格安(10万くらい)で入手できるんだったらねらい目だと思うね。
早くスタジオに連絡して前金入れといた方がいいよ。
>>728 高級な機材なんて置いてないぞ。
だって、ベース忘れてきたり、いきなり使いたくなった奴に200円/1hとかで貸す機材だぞ?
下手すりゃパンク厨が使いかねない代物だ。
大抵FenderJのジャズベかプレベ。で、普段はただ置いてあるだけで
調整とかされてないから、ネックは反りまくりで弦も錆び付いてる。
そもそも上手いベーシストは自分のベース持ってくるだろ。
そもそもスタジオに高級なアンプなんて置いてないぞ。
ボロボロになったAMPEGとか安いHARTKEや国産アンプ、
ヘッドとキャビのメーカーがバラバラで明らかに別々に中古で購入したようなアンプ、
そんなのばかりだよ。
スタジオには二種類あって、やたらと高い機材を置いてあり、練習代も高いスタジオと、
壊れない限りメンテもしないようなヘボ機材がおいてあるスタジオ(こっちは安かったり高かったり)。
比率的には前者:後者=1:9くらいだな。
730 :
ドレミファ名無シド:2006/07/28(金) 17:22:12 ID:pjiLxoy2
田舎のスタジオには安物しかないね
アメ製楽器置いてあるの観たことない
731 :
ドレミファ名無シド:2006/07/28(金) 17:26:49 ID:3xwZj94d
俺が行くスタジオにはフォデラがあるぞ
732 :
ドレミファ名無シド:2006/07/28(金) 17:41:11 ID:DFTPavlG
733 :
ドレミファ名無シド:2006/07/28(金) 18:14:19 ID:pjiLxoy2
>>731 うっわすげぇww
どんなもんか弾いてみたいなフォデラ
734 :
ドレミファ名無シド:2006/07/28(金) 19:42:25 ID:53XyFuD5
皆さん左手はベースのネックを握るようしていますか?
それとも人・薬・小指を立てるようにして押さえていますか?
やっぱり初心者は後者のフォームから始めたほうがいいのでしょうか?
ルート弾き多用してるベーシストは下手くそだという風潮について一言
736 :
ドレミファ名無シド:2006/07/28(金) 19:49:52 ID:2va5PMaI
>735
釣りか?
>>734 完全ににぎりこむ
最後の行の質問については
>>2の困った質問の3つ目参照
>>734 クラシックフォームだけど指そんなに立ててない。腹で押さえてるな。
739 :
ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 00:48:03 ID:sDrRHPdg
PBでスラップしてる人って誰がいますか?
いません
741 :
ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 00:51:51 ID:E4jeaYR3
742 :
ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 00:59:32 ID:vGFglLqq
佐久間が指は立てた方がいい音になると言ってたが
ここで上級者ぶってるやつも大したことないのか
>>743 見た目をとるか、いい音をとるか。
たてたねせたでの音の違いなんて弾いてる本人にしかわからないんじゃないかな
でもそれによって本人が気持ちよく弾ければ音・フレーズにでるだろうし。
オレは極限までストラップを長くしてるのでたてるのは物理的に不可能。
長くしてる理由は見た目ではなく、右腕のため。
>>743 いい音っつーか、
指板・フレットに対して出来るだけ垂直方向に力がかかった方が、
微妙なチョーキング状態が起こりにくいから、ピッチが狂いにくいってことでしょ。
「佐久間がいい音だと言ってた」だったら何の役にも立たないよ。
いくら指を立てても、けっきょく斜め方向に力がかかってたら意味がない。
寝かせようが、垂直にかかってたら無問題。
立てた方がより垂直に近しい値を目指せるってことでしょ。
746 :
ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 02:14:55 ID:OpLGn+uZ
4弦の6フレットだけビビってしまうんですが、どうしたらいいのでしょうか?
弦高を限界まで上げても直らないんです。
ネックが反っているのでしょうか?
6Fだけなら、そこだけフレットの高さがおかしいんじゃないか?
748 :
ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 02:29:38 ID:vGFglLqq
フレットの磨り減りだと思う
749 :
ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 02:30:33 ID:vGFglLqq
もう返事出てたね。スマン
750 :
ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 03:03:32 ID:yAvXamWp
751 :
ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 03:04:55 ID:vGFglLqq
◎困った質問(一部)
Q「〜ってどうですか?」 A「何がどうなのか不明な為、 答えられません」
752 :
ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 03:17:48 ID:yAvXamWp
じゃあこのベースの感想やレビュー的なものをプリーズ
753 :
ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 03:23:55 ID:iM8R7SoB
最低だからやめとき。
嘘だと思うなら弾いてみな。
755 :
ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 03:30:09 ID:vGFglLqq
>>752 ぱっと見でダセッ!!って思った。
本当に正直な感想。
>>752 音以前にルックスで笑いを取れそうだな。
デコトラとか一昔前のガングロギャルと同じ臭いが漂ってる。
自分で試奏も判断すらもせずに20万弱の買い物する気なのか?
どんだけボンボンなんだよ
レコーディングを初めて経験してきた
アンプ通して普段聞いてる音とヘッドフォンから聞く音の違いに戸惑った
自分の演奏の未熟さを思い知った
そんな俺の演奏でも音を作るプロの手にかかればこれが俺の演奏なのか!って思うくらいの音になった
自分が音作りのことを知ってるつもりなだけだったのだと思い知った
ライブや練習では気づかなかったが、3弦が少しビビッてたのを一瞬で直してしまった調整のプロフェッショナル
自分は調整のことを知ってるつもりなだけだったのだと思い知った
帰ってから過去に自分達で録音してた音源とプロの手で録音された音源を聞き比べたらもうレベルが違いすぎて涙が出そうだった
やるべき事は腐るほどあるのに
ライブをこなせるようになって技術も知識もそれなりにもったつもりでいた自分が恥ずかしかった
ライブがよければいいなんて言い訳にもならなかった
こんな気分じゃとても寝れそうにない
練習しよう
何もかもが足りない
760 :
ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 04:02:06 ID:yAvXamWp
まぁ家賃より安いし
ここの人ってフェンダーJBのサンバーストとかばっかなんだろうなぁ・・・
761 :
ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 04:09:46 ID:vGFglLqq
762 :
ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 04:40:18 ID:qZfflmqt
ベースアンプって絶対必要なものなんですか?
DTM用でMackieのミキサーを持ってんですけど、これに挿して
ベースアンプの代用みたいには出来ませんか?
ちなみにまだベースは持ってません。オークションで本体だけ
落札しようと思い質問させていただきました。
764 :
ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 05:19:19 ID:qZfflmqt
何がしたいといいますか、つまりは自分の持ってるスピーカーから音が出したいのですが
そのためにはベースアンプなるものを絶対に通さなければならないのかということです。
>>764 鳴れば良いという程度なら、そのままミキサーに入力すればOK。
音に物足りなさを感じたらKORGのアンプワークスを買って繋げば良い。
766 :
ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 05:48:21 ID:qZfflmqt
>>765 情報有難うございます。
とりあえずその方向で考えてみたいと思います。
767 :
ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 09:34:48 ID:ygZ43eO1
超初心者質問御免!!!!
指弾きって俺は中指と人差し指で弾いてるんですがこの指を交互に使うものなんですかね??
教則本
Google
テンプレ
過去ログ
調べ方は色々あるね。
769 :
ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 10:47:21 ID:ygZ43eO1
はい!!すみません!!!!!!!
770 :
ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 12:03:49 ID:EQvsF/83
スレチだがボスのクロマチックチューナーって1音下げ、半音下げ設定できるのですが
このチューナーで半音上げに設定することは出来ないのですか?
771 :
ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 12:05:53 ID:umtRSP8x
説明書読めよ。また盗品か。
アップチューニングしたらどうなるか
弦のテンションとかネックへの負担とか考えたことある?
常識的に考えてレギュラーチューニングで2フレずらして弾くでしょ
半音上げなら1フレだったな
タイプミス
1フレ押さえてレギュラーチューニングすりゃいいだろ
776 :
ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 12:30:35 ID:7ufGJP2v
4、3,2弦=4F押さえてそれぞれ一つ高音弦開放の音(A,D,G)になるようにする。
1弦=1Fを押さえてAになるようにする。
778 :
ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 13:35:19 ID:+IShViIk
ご自由に
779 :
ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 15:51:03 ID:O1Z5eSXO
なんで
>>779みたいなヤツが沸くんだろうな。12時間近く前のレスに絡んでどうすんだ。
>>800 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
( ) \_____
| | |
(__)_)
>>780 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
( ) \_____
| | |
(__)_)
のつもりが・・・かっこわる・・・
運指ってどんなことをやればいいんですか?
784 :
ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 17:31:17 ID:RaPThsdj
ネックを完全に握りこむやり方でも広いフレット間でのハンマリングってできますか?
>>785 レスありがとうございます
トレーニング次第ってことですね
787 :
ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 17:54:53 ID:XMS3r5NW
このスレの質問厨の中には
「音楽なんかあんまり興味ないけどベース始めちゃった♪」
って人、、少なくないよねえ?
なんでベースなんかやろうと思ったの?ふっしぎー
788 :
ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 18:15:28 ID:vGFglLqq
完全に握りこむ人ってハイポジ弾くときとか
ベースライン動きまわるときとかも握りこんでるの?
789 :
ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 19:53:22 ID:pD03Ga0j
通常のスラップでのオクターブプレイは三弦、1弦
四弦、二弦での順番で弾きますが一弦、三弦
四弦、二弦でのスラップでのオクターブは百くらいの
テンポで他の音に移る時、難しいと思いますがどうですか?
790 :
ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 19:54:35 ID:0qAWq8ik
>>787 そうですね、音楽は興味なかったですね
全く興味ありませんでした、でも一つのあるCDを聞いて目覚めましたね
それからアニメソングにはまりました、もともとアニメ好きだったので音楽に興味でたらアニソンが大好きになりましたね
で、そのうち楽器を始めたくなって、ドラムをしようと思ったんですよ、一番人が少ないということで。
でもドラム本体は高いし置く場所ないから買えないし、枕叩くのも飽きたので
今度はキーボードにしようと思ったんです、でもこれつまらんのですね、三日で飽きました
それでもう自分は楽器むいてないのかなと思いました
ギターが一般ですが、ギターは弾きたくありませんでしたね、ギターの音ってあまり好きじゃないしDQNが多いので
それである日ベースについて調べてみたんですよ、ベースもギターと同じだと思って弾きたくなかったんですよね
でもまったくの別物だと知って、しかもドラムと同じで人気がないということでベースを始めることにしました
自分はものすごく凝り性飽き性なんで、ベースもそのうち飽きると思います
というか続けることはまず不可能でしょう、僕には。
ちなみにあるCDとは、オレンジレンジのアルバムです!!!!!!!!!!!!!!!
792 :
ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 20:25:30 ID:3I5S+XJK
フェンダージャパンのプレシジョンベースを使っているのですが
左手の運指の際に、手がネック裏にベタベタ吸い付くような感じで、
素早いフレット移動ができません。何か潤滑油でも使えばいいのでしょうか?
>>792 てぶくろ。軍手じゃなくて、タクシーの運転手がつけるやつ
マルコシアスバンプ佐藤みたいだな
ギターは数大杉なのでベースに転向しようかと思います。
メール欄全角にしてるやつってなんか主張したいの?
797 :
ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 22:26:38 ID:thBUgeML
>>788 完全に人による
>>789 完全に意味不明
練習しろ
>>792 手汗か?
力の入りすぎもあるんじゃないか
いきなり手袋なんて間抜けな真似はしないほうがいいぞ
アジカンの曲で粉雪以外で簡単な曲ありませんかね?
ミツカン
それレミオロメソじゃね?
全部簡単なんじゃねーの
802 :
ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 01:03:23 ID:8fWvGNlF
アジカンは全部簡単。
でもベースラインがセンス無いというか
ところどころ変な動き方をする。
そういえば、マーカスに匹敵する腕をもっていて
セッテイングで質問してきたひとの音はアップされたっけ?
はやく聴きたい
804 :
ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 01:45:06 ID:QVfZxeWh
ブリッジから弦通すのとボディ裏からのと弦の張りはどのくらいかわるのだ?
805 :
ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 01:52:27 ID:ecDOOiuH
>>804 若干。テンションバーがあるか無いかぐらいの差。
806 :
ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 02:00:05 ID:QVfZxeWh
そんなもんなのか?まじ助かった。ありがと
好きな曲のドラムの打ち込みに合わせて弾く練習をよくするんですが
これは練習方法としてはどうでしょうか?
一曲の集中力とかスタミナとかはついてきた気がするんですが
808 :
ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 03:32:33 ID:8fWvGNlF
>>807 それはもちろんいい方法だし必要な練習だね。
だけどずっとやってると、オナニープレイになりがち。
自分のプレイを客観的に聴くため、次は録音してみては?
>>807 メトロノームに合わせたほうがホントはいい。
ドラムパターンだといわゆるガイドのリズムがあるのでやりやすい
しかしメトロノームだとジャストであわせるようにしないといけない。
録音してみて自分ヘッタクソだなーって思ったら次はメトロノームで練習しよう
レスありがとうございます
時々録音もしてますが、自分の下手さに絶望する事多々あり…
メトロはなかなかモチベーション保つのが難しい…
頑張ってメトロ使用率上げないとダメですね
メトロノームで裏拍鳴らすのおすすめ
友人がベース初心者なんですが、オヌヌヌの楽譜ってありますか?
一応教則本は持ってますけど、実際やらせるのが一番いいかな、と思って。
お願いします。
813 :
ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 12:32:02 ID:8M21ykAx
みんなは指板はメイプル派?ローズ派?エボニー派?
全部持ってる
>>813 メイプルかローズかといわれたら、ローズ。
慣れの問題だろうけど、メイプルはうまく弾けない
グラファイトは別格
817 :
ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 13:12:43 ID:M3LTXCbC
オヌヌヌの楽譜なんて存在しません
819 :
ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 14:49:54 ID:mGNrySuK
一般的にはどれくらいのレベルのプレイができれば中級者なんですかね?
>>819 そんな質問などしないで、自分の限界の壁と向き合って悶々としているレベル。
ベースにギターのコンプレッサー使っても大丈夫ですか?
大丈夫です。以上
ライヴ中にチューニングするのは良くないと聞いたのですが、やっぱりそういう物なのでしょうか?
半音下げとレギュラーチューニングの曲があるので、どうしたら良いか困ってるのですが…。
最初から半音下げでやってレギュラーの曲は1フレット下弾けばいいと思う
825 :
824:2006/07/30(日) 21:34:01 ID:M6cxswHX
いや、1フレット上って言うほうが正しいのか?
とにかく半音下のフレットで弾く
826 :
ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 21:34:44 ID:iNDZ+vAJ
何がよくないの?
別に好きなようにやりゃいいじゃねぇか
チューニング変えるときはすばやくな!
>>823 二本用意して持ち替えるのが普通だろうな。
まあ、俺の場合はVoがMCやってる間に
さくっとチューニング変えるが。
>ライヴ中にチューニングするのは良くないと聞いた
そんなの状況しだいだろ。
ライブ中に変えるなんて日常茶飯事なんだが
>>ライヴ中にチューニングするのは良くないと聞いた
こんなのどこのド素人に聞いたんだよ
普通はチューニングはそのままでキーを半音下げて弾く。
ただ4弦開放だけ都合が悪いので4弦のみDチューニングにすることはある。
ライブ中にチューニングするのは当たり前のことだな。
ライブ中にチューニング変えるのはギター所持数が少ない人くらいじゃない?
皆さんありがとうございます!
観たところ、特に問題はなさそうなので、チューニングを素早く変えて対応したいと思います。
832 :
はんぱろんげ:2006/07/30(日) 22:33:39 ID:dp3HdYwR
>>831 ぉぉぉぃちょっと待て、その結論おかしくないか?
ライヴ中にチューニングの微調整をするのは普通だ。
けど半音上げ下げとか、チューニングそのものを変えるのはあまりお薦めしないよ。
ノーマルチューニングで半音下げの曲をコピーして4弦開放だけ下げる(
>>829)
半音下げチューニングで全曲コピーする(
>>824)
ノーマルチューニングと半音下げチューニングの両方の楽器を用意する(
>>827)
このへんが無難だと思うんだけど。
上ふたつはタブ譜でコピーしてるレヴェルだと難しいかも知れないが。
833 :
ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 22:37:10 ID:iNDZ+vAJ
だから、何がオススメしないんだよ
俺は酢通に上げ下げしまくるぞ
半音下げなんてするな。以上。
>>832 そうですか?皆さんの意見だと大丈夫なように見えたのですが…。
レギュラーチューニングの曲も半音下げの曲も凄い練習したので、今から弾き方を変えるのは躊躇してしまうんです。
ライヴ中にチューニングを変えるのは、やっぱり何か問題があるんでしょうか?
間延びするぞ。
よっぽどしゃべりが達者なやつがいるならいいが。
こんにちは。
録音マイクは何がオヌヌメなんでしょうか。
やっぱSM57ですかね。
こんなんでいいっすか?
ギターならともかく、ベースでの半音下げって
チューニング下げた時のテンション感とか音色、開放弦使ったボイシングとかに
よほどこだわりでもない限りはチューニング変えずに対処できると思うんだが。
状態悪いベースだと上げ下げした後安定しないこともあるし。
839 :
ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 22:59:29 ID:S8q8sZoe
4弦だけ落としとけばいいやん
>>837 そんなんでいいっすよ
ベースをマイク録りですか。そーですか
>>836,
>>838 ありがとうございます。
ライヴまではまだ時間があるので、少し考えてみたいと思います。
まあ、レコーダのトラックに余裕があれば
マイクとラインに1本づつもらいたいところだな。
アンビエント用にもう1本トラックを確保しても
あんまり効果なかったし。
で、マイクはもちろん57で決まり、と。
845 :
ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 00:06:57 ID:9K2fg3rS
今日初めてベースを買いました
全く知識がなくどういう練習したらいいのかもわかりません
基本練習ってどういうのがありますか?
メトロノームに合わせて弾くというのがよく書かれているのを見るんですが・・・
他に何かいい練習方法はないですか?
>>845 とりあえず教則本を買ってくるとか
近くの先輩に教えを乞うとか。
もう一度楽器屋に行って、ベース初心者のナントカって本一冊適当に買ってくるが吉
848 :
ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 00:49:14 ID:9K2fg3rS
レスありがとうございます
やっている人が近くにいなくて・・・とりあえず教則本を買ってみようと思います
詰まったらまたよろしくお願いします
>>848 ベース買った店でベースやってる人探したらいいのに。
>848
質問はいいけど質問する前に自分なりに試行錯誤するんだよ。
じゃないとここの住人に怒られるよw
俺はとりあえず右手慣れるためにピッキングの練習したな
同じ弦連続で安定出来るようにとか、弦飛び(4弦から2弦に)の練習
左手は1フレット1指で1フレットから4フレットを1〜4弦繰り返し弾きまくって慣れていけばいいんじゃないかな
まぁ俺も初心者だから偉そうな事は言えないけど
ちなみに亀田誠治は1フレット1指で弾くの朝、晩2時間ぐらいやったらしいよ。メトロノーム鳴らして。
プロになってからもやったらしい
854 :
837:2006/07/31(月) 08:45:51 ID:RQNOI9xu
855 :
ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 08:56:52 ID:td3U3NeM
ハードケースに入れる除湿剤ありますよね?これはソフトケースの中に入れても使えるのでしょうか?
>>855 ソフトケース自体が湿気を通すからハードケースより効果は薄いと思う。
それに、ハードケースに比べて余分な空間が無い分効果が一部分に集中しそう。
>>855 除湿材じゃなくて湿度調整剤。
何でもかんでも乾燥させりゃいいって勘違いするやつ多すぎ。
1フレット1指で弾くってどういう意味だ?
>>858 ウッドベースを弾いたことがあるか?
あれはローポジションを弾く場合、中指と薬指2本で1フレットを押さえるというフォームが一般的。
つまりこの場合はは基本的に1フレに対して指2本だ。
つまりは1フレットに対して何本指を使うかということで、
1フレットで指1というのは、基本的にひとフレットでは指は一本だけで押弦しろってこと。
860 :
ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 12:17:18 ID:FHVbjR+O
ゝゝ859おいおい
ウッドベースも基本的には1フレット1指。
ローフレットだっけ?12フレット位までは人差し指、中指、小指を使って例外的に小指だけじゃ押さえられない時に薬指を添える。
1フレット1指ってのは、1〜4フレットまでは人差し指から小指まで使って弾くって事じゃない?
862 :
ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 13:30:15 ID:rOF2YnOo
ごめん。
なんていうかさ
普通コントラバスってフレットレスじゃないの?
コントラバスなんて触った事も無いから、訳分からんこと言ってるのかも知れんが…
863 :
ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 13:35:26 ID:xv0Cx+ZL
ベース始めて半年経つんですけど
6弦ベースってやっぱりベースラインがわからなくちゃ出来ないでしょうか?
1年後ぐらいに出来れば始めてみたいと思ってるのですが・・・。
6弦ベースをやってる方がおりましたら、何かアドバイスをいただけたらと思っています。
おねがいします。
864 :
ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 13:38:43 ID:24m/yKod
>>863 4弦ベースでもベースラインがわからなくちゃ出来ないと思うが。
なんで6弦ベースなの?
865 :
ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 13:40:57 ID:oeESwoDJ
馬鹿発見
866 :
ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 13:42:03 ID:rOF2YnOo
>>863 知り合いに6弦から初めて今も6弦しか弾いた事が無いベーシストが居るが
慣れ以外に無いと言っていた。
歴史的に見たらエレベの元はコントラバスだと言えるが
構造的に言ったらコントラバスはヴァイオリン属、エレベはギター属だ
弾き方は必ずしも一致しない
エレベにはエレベの弾き方がある
コントラバスの話を出すのは場違い
まずばベースラインがわかるようにならないとベースを始められない
870 :
ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 13:50:58 ID:xv0Cx+ZL
なんかみんなすみません。
いろいろはしょってしまって。
普通の曲のスコア弾くときどうするんですか?
871 :
ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 13:53:25 ID:rOF2YnOo
tabじゃなくて譜面で読めるようになりなさい
5線譜を読むか耳コピ
または1、6弦を使わない
873 :
ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 13:57:30 ID:xv0Cx+ZL
>>871 そういうことか。
わかりました。
みなさんすみませんでした。そしてありがとうございました。
わかりました。
874 :
ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 14:00:01 ID:L7AnHklQ
そもそも6弦使う理由が意味わからんな
>>867 オレは、エレベはギター属だけど、ご先祖様はヴァイオリン属で、
とっても中途半端な楽器なんだから、どう弾いたっていいじゃん!と開き直った。
「どう弾いたっていい」というか、一般的に言われる「ベース」の概念を超越してなんぼだろみたいな。
エレキベースという楽器に相対する時の哲学というか、概念論というか。
あんまスレと関係ないし、お前さんに言うことじゃないんだけどね。チラシの裏だわな。
書いてて思った。スラップってそれじゃん、と。そういやエレベ独自だなぁ。
876 :
ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 14:10:11 ID:rOF2YnOo
6弦使う理由なんて
ハッタリ以外に無いんじゃないか?
877 :
ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 14:13:15 ID:vfvl4lq1
ドリームシアターが好きな俺は欲しい。
弦高ベタ下げってどのくらい低いのでしょうか。
879 :
ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 14:16:27 ID:rOF2YnOo
弦が糞高くてアホらしくなってくると思うよ
880 :
ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 14:20:10 ID:wIb87rqT
881 :
ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 16:12:03 ID:9F6MWfuZ
押入れから出てきたベースに
ツマミが3つあるのですが、それぞれどんな効果があるのか分かりません。
1つはボリュームのようです。
残り2つは一般的に何を調整するツマミなんでしょうか?
>>881 写真撮ってアップしてくれたらわかるかもしれない
ベースをアンプに通して
つまみ1つ1つを確認したら
わかるかもしれない
884 :
ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 16:37:43 ID:wIb87rqT
BVTかVVTだろ
885 :
ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 16:52:17 ID:HSF5sRZW
BLTかシェイクだろ
887 :
ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 20:09:04 ID:rOF2YnOo
>>881 ベースの種類とかもうちょっと何とかならんのか
情報が少なすぎてまったく見当が付かん
889 :
ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 21:55:53 ID:LhTG9fwI
俺はバンド結成時はDrの予定だったけど、ベースに変りそうです。
オススメのメーカーとかどこがあります?
できれば価格は↓めでお願いします。
>>875 ロカビリーの人なんかのスラップは?
あれはエレベ発祥なの?
ベースやらアンプってなんらかメンテナンス必要なんですか?
引き終わった後弦拭くくらいしかしてないんですが・・・
893 :
はんぱろんげ:2006/07/31(月) 22:21:23 ID:a8xXbp1z
>>889 >>2の一番下
>>890 むしろアコベのスラップの方が古いわけです。
ラリーグラハムはアレをヒントにエレベでスラップしたという説もあるようです。
スラップの発祥は諸説あるけどエレベ発祥ではないでしょう。
だからスラップがエレベ特有ってぇのはちょっとあやしい、よね。
>>892 日常的にはそれで充分じゃない?
スラップがエレベ発祥じゃないのは事実
895 :
ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 23:07:38 ID:mI3gldIq
5弦ベースって4弦までは4弦ベースと同じ音がでるんですよね?
897 :
ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 23:14:34 ID:mI3gldIq
>>893 ほほぉ
>スラップ云々
じゃ、エレベってまだ発展途上の楽器なのかねぇ。
899 :
ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 00:04:29 ID:8pn1UhGn
>>898 そうだよ
歴史も、まだ60年ほどしかない
生まれてからまだ60年も経ってないしね
楽器としては凄い若い(?)と思う
ただ、奏法はやりつくされた感があるけど…
いやいや、そこで新奏法のフォーフィンガーピッキングですよ
それだと結局2フィンガーの亜流だから、もっと斬新な…
肋骨で弾くとか。
むしろ弾かないっていうのも新しいよな?
弦取っちゃうとかな
905 :
ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 01:36:25 ID:JRsrDhVJ
体から磁力をだしてPUに拾わせて音にするとか
磁力出すもので弾く
ロングスケールのベースを使っているのですが、弦交換のことで質問です。
ブリッジを調節し弦高をギリギリまで下げた状態で弾いても何故かテンションが高く弾き難いです。
弦交換時の弦の長さ(切り方)によってテンションも変化するのでしょうか?
また変化するとすれば長さに余裕がある方、ギリギリの長さの方とでどちらが弦のテンションを下げるには良いのでしょうか?
単に自分の指の力が弱いだけという気もしますが
弦の切り方は関係ないと思う
ネックは反ってないの?
>>909 ちょっと素人目には分かりませんが……
ネックは大分細く薄いので反っているのかもしれません
簡易的な方法だが
1フレットと最終フレットを押さえて12フレットの弦とフレットの隙間が1_以上離れてる、あるいは弦とフレットくっついてるなら反ってる可能性大
>>911 ありがとうございます。
取り敢えず長さは関係ないとのことらしいので弦張って確認してみます