【ドラム】フットワーク統合スレッド2【下半身】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド

理論などない。コントロール可能なテンポから練習するのみ。
ペダルやイス等の器材に関する話題ももちろんおk。

前スレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1139911887/
http://makimo.to/2ch/music4_compose/1139/1139911887.html

関連過去スレ
http://drum.dw.land.to/footwork.html

FAQ
http://drum.dw.land.to/faq_f.html
2ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 01:16:53 ID:Bme2qga3
2
3ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 07:18:38 ID:3g97QOh5
余裕で3get!
4ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 20:43:47 ID:019HRhBW
4様だったらえいいちしぼう。
5ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 08:16:38 ID:7qgf6mcv
新スレ乙。
6乙斗 :2006/07/13(木) 23:34:37 ID:/AniwnU/
【ドラム】bestはクラビオット【究極】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1148399179/
7ドレミファ名無シド:2006/07/14(金) 11:11:14 ID:aDD9e5qE
前スレの「かかとがブレる」件について。
8ドレミファ名無シド:2006/07/14(金) 12:07:44 ID:40voj4vt
その件は終了しました
9ドレミファ名無シド:2006/07/14(金) 12:37:06 ID:9lgp7Z+B
スライドの前後じゃなくて左右Ver
10ドレミファ名無シド:2006/07/14(金) 12:44:19 ID:UILoCe7r
脱力してるからそうなるんだって。
気にスンナ。
11ドレミファ名無シド:2006/07/14(金) 22:27:15 ID:D7N5lUTn
http://www.youtube.com/watch?v=vuNKM5eFBzI&search=moeller

これがモーラーとかいうやつか
英語わかんね
12ドレミファ名無シド:2006/07/14(金) 23:34:08 ID:00hQal4u
ttp://www.shimamura.co.jp/used/index.php
↑おい!お前ら急げ!誰のか知らんがドラムケースが大量安売り放出されとるぞ!
13ドレミファ名無シド:2006/07/15(土) 08:06:05 ID:GxMf59st
>>12
逆宣伝乙
14ドレミファ名無シド:2006/07/15(土) 11:07:16 ID:HCU7OenX
988 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2006/07/12(水) 23:32:31 ID:fNyqfe1m
>>985
高速で連打するにはぶれなきゃいけないんかと思って
ぶれるために何か特別な叩き方とかあるのかなと

---
踏んでる方は何も意識してないと思う。

もし仮に逆に「ぶれまい」と意識しているとすれば
それはあきらかに余計な意識だよね。
15ドレミファ名無シド:2006/07/16(日) 17:53:53 ID:+wKLDbCn
TAMA/ツインペダルアイアンコブラHP900PTW と TAMA/ツインペダルアイアンコブラHP900RTW
どちらを買おうか迷うのですが、どちらが良いですかね
試奏したんですけど・・・前のペダルに似てるのはローリンググライドの方で踏みやすかったんです
でも、パワーグライドの方が軽くて速く踏めるのかなーって
やっぱ技量が1番関係してると思うんですけど
速く踏めるのはローリンググライドとパワーグライドどちらなのでしょうか?
16ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 02:44:50 ID:J6uliVgu
そんなに気にするほど違わないよ。
17ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 05:42:30 ID:4Y2p7wY3
>>15
まず、アイコは重いという世間の評価を頭に入れつつ
ヤマハやらパールやらも歯槽してきた方がいいと思いますよ。
エリミネーターみたいにカム簡単に交換できる方買った方がいい気もしますが。
18ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 11:01:47 ID:WL1bA+Rr
>>17
あ、YAMHAツインペダルは今俺が使ってます笑
音がしっかり出る音出せるペダルが良いと思ってアイコにしようと思ったんですよね
Pearlは踏んだ事なかったから新御茶楽器店で試奏してみました
・・・重かったwww(ちなみにカムはブラック
あれは体力続かないかな、と思いました汗
19ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 12:08:48 ID:RLDfK8LE
>>18
ビーターは何を使ってる?
もし、今軽いビーター使ってるなら重い奴にしてみれば?
俺も今FP9310使ってるけど、YAMAHA純正のビーターでのキック、
ダンマー等の重いビーターでのキック、
だいぶキックの質が変わると思うよ。もちろん踏みこみも変わるし。
20ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 12:31:55 ID:WL1bA+Rr
>>19
ウッドビーター爆
21ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 12:41:48 ID:JcbAVMlO
爆じゃねーよてめぇ調子のんなよころすぞくそが
22ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 12:43:48 ID:WL1bA+Rr
お前が糞だワラ 可哀想に
23ドレミファ名無シド :2006/07/17(月) 18:08:57 ID:Yl61Ycef
ヒールダウンでもヒールアップでも同じテンポで踏めないと
速い連打って無理?
24ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 18:36:41 ID:J6uliVgu
音量差は出るけれど普通は同じテンポで踏めるんじゃないかな。
25ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 21:58:54 ID:WL1bA+Rr
ヒールダウンでスリップノットは無理だと思うなぁwwwwwww
26ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 22:39:20 ID:JcbAVMlO
>>25
スリップノット位なら出来るだろ。別に速く無いし。
さすがにモービッドあたりになるとどうしようも無いが。
27ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 23:00:14 ID:WL1bA+Rr
>>26
そんなお前は余裕で踏めるのか笑
見物だw
28ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 23:05:32 ID:WL1bA+Rr
つか実際最速は誰だと思う?
29ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 23:22:28 ID:JcbAVMlO
>>27
余裕じゃないけど220以上じゃなければある程度どっちでも踏める。

>>28
うーん、やっぱりピートサンドバルじゃねーの?
片足でbpm200の16分踏める人だしなwwwwww
他はわかんね。
クリプトプシとかオリジンもあほみたいに速いよね。
30ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 23:48:46 ID:WL1bA+Rr
>>29
羨ましいなその技量・・・
俺ももっと練習しよ

You tubeで見てみてみたいからできたら英語で教えてww
お願いしますわー
31ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 00:02:26 ID:cNZ3m47i
>>30
MORBID ANGEL ってバンドの Pete Sandvalって人。
ツーバス始めたのがこのバンド入って初めてというのがまた驚異。
ほんとかどうかわかんねーけどさ。


ORIGIN、CRYPTOPSYはバンド名。これも圧倒的にヤバイ。
32ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 00:05:23 ID:RnImiGSc
>>31
ありがとう!今から見てみるわw
33ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 00:28:38 ID:IFncUNry
すげえなあ
ヒールダウンだと150がギリギリ限界だよ
毎日やってんのに全然速くならん
モービッドもクリプトプシーも一生できそうにないよ
34ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 09:10:26 ID:RnImiGSc
ヒールダウンとかすぐ足痛くなる
今までヒールアップでしかやってないから
35ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 11:16:00 ID:BzMTIXRR
じゃぁまだ速くなる余地があるな
36ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 12:52:49 ID:RnImiGSc
あと1ヶ月ぐらいでLiveだなー
今ペダル変えると結構まずいかな?ww
37ドレミファ名無シド :2006/07/19(水) 20:08:29 ID:FzKmUtWE
なんとか170くらいまでできるようになったけど
脛と腿が筋肉痛ですよ
出直してきます
38ドレミファ名無シド:2006/07/21(金) 16:02:06 ID:Pxbgf9T+
筋肉が痛いということは超回復が期待できるな。
39ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 02:44:27 ID:XPBxWuMA
40ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 14:01:19 ID:HZoITSgl
>>29>>33>>37
それぞれ>220以上じゃなければ、>150がギリギリ、>170くらいまで
と書かれておられますが、具体的にどういう状態なのでしょうか。

BPM220以下や150、170のテンポで、
・片足でこのテンポの8分が踏める状態(=ツーバスの両足交互で16分)
・片足でこのテンポの16分が踏める状態
このどちらかだと思うのですが、どうなのでしょうか。
41ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 23:00:38 ID:P7ydQW3u
もちろん前者だよ
42ドレミファ名無シド:2006/07/24(月) 17:32:00 ID:yhBX7O8l
>>39
こんな前の方ふむのか
43ドレミファ名無シド:2006/07/24(月) 22:39:55 ID:efA0Eg4l
>>36
俺もライブまであと1ヵ月なんだがTAMAのツインからDWのツインに変えてから慣れるまでに時間が掛ると思う。
あ〜あ、失敗したかな〜
44ドレミファ名無シド:2006/07/24(月) 23:47:54 ID:iFc/lSM7
>>43
でもアイアンコブラはDWに比べたらヒンジ部分が壊れやすいよ。
俺が言ってるのはDWの9000と5000のことだけどね。
4540:2006/07/24(月) 23:52:26 ID:SxtiCxgw
>>41
ありがとうございます。
・片足でbpm150や170の8分音符が踏める状態 でおkですね。

ちなみにこの人はBPM300の8分(=BPM150の16分)を片足で踏んでいるぞ!
凄杉wwww一体どういう足の神経してるんだろう・・・
http://www.youtube.com/watch?v=RxegJ7GaoBs&search=bpm%20300

こっちはBPM260の16分(両足ツイン)
http://www.youtube.com/watch?v=zOm4ESBv3H4&search=bpm%20260
46ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 00:22:04 ID:1R6AjMaS
>>45
おーすごい。
こりゃ典型的「脚モーラー」の動きだな。
47ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 02:22:43 ID:WBjCo4xG
初心者ですいません。ドラム初めて間もない感じなんですけど、マイペダルが欲しいんです。
それで初めはどんなのを買ったほうがいいんでしょうか?
個人的に狙ってるのはアイアンコブラの900Pって書いてあるやつなんですけど…
48ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 02:44:16 ID:2x6eqn5q
>>45
凄いけど音量の問題をクリア出来ないと、トリガーでも使わない限り
実践では使えないと思うのだが大丈夫なもんなのか?
49ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 02:47:56 ID:tw/8pJIl
だから足モーラーは使えないとあれほど・・・・・
50ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 09:07:46 ID:u70M2/DL
>>47
まずはスレを最初から読んでからだ。
51ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 10:36:07 ID:a63G6HBQ BE:483820984-2BP
52ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 11:09:23 ID:FzRNHqL8
>>48
これを見るとボリュームも結構出せてるようだけど。
http://www.youtube.com/watch?v=UhP70zKkJs0
53ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 11:29:17 ID:tw/8pJIl
>>52
それじゃ鳴らしきれないよ。ジャズならおもしろい使い方ができるかもな。
54ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 11:58:34 ID:TyUEUmxm
まぁK'sのオサーンは音量も十分出てるからなぁ
55ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 12:04:37 ID:tw/8pJIl
全然鳴らしきれてないって
56ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 12:08:46 ID:TyUEUmxm
>>55
それなら君はBPM250前後で少なくともK'sのオッサンよりも
十分鳴らしきって踏めるわけ?
57ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 12:16:49 ID:x+rI8r7K
>>52などの動画の人は下手だよ。
300の片足なんて使えない使えない。
他の動画でも音出なさすぎ。同じテンポでももっと鳴らして踏める
奴はいくらでもいる。
58ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 12:17:02 ID:tw/8pJIl
ちょっと速度は落ちるが十分鳴らしきれるな。
だいたい鳴らせずにそんな速く踏んでギネスでも挑戦するつもりか?
59ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 12:23:46 ID:PfwKXbaX
口だけなら何とでも言える訳だが
60ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 12:28:17 ID:TyUEUmxm
別に動画の人がうまいかどうかは別として、あの位のテンポで
本気で鳴らしきれるもんなら、ぜひ証明してもらいたいもんだね

それこそ「いくらでもいる」のなら証明出来る動画なりを紹介してもらいたいね
61ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 12:29:56 ID:tw/8pJIl
プロドラマーでいくらでもいるだろ
62ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 12:35:44 ID:TyUEUmxm
だからプロドラマーって例えば誰さ?
何故か「いくらでもいる」って割には具体例を挙げないよね

音量は別にしても、あのテンポで踏めるプロドラマー事態が限られてると思うが?
フロ・モーニエが生音で叩いてるのなら見た事あるけど
K'sに比べて音量が出てるとは思わなかったけどね
63ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 12:40:22 ID:PfwKXbaX
ハッキリ言って〈いくらでもいる〉って奴は自分には出来ない、かつ自信持って例を上げられない奴が使うもんだよ
64ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 12:43:03 ID:PfwKXbaX
あくまでも何処かには居るだろうってのを偉そうに言ってるだけ
65ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 12:54:25 ID:TyUEUmxm
>>57>>58は逃げたのか?
何だ、結局は知ったかぶりか
66ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 13:00:57 ID:4tDznyVM
いちいち煽るな厨房が
67ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 13:03:31 ID:TyUEUmxm
age厨に言われたくはないね
それともID変えて出てきたのかな?
68ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 13:32:50 ID:tw/8pJIl
そうかケーズとやらの奴には出来ない事はわかった
まあそう必死になるなってw
69ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 13:51:59 ID:PfwKXbaX
これだけ粘着してて必死って笑えるよなw
70ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 14:05:40 ID:6aNANZxz
ID:tw/8pJIlって頭悪いなww
負け惜しみは醜いよ
71ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 14:45:04 ID:qGcQW5Fx
夏休み臭ムソムソ
72ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 15:55:39 ID:f4n9rTVB
>>47
試さずに買うのならそれでいいと思う 定番だし特に問題はない。
アイアンコブラはどっしりしている分、タッチも重め。
それが心配なら実際に他のと踏み比べたほうがいい。
73ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 16:10:26 ID:RB3Quwm1
>>46
「脚モーラー」の説明と、うpキボンヌ
74ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 16:12:43 ID:WTa7kC6G
厨房の争いでスレ消費か
75えいいち ◆GRGSIBERIA :2006/07/25(火) 16:37:10 ID:u70M2/DL
夏休みらしく馬鹿が紛れ込んできたな。さっさとしね。
76ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 20:00:40 ID:ez40X92Q
77ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 21:19:05 ID:262We3U7
全くスピードが上がらないんで色々と踏み方を試してみてる
今爪先立ちみたいな格好で足の指で踏むようなかんじでやってみた
つま先でぐいっと立ち上がるような踏み方がなんちゃら
78ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 01:35:44 ID:wNVNWY7e
>>77
それじゃますますスピードが上がらない。
あがるわけがない。

あと、>>45の動画の件だけど、見たらわかるけど、
全然使えないのはわかるだろ誰が見ても。
それ以上の人間なんてアマチュアにでもいるわけ。
ID:TyUEUmxmは自分の無知を晒してるだけに見えるよ?
79ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 02:06:25 ID:XJcD6gRP
>>78
釣りはもういいから

それと君も馬鹿を晒してるようにしか見えないから
80ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 03:21:34 ID:5c6zBRVO
夏休みだからな、亀レスしてまで蒸し返す厨は放っておけ
81ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 04:01:36 ID:1Oqex8A5
2chは嘘つきばかりだから気をつけろ
82ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 13:15:52 ID:DmPVd2aP
ひろゆきのセリフを思い出した
83ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 13:36:19 ID:P3Io+L/W
うそをうそと見抜ける人でないと(掲示板を)使うのは難しい
84ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 13:40:47 ID:wNVNWY7e
>>79
ハァ?釣り?
馬鹿か?
お前はあんな糞演奏が使えると思ってんだねw
厨房かお前。
85:2006/07/26(水) 13:55:50 ID:N2sg4PBM
必死すぎww
しかも日本語読めてんのかよw

79じゃないけどさ、あの動画がどうこうではなく
お前さんの言う使える演奏を出せって言ってじゃねぇの?
いくらでもあるなら一つくらい動画なり音源なりドラマーなりを晒せと

口だけいくら吠えても、具体例が出せないならお前の負け
でなきゃ所詮お前は>>61>>63>>64って事
86:2006/07/26(水) 13:56:57 ID:N2sg4PBM
>>61でなく>>59
87ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 14:26:37 ID:72ltyCqR
てか、その糞議論いいかげん止めてくんない?
マジでウゼェんだけど




88ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 14:38:37 ID:wNVNWY7e
>>85
厨房は黙っとけ。
俺はID:tw/8pJIlじゃねーし。
アレより使える演奏なんて糞ほどあるって。晒すほどじゃねーよカスが。
あれは「使えない」んだから。
なんであの動画の演奏を持ち上げて凄いとか言うのか知りたいね。
あの使えない演奏をさwwwww
89ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 15:03:17 ID:/uCDj76S
>>88
流れからしてお前>>57だろ
>同じテンポでももっと鳴らして踏める 奴はいくらでもいる。
>>78>それ以上の人間なんてアマチュアにでもいるわけ

晒すほどじゃねーって、知らないし出来ないんだろ( ´,_ゝ`)プッ

大体が「使える使えない」を論じてるのはお前だけww妄想も程々に
厨房が独り熱くなってんなよ(´ー`)y─┛~~
90ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 15:15:02 ID:adjxmW/t
これでこそ2chの夏
91ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 15:18:00 ID:VkCj56rs
既に予定調和化。
92ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 15:19:14 ID:DmPVd2aP
ほんと夏だなw
93ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 15:37:49 ID:adjxmW/t
まぁ実際BPM250以上で大音量で踏める奴が居るなら見てみたいけどね。
94ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 15:46:26 ID:msrrCjUr
>>93
そんな事言ってると噛み付かれるぞ
95ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 16:17:56 ID:adjxmW/t
くわばらくわばら
96ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 16:23:51 ID:TYJSUO8Z
>>94
噛み付いてみろよ( ´,_ゝ`)プッ
9794:2006/07/26(水) 16:33:18 ID:msrrCjUr
>>96
日本語理解出来てる?
また夏厨か?
98ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 16:41:18 ID:ShcTm/MC
おさわりは別料金になります
99ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 17:02:17 ID:tUd1KIB+
■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
100ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 17:03:13 ID:tUd1KIB+
100
101ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 17:41:22 ID:1Oqex8A5
ここの異常なレスを見てるとk'sてなんかおかしいよな
102ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 18:11:08 ID:wNVNWY7e
>>89
あの動画がすげーと思ってるお前はスゲーよ。
103ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 19:46:44 ID:qrSWYtBa
何処にスゴイって書いてあるんだよw
104ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 20:32:58 ID:wNVNWY7e
凄いと思って書いてんだろ?
違うならなんでTyUEUmxmみたいな事言うわけよ?

あれより凄い事できるわけがないよ!
あるなら出せよどうせ無いんだろうけど!
ってことだろ?
105ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 21:34:46 ID:jA030nlI
俺は普通に凄いと思うけどな
昔、ヨーヨーが凄く上手いやつがいて、
ヨーヨーなんて触れた事のない俺からすれば
それが何の役に立つんだよとも思いつつ凄いと感心した
別に実用性がなかったりくだらん事だったりしても素直に拍手したい
106ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 23:46:32 ID:XbEiD+pw
>>101
>>104
お前達が一体“誰!?”なのか知らないけど、そろそろモーラーとかケーズとか認めてあげれば?
モーラーを嘘とかインチキ扱い出来たのは、もう過去の話じゃん!?

逆に今までの奏法(真っ直ぐにペダルを踏むとか母指球で踏むとか)今更やる奴もいないよ。


今はモーラーについてどの教則本にも載ってないから、みんな一生懸命ネット検索して研究してんだよ。だから俺たちの邪魔しないでもらえませんか?

それともお前たちは足モーラーが世に広まると何か実害とかあるわけ!?
107ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 23:58:27 ID:Dm+Lnyel
足モーラーを擁護している信者は
どうみてもK'sの工作員に間違いないな、

メディアに出れないK'sと足モーラーに、
支持者がいるのはかなり不自然だろがw

ドラムマガジンで、セミナーもさせてもらえないからって、
弟子集めに必死こいてて泣けてくるよwww

108ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 00:17:45 ID:u84IZSSz
ここで話変えてみる
アイアイコブラ踏んでみたけど全然軽かったです
皆重い重い言いますよね苦笑
109ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 01:42:32 ID:d8P6YEcm
モーラーなんて30年前のジャズドラマーがすでに使ってたわけで、
それを持ってきてインチキ臭い事を言い出すK'sとやらはおかしいでしょ。

脚モーラーをやりたいとか言ってる人はロック系でドコドコやりたいのか?
それなら全然音量出せなくて使えないでしょって話。
メタル系の人がやってるやりかたは全然違うやり方だし。
110ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 02:31:28 ID:aqBq07H0
>>それなら全然音量出せなくて使えないでしょって話。
メタル系の人がやってるやりかたは全然違うやり方だし。


いや、そうでもない。derek roddyのサイトでケーズの動画が話題になり、derek本人がえらく嫉妬していた(笑)。
「これ見ろよおめぇより早えぇぞ!」みたいな感じで自分のファンに書かれてたぜ。これマジレス。その後BBSはしばらく閉鎖されて,ケーズに関する事一切消えてたよ。
(多分今もない)
ケーズの人達は多分知らないだろうが、向こうですらそうなんだから、こっちで反感買うのは当然でしょ。おれはスゴイと思うよ。結果から見てね。でもレッスン料高ぇ、、。

あ、おれ別に107とか109にケンカ売ってるワケではないんで。やっぱこういう反応になるんだな、と実感しただけです。ハイ。
なもんで荒れないでください。

http://www.derekroddy.com/
もしまだケーズ関係の話題残っていたら、訳して誰かのせて!
111ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 02:44:33 ID:d8P6YEcm
だから、バスドラ鳴らしきれてないからって言ってるのに
112ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 03:07:25 ID:aqBq07H0
あぁ、音量出せなくて、ってかいてあるね。ごめんね。

そうかな?あらためてパソコンのスピーカーとヘッドホンで聞いてみたけど、
全然出てるし使えるっしょ。他のみんなはどう思う?
derekのサイトでも音量がちいせぇ、とは無かったよ。
113ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 03:33:55 ID:wDAeUfcR
ドラマーがここまでへたれだとは思わなかった


まあ一部の厨
114ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 03:35:10 ID:d8P6YEcm
OKわかった。
耳を養う事をお勧めする。
115ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 04:32:59 ID:aqBq07H0
うん。ありがとう。あなたもがんばって耳を養ってね?
キャビのしっかりしたヘッドホンをちゃんとエイジングしてから使うと良いよ。
じゃおやすみー。
116ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 04:59:03 ID:uFQ3IZRz
でID:wNVNWY7eはいつになったら晒すわけ?
結局全部妄想だったのね
117ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 06:09:37 ID:APLWLbYQ
結局は自分以外の物を全て否定したいんだろ。
口で否定するだけで認めないってのは誰でも出来る。
そういう奴に限って、自分の意見を否定されるのが怖くて何も出来ない奴だよ。

自分の意見を証明すれば、ID:d8P6YEcmは評価されるし、皆の意識の向上にも
繋がるのだが、それが出来ないのだから話にならない。
同じテンポでも鳴らしきれる奴は他にも居るってわりには、あの動画を批判する事しか
出来ないじゃない。こいつのレスは常に批判だけ。

もう何十も前のレスからそれの繰り返し。
相手にする価値も無い奴だよ。
118ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 07:57:31 ID:Ryh7r1N6
もうこのへんでマターリ汁
119ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 12:47:14 ID:d8P6YEcm
速けりゃいいのなら足モーラーは有効だと思うよ
バスドラが真から鳴らないのでロックでどう使うんだってはなし
ジャズとかアコースティックな音楽でロールするなら面白いかもな

ていうか証明しろって言ってる奴は普通の2バス連打も見た事無いのか?
なんでこだわってんのかべつにどうでもいいけど
120ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 15:40:49 ID:YbM12kam
普通だとさ
121ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 15:42:20 ID:Koq0jO89
>>117
お前は自分の考え何も持ってないんだな。
無難に叩かれないように細々やってな。お前はそんなモンです。
122:2006/07/27(木) 15:55:10 ID:OVfuzZkq
こういう無駄に煽る奴って何なんだろね
夏はこんなのばっか
123ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 16:30:02 ID:d8P6YEcm
124ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 16:34:29 ID:puIZgs+s
スルーしよう
125ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 16:51:50 ID:ZuJhnlSb
>>123
そんな遅いのいらないから最低でもBPM250以上のを頼む
126ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 18:18:28 ID:Koq0jO89
>>125
http://youtube.com/watch?v=ZEwLs8OWyAc&search=Tim%20Waterson
エレドラだがこれは速いよ。ツーバス界では有名人だな。
127ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 18:32:48 ID:ZuJhnlSb
>>126
この人のなら色々見た事あるけど、とても鳴りきってるとは思えない
このスピードで鳴らしきれる人が居るんでしょ、それを見せてよ
128ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 18:35:39 ID:ZuJhnlSb
断っておくけど、別に俺は煽りあいをしたい訳じゃないからね
>>52と同等のテンポでもっと鳴らして踏める人が居るんでしょ
純粋にそれを知りたいだけ
129ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 19:16:20 ID:Koq0jO89
>>125では速いのよこせといって
>>127では鳴ってるのよこせってか。しかも鳴りきってるとは「思えない」
とかいう微妙な理由で。

あのスピードで鳴らしきれる人がいるとは誰も言ってないよ。
速いが音小さすぎで全くダメ。それよりもスピードは劣るが
音量が付いてくる方が使えると言ってるだけで。
130ドレミファ名無シド:2006/07/28(金) 01:19:23 ID:AKWhEYT1
思うんだけど音量は実際マイクとかのアレでどうとでもなるけど
やっぱ速さは実際にその速さでうてなきゃじゃない?それなら打ち込めってのは無しで。
つかあまりにも速くなりすぎるとビーターのふり幅的に音量がかせげなくなるもんじゃないの?
なんか詳しい人解説して(´・ェ・`)
131ドレミファ名無シド:2006/07/28(金) 01:50:28 ID:urBjywxi
>>130
実際マイクではどうとでもならないってくらいBPM300の8分片足の動画は鳴ってない。
トリガーならなんとか。
>三行目
当然速くなれば速くなるほどふり幅は小さくなるけど、
ビーターの速度が速ければ速いほど、ふり幅を大きく取れる事になるよね。
そこに個人差とペダルの性能差、あとヘッドの張りの差とかがあるんだなぁ。
132ドレミファ名無シド:2006/07/28(金) 01:54:42 ID:urBjywxi
って、んなこと言われなくてもわかるわな。
すべてはトリガーが解決してくれる問題なんだろうよ。
133ドレミファ名無シド:2006/07/28(金) 01:56:19 ID:J/QELoxl
振り幅が狭くなるとスピードが稼げないから
(同じ時間なら長い距離を動くほうがスピードがあるというのはわかるね?)
音量が小さくなるような気がするが、そこで、脚全体の重さがかけられてるかどうかで
音圧が変わってくる。
ビリヤードの玉を数mの高さから床に落としたときと、ボーリングの玉を数十cmの高さから
落としたときの音量・音質・音圧を考えてみよ。
134ドレミファ名無シド:2006/07/28(金) 02:25:20 ID:0oVHwdp/
>>130
単に音量だけじゃなくて音質の問題だからねえ。
ローピッチで重い音にしたらなお鳴らすのは厳しいと思われる。
135ドレミファ名無シド:2006/07/28(金) 07:33:00 ID:LFE4R5gV
>>129
>>57の辺りで誰かが言ってるやん
微妙な理由ってTimWatersonが鳴らしきれてる
と思うならそれこそ耳が腐ってるだろ
136ドレミファ名無シド:2006/07/28(金) 10:11:10 ID:+kBcontF
早いツーバスの動画なんかでボードのかかと寄りの部分踏んでるけどあの踏み方の利点ってなんなの?上手い人はかかと寄りの方がやりやすいんかな?
137ドレミファ名無シド:2006/07/28(金) 10:17:25 ID:BRaCOGMd
てこの原理。
138ドレミファ名無シド:2006/07/28(金) 10:20:01 ID:TvC1zicd
>>136
単純に、ビーターを同じ角度動かすのに必要な踏み幅が小さくて済むってことじゃない?
139ドレミファ名無シド:2006/07/28(金) 15:44:46 ID:iZDv+o4r
なんでオークションってアイアンコブラ/パワーグライドばっかなの
ローリンググライドってそんな人気ないのか?
欲しいんだけど・・・
140ドレミファ名無シド:2006/07/28(金) 15:48:12 ID:adotXv8F BE:423343474-2BP(50)
店で買えば良いのに。
141ドレミファ名無シド:2006/07/28(金) 16:10:28 ID:iZDv+o4r
安く買いたい
142ドレミファ名無シド:2006/07/28(金) 16:13:29 ID:wJ7AjygT
知るかボケ
143ドレミファ名無シド:2006/07/28(金) 16:21:00 ID:5OIKQ5d3
>>140のIDって何なの?
144ドレミファ名無シド:2006/07/28(金) 16:21:31 ID:oROfRFXi
>>126の動画のコメントにわらた

another example of regular foot masturbation

hes cheating using a triple pedal

I really don't understand some people... (the ones that like to say "f@#^!" alot...)

香ばしいのが多いのはこのスレだけじゃないんだな
145ドレミファ名無シド:2006/07/28(金) 18:32:44 ID:3pYcGU96
早いダブルは踏めるんですが、ミドルテンポでのダブルが踏めません。足だけでやれば踏めるんですが、
リズムを刻もうとすると踏めなくなります。スライド奏法というのもやってみたんですが
上体が安定しません。何かいい方法はないんでしょうか??
146ドレミファ名無シド:2006/07/28(金) 18:58:10 ID:MaTnUv72
「早い」とか「ミドル」が具体的にどれくらいなのかわからんのだが、
(ちなみに「早い」じゃなくて「速い」ね)
ダブルなんてかっこつけないでシングル2回でいいじゃん。
それで追っつかない速さのテンポで踏めないのだとしたら、
「早い」ほうもダブルできてなくて、ヘッドのリバウンドのおかげで
「ドドッ」て鳴ってるだけだと思われる。
147ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 03:42:27 ID:Cw5wsjey
>>2
148ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 13:17:16 ID:WvzO7Q9W
>>146
>「早い」ほうもダブルできてなくて、ヘッドのリバウンドのおかげで
「ドドッ」て鳴ってるだけだと思われる。

俺もそれだと思う。ミドル出来なくて速いのは出来るといったら
それしかない。>>145練習不足。とにかく数こなすことだ。
149ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 13:45:48 ID:Dn2111qF
教本読みながら最近始めだした初心者です。

ワンペダルの場合、バスドラのフープにペダルをはめ込んで螺旋を締めるのは分
かるんですが、ペダルはどれくらいフープに差し込んだらよいんでしょうか?

スタジオだと最初から外れてる場合も悩んでます
150ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 14:03:21 ID:K5ZbdPR8
決まりなどないから好きなだけ差し込め。
151ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 14:35:17 ID:Dn2111qF
>>150
そうなんですか
では色々と試してみます
ノシ
152ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 16:02:10 ID:ZprGgHlQ
>151
スチールフープのバスドラの場合、手前側に盛り上がってるところがあるんだよ。
そこに噛ませて締めないと幾ら締めてもガタつくよ。
153ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 16:41:58 ID:iartKMQR
私はフープクランプ限界まで噛ませています
154ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 17:05:27 ID:Dn2111qF
>>152-153
スタジオ出てから読んでしまいましたorz

今回は最初からセッティングされてたけど、確認しとけば良かったです

155ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 18:11:47 ID:HZ6xLB0s
>>152
どこの安物ペダル使ってんだよ
156ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 19:41:48 ID:JIIP/cL5
>>145
・スライドで上体が安定して出来るようになるまで練習する。
・足だけでやれば踏めるのに、リズムを刻もうとすると踏めなくなるなら、踏めるように練習する。
・ダウンアップを練習してみる。

まず2番目から練習することをオススメしておく。


ってか速いダブルが踏めて遅いダブルが踏めるなんて現象、あるのか?
状況がつかめないぞ。
157ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 19:44:14 ID:JIIP/cL5 BE:241910382-2BP(50)
>>145
・スライドで上体が安定して出来るようになるまで練習する。
・足だけでやれば踏めるのに、リズムを刻もうとすると踏めなくなるなら、踏めるように練習する。
・ダウンアップを練習してみる。

まず2番目から練習することをオススメしておく。


ってか速いダブルが踏めて遅いダブルが踏めるなんて現象、あるのか?
状況がつかめないぞ。
158ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 23:37:07 ID:ZprGgHlQ
>155
調整出来る奴が今現在殆どだけど、一応知っておいた方がいいと思って書いた。

私自身はアイコのフレキシ使用だから特に何も無いが。
159ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 23:45:59 ID:iptf2KNQ
>>157
>ってか速いダブルが踏めて遅いダブルが踏めるなんて現象、あるのか?

あると思うけど?
160ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 00:13:05 ID:lIq2HYQy
今までできなかったツインペダルでの3、6連や、トリプルストロークが、パワー衰えずにできるようになってた。
Slipknotをなりきりで叩きまくってたら足が嘘みたいに軽くなってた。慣れかな?
161ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 01:02:17 ID:9gzTRrPf
慣れ。つーかやはり絶対的な練習量ですよ。
あそこが痛いここが痛いなんつってるのは論外。
162ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 01:51:45 ID:lIq2HYQy
痛いって思った事はないね。
何よりノット叩いてるとき楽しかったし。
163ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 09:09:44 ID:22aNI2Td
>>159
たとえば?
164ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 13:34:57 ID:rzTOkbRx
読んだまんまだろ。
165ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 14:25:41 ID:eVeP2TbW
>>163
ちゃんと読め。
>>146に書いてあるだろ。
166ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 16:35:08 ID:22aNI2Td
>>165
それは速いダブル踏めてないじゃないか。
167ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 16:49:46 ID:w8ib6tYL
ダブルが踏みづらいなと思って見たらバスドラがスパーでフロントがやや上に向いててペダル側のヘッドがビーターの付け根で引っ掻いてて破れそうになったフロントに指が入るか入らないかぐらいに浮かすのが好きですみなさんどうですか、浮かし具合で何が変わるのでしょうか
168ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 17:40:36 ID:rzTOkbRx
日本語でおk
169ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 19:37:28 ID:hG5715oS
ダンマーのフサフサのビーターはどうですか?
さわると気持ち良さそう。
170ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 23:58:35 ID:9PGsKrD5
>>167
見た目
171ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 00:06:09 ID:c1JlYebF
ふさふさのやつ演奏ではいらんが普通にサワサワしたい
172ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 00:27:36 ID:nr93+mli
速く踏もうとするとペダルから足が離れちゃう上にものすごく重いんですけど
俺だけれすか?
173ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 00:53:04 ID:Q5z90mxi
>>172
スプリングを緩めればいいんじゃない?
足が離れるのは俺もそうだけど、気にしない。
というか、悪いことだと思わないんだけど…。
俺、変ですか?
174ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 02:11:29 ID:LglOOHUP
>>173
本当はイクナイ。
俺の場合フットボードの真ん中ちょい上くらいで固定してる。
足首が無駄に柔らかいからよく動くぜ。
175ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 10:07:59 ID:QjQQhkrg
手と足がきちんと揃わない。右は短いストロークでちゃんと音が出せるのに、
左はストローク長いのに音がショボい。
明らかに左が弱いですね…
176ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 10:42:03 ID:LO1+H39Z
>>175
左足で「天国への階段」を練習だな!
177ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 11:24:33 ID:EON4YEnf
コントロール可能なテンポから(ry
178ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 14:56:19 ID:nr93+mli
179777:2006/08/02(水) 16:24:37 ID:3GVDmPr8
GADD風ドラミングを目指しています。ダブルが踏みやすいペダルはどのメーカーのどのモデルだと思われますか?ドラマーの皆さんのご意見やいかに?食い付きが良く、返しやすい。。。。
180ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 16:31:57 ID:4QjV/M4b
>>179 コテがうざい
そんなもん色んなメーカーの自分でためせ愚図
181ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 16:40:35 ID:LglOOHUP
>>178
俺、下の踏み方。映像で使ってるペダルはTAMAのHP200TWかな。
いいよな、あれ。
182777:2006/08/02(水) 16:50:02 ID:3GVDmPr8
>>180
興毅にでもケンカ売ってモンでもらえや!お前はスレ荒らし不愉快陰険野郎の典型じゃ!
183ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 16:53:25 ID:LglOOHUP
ペダルの善し悪しかー………、ぶっちゃけ何でも踏めるからなんだっていい。
軽いなら軽いなりに、重いなら重いなりに。

安くてシンプルで、無駄の無いペダルが一番だよ。
184ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 16:56:17 ID:4QjV/M4b
>>182 あほかおまえ
ペダルなんか人によって踏みやすいのは違うだろ
皆が皆ふみやすいっていうのがあったらそれ以外のペダルはこの世にいらんくなるだろうが
少し調べてからこい愚図
185777:2006/08/02(水) 16:56:58 ID:3GVDmPr8
>>180
ついでにお前。包茎やろが?包茎は陰険の素よのう。
ワシの周りでも、お前みたいな白痴は大概大包茎よ!
捻れてしもうとるわいな、性格が。太鼓叩く値打ち無い奴よのう。
太鼓に失礼じゃ。喝!!!

186ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 17:01:11 ID:l+HepTZC
夏休み真っ盛りww
187ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 17:01:20 ID:LglOOHUP
  ,,_-i、、   ,--ッ         __、
 /" .v、,,`'i、, ," .|           l゙ `,!
: l|  |゜ ヽ .'i、 ゙l  {,.,,-、、     .゙l │    ,,、    ,/''''¬'''―ーーー--ー---i、
 ゙l_ .゙l .| .| ,! .|ハ,,,〃.ri、,,,,,,,  .| |   .,ノ゙,/     ,フ".''く,゙'!'',,! .,!¬'''''''''""
  │ \,゙''J .l゙ ゙l r'"'。l゙ `,,--,`,!} .'|._.,jl゙',,ィアi、,,-¬,、.l゙ .,―, ゚i、゙l  ,|、
   ゚゙''i,,,_‘'ヽ,._ ) ゙l ゙l |.l゙ l゙  } |゙l り`,ノ l゙ .'"゙.,,ュ、‘i[′.,i´ │.| ゙l .|
  .l!O ``l,、 │゙l、|゙.) .| .) ゙l-"_,ノl゙  .,i´ .|  ./` \ .‖ .|  .| .l゙ | 〈、
: ,j" ,i´   ミ .゙|'l゙ .,l゙゙i、.| /  r・'" │ ュ, \ ,!  '|  ゙l  ん ゙l、.,,l゙ .| ウ ,l゙
: ヽ ヽ、.,, ,"  ゙l| | | .| ゙l、 ゙l   l゙ | ゙ヽ ゙ li、 (  ゙l  | ヽ: ゙゙'°,i´ .| │
  .゙'n_ `".゙,,r‐'''''┤| ゙l | ゙l |   ゙'i、.|  'ヽ,,`川丶 | .|  ゙ヽ,/` / |
    `!, ,i´    ゙l,!  lノ .,l_ l゙   .く .〉   .`=,,\  ヽ/       │ |
     `"       ″´l゙.|   .∨     ゙‐'l、 `        ゙li、|
               ∨                       ″

まあまあ、ここはジョーイジョディソンに免じて放置しようよ。
188777:2006/08/02(水) 17:04:36 ID:3GVDmPr8
>>184
人のそれぞれ違った意見を聞いて参考に商品選びをしようとした時に、何の役にもたたんカスがつまらんスレ起こしただけの話じゃ!去れ!太鼓の祟りを受けい!下手クソが!
189ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 17:07:39 ID:LglOOHUP
>>188
http://www.gatewaydrumline.com/hotitems/pedal/
少なからず参考になるかと。

だからもうそろそろ落ち着こうぜ。
190ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 17:08:18 ID:4QjV/M4b
・・・・・・(゚Д゚)

皆さん夏ですね
191777:2006/08/02(水) 17:11:35 ID:3GVDmPr8
気を取り直して。。。。
先日、通販で、深町純&ニューヨークオールスターズの1978年ライブのCDを発見し、「LOVE PLAY」に感化されてコピー&ペースト中なんよ。
しかし、ダブルがイマイチしっくりいかず、ペダル変えようかなと思ったわけ。DW使ってるけど、ちょっと重いのね。そこで、みんなのご意見チョーダイ!!ちゅうわけよね。
192ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 17:13:30 ID:4QjV/M4b
それならペダルスレ行ったほうがいいだろ
てか実際

ペダルの質の良さ:自分のフットワーク
1:9だろ

物のせいにするよりまず限界まで練習しましょうね
193ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 17:15:39 ID:EON4YEnf
んなこと考えてる時間を練習に割り当てた方が有効だよ
194777:2006/08/02(水) 17:23:46 ID:3GVDmPr8

ごめん!そういうのじゃなくてさ。独断と偏見に満ちた、「俺はこのペダルっきゃない!」てなご意見を求めてるから。。。皆さんカキコよろしく!!!
当時のGADDは凄いぜ。まったく。即興であのフレーズは、非常識にも程があるぜ。もうサイコー!
一生がぷらくてぃすよ!!!
195ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 17:28:25 ID:4QjV/M4b
うん、だからペダルスレで聞けつってんだろが
196ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 17:28:31 ID:EON4YEnf
そんな参考にならん意見をきいてどうする
197777:2006/08/02(水) 17:30:49 ID:3GVDmPr8
あんまり詳しい人いないのね。。。ペダルオタク的な人いないかな。商品数が多すぎてどれを選べちゅうねん!不可能姉妹!!!
198ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 17:36:14 ID:4QjV/M4b
だからペダル専用スレ行けっつってんだろボケ、早よ死ね
アドレス貼ってやるからそっちいけ下手

http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1136802994/
199ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 17:56:45 ID:vDKUbvZR
おまいらいいコンビだな。クソワロタ
200ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 19:33:15 ID:EON4YEnf
片っ端から試せばいいだろ、バカだな。
201ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 21:05:55 ID:QblniMzJ
いい年して自分のペダルも選べないのか。
202ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 23:59:08 ID:8BHedBWw
>>>197
小二???
203ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 01:48:38 ID:1FMFp6uW
やっぱりスライド奏法が一番いぃなぁ…。
204ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 08:40:56 ID:DpMXMwu1
スライド全然デキネ
205ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 10:59:47 ID:IPcmh5eE
スライドとモモ浮かして足首で打つやつ(名前ある?)しかできね。
ヒールダウンが全くわからん
206ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 11:48:44 ID:1FMFp6uW
スライド一番〜! かなり速くなってきますた!
207ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 12:04:32 ID:NCPCyPmg
スライドだと連打続かないんだけどどうやってんの?
208ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 12:16:19 ID:w/OMLw9A
煩悩でなんとか汁
209ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 13:15:38 ID:ittHFOf/
手段のために目的があるわけじゃないことに気づけ。
210ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 14:48:16 ID:4KS5YXZw
>>205俺だってスライドと足首スナップ(っていうのか?)しかできね。
アップダウンとかできないよ。
211ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 15:38:14 ID:w/OMLw9A
お前らの質問をひっくるめて俺が一言で答えてやろう。

習 う よ り 慣 れ ろ 。
212ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 16:17:03 ID:NCPCyPmg
遅ければだいたい出来ると思う
213ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 22:30:46 ID:I50r8goS
結局ココも「慣れろ」だの「練習量」だのたいしたこと言えねー教科書通りのスレだな
214ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 22:52:58 ID:w/OMLw9A
>>213
何が間違ってる?
215ドレミファ名無シド:2006/08/04(金) 00:47:10 ID:fmRbp/ks
>>213 授業では教科書つかわなかったか?
屁理屈いう暇あったら練習量ふやそうぜ(笑)
216ドレミファ名無シド:2006/08/04(金) 05:22:38 ID:dDVNXRHH
亀だが、
>>178の上の動画、ヘタだよな?これ。
やべーよ俺の方がうめーよと思ってしまったが、

まぁ死ぬほど練習積んでるからな...な、>>214>>215さん。
217ドレミファ名無シド:2006/08/04(金) 07:19:56 ID:sSAoYqYn
死ぬほど練習積んでそのまま死ねばいいのに
218ドレミファ名無シド:2006/08/04(金) 10:37:46 ID:xYeYLNL0
>>213
9割以上はそれで解決する。勉強になっただろ?
219ドレミファ名無シド:2006/08/05(土) 05:18:46 ID:lVD+IDwL
>>217
>>178の動画の方ですか?
220ドレミファ名無シド:2006/08/05(土) 14:54:59 ID:xxamb3lO
効果的な練習法とかあったら教えてやればいいやん。なかったら練習しなさいで終わりだけど
221ドレミファ名無シド:2006/08/05(土) 15:04:12 ID:8pK2o7Bd
特別な練習法は無いと思う。
踏み方(ヒールアップ&ダウンやスライドなど)で
自分が踏みやすいものを見つけて、
その方法をローテンポからひたすら踏み続けるしかない。

ドラムに関しては肉体的な問題だから、
慣れるしか無いよ。スポーツと同じ。
222ドレミファ名無シド:2006/08/05(土) 15:36:34 ID:hiGacAIr
足首を寝かせて足の外側、小指の側面って言ったらいいのか
そこで踏むと踏みやすいことが分かった
でも足首とかおかしくなるんじゃないかと心配だ
223ドレミファ名無シド:2006/08/05(土) 15:47:11 ID:8pK2o7Bd
>>222
初めて見るな、その踏み方。

踏み続けてて妙な痛みを感じるようなら避けた方が良いぞ。
筋肉痛じゃない、妙な痛み。
224ドレミファ名無シド:2006/08/05(土) 16:28:53 ID:hiGacAIr
http://tubo.ds-comp.com/
この図で言うと肩のつぼあたり

速く踏むと力んじゃって足首の間接がちょっと痛いかも
ただ力抜けばそんなに負担はかからなそうだよ
225ドレミファ名無シド:2006/08/05(土) 16:52:52 ID:p+55xB+V
足とペダルボードの接触面積が減るし、
脚の動きがアソビ無く伝わるから踏みやすいのだろうな。
226ドレミファ名無シド:2006/08/05(土) 20:57:06 ID:p9S/MkMA
>>222
http://www.warabi.ne.jp/~ks-music/44.html
このページの真ん中辺りにある踏み方でしょ?
俺は普段はペダルの外側を使う踏み方、
スライドを含むフレーズは靴の内側を使う踏み方でやってる。
227ドレミファ名無シド:2006/08/06(日) 01:21:56 ID:BxlYYCVe
足にめっちゃ力入れて踏まないと全然踏めない脱力するとダメだ
228ドレミファ名無シド:2006/08/06(日) 01:28:55 ID:N0fG58r/
>>227
レッツ貧乏揺すり
229ドレミファ名無シド:2006/08/06(日) 03:44:13 ID:Ng6ow5pN
>>227
最初はそれでいいんじゃないかと思うぜ。
最初から力抜いて巧く踏める奴なんてそういないだろ。
しばらくやってたら省エネフットワークが出来てくるかもね。
230ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 20:44:31 ID:/aeAwOdw
足首使わずに足全体でドン足首でドンっていうのがいいかも知れないと気づいた
アップダウンとスライドが混ざったような感じ
おいらは下手だから2打踏むと間があいてしまうけど・・・
231ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 20:54:11 ID:GhuKUoqY
全然力入れてないのに軽いステップで、パワーなバスが踏める。
マイクポートノイの踏み方を参考にした。
232ドレミファ名無シド:2006/08/08(火) 21:55:29 ID:X2ai6xg4
233ドレミファ名無シド:2006/08/08(火) 21:56:49 ID:X2ai6xg4
234ドレミファ名無シド:2006/08/08(火) 22:26:17 ID:yp15YxN+
>>231
詳しく教えてよ
235231:2006/08/08(火) 23:28:41 ID:y0V+WhjX
いろんなドラマーの踏み方を、You Tubeや、DrummerWorldの映像見た。
まあ、たまたま踏みやすい形がマイクポートノイのに当てはまっただけだけど。

足をバネみたいにする、あくまで踏むときだけ力を入れて、
通常時は完全にリラックスするのよ。
最近、椅子の高さも長時間座ってもリラックスし続けられるよう調節した。
当たり前な事なんだけど、すごく大事な事よ、椅子。

あとはひたすら曲踏んだね。スタイル崩さずひたすら踏んだ。
ダブルストロークが苦手だったから、ずーっと8ビートをドドタンドドタン………って感じな曲を。
まあ飽きたらヘヴィメタなりジャズなり叩いてたよ。
自分の好きな曲叩いてたし、スタイルとリラックスは絶対に欠かさなかったから、
筋肉痛もしなかったし、しんどいってのは無かった。

練習のおかげか、1ヶ月後くらいのバンド練習で驚くほど足が軽かった。
やっぱり積み重ねが一番成長に繋がる。
236ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 00:59:04 ID:Sjche0Nh
先輩方に質問です。
部室のドラムセットのペダルがdwの5000で、はじめは軽すぎて踏みずらいなどとほざいておりましたが、
その後に凄く使いやすいと気づきました。
なので、dwのペダルが欲しいのですが、いろいろ調べたりここのFAQも見てみたのですが、
dwの5000を買ったほうが良いのでしょうか?それか上の9000を買った方がよいのでしょうか?

顧問は「楽器は高ければ高いほど良い」って言ってて…
ここのFAQと意見が違うので判断に困ってます。
それからスネアも欲しいので、なるべくなら…なんておもってます
237ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 01:03:05 ID:yp3cyLrk
>>236
俺はな、初心者に何度も同じ事を言ったんだが、
試して自分が一番やりやすいものを選べ。
安い高いは値段じゃねえ、そいつの技量だ。
238ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 01:12:28 ID:Sjche0Nh
>>237さん
凄いわかりやすい簡潔なレスありがとうございます。
用は試して決めろってことですね。
こんど楽器店に突撃してきます
239ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 01:20:30 ID:yp3cyLrk
てかさ、dwの5000が踏みやすいんでしょう?
じゃあそれ買えば良いじゃん。
なんで上級機種にこだわるのさ。

たしかに「楽器は高ければ高いほど良い」ってのはそうだよ。
でも高い楽器買ってフィーリング最悪だったらどーすんのよ。
240ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 01:37:45 ID:AcS2Vm/V
そうだね、プロテインだね
241ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 10:23:44 ID:Zgxi3b2W
情熱的に試奏だね!
242ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 22:39:39 ID:2KPpu+rE
連打すると上体が後ろにいきすぎてしまう
難しいな
243ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 23:58:34 ID:Fyu/rC+m
>>236
ペダルは踏み慣れもある。俺はドラムスクールに通ってるが、色んな人が叩くからセッティングが
微妙に違うし、レッスン室が4つあるんでどのセットにあたるか判らない。。

最初違和感あって練習前に色々いじってたけど、今はイスの高さを変えるだけ。時間もないし。
ペダルなんて日替わりよw

dw5000十分だよ。あまった金でスティックやスナッピー買えば?クラッシュ1枚ぐらい変える差額じゃ?
5000はカムが3種類有るから注意してね。dw5000**の**の型番が違う
244ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 00:26:40 ID:5oKCco+R
>>242
ボーストレーニングからやり直し
245ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 08:55:19 ID:BchqGmvc
八分で連続して踏む場合足首だけで踏んだほうが効率いいのでしょうか?
246ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 10:27:19 ID:5oKCco+R
ボーストレーニングすれば愚問だと気づく。
247ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 16:59:39 ID:Tpb0vaf/
でもまぁDW9000最高だよ?
これ踏みにくいなら自分の踏み方疑った方がいいね。

速さならアクシスなんだろうが試せる場がない(;´Д`)
コミケ行った帰りにやってこようかな。
248ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 17:33:22 ID:FM6Q5hJm
みなさんはどうやってリバウンド制御してますか?私はただ足を乗せてるだけなんですが、ビーターが打面に当たって微妙に音が出てしまいます
249ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 17:35:16 ID:Yk+KQjNW
リバウンド制御ってなに。俺バカだから理屈とかワカンネ。身体で覚えるタイプだから。
250ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 18:49:38 ID:Ya9lro7k
>>249
このスレには逆に理屈や理論だけ理解していて実際に何も出来ないのが溜まってるから君みたいなのは叩かれるよ
251ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 18:52:19 ID:Yk+KQjNW
>>250
あそう。じゃあおとなしく今度のライブの曲でも練習してるわ。
252ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 18:53:06 ID:rC2KLl54
>>251 なんか態度がはらたつな
まあがんばれ
253ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 19:05:46 ID:5oKCco+R
>>248
踏む位置が前の方過ぎるんじゃね?
254ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 21:17:11 ID:nd2NrjHQ
左ひざの関節が痛い・・・

>>248
力いっぱい踏む つま先まで意識するとか
255ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 00:10:13 ID:v51oO5kg
オープンで踏もうとしてることも読み取れないとは。
256ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 12:23:47 ID:x4jQDdWK
リバウンド制御するのにオープンクローズ関係あるのかね?
257ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 16:31:51 ID:v51oO5kg
はいはい、リバウンド制御リバウンド制御。
258ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 23:06:52 ID:YLfhDof1
シングルで速く踏めません
259ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 00:06:47 ID:4fML9uma
( ´_ゝ`)あっそ
260ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 00:14:53 ID:baw4RdIn
コツ教えてください…orz
261ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 00:33:02 ID:o2akYZbh
>>260
できるテンポから練習するしかないだろう

BPM100ならできる
じゃあ101では?おそらくできる
じゃあ102では?

できないことをできるようにするのが練習だと思う
262ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 22:59:41 ID:3B0PhUrZ
リバウンドを制するものはバスドラを制する!

練習汁
263ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 00:32:24 ID:WJnxT1cf
ダブルで踏んでもいいんだろうが、シングルの方が音がクリアだし
音圧もある。俺もなるべくシングルで踏むようにしている(ジャンルにもよるが)

>できないことをできるようにするのが練習だと思う

金言だね。これに尽きる。できるテクをバカスカ叩くのは練習とは言わない
練習ってのは、人から聞かれたら恥ずかしい様な事もあるもんだ
264ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 02:11:42 ID:c5SH1Qbt
>人から聞かれたら恥ずかしい様な事もあるもんだ

どんなの?
265ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 10:09:15 ID:3HWstIVK
今ツインペダルを買おうと思ってるんですけど、パールの一番安いやつ(P-121TW)かTAMAの一番安いやつ(HP200TW)かで迷ってます。
みなさんそれぞれの主観でいいんでアドバイスお願いしますm(_ _)m
266ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 10:30:43 ID:piW5W38E
だからなんでこっちくるの?ペダル専用スレいけよ
ageるなよ、しねよ
267ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 12:51:46 ID:3HWstIVK
まだ死ねません
268ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 12:56:45 ID:piW5W38E
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <まだ死ねません
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))










んじゃペダルスレ池
269ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 15:08:49 ID:c5SH1Qbt
ペダルスレで誘導されてるのかな?
270ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 15:59:18 ID:3HWstIVK
すいません
楽器購入スレで誘導されてきました
ペダルスレ探してみます
271ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 00:46:17 ID:sckzp2HV
自分にあった方を選べば
良いよ
んなもん他人に聞くこと
じゃないし
272ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 11:08:10 ID:w+VqaiHl
如何せん近場の楽器屋にはTAMAのアイアンコブラしか置いてないんですよね
だからHP200TWの試奏ができなくて…
273ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 12:18:38 ID:GSXOmyE/
やっと140で安定して踏めるようになったけどスネがパンパンだ
みんなそうなの?
274ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 13:10:18 ID:hIZpqMOT
最初はそうだった。なんかスネ筋が練習後はピクピクしてた。
要するに、頑張れ!
275ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 03:02:00 ID:sHepveDl
>>273
スネ筋だけ使ってりゃそうなるよ。
いくら鍛えてもそんな持久力付かないよスネ筋は。
276ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 09:49:59 ID:ozL8yPgd
ついたよ。スライドでだけど。
最近は足首使えるようになったからスネ筋は使わなくなりやした。
277ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 10:59:39 ID:jQ4yUzB8
足首使うにはスネ筋が動くわけだが
278ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 18:35:53 ID:BUGEENTw
ワラタ
279ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 18:35:58 ID:mch0Romv
低音が強くてデッドな感じの音が出るビーター探してるんだけど
何かオススメある?
280ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 18:46:40 ID:sHepveDl
>>277
スネ筋「だけ」使ってるとすぐバテる
ということ
281ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 19:25:06 ID:PYif6IPW
>>279
それはチューニングの問題では
282ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 22:28:16 ID:ozL8yPgd
>>280は俺じゃないけどそういう事。ただ硬直させるのとは違うよね
283ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 23:02:05 ID:hqHYOL+j
とりあえずダンマーのフェルトでいーんじゃね?
チューニングも弄れ。
284:ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 10:29:55 ID:33ypTqwu
http://www.emukei.co.jp/product.html
これ、何か良さそう!
285ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 19:17:26 ID:zH7asvIo
左手足がうまく動かないんで普通の曲を左右逆で叩いてる
左足の腱がおかしくなりましたよと
きびすぃね
286ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 23:00:45 ID:OrcrAQ36
左手足がうまく使えない→力む→ケガ

かな?やっぱこれを乗り越える事もうまくなる為に必要な気がする
287ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 00:23:24 ID:eYQYmolM
このスレにいる方達からみて、この動画は凄い? 凄くない?

http://www.youtube.com/watch?v=-hYkDiVhi0E

288ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 19:15:58 ID:xSniksbZ
見た事あるな。
たぶんこういう練習の仕方があるよって見せてるんだな。
モロトリガーの音だけど、そこそこ凄いと思う。
289ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 12:47:39 ID:PEAKQ3Rn
そこそこどころかデスメタル界のトップドラマーのひとりだからな。。
290ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 00:09:50 ID:62jP1ISA
じゃなくて、この動画のプレイが凄いかどうかの話だろ?アホ
291かかし:2006/08/20(日) 13:43:46 ID:DDAw0/TK
自分フットペダルはpearlのP-100を使ってるんですがどうなんでしょうか?デュオビーターってどう思いますか?音や操作性など。 ジャンルはハードロック寄りです。
292ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 19:06:01 ID:qGXk18wd
知るかボケ
293ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 19:43:54 ID:1ygkgClz
ペダルはでぃーだぶ9000だよやっぱり。
買えないならたまの200。
ついんでもいっしょ。
まぁこの場合速さを求めるならアクシスかもだけど。

250の16分がいっぷん出来ればかっこいいだろうなぁ。
294ドレミファ名無シド:2006/08/21(月) 00:07:51 ID:A0zmUV6d
トリガー拾って別音源だろーな
このスピードで「動かす」能力はスゴイと思う
ツインBDの様だが、生音はどうなんだろう
295ドレミファ名無シド:2006/08/21(月) 02:22:06 ID:xvUV+i+T
>>294>>287へのコメントかな?

この人の足元を真横から映したやつ見た事あるけど、
かなりのスピードでも、長くストローク取れてるから
あるていど生音も出てると思うよ。
296ドレミファ名無シド:2006/08/24(木) 15:59:19 ID:N+nXOvqn
dw-5000 AD3を買ったんですが、バスドラにクランプする部分のネジ?に白い塗装がついてました…。









あと、ビーターにメモリ(黒いやつ)がついてなかったんですけど最近のペダルには付属してないんですか??
297ドレミファ名無シド:2006/08/24(木) 21:11:17 ID:tpsT9JmK
298ドレミファ名無シド:2006/08/25(金) 04:39:32 ID:wyHyARd7
>>297
それなんだわ〜。
よく見たらAXIS使ってるんだなこの人も。
299ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 19:53:36 ID:q8XdDgXg
24時間フットワークの練習してみるか
300ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 20:00:16 ID:cg+So0C2
俺はもう始めてるぞ。
301ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 07:19:30 ID:mWGIzocN
1000時間はやらないと無理
302ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 22:36:33 ID:VYCPbHgZ
みんながツインペダル始めたきっかけはなんですか?
303ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 11:17:34 ID:95NiVN0Q
メンバーに紅やりたいって歴半年のとき言われて・・・
304ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 23:24:47 ID:LUyKidu0
3連て皆さん足はどの順でやってますか?
右足ダブル+左足 か
単にオルタネートでやるかのどちらがいいでしょうか。
305ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 23:37:40 ID:Kd57pEsa
>>304
左足+右足ダブルが一番簡単だと思う。
306ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 00:26:10 ID:vHzoYsiW
>>304
その右足ダブル+左足って、
右足ダブルの1打目の後に左足、で最後に右足のダブルの2打目でしょ?
3連って3連符でしょ?
307ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 03:23:08 ID:Khrey2dk
俺は右足ダブル1発目、右足ダブル2発目、左足
>>306のは結局オルタネイトって呼ぶのだろうか?
シングルを交互にやらないとオルタネイトにならんのだろうか
308ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 13:37:49 ID:adwmUZW2
オルタネイトって交互って意味だったよね?
手だってアップダウン使おうが右左交互にうってたらオルタネイトっていうから
足もダブル使おうがオルタネイトじゃね?
右足のダブルの間に左足をいれたオルタネイトとか厄介な名前になりそうだが。
309ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 13:40:33 ID:4FB6TUer
となると、俺の場合も、オルタネイトなのか。

>>307
それをやると、左足もダブルになってしまう、ヘンなクセがついてしまっている・・・。
310ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 16:55:23 ID:w7lQM+65
ツーバスを始めたものは、こういう細かいオカズから
始めるべきなのかなと、ふと思った。
311ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 20:07:10 ID:AiIGRnlK
>>310
俺はゆっくりなテンポからルーディメンツをやっていったよ。
てと同じくらいとは言えないが、かなり自由自在にコントロール出来るようになった。
312ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 20:44:40 ID:GXX1NpAN
そんなに速い曲やってるの?
313ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 00:56:30 ID:m5KtKYl8
HA・NA・BI・RA大回転やってみたいなぁ
314ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 09:32:16 ID:AuFHvXtN
ルーディメンツか・・・やってみる価値ありそうだな。

オレはとりあえずツーバスの上達のためには
ヒールアップ、ダウン、ダブル、足首だけでうってみる、とか思いつく限りのことをひたすらやって
足に自然に合理的な動きを学んでもらうのがいいのではと思う。
315ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 11:08:50 ID:dRtGYY+a
バスドラって踏んだら踏みっぱなしじゃダメ?
316ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 17:10:09 ID:5a/ImEZV
ダメ
317ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 17:59:24 ID:I43t/8nG
速く踏みたいならダメ。
それ以外は、そうともいえない。
318ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 18:07:14 ID:dRtGYY+a
>>317
ってことは音としてはそれでもいいのかな?
Vドラムしか使ったことないのでよくわからんのです
319ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 20:52:09 ID:TTWiOK/c
>>315
本当は両方(オープンと踏みっぱなし)出来ないとダメ。
音が全然違うだろ?
聞き分けて踏み分けなきゃダメ!
320ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 20:59:39 ID:Q42/3MqM
だがV-Drumは踏み分けできないのであった
321ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 22:49:42 ID:4RoIHUn6
なんとVドラムってそうなんだ
322ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 22:55:08 ID:5a/ImEZV
いや、TD10から踏み分けできるし。
323ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 22:55:40 ID:Q42/3MqM
まじか

おk オレのテクが無いだけだったらしい
324ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 01:18:33 ID:CpM86CQ6
おれのはTDー5
325ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 01:20:27 ID:GZGH5Fkf
そんな安物は知らん
326ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 02:50:39 ID:zcHu2MDf
V-DRUMくれよ。
ところで騒音関係どうなの?シンバルとかフットの振動が気になる
327ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 06:15:07 ID:GZGH5Fkf
つ エレドラスレ
328ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 00:32:13 ID:Bk+4otky
ちょっとエレドラの話になったからってすぐスレチ扱いしないでもよくね?
>>326くらいならいいだろ
329ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 01:22:00 ID:ekXFUHXG
つ エレドラスレ
330ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 08:14:15 ID:OHQG5Fwh
ワロス
331ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 12:49:31 ID:fweHukCx
つ vip
332ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 17:35:40 ID:3PoSjUXd
ながれを無視してDW5000AD3購入記念
age
あした踏んでみる
333ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 18:03:23 ID:GOy7nyHg
踏まずに買ったのか。
334ドレミファ名無シド:2006/09/03(日) 01:46:08 ID:80GmUYDN
ヤマハのBDのリムってなんであんなに他のメーカーの
ペダルの固定部(噛ませるところ)と相性が良くないんだ?

DWもタマのコブラもしっくり来ない
ヤマハの製品を使えという事か・・・
335ドレミファ名無シド:2006/09/03(日) 22:34:44 ID:e7aizy13
DW9000買ったよ。あれほど踏みやすいペダル他にあるんだろうか。
336ドレミファ名無シド:2006/09/05(火) 00:36:52 ID:j2aKsI2/
俺も9000使いたいなぁ…
初ペダル買う時9000と5000を試し踏みした事あるけど、素直な感じで好きだった…
色々カスタム出来るからって結局パールのエリミ使ってるけど…
337ドレミファ名無シド:2006/09/05(火) 04:42:22 ID:vOyghmGW
9000縺ッ邏�逶エ縺吶℃繧九?ュ縲ゅき繧ケ繧ソ繝�縺後>縺」縺ア縺?縺ァ縺阪k縺九i縺」縺ヲ邨先ァ九?ッ雕上∩繧?縺吶>繧?縺、縺励°菴ソ繧上s縺�繧搾シ溘◎繧後↑繧芽ク上∩縺斐%縺。繧貞━蜈医□縺ュ縲?
縺ゅ→蜑阪↓?シ包シ撰シ撰シ蝉スソ縺」縺ヲ縺溘¢縺ゥ繧?縺」縺ア謌サ繧翫′謔ェ縺?縺ュ縲?
338ドレミファ名無シド:2006/09/05(火) 10:29:38 ID:DweSyyFW
↑もちつけ
339ドレミファ名無シド:2006/09/05(火) 14:16:56 ID:j2aKsI2/
わろす
340ドレミファ名無シド:2006/09/05(火) 14:26:53 ID:ZxSRQwuA
クニにカエレ
341ドレミファ名無シド:2006/09/05(火) 23:38:50 ID:eAsBOA+h
クソワロタ
俺も9000買うために貯金中
342ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 09:30:15 ID:TAS2jSJR
よく靴を脱いで踏む人や、靴履いてやる人や色々ありますが、どっちがいいんだべ?自分は靴をはいてます、うまい人がクツナシのほうがいいっていうんですがどう思いました(笑)
343ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 09:41:31 ID:/UBgVKUE
自分のやりやすいほうで演奏すればよろしい。
344ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 10:11:07 ID:Y6TWT0aN
>うまい人がクツナシのほうがいいっていうんですがどう思いました(笑)
>うまい人がクツナシのほうがいいっていうんですがどう思いました(笑)
>うまい人がクツナシのほうがいいっていうんですがどう思いました(笑)

先に日本語勉強した方が良いよ

345ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 13:03:11 ID:Jes1qSM7
http://www.synapse.ne.jp/club-dr/index/d/StageMusic.htm
これのドラムソロ4みたいにハイハットをずっと踏むコツって何ですか?
346ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 17:25:06 ID:pUKJ8IZp
コントロール可能なテンポから繰り返し練習する。
347ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 18:07:50 ID:E3s2r5b2
エリミネーターのカムの性能の違いが表をみてもよくわからんのだが

教えてエロい人!

ただ個人的には赤カムが使いやすい
348ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 18:32:02 ID:qvIhLVBP
コナミのジムに通う
349ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 21:32:11 ID:pUKJ8IZp
踏んで決めればいい。
350ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 12:15:23 ID:xu63ZJVR
よし、親切な俺が答えてやる

黒:スーッ
白:スッ
青:スーッコッ
紫:スッッコン
赤:スッコン
黄:スコン

まぁ今の時代は黄カムだね。エリミ使ってる人の92%は黄カムらしいで
351ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 14:30:59 ID:LXJlMYv6
フットペダルのスプリングについて質問があるんですが、pearlやtamaである、細長いスプリングと太くて短めのスプリングは、踏んだ際の感覚はどうちがうんでしょうか?ちなみに今はpearlの細長い方を使ってます。
352ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 14:41:36 ID:dZdq/nfY
>>351
マルチ氏ね

俺は黒カムが良いや
353ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 15:29:14 ID:LXJlMYv6
>>352お前が死ね
354ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 16:29:47 ID:dZdq/nfY
初心者君か
マルチしてファビョルなよ
355ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 16:59:09 ID:LXJlMYv6
すいません…
マルチってなんですか?
356ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 17:09:54 ID:3dW8UDZd
マルチポストで検索汁
357ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 17:33:26 ID:PzMw32mJ
>>355
マルチエフェクターのことだよ
358ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 17:34:13 ID:PzMw32mJ
>>350
あまりのわかりやすさに泣いた
359ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 18:07:28 ID:mXZbtrkM
BPM200の長時間の8分バス連打を少ない筋力で踏むことは可能なんですか?
ドラム人間科学というサイトにはそんなことが書いてあったんですが・・
360ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 18:17:34 ID:3irSeqA8
8分なら別に。
361ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 18:27:09 ID:mXZbtrkM
あと、ペダルなしで、垂直に地面をbpm200で長時間8分を足一本で踏めます?
踏める人はコツを教えてください
362ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 18:33:05 ID:3irSeqA8
ペダルなしだったら足そのものを速く動かす力がないとダメなんだから、
コツなんてないよ。
363ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 18:59:46 ID:Yw/arpuD
220を右足で8分を4小節ぐらいずっと踏めたよ。以外と簡単だった。
364ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 17:08:48 ID:phC8oONP
マルチしといて氏ねって
酷い椰子だな
365ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 18:13:11 ID:DY/Gi0Od
アイアンコブラって灰色のケースと黒いケースとで何が違うの?
質が落ちたって聞くけど・・・何の質が落ちたんだ_| ̄|○

作ってる国も違う ??
366ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 18:14:21 ID:6ruSHJVx
私、ドラムを2年ぐらいやってまして
今まで変則なリズムのバンドやってましたが
今は、よくありがちな2ビートのドッタンドドタンみたいなのをやってるんですが
今までできると思ってたんですが、4、5曲目になると、ドドの部分のダブるキックが極端にちっちゃくなり足も感覚がない状態です
続く
367ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 18:16:39 ID:6ruSHJVx
ドドがちっちゃくなるのはしょうがないなど、力みすぎとか靴はかないで靴下でやったほうがいいとか回りからは様々な意見をもらってやってみてるんですが納得いかなくてバネ強くしたり弱くしたりバネの定数変えてみたり、ビーターアングル変えてみたり、続く
368ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 18:18:07 ID:6ruSHJVx
今混乱状態で迷路です、プロのバンドの音源とかでシングルで綺麗踏めてるひともいます、どうしてもシングルペダルで綺麗にでかくシングルで踏みたいです、誰か同じように悩んだかたいたらアドバイスお願いしますm(__)m
369ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 18:39:40 ID:TGDf8fBS
>>366-368
マルチするやつは一生悩み続ければいい
370ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 19:02:52 ID:DY/Gi0Od
続く



続く



続く




( ´゜З゜)ブッ:.・;:.∵・:.・;.
371ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 19:25:23 ID:DY/Gi0Od
真面目に

練習不足としか言いようが無いと思うけど汗
372ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 19:44:46 ID:jTIXgZlC
動画でbpm130のツインペダル32分連打あったんすけど・・
練習してできるもんすか?
なんか最低限の筋力で疲れないとかあったんすけど・・
373ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 19:46:45 ID:jTIXgZlC
374ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 19:47:17 ID:DY/Gi0Od
練習したら普通にできるようになりますよ
デスメタとかそれ以上だと思うし・・・笑
375ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 19:55:02 ID:mk7MBbqt
130の32分ならまだいける範疇でしょう
376ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 01:40:15 ID:xaODmMff
>>374
>練習したら普通にできるようになりますよ
デスメタとかそれ以上〜


>>375
>130の32分ならまだいける範疇〜




 釣 り ? ? ?
377ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 01:51:30 ID:NzUzrgKs
bpm260の16分か・・・
「簡単です」とかいえるようになりてぇな
378ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 13:40:30 ID:CAsraGhk
老人になってもbpm200の8分でドドドドずっとが余裕で出来るようなドラマーになりたい
379ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 14:57:05 ID:3o5ZvHd5
手はいつでも練習出来るが、足は難しいな。
380ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 15:41:52 ID:RS6KuEmj
パッド買ってずっと刻んでれば?wwwww
381ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 19:55:27 ID:q9OSgblx
いっても200の16分って無理じゃない?
150で限界なんだけど。

そんなツイン歴一ヶ月なおれ
382ドレミファ名無シド:2006/09/15(金) 00:09:40 ID:jED7K8Jd
案外テンポ200くらいならちょこちょこ練習してればいつの間にかできるようになるよ。漏れの場合ツーバス連打はその日のモチベーションが低いと200以上は無理。
383ドレミファ名無シド:2006/09/15(金) 12:21:11 ID:+t5Irm+u
>>381
たぶん150踏む時と同じ足の動かし方を
単に速くして200を踏もうとするから無理だと思ってしまうのかも。
同じ足の動かし方でも、出来ない事はないけど、
俺はお勧めしない。
384ドレミファ名無シド:2006/09/15(金) 16:54:48 ID:yobg0SqK
モモから持ち上げてんだろ。
385ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 14:35:41 ID:+jht28Ix
>>381 多分君は150もまともに踏めてないでしょう。 ゆっくりしたペースからやることをお勧めする。
そんな俺は220が限界
386ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 14:53:09 ID:OY2KV/vS
皆さん椅子の高さはどれくらいにしてますか?
387ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 14:55:48 ID:GWRQn0A2
ところでさ
150で8分だったらお前ら片足でやるよな?
むしろ両足でやったほうが難しい希ガス
388ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 17:20:52 ID:+9RRNbu+
>>378
200の8分ってクソ遅いんだけど
389ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 18:59:40 ID:o0ibX/M9
なんとなく昔のドラマガ読んでたら、YOSHIKIの椅子の高さは60cmぐらいって書いてたよ。

ちなみにおれは50cmだった。
ついでに書いとくと、別にYOSHIKIが好きなわけでもないから、影響もされん。
390ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 19:49:33 ID:+jht28Ix
8分か。 16分と8分の区別もつかないのかな。

8分なら440が限界。
391ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 23:24:14 ID:q3iGu6cW
君たちにトーマスラング様の教えを教えよう。椅子は高いほうがいい、椅子が低いと踏むときにモモが必然的に上がるため重力に逆らうことになる
392ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 23:42:49 ID:Rlg3J1rk
しかし重点がしっかりしないから
高すぎるのもよくない。かかとを上げて
太股よりほんの少し膝が下になるほうが
いいよ
393ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 23:55:20 ID:+jht28Ix
ちなみに4分なら880が限界
394ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 18:16:30 ID:YljHJ50v
とりあえず、スライド奏法が一番いぃよ〜!ワンペならだいぶできるよ。
395ドレミファ名無シド:2006/09/18(月) 01:18:36 ID:9AYW6Gkd
一番とかない〜やりやすいようにやればよろし。
スライドは会得しやすいけど、音量差が出やすくないか?
足首も使うとバラつきがなくなる気がする。でもこれスライドなんかな…
396ドレミファ名無シド:2006/09/18(月) 10:11:02 ID:V75dtHgr
>>395
スライドは音量差が出にくい奏法だと思うんだが…
397ドレミファ名無シド:2006/09/18(月) 11:29:23 ID:yClGMAmV
練習次第
398ドレミファ名無シド:2006/09/18(月) 12:28:02 ID:vfgF7pMh
スライドもアップダウンも速くなったら動き変わらないだろ
399ドレミファ名無シド:2006/09/18(月) 12:29:18 ID:yClGMAmV
そそ、2つ踏むだけ。
400ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 15:50:45 ID:EHvVpzb+
400
401ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 00:19:29 ID:2CLSnMmb
今度練習パッド買おうと思ってるんですけど何かお勧めって有りますか?
402ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 00:21:48 ID:i04axgkr
パールに確かあったと思うけど、あれってどうなんかね?
403ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 00:58:57 ID:vJqctiAW
プロもあれで練習してるの見たことあるけど
マンションなのに買った俺は一回も使ってない
404ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 16:47:19 ID:On++tETa
おすすめできるものなどない。
405ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 10:07:35 ID:jOhbsLxN
>>402
打面が四角いや奴か?
あれは俺使ってるけど、良い。
丸くて打面がゴムの奴よりは全然いい。
ただ、マンションとかでは難しいと思う。振動あるし。
406ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 11:09:01 ID:8wa2c+j5
>>1について、後半部分は激しく同意だが、理論はあるよなぁと思う私。
407ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 16:44:23 ID:+LhvFPwY
理論スレ時代には誰一人として理論を示すことが出来なかった事実。
408ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 13:03:35 ID:2tyKsR2/
皆様スプリングは張ってますか?それともゆるゆるですか?
知り合いみんなゆるめなんだよなぁ……
409ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 16:57:17 ID:tNYh4XXt
ツインペダル暦5ヶ月な今…
両足16分持続できるのはBPM150…
みかんのうたと桜島ができるくらい…
素質ないんですか?それとも半年でこれは上出来?
410ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 17:00:16 ID:tNYh4XXt
つなみにパールの一番安いシングルチェーンの
P-121TWかな?これって連打に向いてないんですかね?
411ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 21:39:13 ID:Y1eNK+ej
半年じゃ普通じゃないかな。多分
そのツインペダルかなり早く踏めると思うけど。
ワンバスフレーズを逆足で練習するとかしてたら慣れるお^r
412ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 01:16:07 ID:hpzXQ5lK
ハイハットでリズム取ると体が全然安定しねぇ
ヒールダウンでやったら多少安定したけどプロとかの見てみるとなんか違うな(´A`)
イスが悪いのかな?
ちなみにトニスミですすいません
アドバイス下さい
413ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 08:35:26 ID:H2paOHw7
リズムは体内メトロでとるもの。
特定の部位に依存するのは論外。

足をagesageすることで体軸が崩れるのも論外。
モモから動作する意識があるとそうなる。
じっくりボーストレーニングしれ。
414ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 09:47:19 ID:cxZ/1LgQ
>>412
たぶんハイハット側の足で体を支えてる状態だから、動かすとブレる。
おしりで体を支えなきゃいけない。
両足を宙ぶらりんにして体を安定させられる状態が理想的。
最初はツラいかも知れんけど、これが当たり前に出来るようになると上達が早い。
415ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 19:20:03 ID:psxCuop4
そうだな
要するに重心だよ
416ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 01:00:37 ID:xxzOMwdg
聞いてると痔になりそうな話だなwwwwwwwwww
417ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 21:22:07 ID:TonrNyAY
痔っていうか脱腸w?
418ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 22:46:50 ID:4V/pRfE6
みんなツインペダル使ってる人は何使ってる?
俺はアイコラパワーグライド
419ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 22:54:30 ID:OIx2cnMi
アイコラローリンググライド

しか持ってない
420ドレミファ名無シド:2006/10/04(水) 10:56:28 ID:L+fLgETa
俺はずっとローリング使ってる
たまにパワーグライドを踏ませてもらうけどローリングの方がしっくりくる

二つの違いをうまく表現出来ないんだけど誰か頼む
421ドレミファ名無シド:2006/10/04(水) 14:53:17 ID:bdR11Z4+
別に表現してくれなくても困らないんだけど。
422ドレミファ名無シド:2006/10/04(水) 17:21:26 ID:0o/1+x4J
だれかswivel techniqueについて詳しい香具師いないか…

参考↓
ttp://www.youtube.com/watch?v=BA4Sq0mqU-k
ttp://www.youtube.com/watch?v=IRQKMkOuDG4
ttp://www.youtube.com/watch?v=92qdU4jspao
423ドレミファ名無シド:2006/10/04(水) 18:10:51 ID:y0WsXnQp
1行目の映像、カメラの視点動かしまくりで気分悪くなった・・・oπ
三半規管弱いんだよおれ・・・。
424ドレミファ名無シド:2006/10/05(木) 03:02:04 ID:l5AHwbvC
>>421
お前のためではないと思うよw
425ドレミファ名無シド:2006/10/05(木) 03:44:14 ID:pXOoal/E
>>422
英語だから彼等が何て言ってるかわからんが、
かかとを左右に揺らして踏んでみる...というか、
踏むんじゃなくて、ペダルに足置いて、かかとを左右に動かすと
ペダルが動くんだよね。やってみ。
これは、足の構造的にこの方が自然なんだと思う。
この方が足の上下運動よりも疲れにくい。
ジョージさんは上下とこのテクを混ぜて踏んでますね。
このテクのみですべて踏むのはかなり難しいと思うんで、長い高速連打の
時に、使うのがいいんじゃないか。
426ドレミファ名無シド:2006/10/05(木) 11:04:26 ID:czOKFiGg
詳しい奴も何も、見たまんま真似すりゃいいじゃん。
427ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 14:41:11 ID:gamAZ/WJ
裸足じゃ踏めなくなってる俺………
428ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 15:14:45 ID:rX6/jzeg
裸足だとフットポードがすぐよごれちゃうし、凹凸のとこにカスもたまるし…大変だよ。
429ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 15:40:26 ID:gamAZ/WJ
靴の重さに頼って踏んでいたらしい……
でも裸足で踏まなきゃいけないときもあるでしょうし
430ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 15:51:24 ID:gamAZ/WJ
ちなみにペダルないときは床を踏むのってやっちゃダメかな?
431ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 16:51:30 ID:wDb/ewc7
>>430
あまり良くないね
432ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 17:28:53 ID:jDAo8fGJ
なんで?
433ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 19:28:01 ID:1NnGRWYX
>>430
IDがウィークリージャンプ

>>432
IDがGJ
434ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 20:50:38 ID:ykfCZWlK
ペダルをキックするのと足踏みが
同じアクションだと思っているのか?
435ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 21:21:43 ID:gamAZ/WJ
少しでも何かしらやっておきたいじゃない。
常にペダルが傍にあるわけじゃないし
436ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 21:25:58 ID:7s+d5zPn
同じアクションで踏めばイイ
437ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 22:59:58 ID:xkkXyHPp
単純に足を持ち上げる筋力UPに繋がるので、やって意味ないとは思わないが?
438ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 23:08:34 ID:eWkzSPqB
足を持ち上げる筋肉を鍛える意味がない
439ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 23:40:05 ID:HT6NsDz6
かかとを上げなければOKみたいなことを書いてあったサイトがあった
真偽は知らん
440ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 23:43:23 ID:7pVLo1Er
実際にペダル踏む時とのギャップをイマジネーションで埋められれば良い。

それだけの事。
441ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 23:58:40 ID:eWkzSPqB
初心者ならまだしも、そこそこ出来るならペダルあるときに練習したらいいじゃね?
そんな練習より感性を研いたほうがいいと思うが。
442ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 08:15:42 ID:bBJ0kedt
ドラムはじめて1ヶ月の初心者です
あと1ヶ月でBPM160の八分音符の、三連打をやらなければいけない。という状況に追い込まれています
『ドンドンタンドン』
という8ビートのリズムパターンです

全然安定して踏めません…

ボーストレーニングをググッてみても、やり方がでてきません…
どなたか教えてもらえませんでしょうか?

それとコントロール可能なテンポから練習するというのは
100…できた→110…できた→120…できた→130…できない→125…できた→126―…・
という感じでやっているんですが、8ビートをひたすらやる練習よりも、バスドラムだけを早くする練習があるならどなたか教えてください

よろしくお願いします
443ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 08:29:44 ID:jOpheSyy
2連打にすればいい。
444ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 08:49:52 ID:p7VBbGgw
八分音符全部右足で埋めてから、抜けば?
445ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 14:52:23 ID:CfHFoFRS
>>441そこそこ出来てないから。
446ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 17:46:38 ID:X2M9jhFA
>>442
まだ一ヶ月だろ焦るな
状況に追い込まれてようが無理なもんは無理
バンド組んでやらされてるなら断れ
447ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 17:49:04 ID:UHqsD0Sn
ごまかしてもわかんないから
適当に簡単にすりゃいい
448ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 19:58:34 ID:DAzQQkd4
みんなどんな靴でやってる?
449ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 20:25:11 ID:dMmGP/ZS
>>448
たまに裸足だす・・・
靴はニューバランス
450ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 21:11:00 ID:FRvY3n+c
今凄くいいこと考えたwww
足ドラムで手がギターで歌えば一人バンドできねえかwwwwwwwww
451ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 21:58:21 ID:CfHFoFRS
エアクキニ。たまに革靴。
まぁそんとき履いてるモンかな
452ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 22:39:18 ID:7BIDes4Q
サンダルでダメなん?
453ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 22:46:27 ID:AXMfz7RV
>>450
大道芸のおっさんでいるじゃん、そういうの。
渋谷で時々見るし、ニューヨークにもいた。
454ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 23:24:29 ID:JmpIqFc/
右手でドラム
左でキーボード弾くバンド見たことある
455ドレミファ名無シド:2006/10/08(日) 00:11:17 ID:RSn1hnIg
一人バンド、一人オーケストラはどうしても大道芸扱いの運命を辿ってしまうんだよな。
「一人でそんだけできるんだから、自分はどれか一つの楽器に集中して
他の楽器をちゃんとした演奏家に任せりゃ、もっと凄い、まともな音楽になるじゃん」ってことになって。
456ドレミファ名無シド:2006/10/08(日) 03:10:02 ID:834Y7G4j
そして、ドラムはシーケンサーまかせ
おれたち出番なし・・
457ドレミファ名無シド:2006/10/08(日) 03:52:04 ID:wfsl0L2w
458ドレミファ名無シド:2006/10/08(日) 09:35:30 ID:4Md81/ff
>>456
笑えません・・・
459ドレミファ名無シド:2006/10/08(日) 16:00:10 ID:wuUsn8vt
今左足でハット刻む練習してるんですが、ある程度テンポが早くなってくると『チャッチャッチャッチャッ』じゃなくて『チャーチャーチャーチャー』という風に音が上手く切れなくなってしまいます。これは普通なんですか?
460ドレミファ名無シド:2006/10/08(日) 16:04:45 ID:wuUsn8vt
連投すいません>>459ですが、ちなみに皆さんは左足のハット刻みどれくらいの速さまで『チャッチャッチャッチャ』とキレイに踏めますか?参考にしたいので教えて下さい
461ドレミファ名無シド:2006/10/08(日) 18:11:41 ID:gwmeF32Y
脱力。
462ドレミファ名無シド:2006/10/08(日) 18:52:16 ID:ARoz1F0k
パターンのなかでハイハットの4分や8分が踏めません
やると右足がめちゃくちゃになっちゃうんです
463ドレミファ名無シド:2006/10/08(日) 19:32:13 ID:zffOS+Mc
そうですか…
464ドレミファ名無シド:2006/10/08(日) 20:37:54 ID:T4Bmh4Nd
>>454
ZONEの事かー!
465ドレミファ名無シド:2006/10/08(日) 23:54:31 ID:lwSdgBDo
MAXTONEの安いペダルって踏みにくいですか?

466ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 07:30:31 ID:dHDrZbZi
>>465
うん。でも慣れれば踏めるだろうけど良くはないよ。
467ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 14:01:55 ID:WZYMB0LL
>>466
レス有難うございます。
初心者なんで安いものから と言う安易な考えでMAXTONEを買いました。
フィルに混ぜる程度の16分と軽い16分連打連打はできるのですが、
150以上の16分の連打になるとキツくなってきます。でもこれってやっぱり
技量の問題で、ペダル変えたところで踏めるようになるとは限りませんか?
468ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 14:57:43 ID:o6LIwrrw
当たり前田のクラッカ〜
469ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 17:40:54 ID:V31ekpta
ペダルスレって重複?
470ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 00:12:16 ID:WJGND/VY
重複。
471ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 03:12:29 ID:gTErtdGk
俺も150くらいで限界だ・・・もっと踏めるようになるのかなぁ・・・
200だと一拍なら踏めるけどそれ以上だと粒粗い上に抜けまくり
472ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 03:19:25 ID:b/Wtvo7v
>>471
うん、でも200踏めるとか言ってる奴でも、
実際安定して踏めてるかっていうとそうじゃない場合が多いよ。
150までは完璧に踏めて、160〜180くらいが踏めないけど200踏めるとかもあるし。

焦らないでじっくり足の動きを見ながら練習するといいよ。
473ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 12:50:42 ID:2AigqB6S
よく、人の足とペダルの構造を理解していれば
体力とか関係なくどんだけ速くても踏めるみたいなこと言う人いるけど

やっぱり実際は鍛錬次第、体力勝負だよね・・・?
よくペダルのふちだの角を踏むとか言うけど
プロの足見たところ普通にペダル全体に足乗せて踏んでるし
474ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 14:24:42 ID:sFEY89eE
体力と鍛錬は別物
475ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 16:45:38 ID:QEnWFD4C
足のトレーニングの仕方が良く分からない
・何も無い場所でカカトを付けて地面を叩く
・カカト付けないで地面を叩く(足裏全体
・カカトを付けないで地面を叩く(足先のみ
3番目は地獄のメカニカルトレーニングに載ってました
どれが一番良いのでしょうか?
476ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 17:18:48 ID:2QX+RDe8
俺は3番目を信じてやってる
477ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 18:25:36 ID:+5po1kAO
スプリングテンションは緩めがいいって聞くけど、テンションをイジルとこの下の棒が少しでも出てたらそれはキツメになるのかな。俺はちょうど見えないくらいなんだけど。まぁペダルにもよるけど、みんなはどう?
478ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 18:34:43 ID:b/Wtvo7v
>>477
たぶんそれは緩い方だと思う。
人それぞれペダルそれぞれ違うから確実な事はいえないけど
かかとつけた状態で、ビーターが静止してるところで踏んだ時に
重いと思ったら、キツイんじゃないかな。
479ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 19:27:17 ID:2QX+RDe8
てか緩いかキツいかなんて誰でもわかるだろ
480ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 20:18:31 ID:+5po1kAO
>>478 レスありがとう>>479 それがペダル変えたらわからなくなってしまった。スプリングは一緒のやつに変えたんだけど わからないというかベストの位置がわからなくなった。緩めにしてたけど二度打ちやスライドが極端にできなくなった。緩すぎんのかな。
481ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 20:32:36 ID:cInVAxRw
ドラムの先生にどうしたら上手く踏めるのかしつこく聞きまくってたら悩む前に慣れろって怒られた

イミワカラン
482ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 20:41:00 ID:J4Fnf3co
>>481
うだうだ悩むならとにかく実行してコツをつかめってことじゃない?
483ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 21:48:01 ID:2QX+RDe8
ここの人達が言ってる事と同じだよ
悩んでないで練習してりゃいつの間にかできるようになってるってこった
まぁ変なクセついたまま練習しても無駄だけどね
484ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 22:03:11 ID:sFEY89eE
また「変なクセ」か。
485ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 23:19:31 ID:WJGND/VY
変なクセついてる位だったら単なる練習不足じゃね?
486ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 23:38:28 ID:diirNw48
俺もペダルでかなり悩まされたなぁー。自分が踏めてないのにペダルのせいにしちゃったりして…2打うちがかなりぎこちなくなるんだよねー。あれね、スプリングが極端に緩いとなりやすいんだよ。
487ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 00:02:35 ID:A7fqpvSK
ツーバスムズいんだよこら
488ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 00:19:21 ID:qu+mnqY4
>>486 ありがとう。今まで何の問題も無しに踏めてたのに急にダブルが踏みづらくなったから焦ってた。ゆるゆるがいいって聞いたからマジで緩くしてた。ちょっとずつ強くしていったけどそれでもだいぶ緩かったみたいだ。
489ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 00:34:08 ID:fjbimMo/
緩いとビーターが返ってこないから踏めないのよね
490ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 00:40:18 ID:qu+mnqY4
プロとかよくゆるゆるっつってるけどやっぱスプリングとかも違そうだもんなぁ、pearlの細いスプリングでゆるゆるはないね 踏めたもんじゃない(笑) アイコでもテンションキツメにしてる人もいるくらいだからやっぱ人それぞれか。
491ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 00:47:44 ID:c2/yk+b/
練習すればするほど踏めなくなる。
どうしよう。
492ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 07:38:05 ID:BNTdhkrN
練習すればするほど
出来てなかったことに気づくんじゃね?

上達してるって思えば?
493ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 09:01:17 ID:0ldLQEk0
バスドラのヘッドのテンションの事も頭に入れて考えよう!
494ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 09:49:50 ID:fjbimMo/
一番は軽く踏めてパワーが出てかつ戻りが早くなるようにしたいけどね。
495ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 11:38:39 ID:KSVBwawn
>>491
フットワークに関して考えると
ドラムというか、ダンスなんだよ
華麗なステップを踏むよう心がけよ
496ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 12:08:10 ID:kahyeQ0U
ビーター先端の重さを感じられるようになるといいよ。
497ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 16:38:59 ID:UyeWjOg6
tempo480で16分ってあんの?ワラ
なんかスレイヤーのエンジェルオブデスかなんかの説明?
そういうような事が書いてあった気がする
498ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 16:49:26 ID:61mYOKBA
>>497
そんなものは打ち込みグラインド等しかないんじゃないかな。
499ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 22:32:56 ID:UyeWjOg6
ですよねー
絶対なんかの勘違いだよな・・・
500ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 23:36:21 ID:qu+mnqY4
スプリングってみんななに使ってる?俺んとこdwとかのは売ってないし、スプリングTamaとpearlってどっちが性能いいんかな。今はPearlのペダルにpearlの細いスプリングだが、キツメにしてもグニャグニャだし パワースプリングに変えてみようかな。
501ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 23:38:12 ID:FEZOe0VE
屈強なおみ足をお持ちですね。
502ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 23:46:07 ID:qu+mnqY4
いや、キツメっつっても下の棒、丁度5ミリくらいしか出てない。てかカンチなだけで実はこんくらいキツくないんかな(笑)しかもビーターもデュオだし、むしろ軽め?(笑)
503ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 23:47:06 ID:qu+mnqY4
連カキ失礼
上に続く…。
ただスプリングはそれ以上強くすると反応鈍くなる気がするからパワースプリングで若干緩めにと考えてるがどうかな?パワースプリング使ってる人いたら教えてください。
504ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 23:59:43 ID:OETzGAtR
>>503
テメェ改行ぐらいしろや携帯厨。
読みづれーっつの。
505ドレミファ名無シド:2006/10/12(木) 00:01:17 ID:6f29itcX
>>504 すまん…。
506ドレミファ名無シド:2006/10/12(木) 00:47:27 ID:QmPqp1cI
「スプリングTamaとpearlってどっちが性能いいんかな」
と、スプリングにも種類があることを理解しながら
「下の棒、丁度5ミリくらいしか出てない」
という表現を使うのが全く理解できない
507ドレミファ名無シド:2006/10/12(木) 06:12:33 ID:rMPWgmkk
5ミリも出てりゃ十分キツいだろ。
508ドレミファ名無シド:2006/10/12(木) 10:09:24 ID:VKHaTIUD
5ミリとか言ってる時点でバカ臭い。
509ドレミファ名無シド:2006/10/12(木) 12:43:29 ID:63RVYBfd
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4926.zip
俺みたいなキモい踏み方してる人いませんか?
510ドレミファ名無シド:2006/10/12(木) 15:24:30 ID:ihv55ztw
ブラクラ
511ドレミファ名無シド:2006/10/12(木) 15:28:24 ID:P/y6be/x
上にあるswivel techniqueってやつをしてるのかな。
普通に踏んでる時の方が踏めてるから普通に踏んだ方がいんでない?
512ドレミファ名無シド:2006/10/12(木) 15:43:41 ID:6f29itcX
ビーターによってスプリングテンション変えるのはおかしい?

前使ってたビーターより重めのビーターに変えたらスプリングテンション緩くするのはまちがってるかな。
513ドレミファ名無シド:2006/10/12(木) 17:19:42 ID:ihv55ztw
間違いなど無い。

ただ、この場合は俺だったら気持ち締めるかもしれん。
514ドレミファ名無シド:2006/10/12(木) 17:20:22 ID:P/y6be/x
好きにしたらいいんだよ。
それは好みの問題だから。
515ドレミファ名無シド:2006/10/12(木) 19:10:25 ID:6f29itcX
>>513 >>514 ありがとうございます。
>>513 ただビーターを重くして締めるっていうのはどういうこと?
516ドレミファ名無シド:2006/10/12(木) 22:33:14 ID:6f29itcX
また連カキ失礼します。普通のタイプのスプリングを強めに張るのとハードタイプのスプリングを緩めに張るのとではどっちが反応いいでしょうか?
517ドレミファ名無シド:2006/10/13(金) 00:03:57 ID:ihv55ztw
足の能力上げることに比べりゃ微々たる程度
518ドレミファ名無シド:2006/10/13(金) 00:05:14 ID:D1NbxXmh
>>515
経験による勘。
519ドレミファ名無シド:2006/10/13(金) 16:43:20 ID:sAzDcUnS
IRON COBRAで高速連打は無理なのでしょうか
ペダルアイコラに変えてからスピード落ちたわ_| ̄|○
520ドレミファ名無シド:2006/10/13(金) 18:05:16 ID:vdd3I2cp
>>519
無理じゃない!頑張れ!
240の16分をアイコで踏んでいる人を数人知っている。
521ドレミファ名無シド:2006/10/13(金) 19:07:27 ID:8+lojN0M
どうやって踏むんだそんなの汗
522ドレミファ名無シド:2006/10/13(金) 19:13:41 ID:57kDMHkS
そもそもaikoに変えるのが間違いだし、試奏しなかったのが間違い。

自分はずーっとaikoだけど220の16分までなら踏めるよ。練習あるのみ
523ドレミファ名無シド:2006/10/13(金) 20:14:00 ID:sCkW9IOD
漏れはaikoで(´Д`;)ハァハァ
524ドレミファ名無シド:2006/10/13(金) 20:24:37 ID:Qi18DHV9
俺はパールのP-2002B使ってる。カムは白。
俺自身、パワーよりもスピード重視してるところがあるから。
それでだいたい180は踏める。
525ドレミファ名無シド:2006/10/13(金) 20:29:40 ID:9vtlvKlD
俺もアイコだけど若干重い…


pearlのデュオビーターって軽そうだからつけようと思ってるんだけど音量、音圧ってどう?そこが不安…使ってる人いたら教えてくれ〜。。
526ドレミファ名無シド:2006/10/13(金) 22:51:19 ID:8+lojN0M
220で16分とかってもちツインでの話だよな?
それもスゴいっちゃスゴいが
527ドレミファ名無シド:2006/10/13(金) 22:55:30 ID:rRgKW2Rw
ワンペダルで220を16分で踏んでたというピートサンドバルさんって人がいるがな。
嘘臭さMAXだが。
528ドレミファ名無シド:2006/10/13(金) 23:44:46 ID:pKQrg6cm
パールのツインペダルのP-122TW使ってるんだけど、左右の踏み心地がだいぶ違うんだよな…
左のペダルの角度付けると左めっちゃ重くなるんだ。
/ |
こんな感じで。

で、左右ともバスドラに対して垂直にするとそこそこバランス良くなるんだけど、ハイハットが踏みづらくなるっていう欠点が。
みんなやっぱ多少のバランスの悪さは妥協してるの?
529ドレミファ名無シド:2006/10/13(金) 23:51:14 ID:D1NbxXmh
妥協というかそれで踏めるように練習する。
妥協したくないんだったら2バスにすればいい。
530ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 00:00:33 ID:PjaHDQF0
当然だろう、俺も同じツインペダル使ってるよ

ペダル踏みやすいようにセッティングしたら?
俺はハイハットのスタンドの右側の足に左ペダルが通るように置いて
スネアはペダルの間に置いてる

ツーバスのセットはタムが3つあったりで
セットのど真ん中にスネアが来るようになってるけど
シングルバス・ツインペダルになると
やっぱりセッティングに悩むと思う
俺の知ってるワンバスツインペダルのドラマー(菊地哲さんだが)は
タムが1個だったりする
神保彰さんはワンバスでTT*3、FT*2のセットだったり
左バスペダルがハイハットの内側じゃなくて外側に置いてたり
セットは人それぞれだし自分がバランス取れるようにいじるべき
531ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 11:42:30 ID:TndFVjhH
>>516 俺も気になった、実際どうなの?
俺はノーマルタイプだが、それなりに張ってるから若干無理してるような、、ハードにしたら変わるかな
532ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 12:07:03 ID:ezF2V5OB
買ってくりゃいいじゃん。そこまで敏感な足とも思えんが。
533ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 15:06:54 ID:DLvWx+7b
ネェ、ミンナ!ヾ(゚д゚ )三( ゚д゚)ノ"チョット、キイタ?
534ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 22:02:23 ID:yBPWuqh1
>>533
お前はしね
535ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 23:42:04 ID:TndFVjhH
>>532 まぁ…とりあえず買って試してみるよ。

てかスプリングは緩めがいいとかいってライブハウスに置いてあるペダルは大抵スプリングキツキツだよな 俺には重くて踏めん。
536ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 23:48:18 ID:DLvWx+7b
>>534
お前も氏ね^^
537ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 23:53:45 ID:yi/lGSAd
ドラマー全員氏ね^^
538ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 00:38:14 ID:HWlmjsOZ
さようなら・・
539ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 11:26:07 ID:C14AzP9J
しゅうりょう






----------完----------
540ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 12:54:32 ID:uxw1NuDj
別に俺は緩めがいいとは思ってないけど?
541ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 14:41:32 ID:fDIS9u4D
( ゚Д゚)<お前氏ね!  Σ(´Д`lll)
( ゚Д゚)<お前も氏ね!  Σ(´Д`lll)
( ゚Д゚)<皆氏ね!  Σ(´Д`lll)
542ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 19:51:41 ID:UUGK3yZv
ツーバス連打を早くやりたいんですが、毎日メトロームにあわせて練習しているんですがテンポ100くらいで足がいたくなるんですけど、やはり皆さん最初はこれくらいで痛くなりましたか?
もしくは練習方法がいけないんでしょうか?
543ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 20:18:58 ID:uxw1NuDj
悩む暇があったら練習しれ。
544ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 20:29:22 ID:1ZsT0R8v
>>542
練習法はそれでおkじゃん?
足が痛くなるってのは何分くらいでの話?
545ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 20:46:25 ID:UUGK3yZv
>>544
練習して五分くらいすると痛くなってしまいます。
546ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 23:17:29 ID:v1TbQ3yV
足つってもな、つま先からインナーマッスルまであるんだぞ。
勉強になっただろ?千円貸して。
547ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 00:07:56 ID:hamHjyDb
>>546
      ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \   ありがとうだお
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  参考になったから1000円あげるお!
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /



  ______________
| ̄                     ̄| 
│      ノ       __________   │
│    ノ|       |.  | ...|    │ ノ ̄ ̄`ヽ、// // //// 
│  、__|__    | ̄   ̄|    │/ ´`ヽ _  // // //
│     |       |     |    --/ ̄ ,          ̄ ̄\
│     |         |    |   `ー‐し'ゝL             \
|_______________|(--‐‐'´}    ;/////--      \
                       `ヾ:::-‐'ーr‐'"      \    \ 
                                     \    \  
      ____                           |      |
     /⌒  ⌒\                         |      |
   /( ●)  (●)\    はい!               |      |
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  (上に)あげた!          |       |
  |     |r┬-|     |                     |       |
  \      `ー'ォ     /                      |      |
 /           \______________/     / 
548ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 00:52:54 ID:74QKvJ67
なぜか>>547で大爆笑してしまった自分が情けない
549ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 01:39:47 ID:QaebHwh5
      ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \   ありがとうだお
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  参考になったから1000円あげるお!
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /



  ______________
| ̄                     ̄| 
│      ノ       __________   │
│    ノ|       |.  | ...|    │ ノ ̄ ̄`ヽ、// // //// 
│  、__|__    | ̄   ̄|    │/ ´`ヽ _  // // //
│     |       |     |    --/ ̄ ,          ̄ ̄\
│     |         |    |   `ー‐し'ゝL             \
|_______________|(--‐‐'´}    ;/////--      \
                       `ヾ:::-‐'ーr‐'"      \    \ 
                                     \    \  
      ____                           |      |
     /⌒  ⌒\                         |      |
   /( ●)  (●)\    はい!               |      |
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  (上に)あげた!          |       |
  |     |r┬-|     |                     |       |
  \      `ー'ォ     /                      |      |
 /           \______________/     / 
550ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 02:17:31 ID:GdHaeRpe
>>542
焦らずに!始めはそんなものです
僕も今年の春からツインペダルを踏み始めましたが
BPM80くらいでやってた記憶がある
ツインペダル暦が半年の今でBPM150〜160を
2、3小節キープできるくらい
もうそろそろ洋コピーやってみたい
551ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 02:23:27 ID:hamHjyDb
>>549
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ      二番煎じかおwwwwwwwwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)     調子乗んのも大概にしとけおwwwwwwwwwwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /|^| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|     ノ     | |  |   \| |             |
ヽ    /     `ー'´     | |            |
 |    |   l||l 从人 l||l   | |     VAIO     |
 ヽ    ---一ー_~、⌒)、⌒)^),|_|              |
  ヽ _____,ノ|____|_|____________|

         ____、′     、 ’、  ′
       /      \     . ’      ’、
      /  ─    ─\ 、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・”
    /    (●)  (●) \  ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、
    |       (__人__)  ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
     \      ` ⌒´ ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′
    ノ          、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'VAIO;;;;;ノ、"'人      ヽ
   /           〃  、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
  (    ヽ、     ,.γ ー( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ
   |   ヽ     γ⌒ヽ)ニ`:::、 ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ
552ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 04:50:02 ID:LPZLmFGF
>>540 スプリングは緩めじゃないとペダルの最高の機能を引き出せないらしいよ。キツメの人はなんのペダルを使っても結局同じらしい。ほんとかな?まぁプロの人はほとんどスプリングテンション緩めって聞いたけど。
553ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 06:49:50 ID:MVnmeoDh
>>542
足のどこが痛いのかくらい書こうよ。
554ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 07:24:12 ID:siqU+HL0
>>550
ありがとうございます。頑張って練習続けます。いつかはスリップノットができるようになりたいです
>>553
ごめんなさい。
なんか太ももが痛くなっていきます…
555ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 09:29:05 ID:B8deiH90
スリッペは俺でもまだ無理だお( ^ω^)

ピポッシ、はあのテンポで32分だからBPM200の16分と一緒だよな
そこまで鍛え上げるには時間が必要だね
それどころか鍛え上げることができるか、も問題だ
556ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 09:43:33 ID:xLYkGta0
200の16分は練習すれば誰でも踏めるようになるよ。
215くらいからが壁になってくる。
557ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 10:38:46 ID:jN8U8yBF
>>552
やれやれ、「らしいよ」か…
558ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 12:19:36 ID:siqU+HL0
>>556
皆さんのおかげで希望が見えてきました。
どれくらいで200踏めるようになりましたか?
559ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 15:13:32 ID:jN8U8yBF
>>554
太ももも40センチほどの長さがあって、ぐるりと一周50センチはあるのだが。

初心者スレの序盤を読んで質問の書き方を一考することをお勧めしたい。
560ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 15:39:02 ID:OVRIMgTM
>>552この前キツめから緩めに変えてみたら、ツーバスの安定感&スピードがアップしたな
緩めがいいってのは間違ってないかも
まあ好みもあるだろうけど
561ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 17:16:48 ID:QaebHwh5
俺ってペダルもう6年使い続けてるらしいよ!?
562ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 17:54:15 ID:xLYkGta0
>>558
半年でなんとか踏めるようになって、しっかり聞かせられるようになったのはその半年後。

ちなみに俺は180以上になると太ももじゃなく、足首で踏んでる。
バスケのドリブルのような感じで。
よければ参考にしておくれ。
563ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 18:21:35 ID:nX4QL4ml
信じて練習する!

みんな同じ悩みでおんなじ苦労した。

そして、気がついたらできるようになってた。

みんな一緒。俺も一緒。ジョーィも一緒。
564ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 18:23:51 ID:siqU+HL0
>>562
ありがとう。
バスケのドリブルか…
565ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 18:24:19 ID:JUo1SHd+
>>562
親指で踏むのはどう?
566ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 19:02:22 ID:jN8U8yBF
ボーストレーニングのテンプレが必要だな。
567ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 19:30:43 ID:Z89EtRHH
今度シングルのバスペダルを買おうと思います。
そこで皆さんの使ってるペダルを教えて貰いたいのですが・・・
もちろん買う時は試奏して自分で決めます。
568ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 19:50:17 ID:t99/o6+f
Pearl P-2000C
569ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 21:12:42 ID:QaebHwh5
TAMA IRON COBRAツイン
YAMAHA 機種忘れたワラ 1番上のヤツツイン
Axis X-Lシングル
570ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 22:04:41 ID:MVnmeoDh
FP720
571ドレミファ名無シド:2006/10/17(火) 01:38:20 ID:jJE5WZW7
パール P-2000B:青カム
スプリングはパールのノーマル
ビーターはアイコラのフェルト

DW5000のアクセレレータのアンダー無しがほしい…音屋で安いから悩む…
572ドレミファ名無シド:2006/10/17(火) 07:39:49 ID:nyk3Ux8R
>>571 なんでスプリングノーマルに変えたの?

たしか付属はハードスプリングだよね?DWとかと同じ形状の。
573ドレミファ名無シド:2006/10/17(火) 10:53:24 ID:JeTrpAgX
みんなプロなの?
P-101使ってる
574ドレミファ名無シド:2006/10/17(火) 12:46:36 ID:jJE5WZW7
>>572
単純に、踏む時に力まないと踏めなかった(特にヒールダウン)から「こいつぁーよくない!」と思って…
でも最近はゆるすぎる気がしてきたから元に戻そうか考え中…返りをもうちょっと早くしたい…
575ドレミファ名無シド:2006/10/17(火) 13:46:10 ID:nyk3Ux8R
>>574 俺はP-1000なんだけど、同じ理由で俺もノーマルに変えた。けど戻そうかとも考えてる。でもスプリングをその分張れば問題ないんじゃないかな 最大にキツメにしてるわけじゃないし。う〜んどうなんだろうな。
576ドレミファ名無シド:2006/10/17(火) 15:07:42 ID:NFU/L/qV
パールとかタマとかでも5、6000円のペダルってダメ?
577ドレミファ名無シド:2006/10/17(火) 22:21:12 ID:/Zv6ItkZ
駄目とかないからw
578ドレミファ名無シド:2006/10/18(水) 01:18:17 ID:0DzEny8G
「まだ初心者だから始めは安いので良いよね」って言う人よく見かけるけど、
初心者の頃に良いペダル使わないと変なクセ付きやすいと思うんだ。
579ドレミファ名無シド:2006/10/18(水) 02:26:08 ID:fq6tzrI9
楽器は無理してでも高いの買うのが基本

良い楽器は上達を助けてくれる

安い楽器は上達を妨げる
580ドレミファ名無シド:2006/10/18(水) 02:30:00 ID:Q26omrKO
そうでもない
そこまで言われるほど劣悪なペダルは見たことない
581ドレミファ名無シド:2006/10/18(水) 06:12:45 ID:mNsaCOcg
変なクセがつくのは練習量が根本的に足りてないだけ。
582ドレミファ名無シド:2006/10/18(水) 07:53:05 ID:Q26omrKO
ハゲド
ペダルはかなり単純な設計でそれ自体が音を出すわけじゃない
他の楽器とはわけが違うんだよ
583ドレミファ名無シド:2006/10/18(水) 11:54:38 ID:vYlNjdLN
どんなペダルでもダイジョブだろ
ただ、なにかトリッキーなことやろうとしたとき
安いのだと不可能なことがある
584ドレミファ名無シド:2006/10/18(水) 12:48:03 ID:mSH7Wgri
ZENNだけはオススメしない…
585ドレミファ名無シド:2006/10/18(水) 14:39:11 ID:WQ60sc7H
みんなレスサンクス。
特に特異な事しないし、多少安くても大丈夫みたいなんで、
PearlのHP120か200買います。
586ドレミファ名無シド:2006/10/18(水) 14:46:26 ID:mNsaCOcg
国内3メーカーだったら安いモデルでも問題無いよ。
高いモデルは調整箇所が大杉なのでオススメできない。
587ドレミファ名無シド:2006/10/18(水) 15:20:39 ID:lQ+8/OIp
Axisはオススメしない
588ドレミファ名無シド:2006/10/18(水) 20:35:38 ID:Mluc1jpm
アイコラP万歳
589ドレミファ名無シド:2006/10/18(水) 23:16:42 ID:MhcE4PO6
シンプルが一番
590ドラ息子:2006/10/18(水) 23:24:53 ID:X5wOPSSr
素朴な質問いいでしょうか?
独学でドラム覚えて一応叩けますが、ハイハット奏法?が一切やれませんというかやらないほうです。
閉じっぱでチチチチやるか半開きでシャーシャーかのどっちかです。ビート叩くときもどっちかです、別に踏んだりしません。
僕はドラマーとして失格なのでしょうか?
591ドレミファ名無シド:2006/10/19(木) 00:05:55 ID:C68eJdf0
>>590
中途半端にただ叩くだけで「ドラム叩ける」とか言わないで下さいとマジレスしとく
592ドレミファ名無シド:2006/10/19(木) 02:04:10 ID:YlcVifmB
>590
ドラム一応叩けるんでしょ?
それなら失格って事はないよ。叩けてるんなら、ね。
593ドレミファ名無シド:2006/10/19(木) 02:36:00 ID:6Lot06Pd
>>590
いつまでも初心者だからという言い訳は通用しない。
出来ないことに疑問を感じてるんだったら練習して出来るようになればいい。
ここでそんな質問をしてること自体、出来ないことを正当化したいだけに見える。
594ドレミファ名無シド:2006/10/19(木) 02:59:06 ID:A9ITGX/w
>590
その前にスレッド違いだってことを忘れてないか?
595ドレミファ名無シド:2006/10/19(木) 12:14:09 ID:W5JygHtl
>>590
おれも独学だけど
ハイハットだけでかなりのメロディアスなドラミングができるよ
やってみた方が良い
596ドレミファ名無シド:2006/10/19(木) 14:13:10 ID:xIiarhh/
つかハイハット奏法って名前初めて聞いた
なにそれ
597ドレミファ名無シド:2006/10/19(木) 14:55:59 ID:oJCSzwwQ
ハイハットをスティックの代わりにするんだろ。>>590が創始者。
598ドレミファ名無シド:2006/10/19(木) 16:04:51 ID:xIiarhh/
ハイハットずっとライブで持ってるの大変だな
599ドレミファ名無シド:2006/10/19(木) 16:23:03 ID:hdxRWRJE
ビーターの棒を2センチ強、だしてる俺は異常?
ライブハウスでのペダルのセッティングと一緒にしたんだが。

これだと角度つけてもスネに当たらない。
600ドレミファ名無シド:2006/10/19(木) 16:43:45 ID:1rFWlRaQ
ヘッドに突き刺さるだろ。
601ドレミファ名無シド:2006/10/19(木) 16:54:51 ID:hdxRWRJE
いや、ヘッドには当たらないんだが。遠心力がかからない分、ビーターの振り幅が小さい。
602ドレミファ名無シド:2006/10/19(木) 16:57:51 ID:W5JygHtl
それってセンターを叩くの?
バスドラってセンター叩くのが良いのかな?
603ドレミファ名無シド:2006/10/19(木) 17:08:36 ID:JuigLbbR
バスドラが脛に当たるとかマジで有るの?
604ドレミファ名無シド:2006/10/19(木) 17:19:29 ID:eDenwCzr
>>603
セッティングの時ぐらいになら当たるんじゃないか?バスドラ。
605ドレミファ名無シド:2006/10/19(木) 17:20:31 ID:hdxRWRJE
バスドラじゃなくてビーターがスネに当たるんだよ。
606ドレミファ名無シド:2006/10/19(木) 18:20:25 ID:1rFWlRaQ
今どきフットボードに真正直に足乗せてりゃそうなるわな。
607ドレミファ名無シド:2006/10/19(木) 21:53:22 ID:gM0K/Szx
踏んだあとにペダルから足が離れて
ビーターがドスみたいなかんじじゃない?
結果踏み方や姿勢が悪い
608ドレミファ名無シド:2006/10/19(木) 22:19:18 ID:R7GV2Rmh
今日は調子が悪かったのかな・・・
踏めるはずのテンポなのに足が動かなかった・・・

BPM170以上も踏める人がうらやましい・・・
609ドレミファ名無シド:2006/10/19(木) 22:29:43 ID:e1vnCC1o
私には「イーグルフライフリー」(ハロウィン)
が限界なんですが、
ココに居る皆さんにとっては楽勝なんでしょうか?
610ドレミファ名無シド:2006/10/19(木) 22:36:22 ID:AHVpGcqL
ドラムマンクーイズ!!
いまや全世界にそのブームの輪を広げようとしているドラムマン、皆さんご存知ですよね?
そんなドラムマンについてのクイズです
問題です! ドラムマンは、50円持っています、リンゴは30円、バナナは20円です!
さて、どうでしょう!?
611ドレミファ名無シド:2006/10/19(木) 22:44:55 ID:d282mXCB
オレは靴はかない派
612ドレミファ名無シド:2006/10/19(木) 22:48:02 ID:E5tn9xq+
ツインペダル歴一ヶ月くらいでテンポ100くらいまでなら
安定してドコドコ踏めるようになってきたんですがツーバスの曲で
練習にいい曲ってありますか?速いやつはまだとてもできそうに
ないですが
613ドレミファ名無シド:2006/10/19(木) 22:55:57 ID:C3h7o3YZ
ドラム歴6年だがBPM135も踏めない僕は逝った方がいいですか?
614ドレミファ名無シド:2006/10/19(木) 22:56:26 ID:hdxRWRJE
>>607 たぶんそうですね踏み方が悪いんだと思います。

ちなみに皆はビーターの棒どのくらい出してる?あとけっこう寝かしてる?
615ドレミファ名無シド:2006/10/19(木) 23:23:43 ID:jPw7e2UJ
好み
616ドレミファ名無シド:2006/10/19(木) 23:41:45 ID:CpjFfDhs
>>612
テンポ100はなぁ・・・。
140位まで上げられたら選択肢は増えると思う。
もう少し頑張ってみることをオススメするよ。
617ドレミファ名無シド:2006/10/19(木) 23:55:30 ID:R7GV2Rmh
ドラフォスリッペコピーしてる奴とか本当にいるの?
デスメタ志向じゃない限り、超高速ツーバスブラストビートできたとこで
意味ないし、、、好きでもないしできるとしてもそこまでやりたくないって人は
気にする必要ないよな?でもやっぱり同い年に
あんな速いテンポのツーバス系やってる奴いるかと思うとなんか悔しいな・・・
618ドレミファ名無シド:2006/10/19(木) 23:55:48 ID:64tFFuEh
619ドレミファ名無シド:2006/10/20(金) 00:12:26 ID:Gt2C7c0w
前から聞きたかったんだが、ドラム叩いてるときってみんなフットワークを意識しながらやってるの?それともそんなの気にせずにグルーヴ出そうとして頑張ってるの?
620ドレミファ名無シド:2006/10/20(金) 00:34:35 ID:K4gOS8om
>>616
やっぱり曲で使うにはまだむりですよね。120なら今でもぎりぎり
1小節くらいなら拍にはめれるんですけど…あとハイハットから
ペダルに踏み換えるときにバランスを崩してテンポがよれやすいんですけど
いい練習とかありますか?今は左足でハットとペダルを交互に踏むような
練習してます。でもやっぱり実際に曲を叩けばなにかつかめるかなと
思って練習曲を探していました。
621ドレミファ名無シド:2006/10/20(金) 07:40:38 ID:EtCUFWTU
>>613
何年〜で〜くらい、ってのはあんまり当てにならないからそんな気にしなくて良いと思うけどなあ…
覚醒していきなりできなかったフレーズが叩ける・踏めるようになる事もあるし。

俺も大して早いのは踏めんけど…
622ドレミファ名無シド:2006/10/20(金) 11:59:44 ID:cgUFchEI
623ドレミファ名無シド:2006/10/20(金) 12:38:14 ID:YhDHVzVi
>>622
622だけに対して言うんじゃなくて皆に聞きたいんだが
こーゆードラミングって日本人もできるんか?ww
今までこーゆーの叩いてる人見た事ないんだが
624ドレミファ名無シド:2006/10/20(金) 12:40:01 ID:/9NzXlM4
俺はそこまでできるようになりたいとは思わないな…
聞いた感じ6連っぽいけど6連で拍とったらそこまで速くはないみたいね…
なんでだろ?

俺はBPM200の16分までいければそれで満足だ、欲張って220くらいかな
ここまでコテコテなデスメタは好きじゃない
625ドレミファ名無シド:2006/10/20(金) 13:20:33 ID:3uWiPmrR
>>609
イーグルライクフリーはテンポ170〜180くらいなのかな
なかなかなものだと思いますよ、少なくとも僕よりは上手
626ドレミファ名無シド:2006/10/20(金) 13:25:07 ID:ut3YJoQl
6連ちゃうやろ。
627ドレミファ名無シド:2006/10/20(金) 13:28:43 ID:o0wP1Bk4
32と6連かな
628ドレミファ名無シド:2006/10/20(金) 17:23:39 ID:jKpXEdCb
ビーターの角度つけるのとつけないのではどっちが反応いいの?
629ドレミファ名無シド:2006/10/20(金) 18:31:38 ID:FvyUpYrY
>>624
6連じゃねぇし誰もお前の好みなんて聞いてない
630ドレミファ名無シド:2006/10/20(金) 19:18:57 ID:NTWraqBb
>>628
自分で試してみりゃいいじゃねーか。
631ドレミファ名無シド:2006/10/20(金) 21:22:15 ID:Ty6fI0fv
殺伐としてましりました。
632ドレミファ名無シド:2006/10/20(金) 21:45:00 ID:wxMutSKY
イライラするとフットワークか貧乏揺すりかわからんようになる
633ドレミファ名無シド:2006/10/20(金) 23:11:36 ID:i6CbyN0f
pearlのパワースプリングの使用者いたら踏み心地どうか聞きたいんだけどいる?
当方P-201Pユーザーでスプリングはノーマル。。
634ドレミファ名無シド:2006/10/21(土) 00:44:55 ID:z2jjtNvH
>>622
打ち込みじゃん
635ドレミファ名無シド:2006/10/21(土) 01:54:07 ID:3k3uPO9p
ペダルスレ落ちた。
636ドレミファ名無シド:2006/10/21(土) 01:56:16 ID:2uLN1nby
そんなスレあったのか。どのみち重複だろ。
637ドレミファ名無シド:2006/10/21(土) 07:34:52 ID:KXQ/OzOr
ペダル買い換えようと思ってるんですが、やはりDWが1番良いのですか?
パールやヤマハ、タマに比べると値が高いですし。意見ください
638ドレミファ名無シド:2006/10/21(土) 08:48:11 ID:vK4MwpNF
良い とか 悪い は人それぞれだし
意見くれと言われても・・・
639ドレミファ名無シド:2006/10/21(土) 08:55:15 ID:Ko9ktZ3c
なんで楽器屋行って踏んでみるという結論に達しないの?
640ドレミファ名無シド:2006/10/21(土) 10:04:36 ID:3k3uPO9p
離島だから。
641ドレミファ名無シド:2006/10/21(土) 12:48:24 ID:D3fabWx3
>>475
すごい亀レスだけどカカトつけて踏む練習がいいような気がする
速く踏めるようになったよ

ガタガタ言わずにアクシス買え
642ドレミファ名無シド:2006/10/21(土) 12:52:28 ID:VYJC74iT
>>637
もとのペダルのなにが気に入らないの?
それとも壊れたから?
643ドレミファ名無シド:2006/10/21(土) 12:56:18 ID:Jus9Dok7
ペダルなんて何でも良いのですよ。
肝心なのは、同じペダル(=マイペダル)を使い続け、
慣れる事です。
練習量の少なさを楽器で埋める事はできません。
644ドレミファ名無シド:2006/10/21(土) 13:53:08 ID:Lzkz1YYt
981 :ドレミファ名無シド:2006/10/19(木) 22:53:01 ID:xIiarhh/
Axis●_(゚∀゚ )≡ モヒョヒョヒョヒョ ヽ(A`)ノ≡ コラァァァ!! ウンコカエセヨー!!

俺の書き込みのせいで落ちた(;゚д゚)....??
645ドレミファ名無シド:2006/10/21(土) 13:59:50 ID:3k3uPO9p
あぁ、そうだな。








俺、その投稿を眺めながらリロードして、スレ落ちるの観察してたよ。
646ドレミファ名無シド:2006/10/21(土) 14:41:00 ID:Lzkz1YYt
ウハwwww

でも本当Axis壊れたら部品ないねーって
647ドレミファ名無シド:2006/10/21(土) 15:15:46 ID:UQ4lN/17
うぜーから別途ペダルスレ立ててやってくんねーか?
648ドレミファ名無シド:2006/10/21(土) 15:46:39 ID:Lzkz1YYt
お前が立てろ
649ドレミファ名無シド:2006/10/21(土) 15:57:20 ID:mjWqLbHP
ペダルとフットワークが分かれてないとスレの流れがわからなくなるな。
650ドレミファ名無シド:2006/10/21(土) 16:46:04 ID:UQ4lN/17
>>648
お前の話題がうぜーから言われてんだろ。
お前が責任とって立てろよ。
651ドレミファ名無シド:2006/10/21(土) 17:57:18 ID:yvrF3b32
なんだったらオレがスレ立ててもいいけど、立てる意味あんの?
機材厨隔離用と考えれば意味無くはないけど。

※dat落ちしたペダルスレより

912 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2006/10/11(水) 23:32:45 ID:4SI5fgYi
>>910
じゃあなんでペダルスレが立ったんだよ?
個別にした方が快適だと思った奴がいたからだろ?

913 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2006/10/11(水) 23:34:50 ID:FEZOe0VE
逆逆、ペダルとフットワークは分けて考えられないからフットワークスレが立った。
(ペダルだけの話題だとdat落ちしてばかりだったというのも実情)
652ドレミファ名無シド:2006/10/21(土) 18:24:05 ID:Lzkz1YYt
>>650
何怒ってんだか( ´゜З゜)ムププww
そんな事でキレるとは笑

言われてるってか・・・
アナタでしょ笑笑
ジサクジエーン
653ドレミファ名無シド:2006/10/21(土) 19:48:50 ID:UQ4lN/17
>>652
だからウザイって。消えてくれや中坊。
654ドレミファ名無シド:2006/10/21(土) 19:57:03 ID:3k3uPO9p
これまでずっとペダルの話題は皆ここでやってたけど?
655ドレミファ名無シド:2006/10/21(土) 20:14:18 ID:UQ4lN/17
>>654
ペダルの話するだけならいいが、
ID:Lzkz1YYtのように顔文字使って人を煽るような書き込みするんなら
ここ以外でやってくれってこと。

俺は迷惑だと思ったから言ってる。
656ドレミファ名無シド:2006/10/21(土) 23:50:17 ID:yYSbpJNz
>>655
でも貴方はID:Lzkz1YYtが顔文字使って人を煽る前から
>>647みたいな事を言っているようですが?
あと煽りに反応するような書き込みするんならここ以外でやってくれ。

俺は迷惑だと思ったから言ってる。
657ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 00:19:33 ID:ileSEq6R
まあまあ喧嘩するなアホ共
658ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 01:05:43 ID:PFaXhqEy
ID:UQ4lN/17は餓鬼だから仕方ないな
659ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 12:00:57 ID:26wdN1eG
結論:どっちもうざい
660ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 12:46:03 ID:kFzQbPlp
tamaのhp-200とpearlのP-120Pがあるが、定価は同じだしクオリティ的にも同じなのに なぜhp200だけ絶賛されてp-120pユーザーは少ないんだ。
661ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 14:47:27 ID:8fFYoHN+
吉本の安尾か?
なんでだろうね?たしかに言われてみたそうだね。
662ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 14:57:57 ID:PFaXhqEy
pearlは糞だから
663ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 16:11:10 ID:zWwIhXqJ
>>660
俺ももってる一つにP-120Pがあるわけだがこの安さで踏んだときの軽快さは他にないじゃない?
スピードが早い分アタックが弱いけどドラマーなら持っていて損はないと思う。
664ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 16:28:54 ID:kFzQbPlp
>>613 だよね、俺はずっとメインで使ってるよ
ビーターはクォードにしたんだけどさ。
スプリングとか交換しやすいしね。 ちょっと聞きたいんだけどP-120Pに最初に付属してくるスプリングってノーマルタイプとパワータイプ(DW社と同じ形状)どっちだっけ?
665ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 16:49:48 ID:zWwIhXqJ
最初?たしか、ノーマルのはず
666ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 17:15:07 ID:kFzQbPlp
>>665 なんか楽器屋いったらハードタイプついててさ。もしp120pペダルスプリング変えてなかったら見てみてくれないか?俺結構変えてどっちが合ってるのかわからなくなっちまった。
667ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 17:26:53 ID:5W+W2p+7
Pearlって凄いな
668ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 19:25:38 ID:zWwIhXqJ
>>666
あまり手をかけなくても通常でいいと思うが?

現状の性能で遜色ないし、あえてならビター交換でやや低音を出すくらいじゃないか?
669ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 19:37:35 ID:kFzQbPlp
>>668 初めに付いていたスプリング見つかった!店と同じで普通タイプじゃなくハードタイプだったよ。
たしかにその通りだな。でもやっぱこのペダルはハードのが合ってる気がする。ほら、p101pとかと比べてるとフットボードが重いからハードの方が返りの反応が良いと思うな。
670ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 19:40:53 ID:kFzQbPlp
連書き失礼 >>668 だからビーターはクォードに変えてるわけだが、俺はデュオの方好きかな。やっぱプレイはしやすい。
でも音圧でない…。
671ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 19:52:53 ID:zWwIhXqJ
それが限界かもしれん・・・。
ま、ビターが軽ければ通常で、そうでなければハードでって感じでいいんじゃないかな?
俺はシンプル型だから現状チューニングでよしかな。
672ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 20:02:08 ID:kFzQbPlp
871>>ただやっぱりスプリングは貴方のも最初から変えてなけりゃハードタイプなはずだよ。
俺もシンプル派だよ 今で十分 エリミとか試してみたいと思わないしなぁ。
673ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 20:03:23 ID:kFzQbPlp
訂正>>671
674ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 20:16:38 ID:zWwIhXqJ
>>671
すまん 表現が狂った 暫く使ってなかったから、さっき 試してみた。
ちなみにたしかにハードだな。
675ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 20:26:47 ID:zWwIhXqJ
しかし、でかいフレーズは弱いな。俺の力量が足りんかもしれんが・・・。
連打はいいわっ!!
なんか 販売員のコメントだなW
676ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 20:29:46 ID:kFzQbPlp
やっぱスプリングハードだったでしょ?まぁこれもフットボードの形状からハードにしたと思うが。
P-1000とかと間違えてないよね?たしかにP120P?(p120pはデュオビーターp1000、p2000はクォードビーター)
ちなみに…今のメインは?
677ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 20:30:38 ID:kFzQbPlp
やっぱスプリングハードタイプだったでしょ?まぁこれもフットボードの形状からハードにしたと思うが。
P-1000とかと間違えてないよね?たしかにP120P?(p120pはデュオビーターp1000、p2000はクォードビーター)
ちなみに…今のメインは何を?
678ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 20:33:04 ID:kFzQbPlp
>>675 すまん、かぶった 連打はいいよね?だからプレイはしやすいのさ ただ…音やっぱ圧がな…すまんかぶったから>>676を見てくれ
679ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 20:55:55 ID:zWwIhXqJ
たしかにP-120Pだな。
P-1000ってチェーンベルトの交換タイプだっけ?
ちなみにメインはmapexの7000を今よく使うんだか
680ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 21:03:16 ID:zWwIhXqJ
これもまたディオビターって 奴だ。
681ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 21:05:32 ID:kFzQbPlp
P-1000はそうだよ 2000はダブルチェーンだしね。
Mepexかぁ 使ったことないな 俺パールとヤマハしか踏んだことないんだよね。
682ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 21:05:52 ID:zWwIhXqJ
すまんデュオビーターね。 m(__)m
683ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 21:10:03 ID:zWwIhXqJ
YAMAHAですか?
ドラマーの好き嫌いがかなりハッキリわかれるあのYAMAHA?

実は俺らもミーハーでFP9410を買った事があるんだが、速攻で売ってしまったW
684ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 21:25:09 ID:kFzQbPlp
デュオってmepexのこと?
いや、yamahaは買ったことはないスタジオに置いてあるyamahaの安物ペダルを踏んでみただけだよ。今まで買ってきたのはpearlだけなんだよな Tamaはhp200を試打程度 アイアンコブラとかは踏んだことないなぁ。
685ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 23:27:43 ID:GZKRLh5L
FP9410はまず音量が出ないよね。
ロックとかやるんだったら、パールやタマの安いやつ買ったほうが絶対良いよ。

そういうオレのメインは720。
686ドレミファ名無シド:2006/10/23(月) 00:06:05 ID:P5qM74gu
安物侮るなかれっ!!



だね。
687ドレミファ名無シド:2006/10/23(月) 00:09:45 ID:AGA87HM0
ペダルの話題のところすまんが、
今日スタジオでツインペダル踏んできたんだけど
今まで限界160くらいだったのが170くらいまで踏めてた気がする

チラシ裏
688ドレミファ名無シド:2006/10/23(月) 01:26:38 ID:P5qM74gu
んじゃ 次は180だね。
689ドレミファ名無シド:2006/10/23(月) 01:29:39 ID:xgxeqkDI
ドラムに限った事じゃないけど、いつの間にか出来てたりすると嬉しいよね
練習の励みになる
690ドレミファ名無シド:2006/10/23(月) 02:13:22 ID:rqGrhJFb
ところで皆スプリングテンションってどうしてる?
691ドレミファ名無シド:2006/10/23(月) 03:05:46 ID:P5qM74gu
と申しますと!?
692ドレミファ名無シド:2006/10/23(月) 10:02:24 ID:rqGrhJFb
>>691 緩めかキツメかだよ。キツメってだめらしいね キツメの人はどのペダルを使っても同じらしい そのペダル本来の力を引き出すにはスプリングテンションは緩めじゃないと意味ないって書いてあったよ。キツメは足首を硬直する癖がつくからって。
693ドレミファ名無シド:2006/10/23(月) 10:14:49 ID:csY+yfKF
やれやれ、書いてあったよ、か。
694ドレミファ名無シド:2006/10/23(月) 10:45:25 ID:tHLUY2H8
ドラム始めようとおもうんだけど本格的なセットはあわせていくら位する?
695ドレミファ名無シド:2006/10/23(月) 10:51:53 ID:rqGrhJFb
>>693 ゲイトウェイのに書いてあった。
696ドレミファ名無シド:2006/10/23(月) 12:07:57 ID:j/pTJpnl
697ドレミファ名無シド:2006/10/23(月) 13:02:37 ID:tHLUY2H8
696 d
698ドレミファ名無シド:2006/10/24(火) 20:56:11 ID:ogqG04qB
ツーバス200くらいで踏める人はどれくらいの椅子の高さにしてるの?
やっぱ高めですか?
699ドレミファ名無シド:2006/10/24(火) 21:12:45 ID:vs5Zmhtt
俺は低め
700ドレミファ名無シド:2006/10/25(水) 00:57:51 ID:HryZMINb
ツーバス初心です。
低めで座るということは通常の膝の角度はどのくらいでしょうか?
シングル踏む時とは多少異なるのですか?
701ドレミファ名無シド:2006/10/25(水) 01:52:47 ID:b2u8/ZKw
人による。
ヨシキはアホみたいに高かったしスコットトラヴィスはむちゃ低い。(極端な例ね)
ようつべか何かでツーバスの人見まくってみたら?
あとは自分で自分の好きなようにしなされ。
702ドレミファ名無シド:2006/10/25(水) 15:22:15 ID:uOR+BPSL
スプリングって伸びきってる方がいいの?
スタジオとかに置いてあるペダルはスプリングが伸びてて、少しフットボードを押すだけでも何回も揺れてるし、踏んだときに適度にビーターの重みがかかって良いし、戻りもいい。
どうやったらああいう踏み心地になるんだ。。
703ドレミファ名無シド:2006/10/25(水) 16:00:13 ID:TyTADBMB
>>702ペダル買ってきてそのままでもそうなる
704ドレミファ名無シド:2006/10/25(水) 16:05:47 ID:uOR+BPSL
>>703 いや、ならんぞ?俺はpearlのペダルを使ってるがあそこまでならない。店で試打したのもあそこまではならなかったし。なぜだ。。
705ドレミファ名無シド:2006/10/25(水) 16:07:58 ID:aunmXQlp
気のせいだよ。
706ドレミファ名無シド:2006/10/25(水) 16:40:58 ID:uOR+BPSL
気のせいか(笑)
ビーター寝かして、スプリング緩めればちかくなるかなぁ。
707ドレミファ名無シド:2006/10/25(水) 16:55:55 ID:XmfPBmPu
スライド奏法とダウンアップ奏法(足首の関節使うやつ)のそれぞれの利点欠点教えてくださいな
自分は、速さはスライドの方が速いと思うんですが
708ドレミファ名無シド:2006/10/25(水) 17:02:04 ID:TyTADBMB
親指奏法が一番速いけどね
709ドレミファ名無シド:2006/10/25(水) 17:06:05 ID:0UrII/C5
俺はペダルに足を置いてる状態でモモが地面と平行・もしかしたらやや膝が上がってるかも
膝の角度は自分の踏みやすい角度で良いンじゃないか?w
っつか角度とか考えた事ないや
セットと椅子との感覚は考えるけどね
710ドレミファ名無シド:2006/10/25(水) 18:01:04 ID:aunmXQlp
また利点か。
711ドレミファ名無シド:2006/10/25(水) 18:06:28 ID:uOR+BPSL
そういや俺キック弱いって言われるんだけどやっぱビーターあんま寝かせてないからかな。
2時の角度以上寝かせてる人とかいるの?
712ドレミファ名無シド:2006/10/25(水) 18:08:52 ID:0UrII/C5
デスメタとか凄い速いペダルさばきしてる人達ってやっぱ低くはないのかな
713ドレミファ名無シド:2006/10/25(水) 19:14:36 ID:BwId0vQJ
人次第。オレは椅子高い方が足首自由だし、ビーターのリバウンドを拾いやすい。パワー出すのが難しいけど。

話は変わるがジョジョマイヤーのフットテクニックが素晴らしすぎる。
714ドレミファ名無シド:2006/10/25(水) 20:41:18 ID:HryZMINb
これぞツーバス!!
っておすすめプレーヤーのDVDってあったら教えてください。
715ドレミファ名無シド:2006/10/25(水) 21:02:33 ID:cgKungGY
>>714
フロ・モーニエのDVD
716ドレミファ名無シド:2006/10/25(水) 21:06:54 ID:liQ7KZM1
ジョーイはひたすら椅子を低くするってドラマガかなんかで言ってたな。
717ドレミファ名無シド:2006/10/25(水) 21:54:05 ID:UMWVkZKn
背が低いからかな
718ドレミファ名無シド:2006/10/25(水) 22:19:53 ID:0UrII/C5
ジョーイはそんな足速くないし・・・
いいんじゃないか?w
719ドレミファ名無シド:2006/10/25(水) 23:04:41 ID:TpSpAS+t
テンポ230の16分って遅いの?
720ドレミファ名無シド:2006/10/25(水) 23:25:46 ID:+P1pE97d
基地甲斐
721ドレミファ名無シド:2006/10/25(水) 23:36:23 ID:kXVLaF1l
遅いなぁ↓↓うちならあと20上げても30分タタケルヨ(・∀・)/
722ドレミファ名無シド:2006/10/25(水) 23:54:04 ID:VzKmg2pX
>>714
トーマス・ラング
723ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 00:20:35 ID:Kt3x+Qat
54 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2006/07/25(火) 11:58:34 ID:TyUEUmxm
まぁK'sのオサーンは音量も十分出てるからなぁ

56 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2006/07/25(火) 12:08:46 ID:TyUEUmxm
>>55
それなら君はBPM250前後で少なくともK'sのオッサンよりも
十分鳴らしきって踏めるわけ?

60 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2006/07/25(火) 12:28:17 ID:TyUEUmxm
別に動画の人がうまいかどうかは別として、あの位のテンポで
本気で鳴らしきれるもんなら、ぜひ証明してもらいたいもんだね

それこそ「いくらでもいる」のなら証明出来る動画なりを紹介してもらいたいね

62 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2006/07/25(火) 12:35:44 ID:TyUEUmxm
だからプロドラマーって例えば誰さ?
何故か「いくらでもいる」って割には具体例を挙げないよね

音量は別にしても、あのテンポで踏めるプロドラマー事態が限られてると思うが?
フロ・モーニエが生音で叩いてるのなら見た事あるけど
K'sに比べて音量が出てるとは思わなかったけどね


65 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2006/07/25(火) 12:54:25 ID:TyUEUmxm
>>57>>58は逃げたのか?
何だ、結局は知ったかぶりか

67 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2006/07/25(火) 13:03:31 ID:TyUEUmxm
age厨に言われたくはないね
それともID変えて出てきたのかな?
724ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 00:32:11 ID:MdFvJw9m
スライドって奥にスライドするのか手前にスライドするのかどっちですか?
あとバスドラの奏法を大別するとスライド、ヒールオープン、ヒールクローズの三種類でOKですか?
ダウンアップやアップダウン、足首使うやつは↑の三種類とはまた違うものなんですか?
普段はオープンでも、クローズも練習するといいと聞きましたがなんでですか?
質問ばかりですみません。どれか一つでもお答えいただけたら嬉しいです。
725ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 00:41:39 ID:e3jTsSbz
>>724
俺は奥にスライドしてるよ。
手前にというか、踵→先のダブルは昔使ってたけど、ペダル変えてから使ってない。

ヒールダウンで練習すると脛筋が鍛えられてアップ時の音量、コントロール力うp。

ダウンアップ、アップダウンはすごく省いて説明すると手のアップダウンと同じ感じ。
726ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 01:04:17 ID:9m/glZLT
家でCD聴きながら足動かすときはかかとつけたほうがいいみたいね

スタジオ入ったとき、今まで余分な力が入っていた足が
ものすごくリラックスして使えた気がした。

チラ裏スマソ
727ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 01:10:25 ID:g2iZZic7
ヒールダウンよりカカトを上げ下げする方が良いと思われ
728ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 02:17:01 ID:NkMzy+Z0
両方やるといい。
729ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 06:58:24 ID:w6rap1nk
ジョジョメイヤーの足が欲しい
730ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 11:21:59 ID:8bMvAqWD
つ ノコギリ
731ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 12:59:47 ID:f7rwkUX4
はいはい持ち物検査持ち物検査
732ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 13:46:15 ID:45/jYZAH
SAWかよ!
733ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 16:12:06 ID:CAlEzLT2
今日プロミュージシャンのサポートとかでドラムやってる人の講習いってきた。ペダルのこととかで色々教えてもらったよ 勉強になった。
734ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 16:32:29 ID:5crhJ2bM
>>733
裏でも表でも構わんよ

つチラシ
735ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 18:38:31 ID:QZlMHCka
>>715
それ輸入?
736ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 16:12:58 ID:qGIskoUB
>>724
ぶっちゃけ言っちゃうけど、
前後のスライドでは無くて、横のスライド、コレ。
内、外とスライドする。
つま先支点ね。

この踏み方してると通っぽいよw
737ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 17:21:56 ID:2Ksl2CsZ
左右のスライドは筋肉使うのを軽減できて良いよ

と良いながらかかとを落としてダブルを踏む俺が謂う
738ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 22:03:19 ID:KgO4CBz5
みんなツーバス連打の時ペダルの奥と手前どっち踏んでる?
739ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 22:10:31 ID:HdHnqugS
右足だけでダブルのときは奥の方が蹴り易いなぁ
ツーバス(ローテンポ)は奥でパワー・バランスを保つ
ハイテンポになるともう足のフォームなんて気にしてない笑
740ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 23:08:03 ID:KgO4CBz5
>>739
そうなのかw
ああ〜早く踏めるようになりたいですよ…
741ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 23:49:28 ID:R08Fxgdt
738
ローテンポの時に左で頭拍を踏んで右足でダンスステップでトリプル踏んじゃったり…
リバウンド奏法で右のみ連打したりしてます
742ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 23:50:47 ID:R08Fxgdt
>>741ですがレスアン付け忘れました、スマソ
743ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 01:36:31 ID:CCeCeu/e
>>739だけど間違えた
シングルダブル、ローテンポツーバスは手前で速いのは奥で踏んでる
744ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 03:28:06 ID:8PhfL0QQ
皮鳴りと胴鳴りってやっぱり胴鳴りの方が音圧は感じやすいんですかね?
だとしたらプラスチック面よりフェルト面の方がドーン!!という音圧出すのにはむいてますか?
745ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 11:24:17 ID:RSXGYfAm
HR/HM系みたいにバスドラを「ドチ」「ベチ」って音にしたいんだけど
ヘッドとビーターの問題かな?何にしたらいいんだろう
746724:2006/10/28(土) 13:24:19 ID:2ICY6HCG
>>724
レスありがとうございました、これからヒールダウンも練習したいと思います。
>>736
>>737
横のスライドってイメージしにくいんですが
爪先をペダルの外に置いて爪先を回転軸にしてかかとをスライドさせるってことですか?
それとも↑の爪先とかかと逆にするんですか?
爪先を外に置くんだったらペダルの左右どちらに置くもんなんですか?
747ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 16:02:48 ID:E/eZlMv8
>>745
ウッドか樹脂
角度は寝かせ気味、長さは長めにセット
748ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 17:54:56 ID:6pqyXJ9+
>>745
ヘッドがヒットする部分にセロテープで十円玉貼り付ける。
結構変わる
749ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 19:22:35 ID:q2ViE4Ks
>>745
イコライザーで高音と低音を上げてやるのも効果あるよ!
750ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 20:46:15 ID:HizuwMzR
>>745
プラスティックビーターもぉk
751ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 00:14:15 ID:q/zdPg3k
ゴーストモーションの意味がわかった気がしたんだけど、足のリズムの中での表拍の休符を埋めるために踏むって感じかな?
だから俺は4分で刻まない時も多い。皆さんどうですかい
752ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 00:39:19 ID:6WXMUVPB
今日名器のPearl P-120P買っちゃった!!
新品5400円で買っちゃった!!

サッと踏んで
グっときたから買っちゃった!!
ささっと踏んで
オォ!!ってきたから買っちゃった!! Pearl P-120P!!!!!!!

イャッフーイ!!
753ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 00:42:48 ID:WEiC1xC+
>>752
P120-Pだからということではないが、
超うらやましい

大事にしてやれよ!
754ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 04:33:42 ID:vQdQVLug
意味、ねぇ…
755ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 08:42:19 ID:sETm0OMy
質問です。ワンバスでの速いダブルのドドッっていう踏み方が
自分はパールのP120等のペダルが多少他のと比べると長いもので一打目をカカトで
踏み二打目を返ってきた反動でヒールアップというやり方でやっています。しかし
このやり方だとアイコや長さが短いペダルだとカカトで踏めないので全くできなくなってしまいます。
自分の我流で考えた踏み方なのでこのような踏み方は正規のダブルの踏み方であるもの
なのでしょうか?又、対応の狭さから直した方がいいでしょうか?
説明がわかりにくかったらすみませんがよろしくおねがいします。
756ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 09:01:08 ID:6WXMUVPB
>>753 正直名器じゃないのはわかってる(笑)
ただ前使ってたアイコよりこちらの方が格段に踏みやすかったから。 シンプルだし、ちょっとモロそうだけど大事にするよ!
757ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 10:38:01 ID:Md3xedQP
ツーバス170くらいまで踏めるようになった気がする
最近ペダルが踏むたび「キュッ、キュッ」ってなる
しかも少し踏みにくくなったかなぁ
なんでだろ
758ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 11:22:54 ID:mIyO3iw/
バスは早くなるとペダルのノイズが酷くなるな。
みんなオイル等で対策とかしてんの?
759ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 13:21:31 ID:6WXMUVPB
>>758
俺はチェーンにはCRC556でベアリング部には同社のグリスメイトを使ってる。
760ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 17:58:50 ID:bOurJBeL
>>757
うあはwww

俺も鳴ってたw

連結のユニット(縦横動く場所)を呉556シューってやれば直ったよ。

錆のせいかな?グリスが切れてるせいかな?
761ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 18:44:29 ID:iOympSO4
>>745
ドチベチにするには!
色々方法あるけど、一番金掛けずに即効性があるのは、
打面のチューニングを出来る限り低く(緩く)すること。
予算あるならDW(だっけな…)のハードコアビーター使って
打面にはダンマーのインパクトパッド貼ればカンペキ!
762ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 18:56:53 ID:MxtQJ8ZA
今月のドラマガいいなw
メタルのツーバスのコツがわからない人は買ったほうがいいよw
763ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 19:29:08 ID:vQdQVLug
あの程度でか
764ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 19:24:03 ID:V2/Ve4F/
音圧でるビーター教えて
765ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 19:58:19 ID:WlGiTnUl
キタノ
766ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 20:51:38 ID:OuYzHooS
>>752
安いなあ・・・うらやましいwwwww

サウンドハウス微妙に高いけど買うか。
767ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 21:24:46 ID:V2/Ve4F/
>>765 ありがとう。
>>766>>752だけどオークションで買ったよ。俺の場合 送料、手数料入れると6000円だったけどね まぁそれでも十分安かったからいいかと思って買ったんだけどね。
768ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 21:43:21 ID:qAW0YbU0
使ってみてどう?

俺もそろそろマイペダル欲しいんだけど
楽器屋で試すなんて恥ずかしくてできないんだ・・・
金はあるから合うの見つかるまで何十個でも買おうと思うんだけど(通販で)
最初は何を買えばよいのやら・・・
769ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 21:50:03 ID:g/zcFHbu
>>768ナカーマ
おれも何か恥ずかしくて思想できん
770ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 21:55:06 ID:gU7tr6rN
試奏しないなんてペダル選ぶ意味ないな
771ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 22:01:03 ID:V2/Ve4F/
>>768 癖がなくて素直で使いやすいよ 機能的には十分。

ただやっぱり人それぞれ踏みやすい踏みにくいがあるから試奏はするべきだよ。
772ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 22:41:39 ID:Lzqct1Ia
オルタネートのドコドコする場合ってやっぱりスローンは高いほうがやりやすいですかね?
773ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 22:49:02 ID:WlGiTnUl
つか、あまり低いと腰悪くするぞ
774ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 23:52:05 ID:dO4wI/4H
>>767
それでも6000円かあ…
今サウンドハウスで送料とか手数料込みで7000円だったorz

1000ぐらいいいかな。
もうトニスミの安ペダル耐えられん…
775ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 08:10:11 ID:ddNu9thc
知らんがな
776ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 10:04:10 ID:HaQng7l4
>>774漏れ三か月前トニスミのペダルからパールのシングルチェーンに乗り換えたけどあまりの軽さにびっくりした
777ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 14:10:50 ID:NpSEt6fp
ぶっちゃけトニースミスやマックストーンでもスプリングをDWやゲイトウェイのにしてビーター変えればpearlとかと全然変わらない。
778ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 15:18:33 ID:mIu0r5Gn
はっちゃけマックスd最強伝説
779ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 15:19:37 ID:q4AHLB91
>>777
ビーター、スプリング変えるぐらいならいっそ新品買うよ。
780ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 15:34:44 ID:w/84ZNt+
DW5000最強
781ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 16:37:08 ID:NpSEt6fp
5000は普通じゃないか?9000なら納得するが
782ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 16:41:26 ID:QVWGs3Tq
DW9000より自分でカスタマイズしたエリミの方が踏みやすい俺の足
783ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 19:40:47 ID:SNgHx0vi
アイコラ万歳
784:ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 20:14:23 ID:NXdaAh19
今DW5000使ってるけど、9000ってそんなにすごいん?
テンポ140くらいで16分の3連とか踏めるんだろうか?
785ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 20:24:30 ID:mIu0r5Gn
+   +
  ∧_∧  + ワクワク
 (0゚・∀・)  + テカテカ
 (0∪ ∪ +
 と__)__) +
786ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 23:07:53 ID:NpSEt6fp
>>784 まぁ踏みやすいが 用は好み
787ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 23:33:47 ID:nYi03+UM
いきなりその9000買って、とにかくそれが馴染むまで練習つづける!

ってことをやれば、上達早いかなあ?
それとも合うと思うペダルにめぐり合うまで買い換えていったほうがいいのかなあ?
788ドレミファ名無シド:2006/11/02(木) 00:01:00 ID:jF6wS206
>>787
後者かなぁ…。
ペダルに合う足を作るんじゃなくて足に合うペダルを
見付けた方が良いと思う。


ヘタクソの考える事だから間違ってるかもしれないけど。
789ドレミファ名無シド:2006/11/02(木) 00:06:03 ID:yQTfgQNv
>>788
ありがとうございます。
全般的に下手なんですが、足が特にダメで…orz

貸しスタジオに置いてあるような安物ペダルしか使ったことないんですけど、
高価なペダルだと何がどう違うのか気になります。
790ドレミファ名無シド:2006/11/02(木) 01:19:19 ID:l4+xCCza
単純に練習不足だからキニスンナ
791ドレミファ名無シド:2006/11/02(木) 03:51:45 ID:8kIZ/feN
>>790
その通りだね〜
最初にアイコラ買って全然出来なくってアクションが重いって評判だったから
DWに買い換えて判ったけど、出来ないもんは出来ないwww

792ドレミファ名無シド:2006/11/02(木) 12:50:18 ID:HQmrAAAv
しかし9000はネ申
あれ踏みにくいというやつはいないだろう。
5000にはがっちりしたやつには重さ、軽そうなヤツには不安定感があるが9000はそのどちらもクリアしてる。
130〜140ならワンバスで2ビート出来るようになる。
また3連打などもしやすいので装飾の幅も広がる。

さぁみんなDW9000を買おう!
793:ドレミファ名無シド:2006/11/02(木) 12:58:05 ID:XhrodblE
ほほぅ・・・

やはり9000か・・・
かなり購入意欲を掻き立てられた
ボーナスもらったら買おうっと
794ドレミファ名無シド:2006/11/02(木) 14:29:37 ID:vBpvEI4t
まぁ値段相応という事で
795ドレミファ名無シド:2006/11/02(木) 18:20:49 ID:cZ/rxtje
>>792
あんたヘタクソだな。
俺9000踏んだこと無いけど130〜140の2ビートなんて別にワンバスでも余裕じゃない?俺BPM200くらいでやってるけど
796ドレミファ名無シド:2006/11/02(木) 18:50:35 ID://Ym28kK
2ビート?
797ドレミファ名無シド:2006/11/02(木) 19:02:03 ID:1oPeg6KC
正直なに買っていいのか全然わからんので
そのDW9000買ってみるね。
全然ダメってことないだろうし。
798ドレミファ名無シド:2006/11/02(木) 19:50:15 ID:yU/Nw0GY
スローンって低いのと高いので、どっちの方が腰に負担かかる?
俺はヒザの角度が100度ぐらいになるけどこれって比較的低い?
799ドレミファ名無シド:2006/11/02(木) 19:53:52 ID:38FkOrpZ
ペダルなんてどれも一緒だよと
アクシスを使ってる俺が言う
800:ドレミファ名無シド:2006/11/02(木) 19:57:13 ID:XhrodblE
ペダルのスプリングはビンビンに張ってるのとゆるゆるにしてるのとどっちがいいのだろう?

好みなのだろうか?

ちなみに俺はビンビン派
801ドレミファ名無シド:2006/11/02(木) 20:01:36 ID:vBpvEI4t
>>798
低杉ると腰痛めやすいらしいね
関係ないけどおれは直角だぉ(^ω^)
パールのD-1000SPってのは腰の負担軽減出来るらしいょ
でも使った事ないからわかんね800げと
802ドレミファ名無シド:2006/11/03(金) 10:21:14 ID:ltUH83EA
>>795
ヘタクソってか練習不足だよね。
3連打も2ビートも俺のP-120でさえがっちり出来るし。
9000が踏みやすいのは確かだが…
803ドレミファ名無シド:2006/11/03(金) 11:11:29 ID:Z6gfsfRG
>>801サンクス
直角て事は俺より低いよね、
どれくらいで低[すぎる]なんだろ
 サスペンション付きは俺も使ったことないなぁ
804ドレミファ名無シド:2006/11/03(金) 12:25:36 ID:Izy5+E4U
2ビート........?
805ドレミファ名無シド:2006/11/03(金) 12:48:40 ID:JnJ1jcSN
2step なら知ってるんだけどなあ。
806ドレミファ名無シド:2006/11/03(金) 14:03:54 ID:IKskM+pl
八分の裏にスネア持って来るやつの事じゃない?
807ドレミファ名無シド:2006/11/03(金) 17:05:14 ID:4GCaDr7k
DW5000を先輩からもらったんですが、
シングルからツインにできるんですか??
808ドレミファ名無シド:2006/11/03(金) 21:26:59 ID:xKS2DALy
明日いきなり楽器店でDW-9000下さいって言ったら笑われるかな・・・
試さないで買いたいんだけど・・・
809ドレミファ名無シド:2006/11/03(金) 21:31:28 ID:uYqnOz9U
>>808
2つくださいって言えば笑われないだろ
810ドレミファ名無シド:2006/11/03(金) 21:34:55 ID:SVarUoEH
>>808 笑われないだろ。適当に、友人が持ってて使ってみて踏みやすかったから買う的な顔して堂々と買え。

811ドレミファ名無シド:2006/11/03(金) 21:46:30 ID:xKS2DALy
ありがとうございます。
楽器買うのって、オシャレな店で服買うより緊張するし恥ずかしいんだよね・・
なんでだろ
812ドレミファ名無シド:2006/11/03(金) 22:54:36 ID:PBB6uyfy
DW9000は早く踏みたいって人には微妙かも?
あの安定感がすばらしいと個人的な意見
813ドレミファ名無シド:2006/11/04(土) 00:21:16 ID:YGhjJLdJ
>>811
わかるぞ
オレもスネアを熟練者っぽく叩ける練習してから買いにいったからな

調子に乗って試奏しまくってたら「他のお客様にご迷惑ですので」とたしなめられたが
814ドレミファ名無シド:2006/11/04(土) 00:54:31 ID:IbIvCIDR
>>813
バカスw

まぁ俺は楽器屋でもグラビティブラストガッツガツにやるけど
815ドレミファ名無シド:2006/11/04(土) 02:01:06 ID:stLdmFJj
アイアンコブラ使ってるんだが。。。
SLAYERのテンポで精一杯
これって糞ですか?
デスメタ系の曲はやっぱアイアンコブラじゃ厳しいものがあるのかな
自分の力があればアイアンコブラでもいけるのか?笑
816ドレミファ名無シド:2006/11/04(土) 03:00:50 ID:wdf7ApcS
スレイヤーのテンポってのがわからん俺がいる
817ドレミファ名無シド:2006/11/04(土) 05:29:01 ID:UdKddQla
すまない。
今日は叫ばせてくれ!!















サーモンピンク乳首がなめた〜い!!
818ドレミファ名無シド:2006/11/04(土) 11:06:35 ID:XxDgj0YV
>>803
ん???
おかしくねぇか
立った時が0度だろ
819808:2006/11/04(土) 15:42:50 ID:tqczZOj/
DW-9000買ってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!

店に入り、ペダル売り場に直行、ブツ確認、店員を呼び出し、
「これくれ」
「はい」
奥から箱持ってくる店員。レジで会計。約4マソ。領収書くれない。まあいいか。

とにかく最強のペダルゲット!おめでとう俺!


えーと、チューニングキー持ってないのでビーターつけられませんorz
820ドレミファ名無シド:2006/11/04(土) 16:03:14 ID:tqczZOj/
よく見たらチューニングキーみたいなのプレートに付いてました。
失礼しました。
821ドレミファ名無シド:2006/11/04(土) 22:29:15 ID:slXnMeQx
シングルペダル?
822ドレミファ名無シド:2006/11/04(土) 22:57:50 ID:Qtdd81n0
新品だからシングルだろ
823ドレミファ名無シド:2006/11/04(土) 23:46:48 ID:UdKddQla
間違いなくシングルだな。
824ドレミファ名無シド:2006/11/04(土) 23:51:10 ID:l3469a56
>>819
初ペダルか?
825808:2006/11/04(土) 23:59:21 ID:tqczZOj/
シングルです。
そして初ペダルです。

まあ最初に一番高いの買っておけば
あとは合うのが見つかるまで安いの買っていけばいいと思って
ちょっと頑張りました。
もちろん馴染むように鍛錬を欠かさないようにしたいですが。

色々アドバイスありがとうございました。
826ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 02:56:01 ID:MWTiFrmo
>>825
高いからいいとは限らんぞ。安くても 自分の足合うペダルにであう事がある。いろいろ試すべし・・・。

ま、大事に使えたまえ
827ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 06:50:01 ID:SKkiwFqm
良い楽器で練習した方が技術が飛躍的に身に付くのは事実
828ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 09:29:27 ID:alVO3xTe
しかし、ペダル買う前に揃えるモノがあるよね
829ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 12:45:45 ID:HOPF5yoV
そそ、自らの不出来を器材のせいにしない心意気ね。
830ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 13:54:57 ID:Xa/vMiDY
スライド出来なくてペダル買い換えた俺がきましたよ
とんだ無駄遣いしちゃった、てへり
831ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 16:08:24 ID:kDF1ycLe
おれはアイコで高速ダブルができずにdw5000に変えました
そろそろ9000に手を出そうか迷ってますw
832ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 18:58:17 ID:dQMvuMJ+
スライド多用派のおいらはフットボードがある程度滑りやすくないとダメ。
後輩の買ったdw9000踏ませて貰ったら、おいらの5000より動きもスムーズで滑り具合も丁度良かった。
年内購入を目指して一生懸命9000貯金をしてまつ。
833ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 19:29:51 ID:kDF1ycLe
あ!俺もスライドです
9000踏んで見たいよー
高いけど買いたい
ツイン高いけどほしいいいい
834ドレミファ名無シド:2006/11/06(月) 00:25:38 ID:EZ39Ibjc
P-120Pでさえ大事に大事に使ってるのにdw9000なんてもったいなくて使えないよ。
835ドレミファ名無シド:2006/11/06(月) 00:29:52 ID:ik02JnmR
一刻も早くぶっ壊れるくらいに練習するつもりです。
836ドレミファ名無シド:2006/11/06(月) 00:29:56 ID:TYrvEDHg
>>834
ペダルも使われた方が幸せだぜ?
大事にするのはいいことだけど
使わないのは大事にするとは言わないぜ?
837792:2006/11/06(月) 00:36:04 ID:llTDOl/w
>>795
良く読もう!
ワンバスって書いてあるだろっ!
つっても俺が買ったのはツインなんだがヴィニーカリウタっぽい使い方しか練習したことないからツーバスの2ビートはまだ180くらいだし安定しないんだがな・・・。
だが、シングルでの2ビートなら任せろって感じだぜ。

だが他のツインよりはかっちり動くから左右の差が少ないんだ!
きっとツインでの2ビートも9000なら上限上がるぜ!

でも今はAXIS踏んでみたい(;´Д`)
あと2ビートはまぁ90%くらいはブラストと考えていいんじゃないかな?
838ドレミファ名無シド:2006/11/06(月) 00:48:08 ID:llTDOl/w
>>825
君は正解だ!
高いものにゃ高い理由があるのさ!
特に楽器では顕著だよ!
良い楽器が音を教えてくれるっていうのは練習云々差し置いても絶対にあると思うんだ!
つっても初ペダルに9000とは中々の金持ちかつ妥協しない男だね!

シングルなら俺もPー120大好きさ!
TAMAとPEARLに関しては安いモデルの方がアクション軽いし優れてるとおも。
839ドレミファ名無シド:2006/11/06(月) 00:49:47 ID:TYrvEDHg
>>837
>あと2ビートはまぁ90%くらいはブラストと考えていいんじゃないかな?

シングルで2ビートって言ったらメロコアで多いんじゃない?
840スレ違い失礼します。:2006/11/06(月) 01:42:47 ID:MdsSabx8
Dr、Dr、Drミラクルスーパー大募集!! [email protected] ジュン

Dr、Dr、Drミラクルスーパー大募集!! 当方プロデューサー兼G、B、Vo。
明るく元気で楽しい音楽やる!(ロック、パンク、ポップ…系)
曲・アイデアあるのでそれに合わせてくれる人。(詞、曲作れなくてぜんぜんO.K!!)
やる気200%のプロ志向の男(うまいヘタ関係なし)
メンバー見つからず困っているので気軽に連絡ください。バイバイ!
埼玉、東京
841ドレミファ名無シド:2006/11/06(月) 03:41:28 ID:5pcHkF6s
>>838
激しく同意。
あんたさてはプロだね?
842:ドレミファ名無シド:2006/11/06(月) 18:49:27 ID:5hx6mBA4
最近足が衰えてきた・・・

年なのか・・・
843ドレミファ名無シド:2006/11/06(月) 18:52:53 ID:Rp8NafzQ
練習してないだけだろ。
844ドレミファ名無シド:2006/11/06(月) 19:13:42 ID:gXuJqxl+
P120Pは安いのにホント使いよな
845ドレミファ名無シド:2006/11/06(月) 19:14:24 ID:gXuJqxl+
スマン
使いやすい
の間違い
846ドレミファ名無シド:2006/11/06(月) 19:41:14 ID:8jr4V0+7
アクシスは軽くていいぞ ウフフ・・・
847:ドレミファ名無シド:2006/11/06(月) 20:17:30 ID:5hx6mBA4
練習不足なのか・・・

所詮社会人プレーヤーだからか・・・

848ドレミファ名無シド:2006/11/06(月) 20:56:20 ID:uchbbhe1
>>847
そうやって言い訳してる間にも、他のプレーヤーはどんどん上手くなっていく
849ドレミファ名無シド:2006/11/06(月) 21:17:26 ID:rtJfEBDE
気持ちはわからんでもない
850ドレミファ名無シド:2006/11/06(月) 22:14:11 ID:KWMtRCmQ
バスドラをテンポ200とかで連打する場合、全てテクニックが物を言うのでしょうか?
やはりある程度は筋力ですかね?
851ドレミファ名無シド:2006/11/06(月) 22:56:00 ID:Vbxo8zcY
追加です。
連打に向いてるペダルはP-120とP-2000Cだと、どちらでしょうか?近くに楽器店がないもので・・。
852ドレミファ名無シド:2006/11/06(月) 23:49:55 ID:8jr4V0+7
アクシス
853ドレミファ名無シド:2006/11/06(月) 23:58:41 ID:COkd7CGt
SEX MACHINEGUNS の出前道一直線のドラムって難易度どれくらい?
854ドレミファ名無シド:2006/11/07(火) 00:22:13 ID:e3r7sG7f
>>853
★★
855ドレミファ名無シド:2006/11/07(火) 00:22:49 ID:1Bz9PtG8
>>851 別にどちらでも簡単に出来る 用はあんたの腕次第
856ドレミファ名無シド:2006/11/07(火) 00:49:39 ID:aKOA3QWW
安さならp-120pだ。
TW-122とジョイントできる優れ物。
貧乏ツーバスドラマーの味方。
857ドレミファ名無シド:2006/11/07(火) 13:29:29 ID:1Bz9PtG8
スプリング緩めかキツメはどっちがいいって良く聞くが。
はっきり言ってビーターの角度でも変わるしな。
同じテンションでも寝かせりゃ必然的に重くなるし。

よく考えてほしいもんだ。
858ドレミファ名無シド:2006/11/09(木) 04:35:33 ID:C9GHtQxM
打面の角度もあるでしょ
859ドレミファ名無シド:2006/11/09(木) 05:19:57 ID:l//tbfAk
スプリングの種類もあるが
860ドレミファ名無シド:2006/11/09(木) 11:02:57 ID:RtLmlpKM
もうめんどくさいからP2000買ってから何もかもデフォのまま2年経った俺は勝ち組
861ドレミファ名無シド:2006/11/09(木) 12:56:18 ID:35qPXYg9
アイアンコブラ使っているんですが、皆さんメンテナスとかは何をしてるんですか?
862ドレミファ名無シド:2006/11/09(木) 13:05:16 ID:4HwQiPw+
>>861
CRE556、グリス。
埃がくせ者なので、少々気にする程度。

ところで、
ペダルのメンテナンスってやってくれるとこあるのかな?
863ドレミファ名無シド:2006/11/09(木) 13:43:54 ID:Yzqbv6bG
ハァ?
864ドレミファ名無シド:2006/11/09(木) 13:48:02 ID:l//tbfAk
壊れたんか?
865ドレミファ名無シド:2006/11/09(木) 20:49:33 ID:QwyGA2XJ
>>864
ツインペダル使ってるんだけど、
シャフトのジョイント部の中が少々錆びてるみたいで若干の抵抗を感じるようになってしまった。
別に踏めないことはないからそのまま使ってるが、やっぱり気になる。
シャフトを買い換える以外に何か手があればいいんだけどな〜と。

まぁ、お店行って聞いてくればいいんだけどね。
866ドレミファ名無シド:2006/11/10(金) 01:05:27 ID:O+rbfa7H
P-120Pって踏みやすいですか?
867ドレミファ名無シド:2006/11/10(金) 02:21:59 ID:6HblOMWJ
踏みやすいよ
P-120PもDW9000もAXISも踏みやすいよ
868ドレミファ名無シド:2006/11/10(金) 02:51:54 ID:eptADoyR
ツーバスのイメージトレーニングはどうやってますか?
座る仕事なので自然とヒールアップの形になり旗からみると貧乏ゆすり・・・。
こういう練習はよくないですかね?
869ドレミファ名無シド:2006/11/10(金) 12:07:59 ID:92plnvNo
>>868
ツーバスかどうか知らんがバスの練習する時は
かかと上げない方が良いって聞いた。
870ドレミファ名無シド:2006/11/10(金) 15:19:12 ID:f40oTmkw
また自分で試しもせず
871ドレミファ名無シド:2006/11/10(金) 18:26:50 ID:92plnvNo
>>870
やってるけど効果が分からん。

よく考えたらそんなもん奨めるのおかしいよな…スマン
872ドレミファ名無シド:2006/11/10(金) 18:54:22 ID:TogNTDzc
dwの5002AD3を買ったんですが、ツインで使う時はいいかんじなんですが
シングルで使った時どうしても重く感じます
なにかいい対処法はありますでしょうか?
親切な方教えて下さい
873ドレミファ名無シド:2006/11/10(金) 19:13:03 ID:2LtSFPgP
ここでひとつ!

この中でツーバスできてるって思っている人!

一回BPM90で8符、16符やってみそ

ツーバスになるとスピードに気が向かいがちだが遅いのはもっと難しいな…
出来ないorz

この中で出来なかったやつ!
一緒に情報交換とかしてがんばろうなww
874ドレミファ名無シド:2006/11/11(土) 00:46:48 ID:l5R/eWhH
テンポ90でわざわざツインペダルを使う必要はないと思われる
875ドレミファ名無シド:2006/11/11(土) 00:47:42 ID:7TWxT9gC
>>873
俺はできるけど・・・あんさんめちゃ速いんじゃないの?
俺限界で170だからまだまだだお
876ドレミファ名無シド:2006/11/11(土) 01:05:19 ID:VKS6maRN
まだ初心の私は130が限界です・・・。
力入れすぎなんでしょか?股の間接が痛いです。
足が震えすぎアタックがまばら・・・
切実にアドバイスお願いします
877ドレミファ名無シド:2006/11/11(土) 01:08:48 ID:4kWuy7xC
はあはあ、ガンバレ・・・
まずは・・・色々な音楽を聴くことだ・・・はあはあ
ジャンルに拘らず・・・
耳を肥やすことが自分のプレイを確実に進化させて・・・・くれる

そしてあとはたゆまぬ努力で・・・
練習を続けろ・・・・はあはあ
一日休んだら三日分下手になるから・・・な

はあはあ・・・
878ドレミファ名無シド:2006/11/11(土) 01:19:17 ID:VKS6maRN
精進します・・・。




こいつの聴いておけっていうお奨めがあれば是非教えてください

879ドレミファ名無シド:2006/11/11(土) 01:34:14 ID:zUGuwsM5
今使っているペダルがパールのシングルチェーンのツインペダルなんですが、ペダルがあまりにも軽くて困ってます。どうにかできないですかね?
880ドレミファ名無シド:2006/11/11(土) 01:38:51 ID:qNped1XI
スプリング
ビーター交換
ビーターの角度
買い替え

これくらい思いつこうよ
881ドレミファ名無シド:2006/11/11(土) 01:49:14 ID:zUGuwsM5
あぁ!そかそか!
まったく思い付かなかった…
ありがとうございます。
多分スプリングのせいですね。
882ドレミファ名無シド:2006/11/11(土) 01:59:43 ID:i0p0puet
>>876
> 股の間接が痛いです。

モモを持ち上げようとするのをヤメレ
883ドレミファ名無シド:2006/11/11(土) 02:08:51 ID:qNped1XI
カタログみるとパールの硬いほうのスプリングは630円と安いから試してみるといいかもね

884ドレミファ名無シド:2006/11/11(土) 09:05:39 ID:YulwmXx6
>>868
かかとつけたままパタパタ連打と
つま先つけたままかかとだけ上げて連打

電車ん中でやってたら速くなったよ
885ドレミファ名無シド:2006/11/11(土) 13:28:40 ID:2sZmFZdr
>>884
周りの人から「変な人」「せっかちな人」
って思われてるよ
886ドレミファ名無シド:2006/11/12(日) 00:31:20 ID:1aRVpCdT
はっきりキモいって言ってやれ
887ドレミファ名無シド:2006/11/12(日) 18:56:52 ID:W4nWIrYL
やっとツーバスのこつが最近解ってきた。
案外、ペダルの後ろの方で踏むと安定しやすいな。
すまん、自慢だが26のツーバスはいいね^^
888ドレミファ名無シド:2006/11/12(日) 19:44:58 ID:wQD9plVU
ペダルの後ろ?
ペダルのセンターより後ろなのか?
889ドレミファ名無シド:2006/11/12(日) 19:50:11 ID:gb328Vjx
クォードビーターってどうかな?(パールの四面)

P-1000買おうと思ってるんだが…。。
890ドレミファ名無シド:2006/11/12(日) 20:28:14 ID:COEY0bqD
ペダルの後ろは安定しますね。
でもまたセンターに戻っていった。
891ドレミファ名無シド:2006/11/12(日) 20:35:11 ID:wQD9plVU
そうだよな。
後ろすぎると粒が安定しなくなるからな。
892ドレミファ名無シド:2006/11/12(日) 20:45:41 ID:0ADU6OkN
ペダルの後ろは安定しますね。
そのうちドラムからどんどん離れていくんじゃね
893ドレミファ名無シド:2006/11/12(日) 20:49:57 ID:wQD9plVU
ペダルの底が可動式なら 問題なしWWW
894ドレミファ名無シド:2006/11/12(日) 21:11:27 ID:ApAak685
>>892
オレなんかもう知らないうちにドラムやめてた
895ドレミファ名無シド:2006/11/13(月) 00:14:45 ID:vjc3A20t
>>887
26ってなんだ・・・?
俺にはフロ・モーニエしか連想出来なかった。
896ドレミファ名無シド:2006/11/13(月) 01:41:55 ID:1iggrFp2
26インチのバスドラってことじゃね?
897867:2006/11/13(月) 02:51:40 ID:DeCvbsWT
あっ、センターより後ろって事です。
たまたま後ろのほう踏んだらかなり踏みやすく安定するし粒もそろってていいとこだらけです^^
26の2バスです。
持ち運びが辛いorz
898ドレミファ名無シド:2006/11/13(月) 09:43:04 ID:fESqvdzL
>>891
んな〜こた〜ない。
899ドレミファ名無シド:2006/11/13(月) 16:18:20 ID:lAJGiTjL
だれか
おれの素足をペダルとして踏んでくれ
900ドレミファ名無シド:2006/11/13(月) 17:10:10 ID:fESqvdzL
ではわたくしが。
901ドレミファ名無シド:2006/11/13(月) 20:23:10 ID:UWeFKQDf
M男乙
902ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 00:14:26 ID:y779/7IP
いやいや拙者が
903ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 00:20:15 ID:SYNXCt8Q
ペダルのスプリングテンション弱くしたらビーターの先端の重りが感じられて、若干重くなったけどダブルとか踏みやすくなった。
904ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 00:23:36 ID:y779/7IP
テンションに関わらずその感覚は重要だ。 >ビーターの先端の重りが感じられて
905ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 00:52:27 ID:SYNXCt8Q
>>904 ヒールダウンでふと踏んでみたら先端の重みが感じられなくて(ずっとヒールアップで踏んでたから気が付かなかった)だからテンションキツくしたんだけどスプリングだけの力で重いって感じがして、ダブルがやりにくくて、
906ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 00:57:31 ID:SYNXCt8Q
続き
逆に緩めたらヒールダウンでもきちんとダブル踏める良い重さになって、それでヒールアップで踏んだみたらいきなりしっくり来たんです。 やっぱり普段ヒールダウン使わなくても、ヒールダウンでもしっかり踏めるようにセッティングすることが大事なんですね。
907ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 01:09:37 ID:y779/7IP
テンションきつくてもビーター先端の重さは感じられるよ。
908ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 01:11:31 ID:9O6FKdsh
Duallistって良いですか?
909ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 01:13:23 ID:y779/7IP
日本語でおk
910ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 01:23:45 ID:SYNXCt8Q
>>907 そうなんですか?
ヒールダウンの場合はキツメだと感じにくくないですか?
なんというか踏めないわけではなくて音が軽くなってしまうというか、自分は普段ヒールダウンは使わないんですけど今日踏んでみたらそんな気がしたので。
911ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 01:48:12 ID:y779/7IP
アップストロークが遅いんじゃないかな。
912ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 01:58:43 ID:SYNXCt8Q
>>911 そうなんですかねぇ…。

ちなみに911さん的にはスプリングテンションはキツメ、緩めはどちらがイイと思いますか?ペダルやスプリングにもよりますが、もしよかったら911さんの使用ペダルやスプリング、セッティングを聞きたいです。
913ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 02:43:13 ID:y779/7IP
自分がコントロール可能な貼り具合に決まってるっしょ。
それが他人にとってキツいかユルいかは知らん。
914ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 09:37:10 ID:7RbM5F1c
>>913がイイ事逝った
他人に振り回されない、流されない
大事な事だ
そんな君のIDは777
915ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 12:39:02 ID:SrWmLR5s
バネきつめでヒールダウンは単純に踏み心地が重くなるから、踏み切れないんだな
916ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 14:02:33 ID:Wt0YrGob
ちょっと初速かけてやるだけなのに。
917ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 14:34:57 ID:4mTcVnrf
だれかdw9000のツイン
新品でかって使ったの一週間くらい
なんだけど万くらいで買いませんか?
918ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 14:35:59 ID:ECEb+lzB
万じゃわからん。
何万だよ?
919ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 14:46:49 ID:4mTcVnrf
おおみすった
1万くらいでいいや。
誰かいる?
920918:2006/11/14(火) 15:00:50 ID:ECEb+lzB
是非私に売ってください。
[email protected]にメールください。
921ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 15:52:40 ID:SYNXCt8Q
>>919 ツイン!?なら俺もほしい3、4万だすんで。
922ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 17:06:58 ID:g31y96Q/
釣りだろ…
923.:2006/11/14(火) 17:10:08 ID:npxULe0V
.
924ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 17:14:52 ID:SWWxRjmM
ハットスタンドの踏み具合に関する話題もここでよろしいか
925ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 19:45:24 ID:KyudTz3P
スレ違い
ここはフットワークに関することだけだ
926ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 20:00:06 ID:4+jYqZYX
ツーバス連打の際、足の親指に力が入るんだがヤメタ方がいいかな?
927ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 22:36:00 ID:SWWxRjmM
そりゃ申し訳ない
928ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 23:53:34 ID:nXD9RfoO
いや、普通にフットワークだろ。フットスプラッシュやらゴーストモーションやら。
929ドレミファ名無シド:2006/11/15(水) 01:22:46 ID:uphVL/BS
俺はバネをユルくしてストロークを長くしておくのが好きだ。>ハット
930ドレミファ名無シド:2006/11/15(水) 01:40:11 ID:Y4rjNN16
ストローク長くしておくってどういう意味ですか?
931ドレミファ名無シド:2006/11/15(水) 01:52:16 ID:uphVL/BS
つ開き具合
932ドレミファ名無シド:2006/11/15(水) 02:07:59 ID:Y4rjNN16
スタジオのペダルとかってバネが伸びきってるからかわからないけど軽く押しただけで異常に揺れて、返りがいいような気がします…。 手で押すとすごい軽いのに足で踏むと良い重さというか。
自分のペダルだとそうなりません。
933924:2006/11/15(水) 12:09:45 ID:albCrrta
まあ俺はハットスタンド何買うか迷ってる的な話だったからこういう話ともまた違うんだが………
器材スレ行くべき?
934ドレミファ名無シド:2006/11/15(水) 12:12:04 ID:5iMVX5w1
プラスチックやウッドのアタックが効いた音が好きなんですが、これらを使うとスタジオのバスドラのヘッドの磨耗が早くて困ります。
たまにインパクトパッドがすり減って、むき出しになった粘着面にビーターがくっついて戻らなくなるトラブルもあります。
よい対処法はないでしょうか?
935ドレミファ名無シド:2006/11/15(水) 13:21:01 ID:XQ/Z9VmR
パールのデュオビーターって軽い方???
936ドレミファ名無シド:2006/11/15(水) 14:15:36 ID:YD7zQ7NN
http://www.youtube.com/watch?v=Hbqz8RImQrk
いくら外人とはいってもバスのキープができてないというか
所々節々で抜けてるな
これならサイパンジョーとかKATSUJIとかのがレベル高いと思った
ソナタはまだ若いんだけどね
937ドレミファ名無シド:2006/11/15(水) 15:21:12 ID:IXzKSi0t
なにこれ?ようつべ見れないんだけど。
938ドレミファ名無シド:2006/11/15(水) 16:11:11 ID:Y4rjNN16
>>935 かなり軽い 音も迫力に欠ける
939ドレミファ名無シド:2006/11/15(水) 21:58:33 ID:ODzR5nli
>>933
>>1によると器材の話題もokだ。
940ドレミファ名無シド:2006/11/15(水) 22:00:35 ID:9GKsqBNE
メタリカのbatteryって簡単??
941ドレミファ名無シド:2006/11/15(水) 22:23:45 ID:wHSLavQ1
それじゃ遠慮なく

素直で軽めのアクションのハットスタンドが欲しいんだけどオススメってある?
dwの5500あたりを考えてるんだが、なんか種類がやたらあってよくわかんないし
軽量機種って安定感大丈夫なのかな?
942ドレミファ名無シド:2006/11/15(水) 22:55:30 ID:l4eUFmWv
>>940
お前ドラム総合スレでも同じ質問してんだろ
自分の耳で判断しろ。実際に椅子に座ってスティック振れ
股間のスティック握って腰ばっか振ってんじゃねーよ
943ドレミファ名無シド:2006/11/15(水) 23:05:28 ID:9GKsqBNE
すみません
最近出来るようになったのでこの曲が難易度的にどの程度なのか知りたいと思ったので質問しました
944ドレミファ名無シド:2006/11/15(水) 23:35:37 ID:fPfy59cS
1ヶ月ちょいでツイン160位まで踏めるようになった。
これって成長の速さ的にはどうなんだ?マジレスきぼん
945ドレミファ名無シド:2006/11/15(水) 23:36:48 ID:l4eUFmWv
>>943
バテリなら聴いたことあるけど耳に残ってないから聴いてくるから
少し待っておれ
946ドレミファ名無シド:2006/11/15(水) 23:39:13 ID:DgVIdpjG
160の何分なのか
947ドレミファ名無シド:2006/11/15(水) 23:42:54 ID:l4eUFmWv
バテリ聴いたけどわからん
ライブ盤だからかバスが聴こえんや
手の方はビート叩いてるだけじゃないだろうか
948ドレミファ名無シド:2006/11/16(木) 00:49:37 ID:iDjYi5YI
>>941
ドラマガ工作員乙。
949ドレミファ名無シド:2006/11/16(木) 01:26:50 ID:qRNRUTyQ
バテリは結構簡単じゃないか?
でも、スネアにタムが置き換わってたりするからそこまで忠実にコピーするのだるいな。
あとは、ギターソロ後と歌にまた入る前の小さなドラムソロのとこのズレ具合をコピろうとするとむずい。
楽譜通りやろうとするのは簡単なんだが、やはりラーズはヘタウマドラマーNO.1であることを実感するよ。
950ドレミファ名無シド:2006/11/16(木) 09:20:41 ID:A/fwnwfv
>>948
なぜ?
951ドレミファ名無シド:2006/11/16(木) 09:35:18 ID:sVKAG/Af
>>938
あ〜やっぱり
買った時に付いて来たからそのままずっと使ってたからこんなもんなんかと思ってた
こうなんかビーターの重み(?)ってのを感じれなかった
って事でフェルトビーターでオヌヌメ教えて下さい
もう少しパワーが欲しいです
952ドレミファ名無シド:2006/11/16(木) 10:01:29 ID:zLUYk65g
ドラマガの発売日と特集記事に合わせてネタ振るやついるよな。
953ドレミファ名無シド:2006/11/16(木) 13:38:22 ID:zLUYk65g
>>951
アップストロークが遅いんじゃないかな。
954ドレミファ名無シド:2006/11/16(木) 16:52:54 ID:EoX/bnaf
でもハットスタンドって下手すりゃペダルよりシビアだよな。
へんなハットスタンドだと音調節が出来ないし気持ち悪くなる。
955ドレミファ名無シド:2006/11/16(木) 23:08:16 ID:6zqZx3PL
>>946
16分
956ドレミファ名無シド:2006/11/16(木) 23:11:09 ID:iDjYi5YI
>>946
24分
957ドレミファ名無シド:2006/11/16(木) 23:18:34 ID:GPZCk6ai
>>946
江頭2時50分
958ドレミファ名無シド:2006/11/16(木) 23:31:53 ID:iDjYi5YI
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1123241801/
カリスマドラマー(自称)のレオン、まだ生きてたよ。
959ドレミファ名無シド:2006/11/16(木) 23:38:20 ID:iDjYi5YI
960ドレミファ名無シド:2006/11/16(木) 23:56:33 ID:q9m7hj6D
>>951 クォードビーターいいんじゃない?
961ドレミファ名無シド:2006/11/17(金) 00:37:36 ID:orJAzMcB
>>957
父かよ!
962ドレミファ名無シド:2006/11/17(金) 08:10:16 ID:EY+vw9gT
出たよレオンwww
963ドレミファ名無シド:2006/11/17(金) 11:14:05 ID:YJKBEVyA
>>960
あざーっす
試してみます
964ドレミファ名無シド:2006/11/17(金) 11:20:57 ID:EY+vw9gT
足のせいだと思うけど
965ドレミファ名無シド:2006/11/18(土) 01:57:17 ID:42DQRhxq
966ドレミファ名無シド:2006/11/18(土) 02:15:50 ID:vq/U7JM4
立てるの早いんじゃね?
967ドレミファ名無シド:2006/11/18(土) 02:25:49 ID:42DQRhxq
つ 週末マージン
968ドレミファ名無シド:2006/11/18(土) 02:52:22 ID:vq/U7JM4
なるほど。
969ドレミファ名無シド:2006/11/18(土) 11:24:03 ID:42DQRhxq
ボーストレーニングのテンプレ考えるの忘れてた。
970ドレミファ名無シド:2006/11/18(土) 14:51:23 ID:2BpTrEag
Q.ボーストレーニングって何ですか?
A.簡単に言うと両手両足浮かした状態でも姿勢を安定させるトレーニング。あとはググれ

Q.それってやった方がいいんですか?
A.そんなに嫌なら練習やめれば?


こんなもんでFAQ追加でいいんじゃね
971ドレミファ名無シド:2006/11/18(土) 18:39:30 ID:16+AshiY
ワロタ

ぐぐってヒットするようになったの最近だよね。
972ドレミファ名無シド:2006/11/19(日) 01:08:12 ID:pA6S9ncu
>>970を改定してみる。

Q.ボーストレーニングって何ですか?
A.簡単に言うと両手両足が同時に動作しても姿勢を安定させるトレーニング。あとはググれ

Q.それってやった方がいいんですか?
A.そんなに嫌なら練習やめれば?

973ドレミファ名無シド:2006/11/19(日) 16:23:56 ID:Ocg8CoBw
Q.それってやった方がいいんですか?

ってのは効果的な練習法なんですか?って意味であって、嫌だとは言ってないだろ
そんなにひねくれてるとドラムにも嫌われるぞ
974ドレミファ名無シド:2006/11/19(日) 17:05:03 ID:6rtuDc4s
>>973
まぁー2chってのはそうやって優越感に浸る人多いので・・・
975ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 01:51:54 ID:fJoUFRMq
効果的だとよwwwww
976ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 10:11:48 ID:jtJ1GQu0
効果的かと訊く奴は"効果的=即効性"として訊くから馬鹿だといいます。
977ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 16:42:19 ID:TQ+x+p0b
おまえがばかなんだろwww
978ドレミファ名無シド:2006/11/21(火) 00:02:09 ID:DXGKvMJa
顔赤いぞ
979ドレミファ名無シド:2006/11/21(火) 23:53:19 ID:t3C7eS4l
なんだこいつら…卑屈にならんでさ…
980ドレミファ名無シド:2006/11/22(水) 00:05:11 ID:rYXiBE9X
"卑屈"の使い方が間違ってるような
981ドレミファ名無シド:2006/11/22(水) 00:46:10 ID:bW2fQcNA
為にならんよ!

太鼓に座ってしゃべったら??
982ドレミファ名無シド:2006/11/22(水) 01:03:17 ID:rYXiBE9X
日本語でおk
983ドレミファ名無シド:2006/11/22(水) 07:50:13 ID:OYCaSfNA
つぎはゴーストモーションのテンプレについて
984ドレミファ名無シド:2006/11/22(水) 21:37:02 ID:Eh2ak1hZ
Q. ゴーストモーションってやったほうが良いんですか?
985ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 02:08:18 ID:er+CNgkW
A.自分のプレイくらい自分で判断しれ。
986ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 03:37:43 ID:E2X059jo
A2.ゴーストモーションよりマスターベーションの方が大事
987ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 07:43:12 ID:HD78+WCG
A.3 やってる人もいるしやってない人もいる 特に決まりはない
988ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 09:53:08 ID:zdEtC1wE
A4.おばけって恐いね
989ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 11:46:40 ID:v6nTaNhv
ぉまぃら震度毛
990ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 14:49:15 ID:Tbs1obm2
Q.ハーフオープンでゴーストモーションすると音が一定にならないのですがどうしたら良いのでしょう?
991ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 18:27:43 ID:RHE0Ix2Z
A.やらなければいい。体内メトロノームでキープ汁。無理なら頭でも振っとけ。
992ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 19:31:45 ID:I7CuWqls
A2.肉棒でモーション汁
993ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 08:23:56 ID:HGBqqQTr
オープンとクロスについて
994ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 18:35:10 ID:a0OkUudz
オープンセクロスについて
995ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 21:21:03 ID:c9InY+UI
>>994
蚊にさされないようにしっかり管理し、タオル等下に敷くものを忘れないように。
なお、リズミカルに腰を振り、ところどころでスリップビートよろしく相手のリズムをはずして見えるのも効果的。
996ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 23:44:13 ID:QX6DcDzs
童貞でもできますか?
997ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 01:20:51 ID:bXA8S9fE
SEXの上手さ=ドラムの上手さ
998ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 01:43:00 ID:AVLs+FM3
>>993
それフットワーク関係ないし。
999ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 13:23:03 ID:TNlf9ERa
梅島
1000ドレミファ名無シド:2006/11/25(土) 13:23:52 ID:TNlf9ERa
梅島
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。